!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★176
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1679571571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★177
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2f86-Kocl)
2023/03/25(土) 17:50:18.41ID:DQNFi7w90873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM65-fWWs)
2023/03/27(月) 08:02:45.07ID:bCgfS0ewM ガチの奴来ててさす草
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41e8-MyZB)
2023/03/27(月) 08:13:26.66ID:J5xHXyZ20875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sad6-ji6U)
2023/03/27(月) 08:16:03.16ID:1CENeVkNa876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c288-3uzD)
2023/03/27(月) 08:28:51.88ID:zBUcBri30877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-uluY)
2023/03/27(月) 08:35:54.67ID:pJIyqzyt0 >>850
もう3.1にしたグーグルと違って一度やるとずっとそのままだから助かるわ
あとオールスタート押すだけでカーネル再起動までの初期設定終わらせるやつやっとコピペで作った
今まではノートスクロールしては一個ずつシコってた
古いバージョンはまじで悪魔だったわ誰もなってない不具合に一人だけ遭遇してるから
もう3.1にしたグーグルと違って一度やるとずっとそのままだから助かるわ
あとオールスタート押すだけでカーネル再起動までの初期設定終わらせるやつやっとコピペで作った
今まではノートスクロールしては一個ずつシコってた
古いバージョンはまじで悪魔だったわ誰もなってない不具合に一人だけ遭遇してるから
878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM26-9iUL)
2023/03/27(月) 08:37:59.02ID:VJ99YCR/M879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82ba-3uzD)
2023/03/27(月) 08:38:47.40ID:B9L7JzmO0 チャラ男LoRA作ろうと思ったけど一回おっさんLoRAで試したら普通に出たわ
weight下げればもっと若いチャラ男もでるし
というかホモじゃないけど普通にかっこいいというか女がコロッと騙されてお持ち帰りされるのわかってまうな
https://i.imgur.com/HrcO1Xz.png
https://i.imgur.com/C305LGg.png
https://i.imgur.com/BY2ZYQK.png
https://i.imgur.com/9zdes2A.png
https://i.imgur.com/6Nj0coZ.png
https://i.imgur.com/i36fh85.png
weight下げればもっと若いチャラ男もでるし
というかホモじゃないけど普通にかっこいいというか女がコロッと騙されてお持ち帰りされるのわかってまうな
https://i.imgur.com/HrcO1Xz.png
https://i.imgur.com/C305LGg.png
https://i.imgur.com/BY2ZYQK.png
https://i.imgur.com/9zdes2A.png
https://i.imgur.com/6Nj0coZ.png
https://i.imgur.com/i36fh85.png
880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-uluY)
2023/03/27(月) 08:40:16.49ID:pJIyqzyt0 >>856
わしのノートは謎コピペされた他のSD自動で入れられとったな
挙動全然違うから何やと思ってみたらURL1111さん自体ちごたわ
ドライブはつこてないわBANは間違いなくそのうちあるやろ
監視してないと全部消え失せるからそういうもんとおもってつこう
わしのノートは謎コピペされた他のSD自動で入れられとったな
挙動全然違うから何やと思ってみたらURL1111さん自体ちごたわ
ドライブはつこてないわBANは間違いなくそのうちあるやろ
監視してないと全部消え失せるからそういうもんとおもってつこう
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-uluY)
2023/03/27(月) 08:43:56.93ID:pJIyqzyt0 前更新かかった言うたけど
Gradio が寝て起きて無事に完走してると感動したで
あのポンコツがほんまかって
あとは拡張が10秒ごとに更新かかっとるなコレAIが自動更新しとるやろ
Gradio が寝て起きて無事に完走してると感動したで
あのポンコツがほんまかって
あとは拡張が10秒ごとに更新かかっとるなコレAIが自動更新しとるやろ
882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4288-sMgS)
2023/03/27(月) 08:49:14.58ID:S8RJvGix0 LORA学習に使っとるモデル何がおすすめ?実写系じゃない
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd62-1oV1)
2023/03/27(月) 08:58:18.51ID:SUYT0ULkd884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-uluY)
2023/03/27(月) 09:02:55.57ID:pJIyqzyt0 GPU物理で殴るぐらいの計算量がない
9割9部正当するレベルのワード書き込んでる
縦長か横長導入したわ
正方形で学習してないやつもいるのかなって思ってるところ
9割9部正当するレベルのワード書き込んでる
縦長か横長導入したわ
正方形で学習してないやつもいるのかなって思ってるところ
885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d160-R+bX)
2023/03/27(月) 09:27:13.56ID:xXEU9juY0 AnimeLike2D、複雑な機械を1から描くのは出来なかったので、アップスケールだけさせてみた。
https://i.imgur.com/rHYwtZh.jpg
こちらは最初から最後までNostalgia-clear産
https://i.imgur.com/DfwNFyC.jpg
ふむ、いろんなモデルで機械描かせてみるか
https://i.imgur.com/rHYwtZh.jpg
こちらは最初から最後までNostalgia-clear産
https://i.imgur.com/DfwNFyC.jpg
ふむ、いろんなモデルで機械描かせてみるか
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-r8cp)
2023/03/27(月) 09:30:16.89ID:W7vQYePEa887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e90-N5kJ)
2023/03/27(月) 10:00:19.70ID:5nEONbtE0 >>885
ニキは機械の種類変えてくれたらまだまだ見れるで
ニキは機械の種類変えてくれたらまだまだ見れるで
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be88-b0bZ)
2023/03/27(月) 10:01:39.04ID:Eg+wdvSP0 colabだからLoRA使えへん思とったけど1111が大幅に更新してるのに加えてPythonバージョンやgradioのアップデートが絡んでめちゃくちゃになっとるらしいな
こういう時は様子見や様子見 ワイはプログラムのことなんもわからへん
こういう時は様子見や様子見 ワイはプログラムのことなんもわからへん
889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-uluY)
2023/03/27(月) 10:09:55.73ID:pJIyqzyt0 複垢してるやつるのかな
ほんとすぐ時間終わる
ほんとすぐ時間終わる
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e90-N5kJ)
2023/03/27(月) 10:11:09.05ID:UpPzdQIx0 やっぱ雰囲気でガチャってる時が一番脳汁出るな
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c655-uluY)
2023/03/27(月) 10:11:10.62ID:4TNErnK80 わからんなりに頑張ろうとかするといざ解決したときに自分で弄った部分が足引っ張ったりするので
賢い人が何とかするまで今まで出来た画像の選別や修正が正解や
賢い人が何とかするまで今まで出来た画像の選別や修正が正解や
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e90-N5kJ)
2023/03/27(月) 10:12:46.78ID:UpPzdQIx0 昨晩の4000番台グラボの速度低下問題はワイも前に通った道だから何とかしてやりたかったが
ワイはその時何をどうしたか何も覚えてなかったわ
ワイはその時何をどうしたか何も覚えてなかったわ
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-069v)
2023/03/27(月) 10:21:12.40ID:FwFA5m/7a 自作のモデルがたまにモノクロ画像を生成するのが不満で一から作り直してるけど
マージ元のモデルの問題なのかなぁこれ
一応ネガティブプロンプトで指定すれば色付くけどかなり強調させないとだめだしそうすると他の普通に配色される画像がギラギラになっちゃうし
またマージ沼にはまらなきゃいかんのか
マージ元のモデルの問題なのかなぁこれ
一応ネガティブプロンプトで指定すれば色付くけどかなり強調させないとだめだしそうすると他の普通に配色される画像がギラギラになっちゃうし
またマージ沼にはまらなきゃいかんのか
894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-uluY)
2023/03/27(月) 10:26:21.02ID:pJIyqzyt0 元絵が全部カラー保証されてるならあれだけど
データに入り込んで出力もモノクロはそのうち解決する気がする
今でも塗り絵できるのかな?
データに入り込んで出力もモノクロはそのうち解決する気がする
今でも塗り絵できるのかな?
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-3x+h)
2023/03/27(月) 10:27:52.33ID:ErXQwhdtM 流石に分かってる人おらんかあ
896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4221-9iUL)
2023/03/27(月) 10:34:59.31ID:MdUY7lyt0 >>895
モデルのマージじゃなくてイチからの作成はアホほど手間かかるから5chのレスで解説出来るレベルちゃうぞ
モデルのマージじゃなくてイチからの作成はアホほど手間かかるから5chのレスで解説出来るレベルちゃうぞ
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-DdLV)
2023/03/27(月) 10:35:15.74ID:DMCkpvlN0 loraが使えないけど、何か起きてるっぽい?
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-pE8C)
2023/03/27(月) 10:35:27.98ID:y4uW6aTca >>895
誰かが言ってたけど、一般人の思いつきの片手間で作れるようなものではないらしい
誰かが言ってたけど、一般人の思いつきの片手間で作れるようなものではないらしい
899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4181-GxDw)
2023/03/27(月) 10:37:07.53ID:bu6ROEKn0 >>849見てみたんやがワイの古いのかfile format for imageやらはただのテキストボックスでポップアップは出なかったんや
やけど取りあえずmodel_nameって入れてみたらうまくいったわ!サンガツ!
https://i.imgur.com/4Apgw9i.png
やけど取りあえずmodel_nameって入れてみたらうまくいったわ!サンガツ!
https://i.imgur.com/4Apgw9i.png
900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd62-Yxsj)
2023/03/27(月) 10:38:49.48ID:SvFtyJ/Ud901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-3x+h)
2023/03/27(月) 11:00:13.61ID:ErXQwhdtM902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c228-3uzD)
2023/03/27(月) 11:01:07.23ID:117fkd0Q0 そろそろ既存のモデルじゃ満足できなくなってきたから、
Mixモデルに手を出し始めたけど、沼に浸かっていくのを感じるで・・・
Mixモデルに手を出し始めたけど、沼に浸かっていくのを感じるで・・・
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
2023/03/27(月) 11:02:17.34ID:kjb1PI4M0904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4681-pl5F)
2023/03/27(月) 11:02:27.43ID:KQSu1JWF0 SDのモデルは技術確立したから随分安く構築出来るようになったって本家がツイートしてたような
なんでもA100を2000万円分稼働させるとかなんとか
企業か研究所じゃないと無理だな
なんでもA100を2000万円分稼働させるとかなんとか
企業か研究所じゃないと無理だな
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd62-kt5I)
2023/03/27(月) 11:05:47.79ID:YwUJUGIZd >>904
ワイらの特殊性癖を満たすための研究所
ワイらの特殊性癖を満たすための研究所
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-EUy8)
2023/03/27(月) 11:05:51.61ID:X5HBLit80 WebUIはそろそろタグ使って安定バージョン/開発中バージョンを分けて欲しいわ
907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c655-uluY)
2023/03/27(月) 11:06:27.84ID:4TNErnK80 2000万かけて提供されるオカズのベース
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-pE8C)
2023/03/27(月) 11:06:28.78ID:y4uW6aTca909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-069v)
2023/03/27(月) 11:09:16.49ID:FwFA5m/7a >>901
多分loraとのマージがそれに当たるんじゃないかな
自分も素体になるモデル作れたら後は微調整的にloraとのマージに移行するつもりなんだ
特に生成される人物のタッチなんかはモデル同士の組み合わせで調整するんじゃなくてもうloraの範疇だと思うし
多分loraとのマージがそれに当たるんじゃないかな
自分も素体になるモデル作れたら後は微調整的にloraとのマージに移行するつもりなんだ
特に生成される人物のタッチなんかはモデル同士の組み合わせで調整するんじゃなくてもうloraの範疇だと思うし
910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-uXaB)
2023/03/27(月) 11:13:58.91ID:wcMN+E3jM Google永久BANは今の時代マジで生活に支障出るレベルやから怖いな
AI生成自体大っぴらにできんくなる可能性考えてローカル環境は必要やな
AI生成自体大っぴらにできんくなる可能性考えてローカル環境は必要やな
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-3uzD)
2023/03/27(月) 11:14:04.99ID:vO4NVcpK0 Civitaiに自撮りペニスLoRA上がっとるわ、データセットも落とせる
twitterとデータセット見た感じ日本人やし、さすがHENTAI大国や!
twitterとデータセット見た感じ日本人やし、さすがHENTAI大国や!
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-4Pnj)
2023/03/27(月) 11:14:56.75ID:5kDAj7Z9a super mergerでloraをモデルにマージする時に成功するのとエラーで失敗するのの違いはなんやろ
runtime error: mat1 and mat2なんちゃらって出るんやが
runtime error: mat1 and mat2なんちゃらって出るんやが
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
2023/03/27(月) 11:15:25.34ID:kjb1PI4M0 そもそもLoRAはモデルにマージするのが正しい用法らしい
914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-3x+h)
2023/03/27(月) 11:17:43.91ID:ErXQwhdtM915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
2023/03/27(月) 11:19:54.42ID:kjb1PI4M0916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c655-uluY)
2023/03/27(月) 11:21:44.47ID:4TNErnK80 >>911
海外鯖にアップするときでも国内からだと無修正あかんのとちゃうかったっけ?
海外鯖にアップするときでも国内からだと無修正あかんのとちゃうかったっけ?
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61c5-m5dC)
2023/03/27(月) 11:22:35.40ID:5nrCDB5A0 >>854
Defecation
Defecation
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-3uzD)
2023/03/27(月) 11:23:59.00ID:ZJ/J7rdH0 駅LoRA結構使って貰えてて嬉しい限りや
画角とかバリエーション増やそうと元画像増やした更新版試しとるんやが戦車とかまでホーム並ぶようなってしもたんで難しいなあ……
画角とかバリエーション増やそうと元画像増やした更新版試しとるんやが戦車とかまでホーム並ぶようなってしもたんで難しいなあ……
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e7d-dGJF)
2023/03/27(月) 11:25:31.93ID:ThsD3WK60 モデルに水墨画の画風をマージさせたいんやけどblock weightのinout10、11に水墨画loraを100にすればいいんよな?
全然上手くいかなくて沼に浸かってるのを感じるわ
全然上手くいかなくて沼に浸かってるのを感じるわ
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-3uzD)
2023/03/27(月) 11:27:30.15ID:vO4NVcpK0921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
2023/03/27(月) 11:30:56.32ID:kjb1PI4M0922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c228-3uzD)
2023/03/27(月) 11:31:57.48ID:117fkd0Q0 会員登録ぜずに無修正をimgurにアップしてしもうたら
個別に問い合わせして削除してもらわんと大変なことになるから注意やで
個別に問い合わせして削除してもらわんと大変なことになるから注意やで
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 02fc-6068)
2023/03/27(月) 11:42:24.02ID:oO1K1jM20924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-uFtd)
2023/03/27(月) 11:42:25.23ID:jkCKcBYXM sd-webui-train-tools
lora学習で使ってみたけど学習内容反映されてないな…設定おかしいんか?
画像15枚 繰り返し10 epoch20で一切画風に反映されてないんだけど…
lora学習どこから手を出していいんだろ…?
lora学習で使ってみたけど学習内容反映されてないな…設定おかしいんか?
画像15枚 繰り返し10 epoch20で一切画風に反映されてないんだけど…
lora学習どこから手を出していいんだろ…?
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/27(月) 11:46:02.89ID:b+QAtZEW0 七分丈レギンスのTIを公開した
https://huggingface.co/SenY/embeddings/resolve/main/capri%20leggings.preview.png
https://huggingface.co/SenY/embeddings
強度は高めて使うの推奨。構図、解像度、LoRAの有無にもよるけど~1.4くらいまでなら極端にグチャりはしないと思う。強度にもよるが8分9分まで行ってしまうことも少なくはないのでガチャは必要。思えばweb版の頃からずっとスパッツでも足首までかかるでもない七分丈のレギンスをinpaintに頼らず出したいと言い続けてきたがここに来てようやくメスガキやエッチなフィットネス女子に履いて貰えるようになった
https://i.imgur.com/xguWuXk.png
https://i.imgur.com/HGEDjTp.png
https://i.imgur.com/UiwkfeK.png
https://i.imgur.com/bOC16vR.png
https://i.imgur.com/RUtIIcH.png
https://i.imgur.com/NYbRSP1.png
https://i.imgur.com/xUakEkO.png
https://i.imgur.com/cuKcv0Z.png
https://huggingface.co/SenY/embeddings/resolve/main/capri%20leggings.preview.png
https://huggingface.co/SenY/embeddings
強度は高めて使うの推奨。構図、解像度、LoRAの有無にもよるけど~1.4くらいまでなら極端にグチャりはしないと思う。強度にもよるが8分9分まで行ってしまうことも少なくはないのでガチャは必要。思えばweb版の頃からずっとスパッツでも足首までかかるでもない七分丈のレギンスをinpaintに頼らず出したいと言い続けてきたがここに来てようやくメスガキやエッチなフィットネス女子に履いて貰えるようになった
https://i.imgur.com/xguWuXk.png
https://i.imgur.com/HGEDjTp.png
https://i.imgur.com/UiwkfeK.png
https://i.imgur.com/bOC16vR.png
https://i.imgur.com/RUtIIcH.png
https://i.imgur.com/NYbRSP1.png
https://i.imgur.com/xUakEkO.png
https://i.imgur.com/cuKcv0Z.png
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4527-wSlO)
2023/03/27(月) 11:49:09.46ID:06P84hMZ0 >>925
小物はLoRAと干渉しにくいTIだとめっちゃ助かるわサンガツ
小物はLoRAと干渉しにくいTIだとめっちゃ助かるわサンガツ
927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdc2-eGjT)
2023/03/27(月) 11:50:03.54ID:nj1Til/nd928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2cb-RExx)
2023/03/27(月) 11:50:35.66ID:KkvLMi060 >>802
ほんまぁ~サンガツやでぇ~
絵で食った事もあったけどクソザコやったし子供も出来ずそろそろ老境やしで
溜め込んだもの(資料写真)を何かに遺したいんや
基本的にはブルセラ(死語)やけど工場廃墟とかもワンサカあるで
http://imgur.com/UNtdlId.jpg
ほんまぁ~サンガツやでぇ~
絵で食った事もあったけどクソザコやったし子供も出来ずそろそろ老境やしで
溜め込んだもの(資料写真)を何かに遺したいんや
基本的にはブルセラ(死語)やけど工場廃墟とかもワンサカあるで
http://imgur.com/UNtdlId.jpg
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3135-uluY)
2023/03/27(月) 11:51:58.95ID:9iaKOD/p0930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spf1-MB4n)
2023/03/27(月) 11:53:22.42ID:5TkUPx03p >>899
そのテキストボックスの上の項目名にカーソル持っていくとポップアップが出るんや
そのテキストボックスの上の項目名にカーソル持っていくとポップアップが出るんや
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-T/5Q)
2023/03/27(月) 11:59:26.90ID:zln0bHxNa 昨日の4070tiおそおそマンなんやがcpuも原因の一つかも
あの後FF15ベンチマークやってみたんやけど全然スコア出なかった
pytorchも2.0にちゃんとアプデされてるんだけど--opt-sdp-no-mem-attention付けるとbat落ちちゃって起動しないから何かうまくいってないっぽい
venv消して再構築するやり方だとwebui更新しないといけないみたいやが
今更新すると春のバグ祭りにもれなくご参加になっちゃうし
ちょっと様子見しとくのじゃ…
レスくれたニキ達ほんまありがと🍆やで
あの後FF15ベンチマークやってみたんやけど全然スコア出なかった
pytorchも2.0にちゃんとアプデされてるんだけど--opt-sdp-no-mem-attention付けるとbat落ちちゃって起動しないから何かうまくいってないっぽい
venv消して再構築するやり方だとwebui更新しないといけないみたいやが
今更新すると春のバグ祭りにもれなくご参加になっちゃうし
ちょっと様子見しとくのじゃ…
レスくれたニキ達ほんまありがと🍆やで
932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e295-uluY)
2023/03/27(月) 12:05:27.39ID:nREva/SE0 >>865
面白いw
面白いw
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d19-b0bZ)
2023/03/27(月) 12:11:25.37ID:QElGQdm60 >>923
kohya先生のoldタイプ使っとる
xformers関連(いちばんさいしょ)のとこだけ最新からコピペしとる感じやな
最新型と比べてたぶん色々劣るんやろけどワイのちんちんは満足するのが出せるからまぁええかなって
kohya先生のoldタイプ使っとる
xformers関連(いちばんさいしょ)のとこだけ最新からコピペしとる感じやな
最新型と比べてたぶん色々劣るんやろけどワイのちんちんは満足するのが出せるからまぁええかなって
934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c228-pl5F)
2023/03/27(月) 12:17:09.03ID:RB7uEy2h0 >>925
レギンス大好きだからありがたい
レギンス大好きだからありがたい
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-QCIC)
2023/03/27(月) 12:17:41.88ID:oKnJmuFua936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-CFHa)
2023/03/27(月) 12:19:46.58ID:XZq5enH4a 無修正LoraってTor経由でアップロードしたら大丈夫やないの?やった事もやろうともした事ないから知らんけど
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e11a-SX1n)
2023/03/27(月) 12:31:11.46ID:J5y32ZqA0 ノーログVPNを常時利用してるとそこら辺なにも考えなくなる
938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-uluY)
2023/03/27(月) 12:32:04.68ID:pJIyqzyt0 俺の無料のやつ4090の10倍遅いな
グーグルが無料開放し続けたらいいのに
グーグルが無料開放し続けたらいいのに
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-YxBq)
2023/03/27(月) 12:51:37.50ID:wSV3Nsr90 civitaiのアカウント設定で18禁のモデル表示って個別にチェックしないと表示されないんやな
全部チェックしてるつもりがその中の細かいやつにはチェックしとらんくてちゃんと表示されてなかったで
全部チェックしてるつもりがその中の細かいやつにはチェックしとらんくてちゃんと表示されてなかったで
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-wSlO)
2023/03/27(月) 12:51:55.67ID:qIjD0+630 VPNはええんやけど浪人買いたくない
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-uXaB)
2023/03/27(月) 12:52:26.89ID:wcMN+E3jM >>931
ちなCPUなんなんや?
ちなCPUなんなんや?
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMb1-ji6U)
2023/03/27(月) 12:53:06.51ID:GSdTpUD8M 芸術なら無修正で映してもいい謎
943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4221-9iUL)
2023/03/27(月) 12:55:14.85ID:MdUY7lyt0944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-Q4+d)
2023/03/27(月) 12:57:30.84ID:JPdBxspLM >>862
これ絶対娘のためにゴブリン死ぬやつやん…
これ絶対娘のためにゴブリン死ぬやつやん…
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed40-172f)
2023/03/27(月) 13:00:18.88ID:qUecZcJp0 やっぱストーリーが見えると最高やな
ただの絵が杞憂に魅力的になる
ただの絵が杞憂に魅力的になる
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd62-kt5I)
2023/03/27(月) 13:00:27.07ID:YwUJUGIZd >>911
ワロタけど用用考えたら素材は無限に撮影できるしエロ画像に自分のチンコが出てくるのは非常に高い没入感が得られるんよな……
ワロタけど用用考えたら素材は無限に撮影できるしエロ画像に自分のチンコが出てくるのは非常に高い没入感が得られるんよな……
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5c8-DR51)
2023/03/27(月) 13:01:24.20ID:rUBaShdQ0 >>862
娘の瞳の色も緑なんよな
娘の瞳の色も緑なんよな
948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-DONN)
2023/03/27(月) 13:02:08.40ID:kjb1PI4M0 >>710
続きが見たい
続きが見たい
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-DONN)
2023/03/27(月) 13:07:33.32ID:kjb1PI4M0950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4221-9iUL)
2023/03/27(月) 13:08:09.01ID:MdUY7lyt0 >>946
なんJ Penis lora Project…始動するか…
なんJ Penis lora Project…始動するか…
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-3uzD)
2023/03/27(月) 13:09:04.19ID:ZJ/J7rdH0952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7138-wSlO)
2023/03/27(月) 13:12:45.35ID:vNnLm/d/0 詠美鼻上向き過ぎじゃね
今回は保存だけはしておくが…
今回は保存だけはしておくが…
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4221-9iUL)
2023/03/27(月) 13:13:23.81ID:MdUY7lyt0954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-PV3j)
2023/03/27(月) 13:15:03.11ID:C/3KFqll0 ローカル環境作ったけどジェネレートのたびにすごいカリカリ音出て怖い🤯
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-tdSs)
2023/03/27(月) 13:16:12.88ID:gydrNOEnM >>954
中の人が頑張って書いとるんや
中の人が頑張って書いとるんや
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f5a4-zfj3)
2023/03/27(月) 13:20:19.93ID:iydicpox0957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-T/5Q)
2023/03/27(月) 13:24:11.05ID:uBaifwE9a958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-LIH3)
2023/03/27(月) 13:34:01.04ID:9sDFz/VvM ワイも今4070tiのパソコン注文したところやからヒヤヒヤやわ
ちなCore i7-13700F
ちなCore i7-13700F
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-3uzD)
2023/03/27(月) 13:39:09.15ID:ZJ/J7rdH0960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/27(月) 13:45:38.15ID:3BlxnrmCx961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/27(月) 13:48:36.11ID:3BlxnrmCx >>901
補足するとloraが出る前にdream boothでモデル自作の流れがあってそれが10~12月頃かな?
補足するとloraが出る前にdream boothでモデル自作の流れがあってそれが10~12月頃かな?
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-YxBq)
2023/03/27(月) 13:49:53.93ID:TspNaYMf0 Civitaiは18禁表示周りが迷走しとるな
今のところ表示Everythingにしても上手くいかん
Account SettingからMature Contentをオンにした上で各ジャンルをオンにした上でにもサブジャンルのチェックや
グロとか細かく設定できるのは親切やけど早く落ち着いて欲しい
今のところ表示Everythingにしても上手くいかん
Account SettingからMature Contentをオンにした上で各ジャンルをオンにした上でにもサブジャンルのチェックや
グロとか細かく設定できるのは親切やけど早く落ち着いて欲しい
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c655-uluY)
2023/03/27(月) 13:51:08.87ID:4TNErnK80 DB学習は結局個人レベルだと学習元の画風は真似できるけど自由度の低いモデルがクソデカサイズで生まれるだけだったのでLoRAでかっさらわれたところはある
でもワイはDB時代に拾ったモデルを階層マージしたやつ未だに大事にしてるよ
でもワイはDB時代に拾ったモデルを階層マージしたやつ未だに大事にしてるよ
964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-wSlO)
2023/03/27(月) 13:52:03.26ID:qIjD0+630 2500はキツイやろな
デスクトップなら互換性ある範囲で替えたほうがええで
デスクトップなら互換性ある範囲で替えたほうがええで
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/27(月) 13:58:47.93ID:3BlxnrmCx966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-8gIR)
2023/03/27(月) 13:59:00.04ID:E4KPgT9hr967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-uluY)
2023/03/27(月) 14:04:04.28ID:pJIyqzyt0 さすがにベンチで結果出てるんだから遅くはないんじゃないの?
2000枚1時間30分かかるなら遅いけど
2000枚1時間30分かかるなら遅いけど
968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-YxBq)
2023/03/27(月) 14:07:14.32ID:b2T2mJZv0 PCはバランスが大事だと教えてくれるスレ
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-9MUi)
2023/03/27(月) 14:07:48.73ID:4gxhx+62r あかん4090買って半月やが生成したいもの全部出し切った感がして熱が急激に冷めてもうた
中途半端より最上級と思って4090買ったから全く後悔がないがこのままじゃ宝の持ち腐れや
中途半端より最上級と思って4090買ったから全く後悔がないがこのままじゃ宝の持ち腐れや
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-qCVO)
2023/03/27(月) 14:08:02.19ID:YDqhRKjs0971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89c5-GSFd)
2023/03/27(月) 14:10:38.85ID:jxk6h5Vt0 >>970
WinネイティブよりWSL2のがはえぇな…環境構築するかあ
WinネイティブよりWSL2のがはえぇな…環境構築するかあ
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-vMVa)
2023/03/27(月) 14:11:16.99ID:1E31hSq+M ワイ異種和姦スキーまだ満たされない
ストーリー性が必要になると難しいな
ストーリー性が必要になると難しいな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランドの安楽死 処置が施される直前の川田騎手との絆を示す写真に悲痛 「胸が張り裂けそうだ」 [冬月記者★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 吉村知事「目の前のがあまりに太くて…実際にナマで太かったらね、思わず人間だもの」と政治家引退してからの話を暴露 [245325974]
- 【悲報】アジア主義唱えるネトウヨってなんで存在しないの🤔 [616817505]
- ジャップ、警察👮‍♂が制服のままマックでハンバーガー買ってただけで騒動になるwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- コンマで転生先を選んでね→
- 【真相】スペインの大停電、国内の電力が何らかの原因で一挙に不足し、フランスから大容量の電流供給を察知し送電が自動停止か? [219241683]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ