X



なんJNVA部★177
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2f86-Kocl)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:50:18.41ID:DQNFi7w90
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★176
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1679571571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5f4-YkRq)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:52:34.12ID:c9h2bQU20
サンイチ
0006今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d236-Hkbe)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:53:10.90ID:Fpidrzu30
質問いいですかと尋ねる間も与えられないまま気が付いたときには埋まっていた
0009今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:55:23.49ID:OAufe87O0
だれたてさんいちほしゅ
画風LoRA最近さわってなかったけどマスタピ顔以外みると新鮮でええな~
kantokuStyleLora:https://majinai.art/i/6KzeEft.png
LoraOgipotePote:https://majinai.art/i/WLG7Jtu.png
0010今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:55:28.92ID:DQNFi7w90
おまるLoRA適用忘れてpottyって書いたプロンプトが普通にいい感じに便所座ってくれてるけど
もしかしてtoiletよりpottyのほうが優秀なのだろうか
https://i.imgur.com/j7UgQev.png
https://i.imgur.com/lBqupIK.png
0014今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:57:07.22ID:OAufe87O0
https://majinai.art/i/tvnEZaX.png
ほしゅ
0017今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5f4-YkRq)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:57:33.06ID:c9h2bQU20
>>8
エッチ
0022今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:58:01.06ID:OAufe87O0
https://majinai.art/i/7NnFsqz.png
ほしゅ
0027今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/25(土) 18:01:59.98ID:DQNFi7w90
--shareでは動くけどngrokやratholeで動かなくなる←まあわかる、所詮はサードのアプリケーションだしサポートし続ける義務は無いもんな
localhostでも動かなくなる←草
仕方ないからwindowsでgradio使おうとするとwindows degenderにブロックされる←大草原
0031今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e295-uluY)
垢版 |
2023/03/25(土) 18:10:54.95ID:ow+hpegr0
さんイチ
mmdからi2i部(コイカツだけど)やっとgifできたw
パス設定失敗してなかなか使えなかったけどffmpeg実行できれば分割もgif作成も早いのね両方ともモデルはany4.5
Dnoising Strength0.2 stap 30
https://i.imgur.com/SAWicNW.mp4
Dnoising Strength0.3 step100
https://i.imgur.com/63sXNXW.mp4
調整難しいDS0.3は変になるわstapは100もいらないね時間無駄にしたw
0038今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/25(土) 18:19:36.82ID:DQNFi7w90
>>36
犯人はみんなそう言うねん
0042今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
垢版 |
2023/03/25(土) 18:27:20.33ID:OAufe87O0
https://majinai.art/i/01Yux-Z.png
orangeとかでも車はめっちゃリアルなのな。しらんかったわ
0045今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
垢版 |
2023/03/25(土) 18:31:08.84ID:AxMB6abA0
>>44
これが陽キャのセックスパーティなんやねんな……
0048今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spf1-c9f5)
垢版 |
2023/03/25(土) 18:31:57.28ID:HVAR5l+bp
Civitai復旧したけどサンプル画像とか投稿画像いろいろ消えてませんか?
0051今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e28-069v)
垢版 |
2023/03/25(土) 18:41:23.78ID:WUvLaAC10
civitai全然アカウント登録できなかったけど今やったらすんなりできた
あれはなんだったんだ…
0059今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/25(土) 19:03:43.48ID:DQNFi7w90
>>58
エッチだ…w
0062今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdc2-eGjT)
垢版 |
2023/03/25(土) 19:05:19.09ID:oEJfVf75d
もう新スレか早いのう
https://i.imgur.com/no26B2l.png
0066今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdc2-eGjT)
垢版 |
2023/03/25(土) 19:10:45.06ID:oEJfVf75d
>>42
たぶん新しく学習させとらんからSDの時の記憶で作っとるんやろな
https://i.imgur.com/bupBvnm.jpg
0068今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c262-IDgS)
垢版 |
2023/03/25(土) 19:13:38.62ID:QK8rqIre0
>>66
すごE
0069今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/25(土) 19:22:52.75ID:EMAOTzkf0
https://i.imgur.com/2k7wZgb.png
いちおつ
0076今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spf1-EGbW)
垢版 |
2023/03/25(土) 19:42:24.11ID:P3iF2yszp
Civitaiサムネは見えるけど個別の詳細ページに行くと画像が見えなくなるな。設定はしてあるんだけど…
0079今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c285-3uzD)
垢版 |
2023/03/25(土) 19:56:32.06ID:WBplZ1dd0
https://i.imgur.com/uNywQfu.mp4
2時間かけて微妙なデキだと頭おかしなるで
0081今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-8gIR)
垢版 |
2023/03/25(土) 20:02:28.99ID:Z2kJVECm0
アプデしたら生成した画像クリックしてもポップアップしなくなりました
設定どれだかわかりますか?
0082今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82ba-I0Dn)
垢版 |
2023/03/25(土) 20:05:47.87ID:ZN0T4cmJ0
>>79
なんか仕事の流儀味あるな
0084今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-8gIR)
垢版 |
2023/03/25(土) 20:12:29.39ID:Z2kJVECm0
>>83
前スレスルーでした
了解です
0090今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c21a-l3jX)
垢版 |
2023/03/25(土) 20:24:20.61ID:pJnS0ntb0
スレの内容追うだけで精一杯や
前スレぶっかけLoRAニキのおかげでぐっと汁量質感アップして、サンガツやで
https://i.imgur.com/EQroMs7.jpg
https://i.imgur.com/eYmTcYH.jpg
https://i.imgur.com/3X2XODe.jpg
https://i.imgur.com/rOZEqVK.jpg
チェーンソーマンの制服みたいなジャンパースカート大好きなんやが
中々Black Pinafore Dressだけだと上半身部分なくなったりで難しいな
制服LoRA初挑戦してみるか…
0096今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e28-3uzD)
垢版 |
2023/03/25(土) 20:58:46.21ID:bNnpIPKR0
生首学習だとどうしてもセックス描写作り辛くなるから
学習と生成で使うモデルで作ったエロ画像も一緒にいれたら綺麗に頭部だけ挿げ替えてくれた
https://i.imgur.com/C8Hy3U2.jpg
https://i.imgur.com/uejzFWj.jpg
生成時のLoConの強度は0.7
頭部画像のタグは1girl, medium hair, hair ribbon, hairband, hair ornament, hair between eyes, eyes, smile, closed mouth, single braid
体画像のタグはフォルダ名の1girlだけでテキストファイルは無し
頭部画像の合計ステップ数:20枚*1繰り返し*18背景分*10epoch=3600ステップ
体画像の合計ステップ数:1枚*10繰り返し*10epoch=100ステップ
LoCon dim128 α64 左右反転無し、ノーリサイズON、AdamW、バッチサイズ1
設定詳細:https://i.imgur.com/Q0WUFN1.jpg
0097今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c21a-l3jX)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:06:03.71ID:pJnS0ntb0
>>92
サンガツ、好きな質感のモデルを掛け合わせた感じやね
0.7(0.7(7th_anime_3.1_A) + 0.3(AOM3A1)) + 0.3(7th_anime_3.1_B)やね
掛け合わせがそのままファイル名になるから説明が楽やわ
>>92
ジャンパースカートは和名っぽいから英語で類似検索したら出てきたで
そういう描き方もあるんか、ありがたい
0101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:13:51.26ID:DQNFi7w90
めくっても水着なんだけど…
こんなの見て何が楽しいの?
https://i.imgur.com/EOef1rC.jpg
0103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd62-Tj6u)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:17:22.20ID:btDBGfeXd
これまでROM専門の初心者ですが、質問させて下さい。
ノートパソコンでローカル環境を構築するのは無謀でしょうか?
(NSFWにも興味があるので、Colabなどは考えていません。またLoRAやCNを使いたいのでNAIも考えていません)

具体的なスペックは以下です。
GPU……RTX 3080 laptop(VRAM 16GB)
CPU……Core i7-12700H
メモリ……32GB
ストレージ……1TB NVMe SSD

ちなみに諸事情あって1年後までデスクトップは買えないので、それまでの繋ぎというイメージです。
ノートでWebUI動かしてるよ、もしくは関連の情報に詳しい方が居たら、ぜひアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。
0105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71ae-iQH+)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:21:47.02ID:lfP88MKK0
行けそうだしやってみればいい
0106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:22:49.81ID:EMAOTzkf0
ストレージが若干不安やね
0109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:24:32.01ID:DQNFi7w90
自分さノートの1060でゴミのように遅いなりに動かすは動かせてるしドライバや環境周りは普通に行けるから3080なら全く問題ないと思う
0110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46a8-uluY)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:25:28.31ID:mH/UzWav0
t2iのMultiDiffusionで縦に3000や4000とかのサイズで一人だけとか二人程度の人物をでっかく高精細で出せた人おる?
ワイはどうやっても崩壊する
これが限界やった

グロ注意
https://i.imgur.com/LPLZL4t.jpg

CNのdepthと推測モード使用
まともな人物にするにはi2iしかないのか
0113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:27:11.02ID:EMAOTzkf0
lora 512学習はそこまで熱くならない
強いhighresはやばいかも
0114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spf1-TUaC)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:28:39.54ID:pMvDDBH3p
参考なるか分からんけどgligenなんか効かないなあと思ってたらどうやらDDIMだと駄目みたいや
DPM系と何が違うんやろな
0117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:31:20.21ID:EMAOTzkf0
>>115
壊さない壊さない
ゲームやってると同じだから
0120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd62-Tj6u)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:33:10.58ID:btDBGfeXd
皆様アドバイスありがとうございます!
とても参考になりました。

部屋の冷房とサーキュレーター、排熱効率を高めるスタンドも準備します。
外付けSSDもケチらずに良いのを購入した方が良さそうですね。

汚いおっさんLoRAや前スレのゴブリンLoRAを見て、自分のやりたいことができそうだと思いました。
皆様からのアドバイスでゲーミングノートでもいけそうということも分かったので、始めてみます。
ありがとうございます!
0121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d16-uluY)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:34:29.40ID:md4Erko50
>>116
これじゃない?

なんJNVA部★176
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1679571571/800
800 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c228-3uzD)[sage] 投稿日:2023/03/25(土) 11:30:09.50 ID:xPObAKFb0
あー自己解決した
設定で「18禁コンテンツを有効化(バーを青色)」にしたあと、
さらに詳細設定で「全部の項目にチェックを入れる」をせんと、サンプル画像や一部Lora/modelが非表示になるから注意やで
0125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82ba-3uzD)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:35:46.29ID:ZN0T4cmJ0
civtai復活したんで、前スレでいうてたゴブリン集団レ〇プLoRAアップしたで
今回のはなぜかキャラLoRA適用しても素のままでそこそこ出るから簡単に好きなキャラ異世界転生させれるで試してみてや
https://civitai.com/models/24153
https://i.imgur.com/h4eFGRi.png
https://i.imgur.com/4Omi5DG.png
https://i.imgur.com/kMlaIvT.png
https://i.imgur.com/euvWzk4.png
0127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:35:59.09ID:EMAOTzkf0
うわあホモかよ
0129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:36:51.49ID:EMAOTzkf0
>>125
サンガツ
さっそくキョンシーちゃんレイプさせるわ
0131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spf1-EGbW)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:38:01.48ID:qb8CjSxfp
>>121
全部の小項目にチェックしてるけど個別ページの画像が映らんのよなぁ
0134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:40:32.25ID:OAufe87O0
>>96
ええね。NSFW対応LoRAの作成のセオリー確立に役立ちそう
ただの1girl, soloとかで裸になったりとかの副作用はないんか?
0135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e28-069v)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:42:06.11ID:WUvLaAC10
civitaiページ移動するたびにポップアップかなにか出そうとして
(多分)それをブラウザでブロックしてるって挙動起こしてんだけど何表示させようとしてんだ
リロードしないと何も操作できないから地味にウザいぞ
0137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c21a-l3jX)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:49:54.30ID:pJnS0ntb0
試したいLoRAありすぎて、自分でLoRA作る気力なくすな…
アオザイLoRAリアルモデル寄りだけど普通にアニメ調でも出てきて、えっちでよき
https://civitai.com/models/23699/nsfw-aodai
https://i.imgur.com/JIAN5Bo.jpg
https://i.imgur.com/hetdvl8.jpg
https://i.imgur.com/tKVJ3WC.jpg
https://i.imgur.com/y43XqT1.jpg
https://i.imgur.com/wObrIs3.jpg
https://i.imgur.com/igBNDoC.jpg
>>99
層別マージもLoRAの層別適用?も学んでこなかったくそざこやからね
良いモデルアップデートに助けられてるわ
0140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82ba-I0Dn)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:01:37.18ID:ZN0T4cmJ0
なんかcivtaiでアップしたサンプル画像勝手に消されてる?おっさんの方もゴブリンも半分以下くらいになってるわ
どれもロリではなかった気がするんやけどなぁ
0141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:03:37.33ID:KroL+FCHx
>>120
ワイのゲーミングノートで動画エンコしてるだけでcpu逝った人いるから気をつけて…
0150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4188-WZrw)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:16:31.32ID:LXu3wyVm0
実写系のロリモデルとかロリLoraってどこかに落ちてる?
三次ロリ巨乳のパイズリで果てるっていう夢を叶えたいんや
0153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c21a-l3jX)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:19:56.27ID:pJnS0ntb0
すまん他のLoRAだとあんまり出たことなかったんだがおっさんLoRA適用したら、こんなエラー出てきたんだが解決法わかるニキおる?
一つエラー出てくるとなんもわからんくなるな…
assert cv_name is not None, f"conversion failed: {du_name}. the model may not be trained by `sd-scripts`."
AssertionError: conversion failed: lora_unet_down_blocks_0_downsamplers_0_conv. the model may not be trained by `sd-scripts`.
0155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ba-Zo+q)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:20:09.13ID:N2G2ZQNK0
wikiに載ってる騎乗位のプロンプト使って1024x768とかの横幅が広く出力すると
確実に画面に二人人物が出てしまうんだが解決法って分かる方居ますか?
横に広くしなければ出ないんだけどできればこの解像度で出したい
0157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e28-069v)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:24:14.61ID:WUvLaAC10
横に広くないサイズで生成してからアップスケールじゃだめなん?
0158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ba-Zo+q)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:25:23.23ID:N2G2ZQNK0
>>157
やっぱそれしかないですかねぇ
工程が増えるから出来たら避けたかったんだけど
0161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-6F0Z)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:26:57.12ID:IFbKpM+50
やっとcivitai右上のbrowsing mode👁出てきてくれたわ
Mature content 内全部チェックしてたけど1個タグ外してチェックし直したら出た
消えてる人はcookieとキャッシュクリアしてガチャガチャやってたら復活するかも
0162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d236-Hkbe)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:27:45.38ID:Fpidrzu30
>>152
civitai「おへそがふたつあると抜けない😡」

とかかもしれない
0163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4214-Jqs1)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:34:03.78ID:93g6sRJz0
https://mega.nz/folder/XN8U0AgI#1jr90d0jlPTCjNssbfHfPQ
アナルビーズLoRAを置いたで
https://i.imgur.com/JAHEYo6.png
https://i.imgur.com/wQbaJ0U.jpg
https://i.imgur.com/rnpCpqa.jpg
https://i.imgur.com/a5OHGCv.jpg
https://i.imgur.com/J4T8vVe.jpg
形状と持ち手の安定性を重視してるんでよかったら使ってみてな
civitaiに既にアナルビーズLoRAあるけどそっちは勢い重視(作者ニキ曰く)みたいなんで棲み分けできそう
0164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-EGbW)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:34:15.90ID:KNrxlTcv0
実写ロリはEl Zipangや
バージョンアップして顔が良くなっとる
0165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e28-3uzD)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:34:29.87ID:bNnpIPKR0
>>134
試してみたら、むしろ素材のセックス画像作ったときのプロンプトをしっかり入れないとセックス描写されなかった
https://i.imgur.com/PmDwIxM.jpg
右上は bikini, beach, sunsetだけど体画像の影響が見えるから、体画像と共通点の多い画像を生成すると影響出る感じ
下段の左側2つは nsfw, naked, on bed と入れたのに服着てた(たぶん顔画像のカラフル背景を過学習してるせい)
右下はnsfw, naked, on bed, vagina と入れたけどちんちん挿入せず、(vaginal ejaculation:0.7)を加えることでようやっと挿入された
顔画像3600ステップに対して体画像100ステップだからか思いのほか体画像の影響が少なかった
顔画像のステップ数はもっと減らした方が良さそう
0167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:40:20.40ID:AxMB6abA0
魔改造ロリ系フィギュア欲しくて欲しくて夜に咽び泣く日々やったけど
そんな弱男ワイを救ってくれる
そう、SDならね
https://i.imgur.com/iqL98N0.jpg
実写系ロリである程度捗って今日からフィギュア系試してみたらワイにこんな性癖あったなんて知らんかった……今後ワイ君はどうなるんや
0171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4188-WZrw)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:55:15.11ID:LXu3wyVm0
>>160
>>164
としあきwikiで見つかったわサンキュー
これから鬼のようにシコるわ
0177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-VjBP)
垢版 |
2023/03/25(土) 23:17:10.53ID:rS3HsfIZ0
>>90
使ってくれてありがとうやで。
ただ後から気づいたんやが、どうも顔射すると途端に汁の質感がデフォルト寄りになるっぽいんや。すまんな。
もともとの素材が自作のカケコラで、顔射素材が一枚もなかったんが関係しとるんかもしれん。いつか改良版作るやで。
ただ、足裏とかには割と質感維持したままかかっとるんよな……。謎や。
0181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e295-uluY)
垢版 |
2023/03/25(土) 23:29:30.05ID:ow+hpegr0
さっき上げたのと同じので1280×720 ds0.4 any4.5でやってみました軽い方もあります
難しい失敗しました男の背中とお尻は良い感じかも精度を上げれたら塗りを変えるだけでも楽しくなりそうmp4になりました
軽い方
https://i.imgur.com/MPFQ05V.mp4
そのまま重い方
https://i.imgur.com/0xROPHN.mp4
0185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad76-BLXe)
垢版 |
2023/03/25(土) 23:48:22.46ID:OX2OJfsM0
おっさんやゴブリンよりもショタやろ

性欲に任せるまま、お姉さんや同級生相手に腰を振るショタの供給が足りないんじゃい
0186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7138-tmOR)
垢版 |
2023/03/25(土) 23:49:38.16ID:afi9Yci20
リアリスティックロリ生成怖い……(ビビり)
0187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-J2RM)
垢版 |
2023/03/25(土) 23:50:05.50ID:ZX4VvnKR0
webuiでloraファイル入れる時ってdlしたファイル直接ぶち込めばええの?
0188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 421f-xmgg)
垢版 |
2023/03/25(土) 23:51:20.28ID:FA1mV8xq0
>>96
あっちのスレでお世話になってます
ルチアより先に作りたいモデルがあるのでのんびりやりますぜ
0190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spf1-EGbW)
垢版 |
2023/03/25(土) 23:53:14.58ID:b0dSTld/p
ひとくちにロリと言ってもみんな求めてること違うからね
言葉はハイコンテクストってわけよ
0192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42cb-dr/5)
垢版 |
2023/03/26(日) 00:05:47.30ID:rGWBEU880
easy prompt editorでコマンドがエラー吐いてるわけでも無いのに✡が表示されないんだけどこうなった人居る?

yml出し入れしたら✡が表示されたりされなかったりするからymlの書き方に問題があるんだろうけど何行以内みたいな制限あったりするのかな
0195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42cb-dr/5)
垢版 |
2023/03/26(日) 00:15:07.31ID:rGWBEU880
>>192
自決しました。
ymlのルールめんどくせぇ
0196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 00:19:52.81ID:jSIWzbM90
>>185
ゴブリンとショタマージしたら…?
0199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 00:25:08.03ID:jSIWzbM90
>>197
女は我関せずで草
0204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 00:37:35.79ID:NaJ644uH0
前々前スレくらいでtorch2.0.0.1+cu118にしてアスカベンチ計測した結果貼った者だけど
>>RTX4070ti
>> 19.9s torch2.0.0.1+cu118

最近生成遅い気がすると思って、再計測したら27.4sとかになってるんだよね…何度やってもそのくらい
特に設定変えた記憶もないし、web-uiってだんだん遅くなるとかってある?再起動しても変わらない

特に生成終わって画像ファイルができてから、次の処理動くまでにラグが増えたように感じる
何かわかる方いませんか?
0207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c228-M8+T)
垢版 |
2023/03/26(日) 00:49:04.86ID:5eTV3EEd0
11月に絵を作るようになって以来やってなかったFF14に久しぶりにログインしたわ
でもゲーム自体は気乗りしなかったので自キャラの普段着を移植した!楽しい!
ごめんなマスター、ワイはもうこっちの住人なんや
https://imgur.com/PaGyPhg.png
https://imgur.com/GI8cQTe.png
https://imgur.com/A7KfGtY.png
https://imgur.com/0MRui2B.png
https://imgur.com/zagt27z.png
0211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad76-BLXe)
垢版 |
2023/03/26(日) 00:52:34.61ID:x0L377Qd0
>>196何も分かってない
お前は身長140cmのおばあさんを見ながら小柄だからロリって言ってるようなもんだ

これは宗教の話だが、ショタが女友達と致すのはOKだが男友達を呼んでお姉さんを共有するのはNGなんだ
0216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spf1-EGbW)
垢版 |
2023/03/26(日) 01:01:41.38ID:LBZ7Sy7fp
安倍晋三「あのですね、皆さんはお姉さん主導が基本と言いますが、それは、皆さんの身勝手な、感想でありまして、少年が主導権を握るのは、行為上当然であります」
安倍晋三「性行為を熟知し巨根な、不細工な少年達もいる訳ですから、そのような少年達に対して、失礼。失礼ですよ。お友達を呼んで仲良く楽しんではいけないんですか?」
0220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31fc-ElpT)
垢版 |
2023/03/26(日) 01:09:52.54ID:/svFhwaY0
そういえば結構前にHDDだと画像の読み込みが遅いとか書いてる人いたけど
画像フォルダで右クリック→プロパティ→カスタマイズ→フォルダーの種類を全般に設定すると
数千枚あろうが一瞬で読み込めるようになるで
大量に動画とか保存してるフォルダも重くなりやすいけどこれで早くなる
0221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
垢版 |
2023/03/26(日) 01:12:06.29ID:JlcAEgx2x
>>220
アイコンなくす感じか
0223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 01:14:20.79ID:jSIWzbM90
>>203
0225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 01:15:38.38ID:jSIWzbM90
>>211
ヘコ猿大好物なんだワ
0226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spf1-EGbW)
垢版 |
2023/03/26(日) 01:15:45.89ID:9x6qXMcKp
>>217
グラドルって誰に似てると思ったの?
0227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49f4-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 01:15:50.91ID:78qblO7T0
(さんきゅーいっち:391)
毎度!背景部の者です。カラオケ部屋をアップデートしてみた
https://i.imgur.com/d5A8MO5.png https://i.imgur.com/OtKZ5CU.png
https://i.imgur.com/yVGGHFr.png https://i.imgur.com/srodJ8Y.png
https://i.imgur.com/Od6vrr7.png https://i.imgur.com/mfDml7M.png
https://civitai.com/models/9504/karaokeroom
0228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49f4-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 01:18:37.37ID:78qblO7T0
>>227
トリガーは今回も karaokeroom
JOYPAD でJOYSOUNDのキョクナビjoypad、DENMOKU でDAMのスマートデンモクっぽいのが出る
microphone でワイヤレスマイク、AT-CLM7000TX, microphone, だとオーディオテクニカAT-CLM7000TX
WM-610,microphone, だと JOYSOUND純正ワイヤレスマイクWM-610
DYNMIC, microphone, microphone stand, だと、SHURE SM58+マイクスタンドを自宅から持ち込みや

ドリンクバーの飲み物がテーブルの上に勝手に置かれたり、前のやつより更に日本のカラオケ風景っぽくなった気がする
相変わらず使いにくいと思うんやがよかったらあそんでみてな!
0229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
垢版 |
2023/03/26(日) 01:19:39.30ID:JlcAEgx2x
>>224
はえ~
0234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82a6-1/Io)
垢版 |
2023/03/26(日) 01:56:05.23ID:MSDA/dov0
>>163
アナルビースアクセスしたら復号キーを要求されてアクセス出来ないので教えてもらえると嬉しい!
0242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9cd-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 02:30:02.11ID:9cDiO67/0
なんでこんな正常位ばっかでるんだよメモリーバグか???

キャラデータセットの横に前の正常位データセット残ったまま学習させてました…
0246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
垢版 |
2023/03/26(日) 03:04:28.63ID:JlcAEgx2x
ダウソして整理するだけで一日終わるんよ
0248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MM56-172f)
垢版 |
2023/03/26(日) 03:28:53.80ID:wPwrki05M
マージしまくってるだろうお前らに聞きたい
男が全然出ないんだが何を混ぜれば出やすくなると思う?
0255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-eheW)
垢版 |
2023/03/26(日) 05:08:18.50ID:/z6ijX+g0
過去ログ消化してると結構オーパーツ級なのあるなあ
926 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6988-Cw2/)  2022/11/10(木) 03:34:05.48 ID:2M0BK82i0
寝れんくて続けてたら押し倒しにちょっと進展した気がするで
https://i.imgur.com/yuc08Tn.png
https://i.imgur.com/wUN3zCa.png
https://i.imgur.com/slszvi2.png
https://i.imgur.com/wAol7zn.png
https://i.imgur.com/MyBHrkk.png
https://i.imgur.com/QNz69fS.png
https://i.imgur.com/AYlnUnJ.png
https://i.imgur.com/li39b99.png
0256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-eheW)
垢版 |
2023/03/26(日) 05:08:28.05ID:/z6ijX+g0
>>255
936 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6988-Cw2/)  2022/11/10(木) 03:53:45.42 ID:2M0BK82i0
プロンプトやで
{{{{top-down bottom-up}}}}入れたら胸つぶれやすくなった気がするやで

nsfw,{{{{lying}}}}, on stomach, armpit, sketch, fisheye lens, ceiling, room, beautiful detailed eyes,pupilwhite sclera{{{beautiful detailed background}}}, {{{{masterpiece}}}}, best quality, beautiful lighting, medium breasts, 1girl , floating hair, colored inner hair,
{{{{shiny hair}}}}, {{{{wet skin}}}}, {{{{wet hair}}}}, {{{{trembling with sexual climax}}}}, {{highly detailed}}, particle, dress shirts,
{{{{{{{{breast press}}}}}}}}, {{{{{Reaching forward}}}}}, POV, :o, looking at viewer, Cowgirl position,{{{{top-down bottom-up}}}},
0257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-eheW)
垢版 |
2023/03/26(日) 05:10:56.38ID:/z6ijX+g0
966 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 368c-pSqO) sage 2022/11/10(木) 07:27:39.44 ID:MISw9uls0
極端に縦長にしてからsplit screensするとエロ漫画ガチャのはじまりや
キャラも固定されるしなぜか絵柄もめちゃくちゃ好みになるわ
https://i.imgur.com/LZJ2FNY.png
0258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-eheW)
垢版 |
2023/03/26(日) 05:11:28.12ID:/z6ijX+g0
>>257
976 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 368c-pSqO) sage 2022/11/10(木) 08:13:45.97 ID:MISw9uls0
>>972
512 or 576×1536以上にしてから
やや長めにだらだら書いたセックス呪文の最後に(split screen), multiple viewsを足すだけや 長めに書いたほうがNAIちゃんが勝手にあちこち配置してくれるっぽいわ
あとstep数とCFG scale(こっちは好み)は少々大盛にしとる
10に1枚は良いのが引ける程度のガチャや
完璧すぎる子宮口キスなんかも出てきて面白いで
ワイはカーセッロリ部やからそれしか試してないけどみんなもやってみてくれや
https://i.imgur.com/uI39zR2.png
https://i.imgur.com/GBM4RM4.png
https://i.imgur.com/9CKfkbd.png
0259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 06:28:59.49ID:dgrtxr9I0
>>216
これすき
0260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 06:31:43.02ID:dgrtxr9I0
>>238
colabは複垢の連鎖BAN報告はあるこど画像は今の所無い
ドライブは画像を自動で検知してbanする

colabでドライブをマウントしてる場合があるから話ややこしくなるけどその辺は正確に表現する必要があるな
0261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82ba-I0Dn)
垢版 |
2023/03/26(日) 06:36:57.96ID:WAtk3UfB0
ドライブBANといえばさいとうなおきの永久BANはビビったわ
GoogleドライブとかAmazon photoに生成画像保存しようと思ってたけどやっぱローカルしかないわ基準全く不明やし復活かなり絶望っぽいし
0266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 07:09:39.87ID:jSIWzbM90
https://i.imgur.com/N61GLXm.png
教師4枚しかないコノシゲ大先生のオリキャラ
やっとパイズリできるようになった
0267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 07:15:32.05ID:jSIWzbM90
>>261
あの人アップされてる絵でR18一枚もないんだよね
つまり
0275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad38-BFF6)
垢版 |
2023/03/26(日) 08:41:59.35ID:4lzADSVu0
自分もクラウドに保存するのヤバいと思ってNAS環境作ろうと思ったけどあんまり安く構築できんな
昔はnasneで簡単に外部からでもファイル見れたけど今は無理になったし
スマホからリモートで起動と連続生成
別のアプリで仕上がり確認したり仕分けできたらベストなんやけど
0276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-YxBq)
垢版 |
2023/03/26(日) 08:44:34.79ID:TTL7Hkyk0
webui更新するとgradioが3.23になって拡張周りもこれに対応街になりそうな雰囲気か?
とりあえず様子見やな
0279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46a8-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:22:47.51ID:ysPuMxc00
3060なのにi2iのアップスケール使って6912x8448なんてのを作れてしまった
しかしextrasによる単純引き延ばしとの差がイマイチわからない
extrasによる引き延ばしが一回で済んで4分弱
i2iだと4倍したものを3倍という手順で40分と30分
これだけ手間に差があって結果が変わらんて泣きそう
やり方が悪いんやろなあ
i2iでディティールを欠損せずに巨大にするやり方がわからなくなってきてるし
色んな機能が増えてくれたおかけで選択肢や自由度は格段に高まったけど、
そのために元々なかったといわれる正解の形が全く掴めなくなってる気がするのもある
0280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-a99E)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:31:04.45ID:rWF/4QK0a
>>73
めっちゃ期待してる
0282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:42:37.27ID:dgrtxr9I0
とりあえず最新のcommitでも
openpose editor
image browser
ngrokやrathole
辺りを使わないようにすれば問題なく動作するようになった
しかし1番下は待てばいつかどうにかなるって性質のものじゃなさそうだなこりゃ
0284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed38-0why)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:49:31.73ID:aSF53ya30
いまだに学習でのテキストエンコーダの役割がわからんのだが
テキストエンコーダのみだと絵自体は学習しないが概念は学習してる感じがしたけど
そういうもんなん?
0288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 927d-SEay)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:57:11.37ID:wFykueCa0
シード値で出力した画像を完全に再現ってできるん?
シード値とサムネイルだけで閲覧して拡大してみたい時にだけ大きい画像出力するような画像ブラウザがあれば容量圧縮できるな
0293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:13:49.57ID:dgrtxr9I0
ポケモンっぽいファッションの10歳の女の子を描いてとchatGPTにお願いした結果巨乳まみれになるの多分だいたいメイのせい
https://majinai.art/i/a-USD8Y
https://majinai.art/i/a-USD8Y.png
https://i.imgur.com/0GLXXlA.png
https://i.imgur.com/XYxkvyv.png
https://i.imgur.com/rMDrar7.png
https://i.imgur.com/5jumnsD.png
0303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:40:34.73ID:dgrtxr9I0
背景部ほんま茨の道や
何度試みても上手く行かへんわ
0305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:42:01.12ID:dgrtxr9I0
自分の手元の最新版やとgenerate foreverは普通に出てるから多分何かの拡張と喧嘩しとるな
0307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4188-WZrw)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:43:20.33ID:OTk3E10a0
>>291
エッチすぎる
0308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e28-069v)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:44:33.78ID:QKmz+1ve0
ポケモン娘どんなロケーションでも大体違和感ないからいいよね
ポケモンの帽子をプロンプトに入れるだけでそれらしい娘描いてくれるし
https://i.imgur.com/LoapKex.jpg
0309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:45:59.32ID:dgrtxr9I0
image browser, bilingual localization(丸ごと動かなくなる), openpose editor(本体巻き込みまではしてないっぽいから無理に切らなくで良いかも)
は切る必要があった
0310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:46:49.66ID:dgrtxr9I0
>>308
sdはポケモン女子はみんなエッチな身体してると思い込んでいるのか😍
0311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d209-fCTq)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:47:35.85ID:RRqSt0BP0
コイカツの動画をi2i元にする場合もそうだと思うけど
変換する時にノイズ除去上げすぎると動画に必要な連続性無くなるし
下げたら今度は3D感消えないしで微妙だわ
0.3~0.5がいいって聞いたけどイマイチ理想通りにならない

これは3D感消えない例
http://imgur.com/VqlngSa.gif
0314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 029b-8TnB)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:51:41.95ID:R4QarPFb0
リアルな人物のlora作成しようとしてるんやがイマイチなのしかできん
教師画像はどういう画像が良いんや
ポイント教えてくれ
0317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:56:46.77ID:dgrtxr9I0
やっと自作LoRAのサムネ作りが終わった
指とか気にせず適当に作ってたのにそれでも1日ちょいかかった
作業中ずっとムラムラしっ放しや
https://i.imgur.com/ong0wYc.jpg

>>312
最新だけど花札の下の矢印無いわ…なんやろ…
0320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a207-Do80)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:00:49.90ID:Q+L3cz7K0
ペンギンの存在感ほんま草生える
0321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d209-fCTq)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:02:52.62ID:RRqSt0BP0
>>316
実写からイラストは厳しいと思うけどコイカツとかMMDからならかなり行けるようになって来たんじゃないかなと勝手に思ってるんだけどどうかな

https://mobile.twitter.com/8co28/status/1620520587700629504
結構前のだけどこの人とか上手い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:13:57.42ID:DU4xB4sA0
はこをみるだけで今日一日の気分悪くなるんだわ
0334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:35:55.16ID:1N2EUlkg0
>>275
ルーターの機能(DDNS/VPN/メーカー独自機能)なりsynologyやQNAPのnasならできるやろ
0339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:44:18.84ID:DU4xB4sA0
動画といえばsegmentationのade20k色で色塗りわけしたVroid素体のなんかを動かしてええ感じの結果だしてたのあったな。なんかぼざろのピンクのやつが踊ってたやつ。というわけでsegの3dモデル探してみたならなんもなかった。なんでや
過去スレのこれ↓配布してたニキおったら死なないアプロダにあげなおしてクレメンス
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1676761096/545
0340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e160-wSlO)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:47:30.88ID:RYNFfahH0
>>35
Loraつかっとらんのにそのプロンプトで出るんか?
そうじゃないとしたらmajinaiにあげる意味あるんか
0343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa4a-/W4P)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:00:06.34ID:wFW5Q9cza
>>340
これはワイがmultidiffusionで使うプロンプトコピペする用にmajinaiに上げたんや
ノートPCでやってるからmajinaiはコピペに便利なんや
利用規約にそういう目的でアップロードするなとは書いてないし大量にアップしてるわけでもないけど管理人ニキが駄目やと言うんなら削除するで
0344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:00:39.87ID:jSIWzbM90
>>337
2枚目ええな
0346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-k5Mo)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:03:46.24ID:6F9zcw160
>>341
定期的にこの話題出るよね、そして以前話題に出たときの「シュババッ」な人の解答はこちら


467 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d54-DQqH) sage 2023/03/11(土) 23:37:26.11 ID:REhvCRh+0
なんやなんや!CLIPの話題が聞こえた気がするで!シュババッ
CLIPは簡単に言う層ごとに順番に情報を処理して画像を生成するStablediffusionの処理方式のことや
公式SDはどちらかというと実写系モデルで、CLIP1から順番に処理するのが基本やったが、NovelAIがイラスト特化にするために、CLIP1を飛ばしてあえて情報を簡略化させ、最終結果をハッキリさせようという新しい手法で追加学習をしたんや
なのでNovelAI由来のモデルも軒並みCLIP2設定になったというわけや
そして実写系モデルは暫くは公式準拠でCLIP1を推奨していたが、最近のモデルはNAIが混ざっているものも多くてCLIP2を推奨してたりもするな
ちな1と2で絵柄や雰囲気も変化するのでモデルごとにCLIPを変更して変化を楽しむのもテやで
プロンプトも若干手直しが必要やがな!ほな!
0350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a207-Do80)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:07:19.39ID:Q+L3cz7K0
>>341
NAI「プロンプト無理に全部拾うと絵が破綻することも増えるから少し捨てよう(CLIP SKIP 2)」
本家SD「一理ある。ワイもバージョン2.0からは2をデフォにするわ」

リークモデル主流時代「CLIP敢えて1にするとマスピ顔避けられるから使い分けもあり。指とか実写系は1の方が良い気がするし」

マージモデルや追加学習が普及後「絵柄はモデルで制御出来るしLoRAが2で作られてるのばっかだから2固定でええか…」

みたいな感じで推移してる感
0351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:07:25.00ID:1N2EUlkg0
>>337
2枚目見て思ったんだけど
つま先立ちで背伸びってプロンプトで出せるんかな?
背伸びしてチューとか萌えるんだが
0353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7904-CFHa)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:11:28.61ID:jLgMRSPK0
AI生成絵から新しくモデル作るのってアリ?
0355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c27c-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:15:51.14ID:t5KooPsY0
clipskipシュバニキ好き
0356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:16:46.52ID:1N2EUlkg0
>>354
マージ中だから今はアプデするな定期
0357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89c5-vZtb)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:17:28.47ID:b3YzFKUf0
>>354
本体のアホアプデで整合性がとれんくなったから一旦取り下げたんやろ
0363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:30:53.77ID:dgrtxr9I0
>>360
よっぽど変な環境の作り方してなきゃ
git checkout a9fed7c364061ae6efb37f797b6b522cb3cf7aa2
を打つ、それでも足りなきゃvenv消すだけで問題なく戻せるはずやで
0376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa4a-/W4P)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:51:23.27ID:wFW5Q9cza
>>359
デカパイギャルの画像やったらワイやすまん
↓のプロンプトと解像度を1.5倍拡大でハイレゾ出力した画像をさらに3倍拡大でmultidiffusion出力したやつやね
ワイも他の人のプロンプトよく見に行くからわかるわ以後気を付けるで
https://majinai.art/i/UXTS2J6.jpg
0378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7904-CFHa)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:55:10.11ID:jLgMRSPK0
>>374
すまんワイも最近初めた赤ちゃんやから説明不足なとこあったわ
多分やりたいのはニキが言ってる蒸留やな、Pythonもコマンドも仕事でやっとるからええが3000枚の仕分けとタグ付け頑張るで🙏
0383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-YxBq)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:07:13.44ID:sRHzG2XR0
>>380
そこはシンボリックリンク使わんでもextra_model_paths.yaml.exampleをextra_model_paths.yamlにリネームしてbase_pathに追加すればええんよ
フォルダ分けしても数が多すぎてファイル名だけだとこれなんだっけってなりやすいし、Loraから呼び出すタグまで管理せなあかんからCivitaiHelperに依存しまくっとる
0390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42cb-dr/5)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:13:43.35ID:rGWBEU880
>>367
もうこれ挿絵やろ
0392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46a8-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:16:46.77ID:ysPuMxc00
https://i.imgur.com/vbdzBUh.jpg
出来てしまった横幅32000
16000をi2iのSDアップスケールで2倍
3時間半以上かかった・・・
サイズは思ったほどでなく70MBだった、それを圧縮してからjpgにすることで6.4MBまで小さくした

アップスケーラーにESRGAN_4xを使ったけど、元絵とかなり変わってしまった
人物かどうかわからない物体に変わってしまったものが出来たので、人数が97人から96人になってしまった
人かどうかわからないモノをカウントしていいならたぶん100人になる
そしてもともと少なかった顔の個性がさらになくなりまるでクローンの集団のような不気味な状態に
拡大していくと人物ごとに解像度が結構違ってるのもなんか不思議
0394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7904-CFHa)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:18:39.98ID:jLgMRSPK0
>>379
3万枚はいるんか😭ワイにはそんな量の仕分け無理やから諦めるで...

惜しいけど赤ちゃんは赤ちゃんらしくLoRaから始めてくわ、教えてくれてサンキューやで!
0398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82ba-3uzD)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:20:15.76ID:WAtk3UfB0
>>227
サンガツ!いつも背景LoRA使わせてもらっとるで~
ニキのおかげで自作の汚いおっさんとゴブリンを組み合わせてめちゃくちゃ楽しそうなシーンができたわ
きっと犯した美少女たちの感想で盛り上がりながらオールで楽しんでるんやろうなぁと思うと羨ましいこんな友達ほしかったわ
https://i.imgur.com/SfPrAXc.jpg
https://i.imgur.com/T47Ahtg.jpg
https://i.imgur.com/p9UVuOM.jpg
https://i.imgur.com/Gr6GN8A.jpg
https://i.imgur.com/z7cHMJs.jpg
0405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7147-Azn+)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:27:16.70ID:RnlK7sKw0
>>398
守りたいこの笑顔
0414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e143-dHND)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:37:32.25ID:wwJulwY50
3Dモデルの衣服、既存の流用したとしてもモデルに合わせた調整が相当大変だけど
どうせ恥ずかしくてVRChatで使えずに自分で見るだけなんだからイラストとして描いたら良いと思い直した。

フラフィッテちゃん着せ替え
https://i.imgur.com/cpY35jY.png
https://i.imgur.com/0cZHC8q.png
https://i.imgur.com/bMkGQup.png
0416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31fc-ElpT)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:41:13.71ID:/svFhwaY0
Tiled Diffusionは昨日大きめの更新あってメモリリーク修正されてるから更新すれば直るんちゃうか
まだ使ってないけど前景モードと背景モードの追加で任意のオブジェクト/キャラクターを任意の背景に融合できるとか
アップスケーリングする領域を強調できるとか良さそうやん
0419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-/sjC)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:44:59.52ID:UmAcLzFH0
>>398
女騎士も混ぜて平和な世界を作ってくれ
0421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-AcKh)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:48:03.31ID:3G5en4yTa
>>387
そうか
AIがあれば夢のシールケレイプが見られるのか
0425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5f4-YkRq)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:51:39.92ID:E+rU069J0
>>424

まんまやん
0428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9cd-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:54:44.99ID:JU/oGS4j0
https://i.imgur.com/nKIHzka.png
オッ
0429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9cd-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:58:09.88ID:JU/oGS4j0
>>395
ワンタイムメールハラデイ
同志にだけ配るわ
0431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46a8-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:59:29.85ID:ysPuMxc00
>>422
ワイも手探りやからアドバイスなんてできる立場やないけど、
Tiled Diffusion tile width: 48, Tiled Diffusion tile height: 160, Tiled Diffusion overlap: 52
Encoder Tile Size 1024 Decoder Tile Size 128
でやったらマシになるかも知れない?
Encoder Tile Sizeは可能なら2048のまま動かすつもりはなかったがエラー吐いたんで小さくしただけなんだけど
0436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89c5-vZtb)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:08:32.37ID:b3YzFKUf0
>>434
消えたり、他の不都合と照らし合わせたら多少コストかけて良いとこやろ グラボみたいに世代交代激しい物でも無いし
0439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed28-ZNbT)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:21:21.97ID:eC/Y1zNi0
>>432
サンガツ。ちょい試してみた感じキャラLoraと合わせてうまい具合に出てくれないがもう少し試してみるわ
0440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed38-0why)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:22:00.14ID:aSF53ya30
loraのテキストエンコーダのみ改めて検証しまくっとったけど
かなり興味深いな
0446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46a8-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:33:26.98ID:ysPuMxc00
>>433
アップ&ダウンをして描き込みを増やす方法を教えていただきたい
ワイがやると12倍とかにしてもちっともディティールが増えてくれない
元画像 576x714
https://i.imgur.com/Y90pJXl.jpg
色々やって12倍 6912x8448
https://i.imgur.com/RI9QMpA.jpg
これは単純に4倍のあと2倍にしただけの8倍 4608x5632
https://i.imgur.com/SeGoOmK.jpg
こっちはExtrasで数字打ち込んで8倍相当にしたもの
https://i.imgur.com/fIrtTd8.jpg
全部同じにしか見えないっしょ? なんでや・・・
0449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed38-0why)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:38:40.65ID:aSF53ya30
>>442
なんやろなあ
教師画像の絵そのものの学習よりも概念の学習に近いから
画風とか学びたくない場合に有効かも? 背景とか。試してないけど
0451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed28-ZNbT)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:39:26.45ID:eC/Y1zNi0
>>435
サンガツ!こっちも試してみる
ワイのチェック不足で割と作られてるんやね
0452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d160-mTq7)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:44:53.47ID:f/3hDSJ20
>>446
1. extensionsでmultidiffusion-upscaler-for-automatic1111 をインストール
2. i2iのTiled DiffusionでEnableにチェック、MethodはMultiDiffusion、Upscalerを好きなのに設定してScale Factorで拡大率を設定。Keep input image sizeにもチェック。あとはとりあえずデフォルト値でよし
3. 大抵の場合VRAMが足りないので、Tiled VAEの方もEnableにチェック
4. Generateクリックしてi2iでアップスケール実行!やで

あとは、アップスケールされたのを縮小してもう一度アップスケールかけるもよし、縮小なしでアップスケールするもよし

縮小しない方が描き込み量増える感じがするけど、実行時間はガンガン増えていくで
0456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e7d-dGJF)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:59:59.89ID:IWs0VxbU0
つい最近まで少女漫画で盛り上がってたのにもう別の話題やん
ちょっと流れ早すぎんよ
0464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-addN)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:39:02.93ID:7pDCegZT0
コスプレ衣装学習しとるが過学習と全く再現出来ない繰り返してええ塩梅がわからんな
元々の素材が少ないから調整が難しいわ
0467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:41:47.71ID:JlcAEgx2x
>>462
めくりたがりのモデルとかあるからな
nsfw,pantyあたりを強くネガとかどや
あと太もも?
0469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46a8-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:43:53.61ID:ysPuMxc00
>>452-453
できたああああ
ああ、この機能ってそういう風に使うのか、勘違いしてた
ようやく理解できたわ
間違いなくディティールUPしてる
そしてサイズを変えないから生成が早い早い
それでも数分かかるが30分とか何時間とか考えたらあっという間や
こんな簡単なことなのに気づかんかったワイ阿呆や・・・(試してたのに気づかなかった)

https://i.imgur.com/AHixhiu.jpg
https://i.imgur.com/TKeafJM.jpg
https://i.imgur.com/K8Bzi3a.jpg
0470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:45:56.60ID:JlcAEgx2x
>>443
何年くらいでそうなるん?
0474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:53:21.30ID:dgrtxr9I0
小林幸子ニキの欲望は留まるところを知らない
0482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-BmN7)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:06:27.86ID:kcWzWI8Ua
openpose editor修正されたのでアップデートしてどうぞ
0483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:09:01.29ID:JlcAEgx2x
>>481
ペイントからphotoshopになったくらいの変化はある
0490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:27:18.31ID:jSIWzbM90
ヒエッ
0491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e28-069v)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:27:39.03ID:QKmz+1ve0
これもう水子地蔵だろ
0499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d195-T/5Q)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:30:33.50ID:mo2RdkjO0
>>218
3060tiから4070tiに変えたんだけどワイも遅くなった
xformers消してopt-sdp-attention付けても全く変わらず

cuDNNバージョンが古いと遅いって記事見つけて最新のにしたら起動しなくなったし
パイタッチ2がなんたらって言うから何とかアプデしたんだけど何も変わらん
0500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:33:23.22ID:1uC/uFpo0
>>489
ミクさんは女神やからね
信者が集まるのもしゃーない
0507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-RcwK)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:48:46.71ID:gCHQv+saM
何もしとらんのに常に朝勃ちみたいな感覚の8割勃ちしてて
パンツの応力だけで気持ち良すぎて軽く腰ヘコが止まらんのやが
ぐうシコ絵がでてきていざ抜刀してシコりはじめるともう出ないしなんなら萎える
ワイのちんぽとうとうバグったんやろか
0509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spf1-EGbW)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:52:27.01ID:VUGYt4RWp
>>507
ワイはシコらないと立たなくなったけど2連続でイけるようになった。わけわかめ
0510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89c5-vZtb)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:55:01.43ID:b3YzFKUf0
2TB nvme ssdが1万で買える言い時代になった
お絵かきAI用に増設するやで~
0516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d160-mTq7)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:10:25.42ID:f/3hDSJ20
ふうむ……2回目のtiled diffusionアップスケール前にコントラスト下げておくと暗くならずにイイ感じやね
tiled diffusionアップスケールで4K化:https://i.imgur.com/zZ7X5Fh.jpg
↓ GIMPでコントラスト下げ(「色レベルの調整」でClamp inputを1.2に変更)
tiled diffusionアップスケールで8K化
↓ 1/2に縮小して4K化
https://i.imgur.com/2TetKiu.jpg
0521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89c5-vZtb)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:26:56.94ID:b3YzFKUf0
cudnn入れただけだと早くならんよ
ちゃんとビルドしないと
0522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e112-N5kJ)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:29:52.00ID:LafdynME0
>>445
そんなアレとか言われてもワイはそんなシーンしらんで
0523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e112-N5kJ)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:32:31.14ID:LafdynME0
>>493
3枚目出来のいいアニメ映像みたいや
0526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82ba-I0Dn)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:34:55.64ID:WAtk3UfB0
>>505
元と比べると格段にアニメになるなぁすごいわ
0528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-6F0Z)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:38:40.24ID:RaxDYfUu0
気分転換にSFW作るのもええかもなあ
それこそcolab活用すればええか
0533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e112-KBA4)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:47:23.37ID:LafdynME0
昨日からずっとmulti diffusionいじってるが
小人が出てこないと失敗に感じるようになってきたわ
ギリギリの絶妙なさじ加減で棚の奥に顔があったりするとヨッシャキター!って感じ
色んな画像にぼっさん紛れさせたがる2ch民の気持ちが今ならわかる
0536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:52:39.17ID:jSIWzbM90
>>514
0541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:00:00.70ID:jSIWzbM90
>>540
数スレ前にトラブルキャラたくさん学習してた人はlatent coupleなしで普通に複数人出せたから設定やタグの問題やね
0542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4188-WZrw)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:01:25.63ID:OTk3E10a0
AI絵に手を出してから休日はシコること以外の興味を失った
下手な麻薬より中毒性強いんじゃないかと思う
0547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:12:13.93ID:1uC/uFpo0
気付いたらフィギュア一日中量産してたで……ワイにこんな性癖あったなんて知りとうなかった
そりゃDOLLスレは必ず見てDD欲しいなーとか思ったりしたのは認める
多分近いうちワイくんはさらに深く堕ちてけもの姫系ぬいぐるみケモの世界の扉開きそうやわ
0548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61c5-m5dC)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:13:26.68ID:tG4K0O4N0
デート中に撮った感じの画像精製がマイブーム
0554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7231-tU7T)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:23:38.52ID:gZYtg7sp0
モデルAにキャラLoRA1をマージ→モデルB生成
モデルBにキャラLoRA2をマージ→モデルC生成
モデルCにキャラLoRA3をマージ→モデルD生成

でモデルD使ったらキャラ1、キャラ2、キャラ3を出せるようにならないかな

更に
モデルDからモデルAを引く→差分LoRA生成

で差分LoRA使ったらキャラ1、キャラ2、キャラ3を出せるようになったりしない?
0563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49f4-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:40:56.87ID:78qblO7T0
ども背景部の者ですやが再び学習報告にやってきた
https://civitai.com/models/24318/taiikukan-japanese-school-gymnasium
体育館LoRAをアップした
https://i.imgur.com/wpUdpnX.png
https://i.imgur.com/Pk1PaIy.png
https://i.imgur.com/aCpXd3B.png
学校の体育館っぽい風景が描ける
https://i.imgur.com/3TphX9n.png
https://i.imgur.com/WMWWlbx.png
球技も開催可能や
0564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49f4-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:44:46.42ID:78qblO7T0
>>563
世間は卒業式入学式シーズンや トリガーtaiikukan を shikiten にすれば式典モードにチェンジする
https://i.imgur.com/74oJoPn.png
https://i.imgur.com/MjYvTAl.png
https://i.imgur.com/3lFk4rv.png
勝手に床に養生シートが敷かれてパイプ椅子が変な配置で並び群衆が着座する
0566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:50:36.04ID:1uC/uFpo0
>>564
これ凄すぎでは?
「学習素材を集めるためだった」とか言って小学校に不法侵入したニュースになったらイカンやで
0569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49f4-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:52:20.43ID:78qblO7T0
>>564
https://i.imgur.com/c8FVhog.png
https://i.imgur.com/YswdqzL.png
更に欲張ってトリガーtaikusouko で体育館の倉庫っぽい絵になる
gymnastics matで体操マット, vaulting horseで跳び箱が出現しやすくなる
体操マットは白いやつを学習させたのにAI先生は勝手に青とか緑にしよるこれは教育が必要やろなぁ
https://i.imgur.com/cwILL2H.png https://i.imgur.com/wWj2ilM.png
体育倉庫の使い勝手はよくない 無人の写真を学習させたのでキャラ描こうとしても言うことをきかん
https://i.imgur.com/3NFQgmk.png https://i.imgur.com/bptrRaL.png https://i.imgur.com/svZqHYO.png
体育の時間イラストには使えるかもしれん
https://i.imgur.com/ZukCdVR.png
ワイは無力さに打ちひしがれたのでポストアポカリプス部の門を叩いた
0570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:52:36.59ID:dgrtxr9I0
2時間かけて何も効果のないTIを作ったバカな男が居たんですよ~

なーにぃー!やっちまったなあ!

男は黙って Dream Booth!

男は黙って Dream Booth!

token_stringはキャプションに含まれてる言葉にしないとダメだよ~!

https://i.imgur.com/eJMBREk.png
0572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:54:20.14ID:1uC/uFpo0
chatGPTにプロンプト作ってもらいながら出力してたらワイのとこにも小人さんがあらわれたで
https://i.imgur.com/5AobnZe.jpg
0573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:55:04.66ID:dgrtxr9I0
そもそもkohyaでTI試みるのこれで通算2回目なのに2敗してる
作ったsafetensorsも俺も何も成長していない
0575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49f4-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:57:36.33ID:78qblO7T0
>>566
ワイの中学高校の卒業アルバム、当時撮った写真、母校のホームページの画像、それと著作権フリー素材サイトの写真が素材やで
以前は母校の部活の後輩に差し入れ持っていったり出来たんだが…色々あって許可を取らんと敷地内入らせてもらえなくなったな
0578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49f4-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:03:14.40ID:78qblO7T0
>>281
こちらこそナイス作例貼ってくれてサンガツや!
実際に使うてもらえとる画像を見たらモチベが上がる
>>283
サンガツ!鋭いニキやな!ワイのヒトカラ写真が素材に含まれとるで
>>398
うおおゴブリンおっさんカラオケとかいけるんか!? 凄すぎやろこれ!サンガツや!
0594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:19:42.60ID:dgrtxr9I0
colab民はgit log読むのも面倒(github見る方が早い)の大変やんな
0600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49f4-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:28:14.26ID:78qblO7T0
>>591
残念ながら画風や塗りにはかなりの影響が出とるよ
学習時繰り返し回数10で2エポックごとにセーブするようにして、背景のクオリティが落ちても画風や塗りに影響少なめのやつを選んで出すようにしとる

それと写真素材を学習させる時は、キャプションに realistic, photo background, photo (medium), とか足すようにしてる
画像生成時にプロンプトで書けば学習した際の画風を再現しようとするし、書かなければ若干やが画風への影響低減効果が見込める
0603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e112-KBA4)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:29:52.54ID:LafdynME0
4kはある程度だけどうまくいく、小人の操作もだいぶ慣れてきた
8kが鬼門だわ

肌を露出させたいのに肌と認識した部分が8kだとムニュムニュした肉塊になりやすいんや
服や背景は大丈夫やねん、肉の部分がグチョるねん

そんで4090でもステップ次第で4~5分かかるからガチャモチベが続かん
パッと出てほしいんやで
0606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:32:25.27ID:dgrtxr9I0
baseURLの概念が存在しないフルパスハードコーディング上等のプルリクを素通ししまくるのだけはほんまなんとかして欲しいで
progressbarが刷新された時も同じこと起こってたけど暫く待ったら修正された辺り、1111自身はそれがアカンことだと思ってない
0609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42cb-dr/5)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:36:02.69ID:rGWBEU880
civitに上げるんだよあくしろよ
0611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:39:08.42ID:JlcAEgx2x
>>532
サンガツ
0622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM65-fWWs)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:53:49.85ID:Sykv8Q0HM
>>556
pytorch2.0入れて、webui-user.batの--xformers消して、--opt-sdp-no-mem-attention入れたけど、SDの処理ログにTorch archived:4711/8732 MiBとしか出なくて、Time Taken1m25s→1m46sに下がった
3090民だけど
これPytorch2.0使えてるのかな?

>>558
ここにはやり方書いてなかったんだけどどこに書いてるの?
https://wikiwiki.jp/sd_toshiaki/%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E4%B8%BB%E3%81%AA%E5%87%BA%E6%9D%A5%E4%BA%8B#se617e6e
0623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4244-m5dC)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:55:33.73ID:gjBeGsNn0
>>620
逆になぜ今やろうとした動機の方が気になる
0627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:01:28.62ID:JlcAEgx2x
>>620
草ぁ
0631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:04:03.10ID:1uC/uFpo0
>>625
一番手前のギャラの右手の背後の商品棚の中に居る
0633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:05:27.16ID:1uC/uFpo0
>>625
中央最下段右側の棚の箱の中に女の子と謎の生き物おるね
0644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:26:17.43ID:dgrtxr9I0
>>620
ふなっしーをエッチにするの間違って勃ったらショックだからやめろ
0645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89c5-vZtb)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:28:13.87ID:b3YzFKUf0
>>622
ttps://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/issues/2449#issuecomment-1404540735
ワイはこっちの方法やな
Xformersつかえた方が何かと便利やし
0646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e112-KBA4)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:28:57.25ID:LafdynME0
8K挑戦部改め、実は4Kでつまづいてる部や
https://i.imgur.com/bMhL2Ia.jpg
今日一番出来がよかった ウォーリーを探せ や

https://i.imgur.com/IaFgsmI.jpg
荒ぶって手がつけられん失敗作や

https://i.imgur.com/h4HKgeF.jpg
少女のダブルメガネがアカンけど、まあまあ落ち着いたディテールになったやつや

https://i.imgur.com/apvTsUC.jpg  https://i.imgur.com/4m5rxdR.jpg
人のプロンプト真似したやつと、アップでどうなるか試したやつや
0648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82ba-I0Dn)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:30:41.92ID:WAtk3UfB0
>>638

顔とかも上手くデフォルメされてピッタリ合ってるやん
0655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM75-fWWs)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:01:46.66ID:uhytMHdSM
>>637
サンガツです
venvフォルダ消して、venv再構築しなおしPytorch2.0入れて、
--opt-sdp-no-mem-attention --opt-channelslast
でうまく動いたんやけど、Hires.fixでUpscaler SwinIR 4xを選んだらなぜか下のエラー出て止まりよる…
Latentとかでは問題ないんやけど…

RuntimeError: CUDA error: an illegal memory access was encountered CUDA kernel errors might be asynchronously reported at some other API call, so the stacktrace below might be incorrect. For debugging consider passing CUDA_LAUNCH_BLOCKING=1. Compile with `TORCH_USE_CUDA_DSA` to enable device-side assertions

生成時間もtorch2.0で5秒ほど伸びたしtorch1の方がええんかな?
0656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:07:20.70ID:jSIWzbM90
>>650
送ったで
0663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:17:57.66ID:jSIWzbM90
ふなっしーの中身松本人志なんだよなあ
0666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e112-KBA4)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:27:13.18ID:LafdynME0
最近の疑問

・SamplerのUNIPCって検証されてるんか?
 なんとなくいい感じな気がするがよくわからん

・今主流のモデルにクオリティタグって意味あるんか?
 masterpieceだのdetailedなんちゃら入れるよりステップとCFG増やしたほうが影響あると思うわ

・逆にネガティブプロンプトの影響強すぎんか?
 何かしらのワードに反応してガラッと絵柄変わる時あるわ
0672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:35:47.68ID:jSIWzbM90
>>667

なんでもできるやん
0677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82ba-I0Dn)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:43:45.19ID:WAtk3UfB0
ファーwww
おねショタLoraアップロードしようとしたらcivtaiからNG食らって配布できんやんけ!
せっかく健全絵にしたのに!
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ!!!
0678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-6F0Z)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:44:13.14ID:RaxDYfUu0
非常時にもAIで遊べるように自家発電装置とバッテリーとスターリンク買わんと
0681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-3uzD)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:00:06.95ID:GioRWOL/0
駅背景っぽいLoRA作ったのでせっかくだし共有するでー。背景部ニキのお陰でやってみようと思っての背景LoRA実質初挑戦なのでいろいろ拙いのは許してクレメンス
https://civitai.com/models/24677
https://i.imgur.com/kYFB5lM.png https://i.imgur.com/SI0cFGe.png
雪景色との相性が比較的ええで https://i.imgur.com/jai0H1a.png https://i.imgur.com/SCTWiP6.png
キャラの色あえて移してラッピング電車とかもまあできるはできるで https://i.imgur.com/7tLfqW6.png
たまに複線ドリフト決めてくれたりもするで https://i.imgur.com/lsDsOlu.png
キャラLoRAとも組合せ効きそうやが相手次第かもしれん https://i.imgur.com/U9YUfHq.png
背景ニキの電車内LoRAと組み合わせて「仲良かったあの子を見送った後……」的なシチュには使えるかもしれんな
0685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e112-KBA4)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:06:50.99ID:LafdynME0
>>674
デノイズは0.3~0.5くらいやね
俺はフルHDからi2iで2倍で4kにしてるから元絵の状態によって調整するしかないのが現状や

Samplerは2Mカラスは速い SDEカラスは遅いけど4k以上でステップかければでディテールを出してくるな という気がしてる
雰囲気で赤ちゃんノリなので自信ないが

CFG上げるとディテール出してくるんだけど壁とか床とか平面を汚しにくるのが邪魔くさいんよね
0686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e112-KBA4)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:09:07.45ID:LafdynME0
>>675
赤ちゃんワイopen carでうんともすんとも言わんかったけどコンバーチブル知ってから多少は出るようになったで

それでも運転状態はレアガチャだわ
こういうのでもう少し引きの絵欲しかったんだけど諦めた
https://i.imgur.com/FZ2uzYc.png

ハンドル2個いらんし、センターコンソールまたぐのはビッチ過ぎる
0690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:19:41.59ID:jSIWzbM90
>>679
まあワイは《プロ》やから
0692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61c5-m5dC)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:23:06.36ID:tG4K0O4N0
今日アップされてた💩loraリアル寄りでもいい感じに出てくれて完成度高いな
わいのAIライフにも真の春が訪れたかもしらん
0695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:30:41.61ID:dgrtxr9I0
>>692
何それ超欲しいんやがunkounkoニキのとは別物?civitai?
0697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2cb-RExx)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:33:47.78ID:fLgqmDPT0
ブルマLoRAのワイ、不安定さと格闘中疲れた
civitにあるv1.0まで→全てをburumaにブチ込んでしまった。出力ド安定だがタグ効いてない
🤗にあるやつepoch10→タグ効き良好だけど学習不足。室内に芝を生やしがち
改良中のepoch20→過学習ぎみグチャる。タグ効き悪くなる。タグ整理かなあ

オナってるのを数枚入れたらやたら手を添えてくれる
はみパンを数枚入れたらブルマと混ざってもうぐちゃぐちゃ。なんやこの差はー
http://imgur.com/8laeDG7.png
http://imgur.com/amV0V8E.png

失敗のおり暖かいお言葉ありがとうやで
0700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61c5-m5dC)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:43:55.60ID:tG4K0O4N0
>>695
しびたいのやつや
あんまりスレ追えてないから既存の同様のやつやったらすまんな
0702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d160-mTq7)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:45:27.42ID:f/3hDSJ20
>>649
続3060でtiled diffusion 4K -> 8Kアップスケール
バッチサイズ1:59s/it, -
バッチサイズ3:56s/it, 6.4GB使用
バッチサイズ4:50s/it, 7.6GB使用
バッチサイズ5:52s/it, 11.8GB使用
バッチサイズ8:50s/it, 11GB使用

おおん……結局バッチサイズ4が一番速かった。
それにしても4 -> 5 のVRAM使用量増大が謎だ
0703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d195-T/5Q)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:45:47.20ID:mo2RdkjO0
だめや調べてるだけで休みが終わってしもうた…
自信ニキたすけてクレメンス
結局どうすれば40シリーズ早くなるんや?
https://self-development.info/%e3%80%90web-ui%e3%81%ae%e9%ab%98%e9%80%9f%e5%8c%96%e3%80%91pytorch-2-0%e3%81%a7%e3%81%afxformers%e3%81%8c%e4%b8%8d%e8%a6%81%ef%bc%81%ef%bc%9f/
ここ見てpytorch2.0が必要ということで
https://self-development.info/%E3%80%90windows%E3%80%91gpu%E7%89%88pytorch-2-0%E7%B3%BB%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB/
ここ見て入れたんだけど>>637のやり方と違うし
一応バージョン2.0にはなってるんやけど遅いまま
次にcudnnを最新にするて出てきたから
https://ossan-gamer.net/post-86674/
cuda11.8をlibフォルダの中に上書きしたんやがまだ遅いまま
この後どうすりゃええんや?
0707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e112-KBA4)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:54:57.32ID:LafdynME0
>>702
結構速いやん
VRAM増大は多分やけどタイルのサイズによってタイルの枚数が変わったりしたんちゃう?
めっちゃ適当やけど

>>703
力になってやりたいが、ワイも適当にやったきりで覚えてないからなんとも
--opt-sdp-no-mem-attention っての使う奴でxformer入れてないんよな
過去スレで教えてもらった通りにやったんやけども
0708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed38-0why)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:55:11.75ID:aSF53ya30
VAEあり学習してるんじゃね
0710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-tdSs)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:56:21.24ID:Y0pIFemY0
台詞ないと抜けない族のワイ
ツイッターの人が作ってくれたframeplannerのおかげで台詞入れがめっちゃ楽になった
https://i.imgur.com/dUGKylU.jpg
0712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be88-h/t+)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:59:27.03ID:ZsBzXU3q0
https://note.com/emanon_14/n/ne83063e33627
Kohya氏がRTしとったから読んだけどコピー機学習法でハニセレ材料でキャラ学習出来るのね
3Dの影響抑えてキャラ学習出来そうなら良さげやね
0718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61c5-m5dC)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:10:30.44ID:tG4K0O4N0
一昨日Aiko, Princess of Japanが上がってるの見かけた時はこれは即死やなと確信したわ
0720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c288-uf/X)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:14:21.46ID:pWNLEK0O0
>>697
タグ付けいらない画風LoRAしか作ったことないワイには何もアドバイスできず
超期待してるので頑張って欲しいとしか言えない……
もう相当時間費やしてそうだし使わせてもらう側が無理言えないけど……
気分転換に他の素材の学習してみるのもありかもだけど、
できれば先に手法の確立はしておきたいというのもあるか
0726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82ba-3uzD)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:24:57.74ID:WAtk3UfB0
civitaiのサンプル画像がNG食らう原理
失敗作のほとんど女性と体格の変わらない少年でも弾かれるから
これもしかして画像だけじゃなくpngの情報も見て弾いてるのかあかんやーん
ショタってそんな危険なんやねモザイクかければ情報も消えるからイケるやろうけどそもそもこれ共有するとヤバいんか?
https://i.imgur.com/2hlN9CD.png
https://i.imgur.com/8XP63cq.png
https://i.imgur.com/qL5orgt.png
https://i.imgur.com/R8k9Ua7.png
https://i.imgur.com/K9zEcMj.png
0739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d195-T/5Q)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:43:42.53ID:mo2RdkjO0
>>707
それがvenvを消して再構築するってやり方?
やり方違うだけで結果は同じなんかな

>>711
8.7に入れ替えた…んやがやっぱり何も変わらんのじゃ…
8.7にした後>>703で最初に調べたpytorch2でwebui高速化の「xformersの代わりにopt-spd-attention」を入れるをやると
何かキーを押してください、で落ちちゃうんよね
0740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c285-3uzD)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:43:46.60ID:8Lm0MtoA0
https://i.imgur.com/iDj4EdZ.mp4
んご
0746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aea4-nluy)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:52:27.33ID:LogxOO1f0
>>739
うちの4090もpytorch2, cuda11.8, cudnn更新, オプションのxformers変更全部やったけど早くならんなあ
参考までに環境聞きたいんだけどCPUはintel、AMDどっち?
うちは5950xなんだがTwitterで早くならん言ってた奴がintel環境に変えたらよくわからんが早くなったというの見たんでそれじゃねぇかなって思ってる
0747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c655-uluY)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:54:05.56ID:BD8WGzJO0
というかcivitaiキャラLoRAのエロ画像はロリ体型でも割と許されてるのに
画像そのものはそんなでもなくてプロンプトや解説にNGワード入るとクッソ判定厳しい
絵から受ける印象ならまだ誤魔化し聞くけど言葉としてloliとか14yoとか入ってたら言い訳効かないししゃーない
0751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82ba-I0Dn)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:07:51.59ID:B9L7JzmO0
なるほどみんな教えてくれてサンガツ!
BANは嫌やし封印やね
今度は何作ってみるかな~
0753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sad6-Eeqm)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:08:57.62ID:jcM3Zb9+a
黒ギャルがはやってたと聞いて2日遅れくらいでおねショタ
生成された時点で弟がまじめかチャラいか分かるのがつらい
金髪もいいけど3色くらいの髪のがギャルぽいと思います個人的に。

https://imgur.com/dgXvyGO
https://imgur.com/3bofMMl
https://imgur.com/Z81trwP
https://imgur.com/FrJOuFi

>>726
おねショタ部員としてはぜひともおねショタLORAを使わせていただきたいであります。
Civitaiがはじかれるならhummingのほうでもぜひ。
0754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4200-EGNh)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:09:29.17ID:XP9PWWOO0
ControlNetのインストールに手間取ったが、やっとノスタルジアで描いた背景にConditioningSetAreaでキャラ描き足して、アップスケール後に7thとloraで描き直すとこまで来た
先は長い
https://i.imgur.com/xZTVveL.jpg
https://i.imgur.com/BxnkSkK.jpg

majinaiってComfyUIで作った奴は非対応で弾かれるのか
0757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2cb-RExx)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:13:01.91ID:KkvLMi060
>>720
ありがとサンガツー
自分としてはお着替えを何とかしたいのでもうちょい頑張るで
キャプションタグを両極端に振った場合の挙動が分かったのであと少しな感!
あとnsfw対応も上手くいきそうやで
プロンプトを入れてないのにエロ仕草が増えた
http://imgur.com/uyW5ZGo.png
0759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:15:25.82ID:hzxTUPVF0
>>726
🤗でもええんやで
0762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:17:03.41ID:hzxTUPVF0
普通に1boy 1girl両方に幼児化プロンプト与えるだけでええんちゃう?
0769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d195-T/5Q)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:22:17.99ID:m9QG0rf40
>>738>>748
cudnn8.7にして再起動して動くけど、3060より遅いの
>>746
ryzen5…まさかcpuの相性問題なのか😢
>>750
そうなの?無理して買ったのに!!!
まじで情報追い掛けて環境整えるだけで大変で、まだろくに生成もできてなくて
4070で生成スピード上げてこれからや!と思ってたのに
0770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:23:06.16ID:Ll3VjTyD0
>>726がお蔵入りになるってマ?
Megaでもcatboxでもなんでもええんやで
0773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spf1-EGbW)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:28:22.35ID:gBTTAcddp
>>766
HK416しか見たことないな
0774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sad6-Eeqm)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:28:26.84ID:xG8IDt7Ta
おねしょた使ってると
割と合体は簡単にいけるんだけど
奉仕がマジで出すのが大変。
あと、2人とも裸にすると姉にtnk生えたり弟に棒がなかったりで頭がいたくなります。特に姉さんがふたなりになりすぎ。
cnとか全く使ってないのもあると思うけど。
0777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-tdSs)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:33:44.75ID:oWPdOKMl0
グレムリンかな?
0780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-V+Fz)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:36:24.90ID:YkRM/Yog0
【悲報】ワイ、東方キャラの非エロフィギュア化プロンプトをBingちゃんに尋ねながら出力するだけで休日が終わる
でひじりんが出力出来なくて諦めてぬえのプロンプト求めたら何故かひじりんの名前が混ざっててひじりんが出力されたで
BingAIちゃんどう言うことやねん
0791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0638-Ahwc)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:46:58.38ID:3Ey0Xlbj0
cpuがzen3だと28it/sあたりが限界やで
0802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49f4-uluY)
垢版 |
2023/03/27(月) 01:04:27.68ID:oiWg7GB+0
>>697
ブルマ卿のTrueBurumaには大変お世話になっております
学習で煮詰まったら、新しい素材探してみたり、素材厳選し直したりするのも良いかもしれんで
それとノーマルなブルマ着用素材とハミパンやオナ中とかでフォルダ分けてトリガーも分けると混ざらずに分離できるかもしれんで
どうしても上手くいかん時は一旦別のもの学習させたり休んだり遊んでみたりしてもええかもしれんで
ワイもしょっちゅううまく行かなくて煮詰まっとるけどそういう時こそ気分転換が大事や
ブルマ卿応援しとるでー
0804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
垢版 |
2023/03/27(月) 01:08:41.23ID:Ll3VjTyD0
>>799
TweakPNGやで
0806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-eheW)
垢版 |
2023/03/27(月) 01:13:05.29ID:OS7uxGEh0
そういやeDiffiってどうなったん
8 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H65-J8kB) 2022/11/11(金) 16:15:20.10 ID:X6RbilSmH
NVIDIAの画像生成AI「eDiffi」の言葉とペイントで画像を生成する「paint with words」を画像生成AI「Stable Diffusion」で実現
https://gigazine.net/news/20221110-stable-diffusion-paint-with-words-sd/


> なお、paint-with-words-sdのオーナーであるSimo Ryu氏は、AUTOMATIC1111版Stable Diffusion web UIの拡張機能として開発することにも意欲をみせています。

AUTOMATIC1111版に降りてくるのも秒読みやろな
0807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-AIca)
垢版 |
2023/03/27(月) 01:19:59.33ID:6fH/vDGxM
ワイの環境やとアスカベンチ位のサイズだとno-mem-attentionありの方が微妙に速い(>>797と同じくらい)なんやけど、
1分超掛かるような実用的なプロンプト&hires込みの場合no-mem-attentionなしの方が微妙に速くなるわ。まぁでも1分で数秒とかのオーダーやが
0813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d22b-Kcz8)
垢版 |
2023/03/27(月) 01:25:51.32ID:Mqz68tNO0
>>794
Leeyes良いよね
俺も未だに離れられない
軽い確認にはHoneyview
0819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM26-9iUL)
垢版 |
2023/03/27(月) 01:38:15.83ID:zOXkERrqM
>>600で貰った助言参考にキャプションと途中のファイル出力オンにしたらやりたい事がある程度形になった感あるわ
ホンマサンガツやで

https://imgur.com/izCp75w.png
https://imgur.com/1ykQVFI.png
https://imgur.com/TJlJ0bE.png
キャラloraとの相性が悪いのが課題やね…
https://imgur.com/cIu9J4K.png

見ての通り机の上にキャラ出すlora作ってるんや
需要あるなら公開するで
教師画像作るときにいらんことしてたせいでポーズが侵食されてるからこの辺調整したあとになるけど
0825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MMd6-T+Qn)
垢版 |
2023/03/27(月) 01:57:09.32ID:xl1kTMGBM
モデルのマージで背景だけ移植したい場合は何処の階層をいじっとる?
なかなかうまくいかん
0828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3135-sOqN)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:00:07.62ID:5A7+16+z0
>>820
自動更新オプションあるよ
0829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0638-Ahwc)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:02:03.13ID:3Ey0Xlbj0
>>821
i5-13600Kなら4.5万円で12900K相当のシングル出せるで
ちなみに13400以下はalderのリネーム品な模様
0832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad76-BLXe)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:08:44.58ID:ynZSjOeX0
>>819需要有りやで!ここには妖精オナホ部もあるし、海外ニキは妖精瓶詰めとか全身ズリのLoRA上げてるしメジャーやで!
0833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spf1-EGbW)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:10:06.59ID:abRJSGBXp
例えばなんだけど
🤘のポーズを学習させたい時に
スタンハンセンの画像だけ使ったら
カーボーイハットも一緒に出てくる可能性高くなるよね?
そういうの防ぎたい時はどうしたらいいの?
0834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0638-Ahwc)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:11:46.26ID:3Ey0Xlbj0
>>831
save-precisionにfp16を指定しないとファイルサイズ大きくなる
0835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c655-uluY)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:13:47.27ID:4TNErnK80
>>833
①カウボーイハットを受け入れる
②カウボーイを編集して消す
③元々カウボーイハットが無い画像もいくつかはあると思うのでそれも用意したうえでキャプション付ける時にカウボーイハットがある画像にはhatを残しておく(所謂マルゼンスキーム)

③でも高確率でカウボーイハットは出てくるけど衣装の指示しつつネガティブプロンプトにhatを入れると抑制できる
0838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49f4-uluY)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:26:36.73ID:oiWg7GB+0
>>819
めっちゃかわいいやん!
何かニキの助けになったのなら背景部としてもNVA部の民としても嬉しい限りや
需要なんて気にせずアップするとええで!世界には意外と同好の士がおったりするし新しい性癖に目覚める奴が出てくるで
CIVITAIは10人DLしたよとか10いいねされたよたとか出るから微妙にモチベ向上になるで
0845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7147-Azn+)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:42:06.34ID:GpjKEfrs0
>>819
これなら妖精出し放題の世界観
0847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2eee-m5dC)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:56:03.69ID:gkHYpjTB0
ありゃ
webui更新したらlora関係バグって使えなくなるのね
ここ最近大幅に更新してるからしばらくは様子見か
0850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4188-YxBq)
垢版 |
2023/03/27(月) 03:08:12.91ID:ZIjOeRMP0
https://i.imgur.com/dXvP1fg.png
LoraのWebUIを取り入れてみたんやけど、UpdataDatasetから何も進まないので
赤ちゃんワイを助けてほしいです。
PaperSpace使っていてpython3.10へのアップロードが不明やったから、
Python3.10でのみ使用可能な「|」をUnionに変換して
コンパイル自体は可能にしたんやが、その他の部分でPython3.10じゃないとダメな箇所あったんかな?
Auto1111はa9fed7c364061ae6efb37f797b6b522cb3cf7aa2のバージョンなので動作は問題ないと思います。
0856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8988-wSlO)
垢版 |
2023/03/27(月) 06:13:25.96ID:7tvyi8Qn0
colab民なんだけど金曜から触ってなかったんだけど
!git pull https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui.git
で最新にしても
AttributeError: 'Slider' object has no attribute 'elem_classes'
って出て起動できないの、おま環?
あとgoogleドライブに生成画像入れててBANされるの怖すぎ、ワイなんでBANされないのか不思議なくらいや
0857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86b4-wSlO)
垢版 |
2023/03/27(月) 06:29:27.44ID:gVa7LhSB0
>>726>>751
こんな出来がいいのにお蔵入りなんて泣きそうや…
スレ民の二次ロリモデルや女児パンツLoraはhuggingfaceで上げてるからニキもここに上げてクレメンス
画像はアウト判定厳しいけど文字ならshotaって書いても大丈夫や
https://huggingface.co/ninsia/NO133_104/tree/main
0866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86b4-wSlO)
垢版 |
2023/03/27(月) 07:37:01.33ID:gVa7LhSB0
>>861
civitaiはプロンプトに問題なくても目視でロリショタっぽく見えたら消されるで
アジア人なんかは若く見られるからスク水のサンプルはおっさんになったしな
>>731はショタ感が薄いから消されてないだけや
だから二次のロリショタは画像ナシならhuggingfaceで画像アリならmegaが最適なんや
0870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-dr/5)
垢版 |
2023/03/27(月) 07:48:58.81ID:bZ/Wmz4ka
>>862
完全にアニメのキャプやな
すごい
0872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-a99E)
垢版 |
2023/03/27(月) 07:58:29.31ID:uIzNL+7wa
シャブ漬けセックス出したいんやけど、注射器と錠剤とかって呪文であるんかな
それとも専用LoRAって公開されてたりする?
0877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-uluY)
垢版 |
2023/03/27(月) 08:35:54.67ID:pJIyqzyt0
>>850
もう3.1にしたグーグルと違って一度やるとずっとそのままだから助かるわ
あとオールスタート押すだけでカーネル再起動までの初期設定終わらせるやつやっとコピペで作った
今まではノートスクロールしては一個ずつシコってた
古いバージョンはまじで悪魔だったわ誰もなってない不具合に一人だけ遭遇してるから
0879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82ba-3uzD)
垢版 |
2023/03/27(月) 08:38:47.40ID:B9L7JzmO0
チャラ男LoRA作ろうと思ったけど一回おっさんLoRAで試したら普通に出たわ
weight下げればもっと若いチャラ男もでるし
というかホモじゃないけど普通にかっこいいというか女がコロッと騙されてお持ち帰りされるのわかってまうな
https://i.imgur.com/HrcO1Xz.png
https://i.imgur.com/C305LGg.png
https://i.imgur.com/BY2ZYQK.png
https://i.imgur.com/9zdes2A.png
https://i.imgur.com/6Nj0coZ.png
https://i.imgur.com/i36fh85.png
0880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-uluY)
垢版 |
2023/03/27(月) 08:40:16.49ID:pJIyqzyt0
>>856
わしのノートは謎コピペされた他のSD自動で入れられとったな
挙動全然違うから何やと思ってみたらURL1111さん自体ちごたわ
ドライブはつこてないわBANは間違いなくそのうちあるやろ
監視してないと全部消え失せるからそういうもんとおもってつこう
0887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e90-N5kJ)
垢版 |
2023/03/27(月) 10:00:19.70ID:5nEONbtE0
>>885
ニキは機械の種類変えてくれたらまだまだ見れるで
0890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e90-N5kJ)
垢版 |
2023/03/27(月) 10:11:09.05ID:UpPzdQIx0
やっぱ雰囲気でガチャってる時が一番脳汁出るな
0892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e90-N5kJ)
垢版 |
2023/03/27(月) 10:12:46.78ID:UpPzdQIx0
昨晩の4000番台グラボの速度低下問題はワイも前に通った道だから何とかしてやりたかったが
ワイはその時何をどうしたか何も覚えてなかったわ
0893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-069v)
垢版 |
2023/03/27(月) 10:21:12.40ID:FwFA5m/7a
自作のモデルがたまにモノクロ画像を生成するのが不満で一から作り直してるけど
マージ元のモデルの問題なのかなぁこれ
一応ネガティブプロンプトで指定すれば色付くけどかなり強調させないとだめだしそうすると他の普通に配色される画像がギラギラになっちゃうし
またマージ沼にはまらなきゃいかんのか
0901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-3x+h)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:00:13.61ID:ErXQwhdtM
>>896
>>898
返信ありがとう!
ちなみに調べた結果
SD1.5などの既存モデルをベースに追加学習させる手法があってcivitaiなどではTrainedと言われているみたいなんだけど
ご存知ないですか?

1から作るというより
既存のモデルにオリジナル要素を足すイメージで作りたいのですよね
0903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:02:17.34ID:kjb1PI4M0
>>891
そういうのはgitで別ブランチ作成してやればいいんやで
いつどこを変えたか分かるし元に戻すのも簡単や
0905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd62-kt5I)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:05:47.79ID:YwUJUGIZd
>>904
ワイらの特殊性癖を満たすための研究所
0909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-069v)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:09:16.49ID:FwFA5m/7a
>>901
多分loraとのマージがそれに当たるんじゃないかな
自分も素体になるモデル作れたら後は微調整的にloraとのマージに移行するつもりなんだ
特に生成される人物のタッチなんかはモデル同士の組み合わせで調整するんじゃなくてもうloraの範疇だと思うし
0913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:15:25.34ID:kjb1PI4M0
そもそもLoRAはモデルにマージするのが正しい用法らしい
0915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:19:54.42ID:kjb1PI4M0
>>911
自撮りまんこLoRA(自称)もあるで
データセットは付いてないが
0917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61c5-m5dC)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:22:35.40ID:5nrCDB5A0
>>854
Defecation
0919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e7d-dGJF)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:25:31.93ID:ThsD3WK60
モデルに水墨画の画風をマージさせたいんやけどblock weightのinout10、11に水墨画loraを100にすればいいんよな?
全然上手くいかなくて沼に浸かってるのを感じるわ
0921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:30:56.32ID:kjb1PI4M0
>>916
アウトやな
撮影場所が日本でもアウト要件
0925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:46:02.89ID:b+QAtZEW0
七分丈レギンスのTIを公開した
https://huggingface.co/SenY/embeddings/resolve/main/capri%20leggings.preview.png
https://huggingface.co/SenY/embeddings
強度は高めて使うの推奨。構図、解像度、LoRAの有無にもよるけど~1.4くらいまでなら極端にグチャりはしないと思う。強度にもよるが8分9分まで行ってしまうことも少なくはないのでガチャは必要。思えばweb版の頃からずっとスパッツでも足首までかかるでもない七分丈のレギンスをinpaintに頼らず出したいと言い続けてきたがここに来てようやくメスガキやエッチなフィットネス女子に履いて貰えるようになった
https://i.imgur.com/xguWuXk.png
https://i.imgur.com/HGEDjTp.png
https://i.imgur.com/UiwkfeK.png
https://i.imgur.com/bOC16vR.png
https://i.imgur.com/RUtIIcH.png
https://i.imgur.com/NYbRSP1.png
https://i.imgur.com/xUakEkO.png
https://i.imgur.com/cuKcv0Z.png
0927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdc2-eGjT)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:50:03.54ID:nj1Til/nd
>>799
今更やが1111でも見れるし
wikiのおすすめツール集にもいくつかあったはずや
0931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-T/5Q)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:59:26.90ID:zln0bHxNa
昨日の4070tiおそおそマンなんやがcpuも原因の一つかも
あの後FF15ベンチマークやってみたんやけど全然スコア出なかった
pytorchも2.0にちゃんとアプデされてるんだけど--opt-sdp-no-mem-attention付けるとbat落ちちゃって起動しないから何かうまくいってないっぽい
venv消して再構築するやり方だとwebui更新しないといけないみたいやが
今更新すると春のバグ祭りにもれなくご参加になっちゃうし
ちょっと様子見しとくのじゃ…

レスくれたニキ達ほんまありがと🍆やで
0936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-CFHa)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:19:46.58ID:XZq5enH4a
無修正LoraってTor経由でアップロードしたら大丈夫やないの?やった事もやろうともした事ないから知らんけど
0937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e11a-SX1n)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:31:11.46ID:J5y32ZqA0
ノーログVPNを常時利用してるとそこら辺なにも考えなくなる
0939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-YxBq)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:51:37.50ID:wSV3Nsr90
civitaiのアカウント設定で18禁のモデル表示って個別にチェックしないと表示されないんやな
全部チェックしてるつもりがその中の細かいやつにはチェックしとらんくてちゃんと表示されてなかったで
0940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-wSlO)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:51:55.67ID:qIjD0+630
VPNはええんやけど浪人買いたくない
0946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd62-kt5I)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:00:27.07ID:YwUJUGIZd
>>911
ワロタけど用用考えたら素材は無限に撮影できるしエロ画像に自分のチンコが出てくるのは非常に高い没入感が得られるんよな……
0947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5c8-DR51)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:01:24.20ID:rUBaShdQ0
>>862
娘の瞳の色も緑なんよな
0955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-tdSs)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:16:12.88ID:gydrNOEnM
>>954
中の人が頑張って書いとるんや
0960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:45:38.15ID:3BlxnrmCx
>>901
dream boothだよな
去年のスレログあされば出てくるんじゃないかな
世界樹ニキとかやってたし
自作モデル欲しいので応援したい
0961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:48:36.11ID:3BlxnrmCx
>>901
補足するとloraが出る前にdream boothでモデル自作の流れがあってそれが10~12月頃かな?
0962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-YxBq)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:49:53.93ID:TspNaYMf0
Civitaiは18禁表示周りが迷走しとるな
今のところ表示Everythingにしても上手くいかん
Account SettingからMature Contentをオンにした上で各ジャンルをオンにした上でにもサブジャンルのチェックや
グロとか細かく設定できるのは親切やけど早く落ち着いて欲しい
0964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-wSlO)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:52:03.26ID:qIjD0+630
2500はキツイやろな
デスクトップなら互換性ある範囲で替えたほうがええで
0965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:58:47.93ID:3BlxnrmCx
>>963
ワイは世界樹モデルを基準に考えてたからloraのほうが自由度低いと思ってたわ
loraはすぐ剥がれるっていうか…
世界樹ニキのは相当すごいんか
0966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-8gIR)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:59:00.04ID:E4KPgT9hr
>>957

>>959
え?
lora使ってエロいの作ろうと思って4070ti注文したんやけど無駄なん?
loraは1,5じゃないと使えんけど、4000番台の意味あるのは2,0のみってこと?
0971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89c5-GSFd)
垢版 |
2023/03/27(月) 14:10:38.85ID:jxk6h5Vt0
>>970
WinネイティブよりWSL2のがはえぇな…環境構築するかあ
0974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-T/5Q)
垢版 |
2023/03/27(月) 14:15:41.81ID:kOEmgUU/a
>>959
1とか2とかwebuiはどっちでバージョンは何だとか混乱するっぴ
>>964
幸いMBは交換してそんなに経ってないから次はcpu変えるやで…
>>966
ワイは3060tiから4070tiにしたけど生成速度が少し遅くなった
メモリ増えた分loraは作りやすくなったけど
早くする方法があるらしいけどそこでばぶばぶしてるんや
>>970
じゃあやっぱりpytorchやcudnnのアプデがうまくいってないんや?
0978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5f4-MS3k)
垢版 |
2023/03/27(月) 14:23:12.13ID:HErH0XyH0
4090買って飽きたけど後悔してないって書き込み何度も見てるんやがw
0987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e90-N5kJ)
垢版 |
2023/03/27(月) 14:32:14.16ID:wNJsyfle0
別にそこまで高い買い物じゃないやん
後悔とかいうほどの散財ではない
0989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89c5-GSFd)
垢版 |
2023/03/27(月) 14:34:07.71ID:jxk6h5Vt0
4090にして一番良かったのは学習はやいのと、Bach size 5とかでぶん回せることなんよな
選別するワイの速度がボトルネックや
0990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spf1-ZNbT)
垢版 |
2023/03/27(月) 14:34:34.53ID:dUsZmYz+p
急に燃え尽きるのは分かる、ただちょっと時間開けると
あれ作ってみてえなってなって作る
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 20時間 53分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況