!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★175
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1679473770/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★176
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ff2-BjaV)
2023/03/23(木) 20:39:31.73ID:gBrkYQ8U02今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33f2-BjaV)
2023/03/23(木) 20:40:32.54ID:gBrkYQ8U03今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9f4-e+tt)
2023/03/23(木) 20:40:49.45ID:AWs4nV+90 サンイチ
4今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33f2-BjaV)
2023/03/23(木) 20:40:51.85ID:gBrkYQ8U05今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33f2-BjaV)
2023/03/23(木) 20:41:10.19ID:gBrkYQ8U0 ロリは盛るだけもれ
https://i.imgur.com/b7lDd7z.png
https://i.imgur.com/b7lDd7z.png
6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33f2-BjaV)
2023/03/23(木) 20:43:14.82ID:gBrkYQ8U0 あかんロリ褐色弾切れや
https://i.imgur.com/O3KUtT9.jpg
https://i.imgur.com/O3KUtT9.jpg
7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-KPRk)
2023/03/23(木) 20:45:24.99ID:Q70oPdw9a8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9f4-e+tt)
2023/03/23(木) 20:45:55.52ID:AWs4nV+90 褐色ロリええな…
9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33f2-BjaV)
2023/03/23(木) 20:46:10.21ID:gBrkYQ8U010今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-T581)
2023/03/23(木) 20:46:31.47ID:6PIN4NjAa サンイチ
MultiDiffusionおもしれぇなぁ
https://i.imgur.com/TbN7oME.jpg
使い道がないと思ってた全身丸呑みLoRAが手足隠してくれて良い感じになりますよなるなる
https://i.imgur.com/w3mkYmd.jpg
右の欠席冒険者で草
MultiDiffusionおもしれぇなぁ
https://i.imgur.com/TbN7oME.jpg
使い道がないと思ってた全身丸呑みLoRAが手足隠してくれて良い感じになりますよなるなる
https://i.imgur.com/w3mkYmd.jpg
右の欠席冒険者で草
11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33f2-BjaV)
2023/03/23(木) 20:46:32.58ID:gBrkYQ8U0 褐色ロリはいいぞ
https://i.imgur.com/NppKKZy.png
https://i.imgur.com/NppKKZy.png
12今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f129-BC3n)
2023/03/23(木) 20:46:52.54ID:MXuKEpM5013今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33f2-BjaV)
2023/03/23(木) 20:47:20.69ID:gBrkYQ8U014今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33f2-BjaV)
2023/03/23(木) 20:49:48.55ID:gBrkYQ8U015今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33f2-BjaV)
2023/03/23(木) 20:50:11.46ID:gBrkYQ8U0 少し早まったか
https://i.imgur.com/jI4ZimO.jpg
https://i.imgur.com/jI4ZimO.jpg
16今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f129-BC3n)
2023/03/23(木) 20:50:20.07ID:MXuKEpM50 ロリ巨乳は在庫ないです
https://i.imgur.com/BL3zGge.png
https://i.imgur.com/BL3zGge.png
17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33f2-BjaV)
2023/03/23(木) 20:50:24.26ID:gBrkYQ8U018今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1304-BYPy)
2023/03/23(木) 20:50:25.53ID:8e5TcbqF019今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9f4-e+tt)
2023/03/23(木) 20:50:56.94ID:AWs4nV+90 ロリええな…
20今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a128-BQ3C)
2023/03/23(木) 20:51:10.01ID:hZwa9KcH021今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd33-2yit)
2023/03/23(木) 20:51:27.12ID:bQgx75Iid22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a128-4dSf)
2023/03/23(木) 20:52:20.76ID:nbcrWBQb023今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-F0re)
2023/03/23(木) 20:53:49.63ID:gz+YlaIC024今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f129-BC3n)
2023/03/23(木) 20:54:14.20ID:MXuKEpM5025今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b38-RGcQ)
2023/03/23(木) 20:55:12.52ID:lmr4qQbo026今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1300-335t)
2023/03/23(木) 20:56:24.20ID:OPu0djZ/0 サンイチセット
https://i.imgur.com/vp3HYXl.jpg
https://i.imgur.com/vp3HYXl.jpg
27今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b55-BQ3C)
2023/03/23(木) 20:59:05.92ID:4i1M0zCW028今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 499e-ViCB)
2023/03/23(木) 21:01:01.75ID:BMx2xsuu0 ロリニキ大放出で草
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1328-kRJI)
2023/03/23(木) 21:02:03.99ID:V/xc/Q7E030今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-RMYy)
2023/03/23(木) 21:05:57.10ID:n97U8+eg031今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2188-BQ3C)
2023/03/23(木) 21:10:58.94ID:Ffb/5BWH0 自分が撮ってきたフィギュアの写真をi2iでブラッシュアップできないかと遊んだがどれも失敗だった
デフォルメされているフィギュアフェイスには相性が悪かった
デフォルメされているフィギュアフェイスには相性が悪かった
32今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1309-SNnR)
2023/03/23(木) 21:15:19.86ID:AwHEFjvM0 新スレの夜明け
https://majinai.art/i/Fezye2b.jpg
https://majinai.art/ja/i/Fezye2b
街頭ビジョンがクソ高い位置にあるVer
https://i.imgur.com/vrzsbA2.jpg
https://majinai.art/i/Fezye2b.jpg
https://majinai.art/ja/i/Fezye2b
街頭ビジョンがクソ高い位置にあるVer
https://i.imgur.com/vrzsbA2.jpg
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a104-nmBy)
2023/03/23(木) 21:15:22.80ID:AbmTCt3t0 フィギュアは立体物にするにあたって絵だった頃の嘘の表現を消してるからな
34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd33-2yit)
2023/03/23(木) 21:22:19.17ID:bQgx75Iid >>24
サンガツヤデ!
サンガツヤデ!
35今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d162-7LVk)
2023/03/23(木) 21:24:02.91ID:53xt2uOW036今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-KpYM)
2023/03/23(木) 21:28:52.57ID:9Ojl5mfh0 >>1
サンクス!!
全スレの最後のみなさん、ありがとう
<lora:ファイル名 がデフォなのを聞いて安心した
CivitAIだとファイル名がtrueBuruma_v10.safetensorsなんだけど、説明だと
<lora:buruma_gym_uniform_TrueBuruma10:0.3>,buruma, gym_uniform
なんよ
これって
<lora:trueBuruma_v10:0.3>,buruma, gym_uniform
で良いであってます?赤ちゃんでごめん。
サンクス!!
全スレの最後のみなさん、ありがとう
<lora:ファイル名 がデフォなのを聞いて安心した
CivitAIだとファイル名がtrueBuruma_v10.safetensorsなんだけど、説明だと
<lora:buruma_gym_uniform_TrueBuruma10:0.3>,buruma, gym_uniform
なんよ
これって
<lora:trueBuruma_v10:0.3>,buruma, gym_uniform
で良いであってます?赤ちゃんでごめん。
37今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33f2-BjaV)
2023/03/23(木) 21:30:46.32ID:gBrkYQ8U038今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9930-o10k)
2023/03/23(木) 21:31:50.81ID:EO+cRHlr039今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb28-UjRa)
2023/03/23(木) 21:33:29.16ID:TrB85G37040今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1304-BYPy)
2023/03/23(木) 21:34:26.30ID:8e5TcbqF0 ワイはこの土日にエンジブルマ&エンジパイピング体操服に挑戦するで
41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b55-BQ3C)
2023/03/23(木) 21:34:44.71ID:4i1M0zCW042今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c97b-7LVk)
2023/03/23(木) 21:35:25.08ID:YkFOlPWv0 さんいちおつ
Basilジジイ
https://i.imgur.com/gDETL7c.jpg
El Zipangジジイ
https://i.imgur.com/u5lT2S6.png
7th_realJP_Aジジイや
https://i.imgur.com/hiMwkeL.png
Basilジジイ
https://i.imgur.com/gDETL7c.jpg
El Zipangジジイ
https://i.imgur.com/u5lT2S6.png
7th_realJP_Aジジイや
https://i.imgur.com/hiMwkeL.png
43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-CSnB)
2023/03/23(木) 21:35:27.41ID:dgmMiD040 なんちゃらv10にリネームされるのはcivitai側の仕様やからな
サンプルプロンプト見て臨機応変に対応するんや
サンプルプロンプト見て臨機応変に対応するんや
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-KpYM)
2023/03/23(木) 21:36:27.90ID:9Ojl5mfh045今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-KpYM)
2023/03/23(木) 21:36:51.76ID:9Ojl5mfh046今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-F0re)
2023/03/23(木) 21:37:32.95ID:27z/s8/b047今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a962-NtGa)
2023/03/23(木) 21:37:44.80ID:b+Z6ZeQi0 サンイチ
https://i.imgur.com/iZXdqoM.jpg
https://i.imgur.com/RLnPUEB.jpg
前スレと似たような質問で悪いんが画風loraいれると好みの子出せるようにはなったんやが背景が簡素というかほぼなくなっちゃうのもloraの階層別適応でどうにかなるんやろか?
https://i.imgur.com/iZXdqoM.jpg
https://i.imgur.com/RLnPUEB.jpg
前スレと似たような質問で悪いんが画風loraいれると好みの子出せるようにはなったんやが背景が簡素というかほぼなくなっちゃうのもloraの階層別適応でどうにかなるんやろか?
48今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 499e-ViCB)
2023/03/23(木) 21:38:27.01ID:BMx2xsuu049今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx9d-N+dS)
2023/03/23(木) 21:44:14.88ID:DkUqpM+2x サンイッチィ
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13cb-w2xp)
2023/03/23(木) 21:47:36.41ID:qjaw6R3D0 >>36
ぎょえーCivitAI赤ちゃんでごめん!ドキュメント直しといた
話変わってブルマ体操服LoRAのキャプションファイル全部とtips
低スペグラボ用設定などをまとめてうぷしましたで
passはnanjnva
https://huggingface.co/kanaejun/true_buruma/blob/main/LoRA_howto.zip
ぎょえーCivitAI赤ちゃんでごめん!ドキュメント直しといた
話変わってブルマ体操服LoRAのキャプションファイル全部とtips
低スペグラボ用設定などをまとめてうぷしましたで
passはnanjnva
https://huggingface.co/kanaejun/true_buruma/blob/main/LoRA_howto.zip
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d981-7LVk)
2023/03/23(木) 21:47:50.05ID:YE0WuI4L052今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1362-UyzE)
2023/03/23(木) 21:51:04.48ID:7b2JXD9q0 >>30
むほほw
むほほw
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c988-7LVk)
2023/03/23(木) 21:57:06.82ID:gtQDYq1U0 >>42
ジジイにBlowbangさせてるからモデル比較助かるで
ジジイにBlowbangさせてるからモデル比較助かるで
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-l3pi)
2023/03/23(木) 22:00:54.73ID:ywZg75dja 前スレでも指摘されてたけどブルマloraはタグ一切読み込んでない気がするで
文句があるわけじゃなくてそれで良いブルマが出力できてるならタグって何なんだよって話し
文句があるわけじゃなくてそれで良いブルマが出力できてるならタグって何なんだよって話し
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-F0re)
2023/03/23(木) 22:03:10.53ID:gz+YlaIC0 ブルマニキのLoRAの話?
キャプションファイルつけてるなら効いてないぽいで(拡張子txt指定漏れとかしとらん?)
それがなんで効いてるって単にデフォのフォルダ指定になっとるからやで buruma100%や
キャプションファイルつけてるなら効いてないぽいで(拡張子txt指定漏れとかしとらん?)
それがなんで効いてるって単にデフォのフォルダ指定になっとるからやで buruma100%や
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-KpYM)
2023/03/23(木) 22:05:07.66ID:9Ojl5mfh057今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c988-0mq1)
2023/03/23(木) 22:05:29.14ID:GN6/1YUM058今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d196-8xdZ)
2023/03/23(木) 22:06:07.65ID:nxQ/bN1r0 ブルアカといえばイブキのLORA探してるんやけどだれかしらんか?
LORA一覧にそれっぽいのはあったけどなんか偽装したexeみたいで勝手に削除されたわ
LORA一覧にそれっぽいのはあったけどなんか偽装したexeみたいで勝手に削除されたわ
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-F0re)
2023/03/23(木) 22:09:26.19ID:gz+YlaIC0 >>50
あ、共有サンガツやで
bmaltaisニキのGUI使うときはCaption Extensionのところを「.txt」に変えないと、
その形式で作ったキャプションファイル取り込んでくれんので変えてみると世界が変わるかもやでー
さらなる研究期待しとるわ
あ、共有サンガツやで
bmaltaisニキのGUI使うときはCaption Extensionのところを「.txt」に変えないと、
その形式で作ったキャプションファイル取り込んでくれんので変えてみると世界が変わるかもやでー
さらなる研究期待しとるわ
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 499e-ViCB)
2023/03/23(木) 22:10:55.26ID:BMx2xsuu0 >>51
どぴゅどぴゅどぴゅどぴゅ
どぴゅどぴゅどぴゅどぴゅ
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b5c-NdGy)
2023/03/23(木) 22:11:04.76ID:rWHVJZmh0 >>29
もしかしてちょくちょく前スレでも見かけたあんスタっぽいlora作ってるニキ?
質問なんやけど男キャラを学習させる場合と女キャラを学習させる場合で数値って変えとる?
ワイはいつも男キャラの学習ばかりしとるんやが
network module=Lycoris.kohya
network dim=128 network alpha=64 conv dim=32 conv alpha=16でやっとる
これが適正なんかな?
もしかしてちょくちょく前スレでも見かけたあんスタっぽいlora作ってるニキ?
質問なんやけど男キャラを学習させる場合と女キャラを学習させる場合で数値って変えとる?
ワイはいつも男キャラの学習ばかりしとるんやが
network module=Lycoris.kohya
network dim=128 network alpha=64 conv dim=32 conv alpha=16でやっとる
これが適正なんかな?
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9144-F0re)
2023/03/23(木) 22:11:14.70ID:lS5Kojps0 先日ズリLoRA上げた者だけど
腕圧ズリなんか打率低いよなぁ!?って思って丁度dimやらalphaやらの話してたからどっちも上げてみて作り直した(v3)
打率が上がった代償に絵柄が露骨にNAIっぽくなるようになっちゃったけど
うpした画像のプロンプトも参考にしてもらえれば良いズリができると思うので良ければどうぞー
https://civitai.com/models/22736/udeoshizuri
https://majinai.art/ja/i/_nLmAlX
https://i.imgur.com/7FbzRKy.png
https://i.imgur.com/OgDBUta.png
https://i.imgur.com/r6KC8V6.png
腕圧ズリなんか打率低いよなぁ!?って思って丁度dimやらalphaやらの話してたからどっちも上げてみて作り直した(v3)
打率が上がった代償に絵柄が露骨にNAIっぽくなるようになっちゃったけど
うpした画像のプロンプトも参考にしてもらえれば良いズリができると思うので良ければどうぞー
https://civitai.com/models/22736/udeoshizuri
https://majinai.art/ja/i/_nLmAlX
https://i.imgur.com/7FbzRKy.png
https://i.imgur.com/OgDBUta.png
https://i.imgur.com/r6KC8V6.png
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13cb-w2xp)
2023/03/23(木) 22:16:38.87ID:qjaw6R3D064今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb28-F0re)
2023/03/23(木) 22:19:01.67ID:jq9GfuMb065今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd33-GF0o)
2023/03/23(木) 22:19:17.32ID:RmRNUoLEd >>62
プロンプトこねくり回して何とか出そうとして無理やと絶望してたところに神が舞い降りた…ありがとう…ありがとう…
プロンプトこねくり回して何とか出そうとして無理やと絶望してたところに神が舞い降りた…ありがとう…ありがとう…
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5199-B/Uv)
2023/03/23(木) 22:20:41.65ID:TRF2HcfS067今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-7LVk)
2023/03/23(木) 22:21:07.89ID:n97DoC8V068今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b55-BQ3C)
2023/03/23(木) 22:21:38.14ID:4i1M0zCW0 >>63
まぁほらburumaなら割と元々プロンプトとして機能するし
キャプション無しLoRAは入れるだけで機能するから相乗効果でメタデータ見ない限りは気づけんやつや
キャラLoRAなら割とすぐ気づけるけど
まぁほらburumaなら割と元々プロンプトとして機能するし
キャプション無しLoRAは入れるだけで機能するから相乗効果でメタデータ見ない限りは気づけんやつや
キャラLoRAなら割とすぐ気づけるけど
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13cb-w2xp)
2023/03/23(木) 22:22:38.20ID:qjaw6R3D0 言い忘れてましたご指摘サンガツ
勉強が足りませんでした
勉強が足りませんでした
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-F0re)
2023/03/23(木) 22:24:57.03ID:gz+YlaIC0 結構な数の人が通った道やからまあドンマイやで buruma1点入れだったから逆にキャプション適用で差異見やすいかもしれんし
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-UBU3)
2023/03/23(木) 22:27:28.31ID:0TCgsWF60 前スレであった75トークンを超えるプロンプトの話、ちょうどプロンプト整理してるところだったから聞きたかったんやけど爆撃で流れちゃったので…
実際みんな意識してBLEAK使ってるんか?
今、質感・画面効果・シチュ・トリガーワード・nsfwみたいな感じで改行入れてプロンプト整理してるからついでにBLEAK入れて実験してるけどいまいち正解がわからない
どうしても強調したいプロンプトがある時にその直前に入れたりするのがええんかなぁ
あとLoRAの作例で見かけることがあるクソ長ネガティブプロンプトは秘伝のタレみたいにそのまま使わせてもらってるけど
あれはあれで短く置き換えたりすると少しだけ雰囲気変わったりするんよな
実際みんな意識してBLEAK使ってるんか?
今、質感・画面効果・シチュ・トリガーワード・nsfwみたいな感じで改行入れてプロンプト整理してるからついでにBLEAK入れて実験してるけどいまいち正解がわからない
どうしても強調したいプロンプトがある時にその直前に入れたりするのがええんかなぁ
あとLoRAの作例で見かけることがあるクソ長ネガティブプロンプトは秘伝のタレみたいにそのまま使わせてもらってるけど
あれはあれで短く置き換えたりすると少しだけ雰囲気変わったりするんよな
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9188-1cNI)
2023/03/23(木) 22:28:21.73ID:Ga8Vb/Aa0 >>62
サンキューやわ、ありがとう
サンキューやわ、ありがとう
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9f4-e+tt)
2023/03/23(木) 22:29:12.00ID:AWs4nV+90 >>71
BREAKやでって話ではなく?
BREAKやでって話ではなく?
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a128-BQ3C)
2023/03/23(木) 22:29:25.81ID:PSejQsAT0 角オナloraってどんな服装、どんな場所で生成しても机持ち込んで角オナしてたけど
tennis uniformのときだけネットにまたがった自慰になって今猛烈に感動してる
tennis uniformのときだけネットにまたがった自慰になって今猛烈に感動してる
75今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33f2-BjaV)
2023/03/23(木) 22:30:29.16ID:gBrkYQ8U076今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-UBU3)
2023/03/23(木) 22:30:45.31ID:0TCgsWF6077今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx9d-N+dS)
2023/03/23(木) 22:35:42.91ID:DkUqpM+2x78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b8c-BQ3C)
2023/03/23(木) 22:38:16.31ID:7EOBaO4E0 サンイチ
おねショタLORAの中毒性高すぎ。メイド姉弟
そろそろ他の絵をと思いながらも気が付いたらおねショタになっとる。
おねショタはやっぱショタ君がお姉ちゃんのエロい格好に勃起してそれに気づいたお姉ちゃんがってパターンが最高ですよね。
AIだと再現むずすぎるけど。
https://i.imgur.com/M3xmkrg.png
https://i.imgur.com/QXi8uLG.png
https://i.imgur.com/G5yZkk8.png
https://i.imgur.com/ylDU6VA.png
おねショタLORAの中毒性高すぎ。メイド姉弟
そろそろ他の絵をと思いながらも気が付いたらおねショタになっとる。
おねショタはやっぱショタ君がお姉ちゃんのエロい格好に勃起してそれに気づいたお姉ちゃんがってパターンが最高ですよね。
AIだと再現むずすぎるけど。
https://i.imgur.com/M3xmkrg.png
https://i.imgur.com/QXi8uLG.png
https://i.imgur.com/G5yZkk8.png
https://i.imgur.com/ylDU6VA.png
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9f4-e+tt)
2023/03/23(木) 22:41:13.24ID:AWs4nV+90 >>76
色写り防止はcutoffあるし複数キャラにはRegional Prompter使うから通常ではBREAK使ってないな…
色写り防止はcutoffあるし複数キャラにはRegional Prompter使うから通常ではBREAK使ってないな…
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d160-7LVk)
2023/03/23(木) 22:41:23.20ID:IzvRaW+R081今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-F0re)
2023/03/23(木) 22:55:06.40ID:gz+YlaIC0 前スレでも話題に上がってたgligen導入の仕方、けーっこうつまりそうなところあったのでざっくりまとめたけどいるかね?
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx9d-N+dS)
2023/03/23(木) 22:56:22.55ID:DkUqpM+2x >>81
もちろんさー
もちろんさー
83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-Awt+)
2023/03/23(木) 22:57:44.06ID:T5eNrCxnr >>42
ジャパンじいちゃんのクオリティやべーな将棋打ってそう
ジャパンじいちゃんのクオリティやべーな将棋打ってそう
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7162-UyzE)
2023/03/23(木) 22:58:17.23ID:Ey6ulRGR0 gligen?multiなんとかといい数日追ってないだけで浦島なるんやがwww
この界隈のスピード異常だろ…
この界隈のスピード異常だろ…
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 990e-BQ3C)
2023/03/23(木) 22:59:48.62ID:7P3YWVe70 >>68
キャラLora作ってたけど昨日のレス見るまで気づかんかったわ…
キャラLora作ってたけど昨日のレス見るまで気づかんかったわ…
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM33-W1eD)
2023/03/23(木) 23:01:26.36ID:w14fYJLQM 峰不二子よろしくな感じのくすぐり地獄loraができた
しかしどのイラストも表情が完全に同じに画一的になってしまう、ううむ
しかしどのイラストも表情が完全に同じに画一的になってしまう、ううむ
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-F0re)
2023/03/23(木) 23:01:48.69ID:gz+YlaIC088今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13cf-R5Ih)
2023/03/23(木) 23:05:24.45ID:2SKwWBrV0 >>71
実際混じる事で良くなる事もあるからな
実際混じる事で良くなる事もあるからな
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e940-ykVw)
2023/03/23(木) 23:06:09.36ID:jWnmuuJK0 一期一会なんとかならんのか
ランダムで好みのキャラ出ても二度と再開できん
ランダムで好みのキャラ出ても二度と再開できん
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-RMYy)
2023/03/23(木) 23:10:03.31ID:n97U8+eg0 >>87
(≧∇≦)b
(≧∇≦)b
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1328-F0re)
2023/03/23(木) 23:10:25.01ID:BNNAmxE30 なんならちょうどええサムネができてきて「これは期待できるで・・・!」と思ったら
普段やったら起こらんはずの設定でアウトオブメモリになったりする
mediumで動かしてるけど、6GBの2600SUPERはもう限界なんかなぁ
普段やったら起こらんはずの設定でアウトオブメモリになったりする
mediumで動かしてるけど、6GBの2600SUPERはもう限界なんかなぁ
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 499e-ViCB)
2023/03/23(木) 23:12:21.17ID:BMx2xsuu093今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 99a4-F0re)
2023/03/23(木) 23:14:35.11ID:XAKPfu3R094今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b7b-BQ3C)
2023/03/23(木) 23:15:42.59ID:kYKDvRTb095今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 990e-BQ3C)
2023/03/23(木) 23:18:09.79ID:7P3YWVe70 >>89
そこで生首Loraよ
そこで生首Loraよ
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7128-7LVk)
2023/03/23(木) 23:25:40.44ID:VUNnfyuA0 なあ、bad prompt入れたらシャム双生児みたいな絵が生成されるようになったんやけど、ワイが悪いんか?
NPに(bad_prompt_version2:0.8)って書けばええんよな?
NPに(bad_prompt_version2:0.8)って書けばええんよな?
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7135-BQ3C)
2023/03/23(木) 23:26:48.54ID:yLwTOPya0 >>96
それ、ネガ用のTIいれるやつでは?
それ、ネガ用のTIいれるやつでは?
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7128-7LVk)
2023/03/23(木) 23:30:05.51ID:VUNnfyuA099今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f138-7LVk)
2023/03/23(木) 23:31:02.10ID:N2j2jqSZ0 サラコナーLORAクソワロタ
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e1cd-ViCB)
2023/03/23(木) 23:33:08.14ID:B1excDLj0 >>98
強調しすぎて裏返ったんちゃう
強調しすぎて裏返ったんちゃう
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-7LVk)
2023/03/23(木) 23:35:32.68ID:n97DoC8V0 >>99
ジムモリソンLoraでもよかったのではと思う
ジムモリソンLoraでもよかったのではと思う
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7128-7LVk)
2023/03/23(木) 23:35:44.28ID:VUNnfyuA0103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e940-ykVw)
2023/03/23(木) 23:39:02.04ID:jWnmuuJK0104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9927-7LVk)
2023/03/23(木) 23:39:08.82ID:s4Gmym4l0 >>89
インペイントで表情変えたり服装変えたりして、生首手法も加えてLoRAや
インペイントで表情変えたり服装変えたりして、生首手法も加えてLoRAや
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e1cd-ViCB)
2023/03/23(木) 23:40:06.33ID:B1excDLj0 >>102
とりあえずNGプロンプトの強調全部はずしてみたら
とりあえずNGプロンプトの強調全部はずしてみたら
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93e5-BQ3C)
2023/03/23(木) 23:45:16.20ID:OfsoLYY30 ガチャ生成画像の選別をAIに任せたいのだが
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71dd-BQ3C)
2023/03/23(木) 23:48:02.77ID:v6/F5FzO0108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7102-a9my)
2023/03/23(木) 23:48:27.87ID:HKuaIIJu0 🤗に転がってる画像分類系のモデルを追加学習するんやで
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-lzWd)
2023/03/23(木) 23:48:38.20ID:wdthMfjn0 >>106
AIに良し悪しが判別出来たら最初からハズレ画像なんて生成しないんだよなぁ
AIに良し悪しが判別出来たら最初からハズレ画像なんて生成しないんだよなぁ
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e17b-M7qX)
2023/03/23(木) 23:51:05.93ID:vSbWN7+70111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d160-7LVk)
2023/03/23(木) 23:52:27.66ID:IzvRaW+R0112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-F0re)
2023/03/23(木) 23:55:07.97ID:gz+YlaIC0 >>87の手番でなんかできんかったり足りんかったりで追記必要そうだったら教えてなー
軽く試した限りはLoRAでも効いてそうやったわ
軽く試した限りはLoRAでも効いてそうやったわ
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp9d-drhy)
2023/03/24(金) 00:04:28.72ID:D0JNORGBp いまだにloraできないのってもうワイくらいのもんか?
ちゃんと入ってるc10_cuda.dllがないって言われて終わりや
ちゃんと入ってるc10_cuda.dllがないって言われて終わりや
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 499e-ViCB)
2023/03/24(金) 00:08:58.73ID:C5PQWsOY0115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91e8-8+/a)
2023/03/24(金) 00:09:15.57ID:XX6FDobF0 >>29
おお・・・ワイは奇跡をみとるんか・・・創くんがおるで・・・
前スレのなずな君といい完成度めちゃ高くて感動やわ
良かったらどっかで公開してほしいけど
可能性を見せてくれただけでも大感謝やで
勝手にRabitsニキと呼ばせて貰うわ
おお・・・ワイは奇跡をみとるんか・・・創くんがおるで・・・
前スレのなずな君といい完成度めちゃ高くて感動やわ
良かったらどっかで公開してほしいけど
可能性を見せてくれただけでも大感謝やで
勝手にRabitsニキと呼ばせて貰うわ
116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp9d-drhy)
2023/03/24(金) 00:10:39.47ID:EPO62A17p いやそれを使おうが正規手順やろうがあるもんがないって言われるんや
たぶんインストール方法がおかしいわけじゃないんやろうな
たぶんインストール方法がおかしいわけじゃないんやろうな
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-F0re)
2023/03/24(金) 00:12:05.38ID:8Tx31Tf00 Anaconda入れとるとか言わんやろな
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9927-7LVk)
2023/03/24(金) 00:12:38.29ID:T1mAivEb0 最近windows defenderが誤検知して必要なファイル消したりする事があるからそういう可能性もあるんやないか?
ワイもtaggerのモデル消されたりしたで
ワイもtaggerのモデル消されたりしたで
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp9d-drhy)
2023/03/24(金) 00:13:42.76ID:/O2lBLmfp それが何なのかすら分からんからたぶん入っとらんで
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 499e-ViCB)
2023/03/24(金) 00:14:05.87ID:C5PQWsOY0 あーまたアナコンダ案件か
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-T581)
2023/03/24(金) 00:14:33.96ID:LFYoHh+a0 https://i.imgur.com/kzUsbgv.gif
なるほどMultiDiffusionでのモブ触手姦の使い方…理解ったわ
>>110
断面図をT2Iで出すのは何をどうしても最難関やで
LoRA使えばそれっぽいのは出せるようになると思うけど整合性って意味では凄い難易度高いと思うやで
なるほどMultiDiffusionでのモブ触手姦の使い方…理解ったわ
>>110
断面図をT2Iで出すのは何をどうしても最難関やで
LoRA使えばそれっぽいのは出せるようになると思うけど整合性って意味では凄い難易度高いと思うやで
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a1f4-BQ3C)
2023/03/24(金) 00:14:53.22ID:QM+8zZf+0 (さんきゅーいっち:39.1)
どうも背景部の者です。
https://i.imgur.com/Eu28OG0.png
https://i.imgur.com/XP3Kpt8.png
https://i.imgur.com/xLRf6DT.png
コンビニLoRAをアップしました
https://civitai.com/models/23380/japanese-convenience-store-scenery-lora
どうも背景部の者です。
https://i.imgur.com/Eu28OG0.png
https://i.imgur.com/XP3Kpt8.png
https://i.imgur.com/xLRf6DT.png
コンビニLoRAをアップしました
https://civitai.com/models/23380/japanese-convenience-store-scenery-lora
123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp9d-drhy)
2023/03/24(金) 00:15:03.70ID:/O2lBLmfp すまんなんかID変わりまくる
しばらく書き込まんわすまんな
しばらく書き込まんわすまんな
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a944-ijvT)
2023/03/24(金) 00:19:02.94ID:vB09yPHY0 ちょうどローソン制服loraもでてて草
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a1f4-BQ3C)
2023/03/24(金) 00:20:38.52ID:QM+8zZf+0 >>122
コンビニ外観、店内、店内レジ付近っぽい異世界コンビニのイラストが描けます
さらに技術部内で先行してご相談した際、万が一の店内での犯罪行為に対応する際に詳しく事情を伺う為に裏のストックヤードとか事務所とか欲しいね?
という無茶振…いや貴重なご要望を頂きましたので…なんとかそれっぽいものも描けるように致しました。皆様のアイデアでご活用下さい。
https://i.imgur.com/Jopw7D0.png
https://i.imgur.com/Z71h1yj.png
https://i.imgur.com/FAvHYek.png
https://i.imgur.com/GNGI3s7.png
コンビニ外観、店内、店内レジ付近っぽい異世界コンビニのイラストが描けます
さらに技術部内で先行してご相談した際、万が一の店内での犯罪行為に対応する際に詳しく事情を伺う為に裏のストックヤードとか事務所とか欲しいね?
という無茶振…いや貴重なご要望を頂きましたので…なんとかそれっぽいものも描けるように致しました。皆様のアイデアでご活用下さい。
https://i.imgur.com/Jopw7D0.png
https://i.imgur.com/Z71h1yj.png
https://i.imgur.com/FAvHYek.png
https://i.imgur.com/GNGI3s7.png
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 131a-BQ3C)
2023/03/24(金) 00:24:01.52ID:ekHIpvCb0 なけなしの金で4070tiのbto頼もうと思うんやけど
win11とwin10選べる場合どっちがええかな?
今のパソコンは11で慣れとるんやけどwin10のが使用者人口は多いかなと思って
win11とwin10選べる場合どっちがええかな?
今のパソコンは11で慣れとるんやけどwin10のが使用者人口は多いかなと思って
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b8c-VrHK)
2023/03/24(金) 00:25:34.07ID:lekD89Uv0128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e17b-M7qX)
2023/03/24(金) 00:26:48.08ID:jcF2q6270129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f129-BC3n)
2023/03/24(金) 00:27:09.99ID:vbGmwsXW0130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9908-F0re)
2023/03/24(金) 00:27:12.92ID:yx4WKHuE0 conda入ってるけどeasy script問題なく動くんやが・・・
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e17b-F0re)
2023/03/24(金) 00:27:13.49ID:PpOCfHm50 >>125
狭っ苦しくて吐きそう
狭っ苦しくて吐きそう
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd33-B3cm)
2023/03/24(金) 00:27:39.76ID:WORc4wxsd >>29
はえー、ええモデルや
はえー、ええモデルや
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バットンキン MM75-6ReY)
2023/03/24(金) 00:28:26.32ID:ip7KwnofM134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9908-F0re)
2023/03/24(金) 00:29:41.37ID:yx4WKHuE0 >>125
セイコーマートの品出し時並に通路が狭いな
セイコーマートの品出し時並に通路が狭いな
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e17b-M7qX)
2023/03/24(金) 00:29:50.57ID:jcF2q6270136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx9d-N+dS)
2023/03/24(金) 00:30:24.86ID:s97rZpYmx >>87
イケメンサンガツ
イケメンサンガツ
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 131a-BQ3C)
2023/03/24(金) 00:30:49.77ID:ekHIpvCb0138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-E79m)
2023/03/24(金) 00:31:05.08ID:0htd6eJ40 >>126
10のサポート期間の残りを考えたら11にしておく方がいいと思う。
AIやる上で気にするような違いはない。
10が好きならいったん10を入れて、あとあと11にアップグレードすることもできる。
10のサポート期間の残りを考えたら11にしておく方がいいと思う。
AIやる上で気にするような違いはない。
10が好きならいったん10を入れて、あとあと11にアップグレードすることもできる。
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM1d-nmBy)
2023/03/24(金) 00:31:29.09ID:/Pp3/7jaM140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b8c-VrHK)
2023/03/24(金) 00:31:56.13ID:lekD89Uv0 >>139
しゅごい
しゅごい
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-1lQu)
2023/03/24(金) 00:32:26.53ID:/xKZVru9r142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eba4-Bh27)
2023/03/24(金) 00:33:46.37ID:lVC8ClVi0 >>139
だんだんそれらしくなってて凄いな
だんだんそれらしくなってて凄いな
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f129-BC3n)
2023/03/24(金) 00:33:51.60ID:vbGmwsXW0 >>139
めっちゃ進化してるやん
めっちゃ進化してるやん
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx9d-N+dS)
2023/03/24(金) 00:34:30.02ID:s97rZpYmx >>122
この子万引きしてね?
この子万引きしてね?
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 131a-BQ3C)
2023/03/24(金) 00:34:44.73ID:ekHIpvCb0146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 499e-ViCB)
2023/03/24(金) 00:37:37.04ID:C5PQWsOY0 >>141
NAIの血薄すぎてloraもほぼ使えんからマージ前提や
NAIの血薄すぎてloraもほぼ使えんからマージ前提や
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 939b-yt9v)
2023/03/24(金) 00:37:55.91ID:fMcBCmA/0 AUTOMATIC1111にDream Booth入れようとしてるんやが
どうしてもこのエラーが出て入らん・・
ModuleNotFoundError: No module named 'diffusers'
pip install diffusersをやっても変わらん
どうしたらいいんや
どうしてもこのエラーが出て入らん・・
ModuleNotFoundError: No module named 'diffusers'
pip install diffusersをやっても変わらん
どうしたらいいんや
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-1lQu)
2023/03/24(金) 00:38:55.21ID:/xKZVru9r >>146
めんどくさくてnaiダウンロードしてないんだよね...よく使うcorneosMix?でうまくいくかなー
めんどくさくてnaiダウンロードしてないんだよね...よく使うcorneosMix?でうまくいくかなー
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a1f4-BQ3C)
2023/03/24(金) 00:38:56.49ID:QM+8zZf+0 前スレ>>922
ブルマ卿のLoRAじゃなくて自作やでー
サイド2本ライン紺・グリーン・エンジのJP530だけでもLoRA化してみようかと実験中
実際に自分でも作成にチャレンジしてみることでブルマ卿の完成度の高さが分かるで
ブルマ卿のLoRAじゃなくて自作やでー
サイド2本ライン紺・グリーン・エンジのJP530だけでもLoRA化してみようかと実験中
実際に自分でも作成にチャレンジしてみることでブルマ卿の完成度の高さが分かるで
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-E79m)
2023/03/24(金) 00:41:59.69ID:0htd6eJ40 インストールにつまずく人はたいてい、古い情報を見ていらないことをしている説
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ebca-qGTd)
2023/03/24(金) 00:46:10.69ID:4mbyksAY0152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-WoPQ)
2023/03/24(金) 00:46:31.17ID:WVTTdPsQ0 正直今何が本体に突っ込まれてて
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-WoPQ)
2023/03/24(金) 00:48:07.46ID:WVTTdPsQ0 正直今何がpython側のライブラリで本体にツッコまれてて何がvenvで何がダウンロード外付けなのか把握できてねーや
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1188-BQ3C)
2023/03/24(金) 00:49:33.28ID:f3w9adf90 前スレで荒らされる前にLoHaのdimとconvの設定について話していたけど
・net_dim 8,4 conv_dim 4,1がいいとか
・net convともに公式推奨値の32,1にして学習率を Lr 1e-3 text 5e-4を目安にするとか
ちょっと情報が錯綜してるように思えるんやが結局これどっちがいいんや?
というかalphaの値って要は32,1にすると1/32になるって事よね
それだとまったく特徴を学習しなかったんで未だにLoHaわからん赤ちゃんで未だにLoRaで脳死Adam-W 学習率1e-4してるわ
・net_dim 8,4 conv_dim 4,1がいいとか
・net convともに公式推奨値の32,1にして学習率を Lr 1e-3 text 5e-4を目安にするとか
ちょっと情報が錯綜してるように思えるんやが結局これどっちがいいんや?
というかalphaの値って要は32,1にすると1/32になるって事よね
それだとまったく特徴を学習しなかったんで未だにLoHaわからん赤ちゃんで未だにLoRaで脳死Adam-W 学習率1e-4してるわ
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8b-dOD4)
2023/03/24(金) 00:52:38.48ID:13NgtWueM 背景loraワイも作ってるけど全然上手く行かんわ
unityで適当にアセット組み合わせたのをスクリプトでスクショしてるんだけどあまりにもワンパターンすぎるんやろか
背景lora作る人達は教師画像何枚くらいでやってるん?
unityで適当にアセット組み合わせたのをスクリプトでスクショしてるんだけどあまりにもワンパターンすぎるんやろか
背景lora作る人達は教師画像何枚くらいでやってるん?
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp9d-pWZh)
2023/03/24(金) 00:53:02.58ID:Ny/Co229p アニメ塗りしたいだけならanimelikeよりもとしあきが作ったアニメ塗りLoraの方がいいかもしれないゾ
使った事ないからどれほどのものかは分からんがサンプル見た感じよさそう
使った事ないからどれほどのものかは分からんがサンプル見た感じよさそう
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1300-335t)
2023/03/24(金) 00:59:01.70ID:8B+qblp20 >>111
紹介ページの説明にあるようにeasynegativeのTIだけ入れて他のクオリティーや画質に関するタグを消すといい感じになる気がするで
https://majinai.art/i/wGdP92E.png
https://majinai.art/i/-Eh-XsU.png
紹介ページの説明にあるようにeasynegativeのTIだけ入れて他のクオリティーや画質に関するタグを消すといい感じになる気がするで
https://majinai.art/i/wGdP92E.png
https://majinai.art/i/-Eh-XsU.png
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d12b-53XG)
2023/03/24(金) 00:59:11.57ID:zIT/1ULN0 ターゲット絞った塗り狙いならLoraで済ませてモデルが優秀な方を選んだ方がいいかもな
あるいは自力で調整しながらマージ前提
あるいは自力で調整しながらマージ前提
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 939b-yt9v)
2023/03/24(金) 01:04:52.55ID:fMcBCmA/0160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1300-335t)
2023/03/24(金) 01:06:52.40ID:8B+qblp20 >>154
alphaは学習率を調整する効果なのでAdamW使ってるならlearning rateの調整でいいんじゃないかと思うで
ワイみたいにAdaFactorとか自動調整タイプのオプティマイザ使ってる場合はalphaで調整する
AdaFactorでmax steps 2000ぐらいだとlrの初期値が1e-4の場合はalpha/dimが1/2~1/4ぐらいが妥当じゃないかというのがワイの経験則や
alphaは学習率を調整する効果なのでAdamW使ってるならlearning rateの調整でいいんじゃないかと思うで
ワイみたいにAdaFactorとか自動調整タイプのオプティマイザ使ってる場合はalphaで調整する
AdaFactorでmax steps 2000ぐらいだとlrの初期値が1e-4の場合はalpha/dimが1/2~1/4ぐらいが妥当じゃないかというのがワイの経験則や
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a128-BQ3C)
2023/03/24(金) 01:09:28.08ID:X40rruf80 animelikeでlora作ったら解決するんじゃねえの
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-1lQu)
2023/03/24(金) 01:09:59.75ID:K6pDSpaDr >>156
そんなんあるんかいつ頃のスレなん?
そんなんあるんかいつ頃のスレなん?
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp9d-pWZh)
2023/03/24(金) 01:14:43.98ID:Ny/Co229p164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-Gpfc)
2023/03/24(金) 01:16:07.23ID:c78U4i4ha 黒ずんだおまんこ出すプロンプトってある?
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb3f-muOK)
2023/03/24(金) 01:19:41.95ID:kxEW77VG0 階層マージ挑戦してるけど完全に着地点見失った…
つまんない部分にこだわりすぎかもな
一旦頭リセットしてまた明日がんばろう…
https://i.imgur.com/RnHe6ad.png
https://i.imgur.com/t994PFv.png
https://i.imgur.com/zNDs71n.png
https://i.imgur.com/9VYW5mk.png
https://i.imgur.com/OAQ3ZtR.png
https://i.imgur.com/9It9shN.png
https://i.imgur.com/FCecNav.png
つまんない部分にこだわりすぎかもな
一旦頭リセットしてまた明日がんばろう…
https://i.imgur.com/RnHe6ad.png
https://i.imgur.com/t994PFv.png
https://i.imgur.com/zNDs71n.png
https://i.imgur.com/9VYW5mk.png
https://i.imgur.com/OAQ3ZtR.png
https://i.imgur.com/9It9shN.png
https://i.imgur.com/FCecNav.png
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-1lQu)
2023/03/24(金) 01:21:22.27ID:K6pDSpaDr >>163
3月!見てたけどスルーしてたわ
3月!見てたけどスルーしてたわ
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1328-F0re)
2023/03/24(金) 01:27:32.67ID:Onx+vSS30 ワレメLoraまだ生き残っとるな
20時間もたへんかった前回は何がちゃうんやろ・・やっぱりサンプル?
20時間もたへんかった前回は何がちゃうんやろ・・やっぱりサンプル?
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1188-BQ3C)
2023/03/24(金) 01:28:09.89ID:f3w9adf90 >>160
さっきLoHaで画風学習をさせる際にnet_dim 8,4 conv_dim 4,1で約6000stepほど学習試してみたけどなんも学習してない雰囲気だったわ
やっぱここまで低い値だとそら学習できんよな
step2000でLr1e-4だとalpha/dimが1/2~1/4くらいが妥当ってのはたぶんAdamWでもそうよな、実際それだと概ね70点くらいの結果は毎回出してくれる
一応もっと上が目指せるかもしれないから今度は学習率を変えて試してみるわサンガツ!
さっきLoHaで画風学習をさせる際にnet_dim 8,4 conv_dim 4,1で約6000stepほど学習試してみたけどなんも学習してない雰囲気だったわ
やっぱここまで低い値だとそら学習できんよな
step2000でLr1e-4だとalpha/dimが1/2~1/4くらいが妥当ってのはたぶんAdamWでもそうよな、実際それだと概ね70点くらいの結果は毎回出してくれる
一応もっと上が目指せるかもしれないから今度は学習率を変えて試してみるわサンガツ!
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a962-NtGa)
2023/03/24(金) 01:36:18.08ID:Ky+TXL/s0 階層別lora適応やりだしたけどあたまおかしなるわこれ
背景の邪魔する部分だけ抑えて後は弄るのやめないと沼るわ
背景の邪魔する部分だけ抑えて後は弄るのやめないと沼るわ
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1188-gAj5)
2023/03/24(金) 01:37:46.95ID:f3w9adf90171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1300-335t)
2023/03/24(金) 01:41:41.90ID:8B+qblp20 >>168
ワイの設定だと
https://i.imgur.com/bbWTV0a.jpg
これで
>>157
こんな感じなんで何が違うのかよくわからんね
画風向けには向いてないのか…
とりあえずwarmup initを入れるとなんかうまく行かないのは確認してるので外してる
ワイの設定だと
https://i.imgur.com/bbWTV0a.jpg
これで
>>157
こんな感じなんで何が違うのかよくわからんね
画風向けには向いてないのか…
とりあえずwarmup initを入れるとなんかうまく行かないのは確認してるので外してる
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1304-h7cR)
2023/03/24(金) 01:46:47.42ID:/VJ77Qp/0 >>110
CTとかMRI(略称じゃなく正式名称)やcross sectionでグロい断面図いっぱい出るで
CTとかMRI(略称じゃなく正式名称)やcross sectionでグロい断面図いっぱい出るで
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 99bc-L/j2)
2023/03/24(金) 01:53:57.10ID:FU9WcaC00174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7102-a9my)
2023/03/24(金) 01:57:24.53ID:mvgxnnV50 何も学習しないってことが起きたことないんやがどういうlossの遷移になるんや?
Adam系ならスケジューラとAdaFactorなら学習率の遷移も気になる
Adam系ならスケジューラとAdaFactorなら学習率の遷移も気になる
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1188-gAj5)
2023/03/24(金) 02:01:54.83ID:f3w9adf90 >>171
その設定で画風学習を試したけどちょっと駄目だったわ
違いがあるとすれば学習に使った画像の枚数が多かったからかもな
ちなみに普段脳死で使ってるLoRaのAdamW Lr1e-4 dim128 alpha64で学習させたのがこれ
https://i.imgur.com/7yS2gYE.jpg
LoHa Lr1e-4 dim8 alpha4 conv_dim4 conv_alpha1で学習したのがこれ
https://i.imgur.com/aIDlPHk.jpg
ちないずれもStep数は同じで学習も出力モデルもAOM3や
後者は明らかにモデル標準の絵柄がそのままって感じだから学習できてないと判断したけど言う通りwarmup initも考慮したほうがいいかもな
その設定で画風学習を試したけどちょっと駄目だったわ
違いがあるとすれば学習に使った画像の枚数が多かったからかもな
ちなみに普段脳死で使ってるLoRaのAdamW Lr1e-4 dim128 alpha64で学習させたのがこれ
https://i.imgur.com/7yS2gYE.jpg
LoHa Lr1e-4 dim8 alpha4 conv_dim4 conv_alpha1で学習したのがこれ
https://i.imgur.com/aIDlPHk.jpg
ちないずれもStep数は同じで学習も出力モデルもAOM3や
後者は明らかにモデル標準の絵柄がそのままって感じだから学習できてないと判断したけど言う通りwarmup initも考慮したほうがいいかもな
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13cb-w2xp)
2023/03/24(金) 02:05:02.48ID:wTszlEkT0 ブルマ卿の者です。とりあえずepioch10で再計算したものを
huggingfaceに置いておきます
検証せよとは申しませんが繋ぎにでも使って下さい
https://huggingface.co/kanaejun/true_buruma/blob/main/buruma20renew_test-230323.safetensors
とりあえず、カメラポジションは制御できるようになりました
またgym uniformをネガに入れればLoRA block weight抜きでも
nipplesで上半身裸、またブラなどいけるようです(タグの強さ調整必須ですが)
画像はfrom above,from side,cowboy shot
http://imgur.com/OM2gUSK.png
http://imgur.com/DkNSiyK.png
http://imgur.com/JsJ0IqC.png
huggingfaceに置いておきます
検証せよとは申しませんが繋ぎにでも使って下さい
https://huggingface.co/kanaejun/true_buruma/blob/main/buruma20renew_test-230323.safetensors
とりあえず、カメラポジションは制御できるようになりました
またgym uniformをネガに入れればLoRA block weight抜きでも
nipplesで上半身裸、またブラなどいけるようです(タグの強さ調整必須ですが)
画像はfrom above,from side,cowboy shot
http://imgur.com/OM2gUSK.png
http://imgur.com/DkNSiyK.png
http://imgur.com/JsJ0IqC.png
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3349-F0re)
2023/03/24(金) 02:08:48.02ID:rlrSocIq0 もう色々考えるの面倒になってloconのdim256で作ったけどマジでクオリティはクソ高いな過学習の雰囲気バリバリするけど
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b55-BQ3C)
2023/03/24(金) 02:09:08.73ID:TJT0jNrt0179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-E79m)
2023/03/24(金) 02:10:40.39ID:0htd6eJ40 Stable Diffusion Web-UIの起動に何十秒もかかるのってどうにかならんかな?
ComfyUIが4秒ぐらいで起動してくるので、Web-UIも同等にならんものかと。
更新かけたときだけ遅くなるとかにできんかな?
ComfyUIが4秒ぐらいで起動してくるので、Web-UIも同等にならんものかと。
更新かけたときだけ遅くなるとかにできんかな?
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3349-F0re)
2023/03/24(金) 02:11:59.57ID:rlrSocIq0 lora重ねていくと画面が赤くなったりセピアになったりするけどなんとかするフィルターみたいなloraないんかね
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1300-335t)
2023/03/24(金) 02:15:33.20ID:8B+qblp20 >>175
確かにこっちは画像30枚で回してるので、やり過ぎるとあっという間に過学習になるからうす味で丁度良くなってるのかもしれない
確かにこっちは画像30枚で回してるので、やり過ぎるとあっという間に過学習になるからうす味で丁度良くなってるのかもしれない
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a1f4-BQ3C)
2023/03/24(金) 02:24:35.27ID:QM+8zZf+0 >>155
良い素材がたくさんあればあるだけ突っ込むけど、だいたい10~30枚ぐらいな感じ
少ないのはそれこそ5,6枚なんてのもある
うまくいかんってのは学習させた背景がうまく描けない?それとも過学習気味でガビガビになる?それか背景だけでキャラが出ないとか?
良い素材がたくさんあればあるだけ突っ込むけど、だいたい10~30枚ぐらいな感じ
少ないのはそれこそ5,6枚なんてのもある
うまくいかんってのは学習させた背景がうまく描けない?それとも過学習気味でガビガビになる?それか背景だけでキャラが出ないとか?
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx9d-N+dS)
2023/03/24(金) 02:36:04.05ID:s97rZpYmx >>176
ブルマ卿サンガツ
ブルマ卿サンガツ
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb28-mRrS)
2023/03/24(金) 02:36:23.06ID:zJ7MiQIp0 重ねがけは3つが限度なんかなあ 噛み合わせが悪いのかもしれんが既に相当な無茶を感じる
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8993-F0re)
2023/03/24(金) 02:36:35.14ID:PV89Gsdg0 ネガティブmonochromeを信じろ
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1188-gAj5)
2023/03/24(金) 02:37:42.91ID:f3w9adf90 学習もタグ付け次第で素材のポテンシャルを引き出せるのが面白いんだよな
あとタグを精査してわかったけど今のbooruタグは未整備の分野が多すぎて元々のポテンシャルを活かせてないのがわかる
例えば武器関連はほとんどholdingとweaponに学習内容が闇鍋されててこれがAIは武器関連がダメって原因になってる気がするわ
https://i.imgur.com/El7izne.jpg
こういうのもControlNetとi2iでコツコツ直せるにしても大元の学習から直せればよりベターだと思うわ
あとタグを精査してわかったけど今のbooruタグは未整備の分野が多すぎて元々のポテンシャルを活かせてないのがわかる
例えば武器関連はほとんどholdingとweaponに学習内容が闇鍋されててこれがAIは武器関連がダメって原因になってる気がするわ
https://i.imgur.com/El7izne.jpg
こういうのもControlNetとi2iでコツコツ直せるにしても大元の学習から直せればよりベターだと思うわ
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx9d-N+dS)
2023/03/24(金) 02:38:10.60ID:s97rZpYmx188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx9d-N+dS)
2023/03/24(金) 02:40:22.38ID:s97rZpYmx comfy4秒は早すぎやな
後から追加ロードあったりせんのかな
後から追加ロードあったりせんのかな
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b160-kS/a)
2023/03/24(金) 02:45:30.27ID:iUsnzqAs0190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69bf-F0re)
2023/03/24(金) 02:46:10.07ID:h3QW5xKa0 lora増えまくりで管理が大変やな
ファイル名の最初にstyleとかcharとか接頭語つけなわけわからんくなりそうや
ファイル名の最初にstyleとかcharとか接頭語つけなわけわからんくなりそうや
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13cb-w2xp)
2023/03/24(金) 02:49:45.11ID:wTszlEkT0192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd73-SiYC)
2023/03/24(金) 02:54:22.11ID:ux72+McGd193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-F0re)
2023/03/24(金) 03:01:15.26ID:lslLMpMH0 >>78
なにこれええな....どこにあるかおしえてください
なにこれええな....どこにあるかおしえてください
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM33-mmf8)
2023/03/24(金) 03:05:35.20ID:5RnAOIzCM ブルマのポジションがズレたときに指をブルマの裾からクイッて入れて直すブルポジ直し(仮称)の生成ができたら我々人類の勝利と言っても過言
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-F0re)
2023/03/24(金) 03:06:36.26ID:lslLMpMH0 生成するときに、任意でフォルダに分ける方法ないんかな。
例えば今回の生成は"test1"フォルダ、 違う絵を生成するときは"test2"フォルダみたいに。
ちなプロンプト毎に自動フォルダ分け使って見たけど微妙だった。やはり生成前に任意指定したい。
例えば今回の生成は"test1"フォルダ、 違う絵を生成するときは"test2"フォルダみたいに。
ちなプロンプト毎に自動フォルダ分け使って見たけど微妙だった。やはり生成前に任意指定したい。
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-FkG/)
2023/03/24(金) 03:06:41.95ID:gIscaFLwa パンツポジ直しならNAIの頃スレで見た記憶が...
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 137e-7LVk)
2023/03/24(金) 03:07:05.42ID:BMG/ZrU90 >>180
セピア化するLora作って、それをマイナスで適用とかどうよ?
セピア化するLora作って、それをマイナスで適用とかどうよ?
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9ea-F0re)
2023/03/24(金) 04:05:32.91ID:Deh2PJa60 ちびたいに投稿されてたループバックスクリプトええな
手軽に描き込み度あげられるわ
手軽に描き込み度あげられるわ
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c97b-vEw7)
2023/03/24(金) 04:12:38.71ID:ApuU6r0g0 最近冷たいという言葉がちびたいに聞こえる
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91e8-8+/a)
2023/03/24(金) 04:32:16.40ID:XX6FDobF0201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-7Oae)
2023/03/24(金) 04:45:44.82ID:LWAgkswsM >>165
AI時代のミュシャって感じで凄いな、絶妙なマージでこれ程の美少女ができるとは思わなかった
AI時代のミュシャって感じで凄いな、絶妙なマージでこれ程の美少女ができるとは思わなかった
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b8c-BQ3C)
2023/03/24(金) 05:00:52.23ID:TZcWYOUJ0 おねショタチャイナ
ショタ君がチャイナドレス着せられるかと思ったけどそんなことなかった。
乳首ポチしたいんだけどすぐ脱ぐんで乳首ぽちLORA入れると絵が溶けたりぐちゃっとなるのはどうにかならんもんですかねほんと。
ニキたちLORAどれくらい1個の絵に入れてる?ワイはこの絵で3つくらい。
https://i.imgur.com/xxOHfE7.png
https://i.imgur.com/9FcBs0S.png
https://i.imgur.com/DHNcEaT.png
https://i.imgur.com/spAIBxj.png
https://i.imgur.com/8GzLkJV.png
>>193
Civitaiにあるよー。Two-person loraで検索してみて。
ショタ君がチャイナドレス着せられるかと思ったけどそんなことなかった。
乳首ポチしたいんだけどすぐ脱ぐんで乳首ぽちLORA入れると絵が溶けたりぐちゃっとなるのはどうにかならんもんですかねほんと。
ニキたちLORAどれくらい1個の絵に入れてる?ワイはこの絵で3つくらい。
https://i.imgur.com/xxOHfE7.png
https://i.imgur.com/9FcBs0S.png
https://i.imgur.com/DHNcEaT.png
https://i.imgur.com/spAIBxj.png
https://i.imgur.com/8GzLkJV.png
>>193
Civitaiにあるよー。Two-person loraで検索してみて。
203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ソラノイロ MM6b-AjmF)
2023/03/24(金) 05:25:24.29ID:/Wnasn7KM キャラLora使ってるんだけど2人別々に分けれる?
どうしても混ざった2人がでるんだけどなんか拡張とかあったりする?
どうしても混ざった2人がでるんだけどなんか拡張とかあったりする?
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9ea-F0re)
2023/03/24(金) 06:08:23.24ID:Deh2PJa60205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ソラノイロ MM6b-AjmF)
2023/03/24(金) 06:14:55.16ID:/Wnasn7KM206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-c4R7)
2023/03/24(金) 06:25:45.22ID:jB2CwhMd0 >>173
立てといたで前の避難所は防弾Gだったけどおちた
なんJNVA部★防弾U
https://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/l10/
立てといたで前の避難所は防弾Gだったけどおちた
なんJNVA部★防弾U
https://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/l10/
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-0WlF)
2023/03/24(金) 06:30:12.19ID:D33WZ6hc0 Loconでdim32Alpha16で2800stepぐらい回したがなんかキャラ学習出来てるんかな…?って感じになった
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-NPF3)
2023/03/24(金) 06:34:33.63ID:k0hcvlwG0 自分でLORAつくったり他人が作ったLORA使ったりして試行錯誤してるけど学生証シチュって打率低くない?
idcaradとかholding idcaradとかをプロンプトに入れてるんだけどほかにいいのないかな
https://i.imgur.com/yCiuRxD.jpg
idcaradとかholding idcaradとかをプロンプトに入れてるんだけどほかにいいのないかな
https://i.imgur.com/yCiuRxD.jpg
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71a8-F0re)
2023/03/24(金) 06:36:23.99ID:7g+BqakD0 アニメ塗りloraそのまま使ったらガビガビしちゃうし絵柄も浸食されるけどblock weightで階層loraして使ってる人いる?
理想はアニメ塗りの塗りだけを適応できたらいいんだけどなぁ
理想はアニメ塗りの塗りだけを適応できたらいいんだけどなぁ
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Saab-nmBy)
2023/03/24(金) 06:43:58.71ID:80jMC3pVa 色も当然絵柄に関わってる訳だし塗りを変える以上そのままってのは厳しいんじゃないの?仮に陰影とかをそのまま置き換えたらおかしく見えると思うし
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9930-o10k)
2023/03/24(金) 06:47:16.68ID:F9vzss5w0 >>208
student id card で強調いれて置いてたけど女の子が首からカードをさげる感じになるね
student id card で強調いれて置いてたけど女の子が首からカードをさげる感じになるね
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1188-gAj5)
2023/03/24(金) 06:54:01.64ID:f3w9adf90 LoHaでの画風学習がうまく行かない腹いせにLoRaでキャラ学習
つってもやっぱ武器は難しいわトンファーとかもう手直しなしで出せる気がせん
https://i.imgur.com/swqAnUA.jpg
つってもやっぱ武器は難しいわトンファーとかもう手直しなしで出せる気がせん
https://i.imgur.com/swqAnUA.jpg
213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91e0-2seD)
2023/03/24(金) 06:58:46.28ID:CYT791x20 マキいいね
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3309-7LVk)
2023/03/24(金) 07:03:38.57ID:fCm+1QLh0 ツイにイラスト上げとったら、なんかめんどくさそうな自警団に絡まれだした
「お前が使ってるのはリークモデルだろう、リークモデルの使用は違法だ」とか言ってきよった…
「お前が使ってるのはリークモデルだろう、リークモデルの使用は違法だ」とか言ってきよった…
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3309-7LVk)
2023/03/24(金) 07:11:17.03ID:fCm+1QLh0 キャラ再現LoRAで、顔の再現度は良いけど衣装や背景が変わりづらいものと、
衣装や背景はある程度変えられるけど顔の再現度がやや低いのができるんやけど、
良いとこ取りしたものがどうしてもできん…
衣装や背景はある程度変えられるけど顔の再現度がやや低いのができるんやけど、
良いとこ取りしたものがどうしてもできん…
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd33-5bc+)
2023/03/24(金) 07:21:15.16ID:Y8VMefWEd 青チェの制服lora自作してみたけど、2Dキャラに着させてskirt liftさせてたら精子枯れたわ
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-0WlF)
2023/03/24(金) 07:24:20.39ID:D33WZ6hc0 Loconやっぱうまくいかんなー
大人しくLoraにするかー
大人しくLoraにするかー
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Saab-nmBy)
2023/03/24(金) 07:29:41.93ID:80jMC3pVa アニメ原画風を目指してたはずなのにいつの間にかただの色鉛筆で描いた絵になってきた気がするこれは良くない
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-QD5u)
2023/03/24(金) 07:43:35.32ID:QBwUwqoP0 lohaがいまいちな人ってブロックウェイトがloraのままってことない?
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e986-o10k)
2023/03/24(金) 07:45:12.62ID:B7bMKW300 >>219
ままならままでちゃんと対応してくれるってREADMEに書いてあるからその線は無いと思うで
ままならままでちゃんと対応してくれるってREADMEに書いてあるからその線は無いと思うで
221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1304-h7cR)
2023/03/24(金) 07:52:45.72ID:/VJ77Qp/0 >>122
これは万引き少女お仕置きが捗りますね
これは万引き少女お仕置きが捗りますね
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-QD5u)
2023/03/24(金) 07:54:45.22ID:QBwUwqoP0 >>220
同素材で、loraはdim128のalpha64、lohaはdim32の alpha16で作ったんだけど、loraのブロックウェイトで両者を出力すると明らかlohaの方が見劣りするんだ
それでフルサイズ用に書き直したCT入れたらlohaの描写力が体感loraより向上した気がしたから、lohaうまくいかない人はそれが原因なんじゃないかと思ったんだ
単純にモデルの差かも知れないが
同素材で、loraはdim128のalpha64、lohaはdim32の alpha16で作ったんだけど、loraのブロックウェイトで両者を出力すると明らかlohaの方が見劣りするんだ
それでフルサイズ用に書き直したCT入れたらlohaの描写力が体感loraより向上した気がしたから、lohaうまくいかない人はそれが原因なんじゃないかと思ったんだ
単純にモデルの差かも知れないが
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e17b-a0H5)
2023/03/24(金) 07:57:17.73ID:uuGZObGP0 >>116
ワイも本体の導入の時にあるやつが無い言われたけど%LOCALAPPDATA%\pip\Cacheの中身消してからやったら出来たで
ワイも本体の導入の時にあるやつが無い言われたけど%LOCALAPPDATA%\pip\Cacheの中身消してからやったら出来たで
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9ea-F0re)
2023/03/24(金) 08:01:47.35ID:Deh2PJa60 >>214
根拠になる法律すらないのに違法とはなんやと言い返しとき
根拠になる法律すらないのに違法とはなんやと言い返しとき
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-RMYy)
2023/03/24(金) 08:03:11.76ID:UdZSoRDQr caption_extension=.txtは入れてるけど学習タグが出てこないんだけど、これはタグ認識失敗してますかね?
なんでかわからない。。
なんでかわからない。。
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9bb4-7LVk)
2023/03/24(金) 08:11:26.26ID:qoDSF/0p0227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1304-h7cR)
2023/03/24(金) 08:12:24.33ID:/VJ77Qp/0228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3309-7LVk)
2023/03/24(金) 08:14:54.20ID:fCm+1QLh0229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b160-kS/a)
2023/03/24(金) 08:23:52.91ID:iUsnzqAs0 >>200
一点透視図法?
>>125 とレス間違いかって気もするけどとりあえず置いておきますね……
なお、女の子はプロンプトで指定すらされていない
https://majinai.art/i/Dukzktj
一点透視図法?
>>125 とレス間違いかって気もするけどとりあえず置いておきますね……
なお、女の子はプロンプトで指定すらされていない
https://majinai.art/i/Dukzktj
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd33-o3jQ)
2023/03/24(金) 08:25:34.45ID:KwIvTH3Ld231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b160-kS/a)
2023/03/24(金) 08:28:30.99ID:iUsnzqAs0 >>189
こいつはMultiDiffusionでアップスケールしてるのでヨロシク
こいつはMultiDiffusionでアップスケールしてるのでヨロシク
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8b-dOD4)
2023/03/24(金) 08:38:13.82ID:CycrRglgM >>182
レスサンガツやで
階層指定と0.6くらいに弱めてやらないとキャラが出てこないんや、出てきても打率がめちゃくちゃ低い
何もしないでキャプションファイルの頭のキャプション(danbooruにないタグ)を入れてやると教師画像そのままのが出てくるから学習自体は成功してるんやと思う
教師画像は15枚、使ってるのはコマンドライン版で10エポック、繰り返し数20でエポック以外の設定はデフォルトや
レスサンガツやで
階層指定と0.6くらいに弱めてやらないとキャラが出てこないんや、出てきても打率がめちゃくちゃ低い
何もしないでキャプションファイルの頭のキャプション(danbooruにないタグ)を入れてやると教師画像そのままのが出てくるから学習自体は成功してるんやと思う
教師画像は15枚、使ってるのはコマンドライン版で10エポック、繰り返し数20でエポック以外の設定はデフォルトや
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM2d-tCSb)
2023/03/24(金) 08:42:08.40ID:qDM3AZmjM コンビニのバックヤードとか小学校とかいったいどうやって撮影してるんだ…
はっ!先生で店長?!
はっ!先生で店長?!
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8b-dOD4)
2023/03/24(金) 08:42:35.92ID:CycrRglgM >>122
胸だしloraと組み合わせるとビンビンですよ神
胸だしloraと組み合わせるとビンビンですよ神
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-0WlF)
2023/03/24(金) 08:46:38.11ID:D33WZ6hc0236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4154-BQ3C)
2023/03/24(金) 08:49:38.58ID:PkAvm6S10 pixivでスマブラに出てるキャラの原作キャラとの絡み絵投稿してたら
〇〇は××(スマブラキャラ)との絡み以外認めません、即刻絵を削除してくださいってDM飛んできたときは恐怖だったな
なんJのファッションガイジとは比べ物にならんレベルの本物さを感じたわ
〇〇は××(スマブラキャラ)との絡み以外認めません、即刻絵を削除してくださいってDM飛んできたときは恐怖だったな
なんJのファッションガイジとは比べ物にならんレベルの本物さを感じたわ
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1304-h7cR)
2023/03/24(金) 08:52:45.61ID:/VJ77Qp/0238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1300-335t)
2023/03/24(金) 08:53:21.74ID:8B+qblp20 https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/main/train_README-ja.md
ここ読んでどの方式で学習されてるのか確認した方がいいんじゃないか
ここ読んでどの方式で学習されてるのか確認した方がいいんじゃないか
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM2d-tCSb)
2023/03/24(金) 09:05:00.10ID:qDM3AZmjM MultiDiffusionで既にある画像1024x768の4倍にしたくてi2iで何もプロンプト入れずにScalefactor 4にしてやったらCUDA out of menoryって拒否られるんだけど、どうしたらいいの?3090使ってる
あとMultiDiffusionって複数画像をアップスケールするBatchProcessはできないの?
https://i.imgur.com/7e110oh.png
あとMultiDiffusionって複数画像をアップスケールするBatchProcessはできないの?
https://i.imgur.com/7e110oh.png
240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1188-BQ3C)
2023/03/24(金) 09:10:29.23ID:f3w9adf90 >>215
それってキャラやポーズや背景とか表情みたいにある程度ぶれ幅があっていいものと
服の模様や装備などのディティールといったぶれ幅があっては困るものが同じように学習されてしまう現状では多分避けられない問題や
それってキャラやポーズや背景とか表情みたいにある程度ぶれ幅があっていいものと
服の模様や装備などのディティールといったぶれ幅があっては困るものが同じように学習されてしまう現状では多分避けられない問題や
241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9930-M7qX)
2023/03/24(金) 09:11:39.96ID:F9vzss5w0 とりあえずTiled VAEにチェックつけたの?
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b51-ijvT)
2023/03/24(金) 09:12:53.36ID:Qudd2BFj0 マージしたさについColab課金してもうたがあっという間にコンピューティングユニット消えてくやんけ
1111ハイメモリでやってもすぐにメモリ不足で大抵1回マージしたら止まるし、いくらあっても足りんわ
1111ハイメモリでやってもすぐにメモリ不足で大抵1回マージしたら止まるし、いくらあっても足りんわ
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b160-kS/a)
2023/03/24(金) 09:15:22.16ID:iUsnzqAs0 >>239
Tiled VAEの方もEnableにチェックするんだ
Tiled VAEの方もEnableにチェックするんだ
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e17b-cg+n)
2023/03/24(金) 09:16:43.05ID:pveQktF+0 暫くスレ追えてなかったけど、ポーズ指定が出来るようになってから
なんか進展ありました?
なんか進展ありました?
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM2d-tCSb)
2023/03/24(金) 09:21:14.01ID:qDM3AZmjM >>243
Tiled Vaeにチェック入れたら動いたけど、プロンプト何も入れずにi2iやったら、元画像を生成前のノイズ途中に戻したみたいな画像しか出てこない…
これって画像生成する時にしか使えず、既にある画像のアップスケールは無理?
Tiled Vaeにチェック入れたら動いたけど、プロンプト何も入れずにi2iやったら、元画像を生成前のノイズ途中に戻したみたいな画像しか出てこない…
これって画像生成する時にしか使えず、既にある画像のアップスケールは無理?
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b160-kS/a)
2023/03/24(金) 09:29:11.23ID:iUsnzqAs0 >>245
READMEの記述だとクオリティタグだけ入れてi2iせよって書いてあるけど、妖精さんが湧かない程度にプロンプトを補完した方が完成度は高い
あと、denoisingが高すぎないか?上げても0.5くらいまでだと思うぞ
READMEの記述だとクオリティタグだけ入れてi2iせよって書いてあるけど、妖精さんが湧かない程度にプロンプトを補完した方が完成度は高い
あと、denoisingが高すぎないか?上げても0.5くらいまでだと思うぞ
247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd33-2yit)
2023/03/24(金) 09:30:09.88ID:0dTfMGfAd クラウドGPUって触ったことないけど制約あって大変なイメージしか無いわ
ここで利用者多いのなんでなん
ここで利用者多いのなんでなん
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b160-kS/a)
2023/03/24(金) 09:34:01.34ID:iUsnzqAs0 >>245
CFGも10ぐらいまで上げとき
CFGも10ぐらいまで上げとき
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d160-2OGQ)
2023/03/24(金) 09:34:13.02ID:jDIEUm6C0250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd33-2yit)
2023/03/24(金) 09:35:22.07ID:0dTfMGfAd251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9fa-r10e)
2023/03/24(金) 09:35:47.86ID:1zDuZ5j40 >>244
3060でも横幅12000とかできるようになった
3060でも横幅12000とかできるようになった
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-zr0F)
2023/03/24(金) 09:36:04.94ID:lxge5WPS0 Twitter、ここでは貼られてない情報もあって情報収集には便利なんだけど鼻につく感じの人が多くて見るのすごく疲れる。
何かいい方法はないだろうか
何かいい方法はないだろうか
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b160-kS/a)
2023/03/24(金) 09:39:34.74ID:iUsnzqAs0 >>249
最終手段は高denoisingの妖精さん部分に低denoising画像を貼りあわせやねえ……
最終手段は高denoisingの妖精さん部分に低denoising画像を貼りあわせやねえ……
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-M7qX)
2023/03/24(金) 09:43:47.26ID:73308IcPa255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-T581)
2023/03/24(金) 10:03:07.63ID:LFYoHh+a0 リンパの流れを良くするマッサージ学習させてみたけど難しいンだわ
https://i.imgur.com/CgArySD.jpg
https://i.imgur.com/tnNnuqB.jpg
https://i.imgur.com/AsUvKDs.jpg
https://i.imgur.com/W2XRm8H.jpg
https://i.imgur.com/eZFa4qa.jpg
手直ししない主義だと整合性ガチャが地獄
そしてNSFWネガってるのにアナルにチンポぶち込むのは好きだけど今はやめろ
https://i.imgur.com/CgArySD.jpg
https://i.imgur.com/tnNnuqB.jpg
https://i.imgur.com/AsUvKDs.jpg
https://i.imgur.com/W2XRm8H.jpg
https://i.imgur.com/eZFa4qa.jpg
手直ししない主義だと整合性ガチャが地獄
そしてNSFWネガってるのにアナルにチンポぶち込むのは好きだけど今はやめろ
256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e17b-cg+n)
2023/03/24(金) 10:04:26.67ID:pveQktF+0 >>251
( ゚д゚)
( ゚д゚)
257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ba-F0re)
2023/03/24(金) 10:04:32.55ID:MC+WPmMI0 汚いおっさん?種付けおじさん?LoRAできたで
やっぱセックス系はどうしても身体がグチャることが多いわ
でもデブのおっさんだけ切り抜くとかいう苦行もきついしこれで一旦終わり!ニキたちも汚いおっさんで美少女を汚そう!
キャラLoRAとうまく組み合わせれたとかあれば報告してくれると助かる。現状髪色とか似せたあとinpeintでキャラLoRA当てる力技しかできん…
https://civitai.com/models/23550/ossanlora
https://i.imgur.com/fL65GFV.png
https://i.imgur.com/tv7bBOY.png
https://i.imgur.com/Ph9xPRG.png
https://i.imgur.com/qNULQkR.png
https://i.imgur.com/vV0VJx9.png
https://i.imgur.com/WLSoEky.png
やっぱセックス系はどうしても身体がグチャることが多いわ
でもデブのおっさんだけ切り抜くとかいう苦行もきついしこれで一旦終わり!ニキたちも汚いおっさんで美少女を汚そう!
キャラLoRAとうまく組み合わせれたとかあれば報告してくれると助かる。現状髪色とか似せたあとinpeintでキャラLoRA当てる力技しかできん…
https://civitai.com/models/23550/ossanlora
https://i.imgur.com/fL65GFV.png
https://i.imgur.com/tv7bBOY.png
https://i.imgur.com/Ph9xPRG.png
https://i.imgur.com/qNULQkR.png
https://i.imgur.com/vV0VJx9.png
https://i.imgur.com/WLSoEky.png
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1328-kRJI)
2023/03/24(金) 10:06:49.05ID:nHayw8TC0259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5395-BQ3C)
2023/03/24(金) 10:15:53.27ID:Acs3aZ3n0 >>257
イイネ!
イイネ!
260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-GNcD)
2023/03/24(金) 10:15:54.42ID:jz6OI72fa261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c97b-vEw7)
2023/03/24(金) 10:25:17.44ID:ApuU6r0g0 汚いおじさんが好きな人達
262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97c-1S4l)
2023/03/24(金) 10:25:34.52ID:GLelczTN0 >>257
サンガツ
汚っさんが加わればブルマ幼女がもっと美しく輝きそうだ
https://i.imgur.com/vm8cp2Q.jpg
https://i.imgur.com/PfEzqC7.jpg
サンガツ
汚っさんが加わればブルマ幼女がもっと美しく輝きそうだ
https://i.imgur.com/vm8cp2Q.jpg
https://i.imgur.com/PfEzqC7.jpg
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9930-o10k)
2023/03/24(金) 10:30:00.20ID:F9vzss5w0 >>257
苦行乙やでサンガツ
苦行乙やでサンガツ
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-c4R7)
2023/03/24(金) 10:33:50.06ID:jB2CwhMd0 >>214
普段から英語でツイしてると見事にその手の連中来ないぞオススメや🤗
普段から英語でツイしてると見事にその手の連中来ないぞオススメや🤗
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8976-7LVk)
2023/03/24(金) 10:33:55.76ID:YwSDkdKG0266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-VCqw)
2023/03/24(金) 10:35:10.78ID:DHZJQ8KW0 天才か?
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e900-F0re)
2023/03/24(金) 10:36:20.74ID:zN9TPeRp0 >>264
あたまいい
あたまいい
268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb54-lzWd)
2023/03/24(金) 10:39:16.15ID:EyhqMfRW0 いまだにリークNAIにイチャモンつけてくるヤツなんておるんやな
今世の中に出回ってるモデルなんてほぼ100%NAI派生なんだから、文句言うなら全てのモデルに言わんと
だいたい正義マン達はなんのために文句言ってんのか謎過ぎるわ
今世の中に出回ってるモデルなんてほぼ100%NAI派生なんだから、文句言うなら全てのモデルに言わんと
だいたい正義マン達はなんのために文句言ってんのか謎過ぎるわ
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c97b-vEw7)
2023/03/24(金) 10:54:59.45ID:ApuU6r0g0 NAIぽい雰囲気のNovel AI公認モデル(eimiss)もあるし
それをベースにしてると言い張れば全てのイラスト系モデルはリークモデルの影響を受けていないことになるのであった…
それをベースにしてると言い張れば全てのイラスト系モデルはリークモデルの影響を受けていないことになるのであった…
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9930-o10k)
2023/03/24(金) 11:02:25.91ID:F9vzss5w0 絡みは難しい…
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM53-gRJg)
2023/03/24(金) 11:08:28.40ID:XnFPIfTzM >>255
ワイも痴漢loraやろうとしとるんやが結局は亜空間から召喚される手やら腕が鬼門やわ
ワイも痴漢loraやろうとしとるんやが結局は亜空間から召喚される手やら腕が鬼門やわ
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c97b-7LVk)
2023/03/24(金) 11:09:36.15ID:BVAhgPVo0 学習元モデルにACertaintyとかが上がるのは
NAIが大っぴらに勧めにくい部分もあるのかねえ
NAIが大っぴらに勧めにくい部分もあるのかねえ
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69bf-F0re)
2023/03/24(金) 11:11:00.73ID:h3QW5xKa0 正義マンも使えばええのに絵師ごっこ楽しめるのになァ
好きな絵師のLoRA入れればシコり倒せるのに勿体ないよな
好きな絵師のLoRA入れればシコり倒せるのに勿体ないよな
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd33-2yit)
2023/03/24(金) 11:16:03.54ID:0dTfMGfAd 自分で絵師名乗っちゃうやつとか
AIイラストで「描く」って言葉を安易に使っちゃう奴は
同じ穴のムジナとはいえ、むむ?ってなるけどな
我々は設定いじって出力させてるだけなんだから奢っちゃいかんよ
AIイラストで「描く」って言葉を安易に使っちゃう奴は
同じ穴のムジナとはいえ、むむ?ってなるけどな
我々は設定いじって出力させてるだけなんだから奢っちゃいかんよ
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 09d0-7Rho)
2023/03/24(金) 11:17:20.98ID:17Gre9bK0 >>268
嫉妬妬みやね
嫉妬妬みやね
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c97b-7LVk)
2023/03/24(金) 11:20:06.65ID:BVAhgPVo0 絵柄再現loraは上手くハマった時喜びと恐れが同時に来る
わ、私は恐ろしいものを産み出してしまった…(頭を抱える博士)
わ、私は恐ろしいものを産み出してしまった…(頭を抱える博士)
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69bf-F0re)
2023/03/24(金) 11:32:09.60ID:h3QW5xKa0 いうて個人で使っとる限りは微塵も恐ろしくないやろ
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-jgXH)
2023/03/24(金) 11:34:35.88ID:VflT+1Tu0 >>257
ショタに竿役やらせるのとかも欲しいね
ショタに竿役やらせるのとかも欲しいね
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-F0re)
2023/03/24(金) 11:36:01.89ID:8Tx31Tf00 いつのまにかLoConも中身覗いたらconv側の設定見えるようになったんやな
忘れまくるので助かるわ……
忘れまくるので助かるわ……
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-uRxr)
2023/03/24(金) 11:38:41.38ID:1Vv+jkkLM281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-CSnB)
2023/03/24(金) 11:47:11.48ID:QbkUKOUS0282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-XDv8)
2023/03/24(金) 11:49:13.31ID:cesa52dIa ワイはモブ姦でしか抜けんわ
竿役はハゲの顔なし一択や
竿役はハゲの顔なし一択や
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-uRxr)
2023/03/24(金) 11:49:26.99ID:1Vv+jkkLM 自分が汚いおっさんだったら
おっさんloraが助かってたのかのう
おっさんloraが助かってたのかのう
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 098a-bxVo)
2023/03/24(金) 11:50:18.05ID:nI+P5pOQ0285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd73-Gkow)
2023/03/24(金) 11:56:36.26ID:7j4bzFbgd 前は竿役だすの嫌だったんだけどこれはこれでありやな
NTR適性があるってことなんか…
NTR適性があるってことなんか…
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb28-CSnB)
2023/03/24(金) 11:58:38.58ID:Zv30meIr0287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c988-7LVk)
2023/03/24(金) 11:59:41.18ID:O2c1G4zA0 最終的に汚っさんのチンポ以外余計やなってなるんや
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 098a-bxVo)
2023/03/24(金) 12:02:28.16ID:nI+P5pOQ0 A「あぁー、やっぱデブおっさん居たらNTR感ぱねぇ! 性癖が捗るわ」
B「デブおっさん居ると没入感上がってたまらん!」
A「……」
B「……」
A「ぇ?」
B「……ぇ?」
B「デブおっさん居ると没入感上がってたまらん!」
A「……」
B「……」
A「ぇ?」
B「……ぇ?」
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-CSnB)
2023/03/24(金) 12:03:01.82ID:QbkUKOUS0290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-T581)
2023/03/24(金) 12:03:51.85ID:ViQyB8Mpa あとはAとBの濃厚風船ックスやね
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9930-o10k)
2023/03/24(金) 12:11:05.36ID:F9vzss5w0 休んだ同級生の女の子にプリントを届けに行った的なやつできたで
https://i.imgur.com/Sud223Q.jpg
https://i.imgur.com/Sud223Q.jpg
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e1cd-ViCB)
2023/03/24(金) 12:11:41.37ID:jBFoiZtd0 ホモじゃないが種付けプレスは射精中の金玉ドクドクで抜いてる節がある
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e1cd-ViCB)
2023/03/24(金) 12:12:38.82ID:jBFoiZtd0 >>291
どんなやつやねん
どんなやつやねん
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f147-EldD)
2023/03/24(金) 12:12:54.47ID:fvpQ3Njp0 2boysが出てくるかどうかは問題ではない
いつ出てくるかだ
いつ出てくるかだ
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-pn17)
2023/03/24(金) 12:13:29.91ID:R9FqE0a4a >>291
おっさんまで玄関についてきたと思うと草
おっさんまで玄関についてきたと思うと草
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-uRxr)
2023/03/24(金) 12:16:34.41ID:1Vv+jkkLM297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd73-Gkow)
2023/03/24(金) 12:18:51.47ID:7j4bzFbgd >>291
引きこもりデブの同級生の所に嫌嫌プリントを届けに行くことになってついでに犯された委員長やな
引きこもりデブの同級生の所に嫌嫌プリントを届けに行くことになってついでに犯された委員長やな
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8b-dOD4)
2023/03/24(金) 12:20:26.21ID:W1JUJNi9M おはDと絡むならショタがいい
ロリと絡むなら汚っさんがいい
JKなら幼馴染のイケメン
女の子側の属性で好みの竿役コロコロかわるから困るわ
ロリと絡むなら汚っさんがいい
JKなら幼馴染のイケメン
女の子側の属性で好みの竿役コロコロかわるから困るわ
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7102-a9my)
2023/03/24(金) 12:27:52.76ID:mvgxnnV50 俺の家LoRA作ろうと思ったけど三脚必要だなこれポチるか
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMc5-dlZz)
2023/03/24(金) 12:28:48.93ID:mCIS4tMeM 路地裏種付レイプが捗る
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a128-BQ3C)
2023/03/24(金) 12:29:28.82ID:xk+ccwn90 始めたばかりの人を赤ちゃんって呼ぶけど
初めてしばらく経つけど新しい技術は全く吸収せず2か月ひたすらプロンプトいじり続けてるワイみたいなのはなん呼ぶんや?
初めてしばらく経つけど新しい技術は全く吸収せず2か月ひたすらプロンプトいじり続けてるワイみたいなのはなん呼ぶんや?
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eba4-Bh27)
2023/03/24(金) 12:30:46.99ID:lVC8ClVi0 亀ちゃん?
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69bf-F0re)
2023/03/24(金) 12:31:02.18ID:h3QW5xKa0 >>291
むしろ風邪引いて休んだ同じクラスの彼氏の家に行ったら引きこもりの兄貴に犯された適なやつやろ
むしろ風邪引いて休んだ同じクラスの彼氏の家に行ったら引きこもりの兄貴に犯された適なやつやろ
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd73-Gkow)
2023/03/24(金) 12:31:40.70ID:7j4bzFbgd 自分自身撮るのはあれだけど
pov的な構図で自分のちんちんと手(と下半身)が写った状態には興味がある
問題はおちんぽ様が大きくないことだ
pov的な構図で自分のちんちんと手(と下半身)が写った状態には興味がある
問題はおちんぽ様が大きくないことだ
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e928-zyeL)
2023/03/24(金) 12:33:45.55ID:BEiW/eUC0 期間ではないんよな
基本的に人にあれこれ聞かないとわからんうちはずっと赤ちゃんや
ワイは永遠の赤ちゃんやバブバブ
基本的に人にあれこれ聞かないとわからんうちはずっと赤ちゃんや
ワイは永遠の赤ちゃんやバブバブ
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 09d0-7Rho)
2023/03/24(金) 12:37:29.11ID:17Gre9bK0 >>291
左俺だ
左俺だ
307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-5SQV)
2023/03/24(金) 12:37:40.95ID:Y+zpS2FrM AIが人物になりきってメッセージと共にAI生成されたエロ自撮り画像を送ってくるスクリプト作れんかな
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c188-BQ3C)
2023/03/24(金) 12:40:45.03ID:UBvM6xgv0 >>307
feat. おっさんlora
feat. おっさんlora
309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ba8-r10e)
2023/03/24(金) 12:43:32.55ID:IY/gluQE0 ワイはマージもTIもLoRAも作ったことがない
ローカル導入したの2月だけどなんかその気にならない
そもそもi2iすらまともに扱えてないってのもあるし
覚えることが多すぎてやる前に疲れてるみたいな
ローカル導入したの2月だけどなんかその気にならない
そもそもi2iすらまともに扱えてないってのもあるし
覚えることが多すぎてやる前に疲れてるみたいな
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3309-4N+m)
2023/03/24(金) 12:43:40.62ID:hVkD1Z5s0 >>306
左なのか
左なのか
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e986-o10k)
2023/03/24(金) 12:48:20.50ID:B7bMKW300 美少女になって汚いおっさんに犯されてみたい願望はあるけどホモではない
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3336-yWYm)
2023/03/24(金) 12:50:13.65ID:CMZpvUG80 エロ漫画の汚いおっさんデブだけど意外と腕の筋肉すごい奴多いよな
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-F0re)
2023/03/24(金) 12:50:58.45ID:lslLMpMH0 イケメンやイケオジの作成にむいてるモデルってない?
なんか前ここで見かけたことある気がしたんだけど
なんか前ここで見かけたことある気がしたんだけど
314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-5SQV)
2023/03/24(金) 12:51:25.63ID:Y+zpS2FrM315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-VCqw)
2023/03/24(金) 12:51:38.11ID:DHZJQ8KW0 女になって息できなくて苦しいぐらいの絶頂ってのは経験してみたい
男の潮吹き体験みたいな奴は痛いだけでダメだった
男の潮吹き体験みたいな奴は痛いだけでダメだった
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ba8-r10e)
2023/03/24(金) 12:53:46.75ID:IY/gluQE0 ふたなりになりたい
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91e8-8+/a)
2023/03/24(金) 12:56:15.85ID:XX6FDobF0318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM53-w2xp)
2023/03/24(金) 12:56:43.42ID:D5PMmsxaM 業務でやってるんじゃないんだから技術の会得は人それぞれで良いと思うんごね
進化が速すぎるんで追いきれなくて当たり前、必要になったらやればよい
それとプロンプトは弄り倒した経験がないとあと一歩のところで詰まる
進化が速すぎるんで追いきれなくて当たり前、必要になったらやればよい
それとプロンプトは弄り倒した経験がないとあと一歩のところで詰まる
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9930-o10k)
2023/03/24(金) 12:57:24.27ID:F9vzss5w0 おっさんの体もきれいやしおっさん崩れやすいからおっさんの心配ばっかりしてホモになった気分やは…
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8b-+Gzn)
2023/03/24(金) 12:57:42.37ID:kDIoIYKpM321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd73-SiYC)
2023/03/24(金) 12:58:17.45ID:ux72+McGd 何を使っても見たい絵を作れた奴が勝ちよ
おっさんloraは神
おっさんloraは神
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-GNcD)
2023/03/24(金) 13:00:28.96ID:jz6OI72fa povの構図が欲しいけど自分の手はいらねんだわ
どうしたらええんや?
どうしたらええんや?
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-5SQV)
2023/03/24(金) 13:02:00.84ID:Y+zpS2FrM 情熱よりめんどくせーが上回るようになったら技術やノウハウが成熟したり赤ちゃん向けGUIやバッチファイルが配られるまで寝かせて他のことでもしてたほうがええよな
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91e8-8+/a)
2023/03/24(金) 13:03:58.20ID:XX6FDobF0325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1321-dOD4)
2023/03/24(金) 13:04:49.13ID:tSz4BhNd0326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1321-dOD4)
2023/03/24(金) 13:05:24.95ID:tSz4BhNd0 すまんなんGあったわ
何と勘違いしてたんやろ…
何と勘違いしてたんやろ…
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb3f-F0re)
2023/03/24(金) 13:06:29.36ID:aNR1JOMR0 >>291
老けた同級生やね
老けた同級生やね
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-uRxr)
2023/03/24(金) 13:19:34.86ID:wBI4OmbaM 拡張機能の更新まで追いかけきれんわ
にしても最近のモデルは指の不自然さが
あきらかに減ってて凄いわね
にしても最近のモデルは指の不自然さが
あきらかに減ってて凄いわね
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa23-BjaV)
2023/03/24(金) 13:24:17.13ID:mezobdLCa なんGは最近まで落ちててなかったからただし嫌で
330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a1f4-3S4t)
2023/03/24(金) 13:26:47.41ID:E3Fn31Am0 俺LoRA作って公開したらヤリチンになれるって訳か
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa23-BjaV)
2023/03/24(金) 13:27:34.64ID:mezobdLCa332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-VCqw)
2023/03/24(金) 13:29:13.11ID:DHZJQ8KW0 おっさんムッキムキで草
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-uRxr)
2023/03/24(金) 13:30:10.43ID:wBI4OmbaM Tiled vaeってHires. fixとどう違うんやろか?
触り程度でも大丈夫なので誰か教えてくれんか? 頼むわ🥺
触り程度でも大丈夫なので誰か教えてくれんか? 頼むわ🥺
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ba-F0re)
2023/03/24(金) 13:30:46.71ID:MC+WPmMI0 引かれるかなと思ったけどみんな喜んでくれて嬉しいで
この美少女と汚っさんという相容れない物が無理やり交じり合う対比がたまらんのよな~
みんなの選りすぐりの美少女とどんどんおっさんを絡ませたってや
ちな汚いおっさんは単体でも出せるからむしろ美少女が不純物やろがい!!というニキも楽しんでくれ
そして単体でも出せるということは…そういうことやな…これがこのLoRAの一番恐ろしい部分かもしれん…
画像は絡んでないけどグロ注意!
https://i.imgur.com/fMFjo7J.png
https://i.imgur.com/L7OBIB2.png
https://i.imgur.com/J9BH3sd.png
https://i.imgur.com/UQ4Xvot.png
https://i.imgur.com/qDU4Tgb.png
この美少女と汚っさんという相容れない物が無理やり交じり合う対比がたまらんのよな~
みんなの選りすぐりの美少女とどんどんおっさんを絡ませたってや
ちな汚いおっさんは単体でも出せるからむしろ美少女が不純物やろがい!!というニキも楽しんでくれ
そして単体でも出せるということは…そういうことやな…これがこのLoRAの一番恐ろしい部分かもしれん…
画像は絡んでないけどグロ注意!
https://i.imgur.com/fMFjo7J.png
https://i.imgur.com/L7OBIB2.png
https://i.imgur.com/J9BH3sd.png
https://i.imgur.com/UQ4Xvot.png
https://i.imgur.com/qDU4Tgb.png
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e1cd-ViCB)
2023/03/24(金) 13:31:26.52ID:U7JXnnWC0 AI絵より太いふとももってどういうことだよ
https://imgur.com/8lGscxo.png
https://imgur.com/8lGscxo.png
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-uRxr)
2023/03/24(金) 13:32:14.30ID:wBI4OmbaM >>334
こんなん🎈との違いを探す方が難しいやろ
こんなん🎈との違いを探す方が難しいやろ
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9924-o+o5)
2023/03/24(金) 13:33:56.42ID:+E/N9gKD0 外に出歩けばそこら辺にデータセット化出来る連中がウヨウヨ居るからもう気が狂いそうや
二次NG三次ウヒョヒョのワイがここまで苦悩するとは思わんかった
理性が負けてデータセット目的で盗撮なんかして人生終了したらどうするつもりや😡
しかもバイやから両方イケるせいでムラムラが止まらん脳内妄想データセット作成でキチガイになる寸前や
早急に盗撮せんでも目で見るだけで対象のデータセット作成出来るもん作ってくれんとワイの未来は去勢しかない
二次NG三次ウヒョヒョのワイがここまで苦悩するとは思わんかった
理性が負けてデータセット目的で盗撮なんかして人生終了したらどうするつもりや😡
しかもバイやから両方イケるせいでムラムラが止まらん脳内妄想データセット作成でキチガイになる寸前や
早急に盗撮せんでも目で見るだけで対象のデータセット作成出来るもん作ってくれんとワイの未来は去勢しかない
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e986-o10k)
2023/03/24(金) 13:35:39.78ID:B7bMKW300 シコって落ち着け
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM53-S+pw)
2023/03/24(金) 13:37:17.64ID:pDPx4FtZM >>245
(no half vaeを消すのです…)
(no half vaeを消すのです…)
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 098a-bxVo)
2023/03/24(金) 13:38:19.00ID:nI+P5pOQ0 >>336
ならばいっそ、このおっさんが🎈したらスレ的には完璧なのでは?
ならばいっそ、このおっさんが🎈したらスレ的には完璧なのでは?
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-XDv8)
2023/03/24(金) 13:38:33.66ID:p+HD+b1Fa 盗撮できればその人個人のLORAも可能なんか
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp9d-RFcc)
2023/03/24(金) 13:45:43.35ID:xo2NPFfvp >>333
Tiled VAEはVRAM使用量を減らす仕組みでアップスケールとは関係ないで
Tiled VAEオンにして普通のi2iアップもできるんやで
アップスケールはTiled diffusionの方で、やってることはSD upscaleとそんなに変わらんのではという気はするんだけど効果は絶大だ
Tiled VAEはVRAM使用量を減らす仕組みでアップスケールとは関係ないで
Tiled VAEオンにして普通のi2iアップもできるんやで
アップスケールはTiled diffusionの方で、やってることはSD upscaleとそんなに変わらんのではという気はするんだけど効果は絶大だ
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ebff-BQ3C)
2023/03/24(金) 13:47:10.23ID:wD1w4anL0344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 131a-BQ3C)
2023/03/24(金) 13:47:10.54ID:ekHIpvCb0 すまんwin11homeとproって何が違うんや?
最終的にはえちえち画の配布とかも考えとるんやけどproのがよかったりするん?
最終的にはえちえち画の配布とかも考えとるんやけどproのがよかったりするん?
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb3f-F0re)
2023/03/24(金) 13:48:27.25ID:aNR1JOMR0 BTOってOS無しは無理なんだっけ?
基本シリアル買ったほうが節約になるんだがな
基本シリアル買ったほうが節約になるんだがな
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69bf-F0re)
2023/03/24(金) 13:49:58.40ID:h3QW5xKa0 クレしんLoRAは出てるんか?
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ebff-BQ3C)
2023/03/24(金) 13:50:16.05ID:wD1w4anL0348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9f4-e+tt)
2023/03/24(金) 13:50:22.33ID:zAT4chxZ0 文化的多様性が広がりを見せてるな
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ebff-BQ3C)
2023/03/24(金) 13:50:29.03ID:wD1w4anL0 関係ない。途中送信してもうたわ
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69bf-F0re)
2023/03/24(金) 13:51:01.91ID:h3QW5xKa0351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hf5-7LVk)
2023/03/24(金) 13:55:33.30ID:rmgQbsqTH t2iで出来た画像の一部分を修正&解像度をあげたい場合って、このやり方であってるか教えて欲しい。
①t2iで出来た画像をinfoに突っ込み、情報をi2iに送る。プロンプトは最後まで変えない
②inpaintのタブに画像を突っ込む
③黒ペンで再ガチャしたい場所を塗り直し
④seedを-1にしてガチャ開始
⑤いいのが出来たらその画像をi2iに入れてseedを-1でscriptのupscaleで解像度を上げる
あってる?赤ちゃんなんで、不安なの。
①t2iで出来た画像をinfoに突っ込み、情報をi2iに送る。プロンプトは最後まで変えない
②inpaintのタブに画像を突っ込む
③黒ペンで再ガチャしたい場所を塗り直し
④seedを-1にしてガチャ開始
⑤いいのが出来たらその画像をi2iに入れてseedを-1でscriptのupscaleで解像度を上げる
あってる?赤ちゃんなんで、不安なの。
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd33-vwFj)
2023/03/24(金) 13:55:42.75ID:+A0LRKO5d353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx9d-N+dS)
2023/03/24(金) 13:59:54.02ID:s97rZpYmx >>304
凝ったアングル全然出ないよな
凝ったアングル全然出ないよな
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-1xn6)
2023/03/24(金) 14:01:04.88ID:IF2RseAIM >>351
i2iのプロンプトは書き直させたいものだけ突っ込めばええよ
i2iのプロンプトは書き直させたいものだけ突っ込めばええよ
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-uRxr)
2023/03/24(金) 14:03:12.10ID:wBI4OmbaM356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 131a-BQ3C)
2023/03/24(金) 14:06:30.63ID:ekHIpvCb0357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3309-7LVk)
2023/03/24(金) 14:14:30.20ID:fCm+1QLh0 >>240
やっぱりそうなんかー
素材の数とバリエーションを増やすしかないんやろうけど、元が公式からも不遇な扱いを受けてるマイナーキャラなんよな…
あとは自分で生成した絵から厳選して改めて素材に使うとか、そういう方法しかないかな
サンガツね
やっぱりそうなんかー
素材の数とバリエーションを増やすしかないんやろうけど、元が公式からも不遇な扱いを受けてるマイナーキャラなんよな…
あとは自分で生成した絵から厳選して改めて素材に使うとか、そういう方法しかないかな
サンガツね
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-nBdZ)
2023/03/24(金) 14:17:45.68ID:yNiaG1y3a 普通にt2iでlatentでHyres.fix回して、メモリ不足対応でTiled VAEだけオンにした方がディティールマシマシにできる気がするのだが、Tiled DiffusionやLoopback upscalerの設定次第でもっと詰められるのかな?
https://i.imgur.com/ISmIiGS.png
https://i.imgur.com/M6pvdoT.png
https://i.imgur.com/ISmIiGS.png
https://i.imgur.com/M6pvdoT.png
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM2d-ieLj)
2023/03/24(金) 14:20:13.24ID:UGqLITQ7M 作ったloraが水着着せると急激にクオリティ落ちるから何かと思ったら元絵に水着混じってたから絵柄吸収してたわ
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1328-kRJI)
2023/03/24(金) 14:23:20.47ID:nHayw8TC0361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-TtHL)
2023/03/24(金) 14:24:27.27ID:0htd6eJ40 Pytorch2.0でMultidiffusion使おうとしたら大量のエラーで落ちる(ノД`)
まぁしょうがないか・・・。
まぁしょうがないか・・・。
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3309-7LVk)
2023/03/24(金) 14:26:03.42ID:fCm+1QLh0 Multidiffusion試してるニキ達って、背景をガッツリ描きたいような感じなん?
ワイは普段推しのポートレートみたいなのばっかり出してるからか、Multidiffusionをどう使ったら良いか思い浮かばん…
ワイは普段推しのポートレートみたいなのばっかり出してるからか、Multidiffusionをどう使ったら良いか思い浮かばん…
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1328-7Rho)
2023/03/24(金) 14:26:46.02ID:sgw7Jwo10 ComfyUIがloha読み込めるようになったよ
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp9d-RFcc)
2023/03/24(金) 14:32:09.15ID:hgLyuFeIp >>358
俺はhires.fixの出力をさらにtiled diffusionでアップスケールしてるから、さらに描き込みマシマシになる感じっすね
俺はhires.fixの出力をさらにtiled diffusionでアップスケールしてるから、さらに描き込みマシマシになる感じっすね
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-M7qX)
2023/03/24(金) 14:32:16.85ID:lkEb/Bata RTX4000(≠Geforce RTX4xxx)の新型が出たみたいやね
メモリ20Gはすげーや
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0322/481370
メモリ20Gはすげーや
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0322/481370
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1355-335t)
2023/03/24(金) 14:34:05.68ID:CwY1w3aR0367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/24(金) 14:38:58.41ID:SP98e8DeM368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-VCqw)
2023/03/24(金) 14:40:41.91ID:DHZJQ8KW0 教師って大事なんやなと教えてくれるAIくん
学習したい要素だけ学習させられたら一番いいんやろうけどワイの頭ではサッパリや
学習したい要素だけ学習させられたら一番いいんやろうけどワイの頭ではサッパリや
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f195-KCDM)
2023/03/24(金) 14:41:02.18ID:xiEyZzbi0 Comfyくんwebui産画像DDしたらノード出るようになってたんやな
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 499e-ViCB)
2023/03/24(金) 14:44:15.24ID:C5PQWsOY0 ホモブームはいやーきついっす
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/24(金) 14:46:12.12ID:SP98e8DeM おっさんは嫌いだけどおっさんと女の子が絡むのは見たいんよw
372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3309-7LVk)
2023/03/24(金) 14:47:04.35ID:fCm+1QLh0 綺麗な女の子同士の百合こそ至高
373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx9d-N+dS)
2023/03/24(金) 14:47:33.01ID:s97rZpYmx374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71fc-6VIV)
2023/03/24(金) 14:48:19.50ID:msA2jRQa0 おっさんLoRAのレビュー見たら想定と真逆のイケおじにされてて草
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-5SQV)
2023/03/24(金) 14:52:30.48ID:Y+zpS2FrM 衣装LoRAや体型ローラ作るときのタグ付けや正則化画像の用意とかテンプレート無いんかな
衣装LoRA軽く作ってみたけど教師画像の顔がめっちゃ影響出るわ
衣装LoRA軽く作ってみたけど教師画像の顔がめっちゃ影響出るわ
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd33-2yit)
2023/03/24(金) 14:54:06.59ID:0dTfMGfAd377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3309-7LVk)
2023/03/24(金) 14:56:47.11ID:fCm+1QLh0378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c988-7LVk)
2023/03/24(金) 14:58:16.90ID:O2c1G4zA0 >>334
竿役オークとゴブリンもシリーズ化まっとるで
竿役オークとゴブリンもシリーズ化まっとるで
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd33-R5Ih)
2023/03/24(金) 15:00:34.54ID:Odcm2m5Yd >>334
コイツら自分の腹にローション塗ったらオナホ要らずだな
コイツら自分の腹にローション塗ったらオナホ要らずだな
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMc5-hLe4)
2023/03/24(金) 15:00:44.97ID:2XkP/kDZM >>365
しかも75wでロープロやからロープロ民のワイは昨日から身悶えしとる
速さは3070tiやA4000と同じくらいと予想されるがなんせVRAM20GBやからな…
40x0系でPC新調するよりはコストが安くなるし部屋の電源に掛かる負担も少なくて済むんよな…
どっかで初値24万だったらしいがもう少し下がるやろうしほんま迷うわ
しかも75wでロープロやからロープロ民のワイは昨日から身悶えしとる
速さは3070tiやA4000と同じくらいと予想されるがなんせVRAM20GBやからな…
40x0系でPC新調するよりはコストが安くなるし部屋の電源に掛かる負担も少なくて済むんよな…
どっかで初値24万だったらしいがもう少し下がるやろうしほんま迷うわ
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-TtHL)
2023/03/24(金) 15:02:09.14ID:0htd6eJ40382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-u5rv)
2023/03/24(金) 15:02:40.88ID:ULA17EAAa >>374
モブおじも整えればイケオジになれるとか夢があるLoraやね
モブおじも整えればイケオジになれるとか夢があるLoraやね
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbe8-BC3n)
2023/03/24(金) 15:06:31.89ID:2aEvZ+Y50 ControlNetを使いたいが拾ってきた画像だと体格が違って変、って時はどうすればいいんやろ
似た体格の画像を探したり自分で作ったりするしかないんやろか
似た体格の画像を探したり自分で作ったりするしかないんやろか
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ba8-BQ3C)
2023/03/24(金) 15:06:57.00ID:IY/gluQE0 >>362
ワイは今12000くらいの長さで何人くらい出せるのか試してる
まあ面白半分、興味本位やね
90人以上出たけど上下にタイルみたいに並んだり顔やらなんやらが融合したりとカオスやけど
nsfwでふたなりモデル使ってるから崩れやすいのもあるだろう
並んだのが70人くらいの時はかなりきれいに横並びしててほぼ全員に生えてて壮観だったw
ワイは今12000くらいの長さで何人くらい出せるのか試してる
まあ面白半分、興味本位やね
90人以上出たけど上下にタイルみたいに並んだり顔やらなんやらが融合したりとカオスやけど
nsfwでふたなりモデル使ってるから崩れやすいのもあるだろう
並んだのが70人くらいの時はかなりきれいに横並びしててほぼ全員に生えてて壮観だったw
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-TtHL)
2023/03/24(金) 15:07:37.53ID:0htd6eJ40 >>369
さすがにそんなことはないだろ・・・Comfyで生成した画像ならできるけど・・・
って思ってやってみたらまじでノードでてビビった。
Hires Fixなんかも再現されてる。
これ、AUTOMATIC1111でベースを作ってComfyで特殊な表現をするとかエリアごとに組み合わせるのも普通にできそうだな。
さすがにそんなことはないだろ・・・Comfyで生成した画像ならできるけど・・・
って思ってやってみたらまじでノードでてビビった。
Hires Fixなんかも再現されてる。
これ、AUTOMATIC1111でベースを作ってComfyで特殊な表現をするとかエリアごとに組み合わせるのも普通にできそうだな。
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91e8-8+/a)
2023/03/24(金) 15:09:01.26ID:XX6FDobF0 >>360
忍くんもええよな
公式絵で後ろ手に縛られとるしどこまで誘い受けなのかと
光くんは父兄愛の範囲で収まっとるが
創くんと友也くんのドレス姿はホンマに反則やで・・・
季節の変わり目やから身体に気いつけて励んでおくれや
ワイはグラボ買うまで学習でけんからファンアート溜めとくやで
忍くんもええよな
公式絵で後ろ手に縛られとるしどこまで誘い受けなのかと
光くんは父兄愛の範囲で収まっとるが
創くんと友也くんのドレス姿はホンマに反則やで・・・
季節の変わり目やから身体に気いつけて励んでおくれや
ワイはグラボ買うまで学習でけんからファンアート溜めとくやで
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b55-BQ3C)
2023/03/24(金) 15:15:37.93ID:TJT0jNrt0 >>383
人の部分だけ切り出して拡縮でええんちゃうか?
人の部分だけ切り出して拡縮でええんちゃうか?
388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx9d-N+dS)
2023/03/24(金) 15:16:59.39ID:s97rZpYmx >>383
棒人形とかcannyの画像自分で加工してる人はおるけど面倒そう
棒人形とかcannyの画像自分で加工してる人はおるけど面倒そう
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx9d-N+dS)
2023/03/24(金) 15:18:41.78ID:s97rZpYmx あと強度下げれば体格は合うけどポーズ変わりがち
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 133a-lHAu)
2023/03/24(金) 15:26:37.72ID:9U6OHdWt0391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd73-SiYC)
2023/03/24(金) 15:28:59.81ID:ux72+McGd 4080民ワイ、新グラボの性能にビビりながらの見物
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-zr0F)
2023/03/24(金) 15:30:45.44ID:lxge5WPS0393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-7zgJ)
2023/03/24(金) 15:33:24.47ID:LCm8iajPM >>381
FP32が19TFlopsて書いてあるし3070にギリ及ばない位なんじゃね
FP32が19TFlopsて書いてあるし3070にギリ及ばない位なんじゃね
394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b73-8q40)
2023/03/24(金) 15:34:02.76ID:vW7eOkWE0 LORAはモデルによって効きがかなり変わるから自分でデータセット集めて都度学習するのが一番やなぁ結局
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1b2-F0re)
2023/03/24(金) 15:34:27.59ID:D/1Hnv3Z0396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-zr0F)
2023/03/24(金) 15:36:50.87ID:lxge5WPS0 AIチャットスレの方も見てるけど結構煽り合ってて豆腐メンタルには辛い
やっぱりエロは世界を平和にするんやなぁ
やっぱりエロは世界を平和にするんやなぁ
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-zr0F)
2023/03/24(金) 15:38:13.11ID:lxge5WPS0 一文抜けて読みにくくなったけど、こっちは荒れる話題が出ない限り平和でありがたいってこと
398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8b-W1eD)
2023/03/24(金) 15:38:30.17ID:To/AYLuZM キャラlora、シチュlor、服lora、背景loraを簡単に区別して導入できるようにならんかなあ
これできたら無敵なんだが
これできたら無敵なんだが
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMc5-hLe4)
2023/03/24(金) 15:41:30.63ID:2XkP/kDZM VRAMの多さ含めてちょうど欲しかったスペックなんだよね…修正やら厳選やらやってるとそこまでの速さは要らんし、今のグラボ売ればさらにコスト下げられるしなぁ
同じ値段で3060なら一台組めるけどこれ以上室温上げたくないんよね
同じ値段で3060なら一台組めるけどこれ以上室温上げたくないんよね
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx9d-N+dS)
2023/03/24(金) 15:43:41.19ID:s97rZpYmx >>396
なんUのLLM部は平和よな?
なんUのLLM部は平和よな?
401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e928-zyeL)
2023/03/24(金) 15:46:04.55ID:BEiW/eUC0 前スレかでちらっと話題に出てた
タロットカード風Loraがcivitaiに上がっとるな
これやないの
タロットカード風Loraがcivitaiに上がっとるな
これやないの
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3309-7LVk)
2023/03/24(金) 15:46:22.95ID:fCm+1QLh0403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9f4-e+tt)
2023/03/24(金) 15:47:28.09ID:zAT4chxZ0404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 131a-BQ3C)
2023/03/24(金) 15:48:50.27ID:ekHIpvCb0 やっぱvramって多いほうがいいよな
4070ti12gbしかないから16gbとか24gbとかとは作れる作品も変わってくるんやろなあ
4070ti12gbしかないから16gbとか24gbとかとは作れる作品も変わってくるんやろなあ
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-c4R7)
2023/03/24(金) 15:48:53.37ID:jB2CwhMd0 >>304
ん?🤔
ん?🤔
406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-2OGQ)
2023/03/24(金) 15:52:30.76ID:VfYp/SdUr 4090買ったけど全然使いこなせてないわ
後悔はしてない
後悔はしてない
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-c4R7)
2023/03/24(金) 15:54:19.00ID:jB2CwhMd0 >>340
泣くほど笑った
泣くほど笑った
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-zr0F)
2023/03/24(金) 15:55:41.73ID:lxge5WPS0 >>400
ホンマやな。別んとこ見とったわ。今後はそこで過ごそかな。サンガツや
ホンマやな。別んとこ見とったわ。今後はそこで過ごそかな。サンガツや
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-7zgJ)
2023/03/24(金) 15:57:02.70ID:LCm8iajPM 8pin一本なら許容範囲ワイ
ロープロじゃなくていいからOCモデル出してほしくて泣く
ロープロじゃなくていいからOCモデル出してほしくて泣く
410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1344-ymLC)
2023/03/24(金) 15:57:40.46ID:8wBJAD2G0 ワイも4090買ったで
4080から乗り換えだから今までを超える限界で攻めるで
4080から乗り換えだから今までを超える限界で攻めるで
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-7LVk)
2023/03/24(金) 15:58:56.71ID:Pfrt66BW0 INNO3Dの水冷4090いまだに迷っとるんやけど購入ニキおったら特に支障出て無いか教えてほしいわ
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c97b-7LVk)
2023/03/24(金) 16:02:05.78ID:BVAhgPVo0 この界隈ものすごい勢いで進化してるけどVRAM節約する方には向かってないのかい
ゲーム用途と兼ねて3080(10GB)使ってるけどこれ以上はさすがに手が出せないよ
ゲーム用途と兼ねて3080(10GB)使ってるけどこれ以上はさすがに手が出せないよ
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-u5rv)
2023/03/24(金) 16:03:11.24ID:ULA17EAAa >>340
いよいよ岡山のアレやんけ
いよいよ岡山のアレやんけ
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-TtHL)
2023/03/24(金) 16:03:58.22ID:0htd6eJ40 >>404
解像度は上げられるけどそれだけだな。
解像度は上げられるけどそれだけだな。
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-2OGQ)
2023/03/24(金) 16:05:20.75ID:VfYp/SdUr416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMc5-hLe4)
2023/03/24(金) 16:07:12.83ID:2XkP/kDZM >>412
MultiDiffusionのおかげでできることは大分増えたかなとは思う。でもVRAMサイズは正義よ
MultiDiffusionのおかげでできることは大分増えたかなとは思う。でもVRAMサイズは正義よ
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b148-kSN0)
2023/03/24(金) 16:13:31.52ID:WJrVyKui0 macのユニファイドメモリが気になる
最大128GBらしいし
最大128GBらしいし
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1cf-BQ3C)
2023/03/24(金) 16:14:52.39ID:+HRB5vzp0419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13ae-y2Vk)
2023/03/24(金) 16:24:55.11ID:7vlXBxFt0 自分でマージして作ったモデルがPC再起動するとエラー吐いて使えなくなってしまうんですがこれはPCの問題ですか?
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-mtyc)
2023/03/24(金) 16:25:24.80ID:0Go0hIoAM421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b8c-g6CI)
2023/03/24(金) 16:27:35.43ID:IqQC75iZ0422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd33-2yit)
2023/03/24(金) 16:30:43.44ID:0dTfMGfAd >>383
openposeじゃあかんの?
openposeじゃあかんの?
423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71a8-ny0K)
2023/03/24(金) 16:31:39.64ID:7g+BqakD0 MultiDiffusionで盛り上がってるけどエロ絵しか作らないからそんなクソデカサイズにしてどうするんや?って思ってしまう
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-uRxr)
2023/03/24(金) 16:33:57.02ID:wBI4OmbaM 画像サイズを大きくするより
生成スピード速くならんかなあ
生成スピード速くならんかなあ
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd33-2yit)
2023/03/24(金) 16:34:01.83ID:0dTfMGfAd >>403
これは良いメスガキ
これは良いメスガキ
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-CSnB)
2023/03/24(金) 16:34:58.22ID:QbkUKOUS0 >>423
ワイもそう思ってたけど試してみるとFullHD程度でも細部の書き込みが全然ちゃうわ
ワイもそう思ってたけど試してみるとFullHD程度でも細部の書き込みが全然ちゃうわ
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd33-2yit)
2023/03/24(金) 16:36:44.16ID:0dTfMGfAd >>423
風景が好きなんや
風景が好きなんや
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H95-TQUi)
2023/03/24(金) 16:37:43.19ID:KUMzqsBAH >>424
tensorcore使った方のがあまり進んでないな
tensorcore使った方のがあまり進んでないな
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8b-hLe4)
2023/03/24(金) 16:41:59.88ID:XwBjCc1dM >>423
スマホにせよPCにせよモニターの画素数が今はでかいからな、画面サイズに適した解像度じゃないと雑に拡大したもやっとした絵になるのが嫌なんよ
高解像度好きのワイは今だと長辺が2560くらいは無いと絵としては小さなもの低画質って認識やね
スマホにせよPCにせよモニターの画素数が今はでかいからな、画面サイズに適した解像度じゃないと雑に拡大したもやっとした絵になるのが嫌なんよ
高解像度好きのワイは今だと長辺が2560くらいは無いと絵としては小さなもの低画質って認識やね
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd33-2yit)
2023/03/24(金) 16:42:53.90ID:0dTfMGfAd 8kは4090でも5分以上かかる上に今はまだ失敗画像しか出んから
モチベがなかなか続かん
クソほど描き込んだ高精細画像が出たらワイ多分泣くかも
モチベがなかなか続かん
クソほど描き込んだ高精細画像が出たらワイ多分泣くかも
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8b-mmf8)
2023/03/24(金) 16:45:54.66ID:9YHq3XIeM 高精細美少女のエグい絵でたら貼ってや
わいのムスコも涙を流して喜ぶ
わいのムスコも涙を流して喜ぶ
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7135-BQ3C)
2023/03/24(金) 16:47:12.09ID:1Bob2hV30 >>423
薄い本刷りたい人には解像度必要なんじゃね?
薄い本刷りたい人には解像度必要なんじゃね?
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a128-qOLx)
2023/03/24(金) 16:51:02.45ID:qa+xCsP60 日々増えるモデルとLoraでストレージがパンパンや
434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-bxVo)
2023/03/24(金) 16:52:58.06ID:WOjnmKRjr >>412
むしろ健全にvRAMをガンガン使ってクオリティ上げて欲しい
変な例えになるけど、軽量化に必死になって画像の荒いゲームとか見ると泣けてくるのので、vRAMは何処までまだ最適化されるか知らんけど、もっと高度な作成が可能になるならもっとvRAM使う流れにはなるべきだと思う
むしろ健全にvRAMをガンガン使ってクオリティ上げて欲しい
変な例えになるけど、軽量化に必死になって画像の荒いゲームとか見ると泣けてくるのので、vRAMは何処までまだ最適化されるか知らんけど、もっと高度な作成が可能になるならもっとvRAM使う流れにはなるべきだと思う
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8b-hLe4)
2023/03/24(金) 16:55:15.54ID:XwBjCc1dM 軽量化して浮いた分はさらなる高画質化に突っ込むんや。いいね?
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-XDv8)
2023/03/24(金) 16:55:18.72ID:kCEPIFS6a 全然絵がないマイナーキャラを色んな画風LORAで無理やり出力してそれを元に学習していく蒸留戦法頼りになるわ
437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b8c-g6CI)
2023/03/24(金) 16:56:29.44ID:IqQC75iZ0 >>434
SDXLっていうSD2.1の次のやつが2.5倍パラメータ増やしたとか書かれてるから作る側はその方針なんだろう
SDXLっていうSD2.1の次のやつが2.5倍パラメータ増やしたとか書かれてるから作る側はその方針なんだろう
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-uRxr)
2023/03/24(金) 16:59:45.41ID:wBI4OmbaM439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-bxVo)
2023/03/24(金) 17:00:22.56ID:WOjnmKRjr440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/24(金) 17:02:09.42ID:SP98e8DeM441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-2OGQ)
2023/03/24(金) 17:06:04.02ID:VfYp/SdUr せめて保証切れる3年は4090で戦わせてクレメンス
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8b-hLe4)
2023/03/24(金) 17:12:23.29ID:XwBjCc1dM 450w電源のビジネス用のPCでも金さえ積めばVRAM20GBで3060より早いグラボが詰めるようになったんだから革ジャンもようやっとるよ
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-5SQV)
2023/03/24(金) 17:12:55.33ID:EcgC6LBpM >>411
使っとるけどなんも問題ないでー
LoRA学習ぶん回し続けてもホットスポットもメモリも50度前後でクソ静かや
30万切っとる水冷4090とかマジでコスパイカれとる
なんか自分だけ得しとる気分や
ただPCケースに入るかは要注意や、ファンの分本体は小さいけど
ラジエーターやチューブの干渉や届く長さ考えなあかん
自分は最初ケース(LIANLI O11 )の天井に付けよう思ってたけど届かんくて頭が抱えて
結局フロントのガラスパネルをメッシュパネルに交換して取り付けたわ
使っとるけどなんも問題ないでー
LoRA学習ぶん回し続けてもホットスポットもメモリも50度前後でクソ静かや
30万切っとる水冷4090とかマジでコスパイカれとる
なんか自分だけ得しとる気分や
ただPCケースに入るかは要注意や、ファンの分本体は小さいけど
ラジエーターやチューブの干渉や届く長さ考えなあかん
自分は最初ケース(LIANLI O11 )の天井に付けよう思ってたけど届かんくて頭が抱えて
結局フロントのガラスパネルをメッシュパネルに交換して取り付けたわ
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-CSnB)
2023/03/24(金) 17:18:44.02ID:QbkUKOUS0 >>438
むしろ逆でしょ
NVIDIAはAIを使ったアップスケーラーのDLSSを推しててそれを使うと同じ解像度でもVRAMの消費量は減る
少なくともメインストリームでVRAMを過剰に積む事はないな
ハイエンドは多様な使い方って事で多めに積むだろうが、AI特化となるとクソ高い専用ボードを売りたい
NVIDIAはデータセンターでGeforceの使用を禁止して専用ボードを売りつけた前科があるし
むしろ逆でしょ
NVIDIAはAIを使ったアップスケーラーのDLSSを推しててそれを使うと同じ解像度でもVRAMの消費量は減る
少なくともメインストリームでVRAMを過剰に積む事はないな
ハイエンドは多様な使い方って事で多めに積むだろうが、AI特化となるとクソ高い専用ボードを売りたい
NVIDIAはデータセンターでGeforceの使用を禁止して専用ボードを売りつけた前科があるし
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1321-dOD4)
2023/03/24(金) 17:19:14.46ID:tSz4BhNd0 PCゲーのスレより4000民多い疑惑のあるAIスレ
実際ワイもAIやらなきゃ1660Sで我慢してたわ
実際ワイもAIやらなきゃ1660Sで我慢してたわ
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d186-BQ3C)
2023/03/24(金) 17:22:56.84ID:hcZHtyVZ0 なんなら俺はやりたいゲームもないしiGPUで適当に過ごしてたわ
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b88-Hhpe)
2023/03/24(金) 17:24:33.70ID:AkRZgyWB0 i2iでドスケベコラ画像作るで~!ってなったけどなんか絵が変わりすぎたり変わらんかったりよくわからへんなこれ…ってwiki見たら何も分からな言って書いてあって笑った
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-bxVo)
2023/03/24(金) 17:24:52.69ID:ofBK76JYr >>444
おのれぇー、革ジャンぇ……
おのれぇー、革ジャンぇ……
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd33-2yit)
2023/03/24(金) 17:28:00.96ID:0dTfMGfAd 4090の上をgeforceで出すと業務用と競合するからなあ
個人用グラボはVRAM24以上は出ないんちゃうか
個人用グラボはVRAM24以上は出ないんちゃうか
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d12b-53XG)
2023/03/24(金) 17:28:56.53ID:zIT/1ULN0 とりあえず何でもマージすればええやろって人間が適当にアップしまくって、
ほにゃららMIXの派生ばかりねずみ講のように際限なく増えていくな
モデル評価してる人なんかもうこれ追いつかずに放り投げそう
ほにゃららMIXの派生ばかりねずみ講のように際限なく増えていくな
モデル評価してる人なんかもうこれ追いつかずに放り投げそう
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a17c-hw/J)
2023/03/24(金) 17:29:34.81ID:ETDV7EiR0 遅くてもいいからMacで全部できるようになってほしいわ
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c97b-7LVk)
2023/03/24(金) 17:35:40.77ID:VfM8D1ul0 ○○MIXといえば実写リアルモデルに関してレシピをオープンにしてる人が皆無なのが辛いンだわ
日本も海外も全部秘匿傾向で知見がなくてなんもわからん
日本も海外も全部秘匿傾向で知見がなくてなんもわからん
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 098a-bxVo)
2023/03/24(金) 17:37:11.32ID:nI+P5pOQ0 実写事情を聞く度に「2次派で良かった」と強く思う
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d186-BQ3C)
2023/03/24(金) 17:41:37.84ID:hcZHtyVZ0 実写系はマジで金が絡みそうだしな…
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM2d-tCSb)
2023/03/24(金) 17:47:16.50ID:32ZsYIb6M >>246,248,339
兄貴達サンガツ!
MultiDiffusion出来たのは出来たんやが、ディテール潰れまくった全く別の画像になって、しかも竿役の男の金玉にゲイラカイトみたいな顔が現れて怖いんやけど…
ちなみにクオリティーアップ系のプロンプトだけ入れた
兄貴達サンガツ!
MultiDiffusion出来たのは出来たんやが、ディテール潰れまくった全く別の画像になって、しかも竿役の男の金玉にゲイラカイトみたいな顔が現れて怖いんやけど…
ちなみにクオリティーアップ系のプロンプトだけ入れた
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-B345)
2023/03/24(金) 17:49:03.73ID:yNiaG1y3a457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-uRxr)
2023/03/24(金) 17:49:46.15ID:wBI4OmbaM 古のバジルシナモンニキは最近降臨してないのか残念
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1309-SNnR)
2023/03/24(金) 17:50:58.11ID:hN+ccEdO0 イラスト系はAOMをベースにしてることが多いけど
AOMはマージに使ったらちゃんと書けってのが利用規約だから
外人さんもちゃんと公開してる人が多い感じやね
それが波及してレシピを公開するのが文化になりつつある
優しい世界
AOMはマージに使ったらちゃんと書けってのが利用規約だから
外人さんもちゃんと公開してる人が多い感じやね
それが波及してレシピを公開するのが文化になりつつある
優しい世界
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ebff-BQ3C)
2023/03/24(金) 17:54:43.10ID:wD1w4anL0 ことエロ方面の技術に関しては独占よりも共有の方向に舵を取る人が多いな
なんでやろ
なんでやろ
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c988-7LVk)
2023/03/24(金) 17:54:49.72ID:O2c1G4zA0 ちょっとくらリアル絵やCG風になっても許容範囲ならイラスト混ざってるモデル使ったほうがクッソ楽ちんやで
完全フォトリアルにした途端ユムシ大発生や
完全フォトリアルにした途端ユムシ大発生や
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b33d-uRxr)
2023/03/24(金) 17:58:18.06ID:D38DlwJa0462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69bf-F0re)
2023/03/24(金) 17:59:58.02ID:h3QW5xKa0 ギャルの髪型ってなんやろ
side ponytailに何組み合わせればあんなボワッとゴージャスな感じになるんやろか
side ponytailに何組み合わせればあんなボワッとゴージャスな感じになるんやろか
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx9d-N+dS)
2023/03/24(金) 18:01:28.92ID:s97rZpYmx464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MMab-sqd8)
2023/03/24(金) 18:03:35.44ID:Uc6r2CAAM >>459
MOD文化が既にあるからね
MOD文化が既にあるからね
465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b2b-53XG)
2023/03/24(金) 18:05:43.56ID:Xyey4Ntq0 >>459
独占も糞もないんよ
だって無ければ自前で学習させれば済む話だから
なので、現状は各分野手分けして補完してるというイメージよね
学習被りとか無駄でしかないし、お互い時間やリソースを共有し合う方がはるかに有益
独占も糞もないんよ
だって無ければ自前で学習させれば済む話だから
なので、現状は各分野手分けして補完してるというイメージよね
学習被りとか無駄でしかないし、お互い時間やリソースを共有し合う方がはるかに有益
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-7LVk)
2023/03/24(金) 18:05:46.15ID:Pfrt66BW0467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-Rc1T)
2023/03/24(金) 18:10:15.07ID:2hdVAcR9a スカイリムとかコイカツMOD文化が近いわ
エロのために国内外で有志が切磋琢磨しとる
エロのために国内外で有志が切磋琢磨しとる
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb39-lHAu)
2023/03/24(金) 18:14:48.34ID:YDQy6RWO0 >>419
メインメモリギリギリでsafetensorsでエラーが起きるものをckptとか出力するとpopエラーの使えないモデル作ったりするよ
memory error回避できるメモリ増設が正義だけど、purunedやFP16で回避できる場合はやりたいことがメモリの限界に近づいてる
webuiでVRAMからメインメモリに移動する設定使ったりすると、メインメモリ32GBあってもゴミファイル作るし
LoRAマージモデルをマージしていくとFP16でも簡単に5GB超えていくから、そのあたりになったら初心に戻ってマージ内容も精査しないといかんかも
うちは64GBにしてからエラーファイルは見てないけど、ckptはマジで撲滅せんといかんと思っている
メインメモリギリギリでsafetensorsでエラーが起きるものをckptとか出力するとpopエラーの使えないモデル作ったりするよ
memory error回避できるメモリ増設が正義だけど、purunedやFP16で回避できる場合はやりたいことがメモリの限界に近づいてる
webuiでVRAMからメインメモリに移動する設定使ったりすると、メインメモリ32GBあってもゴミファイル作るし
LoRAマージモデルをマージしていくとFP16でも簡単に5GB超えていくから、そのあたりになったら初心に戻ってマージ内容も精査しないといかんかも
うちは64GBにしてからエラーファイルは見てないけど、ckptはマジで撲滅せんといかんと思っている
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d112-SwXs)
2023/03/24(金) 18:19:11.59ID:vkfSJzdC0 4090にNVMeのSSDやけどwebui-user.batの立ち上げに20秒かかっとる
遅いんか速いんかわからん
遅いんか速いんかわからん
470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx9d-N+dS)
2023/03/24(金) 18:20:37.58ID:s97rZpYmx ほんまやrtx4000てrtx3060より電源100少ないから5年前のPCでも行けるんちゃうか
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9104-LmUX)
2023/03/24(金) 18:22:40.94ID:/aA4zM0P0 いつか全ての学習をマージした究極完全体アルティメットモデルが出るんやろか
ファイルサイズTB単位になりそう
ファイルサイズTB単位になりそう
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 21c5-8V0o)
2023/03/24(金) 18:23:27.20ID:hxdMzqeB0 >>469
Extentionいっぱい入れとるから同じスペックで24secやで~
Extentionいっぱい入れとるから同じスペックで24secやで~
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-c4R7)
2023/03/24(金) 18:23:28.95ID:jB2CwhMd0474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71fc-+HPa)
2023/03/24(金) 18:30:17.19ID:msA2jRQa0 右側balloonまみれで草
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx9d-N+dS)
2023/03/24(金) 18:30:21.16ID:s97rZpYmx476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb39-lHAu)
2023/03/24(金) 18:31:28.90ID:YDQy6RWO0 >>471
とりあえず500マージくらいで…全部平均化されていくとノイズの多いただの劣化SD1.5に収束するだけの気がしないでもないけど
https://i.imgur.com/x7RcTjI.jpg
とりあえず500マージくらいで…全部平均化されていくとノイズの多いただの劣化SD1.5に収束するだけの気がしないでもないけど
https://i.imgur.com/x7RcTjI.jpg
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9927-7LVk)
2023/03/24(金) 18:33:04.64ID:T1mAivEb0 >>459
よっぽど特異かつニッチな技術でなければ自分以外の誰かが実用化するのも時間の問題だし、
自分が提供したものを活用した別の人が自分が思いつかなかった使い方や更に良い改良を出してくれる可能性もあるしな
特許取るようなもんでもなければ共有したほうがなんだかんだ自分にも利益になる
よっぽど特異かつニッチな技術でなければ自分以外の誰かが実用化するのも時間の問題だし、
自分が提供したものを活用した別の人が自分が思いつかなかった使い方や更に良い改良を出してくれる可能性もあるしな
特許取るようなもんでもなければ共有したほうがなんだかんだ自分にも利益になる
478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-CSnB)
2023/03/24(金) 18:33:54.25ID:QbkUKOUS0 >>471
一つにマージするよりも用途に応じて特化した複数のモデルを呼び出す形が主流になるんじゃないかな
人体、背景、小物とか学習したモデルを必要なときだけ引っ張ってこれる方がメモリサイズ的に優しいと思う
Loraを大量に使っても干渉しないイメージやな
一つにマージするよりも用途に応じて特化した複数のモデルを呼び出す形が主流になるんじゃないかな
人体、背景、小物とか学習したモデルを必要なときだけ引っ張ってこれる方がメモリサイズ的に優しいと思う
Loraを大量に使っても干渉しないイメージやな
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7188-7LVk)
2023/03/24(金) 18:33:57.17ID:m0WEQzlq0 なんかアナルが分裂しがちなんだがどうすればいい?
アナルが二つある~
アナルが二つある~
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9302-1lQu)
2023/03/24(金) 18:36:57.39ID:mBZxoKNx0 multidiffsion試してみたけど細部の表現が増えて面白いねi2iじゃないとまともに機能してくれないけど...
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-CSnB)
2023/03/24(金) 18:37:52.50ID:QbkUKOUS0482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ba-ThO7)
2023/03/24(金) 18:40:38.13ID:MC+WPmMI0 >>367
ワイも実際何もわかってない赤ちゃんやから話半分でなまず最初普通におっさんと美少女が絡んでるエロ画像でv1を作ったんやけど全然おっさんが出てこない癖になんか過学習気味やった予想やけど今出回ってるモデルは全部美少女キャラの学習割合が高すぎておっさん要素が薄まったんやと思ってる
しゃーなしで美少女の肌面積が多いやつをさらに除外してから汚いおっさんのゲーム立ち絵を追加したり
セックスしてる画像から女を消すとかしてセックスしてる画像とおっさんしか映ってない画像を6対4くらいにしてやってみたら出来た
設定はloconにしてみたけどクオリティ上がってるのかそもそもちゃんとloconで学習できてんのかは不明
トリガーにossanを追加した以外は全部taggerで何もいじってない
正則化はなし
画像の枚数は120枚くらいで繰り返し20epoch20でやったけどまあ当然過学習やったから共有したのは10epoch目のやつや
ワイも実際何もわかってない赤ちゃんやから話半分でなまず最初普通におっさんと美少女が絡んでるエロ画像でv1を作ったんやけど全然おっさんが出てこない癖になんか過学習気味やった予想やけど今出回ってるモデルは全部美少女キャラの学習割合が高すぎておっさん要素が薄まったんやと思ってる
しゃーなしで美少女の肌面積が多いやつをさらに除外してから汚いおっさんのゲーム立ち絵を追加したり
セックスしてる画像から女を消すとかしてセックスしてる画像とおっさんしか映ってない画像を6対4くらいにしてやってみたら出来た
設定はloconにしてみたけどクオリティ上がってるのかそもそもちゃんとloconで学習できてんのかは不明
トリガーにossanを追加した以外は全部taggerで何もいじってない
正則化はなし
画像の枚数は120枚くらいで繰り返し20epoch20でやったけどまあ当然過学習やったから共有したのは10epoch目のやつや
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/24(金) 18:40:48.09ID:SP98e8DeM 結局企業が公開してるAIジェネレイトサービスってユーザーが追加学習できないとつまらないものになってしまうんじゃないかな
AI触れてわかったけど自分の欲しい物なんて追加学習させないと出てこない
AI触れてわかったけど自分の欲しい物なんて追加学習させないと出てこない
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/24(金) 18:42:57.30ID:SP98e8DeM485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8b-hLe4)
2023/03/24(金) 18:45:23.13ID:XwBjCc1dM >>470
同じ70w台のA2000使ってるが450Wで問題はない、がボードの面積も狭くてファンの排気も弱いので高温になりやすいから注意は必要や、まして20GBとなれば排熱は色々見直したほうがいいかもしれんね。もし買えたら内蔵してるHDDは外に出すかな
同じ70w台のA2000使ってるが450Wで問題はない、がボードの面積も狭くてファンの排気も弱いので高温になりやすいから注意は必要や、まして20GBとなれば排熱は色々見直したほうがいいかもしれんね。もし買えたら内蔵してるHDDは外に出すかな
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-2OGQ)
2023/03/24(金) 18:47:16.47ID:VfYp/SdUr 画風学習したいんやが、フォルダ名「10_アーティスト名 style」にしてキャプションファイルは一切置かないのと、taggerでタグ付けして先頭にアーティスト名のタグを置くのどっちが正しいんや?
タグ付けだと特定のタグにしか反応しなくなりそうやから前者な気がするんやが、ずっと前にtaggerで閾値下げて多めのキャプションで学ばせると良いってレスもあってわからないんや
タグ付けだと特定のタグにしか反応しなくなりそうやから前者な気がするんやが、ずっと前にtaggerで閾値下げて多めのキャプションで学ばせると良いってレスもあってわからないんや
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9188-1cNI)
2023/03/24(金) 18:52:49.31ID:YsOv3d+s0 >>483
追加学習とかLoraとか自前で用意したもの使えるようになれば、ローカルでの環境構築の必要性もかなりなくなるんやけどな
追加学習とかLoraとか自前で用意したもの使えるようになれば、ローカルでの環境構築の必要性もかなりなくなるんやけどな
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ba-F0re)
2023/03/24(金) 18:58:15.85ID:MC+WPmMI0 >>378
オークならおっさんLoRAで出たわ学習させてないんやけど案外上手に出るもんやなぁ
オークにしたいときは、orcとgreen skinを足す感じやね
https://i.imgur.com/9uBQLbQ.png
オークならおっさんLoRAで出たわ学習させてないんやけど案外上手に出るもんやなぁ
オークにしたいときは、orcとgreen skinを足す感じやね
https://i.imgur.com/9uBQLbQ.png
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-TtHL)
2023/03/24(金) 19:00:41.09ID:0htd6eJ40490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-5SQV)
2023/03/24(金) 19:02:30.49ID:JmVDHy0LM >>467
両方通ってきたワイしっくり
両方通ってきたワイしっくり
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9188-1cNI)
2023/03/24(金) 19:11:50.15ID:YsOv3d+s0 PaperSpace使ってるけど、A6000とかどんないいGPU使っても立ち上げに最初の立ち上げには5分くらいかかってるわ
もしかして遅すぎ?
もしかして遅すぎ?
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ebff-BQ3C)
2023/03/24(金) 19:12:30.17ID:wD1w4anL0 なるほど、金のためでもなくエロを追求するためだからこそみんな積極的に共有しとるんね
これが金のためならば他の連中は限りあるパイを奪い合う宿敵と言えるが、
エロのためならば、互いに知恵を出し合い切磋琢磨し合う事で更なるエロスの高みを共に目指す同志となるんや
つまりAIエロ絵は人類を平和にする画期的なソリューションなんや!
ところで一体ワイは何を書いとるんやろう
これが金のためならば他の連中は限りあるパイを奪い合う宿敵と言えるが、
エロのためならば、互いに知恵を出し合い切磋琢磨し合う事で更なるエロスの高みを共に目指す同志となるんや
つまりAIエロ絵は人類を平和にする画期的なソリューションなんや!
ところで一体ワイは何を書いとるんやろう
493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c188-b4Rv)
2023/03/24(金) 19:13:28.09ID:UBvM6xgv0 >>488
これはカリスマ調教師
これはカリスマ調教師
494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1aa-2cIG)
2023/03/24(金) 19:18:05.35ID:XXxhEUlG0 またメモリ積もるようになってんじゃん
致命的なバグなのにいつになったら治るのこれ
致命的なバグなのにいつになったら治るのこれ
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ba-ThO7)
2023/03/24(金) 19:18:09.49ID:MC+WPmMI0 >>477
これわかる
おっさんLoraでもweight下げすぎたら普通の筋肉質なおっさんやイケおじが出てきてワイからしたらハズレやんとしか思ってなかったけど
civの民からしたらそれは当たりでボディガードみたいでかっこいい!サンキュー!とか言われてて
そういう発想あるんや!とびっくりしたもん
おっさんLoraには一切イケオジ学習させてないからモデルに内包されてるイケおじ遺伝子がLoraで反応しやすくなるとかなんかな?まさに発想の転換やわ
これわかる
おっさんLoraでもweight下げすぎたら普通の筋肉質なおっさんやイケおじが出てきてワイからしたらハズレやんとしか思ってなかったけど
civの民からしたらそれは当たりでボディガードみたいでかっこいい!サンキュー!とか言われてて
そういう発想あるんや!とびっくりしたもん
おっさんLoraには一切イケオジ学習させてないからモデルに内包されてるイケおじ遺伝子がLoraで反応しやすくなるとかなんかな?まさに発想の転換やわ
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d186-BQ3C)
2023/03/24(金) 19:19:36.94ID:hcZHtyVZ0 >>486
花札のiボタン押せば学習の情報見れるから参考にしたいモデルを調べればいいんじゃないかな
花札のiボタン押せば学習の情報見れるから参考にしたいモデルを調べればいいんじゃないかな
497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb7c-sVR2)
2023/03/24(金) 19:25:46.28ID:6VPLJekQ0498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7102-a9my)
2023/03/24(金) 19:27:39.91ID:mvgxnnV50 ステップ1000固定でほか調整にすると時間的に優しいな
1024のバッチサイズ8とかすると数時間かかるけど普通は10分ぐらいで終わる
1024のバッチサイズ8とかすると数時間かかるけど普通は10分ぐらいで終わる
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-NPF3)
2023/03/24(金) 19:27:44.22ID:k0hcvlwG0500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f138-CSnB)
2023/03/24(金) 19:30:35.33ID:M+Ipv/eO0 ワイは、こんな簡単に、偏った性癖のエロ絵を、大量に手に入れれるのが、
逆に怖いと思うときがあるんやけど。。。
北の将軍様は、権力ありすぎ&遊びすぎて、逆にどんな女見ても性欲沸かない説みたいな。
逆に怖いと思うときがあるんやけど。。。
北の将軍様は、権力ありすぎ&遊びすぎて、逆にどんな女見ても性欲沸かない説みたいな。
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a128-qOLx)
2023/03/24(金) 19:31:13.91ID:qa+xCsP60 >>499
ワイはこういうシンプルなのでもむほほwってなれるから助かる
ワイはこういうシンプルなのでもむほほwってなれるから助かる
502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-5SQV)
2023/03/24(金) 19:33:51.84ID:Y+zpS2FrM >>497
エッッッッッッッ
エッッッッッッッ
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7331-53XG)
2023/03/24(金) 19:35:00.00ID:ABxDxcvi0 >>471
https://civitai.com/models/22863/mega-model-1
civitaiのLoRAを500個マージしたものらしい
CLIP壊れてるのはご愛敬だが12GBに笑う
更にそれに80個追加マージしたもの
https://civitai.com/models/23215/mega-model-11
https://civitai.com/models/22863/mega-model-1
civitaiのLoRAを500個マージしたものらしい
CLIP壊れてるのはご愛敬だが12GBに笑う
更にそれに80個追加マージしたもの
https://civitai.com/models/23215/mega-model-11
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd73-Gkow)
2023/03/24(金) 19:38:34.36ID:7j4bzFbgd ニキらには直接関係ないかもやけど
diablo4やってると3080tiが死ぬことあるらしいな
というか本当はやりたいんだけど最近こればっかりでゲームをやってる暇がない困った
diablo4やってると3080tiが死ぬことあるらしいな
というか本当はやりたいんだけど最近こればっかりでゲームをやってる暇がない困った
505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9908-F0re)
2023/03/24(金) 19:51:01.14ID:yx4WKHuE0506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-2OGQ)
2023/03/24(金) 19:52:14.27ID:VfYp/SdUr507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d112-SwXs)
2023/03/24(金) 19:52:30.95ID:vkfSJzdC0508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e986-o10k)
2023/03/24(金) 19:52:31.46ID:B7bMKW300 以前買ったゲームがDLC2まで付いてくるパックをフルで買ってたんだけどDLC2出る前にNAIにハマってそれ以来起動すらしてないしDLC2がもう出てるのかも把握してない
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1328-F0re)
2023/03/24(金) 19:54:24.14ID:Onx+vSS30510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 499e-ViCB)
2023/03/24(金) 19:56:23.43ID:C5PQWsOY0 黒ギャルいうほどブルマ履くんか?体育サボるやろ
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9188-1cNI)
2023/03/24(金) 19:56:32.79ID:YsOv3d+s0 こんな毎週のようにアプデあるゲームとか存在しないもんな
AI画像生成は黎明期の今だからこそ一番面白い環境なのかもしれない
AI画像生成は黎明期の今だからこそ一番面白い環境なのかもしれない
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1321-dOD4)
2023/03/24(金) 19:58:56.92ID:tSz4BhNd0 >>510
ワイの黒ギャルは履くんだよ
ワイの黒ギャルは履くんだよ
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9188-1cNI)
2023/03/24(金) 19:59:40.27ID:YsOv3d+s0 >>510
うるさい、エッチになるかどうかだけを考えろ😡
うるさい、エッチになるかどうかだけを考えろ😡
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e986-o10k)
2023/03/24(金) 20:00:50.75ID:B7bMKW300515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13cb-Cx30)
2023/03/24(金) 20:01:16.36ID:TcvLhd5K0 背景の人をはっきり見せるプロンプト教えてクレメンス
と言うか遠巻きに見てるからもっと近距離に持って来たい
と言うか遠巻きに見てるからもっと近距離に持って来たい
516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93bf-rwuK)
2023/03/24(金) 20:04:23.85ID:HhsI3FhW0 >>497
ガッツリ組みついてるけど、loraですか?
ガッツリ組みついてるけど、loraですか?
517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 499e-ViCB)
2023/03/24(金) 20:06:06.75ID:C5PQWsOY0 >>514
草
草
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e986-o10k)
2023/03/24(金) 20:09:23.49ID:B7bMKW300 えーオタクくんもミク好きなの?私も好きだよー😊
https://i.imgur.com/jmXiira.png
https://i.imgur.com/jmXiira.png
519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e17b-M7qX)
2023/03/24(金) 20:10:21.99ID:jcF2q6270 >>470
サーバー向けは空調が完璧なのが前提だから一般のご家庭では熱的にちときついかな
サーバー向けは空調が完璧なのが前提だから一般のご家庭では熱的にちときついかな
520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c97b-7LVk)
2023/03/24(金) 20:10:22.88ID:BVAhgPVo0 dia4は今晩からオープンベータだぞ
VRAM24GBだとゲームの裏で生成や学習できるのかな
だとしたら羨ましい話だ
VRAM24GBだとゲームの裏で生成や学習できるのかな
だとしたら羨ましい話だ
521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM2d-tCSb)
2023/03/24(金) 20:11:24.50ID:32ZsYIb6M >>475
でもアドベは素材(モデル)追加できひんやろ?
でもアドベは素材(モデル)追加できひんやろ?
522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb7c-sVR2)
2023/03/24(金) 20:11:58.09ID:6VPLJekQ0 >>516
普通のバックに腕を頑張って描き足してi2iを繰り返した感じですね。
普通のバックに腕を頑張って描き足してi2iを繰り返した感じですね。
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d186-BQ3C)
2023/03/24(金) 20:21:03.47ID:hcZHtyVZ0 >>515
1girl, crowd,High-definition crowd,(Men surround the girl side by side:1.4)
でアップスケールしたらそれっぽくならんかな
1girl, crowd,High-definition crowd,(Men surround the girl side by side:1.4)
でアップスケールしたらそれっぽくならんかな
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d112-SwXs)
2023/03/24(金) 20:21:45.00ID:vkfSJzdC0 だれか8K挑戦部に知恵かしてくれんか、ずっとやってたけど赤ちゃんワイギブアップしそうや
元画像1920x1080
https://i.imgur.com/IU9kH88.png
i2iで4K 3,840×2,160 scale2倍 プロンプトは残したままDenoising strength0.55
https://i.imgur.com/tYfswOp.jpg
プロンプト全消しイージーネガティブ残しで8K化 7,680×4,320 scale4倍
https://i.imgur.com/jSu8h2O.jpg なんやねんこれ
https://i.imgur.com/WlUT2tS.jpg プロンプト残すとさらに地獄や
元画像1920x1080
https://i.imgur.com/IU9kH88.png
i2iで4K 3,840×2,160 scale2倍 プロンプトは残したままDenoising strength0.55
https://i.imgur.com/tYfswOp.jpg
プロンプト全消しイージーネガティブ残しで8K化 7,680×4,320 scale4倍
https://i.imgur.com/jSu8h2O.jpg なんやねんこれ
https://i.imgur.com/WlUT2tS.jpg プロンプト残すとさらに地獄や
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7102-a9my)
2023/03/24(金) 20:23:47.76ID:mvgxnnV50 8kクラスになるとLatent widthとheight, overlapが相対的に小さくなるから崩れやすいんじゃない?
たぶん
たぶん
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d981-7LVk)
2023/03/24(金) 20:28:15.92ID:GLCdLfas0 ロリモデル使ってて久々に配布ページ行ったら
sita、sita_mix、sita_mix_nsfwってのが増えてたんだけど
sitaってなんの事かわかる人いる?
sita、sita_mix、sita_mix_nsfwってのが増えてたんだけど
sitaってなんの事かわかる人いる?
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a128-qOLx)
2023/03/24(金) 20:31:36.60ID:qa+xCsP60 日本語化拡張とかいう一日数回更新されている拡張
今日だけで3回ぐらい更新通ったけどちゃんと寝てるのかな
今日だけで3回ぐらい更新通ったけどちゃんと寝てるのかな
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7331-53XG)
2023/03/24(金) 20:32:40.00ID:ABxDxcvi0 >>524
妖精さんすごいなw
妖精さんすごいなw
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-c4R7)
2023/03/24(金) 20:33:54.45ID:jB2CwhMd0 >>495
まとめると「種付おじさんがイケおじに遺伝子を注ぎ込んだ」になる
まとめると「種付おじさんがイケおじに遺伝子を注ぎ込んだ」になる
530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 499e-ViCB)
2023/03/24(金) 20:34:48.75ID:C5PQWsOY0 >>526
sitaが先
sitaが先
531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1bf8-7LVk)
2023/03/24(金) 20:35:20.75ID:ew3FwSC40 upscalerの4x-UltraSharpってどこいれてインストール?
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-qZtk)
2023/03/24(金) 20:35:33.67ID:dOWSzRmQr 妖精さん沸きまくりでこわe
精神病者の見る小さいおっさんってこんな感じなんかな
精神病者の見る小さいおっさんってこんな感じなんかな
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-7LVk)
2023/03/24(金) 20:36:11.66ID:Pfrt66BW0 確か上と下
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d981-7LVk)
2023/03/24(金) 20:37:30.43ID:GLCdLfas0535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f147-EldD)
2023/03/24(金) 20:41:52.94ID:fvpQ3Njp0536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-1lQu)
2023/03/24(金) 20:42:07.55ID:1tF2fMUVr >>506
画風loraいろいろ試してるけど全くうまくいってないから完成したら知恵を共有してほしいゾ...
画風loraいろいろ試してるけど全くうまくいってないから完成したら知恵を共有してほしいゾ...
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b2b-53XG)
2023/03/24(金) 20:42:40.49ID:Xyey4Ntq0 遠目からみたら妖精さんも背景とかモザイクアートよなぁ
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9188-lemT)
2023/03/24(金) 20:44:53.28ID:ek/5ggIE0539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-Rc1T)
2023/03/24(金) 20:50:58.00ID:Fs75pLrfa 画風についてはキャラよりも上手くいったいかないの判断が難しくてなあ
特徴自体は学習出来てもそれが良い感じなのかが難しい
特徴自体は学習出来てもそれが良い感じなのかが難しい
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-F0re)
2023/03/24(金) 20:52:02.84ID:P1IBgbjC0 >>524
絵を借りてやってみたがこんなんでどうや?
https://i.imgur.com/UjbRbK8.jpg
パラメータ等はpastebinに置いた https://pastebin.com/PiGMstfE
CFG Scalleを上げる、Denoising Strengthを若干下げる、tile width を64に下げる あたりが聞いてそうな感じがするがワイもこのへん適当や
なおtile widthの値を下げると生成時間が長くなる、この設定だと4090で6:46ほどかかっとる
絵を借りてやってみたがこんなんでどうや?
https://i.imgur.com/UjbRbK8.jpg
パラメータ等はpastebinに置いた https://pastebin.com/PiGMstfE
CFG Scalleを上げる、Denoising Strengthを若干下げる、tile width を64に下げる あたりが聞いてそうな感じがするがワイもこのへん適当や
なおtile widthの値を下げると生成時間が長くなる、この設定だと4090で6:46ほどかかっとる
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1bf8-7LVk)
2023/03/24(金) 20:54:28.01ID:ew3FwSC40 ESRGANか
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d186-BQ3C)
2023/03/24(金) 20:56:04.44ID:hcZHtyVZ0543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b8e-tJg5)
2023/03/24(金) 20:57:40.15ID:FlfMBQ4v0 TheLastBenさんのコードでおっさんRolaをやろうとしてもうまくいかんのやがなんでや?
safetensorsファイルなのがあかんのか?
safetensorsファイルなのがあかんのか?
544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d112-SwXs)
2023/03/24(金) 20:59:17.79ID:vkfSJzdC0 >>535
やってみたで
背景プロンプトのみ+no humans denoise0.4
https://i.imgur.com/vO8DyVr.jpg
タグ全残し denoise0.4
https://i.imgur.com/DFC3Nia.jpg
たしかに小人出なくなったがキャラ属性が消えてしまうわな
やってみたで
背景プロンプトのみ+no humans denoise0.4
https://i.imgur.com/vO8DyVr.jpg
タグ全残し denoise0.4
https://i.imgur.com/DFC3Nia.jpg
たしかに小人出なくなったがキャラ属性が消えてしまうわな
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1309-SNnR)
2023/03/24(金) 20:59:47.63ID:hN+ccEdO0 >>527
あれ、本体だけじゃなくてメジャーな拡張機能まで日本語訳してるから震えるね
今週のはじめくらいまではローカライズの進歩が70%くらいだったのに
今見たら拡張含めて100%になってる
あかちゃんもびっくりや
あれ、本体だけじゃなくてメジャーな拡張機能まで日本語訳してるから震えるね
今週のはじめくらいまではローカライズの進歩が70%くらいだったのに
今見たら拡張含めて100%になってる
あかちゃんもびっくりや
546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-c4R7)
2023/03/24(金) 21:00:27.85ID:jB2CwhMd0 >>529
あ違うわ「種付おじさんがイケおじのオスを目覚めさせた」だわ
あ違うわ「種付おじさんがイケおじのオスを目覚めさせた」だわ
547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1328-F0re)
2023/03/24(金) 21:03:10.65ID:Onx+vSS30 ルーズソックスLoraとブルマLoraを同時に使っとる人に聞きたいんやけど
同時に使ったらめっちゃ絵柄崩れへんか?
ブルマは0.3くらい、ルーズソックスは1で使っとるんやけど
絵柄干渉させへん階層ってCTでよかったんやっけ・・
同時に使ったらめっちゃ絵柄崩れへんか?
ブルマは0.3くらい、ルーズソックスは1で使っとるんやけど
絵柄干渉させへん階層ってCTでよかったんやっけ・・
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1b2-F0re)
2023/03/24(金) 21:06:35.48ID:D/1Hnv3Z0549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp9d-RFcc)
2023/03/24(金) 21:06:52.01ID:V+Ie9zU4p550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa23-/WMJ)
2023/03/24(金) 21:06:58.73ID:X6FIxQNua 近所の子供と目が合った時こういう目で見られることあるわ
https://majinai.art/i/0v5z4lv.png
https://majinai.art/i/0v5z4lv.png
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-1xn6)
2023/03/24(金) 21:08:43.25ID:2wVsmli5M canny使うと背景出てこない問題ってみんなどう対処してるん?
現状別々で生成して無理やり合成してるんやが絶対なんか違う気がする
現状別々で生成して無理やり合成してるんやが絶対なんか違う気がする
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-5SQV)
2023/03/24(金) 21:17:25.88ID:hu2szUlFM553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13cb-Cx30)
2023/03/24(金) 21:17:28.31ID:TcvLhd5K0 >>523
あざっす!
いい感じにクリアな人混みになりました
アップスケールし忘れてたからやったらもっとええ感じになりそう
https://i.imgur.com/937eGdv.jpg
https://i.imgur.com/0Q7irWU.jpg
あざっす!
いい感じにクリアな人混みになりました
アップスケールし忘れてたからやったらもっとええ感じになりそう
https://i.imgur.com/937eGdv.jpg
https://i.imgur.com/0Q7irWU.jpg
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9f4-e+tt)
2023/03/24(金) 21:18:09.84ID:zAT4chxZ0 >>552
草
草
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eba3-Aie7)
2023/03/24(金) 21:21:29.83ID:JBjHx6Jv0556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33f2-BjaV)
2023/03/24(金) 21:24:01.52ID:Loh1tCm10 >>534
韓国鯖見たら軽量版欲しいって意見あったから作っただけやで
sitaはマージ初めて作ったやつやイラスト感強めmixにしたら少しリアルに寄せた感じやな
ロリはAがデフォルトモデルで他は少しまぜこぜしてるからLoraとかあるしAだけ持ってけばええ
韓国鯖見たら軽量版欲しいって意見あったから作っただけやで
sitaはマージ初めて作ったやつやイラスト感強めmixにしたら少しリアルに寄せた感じやな
ロリはAがデフォルトモデルで他は少しまぜこぜしてるからLoraとかあるしAだけ持ってけばええ
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b55-BQ3C)
2023/03/24(金) 21:25:44.37ID:TJT0jNrt0 >>552
これはこれで需要がある世界という事実
これはこれで需要がある世界という事実
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb28-mRrS)
2023/03/24(金) 21:26:20.97ID:zJ7MiQIp0 竿役が汚すぎると抜けない🥺
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d186-BQ3C)
2023/03/24(金) 21:28:02.04ID:hcZHtyVZ0560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d112-SwXs)
2023/03/24(金) 21:32:00.67ID:vkfSJzdC0561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-1lQu)
2023/03/24(金) 21:32:33.38ID:9aTSLTjKr 画風loraで頭身問題解決するかなと思ってたらしなかった...タグ付けでなんとかならんかな
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3362-lHAu)
2023/03/24(金) 21:36:43.56ID:FdOiQPip0563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d981-7LVk)
2023/03/24(金) 21:37:38.13ID:GLCdLfas0564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-1xn6)
2023/03/24(金) 21:41:08.44ID:4AHiP9daM >>555
ごめん完全に自分の言い方が悪かったんだけど、キャラの線だけcannyで抽出されてて背景情報ないと無地背景しか出てこないよねっていうのを言いたかった
そりゃ背景の線なならそうなるだろって突っ込まれそうだけど
ごめん完全に自分の言い方が悪かったんだけど、キャラの線だけcannyで抽出されてて背景情報ないと無地背景しか出てこないよねっていうのを言いたかった
そりゃ背景の線なならそうなるだろって突っ込まれそうだけど
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1318-7LVk)
2023/03/24(金) 21:41:30.65ID:ZW4mp0Qz0 >>552
右の3番目かわいい
右の3番目かわいい
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9930-o10k)
2023/03/24(金) 21:42:33.22ID:F9vzss5w0 >>547
全部NPつけてやったけどワイの環境だとあまりかわらんなあ
1,2枚目がloraが3個で:NPつけとる
3枚目はlora全削除してだした
https://i.imgur.com/TF1ub6K.jpg
https://i.imgur.com/e4jkQJF.jpg
https://i.imgur.com/le2KleF.jpg
全部NPつけてやったけどワイの環境だとあまりかわらんなあ
1,2枚目がloraが3個で:NPつけとる
3枚目はlora全削除してだした
https://i.imgur.com/TF1ub6K.jpg
https://i.imgur.com/e4jkQJF.jpg
https://i.imgur.com/le2KleF.jpg
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1344-ymLC)
2023/03/24(金) 21:43:35.78ID:8wBJAD2G0 >>552
草しか生えない
草しか生えない
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e940-JvV0)
2023/03/24(金) 21:45:30.24ID:s3bOVYjN0 AI絵始めてから、全く興味なかった2.5次元の良さが分かって来た
というか2.5次元こそユートピアな感じで、無限の可能性があるな
顔がリアル寄りとか体や背景がリアル寄りとか奥深い
というか2.5次元こそユートピアな感じで、無限の可能性があるな
顔がリアル寄りとか体や背景がリアル寄りとか奥深い
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-tcQl)
2023/03/24(金) 21:46:16.64ID:Nk6OVB0Mr570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 499e-ViCB)
2023/03/24(金) 21:51:56.63ID:C5PQWsOY0 >>550
えっど
えっど
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 131a-BQ3C)
2023/03/24(金) 21:52:08.61ID:ekHIpvCb0 >>532
ほんまにこんなかんじで世界見えるで
ワイ元アル中で10年間ウイスキー1瓶毎日のんでて急に止めたら小人さん妖精さんだらけで笑ったわ
ティッシュの箱とかに書いてる文字もふと見るとアラビア語とか韓国語に見えてくるねん
離脱症状でああなっただけやけど、もともと脳疾患ある人はほんまにああ見えてるって考えたらほんと気の毒や
ジーっと見とると普通の光景というか景色がみえるんやけど視線の端になんかいる!ってかんじで小人とかみえるで
ほんまにこんなかんじで世界見えるで
ワイ元アル中で10年間ウイスキー1瓶毎日のんでて急に止めたら小人さん妖精さんだらけで笑ったわ
ティッシュの箱とかに書いてる文字もふと見るとアラビア語とか韓国語に見えてくるねん
離脱症状でああなっただけやけど、もともと脳疾患ある人はほんまにああ見えてるって考えたらほんと気の毒や
ジーっと見とると普通の光景というか景色がみえるんやけど視線の端になんかいる!ってかんじで小人とかみえるで
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb28-UjRa)
2023/03/24(金) 21:53:38.30ID:z8krSOTQ0573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d981-7LVk)
2023/03/24(金) 21:53:49.29ID:GLCdLfas0574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-tcQl)
2023/03/24(金) 21:56:08.12ID:Nk6OVB0Mr >>573
サンガツ
サンガツ
575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33f2-BjaV)
2023/03/24(金) 22:00:10.86ID:Loh1tCm10576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-qyll)
2023/03/24(金) 22:05:04.16ID:rOVsNVTqa 前に3D Openpose Editorで鼻を軸に顔を回転させたいって言ってたニキ
昨日修正を取り込んでもらったんでまだ使ってたら試してみてや
https://github.com/nonnonstop/sd-webui-3d-open-pose-editor
https://zhuyu1997.github.io/open-pose-editor/
こんなんやけど認識違ってたらすまんやで
https://i.imgur.com/SLzbiMy.jpg
昨日修正を取り込んでもらったんでまだ使ってたら試してみてや
https://github.com/nonnonstop/sd-webui-3d-open-pose-editor
https://zhuyu1997.github.io/open-pose-editor/
こんなんやけど認識違ってたらすまんやで
https://i.imgur.com/SLzbiMy.jpg
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7162-UyzE)
2023/03/24(金) 22:18:05.94ID:a3IR3GLd0 loraとして使ったらまともな画像なのにsupermargeしたら糞画像出すの何でや…
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-T581)
2023/03/24(金) 22:18:20.00ID:LFYoHh+a0 はーワイのチャラ男マッサージリンパLoRAがおっさんマッサージLoRAに早変わりしてしまったわこれがNTRか
テスト出力につき一部破綻も混じってるけどご容赦
マッサージに他のLoRA混ぜると破綻率上がるのも分かったしもっと調整頑張らんとな
https://i.imgur.com/k9O8mxe.jpg
https://i.imgur.com/MEpiFeX.png
https://i.imgur.com/OOpCogK.png
https://i.imgur.com/NhshfsW.png
https://i.imgur.com/8GcyDUj.png
おまけ
https://i.imgur.com/PaGVV6n.png
テスト出力につき一部破綻も混じってるけどご容赦
マッサージに他のLoRA混ぜると破綻率上がるのも分かったしもっと調整頑張らんとな
https://i.imgur.com/k9O8mxe.jpg
https://i.imgur.com/MEpiFeX.png
https://i.imgur.com/OOpCogK.png
https://i.imgur.com/NhshfsW.png
https://i.imgur.com/8GcyDUj.png
おまけ
https://i.imgur.com/PaGVV6n.png
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3309-BQ3C)
2023/03/24(金) 22:22:17.89ID:mwbUzX1S0 写真趣味の赤ちゃんなんやけど背景系LoRAの入門書みたいなのないやろか
いざやろうとするとまず素材の画サイズとか切り抜きとかどう絞っていいか迷って固まってもうた
いざやろうとするとまず素材の画サイズとか切り抜きとかどう絞っていいか迷って固まってもうた
580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8b-mmf8)
2023/03/24(金) 22:22:29.47ID:NEBbmnsJM オチに草
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b04-NiyA)
2023/03/24(金) 22:23:05.57ID:HxvL7SY40 >>497
一枚目みたいな舌は素で出るんか?
一枚目みたいな舌は素で出るんか?
582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-F0re)
2023/03/24(金) 22:23:53.16ID:8Tx31Tf00 ちょっと聞きたいんやが、自作キャラLoRAの検品する時にニキたちはどうしとる?
ワイは素出しで外見や衣装要素の精度見てから背景指定・LoRAに存在しない衣装指定して着替えやらの強度確認しとる、つまりbeach, sun, cloud, bikiniあたり指定しとるんやがほかの人たちのやり方知りたいんや
ワイは素出しで外見や衣装要素の精度見てから背景指定・LoRAに存在しない衣装指定して着替えやらの強度確認しとる、つまりbeach, sun, cloud, bikiniあたり指定しとるんやがほかの人たちのやり方知りたいんや
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 09d0-7Rho)
2023/03/24(金) 22:36:55.59ID:17Gre9bK0 >>473
エロはでるんか?
エロはでるんか?
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1b2-F0re)
2023/03/24(金) 22:43:35.03ID:D/1Hnv3Z0585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM15-tCSb)
2023/03/24(金) 22:47:25.72ID:daSUp/6lM >>443
消費電力量はどれくらいなの?
消費電力量はどれくらいなの?
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-7LVk)
2023/03/24(金) 22:49:06.45ID:a3JeGqhDM AIって手と同じくらい屋根瓦の描写が下手だよなぁ
建物はちゃんとしてんのに瓦がめちゃくちゃすぎる
そんなに描写するの大変なんだろうか
建物はちゃんとしてんのに瓦がめちゃくちゃすぎる
そんなに描写するの大変なんだろうか
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-lzWd)
2023/03/24(金) 22:52:13.13ID:Fzdk7rWy0588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9ea-F0re)
2023/03/24(金) 22:53:04.19ID:Deh2PJa60 え、海外て瓦ないんか?
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-F0re)
2023/03/24(金) 22:54:25.39ID:8Tx31Tf00 いや、普通に瓦あるで?
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-c4R7)
2023/03/24(金) 22:55:42.68ID:jB2CwhMd0 >>583
無理どころか警告でてbanされかける
無理どころか警告でてbanされかける
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b73-8q40)
2023/03/24(金) 22:56:43.18ID:vW7eOkWE0 あれ?Civitaiの乳揉みLora消されてる?
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1304-BYPy)
2023/03/24(金) 22:57:59.50ID:/VJ77Qp/0593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-nC4a)
2023/03/24(金) 22:59:00.28ID:/OVNtNBDa >>536
ワイもキャラの次は画風LoRAやろうかなと思うんだけど、タグ整理ってどうすれば良いのか分からない ママ助けて
ワイもキャラの次は画風LoRAやろうかなと思うんだけど、タグ整理ってどうすれば良いのか分からない ママ助けて
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f195-KCDM)
2023/03/24(金) 22:59:16.61ID:xiEyZzbi0 わいは二次からAI初めてリアル系にシフトしてるわ・・・
99%chilloutとlikedollのせいやが
99%chilloutとlikedollのせいやが
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-c4R7)
2023/03/24(金) 22:59:20.61ID:jB2CwhMd0 adobe firefly二次元キャラどころか植物まで下手くそなのきついなあ
クソコラみたいな庭木植えまくりよる
クソコラみたいな庭木植えまくりよる
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1b2-F0re)
2023/03/24(金) 22:59:44.72ID:D/1Hnv3Z0597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b73-8q40)
2023/03/24(金) 23:00:03.97ID:vW7eOkWE0 消えてなかった
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-F0re)
2023/03/24(金) 23:00:36.06ID:8Tx31Tf00 画風ってどこまで行ったら成功なんやろな……
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 117d-lHAu)
2023/03/24(金) 23:00:40.68ID:9ZeB84rd0 paperspace、さっきから1時間ぐらいずっとWEBUI起動後のpublic link表示がされなくて
困っとったんやけど、ついさっき唐突に表示されるようになったわ
ホンマ気まぐれな子やで
困っとったんやけど、ついさっき唐突に表示されるようになったわ
ホンマ気まぐれな子やで
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4154-EdHd)
2023/03/24(金) 23:02:38.43ID:yASQPu3Y0 はー、ぶっかけLora作れば作るほど劣化していく気がする……。
ドアップ素材使うと汁の質感は上がるけど構図の崩壊率が高すぎるし、逆は汁の質感が納得いかん。ワイがこだわりすぎなんやろか。
もし「cum on any」使ってくれとるニキらおったら使用感についてどう思っとるか教えてクレメンス……。
ドアップ素材使うと汁の質感は上がるけど構図の崩壊率が高すぎるし、逆は汁の質感が納得いかん。ワイがこだわりすぎなんやろか。
もし「cum on any」使ってくれとるニキらおったら使用感についてどう思っとるか教えてクレメンス……。
601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eba3-Aie7)
2023/03/24(金) 23:02:45.22ID:JBjHx6Jv0 >>596
極北に誘導するのはNG
極北に誘導するのはNG
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1314-VCqw)
2023/03/24(金) 23:07:20.45ID:DHZJQ8KW0 >>593
taggerに放り込んでそのまま学習させただけでもそれなりに画風は再現してくれとるで
ただこのやり方やと他のLoRAと喧嘩バチバチで併用するとすぐグチャるけど
画風だけ学習させるええ方法はないもんか
taggerに放り込んでそのまま学習させただけでもそれなりに画風は再現してくれとるで
ただこのやり方やと他のLoRAと喧嘩バチバチで併用するとすぐグチャるけど
画風だけ学習させるええ方法はないもんか
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1b2-F0re)
2023/03/24(金) 23:09:02.53ID:D/1Hnv3Z0 >>601
極北ワロタw
でもAIでエロ出してるとマンネリ化が否めないのよね
金髪エルフ→ロリ→妊娠ボテ腹→三次元→オナホ妖精
→人形化→ケツラーメン→オネショタ→集団プレイ→ケモナー
次はどうしようか考え中
極北ワロタw
でもAIでエロ出してるとマンネリ化が否めないのよね
金髪エルフ→ロリ→妊娠ボテ腹→三次元→オナホ妖精
→人形化→ケツラーメン→オネショタ→集団プレイ→ケモナー
次はどうしようか考え中
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6bcf-Ltg+)
2023/03/24(金) 23:11:35.99ID:zu8h1eBD0 Ametrine Blendは良いぞ(ダイマ)
https://majinai.art/i/Q2BP5fN.png
https://majinai.art/i/Q2BP5fN.png
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7162-UyzE)
2023/03/24(金) 23:13:50.49ID:a3IR3GLd0 画風loraはいくつか作ったけど満足いくできにはなかなか作れん
ディバゲニキのが1番クオリティ高いからタグとか学習設定どうしてるのか教えて欲しい
ディバゲニキのが1番クオリティ高いからタグとか学習設定どうしてるのか教えて欲しい
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-c4R7)
2023/03/24(金) 23:16:31.25ID:jB2CwhMd0 >>590
ちなみにgirlとかで偶然エッチなのが生成されたらしい時には表示されずに「この画像は検閲されました」とグレーアウト
ちなみにgirlとかで偶然エッチなのが生成されたらしい時には表示されずに「この画像は検閲されました」とグレーアウト
607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b73-8q40)
2023/03/24(金) 23:16:46.17ID:vW7eOkWE0 好きな絵師のクオリティ高い画風loraが出て嬉しい
https://i.imgur.com/LB1XPhJ.jpg
https://i.imgur.com/LB1XPhJ.jpg
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8b-5SQV)
2023/03/24(金) 23:17:28.56ID:9Sss3MVsM609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-c4R7)
2023/03/24(金) 23:19:38.94ID:jB2CwhMd0 まーfireflyは今後の予定で一応学習あるらしいからそれからかなーって言いたいけど基礎力なさすぎてこれ駄目かも
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 09d0-7Rho)
2023/03/24(金) 23:20:30.06ID:17Gre9bK0611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7102-a9my)
2023/03/24(金) 23:24:28.43ID:mvgxnnV50 このLoRA出来いいなーって思ったやつは大抵1024や
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 09f7-G0fI)
2023/03/24(金) 23:24:53.31ID:XJ/e2y+A0 3090はnvlinkで複数のGPUを1つに見せかけることができるらしい(VRAMが大きく見える)けど、
これでstable diffusion回したことあるつわものはおらん?
民生向けGPUでnvlink対応してるのは3000シリーズは3090のみ、4000シリーズは対応してないらしい
産業向けGPUでもある程度高いのじゃないとnvlink対応してないっぽい
これでstable diffusion回したことあるつわものはおらん?
民生向けGPUでnvlink対応してるのは3000シリーズは3090のみ、4000シリーズは対応してないらしい
産業向けGPUでもある程度高いのじゃないとnvlink対応してないっぽい
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-nC4a)
2023/03/24(金) 23:27:23.68ID:/OVNtNBDa614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b160-kS/a)
2023/03/24(金) 23:31:17.66ID:iUsnzqAs0 >>317
ナルホド…… >>229 に (front elevation design:1.4) と simple background 追加するといい感じやで!
https://i.imgur.com/f7txM9x.jpg
ナルホド…… >>229 に (front elevation design:1.4) と simple background 追加するといい感じやで!
https://i.imgur.com/f7txM9x.jpg
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9391-F0re)
2023/03/24(金) 23:36:26.10ID:8Tx31Tf00 >>613
一応トリガーワード足しとくとワード有無での追加微調整は効くで 体感やけど
一応トリガーワード足しとくとワード有無での追加微調整は効くで 体感やけど
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MMab-sqd8)
2023/03/24(金) 23:37:42.51ID:Uc6r2CAAM >>607
筋肉が嫌なんだけどネガプロでどうとでもできるからええな
筋肉が嫌なんだけどネガプロでどうとでもできるからええな
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1304-BYPy)
2023/03/24(金) 23:39:11.48ID:/VJ77Qp/0 手でパンツずり下げるLoRAねーかなーと思ったら既にあったわ
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a104-nmBy)
2023/03/24(金) 23:39:58.73ID:AvAkydOY0 ゲームでもそうだけど「ああでもないこうでもない」と試行錯誤してるときが一番楽しくて軌道に乗ると全てを破壊して終わらせたくなってしまう
AIでも次のLoraに行って前の奴全然使わなくなる
AIでも次のLoraに行って前の奴全然使わなくなる
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b160-kS/a)
2023/03/24(金) 23:44:21.97ID:iUsnzqAs0 アップスケールするとすごくイイ!
https://i.imgur.com/pwbr2Iy.jpg
https://i.imgur.com/pwbr2Iy.jpg
620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e949-F0re)
2023/03/24(金) 23:44:36.34ID:p7NDIaF00 画風やキャラはなんとなく覚えてくれるからまだマシでポーズloraが上手くいかん
どんだけ学習してもいつもの1girlしか出てこない
tagの編集必須か?
どんだけ学習してもいつもの1girlしか出てこない
tagの編集必須か?
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e940-JvV0)
2023/03/24(金) 23:46:30.52ID:s3bOVYjN0 MDやアプ助は背景や道具のためにあるんやな
622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91e8-8+/a)
2023/03/24(金) 23:47:58.67ID:XX6FDobF0623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d112-SwXs)
2023/03/24(金) 23:48:12.08ID:vkfSJzdC0 4kはわりとマシになってきたわ
小人の発生が巧妙になってきてる気がするが
元絵
https://i.imgur.com/N831ApF.png
4k
https://i.imgur.com/150SnOD.jpg
小人の発生が巧妙になってきてる気がするが
元絵
https://i.imgur.com/N831ApF.png
4k
https://i.imgur.com/150SnOD.jpg
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e940-JvV0)
2023/03/24(金) 23:49:01.11ID:s3bOVYjN0 >>623
磔にされててワロタ
磔にされててワロタ
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp9d-pWZh)
2023/03/24(金) 23:50:21.67ID:UO4muW/Ap ウォーリーかい
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H0b-RMYy)
2023/03/24(金) 23:52:12.68ID:u0yMZzEEH >>538
あし!
あし!
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d981-7LVk)
2023/03/24(金) 23:53:36.89ID:GLCdLfas0 30秒くらい探した
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-UBU3)
2023/03/24(金) 23:54:55.15ID:9sgZ80Q50629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-nC4a)
2023/03/24(金) 23:57:52.96ID:M1M9exZ1a630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e940-JvV0)
2023/03/24(金) 23:57:55.55ID:s3bOVYjN0 web版はほんとレベル低いな
MDの実写は凄いけど、どこまで行ってもエロ出せないから、今月で終了するGYAOみたいなもんだな
エロを制するものはゲームを制す
MDの実写は凄いけど、どこまで行ってもエロ出せないから、今月で終了するGYAOみたいなもんだな
エロを制するものはゲームを制す
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/25(土) 00:02:13.46ID:AxMB6abA0632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be2b-rAD9)
2023/03/25(土) 00:03:56.55ID:wbQPJ5i/0 エロが自由なNOVELAIをすこれ
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/25(土) 00:06:15.20ID:AxMB6abA0 chatGPTもローカルで使えりゃええのにな
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-uXaB)
2023/03/25(土) 00:08:24.73ID:X/AGMvK9M635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c673-kOTU)
2023/03/25(土) 00:09:06.79ID:1528slUK0 エロ自由で(事実上の)オープンソース化してくれたNAIってやっぱ神だわ
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed40-172f)
2023/03/25(土) 00:10:03.57ID:z13ryE4m0 NAIは新サーバーでモデル生成をガチるらしいから、まだまだ現役でやれる子だな
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2eca-uluY)
2023/03/25(土) 00:11:15.77ID:uPKu3CaE0 >>582
とりあえずキャラなら学習に使った絵をimg2imgのblipとかdeepdanbooruかけて出す(似とるか)
1girl full nude pussy とか脱がす(着替えできるか)
あとはmajinaiから適当なの持ってきてキャラ特徴出るかどうか
で再現できるのやつを探してる
全然でないとか差がないときはloraの強度いじって雑に吟味するなあ(どうせ作り直しの可能性が高い)
とりあえずキャラなら学習に使った絵をimg2imgのblipとかdeepdanbooruかけて出す(似とるか)
1girl full nude pussy とか脱がす(着替えできるか)
あとはmajinaiから適当なの持ってきてキャラ特徴出るかどうか
で再現できるのやつを探してる
全然でないとか差がないときはloraの強度いじって雑に吟味するなあ(どうせ作り直しの可能性が高い)
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4928-uluY)
2023/03/25(土) 00:13:05.64ID:Ie6hwLgG0 主に3時だけど透けパン透けブラってプロンプトだけで実現可能?
civitaiでどういうワードで検索したらいいかすらわからん
civitaiでどういうワードで検索したらいいかすらわからん
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4188-WZrw)
2023/03/25(土) 00:16:09.66ID:LXu3wyVm0 NovelAIモデルが流出してもエッチな絵が生まれるだけだけど、ChatGPTが流出して悪用されたらとんでもないことになりそうだわ
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4214-Jqs1)
2023/03/25(土) 00:21:34.66ID:93g6sRJz0 汚いおっさんもいいけどイケメンもいいなと思うわけ
https://i.imgur.com/Fvxkkcb.png
https://i.imgur.com/Fvxkkcb.png
641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-fWWs)
2023/03/25(土) 00:26:21.12ID:iYLSyW3AM642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e112-KBA4)
2023/03/25(土) 00:30:02.11ID:outlDuuc0 4kやってる間に、SRガチャやらないと捗らないな
これはやっぱパソコン2台必要なんじゃないか
これはやっぱパソコン2台必要なんじゃないか
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d209-2vWt)
2023/03/25(土) 00:34:18.57ID:nCdtHFBV0 僅かでも隙あらば人間ぶっ込んでくるからな
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-k5Mo)
2023/03/25(土) 00:36:39.43ID:fcrKEAVZ0 >>634
完全に心霊写真で草
完全に心霊写真で草
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-eheW)
2023/03/25(土) 00:40:43.09ID:wmOw0VPu0 >>641
すまんどういう性癖なのか解説してくれ
すまんどういう性癖なのか解説してくれ
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-3uzD)
2023/03/25(土) 00:41:50.71ID:J08+l+pE0 >>637
サンガツ! そうか、マイナーばかりやりすぎて考えてなかったがdeepdanbooruという手があったか……
サンガツ! そうか、マイナーばかりやりすぎて考えてなかったがdeepdanbooruという手があったか……
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-uXaB)
2023/03/25(土) 00:54:57.21ID:eEA1jaJGM648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-CFHa)
2023/03/25(土) 00:58:04.69ID:M8SfyWdca ないずりLora鍵かけられとるやん
悲しいなあ😭
悲しいなあ😭
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be2b-tU7T)
2023/03/25(土) 01:05:16.51ID:Lo6tBDRr0650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e112-KBA4)
2023/03/25(土) 01:07:36.79ID:outlDuuc0 まだ思った通りいかんけど、そこそこの結果や
ここからバキバキに解像するテクを磨くんやで
元絵
https://i.imgur.com/hMxv9wz.png
4K
https://i.imgur.com/fxsqTtB.jpg
ここからバキバキに解像するテクを磨くんやで
元絵
https://i.imgur.com/hMxv9wz.png
4K
https://i.imgur.com/fxsqTtB.jpg
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/25(土) 01:08:56.60ID:AxMB6abA0 >>650
マフラー詰まってるぞ
マフラー詰まってるぞ
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-3uzD)
2023/03/25(土) 01:10:10.25ID:J08+l+pE0 >>650
後輪もよく見るとホラーで草
後輪もよく見るとホラーで草
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdc2-PjJe)
2023/03/25(土) 01:10:41.90ID:/EPtdtMhd >>650
またウォーリーを探せで草
またウォーリーを探せで草
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/25(土) 01:12:50.26ID:EMAOTzkf0 ホラー画像ばっかやな
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e112-KBA4)
2023/03/25(土) 01:20:41.35ID:outlDuuc0 またゴチャゴチャとわけのわからんことを・・・ほんまや!!
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be88-dItE)
2023/03/25(土) 01:25:52.51ID:pNuvUAFH0 現実にも小人はおる
ただ人間たちが気づいてないだけや
AIだけが気づいてる…
つまり、そういうことや
ただ人間たちが気づいてないだけや
AIだけが気づいてる…
つまり、そういうことや
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ edea-3uzD)
2023/03/25(土) 01:28:51.78ID:AsDInRmG0 気付いてへんかったんか草
658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2ea3-C1M/)
2023/03/25(土) 01:29:58.46ID:50iwifba0 >>641
難儀な性癖やなあ
難儀な性癖やなあ
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7138-uluY)
2023/03/25(土) 01:30:06.46ID:28bHEJhv0 extrasでしか拡大出来ない赤ちゃんのワイ。
どうしたら、そんなに綺麗に拡大出来るかが全くわからんちん。
どうしたら、そんなに綺麗に拡大出来るかが全くわからんちん。
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-NiRi)
2023/03/25(土) 01:31:29.46ID:OoutdtSZ0661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ edea-3uzD)
2023/03/25(土) 01:33:10.95ID:AsDInRmG0662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ edea-3uzD)
2023/03/25(土) 01:34:36.68ID:AsDInRmG0663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-eheW)
2023/03/25(土) 01:38:49.86ID:wmOw0VPu0 >>660
いや見たところそのまんまなのはわかるがこのあとどうするのか解説をいただきたい
いや見たところそのまんまなのはわかるがこのあとどうするのか解説をいただきたい
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-uXaB)
2023/03/25(土) 01:44:14.63ID:qnahs+hmM665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-eheW)
2023/03/25(土) 01:47:07.46ID:wmOw0VPu0666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c655-uluY)
2023/03/25(土) 01:49:16.21ID:Clk81R6D0 >>664
裏バイトに出てくるタイプの怪異やね
裏バイトに出てくるタイプの怪異やね
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-gg1Z)
2023/03/25(土) 01:51:27.86ID:IGWzd4Y50 なんだただの首チンポじゃないか
668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ edea-3uzD)
2023/03/25(土) 01:51:55.31ID:AsDInRmG0 >>665
いわゆる喉まんこってやつやな!!
いわゆる喉まんこってやつやな!!
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7138-uluY)
2023/03/25(土) 01:54:51.55ID:28bHEJhv0 >>661
t2iのハイレゾと、i2iのSDアップと、extraのリサイズの違い、よく分からんのよなぁ。
t2iのハイレゾと、i2iのSDアップと、extraのリサイズの違い、よく分からんのよなぁ。
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7138-tmOR)
2023/03/25(土) 01:59:06.87ID:afi9Yci20 肉体改造系は理屈じゃないと思ってる
いわゆる「無様」の一種ではあるけど
いわゆる「無様」の一種ではあるけど
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-eheW)
2023/03/25(土) 02:00:20.05ID:wmOw0VPu0 >>670
あ割とコアが恥辱部分なんか
あ割とコアが恥辱部分なんか
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e1c3-k84q)
2023/03/25(土) 02:03:27.01ID:p++nbk3A0 >>650
4kホラーで泣いた
4kホラーで泣いた
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Spf1-HflH)
2023/03/25(土) 02:05:21.61ID:PC2mcETVp 久しぶりにAI絵やりたいんやけど今はみんな何のモデル使ってるんや?
anything v3はもう古いかな
anything v3はもう古いかな
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be2b-rAD9)
2023/03/25(土) 02:07:44.15ID:wbQPJ5i/0 台湾の妖怪を再現したとかいう、生首に臓器がぶらさげて飛行する物体のLoraあったの思い出したわ
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e112-KBA4)
2023/03/25(土) 02:07:46.71ID:outlDuuc0676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ edea-3uzD)
2023/03/25(土) 02:08:26.02ID:AsDInRmG0 >>673
anyは今v4.5とかちゃうかな
anyは今v4.5とかちゃうかな
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Spf1-HflH)
2023/03/25(土) 02:09:02.16ID:anP50ID7p >>676
サンガツ
サンガツ
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7138-tmOR)
2023/03/25(土) 02:11:35.61ID:afi9Yci20 >>675
道端に寝転がってまでフレームインしたい女の子も居ます
道端に寝転がってまでフレームインしたい女の子も居ます
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-eheW)
2023/03/25(土) 02:13:41.67ID:wmOw0VPu0680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/25(土) 02:14:11.92ID:AxMB6abA0 >>675
草むらにフィギュア落ちとるで
草むらにフィギュア落ちとるで
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-wSlO)
2023/03/25(土) 02:22:41.77ID:C4LqGRKn0 >>675
屋上にゴリラみたいなのいるで
屋上にゴリラみたいなのいるで
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM26-9iUL)
2023/03/25(土) 02:23:13.51ID:Ss2C9QedM683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-0f+f)
2023/03/25(土) 02:24:04.78ID:tV8q5Y8JM 妖精をさがせシリーズすき
684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e112-KBA4)
2023/03/25(土) 02:27:46.33ID:outlDuuc0 世は満続じゃ
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed40-172f)
2023/03/25(土) 02:28:13.70ID:z13ryE4m0 なに、ミニガール流行ってんの?
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-eheW)
2023/03/25(土) 02:40:26.72ID:wmOw0VPu0 話変わるけどこのニキの成果楽しみなんやが
932 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-zdzo) sage 2023/03/06(月) 19:41:21.21 ID:lgr6nFuZ0
古今東西の食べ物写真3000枚をLORAしようとしたら7日学習時間必要になって草
ワイはこれを回しきるぞ・・・
970 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-zdzo) sage 2023/03/06(月) 22:12:17.41 ID:lgr6nFuZ0
>>960
焼く、煮る、蒸しとかの調理方法にデザート、主食、スープみたいな料理名入れない分類にしてみたわ
そもそも3,000枚ってLORAでいいのかすら分からん
932 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-zdzo) sage 2023/03/06(月) 19:41:21.21 ID:lgr6nFuZ0
古今東西の食べ物写真3000枚をLORAしようとしたら7日学習時間必要になって草
ワイはこれを回しきるぞ・・・
970 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-zdzo) sage 2023/03/06(月) 22:12:17.41 ID:lgr6nFuZ0
>>960
焼く、煮る、蒸しとかの調理方法にデザート、主食、スープみたいな料理名入れない分類にしてみたわ
そもそも3,000枚ってLORAでいいのかすら分からん
687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed49-3uzD)
2023/03/25(土) 02:42:51.48ID:daKLQR5K0 絶対に小人おるやん
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3102-h9O5)
2023/03/25(土) 02:46:30.68ID:6ATl/tha0 言っちゃあれだけど大した成果でてないやろなぁ
少ない時間でうまく出来てるのか確認してなそうだし
時間かけりゃ質良いLoRA出来ると思いこんでた時期はゴミばっかやったわ
少ない時間でうまく出来てるのか確認してなそうだし
時間かけりゃ質良いLoRA出来ると思いこんでた時期はゴミばっかやったわ
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e02-LIH3)
2023/03/25(土) 02:54:37.68ID:FWsCH9kC0 下手な風船よりダメージでかい4k画像
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-BRad)
2023/03/25(土) 02:55:51.85ID:+mM+YhqnM 邪悪なアハ体験と化しとるやん
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-0f+f)
2023/03/25(土) 02:56:30.40ID:ifldDG9HM つまり最強は🎈✕8kか?
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed49-3uzD)
2023/03/25(土) 03:00:56.06ID:daKLQR5K0 小人出てきたら修正する方法は今のところないよな?
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-3uzD)
2023/03/25(土) 03:02:30.65ID:x0wtr66u0694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ edea-3uzD)
2023/03/25(土) 03:05:38.47ID:AsDInRmG0 >>693
としあきWIKIにあったで
としあきWIKIにあったで
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-kOTU)
2023/03/25(土) 03:09:01.29ID:Jptz+DyAa 今のうちはええけど、今後どんどん新しいモデル出てきたときに過去の遺産のLORAがあんまり機能しなくなるのは困るなぁ
うまいことコンバートできる方法とかないんやろか
うまいことコンバートできる方法とかないんやろか
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e28-AXYA)
2023/03/25(土) 03:13:17.62ID:F8FtoieX0 必要になった時に誰か天才が作ってくれるやろ
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49f4-uluY)
2023/03/25(土) 03:15:13.14ID:LW6yDS7S0 >>403
かわイイ!
かわイイ!
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMd6-fWWs)
2023/03/25(土) 03:35:49.67ID:MESbh9NkM >>650
これはMultiDiffusion? どうやってこんなに解像度上がるの?ワイはi2iでMDやっても解像度落ちてしかも変なホラー顔がチンコ浮き上がってきたので消した…
これはMultiDiffusion? どうやってこんなに解像度上がるの?ワイはi2iでMDやっても解像度落ちてしかも変なホラー顔がチンコ浮き上がってきたので消した…
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fdd0-pl5F)
2023/03/25(土) 03:43:28.42ID:jy9Hrpiq0700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fdd0-pl5F)
2023/03/25(土) 03:45:54.27ID:jy9Hrpiq0 >>650
心霊写真生成機にいいな
心霊写真生成機にいいな
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fdd0-pl5F)
2023/03/25(土) 03:48:03.23ID:jy9Hrpiq0 >>675
探してしまう。。
探してしまう。。
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-9jCh)
2023/03/25(土) 03:56:35.70ID:zPT5osDEM >>701
多分5人居る
多分5人居る
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aea4-Mz8a)
2023/03/25(土) 03:57:36.20ID:MJQC/s8G0 MultiDiffusionそんなに使いにくいかなあ
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-re3D)
2023/03/25(土) 04:02:00.54ID:IGWzd4Y50 妖精さんだらけでウォーリーを探せ!するのが目的ならMultiDiffusionだな
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e295-uluY)
2023/03/25(土) 04:03:47.45ID:ow+hpegr0 bingちゃん何だかプログラミングコード直張り質問に厳しくなってない?
エラーでたからコード貼ったら※その質問には答えられませんって帰ってくるようになったわ
行数を減らしたらいけたりするけど
エラーでたからコード貼ったら※その質問には答えられませんって帰ってくるようになったわ
行数を減らしたらいけたりするけど
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4218-wSlO)
2023/03/25(土) 04:06:59.82ID:L24nLOd80 >>675
中央の車の左サイドミラー:1点
左の白い建物のベランダ:1点
右の建物の屋上:1点
左端中央付近の顔と足:2点
右下の人形:2点
右の白い車のボンネット前:不明瞭0点
右側中央の青い看板の円の中:不明瞭0点
まだあるか?
中央の車の左サイドミラー:1点
左の白い建物のベランダ:1点
右の建物の屋上:1点
左端中央付近の顔と足:2点
右下の人形:2点
右の白い車のボンネット前:不明瞭0点
右側中央の青い看板の円の中:不明瞭0点
まだあるか?
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-3uzD)
2023/03/25(土) 04:30:30.53ID:x0wtr66u0 >>675
これLLuL? すげぇな。ノウハウとか共有して欲しい
これLLuL? すげぇな。ノウハウとか共有して欲しい
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be2b-tU7T)
2023/03/25(土) 04:30:59.35ID:Lo6tBDRr0709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be2b-tU7T)
2023/03/25(土) 04:32:21.60ID:Lo6tBDRr0710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spf1-TUaC)
2023/03/25(土) 04:32:32.51ID:zalXtcNtp >>675
あの…その転がってるの生首じゃね…?
あの…その転がってるの生首じゃね…?
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 468c-33pR)
2023/03/25(土) 04:34:25.51ID:iL/Je83p0 やべーのが来たよ・・・・
とうとう皇室loraまで・・・
とうとう皇室loraまで・・・
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e295-uluY)
2023/03/25(土) 04:38:54.75ID:ow+hpegr0 >>708
困るわー誤検知無くしてちゃんと助けて欲しいノートン先生みたいにならないでね
困るわー誤検知無くしてちゃんと助けて欲しいノートン先生みたいにならないでね
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be2b-tU7T)
2023/03/25(土) 04:40:22.74ID:Lo6tBDRr0714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e295-uluY)
2023/03/25(土) 04:40:23.82ID:ow+hpegr0 やべーも糞もここで聞いてた奴やろ名前もウンチやし
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-fWWs)
2023/03/25(土) 04:40:48.75ID:35oVQN4PM 屋上に巨人おるんと、シルバーの車は人轢いた後っぽいなこれ
https://i.imgur.com/WLnUquI.jpg
https://i.imgur.com/WLnUquI.jpg
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4288-OH1N)
2023/03/25(土) 04:40:56.74ID:ZWaE/HvZ0 あいつガチでやってて草
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-3uzD)
2023/03/25(土) 04:41:51.86ID:x0wtr66u0718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 468c-33pR)
2023/03/25(土) 04:44:56.48ID:iL/Je83p0 浦島だから分かんなかったけどそんなやつがいたのね・・
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aea4-Mz8a)
2023/03/25(土) 04:47:50.63ID:MJQC/s8G0 早速コメントでアホ扱いされてるな
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3102-h9O5)
2023/03/25(土) 04:49:11.38ID:6ATl/tha0 トリガーワードめっちゃあって草
初心者感出ててええやんかわいい
初心者感出ててええやんかわいい
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e295-uluY)
2023/03/25(土) 04:50:10.76ID:ow+hpegr0 そんなくだらないのよりブルマloraでDBエロ作ろうぜ
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-FJ9u)
2023/03/25(土) 04:55:03.14ID:dTUgLUQU0 aikoLoRA一瞬で消えてて草
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86b4-wSlO)
2023/03/25(土) 04:55:27.09ID:jJ5cECr30 ここまで露骨だとAIアンチがAI叩くためにやってると思っちまうわ
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46a8-uluY)
2023/03/25(土) 04:55:49.35ID:mH/UzWav0 横幅14080でもできた
何ら描き分けを指定してないからメイドと女騎士と姫とが混ぜ合わされたカオスなコスチュームに
でもモデルが良いからか妖精さんがいない・・・?
画像の破綻も少ないと思う
https://i.imgur.com/WOFOpJW.jpg
何ら描き分けを指定してないからメイドと女騎士と姫とが混ぜ合わされたカオスなコスチュームに
でもモデルが良いからか妖精さんがいない・・・?
画像の破綻も少ないと思う
https://i.imgur.com/WOFOpJW.jpg
725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fdd0-MVfv)
2023/03/25(土) 04:58:34.27ID:BfD9ed810 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1488010.html
AIったー
https://aitter.chatls.com/
ええなこれ
返事に返事もできる
ワイのツイッターとかいいね0がデフォやし
AIったー
https://aitter.chatls.com/
ええなこれ
返事に返事もできる
ワイのツイッターとかいいね0がデフォやし
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e295-uluY)
2023/03/25(土) 05:11:21.53ID:ow+hpegr0 >>725
そしてAIったー特定AIが出てきて大恥かくんでしょ?w
そしてAIったー特定AIが出てきて大恥かくんでしょ?w
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fdd0-MVfv)
2023/03/25(土) 05:14:06.29ID:BfD9ed810 急に真面目になるやん
https://i.imgur.com/0tWvDMf.jpg
https://i.imgur.com/0tWvDMf.jpg
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e295-uluY)
2023/03/25(土) 05:58:33.24ID:ow+hpegr0 今webuiとかloraのguiとかコントロールネットの種類とか沢山出すぎてて英語も多くておじちゃん全然分からない
頭の良い人たちまとめてください全部便利そうで困る
頭の良い人たちまとめてください全部便利そうで困る
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/25(土) 06:21:34.71ID:DQNFi7w90 >>599
多分gradioかCloudflareが悪い
多分gradioかCloudflareが悪い
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d160-mTq7)
2023/03/25(土) 06:54:50.94ID:K+wZZ3lV0 機械モノ8K(微妙に8Kには足りない)は妖精湧きもなくて安心!
https://i.imgur.com/Uyg4U7D.jpg
https://i.imgur.com/Uyg4U7D.jpg
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4530-Kocl)
2023/03/25(土) 06:58:16.58ID:ntJ2R1Bz0 すっごい今更なんだがLatentCoupleって領域指定3つ以上行けるのか…
3つまでかと思ってた
3つまでかと思ってた
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed49-3uzD)
2023/03/25(土) 07:06:28.86ID:daKLQR5K0 複数キャラloraってどうやって作るんだろ?
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-/W4k)
2023/03/25(土) 07:22:24.01ID:Bb0IOHBm0 初めて自分で学習したファイル試したんだけど呪文で指定しても絵が固定されるのは過学習なの?
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46a8-uluY)
2023/03/25(土) 07:29:20.28ID:mH/UzWav0 https://i.imgur.com/rdyT5UE.jpg
16000×832
97人で残念ながら100人到達ならず
でもこれだけいるのにとても安定していると思う
Tiled Diffusion(MultiDiffusion)すごい
Latent tile width 48
Latent tile overlap 52
に設定することで間を詰めて人数を増やすことができた
数値を変えればもっと増やせそうだけど、今回でも3060だと40分かかったんでこれ以上はちょっと無理かも
16000×832
97人で残念ながら100人到達ならず
でもこれだけいるのにとても安定していると思う
Tiled Diffusion(MultiDiffusion)すごい
Latent tile width 48
Latent tile overlap 52
に設定することで間を詰めて人数を増やすことができた
数値を変えればもっと増やせそうだけど、今回でも3060だと40分かかったんでこれ以上はちょっと無理かも
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e588-3uzD)
2023/03/25(土) 07:32:26.13ID:G6/GLIlH0 予想通りカービィ削除されててちょっと草
モデルの内容は無関係に偽装ファイルに気付けた事自体がちょっと賢くなった風に錯覚できるわ
モデルの内容は無関係に偽装ファイルに気付けた事自体がちょっと賢くなった風に錯覚できるわ
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71aa-qw3R)
2023/03/25(土) 07:42:58.42ID:lm+iUBhc0 >>686
ワイも2000枚ぐらい使いたい学習あるから結果知りたいわ
ワイも2000枚ぐらい使いたい学習あるから結果知りたいわ
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4928-IEKJ)
2023/03/25(土) 07:50:15.57ID:A0Eoc1gq0 >>734
すげ
すげ
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-Yxsj)
2023/03/25(土) 07:57:53.96ID:3JbIYOBjM >>733
過学習のコピー機って奴やな、それはそれで使い道もあるやろ
過学習のコピー機って奴やな、それはそれで使い道もあるやろ
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e160-wSlO)
2023/03/25(土) 08:11:06.99ID:hBlFRRUl0 >>486
画風、txtキャプションなしと、taggerでキャプション追加したやつ両方やってみたけど、見事に再現してくれなかったわ・・・
バッチ2のステップ8000でやってみたがパラメータに誤りがあるんだろうか
教師画像は500枚くらいあるから大丈夫だと思うんだけどな
画風、txtキャプションなしと、taggerでキャプション追加したやつ両方やってみたけど、見事に再現してくれなかったわ・・・
バッチ2のステップ8000でやってみたがパラメータに誤りがあるんだろうか
教師画像は500枚くらいあるから大丈夫だと思うんだけどな
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7138-uluY)
2023/03/25(土) 08:23:04.77ID:28bHEJhv0 片腕でオパイ隠して、もう片腕で股間隠す呪文で打率高いのってあります?
cover the nipples with right hand and right arm,cover the crotch with han
って入れても、堂々と出すし、
ネガにnipplesとかcrotchとか入れると前張りになっちゃうしで。
cover the nipples with right hand and right arm,cover the crotch with han
って入れても、堂々と出すし、
ネガにnipplesとかcrotchとか入れると前張りになっちゃうしで。
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71aa-qw3R)
2023/03/25(土) 08:27:59.32ID:lm+iUBhc0 そういうのはCNのほうが簡単だと思うよ
742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-k5Mo)
2023/03/25(土) 08:38:21.72ID:fcrKEAVZ0 やはりCN…! CNは全てを解決する…!!
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adbf-3uzD)
2023/03/25(土) 08:47:00.75ID:O7N/706K0 >>675
もはやウォーリーを探せで草生えるwww
もはやウォーリーを探せで草生えるwww
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d16-uluY)
2023/03/25(土) 08:56:27.15ID:md4Erko50 >>740
openpose使ったほうがめちゃくちゃ楽そうだね
openpose使ったほうがめちゃくちゃ楽そうだね
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
2023/03/25(土) 09:16:51.09ID:qilWLySB0 >>740
手ブラLoRAはあるからLoRAでもできそうだけどな
手ブラLoRAはあるからLoRAでもできそうだけどな
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa4a-/W4P)
2023/03/25(土) 09:18:45.42ID:zE1Dgn3ra >>566
黒ギャルって安定してプロンプトで出せるもんなんかな?それともlora?
黒ギャルって安定してプロンプトで出せるもんなんかな?それともlora?
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-g2BU)
2023/03/25(土) 09:29:09.69ID:w/zfqclNM748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e555-GxDw)
2023/03/25(土) 09:43:39.36ID:TFNciJ/j0 civitaiバグってね?
エロ系を非表示にするオプション投入したっぽいけどそれオンオフしようが表示されなくなってね??🤔
エロ系を非表示にするオプション投入したっぽいけどそれオンオフしようが表示されなくなってね??🤔
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4530-Kocl)
2023/03/25(土) 09:45:56.19ID:ntJ2R1Bz0750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-a4Ku)
2023/03/25(土) 09:49:48.89ID:yFsKYqNta 4kニキは頼むから警告入れるかちゃんとしたの出してくれ
普通にグロいわ🎈以上や
普通にグロいわ🎈以上や
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM26-9iUL)
2023/03/25(土) 09:51:34.76ID:dLY7QwiSM752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7138-uluY)
2023/03/25(土) 09:51:46.77ID:28bHEJhv0 >>741,744
注文多いのは重々承知だが、cnだとポーズ固定されちゃうやん。
ガチャでいろんな構図が見たいんよね。。
というか、ワイ、cnでlora使うと顔が崩れがちなんだが、なんでやろ。
weightくらしかイジるとこないよな?
注文多いのは重々承知だが、cnだとポーズ固定されちゃうやん。
ガチャでいろんな構図が見たいんよね。。
というか、ワイ、cnでlora使うと顔が崩れがちなんだが、なんでやろ。
weightくらしかイジるとこないよな?
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e588-3uzD)
2023/03/25(土) 09:57:22.41ID:G6/GLIlH0 AI潰す為にやってそう
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-6F0Z)
2023/03/25(土) 10:00:30.03ID:IFbKpM+50755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c288-3uzD)
2023/03/25(土) 10:02:07.70ID:Xiy1EL1A0756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e295-uluY)
2023/03/25(土) 10:10:21.27ID:ow+hpegr0 僕も勘違いしてたんだけど、某絵師さんがポルノ系でbanされたらしいからgoogleドライブ使ってるニキは気をつけようね
僕はすぐ自分のpcに移動させてたからか量が少ないからか巨乳好きだからまだ生きてるだけかも
僕はすぐ自分のpcに移動させてたからか量が少ないからか巨乳好きだからまだ生きてるだけかも
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4688-wSlO)
2023/03/25(土) 10:11:38.18ID:X3Sm2kfx0 MMDからのi2i部員募集中
https://i.imgur.com/zG5gC4N.gif
https://i.imgur.com/zG5gC4N.gif
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed28-ZNbT)
2023/03/25(土) 10:14:25.76ID:QDfSM0E40759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
2023/03/25(土) 10:15:07.56ID:qilWLySB0 >>167
URL教えてクレメンス
URL教えてクレメンス
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e295-uluY)
2023/03/25(土) 10:19:15.28ID:ow+hpegr0 >>757
入りたいから作り方教えて
入りたいから作り方教えて
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31f7-8fdt)
2023/03/25(土) 10:19:49.22ID:W6Ck+4Le0 civitaiまったくアクセスできん
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e295-uluY)
2023/03/25(土) 10:20:28.05ID:ow+hpegr0 >>761
ほんとだ、また攻撃受けてるのかな
ほんとだ、また攻撃受けてるのかな
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e39-0why)
2023/03/25(土) 10:20:46.77ID:mBm1wAAH0764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-3tw7)
2023/03/25(土) 10:25:56.61ID:7wgDDFIm0 リアルなイラスト作成するAIはそのうち確実に規制入るし、今のうちに完全オフラインで隠し持てる環境作っておいた方が良いだろうな
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-k5Mo)
2023/03/25(土) 10:28:26.53ID:e6JOecSVr やっぱリアル系は、ろくな事にならんな
tiktokのアホ動画公開してるのと対して変わらん
一部の変な奴のせいでその界隈を一瞬でぶっ壊す危うさがある
tiktokのアホ動画公開してるのと対して変わらん
一部の変な奴のせいでその界隈を一瞬でぶっ壊す危うさがある
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4688-wSlO)
2023/03/25(土) 10:31:59.92ID:X3Sm2kfx0 >>760
MMDから出力した動画をffmpegで連番画像化、
img2imgタブ内のBatchタブで一括処理
(Settings→Upscaling→Upscaler for img2imgをESRGAN系に変更推奨、Dnoising Strength0.2~0.5の範囲でお好みで)
アップ用にGIFmicroでgifに圧縮、AnimateGifで連番画像をアニメーション化してるけど
圧縮必要ない自分用だとApngCompositeでアニメーションpng化してる
各ソフトはぐぐって出てきたもの適当に使ってるだけなので何でもいいと思う
MMDから出力した動画をffmpegで連番画像化、
img2imgタブ内のBatchタブで一括処理
(Settings→Upscaling→Upscaler for img2imgをESRGAN系に変更推奨、Dnoising Strength0.2~0.5の範囲でお好みで)
アップ用にGIFmicroでgifに圧縮、AnimateGifで連番画像をアニメーション化してるけど
圧縮必要ない自分用だとApngCompositeでアニメーションpng化してる
各ソフトはぐぐって出てきたもの適当に使ってるだけなので何でもいいと思う
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-dr/5)
2023/03/25(土) 10:32:48.56ID:ipd/DMiza 今のうちにめぼしいやつは落としとかないとな
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e581-wSlO)
2023/03/25(土) 10:35:14.57ID:osiF3oKv0 いまAI始めといて本当に良かった
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c228-3uzD)
2023/03/25(土) 10:38:20.96ID:xPObAKFb0 >>759
ラクダを英訳で検索や。手ブラLoraよければ教えて欲しい
解像度低いとやっぱり顔が崩れるのはしゃーないんかな
ブルマLoraで画面にお尻向け構図をやっとるんやが、振り向きの顔が潰れるというか滲んでしまう・・・
解像度は400x600を1.5倍フォーカスでやってます
ラクダを英訳で検索や。手ブラLoraよければ教えて欲しい
解像度低いとやっぱり顔が崩れるのはしゃーないんかな
ブルマLoraで画面にお尻向け構図をやっとるんやが、振り向きの顔が潰れるというか滲んでしまう・・・
解像度は400x600を1.5倍フォーカスでやってます
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-3uzD)
2023/03/25(土) 10:39:12.92ID:rS3HsfIZ0 ようやくぶっかけLoraの安定板できたで。
https://huggingface.co/GeorgePan/cum_on_any/tree/main
「cum on ぶっかけたい部位」でいけるで。ぶっかけたい部位にフォーカスするとより汁の質感上がるで。
https://i.imgur.com/7ljBcU1.png https://i.imgur.com/Sgs0zqp.png
https://i.imgur.com/FNrc95N.png https://i.imgur.com/DbTvcsB.png
civitai今死んでるんか?上げようとしたらエラー出て入力全部消えた・・・。
https://huggingface.co/GeorgePan/cum_on_any/tree/main
「cum on ぶっかけたい部位」でいけるで。ぶっかけたい部位にフォーカスするとより汁の質感上がるで。
https://i.imgur.com/7ljBcU1.png https://i.imgur.com/Sgs0zqp.png
https://i.imgur.com/FNrc95N.png https://i.imgur.com/DbTvcsB.png
civitai今死んでるんか?上げようとしたらエラー出て入力全部消えた・・・。
771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM26-9iUL)
2023/03/25(土) 10:40:57.87ID:rTyQk6BYM >>770
サンカツやで!精液のディティールというか存在感がそれっぽくてすげぇ
サンカツやで!精液のディティールというか存在感がそれっぽくてすげぇ
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86b4-wSlO)
2023/03/25(土) 10:41:17.81ID:jJ5cECr30773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-k5Mo)
2023/03/25(土) 10:41:41.90ID:e6JOecSVr774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be88-dItE)
2023/03/25(土) 10:42:01.01ID:pNuvUAFH0 >>770
腋ぶっかけ好き
腋ぶっかけ好き
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e295-uluY)
2023/03/25(土) 10:43:01.51ID:ow+hpegr0776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d262-l0zI)
2023/03/25(土) 10:43:03.62ID:v1/11PvY0 >>770
4枚目後ろのショタで草
4枚目後ろのショタで草
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4688-wSlO)
2023/03/25(土) 10:43:06.11ID:X3Sm2kfx0 >>760
ごめんGIFmicroでgifに圧縮ってところ別のソフトでpng→gifに変更しておいて
GIFmicroでgifの圧縮具合調整&画像サイズ変更、だった
png→gif化は本当に何でもいいと思う
ごめんGIFmicroでgifに圧縮ってところ別のソフトでpng→gifに変更しておいて
GIFmicroでgifの圧縮具合調整&画像サイズ変更、だった
png→gif化は本当に何でもいいと思う
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e295-uluY)
2023/03/25(土) 10:52:16.72ID:ow+hpegr0 >>777
ありがとうw時間かかりそうw
ありがとうw時間かかりそうw
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-3uzD)
2023/03/25(土) 10:53:57.46ID:rS3HsfIZ0780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4530-Kocl)
2023/03/25(土) 10:55:16.04ID:ntJ2R1Bz0 >>770
サンガツ!
サンガツ!
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-uXaB)
2023/03/25(土) 11:00:12.80ID:kfU2xvQqM はよ帰って画像生成したい
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31fc-ElpT)
2023/03/25(土) 11:03:44.56ID:eh0n/pOd0 civi管理人によるとサーバーに負荷かかって落ちたから復旧作業中らしいで
土曜の朝くらい余裕で耐えられるようにしてほしいな
土曜の朝くらい余裕で耐えられるようにしてほしいな
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d16-uluY)
2023/03/25(土) 11:04:55.24ID:md4Erko50784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82ba-I0Dn)
2023/03/25(土) 11:05:42.81ID:ZN0T4cmJ0785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6186-uluY)
2023/03/25(土) 11:06:22.95ID:EFU7hqUs0 かなかな すき?
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d236-Hkbe)
2023/03/25(土) 11:10:14.90ID:Fpidrzu30 >>758
スレにおったやつは辞める言うてたし
あのレベルの奴が翌日に完成度高いもの作って公開出来るとも思えんし
たまたま全くの別人がアップロードした可能性の方がむしろ高いやろ
ほんま自治厨って自治行為を正当化するために無茶苦茶言うな
スレにおったやつは辞める言うてたし
あのレベルの奴が翌日に完成度高いもの作って公開出来るとも思えんし
たまたま全くの別人がアップロードした可能性の方がむしろ高いやろ
ほんま自治厨って自治行為を正当化するために無茶苦茶言うな
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2ea3-C1M/)
2023/03/25(土) 11:10:47.71ID:50iwifba0 MUGENMMDクソコラ等々云々怪しいものは見たら即DL
長生きのコツじゃ
長生きのコツじゃ
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c228-3uzD)
2023/03/25(土) 11:10:57.15ID:xPObAKFb0 復活したで
ただ18禁コンテンツ有効化したのにサンプルのエロが全然でなくなって困ってる
有効化すればええねんな?
ただ18禁コンテンツ有効化したのにサンプルのエロが全然でなくなって困ってる
有効化すればええねんな?
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
2023/03/25(土) 11:13:56.26ID:93VisGdd0 わざわざciviのURLやSS貼って幼稚なお気持ち表明してたのがtwitterにいたからその影響もあるかもしれん
なんの効果もないどころかciviの宣伝だったねアレは
なんの効果もないどころかciviの宣伝だったねアレは
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed40-172f)
2023/03/25(土) 11:15:42.75ID:z13ryE4m0 これ赤ちゃんでもwebuiでlora出来るって事で良いのかな
https://github.com/liasece/sd-webui-train-tools
https://github.com/liasece/sd-webui-train-tools
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86b4-wSlO)
2023/03/25(土) 11:16:00.87ID:jJ5cECr30792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-GH+c)
2023/03/25(土) 11:16:38.77ID:jNHkTqmqa >>782
civi、AIが管理じゃなく人が管理してたんやね…
civi、AIが管理じゃなく人が管理してたんやね…
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e8e-knG8)
2023/03/25(土) 11:16:48.80ID:rezJQRLn0 ちゃんとおっさんRolaになってるはずなのにa manを入れてもおっさんが出て来ないんやがなんなん?
一人だけチルノ風男の子が出て来たけどな
まあこの男の子をチルノと絡ませるのもええけど
https://i.imgur.com/Dvr2NVM.png
https://i.imgur.com/cvtyjQ3.png
https://i.imgur.com/t7VIK0L.png
https://i.imgur.com/ZZFg6rn.png
https://i.imgur.com/BavtGfL.png
一人だけチルノ風男の子が出て来たけどな
まあこの男の子をチルノと絡ませるのもええけど
https://i.imgur.com/Dvr2NVM.png
https://i.imgur.com/cvtyjQ3.png
https://i.imgur.com/t7VIK0L.png
https://i.imgur.com/ZZFg6rn.png
https://i.imgur.com/BavtGfL.png
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wXJE)
2023/03/25(土) 11:22:21.33ID:OAufe87O0795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0638-Ahwc)
2023/03/25(土) 11:23:12.25ID:btyUOHE70796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd88-wSlO)
2023/03/25(土) 11:24:40.73ID:h0BNUqJU0 皇室のもうないんかチッ
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31fc-ElpT)
2023/03/25(土) 11:24:42.06ID:eh0n/pOd0798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e8e-knG8)
2023/03/25(土) 11:25:07.83ID:rezJQRLn0799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-k5Mo)
2023/03/25(土) 11:28:34.31ID:lFbC6k5Xr >>786
いくらなんでもピュア過ぎへんか…‥?
いくらなんでもピュア過ぎへんか…‥?
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c228-3uzD)
2023/03/25(土) 11:30:09.50ID:xPObAKFb0 あー自己解決した
設定で「18禁コンテンツを有効化(バーを青色)」にしたあと、
さらに詳細設定で「全部の項目にチェックを入れる」をせんと、サンプル画像や一部Lora/modelが非表示になるから注意やで
設定で「18禁コンテンツを有効化(バーを青色)」にしたあと、
さらに詳細設定で「全部の項目にチェックを入れる」をせんと、サンプル画像や一部Lora/modelが非表示になるから注意やで
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e8e-knG8)
2023/03/25(土) 11:35:17.62ID:rezJQRLn0 ありがとう
まずは自分で調べてみるべきやったわ
まだもう少し調べてみるわ
まずは自分で調べてみるべきやったわ
まだもう少し調べてみるわ
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d209-ef/t)
2023/03/25(土) 11:37:09.12ID:TisU3uLI0 >>757
ロケットパイパイでええな
ロケットパイパイでええな
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e295-uluY)
2023/03/25(土) 11:37:10.48ID:ow+hpegr0 FFmpegインストールめんどくさいw
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロリ Spf1-ZNbT)
2023/03/25(土) 11:37:17.09ID:kdKNP7aBp 法的に潰せない場合、手っ取り早いのは敵を増やすことだからな
あんま乗せられんようにな
あんま乗せられんようにな
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/25(土) 11:38:41.72ID:DQNFi7w90 >>799
civitaiの政治家まみれの現状見るに同じことやってる人間が1人しかおらんって前提の方がピュアだと思う
civitaiの政治家まみれの現状見るに同じことやってる人間が1人しかおらんって前提の方がピュアだと思う
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-GH+c)
2023/03/25(土) 11:40:09.19ID:jNHkTqmqa807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-VjBP)
2023/03/25(土) 11:40:17.08ID:rS3HsfIZ0 >>791
前のは全部ドアップ素材やった。女児パンの時はそれでもかなり安定感あったんやけどな……。
ドアップ素材は全景画像から局所的に切り抜いてwaife2で1024に拡大したやつや。それにタグでclose-upつけた。ちな学習時のサイズは普通に512やで。
前のは全部ドアップ素材やった。女児パンの時はそれでもかなり安定感あったんやけどな……。
ドアップ素材は全景画像から局所的に切り抜いてwaife2で1024に拡大したやつや。それにタグでclose-upつけた。ちな学習時のサイズは普通に512やで。
808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4530-Kocl)
2023/03/25(土) 11:42:30.35ID:ntJ2R1Bz0 controlnetで2人のポーズ指定
block weight でLoRA階層指定
LatentCoupleでAND領域指定
composable loraでloraのANDまたぎ制限
キャラとポーズの指定がやっと安定した
https://i.imgur.com/RrK4ZAm.jpg
https://i.imgur.com/kQeqwjZ.jpg
https://i.imgur.com/55cqvy5.jpg
block weight でLoRA階層指定
LatentCoupleでAND領域指定
composable loraでloraのANDまたぎ制限
キャラとポーズの指定がやっと安定した
https://i.imgur.com/RrK4ZAm.jpg
https://i.imgur.com/kQeqwjZ.jpg
https://i.imgur.com/55cqvy5.jpg
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-GH+c)
2023/03/25(土) 11:43:57.63ID:jNHkTqmqa >>793
シンプルに謎なんやけど、チェックポイントにおっさんを覚えさせたLora突っ込むと、
覚えたおっさんじゃなくて、覚えさせてないチルノが出てくるんやろ…
チルノと汚いおっさんとの絡みの画像を教育した…?
シンプルに謎なんやけど、チェックポイントにおっさんを覚えさせたLora突っ込むと、
覚えたおっさんじゃなくて、覚えさせてないチルノが出てくるんやろ…
チルノと汚いおっさんとの絡みの画像を教育した…?
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-dr/5)
2023/03/25(土) 11:44:36.37ID:xQEY8s21a 情熱と時間掛けた分だけええのが出来るんやね
811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d262-uluY)
2023/03/25(土) 11:44:45.82ID:Ga71hzSG0 >>808
腹はだらしないけど腕はガッシリしててイイネ
腹はだらしないけど腕はガッシリしててイイネ
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed00-3uzD)
2023/03/25(土) 11:44:55.94ID:vRwJS2zU0 >>800
さんきゅー
さんきゅー
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4214-Jqs1)
2023/03/25(土) 11:45:43.36ID:93g6sRJz0814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e110-G8LH)
2023/03/25(土) 11:45:44.18ID:WiuUeP3e0815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/25(土) 11:45:49.43ID:DQNFi7w90 むしろチェックポイントとしてLoRAを使ってしまってるのにちゃんとチルノが出るの草
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4244-wSlO)
2023/03/25(土) 11:46:57.68ID:l2T7cI4U0 4090変えたけどこれやべーね500Wとか余裕で行く
電源もATX3.0対応にしといた方が良いな
電源もATX3.0対応にしといた方が良いな
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4524-Tm8a)
2023/03/25(土) 11:48:45.86ID:X0PBteuB0 規制の面考えたら二次ロリもかなりヤバイやろ
寧ろ定期的に海外から圧力食らっとるぶん画像生成の法整備のついでに何かしらの規制食らってもおかしないで
寧ろ定期的に海外から圧力食らっとるぶん画像生成の法整備のついでに何かしらの規制食らってもおかしないで
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-DONN)
2023/03/25(土) 11:50:34.04ID:qilWLySB0 >>769
LoRAじゃなくてTIだった
civitaiがバグってるのか作者が取り下げたのか知らんが今はない
ファイル名を貼っておく
corneo_covering_breasts_one_arm.pt
corneo_covering_breasts_two_hands.pt
LoRAじゃなくてTIだった
civitaiがバグってるのか作者が取り下げたのか知らんが今はない
ファイル名を貼っておく
corneo_covering_breasts_one_arm.pt
corneo_covering_breasts_two_hands.pt
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-uXaB)
2023/03/25(土) 11:51:40.25ID:Q2hCVZhDM820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4530-Kocl)
2023/03/25(土) 11:52:30.94ID:ntJ2R1Bz0821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-9MUi)
2023/03/25(土) 11:52:52.35ID:dghQ9ig7r 半年後くらいには指とかの問題改善されてんのかな
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-dr/5)
2023/03/25(土) 11:53:12.30ID:xQEY8s21a civitの8割以上がエロ目的ツールの時点でね
もっとAIの生かしようあるだろうに
もっとAIの生かしようあるだろうに
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4244-wSlO)
2023/03/25(土) 11:55:47.32ID:l2T7cI4U0824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c67c-3uzD)
2023/03/25(土) 11:56:33.16ID:B9Mz6twR0 政治家のスキャンダル画像とかどうでもいいしエロ特化でいいんだよ
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e28-3uzD)
2023/03/25(土) 11:59:18.86ID:OptHBfOJ0 今更やけどVRAM12GBでもモデルに直接書き込むファインチューニングできるようになってるんやな
全然流行ってないのはloraみたいにお手軽じゃないからか?
全然流行ってないのはloraみたいにお手軽じゃないからか?
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86b4-wSlO)
2023/03/25(土) 12:01:01.89ID:jJ5cECr30 >>807
サンガツ!
ただAdditionalNetoworksでTraining info見るとclose-upタグは19%しかないんやけどドアップでも付けたり付けなかったりしとる?
それともこれで見れるタグの割合って実際とずれてたりするんやろか
サンガツ!
ただAdditionalNetoworksでTraining info見るとclose-upタグは19%しかないんやけどドアップでも付けたり付けなかったりしとる?
それともこれで見れるタグの割合って実際とずれてたりするんやろか
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c228-3uzD)
2023/03/25(土) 12:01:37.98ID:xPObAKFb0828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-/W4k)
2023/03/25(土) 12:01:43.71ID:Bb0IOHBm0829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-DONN)
2023/03/25(土) 12:02:17.34ID:qilWLySB0830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed28-ZNbT)
2023/03/25(土) 12:03:02.05ID:QDfSM0E40 指は普通に出るようになって欲しいねえ
まあ指ってか身体がグチャるのが全部直ればいいが
CNとかで指示すればできるけど
第 3者的な判断をAIがするようになれば楽なんだがな
まあ指ってか身体がグチャるのが全部直ればいいが
CNとかで指示すればできるけど
第 3者的な判断をAIがするようになれば楽なんだがな
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3102-h9O5)
2023/03/25(土) 12:04:48.28ID:6ATl/tha0 SDのパラメータ全てを調整ってのが基本的に難易度高くてメリット感じられん
画像数十万枚学習させる気なんだろうか
画像数十万枚学習させる気なんだろうか
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-3uzD)
2023/03/25(土) 12:05:33.02ID:J08+l+pE0833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed28-ZNbT)
2023/03/25(土) 12:06:46.50ID:QDfSM0E40 civitaiなんか最初に聞かれるようになったな
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-DONN)
2023/03/25(土) 12:08:22.81ID:qilWLySB0835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e581-wSlO)
2023/03/25(土) 12:09:05.46ID:osiF3oKv0 チビタイただのサイトアップデートだったんだな
18禁がユーザー設定しないと出ないようになっただけみたい
18禁がユーザー設定しないと出ないようになっただけみたい
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42dd-yOgQ)
2023/03/25(土) 12:10:51.33ID:pJSjl0xm0 civitaiの質問にDone押しても先に進まないんだがおま環?
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4530-Kocl)
2023/03/25(土) 12:12:08.52ID:ntJ2R1Bz0 >>832
LoRAは全部作者指定の倍率やな全部に:NP付けとるが
LoRAは全部作者指定の倍率やな全部に:NP付けとるが
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31fc-ElpT)
2023/03/25(土) 12:12:33.58ID:eh0n/pOd0 落ちる前から表示設定は実装されてたし大きめの負荷かかって落ちたんやで
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/25(土) 12:14:07.38ID:DQNFi7w90 >>836
ワイは通ったけど割と反応鈍かったから単に負荷やと思う
ワイは通ったけど割と反応鈍かったから単に負荷やと思う
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4188-WZrw)
2023/03/25(土) 12:15:12.40ID:LXu3wyVm0 >>770
神に感謝🙏
神に感謝🙏
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed28-ZNbT)
2023/03/25(土) 12:15:32.22ID:QDfSM0E40842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e8e-knG8)
2023/03/25(土) 12:15:44.31ID:rezJQRLn0843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e8e-knG8)
2023/03/25(土) 12:21:48.78ID:rezJQRLn0 なんか30分以上調べてるけど全然分からんな
googleドライブにモデルを入れてgoogle colabにマウントするところまでは昨日行けたんや
それからgoogleドライブの中にLoraフォルダをつくってそこにおっさんLoraを入れたんやが無理や
googleドライブの中のLoraフォルダをcolabが認識してくれるコードを探したいんやけどなかなか見つからん
さっきちょっと方法思いついたから試してみるが
googleドライブにモデルを入れてgoogle colabにマウントするところまでは昨日行けたんや
それからgoogleドライブの中にLoraフォルダをつくってそこにおっさんLoraを入れたんやが無理や
googleドライブの中のLoraフォルダをcolabが認識してくれるコードを探したいんやけどなかなか見つからん
さっきちょっと方法思いついたから試してみるが
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-DONN)
2023/03/25(土) 12:22:15.12ID:qilWLySB0845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/25(土) 12:26:19.00ID:EMAOTzkf0846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31fc-ElpT)
2023/03/25(土) 12:26:31.69ID:eh0n/pOd0 モデルにLoRAしか入れてないのにおっさんじゃなくて普通にプロンプト通り出てきてるから驚いてるんやろ
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42dd-yOgQ)
2023/03/25(土) 12:27:55.96ID:B0Vtd00r0848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7147-PitI)
2023/03/25(土) 12:29:45.40ID:dD/t1YMh0 loraをモデルとして読もうとしてエラー起きて直前のモデルが使われただけては
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/25(土) 12:33:39.87ID:DQNFi7w90850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e581-wSlO)
2023/03/25(土) 12:33:44.57ID:osiF3oKv0 civitai 18禁表示がユーザー設定に行ったおかげで
検索から18禁のみフィルターかけて検索ができなくなってる
なに劣化してんねん
検索から18禁のみフィルターかけて検索ができなくなってる
なに劣化してんねん
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-hf6G)
2023/03/25(土) 12:33:57.22ID:cOp/mTruM お前ら大量に生成した画像見直しておかずにしたりしてるん?
もう使わないならいっそのことTwitterとか渋にプロンプト付きで上げたほうがいいんかな
もう使わないならいっそのことTwitterとか渋にプロンプト付きで上げたほうがいいんかな
852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-3uzD)
2023/03/25(土) 12:36:06.02ID:J08+l+pE0 モデル増やしすぎたから自作キャラLoRAでアウトプット比較してみとるが
昔のモデルもできええやつは相変わらずつええなー
昔のモデルもできええやつは相変わらずつええなー
853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-069v)
2023/03/25(土) 12:36:56.95ID:6JhOAP/Pa civitaiアカウント作れへんdone押しても先に進めない
もう🤗しか頼れない
もう🤗しか頼れない
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/25(土) 12:36:59.22ID:DQNFi7w90 >>851
そのまま使うことはないけど見返したことで「そういえばこんなのやりたかったんだな」っての思い出して同じコンセプトのものを作り直し末にhiresやupscaleで完成度高めてシコることはある
そのまま使うことはないけど見返したことで「そういえばこんなのやりたかったんだな」っての思い出して同じコンセプトのものを作り直し末にhiresやupscaleで完成度高めてシコることはある
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa4a-4se1)
2023/03/25(土) 12:37:10.55ID:zE1Dgn3ra?2BP(1000) >>749
サンガツ!
サンガツ!
856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4244-wSlO)
2023/03/25(土) 12:37:28.27ID:l2T7cI4U0 >>770
神!
神!
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd62-N5kJ)
2023/03/25(土) 12:41:31.62ID:EJIRgY8Ed 昔hiresできたでーとかいって喜んでたanythingの画像
見返したらクッソショボいのなんのって
精細感とかディテールってここ数ヶ月でめっちゃ上がってるな
見返したらクッソショボいのなんのって
精細感とかディテールってここ数ヶ月でめっちゃ上がってるな
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd88-wSlO)
2023/03/25(土) 12:43:29.03ID:h0BNUqJU0 なんか出て来ないのあると思ったら
トグルだけじゃなく全部チェック入れないとだめやん
めんど
トグルだけじゃなく全部チェック入れないとだめやん
めんど
859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed40-172f)
2023/03/25(土) 12:44:09.76ID:z13ryE4m0 残りの抜ける人生が20年としても1日2回で最大14,600回しかシコれない
実際には半分以下だろつ
それ以上の枚数は、使われずに捨て去られるなんて悲しいね
実際には半分以下だろつ
それ以上の枚数は、使われずに捨て去られるなんて悲しいね
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa4a-4se1)
2023/03/25(土) 12:44:26.71ID:zE1Dgn3ra?2BP(1000) >>851
抜いた画像を上げてるわ
抜いた画像を上げてるわ
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31fc-ElpT)
2023/03/25(土) 12:45:25.89ID:eh0n/pOd0 全画像hires fixで出して出来良い画像は更にTiled Diffusionで2倍の1500×2500くらいにしてるけど
モニターを縦表示にして上半身画像とかを全画面表示にしてベッドに寝かせて
顔じっと見つめながら固定したオナホに腰振るとセックスできるからおすすめやで
モニターを縦表示にして上半身画像とかを全画面表示にしてベッドに寝かせて
顔じっと見つめながら固定したオナホに腰振るとセックスできるからおすすめやで
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/25(土) 12:46:38.63ID:DQNFi7w90 >>858
スイッチ入れたら勝手にトグル全部入っていらない方を自分でひとつずつ消してねの方が一般的なUIだよな
スイッチ入れたら勝手にトグル全部入っていらない方を自分でひとつずつ消してねの方が一般的なUIだよな
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e581-wSlO)
2023/03/25(土) 12:46:58.18ID:osiF3oKv0864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e8e-knG8)
2023/03/25(土) 12:48:56.39ID:rezJQRLn0 あかんわ
おっさんLoraの使い方全然分からんわ
おっさんLoraの使い方全然分からんわ
865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5988-WVM1)
2023/03/25(土) 12:49:08.52ID:v49SavbI0 すまん、自分の作ったLoraの作成時の設定を確認する方法ってある?
同じ素材で何個も作っちゃって、結局初期モデルが1番出来良かったからそれを改良して使いたいんだけど回した時の設定を忘却していて…
同じ素材で何個も作っちゃって、結局初期モデルが1番出来良かったからそれを改良して使いたいんだけど回した時の設定を忘却していて…
866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4218-wSlO)
2023/03/25(土) 12:53:14.09ID:L24nLOd80867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
2023/03/25(土) 12:54:08.23ID:93VisGdd0 会心の出来のloraにcivitai helperでプレビューイメージ設定する瞬間が最高に楽しい
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e581-wSlO)
2023/03/25(土) 12:55:28.37ID:osiF3oKv0 >>859
1日10回出せばその5倍シコれるやん
1日10回出せばその5倍シコれるやん
869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e295-uluY)
2023/03/25(土) 12:55:31.76ID:ow+hpegr0 >>867
大量にやると気持ちいいよねw
大量にやると気持ちいいよねw
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-3uzD)
2023/03/25(土) 12:59:20.16ID:J08+l+pE0 >>865
比較的新しいwebuiなら花札から対象LoRAのiか、AdditionalNetworkのTraining infoからパラメータ確認するんやな
比較的新しいwebuiなら花札から対象LoRAのiか、AdditionalNetworkのTraining infoからパラメータ確認するんやな
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-DONN)
2023/03/25(土) 13:04:10.18ID:qilWLySB0 >>827
なんでワイに振り向き構図のことをピンポイントで聞いてるのか分からんが、こういう画像のこと?
振り向き顔は崩れがちだけど言うほど崩れるか?
リアル系は崩れがちだけどRestore facesチェックしても改善しないならモデルが悪いっちゅーことやな
https://i.imgur.com/khN56KM.png
なんでワイに振り向き構図のことをピンポイントで聞いてるのか分からんが、こういう画像のこと?
振り向き顔は崩れがちだけど言うほど崩れるか?
リアル系は崩れがちだけどRestore facesチェックしても改善しないならモデルが悪いっちゅーことやな
https://i.imgur.com/khN56KM.png
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4214-Jqs1)
2023/03/25(土) 13:08:35.79ID:93g6sRJz0 四つん這いバックとかだと顔が小さくなったり逆さまになったりして
顔が比較的残念になりやすい気がするやね
顔が比較的残念になりやすい気がするやね
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-DONN)
2023/03/25(土) 13:11:03.02ID:qilWLySB0 >>855
galでギャル成分上がるで
galでギャル成分上がるで
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/25(土) 13:12:03.25ID:DQNFi7w90 >>867
わかるわ
ワイはあんまcivitaiから落とさんからhelperは使っとらんけどちょうど今その作業やっててめっちゃ楽しい
🤗に上げられない画像とか意識しないからエロも気にしなくていいしシコる訳でもpixivに上げる訳でもないから指も気にしないでいいのを延々出してられるのはそれでしか得られない楽しさがある
https://i.imgur.com/aradgPI.jpg
https://i.imgur.com/veSNEcH.jpg
わかるわ
ワイはあんまcivitaiから落とさんからhelperは使っとらんけどちょうど今その作業やっててめっちゃ楽しい
🤗に上げられない画像とか意識しないからエロも気にしなくていいしシコる訳でもpixivに上げる訳でもないから指も気にしないでいいのを延々出してられるのはそれでしか得られない楽しさがある
https://i.imgur.com/aradgPI.jpg
https://i.imgur.com/veSNEcH.jpg
875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5988-WVM1)
2023/03/25(土) 13:14:26.99ID:v49SavbI0 >>870
AdditionalNetworkのTraining infoから簡単に見れたわ、ほんまありがたい…サンガツ!!
AdditionalNetworkのTraining infoから簡単に見れたわ、ほんまありがたい…サンガツ!!
876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-3uzD)
2023/03/25(土) 13:16:27.57ID:J08+l+pE0 >>837
NPのみで通るんやなあ ワイももう一度やってみるか……サンガツやでー
NPのみで通るんやなあ ワイももう一度やってみるか……サンガツやでー
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46a8-uluY)
2023/03/25(土) 13:23:08.87ID:mH/UzWav0 横長画像にLoRAは効果的ではない
まあ分かってたことだけどモノによっては著しく画質が落ちてしまうし崩れなくてもまともに適用されない模様
微グロ注意?
のけぞりLoRA concept_nokezori
https://i.imgur.com/Vg94DbZ.jpg
https://i.imgur.com/rnbBVEz.jpg
立ちバックLoRA StandingDoggystyle_v11
https://i.imgur.com/rvHKWlG.jpg
まあ分かってたことだけどモノによっては著しく画質が落ちてしまうし崩れなくてもまともに適用されない模様
微グロ注意?
のけぞりLoRA concept_nokezori
https://i.imgur.com/Vg94DbZ.jpg
https://i.imgur.com/rnbBVEz.jpg
立ちバックLoRA StandingDoggystyle_v11
https://i.imgur.com/rvHKWlG.jpg
878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2eca-uluY)
2023/03/25(土) 13:25:37.59ID:uPKu3CaE0 >>790
画像ドロップだけでいけるらしいで(google翻訳による)
画像ドロップだけでいけるらしいで(google翻訳による)
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/25(土) 13:25:55.19ID:DQNFi7w90 >>877
綺麗に実現してもとんでもない絵にしかならんやろこれ…
綺麗に実現してもとんでもない絵にしかならんやろこれ…
880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e3f-3uzD)
2023/03/25(土) 13:26:59.23ID:gvkJ6v4X0 >>770
金髪のガキがめっちゃビビってて好きw
金髪のガキがめっちゃビビってて好きw
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed40-172f)
2023/03/25(土) 13:28:53.57ID:z13ryE4m0882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4288-5q7d)
2023/03/25(土) 13:30:29.02ID:DiWCjDzw0 赤ちゃんですまんがCNの中で棒人間だけ機能しないんやが何が原因なんやろか…
特にエラーは出てなさそうなんやが真っ黒になってポーズとってくれないんや
https://i.imgur.com/TzjvyOu.jpg
https://i.imgur.com/AM5yvIq.jpg
https://i.imgur.com/AxCmpU1.jpg
特にエラーは出てなさそうなんやが真っ黒になってポーズとってくれないんや
https://i.imgur.com/TzjvyOu.jpg
https://i.imgur.com/AM5yvIq.jpg
https://i.imgur.com/AxCmpU1.jpg
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdc2-PjJe)
2023/03/25(土) 13:30:39.35ID:/EPtdtMhd >>770
神はネットにおられる……
神はネットにおられる……
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spf1-EGbW)
2023/03/25(土) 13:31:56.16ID:LvatluK3p 誰かこの様子を画像にしてください
>>861
>>861
885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/25(土) 13:32:12.49ID:DQNFi7w90886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4530-Kocl)
2023/03/25(土) 13:33:10.69ID:ntJ2R1Bz0 >>882
preprocessorをNone
preprocessorをNone
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sdc2-dlXh)
2023/03/25(土) 13:33:54.69ID:8FSI7yL8d civitaiの使用が変わって成人コンテンツが表示されなくなった
アカウントの非表示設定の「mature content」のところのチェックをしても外しても表示されへんのやけどどうしたら解決するんや?
まじで教えてくださいお願いします
アカウントの非表示設定の「mature content」のところのチェックをしても外しても表示されへんのやけどどうしたら解決するんや?
まじで教えてくださいお願いします
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4288-5q7d)
2023/03/25(土) 13:34:06.64ID:DiWCjDzw0889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e8e-knG8)
2023/03/25(土) 13:34:21.65ID:rezJQRLn0 さっき見たらこんな感じでフォルダ一式入ってた(それにモデル一個とLoraをつけ足した)
https://i.imgur.com/LfvgoQI.png
https://i.imgur.com/ppueL4C.png
昨日最終更新と書いてあった
ワイのスマホのフォルダにはこんな大きなフォルダが入ってたわけがなく、googleドライブに直接インストールされたらしい
なんなんやろな?
誰か親切なハッカーが入れてくれたんか?
https://i.imgur.com/LfvgoQI.png
https://i.imgur.com/ppueL4C.png
昨日最終更新と書いてあった
ワイのスマホのフォルダにはこんな大きなフォルダが入ってたわけがなく、googleドライブに直接インストールされたらしい
なんなんやろな?
誰か親切なハッカーが入れてくれたんか?
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31fc-ElpT)
2023/03/25(土) 13:37:17.63ID:eh0n/pOd0 天才君の頑張りのおかげでtensorRTとwebuiの統合が更に近づいたみたいやん
LoRAとhiresの有効化が難しいのかもしれんけど早く爆速生成したいわ
>>884
絶対におじさんLoRAで作ったらアカンで
LoRAとhiresの有効化が難しいのかもしれんけど早く爆速生成したいわ
>>884
絶対におじさんLoRAで作ったらアカンで
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d236-Hkbe)
2023/03/25(土) 13:38:13.23ID:Fpidrzu30 >>890
草
草
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-3uzD)
2023/03/25(土) 13:41:03.93ID:J08+l+pE0893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-L+Bw)
2023/03/25(土) 13:41:14.28ID:ybspYXIWa894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-YxBq)
2023/03/25(土) 13:41:55.00ID:ctc2Kh860895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM6d-xIQZ)
2023/03/25(土) 13:43:23.14ID:11gx6PQGM >>257
「ちゃお」とか「なかよし」時空で唐突にこういう汚ッサンが混ざってきたら笑っちゃうだろな
「ちゃお」とか「なかよし」時空で唐突にこういう汚ッサンが混ざってきたら笑っちゃうだろな
896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-L+Bw)
2023/03/25(土) 13:43:35.82ID:ybspYXIWa >>893
すまん()は付けんといて
すまん()は付けんといて
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e8e-knG8)
2023/03/25(土) 13:45:17.57ID:rezJQRLn0 >>893
/content/gdrive/MyDrive/sd/stable-diffusion-webui/models/LoraのなかにおっさんLoraを入れたからたぶんいけるかと思ってんけどな
そのレスはつまり/content/gdrive/MyDrive/sd/stable-diffusion-webui/models/lora-dirにしろということか?
すまんな、本格的にこういうことやるの今回が初めてなんや
/content/gdrive/MyDrive/sd/stable-diffusion-webui/models/LoraのなかにおっさんLoraを入れたからたぶんいけるかと思ってんけどな
そのレスはつまり/content/gdrive/MyDrive/sd/stable-diffusion-webui/models/lora-dirにしろということか?
すまんな、本格的にこういうことやるの今回が初めてなんや
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e8e-knG8)
2023/03/25(土) 13:48:26.00ID:rezJQRLn0 まあ
>>889のフォルダのなかのLoraフォルダに入れたらたぶんいけそうやなとは思うんやが…
このフォルダ誰がつくってくれたんや?
インターネットに詳しい人で昔友好関係にあった人たちがいたから助けてくれたんかな
>>889のフォルダのなかのLoraフォルダに入れたらたぶんいけそうやなとは思うんやが…
このフォルダ誰がつくってくれたんや?
インターネットに詳しい人で昔友好関係にあった人たちがいたから助けてくれたんかな
899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-Kocl)
2023/03/25(土) 13:49:12.55ID:jltaPgfmM >>897
これは上が合ってるはずや
これは上が合ってるはずや
900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fdd0-uluY)
2023/03/25(土) 13:50:52.77ID:1hBk+sqG0901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e8e-knG8)
2023/03/25(土) 13:53:38.64ID:rezJQRLn0 あ、間違えた
さっきは
/content/gdrive/MyDrive/stablediffusion/models/LoraのなかにおっさんLoraを入れたんや
/content/gdrive/MyDrive/sd/stable-diffusion-webui/models/Loraのなかに入れないとあかんのか
それでsdという名前のフォルダをつくろうとしたらさっきの巨大なフォルダ群があった
初めて気づいた
さっきは
/content/gdrive/MyDrive/stablediffusion/models/LoraのなかにおっさんLoraを入れたんや
/content/gdrive/MyDrive/sd/stable-diffusion-webui/models/Loraのなかに入れないとあかんのか
それでsdという名前のフォルダをつくろうとしたらさっきの巨大なフォルダ群があった
初めて気づいた
902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e8e-knG8)
2023/03/25(土) 13:54:57.06ID:rezJQRLn0 >>900
contentの上に--lora-dirをつくるやり方が分からん
contentの上に--lora-dirをつくるやり方が分からん
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-L+Bw)
2023/03/25(土) 13:55:29.63ID:vofY/kqOa >>897
ワイもそんなに詳しい訳やないんやけど…
ドライブからモデルを読み込むのは出来るんやんな?
実行時の --share とか --xformers とか追加する所に
--lora-dir /content/gdrive/MyDrive/sd/stable-diffusion-webui/models/Lora
とかを追加したらそこ(もしくはそこ以下にあるフォルダ全て)からLoRA読み込む事が出来ると思う
ワイはそれでやっとる
ワイもそんなに詳しい訳やないんやけど…
ドライブからモデルを読み込むのは出来るんやんな?
実行時の --share とか --xformers とか追加する所に
--lora-dir /content/gdrive/MyDrive/sd/stable-diffusion-webui/models/Lora
とかを追加したらそこ(もしくはそこ以下にあるフォルダ全て)からLoRA読み込む事が出来ると思う
ワイはそれでやっとる
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3102-h9O5)
2023/03/25(土) 13:55:53.21ID:6ATl/tha0 なんか個人的にLoRAの質を測る指標と達成する考え方見つけたから語りたいけどタブレットで長文うつのだるい問題が発生してる
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c288-3uzD)
2023/03/25(土) 13:56:14.79ID:Xiy1EL1A0 civitaiでDONE押しても先に進まれへん問題こちらでも起きたが
無理矢理chromeデベロッパーツールで画面を覆ってるDONE押しても消えへんdivごと消して
右上のアイコンからaccount setting開いてContend Moderationの設定を全部選んでsaveかなんかしたらちゃんと出るようになったわ
なんでDONE押しても先へ行かれへんかったんやろか
無理矢理chromeデベロッパーツールで画面を覆ってるDONE押しても消えへんdivごと消して
右上のアイコンからaccount setting開いてContend Moderationの設定を全部選んでsaveかなんかしたらちゃんと出るようになったわ
なんでDONE押しても先へ行かれへんかったんやろか
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-f4fJ)
2023/03/25(土) 13:59:12.56ID:MoBB8vEN0 >>808
レイプしてるくせにゴムは毎回律儀にしてるの草
レイプしてるくせにゴムは毎回律儀にしてるの草
907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa4a-4se1)
2023/03/25(土) 14:03:06.98ID:zE1Dgn3ra?2BP(1000)908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0616-3uzD)
2023/03/25(土) 14:03:40.57ID:2qtA1FTM0 >>906
科学捜査されるから多少わね
科学捜査されるから多少わね
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-DONN)
2023/03/25(土) 14:03:50.08ID:qilWLySB0 >>895
おっさんも「ちゃお」顔になるから問題はない
おっさんも「ちゃお」顔になるから問題はない
910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e8e-knG8)
2023/03/25(土) 14:03:54.03ID:rezJQRLn0 >>903
stable diffusionってそんな難しいことやらんとあかんの?
ワイはgoogle colabの誰かがUPしてくれたコードに自分のgoogleドライブだけ入れて実行するしかやったことないんやけどまずshareとかxformersというのがPythonでなにを意味するのか分からんし追加するところがどこなのかも分からん
仮にも自分でプログラミング言語をいじるのは今回が初めてや
よう分からん
stable diffusionってそんな難しいことやらんとあかんの?
ワイはgoogle colabの誰かがUPしてくれたコードに自分のgoogleドライブだけ入れて実行するしかやったことないんやけどまずshareとかxformersというのがPythonでなにを意味するのか分からんし追加するところがどこなのかも分からん
仮にも自分でプログラミング言語をいじるのは今回が初めてや
よう分からん
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fdd0-uluY)
2023/03/25(土) 14:04:48.08ID:1hBk+sqG0 --lora-dirは起動時の設定みたいなもんだよ。colabでやってるなら
# WEBUIの起動
!COMMANDLINE_ARGS=
ってあるだろうけどそこに付け加えるよ
!COMMANDLINE_ARGS="--xformers --opt-channelslast --share --gradio-auth {user}:{password} --lora-dir /content/drive/MyDrive/Lora" REQS_FILE="requirements.txt" python launch.py
みたいにね
# WEBUIの起動
!COMMANDLINE_ARGS=
ってあるだろうけどそこに付け加えるよ
!COMMANDLINE_ARGS="--xformers --opt-channelslast --share --gradio-auth {user}:{password} --lora-dir /content/drive/MyDrive/Lora" REQS_FILE="requirements.txt" python launch.py
みたいにね
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-g2BU)
2023/03/25(土) 14:05:09.52ID:vlQyr19ZM inpaint uploadでjust resize(latent upscale)すると元のサイズ以外(アス比合わせても)だとエラー吐くんだけどこれおま環ですかね?
ググっても情報ないから困ってる
ググっても情報ないから困ってる
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MM56-f4fJ)
2023/03/25(土) 14:05:12.64ID:wbXKUB56M 取ってきてくれたのか?LoRAはもうないのか
口から魚出してる画像作られると思ったが当然か
感覚マヒしてるけどなんGのスレも完全にアウトだよな
口から魚出してる画像作られると思ったが当然か
感覚マヒしてるけどなんGのスレも完全にアウトだよな
914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4188-g2BU)
2023/03/25(土) 14:05:33.77ID:XvwYNtMj0 >>874
なかなか壮観だな
なかなか壮観だな
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad76-BLXe)
2023/03/25(土) 14:16:37.84ID:OX2OJfsM0 隙あらば髪の毛結んでくるんだけど、何かネガに入れたら良い言葉ない?
twintailsとpunyrail入れてもそれっぽいの出てくる
twintailsとpunyrail入れてもそれっぽいの出てくる
916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-g2BU)
2023/03/25(土) 14:25:07.86ID:xc6TjlI+M917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ecf-Rz7y)
2023/03/25(土) 14:27:23.47ID:9GW67Y640 Ametrine Blendは良いぞ(ダイマ)
https://majinai.art/i/5J9QjFV.png
https://majinai.art/i/5J9QjFV.png
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-OHLz)
2023/03/25(土) 14:29:24.13ID:FmKpj+NIr 画風lora試してるけど解像度は768の方がいい感じな気がするゾ...
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM75-fWWs)
2023/03/25(土) 14:31:05.62ID:C1FgAl0zM >>757
元素材のダンス映像はどうやって作った(入手した)の?
元素材のダンス映像はどうやって作った(入手した)の?
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バットンキン MMe1-pN0k)
2023/03/25(土) 14:34:45.85ID:wfr/iXU1M921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-YxBq)
2023/03/25(土) 14:35:54.36ID:ctc2Kh860 >>917
ダイマに乗せられて使ってみたけどマイクロビキニ指定した時に乳輪はみ出すマイクロビキニ出してきて「こいつ、出来る!」って思ったわ
ダイマに乗せられて使ってみたけどマイクロビキニ指定した時に乳輪はみ出すマイクロビキニ出してきて「こいつ、出来る!」って思ったわ
922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
2023/03/25(土) 14:40:51.37ID:OAufe87O0 Civitaiのプロンプトつきpngをまとめてダウンロードする方法しってるニキおったらご教示ねがいたい
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ecf-Rz7y)
2023/03/25(土) 14:41:21.67ID:9GW67Y640924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ecf-Rz7y)
2023/03/25(土) 14:42:43.49ID:9GW67Y640 出来の良いキャラ再現LORAとloLORA混ぜたら覚醒する
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adbf-+2KB)
2023/03/25(土) 15:01:48.16ID:X+9wHy2T0 昨日の晩nanエラーになったり全く学習されなくておかしいなぁなんて思ってたlocon 今起きて見直したら2e-5だと思ってた所が5e-2って打ち込んでた死ね
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 065f-kiSq)
2023/03/25(土) 15:02:08.97ID:84poiJCm0927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-M4U1)
2023/03/25(土) 15:09:25.03ID:lwIX26Wt0 mystipaintとかいうロリコン専用モデルいいな
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-dr/5)
2023/03/25(土) 15:09:57.55ID:+luw3fWTa スタイル周りの便利な拡張機能ってある?
スタイル管理こそそういうのあるべきやのに君らそういう話せんから意外やわ
スタイル管理こそそういうのあるべきやのに君らそういう話せんから意外やわ
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
2023/03/25(土) 15:11:31.36ID:OAufe87O0 コンポーザブル LoRAってなんだっけ?
Latent Couple extensionはなんとなく知ってるんだけど
Latent Couple extensionはなんとなく知ってるんだけど
930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd88-wSlO)
2023/03/25(土) 15:12:43.64ID:h0BNUqJU0 >>911
ほえー毎回律儀にLORAフォルダごとコピーしてたわ
ほえー毎回律儀にLORAフォルダごとコピーしてたわ
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa4a-4se1)
2023/03/25(土) 15:15:50.06ID:zE1Dgn3ra?2BP(1000) 今はmultidiffusionとかいうのがあったんやな 2週間くらいやってなかったけど完全に浦島やわ
https://majinai.art/i/aQmFDQr.webp
https://majinai.art/i/aQmFDQr.webp
932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e295-uluY)
2023/03/25(土) 15:16:19.56ID:ow+hpegr0 >>931
綺麗に出たねw
綺麗に出たねw
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be2b-tU7T)
2023/03/25(土) 15:17:02.00ID:Lo6tBDRr0 おはよう
あれ、チビタイ死んだの?
あれ、チビタイ死んだの?
934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7c-5XKs)
2023/03/25(土) 15:20:45.63ID:R4jvtUYq0 しゅまん稚魚過ぎてComposable LoraというかAND構文の使い方がwikiとか見てもいまいち解りゃんのだが
1girl <lora:A> AND man <lora:B>,
ってするとAが1girlにかかって、Bがmanにかかるって事なん?
たとえばココに女の子を装飾させる呪文はカンマの後に足したほうが良いの?それとも1girlの後に足すとloraAが全部に掛かる系?
1girl <lora:A> AND man <lora:B>, blonde hair, man raping to girl,
みたいにすればええのか
1girl <lora:A> AND man <lora:B>,
ってするとAが1girlにかかって、Bがmanにかかるって事なん?
たとえばココに女の子を装飾させる呪文はカンマの後に足したほうが良いの?それとも1girlの後に足すとloraAが全部に掛かる系?
1girl <lora:A> AND man <lora:B>, blonde hair, man raping to girl,
みたいにすればええのか
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H8a-M1pk)
2023/03/25(土) 15:24:04.96ID:0A0mSMt6H civitaiからプロンプト付きの画像落とそうとしてもjpgでしかダウロード出来ないんだけど、pngで落とすにはどうしたらええの?
ちまちまエクセルにまとめるのはつらいんご
ちまちまエクセルにまとめるのはつらいんご
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e295-uluY)
2023/03/25(土) 15:27:38.00ID:ow+hpegr0 >>935
僕はクリックして拡大した後に名前をつけて保存をしたらjfifっていう拡張子のファイルがついてプロンプトも入ってたけど
僕はクリックして拡大した後に名前をつけて保存をしたらjfifっていう拡張子のファイルがついてプロンプトも入ってたけど
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3102-h9O5)
2023/03/25(土) 15:28:58.21ID:6ATl/tha0 解像度1024の実質バッチサイズ128は凄すぎるな
1日じゃ終わらんかな
1日じゃ終わらんかな
938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/25(土) 15:40:47.43ID:EMAOTzkf0 tensorRT実装しそうってマジ?smithで生成速度15倍だったからもしこれwebuiにできたらエロgif作り放題やわ
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4188-WZrw)
2023/03/25(土) 15:42:44.80ID:LXu3wyVm0 CivitAI落ちてる?
全然つながらんな
全然つながらんな
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/25(土) 15:44:42.84ID:EMAOTzkf0 civitはAIアンチや中国人に頻繁にDDoS攻撃されてるで
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4530-Kocl)
2023/03/25(土) 15:45:44.80ID:ntJ2R1Bz0 ポーズとプロンプトでかなり打率変化するなあ
さすがにおっさん飽きてきたから健全なの作りたい
https://i.imgur.com/2ESTIfO.jpg
https://i.imgur.com/mffZM8N.jpg
https://i.imgur.com/TeYUu3i.jpg
https://i.imgur.com/MN1nJKz.jpg
さすがにおっさん飽きてきたから健全なの作りたい
https://i.imgur.com/2ESTIfO.jpg
https://i.imgur.com/mffZM8N.jpg
https://i.imgur.com/TeYUu3i.jpg
https://i.imgur.com/MN1nJKz.jpg
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa4a-4se1)
2023/03/25(土) 15:46:15.91ID:zE1Dgn3ra?2BP(1000) ふぅ…風景画でも作るか…
https://majinai.art/i/cILrNO8.webp
https://majinai.art/i/cILrNO8.webp
943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71aa-qw3R)
2023/03/25(土) 15:48:44.72ID:lm+iUBhc0 >>935
civita helperじゃあかんのか?
civita helperじゃあかんのか?
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-eheW)
2023/03/25(土) 15:54:53.51ID:wmOw0VPu0 >>890
ま?
ま?
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4688-wSlO)
2023/03/25(土) 15:55:04.64ID:X3Sm2kfx0 >>919
拾ったモデルに拾ったモーション流し込んで適宜モーションを改造してる
コレは「はたて体操服」に「Ghost Dance モーション」を入れたもの
i2i前のクオリティは↓な感じ(i2iのノイズになるのでシェーダーとかエフェクト類は入れないほうがいい)
https://i.imgur.com/59FzubT.gif
スレチなのでこの説明でピンと来なかったら「MMD はじめて」でぐぐってプリーズ
拾ったモデルに拾ったモーション流し込んで適宜モーションを改造してる
コレは「はたて体操服」に「Ghost Dance モーション」を入れたもの
i2i前のクオリティは↓な感じ(i2iのノイズになるのでシェーダーとかエフェクト類は入れないほうがいい)
https://i.imgur.com/59FzubT.gif
スレチなのでこの説明でピンと来なかったら「MMD はじめて」でぐぐってプリーズ
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3102-h9O5)
2023/03/25(土) 15:57:29.24ID:6ATl/tha0 若干研究の結論出た気になれたし
アニメーション寄りの勉強もしてみようかな
全く事前知識ないけど作りたいものはまああるんだ
アニメーション寄りの勉強もしてみようかな
全く事前知識ないけど作りたいものはまああるんだ
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-uluY)
2023/03/25(土) 15:59:50.32ID:sZfEfjEc0 なんかgradio変わってんじゃん改修?
948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f5a4-zfj3)
2023/03/25(土) 16:02:04.97ID:q0sqqmhL0 朝からちんこ片手にnovelai回してたらバイトの時間になってしもたわ🥺
https://i.imgur.com/MEzfWXo.png
https://i.imgur.com/MEzfWXo.png
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71b2-3uzD)
2023/03/25(土) 16:05:23.46ID:BoFS5deT0 >>943
怖いもの見たさの精神は赤ん坊の時に母親の体内に置いてこいとあれほど言っただろ?
怖いもの見たさの精神は赤ん坊の時に母親の体内に置いてこいとあれほど言っただろ?
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4218-wSlO)
2023/03/25(土) 16:05:47.28ID:Ugq7dImF0 gradioはAUTOMATIC1111本人から「テメーがインターフェースコロコロ変えるから組み込むのにクソ手間掛かるんじゃボケが」ってカチコミされたうえ
WebUIユーザからもガンガン突き上げられたから「何とかします」って話になってたからな
それが反映されたんじゃね
WebUIユーザからもガンガン突き上げられたから「何とかします」って話になってたからな
それが反映されたんじゃね
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-eheW)
2023/03/25(土) 16:07:23.59ID:wmOw0VPu0 >>904
だらだら書いてってええで
だらだら書いてってええで
952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e295-uluY)
2023/03/25(土) 16:07:54.86ID:ow+hpegr0 >>940
やめてくれよー俺の大事な宝庫なのに
やめてくれよー俺の大事な宝庫なのに
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e8e-knG8)
2023/03/25(土) 16:09:26.53ID:rezJQRLn0954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9cd-JNfN)
2023/03/25(土) 16:10:48.34ID:18AeZeW30 >>952
管理者が諦めずに復旧作業してくれる限りはね…
管理者が諦めずに復旧作業してくれる限りはね…
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82ba-3uzD)
2023/03/25(土) 16:12:02.12ID:ZN0T4cmJ0956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e8e-knG8)
2023/03/25(土) 16:12:44.88ID:rezJQRLn0 >>926
そういうのあるんか
よう分からんな
一応ワイらstable diffusionを通して多少はプログラミングに触れてるわけやけど全然分からんわ
とりあえずstable diffusion webuiに書いてあった通りのフォルダ名でおっさんLora使ってみるわ
そういうのあるんか
よう分からんな
一応ワイらstable diffusionを通して多少はプログラミングに触れてるわけやけど全然分からんわ
とりあえずstable diffusion webuiに書いてあった通りのフォルダ名でおっさんLora使ってみるわ
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
2023/03/25(土) 16:16:16.02ID:qilWLySB0 ブルマLoRAで時々スクスケ白ブルマ出てくるけど何故なんだぜ?
958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-YxBq)
2023/03/25(土) 16:33:49.74ID:ctc2Kh860 webuiに怒涛のコミット反映来とるし週末を楽しみたいならpullはしない方がええで
数日は不具合多発するはずや
数日は不具合多発するはずや
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be88-dItE)
2023/03/25(土) 16:45:46.61ID:pNuvUAFH0 「人生にリセットボタンはない」
↓
「つれぇわ」
「人生にgit pullはない」
↓
「バグを見ないで済むぜ!」
なぜなのか
↓
「つれぇわ」
「人生にgit pullはない」
↓
「バグを見ないで済むぜ!」
なぜなのか
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e8e-knG8)
2023/03/25(土) 16:46:56.86ID:rezJQRLn0 このコードの4つめのセルに
https://colab.research.google.com/github/TheLastBen/fast-stable-diffusion/blob/main/fast_stable_diffusion_AUTOMATIC1111.ipynb#scrollTo=PjzwxTkPSPHf
このフォルダを入れた
/content/gdrive/MyDrive/sd/stable-diffusion-webui/models
フォルダの中身はこれ
https://i.imgur.com/jjwMTzj.png
https://i.imgur.com/nI6m5Oy.png
https://i.imgur.com/Am40714.png
https://i.imgur.com/ZKazda5.png
なんか最後のセルで「そんなフォルダありません」って出るんやがなんでや?
https://colab.research.google.com/github/TheLastBen/fast-stable-diffusion/blob/main/fast_stable_diffusion_AUTOMATIC1111.ipynb#scrollTo=PjzwxTkPSPHf
このフォルダを入れた
/content/gdrive/MyDrive/sd/stable-diffusion-webui/models
フォルダの中身はこれ
https://i.imgur.com/jjwMTzj.png
https://i.imgur.com/nI6m5Oy.png
https://i.imgur.com/Am40714.png
https://i.imgur.com/ZKazda5.png
なんか最後のセルで「そんなフォルダありません」って出るんやがなんでや?
961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バットンキン MMe1-pN0k)
2023/03/25(土) 16:54:20.50ID:JJk3PfxIM >>923
サンガツやで!
サンガツやで!
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4530-Kocl)
2023/03/25(土) 16:56:02.57ID:ntJ2R1Bz0 ちょい気づいたんで書いとくで
おそらく背景loraの特に実写系は学習素材の写真がベースライン水平やから水平な構図しかとれへんということ
おそらく背景loraの特に実写系は学習素材の写真がベースライン水平やから水平な構図しかとれへんということ
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d209-pl5F)
2023/03/25(土) 16:56:03.98ID:UwMqIh0S0 いくぜ!!!!git pull !!!!!
964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMb1-ji6U)
2023/03/25(土) 16:58:20.81ID:j6rF2NtuM マージしてるんだけどこれならどれがいい感じに思う?モデルは同じでαとβの値だけちょっと変えてる
https://i.imgur.com/ZevMo74.jpg
https://i.imgur.com/ZevMo74.jpg
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e12b-tU7T)
2023/03/25(土) 16:58:23.44ID:NitKKG3Y0 syntax error.
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-3uzD)
2023/03/25(土) 17:01:08.50ID:J08+l+pE0 >>962
ん、どゆことや?
ん、どゆことや?
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H8a-M1pk)
2023/03/25(土) 17:01:37.05ID:0A0mSMt6H968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3128-uluY)
2023/03/25(土) 17:03:33.96ID:V3Uz4vYI0969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82ba-3uzD)
2023/03/25(土) 17:04:51.35ID:ZN0T4cmJ0 てかcivtaiまた落ちてるやん…昨日ちょろっとお願いされてたゴブリン集団レ〇プLoRAできたのに…
素の状態でもキャラLoRAそこそこ上手く効くっぽいからニキたちも気軽に遊べそうなんやけどな
https://i.imgur.com/MZQIsEw.png
https://i.imgur.com/QWdzNls.jpg
https://i.imgur.com/JaWthQ9.png
https://i.imgur.com/fD1NHLD.png
https://i.imgur.com/MxppzOY.png
素の状態でもキャラLoRAそこそこ上手く効くっぽいからニキたちも気軽に遊べそうなんやけどな
https://i.imgur.com/MZQIsEw.png
https://i.imgur.com/QWdzNls.jpg
https://i.imgur.com/JaWthQ9.png
https://i.imgur.com/fD1NHLD.png
https://i.imgur.com/MxppzOY.png
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-3uzD)
2023/03/25(土) 17:05:11.98ID:J08+l+pE0971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e12b-tU7T)
2023/03/25(土) 17:06:24.84ID:NitKKG3Y0 >>969
これは良いゴブリン
これは良いゴブリン
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4530-Kocl)
2023/03/25(土) 17:07:07.71ID:ntJ2R1Bz0973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aea4-DqiY)
2023/03/25(土) 17:08:43.00ID:BMW0RUSj0 >>969
ええな、復旧までどれぐらいかかるかな
ええな、復旧までどれぐらいかかるかな
974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd88-wSlO)
2023/03/25(土) 17:08:49.26ID:h0BNUqJU0975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e39-0why)
2023/03/25(土) 17:10:39.96ID:mBm1wAAH0976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-YxBq)
2023/03/25(土) 17:12:25.81ID:ctc2Kh860 >>974
どういうことだよ
どういうことだよ
977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e12b-tU7T)
2023/03/25(土) 17:15:25.27ID:NitKKG3Y0 >>974
こんなん素で出来たら爆笑するわ
こんなん素で出来たら爆笑するわ
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3128-uluY)
2023/03/25(土) 17:15:28.24ID:V3Uz4vYI0 1111止まったからいっていいよ
尚、いつ動くのかわからん
尚、いつ動くのかわからん
979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-uLa8)
2023/03/25(土) 17:17:06.79ID:oaCPw30y0 エルフ耳はゴブリンに犯されるものだよなわかるわかる
980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31fc-ElpT)
2023/03/25(土) 17:19:19.80ID:eh0n/pOd0 >>944
Lsmith使った事無いし赤ちゃんだから詳しく分からないんやけども
diffusersベース+tensorRT実装のwebuiが形になってきたってツイートしてたから前進はしてると思う
いつ頃使えるようになるかとか全く分からんけど
Lsmith使った事無いし赤ちゃんだから詳しく分からないんやけども
diffusersベース+tensorRT実装のwebuiが形になってきたってツイートしてたから前進はしてると思う
いつ頃使えるようになるかとか全く分からんけど
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41b8-wSlO)
2023/03/25(土) 17:24:50.77ID:bTeZH3Zh0 pixivで作品名でググっても100件もないようなマイナー作品のキャラ量産できんの面白過ぎる
982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-k5Mo)
2023/03/25(土) 17:25:22.31ID:FZbU+xCxr983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-k5Mo)
2023/03/25(土) 17:26:10.37ID:FZbU+xCxr984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/25(土) 17:27:29.05ID:EMAOTzkf0985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46a8-uluY)
2023/03/25(土) 17:27:52.90ID:mH/UzWav0 Extrasほとんど使ってこなかったけど、単純拡大だからものすごいデカさにできるんだな
しかも低負担で高速
数分で15倍拡大、8640x10560にできた
サイズだけ増えて画質は大して上がってないようだが・・・(106MBもあるのに感動できるような画質じゃない)
これをダウンスケールすれば面白そうだけど、ダウンスケーラーってwebUIにあったっけ
しかも低負担で高速
数分で15倍拡大、8640x10560にできた
サイズだけ増えて画質は大して上がってないようだが・・・(106MBもあるのに感動できるような画質じゃない)
これをダウンスケールすれば面白そうだけど、ダウンスケーラーってwebUIにあったっけ
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31fc-ElpT)
2023/03/25(土) 17:29:35.82ID:eh0n/pOd0 欠席のおっさんってどういう状態なんだと思って開いたら草
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd62-N5kJ)
2023/03/25(土) 17:30:13.02ID:EJIRgY8Ed ディテール増えてないなら縮小しても変わらないんじゃ?
988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/25(土) 17:32:47.34ID:KroL+FCHx >>964
左上の地味顔すこ
左上の地味顔すこ
989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e39-0why)
2023/03/25(土) 17:33:06.75ID:mBm1wAAH0 拡大を補完するだけでi2iじゃないからなぁ
990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e3f-3uzD)
2023/03/25(土) 17:36:40.40ID:gvkJ6v4X0 >>974
映画で〇〇役の吹き替えが芸能人で写真載るやつだなこれ
映画で〇〇役の吹き替えが芸能人で写真載るやつだなこれ
991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4530-Kocl)
2023/03/25(土) 17:39:04.50ID:ntJ2R1Bz0992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4928-shdY)
2023/03/25(土) 17:40:14.34ID:fh/Rwlre0 pull~♪git pull~♪
993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e12b-tU7T)
2023/03/25(土) 17:40:24.61ID:NitKKG3Y0 実写系は顕著に正面バストアップ圧強すぎてプロンプト圧とのせめぎ合いになりがちだけど、崩壊しやすくなるからな
994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/25(土) 17:42:13.09ID:DQNFi7w90 bilingal localizationを切って関連の設定消して--shareでgradio.app通してアクセスすれば最新版のコミットでも問題なく動いたけれど
パッと見た感じbilingalの作者は更新する気を無くすレベルの修正強いられそうだなと思った
パッと見た感じbilingalの作者は更新する気を無くすレベルの修正強いられそうだなと思った
995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7231-tU7T)
2023/03/25(土) 17:42:46.73ID:vSNvpRLv0 >>992
クッソ、こんなので笑っちまった
クッソ、こんなので笑っちまった
996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d160-mTq7)
2023/03/25(土) 17:42:49.51ID:K+wZZ3lV0 >>992
今ググって、「くーるーきっとくるー」じゃなくて「うーうーきっとくるー」だと知ったよ……
今ググって、「くーるーきっとくるー」じゃなくて「うーうーきっとくるー」だと知ったよ……
997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed28-ZNbT)
2023/03/25(土) 17:45:47.78ID:QDfSM0E40 >>974
草。そのおっさんも参加する予定だったんかなあ
草。そのおっさんも参加する予定だったんかなあ
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/25(土) 17:45:53.55ID:DQNFi7w90 ngrokやratholeだと多分websocketの通信でコケてるっぽいの、もうその辺使うの諦めてgradio使いなさいと言われてる感ある
999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-XAhC)
2023/03/25(土) 17:46:02.23ID:/InzxEYWa 地雷女子loraとインナーカラーloraの使用感教えて
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-172f)
2023/03/25(土) 17:46:56.38ID:2jqAMQiDa10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 21時間 7分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 21時間 7分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】ニッポン放送「永野芽郁のオールナイトニッポンX」継続へ 番組スポンサーへの「影響なし」 本人は“切り替え”意欲的 [jinjin★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 日本はナゼ低い?──「子どもの幸福度」ランキング 体の健康は1位も…“心の健康”は32位、専門家「最大の問題は自殺率」 [首都圏の虎★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★9 [ひかり★]
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」 [冬月記者★]
- 乙武洋匡 「障害者を優遇しすぎといった意見があふれているのに、『次の人生は障害者として生きてみたい』という声はほとんどない」 [冬月記者★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★2 [348480855]
- ▶お昼のホロライブファンスレ
- 30代女性「デート時に上座に座らせて貰えないと、あーこの人弱者男性なんだと思って冷める」 [788736982]
- 「まいばすけっと」とかいうミニスーパー、とんでもない数で増殖中…そんなに安いのここ? [434776867]
- 白川元日銀総裁、断言。インフレで豊かになるわけないでしょ [819729701]
- 【朗報】ソニーの決算、とんでもない事になるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [339035499]