X



なんJNVA部★173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4386-o10k)
垢版 |
2023/03/19(日) 01:00:26.23ID:lBVn8Uw40
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★172
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1678984030/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/19(日) 13:15:54.79ID:3l4AJUKA0
ふとした疑問なのだけど
VAEて色味の傾向や細部描画に関係するという理解なんだけど、
ノイズ対策とかにも対応できるものなのだろうか?
2023/03/19(日) 13:18:41.92ID:3gIkvvXXa
>>159
それずっと前から言われてるけどなかなか実現せーへんな
2023/03/19(日) 13:18:52.02ID:suSj9R/Q0
手だけ修正する神モデルはよGPTちゃん作って
2023/03/19(日) 13:21:55.59ID:ZVfUkQWE0
昨夜CNアプデしてからGPUメモリ開放出来なくなってない?
ムゲン生成してるとGPUメモリが12GB一杯まで溜まっていってメモリ不足のエラーで止まるわ
CNを設定で無効にすると普段どおりGPUメモリ6GB前後に定着するからCNアプデしたせいなのかな
といってもCNは使用してなくても起こるんだがな
なんなん(´・ω・`)
2023/03/19(日) 13:22:13.13ID:WKJqKxZVd
手の指もそうやけど足の指もなかなかの沼
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b02-pvtN)
垢版 |
2023/03/19(日) 13:25:33.13ID:3mC5DyD60
朝鮮の料理店覗くとなんで面長つり目で頬骨エラ張りばかりなんだろうなw

きっしょいからさっさと死ねよゴミ^^
2023/03/19(日) 13:25:50.55ID:sg9edQNHa
>>163
ワイもそれ起きたからCN一旦外したわ
滅多に使ってなかったしな
2023/03/19(日) 13:30:19.07ID:6qFJUBRP0
>>163
情報サンクス
妙にエラー出てると思ったらそれかもしれへん外しとこ
2023/03/19(日) 13:32:56.87ID:ZVfUkQWE0
>>166
>>167
おまかんじゃなかったようネ
github見に行ったら既にバグ報告上がってるから早々に直るとええな
2023/03/19(日) 13:33:49.64ID:BuvOybcG0
ComfyUIをwsl2のdockerで動かせたんだけど、dockerファイル使いたい人っていますか?
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1304-jQv1)
垢版 |
2023/03/19(日) 13:44:36.61ID:NJq/bymM0
モデルの軽量化と利便性求めてfp16にしてvae含めてマージしたけど
過去作読み込む時に元モデルも残してないと面倒だから削除できないという
読み込みは速くなったけど逆に容量は増えて草なんだ
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4154-3pGN)
垢版 |
2023/03/19(日) 13:46:09.22ID:7HjxtHIv0
最近はPorn AIとやらが台頭してきたらしいが使えるん?
2023/03/19(日) 13:49:13.19ID:KLoiPTcK0
>>163
ワイはCNじゃないがLoconの拡張機能ONにしたうえでLoRa適用してると
徐々にメモリが圧迫されるんだよなあ
Loconの拡張機能OFFにすると改善されるんだがLoHaとかLoconとか使えなくなるの痛すぎると思って半泣きでいろいろ試したら
--no-harf-vaeのオプション消すとなおったわ
2023/03/19(日) 13:52:20.49ID:6G/FLUQTa
前スレで自作LoRAで頭見切れやすいって書き込んだけど、細長い学習画像を1024の正方形にしたらだいぶマシになったわ
学習画像改めて大事だなと…
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91d0-jQv1)
垢版 |
2023/03/19(日) 14:04:57.04ID:PgO8Se0G0
LoRA使うと画質荒くなるんだけどみんなどうしてる?
2023/03/19(日) 14:06:56.80ID:suSj9R/Q0
Vram圧迫バグだったのか
2023/03/19(日) 14:07:40.48ID:KJdWKq0M0
>>128
サンガツ!
これ以上早くなるのは想像しにくいからもう更新済みかもしれんけど試してみるわ
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71b7-6ovv)
垢版 |
2023/03/19(日) 14:08:45.65ID:mp3xMp4X0
やっぱり神様なんていなかったね
https://i.imgur.com/mLfuji7.png
2023/03/19(日) 14:10:27.58ID:fPzPi4wc0
https://i.imgur.com/60X7r7U.png
https://i.imgur.com/XdvDMtn.png
https://i.imgur.com/jmW8XcZ.png
https://i.imgur.com/aEeoOzC.png

敗北して機械に改造される魔法少女部
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-CSnB)
垢版 |
2023/03/19(日) 14:12:39.65ID:6escxb610
>>174
層別LoRAでキャラはNPコンセプトはCT使ってガビガビ軽減してる
wikiのLoRA階層を見るとええで
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71b7-6ovv)
垢版 |
2023/03/19(日) 14:12:42.89ID:mp3xMp4X0
>>178
i2iやらのあるAIならではの表現やなあ
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91d0-jQv1)
垢版 |
2023/03/19(日) 14:15:29.69ID:PgO8Se0G0
>>179
助かったわ!ほんまにサンガツ
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd33-2yit)
垢版 |
2023/03/19(日) 14:16:53.35ID:WzeQKKnId
4090使いの人、アスカベンチ何it/sでてる?
ワイ前は33出てたのに最近のアプデで遅くなったわ
29-30くらい
2023/03/19(日) 14:18:02.79ID:C24GqYEo0
正則入れると全然ダメなんね
無しか透明は設定やタグ適当でも割と上手くいったんだけど
今回ちゃんと正則用意したらどのepocも全然似てないのできた
2023/03/19(日) 14:18:51.17ID:BuvOybcG0
windowsにpython直で入れてる人が多そうだからdockerは別に需要なかったか
2023/03/19(日) 14:19:19.20ID:V1B7l0nt0
>>177
なつい
177ってところも狙ってたら相当なおっさんやなw
2023/03/19(日) 14:19:23.51ID:DgeptS040
月夜の廃墟に天使様でござる
https://i.imgur.com/QEV1mcN.png
2023/03/19(日) 14:21:50.68ID:ZAIlW2ri0
手描きで差分CGなんか販売していた人からしたら寝耳に水だろう

一度、CNで構図を完成させると使い回せるのは便利すぎる
ただ使うモデルよっては竿役の男が出ないとかあるけど・・・
男が出ない代わりに女×女でユリ物になっちまう
2023/03/19(日) 14:22:28.16ID:LbmNONN20
>>133
こういうローティーンにあるまじき乳をした女の子が普通に少女漫画するマンガ読みたい
んでゴチャゴチャせんと乳でオトせや!ってやきもきしながら見守りたい
2023/03/19(日) 14:25:03.13ID:sguGH2Hl0
階層マージチャレンジしてるんだけど
リストアップした比率で一気にマージしてくれるツールとかない?
予想以上に効率悪い
2023/03/19(日) 14:47:11.42ID:XM/WcEyz0
seedしか変えてないのに途中からメモリ不足で生成できなくなるのおまかんだと思ってたけど違ったのか
2023/03/19(日) 14:50:30.76ID:2KT05ZO80
https://civitai.com/models/21365/marionette-lycoris
需要なさそうだけど操り人形loraをcivitaiに上げた
操り性癖増えてくれ…

https://i.imgur.com/UDzl8pG.png
https://i.imgur.com/KQJdLk8.png
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 138e-UBU3)
垢版 |
2023/03/19(日) 14:54:24.18ID:YdRgXC1g0
多分頻出かつ初心者質問ですまんのやが、ensd 31337にするとeular aの結果をnaiと一致させられる。任意の数値にすると結果は変わる。
clip skip2は2次元系に強い、1だとリアル系に強い、と一般的に言われてる。loraによっては2じゃないと上手く出力されないものもある。(自分の経験では1では棒立ちばかり出るものがあった)
っていう認識で合ってますか?
2023/03/19(日) 15:03:11.05ID:suSj9R/Q0
CN切ってもno half vae切ってもVram圧迫してくんだけどこれいつになったら直るのよ!
2023/03/19(日) 15:03:26.89ID:0uACzN140
>>192
LoRAのclipに関しては個人個人が学習時にClip1にしてるか2にしてるかによるので何も断言出来ないが、おそらく2が多い
2023/03/19(日) 15:04:35.90ID:q8ABZtAdM
は?torchを2にしたら速度が1.5倍になったんだが?
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e986-o10k)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:05:56.35ID:lBVn8Uw40
アニメ絵で出したあと顔以外実写モデルでinpaintでエロ化できないかなあと思ったけど頭身不自然にならない範囲のstrだとあんま変わらん感じがする
Abyss系の身体元々リアル寄りだしな
髪の毛だけは超サラサラになるから使いようあるかもしれない
https://i.imgur.com/aEOE2NY.png
https://i.imgur.com/LNMewCe.png
https://i.imgur.com/rTmiEOt.png
https://i.imgur.com/SSkVeYc.jpg
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx9d-N+dS)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:06:07.05ID:jR1gaStax
>>191
企画ものAVでありそう
2023/03/19(日) 15:11:15.66ID:FKN3dYlt0
>>191
糸で操る催眠系の話とか好きやったなあ……貰ってくわ
2023/03/19(日) 15:11:41.41ID:ZAIlW2ri0
>>191
figmaのloraと組み合わせると良いのでは?
人形系のloraはいくつか見たよ
2023/03/19(日) 15:13:51.50ID:ZVfUkQWE0
>>193
タブ一番右恥のExtensions内でCNのチェック外してる?
2023/03/19(日) 15:17:12.52ID:fPzPi4wc0
>>191
いいっすねえ!
https://i.imgur.com/D27aE2U.png
2023/03/19(日) 15:17:36.84ID:x6QCKrYU0
moonteaとかいうモデル化け物すぎるのに知名度ないんだな
2023/03/19(日) 15:18:39.01ID:DgeptS040
廃墟ガールくらべ
nostalgiaClear: https://i.imgur.com/eqHTT4a.png
orientalMix: https://i.imgur.com/5QVu8nW.png
popPopcornMix: https://i.imgur.com/6CYbS2I.png

こやつら、hires.fix耐性が強いのう……
2023/03/19(日) 15:21:55.44ID:gFtPM2Vj0
>>202
どういいいんや?
2023/03/19(日) 15:24:47.70ID:xBuJA8wv0
>>193
そういう時はExtentionからbuilt-inのlora外すと回避できるけどlora使えなくなるというかなりでかい副作用が…
2023/03/19(日) 15:40:42.23ID:pGBhW2el0
ローカルNAIちゃんのckptがWindowsセキュリティに引っかかったんやがどういうことやねん
ワイのNAIちゃんは悪いことしてないはずやで
2023/03/19(日) 15:41:05.94ID:DgeptS040
>>60
hiresは最初からCFGあげないとダメだけど、i2i latentはt2iの時のCFGはなんぼでもいいって違いはあるで
2023/03/19(日) 15:44:06.30ID:6qFJUBRP0
生成した画像を遡って見てると絵柄ブレすぎてて数日前の自分の好みがよくわからん
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e986-o10k)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:45:41.53ID:lBVn8Uw40
windows diffenderといえばこの前windows updateの直後だけtaggerのモデルが何使おうとしてとwindows difenderに引っかかるようになったことあったわ
2023/03/19(日) 15:56:44.55ID:Us0/8kEK0
a1111-sd-webui-locon入れてから一部のloraが読み込めなくなってしまった
拡張機能でチェックボタン外して再起動して切り替えてなんとかやりくりしてるけど
もっとスマートな方法ないかな?
常に過渡期なのでどうしても振り落とされる部分が出ちゃうのかなー
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-eYTm)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:58:05.54ID:H/0nZoGRa
LYCORISとか知らん学習方法出てたんやがこれの学習データってLORAと同じ場所にぶち込んで同じやり方で使える?
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロリ Sp9d-UBU3)
垢版 |
2023/03/19(日) 16:00:58.41ID:DRmrbDCLp
>>194
サンキューガッツ
213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-bYQk)
垢版 |
2023/03/19(日) 16:02:50.55ID:l7aI2Y1kr
>>156
👍
2023/03/19(日) 16:05:41.48ID:Y3VjQN3J0
背景loraって写真そのまま学習させただけなん?
それでちゃんとどこが床でどこが壁でどこに人を立たせられるかわかってるのAIちゃん賢すぎるやろ
2023/03/19(日) 16:06:47.02ID:DHzMSzJE0
こんなんあるんやな
精度は微妙そうやけど夢は広がる

https://imgur.io/SSXBEwf
2023/03/19(日) 16:09:36.81ID:ZAI/5f3l0
盛るペコ楽しい
https://i.imgur.com/9YI4jhY.png
2023/03/19(日) 16:16:14.00ID:pGBhW2el0
前スレで紹介してもらった高速化のやつ試させてもらったんやけど
絵が変わり過ぎるんやけど大丈夫なんかな? ハローアスカも全然違うものになってしもうた
しかし今まで出なかった35it/sという数値は魅力や、このままでええか
2023/03/19(日) 16:18:54.65ID:sIB1KjPa0
civitai漁りしてたらまたどえらい数のLoRAが増えてしまった
そろそろ本格的に整理せねば
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ba-ThO7)
垢版 |
2023/03/19(日) 16:25:21.74ID:XW4lMAUW0
なんかアリババがtext to videoのモデルデータ丸ごと公開したらしいで
詳しいことは全然わからんがこれからワイら個人でアニメやAV作れるようになるんか?????
とりあえずDLだけしとくべき???
https://twitter.com/alfredplpl/status/1637324162476933121?s=21&t=jmECD_PlKVfr66FduRhZUQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/19(日) 16:25:54.96ID:h09GAx2C0
LoRAタブって階層化できんのかな
背景、服、顔、みたいにディレクトリ分けれれば幾らか視認性あがると思うんだけど
2023/03/19(日) 16:30:29.19ID:3gcvVnO/0
このモデルは、人や出来事を現実的に表現するようにトレーニングされていないため、
モデルを使用してそのようなコンテンツを生成することは、モデルの能力を超えています。

はい解散
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9d-o+o5)
垢版 |
2023/03/19(日) 16:32:56.73ID:18bckm3Ar
ビデオ系って総じてnsfw系学習させてないんやろ?
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp9d-5dOn)
垢版 |
2023/03/19(日) 16:33:03.35ID:1H4bV4BPp
>>221
リアル系はアカンってことやないんか?
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx9d-N+dS)
垢版 |
2023/03/19(日) 16:36:34.16ID:jR1gaStax
>>219
すごいグラボいる予感
2023/03/19(日) 16:38:14.93ID:sguGH2Hl0
学習元の動画がショートやしまともな動画生成は数秒とかなんだろうか
2023/03/19(日) 16:38:46.71ID:gg+f/SJi0
>>221
もうそれ逆に「じゃあ何できんねん……」レベルやないか……
「何でもええから映像が動いたらビデオ」とかそういう適当なノリけ?
2023/03/19(日) 16:39:17.74ID:3gcvVnO/0
>>223
まぁリアルは問題になりやすいからしょうがないな
アニメ系でどれだけのクオリティ出せるかは気になる
2023/03/19(日) 16:42:43.04ID:p+FUNSgM0
ビデオよりどうにかしてアルファチャンネル入りの画像を出力出来るようにしてくれんかなぁ
2023/03/19(日) 16:43:30.55ID:mavdFS2+0
>>224
動画は静止画の連続やしそこまでではないやろ
SD使ったのは前後の繋がりを考慮してないから色々ちぐはぐだったけど
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-CSnB)
垢版 |
2023/03/19(日) 16:43:40.58ID:6escxb610
はえーわりと現実的な容量なんやな
open_clip_pytorch_model.bin 3.67GB
text2video_pytorch_model.pth 5.26GB
VQGAN_autoencoder.pth 4.86GB
2023/03/19(日) 16:48:40.91ID:JP1421ep0
>>220
??はできるで
loraフォルダ野中のサブフォルダを作っていれるだけ
2023/03/19(日) 16:51:28.24ID:mYp2vaXu0
>>210
プロンプトで一部Loraが使えなくなる+生成前にエラーログ出来るやつ?
違うならすまんがそれならaddnet入れてそっちからなら使えるで
2023/03/19(日) 16:53:11.22ID:kVBJBMp0a
>>19
シチュは分かるがシチュが全然分からん
2023/03/19(日) 16:55:31.94ID:C1akXRPy0
lora初心者ワイ今までキャプションの拡張子設定空欄のためタグ.txt認識されてなかった模様

wikiにメタデータ見る方法の説明追加されてたから確認したらフォルダ名しか表示されてなくて呆然としたわ
2023/03/19(日) 16:57:05.31ID:vIj+PrGL0
WDとかNAIみたいにだけかアニメでファインチューンするやろ
2023/03/19(日) 17:01:46.38ID:McHiTJnR0
>>211

https://github.com/KohakuBlueleaf/a1111-sd-webui-locon
このextention入れたら従来のloraと同じようにいけたで
ワイのとこだと🎴からしか反映されなかったから注意や
2023/03/19(日) 17:03:00.14ID:pGBhW2el0
なんかvaeが片っ端からウイルス扱いされるんやが
ワイのPCなんなん?
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa95-eYTm)
垢版 |
2023/03/19(日) 17:10:25.54ID:5TdbhrRda
>>236
ありがとう
2023/03/19(日) 17:18:50.51ID:pGBhW2el0
久しぶりにSD触ってるけど何かしらんけどHiresfixの打率上がったんか?
2023/03/19(日) 17:30:26.26ID:/Ph9D8QS0
最近のモデル前より指崩れにくくなったね
階層マージの成果か
2023/03/19(日) 17:38:48.54ID:kQeXa4Ei0
今いいモデル教えて
なんでもいいぞ
2023/03/19(日) 17:42:13.86ID:3gIkvvXXa
balloonmixってモデルがオススメやで
2023/03/19(日) 17:42:34.43ID:Jpc8Am1D0
>>172
おお有能レス
2023/03/19(日) 17:43:02.98ID:gFtPM2Vj0
様式美定期
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMeb-jQv1)
垢版 |
2023/03/19(日) 17:50:23.08ID:/i0XzecjM
>>237
vaeもsaferensorsに変換すればよし
2023/03/19(日) 17:50:47.90ID:ssUfSjBl0
ようやくlatent coupleの設定の意味が分かってきたんよ
つーかこれが限界
https://imgur.com/e3SdlHx.png
https://imgur.com/DGedyNg.png
9人は特徴がばらばらになって難しすぎる
ちょっと前に出てたcutoffとか使えば打率上がるんかな
https://imgur.com/g2vlRKj.png

あと関係ないけどalpha1で上手く行くときとdimの半分の方がいいときとあって悩む
2023/03/19(日) 17:53:53.83ID:F48DCClS0
>>246
凄いなー どんなプロンプトでやってる?
多人数になるとガビガビになってしまってうまくいかん
2023/03/19(日) 17:55:15.07ID:FKN3dYlt0
>>246
これは複合キャラLoRAやな? 綺麗に出とるわ
何スレか前でニキがLatentCoupleの適用範囲指定しやすくするツール出しとったよ
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b7d-tstw)
垢版 |
2023/03/19(日) 17:55:42.30ID:qULJqLNt0
背景loraって学習元何枚くらいでやってる?
空港待合とか搭乗口の背景作りたいけど思うような構図の画像が集められんわ
250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMeb-jQv1)
垢版 |
2023/03/19(日) 18:00:18.68ID:/i0XzecjM
>>207
i2iのlatentってどこにあるん?
2023/03/19(日) 18:05:04.71ID:ssUfSjBl0
>>247
確かに最初ガビガビやった気がする
latentcoupleのweightをあれこれしたような…
まずdesigndollとgimpでこれ作って、
https://imgur.com/28eNUGZ.png
これをopenposeやね

プロンプトとか他のパラメータはこんな感じ
https://majinai.art/i/eRKViqq
2023/03/19(日) 18:06:27.62ID:ssUfSjBl0
>>248
そうこれは13キャラ同時に学習したやつ
そうだなんかそんなツール見たかもサンガツ探してくる
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1154-UBU3)
垢版 |
2023/03/19(日) 18:07:08.66ID:zwgouOck0
>>246
凄ヨ
2023/03/19(日) 18:11:19.49ID:YBlbdYrb0
loraってdreamboothの環境構築しないとだめなんですか?
調べてみたところDBの一部みたいなので
2023/03/19(日) 18:11:48.90ID:p+FUNSgM0
今2キャラで試してても大変だなぁと思ってたところだったから感動してるわ
2023/03/19(日) 18:19:06.34ID:2xQKIoA60
少女漫画loraとフリルは相性がいい
https://i.imgur.com/mBa77wh.png
2023/03/19(日) 18:28:42.03ID:Gp0HslE4d
LORAのタグの仕組みがやっぱりわからんのだが、例えばがに股LORAを作りたいとして
タグの先頭をganimataにしてspread legsをわざと消すことで、その要素をganimataに吸わせるわけだよね。
ということは、例えばart styleをタグに入れれば画風はそのタグに吸われてポーズだけ覚えるLORAになるの?
それともart styleを入れてしまうとむしろ強烈に画風を覚えようとしちゃう?
あと画風を覚えさせたくないなら正則を大量に用意すべきって説明があるんだけど、キャプションがついてるなら
正則はいらないって説明もあって、どっちに従えばいいか混乱する。
画風を覚えさせない方法論がわかる人いたら教えてください。
2023/03/19(日) 18:29:03.17ID:hcfIq6bFM
>>178
前スレ書き損ねた、すこやで
AIは感情ないぶん狂気さが出て良い
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4154-tcQl)
垢版 |
2023/03/19(日) 18:34:44.30ID:oQ7GoqyX0
最近SD関連のファイルでトロイ検知されるんだがWinディフェンダーの情報更新で引っかかってるのか本当にトロイ入ってんのかわからん
この前はキャッシュで検知されてさっきはorange.vaeや……全部正規のとこで入れとるからスレ内報告上がってこないってことは別んとこでなんかやらかしとるんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況