X



なんJNVA部★165

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM7f-Xwjj)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:33:48.17ID:bG0X6YpvM
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★163
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1677881751/
なんJNVA部★164
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1677998901/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMeb-Xwjj)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:34:02.92ID:bG0X6YpvM
🎈
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMeb-Xwjj)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:34:08.67ID:bG0X6YpvM
💩
4今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMeb-Xwjj)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:34:15.91ID:bG0X6YpvM
🎈
2023/03/06(月) 23:34:42.29ID:HdNQDzl50
ここ?
6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMeb-Xwjj)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:34:42.49ID:bG0X6YpvM
💩
7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMeb-Xwjj)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:34:49.94ID:bG0X6YpvM
>>5
ここ
2023/03/06(月) 23:35:18.83ID:HdNQDzl50
おk
2023/03/06(月) 23:35:36.23ID:k6NqLj9ur
🎈
2023/03/06(月) 23:35:42.01ID:HdNQDzl50
二人きりね
11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMeb-Xwjj)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:36:00.25ID:bG0X6YpvM
お題「昆虫食」
虫姦も可(ただしミルワーム以外)
2023/03/06(月) 23:36:25.09ID:HdNQDzl50
とりあえず進めよ
2023/03/06(月) 23:37:03.73ID:EtyfHoHd0
サンイチ
14今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMeb-Xwjj)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:37:16.26ID:bG0X6YpvM
少しずつ数値変えると🎈が気がついたら💩になるアハ体験lore

地味に需要ありそうよな
15今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb8c-UPgW)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:37:48.00ID:qAFFP1qT0
サンイチ
https://i.imgur.com/lpsaJTJ.png
2023/03/06(月) 23:37:53.89ID:07IYQbr60
サンイチ

画風だけ学習させたい場合はキャプションとかつけんでもええんか?
2023/03/06(月) 23:37:55.83ID:POYOrdt50
サンイチ
https://i.imgur.com/H2Q9fHk.png
2023/03/06(月) 23:38:14.80ID:r13I9gu+0
サンイチ
https://i.imgur.com/TpdVZwt.png
2023/03/06(月) 23:38:39.03ID:HdNQDzl50
もうちょい
2023/03/06(月) 23:38:48.06ID:9NT/Ipsr0
サンイチ処理忘れ
https://i.imgur.com/qQBMBVQ.png
2023/03/06(月) 23:38:50.35ID:jO9k6rMN0
サンイチ!

ネガティブにblue入れればばっちりや
さすがに1girlだけだと飽きてきたw
https://i.imgur.com/Jh4nLK1.png
https://i.imgur.com/5wQzDwM.png
https://i.imgur.com/t5qKHN3.png
https://i.imgur.com/0wom6sb.png

そして目先を変えて1gurlをcleatureに変えたらなぜおっさん……
https://i.imgur.com/W6f6isz.png
https://i.imgur.com/P753agZ.png
2023/03/06(月) 23:38:54.52ID:uuqTzVYp0
サンイチ
https://i.imgur.com/bgyLTIg.jpg
2023/03/06(月) 23:40:14.30ID:1jZMfCb10
サンイチ
https://i.imgur.com/85WBayJ.png
https://i.imgur.com/0iyy7xW.png
2023/03/06(月) 23:40:35.89ID:uAi3nudK0
さんいち
https://i.imgur.com/NGYzJb6.jpg
25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 297b-5/91)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:40:59.94ID:5KCbxSpo0
サンイチ
今日イチのケツできたわ
https://i.imgur.com/oBhH4M2.jpg
2023/03/06(月) 23:41:27.25ID:EQTGiJzF0
サンイチ
https://i.imgur.com/EICgUCf.png
https://i.imgur.com/R8IDBwo.png
https://i.imgur.com/O3NDiab.png
27今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb8c-UPgW)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:42:41.65ID:qAFFP1qT0
もういっちょサンイチ
https://i.imgur.com/a2RhTgj.png

>>16
キャプションって使ったことないな
Taggerそのままでええと思う
2023/03/06(月) 23:42:57.85ID:rNDhCsFI0
サンイチ

controlnet良いけどガチャ要素がなくて寂しい
openposeとかのポーズの揺れってできたりしないかな
2023/03/06(月) 23:44:37.92ID:x/Bi9k7U0
>>28
weightを下げるとか
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 717b-zdzo)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:44:37.27ID:W9ZASKGn0
さんいち
最近はABEMAでなつかしアニメばっかみてるから(retro artstyle), 1990s \(style\), <lora:1990sAnimeStyleLora_1:0.1>,するのにハマってるわ
https://i.imgur.com/VmC5r5a.png
https://i.imgur.com/C4FrEBD.png
https://i.imgur.com/5F071RP.png
2023/03/06(月) 23:45:11.77ID:pidH1TED0
サンイチ
https://i.imgur.com/zEIml6Q.png
32今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMeb-Xwjj)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:45:33.78ID:JWlzuHUlM
食事の7日学習ニキには期待してるんやけど最初から7日やって失敗してるとダメージでかいから少しずつやったほうがええんちゃうかなって
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8988-J6z8)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:46:06.48ID:eAqEOCj00
サンイチ
https://i.imgur.com/fPxe8ur.png
2023/03/06(月) 23:46:15.77ID:ZvkvKOVj0
サンイチー
https://i.imgur.com/NwrRyvw.png
https://i.imgur.com/ZKpYAQk.png
2023/03/06(月) 23:47:37.93ID:EtyfHoHd0
>>28
Guess mode 使うとだいぶガチャ要素増える
wikiに書いてあるで
2023/03/06(月) 23:48:17.61ID:r13I9gu+0
>>34
親和性高くてええな
ファンタジー系だからかな
37今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b5e-W5Lg)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:48:30.81ID:uv5M0RUt0
civitaiのモデル新しいのから順に全部見た。
最初はアートや画風だったのに、loraが出始めてからの爆発力すげーわ
2023/03/06(月) 23:48:32.66ID:k6NqLj9ur
さんいち。
https://i.imgur.com/hxD0evA.jpg
2023/03/06(月) 23:48:43.58ID:WNKNsgQT0
いちおつ
https://i.imgur.com/6YcbPwZ.png
2023/03/06(月) 23:49:03.82ID:qJXrNZ+y0
学習途中で出来を画像生成でチェック出来る機能の出番やね
41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 717b-zdzo)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:52:54.61ID:W9ZASKGn0
そういやwikiのCNのページにこういう感じの↓Blenderリグで作ったキャラデザ用Openpose集貼っといたから自由に使ってクレメンス
https://image01.seesaawiki.jp/n/h/nai_ch/aGVolQf_rN.jpg
https://i.imgur.com/2pIIEix.png
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 297b-rQ/Z)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:53:45.99ID:xpyKW8tP0
>>39
誰とは言わんが再現度たけーなオイ
どことは言わんが再現度たけーなオイ
2023/03/06(月) 23:55:05.56ID:ZvkvKOVj0
>>41
ありがたくいただいていくわサンガツ!

>>36
想像以上にいい感じになったわ
ゲーム内のデフォルメキャラとの間位の感じでええわな
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-Lo3Z)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:56:10.86ID:yROr1IaA0
サンイチ
2023/03/06(月) 23:56:10.93ID:jO9k6rMN0
未確認生命体とかにしてもイケオジが出てくるんだけど、7thのおっさんってそういう枠なん?
https://i.imgur.com/JXs6YCO.png
2023/03/06(月) 23:57:19.01ID:ZvkvKOVj0
>>45
>>21の通りでクリーチャー打ってるんやったらスペルミスしてるで
2023/03/06(月) 23:58:46.22ID:yQRlXKaR0
添い寝Loraとか無いんか…?
ワイは添い寝画像でしか安らぎを得られんのや…
48今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd33-g1jg)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:59:01.06ID:bBm2FRBld
呪文だけで書くと綺麗な顔になるけど、openposeやimage2imageを使うと顔が崩れるケースが非常に多い
こういうもの?使い方まちがってる?
2023/03/06(月) 23:59:53.83ID:+LrglIpO0
civitaiにアナルフルネルソンloraが新しく上がってるで
構図いっぱい出してるekune氏のやつや
2023/03/07(火) 00:00:33.54ID:fkjIvFxP0
>>46
あ、こっちのが打ち間違い
プロンプトはgoogle翻訳から貼ったからちゃんとcreatureになってる
2023/03/07(火) 00:02:03.20ID:Zx0wc25Z0
>>37
あそこページ指定とかもっと絞り込みできんかいな
2月初旬のすら辿るのつれえわ
2023/03/07(火) 00:02:14.46ID:eq0eHIO30
>>48
CNはそもそも出力画像を矯正してるわけだから、そういうもん
i2iはそもそも元画像を崩す処理のようなものなので、そういうもん

強度とプロンプト調整でうまいこと使うんやで
2023/03/07(火) 00:03:00.79ID:5dMRxyAb0
サンイチかようび
https://i.imgur.com/Qr3sPXr.png
https://i.imgur.com/UtksOXu.png
https://i.imgur.com/VCG2Ik3.png
たまには事後エロダンスもいいよなぁと思ったやで
2023/03/07(火) 00:03:07.10ID:Zsnhs8Ac0
locon,覚えてくれるし精度いいんだが、ある程度プロンプト足さないとキャラ出してくれない気がする。
loraの時は足さなくても覚えてくれてた気がする。dim下げたからとかその辺関係してるのかねえ。
2023/03/07(火) 00:03:48.44ID:U/Yfui+H0
>>50
あー、にせよ化物にしたいんだったらたぶんmonsterとかfreakのほうがよさそうな気はするでな
2023/03/07(火) 00:05:53.35ID:o99Q7uqw0
677 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMeb-Amar) sage 2023/03/06(月) 12:51:48.84 ID:n39kKsqPM
WEBUI で強調()って初期段階ではオフにされてるって前スレで見たけど、設定のどこでオンにするの?項目が見当たらなかった…

685 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b960-nGjJ) sage 2023/03/06(月) 12:54:35.49 ID:jO9k6rMN0
>>677 多重カッコでの強調がオフになってるだけで数値指定はOKだぞ
Use old emphasis以下略ってところチェックすればいいんだけど、多重カッコオンにすると75制限も入るらしいから数値指定にしとき

👆これデフォルトで下記チェック入っているから(((…)))と[[[…]]]今でも使えるぞ
Setting > Stable Diffusion > Emphasis: use (text) to make model pay more attention to text and [text] to make it pay less attention
https://i.imgur.com/LZxJAFp.png
👇を使うのは{{{…}}}のときや
Setting > Compatibility > Use old emphasis implementation. Can be useful to reproduce old seeds.
2023/03/07(火) 00:06:43.93ID:RfHGui58a
>>53
画質ええな 層別適用するとこういう感じで綺麗に出るんかな?
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp45-myrt)
垢版 |
2023/03/07(火) 00:07:28.20ID:nVCjnDR8p
赤ちゃんワイ、損失関数を表示させられない
lora easy scriptのコマンドライン版で損失関数を表示させるにはどうしたらええんや
2023/03/07(火) 00:07:56.05ID:fkjIvFxP0
>>55
そのあたり突っ込んでみるか……alienだと変なマスクマンが出てきたわ
wildlifeでも割とおっさん出てくるし、おっさんの扱いがw
2023/03/07(火) 00:08:13.76ID:rA8cC5Qia
>>47
みたことはある。がどこで配布してたか覚えてない
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb8c-UPgW)
垢版 |
2023/03/07(火) 00:08:57.11ID:pEtQvwEk0
>>30
90年代感めっちゃ出ててええな
わいも作るけどloraあるの知らんかったわ貰いに行くわサンガツ
https://majinai.art/i/SWmSOdz.png
2023/03/07(火) 00:09:04.04ID:A51lmDaV0
年末ぐらいから知識が止まってるんやけど今の学習はLoraってのが主流なんか?
2023/03/07(火) 00:09:22.38ID:RspT04d50
おぐらを巨乳にしないで(笑)
2023/03/07(火) 00:10:18.97ID:+nVjPU8l0
sd-scriptの更新早すぎてLocon手出すの辞めた
なんか今日もやってたしー
2023/03/07(火) 00:11:20.19ID:fkjIvFxP0
>>56
1111で{}が強調だったことは過去にないと思うが
2023/03/07(火) 00:11:40.10ID:U/Yfui+H0
kohyaニキ版のLoCon、現状互換性あるっていうとるやん 助かるわ……
2023/03/07(火) 00:14:52.24ID:/DzNqGVj0
サンイチ
https://i.imgur.com/EY3IqEU.png
https://i.imgur.com/l7HUFlx.png
2023/03/07(火) 00:15:39.73ID:JgjjHx3R0
サンイチ!
長乳Locon使わせてもらってるで
これで7つ目のLORA同時使用やw
https://i.imgur.com/huspiWW.jpg
2023/03/07(火) 00:17:15.35ID:U/Yfui+H0
画風LoRAのオプティマイザ、Lion試してみるか……
2023/03/07(火) 00:17:19.10ID:fkjIvFxP0
>>56
ちゅーか公式にこう書いてあるで

https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Features#attentionemphasis

On 2022-09-29, a new implementation was added that supports escape characters and numerical weights. A downside of the new implementation is that the old one was not perfect and sometimes ate characters: "a (((farm))), daytime", for example, would become "a farm daytime" without the comma. This behavior is not shared by the new implementation which preserves all text correctly, and this means that your saved seeds may produce different pictures. For now, there is an option in settings to use the old implementation.
2023/03/07(火) 00:21:24.09ID:W2CEESSs0
サンイチ
長乳搾乳部はこれにて閉廷おしまい
https://i.imgur.com/OMzUBLC.png

canny由来であろう線画が点線になるのはどこをいじればいいんやろな
Weightいじると軽減するんか……なんもわからん……
2023/03/07(火) 00:22:41.22ID:5dMRxyAb0
>>57
せやね
これは定番の0,0,0,0,0,0,1,1,1,1,0,0,0,0,0,0,0や
もちろん万能ではないけどな、モノによっては抑えられはするってレベルやで
触手服はここまで影響殺せずちょっと背景飛んでしまった
2023/03/07(火) 00:24:16.92ID:3BbiHRl0M
サンイチ
https://i.imgur.com/GepTo2v.jpg
2023/03/07(火) 00:25:34.50ID:fkjIvFxP0
>>71
thresholdで読み取り範囲、annotator resolutionで解像度、weightで適用強度を調整

resolution上げてweight下げると滑らかになる感じ?
2023/03/07(火) 00:26:55.83ID:eq0eHIO30
>>71
CNでそういう点線出てるときは、cannyの強度でプロンプト+シードでの構成からかけ離れたポーズを無理矢理作ってるときの症状だと思ってる

・CNの強度下げる
・CN側の画像を調整する
・プロンプトを調整する
・モデルを変える

とかいつも試してる
一番手頃はCNの強度下げることやね
指定ポーズから遠ざかってランダム性増えるけど、破綻は減る(事がある)
2023/03/07(火) 00:27:49.53ID:zRhhCheu0
civitai覗いた時偶々新着で目についたものを落として次見た時にはもう消えてたりするから知らない内に色々取り逃してると思うと勿体なく感じてしまう
ついさっきもガ〇巨乳LoRAが速攻で消えてたし
それ言ったら4chanとかそもそも見てないし全てを追うのはニートでも無理だけど
2023/03/07(火) 00:29:48.63ID:UZLYKQuD0
一回空白の入ったフォルダにTrain Networkインストールしちゃうと最初から構築しないおさないとあかんの?
フォルダ名変えてもコマンドのパスは空白入りになってるわ
再起しても変わらない

前スレでわかる奴いなかったみたいやからまた投稿するわ
2023/03/07(火) 00:31:00.44ID:kRpRJ+Lr0
>>76
モデルは何かが消えても後継的なのが沢山出るから困らんけどLoRAは取り逃したらそれっきりになりそうだよな
このスレだと自分で作れって言われるだろうけど
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 00:32:17.17ID:DoUaBAYi0
サンイチ
EasyScriptのcommandline版で続けて学習させたい時用のパラメータってある?
ポップアップ版には続けてやるか聞かれるが、Argの中身みてもそれっぽいのが見つからない
2023/03/07(火) 00:32:19.89ID:UZLYKQuD0
4chは有志が再アップしてるから別に必死こいて追わなくてもいいと思う
civitAIは知らんが
2023/03/07(火) 00:32:51.17ID:eq0eHIO30
loraは下手に入手しすぎると管理できなくなって結局使わないオチがありすぎる
2023/03/07(火) 00:36:50.14ID:fkjIvFxP0
うーむ、どうあってもテンガロンハットのおっさんが出力されるw
別のモデルも試してみるか
2023/03/07(火) 00:36:55.03ID:5dMRxyAb0
loraに限らんけど追加学習は作者のこだわりが出やすいからなんか足りん事多いんと違うか?
ワイやとまんまん放置したいから体位系は基本趣旨に合わなくて使えん
ほら学習自作しようや…?たのしいで?
2023/03/07(火) 00:38:28.99ID:RfHGui58a
>>72
サンガツ 画風loraと合わせて使えば構図loraの蒸留に使えそうやな
2023/03/07(火) 00:39:27.46ID:kkMk2km40
パンコキはもう手に入らんお?
2023/03/07(火) 00:42:03.05ID:W2CEESSs0
>>74
>>75
サンガツ!ふむふむなるほどな‥‥
わからんなりに調整の方向が見えてきた気がするわ
https://i.imgur.com/ZUNgPQT.png
2023/03/07(火) 00:49:47.79ID:l5ob5HYY0
>>76
😱😱😱
欲しかったわそれ
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b7d-5+ue)
垢版 |
2023/03/07(火) 00:50:18.52ID:CXzBREAN0
ようやくlocon導入できたけどワイみたいな環境の赤ちゃんがいるかもしれないからここに書かせて
loconフォルダの中にあるlocon_kohya.pyの169行目と174行目の日本語消したらいけたわ
それ以外は全行をコピー保存で問題なかった
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-Lo3Z)
垢版 |
2023/03/07(火) 00:53:04.64ID:HE3Hruvn0
ロリ巨乳Loraどこかにあったら教えてクレメンス
2023/03/07(火) 00:55:14.57ID:RspT04d50
>>76
ヨウポ画像だけなら非表示にされて、作者が画像変えれば再公開してもらえるんだがな…
2023/03/07(火) 00:56:42.45ID:zRhhCheu0
自分でもいくつか作ってみたけどこうワイはこれがしたいんや!って目的がはっきり持てなくてな
想像力次第で何でもできる環境にいざ放り込まれると何をしようか思いつかないからある程度取捨選択できる選択肢が提示されてる方が好きなんや
くっさい自分語りにレスくれたお礼に何とは言わんが分かる人は分かりそうな微妙な出来の自作LoRAの画像貼っとくで
https://i.imgur.com/PQ4dGyZ.png
2023/03/07(火) 00:59:00.55ID:JcivN7Dh0
>>30
やってみたけどそんなキレイにできやん
majinaiかaibooruに上げておくんなまし
2023/03/07(火) 01:02:16.68ID:RspT04d50
>>89
ろり巨乳ってこれかな?
https://i.imgur.com/782lpRV.jpg
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMeb-Xwjj)
垢版 |
2023/03/07(火) 01:03:34.47ID:BMYfpN91M
>>86
すっごい痛そう
見てて思わず自分の手で覆ったわ
https://i.imgur.com/RdW4Po0.jpg
2023/03/07(火) 01:08:15.25ID:gkMeCqXU0
4090買って7950X3Dいって他も色々買うと50万コースか・・・・う
2023/03/07(火) 01:16:19.67ID:cNblEEFW0
学習用と生成用に2台欲しいから100万やな!
2023/03/07(火) 01:17:39.28ID:RspT04d50
買わなきゃ当たらんけど、宝くじ買いたくなってしまう桁数やな(笑)
2023/03/07(火) 01:18:24.68ID:TEQpPi5Pa
ディスコードで定期的にcviから片っ端ダウンロードしてバグフェイスに自動でアップする計画立ててるやついるからそいつに期待しろ
2023/03/07(火) 01:18:40.80ID:fkjIvFxP0
>>96
生成用は3060でもいいんじゃなかろうかw
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/07(火) 01:23:07.71ID:Nz1Xtzsj0
>>93
ガキ巨乳すき💢
2023/03/07(火) 01:23:57.90ID:fkjIvFxP0
あー、pencil drawingで鉛筆装備しちゃうのかー
https://i.imgur.com/I4FXhYO.png
2023/03/07(火) 01:28:54.87ID:nvoYPm+f0
5090発売まで俺は我慢するぞ
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/07(火) 01:29:00.41ID:Nz1Xtzsj0
>>98
各々のインフラの強さ考えるとやること自体はあんま難しくなさそうやな
都合良いことにcivitaiはバイナリの直リンURL踏めは認証無しで落とせるからcivitaiのアカウントはクロールだけに留めてダウンロードは認証噛まさず回線も別でやればBAN食らうリスクもかなり低い

でも各々がローカルに落とすくらいに止めで8TBHDDくらいは自分で買いましょうに止めとくほうが無難やと思うなあ
hf側のBANは回避出来る気がせえへんし

そもそもhfを機械学習とか無関係なファイル置き場として使ってる奴って絶対いそうだけどどう対策してるんやろ
2023/03/07(火) 01:29:11.06ID:8j/KSubC0
ガキ巨乳どっかにこっそり再アップしてくれや
2023/03/07(火) 01:32:39.91ID:RfHGui58a
ロリ巨乳って英語でOppai loliなんやな 意味わからんくてスルーしてたわ
2023/03/07(火) 01:34:46.35ID:AJzUncXC0
>>93
この画像見る限り素材丸出しの過学習loraにしか見えん
2023/03/07(火) 01:35:00.66ID:RspT04d50
>>93
屍のようだ…反応ないけど、違ってたらすまん
とりまこれな
https://www.%41xfc.net/u/4063367?key=oppai
2023/03/07(火) 01:39:43.23ID:dRD1noiJ0
>>77
train_network.pyが
sd_scriptフォルダの中に入ってれば大丈夫
なんかいじったなら消してやり直したほうがいい
2023/03/07(火) 01:40:25.97ID:5dMRxyAb0
他人が拾ったやつだとコピー機LoRAの可能性もあるからな恐ろしいで
まあ個人利用の分にはコピー機でも大丈夫だけど幅出ないから残念よなぁ
2023/03/07(火) 01:41:02.37ID:+HjDGiN00
エロくできたパイズリ詰め合わせ

https://imgur.com/UKOj2Mi.png
https://imgur.com/7CaoDp1.png
https://imgur.com/lqTZR8y.png
https://imgur.com/ZVIZ9or.png
https://imgur.com/kocmJGJ.png
2023/03/07(火) 01:42:31.88ID:8j/KSubC0
>>107
ありがてえありがてえ
2023/03/07(火) 01:48:03.08ID:fkjIvFxP0
あああ!謎は全て解けた!
cowboy shotでテンガロンハットおじさんが召喚されてたんだ!
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/07(火) 01:53:00.39ID:Nz1Xtzsj0
>>112
スパッツ女子は自転車から逃れられない業を背負っている
2023/03/07(火) 01:53:03.29ID:fkjIvFxP0
>>105
マジかよ……マジだったよ、またひとつ割とどうでもいい知識が得られたよw
2023/03/07(火) 01:55:40.76ID:RspT04d50
結構トリガーに使われてるから重要ワード(笑)
2023/03/07(火) 02:00:21.04ID:kRpRJ+Lr0
>>112
あるある
あとcovered nipplesのcoveredにはイスラム女性のヒジャブとか覆面のニュアンスがあるからそこからマスク召喚されたりもする
2023/03/07(火) 02:00:50.92ID:fkjIvFxP0
これがカウボーイから解き放たれた真のモンスターの姿だ!……かっこいいなおいw
https://i.imgur.com/37rYSLl.png
2023/03/07(火) 02:01:29.69ID:BqAs3F+E0
pussyで猫が出る現象やな
2023/03/07(火) 02:03:37.51ID:Hz6+lyJa0
>>56
前スレでLatentで7th Layer勧めてくれたニキか?遅くなったけどありがとやで 違ってたらすまん
スレ進むん早いなあ
2023/03/07(火) 02:17:36.71ID:pt9Ypd/v0
男キャラのLoRAを「キャラ名, 1boy」で作ってから
それを適用させてプロンプトに「キャラ名, 1girl, nsfw, huge breasts〜」とか書くと
ええ感じに元キャラの面影を残したまま無限にTS楽しめる
2023/03/07(火) 02:23:47.37ID:kRpRJ+Lr0
>>120
天才か
2023/03/07(火) 02:24:40.98ID:fkjIvFxP0
ジャイアンで作るとジャイ子ができるんかね?
2023/03/07(火) 02:24:47.76ID:xRqKet7YM
さんいち
胸チラ神様サンガツです
https://i.imgur.com/YVREY0x.png
2023/03/07(火) 02:29:53.09ID:xRqKet7YM
>>68
この文字、ジョジョの光一くんのエコーズみたいでカッコイイなw
2023/03/07(火) 02:34:14.48ID:HXn87l5M0
>>47
4chのbed_invitationはどうや
https://mega.nz/folder/33JBHQQZ#UvpkVuWwT43p8j37OsyWog/folder/u7hmySyS
2023/03/07(火) 02:37:21.46ID:fkjIvFxP0
>>112
1girlでも時々テンガロンハットかぶってたのって、cowboy shotの影響だったんだなぁ
2023/03/07(火) 02:41:37.32ID:P9q5BVte0
>>35
guess modeええな
身体グニャグニャのグロになってしまったので勉強しなきゃだけど楽しいわ
2023/03/07(火) 02:49:25.50ID:xRqKet7YM
>>72
階層のプリセットの選び方って、少ないシンプルなプロンプトでどう効くか実験して決めてるの?
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd33-1qR0)
垢版 |
2023/03/07(火) 02:51:28.72ID:4mDihvrTd
このレベルの革命的な趣味ってなかなか無いから
ハマったなら最強PC1台くらい安いと思うけどお金の考え方は人それぞれやな
今は技術が進み過ぎて金積んでも良い絵は手に入らんけどな
一番大事なのはPCよりも時間やで
一日中触っていられる時間があるやつが最強や
つまり最後に勝つのはニートなんや
2023/03/07(火) 02:55:38.44ID:P9q5BVte0
>>27
画風ええな
それもLoRAなん?それともti?
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd33-1qR0)
垢版 |
2023/03/07(火) 02:58:21.15ID:4mDihvrTd
金稼いでも休みが無きゃ何もならんでほんま
年度末忙し過ぎや
完全においていかれてもうた
2023/03/07(火) 03:06:12.92ID:cJVS1Rr40
>>105
音声アシスタントが反応してくれそうな語呂やな
深夜のテンションですまんな
2023/03/07(火) 03:13:37.30ID:x0V1Clc50
原神ニキの解説とGUIのおかげで脱easy Trainingできたわ…ほんまサンガツ
2023/03/07(火) 03:42:14.00ID:6ru7wCG+0
別に最新技術追わないと良い絵が手に入らんなんてことは無いやろ
まあ代わりに必要なのは時間
2023/03/07(火) 03:43:07.68ID:zVYXGASZp
civiにあるティファのloraサンプルアニメすげーなヌルヌルで
lora自体とは何の関係もないんだろうけど
2023/03/07(火) 03:45:18.19ID:mx3weiTX0
今日もLoraの試作を10個程作ってたけど、まともに使えそうなのはこの2つくらいだった
目が光るのと頬染め調整
https://i.imgur.com/yLvGSAr.jpg
他のはクッソ不安定だった、その中でマシな奴だと
三白眼Lora、目がグチャりやすい
https://i.imgur.com/QVL6jKb.jpg
ゲーミングLora、コレは弱めに掛けると色味増してアリかもしれん
https://i.imgur.com/drl1aCP.jpg
顔に影を落とすLora、大体おでこが明るいまま
https://i.imgur.com/yyxeDMC.jpg
人外目Lora、使い道が謎
https://i.imgur.com/eYKli6k.jpg
2023/03/07(火) 03:56:17.89ID:P9q5BVte0
>>136
ゲーミングLORAは草
目の学習は他の要素も付随して学習されそうでムズそうやな
2023/03/07(火) 04:02:46.18ID:l5ob5HYY0
ワイはゲーミングLoraすき☺
2023/03/07(火) 04:22:13.83ID:6ru7wCG+0
影落とすのって素NAIちゃんの得意技じゃなかったっけ 今のモデルはもう出てこないんか
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 912b-7Te4)
垢版 |
2023/03/07(火) 04:34:28.75ID:hfDTsr1M0
>>107
再upしてクレメンス
2023/03/07(火) 04:53:37.72ID:buOqU6Mh0
>>136
ゲーミング普通におしゃれ絵に使えそうやな
パステルモデルと合わせて
2023/03/07(火) 05:04:47.37ID:o99Q7uqw0
>>70
なる確認してなかった
パース挙動が文中の文字食うクソ古いやつになるだけかCompatibilityの方のチェック
なんにしろ現状デフォで(((…)))や[[[…]]]での強弱は上記のエラー直した状態で使えとるわけやな
2023/03/07(火) 05:12:11.92ID:mx3weiTX0
>>139
まぁ、今のモデルでもプロンプト入れて出てこないってことはないとは思うけど
このLoraの重要な点はプロンプト不要で効果ある=プロンプトと併用した上での強弱の調節が容易にできるって事だよ
なんならマイナス適用することで、影を弱めたり消したりって使い方も出来るわけだしね
コレ、顔の上側を暗くするって効果しかないから表情とか構図絵柄に影響少ないし
他にも、あえて過剰に適用することで
https://i.imgur.com/DzB2Cmj.png
こんなんも出来るわけだ、ちょっと顔からはみ出しちゃってるけど
コレをプロンプトだけで絵への影響抑えながら……なんてどうにもならんじゃろ?
2023/03/07(火) 05:14:04.86ID:o99Q7uqw0
前スレ最後のこれなんもわからん…状態になったが寝る!
Pototype ControlNet models based on MediaPipe
https://civitai.com/models/16409/pototype-controlnet-models-based-on-mediapipe
Usage guideline:
1. Download preprocessor and txt file from [gumroad] https://natakaro.gumroad.com/l/oprmi
2. Install requirements - run pip install -r requirements.txt command (in folder where you have downloaded file)
3. Prepare folder with images that you want to preprocess
4. Run command python preprocess.py -mh -mp -s C:\path\to\your\folder - mh is for hands detection, mp for pose (you can try with just the pose which works great!)
5. Inside selected folder will appear detection folder (C:\path\to\your\folder\detection)
6. Copy downloaded models (.ckpt files) to ...\stable-diffusion-webui\extensions\sd-webui-controlnet\models
7. Inside Automatic1111 GUI select ControlNet enabled, preprocessor to None, one of the downloaded models and put image from earlier detection
8. Generate!
2023/03/07(火) 05:17:36.57ID:buOqU6Mh0
http://imgur.com/kurVVOD.jpg
こういうのをAIが全部やってくれる時代そんなに遠くなさそう
2023/03/07(火) 05:31:10.70ID:mx3weiTX0
んー、ゲーミングLoraは意外と需要ありそうだなコレ……
パステルモデルに使うのは確かにオシャレそうだし
コレ、色の分布バリエーション偏りがちだし、素材増やして再学習しようかな
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/07(火) 06:31:18.92ID:Nz1Xtzsj0
>>144
プリプロセッサが三次じゃないとあんま成功しなさそうな感じやけどプリプロセスがちゃんと出た分に関しては使えそうやな
https://i.imgur.com/yS3dox3.png
https://i.imgur.com/9Um0Nso.png

これは手しか検出されなかったプリプロ結果で出したミクさん
せめて左手もちゃんと指4本出て欲しかった
https://i.imgur.com/vk5Ugqq.png
https://i.imgur.com/Gf9prQ4.png
2023/03/07(火) 06:31:38.66ID:oJ4c06T70
>>136
三白眼Lora使ってみたいンゴ
2023/03/07(火) 06:33:40.26ID:5SeQwhFXa
すげー今更だけど画像をタイル状態にして変化見せたりしてるのって自分でペタペタして作ってんの?
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/07(火) 06:36:11.65ID:Nz1Xtzsj0
もう少し頑張りましょうやなあ…
タグで補完するとか解像度上げればマシになるのかな
https://i.imgur.com/sSW1xl7.png

>>149
スクリプトのところにあるX/Y/Z plotって奴でできるで
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/07(火) 06:37:49.87ID:Nz1Xtzsj0
また指だけ出た(絶望)
https://i.imgur.com/ajVuYtG.png
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1362-OcnN)
垢版 |
2023/03/07(火) 06:40:22.82ID:yoQWutwB0
CNのopenpose_handと比べてどんな感じ?
2023/03/07(火) 06:41:32.20ID:5SeQwhFXa
>>150
はえーこれでできたんか
2023/03/07(火) 06:49:18.20ID:5+jnoo9Z0
Zが使われてることあまりみない
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0124-t/7i)
垢版 |
2023/03/07(火) 07:07:06.69ID:2lyvr7ht0
>>147
なんやこれまた新しい技術なんか🧐
手がセクシーエロイ!
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb8c-UPgW)
垢版 |
2023/03/07(火) 07:18:01.29ID:pEtQvwEk0
>>130
自分のキャラloraとcivitaiの水墨画風loraと合わせたらこうなったわ
2023/03/07(火) 07:18:59.51ID:l5ob5HYY0
指だけ出るの大工やお坊さんみたいで草
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx45-m1Iy)
垢版 |
2023/03/07(火) 07:33:24.36ID:Hprf/QWJx
>>147
なんやこれー
新技術来たんや
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx45-m1Iy)
垢版 |
2023/03/07(火) 07:34:30.23ID:Hprf/QWJx
>>152
それまだ実装しとらんやろ
2023/03/07(火) 07:36:59.78ID:7sVop6/k0
胸ちらつかってもおっぱいモロだしすぐするやんって思ってたけどモデルがアカンかったわ
あんまりに気にしてなかったけど重要なんやな
2023/03/07(火) 07:48:11.98ID:mbTCMgsF0
Civitaiでとりあえずlora確保しても変なトリガーワードついてると意味ないんだよな
うまい管理方法ないもんかな
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd33-0s7A)
垢版 |
2023/03/07(火) 08:08:25.48ID:3z8RSD/yd
rola学習って、rola gui batじゃあかんの?産まれたての赤ちゃんには専門用語多すぎて。。
2023/03/07(火) 08:11:59.84ID:FmhKs8Rtd
LoRAは学習画像の白塗り&トリミングが手間かかりすぎて
1000枚を超える画像からキャラだけ抜き出すの無理ゲーだろ
Katanukiだと背景残りまくるうえにキャラの周囲もボケさせられて酷いときには色まで変わるから手作業でやるしかないんよな
2023/03/07(火) 08:15:00.99ID:8soA/L0g0
安倍晋三Loraきてんね

https://civitai.com/models/16392/abeshinzoshinzorasin3

https://i.imgur.com/WFGEBbs.jpg
2023/03/07(火) 08:15:56.54ID:5SeQwhFXa
うーん色々と惜しい
https://i.imgur.com/IaYrK1w.jpg
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-gvYB)
垢版 |
2023/03/07(火) 08:16:06.76ID:owka6i4M0
Lora2日目やけど、学習したモデルと同じモデルを使わないと絵が破綻したりするね
ワイがやろうと思ってる「自分が使うモデルに既存のLORAを合わせる方法」なんだけど
・本来のモデル&Loraで画像出力
・その画像を基に、あわせたいモデルを使って再学習

なんだけど、他に効率よくやる方法考えた人いる?
2023/03/07(火) 08:18:09.60ID:mbTCMgsF0
>>164
サンプルでクソ笑ったわ
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp45-c/l+)
垢版 |
2023/03/07(火) 08:30:20.37ID:DHMOkOiep
安倍晋三の何が人を惹きつけるのか
意味のあるLoRAだよ
2023/03/07(火) 08:34:54.66ID:ch1U+6HO0
>>164
コメントでサイバーネクロマンサーとか言われてて吹いた
2023/03/07(火) 08:35:55.07ID:x0V1Clc50
岸田Lora作るかーとはならんしな
2023/03/07(火) 08:38:59.81ID:lcxllpqQa
線画Loraいいなばちこり性癖に刺さったわ
https://i.imgur.com/JdWo9Fv.jpg
2023/03/07(火) 08:46:51.99ID:DC/JMolf0
>>166
たぶんだけどほとんどの人がnaiで学習させてるから違うモデルだからといって破綻することはない
もちろん相性はあるけど
2023/03/07(火) 08:55:42.86ID:folFo92M0
サンイチ
https://i.imgur.com/dkYiSOe.png
2023/03/07(火) 09:09:54.69ID:fkjIvFxP0
>>142
なんか俺も前にそこ読んだのだいぶ前で、丸括弧多重でもOKなのすっかり記憶から飛ばしてたわ、すまん
そして前に読んだ時も[]って多重で使えないものと思ってたのだけど、数値指定ができないだけで多重できないとは書いてないんな。
試したら()の多重を[]の多重で相殺できたわ……Cheet sheetにもう一行 a [[word]] を入れといて欲しかった!
2023/03/07(火) 09:11:03.16ID:h1Ohyr6FM
>>164
いわばまさに
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1344-iW7A)
垢版 |
2023/03/07(火) 09:12:22.80ID:a2xcHB0Q0
>>164
今日はこれ作るしかないな
2023/03/07(火) 09:14:04.61ID:buOqU6Mh0
>>173
これええな
2023/03/07(火) 09:16:56.76ID:fkjIvFxP0
なんか、レイヤー分けツールなんて出たんな
https://github.com/mattyamonaca/layerdivider
2023/03/07(火) 09:18:42.47ID:q7SGkwBp0
サンイチ!
https://imgur.com/le8FJ2K.png

>>172
むしろワイはNAIで作ったものがNAIでうまく出力できたことがあまりなくて
AOM2か7thv3かtriphazeでいつも出してる
2023/03/07(火) 09:25:51.41ID:fkjIvFxP0
>>178
これはwebuiのextensionじゃなくて単体アプリなのか
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx45-m1Iy)
垢版 |
2023/03/07(火) 09:29:58.52ID:Hprf/QWJx
>>178
素敵やん
2023/03/07(火) 09:33:11.61ID:fkjIvFxP0
unidentified life form で女性スーツアクターが出てくるの、今度は何の罠を踏んだんだ……
https://i.imgur.com/ZAT42Ge.png
2023/03/07(火) 09:34:55.40ID:j5Y0EpamM
>>178
背景をベタ塗りするって事?
2023/03/07(火) 09:36:41.82ID:fkjIvFxP0
>>182
そうか、unidentified life form って仮面ライダークウガの用語なのか!
2023/03/07(火) 09:38:00.84ID:SH/zr0MC0
メトロイドかと思ったけど画像を見るとニーアオートマタとか
そっち系のからみか?
2023/03/07(火) 09:38:09.43ID:SH/zr0MC0
クウガか
2023/03/07(火) 09:40:19.97ID:fkjIvFxP0
>>183
twitterの紹介動画見ると、似た色ごとにレイヤー分けされたフォトショファイルを吐くみたい
2023/03/07(火) 09:41:14.37ID:uF19Ksx8r
教師画像切り抜くより、落としてきた画像リサイズしてそのまま使った方が背景の破綻少ない気がするな
2023/03/07(火) 09:45:14.76ID:04LfaAuF0
そのうち一発でLive2Dが出力される日が来るんか
2023/03/07(火) 09:45:45.11ID:iBaLP4K9H
>>178
これあったら
例のフォトショのレイヤー要求してくる手書きイラストコンテストにも参加できるやんけw
2023/03/07(火) 09:46:53.61ID:QCtzlB+Ur
>>178
これ使い物になるレベルなら凄いことだね
帰ったら試してみよう
2023/03/07(火) 09:47:49.05ID:dvBiGkQc0
なんかいまエクステンションアップデートできないよね?
エラー吐いてる おれ環かな?
あとlora block weightも手動でloconサポートの新バージョンにしたら絵が崩壊した
コンソール見るとlora block weightのセッティングが2回ロードされてる
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx45-m1Iy)
垢版 |
2023/03/07(火) 09:48:15.65ID:Hprf/QWJx
katanukiの細かいやつのイメージ
2023/03/07(火) 09:49:10.60ID:iBaLP4K9H
ていうかアドビ無能すぎへん?
こんなんとっくに実装しとけよっていう
2023/03/07(火) 09:51:07.44ID:T6xlAb4uM
openpose用画像作るのに腕だけとかの棒人形呼び出せんかな
huggingのopenposeeditor?だったかを使っとるんやが四肢切断しようとすると体の中心側を残しよる
2023/03/07(火) 10:05:02.11ID:7sVop6/k0
赤ちゃんですまんのやがLORA階層手をつけたくてopentexteditor押すとNONE,ALL,INSとか出てきてwikiに書いてあるFとかNCNFとかは出てこないんんがこれはワイが見るところ間違ってるんか?
2023/03/07(火) 10:07:26.21ID:U/Yfui+H0
画風LoRAで検証するとき使いやすいモデルってどのへんなんやろなあ
2023/03/07(火) 10:07:49.62ID:x0V1Clc50
>>196
それはwikiの編集者がデフォルトのセットとは別に書いたやつやから自分で書き加えるんやで
2023/03/07(火) 10:07:53.90ID:U/Yfui+H0
>>196
じぶんでコピペして足すんやで
2023/03/07(火) 10:09:18.74ID:7sVop6/k0
>>198
>>199
そういうことやったか
3月
2023/03/07(火) 10:10:39.83ID:sAfu4RVP0
>>187
は?
精度次第だけど革命やんけ

>>184
2023/03/07(火) 10:21:40.72ID:FpRKgnlP0
フォトショ持ってないから試せなくてつれえわ
2023/03/07(火) 10:24:15.60ID:s+QExIwy0
さっき、ControlNetを導入したんやけど、これってchilloutみたいなリアル系モデルには向いてないんか?
棒人間で指示しても一向に言う事聞いてくれないんやが
2023/03/07(火) 10:24:28.34ID:fkjIvFxP0
>>202
GIMPで開けるで
2023/03/07(火) 10:24:50.42ID:8j/KSubC0
アニメ系なら動くんか確認してみ?
2023/03/07(火) 10:26:07.76ID:fkjIvFxP0
>>203
enableチェックした?棒人形が既にある時はpreprocessorいらんよ?
2023/03/07(火) 10:27:33.29ID:s+QExIwy0
>>206
外してるけど言う事聞いてくれないんや
解像度が512×512固定じゃないとダメだったりする?
2023/03/07(火) 10:33:55.36ID:jcPZ5RDf0
>>207
なんか適当に一枚生成した状態のwebUIのスクショ貼ってみ?
CN周りと生成した画像の下に出てくる生成情報が見えればええからさ
2023/03/07(火) 10:39:50.16ID:s+QExIwy0
>>208
https://uploda1.ysklog.net/uploda/395136e1e3.png
これでいいんかな 
2023/03/07(火) 10:54:21.00ID:lRKsg2ZYa
>>209
前スレの456と同じ症状
レスついてる対処法試してみ。俺はそれでも駄目だったけど
2023/03/07(火) 10:57:45.74ID:lRKsg2ZYa
最初のローカル構築する時にフォルダにスペースいれちゃってその後空白消してもなんか色々エラーでるから絶対やめたほうがいいな
エラー見ると消したはずの空白がはいってることになってる場合が多い
2023/03/07(火) 11:01:23.66ID:s+QExIwy0
>>210
同じような症状の人いたんやな 試してみるわ サンガツ
2023/03/07(火) 11:07:43.83ID:s+QExIwy0
>>210 の方法で再起動したら治りました!
キミらエスパーやな ありがとう!
2023/03/07(火) 11:09:28.09ID:svG5FIgH0
今やってるイベント、着地する瞬間の捲れ上がったスカートのSS撮り放題でありがたい
https://i.imgur.com/a9BidnA.jpg
2023/03/07(火) 11:10:09.49ID:jcPZ5RDf0
スクショ誘導するだけしておいてお茶飲んでたら解決してて草
2023/03/07(火) 11:14:41.72ID:5dMRxyAb0
本日のLoconの研究成果や…まだR18の区分やとは思う
まぁガチャ必須ではあるけど形状理解が比較的まともで助かる
https://i.imgur.com/lxAdlJn.jpg
https://i.imgur.com/BGubPG7.jpg
https://i.imgur.com/Neke81l.jpg
epochを進めるとより過激な拡張が出来うるけど同時に絵作りの劣化も始まって難しいやで
それは層別適用しても流石に抑えられん模様や
ガビったりはしないから学習素材に近づいていくって感じやね
2023/03/07(火) 11:15:05.31ID:naYygoPRa
>>215
見てみたら昨日の俺と全く同じ状態だと推測できたんで口出させてもらったわすまんなw
俺の場合はローカル最初から再構築しないと駄目そうで面倒くさい事になってるんだけども
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H95-juun)
垢版 |
2023/03/07(火) 11:15:25.88ID:iBaLP4K9H
>>197
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7928-oa/8)
垢版 |
2023/03/07(火) 11:16:03.31ID:A4VLovtt0
これは思いついただけで試す気は一切ないんやが

Loraを複数設定するとそれぞれの学習結果がミックスされる
たとえばAというキャラとBというキャラのLoraを使うと両方の特徴を持った画像が生成される

つまり自分とハシカンでそれぞれLora作ってミックスしたらワイとハシカンの子が見れるんやろか
2023/03/07(火) 11:16:46.89ID:iBaLP4K9H
>>197
AnyとかNAI とか言われてたときもあるけど
結局自分でよく挙動がわかってるやつが一番いい気がするわ
2023/03/07(火) 11:19:41.79ID:buOqU6Mh0
>>219
faceappの子作り機能使えばええよ
2023/03/07(火) 11:22:01.14ID:folFo92M0
>>177
サンガツ
詰め合わせ置いときますね
https://i.imgur.com/IOOPkdp.png https://i.imgur.com/TcmnjWj.png https://i.imgur.com/s16DcLQ.png https://i.imgur.com/Enn8S7G.png https://i.imgur.com/6mUCnUC.png
2023/03/07(火) 11:25:18.91ID:buOqU6Mh0
>>222
紐ビキニloraくーださい
2023/03/07(火) 11:26:30.10ID:P9q5BVte0
>>222
ワイに刺さるわ
てか出力安定してるな
2023/03/07(火) 11:39:52.54ID:x0V1Clc50
ジェイドとほたちんのらぶらぶゆりえっちLoraほしい
(ふたはりほたちんはNo)
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 717b-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 11:43:26.38ID:DgohiOhf0
>>92
https://majinai.art/i/4NfcKwe.png

Majinai BANされてるらしくてVPNつないだらあげられた。なにもしてないのにひどい
2023/03/07(火) 11:44:55.46ID:RWFIq9mi0
>>207
enableの意味調べてこい
2023/03/07(火) 12:01:17.46ID:LMngLOj9a
昔に比べてストライクゾーン広がってた自覚はあるけど色んな構図とかキャラ調べてるとどんどん性癖壊れていくのを実感する
2023/03/07(火) 12:04:26.36ID:uF19Ksx8r
みんなのよく出来たLoraや生成画像見てると、うまく学習させたり生成出来ない自分が情けなくなって精神的に病んでくるわ…
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp45-c/l+)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:05:34.43ID:TTNweeVep
そんなときはしばらく別のゲームでもしてええやろ
2023/03/07(火) 12:05:54.49ID:dmO0rpJOa
わかるで
試行錯誤しかないんや
学習に手を掛けただけでも進んどる
2023/03/07(火) 12:06:00.59ID:YHAs3et4r
実写系のモデルでスカートめくってるのってどうやって出力してるんだ?
2023/03/07(火) 12:09:32.07ID:jcPZ5RDf0
ここ見てると麻痺してくるけど
「ショタが使ってる女アバターキャラ」「長乳」「母乳」のLoRA同時使用した時点でだいぶ壊れちゃったなって思う
2023/03/07(火) 12:10:44.48ID:svG5FIgH0
loraは一日にして成らず
2023/03/07(火) 12:10:54.11ID:LMngLOj9a
わいは未だにlocon導入の仕方わかってないで!
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp45-FZqB)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:12:44.16ID:0JhrudbYp
自分だけの最強の呪文見つけたからワイはゴールでいいわ。もう一生おかずに困らん。

お前らはいつまで研究するん?ある程度触ってたら自分の性癖満たす最強呪文見つかるやろ。
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd33-pmyM)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:12:57.87ID:GKsTaqMyd
>>226
そらひでーな乙
まあmajinaiてLoraモデルありきの現状だと参考にならんくなってるしな
2023/03/07(火) 12:14:27.96ID:2vE4K7oPa
性癖の模索は…終わらねえ!シチュloraが無限に生まれていくわ

ここに貼ってるのもみんな試行錯誤しまくったりした結果やで
自分の進んだ一歩を大事にしよう
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1d-jJyO)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:15:00.17ID:oRf1pm26a
キャプション編集でdeep danbooru使ってると見覚えない呪文からシチュエーションが見つかって性癖が広がるわ
2023/03/07(火) 12:15:41.63ID:lppHeB/Mr
>>178
え? こんな便利機能来たん?
ちゃんと動くなら素材画像の調整メッチャ楽になるやん!
2023/03/07(火) 12:18:38.28ID:J90r6a3Md
今までもこれからも緊縛と猿轡でしか抜ける気がせん
修正無しで完璧に生成されるまでお勉強は終わらんのや
2023/03/07(火) 12:22:16.00ID:aiaJjLAR0
>>230
そういや刺さってるグラボでゲーム出来るんやったな
2023/03/07(火) 12:23:39.82ID:lppHeB/Mr
緊縛はまだまだやな
数年前から海外絵師の流行りかしらんけど、やたらとグルグル巻きにしたのが出力結果にも多すぎる印象がある
グルグル巻きなのも良いんだが、もっとこう必要最低限の箇所を必要最低限の量で適切に縛ってくれるのがAIだとまだまだ出しにく過ぎるんだよな
2023/03/07(火) 12:27:10.73ID:2vE4K7oPa
緊縛はちゃんと人体が拘束されてる構造かつ破綻してないと満足できないだろうしクッソ難問やろうな
追求してるニキには恐れ入るで
2023/03/07(火) 12:27:58.15ID:jcPZ5RDf0
ワイは目隠しで十分(つーかこれが限界)
2023/03/07(火) 12:29:01.03ID:lppHeB/Mr
着衣半脱ぎバイブ入り緊縛(風船垂れ流し添え)好きには、まだまだ先は長い……
2023/03/07(火) 12:30:09.90ID:FqYuTOXTa
Latent CoupleとComposable LoRAを組み合わせたプロンプトのサンプル誰か見させてくれんか…
色合いが滅茶苦茶になったり全然うまくいかん
2023/03/07(火) 12:31:24.47ID:VCuc2OTJM
ちん嗅ぎLoraと薬漬けLoraと洗脳Loraは作りたい
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1988-KjbV)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:32:35.08ID:DNsNEJv60
ロリ巨乳好きなんやけどロリじゃなくなったり巨乳じゃなくなったりで安定的に出せないから、呪文とモデル研究はずっと続く
250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 11ba-MHbg)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:34:24.80ID:KyewWR4P0
Control netで百合太極図簡単に作れるかと思ったら全然無理やったわ
ホンマに逆立ちとか頭の向きが天地が逆になってる絵苦手なんやな
251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-nyng)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:35:00.71ID:Muno7yHd0
キャラはある程度作れるようになったがシチュとか構図は未踏の領域やで
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp45-FZqB)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:37:23.32ID:HSrafTK7p
最近は抜ける漫画を一コマ一コマ切り抜いて実写化させて繋ぎ合わせる遊びしてるわ。
2023/03/07(火) 12:37:41.86ID:B2R9JOeSa
>>248
ちん嗅ぎというかちん乗せLoraはあった気がするがコピー機すぎる傾向がなぁ
2023/03/07(火) 12:38:06.13ID:lppHeB/Mr
そろそろ現行AI画像生成での限界でコラ職人力が求められてるのか、案外来月には普通に可能になっているのか、正直先が読めなさすぎる……
2023/03/07(火) 12:38:33.27ID:J90r6a3Md
>>243
ボンレスハムみたいな縛り方してる奴な
あれじゃちんちんには来ない😢 渋にもその手のが多すぎる
2023/03/07(火) 12:40:41.48ID:P/GgOK4kM
そういやここで、ずっと少女に背後から挿入しようとして日々少女に拒否られてたニキは無事に合体出来たのかな?
ああいう寝技みたいなポージングって、Lora(Locon)よりもLatent CoupleとCNでガチャるのが一番綺麗に出るのかな?
2023/03/07(火) 12:40:44.98ID:mSNOtJwna
https://github.com/hnmr293/sd-webui-llul?s=09
部分スケールアップ
使い道あるかな?
2023/03/07(火) 12:43:58.45ID:lppHeB/Mr
>>255
そうソレ
多少有るには良いんだが、縛り専門で描いてる人がそれ系の比率増え気味だしな
アレって「そこまでグルグルにするなら他の拘束法あるやん」ってなってしまう

こう、胸の上下部分を軽く2週ずつぐらい縛って手を動けなくしたり、足首辺りを軽く縛ったりとか、手足を縛って机に固定させたりとかそういうのが個人的には良いんだけど、CNとかi2i駆使しても難易度高くて満足に仕上がらない……
2023/03/07(火) 12:44:22.19ID:04LfaAuF0
解像度ではなく絵の情報量が追加されるアップスケーラーとか初めて見て混乱したわ
2023/03/07(火) 12:45:20.01ID:lppHeB/Mr
>>257
これ良さそうだな

出先でスレ見てると、帰ってから試したいことが増えすぎる
261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp45-FZqB)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:48:01.26ID:HSrafTK7p
お前らの異状性癖のおかげでAIイラスト技術が進化してるんやな……感謝するわ
2023/03/07(火) 12:50:16.48ID:fkjIvFxP0
>>257
これは手作業でやってたi2i拡大縮小貼り合わせの自動化やな!
2023/03/07(火) 12:50:42.98ID:B2R9JOeSa
>>178
んーこれDLしたけど使い方がいまいちわからんColabかまさんといかんのか?
2023/03/07(火) 12:52:55.21ID:fkjIvFxP0
>>263
launch.py実行したらアクセスするポート番号が表示されるみたいよ
2023/03/07(火) 12:57:14.57ID:kbmyyUf40
自動で色つける機能ってautomati1111に無い?
外部サイトでやるしかないのかな
2023/03/07(火) 12:57:31.55ID:J90r6a3Md
>>258
分かるで ワイもまさにその手の作ってるから
i2iやinpaintの手作業に抵抗ないなら自分で線引くのが現状一番早い気がする😢
単なる後ろ手画像だけ最初に作って後から縄足す感じで
2023/03/07(火) 12:57:56.22ID:U/Yfui+H0
venvとか使うなら注意やなこれたぶん
2023/03/07(火) 12:59:31.91ID:fkjIvFxP0
>>265
controlnetのscribbleでプロンプトに従って線画に色付けできる。
色変えはcannyを使う。
2023/03/07(火) 12:59:44.04ID:uF19Ksx8r
原神のモナの衣装をキャラLora使って別キャラに来させたいんだけど、モナの教師画像は顔から下にして、tagger(閾値0.5)でタグ付けした後、タグ先頭にMona clothes ,clothesとか置いて学ばせればいい?
衣装Loraに詳しいニキいたらご教示いただきたい
2023/03/07(火) 13:03:53.28ID:RfHGui58a
NAIの広告かと思ったわ
https://i.imgur.com/1pTBBPu.jpg
2023/03/07(火) 13:10:47.49ID:djP2lf9y0
>>244
現状学習されている構図に制約が多すぎて自分で描いた方が早い
逆海老の線画cannyで痛感した
2023/03/07(火) 13:11:06.89ID:UZLYKQuD0
>>108
弄ってはないんだけど
train_network.pyがLORA Testみたいな空白があるフォルダの中にインストールされてる
それでもポップアップ版の時は動いてたんだけど
コマンでやろうとするとエラー吐くからさ
まぁよく分からんからもう一回インストールし直すわ
2023/03/07(火) 13:12:10.92ID:folFo92M0
>>223
これはプロンプトのmicro bikiniやで
2023/03/07(火) 13:13:56.78ID:T6xlAb4uM
最近の若者は何でもかんでもLoraって考えで困るのう
昔はプロンプト一本で勝負するのが常じゃったのになげかわしい
2023/03/07(火) 13:15:03.72ID:kbmyyUf40
>>268
うーん漫画のコマを切り取ってやってるんやが全然違う娘を出してくるわ
2023/03/07(火) 13:17:55.51ID:gVlyJeBf0
プロンプト打ち込むのが面倒くさい
声で指示しながら生成出来るツールないんか
じゃあ上脱いで、横になろっか、脚広げて〜みたいな
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 717b-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 13:18:38.71ID:DgohiOhf0
イラストAI老人会(生後約5ヶ月)
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3176-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 13:21:18.89ID:L3VEqi/t0
>>276
声出すのもめんどくさい→思考で…→考えるのもめんどくさい→誰か作って
2023/03/07(火) 13:22:12.08ID:HHPp/vm5p
>>275
よくあるのはenableチェックし忘れ
あとはannotator resolutionとthreshold いじって認識精度の調整かしら
2023/03/07(火) 13:23:39.41ID:VCuc2OTJM
体位に名称がない(知らない)場合とかが面倒すぎる
2023/03/07(火) 13:24:15.49ID:VwqLNAKEp
>>275
あとは元絵をtaggerにかけるなりしてちゃんとプロンプト作った方がいいで
2023/03/07(火) 13:24:19.04ID:/tAjEZrxa
>>270
NVAIに手を出して初めてわかる「あ、これAI絵だわ」という確信
2023/03/07(火) 13:25:04.36ID:sM963L170
音声入力したらええだけやな、結局キーボードに帰ってくるやろうが
2023/03/07(火) 13:28:54.15ID:cNblEEFW0
よく使うプロンプトは限られてるし入力サポートツール入れてポチポチやるだけで不自由はしてないな
2023/03/07(火) 13:29:28.39ID:folFo92M0
>>224
ビキニの柄変えるとリボンが安定せんな
とりあえずワイにはホワイトパイピング水玉マイクロビキニが刺さることが分かったわ
https://i.imgur.com/Z98PUqB.png https://i.imgur.com/3ASillI.png https://i.imgur.com/A5gu7OM.png
2023/03/07(火) 13:33:00.01ID:kbmyyUf40
>>281
これやって出るのが
https://imgur.com/CEFW3wa.png
これやね...ただ肌色を追加してほしいだけなのに
https://imgur.com/glGxahM
2023/03/07(火) 13:33:09.26ID:5dMRxyAb0
>>274
時間かけてプロンプトで構築しようとしてできなくて悶絶したのか
どうにか作れたけど無理矢理で絵作り全然出来なくて絶望したぐらいが
ワイもLoRAで学ばせるにはちょうどええと思うわ

https://i.imgur.com/4uNmBGg.png
うーん512の解像度で促成学習してみたけどキャラの前か後ろにだけロープが出るケースが多いな…これもhiresかけたら後ろ消えたし
解像度上げて学び直しや
2023/03/07(火) 13:33:38.78ID:AJzUncXC0
>>285
サンガツ
lora使ってるせいかあんなり効果なかった
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1988-KjbV)
垢版 |
2023/03/07(火) 13:40:58.85ID:DNsNEJv60
今日は在宅勤務だから朝から3発も出してしまったわ
2023/03/07(火) 13:42:38.55ID:Dcru1L2t0
働け(´・ω・`)
2023/03/07(火) 13:42:47.79ID:ZPUD8w3ua
肩とか二の腕が太いがっしりした女出したいんやが全然出ないンゴねぇ
muscularって入れても表面的に筋肉質になるだけで体格はあんまり変わらんしwide shouldersって入れても反応しないし
2023/03/07(火) 13:42:48.60ID:5dMRxyAb0
まあでもやっぱ最終的にはシコれたら勝ちでいいとは思うやで
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0954-SIBK)
垢版 |
2023/03/07(火) 13:44:39.46ID:h60H7tNM0
画像生成始めてから毎日異様に疲れるなと思ってたけど亜鉛不足に陥ってたわ。亜鉛サプリ飲みながら画像生成した方がいいぞマジで
2023/03/07(火) 13:46:38.40ID:tuIwtP3E0
>>291
CNで肩幅広くするのはどうや
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0954-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 13:46:48.85ID:rYsDqirH0
1111でhiresのDenoising strengthやUpscaleの倍率にデフォルト値を設定できないんかな
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx45-m1Iy)
垢版 |
2023/03/07(火) 13:47:32.10ID:Hprf/QWJx
>>293

そらシコりすぎたら疲れるやろ
2023/03/07(火) 13:47:51.38ID:uS6H2ZBEp
>>286
出力画像と一緒にcontrolnetの画像も出てるのだけど、そこできちんとした絵で認識されてないとダメなのです。
調整頑張って
2023/03/07(火) 13:48:00.92ID:ZPUD8w3ua
>>294
めんどくさいからCN使わずプロンプト探したかったんやがやっぱそれしかないよなぁ
マイナー性癖は辛いわ
2023/03/07(火) 13:50:23.48ID:kbmyyUf40
>>297
出てるのよ-
これじゃあかんのか?
https://imgur.com/rqQXIiU.png
2023/03/07(火) 13:56:57.61ID:ITVY7TCjp
>>299
プロンプトにmonochromeとかgrayscaleとか入ってね?
2023/03/07(火) 14:00:04.46ID:kbmyyUf40
>>300
入ってないんよ
なんでなんやろうか
https://imgur.com/jx8PWT5.png
2023/03/07(火) 14:02:56.06ID:MskxNsPWp
>>301
いや、さっきと違うやんけw
あとはweightもっと上げるとかじゃないか?
2023/03/07(火) 14:10:46.63ID:mmaMgjh4a
>>295
configの中身からいけないか?
2023/03/07(火) 14:10:56.26ID:kbmyyUf40
あかんわ ウェイト上げてもぐちゃる
漫画の白黒でも学習素材として成り立ってくれるかな
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb8c-UPgW)
垢版 |
2023/03/07(火) 14:11:42.85ID:pEtQvwEk0
>>263
extantionの中にrequirements.txtがあるからこれをpip install するんや
2023/03/07(火) 14:13:27.56ID:LnaRleEup
>>295
もしui-config.jsonの中にそれらしい箇所があればそこを書き換えれ
2023/03/07(火) 14:13:54.21ID:q7SGkwBp0
>>304
全画像白黒で学習しても
出すときにmonochromeとgreyscaleをネガに入れとけば色はつくよ大丈夫問題ない
2023/03/07(火) 14:18:48.81ID:nvoYPm+f0
斜めアングルのフェラ誘いポーズみたいなのCNで作ってみたけど難しいな
LORAとかないかなぁ
https://i.imgur.com/f0FYT09.png
2023/03/07(火) 14:21:53.53ID:JK2Y+tTPd
ガタイの良さで草
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0954-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 14:23:59.95ID:rYsDqirH0
>>303 >>306
ないんだなこれが
2023/03/07(火) 14:24:06.24ID:bK7qB21Q0
さてはデブ専だな
2023/03/07(火) 14:24:13.24ID:o6ea/Dmj0
なんかもう手だけ見てたらバキに出てきそうだもんな
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7b81-z9Kp)
垢版 |
2023/03/07(火) 14:25:29.19ID:pnWRnkdB0
絵が描けない奴が棒人間からCNするとこうなるのかあ
2023/03/07(火) 14:25:55.34ID:RfHGui58a
チンポ握りつぶされそう
2023/03/07(火) 14:27:35.29ID:jcPZ5RDf0
チンポがダイヤモンドになるんやで
https://i.imgur.com/98zUins.png
2023/03/07(火) 14:28:36.83ID:7PEUoyVmM
フェラジェスチャーってタグなかったっけ
出ないのか
2023/03/07(火) 14:29:23.62ID:kbmyyUf40
あるけどあれ全然安定しないよ
2023/03/07(火) 14:32:37.34ID:8XoPFrm20
最近512*512モデルの限界を感じるわ
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 717b-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 14:35:13.37ID:DgohiOhf0
https://i.imgur.com/crUZ0bE.png
https://i.imgur.com/l0Yi4Tp.png
おっ!と思って落としたLoRAの学習元がコイカツなのしなしなですよ
こめかみ部分からはじまる脳勃起シェイプでわかるからな
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM33-pTNh)
垢版 |
2023/03/07(火) 14:36:04.01ID:V6rtFU/3M
バキの話題だからバキのズボン作ってみた
https://i.imgur.com/Wutc9e3.png
2023/03/07(火) 14:36:31.87ID:RfHGui58a
>>319
サンプル画像の等身高いなと思ったらそういうことか 
2023/03/07(火) 14:36:34.67ID:kbmyyUf40
>>320
強い(確信
2023/03/07(火) 14:37:25.30ID:i9xTvav50
そもそも指が不安定だから溶けるんだよな

https://imgur.com/Vff1btL.png
https://imgur.com/moNU5Gx.png
2023/03/07(火) 14:37:28.38ID:BqAs3F+E0
WD1.5の完成が楽しみンゴねぇ……
2023/03/07(火) 14:38:55.28ID:pUt1B04vr
キャラloraは自分で作りたいから落とさないなぁ。
シチュとかは少し使わせてもらってます。

画風は誰かのやりたいんだけど思いつかない。。
2023/03/07(火) 14:39:51.45ID:jcPZ5RDf0
キャラLoRAはワイが欲しいキャラの好みが4chのニキと被ってるおかげでマイナーキャラなのに割とバンバン満たされてありがたいやら情けないやら
2023/03/07(火) 15:03:32.45ID:hFyakIDQ0
Bstaberの最新版はもう削除されてしもたんか?
2023/03/07(火) 15:04:24.30ID:J90r6a3Md
シコりすぎると疲労感に出るんか知らんかった😲
2023/03/07(火) 15:05:27.51ID:2vgIlrxQ0
健康診断loraつくってや
頼むで
2023/03/07(火) 15:10:31.61ID:L1A0T/8e0
手でシコりすぎると摩擦と乾燥で荒れるからオナホ使いだしたけど
根こそぎ精子持ってかれて足腰ガクガクになって
亜鉛ありでも疲労感すごいから直後に30分は寝ないとしんどいわ
2023/03/07(火) 15:11:47.53ID:5dMRxyAb0
妊娠検査loraなら素材多そうやし楽に作れそうやな
2023/03/07(火) 15:12:44.81ID:xYl5bZtcd
AIさんが万能の願望器になるとは思わなかったな
2023/03/07(火) 15:13:42.48ID:rf+ayrsEa
エロは男の子に無限のモチベーションをもたらすからな
2023/03/07(火) 15:14:25.21ID:jZ09QK0o0
lora覚えてからキャラを脱がしまくってたけど
さすがに脱がしたいキャラが枯渇してきた
アニメ見ようかな
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb8c-UPgW)
垢版 |
2023/03/07(火) 15:15:00.34ID:pEtQvwEk0
>>178
やってみたけどわいの3070&デフォ設定だと1600*1200の画像に10分以上かかるな
レイヤーも30枚以上になって何が何やらわからなくなるからちょっと遊ぶならinit_clusterとciede_thresholdは半分とかに下げた方がええわ
2023/03/07(火) 15:15:17.22ID:xS+2EA4QM
KohyasGuiでLora生成しようとしたら
Error no kernel image is available for execution on the device at line 167~
とかエラーが出てステップが全然進まない…
解決法をご存知の方いませんか?
2023/03/07(火) 15:19:15.68ID:U/Yfui+H0
>>335
というかCPUでやってるらしい
GPU使うよう改善する必要あるなーって課題認識を作成者がTwitterで呟いてた気がするで
2023/03/07(火) 15:19:54.95ID:BqAs3F+E0
>>178
本日の技術革新
ほんま凄いわみんな
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb8c-UPgW)
垢版 |
2023/03/07(火) 15:21:15.95ID:pEtQvwEk0
>>337
そういうことか
GPU使えば実用的な速さになるやろな
2023/03/07(火) 15:24:57.94ID:58S37/um0
>>337
まだ触ってないけどCPUでやってくれるなら並行して別の画像生成したり学習したり出来るんかな
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 717b-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 15:26:11.04ID:DgohiOhf0
https://i.imgur.com/UY1xKrw.jpg
civitaiのLoRAが残念だったからガルパン西住みほを公式アニメSSをメインにオプティマイザーをAdfactorで回してるんじゃが、1epoch目だけどまぁまぁ学習してる感じある。 学習画像の数28×繰り返し回数20: 520、1epochのバッチ数: 260、バッチサイズ: 4
Adfactor学習早いんかな?
これはepoch2
https://majinai.art/i/kRED2jJ.png
2023/03/07(火) 15:29:27.99ID:xS+2EA4QM
自決しました
optimizerのadam8bitを外せば良かったのか
wikiにある実行オプションてどこやと思っていた
2023/03/07(火) 15:31:30.14ID:kbmyyUf40
おさげの髪型の画像全く出なくてAIちゃんにキレてる
ツインテールじゃない言うてるやろなんでこんな紛らわしい英語になってるんや
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb8c-UPgW)
垢版 |
2023/03/07(火) 15:31:37.22ID:pEtQvwEk0
>>305
ちなこれは変なこと書いてたわすまん
最初なぜかextantionかと思っててurlインスコしてて途中から1111が猛烈にエラーを吐き出してえらい目にあったわ
完全に独立したプログラムやからzipダウンロードして関係ない場所で解凍してpip install や
2023/03/07(火) 15:33:01.83ID:0ozf0XCFa
もしかして部分日焼けって難易度高いんか?
出先でまだプロンプトもなんも試してないけど
2023/03/07(火) 15:36:21.99ID:4dSKKalz0
AIのお陰で性癖が拡張されていくのを感じるわ
獣人よりの体毛モフモフのメスケモどころかポ〇モンにまで発情するようになるとは思わんかった
2023/03/07(火) 15:36:46.20ID:nvoYPm+f0
ポケモンは一般性癖定期
2023/03/07(火) 15:38:07.23ID:jcPZ5RDf0
>>345
スク水やビキニ焼けぐらいならガチャだけでもまぁまぁ何とかなるがわざわざLoRA作られる程度には不安定
2023/03/07(火) 15:38:14.25ID:U/Yfui+H0
>>341
よさそうな感じやん
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 15:38:26.12ID:DoUaBAYi0
教師画像が少なかったり、同じ絵師が多いと絵柄が引っ張られてしまうんやが対策とかないんか?
Locon使ってるから層別出来ないから学ばせる段階でなにかしら対策とランとあかんかな
2023/03/07(火) 15:40:22.56ID:Wg+4fVZW0
LoCon層別対応してくれたよ
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 15:42:54.96ID:DoUaBAYi0
>>351
まじか、更新見てなかったサンガツ
層別で絵柄に引っ張られない設定は>>72が鉄板なんかな。
2023/03/07(火) 15:45:16.00ID:U/Yfui+H0
層別でもええんやろうけど、正則化画像かますのも一応低減させはするで
2023/03/07(火) 15:48:08.10ID:mclU+WT70
今更なんだけど、設定にある「img2imgで使うアップスケーラー」ってどこに適用されるん?
latent以外が選べるのかと思ったらそうでもないようだし
2023/03/07(火) 15:53:29.54ID:BqAs3F+E0
>>354
確か読み込ませた画像よりも出力画像がデカい時に元画像をどう拡大するか指定するヤツだったと思うで
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 717b-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 15:56:55.38ID:DgohiOhf0
>>344
venv作ったほうがよくない?と思ってやってみたけどPSDのレイヤー読むpytoshopとかいうクソ古いパッケージ入れるのでエラー出て死んだ
……けどpip install --use-pep517 --upgrade -r requirements.txtで通ったわ
2023/03/07(火) 15:58:49.72ID:9bXUn83e0
>>354
デフォルト設定の場合はjust resizeとかだとnoneでi2iを行う
それを変更するということ
2023/03/07(火) 16:01:22.24ID:SyOrx8Pkd
>>178
これの精度はどう?
説明読む限りだと正確にキャラだけ抜けそうにないよな
たぶん背景が暗いイラストとかだとキャラのアウトラインの黒線ごと削り取ってきそう
2023/03/07(火) 16:05:19.10ID:GGOtkyfLM
katanukiレベルだとしたらお話にならないんだよな
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 16:06:18.46ID:DoUaBAYi0
Loconの層別これLocon適用されてるのかな
AdditionalNetworksは必要なくなったってことでいいんだよな
2023/03/07(火) 16:08:45.03ID:P9q5BVte0
学習中にサンプル画像生成機能地味に便利やな lora選定が楽になった
kohya先生には頭上がらんわ
2023/03/07(火) 16:10:12.21ID:Wg+4fVZW0
k-meansとか見えるし割と古典的な機械学習手法(60-70年前ぐらいの)
な雰囲気あるしどうだろうね色塗りが複雑な絵だったらキツそう
2023/03/07(火) 16:15:44.49ID:RfHGui58a
>>341
ウヒョヒョw
2023/03/07(火) 16:15:54.32ID:CNRkoB0l0
>>178
試したけどぐう無能やで
敷居の調整すればマシになるかもやけど
少なくともパーツごとに切り取ってくれる便利な物やない
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb8c-UPgW)
垢版 |
2023/03/07(火) 16:18:58.29ID:pEtQvwEk0
>>358
色別にレイヤー分けするだけでキャラや背景の区別は無いよ
肌や髪のテカりレイヤーや影のレイヤーをオフにしても下地の色のレイヤーがあるのは凄いけど
AI絵に関しては絵を描ける人がちょっとした修正をしやすくなる位じゃなかろうか
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/07(火) 16:20:30.47ID:Nz1Xtzsj0
>>226
自分もBANされてて、多分NSFW付け忘れてエッチな絵上げちゃったとかなんだろうなあと思ってるけど
絶対それやってへんわみたいな自信あるなら、あるいはi2i画像なのにt2iとして上げちゃったパターンとかもBAN対象になるのかもな
2023/03/07(火) 16:21:27.66ID:q1nXEJEX0
陰とハイライトの塗りの練習とかには使える…かもしれない
2023/03/07(火) 16:22:31.53ID:RfHGui58a
やっぱりBANあるんかmajinai ロリマンコ修正するの忘れて上げちゃったのが原因やろなぁ
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/07(火) 16:23:39.75ID:Nz1Xtzsj0
>>257
これワイは手動でめっちゃやってる作業やから使えるようなら有り難いな試してみるわ
2023/03/07(火) 16:26:13.55ID:3CBUV4TX0
>>257
すげーイイ
2023/03/07(火) 16:33:29.27ID:dCfXbbQ00
majinaiはmicrosoft azureのcomputer visionで自動エロ判定してるんじゃないかな
えっち度とアダルト度の違いがよく分からないが
372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-nyng)
垢版 |
2023/03/07(火) 16:36:46.04ID:Muno7yHd0
>>361
--sample_every_n_stepsとか--sample_every_n_epochsでサンプル生成するんか
はえー便利そうやな
今学習中やから次の学習で使って見るで
2023/03/07(火) 16:39:54.56ID:HvCMsTbOM
生成段階で背景とそれ以外のレイヤー分けてくれるだけでも楽なんだが難しいだろうな
2023/03/07(火) 16:41:32.79ID:mclU+WT70
>>355
>>357
そういうことかサンガツ
わかりにくいにも程があるな・・・
2023/03/07(火) 16:44:51.86ID:SH/zr0MC0
>>207にならん程度の英語力はやっぱ要ると思うんよ
2023/03/07(火) 16:48:48.47ID:kbmyyUf40
白黒でタグ付けしたらBlack eyesとか出てこなかったんだけどちゃんと学習出来てるかなこれ
2023/03/07(火) 16:57:10.46ID:7sVop6/k0
室温27度あって草
2023/03/07(火) 16:58:11.52ID:4dSKKalz0
絵柄が好きなんで7th animeV2のAをよく使っとるんやけど、
これちょっとプロンプト長くしたりLoraかませるとガビガビにならへん?ワイのやり方が悪いんかな
2023/03/07(火) 16:58:50.05ID:nvoYPm+f0
>>378
スケールが高すぎるんじゃね
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 17:00:45.94ID:DoUaBAYi0
色々試したがdim64 alpha32ステップ3000~6000が教師画像に引っ張られず特徴を学んで程よくバランスいい気がする
気がするだけかもしれない技術的なことはわからない
教師画像は質重視で数は多いに越したことはない気もする
俺は雰囲気で学習している
2023/03/07(火) 17:01:05.33ID:4Z5G0XMMa
>>348
なるほどthx
2023/03/07(火) 17:05:27.75ID:4dSKKalz0
>>379
CFGスケールなら7やな
ネガはモノクロームとワーストを1:1と1:4で制御しとるくらい
2023/03/07(火) 17:06:39.31ID:GGOtkyfLM
背景と肉体が交じることあるし
背景書いてー肉体書いてー
ではなく肉体の周りに背景かいてー
ってやってそうだからレイヤーとかそういう考えないんだろうな
2023/03/07(火) 17:08:46.15ID:pUt1B04vr
>>380
そのステップな、lr 1e-5くらい?
2023/03/07(火) 17:10:26.68ID:Wg+4fVZW0
ワイジ、数時間の学習後にタグファイル作り忘れていたことに気付く
2023/03/07(火) 17:12:47.44ID:fkPEUx8p0
>>377
もう暖房じゃないか…
2023/03/07(火) 17:13:41.17ID:k/Q9FwPJ0
armpitで両腕上げちゃうのが嫌んゴねえ・・・
片腕だけ腋、片腕はおまんこクパァしてほしいんやが
2023/03/07(火) 17:16:30.07ID:i4vkI1RLr
自作lora使ってると、背景がスクリーントーンみたく点画になる時があるんだけど、
これって回避方法あったりする?
loraが駄目で背景を壊してるんか?
2023/03/07(火) 17:24:07.15ID:dCfXbbQ00
>>378
これはワイも感じてた
ワイの場合はv3Aで特にnakedをプロンプトに入れると顕著で、相性みたいなもんだろうと諦めてた
結局、層別で回避してる
ちなみにcfgは5や
2023/03/07(火) 17:24:19.77ID:jcPZ5RDf0
適正な胸サイズは分かっているはずなのに段々テンション上がって下品に盛りまくってしまうんだなぁ
そして最後のほうは背景とかどうでもよくなる
これがメンタリズムです
https://i.imgur.com/KS2JnmH.png
https://i.imgur.com/6cI9avV.png
https://i.imgur.com/it7UVCK.png
https://i.imgur.com/9owkRP0.png
https://i.imgur.com/RlTbdZt.png
https://i.imgur.com/zJxrYsh.png
https://i.imgur.com/j3CXLrp.png
2023/03/07(火) 17:25:58.56ID:BnvOOMgEa
>>375
207はenableに対してじゃなくて左側の方からpose外してnoneにするんやでって話に対しての外してるなんだよなー
enableに対してスルーしてそっち答えてるからおかしく見えるけども
日本語って難しいよな
2023/03/07(火) 17:28:56.76ID:AJzUncXC0
>>390
みんなの通る道や
2023/03/07(火) 17:33:18.63ID:T/L5O/XMM
CNで構図弄るの楽しすぎる
背景の割合多い方がすこ🤗

https://i.imgur.com/YXQSRCU.jpg
https://i.imgur.com/WEWdvkH.png
https://i.imgur.com/jJeZ2d9.png
2023/03/07(火) 17:34:23.36ID:BeY+fcsxa
>>390
しゃーない
2023/03/07(火) 17:36:11.96ID:ybY1k6g20
「このLoRAとこのLoRA一緒に使うとうまくいかへんなあ」って現象は:0.6みたいなプロンプトでいじれる強弱やスケールの上下でどうにかなるもんなんか?
2023/03/07(火) 17:36:18.22ID:AJzUncXC0
>>393
プロンプトやとこういうのなかなか出せないよな
2023/03/07(火) 17:37:43.55ID:cNblEEFW0
>>395
どうにかなる場合も多いで
単純な強弱だけじゃなくて層別も合わせて使うと直義
2023/03/07(火) 17:38:38.35ID:SH/zr0MC0
>>393
なんか芸術的~
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMeb-eKvf)
垢版 |
2023/03/07(火) 17:39:49.68ID:M0sjsWMgM
Blenderのことで質問なんやが、リグの入ったモデル同士を合体させるにはどうすればええんや?
端的に言えばここのBlenderニキが作ってくれたCannyDepthモデルと、海外ニキのOpenposeBoneを組み合わせたいんや。
2023/03/07(火) 17:40:25.20ID:GGOtkyfLM
>>388
素材の背景真っ白にしろ
401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 17:40:59.59ID:DoUaBAYi0
>>384
1e-4でやっとるが今はAdafactorだからこの値ももはや必要ないかもしれん
1e-4が局所的大局的ともに最適解に陥らないような気がする
もちろん技術的なことは分からん

>>395
どうにかなる時もあるが、大抵下げると再現性が失われるから、自分の中でどこまで再現性を確保するかの落としどころを見つける羽目になる
2023/03/07(火) 17:41:04.91ID:HJmv0U7D0
3090ワイ、1月からずっと室温25度以上でたまに30度越えててTシャツ1枚生活
ずっと窓開けて寝とるわ
そろそろクーラー考えんとあかん
2023/03/07(火) 17:41:43.39ID:k/Q9FwPJ0
>>390
なんだかんだ3枚目がすこ
2023/03/07(火) 17:42:05.69ID:JWizD4Iua
みんなComposable LoRAってあんまり使っとらん感じ?
2023/03/07(火) 17:43:01.45ID:lTuIK05LM
>>396
素じゃ勿論出ないしLCで無理矢理上下分割してた頃も首チョンパ多発して厳選作業辛かったからホンマ助かるわ

微グロ注意
https://i.imgur.com/HCIGqc5.png
2023/03/07(火) 17:43:05.57ID:BnvOOMgEa
>>390
めちゃくちゃ塗りが好みだわ
自分で学習したキャラでこんな感じで出したい…
色々試してるけど全然きれいに出ないんだよなー。何とか我慢できるレベルのぼやけ具合にしかならない
2023/03/07(火) 17:47:33.68ID:opXiSIey0
かなり巨乳の子はmedium breast
並乳~巨乳の子はsmall breast
それ以外はflat chest
が自分ルール
2023/03/07(火) 17:48:03.22ID:folFo92M0
majinaiとかPixivの二次絵のちんの黒塗りってカリの部分だけとかだったりするけど
まんと違って基準がゆるすぎだろって思う
2023/03/07(火) 17:49:05.06ID:4dSKKalz0
>>389
サンキューやで
やっぱり層別でやるしかないか・・・V3Aの絵柄自体はすごく好きなんやけどなぁ
安定性求めるならAOMとかmixシリーズになるか
2023/03/07(火) 17:51:52.18ID:1N1bf+3K0
>>405
アニメのコンセプトコンセプトアートみたいや
この1枚だけで物語思いつきそう
2023/03/07(火) 17:52:42.83ID:RfHGui58a
小説の挿し絵みたいやな
2023/03/07(火) 17:58:36.53ID:4dSKKalz0
AIイラストがここまで発展したおかげで、ワイみたいに絵心がない人間でも
心象風景を映しだしたり、頭の中の妄想に過ぎひんかったもんを文章以外で出力できるようになったのはホンマ喜ばしいことやで・・
技術部ニキはじめ多方面に頭が下がる思いや

素人でもイメージを伝える際に「こんなかんじ」と言葉ではなく絵で伝えられるようになったのも大きい気がする
2023/03/07(火) 17:59:23.83ID:5YoqsQBBa
拙者乳首浮き好き侍なんだけど浮き具合を自在に調節できたらな~と葛藤中
https://i.imgur.com/RP91Sr8.jpg
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1362-OcnN)
垢版 |
2023/03/07(火) 18:02:19.16ID:yoQWutwB0
皮被ってたら修正なしでもいけるかな
おっぱいと違ってチンコ出たら全部超巨根なのはいかがなものかと思う
2023/03/07(火) 18:03:00.76ID:xi6Qzc3C0
>>399
まずリグを左クリックで選択→もう1つのリグをshiftキー押しながら左クリックで選択
右クリックで出てくるメニューにある”結合”を左クリック
AUTOMATIC1111で使えるBlender系のツールは全く使ったことがないけど、Blenderでの基本操作だとこれで結合はできると思う
思ってたのと違った挙動になったならごめん
2023/03/07(火) 18:03:20.68ID:jcPZ5RDf0
>>406
過学習でガビガビはよくあるけど
ぼやけるならLoRAの品質の問題じゃなくてくっきりアニメ調の絵で学習したのに生成はセミリアル系のモデルで食い合わせが悪いとか
hiresかけるときにアップスケーラーやdenoiseをおかしな設定にしてるとかかもしれんで
2023/03/07(火) 18:05:40.80ID:TptkGE200
>>401
つまり0にしとけばええんか
深度最適化してくれるからそもそも必要ないし
2023/03/07(火) 18:06:37.79ID:8D0YuAaI0
dim64にして出来上がったファイルサイズが150MくらいあったらLoconが正常に動作しとると思ってええんやろか。
ログはこれなんやが、何かLoRAで学習しとる気がする・・・。
import network module: locon.locon.locon_kohya
Create LoCon Module
create LoRA for Text Encoder: 72 modules.
Create LoCon Module
create LoRA for U-Net: 278 modules.
enable LoRA for text encoder
enable LoRA for U-Net
2023/03/07(火) 18:07:33.09ID:5YoqsQBBa
あもしかして浮き具合を選別して浮き具合毎にフォルダ分けてタグも分けて学習させたらいけるのか?
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1988-KjbV)
垢版 |
2023/03/07(火) 18:10:57.87ID:DNsNEJv60
>>390
シコれるかどうかって観点に立つと背景よりおっぱいの方が重要なんよな。。わかる
2023/03/07(火) 18:13:38.17ID:dmdy0vR90
>>257
まじかw張り合わせ練習してたのにwww
2023/03/07(火) 18:14:48.38ID:ybY1k6g20
あぁやっぱりあるんか層別LoRA…と調べたら割と最近やしめちゃくちゃ難しそうやんけ!
ただこれ理想やな…超クソ真面目美麗イラスト(乳首ビンビン)みたいなのが作れるっちゅうわけや
また勉強やなこら…
2023/03/07(火) 18:14:51.16ID:UO648pkx0
>>404
版権キャラで百合やるには必須だがかなりめんどかったわ
2023/03/07(火) 18:16:39.68ID:AhWmON1Q0
((covered:2.0)nipples:1.02)とネガに(nipple slip:1.5)で良い感じに乳首が浮き出るってここで教えてもらった
2023/03/07(火) 18:20:55.78ID:OgCUZpDma
>>416
学習モデルも色々試したしできたやつはxyplot使って手持ちのモデル全部試す勢いでやってるからその辺は大丈夫なはずなんだけどねー
ちなみにさっきのは何のモデルで学習して何のモデルで出力したか聞いても?
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f97d-CeM5)
垢版 |
2023/03/07(火) 18:24:48.80ID:PWULJBzS0
学習のloss=nanってあかんやつ?
やり直した方がええんか?
2023/03/07(火) 18:31:49.71ID:P9q5BVte0
>>426
試せばわかる 黒画像しか出ないで
2023/03/07(火) 18:38:58.70ID:6haBnbAg0
作りながら正気に戻っちまった…
https://i.imgur.com/8JYYLRV.jpg
https://i.imgur.com/l0Jk0EZ.png
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41f4-8oiW)
垢版 |
2023/03/07(火) 18:39:59.55ID:gy9WZTaR0
>>428
ええやん…
2023/03/07(火) 18:41:04.79ID:HBhFCHdmd
>>428
もしもし
ポリスメン?
2023/03/07(火) 18:42:36.41ID:f7SbQC4K0
>>257
これの使い方さっぱりわからんのだが
i2iで使うんか?
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f97d-CeM5)
垢版 |
2023/03/07(火) 18:43:08.38ID:PWULJBzS0
>>427
サンガツ
3時間ドブに捨てるとこやったわ
2023/03/07(火) 18:45:11.64ID:8j/KSubC0
>>428
これ誰の絵柄だっけか・・・
2023/03/07(火) 18:45:47.04ID:NE61Ww+cd
LORAで学習する時、背景を白にするより透明にできるならその方がより
完成度高くなりそうな気がするんだけど誰か検証した人はいるんでしょうか?
余計なことするより素直に白背景の方が良いのかな。
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/07(火) 18:46:46.13ID:Nz1Xtzsj0
あれれおかしいね
屈伸運動をしてるエッチなグラビアから作ったposeなのに山川穂高が現れたね
https://i.imgur.com/fXCSqHS.png
https://i.imgur.com/I3Vf6S2.png
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/07(火) 18:47:31.37ID:Nz1Xtzsj0
>>428
くまさんの質たけえ
2023/03/07(火) 18:48:50.30ID:P9q5BVte0
>>434
白、透明、黒、ランダムノイズ、50px正方形のカラフルタイル全部試したワイから言うとどれも学習されてしまうで
透過よりかは白のほうが安定する
2023/03/07(火) 18:50:24.01ID:OIHe1Eiha
>>423
やっぱりそうよな
全然うまくいかないからノウハウ探してるけど全然見つからなくて四苦八苦してるわ
絵柄がめちゃくちゃになるのは層別とかを駆使して強度を調整しないとあかんのやろか
2023/03/07(火) 18:52:16.66ID:7sVop6/k0
人物学習ってどのくらいの枚数が適当なんやろか
画像20回数20のやつ顔は本人そのものやけど学習させたくなかった特徴も変化受け付けなくなってもうた
2023/03/07(火) 18:53:55.92ID:NE61Ww+cd
>>437
ありがとう。素直に白にしときます。
2023/03/07(火) 18:54:54.78ID:9bXUn83e0
PyTorch:パイタッチ
Karras:カラス
Launch:らうんち
陰毛:Public hair
2023/03/07(火) 18:55:00.64ID:P9q5BVte0
>>432
最新版のkohyaなら定期的にサンプル画像出力できるでオススメや
2023/03/07(火) 18:55:33.15ID:zFTpNHEG0
久々にgitpullしたらたぶん2shotのパッチが引っかかってできないわ
modules/script_callbacks.py
modules/sd_samplers_kdiffusion.py
が競合してるらしいんだが
2023/03/07(火) 18:58:55.84ID:MY0Kp5Cw0
hypernetoworkってもうオワコンなんか?
2023/03/07(火) 18:59:09.50ID:jcPZ5RDf0
>>425
LoRA自体は拾い物やけど普通にプロンプト効いて他のNAI学習LoRA合わせられるということはまあNAIで間違いない
貼った画像の生成は7th_anime_v3_Cとか666_re_ver_05とか
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/07(火) 18:59:36.35ID:Nz1Xtzsj0
>>443
今はもうそのパッチいらなくなっとるからね
checkoutして戻す必要ある
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx45-m1Iy)
垢版 |
2023/03/07(火) 19:01:07.66ID:JqsyGDpJx
>>428
テッドやん
2023/03/07(火) 19:01:57.38ID:aCJ4sYdI0
お絵描き部をpart数で追い越そうとするな
2023/03/07(火) 19:02:20.72ID:O6X+xm/b0
枚数多く食わせるならhnのが良いとかも聞いた気がしないでもないけど真偽はわからん
2023/03/07(火) 19:03:06.13ID:U/Yfui+H0
>>439
ワイの場合比較的うまくいった出来のやつは教師39枚繰り返し20、正則化画像100枚、で10エポックやな(正則化あるから半分になるが)
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9381-8zxx)
垢版 |
2023/03/07(火) 19:03:42.40ID:HU6G5fTP0
>>390
好きだった絵師が奇乳化する道程を歩んだよね
2023/03/07(火) 19:05:21.34ID:k/Q9FwPJ0
巨乳が普通の乳に変わり
元巨乳の乳を基準に巨乳を作り
また新たな巨
2023/03/07(火) 19:05:25.77ID:/b6QXSKZa
奇乳って言い方嫌い
それぞれが好きな乳の大きさを尊重するべきだよね
2023/03/07(火) 19:07:02.00ID:k/Q9FwPJ0
普通に巨乳であるはずのDカップが普通の乳になり
Dカップを基準に巨乳を作ろうとFカップを作りいつしかFカップが普乳になり
Fより大きな乳を求めHになり
Hがry

これがお乳インフレである
2023/03/07(火) 19:08:06.50ID:9bXUn83e0
平均サイズを普通とするならAAカップも奇乳ではあるからな
2023/03/07(火) 19:08:16.97ID:5f3rCuW3F
別にいくらデカくてもいいけどDとかいいながらどう見てもIくらいのサイズはある絵を書くやつ嫌い
2023/03/07(火) 19:09:26.49ID:5yPV+3Sy0
奇跡の乳と書いて奇乳だけど
2023/03/07(火) 19:11:26.14ID:jcPZ5RDf0
ちゃうねん
乳がデカければなんでもいいわけやなくて
このディーマってキャラは「ショタキャラが使ってるアバター」やから
魔改造TSメス堕ち感を出すなら長乳化が分かりやすくその脳内シチュを盛り上げてくれるんや
2023/03/07(火) 19:12:05.75ID:HBhFCHdmd
言い訳のせいで余計に業が深くなってるやん
2023/03/07(火) 19:12:39.92ID:P9q5BVte0
ひんにゅー派はおらんのか
2023/03/07(火) 19:12:51.07ID:AJzUncXC0
巨乳の多様性
https://i.imgur.com/M8KZzzx.png
2023/03/07(火) 19:14:35.01ID:cNblEEFW0
性癖バトルも今までならただの不毛な争いだったけど時代は新たなステージに入ったんや
各々が至高の性癖を詰め込んだ画像を生成してぶつけ合う時代にな!!!
2023/03/07(火) 19:14:48.95ID:zFTpNHEG0
>>446
サンガツ、もうこのパッチいらんとは思わなかったわ
無事アプデできたわ
2023/03/07(火) 19:18:03.49ID:q7SGkwBp0
超乳魔乳が好きな人はやっぱデビカニとかやってるん?

参考画像
https://twitter.com/devil_carnival/status/1632937618475458562?t=ye2Oam2_OU8rplI4mVNtdA&s=19
ちなみに最近キャラがAI絵になったとかで物議を醸している
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/07(火) 19:18:03.95ID:pUt1B04vr
>>401
自分は3e-4でやってるけど、
も少し精度ほしいのとada前の値だから1e-4にしてみるかな

ところでloconのconv_dimだかを評価した人いないのかね。。
2023/03/07(火) 19:19:40.64ID:9bXUn83e0
>>462
性癖ポーカーとか出来るよね
ペド + ロリ + JK + 20代 + 熟女のストレートとか、百合 + 百合のツーペアとか、男*4のフォーカードとか
2023/03/07(火) 19:20:10.63ID:AJzUncXC0
>>464
絵が古すぎる
2023/03/07(火) 19:20:20.59ID:NaSGycsb0
>>424
良い情報ありがとう良い感じになったわ
https://imgur.com/UZzMFLF.png
2023/03/07(火) 19:21:46.69ID:8j/KSubC0
>>461
リアルだとこういうのなんだろうけど、これ興奮するんかな?
https://www.boobpedia.com/boobs/Beshine
2023/03/07(火) 19:22:13.46ID:9bXUn83e0
>>464
デビルカーニバルってまだ続いとったんかい…
これブラウザ時代しか知らんけど、ソース弄るとギャラリー全部見えちゃうザルシステムだったな
2023/03/07(火) 19:22:22.50ID:HJmv0U7D0
奇乳に入るかどうか判らんが、長乳って結局垂れてるだけだよね
2023/03/07(火) 19:22:22.86ID:W2CEESSs0
ControlNetの習熟もかねて>>86の指グチャを調整してみた 
元絵のシード的に口になにかを咥えたがっていたので親指を近づけるとちゃんと舐めてくれた
生成シードの流れを活かすというのはこういうことなんやなぁと

https://i.imgur.com/TtYQD2h.png
2023/03/07(火) 19:24:38.55ID:AJzUncXC0
>>469
なんやこのサイト…リアルパーソンならカシオピア姉貴一筋やわ
http://imgur.com/DNYemzx.jpg
今はもうおばはんやけど20代の頃はマジでアニメキャラだった
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97c-WM9w)
垢版 |
2023/03/07(火) 19:24:41.07ID:b/t53X/30
貧乳派やから最近はアニメとか全然見んくなったわ
AIでも貧乳作って遊んでるけどbasil mixやからリアルすぎて貼れへん
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMeb-eKvf)
垢版 |
2023/03/07(火) 19:25:30.60ID:M0sjsWMgM
>>415
右クリックの統合ってやつで合っとるかな?
やってみたけどダメっぽい、OpenposeBoneとdepthモデルが別々に動いてまう
やっぱりOpenposeBoneにメッシュ付けてリグ嵌めてくしかないんやろかね…
でも教えてくれてサンガツやで!
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-nyng)
垢版 |
2023/03/07(火) 19:26:11.17ID:Muno7yHd0
いつの間にか学習画面消えてグラボスヤスヤ寝てたで・・・12epoch中6epochで死んでた
また4時間の学習やり直しやで
2023/03/07(火) 19:30:43.39ID:GGOtkyfLM
>>434
ぶっちゃけ透明という概念がない
透過色として割り振られた色をそのまま学習される

透明より白が安定するのも
透明は自分で認識していない変な色が透明になってるから
2023/03/07(火) 19:35:29.10ID:o/13Viz9a
女の子を複数人呼び出す呪文作ってシードガチャしてるだけでも無限に時間が溶ける…
性欲に直結してる行動だからやめ時がないのが自分でも分かる
こんなことしてる場合じゃないのにくやしい…
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp45-Lo3Z)
垢版 |
2023/03/07(火) 19:37:25.19ID:CnEtwrHlp
>>343
low twintailsでガチャったらそこそこ出んか?
2023/03/07(火) 19:37:37.87ID:kbmyyUf40
これ何のキャラか分かる?
制服の学習はかなり上手くいったんだけど肝心のキャラがちょっと微妙だわ
白黒コマから作ったから目のタグ付けがされなくてトリガーワードに学習させきれなかったのかな 顔ももっと縦長にしたいのに
VAEもNAI使うとマスピ顔になるあkらmse840000使うしかない
やっぱ自動彩色させて目の特徴もっと取り上げてもらうしかないのか
https://imgur.com/iU0ncxt.png
https://imgur.com/U6RTxkC.png
https://imgur.com/2XksFuo.png
https://imgur.com/BmIjgFr.png
https://imgur.com/mejn0g4.png
https://imgur.com/wRAE5d6.png
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx45-m1Iy)
垢版 |
2023/03/07(火) 19:41:42.05ID:JqsyGDpJx
白黒だとこうなるんか
わかるけどキツイな
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7928-oa/8)
垢版 |
2023/03/07(火) 19:42:10.21ID:A4VLovtt0
>>480
チェンソーマンのアサちゃんってのはわかる
2023/03/07(火) 19:47:55.88ID:ZsIJ9B8Z0
>>480
2枚目だけギリわかるレベルだな
2023/03/07(火) 19:50:46.55ID:m0N0pjH20
白黒からでも数枚でもカラー混ぜると色覚えてくれる
けど目に特徴あるのはどうだろう
2023/03/07(火) 19:51:51.84ID:U/Yfui+H0
kohyaニキが機体にあふれるコメントしとる……
2023/03/07(火) 19:52:13.35ID:jcPZ5RDf0
>>480
前半はなんとなく分かる
後半のほうだけはられたら厳しい

分かりやすいアイコンのないキャラは難しいな
2023/03/07(火) 19:54:34.33ID:u2Vxe6o/0
今環境を再構築してるんだけどextensionsって前のやつをフォルダごとコピペで問題ないんだよね?
2023/03/07(火) 19:55:50.62ID:dSnwqVus0
>>476
コンソールの動きが止まってるだけならenter押すだけで救われることもあるんや…

なお落ちてた場合はその限りではない
2023/03/07(火) 19:59:41.76ID:EqPM1sl90
さて今日もエロ画像作るか起動起動

起動までにcivitai見るか~

うわ、また新しいLORAとモデル増えてる

で永遠にやることが増えるのはなぜなんだろうかほんと。
2023/03/07(火) 20:00:28.29ID:rWCasN2P0
>>489
わかりみふかし
2023/03/07(火) 20:00:40.95ID:7sVop6/k0
>>450
正則化全然使ってこなかったわ
試してみるか
2023/03/07(火) 20:01:07.21ID:QGmW9bb5M
>>461
乳は良いものだ
https://i.imgur.com/6mQzMtV.png
2023/03/07(火) 20:01:43.27ID:O6X+xm/b0
正則化ってこうなって欲しいって完成系の画像を入れるん?そうなると学習素材には何を入れればええんや
2023/03/07(火) 20:04:42.91ID:kbmyyUf40
>>484
位置王カラーも15枚ぐらい雰囲気として入れたからモノクロをネガに入れなくても出はするんだよね
でも逆にこのカラーが目の特徴ぶち壊してるのかなーって
>>482
>>483
ギリギリのラインか
>>486
原作そのままにしないとただのコスプレになるから難しいよね
2023/03/07(火) 20:05:54.37ID:vowhKKMC0
乳でかすぎるやつ体のバランスとかわけわかんくなっててすこ
2023/03/07(火) 20:07:46.95ID:U/Yfui+H0
>>493
こうなってほしい、は学習素材やろ?
正則化画像はこうなってほしい、で設定してるトリガーと一緒に指定してるクラスやろな
sks girlとかで作ってるんやったら正則化画像はgirlで生成しとくんや
あたりまえやけどgirlの汚染具合とかはてきめんに変わるで
2023/03/07(火) 20:09:32.87ID:k/Q9FwPJ0
>>461
密かに下に居るchibiかわ世
2023/03/07(火) 20:10:49.73ID:P9q5BVte0
このスレで勉強したかいあって喜多ちゃん出来たわ
初投稿やし多目に見てほしい

https://civitai.com/models/16756/kita-ikuyo
https://i.imgur.com/KPR9Zod.png
2023/03/07(火) 20:12:35.17ID:8j/KSubC0
>>473
うーん、チェンジで
2023/03/07(火) 20:16:24.53ID:EqPM1sl90
ここにいると性癖が色々と更新されるなぁ。
服の下で勃起してるふたなりチンポが好きになってしまったわい。

https://i.imgur.com/ME77ZZq.png
https://i.imgur.com/MfikJLm.png
https://i.imgur.com/12GbO1B.png
https://i.imgur.com/bqqMJOG.png
2023/03/07(火) 20:17:41.62ID:U/Yfui+H0
>>498
完成おめやで いただいてくわ
2023/03/07(火) 20:23:17.19ID:yHrSftlNd
>>500
分かるマーン!!
2023/03/07(火) 20:24:44.74ID:+nVjPU8l0
壊れた性癖は元に戻らないんですよ
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:25:22.28ID:DoUaBAYi0
LoRA Block Weight側でlocon対応したなら普通にadditionalで指定しないでプロンプトで<lora:xxxx:1>の書き方でlocon対応してるってことでええんか?
ddirional Networkの時はシェルにloconの表示があったから分かりやすかったけど、こっちは何もないから効いてるか不安やわ
2023/03/07(火) 20:27:25.11ID:kbmyyUf40
天才ぱんだ高校生がVaeの階層マージとか作ってるけど誰か試した?
2023/03/07(火) 20:29:28.99ID:sM963L170
Vaeは彩度が変わるくらいしか分かってないワイ
2023/03/07(火) 20:30:36.45ID:UO648pkx0
sks girlで覚えさすって言うけど
girl書かんとどうなるんや?
うっかり書き忘れたんやが特に問題無さそうで疑問に思ったんや
2023/03/07(火) 20:33:28.94ID:C6p2DFGs0
ワイの大槍ローラ、頑なに前髪を書こうとする
おでこちゃんだしてや
https://i.imgur.com/hXcFocO.png
https://i.imgur.com/j2tll3s.png
https://i.imgur.com/2HQaRHx.png
https://i.imgur.com/L7ydLi7.png
https://i.imgur.com/crZXZN6.png
https://i.imgur.com/KbymxQi.png
https://i.imgur.com/7BlhXVl.png
2023/03/07(火) 20:34:34.62ID:AJzUncXC0
>>508
ハゲに優しいAI
2023/03/07(火) 20:36:05.76ID:5dMRxyAb0
>>500
むほほ
やはりふたちんはこれがええよな
2023/03/07(火) 20:40:26.14ID:WHpymctkM
5日くらいエラーと悪戦苦闘したけど初Loraできたあああ
完成度は低いけどめちゃくちゃ嬉しい
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7928-oa/8)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:40:29.69ID:A4VLovtt0
>>507
このりどみ読むのが1番いい
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/main/train_db_README-ja.md

簡単に説明する
正則化使ってLora作る場合それぞれのフォルダ名は下のようになる

教師フォルダ→<繰り返し回数>_<紐付けたいプロンプト> <属性>
正則化フォルダ→<繰り返し回数>_<属性>

属性を指定しないと関係する属性(class)がloraの学習内容に影響を受けるため、予想外の画像になってしまう時がある
教師画像と似たような画像しか作らないなら指定しなくてもいい
2023/03/07(火) 20:41:30.36ID:431Rqw7TM
WEBUI起動時にこのエラー出るんだけど、動くけど気になる…
a)のエクステンション3つ有効にした時は出なくて、b)3つ有効にしたら出てくる。Gradioの関連エラーだよね?別に使用上は問題ないのかな?

D:\Python\path\my_venv\stable-diffusion-webui\venv\lib\site-packages\gradio\deprecation.py:43: UserWarning: You have unused kwarg parameters in Tab, please remove them: {'open': False}
warnings.warn(
D:\Python\path\my_venv\stable-diffusion-webui\venv\lib\site-packages\gradio\deprecation.py:43: UserWarning: You have unused kwarg parameters in Button, please remove them: {'full_width': True}
warnings.warn(

a)
sd-webui-controlnet, sd-webui-depth-lib, sd-webui-lora-block-weight
b)
a1111-sd-webui-tagcomplete, sd-dynamic-prompts, stable-diffusion-webui-two-shot
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7928-oa/8)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:41:34.02ID:A4VLovtt0
切れた
教師画像と似たような画像(画風、構図など)しか作らないなら指定しなくても問題ない
2023/03/07(火) 20:43:19.71ID:XGW/QHTI0
>>494
チェンソーマンのキャラ顔みんな同じやし別に作者LoRAつくって併用したら再現度上がるんちゃう?
2023/03/07(火) 20:44:54.55ID:Zsnhs8Ac0
>>508
ええやん
2023/03/07(火) 20:45:21.48ID:vowhKKMC0
>>512
あれじゃ毎回画像に紐付けてるtxtをwd14で作ってるけどキャラクター覚え指す場合いらない感じ?
2023/03/07(火) 20:45:32.33ID:Zsnhs8Ac0
kohyaの更新サンプル出るのはやっぱええね
2023/03/07(火) 20:46:44.75ID:U/Yfui+H0
>>514
この部分が重要やな
単品で使うんやったらなんとでもええんやけど、組合せ考え始めるといろいろ影響出るんよ

……まあkohyaニキが領域別LoRAリリースしてくれたら悩まんでええかもやけどな!
520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7928-oa/8)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:49:53.21ID:A4VLovtt0
>>517
ワイもLora初学者やから曖昧なんやけど
kohyaニキのりどみ読むと学習方法にdreambooth方式とfinetune方式があり、
前者は正則化画像を使い、後者はキャプションを使う

dreambooth方式はclass(つまり特定の一般的な属性、たとえばgirlのような)に紐付けができて、
finetune方式は各教師画像から学習させたくない(≒汚染したくない)promptを除外する

両者が併用できるかは知らんが、正則化画像使う場合はtxt作らんでええもんと認識しとる
2023/03/07(火) 20:51:28.77ID:7XCDQUFs0
civitai helperで早くモデル管理から解放されたい!
522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp45-Lo3Z)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:52:25.94ID:B0IvqvqPp
偽装されてるけど実は有用なCivitaiのLoraあるだけ知りたい。ロリ規制のせいでサムネだと分からないけど使えるやつ

自分が知ってるのはスク水LoraとChilloutmix
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:52:42.24ID:DoUaBAYi0
>>517
txtがあるときはそっちが優先されてフォルダ名のタグは無視(繰り返し回数のみ見る)されるはずや
kohya版loraはtxtが一般的や。正則化画像は入れる場合もあるが多分ほとんどの人が正則化画像はつかっとらん
ここのスレじゃloraはkohya版lora(ファインチューン)のことを指しとる
2023/03/07(火) 20:52:56.10ID:FePn5JJS0
>>508
どことは言わんがワイに似てるわ
2023/03/07(火) 20:53:44.12ID:U/Yfui+H0
>>517
キャプション用意したらフォルダ指定無視や
2023/03/07(火) 20:55:56.03ID:P9q5BVte0
過去スレより 真偽は知らん
193 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b128-wXR/) sage 2023/02/26(日) 17:15:58.07 ID:BoU8/2/40
LoRAの学習情報がカオスすぎる件についてまとめ
LoRAは「正則化画像を使い、タグを使わないDreamBooth方式」と「タグを使い、正則化画像を使わないFine-tuning方式」があり、さらにどちらの方式でもキャプション(各画像を説明する文)を使用できる。
LoRA(DreamBooth方式)ではタグを用いた学習はできないのだが、タグをキャプションとして使うことで、擬似的にタグを使用できる。

これによって爆誕したのが「正則化画像を使いつつ、タグも使うDreamBooth方式」。LoRA_Easy_Training_Scriptsはデフォルトでtxtファイルをキャプションとして使うように設定されており、WD1.4Taggerで生成したタグファイル(.txt)をそのままキャプションとして使うことができる。
2023/03/07(火) 20:56:02.40ID:+nVjPU8l0
ここがLoRA=finetuningなんて初耳や
わいはテキトーLoRAやからtxtつけて正則化なしでDB手法やる訳分からん学習しとるで
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7928-oa/8)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:57:29.87ID:A4VLovtt0
キャプション使えるの知らんかったわ……
2023/03/07(火) 20:58:49.83ID:U/Yfui+H0
せっかくやし正則化画像の使用有無での比較落としとこかな
キャプションつけて正則化画像指定以外完全同条件のLoCon使った比較したんよ
2023/03/07(火) 20:58:50.39ID:UO648pkx0
>>514
なるほどありがとうやで
赤ちゃんにもなんとなく掴めたわ
2023/03/07(火) 21:02:51.32ID:WHpymctkM
例えば眼鏡のloraを作ろうとした場合でも、眼鏡の映った顔のアップ画像を集めるんじゃなくてきちんと全身図を集めたほうがいいんかな
lora一個作るのに一時間かかるからなかなか気軽に試せない
2023/03/07(火) 21:06:30.70ID:DbtsqyAn0
>>505
SDがマージできるのがわかった初期からできる人は検証済みで結果としてはVAEの出力特性が大きく違うものがないので特に意味がない
特にあのコードで採用してる計算式は線形だから余計に
あとあのコードなぜかEncoder側も対象にしてるけどEncoderはいじっちゃだめ
VQVAE以外は同じ値のはずだけどfloatの仕様上演算に乗せると値がかわる可能性があってEncoderの値がずれると正しく機能しなくなる
ついでにリーク混ぜるとVAE壊れる
2023/03/07(火) 21:06:32.15ID:7sVop6/k0
イージートレーニング使ってたけど知らんかったわ…
2023/03/07(火) 21:08:49.32ID:lTuIK05LM
>>508
bangsとかhair between eyesとかネガに入れまくってもダメか?
2023/03/07(火) 21:13:05.62ID:xmxZbAMk0
指だけdepthのやつ効いてる感じがしないわ
2023/03/07(火) 21:13:39.75ID:U/Yfui+H0
>>529 これの話な
Dim/NW=128/64(LoCon:32/16)
元画像38枚*20回 10epoch Adafactor
この条件で左側は正則化画像として「girl」100枚、右は正則化画像なしで回しとる。

で、エポックごとにWeight3段階に変えて「girl , solo, 1girl, sky, cloud, beach, upper body」、NPに「monochrome」だけ指定した結果がこうや
https://i.imgur.com/TgwTXX9.jpg
正則化画像なしのほうは元キャラの「オレンジの帽子」とかの影響を初手から受け取るのが見える。
一方で当然やが正則化画像使っとるとかなり後半まで影響は低減されとる
2023/03/07(火) 21:14:07.65ID:U/Yfui+H0
>>536
同じようにgirlをトリガーワードに変えるとこうなる。
https://i.imgur.com/MDeYajQ.jpg
正則化画像ないほうは形になるまでは早いんやが、キャラの上鎧部分、宝玉の表現とかが案外甘くてワイの場合ガビとの戦いになるんや
多少妥協するなら000006あたりで形になっとるから正則化画像なしは早く結果に繋がるのが利点なんやないか?
つうわけで正則化画像が問答無用でいらんっちゅうわけでもないんやないかなーと個人的には思うで
2023/03/07(火) 21:19:35.22ID:buOqU6Mh0
>>536
全然わからん
どこからが正則なしでどこからありなんや
2023/03/07(火) 21:21:49.67ID:U/Yfui+H0
>>538
元画像に線いれときゃよかったな
列の左から5枚が正則化画像入り、そこから右がなしや
正則化画像入れるとエポック数半分になるんよ
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:23:22.55ID:DoUaBAYi0
>>529
いつも大本のloraの話するときはkohya版だったりcommandline版、としあきbatやlocon他の話題ばっかでDB版の話はなかったからそう思ってたがDB版使ってる人も多いんかね
自分の使いやすいの使うのがベストやね
2023/03/07(火) 21:24:59.86ID:7XCDQUFs0
>>257
まだ試せんけど、指や生地のディティールアップとかフェチ系には神の福音じゃね?
とりあえず、パンツのクロッチが崩れたやつに試してみるよ!
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 717b-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:30:14.53ID:DgohiOhf0
>>536
すまんワイも全くわからない
なんのキャラかもわからなしなにが上手くいってるかもわからないわスマン……
https://i.imgur.com/NfxrmdN.png
2023/03/07(火) 21:30:31.70ID:GGOtkyfLM
んで結局はうちらが使ってんのはDBなのFTなの
2023/03/07(火) 21:31:26.91ID:vowhKKMC0
いろいろ解説ニキありがとうな

とりあえずtxtつかわない方でやってみようかな

キャラ学習させる場合は1girl適当に生成したのを正則として作っとけばええんかな
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7928-oa/8)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:35:57.39ID:A4VLovtt0
ワイちゃんバブバブで草(全然わからん)
ゼノギアスのマルーを教師画像として使う時の話

>>536は「marouer」をトリガーワードとして設定して学習
>>537は「girl」をトリガーワードに(つまり既存のgirl概念に関与する形で)学習
またタグ付け学習で教師画像のキャプションに服装などを残す(つまり学習から除外する)条件

正則化(クラス付与)ありの場合となしの場合を比較すると
教師画像の情報を「marouer」に学習させるステップにおいて、
前者は人物の特徴(顔つき、画風、髪型などgirlが内包する概念)を優先して学習し、付帯的な要素(服装、帽子など)の影響を受けにくいのに対し、
後者は早期から「除外したいはずの」付帯的な要素の影響を受けてしまっている
546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7b5c-AzeX)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:36:06.92ID:/6uNEzMP0
学習赤ちゃんなんやけど
loconで学習させるときのモデルってNAI以外でおすすめある?
AOM3で作ってAOM3で出力してたけどこれだと絵柄があまり好きじゃなくて
おすすめの学習向けモデルがあったら教えてほしいねんな
2023/03/07(火) 21:37:20.66ID:BqAs3F+E0
気がどうかしてSD1.4でイラスト出してたけど、WD1.2の偉大さを思い知る結果になったわ
400枚くらい試行錯誤して出したチャンピオンデータでこんな感じや。ああこんなでも当時出せてたら万バズやったやろなぁ
https://i.imgur.com/KciIuVb.png
https://i.imgur.com/LkU3Qki.png
https://i.imgur.com/eBhGbEx.png
https://i.imgur.com/rpKz9hn.png
https://i.imgur.com/lwz31pO.png
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7928-oa/8)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:41:03.98ID:A4VLovtt0
>>537は「girl」をトリガーワードに変えているので、教師画像の概念(髪型、顔つき、服装などすべて)が「girl」に干渉する場合を考える

正則化画像ありとなしの場合を比較すると、後者の方が「教師画像らしさ」を学習する速度が速い(これは正則化画像の「girl」概念の影響を受けないから?)
しかし、完成速度は比較的遅いが正則化画像ありの方が鎧などのディティールは正確に反映される傾向にある

正則化画像なしの学習でもある程度の妥協点(たとえば>>537でいう000006列)は見つかるので、速度を重視するなら正則化画像を使わないという選択肢もある
549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7928-oa/8)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:41:37.17ID:A4VLovtt0
なんとか読んでみたんやけどこれで合ってる?
2023/03/07(火) 21:45:02.74ID:U/Yfui+H0
>>549
説明ヘタでスマン、見事な要約やサンガツ
2023/03/07(火) 21:49:04.45ID:FpRKgnlP0
チンコ挿入寸前みたいな絵を出したいのにもれなくsexしてしまう
sexをネガに入れてもsexする
シチュLORA作るしかないのか
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 79b7-tspu)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:49:15.42ID:TqMehPd80
正則化無いと1girlが混ざっちゃうなあ
単数キャラLoRA
+ 教師が二次創作など色々な画風→いらない(混ざってもいい)
+ 教師が公式絵など統一された画風→普通はいらない(むしろ混ざれ)
+ + 公式絵しか学習素材無いけど公式絵っぽくない画風でキャラ再現したい→考慮の余地有(層別の方簡単じゃない?)
複数キャラLoRA→考慮の余地有
画風LoRA→いらない(むしろ混ざれ)
シチュLoRA
+ 多様な画風が用意出来てる→いらない(むしろ混ざれ)
+ 画風が一人の作家に偏ってる→考慮の余地あり(別の作家もなんとか集める方が簡単じゃねえ?)

いるケースかなり少ない感じするで
2023/03/07(火) 21:54:46.60ID:AJzUncXC0
まあ使わんわな
2023/03/07(火) 21:59:21.44ID:GGOtkyfLM
混ざると他loraとつぶしあいになる
2023/03/07(火) 22:00:23.23ID:c0qJv/K10
お試しで回して似た構図とか多くて過学習気味なら正則化は使った方がいいよ
結局、パラメータ設定の兼ね合いもあるから一概に正解を断定できない
2023/03/07(火) 22:06:39.63ID:dotkm1bN0
loraずっと上手くいかないんやけど
モデルの絵柄を出しながらloraで覚えさせたキャラ要素を完璧に出すのは何枚でどの位回すのがええんやろか
強度を0.7や0.5にしないと背景とかモデルの絵柄になりにくいみたいになるわ
2023/03/07(火) 22:07:31.94ID:dotkm1bN0
弱めてガチャでキャラが出てくるならOKでいいか?
2023/03/07(火) 22:08:51.27ID:U/Yfui+H0
LatentCoupleとか使って複数キャラ出そうとすると混ざりあってガビるんや。増えれば増えるほどそうなる
で、階層使ってもワイの能力だと調整しきれんので作る時点で影響少ないように気ぃ付けてるってことやね

毎度毎度こういうので調整考えて試行錯誤するくらいならもうワイは正則化画像入れるわってことや
https://i.imgur.com/yieykmq.png
https://i.imgur.com/QLaA71A.png
2023/03/07(火) 22:09:33.35ID:P67LbOJIa
新しいグラボ届いたからベンチマーク的なのやりたいんだがある?
2023/03/07(火) 22:10:25.34ID:c0qJv/K10
>>556
多分、過学習で振り切れてるんじゃね?
それこそ学習レート下げたり、クリップの学習を調整した方がいい
白背景や透過でもいいから正則化画像入れて低レートで刻んでみたらどうよ?
2023/03/07(火) 22:11:32.14ID:O6X+xm/b0
Lora学習の時ってキャラを覚えさせない場合ってキャラ名のタグは削った方がええんかな
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd33-1qR0)
垢版 |
2023/03/07(火) 22:13:45.36ID:4mDihvrTd
>>559
wikiにあるよ
何のグラボにしたの?
2023/03/07(火) 22:15:13.95ID:+yZfO+oK0
>>257
これってInstall from URLで入れられるやつ?
2023/03/07(火) 22:15:33.38ID:SH/zr0MC0
>>551
これも一応Control Netでいける可能性あるんちゃう
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/07(火) 22:15:51.00ID:Nz1Xtzsj0
>>558
単キャラLoRAを複数でLatentCouplesはデフォは無理でそれ用の拡張とか必要だったはずやで
2023/03/07(火) 22:16:48.76ID:kbmyyUf40
>>532
はえーなんかよく分からないけど別に触れなくていいのは分かった
2023/03/07(火) 22:16:59.60ID:KyewWR4P0
ぼっちちゃんの作画崩壊LoRA作ったら全然あかんわ
なんかちゃんと覚えてはくれてるんやけど、モデルの絵柄と合わさって
アビスのミーティみたいに、目だけすげぇ光のある作画崩壊してなんかグロくなる
うまく作画崩壊した画像をチェリーピックするという意味不明な作業してて
これ自分で描いた方がよくねってなったわ
一枚目は作画崩壊顔が画面いっぱいになってブラクラ画像みたいになったけど、
一番うまくいったやつやねん……一応グロ注意で
https://i.imgur.com/17c7Zfu.png
https://i.imgur.com/dZzyrbO.png
https://i.imgur.com/wzhXKEJ.png
2023/03/07(火) 22:17:06.72ID:oYmx/IBu0
>>543
5chwikiみてやってるならたいていDB方式が多いんやないか?
ワイもjson作るの面倒だし違いもよくわからんからDB+キャプションや
2023/03/07(火) 22:17:40.59ID:7XCDQUFs0
>>563
二日くらい前にAvailableに登録されてるよ~
Load from:推してみよ~llulが出てくると思う
2023/03/07(火) 22:18:26.48ID:S2i65fB0p
>>567
流石に草
確かに1枚目いいなw
2023/03/07(火) 22:19:15.03ID:AJzUncXC0
https://i.imgur.com/y5bHSRl.png
誰だよお前…
2023/03/07(火) 22:19:51.65ID:U/Yfui+H0
>>565
Composable LoRA使っとるんやけど増えるとそれでも混じるんや
まあもう宗派ぽそうな気がするのでワイは黙ってDAdaptionとLionの実験に戻るやで、サンガツ!
2023/03/07(火) 22:20:49.38ID:dotkm1bN0
>>560
100枚の3Dモデルの画像で5e-8位まで下げながら作ってみたんだけど余り変わり映えしなくてw
その正則化画像入れて低レート刻みはやってなかった後で試してみます
上手い人はみんなどうやってるんだろうレシピと画像知りたいw
3Dのスクショの女性をアニメ絵とかnaiの絵柄とかに入れたいだけなんですw
574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb8c-UPgW)
垢版 |
2023/03/07(火) 22:21:02.33ID:pEtQvwEk0
わいはキャプションってキャプションファイル(.caption)の事だと思って使ってたんやが
Taggerで作る.txtの事をキャプションって呼んでる人の方が多いんかな
.txtはタグファイルよな
2023/03/07(火) 22:23:44.74ID:dotkm1bN0
それで過学習にしても目とか変な感じになってて3Dコピー絵としても使い道が無いというw
2023/03/07(火) 22:31:55.60ID:folFo92M0
>>497
チビ妖精は(chibi:1.7)ぐらいにすると高頻度で現れるんだよな
謎い
2023/03/07(火) 22:34:25.55ID:I/Udpdjy0
学習画像汚くて安定しない
https://i.imgur.com/TErGL2i.png
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 22:36:03.95ID:DoUaBAYi0
なかなか業が深い性癖してるな
2023/03/07(火) 22:36:10.93ID:eq0eHIO30
>>577
むしろそこまで行き着いたことを尊敬するレベルで草
2023/03/07(火) 22:36:26.19ID:AJzUncXC0
いやすげーよw
2023/03/07(火) 22:37:11.20ID:P67LbOJIa
>>562
radeon vii
2023/03/07(火) 22:38:24.95ID:Zsnhs8Ac0
これもうパーペキやろ
2023/03/07(火) 22:38:26.93ID:l5ob5HYY0
コックさんのも楽しみや
2023/03/07(火) 22:39:15.46ID:dotkm1bN0
>>577
上手いね絵柄がよくでてる
2023/03/07(火) 22:39:45.54ID:jcPZ5RDf0
背景のがたつきや髪だけベタ塗りなのがむしろ説得力を持たせている
2023/03/07(火) 22:39:49.28ID:UO648pkx0
昔のホームズのハドソン夫人すげえ綺麗に学習させてるニキおったけど
どうやったんやろ
2023/03/07(火) 22:40:36.32ID:8j/KSubC0
>>577
誰が求めてんだよw
2023/03/07(火) 22:44:21.11ID:AJzUncXC0
鬼怒沼のエロ女でシコる時がきたな
http://imgur.com/C9DLEmy.jpg
2023/03/07(火) 22:45:10.11ID:c0qJv/K10
>>577
クレしんのlora作った人に並ぶレベルの衝撃w
流石にこれをエロ手描きする人は居なかった・・・
2023/03/07(火) 22:46:19.98ID:+yZfO+oK0
>>569
サンガツ
入れられたわ
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd33-UPgW)
垢版 |
2023/03/07(火) 22:46:54.38ID:OlCHV4d4d
>>577
ええやん
2023/03/07(火) 22:46:56.95ID:tS6WKLE+0
>>577
発掘されたフィルム感あって説得力増してる
2023/03/07(火) 22:50:20.77ID:AJzUncXC0
ってぐぐったら学習元これかい
http://imgur.com/Tq1Nxxp.jpg
2023/03/07(火) 22:52:37.38ID:dotkm1bN0
>>593
こんなのあったんかw
2023/03/07(火) 22:53:07.90ID:jcPZ5RDf0
その学習元がなんなんだよ
2023/03/07(火) 22:53:42.19ID:I/Udpdjy0
女はそれなりに学習出来てるけど男はなんかいろいろ混ざったみたいで失敗や
majinaiのプロンプトで出してみた
https://i.imgur.com/ShM3klC.png
https://i.imgur.com/iN3BcLS.jpg
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0124-t/7i)
垢版 |
2023/03/07(火) 22:55:08.28ID:2lyvr7ht0
ゴアやらいじめ系の全然ないんやな
自分で学習させるしかないんか
2023/03/07(火) 22:55:11.71ID:AJzUncXC0
日本昔ばなしのエロアニメ
初めて知ったわw
2023/03/07(火) 22:55:14.13ID:c0qJv/K10
>>573
それは単純に数値設定が合ってないだけじゃないか?
としあきwikiの値を参考にしてそのまま回してみたら?
1e-4 =0.0001 か1e-3 =0.001 辺りで1600ステップぐらい

それかパンダ氏を参考にした方がいい、テンプレもある
ttps://note.com/ddpn08/n/n99516e6db0d9
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1362-OcnN)
垢版 |
2023/03/07(火) 22:55:46.19ID:yoQWutwB0
>>596
あらっ?
2023/03/07(火) 22:56:41.50ID:AJzUncXC0
>>596
普通にええな
2023/03/07(火) 22:58:41.15ID:0akvo3Wa0
生首学習の背景の比較で今度はで白背景、黒背景、白背景透明色化、黒背景透明色化、白背景と黒背景両方使用、白背景透明色と黒背景透明色化の6パターンで比較してみた
白背景と黒背景の両方を使うと画像数が2倍になるので繰り返し数を半分にして全ての学習で総ステップ数が同じになるよう調整
・プロンプトに色タグ付けずに画像生成
https://i.imgur.com/JM4iSiE.jpg
https://i.imgur.com/363J3w9.jpg
・blue jacket, yellow shirt, red skirtと服装に色タグを付けて画像生成
https://i.imgur.com/wQm6DuS.jpg
https://i.imgur.com/N5fGf1e.jpg
背景を透明化しても元の色は学習されるし、結果にあまり差はないから透明化する意味は無さそうに見える
服、背景ともに学習素材の背景色の影響を受け、淡いとか濃いといった差はあるけど絵の品質自体の差は無さそう
2023/03/07(火) 22:58:57.31ID:jcPZ5RDf0
>>596
なんか既視感あると思ったら深夜食堂の人がたまに描くエロイ話に出てくる女に似てるんや
2023/03/07(火) 22:59:55.02ID:c0qJv/K10
日本昔話風のエロ動画はググったら即出た
こんなの今出したら即アウトだろw
明らかにVHS時代の遺物だわ
2023/03/07(火) 23:02:26.35ID:AJzUncXC0
このアウトラインの微妙なガウシアンブラーは無理やり高解像度かませた痕跡か?
2023/03/07(火) 23:08:00.60ID:eq0eHIO30
>>602
検証サンガツ!
基本は白が無難そうに思えるけど、もういっそ『キャラのイメージカラーを背景色に』ぐらいの感覚でも良いのかな
2023/03/07(火) 23:08:11.44ID:kbmyyUf40
アサちゃん原作コマだけで作ったらそれっぽく見えるぐらいにはなったわ
やっぱりモノクロだからって他の関係ない画像混ぜたらあかんな
AOM3のほうが雰囲気でごまかせて相性いい
7THは原作との細かい差異が出てしまうわ
https://imgur.com/QKzh1DF.png
https://imgur.com/GQ39bMk.png
https://imgur.com/Ps0yWZS.png
https://imgur.com/tjv05Ia.png
少し遠くなるとこうやって元の7thマスピ絵と融合したみたいな顔になる
https://imgur.com/undefined.png
https://imgur.com/undefined.png
2023/03/07(火) 23:10:28.95ID:I/Udpdjy0
>>605
やっぱアップスケールしないほうがよかったんやろか
Topazなら古いソースでも綺麗になるんかな
2023/03/07(火) 23:12:32.97ID:AJzUncXC0
>>608
うーんでもVHS画質で学習はやばいやろ…
2023/03/07(火) 23:12:41.12ID:fkjIvFxP0
>>607
7thもv1.1だと1girlこんなやで
https://i.imgur.com/kMXIJMe.png
https://i.imgur.com/GbmZ6T3.png
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx45-m1Iy)
垢版 |
2023/03/07(火) 23:13:10.39ID:JqsyGDpJx
>>607
失敗は何混ぜたんや
2023/03/07(火) 23:14:22.97ID:k/Q9FwPJ0
>>596
面白ぇなあ
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b02-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 23:16:37.84ID:tEmWkB4X0
7thってめっちゃ種類あるけどどれが一番人気なんや?
2023/03/07(火) 23:17:23.75ID:kbmyyUf40
>>611
適当に他のモデルの好きな画風の同じような髪型混ぜたんやが目が混ざってしまってたんや
2023/03/07(火) 23:19:30.39ID:dotkm1bN0
>>599
最初は1e-4から始めてるんだ
過学習だから1e-4より上げるのは逆効果だと思ったけど逆にいいのかな?
他の人のもちょっと試してみます
2023/03/07(火) 23:22:56.35ID:U/Yfui+H0
>>615
細かいところはいい、とりあえずそれっぽくなればいい、とかなら最悪DAdaptionでLr1設定にする手もあるで
ほどほどには似る
2023/03/07(火) 23:23:13.28ID:jcPZ5RDf0
>>607
4枚目ええな
コテコテの塗りなのにちゃんと特徴出てる
2023/03/07(火) 23:24:12.11ID:mnHQVTdn0
>>607
3枚目、好き!
2023/03/07(火) 23:24:54.56ID:dotkm1bN0
>>616
キャラクターの要素が出てそれをモデル毎の絵柄で再現で来たらいいんだけどね
初音ミクとかああいうのが理想だけど難しそうだよね
2023/03/07(火) 23:29:15.00ID:q1nXEJEX0
>>536,539
これの
>正則化画像入れるとエポック数半分になるんよ
ここについて横からやが補足しとくで
正確に言うと「正則化を入れてると、エポック毎のステップ数が2倍になる」んや
多分536はmax_stepsの設定を入れとるから、エポック毎のステップ数が増えてもmax_stepで学習が止まるから半分のエポック数で終わってるんや
エポック数の指定で学習させてる人は、エポック毎のステップ数には関係なく指定したエポック数を回すから、
エポックが半分になることはない。つまり正則化なしの時の2倍の時間がかかるで
ここ理解してないとニキの説明がわけわからんくなるかもしれんから一応の補足や
時間単位の学習効率的には実はこの点も考えないといけないかもしれん
2023/03/07(火) 23:29:24.06ID:uX3/TR9la
>>232
たぶんこれ
https://huggingface.co/samle/sd-webui-models/blob/main/skirtliftTheAstonishing_skirtliftv1.safetensors
622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx45-m1Iy)
垢版 |
2023/03/07(火) 23:30:01.81ID:JqsyGDpJx
>>614
なるほど
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx45-m1Iy)
垢版 |
2023/03/07(火) 23:31:03.13ID:JqsyGDpJx
というかアサloraどっかで見た気がする
2023/03/07(火) 23:32:26.12ID:C7CWt0eN0
>>595
うーん、最高やでホンマ……
2023/03/07(火) 23:35:45.94ID:C7CWt0eN0
>>608
もしかするとtopazのdenoiseの方のがええかもしらんな
今見たら無料体験版あるみたいや
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 717b-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 23:40:54.40ID:DgohiOhf0
>>549
解説サンガツ、検証もサンガツや!
2023/03/07(火) 23:44:24.42ID:o99Q7uqw0
>>291
PromptEditingで一回男で生成してから女にするんや
[1boy:1girl:0.4]とかや
7th_Layerイケメン出るからやりやすいで
バタ臭いのはbeautiful eyesとか入れてけばいくらでも直る
呪文↓
https://majinai.art/i/rJjRxG_.png
2023/03/07(火) 23:48:26.46ID:kbmyyUf40
トリガーワード入れるの忘れてたわ
いれたら7thでもちゃんと原作っぽい目が出た
漫画のコマから学習が実証できて嬉しいで
https://imgur.com/6wDh8hl.png
https://imgur.com/X83cqv3.png
https://imgur.com/XQ4aUEq.png
遠いと流石に原作から離れる
https://imgur.com/OxDDQjJ.png
>>617
>>618
さんがつ!
2023/03/08(水) 00:02:53.98ID:u2iHbZ+k0
>>551
civitaiあるぞ

POV Imminent Penetrationで検索して
2023/03/08(水) 00:06:51.45ID:ZbySA79k0
絵柄学習って50枚の50繰り返しバッチ5エポック5くらいでいけへんかな学習率1e-4で
有識者ニキどう思うか教えて
2023/03/08(水) 00:07:35.90ID:vINxfEPv0
LLuL微妙だなこれ
t2iで範囲のサイズ0(全体)にすると画像サイズそのままでhiresモドキができるから小さくて精細な画像出したいなら使えるが
それ以外の用途だとt2iなら全体hiresした方がいいし、i2iで使っても殆ど効果出ないし、効果高めるとガビるから使い物にならん
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb8c-UPgW)
垢版 |
2023/03/08(水) 00:10:49.81ID:+1qKza+g0
>>291
画風も少し変わるからお口に合うかわからんがstreet fighterと入れればガッチリ女子出るで
もしくはfemale wrestler
2023/03/08(水) 00:12:27.99ID:YK/RfS1J0
>>480
ぐるぐる目ニキは漫画の白黒画像だけで彩色自在のぐるぐるLoRA作っとたぞ
2023/03/08(水) 00:19:40.92ID:yxVjc+nG0
>>607
アサちゃん好きやわ
2023/03/08(水) 00:20:23.06ID:9Bemh/MdM
ずっと起動してると外したはずのローラや消したはずのプロンプトの効果が残ったりするのわいだけ?
まるでデータがキャッシュされて再利用されてる感じで
2023/03/08(水) 00:21:36.07ID:RvNhRaTk0
今日構築し直したらoutputの画像勝手に1日毎にフォルダ分けされるようになっててびっくりだわ
地味にありがたいなこれ
2023/03/08(水) 00:24:04.07ID:1gnvo/3F0
>>633
ぐるぐる目って混乱したときのぐるぐる目か?
ヨルのぐるぐる目が上手くいかないからここにいるならどうやってやったか聞きたいわ
2023/03/08(水) 00:25:37.84ID:aziS0djW0
>>636
Directory name patternやったかな、Settings内にある程度自由にルール設定できる箇所あったはずやよ
2023/03/08(水) 00:30:21.86ID:W1ELfpi3a
意図せず幼女化っぽくなった
https://i.imgur.com/uyWhmjP.png
2023/03/08(水) 00:36:49.98ID:zo82x4MS0
ショタちんのLoraってある?
2023/03/08(水) 00:38:15.66ID:LRrsxScM0
>>635
再起動してPNG info使って同じ絵が再現されなかったらバグなので報告するなりすればよし、同じ絵が再現されたら単なる気のせいやで
2023/03/08(水) 00:39:25.37ID:kZ//HzBs0
>>640
civitaiでtrapって検索すれば出ると思う
2023/03/08(水) 00:40:29.06ID:zo82x4MS0
>>642
調べてみるわ
2023/03/08(水) 00:43:11.73ID:8CFoq7bQ0
スジはいままでプロンプトで出してたけどLoraが出来たからLoraでやったほうがええんやろか
Loraは強制力高いけど絵柄浸食するから階層せんとアカンという欠点があるか
2023/03/08(水) 00:46:06.79ID:cGTbvHsh0
>>644
すじLoRAなんて出たんか
2023/03/08(水) 00:47:06.53ID:YK/RfS1J0
>>637 880 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f28-XYYY) sage 2023/02/05(日) 21:05:00.08 ID:MCCLSybb0
2時間かけて90コマちまちま切り取って加工した甲斐があったわ
これもぜんぶ元は白黒原稿なんよ
ぐるぐる目がちゃんと出てうれしい
https://imgur.com/mNrwMse.png
https://imgur.com/OAOzsAd.png
https://imgur.com/TfCWnJW.png
https://imgur.com/tAFacoh.png
https://imgur.com/DGF605Q.png
ちなみに128dim alpha1 1e-3 unet学習なし
(90枚×10回 + 正則化透明画像15枚×5回)×6epochの5400step
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1675476156/880- このあたりやな
2023/03/08(水) 00:47:46.77ID:YK/RfS1J0
>>646 135 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0f86-v2wi) 2023/02/07(火) 14:25:30.21 ID:c6hnSvy+0
グルグル目LoRAを作った
https://huggingface.co/SenY/LoRA/resolve/main/guruguru.safetensors
https://i.imgur.com/JLZMutk.png
https://i.imgur.com/zhWtVEF.png
https://i.imgur.com/XXyM4pl.png
https://i.imgur.com/rA1qAn3.png
https://i.imgur.com/XkEHqti.png
https://i.imgur.com/3PjjJLg.png
https://i.imgur.com/9xjG9I2.png
https://i.imgur.com/3YeUEYJ.jpg https://i.imgur.com/TBT6YKF.png
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1675709429/135
2023/03/08(水) 00:49:39.86ID:8CFoq7bQ0
>>645
効果のほどは試してへんけどな
いまのところプロンプト1つ書くだけで事足りてるし
しかし毎日各所をチェックして、気になるLoraあったらぶっこんでサンプルレベルを再現・・・とかやってると他の趣味に割ける時間がないな
2023/03/08(水) 00:56:29.58ID:FAEqNfmUa
>>644
結局どこまで拘るか次第やないかね
ワイはpussy lineで十分満足できるからそれでええけど足りんなら理想をLoRAで作るしかないやろ
https://i.imgur.com/d4S6VXq.jpg
https://i.imgur.com/mF4gT4K.jpg
ワイもアナルビーズの持ち手ちゃんと出るSSRを出したかったからLoRA作り込んだで
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 717b-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 00:56:40.21ID:snM78PEQ0
>>630
絵柄はエアプだけどオプティマイザがAdamだったらそんぐらいで回してもいいんじゃないかな?と思う
2023/03/08(水) 00:57:05.28ID:Ts/IOegy0
bing aiだと「~をDanbooru語でなんと言いますか」って聞くと答えてくれるのね便利や
2023/03/08(水) 01:01:47.11ID:1gnvo/3F0
>>646
>>647
さんがつ
原作コマも合わせてヨル作り直してみるわ
2023/03/08(水) 01:02:52.54ID:rYZvE0H2p
>>644
二次なら元モデルで十分な気がするけどな
三次で拘るならまあ分かる無機質な線になりがちだし
2023/03/08(水) 01:09:59.29ID:4MVFmSYD0
スジマンの年齢まで下げると中身出てきたりするからな
2023/03/08(水) 01:12:58.46ID:5aKPkK1dr
1人のアニメキャラの画風をLoRaで学習させたいんやが指定のプロンプトと正則化画像って何がええんや😭
2023/03/08(水) 01:13:07.71ID:XcMv1HtI0
またすぐ消えそうなのがCivitAIに上がっとるな
2023/03/08(水) 01:18:57.10ID:HDT+5Wha0
>>656
どれ?
2023/03/08(水) 01:21:11.04ID:fvHFHyaq0
theBEARmixってやつやろ
2023/03/08(水) 01:21:47.67ID:ZOTmua37M
Composable Lora チェック入れて、block weight使って、プロンプトにAND入れて1boyと1girl区切る。
でlatent couple使っても両方にLora効いてるんだけど、何か設定忘れてるかな?
2023/03/08(水) 01:28:47.95ID:Ts/IOegy0
>>656
コメントボロクソに言われてて草
2023/03/08(水) 01:31:08.78ID:4MVFmSYD0
あれは揺動
本命はコダック
2023/03/08(水) 01:31:40.71ID:y5uf1A+90
>>659
loraの呼び出し位置も関係するよ。2番めと3番目それぞれの位置で呼び出す。
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b2b-oa/8)
垢版 |
2023/03/08(水) 01:33:20.45ID:WTM20a4q0
学習前準備のtxt編集に使えるソフトを誰かが紹介してたけどなんてソフトやっけ
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b55-c/l+)
垢版 |
2023/03/08(水) 01:35:20.35ID:hzq7hIA60
やべーやつどれやろ
コダックの下にゼレンスキー大統領おるけどそれやないんか 
2023/03/08(水) 01:36:19.23ID:RwHlcAkA0
安倍Lora200近く落とされてるしコメント多くて草
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b02-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 01:37:11.54ID:kfIhjdzR0
ヤバそうなやつckptでこえー
2023/03/08(水) 01:39:51.23ID:qIXd9JhA0
>>226
遅まきながらサンキューニキ
自精製とは段違いで良くなったわマジでありがたい
2023/03/08(水) 01:41:06.58ID:RwHlcAkA0
ヤバそうな奴とコダックが同時に消えたぞ
コダックなぜ…
2023/03/08(水) 01:41:20.85ID:zIYGWpvV0
civitaiのDnD Map Generatorってやつ、自分では一切使わないものやけど
アイデアとしてめっちゃおもろいな
こういうの増えてほしいわ
2023/03/08(水) 01:41:47.40ID:iR7EDMGC0
コダックはロリということです
2023/03/08(水) 01:46:01.41ID:xCLQ/xR60
海外だとGrapefruit やCounterfeit-V2.5が人気な感じか
色々ありすぎて何使うか迷うの
2023/03/08(水) 01:49:04.52ID:ZOTmua37M
>>662
なんでだろ?
例えば
1girl <Ringo:1:F>
AND 1boy <Banana:1>

みたいな感じでやってるのに両方にBanana Lora効いてる…
2023/03/08(水) 01:50:24.62ID:TU5YuPe70
なんか混ざったらとりあえず間でBREAK突っ込む雰囲気スタイル
2023/03/08(水) 01:51:03.31ID:PuBH9vJ6p
ロリは消されるけどロリ顔は割と生き残るよな
2023/03/08(水) 01:54:43.62ID:6CoeHPh60
ローカル環境って今じゃもう一発で入れられるんやな
解説とかも読んでみたけど小難しいことしないような人はこれで十分だな
2023/03/08(水) 02:01:16.94ID:2EXa8q350
思い付きで作った目が大きくなるLora、リアル系でもある程度は効く
https://i.imgur.com/Vd8rYCF.png
https://i.imgur.com/2xlRYse.png
強く掛けても崩壊しずらい、さすがに+10とかやったら壊れるけど
層別適用することで、崩壊抑えてここまで大きくできるよ
https://i.imgur.com/Yi3MTS4.png
https://i.imgur.com/fWMVFRy.png
いや崩壊してなくてもこの大きさはちょいキモイな……
コレ需要ある?
2023/03/08(水) 02:07:09.07ID:iR7EDMGC0
深夜になんてもん見せるんや
2023/03/08(水) 02:08:01.43ID:pzNFQm6Xr
>>672
1girl and 1boy,
AND 1girl and 1boy <loraA> detailA
AND 1girl and 1boy <loraB> detailB
じゃないか?
ANDいれると前の忘れるからまた書かないとダメだぜ
2023/03/08(水) 02:08:59.86ID:PuBH9vJ6p
>>676
sita_mixが雑にプロンプト突っ込んでも目の大きさ維持してくれて神って思ったけど
これもモデルを選ばずに出来ていいかもな
abyss系とかネガでクオリティ上げていくとドンドン小さくなっていっちゃうし
2023/03/08(水) 02:09:23.07ID:vDNcXvVBH
civitai拡張ありがてえな
技術系はいけるけど管理苦手だからこの手の管理ツール本当に助かる
2023/03/08(水) 02:12:47.19ID:ZbySA79k0
>>650
オプティマイザなんぞカケラも聞いたことないけど有識者ニキがいける言うならやってみっかなあ
たぶん手の届くとこに50も画像無いから反転してかさ増しやな
2023/03/08(水) 02:18:14.80ID:WTS99tjE0
>>676
ある!というよりキャラLoraよりもこういった微調整の方が誰でも使えるし需要あると思うわ
八重歯作り続けて他に影響が出まくってゴミ作り続けてる俺にはまだまだ届かぬ領域や(´・ω・`)
片方だけならまだ見れないこともないんやがなぁ、実写ソースやめればいいのかもしれんけどムズイ
やっぱり朝は八重歯のニュース番組で起きたい
2023/03/08(水) 02:23:44.24ID:TU5YuPe70
■顔素材の作成方法色々迷ったけど、結局はコイカツに原点回帰して草
https://i.imgur.com/aLaULNs.jpeg
コイカツはカメラアングル調整楽過ぎなんよ
これよりアングル調整が楽な3D系のアプリやツールを知らない

■CNのおかげで髪型の面影だけ残って、コイカツ感が一片も残らないのは良い
https://i.imgur.com/M5W3nwl.png
https://i.imgur.com/3GWC0gK.png

調整して生成して、また簡易lora作るとしよう
2023/03/08(水) 02:31:49.20ID:s1i/DPr/M
>>678
サンガツです!

>>676
これいいね どうやって作ったの?
2023/03/08(水) 02:45:59.71ID:HTKzpDzB0
Civitai Extension (公式)
https://github.com/civitai/sd_civitai_extension

別の
https://github.com/butaixianran/Stable-Diffusion-Webui-Civitai-Helper
2023/03/08(水) 02:48:33.90ID:EukANI2cH
>>577
これつくろうとおもってやってたん?
多様性ってすごいね
2023/03/08(水) 02:53:28.55ID:koD7QeH60
>>685
これでcivitaiDL作業から解放される助かる
無駄にDLしまくって2000以上の使い切れないloraだらけになった
2023/03/08(水) 02:54:35.62ID:EukANI2cH
>>683
やっぱ役に立つんか
今更だけど買ってみるか
2023/03/08(水) 02:55:13.98ID:LRrsxScM0
伝統衣装1girlなど描かせてたけど、この衣装実在するんかしら……

https://i.imgur.com/guXvVB4.png
https://i.imgur.com/2iqgOky.png
https://i.imgur.com/djYl4ju.png
https://i.imgur.com/Fq2ATMR.png
https://i.imgur.com/kH8R7Px.png
https://i.imgur.com/vKtNGJL.png
2023/03/08(水) 02:57:10.85ID:cCxaDo7R0
>>683
イリュゲのスタジオ便利よな
3時もやってるけど画がパリっとして識別度高いのはコイカツだな
2023/03/08(水) 02:58:10.69ID:2EXa8q350
目を大きくするLoraが需要ありそうなんで上げとくよ
https://huggingface.co/2vXpSwA7/iroiro-lora/blob/main/test/test-bigeye.safetensors
いろんなモデルで試したけど、大体問題なく使えるよ
https://i.imgur.com/zaRoIAy.png

ちなみにどうやってコレ作ったかってーと
適当な素材1枚でコピー機作る→素材を編集して目を拡大して、それ1枚使ってコピー機ベースで学習→「目の大きさ」だけ学習出来る
学習が、モデルの持つ特徴と素材画像との差分を学習するっていうなら
ベースを限りなく素材に近づけて、必要な所だけ学習してやりゃいいじゃないって発想よ
2023/03/08(水) 02:58:52.05ID:koD7QeH60
早く使いやすいlora作りに成功して俺も3Dスタジオ系からのAI変換で遊びたい
2023/03/08(水) 03:00:42.01ID:qIXd9JhA0
>>691
ありがとうございます
これでいたる絵風が作りやすくなります
2023/03/08(水) 03:02:06.77ID:Jtz9bjL5M
booruDatasetTagManagerってどこから使うの?
実行ファイルが見当たらないんだが…
web uiで使うのかなと思ったけどインストールしても変化ないし
2023/03/08(水) 03:13:56.14ID:ZiDEGEup0
そのやり方だとコピー機と同じ方向からの絵じゃないと大きくなんないんじゃない?
と思って調べてみました!
https://i.imgur.com/VDUeIvS.png
いかがでしたか?

profileでも大きくなるんすねぇまじかぁすごい
デカ乳輪とか黒乳首とかの人体改造系にも使えそうなロジックの予感やね
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9336-D14/)
垢版 |
2023/03/08(水) 03:17:30.54ID:LAXwAtrr0
>>399
亀やけどリアル人体とOpenpose体を同一リグで切り替えたいってことやんな?
CannyDepth作者やけどワイもそうした方がええかなと思ってたんや
2023/03/08(水) 03:28:55.85ID:Ts/IOegy0
画期的な手法だと思ったけど頭が悪すぎて理解できなかったわ

1枚の画像でコピー機モデル作成

画像の加工化して目をデカくする

加工した画像をコピー機モデルを学習元にLora作成

ってこと?
2023/03/08(水) 03:45:40.61ID:sBVWpojgM
>>577
性癖がマニアック過ぎるwww
2023/03/08(水) 03:47:26.77ID:sBVWpojgM
>>689
1280x960でやったら顔が結構潰れ気味で諦めたけど1920でこんなに綺麗に顔出るんだ!
2023/03/08(水) 04:14:38.81ID:YK/RfS1J0
🎴の方のLoRAのディレクトリてデフォルトから変えられんのか?モデル置き場まとめて移動してあるのにインストールしてあるフォルダのデフォ参照しよる
config.jsonにも指定ないわ
んーモデル置き場シンボリックリンクにすりゃええのか
LoRA Block Weightって🎴経由LoRAのみでAdditional networkの方から使えんのよな
2023/03/08(水) 04:17:55.62ID:YK/RfS1J0
>>691
ほんま賢い
2023/03/08(水) 04:49:10.13ID:rTmuvZYD0
とりあえず視線制御LoRAが欲しいな
2023/03/08(水) 04:51:35.77ID:Jtz9bjL5M
キャラ再現loraにシチュloraつけると顔までシチュloraの影響受けるの何とかしたいわ
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMeb-eKvf)
垢版 |
2023/03/08(水) 04:52:53.72ID:ls0kI1w8M
>>500
前に姫騎士ニキが上げてたのもぶっこ抜けたがこれもええなぁ
こういう服の下のチンポってどうやって出しとるんや?プロンプトだけで出るもん?女性用下着をモッコリさせたいんやが
2023/03/08(水) 05:11:11.99ID:WTS99tjE0
>>691
あざっす
参考にさせていただきます!
2023/03/08(水) 05:49:56.51ID:UVHi0sZ4M
AIのおかげで性癖掘り起こされたら
わいの意識のノイズの中にlatentしてたんやなあって感慨深いやで
2023/03/08(水) 05:54:30.96ID:huLCBhzfM
>>171
civitaiにあったっけ?見つからん。
2023/03/08(水) 06:04:21.97ID:R2rcFM+M0
「コピー機を作る」の詳細教えチクリ~
ワイも乳輪のデカさコントロールしたいんや…
2023/03/08(水) 06:05:14.81ID:82J/juWbd
初めて作った自作LoRAで生成してみたら顔が半分くらい見切れるんやが学習画像が悪いんやろか
縦長横長の画像はトリミングして正方形に近づけたほうがええんか?
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1304-9m/1)
垢版 |
2023/03/08(水) 06:15:42.65ID:Es9DTgHV0
>>703
層別適用があるじゃろ
2023/03/08(水) 06:25:37.70ID:ajNgLjrD0
>>646
これ素材どうやってんやろな。

目のところだけ切り抜いたんかな?
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1362-OcnN)
垢版 |
2023/03/08(水) 06:27:17.96ID:Xgg2RkTQ0
>>707
https://civitai.com/models/16014/anime-lineart-style
多分これだと思う
2023/03/08(水) 06:32:09.39ID:6YR3xlSL0
線画Loraすげぇ
2023/03/08(水) 06:33:45.79ID:6YR3xlSL0
今更な疑問なんやがSampling stepsってニキたちどれくらいに設定してる?
わいはいつも40にしてるけど過剰な気がしてる
2023/03/08(水) 06:33:56.44ID:g74iyM9N0
塗ったらエッジがくどくなるんだろうか。絵って不思議
2023/03/08(水) 06:40:31.66ID:ajNgLjrD0
>>706
うまいこと言うやんけwww
2023/03/08(水) 06:47:32.37ID:94LG6H6nM
マルゼン式とか色々見て改めて分からなくなったんだけど覚え込ませたい要素をキャプション(txt)に残すんだと思うんだけど、削った要素が新たに先頭に加えたmruzenに含まれる理屈がわからない
txtから削ったんだからその要素を理解するすべ無くない?
あとオプションでキャプションのシャッフル的なのがあるけどこれしたらキャプションの先頭なんてぐちゃぐちゃな状態なるよね?Lora側でそういう機能が有るにも関わらずmruzenを先頭に付けないといけない理由は最初に出現した要素3つ?を強く学習するから?
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1304-9m/1)
垢版 |
2023/03/08(水) 06:55:31.29ID:Es9DTgHV0
>>700
見当違いなこと言ってたらすまんが
まず、そもそも論として
Setting > Additional NetworksのExtra pathsにメインのLoraのパスを追加すれば
🎴とAdditional Network併用できるんやで
2023/03/08(水) 06:57:17.65ID:39HpcyPM0
>>717
学習要素をキャプションのtxt内のタグに載せてくので、キャラloraの場合は呼び出しトリガー以外は覚えさせたい特徴のタグは外しておく

だからと言ってキャラ名だけとかにすると動きとか背景とかも合わせて学習されてコピー機に近づくので、状況説明的な内容はあった方が良い

シャッフルに関してはkeep_tokensで固定しているところは動かないので1にしておくとキャラ固定が出来るって感じ
2023/03/08(水) 06:59:23.79ID:039Lw/Yk0
>>676
何やこれ
マイナスにしたら細められるんか!?
2023/03/08(水) 07:00:14.99ID:C37WMLRt0
コピー機の編集ってクリスタとか使っていじるってことなんやろか
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb8c-UPgW)
垢版 |
2023/03/08(水) 07:23:14.69ID:+1qKza+g0
>>717
考え方が逆で前提として
覚えるのは絵そのものであってtxtは絵をどのタグに分散して覚えさせるかでしかない
だからタグに書いてない要素だろうと学習するしそれぞれのタグが絵の要素を全部学習する

タグは先頭から順番に効き方が弱くなっていくから先頭のタグから順に覚えやすい
それを均等にするためのシャッフル機能がある

で合ってると思うんだけどわからん
2023/03/08(水) 07:28:16.01ID:LRrsxScM0
>>699
hires 1.5倍がかかってますよ
2023/03/08(水) 07:30:28.32ID:q/mwUGyL0
コピー機って普通にそれ専用のモデル作ることじゃないんか?
2023/03/08(水) 07:35:58.78ID:WTS99tjE0
雄雌英単語もわからんお子様にタグで指示出してるだけだもんな
人型の手に指はついてるけど、それを5本だよって教えてしまうと、どの角度でも5本描こうとしてしまうわけだし
ふたなり学習もペニス指定すればメスだろうと人型にペニスを付けてしまうわけだから、トリガーにペニスがあったらそれは学習としてどうなんって話だし
その点ク〇パ&姫はよう学習されとるわ細かい指定しなくても王冠と角と亀の甲羅と尻尾出してくれるし、ネガで指定すれば消すこともできるし背景の汚染もほとんどなくて使いやすいし
2023/03/08(水) 07:38:45.39ID:sp+ytQcP0
>>711
これは普通にキャラ画像(顔のアップや全身)を学習しただけなんよ
副産物としてぐるぐる眼も出るようになった

>>676 を見て思ったけどもっと純粋な部分パーツ変換もできそうやね
2023/03/08(水) 07:42:41.15ID:IIwDpW/8a
>>707
712で正解やで
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx45-m1Iy)
垢版 |
2023/03/08(水) 07:44:51.40ID:faFSf9cLx
意味わからんほど頭いいやつおるよな
2023/03/08(水) 07:52:33.19ID:tJNDSs90r
>>724
コピー機:一見綺麗に出力されているように見えても、実際は学習素材の構図そのまま出力してるだけで、応用が全く効かないもの

っていう認識だわ
2023/03/08(水) 07:59:03.75ID:jXKrxfv20
https://i.imgur.com/H3YeAZG.png
やっとlatent coupleの使い方がわかった
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb02-V6kQ)
垢版 |
2023/03/08(水) 08:04:35.37ID:q5nLZm2t0
朝鮮の料理店覗くとなんで面長つり目で頬骨エラ張りばかりなんだろうなw

きっしょいからさっさと死ねよゴミ^^
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMeb-eKvf)
垢版 |
2023/03/08(水) 08:04:40.60ID:ls0kI1w8M
部分アップスケール(LLuL)ってinpaintのlatentと何が違うんだ?
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1304-9m/1)
垢版 |
2023/03/08(水) 08:16:27.67ID:Es9DTgHV0
>>730
ちんこビンですよ神
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx45-m1Iy)
垢版 |
2023/03/08(水) 08:19:21.72ID:faFSf9cLx
>>733
2023/03/08(水) 08:21:37.50ID:jXKrxfv20
>>733
2023/03/08(水) 08:22:00.95ID:UqSmQ2Sqr
マジでビンで草
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b28-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 08:22:27.71ID:vZJyJv7U0
>>730
はえーこれいいやん
2023/03/08(水) 08:22:51.84ID:tJNDSs90r
これが本当の『ちんこビンビン』ということか……
2023/03/08(水) 08:25:15.99ID:jXKrxfv20
クソコラしないとまともにちんこ出せないから真ん中のリジョンにfine wine入れといた
2023/03/08(水) 08:25:28.16ID:evk+gzA20
あのレスの真相が今になって…
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b25-ALNw)
垢版 |
2023/03/08(水) 08:31:49.37ID:Yb0S/MHA0
>>733
意味分かったら草止まらなくなったわ
2023/03/08(水) 08:37:48.70ID:IIwDpW/8a
>>733
草よう気づいたわ
2023/03/08(水) 08:44:01.75ID:wqp5EYO60
>>694
昨日あたりからエラー出てて起動しない
toprowってattributeがwebuiのUIからなくなったっぽい?ので対応待ちやね
2023/03/08(水) 08:45:50.58ID:2EXa8q350
あー、コピー機ってのはアレよ
プロンプト入れずに生成したら、ほぼ元絵まんまの出力になるまで学習して
それを学習元のモデルにマージしたやつのこと
出来たモデルをベースに、元絵の目をクリスタのゆがみブラシで大きくしてやった絵で学習したのよ、それだけ
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp45-c/l+)
垢版 |
2023/03/08(水) 08:47:01.73ID:BPxDouwyp
ビンなのでエロくないってことやったんか
すまんな林先生
2023/03/08(水) 08:47:02.57ID:HhxXTIW1a
層別Loraのやり方ってこれで合ってるよな?
1.導入して左下の方にメニュー出てくるようになったらとりあえずセーブ押してtxtファイル作る
2.できたテキストファイルの末尾にwikiにある一覧の真下のコピペ用のやつ貼り付ける
3.tagリロードして追加分を本体に反映させる
4.読み込んだLoraの強度の後に:を追加して適応させたい層別の識別子をいれるABCっていうLoraをCTの設定で層別したかったら <Lora:ABC1.0:CT>

明らかに変化は出るけどなんかこれじゃなくない?感のある画像が生成される
もう会社だから画像貼れないのがあれだけども
2023/03/08(水) 08:52:58.79ID:ZiDEGEup0
>>746
その例だと<Lora:ABC:1.0:CT>が正しいで一個コロン抜けてる
ベース強度と層別強度をそれぞれ:で区切りながら指定するんや

https://i.imgur.com/kSKA0jJ.jpg
https://i.imgur.com/0uZERfx.jpg
モデルの絵柄が崩壊しないギリギリを探るの難しい
これのひとつ先のepochsなら更にがっぽりやれるけど学習素材に絵柄が引っ張られそうになる
これより弱めるとやりたいネタがちゃんと出ないしな…探るの定量化して自動化してえ
2023/03/08(水) 08:59:03.04ID:YK/RfS1J0
>>718
あほんま?Additional networkでLoRAパス設定して使ったったあと🎴踏んでみたらno LoRA出よったからPATH併用しとらんと思い込んでた
これ再起動とかUIリロードし忘れだったか
2023/03/08(水) 09:00:21.67ID:YK/RfS1J0
>>720
あこれ黒目だけに効く奴つくったらついに三白眼できるんじゃね?
2023/03/08(水) 09:01:02.29ID:HhxXTIW1a
>>747
おー、完璧やん!
コロン抜けはスマホの手打ちだったからただのつけ忘れなんでそこは大丈夫そう
帰ったらいじり倒してみるわ
ありがとー
2023/03/08(水) 09:03:29.91ID:LRrsxScM0
>>749
虹彩部分縮小した絵で同じ学習すればいいんでね?
2023/03/08(水) 09:17:31.26ID:YK/RfS1J0
Additional NetworksのSeparate UNet/Text Encoder weightsオンにすると出てくる
UNet Weight
TEnc Weight
って謎挙動過ぎるな…
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1304-9m/1)
垢版 |
2023/03/08(水) 09:19:44.40ID:Es9DTgHV0
コピー機モデル学習方はあらゆるものに活用できそうやな
これでマイクロビキニの面積も自由自在やで
2023/03/08(水) 09:51:44.28ID:EZd9TAwTM
目玉コピー機法はインペイントスケッチの汎用化って感じかな
概念を学習させられたらスゴイ
2023/03/08(水) 09:52:42.25ID:rC6p0lOrr
キャラ学習の時Taggerでタグ付けする時って、閾値高めにしてタグ少なめにつけるか、閾値低めにしてタグ少なめにするかどっちがいい?
マルゼンスキームの覚えさせたい要素は消して先頭のタグに集約させる性質を考えると、タグ多めにした方が余分な要素をタグが吸収して精度上がりそうな気がするんだけど
2023/03/08(水) 09:53:00.52ID:1TRThD3v0
ここ1週間、リアル系モデルで遊んでたけど2次絵の方が自由に構図決められそうで楽しそうやな
2023/03/08(水) 09:55:52.25ID:EtmjTNhTa
>>691
これでロリ巨乳の調整も余裕そうだな
2023/03/08(水) 09:58:50.10ID:ZiDEGEup0
>>755
キャラは門外漢なんで分からんけど
シチュloraならワイはタグ多めを断然お勧めするやで変な学習が減ると思う
たたtaggerの敷居下げると違うやろってのも入って来やすくなるのが辛いやね
そこでdanbooru系の手付けのタグと閾普通のwd14tagger両方併用するのがワイの今の最もオススメや
その手が使える素材は限られるけどな
2023/03/08(水) 09:59:39.90ID:aI3hP3Zo0
>>733
健全な画像問題なし!
2023/03/08(水) 10:02:37.27ID:9n0DPG4O0
ちびたいが503チンポラリなんたら出て繋がらん
2023/03/08(水) 10:05:49.96ID:96nPoB+b0
>>691
ベースにするコピー機モデルはどうやって作ったらええんや?
同じ構図しか出ない過学習LoraをSDモデルにマージでOK?
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr45-I165)
垢版 |
2023/03/08(水) 10:08:07.52ID:NbZDbPQsr
>>730
こういうアングルってどうやったら作れるんや
ヒントだけでも🥹
2023/03/08(水) 10:14:01.05ID:v1sEPHOVa
わかりにくい用語作るのやめてくれや
2023/03/08(水) 10:14:17.48ID:jXKrxfv20
>>762
自作loraなんや
2023/03/08(水) 10:15:17.31ID:D0dfWj1Aa
>>730
舐めるのを🍒か🍓にしてみたいw
2023/03/08(水) 10:17:16.08ID:EZd9TAwTM
コピー機モデルってlr爆上げすればええんか?
ガビガビにならず意図して元絵出そうとすると難しいな
2023/03/08(水) 10:19:49.70ID:Q+rK+mw90
AIにピンポイント性癖学習させる事になるのか
なんか草
2023/03/08(水) 10:23:49.29ID:EZd9TAwTM
昔dbで作ったコピー機山ほどあるけどよく考えたら差分絵を描く画力が無かった
とりあえずcnで頑張ってみるか
2023/03/08(水) 10:26:37.40ID:w1wTNJYHH
コピー機Loraって要は超過学習Loraのこと?
2023/03/08(水) 10:29:37.63ID:vfqadr20r
タグ先頭にするってよくあるけど、tag editorで最後に追加するし、shuffle captionしてるし(keep tokenなし)それでも全然覚えてるけどな
2023/03/08(水) 10:36:07.45ID:DDcOu9La0
>>691
ハイライトのない小さい目に飽きてきたから助かるわ
2023/03/08(水) 10:45:08.55ID:iR7EDMGC0
一か月分ぐらい盛った気がする
https://i.imgur.com/rtYW19S.png
https://i.imgur.com/YJw9YyN.png
https://i.imgur.com/vTkmxyb.png
https://i.imgur.com/CQitEIl.png
https://i.imgur.com/NC2hUTQ.png
2023/03/08(水) 10:49:45.51ID:2Yw7fegL0
見よう見真似で人様の引数パクってloconでやってみてるんだが、思うようにならない。

使えそうな460epocX8,9,10,11のあたりなんだが、背景がガビガビになってしまう。
素材画像は透明or白背景にしてる。
枚数は46枚、正則なし、dim64、α32、学習率0.0001、AdamW8bit

何かアドバイスあったら教えて欲しいっす。。。
https://i.imgur.com/A3qMTdv.jpg
2023/03/08(水) 10:51:33.66ID:Es9DTgHV0
>>681
反転はやめとけおじさん「反転はやめとけ」
2023/03/08(水) 10:51:58.37ID:Ts/IOegy0
>>773
loconでdim64は絶対いらない 多いほど過学習に陥る
1キャラならdim8 a4でもいい 足りないと思ったら増やしてく感じ
2023/03/08(水) 10:52:52.38ID:BJGDoI1Q0
反転あかんのか
2023/03/08(水) 10:55:26.10ID:x7K5a6gxM
>>773
透明画像やめて全部白にしろ
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-nyng)
垢版 |
2023/03/08(水) 11:00:03.31ID:4E4j4jmD0
>>685
これええな
とりあえず公式入れたけど舌のやつも入れたほうがええんか?
2023/03/08(水) 11:00:49.54ID:ZiDEGEup0
loconは新しい技術でノウハウ溜まってるとは言い難いから慣れてないならloraから始めたらどうや
ワイ的にはdimが十分大きいかつ全部似たような背景じゃなくバリエがあるなら背景抜きはしなくていい
ただしwd14tagger産でいいからタグを付けること そうすれば背景はあんま汚染されない
2023/03/08(水) 11:01:39.74ID:jXKrxfv20
>>772
全身バツバツでえっちだw
2023/03/08(水) 11:07:34.41ID:rC6p0lOrr
>>758
なるほどなその手があるか、まぁでも同じ学習だから有効そうねサンクス
Danbooru から落とすってことはtampermonkeyとかのスクリプト使ってtxtと一緒に落としてtaggerのやつと結合してる感じ?
2023/03/08(水) 11:08:10.99ID:6TtG6NgEd
>>772
指がめっちゃキレイに出てるな
最後の乳支えるやつとかどうやって出したんや
CN?
2023/03/08(水) 11:09:04.10ID:aziS0djW0
>>773
なんか枠抜きした際の塵まで学習されとらんか? 数こなして比較してもええやってんならdim/NW下げてみたら改善はしそうやね
ワイはほどほどに背景バリエーション用意したら抜かずにやっとる 正則化画像も入れとるがまあそこは宗派や
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/08(水) 11:13:18.99ID:M5WjrY1U0
>>714
t2iだとして、解像度次第やからlive previewをonにしてどのへんから過剰になってるっぽいかを見極めるんや
①「絵としてちゃんと成立する最低限のstep」
②「収束してほとんど変わらなくなるstep」
は別物なのにも注意が必要で、どっちを選ぶかは自分で判断するも必要がある
自分としてはkerrasだと何気に②より①の方が指がまともになる確率高いような気がしてる
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d999-pTNh)
垢版 |
2023/03/08(水) 11:14:01.21ID:pNK/LRsz0
乳支えは乳デカくしたら勝手に出る気がする
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/08(水) 11:14:26.37ID:M5WjrY1U0
>>733
2023/03/08(水) 11:19:28.85ID:wOJcP7QE0
反転はキャラが左右対象ならいい
2023/03/08(水) 11:19:31.39ID:qMb20Ig80
>>776
学習時のオプションで自動反転して嵩増ししてくれるやつなかったっけ
2023/03/08(水) 11:21:09.75ID:vfqadr20r
>>775
そこまでdim落としていいってのは見たことない気がするけど自分で調べた結果かな?
2023/03/08(水) 11:22:13.13ID:aziS0djW0
反転は別にシンメトリーなキャラならええで
左頬下にほくろが……とかそういう要素が少しでもあるならおすすめできんが

ところでAdditionalNetworkの新機能先行で試しとるやつほかにおるか?
ワイは正直現状イマイチ使いこなせとらんのやが
2023/03/08(水) 11:22:21.92ID:lfvJYhikd
>>760
いつものことやで
時間経てば繋がるわ
2023/03/08(水) 11:23:49.27ID:2Yw7fegL0
>>775,777,783
あざっす!
背景白にして、dimとか下げて回してきます~。
2023/03/08(水) 11:29:48.12ID:x7K5a6gxM
背景壊れるのは単純にステップ数が多い
loraを絵柄含めて作りたいなら
背景の情報は極力減らすしかない
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b38-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 11:34:30.87ID:jcoO4Jw10
手を抜きたいならkatanukiでwhiteやな
ワイはこれでうまいこといっとる
2023/03/08(水) 11:38:13.00ID:EtmjTNhTa
白背景しか出ないモデルで白背景の画像学習したら背景綺麗になるんやろか
2023/03/08(水) 11:40:32.43ID:lfvJYhikd
チカンシチュが好きなんやが4chのチカンloraはなんか使いにくいな
自作するしかねえか
2023/03/08(水) 11:42:48.10ID:6Sk8BSAL0
全部白背景だと白を強く覚えて全部黒背景だと黒を強く覚えて服や背景の色が引っ張られる
じゃあ白黒赤緑青とそれぞれ塗り分けたら薄まるのかきっちり全部覚えてしまうのか
正解がわからない
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b38-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 11:45:47.14ID:jcoO4Jw10
>>795
WD Taggerでタグ設定したらいけると思うで
Additional Networksでタグが効いてるかチェックするんやで
ワイは2週間分ミスで効いてなくて絶望した
2023/03/08(水) 11:48:14.25ID:iR7EDMGC0
>>782
乳盛る以外はなんも指示無しや
指はキレイに出やすいモデルでhiresの設定ちゃんとすればまぁまぁの打率になる
2023/03/08(水) 11:48:42.63ID:z8eaZVhCM
3Dモデルの白背景画像をdepthすると背景まっくらくらのすけになるのは解決する方法あるんか?
cnで始めた頃にスレ民が話してたような気がするんやが当時のワイは赤ちゃんで話についていけんかった
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b38-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 11:56:54.32ID:jcoO4Jw10
自作BATファイルに移行するときこの辺入れ忘れたんや
--shuffle_caption --caption_extension=.txt --keep_tokens=8 --caption_dropout_rate=0.05
数値は解説サイトのパクリや
2023/03/08(水) 11:59:33.34ID:Es9DTgHV0
>>776
やれば分かるよ
やった上で言わせてもらうなら「やめとけ」ということや
左右反転がオプションになってるということはそういうことや
2023/03/08(水) 12:06:17.11ID:x7K5a6gxM
>>801
少なくともkeeptokenはおかしい
2023/03/08(水) 12:06:52.52ID:Ts/IOegy0
>>776
ヘアアクセサリーが本来右についてるキャラなのに左で生成されてもええと思うなら反転ええんちゃうか

極端に素材足りないとか画風学習させたいならアリだと思ってる
2023/03/08(水) 12:10:03.82ID:6OND3sqb0
>>257
貰いましたサンガツ神よ

しかしこれ、素晴らしすぎると同時にさらなる深き沼へのいざないやな・・・
まだ使い方がよくわからないけど右上にのみ適用したつもり(グレーの枠を1.1サイズにして右上に持って行った)
未使用  https://i.imgur.com/jwpZLYO.png
未使用ハイレゾ https://i.imgur.com/958kiUO.png
使用   https://i.imgur.com/n4zRTrG.png
使用ハイレゾ  https://i.imgur.com/JT8YgIR.png
全部変化するやんけ
神であると同時に鬼でもあるわ
とりあえず3060で640を3倍の1920x1920のハイレゾと並立できることは確認した(CNより低負荷といえそう?)
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d999-pTNh)
垢版 |
2023/03/08(水) 12:11:18.43ID:pNK/LRsz0
指が変な方向に伸びるの回避できるんか
2023/03/08(水) 12:13:52.01ID:Ts/IOegy0
caption_dropout_rateイマイチどうメリットがあるのか理解できてないわ

0.01ならタグの中からランダムに1%外して学習するって認識やけど、それで強い学習になるんか…?
2023/03/08(水) 12:14:26.39ID:mfYf5SHc0
>>775
それって、net_dim含めて? それとも、locon_dimだけの話?
2023/03/08(水) 12:15:19.44ID:qMb20Ig80
>>802
シチュLoRaしか作ったことない身からすると左右反転オプションで構図に自由度が増すような気がして得してるけどね
キャラLoRaは確かにいらないのかも
2023/03/08(水) 12:15:52.93ID:jXKrxfv20
>>801
keep tokensは先頭にいるタグをシャッフルさせない機能で使うにしても1か2や
2023/03/08(水) 12:17:11.54ID:FA93I6lC0
指とか目だけそれ専用Loraを強調したうえで使うとよさげやな
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b38-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 12:19:29.66ID:jcoO4Jw10
>>810
雰囲気で作品名が入りそうな範囲にしてたわ
見直してきます
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd33-UPgW)
垢版 |
2023/03/08(水) 12:19:54.77ID:b808IklGd
>>773
ガビガビ切り抜き状態の絵を学習させてるんじゃね
公式絵の絵柄ごと学習させたいなら背景有りで学習させたほうがええ
2023/03/08(水) 12:23:26.39ID:aNdg2MJAa
やりたいことにもよるんだろうけど白背景化って割とマストで皆やっとるんか?
2023/03/08(水) 12:23:38.93ID:iR7EDMGC0
>>811
多分やけどその解説サイトはあくまで各オプションの機能説明してるだけで
ハウツーやコツの紹介ではないから数字パクっても意味無いで
2023/03/08(水) 12:24:29.85ID:J4VPlS6m0
>>257
これt2i用ってことで良いのかな?
i2iでenableにチェック入れてもいつも通りに描かれてしまうんだけど
2023/03/08(水) 12:24:32.28ID:iR7EDMGC0
安価ミスった
>>812
多分やけどその解説サイトはあくまで各オプションの機能説明してるだけで
ハウツーやコツの紹介ではないから数字パクっても意味無いで
2023/03/08(水) 12:25:12.36ID:++65VsgGa
あれトリガーにしたいワードが3トークンだったら3トークンキープしないと逆効果だよな?
2023/03/08(水) 12:26:00.10ID:+Qgxgr3c0
>>818
それが1ワード(1カンマ区切り)ならkeeptoken1
2023/03/08(水) 12:28:51.46ID:V6ZVhDAK0
やっちまった…sd-scripts更新したらpopupが動かなくなった
2023/03/08(水) 12:29:09.11ID:++65VsgGa
>>819
単語数で良かったんか
2023/03/08(水) 12:32:01.62ID:Ts/IOegy0
>>808
netdimの話や
loconは拡張学習だからlora単体より減らさないと過学習になる
2023/03/08(水) 12:32:09.73ID:EtmjTNhTa
>>798
1適当な背景あり人物画像沢山集める
2katanukiのwhiteで処理
3 2の画像の内背景処理が上手く行った画像を学習データにして白背景しか出ないlora作る
4 3で作ったloraを学習に使うモデルにマージ

これで比較的楽に白背景しか出ないモデルを作れるからあとはこのモデルをベースに白背景にした学習画像で学習すれば背景への学習影響少なく済むんちゃうかなと思ったわ
キャラ学習でもシチュ学習でもそうやけど背景の過学習がボトルネックになってキャラやシチュはもっと学習出来るのに背景が過学習になって学習打ち切ってしまうこと結構あるからな
2023/03/08(水) 12:34:34.56ID:kueQU0pzH
今更kohya式LoRA学習の話でアレなんやけどトリガーについて聞きたい
例えば学習素材フォルダの名前が20_nnu girlだとしたら出来上がったLoRA読み込んでから「nnu」がトリガーになるん?
それともタグ付けのtxtファイルの1番目に手動でトリガーにしたいワードを置いてあげるとか?
2023/03/08(水) 12:35:12.29ID:ajNgLjrD0
>>726
そうなんや、うれしい副産物やな。

おしえてくれてサンガツやで。
2023/03/08(水) 12:36:30.12ID:vlGZvJIfM
>>824
>>523
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1d-CeM5)
垢版 |
2023/03/08(水) 12:36:40.64ID:sQYpdpnVa
taggerとかで頭にタグ付けたらええ
2023/03/08(水) 12:40:50.22ID:kueQU0pzH
>>826
上にあったんかサンガツ
Taggerで出力したテキスト全部の1番目に追加しても上手くいかんかったから効果無いんかと思ってたわ
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b38-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 12:43:49.06ID:jcoO4Jw10
>>827
Additonal tagsってあるね
いま生成中だから後で試してみる
2023/03/08(水) 12:50:58.82ID:s5Fiwq7D0
安倍lora中国からのコメント多くて草
2023/03/08(水) 12:51:44.81ID:DhwufFSTa
色々検証足りてないからなあ
ふたばで絶賛されてたオプティマイザ変更がプラシーボだって判明しちゃったしな
2023/03/08(水) 12:52:56.25ID:ZiDEGEup0
loraもloconもdim128で学習させてるけど
loconは過学習というよりかは細かいとこまで覚えてのコピー機になりやすい印象
なのでそこに行くまでの途中で止めればならんのでepochごとの比較検討が重要と考える
loraはそこまで学習進まないので適当なとこで切り上げてもそこそこうまく行くのがメリットでありデメリットな感じ
2023/03/08(水) 12:55:48.85ID:aziS0djW0
AdditionalNetworkの領域別LoRA、説明通りにやってもうまく当たらんなあ……RGB素材用意しとるんやけどなあ……
2023/03/08(水) 13:07:47.03ID:Q91c0Yua0
civitai見てると9.2MBのLoRA結構見るけどdimとαいくつなんだろうか
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b38-SEuB)
垢版 |
2023/03/08(水) 13:08:14.07ID:Ylu/W2im0
loconはdim64以下でいいで
dim128でやるとhighres.fixで崩壊しまくるわ
2023/03/08(水) 13:08:14.58ID:Gavu6HlW0
>>694
https://github.com/starik222/BooruDatasetTagManager
に行ったら、Releasesってのがあるやろ?
https://github.com/starik222/BooruDatasetTagManager/releases/tag/v1.5.2
ここからzip落として解凍して、exe実行や

それとスレのニキが作ってくれた「学習用タグの入力を速く楽にするやつ」もええぞ
https://uploader.cc/s/q62eid7t5ny492rd6hazwv1shqzy66zpu23h0oxlr8kpht34cc0wruck16qfhlk8.zip
2023/03/08(水) 13:15:45.65ID:V6ZVhDAK0
sd-scripts入れ直すか
またコマンドいっぱい入れるのしんどい
2023/03/08(水) 13:16:49.53ID:jXKrxfv20
>>835
崩壊するかどうかはそのlora自体の完成度や汎用性に直結する
dimサイズは関係ない
2023/03/08(水) 13:17:27.84ID:jXKrxfv20
>>837
とあるアプデからファイル構造変わったからな
俺もinstaller v5使って新しいの作った
2023/03/08(水) 13:19:00.34ID:7++xhVPiM
安倍晋三loraの銃持った女の子のやつヤベェだろw
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-a2By)
垢版 |
2023/03/08(水) 13:21:17.72ID:wOJcP7QE0
>>814
ワイは白背景化はせんな
それで困った事がないからな
結局正解はなくて自分が納得するかどうかやな
842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 13:27:27.52ID:Hq2iji840
>>602
黒背景は絵全体の暗い部分の割合増やそうって傾向があるんで避けたほうが良さそうやな
civitaiで持ってきたLoRA使ってても変に暗くしたがるやつ結構多いし学習画像選ぶ時に気をつけたほうがええかも
2023/03/08(水) 13:28:07.09ID:FJGWHy38M
いい加減安倍のはしつこいな技術をつかって現実の人間で遊ぶな
2023/03/08(水) 13:28:45.34ID:aziS0djW0
白背景にはせんけど背景に余計な要素が多いときは塗りつぶしたり削ったりはするな
2023/03/08(水) 13:30:03.55ID:LMiYQNewa
安倍ではしゃいでる奴らってめんどくせー右翼に見つかって規制されるきっかけになるとか考えないのかな
あまりにも浅慮すぎる
2023/03/08(水) 13:34:16.42ID:Q91c0Yua0
学習データの背景議論見るたびに思うけど
2023/03/08(水) 13:36:26.40ID:Q91c0Yua0
白背景verと他の単色背景ver作ってかさ増しするんじゃだめなのかね
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx45-m1Iy)
垢版 |
2023/03/08(水) 13:37:31.37ID:faFSf9cLx
死人いじってキャッキャしてるケンカスは正直グロいわ
それより巨乳グラビアアイドルのあいつがcivitaiに…
2023/03/08(水) 13:40:55.30ID:CL5cB6dna
loraもlocon もさっき作った方のがなんか良いな?やっぱ今のやつがいいかも?パラメータ変えてもう一度試すか…を繰り返している…
数値的にこれだじゃ無いからやめ時難しい
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 912b-7Te4)
垢版 |
2023/03/08(水) 13:44:40.33ID:HZSovUPI0
>>107
誰かこれ落とせた人いたら再upしてクレメンス…
2023/03/08(水) 13:45:49.94ID:EtmjTNhTa
白はほぼ1色みたいなもんやけどpinkとかredとか他の色は幅があるからpinkやredの単色まで学習させてその色の表現にどう影響するかが心配やな
たまたま学習画像の背景が単色のピンクとかパープルで学習することあったけどピンク髪のキャラの髪の色に影響あったからなぁ(
2023/03/08(水) 13:59:08.94ID:Q5qJgfLx0
>>848
グラドルはええけどジュニアアイドルLoRAを投稿してるやつはやめてほしいわ
2023/03/08(水) 14:05:26.52ID:vNsgAah4M
>>848
グラドルどれ?
2023/03/08(水) 14:17:58.95ID:rC6p0lOrr
Locon使うのにadditional network経由でLora指定しないで🎴からだけで出来るようになったん?
2023/03/08(水) 14:22:58.63ID:FL8TtLZ60
ジュニアアイドルLoRAこっそり教えてくれ……
2023/03/08(水) 14:31:57.14ID:6zSwdvTV0
>>731
かわいそう
2023/03/08(水) 14:34:09.08ID:6zSwdvTV0
loconなる物が誕生したのか
分類的にはloraの仲間のようやが
勉強せないかんな
簡単に教えてくれるニキおらんかな頼むわ
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp45-Pp2c)
垢版 |
2023/03/08(水) 14:36:58.14ID:xI+Z44w4p
実在人物にカンカンで
二次元アニメキャラは許してくれ〜ってやってる奴も感覚おかしいで
2023/03/08(水) 14:37:14.90ID:xGkPn1ONd
あかちゃんですまんけど
kohya lora以前エラーで出来なかったんやけど
今はv5まで出てるらしいからやればできるかな?
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b336-T/es)
垢版 |
2023/03/08(水) 14:39:16.75ID:ZfHy4gpZ0
>>821
せや
実際はtokenizerに入れすらしてない段階でカンマ区切り単位でシャッフルしてるから本来keepwordにでもしておくべきでプログラム側のkeeptokenって名付けが間違ってる
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx45-m1Iy)
垢版 |
2023/03/08(水) 14:43:59.34ID:faFSf9cLx
>>853
見てわからんのならもう消えたのかもしれんな…
>>859
ワイはniel ニキの赤ちゃん導入でやったで
としあきよりも赤ちゃんだったわ
2023/03/08(水) 14:49:11.95ID:6dcdSupiM
>>743
>>836
まじサンクス!
2023/03/08(水) 14:52:11.56ID:poMMudkW0
グラドルはAi Shinozakiか?
消されないから一応セーフなのか
2023/03/08(水) 15:00:47.45ID:C0eXXK4Pd
oguraも巨乳だからか削除されてないな
2023/03/08(水) 15:01:14.92ID:Kz92joEHd
層別loraマジで無限に時間食うな
比較使ってloraごとに調整いる分精度上がりまくるンゴ
2023/03/08(水) 15:01:52.08ID:xGkPn1ONd
>>861
それならあかちゃんでも出来るレベルなん?
2023/03/08(水) 15:08:05.12ID:4P+hv+LB0
スク水Lora増えてら
ありがたい
2023/03/08(水) 15:08:19.53ID:Gavu6HlW0
出来はまだまだなんやが159スレ907水泳部ニキに贈る
https://i.imgur.com/UGjtwlW.png
https://i.imgur.com/2mwLHC2.png
https://i.imgur.com/J2BIcQp.png
2023/03/08(水) 15:08:34.29ID:Es9DTgHV0
巨乳グラドルはnori moeだろ?
2023/03/08(水) 15:10:40.07ID:Gavu6HlW0
ワイもスイミングスクール通ってたので思い入れわるの分かるわ
資料あまりないんで出来今一つやけど堪忍してな
https://civitai.com/models/17007/school-swimsuit-type-arn-670w
https://i.imgur.com/7953r84.png
https://i.imgur.com/lUvaljx.png
2023/03/08(水) 15:12:44.79ID:Gavu6HlW0
それと新スクおいとくな
KK-1750
https://i.imgur.com/HVpW9Qv.png
https://i.imgur.com/frMBfCY.png
https://civitai.com/models/17002/school-swimsuit-type-kk-1750
T-46405
https://i.imgur.com/Z4j7197.png
https://i.imgur.com/zRIX8NI.png
https://civitai.com/models/17004/school-swimsuit-type-t46405
2023/03/08(水) 15:16:24.06ID:4MVFmSYD0
ゼッケンもオナシャス
2023/03/08(水) 15:16:38.05ID:039Lw/Yk0
スク水の質感より二の腕の膨らみに目が行くんですね
揉みたいわ
2023/03/08(水) 15:18:35.87ID:039Lw/Yk0
>>871
T-46405のモデル何や?
塗りがクッソ好みや
875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd33-1qR0)
垢版 |
2023/03/08(水) 15:18:46.69ID:3qRKi4GSd
子供の頃のスク水ってみんなお腹ポッコリだったよね
2023/03/08(水) 15:21:26.63ID:jqnKIbJwM
手の修整って未だにムズすぎん?
Depth Libraryで手の形合わせてDepth画像作ってそれをcontrolNetに入れて、i2iで手をマスキングしても全然上手いこといかんのやけど?
なんかいい方法ない?
2023/03/08(水) 15:22:14.28ID:3BGra3x7d
加筆修正
2023/03/08(水) 15:24:18.39ID:lIDzHiEQ0
>>676
アメコミのトゥーンな3Dキャラとかに使えそう!
2023/03/08(水) 15:27:16.98ID:8CFoq7bQ0
>>871
スク水loraほんま助かる。青春が蘇るようや・・・
ただ一通りみてもワイが子供の頃やった頃のモデルがピンとこおへんのよな・・・スカート型やったのは確かなんでKK70~77かなあ

初歩的なことやけどプロンプトでキャラ名とか打ちこんどるのって、
なんで最新のキャラでも反映されるんやろ・・・1111をアプデしたらデータベースみたいなんが更新されるんか?
2023/03/08(水) 15:30:46.71ID:T+c/MPVOM
openposeで横顔とか横向きの構図って出せるんか?
2023/03/08(水) 15:31:29.19ID:jXKrxfv20
>>869
見てきたけどバリバリの過学習ゴミだったわ
2023/03/08(水) 15:32:15.17ID:Gavu6HlW0
>>874
7thAnime_V3_A ッス LoRAをWeight0.8で適用
写真素材から学習させてる関係でイラスト系モデルもリアル系に寄ったり塗りの雰囲気変わるんで適当に調節して使ってくだされ
2023/03/08(水) 15:33:22.96ID:jXKrxfv20
>>876
指に関してはもうお絵かきツールでベース書いたほうが早い
2023/03/08(水) 15:34:35.40ID:EtmjTNhTa
>>691
コピー機loraの学習パラメータ知りたいからコピー機の方もアップしてクレメンス
2023/03/08(水) 15:35:45.84ID:039Lw/Yk0
>>882
Aか
ありがとナス!
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx45-m1Iy)
垢版 |
2023/03/08(水) 15:38:36.20ID:faFSf9cLx
>>880
プロンプトないとムズい
2023/03/08(水) 15:39:01.80ID:Es9DTgHV0
>>881
これ系はだいたいこんなもんだね
うおー似てる!っていうのは今のところ一つもない
2023/03/08(水) 15:41:07.81ID:Gavu6HlW0
>>879
スク水シリーズ、楽しんでもらえたら幸いですわ

プロンプトでキャラが描けるのは、使用しているモデルが「そのキャラを知ってる」から描けるんですわ
知らないものはプロンプトで書いても描けないし無視される

モデルが知らないので描けない「旧スク」とか「新スク」とか…それで追加学習させとる訳ですわ
2023/03/08(水) 15:46:35.22ID:jqnKIbJwM
>>883
適当に手の形描いてCN使わずi2iだけで修整やってる?
2023/03/08(水) 15:49:09.68ID:Es9DTgHV0
>>876
controlnetでもぐちゃぐちゃがマシになる程度
どのみちcontrolnetじゃ爪の線や塗りまではやってくれないからきれいににはならない
元絵がt2iならt2iでcontrolnetの方が成功率高い
i2iは元絵に引っ張られるから元絵の手を塗りつぶす必要があってめんどい
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-nyng)
垢版 |
2023/03/08(水) 15:49:21.52ID:4E4j4jmD0
>>876
perfect handっておまじないを追加しとくと若干マシになるかもしれないで
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 717b-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 15:50:34.86ID:snM78PEQ0
>>876
Depth Libraryさわったけど、まぁうん……って感じの結果だったから完璧に指を出したいなら別の方法採用したほうがいいと思う
Blenderのリグ使ったOpenpose + Canny の合せ技とか
2023/03/08(水) 15:55:11.46ID:jXKrxfv20
>>889
ワイはCN使わない勢
2023/03/08(水) 15:57:00.23ID:2kTUS9Vr0
loconにしたら絵柄が安定しない locon block weightはいつ出ますか?
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0181-OxCm)
垢版 |
2023/03/08(水) 16:01:52.88ID:JuftVawB0
ワイ最近きたんやが、AI使って漫画作ってる人とかおらんか?
いいLolaとかないか知りたいんやが
2023/03/08(水) 16:02:59.53ID:Gavu6HlW0
ゼッケンは… ゼッケン付き水着本体か高画質の写真素材を学習用に用意できるかどうかやな
2023/03/08(水) 16:05:01.95ID:6Sk8BSAL0
即落ち2コマおすすめ
https://rentry.org/shitty_loras
2023/03/08(水) 16:06:44.49ID:+CTWdoEa0
トークンは該当処理における構成要素の最小単位のことや、単語とは限らんで
画像生成とかのCLIPの処理単位はtokenizerで分割して変換されたデータやで
sd-scriptsのkeep_tokensとかのキャプション処理の処理単位はカンマで区切られたテキストやで
”this is a girl,tareme”ていう文字列に対して
CLIP的には [589, 533, 320, 1611, 267, 648, 515, 614]の8トークンや
キャプション処理的には ['this is a girl', 'tareme']の2トークンや
2023/03/08(水) 16:10:03.88ID:5VfMKrL6a
デッキに色んなloraがあるけど、最後まで残るだろうなってのはスク水だわ
ほんと素晴らしい
2023/03/08(水) 16:10:06.10ID:/V9OwOOk0
すか自にゴミ扱いされたやつがあまつかりんに八つ当たりしてて草覆い茂る
やっぱバカしかおらん
2023/03/08(水) 16:10:31.45ID:/V9OwOOk0
すまんスレミスった
2023/03/08(水) 16:10:54.42ID:fvHFHyaq0
>>897
こんなもんどっから見つけてくんの?
2023/03/08(水) 16:11:09.38ID:5VfMKrL6a
旧スクの水抜き部分、あれは神のデザインだわ
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp45-c/l+)
垢版 |
2023/03/08(水) 16:14:04.14ID:KYRxsMJbp
>>897
ええやん
種付けプレスもちゃんと出てるしいい感じ
2023/03/08(水) 16:16:39.04ID:8CFoq7bQ0
>>888
なるほど・・・つまりスク水Loraにしろ令和最新キャラLoraにしろ
先にLoraやmodelがあって、そこからプロンプトで呼び出しとるだけなんか・・・勉強になったで、ありがとうございます
2023/03/08(水) 16:20:49.12ID:LRrsxScM0
>>868
サンキューニキ!この、尻の方に行くラインがなかなか出ないけど素晴らしいなこれは!
https://i.imgur.com/f7HM8jF.png
https://i.imgur.com/q3aRNpj.png
2023/03/08(水) 16:22:14.72ID:LRrsxScM0
>>880
単に横顔なら、この線3本でおっけーやろ

https://i.imgur.com/1H7wiIK.png
https://i.imgur.com/4LRBKE7.png
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 79b7-tspu)
垢版 |
2023/03/08(水) 16:23:30.95ID:pM5b8+0R0
>>898
一般名詞としてもIT方言としても本来構成要素の最小単位って意味合いは無いやろ
みすみす混乱招く言い回しやと思うでそれは
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/08(水) 16:27:11.14ID:M5WjrY1U0
>>898
散々sd用語としてのtokenって言葉が使われてる界隈で、こいつは一般名詞としてのtokenですは混乱の元やな
そもそもTokenizerってプロダクトが一般名詞的過ぎるかもしれんがそっちは動かしようないな
2023/03/08(水) 16:33:02.83ID:EtmjTNhTa
>>884
自己解決
無意味な1タグにコッテリ過学習させればええんやな
おっぱいだけデカくするlora作ってみるやで~
2023/03/08(水) 16:37:17.34ID:EtmjTNhTa
というか>>744で説明してくれてたんやなサンガツ
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp45-c/l+)
垢版 |
2023/03/08(水) 16:39:55.20ID:VX3YYAaYp
そういや室外機部ってあったよな
2023/03/08(水) 16:41:25.51ID:jXKrxfv20
>>910
それならすでにhyper breastsってloraがあるで
外人産では珍しく超有能なlora
2023/03/08(水) 16:45:22.16ID:Gavu6HlW0
>>906
使ってくれておおきにな!こちらこそサンガツや!
リファレンスシートええな!
プロンプト作るのうまいニキいっぱいおるし皆の使ってみた作例見るのめっちゃ楽しみなんや
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1304-xxnl)
垢版 |
2023/03/08(水) 16:53:23.41ID:Es9DTgHV0
旧スクのエロさは異常
916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:00:41.46ID:yvrFk7Ib0
>>906
最近キャラ設定みたいなのよく上げるニキが多いが、Latent CoupleとControlnet どっちつかってるん?
同じキャラだとControlNet?
2023/03/08(水) 17:00:56.95ID:lgafbpyp0
やや浦島なんやが、
ControlNetのOpenposeで商用利用のライセンス費用がかかるんは
絵→棒人間
で、
棒人間(自分で用意)→画像生成
だと掛からないって認識でおk?
2023/03/08(水) 17:01:53.21ID:LRrsxScM0
>>916
いや、普通のプロンプトだけでランダムの神にお任せですよ
2023/03/08(水) 17:04:02.47ID:LRrsxScM0
>>916
あ!俺は「設定画っぽいもの」をランダムに生成して楽しんでるだけなのよ
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:06:26.49ID:yvrFk7Ib0
>>919
プロンプトだけなのかすごE
書き方がいいんだろうな、チャレンジしてみたいわ
2023/03/08(水) 17:08:35.59ID:LRrsxScM0
>>920
最近アップ蹴られるんだけど、前にアップしたのがmajinaiにいくつかあるからreference sheetで検索してくんなまし
922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0954-mnG7)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:18:36.94ID:fE8P+R4H0
俺も良いなって思ってたから助かる!
2023/03/08(水) 17:22:43.68ID:xu1cbYM1a
スク水もいいけどブルマ誰か作ってくれないかな(乞食精神)
924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:23:13.12ID:M5WjrY1U0
>>910
これ1タグだと他に分散し過ぎで足りないんじゃないかって気がしてるんだけどtiでいうNumber of vectors per tokenみたいなことってできないのかな
2023/03/08(水) 17:24:43.36ID:dyjLRDSpM
>>890-893
サンガツ!


あと別だけど最近InpaintからInpaint Sketchに画像送ると使い物にならないくらい異常に重くなって、コマンドにこのエラーログ出るんだけど同じ症状の人いる?

stable-diffusion-webui\venv\lib\site-packages\PIL\Image.py:3167: DecompressionBombWarning: Image size (132946704 pixels) exceeds limit of 89478485 pixels, could be decompression bomb DOS attack.
warnings.warn(
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b336-T/es)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:25:33.57ID:ZfHy4gpZ0
>>917
セックスはスポーツだからお金払っても禁止😡
とか言われたりしてな
2023/03/08(水) 17:28:18.04ID:w1wTNJYHH
>>923
civitaiにも上がってないの意外だわ
スク水よりもありそうなのに
2023/03/08(水) 17:28:49.51ID:/OUw0tSn0
bomb dos attackとかいう不穏な文字あって草
2023/03/08(水) 17:29:11.45ID:26Rh8wvn0
キャラLoRAって教師画像多すぎてもアカンのか?
200枚ぐらい放り込んでみたけど20枚ぐらいの時の方が再現率高かった気がする
2023/03/08(水) 17:30:27.09ID:LRrsxScM0
送られてる画像のサイズがおかしくね?
実際そんな巨大なわけないよね……
2023/03/08(水) 17:32:53.98ID:bpnj4xD00
>>925
ワイもそれやわ
再起動して動くときもあるけど
もう半分諦めとる
2023/03/08(水) 17:36:27.95ID:EQ7g/pJ/a
早く家帰っていじりたい
最近睡眠時間4時間切ってるし確実に寿命削ってる気がするわ
2023/03/08(水) 17:36:55.68ID:aziS0djW0
>>925
たぶんこれやが進展いまんとこなさそうやな……
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/issues/7776
2023/03/08(水) 17:41:45.02ID:6NpRiQ7G0
>>932
睡眠時間4時間は突然死率跳ね上がるで
未来のAIを楽しむためにも今の健康を大事にしてクレメンス
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd33-pmyM)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:43:21.73ID:EwlrcLstd
>>932
ミートゥー
身体は慣れたけど多分寿命削ってるのは実感してる
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:45:56.77ID:yvrFk7Ib0
ブルマ作ろうと思ったけど上と下でわけるか、上下で1つのタグにするかわからんから教師画像だけ眠ってるわ
2023/03/08(水) 17:47:02.41ID:GcFunqm0M
>>931
>>933のコメ読んだら

checked in other browsers. The result is as follows:
Opera, Firefox - all work fine
Cent browser, Yandex browser - there is a problem.

て書いてたしFirefoxならいけるのかな?
2023/03/08(水) 17:47:43.06ID:czXi0a0n0
脳内で想像したのを出力できるようになるまで死ぬじゃないぞみんな
2023/03/08(水) 17:48:05.79ID:1gnvo/3F0
>>892
その話の詳細見たいんやが記事とかない?
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b336-T/es)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:49:30.92ID:ZfHy4gpZ0
このスレの人たちの人生はあと30〜60年くらいあるだろうけどそのうちちんちんが勃起する期間は20年くらい引かれるし残りの一生で今日が一番精液の生産能力が高いからね仕方ないね
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:49:54.87ID:yvrFk7Ib0
2キャラは難しい。画風調整しきれない
https://i.imgur.com/zbXzjjG.jpg
2023/03/08(水) 17:50:51.90ID:GcFunqm0M
>>938
もうそうなったら意識にディスプレイとネット直結したら身体いらんよね😤
2023/03/08(水) 17:51:48.22ID:0fXZVkxMa
そもそもopenpose使って出力された画像かどうかってどうやって判別するんだろ
2023/03/08(水) 17:53:07.56ID:lgafbpyp0
>>926
なんでや
win-winやろ・・

「今日が一番精液の生産能力が高い日」
って名言やな。
2023/03/08(水) 18:03:59.06ID:GcFunqm0M
>>940
なんでそんなこというの😩
2023/03/08(水) 18:04:52.85ID:1gnvo/3F0
>>940
サイボーグになるんだよなぁ…
2023/03/08(水) 18:06:26.32ID:BY8uYJES0
>>925
おまかんかと思ってたら皆同じなのね
はよ直してほしい
2023/03/08(水) 18:07:15.18ID:4P+hv+LB0
精液が無くともウィダーinゼリーがあるやろ
2023/03/08(水) 18:07:36.93ID:vfqadr20r
>>941
十分よくできてそうだけど。かわいい
2023/03/08(水) 18:09:45.94ID:m9xWE/7M0
今ってinpaintingモデルではcontrolnet使えないよね?
使えたら修正するときやりやすいかなと思った
2023/03/08(水) 18:11:44.90ID:LvfkIa7T0
>>940
お前のせいでちんちんしなしなになった🥺
2023/03/08(水) 18:12:00.25ID:GcFunqm0M
そのうち電気信号で脳に直接リビドーを感じる装着出るさ
2023/03/08(水) 18:15:11.96ID:qadMirwGa
首にプラグぶっ刺されてAIに管理されながらエネルギーしぼられるけど理想の世界の中で生きるようになるんだよな!
954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1362-OcnN)
垢版 |
2023/03/08(水) 18:24:40.34ID:Xgg2RkTQ0
>>952
旧軍が前立腺に電気流して強引に性欲の発散をさせる実験をしてたという噂を思い出した
2023/03/08(水) 18:24:47.26ID:ymh9tGDi0
手のプロンプトって皆なんて書いてる?
さっき思いつきでaverage handって書いたの割りと打率上げた気がするんだけど
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 18:35:23.21ID:yvrFk7Ib0
>>949
サンガツ
しぶりんとしまむーloraももうちょい作りこみたい
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 717b-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 18:35:45.09ID:snM78PEQ0
Civitai helper でスキャンしたけど完璧だわこれ
LoRA職人はばんばんCiviに上げてくれぃ
https://i.imgur.com/qdSx7Sx.jpg
2023/03/08(水) 18:38:48.85ID:aziS0djW0
>>956
ええなー
これはLatentCoupleとかComposable LoRAとかは使っとるん?
2023/03/08(水) 18:38:50.43ID:D/j5Jp2c0
>>957
これじゃトリガーワード分からないし
俺はこのサムネの顔の下にタグとトリガーワードをスクショしたものを貼って載せてる
2023/03/08(水) 18:40:40.30ID:V6ZVhDAK0
sd-scripts復旧出来たで
ワイが先月インストールした時より超簡単になってたわ
2023/03/08(水) 18:42:14.51ID:jXKrxfv20
>>957
ネット経由でdlなしに使える?
2023/03/08(水) 18:46:10.75ID:u2iHbZ+k0
90歳位の爺さんもAV借りてくから生涯現役目指せ
2023/03/08(水) 18:47:19.85ID:Xgg2RkTQ0
>>959
カーソル合わせるとトリガーワードを貼り付けるボタンが表示される
2023/03/08(水) 18:50:08.52ID:D/j5Jp2c0
>>963
マジかよ‥俺が土人だったか
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 18:52:02.67ID:yvrFk7Ib0
>>958
お察しの通りその合わせ技やね
初めて触ったけど百合には必須と言われてる所以がなんとなくわかったわ
2023/03/08(水) 18:55:07.29ID:aziS0djW0
>>965
ほー それにしても綺麗に出とるなって
kohyaニキの領域別LoRAがさらに助けになりゃええんやがねえ

……ワイはまだ動かせとらん
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1304-xxnl)
垢版 |
2023/03/08(水) 18:55:23.94ID:Es9DTgHV0
>>959
トリガーワード入力機能もある
もう覚える必要すらないんだが
2023/03/08(水) 18:56:47.73ID:2PhKZ05a0
>>963
神ツールやん
2023/03/08(水) 19:00:51.61ID:vfqadr20r
composableは1キャラずつのloraだと必須だけど、複数キャラで1つのloraにしたらなくて平気

だけどlatent coupleは必須。ないと混ざる

複数キャラまとめたloraはキャラごとのタグさえふればわりとちゃんとできる気はする。前は難しかったけども
2023/03/08(水) 19:08:16.13ID:rC6p0lOrr
>>969
複数のキャラLoraってのが作り方わからんのやが、例えばA,Bのキャラ作る時にフォルダ名10_Aと10_Bみたいにして画像割り振って、txtの先頭にはそれぞれのキャラ名を、要素が混ざらないように首から上のパーツに関係するタグは削除する感じ?
2023/03/08(水) 19:08:32.37ID:be1BlyH50
ほんま開発者たちには頭上がらんわ
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:08:44.78ID:M5WjrY1U0
rentryがムチャクチャ重いな…
paperspaceで非永続ストレージにモデル落としなおす為の一覧置いてるから落ちられるとsd1.5しか使えねえ
2023/03/08(水) 19:09:43.00ID:D/j5Jp2c0
lora増えすぎて管理が面倒と思ってたけど神ツールやん‥
ほんとすみません
2023/03/08(水) 19:10:14.37ID:+kfChyHf0
civitai見てると
和洋中の文化が一堂に会しているのを目の当たりにしているようで
興味深い
2023/03/08(水) 19:13:48.33ID:/OUw0tSn0
公式よりもhelperのほうが使い勝手いい感じか
2023/03/08(水) 19:15:49.10ID:QOom+fjP0
depth library使いたいんやが手が回転出来なくて困ってる
🚫←拡大と反転と移動は出来るんやが回転はこのマークが出て出来ないんや😭
https://i.imgur.com/I0n9ZiU.png
2023/03/08(水) 19:16:44.70ID:lgafbpyp0
helperいいな

中華のscriptでいつ豹変するか分からんけど
なんかあったら誰か気づくやろ
2023/03/08(水) 19:18:53.02ID:a/JzJGp9a
>>974
HENTAIへの情熱は世界共通言語や
2023/03/08(水) 19:18:53.07ID:vfqadr20r
>>970
いや、普通に一つのフォルダに複数キャラまぜてタグ振ったあとに追加でキャラ名のタグ振るだけ

髪とか目とかの特徴は消したほうがいいかも。

あと、1キャラだけの画像も混ぜて同じようにキャラ名のタグ振る必要がある。じゃないとキャラのタグがどっちか分からないから
2023/03/08(水) 19:22:04.50ID:vfqadr20r
呼び出すときはキャラのタグ名で
自分のやり方だけどね。3キャラはこれでいけた
2023/03/08(水) 19:24:21.99ID:rC6p0lOrr
>>979
なるほど三月
試してみるか
2023/03/08(水) 19:25:11.38ID:2r0py5QAd
https://www.dospara.co.jp/SBR1487/IC473669.html
まあこのスレの人はあまり関係ないだろうけど
3060の12GBが45,670円になってる
今朝方全く同じのを6000円くらい高く注文したから悔しくて書き込む
983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1304-xxnl)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:25:35.83ID:Es9DTgHV0
しかし非公式のhelperはちょっとリスキーだな
スキャン、送信、ダウンロードって結構ヤバい機能やし
2023/03/08(水) 19:31:23.62ID:vfqadr20r
>>982
同じとこで1月に買った。
3000円くらい高かった。十二分に遊べてるから全然良いけども
2023/03/08(水) 19:32:56.85ID:ymh9tGDi0
rtx3000シリーズは確か3000円くらい値下げしたんじゃないっけ?
少し前まで5万円だったからそんなもんでしょ
2023/03/08(水) 19:37:36.23ID:aziS0djW0
複数キャラLoRAは7キャラまではワイもいけたしLoConで100キャラくらいぶち込んどる人おるわな
キャラごとの枚数差ありすぎると混ざったり出にくくなったりした気がするでその辺は気ぃつけてな
2023/03/08(水) 19:38:08.56ID:Mjn+l3e7M
helper抜いたわ なんか自分が厳選して選んだアイコン写真勝手に変えられるのが解せなんだ😤
2023/03/08(水) 19:38:37.59ID:oQ8hC+9na
RTX5090はCUDAコア2.5万基VRAM48GBで20万円で頼む
2023/03/08(水) 19:39:23.07ID:Xgg2RkTQ0
3060 12GBもいつまで在庫があるかね
去年のグラボ不足の時にGT730が引っ張り出されたのを考えたら在庫なんてあってないようなもんなのか
2023/03/08(水) 19:39:24.57ID:D/j5Jp2c0
お、山手線と阪急のloraあるやん、楽器店とかもいいなと思ったら全部スク水ニキかよw
あんたのセンス最高すぎるんだけどなんなの
下灘以外もらってたわw
2023/03/08(水) 19:41:05.32ID:fvHFHyaq0
3070 8GBなんやが3060 12GBに乗り換えた方がいいか?
2023/03/08(水) 19:41:21.45ID:D2ABVXi5a
複数人出しの最強はTIやなやっぱ
UNET汚染しないのはでかい

なお作り方
993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7b81-z9Kp)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:46:31.84ID:LJQzoGfD0
vram8GBとかすぐ超えるし3070より60のがいいんじゃないのかなあと思ってる3060民
次は5090に買い替えるわ
2023/03/08(水) 19:48:24.14ID:Es9DTgHV0
>>990
痴漢電車ものに使ってしまうワイを許してクレメンス
2023/03/08(水) 19:49:11.75ID:tJNDSs90r
正直12GBでもカツカツなので8GBとか今の自分には到底無理
2023/03/08(水) 19:51:31.34ID:GPKdvKCm0
3060 12GBの次は16GBじゃなく24GBだよな
2023/03/08(水) 19:55:10.49ID:4s0WRADSd
>>991
AI特需で上がりそうだから心配なら使わんでも買っとけ
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 11ba-MHbg)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:57:00.14ID:7c2WWlY60
そろそろ質問しとくか…
2023/03/08(水) 19:57:25.80ID:26Rh8wvn0
質問ええやろか
2023/03/08(水) 19:57:54.82ID:tJNDSs90r
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 20時間 24分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況