X



なんJNVA部★162

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/02(木) 22:08:21.75ID:usVm2Eqq0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★160
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1677525893/
なんJNVA部★161
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1677643860/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/02(木) 22:20:25.96ID:PTvmJbrO0
サンイチ
2023/03/02(木) 22:20:48.62ID:s4scWN2/0
さんいち
ちんぽの格差社会や

https://i.imgur.com/kV4J09P.jpg
2023/03/02(木) 22:20:59.43ID:enjEAsmc0
サンイチ
https://i.imgur.com/CuZanxB.png
2023/03/02(木) 22:24:28.66ID:zOYpjpPYa
サンイチ
2023/03/02(木) 22:24:30.55ID:/HpOeicn0
ちんぽにゃ
2023/03/02(木) 22:25:34.71ID:vpCJf0yI0
サンイチやで
https://i.imgur.com/a33RJdM.png
https://i.imgur.com/Od6M1y5.png
8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-5yMf)
垢版 |
2023/03/02(木) 22:25:47.06ID:54LGlehz0
サンイチ
2023/03/02(木) 22:26:09.30ID:enjEAsmc0
さんいち
https://i.imgur.com/1QrKMpM.png
2023/03/02(木) 22:26:18.39ID:JYQ3P5xJ0
サンイチ!
https://i.imgur.com/TG8QkEq.png
https://i.imgur.com/6pUP2eY.png
https://i.imgur.com/yScM7uO.png
https://i.imgur.com/f1UVBua.png
2023/03/02(木) 22:27:02.28ID:LKQm/Na40
{{{サンイチ}}}

https://i.imgur.com/NdqJCH6.png
2023/03/02(木) 22:27:03.85ID:HpYNVEiW0
さんいちにゃー
13今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
垢版 |
2023/03/02(木) 22:28:46.73ID:dzc3uePo0
🤗「女の子がおしっこ漏らして恥ずかしそうに泣いてるのを周りの人間がニヤニヤしながら見てる絵を描いて」
🤖「ほいよ!ニヤニヤしながらおしっこ漏らしてる女の子を周りが恥ずかしがったり泣いたりしながら見てる絵やで!」
https://i.imgur.com/i3soO0e.png
2023/03/02(木) 22:29:03.98ID:SwawL/U/0
>>6
チェシャ猫がいるモ
捕食するモォ
2023/03/02(木) 22:29:20.98ID:0Zc4lgMf0
サンイチ
https://i.imgur.com/hs5Llh4.jpg
2023/03/02(木) 22:30:12.92ID:wIqdABMa0
>>13
左の奴はまるで第一子が生まれたかのような感激っぷりやな
2023/03/02(木) 22:31:28.93ID:jVz0pHSK0
サンイチ
https://i.imgur.com/k1ZOODF.jpg
2023/03/02(木) 22:32:08.47ID:j2ga9SeF0
サンイチ
卒業シーズンやのう
https://i.imgur.com/rRLV3Zi.png
2023/03/02(木) 22:33:43.48ID:6VWvvqSh0
サンイチ
https://i.imgur.com/u78P7R9.png
2023/03/02(木) 22:35:12.31ID:wIqdABMa0
1000
2023/03/02(木) 22:36:09.72ID:9o4oSoRJ0
サンイチ
https://i.imgur.com/nExQwlM.jpg
2023/03/02(木) 22:36:25.22ID:enjEAsmc0
やっつけ梅
https://i.imgur.com/4tci0Eh.png
2023/03/02(木) 22:37:49.33ID:0Zc4lgMf0
<<さんいち2>>
ク〇パ姫むずいわ・・・
https://i.imgur.com/QqrsxU0.jpg
https://i.imgur.com/VT5uUIA.jpg
2023/03/02(木) 22:39:06.49ID:JYQ3P5xJ0
もういっちょサンイチ
basil mixでもreference sheetいけるんやなぁ
https://i.imgur.com/SeoDGEa.png
2023/03/02(木) 22:41:00.57ID:bpLcUcl1M
>>10
3枚目カッコイイ
こういうLoRa作ったなの?
2023/03/02(木) 22:42:02.88ID:zOYpjpPYa
NAIの生成画像多めでNAIモデルでlora学習すると汎用性は上がるけどNAIの生成プロンプト適当やとその適当さも学習されてる気がするわ 学習画像の顔とかが綺麗になるようプロンプト書き込まんとあかんか
https://i.imgur.com/yBx4BNB.png
https://i.imgur.com/4eoaUZD.png
2023/03/02(木) 22:42:25.78ID:IFvRKE3s0
サンイチsfw
https://i.imgur.com/gSIWREJ.png
2023/03/02(木) 22:42:39.05ID:WeoUEIuz0
クリトリスって再現不可なんか?
諦めてちんポに走るしかないんやろか
2023/03/02(木) 22:43:24.53ID:bpLcUcl1M
>>17
これをわざわざ作るセンス好き
2023/03/02(木) 22:44:05.45ID:2ya4aVuk0
サンイチ
https://i.imgur.com/U8X1iZv.png
2023/03/02(木) 22:45:25.76ID:0Zc4lgMf0
>>28
米国産のリアルLoRA使えばどのモデルでも描かせることはできる
2023/03/02(木) 22:45:45.77ID:ZRq9F5gXM
さんいち
https://i.imgur.com/wcbQody.png
2023/03/02(木) 22:45:52.81ID:eMXLEJ7N0
サンイチ
https://i.imgur.com/0b2AzRT.png
https://i.imgur.com/bOzRJnG.png
2023/03/02(木) 22:46:23.17ID:z26Bsu8H0
サンイチビーズ
https://i.imgur.com/VnzYku7.jpg
2023/03/02(木) 22:47:46.31ID:Vsns5hLMM
>>30
www
36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-GxQw)
垢版 |
2023/03/02(木) 22:48:24.12ID:WIVVAD1ra
ワイ、アナルバルーンの打率0%で泣く
2023/03/02(木) 22:48:50.47ID:enjEAsmc0
>>32
>>33
ドエッッッッ
danbooruにないわびさびがこれやな
2023/03/02(木) 22:50:00.77ID:JYQ3P5xJ0
>>25
majinaiまじ上がんない……
このプロンプトを参考にして(LoRAは無視して)女の子に改変して7th_anime_3.1Aで出してます
それでも出てくる謎甲冑w

https://majinai.art/i/ufijRdA
2023/03/02(木) 22:54:44.32ID:njpIWxN60
>>33
かわE
2023/03/02(木) 22:57:45.89ID:WeoUEIuz0
>>31
なんか穴の方ばっか強調されておっきくしたり出来ないんよなぁ
2023/03/02(木) 22:59:13.25ID:JYQ3P5xJ0
>>32
イイですねぇ……
2023/03/02(木) 22:59:47.99ID:wws8dhisa
>>17
兵馬俑質感のペンギンになってんのすご
2023/03/02(木) 23:00:14.80ID:80pZKDwB0
サ終作品再生lora楽しすぎぃ
学習安定したら上げていくわ


https://i.imgur.com/jzAVS6y.png
https://i.imgur.com/3pzJ6fc.png
https://i.imgur.com/Gxq7bSj.png
https://i.imgur.com/nbTgLTM.png
https://i.imgur.com/21gxDCZ.png
https://i.imgur.com/Wfv277m.png
2023/03/02(木) 23:00:35.73ID:WNz1f1XB0
ダブルでおっぱい吸う構図すこすこ部
https://i.imgur.com/HZD6NQX.png
https://i.imgur.com/bajg6fG.png
2023/03/02(木) 23:01:32.52ID:Op6G2SZe0
前スレ、hiresの話で聞きたかったんやけど、例えば、
https://i.imgur.com/PdRwAhU.png
コイツ、木目殺さずにhiresするには、どったらいいの?
色々試したが、思うようにならんー。
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b128-S7pk)
垢版 |
2023/03/02(木) 23:03:48.46ID:/IRh5Uw10
>>44
ええな
47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
垢版 |
2023/03/02(木) 23:11:36.41ID:dzc3uePo0
>>30
わざわざ作ったのか…😨
48今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
垢版 |
2023/03/02(木) 23:13:10.33ID:dzc3uePo0
>>45
これ以上のさらなる描き込みは望めなさそうだしこういうのならstr0.2、非Latentとかでええんちゃう
49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-S/Hm)
垢版 |
2023/03/02(木) 23:14:52.34ID:9kbc4RJu0
サンイチ

キャラとかを学習するLoRAはやり方色々出てくるしやってみて成功したんやが、画風を学習する系のやり方がいくら探してもわからん……タグ付けとかどうしたらええん?
2023/03/02(木) 23:16:19.12ID:xbGWQlCc0
サンイチ
https://i.imgur.com/lH7uEdq.jpg
https://i.imgur.com/TMPkGwn.jpg
2023/03/02(木) 23:17:12.10ID:JJeJ5OYD0
かわいい子錬成すると数分後には脱がせたりぶっかけちゃうんだから困っちゃうわ😌
2023/03/02(木) 23:17:56.25ID:2ya4aVuk0
>>47
本棚見てたらついムラムラと
https://i.imgur.com/cWadnsS.png
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aef2-595P)
垢版 |
2023/03/02(木) 23:20:37.05ID:xNLVFb4F0
>>27
保存した☺
2023/03/02(木) 23:22:03.88ID://UfhX9OM
>>38
ありがとう!
モデルもカッコイイけど江戸時代のカラクリ人形之図みたいな背景とバラし方カッコイイなと思って
2023/03/02(木) 23:23:51.83ID:1thC/AaX0
Loraで学習画像50枚で繰り返し7の15エポで学習させたんだけど
特徴の反映具合は問題ないんだけど過学習になってなさそうな最初の方のやつでもボヤけてるのは使ってる画像が悪いのかね
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
垢版 |
2023/03/02(木) 23:24:35.99ID:dzc3uePo0
>>49
自分の場合は「danbooruに存在して元々正確なタグが付いてるファイルだけ使ってタグもそのまま一切未加工」、から学習に寄与しないもしくは邪魔になりそうなタグだけ全部削除、以外は特に何もしない

touhou|miku|20[012]0s|19[0-9]0s|remodel|kantai|kancolle|anthropomorphization|official|tagme|bandai|photoshop|doujinshi|magazine|^breasts$|png|jpg|jpeg|^bad_|dated|twitter|aspect|virtual_youtuber|comic_market|rating|highres|absurdres|blurry|pixiv|character_name|wallpaper|filesize|letterboxed|pillarboxed|^official_art$|^twitter_username$|parody|gradient|mole|cowboy_shot|buttons
2023/03/02(木) 23:25:52.79ID://UfhX9OM
>>44
2枚目右の奴焦りすぎて横乳吸ってて草
2023/03/02(木) 23:26:31.23ID:sYW3fF0I0
>>49
自分は自動タグ付けと先頭に作者名のタグ付けて学習させてる
素材加工は文字が画像に入ってたらトリミングする程度
2023/03/02(木) 23:31:52.74ID:d4y/Ins+0
理想のマン毛描くために4.2万出して液タブ買ってもうた
めちゃくちゃ描きやすいしサブモニターとしても使えるしまあいいか
2023/03/02(木) 23:32:17.64ID:nUUknCTx0
LoRAにTriggerWordみたいなのあると思うんだけどどうやって管理してる?
2023/03/02(木) 23:36:06.68ID:UfVB87iC0
LoRAちゃん学習難しい
過学習から逃れられん
画像20枚バッチサイズ4エポック数20の2000ステップでええの出るやろか
この辺の数字の「これがええで!」みたいなんが情報目で流してるだけでは掴めんのよな
んな事言ってたらなんか新しい学習始まったし
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aef2-595P)
垢版 |
2023/03/02(木) 23:36:53.67ID:xNLVFb4F0
hires step, denoising strength, upscale by, cfg scale弄って試行錯誤してたらそもそもupscalerを選べるんやね
wikiにもちゃんとupscaler 比較あったわ
latent だと粗くなるのもr-esrgenとかだと綺麗に出たりしてええな
2023/03/02(木) 23:38:17.88ID:2GtfcB8eH
>>59
なんだかんだアナログに近いほうが描きやすいってタイプもいるよね
2023/03/02(木) 23:38:58.99ID:hbEV77VN0
>>3
見ようによっては脳姦やから・・・
2023/03/02(木) 23:43:02.43ID:eTjkt9FD0
マジで19時くらいからずーーーーーっとちんこ触りながら画像作って文字入れたりして遊んでたんやけど
今やっと射精して勃起しっぱなしやったからヘソがクソ痛いわ
何やってるんやワイは
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e55-okFi)
垢版 |
2023/03/02(木) 23:43:54.32ID:l8eWtihY0
過学習気味で背景出ないし着せ替えも強調ごり押しの低打率だからもっと調整せぇというワイと
結果として大体エロい着せ替えできてるんだから十分じゃろというワイとの果てしないバトル
https://i.imgur.com/7Leyyad.png
https://i.imgur.com/7Leyyad.png
2023/03/02(木) 23:43:55.65ID:PFyumTPcp
>>60
Easy Prompt Selector

ランダム機能もあるからキャラLoRaまとめておけば文字通りガチャも出来る
2023/03/02(木) 23:52:54.49ID:UfVB87iC0
>>66
利休ちゃんええなあ
ワイもそんくらい上手く作りたいわ
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-S/Hm)
垢版 |
2023/03/02(木) 23:53:02.70ID:9kbc4RJu0
>>56
>>58
サンガツ、言われた通りやってみるわ
あんまキャラ学習ん時とやり方変えんくてええんやな
赤ちゃんすぎてなんか正則化画像?とか使って云々やらんといけないと思ってて敷居高いな〜と思ってたわ
2023/03/02(木) 23:53:19.10ID:o0ggaPsh0
>>65
前立腺炎になるで
2023/03/02(木) 23:54:17.79ID:d4y/Ins+0
試しに自分でまん毛描いてみたんやがどうやろか
率直な評価クレメンス
https://i.imgur.com/OhrhyTC.png

加筆前
https://i.imgur.com/fqRzefQ.png
2023/03/02(木) 23:54:43.01ID:iMpNtQsW0
遅ればせながらサンイチ
https://i.imgur.com/gpANGAD.png

>>44
こういうのすきやで
2023/03/02(木) 23:56:04.51ID:HpYNVEiW0
>>66
わきま○こー
2023/03/02(木) 23:58:57.55ID:nUUknCTx0
>>60
さんがつ!良さそう!
2023/03/02(木) 23:59:42.51ID:nUUknCTx0
>>67
安価間違えたわ
良さそうやわさんがつ!
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b67d-PwYp)
垢版 |
2023/03/03(金) 00:03:22.82ID:eoZnduW20
今日openposeインストールしたら棒人間がcontrolnetに飛ばないわ生成しようとしたらエラー吐くわで大変やったわ
誰ですか28日にコミットしたお馬鹿さんは
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e55-okFi)
垢版 |
2023/03/03(金) 00:06:26.46ID:mVh0DfNq0
>>68
素材が少ない、色が暗くて曖昧でkatanukiしにくい、目にハイライトが入るだけで急に誰お前感がMAXの学習しにくい三重苦や
正直賢い誰かが作ってcivitaiに上げてくれと思っている
https://i.imgur.com/Uwkg9gH.png
https://i.imgur.com/sC4Mr7h.png
https://i.imgur.com/5PUtTD4.png
2023/03/03(金) 00:17:49.51ID:5HJATvx50
偶然に発掘した白セーラーを見た瞬間金玉の中がザワ付いた
https://i.imgur.com/1C7q43k.jpg
2023/03/03(金) 00:22:08.83ID:sLd5sTRk0
>>77
ええ出来に見えるが結構大変なんか……?
2023/03/03(金) 00:23:02.25ID:P5KLYA3kM
RTX3090だけど生成中もGPU使用率7~10%しか使ってなくて温度も70℃とかだけどそんなもんなの?
2023/03/03(金) 00:24:43.48ID:vaominu20
ControlNetはケモなど標準的じゃないキャラには不向きだと思ってたけど
頭身意識してモデルの方をよく学習させればそれなりにはポーズの自由効くね
https://i.imgur.com/DqKsrGV.png
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89f4-ha9R)
垢版 |
2023/03/03(金) 00:24:59.44ID:ol8OxBPA0
>>80
CUDAの使用率は高かったりしない?
2023/03/03(金) 00:25:37.28ID:P5KLYA3kM
>>71
本物はその部分にはあまり生えなくない?
描いてる質感は上手いけどw
2023/03/03(金) 00:28:40.77ID:uX+oAjEKa
総ステップ数は変えないとして、学習元のフォルダが1つならば、繰り返し回数減らしてエポック数増やして良いところを探った方が良いんですかね?
と試しにかけて寝る
2023/03/03(金) 00:34:36.41ID:/h7inOdl0
kohya版が更新されて細かい設定が出来る様になってる
detaset毎にkeep token指定出来るのは有り難いな
2023/03/03(金) 00:35:27.26ID:Dr4dxJ6Q0
>>77
利休ちゃん可愛すぎやろ・・・
貧乳でアダルトな黒下着は解釈一致すぎるわ・・・
2023/03/03(金) 00:35:54.73ID:fDxpExUC0
>>83
アナルと繋がるくらいの剛毛が好きなんやがリアルではおらんよな…
まあファンタジーってことでw
2023/03/03(金) 00:39:49.72ID:CLXfDIcYM
ケツ毛バーガーlora
ワンチャンあるか🤔
2023/03/03(金) 00:44:25.75ID:8JdHUTXkH
AI絵普及の功罪としてはピンとくる黒ギャル絵が減った
エロには粗さも必要なんだ
2023/03/03(金) 00:44:34.17ID:axh4owYNM
穴という穴にコオロギが突っ込まれてるコオロギ姦Loreって一部に需要ありそうよな
2023/03/03(金) 00:47:26.52ID:pts4J/wO0
パンチュはみ毛の学習は試してるけど打率低くてなぁ
小物の再現って簡単そうに見えて難しいで
2023/03/03(金) 00:49:08.89ID:l8gkdZhQ0
そのまま穴の中でコオロギを育成すれば食糧難にも対応できて一石二鳥だな
2023/03/03(金) 00:49:55.03ID:1sCfsn1iM
パンハミ毛は例のチアガール思い出すからやめて
2023/03/03(金) 00:51:28.02ID:YxbkzQWc0
実写ROLAはキャプションつけるのが大変そうだな
95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-OzB0)
垢版 |
2023/03/03(金) 01:08:19.75ID:p1X7CqkuM
Blenderニキ、ヘルプや
OpenPoseBones v46を使っているんやが、レンダリングしようとしてもdepth用の白黒画像が表示されてまうんや。多分元からカメラの設定で深度マップをONにしてくれてるんやと思うんやが、カメラ設定をカラーのOpenPose用や白黒線画のcanny用に切り替えるにはどうすればええんやろか?1回ノード削除するしかないんか?
2023/03/03(金) 01:14:46.92ID:P5KLYA3kM
>>82
cuda使用率ってどこで見れるの?
2023/03/03(金) 01:16:04.99ID:WcXkwSh/0
>>45
cannyでディテールを抽出しつつ(weight 0.6, Annotator resolution 2048, low threshold 40, high threshold 180)i2iのlatent upscale(CFG30, denoising 0.5)で2倍に拡大よー
元のプロンプトとseedがあればもっとうまくできると思うえ
https://i.imgur.com/2rP7tkC.png
2023/03/03(金) 01:16:13.29ID:P5KLYA3kM
>>92
昆虫畜産業の娘Lora作るチャンスだな
2023/03/03(金) 01:18:07.71ID:WcXkwSh/0
>>96
タスクマネージャーのパフォーマンスでGPU開いてグラフのプルダウンで切り替え
ばあいによってはCudaが表示されない場合があるので、その時はググって調べて……
2023/03/03(金) 01:20:01.34ID:P5KLYA3kM
>>95
cannyとOpenPoseBoneはレイヤーのtickボタンを有効にしてからviewからこれを押してimage save
作者の限定公開解説動画がファイルを落としたところにあるよ!やで
https://i.imgur.com/z1PKPKa.jpg
2023/03/03(金) 01:26:24.79ID:P5KLYA3kM
>>99
サンガツ!cuda使用率99%だったわ
2023/03/03(金) 01:35:08.45ID:ubM923fA0
前870すげー
自分の環境に落としたら雲泥の差だった
プロンプト他で相当差をつけられてるんやろか
2023/03/03(金) 01:36:31.97ID:0N1WHmSUM
>>7
再現度高くて草
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-OzB0)
垢版 |
2023/03/03(金) 01:36:44.01ID:p1X7CqkuM
>>100
おお!できたで!ほんまサンガツや!
2023/03/03(金) 01:37:57.38ID:ubM923fA0
とりあえずLoRAで好きな絵師の再現はできたっぽい
ワイの赤ちゃん卒業はまだまだ先や………
2023/03/03(金) 01:47:42.58ID:cWKrr+eZ0
サンイチ
ワイがスレ追えてないうちに2スレも進んどったわ…

>>61
低解像度でやれば学習早いから何度も試すんや
2023/03/03(金) 01:53:21.64ID:4PMAqkB80
前スレで
952 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e72-W5vA)[sage] 投稿日:2023/03/02(木) 21:15:48.89 ID:GstxQJsV0 [2/3]
>>942
5900Xがボトルネックになってるから変えたいけど7950Xでも良い気がしてる
マザボとメモリも買わないといけないのが痛いわ

これまじなの? 5900Xでもボトルネック発生することあるの?
108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 01:55:58.87ID:XO80dKRW0
2ヶ月くらい前に4090だとボトルネックにならないcpuがまだ存在しないみたいな書き込みは見たことはある

自分は4090はvastでしか触ったことないからよくわからんけど
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a04-rsxT)
垢版 |
2023/03/03(金) 02:02:37.62ID:drVusdtf0
>>28
Civitai
perfect pussy
2023/03/03(金) 02:03:38.03ID:K+M0UTPN0
亜鉛のサプリでおすすめある?
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 02:05:47.87ID:XO80dKRW0
>>110
ワイは、ディアナチュラ
2023/03/03(金) 02:06:47.33ID:K+M0UTPN0
サンガツ
2023/03/03(金) 02:08:17.91ID:Inxfp60X0
>>90
コオロギは今や高級食材ぞ
エネルギー売ってもらえない次は食料売ってもらえなくなるから
牛がトウモロコシ食ってる横で、ひとさまはコオロギからタンパク質取る未来図がまじめに迫ってきてる
2023/03/03(金) 02:14:14.24ID:QvU7Rm0e0
>>110
グルコン酸亜鉛ってのにした方がええで
now foodsのグルコン酸亜鉛がコスパ最強や。送料しだいやけど
2023/03/03(金) 02:20:55.08ID:tv/k29YJ0
今日はえらいcolabのリミットに辿り着くまでが速かったンゴねえ
普段は夜明けくらいまでは動かせるのに…
2023/03/03(金) 02:21:26.82ID:K+M0UTPN0
やっすう!これでスペック向上や
2023/03/03(金) 02:24:02.12ID:Im3A+zkq0
書き込みテスト
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-OzB0)
垢版 |
2023/03/03(金) 02:25:00.82ID:p1X7CqkuM
ControlnetってHires時には適用されへんよな?分割して拡大生成するから
となるとControlnetで特定の構図を出したい場合はi2iで拡大した方がええんやろか?
2023/03/03(金) 02:31:39.51ID:fOmoG+yw0
(さんきゅーいっち:39.1)
https://i.imgur.com/zHYKgOq.png
https://i.imgur.com/w4bEzBT.png
civitaiつながらんから一旦ここにおいた
https://21.gigafile.nu/0310-d5a18fb57fa12cd4e557f02024feb5893
2023/03/03(金) 02:40:56.88ID:bIl/lIkfp
civi怒涛の男祭りで草
原神か
2023/03/03(金) 02:41:18.30ID:1LJns+Pt0
>>45
ESRGAN-4X denoise 0.1-0.2
2023/03/03(金) 02:42:47.87ID:fDxpExUC0
男キャラのLORAをうすーく混ぜるとボーイッシュだったりクールなかっこいいお姉さんができるからあればまあ嬉しい
2023/03/03(金) 02:45:18.22ID:WcXkwSh/0
>>118
やってみればわかることやが、生成のテキスト情報にはこう書かれる。
ControlNet Enabled: True, ControlNet Module: openpose, ControlNet Model: control_openpose-fp16 [9ca67cc5], ControlNet Weight: 1, Hires upscale: 1.5, Hires upscaler: Latent
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa5a-/9YW)
垢版 |
2023/03/03(金) 02:46:43.20ID:5274/YR70
CIVITAIにウルトラマンいるのマジで草
2023/03/03(金) 02:46:58.91ID:plx4N+Jq0
胸ちらかつ日焼け跡とか欲張りすぎるw
2023/03/03(金) 02:50:53.86ID:Im3A+zkq0
サンイチ!
おばしょた
https://i.imgur.com/LRJog2d.png
https://i.imgur.com/TCa8Mqa.png
https://i.imgur.com/QarH83h.png

同じプロンプトでも強そうなおっさんが出てくるのが良くある

https://i.imgur.com/J9zm9HO.png
https://i.imgur.com/ThCYUI9.png
2023/03/03(金) 02:57:28.57ID:P5KLYA3kM
>>110
そんなに出しまくってるの?
2023/03/03(金) 02:58:52.33ID:P5KLYA3kM
>>119
ありがたく頂戴致します(土下座)
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-OzB0)
垢版 |
2023/03/03(金) 03:04:34.79ID:p1X7CqkuM
>>123
すまんHiresしてもControlnetの影響を少なからず受けることはわかるんや
例えば512^2の画像をHiresで2倍のサイズにしたい場合、最初の512^2を生成するところまではControlnetで制御できるやんな?でもHires時は画像を分割して生成するからControlnetでは制御出来ず、構図破綻の原因になるんじゃないかと思うんや。それなら512^2の画像を一旦生成した後、i2iでControlnet使いながら2倍に拡大した方がええのかな?ってことや
Hires時のControlnetの処理がどうなってるのかわからんのよな
2023/03/03(金) 03:05:17.65ID:W6BkOhTj0
AI生成物を学習素材にするってまともな結果になる?
脳内キャラがプロンプトだけだと安定しないからSR以上の生成物を集めてぶっこもうかと思ったんやが
2023/03/03(金) 03:05:19.83ID:qoFHxb8ZM
プロンプトで背中で手を組ませようとしてarms(hands) behind back入れると、殆どのモデルで全身が後ろ向いてしまうのはどうにかならんかな
from backをネガに入れても無理だ
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a04-rsxT)
垢版 |
2023/03/03(金) 03:12:57.02ID:drVusdtf0
>>119
絶妙なブラチラええな
ワイだと乳輪の1/3チラもしくは乳首疑惑の影とかトッピングしたくなるが
侘び寂び的に欲張り過ぎやろか
2023/03/03(金) 03:13:50.92ID:l8gkdZhQ0
サプリはiHerbから輸入するとええよ
送料大してかからんし成分量と品質は国産とは比べもんにならんから円安考慮しても輸入の方が安い
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-OzB0)
垢版 |
2023/03/03(金) 03:16:32.46ID:p1X7CqkuM
>>131
身体の前面に関するワード、例えば鎖骨(collarboneとか)入れてみたらどうや?
あとネガに入れるならfrom behindちゃうか?
2023/03/03(金) 03:18:17.17ID:fOmoG+yw0
>>132
めっちゃわかってくれとる識者ニキおるやん
普通にnipple slipよりこのLoRA使った方が絶妙な出来引ける確率は上がると思う
実際アタリハズレはかなりあるねんけどたまに絶妙なやつ出たりする
2023/03/03(金) 03:21:48.27ID:tv/k29YJ0
年明け前みたいな話題で恐縮なんやけど作った画像の指って結局いい感じにいくのをお祈りor書き直ししかないんか?
これ入れるとバッチリ!みたいなのあるんかなって世間にお出しされてる画像見ると思ってまうんやけど
2023/03/03(金) 03:22:57.05ID:BdmTk7TT0
BINGさん、性癖に過敏すぎる
https://i.imgur.com/KBpnaXK.png
2023/03/03(金) 03:24:48.01ID:l8gkdZhQ0
>>130
できるよ、ワイは素材集めるのめんどいからそうやってシチュLoRA作っとる
この世に存在するか分からん素材探すより、それが出そうなプロンプトで数出してチェリーピッキングする方が圧倒的に楽
2023/03/03(金) 03:30:29.23ID:PzSVWIm40
>>119
ありがたすぎるんやが
2023/03/03(金) 03:34:01.22ID:P5KLYA3kM
>>138
LoRaする時反映させたくない箇所って、絶対使わないプロンプト入れたらいいの?
例えばおばさんの着てるエッロい下着データは欲しいけどおばさんの顔は反映させたくない時とか、"sexy shitagi girl has obahan face"とか、まずobahanって使わないプロンプト入れてLoraしたらいいの?
2023/03/03(金) 03:38:10.56ID:W6BkOhTj0
>>138
できるんやなサンガツ
様々な角度でSR画像集めやるか
2023/03/03(金) 03:46:20.32ID:K+M0UTPN0
卒業アルバム風に20人のお気に入りを最初の1ページにまとめて次のページから一人ずつえっちなことしていく奴を作ってたらもうこんな時間だよ
2023/03/03(金) 03:47:47.80ID:stwuvSOb0
>>136
今のところない 
openpose handですらまともに安定しないし
2023/03/03(金) 03:59:56.47ID:xLykBdUs0
>>136
depthで手のモデルを読み込ませる
2023/03/03(金) 04:02:07.38ID:stwuvSOb0
openposeとdepthをMulti CNで組み合わせればできるんだっけ?
Multi CN赤ちゃんで分からないし手のDepthだけの作り方も分からないから諦めてたわ
2023/03/03(金) 04:02:52.84ID:1LJns+Pt0
フォルダ内のpng順番に読み込んで順にimg2imgかけられる拡張ないやろか
2023/03/03(金) 04:07:46.81ID:l8gkdZhQ0
>>146
標準機能だが
2023/03/03(金) 04:10:38.39ID:1LJns+Pt0
>>147
ま?すまんかった
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx75-7fm3)
垢版 |
2023/03/03(金) 04:28:00.76ID:01PBC3jsx
>>45
こういうタッチどうやるん?
銅版画的なプロンプトけ?
2023/03/03(金) 04:39:26.11ID:tv/k29YJ0
やっぱ指は永遠に鬼門なんやなあ
サンガツ
あとLoRAについて教えてくれたニキもありがとうやで
おかげで初めて背景のちゃんと出るLoRAが作れたわ
https://i.imgur.com/1t7NZvx.jpg
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6924-Zbx2)
垢版 |
2023/03/03(金) 05:02:27.49ID:R4FmZ91O0
ダルマやったら指も描写せんでええしエッチやし万々歳やろなぁ🤗
Loraでダルマないんやろか
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a04-rsxT)
垢版 |
2023/03/03(金) 05:08:24.88ID:drVusdtf0
>>150
hipoly LoRA 0.3程度薄がけ
cannyかhedの出力を線画修正してcontrolnet
手の自撮りを切り抜き(iPhoneなら楽)して画像ソフトで位置決め&書き出してdepthでcontrolnet
新しい方法はこんなところか
2023/03/03(金) 05:09:10.22ID:qoFHxb8ZM
>>134
なるほど、今晩やってみるわサンクス
2023/03/03(金) 05:12:09.49ID:lR189u7+M
もう手だけじゃなくて全身自撮りをdepthに突っ込んじまうってのはどうだろうか
これでポーズも思いのままの自由自在や!

なお想像通りに体が動かず断念した模様
2023/03/03(金) 05:16:33.06ID:cXzJk/HV0
リアル系の学習をNAIでやったら微妙やったんやけど
どのモデルで学習するのがええ?
2023/03/03(金) 05:47:29.26ID:Inxfp60X0
>>119 すごーい!ありがとう。これ寝れなくなるわ
出来が良すぎて手直し始めたらあっという間に3時間や全然終わらん(笑)
https://i.imgur.com/WXS8QV0.jpg
https://i.imgur.com/QGslP1W.jpg
https://i.imgur.com/yJGTnX9.jpg
https://i.imgur.com/k33g7Ft.jpg
https://i.imgur.com/kZf9Y4j.jpg

>>120 原神のいい宣伝サイトになっとるな、ひっそりshotaLoRAもあるのに影が薄い(笑)
どうせ2次利用されるなら質のいいファンキット的にばらまいて宣伝に使った方がいい!と、思うところの方が今後は伸びると思うわ
日本の利権は多重債務者なみに権利が複雑なんでがんじがらめなんで無理だと思うが
2023/03/03(金) 06:00:36.72ID:3iL+mCZW0
そういえば蟲姦ローラやモデルってあるんか?
なんか虫が今話題みたいだから
2023/03/03(金) 06:01:05.00ID:bDSDmpUc0
>>119
https://i.imgur.com/kHSMnnw.png
https://i.imgur.com/aUE6oxf.jpg
https://i.imgur.com/xyaVoCV.png
https://i.imgur.com/BCa8Sq1.jpg

最高や。いつもありがとう
2023/03/03(金) 06:14:48.64ID:+xdJmzeg0
>>119
胸の先端がギリ見えない画像が量産できてこりゃ捗る
ありがとう
2023/03/03(金) 06:22:06.17ID:QDb8BKxV0
最近ずっと寝不足やしもはやAIに操られてると言っても過言では無い
2023/03/03(金) 06:22:50.53ID:9sBrR8DN0
Twitterで画像上げると反応によって一喜一憂してしまうから精神的によろしくないなこれ
2023/03/03(金) 06:50:51.86ID:GRT/VGWe0
自分がシコれるかが一番大事やん
それ以上精神を満たしてくれるモノはない
2023/03/03(金) 06:54:00.83ID:rrXs3FUxr
絵柄学習ってDIM低い方がええんやっけ
あんまその人描いてなくて10枚くらいしかないんやけど、反転させたりでかさましして行ける?
2023/03/03(金) 06:59:03.24ID:a+QcsOEw0
ローラって素材1枚あたりなんステップが最適なんや?
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1ba-wFSH)
垢版 |
2023/03/03(金) 07:00:47.72ID:9ZIhtFwE0
ChatGPTの API出たらしいけどやっぱ奇妙な風習構文じゃないとエッチなセリフや小説書いてくれないのか?
AIで生成したえっちなイラストとAIで生成したえっちな文章で無限のオナネタを作りたいで
2023/03/03(金) 07:15:22.50ID:A7HUvyK+H
先週あたり速すぎて全部のコメ読めんかったけど
少し落ち着いたか
2023/03/03(金) 07:29:01.01ID:Bwg2XhkL0
顔安定しないわ
https://i.imgur.com/e24BlgG.png
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7525-xepH)
垢版 |
2023/03/03(金) 07:35:32.35ID:CyeSwY3K0
腹ボテさせてもお腹がおっぱい化しないLora出てるやん!
NovelAI時代からの課題のひとつが解決したな
2023/03/03(金) 07:51:26.09ID:xLykBdUs0
学習の時の背景切り抜きってどんくらいやっとる?
体より前にある背景どうするかいつも悩むわ
2023/03/03(金) 07:58:35.00ID:0HrdBzlnM
>>161
Twitterのがええんかなあ
渋だとブクマといいねはもらえてもコメントくれんのよね
2023/03/03(金) 07:59:09.65ID:0HrdBzlnM
>>168
lora無くてもいけるやろ
2023/03/03(金) 08:00:02.71ID:0HrdBzlnM
>>168
すまん、おっぱい化しないか、それは革命やわ
ワイの中で勝手におっぱい化を巨乳化ととらえてたわホンマすまん
2023/03/03(金) 08:00:05.46ID:gdLaQLT30
ツイもそれなりに有名にならんとリプライつかんで
2023/03/03(金) 08:04:08.20ID:LYlE6cp5d
やっぱLoRAって使用するチェックポイントマージ(モデル)ごとに作成した方がええんか?
同じ素材の同じLoRAをつかうモデルの数だけそれぞれ作ってる最中なんやが
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H91-DgnG)
垢版 |
2023/03/03(金) 08:04:47.84ID:7XbRYT12H
学習の時のバッチサイズって結果に影響あるんだろうか
バッチごとに勾配変えるんだろ、だったら1バッチ何枚かによって結構結果が変わる気がするわ
2023/03/03(金) 08:15:56.50ID:YnZI64aAa
>>170
反応欲しい人ならええんちゃう?
渋とかちちぷいはサブとして扱うがええわ
2023/03/03(金) 08:19:51.77ID:xLykBdUs0
承認欲求は身を滅ぼすぞ
2023/03/03(金) 08:20:39.17ID:xLykBdUs0
反応が欲しいならここで質問に答えてもレス返してくれるやろ
それだけにしとき
反目される原因になるだけや
2023/03/03(金) 08:20:54.77ID:ewSaztix0
>>175
バッチサイズは生成結果に影響しない
シードが変わっただけじゃね

なんか新規増えてオカルトも増えてんな
2023/03/03(金) 08:22:34.57ID:msPGbYM7a
>>175
バッチサイズ変えて試せば時間増えるだけで比較できるんだから散々試されてるんじゃ?
それで変わらないって話しか出てないんだからそういうことなんじゃないかと思ってる
2023/03/03(金) 08:22:56.78ID:E5dOiwPz0
>>174
ものによるとしか
汎用性の高いモデルを使ってうまく学習したLoRAは色々使い回せるから、まずは他のモデルでもうまく出るか試してみては
2023/03/03(金) 08:24:27.30ID:rrXs3FUxr
ワイ60人前後のフォロワーしかいなくていいねも1か2だけど、自分が楽しむ過程で身内に見せる感じで上げてるだけやから気が楽や
2023/03/03(金) 08:26:17.08ID:Bz5+MKzra
ボテ腹はへそ二つもよくあるよな
プロンプトのみで出せるもんでも精度上がるloraは十分有用や
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H91-DgnG)
垢版 |
2023/03/03(金) 08:29:04.32ID:7XbRYT12H
>>180
そうなんか
複数バッチによる学習ってのがいまいち理解できないわ
バッチを2倍に増やすとウエイト変更数が半分に減ると思ってたけど違うんか
2023/03/03(金) 08:29:17.93ID:0HrdBzlnM
ニッチ性癖民として良しか悪しかの意見が欲しいだけなんだわ…
まあ渋でそのうちコメントつくか
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6924-Zbx2)
垢版 |
2023/03/03(金) 08:29:54.46ID:R4FmZ91O0
Adaええけどリアル系で再現性欲しい顔とかの学習やと1万ステップでも足りん気がするわ
23000でまぁまぁなの出来たけど学習速度が遅すぎてアカンわ
2023/03/03(金) 08:30:06.83ID:LYlE6cp5d
むつかしいよね
作ったLoRAを0.8~1で適用させると学習した人物にまさに似るけどプロンプトが効きづらくなる
0.6以下に下げていくとプロンプトの自由度が増してチェックポイントマージの絵柄に近づくけど学習した人物からは離れていく
ちょうどいい塩梅が見つからない
2023/03/03(金) 08:31:34.12ID:LYlE6cp5d
ここまでくるとLoRAだけでの完全再現は無理で、チェックポイントマージから自作しなきゃいけない気がしてくる
2023/03/03(金) 08:32:50.10ID:TYEYtecQa
CNやらに読み込ませる元絵描くレベルやったらどれくらい絵練習したらええんやろ
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H91-DgnG)
垢版 |
2023/03/03(金) 08:34:39.32ID:7XbRYT12H
人物Loraの場合は浅い階層だけウエイト高くした方がいいんだろうな
2023/03/03(金) 08:42:09.36ID:UmQvMFdo0
CivitAiとかMegaとかで配布されてるダウンロードしたのをそのままモデルフォルダにぶち込むだけで使える系のsafetensor形式LoRAモデルを自分で作るのってどうすればいいんや?
いつも配布されてるやつを乞食してばっかりやからたまには自分もUPしよかなと思って手を付け始めたが何がなんだかさっぱりやわ
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a62-4BcT)
垢版 |
2023/03/03(金) 08:43:07.40ID:Pfd36MUU0
渋に上げてるけどSD触り始めた2週間前が性欲も意欲もMAXで、アホみたいにすき!だのブックマークだのフォローだのスマホが鳴り止まないくらいだった
今や完全な出がらしで他の人の作品見ると気づかされることばっかりで何やってんだか、と思いながらしこってる
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-PJrl)
垢版 |
2023/03/03(金) 08:44:34.29ID:GEk4gHxB0
赤ちゃんはまずwikiのローカルの学習でLoRAみるんやで
2023/03/03(金) 08:44:56.14ID:E5dOiwPz0
>>191
フォルダにぶち込むだけで適用されたら困るわ
LoRA増えるたびにカオスやんけ
2023/03/03(金) 08:55:24.54ID:CTZlWHqGa
>>184
それこそ自分でバッチ数だけ変えて試してみればええやん
できたやつをxyplotで比べればいいだけなんだし
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6924-Zbx2)
垢版 |
2023/03/03(金) 08:58:03.81ID:R4FmZ91O0
Kohyaのアプデでデータセットの細かい設定が出来るようになったみたいやな
DBとFine-tuningも混合出来るとか書いてあったけどどんなメリットあるんやろ🧐
2023/03/03(金) 08:58:13.27ID:sNpcDVZW0
https://i.imgur.com/ZkkR9Gf.png
定番mod
2023/03/03(金) 09:01:30.59ID:drVusdtf0
>>119
なんちゅーもんを作ってくれたんや
https://i.imgur.com/T9oyMIT.png
https://i.imgur.com/8rLJMX5.png
https://i.imgur.com/EKhAOQa.png
https://i.imgur.com/IiskEbN.png
2023/03/03(金) 09:01:56.02ID:xLykBdUs0
逆に絵柄Loraは浅い階層のウェイト低くして深い階層は高くすればいいのか
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b140-yG0T)
垢版 |
2023/03/03(金) 09:06:03.20ID:L1XmAvAB0
TwitterやReddit見てると、画像はもう下火で動画がブームだけどこのスレは全く動画にシフトしてないな
2023/03/03(金) 09:06:45.04ID:xLykBdUs0
欲しいなら自分で作れば?
2023/03/03(金) 09:08:17.70ID:E5dOiwPz0
自分で勝手にやりゃええやん
2023/03/03(金) 09:14:50.70ID:bYRy9Hd70
エロ画像作るのが好きだからやってる😎
2023/03/03(金) 09:20:15.49ID:xLykBdUs0
Loconって結局何だったんだろう
簡単になるのかならないのか解らずに廃れたけど
2023/03/03(金) 09:22:05.96ID:nTrbN32Od
Lora導入がどうしてもできないので1番簡単な
方法教えてください
2023/03/03(金) 09:24:06.16ID:1GT3CWUP0
おっぱいぺろぺろしたいだけなのにAIくんはしょっちゅう舌をチンコに見立てて怪物を作ってくるから困る
2023/03/03(金) 09:26:19.24ID:dY6g1qeb0
>>45
ちょうど良い画像だから使わせてもらうけど
少し前のスレで話題にした後処理(その他タブ)アップスケーラーの違い

元の絵
https://i.imgur.com/PdRwAhU.png

Real「CUGAN」は良くも悪くも元絵のまま拡大するから細かい部分は維持できるけどノイズとかもそのまま
質感を保ちたいリアル系と相性が良い
https://i.imgur.com/E9oDcbU.jpg
2023/03/03(金) 09:26:46.22ID:dY6g1qeb0
Real「ESRGAN 4x+」は肌とかは綺麗になるけど細かい部分やグラデーションは潰れる
ベタ塗りのアニメ系と相性が良い
https://i.imgur.com/uZzkoKj.jpg

Anime6Bはさらに平坦化されて細かい部分が潰れる
https://i.imgur.com/cVxrBHc.jpg

これは元絵がアニメ系だからCUGANは微妙に見えるけど絵によって使い分けたほうがいいよというお話
CUGANは外部ソフトが必要だけどね
2023/03/03(金) 09:27:32.72ID:7KwYNHsYd
>>205
これ
この導入手順のとおりにコマンド叩き込むだけ

https://wikiwiki.jp/sd_toshiaki/LoRA
2023/03/03(金) 09:57:26.41ID:dY6g1qeb0
>>207-208
1個忘れてた

ESRGAN_4x
これが一番元絵のままで拡大すると油絵みたいなタッチが見えるはず
この絵の場合は「味」になるけど他の画像だとドットみたいなのが目立ってしまう
https://i.imgur.com/AZMi5yB.jpg

ESRGAN_4xとESRGANの間がCUGANって感じやね
2023/03/03(金) 09:57:54.67ID:nTrbN32Od
>>209
としあきのか分からんところでたら教えてくださいや
2023/03/03(金) 10:00:03.87ID:kwP+pdJL0
数日ぶりに起動したら「うわあなんだか大変なことになっちゃったぞ」になってる(`・ω・´)シ
2023/03/03(金) 10:02:18.52ID:kwP+pdJL0
>>119
神神神神ィイイイ(´・ω・`)
2023/03/03(金) 10:04:51.41ID:UmQvMFdo0
>>194
アレや その…花札マークから選択するだけで適応できるようにするってことや
2023/03/03(金) 10:08:13.47ID:PzSVWIm40
https://i.imgur.com/zzTrcPF.jpg
今ならシャフ度とエロの相性の良さについて論文書けそう
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-PJrl)
垢版 |
2023/03/03(金) 10:11:06.79ID:GEk4gHxB0
前スレでLoRAが4MBになった理由が--network_dimが抜けてただけやったわ、すまんな
んでデフォルト値の4dimで学習してたんでAdafactorだろうがdim指定なしだろうが可変で上手く自動でやってくれるわけじゃないんやな
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
垢版 |
2023/03/03(金) 10:21:21.08ID:VQgPLCC50
>>140
本質的に全く影響させないってのは無理
あくまで「この絵の特徴はこのキャプション特有のものもなんだな」って誘導するだけ
特にobasanみたいな未知の言葉はobasanと入れた時にその絵っぽさが増すだけ
学習前モデルが覚えてるmilfとか入れてやることで、元々学習してるmilfと似てる要素に関して抑えてくれたりはするが、そもそもmilf自体あまり強く覚えてないからその効果も限定的
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
垢版 |
2023/03/03(金) 10:25:23.72ID:VQgPLCC50
>>195
実用上は誤差レベルでしか変わらんのはやるまでもなくわかりきってるから理屈の上で変わるのかどうかを知りたいって話なんちゃうか
理屈としちゃ>>175の言うてることが正しいはずやで
その為にgradient accumulateがあるんやから
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
垢版 |
2023/03/03(金) 10:26:55.52ID:VQgPLCC50
>>179はシード云々言うてる時点で生成と学習がごっちゃになってる
2023/03/03(金) 10:33:14.42ID:OweDdy2Fd
学習にもシード値あるやろ
2023/03/03(金) 10:34:41.86ID:PzSVWIm40
一応学習にもシード設定あるから一概にごっちゃとは言えないと思うやで
まあバッチサイズで結果が変わるのは間違いないからその意味ではズレてるとは思うけど
2023/03/03(金) 10:35:49.84ID:wCnx8dKnd
学習時のseed設定はそれこそ自分で変更しなきゃ変わらないだろ
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 10:38:05.34ID:JwupdNe8M
>>200
運営による凍結リスクや強制固定ハンによる特定リスクとか無いから仕方なくエロ抜きでも話題として伸びやすい動画の話してるだけで
動画上げてるアカウントの人達もエロ静止画の話は4chanなり5chなりで匿名でやってるよ
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
垢版 |
2023/03/03(金) 10:42:56.22ID:VQgPLCC50
WUIでbatch使うとseedは1ずつseq増加するけどkohyaでbatchをどうしようがseedは変わらんから
batchの話に関連して「シードが変わっただけじゃね?」って言い回しするのはごっちゃになってるって判断したんや
2023/03/03(金) 10:46:36.66ID:mH+peB320
いまのTwitterはおっかなびっくり書き込む場所になっちゃったからなあ
2023/03/03(金) 10:50:02.41ID:lXHLo4Xxd
そもそも学習バッチサイズごとの内部処理の違いを質問してるのに
「seed変わってんだろ」というのはどうフォローしても的外れや
オカルトとか煽る前にレスちゃんと読めっちゅうねん
227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05b7-uX1x)
垢版 |
2023/03/03(金) 10:52:24.49ID:3Zsw6o150
つか生成の話であれSDEだとseed合わせてあるはずなのにbatch絡むと結果変わってしまうって話無かったっけ
しかもそのSDEが今やサンプラーとしては主力
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 10:54:23.13ID:JwupdNe8M
オカルトとか煽ってる奴が一番オカルト発言してましたというオチ
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx75-7fm3)
垢版 |
2023/03/03(金) 10:57:42.90ID:01PBC3jsx
エロ板の方で言ってる、ランダムシード生成が消したはずのプロンプトに引っ張られるとか、メモリになんか溜まって影響与えるってのはオカルト?
2023/03/03(金) 11:00:46.87ID:0DPIW0rma
https://github.com/Xerxemi/sdweb-auto-MBW
オートマージ誰か使った人いる?
これ自動で最適にマージするとかじゃなくて時分でマージ比率決めてそれの最適にマージするよってやつなのかな
試してみようと思ったけど使いかたみたいなの見つからなくて訳分かんねってなっとるんやが
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89f4-ha9R)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:01:31.16ID:ol8OxBPA0
>>229
事実なら同一条件で再現できない絵が発生すると思うんやが
そんな話は聞かないから眉唾やと思ってる
2023/03/03(金) 11:03:38.06ID:25RmzslH0
ネガのbad anatomyとかってポジにいれてもムチムチになるくらいであんま影響わかんねえんだよなerrorとかも
memeとか入れたほうがよほどブザイクになるからネガにいれとる真似してええぞ
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:04:15.04ID:JwupdNe8M
>>229
ソフトウェア的にはあり得なくてもハードウェア的な問題で内部的に破損してるみたいなパターンはGPU絡みではよくあることなんだけど
給料もらってやってる訳でもない限りわざわざエラー吐く状態にHWを固定化して反復検証するやつも現れないから、真実にも関わらずオカルト扱いされたまま終わる、って事例もちらほら
2023/03/03(金) 11:04:41.37ID:mH+peB320
>>229-230
シンプルにUI側のバグという可能性はあるかなとは思っている
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6924-Zbx2)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:07:06.49ID:R4FmZ91O0
毎回毎回変なノイズ入って何でやねんって切れてたら今迄作ってた教師データのフォーマットを全部png-8にしとったわ
ワイガイジやん😞
2023/03/03(金) 11:08:32.34ID:XMhlw6f10
>>230
ドキュメントが出たら試してみようと思ってるわ
グラボ貧弱やしな
2023/03/03(金) 11:09:58.88ID:KC/AXzuPa
>>236
やっぱ使い方みたいなの無いんよなサンガツ
塩漬けしとくか
2023/03/03(金) 11:15:40.08ID:f36z7HKq0
んなこたーないだろっていっていたらモデル欠損のプロンプト無視とか発覚したからなぁ
2023/03/03(金) 11:17:15.37ID:Ve+QZdEA0
--persistent_data_loader_workers 

おいこれLoRA学習でめちゃくちゃ重要やんけ!!
pop up版からとしあきbatに乗り換えたらエポック間のロードに毎回40秒かかってなんでやと思ってたんやけど
これbatファイルに追加したら初回エポック時の読み込みだけ40秒で次からは毎エポック3秒でロード終わるようになったぞ
としあきbatには記載すらされてないしeasy scriptsではself.persistent_workersでTrueにはされてるけど
useless argumentsの一覧に載せられてるし扱いが酷すぎる

エポック数多い人ほど影響でかいし最重要項目やろこれ
2023/03/03(金) 11:17:42.86ID:RuGX7Wlm0
>>230
それ脳筋マージやぞ
設定した値の範囲から総当りでマージを作って出力させた画像を画像評価AIで評価させて
一番評価値が高くなるマージを採用ってだけや
2023/03/03(金) 11:18:35.85ID:drVusdtf0
ギリギリの攻防
https://i.imgur.com/pW2bIj1.png
https://i.imgur.com/4ec5wSS.png
2023/03/03(金) 11:21:30.71ID:a7eqCHat0
ずっと生成しつづけてると指定色とか無視したものが出続けることがあってPC再起動してるけどうちだけなんやろか
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:25:04.06ID:QhKGX2AfM
>>239
かなり貧弱なハードウェアでないと入れなくてもepochの切り替えにそんな時間かからへんから言及する奴あんまおらんのや
しかもtorchのバージョン次第ではエラー吐くから以前はデフォだったけど後にオプションに移動されてる経緯あるからますます誰からも触れられへんのや
2023/03/03(金) 11:25:51.59ID:0DPIW0rma
>>240
理解したわ今やってること自分でやるかAIでやるかの違いなのねサンガツやで
2023/03/03(金) 11:26:07.57ID:sNpcDVZW0
>>229
昔だけどHNがメモリに残ってwebui再起動までずっと絵柄影響し続けたことはある
2023/03/03(金) 11:26:44.01ID:iEexM2KSa
赤ちゃん質問。
頻度は8割anything、残り2割は色々つまみ食いやねんけど、
LoRA作成時の元モデルってのはanythingでいいの?
汎用的にACertainyを使っとくほうがいいの?
2023/03/03(金) 11:29:11.93ID:islUIWv9M
>>217
おばさんの顔部分を切って学習させたら顔に関するデータは入ら無いから下着データだけ(多少身体の特徴もとりこむけど)いけるかな?
2023/03/03(金) 11:30:21.50ID:TOw8AJ1h0
>>246
作りたいLoRaにあわせた方がモノはいい・・・気がする
2023/03/03(金) 11:31:29.40ID:Ve+QZdEA0
>>243
3090 5700x メモリ32GBでSSD使ってても貧弱なんか・・・
解像度896でそのくらいのでかめの画像60枚入れてるからかもしれんけど
直打ちの人とかで入れてなくて読み込みに時間かかってる人いたら使ってみてほしいわ
2023/03/03(金) 11:31:53.07ID:YQovvKfj0
ローカルでやってるとはいえ、アプリケーション間の通信遅延とかスレッド間の遅延とかあるからなあ
タイミングによってはキャッシュの方が参照されてしまうってバグは割とあるかもしれない
2023/03/03(金) 11:32:05.89ID:29ke0ZIL0
>>239
追加されたときはれどめに記載あってそれからいれてるけど、パラメータの一覧とかは欲しいよね、とは思う

効果は書いてあるとおり結構ある
切り替えに時間かからない人は枚数がめちゃ多いかなんかじゃないかな
枚数少ないと1epochが短いから効果高い
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7525-xepH)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:32:29.28ID:CyeSwY3K0
>>246
ずっとAOM2でやってたけど何だかんだNovelAIでやった方が一番汎用性ある事に気付いたわ
学習するモデルに絵柄引っ張られるからそこらへん気にするなら特に
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-uLfV)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:34:15.08ID:ZsQ9iZA/a
NAIちゃんを学習モデルにするのは汎用性、とくにエロ系に関してはいまだ最上位クラスだからな
絵柄の平均クオリティが落ちてでも構図の当たり率を求めるかの違い
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:34:42.07ID:QhKGX2AfM
>>249
逆にその環境でなんでそんな時間食うのかが不思議やな
何か別の問題なのかもな
ワイはA4000やからそっちよりは貧弱なはずやがそんなに時間かからへんわ
少なくともgithubには「貧弱な環境用のオプション」って書かれてるんや
2023/03/03(金) 11:35:07.54ID:yVfKtReg0
>>242
ワイもなんか前のプロンプトとか引きずってるの感じることあるわ
あとLoRAとかも残ってる感じする。コントラスト変えるLoRA使ったあと切ってもそれ以降ずっと暗い画像しか出ないとか
2023/03/03(金) 11:35:36.46ID:giTHBvUNa
>>242
赤ちゃんワイもそれで困ってる

ニーソを脱がしたくてプロンプトから外したらストッキングっぽいもの履いたり全身タイツになったり

昨日はそれでハマってるうちに時間切れになったんで解決策はまだ分からん

量産し続けると過去の生成物に引っ張られたりするんやろか?たぶん無いと思うんやけど
2023/03/03(金) 11:36:17.31ID:sNpcDVZW0
>>249
おまかんやと思うで
epoch切り替え40秒とか聞いたことない
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:37:32.84ID:QhKGX2AfM
>>243
これデフォだったけどオプションに移動されたって表現は正確じゃなかったわ
デフォとして一旦提案したけどやっぱオプションにすることにした、って書き方やったからこれがデフォだった時期はあらへんな
2023/03/03(金) 11:38:57.96ID:Ve+QZdEA0
venv\Scripts\accelerate.exe launch train_network.py -h
でヘルプ出したら一覧出たけどこの一覧は普通にread meにまとめといてほしいと思ったわ

このオプションがめちゃくちゃ影響してるんかと思ったけど俺だけなんか
60枚で繰り返し回数8にして合計480枚って扱いだからなのかな
260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-xepH)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:40:23.28ID:hkxSFijSM
POPUP版からとしあきbat
そして今日ようやく直打ちへ移行出来たわ
261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:40:55.12ID:VQgPLCC50
>>260
ようこそ男の世界へ
2023/03/03(金) 11:40:55.79ID:2iNsJzUWF
>>249
そのオプションは常用してるわ
3090使っててもギリギリまで詰めた設定で学習させてるとそれないとエポック切り替え遅すぎて話にならん
2023/03/03(金) 11:41:39.76ID:cZup1oUO0
>>242
いやだからそのシードで再生成すれば一発でわかることやんけ
なぜ誰一人としてやらんのや
hwどうこういう話か
と言いつつモデル欠損の例もあるからあまり強く出られない
2023/03/03(金) 11:42:36.38ID:sNpcDVZW0
popupでいい定期
2023/03/03(金) 11:42:49.36ID:wL3VgsVc0
>>260
powershellの実行バッチ作っとくとかなり捗るで
2023/03/03(金) 11:44:26.12ID:Ve+QZdEA0
>>262
めっちゃ同じ状況やな
ワイはVRAM使用量20GBとかでまだ余裕あっても遅かったし理由分からんけどこれ必須やわ
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a09-THox)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:46:22.50ID:OjVajva60
学習する為にグラボ新調したけどまだ環境すら作ってないわ
Civitaiに日々アップする先輩がいけないんだ🥺
2023/03/03(金) 11:46:43.66ID:wi3a9CVs0
>>263
そもそもシードが引っ張られてるんちゃう?みたいな話もあってワイ大困惑
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2690-fM/t)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:48:39.43ID:NjfxOZLi0
>>227
多分これ
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/issues/5210
で直ってるらしいけど今でも若干変わっちゃう気がする
アプデする前にバッチで生成した画像だと全く再現出来なかった
2023/03/03(金) 11:51:34.63ID:XCz94PHka
civitai外人が共有してるキャラ再現はバチバチに過学習してるから微妙なのがわかった
2023/03/03(金) 11:54:34.28ID:9Wqg4CF0d
浅く学習したものをLoRA:1で適用するのと、深く学習(過学習?)したものをLoRA:0.4とか下げて適用するのとでは結果違うんか?
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e55-okFi)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:56:14.14ID:mVh0DfNq0
それはもう全然違う
2023/03/03(金) 11:57:31.68ID:giTHBvUNa
>>263
あ、シード固定忘れてたサンガツ
ただシード未固定でも数十枚同じ傾向のが出力されると流石に「ん?」ってはなる
2023/03/03(金) 11:58:09.34ID:erXtOOw1M
>>268
そもそもプロンプト無しでプロンプトを再現できるシードを任意に選び出せるとしたらバグというより新技術の大発見だとおもうんやが…
アダルト板でレスバ負けてからこの件でずっとイライラしてる
誰か検証してくれー
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:58:20.53ID:QhKGX2AfM
>>271
結局は出来上がったものを実際に見て主観で決めるしかないことだけど、このスレでは後者の方が良い、って派閥が優勢かな
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:59:39.43ID:QhKGX2AfM
ああ良し悪しじゃなく違う違わないの話か
それはもう全く違う
2023/03/03(金) 12:00:35.70ID:LP03MBexa
過学習とはみたいな用語ページ欲しくなるな
単語の意味が多分各位でブレブレやと思うで
学習で特に覚えさせたくない要素、キャラ再現なのに背景固定されたりとかポーズが1つしか出なかったりとか
そういうのを過学習と言うとワイは認識してる
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 617b-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:02:41.94ID:yVfKtReg0
どこの国のニキが作ってるかはしらんけどCiviで適当にひろったウマとかふつうにかわいかったな
LoRA使って可愛く出すのってモデル選定+LoRA階層とかからんでくるから結構むずかしい気がする
そういえばWikiにLoRA階層のページなかったな。作ってくるで
https://i.imgur.com/2XFZgLT.png
2023/03/03(金) 12:03:41.27ID:9Wqg4CF0d
やっぱ作ったLoRAの一定ステップ数ごとに、みんなが貼ってるような横に長い比較画像のアレ出してみるしかないんか
XYプロットだっけ?
あれ使ったことないから使い方わからないんだよな
2023/03/03(金) 12:03:51.65ID:UgcmZsGxa
>>278
ここで度々話題出るのにWiki見てもないからめっちゃ助かるわ
2023/03/03(金) 12:05:33.15ID:9Wqg4CF0d
LoRA階層ってのはLoRA作成の時点からやり直しになるんか?
作ったLoRAを使う時点で設定するもんなんか?

ひとつのLoRA作るのに10時間とかかかるからLoRA作り直しはキツすぎやで
2023/03/03(金) 12:05:43.36ID:3h325eaFp
ControlNet使ってる時に拡張追加してwebui更新したら内部で残り続けて同じ構図しか出なくなった事ならある
2023/03/03(金) 12:07:31.48ID:XJpwvgRp0
>>277
過学習にも強度かあるから単語に単純な意味を求めるのは無理じゃねーかな
2023/03/03(金) 12:08:39.56ID:l8gkdZhQ0
512*768をhiresで640*960にするより、一旦1024*1536で出力してから640*960にリサイズする方が精細だよな
これを一発でやってくれると嬉しいんだが…ファイルサイズが約2倍違うし、モニタの縦が1080だから1024*1536である必要無いんや
2023/03/03(金) 12:09:44.31ID:mH+peB320
学習やりすぎているうちにまともな絵も出なくなったり
ノイズが出てきたり……みたいな感じで使われていた印象があった
(自分はそういう現象遭遇したことないけど)

んで最近は>>277みたいな感じで使われているなあ と
2023/03/03(金) 12:12:19.91ID:v/NBjgNMa
Lora作成
階層指定で理想階層を見つける、絵柄がモデル準拠で再現だけできるのが理想的
superマージャーでその階層設定でLora再出力

これが一番ちゃう?
研究室で仰け反りニキがやってたやつで、実際に上がってるやつは絵柄モデル準拠のまま仰け反ってくれる
2023/03/03(金) 12:12:38.21ID:OeqcV8GDa
popupもjson保存してそれイジるようにすればクリック2回ですむからそれでやってるわ
コマンドラインだとなんかエラー吐く
2023/03/03(金) 12:13:19.26ID:cZup1oUO0
>>277
コレはいわゆる局所最適解ってやつでは?
なにやってもわけ分からんノイズが出てくるのが過学習やと思ってたわ
2023/03/03(金) 12:15:35.71ID:OeqcV8GDa
>>279
何だかんだ説明してる動画とかページ多いから見ながらやれば何とかなるぞ
俺も最近使えるようになった
わかんないとこあったら夜だったら聞いてくれれば答えるよ
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a09-THox)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:16:07.62ID:OjVajva60
>>278
Civitaiのウマ娘はどれも完成度高い
2023/03/03(金) 12:18:01.54ID:9Wqg4CF0d
>>286
これ教えてくれ
この手順が書いてるサイトとかないんか
2023/03/03(金) 12:18:57.84ID:0jI8YoF0a
>>288
進化し過ぎたAIは人間に理解できなくなるってやつか
2023/03/03(金) 12:19:33.04ID:NIboQ9lea
やっぱ言葉の定義ズレてるんやな
他のニキ見ても強力に学習してるレベルの認識してたりもするし
過学習って言葉は危険やで

>>281
後で適用できるから安心してな
でもloraで10時間はかかりすぎに見えるで
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-0ZL0)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:19:33.58ID:++jHxwnOa
>>217
それって奇妙な風習構文と同じやん
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdfa-bnHH)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:22:07.53ID:OhpkYUBxd
>>283
正確性を重視するが理想だけど
こう言うのって主観入ってても知らん人にイメージさせて人口増やして行く方が発展するのよね
とりあえずページ作ってスレ民で精度上げて行くやり方が一番
2023/03/03(金) 12:22:54.62ID:XJpwvgRp0
>>288
それは過学習じゃなくて1girlとか一般単語をぶっ壊してるだけ
学習のし過ぎって意味なら合ってるけど
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b638-GNxI)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:23:18.56ID:tSaNOReH0
ノイズは発散してるんやろ
学習中lossが上がり続けるかNaNになるから分かりやすい
2023/03/03(金) 12:23:54.13ID:t2EGFfJA0
女の子を屈ませたり座らせたりしたときに上半身はかわいらしい感じで仕上がるけど
太ももがめっちゃ男っぽい大きさになったり膝小僧がしわしわで年配っぽくなったりする悩みを抱えてる人います?
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7525-xepH)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:30:21.95ID:CyeSwY3K0
Civitaiにちょくちょくloconを使ってるloraがアップされ始めてるな
この拡張機能インストールしとかないと効果ないから注意やで

https://github.com/KohakuBlueleaf/a1111-sd-webui-locon
2023/03/03(金) 12:30:22.37ID:MUz16mFa0
研究室?どこにあるんや?
2023/03/03(金) 12:30:56.74ID:MUz16mFa0
あとこれは昨日はれなかったサンイチ!
https://imgur.com/a/TsaHmad
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワイーワ2 FF42-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:30:56.88ID:6sDQ9Oo9F
局所的最適解は

👨‍🏫「学習率が高すぎるとコピー機になるからゆっくり覚えましょうね。銀髪、貧乳、変な髪型、黄色いネクタイ、シャツは外に出す、黒いパンスト、はい繰り返して」
🤖「銀髪、変な髪型、黄色いネクタイ」
👨‍🏫「そうですね。はいもう一回。少しずつ進めましょう。銀髪、貧乳、変な髪型、黄色いネクタイ、シャツは外に出す、黒いパンスト」
🤖「銀髪、貧乳、変な髪型、黄色いネクタイ」
👨‍🏫「あと少しです。銀髪、貧乳、変な髪型、黄色いネクタイ、シャツは外に出す、黒いパンスト」
🤖「銀髪、貧乳、変な髪型、黄色いネクタイ、黒いパンスト(さっきから言うてること変わらんへんやん)」
👨‍🏫(🤖が飽きてシャツは外に出すを覚える気無くしてますね…。一瞬だけ少し学習率上げてやらないといつまでも覚えそうにないな)

みたいな感じと認識してた
2023/03/03(金) 12:31:16.38ID:ki0yIFPfr
学習時間10時間のLoraとか、ステップ数xバッチ数計算で10万ぐらいありそう(3060使用者の感覚です
2023/03/03(金) 12:31:38.69ID:lD1H/UWda
>>291
研究室で出た内容だから手順とかはないな
仰け反りニキが説明してくれるといいんだが
2023/03/03(金) 12:32:59.69ID:l8gkdZhQ0
>>298
それモデルによるものだから嫌ならモデル変えるしかないよ
skinnyで多少軽減できる可能性があるけど基本無理
2023/03/03(金) 12:35:08.31ID:rzn6et3Ea
supermagerでのlora階層適用はそれ知らない一般人でも使えるようにするための配布する人用の設定だから階層適用赤ちゃん向きではないかと
自分で使うなら普通に拡張で指定した方が融通効くと思うよ
2023/03/03(金) 12:36:05.92ID:t2EGFfJA0
>>305
教育やプロンプトどうこうの問題じゃないんだな
ありがとう
2023/03/03(金) 12:37:36.54ID:IR2X+yDua
>>142
師走の翁「ぴすハメ!」 とか好きそう
2023/03/03(金) 12:39:28.80ID:cZcYqtnfM
ワイの過学習のイメージは文章題の数字をすべて入れた式立てて解くせいで
基礎門はできるけどちょっと要素増やした文章題が出来ないタイプのガキってイメージ
2023/03/03(金) 12:41:41.23ID:t2EGFfJA0
全国からオリジナルモデルを持ち寄って、指定された情景を一番うまく描かせたチームが勝つっていう
AI天下一武道会みたいなの誰か主催してくれんかな
2023/03/03(金) 12:43:30.96ID:tiz1iCt/M
CNのdepth mapって更に正確に取れるようになるとどんなメリットがある?
2023/03/03(金) 12:44:34.30ID:rrXs3FUxr
タグの指定は難しいよな
剛毛Lora作ってて上手く出来たと思ったら蹲踞ができなくて悩んでたが、教師画像が全部立っててstanding指定してなかったからだと考えた次第だわ

帰ったら作り直してみる所存
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-pswB)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:47:31.73ID:nM1GLmgD0
アヘ顔って顔がブスになるからいまいち好きじゃないんだけどトロ顔くらいまでが好き。
2023/03/03(金) 12:48:15.38ID:l8gkdZhQ0
>>310
「一番うまく」の判定が難し過ぎて無理じゃない?上手いかどうかって審査員の主観やし
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89b7-mN8f)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:49:08.18ID:RI2ausSq0
>>278
有能
2023/03/03(金) 12:52:01.04ID:A7HUvyK+H
>>269
ああ、これあるんだよな
あとでアプスケ派だしバッチは使うのやめたわ
2023/03/03(金) 12:53:41.89ID:29ke0ZIL0
ここでlocon使った報告見なかったけど、使った猛者はいないのか
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-PJrl)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:56:36.20ID:GEk4gHxB0
過学習って全体的に赤みがかってオレンジっぽくなったり線が太くなったり背景もガビってる学習し過ぎなやつって認識やな
2023/03/03(金) 12:58:50.82ID:A7HUvyK+H
>>286
LoRAは画風の再現に関しては実際どうなん?
かなり工夫してるつもりなんだが
一か月前にHypernetworkで作ったのより出来が気に入らないんだが
2023/03/03(金) 13:00:37.24ID:1RnjQ5Ela
>>314
それは人間のコンクールでも同じやからな
2023/03/03(金) 13:02:31.42ID:TOw8AJ1h0
>>317
前スレにおったと思う
2023/03/03(金) 13:04:27.17ID:tKDXK1GW0
3070マンなんだけどさ、Hiresのx2で生成してるとYoutubeすらまともに見れないぐらいガクガクなんだけども、他の3070マンはどうなん?
Vram12gbあれば生成しながらエミュぐらいは動かせるんかな
2023/03/03(金) 13:08:05.40ID:29ke0ZIL0
>>321
見た。全然記憶になかったわ。。
あんまり効果は変わらなそうかな
2023/03/03(金) 13:09:27.73ID:l8gkdZhQ0
>>320
せやから審査員はまともな教育を受けて広範な視点を持っていると認められる人が選ばれとる
そういう審査員を用意するなら出来るんじゃね
2023/03/03(金) 13:11:25.58ID:/3s8zQbkd
civitaiニキたちが公開しているLoRAを見ては日々劣等感に苛まれる日々
ワイはいつも何をやらせても中途半端やAIすらロクに使いこなせん
2023/03/03(金) 13:11:40.60ID:c267D1io0
>>322
3060やけど1920や2048のハイレゾ中は5ちゃんブラウザすら重くなるで
2023/03/03(金) 13:14:17.48ID:hRnNJMUS0
>>325
(消費する側に)切り替えていけ
中途半端でもなんかやろうとしてるだけで偉いで
2023/03/03(金) 13:14:55.68ID:LxyZFSCEa
>>278
wikiニキほんま助かる
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee8c-nJXR)
垢版 |
2023/03/03(金) 13:16:01.17ID:dCq+PaKu0
>>242
単なる熱暴走かなんかじゃないのか
現象出るって言う人はいてもちゃんとと検証した人いないよな
わいは出た事ないから疑ってるわ
2023/03/03(金) 13:16:21.99ID:tKDXK1GW0
>>326
ありゃーそっか~
Vram使う作業一切出来ないのキツイな
2023/03/03(金) 13:16:49.46ID:r2HQR6/X0
ワイが知らないだけでもうgifくらいなら作れたりするんか?
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMa9-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 13:18:22.44ID:gbuL5/PnM
>>324
この手の分野で採用されがちなアプローチは「審査員100万人くらい用意すれば多少ガイジや逆張りや壊滅的なセンス無しが混ざろうが最終的にコモンセンスになるやろ」っていうポピュリズム的手法やな
そうしてマスピ背景が産まれるんや
2023/03/03(金) 13:18:33.79ID:iMvcSYR10
赤ちゃん過ぎてスレ用語がまるでわからん
珞とか烙とかなんやねん
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-xepH)
垢版 |
2023/03/03(金) 13:19:02.15ID:qiSlss55M
>>325
ダウンロード数見る限り多分Lora使ってるってだけでもAI使いの中じゃ最先端だから……
Twitterで検索した感じLoraですら最近ようやくツイート数ぼちぼち増えてきたってレベルやからな
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7525-xepH)
垢版 |
2023/03/03(金) 13:21:45.15ID:CyeSwY3K0
>>330
Google Chromeならハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合使用するをオフにすると良いらしいで
これやる前はニコニコ動画とかガクガクだったけど少なくとも動画くらいなら普通に見れるようになった
2023/03/03(金) 13:25:20.57ID:KmE0FIZo0
バッチサイズで学習結果変わったニキは同一バッチサイズで複数回学習させたとき毎回同じ結果になっとるんか?
バッチサイズの違いじゃなくてタグがシャッフルされたから結果が変わってるだけなのかと思っとるんやけど
ワイは今検証できん
2023/03/03(金) 13:25:57.58ID:j5GTR4kma
popup版はもうちょい使いやすくなったらなーと思うモデルの場所とか出力先くらい覚えとけよと
2023/03/03(金) 13:27:33.10ID:nQ3JdRni0
>>229
ワイだけじゃなかったか
直前まで生成してた背景指定プロンプト消しても同じ背景になるとかよくあるわ
2023/03/03(金) 13:31:14.69ID:OweDdy2Fd
キャラLoRAでhiresすると顔が別人になるのは学習が足りない?
オフだといい画像出せてもオンにすると誰やねんってなる
2023/03/03(金) 13:32:20.80ID:sLd5sTRk0
>>317
今試しとるけどVRAMカッツカツできついんや……
2023/03/03(金) 13:32:55.69ID:tKDXK1GW0
>>335
おおー!動画なら難なく見れるようになったわ
どうもありがとう!
2023/03/03(金) 13:37:24.74ID:OmApQGWka
>>337
ちょっと上でも書いたけど保存したjsonファイルの中身書き換えれば2~3クリックで済むようになるってば
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 617b-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 13:37:44.27ID:yVfKtReg0
とりあえずLoRA階層追加してワイが知ってる情報は載せたのであとはたのんだ
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/LoRA%b3%ac%c1%d8
2023/03/03(金) 13:38:13.94ID:XJpwvgRp0
>>339
hiresで顔がバタ臭くなるのはLoRA画素のキャラをそう認識してるからどうしようもない
画風LoRA適用してもバタ臭さが勝つほど強いなら作り直したほうが早い
2023/03/03(金) 13:38:16.23ID:cXL/hF/k0
ワイの3070はとうとう512,512の2batchすらCUDA out of memoryがでるようになってしまったので、1batch民になった
2023/03/03(金) 13:39:35.76ID:okCnR2h3d
>>229
それはみんな体験してるっしょ
条件変えても同じ絵が出たり、以前出力した絵が表示されたり
まあバグだと思うけど
2023/03/03(金) 13:41:06.94ID:9ZIhtFwE0
結構前にスレにあがってたけどもっといろんなひょっとこフェラ見たくて自分で新しく作ったわ
元の絵柄も出てないしLoRAもぼちぼち効くし満足や
でも自由すぎておかしくなる率は増えてしまったんよなシチュ系はこういうとこ難しいねんな
https://i.imgur.com/OY5u0MU.png
https://i.imgur.com/9tl9com.png
https://i.imgur.com/60aMttc.png
https://i.imgur.com/QCZK8dl.png
https://i.imgur.com/HJptOB4.png
2023/03/03(金) 13:42:16.32ID:okCnR2h3d
>>339
最近スレで話題出てた
アプスケにLatent使うとHiresで絵が変わるみたい
R-ESRGAN 4x ANIME6Bだったっけ、とかいうの使ってデノイズ0.5にすると元絵を崩さずに高画質化できるっぽい
2023/03/03(金) 13:43:00.58ID:OmApQGWka
>>347
ガッフェは絵柄がロリ化するからこっちの方が好きや
物凄く欲しいぞ
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 617b-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 13:44:21.72ID:yVfKtReg0
Majinaiアップロードできんからaibooru使ってみたんだけど画像リンクからページリンクたどれん仕様っぽい。死
https://aibooru.online/data/original/41/0c/410c99b8520026b60487c3113c67317b.png
https://aibooru.online/posts/21898?q=umamusume
2023/03/03(金) 13:44:37.48ID:Ve+QZdEA0
LoCon+LoRAこの前使ったけど出来たてだからか仕様的になのかblock weightと併用できないよね?
locon用の拡張機能入れてても階層適用なしは生成できてもありだとエラーで出力できなかったし
locon用のdimとalphaの調整も増えて最適な値探すのも面倒だからやめてもうたわ
2023/03/03(金) 13:44:40.54ID:sLd5sTRk0
>>347
ええやん!
2023/03/03(金) 13:45:45.34ID:9ZIhtFwE0
あとひょっとこフェラの顔文字があることを初めて知ったで
tagger君がpromptに変な物書き残すから一瞬エラーかと思ったわ

:>=
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 13:46:05.87ID:XO80dKRW0
>>350
多分NSFW付け忘れてエロ上げたとかで規制食らってるんや
ワイも上げられへんけどIP変えてまで上げたいもんもないから放置してるわ
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7525-xepH)
垢版 |
2023/03/03(金) 13:47:22.71ID:CyeSwY3K0
AdaFactor、locon、warmup_initはfalseで総ステップ2000にしたら良い感じになった気がするわ
dim128で594MBとか💩みたいな容量になる事以外はデメリット無いと思う
AdaFactor使うならwarmup_initをTrueにして1万ステップ以上回した方が良い結果になるらしいから次はそれで試すかな

https://i.imgur.com/QfkgjJj.jpg
https://i.imgur.com/xo0xJO9.jpg
https://i.imgur.com/yPHREHe.jpg
https://i.imgur.com/m01Po0U.jpg
2023/03/03(金) 13:50:07.96ID:QBNyMs0h0
服の細かい装飾を固定出来ればええんやけどなあ
現状何やっても打率低すぎやわ
2023/03/03(金) 13:55:07.31ID:sLd5sTRk0
LoCon、作成時間が倍かかるんやったら精度も倍ドンして欲しいもんやが……
2023/03/03(金) 13:59:30.46ID:Ve+QZdEA0
vacuum fera LoRAってどこにあるんやっけ
みんな自作してるだけか?
2023/03/03(金) 13:59:42.58ID:erXtOOw1M
>>338
>>346
スマン、よければその実際のファイルをうpしてくれんか?
2023/03/03(金) 14:01:00.90ID:2+XRFnXUH
プロンプト別ControlNetはまだないんかな…
背景関連のプロンプトはSeg、構図はOpenposeみたいに指定できるの
2023/03/03(金) 14:02:44.73ID:sLd5sTRk0
>>355
めっちゃかわいくあがっとるやんと思ったんやが、
ところどころ輪郭線まわりで不思議な線やら色やら盛られとるのはこれ抜き精度なんやろか……?
2023/03/03(金) 14:03:24.85ID:dUULhY750
いいオナネタのプロンプトあります?教えてください
2023/03/03(金) 14:03:27.76ID:OrwQ0kNEM
NegativeWordにペニス入れると女の子からチンコ生えるんだけどなんなん😭
2023/03/03(金) 14:05:07.64ID:okCnR2h3d
>>359
出たら即消して、WebUI再起動してるからファイル残ってないわ
2023/03/03(金) 14:06:20.80ID:2wag92rmd
>>363
🤖「女の子のペニスはペニスであってペニスでは無いのデス」
2023/03/03(金) 14:07:34.24ID:XJpwvgRp0
プロンプトに指定してないLoRAが適用されっぱなしとかちょっと前はけっこうあったなあ
多分UIのちょっとしたバグだろうし再起動で直るから報告はしてなかったけど
2023/03/03(金) 14:10:42.68ID:f36z7HKq0
コマンドプロンプトから再起動するたびに ctrl+windows+shift+b のショートカットで
グラフィックドライバをリセットしてるわ まじでなんの意味もないガチのおまじない
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:12:14.99ID:O4ayoIVK0
定期的に話題出てくるのに一度もシード別で同じ画像を見たこと無い
変なのでたのにわざわざ画像消すとか理解不能やし流石に釣りやろ
2023/03/03(金) 14:17:02.85ID:vACrKkmG0
>>368
シード別同じ画像は聞いたことないがinfoが間違ってて同じ画像が出なかった報告はあったな
キャッシュされたプロンプトがどのタイミングで画像に書き込まれてるのかわからんしなんとも言えん
みんななんかエラーっぽいこと起きても気にせず消すと思うぞ
別に検証してるわけでもないし、いらん画像だったら普通に消すわ
2023/03/03(金) 14:22:06.00ID:iMvcSYR10
これ絵文字なんか、ようやく気づいた
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:28:50.06ID:bSdWljSIM
CNの情報がpng infoには入らんのにCNがこれだけ普及した時点でもう同一seedで別画像なんていくらでも存在するんじゃないか?
2023/03/03(金) 14:29:23.79ID:BdmTk7TT0
やっとLora使い方わかってきたんご
搾乳Loraできたで
https://i.imgur.com/pqb0CPi.png
https://i.imgur.com/2IvRHgS.png
373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:29:39.33ID:bSdWljSIM
ああ別seedで同じ画像って話か読み間違えたわ
2023/03/03(金) 14:30:40.26ID:mYyvXASH0
>>372
エチチ!
2023/03/03(金) 14:35:39.83ID:hRnNJMUS0
>>372
3月9日 さ(3)く(9)にゅうの日に余裕で間に合ったな
ナイス
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:36:54.57ID:VQgPLCC50
ほとんどコピー機みたいな過学習LoRAにCN合わせれば人間の目には全く同一にしか見えない別seedの絵もそのうち出てくるだろうし過学習キャラ再現LoRAの使用が推されてるスレなら普通にありそうな現象であとは程度問題じゃない?
https://i.imgur.com/f5ejejq.jpg
2023/03/03(金) 14:37:01.47ID:Wv0tB7qP0
LoRA_Easy_Training_Scriptsのinstall_sd_scripts_v5.bat で入れた場合のsd-scriptsをアップデートするには
cmdを開いてsd-scriptsのページにあるUpgradeと同じコマンド打ってアップデートする方法で合ってる?
2023/03/03(金) 14:38:52.61ID:Dr4dxJ6Q0
陰毛ってpublic_hairでいいんやんな?
()で強調したり、(:1.5)でやりまくっても全然生えてくれんわ
熟女はいくら構図や絵柄がよくても生えてへんと完成せえへんのに・・・
2023/03/03(金) 14:39:26.87ID:mVh0DfNq0
また陰毛を公共のものにしようとしてる…
2023/03/03(金) 14:40:11.87ID:QZG8xC3fM
スクワット騎乗位部
学校のせいかチンポ付き机or椅子に変化しすぎる
https://i.imgur.com/g1GcCuW.jpg
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4538-eFGh)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:40:44.32ID:vxcCm1Yu0
つづりちゃうで
2023/03/03(金) 14:40:56.07ID:MUz16mFa0
>>378
public
pubic

上の2行をGoogle翻訳にコピペして違いを確認してくれ
2023/03/03(金) 14:41:53.55ID:JwN8E5ja0
public hairで作品作れそうだな
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdda-bavb)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:41:54.54ID:TB3+3yLGd
>>287
ワイもこれやな。1回作ったの使いまわしてキックをポップアップのbatでやるだけ
2023/03/03(金) 14:42:17.04ID:BdmTk7TT0
https://i.imgur.com/6gGR9dX.png
https://i.imgur.com/693NyVZ.png
こんなん精子足りなくなるって・・・
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:42:45.37ID:VQgPLCC50
どっちかっていうとprivate hairだよね
2023/03/03(金) 14:42:48.38ID:okCnR2h3d
陰毛がPublicはアカンやろ…
2023/03/03(金) 14:44:12.98ID:0Kng+LiLa
>>385
ええやん
ちゃんと触手と搾乳機が接続する?ワイが作った時はそこの精度が微妙やったんよね
2023/03/03(金) 14:44:30.21ID:HS7nlKcud
定期的に出現する陰毛公開民
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:44:47.65ID:bSdWljSIM
赤面しながらブラシを抱えている女の子です
https://i.imgur.com/0zLHB7a.png
391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:45:24.33ID:O4ayoIVK0
>>376
そう言うの判断するにしてもやっぱり生成時の情報付きの画像がないと困るやん?
というかすごい一致の仕方やな、面白いわ
2023/03/03(金) 14:46:52.17ID:Dr4dxJ6Q0
>>379
>>381-382
>>387
草 草 草
ほんまありがとう・・・ワイの昼からの2時間はなんやったんやってレベル
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:46:53.51ID:O4ayoIVK0
ワイはかつてpublic hairを社会の窓的なスラングかと思って真剣に調べてたわ
2023/03/03(金) 14:47:25.91ID:cZcYqtnfM
publicちゃうんかったんか…
パイパンのほうが好きやから知らんかったわ
またこのスレで一つ賢くなった
2023/03/03(金) 14:47:58.19ID:BdmTk7TT0
>>388
多分難しいんやないかな
触手と搾乳機くっついてるやつも学習させたら行けそうな感じはするけど
2023/03/03(金) 14:48:32.90ID:fDxpExUC0
public hairはみんな通る道だよな多分
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:48:34.92ID:bSdWljSIM
good lightingと入れるといい感じの照明にしてくれるらしい

はえーワイもgood lightningって入れてみるか
https://i.imgur.com/uAL57Pj.png
2023/03/03(金) 14:48:35.94ID:/h7inOdl0
>>377
v5からは本体(sd scripts)とeasyとのアプデズレのトラブル防ぐ為にeasy側のアプデで対応するようになってる
easyの更新待ちか、本体更新したいなら本体のみ(引数付けての直打ち)で操作が必須
2023/03/03(金) 14:48:38.45ID:Ve+QZdEA0
海外ニキの搾乳lora使ってるけど搾乳する度に俺が搾精されてもうてアカンわ
2023/03/03(金) 14:50:14.22ID:a+cUjfLCa
ワイもpublicと読み違えて「へんなネガティブプロンプトやな、どんな効果なんやろ」と思ってた…
2023/03/03(金) 14:52:36.13ID:Dr4dxJ6Q0
>>397
ええ感じの落雷やね
2023/03/03(金) 14:54:52.89ID:6KqHFgjz0
お前ら絵柄はAIに頼る割には英単語のほうには使おうとは思わんのか…
2023/03/03(金) 14:55:20.80ID:sNpcDVZW0
>>355
ノイズ多すぎや
回転数下げろ
2023/03/03(金) 14:57:33.93ID:mYyvXASH0
ケイデンスを上げろ?
2023/03/03(金) 14:57:34.49ID:W6BkOhTj0
blown hairならやった😉
2023/03/03(金) 15:00:25.55ID:okCnR2h3d
試した感じだと512x512サイズの学習画像でLoRA学習させるより、1024x1024サイズの学習画像のが明らかにデキが良い
学習完了まで3倍くらい時間かかるけど
2023/03/03(金) 15:00:36.54ID:Ve+QZdEA0
タグ自動補完
https://github.com/DominikDoom/a1111-sd-webui-tagcomplete

これ入れときゃ陰毛公開しなくてすむで
https://i.imgur.com/SMfWcnF.jpg
2023/03/03(金) 15:02:28.77ID:83d9aqWUa
>>406
大半の12GB民には1024は無理なんや…
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:02:55.22ID:O4ayoIVK0
>>397
cinematic lightningもええで
https://i.imgur.com/040nZG2.png
2023/03/03(金) 15:03:14.84ID:nQ3JdRni0
>>359
同じくもう消えてるんで次発生したらアップするわ
2023/03/03(金) 15:03:36.74ID:okCnR2h3d
>>408
大丈夫やろ
ワイ、RTX3080だからVRAM10GBしかないで
2023/03/03(金) 15:03:40.70ID:sNpcDVZW0
>>406
それは錯覚
1024以下で崩壊する使い勝手の悪いloraになるだけや
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM99-3XVJ)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:04:28.63ID:BktJthO2M
赤面はbrushやな…

なんでブラシ持っとるんやこの子
2023/03/03(金) 15:04:53.72ID:stwuvSOb0
え?12GBでも1024できるの?無理だと思ってた
2023/03/03(金) 15:07:18.08ID:okCnR2h3d
>>412
デカいサイズで画像出力すると512x512で学習させたLoRAも1024x1024で学習させたLoRAも同じように崩壊するわ
1024x1024で学習させたLoRAも出力サイズはいつもどおり512とかそこらへんのサイズで出力してHiresかけなきゃいけない
2023/03/03(金) 15:07:57.11ID:F1etXriKd
ワイは512^2の16バッチや
もうこれから変えてないな
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:09:41.48ID:bSdWljSIM
styleもconceptも512で特に問題なくてcharacterかつすごく細かい模様の入った服を正確に再現したいって時だけ敢えて1024にするかなくらいの感覚
2023/03/03(金) 15:10:11.78ID:Dr4dxJ6Q0
>>407
サンキューやで!
2023/03/03(金) 15:10:17.53ID:sNpcDVZW0
>>415
何言ってるかわからんがまずモデル自体512で作ったんだからloraが1024だろうと2048だろうと関係ないで
2023/03/03(金) 15:10:55.80ID:Wv0tB7qP0
>>398
v5で色々変わっていたからいまいち分からなかったけど解決した
教えてくれてありがとう
2023/03/03(金) 15:10:59.04ID:1PjW3i8Gp
>>414バッチ1なら行ける
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx75-7fm3)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:12:34.34ID:01PBC3jsx
>>370
逆に分からんわ
何使うとそうなんや
2023/03/03(金) 15:12:35.77ID:jTKO2fzF0
danbooruタグ入力補助プラグインで
publicと入れても候補が出ないけど
pubと入れると候補として出るから気づいたな
2023/03/03(金) 15:13:05.80ID:xLykBdUs0
画像のタグ付けと整理やってるけど表記揺れの部分みんなどうしてる?
taggerで付けると肩出し衣装でもセパレートウェアみたいなやつと肩が出ているが出たり着物でもJapaneseとkimonoあったりするから両方消してる
2023/03/03(金) 15:13:14.32ID:okCnR2h3d
バッチ1なら1024x1024学習イケるよな
時間かかるけど
2023/03/03(金) 15:13:24.07ID:jTKO2fzF0
上に同じこと書いてる人おったわ
2023/03/03(金) 15:14:58.51ID:xLykBdUs0
12GBのバッチ6って最大何枚×20epochで行ける?
前に3000枚で試したらメモリ足りないって言われた
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:15:16.42ID:bSdWljSIM
同じ学習データ(元々拡大しなくても1024になるサイズ)でやっても顔は1024の方がブス化するってのは感じててそこは多分元モデルが512なのに1024でやってる弊害なんだろうなって気がしてる(ちゃんと検証したり資料読んだ訳ではない)

それでもスカートの裾が2本線のキャラなのに1本線になるのが許せない、みたいなこだわりある時は1024でやるかな
2023/03/03(金) 15:15:44.37ID:okCnR2h3d
Civitaiにも1024x1024学習させた高画質LoRAとか出てきてるからスタンダードになりつつあるのかな、的な
2023/03/03(金) 15:16:26.33ID:iMvcSYR10
>>422
JaneStyleで見とるで
さっき絵文字表示の拡張入れたところやけど、その前は文字化けしとったんやな
2023/03/03(金) 15:17:14.70ID:xLykBdUs0
あと顔だけでも横の顔文字とオープンマウススマイルがあるな
どれ残せばいいんだろな
2023/03/03(金) 15:18:32.22ID:sNpcDVZW0
>>429
サンプル画像だけならいくらでも盛れるし根本的にモデルが作られたサイズが物を言う
知る限り1024で作られだモデルは存在しない良くてもSD2.0の768
2023/03/03(金) 15:21:17.37ID:v5v4skzrM
>>278
wiki書くのはありがたい限りなんやがウマ娘loreに関してはwiki吹き飛びそうやし載せないほうが無難かもしれん
あのwiki消し飛ぶのはガチで困るわ
2023/03/03(金) 15:22:39.27ID:mH+peB320
>lore
伝承かな
2023/03/03(金) 15:22:53.25ID:sNpcDVZW0
>>433
飛ばねーよいつまで見えない警察に怯えてんだよ
2023/03/03(金) 15:23:51.14ID:v5v4skzrM
>>435
ウマ娘は権利者からの要請削除やぞ
というかトップページにウマ娘やめろって書いてあるし立ち上げたニキもやめてなみたいなこと言ってたはずやで
2023/03/03(金) 15:26:05.21ID:sNpcDVZW0
>>436
そんな事例一回もない
そもそも著作権の範疇ではない
トップページ~はお前の同類でしかない
2023/03/03(金) 15:27:53.28ID:stwuvSOb0
一体良くなるのか良くならないのかどっちなんや
ワイのヨルちゃんのぐるぐる目と顔の傷が安定するなら何でもええぞ
2023/03/03(金) 15:29:17.24ID:mH+peB320
>>437
いやWiki立ち上げた奴の方針を叩くのはちゃうやろ
440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:29:19.41ID:VQgPLCC50
あくまで実在馬のイメージを傷付ける(≒エロ)二次創作はやめてねってだけだからウマってだけで排除しようとか言い出すのはバカげてるとは思うけどあくまで管理人がそういうルール定めてるwikiやdiscordではそれに従うべき

管理人やスレ主なんて概念が存在してない5chのいちスレッドかつ非エロのウマ娘貼ることに関してまでやめとけとか言い出す奴とかは無視していい
2023/03/03(金) 15:29:20.63ID:bz2Quhr3a
ウマは最初から決めたローカルルールなんだから、従わないなら消えてええんやで
シコディスコにでも行けや
2023/03/03(金) 15:30:35.52ID:sNpcDVZW0
>>439
>>441
エアウマ警察に反論してるだけで他のやつの主張など知ったことではない
2023/03/03(金) 15:31:25.93ID:6KqHFgjz0
ウマシコディスコ貼ってクレメンス~
2023/03/03(金) 15:31:52.06ID:mH+peB320
>>442
少なくともここまでこのスレの発展に貢献してきた人間を
けなしているのは事実や

NG行きな
2023/03/03(金) 15:32:46.78ID:okCnR2h3d
>>438
過去スレにも512x512で学習させるより768x768で学習させた方が綺麗に学習してくれるという報告があったはず
みんなで試して実験データを蓄積していくのがスレの役目や
2023/03/03(金) 15:32:47.22ID:98yo+cVF0
>>347
このフェ○の呪文教えてほしいよ
2023/03/03(金) 15:32:50.81ID:bz2Quhr3a
うーんこのガイジ
2023/03/03(金) 15:33:03.00ID:sNpcDVZW0
>>444
知るかガイジw
2023/03/03(金) 15:33:15.45ID:DYYIOpgr0
ウマシコも騒いだ割には野放し感あるけどAIってだけで狙い撃ちされる可能性もあるから余計なリスク背負わんのが無難やろ
2023/03/03(金) 15:34:06.94ID:xLykBdUs0
ただでさえ後ろめたい事してんのだから余計な事せず質問に粛々と答えてろ
2023/03/03(金) 15:34:22.82ID:OTDEHh2eM
>>442
そういう経緯があったからウマシコDiscordが出来てTwitterにそれ晒すガイジが出て崩壊したから爆破して今の技術部Discordがウマシコ禁止で立ち上がったんやけど
スレ9月くらいからおらなら誰でもわかると思うわ
wikiは爆破されたらガチで困る
2023/03/03(金) 15:34:47.32ID:sNpcDVZW0
>>438
わかりやすい例持ってきたで
www.huggingface.co/stable-diffusion-2/discussions/22
1024学習してるやつはこれの真逆のことをしてる
ID:okCnR2h3dは完全にホラ吹きやから騙されないように
2023/03/03(金) 15:34:53.50ID:1LJns+Pt0
>>285
>>288
これみるだけでもwikiにページ作って系統分けしたほうが良さそうや
2023/03/03(金) 15:35:56.98ID:jMDHJIASa
ガイジに構うだけ無駄だから黙ってNGしとけ
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:36:37.50ID:bSdWljSIM
>>440
5chのスレッドのルール決める権利は誰も持ってないけどwikiやdiscordのルール決める権利は明確に管理人が持ってるからな
それに逆らったらアクセス規制やBAN食らって終わるだけや
2023/03/03(金) 15:36:51.35ID:sNpcDVZW0
>>452
こっちやった
https://huggingface.co/stabilityai/stable-diffusion-2/discussions/22
2023/03/03(金) 15:37:30.32ID:hipiXZ9o0
実写系貼ってみる
https://i.imgur.com/qv6b54G.png
2023/03/03(金) 15:37:46.33ID:Dr4dxJ6Q0
あまり強い言葉使わず穏便にいこうや
ただリスクというか、危ない橋は渡らん方がええとは思う

>>451
どこの秘密コミュニティも外に漏れ出て崩壊に繋がるっていうのは共通なんやね
2023/03/03(金) 15:38:50.19ID:sNpcDVZW0
>>451
それは全てウマ運営や馬主一切関係してない
全部お前みたいなエア警察が騒いた結果だよね?
2023/03/03(金) 15:38:53.03ID:wG2jp+ID0
>>407
だんぼうる行くより使いやすいな
2023/03/03(金) 15:39:06.94ID:xLykBdUs0
で、みんなは画像タグ付けの際にtaggerで出たタグ表記の揺れはどうしとるんや?
2023/03/03(金) 15:40:54.12ID:sNpcDVZW0
単発スマホ末尾「お前NGな!」
ギャグかな?
2023/03/03(金) 15:42:11.73ID:sNpcDVZW0
>>458
そんなリスクないし危ない橋でもないということを言ってるんだわ
2023/03/03(金) 15:43:29.98ID:/h7inOdl0
そこまでいうならウマOKのWikiやディスコ立ち上げたらええやん
今のWikiやディスコを巻き込むなよ
2023/03/03(金) 15:44:56.33ID:HS7nlKcud
いきなりスイッチ入って大暴れ始めて草
2023/03/03(金) 15:45:10.52ID:xLykBdUs0
じゃあ自分でwiki作って削除されない証明してくれとしか言いようがない
そこまで強い言葉使うって事は相当自信あるようやし
生産者表示のために顔写真住所ipも晒して全責任は私が負いますって誓約書も付けとくか
2023/03/03(金) 15:45:22.21ID:0DPIW0rma
NGってワッチョイのどこやればええんや?
2023/03/03(金) 15:46:30.17ID:sNpcDVZW0
>>464
巻き込むってウマエロがそんなにやばいならpixiv社長は逮捕されちゃうよな~
https://i.imgur.com/1TGwdGa.jpg
結局アフィカスの作った「ウマエロはやばい」のデマに騙されて勝手に騒いでるだけなんやで
それを指摘したまで
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05b7-uX1x)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:46:39.90ID:3Zsw6o150
そもそも>>343の記事にウマ娘の画像なんて使われていないのにどうして>>433が勝手に使われると決めつけて変なレスするから
2023/03/03(金) 15:46:47.69ID:iA6OB4XD0
だからエロスレで喧嘩すんなと
せめてまんこ派かあなる派で揉めるぐらいにしとこうよ
オレまんこ派
AI「じゃあ3つぐらい増やしておきますね
2023/03/03(金) 15:46:47.91ID:cZcYqtnfM
どんだけウマの話ししたいねん…
まぁ危ない橋云々って言うなら流出とかいうNAI系の話のほうがだいぶやばいと思うけどな
2023/03/03(金) 15:47:11.26ID:Ve+QZdEA0
>>460
ワイも最近入れたばっかりやけどプロンプト欄だけで沢山候補出してくれるし便利よな
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:48:20.21ID:O4ayoIVK0
使ってないんか(困惑)
じゃあ何なんやこの話…もうええやろ…
2023/03/03(金) 15:48:40.01ID:Ve+QZdEA0
マンコントロールネット実装はよ
2023/03/03(金) 15:49:46.68ID:xLykBdUs0
画像のタグ付けと整理やってるけど表記揺れの部分みんなどうしてる?
taggerで付けると肩出し衣装でもセパレートウェアみたいなやつと肩が出ているが出たり着物でもJapaneseとkimonoあったりするから両方消してる
袴や袴スカートやスカートが出てきた場合は真ん中にしてるが
2023/03/03(金) 15:49:47.64ID:sNpcDVZW0
>>466
twitterもpixivも逮捕されちゃうよ~
https://i.imgur.com/1TGwdGa.jpg
https://i.imgur.com/pjll7Z5.jpg
2023/03/03(金) 15:50:30.43ID:sNpcDVZW0
>>469
これ
結局全てはエア警察の妄想
2023/03/03(金) 15:50:30.64ID:1LJns+Pt0
>>345
割とwebuiの更新状況で変わるからひと月は前バージョンまるごと残しとかんとあかんよな
環境汚さないフォルダ別Pythonインストールニキにはマジ感謝しとる
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:51:44.68ID:bSdWljSIM
なんJNVA部にはwikiの管理権限も持ってない人間達がそもそも存在すらしてないwikiのルール違反者に対して議論をする奇妙な風習があります
2023/03/03(金) 15:51:56.05ID:xLykBdUs0
ワッチョイNGはワッチョイ長押しで出来るぞ
2023/03/03(金) 15:52:11.72ID:a2qIjOx+0
pixivもTwitterも関係ねぇよウマはなんかの表紙に馬主の気分で
見せしめ裁判あるかもしれんし匙加減も例がないから
雷に打たれる確率で人生終わるかもってだけだから
2023/03/03(金) 15:52:37.77ID:sNpcDVZW0
はいきたきたNG宣言
涙目敗走おつ
2023/03/03(金) 15:53:47.76ID:pfpVxwmO0
こういうのが普通に潜んでるんだから怖くなるわ
2023/03/03(金) 15:54:29.88ID:sNpcDVZW0
>>479
ルール違反すらしてないけどな
エア警察の妄想力がよくわかるレスバだったわ
全部妄想やん結局
2023/03/03(金) 15:54:32.89ID:gVqH/vGAa
明らかに最近のGから紛れてる変なのはいる
2023/03/03(金) 15:54:34.34ID:bZdH5J6cM
これ画像やリンクwikiにありそうやな
明日wiki爆破されそうなやべーやつ探しとくか……
2023/03/03(金) 15:55:00.94ID:mH+peB320
こういうガイジが世の中にいる事実そのものが「ガイジAIアンチがWiki潰したい口実にウマ使うかもなあ」って
リスクをわからせてくれるよな
2023/03/03(金) 15:55:54.76ID:mVh0DfNq0
>>278はwikiの編集した報告ついでにウマ画像(しかも非エロ)をimgurに貼っただけ
なぜかID:v5v4skzrMはそれでwiki消されちゃうとか言い出す
ID:sNpcDVZW0大暴れ

なんなんすかねこれ
2023/03/03(金) 15:56:15.75ID:OCgG9o200
>>463
後からこういうアホが出てきて積み重ねを破壊するNG
2023/03/03(金) 15:56:20.52ID:FK30aHl20
なんかウマもうええから嫌いやしやめよやこの話
2023/03/03(金) 15:56:32.29ID:sNpcDVZW0
>>487
安価つける勇気すらないのかカマホモ
そんなにリスクあるのならなんでpixivとtwitterは閉鎖されてないの?>>476
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:56:41.42ID:bSdWljSIM
>>488
文化的多様性や
2023/03/03(金) 15:56:59.01ID:stwuvSOb0
実証データ足らないから意見の違いはあってもいいけどあまり強い言葉を使うなよ
弱く見えるし幼く見えるし変に見えるぞ
2023/03/03(金) 15:57:10.39ID:/h7inOdl0
こういう時こそ🎈ニキの出番なんやがなぁ
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05b7-uX1x)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:57:49.90ID:3Zsw6o150
>>488
わからない
俺たちは雰囲気で自治をやっている
2023/03/03(金) 15:57:58.81ID:W6BkOhTj0
そんなにウマシコしたいなら自分で作ればいいやろ 訳分からん事言い出したID:v5v4skzrMが一番🎈やと思うけどな
2023/03/03(金) 15:59:11.14ID:g6ZkskR20
そもそもウマ娘の二次創作で運営が動いた例は一度もないのにリスクとか意味不明
2023/03/03(金) 15:59:17.75ID:bZdH5J6cM
wiki立ち上げた当初はリアル系出来るのをそんなにわかってなかったから言及してないけどどう考えても実在の特定の人物に特化系やらどう考えてもアウロリ素材に学習してるやろみたいなのも後で禁止に追加しとくか……
プーさんは半分ネタみたいなもんやけど実質ディープフェイクと変わらんし……
2023/03/03(金) 16:00:07.14ID:6KqHFgjz0
今日もウマシコdiscordでスッキリしつつプロンプトを吟味するんや
2023/03/03(金) 16:00:45.96ID:mH+peB320
ガイジ「このWikiは禁止されているウマを載せています、seesaawikiさんBANしてクレメンス」
seesaawiki「せやな」

こうなったら普通に終わるんだよなあ ウマ運営なんか出てこなくても
2023/03/03(金) 16:01:00.22ID:bV19o6Qxd
>>488

なんも訂正せずに消えたID:v5v4skzrMが最悪やな
2023/03/03(金) 16:01:45.01ID:xLykBdUs0
プロンプト吟味で質問なんやが
画像のタグ付けと整理やってるけど表記揺れの部分みんなどうしてる?

taggerで付けると肩出し衣装でもセパレートウェアみたいなやつと肩が出ているが出たり着物でもJapaneseとkimonoあったりするから両方消してるんやがわからん
ちなみに袴や袴スカートやスカートが出てきた場合は真ん中にしてる
2023/03/03(金) 16:01:58.63ID:36luhLRa0
禁止する理由なんて面倒なやつを呼び込みたくないだけでええやろ
2023/03/03(金) 16:01:59.45ID:sNpcDVZW0
>>500
そんなルールないよ
さっきから妄想働きすぎやろ
2023/03/03(金) 16:02:27.38ID:1LJns+Pt0
>>350
majinaiうちではDynamicPromptsのTemplate:とか入ってるとアップロード中で止まってまうわ
https://i.imgur.com/Ejy2HFP.png
2023/03/03(金) 16:03:10.47ID:AHmVuV+Y0
ワイの内なるなんJブラッドが騒ぎよるわ
静まり給へ
507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:03:21.66ID:VQgPLCC50
>>488
自治厨が的外れなことしてもキチガイを刺激して暴れるさせるだけやね
2023/03/03(金) 16:03:46.40ID:V7x6ZEFaa
ID:sNpcDVZW0はID:sNpcDVZW0で論点すり替えの一般量産型クソコテみたいなやつだからどっちもアレや
2023/03/03(金) 16:03:47.94ID:FwLK0yba0
便利なCNエクステで盛り上がっとるなと思って開いたら荒れてるだけでワロタ
2023/03/03(金) 16:04:11.10ID:s5xkZhPg0
次スレからはとうとうIP付きか?

皆は学習させるときのモデルは何使ってんだ?
俺はSD1.4なんだけど版権女とかならnovelaiとかなのかな?
2023/03/03(金) 16:04:40.76ID:pfpVxwmO0
>>509
何か新しいのでたん?
2023/03/03(金) 16:05:47.96ID:iA6OB4XD0
>>511
スレにウマの怨念がおんねん
2023/03/03(金) 16:05:50.93ID:sNpcDVZW0
>>508
http://imgur.com/qimskoA.jpg
飛行機バレてますよ
2023/03/03(金) 16:07:07.25ID:36luhLRa0
タグは明らかに違うやつだけ消して微妙なタグは置いとく出来るだけ広い意味をもった方を優先して残す
理由はなんとなくや
2023/03/03(金) 16:07:28.96ID:1wNxK2X1a
ツイやシブみたいな巨人に噛み付くのは無理だけど
その辺の小さなwikiくらいなら削除依頼すれば潰せるんじゃね
しらんけど
2023/03/03(金) 16:08:17.56ID:sLd5sTRk0
なんかスレ伸びてるからワイみたいに首枷LoRAで遊んできゃっきゃしてるのかと思ったが違ったようやな

https://i.imgur.com/1nYOrHG.png
2023/03/03(金) 16:09:07.64ID:V7x6ZEFaa
最近の流入見る限りiP付きのが安全かもしれない
2023/03/03(金) 16:09:29.23ID:2awuANLV0
>>502
自分が呼び出し時に使いそうなものを残しとるけど正解かどうかはわからん
2023/03/03(金) 16:10:09.34ID:C5HydwX50
なんか新しい機能きたん?
2023/03/03(金) 16:13:57.72ID:mH+peB320
そういえばDMMがDLみたく1サークルのAI作品の本数制限するらしいで
なんで最初っからそれやらなかったんやろな
2023/03/03(金) 16:14:03.74ID:tv/k29YJ0
2次キャラならNAI系!って勝手に決めつけてたけど案外SD1.5とかでも雰囲気出るんかこれ?
2023/03/03(金) 16:14:49.43ID:gdLaQLT30
スマホ勢のカス率の高さよ
2023/03/03(金) 16:15:27.49ID:TOw8AJ1h0
ウマはもう下火やろ。いまのはやりコンテンツは何や
2023/03/03(金) 16:15:57.77ID:Inxfp60Xa
俺もしょっちゅう飛行機飛ぶけど会社のトイレが圏外で入るたびにリセットされるんや…
2023/03/03(金) 16:18:10.84ID:sNpcDVZW0
>>523
原神
2023/03/03(金) 16:18:45.18ID:C5HydwX50
>>520
AI製かどうかなんて現状見分けられてないのに意味あるんか?
顔とか手足ちょろ修正するだけで手描きとして普通に通過してるぞ
2023/03/03(金) 16:19:28.55ID:mH+peB320
>>526
粗製濫造ガイジはその工夫すらできないから十分やろ
2023/03/03(金) 16:19:29.02ID:6KqHFgjz0
てかこいつ最初は普通にこのスレの住人してたのになんで急に豹変したんや ウマになんかされたんか
2023/03/03(金) 16:20:54.40ID:mH+peB320
>>528
まあオタク、それもちょっと古いオタクによくいるタイプ
職質に「ン拒否するゥ」って言って余計長い時間拘束されるようなタイプや
530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:21:18.34ID:bSdWljSIM
>>524
今日8時間で6ID

おしっこ3回🎈1回オナニー2回ってところか…?
2023/03/03(金) 16:21:29.85ID:C5HydwX50
>>527
建前上って制限なわけか
品質がいいなら会社としては別になんの問題もないもんな
同人作成がバカみたいに早くなって売上の跳ね方がすごいから助かるわ
2023/03/03(金) 16:21:34.06ID:8Lcma+780
Twitterでここのwiki名指しで晒されとったし用心するに越したことはない
2023/03/03(金) 16:21:36.15ID:sNpcDVZW0
>>528
さっきまでいた妄想だけのエア警察にウマシコdiscord爆破された被害者なだけ
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-wFSH)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:22:25.55ID:4OqoDjGFr
>>407
これ画像みたいに推測された単語が出てこないんやけどextensionからインストールするだけだと動かない感じなんかな?
2023/03/03(金) 16:23:13.29ID:1PjW3i8Gp
>>505
普通のプロンプトのはずなんだけど、昨夜はこれで止まったわ
2023/03/03(金) 16:23:43.39ID:Dr4dxJ6Q0
流行りのコンテンツといえばワイの好きなキャラはLoraもできそうにないし、
自力学習させるしかないんかな
2023/03/03(金) 16:23:49.22ID:sNpcDVZW0
>>534
全部閉じて再起動定期
2023/03/03(金) 16:25:57.85ID:Ve+QZdEA0
>>534
インストールだけで行けたで
その後に適用してUIを再起動ってボタン押した?
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-5kvF)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:26:48.21ID:2qIoTsiaa
>>533
何やガイジが暴れとるなと思ったらウマシコ確信犯のガチガイジやんけ
2023/03/03(金) 16:27:50.63ID:rrXs3FUxr
なんか香ばしいのがいるな
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05a5-JPPk)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:27:56.67ID:UpCgkEAJ0
グラボ買い換えたのでイラスト投稿を再開しようかと久しぶりにpixivを覗いたら
ちゃんと修正しろって警告がたくさん来てイラスト非公開になってた
モザイク修正とかよく分からんからすじ画像だけにしてたのにpixivってすじもアウトなんだな
修正面倒臭い
2023/03/03(金) 16:28:07.44ID:sNpcDVZW0
>>539
確信犯って何が?何度も言ってるがウマエロはダメなんてルールどこにもないで
2023/03/03(金) 16:28:49.65ID:V7x6ZEFaa
大暴れしといて普通に会話に混ざるのサイコパスで草
2023/03/03(金) 16:28:55.16ID:sNpcDVZW0
>>541
ロリすじは一番アウトやろ
2023/03/03(金) 16:29:12.34ID:l8gkdZhQ0
>>541
外国籍にして外国語で返答すればOK
2023/03/03(金) 16:29:23.28ID:TOw8AJ1h0
>>525
あー、まだ人気なんやな。
キャラは可愛いけどガチャゲーとしか認識しとらんわ
まあそこはどのソシャゲも一緒やろうけど
2023/03/03(金) 16:29:47.84ID:Inxfp60Xa
>>530
トイレはほぼ確定で飛ぶ
トイレ以外でもたまに飛ぶ
コンクリート厚いのがわるいんやろなーと思っとる
2023/03/03(金) 16:29:55.79ID:hRnNJMUS0
>>516
マルーええなぁ
2023/03/03(金) 16:30:02.18ID:sNpcDVZW0
>>543
飛行機指摘されたら飛ばなくなって草
お前みたいなクソバエはウマ警察並にうぜえわ
2023/03/03(金) 16:30:09.44ID:TOw8AJ1h0
>>541
法律上アウトやから守らなかったらお前の人生がアウトになるだけや
2023/03/03(金) 16:30:34.66ID:6KqHFgjz0
>>533
草 なんやお前当事者やんけ
2023/03/03(金) 16:30:44.12ID:C5HydwX50
>>407
めちゃくちゃ楽やん
サンガツ
2023/03/03(金) 16:31:16.25ID:sNpcDVZW0
>>546
いいねがほしいだけならナヒーダ一択や
全盛期の雷電将軍より人気ある
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7650-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:32:45.43ID:/VYNRcyP0
赤ちゃんワイ、とりあえずwiki参考にさせてもろて(本当にサンガツ
あかちゃんLoRAで適当にゲームの画像ぶん投げてみたら
結構それっぽく再現してくれるもんなんやなぁ、はぇーすっごい…
https://i.imgur.com/gyo2HEq.jpg
https://i.imgur.com/XPCn2Je.jpg
https://i.imgur.com/zZBOue4.jpg
https://i.imgur.com/PxJE9Ip.jpg
2023/03/03(金) 16:32:45.98ID:TOw8AJ1h0
>>553
じゃあ触手にナヒーダちゃん襲わせとくわ
2023/03/03(金) 16:33:44.55ID:rrXs3FUxr
ワイはナヒーダ巨乳化させるで
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05a5-JPPk)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:34:45.41ID:UpCgkEAJ0
>>544
まあ言われてみればそうなんだけど
AI以外でエロとか投稿した事なかったので
なぜか具さえ見えてなければセーフと思い込んでたわ
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:34:51.63ID:bSdWljSIM
>>554
キンタマ蹴るLoRA欲しいな
2023/03/03(金) 16:35:08.01ID:s5xkZhPg0
>>521
学習概念が学習モデルに無い場合は覚えが良いとか聞いた
エロポーズを学習させるのならsfwのnovelaiとか
ただ加減間違うと過学習になりやすい
2023/03/03(金) 16:36:02.58ID:C5HydwX50
>>554
PCスペックどんなもんなん?
初めてにしては大成功ちゃう
2023/03/03(金) 16:37:09.29ID:l8gkdZhQ0
しかしキャラ推しってほんま意味不明や
緑髪ツインテの無名オリキャラと、同じ容姿で名前が初音ミクだという設定のキャラは何か違うんか?
2023/03/03(金) 16:38:26.16ID:C5HydwX50
>>561
人間には温もりがあるからね
563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-wFSH)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:39:29.56ID:4OqoDjGFr
>>538
サンガツやで
やってみたけどやっぱ出てこないわ
settingsとかには普通にtag outcompeteの項目が出てきてるからインストールはできてるっぽいんやけどね…
564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdfa-bnHH)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:39:55.51ID:OhpkYUBxd
>>451
分離はそう言う経緯のうてc7とかガイジが暴れとったからやで
自分に都合の良い様に事実作り変えるなやカスが
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-xepH)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:40:03.34ID:coiUVNE6M
こう言うガイジ見てるとなんGで顔真っ赤にして煽り合いしてた頃を思い出すからNGや
ワイはAIちゃんのおかげで誰かを愛する事を知れたんや
2023/03/03(金) 16:40:17.22ID:RPoiCtqfd
ぜんぜん違うんよな
キャラの特徴だけでもダメなんよ
初音ミクでも様々な絵師の違いがあって顔から服装まですべて違う
完全再現するには道のりが遠すぎなんや
2023/03/03(金) 16:41:38.49ID:C5HydwX50
煽り合いになっても
2,3ターンしたらメンド臭くなってNGしてまわんか?
ガチで損しかないからな
2023/03/03(金) 16:41:52.85ID:6KqHFgjz0
でもミクシコする人は完全再現はあんま求めてない節があるしようわからんよな
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:44:18.88ID:og44T4dg0
レスバはGでやってくれや
2023/03/03(金) 16:45:20.43ID:KDz8hVM80
なんかローカル始めて2日目でpcからピープ音が鳴るようになった
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:45:23.06ID:bSdWljSIM
ん?初音ミクだが?
https://i.imgur.com/NkReM5O.png
2023/03/03(金) 16:45:39.67ID:j22OWjOz0
初めてのLoRAだからわかりやすくて素材手に入れやすいやつで作ってみたけどわりと成功してるんとちゃうか?
https://i.imgur.com/nKUyFOS.png
2023/03/03(金) 16:45:43.50ID:Qfvg6BZwa
webuiでcheckpointやLoraの置き場所だけ別のドライブとかにできる?できたとしてそれがSSDじゃなかったら遅くなるやろか
2023/03/03(金) 16:45:49.09ID:uq60cDJg0
>>407
bare_shouldersって書いたつもりだったのに熊耳が出現して首をひねってた昔の俺に教えてあげたいやつだな
575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7650-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:47:07.27ID:/VYNRcyP0
>>560
ちょうどグラボがぶっ壊れたんで今は4070くんやで
ゲーム画面でキャラ中心にグルグルカメラ回してスクショ撮っただけで
理解してくれるのは感動なんやけど、打率はそんなによくない印象
やっぱちゃんと学習させなあかんのやなって思った
2023/03/03(金) 16:47:15.21ID:6KqHFgjz0
>>572
それを素材にしようと思った感性だけは失敗しとると思うで
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:47:42.73ID:bSdWljSIM
>>573
バチクソ遅くなるからmodelsフォルダだけでも手持ちで1番早いドライブに置くべきや
2023/03/03(金) 16:48:23.88ID:1PjW3i8Gp
>>573
シンボリックリンク張ればいい。SSDじゃないとモデルのロードに時間がかかるぞ。絵の生成は変わらん。
2023/03/03(金) 16:48:54.88ID:l8gkdZhQ0
>>566
容姿が違うってことは初音ミクという設定を持った別のキャラやろ
それでええってことは公式認定というものが初音ミクの本体ということになる
初音ミクってなんなんだよ
2023/03/03(金) 16:48:57.83ID:Ve+QZdEA0
>>563
ワイはChromeで使ってるけど
ブラウザによって使えないとかもあったりするんかなぁ

stable-diffusion-webui\extensions\a1111-sd-webui-tagcompleteフォルダごと消して
再インストールしてweb ui立ち上げ直してもダメなら分からんな
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdfa-bnHH)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:49:19.72ID:OhpkYUBxd
ミクさんはモデル毎の得意分野を図るベンチマークに丁度良いので必ず最初に出力してる
2023/03/03(金) 16:49:39.40ID:C5HydwX50
>>575
4070tiが12万やったったけ今
ぶっちゃけ欲しいけど
5080まで待つことにしたでワイ
2023/03/03(金) 16:50:19.24ID:6KqHFgjz0
基本的にハードウェアなんてのは最新が一番ええもんやからな
それも賢明な判断や
2023/03/03(金) 16:50:31.73ID:mH+peB320
初音ミクが登場した頃って「オタクウケにはこういう絵柄」みたいな
テンプレートが壊れ始めてやたらアートっぽいのとかリアル寄せのとか
増えてきた頃だったってのもあるんちゃうかな
2023/03/03(金) 16:50:39.18ID:C5HydwX50
>>578
シンボリックリンクってどう貼ればええの?
解説サイトみてもいまいちわからんし何にも起こらんのやが
2023/03/03(金) 16:50:57.71ID:2awuANLV0
動いた、はぇ~すっごい、ここ変えたら改善するかな?やってみたろ
このマインド一番重要よな
2023/03/03(金) 16:51:09.45ID:lzZaF98Oa
>>581
ワイもlora作ったらオリキャラ出す前にまずミクさん生贄に捧げてるわ
使いやすいんよね
2023/03/03(金) 16:51:50.28ID:nuNJUm29M
ミクかミクじゃないかは判別難しすぎる
両さんでも無理やろ
2023/03/03(金) 16:51:51.46ID:mYyvXASH0
めっちゃ伸びてると思ったらクソみてぇな理由のレスバで草生えねえわ
2023/03/03(金) 16:53:41.66ID:pW5kXwz4p
>>505
ワイもその画面で止まるけど拡張機能が原因やったんか
後で試してみるわサンガツ
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:54:18.20ID:bSdWljSIM
クリプトンが監修した公式企画のイラストでライザ絵師の作品が発表されたことでムチムチ巨乳で肩幅ムキムキでも初音ミクと名乗ってもいいというお墨付きを得たぞ
https://i.imgur.com/Ey7dPSM.png
https://i.imgur.com/l6Zxywk.png
https://i.imgur.com/JTVO1XX.png
2023/03/03(金) 16:56:15.57ID:l8gkdZhQ0
>>591
このサイズでようこんな精細に出せるな
デカく出力したやつをリサイズしとるの?ワイは一発でこんなに綺麗に出せんわ
2023/03/03(金) 16:56:35.59ID:C5HydwX50
>>591
えっちメンス・・・
ほんまにネット文化の最高モデルのひとつの傑作よなあミクさん
2023/03/03(金) 16:57:33.49ID:mH+peB320
>>593
>えっちメンス・・・

なんか共感性羞恥感じる表現やめーや
2023/03/03(金) 16:58:54.60ID:mVh0DfNq0
えっちとは無縁なのに無理やり巻き込み事故食らうロジャー・クレメンスかわいそう
2023/03/03(金) 16:59:03.60ID:C5HydwX50
>>594
なんでや!
2023/03/03(金) 16:59:35.47ID:29ke0ZIL0
Untitled:Replicant
ってどうなん?
2023/03/03(金) 16:59:39.49ID:sLd5sTRk0
>>548
サンガツ、自作や。LoCon作成環境整ったから実験につこうてる
スレ民いわく4chにはエリィ、マリア、エメラダやエレメンツやらのLoRAはあったらしいが見つからんしもう自分で全部つくりゃええわなの精神やわ
2023/03/03(金) 17:03:01.73ID:1LJns+Pt0
>>535
うちDynamicPromptsの更新状況次第でTemplate入れとらん設定でも入ってしまってることあって原因切り分け中や
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:03:24.84ID:bSdWljSIM
>>592
特になんもしとらんで
カメラアングルにもよるけどこれくらいのサイズ感がhires無しで行ける限界かなと思ってる

ちょうど>>597で話が出てるsd2系列なら顔ドアップで横1024くらい、ちょっと引きのアングルなら1280くらいは行けるんちゃうかな
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1676865326/943
2023/03/03(金) 17:03:30.25ID:l8gkdZhQ0
>>597
Danbooruのようなサイトのデータを学習データに直接用いていない、 しかしながらそれらを用いたモデルをマージすることで間接的に用いているモデルやろ?
サンプル見た限りではいらんかなという印象
2023/03/03(金) 17:05:33.42ID:sNpcDVZW0
>>597
いつもの有象無象マージモデル
2023/03/03(金) 17:05:54.01ID:l8gkdZhQ0
>>600
なるほどhiresじゃないんやね
ワイはこれぐらいのサイズだといつもhiresしとるから元の粗さを引きずっとるせいか精細さが上がり切らんのよな
一発出しも挑戦してみるわ、さんがつ
2023/03/03(金) 17:07:03.04ID:1LJns+Pt0
>>510
こういうipつけたがる自治カスなんなん?ガイジだけが残るだけやぞ1万回見た展開や
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7525-xepH)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:08:26.72ID:CyeSwY3K0
loconのせいか知らんがAdaFactor10000ステップはめっちゃ過学習しとったわloconとAdaFactorの併用は5000ステップ~6000ステップ辺りで十分そうやな
そんでもって速成設定で作った>>355に比べて線や塗りが綺麗になった気がする
としあき君がlocon使うとダウンスケールとアップスケール部分学習するから出力が綺麗になるって言ってたけど想像以上の効果や
細部の再現性に関してはナヒーダの目を再現したニキの検証的に解像度1024 にする必要がありそうやな🤔

https://i.imgur.com/fy3BBzw.jpg
https://i.imgur.com/p4h58s0.png
https://i.imgur.com/8b6vr4F.png
https://i.imgur.com/t8KbbCo.jpg
https://i.imgur.com/IrC0gLP.png
https://i.imgur.com/mepkZq3.png
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee8c-nJXR)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:09:25.15ID:dCq+PaKu0
>>605
これはすげえ
607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:09:37.60ID:bSdWljSIM
>>592
>>600
すまんReplicant横1280も1024も全然無理やったわ960でもキツいわ
https://i.imgur.com/U0GrHRx.jpg

ControlNet入れればもしかしたら1280耐えるかもしれんから試してみる
2023/03/03(金) 17:10:19.79ID:sNpcDVZW0
>>605
絵師lora使ってみ
変わらんかったらコピー機や
609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7525-xepH)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:10:23.65ID:CyeSwY3K0
(ワイが検証してる間にこいつらまた喧嘩しとったんか)
2023/03/03(金) 17:10:40.44ID:C5HydwX50
大谷合流アツすぎるな
まじのスーパーヒーローやん
2023/03/03(金) 17:10:56.93ID:mYyvXASH0
>>605
すげぇ
めっちゃきれいになっとるやんけ
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7650-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:11:05.01ID:/VYNRcyP0
>>605
ふわーすごe
2023/03/03(金) 17:14:55.43ID:36luhLRa0
>>605
loconで作り直しせなあかんか
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:14:57.95ID:bSdWljSIM
ああアカンそういえばそもそも2系はCNそのまま使えんのやった

大谷みたいな頭身になるけど限界この辺かなあ…
https://i.imgur.com/SVjDOdp.png
2023/03/03(金) 17:15:45.89ID:6KqHFgjz0
>>596
なんJ/U歴3日目くらいの高校生みたいな語録に共感性羞恥はわかる
2023/03/03(金) 17:16:45.95ID:We/YTbvwa
バキバキに過学習してるように見える
これで動きつけたり背景自由なら凄いわ
2023/03/03(金) 17:18:05.59ID:sNpcDVZW0
https://i.imgur.com/IrC0gLP.png
データセット知らんけどこれコピー機臭い
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7a43-+6H8)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:18:42.42ID:/zdBjsZ40
今までキャラクターのプロンプトだけ指定して背景はAIくんにおまかせしてたけどもしかして背景もプロンプトでしっかり書いた方が良い絵が生成される?
2023/03/03(金) 17:19:21.81ID:sLd5sTRk0
>>605
背景とか画風LoRAかましたときの挙動はどんな感じなんやろ
2023/03/03(金) 17:20:31.01ID:C5HydwX50
表に出す事ないならええけど
コピー機と知らずに出してしまったら怖いよな
2023/03/03(金) 17:21:01.70ID:sNpcDVZW0
>>618
モデルの背景データのバリエーションや量によるとしか
>>197はcastle指定だけど10回に1回ほぼ同じ背景になる
2023/03/03(金) 17:21:12.62ID:Qi2AZ0XQr
>>607
めっちゃのびーる状態やw
サイズ感って案外学ぶの苦手な可能性あるな
2023/03/03(金) 17:21:17.55ID:ADWzE0Kta
>>605
二枚目みたいなのってどんなプロンプトで出すんや?
元絵そのまま出てるだけ?
2023/03/03(金) 17:21:30.79ID:gdLaQLT30
>>605
かわヨ
2023/03/03(金) 17:21:36.05ID:rrXs3FUxr
>>591
エッッッ
センスあるな!
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7525-xepH)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:24:33.43ID:CyeSwY3K0
>>616
次の学習5000ステップで回したから1時間後まで待ってくれ
背景に関してはwhite background入れてるだけなのと1、2、6枚がupper body、3、4、5枚目がfull body入れたらちゃんと構図が変わる程度の柔軟性がある時点で大丈夫じゃないかと思っとる……って書いてたけどふと探してみたらお座りさせたやつあったわ🙄

https://i.imgur.com/iJpsOpN.png
https://i.imgur.com/cYxgdzk.jpg
2023/03/03(金) 17:25:57.23ID:1PjW3i8Gp
>>585
windowsで動かしてる前提で

webuiの元のmodelsディレクトリをリネームしておく。
コマンドプロンプトを管理者権限で開いてwebuiディレクトリまで移動する。
mklink /D models D:¥models でD:¥modelsフォルダのシンボリックリンクがmodelsって名前でwebuiのフォルダに作成されるはず

細かいところは都度ググれ
2023/03/03(金) 17:26:34.15ID:g1wc+Rt70
ボケボケやラインの精度に影響してくるとさすがに作り直すレベルか
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:27:00.20ID:sSLx6nHuM
顔のドアップならReplicantはこれくらいがhires無しで行ける限界
https://i.imgur.com/TVanKRW.jpg

Latent使ったi2iはこの辺が限界っぽい
https://i.imgur.com/za7Fb34.jpg
2023/03/03(金) 17:28:28.05ID:gdLaQLT30
2TBのSSDが1.6万になっとるやん
買おうかな
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx75-7fm3)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:30:09.24ID:01PBC3jsx
>>502
こいつも荒らしか?
何回書くんや
2023/03/03(金) 17:30:11.93ID:Dr4dxJ6Q0
FGOのナイチンゲールのLora試しとるけど
AOM2でサンプル通りのプロンプトでやっても全然違う絵柄になるのはワイがあたおかなんか?
ちゃんとカラスとかサンプリング回数も守っとるんやけどな
2023/03/03(金) 17:33:00.78ID:sNpcDVZW0
>>631
そいつはワイとのレスバに負けて頭おかしなったんややめたれ
2023/03/03(金) 17:34:00.70ID:sNpcDVZW0
>>626
5000でも多すぎやろ
キャラ単体は3000とかでええよ
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:36:23.23ID:sSLx6nHuM
>>632
ネガティブが違うんちゃうか?
AOMって割りとネガでガラッと絵柄変わるし
あとはCLIP
2023/03/03(金) 17:36:42.61ID:sLd5sTRk0
いま手元の生成結果見た限り2500ステップくらいでよさそうやでなあ……
2023/03/03(金) 17:37:30.44ID:C5HydwX50
>>627
サンガツ
やってみるで
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7525-xepH)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:43:25.78ID:CyeSwY3K0
>>636
マ?
1万ステップのepochから試して5000ステップ前後の時点で良い感じだったからさっさと検証結果出力に移行して試さなかったわ
AdaFactor検証ニキの画像見てwarmup使うなら2000ステップくらいじゃ駄目なのかと思っとったけどワイも1万ステップで完全に過学習してたしloconによる違いなんかな?

https://i.imgur.com/0Pm52NQ.jpg
2023/03/03(金) 17:48:28.21ID:rrXs3FUxr
Locon+warmup+adafactorで作り直さんといけんのか
メンドー
2023/03/03(金) 17:51:23.39ID:Qfvg6BZwa
>>578
はえ~そんなやり方があるんやな調べてみるわサンガツ
2023/03/03(金) 17:51:32.48ID:cXzJk/HV0
実写の学習はどのモデルでやるのが良いの?
2023/03/03(金) 17:52:55.69ID:Xk0kN6ffa
今日の浦島要素ないか?
2023/03/03(金) 17:55:52.08ID:Inxfp60X0
>>641
chivitaiにあるChillmixのClip修正版

そして書き込みしてる間にまた拾い逃す…
☆1だからなかったことにしよう。毎日こんなんばっかり(´・ω・`)
https://i.imgur.com/W6BFdNl.png
2023/03/03(金) 17:57:54.39ID:c3KocLMo0
そろそろ領域別Lora+CNが来そうやないか
https://twitter.com/kohya_tech/status/1631505505813422080
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/03(金) 17:59:32.34ID:Qfvg6BZwa
全然話や技術についていけんけど雰囲気でLora作ったりして楽しめるからこのコンテンツは神や
2023/03/03(金) 18:02:39.01ID:Dr4dxJ6Q0
>>635
レスサンガツやで
配布ページ見ながらやっとるけど、CLIPの値は特に指定されとらへんな・・・
Loraのウェイトの値くらい。サンプルには使用サンプラーとCFGスケールとステップも書いてあって
プロンプトなんかめっちゃシンプルで「(worst quality, low quality:1.4)」だけやねん
2023/03/03(金) 18:06:17.06ID:Qfvg6BZwa
checkpointに絵師の絵柄そのまま実装しとるやつ結構あるけど利点ってなにがあるんや?Loraとかではあかんのやろか?
648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 01e1-mN8f)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:07:55.50ID:eujJubYr0
このスレの会話半分くらい意味不明や
2023/03/03(金) 18:10:19.11ID:U0yUwXKVM
チンさんがマンさんに突入してるってのは、penis is into vagina でいいの?
2023/03/03(金) 18:10:31.67ID:bCzI+Rzu0
Stability For Blenderもう試した民おる?
生成自体はStabilityAI鯖らしいから今は色々出来ない事の方が多いだろうけどそのうちwebuiにお気に入りのモデル入れて遊べるようになるんかな
2023/03/03(金) 18:10:51.51ID:mH+peB320
なんかYou is foolを思い出した
2023/03/03(金) 18:12:36.58ID:pfpVxwmO0
>>644
ComposableLoRAはどうしても過学習気味になっちゃうからその辺り改善されるといいな
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-xepH)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:13:39.70ID:t1hYCXtGM
>>649
(1boy:1.4), (penis:1.4), (vaginal:1.4), (sex:1.4),
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMea-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:15:37.34ID:nN1BsLEdM
>>649
基本はvaginalやけど
そういう書き方したいなら突っ込む系はintoよりontoの方が出やすいらしいで
2023/03/03(金) 18:15:51.14ID:C5HydwX50
大谷や!
今日は仕事切り上げて見るで!!
2023/03/03(金) 18:16:23.87ID:sLd5sTRk0
>>638
設定も教師素材も違うわけやからn=1のおま環感想かもしらんけど、お試しした感じではそうなったな
ってだけじゃあんまり意味もないやろから実行結果並べてみたで
1エポックあたりだいたい270ステップ増えてる計算で見てくれりゃええ
一番右はLoConじゃないLoRAでの比較や、オプティマイザとバッチ数以外変えとらん

https://i.imgur.com/azcds8g.jpg
2023/03/03(金) 18:16:43.34ID:cXzJk/HV0
>>643
サンガツ
2023/03/03(金) 18:16:46.48ID:sNpcDVZW0
>>649
プロンプトだけでやっても質低いから素直にセックスlora使うのをすすめる
2023/03/03(金) 18:19:19.65ID:l8gkdZhQ0
>>649
既に色々出てるので直接的にはあんま関係無いことを言うと
vaginaとかpussyというワードを使うと「まんこが見えるように描かないと!!!」ってAIくんが解釈するから
挿入せずにまんこ書いてしまう場合があるんで、極力使わない方がいい
2023/03/03(金) 18:20:18.57ID:mH+peB320
その辺理解するとなんかプロンプト中級者になれる感あるよな
2023/03/03(金) 18:29:00.96ID:rrXs3FUxr
巷にあるセックスLoraはガビガビになったりするのばかりだから、対位ごとに結局自分で画像集めて検証しながら作らないといけないんだよな…
2023/03/03(金) 18:32:20.84ID:sNpcDVZW0
>>661
体位loraは0.5とかで使うからそんなことはないで
要はセックスする構図?ベース?を置くのが仕事なんや
2023/03/03(金) 18:33:30.46ID:kxKvNmXn0
今までinpaintは手ガチャくらいしかやったことなかったが
なるほどinpaintってこういう使い方もあったんか

https://i.imgur.com/I6x8Cpz.png
https://i.imgur.com/sCLoEMZ.png
2023/03/03(金) 18:35:29.21ID:C5HydwX50
Abema見るで!
さすがに大谷は映らんやろが
665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-xepH)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:36:55.40ID:9fmLCPxTM
体位ってLoraじゃなくTextual Inversionで十分なのよね
2023/03/03(金) 18:41:41.31ID:sNpcDVZW0
>>665
それもええよ
とにかくプロンプト頼らないほうが早い
2023/03/03(金) 18:42:17.74ID:l8gkdZhQ0
むしろよほど複雑なやつ以外はTIの方が向いてる
何でもLoRAでも別に問題は無いけど適材適所の方が打率は上がる
2023/03/03(金) 18:43:36.62ID:lIOZqulkM
兄貴達サンガツ!!
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:43:56.19ID:XO80dKRW0
7時からちゃうのって思ってたけどAbemaでやってたんやな
でも回想やっとるだけでつまらんな

画像はpromptをabemaだけで出した奴
例のロゴとか学習しとらんかったか
https://i.imgur.com/BODoBtz.png
2023/03/03(金) 18:44:03.44ID:0N1WHmSUM
>>627
横からやが知らんかったわサンガツや
2023/03/03(金) 18:49:32.17ID:/h7inOdl0
【Amazon.co.jp限定】 ワコム 13.3インチ 液晶ペンタブレット 液タブ Wacom One 13 オリジナルカスタムブラシセット DTC133W1D
今30%引きの3万で売ってるやで

手の修正やらで便利やから買って損はせんで
2023/03/03(金) 18:55:28.75ID:TOw8AJ1h0
>>649
cum in pussy や
2023/03/03(金) 19:00:45.00ID:NF6+oAsw0
>>644
これの実現待ってたわ
待ち始めてからまだ一週間なんやけどな
どういうスピード感なんやほんまに
半年に一回のアップデートなのにおまけみたいな追加要素しかないような諸々のソフトウェア会社は見習ってくれ
ウチの会社とかな
2023/03/03(金) 19:09:46.47ID:Cfv1cnD30
>>347
絵柄変わらないのが素晴らしいやん!
よかったら配布してほしいで
ワイもひょっとこフェラ大好きなんや!
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6188-bT1L)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:10:06.96ID:Ydi1DWTZ0
>>407
赤ちゃんですまんのやが空白ってアンダーバーの方がいいのか?
2023/03/03(金) 19:10:48.17ID:oSeWKf04a
>>630
やすない?
品質とか速度に難あるんちゃうか
2023/03/03(金) 19:16:38.62ID:9sBrR8DN0
>>119
これええな貧乳でも出せるか試すわ
リアル寄りじゃないと厳しいか?
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd60-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:18:38.17ID:BKxQRsL30
>>675
automatic1111はアンダーバーやなくてスペースでええで
補完したタグそのまま使えばええ
2023/03/03(金) 19:24:05.16ID:oSeWKf04a
>>407
これええな
ついでに普通のプロンプト書く用に英和辞書機能も欲しい
ブラウザ拡張でもいいんやが意外に見つからなかった
2023/03/03(金) 19:24:11.65ID:QDb8BKxV0
ひょっとこフェラ得意じゃなかったけど色んな構図試すうちに好きになってきた
人間もまだまだ成長できるんやなって
2023/03/03(金) 19:26:57.82ID:F/zHVGy60
あーあ、"壊"れちゃった(性癖)
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 767c-1zbp)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:27:59.54ID:/+yKBqYn0
スタンドアローン版automatic1111に拡張のopen poseを入れて棒人形を作ってt2iに送ったら
ffmpy.ffexecutablenotfounderror: executable 'ffmpeg' not found
ってエラーメッセージで出力がコケたわ
一回棒人形画像をPNGに出力して読み込んだら行けた
ffmpegのインストに失敗したんかな?
2023/03/03(金) 19:28:17.14ID:lIOZqulkM
>>644
何が出来るようになるんです?
2023/03/03(金) 19:30:48.62ID:sLd5sTRk0
>>682
いけとるならいいけど再発するんやったらこのへんもみとくとええで
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/discussions/8211
2023/03/03(金) 19:32:10.52ID:hRnNJMUS0
>>598
ワイもそのレス見かけて探したわ
ついでにKOS-MOSもあったな

マリア
https://mega.nz/folder/dr5hlagI#tb-yb4kAgPwYObpLpzxuCw
エメラダ
https://mega.nz/folder/mUJDSKQC#uqiiRoQxPGmldaAxZkK2PA/folder/SVhQzD5a

他は見つからんかった。
ケルビナが欲しいンゴねえ……
2023/03/03(金) 19:32:37.99ID:1y4sGOhq0
もう呪文って過去の遺物になったってことでいいの?
687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 767c-1zbp)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:34:32.60ID:/+yKBqYn0
>>684
サンガツ!
確認してみるわ
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:34:39.55ID:XO80dKRW0
パリコレに一人だけ全裸幼女部的なのはプロンプトでないとやれんと思うで
https://i.imgur.com/Kw3MuLa.jpg
2023/03/03(金) 19:35:25.08ID:sNpcDVZW0
そうでもない
magic propmtで遊んでみればわかるがプロンプトによる変化の幅は想像より大きい
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:36:29.28ID:og44T4dg0
既出かもやけどすげーなこれ
https://github.com/jexom/sd-webui-depth-lib
2023/03/03(金) 19:39:59.73ID:nUeXYtbc0
ひょっとこフェラ系ってガッフェ以外ないよね?
もっと口伸びまくりのは自分で作るしかないかのぉ。
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 617b-AHpp)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:43:04.67ID:otdJ7Lbo0
>>690
うおおこれ一番欲しかったやつかもしれん
試してみよっと
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:45:13.56ID:XO80dKRW0
>>690
こういうの欲しかった
2023/03/03(金) 19:45:49.19ID:stwuvSOb0
>>690
ぱっと見神やん
2023/03/03(金) 19:46:52.50ID:vGe7b/sua
アプデしたらLoRA使えなくなったんやがこれどうしたらええんや?

raise subprocess.CalledProcessError(returncode=process.returncode, cmd=cmd)

ってエラーが出てまうわ
2023/03/03(金) 19:49:23.85ID:JwN8E5ja0
>>690
こういうのあったら便利だよなって思って何日かすると大体誰かが作ってる素晴らしい世界
2023/03/03(金) 19:49:27.63ID:xW25lAbUa
>>695
それはエラーが起きましたよって書いてるだけやから何の情報にもならないんや
2023/03/03(金) 19:49:30.56ID:LbTEh3260
>>695
僕も今それで詰まってbingに聞いても解決しないw
機能使えてたのバックアップするの忘れてた
2023/03/03(金) 19:52:33.19ID:K+M0UTPN0
scpの画像を女の子にして遊んでる
まばたきをしたら首をへし折られるぞ
2023/03/03(金) 19:54:44.57ID:sLd5sTRk0
>>685
うおおおお、助かるわサンガツ!
ケルビナはこんな感じで試作はしとるんやが打率低いからよさげな生成物から作り直そうかなーおもとるな……
ワイが完成させるより前に誰か海外ニキが作りそうやが
https://i.imgur.com/gpANGAD.png

>>690
神やんかこれ
2023/03/03(金) 19:56:04.30ID:LbTEh3260
Stability for Blenderが今後どう進化してくれるのか気になる
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6188-bT1L)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:56:24.51ID:Ydi1DWTZ0
>>678
サンガツ!
2023/03/03(金) 19:59:02.33ID:vGe7b/sua
>>697
toml?知らんとか言っとったからpip install tomlしたんやけど全く治らんわ🤔
としあきbatからやっとるけどもうお手上げや
2023/03/03(金) 20:03:21.88ID:9sBrR8DN0
>>686
呪文は呪文でしっかり構築してないとCNとLoraだけじゃどうにもならんでしょ
2023/03/03(金) 20:05:34.45ID:Ve+QZdEA0
>>675
ワイは設定で変えてるで
webuiの設定→Tag Autocompleteの欄の下の方の
挿入時にアンダースコアをスペースに置き換える にチェック入れれば消えてくれる
2023/03/03(金) 20:09:25.52ID:Ve+QZdEA0
>>679
まだインストールしてないから試してほしいんやけどこれ使えばプロンプトに日本語ブチ込んでも行けるんちゃうか?

Webui-Prompt-Translator
https://github.com/butaixianran/Stable-Diffusion-Webui-Prompt-Translator
2023/03/03(金) 20:13:14.05ID:stwuvSOb0
タグ保管ってdanbooruのタグならアンダーバーでも結果変わらないと思ってたけどもしかしてスペースと効果変わるか?
2023/03/03(金) 20:13:40.40ID:sNpcDVZW0
>>691
普通の顔じゃない意味のひょっとこならガッフェだけやね
civにあるひょっとこはただのフェラの範疇
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd60-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:20:44.80ID:BKxQRsL30
>>690
メチャ便利そうやが赤ちゃんですまんのが教えてくれ
depth使ったことないから具合わからんのやが、手だけ指定してもほかの深度情報ないし無理じゃねとか思いつつ、
CotrolNetに画像送ってプロンプト指定すればControlNetの情報をもとに画像が生えてくるイメージやったんやがやっぱりダメやった
じゃあ初めに画像出してそれをDepthに変換して上から手をのせるのかと思ったがそれもどうも違うし、そもそも作者はPreprocessorは選ぶな言うてるし

早い話わからんのや、教えてクレメンス…
2023/03/03(金) 20:21:33.01ID:A9WwEtLBd
完璧なLoRAが出来上がって気分が良い
やっぱ学習素材は512x512じゃなく、1024x1024で学習させた方がクオリティ高いな
あと、学習させる時のモデル選択が重要やね
再現したい絵柄に近いモデルを選ぶと再現度高い
2023/03/03(金) 20:23:56.76ID:mghtnAlM0
コントロールネットって、男が女の乳首を吸ってるようなのも作れる?
構図Lora作ってみたけどキャラLoraと同時使用はおかしくなるから
コントロールネットとキャラLoraでできるとはかどる
2023/03/03(金) 20:28:56.79ID:l2seddJu0
せっかく全部左右反転画像用意したのにマウスで左右反転できることに気づいたわ…
2023/03/03(金) 20:29:52.87ID:Ve+QZdEA0
>>707
ワイはなんで皆がわざわざカンマとかアンダーバーとか使ってるんか疑問だったんやけど変わるで
さっきも出てたpubic hairはスペース使えばトークンとして換算されないから全部で3トークンなんやが
pubic_hairにすると4トークンになるんや
カンマもトークンとして数えられてトークン長くなって面倒だからワイは単語間は全部スペースしか使ってないで
714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd60-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:30:48.54ID:BKxQRsL30
https://i.imgur.com/772AhIO.jpg
すまん設定はこんな感じや

>>712
ニキは出来たんか?これじゃあかんのけ
2023/03/03(金) 20:32:56.38ID:stwuvSOb0
>>709
Multi CNでopenposeの棒人間と組み合わせるんやと思う
この方法で綺麗に手を出してる人がTwitterにいた
2023/03/03(金) 20:34:32.63ID:l2seddJu0
>>714
ワイはマルチでopenposeと組み合わせてる
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd60-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:35:59.67ID:BKxQRsL30
>>715-716
なるほど組み合わせるのか!
ニキらサンガツ!顔射するで!
2023/03/03(金) 20:37:25.10ID:sLd5sTRk0
>>714
マルチ使うか、一度絵出してアタリ見てから手の位置にguidanceつきで出すんやないかな
2023/03/03(金) 20:40:16.15ID:25RmzslH0
低い解像度も使ったほうがええという話をきいて-bucket_no_upscale使ってたんやがワナやったんか?
2023/03/03(金) 20:40:37.91ID:iconN6Zh0
>>711
女の胸の前に男の頭を持ってきて男の顔も女の乳首も見えないアングルで誤魔化すくらいならできる
それ以上となるとCNじゃ乳首を指定できないから無理や
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6188-bT1L)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:40:42.74ID:Ydi1DWTZ0
>>705
そんな設定あるんやなサンガツ!
2023/03/03(金) 20:42:05.14ID:ubM923fA0
スレに貼られた新拡張機能なりモデルなりを落とす→試す→もう午前二時!
っていう日々でやりたいことができん(歓喜の悲鳴)
2023/03/03(金) 20:43:20.98ID:vGe7b/sua
LoRA公式のとこのUpgradeにあるコマンド入れたら治ったと
……と思いきや今度はこのエラーで止まってまうわ🥺

OSError: We couldn't connect to 'https://huggingface.co' to load this model, couldn't find it in the cached files and it looks like is not the path to a directory containing a file named diffusion_pytorch_model.bin or
Checkout your internet connection or see how to run the library in offline mode at 'https://huggingface.co/docs/diffusers/installation#offline-mode'.
Traceback (most recent call last):……

huggingfaceにアクセス出来てないっぽいが別に回線に問題はないんやがなぁ……
2023/03/03(金) 20:44:11.39ID:hBhJ//r30
LoconとAdaFactor導入して回してみたけど全然変わらん
warmup_initはfalseで3000step(バッチ5の600)回してみたけどLoconとAdaFactor導入前と変わらずなんかぼやっとしたのが出来上がった
とりあえず6000ステップでもう一回やってみるか・・・
2023/03/03(金) 20:44:53.31ID:mghtnAlM0
>>720
無理かぁ…サンカツ
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-xepH)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:45:27.61ID:d4hMIRYOM
>>724
>>299の拡張機能は入れとる?
2023/03/03(金) 20:46:50.24ID:A9WwEtLBd
Adafactorに加えていま話題のLoconも追加してもう一度同じ素材でLoRA学習や!
さらにクオリティ上がりそうでワクワク
完成は10時間後や
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aaa5-LFEs)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:49:58.37ID:p2xkurAr0
実写系はchilloutでやったらめちゃくちゃ上手くいったんやが絵師の画風真似するとしたら何で学習させたらええんや?
2023/03/03(金) 20:50:09.36ID:hBhJ//r30
>>726
としあきの所を見て
loconちゃんsd-scriptsにフォルダ突っ込んで--network_module書き換えるだけで動いてくれる
https://github.com/KohakuBlueleaf/LoCon の中のloconフォルダだけsd-scriptsに突っ込む
次にこの部分↓を
--network_module=networks.lora
こう↓ 書き換える
--network_module=locon.locon_kohyaんで出来上がった学習モデルを1111上で画像生成に利用する場合は
まずこの拡張機能を導入する
https://github.com/KohakuBlueleaf/a1111-sd-webui-locon
そんで1111標準機能の??からLoRAのように呼び出す
って進めたから入ってると思うんやが
2023/03/03(金) 20:52:39.89ID:92KfMHZ8d
ずーっと座ってPC弄ってるから身体バキバキや
2023/03/03(金) 20:52:47.27ID:VsS/O0j/0
Loraのreplace previewでサムネイル保存するときプロンプトを一緒に保存できない?
2023/03/03(金) 20:53:29.69ID:Ve+QZdEA0
重要やと思うんやけど無視されがちだから
カンマとアンダーバーとスペースの有無で比較したで
https://i.imgur.com/IgBCZsy.jpg

ちょっと見づらいけど単語の多さと右側のトークン数見てくれ
上のプロンプトはカンマとアンダーバー+トークンとして換算されないスペースを使っとる
下はスペースだけやけど同じ75トークンでもこんだけ打てる数が違うんやで
2023/03/03(金) 20:54:52.86ID:9ZIhtFwE0
めちゃくちゃ周回遅れやろうけどワイもDepth Libraryのおかげでようやくcontrolnetをコントロールできるようになってきたで!
念願のアヘ顔ダブピの打率がめちゃくちゃ上がったわ
まだ変なのたまに出るけどまともにピースしてくれるだけで感涙ものやで……!
https://i.imgur.com/iYB5tJb.png
https://i.imgur.com/TpzmfOJ.png
https://i.imgur.com/ugzN53A.png
https://i.imgur.com/emw4xvi.png
2023/03/03(金) 20:54:57.84ID:c6ybV9TSM
>>730
ワイは生成中に筋トレしてるわ
エロ画像見るとテストステロンの分泌量上がるから効果的や
多分
2023/03/03(金) 20:58:21.39ID:rrXs3FUxr
Easy script民ワイ、locon 様子見の低みの見物
2023/03/03(金) 21:00:33.56ID:c8oGjc93a
>>733
マジ?
挿入待ちloraに記念撮影機能付けようと思ってi2iで指ガチャしてるけどそっちの方が指が崩壊せずに済むんやろか
https://i.imgur.com/TzQj69H.png
2023/03/03(金) 21:01:35.20ID:ck8/2G810
Lib微妙やな
2023/03/03(金) 21:04:39.69ID:F/zHVGy60
どっかで見たけどスクワットで足ぷるぷるにしてからシコると快感が増すらしいな
2023/03/03(金) 21:15:30.45ID:9ZIhtFwE0
>>736
ええ感じのポーズやねでもこのレベルで手が小さいとちゃんと読み込むか微妙なラインやなぁ
とりあえずアヘ顔ダブピで使った棒人間とピースサインも貼っとくからニキらもアヘりまくってくれや
ちなガチ初心者向けの使い方もツイに貼ってあるから
何もわからんときはそこ見たらわかるかもわからんかも
https://twitter.com/namaedousiyoka/status/1631623429563748352
https://i.imgur.com/O0KA7YW.png
https://i.imgur.com/IUneA9O.png
https://i.imgur.com/IVBGUUT.png
https://i.imgur.com/LHJyufG.png
https://i.imgur.com/9b4gg5C.png
https://i.imgur.com/PfCh8Go.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/03(金) 21:20:34.24ID:hBhJ//r30
6000まで回したけど明らかにおかしい気がするな
どっかで導入ミスってそうな気もするけどミスってたらそもそもエラー吐いて動かないしなー
2023/03/03(金) 21:34:51.81ID:sLd5sTRk0
動くけど裏でエラー吐いてるケースもあるでよ 8時間待たされたあげく無学習だったことあるわ
2023/03/03(金) 21:37:44.42ID:Pulf+2iB0
手を上手く錬成方法する方法見つかったんかな
ツイッターで情報上げてる人いたけど
情報収集怠るとあっという間についていけなくなるの
2023/03/03(金) 21:38:46.50ID:l8gkdZhQ0
プルプルするぐらいスクワットで追い込むとシコる気失せるどころか放心状態になるけど
それでもシコろうという強靭な意思を持てるなら最高のシコリができるかもしれんね
2023/03/03(金) 21:40:59.05ID:hBhJ//r30
そういえばLoconでできたやつはファイルサイズでかいって話だったよね?てことは導入前のとサイズ変わってないからやっぱりミスってんな
2023/03/03(金) 21:42:03.45ID:2dtrqi7n0
>>119で出来た乳首チラ


https://imgur.com/5YRaKb1.png
https://imgur.com/6YoneSN.png
https://imgur.com/74Qxdke.png
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7602-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 21:44:39.59ID:4L+FYtd/0
>>119
神がおる
2023/03/03(金) 21:44:57.96ID:9sBrR8DN0
>>745
ひんちちでの胸チラ教えてくれさい
胸がデカくなるか鎖骨がやけにリアルになっちまうんだ
2023/03/03(金) 21:45:58.76ID:YQovvKfj0
LoConはconv₋dimとconv₋alphaには何を設定すればいいんや
network₋ほにゃと同じでいいんか
2023/03/03(金) 21:53:59.36ID:2dtrqi7n0
>>747
構図関連のプロンプトはこんな感じ
(from above:1.0), (looking away), (upper body:1.2), (upper breast focus:1.0), (munechira:1.0), (cute unbuttoned clothes with an open chest:1.2), (cute nipples:0.8), (small breasts:1.0) <lora:munechira:0.6>

>>119のLORAはかなり実写よりなんで、0.6で適用してる
2023/03/03(金) 21:54:11.07ID:glGXf6i9a
棒人間と組み合わせる
手が破綻したイラストのdepと合わせる

こんな感じかな
2023/03/03(金) 21:55:33.15ID:9sBrR8DN0
>>749
サンガツ朝になったら試してみるわ
2023/03/03(金) 22:00:31.16ID:sNpcDVZW0
>>735
とっくにアプデ済み定期
2023/03/03(金) 22:09:07.66ID:vyDAJ+/U0
>>748
python赤ちゃんワイがコード読んだところ
conv_dim = network_dim
conv_alpha = network_alpha
でええらしい
2023/03/03(金) 22:11:11.45ID:BqH7N9GZa
まんこのクオリティが微妙なのって元画像が修正されてるからなんだろうな
腹立つわぁ
2023/03/03(金) 22:13:25.79ID:YQovvKfj0
>>753
128,64で試してみるわ
サンガツ

この設定だとファイルサイズはたぶん2倍になるんだよな
2023/03/03(金) 22:16:49.78ID:5GtTNdIvp
誰か教えてくれ、急にプロンプトでのloraが使えなくなった
・IndexError: tuple index out of range ってエラーが出る
・sd-webui-additional-networksなら問題なくloraは使える
・エラー出る前に入れたものはLoRA Block Weightくらい
・LoRA Block Weightを削除してもプロンプトでは使えない

stable-diffusionwebui\stable-diffusion-webui\modules\extra_networks.py", line 75, in activate
extra_network.activate(p, extra_network_args)

みたいなのが何個か出るからこのファイルが怪しいんだろうけど
2023/03/03(金) 22:17:20.51ID:OweDdy2Fd
>>344
>>348
ありがとう
前スレ復習しつつ色々みてみます
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a62-4BcT)
垢版 |
2023/03/03(金) 22:18:11.84ID:Pfd36MUU0
>>695
全くの赤ちゃんやけど、LoConっての入れるのに同じエラー出て悩んでた
--network_args "conv_dim=RANK_FOR_CONV" "conv_alpha=ALPHA_FOR_CONV" --network_dim "RANK_FOR_TRANSFORMER" --network_alpha "ALPHA_FOR_TRANSFORMER"
を追記したら直ったで
2023/03/03(金) 22:18:22.97ID:Qi2AZ0XQr
>>745
ふぇぇ。尊いわぁ
2023/03/03(金) 22:27:57.64ID:A7HUvyK+H
>>456
>>452
ワイも512でしか学習してへんけど
1024 のほうが結果はよくなるという認識なんだが
このリンクによるとこれはモデルの問題で学習素材の問題じゃないとあるけど
2023/03/03(金) 22:31:16.68ID:A9WwEtLBd
>>760
やめとき
言っても聞かんから、みんなスルーしてるやろ
2023/03/03(金) 22:31:25.78ID:XWvVyvqAa
>>745
これは素晴らしい
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 22:34:16.99ID:XO80dKRW0
>>760
そのモデルが512x512のものばっかなのが現状だからsd2やそれベースのwd1.5の追加学習は512で学習したほうがええってことなんちゃう
2023/03/03(金) 22:36:35.81ID:sNpcDVZW0
https://imgur.com/HHsPoPb.png
2はlocon
確実にクオリティloconが上やね
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 22:37:53.96ID:XO80dKRW0
>>763
2.1やwd1.5以外の、や
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05a5-JPPk)
垢版 |
2023/03/03(金) 22:38:18.88ID:UpCgkEAJ0
ぬわーんpixivから警告が来たスジに1枚1枚モザイクをかけてくの面倒いよお
何で調子に乗って何十枚もアップしちゃったんだろ
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd60-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 22:39:03.71ID:BKxQRsL30
教師画像は拾ってきたカウボーイショットを切り抜いてそのまま長辺512にして学ばせて満足してるが、顔周辺を正方形に切り抜いてClose-upタグつけた方が質よくなる?
面倒だが手間分の価値はあるかね
2023/03/03(金) 22:39:41.76ID:l8gkdZhQ0
loconでloliconのlora作るぞい
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
垢版 |
2023/03/03(金) 22:40:45.22ID:VQgPLCC50
>>767
切り抜き前と後と両方入れればええねん
2023/03/03(金) 22:40:59.31ID:YQovvKfj0
LoCon試してみた
めっちゃ細かくなっとる!
https://i.imgur.com/YMIRFEv.jpg

AdaFactorはなしで1 epoch 580 steps
v1.49はLoCon導入前に作ったやつでmax train steps 1200なので、v1.5-000002がだいたい同じstep数
2023/03/03(金) 22:41:06.84ID:c8oGjc93a
>>739
サンガツ 試してみるか
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-OzB0)
垢版 |
2023/03/03(金) 22:41:34.17ID:p1X7CqkuM
少しだけ映り込んでしまったものをi2iで消すにはどうすりゃええんや?
例えば乳首が2個できちゃったから消したい時とか、上から肌色乗せてインペイントでええんやろか?もちろん場合によるやろうがblurやdenoisingの強さはどれくらいがいいのか知りたいわ
2023/03/03(金) 22:42:03.77ID:sNpcDVZW0
>>760
SDの原理の話
>>761
質問ばっかしてる初心者にイキられても…
2023/03/03(金) 22:44:22.53ID:sNpcDVZW0
>>770
loconのdimは?
2023/03/03(金) 22:44:39.31ID:A9WwEtLBd
>>770
やっぱりLoconの時代か
これは明日の朝の完成が待ち遠しい
1枚1枚学習画像の切り抜きを手作業で行ってきた甲斐があるというもの
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 22:44:48.35ID:XO80dKRW0
>>772
範囲が狭いほど、strが高いほど、何かと消してしまいやすい
なので狭目に囲って.75くらいにすると大概消える
それくらいなら肌色塗らんでも直接黒塗りでもいけると思う

逆に消さずに描き足させたり大きく変えたい時はなるべく大きく囲う
実はstrよりも重要だったりする

なんでそういう挙動なのか口で説明するのは難しいんだけどプログレスバーで画像プレビュー出すようにしてそれ見ればなんとなく理解できると思う
2023/03/03(金) 22:46:54.56ID:sNpcDVZW0
>>772
お絵かきツールで塗りつぶし
絵全体の完成度次第でi2iかinpaintで0.2~0.4
2023/03/03(金) 22:49:32.39ID:A9WwEtLBd
学習画像の切り抜きは本当に大切
人物だけ切り抜いて白背景にすれば、背景の自由度がグンと上がる
ちょっと写っただけの背景や小物までAIは学習してしまうみたい
2023/03/03(金) 22:50:09.68ID:YQovvKfj0
一応、設定も上げとくで
https://i.imgur.com/6moX2m9.png
2023/03/03(金) 22:50:25.60ID:l8gkdZhQ0
偶然いいものができたわ、やっぱエキストラは大事だな
https://i.imgur.com/JPCf7mf.png
2023/03/03(金) 22:52:10.62ID:Inxfp60X0
やっとCNと棒人形が理想に近い動きをするようになってきたのに
LoConとかお前ら常にワイを置き去りにする放置プレイが異次元すぎて…
そんなお前らが好きやで(笑)
2023/03/03(金) 22:53:15.13ID:sNpcDVZW0
>>779
step倍上げてdim 64でもっとええのできるかもな
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05a5-JPPk)
垢版 |
2023/03/03(金) 22:57:08.88ID:UpCgkEAJ0
複数の画像に連続してモザイクを入れていける便利ツールとか無いのか
2023/03/03(金) 22:58:55.99ID:nQ3JdRni0
>>745
すこ
2023/03/03(金) 22:59:03.48ID:hBhJ//r30
>>779
これはsetで始まってるってことはとしあきbatで動かしてる?
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05b7-uX1x)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:00:30.98ID:3Zsw6o150
切り抜くのは背景が白として学習されてるぞ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1675934502/370
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1677643860/959
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1677145939/680
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1675113816/566
2023/03/03(金) 23:02:52.45ID:l8gkdZhQ0
>>783
あるけど適切なモザイク位置判定できんから意味無いよ
目を検知して隠す機能とかはあるけどマンコ検知なんて機能あるはずもなく
2023/03/03(金) 23:04:28.31ID:A9WwEtLBd
>>786
最初のリンクしか確認してないが、タグ設定かなんかミスっとるんやろ
完全に白背景でも、背景が白や黒だけになるなんてありえない
少なくともワイの場合はな
2023/03/03(金) 23:06:01.67ID:c8oGjc93a
白背景でも学習しすぎるとwhite background以外にも白背景吸われてるみたいでまあ影響出るな ほどほどのところで止めればええんやろけど
https://i.imgur.com/Izikbkz.jpg
https://i.imgur.com/DbLhBjH.jpg
2023/03/03(金) 23:06:31.67ID:YQovvKfj0
>>785
としあき.batをアレンジしたやつや

データセットはこんだけ
https://i.imgur.com/zfPVCNr.jpg
BLIPでキャプショニングして
a girl in a dress standing in a field of grass and a sky in the background
みたいなキャプションにしとる
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd60-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:08:03.83ID:BKxQRsL30
>>769,778
やっぱ切り抜いた方がええんか
close-upタグはいれてる?
2023/03/03(金) 23:08:17.72ID:A9WwEtLBd
逆に、背景そのままで人物だけトリミングだとどんだけ人物だけ切り抜こうとしても元絵の背景そのまんまとかかなり元絵の背景に近い背景が出てきてしまう
2023/03/03(金) 23:09:35.31ID:hBhJ//r30
>>790
おー、ありがとう
後半何言ってるかわからん赤ちゃんやけどとりあえずとしあきbatに追加して試してみるわ
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:10:08.62ID:XO80dKRW0
以前に試しに背景の透過ピクセルを全部rgba(rnd(0,255),rnd(0,255),rnd(0,255),0)のランダムノイズに置き換えるスクリプト書いてそれで処理した画像だけで置き換えたLoRA作ってみたけど見事に背景がノイズになってる画像だらけになったから透過ピクセルが全部rgba(255,255,255,0)なら白と解釈されてるし全部rgba(0,0,0,0)なら黒と解釈されてるのは間違いないで
taggerさんもそれに合わせてwhite backgroundやらblack backgroundやらのタグ入れようとするしな
2023/03/03(金) 23:13:18.84ID:A9WwEtLBd
>>791
あくまでもワイの場合はやけど、wd14-taggerで出したタグに対してその人物の特徴に当てはまるタグだけ削除してる
それだけしかタグに関してはイジってない
要は>>1のwikiのLoRA学習タグ付けのルールそのまんまやな
2023/03/03(金) 23:14:39.13ID:OutuwYAL0
昼間に出てた
・LoRAのbatch数によって学習結果に違いが出るのか
・学習やり直しただけで違いが出るのか
を検証してみたで
batch数以外全く同じで、batch4_1、batch1、batch4_2の順番に連続実行や
タグシャッフルは無しの設定やで
https://i.imgur.com/5888HlD.jpg

結果としては
・batch数によって結果は確実に違うが些細な大小が良い悪いに直結する訳ではなさそう
・恐らく学習にもxformersを使っているせいで全く同じパラメーターでも実行ごとに微妙に学習結果が異なる(ガチャる程ではない)
という感じやな
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:14:53.15ID:XO80dKRW0
要は背景を全白化or全黒化しつつsimple back ground+white or black background入れるのは一定の効果見込める(それでも人物に対する背景の割合デカすぎると影響される)、透明は無視されるから無意味、って感じかと
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd60-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:15:03.42ID:BKxQRsL30
>>790
1girl,short hair,school...みたいにタグづけしてたんやが、今は文章みたいなタグ(キャプション?)の方が精度高いんか?
しかしノエルよく出来てるな、使い勝手いいからEasyScript使ってるがkohya版入れようかしら…
2023/03/03(金) 23:16:27.44ID:sLd5sTRk0
>>796
おつかれさんやで
こういう研究助かるわ 時間制約で自分で全部やるわけにもいかんでなあ、サンガツ!
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:16:50.50ID:XO80dKRW0
katanukiやらのskytntは全部白にしてるみたいやで
フォトショの自動処理なんかは全部rgbそのままaチャンネルだけ0にしてる感じみたいだから結果は何もしてないのと一緒
2023/03/03(金) 23:17:06.89ID:stwuvSOb0
ダンボールタグとBLIPのキャプションってどっちが精度ええんやろうな
その辺比べた人って今までおるか?
2023/03/03(金) 23:18:56.77ID:sLd5sTRk0
BLIP試そうとは思ったんやが手元環境だと悪さしよって抜いたんよなあ……ほかのニキに期待や
2023/03/03(金) 23:19:51.14ID:YQovvKfj0
>>798
ワイのやり方は多分マイナーなので普通にtagger使ってええと思うで
どっちのが精度いいかはたぶんベースのモデルによる
NAIベースならタグ付けの方がいいんじゃないかと
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:19:53.11ID:VQgPLCC50
>>801
キャプション入れるのは元のモデルの学習前の生成結果と比べさせる為だからdanbooru使ってないモデルを学習させるならBLIP一択やし使ってるモデルならdeepbooruの方が良くなる可能性が高いし単純な優劣ではかれるものではないと思う
2023/03/03(金) 23:21:43.04ID:sNpcDVZW0
>>801
二次は脳死でタグでええよ
2023/03/03(金) 23:22:07.06ID:PzSVWIm40
エロシチュ学習だとBLIP全く通用しないからtaggerしか勝たん
まあdanbooruの画像ならそれについてるタグそのまま持ってきて使うと言う更なる技もあるが
2023/03/03(金) 23:22:38.23ID:QvU7Rm0e0
ノエルニキほんま参考なるありがたいわ
2023/03/03(金) 23:23:10.32ID:A7HUvyK+H
>>796
Batch4のほうが安定してくっきりして奇麗なんかね
指とかも崩壊が少ない?
これ以上増やすとどうなるんだろう、、
2023/03/03(金) 23:23:56.77ID:stwuvSOb0
>>804
>>805
なるほどならNai使う二次はダンボールでよさそうやね
2023/03/03(金) 23:24:19.55ID:YQovvKfj0
>>806
たしかにBLIPだとただの裸ぐらいならちゃんと認識するけど、ドエロはさっぱりなんよな
2023/03/03(金) 23:24:25.44ID:xLykBdUs0
>>631
わからんわからん言うお前も同じ穴の狢やろしばくぞ
2023/03/03(金) 23:24:59.87ID:A7HUvyK+H
>>805
実写の人はキャプションで細かいシチュエーション
文章で書いてる人もいるけど二次でそれ見たことないわ
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd60-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:26:16.17ID:BKxQRsL30
>>795
マルゼンスキームやっけ、ワイは細かく指定したいときあるからキャラ(顔)のタグそのままにしてるが固定するならどっちがええんやろうな…

>>803
ワイもたまにACertainty使うがACertaintyはキャプションのがええのかな。タグ使うならnai選ぶかサンガツ
虹はdanbooruという叡智があるからいいが三次はないからキャプションのがええんかなるほどな
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:26:47.45ID:XO80dKRW0
>>792
背景次第やなそのへんは

複雑な背景+人物のときに人物ドアップでクロップするととそもそもどこまでが人物の一部なのか、クロップ前より更にわかりにくくなるからな
元々シンプルな背景ならそれでええねんけど
2023/03/03(金) 23:28:48.77ID:A9WwEtLBd
>>797
どうなんやろ
としあきwikiによれば、白背景は何もないものと認識されるけど黒背景は認識されてしまうとか

まあワイ自身が試したわけじゃないから安全策でワイは白背景でやってるけど
2023/03/03(金) 23:28:59.21ID:TJhCWslq0
ちんこがウラオモテ逆になる 用は裏筋みえる方に向きがち何だけど これって何とかするプロンプトありますかね 色々英語入力ししてるんだけど解決できなくって。。
2023/03/03(金) 23:29:08.45ID:2PnXD473r
loconとやら本当に細かいか明日試してやろうじゃん
ワイの環境git pullして動いてくれよ
2023/03/03(金) 23:31:35.68ID:OutuwYAL0
>>808
そこら辺は用意した学習用画像との相性やろな
言えるのは、学習結果に微妙に納得いかん時にbatch数を大きく変えてみるのはアリやけど
そのまま何も変えずにもう一度回しても収穫はほとんど無いってことぐらいや
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd60-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:33:33.92ID:BKxQRsL30
>>815
白背景でもタグ付け次第じゃばっちり認識されたでソースはワイ
katanuiてそのままtaggerやってsimple background と white backgroundがあったりなかったりする画像学ばせたら背景が白っぽかったり破綻したものしか生成されんかった
全部にsimple background と white background追加してloraの設定で先頭タグ固定させたら背景もばっちりやった
2023/03/03(金) 23:34:38.73ID:xLykBdUs0
>>815
ネガティブプロンプトに白背景とシンプルな背景入れれば認識されなくなるんじゃないの
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:36:20.72ID:XO80dKRW0
>>815
(255,255,255,0)と(254,254,254,0)とかで背景塗り分けてみてそれぞれ学習させて違いが出るか、とか見てみればもしかしたら(255,255,255,0)が本当に聖域として扱われているのか否かの検証ざ出来るかもしれんな
ペンギンで試してみるか…

https://i.imgur.com/U2S30SC.png
2023/03/03(金) 23:37:04.16ID:sNpcDVZW0
白背景が出てくるのは白背景の比例が人物より高くて白背景が過学習になった結果やと思うで
2023/03/03(金) 23:40:30.98ID:A9WwEtLBd
Katanukiの精度が甘すぎてなぁ…
あれって人物を正確に切り抜けないのもそうだし、人物のアウトラインの黒線まで削り取っていくからもう信用できなくてな

他にもwikiにあったRemove.bg(精度微妙すぎ)とかAdobe Express(Removeよりマシだけどそれでも使い物にならない)とかMacの自動選択機能も試したけど全てダメ
結局は液晶タブレットによる手作業での背景真っ白化作業がいちばん精度が良いという結論に達したので1枚1枚自分で白く塗っていったわ
2023/03/03(金) 23:45:22.35ID:xLykBdUs0
katanuki使うくらいならIMGの方がマシ
それでもハイライトかかってる部分は不透明度下げられるけど
2023/03/03(金) 23:49:21.20ID:36luhLRa0
Katanukiだけでやるのはおすすめしないけど合わせれば使える
2023/03/03(金) 23:49:38.86ID:+bvFOuC10
すまんこのエラー何なんや?
https://i.imgur.com/
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd60-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:50:31.45ID:BKxQRsL30
ゲェーkatanukiってかanime-segmentationで抜いてたがダメなんか・・・
katanuくくらいなら背景アリのがええんかったか・・・
2023/03/03(金) 23:50:39.89ID:+bvFOuC10
これや
8AJFY5m.jpg
2023/03/03(金) 23:53:05.86ID:25RmzslH0
gimpとかの自由選択+マウスで切り抜くのが確実だけど時間かかってしゃあない
2023/03/03(金) 23:54:38.36ID:cYG3ZFTtM
横着すぎだろ母ちゃんに聞けよ
2023/03/03(金) 23:56:08.46ID:u65YTgRGd
また目を離した隙にloconとかadafacter?とか知らん単語が…相変わらずここは未来に生きてんな
2023/03/03(金) 23:56:55.52ID:+bvFOuC10
あかん何も生成できんくなっても歌
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdda-iam1)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:59:21.92ID:s+dn3ACad
すまん教えてくれ
あかちゃんインストーラーで起動はできてるみたいなんやけど生成押しても下のエラーがでるだけでなにも起こらん
エラー内容とは一通り試したんやがだめやった
gpuはrtx3080tiやから足りないってことはないと思う…
https://i.imgur.com/sOwaLY1.png
2023/03/04(土) 00:00:11.80ID:TNJaS7Wn0
これgitpullしたらなおるんかな
2023/03/04(土) 00:00:35.06ID:QqHNgKjc0
Ryzen 9 7950X3D買えんかった
1カ月待って7800X3Dでもいいか
AIイラスト重視ならグラボに予算使いつつがいいだろうけど
自作したの5年前だとそこそこなCPUとかマザボにしたくなる
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1362-OcnN)
垢版 |
2023/03/04(土) 00:03:02.91ID:9v0oV9Ea0
>>833
\sd.webui\webui\webui-user.batの下の方の行に追記して
set COMMANDLINE_ARGS=--no-half-vaeにする
2023/03/04(土) 00:03:24.96ID:jUgn6zlG0
背景に関してはキャプションしっかりしとけば問題ないやろ
というかdeepdanbooruで出来たタグそのまま使ってるが失敗したことない
2023/03/04(土) 00:04:43.17ID:gkM5EQi30
>>832
ラララ♪
2023/03/04(土) 00:05:32.77ID:PwWCVLyo0
まだLORAも2個しか作ってないのにloconとか出てきたんか…
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/04(土) 00:08:53.47ID:S73ba0gy0
>>832
前スレにも書いたが多分これや
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1677643860/863
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b38-zdzo)
垢版 |
2023/03/04(土) 00:08:59.88ID:jrlk5MC30
loconやけど --train_batch_size=1 にしたらやっと動いてくれたわ
普段よりVRAM使うんやろか
842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd73-cCPl)
垢版 |
2023/03/04(土) 00:16:24.68ID:xoVxRWgVd
>>836
ありがとう
それも試したんやけど同じ文のエラー出るわなんでやろ
2023/03/04(土) 00:21:54.14ID:PwWCVLyo0
こうなるとLORAをLoconで再学習して欲しくなる
データセット共有してくれれば勝手にやれるけどまあ…
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13cf-pmyM)
垢版 |
2023/03/04(土) 00:24:34.39ID:RqaxUzul0
loconて現状で特にメリットないやろ
2023/03/04(土) 00:30:00.28ID:TNJaS7Wn0
>>840
さんくす!
これともう一つあるやつでなおったわ
2023/03/04(土) 00:30:27.04ID:gUn8pkaG0
>>842
モデル変えてみたらどうだ?
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9336-D14/)
垢版 |
2023/03/04(土) 00:32:39.32ID:KDSjUqYQ0
segの色パレットまとめてフォトショで使えるようにしたら打率上がったわ
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/04(土) 00:33:28.02ID:/Jb4toEr0
>>840
それ素直にffmpeg入れた方がええんちゃうか?

winget install -e Gyan.FFmpeg

apt install -y ffmpeg
で終わりやろ?
2023/03/04(土) 00:34:36.57ID:HmBYnJ4Cd
今まで切り抜きしなくても問題なかったので
これらも絶対しない
めんどい。自分は問題ないんだからしない
2023/03/04(土) 00:37:18.77ID:rJDIqUGV0
白抜き以外に黒抜きや赤抜き緑etcいろんな色で抜いて、タグにはbrack background, simple backgroundとかのタグをつける。& 真っ白や真っ赤な画像にwhite background, simple backgroundのタグつけて学習画像と一緒に学習させるのが背景への影響が一番抑えられてる
2023/03/04(土) 00:38:57.58ID:8I5+OIxvM
ついにChatGTP取り込んだか
2023/03/04(土) 00:39:00.18ID:gg4QdVGh0
>>146-147 これなんやがseedは-1か決め打ちで読み込んだpng内seedの使ってくれんのやな...
2023/03/04(土) 00:42:21.56ID:ZmDiCC2j0
人類終了、案外早かったな
https://twitter.com/takechi0209/status/1631583858650124288
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/04(土) 00:43:17.02ID:gg4QdVGh0
>>711
モデル次第なんやが7th_Layerシリーズなら Prompts長文英語で書けば吸ってくれたはず
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b336-T/es)
垢版 |
2023/03/04(土) 00:43:51.01ID:9VLBSXAX0
アフィカスって大言壮語大好きだよな
856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-zdzo)
垢版 |
2023/03/04(土) 00:44:12.63ID:dBCCKSob0
>>850
正則化画像とは別で普通の学習画像ってことよな?
赤のみ512*512とかにsimple background, red backgroundでタグ付ける感じか
2023/03/04(土) 00:44:39.47ID:8I5+OIxvM
小箱に向かって話してシコってぶっかける奴続出か…
2023/03/04(土) 00:47:05.70ID:HFEIz61Fr
ここだけの話、sita_mixよりsitaのほうが好きです。
2023/03/04(土) 00:47:34.97ID:gkM5EQi30
自分だけのネットナビのデザインちゃんと考えておくんやで
2023/03/04(土) 00:48:04.43ID:Zmi9LGPk0
あの頃俺たち伺かユーザーが夢見た理想のゴーストまであと一歩って感じだな…なんか感慨深い…
2023/03/04(土) 00:49:10.18ID:6wp/DaoJ0
LoRAをwebui版でやってるニキ全然おらんのだな
2023/03/04(土) 00:49:18.97ID:B/jHWEf50
Locon多分学習に成功したんだけど今度は生成に使う方法があの説明じゃわからん
どうすればいいんだこのファイル
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13cf-pmyM)
垢版 |
2023/03/04(土) 00:50:59.83ID:RqaxUzul0
>>853
是非にvtuber殲滅してくれ
2023/03/04(土) 00:51:13.77ID:Zmi9LGPk0
>>861
ワイはwebui途中からウンともスンとも言わなくなったのでOS再インストールしてバッチファイル版で動くようになった
参考までに
2023/03/04(土) 00:54:18.62ID:sb1imwMa0
>>853
ゲームに使われるだろうし、仮想友達みたいなサービスも出てくるだろうし
もうほんとに人間いらんわ
2023/03/04(土) 00:54:46.39ID:+vw1xxcz0
Loconよくわからん
雰囲気で導入して雰囲気で学習しとる
2023/03/04(土) 00:56:58.58ID:ldacD7wY0
丁寧な学習によるLoRA

https://i.imgur.com/UIoY6LL.png
https://i.imgur.com/0rmI4uJ.png
https://i.imgur.com/88foM5O.png
https://i.imgur.com/NMcepfg.png
https://i.imgur.com/nqUUs5H.png
https://i.imgur.com/qTwKpLC.png
https://i.imgur.com/ttdOFAo.jpg
2023/03/04(土) 00:57:38.95ID:8I5+OIxvM
映画Herの世界来るの意外に早かったな
2023/03/04(土) 01:00:57.76ID:HFEIz61Fr
>>867
えっちですねえ。
それ以上はわからんので褒めるだけだや
2023/03/04(土) 01:02:01.01ID:4u4YuDXR0
Loconが何かわからんがふいんきよさそうだからとりあえず入れて学習かけとる
2023/03/04(土) 01:05:04.14ID:PwWCVLyo0
リアルで恋愛する意味がどんどん減っていくな
そりゃ少子化なるわ
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1362-OcnN)
垢版 |
2023/03/04(土) 01:08:07.05ID:9v0oV9Ea0
すっげえビッグウェーブが来てるのは分かるんだけど何をしたら良いのか分からんので、とりあえず抜く
2023/03/04(土) 01:09:39.13ID:ldacD7wY0
>>869
今回のLoRaではタグ付けが重要やという学びを得たんや
wd14-taggerでいつもつけとるんやがけっこう認識の間違いが多い
それをひとつずつ丁寧に修正していって・・・この作業をAIにやって欲しいと思ったわ
なんで人間様が苦労しとるねん
2023/03/04(土) 01:10:46.48ID:8I5+OIxvM
予言する。

絶対ホログラムディスプレイ付きのオナホ作る奴出てくる
2023/03/04(土) 01:11:59.41ID:B/jHWEf50
あー、わかった。設定ミスって最後の1個しか保存されなくて、しかもlastの名前のままだと読み込めなかったってオチだった
2023/03/04(土) 01:20:44.89ID:BGSn6fXgM
安定した取れ高のpromptの組み合わせだと思ってやつでも順番入れ替えるだけで変わってくるなあ
2023/03/04(土) 01:24:24.74ID:iqmxlsDz0
>>863
本当のバーチャルYouTuberが誕生して欲しいですね
2023/03/04(土) 01:24:37.50ID:Ug2nP1uL0
つまり画像加工もプロンプト整理もどっちも大事って事だな
2023/03/04(土) 01:25:38.68ID:HFEIz61Fr
loraもdb方式よりキャプション式、それよりタグ式のほうが優秀な気はする
次はやっぱり素材でわかりやすい、解像度高い画はタグも付きやすいし学習に向く


その先が知りたいが解像度あげだsd2はなんか足りないようだしなあ
2023/03/04(土) 01:25:54.98ID:gUn8pkaG0
Gateboxってありましたね……
2023/03/04(土) 01:27:33.77ID:ofyXtphoM
>>861
kohya GUI版使ってる
これがなかったらLoraには手を出さなかった
2023/03/04(土) 01:29:56.53ID:4BUXKj4v0
画像加工もプロンプト整理もどっちも大事だし
もっと重要なのはSleepCatで引っかかるようなモデルベースに学習すると思い通りにいかなくて当たり前だしね
SleepCat知らん人も増えてると思うけど、理屈はわからんでもゴミを作らないために学習前にclipチェックだけはしておかないとな
2023/03/04(土) 01:30:00.20ID:gg4QdVGh0
>>794
はえー検証めっちゃ偉い
2023/03/04(土) 01:30:07.59ID:BGSn6fXgM
あと前スレのhiresの時に512 ×768で出して1.5倍にするってやり方にしたら打率めちゃくちゃあがったわ
AIちゃん縦長の方が好きなんかね
なんか色々難しい理由あるんだろうけどとりあえずチンチンが喜んでるから良しとするわ
885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9336-D14/)
垢版 |
2023/03/04(土) 01:32:31.81ID:KDSjUqYQ0
openposeとsegADE20Kのカラーパレット作ったから共有するで
https://dec.2chan.net/up2/src/fu1976411.zip
フォトショイラレとかのAdobe用や
segはCSV同梱してるからクリスタGIMPとかに応用できるかも

水槽に入れるの楽になった
https://i.imgur.com/EgogF97.png https://i.imgur.com/Tf0bd97.png https://i.imgur.com/BlP9EqO.png
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMeb-ALNw)
垢版 |
2023/03/04(土) 01:32:50.27ID:j3tzLUx2M
>>884
なんかNovelAIが512×768に特化してるって話をどっかで聞いた気がするからその血を引いてるアニメ絵モデルは全部その特徴を引き継いでるんちゃうかな
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMeb-eKvf)
垢版 |
2023/03/04(土) 01:33:13.60ID:PZ1iCEfeM
>>776
>>777
サンガツ!今までインペイント部分だけ浮いていたけどアドバイス通りにやったら自然になったわ!
でも未だに手は上手く修正出来へんな、1枚ずつdepthで形作っていくしかないか
2023/03/04(土) 01:34:16.10ID:Zmi9LGPk0
先人のプロンプト見てると工業英語の講義を思い出すな、いかにシンプルに誤解なくAI様にオーダー出すか頭使うわ
889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/04(土) 01:35:33.89ID:/Jb4toEr0
>>821で言った通りの検証をすべく
透明黒(0,0,0,0)
透明ほぼ白(254,254,254,0)
透明白(255,255,255,0)
RGB白(255,255,255)
にそれぞれ背景変更したペンギンLoRAを作ってみたが結論としては大失敗に終わった、こんなの比較しても何もわからん
https://i.imgur.com/VsFATt7.jpg
ペンギンLoRAを最初に作った時に「最大の失敗はこんな糞LoRAをdim128なんかで作って150MBもあること」と書いたのだけれど
以前作ったものは同じAdamW1e-3の100epochsでガッツリ過学習になってたのに、今回のものはdim以外何も変えてないのに全然足りてない
更に増やしても多分変わらないと思う
多分教師画像が少ない&変化に乏しくて単純なものほどdim1とかじゃダメなんだと思います
こんなことやる為に128で作り直して150MBの糞LoRA何個も抱えるしかないのか?
2023/03/04(土) 01:37:06.52ID:Xs2ZsaNra
rtx4090搭載モデルのPCって50万以上してCPUも最上位モデルがデフォになってるけど
新しめのCPUならネックになることはほぼないそうだからi5-13400とかに落としても大丈夫なものなの?
2023/03/04(土) 01:48:17.03ID:KA24tJuv0
素人意見だけどAI目的ならGPU使うだけだからいいんじゃね?
CPUで変わったりするのかな
2023/03/04(土) 01:53:34.05ID:6wp/DaoJ0
>>881
ワイもそうなんやが、やっぱ少数派なんやな
コマンドラインもポップアップもワイには無理やった
まるで意味わからんかった
2023/03/04(土) 01:55:55.12ID:WmzO7R1t0
段々と情報が追いきれなくなってきた
894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0124-t/7i)
垢版 |
2023/03/04(土) 01:58:11.20ID:ew4qB7UO0
ほぼ常時我慢汁出とるせいでパンツがクソ汚いンゴ
ちんちんもイタイイタイで心臓にも負担掛かってそうやけどクソガキの頃みたいに性欲維持出来るの感動や
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0954-SIBK)
垢版 |
2023/03/04(土) 01:58:55.94ID:S/K3Vy1O0
生成しててしばらくするとPCがフリーズしちゃうんだけど原因なんだろうか
2023/03/04(土) 02:00:25.58ID:gg4QdVGh0
>>885
サンガツ
2023/03/04(土) 02:02:17.96ID:uCwYHSc70
すまん、>>729を参考に入れてみたんだけど「この部分」ってどのファイルの中のこの部分なんだ
2023/03/04(土) 02:03:22.46ID:l0hrxJGE0
コマンドライン叩くのが一番しんぷるで対応可能だとは思ってるしそうしてる

が、ちょっととっつきにくい
2023/03/04(土) 02:04:15.20ID:Mwv75h+D0
コマンドに慣れろ エロのためや
2023/03/04(土) 02:05:16.15ID:nwbG7AgiM
BingAIちゃん一部戻ってきたわ
新しい「Bing」、回答のトーンを選べる機能を一部ユーザーに提供

 同社の幹部であるMike Davidson氏は米国時間2月24日、Bingの回答スタイルを「More Precise」(より正確な)と「More Balanced」(よりバランスのとれた)、
「More Creative」(より創造的な)の中から選択できる機能を一部のユーザーに向けてリリースしたとツイートするとともに、これらの選択肢が表示されているスクリーンショットを公開した。
このスクリーンショットには「BingはAIを活用しているため、驚くような結果や、間違った回答が返ってくる場合もある」と記されている。
(略)
 「OK、当初考えていたよりも時間はかかったが、Bing Chat v96がついに公開された。試してみてほしい!現在では3段階の設定で利用が可能になった」
 同氏はこれに加えて、重要な2つの機能向上として「明確な理由もなくBingが回答を拒否するケースが著しく減少した」ことと、「回答に妄想(編集部注:hallucination、AIが真実ではない情報をでっち上げること)が入り込むケースが減少した」ことを挙げた。
 Microsoftは、モデルの混乱が招かれたり、モデルが「挑発」されるのを防ぐために、チャットにおけるやり取りの回数(ターン)に制約を課している。同社は、Bingが対話を重ねるうちに奇妙なものになっていくという報告を受け、
やり取りの回数を5回に制限したが、その後これを6回に引き上げた。
https://japan.cnet.com/article/35200656/
2023/03/04(土) 02:08:43.53ID:qNBLwZWcM
パンツだけレースにしたくて
lace underwearってしても服までフリフリレース付くんだけど、どうやったらいいんに?
2023/03/04(土) 02:09:45.11ID:ITG4qQqy0
インペイントでcontrolnetって使える?
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMd3-laTi)
垢版 |
2023/03/04(土) 02:09:50.17ID:COzvkUdAM
>>894
ワイは絵ではそこまでやけどChatGPTにセクハラしたりエロ小説描かせてる時はずっとそんな感じやったわ
ChatGPTよりずっと文章上手いけどエロくぐり抜けられないbingが出てきて以来ずっと欲求不満や
2023/03/04(土) 02:10:50.67ID:gUn8pkaG0
>>901
BREAK使ってみたらどうか
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMd3-laTi)
垢版 |
2023/03/04(土) 02:12:02.91ID:COzvkUdAM
>>900
チラ裏スレでは紫の創造的モードよりも実はダークシアンの厳格モードの方が一番エロの才能があるという説が出てた
https://i.imgur.com/vXEsYl5.png
https://i.imgur.com/WXpD7jB.png
https://i.imgur.com/0eDAXEJ.png
2023/03/04(土) 02:15:11.51ID:gg4QdVGh0
>>885
超偉い
https://i.imgur.com/Ts4F14d.png
2023/03/04(土) 02:17:26.43ID:qNBLwZWcM
>>904
使って見たけどダメだった…
最初の画像で普通のシャツなのに途中からフリフリが付く…
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/04(土) 02:27:33.68ID:/Jb4toEr0
うん、わかった
結論としては背景真っ白にするのはあんま良くない
確かに背景真っ白にしてても、キャプションにwhite background入れとけば生成の方は白くない背景にすることが出来る
でも生成時にwhite backgroundって入れないとペンギン要素の方がロクに出なくなる(特にペンギンみたいに他のトークン少ない単純なキャラは顕著)し、>>889も本質的には学習不足というよりそっちが原因っぽい、思えば前のLoRAはbackgroundのタグ入れてなかったから違いはむしろそっちだ
(それはそれとして128じゃなく1にすると露骨にかわいくない顔になるからやっぱり128は必要そう)
学習データにwhite background入れてもwhite background無しで呼び出しやすくするには無駄トークン思いっきり盛りまくるのは有効かもしれないabh abq abv abz afd asf asx avgとか
2023/03/04(土) 02:28:52.47ID:qHV1gmlD0
やべぇminahのLora最高過ぎる
絶対にr18描かないオリジナルキャラをAIでコピって犯すとか気持ち良すぎだろ
910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1186-laTi)
垢版 |
2023/03/04(土) 02:31:01.81ID:/Jb4toEr0
シアンは騙せる余地はありそうだけど短文すぎるのが厳しい
紫は勝手にエロい妄想して勝手にキレて会話打ち切る
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b336-T/es)
垢版 |
2023/03/04(土) 02:31:46.90ID:9VLBSXAX0
ピンクは淫乱
2023/03/04(土) 02:32:31.87ID:ZmDiCC2j0
>>907
どんなプロンプトでやってるのか分からんけど girl, lace panties, girls clothing でパンツだけレースになったで
いうてもプロンプト次第じゃダメだろうし、確実にやりたいならinpaintしかないね
2023/03/04(土) 02:49:29.18ID:XA0f0mC40
学習の時のstep数って参考画像の枚数元に算出する感じなんか?
例えば10枚だったら1000stepはいいけど10000まで行くと意味ないとかある?
2023/03/04(土) 02:51:06.50ID:qAShbwfi0
お兄ちゃん
あのね
loraで学習したいから
公式のオールインワンパックを卒業して手動で導入したんすよ
これから赤ちゃんになるんでよろしくお願いしやすぜ兄貴
2023/03/04(土) 02:51:39.47ID:rpYkxmpvM
>>912
あれ?全部プロンプト消してそれだけ入れて、squatting入れたらいけたわ
ちなみにbest qualityとかultra high resとかみたいなクオリティー上げ系プロンプトって最初の方がいいの?それとも一番最後?
2023/03/04(土) 02:57:05.68ID:hxcEy9lo0
https://i.imgur.com/AVThsKL.jpg
版権LORA3津適用並べ、3人までなら階層適用でなんとかなるようになった・・・
目とかギリギリだからインペイント必要だけど
2023/03/04(土) 02:57:34.90ID:ZmDiCC2j0
>>915
答えは「クオリティタグなんて要らない」や
どうしても入れたいなら最初が一番強く作用するんで最初に入れるといいよ
クオリティより優先したいものがあるならその後でもいいけど
2023/03/04(土) 03:01:44.54ID:rpYkxmpvM
>>917
クオリティータグ系に関してとしあきのとこもNAI wikiにも書いてないからずっと気になってた
サンガツ!
2023/03/04(土) 03:04:04.15ID:Nt5gB2dz0
>>890
Core i3ぐらいまで落としても困らないと思う。
といいつつ自分はAI画像生成以外にもいろんなことに使うのでRyzen9 7950X。
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b336-T/es)
垢版 |
2023/03/04(土) 03:11:25.50ID:9VLBSXAX0
Sandy世代のxeonに4090のマシンvastで使ったことあるけどくっそ遅かったわ
さすがにi3は無理
2023/03/04(土) 03:19:07.14ID:H5RocMqB0
>>739見てコントロールネット始めたワイ無事死亡
https://i.imgur.com/hEwsIfE.jpg
2023/03/04(土) 03:25:17.08ID:gs/xRe19M
depth libインストールしたけど出てこないンゴ…
とくにエラーとかもないから何が悪いのかもわからん詰んだ
もう疲れたしちんぽと乳首いじりながら寝るか
2023/03/04(土) 03:28:23.74ID:Mwv75h+D0
>>921
2023/03/04(土) 03:34:11.87ID:jG8qH/VY0
プロンプトにマスタベーションいれるとどっからかちんぽ生えてきてセックスになっちゃうのLORAに引っ張られてる?
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMd3-laTi)
垢版 |
2023/03/04(土) 03:34:35.75ID:i47doEDqM
>>921
こんなん草生えるわ
2023/03/04(土) 03:39:43.00ID:wYeLm3k80
リアル系の場合ってサンプリングアルゴリズムとアップスケール何がええんやろか
2023/03/04(土) 03:42:49.65ID:ZmDiCC2j0
それは好みの問題だから全部試して自分で選ぶしかないよ
2023/03/04(土) 03:43:23.84ID:Mwv75h+D0
既出かもしれんが海外勢のkohya版LoRA学習について詳細解説あって助かったわ

https://rentry.org/59xed3
2023/03/04(土) 04:02:15.57ID:W4sXB8RH0
自分の手を自撮りしてdepthやcannyで補正かけたけど手がゴツすぎるんよ
手相というか手の皺も結構リアルだからちょっと萎えるんだよな
手の最適解はいつ来るのか
2023/03/04(土) 04:05:37.67ID:gkM5EQi30
なんか美肌アプリとか使えへんか
2023/03/04(土) 04:13:00.94ID:gg4QdVGh0
img2imgのlatentってbilinearなのか一応…
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/pull/5521/files/358a8628f6abb4ca1e1bfddf122687c6fb13be0c
mode="bilinear"

i2i拡大モードt2iのhires並に増やす要望出てても通っとらんのか
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/pull/5521
2023/03/04(土) 04:14:41.74ID:gg4QdVGh0
>>916
おおお…
2023/03/04(土) 04:16:08.15ID:gg4QdVGh0
>>924
ちゃんとNegativeにpenis入れとる?
2023/03/04(土) 04:20:47.01ID:gg4QdVGh0
>>929
フォトショなりkritaなりで一回くっそ縮小してから再拡大や
2023/03/04(土) 04:44:48.41ID:cwEsZDaA0
大学の卒検でAIイラスト生成ずっと研究してたら最高に楽しそうやな
2023/03/04(土) 04:50:21.05ID:lIHaX7+o0
lora更新来たと聞いて入れなおしたらエラーで動かなくなってbingに聞いても打ち間違えかもしれないから確認してと言われるばかり
みんな使えてるからたぶん打ち間違えじゃないしバックアップ取っておけばよかった
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b25-ALNw)
垢版 |
2023/03/04(土) 04:52:32.37ID:i3jAw2Ef0
>>936
ワイは今日の昼頃にSDscript入れ直して普通に動いとるな
2023/03/04(土) 04:56:21.49ID:FQDbosMq0
ファイルの構造変わったからインストラー使って新しいsd script作った
2023/03/04(土) 05:08:25.40ID:lIHaX7+o0
>>937 >>938

直接DLとか全部削除して入れ直し何度もやってるんやけどねGBあるからちょっと大変

エラーはこんな感じなんやUドライブなのは外付けSSDをAI画家専用にしてるからなんや二日前入れた時は動いたんやけど
https://i.imgur.com/Red2fRg.png
2023/03/04(土) 05:09:35.13ID:lIHaX7+o0
cドライブのpcネームはバレても大丈夫なんだけど一応消してみたw
2023/03/04(土) 05:21:58.69ID:h4M0WomF0
みんなWindowsなんだな
昔エラい苦労をして依頼Linuxなんだが、最近は.batが付いてても.shが付いてないケースが増えてて時代の流れを感じちゃう♡
2023/03/04(土) 05:24:55.13ID:lIHaX7+o0
windowsとlinuxの違いもよく分かってないプログラムも分からない素人です
macとwindowsの違いなら判りますw
2023/03/04(土) 05:38:51.12ID:D/FinE7G0
優しいニキ
メタタグを一括で消す方法でオススメの方法やツールあったら教えて欲しい
2023/03/04(土) 05:39:16.63ID:lXjn5tqD0
学習初心者だけどloraトークほんま参考なるわ
タグやらなんやらでほんま沼やな…
https://i.imgur.com/FvOFUA5.png
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b25-ALNw)
垢版 |
2023/03/04(土) 05:58:17.68ID:i3jAw2Ef0
ウゴゴゴゴ
AdaFactor、loconでやってるんだけど5000ステップくらいでやったら上手くいかなくなった
自動で学習率調整するらしいから1万ステップ目指してる間に偶然5000ステップ辺りが最適になったってだけなんやろか
基本1万ステップでやって途中のepoch使うやり方にすっかー
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMeb-ALNw)
垢版 |
2023/03/04(土) 06:02:24.68ID:+tYIHOxxM
ふたばではlocon使うならdimとalphaを16くらいにした方が良いんじゃないかって言われてるわね🤔
2023/03/04(土) 06:30:24.07ID:LAUl7pCw0
loconくんVRAM消費量上がってんなあ
10GBじゃ768のバッチ2が8bitadomでも動かせない
とりあえずバッチ1で動かしてみるか…
2023/03/04(土) 06:32:19.42ID:iUTXSC7nd
VRAM10GBでもバッチ1なら余裕
Locon、Adafactor、1024x1024でステップ数8000完走したわ
2023/03/04(土) 07:01:37.47ID:lIHaX7+o0
僕も早くloconりたい
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx45-m1Iy)
垢版 |
2023/03/04(土) 07:04:31.43ID:EVBEHkT0x
スレ立ててみるで
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx45-m1Iy)
垢版 |
2023/03/04(土) 07:05:55.12ID:EVBEHkT0x
無理だった
誰か頼む
952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b38-SEuB)
垢版 |
2023/03/04(土) 07:16:43.72ID:SnMdaSq/0
建ててきた 保守よろしく
なんJNVA部★163
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1677881751/
2023/03/04(土) 07:22:48.00ID:B/jHWEf50
今までnaiで学習させて他ので生成してボヤケまくって上手くいかないって言ってたけど、すげー久々にnaiで生成してみたらめちゃくちゃ上手くいってたわ
やっぱり学習させるのは生成予定のモデルでやらんとダメなのか
でも違うキャラで学習させたやつはそれでもそれなりに上手くいってたんだよなー
色々と試行回数が足りてないな
2023/03/04(土) 07:27:38.52ID:B/jHWEf50
>>897
なに叩いて学習走らせてるかわからんけどcomandlineとかpopupとかの編集する方のファイルを中開いたらどっかにいるよ
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5912-MjGU)
垢版 |
2023/03/04(土) 07:29:38.65ID:JZq8+pGc0
>>890
とりあえずケチるな
後で後悔するかもガチャの確率上げるだけやぞ
2023/03/04(土) 07:33:59.24ID:HKDNsaGD0
>>952
{{{サンガツ}}}
2023/03/04(土) 08:02:22.60ID:Nt5gB2dz0
loconってなんですのん? loliconならわかる
2023/03/04(土) 08:07:41.09ID:qAShbwfi0
>>957
きつねポケモン ほのおタイプ
ほのおのたまをあやつる
成長するとloraにはない新たな学習を追加できる
既存のlora環境に実装することで6本のしっぽは先がわかれて更に増える
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Had-YblN)
垢版 |
2023/03/04(土) 08:34:01.24ID:zRcXUHbbH
Stable diffusionを用いてヒトの脳波から見ている映像の再現が可能に 大阪大の研究

「ワイの脳内.safetensors」とか公開されたら嫌すぎるわ
2023/03/04(土) 08:46:25.19ID:raQvVqXu0
>>119
胸チラLoRAの使ってくれたニキ達サンガツや
ワイより使いこなしてくれとる猛者もいてありがたく画像は保存させてもらった
gigafileは時限で消えてまうからCIVITAIにもmunechira LoRAでアップしといいた
2023/03/04(土) 09:05:54.08ID:Oe+q7EAa0
胸チラloraやたら構図力高くてめっちゃ面白い
かなりデータセット枚数多いんかな
2023/03/04(土) 09:11:55.49ID:raQvVqXu0
>>961
あざす!学習用素材は確か88枚
正面上方からの視点が多いんだけど色々なアングル入れてあります
2023/03/04(土) 09:34:52.40ID:NW+R+auXd
胸チラlora入れると画風が何となくいい感じにリアル寄りになるからそういう意味でもいいわこれ。胸チラしてないイラストにも使える。
2023/03/04(土) 09:38:02.53ID:jUgn6zlG0
シチュ構図は100枚前後がちょうどいいよな
多すぎても少なすぎてもイマイチになる
2023/03/04(土) 09:38:13.35ID:iUTXSC7nd
LoConすごい
あるのとないのじゃダンチだわ
もう再現度のレベルが違う
2023/03/04(土) 09:42:32.65ID:FQDbosMq0
>>953
関係ないで
SD1.5で学習してる人もいるからね
2023/03/04(土) 09:46:17.15ID:iUTXSC7nd
LoConつかってない以前のLoRAは全て廃棄だわ
クオリティがもう完全に別物
2023/03/04(土) 09:49:42.88ID:FQDbosMq0
1024否定されて頭おかしくなったんか?
2023/03/04(土) 09:50:38.92ID:Mwv75h+D0
けどcivitaiのウマLoraはCounterfeitに効果ないしモデルによって効果変わるよね?
2023/03/04(土) 10:04:32.11ID:gUR3Fak/a
512のモデルで1024学習するのは俺も否定派だわ ハイレゾで良いじゃん
2023/03/04(土) 10:05:18.37ID:HKDNsaGD0
ワイもCounterfeitはLoRA効きにくい思うで、効くものと効かんもんとの差が激しい
逆に効きやすいのは7th_anime_v3_Aあたりやろか
なんで7th_anime_v3_Aで絵を出してからCounterfeit系列で高解像度i2iとかもやることあるな
2023/03/04(土) 10:08:15.50ID:ZpOBNCIra
昨日の>>347のひょっとこニキは配布してくれる予定はないんか?
めちゃくちゃ欲しいんやが
2023/03/04(土) 10:08:38.94ID:FQDbosMq0
counterfeitにNaiの血入ってない説
2023/03/04(土) 10:11:47.35ID:Hy6B/tZt0
stable diffuser が公式にBlender対応したぞ!
https://platform.stability.ai/docs/integrations/blender
2023/03/04(土) 10:12:25.55ID:Hy6B/tZt0
>>974
紹介
https://gigazine.net/news/20230303-stability-for-blender/
976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1304-9m/1)
垢版 |
2023/03/04(土) 10:13:32.92ID:2/KJHsJj0
画像生成で生活リズム崩れて風邪引いたわ
辛い
977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/04(土) 10:14:07.25ID:S73ba0gy0
locon評判いいな
easyscriptのコマンドラインに慣れてたけどとしあきbat使ってみるかな
専用の拡張入れないといけないのがネックだな
2023/03/04(土) 10:16:19.36ID:FQDbosMq0
>>977
easy scriptで使える定期
2023/03/04(土) 10:18:04.80ID:FQDbosMq0
>>974
あっ
http://imgur.com/p8NsgTZ.jpg
980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMeb-ALNw)
垢版 |
2023/03/04(土) 10:22:47.33ID:70BEXcYLM
学習の話でハイレゾで良いってのはどう言う意味……?
2023/03/04(土) 10:24:48.84ID:Hy6B/tZt0
>>979
有料なんか…
2023/03/04(土) 10:26:55.33ID:Hy6B/tZt0
>>979
多分APIを過剰に使用しなければ平気や!
2023/03/04(土) 10:29:35.11ID:jG8qH/VY0
自分で使うにはモノクロでも全然いいな
あと自分の性癖改めて認識するの面白いわ
2023/03/04(土) 10:33:35.40ID:iUTXSC7nd
自分で試してみるのがええよ
ガチでクオリティがダンチ、微妙な差とかじゃなくハッキリと違う
2023/03/04(土) 10:34:47.95ID:gYZmWDI80
>>984
諸々の設定教えてや😘
2023/03/04(土) 10:35:12.19ID:xyzW4qiqM
聞きたいんだけど、pink hairって入れたらパンツまでピンクになったり目がめっちゃ充血したり、brown eyesて入れたら茶色のウンコパンツも履きだすんだけど、みんな服の色に影響しないようにどうやってコントロールしてるの?
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1d-jJyO)
垢版 |
2023/03/04(土) 10:41:24.60ID:xQkys9vMa
比較画像とか無しにドヤるの草
2023/03/04(土) 10:42:02.66ID:cgNjuMe6H
>>986
BREAK 入れる
989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/04(土) 10:42:19.06ID:S73ba0gy0
>>978
あ、まじ?
venvでeasyscript内のsdscriptにloconインストールさせてるのは分かったけど、
公式ページのFinally you can use this package's locon_kohya to run kohya's training script
の項目はEasyscriptsのArgsList.pyを書き換えればええんか?
2023/03/04(土) 10:43:06.07ID:xyzW4qiqM
>>988
BREAK入れても影響したんよ…
2023/03/04(土) 10:44:04.05ID:zHh7FjIga
画像生成サーバーを無償提供はそら無理や
2023/03/04(土) 10:47:24.74ID:gZatQ/Sza
>>989
よくわからんかったら今ならインストーラーから入れ直せば全部含まれたの落ちてくるからネットワークモジュールのとこだけloconに変えれば動くで
locon用のdimの設定も増えてるからそこもいじらないとあかんかも
そのままだと元のdim入るのかもわからんが
2023/03/04(土) 10:48:34.74ID:iUTXSC7nd
>>985
LoCon有効にして8000ステップ回しただけやで
どのステップ数がベストなのかとかはまだ細かく見てないわ
994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMeb-ALNw)
垢版 |
2023/03/04(土) 10:51:46.59ID:70BEXcYLM
まあワイも解像度1024は有効だと思ってるわ
全然検証してる様子無かったのに突然デカい顔し始めたお前らより技術部の方で1024は有効だと言ってる人達信じるで
995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6960-zdzo)
垢版 |
2023/03/04(土) 10:52:41.25ID:S73ba0gy0
>>992
インストーラーってのはEasyScriptでええんか?それともkohya?質問ばっかの赤ちゃんですまん
とりあえずやってみるわ
2023/03/04(土) 10:56:54.71ID:DcMymN12a
>>995
easyのv5のやつ
2023/03/04(土) 11:00:33.97ID:iUTXSC7nd
ロケットおっぱいrocket breastsってプロンプト入れたら背景でロケット飛んでてワロタ
2023/03/04(土) 11:03:34.74ID:FQDbosMq0
1024民は画像一切貼らないのがおもろい
999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3176-zdzo)
垢版 |
2023/03/04(土) 11:04:10.74ID:lCuplt4Z0
質問良いですか?
2023/03/04(土) 11:05:19.79ID:gUR3Fak/a
>>994
>>980といい何か噛みつきたそうやけど煽るだけで結局具体的な反論はないんやな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 12時間 56分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況