X



なんJNVA部★160

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/28(火) 04:24:53.31ID:EonKN48s0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★159
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1677379479/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/28(火) 11:37:58.02ID:l/2OB5n40
>>184
そういうセンス、すきやで
2023/02/28(火) 11:39:12.41ID:vxC+MBjn0
>>183
アフィカス丸出しの単発長文がアフィに見えないのはお前が浅ましいなだけやで
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da88-tS21)
垢版 |
2023/02/28(火) 11:41:17.74ID:s2UYqBrM0
色々いじってみたけど思い通りにはいかんしみんなが上げてるのは奇跡の一枚なんかなって思うようにして新pcの購入も諦めた🥹
colabでたまに触るぐらいに止めよう
2023/02/28(火) 11:41:41.41ID:HjRsOZgDa
商用利用の否定の先にあるのは世界中の変態たちによるポルノコンテンツのダンピングだろ。

今でも無料で手に入るもののほうがクオリティ高い傾向にあるのに
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-7fm3)
垢版 |
2023/02/28(火) 11:42:24.52ID:6ETygflra
>>183
悪いけど君はAIの話してない単発やから、この件は発言権ないで
2023/02/28(火) 11:46:29.13ID:9uGDhVnl0
>>140
modelのせいじゃないかなあ
orangemixでhiresかけないとこういう絵になりがちな気がする
2023/02/28(火) 11:47:31.77ID:IFdS+xbx0
AOM2はボケさせがち
2023/02/28(火) 11:50:45.15ID:FW/qk2vf0
>>187
まぁだいたい上がってる画像は厳選した結果やししゃーない

https://i.imgur.com/ThqwuD0.png
2023/02/28(火) 11:52:11.86ID:a0NUgSmYa
>>187
generate foreverをすこれ😤
仕事中や寝てる間に無限生成して空いた時間で厳選や
2023/02/28(火) 11:53:09.56ID:1mdfxh7Nr
>>184
ちゃんと半透明ぽくなってるw
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-tS21)
垢版 |
2023/02/28(火) 11:54:59.66ID:um+NyohKr
>>193
10年前のpcに求めるにはハードすぎる
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp75-0Sy7)
垢版 |
2023/02/28(火) 11:56:40.21ID:qfeZS9/Np
generate foreverなんてしたら一日10000枚くらい作ってくれて見る側の頭おかしなるで
2023/02/28(火) 11:57:41.66ID:Udg1dhK60
>>187
ちょっとずつやってれば知識と経験貯まって分かるようになってく
5ヶ月くらい触り続けてる人との差が一気に埋まると思わん方がええで
2023/02/28(火) 11:58:00.49ID:UMK4pEAU0
chillout mixはfp16のやつしかダウンロードしてねーや
まあそのうち転載されるでしょ
2023/02/28(火) 11:58:01.77ID:9uGDhVnl0
>>195
今はメモリが安いから買い時やぞ

パーツ入れ替えてったら残ったのOSのSSDと保存用HDDと電源だけになったわ
来月電源とグラボ新調2回目するからのとそろそろHDDとOS用SSDもヤバいからこれ変えたら完全入替完了だ
2023/02/28(火) 11:58:09.38ID:UgDX1k910
>>186
そんなにイヤならここで文句言うんやなくてそのアフィブログに直接言いにいけばええやろ
そいつがお前にとっての『犯人』そのものやろがい
2023/02/28(火) 11:58:22.61ID:rELlEyev0
AIが生成した画像厳選するAI作って…
2023/02/28(火) 11:58:34.80ID:FW/qk2vf0
100枚くらいでゲシュタルト崩壊しそうになるわ
厳選もAIがやってくれんかな
2023/02/28(火) 11:59:12.92ID:t8ZOjr6t0
>>184
ちゃんと羊羹に着色されてるの草w
これ俺らよりも絵師たちが欲しい機能だったよね?

ChilloutMixは思った以上に3DのAI需要が高くて震える
まともな奴ならリスクが高過ぎてモデル公開は愚か画像公開すら足踏みするわ
2023/02/28(火) 11:59:18.33ID:gSGIWYA0a
>>201
そのAIを作るAIを
2023/02/28(火) 12:01:04.84ID:LMVlvdeZ0
厳選してる時が一番楽しいのワイだけか?
たまに出てくるSSRに胸躍らせる瞬間は2ヶ月毎日やっても飽きてへんわ
2023/02/28(火) 12:02:17.10ID:etB5UukP0
nokezori新バージョンほんとにブロックウェイトしなくても絵柄キレイに出るな
どうやったんやコレ
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7602-wWxq)
垢版 |
2023/02/28(火) 12:02:19.37ID:/jqvqzcD0
>>205
一緒や。タダで永遠に引けるガチャなんて楽しすぎる
2023/02/28(火) 12:02:39.00ID:t8ZOjr6t0
>>201
深層学習で人間が求める元を完璧にマスター済みなら画像出力の時点で完成するゾイw
つまり、微調整はアキラメロン

結局、機械化しても最後の仕上げは人間と言うのが大半だ
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp75-0Sy7)
垢版 |
2023/02/28(火) 12:02:58.32ID:qfeZS9/Np
>>206
層別した状態のLoraを保存できるらしいで
2023/02/28(火) 12:03:07.21ID:BFQuW7/J0
colabのT4でも512*768のhires2倍で60秒だかそこらだった気がするから
3時間ぐらいでぶち切られるとしても150枚以上生成できるから打率2割でも30枚以上
量的にはそれでええかもしれんけど、問題は画像をストレージに置いておかないといけないことだな
逐次回収しないと垢をやられる可能性が生じる
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7525-xepH)
垢版 |
2023/02/28(火) 12:03:44.22ID:cOdSnqeq0
なんやまた下らん話しとったんか
そんな事してるあったらお気にのキャラの学習素材集めでもした方が建設的やぞ
ちな今日のワイの成果はダンボール投稿数11枚しかない魔界戦記ディスガイアの聖女エトナや(自分語り)

https://i.imgur.com/SrLPvlz.png
https://i.imgur.com/gPFw9Gi.jpg
2023/02/28(火) 12:04:20.33ID:t8ZOjr6t0
>>205
出力中にビューア―付いたのは大きい
スマホゲーでガチャ依存してる奴なんかは脳汁止まらんと思う
ちゃんと人の形になって細部が切り出されるとSSR演出みたいになるw
2023/02/28(火) 12:05:53.62ID:FW/qk2vf0
ガチャで脳汁とかはようわからんな
たまに奇形とかでSAN値ごっそり持ってかれるのがキツイ
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp75-0Sy7)
垢版 |
2023/02/28(火) 12:06:06.51ID:qfeZS9/Np
>>211
ようやっとる
2023/02/28(火) 12:06:36.21ID:Ue9WebMW0
>>189
アフォか

なんでその日最初AIスレ見てアフィ連呼沸いててげんなりしたとこで
単発呼ばわりされなあかんねん
2023/02/28(火) 12:06:45.97ID:K3pDRT8Zd
AIちゃんも大変よな
「もうちょい足開いて、パンツはそのまま、少し歯を見せて媚びるような目線で!」みたいに口うるさいときもあれば
「うーん、今日はちょっとハードめ、でもあまり嫌がらない感じでよろしく」とかアバウトな要求にも応えんといかん
2023/02/28(火) 12:07:32.03ID:gSGIWYA0a
自然な妊婦作るの難しくない?
高確率でお腹がおっぱい化するとかかなり不自然な盛り上がりとかになっちゃう
2023/02/28(火) 12:07:45.28ID:slYujVQQM
>>95
サンガツやで
良く学べますという事っぽいので帰ったら試してみるか
2023/02/28(火) 12:09:16.61ID:Ue9WebMW0
https://note.com/stelsray/n/n1b1f12e17c5d
【画像生成AI】CharTurnerLoRAとControlNetを併用してキャラシートを安定して出力させる方法

これやった上でさらにその出力結果を使ったLoRA作りとかするとはかどるんかな
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7525-xepH)
垢版 |
2023/02/28(火) 12:09:19.89ID:cOdSnqeq0
>>217
妊娠Lora使ってもおっぱい化するから多分対処方法無いんやろな
妊婦好きだから残念や
2023/02/28(火) 12:10:07.04ID:1mdfxh7Nr
どっちかというと無感情に画像出してるだけの姉ちゃんのような
2023/02/28(火) 12:10:23.30ID:sQvvE0kk0
chillout公開停止したんか
公開したの最近だったにもかかわらず圧倒的なダウンロード数だったし
怖くなったんやろなぁ・・・
2023/02/28(火) 12:10:46.41ID:nk2L5X4ad
キャプションとタグって別もんなんやな
一緒のことやと思ってたわ
キャプションには学習させたい内容をそのまま書けばええんか?
2023/02/28(火) 12:10:50.73ID:gSGIWYA0a
>>220
やっぱそうか
ガチャ引きまくるしかないかぁ
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-kDor)
垢版 |
2023/02/28(火) 12:11:04.52ID:CtIjI8o1a
色々工夫すればColabでも十分楽しめるとは思うけど色々面倒ではあるよな
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7525-xepH)
垢版 |
2023/02/28(火) 12:12:24.00ID:cOdSnqeq0
>>223
寧ろ覚えさせたくない内容をタグ付けする事でプロンプトに書かずに呼び出さないって手法がプロのやり方らしい
ワイは手動編集めんどいからTaggerの自動タグ付けそのまんまで回しとるけど🙄
2023/02/28(火) 12:13:20.42ID:vxC+MBjn0
>>219
よく見たら全然安定してないわ
顔はまあいいけど服とかスカート長さもデザインも違うし
2023/02/28(火) 12:14:32.09ID:1MjA/sbkM
覚えさせたいのを先頭に書いてkeepTagなんたらみたいなのを1にしてたんやが違うんか?これ?
ちなその下はTaggerママや
2023/02/28(火) 12:15:45.88ID:vxC+MBjn0
>>223
ベースモデルがSDならキャプション
タグはダンボールから作ったNAIなどで使う
2023/02/28(火) 12:15:48.11ID:03t05lghM
>>224
negative prompt弄り倒したらほぼでなくなったぞ
2023/02/28(火) 12:17:09.85ID:Ue9WebMW0
>>227
まあさらにこっからガチャでピックアップかね
2023/02/28(火) 12:18:46.00ID:t8ZOjr6t0
>>228
トークンシャッフルを有効にしていると先頭トークンに強く関連付けられる(固定化)
シャフル機能使ってないと意味ない(トークンの関連付けが偏る)
コンマもカウントするみたいだから先頭2つだとキープ3とかにしないとダメぽい
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7525-xepH)
垢版 |
2023/02/28(火) 12:20:07.36ID:cOdSnqeq0
>>232
マ?そんな仕様があったとは
覚えとくわ
2023/02/28(火) 12:21:01.17ID:gSGIWYA0a
>>230
何突っ込んだらええんや?
2023/02/28(火) 12:23:04.91ID:nk2L5X4ad
>>229
はえ~、ベースモデルによるんか
じゃあモデルによってはtaggerでつけたタグは全く無意味ということか
ベースモデルはどうやって調べるんや
basilなんやが
2023/02/28(火) 12:24:50.14ID:vxC+MBjn0
>>235
そのへんは作者が明記もしくは自分の知識で判断するしかないで
2023/02/28(火) 12:25:21.35ID:ihyLKhDt0
なんで銀髪って美人に見えるんだろう
それとも銀髪女性の画像には美人が多いからそこから学習したAIがそういう生成をするんだろうか
2023/02/28(火) 12:27:09.75ID:nk2L5X4ad
>>236
さんがつ
調べてみるで
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdfa-bnHH)
垢版 |
2023/02/28(火) 12:27:19.71ID:qoBAQUlId
厳選の話題待ってたわ

今だに閲覧ソフトがマンガミーヤやねんけど作成画像を確認した後で消す作業がタルくてしゃあなかってん

閲覧ソフトからショートカットキーでバンバン削除させる方法てないんかな?
2023/02/28(火) 12:29:29.17ID:Ue9WebMW0
ずーっと前このスレで誰かに勧められたXnView使ってるな
完璧ではないが悪くない
2023/02/28(火) 12:30:39.34ID:BFQuW7/J0
>>239
IrfanViewに入信しろ
2023/02/28(火) 12:32:08.60ID:uVu5eH3Y0
個人利用目的で人の画風真似しようと思ったら何ステップくらい学習すればええやろ
2023/02/28(火) 12:33:26.76ID:qHGSciS0M
未だに昔のwindowsの標準ビューワー使ってエクスプローラ上でちまちま消したりフォルダ移動してる赤ちゃんもいます
2023/02/28(火) 12:33:28.86ID:Dz9S5IYU0
XYZ plotのPrompt S/Rで最初の変数名もプロンプトに使われちゃうのだけど、こいつをスキップさせる方法ってありますか?
2023/02/28(火) 12:34:31.55ID:UYGNk17wM
重複や類似画像の整理や一括連番付きリネームやら欲しい物は尽きない
2023/02/28(火) 12:35:20.14ID:ZeAAnvhoa
chillout消えてしもうたんか
ワイcolab民やが良さげなモデルやらloraはローカルにも保存しとかないとあかんな
2023/02/28(火) 12:36:14.08ID:Ue9WebMW0
そろそろAI画像生成向け機能を意識したビューア登場とか
従来ビューアがそれを充実させるとかありそうではあるよな
2023/02/28(火) 12:38:14.10ID:Dz9S5IYU0
>>244
あ、自決したw
プロンプト中でユニークになる範囲まで広げて変数名ってことにすればいいのか
2023/02/28(火) 12:38:53.38ID:5rHhw17xM
chilloutに実写画像で学習させてlora作ることって可能なん?
2023/02/28(火) 12:40:10.29ID:BFQuW7/J0
>>245
リネームはflexrenaでやれる
2023/02/28(火) 12:41:01.00ID:Bffxmng10
chilloutてbasilと比べてどこがええんや?
エロが出やすい言うのはみたが
2023/02/28(火) 12:42:23.81ID:ir9lheuc0
>>239
Mangameeyaで削除できんのは[外部プログラムに送る]を使えばええで
メモ帳で
@echo off
move %1 D:\dustbox (←適当なフォルダ)
て書いて move.batとでもして保存
外部プログラムをmove.batにすれば消したあとバックしてもmangameeya落ちなくなるで
2023/02/28(火) 12:43:04.23ID:nlb1sOQcd
ワイもマンガミーヤやがハズレの方が多いし、アタリだけクイックセーブで厳選済みフォルダにコピーして要らないのは全部消してる
2023/02/28(火) 12:44:57.16ID:xxdYeRrvr
ああああああ4080欲しいンゴォ!!!
でも高いンゴ
2023/02/28(火) 12:45:11.77ID:OvWWoH1c0
興味本位で学習してみた絵師の自キャラのLoraがかなり完成度高くてビビるわ
同じ絵師の同じキャラなら雑にトリガータグとTaggerで付けたやつそのままで十分というかむしろそっちのほうが汎用性高くてええ気がするわ
256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdfa-bnHH)
垢版 |
2023/02/28(火) 12:45:30.64ID:qoBAQUlId
>>252
マンガミーヤってそんな機能あったんか……
助かるわ
2023/02/28(火) 12:46:51.69ID:BFQuW7/J0
凄過ぎて草も生えない
https://twitter.com/jonigata_ai/status/1630150544085118978
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/28(火) 12:47:20.67ID:ItkGZak+M
>>249
civitaiに玉石混交たくさんあるで
2023/02/28(火) 12:49:49.38ID:5rHhw17xM
>>258
そうなんか
ロリ特化作ろうとおもむたけどあるならいいか
2023/02/28(火) 12:51:19.91ID:9uGDhVnl0
>>234
出先だから全部は出てこんけどパッと思いつくのは
extra nipples,extra breasts
あとはbad prompt v2やな
2023/02/28(火) 12:52:54.51ID:sQvvE0kk0
>>251
basilも含めて普通のリアル系はタグによって顔だけ急に老けることがある持病みたいなん抱えてるんやけど
chilloutはそれがかなり抑制されてるように感じる
あとは美形が出しやすいかなぁ
2023/02/28(火) 12:57:10.64ID:1WRfs3CgH
>>223
人によってはキャプションとタグという言葉を
ごちゃまぜにして使ってるから
文脈によって判断するしかないで
2023/02/28(火) 13:00:11.67ID:dNBQNiLI0
massigura使ってる
2023/02/28(火) 13:00:26.67ID:UYGNk17wM
Loraで素材の枚数や回数変化させても生成されるファイルサイズ毎回同じなんやな
でっかいサイズにするにはどっか途中の設定値を変えなあかんのやろけどデカくするメリットって何があるんや
2023/02/28(火) 13:01:30.77ID:f1IpPHzD0
>>257
すっげぇ…

でかいチンチン
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMea-40dT)
垢版 |
2023/02/28(火) 13:02:42.64ID:ebQYQMcmM
>>262
そもそもモデルさんサイドはキャプションとタグを区別してるのだろうか
本来はプロンプトというものしか存在しなかったんじゃないか?
ヒトカスさんサイドがdanbooruのタグを使って学習するという想定外の利用法をしてきたことで勝手にキャプションとタグという別の整理方法を考えだしたのではないか
ヒトカスさんサイドこそ我々に謝るべきではないか
2023/02/28(火) 13:05:26.23ID:dNBQNiLI0
>>257
シンプルに怖い
2023/02/28(火) 13:06:58.99ID:UDqBeS39M
generate foreverが右クリックで出ないのはなぜだろ…
右クリックメニューが出てしまう

Chromeなんだけど
2023/02/28(火) 13:07:06.67ID:Dz9S5IYU0
reference sheetプロンプトで reference sheet, infographics, blueprint の強度を変えたときにどんな感じになるかやってみた。
モデルによって効き目が変わる感じなので参考まで。
https://i.imgur.com/z88nfCm.jpg
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 617b-wWxq)
垢版 |
2023/02/28(火) 13:07:15.10ID:P+Cfqw+J0
おもしろそうだけど触れてなかった棒人間と落書きハンドでポーズと手足コントロールするやつやってみた
Latent2.5倍ハイレゾガイジの前には最新の手法でも為す術もないみたい
https://i.imgur.com/cFl62Vh.jpg
純粋なアップスケールだとまぁまぁいい感じになるっぽい
https://i.imgur.com/lDaNfik.jpg
2023/02/28(火) 13:09:17.71ID:YCRiNGcGH
>>266
konyaのsd-scriptのソース見ると普通にニコイチしてるから区別は無いと思う

ただキャプションが一番最初に読み込まれるって決まりはあるから、例えばkeep_tokens=1の場合、トリガーはキャプションに書いた最初のキーワードが採用されるとかそういう違いはある
2023/02/28(火) 13:09:48.20ID:sIFlnkF2a
ネガティブにNSFWとか裸とか体の部位入れまくってるのに脱ぎだすのはもうモデルがエロいってことなのかね?
2023/02/28(火) 13:11:35.94ID:dNBQNiLI0
>>268
右クリブロックキャンセラーみたいなエクステンション使ってるんちゃう
2023/02/28(火) 13:11:53.06ID:UYGNk17wM
フェラチオジェスチャーで毎回おちんちん出現するのムカつくし破綻ヤバすぎるこれ作るの難易度高くないか?
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
垢版 |
2023/02/28(火) 13:12:10.92ID:l56TwQ+u0
漫画ビューアーならNeeViewがスクリプト使えるからプログラムやる人多いこのスレの住人にはええと思うで
自分としてはJintじゃなくpythonとかならもっと良かったんやけどな

>>270
引き伸ばしでなく潜在空間からちゃんと生成させるやり方(高str、一発出し、Latent)は人間の顔面が横640に収まるくらいのサイズ感が限界かなあって感じするね
2023/02/28(火) 13:15:46.56ID:1+elygo00
マンガミーヤ懐かしいな、まだあったんやな
2023/02/28(火) 13:16:15.98ID:YCRiNGcGH
会話の流れよく見てなかったわ
多分噛み合ってないこと言ってるから無視してくれ
2023/02/28(火) 13:16:50.38ID:5tW9acj+0
>>251
安定してるのが強みだと思う
つまらないとも言えるが顔が崩れにくい
LoRAを複数入れるとbasilより破綻しにくいのは実感できる
個人的にはCNを通すとbasilよりはっちゃけて安定から大胆へ化けると感じてる
2023/02/28(火) 13:18:19.44ID:m6sWfXvUa
>>239
マンガミーヤ使ってる人ワイ以外にも残存してたんか
そっちに驚いたわ
2023/02/28(火) 13:19:03.31ID:ZaPO8LNZM
>>273
一回拡張見てなさそうだったけどもう一度見たら入ってたわ…ありがと!

無限生成編の開始や!
281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45ae-eHYv)
垢版 |
2023/02/28(火) 13:21:04.35ID:mJpRPKOU0
内緒やけどchat GPTで返答が長くなりすぎて途中で終わった場合は
続きをお願いします
でその続きから出力してくれるで
2023/02/28(火) 13:22:26.66ID:9baIRIhSp
>>264
dimでかくするとたくさん覚えてファイルサイズデカくなるで
いらんことも覚えるかもしれん
2023/02/28(火) 13:23:24.51ID:5tW9acj+0
マンガミーヤは使いやすいからな
今でもこれを超える漫画ビューアは無いと思ってる
webp未対応だから最近は泣く泣く別ビューアも使ってるけど作成した絵はマンガミーヤで見れるからありがたい
2023/02/28(火) 13:26:57.98ID:1+elygo00
>>281
ワッフルワッフルではいけんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況