!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★159
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1677379479/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
なんJNVA部★160
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-W5vA)
2023/02/28(火) 04:24:53.31ID:EonKN48s02今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7155-W5vA)
2023/02/28(火) 04:26:08.47ID:EonKN48s0 姉妹スレ(web専)
なんJnovelAI部★67
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1675716549/
マネタイズはこちら
AI絵師の雑談、相談、愚痴スレ ★12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1677266077/
なんJnovelAI部★67
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1675716549/
マネタイズはこちら
AI絵師の雑談、相談、愚痴スレ ★12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1677266077/
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aaf2-RURC)
2023/02/28(火) 04:31:14.86ID:Rgq/ttcZ04今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7155-W5vA)
2023/02/28(火) 04:32:44.87ID:EonKN48s0 保守保守や
5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (エムゾネ FFfa-xepH)
2023/02/28(火) 04:34:08.80ID:utwm0wIEF 立て乙保守
6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ac5-B/OO)
2023/02/28(火) 04:36:51.84ID:wB3i2WrK0 20行っとけおらあ
7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee18-wWxq)
2023/02/28(火) 04:37:03.40ID:BFQuW7/J0 保守派
8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ac5-B/OO)
2023/02/28(火) 04:37:09.68ID:wB3i2WrK0 20いかんと即落ちやぞ
9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ac5-B/OO)
2023/02/28(火) 04:37:20.09ID:wB3i2WrK0 書いとけなんか
10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6924-Zbx2)
2023/02/28(火) 04:37:29.40ID:Xdnl8Gin0 おつつやおちかれや
11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ac5-B/OO)
2023/02/28(火) 04:37:33.46ID:wB3i2WrK0 って4時半やんけ!
12今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ac5-B/OO)
2023/02/28(火) 04:37:58.65ID:wB3i2WrK0 起きてるのこれだけか声出してけや
13今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee18-wWxq)
2023/02/28(火) 04:38:06.52ID:BFQuW7/J0 この時間は朝か真夜中か微妙やな
14今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-g4EW)
2023/02/28(火) 04:38:13.69ID:0+e+J38H0 ほしゅしゅしゅ
15今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ac5-B/OO)
2023/02/28(火) 04:38:22.52ID:wB3i2WrK0 20まで行っといたら寝る
16今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6924-Zbx2)
2023/02/28(火) 04:38:38.17ID:Xdnl8Gin0 冷えるンゴ~GPU熱で温もりて~
17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee18-wWxq)
2023/02/28(火) 04:38:39.70ID:BFQuW7/J0 ワイは抜いたら寝る
18今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ac5-B/OO)
2023/02/28(火) 04:38:41.48ID:wB3i2WrK0 画像選んで貼る暇もねえ
19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ac5-B/OO)
2023/02/28(火) 04:38:51.78ID:wB3i2WrK0 うおおおおいっけえええええ
20今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ac5-B/OO)
2023/02/28(火) 04:39:00.90ID:wB3i2WrK0 いったわ
21今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee18-wWxq)
2023/02/28(火) 04:39:06.49ID:BFQuW7/J0 20
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ac5-B/OO)
2023/02/28(火) 04:39:16.68ID:wB3i2WrK0 おやすみ~
23今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ac5-B/OO)
2023/02/28(火) 04:39:31.48ID:wB3i2WrK0 からの馴れ合いすんなや!
24今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7539-8/4C)
2023/02/28(火) 04:46:41.63ID:DGtAOpd80 出遅れた…サンイチ
https://i.imgur.com/JF8ClIa.jpg
https://i.imgur.com/JF8ClIa.jpg
25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aaf2-RURC)
2023/02/28(火) 04:51:19.84ID:Rgq/ttcZ0 ほしゅ用の画像用意してなくて探してる場合や無かったなほしゅお疲れ様やで
https://i.imgur.com/9ETn4aF.jpg
https://i.imgur.com/3ewu5oz.jpg
https://i.imgur.com/DarA51Q.png
https://i.imgur.com/9ETn4aF.jpg
https://i.imgur.com/3ewu5oz.jpg
https://i.imgur.com/DarA51Q.png
26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a04-rsxT)
2023/02/28(火) 04:54:37.69ID:AQK4C2WJ027今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9555-WeK9)
2023/02/28(火) 04:57:45.87ID:1B5tbO270 安定して同じ絵柄出せてるニキおる?
ワイがやるとどうしても細かい装飾がバラバラになってしまうわ
ワイがやるとどうしても細かい装飾がバラバラになってしまうわ
28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6924-Zbx2)
2023/02/28(火) 04:59:04.26ID:Xdnl8Gin0 チルアウトの人ここ見とるか分からんけど機械学習関連のフォロワー10万得られとるとは凄い価値あるから消さずに売った方がええで
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7630-8BEs)
2023/02/28(火) 05:06:44.02ID:vygZoqqZ0 復帰勢なんやがタグの付け方ようわからん
学習させたいのは消すって書いてあったからやってみたらほしい要素がでてこんのやが
学習させたい2つ3つの要素はタグの最初のほうに寄せて場合によっては付け加える(これがキャプション?)
関係ないタグは消す
こういうこと?
学習させたいのは消すって書いてあったからやってみたらほしい要素がでてこんのやが
学習させたい2つ3つの要素はタグの最初のほうに寄せて場合によっては付け加える(これがキャプション?)
関係ないタグは消す
こういうこと?
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-y47c)
2023/02/28(火) 05:09:07.95ID:KCBhWIhu0 chillout消滅かあ
31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-xepH)
2023/02/28(火) 05:12:46.20ID:7XRpJvbrM VRAM8GBだとLora学習は解像度768だとバッチサイズ1、512だと3、256だと8までいけるな
多分これ解像度256での学習なら相当VRAM低くてもいけるんじゃないか?
細部の学習が甘くなるけど個人的には十分許容範囲だと思うし試してみてほしいわ
多分これ解像度256での学習なら相当VRAM低くてもいけるんじゃないか?
細部の学習が甘くなるけど個人的には十分許容範囲だと思うし試してみてほしいわ
32今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-FUDD)
2023/02/28(火) 05:14:40.26ID:bhzNEapC0 Loraとattributeエラーと戦ってる間にチルアウトのブームが去ってしまった
そして今なおattributeError: module 'tensorflow' has no attribute 'Tensor
そして今なおattributeError: module 'tensorflow' has no attribute 'Tensor
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69b8-W5vA)
2023/02/28(火) 05:15:35.91ID:AhhCcJMK0 sunshineとかも消えとるのか・・・わからんけど乙でしたわ
34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 01d0-9DHn)
2023/02/28(火) 05:17:47.55ID:/wlSob1/035今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4195-okFi)
2023/02/28(火) 05:22:12.20ID:laOthdvK0 >>31
たぶん枚数にもよるかと
たぶん枚数にもよるかと
36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aeba-W5vA)
2023/02/28(火) 05:23:03.42ID:HCCTjN820 wikiの通りに1111版更新したがエラーでまくって大変だった
wikiの記述ちょっとわかりにくいかもね
--reinstall-torch --reinstall-xformersだけ入れて更新するのではなく
xformersを付けたままでリインストールじゃないとダメなんだな
wikiの記述ちょっとわかりにくいかもね
--reinstall-torch --reinstall-xformersだけ入れて更新するのではなく
xformersを付けたままでリインストールじゃないとダメなんだな
37今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-KVAS)
2023/02/28(火) 05:24:40.72ID:UgxINv6u0 サンイチ
百合画像作るのにCNのdepthが便利すぎる
百合画像作るのにCNのdepthが便利すぎる
38今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a04-rsxT)
2023/02/28(火) 05:28:43.08ID:AQK4C2WJ0 >>36
wikiを更新してもいいんやで
wikiを更新してもいいんやで
39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aeba-W5vA)
2023/02/28(火) 05:42:39.85ID:HCCTjN820 >>38
過去に別のwikiで更新に関わったから人の醜い部分を何回も見ることになってしまったから辟易してる部分はある・・・
過去に別のwikiで更新に関わったから人の醜い部分を何回も見ることになってしまったから辟易してる部分はある・・・
40今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp75-opV5)
2023/02/28(火) 05:45:16.77ID:xdoMidI5p41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee81-+1GT)
2023/02/28(火) 05:50:59.92ID:ysUh/v1q0 消えてしまったのか...
残念だが厄介が見えたのかも知れないならしゃあないな
お疲れ様でしたありがとでした
残念だが厄介が見えたのかも知れないならしゃあないな
お疲れ様でしたありがとでした
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da14-YJza)
2023/02/28(火) 06:05:48.36ID:Vcjz3M7H0 サンイチ!
https://i.imgur.com/1IjSpdR.jpg
のけぞりLoRA試させていただいたやで
のけぞり串刺しファックなんとか作ってみたけど無理やりやね…細部でガバってるわ
CNも加えたほうが自然な作りになりそうやね…でもガチャ度が無くなるのはワイにはつらい
https://i.imgur.com/1IjSpdR.jpg
のけぞりLoRA試させていただいたやで
のけぞり串刺しファックなんとか作ってみたけど無理やりやね…細部でガバってるわ
CNも加えたほうが自然な作りになりそうやね…でもガチャ度が無くなるのはワイにはつらい
43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp75-0Sy7)
2023/02/28(火) 06:10:13.60ID:sDqXH9q0p >>42
描き込みがえらいええなこれ
描き込みがえらいええなこれ
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ac5-B/OO)
2023/02/28(火) 06:13:25.04ID:wB3i2WrK0 3072x2048!? cfgいくつなんこれ
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da14-YJza)
2023/02/28(火) 06:15:17.42ID:Vcjz3M7H0 あ、これすまん投稿用にreal-cuganでx2してるやで誤解させたら申し訳ない
モデルはAOM3A3やねA2ほどじゃないけどlatentじゃないhiresでもそこそこ盛ってくれる偉い子
A2はちょっとエロで使うのはピーキーかなって時にA3は使いであるねんな
モデルはAOM3A3やねA2ほどじゃないけどlatentじゃないhiresでもそこそこ盛ってくれる偉い子
A2はちょっとエロで使うのはピーキーかなって時にA3は使いであるねんな
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee8c-nJXR)
2023/02/28(火) 06:16:49.28ID:QjqsiyHm047今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM0e-nMLP)
2023/02/28(火) 06:25:54.98ID:L/w1F3zgM48今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da88-+0PS)
2023/02/28(火) 06:26:49.37ID:E/6Dfmcl0 まだ始めてまもないけど好きな芸能人のえちえち絵簡単に作れるのほんまアカンな…
49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-EOF+)
2023/02/28(火) 06:29:29.70ID:rsZ7+pmp0 みんなモデル何使ってるンゴ?
ワイはアビス系が好きなんやが
ワイはアビス系が好きなんやが
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-g4EW)
2023/02/28(火) 06:42:24.98ID:0+e+J38H0 ワイはcinnamonすこ☺
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM35-x5j2)
2023/02/28(火) 06:42:50.95ID:BLWnkIVVM チルアウトはもう手に入らんのか
52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdfa-8fjD)
2023/02/28(火) 06:47:47.20ID:bgqdaVnnd チルアウト作者本人のTwitter見たらモデル削除済って書いてあったから自分で消したんかね
ていうか一日で二万人くらいフォロワー増えてて草
ていうか一日で二万人くらいフォロワー増えてて草
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ac5-B/OO)
2023/02/28(火) 06:50:28.27ID:wB3i2WrK0 いうてfirst pass1500x1000超えでノイズやおっぱい8個や足と尻増やしときました女体から女体生やしときましたにならないのすごくね?AOM3のモデル特性なのかPromptがすごいのか
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b100-GlMz)
2023/02/28(火) 06:57:04.02ID:9HuwnpFL055今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 717d-R9Zs)
2023/02/28(火) 06:57:38.52ID:FY2k1pSh0 起きたらchillout消えててびっくりした。
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d38-qXLA)
2023/02/28(火) 07:06:04.43ID:Hv5Copjo0 派生いっぱいあるしコントロールしきれんわな
矛先は自分だけに行くわけやし
矛先は自分だけに行くわけやし
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71bf-W5vA)
2023/02/28(火) 07:12:01.59ID:05o4Mpg80 銃と同じで使う奴が悪い理論にならんのかな
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89fa-qqhU)
2023/02/28(火) 07:14:56.33ID:6yeKLONf0 chilloutって作者製は何種類あるんだっけ
ワイは無印とniを持ってる
ワイは無印とniを持ってる
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-glgv)
2023/02/28(火) 07:14:56.88ID:uRo73nyTr Chilloutmixってhugging faceにも大量に上がってるけど偽物なんか?
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89f4-okFi)
2023/02/28(火) 07:19:44.00ID:IgYnU6oL061今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdfa-8fjD)
2023/02/28(火) 07:22:26.32ID:bgqdaVnnd 第三者が勝手に上げてるだけやろな。
チルアウトは使ってなかったけど虹寄りにしたサンライトは重宝してたわ
チルアウトは使ってなかったけど虹寄りにしたサンライトは重宝してたわ
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d38-qXLA)
2023/02/28(火) 07:27:49.15ID:Hv5Copjo0 日本はWinnyの件があるからそりゃ危機感持つわな
あれって何罪やったんや
あれって何罪やったんや
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a7d-joBN)
2023/02/28(火) 07:30:30.41ID:FsIKzTHp064今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdfa-tCCv)
2023/02/28(火) 07:33:40.92ID:plFfAGEcd 俺がChill Out作者ならもっと早く消してる
あうロリ出まくってて何だかんだ1番逮捕に近そうだし
あうロリ出まくってて何だかんだ1番逮捕に近そうだし
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee49-tjPT)
2023/02/28(火) 07:36:31.28ID:XjaNlgTm0 >>62
著作権侵害と幇助
著作権侵害と幇助
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdfa-8fjD)
2023/02/28(火) 07:37:27.43ID:bgqdaVnnd いま調べたけどwinny事件って制作者は最終的に無罪やったんやな
67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-Hw5t)
2023/02/28(火) 07:40:53.70ID:Kl5MMDXha ワイはエッチなPC用壁紙が欲しいんやが、1920x1089で出力させようとすると面白い破綻するんやな
ネガティブワードでどんだけ縛っても2人現れたり足がダルシムになったり
ほんとおもすれーわ
ネガティブワードでどんだけ縛っても2人現れたり足がダルシムになったり
ほんとおもすれーわ
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5588-W5vA)
2023/02/28(火) 07:41:51.21ID:0nG4GVo30 >>65
あれの有罪判決出したときの要件認定の理由読んだとき1mmも納得できなかったのだけは覚えてる
うろ覚えだけどそれができるものを作ったから要件満たしましたーって感じじゃなかったっけ?
じゃあありとあらゆる通信と記録媒体の開発に関わった人間全員アウトじゃね?って位強引だった記憶
あれの有罪判決出したときの要件認定の理由読んだとき1mmも納得できなかったのだけは覚えてる
うろ覚えだけどそれができるものを作ったから要件満たしましたーって感じじゃなかったっけ?
じゃあありとあらゆる通信と記録媒体の開発に関わった人間全員アウトじゃね?って位強引だった記憶
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 717d-R9Zs)
2023/02/28(火) 07:48:03.06ID:FY2k1pSh0 警察は点数稼ぐためなら何でもやりよるからな。
LibraHack事件やパソコン遠隔操作事件も忘れたらあかんで。
LibraHack事件やパソコン遠隔操作事件も忘れたらあかんで。
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-qXLA)
2023/02/28(火) 07:48:38.89ID:/aS4+y2na この自体で懸念してるのはModelとLoRA漁りに集中して生産量減ることやわ
フォルダ分けして更にリンク先やリンク消えた時用にread moreをテキストにコピーしてたりするから作業時間使い切ったりする
これじゃカスメのMOD漁ってたときと同じだよ😭
フォルダ分けして更にリンク先やリンク消えた時用にread moreをテキストにコピーしてたりするから作業時間使い切ったりする
これじゃカスメのMOD漁ってたときと同じだよ😭
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71bf-W5vA)
2023/02/28(火) 07:48:59.26ID:05o4Mpg80 有用すぎる技術だったんでアメリカに潰された説あるよな
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-xepH)
2023/02/28(火) 07:53:08.82ID:P9lFluOyM 仕事から帰ってきたら新しい学習を回してCivitaiと4chanまとめの新しいLoraを確認してスレと技術部の未読を読んで新情報来てないか確認してってやってる間にいつの間にか寝る時間になってる
ワイはAIの奴隷や
ワイはAIの奴隷や
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-g4EW)
2023/02/28(火) 07:53:47.76ID:0+e+J38H0 >>70
やっとtxtに保存終わったわ…と思ったらLoraにサムネ付けられるとか知ったときの絶望たるや
やっとtxtに保存終わったわ…と思ったらLoraにサムネ付けられるとか知ったときの絶望たるや
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdda-1zbp)
2023/02/28(火) 08:00:07.75ID:mwk7fiM2d75今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a88-2Nm9)
2023/02/28(火) 08:00:47.83ID:3P2DIYOx0 いちおつ!
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa28-DkDz)
2023/02/28(火) 08:03:15.84ID:SSTAzz1p0 >>74
その次はロリコンか
その次はロリコンか
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-FUDD)
2023/02/28(火) 08:05:20.07ID:bhzNEapC0 それよりエラーの頻度減らしてくれんかな
今の所半分近くattributeエラーでまともに動かせん
今の所半分近くattributeエラーでまともに動かせん
78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM35-x5j2)
2023/02/28(火) 08:06:48.68ID:BLWnkIVVM 追加機能が多すぎて自分で入れたものがなんだったのか分からなくなる
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a28-k+Sn)
2023/02/28(火) 08:06:55.62ID:V7mA+czO0 サンイチ!
ちょっとまだ調整中やけど恐ろしい子…!を再現してみた9割位崩れたホラー漫画になるんやけどね
https://imgur.com/CTcvnos.png
https://imgur.com/NfT8uQS.png
思った以上に自作loraにも効いて面白い
https://imgur.com/rSFpUdo.png
https://imgur.com/feqC4JN.png
https://imgur.com/RTHh93X.png
https://imgur.com/TMF5QLG.png
ちょっとまだ調整中やけど恐ろしい子…!を再現してみた9割位崩れたホラー漫画になるんやけどね
https://imgur.com/CTcvnos.png
https://imgur.com/NfT8uQS.png
思った以上に自作loraにも効いて面白い
https://imgur.com/rSFpUdo.png
https://imgur.com/feqC4JN.png
https://imgur.com/RTHh93X.png
https://imgur.com/TMF5QLG.png
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdfa-7hjT)
2023/02/28(火) 08:06:55.98ID:i5JP46Wld 今更な話やがチルアウトって何が優れとったん?
バジルで十分と思っとったからバジルしか使ってないわ
バジルで十分と思っとったからバジルしか使ってないわ
81今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-qXLA)
2023/02/28(火) 08:09:18.56ID:/aS4+y2na >>73
サムネだけじゃ推奨値とかわからんし結局何か補足いると思うわ
リンク死んでたらデータだけじゃ使いこなせないし
今までの経験やとこういうのデータだけ保存して満足するけどガチで使うのって1割ぐらいなんよな
でもその1割が今後消える可能性あると思うと保存し続けてしまう
病気だよこれ
サムネだけじゃ推奨値とかわからんし結局何か補足いると思うわ
リンク死んでたらデータだけじゃ使いこなせないし
今までの経験やとこういうのデータだけ保存して満足するけどガチで使うのって1割ぐらいなんよな
でもその1割が今後消える可能性あると思うと保存し続けてしまう
病気だよこれ
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2560-RLLA)
2023/02/28(火) 08:09:34.16ID:Dz9S5IYU083今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM35-x5j2)
2023/02/28(火) 08:11:29.33ID:BLWnkIVVM コレクション癖というかほぼ見返さないのにTwitterで見かけた画像とかもついつい保存して容量圧迫させてる俺にとってはAI関連はマジでやばい
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-qXLA)
2023/02/28(火) 08:14:14.86ID:/aS4+y2na85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-FUDD)
2023/02/28(火) 08:15:31.59ID:bhzNEapC0 Loraのモデル選別してるけどバストアップって省いた方がいいか?
背景無だとだいたいお腹から上しかなくて学習に影響出ないか心配や
背景無だとだいたいお腹から上しかなくて学習に影響出ないか心配や
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-5yMf)
2023/02/28(火) 08:16:34.93ID:YPYNsZTqr 元々、モデル系は権利や責任がアレだから
トレントやHugging Faceに無言で置いたりして狭い範囲に届けばいいという感じだったけど
Civitai全盛になってからは堂々とやるどころかTwitterで宣伝したりもしてて大丈夫か?という感じに
当然のように一般やまとめサイトにも見つかってしまって大騒ぎ
今後どうなるという感じに
昔のエロい人たちはよく言ってたんだよ
「やるなとは言わないがこっそりやれ」
この精神を忘れるとちょっと危ないな
特に日本は
トレントやHugging Faceに無言で置いたりして狭い範囲に届けばいいという感じだったけど
Civitai全盛になってからは堂々とやるどころかTwitterで宣伝したりもしてて大丈夫か?という感じに
当然のように一般やまとめサイトにも見つかってしまって大騒ぎ
今後どうなるという感じに
昔のエロい人たちはよく言ってたんだよ
「やるなとは言わないがこっそりやれ」
この精神を忘れるとちょっと危ないな
特に日本は
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-7fm3)
2023/02/28(火) 08:22:15.17ID:6ETygflra >>66
でも心労かなんかで死んだな
でも心労かなんかで死んだな
2023/02/28(火) 08:24:35.64ID:jXlf9Y6u0
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89fa-qqhU)
2023/02/28(火) 08:25:53.13ID:6yeKLONf0 >>86
名言やね
作ってるのは非エロメインやし版権モノや人物再現に全く興味ないけど人前で言いふらすようなもんやないってのは理解してるつもり
せいぜい渋やツイに上げる程度
それも宣伝なんてする気もないし細々とやるだけ
名言やね
作ってるのは非エロメインやし版権モノや人物再現に全く興味ないけど人前で言いふらすようなもんやないってのは理解してるつもり
せいぜい渋やツイに上げる程度
それも宣伝なんてする気もないし細々とやるだけ
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-Hw5t)
2023/02/28(火) 08:27:06.76ID:Kl5MMDXha 「おすすめのモデル挙げてくれ」っていう65535回書き込まれたようなレスしようと思ったけど、もしかして「日進月歩だから答えようがない」「俺の推しはお前の地雷」って結論に達するのか
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM0e-L11E)
2023/02/28(火) 08:36:07.35ID:8Cy1irqpM anything系の塗が好きだけどAOMの方がgapeするのか…
今日からAOMでやるか…
今日からAOMでやるか…
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MM7e-ORGC)
2023/02/28(火) 08:38:23.19ID:slYujVQQM LoConってつまりどういう事??
おしえてエロイ人
おしえてエロイ人
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a09-THox)
2023/02/28(火) 08:43:19.49ID:q8pzrAL70 Civitaiってパスワード設定要らないけどどういう仕組みなんや?
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-7fm3)
2023/02/28(火) 08:44:07.28ID:6ETygflra95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2560-RLLA)
2023/02/28(火) 08:46:39.86ID:Dz9S5IYU0 >>92
READMEの図で、LoRAは緑の部分を学習できるけどLoConは黄色の部分を学習できて、組み合わせるとモデルのほぼ全レイヤーをカバーできるよって書いてある
READMEの図で、LoRAは緑の部分を学習できるけどLoConは黄色の部分を学習できて、組み合わせるとモデルのほぼ全レイヤーをカバーできるよって書いてある
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-JcBC)
2023/02/28(火) 08:47:51.44ID:1mdfxh7Nr >>46
映画ぽくてええね
映画ぽくてええね
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-Hw5t)
2023/02/28(火) 08:52:17.48ID:Kl5MMDXha98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2eb4-wWxq)
2023/02/28(火) 08:55:37.76ID:KkAfX1ZH0 LoConの容量ってLoRAと同じくらいなんやろか
LoConもLoRA並みに流行ったら追いきれねえわ
LoConもLoRA並みに流行ったら追いきれねえわ
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-JcBC)
2023/02/28(火) 08:57:02.24ID:1mdfxh7Nr こっそりやれ、はマジでそれだと思う
おおっぴらにやって潰されたら自分も損だしね
ガチなのは潜ってるだろうけど
おおっぴらにやって潰されたら自分も損だしね
ガチなのは潜ってるだろうけど
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdda-wz6q)
2023/02/28(火) 08:57:32.94ID:SQImReYed どういうこと
従来のLoRAでは黄色い電気ネズミを学習できなかったってこと?
従来のLoRAでは黄色い電気ネズミを学習できなかったってこと?
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-taW6)
2023/02/28(火) 08:57:38.27ID:snLj3kS2r102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2560-RLLA)
2023/02/28(火) 08:59:03.08ID:Dz9S5IYU0 えっちな服着せて嫌な顔されたい
https://i.imgur.com/oWHTAmx.png
https://i.imgur.com/oWHTAmx.png
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロリ Sp75-a9rc)
2023/02/28(火) 09:02:54.17ID:9Ch66FQWp 今の時代こっそりやっても金儲けしたい奴とまとめサイトが拡散するからなぁ
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMea-qxTX)
2023/02/28(火) 09:03:17.76ID:5rHhw17xM 欲しいlora探すときって4chのスレ検索するのがええんかな
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-taW6)
2023/02/28(火) 09:03:48.69ID:snLj3kS2r そもそもネット上にアップしなければ解決なのだぞ?
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-e3k5)
2023/02/28(火) 09:09:06.71ID:bmV8ug45a civitaiにアップロードする時点で目に見えてるやろ……
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da14-YJza)
2023/02/28(火) 09:17:13.56ID:Vcjz3M7H0 https://i.imgur.com/2ZqyoTz.jpg
https://i.imgur.com/mPTSSIH.jpg
https://i.imgur.com/Wan2XBS.jpg
アナルビーズLoRA作り直したら割と綺麗になってきた
ある程度縮小学習が効いてる気がするわ
ひっぱりがまだ弱いからもう少し学習回してもいいかもな
civitaiに既にあるかな?と思ったらのけぞりニキが上げてたわ流石やで
https://i.imgur.com/mPTSSIH.jpg
https://i.imgur.com/Wan2XBS.jpg
アナルビーズLoRA作り直したら割と綺麗になってきた
ある程度縮小学習が効いてる気がするわ
ひっぱりがまだ弱いからもう少し学習回してもいいかもな
civitaiに既にあるかな?と思ったらのけぞりニキが上げてたわ流石やで
108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa09-wWxq)
2023/02/28(火) 09:17:54.66ID:KONSjZ2d0 承認欲求ってのは付き合いが難しいな
最近もAIイラスト界隈で引退・ツイ垢削除を宣言しつつ、結局未練タラタラでグダグダになってる人見かけたわ
最近もAIイラスト界隈で引退・ツイ垢削除を宣言しつつ、結局未練タラタラでグダグダになってる人見かけたわ
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7602-wWxq)
2023/02/28(火) 09:23:53.41ID:/jqvqzcD0 chillout消滅かー。一瞬金儲けに走るのかと思ったけどもうモデルを作らないそうだ。短い間ですが楽しませてもらいました。
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4614-9VCs)
2023/02/28(火) 09:30:25.23ID:1+elygo00 なんか新しい学習方法が発見されたらしいな、ただしvramどかぐいらしいので人権なくてつれーわ
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM99-+K36)
2023/02/28(火) 09:31:17.80ID:4N95jSG4M モデル自体は再アップロードいくらでもされるやろうがモデルカードは…
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 018a-taW6)
2023/02/28(火) 09:35:14.47ID:2M1VlS9K0113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-qXLA)
2023/02/28(火) 09:36:23.80ID:/aS4+y2na まあ進化スピード考えるとモデルやLoRAってその場で使わんのなら集めても無駄になる気がするわ
今夜こそ帰ったら学習詰めるで!
今夜こそ帰ったら学習詰めるで!
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 617b-wWxq)
2023/02/28(火) 09:37:59.99ID:P+Cfqw+J0 >>91
AOMの比較画像あげとったから貼るで健全絵だけど(クソデカ注意)
AOM3は、(1)NSFWがどの層にあるのか調査して(OUT03-05あたり)、(2)gapeNAIマージ時に絵柄に悪影響をおよぼす層を一つずつ調べて(IN05-08, OUT10-11あたり)、(3)それらを考慮したら強めに入れても影響でなくなったからgapeNAI0.5でがっつり階層マージ!って感じなのでNSFW周りの自由度上がってるはずやたぶん
https://github.com/WarriorMama777/imgup/raw/main/img/AOM3/img_modelComparison_AOM_comp001.webp
AOMの比較画像あげとったから貼るで健全絵だけど(クソデカ注意)
AOM3は、(1)NSFWがどの層にあるのか調査して(OUT03-05あたり)、(2)gapeNAIマージ時に絵柄に悪影響をおよぼす層を一つずつ調べて(IN05-08, OUT10-11あたり)、(3)それらを考慮したら強めに入れても影響でなくなったからgapeNAI0.5でがっつり階層マージ!って感じなのでNSFW周りの自由度上がってるはずやたぶん
https://github.com/WarriorMama777/imgup/raw/main/img/AOM3/img_modelComparison_AOM_comp001.webp
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9dcd-wHLw)
2023/02/28(火) 09:41:24.96ID:dNBQNiLI0116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a09-KsKL)
2023/02/28(火) 09:42:50.73ID:SH7d+JL40 実写loraとか絶対消されるから見たらとりあえず確保してるわ
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2eb4-wWxq)
2023/02/28(火) 09:44:33.23ID:KkAfX1ZH0118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da21-L11E)
2023/02/28(火) 09:48:03.32ID:9uGDhVnl0119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 01d0-9DHn)
2023/02/28(火) 10:00:42.00ID:/wlSob1/0120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa09-wWxq)
2023/02/28(火) 10:03:26.75ID:KONSjZ2d0 AI生成したイラストを改めて学習素材として使いたいとき、
いろんな絵柄出しやすい汎用性の高さを持たせるには、どのモデルでイラスト生成させるのがええやろか?
前にAOM2で生成したイラストを学習素材に用いたら、えらいリアル寄りでしか生成されんようになってしもうたんや
いろんな絵柄出しやすい汎用性の高さを持たせるには、どのモデルでイラスト生成させるのがええやろか?
前にAOM2で生成したイラストを学習素材に用いたら、えらいリアル寄りでしか生成されんようになってしもうたんや
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-kP56)
2023/02/28(火) 10:05:20.81ID:ESNH131nM122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 10:08:17.72ID:vxC+MBjn0123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae04-nmRz)
2023/02/28(火) 10:14:23.70ID:LcZh+cGC0 Chilloutが消えたことでリアルモデル王者の座を狙う者が増えて色々なモデルが出てきそう
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM0e-Z/R6)
2023/02/28(火) 10:15:42.45ID:ItkGZak+M125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 01d0-9DHn)
2023/02/28(火) 10:16:13.75ID:/wlSob1/0 整理してたら謎のTIとLoRAが出てきた…
mprってなんのLoRAか分かるエスパーおる?絵はこんなの
https://i.imgur.com/5uxyQXc.jpg
https://i.imgur.com/UkuKuC0.jpg
https://i.imgur.com/lA5FJi0.jpg
mprってなんのLoRAか分かるエスパーおる?絵はこんなの
https://i.imgur.com/5uxyQXc.jpg
https://i.imgur.com/UkuKuC0.jpg
https://i.imgur.com/lA5FJi0.jpg
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da14-YJza)
2023/02/28(火) 10:17:59.93ID:Vcjz3M7H0 蒸留学習はどうなんやろうな
素材少ないやつの水増しにAOM2生成のやつを混ぜたら背景がその画像にガン固定されてしまったことがある
NAIに学習させてもそうなるから、血が入ってるやつは相性が良すぎてか学習になりやすいとかあるのかもなぁと思ってるで
素材少ないやつの水増しにAOM2生成のやつを混ぜたら背景がその画像にガン固定されてしまったことがある
NAIに学習させてもそうなるから、血が入ってるやつは相性が良すぎてか学習になりやすいとかあるのかもなぁと思ってるで
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-PscJ)
2023/02/28(火) 10:21:33.26ID:bNcGzeu7a Chilloutがアップロードされて蔓延するだけ定期
128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4538-a68R)
2023/02/28(火) 10:27:21.74ID:vbUy1D/Z0 そもそもChillout作者の名目は「他に商用利用可モデルが出たから自分はリスク回避のために非公開にした」ってことだから代替モデルはすでにあるんじゃないの?
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05b7-uX1x)
2023/02/28(火) 10:28:22.23ID:yY6SHGX90 >>28
堂々とTwitterの規約違反勧めてどうすんねん
堂々とTwitterの規約違反勧めてどうすんねん
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa09-rZH1)
2023/02/28(火) 10:28:35.61ID:Udg1dhK60 chillout 作者さん乙やでほんま
有名なりすぎると大変やな
有名なりすぎると大変やな
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-qXLA)
2023/02/28(火) 10:30:09.02ID:/aS4+y2na 実際の影響としてはLoRAのベースモデルに指定されてたりするからそこで混乱する人がいるぐらいだな
自分みたいに再現しないと気がすまないタイプだとストレスでハゲる
つまりハゲが増える
自分みたいに再現しないと気がすまないタイプだとストレスでハゲる
つまりハゲが増える
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMea-40dT)
2023/02/28(火) 10:32:29.21ID:ebQYQMcmM >>128
この手のは消せば増えるって法則は当然知ってるだろうし消すことで一時的にはむしろ話題になることもわかってただろう
当人chilloutをこの世から抹消したいって意図よりは、むしろ自分が消そうがどこかの外人が勝手にアップロードしたりで存在し続けるだろうから敢えて自分の責任の元に置き続ける必要もないって考えなんじゃないかな
この手のは消せば増えるって法則は当然知ってるだろうし消すことで一時的にはむしろ話題になることもわかってただろう
当人chilloutをこの世から抹消したいって意図よりは、むしろ自分が消そうがどこかの外人が勝手にアップロードしたりで存在し続けるだろうから敢えて自分の責任の元に置き続ける必要もないって考えなんじゃないかな
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 01d0-9DHn)
2023/02/28(火) 10:33:39.94ID:/wlSob1/0 #ChilloutMixで検索したらえっちなの画像の閲覧数すごくて草
ワイもタグべったべたして承認欲求満たしてええか?
ワイもタグべったべたして承認欲求満たしてええか?
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a28-xnDZ)
2023/02/28(火) 10:36:46.74ID:FW/qk2vf0 chilloutの次は○○DollLikenessがヤバそうやがまだ残ってるんやな
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 01d0-9DHn)
2023/02/28(火) 10:38:28.85ID:/wlSob1/0 しかもこいつらAI生成物に透かし入れとる
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05b7-uX1x)
2023/02/28(火) 10:40:56.74ID:yY6SHGX90 >>134
全ユーザーの2%もおらんこのスレの日本人がいくらヤバいヤバい言うててもcivitaiの外人はノーガードだらけなのが現実やしな
全ユーザーの2%もおらんこのスレの日本人がいくらヤバいヤバい言うててもcivitaiの外人はノーガードだらけなのが現実やしな
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM35-x5j2)
2023/02/28(火) 10:41:45.58ID:LEgnpri9M チルアウト自体が消えてもそれの派生MIXは残っていくのかね?そうなった場合の責任はどこに行くのか
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
2023/02/28(火) 10:44:07.26ID:KfYwPwNp0139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 01d0-9DHn)
2023/02/28(火) 10:45:01.47ID:/wlSob1/0 責任は生成した本人が取るもんや
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da88-tS21)
2023/02/28(火) 10:45:43.42ID:s2UYqBrM0 設定のところをvaeに選択したら改善したかな?
なんとなくまだボヤけてる気がする
いまorangemixだけど他のVAE導入したら線がハッキリ描かれるととかありますかね
https://i.imgur.com/r0i1hpA.jpg
なんとなくまだボヤけてる気がする
いまorangemixだけど他のVAE導入したら線がハッキリ描かれるととかありますかね
https://i.imgur.com/r0i1hpA.jpg
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-L4q3)
2023/02/28(火) 10:46:42.09ID:JSZySmaP0 最近の注目のされ方考えたらChilloutが非公開になるのもしゃーないわな
日本で特にIT関係やと無理筋でも警察がイライラしたから逮捕ってのが普通にありえるし
日本で特にIT関係やと無理筋でも警察がイライラしたから逮捕ってのが普通にありえるし
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-xnDZ)
2023/02/28(火) 10:48:35.05ID:QjfbIzXtM 日本が技術で遅れとる理由を目の当たりにした気分だわ
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/02/28(火) 10:49:06.70ID:2nwY+QeR0 わざわざChillout探さなくても大本になってる Dreamlike にリアル系mergeしたら疑似Chilloutできる
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-XIca)
2023/02/28(火) 10:50:57.95ID:DEgkUtSo0 情報更新早すぎて追いつけねえわ
ここ以外でどこで情報収集すればええんや?
ここ以外でどこで情報収集すればええんや?
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM35-x5j2)
2023/02/28(火) 10:51:44.13ID:LEgnpri9M >>138
ほんなら元が消えてもあんま関係なさそうやな派生した奴はどれが優秀かわからんが
ほんなら元が消えてもあんま関係なさそうやな派生した奴はどれが優秀かわからんが
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ae8-okFi)
2023/02/28(火) 10:52:03.59ID:f1IpPHzD0 情報収集しなくてもええんやで
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
2023/02/28(火) 10:52:41.49ID:l56TwQ+u0 >>140
ネガティブにdepth of field, bokeh, blurry, grayscale, monochrome辺りを入れるのもええで
AbyssOrangeMixは作者が推奨のネガティブプロンプト説明文に書いてる
ネガティブにdepth of field, bokeh, blurry, grayscale, monochrome辺りを入れるのもええで
AbyssOrangeMixは作者が推奨のネガティブプロンプト説明文に書いてる
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-XIca)
2023/02/28(火) 10:53:32.47ID:DEgkUtSo0 >>146
まあ金稼ぎしたい訳じゃないから常に最新情報追う必要もねえか
まあ金稼ぎしたい訳じゃないから常に最新情報追う必要もねえか
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM35-x5j2)
2023/02/28(火) 10:54:53.42ID:LEgnpri9M ただ今回みたいに入手不可になったりする場合もあるしな
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp75-vYdn)
2023/02/28(火) 10:56:14.28ID:HHLBMM0yp 作者がノリノリで女の子画像作って
フォロワー増えて大喜びで
画像に署名まで入れるようになって終わると思ってたわ
有料禁止もわざわざ言うから
反するやつが出てきたときにどうせ何も対応出来んくせに対応しないといかん感が生まれて手に負えなくなって削除と
フォロワー増えて大喜びで
画像に署名まで入れるようになって終わると思ってたわ
有料禁止もわざわざ言うから
反するやつが出てきたときにどうせ何も対応出来んくせに対応しないといかん感が生まれて手に負えなくなって削除と
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-L4q3)
2023/02/28(火) 10:58:06.78ID:JSZySmaP0152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMea-40dT)
2023/02/28(火) 10:59:04.25ID:ebQYQMcmM >>149
chilloutも既に(というか消える前から)hfに上がってるの3件はすぐに見つけられたしAnything消された時なんかその10倍くらい上がっとったしマイナーモデルはともかくある程度メジャーになると逆にネット上から抹消するの不可能だと思う
全世界に本名住所晒してDMCA申請してまで消したがる作者もあんまいなさそうというか、責任負いたくなくて消してるならそれこそ逆効果だし
chilloutも既に(というか消える前から)hfに上がってるの3件はすぐに見つけられたしAnything消された時なんかその10倍くらい上がっとったしマイナーモデルはともかくある程度メジャーになると逆にネット上から抹消するの不可能だと思う
全世界に本名住所晒してDMCA申請してまで消したがる作者もあんまいなさそうというか、責任負いたくなくて消してるならそれこそ逆効果だし
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 01d0-9DHn)
2023/02/28(火) 10:59:48.22ID:/wlSob1/0154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/02/28(火) 11:00:19.39ID:2nwY+QeR0 まあアクセルベタ踏み全開でアフィるやつには都合がいいんじゃねぇか?
配布元にそんなこと書いてませんでした、ってな
配布元にそんなこと書いてませんでした、ってな
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05b7-uX1x)
2023/02/28(火) 11:00:55.37ID:yY6SHGX90156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a91-W5vA)
2023/02/28(火) 11:03:59.31ID:l/2OB5n40 キャラLoRA作るときに背中側の特徴学習させるための素材どうしたらええんや
単純に三面図の背中側入れたら一定確率でガチャピンみたいな表裏合体画像生成されてまうし……
単純に三面図の背中側入れたら一定確率でガチャピンみたいな表裏合体画像生成されてまうし……
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
2023/02/28(火) 11:04:18.59ID:KfYwPwNp0 >>154
そもそもsdの大元のライセンス見るにウェイトの作者が個別に「商業利用を禁止する規約」は設定出来ないんじゃないか?継承やろこれ
3. あなたは、ウェイトを再配布し、モデルを商業的および/またはサービスとして使用することができます。その場合、ライセンスにあるものと同じ使用制限を含め、CreativeML OpenRAIL-Mのコピーをあなたのすべてのユーザーに共有しなければならないことに注意してください。
そもそもsdの大元のライセンス見るにウェイトの作者が個別に「商業利用を禁止する規約」は設定出来ないんじゃないか?継承やろこれ
3. あなたは、ウェイトを再配布し、モデルを商業的および/またはサービスとして使用することができます。その場合、ライセンスにあるものと同じ使用制限を含め、CreativeML OpenRAIL-Mのコピーをあなたのすべてのユーザーに共有しなければならないことに注意してください。
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7602-wWxq)
2023/02/28(火) 11:05:03.22ID:/jqvqzcD0 またアフィカスか。アフィカスはほんま迷惑しかかけんな
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 11:06:05.84ID:vxC+MBjn0 そもそもDMCAに守られないよな
元々他人のモデルやし
元々他人のモデルやし
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-joBN)
2023/02/28(火) 11:06:23.22ID:ZL7w5sYJr >>84
t2iで奇跡的に出た1枚や。存分にやってくれ
t2iで奇跡的に出た1枚や。存分にやってくれ
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 11:07:33.62ID:vxC+MBjn0162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-qXLA)
2023/02/28(火) 11:08:18.04ID:/aS4+y2na163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-7fm3)
2023/02/28(火) 11:09:21.27ID:6ETygflra164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05b7-uX1x)
2023/02/28(火) 11:10:23.38ID:yY6SHGX90165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-7fm3)
2023/02/28(火) 11:11:02.94ID:6ETygflra あ、素材探しの話かちょっとズレてた
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da88-tS21)
2023/02/28(火) 11:11:06.68ID:s2UYqBrM0 >>147
ありがとうございます!調べてみます!
ありがとうございます!調べてみます!
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 26e8-cobQ)
2023/02/28(火) 11:11:32.23ID:68ndP/Hh0168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/02/28(火) 11:12:01.37ID:Ue9WebMW0 まーたアフィアフィ連呼マン沸いたんか
こいつらが言ってるレスって全部アフィじゃなくて「ガイジ」って言えば済む話やろ
こいつらが言ってるレスって全部アフィじゃなくて「ガイジ」って言えば済む話やろ
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 11:12:52.89ID:vxC+MBjn0 >>164
このスレの画像やレスをなんJなんUツイッターに転載してレスもらってまとめてんだよお花畑
このスレの画像やレスをなんJなんUツイッターに転載してレスもらってまとめてんだよお花畑
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdfa-bnHH)
2023/02/28(火) 11:14:00.26ID:qoBAQUlId >>49
フラットなのが好きなので八割型はanything3でやってますハイ
フラットなのが好きなので八割型はanything3でやってますハイ
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
2023/02/28(火) 11:14:28.56ID:l56TwQ+u0172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
2023/02/28(火) 11:16:01.95ID:KfYwPwNp0 転載されてるからってアフィアフィ連呼しても正当化されるとかアフィアフィ連呼に反対する奴はお花畑とか言い出すのキツい
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-7fm3)
2023/02/28(火) 11:16:08.25ID:6ETygflra そういやテンセントの棒人形プリプロセッサ実装まだかね
ポーズモデルだけは使えるから手書きでやってみたけど右左の区別があるぶんやりやすかったかも
ポーズモデルだけは使えるから手書きでやってみたけど右左の区別があるぶんやりやすかったかも
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 11:16:38.92ID:vxC+MBjn0175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 11:17:22.10ID:vxC+MBjn0 >>172
アフィカスにマジレスしてそう
アフィカスにマジレスしてそう
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05b7-uX1x)
2023/02/28(火) 11:17:47.59ID:yY6SHGX90 連呼仲間が欲しくて仕方ないんやね
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7602-wWxq)
2023/02/28(火) 11:17:52.56ID:/jqvqzcD0 なんで喧嘩してるのかわからん。アフィブログはカス。それでいいだろ
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-5kvF)
2023/02/28(火) 11:23:13.06ID:iVKpeXV4a 一時期ここ引っ張り出してバズだけ稼ぐTwitterの単芝ガイジとかおったし
嫌儲でここ晒すガイジもおったし
画像だけ持って行って別の板でカードゲームやっとるガイジもおったし
その反動でこういうガイジも現れるわな
自分でどれだけ実のある書き込みしとるんか知らんけど
嫌儲でここ晒すガイジもおったし
画像だけ持って行って別の板でカードゲームやっとるガイジもおったし
その反動でこういうガイジも現れるわな
自分でどれだけ実のある書き込みしとるんか知らんけど
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
2023/02/28(火) 11:23:27.93ID:KfYwPwNp0 彼もまたアフィカスによって産み出された被害者や
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM5d-kP56)
2023/02/28(火) 11:23:48.24ID:dfyWNKubM Merge童貞の赤ちゃんおじさんですが、階層Mergeとか勉強しようとしたらとしあきのところがおすすめですか?
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 11:27:45.50ID:vxC+MBjn0 >>179
被害者はお前みたいな賢ぶってる馬鹿なんやで
被害者はお前みたいな賢ぶってる馬鹿なんやで
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a91-W5vA)
2023/02/28(火) 11:29:23.91ID:l/2OB5n40183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/02/28(火) 11:35:57.27ID:Ue9WebMW0 「このスレの画像を勝手に転載するバカがおる」は煽りレスと全くベクトルが違う問題やし、
こないだなんかただ「俺は今のところAIを上手く使えていない」って愚痴言ってた奴に対して
アフィアフィ言ってたやろ
自治厨の中でも相当程度が低い、自治で気持ち良くなっているタイプのバカやで
アフィアフィ連呼マンは
こないだなんかただ「俺は今のところAIを上手く使えていない」って愚痴言ってた奴に対して
アフィアフィ言ってたやろ
自治厨の中でも相当程度が低い、自治で気持ち良くなっているタイプのバカやで
アフィアフィ連呼マンは
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a09-AgaL)
2023/02/28(火) 11:37:15.49ID:+rkcseoF0185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a91-W5vA)
2023/02/28(火) 11:37:58.02ID:l/2OB5n40 >>184
そういうセンス、すきやで
そういうセンス、すきやで
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 11:39:12.41ID:vxC+MBjn0 >>183
アフィカス丸出しの単発長文がアフィに見えないのはお前が浅ましいなだけやで
アフィカス丸出しの単発長文がアフィに見えないのはお前が浅ましいなだけやで
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da88-tS21)
2023/02/28(火) 11:41:17.74ID:s2UYqBrM0 色々いじってみたけど思い通りにはいかんしみんなが上げてるのは奇跡の一枚なんかなって思うようにして新pcの購入も諦めた🥹
colabでたまに触るぐらいに止めよう
colabでたまに触るぐらいに止めよう
188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-THG1)
2023/02/28(火) 11:41:41.41ID:HjRsOZgDa 商用利用の否定の先にあるのは世界中の変態たちによるポルノコンテンツのダンピングだろ。
今でも無料で手に入るもののほうがクオリティ高い傾向にあるのに
今でも無料で手に入るもののほうがクオリティ高い傾向にあるのに
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-7fm3)
2023/02/28(火) 11:42:24.52ID:6ETygflra >>183
悪いけど君はAIの話してない単発やから、この件は発言権ないで
悪いけど君はAIの話してない単発やから、この件は発言権ないで
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da21-L11E)
2023/02/28(火) 11:46:29.13ID:9uGDhVnl0191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-ZPU0)
2023/02/28(火) 11:47:31.77ID:IFdS+xbx0 AOM2はボケさせがち
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a28-xnDZ)
2023/02/28(火) 11:50:45.15ID:FW/qk2vf0193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-iCwE)
2023/02/28(火) 11:52:11.86ID:a0NUgSmYa194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-JcBC)
2023/02/28(火) 11:53:09.56ID:1mdfxh7Nr >>184
ちゃんと半透明ぽくなってるw
ちゃんと半透明ぽくなってるw
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-tS21)
2023/02/28(火) 11:54:59.66ID:um+NyohKr >>193
10年前のpcに求めるにはハードすぎる
10年前のpcに求めるにはハードすぎる
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp75-0Sy7)
2023/02/28(火) 11:56:40.21ID:qfeZS9/Np generate foreverなんてしたら一日10000枚くらい作ってくれて見る側の頭おかしなるで
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa09-SAq/)
2023/02/28(火) 11:57:41.66ID:Udg1dhK60198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e73-hi/8)
2023/02/28(火) 11:58:00.49ID:UMK4pEAU0 chillout mixはfp16のやつしかダウンロードしてねーや
まあそのうち転載されるでしょ
まあそのうち転載されるでしょ
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da21-L11E)
2023/02/28(火) 11:58:01.77ID:9uGDhVnl0 >>195
今はメモリが安いから買い時やぞ
パーツ入れ替えてったら残ったのOSのSSDと保存用HDDと電源だけになったわ
来月電源とグラボ新調2回目するからのとそろそろHDDとOS用SSDもヤバいからこれ変えたら完全入替完了だ
今はメモリが安いから買い時やぞ
パーツ入れ替えてったら残ったのOSのSSDと保存用HDDと電源だけになったわ
来月電源とグラボ新調2回目するからのとそろそろHDDとOS用SSDもヤバいからこれ変えたら完全入替完了だ
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a91-wWxq)
2023/02/28(火) 11:58:09.38ID:UgDX1k910201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e55-okFi)
2023/02/28(火) 11:58:22.61ID:rELlEyev0 AIが生成した画像厳選するAI作って…
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a28-xnDZ)
2023/02/28(火) 11:58:34.80ID:FW/qk2vf0 100枚くらいでゲシュタルト崩壊しそうになるわ
厳選もAIがやってくれんかな
厳選もAIがやってくれんかな
203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45b2-W5vA)
2023/02/28(火) 11:59:12.92ID:t8ZOjr6t0 >>184
ちゃんと羊羹に着色されてるの草w
これ俺らよりも絵師たちが欲しい機能だったよね?
ChilloutMixは思った以上に3DのAI需要が高くて震える
まともな奴ならリスクが高過ぎてモデル公開は愚か画像公開すら足踏みするわ
ちゃんと羊羹に着色されてるの草w
これ俺らよりも絵師たちが欲しい機能だったよね?
ChilloutMixは思った以上に3DのAI需要が高くて震える
まともな奴ならリスクが高過ぎてモデル公開は愚か画像公開すら足踏みするわ
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-+0PS)
2023/02/28(火) 11:59:18.33ID:gSGIWYA0a >>201
そのAIを作るAIを
そのAIを作るAIを
2023/02/28(火) 12:01:04.84ID:LMVlvdeZ0
厳選してる時が一番楽しいのワイだけか?
たまに出てくるSSRに胸躍らせる瞬間は2ヶ月毎日やっても飽きてへんわ
たまに出てくるSSRに胸躍らせる瞬間は2ヶ月毎日やっても飽きてへんわ
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da25-IJsj)
2023/02/28(火) 12:02:17.10ID:etB5UukP0 nokezori新バージョンほんとにブロックウェイトしなくても絵柄キレイに出るな
どうやったんやコレ
どうやったんやコレ
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7602-wWxq)
2023/02/28(火) 12:02:19.37ID:/jqvqzcD0 >>205
一緒や。タダで永遠に引けるガチャなんて楽しすぎる
一緒や。タダで永遠に引けるガチャなんて楽しすぎる
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45b2-W5vA)
2023/02/28(火) 12:02:39.00ID:t8ZOjr6t0209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp75-0Sy7)
2023/02/28(火) 12:02:58.32ID:qfeZS9/Np >>206
層別した状態のLoraを保存できるらしいで
層別した状態のLoraを保存できるらしいで
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee18-wWxq)
2023/02/28(火) 12:03:07.21ID:BFQuW7/J0 colabのT4でも512*768のhires2倍で60秒だかそこらだった気がするから
3時間ぐらいでぶち切られるとしても150枚以上生成できるから打率2割でも30枚以上
量的にはそれでええかもしれんけど、問題は画像をストレージに置いておかないといけないことだな
逐次回収しないと垢をやられる可能性が生じる
3時間ぐらいでぶち切られるとしても150枚以上生成できるから打率2割でも30枚以上
量的にはそれでええかもしれんけど、問題は画像をストレージに置いておかないといけないことだな
逐次回収しないと垢をやられる可能性が生じる
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7525-xepH)
2023/02/28(火) 12:03:44.22ID:cOdSnqeq0 なんやまた下らん話しとったんか
そんな事してるあったらお気にのキャラの学習素材集めでもした方が建設的やぞ
ちな今日のワイの成果はダンボール投稿数11枚しかない魔界戦記ディスガイアの聖女エトナや(自分語り)
https://i.imgur.com/SrLPvlz.png
https://i.imgur.com/gPFw9Gi.jpg
そんな事してるあったらお気にのキャラの学習素材集めでもした方が建設的やぞ
ちな今日のワイの成果はダンボール投稿数11枚しかない魔界戦記ディスガイアの聖女エトナや(自分語り)
https://i.imgur.com/SrLPvlz.png
https://i.imgur.com/gPFw9Gi.jpg
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45b2-W5vA)
2023/02/28(火) 12:04:20.33ID:t8ZOjr6t0213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a28-xnDZ)
2023/02/28(火) 12:05:53.62ID:FW/qk2vf0 ガチャで脳汁とかはようわからんな
たまに奇形とかでSAN値ごっそり持ってかれるのがキツイ
たまに奇形とかでSAN値ごっそり持ってかれるのがキツイ
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp75-0Sy7)
2023/02/28(火) 12:06:06.51ID:qfeZS9/Np >>211
ようやっとる
ようやっとる
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/02/28(火) 12:06:36.21ID:Ue9WebMW0216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdda-k+Sn)
2023/02/28(火) 12:06:45.97ID:K3pDRT8Zd AIちゃんも大変よな
「もうちょい足開いて、パンツはそのまま、少し歯を見せて媚びるような目線で!」みたいに口うるさいときもあれば
「うーん、今日はちょっとハードめ、でもあまり嫌がらない感じでよろしく」とかアバウトな要求にも応えんといかん
「もうちょい足開いて、パンツはそのまま、少し歯を見せて媚びるような目線で!」みたいに口うるさいときもあれば
「うーん、今日はちょっとハードめ、でもあまり嫌がらない感じでよろしく」とかアバウトな要求にも応えんといかん
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-+0PS)
2023/02/28(火) 12:07:32.03ID:gSGIWYA0a 自然な妊婦作るの難しくない?
高確率でお腹がおっぱい化するとかかなり不自然な盛り上がりとかになっちゃう
高確率でお腹がおっぱい化するとかかなり不自然な盛り上がりとかになっちゃう
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MM7e-ORGC)
2023/02/28(火) 12:07:45.28ID:slYujVQQM219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/02/28(火) 12:09:16.61ID:Ue9WebMW0 https://note.com/stelsray/n/n1b1f12e17c5d
【画像生成AI】CharTurnerLoRAとControlNetを併用してキャラシートを安定して出力させる方法
これやった上でさらにその出力結果を使ったLoRA作りとかするとはかどるんかな
【画像生成AI】CharTurnerLoRAとControlNetを併用してキャラシートを安定して出力させる方法
これやった上でさらにその出力結果を使ったLoRA作りとかするとはかどるんかな
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7525-xepH)
2023/02/28(火) 12:09:19.89ID:cOdSnqeq0221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-JcBC)
2023/02/28(火) 12:10:07.04ID:1mdfxh7Nr どっちかというと無感情に画像出してるだけの姉ちゃんのような
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 01f7-fBEQ)
2023/02/28(火) 12:10:23.30ID:sQvvE0kk0 chillout公開停止したんか
公開したの最近だったにもかかわらず圧倒的なダウンロード数だったし
怖くなったんやろなぁ・・・
公開したの最近だったにもかかわらず圧倒的なダウンロード数だったし
怖くなったんやろなぁ・・・
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdda-Jc7N)
2023/02/28(火) 12:10:46.41ID:nk2L5X4ad キャプションとタグって別もんなんやな
一緒のことやと思ってたわ
キャプションには学習させたい内容をそのまま書けばええんか?
一緒のことやと思ってたわ
キャプションには学習させたい内容をそのまま書けばええんか?
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-+0PS)
2023/02/28(火) 12:10:50.73ID:gSGIWYA0a225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-kDor)
2023/02/28(火) 12:11:04.52ID:CtIjI8o1a 色々工夫すればColabでも十分楽しめるとは思うけど色々面倒ではあるよな
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7525-xepH)
2023/02/28(火) 12:12:24.00ID:cOdSnqeq0227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 12:13:20.42ID:vxC+MBjn0228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MM42-tjPT)
2023/02/28(火) 12:14:32.09ID:1MjA/sbkM 覚えさせたいのを先頭に書いてkeepTagなんたらみたいなのを1にしてたんやが違うんか?これ?
ちなその下はTaggerママや
ちなその下はTaggerママや
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 12:15:45.88ID:vxC+MBjn0230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM0e-L11E)
2023/02/28(火) 12:15:48.11ID:03t05lghM >>224
negative prompt弄り倒したらほぼでなくなったぞ
negative prompt弄り倒したらほぼでなくなったぞ
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/02/28(火) 12:17:09.85ID:Ue9WebMW0 >>227
まあさらにこっからガチャでピックアップかね
まあさらにこっからガチャでピックアップかね
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45b2-W5vA)
2023/02/28(火) 12:18:46.00ID:t8ZOjr6t0 >>228
トークンシャッフルを有効にしていると先頭トークンに強く関連付けられる(固定化)
シャフル機能使ってないと意味ない(トークンの関連付けが偏る)
コンマもカウントするみたいだから先頭2つだとキープ3とかにしないとダメぽい
トークンシャッフルを有効にしていると先頭トークンに強く関連付けられる(固定化)
シャフル機能使ってないと意味ない(トークンの関連付けが偏る)
コンマもカウントするみたいだから先頭2つだとキープ3とかにしないとダメぽい
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7525-xepH)
2023/02/28(火) 12:20:07.36ID:cOdSnqeq0234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-+0PS)
2023/02/28(火) 12:21:01.17ID:gSGIWYA0a >>230
何突っ込んだらええんや?
何突っ込んだらええんや?
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdda-Jc7N)
2023/02/28(火) 12:23:04.91ID:nk2L5X4ad236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 12:24:50.14ID:vxC+MBjn0 >>235
そのへんは作者が明記もしくは自分の知識で判断するしかないで
そのへんは作者が明記もしくは自分の知識で判断するしかないで
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-W5vA)
2023/02/28(火) 12:25:21.35ID:ihyLKhDt0 なんで銀髪って美人に見えるんだろう
それとも銀髪女性の画像には美人が多いからそこから学習したAIがそういう生成をするんだろうか
それとも銀髪女性の画像には美人が多いからそこから学習したAIがそういう生成をするんだろうか
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdda-Jc7N)
2023/02/28(火) 12:27:09.75ID:nk2L5X4ad239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdfa-bnHH)
2023/02/28(火) 12:27:19.71ID:qoBAQUlId 厳選の話題待ってたわ
今だに閲覧ソフトがマンガミーヤやねんけど作成画像を確認した後で消す作業がタルくてしゃあなかってん
閲覧ソフトからショートカットキーでバンバン削除させる方法てないんかな?
今だに閲覧ソフトがマンガミーヤやねんけど作成画像を確認した後で消す作業がタルくてしゃあなかってん
閲覧ソフトからショートカットキーでバンバン削除させる方法てないんかな?
240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/02/28(火) 12:29:29.17ID:Ue9WebMW0 ずーっと前このスレで誰かに勧められたXnView使ってるな
完璧ではないが悪くない
完璧ではないが悪くない
241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee18-wWxq)
2023/02/28(火) 12:30:39.34ID:BFQuW7/J0 >>239
IrfanViewに入信しろ
IrfanViewに入信しろ
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-DMvG)
2023/02/28(火) 12:32:08.60ID:uVu5eH3Y0 個人利用目的で人の画風真似しようと思ったら何ステップくらい学習すればええやろ
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMea-ovLh)
2023/02/28(火) 12:33:26.76ID:qHGSciS0M 未だに昔のwindowsの標準ビューワー使ってエクスプローラ上でちまちま消したりフォルダ移動してる赤ちゃんもいます
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2560-ZV7t)
2023/02/28(火) 12:33:28.86ID:Dz9S5IYU0 XYZ plotのPrompt S/Rで最初の変数名もプロンプトに使われちゃうのだけど、こいつをスキップさせる方法ってありますか?
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM35-x5j2)
2023/02/28(火) 12:34:31.55ID:UYGNk17wM 重複や類似画像の整理や一括連番付きリネームやら欲しい物は尽きない
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-bavb)
2023/02/28(火) 12:35:20.14ID:ZeAAnvhoa chillout消えてしもうたんか
ワイcolab民やが良さげなモデルやらloraはローカルにも保存しとかないとあかんな
ワイcolab民やが良さげなモデルやらloraはローカルにも保存しとかないとあかんな
247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/02/28(火) 12:36:14.08ID:Ue9WebMW0 そろそろAI画像生成向け機能を意識したビューア登場とか
従来ビューアがそれを充実させるとかありそうではあるよな
従来ビューアがそれを充実させるとかありそうではあるよな
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2560-ZV7t)
2023/02/28(火) 12:38:14.10ID:Dz9S5IYU0249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMea-qxTX)
2023/02/28(火) 12:38:53.38ID:5rHhw17xM chilloutに実写画像で学習させてlora作ることって可能なん?
250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee18-wWxq)
2023/02/28(火) 12:40:10.29ID:BFQuW7/J0 >>245
リネームはflexrenaでやれる
リネームはflexrenaでやれる
251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa1b-FRtS)
2023/02/28(火) 12:41:01.00ID:Bffxmng10 chilloutてbasilと比べてどこがええんや?
エロが出やすい言うのはみたが
エロが出やすい言うのはみたが
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 76ca-okFi)
2023/02/28(火) 12:42:23.81ID:ir9lheuc0 >>239
Mangameeyaで削除できんのは[外部プログラムに送る]を使えばええで
メモ帳で
@echo off
move %1 D:\dustbox (←適当なフォルダ)
て書いて move.batとでもして保存
外部プログラムをmove.batにすれば消したあとバックしてもmangameeya落ちなくなるで
Mangameeyaで削除できんのは[外部プログラムに送る]を使えばええで
メモ帳で
@echo off
move %1 D:\dustbox (←適当なフォルダ)
て書いて move.batとでもして保存
外部プログラムをmove.batにすれば消したあとバックしてもmangameeya落ちなくなるで
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdfa-FdjQ)
2023/02/28(火) 12:43:04.23ID:nlb1sOQcd ワイもマンガミーヤやがハズレの方が多いし、アタリだけクイックセーブで厳選済みフォルダにコピーして要らないのは全部消してる
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-gI+v)
2023/02/28(火) 12:44:57.16ID:xxdYeRrvr ああああああ4080欲しいンゴォ!!!
でも高いンゴ
でも高いンゴ
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89fa-hTih)
2023/02/28(火) 12:45:11.77ID:OvWWoH1c0 興味本位で学習してみた絵師の自キャラのLoraがかなり完成度高くてビビるわ
同じ絵師の同じキャラなら雑にトリガータグとTaggerで付けたやつそのままで十分というかむしろそっちのほうが汎用性高くてええ気がするわ
同じ絵師の同じキャラなら雑にトリガータグとTaggerで付けたやつそのままで十分というかむしろそっちのほうが汎用性高くてええ気がするわ
256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdfa-bnHH)
2023/02/28(火) 12:45:30.64ID:qoBAQUlId257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee18-wWxq)
2023/02/28(火) 12:46:51.69ID:BFQuW7/J0 凄過ぎて草も生えない
https://twitter.com/jonigata_ai/status/1630150544085118978
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/jonigata_ai/status/1630150544085118978
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM0e-Z/R6)
2023/02/28(火) 12:47:20.67ID:ItkGZak+M >>249
civitaiに玉石混交たくさんあるで
civitaiに玉石混交たくさんあるで
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMea-qxTX)
2023/02/28(火) 12:49:49.38ID:5rHhw17xM260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da21-L11E)
2023/02/28(火) 12:51:19.91ID:9uGDhVnl0261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 01f7-fBEQ)
2023/02/28(火) 12:52:54.51ID:sQvvE0kk0 >>251
basilも含めて普通のリアル系はタグによって顔だけ急に老けることがある持病みたいなん抱えてるんやけど
chilloutはそれがかなり抑制されてるように感じる
あとは美形が出しやすいかなぁ
basilも含めて普通のリアル系はタグによって顔だけ急に老けることがある持病みたいなん抱えてるんやけど
chilloutはそれがかなり抑制されてるように感じる
あとは美形が出しやすいかなぁ
262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H6d-Xe64)
2023/02/28(火) 12:57:10.64ID:1WRfs3CgH263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9dcd-wHLw)
2023/02/28(火) 13:00:11.67ID:dNBQNiLI0 massigura使ってる
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM35-x5j2)
2023/02/28(火) 13:00:26.67ID:UYGNk17wM Loraで素材の枚数や回数変化させても生成されるファイルサイズ毎回同じなんやな
でっかいサイズにするにはどっか途中の設定値を変えなあかんのやろけどデカくするメリットって何があるんや
でっかいサイズにするにはどっか途中の設定値を変えなあかんのやろけどデカくするメリットって何があるんや
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ae8-okFi)
2023/02/28(火) 13:01:30.77ID:f1IpPHzD0266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMea-40dT)
2023/02/28(火) 13:02:42.64ID:ebQYQMcmM >>262
そもそもモデルさんサイドはキャプションとタグを区別してるのだろうか
本来はプロンプトというものしか存在しなかったんじゃないか?
ヒトカスさんサイドがdanbooruのタグを使って学習するという想定外の利用法をしてきたことで勝手にキャプションとタグという別の整理方法を考えだしたのではないか
ヒトカスさんサイドこそ我々に謝るべきではないか
そもそもモデルさんサイドはキャプションとタグを区別してるのだろうか
本来はプロンプトというものしか存在しなかったんじゃないか?
ヒトカスさんサイドがdanbooruのタグを使って学習するという想定外の利用法をしてきたことで勝手にキャプションとタグという別の整理方法を考えだしたのではないか
ヒトカスさんサイドこそ我々に謝るべきではないか
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9dcd-wHLw)
2023/02/28(火) 13:05:26.23ID:dNBQNiLI0 >>257
シンプルに怖い
シンプルに怖い
268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-mT/s)
2023/02/28(火) 13:06:58.99ID:UDqBeS39M generate foreverが右クリックで出ないのはなぜだろ…
右クリックメニューが出てしまう
Chromeなんだけど
右クリックメニューが出てしまう
Chromeなんだけど
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2560-ZV7t)
2023/02/28(火) 13:07:06.67ID:Dz9S5IYU0 reference sheetプロンプトで reference sheet, infographics, blueprint の強度を変えたときにどんな感じになるかやってみた。
モデルによって効き目が変わる感じなので参考まで。
https://i.imgur.com/z88nfCm.jpg
モデルによって効き目が変わる感じなので参考まで。
https://i.imgur.com/z88nfCm.jpg
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 617b-wWxq)
2023/02/28(火) 13:07:15.10ID:P+Cfqw+J0 おもしろそうだけど触れてなかった棒人間と落書きハンドでポーズと手足コントロールするやつやってみた
Latent2.5倍ハイレゾガイジの前には最新の手法でも為す術もないみたい
https://i.imgur.com/cFl62Vh.jpg
純粋なアップスケールだとまぁまぁいい感じになるっぽい
https://i.imgur.com/lDaNfik.jpg
Latent2.5倍ハイレゾガイジの前には最新の手法でも為す術もないみたい
https://i.imgur.com/cFl62Vh.jpg
純粋なアップスケールだとまぁまぁいい感じになるっぽい
https://i.imgur.com/lDaNfik.jpg
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H91-cnlZ)
2023/02/28(火) 13:09:17.71ID:YCRiNGcGH >>266
konyaのsd-scriptのソース見ると普通にニコイチしてるから区別は無いと思う
ただキャプションが一番最初に読み込まれるって決まりはあるから、例えばkeep_tokens=1の場合、トリガーはキャプションに書いた最初のキーワードが採用されるとかそういう違いはある
konyaのsd-scriptのソース見ると普通にニコイチしてるから区別は無いと思う
ただキャプションが一番最初に読み込まれるって決まりはあるから、例えばkeep_tokens=1の場合、トリガーはキャプションに書いた最初のキーワードが採用されるとかそういう違いはある
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-zQF9)
2023/02/28(火) 13:09:48.20ID:sIFlnkF2a ネガティブにNSFWとか裸とか体の部位入れまくってるのに脱ぎだすのはもうモデルがエロいってことなのかね?
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9dcd-wHLw)
2023/02/28(火) 13:11:35.94ID:dNBQNiLI0 >>268
右クリブロックキャンセラーみたいなエクステンション使ってるんちゃう
右クリブロックキャンセラーみたいなエクステンション使ってるんちゃう
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM35-x5j2)
2023/02/28(火) 13:11:53.06ID:UYGNk17wM フェラチオジェスチャーで毎回おちんちん出現するのムカつくし破綻ヤバすぎるこれ作るの難易度高くないか?
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
2023/02/28(火) 13:12:10.92ID:l56TwQ+u0 漫画ビューアーならNeeViewがスクリプト使えるからプログラムやる人多いこのスレの住人にはええと思うで
自分としてはJintじゃなくpythonとかならもっと良かったんやけどな
>>270
引き伸ばしでなく潜在空間からちゃんと生成させるやり方(高str、一発出し、Latent)は人間の顔面が横640に収まるくらいのサイズ感が限界かなあって感じするね
自分としてはJintじゃなくpythonとかならもっと良かったんやけどな
>>270
引き伸ばしでなく潜在空間からちゃんと生成させるやり方(高str、一発出し、Latent)は人間の顔面が横640に収まるくらいのサイズ感が限界かなあって感じするね
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4614-9VCs)
2023/02/28(火) 13:15:46.56ID:1+elygo00 マンガミーヤ懐かしいな、まだあったんやな
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H91-cnlZ)
2023/02/28(火) 13:16:15.98ID:YCRiNGcGH 会話の流れよく見てなかったわ
多分噛み合ってないこと言ってるから無視してくれ
多分噛み合ってないこと言ってるから無視してくれ
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa62-qqhU)
2023/02/28(火) 13:16:50.38ID:5tW9acj+0 >>251
安定してるのが強みだと思う
つまらないとも言えるが顔が崩れにくい
LoRAを複数入れるとbasilより破綻しにくいのは実感できる
個人的にはCNを通すとbasilよりはっちゃけて安定から大胆へ化けると感じてる
安定してるのが強みだと思う
つまらないとも言えるが顔が崩れにくい
LoRAを複数入れるとbasilより破綻しにくいのは実感できる
個人的にはCNを通すとbasilよりはっちゃけて安定から大胆へ化けると感じてる
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-Hw5t)
2023/02/28(火) 13:18:19.44ID:m6sWfXvUa280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-mT/s)
2023/02/28(火) 13:19:03.31ID:ZaPO8LNZM281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45ae-eHYv)
2023/02/28(火) 13:21:04.35ID:mJpRPKOU0 内緒やけどchat GPTで返答が長くなりすぎて途中で終わった場合は
続きをお願いします
でその続きから出力してくれるで
続きをお願いします
でその続きから出力してくれるで
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp75-a9rc)
2023/02/28(火) 13:22:26.66ID:9baIRIhSp283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa62-qqhU)
2023/02/28(火) 13:23:24.51ID:5tW9acj+0 マンガミーヤは使いやすいからな
今でもこれを超える漫画ビューアは無いと思ってる
webp未対応だから最近は泣く泣く別ビューアも使ってるけど作成した絵はマンガミーヤで見れるからありがたい
今でもこれを超える漫画ビューアは無いと思ってる
webp未対応だから最近は泣く泣く別ビューアも使ってるけど作成した絵はマンガミーヤで見れるからありがたい
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4614-9VCs)
2023/02/28(火) 13:26:57.98ID:1+elygo00 >>281
ワッフルワッフルではいけんか
ワッフルワッフルではいけんか
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ae8-okFi)
2023/02/28(火) 13:27:31.51ID:f1IpPHzD0 ワイwebp未対応でマンガミーヤから離脱したけど手がマンガミーヤのマウスジェスチャ覚えてるからNeeViewもまだしっくり来ない
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b128-bavb)
2023/02/28(火) 13:29:35.29ID:QYvdegOH0 susie派だったワイはhoneyview。
susie落ちなければあれでよかったんやけどなあ
susie落ちなければあれでよかったんやけどなあ
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdfa-8fjD)
2023/02/28(火) 13:31:02.38ID:bgqdaVnnd >>94
騙されてるぞ!そのモデルは危険だ!
騙されてるぞ!そのモデルは危険だ!
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-JcBC)
2023/02/28(火) 13:32:50.21ID:1mdfxh7Nr bclipでつけのたがキャプションで
taggerでつけたのがタグだと思ってる
taggerでつけたのがタグだと思ってる
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdfa-8fjD)
2023/02/28(火) 13:34:57.45ID:bgqdaVnnd >>254
分割すればええんやで😊
分割すればええんやで😊
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7da4-Dg/K)
2023/02/28(火) 13:41:48.13ID:brPYagfS0 アニメ制作に生成AI、初挑戦で負荷半減
https://www.nikkei.com/prime/tech-foresight/article/DGXZQOUC278OK0X20C23A2000000
日本のアニメ産業は3兆円に迫る規模にまで成長したものの、制作現場は人手不足で悲鳴を上げる。そんな状況を打破しようと、生成AI(人工知能)を活用しようという動きが出てきた。
分業化が進み、約50年間大きく変わることがなかった日本のアニメ制作現場を一変させる可能性を秘める。
「慢性的な人手不足で、日本のアニメ業界は旺盛な需要に対応しきれていない。AIを使えば、新たな方法で効率良くアニメを制作できるので...
https://www.nikkei.com/prime/tech-foresight/article/DGXZQOUC278OK0X20C23A2000000
日本のアニメ産業は3兆円に迫る規模にまで成長したものの、制作現場は人手不足で悲鳴を上げる。そんな状況を打破しようと、生成AI(人工知能)を活用しようという動きが出てきた。
分業化が進み、約50年間大きく変わることがなかった日本のアニメ制作現場を一変させる可能性を秘める。
「慢性的な人手不足で、日本のアニメ業界は旺盛な需要に対応しきれていない。AIを使えば、新たな方法で効率良くアニメを制作できるので...
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a09-THox)
2023/02/28(火) 13:42:17.10ID:q8pzrAL70 Civitai😭
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6188-wWxq)
2023/02/28(火) 13:42:19.50ID:VxEwDXi50293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-Hw5t)
2023/02/28(火) 13:43:18.94ID:m6sWfXvUa >>287
それを決めるのはワイでもお前さんでもない
ワイのイチモツや(新たなストライクゾーンを求めて遥かな大海原へ)
って書いててハッとしたけど、この感覚アレだ、コミケで午後に島中巡りしてるのと同じだ。
ワイは好きな絵師の再現だけに夢中になってたが、知らんモデルに新たな出会いがあるかもしれんのや、食わず嫌いはアカンな
それを決めるのはワイでもお前さんでもない
ワイのイチモツや(新たなストライクゾーンを求めて遥かな大海原へ)
って書いててハッとしたけど、この感覚アレだ、コミケで午後に島中巡りしてるのと同じだ。
ワイは好きな絵師の再現だけに夢中になってたが、知らんモデルに新たな出会いがあるかもしれんのや、食わず嫌いはアカンな
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdfa-bnHH)
2023/02/28(火) 13:47:57.89ID:qoBAQUlId マンガミーヤ以上に軽快なレスポンスと行き届いたショートカット設定できるビューアがないからな
Neeviewが惜しいとこまで来たのに更新止まってるし
Neeviewが惜しいとこまで来たのに更新止まってるし
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-yG0T)
2023/02/28(火) 13:47:58.10ID:ML2Mpqb+a マンガミーヤってオーパーツだよな
俺も今でもあれが最高だと思う
というか他のソフトが足元にも及ばなすぎるのなんなの
chatGPTが進化したら自分で作りたいわ
俺も今でもあれが最高だと思う
というか他のソフトが足元にも及ばなすぎるのなんなの
chatGPTが進化したら自分で作りたいわ
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 051c-XIca)
2023/02/28(火) 13:53:21.16ID:u2ktZUF60 chilloutの作者がツイートしてる商用可のリアル系モデルってなに?
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a55-skfW)
2023/02/28(火) 13:56:17.37ID:7VHjcqho0 >>60
これモデル何使ってるンゴ?
これモデル何使ってるンゴ?
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45b2-W5vA)
2023/02/28(火) 13:58:00.56ID:t8ZOjr6t0 オススメのモデル何かありませんか?!でとりあえずウンコ投げつけられるのマジで草生える
風船と言いスレ民は伝説作り過ぎでは?
風船と言いスレ民は伝説作り過ぎでは?
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-Hw5t)
2023/02/28(火) 14:01:07.36ID:m6sWfXvUa >>298
え?俺釣られてる真っ最中ってこと?
え?俺釣られてる真っ最中ってこと?
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e55-okFi)
2023/02/28(火) 14:02:52.28ID:rELlEyev0 釣りかどうかは使うまで分からんやろ
ガチ風船民が何人もいるスレなんやから
ガチ風船民が何人もいるスレなんやから
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdfa-3Phc)
2023/02/28(火) 14:06:01.86ID:VA5sKS+3d 9527が個人的には好きなモデルだわ
あんまここで挙げられとらんけどええ感じやで
https://i.imgur.com/k2IaSYm.jpg
https://i.imgur.com/mEaVU1Y.jpg
あんまここで挙げられとらんけどええ感じやで
https://i.imgur.com/k2IaSYm.jpg
https://i.imgur.com/mEaVU1Y.jpg
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca31-SAq/)
2023/02/28(火) 14:06:24.11ID:HeETmZAf0 名前通り🎈やで
🎈が判らないならWikiの浦島太郎を読むんやで
その上で気に入ったなら、もう立派なガチ🎈民や
🎈が判らないならWikiの浦島太郎を読むんやで
その上で気に入ったなら、もう立派なガチ🎈民や
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-okFi)
2023/02/28(火) 14:07:44.86ID:hIjM45JK0 LORA使えば相手の女はとっかえひっかえで特定の竿役だけ出し続けることも可能だわ
マジで無敵の学習法だな
マジで無敵の学習法だな
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4195-okFi)
2023/02/28(火) 14:08:42.11ID:laOthdvK0305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4614-9VCs)
2023/02/28(火) 14:09:33.31ID:1+elygo00 竿用loraって余りみんなよな、ええんやで公開してくれて
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4195-okFi)
2023/02/28(火) 14:16:05.74ID:laOthdvK0 >>290
もう万策尽きたにならずに済むな
もう万策尽きたにならずに済むな
307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp75-0Sy7)
2023/02/28(火) 14:16:26.81ID:XFBip4u/p baroonは風船をプロンプトに置かなきゃただ綺麗なだけだし…
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da21-L11E)
2023/02/28(火) 14:18:37.34ID:9uGDhVnl0 だからキンペーはやめろって言ってんだろ!
309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-okFi)
2023/02/28(火) 14:19:27.80ID:9Uu8CXl00 ElysiumV3がお気に入りなんやがおすすめモデルであまり名前が上がらなくて悲しい
エラーが残ってるってのは聞くけど手が比較的崩れにくい気がするんやけどなぁ
エラーが残ってるってのは聞くけど手が比較的崩れにくい気がするんやけどなぁ
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 76ca-okFi)
2023/02/28(火) 14:20:20.25ID:ir9lheuc0 畳み込み 行列積
なんのこっちゃわからんが図を見てふーんくらいしかわからん
コマンドでloraやるときに5つパラメータ足せばええらしい
なんのこっちゃわからんが図を見てふーんくらいしかわからん
コマンドでloraやるときに5つパラメータ足せばええらしい
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45ae-eHYv)
2023/02/28(火) 14:20:57.98ID:mJpRPKOU0 URLのunkounkoはいつ見ても笑える
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM99-+K36)
2023/02/28(火) 14:21:12.86ID:NyghyOBlM 習近平(VTuber)じゃあないんだよ
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMad-4r2j)
2023/02/28(火) 14:23:36.82ID:gDd/DjJsM314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-Hw5t)
2023/02/28(火) 14:23:55.32ID:m6sWfXvUa315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da21-L11E)
2023/02/28(火) 14:24:03.65ID:9uGDhVnl0 悪ノリにしてもつまらなさすぎて草枯れる
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-1t1u)
2023/02/28(火) 14:24:31.08ID:DwR4V4n5a317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp75-0Sy7)
2023/02/28(火) 14:24:52.25ID:XFBip4u/p 男LoRAですぐxiさんが出てくるのおかしいよなぁ?
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMfa-kIPm)
2023/02/28(火) 14:26:54.72ID:3UF9QY1CM319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da21-L11E)
2023/02/28(火) 14:27:15.99ID:9uGDhVnl0 一応誤解のないように言っておくと>>315はキンペーについてやで!
風船は好きにしたらええと思う!
風船は好きにしたらええと思う!
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ae8-okFi)
2023/02/28(火) 14:28:52.33ID:f1IpPHzD0 >>318
あの自殺の仕方すげぇなって当時思った
あの自殺の仕方すげぇなって当時思った
321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-hi/8)
2023/02/28(火) 14:32:23.50ID:0B3BLokQa 散々安倍晋三バカにしてるのに習近平がバカにされるとイライラする奴現れるの草
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4614-9VCs)
2023/02/28(火) 14:34:41.77ID:1+elygo00 わいも誤解しとったわw
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdfa-bnHH)
2023/02/28(火) 14:37:48.53ID:qoBAQUlId >>301
下の娘の呪文教えて❤
下の娘の呪文教えて❤
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da21-L11E)
2023/02/28(火) 14:38:03.00ID:9uGDhVnl0325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da21-L11E)
2023/02/28(火) 14:38:25.91ID:9uGDhVnl0 ついでにキンペーと中国も罵倒するわ
・平反六四(天安門事件の名誉回復を)
・勿忘六四(天安門事件忘れるなかれ)
・天滅中共(天は中国共産党を滅ぼす)
・光復香港、時代革命(香港を取り戻せ、革命のときだ)
・香港革命、輸出中国(香港デモを中国に輸出しよう)
・解救維吾爾(ウイグルを救おう)
・一切都是剛剛開始(すべては始まったばかりだ)
・當獨裁成為事實,革命就是義務(独裁が事実となれば革命こそ義務である)
・習包子、大撒幣、習大帝、習寬衣、習禁評、習門慶、習阿斗、刁近平、吸精瓶、小熊維尼、慶豊帝、当代秦始皇、毛近平、現代版毛沢東、紅旗下的蛋、袁世凱第二(※すべて習近平の暗喩)
・平反六四(天安門事件の名誉回復を)
・勿忘六四(天安門事件忘れるなかれ)
・天滅中共(天は中国共産党を滅ぼす)
・光復香港、時代革命(香港を取り戻せ、革命のときだ)
・香港革命、輸出中国(香港デモを中国に輸出しよう)
・解救維吾爾(ウイグルを救おう)
・一切都是剛剛開始(すべては始まったばかりだ)
・當獨裁成為事實,革命就是義務(独裁が事実となれば革命こそ義務である)
・習包子、大撒幣、習大帝、習寬衣、習禁評、習門慶、習阿斗、刁近平、吸精瓶、小熊維尼、慶豊帝、当代秦始皇、毛近平、現代版毛沢東、紅旗下的蛋、袁世凱第二(※すべて習近平の暗喩)
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69e8-okFi)
2023/02/28(火) 14:39:27.90ID:n6S68iXR0 語彙力があるのはわかったけど何もこんなところで披露せんでもええやん…
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee8c-rFGR)
2023/02/28(火) 14:44:05.50ID:B9UjoXFR0328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp75-0Sy7)
2023/02/28(火) 14:46:54.49ID:LdcGh9+jp 中国人ユーザーの過激さには恐れ入るわ全く
命知らずやろ
命知らずやろ
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aaa5-LFEs)
2023/02/28(火) 14:48:11.99ID:ln1eQAeI0 思想強めガイジおるやん
330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/02/28(火) 14:48:40.73ID:2nwY+QeR0 プーさんかもしれねえだろ
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 26e8-cobQ)
2023/02/28(火) 14:50:14.91ID:68ndP/Hh0332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7df7-DkDz)
2023/02/28(火) 14:50:24.26ID:85Pnntgf0333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-Dg/K)
2023/02/28(火) 14:50:43.14ID:yIm+z+me0 中国がAI絵伸ばすかと思ったけど
習近平がいつかガチガチにに規制しそう
習近平がいつかガチガチにに規制しそう
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/02/28(火) 14:52:31.40ID:2nwY+QeR0 civitai死ぬかもしれんからいまのうちにmodel DLしとこ
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-4pbD)
2023/02/28(火) 14:53:35.41ID:ybyGl6Lm0 迷ったらDLの精神……なんてやってたらあっという間に埋まるわ
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-PJrl)
2023/02/28(火) 14:55:16.54ID:bPbkLQjh0 チェックポイントは色んな形で進化続けてるから代わり効くけどLoraは取り逃したらそれっきりになりそうや
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da21-L11E)
2023/02/28(火) 14:57:01.55ID:9uGDhVnl0 >>326
元ネタは日経ビジネスかなんかの記事や
同人誌のコピー対策に天安門事件って入れるのは効果的かどうかを中国在住の日本人ライターが書いた記事や
答えはそれなりにある、だったはず
下の文言は天安門事件より遥かにヤバいワード紹介しとくで~って書かれてたやつや
中国在住なんG民にも見てもらったけどガチで殺されても文句言えないくらいヤバいらしい
特にウイグル関連
元ネタは日経ビジネスかなんかの記事や
同人誌のコピー対策に天安門事件って入れるのは効果的かどうかを中国在住の日本人ライターが書いた記事や
答えはそれなりにある、だったはず
下の文言は天安門事件より遥かにヤバいワード紹介しとくで~って書かれてたやつや
中国在住なんG民にも見てもらったけどガチで殺されても文句言えないくらいヤバいらしい
特にウイグル関連
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7602-wWxq)
2023/02/28(火) 14:58:23.01ID:/jqvqzcD0 キンペーLoRAわざわざ日本語で投稿してるのか。でも不自然すぎて中国人であることがバレバレやな
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/02/28(火) 14:59:18.88ID:2nwY+QeR0 ところで好きな漫画家のイラストを学習させたいんやが
コマごとに切り抜けばいいんか?
コマごとに切り抜けばいいんか?
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 26e8-cobQ)
2023/02/28(火) 14:59:56.91ID:68ndP/Hh0341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69e8-okFi)
2023/02/28(火) 15:00:07.22ID:n6S68iXR0342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da21-L11E)
2023/02/28(火) 15:03:20.96ID:9uGDhVnl0 >>341
せやな、ここまでにしとくわすまんかった
せやな、ここまでにしとくわすまんかった
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdfa-3Phc)
2023/02/28(火) 15:03:58.06ID:VA5sKS+3d >>323
civitaiで拾った蛍のLoraを0.5掛けてそこにhooded sweatshirtってつけただけやで
civitaiで拾った蛍のLoraを0.5掛けてそこにhooded sweatshirtってつけただけやで
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4538-wWxq)
2023/02/28(火) 15:06:32.04ID:+1noxOzU0 習近平(vtuber)
くっそワロタ
くっそワロタ
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 15:17:30.42ID:vxC+MBjn0346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp75-S/Hm)
2023/02/28(火) 15:23:30.34ID:zM8yu9Pxp あんま関係ないけどAIのモデルとか保管しておく用に尼でHDDとSSD買ったら紙袋で届いてビビり散らかしたわ
尼で買うのだけはおすすめせん
尼で買うのだけはおすすめせん
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMbd-EFJi)
2023/02/28(火) 15:26:04.47ID:OKl7hJgXM video loopback+controlnet
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1630450742669742080/pu/vid/720x1080/eQw4_Ni3ow4nGmx3.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1630450742669742080/pu/vid/720x1080/eQw4_Ni3ow4nGmx3.mp4
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 15:29:31.76ID:vxC+MBjn0 ただのmmd定期
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMea-40dT)
2023/02/28(火) 15:30:45.70ID:ebQYQMcmM >>319
草
草
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da21-L11E)
2023/02/28(火) 15:31:01.75ID:9uGDhVnl0351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-PJrl)
2023/02/28(火) 15:34:57.61ID:bezYT5l/0352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMea-40dT)
2023/02/28(火) 15:42:30.58ID:ebQYQMcmM 日本のフリーランスには、IT関連のパーツや書籍をわざわざ額面の高いヨドバシカメラで購入する風習があります。一見奇妙な風習ですが、企業発行のポイントはあくまで収入ではなく値引きなので確定申告の必要はないと国税庁には受け入れられています。
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d30-0ZL0)
2023/02/28(火) 15:42:59.93ID:h7+YNLvL0354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b138-hzo2)
2023/02/28(火) 15:44:08.83ID:d+dXf0UX0 twitterでも誇らしげにMMD動画をi2iしてる人いるけど元の方が可愛いしイラスト調になったからって何だって思ってしまう
元からアニメ調の物より実写とか自撮り動画をi2iしたほうがいいと思う
元からアニメ調の物より実写とか自撮り動画をi2iしたほうがいいと思う
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/02/28(火) 15:44:16.06ID:Ue9WebMW0356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/02/28(火) 15:45:41.10ID:Ue9WebMW0 >>354
ゆーても3D臭さを受け付けない人間はそれなりにおんねん
ワイもそうやし
「(プロの手で厳密な調整とかしなくても)あとちょっとアニメっぽくなりゃな」ってのは
あったからもう少し精度が上がってくれば十分化ける
ゆーても3D臭さを受け付けない人間はそれなりにおんねん
ワイもそうやし
「(プロの手で厳密な調整とかしなくても)あとちょっとアニメっぽくなりゃな」ってのは
あったからもう少し精度が上がってくれば十分化ける
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 018a-taW6)
2023/02/28(火) 15:46:06.33ID:2M1VlS9K0 生成ってかフィルタ加工だな
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae09-KsKL)
2023/02/28(火) 15:47:05.67ID:p2VNLeB10 >>347
3Dモデルにしか見えん
3Dモデルにしか見えん
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdfa-zjNm)
2023/02/28(火) 15:48:02.69ID:u0WFto5Ed360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e55-okFi)
2023/02/28(火) 15:51:01.26ID:rELlEyev0 最近のamazonは書籍の梱包が一番ひどい気がするで
複数冊注文でも無理やりレターパックに詰め込むから帯とかカバーが悲惨なことになっとる
過包装も鬱陶しいけど真逆に振り切れ過ぎやろ
複数冊注文でも無理やりレターパックに詰め込むから帯とかカバーが悲惨なことになっとる
過包装も鬱陶しいけど真逆に振り切れ過ぎやろ
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/02/28(火) 15:51:02.71ID:2nwY+QeR0 好きな絵師の絵で自分だけのおかず作ってるやつここなら絶対おるやろ、 >>339 助けてくれや
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 617b-wWxq)
2023/02/28(火) 15:51:11.80ID:P6XOnWeS0 画像の選別ならとしあきの評価ツール使ってるわ評価AI育てるのも楽しいで
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM0e-Z/R6)
2023/02/28(火) 15:55:14.90ID:ItkGZak+M >>294
パーフェクトビューワーであかんの?
パーフェクトビューワーであかんの?
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-JcBC)
2023/02/28(火) 15:56:21.90ID:1mdfxh7Nr adaでも過学習しにくいだけで過学習はしてると思う。
lastじゃなくて手前の使うのよくあるし。ただ精度はいい気はしている。個人の感想です
lastじゃなくて手前の使うのよくあるし。ただ精度はいい気はしている。個人の感想です
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdda-qa14)
2023/02/28(火) 15:56:55.92ID:RJ4Mgvysd こういうダンスシーンをオリジナルキャラで1から作るとしたらどんな制作工程になんのかね
ベースとなるキャラを描いて学習するのは前提として、人が踊ってるところを撮影してAIでそのまま変換か、
あるいは撮影データからモーションデータ作るなりして3Dソフトでアニメーション作ってそれをAIで変換とか?
ベースとなるキャラを描いて学習するのは前提として、人が踊ってるところを撮影してAIでそのまま変換か、
あるいは撮影データからモーションデータ作るなりして3Dソフトでアニメーション作ってそれをAIで変換とか?
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7630-W5vA)
2023/02/28(火) 15:57:12.42ID:vygZoqqZ0 KohyaインストーラーでLoraを他のフォルダに入れ直したら
元々入れてあったやつまで使えなくなっちまったんだけどまずった?
元々入れてあったやつまで使えなくなっちまったんだけどまずった?
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa62-qqhU)
2023/02/28(火) 16:01:02.27ID:5tW9acj+0 もうすぐひな祭り
桃の花は容易く出せるけど菱餅が出せない
Bingたんに教えてもらったワードを入れてもdeeplでの異訳も試したけどダメ
3色のダイヤモンド型をした餅ってのがいいところまで行ったけど違和感ありすぎる物体の域を出ない
桃の花は容易く出せるけど菱餅が出せない
Bingたんに教えてもらったワードを入れてもdeeplでの異訳も試したけどダメ
3色のダイヤモンド型をした餅ってのがいいところまで行ったけど違和感ありすぎる物体の域を出ない
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 76ca-okFi)
2023/02/28(火) 16:01:42.97ID:ir9lheuc0 >>352
完全にスレチやけどポイントで私物買う分にはセーフってこと?
完全にスレチやけどポイントで私物買う分にはセーフってこと?
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa7e-RMf3)
2023/02/28(火) 16:05:02.90ID:eEuy9izDa ワイ、最近の画像生成マジスランプ。
特に熟女とショタの絡みがぜんぜん出ないというか、プロンプトが難しすぎ。
ショタ君出てくれないとやだから主観画像も使えないし。
そこら辺はコントロールネットとloraたくさんで解決出来ないのかなあ。
おばショタのプロ助けて。
特に熟女とショタの絡みがぜんぜん出ないというか、プロンプトが難しすぎ。
ショタ君出てくれないとやだから主観画像も使えないし。
そこら辺はコントロールネットとloraたくさんで解決出来ないのかなあ。
おばショタのプロ助けて。
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp75-0Sy7)
2023/02/28(火) 16:07:03.24ID:HOjFBPwcp latent couple活用でいけへんか
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/02/28(火) 16:07:13.34ID:2nwY+QeR0372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM5d-kP56)
2023/02/28(火) 16:08:28.05ID:IOzuDqplM >>72
4chのloraってどこにあるの?前に探したけど分からなくて…
4chのloraってどこにあるの?前に探したけど分からなくて…
373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71bf-O3a7)
2023/02/28(火) 16:10:50.55ID:uAkLXhU90 前スレのコマンドから学習させようとしてるけど上手くいかんって言ってた奴やけど
学習ファイルチェックしたけど日本語は無かったわ
ますますなんであかんのか分からん
Cmdとパワーシェルって処理が違うんか?
学習ファイルチェックしたけど日本語は無かったわ
ますますなんであかんのか分からん
Cmdとパワーシェルって処理が違うんか?
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMfa-kIPm)
2023/02/28(火) 16:11:12.71ID:oIEBFu5ZM ただの3Dモデルにしか見えないって、つまり3Dモデルのないキャラでも出せるってことやろ
3Dモデル作るのがどんだけ大変やと思っとるんや……
3Dモデル作るのがどんだけ大変やと思っとるんや……
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/02/28(火) 16:12:42.41ID:Ue9WebMW0 これは普通に3Dモデルから起こしたんやと思うし
現状3Dモデルをある程度作り込まないとアニメ生成はきついと思うで
ただ、ほとんどVRoidそのまんまみたいな素人まるだしの3Dモデルでも
今後いけるようになる可能性があるからな
現状3Dモデルをある程度作り込まないとアニメ生成はきついと思うで
ただ、ほとんどVRoidそのまんまみたいな素人まるだしの3Dモデルでも
今後いけるようになる可能性があるからな
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMbd-LGx4)
2023/02/28(火) 16:14:00.29ID:cv73gqhfM >>362
くわしく
くわしく
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae16-W5vA)
2023/02/28(火) 16:16:02.28ID:hXYT6cgP0 もう終わりみたいやね・・・
アルトマン氏はAGIを「一般的に人間より賢いAIシステム」と定義する。
同氏は、人間の知性を超えた存在を成功させることは人類史上最重要事項であり、希望に満ちてはいるが、恐ろしいプロジェクトだと語った。
アルトマン氏はAGIを「一般的に人間より賢いAIシステム」と定義する。
同氏は、人間の知性を超えた存在を成功させることは人類史上最重要事項であり、希望に満ちてはいるが、恐ろしいプロジェクトだと語った。
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 018a-taW6)
2023/02/28(火) 16:16:44.58ID:2M1VlS9K0 >>361
キャラ顔までならコマごとでもそれっぽくいけると思う
いきなり >>339 で書いてるように「好きな漫画家のイラスト」って範囲広げると、完全に画風学習の域になるので、学習量が膨大で実現が難しく、答えられる人がほぼ居ないと思う
最初はどっちかというと、「好きなマンガの好きなキャラで」で考えた方が良い
そういう意味ならキャラの吹き出し混みで、顔中心に20~30枚近くで学習させてもそれなりにいけるで
あんまり独楽割り状態の画像をコマごと学習すると、絵の隅にもコマ出だすときあったけどな
服装まで学習させるとなると一気に難易度上がると思う
ただ、自分はまだカラーのデジタルマンガしか試したこと無いので、モノクロマンガは全くわからん(前スレの252)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1677379479/252
キャラ顔までならコマごとでもそれっぽくいけると思う
いきなり >>339 で書いてるように「好きな漫画家のイラスト」って範囲広げると、完全に画風学習の域になるので、学習量が膨大で実現が難しく、答えられる人がほぼ居ないと思う
最初はどっちかというと、「好きなマンガの好きなキャラで」で考えた方が良い
そういう意味ならキャラの吹き出し混みで、顔中心に20~30枚近くで学習させてもそれなりにいけるで
あんまり独楽割り状態の画像をコマごと学習すると、絵の隅にもコマ出だすときあったけどな
服装まで学習させるとなると一気に難易度上がると思う
ただ、自分はまだカラーのデジタルマンガしか試したこと無いので、モノクロマンガは全くわからん(前スレの252)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1677379479/252
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 26e8-cobQ)
2023/02/28(火) 16:19:50.10ID:68ndP/Hh0 >>351
>>331はAdaFactorでの学習なんや
とりあえず過学習しとるってことで良さそうやな
ところで別の素材を同じ設定で学習したらこうなったで
https://i.imgur.com/xREWeRX.png
lossの値も高いし過学習にもなってないし、学習が難しいんやろうな
>>331はAdaFactorでの学習なんや
とりあえず過学習しとるってことで良さそうやな
ところで別の素材を同じ設定で学習したらこうなったで
https://i.imgur.com/xREWeRX.png
lossの値も高いし過学習にもなってないし、学習が難しいんやろうな
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/02/28(火) 16:20:43.62ID:2nwY+QeR0381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 018a-taW6)
2023/02/28(火) 16:25:46.76ID:2M1VlS9K0 >>380
あー、ただ「漫画家のイラスト(その漫画家の特定キャラじゃなくて、その漫画家が描いたようなキャラ)」っていう意味なら、とりあえずキャラのコマをデータいっぱい作って学習したら「その漫画家が描いたっぽい全く新しいキャラ」出そう
そこから更に欲を出して、1つのlora内でキャラ分けとかまでして学習する場合は難易度桁違いになりそう
スレ内にもlora1つで4キャラぐらい描き分け学習させてた人は居たと思うけど、なれるまで大変そうやよね
あー、ただ「漫画家のイラスト(その漫画家の特定キャラじゃなくて、その漫画家が描いたようなキャラ)」っていう意味なら、とりあえずキャラのコマをデータいっぱい作って学習したら「その漫画家が描いたっぽい全く新しいキャラ」出そう
そこから更に欲を出して、1つのlora内でキャラ分けとかまでして学習する場合は難易度桁違いになりそう
スレ内にもlora1つで4キャラぐらい描き分け学習させてた人は居たと思うけど、なれるまで大変そうやよね
382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae16-W5vA)
2023/02/28(火) 16:30:34.98ID:hXYT6cgP0 GPちゃんにお願いしたら
1分かからず外付けに差分バックアップするバッチファイル書いてくれた
定期更新のタスクスケジュールのやり方も添えてくれたで
ガチのまじで2,3年後には大半の人間が不必要ですむなこれ
1分かからず外付けに差分バックアップするバッチファイル書いてくれた
定期更新のタスクスケジュールのやり方も添えてくれたで
ガチのまじで2,3年後には大半の人間が不必要ですむなこれ
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd60-wWxq)
2023/02/28(火) 16:31:09.86ID:VAK9lFuK0 前スレだかでlora学習のタグシャッフルの際、先頭タグをいくつ保持するって設定で、カンマもカウントされるから2つタグ保持したいなら3にしないといけないと見たが、
これは例えば「aaaa,bbbb,cccc....」ってタグがあったときbbbbまで保持したいなら3をしていしないといけないん?
そんなことあるんか
これは例えば「aaaa,bbbb,cccc....」ってタグがあったときbbbbまで保持したいなら3をしていしないといけないん?
そんなことあるんか
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e55-okFi)
2023/02/28(火) 16:32:03.58ID:rELlEyev0 そんなことあらへんやろ
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-qXLA)
2023/02/28(火) 16:32:10.88ID:/aS4+y2na386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-qXLA)
2023/02/28(火) 16:34:54.07ID:/aS4+y2na387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/02/28(火) 16:35:20.09ID:2nwY+QeR0388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae16-W5vA)
2023/02/28(火) 16:35:45.75ID:hXYT6cgP0 やさCし有能
ワイはともすればAIの味方してまうかもしれんわ
RobocopyはWindowsに標準でインストールされているため、このバッチファイルを実行するために別途インストールする必要はありません。従って、このバッチファイルのコードのみで問題なく動作するはずです。
ただし、一部のWindowsバージョンにはRobocopyが含まれていない場合があります。この場合は、Microsoftからダウンロードして手動でインストールする必要があります。しかし、一般的には最新のWindowsバージョンであれば、Robocopyが標準でインストールされているため、インストールの必要はありません。
ワイはともすればAIの味方してまうかもしれんわ
RobocopyはWindowsに標準でインストールされているため、このバッチファイルを実行するために別途インストールする必要はありません。従って、このバッチファイルのコードのみで問題なく動作するはずです。
ただし、一部のWindowsバージョンにはRobocopyが含まれていない場合があります。この場合は、Microsoftからダウンロードして手動でインストールする必要があります。しかし、一般的には最新のWindowsバージョンであれば、Robocopyが標準でインストールされているため、インストールの必要はありません。
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca31-SAq/)
2023/02/28(火) 16:36:08.01ID:HeETmZAf0390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae16-W5vA)
2023/02/28(火) 16:36:50.40ID:hXYT6cgP0391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd60-wWxq)
2023/02/28(火) 16:39:19.25ID:VAK9lFuK0392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e55-okFi)
2023/02/28(火) 16:40:41.01ID:rELlEyev0 >>386
別にそのタグ入れたからってそれに合わせた内容をピンポイントで学習してくれるわけではないからそういう面では意味無いで
むしろ他のプロンプトと被る可能性が高い単語(この場合はillust)が混ざってるからトリガータグとしても不適切や
別にそのタグ入れたからってそれに合わせた内容をピンポイントで学習してくれるわけではないからそういう面では意味無いで
むしろ他のプロンプトと被る可能性が高い単語(この場合はillust)が混ざってるからトリガータグとしても不適切や
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-PJrl)
2023/02/28(火) 16:41:43.96ID:bezYT5l/0 >>379
データセットによるんやろな
構図バラバラでなかなか収束せんかったりな
ほんでこのグラフを出すツールはなんて言うんや?
logファイル的なものは勝手にLoRA学習ディレクトリに出てくるんやが0ファイルってなんや?
データセットによるんやろな
構図バラバラでなかなか収束せんかったりな
ほんでこのグラフを出すツールはなんて言うんや?
logファイル的なものは勝手にLoRA学習ディレクトリに出てくるんやが0ファイルってなんや?
394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 018a-taW6)
2023/02/28(火) 16:42:13.66ID:2M1VlS9K0395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-PscJ)
2023/02/28(火) 16:42:36.86ID:wmt+WQMYa 4ちゃん民も続々civにあげてて猫も纏めてないから今は覗くの無駄な気がする
396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-qXLA)
2023/02/28(火) 16:43:34.07ID:/aS4+y2na397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/02/28(火) 16:44:23.33ID:Ue9WebMW0 NAIちゃん時代から白黒漫画っぽいもの描かせても結構なもん出してはいたからなあ
398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae16-W5vA)
2023/02/28(火) 16:44:35.92ID:hXYT6cgP0 前スレか上のレスで
画風学習成功させてるニキおらんかったか?
画風学習成功させてるニキおらんかったか?
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-JcBC)
2023/02/28(火) 16:46:11.17ID:1mdfxh7Nr gptちゃんにわかることはだいたい検索すれば出てくる、、
から検索できないか要約できないかのどちらかなんだよな
どっちもむずかしいっちゃ難しいか。特に専門外の要約
から検索できないか要約できないかのどちらかなんだよな
どっちもむずかしいっちゃ難しいか。特に専門外の要約
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 018a-taW6)
2023/02/28(火) 16:46:18.45ID:2M1VlS9K0401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e55-okFi)
2023/02/28(火) 16:47:12.84ID:rELlEyev0 >>396
キャラ名トリガータグにしてるLoRAもキャラ名を覚えさせてるわけやなくて
そのキャラの特徴を引っ張り出すトリガーをキャラ名で設定してるだけなんやで
せやから配布する予定のないLoRAで自分だけが分かってればいいのであれば意味のないアルファベットの羅列でもまったく問題ない
キャラ名トリガータグにしてるLoRAもキャラ名を覚えさせてるわけやなくて
そのキャラの特徴を引っ張り出すトリガーをキャラ名で設定してるだけなんやで
せやから配布する予定のないLoRAで自分だけが分かってればいいのであれば意味のないアルファベットの羅列でもまったく問題ない
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6cf-9Izo)
2023/02/28(火) 16:49:08.33ID:RHXcFSk70403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdfa-Ht0g)
2023/02/28(火) 16:50:23.77ID:Ge4/fP4Gd うーんマージモデルやと過学習起きる言うからSD1.5ベースで色々作ってるけど
全くうまくいかんな
リアル系ならchillotベースが良いんやろか
全くうまくいかんな
リアル系ならchillotベースが良いんやろか
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-qXLA)
2023/02/28(火) 16:53:31.90ID:/aS4+y2na >>401
納得できてないのがそこなんよな
キャラ名に特徴を内包させるようにタグ整理するけど
それと同じように画風タグに線の太さや塗りを内包でけへんのやろか
まあやってみろってのが答えなんやろうけど試すにも正しい実験したくてな
まずは基本から勉強して再現していくわ
納得できてないのがそこなんよな
キャラ名に特徴を内包させるようにタグ整理するけど
それと同じように画風タグに線の太さや塗りを内包でけへんのやろか
まあやってみろってのが答えなんやろうけど試すにも正しい実験したくてな
まずは基本から勉強して再現していくわ
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae16-W5vA)
2023/02/28(火) 16:53:37.64ID:hXYT6cgP0 ドライブが見つからんときはキャンセルするコードもすぐに追加してくれたわ
ほんまに有能すぎるでGPちゃん
ほんまに有能すぎるでGPちゃん
406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 26e8-cobQ)
2023/02/28(火) 16:53:58.10ID:68ndP/Hh0 ステップ数質問する人よくいるけど
バッチ数も聞かないと意味ないで
バッチ数も聞かないと意味ないで
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-KVAS)
2023/02/28(火) 16:55:41.44ID:UgxINv6u0 なんかよくわからんけどwebui久々に更新したら起動が爆速になったぜ。らっきー
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa09-SAq/)
2023/02/28(火) 16:55:47.84ID:Udg1dhK60 >>365
ワイの場合やとオリジナルキャラをデザインして描いてLoRA作成
3面図作ってblenderで顔と髪作成、ブレンドシェイプ、既存のボディと合体調整、服をモデリング、ボーンとウェイト、FBX出力
UnityでモデルをVRMに変換、トゥーンシェーダーでアニメ風に
全身にトラッカーつけてVMCでダンス踊ってUnityで受け取ってモーション録画、画像を連番出力してAUTOMATIC1111へ、の手順やな
画像AIの負担部分は極一部やな
シェーダーええやつ使えば画像AI使わんでもええし
ワイの場合やとオリジナルキャラをデザインして描いてLoRA作成
3面図作ってblenderで顔と髪作成、ブレンドシェイプ、既存のボディと合体調整、服をモデリング、ボーンとウェイト、FBX出力
UnityでモデルをVRMに変換、トゥーンシェーダーでアニメ風に
全身にトラッカーつけてVMCでダンス踊ってUnityで受け取ってモーション録画、画像を連番出力してAUTOMATIC1111へ、の手順やな
画像AIの負担部分は極一部やな
シェーダーええやつ使えば画像AI使わんでもええし
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6cf-9Izo)
2023/02/28(火) 16:56:09.08ID:RHXcFSk70 >>211
バッチ数も教えてください
バッチ数も教えてください
410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e55-okFi)
2023/02/28(火) 16:59:42.22ID:rELlEyev0 >>404
画風LoRAにもトリガータグは必要やけど
線の太さや塗りに関するもともとのタグが無い以上トリガータグ設定したらほとんどそれで終わりやねん
画風LoRAならポージングや服装タグ編集してもしょうがないやろ?
そんで後はさっきも言った通りトリガータグに他のプロンプトと被るような単語は避けるべきというだけや
画風LoRAにもトリガータグは必要やけど
線の太さや塗りに関するもともとのタグが無い以上トリガータグ設定したらほとんどそれで終わりやねん
画風LoRAならポージングや服装タグ編集してもしょうがないやろ?
そんで後はさっきも言った通りトリガータグに他のプロンプトと被るような単語は避けるべきというだけや
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee18-wWxq)
2023/02/28(火) 17:05:31.42ID:BFQuW7/J0 オブジェクトの材質指定したら自動でポリゴン割ってウェイト塗って欲しいよなぁ
「このマントは綿、これは筋肉質な20代女性の人体」みたいに自然言語で
「このマントは綿、これは筋肉質な20代女性の人体」みたいに自然言語で
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-qXLA)
2023/02/28(火) 17:09:27.48ID:/aS4+y2na413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/02/28(火) 17:17:53.04ID:Ue9WebMW0414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7c-vscQ)
2023/02/28(火) 17:19:57.98ID:VgX4EQyK0 こっちに誘導されたんでコピペで申し訳ないが
セクロス表現に強い実写系モデルはなんやろな、知ってたら教えて欲しいんやで
セクロス表現に強い実写系モデルはなんやろな、知ってたら教えて欲しいんやで
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
2023/02/28(火) 17:21:16.13ID:l56TwQ+u0 >>391
ついでに言うと1つのタグが1tokenであることは稀
例えば1girlは1とgirlだしtwntailsはtwinとtails
これ1単語だろって思ってても2tokenや3tokenになってる例も割とよくある(一番頻出するのではnavelがnavとelになってるのとか)
だからデフォの数値が8と結構大きめに設定されてるんや
ついでに言うと1つのタグが1tokenであることは稀
例えば1girlは1とgirlだしtwntailsはtwinとtails
これ1単語だろって思ってても2tokenや3tokenになってる例も割とよくある(一番頻出するのではnavelがnavとelになってるのとか)
だからデフォの数値が8と結構大きめに設定されてるんや
416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 717d-R9Zs)
2023/02/28(火) 17:22:27.26ID:FY2k1pSh0 >>415
nav el まじか、知らんかったわ…。
nav el まじか、知らんかったわ…。
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-W5vA)
2023/02/28(火) 17:29:07.10ID:nhBgiJcY0 video loopbackどうやって使えばええんや
MMDモデルが溢れとるようなメジャーな人らには大したことないように見えるかもしれんけど
適当に作ったloraで踊らせたい人はそれなりにおるんちゃうか
MMDモデルが溢れとるようなメジャーな人らには大したことないように見えるかもしれんけど
適当に作ったloraで踊らせたい人はそれなりにおるんちゃうか
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-W5vA)
2023/02/28(火) 17:30:13.88ID:nhBgiJcY0 >>415
kohya版では区切りは , ごとになってるからそっちのトークンは意識せんでええはずやけど
kohya版では区切りは , ごとになってるからそっちのトークンは意識せんでええはずやけど
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdda-tnoj)
2023/02/28(火) 17:33:05.55ID:FK34WzU5d >>415
その処理はあくまでwebUIでのプロンプト入力の話であって
kohyaloraはの学習フェイズはちゃんとカンマ区切りでトークンカウントしてタグ固定が機能する
ただしそのトークンに混ざってる単語がもともとwebUIに影響力強い単語だと生成するときに悪影響及ぼすんでなるべくトリガーワードは固有ワードがよい
どうでもいい末端のタグまで気にするほどのことでもないけど
その処理はあくまでwebUIでのプロンプト入力の話であって
kohyaloraはの学習フェイズはちゃんとカンマ区切りでトークンカウントしてタグ固定が機能する
ただしそのトークンに混ざってる単語がもともとwebUIに影響力強い単語だと生成するときに悪影響及ぼすんでなるべくトリガーワードは固有ワードがよい
どうでもいい末端のタグまで気にするほどのことでもないけど
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 17:33:57.15ID:vxC+MBjn0 koyhaのは1トークンというより1ワードやから深く考えすぎや
421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdda-qa14)
2023/02/28(火) 17:37:03.00ID:RJ4Mgvysd422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp75-S/Hm)
2023/02/28(火) 17:46:55.26ID:+CExjTM3p 例えば特定のイラストレーターの顔とか、特定の服だけ学習したい場合はその部分だけ切り取って学習させたほうがええんか?
423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H91-4m2L)
2023/02/28(火) 17:50:25.65ID:9BzNQmaZH koyahのsd-scriptの話だったら
キャプションとかタグをどう学習先のモデルに渡してるかはあれこれ聞いたり試すより
ソース見たほうが早いかも
キャプションとかタグをどう学習先のモデルに渡してるかはあれこれ聞いたり試すより
ソース見たほうが早いかも
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM35-x5j2)
2023/02/28(火) 17:53:41.64ID:BY5V9t2jM >>358
結局コレなんだよな3Dモデリングで良くねってなる
結局コレなんだよな3Dモデリングで良くねってなる
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da11-FpVR)
2023/02/28(火) 17:55:50.93ID:iZ8UeEck0 >>240
XnViewは多機能でいいんだけど
ファイルやフォルダをリネームすると偶に壊れるときあったから念のため気をつけた方がいいかもよ個人の経験でしかないけど
あと弟分のXnConvertがクッソ有能
XnViewは多機能でいいんだけど
ファイルやフォルダをリネームすると偶に壊れるときあったから念のため気をつけた方がいいかもよ個人の経験でしかないけど
あと弟分のXnConvertがクッソ有能
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05b7-uX1x)
2023/02/28(火) 18:00:59.28ID:yY6SHGX90 >>423
最終的にtokenizer食わせてるから学習中のバックエンドの挙動に関して別トークンとして扱われる云々は>>415が正しい
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/cdd8882a015f876e7ec3f3c6e8234fdee2b5e417/networks/lora_interrogator.py
ただそのtokenizerに食わせる前にやるシャッフル処理とか、あとwuiでいうカンマの遡り処理やBREAK記法に関してはフロントエンド側の独自実装やな
そもそもワードのことをトークンと呼んでしまうのが悪いなこの場合は>>389
あくまでワードと呼ぶべきや
最終的にtokenizer食わせてるから学習中のバックエンドの挙動に関して別トークンとして扱われる云々は>>415が正しい
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/cdd8882a015f876e7ec3f3c6e8234fdee2b5e417/networks/lora_interrogator.py
ただそのtokenizerに食わせる前にやるシャッフル処理とか、あとwuiでいうカンマの遡り処理やBREAK記法に関してはフロントエンド側の独自実装やな
そもそもワードのことをトークンと呼んでしまうのが悪いなこの場合は>>389
あくまでワードと呼ぶべきや
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-wWxq)
2023/02/28(火) 18:02:05.92ID:g87krtZN0 乳首がプルプルになるプロンプトと方法を探して学習とかもやってみたが乳首の上に乳首ができるのが回避できねえ・・・
乳輪と乳首を区別してくれんか
乳輪と乳首を区別してくれんか
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da14-YJza)
2023/02/28(火) 18:02:33.25ID:Vcjz3M7H0 kohyaのkeep_tokenの誤解は
としwikiにカンマ区切りじゃなくトークンだよって書いてしまってるのが一因かなぁ
修正したらと思うけど門外漢やからどうしようもない
としwikiにカンマ区切りじゃなくトークンだよって書いてしまってるのが一因かなぁ
修正したらと思うけど門外漢やからどうしようもない
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/02/28(火) 18:04:47.29ID:19S+GlsF0 アニメ塗のおすすめモデルとかありますか?
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7602-ORGC)
2023/02/28(火) 18:06:34.30ID:qI6N0Pqu0 画風Loraは服装だったりスタイル覚えてしまうからムズいわ
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM35-x5j2)
2023/02/28(火) 18:06:41.62ID:iKIpFCGHM アニメ塗りに関しては自分で好みのアニメのキャプチャしてLoraで雰囲気適用するのが一番な気がする
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05b7-uX1x)
2023/02/28(火) 18:08:53.94ID:yY6SHGX90 >>428
そもそもkeep_tokenじななくkeep_wordと書くべきなんやろけどプルリクする程重要な問題でもないねんな
緩くissue投げとくかな
すぐ立てるとワイのgithubアカウントバレバレやから一ヶ月くらい寝かせてから
そもそもkeep_tokenじななくkeep_wordと書くべきなんやろけどプルリクする程重要な問題でもないねんな
緩くissue投げとくかな
すぐ立てるとワイのgithubアカウントバレバレやから一ヶ月くらい寝かせてから
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/02/28(火) 18:10:00.04ID:Ue9WebMW0 非リアル系の有名モデルにmegami magazine突っ込むだけでもアニメ塗り十分な気がするがね
434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-FUDD)
2023/02/28(火) 18:10:06.39ID:bhzNEapC0 >>421
その匙加減をサボると惑星のさみだれになるから結局人の手って事や
その匙加減をサボると惑星のさみだれになるから結局人の手って事や
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-FUDD)
2023/02/28(火) 18:11:54.07ID:bhzNEapC0 必須なのはイメージスキャナーやな
枚数が少なく済む特性上画集取り込んで丸ごとLoraかければほぼ絵柄はコピー出来るし
悪用はするなよ
枚数が少なく済む特性上画集取り込んで丸ごとLoraかければほぼ絵柄はコピー出来るし
悪用はするなよ
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM35-x5j2)
2023/02/28(火) 18:13:49.86ID:iKIpFCGHM >>433
メガミマガジンは文字とかが入りまくるのがネックなのと色使いとかが美少女系に寄りすぎてる気がしなくもない
メガミマガジンは文字とかが入りまくるのがネックなのと色使いとかが美少女系に寄りすぎてる気がしなくもない
437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a04-ZZsi)
2023/02/28(火) 18:14:03.55ID:AQK4C2WJ0438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 018a-taW6)
2023/02/28(火) 18:14:16.41ID:2M1VlS9K0 この時代になって、家庭向けの高級スキャナ需要とか出る可能性があるのか……
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/02/28(火) 18:16:54.00ID:2nwY+QeR0 自営業にはscan snapが人気や
440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-KzRj)
2023/02/28(火) 18:22:15.92ID:BQVx/FNra 画風は枚数増やしてtaggerで雑にタグ付けしてステップ回して完成だから一番楽じゃない
丁寧に切り取りすれば質が良くなるけど雑に突っ込んでもそれっぽくはなる
丁寧に切り取りすれば質が良くなるけど雑に突っ込んでもそれっぽくはなる
441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM49-kP56)
2023/02/28(火) 18:23:24.97ID:VZNtDKP4M なんか他人のプロンプト見てたら、manboobs:1.61051とかpenis:1.331
みたいな中途半端な係数入れてるけどなんでなの?
みたいな中途半端な係数入れてるけどなんでなの?
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 018a-taW6)
2023/02/28(火) 18:24:08.43ID:2M1VlS9K0 >>441
scriptでガチャした名残だと思ってる
scriptでガチャした名残だと思ってる
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-hi/8)
2023/02/28(火) 18:25:01.55ID:+g7qKZgIa >>441
()は1.1倍の強調だから()3つつけて1.1^3=1.331ってことだと思う
()は1.1倍の強調だから()3つつけて1.1^3=1.331ってことだと思う
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM35-x5j2)
2023/02/28(火) 18:25:13.68ID:iKIpFCGHM445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 018a-taW6)
2023/02/28(火) 18:26:52.52ID:2M1VlS9K0 なるほど
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
2023/02/28(火) 18:29:35.25ID:KfYwPwNp0 別にNAIの話もしてもええんやけど
NAIってシンプルに高い(月3417円)からローカル環境出来ても併用してる人はあんまいなさそうなのがな
NAIってシンプルに高い(月3417円)からローカル環境出来ても併用してる人はあんまいなさそうなのがな
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05c3-kaK2)
2023/02/28(火) 18:31:10.83ID:1IRWXMDQ0 自分の絵柄学習されたら大体似たわ
これ素人にはバレないんちゃうか🤔
これ素人にはバレないんちゃうか🤔
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a04-ZZsi)
2023/02/28(火) 18:35:19.95ID:AQK4C2WJ0 ところでスレタイのNVAってなんや
謎すぎる
謎すぎる
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H91-cnlZ)
2023/02/28(火) 18:37:35.26ID:pqWVQF04H No
Vel
AIじゃね(適当)
Vel
AIじゃね(適当)
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7c-vscQ)
2023/02/28(火) 18:37:52.02ID:VgX4EQyK0 なんJ NoVelAi部の名残?
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7c-vscQ)
2023/02/28(火) 18:38:12.88ID:VgX4EQyK0 被ったんやで
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdfa-8fjD)
2023/02/28(火) 18:40:18.89ID:bgqdaVnnd453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM35-x5j2)
2023/02/28(火) 18:41:21.22ID:iKIpFCGHM Twitterやキッズから見つかりにくくするために捻った感じにしてた気がする
結局持ち出したアホとかが出まくったから無意味だったけど
結局持ち出したアホとかが出まくったから無意味だったけど
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee8c-rFGR)
2023/02/28(火) 18:41:31.44ID:B9UjoXFR0 赤ちゃんなんやけど二次絵でずば抜けてるモデルって何
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-wWxq)
2023/02/28(火) 18:42:41.30ID:uBOmIPMs0 HXDCとかおすすめやぞ
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-5yMf)
2023/02/28(火) 18:43:31.01ID:ymmQq8Zp0 >>444
アニメ系はNAIが混じってるモデル多いしまあええやろ
アニメ系はNAIが混じってるモデル多いしまあええやろ
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-PJrl)
2023/02/28(火) 18:44:09.23ID:bPbkLQjh0 NovelAIのNAIだと検索に引っかかりやすくなるからNVAってあえてずらしたんや
殆ど意味なかったけど
殆ど意味なかったけど
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdfa-8fjD)
2023/02/28(火) 18:46:30.84ID:bgqdaVnnd >>454
7thとかAbyssOrangeMixが有名やけどわいはcivitaiにあるGrapeFruitsHentaiModelが好きや
まぁいま存在するモデルってどれもめっちゃクオリティ高いから絵柄の好みやで最終的には
7thとかAbyssOrangeMixが有名やけどわいはcivitaiにあるGrapeFruitsHentaiModelが好きや
まぁいま存在するモデルってどれもめっちゃクオリティ高いから絵柄の好みやで最終的には
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/02/28(火) 18:47:40.82ID:2nwY+QeR0 >>457
人間はおろか
人間はおろか
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-wWxq)
2023/02/28(火) 18:48:51.01ID:uBOmIPMs0461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdfa-1/fl)
2023/02/28(火) 18:49:13.91ID:t0zYIaipd cinnamon「…」
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdfa-8fjD)
2023/02/28(火) 18:51:25.41ID:bgqdaVnnd 毎度オススメされる風船のURLで毎回わろてまうわ
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-qXLA)
2023/02/28(火) 18:52:45.08ID:/aS4+y2na >>460
定番やね
定番やね
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/02/28(火) 18:53:05.83ID:2nwY+QeR0465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee8c-rFGR)
2023/02/28(火) 18:58:43.12ID:B9UjoXFR0 ニキたちサンガツ!ちょっくら調べてくるわ〜
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca31-SAq/)
2023/02/28(火) 19:18:44.39ID:HeETmZAf0467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6ff-qa14)
2023/02/28(火) 19:18:47.86ID:lGZAl8Wi0 風船がお勧めされると言う一見奇妙な風習があります
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7c-vscQ)
2023/02/28(火) 19:19:54.06ID:VgX4EQyK0 ニキたちありがとうやで
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/02/28(火) 19:23:47.13ID:Ue9WebMW0 赤ちゃんに勝ち目はありません
470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d39-8/4C)
2023/02/28(火) 19:26:44.46ID:FQXF//9Y0 >>327
また夜は落とせなくなりそうだな・・・
飯後にして落とすだけ落としておくか。腹減った・゚・(ノД`)・゚・
でも、前の似てないなんちゃってボケボケきんぺーじゃないし悪用しなければ北の額縁と一緒かもな
また夜は落とせなくなりそうだな・・・
飯後にして落とすだけ落としておくか。腹減った・゚・(ノД`)・゚・
でも、前の似てないなんちゃってボケボケきんぺーじゃないし悪用しなければ北の額縁と一緒かもな
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 19:33:16.93ID:vxC+MBjn0 https://i.imgur.com/UznI8cb.jpg
https://i.imgur.com/Xbd9SO5.jpg
キャラ自体はほぼ完璧に学習できてるけどやはり片手グローブみたいな細部はスルーされる
口元のほくろも出たり出なかったり
https://i.imgur.com/Xbd9SO5.jpg
キャラ自体はほぼ完璧に学習できてるけどやはり片手グローブみたいな細部はスルーされる
口元のほくろも出たり出なかったり
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e73-hi/8)
2023/02/28(火) 19:41:46.99ID:UMK4pEAU0 >>471
自動で左右反転もして学習するんじゃなかったっけ
自動で左右反転もして学習するんじゃなかったっけ
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9162-zQF9)
2023/02/28(火) 19:42:10.83ID:XsebRGNL0 なんかいいねとか反応を求めだすとまずいなこれ
何が悪かったんやろかってすごい悩みだすようになったわ
何が悪かったんやろかってすごい悩みだすようになったわ
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5544-W5vA)
2023/02/28(火) 19:42:41.89ID:WrK91Tur0 >>471
ヤドラン歪んでそう
ヤドラン歪んでそう
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e55-okFi)
2023/02/28(火) 19:43:01.83ID:rELlEyev0 >>472
左右反転はオプションつけなきゃやらないで
左右反転はオプションつけなきゃやらないで
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a04-ZZsi)
2023/02/28(火) 19:44:36.45ID:AQK4C2WJ0 NVAの謎が解けたわ
サンガツやで
サンガツやで
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-JPPk)
2023/02/28(火) 19:45:57.39ID:/9iyQK0zM478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-okFi)
2023/02/28(火) 19:48:12.24ID:hIjM45JK0 ほくろは後付けで入れたほうがええやろ
へんなとこにほくろ出て修正する方がめんどいやろ
へんなとこにほくろ出て修正する方がめんどいやろ
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-TR4a)
2023/02/28(火) 19:51:25.25ID:uhHFU2lMa ホクロは反転とか関係なく色んなとこに付くからな
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-+rsg)
2023/02/28(火) 19:55:33.01ID:C2cK0eQkr 新しいバージョンのLoraをインストールした後に別フォルダにある古いLora環境を削除したいんやけど単純にフォルダごとゴミ箱にポイしたらええの?
6GBもあるから使わなくなるなら空けたいんやけど何か本能的に怖い
6GBもあるから使わなくなるなら空けたいんやけど何か本能的に怖い
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91cb-7Dyp)
2023/02/28(火) 19:56:07.37ID:lzdGZE2f0 >>464
これみたいな微妙に違うバージョンあるとき全部落とす?
これみたいな微妙に違うバージョンあるとき全部落とす?
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 19:58:00.91ID:vxC+MBjn0 >>472
offや
offや
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a04-ZZsi)
2023/02/28(火) 19:58:35.95ID:AQK4C2WJ0484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7602-wWxq)
2023/02/28(火) 20:01:19.53ID:/jqvqzcD0 韓国人形とか日本人形みたいにアジア顔に出来るLoRAで尚且つ画質落ちないオススメない?
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7602-ORGC)
2023/02/28(火) 20:01:31.79ID:qI6N0Pqu0486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-JcBC)
2023/02/28(火) 20:02:10.63ID:1mdfxh7Nr 7thのリアルモデルって結局どう鳴ったんだろう
この状況ならおおっぴらには公開されなそうね
この状況ならおおっぴらには公開されなそうね
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 20:05:11.75ID:vxC+MBjn0 triphazeAとCおすすめやで
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
2023/02/28(火) 20:09:35.86ID:l56TwQ+u0 ワイは、AC0.2
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d30-gd93)
2023/02/28(火) 20:12:04.11ID:HfV5SMmT0 最近のマイブームはZoiProllyMixとIceProllyMixやわ、丸くて可愛い絵が好きななおすすめ
2023/02/28(火) 20:14:40.53ID:uqD0e0J60
ここのスレに貼られる作品どれもレベル高過ぎて心折れそうになるわ
Twitterとかと比べてもここだけ異常にレベル高いのは研究系のニキが多いからなんか?
Twitterとかと比べてもここだけ異常にレベル高いのは研究系のニキが多いからなんか?
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9162-zQF9)
2023/02/28(火) 20:16:08.08ID:XsebRGNL0 >>464
これのぶるぺんV3愛用してるけど似たような感じでええのないか?色々触って自分の求める絵柄ってのを見つけたい
これのぶるぺんV3愛用してるけど似たような感じでええのないか?色々触って自分の求める絵柄ってのを見つけたい
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/02/28(火) 20:20:36.91ID:2nwY+QeR0 >>481
ワイは全部落とす
で、最新バージョンだけフォルダに入れてそれ以外はマージ用素材として別のところに保管する
が、これはワイがアスペやからや。参考にならん
ワイのなかの賢人は最新バージョンだけ落として試しに何個か作ってみて気に入らんかったらゴミ箱に入れろカス
容量のムダだって叫んでるわ
ワイは全部落とす
で、最新バージョンだけフォルダに入れてそれ以外はマージ用素材として別のところに保管する
が、これはワイがアスペやからや。参考にならん
ワイのなかの賢人は最新バージョンだけ落として試しに何個か作ってみて気に入らんかったらゴミ箱に入れろカス
容量のムダだって叫んでるわ
493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/02/28(火) 20:22:02.56ID:2nwY+QeR0 >>477
採用
採用
494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8928-W5vA)
2023/02/28(火) 20:22:53.17ID:3OUU2Iq50 自分でマージしてもええんやで
SuperMergerのXYのmbw weghtsにプリセットのリストぶちこんで出力していい感じのやつ選ぶだけでも楽しいよ
そこから公開用に調整しだしたら沼だろうけど
SuperMergerのXYのmbw weghtsにプリセットのリストぶちこんで出力していい感じのやつ選ぶだけでも楽しいよ
そこから公開用に調整しだしたら沼だろうけど
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-JPPk)
2023/02/28(火) 20:23:16.51ID:wkVrnvMS0 4コマ漫画だとコマの位置が固定、それぞれ起承転結的な構図になるわけで、学習させたら無限に新作供給出来るのでは…
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee81-W5vA)
2023/02/28(火) 20:24:01.47ID:ysUh/v1q0 webui-user.batのCOMMANDLINE_ARGS=につけるオプションについて聞きたいんだけど
とにかく速度制限していいからVram確保して高解像度の出力をしたい
COMMANDLINE_ARGS=--lowvram --always-batch-cond-uncond --opt-split-attention --opt-sub-quad-attention --disable-nan-check --precision full --no-half
これ以外になにか付け加えたほうがいいものある? というか、--opt-split-attention --opt-sub-quad-attentionは重複しても意味ない?
ここらへんのオプションについて情報しっているひと頼む
とにかく速度制限していいからVram確保して高解像度の出力をしたい
COMMANDLINE_ARGS=--lowvram --always-batch-cond-uncond --opt-split-attention --opt-sub-quad-attention --disable-nan-check --precision full --no-half
これ以外になにか付け加えたほうがいいものある? というか、--opt-split-attention --opt-sub-quad-attentionは重複しても意味ない?
ここらへんのオプションについて情報しっているひと頼む
497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/02/28(火) 20:24:18.45ID:Ue9WebMW0 ストーリーと絵の融合をAIにやらせる第一歩になる可能性は高いかな
実はエロ文章つきCG集のほうが早いかもしらんが
実はエロ文章つきCG集のほうが早いかもしらんが
498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a28-W5vA)
2023/02/28(火) 20:24:36.11ID:49aeNsqS0 レズで乳首合わせが好きなんだけど、呪文で再現できるのはないんやろか
おっぱい全体がむぎゅっとぶつかりあうのは違うんや
乳首の先端だけ突き合ってるのがええんや
おっぱい全体がむぎゅっとぶつかりあうのは違うんや
乳首の先端だけ突き合ってるのがええんや
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/02/28(火) 20:25:55.10ID:Ue9WebMW0 呪文でそこまで繊細な位置コントロール不可能なのはもう経験上わかっとるやろ・・・
ControlNetや3Di2iにいくがよろし
ControlNetや3Di2iにいくがよろし
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8928-Ac+T)
2023/02/28(火) 20:28:06.40ID:dLLwIq8w0 最近basil_mixを使って実写系エロ画像を作り始めたんだけど、(2man)とか色々入れても意地でも男が出てこない・・・そういうモデルってことなんすかね
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a28-W5vA)
2023/02/28(火) 20:29:19.53ID:49aeNsqS0502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2560-ZV7t)
2023/02/28(火) 20:29:42.86ID:Dz9S5IYU0 >>496
—no-halfは逆にVRAM余計に食うぞ
—no-halfは逆にVRAM余計に食うぞ
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 20:29:43.59ID:vxC+MBjn0 https://i.imgur.com/pdM1Z84.jpg
ポケモン勝負しろ♥
ポケモン勝負しろ♥
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/02/28(火) 20:31:00.67ID:2nwY+QeR0 >>491
ぶるぺん愛用者はこだわりが強いからなぁ・・・たぶんOctaFuzzが一番近い
https://huggingface.co/Lucetepolis/OctaFuzz
あとは好きなの選べ
https://huggingface.co/alfredplpl/picasso-diffusion-1-1
https://civitai.com/models/13256/boneless-pizza
https://civitai.com/models/10095/fantastel
https://civitai.com/models/4930/dalcefohitoria
https://civitai.com/models/5777/ultracolorv4
ファンタジー用だけどじつは女の子もかわいい
https://civitai.com/models/11031/fantasy-world
ぶるぺん愛用者はこだわりが強いからなぁ・・・たぶんOctaFuzzが一番近い
https://huggingface.co/Lucetepolis/OctaFuzz
あとは好きなの選べ
https://huggingface.co/alfredplpl/picasso-diffusion-1-1
https://civitai.com/models/13256/boneless-pizza
https://civitai.com/models/10095/fantastel
https://civitai.com/models/4930/dalcefohitoria
https://civitai.com/models/5777/ultracolorv4
ファンタジー用だけどじつは女の子もかわいい
https://civitai.com/models/11031/fantasy-world
505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
2023/02/28(火) 20:34:32.64ID:F9NUiJGmM >>495
ネームもAIに考えて貰おう
全然面白くないけどまあ絵が人気絵師レベルのかわいさで萌え4コマならこれでもいけるやろ
https://i.imgur.com/vxRXjbx.png
https://i.imgur.com/l50TEo2.png
リテイクにも応えてくれるし
https://i.imgur.com/IJDs8K6.png
ネームもAIに考えて貰おう
全然面白くないけどまあ絵が人気絵師レベルのかわいさで萌え4コマならこれでもいけるやろ
https://i.imgur.com/vxRXjbx.png
https://i.imgur.com/l50TEo2.png
リテイクにも応えてくれるし
https://i.imgur.com/IJDs8K6.png
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee81-W5vA)
2023/02/28(火) 20:34:44.66ID:ysUh/v1q0 >>502
サンガツ!!たすかるで
GPTちゃんに聞いたら精度あげるっていってたから余計に食うんやな
なにがほんとうかようわからんけどなにもわからんよりはマシな程度やったからほんまたすかる
https://i.imgur.com/cMuPbBI.jpg
サンガツ!!たすかるで
GPTちゃんに聞いたら精度あげるっていってたから余計に食うんやな
なにがほんとうかようわからんけどなにもわからんよりはマシな程度やったからほんまたすかる
https://i.imgur.com/cMuPbBI.jpg
507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2560-ZV7t)
2023/02/28(火) 20:35:04.79ID:Dz9S5IYU0 >>496
precision fullも余計に食うんじゃなかったかな。モデルはfp16を使わないとno-halfとprecision full外す意味はないぞ。
precision fullも余計に食うんじゃなかったかな。モデルはfp16を使わないとno-halfとprecision full外す意味はないぞ。
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae16-W5vA)
2023/02/28(火) 20:36:00.18ID:hXYT6cgP0 >>477
神
神
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
2023/02/28(火) 20:37:50.78ID:KfYwPwNp0 >>506
2021年以前に存在しないプログラムに関しては推測で知ったかしてるんや
2021年以前に存在しないプログラムに関しては推測で知ったかしてるんや
510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae16-W5vA)
2023/02/28(火) 20:39:28.96ID:hXYT6cgP0 いまだにBING AIのリスト順番待ちなんやが
これいつ解禁されるんや?
2週間前に申請してスマホにも入れたのに4日後に申込が消滅して
再度申込したのにいまだにメールこんのやが?
同じようなニキおる?
これいつ解禁されるんや?
2週間前に申請してスマホにも入れたのに4日後に申込が消滅して
再度申込したのにいまだにメールこんのやが?
同じようなニキおる?
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-zQF9)
2023/02/28(火) 20:39:58.01ID:pdkIwbAza >>504
サンガツ色々触れて見るわマジで助かる
サンガツ色々触れて見るわマジで助かる
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 20:41:33.19ID:vxC+MBjn0 >>510
ずっと順番待ちやけどもう諦めた
ずっと順番待ちやけどもう諦めた
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8928-W5vA)
2023/02/28(火) 20:43:40.21ID:3OUU2Iq50 >>510
ワイメールなんて来なかったけどいつの間にか使えるようになってたで
ワイメールなんて来なかったけどいつの間にか使えるようになってたで
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM5d-kP56)
2023/02/28(火) 20:45:53.37ID:9fNEwgkxM >>442,443,444
サンガツ
プロンプトの効果強めたい時に、係数と()だとどっちが効果あるの?
よく(((breasts out)))みたいな表記してる人いるけど、係数書くのとどう違うのかなと…
サンガツ
プロンプトの効果強めたい時に、係数と()だとどっちが効果あるの?
よく(((breasts out)))みたいな表記してる人いるけど、係数書くのとどう違うのかなと…
515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2ecb-VM1o)
2023/02/28(火) 20:47:11.71ID:OCQTbCMV0 >>510
2/2から待ってるがまだ
2/2から待ってるがまだ
516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2560-ZV7t)
2023/02/28(火) 20:47:28.95ID:Dz9S5IYU0 >>514
多重カッコは今の1111だとデフォルトでは無効やで
多重カッコは今の1111だとデフォルトでは無効やで
517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
2023/02/28(火) 20:48:36.63ID:F9NUiJGmM518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae16-W5vA)
2023/02/28(火) 20:49:11.66ID:hXYT6cgP0519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-JPPk)
2023/02/28(火) 20:49:22.81ID:wkVrnvMS0520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae16-W5vA)
2023/02/28(火) 20:49:41.69ID:hXYT6cgP0521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd81-sORw)
2023/02/28(火) 20:51:10.74ID:i1ME/Au30522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-FUDD)
2023/02/28(火) 20:51:52.71ID:bhzNEapC0 >>481
全部落としていらんやつは後でmodelから消す
全部落としていらんやつは後でmodelから消す
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-JPPk)
2023/02/28(火) 20:51:56.32ID:wkVrnvMS0 >>510
メールは来んけどbing検索(青い画面全体の真ん中に検索窓のアレ)の上の方にチャットとか書いてあってそれ選ぶと使えてるんよね
メールは来んけどbing検索(青い画面全体の真ん中に検索窓のアレ)の上の方にチャットとか書いてあってそれ選ぶと使えてるんよね
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05fc-C2qO)
2023/02/28(火) 20:53:33.48ID:z9S5hcSX0 ワイもPCからしか申し込んでなくてメールも来てなかったけど
edgeでbingの検索窓に文章入れたら普通に答えてくれたで
edgeでbingの検索窓に文章入れたら普通に答えてくれたで
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2560-ZV7t)
2023/02/28(火) 20:53:37.19ID:Dz9S5IYU0 鳥羽髪ちゃんを普通髪に変貌させずにlatent upscaleできたよ!さすがはcannyちゃんやで!
https://i.imgur.com/YUWWKRo.png
https://i.imgur.com/sFa3a2t.png
https://i.imgur.com/YUWWKRo.png
https://i.imgur.com/sFa3a2t.png
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdfa-tCCv)
2023/02/28(火) 20:56:20.37ID:saRH9ESId Office365サブスクしてるとすぐ使えるって説マジなんかな?
ワイはそうなんやがpcもスマホも2~3日で使えるようなったで
ワイはそうなんやがpcもスマホも2~3日で使えるようなったで
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-Hw5t)
2023/02/28(火) 20:57:09.09ID:6s+QwviAa ぬおー19時間回したLoRAがなんかエラー吐いて動かん!
勉強し直さねば
勉強し直さねば
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 617b-PJrl)
2023/02/28(火) 20:57:57.68ID:4GYJYxGE0 111でLoraの一覧がノープレビュー何だけど画像とか出る設定あるの?
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da25-IJsj)
2023/02/28(火) 20:58:24.16ID:etB5UukP0 LORAってそんな時間掛けるもんなん?
530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da25-IJsj)
2023/02/28(火) 20:59:35.67ID:etB5UukP0531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdfa-tCCv)
2023/02/28(火) 21:00:44.29ID:saRH9ESId LORA代行みたいなのやってるやついないのかな
ワイ時間ないねん
ワイ時間ないねん
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/02/28(火) 21:00:44.61ID:vxC+MBjn0 >>527
どんな設定やねん
どんな設定やねん
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-JPPk)
2023/02/28(火) 21:01:30.55ID:wkVrnvMS0 時間はスペックによる
経験的にはキャラクタなら4000ステップ/キャラあれば十分かなぁ
経験的にはキャラクタなら4000ステップ/キャラあれば十分かなぁ
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 617b-PJrl)
2023/02/28(火) 21:01:36.69ID:4GYJYxGE0 >>530
ありがとうやってみます
ありがとうやってみます
535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2560-ZV7t)
2023/02/28(火) 21:02:09.19ID:Dz9S5IYU0 >>529
12GBでresolution 1024を3万ステップ回したら30時間かかったでw
12GBでresolution 1024を3万ステップ回したら30時間かかったでw
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd81-sORw)
2023/02/28(火) 21:03:49.57ID:i1ME/Au30 知ったかクソAI
https://i.imgur.com/69wlB0D.png
https://i.imgur.com/69wlB0D.png
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e73-hi/8)
2023/02/28(火) 21:04:54.34ID:UMK4pEAU0 >>536
半分くらいはあってるの草
半分くらいはあってるの草
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae04-nmRz)
2023/02/28(火) 21:05:03.79ID:LcZh+cGC0 >>424
3Dモデル作るほうが簡単なんか?
3Dモデル作るほうが簡単なんか?
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-FUDD)
2023/02/28(火) 21:05:12.50ID:bhzNEapC0 Loraのモデル生成ガチャする時より最初のモデル作るためのセットアップの方が時間かかったわ
初見殺しエラー多すぎやろ
初見殺しエラー多すぎやろ
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71bf-W5vA)
2023/02/28(火) 21:05:43.48ID:05o4Mpg80 高性能ひろゆきやな
陳腐化しとることしかきいちゃいけないやつや
陳腐化しとることしかきいちゃいけないやつや
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMea-40dT)
2023/02/28(火) 21:05:46.60ID:F9NUiJGmM >>536
正しい知識がチンポに関する部分くらいの淫乱AI
正しい知識がチンポに関する部分くらいの淫乱AI
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-VM1o)
2023/02/28(火) 21:05:54.49ID:KD3O4Uns0543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7602-ORGC)
2023/02/28(火) 21:06:09.48ID:qI6N0Pqu0 だまし絵っぽくなってしまった
https://i.imgur.com/fQf7ppp.png
https://i.imgur.com/fQf7ppp.png
544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05fc-C2qO)
2023/02/28(火) 21:06:26.03ID:z9S5hcSX0 健全な事しか書いてないなと思ったらゲーミングチンポ華道部で吹き出した
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da25-IJsj)
2023/02/28(火) 21:07:16.73ID:etB5UukP0 教師画像増やしたらクオリティ上がると思ってガッカリするのは皆通る道よな
546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2560-ZV7t)
2023/02/28(火) 21:07:32.88ID:Dz9S5IYU0 >>543
柄物のシートが頭上から降ってきたんやなw
柄物のシートが頭上から降ってきたんやなw
547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-Dx7v)
2023/02/28(火) 21:07:59.80ID:sLHUvEhE0 >>209
それってどうやるんや?
それってどうやるんや?
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd81-sORw)
2023/02/28(火) 21:12:25.88ID:i1ME/Au30 少しでもセンシティブなワードに触れたりすると解答打ち切ってくるし
都合が悪いとはぐらかして質問を質問で返してくるクソAIや
https://i.imgur.com/22Hu97E.png
https://i.imgur.com/YuW5T6W.png
都合が悪いとはぐらかして質問を質問で返してくるクソAIや
https://i.imgur.com/22Hu97E.png
https://i.imgur.com/YuW5T6W.png
549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-okFi)
2023/02/28(火) 21:12:32.24ID:hIjM45JK0 >>543
ドラえもんの道具にこんなのなかったっけ?お座敷釣り堀だったか
ドラえもんの道具にこんなのなかったっけ?お座敷釣り堀だったか
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-VM1o)
2023/02/28(火) 21:15:32.35ID:KD3O4Uns0 >>539
エラーステータスぐぐってみたらベクトル積算の受け渡し失敗とかよくわからんページしか出てこんし頭お菓子なるで
エラーステータスぐぐってみたらベクトル積算の受け渡し失敗とかよくわからんページしか出てこんし頭お菓子なるで
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a04-ZZsi)
2023/02/28(火) 21:17:38.84ID:AQK4C2WJ0 モデルにVAE内包させてfp16にする方法ってこれで合ってる?
https://i.imgur.com/c1RZM98.png
https://i.imgur.com/c1RZM98.png
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da14-fjCj)
2023/02/28(火) 21:20:06.21ID:LLFiO3CW0 pix2pix3Dですってよ奥さん
ざっと落書きした絵をリアルな3Dモデルに変換する技術 米カーネギーメロン大が開発【研究紹介】
https://levtech.jp/media/article/column/detail_203/
ざっと落書きした絵をリアルな3Dモデルに変換する技術 米カーネギーメロン大が開発【研究紹介】
https://levtech.jp/media/article/column/detail_203/
553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdfa-8fjD)
2023/02/28(火) 21:20:55.33ID:X1bW6CVKd bingAIはマイクロソフトがクソみたいな制限かけたせいでクソみたいな仕上がりや
まさに上等な料理にハチミツをぶちまけた結果や
あれほどガッカリなもんないでホンマ
まさに上等な料理にハチミツをぶちまけた結果や
あれほどガッカリなもんないでホンマ
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6ff-qa14)
2023/02/28(火) 21:32:37.51ID:lGZAl8Wi0 俺たちが作っていたのはNeural Video Artだったんだ
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a09-3r7D)
2023/02/28(火) 21:34:43.19ID:2GVMa9oJ0 層別lora初めて使ってみたけど、これめっちゃ使えるやん。
絵柄への影響とかをうまいこと抑えられる。
教えてくれた人サンキューな
絵柄への影響とかをうまいこと抑えられる。
教えてくれた人サンキューな
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMf9-kP56)
2023/02/28(火) 21:39:33.94ID:AytDO/YJM >>516
サンガツ!としあき逝って出直して来る!
サンガツ!としあき逝って出直して来る!
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM0e-L11E)
2023/02/28(火) 21:40:51.17ID:vw9PczCWM 階層型loraってlora側で対応してないと意味ないんだよね?
作り直してクレメンスってlora沢山あるわ
作り直してクレメンスってlora沢山あるわ
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4193-W5vA)
2023/02/28(火) 21:43:53.93ID:ZR74np2b0 kohyaスクリプト製のLoRAならどれでも適応可能じゃないの?
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9144-ZZ83)
2023/02/28(火) 21:46:26.04ID:iNggOmjH0 そういやクラファンのAI モデル
どうなったんだ?
振り込んだ後、連絡無し。
サイトもアクセス出来なくなってたけど
やっぱり騙されたんかな
どうなったんだ?
振り込んだ後、連絡無し。
サイトもアクセス出来なくなってたけど
やっぱり騙されたんかな
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e73-hi/8)
2023/02/28(火) 21:46:53.22ID:UMK4pEAU0 >>557
Lora Block Weight使えば階層別に影響度変えられるよ
Lora Block Weight使えば階層別に影響度変えられるよ
561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e73-hi/8)
2023/02/28(火) 21:47:39.10ID:UMK4pEAU0 >>559
なんの話かわからんけどそれ見る限り詐欺にしか見えない
なんの話かわからんけどそれ見る限り詐欺にしか見えない
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd88-W5vA)
2023/02/28(火) 21:47:48.01ID:sS7v8Sa/0 層別の数値探してる時の
「ここの数値いじってみよ!」「なんか良くなった気がするわ、採用」
みたいなのって
LoRAの学習でAIちゃんがやってる事とあんま変わらんよな
「ここの数値いじってみよ!」「なんか良くなった気がするわ、採用」
みたいなのって
LoRAの学習でAIちゃんがやってる事とあんま変わらんよな
563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM0e-L11E)
2023/02/28(火) 21:48:01.62ID:vw9PczCWM564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-hi/8)
2023/02/28(火) 21:51:45.49ID:hGoQ+vSHa 虚構推理のおひいさまのLORAが4つも上がってるのなんで…
作る前に調べないんやろか
作る前に調べないんやろか
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 01d0-ORGC)
2023/02/28(火) 21:52:41.90ID:TeAyS3to0 >>548
なんかBing使いにくいよね
なんかBing使いにくいよね
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a91-W5vA)
2023/02/28(火) 21:52:45.20ID:l/2OB5n40 >>564
作ってる間に他も出てきて勿体ないから供養がわりに上げるって結構あるで……
作ってる間に他も出てきて勿体ないから供養がわりに上げるって結構あるで……
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdfa-ZZ83)
2023/02/28(火) 21:52:46.41ID:Jte5I/ZHd https://equilibriumai.com/index.html
URL は工事中になってる。
まぁ3000円だから諦めつくけど
https://i.imgur.com/5yLZTS4.jpg
URL は工事中になってる。
まぁ3000円だから諦めつくけど
https://i.imgur.com/5yLZTS4.jpg
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4193-W5vA)
2023/02/28(火) 21:54:13.88ID:5jtrdArQ0 何とは言わんが、何とは言わんものを学習させたのってchillが初なんかな
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-W5vA)
2023/02/28(火) 21:54:31.53ID:tL/moqe/a 外人ニキのは結局反応するか否かわからないから
発想だけもらって自分でLORA作ったほうが、拾って試行錯誤するより効果的かもしれない
発想だけもらって自分でLORA作ったほうが、拾って試行錯誤するより効果的かもしれない
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-W5vA)
2023/02/28(火) 21:55:57.90ID:nhBgiJcY0 Unstable Diffusionやっけ
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/02/28(火) 22:03:29.50ID:2nwY+QeR0 >>564
おひいさまはなんぼあってもええからね
おひいさまはなんぼあってもええからね
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca31-SAq/)
2023/02/28(火) 22:03:53.14ID:HeETmZAf0 >>536
ゲーミングチンポ華道部に触れてるの草
ゲーミングチンポ華道部に触れてるの草
573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM0e-L11E)
2023/02/28(火) 22:05:56.56ID:vw9PczCWM574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdfa-zjNm)
2023/02/28(火) 22:07:59.97ID:u0WFto5Ed cum in pussy入れると髪とか顔にも精液ぶっかけられるのどうにかならん?
ネガティブにcum on hair、bukkakeなんかは意味なかった
ネガティブにcum on hair、bukkakeなんかは意味なかった
575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMad-pCAu)
2023/02/28(火) 22:09:04.28ID:G3MxdSHPM ぶっかけられた事一度もないな
576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a09-3r7D)
2023/02/28(火) 22:09:14.95ID:2GVMa9oJ0 civitaiにumaあげてる人が学習素材と学習設定も一緒に上げてるから
参考にさせてもらってる
ほんまありがたいで
参考にさせてもらってる
ほんまありがたいで
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-DK7g)
2023/02/28(火) 22:12:55.44ID:bdjwapd5M >>564
全部混ぜたら最強の知恵の神が爆誕したりせえへんか
全部混ぜたら最強の知恵の神が爆誕したりせえへんか
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 491d-W5vA)
2023/02/28(火) 22:17:51.90ID:7+OZnujH0 >>564
使ってみたらクソだったから結局自分で作るってパターンよくあるからな
使ってみたらクソだったから結局自分で作るってパターンよくあるからな
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp75-opV5)
2023/02/28(火) 22:20:08.91ID:BsgpVxnMp2023/02/28(火) 22:21:31.99ID:DYEAuI5L0
【朗報】AI絵ガチで稼げることが判明 AI絵は響かない、売れないとはなんだったのか [532953569]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677588123/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677588123/
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMf9-kP56)
2023/02/28(火) 22:21:33.39ID:AytDO/YJM ゲーミングチンポ華道部とかいう破壊力www
582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-W5vA)
2023/02/28(火) 22:23:19.45ID:tne8OBfB0 >>574
vaginal ejaculationならどう?
vaginal ejaculationならどう?
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7602-ORGC)
2023/02/28(火) 22:26:16.05ID:qI6N0Pqu0 ゲーミングチンポ華道部のLoRAはまだ出てないんちゃうか?
関係ないけどkohya-scriptsで絵柄だけ学習させたい場合は--network_train_unet_onlyつけたほうがポーズ学習されにくい気がする
関係ないけどkohya-scriptsで絵柄だけ学習させたい場合は--network_train_unet_onlyつけたほうがポーズ学習されにくい気がする
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5544-vYYH)
2023/02/28(火) 22:27:36.39ID:lvUTAFoL0 赤ちゃんの初lora挑戦
設定はこれでイケるはずポチー・・・正則化画像が見つかりませんでした
はぁぁぁぁぁ?えっ?なんで?えっ?あっこれ学習画像と同じで指定フォルダの中に・・・
んでそのまま続けてるんだがこれだめな感じ?
設定はこれでイケるはずポチー・・・正則化画像が見つかりませんでした
はぁぁぁぁぁ?えっ?なんで?えっ?あっこれ学習画像と同じで指定フォルダの中に・・・
んでそのまま続けてるんだがこれだめな感じ?
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b128-S7pk)
2023/02/28(火) 22:34:21.76ID:QYvdegOH0 他人の作ったLora、適切であろうモデルとかプロンプトが合ってないのか、いまいちな事が多くてあんま落とさなくなったなあ
シチュエーションも絵柄引っ張られちゃうのがね
やはり自作
シチュエーションも絵柄引っ張られちゃうのがね
やはり自作
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMf9-kP56)
2023/02/28(火) 22:34:42.31ID:AytDO/YJM Bingがゲーミングチンポ華道部とかイキって言い出したくせに、ゲーミングチンポ華道部ってなんですかって聞いたら急に恥ずかしがって塞ぎ込んで答えないとか中学生かよアイツ
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 018a-taW6)
2023/02/28(火) 22:44:04.92ID:2M1VlS9K0 loraは自作だと、どういう想定でタグ入れてるのかとか、どういう画像を参考に作ったのかが明らかに判ってるから使い易いんよね
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-TR4a)
2023/02/28(火) 22:52:08.15ID:uhHFU2lMa civitaiはシチュloraのテストするのに丁度ええわ まあ結局竿役が安定しないという致命的な欠点をなんとかせんといかんのやけど
https://i.imgur.com/Vsl5sDG.png
https://i.imgur.com/EQe1ls0.png
https://i.imgur.com/HxPiRVu.png
https://i.imgur.com/Vsl5sDG.png
https://i.imgur.com/EQe1ls0.png
https://i.imgur.com/HxPiRVu.png
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4529-cobQ)
2023/02/28(火) 22:52:56.84ID:RpBjOMZN0 >>588
ラドリー賢そうで草
ラドリー賢そうで草
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a28-AQnG)
2023/02/28(火) 23:00:52.67ID:Uh334bYG0 スケールアップすると乳首があちこちに生えたりするんですがここの人たちは何でなおしてますか?i2iでなおしてるんですが胸がonlymaskでやると身体が生えたりするので良いやり方があれば教えて欲しいです。
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 717d-R9Zs)
2023/02/28(火) 23:04:37.11ID:FY2k1pSh0 おいおまいら、4090ポチったぞ、さすがにクリックする手が震えたわ。
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7525-xepH)
2023/02/28(火) 23:04:49.35ID:cOdSnqeq0 lama cleanerってフリーソフトがgithubにあるからオススメ
マウスでなぞった所をAIが自動で良い感じに修正してくれる
マウスでなぞった所をAIが自動で良い感じに修正してくれる
593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-wWxq)
2023/02/28(火) 23:06:12.84ID:+Cxf7/qi0 >>591
やるやん。ワイはまだまだしばらく3060ちゃんとのランデブーや
やるやん。ワイはまだまだしばらく3060ちゃんとのランデブーや
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee81-dSCI)
2023/02/28(火) 23:06:22.76ID:2c5RKkJv0 civitaiのloraがどうこうというかモデルが違うと上手くいかんからな
結局は自作が1番や
結局は自作が1番や
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-okFi)
2023/02/28(火) 23:13:36.66ID:e2/Kzi8X0 CIVITAIに近平のLORA上がってるが、
サイト潰す気満々だろ
サイト潰す気満々だろ
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45b2-W5vA)
2023/02/28(火) 23:13:37.23ID:t8ZOjr6t0 ゲーミングチンポ華道部
それは虹色に光るチンポを剣山に突き刺して生け花にする恐ろしい研究
何でも虹色にしてしまうloraとかなら作れそうではある
それは虹色に光るチンポを剣山に突き刺して生け花にする恐ろしい研究
何でも虹色にしてしまうloraとかなら作れそうではある
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-DK7g)
2023/02/28(火) 23:15:01.83ID:ZjqZzbjcM ゲーミングちんぽ華道部は文化的多様性として受け入れられています
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a62-4BcT)
2023/02/28(火) 23:17:31.65ID:Q8m9fMF20 Win11 22H2のよくいる一般人のはずなのに、おま環だとは思うけどLoRA_Easy_Training_Scriptsを入れるのに躓いたのでちょっと書いとく
"ERROR: xformers-0.0.14.dev0-cp310-cp310-win_amd64.whl is not a supported wheel on this platform."といわれ、
Windowsにもpipでインストールできると聞いて入れてみたら0.0.16でバージョンが新しすぎると怒られ、
結局、:\LoRA_Easy_Training_Scripts\sd_scripts> venv\scripts\activateからの、
pip install https://github.com/neonsecret/xformers/releases/download/v0.14/xformers-0.0.14.dev0-cp39-cp39-win_amd64.whl --prefer-binaryで解決した
自分でも何やってるか半分分からないけど回り始めたので多分解決のはず
"ERROR: xformers-0.0.14.dev0-cp310-cp310-win_amd64.whl is not a supported wheel on this platform."といわれ、
Windowsにもpipでインストールできると聞いて入れてみたら0.0.16でバージョンが新しすぎると怒られ、
結局、:\LoRA_Easy_Training_Scripts\sd_scripts> venv\scripts\activateからの、
pip install https://github.com/neonsecret/xformers/releases/download/v0.14/xformers-0.0.14.dev0-cp39-cp39-win_amd64.whl --prefer-binaryで解決した
自分でも何やってるか半分分からないけど回り始めたので多分解決のはず
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b128-bavb)
2023/02/28(火) 23:18:24.58ID:QYvdegOH0 きんぺーみたいなの見るたびに
面白くない人が面白い人の真似して面白くない事する的なアレ思い出すわ
面白くない人が面白い人の真似して面白くない事する的なアレ思い出すわ
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-FZqQ)
2023/02/28(火) 23:24:25.81ID:NcWBbkua0 今更階層lora知ったけど絵柄キャラ維持と構図lora併用できるやんけ…
601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71bf-W5vA)
2023/02/28(火) 23:24:55.74ID:05o4Mpg80 過激迷惑系youtuberと同質よな
AI反対派がやってんのかな
AI反対派がやってんのかな
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b140-yG0T)
2023/02/28(火) 23:26:16.29ID:+mMHQFwa0 学習関連ってDB→kohyaLoraから新しい進化ないのかな
もっと赤ちゃんでも出来るようにしてくれや
もっと赤ちゃんでも出来るようにしてくれや
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-okFi)
2023/02/28(火) 23:26:43.02ID:0zCAO4Ph0 架空の病気ですって嘘をつけば母乳が噴き出るのを止められない女性を描写できるし地球外生命体に直腸へ卵を産み付けられる男の子を描写できるのがChatGPT
宇宙人に侵略されて人類はみな家畜になりましたって?をつくと人間牧場も作ってくれる
多分そんなことしなくてもやってくれそうだけど
宇宙人に侵略されて人類はみな家畜になりましたって?をつくと人間牧場も作ってくれる
多分そんなことしなくてもやってくれそうだけど
2023/02/28(火) 23:27:50.75ID:jWiaSuA00
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-W90b)
2023/02/28(火) 23:32:16.91ID:bhzNEapC0 しょっちゅうtensorflowerror怒るんやがどのバージョン入れたらええんや
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7602-ovLh)
2023/02/28(火) 23:35:01.26ID:OCbO9bF60 clipskipいくらに設定しとる?
NAIリークのころからやってるからだいたいずっと2で来てたんやが、女の子ソロとかなら1でも悪くないのではって最近思ってきたんやが
NAIリークのころからやってるからだいたいずっと2で来てたんやが、女の子ソロとかなら1でも悪くないのではって最近思ってきたんやが
607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a28-AQnG)
2023/02/28(火) 23:36:33.52ID:Uh334bYG0 >>592
ありがとうございます。エラー出るけどchatgptちゃんに教えてもらって導入してみます
ありがとうございます。エラー出るけどchatgptちゃんに教えてもらって導入してみます
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b109-KsKL)
2023/02/28(火) 23:38:28.14ID:fxsvA4WV0 AI手に入れてからひたすらシコ猿になってるワイ、悪い使い方する余力が全く無い
609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdda-AgaL)
2023/02/28(火) 23:41:24.75ID:N0NB5HgRd ワイ先週始めた初心者やがなかなか思うようなイラマが出なくてLoraに手を出すしか無いんか?と思ってたらDAAMとかいうツールがあったんやな
これでイラマに効くプロンプトがだいぶ特定できたから捗るわ
過去ログ漁って良かったで
これでイラマに効くプロンプトがだいぶ特定できたから捗るわ
過去ログ漁って良かったで
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-okFi)
2023/02/28(火) 23:44:19.67ID:0zCAO4Ph0 結局暴力とエロが時代を作ってるワケよ
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdfa-bnHH)
2023/02/28(火) 23:46:07.93ID:qoBAQUlId >>343
センキュー上手くいかんかったわ
センキュー上手くいかんかったわ
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da88-+0PS)
2023/02/28(火) 23:47:57.23ID:E/6Dfmcl0 シコるための作業なのにこだわり出して結果シコる回数が減ったワイ
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 01e0-ROjM)
2023/02/28(火) 23:51:13.92ID:IlDLvI7V0614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da18-SAq/)
2023/02/28(火) 23:55:18.58ID:UEWnNRuG0 https://www.pixiv.net/artworks/105798560
civiraiでChilloutMixの作者?のが全削除になってセントルイスLoRA兄貴がキレてる
civitaiも潮時かね
civiraiでChilloutMixの作者?のが全削除になってセントルイスLoRA兄貴がキレてる
civitaiも潮時かね
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-vYdn)
2023/02/28(火) 23:56:16.10ID:dB9gncjX0 情欲を求めて禁欲に行き着くか…
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp75-vYdn)
2023/02/28(火) 23:58:39.45ID:icf5E1X6p Chilloutmixの作者がガイジムーブしただけだよ
抑えきれない承認欲求と引き換えに責任を背負いきれなくなったのだ
抑えきれない承認欲求と引き換えに責任を背負いきれなくなったのだ
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-wWxq)
2023/03/01(水) 00:01:08.58ID:IavHjcex0 自分が作ったオモチャが世界中でヤベェことに使われてるかもしれないって思ったら怖すぎて鬱になるわ
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6a4-20QC)
2023/03/01(水) 00:05:04.07ID:46aPqZWF0 チルアウトミックスミックスとか適当な名前でEkyとかほんのチョッピリ混ぜてうぷするか
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da18-SAq/)
2023/03/01(水) 00:05:47.23ID:4d88cXFK0620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-krrt)
2023/03/01(水) 00:06:58.98ID:07JpHOx+a basilmixがあるならええやんって思うんやが
所詮chilloutもbasilの派生やろ
所詮chilloutもbasilの派生やろ
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca31-SAq/)
2023/03/01(水) 00:09:05.82ID:4IiYYkNj0 まあ何かあった時に火の粉飛んでくる可能性ないとは言えんしな
ましてや肖像権や何やで五月蠅いリアル系やし
ニキお疲れ様やで
ましてや肖像権や何やで五月蠅いリアル系やし
ニキお疲れ様やで
622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aee8-7hjT)
2023/03/01(水) 00:09:14.54ID:BFqKsJ0L0 ここで宣伝してた時はチヤホヤしてたのにこの言われよう
5hは怖いところやで
5hは怖いところやで
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d6b-oGH4)
2023/03/01(水) 00:09:19.21ID:IhSXgLvj0 クリエイターのトゥイラーは見ないに限る
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e03-a9rc)
2023/03/01(水) 00:10:35.16ID:YCaLLjTf0 口悪い奴は飯の種になるネタが一つ減って発狂しとるアフィやろ
ほっとけ
ほっとけ
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a91-pouK)
2023/03/01(水) 00:11:07.19ID:0K3GPpx00 クズ多いな
cillニキは充分楽しませてくれたわ
cillニキは充分楽しませてくれたわ
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6efe-ZMNR)
2023/03/01(水) 00:12:01.93ID:/kbtk9Cj0 最新引っ張ったらまたdreamboothとlora周りおかしくなったかー
web uiはこのへんボロボロだなー
web uiはこのへんボロボロだなー
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-yG0T)
2023/03/01(水) 00:13:34.73ID:X26wt+Wva まだ育ってない黎明期にガイジムーブして規制派のヘイト集めまくったのは事実
その理由が、しょうもない承認欲求ではなあ‥
むしろ行為的な奴はどうかしてる
その理由が、しょうもない承認欲求ではなあ‥
むしろ行為的な奴はどうかしてる
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-okFi)
2023/03/01(水) 00:14:00.25ID:IavHjcex0 NovelAIちゃんがTwitterをしてたら自分の知らん間に作られたクローンの子孫たちが延々と肌色画像を作らされてる現状を嘆いてるに違いない
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-kDor)
2023/03/01(水) 00:14:21.40ID:Bm4BSpaoM630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a28-ItwQ)
2023/03/01(水) 00:15:11.10ID:EwDkxmXD0 >>471
おーええやん
おーええやん
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdfa-ygE5)
2023/03/01(水) 00:17:06.19ID:cHTdVEOpd >>588
こういう授乳シコを一言で表せるタグってあるんか?
こういう授乳シコを一言で表せるタグってあるんか?
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-4pbD)
2023/03/01(水) 00:17:29.23ID:QIuz5URf0 ムクムクは毛嫌いされるもんなんや
何度それで荒れたことか
何度それで荒れたことか
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-KnvR)
2023/03/01(水) 00:21:25.65ID:r/B8TB0Sa 毛嫌いされとるんやなくて過剰反応する少数の奴がおるだけやないか
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-VM1o)
2023/03/01(水) 00:21:56.16ID:SO4akseX0 だーめだ、LoRAがウンともスンとも言わなくなった
赤ちゃん版で試すかぁ
赤ちゃん版で試すかぁ
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b17d-8/4C)
2023/03/01(水) 00:23:17.43ID:xUqZG8rM0 AI絵そのものが大概SSR狙いのガチャなのに、
WEBUIには更新タイミング次第のgit pullガチャまで搭載されとる
ソシャゲに脳を冒された現代人にうってつけの遊びやで
WEBUIには更新タイミング次第のgit pullガチャまで搭載されとる
ソシャゲに脳を冒された現代人にうってつけの遊びやで
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4193-W5vA)
2023/03/01(水) 00:23:46.62ID:YWgnbGdE0 chillニキはグレーなもんの作者が出しゃばって大丈夫かという心配が勝つ
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aaa5-LFEs)
2023/03/01(水) 00:24:26.70ID:bDzdDkVt0638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6efe-ZMNR)
2023/03/01(水) 00:25:19.67ID:/kbtk9Cj0 私生活でまでエンジニアガチャと管理なんてやりたくないんや
仕事でまにあってるやで…
仕事でまにあってるやで…
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMad-alHt)
2023/03/01(水) 00:25:41.18ID:U723ZZbxM 公開はしないけどモデルの更新は続けてTwitterで披露することでムク欲を満たしたいのでは?知らんけど
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-L4q3)
2023/03/01(水) 00:28:51.63ID:ybYenQXK0 少し古いネタで音声系やけどso-vits-svcマジでヤバいな
画像生成テキスト生成が注目されてる間に合成音声もここまで来てたんか
https://nico.ms/sm41862817
https://github.com/innnky/so-vits-svc
画像生成テキスト生成が注目されてる間に合成音声もここまで来てたんか
https://nico.ms/sm41862817
https://github.com/innnky/so-vits-svc
641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a28-W5vA)
2023/03/01(水) 00:29:04.30ID:vuT5JlNk0 ワイだけかもしれんが、
一次生成時のモザイクがかったサムネではおっ!ええ感じやん!ってなるけど
次にモザイクがかかって明けたらデッサンどころか人体崩壊してるイラストができあがって絶望することがある
一次生成時のモザイクがかったサムネではおっ!ええ感じやん!ってなるけど
次にモザイクがかかって明けたらデッサンどころか人体崩壊してるイラストができあがって絶望することがある
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2654-pouK)
2023/03/01(水) 00:29:15.74ID:oo4b76Tm0 もうchillニキの話題やめーや
悪口ばかりでほんま胸糞悪いわ
お前らこんなクズばっかだったんか
くそやんけ
悪口ばかりでほんま胸糞悪いわ
お前らこんなクズばっかだったんか
くそやんけ
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6efe-ZMNR)
2023/03/01(水) 00:30:48.97ID:/kbtk9Cj0 ち ん こ に従え
争いはなくなる多分
争いはなくなる多分
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da25-IJsj)
2023/03/01(水) 00:30:58.46ID:JaHJ78HA0 だから生成プレビューは切ってるわ
ガッカリさせられることのほうが圧倒的に多いんや
ガッカリさせられることのほうが圧倒的に多いんや
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee18-wWxq)
2023/03/01(水) 00:31:17.48ID:xJ8zWbo60 音声AIって結構沢山出てるけど、なんか小賢しいテクニック使って喘ぎ声とか出せんのかな
悲鳴出させようとするだけで一苦労だから結構難しそうだけど
悲鳴出させようとするだけで一苦労だから結構難しそうだけど
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM0e-L11E)
2023/03/01(水) 00:33:21.65ID:RPfHCjfYM AOM3中々ええな
元々anything v4で使ってたpromptだと過剰だったらしくてそのままだと化け物が生まれまくったけど調整したら少ないpromptで出てくるわ
精液の量がanythingより多いのが気に入った
元々anything v4で使ってたpromptだと過剰だったらしくてそのままだと化け物が生まれまくったけど調整したら少ないpromptで出てくるわ
精液の量がanythingより多いのが気に入った
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8928-iV0+)
2023/03/01(水) 00:35:09.03ID:Ke41Pk/V0 最近ローカル導入したんですが行為が出やすくなる拡張機能はありますか?
648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b128-bavb)
2023/03/01(水) 00:36:39.30ID:wBeV4HyA0 いや、さっきからなんか言ってるの少人数か1人で回してるだけじゃね
なんかタイミングよく湧いてきたし
なんかタイミングよく湧いてきたし
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a28-W5vA)
2023/03/01(水) 00:38:28.46ID:vuT5JlNk0650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM0e-L11E)
2023/03/01(水) 00:40:35.64ID:RPfHCjfYM でもワイの生成してる奴だとanythingよりも奇形が多い気がするな…あかんかこれ
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM5d-kP56)
2023/03/01(水) 00:45:07.81ID:mv9oVAsnM bingはカマトトぶってすぐ黙り込むのに、さすがはchatGTPさんは大人やで
https://i.imgur.com/KSPHtOu.jpg
https://i.imgur.com/KSPHtOu.jpg
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd60-wWxq)
2023/03/01(水) 00:47:28.00ID:2PlTncey0 ロリキョニュウが出ないんだがどうすればいいニキら教えてくれ
huge breastsを優先すると身長高くなるし、loliを優先すると貧乳になってまう
ロリ巨乳の画像集めてloli huge breastsで1つのタグ付けてもうまくいかんかった。
顔はともかく体とかやったことないから具合がわからん・・・
huge breastsを優先すると身長高くなるし、loliを優先すると貧乳になってまう
ロリ巨乳の画像集めてloli huge breastsで1つのタグ付けてもうまくいかんかった。
顔はともかく体とかやったことないから具合がわからん・・・
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91cb-7Dyp)
2023/03/01(水) 00:48:15.88ID:GoRmDKDN0 承認欲求ってワード出すやつ毎回同じなんやろな
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6efe-ZMNR)
2023/03/01(水) 00:49:03.16ID:/kbtk9Cj0 切り落として血抜きして剣山に刺しますくらいの外連味が欲しい
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/03/01(水) 00:53:56.80ID:1UE+CQRJ0 生成プレビューはVRAM消費するから切れ
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-krrt)
2023/03/01(水) 00:54:03.10ID:sRFtGaS9a >>629
説明文にもbasilのマージモデルって書いてあったはず
説明文にもbasilのマージモデルって書いてあったはず
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4193-W5vA)
2023/03/01(水) 00:54:41.68ID:7K7XOCgZ0 リョナLoRA 集めてはやし 最上川
の精神やな
の精神やな
658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dbf-fFdy)
2023/03/01(水) 00:58:30.86ID:PgdO5vgG0 TensorRTの1111実装ってどうなったんだ
windowsで複雑にやるのまでは例の高校生が実装させてたけど
windowsで複雑にやるのまでは例の高校生が実装させてたけど
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 462b-cwOx)
2023/03/01(水) 00:59:21.16ID:gNK8gS5v0660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a91-VtG6)
2023/03/01(水) 01:00:01.05ID:Qie/HrHx0 >>652
oppai loli,disproportionate breasts駆使するんや
oppai loli,disproportionate breasts駆使するんや
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6a4-20QC)
2023/03/01(水) 01:02:27.69ID:46aPqZWF0 >>652
loli oppaiであかんか?
loli oppaiであかんか?
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6a4-20QC)
2023/03/01(水) 01:03:08.97ID:46aPqZWF0 被ったわ吊ってくる
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6efe-ZMNR)
2023/03/01(水) 01:03:13.86ID:/kbtk9Cj0664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1ea-W5vA)
2023/03/01(水) 01:04:37.02ID:Zk+2IZ1h0 ロリって難しいよな、ぺどいところまで行かれると困るから塩梅がなかなか
665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6923-okFi)
2023/03/01(水) 01:05:01.87ID:PynGmdtY0 更新の質問いいでしょうか
明らかに古いはずのWebUI本体を更新するためgit pullしたらalready up to dateになるのですが入力がおかしいでしょうか
git pull origin masterに代えても最新版ですとしか返してくれない
明らかに古いはずのWebUI本体を更新するためgit pullしたらalready up to dateになるのですが入力がおかしいでしょうか
git pull origin masterに代えても最新版ですとしか返してくれない
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-xepH)
2023/03/01(水) 01:06:29.52ID:gdwSy1MCM 昨日から一部のガイジうぜえな
承認欲求って言ってる奴らはまず自分の嫉妬ムクムクを抑えろや
こいつらのせいでモデル公開する気萎える人が居るだろうと思うと害悪すぎる
承認欲求って言ってる奴らはまず自分の嫉妬ムクムクを抑えろや
こいつらのせいでモデル公開する気萎える人が居るだろうと思うと害悪すぎる
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee81-dSCI)
2023/03/01(水) 01:06:34.27ID:kiN+qizO0 顔がロリっぽくならないときは〇〇years old使うとちょっと効果あるで(小声)
668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4193-W5vA)
2023/03/01(水) 01:08:16.85ID:7K7XOCgZ0 ラ!とかゆるゆりタグぶっこんで顔をoriginalでinpaintする強引な解決手段もアリやで
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da00-7fqN)
2023/03/01(水) 01:09:19.39ID:mWOcIchd0 ワイはsourcetreeで毎日sd-scriptsとstable-diffusion-webuiのリポジトリpullしとるが、動かなくなった事なんてないで?
pull後の初回起動時のモジュールダウンロードで一回止まることはあっても、もう一回立ち上げれば動くしな
あと、ExtentionsのCheck for updatesも時々やってるで
pull後の初回起動時のモジュールダウンロードで一回止まることはあっても、もう一回立ち上げれば動くしな
あと、ExtentionsのCheck for updatesも時々やってるで
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd60-wWxq)
2023/03/01(水) 01:10:12.07ID:2PlTncey0671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45b2-W5vA)
2023/03/01(水) 01:11:18.55ID:OfhEG/J40 >>645
日本語と違って半角英数とか混ぜて喘ぎ声ぽい物を出すのは初期の頃にやってる人居た
AI画像生成だけでこれだけ進歩するんだから音声AIも恐ろしい事になりそう
絵師が暴れた次は歌い手が発狂する番だわ
日本語と違って半角英数とか混ぜて喘ぎ声ぽい物を出すのは初期の頃にやってる人居た
AI画像生成だけでこれだけ進歩するんだから音声AIも恐ろしい事になりそう
絵師が暴れた次は歌い手が発狂する番だわ
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b109-KsKL)
2023/03/01(水) 01:13:27.65ID:OiaU+yaf0 露利体型のまま身体埋め尽くすぐらい爆乳にしようとすると難しいよな
どうしても成熟した体になる
どうしても成熟した体になる
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6efe-ZMNR)
2023/03/01(水) 01:13:41.56ID:/kbtk9Cj0674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
2023/03/01(水) 01:16:29.69ID:OHBYh3MP0 >>653
自分が叩く側に回っときたい時に便利なワードなんやろな
自分が叩く側に回っときたい時に便利なワードなんやろな
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a91-VtG6)
2023/03/01(水) 01:16:39.28ID:Qie/HrHx0 >>670
あかんか、あとは ちちぷいでロリ巨乳で検索したらプロンプトの参考になるで
あかんか、あとは ちちぷいでロリ巨乳で検索したらプロンプトの参考になるで
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
2023/03/01(水) 01:18:09.33ID:+K8dvmCh0677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6923-okFi)
2023/03/01(水) 01:19:21.37ID:PynGmdtY0 ありがとうございます
一回環境ごとに確認してみます
一回環境ごとに確認してみます
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-vYdn)
2023/03/01(水) 01:19:22.65ID:85iu0k8I0 モデルの作者がTwitterにいて
フォロワー増えたの喜んで
画像に署名まで付けた事例なんて初めて見たもん
フォロワー増えたの喜んで
画像に署名まで付けた事例なんて初めて見たもん
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4193-W5vA)
2023/03/01(水) 01:20:40.97ID:YWgnbGdE0 >>670
ちょっとアクティブな動きになりがちなんやがbouncing breasts入れるとロリ保ったまま巨乳化できるかも
ちょっとアクティブな動きになりがちなんやがbouncing breasts入れるとロリ保ったまま巨乳化できるかも
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6efe-ZMNR)
2023/03/01(水) 01:21:06.40ID:/kbtk9Cj0 >>665
最悪消してgit clone
最悪消してgit clone
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8928-W5vA)
2023/03/01(水) 01:21:41.43ID:alIVVJOs0 >>670
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1666521889/317
いにしえの呪文じゃて
当時お世話になったけど今のモデルで使えるかわからん
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1666521889/317
いにしえの呪文じゃて
当時お世話になったけど今のモデルで使えるかわからん
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e73-hi/8)
2023/03/01(水) 01:23:15.23ID:R45vdZKh0 おっぱいをデカくすると乳揉みがうまくいかんな
男の手もデカくしないとあかんけどそうするとおっぱいのスケール感が弱くなって困る
男の手もデカくしないとあかんけどそうするとおっぱいのスケール感が弱くなって困る
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b109-KsKL)
2023/03/01(水) 01:25:31.85ID:OiaU+yaf0684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05b7-uX1x)
2023/03/01(水) 01:26:14.87ID:x5ae9UKc0 名前名乗ったり署名入れたりするのは承認欲求に塗れた人間のムクムクムーブだなんて思ってるの5ちゃんねらーくらいで
世間的にはそもそも名前は名乗るのが普通ってこと忘れてる奴多いな
日本にはコロナ前からSNSの偽名率が世界でも特異に高かったりマスク付けてYouTube配信する奇妙な風習あったしそれも文化的多様性か
世間的にはそもそも名前は名乗るのが普通ってこと忘れてる奴多いな
日本にはコロナ前からSNSの偽名率が世界でも特異に高かったりマスク付けてYouTube配信する奇妙な風習あったしそれも文化的多様性か
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM0e-L11E)
2023/03/01(水) 01:28:27.63ID:mdkl+H5OM 歌い手とやらが髪で目の半分隠れてマスクしてて、こいつの顔の要素最早片目だけじゃねーかって思った事はある
マスク取ったらアデノイドなんだろうなあ
マスク取ったらアデノイドなんだろうなあ
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-TR4a)
2023/03/01(水) 01:30:58.18ID:42xUv58ha ワイも昔の書き込みやけどメモしてたわ↓
https://i.imgur.com/xsSdoB2.png
https://i.imgur.com/ik5HfZe.png
https://i.imgur.com/1tTCL36.png
https://i.imgur.com/pQjz2bw.png
ロリ巨乳研究部 雌ドラフ体形学派
成果発表やで
{{illustration}}?,{masterpiece},{best quality},{hyper extreme detailed},solo,{{{{{oppai_loli}}}}},{{{big eyes}}},short girl,[[[sketch]]],{{{{{6years old}}}}},{{{{{{Draph girl}}}}}},{infant_girl},loli face,{being stumpy},cleavage,
ネガディブ
lowres, low quality, worst quality, normal quality, bad eyes, bad nipples, colorful nipples, poorly drawn nipples,missing nipples, pregnant, muscle, chibi, 3D, realistic,{{{{black white}}},{{{bright color}}},small breasts,flat chest,fat,Small face,small chest,flat breasts,baby,months old,Adult female,mature woman,dragon,monster
https://i.imgur.com/xsSdoB2.png
https://i.imgur.com/ik5HfZe.png
https://i.imgur.com/1tTCL36.png
https://i.imgur.com/pQjz2bw.png
ロリ巨乳研究部 雌ドラフ体形学派
成果発表やで
{{illustration}}?,{masterpiece},{best quality},{hyper extreme detailed},solo,{{{{{oppai_loli}}}}},{{{big eyes}}},short girl,[[[sketch]]],{{{{{6years old}}}}},{{{{{{Draph girl}}}}}},{infant_girl},loli face,{being stumpy},cleavage,
ネガディブ
lowres, low quality, worst quality, normal quality, bad eyes, bad nipples, colorful nipples, poorly drawn nipples,missing nipples, pregnant, muscle, chibi, 3D, realistic,{{{{black white}}},{{{bright color}}},small breasts,flat chest,fat,Small face,small chest,flat breasts,baby,months old,Adult female,mature woman,dragon,monster
687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
2023/03/01(水) 01:31:21.21ID:+K8dvmCh0 huggingfaceやcivitaiもコテハンどころか実名プレイっぽい外人割とおるよな
そういやちょっと前にgithubで実名使ってないエンジニアは落とすみたいな発言して叩かれてた会社あったな
実際外人は顔写真付き実名垢多いからそれが普通なんだろけど
そういやちょっと前にgithubで実名使ってないエンジニアは落とすみたいな発言して叩かれてた会社あったな
実際外人は顔写真付き実名垢多いからそれが普通なんだろけど
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dee-vIVE)
2023/03/01(水) 01:31:31.14ID:BSniDYgH0 呂布カルマみたいな顎無しヤダ
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6923-okFi)
2023/03/01(水) 01:32:20.52ID:PynGmdtY0 幸い動作はどれも問題なさそうなので明日もう一回確認してみます
ありがとうございました
ありがとうございました
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da00-7fqN)
2023/03/01(水) 01:33:22.73ID:mWOcIchd0 関係ないけどAOM系で何も指定してないのにマスクマンが稀に現れるのコワイ
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6efe-ZMNR)
2023/03/01(水) 01:33:36.65ID:/kbtk9Cj0 >>684
グレーゾーンとか黒に近いとこで名前出したがるのは無敵の人とか回転寿司テロと同じレベルや
グレーゾーンとか黒に近いとこで名前出したがるのは無敵の人とか回転寿司テロと同じレベルや
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69b8-W5vA)
2023/03/01(水) 01:33:58.63ID:0b0Fuh9w0693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/03/01(水) 01:34:32.81ID:x8BAcGua0 >>232
コンマ"も"っていうかコンマ"で"
supercalifragilisticexpialidocious poop girl, shs, breasts, big breasts
でshsまで固定したかったらkeep_tokens=2
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/main/fine_tune_README_ja.md#keep_tokens
コンマ"も"っていうかコンマ"で"
supercalifragilisticexpialidocious poop girl, shs, breasts, big breasts
でshsまで固定したかったらkeep_tokens=2
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/main/fine_tune_README_ja.md#keep_tokens
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b17c-X7/x)
2023/03/01(水) 01:34:59.39ID:oakXcebZ0 loliとdwarf入れときゃなんとかなる
://i.imgur.com/hkv814f.png
://i.imgur.com/hkv814f.png
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx75-7fm3)
2023/03/01(水) 01:36:38.92ID:8lycTDLPx >>694
実写だとキツイな
実写だとキツイな
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b162-wfbu)
2023/03/01(水) 01:38:49.97ID:2ITS/4cd0 学習するときって文字とか他のものが被ってるデータはやっぱ使えないよなね?
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05b7-uX1x)
2023/03/01(水) 01:39:52.19ID:x5ae9UKc0 >>691
それと承認欲求云々は話のベクトル全く違うし
色はただの君の主観や
civitaiの外人とか白に近いかほぼ白と思ってる奴多いくらいなんちゃうかな
実際4chanやredditに比べると5chの意見だけ明らかに異色やで
それと承認欲求云々は話のベクトル全く違うし
色はただの君の主観や
civitaiの外人とか白に近いかほぼ白と思ってる奴多いくらいなんちゃうかな
実際4chanやredditに比べると5chの意見だけ明らかに異色やで
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee81-+1GT)
2023/03/01(水) 01:40:04.97ID:PivoUhg60 グラブル雌ドラフはミームとして人類の歴史に残り続けるのやなぁ
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (エムゾネ FFfa-xepH)
2023/03/01(水) 01:40:42.81ID:d9mKIGXuF はえーあいつめっちゃ注目されて伸びてるなあ……ムクムクムクッ
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdfa-jN+M)
2023/03/01(水) 01:42:44.14ID:b/1N+Q2rd まぁ音声のAIは普通に大手事務所が動くと思うけどな
動画の時と同じ道を辿ると思うわ
思想とかそんなんやられたらたまったもんじゃないだろうし
動画の時と同じ道を辿ると思うわ
思想とかそんなんやられたらたまったもんじゃないだろうし
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a09-3r7D)
2023/03/01(水) 01:43:17.37ID:OMGcl7jn0 cuts loraはリョナloraとしてなかなか使えそう
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a28-k+Sn)
2023/03/01(水) 01:43:55.75ID:iiKukZGw0703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-PJrl)
2023/03/01(水) 01:44:07.76ID:XKaQud3Q0 >>690
マスクといえばcovered nippleが好きで良く使うんやが
coveredに覆面のニュアンスがあってそこからマスク付けてる女が出てくるようだ
AI君を理解するには英語も理解せんとあかんな
マスクといえばcovered nippleが好きで良く使うんやが
coveredに覆面のニュアンスがあってそこからマスク付けてる女が出てくるようだ
AI君を理解するには英語も理解せんとあかんな
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71bf-O3a7)
2023/03/01(水) 01:44:12.70ID:tShrm/zP0 Win10でLoraやってる人ってみんなポップアップでやってんの?
コマンドというかパワーシェルでやってる人いない?
コマンドというかパワーシェルでやってる人いない?
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-RTbe)
2023/03/01(水) 01:44:42.81ID:CzLhPB11a 外国人は自由であることを尊ぶし、それが侵害されそうなら戦う覚悟があるからね
目をつけられたら規制されるからひっそりやれ!みたいな態度って日本人(特に高齢のオタク)特有の現象だと思う
目をつけられたら規制されるからひっそりやれ!みたいな態度って日本人(特に高齢のオタク)特有の現象だと思う
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM5d-kP56)
2023/03/01(水) 01:44:51.58ID:TAu/hrrfM >>683
自転車も車も乗れないな
自転車も車も乗れないな
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
2023/03/01(水) 01:45:02.25ID:+K8dvmCh0 redditは知らんけど4chanではモデルの作者個人に対して叩きとかネトヲチみたいな陰湿な真似しとるのは見たことないな
LoRAやモデルの出来自体に対しては5chより辛辣なくらいやけど
良くも悪くもパーソナリティに関心無いというか
つか作者のパーソナリティに関心持つことに良い面なんて無えな
LoRAやモデルの出来自体に対しては5chより辛辣なくらいやけど
良くも悪くもパーソナリティに関心無いというか
つか作者のパーソナリティに関心持つことに良い面なんて無えな
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (エムゾネ FFfa-xepH)
2023/03/01(水) 01:49:10.41ID:d9mKIGXuF709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4193-W5vA)
2023/03/01(水) 01:49:35.36ID:7K7XOCgZ0 それほんまか?ACTの作者叩きしとらんかったかメリケンの民
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
2023/03/01(水) 01:49:55.68ID:OHBYh3MP0 >>705
斧がどうとかパスはいつものとか言ってキャッキャしてた頃の体験忘れられないんやろな
そもそも目付けられなかろうが規制される時はされるし、実写警察が5chの片隅で暴れまくろうが勝手に外人は習近平上げまくるのにな
ネットが日本語話者だけで構成されてると思ってるからそういうルートが5chとTwitterからしか存在しないと思ってるし、それってむしろくっそ小さいルートなのにそれが一番大きなルートだと思い込んでる辺りシンプルに視野が狭い
斧がどうとかパスはいつものとか言ってキャッキャしてた頃の体験忘れられないんやろな
そもそも目付けられなかろうが規制される時はされるし、実写警察が5chの片隅で暴れまくろうが勝手に外人は習近平上げまくるのにな
ネットが日本語話者だけで構成されてると思ってるからそういうルートが5chとTwitterからしか存在しないと思ってるし、それってむしろくっそ小さいルートなのにそれが一番大きなルートだと思い込んでる辺りシンプルに視野が狭い
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-wWxq)
2023/03/01(水) 01:51:02.75ID:LmD6bf/W0 はークソみたいな流ればっかやな
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4193-W5vA)
2023/03/01(水) 01:52:21.59ID:7K7XOCgZ0 >>704
Powershellでやってるけど特にkohyaスクリプト動かす時にトラブルなんてならんで
Powershellでやってるけど特にkohyaスクリプト動かす時にトラブルなんてならんで
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-xepH)
2023/03/01(水) 01:52:25.45ID:5twpQ9iVM 同時刻にとしあき君がシコシコ新しく出た学習のloconの使い方を試行錯誤してる間にこの差よ
二度と日本で一番最先端なんて名乗るんじゃないぞ
二度と日本で一番最先端なんて名乗るんじゃないぞ
714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6908-W5vA)
2023/03/01(水) 01:53:41.34ID:O7A7QVOB0715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71bf-O3a7)
2023/03/01(水) 01:53:45.27ID:tShrm/zP0 >>712
マジかエラー出るんだよなぁ…何が悪いのかさっぱりだわ
マジかエラー出るんだよなぁ…何が悪いのかさっぱりだわ
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-ak8P)
2023/03/01(水) 01:55:26.99ID:65+VBo9RM お気持ち勢がいる
お気持ち勢にマウントして悦に入る痛いスレ民がいる
お気持ち勢にマウントして悦に入る痛いスレ民を叩いて悦に入るワイがいる
これが曼荼羅です
お気持ち勢にマウントして悦に入る痛いスレ民がいる
お気持ち勢にマウントして悦に入る痛いスレ民を叩いて悦に入るワイがいる
これが曼荼羅です
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-S0kD)
2023/03/01(水) 01:56:47.40ID:w3glwYoB0 しょうもない質問なんやが
保存したスタイルの保存場所てどこなん?
微妙なの増やしすぎて整理したいんや
保存したスタイルの保存場所てどこなん?
微妙なの増やしすぎて整理したいんや
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd88-W5vA)
2023/03/01(水) 01:58:00.18ID:fsDcSJX50 >>717
styles.csvやで
styles.csvやで
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp75-vYdn)
2023/03/01(水) 01:58:37.15ID:IUTnPqpTp どうせChilloutmixの派生が代わりに人気出て
そらに耐えきれなくてタスクくん復活するよ
そらに耐えきれなくてタスクくん復活するよ
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2560-ZV7t)
2023/03/01(水) 01:58:44.39ID:ygVfyNJi0 >>717
styles.csvやで
styles.csvやで
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM99-nMLP)
2023/03/01(水) 01:59:00.99ID:Z9RusrFJM スレにエロい絵が足りない
https://i.imgur.com/9a5e62k.jpg
https://i.imgur.com/9a5e62k.jpg
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (エムゾネ FFfa-xepH)
2023/03/01(水) 01:59:06.62ID:d9mKIGXuF ふたばのAIスレの特徴
400レスで300枚近く画像が貼られていて無駄口叩いてるだけで実際に画像生成していないガイジが話に参加出来なくて技術検証してる人が活発
なんJNVA部の特徴
ガイジに占領されてる
400レスで300枚近く画像が貼られていて無駄口叩いてるだけで実際に画像生成していないガイジが話に参加出来なくて技術検証してる人が活発
なんJNVA部の特徴
ガイジに占領されてる
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2560-ZV7t)
2023/03/01(水) 01:59:23.42ID:ygVfyNJi0 すごい、一言一句違わずかぶったw
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/03/01(水) 02:01:16.28ID:x8BAcGua0 >>715
仮に助けてやれる知識を持っていたとしてもエラーの内容が分からなかったら見る側もさっぱりだわ
仮に助けてやれる知識を持っていたとしてもエラーの内容が分からなかったら見る側もさっぱりだわ
725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd88-W5vA)
2023/03/01(水) 02:01:32.85ID:fsDcSJX50 草 一応言っとくとcsvは直下にあるでー
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b161-okFi)
2023/03/01(水) 02:02:08.03ID:bt7+RMMT0 >>547
仰け反りの例や
まずloRA block weightで理想の階層を特定する。
仰け反りはブロック階層:INS2:0,0,0,0,0,0,1,1,1,1,0,0,0,0,0,0,0だから、これをloRA block weightに登録する。
supermergerでnokezori:INS2と入力して単体マージ
lora:nokezori_INS2ができて、それが階層適用含んだLORAになる。
仰け反りの例や
まずloRA block weightで理想の階層を特定する。
仰け反りはブロック階層:INS2:0,0,0,0,0,0,1,1,1,1,0,0,0,0,0,0,0だから、これをloRA block weightに登録する。
supermergerでnokezori:INS2と入力して単体マージ
lora:nokezori_INS2ができて、それが階層適用含んだLORAになる。
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-9+/r)
2023/03/01(水) 02:02:27.10ID:H4WEHneOM 明日も朝から仕事なのに性癖自キャラちゃんで5回も出してしまった
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-xepH)
2023/03/01(水) 02:03:01.92ID:Xr94s/FeM ササクッテロラ Sp75-vYdn
こいつみたいな他の話しない野次馬が他から荒らしに来てるだけだからワイはそいつらをなんJNVA部の一員だと認めとらんぞ!😡
こいつみたいな他の話しない野次馬が他から荒らしに来てるだけだからワイはそいつらをなんJNVA部の一員だと認めとらんぞ!😡
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM0e-L11E)
2023/03/01(水) 02:04:39.80ID:l092fz+3M 殺伐としたスレにオナホ妖精が!
https://i.imgur.com/ab6aZGZ.png
https://i.imgur.com/ab6aZGZ.png
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da25-IJsj)
2023/03/01(水) 02:05:15.20ID:JaHJ78HA0 >>726
理想の階層って手探りで探すしかないんか?
理想の階層って手探りで探すしかないんか?
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-S0kD)
2023/03/01(水) 02:05:52.94ID:w3glwYoB0732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM0e-L11E)
2023/03/01(水) 02:05:55.35ID:l092fz+3M AOM3を最新版にしたら塗りが淡くなってワイ好みになったわ
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-ak8P)
2023/03/01(水) 02:06:29.37ID:HHJo+POxM 性癖LoRA、ワイが基本的にinpaintで運用してるせいなのかもしれんけど
下手に階層マージするとi2i時にめっちゃ効き弱くならない?自作にしろスレで教えて貰ったLoRaにしろ、
なんかinpaintかつ階層マージ有効だと全然効き悪くてかえって画質おかしくなるのよな
t2iだと確かにめっちゃ有効なんだけど
下手に階層マージするとi2i時にめっちゃ効き弱くならない?自作にしろスレで教えて貰ったLoRaにしろ、
なんかinpaintかつ階層マージ有効だと全然効き悪くてかえって画質おかしくなるのよな
t2iだと確かにめっちゃ有効なんだけど
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71bf-O3a7)
2023/03/01(水) 02:06:53.52ID:tShrm/zP0 >>724
ambiguous options: —use could match —use_mps_device, —use_deepseed, —use_fsdp, —use_megatron_lm
ってエラー出て出来ないんよ
ambiguous options: —use could match —use_mps_device, —use_deepseed, —use_fsdp, —use_megatron_lm
ってエラー出て出来ないんよ
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdfa-jN+M)
2023/03/01(水) 02:08:41.66ID:b/1N+Q2rd 煽りカス増えたよなここ
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71bf-W5vA)
2023/03/01(水) 02:09:25.59ID:rcRP0HLL0 オナホ妖精より複数の要請がちんこに密着して全身で擦り上げてくれる感じのがほしい
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
2023/03/01(水) 02:10:20.57ID:+K8dvmCh0 >>733
このスレはライブプレビュー切れ宗派が幅を効かせてるから気付きにくいけど
入れればどういう挙動してるのかわかりやすいで
高strのInpaintって最初にかなり違う絵を作ったのを徐々に辻褄合わせるムーブをしてるからt2iとはかなり感覚が違うんや
このスレはライブプレビュー切れ宗派が幅を効かせてるから気付きにくいけど
入れればどういう挙動してるのかわかりやすいで
高strのInpaintって最初にかなり違う絵を作ったのを徐々に辻褄合わせるムーブをしてるからt2iとはかなり感覚が違うんや
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2560-ZV7t)
2023/03/01(水) 02:10:42.52ID:ygVfyNJi0 >>731
基本的に大丈夫。バックアップ取ってからいじってみて、しくじったら戻せばいい。
基本的に大丈夫。バックアップ取ってからいじってみて、しくじったら戻せばいい。
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM0e-L11E)
2023/03/01(水) 02:10:51.61ID:l092fz+3M740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd88-W5vA)
2023/03/01(水) 02:11:12.46ID:fsDcSJX50 >>731
カンマ周りとか改行の感じとかを変にいじらなければ大丈夫やで
カンマ周りとか改行の感じとかを変にいじらなければ大丈夫やで
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2560-ZV7t)
2023/03/01(水) 02:12:05.67ID:ygVfyNJi0 >>734
オプションが間違ってるって言われてるじゃねーか
オプションが間違ってるって言われてるじゃねーか
742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-S0kD)
2023/03/01(水) 02:12:55.11ID:w3glwYoB0743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd88-W5vA)
2023/03/01(水) 02:14:05.60ID:fsDcSJX50 BASE層って1にしないと他の全部が弱くならん?
ワイのLoRAだけなんかな
ワイのLoRAだけなんかな
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4193-W5vA)
2023/03/01(水) 02:15:20.30ID:7K7XOCgZ0 >>734
use_mps_device以降は全部accelerateのオプション(kohyaニキスクリプトのオプションではない)ので普通は弄らんはず
use could matchとかいうオプション見たこと無いんだけどこれ何のためや?外してみたら
use_mps_device以降は全部accelerateのオプション(kohyaニキスクリプトのオプションではない)ので普通は弄らんはず
use could matchとかいうオプション見たこと無いんだけどこれ何のためや?外してみたら
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee18-wWxq)
2023/03/01(水) 02:16:37.73ID:xJ8zWbo60 ワイはあえてBASEを1にして必要なエッセンスだけ取り出しとる(フィギュア化LoRA)
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71bf-W5vA)
2023/03/01(水) 02:17:22.37ID:rcRP0HLL0747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-wWxq)
2023/03/01(水) 02:19:57.80ID:AovrnCV00 ひぎぃボコォみたいなのはかわいそうで個人的にちょっとアレやけど
Symmetrical Dockingな感じの全身ズリはシコそうや
Symmetrical Dockingな感じの全身ズリはシコそうや
748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 76ca-rZ2/)
2023/03/01(水) 02:26:28.11ID:Orb3rIKN0 >>713
見れんしログも残らん掲示板のことは知らんしそっちで聞け
見れんしログも残らん掲示板のことは知らんしそっちで聞け
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdfa-DMvG)
2023/03/01(水) 02:32:58.90ID:bKt7VWi/d dreamboothで学習しようと思ったらno executable batch size found reached zeroって出て出来ひんのやが解決方法知ってるニキおる…??
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71bf-O3a7)
2023/03/01(水) 02:34:54.46ID:tShrm/zP0751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/03/01(水) 02:37:30.90ID:+tctWeOG0752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2560-ZV7t)
2023/03/01(水) 02:37:54.91ID:ygVfyNJi0 >>750
そのコマンドを貼らないとどこが間違ってるのか言いようもなかろうて
そのコマンドを貼らないとどこが間違ってるのか言いようもなかろうて
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee81-W5vA)
2023/03/01(水) 02:40:48.66ID:PivoUhg60754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dbf-fFdy)
2023/03/01(水) 02:42:40.18ID:PgdO5vgG0 やっと目の問題解決してLora学習上手く行ったわ
サイクルカウントが邪魔してたっぽい
ブログで3から4推奨とかあったけど1にしたら解決したわ
ブランド服着せて楽しんでる
サイクルカウントが邪魔してたっぽい
ブログで3から4推奨とかあったけど1にしたら解決したわ
ブランド服着せて楽しんでる
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMfa-FpVR)
2023/03/01(水) 02:44:27.34ID:6vBS836yM >>536
これそのうち風船についても触れるやろ…
これそのうち風船についても触れるやろ…
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee8c-rFGR)
2023/03/01(水) 02:44:56.43ID:9qHrUSG90 一番柔軟にいろんなプレイができる非実写モデルってなんですか?
男がスカートめくったりおっぱい揉んだりしてくれるレベルの
エロ絵仙人おしえてくだしい
男がスカートめくったりおっぱい揉んだりしてくれるレベルの
エロ絵仙人おしえてくだしい
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 05fc-C2qO)
2023/03/01(水) 02:46:09.63ID:0SjOKN2R0 マジかよワイも鵜呑みにしてサイクルカウント3とかにしてたわ
次は1で試すか
次は1で試すか
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-g4EW)
2023/03/01(水) 02:53:19.72ID:+/LrCLuQ0 Civitaiまた死んだ?
404
404
759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-T02I)
2023/03/01(水) 02:58:29.88ID:d8ijZsGQ0 chilloutmixが非公開になったの見ると
今後再現したくてもモデルが手に入らなくて作れない、みたいな状況がドンドン起きそうだな
モデル再現しようにもマージのレシピが分からんと無理だし
今後再現したくてもモデルが手に入らなくて作れない、みたいな状況がドンドン起きそうだな
モデル再現しようにもマージのレシピが分からんと無理だし
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/03/01(水) 03:03:17.76ID:zlowIgOp0 >>637
huge breasts生やしたくなる絵柄やね
huge breasts生やしたくなる絵柄やね
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7dd5-Btqw)
2023/03/01(水) 03:04:59.75ID:Zxy+OzaJ0 てす
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7dd5-Btqw)
2023/03/01(水) 03:06:50.53ID:Zxy+OzaJ0 2時間ほど前dolllikeの作者も自主削除したよ...
削除ドミノ来そうで怖い
削除ドミノ来そうで怖い
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-5yMf)
2023/03/01(水) 03:09:49.69ID:CmGjvflJ0 >>758
今は繋がるで
今は繋がるで
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/03/01(水) 03:12:20.00ID:zlowIgOp0765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx75-7fm3)
2023/03/01(水) 03:18:41.02ID:8lycTDLPx766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71bf-O3a7)
2023/03/01(水) 03:18:44.43ID:tShrm/zP0 >>752
たしかにそうだわ
んでコマンド見直してて変なとこあったから直したんやけど
そしたら別のエラーが発生したわ
ただ最初のエラーは解決したみたい?やからサンガツや
もう遅いから別のエラーはまた今度聞くわ
たしかにそうだわ
んでコマンド見直してて変なとこあったから直したんやけど
そしたら別のエラーが発生したわ
ただ最初のエラーは解決したみたい?やからサンガツや
もう遅いから別のエラーはまた今度聞くわ
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee8c-rFGR)
2023/03/01(水) 03:20:21.60ID:9qHrUSG90 ほんまやDollLikeness全部消えとるやんけ
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-g4EW)
2023/03/01(水) 03:21:05.14ID:+/LrCLuQ0769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dbf-fFdy)
2023/03/01(水) 03:30:49.58ID:PgdO5vgG0 いややっぱ解決はしてないな
少し遠目になったら全然ぐるぐる目が出ない
124dimも4も64も駄目
やっぱり画像の質が良くないのか
少し遠目になったら全然ぐるぐる目が出ない
124dimも4も64も駄目
やっぱり画像の質が良くないのか
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b109-KsKL)
2023/03/01(水) 03:39:09.26ID:OiaU+yaf0771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a09-3r7D)
2023/03/01(水) 03:40:37.38ID:OMGcl7jn0 https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/11dyeoy/sad_news_chilloutmix_model_is_taken_down/
redditでもchillout削除の件が騒がれとる
redditでもchillout削除の件が騒がれとる
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a62-LZLP)
2023/03/01(水) 03:41:48.54ID:ndwmIF9t0 どうせ誰かがあげるやろ(ハナホジー
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7539-8/4C)
2023/03/01(水) 03:49:01.39ID:hVXL1VJZ0 civitai外に転載されて全部あるのにな…
5ch民が5chにすべてがあるからそれだけでいいと思うような現象やな
huggingにあるやつくらいは騒がないで欲しいわ
5ch民が5chにすべてがあるからそれだけでいいと思うような現象やな
huggingにあるやつくらいは騒がないで欲しいわ
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a88-tJ5b)
2023/03/01(水) 03:52:28.25ID:UNlYrh1J0 NAIの血が入ってないモデルを使ってる者だけが石を投げろ
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1ea-W5vA)
2023/03/01(水) 03:55:35.68ID:Zk+2IZ1h0 civitaiはサイト自体を守ろうとしてるだけでしょ
リアル系が暴れまわってる昨今どんな風に火の粉が降りかかるか分からんから今のうちに自分とこは無関係ですよ
必要なら他のところから取ってきてくださいねってことだと思うけどね
結局はアイコラ作って見せびらかしてる連中が全部悪いと思うけどね、やばいのは明らかだったんだから
リアル系が暴れまわってる昨今どんな風に火の粉が降りかかるか分からんから今のうちに自分とこは無関係ですよ
必要なら他のところから取ってきてくださいねってことだと思うけどね
結局はアイコラ作って見せびらかしてる連中が全部悪いと思うけどね、やばいのは明らかだったんだから
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b140-yG0T)
2023/03/01(水) 03:58:57.96ID:X6TYK9TZ0 そもそもcivitaiって何なの
有料プランも広告もないしボランティアなの
有料プランも広告もないしボランティアなの
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a88-70K9)
2023/03/01(水) 03:59:05.03ID:RsnWaR370 個人の顔とか絵とか集中的に学習させてるモデル上げてるやつ無敵すぎるわ
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa7e-aEEK)
2023/03/01(水) 04:02:24.12ID:89tTPXFZa civitaiって便利だけどなんか怪しくない?突然出てきてみんな使い始めたけどどこの国の運営かも分からんしどうやって金を稼いでるのかもわからんHFより謎
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7602-alHt)
2023/03/01(水) 04:03:06.43ID:uEeMYKRy0 どうせもっといいモデルが沢山出てくるから気にしない
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/03/01(水) 04:20:52.32ID:zlowIgOp0 >>765
ただのアニメキャプチャloraや
ただのアニメキャプチャloraや
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/03/01(水) 04:22:09.15ID:zlowIgOp0 >>778
サイト左上見てみ
サイト左上見てみ
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa7e-aEEK)
2023/03/01(水) 04:26:19.39ID:89tTPXFZa >>781
バッチの為に5ドル払う奴なんておらんやろハギングTシャツ買ってる奴より絶対少ないわ
バッチの為に5ドル払う奴なんておらんやろハギングTシャツ買ってる奴より絶対少ないわ
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/03/01(水) 04:31:34.67ID:zlowIgOp0784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da14-YJza)
2023/03/01(水) 04:32:14.51ID:VIEWclTd0 寝落ちしてたせいでなんもできんかった…
>>743
新規概念覚えてる学習の場合、BASE弱めるとその要素が無くなる
例:頭から丸呑みの場合、BASEを残さないと丸呑み要素が消える
新規概念が無い学習の場合、BASEは0でいい。ゴミ学習が消える
例:ヤンデレポーズはBASE0にしても特に問題なくポーズする
ってことで学習させた内容によるで、というのがワイの経験からくる持論です
>>743
新規概念覚えてる学習の場合、BASE弱めるとその要素が無くなる
例:頭から丸呑みの場合、BASEを残さないと丸呑み要素が消える
新規概念が無い学習の場合、BASEは0でいい。ゴミ学習が消える
例:ヤンデレポーズはBASE0にしても特に問題なくポーズする
ってことで学習させた内容によるで、というのがワイの経験からくる持論です
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-FUDD)
2023/03/01(水) 04:36:46.60ID:kGhMXgeF0 >>783
まあ日本と違って給料上がりまくってるし物価が上がろうが可処分所得は圧倒的に多いからな
まあ日本と違って給料上がりまくってるし物価が上がろうが可処分所得は圧倒的に多いからな
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMa9-40dT)
2023/03/01(水) 04:49:11.93ID:VIZktTXsM787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b140-yG0T)
2023/03/01(水) 04:52:06.04ID:X6TYK9TZ0 4090とかおま国レートや物価を考えると、日本なら10万円くらいの感覚なんだよな‥3060なんか2万円
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMa9-40dT)
2023/03/01(水) 04:54:28.03ID:VIZktTXsM789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa36-yVVW)
2023/03/01(水) 04:58:28.26ID:OHBYh3MP0 物価は2.03倍だけど可処分所得が1.72倍あるのでクソTシャツを買う女の子のイラストです
https://i.imgur.com/nMygsmW.png
https://i.imgur.com/nMygsmW.png
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMa9-40dT)
2023/03/01(水) 05:01:15.72ID:VIZktTXsM これ一瞬欲しいと思いかけたけどSudoとかエアプが作ってるやん
https://i.imgur.com/Rdz3Fyw.jpg
https://i.imgur.com/Rdz3Fyw.jpg
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee18-wWxq)
2023/03/01(水) 05:02:26.23ID:xJ8zWbo60 huggingfaceのマークって18歳未満の者がその営業所に立ち入ってはならない旨のマークみてぇだから
hugTシャツ来てたら一般人に勘違いされそうだよな
hugTシャツ来てたら一般人に勘違いされそうだよな
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b655-+1GT)
2023/03/01(水) 05:03:39.48ID:FIAuRIM10793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM0e-DK7g)
2023/03/01(水) 05:08:39.20ID:7mRhW7SkM アヘ顔とかがいっぱい印刷されたHENTAI T-Shirtってじつは難しそうじゃね?
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMa9-40dT)
2023/03/01(水) 05:11:38.53ID:VIZktTXsM795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b140-yG0T)
2023/03/01(水) 05:14:50.68ID:X6TYK9TZ0 #ControlNet、#T2Iadapter、そして近々登場する数々の革新的技術により、#stabled diffusion(そして新しいアーキテクチャ!)の次の波は、以前よりはるかに大きく利用されることになるでしょう。
私は昨年、完全に制御可能な画像出力が実現すると指摘しましたが、これは急速にほとんどのモダリティで実現するでしょう...。
なんか凄いの来るらしいな
私は昨年、完全に制御可能な画像出力が実現すると指摘しましたが、これは急速にほとんどのモダリティで実現するでしょう...。
なんか凄いの来るらしいな
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMa9-40dT)
2023/03/01(水) 05:19:00.85ID:VIZktTXsM なかなかペンギンがイングヴェイのポーズしてくれない
このポーズやらせるには関節が4個くらい足りてない
https://i.imgur.com/8Ho4csJ.png
https://i.imgur.com/GBRJ5aD.png
https://i.imgur.com/0DcFaMI.png
これが限界だった
https://i.imgur.com/RCxajtg.png
このポーズやらせるには関節が4個くらい足りてない
https://i.imgur.com/8Ho4csJ.png
https://i.imgur.com/GBRJ5aD.png
https://i.imgur.com/0DcFaMI.png
これが限界だった
https://i.imgur.com/RCxajtg.png
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx75-7fm3)
2023/03/01(水) 05:24:08.19ID:8lycTDLPx798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee18-wWxq)
2023/03/01(水) 05:24:26.93ID:xJ8zWbo60 Fire&Iceってジャケットはクソダサだけど内容は結構いいんだよね
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdda-wz6q)
2023/03/01(水) 05:27:53.47ID:gWLyNfzOd800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMa9-40dT)
2023/03/01(水) 05:28:45.49ID:VIZktTXsM せっかくだからイングウェイのopenpose editor用のjson上げとくわ
https://rentry.co/yngwiemalmsteen/raw
ペンギンにこだわらなければそれなりにやってくれるはず
https://i.imgur.com/Zt92r1t.png
https://rentry.co/yngwiemalmsteen/raw
ペンギンにこだわらなければそれなりにやってくれるはず
https://i.imgur.com/Zt92r1t.png
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa47-u9AO)
2023/03/01(水) 05:34:48.21ID:dashi2vd0 >>796
かわよ
かわよ
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee3f-pumv)
2023/03/01(水) 05:59:56.45ID:r19B5HdT0 >>678
Basilのnuigurumiもツイッターでいきってたぞ
Basilのnuigurumiもツイッターでいきってたぞ
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da88-+0PS)
2023/03/01(水) 06:01:37.61ID:3KvyzsbC0 学習させたい顔ある時って全身よりその箇所だけにした方がいいんやろか?
特定の人の画像が直立してる奴ばっかやから学習させる範囲に入れてなくてもそれ使ってLORA作ったらプロンプトで強調させても全然体動いてくれないんやが
特定の人の画像が直立してる奴ばっかやから学習させる範囲に入れてなくてもそれ使ってLORA作ったらプロンプトで強調させても全然体動いてくれないんやが
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1ba-wFSH)
2023/03/01(水) 06:50:18.16ID:B4htncjT0 身体動かしたいだけならCN使った方が早くね?
基本どんなポーズでもするやん
基本どんなポーズでもするやん
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx75-7fm3)
2023/03/01(水) 07:03:39.02ID:8lycTDLPx なんかCNアプデしたら実装初期のcannyの絵が再現できなくなってる
うちだけかな?
うちだけかな?
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71bf-W5vA)
2023/03/01(水) 07:06:28.87ID:rcRP0HLL0 >>795
超楽しみやな
超楽しみやな
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89f4-okFi)
2023/03/01(水) 07:28:52.63ID:PCs7kIiL0808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7525-xepH)
2023/03/01(水) 07:54:53.80ID:j3WwPB9x0 どうにも学習素材の絵柄揃えてる筈なのにあまり似ないと思ったらモデルのせいだったわ
NovelAI_SFWで学習して7th_animeで出力したら一瞬で解決した
Lora今までの全部作り直しやクソが
NovelAI_SFWで学習して7th_animeで出力したら一瞬で解決した
Lora今までの全部作り直しやクソが
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H6d-Xe64)
2023/03/01(水) 08:03:44.37ID:nh+dSRVTH しかし誰も呪文とか言わなくなってきたら
ますますマジナイとかチチプイとかいうサイト名が恥ずかしくなってきたな
最初から微妙だなとは思ってたんだが、、、
ますますマジナイとかチチプイとかいうサイト名が恥ずかしくなってきたな
最初から微妙だなとは思ってたんだが、、、
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H6d-Xe64)
2023/03/01(水) 08:08:36.45ID:nh+dSRVTH811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx75-7fm3)
2023/03/01(水) 08:09:12.05ID:8lycTDLPx マジでcontrolnet初期のやつ再現できなくなってる
オープンポーズもだ
resize modeに変更あったみたいだ
デフォルトだったinner fitがバグってたのが調整されて、outer fitにしないと前のアングルにならない
でもアングルは戻っても細部が違うっていうね…
オープンポーズもだ
resize modeに変更あったみたいだ
デフォルトだったinner fitがバグってたのが調整されて、outer fitにしないと前のアングルにならない
でもアングルは戻っても細部が違うっていうね…
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 018a-taW6)
2023/03/01(水) 08:12:27.82ID:jErG6S2W0 スマホアプリとかで暇つぶし程度に軽く生成してるような界隈では、今でも『呪文』とかいわれてるのは見る
完全にAI画像生成に対する認識の差やな
完全にAI画像生成に対する認識の差やな
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM49-kP56)
2023/03/01(水) 08:13:51.07ID:JrAKDMwGM 昔から仕事で3DCAD使ってたもんだけど、もしかしてこの技術発展とGPU速度が更に上がって行くと、そのうち3Dモデリングっていらなくなるかもね
3Dを造形するじゃなくて、2D画像生成からリアルタイム生成して角度変えて回転できる、みたいな…
恐ろしいなw
3Dを造形するじゃなくて、2D画像生成からリアルタイム生成して角度変えて回転できる、みたいな…
恐ろしいなw
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp75-0Sy7)
2023/03/01(水) 08:16:55.83ID:EHNp3ZW1p いくら学習しようとも呪文は要るやろ
詠唱時間は短縮されとるが
詠唱時間は短縮されとるが
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM49-kP56)
2023/03/01(水) 08:22:47.20ID:JrAKDMwGM よくよく仕組み勉強すると感覚的には「呪文」じゃなく「コード」だよねこれ
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hd1-DgnG)
2023/03/01(水) 08:29:44.98ID:i7rU+OEeH ただunetは非線形だからな、組み合わせでどう出力されるか予測できない
呪文というのもあながち間違いじゃない
呪文というのもあながち間違いじゃない
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4176-wWxq)
2023/03/01(水) 08:31:20.60ID:v8J5Q1Nr0 画像生成AIの「高品質なプロンプト」を0.01秒で盗むサイバー攻撃 ドイツの研究機関が発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/fae71126e855141bec12f01cd09064e01d400510
はえー画像からプロンプトをAIで推測するんか
逆に推測を難しくするためにノイズを付加する研究もしてるとか プロンプトが資産のような扱いになってきてるね
https://news.yahoo.co.jp/articles/fae71126e855141bec12f01cd09064e01d400510
はえー画像からプロンプトをAIで推測するんか
逆に推測を難しくするためにノイズを付加する研究もしてるとか プロンプトが資産のような扱いになってきてるね
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-yEj5)
2023/03/01(水) 08:32:35.92ID:ij5SZfxAa 別に盗まれて困るようなもんでもないだろ
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-FUDD)
2023/03/01(水) 08:34:24.64ID:kGhMXgeF0 シード値がある以上困らんだろ
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aaa5-LFEs)
2023/03/01(水) 08:35:07.27ID:bDzdDkVt0 うーん、これはloliとbig boobsや!
抜かれると困る
抜かれると困る
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx75-7fm3)
2023/03/01(水) 08:36:12.13ID:8lycTDLPx822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hd1-DgnG)
2023/03/01(水) 08:38:58.93ID:i7rU+OEeH823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a88-70K9)
2023/03/01(水) 08:39:36.45ID:RsnWaR370824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-4r2j)
2023/03/01(水) 08:40:37.96ID:SVCRe/Ey0 本人に聞いて見たらええんじゃないの?
教えてくれそうだけど
教えてくれそうだけど
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-okFi)
2023/03/01(水) 08:42:47.68ID:dkM1VNLd0 NAI初期ならまだしも今呪文だけ盗んでも再現できへんやん
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM49-kP56)
2023/03/01(水) 08:45:21.97ID:JrAKDMwGM 確かに同プロンプト同シードでガチャしても違うの出る時あるもんな
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx75-7fm3)
2023/03/01(水) 08:47:20.74ID:8lycTDLPx828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd71-GJ7P)
2023/03/01(水) 08:55:32.31ID:U3v6A2pa0 3月…サンガツやで!
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM0e-L11E)
2023/03/01(水) 08:57:29.59ID:l092fz+3M >>747
ワイのとこの妖精は丈夫だから大丈夫やで
ワイのとこの妖精は丈夫だから大丈夫やで
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMfa-3XVJ)
2023/03/01(水) 09:01:53.61ID:u62C2mA5M 一方なんJはdeepdanbooruを使った
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1ba-wFSH)
2023/03/01(水) 09:06:14.11ID:B4htncjT0 deepdanbooruとTaggerってどっちが精度上とかあるのかね
ずっとTaggerの方使ってるわ
ずっとTaggerの方使ってるわ
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4614-9VCs)
2023/03/01(水) 09:07:03.74ID:dZU063UL0 プロンプトを盗む!キリッ
ドイツ周回遅れしとるなw
ドイツ周回遅れしとるなw
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMfa-3XVJ)
2023/03/01(水) 09:10:05.55ID:u62C2mA5M いつも見てるぞ👁 👁
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6ff-qa14)
2023/03/01(水) 09:12:10.60ID:1XN6BpOi0 model、prompt、step、CFG、CLIP、sampler、Hires、Lora、HN、DB、CN
変数多すぎてプロンプト盗んだ程度で再現できる気がしない
変数多すぎてプロンプト盗んだ程度で再現できる気がしない
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6ff-qa14)
2023/03/01(水) 09:12:39.77ID:1XN6BpOi0 seedもあるな
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4176-wWxq)
2023/03/01(水) 09:15:05.62ID:v8J5Q1Nr0 >>834
逆に変数が多すぎる故に
まったくの正解でなくとも
限りなく似た別解を見つけてくれる可能性がでてくるんじゃ
あと手描きの絵や写真から似たものを出せるプロンプトを一瞬で作ってくれるの強くない?
逆に変数が多すぎる故に
まったくの正解でなくとも
限りなく似た別解を見つけてくれる可能性がでてくるんじゃ
あと手描きの絵や写真から似たものを出せるプロンプトを一瞬で作ってくれるの強くない?
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a62-4BcT)
2023/03/01(水) 09:15:24.09ID:fe3Kz6G50 「あなたの投稿したこの画像、見た目こそ成人ですが『loli, 10yo』等の文言で生成されているので逮捕です」
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdda-zjNm)
2023/03/01(水) 09:20:50.06ID:fGTBEKOhd >>817
>安定したプロンプトを作成するために、ユーザーは常にプロンプト修飾子を探し、それに対応する画像をチェックする必要がある。この作業には時間とコストがかかるため、高品質なプロンプトを専門に制作する「プロンプトエンジニア」という新しい職種が生まれた。また高品質のプロンプトは新たな価値ある商品となり、「PromptBase」「PromptSea」「Visualise AI」などの専門マーケットプレースで取引されるようになった。
ま?ワイプロンプトエンジニアやったんか……
>安定したプロンプトを作成するために、ユーザーは常にプロンプト修飾子を探し、それに対応する画像をチェックする必要がある。この作業には時間とコストがかかるため、高品質なプロンプトを専門に制作する「プロンプトエンジニア」という新しい職種が生まれた。また高品質のプロンプトは新たな価値ある商品となり、「PromptBase」「PromptSea」「Visualise AI」などの専門マーケットプレースで取引されるようになった。
ま?ワイプロンプトエンジニアやったんか……
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMfa-Z/R6)
2023/03/01(水) 09:22:50.63ID:6bEL2hsQM これから三次のモデルは簡体字でさがすようになるんか?
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9dcd-wHLw)
2023/03/01(水) 09:24:24.42ID:UoH2/G5a0 今はそうでもないが初期のプロンプト研究員は間違いなくプロンプトエンジニアと呼べる
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6ff-qa14)
2023/03/01(水) 09:24:45.90ID:1XN6BpOi0 >>836
その記事では手書きや写真からプロンプト作ることには特に言及してへんからなんとも言えん
その記事では手書きや写真からプロンプト作ることには特に言及してへんからなんとも言えん
842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM49-kP56)
2023/03/01(水) 09:26:20.63ID:JrAKDMwGM >>831
webuiタグ補完エクステ入れてるけどあれdanbooruだし意味ないの?
webuiタグ補完エクステ入れてるけどあれdanbooruだし意味ないの?
843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM0e-L11E)
2023/03/01(水) 09:26:22.09ID:l092fz+3M 昔Oblivionのエロmod漁ってた頃を思い出してきたわ
ニッチなmodは各国のローカルコミュニティに転がってるからわざわざ巡回してた
逆に海外のコミュニティから日本のコミュニティも巡回されててスレに上がったmodがreadmeの翻訳と共に共有されててクソ笑った
そういうのはもうめんどくさいから勘弁して欲しいもんだ
ニッチなmodは各国のローカルコミュニティに転がってるからわざわざ巡回してた
逆に海外のコミュニティから日本のコミュニティも巡回されててスレに上がったmodがreadmeの翻訳と共に共有されててクソ笑った
そういうのはもうめんどくさいから勘弁して欲しいもんだ
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da00-7fqN)
2023/03/01(水) 09:27:02.53ID:mWOcIchd0 >>817
BLIPの代わりにこれ入れてくれるとcaption作るの楽になりそう
BLIPの代わりにこれ入れてくれるとcaption作るの楽になりそう
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4176-wWxq)
2023/03/01(水) 09:27:11.65ID:v8J5Q1Nr0 >>841
データベースから似たの引っ張ってくるだろうよ そうでないとAIのも推測できないし
データベースから似たの引っ張ってくるだろうよ そうでないとAIのも推測できないし
846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9dcd-wHLw)
2023/03/01(水) 09:27:24.71ID:UoH2/G5a0 精度というかダイバシティはdeepbooruの方が上やがあれ使うと強制的に512x512にされるやろ?
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4176-wWxq)
2023/03/01(水) 09:29:39.67ID:v8J5Q1Nr0848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM49-kP56)
2023/03/01(水) 09:30:54.89ID:JrAKDMwGM >>847
プッチ神父のメイド・イン・ヘブン発動したレベルの速さやで…
プッチ神父のメイド・イン・ヘブン発動したレベルの速さやで…
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b64e-UPyB)
2023/03/01(水) 09:31:41.06ID:6cZxFpHU0 仮にモデルすら再現できるようになったとして同じ絵を生成できるからなんだという話や
別にネットに上がってる絵落としてきて手元に置くのとなんも変わらん
別にネットに上がってる絵落としてきて手元に置くのとなんも変わらん
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5aae-okFi)
2023/03/01(水) 09:45:08.20ID:n5D9hAj20 一つのLoRAで複数の服装の学習がうまくいかないんだけど、できてる人いたらやり方教えてほしい。
フォルダは分けてトリガーも別にしてるんだけど服が混ざってしまう。
フォルダは分けてトリガーも別にしてるんだけど服が混ざってしまう。
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-PJrl)
2023/03/01(水) 09:46:20.71ID:3daPtq1b0 taggerの精度はswinv2が最高やっけ?
有名所のキャラ読み込ませるとキャラ名入っちゃう副作用があるけど
有名所のキャラ読み込ませるとキャラ名入っちゃう副作用があるけど
852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-qXLA)
2023/03/01(水) 09:47:45.31ID:umIg9gGLa853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7539-8/4C)
2023/03/01(水) 09:47:52.13ID:hVXL1VJZ0 CivitAIにChillout復活と聞いて(笑)
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-KVAS)
2023/03/01(水) 09:51:17.81ID:WpWgjyax0 〇〇 years old と〇〇yo ってどっちが利き良いんだろう
ってか幼女には聞くけど熟女にはあんまり効いてない気がする
モデルにもよるか。AOM3で60years oldって書いたのに少女が出てきた時は驚いた。
ってか幼女には聞くけど熟女にはあんまり効いてない気がする
モデルにもよるか。AOM3で60years oldって書いたのに少女が出てきた時は驚いた。
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMad-pCAu)
2023/03/01(水) 09:51:22.78ID:vfZySDzWM856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6927-wWxq)
2023/03/01(水) 09:55:17.46ID:Pyrhd4ti0 >>817
メタデータ読み込みだとかdeepdanbooruあたりとどこが違うんやろな
使ってるモデルとか(〇〇:1.2)みたいな強調、ネガティブプロンプトあたりもメタデータになくても抜けるって言うならそりゃすごいかもしれんが・・
メタデータ読み込みだとかdeepdanbooruあたりとどこが違うんやろな
使ってるモデルとか(〇〇:1.2)みたいな強調、ネガティブプロンプトあたりもメタデータになくても抜けるって言うならそりゃすごいかもしれんが・・
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d30-gd93)
2023/03/01(水) 09:59:17.91ID:GeJjN8sY0 プロンプトを弄ってたら時間が溶ける溶ける
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4688-HnWp)
2023/03/01(水) 10:00:26.39ID:oiCfSLu20 ふと思ったんやけど昔の元素法典のプロンプトとか今の進歩した世界で使ったらどうなるんやろ
もっと綺麗になるのか過剰すぎてめちゃくちゃなるんか
当時はNAIちゃんであんなん作れるのビビったけどなあ
当時言うても数ヶ月前なんやけど
もっと綺麗になるのか過剰すぎてめちゃくちゃなるんか
当時はNAIちゃんであんなん作れるのビビったけどなあ
当時言うても数ヶ月前なんやけど
859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a91-wWxq)
2023/03/01(水) 10:00:50.27ID:0K3GPpx00 >>854
オレは基本的にどのモデルでもyoで通してるがちゃんと効いてる感じするで
ただ、モデルによってはさらにプラスしないといけないこともあるかもな
大人ならladyとか子供ならchildやloli faceとか
オレは基本的にどのモデルでもyoで通してるがちゃんと効いてる感じするで
ただ、モデルによってはさらにプラスしないといけないこともあるかもな
大人ならladyとか子供ならchildやloli faceとか
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69df-BwPm)
2023/03/01(水) 10:04:06.10ID:ts3WKmh30 3yoとか書いても3歳児にならない問題
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMde-nMLP)
2023/03/01(水) 10:04:15.95ID:5wdg7aPPM AIちゃんはdeep penetration missonaryガチャやってるとたまにバグるから面白い
https://i.imgur.com/SQu6KIG.jpg
https://i.imgur.com/SQu6KIG.jpg
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d30-gd93)
2023/03/01(水) 10:05:29.51ID:GeJjN8sY0 最近はネガティブプロンプトは
(worst quality:1.4, low quality:1.4), (monochrome:1.1), (bad_prompt_v2:0.8)
しか入れないことが多いけど、細かに指定しないとダメなモデルもあるんだろうなぁ
(worst quality:1.4, low quality:1.4), (monochrome:1.1), (bad_prompt_v2:0.8)
しか入れないことが多いけど、細かに指定しないとダメなモデルもあるんだろうなぁ
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7602-alHt)
2023/03/01(水) 10:06:51.82ID:uEeMYKRy0 >>853
civitai運営がアップしてるのかこれ。レビューとか全部消されて批判多かったからか
civitai運営がアップしてるのかこれ。レビューとか全部消されて批判多かったからか
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a28-W5vA)
2023/03/01(水) 10:16:35.88ID:vuT5JlNk0 2girlsってなんで全然有効にならんのや
4Kクォリティとかのおまじないと一緒に冒頭に置いて(()):1.5で強調もしとるんやけどな(ネガにsoloもいれてる)
2人同時に並んでるイラストの呪文をそのままコピペして作っても、10枚に1枚くらいしか出んし運なんか?
4Kクォリティとかのおまじないと一緒に冒頭に置いて(()):1.5で強調もしとるんやけどな(ネガにsoloもいれてる)
2人同時に並んでるイラストの呪文をそのままコピペして作っても、10枚に1枚くらいしか出んし運なんか?
865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/03/01(水) 10:20:11.04ID:8Q0zyUq10 そのためのMulti Control Netとか色々です
866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-wWxq)
2023/03/01(水) 10:22:19.03ID:LmD6bf/W0 >>851
swinv2はキャラ固有名詞の識別は圧倒的やけどconvnext-v2のほうが動作とか衣服とか抽象的な要素の識別精度が高い印象なんで学習のタグ付はそっちでやっとるわ
swinv2はキャラ固有名詞の識別は圧倒的やけどconvnext-v2のほうが動作とか衣服とか抽象的な要素の識別精度が高い印象なんで学習のタグ付はそっちでやっとるわ
867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 26e8-cobQ)
2023/03/01(水) 10:22:52.81ID:1KV/b5g20 学習率を変えるオプションって、linearもcosineもだんだん減らすようになってるのに
AdaFactorだとだんだん増やすんやな
もうどうすれば上手く学習できるのか全然わからんわ
AdaFactorだとだんだん増やすんやな
もうどうすれば上手く学習できるのか全然わからんわ
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-17xD)
2023/03/01(水) 10:27:38.44ID:2csAg1eVa869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-Hw5t)
2023/03/01(水) 10:29:56.98ID:Y2pNYNt4a webuiのLoRA昨日ぜんぜん動かなくて、頭冷やしてからwiki見直してたんだけどもしかしてwebuiは少数派なのか
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7539-8/4C)
2023/03/01(水) 10:30:38.74ID:hVXL1VJZ0 >>863
権利引き継いだって言ってるけど何の権利やらの世界だからな
とりま、basilベースのdreamlike系モデル使わずに似たようなものこさえるきっかけになったって事で
まだサムネイルでloraの汎用性見てるところだけど、1/4過ぎた時点ではそれなりに満足はしているが先は長い…
https://i.imgur.com/iZPkoX4.jpg
権利引き継いだって言ってるけど何の権利やらの世界だからな
とりま、basilベースのdreamlike系モデル使わずに似たようなものこさえるきっかけになったって事で
まだサムネイルでloraの汎用性見てるところだけど、1/4過ぎた時点ではそれなりに満足はしているが先は長い…
https://i.imgur.com/iZPkoX4.jpg
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a09-KsKL)
2023/03/01(水) 10:31:02.08ID:kR1sZSTT0 プロンプトエンジニアは知らんけどwebUIの機能使いこなせたら普通に職能と言えそう
Photoshop painter使えますくらいのレベルやが
Lora作成できればなおヨシ
Photoshop painter使えますくらいのレベルやが
Lora作成できればなおヨシ
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/03/01(水) 10:31:44.09ID:zlowIgOp0 >>854
yoはSD時代から使える固有名詞
yoはSD時代から使える固有名詞
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/03/01(水) 10:33:07.94ID:zlowIgOp0874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-wWxq)
2023/03/01(水) 10:35:59.04ID:LmD6bf/W0 2girlsはちょっとでいいから幅広げれば出やすくなるで
875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-TR4a)
2023/03/01(水) 10:36:38.86ID:42xUv58ha civitaiの未成年認定して公開取り消してくるマンはいつ寝てるんや
876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM0e-L11E)
2023/03/01(水) 10:36:53.61ID:5YfMqvr0M >>852
今だとloraの収集がそんな感じやね…
今だとloraの収集がそんな感じやね…
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-wWxq)
2023/03/01(水) 10:38:00.74ID:LmD6bf/W0 あれのせいでちょっとでもロリっぽいのはすぐ落とさなきゃいけないから勘弁してほしいわ
878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69b8-W5vA)
2023/03/01(水) 10:41:26.35ID:0b0Fuh9w0 運営が再アップってロリ関係なかったの?w
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a88-70K9)
2023/03/01(水) 10:42:17.43ID:RsnWaR370 モデルにもよるな
chilloutmixとかdeliberateとか2girlsよく効くイメージや
chilloutmixとかdeliberateとか2girlsよく効くイメージや
880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 26e8-cobQ)
2023/03/01(水) 10:42:27.50ID:1KV/b5g20 そういやAdaFactorの話はよく出とるけど
LionやDAdaptationを試したニキはおらんのか
LionやDAdaptationを試したニキはおらんのか
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/03/01(水) 10:42:47.30ID:zlowIgOp0882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-Hw5t)
2023/03/01(水) 10:42:57.97ID:Y2pNYNt4a >>873
アルルェー?逆に言うと大多数は普通に動いとるんか
出先だからenableがどこのenable指してるのか判らんけど、サブルーチン呼び出し失敗エラーみたいなのが出て教師画像読み込むところで止まるんや
面倒やからOSクリーンインストールするところからやり直そうと思ってる
アルルェー?逆に言うと大多数は普通に動いとるんか
出先だからenableがどこのenable指してるのか判らんけど、サブルーチン呼び出し失敗エラーみたいなのが出て教師画像読み込むところで止まるんや
面倒やからOSクリーンインストールするところからやり直そうと思ってる
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/03/01(水) 10:45:40.78ID:zlowIgOp0 >>882
エラー画面見ないとなんとも言えないし学習ならwebuiは使わん
エラー画面見ないとなんとも言えないし学習ならwebuiは使わん
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM0e-L11E)
2023/03/01(水) 10:46:40.72ID:5YfMqvr0M885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d30-gd93)
2023/03/01(水) 10:46:42.37ID:GeJjN8sY0 実写系よく知らないけどchilloutってのが主流なはのか
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-Hw5t)
2023/03/01(水) 10:49:49.50ID:Y2pNYNt4a887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/03/01(水) 10:51:00.29ID:zlowIgOp0888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a91-W5vA)
2023/03/01(水) 10:51:28.64ID:QDyEbs7s0889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e55-okFi)
2023/03/01(水) 10:51:54.32ID:pAwW1E9B0 エラーのスクショ画像も貼らずに意味不明な質問して消えるマン定期的に湧くよな
質問の中身が意味不明過ぎて何やってんのか見当もつかないやつ
質問の中身が意味不明過ぎて何やってんのか見当もつかないやつ
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7539-8/4C)
2023/03/01(水) 10:55:42.77ID:hVXL1VJZ0 >>885
実写っていうよりSD初期からある目が大きいリアリスティック画像だな
バタ臭い顔をベースにするより、平たい顔をベースにした方がアジア系の顔を出しやすい
Elysium_V1→basil→Chillout→次は?って段階でもある
商用利用に一部制限のあるモデル使ってた事で銭ゲバには嫌がられて何かとつつかれるモデルでもある
実写っていうよりSD初期からある目が大きいリアリスティック画像だな
バタ臭い顔をベースにするより、平たい顔をベースにした方がアジア系の顔を出しやすい
Elysium_V1→basil→Chillout→次は?って段階でもある
商用利用に一部制限のあるモデル使ってた事で銭ゲバには嫌がられて何かとつつかれるモデルでもある
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/03/01(水) 10:57:18.68ID:8Q0zyUq10892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdda-tnoj)
2023/03/01(水) 10:57:31.21ID:8zrQtqlpd そのタイプは所謂「何がわからないのかわからない」状態だから
スクショ貼れと言われてエラーメッセージとその関連箇所パッと貼れる人はなんだかんだ見当がつけられる人
スクショ貼れと言われてエラーメッセージとその関連箇所パッと貼れる人はなんだかんだ見当がつけられる人
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a28-xnDZ)
2023/03/01(水) 10:58:51.87ID:Rhk6fuI90 >>886
wiki読め
wiki読め
894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a88-W5vA)
2023/03/01(水) 10:59:31.27ID:EYFOB6bG0 写真からControlNetのdepthで食わせて絵を描かせるとポーズはだいぶ精度高くトレパク… いや模写できるけど
写真が帽子被ってるとプロンプトに書いてなくても絵も帽子被るのおもろいな あの白黒のかたちと濃淡で帽子やとわかるんやろか?
https://i.imgur.com/Gf5a38C.png
写真が帽子被ってるとプロンプトに書いてなくても絵も帽子被るのおもろいな あの白黒のかたちと濃淡で帽子やとわかるんやろか?
https://i.imgur.com/Gf5a38C.png
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-Hw5t)
2023/03/01(水) 11:02:16.49ID:Y2pNYNt4a896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d30-gd93)
2023/03/01(水) 11:02:30.12ID:GeJjN8sY0 >>890
なんとなく理解した
なんとなく理解した
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a28-W5vA)
2023/03/01(水) 11:08:28.11ID:vuT5JlNk0898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a91-W5vA)
2023/03/01(水) 11:11:13.11ID:QDyEbs7s0 >>895
導入から青マン生成までnoteにまとめてくれたニキおるからそれ見るのがええで……
導入から青マン生成までnoteにまとめてくれたニキおるからそれ見るのがええで……
899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H91-cnlZ)
2023/03/01(水) 11:15:42.86ID:WOJGymMTH 売り物になってて草
https://i.imgur.com/5dg2Utf.jpg
https://i.imgur.com/5dg2Utf.jpg
900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd88-W5vA)
2023/03/01(水) 11:19:51.06ID:fsDcSJX50 >>784
サンガツ ポーズ系だと0でもええんやね
サンガツ ポーズ系だと0でもええんやね
901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMad-pCAu)
2023/03/01(水) 11:20:34.29ID:vfZySDzWM >>862
そのネガプロだと巨乳腹筋バキバキの女にされるんだよな……
そのネガプロだと巨乳腹筋バキバキの女にされるんだよな……
902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e55-okFi)
2023/03/01(水) 11:22:04.23ID:pAwW1E9B0 >>897
横幅512でも2人出すのは普通に可能だし上半身とか胸あたりまでに範囲絞れば出せないってことは無いやろ
あとキリ良くしたいのか知らんけど8の倍数じゃないサイズは逆に生成処理の負荷増やすだけや
横幅512でも2人出すのは普通に可能だし上半身とか胸あたりまでに範囲絞れば出せないってことは無いやろ
あとキリ良くしたいのか知らんけど8の倍数じゃないサイズは逆に生成処理の負荷増やすだけや
2023/03/01(水) 11:26:14.21ID:kPVw5NZo0
ワイも画像上げようと思ったらちんくる無理っぽいんやがニキらはどうやって画像上げてるんや?
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdda-tnoj)
2023/03/01(水) 11:26:59.15ID:1ugTPMiNd >>901
それだけで腹筋バキバキになるのはもうモデルやプロンプトがそういう方向性なだけでは
それだけで腹筋バキバキになるのはもうモデルやプロンプトがそういう方向性なだけでは
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-uLfV)
2023/03/01(水) 11:28:26.99ID:LDUZZ3rEa >>892
そしてそこまでできる奴は自分でググって解決法見つけられるという
そしてそこまでできる奴は自分でググって解決法見つけられるという
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a91-pouK)
2023/03/01(水) 11:28:55.31ID:0K3GPpx00 >>901
ネガだけでそんなことにはならねーぞ
ネガだけでそんなことにはならねーぞ
907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 018a-taW6)
2023/03/01(水) 11:33:24.24ID:jErG6S2W0 >>905
とはいえ、「ググるための単語以下の情報のみ開示→エスパー案件」になりそうなのも事実
わからんなりに「なんかココ辺りから難しいエラーっぽいのいっぱい出てるから関係有りそう(雰囲気)」
っていう感覚は大切やね
とはいえ、「ググるための単語以下の情報のみ開示→エスパー案件」になりそうなのも事実
わからんなりに「なんかココ辺りから難しいエラーっぽいのいっぱい出てるから関係有りそう(雰囲気)」
っていう感覚は大切やね
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-+0PS)
2023/03/01(水) 11:34:03.80ID:A072HIGSa クリ出したいのにおチンチンになっちゃう~
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5544-vYYH)
2023/03/01(水) 11:34:27.63ID:eHbPHDmu0 もしかして教育元画像でワンピース着てるキャラのバストアップで腰から下見切れてる場合の服に関するタグとか
顔のアップで髪が見切れてる場合の髪に関するタグって消しちゃだめなやつ?
顔のアップで髪が見切れてる場合の髪に関するタグって消しちゃだめなやつ?
910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-5kvF)
2023/03/01(水) 11:37:22.49ID:uvCQhGBwr 衣装と髪型だけ覚えさせたくて顔をボカしたり白塗りしたらボケた顔や白塗りしか出てこなくなって草
顔吸引用のトークン用意して生成時にネガに入れてもあまり効かんしどうすればええんやろ
首から上切って髪型は別に学習用画像作るしかないんかな
顔吸引用のトークン用意して生成時にネガに入れてもあまり効かんしどうすればええんやろ
首から上切って髪型は別に学習用画像作るしかないんかな
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM1e-40dT)
2023/03/01(水) 11:42:10.28ID:H2is2+NfM >>904
現状一番人気のAOMが意図せずそういうモデルになってしまってるんや
現状一番人気のAOMが意図せずそういうモデルになってしまってるんや
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a85-W5vA)
2023/03/01(水) 11:42:24.02ID:orV2Zlkv0913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-uLfV)
2023/03/01(水) 11:42:52.21ID:LDUZZ3rEa914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-wWxq)
2023/03/01(水) 11:43:27.52ID:7NnnUuy10 同じ生成物だとは理解してるけど写真みたいなリアル系をPixivに上げるのってどうなんやって思ってしまう
アニメ画集みてたらいきなりグラビアになったような気分や
アニメ画集みてたらいきなりグラビアになったような気分や
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM42-kP56)
2023/03/01(水) 11:44:29.33ID:T2utTtejM916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e55-okFi)
2023/03/01(水) 11:45:55.74ID:pAwW1E9B0 >>910
タグ編集で済ませる部分をわざわざ画像編集でやっておかしなことになってないかそれ
タグ編集で済ませる部分をわざわざ画像編集でやっておかしなことになってないかそれ
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d54-sS4o)
2023/03/01(水) 11:46:01.56ID:fI6ixd7b0 やべぇなぁ
良さそうなの見つけたらはよダウンロードせんと
良さそうなの見つけたらはよダウンロードせんと
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2654-pouK)
2023/03/01(水) 11:47:13.14ID:ClpcxwTu0 >>915
単なるマージはアホでもできるが、階層を理解したうえでの層別マージは知識がないと無理やで
単なるマージはアホでもできるが、階層を理解したうえでの層別マージは知識がないと無理やで
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-5kvF)
2023/03/01(水) 11:49:28.39ID:uvCQhGBwr >>913
あーfacelessか
censored faceとかは入れてみたんやけど顔無しのっぺらぼうとかそういう関係のワードは入れたこと無かったわ
試してみるわ
顔をキャプションで説明しておいて生成時にそれを抜かしてもどうしても漏れ出てくるし
それをネガに入れても効きが微妙なんや
あーfacelessか
censored faceとかは入れてみたんやけど顔無しのっぺらぼうとかそういう関係のワードは入れたこと無かったわ
試してみるわ
顔をキャプションで説明しておいて生成時にそれを抜かしてもどうしても漏れ出てくるし
それをネガに入れても効きが微妙なんや
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa1b-FRtS)
2023/03/01(水) 11:50:21.76ID:AexF0s4K0 AOMみたいに、モデルのレシピ(層別マージのパラメータ込みで)をみんな公開するようにしてくれんかなあ。
921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5544-vYYH)
2023/03/01(水) 11:51:43.18ID:eHbPHDmu0 >>913
版権キャラのlora作りたかったけど顔だけそこそこで髪型と服が全然安定しなくてそれに原因があるのかなと
版権キャラのlora作りたかったけど顔だけそこそこで髪型と服が全然安定しなくてそれに原因があるのかなと
922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx75-7fm3)
2023/03/01(水) 11:56:18.05ID:8lycTDLPx 絵柄のミックスってどうやるん?
素材ごちゃまぜでlora作るのは違うよな?
素材ごちゃまぜでlora作るのは違うよな?
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdfa-W90b)
2023/03/01(水) 12:00:34.48ID:nE81NkIyd >>918
層別マージって今も2モデルの合成が主流なの?
層別マージって今も2モデルの合成が主流なの?
924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/03/01(水) 12:01:02.76ID:zlowIgOp0925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-uLfV)
2023/03/01(水) 12:01:56.78ID:LDUZZ3rEa >>921
キャラ再現したいならそもそも見切れてる素材画像を使う事自体がイマイチでは
髪が見えないなら髪のタグは必要ないし、衣装が見えないなら衣装のタグは必要ない
再現が微妙なのは素材が悪いんちゃうか
キャラ再現したいならそもそも見切れてる素材画像を使う事自体がイマイチでは
髪が見えないなら髪のタグは必要ないし、衣装が見えないなら衣装のタグは必要ない
再現が微妙なのは素材が悪いんちゃうか
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMad-pCAu)
2023/03/01(水) 12:04:59.23ID:vfZySDzWM927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b140-yG0T)
2023/03/01(水) 12:06:45.42ID:X6TYK9TZ0 chiiloutを超えるモデルを作るスレが欲しい
どっかに建てたら偉い人来てくれるかな
どっかに建てたら偉い人来てくれるかな
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a91-W5vA)
2023/03/01(水) 12:07:14.34ID:QDyEbs7s0 学習の打率という意味ではタグ付けの共通化がワイは気になるな
学習素材に白黒とフルカラーの素材がそれぞれあるとして、
赤い帽子被っているキャラの場合白黒素材にも「red hat」てタグつけるかどうかみたいなとこや
学習素材に白黒とフルカラーの素材がそれぞれあるとして、
赤い帽子被っているキャラの場合白黒素材にも「red hat」てタグつけるかどうかみたいなとこや
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMad-pCAu)
2023/03/01(水) 12:09:12.57ID:vfZySDzWM それはred hut指定したときに白黒の帽子が出るようになるだけや
930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdfa-W90b)
2023/03/01(水) 12:09:19.83ID:nE81NkIyd その場合redと hatでタグ付けされる場合があるんだわ
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx75-7fm3)
2023/03/01(水) 12:10:34.73ID:8lycTDLPx 絵柄のミックスに手を出してる人はおらんか…
よく考えたら見たことないわ
自分で開拓するしかないんか🤔
よく考えたら見たことないわ
自分で開拓するしかないんか🤔
932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 018a-taW6)
2023/03/01(水) 12:10:50.51ID:jErG6S2W0 キャラを服装まで正確にloraで区別するなら
キャラの各衣装ごとを「そのキャラの衣装1」ぐらいのレベルでつけんとダメよね
間違ってもキャラの制服衣装を、school uniformとタグをつけた時点で、モデルデータにある既存の学生服データと混ざってきそうだし
かといって完全に分離して学習されるにはサンプル画像が多量に必要になる可能性も
結局はさじ加減(妥協ぐらい)だとは思う
キャラの各衣装ごとを「そのキャラの衣装1」ぐらいのレベルでつけんとダメよね
間違ってもキャラの制服衣装を、school uniformとタグをつけた時点で、モデルデータにある既存の学生服データと混ざってきそうだし
かといって完全に分離して学習されるにはサンプル画像が多量に必要になる可能性も
結局はさじ加減(妥協ぐらい)だとは思う
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/03/01(水) 12:13:25.09ID:zlowIgOp0934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/03/01(水) 12:15:01.14ID:1UE+CQRJ0935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a91-W5vA)
2023/03/01(水) 12:15:06.31ID:QDyEbs7s0936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMad-pCAu)
2023/03/01(水) 12:16:33.72ID:vfZySDzWM AI君は柔軟だけど柔軟じゃない部分もあるからね
例えば頭に二本角生えてるキャラ学習するときに
横向いてて角一本しか見えてない画像混ぜると
横顔は綺麗になるけど
このキャラは角一本の場合もあるんやな!
となり、正面なのに片方の角しかない画像も混ぜ込んでくるようになる
例えば頭に二本角生えてるキャラ学習するときに
横向いてて角一本しか見えてない画像混ぜると
横顔は綺麗になるけど
このキャラは角一本の場合もあるんやな!
となり、正面なのに片方の角しかない画像も混ぜ込んでくるようになる
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/03/01(水) 12:17:27.25ID:zlowIgOp0938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e55-okFi)
2023/03/01(水) 12:18:52.58ID:pAwW1E9B0 かにかまの乳が強すぎる
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da00-7fqN)
2023/03/01(水) 12:19:15.01ID:mWOcIchd0 >>932
DBはテキストエンコーダーを調整するからそうだけど、FTはschool uniformの出力をunet側で上書きするから素材をちゃんと用意すれば出せるようになるで
これはarmorを上書きしてる
https://majinai.art/i/F-qTl5d.png
DBはテキストエンコーダーを調整するからそうだけど、FTはschool uniformの出力をunet側で上書きするから素材をちゃんと用意すれば出せるようになるで
これはarmorを上書きしてる
https://majinai.art/i/F-qTl5d.png
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a88-JFyl)
2023/03/01(水) 12:19:16.23ID:yqfIac2n0 注文したRTX4090がようやく届いた
で、CUDA12は残念ながら使えなかったわ。12用のcudnn使おうとするとDLLエラーが出て(12用のDLLがないと怒られる)Redditにも同様の事象が出てたから11に戻したら動いた
ただ、webuiでガチャしたら画像が生成される過程が毎回出るようになったんだけど、これってどうやったら出ないようにできるかな?
(イメージ的にはプレビューの画面に最初はぐちゃぐちゃの映像が表示されて、少しづつキレイになっていく。これを最終画像だけ表示にしたい)
SettingのShow generation progress in window tileをオフにするだけかと思ったんだけど、これをオフにして再起動してもダメなんだけど・・・
で、CUDA12は残念ながら使えなかったわ。12用のcudnn使おうとするとDLLエラーが出て(12用のDLLがないと怒られる)Redditにも同様の事象が出てたから11に戻したら動いた
ただ、webuiでガチャしたら画像が生成される過程が毎回出るようになったんだけど、これってどうやったら出ないようにできるかな?
(イメージ的にはプレビューの画面に最初はぐちゃぐちゃの映像が表示されて、少しづつキレイになっていく。これを最終画像だけ表示にしたい)
SettingのShow generation progress in window tileをオフにするだけかと思ったんだけど、これをオフにして再起動してもダメなんだけど・・・
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a09-3r7D)
2023/03/01(水) 12:21:26.79ID:OMGcl7jn0 civitaiコメントで見た情報の共有なんやが、
モデルと過学習気味のloraをmergerで混ぜて、更にその混ぜたモデルでloraを使うと
結構良い感じになる
リアル系に寄せたりがこれで楽になりそう
モデルと過学習気味のloraをmergerで混ぜて、更にその混ぜたモデルでloraを使うと
結構良い感じになる
リアル系に寄せたりがこれで楽になりそう
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-wWxq)
2023/03/01(水) 12:21:43.16ID:LmD6bf/W0 Show live previews of the created imageやで
inpaintやるときはあったほうが便利やからショートカットに入れとる
inpaintやるときはあったほうが便利やからショートカットに入れとる
943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-+0PS)
2023/03/01(水) 12:22:04.95ID:A072HIGSa LORA学習する時って元画像何枚くらいいったら多い方になるんや?
画風似せたい時とか基本どの時もだいたい20枚くらいにしてるんやがもっと多い方がええんやろか
画風似せたい時とか基本どの時もだいたい20枚くらいにしてるんやがもっと多い方がええんやろか
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-gI+v)
2023/03/01(水) 12:22:13.30ID:ew3fJvFsr AOMはgapeの血が濃い唯一のモデルだけど巨乳にすると腹筋贅肉がとんでもなくなるところどうにかしたいわ
単なるマージでgapeを好きなモデルにマージさせてもワイの知識じゃ元モデルの絵柄から乖離するし難しいで(チラ裏
単なるマージでgapeを好きなモデルにマージさせてもワイの知識じゃ元モデルの絵柄から乖離するし難しいで(チラ裏
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx75-7fm3)
2023/03/01(水) 12:22:20.97ID:8lycTDLPx946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e55-okFi)
2023/03/01(水) 12:22:40.31ID:pAwW1E9B0 >>940
生成過程の非表示はShow live previews of the created imageやで
生成過程の非表示はShow live previews of the created imageやで
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 018a-taW6)
2023/03/01(水) 12:24:26.60ID:jErG6S2W02023/03/01(水) 12:24:46.14ID:UlCAdQj+0
4090買うならいっその事PC全部丸々買った方がええやろか?
一応予算は100くらいあるんやけどここの人はどうしてるか気になるわ
一応予算は100くらいあるんやけどここの人はどうしてるか気になるわ
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/03/01(水) 12:26:10.15ID:zlowIgOp0950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx75-7fm3)
2023/03/01(水) 12:27:53.87ID:8lycTDLPx >>949
loraの調合かサンガツ!
loraの調合かサンガツ!
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-gI+v)
2023/03/01(水) 12:27:57.19ID:ew3fJvFsr >>948
今使ってるPCのスペックにもよるが予算それだけあったら新しく買った方が良さそう
今使ってるPCのスペックにもよるが予算それだけあったら新しく買った方が良さそう
2023/03/01(水) 12:29:53.49ID:3pUoK7aY0
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5544-vYYH)
2023/03/01(水) 12:30:10.19ID:eHbPHDmu0954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMad-kP56)
2023/03/01(水) 12:30:24.92ID:s1Kuco5bM955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da14-fjCj)
2023/03/01(水) 12:30:30.32ID:eUfaxZ8T0956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7561-W5vA)
2023/03/01(水) 12:30:38.80ID:lt/CFFd70 pixivに投稿して暫く経つけど批判的なコメントが定期的につくのがなぁ
やっぱりまだAI絵気に入らん人って多いんやろか
やっぱりまだAI絵気に入らん人って多いんやろか
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a28-W5vA)
2023/03/01(水) 12:31:03.17ID:vuT5JlNk0 >>902
知らんかった・・サンガツ
知らんかった・・サンガツ
958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/03/01(水) 12:32:03.17ID:zlowIgOp0 chillout詳しくないけどあれただの層別なん?
2023/03/01(水) 12:32:47.01ID:3pUoK7aY0
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/03/01(水) 12:33:32.31ID:1UE+CQRJ0 >>937
ほかにも好きな先生教えてや
ほかにも好きな先生教えてや
961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMad-kP56)
2023/03/01(水) 12:34:30.04ID:s1Kuco5bM >>927
ワイ逝くよ
ワイ逝くよ
2023/03/01(水) 12:34:31.04ID:3pUoK7aY0
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMad-pCAu)
2023/03/01(水) 12:34:48.31ID:vfZySDzWM964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/03/01(水) 12:36:47.74ID:zlowIgOp0965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-qXLA)
2023/03/01(水) 12:37:44.97ID:umIg9gGLa 絵柄のミックスって最初から機能してる作者名タグでしか無理よね?
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b638-wWxq)
2023/03/01(水) 12:37:45.40ID:/rNLxDpD0 素材数✕繰り返し回数=300前後ってのをふたばでみかけて採用しとる
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7561-W5vA)
2023/03/01(水) 12:38:23.99ID:lt/CFFd70968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5aa8-okFi)
2023/03/01(水) 12:38:26.80ID:+SQ393Sj0 >>959
4090は電源が1000とか1200とか言われてるからそれと合わせてケースに入るかちゃうんかねえ
4090は電源が1000とか1200とか言われてるからそれと合わせてケースに入るかちゃうんかねえ
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-uLfV)
2023/03/01(水) 12:39:51.71ID:yMXaVnpfa 批判的なコメントついたことないわ
多分エロ絵しか投稿してないからやと思う
多分エロ絵しか投稿してないからやと思う
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-wWxq)
2023/03/01(水) 12:40:10.98ID:8Q0zyUq10 なるほどな
非エロのほうが批判しにくるんか
非エロのほうが批判しにくるんか
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMad-pCAu)
2023/03/01(水) 12:41:22.26ID:vfZySDzWM エロは欲望を満たしてくれればええけど
非エロはファンアートと売名の世界だからお気持ち率はハネ上がる
非エロはファンアートと売名の世界だからお気持ち率はハネ上がる
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7561-W5vA)
2023/03/01(水) 12:41:41.91ID:lt/CFFd70973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM0e-L11E)
2023/03/01(水) 12:41:52.17ID:fY2v6en5M ワイとしては絵師をバカにするとか煽るとかそういうつもりは一切無いんやけど
お前らがワイの好きなシチュを描かないから自炊してんだぞ、って感じやな
アウロリはやろうと思えば相当の量が手に入るけどオナホ妖精の供給はめちゃくちゃ少ないからな…
お前らがワイの好きなシチュを描かないから自炊してんだぞ、って感じやな
アウロリはやろうと思えば相当の量が手に入るけどオナホ妖精の供給はめちゃくちゃ少ないからな…
974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7138-8/4C)
2023/03/01(水) 12:41:53.53ID:a3YOPm+20 ほーFTってテキストエンコーダ学習せんのか
テキストエンコーダなしってタグ付けが無意味になるって手法って勝手に理解してたんだが勘違いなんか
「テキスト=タグを学ばない」みたいな意味じゃないのか
それならテキストエンコーダ有りの時は何のテキストを学んどんねん
テキストエンコーダなしってタグ付けが無意味になるって手法って勝手に理解してたんだが勘違いなんか
「テキスト=タグを学ばない」みたいな意味じゃないのか
それならテキストエンコーダ有りの時は何のテキストを学んどんねん
975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5aa8-okFi)
2023/03/01(水) 12:42:04.94ID:+SQ393Sj0 コメなんて付いたことのないワイ低みの見物
976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-W5vA)
2023/03/01(水) 12:42:06.29ID:ph5kzLHq0 AIってメカ少女うまいなーって感心して
こつえーみたいなそれがウリのイラストレーターは焦るやろうなって思った
こつえーみたいなそれがウリのイラストレーターは焦るやろうなって思った
977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/03/01(水) 12:42:52.92ID:1UE+CQRJ0978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69e8-okFi)
2023/03/01(水) 12:43:25.92ID:80Lzsbva0 たぶんそのAIの根っこにこつえーがいるから…
2023/03/01(水) 12:44:06.49ID:XmShX57U0
980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp75-a9rc)
2023/03/01(水) 12:45:32.70ID:5UBTawX6p 非エロしか描かない商業イラストレーターの絵柄学習は背徳感あってええな
ネットに絶対上げられんけど
ネットに絶対上げられんけど
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-uLfV)
2023/03/01(水) 12:46:01.09ID:yMXaVnpfa982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d28-okFi)
2023/03/01(水) 12:46:05.06ID:1UE+CQRJ0983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e55-okFi)
2023/03/01(水) 12:50:51.16ID:pAwW1E9B0 >>978
というかこつえーやフミカネみたいなメカの立体化も込みで仕事してるような人たちはまだ安泰や
各レイヤー分けや部位ごとの整合性、シリーズごとの規格も含めて納品データを商品として成立させてるから
一枚絵だけでskebやfanboxで稼いでるのとはわけが違う
というかこつえーやフミカネみたいなメカの立体化も込みで仕事してるような人たちはまだ安泰や
各レイヤー分けや部位ごとの整合性、シリーズごとの規格も含めて納品データを商品として成立させてるから
一枚絵だけでskebやfanboxで稼いでるのとはわけが違う
984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae04-nmRz)
2023/03/01(水) 12:55:43.47ID:Lrk914xY0 >>956
AIタグ付けてても来るんか?
AIタグ付けてても来るんか?
985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa39-dpN5)
2023/03/01(水) 12:56:42.63ID:ExlyIZbva 全部買い替えで4090のにしたいけど今でも家電の組み合わせてブレーカー落ちる時あるからどうなるか不安すぎる
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-gI+v)
2023/03/01(水) 12:58:07.40ID:ew3fJvFsr ワイは4090までの予算はないからパリットの4080を次の5のつく日でヤフショで買う予定や
楽しみやで
楽しみやで
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa09-okFi)
2023/03/01(水) 12:58:38.42ID:/py6chNV0 数稼ぎなのかしらんけど一切キャラに寄せる気無い版権絵投げまくるやつとかもおるから溝は埋まらんやろな
988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d7b-XIca)
2023/03/01(水) 12:59:56.66ID:noSZn5zV0 ワイは4090買う金ないから3090買ったわ
989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca31-SAq/)
2023/03/01(水) 13:00:56.08ID:4IiYYkNj0 渋で非エロで半分版権半分オリ(AI生成タグあり)で批判的なコメント来たこと無いな
というかコメント自体来ない
というかコメント自体来ない
990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7628-cMji)
2023/03/01(水) 13:01:23.52ID:e+TmvFR60 Pixiv連投マンはそもそも害悪過ぎる
991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdda-tnoj)
2023/03/01(水) 13:02:43.55ID:UTrR8wY7d >>983
雰囲気エモイラストと違ってメカは整合性も大事だからな
個人の趣味でやるぶんにはAIイラストのデザインだけ拾って変なところは適宜修正で立体化とかは楽しそうだけど
生産ラインにのせること考えたらまだ通用せんわな
雰囲気エモイラストと違ってメカは整合性も大事だからな
個人の趣味でやるぶんにはAIイラストのデザインだけ拾って変なところは適宜修正で立体化とかは楽しそうだけど
生産ラインにのせること考えたらまだ通用せんわな
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMad-pCAu)
2023/03/01(水) 13:04:58.20ID:vfZySDzWM993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7561-W5vA)
2023/03/01(水) 13:05:21.84ID:lt/CFFd70 >>984
AI生成画像に必ずチェック入れてるけど普通に来るで
AI生成画像に必ずチェック入れてるけど普通に来るで
994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-JcBC)
2023/03/01(水) 13:05:42.74ID:4/+SlSUAr >>965
複数lora使ってるだけじゃないかな
複数lora使ってるだけじゃないかな
995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdda-vscQ)
2023/03/01(水) 13:11:16.52ID:JIiGCP3fd 3080に買い替えたばかりのワイ最低でも5070までは買い替えられん
996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b186-40dT)
2023/03/01(水) 13:11:24.78ID:+K8dvmCh0997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr75-5kvF)
2023/03/01(水) 13:12:55.14ID:uvCQhGBwr 質問の業火がスレッドを焼き尽くすであろう
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 219e-wHLw)
2023/03/01(水) 13:13:29.90ID:zlowIgOp0 お気持ちカスを消す方法
999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4529-cobQ)
2023/03/01(水) 13:13:44.38ID:e6lo44q50 質問ありますか?
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e55-okFi)
2023/03/01(水) 13:14:12.84ID:pAwW1E9B0 はい質問があります
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 8時間 49分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 8時間 49分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」 [お断り★]
- 米連邦最高裁長官「アメリカの法の支配は終わりそう 都合の悪い判決をした裁判官を攻撃する誰かのせいで」誇張しすぎた安倍晋三 [175344491]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機 墜落 [382895459]
- 【暇空茜】堀口系YouTuberたち、わりとガチで追い詰められる [833348454]
- 【東京地裁】「鈴木エイトに名誉棄損された」、統一教会 敗訴 [147827849]
- 石丸伸二 すごい速さでオワコンになる 都議選候補者5名辞退 YouTubeオーディションも不発 [163661708]
- お待たせしました🏡になります🙇‍♂💦