!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★154
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1676865326/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★155
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMff-3AGg)
2023/02/21(火) 15:36:13.09ID:bQrCH67YM674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-L4qV)
2023/02/22(水) 11:48:08.86ID:JWgypktK0 今日見かけたモデル
CJD作者がdanbooruを使わないというグローブを外すことで産み出したwd1.5ベースの素晴らしいマージモデル。せめてDBで追加学習とかじゃないのか…
https://huggingface.co/alfredplpl/untitled/blob/main/README_jp.md
昔の中国の髪型や衣装、中国風の花嫁衣裳に特化したモデル
https://huggingface.co/zuzhe/Ancient-Chinese-head-portrait
https://huggingface.co/zuzhe/Chinese-wedding
CJD作者がdanbooruを使わないというグローブを外すことで産み出したwd1.5ベースの素晴らしいマージモデル。せめてDBで追加学習とかじゃないのか…
https://huggingface.co/alfredplpl/untitled/blob/main/README_jp.md
昔の中国の髪型や衣装、中国風の花嫁衣裳に特化したモデル
https://huggingface.co/zuzhe/Ancient-Chinese-head-portrait
https://huggingface.co/zuzhe/Chinese-wedding
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H11-pYFE)
2023/02/22(水) 11:50:15.71ID:962i2tvXH676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ebe8-H8sQ)
2023/02/22(水) 11:50:24.85ID:js1ioM+I0 ControlNetとi2iの組み合わせって何に使えるんや?
と思ってたんやけど色を指定するのに使えるんやな
https://twitter.com/izumisatoshi05/status/1625797728008802304
https://twitter.com/msss_ai/status/1627365613596467205
https://twitter.com/kuro_darumasan/status/1627941655218368514
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
と思ってたんやけど色を指定するのに使えるんやな
https://twitter.com/izumisatoshi05/status/1625797728008802304
https://twitter.com/msss_ai/status/1627365613596467205
https://twitter.com/kuro_darumasan/status/1627941655218368514
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b18-/+FQ)
2023/02/22(水) 11:52:54.66ID:I6H82NJ40 埃が入って発火してもローションで消火できるし防災も完璧やな
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a309-/J81)
2023/02/22(水) 11:54:48.15ID:GlIrYt/u0679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d9e-G7XT)
2023/02/22(水) 11:58:06.92ID:DSdyL5Hp0 プログラマーニキはようlora学習のGUI作ってクレメンス
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c331-Qzdv)
2023/02/22(水) 12:00:21.96ID:qjIOWaIF0 LoRA GUIもうあるだろ
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H11-pYFE)
2023/02/22(水) 12:00:23.09ID:962i2tvXH >>678
なにとぞよろしくお願いいたします。
なにとぞよろしくお願いいたします。
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d9e-G7XT)
2023/02/22(水) 12:01:15.45ID:DSdyL5Hp0 >>680
ハラデイ
ハラデイ
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H11-pYFE)
2023/02/22(水) 12:01:30.23ID:962i2tvXH684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMe9-Ilwy)
2023/02/22(水) 12:03:16.43ID:RtqYUHgLM685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c544-ujp2)
2023/02/22(水) 12:05:48.23ID:a9VOb3Jr0 >>184
これどうなの
これどうなの
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbca-h1Ka)
2023/02/22(水) 12:07:57.53ID:l3sG91tL0687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMa3-3sxN)
2023/02/22(水) 12:11:23.29ID:cyFA7GlWM エロ画像作るGPUの排熱でローション温めるとかSDGs極まってるな
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbca-h1Ka)
2023/02/22(水) 12:12:40.72ID:l3sG91tL0689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMe9-Ilwy)
2023/02/22(水) 12:14:17.92ID:RtqYUHgLM これもしかしてローションPCで暖めホルダー自作して販売しほうが儲かる?
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b18-/+FQ)
2023/02/22(水) 12:14:25.67ID:I6H82NJ40691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2R2I)
2023/02/22(水) 12:15:07.45ID:2+b1tx2P0 >>666
そうだけどこれは公開してない逆さ撮りバージョン2や
そうだけどこれは公開してない逆さ撮りバージョン2や
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d9e-G7XT)
2023/02/22(水) 12:16:29.92ID:DSdyL5Hp0 >>688
GUIやなくて草
GUIやなくて草
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-gCM9)
2023/02/22(水) 12:17:30.82ID:lu4IdVck0 >>624
最近始めて透視メガネloraダウンロードしたけどうまくいかん
トリガー?ってのはないんかな?
ノーパソ民やからcolabでやってるけど生成されるのもなんかキレイじゃないしなんか間違っとるんかな
最近始めて透視メガネloraダウンロードしたけどうまくいかん
トリガー?ってのはないんかな?
ノーパソ民やからcolabでやってるけど生成されるのもなんかキレイじゃないしなんか間違っとるんかな
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-wFFf)
2023/02/22(水) 12:17:35.30ID:M7vyFq5Sr ゲームもやるから4080欲しいが値下がりの噂があるだかないだかで中々手が出せん
次のヤフショ5のつく日で買いたい
次のヤフショ5のつく日で買いたい
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbca-h1Ka)
2023/02/22(水) 12:23:09.45ID:l3sG91tL0696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2R2I)
2023/02/22(水) 12:24:55.01ID:2+b1tx2P0 >>693
透視LORAもciviのとは違う自作のやつやから再現はムズいかも
透視LORAもciviのとは違う自作のやつやから再現はムズいかも
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fdb7-4ZMv)
2023/02/22(水) 12:24:55.93ID:Rtlw1PEu0 >>691
期待しとるで
期待しとるで
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H39-HHyG)
2023/02/22(水) 12:25:15.60ID:Q/ItkmB9H マイクロソフトが Bing AIチャットの制限を早くも緩和しました。
長い問答でAIの言動がおかしくなる問題に対して、2月18日には連続したセッションは5ターンまで、一日に最大50ターンまでの制限を導入していました(問と答の組で1ターン換算)。
4日後の本日よりやや緩和して、文脈を保ったままの会話は連続6ターンまで、一日最大60ターンまでAIとチャットできるようになります。
また、チャット形式ではないBing検索のAI回答については、一日の最大ターン数に含まれないよう変更しました。
https://www.techno-edge.net/article/2023/02/22/907.html
長い問答でAIの言動がおかしくなる問題に対して、2月18日には連続したセッションは5ターンまで、一日に最大50ターンまでの制限を導入していました(問と答の組で1ターン換算)。
4日後の本日よりやや緩和して、文脈を保ったままの会話は連続6ターンまで、一日最大60ターンまでAIとチャットできるようになります。
また、チャット形式ではないBing検索のAI回答については、一日の最大ターン数に含まれないよう変更しました。
https://www.techno-edge.net/article/2023/02/22/907.html
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-pMfp)
2023/02/22(水) 12:27:04.65ID:CzbZ2JnFr700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c588-3AGg)
2023/02/22(水) 12:28:14.15ID:vuR7tJk80701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65ae-3AV6)
2023/02/22(水) 12:31:51.16ID:STvNpb8s0702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-U3RP)
2023/02/22(水) 12:33:56.13ID:Lw2GRczca >>676
下のやつ凄いな 色味も指定できるんか
下のやつ凄いな 色味も指定できるんか
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM31-FJVL)
2023/02/22(水) 12:34:38.45ID:8/n5/qIhM >>564
これは自作の3Dモデルをblenderでポーズ取らせてレンダリングした画像です
3Dなのでカメラからの奥行き(depth)画像も取れます
seg用の色分け画像、トゥーンラインも簡単に出ます
これは自作の3Dモデルをblenderでポーズ取らせてレンダリングした画像です
3Dなのでカメラからの奥行き(depth)画像も取れます
seg用の色分け画像、トゥーンラインも簡単に出ます
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2023/02/22(水) 12:35:56.49ID:ZuYKDXnM0 最近stable diffusionを導入したけどヤバすぎるこれ
ラフを描く→i2i→適当に出て来た画像にpromptで調整
これを延々と繰り返してるけど飽きる気配が無い
こんな凄い玩具があったとはな
ラフを描く→i2i→適当に出て来た画像にpromptで調整
これを延々と繰り返してるけど飽きる気配が無い
こんな凄い玩具があったとはな
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 233c-6o6r)
2023/02/22(水) 12:37:07.45ID:RV7ZNOD+0706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-/7Hp)
2023/02/22(水) 12:37:46.87ID:Knwc8KSXa 手間かけたらAI使ってる意味が薄まる葛藤
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2304-YULS)
2023/02/22(水) 12:39:22.16ID:mf2RoILM0 >>676
今実験中なんだが剥コラが作りやすくなる
今実験中なんだが剥コラが作りやすくなる
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-gCM9)
2023/02/22(水) 12:39:22.32ID:lu4IdVck0709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b25-YNEs)
2023/02/22(水) 12:41:17.77ID:97w0QW450 NAIの頃はレンチンして調理した気になってるとか揶揄されてたけど
今じゃ相当高度化してるわな
今じゃ相当高度化してるわな
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2327-/+FQ)
2023/02/22(水) 12:42:24.19ID:UZrOpDtV0 BingのAIって一々検索するせいなのかchatGPTに比べて一貫した会話にならんよな
「こういうのが知りたいんやがいいググり方がわからんのや」ってのを教えてくれるAIってのが想定されてるんやろな
「こういうのが知りたいんやがいいググり方がわからんのや」ってのを教えてくれるAIってのが想定されてるんやろな
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd43-e75Z)
2023/02/22(水) 12:43:32.19ID:YPTw6mEyd みんなどれくらいのサイズの画像出してる?
画像が出来上がるまでの待ち時間が長いとつらいので、縦は512*768、横はあんま出さないので数字忘れたけど、16:9の幅900くらいでやってるわ
ここに画像貼る人サイズ見てないけど、結構でかい気がするから気に入ったのをアプスケしてるのかと思ってる
画像が出来上がるまでの待ち時間が長いとつらいので、縦は512*768、横はあんま出さないので数字忘れたけど、16:9の幅900くらいでやってるわ
ここに画像貼る人サイズ見てないけど、結構でかい気がするから気に入ったのをアプスケしてるのかと思ってる
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ebe8-H8sQ)
2023/02/22(水) 12:44:31.50ID:js1ioM+I0 そもそもBing自体が検索エンジンやからな
うまく検索できない人のためにAIが検索するっていう考え方なんやろ
うまく検索できない人のためにAIが検索するっていう考え方なんやろ
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2328-F1aa)
2023/02/22(水) 12:45:35.31ID:GDh2DJ0J0 >>711
基本512x512で気に入ったのだけ2倍にしてる
基本512x512で気に入ったのだけ2倍にしてる
714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2304-YULS)
2023/02/22(水) 12:46:12.55ID:mf2RoILM0 PCの排熱は冬場のバナナを完熟させるのにも良さそうだな
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2314-oHiU)
2023/02/22(水) 12:49:13.94ID:xsAOdlXf0 latentcoupleで2キャラエロ出すの難しいなぁ
絡み合うと途端に肉塊になるし中央線越えて要素が混じり合うのも多い
controlnet使えば構図安定させられるんだろうけど
基本AIの自由にさせたいからCNはあまり使いたくないんよねぇというワイの我儘
絡み合うと途端に肉塊になるし中央線越えて要素が混じり合うのも多い
controlnet使えば構図安定させられるんだろうけど
基本AIの自由にさせたいからCNはあまり使いたくないんよねぇというワイの我儘
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d62-hMnp)
2023/02/22(水) 12:50:57.27ID:nbLsGak30717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd43-e75Z)
2023/02/22(水) 12:52:48.52ID:YPTw6mEyd >>713
1:1も良さそうやな
まだこいつの癖が分からなくてたまにでかめのサイズにすると指定してない人がいたり、横だとモデルによってはいっぱいおっぱいついてるんだよねw
ちゃんと出してほしくもあるけど、たまに面白いの出たりするからやめられない
1:1も良さそうやな
まだこいつの癖が分からなくてたまにでかめのサイズにすると指定してない人がいたり、横だとモデルによってはいっぱいおっぱいついてるんだよねw
ちゃんと出してほしくもあるけど、たまに面白いの出たりするからやめられない
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-+1br)
2023/02/22(水) 12:53:00.25ID:xmoNKT9Mr coupleなしだと混じるからむつかしい
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa13-n2O5)
2023/02/22(水) 12:53:29.58ID:TXyPAMcGa LoRaとお陰で色んなモデルいっぱい上がって楽やな
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c331-Qzdv)
2023/02/22(水) 12:54:11.16ID:qjIOWaIF0721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-L4qV)
2023/02/22(水) 12:56:09.78ID:JWgypktK0 わざわざ追加学習とかしてまで上手にバナナを描けるようにしたいかというとそうでもない絶妙なラインの需要っていつまでも解消されなさそう少なくとも自分はやらない
https://i.imgur.com/CCfxoJD.png
https://i.imgur.com/Tc3KrZQ.png
https://i.imgur.com/i3ajc8L.png
https://i.imgur.com/q0OSFMK.png
https://i.imgur.com/H8bNoNL.png
https://i.imgur.com/WLZo4HB.png
https://i.imgur.com/iT1PIJZ.png
https://i.imgur.com/WPsvdUW.png
https://i.imgur.com/JkA175R.png
https://i.imgur.com/dMKHp5o.png
https://i.imgur.com/sUT0x7N.png
https://i.imgur.com/CCfxoJD.png
https://i.imgur.com/Tc3KrZQ.png
https://i.imgur.com/i3ajc8L.png
https://i.imgur.com/q0OSFMK.png
https://i.imgur.com/H8bNoNL.png
https://i.imgur.com/WLZo4HB.png
https://i.imgur.com/iT1PIJZ.png
https://i.imgur.com/WPsvdUW.png
https://i.imgur.com/JkA175R.png
https://i.imgur.com/dMKHp5o.png
https://i.imgur.com/sUT0x7N.png
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2321-itpb)
2023/02/22(水) 12:57:12.97ID:1dLM/Gmk0 >>717
512×512で出して気に入ったのをhiresで出してi2iでディティール調整最後にアプスケで1024ってやってるけど正直いらない事してるかもしれん
512×512で出して気に入ったのをhiresで出してi2iでディティール調整最後にアプスケで1024ってやってるけど正直いらない事してるかもしれん
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b18-/+FQ)
2023/02/22(水) 12:57:29.94ID:I6H82NJ40724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H91-3sxN)
2023/02/22(水) 12:57:59.02ID:HNbFl1jRH 突然神絵師並の絵が出力出来るようになって思ったけど
電卓が普及しだした頃もソロバン使えない雑魚!みたいな煽りあったりしたんかな
電卓が普及しだした頃もソロバン使えない雑魚!みたいな煽りあったりしたんかな
725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM91-gz9o)
2023/02/22(水) 12:58:48.22ID:a6jIcpeMM なるほどなあ…皮ごと食べるのがAI硫か
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b16-BTrK)
2023/02/22(水) 12:59:37.95ID:9tYWPOpG0727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e380-FR6T)
2023/02/22(水) 12:59:43.43ID:oUR3P51p0728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0336-DEVM)
2023/02/22(水) 13:00:10.97ID:dI/pDV/00 日本人の7割は剥けてないから剥かずに食べる方がファンも喜ぶ
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b16-BTrK)
2023/02/22(水) 13:00:38.18ID:9tYWPOpG0 >>721
ニガウリはさすがに直接的すぎるでしょ・・・
ニガウリはさすがに直接的すぎるでしょ・・・
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b16-BTrK)
2023/02/22(水) 13:02:41.24ID:9tYWPOpG0731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb28-oojT)
2023/02/22(水) 13:04:32.38ID:dgrwcEmf0732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2370-yziU)
2023/02/22(水) 13:04:45.89ID:jZEonNza0 CUDNN8.6ってのLora学習でインストールした? なんか学習が早くなるらしいんだけど…?
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0336-DEVM)
2023/02/22(水) 13:05:07.32ID:dI/pDV/00 sdwuiくらい機能多いと「ある程度わかる方」でもwuiないとやってらんないけどLoRA学習やるだけだとある程度わかる方はCLI直打ちで済ますからある程度わかる方しか使えないwuiってすごく微妙な存在だな
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d9e-G7XT)
2023/02/22(水) 13:06:35.27ID:DSdyL5Hp0 >>721
いや怖いわw
いや怖いわw
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-UZvP)
2023/02/22(水) 13:08:20.79ID:pe5GvZ2er 何やってもカメラ目線なんやけど、何かいい呪文ないですか?
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-6hg8)
2023/02/22(水) 13:09:04.14ID:88Gd1xHda r/StableDiffusionに4面と顔を出す棒人間テンプレがあったから使ってみたわ
CharTurnerとかあったけどもう今はCNやな
https://i.imgur.com/AgGWwwJ.png
https://i.imgur.com/bwfsx2c.png
CharTurnerとかあったけどもう今はCNやな
https://i.imgur.com/AgGWwwJ.png
https://i.imgur.com/bwfsx2c.png
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ebe8-H8sQ)
2023/02/22(水) 13:09:55.71ID:js1ioM+I0738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2314-oHiU)
2023/02/22(水) 13:10:32.01ID:xsAOdlXf0 https://i.imgur.com/inK68aO.jpg
うおおアナルゼリー相撲が綺麗に出…なんでチンポなんですかヤダー!
アナルゼリー相撲ちゃんと学習させるか…
>>731
latentcoupleで1キャラを生成して
中央線がキャラの中央に来たら結構綺麗にあしゅら男爵化するよ
それとも体が2つに分けられた状態を生成したいのかな😨
うおおアナルゼリー相撲が綺麗に出…なんでチンポなんですかヤダー!
アナルゼリー相撲ちゃんと学習させるか…
>>731
latentcoupleで1キャラを生成して
中央線がキャラの中央に来たら結構綺麗にあしゅら男爵化するよ
それとも体が2つに分けられた状態を生成したいのかな😨
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-L4qV)
2023/02/22(水) 13:11:51.09ID:JWgypktK0 >>738
これ本当にゼリー……?🍠
これ本当にゼリー……?🍠
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a560-x8PU)
2023/02/22(水) 13:12:30.45ID:IopZKq7M0 >>711
reference sheet系だとデカくてもあまり問題がないので1280x640のhires 1.5倍か、12GBギリギリの1408x704のhires 1.6倍を脳死でぶん回しや
reference sheet系だとデカくてもあまり問題がないので1280x640のhires 1.5倍か、12GBギリギリの1408x704のhires 1.6倍を脳死でぶん回しや
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbff-rLtQ)
2023/02/22(水) 13:13:32.80ID:rOyGkS6a0 >>736
これは便利過ぎるな
これは便利過ぎるな
742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b16-BTrK)
2023/02/22(水) 13:16:00.55ID:9tYWPOpG0743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMe9-Ilwy)
2023/02/22(水) 13:16:21.04ID:RtqYUHgLM なんかお手軽にちゃんとした絵が出せるきっかけにやり始めたのにリアルさ求めて自分の手法出来てくるとだんだんペンタブ欲しなってきたわw 本末転倒やで
>>716
>>716
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c591-BzXW)
2023/02/22(水) 13:16:42.66ID:dsC+F6nG0 お邪魔します
pixivのAIエッチ画像につられて先週くらいから画像生成やり始めた新参ですが、LoRAでキャラ学習するの結構楽しいね
でも人気キャラじゃないと教師データ集められなくて悲しい
そこで質問なんですが、元キャラの画像が極端に少ない状態から高品質なLoRAを作った研究って過去にあったりしますか?
具体的にはこのpixivの投稿が気になってます
元はエロゲのキャラなんですが、元ゲーの絵があんまり上手くない上に構図もエグいのが多くて立ち絵ほか数枚くらいしか使えそうにないんですよね
少ない画像でLoRA作って大量ガチャ→よさげなのピックアップして教師データに加えて繰り返し
ってやってるんだろうか
https://www.pixiv.net/artworks/105050869
pixivのAIエッチ画像につられて先週くらいから画像生成やり始めた新参ですが、LoRAでキャラ学習するの結構楽しいね
でも人気キャラじゃないと教師データ集められなくて悲しい
そこで質問なんですが、元キャラの画像が極端に少ない状態から高品質なLoRAを作った研究って過去にあったりしますか?
具体的にはこのpixivの投稿が気になってます
元はエロゲのキャラなんですが、元ゲーの絵があんまり上手くない上に構図もエグいのが多くて立ち絵ほか数枚くらいしか使えそうにないんですよね
少ない画像でLoRA作って大量ガチャ→よさげなのピックアップして教師データに加えて繰り返し
ってやってるんだろうか
https://www.pixiv.net/artworks/105050869
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b16-BTrK)
2023/02/22(水) 13:17:25.80ID:9tYWPOpG0746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM91-GE5s)
2023/02/22(水) 13:18:13.06ID:pKB8M6hXM747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd43-Kb+l)
2023/02/22(水) 13:18:27.56ID:RcBs3jeld748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9554-sqDI)
2023/02/22(水) 13:18:32.26ID:NLPgtaiD0749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b16-BTrK)
2023/02/22(水) 13:20:44.93ID:9tYWPOpG0 >>743
むしろ絵師のデフォなんだよなあ
むしろ絵師のデフォなんだよなあ
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd54-sqDI)
2023/02/22(水) 13:23:42.69ID:th31BCRz0 >>744
生首ニキが生み出した生首メソッドってのがあるやで
たまに本人来るから詳しく聞いてみたらええ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1676761096/605
生首ニキが生み出した生首メソッドってのがあるやで
たまに本人来るから詳しく聞いてみたらええ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1676761096/605
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d9e-G7XT)
2023/02/22(水) 13:23:53.24ID:DSdyL5Hp0 >>744
エロゲーキャラならファンアートは存在するはずだから公式とファンアートを軽めに学習すればこれくらいは出せる
エロゲーキャラならファンアートは存在するはずだから公式とファンアートを軽めに学習すればこれくらいは出せる
752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ebe8-H8sQ)
2023/02/22(水) 13:24:04.07ID:js1ioM+I0 >>745
一つ下のレスを見るんや
一つ下のレスを見るんや
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b16-BTrK)
2023/02/22(水) 13:24:10.23ID:9tYWPOpG0754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-L4qV)
2023/02/22(水) 13:24:29.91ID:JWgypktK0 >>744
顔だけなら生首なんだろうけど
衣装まで少ない絵でやりたいなら概ねその方向性で合ってると思う
ほとんどコピー機みたいな過学習LoRAを作る→LoRAのweightを下げて大量に画像を出す→その中から実用に足るクオリティのものをピックアップして再度学習
みたいな感じじゃないかな
ただ、確証はないけど装具の癖の感じ(あくまでモデル内に存在しそうな鎧パーツがちょくちょく見られる)からするとその人がやってるのはLoRAじゃなくTIかもしれないってちょっと思った
顔だけなら生首なんだろうけど
衣装まで少ない絵でやりたいなら概ねその方向性で合ってると思う
ほとんどコピー機みたいな過学習LoRAを作る→LoRAのweightを下げて大量に画像を出す→その中から実用に足るクオリティのものをピックアップして再度学習
みたいな感じじゃないかな
ただ、確証はないけど装具の癖の感じ(あくまでモデル内に存在しそうな鎧パーツがちょくちょく見られる)からするとその人がやってるのはLoRAじゃなくTIかもしれないってちょっと思った
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2370-yziU)
2023/02/22(水) 13:25:16.43ID:jZEonNza0 >>747
そうなの?インストールって書いてあった。やってみる
そうなの?インストールって書いてあった。やってみる
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b16-BTrK)
2023/02/22(水) 13:25:31.25ID:9tYWPOpG0 >>750
人体錬成術師みたいな雰囲気すこ
人体錬成術師みたいな雰囲気すこ
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2314-oHiU)
2023/02/22(水) 13:26:02.45ID:xsAOdlXf0 loraはタグ設定すれば多少エグいエロ入れても大丈夫やで
人体改造とかは試したことないけど
全エロCGぶっ込んで試しに作ってみようぜ
人体改造とかは試したことないけど
全エロCGぶっ込んで試しに作ってみようぜ
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b16-BTrK)
2023/02/22(水) 13:27:14.74ID:9tYWPOpG0759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd54-sqDI)
2023/02/22(水) 13:30:49.89ID:th31BCRz0 >>753
慣れてる連中はもうベースが決まってるから、テキストファイルちょちょいって書き換えるだけやしな
最初の苦手意識さえなければ挑戦してみたらええ
むしろワイはポップアップのほうがクリックミスで選択失敗するから苦手やわ
慣れてる連中はもうベースが決まってるから、テキストファイルちょちょいって書き換えるだけやしな
最初の苦手意識さえなければ挑戦してみたらええ
むしろワイはポップアップのほうがクリックミスで選択失敗するから苦手やわ
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b25-YNEs)
2023/02/22(水) 13:30:50.51ID:97w0QW450 LoRAから教師データ作って再学習させる場合って
やっぱりなるべくいろんなポーズとか構図を入れた方がいいんよな?
やっぱりなるべくいろんなポーズとか構図を入れた方がいいんよな?
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb28-N4lW)
2023/02/22(水) 13:30:56.80ID:Hwi4rT600 >>711
ワイは448×768でハイレゾ2倍(896×1536)にしとる
縦モニターにIrfanviewで表示させると丁度いい大きさなんよ
1girl画像でシコるのが捗るわ
https://i.imgur.com/pV8jy4P.jpg
ワイは448×768でハイレゾ2倍(896×1536)にしとる
縦モニターにIrfanviewで表示させると丁度いい大きさなんよ
1girl画像でシコるのが捗るわ
https://i.imgur.com/pV8jy4P.jpg
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d9e-G7XT)
2023/02/22(水) 13:32:43.43ID:DSdyL5Hp0 は????????????????????????
落語家の笑福亭笑瓶(しょうふくてい・しょうへい、本名・渡士洋=とし・ひろし)さんが22日午前、死去した。66歳だった。
落語家の笑福亭笑瓶(しょうふくてい・しょうへい、本名・渡士洋=とし・ひろし)さんが22日午前、死去した。66歳だった。
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c591-BzXW)
2023/02/22(水) 13:35:42.22ID:dsC+F6nG0764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbd5-/+FQ)
2023/02/22(水) 13:36:34.53ID:bf7Cq4mm0 ひょっとしてUltimate SD upscaleってあまり使ってる人おらんのか?
低スぺでもタイルサイズ指定して画像生成できるから
壁紙用に4Kとかにアプスケ出来できて便利やで
低スぺでもタイルサイズ指定して画像生成できるから
壁紙用に4Kとかにアプスケ出来できて便利やで
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d9e-G7XT)
2023/02/22(水) 13:37:22.04ID:DSdyL5Hp0 >>763
タイトルにlora書いてあるから関係ない
タイトルにlora書いてあるから関係ない
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd8a-pMfp)
2023/02/22(水) 13:46:35.38ID:lse28oTf0767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-oojT)
2023/02/22(水) 13:50:05.98ID:tYXsazPp0768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed40-2/dy)
2023/02/22(水) 13:51:44.32ID:bqx6HIUL0 世間でAIの規制やナーフが急速に進んでいてヤバいな
早くローカルで最強のものを作らないと
頭の良い人達頑張ってくれー
早くローカルで最強のものを作らないと
頭の良い人達頑張ってくれー
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b8c-Gxko)
2023/02/22(水) 13:56:51.34ID:xjAoHAbv0770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbca-h1Ka)
2023/02/22(水) 13:57:32.88ID:l3sG91tL0771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d9e-G7XT)
2023/02/22(水) 13:57:44.20ID:DSdyL5Hp0 >>767
許可なく誰かの画像を勝手に学習素材してる時点でみんな真っ黒なのに変な理想お持ちで
許可なく誰かの画像を勝手に学習素材してる時点でみんな真っ黒なのに変な理想お持ちで
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2023/02/22(水) 13:57:51.29ID:evCtxmvR0773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b16-BTrK)
2023/02/22(水) 13:59:07.48ID:9tYWPOpG0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】国民的女優の不倫報道めぐりイケメン俳優が“意味深行動”…関係があったのではと憶測飛び交う [ネギうどん★]
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【奈良】倉庫から玄米132袋を盗む 30歳無職男を逮捕 [シャチ★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★3 [シャチ★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 日本人、気ずく… 「去年からの米騒動って、安すぎたコメ価格を引き上げるため、コメ農家を支援するための国策だったんじゃないの?」 [452836546]
- 「今思うと頭おかしかったな」ってコロナ禍の対応・行動 [769931615]
- 🏡👊🥺👊🏡
- 「ChatGPT(ちゃっとじーぴーてぃー)」のいい感じの略し方、なかなか生まれない。何かいい案ないか? [693334386]
- 【石破朗報】都内の赤ちゃんポスト、初の預け入れが発生するwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 有識者「罠にはまるな、コメ価格高騰で『米国産コメ輸入拡大』を関税交渉カードにすれば日本の食料安全保障は完全崩壊する [399259198]