!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★152
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1676652520/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★153
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b88-3AGg)
2023/02/19(日) 07:58:16.33ID:69o2JsK/0415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxe1-lFLR)
2023/02/19(日) 18:09:24.83ID:JTDuYugrx416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b25-YNEs)
2023/02/19(日) 18:13:37.87ID:HCVsqHB60417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 55bf-h1Ka)
2023/02/19(日) 18:14:35.53ID:nh/7wjdl0 作ってるLoRAかAOMA3A2が原因なのか分からないけどガチホラー画像出してきて困ってるわ
ちゃんと見るといたりする 一応閲覧注意な
https://imgur.com/N9nqfof.png
https://imgur.com/AluRXu5.png
https://imgur.com/yM9zt5Z.png
https://imgur.com/erhcGyY.png
https://imgur.com/PSOE0gi.png
https://imgur.com/0YhrlzW.png
ちゃんと見るといたりする 一応閲覧注意な
https://imgur.com/N9nqfof.png
https://imgur.com/AluRXu5.png
https://imgur.com/yM9zt5Z.png
https://imgur.com/erhcGyY.png
https://imgur.com/PSOE0gi.png
https://imgur.com/0YhrlzW.png
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3560-h1Ka)
2023/02/19(日) 18:15:10.94ID:G7unIs4y0419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d62-hMnp)
2023/02/19(日) 18:16:04.87ID:mLcu9YRx0 >>412
劇薬だから0.1にしとるでワイは
劇薬だから0.1にしとるでワイは
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9588-BTrK)
2023/02/19(日) 18:16:27.59ID:r5ZK8yHc0 >>392
hires前が気に入ってるなら
hires_fix使わないで、ExtrasからSwinlRでアップスケールして、i2iで低めのdenoisingでガチャるのもアリやで
正直あんまり書き込みは増えんがぼやけたりしないから自分の納得のいく数値を探せる
あとi2iの時にもseed使えるから同じ絵からガチャできる
hires前が気に入ってるなら
hires_fix使わないで、ExtrasからSwinlRでアップスケールして、i2iで低めのdenoisingでガチャるのもアリやで
正直あんまり書き込みは増えんがぼやけたりしないから自分の納得のいく数値を探せる
あとi2iの時にもseed使えるから同じ絵からガチャできる
421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837d-T64Y)
2023/02/19(日) 18:19:14.13ID:jKA/wfAx0 ワイ3070使いやが普通にLORAで学習できてるで
キャラ再現もバッチリや
ttps://i.imgur.com/Z3IFHMg.png
ttps://i.imgur.com/UoiRtqr.png
ttps://i.imgur.com/3zwox4o.png
キャラ再現もバッチリや
ttps://i.imgur.com/Z3IFHMg.png
ttps://i.imgur.com/UoiRtqr.png
ttps://i.imgur.com/3zwox4o.png
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxe1-lFLR)
2023/02/19(日) 18:22:16.49ID:JTDuYugrx423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMcb-5Aj7)
2023/02/19(日) 18:22:34.86ID:lhYUmGJVM >>331
アロナは250枚×4epochなのね、素材増やしてepoch減らす方が色んな構図や角度でも適用可能ってことだろうか
アロナは250枚×4epochなのね、素材増やしてepoch減らす方が色んな構図や角度でも適用可能ってことだろうか
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cba4-ZTyf)
2023/02/19(日) 18:23:42.25ID:MglqEQ6k0425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab2b-HsCx)
2023/02/19(日) 18:24:09.97ID:2iTDmYqc0 ランムダム構文みたいなのってどうやって書くんやっけ
なんか瞳の色とかblue green redとか入力するとどれかにするよーってやつ
なんか瞳の色とかblue green redとか入力するとどれかにするよーってやつ
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxe1-lFLR)
2023/02/19(日) 18:26:00.99ID:JTDuYugrx >>425
dynamic prompt入れるんや
dynamic prompt入れるんや
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6538-h1Ka)
2023/02/19(日) 18:26:12.78ID:0JMW3eqq0428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b16-BTrK)
2023/02/19(日) 18:26:39.16ID:42XWDB9s0 >>426
dynamic promptて打ち込むだけでええんか?
dynamic promptて打ち込むだけでええんか?
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b4e-zIPc)
2023/02/19(日) 18:26:44.62ID:6S/3z1EO0430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e395-h1Ka)
2023/02/19(日) 18:27:36.92ID:4FZMBThG0 >>421
学習サイズ512?
学習サイズ512?
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spe1-SwT2)
2023/02/19(日) 18:27:58.82ID:pyO1Ysemp >>421
もずくちゃんええな
もずくちゃんええな
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b8c-J7BX)
2023/02/19(日) 18:28:24.09ID:U0ALcPaC0433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e588-L4qV)
2023/02/19(日) 18:28:36.78ID:XvG/t82b0 >>424
これlora?
これlora?
434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab2b-HsCx)
2023/02/19(日) 18:30:15.58ID:2iTDmYqc0435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b16-BTrK)
2023/02/19(日) 18:31:07.01ID:42XWDB9s0 AOM3は何も入力せんかったら
エロ絵出現率くそ高いな
エロ絵出現率くそ高いな
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 55bf-FDPb)
2023/02/19(日) 18:34:13.57ID:nh/7wjdl0437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b25-YNEs)
2023/02/19(日) 18:34:44.46ID:HCVsqHB60 250枚!
20枚でちゃんとしたのができないのは当たり前だったか
20枚でちゃんとしたのができないのは当たり前だったか
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837d-T64Y)
2023/02/19(日) 18:39:26.32ID:jKA/wfAx0439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9588-BTrK)
2023/02/19(日) 18:40:05.95ID:r5ZK8yHc0 >>436
正則が透過と思いきや真っ黒になってる…とか?謎やな
正則が透過と思いきや真っ黒になってる…とか?謎やな
440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cba4-ZTyf)
2023/02/19(日) 18:40:41.04ID:MglqEQ6k0 >>433
前スレ897の丸呑みLORAさんやで
前スレ897の丸呑みLORAさんやで
441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e395-h1Ka)
2023/02/19(日) 18:40:56.72ID:4FZMBThG0 >>438
参考になります!
参考になります!
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-iwmR)
2023/02/19(日) 18:42:25.02ID:VbjxMiX50 15枚100epoc学習ワイ、低みの見物
ControlNet以外ではほぼ言う事を聞かん困ったモデルしかでけん
ControlNet以外ではほぼ言う事を聞かん困ったモデルしかでけん
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d93-BTrK)
2023/02/19(日) 18:49:06.21ID:CY1bwGmb0 逆にそこまでカッチカチに過学習させてもcontrolnetで曲げられるんか
面白い
面白い
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3da4-BTrK)
2023/02/19(日) 18:53:09.21ID:OBVODag90 >>391
ありがとうね
昔からあるのはEta noise seed deltaのほうか
etaもDDIMのデフォルトが0でaつきサンプラーのデフォルトが1なのも理由がわからない
sigmaシリーズはDPM2で使うものなの? バリエーションを使うのに対してどんなメリットがあるんやろか
うーむもっと調べないと
ありがとうね
昔からあるのはEta noise seed deltaのほうか
etaもDDIMのデフォルトが0でaつきサンプラーのデフォルトが1なのも理由がわからない
sigmaシリーズはDPM2で使うものなの? バリエーションを使うのに対してどんなメリットがあるんやろか
うーむもっと調べないと
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-L4qV)
2023/02/19(日) 18:54:39.77ID:VhOiMKod0446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3560-B7n+)
2023/02/19(日) 18:58:00.46ID:G7unIs4y0447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3560-B7n+)
2023/02/19(日) 18:59:47.99ID:G7unIs4y0448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2300-pRX7)
2023/02/19(日) 19:12:44.49ID:h02OBBkN0 ワイも3070やで
https://majinai.art/i/Dk8DbIJ.png
画像36枚
ft₋repeats=10
num₋epochs=5
learning₋rate=1e-3
text₋encoder₋lr=2e-5
unet₋lr=2e-4
alpha/dim=128/128
resolution=768,768
のFTモードで10分クッキングや
https://majinai.art/i/Dk8DbIJ.png
画像36枚
ft₋repeats=10
num₋epochs=5
learning₋rate=1e-3
text₋encoder₋lr=2e-5
unet₋lr=2e-4
alpha/dim=128/128
resolution=768,768
のFTモードで10分クッキングや
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3588-ByWB)
2023/02/19(日) 19:15:29.83ID:yiWqg+cW0 ローラするときモデル何使っとるの?
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dbf-BTrK)
2023/02/19(日) 19:16:49.70ID:5qoMzlpN0 横寝になると顔がドブスになるな~
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 233c-bNg0)
2023/02/19(日) 19:18:28.82ID:aidKYSqC0 ワイハンコ絵でシコれる人間で幸せやなと思った
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-u64u)
2023/02/19(日) 19:19:03.64ID:Py2IxU5Ap ベースモデルってやっぱリアル系はSD1.5、アニメ系はACertinaryなんかな
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 55bf-FDPb)
2023/02/19(日) 19:21:35.14ID:nh/7wjdl0454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d62-hMnp)
2023/02/19(日) 19:21:38.52ID:mLcu9YRx0 >>451
ワイは多少の破綻も気にせずにシコれるからマジで幸せやぞ
ワイは多少の破綻も気にせずにシコれるからマジで幸せやぞ
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d93-BTrK)
2023/02/19(日) 19:22:57.29ID:CY1bwGmb0 リークモデル使うの気にしないならNAI-SFWもよく見る。AoM2も
地味にお蔵入りになってしまったWD1.35-booruモデルも学習元としてはかなり良い
地味にお蔵入りになってしまったWD1.35-booruモデルも学習元としてはかなり良い
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b16-BTrK)
2023/02/19(日) 19:25:41.52ID:42XWDB9s0 AOM3って隙あらばred eyesにしてくるんやがなんでや?
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c588-3AGg)
2023/02/19(日) 19:25:53.45ID:69o2JsK/0 マージを Hugging Face に git push した時はまだ外が明るかったと思うのにまだ終わらない
ブラウザ経由で一個ずつ上げるのでないと時間がかかってしゃーないな
5 GB 以上のファイルもブラウザで出来たらいいのに
ブラウザ経由で一個ずつ上げるのでないと時間がかかってしゃーないな
5 GB 以上のファイルもブラウザで出来たらいいのに
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd43-N/ww)
2023/02/19(日) 19:29:35.33ID:yK/C8pXMd パイずりや授乳手コキのlora作った奴尊敬する
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-U3RP)
2023/02/19(日) 19:33:14.86ID:4yZTuA0ga ガッフェloraとかいうレジェンド
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd28-oojT)
2023/02/19(日) 19:34:05.38ID:F7Oin6rY0 huggingface_hubのupload_file関数使えばええやん
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a560-x8PU)
2023/02/19(日) 19:34:17.29ID:f1R3GrGA0 過去のwebuiをゼロからインストールして再現してみた。
https://i.imgur.com/1tQCoRN.png
こちら、去年の9月に出したもの:https://i.imgur.com/6ijmBZs.png
こちら、再生webuiから今出したもの:https://i.imgur.com/7xlEB4t.png
おんなじやな!
https://i.imgur.com/1tQCoRN.png
こちら、去年の9月に出したもの:https://i.imgur.com/6ijmBZs.png
こちら、再生webuiから今出したもの:https://i.imgur.com/7xlEB4t.png
おんなじやな!
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a560-x8PU)
2023/02/19(日) 19:37:51.08ID:f1R3GrGA0 >>461
この頃、highres.fixどころかSD upscaleもまだなかったんやなぁ
この頃、highres.fixどころかSD upscaleもまだなかったんやなぁ
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM43-RxMf)
2023/02/19(日) 19:38:36.00ID:7IRvZffvM AOM3でなんか不気味にリアルな絵が出てくると思ったら
推奨ネガティブプロンプトにrealisticがあった
説明はきちんと読まなあかんな
推奨ネガティブプロンプトにrealisticがあった
説明はきちんと読まなあかんな
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23cb-xv1s)
2023/02/19(日) 19:40:06.64ID:iGCwJjFH0 AOM2も別で取っておいた方が良さそうやな
465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxe1-lFLR)
2023/02/19(日) 19:40:32.78ID:JTDuYugrx >>427
はえー
はえー
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H49-HHyG)
2023/02/19(日) 19:43:00.08ID:CinQZVJ+H 嫌儲絵師LoRAってあんのかな
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-BTrK)
2023/02/19(日) 19:44:43.17ID:FEDk8f7F0468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9588-BTrK)
2023/02/19(日) 19:46:43.16ID:r5ZK8yHc0 >>453
いや、手順通りというかextensionの透過画像吐き出す奴で作ったなら
エクスプローラー上で真っ黒になってるのは正常なはずや
それがなんかのきっかけで透過情報失われる事をしたら(jpgに変えたとか)
ありうるかなと思ってな…
いや、手順通りというかextensionの透過画像吐き出す奴で作ったなら
エクスプローラー上で真っ黒になってるのは正常なはずや
それがなんかのきっかけで透過情報失われる事をしたら(jpgに変えたとか)
ありうるかなと思ってな…
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a560-x8PU)
2023/02/19(日) 19:47:50.60ID:f1R3GrGA0470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd03-oaou)
2023/02/19(日) 19:51:21.04ID:k8mGADtAd loraモデルってみんなどこで見つけとるんや
授乳手コキとかパイズリとか気になるわ
授乳手コキとかパイズリとか気になるわ
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e588-L4qV)
2023/02/19(日) 19:52:06.03ID:XvG/t82b0 >>440
サンガツ!
サンガツ!
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d28-FJlv)
2023/02/19(日) 19:52:47.51ID:4UzQMRst0 CNのボーンいじれるようになったしもう複数人でも違うポーズ簡単に取らせられるやん
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b55-h1Ka)
2023/02/19(日) 19:53:52.07ID:xfggv69E0474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3eb-BTrK)
2023/02/19(日) 19:55:03.54ID:vLMSZIce0475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a560-x8PU)
2023/02/19(日) 19:55:06.03ID:f1R3GrGA0 >>462
あ、SD upscale発見。この頃はscriptsの中じゃなくて外に出てたんだ……
あ、SD upscale発見。この頃はscriptsの中じゃなくて外に出てたんだ……
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-B/oL)
2023/02/19(日) 20:00:14.57ID:pgd67LPK0 Loraいれてrefreshしてもupdating model hashesで止まっちゃうんやが
git pullはしてる
git pullはしてる
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd8a-pMfp)
2023/02/19(日) 20:02:28.18ID:xa//LTw30 何スレか前の人の図鑑プロンプトをパクって、素材作成の雛形を模索してみる
https://i.imgur.com/rLx3MAF.jpeg
https://i.imgur.com/NV8Twfl.jpeg
https://i.imgur.com/TN4EbKx.jpeg
controlnetで調整したら、いよいよ本格的にキャラシート作れるなコレ
https://i.imgur.com/rLx3MAF.jpeg
https://i.imgur.com/NV8Twfl.jpeg
https://i.imgur.com/TN4EbKx.jpeg
controlnetで調整したら、いよいよ本格的にキャラシート作れるなコレ
478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e528-xHy8)
2023/02/19(日) 20:03:28.58ID:Bh7OHRB+0 もう世の中にあるもの全部が学習素材やな
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b7c-Plc1)
2023/02/19(日) 20:04:59.98ID:TqLUD8TG0 ラヴォスかな
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ edea-BTrK)
2023/02/19(日) 20:06:31.77ID:YNibDQKK0 そろそろ学習に手を出してみたいんだけどこのスレ的にRTX2070 SUPERってどんな感じの評価ですか?
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dbf-BTrK)
2023/02/19(日) 20:09:53.42ID:5qoMzlpN0 >>477
プロンプトハラデイ
プロンプトハラデイ
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b18-/+FQ)
2023/02/19(日) 20:10:13.52ID:Ho8yui0K0 >>454
まんこが見えていれば何でもシコれるワイに勝てるかな?
まんこが見えていれば何でもシコれるワイに勝てるかな?
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d38-KThN)
2023/02/19(日) 20:10:32.97ID:d+0M5W6I0 TIってUnet学習してないから出力される絵は基本的にモデルの絵柄になるって認識でええんよな?
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cdfd-15C5)
2023/02/19(日) 20:11:31.32ID:wegyBwur0 病院行ったほうがええんやろか
シコれば勃つし夢精や朝勃ちもできるんやけど絵や動画を見たり妄想するだけでは興奮できないのが2ヶ月続いとる
たくさんエロ画像作りたいのにあんまりや…
シコれば勃つし夢精や朝勃ちもできるんやけど絵や動画を見たり妄想するだけでは興奮できないのが2ヶ月続いとる
たくさんエロ画像作りたいのにあんまりや…
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b528-qBAt)
2023/02/19(日) 20:12:11.14ID:SrK2c7oS0 それは単純にエロに慣れすぎただけちゃうんか
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dbf-BTrK)
2023/02/19(日) 20:12:17.95ID:5qoMzlpN0 ほんまhiresは元画像を維持してほしいな
中止したときに出てきた構図が割と綺麗に複数でキャッキャしてて良かったんで
同じシード入れて作り直させてみたらしょうもない構図に変えよったわ
中止したときに出てきた構図が割と綺麗に複数でキャッキャしてて良かったんで
同じシード入れて作り直させてみたらしょうもない構図に変えよったわ
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a560-x8PU)
2023/02/19(日) 20:12:39.61ID:f1R3GrGA0488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 75b1-eQuS)
2023/02/19(日) 20:13:17.68ID:a9pVEPLC0489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbca-wAie)
2023/02/19(日) 20:13:21.02ID:xOcON2ai0 >>470
4chビューアで(sikiとか)雑に画像だけみとけばリンクいっぱいあるで
4chビューアで(sikiとか)雑に画像だけみとけばリンクいっぱいあるで
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b72-BTrK)
2023/02/19(日) 20:14:46.25ID:KL/mAPvG0 webui怖くてアプデできんわ
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-BTrK)
2023/02/19(日) 20:15:52.86ID:nZ/SzvP40 >>419
横からすまん。 このハイポリってなんや? 手足が崩壊するから困ってるんよ
横からすまん。 このハイポリってなんや? 手足が崩壊するから困ってるんよ
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b18-/+FQ)
2023/02/19(日) 20:17:14.47ID:Ho8yui0K0493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a560-x8PU)
2023/02/19(日) 20:17:34.07ID:f1R3GrGA0 >>487
これはこのseedで偶々こうなっただけなので、別seedで再現するにはControlNetのseg使わないとあかんで
これはこのseedで偶々こうなっただけなので、別seedで再現するにはControlNetのseg使わないとあかんで
494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-B/oL)
2023/02/19(日) 20:18:07.17ID:pgd67LPK0 lora読み込めないのワイだけか?
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c331-Qzdv)
2023/02/19(日) 20:18:24.10ID:IpphH/kC0 1111ニキが怒濤のプルリク消化始めたなぁ
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 55bf-FDPb)
2023/02/19(日) 20:19:38.74ID:nh/7wjdl0497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd8a-pMfp)
2023/02/19(日) 20:21:00.82ID:xa//LTw30498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-BTrK)
2023/02/19(日) 20:21:13.33ID:FEDk8f7F0 >>491
これやろ
https://civitai.com/models/8730/hipoly-3d-model-lora
このスレのニキが作っとった気がしたがwikiになかったか、まとめていかなアカンなぁ
これやろ
https://civitai.com/models/8730/hipoly-3d-model-lora
このスレのニキが作っとった気がしたがwikiになかったか、まとめていかなアカンなぁ
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-BTrK)
2023/02/19(日) 20:26:50.14ID:nZ/SzvP40 >>498
さんがつ! 試してみます
さんがつ! 試してみます
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spe1-6o6r)
2023/02/19(日) 20:29:58.14ID:kccIZjb2p プルしたら起動時に大量のTI読み込むようになった
なんだこれ
なんだこれ
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-h1Ka)
2023/02/19(日) 20:30:03.80ID:ZGGjYDVb0502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a560-HmVT)
2023/02/19(日) 20:30:54.81ID:f1R3GrGA0 >>500
大量にembeddingsに突っ込んでるからでは?
大量にembeddingsに突っ込んでるからでは?
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e528-xHy8)
2023/02/19(日) 20:31:30.09ID:Bh7OHRB+0 それが嫌でembedding入れてない
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb28-BTrK)
2023/02/19(日) 20:32:58.13ID:tDqDFDGk0505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spe1-6o6r)
2023/02/19(日) 20:33:02.54ID:kccIZjb2p >>502
もともと10個も入れてなかったし全部退避させて起動したけど変わんないからembeddingフォルダじゃないとこから読んでる気がする
もともと10個も入れてなかったし全部退避させて起動したけど変わんないからembeddingフォルダじゃないとこから読んでる気がする
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3eb-BTrK)
2023/02/19(日) 20:33:31.77ID:vLMSZIce0 Embeddingってどうなんだろ
色々提供されてるようだけど
どれか1個使うぐらいなら大丈夫?
色々提供されてるようだけど
どれか1個使うぐらいなら大丈夫?
507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a560-HmVT)
2023/02/19(日) 20:38:07.21ID:f1R3GrGA0 >>505
ファイル名で検索したらどこから読んでるかわかるから、それをui-config.jsonから探せば設定場所もわかるんじゃないかな
ファイル名で検索したらどこから読んでるかわかるから、それをui-config.jsonから探せば設定場所もわかるんじゃないかな
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM71-L4qV)
2023/02/19(日) 20:39:13.06ID:fA31iWhzM >>444
sigmaはDPM2以外では無視されたはず
sigmaはDPM2以外では無視されたはず
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spe1-6o6r)
2023/02/19(日) 20:40:01.59ID:eYraBAjkp510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d9e-G7XT)
2023/02/19(日) 20:42:50.24ID:s5A+QIx30 >>448
原神loraの中でもかなり再現度高いな
原神loraの中でもかなり再現度高いな
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM71-L4qV)
2023/02/19(日) 20:46:25.42ID:fA31iWhzM >>466
塗りがまともになるとただのカントク絵になりそう
塗りがまともになるとただのカントク絵になりそう
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spe1-6o6r)
2023/02/19(日) 20:47:01.79ID:mSWkG+bJp 拡張機能の方から読み込んでたわ
今まで表示されてなかっただけぽい
今まで表示されてなかっただけぽい
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b539-KThN)
2023/02/19(日) 20:49:21.95ID:Unjz91Vd0 >>509
油断してDLしたもの適当に入れてTI/HN/LoRA全部にパス通してやると今月だけで600とか軽く超えててチェックすら面倒になる
うちだとテスト時にmklinkでサブフォルダにつないでたの忘れてたり(笑)
油断してDLしたもの適当に入れてTI/HN/LoRA全部にパス通してやると今月だけで600とか軽く超えててチェックすら面倒になる
うちだとテスト時にmklinkでサブフォルダにつないでたの忘れてたり(笑)
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b528-qBAt)
2023/02/19(日) 20:49:24.32ID:SrK2c7oS0 >>509
草
草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★2 [jinjin★]
- 【🌋】富士山噴火で東京に「火山灰」4.9億㎥の戦慄 2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者 [ぐれ★]
- 建設会社勤務、ラップ活動も 川崎女性遺棄の27歳容疑者 [少考さん★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ほんこん 宇多田ヒカル新曲の「夫婦別姓」歌詞に「これはない…俺は名字は統一した方がいいと思う」「感化されてるのか知らんけど」 [muffin★]
- 【発達障害】ADHDの「先延ばし癖」改善に「殴る」は有効か Xで主張流布、専門家は警鐘「ずっとは続かない」 [シャチ★]
- 日本人、ニュースアクセスNo.1の記事が電車の4人席が座れないとかいうしょーもない話題… [667744927]
- 地震 [271912485]
- 地蔵
- 「東京に住んでると美術館や舞台オペラ、クラシック公演を毎日見に行ける」⇦これガチで東京以外のジャップでは実現不能だよな… [271912485]
- ふなふな言ってるうちにGWが終わるのをみんなで感慨深く楽しむお🏡
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ