!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
次スレ建てるときは先頭に
【!extend:checked:vvvvv】
次スレは>>960
こっちもスクリプトにやられた時の避難所立てといたわ
http://hayabusa4.3c
han.jp/test/read.cgi/liveuranus/1675691052/
※前スレ
なんJPKMNSV部★55
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1675706520/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
なんJPKMNSV部★56
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp77-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:16:08.00ID:RBued/XFp2今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:17:41.00ID:RBued/XFp ●かがやき、二つ名、そうぐうパワー3のレシピ(ソロ版)
https://i.imgur.com/uIcfP0Q.jpg
https://i.imgur.com/eqCr93w.png
●マルチ版はこれ
https://i.imgur.com/8XyQLIZ.jpg
●各タイプのアイコン
https://i.imgur.com/rUlenMx.jpg
https://i.imgur.com/uIcfP0Q.jpg
https://i.imgur.com/eqCr93w.png
●マルチ版はこれ
https://i.imgur.com/8XyQLIZ.jpg
●各タイプのアイコン
https://i.imgur.com/rUlenMx.jpg
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:17:59.63ID:RBued/XFp 【さらにレアな色違いが欲しい方へ】
最大・最小サイズの色証厳選ができるレシピ
◆かがやき・二つ名・でかでかLv3
◆かがやき・二つ名・ちびちびLv3
※通常プレイで最大・最小が出る確率は16512分の1
※ポケモンのサイズはテーブルシティ西広場で確認
https://i.imgur.com/FqQEdcV.jpg
https://i.imgur.com/2uN35VP.jpg
でかパワーに関しては↓の方がおすすめかも
https://i.imgur.com/xjniy8H.jpg
最大・最小サイズの色証厳選ができるレシピ
◆かがやき・二つ名・でかでかLv3
◆かがやき・二つ名・ちびちびLv3
※通常プレイで最大・最小が出る確率は16512分の1
※ポケモンのサイズはテーブルシティ西広場で確認
https://i.imgur.com/FqQEdcV.jpg
https://i.imgur.com/2uN35VP.jpg
でかパワーに関しては↓の方がおすすめかも
https://i.imgur.com/xjniy8H.jpg
4今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:18:18.24ID:RBued/XFp 秘伝スパイスを使わないレイドパワーLv2レシピ
https://i.imgur.com/dwL4lZQ.jpg
https://i.imgur.com/S64hkCA.jpg
https://i.imgur.com/T32JI89.jpg
大量発生用そうぐうパワーLv2レシピ
https://i.imgur.com/TkmvhcN.png
https://i.imgur.com/voWVCCf.png
レベル2レシピまとめ版
https://i.imgur.com/QPmEiNM.jpg
https://i.imgur.com/dwL4lZQ.jpg
https://i.imgur.com/S64hkCA.jpg
https://i.imgur.com/T32JI89.jpg
大量発生用そうぐうパワーLv2レシピ
https://i.imgur.com/TkmvhcN.png
https://i.imgur.com/voWVCCf.png
レベル2レシピまとめ版
https://i.imgur.com/QPmEiNM.jpg
5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:18:47.49ID:RBued/XFp サイズ比較
https://i.imgur.com/1mkIj8X.jpg
サイズコメント一覧
https://i.imgur.com/SaH4kkp.jpg
色違い確率
https://i.imgur.com/9LqqsQO.png
https://i.imgur.com/1mkIj8X.jpg
サイズコメント一覧
https://i.imgur.com/SaH4kkp.jpg
色違い確率
https://i.imgur.com/9LqqsQO.png
6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:19:06.90ID:RBued/XFp ●ひでんのスパイスを大量にドロップしやすいレイド
☆6
ハピナス、ハルクジラ、ヘイラッシャ、モロバレル、シャワーズ、リキキリン
☆5
ハピナス、ハルクジラ、ヘイラッシャ、モロバレル、オニゴーリ、ゲンガー、シビルドン、イルカマン、フワライド
基本的にHP高い奴が大量ドロップしやすいと覚えておくとええで
☆6
ハピナス、ハルクジラ、ヘイラッシャ、モロバレル、シャワーズ、リキキリン
☆5
ハピナス、ハルクジラ、ヘイラッシャ、モロバレル、オニゴーリ、ゲンガー、シビルドン、イルカマン、フワライド
基本的にHP高い奴が大量ドロップしやすいと覚えておくとええで
7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:19:27.83ID:RBued/XFp ●レイド用ポケモン関連
・HA意地ニャイキング(4人マルチ用)
アイへ挑発いやなおとてだすけ@こうかくレンズなど
・AD意地テツノカイナ(対ノーマル岩氷鋼悪用)
はらだいこドレパン雷パンチ@メトロノームなど
後1枠はお好みでヘビボンやエレキフィールドなど
・HA意地マリルリ(対炎地面龍用、じゃれつくにバグあり)
はらだいこアクアブレイクじゃれつく@貝殻の鈴など
後1枠はあまごいなど、マルチだと耐久に不安あり
・HCorCDorBCハラバリー(レイドソロ攻略用)
パラボラチャージアシッドボムエレキフィールド@メトロノームなど
後1枠はお好みで
・HA意地ニャイキング(4人マルチ用)
アイへ挑発いやなおとてだすけ@こうかくレンズなど
・AD意地テツノカイナ(対ノーマル岩氷鋼悪用)
はらだいこドレパン雷パンチ@メトロノームなど
後1枠はお好みでヘビボンやエレキフィールドなど
・HA意地マリルリ(対炎地面龍用、じゃれつくにバグあり)
はらだいこアクアブレイクじゃれつく@貝殻の鈴など
後1枠はあまごいなど、マルチだと耐久に不安あり
・HCorCDorBCハラバリー(レイドソロ攻略用)
パラボラチャージアシッドボムエレキフィールド@メトロノームなど
後1枠はお好みで
8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:20:53.02ID:RBued/XFp タテノオロチ
9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:21:08.45ID:RBued/XFp ツバサノタテ
10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:21:37.20ID:RBued/XFp テツノヤスオ
11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:21:52.92ID:RBued/XFp ヤスオナイト
12今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:22:04.06ID:RBued/XFp アラブルタテ
13今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:22:21.78ID:RBued/XFp トドロクタテ
14今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:22:41.74ID:RBued/XFp ハバタクヤスオ
15今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:23:28.46ID:RBued/XFp タテノオウ
16今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:23:45.88ID:RBued/XFp サケブヤスオ
17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:24:10.02ID:RBued/XFp ヤスオケガワ
18今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:24:39.00ID:RBued/XFp チヲハウタテ
19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:25:39.46ID:RBued/XFp タテノブジン
20今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 09:26:03.25ID:RBued/XFp タテノツツミ
21今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb6a-3n/G)
2023/02/14(火) 09:58:17.51ID:HzoTk84L0 ヤスオノオウ
テツノヤスオ
テツノヤスオ
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMaa-66+L)
2023/02/14(火) 10:00:11.45ID:wWz9Y4nUM サンガツ
23今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-rmsM)
2023/02/14(火) 10:03:36.49ID:QHq4Icis0 いいね14万達成でラブボ配布や
https://twitter.com/poke_times/status/1625298784195338247
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/poke_times/status/1625298784195338247
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
24今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdaa-+DWx)
2023/02/14(火) 10:54:54.75ID:Kpj+xunjd ラブボ2個とは太っ腹やね
まぁ増殖でカンストさせたけど
まぁ増殖でカンストさせたけど
25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-7l/7)
2023/02/14(火) 10:59:17.75ID:/yUppzn6a ラブボは嬉しいんやけどさ、ランクの景品でテラバーストとか赤い糸とかほんまに需要ないもん配るのなんなん
26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4f88-d9L4)
2023/02/14(火) 11:05:17.37ID:TNBR5biB0 サンイチタテの王
ほんまや表示の方やった
ほんまや表示の方やった
27今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a88-VUnl)
2023/02/14(火) 11:06:37.59ID:oteoR6lI0 2/14やから2万と14万で目玉のアイテム配るのはええけどそれだけってケチすぎやろ…どれだけアイテム配りたく無いんや
28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b09-qaxQ)
2023/02/14(火) 11:10:28.88ID:psMH4ebW0 ラブボ2個でカップルってことちゃうか知らんけど
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-hSWQ)
2023/02/14(火) 11:15:32.23ID:S1gjGJlDa 満月の日にはムンボ配れ
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-C+9i)
2023/02/14(火) 11:15:42.48ID:aXjnTH90a LGBTとポリコレに配慮しておきながら2個か
200個配れ
200個配れ
31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0706-1kH5)
2023/02/14(火) 11:42:49.52ID:WTrfVMHF0 ランクマ人口減るスピード剣盾よりだいぶ速いらしいな
32今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMfa-416a)
2023/02/14(火) 11:49:57.63ID:9eNnpIlQM テラピースがね…
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e9d-cxNB)
2023/02/14(火) 11:50:45.42ID:4ONMk2TL0 コレクレーのコイン500枚とか喜ばれるんやないか
34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMaa-66+L)
2023/02/14(火) 11:55:23.03ID:wWz9Y4nUM なんでユーザが喜ぶことせなあかんねん
35今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb6a-3n/G)
2023/02/14(火) 11:55:27.45ID:HzoTk84L0 月末になればマスター爆走民が増えるのでセーフ
36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 11:59:29.70ID:qUzckaDUp 正直ランクマよりバトルフロンティアみたいなの復活させる方がユーザー需要高そう
難しいコンテンツは一部ユーザーしか望んでないとかいう増田理論で消されたけど
やることがランクマしかなくなるよりも目標ある方が全体のやる気に繋がるのでは?
難しいコンテンツは一部ユーザーしか望んでないとかいう増田理論で消されたけど
やることがランクマしかなくなるよりも目標ある方が全体のやる気に繋がるのでは?
37今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/14(火) 12:04:38.54ID:jrkV+osur バトフロそこまで需要ないやろ
38今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-7OFv)
2023/02/14(火) 12:05:02.12ID:KsauZeN8p マジで今作のランクマやる気湧かん
剣盾竜王戦期間の方がまだやってたわ
剣盾竜王戦期間の方がまだやってたわ
39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b09-qaxQ)
2023/02/14(火) 12:05:14.99ID:psMH4ebW0 ないよりはあった方がいい
40今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-hSWQ)
2023/02/14(火) 12:05:58.84ID:sjyZkunPa はよ準伝解禁してくれや
脳汁が出るようなポケモンが少ないねん
脳汁が出るようなポケモンが少ないねん
41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 12:06:52.07ID:qUzckaDUp 217万回表示されてるのにRTもいいねもその1/10以下ってどんだけRTといいね押したくないんだろうか
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-59cb)
2023/02/14(火) 12:08:09.82ID:LAhoLjDCa 要らないって人も多いやろ
43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 12:11:23.12ID:qUzckaDUp でもバトルフロンティア出たとして要らないから消せって言うやつは殆どおらんやろ
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-ENqr)
2023/02/14(火) 12:16:52.06ID:ELYgMGvt0 人を騙して有料アイテム騙し取る方がよっぽど法的にアウトだろw
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H33-SnxC)
2023/02/14(火) 12:18:04.13ID:lmqQmCN0H ワイも今作はランクマ欲全く湧かないわね
ワイはダイマの方が好きやったねんな
ワイはダイマの方が好きやったねんな
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-ENqr)
2023/02/14(火) 12:20:22.34ID:ELYgMGvt047今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H33-SnxC)
2023/02/14(火) 12:25:47.59ID:lmqQmCN0H というかラブボのやついいねもう13.7万やん
これ余裕やね
これ余裕やね
48今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMc6-8lWy)
2023/02/14(火) 12:27:57.15ID:ru7OkWXRM >>41
ポケモンやってなくてもフォロワーがRTしたのがTLに流れてくるとかあるやろ
ポケモンやってなくてもフォロワーがRTしたのがTLに流れてくるとかあるやろ
49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-Wnz0)
2023/02/14(火) 12:33:50.99ID:E2F+2aasr テラピースがほんまゴミ過ぎるわ
レンタル節約術ないとまともにパーティ組み直し出来んし今からでもせめて25個変更とかにしてくれや
レンタル節約術ないとまともにパーティ組み直し出来んし今からでもせめて25個変更とかにしてくれや
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdaa-7Drf)
2023/02/14(火) 12:36:42.10ID:U/9EoYRDd バトフロはそこでしか手に入らない有用アイテムとかがなきゃあっていいとは思うけどプレイ需要はあんまないやろな
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2338-C+9i)
2023/02/14(火) 12:38:07.01ID:OtcFiMNp0 モンハンやってるけど53位レイドとパスワード即備えるため
ポケモン起動させるか
ポケモン起動させるか
52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2338-C+9i)
2023/02/14(火) 12:38:40.18ID:OtcFiMNp0 達成したやん
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd4a-8G0h)
2023/02/14(火) 12:39:13.70ID:ACQUPAXMd もう14万いいね行って草
なんだかんだユーザー多いな
なんだかんだユーザー多いな
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-ENqr)
2023/02/14(火) 12:40:19.99ID:ELYgMGvt0 https://i.imgur.com/hHGQJlP.jpg
忘れず受け取るんやで
忘れず受け取るんやで
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/14(火) 12:41:42.90ID:MNNozp5+r ワイはバトフロ好きだけど子供の頃バトフロとかのコンテンツやったかって言われたらやってないわ
そこに行くまでの工程やらパーティやらの手間考えたら子供はプレイしてない方が多いと思う
そこに行くまでの工程やらパーティやらの手間考えたら子供はプレイしてない方が多いと思う
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0602-9M51)
2023/02/14(火) 12:42:26.33ID:7nxNprEz0 ポケモンで草
顔面や手足が切り刻まれた状態を想像しながらプレイしようね〜^^
顔面や手足が切り刻まれた状態を想像しながらプレイしようね〜^^
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-3n/G)
2023/02/14(火) 12:42:49.67ID:WR0vBt7fp 3/14までならデータ作り直しまくれば取り放題かなこれ
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H33-SnxC)
2023/02/14(火) 12:44:23.54ID:lmqQmCN0H >>54
ドリカムかな
ドリカムかな
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 12:49:38.13ID:UUV9jYvwp >>55
わいはやったわ入り浸ってたで
わいはやったわ入り浸ってたで
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2338-C+9i)
2023/02/14(火) 12:59:17.37ID:OtcFiMNp0 何気に初ラブボやわ競りでならばへんし
きんたまで水増ししたジニアくたばれ🥰
きんたまで水増ししたジニアくたばれ🥰
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdaa-StJ8)
2023/02/14(火) 13:09:53.89ID:UIdfQ9and ジニア 無能 検索機能無し ラブボ横領
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0f88-qaxQ)
2023/02/14(火) 13:12:59.39ID:o9M0zSrF0 今回の図鑑はマジで無能すぎてなぁ
ページ送りすらないとか何考えとんねん
ページ送りすらないとか何考えとんねん
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb7c-wBGi)
2023/02/14(火) 13:13:04.49ID:XYtlxxq+0 ドリボとラブボ間違えた説あるよな
64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd4a-+kOG)
2023/02/14(火) 13:39:22.90ID:ex9it/r0d ワイは旅パのラグラージやらでやってたな
銀すら取れるか怪しかったけどわりと楽しめた
銀すら取れるか怪しかったけどわりと楽しめた
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-NtAi)
2023/02/14(火) 13:49:22.68ID:PKleyjp/0 3月までサブ垢作れば受け取り放題か
またタマゴチャレンジやろっかな
またタマゴチャレンジやろっかな
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef15-ZUcR)
2023/02/14(火) 13:54:36.92ID:/k4X85ao0 明日ポケモンホームのメンテあるけどついに開通するんか?
67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-lyNf)
2023/02/14(火) 13:55:09.37ID:rE0d8opap ジニア(図鑑のUIゴミです、最強大会で事故らせてきます)
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 13:59:39.13ID:6TjtXutGp サブ垢は結局インターネット接続に課金しないといけないから躊躇ってしまうわ
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMfa-mi0N)
2023/02/14(火) 14:04:03.66ID:VpVzGjZWM サブでもランクマやりたいなら別やけどふしぎなおくりものとかは課金なしでええんやで
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 14:11:59.01ID:iWivv2B/p マ?行けるんか
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-Wnz0)
2023/02/14(火) 14:28:19.82ID:E2F+2aasr 今更なんやが剣盾みたいに個人大会開催して遊ぶのも無いんか
なんで削除したんや
なんで削除したんや
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb7c-wBGi)
2023/02/14(火) 14:31:48.59ID:XYtlxxq+0 削除というか未実装なだけ
開発が間に合わなかったのか意図的に実装してはいのかは知らん
開発が間に合わなかったのか意図的に実装してはいのかは知らん
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-hSWQ)
2023/02/14(火) 14:45:15.29ID:Oa41eP9C0 ここ最近のゲームのアプデですかすかほんへを継ぎ足していく方針ひで
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/14(火) 15:05:02.97ID:CBjQPuHyp 過去作のトレーナー出るだけで嬉しい懐古厨や
75今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-ENqr)
2023/02/14(火) 15:29:25.78ID:ELYgMGvt0 剣舞カイナ強すぎて脳が溶けるわ
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bb3-HC3d)
2023/02/14(火) 17:00:34.02ID:jHIaijob0 ラブボ嬉しい
イベント日ごとにやれ
中秋の名月とか…あと釣りの日とかならあるやろ
他は知らん…
イベント日ごとにやれ
中秋の名月とか…あと釣りの日とかならあるやろ
他は知らん…
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2338-C+9i)
2023/02/14(火) 17:25:49.25ID:OtcFiMNp0 ミモザにラブラブボール投げつけたい
いや投げつけられたい
いや投げつけられたい
78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/14(火) 17:28:46.82ID:TK/ws114r 2個とかしょぼすぎる
214個くらいはくれ
214個くらいはくれ
そんなにあげたら増殖勢が嫌な気分になるだろ…
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-h9VD)
2023/02/14(火) 17:29:56.35ID:VpMy/Dlg0 店で売ってくれよ
ニンフィアさんもお金稼ぎたいって訴えてるんだよ
ニンフィアさんもお金稼ぎたいって訴えてるんだよ
81今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbd8-7l/7)
2023/02/14(火) 17:31:57.34ID:co9I0KU60 たまに競りで流れてきて一個十万円からなの絶対裏に黒い奴いそう
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-qaxQ)
2023/02/14(火) 17:35:17.50ID:t9Pary+Ma 増殖勢が嫌な気分になってなんか問題あるんか?
83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-hSWQ)
2023/02/14(火) 17:38:19.20ID:4XjwPlyDa 悔しい
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-NeQ9)
2023/02/14(火) 17:39:34.68ID:OT1H0MK30 増殖勢やけど別に嫌な気分にならんけどな…
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-TRGI)
2023/02/14(火) 17:46:38.61ID:v8f5TbrJ0 競りウォッチするのダルイからもっと軽率にガンテツボール配っていけ
入学シーズンにフレンドボール100個とかさ
入学シーズンにフレンドボール100個とかさ
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdaa-+DWx)
2023/02/14(火) 17:50:44.92ID:kMzf14/gd サファリボールをはやく解禁しろ
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/14(火) 17:51:07.43ID:TK/ws114r USUMや剣盾ではウルボすら売ってたのに
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/14(火) 17:53:01.42ID:TK/ws114r ホーム解禁されたらサファボヘラクロスとコンペストライクばらまきまくってもええか?
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd4a-+kOG)
2023/02/14(火) 18:15:37.13ID:MVeoRsq6d アルセウス持ってない人に聞きたいんやけど
配るとしたらヒスイヌメイルとヒスイヌメルゴンどっちが嬉しい?
輝石ヌメイルとか需要ありそうやからヌメイル止めにして配るか迷っとるんよな
配るとしたらヒスイヌメイルとヒスイヌメルゴンどっちが嬉しい?
輝石ヌメイルとか需要ありそうやからヌメイル止めにして配るか迷っとるんよな
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb54-dSmK)
2023/02/14(火) 19:24:17.48ID:m1BX9oJj0 ボールガイをみならって全種配って🥺
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0688-SSNO)
2023/02/14(火) 19:36:09.82ID:+G4LELUB0 前スレで昨晩オシャボ入りA0S0コータス欲しがってたニキおる?
今日の21時以降なら出せるから一応もう一回書いとくで
今日の21時以降なら出せるから一応もう一回書いとくで
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-Wnz0)
2023/02/14(火) 19:52:16.07ID:E2F+2aasr ラブボいざ使うときにどいつがええか悩むわ
結局ゴジャボダイボに逃げてしまう模様
結局ゴジャボダイボに逃げてしまう模様
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8af4-+kOG)
2023/02/14(火) 19:56:47.73ID:yYEVMAvf0 キンタマキラキラシガロコにゴージャスボール投げたわ
ショプボでもテーマが合致してたりすると嬉しい
ショプボでもテーマが合致してたりすると嬉しい
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbd8-7l/7)
2023/02/14(火) 19:58:49.63ID:co9I0KU60 サフゴはゴジャボよな
95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-59cb)
2023/02/14(火) 20:12:07.13ID:SljS8Inxa サフゴは捕まえにくかったからマスボやわ
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-wBGi)
2023/02/14(火) 20:12:54.57ID:Au6gxgStr ムンボもカッコいいぞ
ゴーストと悪はムンボが映えるわ
ゴーストと悪はムンボが映えるわ
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdaa-ZTIi)
2023/02/14(火) 20:13:39.18ID:3PGjyRF6d コレクレーってそんな捕まるの難しかったっけ?Lv10の奴もいるし
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-NRqz)
2023/02/14(火) 20:21:46.72ID:sE5kVGbu0 増殖勢も自身がボール欠なるのが嫌なだけだから後から皆が稼ぎやすくなる分には何の抵抗もないやろ
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-ENqr)
2023/02/14(火) 21:08:12.10ID:ELYgMGvt0 最大デカヌチャン
最小ミニーブ
こういうやつ好き
最小ミニーブ
こういうやつ好き
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0688-t1ev)
2023/02/14(火) 21:08:27.96ID:I7t/rlrm0 サブロムで未だにデリレイドキープしてるんだけどラブラブボールもらうのにネット繋いだらレイド更新されるんかな
さすがにデリレイド飽きてきたし更新されてもええかとは思ってるけど気になる
さすがにデリレイド飽きてきたし更新されてもええかとは思ってるけど気になる
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a88-RnYM)
2023/02/14(火) 21:09:31.28ID:QwLRPzyF0 最大デカヌチャンは人の頭をつかめる手の大きさが怖E
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46ba-lwyX)
2023/02/14(火) 21:33:38.30ID:4yOKta890 日付またいでないのに大量発生更新される時あるのなんなんや
気づかずレポートしてもうたわ
気づかずレポートしてもうたわ
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb7d-pLMV)
2023/02/14(火) 21:37:15.63ID:qD15Vm/p0 >>100
そうやで
そうやで
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a88-VUnl)
2023/02/14(火) 22:16:52.45ID:oteoR6lI0 テラピース集めクソだるいから対戦勢ならデリバード残してラブボ用にサブロム進めた方がええ
ワイはデリバード消して後悔してるわ
ワイはデリバード消して後悔してるわ
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e9d-ZTIi)
2023/02/14(火) 22:26:39.64ID:RNyGG1mR0 サーフゴーを性的に見てる人結構多いよな
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa82-SnxC)
2023/02/14(火) 22:59:36.50ID:WwAs/gy+a107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0688-t1ev)
2023/02/14(火) 23:42:39.32ID:I7t/rlrm0108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-ENqr)
2023/02/14(火) 23:44:14.59ID:ELYgMGvt0 んーコレクレーのシンボルサイズってMで固定っぽいな…
サイズ証狙うならガチで1匹1匹捕まえて確認してくしかないのか
サイズ証狙うならガチで1匹1匹捕まえて確認してくしかないのか
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8aa5-7OFv)
2023/02/14(火) 23:48:32.57ID:0or9Dp++0 サブロムやってたらエレキネットコイル出てきたから一応確保したわ
ホーム開通したら何の意味も無いしそもそも使うかも怪しいが
ホーム開通したら何の意味も無いしそもそも使うかも怪しいが
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-wBGi)
2023/02/14(火) 23:58:15.17ID:Au6gxgStr ホーム開通しても技書き換わる仕様ならレイド限定技になるから確保して損はないぞ
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-ENqr)
2023/02/15(水) 00:07:39.74ID:LTLoFVzq0 【悲報】情弱ワイ、Bボタン押せば梯子を速く上れるという事実を今更知る
受けルをポイヒガッサで完封したわ
勝ち目ないのに時間いっぱい使うなよ笑
勝ち目ないのに時間いっぱい使うなよ笑
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef8a-2l+5)
2023/02/15(水) 00:16:20.06ID:n9xtRvMZ0114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-yCOJ)
2023/02/15(水) 00:20:10.58ID:T3BCA5xMa115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b09-qaxQ)
2023/02/15(水) 01:28:13.36ID:cRVaeFVt0 >>111
なんで誰も教えてくれなかったんや…
なんで誰も教えてくれなかったんや…
116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa28-s+ZY)
2023/02/15(水) 01:50:19.58ID:Pio4X0mK0 ラブボ3つあるのに未だに何に使うか決まらないわ
ニャオハのレイドとかはよ来てくれ
ニャオハのレイドとかはよ来てくれ
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8aa5-7OFv)
2023/02/15(水) 01:55:48.40ID:twk/HPCQ0 その世代の御三家のレイドは出んやろ多分
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-CsKO)
2023/02/15(水) 01:56:06.56ID:Asug746s0 >>111
え?これマジ?
え?これマジ?
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/15(水) 01:58:24.24ID:e4E9SBebr 知らない人多くて草
剣盾でも早くなった筈やけど
剣盾でも早くなった筈やけど
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-ENqr)
2023/02/15(水) 01:59:24.46ID:LTLoFVzq0 ラブボは色ジャラコまで大切にとっておけ
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a88-pE8H)
2023/02/15(水) 02:39:10.28ID:ZsdRaKO40 ラブボは色ワナイダーに使え
お姫様型カミでセグレイブ、ハバタクカミ、キョジオーンを3縦したぜ
あまえるの強いところは相手のAを下げるから自身のBが上がるよりダメージ受けないんだよな
ハバタクカミ隠しながら2体でカミが処理できないのを倒して最後にカミを通すのが強い
ハバタクカミ隠しながら2体でカミが処理できないのを倒して最後にカミを通すのが強い
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMc6-fJCl)
2023/02/15(水) 03:54:18.93ID:3GVPfFBlM ラブボ期限終わってて草
ポケモンって割と社会人に厳しいよな
まじでこまめに情報みらんと土日勢には辛いわ
ポケモンって割と社会人に厳しいよな
まじでこまめに情報みらんと土日勢には辛いわ
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-dSmK)
2023/02/15(水) 04:04:45.05ID:avEEyKVqa 期限来月ちゃうんか
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMc6-fJCl)
2023/02/15(水) 04:19:10.35ID:3GVPfFBlM127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa82-SnxC)
2023/02/15(水) 09:46:59.60ID:+gIWC9cAa イベントでニンフィアを捕まえて叫ばせよう!!
ポケモンSV「ガブリアス/ニンフィア」レイドイベント開催決定!
共通出現:ガブリアス/ニンフィア
開催期間:2月17日(金)9:00~2月20日(月)8:59
というか最強レイドやないやん…
そっちはポケモンデーで発表なのかな
ポケモンSV「ガブリアス/ニンフィア」レイドイベント開催決定!
共通出現:ガブリアス/ニンフィア
開催期間:2月17日(金)9:00~2月20日(月)8:59
というか最強レイドやないやん…
そっちはポケモンデーで発表なのかな
128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbd8-7l/7)
2023/02/15(水) 09:55:12.86ID:drRKcWN/0 ガブはテラス色々ほしいからありがたいわ
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-3n/G)
2023/02/15(水) 10:15:23.61ID:3pAX9sowp フェアリーテラスニンフィア作るの微妙にめんどいから助かるわね
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa82-SnxC)
2023/02/15(水) 10:18:50.84ID:+gIWC9cAa フェアリーニンフィア欲しいなら最北の海岸に固定シンボルおるからそこで良くない?
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-wBGi)
2023/02/15(水) 10:23:46.67ID:kQY07BeAr あいつフェアリースキンじゃないやろ?
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4f88-d9L4)
2023/02/15(水) 10:31:30.09ID:6jTN4dgI0 夢とテラスタイプで少し面倒やねニンフィア
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-h9VD)
2023/02/15(水) 10:38:02.33ID:Vp2MIihb0 ガブも含めて夢固定でええのに
ダブルなら砂隠れもおるんか知らんけど
ダブルなら砂隠れもおるんか知らんけど
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdaa-8G0h)
2023/02/15(水) 10:39:04.24ID:u1urUejXd そろそろ「○○タイプのテラスタイプが出やすくなる!」みたいなイベントやらんかな
全18タイプローテーションで
全18タイプローテーションで
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa82-SnxC)
2023/02/15(水) 10:39:31.12ID:+gIWC9cAa 夢特性のこと考えるとそれもそうか
あと今週末オセアニアでやるポケモンチャンピオンシップス放送中に毒テラスのキョジオーンがもらえるコード発表されるで
https://twitter.com/playpokemon/status/1625601029268971526
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あと今週末オセアニアでやるポケモンチャンピオンシップス放送中に毒テラスのキョジオーンがもらえるコード発表されるで
https://twitter.com/playpokemon/status/1625601029268971526
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdaa-StJ8)
2023/02/15(水) 10:44:47.65ID:6az34mqid 今からでも遅くないから一回食堂にテラピ50個納品したらその後は何回でも無料でそのタイプにさせてくれんか?誰も損せんし悪くないと思う
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-CZ5Y)
2023/02/15(水) 10:47:41.39ID:W6hphe/X0 簡単に変更できたら悔しいじゃないですか
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd4a-3J4U)
2023/02/15(水) 11:19:37.54ID:VuoXMxH5d 対戦したいけど仕事後にテラピース集めるだけで一日終わるわ
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-TRGI)
2023/02/15(水) 11:34:42.55ID:RpcUs8Ln0 ワイボックス1こは埋まらない程度しか育成してなうけどなんとかピース足りてるし
何匹もポケモン用意してガチりたい人は周回頑張ってねって調整なだけだよね
何匹もポケモン用意してガチりたい人は周回頑張ってねって調整なだけだよね
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-9P9u)
2023/02/15(水) 11:48:25.31ID:D2Tesqn3a パッチが割りと出るから夢集めるのは楽になったけど
テラスと技マシンのせいで剣盾の頃より面倒に感じるわ
テラスと技マシンのせいで剣盾の頃より面倒に感じるわ
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMc6-fJCl)
2023/02/15(水) 11:59:38.85ID:jICyu5tqM パッチ出ねえよ
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/15(水) 12:06:25.92ID:GeC+Mhl2r すべて店売りにすればいいのになぜそれをしないのか
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-3n/G)
2023/02/15(水) 12:11:03.73ID:cBIV5BVwp 12万で売れるからちょいちょいパッチ換金しとったがここにデカい金の玉とかと交換して貰えば良かったか
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-9P9u)
2023/02/15(水) 12:13:50.88ID:D2Tesqn3a 剣盾に比べりゃ出るやろ
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb7c-wBGi)
2023/02/15(水) 12:16:39.54ID:QKl4q4aR0 ダイアド周回とテラレイド周回どっちがマシかはかなり悩むなあ
まあSwitch2台あると一度引き当てたら量産可能だから楽だけど
まあSwitch2台あると一度引き当てたら量産可能だから楽だけど
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/15(水) 12:40:43.88ID:c050Cc9gr そらダイアドやろ
押したボタンが反映されるだけでも十分ストレス少ない
押したボタンが反映されるだけでも十分ストレス少ない
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-Wnz0)
2023/02/15(水) 12:51:14.93ID:BLbtcxfFr テラレイドは操作反映されず何分か固まるのがゴミ
攻撃すらもまともに出来んとやる気なくなるで
攻撃すらもまともに出来んとやる気なくなるで
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a88-VUnl)
2023/02/15(水) 13:13:07.00ID:hw6MXUbR0 ソロですら固まるの絶対おかしいわ基本プレイ無料のスマホアプリちゃうんぞ
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-h9VD)
2023/02/15(水) 13:15:30.87ID:Vp2MIihb0 ゲームショーかなんかの実機マルチでクソラグ晒しショーになったの好き
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7c-99Ik)
2023/02/15(水) 13:26:06.39ID:/K9q361h0 ジャンプフェスタやな、速攻非公開になったけど
ガチ勢の演者にテラピース少なすぎるって言われてて草
ガチ勢の演者にテラピース少なすぎるって言われてて草
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-+kOG)
2023/02/15(水) 13:35:26.67ID:2lcewO8w0 今日のHOMEアプデは仲間大会実装かもしくはクッッッソしょーもないアプデになる気がする
イルカが予定早めてSV開通するわけがない
イルカが予定早めてSV開通するわけがない
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8aa5-7OFv)
2023/02/15(水) 13:45:19.81ID:twk/HPCQ0 アップデート云々の告知してないし今日のはただのメンテやろ
そもそも仲間大会とかはSVの方のアプデやろうし
そもそも仲間大会とかはSVの方のアプデやろうし
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdaa-StJ8)
2023/02/15(水) 13:49:30.91ID:/7qo+hWKd ビジネスじゃなくて趣味でポケモンやってるやつは全員テラピの仕様変えろって思ってそう
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0602-9M51)
2023/02/15(水) 13:51:45.58ID:JVpDueSK0 ポケモンで草
顔面や手足が切り刻まれた状態を想像しながらプレイしようね〜^^
顔面や手足が切り刻まれた状態を想像しながらプレイしようね〜^^
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMc6-66+L)
2023/02/15(水) 14:00:17.87ID:jlVQoXVzM 性格見れるようにしてくれよな
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-Wnz0)
2023/02/15(水) 14:07:12.13ID:BLbtcxfFr カイナどんくらい硬いんかなと思ったら物理はマッシブーン並なんかヤバすぎるやろ
107-139-139-53-53-79
154-140-108-50-68-50
107-139-139-53-53-79
154-140-108-50-68-50
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-ENqr)
2023/02/15(水) 14:20:51.28ID:LTLoFVzq0 クエスパトラからカイナに繋いだら最強なのでは?🤔
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-7l/7)
2023/02/15(水) 14:21:18.36ID:sQW7oONPa >>153
もれなく全員思ってるぞ
もれなく全員思ってるぞ
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa82-SnxC)
2023/02/15(水) 14:25:42.93ID:+gIWC9cAa どちらかというとキバの方がマッシブーンに似てるな
107-139-139-53-53-79 マッシブーン
115-131-131-53-53-87 イダイナキバ
107-139-139-53-53-79 マッシブーン
115-131-131-53-53-87 イダイナキバ
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-hSWQ)
2023/02/15(水) 14:29:42.79ID:NnYeTehia てかテツノカイナ以外に遅くはないんやな
こんなんいつか最速個体出て来るやろ
こんなんいつか最速個体出て来るやろ
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8aa5-7OFv)
2023/02/15(水) 14:35:21.47ID:twk/HPCQ0 ホームで性格見れないから実際の割合は分からんけど多分既に最速個体はそこそこいると思う
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdaa-8G0h)
2023/02/15(水) 14:36:03.98ID:8+hG8GV8d 最速かは分からんけどSに結構振ってるカイナはあたったことあるで
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMe3-qmjD)
2023/02/15(水) 14:39:35.60ID:Gha/WNfmM この前当たり前のようにS20ニンフィア抜かれてたわね
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-Bnsr)
2023/02/15(水) 14:48:47.65ID:x67kSVPRa 砂パ使ってるけどカイナ重たいんよ
始動役のバンギで地震入れてもドレパンなら無かったことにされるしS振られてるとどっちにしろ勝てない、墓犬のお墓参り最大威力でも無振りに6〜7割やし
始動役のバンギで地震入れてもドレパンなら無かったことにされるしS振られてるとどっちにしろ勝てない、墓犬のお墓参り最大威力でも無振りに6〜7割やし
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-yCOJ)
2023/02/15(水) 14:56:01.80ID:T3BCA5xMa カバさん使うのはあかんのか?
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-+kOG)
2023/02/15(水) 15:03:23.38ID:2lcewO8w0 HOMEガチでただのメンテやったな
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a700-Bnsr)
2023/02/15(水) 15:08:47.76ID:Gys0HINo0 カバはなぁ
アンコの起点になるのと砂ターンめっちゃ稼がれやすいから辛い
アンコの起点になるのと砂ターンめっちゃ稼がれやすいから辛い
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-CsKO)
2023/02/15(水) 15:12:15.89ID:Asug746s0 HOMEのメンテあけてダブルのレート確認したら1796だった
100戦して勝率6割で約1800か
TOP4がR2000超えなんだけど抜けすぎだし化けもんすぎるな
100戦して勝率6割で約1800か
TOP4がR2000超えなんだけど抜けすぎだし化けもんすぎるな
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/15(水) 15:14:31.84ID:J2lRB92Wr 今作レートの伸び過去と比べて異常なんだよな
勝率そこまで奮ってなくても何故か上がってくんよ
勝率そこまで奮ってなくても何故か上がってくんよ
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-CsKO)
2023/02/15(水) 15:16:27.36ID:Asug746s0 ワイは剣盾やってなかったんだけど剣盾のs1とかはレートインフレしてなかったんかな
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0755-7l/7)
2023/02/15(水) 15:41:24.44ID:v7UcbxG80 ランクバトルやりたいんやが潜るまでの気持ちのハードルが高くて別ゲーやってまう、負けるのが嫌なんよな
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ba5-qmjD)
2023/02/15(水) 15:44:27.88ID:sI7VSOIy0 そんな時のマルチやぞ
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spa3-s+ZY)
2023/02/15(水) 15:46:09.47ID:Kgz4HVvFp >>164
もういっそのこと最遅個体のゴマゾウ作ってがむしゃらつぶてするとか?
もういっそのこと最遅個体のゴマゾウ作ってがむしゃらつぶてするとか?
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa82-SnxC)
2023/02/15(水) 15:47:00.62ID:+gIWC9cAa ここで対戦会開いてくれるならいつでも参加するで
どんなルールでもええよ
どんなルールでもええよ
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-TRGI)
2023/02/15(水) 16:06:39.22ID:RpcUs8Ln0 前シーズンまで散々物理受けのカス共を砂パの希望ことキラフロルで葬ってきたけど
カイナはチョッキフルアタには何事もなく撃ち負けるからきらい
カイナはチョッキフルアタには何事もなく撃ち負けるからきらい
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb7c-wBGi)
2023/02/15(水) 16:19:59.38ID:QKl4q4aR0 マルチは程よくシングル要素、程よくダブル要素あってええよな
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa82-SnxC)
2023/02/15(水) 17:15:43.82ID:+gIWC9cAa178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdaa-ZTIi)
2023/02/15(水) 17:17:25.84ID:brOsnP8pd そういえばトリプルバトルってなんでなくなったんだ?
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-NRqz)
2023/02/15(水) 17:20:57.97ID:zq4AxRik0 テラレイドって色違い出ることあるんかな
ネットのがガチなのかガセなのか判断つかん
ネットのがガチなのかガセなのか判断つかん
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/15(水) 17:24:39.56ID:KMLBnCZZr181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdaa-3J4U)
2023/02/15(水) 17:28:11.28ID:fq2E8yb/d 出るで
ひかおま効かへんから確率めっちゃ低いけど
ひかおま効かへんから確率めっちゃ低いけど
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/15(水) 17:34:11.03ID:KMLBnCZZr >>179
一ヶ月くらい前にここで色バレルのレイド配布あったで
一ヶ月くらい前にここで色バレルのレイド配布あったで
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-wBGi)
2023/02/15(水) 17:38:01.92ID:kQY07BeAr184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b97-T7IN)
2023/02/15(水) 17:43:18.96ID:SkMNnE520 ワイはバトルロイヤル復活待ち望んでるわ
あれ負けたらすぐ抜けて次回れるようになれば主流にすらなれたと思うんやが
あれ負けたらすぐ抜けて次回れるようになれば主流にすらなれたと思うんやが
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdaa-ajnh)
2023/02/15(水) 17:44:32.64ID:0+ANvmexd 死んだルールやとローテーション好きやったなあ
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-h9VD)
2023/02/15(水) 17:45:53.62ID:Vp2MIihb0 バトルロイヤル面白いよな
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-7OFv)
2023/02/15(水) 17:49:10.37ID:Afut+ck3p スカイバトルとかいう誰にも望まれない忌み子
188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-wBGi)
2023/02/15(水) 17:49:16.76ID:kQY07BeAr 3世代でダブル、4世代でマルチ、5世代でトリプルとローテ、6世代でスカイとさかさ、7世代でロイヤル、8世代はレイドと何かしら追加されてたけどSVは特にねーな
強いていうならテラレイドだけど
強いていうならテラレイドだけど
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4f88-d9L4)
2023/02/15(水) 17:51:21.42ID:6jTN4dgI0 トリプルはカポエラーが使いやすかった
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a700-Bnsr)
2023/02/15(水) 18:03:52.44ID:Gys0HINo0 水中バトルはどうや?
炎技無効電気技威力2倍水タイプ以外3Tしか場にいられず3T過ぎると窒息で瀕死
炎技無効電気技威力2倍水タイプ以外3Tしか場にいられず3T過ぎると窒息で瀕死
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-3n/G)
2023/02/15(水) 18:06:47.82ID:6+G+L77Np バトルシューター使ってやれよ
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-3n/G)
2023/02/15(水) 18:07:05.71ID:6+G+L77Np >>191
ミラクルシューターや
ミラクルシューターや
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-qmH4)
2023/02/15(水) 18:11:38.85ID:WpHn7KDLr >>190
ゴチルゼルソーナンスと高速技がトップメタになるんか
ゴチルゼルソーナンスと高速技がトップメタになるんか
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-TRGI)
2023/02/15(水) 18:14:33.36ID:RpcUs8Ln0 >>190
すいすいでまもみがしたら余裕で全抜きできそう
すいすいでまもみがしたら余裕で全抜きできそう
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a700-Bnsr)
2023/02/15(水) 18:45:56.96ID:Gys0HINo0 自分で言うててアレやがジバコイルの火力が本当にヤバコイルになりそう
ボルチェンしてるだけでどんどん相手死んでいく
ボルチェンしてるだけでどんどん相手死んでいく
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-NtAi)
2023/02/15(水) 19:07:49.16ID:hZMMg+r20 トリプルシューターとかいう考える要素が多すぎるやつ
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0688-t1ev)
2023/02/15(水) 19:33:21.78ID:4sCwi/2E0 ミラクルシューターはゲーム内でもバトルフロンティアみたいなとこでやれたら評価違ってたかもしれん
通信対戦でしかできないとなるとわざわざアレやる奴おらんわ
通信対戦でしかできないとなるとわざわざアレやる奴おらんわ
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4f88-d9L4)
2023/02/15(水) 19:39:48.60ID:6jTN4dgI0 シューターは1ターンで出来る選択肢が増えるし上手く改良出来そうな気はする
過去の産物のままは勿体ない気もするがあまりに複雑化したら子供が取っつき辛くなる配慮もあるんかね
過去の産物のままは勿体ない気もするがあまりに複雑化したら子供が取っつき辛くなる配慮もあるんかね
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-Wnz0)
2023/02/15(水) 19:40:58.35ID:BLbtcxfFr っぱバトルファクトリーよ
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-NeQ9)
2023/02/15(水) 19:54:22.67ID:I3CDsrtp0 シューターは小学生の頃友達とやってたわ
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdaa-StJ8)
2023/02/15(水) 20:09:17.68ID:/7qo+hWKd ダブルでさえとっつきにくさのイメージでシングル対比の人口めちゃくちゃ少ないのに更に敷居高そうなトリプルはそりゃもう無理よ
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-wBGi)
2023/02/15(水) 20:31:39.95ID:kQY07BeAr ダブルとトリプルってユーザー被ってるもんな
トリプルやってる奴がダブルできないってことはまずない
トリプルやってる奴がダブルできないってことはまずない
203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-ENqr)
2023/02/15(水) 20:44:37.37ID:LTLoFVzq0 【急募】シングルで「ラウドボーンはまず出せねぇな…」と思わせるポケモン
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 079d-ZTIi)
2023/02/15(水) 20:55:08.24ID:QnF/suk/0 ヌメルゴン
205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-Bnsr)
2023/02/15(水) 21:07:53.49ID:OYCvatxwa うおおおセキタンザン!
なおどこからでも地震打たれる
なおどこからでも地震打たれる
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-TRGI)
2023/02/15(水) 21:09:10.14ID:RpcUs8Ln0 そこでこの草テラスセキタンザン
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0f7b-wMy7)
2023/02/15(水) 21:16:50.06ID:/QXQUB4r0 星6メタモン手伝ってくれるニキおるか?
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa82-SnxC)
2023/02/15(水) 21:17:30.42ID:+gIWC9cAa ええよ何で行けばええんや
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0f7b-wMy7)
2023/02/15(水) 21:18:51.85ID:/QXQUB4r0 コイキングで行くからなんでもええよ
20分に貼る
20分に貼る
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0f7b-wMy7)
2023/02/15(水) 21:20:16.22ID:/QXQUB4r0 星6メタモン
DPTLNT
DPTLNT
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa82-SnxC)
2023/02/15(水) 21:24:52.26ID:+gIWC9cAa サンキューメタモン
やんちゃD抜け5Vやね
やんちゃD抜け5Vやね
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0f7b-wMy7)
2023/02/15(水) 21:25:28.60ID:/QXQUB4r0 手伝いサンガツ
微妙な個体だったかすまんな
微妙な個体だったかすまんな
213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b74-Hxd0)
2023/02/15(水) 21:29:18.41ID:ONG8A6jF0 ラウドラッシャ対策考えたけど水ロトムにしか行き着かんな
数値低くて敬遠してたけど皆悩んだ末に使ってたんやなって
数値低くて敬遠してたけど皆悩んだ末に使ってたんやなって
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa09-BukJ)
2023/02/15(水) 21:31:21.42ID:fKhje3Wq0 相手にカバいると出したくなくなるわ
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e9d-cxNB)
2023/02/15(水) 21:38:22.53ID:MPiSRfFO0 決戦ミッションが10回いきそうなくらい今週はモチベーション上がった
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 079d-ZTIi)
2023/02/15(水) 22:01:15.26ID:QnF/suk/0 ここにいる人でレジェンドアルセウス持ってる人ってどんくらいの割合なんやろ
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-NtAi)
2023/02/15(水) 22:05:23.78ID:hZMMg+r20 ワイは持っとる
一回タスク埋め交換会やった時は割と持っとる人多かったで
一回タスク埋め交換会やった時は割と持っとる人多かったで
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2338-C+9i)
2023/02/15(水) 22:07:32.89ID:Crlg+5nY0 ワイは買ってるけどクリアはしてもラブトロス捕獲は当分先や
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-7OFv)
2023/02/15(水) 22:07:48.97ID:rEpSVnAvp わざわざスレに集まるような人間なら大体買ってそうな気はする
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 079d-ZTIi)
2023/02/15(水) 22:12:48.94ID:QnF/suk/0 サンガツ
ヒスイにガチグマ4匹もいるからレジェンズ持ってない人に配ろうかなと思ってたけど配る必要なさそうわね
ヒスイにガチグマ4匹もいるからレジェンズ持ってない人に配ろうかなと思ってたけど配る必要なさそうわね
221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-7l/7)
2023/02/15(水) 22:18:51.87ID:/DjKYfzga svから復帰したけどおまえらがアルセウスの話するから買ってみたらおもろかったわ
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e9d-cxNB)
2023/02/15(水) 22:19:25.70ID:MPiSRfFO0 草
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b88-xvKL)
2023/02/15(水) 22:20:46.59ID:PAHPCIM20 とりあえずクリアしてひかおまは手に入れたけど色違い厳選とかはSVでボールがどうなるか確認してからやな
ジェットやウイング反映されるならガチるけどモンボだったらあんまりやる気にならんなあ
ジェットやウイング反映されるならガチるけどモンボだったらあんまりやる気にならんなあ
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8aa5-7OFv)
2023/02/15(水) 22:21:28.67ID:twk/HPCQ0 ウォーグルくんちょっとパルデアまで飛んできてくれない?
ミラコラクビにするんで
ミラコラクビにするんで
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4f88-d9L4)
2023/02/15(水) 22:29:10.54ID:6jTN4dgI0226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46ba-lwyX)
2023/02/15(水) 22:30:13.26ID:dKeTzgco0 アルセウスは光ったら音なるから楽でええわ
227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-7Drf)
2023/02/15(水) 22:33:33.51ID:EySrscnB0 ジェットボール系の反映がなさそうなのは残念やけど
ストレンジボールも色合い好き
ストレンジボールも色合い好き
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb54-wBGi)
2023/02/15(水) 22:46:37.57ID:FcMfCpcD0 アルセウス最近再開したわ
オヤブン色違い集めてるけどレベル高すぎて足跡リボンつけられない奴多いの泣くわ
なんで無駄にマネネのレベルを76とかにしたの?
オヤブン色違い集めてるけどレベル高すぎて足跡リボンつけられない奴多いの泣くわ
なんで無駄にマネネのレベルを76とかにしたの?
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdaa-StJ8)
2023/02/15(水) 22:47:06.11ID:3KEgx2xZd アルセウスは最初移動クソだるかったけどウォーグルがあまりにも人権バードやったから快適になったわ
性能ももうちょっと何とかしてもらえればな…
性能ももうちょっと何とかしてもらえればな…
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-+kOG)
2023/02/15(水) 22:48:56.32ID:2lcewO8w0 べつに五世代六世代とか非売品ボールは実装されないままだったけどデータには残ってて
なんなら六世代は孵化でボール遺伝できたんやし
SVもそこらへん頑張って欲しいんやがな
まぁボールのデータ入ってなくて不正な値は全部ストレンジボールになるらしいが
なんなら六世代は孵化でボール遺伝できたんやし
SVもそこらへん頑張って欲しいんやがな
まぁボールのデータ入ってなくて不正な値は全部ストレンジボールになるらしいが
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb6a-3n/G)
2023/02/15(水) 23:21:44.10ID:T+CX4zve0 スケベ猫クビにしてハバタクカミ入れたが圧倒的に使いやすいな
見た目もこっちの方が可愛いし愛嬌あるわ
見た目もこっちの方が可愛いし愛嬌あるわ
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/15(水) 23:39:10.02ID:zYMbhxSVr ストレンジはメロンみたいでおいしそうやん
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa28-s+ZY)
2023/02/15(水) 23:53:38.41ID:Pio4X0mK0 ミラコラはしょせんモトトカゲだからな
水から上がれなかったりするのはガイジすぎる
水から上がれなかったりするのはガイジすぎる
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e9d-cxNB)
2023/02/16(木) 00:01:01.32ID:lypp7Dfq0 フェザーボールとかsv反映されるんかな
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0688-t1ev)
2023/02/16(木) 00:11:27.45ID:5ap9rCyy0 ヒスイボール反映してほしいけどストレンジボールの見た目も捨てがたいわ
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 079d-ZTIi)
2023/02/16(木) 00:15:24.08ID:byXUJoFe0 ヒスイゾロアークだけSVでも捕獲できるようにしてくれ偽装出来なくなる
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-+kOG)
2023/02/16(木) 00:16:06.15ID:6dBDlyxA0 原種のゾロアと掛け合わせれば普通のボールも遺伝するで
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb54-ajnh)
2023/02/16(木) 00:19:13.53ID:tVjMFA6p0 ゾロアークはボールもコピーちゃうかったっけ
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-ENqr)
2023/02/16(木) 00:31:43.57ID:K6z8LIOS0 早くオオニューラでクソゲー仕掛けたいンゴねぇ
240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb54-dSmK)
2023/02/16(木) 01:04:52.01ID:vFywmJ+n0 アルセウス買ってないから解禁されたら乞食りたいンゴ
241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea44-Pqfi)
2023/02/16(木) 01:40:12.20ID:SlosqHc20 ガチグマはポケGOで量産したわ
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b09-qaxQ)
2023/02/16(木) 01:54:34.05ID:Fij7IGi10 ガチグマは環境入りするやろうし需要あるやろな
アルセウスで色何匹か捕まえといてよかったわ
アルセウスで色何匹か捕まえといてよかったわ
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2338-C+9i)
2023/02/16(木) 01:59:52.55ID:Z0nDo6pW0 スカバイから逆に送り込めるならええけど無理なら
ヒスイで色違いのオヤブンリングマ捕まえなあかんのか
あいつらの捕獲作業は気絶ですまずガチで死んでそうやねんな
ヒスイで色違いのオヤブンリングマ捕まえなあかんのか
あいつらの捕獲作業は気絶ですまずガチで死んでそうやねんな
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-ENqr)
2023/02/16(木) 03:28:34.40ID:K6z8LIOS0 カヌチャン系統の大量発生出ないまま2時間無駄にしてもうた…確率低すぎやろ…
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-4swV)
2023/02/16(木) 09:07:36.42ID:+JFJa+0Na ヒスイ産って強制的にストレンジになるん?
モンボ厨やから嫌やな…
モンボ厨やから嫌やな…
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0f7b-wMy7)
2023/02/16(木) 09:21:27.66ID:AAlloIJH0 アルセウス何回か挑戦してるけど続けられないわ
図鑑タスクだるい
図鑑タスクだるい
247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa82-SnxC)
2023/02/16(木) 09:48:29.01ID:g4prDfLIa 【急募】セグカミラッシャを完膚無きまでにぶっころせる構築
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbd8-7l/7)
2023/02/16(木) 09:48:34.19ID:Gz/5uijJ0 大量発生粘るの虚無すぎる
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-59cb)
2023/02/16(木) 10:02:42.04ID:x4tQHb/ma >>247
ミミズズでいけないか?
ミミズズでいけないか?
250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de7d-2l+5)
2023/02/16(木) 10:16:27.99ID:jldI4bqF0 ミミズズやとカミにしばかれへん?
251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-wBGi)
2023/02/16(木) 11:03:12.64ID:kFsqALXmr テラスタルで簡単に有利不利逆転するから過去一〇〇に強いが機能してないと思う
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa82-SnxC)
2023/02/16(木) 11:08:53.18ID:g4prDfLIa ミミズズはセグレイブには無限後出しできるけど他2匹がね…
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b09-qaxQ)
2023/02/16(木) 11:12:24.36ID:Fij7IGi10 コイツにはコイツ出しておけばええが前より少ないんよな
ワイはめざパの頃からなんでほとんどの電気タイプ相手に氷技で怯えなアカンねんって思ってたからムズムズするわ
ワイはめざパの頃からなんでほとんどの電気タイプ相手に氷技で怯えなアカンねんって思ってたからムズムズするわ
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbd8-7l/7)
2023/02/16(木) 11:15:59.72ID:Gz/5uijJ0 だからワイはカバがパーティから抜けへん、弱点テラスされても1発くらい耐えるしな
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb54-7b3P)
2023/02/16(木) 12:14:08.82ID:E8GqQoX10256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMc6-H2Qr)
2023/02/16(木) 12:15:45.69ID:aW21xL4QM257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-3n/G)
2023/02/16(木) 12:17:24.78ID:SHl3cQicp なぜか3年間ガチャ復刻無しだったキャラ
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a88-VUnl)
2023/02/16(木) 12:38:38.20ID:ZwNsUoFt0 環境トップに受け出しできるポケモン並べていったら受けルになったわ
使ってて楽しいんやけど1試合の時間かかるのが面倒や
使ってて楽しいんやけど1試合の時間かかるのが面倒や
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-Wnz0)
2023/02/16(木) 12:40:59.60ID:qLbj7+wMr もう無理や最短起きの連続で1014位まで落ちて終わりやワイの重力パーティのクソザコ部分叩いてクレッフィちなカミツツミとかがワイ的に苦手や
Sブースト調整スナノケガワ 草テラス 10万 大地 重力 守る
ケガワのS-1調整タスキクエスパトラ ゴーストテラス ルミナ 催眠術 守る スキスワ
CS球テツノツツミ 氷テラス ふぶき フリドラ 守る アンコ
弱保Hadバンギラス 炎テラス いわなだれ 噛み砕く 守る けたぐり
オボンHCグレンアルマ 草テラス ワイフォ 守る 波動弾 アーマーキャノン
サイコシードHBイエッサン 鋼テラス サイキネ トリル 守る この指
Sブースト調整スナノケガワ 草テラス 10万 大地 重力 守る
ケガワのS-1調整タスキクエスパトラ ゴーストテラス ルミナ 催眠術 守る スキスワ
CS球テツノツツミ 氷テラス ふぶき フリドラ 守る アンコ
弱保Hadバンギラス 炎テラス いわなだれ 噛み砕く 守る けたぐり
オボンHCグレンアルマ 草テラス ワイフォ 守る 波動弾 アーマーキャノン
サイコシードHBイエッサン 鋼テラス サイキネ トリル 守る この指
260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-Hxd0)
2023/02/16(木) 12:41:30.05ID:823BQgRia HBミトム+HDドゲザでセグカミラッシャそこそこ戦えてるけど残り1枠もなんかいないと盤石じゃないわ
蝶舞ガモスでフェアリーテラス眼鏡ハバタクカミ勝てんかな
蝶舞ガモスでフェアリーテラス眼鏡ハバタクカミ勝てんかな
261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-ENqr)
2023/02/16(木) 13:15:18.58ID:K6z8LIOS0 セグレラッシャカミはねむねご地割れラッシャで殺せますよ神
262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdaa-ZTIi)
2023/02/16(木) 13:27:54.54ID:LF2sCp9ed 最近まもみがドヒドイデ使ってるけど結構刺さってる感じするわ
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMc6-8lWy)
2023/02/16(木) 15:06:12.88ID:hlT3ghyAM 久々にUSUMでGTS起動したら検索しただけでフリーズする地獄みたいな状況になってて草生えた
剣盾発売後あたりはまだ普通に交換成立してたのに治安悪化しすぎやろ
剣盾発売後あたりはまだ普通に交換成立してたのに治安悪化しすぎやろ
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb7c-wBGi)
2023/02/16(木) 15:19:21.80ID:t5tJEUNU0 3DSのGTSは改造しかいないからマジでやめとけ
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ effd-Brdb)
2023/02/16(木) 15:33:35.46ID:nn9i+nDj0 というかウルトラサンムーンって旧3DSやと普通に動かすだけでもアホみたいに重いよな
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-+kOG)
2023/02/16(木) 15:42:33.90ID:6dBDlyxA0 七世代やってなかったけど結局3DSで大幅割引セールとか無かったな
中古値崩れもしなかったし
中古値崩れもしなかったし
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb7c-wBGi)
2023/02/16(木) 15:44:59.90ID:t5tJEUNU0 ポケモンって基本セールしないし互換繋がってるから値崩れもあんましないイメージ
だからこそBDSPの凄まじい勢いの値崩れに驚いた
だからこそBDSPの凄まじい勢いの値崩れに驚いた
268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-ENqr)
2023/02/16(木) 17:31:22.25ID:K6z8LIOS0 セグラッシャカミ対策にドータクンが結構良い線行ってると思うんやがどうやろか
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/16(木) 17:35:34.63ID:V0BE3ptTr GTSに10Vメタモンいるからな
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-Wnz0)
2023/02/16(木) 18:06:57.17ID:qLbj7+wMr ドータクンって昔は超耐久イメージあったんやが今やと言うほど硬くないんやな
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-h9VD)
2023/02/16(木) 18:09:03.58ID:xRl0ziCH0 風船ふゆうドータクン好き
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-pLMV)
2023/02/16(木) 18:09:36.55ID:Qo5vJ3Jta これはヨを買うしかないな…
https://i.imgur.com/MlxPVSg.jpg
https://i.imgur.com/MlxPVSg.jpg
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-wBGi)
2023/02/16(木) 18:11:19.57ID:kFsqALXmr 鋼の耐性弱体化でゴーストとエスパーが弱点になったから
昔は地面と炎どっちが弱点かの択を迫れたのに
昔は地面と炎どっちが弱点かの択を迫れたのに
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4f88-6mhp)
2023/02/16(木) 18:25:19.26ID:0rBSCyiL0 今更始めたんやがレイドとかってここで募集できるん?
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b88-8lWy)
2023/02/16(木) 18:30:25.71ID:oEVLSQGY0 募集あったら入るって人もいるけど昔みたいにみんなレイド貼られるの待機してるわけじゃないから事前に何のレイドをいつ募集するか声かけた方が無難
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4f88-6mhp)
2023/02/16(木) 18:36:00.14ID:0rBSCyiL0 ほーんサンガツ
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-DUbt)
2023/02/16(木) 18:37:57.54ID:5KmzJd9rp 【急募】セグカミラッシャを殺せるポケモン
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2338-C+9i)
2023/02/16(木) 18:39:42.95ID:Z0nDo6pW0 バイオレットやからほのおケンタロスのレイドに行きたいわ
バージョン違いもまだブロスターとドラミドロとかもまだやろうに
ガブリアスとニンフィアより先にやることやろ
ゲーフリの考えが読めん
バージョン違いもまだブロスターとドラミドロとかもまだやろうに
ガブリアスとニンフィアより先にやることやろ
ゲーフリの考えが読めん
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a88-VUnl)
2023/02/16(木) 18:53:44.43ID:ZwNsUoFt0 ヘイラッシャの地割れで殺せますよ
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a88-RnYM)
2023/02/16(木) 18:55:38.47ID:/hH2jhOx0 >>271
アンコールさえあればハメられそう
アンコールさえあればハメられそう
281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-59cb)
2023/02/16(木) 19:06:36.22ID:iVRpqsIua HA鋼マスカーニャでセグカミに勝てるな
サザンとかロトムでも行けるやろ
サザンとかロトムでも行けるやろ
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4688-416a)
2023/02/16(木) 19:41:50.60ID:vMUNN4ZR0 ハバタクカミ無振りでもドドゲザンのふいうち確定耐えするんやね
えらいわ
えらいわ
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-lyNf)
2023/02/16(木) 19:46:35.26ID:3DpW9B7kp ハバタクカミの欠点、物理耐久と名前しかない
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb7c-wBGi)
2023/02/16(木) 19:50:30.42ID:t5tJEUNU0 おはチリユクカミ、チヲハウハゲ、テツノトウヒ
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e9d-cxNB)
2023/02/16(木) 19:52:22.36ID:lypp7Dfq0 アンコールってSMとかでもこんなに強かったっけ?
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-h9VD)
2023/02/16(木) 19:54:59.09ID:xRl0ziCH0 zで無視できるしあんまり主要で覚えるのおらんかった気がする
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-ENqr)
2023/02/16(木) 19:57:49.08ID:K6z8LIOS0 起点作りツボツボにアンコ持たせてたけど普通に強かったで
Z技とかダイマで無視されるのが辛かったが
Z技とかダイマで無視されるのが辛かったが
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4f88-d9L4)
2023/02/16(木) 20:05:48.91ID:YgOQI5nL0 アンコは元々強いけど目玉の仕様に無効だった期間が長くて空気になってた印象
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb7c-wBGi)
2023/02/16(木) 20:23:22.89ID:t5tJEUNU0 ダブルの方が使い勝手いいからねぇ
荒らされた以降人減ったな~飽きたのか?
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb54-Yrc+)
2023/02/16(木) 21:23:02.83ID:7Itdx29R0 のろわれボディドラパルトウザすぎて草
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0f88-jeRK)
2023/02/16(木) 21:27:59.86ID:A9LzCsqT0 クリアして、対戦してみようと思うんやけど右も左もわからなくて困ってる
なにから手を付ければいいんや?
なにから手を付ければいいんや?
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e9d-cxNB)
2023/02/16(木) 21:36:35.34ID:lypp7Dfq0 >>292
金集めや
金集めや
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a3d-3J5L)
2023/02/16(木) 21:38:57.81ID:Nws/EHap0 星6レイド解禁してレイド周回
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-yCOJ)
2023/02/16(木) 21:43:04.08ID:AHpha2jza とりあえず対戦してみたいだけならレンタルパ使ってみるとええんちゃうか
金策は寝てる間放置でできるし
金策は寝てる間放置でできるし
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbd8-7l/7)
2023/02/16(木) 22:00:17.21ID:Gz/5uijJ0 勝てるようになりたいなら最初はレンタルがおすすめやね
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-7OFv)
2023/02/16(木) 22:06:40.78ID:9ns41NwNp レンタルで割と戦えるやん!って思って自分でパーティ組んだらボコボコにされる
までがテンプレ
までがテンプレ
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a02-9P9u)
2023/02/16(木) 22:20:41.24ID:P3dg74260 >>292
レンタルや
レンタルや
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a88-Bnsr)
2023/02/16(木) 22:37:52.35ID:Ia7+lwYc0 レンタル無くしていいからBV帰ってこい
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbd8-7l/7)
2023/02/16(木) 22:41:05.97ID:Gz/5uijJ0 >>299
テラピ節約できないのはNG
テラピ節約できないのはNG
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2338-C+9i)
2023/02/16(木) 23:32:59.63ID:Z0nDo6pW0 ミモザ先生あたりが主人公だけこっそりテラピ1個でタイプ変更できるようにしてくれ
それかアオキみたいな兼業リーマンから宝食堂のババアは1000個むしりとって主人公たち若き学生は10個とかにしろ
それかアオキみたいな兼業リーマンから宝食堂のババアは1000個むしりとって主人公たち若き学生は10個とかにしろ
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-ENqr)
2023/02/17(金) 00:11:57.47ID:xFTMkENs0 そういえばツアーって開かれなくなったな
ツアー開いて欲しがってるバイオレット民がいたらそれにかこつけて色カイナツアー開いてもらおうかと思ってたんやが
ツアー開いて欲しがってるバイオレット民がいたらそれにかこつけて色カイナツアー開いてもらおうかと思ってたんやが
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e9d-cxNB)
2023/02/17(金) 00:15:18.36ID:hvjiT85K0 10日後にはようやくDLCの内容とホーム解禁日わかるんやな
剣盾のとき1月の変な時期にDLC発表したのはなんやったんやろ
あまりにリストラの批判多くて先だししたんかな
剣盾のとき1月の変な時期にDLC発表したのはなんやったんやろ
あまりにリストラの批判多くて先だししたんかな
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0f88-jeRK)
2023/02/17(金) 00:22:34.12ID:5wKLvgo80 色々サンキュや
レイド周回はどうやるんやろ
なんでやるかもよくわからんけど・・・
金は、なにに使うんや?
レイド周回はどうやるんやろ
なんでやるかもよくわからんけど・・・
金は、なにに使うんや?
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb54-ajnh)
2023/02/17(金) 00:35:27.63ID:rQDLYy8Z0 金があればミントと銀冠(と薬)を買える
銀冠とミントがあればその辺の野生ポケモンをそのままランクマで使える個体にできる
なおテラスタイプ
銀冠とミントがあればその辺の野生ポケモンをそのままランクマで使える個体にできる
なおテラスタイプ
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb54-ajnh)
2023/02/17(金) 00:39:44.73ID:rQDLYy8Z0 どのぐらい分からんのかが分からんけど基本はこんな感じちゃうかな
https://twitter.com/alo3571/status/1617110013998403584?t=70ua-Wkq-XWS0NBs0QohJQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/alo3571/status/1617110013998403584?t=70ua-Wkq-XWS0NBs0QohJQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-wBGi)
2023/02/17(金) 01:09:17.66ID:NtwL8u2mr DLCが来るかどうかは分からんぞ
ウルトラスカーレット、ウルトラバイオレットかもしれない
ウルトラスカーレット、ウルトラバイオレットかもしれない
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a3d-3J5L)
2023/02/17(金) 01:13:14.41ID:EIYQRcBT0 八割知ってるパルデアやめろ
309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-+kOG)
2023/02/17(金) 04:21:23.56ID:S9CNmCod0 人が減った1番の理由はテラピ集めやろ
エンドコンテンツが対戦しかないのに絞ったせいでSVから対戦入った新規が消えた
2ヶ月で環境変えたのそら古参の対戦勢には受けがいいやろうけど
新規は育成追いつかずにやめとるやろ
エンドコンテンツが対戦しかないのに絞ったせいでSVから対戦入った新規が消えた
2ヶ月で環境変えたのそら古参の対戦勢には受けがいいやろうけど
新規は育成追いつかずにやめとるやろ
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMc6-8Xbg)
2023/02/17(金) 04:37:28.01ID:aKl7hjDKM ポケモンはもっとこまめにアプデしろよと思う
バグ潰しのアプデくらい頻繁にしろよ
まだ一年はこれでやってくんだろ?
次のアプデで今のバグ全部治すってなら手のひら返すけどどうせたいして変わらんだろ
バグ潰しのアプデくらい頻繁にしろよ
まだ一年はこれでやってくんだろ?
次のアプデで今のバグ全部治すってなら手のひら返すけどどうせたいして変わらんだろ
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-+kOG)
2023/02/17(金) 05:01:00.21ID:S9CNmCod0 結局同人サークル上がりの気質が抜けてないから
ゲームの規模に開発が追いついてないんやろな
規模デカくして古参の影響が薄れるの嫌がるとかしょーもない政治意識見え隠れしてそう
ゲームの規模に開発が追いついてないんやろな
規模デカくして古参の影響が薄れるの嫌がるとかしょーもない政治意識見え隠れしてそう
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-JQgH)
2023/02/17(金) 07:21:19.33ID:RFxwwIcea テラレイドは何でアレでok出したんや
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMaa-66+L)
2023/02/17(金) 07:27:08.89ID:UEqrWh5DM 確かにゲーフリの社内は保守的な感じするわ
伝統を重んじて新しいこと嫌いそう
伝統を重んじて新しいこと嫌いそう
314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b74-Hxd0)
2023/02/17(金) 07:47:01.42ID:8EKdvkZp0 イルカが重用されてるのもそういう何かあるんやろな
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b97-T7IN)
2023/02/17(金) 07:50:59.27ID:JxwngP4h0 保守的なんじゃなくてシステム組み直す技術がないだけやろ
どんなにショボくても売れるし
どんなにショボくても売れるし
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb54-ajnh)
2023/02/17(金) 08:01:06.82ID:rQDLYy8Z0 ゲーフリに3Dは早かったんや
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa82-SnxC)
2023/02/17(金) 08:04:14.34ID:Y2M0Z/D7a アルセウスで挑戦すること姿勢は良かったと思うけど開発力がね…
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0688-SSNO)
2023/02/17(金) 08:05:52.86ID:XGptcQ0o0 >>135のふしぎなおくりもの、もう公開されてるわね
1STCHAMPSV
1STCHAMPSV
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-Wnz0)
2023/02/17(金) 08:22:14.97ID:GOZsB0z+r レート人口ももう半減以下やし割とガチで終わっとるわ
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa82-SnxC)
2023/02/17(金) 08:33:25.68ID:Y2M0Z/D7a 地味に初のプレシャスボール入りなんか…
321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f49-3J4U)
2023/02/17(金) 08:54:42.47ID:htyAlb7W0 くこけ?
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-Brdb)
2023/02/17(金) 09:13:27.41ID:x1Y1i/NFa というかカスみたいなUI、頻発する処理落ちや処理の重さ、バグの山
これら全部発売していい水準未満やと思うんやけどなんで許されとるんやろなぁ
これら全部発売していい水準未満やと思うんやけどなんで許されとるんやろなぁ
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-4swV)
2023/02/17(金) 09:18:56.36ID:1geIxM7ca そろそろゲーフリは年1ノルマやめろや
ユーザーの大半が年1で粗悪品出すよりもっと開発期間設けて質の良いゲーム出すこと望んでるやろ
ユーザーの大半が年1で粗悪品出すよりもっと開発期間設けて質の良いゲーム出すこと望んでるやろ
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb54-wBGi)
2023/02/17(金) 09:33:08.41ID:upy8SqRz0 開発期間伸ばして品質が良くなる企業か?
そもそも技術がうんちなんだからあんま変わらんと思うぞ
そもそも技術がうんちなんだからあんま変わらんと思うぞ
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a88-RnYM)
2023/02/17(金) 09:36:18.81ID:jUPZxA0d0 戦闘のテンポはよくしてほしいな
連続技の最中の待ち時間が無駄すぎる
連続技の最中の待ち時間が無駄すぎる
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa82-SnxC)
2023/02/17(金) 09:41:29.26ID:Y2M0Z/D7a なんで戦闘エフェクト飛ばして見れないの😡
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMfa-mi0N)
2023/02/17(金) 09:45:42.99ID:ii8sn0jTM ゲームだけ見たら開発期間伸ばすのも良いんだろうけどメディアミックス関連停滞するからな
今やそっちが主だからそれ捨てるとか絶対しないわ
今やそっちが主だからそれ捨てるとか絶対しないわ
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a88-Bnsr)
2023/02/17(金) 09:52:11.40ID:koMnZE+F0 超儲けてるはずなのになぜ技術力がないのか謎すぎる
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdaa-vWqb)
2023/02/17(金) 09:52:58.25ID:kknhwL8Pd330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4f88-d9L4)
2023/02/17(金) 09:55:14.45ID:/D7icD1u0 本編の発売周期は変わってなくないか
それでも発売スパンは相当早いけど
それでも発売スパンは相当早いけど
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/17(金) 10:04:58.67ID:Vunyjfy4r ゲーフリはユーザーの求めてるもの分かってないイメージあるわ
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ effd-Brdb)
2023/02/17(金) 10:06:36.65ID:0RJy+a/B0 早く売るのはええけどSVは売っちゃいけない水準の部分が多すぎるわ
金あるんやからそこら辺はどうにかせえや
金あるんやからそこら辺はどうにかせえや
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-Wnz0)
2023/02/17(金) 10:11:00.43ID:GOZsB0z+r 少なくともアプデで地面埋まるやつとかレイド関連の不具合は直すべきやし発売から放置はガイジやろ
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/17(金) 10:13:28.44ID:Vunyjfy4r アプデしてもどの辺りを修正したか詳しくサイトに記載しない異常っぷり
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-NeQ9)
2023/02/17(金) 10:16:59.44ID:ZneAYwtW0 新作の発売スパンは変えないほうがいいと思うわ
ドラクエとかテイルズ見てると余計にそう思う
ドラクエとかテイルズ見てると余計にそう思う
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a3d-GzD5)
2023/02/17(金) 10:17:23.68ID:24BOUg6x0337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd4a-+kOG)
2023/02/17(金) 10:20:47.43ID:zFfHWjlXd 妙なとこで昔のゲーム開発者気質が抜けてないのがな
やり込み要素は削除するくせしてテラピ集めは50個みたいなマゾい要素でプレイ時間かさ増しさせようとする部分は残ってる
やり込み要素は削除するくせしてテラピ集めは50個みたいなマゾい要素でプレイ時間かさ増しさせようとする部分は残ってる
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbd8-7l/7)
2023/02/17(金) 10:49:09.51ID:UWeh0Cb90 でかいサイズのカバルドンがデカすぎてランクバトルで映らないからわざわざ育成し直したわ
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa82-SnxC)
2023/02/17(金) 10:49:59.64ID:Y2M0Z/D7a SVに比べて定期的にアプデかけてくれるユナイトって普通に優秀よな
ちなアプデ内容
https://i.imgur.com/WNZQrM7.jpg
https://i.imgur.com/IpJU6UK.jpg
https://i.imgur.com/w1DmhCk.jpg
ちなアプデ内容
https://i.imgur.com/WNZQrM7.jpg
https://i.imgur.com/IpJU6UK.jpg
https://i.imgur.com/w1DmhCk.jpg
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-wBGi)
2023/02/17(金) 10:54:48.32ID:ln9CFUT0r >>339
テコ朴みたいなこと言ってんな
テコ朴みたいなこと言ってんな
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b09-qaxQ)
2023/02/17(金) 11:03:22.85ID:2d4BZ7UY0 ワイがやってた頃はそんな書き方してなかった気がするんやがなんやこれ…
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/17(金) 11:21:11.93ID:RG5hLGa9r >>339
ウーラオステコンダー朴定期
ウーラオステコンダー朴定期
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdaa-ZTIi)
2023/02/17(金) 11:29:36.02ID:pQb+eutPd 種族値修整ぐらいだったらこまめにやってもええと思うんやがな
ライト層はそもそも種族値あんま気にしないしランクマガチ勢からしても環境のマンネリ化が無くなって長く続けられる様になるし
ライト層はそもそも種族値あんま気にしないしランクマガチ勢からしても環境のマンネリ化が無くなって長く続けられる様になるし
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb6a-3n/G)
2023/02/17(金) 11:32:22.76ID:2Zo2AM0v0 アプデで突然手持ちポケモンの素早さ下げられてるテロ行為行われてそう
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdaa-PL2u)
2023/02/17(金) 11:35:09.74ID:Ebq4qRAtd それをテロと思うのも対戦やるやつだけやで
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b97-T7IN)
2023/02/17(金) 11:36:02.32ID:JxwngP4h0 いやまず今やるべきはバグ修整と最適化のところやろ
しょーもないレイドイベント組んでないで快適な環境づくりをやれ
しょーもないレイドイベント組んでないで快適な環境づくりをやれ
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdaa-ZTIi)
2023/02/17(金) 11:37:57.50ID:pQb+eutPd パモとグルトンって序盤ポケだからセットでグッズ展開されてるイメージあるけど余りにもグルトン可哀想やないか?
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-hSWQ)
2023/02/17(金) 11:41:57.87ID:UsAlOPIu0 ダイマ飴でユーザーからクソ文句いわれとったのになぜ悪化させるのか
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMc6-dyvC)
2023/02/17(金) 11:43:57.07ID:Vce246dcM >>339
こうやって人間味あるアナウンスの方がすき
こうやって人間味あるアナウンスの方がすき
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b09-qaxQ)
2023/02/17(金) 11:44:01.18ID:2d4BZ7UY0 共通10個で文句かぁ…
せや!タイプ毎に50個にしたろ!
せや!タイプ毎に50個にしたろ!
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8af4-+kOG)
2023/02/17(金) 11:47:22.19ID:sv2mBAvM0 あと地味に努力値下げる要素をドゲミだけにしてまっさら化はdlcでやるのもくそ
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMc6-8Xbg)
2023/02/17(金) 11:51:26.66ID:q4Je7DygM 写真撮影ですらストレスたまるからな
バグ修整だけじゃなくもう少し全体的になんとかして欲しい
DLCでいろいろマシになることを期待してるわ
バグ修整だけじゃなくもう少し全体的になんとかして欲しい
DLCでいろいろマシになることを期待してるわ
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bb3-HC3d)
2023/02/17(金) 12:02:19.31ID:L/xzYqtb0 >>339
暗黒京田は上位チームへ移籍しただろ!いい加減にしろ!
暗黒京田は上位チームへ移籍しただろ!いい加減にしろ!
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/17(金) 12:02:51.34ID:3cRai1uKr ならないぞ
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-7OFv)
2023/02/17(金) 12:07:23.37ID:2Xn1rbxPp 期待したところで裏切られる
どうせゴミクソやって思っといた方がしょぼい更新でも納得できる
どうせゴミクソやって思っといた方がしょぼい更新でも納得できる
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMaa-h9VD)
2023/02/17(金) 12:11:40.63ID:3iTXujjhM まっさらシステムがDLCで来るとか言うナイーヴな考え方は捨てろ
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-Wnz0)
2023/02/17(金) 12:13:56.05ID:GOZsB0z+r 最悪もう対戦システムに関わらん範囲は放置でも許すんやが試合時間残り3分が出なかったりすんのはほんまあかんやろ
ダブルで寿司の守るをアンコでハメて後続突破のために積んでたら急に試合終わったし
ダブルで寿司の守るをアンコでハメて後続突破のために積んでたら急に試合終わったし
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8af4-+kOG)
2023/02/17(金) 12:15:40.90ID:sv2mBAvM0 写真はトレーナーカードの自撮りが上手く撮れて満足しちゃったわ
ずっと色違いのパモさん写ってるけどパーモットは早々に解雇した
ずっと色違いのパモさん写ってるけどパーモットは早々に解雇した
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ effd-Brdb)
2023/02/17(金) 12:16:17.96ID:0RJy+a/B0 剣盾の時にも指摘されてた交換時に天候や壁の残りターン等の場の状態を確認できない
クソみてぇな仕様はなんで放置されたんですかね…
クソみてぇな仕様はなんで放置されたんですかね…
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbd8-7l/7)
2023/02/17(金) 12:30:49.27ID:UWeh0Cb90 対戦するとき他でわざわざタイマーつけるのアホらしいけど時間わからなくて負けるのももっとアホらしい
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a88-VUnl)
2023/02/17(金) 12:35:44.91ID:6mMBmgOv0 TODが勝利条件にある以上残り時間が表示されないことがあるのは致命的なバグやからさっさと治して欲しいわ
増殖は即対応して時間表記スルーは流石に簡悔がひどい
増殖は即対応して時間表記スルーは流石に簡悔がひどい
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMaa-66+L)
2023/02/17(金) 12:42:29.79ID:UEqrWh5DM 対戦中突然お互いの手持ち確認出来なくなる減少ない?
手持ちのポケモン確認したあととか見れなくなることが多い
手持ちのポケモン確認したあととか見れなくなることが多い
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23d0-ogqB)
2023/02/17(金) 13:01:45.61ID:ZwypdwIc0 レイドクソゲーすぎて自発の星6消化すら怠くなってきたわ
もうレイドシステム丸ごと削除してくれや
あの仕様で発売した開発に改善なんか期待できへんし
もうレイドシステム丸ごと削除してくれや
あの仕様で発売した開発に改善なんか期待できへんし
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-C+9i)
2023/02/17(金) 13:35:05.75ID:ff8OncDda いや別にレイドはあってええよ
ただターン制バトルじゃなくてソロでもリアルタイムバトルになるのはやめろ
ソロでやってて宅配便来たから一旦ホーム画面に戻しても時間経ってる謎仕様なのはうんち漏らせというゲーフリからの通告か?
ただターン制バトルじゃなくてソロでもリアルタイムバトルになるのはやめろ
ソロでやってて宅配便来たから一旦ホーム画面に戻しても時間経ってる謎仕様なのはうんち漏らせというゲーフリからの通告か?
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-dRVO)
2023/02/17(金) 13:35:23.87ID:QXy55cVQa 剣盾でできていたことが出来なくなっているあたり人の入れ替わりが激しいんやろなあ(適当)
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ba5-qmjD)
2023/02/17(金) 13:37:51.12ID:j/+z1iKb0 何で毎度一から作り直すんだよ
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa2b-dZTc)
2023/02/17(金) 13:39:42.71ID:GfnZFA460 倒れたら時間減る仕様なら時間制にする必要ないよな
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a3d-x1jw)
2023/02/17(金) 13:45:20.96ID:KP7gZOm00369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-lyNf)
2023/02/17(金) 13:52:17.98ID:5M8VYQB6p BWリメイクも ゴミにする……
それだけは しないでくれっ!!
それだけは しないでくれっ!!
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2338-C+9i)
2023/02/17(金) 13:54:13.65ID:+mWPHF470 >>318
っていつまでなんや
っていつまでなんや
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8aa5-7OFv)
2023/02/17(金) 13:57:16.44ID:4CExra2p0 >>369
🐬「任せとけ」
🐬「任せとけ」
372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa82-SnxC)
2023/02/17(金) 13:57:53.14ID:Y2M0Z/D7a373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2338-C+9i)
2023/02/17(金) 14:01:47.19ID:+mWPHF470374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa82-SnxC)
2023/02/17(金) 14:02:10.32ID:Y2M0Z/D7a うおおおお
ポケモン公式ツイッター@Pokemon_cojp
【お知らせ】
2月下旬に配信予定の『ポケモン スカーレット・バイオレット』の更新データ(Ver.1.2.0)に関するお知らせを公開しました。
この更新データでは、ボックスで行える機能の一部追加や、ゲーム進行に影響がある不具合修正等を中心に対応する予定です。
https://pokemon.co.jp/info/2023/02/230217_gm01.html
ポケモン公式ツイッター@Pokemon_cojp
【お知らせ】
2月下旬に配信予定の『ポケモン スカーレット・バイオレット』の更新データ(Ver.1.2.0)に関するお知らせを公開しました。
この更新データでは、ボックスで行える機能の一部追加や、ゲーム進行に影響がある不具合修正等を中心に対応する予定です。
https://pokemon.co.jp/info/2023/02/230217_gm01.html
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-lyNf)
2023/02/17(金) 14:02:40.64ID:5M8VYQB6p376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-C+9i)
2023/02/17(金) 14:06:46.46ID:zuiqh9upa377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbd8-7l/7)
2023/02/17(金) 14:06:54.46ID:UWeh0Cb90 ボックスで技いじれるのいいね
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8aa5-7OFv)
2023/02/17(金) 14:07:13.41ID:4CExra2p0 口の中にシャリタツがいるヘイラッシャが「いっちょうあがり」を使用した際、技が相手の「まもる」などにより無効になった場合も能力が上がってしまう不具合を修正します。
これ不具合扱いかよ
これ不具合扱いかよ
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa09-Hc3h)
2023/02/17(金) 14:08:09.78ID:CF4NrgME0 みちづれのやつ仕様じゃなかったのか 今までなら仕様で押し切ってた気もするが
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8af4-+kOG)
2023/02/17(金) 14:08:12.20ID:sv2mBAvM0 最大とか万に一つやろ文字通り
アカウント何個作り直せば手に入るのやら
アカウント何個作り直せば手に入るのやら
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4f88-d9L4)
2023/02/17(金) 14:08:14.01ID:/D7icD1u0 どこまで修正できるやら…
382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2338-C+9i)
2023/02/17(金) 14:08:35.67ID:+mWPHF470 ウッソこれバグやったんか
自分が捕まえたポケモンが通信交換で他のプレイヤーから戻ってきたとき、プロフィールアプリの「レベル〇〇以下で 捕まえたポケモンが いうことをきく」という内容通りに言うことを聞いてくれるようにします。
自分が捕まえたポケモンが通信交換で他のプレイヤーから戻ってきたとき、プロフィールアプリの「レベル〇〇以下で 捕まえたポケモンが いうことをきく」という内容通りに言うことを聞いてくれるようにします。
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdaa-StJ8)
2023/02/17(金) 14:09:05.77ID:MV1XNZ0Ld 口の中にシャリタツがいるヘイラッシャが「いっちょうあがり」を使用した際、技が相手の「まもる」などにより無効になった場合も能力が上がってしまう不具合を修正します。
!!!???wwwww
!!!???wwwww
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMaa-66+L)
2023/02/17(金) 14:09:23.11ID:UEqrWh5DM >>374
ボックスの動作がもっさりするは改善されないんだろうなあ……
ボックスの動作がもっさりするは改善されないんだろうなあ……
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8af4-+kOG)
2023/02/17(金) 14:11:05.52ID:sv2mBAvM0 まて合体中シャリに撃ったこうげきがラッシャに当たらず外れるの仕様なのかよ
そこ一番修正してほしいんやが?
そこ一番修正してほしいんやが?
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdaa-1cwJ)
2023/02/17(金) 14:11:57.16ID:kDeNhBqUd 一括逃がす機能と色違い発生時の音は?
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb6a-3n/G)
2023/02/17(金) 14:13:57.78ID:2Zo2AM0v0 ポケカでボスの指令ってカード毎回サカキとかフラダリみたいな組織のボスがイラスト飾ってるんやけど
今回svのパックでそれやろうとするとマジボスネタバレするから代わりにゲーチスが今回イラストに採用されたらしい
今回svのパックでそれやろうとするとマジボスネタバレするから代わりにゲーチスが今回イラストに採用されたらしい
388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-wQXG)
2023/02/17(金) 14:14:16.93ID:AazML7Qva メインストーリーの一部の街中でのバトルにおいて、通行人が表示されないようにします。
もっと早くして欲しかった
もっと早くして欲しかった
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb6a-3n/G)
2023/02/17(金) 14:16:24.46ID:2Zo2AM0v0390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-Wnz0)
2023/02/17(金) 14:27:10.09ID:GOZsB0z+r ファッ?!寿司のいっちょうあがり不具合やったんか!?
もうほんま無能越えとるやろ
もうほんま無能越えとるやろ
391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-dSmK)
2023/02/17(金) 14:27:26.50ID:jP3dmc3ea どこまで仕様でどこまでバグかわからなくなった
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMc6-NeQ9)
2023/02/17(金) 14:27:30.52ID:UGUdx1/ZM いっちょあがり不具合なのかよ
仕様と思ってたからめっちゃ強いやんと思ってたのに
仕様と思ってたからめっちゃ強いやんと思ってたのに
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-hSWQ)
2023/02/17(金) 14:27:51.29ID:dmLr4+yoa すまん、テストプレイしてなかったンゴwやんけ
394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4f88-d9L4)
2023/02/17(金) 14:28:06.50ID:/D7icD1u0 これだけ修正しても新たな不具合発生しそうな予感
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0f7b-wMy7)
2023/02/17(金) 14:28:45.81ID:rMBLkprU0 いのちのたまちからずくは仕様と言い張ってたのに珍しい
396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-yCOJ)
2023/02/17(金) 14:30:26.04ID:i6ofhe4va いっちょうあがりバグやったんかよ
流石に草
流石に草
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-bF0w)
2023/02/17(金) 14:32:16.51ID:AJxvSkUYr >>374
いっちょうあがり守ったら能力上がらなくなるの神
いっちょうあがり守ったら能力上がらなくなるの神
398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8aa5-7OFv)
2023/02/17(金) 14:32:48.36ID:4CExra2p0 根本的に性能が変わる状態で3シーズンも戦わされていたという事実
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMc6-NeQ9)
2023/02/17(金) 14:35:25.53ID:UGUdx1/ZM 大会とかでいっちょうあがり不具合のせいで勝敗変わったとかありそうやな
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-yCOJ)
2023/02/17(金) 14:36:20.92ID:i6ofhe4va 普通攻撃技の追加効果とか同じ処理通しそうやけどゲーフリはひとつひとつ処理書いてるんやろか
どんな作り方してるんかコード見てみたいわ
どんな作り方してるんかコード見てみたいわ
401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef15-1KNx)
2023/02/17(金) 14:36:50.98ID:aZEXsemf0 ボックス便利になるアプデはめちゃくちゃええんやが
更に重くなったりせんよな?
軽くなるとはかいとらんしな
更に重くなったりせんよな?
軽くなるとはかいとらんしな
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/17(金) 14:39:18.66ID:st44xSC6r いっちょうあがりバグ!?!??!?!?www!?!
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0f88-qaxQ)
2023/02/17(金) 14:44:09.57ID:NB9Zv0B10 草
あれバグなんかい
あれバグなんかい
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-yA7V)
2023/02/17(金) 14:53:24.20ID:MvcJ/p6jp そんなふざけた環境でダブルやされてたんかワイは 終わっとるなこのゴミゲー
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b09-qaxQ)
2023/02/17(金) 14:54:33.89ID:2d4BZ7UY0 ボックスの表示の遅さなんとかして一気に逃がすも追加しろ
406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7c-99Ik)
2023/02/17(金) 14:54:46.42ID:B4g1zJ8a0 ボックス便利にする前に軽くしてほしいわ
まあポーズメニューの仕様変更しないとだめっぽいから技術的に難しいんだろうけど
まあポーズメニューの仕様変更しないとだめっぽいから技術的に難しいんだろうけど
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMaa-h9VD)
2023/02/17(金) 14:55:17.58ID:3iTXujjhM BOXのレスポンス改善どこ……?
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0688-t1ev)
2023/02/17(金) 15:03:44.27ID:U28n9CHK0 一番直してほしいのボックスの表示の遅さなのに機能追加なんてしたら悪化するやろふざけてんのか
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMc6-NeQ9)
2023/02/17(金) 15:03:52.28ID:kT/zKGBLM 10年以上ネット対戦やってるけど初めて大会ってやつを見てるわ
めっちゃいい試合見れて満足や
めっちゃいい試合見れて満足や
410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdaa-vWqb)
2023/02/17(金) 15:04:19.90ID:ngLOj/Ind ボックスは裏でフィールド動かしてるから物理的に無理やねん
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-JQgH)
2023/02/17(金) 15:14:20.63ID:TecwamKfa 「さいきょうのあかし」をもったポケモンが出現する黒い結晶のテラレイドバトルにおいて、自分や味方のポケモンのHPが残っている表示であるにもかかわらず、一斉に「ひんし」になる場合がある不具合を修正します。
つまりどういうことや?
つまりどういうことや?
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b97-T7IN)
2023/02/17(金) 15:15:55.01ID:JxwngP4h0 そもそも自分のポケモンのHP表示ずっと消えてるのまず修整して
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ba5-qmjD)
2023/02/17(金) 15:24:27.08ID:j/+z1iKb0 ラッシャのいっちょうあがりバグだったのかよ
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-hSWQ)
2023/02/17(金) 15:24:31.54ID:1GhAQ+/da えってことはあのダイパ並のもっさりボックス一生治らへんのか
ガチで勘弁して欲しいんやが
ガチで勘弁して欲しいんやが
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スーップ Sdaa-Kcag)
2023/02/17(金) 15:36:41.80ID:BO8oWy+9d >>411
レイドやってたら体力あって攻撃食らってないのに一斉に皆瀕死になることあったんや
レイドやってたら体力あって攻撃食らってないのに一斉に皆瀕死になることあったんや
416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a88-VUnl)
2023/02/17(金) 16:01:12.14ID:6mMBmgOv0 もう剣盾でええやん剣盾ベースで続編だそうやワイの知らない剣盾を見せてくれ
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8af4-+kOG)
2023/02/17(金) 16:11:40.25ID:sv2mBAvM0 正直剣盾にエキパス第二弾きたらランクマ人口SVより増えるかもしれん
ザシモンルール変えたらの話やが
ザシモンルール変えたらの話やが
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb6a-3n/G)
2023/02/17(金) 16:14:40.48ID:2Zo2AM0v0419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdb3-+DWx)
2023/02/17(金) 16:16:43.79ID:HS0QrRoKd アプデで増殖できなくなる前にパッチカンストさせとくか
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb54-Yrc+)
2023/02/17(金) 16:20:37.99ID:PtS8fwDb0 じゃれつくの命中率が低いバグも早く直せよ
421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-TRGI)
2023/02/17(金) 16:24:38.03ID:nfW3fmSK0 じゃれつくバグがもう直されてしまうと思うとちょっと名残惜しいな
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a88-RnYM)
2023/02/17(金) 16:31:31.74ID:jUPZxA0d0 >>418
ワダチは現実にもいたんやね
ワダチは現実にもいたんやね
423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-Wnz0)
2023/02/17(金) 16:33:35.73ID:GOZsB0z+r >>418
去年の12月くらいから販売してる"かわいいクモ"だからセーフ
去年の12月くらいから販売してる"かわいいクモ"だからセーフ
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/17(金) 17:21:50.88ID:gMEDcfT6r 剣盾対戦会の流れか?
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdaa-ajnh)
2023/02/17(金) 17:32:16.17ID:RmW/flMKd 合体前にシャリタツ殴ったらスカされるのもバグということにしろ
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23d0-ogqB)
2023/02/17(金) 17:59:07.55ID:ZwypdwIc0 デグレーションまみれで阿鼻叫喚になる未来しか見えんわ
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a88-Bnsr)
2023/02/17(金) 18:18:00.26ID:koMnZE+F0 指摘や意見を真摯に受け止め~って書いてあるけどほんとなのかね
ちっ反省してまーす(AA略)じゃないのかな
ちっ反省してまーす(AA略)じゃないのかな
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa82-SnxC)
2023/02/17(金) 18:23:59.29ID:Y2M0Z/D7a 今回海外やと返金問題とかにも発展したりしてるし普通にガチやと思うで
ブリブリのアプデ内容とか見てみろショック死するで
ブリブリのアプデ内容とか見てみろショック死するで
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdaa-ajnh)
2023/02/17(金) 18:25:06.35ID:RmW/flMKd 剣盾までは箇条書きもなかった気がするし今作はあまりにあまりやからやばいとは思っとるんちゃう
対戦ゲームやってて一番ワクワクするのってってアプデみたいなとこあるしもっと色々やればいいのに
対戦ゲームやってて一番ワクワクするのってってアプデみたいなとこあるしもっと色々やればいいのに
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b09-qaxQ)
2023/02/17(金) 18:26:54.81ID:2d4BZ7UY0 ポケモンは対戦ゲームだと思ってない人がほとんどやろうからなぁ
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-hSWQ)
2023/02/17(金) 18:28:36.40ID:UsAlOPIu0 忘れがちやけど対戦勢が少数派やからなぁ
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a88-VUnl)
2023/02/17(金) 18:37:20.50ID:6mMBmgOv0 色証オシャボ勢には無縁なテラスタイプを変更するアイテムの必要数が50なのはほんまに妥当やったんか?
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdaa-StJ8)
2023/02/17(金) 18:37:25.13ID:xTIv9eTVd 今まではバグり散らかしてても謝ったことなかったけど今回は誠にごめんなさいしてるからよっぽどだったんやろな
434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-DUbt)
2023/02/17(金) 18:38:20.57ID:QdrbhZUKp 謝罪は珍しいよな
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b09-qaxQ)
2023/02/17(金) 18:40:24.61ID:2d4BZ7UY0 BDSPでやらかした後に本編でやらかしたのは流石にヤバいと思ったんやろか
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23d0-ogqB)
2023/02/17(金) 18:41:45.50ID:ZwypdwIc0 流石に一部では返金対応までいったから任天堂に怒られたんちゃうか
437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-h9VD)
2023/02/17(金) 18:42:12.88ID:cHHsz2mA0 でも任天堂自体がそんな謝らないよな
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/17(金) 18:44:04.60ID:gMEDcfT6r BDSPならやらかしてもええかという風潮
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8e91-66+L)
2023/02/17(金) 18:49:39.27ID:yy0xHjzN0 ごめんなさい出来るようになったんやね偉い偉い
440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0f88-qaxQ)
2023/02/17(金) 18:51:38.16ID:NB9Zv0B10 あの輝きを...
今作ストーリーは過去1よかっただけにその他でゴミにしてるな
ボックスに限っては表示されるまでに2~3秒待つし
ボックスに限っては表示されるまでに2~3秒待つし
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7c-99Ik)
2023/02/17(金) 18:57:09.89ID:B4g1zJ8a0 配布キョジオーン受け取って気づいたけど早期購入特典の空飛ぶピカチュウって性別固定されてないのね
今月末までなんでコレクターの人はお早めに
今月末までなんでコレクターの人はお早めに
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdaa-SSNO)
2023/02/17(金) 18:59:35.52ID:UGNK+LFLd ☆SVのいいところ
ストーリー
キャラクター
BGM
新ポケが個性持ててる
NPCとは任意バトル
色違い探索
★SVの悪いところ
バグ
UI
レイドのもっさり感
対人戦のバランス調整
ストーリー
キャラクター
BGM
新ポケが個性持ててる
NPCとは任意バトル
色違い探索
★SVの悪いところ
バグ
UI
レイドのもっさり感
対人戦のバランス調整
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0f88-qaxQ)
2023/02/17(金) 19:02:11.91ID:NB9Zv0B10 レイドはこのバグりっぷりで難易度まで上げたからもう気が狂う
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-7OFv)
2023/02/17(金) 19:03:52.38ID:LoHQ9AX1p クリアするまでは神ゲー
クリアしてからはクソゲー
クリアしてからはクソゲー
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdaa-StJ8)
2023/02/17(金) 19:05:30.34ID:xTIv9eTVd 技マシンマシンを許すな
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-hSWQ)
2023/02/17(金) 19:26:43.72ID:UsAlOPIu0 chu!バグり散らかしてごめん
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-wBGi)
2023/02/17(金) 19:27:50.25ID:ln9CFUT0r449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/17(金) 19:32:01.10ID:gMEDcfT6r 公式リプ欄がありがとうで埋め尽くされてて気が狂う
洗脳か?
洗脳か?
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-yA7V)
2023/02/17(金) 19:36:26.17ID:vPXphs7K0 一丁上がりとかダブル調整する上で最初に見つけなきゃいけないレベルのバグやん マジで適当に考えたんやろな
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-h9VD)
2023/02/17(金) 19:38:27.74ID:cHHsz2mA0 本当に何がバグか分からんよな
というか開発も統括して分かってなさそう
というか開発も統括して分かってなさそう
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdaa-8G0h)
2023/02/17(金) 19:39:14.26ID:TfgG3M59d 気付いたけどアプデ情報のとこ一部公開って書いてるな。一部であれやんか
やっぱポケモンdayでDLC発表して剣盾のときのヤドンみたいなイベントあるんかな?それがメインとか
やっぱポケモンdayでDLC発表して剣盾のときのヤドンみたいなイベントあるんかな?それがメインとか
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0755-Or21)
2023/02/17(金) 19:43:11.73ID:/EC8MnAY0 ポケモンデイ楽しみや
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/17(金) 19:47:27.44ID:gMEDcfT6r ポケモンdayに不具合全部公開するんやろなあ
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-wBGi)
2023/02/17(金) 19:48:43.20ID:ln9CFUT0r そろそろバグライドン手持ちから消しとくべきかねえ
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8af4-+kOG)
2023/02/17(金) 19:50:33.34ID:sv2mBAvM0 剣盾は対戦ツールとしては優秀やっただけにSVで退化しとるの謎やわ
GS環境もなんだかんだ楽しかったし
GS環境もなんだかんだ楽しかったし
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2338-C+9i)
2023/02/17(金) 19:51:39.60ID:+mWPHF470 最強レイド2月末〜3月中旬分はない代わりに
HOME連携でヒスイ地方解禁かね
HOME連携でヒスイ地方解禁かね
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8af4-+kOG)
2023/02/17(金) 19:53:24.24ID:sv2mBAvM0 HOME解禁遅すぎるんよな
レギュレーションで出場ポケモン縛れるなら最初っからサンダーだろうがザシアンだろうが解禁してルールで出禁にすればいいだけなのに
HOME解禁したらメタモンやら色違いのヒスイポケ配ったる!って約束してたライト勢のフレみんなもうポケモン飽きてやめちゃったよ
レギュレーションで出場ポケモン縛れるなら最初っからサンダーだろうがザシアンだろうが解禁してルールで出禁にすればいいだけなのに
HOME解禁したらメタモンやら色違いのヒスイポケ配ったる!って約束してたライト勢のフレみんなもうポケモン飽きてやめちゃったよ
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-Bnsr)
2023/02/17(金) 19:56:13.15ID:KW6OZnKQa バグミラコララス1やが今日とりあえず使うか
ちょっとやり方忘れてしもたけど…
ちょっとやり方忘れてしもたけど…
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a28-Akcy)
2023/02/17(金) 19:59:17.96ID:tNVTpuKk0 有料DLCの情報早く知りたい
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2338-C+9i)
2023/02/17(金) 20:06:23.92ID:+mWPHF470 最強レイドのアプデ修正告知するのに
最強レイドの配信予定告知してなかったのってギャグ?
最強レイドの配信予定告知してなかったのってギャグ?
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eabd-Yev6)
2023/02/17(金) 20:12:36.46ID:t9grVBF40 アプデ遅すぎるよぉ
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eabd-Yev6)
2023/02/17(金) 20:15:23.19ID:t9grVBF40 早くテラピース10個にナーフしろよカス
育成までは誰でも簡単なのに対戦人口減りまくってるのこれのせいだろ
育成までは誰でも簡単なのに対戦人口減りまくってるのこれのせいだろ
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-ENqr)
2023/02/17(金) 20:26:37.19ID:xFTMkENs0 シングルのラウドってHBとHDどっちが多いんやろか
HOMEで性格見れるようにならんかな
HOMEで性格見れるようにならんかな
465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a02-9P9u)
2023/02/17(金) 20:29:06.75ID:CpSl/IdO0 ブリガロンレイドはまだか
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a88-Bnsr)
2023/02/17(金) 20:30:18.91ID:koMnZE+F0 HCチョッキラウボの試運転したけどあまり刺さってない気がしてきた
強いことは強いけど
強いことは強いけど
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a700-Bnsr)
2023/02/17(金) 20:31:24.03ID:ftOP6GhR0 バグったコライドン消えてて草
間違えて消したんかな…
間違えて消したんかな…
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a02-9P9u)
2023/02/17(金) 20:34:03.58ID:CpSl/IdO0 全く話題に上がらなくなったけどキメラ準伝楽しみや
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a02-9P9u)
2023/02/17(金) 20:35:02.07ID:CpSl/IdO0 同じボックスでつよさ見たら消えるで(2敗
470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-ENqr)
2023/02/17(金) 20:53:47.66ID:xFTMkENs0 シングルのツキの順位が順調に下がって行ってて草
やっぱり普通に使おうとするといまいち物足りないよな
やっぱり普通に使おうとするといまいち物足りないよな
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b88-8lWy)
2023/02/17(金) 21:00:28.95ID:BIEEmzM10 HOME解禁さっさとしてほしいわ
ランクマの出禁基準別に用意しとけば何も問題無いやろ
BOXがいっぱいでもう何もする気になれなくて1週間起動してないわ
ランクマの出禁基準別に用意しとけば何も問題無いやろ
BOXがいっぱいでもう何もする気になれなくて1週間起動してないわ
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b74-Hxd0)
2023/02/17(金) 21:04:53.12ID:8EKdvkZp0 元々強い人はそんなに評価してなくてライト層が見た目だけで騒いでた間あるわ
今のところパラドックス590組がどちらも大当たりじゃないの草
今のところパラドックス590組がどちらも大当たりじゃないの草
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-hSWQ)
2023/02/17(金) 21:07:23.97ID:UsAlOPIu0 XYはソフト発売からバンク解禁まで大体二ヶ月やったんやな
そう思うとsvクソ遅いな
そう思うとsvクソ遅いな
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2338-C+9i)
2023/02/17(金) 21:07:40.22ID:+mWPHF470 そういやアルセウスのラブトロス捕まえてないんよな
なんであんなに面倒なんやあいつ
なんであんなに面倒なんやあいつ
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-lyNf)
2023/02/17(金) 21:07:48.45ID:2F83I76/p メガマンダみたいな数値も技威力もないからしょうがないね
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7c-99Ik)
2023/02/17(金) 21:10:22.46ID:B4g1zJ8a0477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb6a-3n/G)
2023/02/17(金) 21:11:02.14ID:2Zo2AM0v0 剣盾発売が19/11/16でエキスパンションパスが20/6/17やから大体半年後くらいか
478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdaa-vWqb)
2023/02/17(金) 21:11:39.77ID:n0EBF2iCd ツキとかいう解禁前死ぬほど過大評価された後解禁したら逆にクソザコみたいな扱いうけてる奴
中の上くらいの強さやろそれ以上でもそれ以下でもない
中の上くらいの強さやろそれ以上でもそれ以下でもない
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0755-Or21)
2023/02/17(金) 21:21:04.16ID:/EC8MnAY0 イバラは最弱でネタにされてたけどネタにすらされん可愛そうなコウベは何がいけなかったのか
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb6a-3n/G)
2023/02/17(金) 21:21:35.94ID:2Zo2AM0v0 悪絶対殺すマンのカミがトップに君臨しとるのが悪いよー
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-wBGi)
2023/02/17(金) 21:24:39.57ID:ln9CFUT0r トドロクツキって殴れる追い風要員って感じで純正アタッカーとしてはなんか微妙
カミに弱いのと素早さにブーストかけると火力が落ちるのがやっぱり評価落としてる一員だと思う
カミに弱いのと素早さにブーストかけると火力が落ちるのがやっぱり評価落としてる一員だと思う
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2338-C+9i)
2023/02/17(金) 21:30:45.04ID:+mWPHF470 テツノイバラくんはいわゴースト
テツノコウベはむしドラゴン
とオンリータイプになればまだ差別化できたんやろな
テツノコウベはむしドラゴン
とオンリータイプになればまだ差別化できたんやろな
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/17(金) 21:32:00.72ID:gMEDcfT6r ダブルとかは解禁前の時点で技貧弱で微妙って言われてたけど結果逆になったな
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8ac8-JQgH)
2023/02/17(金) 21:36:18.46ID:pa6k7KDj0 139あっても技がね…って感じあるよな
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0688-t1ev)
2023/02/17(金) 21:39:02.44ID:U28n9CHK0 パラドックスポケモンってパラドックスありの環境じゃなくてパラドックスなしの環境に紛れ込んだみたいな想定で評価されてた気がするわ
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 476d-Wnz0)
2023/02/17(金) 21:52:02.51ID:0SPJdRFe0 ワイはいっその事デバフ係や!ってワイブレバクアにして隣に塩置いてネチネチ戦ってるで
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spa3-7OFv)
2023/02/17(金) 22:09:00.92ID:LoHQ9AX1p シングル最弱がコウベ
ダブル最弱がイバラ
でええんかな
ダブル最弱がイバラ
でええんかな
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdaa-oKsQ)
2023/02/17(金) 22:35:12.66ID:YxJyccOTd トドロクツキ、チョッキ着せてとんぼ返りさせてるけどふゆうのサザンで同じことさせるほうが強い気がしてきたわ
技がしょっぱいしSの恩恵もあんまり…
技がしょっぱいしSの恩恵もあんまり…
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd4a-vWqb)
2023/02/17(金) 22:39:31.57ID:TMOafEMFd 使用率見たらチヲハウハネがめちゃくちゃ使用率低かったわ
イバラよりはマシやが古来最下位でシングルもダブルもパラドックス全体でドベ2位か3位
技も種族値も悪くないのに何があかんのやろ
イバラよりはマシやが古来最下位でシングルもダブルもパラドックス全体でドベ2位か3位
技も種族値も悪くないのに何があかんのやろ
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sra3-hbwe)
2023/02/17(金) 22:40:00.44ID:pbGOr4k2r テラスタル前提のタイプ
この時点で弱い
この時点で弱い
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-ENqr)
2023/02/17(金) 22:41:10.54ID:xFTMkENs0 ハネは準伝解禁されてからが本番や
多分
多分
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4609-Cl2j)
2023/02/17(金) 22:47:05.51ID:rgNquqWo0 虫テラスが4割超えてる奴がおるらしいな
493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0755-Or21)
2023/02/17(金) 22:48:39.71ID:/EC8MnAY0 ハネは技範囲ほんま優秀よな鬼火ひざし吸血で陰キャも出来るし
タイプがねえ
タイプがねえ
494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e28-zIXt)
2023/02/17(金) 22:55:36.17ID:+9idVytK0 フェローチェ帰ってこい
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbd8-7l/7)
2023/02/17(金) 22:58:07.94ID:UWeh0Cb90 イバラの虫テラス全く強そうに思えないんやが
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0728-TRGI)
2023/02/17(金) 23:03:10.44ID:mDHLeTy20 虫タイプとかいう格闘地面半減のつよつよタイプ
テラスする本体がつよいとは言っていない
テラスする本体がつよいとは言っていない
497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4f-C+9i)
2023/02/17(金) 23:07:14.65ID:ue+1ZiO4a むしタイプは薄い本で最強やから
498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d354-hSWQ)
2023/02/17(金) 23:11:59.47ID:UsAlOPIu0 ポケモンで抜ける本少ねンだわ
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdaa-StJ8)
2023/02/17(金) 23:13:09.75ID:3AOGV9ufd イバラにできてバンギにできないことが虫テラスミサイル針ぐらいしかないから無理やり差別化図った説
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb6a-3n/G)
2023/02/17(金) 23:42:56.40ID:2Zo2AM0v0 今更やがアニポケカスミの服結構すごい格好やな
そらトゲピーナーフも入るわ
そらトゲピーナーフも入るわ
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2338-C+9i)
2023/02/17(金) 23:57:38.00ID:+mWPHF470 でもピカチュウが一番好きなのは多分タケシや
美人美女より美味い飯や
美人美女より美味い飯や
502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb28-vL47)
2023/02/18(土) 00:04:09.44ID:P5/Zcvq00 なんかミミズズめっちゃ当たった🥺
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2328-f+2a)
2023/02/18(土) 00:06:56.76ID:5YVPd9cG0 ところでアニメの完結か新シリーズに合わせた配布ってあるんかな?
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/18(土) 00:22:10.70ID:OcR3wndh0505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d7b-gYZw)
2023/02/18(土) 00:24:12.30ID:LB4cFzUt0 なあエスパーが鋼に半減っておかしくない?
鋼なんか念力でスプーンとか曲げられるし意のままに加工できるやん
鋼なんか念力でスプーンとか曲げられるし意のままに加工できるやん
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-PsIY)
2023/02/18(土) 00:28:05.04ID:loG/gLXq0507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-UPWg)
2023/02/18(土) 00:29:38.80ID:e84RSNhr0 初代でエスパーが強すぎたのを抑制するために生まれたのが鋼だから
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65d8-VKIq)
2023/02/18(土) 00:30:26.93ID:jIt3gtF70 エスパーは可哀想だけど鋼に等倍なんてしたらクエスパトラがおかしいことになる
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/18(土) 00:31:53.31ID:OcR3wndh0510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d7b-gYZw)
2023/02/18(土) 00:34:08.53ID:LB4cFzUt0 >>508
等倍じゃなくて効果抜群でええやろ
等倍じゃなくて効果抜群でええやろ
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-fzoK)
2023/02/18(土) 00:34:58.35ID:p3TWwHjnr >>504
ドクガか?
ドクガか?
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b566-cl2P)
2023/02/18(土) 00:36:16.88ID:P9cl0PlT0 カバルドン?
はがねのイメージないけど
はがねのイメージないけど
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65d8-VKIq)
2023/02/18(土) 00:37:10.81ID:jIt3gtF70 ヘイラッシャ
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/18(土) 00:38:01.01ID:OcR3wndh0515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b538-qx/X)
2023/02/18(土) 00:38:42.40ID:vbjQ1ktj0 ガモス
516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b566-cl2P)
2023/02/18(土) 00:45:32.37ID:P9cl0PlT0 カバあたりか!
S1で草カバ使ったけどこいつでテラス切るんはどうしようもない不利展開だけやったな
S1で草カバ使ったけどこいつでテラス切るんはどうしようもない不利展開だけやったな
517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65d8-VKIq)
2023/02/18(土) 00:46:37.50ID:jIt3gtF70 カバでテラス切ると絶対負けるから切れないように地面テラスにした
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-u0lu)
2023/02/18(土) 00:48:29.49ID:DnoniQ7c0 分かる カバ切る展開100負けてるわ
519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd03-+Hde)
2023/02/18(土) 01:01:16.27ID:3NyUPsaTd でも剣盾のときアタッカーカバいたよな
520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-O0sA)
2023/02/18(土) 02:01:35.71ID:adXYYbB90 初手ダイマカバに粉砕された苦い思い出
521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b528-dl50)
2023/02/18(土) 03:51:55.49ID:lcuXeW450 かばちゃんじゃないけどあばれるくんがバンバドロにテラス切ってそのまま勝っててはえーって思ったこと結構ある
522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed09-/+FQ)
2023/02/18(土) 06:04:38.60ID:BSWHvAhb0 ボックスガクガクなのもしかして直らんの…?
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-UPWg)
2023/02/18(土) 06:24:28.31ID:nP+8S2zer ボックスカクカクの理由がボックス開いてる間もNPC動かしてることが理由だからNPCの挙動直すなら軽くなる可能性はある
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-mYqo)
2023/02/18(土) 08:41:55.25ID:+wJ7jYNM0 つばめがえし搭載カイリューとかいるのか
確かに無しではないか
確かに無しではないか
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23f4-zOwl)
2023/02/18(土) 08:44:42.82ID:ZZhMiU4+0 めざ飛粘れずにマンダに燕返し搭載して誤魔化してた三世代を思い出す
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2302-rCjX)
2023/02/18(土) 08:50:37.56ID:0Dh1OpI10 フワライドに親でも殺されてそう
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-mYqo)
2023/02/18(土) 09:25:44.24ID:+wJ7jYNM0 >>526
さっきの大会におったからシングルではないで
さっきの大会におったからシングルではないで
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-qx/X)
2023/02/18(土) 09:58:23.52ID:mqnZRJ9Ua このボールはウルトラボールみたくDLCで量産型になるんか?
まあならんわな
ゲームに出ることすら無さそう
https://pbs.twimg.com/media/FpMxtz-aMAA8omV.jpg
まあならんわな
ゲームに出ることすら無さそう
https://pbs.twimg.com/media/FpMxtz-aMAA8omV.jpg
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd03-zOwl)
2023/02/18(土) 10:01:47.66ID:AT2NZpQEd GSボール枠やろ
530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5d8-zgMj)
2023/02/18(土) 10:03:13.43ID:PqT1BaW50 マギアナにでもなるんか?
531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-qx/X)
2023/02/18(土) 10:04:59.04ID:mqnZRJ9Ua532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/18(土) 10:07:11.10ID:+JxQZXUm0 あたシコ鳥にボコボコにされたわじしんかじょう強い
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd03-+Hde)
2023/02/18(土) 10:09:58.30ID:3NyUPsaTd SVまだ幻ポケモンのデータないし多分幻関係ちゃうかなあ
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa13-y3tl)
2023/02/18(土) 11:16:15.53ID:9KfyImXFa アプデ前にハバタクカミの繁体字A0雰囲気色証個体出すぞ出すぞ出すぞ
535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spe1-OPeJ)
2023/02/18(土) 12:42:03.79ID:Lq8mTYS/p >>523
その理屈だとゼロゲート前でも重い説明がつかなくないか
その理屈だとゼロゲート前でも重い説明がつかなくないか
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d7b-/+FQ)
2023/02/18(土) 12:43:57.29ID:03Z2ONLh0 ミラコラ増殖はすぐ修正したのに、他の不具合だったりユーザーにとって不便な部分を
3ヵ月も放置するとかさすがゲーフリさん
3ヵ月も放置するとかさすがゲーフリさん
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/18(土) 12:50:49.85ID:OcR3wndh0 セグレイブが遂に4位まで上りつめてきてて草
まさかこいつが600族で2番目になるとは思ってなかったわ
まさかこいつが600族で2番目になるとは思ってなかったわ
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-zOwl)
2023/02/18(土) 13:12:05.81ID:132ZMOfQ0 久しぶりに対戦やるか
ここで言われてた道連れブジン命懸けコノヨ滅びトリルシッポやろうか
ブジンはもう道連れに特化して道連れ/カウンター/高速移動+αとかにした方がええんか?
ここで言われてた道連れブジン命懸けコノヨ滅びトリルシッポやろうか
ブジンはもう道連れに特化して道連れ/カウンター/高速移動+αとかにした方がええんか?
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b88-/+FQ)
2023/02/18(土) 13:48:34.48ID:00/axiX60 ボックスは通信交換の画面なんかだと割りと軽いから裏でマップの処理してる事自体が原因だと思ってる
だから学校の中とか観測ユニット内部辺りも比較的軽い・・気がする
だから学校の中とか観測ユニット内部辺りも比較的軽い・・気がする
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5d0-Zmxr)
2023/02/18(土) 13:50:43.76ID:xQEoq+HU0 ブジン耐久に振って相手びっくりさせてやろうと思ったがダメ計したらほんまにヒョロガリなんやなこいつ
チョッキ持たせてもアカンやんけ
チョッキ持たせてもアカンやんけ
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd03-EsW9)
2023/02/18(土) 13:58:09.05ID:e3M4gSA4d 一応エレキシード持たせてエレキフィールド貼ると特性発動してB方面はめっちゃ硬くなるぞ
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-UPWg)
2023/02/18(土) 14:03:01.20ID:WmFAG5ckr パラドックスが前評判ほど評価されてないのやっぱり実質特性無しなのが痛いよな
543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-mYqo)
2023/02/18(土) 14:11:41.17ID:+wJ7jYNM0 今やってる大会の日本人の戦い方クソつまんなくて草
ずっとTODしてるわ
ずっとTODしてるわ
544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb28-vL47)
2023/02/18(土) 14:22:25.82ID:P5/Zcvq00 エチエチノブジン
https://i.imgur.com/ycYGK2j.jpg
https://i.imgur.com/ycYGK2j.jpg
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b538-qx/X)
2023/02/18(土) 14:24:27.92ID:vbjQ1ktj0 せっかくの証付き色ブジンくんは的持ってみねうちトリックさいみんじゅつ要員になっとるのは秘密や
546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd15-/d0b)
2023/02/18(土) 15:01:35.54ID:W5r7bz/C0 セグレイブが流行るということはミミズズが増える!?
547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-GGTC)
2023/02/18(土) 15:12:38.94ID:AtKTLt0+0 鋼ミトムのほうがぼんようせいが高いぞ
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd15-/d0b)
2023/02/18(土) 15:17:59.34ID:W5r7bz/C0 そういえば鋼テラスのロトムって水なのは理由あるん?
草とか火が元々じゃあかんのか?
草とか火が元々じゃあかんのか?
549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 457c-UPWg)
2023/02/18(土) 15:25:10.24ID:6b4/POzw0 少なくとも草だと炎弱点が一貫するからあかんな
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e574-fPnX)
2023/02/18(土) 15:44:23.00ID:pN5RlpGh0 ヒトムはラッシャの水技が痛いからやないか?
セグレの電気テラス増えてるからヒトムもありだと思うわ
セグレの電気テラス増えてるからヒトムもありだと思うわ
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-8/uq)
2023/02/18(土) 15:45:13.61ID:uL/L5e9E0 火は地味に妖耐性あるから鋼と被るんもあるんかな?
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-O0sA)
2023/02/18(土) 15:46:44.54ID:adXYYbB90 >>538
道連れ後に下とられるの嫌やからトリックルームや
道連れ後に下とられるの嫌やからトリックルームや
553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/18(土) 15:47:15.60ID:OcR3wndh0 ミミズのメタバにやられたンゴ😭
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65d8-VKIq)
2023/02/18(土) 16:06:50.16ID:jIt3gtF70 セグラッシャの並び多いから水で使いたい
今からでもトドロクツキの特性は型破りに変更しないか…?
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/18(土) 17:14:17.32ID:+JxQZXUm0 十世代になったらパラドックス全員に夢特性配られそうというか配ってくれや
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7c-L4qV)
2023/02/18(土) 17:24:11.67ID:OmrrmSOA0 ダブルの決勝見てるけど結局ラッシャミラーなんか、パラもハバタクカミ1体だけやし
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b538-qx/X)
2023/02/18(土) 17:26:02.14ID:vbjQ1ktj0 バグってる今のうちにいっちょう上がっておきたいな
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa13-y3tl)
2023/02/18(土) 17:30:35.11ID:9KfyImXFa 振翼髪の色証5匹捕まえたけどひとなれ2天候2雲みつ1で雰囲気すら出ない😭
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM91-vL47)
2023/02/18(土) 17:31:19.04ID:+k1Pe1JoM ワイは暴れん坊と素朴な2匹と暮らしてるで😎
561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-UPWg)
2023/02/18(土) 17:33:16.96ID:WmFAG5ckr562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/18(土) 17:59:44.68ID:OcR3wndh0 今作パラドックスにバージョン格差無くて良い感じやな
563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-UPWg)
2023/02/18(土) 18:10:32.49ID:e84RSNhr0 平均的に強い古代組
上と下の差が大きい未来組
上と下の差が大きい未来組
564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd55-VKIq)
2023/02/18(土) 19:08:36.58ID:ObtW83K00 コウベがサザンに勝ってるとこマジではたき落とすと素早さくらいしかないやん
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-oq48)
2023/02/18(土) 19:09:03.59ID:m3gHcsS9p タイプ一致暴風があるから…
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dbf-1/pB)
2023/02/18(土) 19:23:40.23ID:ZaEDZ1jO0 悪波連打マンするだけならコウベの方が強い……強いかな?
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-GGTC)
2023/02/18(土) 19:34:03.79ID:AtKTLt0+0 コウベのほうが雨パ適正が高いから…
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-wqQG)
2023/02/18(土) 19:59:07.77ID:A6bWzYzpr バクア追い風を高い素早さからできるしタイプがガチ当たりやからな
まだ考察不足だと思う
まだ考察不足だと思う
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd43-8OLt)
2023/02/18(土) 20:00:03.34ID:T0ZREsiBd 【悲報】イバラ
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd03-zOwl)
2023/02/18(土) 20:26:06.82ID:AT2NZpQEd アプデ前に念のためラッシャ最大粘っとくかと思って大量発生やってるけどこれはいかん
Switchこわれる
Switchこわれる
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b538-qx/X)
2023/02/18(土) 20:32:18.43ID:vbjQ1ktj0 ゲームが落ちやすい場所の建物と人を減らすって
ゲーフリ想定は実際どこらへんのことなんやろな
パルデア全域が重いんやけど
ゲーフリ想定は実際どこらへんのことなんやろな
パルデア全域が重いんやけど
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d88-4ZMv)
2023/02/18(土) 20:40:54.51ID:7onLAvBE0 目に見えて重い場所はフェアリーアジトの所と雪や雨が降る場所、竹や林のある場所に剣山地帯
ぶっちゃけほぼ全域重い
ぶっちゃけほぼ全域重い
573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-UPWg)
2023/02/18(土) 20:43:07.88ID:WmFAG5ckr 軽い場所が自室とエリアゲート前しかない
飛行アクロツキって強えか?
575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd03-+Hde)
2023/02/18(土) 20:45:55.08ID:hCs+8V2jd これエリアに沸くポケモンの数も減るなら色狙いはアプデ前にやらんと効率悪いかな
576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-PsIY)
2023/02/18(土) 20:55:40.15ID:loG/gLXq0577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b528-dl50)
2023/02/18(土) 21:18:08.13ID:lcuXeW450 今までみたいに会話もろくに出来へんくなったnpcのせいで重なるとか頭おかしいで
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb9d-RPPN)
2023/02/18(土) 21:18:11.88ID:ju1QLEna0 コウベ催促にしてブーストしたら
ほぼなんでも抜けてなにか出来そうやけど
できんのかな
ほぼなんでも抜けてなにか出来そうやけど
できんのかな
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/18(土) 21:19:04.27ID:OcR3wndh0 悪波エアスラで嫌がらせ
580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-7/32)
2023/02/18(土) 21:52:36.40ID:udF34elKp ヤケモン運用が無難に強く使えるんちゃうかツキ
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7c-L4qV)
2023/02/18(土) 22:15:05.06ID:OmrrmSOA0 桜井がゲーム作りで細部にこだわって大事を見失ったらあかんよって動画あげてたけどSVはそれやな
街で風車とか怪しいおっさんとか動かす必要ないわ
街で風車とか怪しいおっさんとか動かす必要ないわ
582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e597-tVGR)
2023/02/18(土) 22:17:04.49ID:6vN2oYUc0 町の端から端まで練り歩くだけのNPCこわひ
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7c-L4qV)
2023/02/18(土) 22:21:00.37ID:OmrrmSOA0 >>561
前シーズンよりはバランスええんやな、ダブルも触ってみよかな
前シーズンよりはバランスええんやな、ダブルも触ってみよかな
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-T/5C)
2023/02/18(土) 22:23:10.58ID:z9bP8RFTa というかこの処理の重さで販売してええやろって判断した奴頭おかしいやろ
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-wqQG)
2023/02/18(土) 22:29:36.95ID:3h5kg2Wrr シコビュルドンは使い道あるか?
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23a5-oq48)
2023/02/18(土) 22:40:15.30ID:HVF4QzbM0 アニメやらグッズやらの展開が前提にあるから開発遅れてても発売を延期するっていうことが出来んのやろな
その結果がコレよ
その結果がコレよ
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b538-qx/X)
2023/02/18(土) 22:48:24.92ID:vbjQ1ktj0 ピカチュウに変わる新しいポケモンの顔ってどいつになるんダー
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65d8-VKIq)
2023/02/18(土) 22:52:03.80ID:jIt3gtF70 そらもう"ワ"よ
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/18(土) 23:08:18.47ID:OcR3wndh0 第2回チキチキ!コイツS高ければ絶対強いやろ!クエスパトラの加速バトン先選手権〜!
ちな第1回優勝者はカイナや
ちな第1回優勝者はカイナや
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/18(土) 23:09:56.38ID:+JxQZXUm0 ピカチュウと同じ(どく)ねずみポケモンのシルシュルーやろ
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd03-+Hde)
2023/02/18(土) 23:10:35.51ID:hCs+8V2jd ポケモンの顔はこれからもピカチュウやろ
アニメの主役はもう今後は世代ごとに変わるんちゃうか?
アニメの主役はもう今後は世代ごとに変わるんちゃうか?
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/18(土) 23:11:21.66ID:+JxQZXUm0593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 656a-7/32)
2023/02/18(土) 23:12:22.80ID:DaOGg7Jz0 switchの性能あがればポコモンsvも快適に遊べそうやし、この際pro版のswitchみたいなの出して欲しいンゴね
2017年のハードやしなこれ
2017年のハードやしなこれ
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-zOwl)
2023/02/18(土) 23:15:18.02ID:132ZMOfQ0 ゲームボーイからずっと携帯機は上位版出し続けてるよな
有機EL版って処理能力自体は上がっとるんか?
有機EL版って処理能力自体は上がっとるんか?
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM91-vL47)
2023/02/18(土) 23:22:56.20ID:+k1Pe1JoM クエスタケはシーズン終盤一気に増えるぞ😤
ワンチャンだけどタルップルいけるわ
サフゴ、カミの引き先用意しとけば割とやれる
サフゴ、カミの引き先用意しとけば割とやれる
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-6mDv)
2023/02/18(土) 23:30:40.93ID:/d/XGt4c0 HAレイブに負けたけど何こいつ
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa13-y3tl)
2023/02/18(土) 23:31:54.61ID:9KfyImXFa 使用率上位禁止ルールやりたい🥺
ランクマルールじゃなくて対戦会とかでやりたい🥺
ランクマルールじゃなくて対戦会とかでやりたい🥺
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-7/32)
2023/02/18(土) 23:33:54.48ID:7+HGY2Top ワイもコメバレグロスの要領で氷柱落とし礫セグレイブ使ってたわ
やっぱり甘えるカミ強いわ
ラス1からセグ、コノヨ、ロトムを3縦した
ラス1からセグ、コノヨ、ロトムを3縦した
601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd28-TcjG)
2023/02/18(土) 23:56:37.47ID:0CApap6K0 あー、なんとなく600ドラゴンってだけで敬遠してたけどグロスだなそういわれると
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b88-5S9r)
2023/02/19(日) 00:19:45.70ID:IDDR2kc00 星6毒土下座レイドって需要あるか?
報酬は知らん
報酬は知らん
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM61-NRBC)
2023/02/19(日) 00:25:07.81ID:Prv+YQehM 慎重HDの羽みが舞ツキで強引にカミ受けてるけども少し耐久欲しいわね
C無補正ならDエナジー発動でテラス切ったら身代わりがムンフォ耐えるようになるけど乱数絡むからアレや
C無補正ならDエナジー発動でテラス切ったら身代わりがムンフォ耐えるようになるけど乱数絡むからアレや
逆のHBツキ使ってるわ
身代わり3回でリュガ発動させて無理くり身代わり龍舞してる
身代わり3回でリュガ発動させて無理くり身代わり龍舞してる
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb9d-RPPN)
2023/02/19(日) 02:04:03.32ID:cUiHOo9W0 テラスタイプはポケモンそれぞれに元タイプと別に1タイプだけ設定しといたほうがよかったとおもうな
選択肢広すぎる
選択肢広すぎる
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e344-w0rc)
2023/02/19(日) 03:03:05.63ID:K7H2MyRq0 もうめんどいからほろびで自滅するサケブシッポでトリックルームして
ドドゲザンで無双するだけになっちまった
ドドゲザンで無双するだけになっちまった
607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b73-wgT1)
2023/02/19(日) 03:43:33.95ID:UGddZGkf0 ワイも滅びトリルシッポからの炎テラスメガネラウドボーンのフレアソング連打で脳を一切使わないプレーしてるわ
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa13-y3tl)
2023/02/19(日) 10:17:07.17ID:Wh5+OO+8a しかし9世代ポケモンだらけやな
https://i.imgur.com/cJPbLAH.jpg
https://i.imgur.com/cJPbLAH.jpg
609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d6d-SWbC)
2023/02/19(日) 10:29:21.73ID:qIxY2Res0 カイリュー(迫真)
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-u0lu)
2023/02/19(日) 10:33:47.47ID:CqNXuCrG0 ミミッキュまだ頑張ってるんやな
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb9d-RPPN)
2023/02/19(日) 10:35:09.16ID:cUiHOo9W0 カイリュー好きだから嬉しい
いつも上の下みたいな強さで恵まれてはいたけど
いつも上の下みたいな強さで恵まれてはいたけど
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-u0lu)
2023/02/19(日) 10:36:09.56ID:CqNXuCrG0 氷版ステロを実装しろ
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd43-8OLt)
2023/02/19(日) 10:43:04.13ID:tr6N0yAPd 過去と未来でパルデアはもうボロボロ
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e574-fPnX)
2023/02/19(日) 10:50:34.39ID:XMEURnLf0 言うても強いパラドックスってカミとドクガくらいやないか?
ツツミもツキもHOMEの使用率の割に見ないわ
ツツミもツキもHOMEの使用率の割に見ないわ
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-UPWg)
2023/02/19(日) 10:59:05.35ID:3v6v9V8Tr シングルは徐々にパラドックスが種族値ほどは強くないってことバレ始めてる
やっぱり今の時代特性無しはキツイ
やっぱり今の時代特性無しはキツイ
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65d8-VKIq)
2023/02/19(日) 11:12:01.51ID:RSAFRjyz0 有能な特性あったら壊れてるしちょうどええよ
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa13-y3tl)
2023/02/19(日) 11:25:19.48ID:Wh5+OO+8a 特性の有無ってほんまデカいよな
パラドックスって3体以上入れると逆に弱くなるもんなあ
パラドックスって3体以上入れると逆に弱くなるもんなあ
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e597-tVGR)
2023/02/19(日) 11:28:05.72ID:GNEX9KHP0 しゃーない隠れ特性ビーストブーストにしといたるわ
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e509-R3BY)
2023/02/19(日) 11:32:06.25ID:y6pLMi1X0 つまりパラドックスに近い種族値で特性のあるヒスイのクマはもっとヤバくなるってことか?
つーかs50激戦区すぎるやろ
つーかs50激戦区すぎるやろ
620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65d8-VKIq)
2023/02/19(日) 11:45:01.41ID:RSAFRjyz0 それでいうとドドゲザンも実は結構やってる
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-GGTC)
2023/02/19(日) 11:47:03.23ID:MtdqY0Xx0 ランドロスさんがパルデアのヒョロガリ共をボコボコにしてくれるからよ
622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23a5-oq48)
2023/02/19(日) 11:49:27.92ID:sQ0987t40 氷技で倒せないランドとか見たくないよ
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-zOwl)
2023/02/19(日) 12:02:51.68ID:UQ5PEtmv0 ガチグマは色S0ばっか確保してるけどピートブロックが渋すぎてS鍛えるのもったいなく感じるわ
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-7/32)
2023/02/19(日) 12:06:17.16ID:t5YjOczvp 特性死んどる言われとるけどステータス1個1.3倍にできるって実は強いからな
天候/フィールド起動やと相手も上がっちゃうのが難点になっとるだけや
天候/フィールド起動やと相手も上がっちゃうのが難点になっとるだけや
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd43-8OLt)
2023/02/19(日) 12:07:17.89ID:tr6N0yAPd 基本高種族値な方がテラスと相性いいから今までの準伝はかなり酷い事になりそう
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-oq48)
2023/02/19(日) 12:09:57.57ID:JE9nf/pep 剣盾以上に竜王戦環境やばいことになると思う
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65d8-VKIq)
2023/02/19(日) 12:18:41.96ID:RSAFRjyz0 ほんまに準伝は数制限設けるべきやと思う
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-8/uq)
2023/02/19(日) 12:18:47.53ID:RJiDDIu90 テラスタルがあったら月蝕ネクロズマやギラティナも活躍できるんやろか?
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-UPWg)
2023/02/19(日) 12:25:08.69ID:3v6v9V8Tr そういえば今作からギラティナのフォルムチェンジの仕様が変わって大白金玉使うと白金玉を持たせなくてもフォルムチェンジできるようになったんだよね
ギラティナの弱いとされていた持ち物が固定される部分が解消されたことでどうなるかは楽しみ
ギラティナの弱いとされていた持ち物が固定される部分が解消されたことでどうなるかは楽しみ
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/19(日) 12:25:50.37ID:B9fBriHH0 ねむるどわすれかなしばりアンコールサケブシッポに遭遇したわ
ゴツメ持ちで物理受けもしてきてめっちゃうざい
ゴツメ持ちで物理受けもしてきてめっちゃうざい
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23a5-oq48)
2023/02/19(日) 12:28:04.44ID:sQ0987t40 ギラティナ公式大会上位に入ったりしてたこともあるし持ち物固定無しテラスでタイプ変更まであったらめちゃくちゃ強そう
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e509-R3BY)
2023/02/19(日) 12:31:40.16ID:y6pLMi1X0 水テラスカイオーガのスカーフしおふきが炸裂するわけやな
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-7/32)
2023/02/19(日) 12:33:12.55ID:yntSGaAFp 今作からなら隣にイーユイ置いておけるぞ
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-TcjG)
2023/02/19(日) 12:34:11.21ID:gNM8KLAY0 ドドゲザンはマジでパルデア世代の希望の星だわ
トップチャンピオンのお墨付き
トップチャンピオンのお墨付き
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/19(日) 12:37:47.91ID:B9fBriHH0 イーユイが噴火覚えてたらヤバかったやろな
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd43-8OLt)
2023/02/19(日) 12:37:55.08ID:tr6N0yAPd キラフロル最後に出すトップチャンピオン…
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e509-R3BY)
2023/02/19(日) 12:42:08.61ID:y6pLMi1X0 チャンピオンのくせして統一やってるやつよりマシや
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-7/32)
2023/02/19(日) 12:42:30.24ID:3DNi4Yzkp エキスパンションパスでパラドックスキラフロル使ってくる伏線やろ(適当)
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5a5-NRBC)
2023/02/19(日) 12:43:14.30ID:iDrWWKgD0 マルチおる?
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa13-y3tl)
2023/02/19(日) 12:50:12.00ID:Wh5+OO+8a 岩が余り物やったから岩テラスタル使わせるためにキラフロル最後にしたんやろうけどそれでもドドゲザンで良かったよな…
種族値的にも特性的にも
種族値的にも特性的にも
641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d7b-gYZw)
2023/02/19(日) 12:52:39.41ID:T6hWES5M0 ゴーゴートクレベースの申し訳程度のカロス要素はなんやねん
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e509-R3BY)
2023/02/19(日) 12:53:14.14ID:y6pLMi1X0 正直最後のキラフロルよりも途中のドドゲザンよりもチャンピオンがゴーゴート使ってきたことの方が残念や
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-HsCx)
2023/02/19(日) 12:54:47.54ID:tyIR0DDo0 トップの顔面が毒化粧であることを揶揄してるらしい
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-UPWg)
2023/02/19(日) 13:03:42.79ID:3v6v9V8Tr チャンピオンは600族使ってほしいわ
ワタルのカイリューとかダイゴのメタグロスとかシロナのガブリアスみたいに
ワタルのカイリューとかダイゴのメタグロスとかシロナのガブリアスみたいに
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d7b-gYZw)
2023/02/19(日) 13:05:58.98ID:T6hWES5M0 ミカルゲ
トリトドン
ロズレイド
ルカリオ
ミロカロス
ガブリアス
強さ希少性どれを取っても完璧な面子
トリトドン
ロズレイド
ルカリオ
ミロカロス
ガブリアス
強さ希少性どれを取っても完璧な面子
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-GGTC)
2023/02/19(日) 13:19:29.10ID:MtdqY0Xx0 なんでゴーゴートやったんやろなぁ
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d7b-gYZw)
2023/02/19(日) 13:30:49.92ID:T6hWES5M0 ちなみにゴーゴートと岩テラスの相性は抜群やで
648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-pr0Z)
2023/02/19(日) 13:43:17.94ID:wTd2XW9T0 ミロカロスはありなん?
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 656a-7/32)
2023/02/19(日) 14:01:04.72ID:48QkPQ4J0 しかしドドゲザンくんメタグロス張りに鋼枠として採用されとるな
無駄が無さすぎる
無駄が無さすぎる
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-zOwl)
2023/02/19(日) 14:14:02.91ID:UQ5PEtmv0 なんかミロカロスは第三世代第四世代の強トレーナーが持つ枠のポケモンやったよな
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23a5-oq48)
2023/02/19(日) 14:56:45.62ID:sQ0987t40 ミクリの相方ってイメージ
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-0m/4)
2023/02/19(日) 14:58:11.46ID:x05HIELS0 ハバタクカミをドドゲザンから守りたい
やはりラッシャか?
やはりラッシャか?
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/19(日) 15:02:03.22ID:DyRGmSUt0 そこで甘える採用よ
ラッシャはアイへ怯みで完封負けしてから信用出来なくなった
ラッシャはアイへ怯みで完封負けしてから信用出来なくなった
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 457c-UPWg)
2023/02/19(日) 15:05:56.56ID:WYa1ksU80 甘えても負けん気発動で無意味では?
シングルエアプだからもしかしたら総大将が多かったりするのかもしれんけど
シングルエアプだからもしかしたら総大将が多かったりするのかもしれんけど
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 457c-UPWg)
2023/02/19(日) 15:09:14.26ID:WYa1ksU80 と思って調べたらマジで総大将が多数なのかよ
https://i.imgur.com/2eM4Op1.jpg
https://i.imgur.com/2eM4Op1.jpg
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23a5-oq48)
2023/02/19(日) 15:13:11.57ID:sQ0987t40 シングルで威嚇ポケモン採用することあんまりないやろうし
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd43-IaHJ)
2023/02/19(日) 15:14:16.86ID:SKud1J8+d はよガチグマ輸入させろ
658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-HsCx)
2023/02/19(日) 15:19:22.16ID:tyIR0DDo0 バランス調整のために鬼火覚えんようにしてるのがここで効いてくるんやな
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/19(日) 15:19:29.45ID:DyRGmSUt0 ガチグマ
マリルリ
ラッキー
ドドゲザン
テツノカイナ
ミニリュウ
最強パーティの完成や!
マリルリ
ラッキー
ドドゲザン
テツノカイナ
ミニリュウ
最強パーティの完成や!
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5a5-NRBC)
2023/02/19(日) 15:19:48.50ID:iDrWWKgD0 総大将って倍率ショボくてあんまり魅力的に感じないんよな
15%じゃアカンかったんか?
15%じゃアカンかったんか?
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-yQ8C)
2023/02/19(日) 15:21:40.35ID:DcP8cddip たまに今月末BWリメイク発表されると思ってる奴見かけるわ
まだダイパリメイクも出てないのに気が早すぎるやろ…
まだダイパリメイクも出てないのに気が早すぎるやろ…
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 457c-UPWg)
2023/02/19(日) 15:25:21.09ID:WYa1ksU80 レッツゴー金銀が先だよな
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd03-+Hde)
2023/02/19(日) 15:33:40.08ID:xdsiDoSvd HGSS→ORASで5年
そっからBDSPで7年かかってるからな
さすがにまだまだ先や
そっからBDSPで7年かかってるからな
さすがにまだまだ先や
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5a5-NRBC)
2023/02/19(日) 15:34:34.87ID:iDrWWKgD0 じゃあBDSPってのは何のゲームなんだよ
665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/19(日) 15:34:46.24ID:B9fBriHH0 HGSS→5年→ORAS→7年→BDSPだからまだ遠い先の話やろ
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/19(日) 15:36:44.38ID:B9fBriHH0 多分ORASのエピソードデルタが叩かれたからBDSPでオリジナル要素いれたくなかったんやろな
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-7/32)
2023/02/19(日) 15:40:00.72ID:ydrOcI9u0 特定の技がとかじゃなくて全部の攻撃に補正入るんやからそら1.3倍とかに抑えられるで
プレシャスキョジオーンって交換の玉に使えるかな
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b538-qx/X)
2023/02/19(日) 17:05:39.21ID:jQod9vUj0 今更新したらイッカネズミレイドが消えるか
キョジオーン貰っとかなあかんことはないけどプレシャス入りなら微妙にレアリティも変わるわな
キョジオーン貰っとかなあかんことはないけどプレシャス入りなら微妙にレアリティも変わるわな
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hc1-y3tl)
2023/02/19(日) 17:10:39.00ID:9iFJnPQ+H サイズランダムやぞ
最大プレシャスキョジオーンを狙っていけ
最大プレシャスキョジオーンを狙っていけ
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-TcjG)
2023/02/19(日) 17:27:07.60ID:gNM8KLAY0 >>655
威嚇がいなさすぎるから無特性よりマシ採用やな
もしランドロスが入国したら削れたランドにふいうち入れやすくなるかもしれんけど
もしどうしても対面する展開になってしまったらメタバ以外できることないし結局いらんわ
威嚇がいなさすぎるから無特性よりマシ採用やな
もしランドロスが入国したら削れたランドにふいうち入れやすくなるかもしれんけど
もしどうしても対面する展開になってしまったらメタバ以外できることないし結局いらんわ
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-wqQG)
2023/02/19(日) 17:36:15.41ID:cwlUUN7Vr プレッシャーとかいう第三勢力ほんと草生える
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa13-y3tl)
2023/02/19(日) 17:54:21.47ID:Wh5+OO+8a 優秀な威嚇を持ち合計種族値500超えでバランスも悪くなくさらにメインヒロインの相棒という超恵まれてるポケモン、ランクマ使用率圏外で全く使われてない
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-mYqo)
2023/02/19(日) 17:58:49.70ID:cSDKsU0Z0 だれ?
ギャラドスならそこそこ見るし
ギャラドスならそこそこ見るし
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-GK2d)
2023/02/19(日) 18:05:52.74ID:5f6ULemu0 マフィティフくんやろ
使えって言われたら全然使えるんやろうが
使えって言われたら全然使えるんやろうが
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-mYqo)
2023/02/19(日) 18:06:36.71ID:cSDKsU0Z0 マスティフかー、言われてみれば全く見ないな
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5a5-NRBC)
2023/02/19(日) 18:08:31.07ID:iDrWWKgD0 メインヒロイン…?
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65d8-VKIq)
2023/02/19(日) 18:09:02.01ID:RSAFRjyz0 ドドゲザンは意地252ランドの地震確定耐えするのやばい
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-zOwl)
2023/02/19(日) 18:12:25.26ID:UQ5PEtmv0 https://i.imgur.com/WkzmwSn.jpg
https://i.imgur.com/POP9AJ2.jpg
アプデ前に最大色証ラッシャ終わってよかったわ
誕生日に色粘る→捕まえて証確認する→セーブリセットして日付戻せば日付ズレなしで運命証捕まえられるんやな
https://i.imgur.com/POP9AJ2.jpg
アプデ前に最大色証ラッシャ終わってよかったわ
誕生日に色粘る→捕まえて証確認する→セーブリセットして日付戻せば日付ズレなしで運命証捕まえられるんやな
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/19(日) 18:15:38.47ID:DyRGmSUt0 今作にもカレー色証並に骨のある要素欲しかったンゴ
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-6mDv)
2023/02/19(日) 18:26:48.70ID:F/SiadP30 飛行テラスで格闘4倍消すのやめちくり
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e509-R3BY)
2023/02/19(日) 18:30:13.81ID:y6pLMi1X0 初期からずっと飛行テラスドドゲザン使っとるがホンマ強い
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa13-y3tl)
2023/02/19(日) 19:02:30.75ID:Wh5+OO+8a ハラバリーのテラスって何が正解なんだ
野生の水を使ってる草がいいかな
野生の水を使ってる草がいいかな
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-GK2d)
2023/02/19(日) 19:12:46.89ID:5f6ULemu0 ザマゼンタおるね
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b538-qx/X)
2023/02/19(日) 19:29:27.60ID:jQod9vUj0 なんかこう上手くやればなぞのばしょやメニューバグばりに
自由なゲームにできそうやねんけどなあ
自由なゲームにできそうやねんけどなあ
687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 457c-UPWg)
2023/02/19(日) 19:36:44.48ID:WYa1ksU80 壁抜けだけならもうできてるけどそこから数値を弄ったりは無理だろう
ああいうのはDSまでの遺産だな
ああいうのはDSまでの遺産だな
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-HsCx)
2023/02/19(日) 19:49:22.28ID:tyIR0DDo0 カッペ山の内部に貫通して入ったけど特に何も出てこん水上だったわ
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-O0sA)
2023/02/19(日) 20:03:08.37ID:6GSVNo1l0 ポケポータル解放までめんどくさくてメインROMでしかキョジオーン受け取ってないわ
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/19(日) 20:10:50.16ID:B9fBriHH0 なんでゲーム内の電卓いじったら任意コード実行できるようになるんですかね…
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7c-L4qV)
2023/02/19(日) 20:11:03.09ID:PT5vOVSl0 ネモペパー倒してコラミラ助けなあかんから意外とだるかったわ
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-looL)
2023/02/19(日) 20:26:49.00ID:2d4N/x3ra シムルグデッキだけ烈風の結界像使わせてください
神鳥と始祖神鳥出せます
神鳥と始祖神鳥出せます
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 457c-UPWg)
2023/02/19(日) 20:28:30.02ID:WYa1ksU80 >>690
ダイパのポケッチとかいう乱数調整とバグのために存在しているかのような機能
ダイパのポケッチとかいう乱数調整とバグのために存在しているかのような機能
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7c-L4qV)
2023/02/19(日) 20:44:54.94ID:PT5vOVSl0 セカコロおもろかった
決勝ふぶきで凍らない世界線見たかった
決勝ふぶきで凍らない世界線見たかった
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d88-XJ7K)
2023/02/19(日) 20:52:46.68ID:Pu8Cb2b20 ストーリーやっと終わったわ
レイドでおすすめのポケモンおったら教えてくれや
ソロで
レイドでおすすめのポケモンおったら教えてくれや
ソロで
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-yQ8C)
2023/02/19(日) 20:55:24.20ID:VvWpTasJp 124286369×1250149543
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 457c-UPWg)
2023/02/19(日) 21:06:17.26ID:WYa1ksU80 >>695
ハラバリー育てよう
ハラバリー育てよう
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/19(日) 21:11:41.03ID:B9fBriHH0 >>695
ラウドボーンええで
ラウドボーンええで
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd28-TcjG)
2023/02/19(日) 21:16:26.49ID:uB2lmZ290 >>695
ハラバリーで周回できますよ神
ハラバリーで周回できますよ神
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-0m/4)
2023/02/19(日) 21:16:33.83ID:x05HIELS0 ハバタクカミはゴツメカイナに守らせたらかなりうまく行ったわ
悪鋼半減なのえらい 麻痺もせんし
悪鋼半減なのえらい 麻痺もせんし
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa13-y3tl)
2023/02/19(日) 21:21:08.40ID:Wh5+OO+8a702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/19(日) 21:32:38.44ID:DyRGmSUt0 HBカミを甘える瞑想シャドボドレキで使うなら持ち物は食べ残しとエナジー(Sブースト)のどっちがええかな?
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 656a-7/32)
2023/02/19(日) 21:38:57.14ID:48QkPQ4J0 初めて例の岩で色パラドックス厳選しとるがこれやってる気分になるわ
https://i.imgur.com/tHBSj2b.jpg
https://i.imgur.com/tHBSj2b.jpg
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-XJ7K)
2023/02/19(日) 21:40:59.49ID:NrnTjpWT0 >>697-698-699-701
サンガツ
サンガツ
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b88-EWlT)
2023/02/19(日) 21:50:29.26ID:fjZ3cI+V0706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd03-+Hde)
2023/02/19(日) 22:02:47.10ID:V+c5wYW8d ラッシャの大量発生出てたから色証粘ったらラッシャ2寿司2(ネタ違い)とかいう神引きしてもうた証0やが
レイドはドクガ、カイナ、マリルリ、クエスパトラ、ヌメルゴンで回してるわワイは
ハラバリーだけ作ってない
レイドはドクガ、カイナ、マリルリ、クエスパトラ、ヌメルゴンで回してるわワイは
ハラバリーだけ作ってない
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-XJ7K)
2023/02/19(日) 22:08:48.41ID:NrnTjpWT0 >>705
欲しいけどワイスカーレットや😢
欲しいけどワイスカーレットや😢
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/19(日) 22:13:04.70ID:B9fBriHH0 誰かHBハバタクカミの構築記事教えてくれ🙏
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-yQ8C)
2023/02/19(日) 22:14:25.04ID:VvWpTasJp 微妙なポケモンで無理に弱点突きにいくよりはレイド適正高いポケモンで等倍殴りする方が強いな
変に色々育てようとするとボックスもリソースも圧迫するし大して使い道もないしで良いことないわね
カイナハラバリーをB振りD振りの2体作るとかは有意義やと思う
変に色々育てようとするとボックスもリソースも圧迫するし大して使い道もないしで良いことないわね
カイナハラバリーをB振りD振りの2体作るとかは有意義やと思う
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-eKbc)
2023/02/19(日) 22:28:36.07ID:ak5YM6/Ia ダイパリメイク出るんやろか?
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b73-wgT1)
2023/02/19(日) 22:29:33.27ID:UGddZGkf0 テラスタイプだけ見て元のタイプのこと考慮しないで弱点突かれて死にまくるやつおるよな
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b88-EWlT)
2023/02/19(日) 22:35:07.21ID:fjZ3cI+V0 ソロ用
カイナ、マリルリ、ドクガ、ハラバリー、クエスパトラ
リングマ(雑魚狩り)
マルチ用
ニャイキング
ポットデス、アマージョ、バウッツェル、ブラッキー、グレンアルマ(クリアスモッグ型)、オーロンゲ、ママンボウ
コンパン(どうしても嫌な音当てたい時)
色々使ったけど何だかんだで使うのはこの辺ぐらいかな
カイナ、マリルリ、ドクガ、ハラバリー、クエスパトラ
リングマ(雑魚狩り)
マルチ用
ニャイキング
ポットデス、アマージョ、バウッツェル、ブラッキー、グレンアルマ(クリアスモッグ型)、オーロンゲ、ママンボウ
コンパン(どうしても嫌な音当てたい時)
色々使ったけど何だかんだで使うのはこの辺ぐらいかな
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23a5-oq48)
2023/02/19(日) 22:42:58.71ID:sQ0987t40 欠伸持ちがキツイからやる気コノヨは必須やと思ってる
エレキフィールドで対策しようとしたら憎きアイツがな
エレキフィールドで対策しようとしたら憎きアイツがな
714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-eKbc)
2023/02/19(日) 22:44:35.50ID:ak5YM6/Ia ワイはちからづくクジラ
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b88-EWlT)
2023/02/19(日) 22:44:48.50ID:fjZ3cI+V0 あ、コノヨも持ってるわ
でも対催眠はマルチで夢アマージョぶちこむことの方が多いかも
でも対催眠はマルチで夢アマージョぶちこむことの方が多いかも
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-6mDv)
2023/02/19(日) 22:52:30.19ID:F/SiadP30717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab91-Lr/S)
2023/02/19(日) 22:59:01.50ID:GWLUKxHy0 フェアリーレイド楽にクリアできるポケモンおる?
ハラバリーでやっとるけど
ハラバリーでやっとるけど
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b538-qx/X)
2023/02/19(日) 23:00:39.64ID:jQod9vUj0 元タイプにもよるがだいたい悪だくみ鋼テラスサーフゴーを持っていくわ
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7c-L4qV)
2023/02/19(日) 23:15:26.11ID:PT5vOVSl0 眠り対策できるドクガかサーフゴーじゃね
ドクガはアシッドボム強いけどワンパンは無理、サーフゴーは金属音悪巧みてっていこうせんでワンパン狙えるけど運絡む、あと用意が若干だるい
ドクガはアシッドボム強いけどワンパンは無理、サーフゴーは金属音悪巧みてっていこうせんでワンパン狙えるけど運絡む、あと用意が若干だるい
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd03-YgH3)
2023/02/19(日) 23:29:15.68ID:qVLPPtlfd 貴重なサーフゴーは対戦で使いたいからレイド用にしたくはないよなあ
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-gYZw)
2023/02/19(日) 23:38:59.75ID:tusYtMdF0 水…マリルリ(アクブレ、ひやみず、あまごい、腹太鼓)
霊…コノヨザル(憤怒、ビルド、嫌な音、手助け)
電…ハラバリー(パラボラ、アシボ、エレキフィールド、なまける)
超…クエスパトラ(ルミコリ、フェザーダンス、スキスワ、羽休め)
妖…ニンフィア(ハイボ、瞑想、嘘泣き、リフレクター)
炎…ラウドボーン(フレアソング、どろかけ、にほんばれ、なまける)
毒…テツノドクガ(アシボ、ヘドロウェーブ、エレキフィールド、朝の日差し)
ワイがよく使う面子
ハラバリーはパラボラで回復間に合うからなまけるは必要無かった
マリルリにじゃれつくは命中率もバグもうんちだから不採用や
霊…コノヨザル(憤怒、ビルド、嫌な音、手助け)
電…ハラバリー(パラボラ、アシボ、エレキフィールド、なまける)
超…クエスパトラ(ルミコリ、フェザーダンス、スキスワ、羽休め)
妖…ニンフィア(ハイボ、瞑想、嘘泣き、リフレクター)
炎…ラウドボーン(フレアソング、どろかけ、にほんばれ、なまける)
毒…テツノドクガ(アシボ、ヘドロウェーブ、エレキフィールド、朝の日差し)
ワイがよく使う面子
ハラバリーはパラボラで回復間に合うからなまけるは必要無かった
マリルリにじゃれつくは命中率もバグもうんちだから不採用や
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-O0sA)
2023/02/19(日) 23:40:24.01ID:6GSVNo1l0 連打放置前提なんか?
ワイは積んで一撃になるやつしかやってないわね
ワイは積んで一撃になるやつしかやってないわね
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7c-L4qV)
2023/02/19(日) 23:42:57.77ID:PT5vOVSl0 ハラバリーの最後の1枠はひやみずがおすすめ
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM91-vL47)
2023/02/20(月) 00:24:39.14ID:2yaBGImXM 一周回ってサザンドラ帰ってきてるやんどうしてくれんの😡
725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b88-/+FQ)
2023/02/20(月) 00:32:35.83ID:AYSMHg/f0 発売翌週くらいに育てたサーフゴーが謎のHCぶっぱ個体でボックスでずっと留守番してるしレイド用にしようかな
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1bba-FsjT)
2023/02/20(月) 00:36:39.26ID:mQGffMdG0727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b538-qx/X)
2023/02/20(月) 00:45:56.94ID:+KRTQs/80 色違いレイドってどのタイミングでわかるもんなん?
撃破後にすぐわかるもんか?
キョジオーンもらわんとあかんから今日中にこそこそしないとあかんねんな
撃破後にすぐわかるもんか?
キョジオーンもらわんとあかんから今日中にこそこそしないとあかんねんな
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-O0sA)
2023/02/20(月) 00:50:24.52ID:h7EQJ+gG0 戦闘に入ったら分かる剣盾と同じや
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b538-qx/X)
2023/02/20(月) 00:58:59.22ID:+KRTQs/80 ごめん言葉足らずや
イッカネズミレベルの色味でもわかるか?ってこと
イッカネズミレベルの色味でもわかるか?ってこと
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-wqQG)
2023/02/20(月) 01:16:52.24ID:p1BDqpQor そらわかるやろ
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b88-/+FQ)
2023/02/20(月) 01:28:06.51ID:AYSMHg/f0 結晶化してる状態で出てくるしどうやろな
最初から色違い探すつもりでレイド巡ってるならイッカネズミでも気づきそうだけど、この前のワッカネズミピックアップの時にピース狙いで片っ端から倒してた場合とかはほぼ確実に見逃してると思う
最初から色違い探すつもりでレイド巡ってるならイッカネズミでも気づきそうだけど、この前のワッカネズミピックアップの時にピース狙いで片っ端から倒してた場合とかはほぼ確実に見逃してると思う
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23a5-oq48)
2023/02/20(月) 01:29:42.75ID:Vq4h74dL0 剣盾の頃はレイドでも光ったのになぜ無くなったのか
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb28-Wu39)
2023/02/20(月) 01:37:04.79ID:uLhoA1rm0 色違い出現時に音が鳴るアプデまだですか
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-wqQG)
2023/02/20(月) 01:42:54.69ID:p1BDqpQor 壁の中に湧くから無理定期
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dbf-1/pB)
2023/02/20(月) 01:50:18.86ID:zLp/vuLk0 次回も同じような方針で行くならマップはオープンワールド風のアルセウス方式にしてほしいわ
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/20(月) 01:57:39.06ID:ix2m0ZSZ0 トリルクエスにやられたんだが
なんだコイツ
なんだコイツ
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b538-qx/X)
2023/02/20(月) 02:17:23.12ID:+KRTQs/80 とりあえずレイドのシルエットか色違いがどうかもわかるようにしてシルエット取ってくれ
掲示板での野良マッチングも更新頻度サクサクに改善して
なんであんなに重いねん
ボックスマップマッチング全部もうちょいなんとかなるやろ
掲示板での野良マッチングも更新頻度サクサクに改善して
なんであんなに重いねん
ボックスマップマッチング全部もうちょいなんとかなるやろ
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-wqQG)
2023/02/20(月) 02:19:29.52ID:p1BDqpQor 正直SVでここまでやらかしてるんやしもうオープンワールドはゲーフリに作ってほしくないところはある
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b7d-gzuO)
2023/02/20(月) 07:29:07.58ID:9nViaT3b0 まあ今回のことである程度ノウハウ出来たやろから次作以降はもうちょいマシになるんちゃう(楽観)
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-zhAo)
2023/02/20(月) 07:33:43.57ID:KUbF5U3a0 ところで最強レイドや原種ヌオーみたいな密入国組はいつ解禁されるんや?
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb9d-RPPN)
2023/02/20(月) 07:38:26.35ID:4+CCmcC50 ストーリーとか探索は過去最高にすきや
742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-SWbC)
2023/02/20(月) 08:28:33.20ID:B97t0GD0r 海岸線ずっと回っててヤシの木があるプライベートビーチみたいなとこ見つけてクッソテンション上がったわ
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMcb-ylBL)
2023/02/20(月) 08:41:29.41ID:HSker7QXM マップ探索しても何もないのがな
まあへんな所にわざマシン隠させれても困るけど
町とかハリボテだし軽く一周したらもういいかなって感じ
でも最初の冒険感はやっぱオープンワールドならではだったな
まあへんな所にわざマシン隠させれても困るけど
町とかハリボテだし軽く一周したらもういいかなって感じ
でも最初の冒険感はやっぱオープンワールドならではだったな
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd43-8OLt)
2023/02/20(月) 08:43:01.06ID:V6AQQ1rtd おつかいオープンワールドがゴキブリより嫌いだからそうじゃないのは良かった
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-BMPU)
2023/02/20(月) 09:07:06.79ID:J65H655Da >>743
アンチ乙杭があるから
アンチ乙杭があるから
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd03-EsW9)
2023/02/20(月) 09:13:39.64ID:TPFgT2Und 大会見てたらTODしてた寿司がその後イルカマンにガン処理されてて草や
イルカマンモロバレルの並び超強い
イルカマンモロバレルの並び超強い
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd03-zOwl)
2023/02/20(月) 09:52:45.17ID:mgybDnMId マップ探索のご褒美の薄さ濃さってオープンワールドなら避けて通れない道やからな
モノリスみたいなマップに強い企業でもゼノブレ3でマップ探索でロケーションや秘境を見つけることに対するインセンティブが薄いってレビューで結構叩かれとるし
モノリスみたいなマップに強い企業でもゼノブレ3でマップ探索でロケーションや秘境を見つけることに対するインセンティブが薄いってレビューで結構叩かれとるし
748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e509-R3BY)
2023/02/20(月) 11:11:04.65ID:X2auaivn0 ストーリー攻略中ならの話やけどポケモンはファッ!?あっちにあのポケモンおるやん!ってなるから適当な探索もおもろかったな
今作はストーリー中いつもより野生捕まえまくってた気がするわ
今作はストーリー中いつもより野生捕まえまくってた気がするわ
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-UPWg)
2023/02/20(月) 11:18:33.57ID:y/K1CQHir ワイルドエリアもそういう楽しみあったよね
進めば進むほど新しいポケモンが出てくるのはやっぱり面白い
進めば進むほど新しいポケモンが出てくるのはやっぱり面白い
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65d8-VKIq)
2023/02/20(月) 11:24:42.64ID:rEBq4i+H0 まあブレワイのマップをポケモンで出されてもなんかちゃうしこれくらいでええんちゃう
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Spe1-KWXi)
2023/02/20(月) 11:27:34.53ID:meCYdd8ip もうパラドックスポケモンを野に放って楽しんでもらうしかないやろ
752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-SWbC)
2023/02/20(月) 11:36:41.11ID:B97t0GD0r ワイはリアルに秘密基地とかキャンプ地に出来そうな場所見つけるのが好きやから探索はアイテム無くても好きやな
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-O0sA)
2023/02/20(月) 11:50:40.60ID:h7EQJ+gG0 RSの秘密基地をオープンワールドで作れたら最高やったのにな
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-u0lu)
2023/02/20(月) 12:01:52.62ID:H+gurBrK0 ゲーフリにしたらめちゃくちゃ頑張ってる方やと思う
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-wgT1)
2023/02/20(月) 12:06:45.79ID:MuinEgk60 剣盾やってないんやけどSVのストーリー中に新ポケモンやん!と思って捕まえて一緒に攻略したポケモンほとんどが後に剣盾の奴らとわかってほんのちょっと萎えた
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-looL)
2023/02/20(月) 12:16:32.05ID:YphG87xDa 普通のOWで探索要素が強いのは歓迎やけどポケモンやと結構めんどくさい要素になりえるのがな
わかりにくい場所にしかない道具やポケモンとかは知ってるとダルいだけになってまうし
まあ今までのシリーズでもその傾向はあったけどOW化で強まった気がする
かといってシンプルすぎると味気ないしOWにする旨味ないしバランスは難しいわな
個人的にはロケーション的な要素はもっと強くて良かった
角度によってはポケモンに見える岩、とかそんなんあればね
わかりにくい場所にしかない道具やポケモンとかは知ってるとダルいだけになってまうし
まあ今までのシリーズでもその傾向はあったけどOW化で強まった気がする
かといってシンプルすぎると味気ないしOWにする旨味ないしバランスは難しいわな
個人的にはロケーション的な要素はもっと強くて良かった
角度によってはポケモンに見える岩、とかそんなんあればね
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-SWbC)
2023/02/20(月) 12:25:08.13ID:B97t0GD0r ポケモンスナップみたいな見る角度変えたらキングラーに見えるゴミみたいな感じやろか
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-eKbc)
2023/02/20(月) 12:36:21.50ID:F8LEPELka パルデア十景(笑)
759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b538-qx/X)
2023/02/20(月) 12:38:09.36ID:+KRTQs/80 チンコに見える岩なら山ほどあるわね
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23f4-zOwl)
2023/02/20(月) 12:42:15.84ID:nEwOeV0u0 秘境っぽいところに強いポケモン珍しいポケモン配置するのとかね
アルセウスはこのパターンやったなオヤブンとか
アルセウスはこのパターンやったなオヤブンとか
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b538-qx/X)
2023/02/20(月) 12:43:13.36ID:+KRTQs/80 キョジオーン貰ったけど外国産でリボンもついてんねや
これで国際孵化できるやん
これで国際孵化できるやん
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3a8-V0R9)
2023/02/20(月) 12:44:58.16ID:Vl/nKDzU0 次作がOWでも過去作の秘伝技つかうといける高台あるあるだった飴とか今作ならパッチを秘境に置いてくれれば嬉しいかもしれん
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d7b-QxgI)
2023/02/20(月) 12:47:08.98ID:ytm23TWb0 風でハネッコやプリンが飛ばされてたり細かいこだわりは感じる
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-TcjG)
2023/02/20(月) 12:54:25.70ID:+q2Zecso0 パルデア十景はテラレイド回るのにたまに役立つからセーフ
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 457c-UPWg)
2023/02/20(月) 12:55:18.31ID:iE7Joiwv0 OW化で1番評価落としてるのはやっぱり処理の重さだからここさえ改善すればようやった扱いだったと思うよ
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-PsIY)
2023/02/20(月) 14:19:23.79ID:0adfn4QA0 ゲーフリはクリエイティブな部分は強いけど技術力が追いついてないわね
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23f4-zOwl)
2023/02/20(月) 14:35:34.22ID:nEwOeV0u0 ソリティ馬みたいなワンアイデアはクッソ強かったりするし良くも悪くもインディー感あるんよな
人増やして古参は低価格ワンアイデア系のゲームもっと作ってくれんかな
人増やして古参は低価格ワンアイデア系のゲームもっと作ってくれんかな
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab91-u9dl)
2023/02/20(月) 14:51:52.34ID:Zv1+FHXf0 ウルトラサン買う予定なんやけどツンデツンデとルナアーラ見せてくれる人おる?
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-8/uq)
2023/02/20(月) 15:13:12.81ID:ZJTo7yVy0 棚から引っ張り出してきたら行けるわ
ちなみにウルトラサンでルナアーラ手に入るで
ちなみにウルトラサンでルナアーラ手に入るで
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d88-4ZMv)
2023/02/20(月) 15:27:25.92ID:/Q3Ae71k0 過去作もあんまり持ってる旨味は無くなってきた
リボンとかボール拘ったり後は伝説が昔になるほど捕まえやすいくらいか
リボンとかボール拘ったり後は伝説が昔になるほど捕まえやすいくらいか
771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-8/uq)
2023/02/20(月) 15:29:27.04ID:ZJTo7yVy0 ウルトラサンムーンはヌシがガチで強いから楽しむとエエで
気を付けなアカンことはネクロズマ倒した後に貰えるベベノムは拒否して後で厳選するくらいかな?
ウルトラムーンならツンデツンデS0とかあるけど
気を付けなアカンことはネクロズマ倒した後に貰えるベベノムは拒否して後で厳選するくらいかな?
ウルトラムーンならツンデツンデS0とかあるけど
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab91-u9dl)
2023/02/20(月) 15:39:46.46ID:Zv1+FHXf0 色トルネロスほしいんだけど今から図鑑完成させるのも面倒だよなあ………
ダイベンのほうがマシか?
ダイベンのほうがマシか?
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Spe1-KWXi)
2023/02/20(月) 15:40:18.59ID:SyURlbdtp ポケモンgoで出た色違いやしネットで拾えるやろ
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23f4-zOwl)
2023/02/20(月) 15:40:43.29ID:nEwOeV0u0 ワイは大便でサファボ色トルネロス捕まえたで
ひたすらカイオーガの横でおいかぜ吹かせてた
ひたすらカイオーガの横でおいかぜ吹かせてた
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-yQ8C)
2023/02/20(月) 15:42:02.48ID:y/vCA6Bfp バンク無償化されるけどいつかサービス終わりそうやし過去作で厳選したい奴は早めに済ませた方がええな
ガンテツボール無制限のHGSS、乱数天国のBWBW2、伝説祭りで色乱数もできるUSUMあたりが有用か
ガンテツボール無制限のHGSS、乱数天国のBWBW2、伝説祭りで色乱数もできるUSUMあたりが有用か
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMcb-ppaI)
2023/02/20(月) 15:43:52.13ID:IbXYPaqEM GTSが死んでるから今から片方のソフトで図鑑完成させるのはしんどそうやな
USUMは目当ての伝説に出会うまでがクソの極みやけど一度遭遇したら後はリセマラするだけやから総合的には楽
ダイベンは擁護できんクソさやけど非売ボールに入れたいならこっちやな
USUMは目当ての伝説に出会うまでがクソの極みやけど一度遭遇したら後はリセマラするだけやから総合的には楽
ダイベンは擁護できんクソさやけど非売ボールに入れたいならこっちやな
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-yQ8C)
2023/02/20(月) 15:52:56.32ID:y/vCA6Bfp 検索妨害されるだけならまだマシやけどフリーズするからなあ…
あとミラクル交換も分離できなくて逃せない合体ネクロズマが流れてくるのが困る
あとミラクル交換も分離できなくて逃せない合体ネクロズマが流れてくるのが困る
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-6mDv)
2023/02/20(月) 16:31:39.85ID:gNIUhhUJ0 画面に写っただけでフリーズさせてくるルザミーネ凶悪すぎんよ
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-5S9r)
2023/02/20(月) 16:59:25.38ID:J05J+A3Ia 乱数でめざ氷・炎・地面の各理想個体メタモン作ったけど無用の長物になってしまったな
バンク死ぬ前にS0・A0S0だけは量産しておこうかな
バンク死ぬ前にS0・A0S0だけは量産しておこうかな
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-wqQG)
2023/02/20(月) 17:23:29.13ID:zCjGMHOcr そらもうUSUMで色乱数よ
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-yQ8C)
2023/02/20(月) 17:48:20.51ID:a3/SFGl3p USUMの固定乱数はタイミング合わせの精度高めるよりも色違い出現フレームがたくさん連続してる初期Seedガチャする方が早いな
最速メニュー閉じと合わせりゃほぼ成功するし
最速メニュー閉じと合わせりゃほぼ成功するし
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 63a6-br4B)
2023/02/20(月) 17:49:42.22ID:TlDFu1uq0 USUMかあ、いまだにヌル乱数成功してないンゴねえ
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-/d0b)
2023/02/20(月) 17:52:01.86ID:afgHCZp2a784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd43-IaHJ)
2023/02/20(月) 18:22:06.11ID:l5J1XrjUd クワッスってスプラのフェスでは1位だったのにその割には今現在でもランクマでもファンアートでも見ないよな
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 457c-UPWg)
2023/02/20(月) 18:25:18.27ID:iE7Joiwv0 歴代水御三家が人気なんであってクワッスが人気なわけじゃないから
あとカッコいい水兵になるかなと思ったらまさかの腰振ってる孔雀になるとは思わないじゃん
あとカッコいい水兵になるかなと思ったらまさかの腰振ってる孔雀になるとは思わないじゃん
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd43-3l7g)
2023/02/20(月) 18:26:07.59ID:VfLk/J5Xd あたシコが悪いよ
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Ha3-y3tl)
2023/02/20(月) 18:26:23.99ID:/4xYM/UGH あれクワッスの人気やなくて水タイプが人気なだけやし…
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b538-qx/X)
2023/02/20(月) 18:27:42.43ID:+KRTQs/80 ハルカのアチャモはバシャーモになったのに
ヒカリはポッチャマのままやったからな
ヒカリはポッチャマのままやったからな
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-gYZw)
2023/02/20(月) 18:33:31.02ID:RNW7VA320 めちゃくちゃ断崖絶壁の場所にゴーゴートとかいるのは分かるけどダイオウドウとか出てきてもお前らどうやってそこで活動してんねんってなる
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d88-XJ7K)
2023/02/20(月) 18:37:59.30ID:b4vcXw/b0 クソなテラスタイプでもええから誰か未来種譲ってくれへんか🥺
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/20(月) 18:38:21.49ID:ix2m0ZSZ0 ゴツメウェーニバルに受けられて負けたことあるわ
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-oglI)
2023/02/20(月) 18:44:26.33ID:W+1qy/At0 ラウドボーンとマスカーニャで隠れてるけどあたシコバードも普通に強いよな
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 457c-UPWg)
2023/02/20(月) 18:47:32.31ID:iE7Joiwv0795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-gYZw)
2023/02/20(月) 18:50:02.13ID:RNW7VA320 あたシコは準伝が出てきてからが本領発揮と言われているけど果たして
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-eKbc)
2023/02/20(月) 19:02:40.27ID:YizIBlsQa てんねん多いしアクアステップ確定全能力2段階上昇でも良かったやろ
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd55-VKIq)
2023/02/20(月) 19:05:31.07ID:dAUbKTL20 あたシコは普通に強いよ、見た目のせいで過小評価されとるけど技くっそ優秀やからな
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-oq48)
2023/02/20(月) 19:07:03.55ID:OGmUKpN7p あたシコの見た目がテツノイバラならいくらでも使うのに
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b62-/+FQ)
2023/02/20(月) 19:07:52.70ID:5zvf9SB+0 テツノイバラさんガワだけ取られてて草
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd43-+Hde)
2023/02/20(月) 19:10:15.99ID:mUSM7zEGd 御三家の中だとあたシコレベルが断トツで弱いって今作の御三家糞優秀よな
剣盾もよかったけど
やっぱ御三家は強くあってほしいわ
剣盾もよかったけど
やっぱ御三家は強くあってほしいわ
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-/d0b)
2023/02/20(月) 19:12:17.34ID:A7Un+4PSa ハッサムとハバタクカミの対面
どっちサイドになってもマジで嫌なんだけど
どっちサイドになってもマジで嫌なんだけど
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-eKbc)
2023/02/20(月) 19:14:05.61ID:YizIBlsQa バレパンでえぇやろ
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-fzoK)
2023/02/20(月) 19:15:01.98ID:HIUh112br ワイは蜻蛉打つで
こういうときに叩きあればええんやけどな
こういうときに叩きあればええんやけどな
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-wqQG)
2023/02/20(月) 19:15:48.36ID:SW5AmoYor アタシコ 性能○ 見た目☓
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d88-4ZMv)
2023/02/20(月) 19:17:52.01ID:/Q3Ae71k0 黙っていればイケメン
でも動くしかない
でも動くしかない
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b88-/+FQ)
2023/02/20(月) 19:36:49.45ID:AYSMHg/f0 水御三家も十分優秀なのに草炎御三家が優秀すぎて微妙に感じるの剣盾でも見た光景やな
ガッサをダイスで使ってたらもう襷には戻れないわ…
808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3a8-V0R9)
2023/02/20(月) 19:48:54.38ID:Vl/nKDzU0 スナイパーよりはだいぶマシとしかいえんわね
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b528-dl50)
2023/02/20(月) 19:50:29.36ID:aDPLoNuM0 草物理はパワーウィップ貰ってないポケモンはタネばくだんが限界やし炎特殊は命中やったり能力低下やったり安定して連発出来る技は威力不足の技しかないしで御三家専用技がアイデンティティマックスで魅力的なんやけどウェーニバルは本人がウェーブタックル覚えるからなんかお得感もないんよな、この技が追加されてなければもうちょっと考察のし甲斐もあったで
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d88-XJ7K)
2023/02/20(月) 19:50:49.35ID:b4vcXw/b0811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d88-XJ7K)
2023/02/20(月) 19:51:24.13ID:b4vcXw/b0 >>793
すまんやっぱモンボかプレボで頼む
すまんやっぱモンボかプレボで頼む
>>811
つかまえ終わったらレスするわ
つかまえ終わったらレスするわ
>>811
21時に2580 1475で潜るわ
21時に2580 1475で潜るわ
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5a5-NRBC)
2023/02/20(月) 20:43:20.29ID:IuxwgBiF0 シングル12000位から取り敢えず6000位くらいまで行くで~とか意気込んで回し始めたら45000位になってて泣きながらシコってる
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5a5-NRBC)
2023/02/20(月) 20:44:43.14ID:IuxwgBiF0 てか落ちれば落ちる程ブラッキーとデカヌチャン増えていくんやが何なんや
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/20(月) 20:44:45.67ID:Cp6jBZm30 a0諦めてa2コレクレーでギブしたわめんどくさすぎ
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-HsCx)
2023/02/20(月) 20:52:14.67ID:qgL34mX+0 キョジオーン受け取り忘れかけてた
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb28-vL47)
2023/02/20(月) 20:53:10.32ID:NLBMswPK0 指輪返せや全然勝たれへんぞ😡
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d88-XJ7K)
2023/02/20(月) 21:02:43.09ID:b4vcXw/b0 >>813
いけたで
いけたで
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d88-XJ7K)
2023/02/20(月) 21:09:11.81ID:b4vcXw/b0 サンガツ
助かったわ
助かったわ
どうも~ケガワ育てるわ
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b538-qx/X)
2023/02/20(月) 21:12:23.02ID:+KRTQs/80 コレクレーのコイン999枚はもうちょい救済措置欲しいな
パルデア地方にスロット作ろうサカキ様
パルデア地方にスロット作ろうサカキ様
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa13-y3tl)
2023/02/20(月) 21:16:15.80ID:o/qAH1N8a 週末対戦会開いてもええか?
マルチでも可
マルチでも可
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-UPWg)
2023/02/20(月) 21:19:04.18ID:y/K1CQHir ええよ
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/20(月) 21:21:08.56ID:ix2m0ZSZ0 どんなルールや?
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa13-y3tl)
2023/02/20(月) 21:35:08.93ID:o/qAH1N8a 何でもええけどとりあえず上位使用禁止でもやるか
TOP30禁止くらいがちょうどええんかな
今の使用率やとシッポまでか禁止や
TOP30禁止くらいがちょうどええんかな
今の使用率やとシッポまでか禁止や
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-R3BY)
2023/02/20(月) 21:46:47.53ID:erZmgufBa サトシ引退するし、そのうちサトシ手持ちオンリー大会やりたいな
仲間大会あればええのに
仲間大会あればええのに
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-O0sA)
2023/02/20(月) 21:57:35.72ID:h7EQJ+gG0 予測変換100回入力しても全く覚えないわ
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-mYqo)
2023/02/20(月) 21:57:40.13ID:hVwIACVT0 前シーズンレート1800超えてたのに今シーズン1400切ってて草
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b88-5S9r)
2023/02/20(月) 22:04:43.68ID:17vUCzWa0 なんかカイナにワイボ搭載したけど思ったより使わんな
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-qx/X)
2023/02/20(月) 22:05:39.00ID:+bSERBuqa サトシ「行くぞピカチュウ!テラスタルだ!!!」
ピカ様「ピィィィカァッ!」シャキーン
ボタン「ピカチュウやのにひこうテラスタル!?」
ネモ「すごいよサトシ!!また実ってきてる!!」
ペパー「俺が作ったサンドイッチのおかげだな!!」
サトシ「ピカチュウ!テラバァァスト!!」
ピカチュウ「ピーカーピーカーチュゥゥゥ!!」
こうなることを避けたのは英断やね
ピカ様「ピィィィカァッ!」シャキーン
ボタン「ピカチュウやのにひこうテラスタル!?」
ネモ「すごいよサトシ!!また実ってきてる!!」
ペパー「俺が作ったサンドイッチのおかげだな!!」
サトシ「ピカチュウ!テラバァァスト!!」
ピカチュウ「ピーカーピーカーチュゥゥゥ!!」
こうなることを避けたのは英断やね
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd28-TcjG)
2023/02/20(月) 22:10:02.68ID:toKSDP2n0 >>827
ええな面白そうや
ええな面白そうや
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/20(月) 22:13:43.65ID:Cp6jBZm30 SVでポケモンにまたハマってしまってハートゴールドとホワイトとアルファサファイアとUサンをついつい買ってしまったわ
秘伝要因を連れながらの旅も一周回って新鮮で楽しい
秘伝要因を連れながらの旅も一周回って新鮮で楽しい
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-VKIq)
2023/02/20(月) 22:17:03.23ID:EPZCHx/Ra サーフゴーってこいつなんなん?こいつのおかげで解決する問題多すぎて絶対パーティ抜けないんやが
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-mYqo)
2023/02/20(月) 22:43:57.91ID:hVwIACVT0 サーフゴー登場で全て解決したわ
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Spe1-KWXi)
2023/02/20(月) 22:49:58.03ID:ND0oBHyNp svで最もダメ計されてるポケモン
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b88-/+FQ)
2023/02/20(月) 23:07:47.73ID:AYSMHg/f0 キョジオーンの配布あと50分くらいで終わるからまだの奴は今すぐ受け取っておけよ
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b528-dl50)
2023/02/20(月) 23:08:40.57ID:aDPLoNuM0 以前ガチで同じタイプのポケモンが環境取ってただけに何とも言えないですわ
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-O0sA)
2023/02/20(月) 23:08:54.39ID:h7EQJ+gG0 8:59までやないんか?
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa13-y3tl)
2023/02/20(月) 23:12:06.63ID:o/qAH1N8a841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b88-/+FQ)
2023/02/20(月) 23:14:22.65ID:AYSMHg/f0 >>839
公式発表みたいなのは見つからなかったけどどこも今日の23:59までって言ってるわ
公式発表みたいなのは見つからなかったけどどこも今日の23:59までって言ってるわ
842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5d8-zgMj)
2023/02/20(月) 23:15:09.12ID:88HFsvaX0 ガルドはパルデアに来れるんやろか
843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-O0sA)
2023/02/20(月) 23:15:57.44ID:h7EQJ+gG0 >>841
マ?サンガツ今から急いで受け取るわ
マ?サンガツ今から急いで受け取るわ
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb28-vL47)
2023/02/20(月) 23:16:10.67ID:NLBMswPK0 一応サイズでも見とこかな
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/20(月) 23:21:42.02ID:Cp6jBZm30846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-mYqo)
2023/02/20(月) 23:43:15.34ID:hVwIACVT0 なんとか1500まで戻したわ
構築変えたらめっちゃ勝てるようになった
構築変えたらめっちゃ勝てるようになった
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-6mDv)
2023/02/21(火) 00:18:54.95ID:UqTDxbAEa なんかカイリューにHBでもないサーフゴー受け出してくる人かなりおるがハチマキ逆鱗受かってないでそれ、そもそも相手3体見えてないのに分かりきったしんそく打つはずもなく
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-oglI)
2023/02/21(火) 00:23:59.20ID:Zzj+o6b20 >>840
ええやん参加したい
ええやん参加したい
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/21(火) 00:24:55.95ID:3QsEpsFU0 今更セビエの色厳選してるが目がおかしくなりそうや
これ見分けるのって手のヒラヒラ見ればええんか?
これ見分けるのって手のヒラヒラ見ればええんか?
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-mYqo)
2023/02/21(火) 00:25:39.46ID:+mZIHN+o0 ルガルガンの砂パに変えたらレート1399から1600まで戻せたわ
強いわこれ
強いわこれ
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/21(火) 00:34:54.57ID:3QsEpsFU0852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7c-L4qV)
2023/02/21(火) 00:35:35.02ID:+1pm0+Kl0 >>849
はっきり違うのはそこやけど全体の毛色も遠目でわかるくらい違うから識別簡単やで、きついなら本体のズーム機能使ってもいいし
はっきり違うのはそこやけど全体の毛色も遠目でわかるくらい違うから識別簡単やで、きついなら本体のズーム機能使ってもいいし
853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/21(火) 00:37:18.27ID:3QsEpsFU0854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7c-L4qV)
2023/02/21(火) 00:41:06.82ID:+1pm0+Kl0 >>853
ちなみに厳選は平面のとこでやるといいで、斜面は色埋もれたり湧き少なかったりで効率悪いから
大きさに拘りないならこの動画の場所、最大最小狙うならここ含めて平面に大量発生でるまで粘るとええ
https://youtu.be/NeWMJk9nQbk
ちなみに厳選は平面のとこでやるといいで、斜面は色埋もれたり湧き少なかったりで効率悪いから
大きさに拘りないならこの動画の場所、最大最小狙うならここ含めて平面に大量発生でるまで粘るとええ
https://youtu.be/NeWMJk9nQbk
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/21(火) 00:47:46.19ID:3QsEpsFU0856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 656a-KWXi)
2023/02/21(火) 00:57:34.00ID:QCNCxX600 キョジオーンまだ取れたわ
思ったよりと飛行アクロツキ強えわ
使われるとそんなに強く感じなかったけどキョジオーンに割とやれる
使われるとそんなに強く感じなかったけどキョジオーンに割とやれる
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c588-ppaI)
2023/02/21(火) 01:48:24.03ID:AD30ePGn0 キョジオーン配布今コード入力しても受け取れたわ
やっぱいつも通り配布の期限は日本時間9時(UTC0時)みたいやね
やっぱいつも通り配布の期限は日本時間9時(UTC0時)みたいやね
859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-5S9r)
2023/02/21(火) 07:52:11.40ID:Bf6piGFEa あかんダブル用のブジンの型考えてたらリアルに2週間くらい経ってたわ
やっぱこご風採用悩むけど採用率低いんよなそこがネックや
やっぱこご風採用悩むけど採用率低いんよなそこがネックや
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-BMPU)
2023/02/21(火) 09:07:55.46ID:ITplrpnpa 採用率がなんか関係あんのか?
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-5S9r)
2023/02/21(火) 09:09:42.42ID:0VYdk/IOa >>860
結局採用してもあんま強くないってことやん
結局採用してもあんま強くないってことやん
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd03-EsW9)
2023/02/21(火) 09:14:54.48ID:fBCLw3z7d ここかぜ撃つだけならもっと速くて火力あるおかしいのがおるからしゃーない
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd43-3l7g)
2023/02/21(火) 09:18:00.60ID:ffDxRY4ed ブジンはこご風以外にも覚えたい技ありすぎて技スペ足りひん
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-oglI)
2023/02/21(火) 09:35:38.01ID:5u/dX6Kbr ブジンもシッポも技スペ足りなさすぎや
キョジオーンの時とかも思ったけど
キョジオーンの時とかも思ったけど
865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-TcjG)
2023/02/21(火) 09:40:41.14ID:Ad75qEhO0 ブジンだけ努力値760振れて技8こ覚えられへんかな
866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-mYqo)
2023/02/21(火) 09:41:14.62ID:+mZIHN+o0 採用率低い技採用しまくってるわ
867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-BMPU)
2023/02/21(火) 09:41:17.29ID:ITplrpnpa868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774=汲セった (ワッチョイ 4554-UPWg)
2023/02/21(火) 09:46:42.10ID:XmpRW25D0 シッポやべーわ
あの耐久で滅び覚えるのマジでエグい
相手を2匹に減らすことができたら実質勝ち
あの耐久で滅び覚えるのマジでエグい
相手を2匹に減らすことができたら実質勝ち
869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/21(火) 09:49:44.12ID:TqqIM4l40 テツノイバラ君に夢特性で砂おこしあげてやってくれ
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd03-IaHJ)
2023/02/21(火) 09:53:03.97ID:Rj4TLq+Pd テラスできたら強いって言われるポケモンけっこういるけどもはやテラス前提の時点で弱いんだよな
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-UPWg)
2023/02/21(火) 10:01:04.55ID:XmpRW25D0 テラスを切ると強い奴よりテラスを切らなくても強いしテラスを切るともっと強い奴の方が使われるのは当然だね
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3a8-V0R9)
2023/02/21(火) 10:06:09.76ID:y0MJU0mF0 メガZダイマでもみた流れやな
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-GGTC)
2023/02/21(火) 10:27:34.06ID:32UgsOsMa テラス前でもテラス後でも強い奴らが好まれるようになるから対面構築しかおらんわね
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65d8-VKIq)
2023/02/21(火) 11:13:46.02ID:Ss+T165P0 普通にキョジドオーとかいるやん
875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-pr0Z)
2023/02/21(火) 12:05:39.11ID:+1SPFgNFa テツノドクガって火炎放射採用率圏外なんだな
アシボ放射の対面性能えぐいわ
アシボ放射の対面性能えぐいわ
876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-SWbC)
2023/02/21(火) 12:06:53.86ID:EeRieU4fr サルバンギセグレイブというテラス何にするか悩む連中
キバキツいから飛行にしがちや
キバキツいから飛行にしがちや
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/21(火) 12:16:41.34ID:TqqIM4l40 とりあえず先頭ジバコにする癖治したいわ
ジバコ便利すぎる
ジバコ便利すぎる
878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-eKbc)
2023/02/21(火) 12:23:38.48ID:Rucriha3a テラスくらい好きに使わせて欲しいわ
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-xUQX)
2023/02/21(火) 12:55:50.48ID:eF9iSMf6a テラピース50個必要なのほんと意味わからん
10個くらいがちょうどええやろ
ダイマ飴と違ってタイプごとに必要やから余りまくるなんてこともないやろうし
10個くらいがちょうどええやろ
ダイマ飴と違ってタイプごとに必要やから余りまくるなんてこともないやろうし
880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd43-3l7g)
2023/02/21(火) 12:58:20.02ID:zJlD42eKd 宝食堂を許すな
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d88-KXuL)
2023/02/21(火) 13:05:38.94ID:w8O0LE4t0 初心者でバイオレットなんやけど
A0ハバタクカミとかどうやって手に入れればええ?
A0ハバタクカミとかどうやって手に入れればええ?
882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd43-yioc)
2023/02/21(火) 13:07:17.32ID:fwu4exZ6d 脳内でパーティ考えてもテラピースで実行する気失せる
レンタル節約無くなったらポケモンやめる
レンタル節約無くなったらポケモンやめる
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd43-IaHJ)
2023/02/21(火) 13:10:40.50ID:VZK8rAkyd スカーレット買えばええやん
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d88-KXuL)
2023/02/21(火) 13:13:50.47ID:w8O0LE4t0885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23a5-oq48)
2023/02/21(火) 13:30:05.26ID:eUiWpM0T0 ワイもうレンタル登録すら面倒になったからそのままテラス変更してる
テラピース無くなったらそれで終わり
テラピース無くなったらそれで終わり
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/21(火) 13:42:01.40ID:3QsEpsFU0 >>881
店売りのボールでええならワイが捕まえてやらんこともないぞ
店売りのボールでええならワイが捕まえてやらんこともないぞ
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d88-KXuL)
2023/02/21(火) 13:43:24.48ID:w8O0LE4t0888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd15-/d0b)
2023/02/21(火) 13:47:10.68ID:WBCrV8Le0 どこ見てもテラピースの不満しかなくて草
ヘイトタンクとして有能すぎるだろあのクソ食堂
ヘイトタンクとして有能すぎるだろあのクソ食堂
889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/21(火) 13:48:26.64ID:3QsEpsFU0890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-VKIq)
2023/02/21(火) 13:50:09.29ID:RkJcw3lya 逆にテラピース改善すれば育成環境はほんま最高なのに
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMeb-u0lu)
2023/02/21(火) 13:50:42.43ID:ZxNjhZqiM まっさらは欲しいわ
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-qx/X)
2023/02/21(火) 13:53:59.90ID:G35jdQTsa 次世代「10世代?記念として全ポケモン(リージョン含)内定や!!Z技にメガシンカにダイマックスにテラスタルと加え10世代システムも全部引き受ける!これがSwitchシリーズポケモンの真の終わりだ」
↓
進化アイテム担当「金」
テラスタル変更担当「金」
ダイスープ担当「金」
メガストーン販売担当「金」
Zクリスタル販売担当「金」
ポケモンは金で変える
↓
進化アイテム担当「金」
テラスタル変更担当「金」
ダイスープ担当「金」
メガストーン販売担当「金」
Zクリスタル販売担当「金」
ポケモンは金で変える
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-UPWg)
2023/02/21(火) 13:55:35.52ID:XmpRW25D0 10世代になってもSwitchなのか
894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-UPWg)
2023/02/21(火) 14:00:16.56ID:M8jYPT5gr まっさらもテラピースもDLC買わせたくて意図的に出し渋ってるのが見えるのがなあ
発売時が1番人口多いんだからそこから新規引き込まないといけないのにハードル上げてどうするんだ
発売時が1番人口多いんだからそこから新規引き込まないといけないのにハードル上げてどうするんだ
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-TcjG)
2023/02/21(火) 14:02:16.24ID:Ad75qEhO0 ほーん、で?金策は?
896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd43-3l7g)
2023/02/21(火) 14:04:29.69ID:zJlD42eKd ニンフィア、金ねンだわ
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/21(火) 14:13:13.63ID:3QsEpsFU0898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-GGTC)
2023/02/21(火) 14:16:44.05ID:LFuuSuKFa ニンフ「ああああああああああああ!!!!!」(絶唱
899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d88-KXuL)
2023/02/21(火) 14:19:47.69ID:w8O0LE4t0900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-OPeJ)
2023/02/21(火) 14:21:31.23ID:d1On2O9Mp ニンフ「訴訟しようと思います」
901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/21(火) 14:23:24.65ID:3QsEpsFU0902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d88-KXuL)
2023/02/21(火) 14:27:24.35ID:w8O0LE4t0903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/21(火) 14:28:05.35ID:3QsEpsFU0904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7c-L4qV)
2023/02/21(火) 14:41:54.16ID:+1pm0+Kl0 今回の記憶喪失お姉さんには努力値だけじゃなくてテラピースの存在ごと消してほしい
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM91-vL47)
2023/02/21(火) 14:58:51.31ID:XH85Qr0CM 2月下旬やぞ
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/21(火) 14:59:02.89ID:TqqIM4l40907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd43-+Hde)
2023/02/21(火) 15:03:30.87ID:n13TKRGBd908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Ha3-y3tl)
2023/02/21(火) 15:11:22.14ID:/5SJqOZkH この時点ですでにブリブリ捨てられてるの草生えた
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-O0sA)
2023/02/21(火) 15:12:58.46ID:ncP7PlTU0 ブリブリダブルパックの中古安かったから買ったわ
昨今のポケモンにあるまじき安さやった
昨今のポケモンにあるまじき安さやった
910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/21(火) 15:13:21.09ID:TqqIM4l40 今年こそはポケモンスリープ来そう
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/21(火) 15:14:57.89ID:TqqIM4l40 ハートゴールドソウルシルバーがいまだ四千円近いのにもう1K切って売ってるところあるからな
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd43-3l7g)
2023/02/21(火) 15:17:07.53ID:zJlD42eKd ポケモンスリープで思い出したけどスリーパー夢喰い覚えなくなったんよな
剣盾のドククラゲが毒々失ったりアイデンティティ喪失させるのはかわいそうやから勘弁してやってほしい
剣盾のドククラゲが毒々失ったりアイデンティティ喪失させるのはかわいそうやから勘弁してやってほしい
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-oglI)
2023/02/21(火) 15:32:50.52ID:appbupLnr ニンフィアの喉酷使を許すな
その点カミに一晩中ムンフォさせてるワイは自然エネルギー活用でSDGsにも配慮してるしテーブルシティ住民への騒音公害もないから優良経営や
その点カミに一晩中ムンフォさせてるワイは自然エネルギー活用でSDGsにも配慮してるしテーブルシティ住民への騒音公害もないから優良経営や
914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-OPeJ)
2023/02/21(火) 15:39:13.04ID:4EJNxD5np >>913
夜に激しい光の明滅の被害届出てそう
夜に激しい光の明滅の被害届出てそう
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-OPeJ)
2023/02/21(火) 15:40:39.60ID:4EJNxD5np ブラックホワイトリメイク!
開発はイルカです
こうなったらもう暴動起きそう
開発はイルカです
こうなったらもう暴動起きそう
916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-yQ8C)
2023/02/21(火) 15:43:52.95ID:F32TTReip あの輝きを再びを、再び────
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/21(火) 15:49:34.75ID:TqqIM4l40 BWは次世代機でリメイク来そう
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-PsIY)
2023/02/21(火) 15:51:35.14ID:eSTB4pO90 ORASめっちゃよかったけどあれはゲーフリが作ってるんよな?
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd43-+Hde)
2023/02/21(火) 15:55:53.11ID:n13TKRGBd BWリメイクはまだ先やろ
普通にSVのDLCがメインやと思うけどな
YouTuberはルビサファVC予想してたけど
普通にSVのDLCがメインやと思うけどな
YouTuberはルビサファVC予想してたけど
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e509-R3BY)
2023/02/21(火) 15:56:24.28ID:gzURvuEh0 ワイBW世代、震える
ダイパ世代はガチで気の毒やあんなに期待されてたのに
ダイパ世代はガチで気の毒やあんなに期待されてたのに
921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65d8-VKIq)
2023/02/21(火) 15:56:53.26ID:Ss+T165P0 スカイアローブリッジとかくっそ楽しみやんな
922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd43-3l7g)
2023/02/21(火) 15:58:06.78ID:zJlD42eKd あまりにもダイパリメイク言われるから一応出した説
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5d8-zgMj)
2023/02/21(火) 16:04:27.59ID:+URU1Xmf0 アルセウスがリメイクやと思っとる
924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-yQ8C)
2023/02/21(火) 16:08:27.27ID:SwCFGSdvp ブリブリ=ゴミ、新無印パ=サトシのゴミどもで定着してる場所があるらしい
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-zOwl)
2023/02/21(火) 16:12:30.90ID:NC0ActfK0 ブリリはマジで買う意義みたいなのが存在しないんよな
今から買っても非売品ボール手に入らない、過去作伝説は剣盾でも手に入る、アルセウスはそもそも前提条件でアルセウスが必要という矛盾
色アルセウスを狙うだとか乱数だとかに興味がない人が買うインセンティブがまっっったく無いってのが逆にすごい
今から買っても非売品ボール手に入らない、過去作伝説は剣盾でも手に入る、アルセウスはそもそも前提条件でアルセウスが必要という矛盾
色アルセウスを狙うだとか乱数だとかに興味がない人が買うインセンティブがまっっったく無いってのが逆にすごい
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 656a-KWXi)
2023/02/21(火) 16:12:31.40ID:QCNCxX600 シッポ観賞用ポケモンかと所見思ったてたが結構可能性見出されてきとるや
927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d88-4ZMv)
2023/02/21(火) 16:17:09.86ID:JGHqkhKW0 BWとかいう戦闘地方
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-Wsrw)
2023/02/21(火) 16:18:00.13ID:GtTdgtdka ホウエン地方にいそうとかいうパワーワード
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-GGTC)
2023/02/21(火) 16:18:15.49ID:6Zl0gzABa まぁブリブリのときにユーザーがNO!って言ってたからなんか変わるやろうけどそれはそれとして売れてもうたのがなブリブリは
930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-yQ8C)
2023/02/21(火) 16:22:57.19ID:wjerflX2p 70-115-60-115-60-55
70-100-70-105-75-40
73-100-60-100-60-65
70-100-70-105-75-40
73-100-60-100-60-65
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d88-R3BY)
2023/02/21(火) 16:26:22.56ID:jXO/kmCI0 あの輝きがBWに襲い掛かりそう
932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/21(火) 16:26:26.62ID:3QsEpsFU0 >>926
そらあの耐久とSであんなに豊富な変化技覚えたら可能性の塊よ
そらあの耐久とSであんなに豊富な変化技覚えたら可能性の塊よ
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3a8-V0R9)
2023/02/21(火) 16:30:08.68ID:y0MJU0mF0 上澄みでもマンダグロスバシャラグガッササーナイトミロカロスラティ兄妹くらいかホウエンポケ
メガ有なら上のメンツで雑にパーティ組んでも強そうやし候補ももっと増えるけど叶わぬ夢やな
メガ有なら上のメンツで雑にパーティ組んでも強そうやし候補ももっと増えるけど叶わぬ夢やな
934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-zOwl)
2023/02/21(火) 16:33:28.85ID:NC0ActfK0 ガッサの存在は複数催眠禁止ルール前提で生み出された感じがする
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/21(火) 16:33:56.73ID:TqqIM4l40 シンオウ産だとエアームド好きやったなぁ
今はカラスに役割奪われてるけど
今はカラスに役割奪われてるけど
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-xUQX)
2023/02/21(火) 16:36:21.38ID:UoOra0hha ジョウトなんだよなぁ
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3a8-V0R9)
2023/02/21(火) 16:37:18.34ID:y0MJU0mF0938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/21(火) 16:45:13.23ID:TqqIM4l40 思いっきり間違えてたわすまん
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spe1-yQ8C)
2023/02/21(火) 16:48:06.38ID:dDnmE2ROp サニーゴはホウエン出身だと思ってました
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-O0sA)
2023/02/21(火) 16:50:27.32ID:ncP7PlTU0 長らくエアムードと言い間違えてたわ
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd43-dl50)
2023/02/21(火) 16:51:02.79ID:HwdcDJgpd よくあるネタやろと思いたいけど大学生ぐらいやとその辺もうごっちゃなんやろな、物心付く前の世代の違いなんて後追いせな知る機会無いし
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-UPWg)
2023/02/21(火) 16:52:54.65ID:M8jYPT5gr エアームドとマグカルゴはホウエンの方がよく見かけるからしゃーない
943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd43-dl50)
2023/02/21(火) 16:57:16.20ID:HwdcDJgpd よう考えたらシロナのミカルゲみたいなもんやもんな、そらそういうイメージ付くわな
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/21(火) 17:00:34.11ID:3QsEpsFU0 目を酷使してるのにもう3時間セビエの色違い出てないんやが
しかも気晴らしにランクマ潜ったら5連怯みで負けたし
ワイが何したって言うんや…
しかも気晴らしにランクマ潜ったら5連怯みで負けたし
ワイが何したって言うんや…
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-6mDv)
2023/02/21(火) 17:01:05.86ID:76V9x60J0 セゴールの大量発生は出せんの?
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e509-R3BY)
2023/02/21(火) 17:19:10.62ID:gzURvuEh0 ワイは野生色厳選で目酷使すると気分悪くなって動けなくなるくらいになるからできるやつはみんな孵化色厳選でやってるで
割とすぐ出るし片手でできるし何かしながらできるからそういう点では楽や
割とすぐ出るし片手でできるし何かしながらできるからそういう点では楽や
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d88-Yp99)
2023/02/21(火) 17:28:39.02ID:TpDizhig0 赤から金銀クリスタル抜かしてサファイアやってたからHGSSでマリルあんなにレアポケだとは思わなかったわ
育て屋の前でよく出るやつくらいのイメージしかなかった
育て屋の前でよく出るやつくらいのイメージしかなかった
948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d88-XJ7K)
2023/02/21(火) 17:32:30.80ID:P0lIQRz90 アーマーガアアンチやから出禁にしてくれあいつ
エアームドはゆるす
エアームドはゆるす
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d88-XJ7K)
2023/02/21(火) 17:34:45.32ID:P0lIQRz90 あとテッカグヤ返して🥺
USUMの頃控えめ鋼Zボディパカグヤがお気に入りやった
USUMの頃控えめ鋼Zボディパカグヤがお気に入りやった
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-UPWg)
2023/02/21(火) 17:36:18.88ID:M8jYPT5gr 伝説はDLCで自動的に内定するでしょ
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-6mDv)
2023/02/21(火) 17:38:46.34ID:76V9x60J0 USUMの時厳選したラブボめざ氷カグヤが無下になって悲しいわ
952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e574-fPnX)
2023/02/21(火) 17:50:48.50ID:cap9dIsm0 アマガよりムドーのが物理は硬いしドゲザにチョッキンされんからな
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-GGTC)
2023/02/21(火) 17:54:32.24ID:mT5XP8gQ0 ドリュウズかえして
954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM91-vL47)
2023/02/21(火) 18:05:13.72ID:XH85Qr0CM テツノワダさんで我慢しろ
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d00-6mDv)
2023/02/21(火) 18:13:54.74ID:u2asJWjx0 ムドーとガアの違いってなんやろな
前作はミラーアーマーのお陰でダイマにも出せるガアが良かったけど今作はハミチンや役割破壊大文字とか耐えられる頑丈のムドーの方が使いやすそう
技で言うとステロの有無も大きいし
前作はミラーアーマーのお陰でダイマにも出せるガアが良かったけど今作はハミチンや役割破壊大文字とか耐えられる頑丈のムドーの方が使いやすそう
技で言うとステロの有無も大きいし
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e509-R3BY)
2023/02/21(火) 18:16:13.10ID:gzURvuEh0 自分で全部書いてるやん
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d00-6mDv)
2023/02/21(火) 18:19:21.06ID:u2asJWjx0 問いかけようとしたら自分でスラスラ出てきたわ
まあいくら頑丈あるとは言えHP1なったらもう使い物ならんし対特殊はどうしようもないね
ガアやとD振らなくてもサーフゴーのそんな振ってないシャドボ確3出来るしなぁ
まあいくら頑丈あるとは言えHP1なったらもう使い物ならんし対特殊はどうしようもないね
ガアやとD振らなくてもサーフゴーのそんな振ってないシャドボ確3出来るしなぁ
958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-gzuO)
2023/02/21(火) 18:25:46.65ID:vyfPQZyDa デカハンマーはアーマーガア特効にしろや
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/21(火) 18:28:58.32ID:TqqIM4l40 エアームドって剣盾でどくどく没収されてたんか…
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-TcjG)
2023/02/21(火) 18:39:10.42ID:6DLVjgmt0961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d00-6mDv)
2023/02/21(火) 18:43:54.06ID:u2asJWjx0 威力100の鋼にも抜群乗るけど連発不可
これじゃいかんのか?
これじゃいかんのか?
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 656a-KWXi)
2023/02/21(火) 18:44:31.95ID:QCNCxX600 はやくしおづけにされて逝くエンペルト見たいンゴねぇ
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-oWbR)
2023/02/21(火) 18:46:47.45ID:Z9swDvcJr 最近やってなかったけどアプデきた?
964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-u0lu)
2023/02/21(火) 18:46:53.76ID:TJo7G7PX0 そろそろエンペルトも厳しくないか
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-mYqo)
2023/02/21(火) 18:47:04.52ID:+mZIHN+o0 デカハンマー考えた奴はデカヌチャンがアーマーガアボコボコにしてるって図鑑説明知らんかったんやろな
開発部隊の中で意思疎通出来てないの丸わかりや
開発部隊の中で意思疎通出来てないの丸わかりや
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Spe1-KWXi)
2023/02/21(火) 18:48:35.85ID:3cUOGVqjp 別にサシの勝負前提の説明じゃないやろ
テラレイドバトルの要領でアーマーガアボコっとるで、サンムーンのヒドイデみたいなもんや
テラレイドバトルの要領でアーマーガアボコっとるで、サンムーンのヒドイデみたいなもんや
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/21(火) 18:49:10.30ID:3QsEpsFU0 いやハンマーの補強のためにガア狩ってるのにハンマーで殺してたらおかしいやろ
968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-AYGQ)
2023/02/21(火) 18:51:21.65ID:Zzj+o6b20 モンハン方式やぞ
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-u0lu)
2023/02/21(火) 18:52:11.57ID:TJo7G7PX0 肉質カス、ずっと飛んでる
クソモンス不可避
クソモンス不可避
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa13-y3tl)
2023/02/21(火) 18:52:51.40ID:WFqFIrlIa 昨日夜に土曜対戦会やりたいって言ったものやけどやることにするで
宣伝告知置いておくわ
【告知】
2月25日(土) 21:00~対戦会やるで!
時間になったらあいことば「二岡二岡」で潜ってくれ
大会ルール: シングル ランクバトルシリーズ2準拠
使用率TOP30禁止ルール
禁止ポケモンは画像参照や
https://i.imgur.com/O8LNVzb.jpg
対戦ルールは「オフィシャルルール1」を選択してくれ
宣伝告知置いておくわ
【告知】
2月25日(土) 21:00~対戦会やるで!
時間になったらあいことば「二岡二岡」で潜ってくれ
大会ルール: シングル ランクバトルシリーズ2準拠
使用率TOP30禁止ルール
禁止ポケモンは画像参照や
https://i.imgur.com/O8LNVzb.jpg
対戦ルールは「オフィシャルルール1」を選択してくれ
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4554-AYGQ)
2023/02/21(火) 18:54:03.73ID:Zzj+o6b20 ええやん楽しみにしとくわ
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-wJLX)
2023/02/21(火) 18:56:26.01ID:6DLVjgmt0973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-GGTC)
2023/02/21(火) 18:58:39.74ID:mT5XP8gQ0 >>972
たておつ
たておつ
974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-SWbC)
2023/02/21(火) 19:05:25.30ID:EeRieU4fr975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM91-vL47)
2023/02/21(火) 19:10:45.40ID:XH85Qr0CM アラブルタケすり抜けてて草なんだ
976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-O0sA)
2023/02/21(火) 19:11:25.93ID:ncP7PlTU0 テツノイバラさん…w
977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/21(火) 19:12:53.85ID:TqqIM4l40 使用率=強さやないんやぞ😡
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa49-/d0b)
2023/02/21(火) 19:14:04.78ID:xfgRXfu0a979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa13-y3tl)
2023/02/21(火) 19:14:25.61ID:WFqFIrlIa980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa13-y3tl)
2023/02/21(火) 19:16:14.97ID:WFqFIrlIa あっほんまやねブラッキーとシッポ順位入れ替わっとるわ
でも変えんのめんどいからこれで行くわシッポ使いたいニキごめんな🥺
でも変えんのめんどいからこれで行くわシッポ使いたいニキごめんな🥺
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-u0lu)
2023/02/21(火) 19:16:37.60ID:TJo7G7PX0 どっかで決めなあかんし画像でええんちゃう
982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-mYqo)
2023/02/21(火) 19:17:13.84ID:+mZIHN+o0 ブラッキー嫌いのシッポ使いワイ逝く
983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 757b-2nZL)
2023/02/21(火) 19:24:21.61ID:3QsEpsFU0 身代わりクエス強すぎて面白いで
984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-rchf)
2023/02/21(火) 19:43:30.12ID:eprk3Pii0 ボーマンダおらんのやな
カイリューさえいなけりゃ使用率高そうなのに
カイリューさえいなけりゃ使用率高そうなのに
985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d00-6mDv)
2023/02/21(火) 19:48:51.06ID:u2asJWjx0 これ天然消え去るから積み構築ヤバいな
強力な先制技で対抗する…にもハッサムもカイリューもあかんやんけ!
強力な先制技で対抗する…にもハッサムもカイリューもあかんやんけ!
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd9d-IaHJ)
2023/02/21(火) 19:53:58.67ID:TqqIM4l40 そこでノーマルテラスウインディですよ
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d00-6mDv)
2023/02/21(火) 19:57:30.69ID:u2asJWjx0 あと強い格闘技鋼技打てるやつ少ないしルカリオとかいいポジ貰えそう
先制技カウンター特殊鋼格闘打点とやれる事は強くて数値足りんだけやしトップ30消えたら通用するんちゃう
先制技カウンター特殊鋼格闘打点とやれる事は強くて数値足りんだけやしトップ30消えたら通用するんちゃう
988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-wqQG)
2023/02/21(火) 19:59:03.24ID:bDQtGHfir メガシンカがあったから強かったポケモン
989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-zOwl)
2023/02/21(火) 20:03:46.91ID:NC0ActfK0 命懸けコノヨ道連れブジン滅びシッポ作ってみたけど案外難しいな
滅びシッポでトリルしてサーフゴーやラウドボーンでゴリ押しする方が勝てる
滅びシッポでトリルしてサーフゴーやラウドボーンでゴリ押しする方が勝てる
990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sre1-wqQG)
2023/02/21(火) 20:13:09.42ID:bDQtGHfir スカーフ猿は今の環境だと安定して上取れなかったりいのちがけで倒しきれなかったりするところが弱い
自分より遅いやつにはめちゃくちゃ強いんやけど
自分より遅いやつにはめちゃくちゃ強いんやけど
991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb28-QpLx)
2023/02/21(火) 20:19:52.27ID:CNPhofQ90 誰か通信進化手伝ってくれる人おらんか?
ハッサムを使いたい
ハッサムを使いたい
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Spe1-KWXi)
2023/02/21(火) 20:21:20.07ID:us9KsOTep993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-zOwl)
2023/02/21(火) 20:21:25.81ID:NC0ActfK0 >>991
二万岡で潜るわ
二万岡で潜るわ
994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb28-QpLx)
2023/02/21(火) 20:27:28.08ID:CNPhofQ90 通信進化サンガツ!
995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-zOwl)
2023/02/21(火) 20:42:30.67ID:NC0ActfK0 ウメルゴン
996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-zOwl)
2023/02/21(火) 20:42:38.72ID:NC0ActfK0 ウメルパトラ
997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-zOwl)
2023/02/21(火) 20:42:50.28ID:NC0ActfK0 ウメルタテ
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-zOwl)
2023/02/21(火) 20:42:56.78ID:NC0ActfK0 ウメルヤスオ
999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1554-zOwl)
2023/02/21(火) 20:43:26.77ID:NC0ActfK0 ウメリュー
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa13-y3tl)
2023/02/21(火) 20:45:46.27ID:WFqFIrlIa 質問いいですか
ちな剣
ちな剣
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 11時間 29分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 11時間 29分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米中が共同声明 双方が追加関税のうち115%を引き下げで合意 [どどん★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 🌙月曜からとうすこ🏡
- 普通の日本人「中国製品を買わないで下さい。中国の国力増加に協力するという事になります」→2万いーね [834922174]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 中居正広、反撃開始。フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 証拠を出せ [838442844]
- (´・ω・`)サランラップ切らした
- ジャップ、また産地偽装 [834922174]