X



なんJNVA部★141

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b88-BrFx)
垢版 |
2023/02/02(木) 07:12:26.78ID:+CUN16Ei0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★140
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1675113816/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/02(木) 18:03:41.27ID:LHIK4BXNd
メモリ128GBだけど
AI 生成で役立つ可能性あるんだろうか
2023/02/02(木) 18:06:43.48ID:GF3PYWne0
どんなモデルにでもエロを注入してくれるgape先生の偉大さと言ったら・・・
あとgape単体でもそんなに悪くないのが作れたりするから驚く
2023/02/02(木) 18:13:26.02ID:YmO7zhwc0
>>242
変わらんのや…参考のためにseed固定で0.2と2.0まで幅持たせて比較したが一切変わらん
>>245
の言ってるみたくEerieOrangeでやろうとしてるのがアカンのかな?
女の子の雰囲気が一番好きなんやけど
2023/02/02(木) 18:15:35.49ID:LNd4rsG80
少なくともこのスレ内においては、世間的な色々な各種見解はおいておいて、
「自分の望むエロい絵生成出来てシコり過ぎて、おにんにんイタイタイになれるかどうか」が重要だと思ってる(※個人の感想です)
2023/02/02(木) 18:15:35.69ID:CIeitnKS0
>>223
因みにメモリは如何程増量しましたか?
2023/02/02(木) 18:17:30.06ID:VMIX8Zfb0
>>248
colab環境のこと全然わからんけどwebuiのバージョン上げるのは無理なんか?
webui側が無理ならadditionalnetwork側のバージョンを変えてみたらどや?
2023/02/02(木) 18:19:31.63ID:HIBcHBk1a
>>248
おかしいなぁ。すまんがワイもわからん。本体とエクステンションのアプデ確認しか思いつかん。他のロラを何か入れてみて、どんなロラでも動かせないのか確認してみるのはどうや?
2023/02/02(木) 18:20:25.17ID:YmO7zhwc0
>>251
https://note.com/it_navi/n/n6ffb66513769
一応このサイト参考にしとるんやけどこれ以外やと今度はadditionalnetworkが上手く動かへん(LoRA認識せん)
ただなるほどこの辺りのバージョン云々の可能性があるんか もうここまで来るとようわからんな
2023/02/02(木) 18:32:42.54ID:G8Bj7DX+0
スーパーマージのトリプルマージやってみたけど結構CPU負荷が高いなメモリは25Gぐらいだったが
ワイの化石PCちゃんの代わりにColabでやらせようと思ったらメインメモリ12Gしかなかったはパラメータ絞って最後の組み合わせで登板してもらうか
2023/02/02(木) 18:33:16.29ID:fLUM28qk0
最新にして🎴からloraじゃいかんのか?
256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa47-pdrZ)
垢版 |
2023/02/02(木) 18:34:43.51ID:VaGUcAVaa
>>253
!git clone -b v1.6 https://github.com/camenduru/stable-diffusion-webui
って行を
!git clone https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui
に書き変えたら最新のWebUIになるぞ
動く知らんけど
257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e354-rDbG)
垢版 |
2023/02/02(木) 18:38:24.62ID:qo1Opghk0
高解像度の画像作るときはlatentのhires.fixで1.5倍にしてから
extraタブのanime6bアップスケーラで4倍にしてるんやが
みんなはどうしてるんや?
2023/02/02(木) 18:39:18.33ID:KEPr45oB0
testA_V3+gapeから3.1C+gapeに変えたら綺麗になったがなんか抜けん
何かが足りん
不思議なもんやな
2023/02/02(木) 18:41:48.79ID:yby7E5u60
シンプルな日本のプリンってどうやって出すんだ?
2023/02/02(木) 18:44:45.19ID:DJVAsKrc0
NEW GAMEからLoraやろなあ
2023/02/02(木) 18:45:38.22ID:YmO7zhwc0
>>256
うおおthx
さっそくやってみる
LoRA導入に数日学習の勉強に数日でようやく出来たと思われるLoRAのチェックが無限にできなくて半泣きやったんや
流石にアラサーとはいえ1週間シコらへんのは辛いで
あとは上手くいくことを祈っててクレメンス
2023/02/02(木) 18:46:50.53ID:LNd4rsG80
>>258
そこで隠し味の風船mix3ですよ
2023/02/02(木) 18:46:50.64ID:3AU5S4I70
>>257
本当の意味の高解像度は1024以上のデカイサイズでlatent 2xとかちゃうの
2023/02/02(木) 18:53:12.75ID:KEPr45oB0
文句無しで綺麗なんやけど綺麗すぎて抜けない現象やな

>>262
良く知らんけどうんこはNG
2023/02/02(木) 18:57:43.45ID:KEPr45oB0
いややっぱ抜けるわすまん
2023/02/02(木) 18:58:36.53ID:iMUxB7IC0
うんこで抜いたのか…
2023/02/02(木) 18:59:44.56ID:ipcZCwP00
>>250
今32GBでさらに64GB追加や
128GBにしても良かったけど我慢や 満足できんかったらCPUとマザボ買い換えればええ
2023/02/02(木) 19:01:17.61ID:G8Bj7DX+0
画風再現にトリガー追加で1girl solo引っこ抜いたらなんかショボくなってしまった
雑にTaggerが吐いたの使ってた方がええんか難しいな
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd06-XVIT)
垢版 |
2023/02/02(木) 19:02:15.01ID:ddWcgdoad
>>257
1024x768をlatentでx2倍 ストレングス0.6
で2048x1536で作ることが一番多い
1枚20秒くらいなので嫌になるまで脳死でガチャしてる
2023/02/02(木) 19:09:22.98ID:LNd4rsG80
>>265
ネトゲでギルド抜ける時の台詞みたいでなんかワロタ
2023/02/02(木) 19:15:12.56ID:olj1unyO0
Loraのトリガープロンプトの管理なんとかしたいな。
メモ帳に控えてるけど、手間すぎる。
2023/02/02(木) 19:19:21.51ID:HA8xLEFR0
>>271
AdditionalNetworksでeditすればいいんじゃね?
2023/02/02(木) 19:20:54.48ID:BXGva8/5r
7thにガッフェ混ぜたらハードなのも出してくれるようになるのかな
チャレンジしてみよ
2023/02/02(木) 19:25:02.95ID:Teh5Kr8nd
wikiにスレ民共有モデルのページはあるがloraのまとめはまだないのか?

ガッフェローラ
https://mega.nz/file/qdoz2B7S#NzplqEvFMFJkbDcJQ8Ts5DhEEHmZ9xYqtdnUzQc74g4

アナルゼリー(アナルビーズもできるらしい?)
https://mega.nz/folder/XJNQlQAT#cBAGRf5bJ4yJpVDOpUTQNg

エロゲ塗りローラver2
https://huggingface.co/2vXpSwA7/iroiro-lora
2023/02/02(木) 19:25:16.26ID:Teh5Kr8nd
続き

ロードス島の画像作ってた人のローラ。中身は確認してない。
https://huggingface.co/nanashisan/LoRa_pirotess/tree/main

アシコキローラ
https://13.gigafile.nu/0204-k0540b866f5d8c7fa0477f3420aee904c

ビースト衣装ローラ
https://huggingface.co/nanashisan/DGB

他にもパンツコキローラとか特殊部隊ローラとか色々あったけどリンク切れてた。おれが分かるのはこの程度だわ。他に誰かリンク持ってたら貼ってクレメンス。できれば海外のローラまとめみたいにしたいんや。
2023/02/02(木) 19:27:50.94ID:VMIX8Zfb0
https://i.imgur.com/K7RdXdN.jpg
??mixて完成度の高い良モデルなんやぞ
陰毛派にもおすすめや
2023/02/02(木) 19:28:48.44ID:rcxlUCkT0
>>269
グラボ何使ったらそんな高解像度出せんの?
2023/02/02(木) 19:30:20.28ID:ePy4Vxpoa
アナルゼリー部のものやがこのLoRAアナルビーズは未対応やで
ただ結果的にボールのひりだしは出来たからもしかしたら応用はできるかもしれん

アナルビーズ引き抜きLoRAは別途作成済みやが公開するかは考え中や
セルフ引っこ抜きや垂れ下がりも作った方がええかなとか思ってる
2023/02/02(木) 19:33:59.88ID:3AU5S4I70
アナルゼリー🔮部
2023/02/02(木) 19:34:03.02ID:G8Bj7DX+0
学習処理99%でColabに打ち切られたは…うへ
2023/02/02(木) 19:37:21.02ID:qrgTJKjz0
ほんまや、特殊部隊LoRA消えとる。
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp3b-IniL)
垢版 |
2023/02/02(木) 19:40:01.24ID:L80qGRyDp
あれ雰囲気ええからたまに出して遊んでるわ
2023/02/02(木) 19:43:03.67ID:LNd4rsG80
>>269
euler a 、step40で同じような指定して生成したら、時間4分掛かって挙げ句に生成出来ずにエラー吐いてオワタァ……(3060,12GB勢)

4090勢なお方か…‥
2023/02/02(木) 19:44:22.63ID:X1krZykea
学習に失敗し挫けそうになったワイ、ガッフェニキのLoRAに勇気をもらい自分を奮い立たせる ワイもいつかその”高み”に到達したるで
https://i.imgur.com/cftEVPB.png
https://i.imgur.com/jbrRtpi.png
2023/02/02(木) 19:48:11.77ID:9E22//PIH
なぜRAMは簡単に増設できるのにVRAMは出来ないのですか?
2023/02/02(木) 19:55:07.41ID:iMUxB7IC0
「着せ替えも複数モデルでの生成もできるしもう十分だろう」というワイと
「いらんところ塗りつぶしたり生首にした素材追加すればもっと安定するぞ」というワイのせめぎあい
https://i.imgur.com/6DK6H4S.png
https://i.imgur.com/myeVu0h.png
https://i.imgur.com/w9ChFCi.png
https://i.imgur.com/n8XFgaK.png
2023/02/02(木) 19:55:24.30ID:iG9OqJqt0
>>276
何mixだよw
2023/02/02(木) 19:56:21.92ID:9Zg7TUJn0
>>283
3060だけど、1280x640の1.75倍で2240x1220をいつも回してるで
60stepで30秒・3分30秒くらい
2023/02/02(木) 20:00:14.75ID:LNd4rsG80
1画像4分待てる自信がない
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e38-5LyE)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:00:52.69ID:DO/9gtge0
生首の追加検証したからメモ更新した

生首で学習するときはalphaは1がいいで
alpha1にすると生成時に生首出なくなる
2023/02/02(木) 20:01:34.96ID:COgadGuS0
クソデカサイズ作ったことないな
自前の4090の限界調べてくるか
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-fO7+)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:01:50.93ID:VcSRLVCn0
学習データって透過PNGエラー吐かずに参照してくれる?(sd-script)
正則化じゃなくて普通のイラストのほう
pngにするかjpgにするか迷ってる
2023/02/02(木) 20:03:02.79ID:LNd4rsG80
>>292
どう処理してるかはわからない雰囲気だけどできてる
なんか以前スレで話題になってた気はする
2023/02/02(木) 20:03:08.18ID:VMIX8Zfb0
>>287
風船貼れんかったんや
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx3b-QC5G)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:04:28.27ID:qY3Dx1wxx
>>275
女児パンツニキの2つ目は生きてるで
なおあと2日の命
https://79.gigafile.nu/0204-67d3b9b4943e363e1bb8cc6606584a3e
2023/02/02(木) 20:04:37.55ID:FKJFd6YU0
>>287
このスレで??と出たら、それは風船の絵文字が変換できへんかったヤツや
風船とはつまりチョコレート()のことや
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-fO7+)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:07:03.45ID:VcSRLVCn0
>>293
さんがつ
2023/02/02(木) 20:07:25.97ID:mptZnKUV0
>>203
>>208
これ見て生首学習で一番大事なこと伝えてなかったことに今気づいた すまん
ワイはloraを強度1.0で使うことまったくなくて0.6くらいでしか使ってなかったから1.0で使う人もいること頭から抜けてた
生首学習って学習元に無い部分をAIに描かせる前提だから
loraの強度1.0にすると生首しかない学習元の影響強く出て体を描いてくれなくなる
2023/02/02(木) 20:08:14.52ID:9Zg7TUJn0
とりあえずwebuiで透明背景をi2iしたら黒背景扱いになったな
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1786-2Ez+)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:09:07.40ID:iQSa2q7H0
ちょっと今からこいつを学習させてみる
https://i.imgur.com/i5VjwqN.png
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx3b-QC5G)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:11:09.42ID:qY3Dx1wxx
>>300
wkwk
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd06-XVIT)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:11:56.04ID:6XrZ6C0nd
>>291
ワイは3000x2000が限界やったで
何か抜け道あったら教えてほしいわ

https://majinai.art/i/3QLzGCe.png
2023/02/02(木) 20:12:40.01ID:YmO7zhwc0
5chwikiにLoRAまとめみたいなとこ作ったらあかんの?とは思ったけど
衆目触れまくるし本人の許可云々めんどそうやな
2023/02/02(木) 20:13:20.58ID:cHE2qzwoH
このスレで一番学習したのが人の性癖は人の数よりも圧倒的に多いなということ
2023/02/02(木) 20:14:08.01ID:JutDKPKf0
海外ニキがまとめてくれるやろ
2023/02/02(木) 20:15:44.62ID:9Zg7TUJn0
>>302
fp16モデルで—no-half-vae切ったら3060で2504x2504までは行けるで

https://i.imgur.com/HOSsGLa.jpeg
307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1786-2Ez+)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:19:22.54ID:iQSa2q7H0
化け物やん…
もう少しsteps増やしてみるか
https://i.imgur.com/lWeQYB7.png https://i.imgur.com/4DUJHkt.png
https://i.imgur.com/fVhUnYt.png https://i.imgur.com/kyAR3vk.png
https://i.imgur.com/j6g3Mju.png
https://i.imgur.com/TQ8js6r.png
https://i.imgur.com/i1eJBhW.png
https://i.imgur.com/gNINQf3.png
https://i.imgur.com/21hJfj0.png
https://i.imgur.com/XUjRrIE.png
https://i.imgur.com/f2brEOI.png
https://i.imgur.com/4itottq.png
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-2pMh)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:21:56.86ID:OA5cXv0H0
>>307
309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-fO7+)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:22:28.26ID:VcSRLVCn0
おま環かもしれないけど、やっぱ透過PNG死ぬっぽいので大人しくJPGに変換するやで……
\sd-scripts\venv\lib\site-packages\PIL\Image.py:996: UserWarning: Palette images with Transparency expressed in bytes should be converted to RGBA images
warnings.warn(
2023/02/02(木) 20:24:55.92ID:iMUxB7IC0
>>307
風邪ひいたときの夢に出てくるやつ
2023/02/02(木) 20:25:31.70ID:LNd4rsG80
>>309
マジでー……違いなんだろうな……
2023/02/02(木) 20:25:43.25ID:9TeM2Z8YM
もともと調子のいいときしか抜けなかったガッフェを一度に過剰摂取しすぎて抜けなくなってしまった
わいのちんちん過学習して壊れたか…
2023/02/02(木) 20:27:21.74ID:njj1fgpE0
>>307
サイレントヒル風のフィルターかけてみたい
2023/02/02(木) 20:30:58.95ID:ogDpc2ax0
タックスくん化け物にされててかわいそう😭
2023/02/02(木) 20:31:04.56ID:mptZnKUV0
>>309
おま環ではないで
正しい用語は何ていうのかわからんけどPNG画像の保存形式みたいなので読み込めないことがある
PNG画像の保存の仕方変えたら透過PNGも読み込める
2023/02/02(木) 20:32:03.91ID:LNd4rsG80
>>315
そうなのか
また一つ賢くなってしまった
2023/02/02(木) 20:35:48.57ID:TyMv0Vr7M
512*768のlatent2倍ですら肉塊量産するイメージなのに
4090勢はすごいな…
2023/02/02(木) 20:37:01.22ID:vTf5WBLv0
>>309
透過PNGを作る(WebUIのほうの)拡張でファイルを作ってみたらどうや、ワイはうまいこといっとるで

https://github.com/hunyaramoke/Generate-TransparentIMG
2023/02/02(木) 20:37:26.58ID:DJVAsKrc0
>>274
アナルゼリーニキの前貼りは配布されてないんか?
2023/02/02(木) 20:37:33.86ID:0YDaNdoJ0
>>317
グラボによって変わるの??
321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-2Ez+)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:38:25.61ID:cTOz9WM2M
>>244
完全に0からのガチの初心者そっちに誘導するの逆に不親切やろ
Colab無料
paperspace8ドル
NAI公式25ドル
なんやしある程度熱意あるならはじめからローカル挑戦したほういいくらいや
2023/02/02(木) 20:39:29.49ID:DJVAsKrc0
512×1024の2倍すらファン手動設定でぶん回さないとメモリの熱が怖いことになる3080Tiはあんまりローカルに向いてない
2023/02/02(木) 20:40:43.17ID:bZA7t5U60
Batch size増やすメリットってあります?
4090クラスだと明らかに錬成スピード違うんですかね
3060だと結局時間かかるのでカウントの方で数調整でいいのかなと
2023/02/02(木) 20:40:48.99ID:TyMv0Vr7M
katanukiで作った透過pngは普通に使えるから、
いっそkatanukiにバッチ処理で投げれば一番楽かもしれんな
2023/02/02(木) 20:41:42.07ID:4O9e83VC0
上の方で適切なepochとかstepとかの話をしてたけど、AI関連で色々やる時はlossがどの程度になるかで調整しとる事をお伝えしておく

なおどの程度がいいかは目的によって異なる模様
自分でやった感じだとキャラ再現(着せ替えなし)だと0.1以下ぐらいで結構いい感じだけど小物が多いとまた違うかも
(某銀のポンvの初期衣装の場合)
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (エムゾネ FFba-XVIT)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:42:22.19ID:WPHP8UGlF
>>306
なんやと!
どういうことや?
2023/02/02(木) 20:42:39.47ID:TyMv0Vr7M
>>320
いや、そんな低確率ガチャに挑めるほど処理早いんだなって
グラボが強くても速いだけで結果は同じはず
2023/02/02(木) 20:43:26.32ID:DJVAsKrc0
nohalfvaeを切るという選択肢もあるのか
でもレア度N以下の黒画像ガチャが追加されませんかね…
2023/02/02(木) 20:44:21.83ID:YmO7zhwc0
正直1111の色んなレバーとか入力欄のちゃんとした意味さっぱりわかってへんわ
2023/02/02(木) 20:45:35.80ID:3sgTJ5tB0
>>325
専門の人?
画像生成モデルにおけるlossってどういう意味なん?
2023/02/02(木) 20:45:57.27ID:BuPdIrXH0
>>274
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%a4%ce%a5%ea%a5%bd%a1%bc%a5%b9#content_12
2023/02/02(木) 20:47:08.06ID:9Zg7TUJn0
>>317
latentはdenoising strength下げて(でも0.5辺りまで)、CFG scale上げたら(10台後半くらい)崩れにくくなるで
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd5a-nXR1)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:47:30.39ID:LFcXoIqwd
絵柄学習うまくできんなあ
目が変になるのは過学習のせいなのか素材のせいなのか
顔面アップにしたのも用意したほうがええのかな
2023/02/02(木) 20:47:51.66ID:9Zg7TUJn0
>>328
なのでnaiのvaeは外すしかないw
2023/02/02(木) 20:48:49.39ID:BuPdIrXH0
>>275
せっせとWikiずっと編集してのっけとるで
だいぶ増えてきたのでスレ発LoRAでページ作らせてもらうかもしれん

海外のまとめみたいに網羅したい気持ち、ワイも分かるで
ここの叡智をまとめときたかったんや
2023/02/02(木) 20:49:55.03ID:sDam1hWL0
>>333
色々試してるけど、目は崩れやすいね
十字目とか輪廻眼以ての外だし
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a04-aRdE)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:50:25.59ID:n53EMplH0
>>259
何を持ってシンプルなプリンと言ってるか分からんが
ファミレスで出てくるようなやつ?
japanese caramel custard pudding
2023/02/02(木) 20:52:16.01ID:cNWNgDmX0
今日コミットないやん!
アップデートのチャンスや!
2023/02/02(木) 20:52:49.41ID:mptZnKUV0
>>309
エラーメッセージをDeeplに突っ込んだら
「透明度をバイト数で表したパレット画像は、RGBA画像に変換する必要がある」ってなってるからその通りに変換してみるといいで
ワイはその変換のしかたわからんけどとりあえずwaifu2x-caffeで拡大率1.0でモデルを2次元イラスト(UpRGBモデル)に設定して変換してみたらどうやろ?
2023/02/02(木) 20:52:51.99ID:gYCco4sgM
>>335
ローカルのリソースという名前だと見つけづらいんかもしれんな
子ページに分けてモデルとかloraにする?
2023/02/02(木) 20:53:13.26ID:TyMv0Vr7M
>>332
サンガツ。後で試してみるわ。
質感求めてついcfg低くしがちだからそのせいかもしれん。
しかし10代後半て17,18とかそんな高い数値でもいけるもんなんやな
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1786-2Ez+)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:55:47.48ID:iQSa2q7H0
10epochs 化け物>>307
50epochs 化け物でありつつコピー機でもある一番使えないやつ https://i.imgur.com/vE5Gfqh.png https://i.imgur.com/QMLIOv7.png https://i.imgur.com/brdJbKW.png
100epochs ただのコピー機 https://i.imgur.com/lh6K0VW.png https://i.imgur.com/KeaZQjq.png https://i.imgur.com/oZ7Yell.png
100epochsのコピー機をある程度薄めて使うのが落とし所か
https://majinai.art/i/GxhSq_5.png https://majinai.art/i/GxhSq_5
https://i.imgur.com/XbDXr1V.png https://i.imgur.com/TcC5Pxr.png https://i.imgur.com/9LlfLzR.png https://i.imgur.com/teLvxFu.png
2023/02/02(木) 20:56:36.08ID:BuPdIrXH0
>>340
せやな
モデルはスレ民共有モデルという見出しついてたんで、そのままスレ民共有モデルでページ分離させてもらった。
Loraも増えてきたし、独立ページにしたほうが見やすいかもやな
安価は指定せんが、なんか良いページタイトル募集
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd06-XVIT)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:56:47.49ID:DS30S10Ld
loraとhiresの時代に3060は本当に最適解なんかな?
2023/02/02(木) 20:57:53.43ID:NPlZvXdy0
特殊な瞳孔のキャラは鬼門やなぁ
海外ニキもナヒーダとか苦労してた記憶があるわ
https://i.imgur.com/YqRifX2.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況