!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★136
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1674488413/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★137
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6388-PWJm)
2023/01/26(木) 00:29:32.82ID:EhJ3s3Z20109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-QYWb)
2023/01/26(木) 08:22:24.58ID:CIVvV5Ix0 こりゃまた広がりそうやな
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a337-dvF/)
2023/01/26(木) 08:23:33.35ID:Pa0tBDuV0 ようやくstableなstable diffusionが出たのか
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-X7ty)
2023/01/26(木) 08:24:31.80ID:AmMKuNR/0112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-ZVkQ)
2023/01/26(木) 08:29:21.19ID:ue/9n2Rqa まず可愛いと思う絵が人によって違うからな どういう絵を出したいのか例がないとなんとも言えない
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-X7ty)
2023/01/26(木) 08:31:26.19ID:AmMKuNR/0114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-PWJm)
2023/01/26(木) 08:31:56.74ID:TyMNjo9AM これまた🎈の流れだ!ぼく知ってる!
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-bHWM)
2023/01/26(木) 08:35:05.50ID:ebBit8kid 花畑が実は肉の床だったりするんやろなぁ
116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4325-D/BS)
2023/01/26(木) 08:35:45.92ID:zYQjuByc0 >>108
NMKD使う理由の9割無くなるやん
NMKD使う理由の9割無くなるやん
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7e-j5s0)
2023/01/26(木) 08:38:14.47ID:mWDJkEZm0 Lora&マージで作った奴置いとくよ、なんか切り絵みたいな感じ?
https://huggingface.co/2vXpSwA7/kirie_model_lora/tree/main
サンプル↓プロンプトに1girl、papercut ネガティブに(worst quality, low quality:1.4),monochrome
https://imgur.com/a/R9jD2YF
使用時はプロンプトに「papercut」入れる、ネガティブに「monochrome」入れたほうがいいかも
ppct2はppct1よりはプロンプトの言うこと聞くかもしれん、ppct3はよく分からんやつ
サンプルのはanyに適用した、pcloraはプロンプト不要で適用だけでおk、pclora2は崩壊しがちでプロンプトに「papercut」必要
…まぁ、需要あるか知らんが好きに使ってくれ
https://huggingface.co/2vXpSwA7/kirie_model_lora/tree/main
サンプル↓プロンプトに1girl、papercut ネガティブに(worst quality, low quality:1.4),monochrome
https://imgur.com/a/R9jD2YF
使用時はプロンプトに「papercut」入れる、ネガティブに「monochrome」入れたほうがいいかも
ppct2はppct1よりはプロンプトの言うこと聞くかもしれん、ppct3はよく分からんやつ
サンプルのはanyに適用した、pcloraはプロンプト不要で適用だけでおk、pclora2は崩壊しがちでプロンプトに「papercut」必要
…まぁ、需要あるか知らんが好きに使ってくれ
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-XSNR)
2023/01/26(木) 08:39:50.04ID:g/xJIivEd >>111
プロンプトはmajinaiの真似してみ
プロンプトはmajinaiの真似してみ
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-X7ty)
2023/01/26(木) 08:44:22.24ID:AmMKuNR/0 >>118
ほんとすまんありがとう
ほんとすまんありがとう
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0354-YDPJ)
2023/01/26(木) 08:44:51.88ID:IIauPOFk0 >>116
残りの1割はなんだよ(テンプレ)
残りの1割はなんだよ(テンプレ)
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3bf-88l+)
2023/01/26(木) 08:48:42.60ID:iFjYvXgP0122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-JKuv)
2023/01/26(木) 08:55:38.59ID:8kgl1i5N0 >>95
イイネ(≧∇≦)b
イイネ(≧∇≦)b
123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-B569)
2023/01/26(木) 08:56:57.76ID:OQVOEjWOr ワイも学習始めるで
12GBでもできる時代がきたんやなって
12GBでもできる時代がきたんやなって
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3a4-88l+)
2023/01/26(木) 08:57:29.52ID:o1GzufKs0 >>27
異世界ピクニック? と思ったが髪色が逆だった
異世界ピクニック? と思ったが髪色が逆だった
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-X7ty)
2023/01/26(木) 08:58:35.35ID:AmMKuNR/0 まじでありがとう
色んな絵が出て楽しくて本来の目的を忘れそうや
色んな絵が出て楽しくて本来の目的を忘れそうや
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-bbWX)
2023/01/26(木) 09:04:04.81ID:ybxWSndM0 >>108これ試したわ
https://note.com/uunin/n/n715256399038
↑このスタンドアローン導入のnoteを書いてる者やが、これで無事お役御免かな
なんやかんや色々文句も言われたりしたが、最終的に公式も同じ方法をとってくれて嬉しいわ
そらやっぱ簡単に導入出来て色んな人が使えるようになるほうがええ
それでこそstablediffusionや
ただ、新公式版ちょい不満がある
まだ一部のゴミがCドライブに不可視ファイルで作られるんよ
わいはそれも完全に防いでいたので公式も同じにして欲しいわ
そしたら完全にスタンドアローンになるんやがなぁ
https://note.com/uunin/n/n715256399038
↑このスタンドアローン導入のnoteを書いてる者やが、これで無事お役御免かな
なんやかんや色々文句も言われたりしたが、最終的に公式も同じ方法をとってくれて嬉しいわ
そらやっぱ簡単に導入出来て色んな人が使えるようになるほうがええ
それでこそstablediffusionや
ただ、新公式版ちょい不満がある
まだ一部のゴミがCドライブに不可視ファイルで作られるんよ
わいはそれも完全に防いでいたので公式も同じにして欲しいわ
そしたら完全にスタンドアローンになるんやがなぁ
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3bf-88l+)
2023/01/26(木) 09:04:16.66ID:iFjYvXgP0 クロッチのとこがジッパーになってて
それが開いてズボズボしてる感じにしたいけど難しそうやな
それが開いてズボズボしてる感じにしたいけど難しそうやな
128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33cf-Jpma)
2023/01/26(木) 09:05:01.70ID:DM3xvRKy0 LoraのGUI版見てて思ったんやけどText EncorderとU-NetのLRって個別に設定するもんなんか?
この辺の最適値ってどっかにまとめられてへんのかな
https://i.imgur.com/0x0IaLG.jpg
この辺の最適値ってどっかにまとめられてへんのかな
https://i.imgur.com/0x0IaLG.jpg
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf39-ffW7)
2023/01/26(木) 09:05:40.83ID:Q2HLc+3N0 >>108
個人製作の環境依存インストーラーよりは信頼度が高いわな
スタートラインが一つに揃うだけで、わざと分かりにくく作って再来待ちしているアフィサイト迷走しなくて済むって事はみんなの利益
とは言えできるならGitやPythonやCudaとかは自分で管理したほうが、おかしくなった時に戻したりする時間の節約&確認のリトライが手軽にwebUIだけできるので
プログラム経験者やビルドできる人はgit使える方が選択肢が増えていいと思うけどな、なんせこまめなアップデート&不都合人柱が必須な状況ですから(笑)
個人製作の環境依存インストーラーよりは信頼度が高いわな
スタートラインが一つに揃うだけで、わざと分かりにくく作って再来待ちしているアフィサイト迷走しなくて済むって事はみんなの利益
とは言えできるならGitやPythonやCudaとかは自分で管理したほうが、おかしくなった時に戻したりする時間の節約&確認のリトライが手軽にwebUIだけできるので
プログラム経験者やビルドできる人はgit使える方が選択肢が増えていいと思うけどな、なんせこまめなアップデート&不都合人柱が必須な状況ですから(笑)
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3a4-88l+)
2023/01/26(木) 09:10:32.34ID:o1GzufKs0131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
2023/01/26(木) 09:13:17.74ID:v2h2i3t2x132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f14-tJ8U)
2023/01/26(木) 09:22:25.14ID:BRl8aOmd0 公式あかちゃん出たってま
ヴァージョンあるのはありがたい
ヴァージョンあるのはありがたい
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-j5s0)
2023/01/26(木) 09:25:05.93ID:ybxWSndM0 >>131
簡単導入は反対派もちょいちょいおったから黙ってたけど毎日がっつりおったで
公式版はゴミがまだ残るって言うても
C:\Users\ユーザー名
の直下の数百キロバイトのゴミが残る程度やから気にしない人は気にせんかも
わいはそれすらイヤだったから完全に1フォルダにまとめるようにしたが
あとはほぼ同じなので安心して公式に乗り換えておくれやす
簡単導入は反対派もちょいちょいおったから黙ってたけど毎日がっつりおったで
公式版はゴミがまだ残るって言うても
C:\Users\ユーザー名
の直下の数百キロバイトのゴミが残る程度やから気にしない人は気にせんかも
わいはそれすらイヤだったから完全に1フォルダにまとめるようにしたが
あとはほぼ同じなので安心して公式に乗り換えておくれやす
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-ZVkQ)
2023/01/26(木) 09:25:50.31ID:ue/9n2Rqa ソフト面の環境揃えやすくなるのはええな
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-uf/j)
2023/01/26(木) 09:29:52.44ID:uVvAOc8hd 機械姦Loraの置き場所知ってるニキおったら教えてください🙏
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0354-YDPJ)
2023/01/26(木) 09:35:12.82ID:IIauPOFk0 このスレのお客さん&👶比率上がりそう😢
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3bf-88l+)
2023/01/26(木) 09:36:07.87ID:iFjYvXgP0 初心者スレ作って隔離せなあかんくなるな
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf55-0HxD)
2023/01/26(木) 09:37:47.76ID:rJFP0eQC0 これはアフィられてお客さん大挙の予感
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fffe-88l+)
2023/01/26(木) 09:37:53.83ID:xbm95iGd0 Extentionのバージョン合わせはどうなるんや?
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4325-D/BS)
2023/01/26(木) 09:38:16.78ID:zYQjuByc0141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-j5s0)
2023/01/26(木) 09:38:44.21ID:ybxWSndM0 >>130
リアルモデルの実力を測ろうと色々やってるうちにグロまでたどり着いてしもたわ
てか普通に公式SDの時点で死体画像とかも学習してるっぽいんだよね
同じプロンプトでもAIが「これは死んでるかも!」って判断した画像は勝手に肌の色が死体色になって顔が崩壊して身体が溶けたりする
ほんま罪深いツールやで、SD様は
リアルモデルの実力を測ろうと色々やってるうちにグロまでたどり着いてしもたわ
てか普通に公式SDの時点で死体画像とかも学習してるっぽいんだよね
同じプロンプトでもAIが「これは死んでるかも!」って判断した画像は勝手に肌の色が死体色になって顔が崩壊して身体が溶けたりする
ほんま罪深いツールやで、SD様は
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-PWJm)
2023/01/26(木) 09:39:46.25ID:lwt//I+XM143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3bf-88l+)
2023/01/26(木) 09:40:24.91ID:iFjYvXgP0 グロっちゃグロやけど機械姦ニキの作品すごいで
世界観があるわ
世界観があるわ
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a335-Jpma)
2023/01/26(木) 09:41:23.11ID:m0aMQkGh0145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f14-tJ8U)
2023/01/26(木) 09:43:16.70ID:BRl8aOmd0 >>144
NMKD使う理由の残り1割なくなってしもうたか
NMKD使う理由の残り1割なくなってしもうたか
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spc7-3hay)
2023/01/26(木) 09:59:16.98ID:O2j1+ce/p そろそろアニメーション作れるようになった?
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a338-ffW7)
2023/01/26(木) 10:00:07.93ID:NauZd43M0 loraの学習元モデルが決まらん…基本的にはNAIでええんか?
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33ba-OYgO)
2023/01/26(木) 10:04:59.35ID:mWxFoO4O0 アニメよりマンガを簡単に出力できるようになりたいなぁ
コマごとに生成して修正してたら尋常じゃない時間がかかるし何より顔が安定しない
みなみけくらいシンプルな顔マンガなら
キャラの顔を安定して出せればできなくもなさそうなんだけど
コマごとに生成して修正してたら尋常じゃない時間がかかるし何より顔が安定しない
みなみけくらいシンプルな顔マンガなら
キャラの顔を安定して出せればできなくもなさそうなんだけど
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 737b-j5s0)
2023/01/26(木) 10:08:21.59ID:RHBh7S4f0 >>35
かわヨ
かわヨ
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-D/BS)
2023/01/26(木) 10:09:38.32ID:w1rIT/f7M >>148
学習使えばオリキャラでも安定して連続性を維持出来るし夢物語では無さそうよね
学習使えばオリキャラでも安定して連続性を維持出来るし夢物語では無さそうよね
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f55-q5JT)
2023/01/26(木) 10:13:14.37ID:5iq3pSVK0 ただマンガを描くだけなら今でも十分できるだろうけど、クオリティを求めると手描きできないと厳しそうやな
せめてスケッチから構図を読み取って生成する技術が出ないことにはマンガは厳しそうやね
せめてスケッチから構図を読み取って生成する技術が出ないことにはマンガは厳しそうやね
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MMff-yDDJ)
2023/01/26(木) 10:18:13.67ID:f1ONruZ1M >>147
ええよ
ええよ
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a335-Jpma)
2023/01/26(木) 10:19:06.62ID:m0aMQkGh0154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM1f-uy1u)
2023/01/26(木) 10:20:29.10ID:k3zguTaUM angry,expressionlessのニラマレが最高なんだ🤗
https://i.imgur.com/J1e48og.jpg
https://i.imgur.com/O2IwRXe.jpg
https://i.imgur.com/s9BUW8P.jpg
https://i.imgur.com/J1e48og.jpg
https://i.imgur.com/O2IwRXe.jpg
https://i.imgur.com/s9BUW8P.jpg
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-w24z)
2023/01/26(木) 10:32:15.00ID:04X7pBW+r 嫌な顔されながらおパンツ見せて
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-6pqv)
2023/01/26(木) 10:33:11.62ID:myNfg4/Qa >>141
間違って開いたら嫌やからあんま貼らんでな
間違って開いたら嫌やからあんま貼らんでな
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-JKuv)
2023/01/26(木) 10:33:34.13ID:8kgl1i5N0158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Spc7-0HxD)
2023/01/26(木) 10:36:27.51ID:yHEseNTGp >>154
おパンツ見せて🤗
おパンツ見せて🤗
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-j5s0)
2023/01/26(木) 10:46:59.15ID:Z54+KMwt0 ハリウッドの本職がガチってたやつか?あれはレベルが違いすぎた
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fb4-j5s0)
2023/01/26(木) 10:50:38.32ID:iBmZ8a2u0 >>117
切り絵Lora使うと服がめっちゃ豪華になって楽しい
絵柄自体も好みだからはっきりいって最高や
新しいの作ったらまた公開してほしいわ
Lora適用前と適用後
https://i.imgur.com/qoNT3Ax.png https://i.imgur.com/nJc0djK.png
https://i.imgur.com/vyIrcSL.png https://i.imgur.com/9VGRfIw.png
https://i.imgur.com/zjU32ia.png https://i.imgur.com/yJdrRUx.png
切り絵Lora使うと服がめっちゃ豪華になって楽しい
絵柄自体も好みだからはっきりいって最高や
新しいの作ったらまた公開してほしいわ
Lora適用前と適用後
https://i.imgur.com/qoNT3Ax.png https://i.imgur.com/nJc0djK.png
https://i.imgur.com/vyIrcSL.png https://i.imgur.com/9VGRfIw.png
https://i.imgur.com/zjU32ia.png https://i.imgur.com/yJdrRUx.png
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sadf-/r4y)
2023/01/26(木) 10:57:00.56ID:d/GUOZ9sa162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スーップ Sd1f-EsK0)
2023/01/26(木) 10:59:02.78ID:FSbyAjard ダイナミックプロンプトってやつ使ったことないんだけど、
キャラ10体、服10種類、体位とかシチュ10種類、を事前にプロンプトでストックして指定しておけばそれぞれランダムでガチャする感じ?
暖房がわりに放置したいけど上手い使い方がわからん
キャラ10体、服10種類、体位とかシチュ10種類、を事前にプロンプトでストックして指定しておけばそれぞれランダムでガチャする感じ?
暖房がわりに放置したいけど上手い使い方がわからん
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-D/BS)
2023/01/26(木) 11:05:00.33ID:JOgmsbKbM クラウドでWebUI使うのって難しいと思ってたんだけどただURLにクリックするだけで良かったんだね
ノートパソコンでも出来るのは知ってたけどスマホでもいけるとは思わんかったわ
https://note.com/ai_nios/n/n0826a33edc8a?s=09
https://i.imgur.com/DLsLyf1.jpg
https://i.imgur.com/thwD7j7.png
ノートパソコンでも出来るのは知ってたけどスマホでもいけるとは思わんかったわ
https://note.com/ai_nios/n/n0826a33edc8a?s=09
https://i.imgur.com/DLsLyf1.jpg
https://i.imgur.com/thwD7j7.png
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff2-FUHw)
2023/01/26(木) 11:07:06.52ID:MTgzvig30 >>129
novelAIが一気に広まったのも支払いさえクリアできれば利用自体は簡単だったからな
novelAIが一気に広まったのも支払いさえクリアできれば利用自体は簡単だったからな
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5388-wx0a)
2023/01/26(木) 11:08:47.55ID:C9Xzv2IH0 NAIリークが無ければこんな短期間で色々進まなかったと思うと少し複雑な気持ちではある
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
2023/01/26(木) 11:24:20.06ID:v2h2i3t2x167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 53a5-Ntaj)
2023/01/26(木) 11:25:00.83ID:nDL0KDnM0 >>165
NAI無ければwaifuが覇権取ってたんやろか…
NAI無ければwaifuが覇権取ってたんやろか…
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
2023/01/26(木) 11:26:38.41ID:v2h2i3t2x SD2環境のも欲しいからワイフがんばって欲しいわ
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-D/BS)
2023/01/26(木) 11:31:58.24ID:SeJytmLPM >>167
延期&延期のグダグダにブチ切れながらスレでクダ巻いてただろう光景を想像するとゾッとせんな
延期&延期のグダグダにブチ切れながらスレでクダ巻いてただろう光景を想像するとゾッとせんな
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-gbhM)
2023/01/26(木) 11:34:22.43ID:Fd6zHSx3r LORAのキャプションって覚えさせたいタグを残すのか
逆だと思ってsimple backgroundとかを毎回残してた
逆だと思ってsimple backgroundとかを毎回残してた
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-eOTw)
2023/01/26(木) 11:38:42.00ID:yC07PdeHa >>144
NMKDの理由なくなってしまった
NMKDの理由なくなってしまった
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-lOGX)
2023/01/26(木) 11:40:52.09ID:pWrdwBsba NAI本家はケモ機能ばっかアプデしやがって頭きますよ
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f31-hCjO)
2023/01/26(木) 11:44:44.95ID:abSMivxF0 pix2pixってなんやの?
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6388-88l+)
2023/01/26(木) 11:45:01.63ID:rdLb5J8H0 >>170
お前の期待通りがっつりシンプルな背景しかでなくなるぜ!
お前の期待通りがっつりシンプルな背景しかでなくなるぜ!
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
2023/01/26(木) 11:48:12.34ID:v2h2i3t2x >>50
もう消えとる😇
もう消えとる😇
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-w24z)
2023/01/26(木) 12:00:08.25ID:04X7pBW+r あっちはケモ属性もちが多いから仕方ないね
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-88l+)
2023/01/26(木) 12:01:32.57ID:ATyYiEvz0 --reinstall-xformersしろって出たからCOMMANDLINE_ARGSに書いたんやけど何も起きない
起動時に出るLaunching Web UI with arguments:の後空欄になってる
その後は--xformersにするとプロシージャエントリポイントが~~~xformers\_C.pydから見つかりませんでした
ってエラーが出てしまう
今はxformersなしで使っとるんやけどこれはどうすればええんやろ?
起動時に出るLaunching Web UI with arguments:の後空欄になってる
その後は--xformersにするとプロシージャエントリポイントが~~~xformers\_C.pydから見つかりませんでした
ってエラーが出てしまう
今はxformersなしで使っとるんやけどこれはどうすればええんやろ?
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5388-wx0a)
2023/01/26(木) 12:02:55.08ID:C9Xzv2IH0179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff30-nnAL)
2023/01/26(木) 12:03:15.88ID:uOWJGsqv0180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a337-dvF/)
2023/01/26(木) 12:05:32.29ID:Pa0tBDuV0 としあきのLORAのページにあったやり方で覚えさせたいタグを消して1つの単語に特徴を集約させるTI的なやつやってみたけど自分ではうまく出来なかったな...
ただ全部にwhite background付いてるけど背景にそんなに影響してる感じもしない
ただ全部にwhite background付いてるけど背景にそんなに影響してる感じもしない
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 737b-gElM)
2023/01/26(木) 12:08:15.78ID:IfzUtznU0 pix2pix自体を初めて知ったけど、
精度次第では便利そうだね。
精度次第では便利そうだね。
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-88l+)
2023/01/26(木) 12:16:46.79ID:ATyYiEvz0183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f55-q5JT)
2023/01/26(木) 12:19:57.32ID:5iq3pSVK0 >>170
としあきwiki見てる感じだと、そのまま覚えさせたい部分のキャプションは除いて、設定したインスタンスプロンプトで一括で呼び出せるようにするみたいな認識だったけど違うんか
としあきwiki見てる感じだと、そのまま覚えさせたい部分のキャプションは除いて、設定したインスタンスプロンプトで一括で呼び出せるようにするみたいな認識だったけど違うんか
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5388-wx0a)
2023/01/26(木) 12:24:24.71ID:C9Xzv2IH0 >>182
あらら、xformersがそもそも無いみたいだな…
もう一度インストールしてみたらどうだろ
前スレの189 あたりをみて
xformers を入れ直してみたらどうやろ
ちな、自分はcolab民でトラブったことないからこれ以上はわからんわ
あらら、xformersがそもそも無いみたいだな…
もう一度インストールしてみたらどうだろ
前スレの189 あたりをみて
xformers を入れ直してみたらどうやろ
ちな、自分はcolab民でトラブったことないからこれ以上はわからんわ
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a338-ffW7)
2023/01/26(木) 12:38:16.39ID:NauZd43M0 ワイもcolab民で
You are running xformers 0.0.16.dev432+git.bc08bbc.
The program is tested to work with xformers 0.0.16rc425.
To reinstall the desired version, run with commandline flag --reinstall-xformers.
って出てるけど生成速度以前と変わらんぞ。別に何もせんでもxformers機能してるんちゃうんか?
You are running xformers 0.0.16.dev432+git.bc08bbc.
The program is tested to work with xformers 0.0.16rc425.
To reinstall the desired version, run with commandline flag --reinstall-xformers.
って出てるけど生成速度以前と変わらんぞ。別に何もせんでもxformers機能してるんちゃうんか?
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f55-Jpma)
2023/01/26(木) 12:39:22.34ID:jkAxcmHP0 オープンブラLoRAええわ
絶対に着なさそうなキャラに着せるだけインモラル度がぶちあがって捗る
https://i.imgur.com/1URXnXi.png
https://i.imgur.com/VTZyxiA.png
https://i.imgur.com/NujzUer.png
絶対に着なさそうなキャラに着せるだけインモラル度がぶちあがって捗る
https://i.imgur.com/1URXnXi.png
https://i.imgur.com/VTZyxiA.png
https://i.imgur.com/NujzUer.png
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5328-SUdz)
2023/01/26(木) 12:46:21.50ID:ZWsCYDwt0 そういえばcolabって1ノートブック=1ランタイムなん?
WebUIを動かしているノートブックとは別のノートブックで色々やりたいんだが
GPTちゃんに聞いても情報が古いのかそもそも間違っているのか要領を得ない
WebUIを動かしているノートブックとは別のノートブックで色々やりたいんだが
GPTちゃんに聞いても情報が古いのかそもそも間違っているのか要領を得ない
188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-88l+)
2023/01/26(木) 12:46:40.29ID:ATyYiEvz0 >>184
うおおいけた!助かったわほんまサンガツな!
うおおいけた!助かったわほんまサンガツな!
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-SUdz)
2023/01/26(木) 12:47:07.67ID:Oenw6oHD0 git pullしたら画像生成すらできなくなって焦ったわ
AttributeError: module 'tensorflow' has no attribute 'Tensor'がでてググったらvenvを再生成すれば直るとあったのでやってみたら直ったで
AttributeError: module 'tensorflow' has no attribute 'Tensor'がでてググったらvenvを再生成すれば直るとあったのでやってみたら直ったで
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5388-wx0a)
2023/01/26(木) 12:49:24.72ID:C9Xzv2IH0191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a338-ffW7)
2023/01/26(木) 12:49:34.33ID:NauZd43M0192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 739e-QC6r)
2023/01/26(木) 12:50:25.94ID:3S0P1u8A0 🖼←これは1girl solo white background big breast long hair blue eyes hand on own hip animal ears dress cleavgeです
絵柄学習はこれ
🖼←これは1girl orenoyome simple backgroundです
キャラ学習はこれ
絵柄学習はこれ
🖼←これは1girl orenoyome simple backgroundです
キャラ学習はこれ
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fffe-88l+)
2023/01/26(木) 12:56:32.34ID:xbm95iGd0 1111の推奨はpython3.10だけどColabて3.8だが気にしなくてええんか?
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5328-SUdz)
2023/01/26(木) 12:56:42.47ID:ZWsCYDwt0195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-KSak)
2023/01/26(木) 12:59:16.66ID:2JtUV5Ovr196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5388-wx0a)
2023/01/26(木) 12:59:33.14ID:C9Xzv2IH0 >>187
gpu使わないノートブックなら動くよ
gpu使わないノートブックなら動くよ
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5328-SUdz)
2023/01/26(木) 13:00:54.51ID:ZWsCYDwt0198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-j5s0)
2023/01/26(木) 13:01:16.78ID:ybxWSndM0 >>34
サイボーグに人権なんぞ必要ない!
だいたいそこのゴミ処理場はわが社のものだ
スクラップにしてちゃんと再利用しているのだからなにひとつ問題はあるまい
むしろ『サスティナブル』だろう?がははっ
https://i.imgur.com/csbl66P.jpg
https://i.imgur.com/GpIOXeX.jpg
っていうクソみたいな大企業が出てくるSF、好き
サイボーグに人権なんぞ必要ない!
だいたいそこのゴミ処理場はわが社のものだ
スクラップにしてちゃんと再利用しているのだからなにひとつ問題はあるまい
むしろ『サスティナブル』だろう?がははっ
https://i.imgur.com/csbl66P.jpg
https://i.imgur.com/GpIOXeX.jpg
っていうクソみたいな大企業が出てくるSF、好き
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5388-wx0a)
2023/01/26(木) 13:04:28.38ID:C9Xzv2IH0200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f3f7-KbnV)
2023/01/26(木) 13:06:45.60ID:K5E/Envg0 pix2pixってぐちゃぐちゃの手を直すとか行けるんかな
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fffe-88l+)
2023/01/26(木) 13:07:47.12ID:xbm95iGd0202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3338-am8s)
2023/01/26(木) 13:08:06.58ID:ig9oUTmH0 としあきに服装だけloraみたいのあるけど
これやればコスプレ量産できるんだろうか
さすがに2次からリアル系は難しいのかな
これやればコスプレ量産できるんだろうか
さすがに2次からリアル系は難しいのかな
203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff46-uKFN)
2023/01/26(木) 13:10:35.69ID:6aY1+QSf0 >>192
これでlora作った後、orenoyomeってプロンプトがキャラ再現用のプロンプトになるってことやんな?
使う時はlora適用させつつorenoyomeをプロンプトに書くってやり方でええか?
これでlora作った後、orenoyomeってプロンプトがキャラ再現用のプロンプトになるってことやんな?
使う時はlora適用させつつorenoyomeをプロンプトに書くってやり方でええか?
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-KSak)
2023/01/26(木) 13:12:02.35ID:2JtUV5Ovr basilで試してみればええやん
NAIでやったloraなら案外いけるで
逆もしかり
NAIでやったloraなら案外いけるで
逆もしかり
205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c37b-B569)
2023/01/26(木) 13:12:24.89ID:z1PBKeZd0 Loraはなんで512512に切り抜きしなくてよくなったんや…すごE
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf09-22Ag)
2023/01/26(木) 13:14:39.60ID:sadGap2x0 としあきのタグ付け論眉唾なんよな、ログ漁っても成果報告ないしディスコードとかでも結果出てない
外人の着せ替え系のやつはばっちりタグ付けして呼び出しプロンプト入れてるわ
外人の着せ替え系のやつはばっちりタグ付けして呼び出しプロンプト入れてるわ
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3fc-YDPJ)
2023/01/26(木) 13:16:37.73ID:oMl9Um0T0 xformersはマジで鬼門やな
sd_scriptsのLoRA学習したら何も変化しないLoRAしかできんくて困惑したんやが犯人はxformersだったわ
issuesにも報告あってxformersのバージョンを少し古い0.0.15.dev0+1b1fd8aにすると正常になった
バージョンは新しければええってわけでもないから厄介やな
sd_scriptsのLoRA学習したら何も変化しないLoRAしかできんくて困惑したんやが犯人はxformersだったわ
issuesにも報告あってxformersのバージョンを少し古い0.0.15.dev0+1b1fd8aにすると正常になった
バージョンは新しければええってわけでもないから厄介やな
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-D/BS)
2023/01/26(木) 13:26:26.57ID:qg09Im9oM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 約700頭のコアラを狙撃し殺処分 森林火災が影響 オーストラリア [少考さん★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ ★2 [蚤の市★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★3 [煮卵★]
- 【国際】ロシア、日本の対ウクライナ円借款を非難 凍結資産活用した「窃盗」 [ぐれ★]
- 【超絶悲報】石破首相「やや期待外れ」58%、「大きく期待外れ」33%、次の首相に相応しいのは「高市さん」30%、「石破首相」10% [519511584]
- 【悲報】人気女性声優さん、彼氏が無名コンカフェ店員と判明し弱男発狂www
- 街中、ショッピングモール、どこもかしこもカップル、子連れだらけ。マジでこの国終わってる… [633473628]
- Amazonで買った瓶オープナー便利すぎワロタ
- 万博コスプレで炎上した女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」 [834922174]
- とっぽいってなに