X



なんJNVA部★137

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6388-PWJm)
垢版 |
2023/01/26(木) 00:29:32.82ID:EhJ3s3Z20
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★136
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1674488413/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6388-PWJm)
垢版 |
2023/01/26(木) 00:30:10.84ID:EhJ3s3Z20
姉妹スレ(web専)
なんJnovelAI部★66
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1673586879/

マネタイズはこちら
AI絵師の雑談、相談、愚痴スレ ★7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1674302680/
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM27-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 00:32:06.30ID:PLI5QkYCM
一部の東方ファンの間には「貧乳絶壁キャラであることが公式で確定的に明らかなはずの比那名居天子の胸を盛る」という奇妙な風習があります。文化的多様性など糞食らえです。天子に盛る奴はバラバラに引き裂かれるべきです。
https://i.imgur.com/h9UMig1.png
https://i.imgur.com/PlJBFIA.png
4今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f55-Jpma)
垢版 |
2023/01/26(木) 00:32:55.60ID:jkAxcmHP0
https://i.imgur.com/yviZlXj.png
2023/01/26(木) 00:35:55.95ID:Xfr4pR7C0
https://i.imgur.com/EALbjCp.png
6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-NE2/)
垢版 |
2023/01/26(木) 00:37:44.46ID:SwuKa0or0
サンイチ
7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f55-Jpma)
垢版 |
2023/01/26(木) 00:43:55.36ID:jkAxcmHP0
影は出るけどそれがチンコっぽくなるかどうかは結構ガチャだな
https://i.imgur.com/LdZTHzQ.png
2023/01/26(木) 00:44:00.75ID:iOy50T8k0
保守れ保守れ
2023/01/26(木) 00:45:29.84ID:0oRxG2yv0
サンイチ
2023/01/26(木) 00:45:38.56ID:wnEA7nfb0
サンイチ

https://i.imgur.com/ojwDmYC.png
2023/01/26(木) 00:49:01.23ID:AQYyZjao0
サンイチ
keep_tokens
数値を指定するとキャプションの先頭から、指定した数だけのトークン(カンマ区切りの文字列)をシャッフルせず固定します。
キャプションとタグが両方ある場合、学習時のプロンプトは「キャプション,タグ1,タグ2……」のように連結されますので、「--keep_tokens=1」とすれば、学習時にキャプションが必ず先頭に来るようになります。

今日としくんところでお勉強した内容を置いとくね
12今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM27-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 00:49:26.70ID:PLI5QkYCM
背景向けのラブホとか出来ないかなと思いつつもちょっと構図が引き過ぎてて微妙な下限ができない
https://i.imgur.com/O0Edq2T.png
https://i.imgur.com/SlHcf9Z.png
https://i.imgur.com/neww5aC.png
https://i.imgur.com/OPtqL3x.png
https://i.imgur.com/gYzHp4v.png
https://i.imgur.com/5tJUTVQ.png
https://i.imgur.com/r67SpHc.png
https://i.imgur.com/gISJdf7.png
2023/01/26(木) 00:50:34.99ID:I28nCjUM0
サンイチ
呼び出しキャプションはちゃんと1トークンにしておくんやで
2023/01/26(木) 00:51:02.72ID:ybxWSndM0
四肢切断LoRAと各種リアル系モデルの登場によって、我が社の女性型サイボーグ開発はついに量産体制に入ったのであーる
https://i.imgur.com/AQ5G9Rc.jpg
https://i.imgur.com/KzQIofV.jpg

アニメっぽいシチュのせいか普通に生成するよりリアル度が下がるな
ちなモデルはElysiumだったりbasilだったりShirayukiだったりを混ぜたり混ぜなかったりCLIP1だったり2だったり試行錯誤中
15今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM27-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 00:52:25.66ID:PLI5QkYCM
>>14
すげえ…
16今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f55-Jpma)
垢版 |
2023/01/26(木) 01:02:48.54ID:jkAxcmHP0
こんなゴージャスなラブホ使ったことない…
17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c37b-STSH)
垢版 |
2023/01/26(木) 01:02:56.82ID:4LJhY+m/0
サンイチ
https://i.imgur.com/xUg3HeZ.jpg
2023/01/26(木) 01:03:17.35ID:8Z4M6Wu70
サンイチやで
https://i.imgur.com/MTWDGin.png
2023/01/26(木) 01:06:08.69ID:EhJ3s3Z20
ほっしゅ
https://i.imgur.com/fQYJofq.png
2023/01/26(木) 01:11:51.75ID:eQbjl6NH0
サンイチ
https://i.imgur.com/ISg1gFi.png
2023/01/26(木) 01:17:49.05ID:gamAr3aX0
さんいち
https://i.imgur.com/t7wIQSe.png
2023/01/26(木) 01:18:41.79ID:gamAr3aX0
>>14
この画像使って学習してほしい…
2023/01/26(木) 01:19:14.09ID:rl1L43B6a
サンイチ
家の回線規制されてスマホでしか書き込めないつらいやで
2023/01/26(木) 01:20:14.84ID:C9Xzv2IH0
さんいち!
https://i.imgur.com/R5WZB5J.png
2023/01/26(木) 01:20:22.48ID:2M2HeZes0
>>21
映画のポスターみたいでええなこれ
2023/01/26(木) 01:20:34.20ID:D4NnhA600
さんいち
https://i.imgur.com/d9Bp65l.png
2023/01/26(木) 01:22:35.13ID:gamAr3aX0
>>25
おお、嬉しいな
黒髪メガネと金髪ボブが出やすくなるLoRAを活用したんだわ
https://i.imgur.com/TJSBt03.png
2023/01/26(木) 01:23:40.32ID:rb1tklDv0
サンイチ

https://i.imgur.com/D5QAUbJ.png
2023/01/26(木) 01:24:35.94ID:AxF8XAG/0
サンイチ
https://i.imgur.com/sQO3Nu1.png
2023/01/26(木) 01:24:41.08ID:C+M6ubSm0
眠る前に一杯いかが?
https://i.imgur.com/jBNKeEB.png
2023/01/26(木) 01:25:21.81ID:N/umlDsb0
サンイチ
https://i.imgur.com/kvo8d3g.jpg
2023/01/26(木) 01:25:59.51ID:Mz2kYOdi0
サンイチ!
今日生成したえちぃの
https://i.imgur.com/KGLBJQr.jpg
寝てる構図だから横向きにしてみた
https://i.imgur.com/hf0z1It.jpg
2023/01/26(木) 01:26:42.65ID:XjipkiLB0
サンイチですわ
https://i.imgur.com/RuQnhz6.png
2023/01/26(木) 01:29:43.12ID:ybxWSndM0
>>14
!グロ注意!サイボーグ産業の光と闇
オートメーション化によって大量生産される一方で、‘’使い捨‘’てが大きな社会問題となっている
壊れたり型落ちになったサイボーグ達のほとんどは、正式な手続きをされることなく旧市街のゴミ処理場にそのまま置き去りにされるのだ
https://i.imgur.com/uRpXqoa.jpg
https://i.imgur.com/LMo3Lao.jpg
https://i.imgur.com/ZADE2LI.jpg

短い生涯の最後をゴミとして朽ちていく彼らに、いつの日か人権が与えられることを切に願う(※ショッキングな写真が続きます)
https://i.imgur.com/kUNMk9e.jpg
https://i.imgur.com/lk8qx0X.jpg
https://i.imgur.com/8OVYWlg.jpg
2023/01/26(木) 01:30:29.70ID:EhJ3s3Z20
わんわん
https://majinai.art/i/SMzTOJW.png
2023/01/26(木) 01:33:16.36ID:JJ4XLiHMd
サンイチ

paperspaceでlora入れようとしてたが何やってもうまくいかん
wikiのもとしあきdiffusionのも前スレ588ニキのもout of memoryだったり別のエラーだったりして駄目だった
おまけにPCの回線規制されてログも貼れない始末
2023/01/26(木) 01:33:35.58ID:PpJCAinD0
(サンイチ:391)
https://i.imgur.com/zx9aYXj.png
38今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f55-Jpma)
垢版 |
2023/01/26(木) 01:39:03.90ID:jkAxcmHP0
https://i.imgur.com/VUERieh.png
一応ejaculationのLoRA効いてる…かな?
2023/01/26(木) 01:51:01.90ID:qX6odFo50
サンイチ
https://i.imgur.com/BRtIA0v.jpg
2023/01/26(木) 01:52:10.62ID:Z/6NPZWz0
寒いわ
3060じゃOCモデルの100%負荷でも一切暖房にならん
2023/01/26(木) 01:52:54.33ID:W+Da67sd0
サンイチ
https://i.imgur.com/t0Rbk0I.png
2023/01/26(木) 01:59:21.99ID:qirg1Txo0
>>34
サムネでやめようと思ったが結局全部見ちまったわ
やべーマジで
2023/01/26(木) 02:01:25.04ID:xbm95iGd0
ローカルsd-script環境構築したけどno kernel image is available for execution on the deviceエラーで止まったは
とっしーwikiだと--use_8bit_adamオプション外せばいいらしいがこれ外したら処理重くなるよな?
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-j5s0)
垢版 |
2023/01/26(木) 02:10:32.05ID:Z54+KMwt0
LoRAマージして作ったらしいpastel-mixがかなり好みや
https://i.imgur.com/QdF4bex.png
https://huggingface.co/andite/pastel-mix
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a338-ffW7)
垢版 |
2023/01/26(木) 02:14:32.71ID:NauZd43M0
ええ淡さ加減やな

Loraって学習元とは違うモデルに適用した場合、学習元のモデルの特色も出るん?
アニメ系で学習したloraを実写系で使ったりは向いてないんかなって
2023/01/26(木) 02:38:57.01ID:D4NnhA600
ネガティブに入れてる単語を全部プロンプトに入れると無限にSAN値削れる画像作れるな
2023/01/26(木) 02:49:42.21ID:t28JU64C0
将来荒らしに使われそうやな
2023/01/26(木) 02:50:14.22ID:Aj3NidNNM
精神修行に使えそう
2023/01/26(木) 02:51:04.32ID:dTmEpQfd0
クトゥルフ系の敵キャラに使えそう
2023/01/26(木) 02:57:54.35ID:gamAr3aX0
金なぁ…と思って貧困LoRAを作った
https://mega.nz/folder/tSFSGDBK#ZcT2ba0ymV9jBsYYIl0snw
https://i.imgur.com/I4OLPbL.png
https://i.imgur.com/uLyTERi.png
https://i.imgur.com/HOMAfU0.png
https://i.imgur.com/7bBqKuL.png
2023/01/26(木) 03:00:36.76ID:jYzmK5MM0
1111とLoraのxformer推奨バージョンが違って両方自分に合ってるバージョンを使えと言ってくる問題
Loraの方に合わせるのといちいちvenvするのどっちがエエんやろ
52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM27-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 03:04:16.87ID:PLI5QkYCM
>>34
真似する気は1mmも起きないけどどんなマージとプロンプトなのかは気になる
2023/01/26(木) 03:05:07.93ID:iFjYvXgP0
>>44
個性溢れる色彩ええな
2023/01/26(木) 03:08:05.32ID:a5LEw36sH
ローカル環境構築とかって、赤ちゃん向けにDocker Imageで配布すればええんかな
PythonのVersionとかでハマることもなくなるし
2023/01/26(木) 03:08:55.19ID:FTD0eQbX0
MAGA1回課金してしまえば拾ったデータ自分のクラウドに放り込んでPCと同期するだけだからクソ楽だな
2023/01/26(木) 03:10:16.25ID:iFjYvXgP0
>>34
半分グロだけど
ロボットだから赤色が全くないのがええね
2023/01/26(木) 03:10:33.82ID:fTNEpT00M
GPU+docker環境構築できる人はそもそも赤ちゃんではない説が...
2023/01/26(木) 03:13:28.72ID:t28JU64C0
あまりに赤ちゃん向けにしても変なやつ増えそうで嫌ってのはまあワイの勝手な意見やが
敷居が下がるほど例のi2iパクみたいの増えそう
いずれ誰かがやるし避けられないことやが
2023/01/26(木) 03:15:21.90ID:ZWsCYDwt0
ハードルを下げすぎると知識を得る機会が失われてますます問題を自己解決できなくなるで
2023/01/26(木) 03:15:49.66ID:8utpN99Q0
pixelization夢あるわ すげえな
90年代ミクさん作って出力させようとしたらtensoflowとtensorエラー出たわ chatgptくんに詳細聞かなきゃ……
2023/01/26(木) 03:23:18.75ID:rb1tklDv0
NMKDのアプデ失敗した時ネガティブもポジティブに含まれるようになってクリーチャー量産マシンになったわ
2023/01/26(木) 03:25:01.10ID:rl1L43B6a
学習素材が粗くて失敗した場合は7thV3TestCに喰わせるに限る
https://i.imgur.com/qEL84Nw.jpg
https://i.imgur.com/GbVgFTj.jpg
本当はAbyssOrangeに喰わせたいけど画質が汚くなりすぎて残念な事に
2023/01/26(木) 03:28:24.34ID:rl1L43B6a
すまん62はアナルゼリー注意やで
2023/01/26(木) 03:34:21.30ID:OEjknvJ2M
確かに7thv3C、公開されてる学習あまあまなlora突っ込んでもイラスト風味が良い感じに化粧してくれるな...
2023/01/26(木) 03:38:36.31ID:8PYGjhqD0
リアルニキきた?
2023/01/26(木) 03:39:52.98ID:ATyYiEvz0
ワイ🎈は受け付けんがアナルゼリーには興味あるんや
2023/01/26(木) 04:05:45.14ID:C9Xzv2IH0
>>30
なんかビールが似合わないwww
>>66
🎈の色変えればいいのでは?(極論)
2023/01/26(木) 04:12:51.65ID:MuokHf5b0
初心者質問で申し訳ないんだけど、
Lora学習のキャプション付けで、gunvoric goblin,
みたいな感じでガン掘りゴブリンを学習扨せいようとした場合
もしかしてただのgoblinタグの方にも影響出てたりする?
Lora使用に重み付けた時点で影響出ちゃって良くわからなかった
もし出るならスペース空いてるタグ付けするのは良くなさそう
wikiの解説の所もshobu clothesとかでタグ付けてたし大丈夫なのかなって思ったけどひょっとしてと思って
2023/01/26(木) 04:15:12.11ID:rl1L43B6a
>>67
それはかなりの頻度で色変え失敗して本物の🎈になったりするんやで…
あとこういう透明感を出すのも多分難しいしと思うやで
https://i.imgur.com/mX6nGlN.jpg
2023/01/26(木) 04:17:21.15ID:ATyYiEvz0
>>69
ええな。やっぱ透明感が重要やね。
ワイもアナルゼリー学習はじめるか
2023/01/26(木) 04:19:59.18ID:iFjYvXgP0
姫騎士ちゃん犯されすぎてもうアナルローズ出し入れできるようになってそう
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM27-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 04:28:00.00ID:PLI5QkYCM
>>68
それ嫌って明らかに無意味な単語にする宗派は割と多数派なイメージあるわ
要は拾ってしまうのがいいパターンもあるんだろうけど
2023/01/26(木) 04:32:04.20ID:MuokHf5b0
>>72
実際わかんないけど、俺もしばらくその宗派になろうかな
そうなるとなるとgunboricとgoblinの両方に学習が分散しちゃってる可能性も高そうだしgoblinの元々の要素強めに引き継いじゃってそうだし
よくわかんないけど
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 53a6-lUtS)
垢版 |
2023/01/26(木) 04:32:41.88ID:DVKjF6JV0
前スレで返信くれたのに礼言いそびれたわ。サンガツや!かなり有用な内容やと思うんでまとめとくやで

769 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-DIbx) 2023/01/25(水) 15:30:07.51 ID:ywjW1KgCa
loRA学習dim64新しく追加されたnetwork_alfaは1にしてLr1e-3まであげて学習させたで
https://majinai.art/i/Fw3BkTN.pnghttps://majinai.art/i/oSuxxJh.pnghttps://majinai.art/i/_ceaZA8.png

学習画像は1枚目と2枚目は80枚、3枚目は20枚くらいや
正則画像はcinnamonにハイレゾチェック入れて1girl、masterpiece、とdynamic promptで髪型髪色ポーズにバリエーションつけて生成した画像を学習素材×10倍用意したで
kohya版で学習したからその他オプションは特に指定してないなぁ
ステップ数はバッチサイズ5で1,000ステップくらいやな
あと最大解像度は1024,1024で学習しとる
2023/01/26(木) 04:44:32.84ID:5XzCP8y3M
クリアなゼリー風船はアリ寄りのアリだな
2023/01/26(木) 04:49:45.83ID:AXK3sUwB0
排泄物じゃなくて異物挿入ならええ
つうことは
スライム娘に茶色のを突っ込ませるんは
アリ寄りのアリっちゅうコトやな

いやワイ風船ニキちゃうけども
2023/01/26(木) 05:19:45.04ID:LsyzEPD+0
ハアハア クソデブ クソデブッ

https://i.imgur.com/qw0UxTt.jpg
https://i.imgur.com/RwBT0iV.jpg
https://i.imgur.com/rVDmB5A.jpg
https://i.imgur.com/klekdZD.jpg
https://i.imgur.com/WkQwzN2.jpg
https://i.imgur.com/ncOrZD4.png
https://i.imgur.com/1wiW2O7.jpg
2023/01/26(木) 05:54:34.52ID:iFjYvXgP0
ムチデブストリートファイターかな?
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM27-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 06:03:09.18ID:PLI5QkYCM
chatGPTにママショタエロ小説をフルで描かせて全文2724tokenを突っ込んで生成させてみたけどホモばっかり出てくるなあ
BloodOrangeでもCounterfeitでも何回か試してみたけど3割ホモ3割おにロリみたいな感じで全然ママショタにならん
https://majinai.art/i/9hlioUE
https://majinai.art/i/9hlioUE.png
https://i.imgur.com/lECXO0t.png

とりあえずsdは2724tokenくらいでも埋めこんでくれるしmajinaiも表示に対応出来るということがわかったのは収穫
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM27-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 06:05:19.94ID:PLI5QkYCM
>>77
1枚目はキツくて23枚目はギリギリ行けて4枚目以降は余裕どころか土下座してでもやりたいわ
2023/01/26(木) 06:07:34.50ID:NyGx68Ot0
lora整理してなくて失敗した呼び出しタグ分からないの増えちゃった
png infoみたいに確認出来たら嬉しいんだけど
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-XSNR)
垢版 |
2023/01/26(木) 06:30:30.65ID:g/xJIivEd
プロンプト行き詰まった時に
street fighterとbaki the grapplerを入れて強調かけると
すべてぶち壊してくれるのでオススメ
83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-22IL)
垢版 |
2023/01/26(木) 06:50:32.23ID:fEdQKOC20
pixelizationを素材作成用に使おうと思ったけど画像が小さいとあまり上手くいかんわ
上手くpixel化するコツあるんやろか
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-X7ty)
垢版 |
2023/01/26(木) 07:04:18.31ID:AmMKuNR/0
質問申し訳ないんだけどみんな学習用の画像ぶちこむのにきちんと背景切ったり加工しとるんかな
2023/01/26(木) 07:11:39.61ID:wDN6fDQL0
>>65
まだよ(はよ
2023/01/26(木) 07:14:52.61ID:1cxJfEdMr
透過しとるで。kohyaニキも例題の🐸でやっとったしな
ただ4chanのデータセット見るとやらんでもよさそうや
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-X7ty)
垢版 |
2023/01/26(木) 07:18:21.02ID:AmMKuNR/0
>>86
はぇ~偉いなぁ
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-X7ty)
垢版 |
2023/01/26(木) 07:18:43.92ID:AmMKuNR/0
赤ちゃんワイ今日はLora入れるの頑張ってみたわ
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-X7ty)
垢版 |
2023/01/26(木) 07:18:49.60ID:AmMKuNR/0
みるわ
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4325-D/BS)
垢版 |
2023/01/26(木) 07:19:54.05ID:zYQjuByc0
4chのCute penis Loraじゃ満足出来ないから自分で作ろうとしてるんだけどガチャ必須でつれえわ
キャラ学習じゃない新しい概念を教え込むのって素材どれくらい必要なんやろ

https://i.imgur.com/EGQYmaL.png
https://i.imgur.com/ikpAfg4.jpg
https://i.imgur.com/mFwNPWL.png
2023/01/26(木) 07:21:58.69ID:NyGx68Ot0
>>90
こういうの詳しく知りたいわ衣装とかどの位画像用意したらいいのかとか棒立ちばかりはダメなのかとか
2023/01/26(木) 07:28:23.43ID:XjipkiLB0
>>87
katanukiで一発で背景ブチ抜けるからそんなに手間暇かからんで
https://github.com/aka7774/sd_katanuki
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-D/BS)
垢版 |
2023/01/26(木) 07:33:38.96ID:f7CD90ijM
ワイは学習大してこなしてないから意見のひとつとして聞いてほしいんやけど透過は要らん気がしてる
white backgroundを強く学習しちゃうし透過が甘いとキャラの周囲に変なパーツ残ったままで学習すんねんな
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-bZHR)
垢版 |
2023/01/26(木) 07:34:43.78ID:6IAaBc+m0
>>62
これ最高シチュやな
完成したら欲しいわ
2023/01/26(木) 07:34:56.23ID:Q2HLc+3N0
おはようサンイチ
SD2.1+SD1.5のHNは使えるっちゃ使える

速く雪が解けんかのぉ~寒くて釣りに行けんわ
爬虫類両生類ダメな人にはグロかも。一応ホモサピエンスおっぱい付きのメスは避けてる
https://i.imgur.com/7hckJXh.jpg
https://i.imgur.com/5YgKpBC.jpg
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-X7ty)
垢版 |
2023/01/26(木) 07:35:36.49ID:AmMKuNR/0
>>92
こんなんあるんか
利用させてもらうわサンガツ
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-ZS+R)
垢版 |
2023/01/26(木) 07:39:01.11ID:P9tIwtgba
>>95
かわヨ
2023/01/26(木) 07:44:52.67ID:RKgThJyC0
大量のLoRAファイル整理とかに時間取られて肝心の生成が全然できとらんわ
2023/01/26(木) 07:53:24.74ID:E/M+w5WqM
webui実装LORAはプロンプトのみで発動するんかな?
よーわからんくなってきた
節操なしに20個くらい拾ってきてるから<lora:>指定しない限り発動せんで欲しい気もするで
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-OowL)
垢版 |
2023/01/26(木) 08:00:23.41ID:sOafvRjNr
Additional Nerworkインストールしても項目や設定にAdditional Nerworksが出てこないのは他にもインストール必要なものがある?
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-NE2/)
垢版 |
2023/01/26(木) 08:03:51.88ID:SwuKa0or0
>>100
webui本体のバージョンが古いとあかんかったで
2023/01/26(木) 08:04:17.84ID:CIVvV5Ix0
i2iで若干色味変わっちゃうことの対策ってないかな?
境界線ぼかすくらいしかできない
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4325-D/BS)
垢版 |
2023/01/26(木) 08:09:09.98ID:zYQjuByc0
webuiのアプデでLoraを入力ではなく出力に適用する設定追加されてるけど良いねこれ
同時にLora適用したら全部0.5くらいにしてもガビガビだったけどマシになったわ
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-OowL)
垢版 |
2023/01/26(木) 08:09:49.74ID:nJncoqy6r
>>101
アプデこわくて全然やってなかったわサンガツ
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-X7ty)
垢版 |
2023/01/26(木) 08:13:07.98ID:AmMKuNR/0
これ学習しないと可愛い絵出てこないよな?
オレンジミックスってモデル入れとるんやが…
2023/01/26(木) 08:14:58.72ID:CIVvV5Ix0
>>102
i2iちゃうわinpaint
マスク部分と若干変わってしまうのよな
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-XSNR)
垢版 |
2023/01/26(木) 08:20:42.20ID:g/xJIivEd
>>105
そんなことないで
2023/01/26(木) 08:21:20.18ID:r3xKEj0E0
WebUIにリリースタグが打たれたみたいやな
pythonとかgitとかインストールせんでもええ、zip落としてrun.bat叩けば起動できるオールインワン版のリリースみたいや

https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/releases/tag/v1.0.0-pre
2023/01/26(木) 08:22:24.58ID:CIVvV5Ix0
こりゃまた広がりそうやな
2023/01/26(木) 08:23:33.35ID:Pa0tBDuV0
ようやくstableなstable diffusionが出たのか
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-X7ty)
垢版 |
2023/01/26(木) 08:24:31.80ID:AmMKuNR/0
>>107

あんまいい絵でないんやがプロンプトがまずいんかな
2023/01/26(木) 08:29:21.19ID:ue/9n2Rqa
まず可愛いと思う絵が人によって違うからな どういう絵を出したいのか例がないとなんとも言えない
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-X7ty)
垢版 |
2023/01/26(木) 08:31:26.19ID:AmMKuNR/0
>>112
花畑に女の子が立っていて笑ってるみたいな絵を作りたいんやが…
もうちょっとがんばってみるわすまん😭
2023/01/26(木) 08:31:56.74ID:TyMNjo9AM
これまた🎈の流れだ!ぼく知ってる!
2023/01/26(木) 08:35:05.50ID:ebBit8kid
花畑が実は肉の床だったりするんやろなぁ
116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4325-D/BS)
垢版 |
2023/01/26(木) 08:35:45.92ID:zYQjuByc0
>>108
NMKD使う理由の9割無くなるやん
2023/01/26(木) 08:38:14.47ID:mWDJkEZm0
Lora&マージで作った奴置いとくよ、なんか切り絵みたいな感じ?
https://huggingface.co/2vXpSwA7/kirie_model_lora/tree/main
サンプル↓プロンプトに1girl、papercut ネガティブに(worst quality, low quality:1.4),monochrome
https://imgur.com/a/R9jD2YF
使用時はプロンプトに「papercut」入れる、ネガティブに「monochrome」入れたほうがいいかも
ppct2はppct1よりはプロンプトの言うこと聞くかもしれん、ppct3はよく分からんやつ
サンプルのはanyに適用した、pcloraはプロンプト不要で適用だけでおk、pclora2は崩壊しがちでプロンプトに「papercut」必要

…まぁ、需要あるか知らんが好きに使ってくれ
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-XSNR)
垢版 |
2023/01/26(木) 08:39:50.04ID:g/xJIivEd
>>111
プロンプトはmajinaiの真似してみ
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-X7ty)
垢版 |
2023/01/26(木) 08:44:22.24ID:AmMKuNR/0
>>118
ほんとすまんありがとう
2023/01/26(木) 08:44:51.88ID:IIauPOFk0
>>116
残りの1割はなんだよ(テンプレ)
2023/01/26(木) 08:48:42.60ID:iFjYvXgP0
>>108
遂にか!
こういうパッケージングが進めばどんどん広まるやな
2023/01/26(木) 08:55:38.59ID:8kgl1i5N0
>>95
イイネ(≧∇≦)b
2023/01/26(木) 08:56:57.76ID:OQVOEjWOr
ワイも学習始めるで
12GBでもできる時代がきたんやなって
2023/01/26(木) 08:57:29.52ID:o1GzufKs0
>>27
異世界ピクニック? と思ったが髪色が逆だった
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-X7ty)
垢版 |
2023/01/26(木) 08:58:35.35ID:AmMKuNR/0
まじでありがとう
色んな絵が出て楽しくて本来の目的を忘れそうや
2023/01/26(木) 09:04:04.81ID:ybxWSndM0
>>108これ試したわ

https://note.com/uunin/n/n715256399038
↑このスタンドアローン導入のnoteを書いてる者やが、これで無事お役御免かな
なんやかんや色々文句も言われたりしたが、最終的に公式も同じ方法をとってくれて嬉しいわ
そらやっぱ簡単に導入出来て色んな人が使えるようになるほうがええ
それでこそstablediffusionや

ただ、新公式版ちょい不満がある
まだ一部のゴミがCドライブに不可視ファイルで作られるんよ
わいはそれも完全に防いでいたので公式も同じにして欲しいわ
そしたら完全にスタンドアローンになるんやがなぁ
2023/01/26(木) 09:04:16.66ID:iFjYvXgP0
クロッチのとこがジッパーになってて
それが開いてズボズボしてる感じにしたいけど難しそうやな
2023/01/26(木) 09:05:01.70ID:DM3xvRKy0
LoraのGUI版見てて思ったんやけどText EncorderとU-NetのLRって個別に設定するもんなんか?
この辺の最適値ってどっかにまとめられてへんのかな
https://i.imgur.com/0x0IaLG.jpg
2023/01/26(木) 09:05:40.83ID:Q2HLc+3N0
>>108
個人製作の環境依存インストーラーよりは信頼度が高いわな
スタートラインが一つに揃うだけで、わざと分かりにくく作って再来待ちしているアフィサイト迷走しなくて済むって事はみんなの利益
とは言えできるならGitやPythonやCudaとかは自分で管理したほうが、おかしくなった時に戻したりする時間の節約&確認のリトライが手軽にwebUIだけできるので
プログラム経験者やビルドできる人はgit使える方が選択肢が増えていいと思うけどな、なんせこまめなアップデート&不都合人柱が必須な状況ですから(笑)
2023/01/26(木) 09:10:32.34ID:o1GzufKs0
>>34
絶対これは売れる
狭い性癖ほど当人には刺さるちゅうやつや
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
垢版 |
2023/01/26(木) 09:13:17.74ID:v2h2i3t2x
>>126
ここにおったんか
世話になってたわサンガツ
公式ゴミあるんならもうしばらく世話になるわ
2023/01/26(木) 09:22:25.14ID:BRl8aOmd0
公式あかちゃん出たってま
ヴァージョンあるのはありがたい
2023/01/26(木) 09:25:05.93ID:ybxWSndM0
>>131
簡単導入は反対派もちょいちょいおったから黙ってたけど毎日がっつりおったで

公式版はゴミがまだ残るって言うても
C:\Users\ユーザー名
の直下の数百キロバイトのゴミが残る程度やから気にしない人は気にせんかも
わいはそれすらイヤだったから完全に1フォルダにまとめるようにしたが
あとはほぼ同じなので安心して公式に乗り換えておくれやす
2023/01/26(木) 09:25:50.31ID:ue/9n2Rqa
ソフト面の環境揃えやすくなるのはええな
2023/01/26(木) 09:29:52.44ID:uVvAOc8hd
機械姦Loraの置き場所知ってるニキおったら教えてください🙏
2023/01/26(木) 09:35:12.82ID:IIauPOFk0
このスレのお客さん&👶比率上がりそう😢
2023/01/26(木) 09:36:07.87ID:iFjYvXgP0
初心者スレ作って隔離せなあかんくなるな
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf55-0HxD)
垢版 |
2023/01/26(木) 09:37:47.76ID:rJFP0eQC0
これはアフィられてお客さん大挙の予感
2023/01/26(木) 09:37:53.83ID:xbm95iGd0
Extentionのバージョン合わせはどうなるんや?
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4325-D/BS)
垢版 |
2023/01/26(木) 09:38:16.78ID:zYQjuByc0
>>135
多分これちゃう?
Sex Machineってやつ

https://gitgud.io/gayshit/makesomefuckingporn#lora-list
2023/01/26(木) 09:38:44.21ID:ybxWSndM0
>>130
リアルモデルの実力を測ろうと色々やってるうちにグロまでたどり着いてしもたわ
てか普通に公式SDの時点で死体画像とかも学習してるっぽいんだよね
同じプロンプトでもAIが「これは死んでるかも!」って判断した画像は勝手に肌の色が死体色になって顔が崩壊して身体が溶けたりする
ほんま罪深いツールやで、SD様は
2023/01/26(木) 09:39:46.25ID:lwt//I+XM
草木や花がよく出るようにすると指の崩壊が酷くて難しいにゃー
https://majinai.art/i/Xe8xyLw.png
https://i.imgur.com/TNWKLSb.png
2023/01/26(木) 09:40:24.91ID:iFjYvXgP0
グロっちゃグロやけど機械姦ニキの作品すごいで
世界観があるわ
2023/01/26(木) 09:41:23.11ID:m0aMQkGh0
1111でもpix2pix使えるようになったやん

https://github.com/Klace/stable-diffusion-webui-instruct-pix2pix
2023/01/26(木) 09:43:16.70ID:BRl8aOmd0
>>144
NMKD使う理由の残り1割なくなってしもうたか
2023/01/26(木) 09:59:16.98ID:O2j1+ce/p
そろそろアニメーション作れるようになった?
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a338-ffW7)
垢版 |
2023/01/26(木) 10:00:07.93ID:NauZd43M0
loraの学習元モデルが決まらん…基本的にはNAIでええんか?
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33ba-OYgO)
垢版 |
2023/01/26(木) 10:04:59.35ID:mWxFoO4O0
アニメよりマンガを簡単に出力できるようになりたいなぁ
コマごとに生成して修正してたら尋常じゃない時間がかかるし何より顔が安定しない
みなみけくらいシンプルな顔マンガなら
キャラの顔を安定して出せればできなくもなさそうなんだけど
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 737b-j5s0)
垢版 |
2023/01/26(木) 10:08:21.59ID:RHBh7S4f0
>>35
かわヨ
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-D/BS)
垢版 |
2023/01/26(木) 10:09:38.32ID:w1rIT/f7M
>>148
学習使えばオリキャラでも安定して連続性を維持出来るし夢物語では無さそうよね
2023/01/26(木) 10:13:14.37ID:5iq3pSVK0
ただマンガを描くだけなら今でも十分できるだろうけど、クオリティを求めると手描きできないと厳しそうやな
せめてスケッチから構図を読み取って生成する技術が出ないことにはマンガは厳しそうやね
2023/01/26(木) 10:18:13.67ID:f1ONruZ1M
>>147
ええよ
2023/01/26(木) 10:19:06.62ID:m0aMQkGh0
案外便利かもだなあ、pix2pix

make her hair blonde
https://i.imgur.com/zl1asKB.jpg

服の色までひっぱられるから、色移り問題はあるようだけど
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM1f-uy1u)
垢版 |
2023/01/26(木) 10:20:29.10ID:k3zguTaUM
angry,expressionlessのニラマレが最高なんだ🤗
https://i.imgur.com/J1e48og.jpg
https://i.imgur.com/O2IwRXe.jpg
https://i.imgur.com/s9BUW8P.jpg
2023/01/26(木) 10:32:15.00ID:04X7pBW+r
嫌な顔されながらおパンツ見せて
2023/01/26(木) 10:33:11.62ID:myNfg4/Qa
>>141
間違って開いたら嫌やからあんま貼らんでな
2023/01/26(木) 10:33:34.13ID:8kgl1i5N0
>>146
実はもうなってる
ヌルヌルで動く動画見たよ
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Spc7-0HxD)
垢版 |
2023/01/26(木) 10:36:27.51ID:yHEseNTGp
>>154
おパンツ見せて🤗
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-j5s0)
垢版 |
2023/01/26(木) 10:46:59.15ID:Z54+KMwt0
ハリウッドの本職がガチってたやつか?あれはレベルが違いすぎた
2023/01/26(木) 10:50:38.32ID:iBmZ8a2u0
>>117
切り絵Lora使うと服がめっちゃ豪華になって楽しい
絵柄自体も好みだからはっきりいって最高や
新しいの作ったらまた公開してほしいわ

Lora適用前と適用後
https://i.imgur.com/qoNT3Ax.png https://i.imgur.com/nJc0djK.png
https://i.imgur.com/vyIrcSL.png https://i.imgur.com/9VGRfIw.png
https://i.imgur.com/zjU32ia.png https://i.imgur.com/yJdrRUx.png
2023/01/26(木) 10:57:00.56ID:d/GUOZ9sa
2girl以上は破綻するのはプロンプトが悪いのかな
https://i.imgur.com/Tyr6pPV.jpg
https://i.imgur.com/uFezcBO.jpg
2023/01/26(木) 10:59:02.78ID:FSbyAjard
ダイナミックプロンプトってやつ使ったことないんだけど、
キャラ10体、服10種類、体位とかシチュ10種類、を事前にプロンプトでストックして指定しておけばそれぞれランダムでガチャする感じ?
暖房がわりに放置したいけど上手い使い方がわからん
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-D/BS)
垢版 |
2023/01/26(木) 11:05:00.33ID:JOgmsbKbM
クラウドでWebUI使うのって難しいと思ってたんだけどただURLにクリックするだけで良かったんだね
ノートパソコンでも出来るのは知ってたけどスマホでもいけるとは思わんかったわ

https://note.com/ai_nios/n/n0826a33edc8a?s=09

https://i.imgur.com/DLsLyf1.jpg
https://i.imgur.com/thwD7j7.png
2023/01/26(木) 11:07:06.52ID:MTgzvig30
>>129
novelAIが一気に広まったのも支払いさえクリアできれば利用自体は簡単だったからな
2023/01/26(木) 11:08:47.55ID:C9Xzv2IH0
NAIリークが無ければこんな短期間で色々進まなかったと思うと少し複雑な気持ちではある
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
垢版 |
2023/01/26(木) 11:24:20.06ID:v2h2i3t2x
>>133
サンガツや!
公式のgitがようわからんから(ニキと同じ方式ならパス通ってないよな?)
もうちょい様子見するわ🤗
2023/01/26(木) 11:25:00.83ID:nDL0KDnM0
>>165
NAI無ければwaifuが覇権取ってたんやろか…
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
垢版 |
2023/01/26(木) 11:26:38.41ID:v2h2i3t2x
SD2環境のも欲しいからワイフがんばって欲しいわ
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-D/BS)
垢版 |
2023/01/26(木) 11:31:58.24ID:SeJytmLPM
>>167
延期&延期のグダグダにブチ切れながらスレでクダ巻いてただろう光景を想像するとゾッとせんな
2023/01/26(木) 11:34:22.43ID:Fd6zHSx3r
LORAのキャプションって覚えさせたいタグを残すのか
逆だと思ってsimple backgroundとかを毎回残してた
2023/01/26(木) 11:38:42.00ID:yC07PdeHa
>>144
NMKDの理由なくなってしまった
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-lOGX)
垢版 |
2023/01/26(木) 11:40:52.09ID:pWrdwBsba
NAI本家はケモ機能ばっかアプデしやがって頭きますよ
2023/01/26(木) 11:44:44.95ID:abSMivxF0
pix2pixってなんやの?
2023/01/26(木) 11:45:01.63ID:rdLb5J8H0
>>170
お前の期待通りがっつりシンプルな背景しかでなくなるぜ!
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
垢版 |
2023/01/26(木) 11:48:12.34ID:v2h2i3t2x
>>50
もう消えとる😇
2023/01/26(木) 12:00:08.25ID:04X7pBW+r
あっちはケモ属性もちが多いから仕方ないね
2023/01/26(木) 12:01:32.57ID:ATyYiEvz0
--reinstall-xformersしろって出たからCOMMANDLINE_ARGSに書いたんやけど何も起きない
起動時に出るLaunching Web UI with arguments:の後空欄になってる
その後は--xformersにするとプロシージャエントリポイントが~~~xformers\_C.pydから見つかりませんでした
ってエラーが出てしまう
今はxformersなしで使っとるんやけどこれはどうすればええんやろ?
2023/01/26(木) 12:02:55.08ID:C9Xzv2IH0
>>172
ケモナーなのでそこだけは嬉しい…まぁ、もう課金してないけども
NAIはSD2ベースにするのか独自にモデル作るのかどうするのか気になるところではある
>>50
悲しすぎてふれられなかったよ…見ててつらくなったヤデ
>>177
--xformers --reinstall-xformers
じゃないの?
2023/01/26(木) 12:03:15.88ID:uOWJGsqv0
>>126
個人的にめちゃめちゃお世話になっとるわ
まだまだ利用させてもらうで
2023/01/26(木) 12:05:32.29ID:Pa0tBDuV0
としあきのLORAのページにあったやり方で覚えさせたいタグを消して1つの単語に特徴を集約させるTI的なやつやってみたけど自分ではうまく出来なかったな...

ただ全部にwhite background付いてるけど背景にそんなに影響してる感じもしない
2023/01/26(木) 12:08:15.78ID:IfzUtznU0
pix2pix自体を初めて知ったけど、
精度次第では便利そうだね。
2023/01/26(木) 12:16:46.79ID:ATyYiEvz0
>>178
そういうことかサンガツ!
って思って進んだと思ったらRuntimeError: Couldn't install xformers.って止まってしまうわ…
2023/01/26(木) 12:19:57.32ID:5iq3pSVK0
>>170
としあきwiki見てる感じだと、そのまま覚えさせたい部分のキャプションは除いて、設定したインスタンスプロンプトで一括で呼び出せるようにするみたいな認識だったけど違うんか
2023/01/26(木) 12:24:24.71ID:C9Xzv2IH0
>>182
あらら、xformersがそもそも無いみたいだな…
もう一度インストールしてみたらどうだろ
前スレの189 あたりをみて
xformers を入れ直してみたらどうやろ
ちな、自分はcolab民でトラブったことないからこれ以上はわからんわ
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a338-ffW7)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:38:16.39ID:NauZd43M0
ワイもcolab民で

You are running xformers 0.0.16.dev432+git.bc08bbc.
The program is tested to work with xformers 0.0.16rc425.
To reinstall the desired version, run with commandline flag --reinstall-xformers.

って出てるけど生成速度以前と変わらんぞ。別に何もせんでもxformers機能してるんちゃうんか?
2023/01/26(木) 12:39:22.34ID:jkAxcmHP0
オープンブラLoRAええわ
絶対に着なさそうなキャラに着せるだけインモラル度がぶちあがって捗る
https://i.imgur.com/1URXnXi.png
https://i.imgur.com/VTZyxiA.png
https://i.imgur.com/NujzUer.png
2023/01/26(木) 12:46:21.50ID:ZWsCYDwt0
そういえばcolabって1ノートブック=1ランタイムなん?
WebUIを動かしているノートブックとは別のノートブックで色々やりたいんだが
GPTちゃんに聞いても情報が古いのかそもそも間違っているのか要領を得ない
2023/01/26(木) 12:46:40.29ID:ATyYiEvz0
>>184
うおおいけた!助かったわほんまサンガツな!
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-SUdz)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:47:07.67ID:Oenw6oHD0
git pullしたら画像生成すらできなくなって焦ったわ
AttributeError: module 'tensorflow' has no attribute 'Tensor'がでてググったらvenvを再生成すれば直るとあったのでやってみたら直ったで
2023/01/26(木) 12:49:24.72ID:C9Xzv2IH0
>>182
おお、良かったわ
萎えるからな…AIに絵を描かせられないと…


>>186
好きなキャラを好きにできるのがAIの良いところですよ
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a338-ffW7)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:49:34.33ID:NauZd43M0
>>187
そうやで
複垢でやるしかないな
2023/01/26(木) 12:50:25.94ID:3S0P1u8A0
🖼←これは1girl solo white background big breast long hair blue eyes hand on own hip animal ears dress cleavgeです
絵柄学習はこれ

🖼←これは1girl orenoyome simple backgroundです
キャラ学習はこれ
2023/01/26(木) 12:56:32.34ID:xbm95iGd0
1111の推奨はpython3.10だけどColabて3.8だが気にしなくてええんか?
2023/01/26(木) 12:56:42.47ID:ZWsCYDwt0
>>191
やっぱそうよな
WebUIを動かしながら別のノートブックでモデルをダウンロードできないのが不便や……
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-KSak)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:59:16.66ID:2JtUV5Ovr
>>193
何もいじらずセットアップするとvenv内にPython3.10の環境を別に作ってそこで動くんやで
特に気にするものではない
2023/01/26(木) 12:59:33.14ID:C9Xzv2IH0
>>187
gpu使わないノートブックなら動くよ
2023/01/26(木) 13:00:54.51ID:ZWsCYDwt0
>>196
言葉足らずだった同じランタイムで複数のノートブックを実行したいってことや
その場合は違うランタイムになる
2023/01/26(木) 13:01:16.78ID:ybxWSndM0
>>34
サイボーグに人権なんぞ必要ない!
だいたいそこのゴミ処理場はわが社のものだ
スクラップにしてちゃんと再利用しているのだからなにひとつ問題はあるまい
むしろ『サスティナブル』だろう?がははっ
https://i.imgur.com/csbl66P.jpg
https://i.imgur.com/GpIOXeX.jpg

っていうクソみたいな大企業が出てくるSF、好き
2023/01/26(木) 13:04:28.38ID:C9Xzv2IH0
>>197
あぁ、なるほど…それはできないね
モデルのダウンロードくらいなら別にcpu,gpu同じでなくてもいいかと思ったが…いちいち別個に書かないと行けない手間があるのは確かだ
2023/01/26(木) 13:06:45.60ID:K5E/Envg0
pix2pixってぐちゃぐちゃの手を直すとか行けるんかな
2023/01/26(木) 13:07:47.12ID:xbm95iGd0
>>195
そうなんかLora学習でKohyaニキの環境合わせようとして躓いとるから
そこだけなんとかパクりたいな
2023/01/26(木) 13:08:06.58ID:ig9oUTmH0
としあきに服装だけloraみたいのあるけど
これやればコスプレ量産できるんだろうか
さすがに2次からリアル系は難しいのかな
2023/01/26(木) 13:10:35.69ID:6aY1+QSf0
>>192
これでlora作った後、orenoyomeってプロンプトがキャラ再現用のプロンプトになるってことやんな?
使う時はlora適用させつつorenoyomeをプロンプトに書くってやり方でええか?
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-KSak)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:12:02.35ID:2JtUV5Ovr
basilで試してみればええやん
NAIでやったloraなら案外いけるで
逆もしかり
2023/01/26(木) 13:12:24.89ID:z1PBKeZd0
Loraはなんで512512に切り抜きしなくてよくなったんや…すごE
2023/01/26(木) 13:14:39.60ID:sadGap2x0
としあきのタグ付け論眉唾なんよな、ログ漁っても成果報告ないしディスコードとかでも結果出てない
外人の着せ替え系のやつはばっちりタグ付けして呼び出しプロンプト入れてるわ
2023/01/26(木) 13:16:37.73ID:oMl9Um0T0
xformersはマジで鬼門やな
sd_scriptsのLoRA学習したら何も変化しないLoRAしかできんくて困惑したんやが犯人はxformersだったわ
issuesにも報告あってxformersのバージョンを少し古い0.0.15.dev0+1b1fd8aにすると正常になった
バージョンは新しければええってわけでもないから厄介やな
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-D/BS)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:26:26.57ID:qg09Im9oM
🤗にbasil mixのデモ版あるんやな

https://huggingface.co/spaces/akhaliq/basil_mix
2023/01/26(木) 13:27:33.13ID:lSOxprm/0
>>154
👍
2023/01/26(木) 13:28:32.07ID:a5LEw36sH
キャプションっていうくらいだから覚えさせたいタグを残すもんだと思ったけど、衣装のタグだけ残しても実際は普通に顔も学習してる

だからキャプションは雰囲気だと思ってる
2023/01/26(木) 13:30:44.95ID:C9Xzv2IH0
>>198
まじで相性が良すぎてるなこの組み合わせ…
残念なのは自分はこれ系全く分からんところ
>>207
入れないと生成速度が遅くなるから無視するわけにもいかんのが辛いやね
>>208
huggedのスタッフが良さそうなの見つけるとテコ入れしてちゃんとした形式やらデモやらにするみたいだよね
2023/01/26(木) 13:31:45.11ID:eM9xPpMc0
>>206
キャラの顔とか髪にタグ付けないで衣装にタグ付けるってやつ?
あれはたしかに効いてるかよくわからんな

キャラ再現LoRAでやってみたが別衣装を指定すると元の服の残骸が残ったり微妙やったな
それよりもヌードや色んな構図を学習データに含めたり正則化画像を使う方が自由度の高いキャラLoRAになるという印象
2023/01/26(木) 13:35:25.00ID:tiPBPKVPM
>>4
これってin-air ejaculation?
こういう表現ええね
よかったらプロンプト貼って欲しい
ワイ以外にもエロいLORA検証してるニキいて助かるで、時間足りなさすぎや
2023/01/26(木) 13:37:11.92ID:3Vc98LHia
basilもorangeも7thも全部ここ産なのほんと草
武器職人や
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4325-D/BS)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:39:03.34ID:zYQjuByc0
>>211
結局正則化画像って透明じゃアカンの?
キャラ学習なら1girlで出力した画像入れるのが正解?
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4325-D/BS)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:39:46.49ID:zYQjuByc0
すまん
>>215>>212宛や
2023/01/26(木) 13:41:34.18ID:rtaR8FP2a
そりゃ俺も階層出てから自分でマージしなくなるってもんだわ
ここの職人のモデルレベル高すぎるんよ
2023/01/26(木) 13:43:52.11ID:ATyYiEvz0
>>212
ワイが試した時はキャラ、衣装1、衣装2に分けて、キャラのみプロンプトだと衣装1ばかりで衣装1はもちろん衣装1が出る
衣装2のプロンプト入れれば高確率で衣装2が出た
LoRA適応するだけである程度要素出てくるからキャラプロンプトのみ、各衣装のみ、併用の組み合わせである程度調整が効く
乳大きくすると衣装1の胸部分が混じってくるとかあるけどちゃんと効果出ると思う。
2023/01/26(木) 13:47:12.66ID:jkAxcmHP0
4chの複数キャラひとまとめにしてるLoRAはどうやって作ってるんやろ
変に混ざったりしないし各キャラそれぞれ着せ替えやポーズの融通も効くし
タグも正則化画像もきっちり分ければ学習の段階で混ざったりはしないんか
2023/01/26(木) 13:49:32.21ID:eM9xPpMc0
>>215
DBはわからんが少なくともLoRAだと透明は意味ないと思う
学習率下げるのと同じ結果になるだけじゃないかな

NAIとか学習で使うモデルで1girlを大量出力でいいんじゃね

俺は外人がLoRAと一緒にアップしているデータセットに含まれている正則画像を再利用して使っとる
2023/01/26(木) 13:53:58.93ID:8Idx5Az10
>>208
CPUで生成しだして1800秒くらいかかって草
2023/01/26(木) 13:58:33.09ID:ns1We9hka
>>202
このスレか前スレか忘れたけど普通に貼ってあったぞ
2次に反映させたのとリアルのに反映させたやつ。普通にリアルコスプレになってた
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4325-D/BS)
垢版 |
2023/01/26(木) 14:01:08.67ID:zYQjuByc0
>>220
サンガツ
2023/01/26(木) 14:02:48.31ID:z1PBKeZd0
学習はcpuもメモリもgpuも使うのね
2023/01/26(木) 14:07:30.79ID:uyHBtzHed
>>140
サンガツ!
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
垢版 |
2023/01/26(木) 14:22:52.87ID:v2h2i3t2x
なんかさワイが高校生の頃オナニー用に描いてた下手くそなエロマンガ取っておけばよかったと思ったわ
i2iしたらいけるかもしれん
2023/01/26(木) 14:23:38.62ID:ATyYiEvz0
再現キャラのモデルだけbasilにするとなんのコスプレでしょうクイズになるで
https://majinai.art/i/RZbZWgm.webp
2023/01/26(木) 14:43:05.27ID:IfzUtznU0
結局、キャラと衣装を分離可能にするには、
としあきdiffusionのマルゼンスキーのところ熟読しろってことやね
2023/01/26(木) 14:46:03.00ID:NauZd43M0
loraも正則化画像のサイズを学習画像と合わせる必要あったっけ?
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3ae-VA+C)
垢版 |
2023/01/26(木) 14:47:47.27ID:YvEvQAmI0
>>187
ランタイムの起動をnohupでバックグラウンド実行させて、そこから作業ではあかん?
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3ae-VA+C)
垢版 |
2023/01/26(木) 14:48:18.24ID:YvEvQAmI0
>>230
×ランタイムの起動
○automatic1111の起動
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-KSak)
垢版 |
2023/01/26(木) 14:52:05.76ID:2JtUV5Ovr
マルゼンスキースキームは持て囃される割に成功例を見たことがない
2023/01/26(木) 14:55:25.00ID:i874n7PZM
昔やってたスマホゲー風のlora作ってみたけどええな

https://i.imgur.com/JNmro3c.png
https://i.imgur.com/qmUCrO3.png
https://i.imgur.com/ZO83bu2.png
https://i.imgur.com/voCpzc4.png
2023/01/26(木) 14:56:05.80ID:UF6GTOfb0
pixivでここの住人だろうなってのをちょくちょく見掛ける
2023/01/26(木) 14:59:06.25ID:xJzEF1Xra
マルゼンスキームは1/24更新で出てきたやつだが、ずっと立ってるとしあきのスレでも話題になってないのとログ漁っても成果物無しだから眉唾って話やないんか?
2023/01/26(木) 14:59:35.11ID:Ejhp1R/A0
としあきwikiの手順通りにlora学習させてエラーもなく正常終了してるのにできたファイルを適応しても結果が何一つ変わらないのは何が良くないんやろか
2023/01/26(木) 15:02:29.06ID:DVKjF6JV0
512.768で作った1girl正則化画像で学習しとる。学習画像はサイズがまばらや
精度上がったら報告するわ
2023/01/26(木) 15:03:43.76ID:dAsq7J0Jp
>>233
ロードラ!w
2023/01/26(木) 15:04:47.79ID:Pa0tBDuV0
マルゼンスキームだけデカデカと書かれてるのも混乱の元になりそう
2023/01/26(木) 15:05:52.01ID:z1PBKeZd0
正則化とかいうの必要やったんか
これ入れてないから描いたを水で流した様な絵が出てきたんか…
2023/01/26(木) 15:07:26.24ID:04X7pBW+r
>>240
どんな画になるん?貼ってみて
2023/01/26(木) 15:09:06.31ID:i874n7PZM
>>238
正解w
2023/01/26(木) 15:15:56.57ID:DM3xvRKy0
>>240
必須ではないで
むしろナシのほうが主流ちゃうか
2023/01/26(木) 15:19:33.12ID:eM9xPpMc0
ぶっ壊れた絵が出てくるのは学習パラメータとかxformersのバージョンとかが原因な気がする
2023/01/26(木) 15:21:25.35ID:2JFG5HDg0
>>240
自分は正規化なし、画像サイズの調整もなしで問題なくできとるやで
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-KSak)
垢版 |
2023/01/26(木) 15:21:51.57ID:2JtUV5Ovr
特に複数キャラをまとめて学習させたいときとかは正則化画像重要やと思うで
試せばわかるが透過や正則化画像無しでやると1girlに学習させたものがかなり漏れ出しとる
正則化画像は1girlを元の位置につなぎ止めるアンカーみたいな役割やから
1girlを起点に2つのキャラが混ざり合うようなことを防ぐ効果がある

逆にトリガートークン以外も汚染されて良くて
ただキャラ1人が無限に出てくるのを作りたいだけなら正則化画像は手間にしかならんかもな
2023/01/26(木) 15:28:12.84ID:04X7pBW+r
だいたいlrとnetwork_dimとベースモデルだと思ってる
2023/01/26(木) 15:33:11.44ID:gamAr3aX0
金髪ボブカットと黒髪メガネのペアは正則化画像が必要ということかな
雑に2girlsで出すより「惜しいなぁ…金髪と黒髪が逆や」って画像を用意するのが良いのか?
2023/01/26(木) 15:39:44.43ID:EV8cwhMX0
偶に思うんやが学習関係って開発してる人たちはどうやったらちゃんと動くか把握しとらんのかな
ユーザー側がそれぞれうまく行った方法を口伝してるような状態になってるのってなんでなんや
2023/01/26(木) 15:42:11.62ID:04X7pBW+r
だいたいは書いてあるけどreadmeが難しくて斜めにしか理解しないからかなー
サンプルとか解説とか見てできるようになってから見るとちゃんと書いてある、ってのが8割
251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-ZS+R)
垢版 |
2023/01/26(木) 15:46:28.28ID:P9tIwtgba
>>233
すごE
2023/01/26(木) 15:46:47.41ID:KWtsYcH7a
そもそもキャラ再現が追加学習の全てでは無いし、それ目的に開発してるのでもないわけで
キャラ再現に適したやり方は…みたいなのを機能提供側が書きはしないやろと思うよ
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f44-dxYA)
垢版 |
2023/01/26(木) 15:48:12.41ID:WFKeg/5d0
・基本的に開発側の想定環境を完全に真似すれば動くが、ユーザーがそれをできてない場合がほとんど
・開発側は無限に存在する実行環境全てをカバーしてはくれないしすることはできないので、柔軟性があることはほぼない(ので分かってるユーザーも詰むときは詰む

だいたいこれ
2023/01/26(木) 15:55:15.84ID:ue/9n2Rqa
前スレ588ニキのおかげでlora出来たわ 
学習画像の繰り返し回数が少ないのかnetwork dimが4なせいなのか学習率高めなのに再現度低いけどこの早さならパラメータ調整しやすいな
https://i.imgur.com/8xLOU1H.png
2023/01/26(木) 15:57:55.92ID:dWz9+gyV0
>>249
開発環境的な意味なら個々の環境の差異がでかいのとアップデートが速すぎて更新が追いついてないから
モデルの良し悪しの意味ならニューラルネットの学習したモデルのデータの意味は仕組み上説明可能にするのが難しいから
256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-bZHR)
垢版 |
2023/01/26(木) 16:02:48.29ID:6IAaBc+m0
>>186
めっちゃええな・・どこにあるん?
2023/01/26(木) 16:03:01.16ID:dWz9+gyV0
画像生成に限った話やないけど機械学習は成熟してないからこそFWやライブラリのアップデートも速くて
バージョン間の互換性がなくなったりすることもままあるから依存関係でエラーになることが多いイメージやね
2023/01/26(木) 16:11:46.24ID:j/x+Ct0jd
バージョン違いに規格が変わったりで環境変わりまくりだな
対応してくれる人たちに感謝
2023/01/26(木) 16:14:20.52ID:C9Xzv2IH0
なんか、マルゼン方はあんま良く無いって書いた本人が言ってたぞ
2023/01/26(木) 16:19:34.55ID:gamAr3aX0
装備lora
https://i.imgur.com/IfrqXnF.png
https://i.imgur.com/5c3Qq5Y.png
https://i.imgur.com/RtWOO8d.png
https://i.imgur.com/I7jaJY4.png
https://i.imgur.com/zuAevxU.png
https://i.imgur.com/GZ2rmV6.png
https://i.imgur.com/Fkqf9au.png
2023/01/26(木) 16:23:59.69ID:K0Ms1i/V0
pixelizationの使い方わからんのだけどInstall from URLでいれてモデル置いてしたらextraタブの中に出てくるでいいんか?
やっても見つからないんだが
2023/01/26(木) 16:28:03.80ID:gamAr3aX0
>>261
左下にチェックするところ出ないんか?
2023/01/26(木) 16:28:06.72ID:C9Xzv2IH0
>>261
extraの下の方にチェックボックスが増えてないか?もしくはWEBUI自体を再起動してみるとか
2023/01/26(木) 16:28:47.72ID:QGBrI7x9a
>>259
じゃあでかでかとwikiに書くなよ草
2023/01/26(木) 16:33:17.71ID:K0Ms1i/V0
>>262
>>263
あったわありがとう
OutOfMemoryError??
2023/01/26(木) 16:39:00.36ID:xhpUSBhja
としあきって何かと思い込みが強そうやからな
4ちゃん民のほうが科学的な気がする
2023/01/26(木) 16:39:04.85ID:gamAr3aX0
>>265
ピクセルサイズ調整したらいけるかも
2023/01/26(木) 16:39:10.59ID:+JEeMCuH0
pixelizationの1はA100でもダメだから実質無いようなもんや
2以上(数字がデカいとVRAM消費が減ってドット幅がデカくなっていく)にして生成するんや
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b327-Ntaj)
垢版 |
2023/01/26(木) 16:40:31.54ID:fqE3TJ5l0
basilのネガティブにpubic hairって入れてもパイパンにならんのなんでや……
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-jWfq)
垢版 |
2023/01/26(木) 16:40:57.02ID:SwuKa0or0
久しぶりにDBやったけどxformers使うとあかんのかな
flash_attentionにしたら学習できたけど半日無駄になったわ
2023/01/26(木) 16:43:56.14ID:K0Ms1i/V0
>>267
>>268
サンガツ
2023/01/26(木) 16:48:18.33ID:bBINBwQH0
LORAでちゃんと着替えられる学習のさせ方は誰もまだわかってない感じか?
2023/01/26(木) 16:53:57.46ID:cFvDaWj/a
>>161
めっちゃ好きな絵柄だわなんのモデル?
2023/01/26(木) 16:54:09.32ID:vqS8FLJHa
衣服LORA使った着せ替えだけなら4chanが確立させとるよ
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4325-D/BS)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:00:29.91ID:zYQjuByc0
粗チンLora進捗駄目です😭
検閲掛かってる画像しか学習素材無いのがアカンのかな
細かい破綻が治らないから検閲で誤魔化すしか無いわね

https://i.imgur.com/uJCqGHc.jpg
https://i.imgur.com/GvTyyfa.png
https://i.imgur.com/jpcpSX2.png
2023/01/26(木) 17:03:24.42ID:jkAxcmHP0
そこに自分のおちんちんがるじゃろ?
2023/01/26(木) 17:04:37.06ID:KdHROoeQM
マルゼンスキー厶微妙なんか…
となると衣装だけ学習は顔だけ色んなキャラにすげ替えたコラを作って
顔をバラけさせた教師データを作るくらいしか思いつかんな
2023/01/26(木) 17:05:12.77ID:3npl7RJR0
unsenseredでガチャして
成功したやつで学習させたりすると破綻するんかな?
2023/01/26(木) 17:06:04.32ID:zyo/2Qn9a
>>273
マージモデルのsitaやで
ロリ系は少し得意なんでloliとbig eyesは入れとくのをオススメやで
https://huggingface.co/ninsia/NO133_104/tree/main
リアル系も食っとるけど顔はロリ系のモデルマージ強めに効かせてる為にloli,glamorous body,huge breasts,とかするとおかしなことになるで
https://i.imgur.com/vC8dC7Z.jpg
2023/01/26(木) 17:06:11.96ID:QAIaWc6cd
果たして自分のtintin を学習させて出力した絵で抜くことは可能なのだろうか?
2023/01/26(木) 17:08:59.13ID:MjDJTILa0
4ちゃんのアドミニストレータ のエロみて今更興味出てきたんだけど今からでも楽しめる?
MODみたいに配布終了したものとかあって再現不可みたいなパターンってある?
まぁ3070だからあんまり発揮出来なさそうだが…
2023/01/26(木) 17:09:01.52ID:EHjVy10ra
できらぁ!

えっ自分のぽっかりアナルでオナニーを?
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf55-0HxD)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:10:30.38ID:rJFP0eQC0
AIのために身体を張るとかかっこええやん
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM27-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:11:06.53ID:PLI5QkYCM
>>126
XDGの思想は「なんか動かなくなったらHOMEの下のディレクトリ消せばとりあえず初期状態に戻せます」だし
むしろconfig.jsonとかvenvとかそっちに置いて欲しいくらいやわ
2023/01/26(木) 17:11:28.81ID:ybxWSndM0
>>281
ツール自体が新しくなりすぎて過去の絵が出ない可能性はあるが、今からなら「新しいもの=良いもの」なので気にしないでいいよ
2023/01/26(木) 17:16:39.44ID:WCyBK6HIr
概念Aと概念Bを教えるから概念Aの一部と概念Bの一部を組み合わせてね〜
って言われてもそれは知らない概念Cです🤖みたいになるんかな?
あらかじめA+B=Cってことを示しとかんといかんのか?
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM27-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:17:53.94ID:PLI5QkYCM
>>185
そもそも
「このプログラムはあなたのとは違うバージョンでテストしてるよ」
「再インストールするにはこうすればいいよ」
っては書いてあるけど
再インストールしないと動かないよとかした方がいいよなんて一言も書いてないからなその辺のメッセージ
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM27-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:20:37.20ID:PLI5QkYCM
>>230
https://i.imgur.com/7SypKX7.png
https://i.imgur.com/jjDQZN1.png
2023/01/26(木) 17:22:55.71ID:z1PBKeZd0
おお…?これは成功したんかな
https://i.imgur.com/N5Xk4qm.png
1girlと呼び出しのプロンプトだけだとモロに元画像と同じポーズしてたんだけどstanding singing付け足したら動いてくれた
もしかして20枚ちょいを8000回したせいでインクぶち撒けた絵になったんか?
2023/01/26(木) 17:26:13.87ID:jYzmK5MM0
正則画像サボって透過使ってたけど4chLoraのどこかに内蔵されてるの探しに行くか
どこかで見たけどどこで見たか思い出せないねんな
2023/01/26(木) 17:28:03.09ID:iOy50T8k0
>>275
スモールペニスはショタコン界隈とか4chanとか作ろうとする人はいるけど、みんな出来がイマイチだった
理由は分からんけど、どうもAIには小さいちんこを学習するのが難しいぽい
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4325-D/BS)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:29:28.29ID:zYQjuByc0
>>289
学習素材にタグ付けした奴から丸々コピペしてくればええんやで
2023/01/26(木) 17:29:57.03ID:zRdd4E3hd
>>260
sugeeeeeee
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4325-D/BS)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:31:28.17ID:zYQjuByc0
>>291
マジかあ
打率低いとは言え理想の無修正ちんちんは出てくるんでそれを元手に学習回してみるわ
2023/01/26(木) 17:32:02.98ID:KdHROoeQM
めちゃくちゃ完成度高いマージモデルを作って
そこに自分の実写珍宝を学習させて配布すれば
ワールドクラスのヤリちんになれるのではないか
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-KSak)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:34:44.83ID:2JtUV5Ovr
>>254
networkdimは128がマストやで
ここが「どれだけの容量使って覚えるか」って数字やからケチるもんやない
2023/01/26(木) 17:35:59.17ID:kxXrF1xy0
>>277
ワイ調べだとマルゼンスキームでコスプレはうまくいくようになるけど、逆にキャラ本人の再現度が下がる感じだった
キャラ再現専用LoRAとコスプレ専用LoRAは別々に作ったほうが良いかも
2023/01/26(木) 17:38:31.61ID:z1PBKeZd0
>>292
もしかしてtaggerにフォルダ突っ込んで.txt生成するだけだと不味い?
生成した後に揃えたりするの?
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3ae-VA+C)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:41:14.77ID:YvEvQAmI0
>>288
改悪前やけどcolabはnohupなら前できたけど今できんのか
nohupを止めようと思ったら挙動がおかしくなるはあったけど
2023/01/26(木) 17:42:00.35ID:ue/9n2Rqa
>>277
コラというか顔だけinpaintで行けそうやな
2023/01/26(木) 17:45:35.42ID:GH6Yek6Wd
inpaint活用出来るとより世界が広がるけどinpaintに技量を求められるのね
絵書いたことないと普通に難しい
2023/01/26(木) 17:46:47.67ID:8KQ7FH4a0
netdimはスピード優先にしても最低32くらいは欲しい所やな
https://i.imgur.com/aRHKoD3.jpg
2023/01/26(木) 17:51:35.53ID:ejF37AJK0
これが『覚悟』や
https://i.imgur.com/11Rsbtb.jpg
https://i.imgur.com/2IyAyqu.jpg
https://i.imgur.com/RNkYrsy.jpg
https://i.imgur.com/adgB6q3.jpg
2023/01/26(木) 17:53:29.03ID:v4pWf0kd0
元のモデルの絵柄を保持したまま顔だけ好きなキャラを学習させるには、どういう方法がええんや?
TI、DB、HN、LoRAでwikiに書かれたままの赤ちゃんレベルのことは試したけど
絵柄もキャラの顔もぶっとい輪郭線の絵になってまうんや…
2023/01/26(木) 17:54:39.93ID:ue/9n2Rqa
>>296
サンガツ 試しに64に上げたらマシになったわ 衣装ばっかり学習してる気がするからinpaintで衣装変えて学習画像に出来ないか試してみるか
2023/01/26(木) 17:56:27.62ID:jkAxcmHP0
頑張るぞい!
https://i.imgur.com/rFNcwEJ.png
2023/01/26(木) 17:56:43.16ID:v4pWf0kd0
キャラ学習用画像の背景って、白じゃなくて透過にした方がええんか?
2023/01/26(木) 18:00:19.81ID:64Pdfm5l0
おま環かもしれんが透過は駄目やったな
2023/01/26(木) 18:06:17.30ID:v4pWf0kd0
>>308
サンガツ、白のままでリトライするわ
2023/01/26(木) 18:08:17.14ID:MjDJTILa0
>>285
マジかー
サンクス

質問なんだけど
前ここ見てた時マイナーキャラの学習は現行のハイエンドグラボじゃないと無理みたいな事言われたけど
それは今でも変わってない感じ?
2023/01/26(木) 18:14:16.23ID:ybxWSndM0
>>310
めっちゃ変わった
最新のやつはVRAM8GBでもいける
2023/01/26(木) 18:21:55.76ID:04X7pBW+r
>>302
よき情報
4でも全然学習してるけど他とだいぶ違うね
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-DIbx)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:23:01.61ID:TboEkyNAa
新しく作ったloRA公開するで
プロンプトにsmile入れてもよく怒るけど堪忍な
衣装再現率高いepoch8と構図柔軟なepoch6上げとくで
https://huggingface.co/nanashisan/LoRa_Deedlit
https://majinai.art/i/Agnj64m.png
https://majinai.art/i/NrbKwA1.png
2023/01/26(木) 18:26:19.95ID:C9Xzv2IH0
>>313
おーロードス!
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-DIbx)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:27:28.30ID:TboEkyNAa
>>313
このloRAを各モデルに適用した結果や
NAIでの学習が今んところ安定してるなー
https://i.imgur.com/kCS1LOu.jpg

https://i.imgur.com/tjIx0w4.jpg
2023/01/26(木) 18:33:14.81ID:04X7pBW+r
やっぱ学習はnaiかー。手元にないんだよなぁ。。ごにょごにょ
2023/01/26(木) 18:33:23.65ID:HY7fxgs80
webUiアプデしたらプロンプトの予測変換消えて悲しいなんでなの😭
2023/01/26(木) 18:37:48.39ID:KdHROoeQM
>>297
なるほど、コスプレloraだけでも上手くいくなら全然ありだな。
一回の学習で終わらせないといけない理由もないし。
>>300
ここの住民ならi2iで顔すげ替えも効率的に作れそうやね
2023/01/26(木) 18:41:39.98ID:ZWsCYDwt0
>>230
nohupでバックグラウンド起動できたが出力がファイルにも書き込まれないからURLがわからん🥺
Popenでは>>288の通りあかんかった
2023/01/26(木) 18:43:40.80ID:0QrRVafQr
>>317
古いの使ってるんじゃ?
Extensionsから追加する方は使えてる
2023/01/26(木) 18:47:04.65ID:v4pWf0kd0
正則化画像にNAIのやつとやらを使えばキャラ学習安定する感じ?
NAIのやつとやらがどれかわからん…
2023/01/26(木) 18:51:53.46ID:br1iG178d
lora初心者なんだけど使うだけならプロンプトいらない?
<>で囲んでるやつは入れてるんだけど
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf55-kFiv)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:52:05.50ID:QYo83Zr90
さすがにanimefull-final-pruned.ckptを暗記してないJ民はおらんやろ…?
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3ae-VA+C)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:52:43.08ID:YvEvQAmI0
>>319
前はファイルに本来コンソールに出る分が出力されてたからやっぱり挙動変わったんやね…
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3386-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:54:58.26ID:ExZP94wT0
正則化無しマルゼンメソッドの良くない部分が端的に示されてる気がする
「hagikaze seifuku」を企図したタグ付けで学習させた上でそれのみのプロンプトで呼び出したけど明らかに「hagikaze yukata」の髪型と「nowaki」の髪型が勝手に混ざってる
https://majinai.art/i/f72H5yR.webp

複数キャラをやらない、衣装によって髪型が大きく変わったりしない、とかならマルゼンでも良いのかなとは思う
2023/01/26(木) 18:55:02.90ID:A6KpNwhT0
lora学習では画像のサイズ揃えんでもいいみたいやが、ホンマか?明らかに1:1比率で切り出した奴で学習させた方が出来がよかったんやが・・・。
2023/01/26(木) 18:55:11.67ID:xbm95iGd0
huggingにNAIっぽいの幾つかあるけどどれ使ってるんや?
4chのLora Colabに書いてあるリンクだけ拝借したいけどそのままだよ見えなくてようわからん
2023/01/26(木) 18:55:48.80ID:z1PBKeZd0
ワイ雑にリネームしてるんやけどそういうのってマズイんか?
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffb2-Q+Hr)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:55:57.47ID:65VELgAT0
初心者質問で申し訳ないがアップデートしようとすると
PS E:\stable-diffusion-webui> git pull
fatal: not a git repository (or any of the parent directories): .git
と出てくるんだけどこれはEドライブのせいなのかな…
330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:57:13.72ID:8p9cEP09M
>>299
nohup出来ても&が効かなくてそこで止まったりしてたら恩恵無かったりしない?
nohupかつPopenとかは試したことないけど
2023/01/26(木) 19:00:13.12ID:04X7pBW+r
>>329
zipでいれると.gitフォルダがないとか
2023/01/26(木) 19:00:46.70ID:ybxWSndM0
>>329
もういっそ公式のワンクリック導入版で新規に構築する
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/releases/tag/v1.0.0-pre
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:03:04.36ID:8p9cEP09M
>>205
bucketやるとなんか勝手に512x512=2621144画素に収まる範囲内で縦横比に応じて各々をリサイズしてくれてる的な挙動してるように見える
2023/01/26(木) 19:04:38.94ID:9Nhz+gotd
4ちゃんでリアルタイムでここと同じようなこと話してるスレってどこ見ればええんや?やっぱhentaiの中のどっかか?
2023/01/26(木) 19:07:23.35ID:z+Mx2q000
直近5スレ位眺めてたらいつの間にかLoraを理解していた、本当にありがとうございます手軽で最高です!
https://i.imgur.com/zNvRbUz.jpg
2023/01/26(木) 19:08:58.15ID:ZWsCYDwt0
>>324
!nohup python launch.py 引数 > /content/out.log &
ちなみにこれでええんよね?

これを実行するとすぐにセルが非アクティブになるがしばらく時間が経つとメモリ消費量が増える(=モデルが読み込まれている)
プロセス一覧にも表示されているからバックグラウンド実行は確実にされてるはず
そんで途中でエラー出て止まった時はちゃんと書き込まれるんやが実行中は真っ白なんや🥺
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:10:19.37ID:8p9cEP09M
>>323
オリジナルのファイル名はあくまで
animefull-final-pruned/model.ckpt
であってそのファイル名は謎のスタンドアロンコンプレックスや
2023/01/26(木) 19:11:02.77ID:8Z4M6Wu70
なんかもうスレが総合案内所状態やな
https://i.imgur.com/etYnpFb.png
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:12:55.67ID:8p9cEP09M
>>336
それはpythonのソース側マターの問題でそっち書き換えるしかないと思うわ

定期的にsys.stderr.flush()的なの入れてないソースはnohupやjournalctlで出てこなくてイライラするのは割とあるあるや
2023/01/26(木) 19:12:56.43ID:27clkDbka
お客さんマジで増えすぎ問題
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-X7ty)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:13:45.93ID:AmMKuNR/0
ワイも質問ばっかしてすまんかった
でも教えてくれたU民のおかけで生成楽しめてる
ほんとにありがとう
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-ZS+R)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:13:59.70ID:P9tIwtgba
客は増えれば増えるほど並列処理で学習が加速していく定期
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-DIbx)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:14:27.81ID:j+exHgnka
新規が増えるのは良いことや
ワイらも毎週新しい技術発表されて赤ちゃんに戻ってるしな
2023/01/26(木) 19:14:27.90ID:ybxWSndM0
>>198
サイボーグ兵士も兵器も作るよ!

初期の頃に流行ったメカ娘を最新モデルでやってみたけど、雰囲気は特に変わらなかった
武器LoRAがあれば…
https://i.imgur.com/tkZYeyO.jpg
https://i.imgur.com/AbnZLtk.jpg
https://i.imgur.com/WY2HTuL.jpg
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:15:04.82ID:8p9cEP09M
お客様とかスレ住民様とか糞程どうでもいい概念やわ
2023/01/26(木) 19:15:54.89ID:HY7fxgs80
>>320
サンクスやで
色々あるけどどれ使ってる?
Gelbooru Prompt
novelai-2-local-prompt
Booru tag autocompletion
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-jWfq)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:16:24.09ID:SwuKa0or0
>>335
完璧やん
thankk yok you thakkou yooy!
2023/01/26(木) 19:18:04.34ID:iFjYvXgP0
猛虎弁使っとる新規には優しくしたれ
それ以外は殺せ
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf55-kFiv)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:19:08.02ID:QYo83Zr90
>>337
そういや導入時にリネームしたんやったわ
10月やから忘れてもうた
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:20:47.00ID:8p9cEP09M
AI画像好きは見とけって言われたので来ました(悪いのか?)wwwww
好きな画像は、Basilで作ったあうろり画像ですwwwwwwwww
よろしくニキー!!!!wwwwwwww

初心者はこういうこと書いておけば優しくしてもらえるらしい
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-DIbx)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:21:11.18ID:h1Jk/wAta
古参言うても3〜4ヶ月やからな
他の界隈からしたら若過ぎるで
2023/01/26(木) 19:21:30.04ID:WHHBcgHg0
古参()でもAI生成で初めてこの板来た人多いやろ
ワイも😘
2023/01/26(木) 19:25:31.64ID:ZWsCYDwt0
>>339
はえーサンガツ
フラッシュなんて概念知らんかったわ
書き換えたらいけそうだから後で試してみるわ
2023/01/26(木) 19:26:08.45ID:v4pWf0kd0
>>192
これって単語間にカンマ入れん方がええんか?
なんもわからん…
2023/01/26(木) 19:26:58.17ID:abSMivxF0
まー新人さんはWikiの浦島太郎とローカル部だけは目を通してた方がええで
🎈含めてここの叡智が全部あるやで
2023/01/26(木) 19:27:27.18ID:FpAzPkjSd
裸コラや塗りの模索してたエロ路線より新興AIに対するニキらの研究がアカデミック過ぎてほんま草生えるわ
2023/01/26(木) 19:28:40.96ID:jkAxcmHP0
>>356
最終目的は大して変わってないので
2023/01/26(木) 19:29:28.65ID:I28nCjUM0
学習路線に走ったからprompt研究してるNAI組は尊敬しとる
最終的にはpromptだし研究結果展開して❤❤❤
2023/01/26(木) 19:29:33.85ID:d7HFU32k0
>>327
表にあるのは歯抜けだったりリネームされててわけわからんことになってるから
オリジナルネームで本物なら削除対象だしな
リーク元はトレントだから、一式全部落とすとなると50GBくらいの覚悟が必要(笑)
2023/01/26(木) 19:31:31.70ID:TAu7z5KEr
>>346
1番下やね
数時間前にアプデしたばかりやけど使えてるで
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:31:32.01ID:8p9cEP09M
>>359
torrentって選択ファイルだけ落とせるのは標準機能ちゃうか?
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 433f-6bDK)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:35:07.69ID:EufMj44Q0
新しく来た人らは驚くかもしれへんけど
ぶっちゃけワイらのほとんどもぜんぜんわからなくて雰囲気でやっている
2023/01/26(木) 19:38:57.69ID:N4aWfBNK0
4chLoraのどれに正則画像も入ってたんか見つからへん…
2023/01/26(木) 19:43:48.44ID:xbm95iGd0
Linaqruf版が更新されてたもうこっちでええやcolabでpythonのバージョン上げるのも仮想環境立ち上げるのもようわからんちんちん
2023/01/26(木) 19:46:30.84ID:2M2HeZes0
永遠になんか出来てるからヨシッ!状態やわ
2023/01/26(木) 19:50:57.06ID:ndyKyE0v0
まあお客さん増えるのは人が減って衰退するよりはいいと思うからええわ
一時期ここもNAIに飽きたぽい人が増えて勢いが結構落ちたしな
でも、わからないこと聞く際は詳しい自己状況とエラーコードくらい貼らないと
ここの住人でもエスパー返答しかできないから注意やでw
2023/01/26(木) 19:53:13.03ID:LeSwtSul0
>>363
4chloraガイドのcolabにダウンロードするところあったで
2023/01/26(木) 19:53:32.11ID:3K3m0o0s0
ようやく3060入りpc新調して導入終わったけどなんか今はloraとかいうのが流行ってるらしいな
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-KSak)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:55:12.91ID:Z/6NPZWz0
>>368
3060でもキャラ学習し放題の時代になったんやで
いい時期に来たな
2023/01/26(木) 19:57:42.02ID:c/EAobs90
lora導入しようとしてとしあきwiki参考にしてるんやが、
. venvの行から失敗してしまう
何が足りないんや?
2023/01/26(木) 19:57:56.75ID:abSMivxF0
そういえばWD1.4taggerでInterrogatorの項目が増えてる件、SwinV2が良いらしい
https://github.com/toriato/stable-diffusion-webui-wd14-tagger/blob/master/docs/what-is-wd14-tagger.md
遅いらしいか何百万枚とやるんやなければ気にせんでええやろ
2023/01/26(木) 19:58:48.50ID:K0Ms1i/V0
エラーはエラー文くれや
2023/01/26(木) 19:59:21.35ID:Sk8sxAiWH
loraのepochって皆10とか回してんのか
1でも結構強烈に効くからずっと1でやってたわ
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:03:41.30ID:v2h2i3t2x
>>348
2023/01/26(木) 20:05:31.46ID:c/EAobs90
>>372
すまんこんなエラー文や

https://i.imgur.com/TDFpe0n.jpg
2023/01/26(木) 20:08:30.88ID:HwesW53RM
2 月には新しい画像生成が主流になって今までの Prompt 学が一切無駄になると予想してたけど今となっては最初から最後まで AUTOMATIC1111 が中心になりそうな気配
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-KSak)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:09:01.81ID:Z/6NPZWz0
>>375
venv venvのところでvenvができとらん
pythonちゃんと入っとるか?
2023/01/26(木) 20:10:13.68ID:MjDJTILa0
>>311
マジで!?
技術の進歩すげぇな…
まだ一年も経ってないだろうに…
とりあえずWiki見ながらやってみるわ
色々サンクス
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-XSNR)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:10:35.78ID:g/xJIivEd
ベンブって何してるん?
2023/01/26(木) 20:10:59.35ID:NauZd43M0
>>373
学習率と画像枚数と繰り返し回数バラバラだから何とも言えんぞ
2023/01/26(木) 20:11:21.08ID:abSMivxF0
>>375
venv出来てないな、それ
python -V でバージョン返ってくるか?
2023/01/26(木) 20:12:01.33ID:iFjYvXgP0
>>375
activate.batにしたらどうやろ
2023/01/26(木) 20:13:17.80ID:c/EAobs90
>>381
pythonってだけ帰ってきた
2023/01/26(木) 20:15:21.60ID:c/EAobs90
3.11は入ってるしautomatic1111動いてるんやけどな
2023/01/26(木) 20:15:41.40ID:I28nCjUM0
仮想環境構築できてないだけじゃね
2023/01/26(木) 20:15:59.05ID:FCKjbbHsd
ワイもlora学習の波に乗りたいんやがそもそも正則化の意味が分からん。ワイの場合ひとまずfateのイリヤとクロとミユっていうキャラを再現したいだけなんやが正則化っていうのをしないで学習させると機械がこの三人を区別できないでごちゃ混ぜにして吐き出すということ?
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-KSak)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:16:06.76ID:Z/6NPZWz0
>>383
Windows10から🎈な仕様があってな
Pythonインストールされてなかったり正常に入ってなかったりすると「Python」とだけ表示するマイクロソフト特製のプログラムが陣取っとるんや
PATH通すオプション付きでPython入れ直してみ
2023/01/26(木) 20:17:59.69ID:ZWsCYDwt0
>>339
出来たわ!
webui.pyの200行超えたところにprint(" ", flush=True)でいけたけどsys.stderr.flush()はあかんかった
python -u launch.py もいけたわこっちの方が簡単やな
調べたらprint関数のバッファってどの言語にもあるんやね
2023/01/26(木) 20:19:57.28ID:8Z4M6Wu70
>>375
py -m venv venv でやってみては
2023/01/26(木) 20:21:08.31ID:3r4N2UbR0
>>387
その書き方で「クソな仕様」って目が滑らず読めた自分にワロタ
2023/01/26(木) 20:21:17.47ID:DFmLxcLRd
リアルアウロリセクロス画像作れるモデルはどれなんや?
2023/01/26(木) 20:22:01.57ID:abSMivxF0
>>390
ワイもちゃんと「ウンコな仕様」って読めたでw
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-jWfq)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:23:24.66ID:SwuKa0or0
🎈さんサイドは怒ってもええんちゃうか…
2023/01/26(木) 20:24:47.54ID:PpJCAinD0
これが学習ってわけ
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6388-0HxD)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:25:31.44ID:QlwzCS/z0
🎈を進める事で精鋭が残るってこと
2023/01/26(木) 20:26:07.44ID:3r4N2UbR0
知らずの間に、我が身でloraっちまってたのか……
2023/01/26(木) 20:26:09.91ID:c/EAobs90
>>389
これやるとなんか新しくフォルダできたけど、次でエラー出るわ

それとpythonはパス通すインストールのときのボタンが出ないんや
398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-DIbx)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:26:32.82ID:bIPxrB8na
>>379
VENVは仮想環境Vertial ENVironmentかな
アプリ動かすためにpythonとか色々ソフトインストールしても他に影響与えんように環境を切り分けてくれるとるんや
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-j5s0)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:27:18.34ID:Z54+KMwt0
これがTIかぁ
2023/01/26(木) 20:29:41.22ID:abSMivxF0
>>397
一回pythonアンインストールした方がええ
あと3.11入っとるって言ってるが3.10系やないと1111動かんはずやで
2023/01/26(木) 20:30:23.58ID:c/EAobs90
すまんe.10やったわ
とりあいずアンインストールしてみる
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-XSNR)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:33:44.55ID:g/xJIivEd
なるほど帰ったらワイもvenvしてみるわ
2023/01/26(木) 20:34:59.39ID:NyGx68Ot0
>>256
横からだけど4chのスレに貼ってあったmegaの中にあった気がする
2023/01/26(木) 20:35:27.72ID:c/EAobs90
再インスコのときパス通すにチェック入れたがやっぱりpythonとしか帰ってこんわ
そんでこのエラー出る
https://i.imgur.com/AUL21KZ.jpg
2023/01/26(木) 20:35:27.98ID:avQf65cY0
画像AI切っ掛けでPython触り始めるって人がいるってのが
何かすげー不思議に感じてまう
Pythonの何でも屋感が想像以上に強く感じる
2023/01/26(木) 20:37:45.21ID:eM9xPpMc0
Pythonの導入方法なんかググればいくらでも出てくるんだしここで聞くよりちゃんと情報調べてきた方がええで
2023/01/26(木) 20:37:53.82ID:NyGx68Ot0
>>274
まとめられてるのかな?知りたいけど探すの大変w英語分からない
2023/01/26(木) 20:39:12.97ID:5iq3pSVK0
sd-scriptsのgui版でなんかlibcudart.soが見つからんみたいなエラーに引っかかってて、結局そのエラーはuse 8bit Adamをオフにしたら通ったんやが、なんかバッチファイルで起動してたのが問題だったみたいや
Powershellからコマンドで開いたら普通に8 bit AdamをONにして学習できたわ
原因は分からんかったけど、とりあえずシェアしとくで
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-jWfq)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:39:50.14ID:SwuKa0or0
>>404
ポリシーの設定がダメって書いてあるから
実行ポリシー変更すればいけるんちゃう?
ググれば変更方法出てくると思うで
2023/01/26(木) 20:41:31.43ID:avQf65cY0
>>404
環境変数の所を見てPathが設定されているか確認しつつ
もし設定されてるならPC再起動でパス通る場合がたまにある
2023/01/26(木) 20:41:56.46ID:jYzmK5MM0
としあきwikiのやり方のlora導入でそのエラー出た時は一旦入れ直して引っ掛かる直前まで流した後、1行ずつやらずそれ以降を全部いっぺんに流して閉じて、もう一度引っ掛かるところから1行ずつ流すみたいなよくわからん方法で解決した記憶
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-KSak)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:42:30.16ID:Z/6NPZWz0
そういや日本語系のガイドでExecutionPolicyの変更が抜けてるんよな
rentryのには書いてあるんやけど
ただこれ終わったら戻しておいた方がええで
2023/01/26(木) 20:42:46.78ID:abSMivxF0
>>404
入れた後PC再起動せなあかんで
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf30-iGDH)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:43:44.56ID:Lg8moISn0
>>404
psじゃなくてコマンドプロンプトでやったらどうや?
2023/01/26(木) 20:46:01.98ID:c/EAobs90
ポリシー変えたらできたわ
みんなありがとう
成果が出たらお礼にここで報告するで
2023/01/26(木) 20:46:43.78ID:3K3m0o0s0
>>369
はえー早速色々試してみる
2023/01/26(木) 20:46:48.39ID:lhKAa9qm0
paperspaceでHuggingFaceのモデルをダウンロードすると3Mbpsくらいしか出ないのは仕様か?
今朝障害あったっぽいからその影響かな
2023/01/26(木) 20:48:03.72ID:xbm95iGd0
>>408
バッチファイルて海外にニキのポップアップ版?
グラボは1000番台け?
2023/01/26(木) 20:50:32.80ID:ATyYiEvz0
>>371
どれがええんろって思っとったんや情報サンガツ
2023/01/26(木) 20:50:48.46ID:5iq3pSVK0
>>418
多分それや
グラボはRTX3090や
2023/01/26(木) 20:51:43.83ID:jkAxcmHP0
>>417
3MB/sじゃなくて3Mbps?
2023/01/26(木) 20:52:44.86ID:xbm95iGd0
>>420
サンガツもっかいチャレンジしてみるは
2023/01/26(木) 20:53:56.87ID:r3xKEj0E0
滋賀県営企業製アンドロイドできた

https://majinai.art/i/C_Z6WSa.png
2023/01/26(木) 20:57:41.12ID:avQf65cY0
もしかして今の学習しやすさなら
諦めてた粘着拘束ネバネバ系をAIでワンチャン作る事も可能なのでは……?
2023/01/26(木) 20:59:00.69ID:oMl9Um0T0
>>236
まったく同じ症状に悩まされたけどxformersが原因かもしれんで
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/issues/85 に報告がある

ワイはsd-scripts側のvenvに入ってから↓実行して治した
pip install -v -U git+https://github.com/facebookresearch/xformers.git@1b1fd8a#egg=xformers
ただしxformersのビルドは🎈長いので注意
2023/01/26(木) 20:59:09.47ID:lhKAa9qm0
>>421
3MB/sだった、申し訳ない
2023/01/26(木) 20:59:10.30ID:jkAxcmHP0
あまりマニアックすぎるとそもそも素材をどうするのかという問題がある
2023/01/26(木) 21:01:13.78ID:abSMivxF0
そいや萩風ニキおったら聞きたいんやが、陽炎型の制服ってどうやって学習させた?

顔とは別に身体だけの制服LoRA作ったんか、身体だけのを萩風RoLAに学習させたんか、なんもしとらんのか
夕雲型の制服覚え込ませようとしてるんやが、キャラと身体と分けた方がええんか知りたいんや
2023/01/26(木) 21:01:35.99ID:jkAxcmHP0
>>426
まぁどっちにしても激遅やな
ワイの環境だとなぜか永続ストレージへのDLは20MB/sぐらいの遅さで
一時領域へは80~140MB/sで普通に早いようわからん状況
2023/01/26(木) 21:04:28.37ID:afZKhMzM0
すまん別人なんやがvenvまでは行けてる?
この後Easy_Trainingを起動するにはどうすればいいか教えて!
>スクリプトを Kohya の SD-Scripts のインストールに移動する
どこに移動させるんや?
コマンドはPowerShellに打てばええんか?
https://i.imgur.com/cnbEUrc.png https://i.imgur.com/XxmTw1O.png
2023/01/26(木) 21:05:45.99ID:lhKAa9qm0
>>429
爆速やな…
気長に叩いて様子見てみよ、サンガツ
2023/01/26(木) 21:06:07.44ID:rmvjr3pb0
説明見てもLoRA学習まともに入れれんわ
LoRAもスタンドアローン版が欲しいンゴ
2023/01/26(木) 21:10:38.94ID:nzLW0PYq0
>>427
終わった古いコンテンツだと高解像度の素材が見つからないとかあるわ

webuiにloraが搭載されないかなぁ・・・
今ある奴は導入まで行けたけど起動と設定が面倒臭すぎて諦めた
2023/01/26(木) 21:10:55.75ID:v4pWf0kd0
今日初めてLoRAやってみたけど、サクサクできてトライアンドエラーもすぐできる分、
かえってPCに張り付きっぱなしになってヤバいな…
昨日までは待ち時間に他のことやるかってなってたんやけど
2023/01/26(木) 21:11:46.98ID:I28nCjUM0
起動なんてコマンド打てばいいだけだろ
そのコマンドもメモ帳においておけば一発で行けるだろ
そんなに面倒か?
2023/01/26(木) 21:13:37.92ID:jYzmK5MM0
>>425
venvに入って実行の下りをもう少し丁寧に教えてもらえんか?
xformersに3敗しとるんや
2023/01/26(木) 21:14:47.93ID:Mz2kYOdi0
majinaiに貼ったヤツの閲覧数エゴサしてみたら、年末年始弄り倒した自信作より、10分程度で思い付いた適当なのが1000越えてたわ
basil強いんやな
あんま実写系エロは貼られないから需要ないと思ってたが自主規制してるだけなんか
2023/01/26(木) 21:14:51.12ID:MjDJTILa0
超初心者だから1111をGithubDesktopで入れて7thのモデルにAnything入れてやってるけど
これじゃ学習出来ずマイナーキャラは作れないから
ここからHNやDBやLoraに進めって事でええんやろうか
2023/01/26(木) 21:17:31.33ID:+fl6HztDM
ロードラ化いい感じ
https://i.imgur.com/CxhvJhf.png
https://i.imgur.com/l3sgSLb.png
https://i.imgur.com/iH0SCne.png
https://i.imgur.com/b0Ftdo4.png
https://i.imgur.com/TR7geGw.png
2023/01/26(木) 21:18:12.85ID:eQbjl6NH0
>>439
ええな
横画面のRPGが似合う
2023/01/26(木) 21:27:44.37ID:FCKjbbHsd
なんかポチポチやってたらloraの学習できたわ
画像10枚くらい読ませるだけで特定のキャラすごい精度で再現してくれるな。びっくりした。
2023/01/26(木) 21:28:41.99ID:oMl9Um0T0
>>436
PowerShellもしくはコマンドプロンプトでvenvに入るまでは分かるやろか?
Windowsなら .\venv\Scripts\activate でLinuxなら source venv/bin/activate を実行して(venv)が行頭に付与されてればOK
venvに入るといってもWebUIのほうじゃなくてkohyaニキも説明してるsd-scripts導入の手順で作ったほうのvenvなので注意
無事にvenvに入れたらpip installの行をそのまま打ち込んで実行すればビルド&インストールが始まる
xformers以前に別のところで躓いてる可能性もあるので導入手順をよく読んで確認するのも大事やな
たとえばWindowsならPowerShellを使うかコマンドプロンプト(cmd.exe)を使うかでコマンドが微妙に違ったりするから
2023/01/26(木) 21:31:07.25ID:bBINBwQH0
>>441
どんなもんか見せて貰えんか?
2023/01/26(木) 21:35:12.02ID:d8x4+Pqwd
>>443
https://majinai.art/i/FhsZZEp.png
https://majinai.art/i/hKF8DhM.png

イリヤちゃんや
わい的には思ってた以上のもんがでてきたわ
2023/01/26(木) 21:38:16.26ID:bBINBwQH0
>>444
ええやんか
あんなことやこんなことさせ放題やな
2023/01/26(木) 21:45:43.07ID:MjDJTILa0
めちゃくちゃエロい絵が出てきた時の興奮やばいな
しかも自分しか見れないわけやろ
お前らこんな気持ちいい気分を数ヶ月前から知ってたんか!?
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 737b-jZB+)
垢版 |
2023/01/26(木) 21:46:37.34ID:UOEGGpZU0
何か最近Skip Clipが勝手に2から1になってて戻すことが多いんやけどワイだけ?
2023/01/26(木) 21:48:09.62ID:z1PBKeZd0
これ学習自体が楽しいわね…
2023/01/26(木) 21:49:46.23ID:Mz2kYOdi0
今日生成したえちぃの
引き続き空中精液LORA検証用でパイズリ顔射生成したがいまいちピンと来なかったもの
https://i.imgur.com/d1RNX7e.jpg
だが思いつきでフェラチオさせたくなったのでDeepthroat LORA追加
https://i.imgur.com/vbWiWKa.jpg
パイズリディープスロートいけるんかー
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-j5s0)
垢版 |
2023/01/26(木) 21:50:56.07ID:Z54+KMwt0
>>446
寝不足には注意するんやで
2023/01/26(木) 21:51:43.30ID:IfzUtznU0
生成の喜びを知りやがって
2023/01/26(木) 21:57:59.47ID:RjIpYiDmd
>>404
python -m venv venvのとこ、
py -m venv venvで行けんか?
2023/01/26(木) 21:59:20.98ID:N4aWfBNK0
>>367
サンガツ!
2023/01/26(木) 22:03:37.12ID:iFjYvXgP0
思い通りのが出た時の興奮はヤバイからな
良すぎて未だにヴォァ"ァ"って声出ることがあるもん
2023/01/26(木) 22:05:32.45ID:bAiw1OmX0
生成の喜びおじさん
2023/01/26(木) 22:07:35.99ID:0oRxG2yv0
>>260
小林源文クラスの緻密さやな
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-mDBC)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:12:36.49ID:J0Jdq6qta
出てくる絵がエロすぎて寝れん日々が3日位続いて気が付いたら何も感じんようになっとったわ
何やったんやろうなあの日々は
2023/01/26(木) 22:14:50.62ID:Ejhp1R/A0
>>425
サンガツ
試してみるわ
2023/01/26(木) 22:16:06.27ID:I28nCjUM0
sd-scriptにembeddingも追加されてるやん
遊んでみるか
2023/01/26(木) 22:16:32.73ID:bO4z0j5v0
>>457
最初はやばかったな生成中は常にギンギンで一日の最後に抜くと10代かってくらい出て死ぬかと思ったわ
今じゃ滅多にチンピクしないわ
2023/01/26(木) 22:17:08.38ID:iFjYvXgP0
>>457
恋、やね・・・

もう戻れんで
他人の絵にもあんま興奮できん身体になっとる
2023/01/26(木) 22:21:24.48ID:MjDJTILa0
>>450
心配サンクスやで
当時から寝不足だわって書き込みあったけど
その意味がわかったわ…
自分好みのお姉さんや母子相姦生み出せるの最高過ぎるな
2023/01/26(木) 22:24:52.93ID:BRl8aOmd0
>>455
なついw
2023/01/26(木) 22:25:04.16ID:MuokHf5b0
なるべくキャラの個性偏らないように学習画像用意したつもりが、実際にLora学習させて1girl + tagでいくらか出してみると同じキャラばっかりしか出なくなっちゃうなぁ
そしてその出てくるキャラが学習画像のどれかに似てる訳でもないちょっと青みがかった黒髪ロングの女
やり方が不味いんだろうか
このキャラどっから出てきたんや…なんかホラー味を感じて面白い
2023/01/26(木) 22:25:42.18ID:Ad67eY2h0
>>367
これ見当たらないんだけどみてるページ違うんかな
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d312-7YnK)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:26:04.63ID:XX7u7zcB0
すげえ久々に触ったんだけどHNってタグで指定するようになったの?
あと昔使ってたseedと設定使っても別の絵になるんだけどなんか設定項目増えてたりする?
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:28:05.02ID:8p9cEP09M
>>388
-uオプションなんてあったなそういえば…すっかり忘れてたわ
自分も使ってみるわ
2023/01/26(木) 22:28:29.95ID:oMl9Um0T0
>>458
もしそのバージョンでも駄目だったらtorchとtorchvisionも上げるといいかも
ちなみに torch 1.13.1+cu117 と torchvision 0.14.1+cu117 の組み合わせで動作できてる
あと後出しですまんがpip installの前に pip install ninja でninja入れとくとビルド時間の短縮になるで
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0354-Jpma)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:29:03.41ID:IwSEPlMc0
嫌な顔しながらパンツ見せてくれる部
https://i.imgur.com/GhVf00M.png
https://i.imgur.com/dl4PbJS.png
https://i.imgur.com/JEtlsHB.png
https://i.imgur.com/mOlIlnJ.png
https://i.imgur.com/Kv8pqrL.png
https://i.imgur.com/QB9yJYC.png
2023/01/26(木) 22:30:58.60ID:jYzmK5MM0
>>442
サンガツ!
PowerShellをsd-scriptsフォルダ内で開いて.\venv\Scripts\activate、そのままpipで更新して、出来たらそのままaccelerate launch --num_cpu_threads_per_process 12 lora_train_popup.pyであってるやろか?
うーん、これでやって上手くいかなかってんな頭にvenvは入ってたと思うねんけどもう一度やってダメなら全部消して入れ直してみるわ!
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:31:56.72ID:v2h2i3t2x
>>469
ええな
2023/01/26(木) 22:34:49.29ID:BMTzX/C5M
>>469
エロは正義、ピンと来たわサンガツ!
2023/01/26(木) 22:35:20.99ID:FTD0eQbX0
未だにエロ作ってるとギンギンになってシコるかシコらないかの2択迫られるわ…
2023/01/26(木) 22:35:44.13ID:04X7pBW+r
>>469
ええねー
2023/01/26(木) 22:37:03.15ID:jkAxcmHP0
要素は拾えてるけど服装再現そのものはガバガバ
適宜なんかいい感じにオシャレになってるからヨシ!
https://i.imgur.com/5kDEzqV.png
https://i.imgur.com/kkG02AC.png
https://i.imgur.com/r5xIyeJ.png
https://i.imgur.com/AUcy5zc.png
https://i.imgur.com/wsUdvGU.png
2023/01/26(木) 22:37:54.09ID:eQbjl6NH0
ほなワイはにこやかおパンツ部で
https://i.imgur.com/Bh7U0oa.png
2023/01/26(木) 22:38:43.25ID:A6KpNwhT0
竿Lora作ろうとしてコラ素材用の裸オッサン突っ込んでみたが、何の成果も得られませんでした。
やっぱ素材の背景透明なのはアカンな。わけわからん背景しか出んようになる。
2023/01/26(木) 22:38:53.65ID:m0aMQkGh0
kohya-ss /sd-scripts、TI学習にも対応なんやねー
2023/01/26(木) 22:38:54.99ID:+h6zMHkG0
>>469
これアニメ化もしてたよな
2023/01/26(木) 22:42:56.39ID:nzLW0PYq0
>>477
としあきwikiに書いてたけど背景透過は駄目だと
処理中に不具合が生じるから白単色とかにしたほうがいい
キャラ出す時に背景が単色になるけど後からいくらでも合成できる
2023/01/26(木) 22:45:17.16ID:NauZd43M0
最近なんかほんと目が肥えてきた
もう以前のように大したことない絵でもありがたがっていたころには戻れない…
2023/01/26(木) 22:48:26.17ID:I28nCjUM0
キャラ学習で全部katanuki使ってるけど問題起きたことないな
2023/01/26(木) 22:48:48.50ID:A2dcGcLeM
いきなりLora学習からやろうとして何でも質問してくるお客は好きくない
初心者はHN→DB→TI→Loraと段階踏んで基礎知識を身に着けてきてくれ
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:49:28.45ID:8p9cEP09M
>>424
このスレの初期に激低確率ガチャとかで生成してた異常性癖ニキの成功例を学習素材にしてみたいなのも面白そうやな、「打率」とかのワードで過去ログ検索すると過去に需要ありつつも低打率に悩まされていた事例の着想が得られるな
尻尾がアナルからじゃなく正しい位置に置かれているか https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1665110031/691
スク水セーラー https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1665388327/348
手で♥ https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1665672664/48
ダブルパイズリ https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1665672664/681
培養槽 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1665704629/96
タバコ部 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1665764934/605
太腿を抱える竿役 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1665966964/70
low ponytail https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1665966964/904
チクニー https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1666176497/190
精液レーザー https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1666241384/790
2023/01/26(木) 22:49:31.16ID:ue/9n2Rqa
背景透過してるとキャラの学習もおかしくなるんかな パラメータは一通り他の人の設定調べて決めたからおかしくはないと思うんやけど全然特徴学習せんわ
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:49:32.56ID:8p9cEP09M
projectile cumの率の低さに関しては自分も悩んでるから挑戦してみたい
2023/01/26(木) 22:52:49.67ID:oMl9Um0T0
>>470
lora_train_popup.py というのはLoRA_Easy_Training_Scriptsのやつかな
ワイはkohyaニキのtrain_network.pyで愚直にオプション指定して実行してるけど流れ自体はそれで合ってるんちゃうかな
あとは事前にaccelerate configしとくことと学習時にvenvに入っているかの確認くらいか
xformersを疑う場合は--xformersオプションなしで学習してみて正常なLoRAができるか確認してみるのが早い
それで生成できるならxformersに原因があるし、それと関係なくコケるなら他に原因がある
2023/01/26(木) 22:52:59.55ID:e9RmfoE60
幻想世界探索部
海底、潜ってみた
https://i.imgur.com/VdYHaTW.png
https://i.imgur.com/F1gT96e.png
https://i.imgur.com/l1zujYp.png
2023/01/26(木) 22:54:13.01ID:z1PBKeZd0
公式素材とそれを反転させたものと両方katanukiしたら何故か反転させたものだけキャラクター居なくなった
ラーの鏡か何か?
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-jWfq)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:54:15.57ID:SwuKa0or0
>>488
はえ~すっごい綺麗…
2023/01/26(木) 22:54:50.92ID:NauZd43M0
>>485
背景透過するくらいなら正則化なしでやってみたらええやん
2023/01/26(木) 23:01:01.92ID:gamAr3aX0
武装loraに
https://i.imgur.com/aFiTivS.png
https://i.imgur.com/NZ3W6aC.png
山岳loraを足すと
https://i.imgur.com/cBGjoqS.png
https://i.imgur.com/WSggvXF.png
山岳特殊部隊っぽくなる
https://i.imgur.com/b0K0Pav.png
https://i.imgur.com/cn0pCku.png
2023/01/26(木) 23:01:21.31ID:LsyzEPD+0
>>488
素晴らしい
2023/01/26(木) 23:02:05.92ID:FMkmTTT90
3.10にしたColabで学習出来たっぽいけど警告がいっぱい出ててうまくいった自信がないわ
2023/01/26(木) 23:02:30.80ID:jYzmK5MM0
>>465
https://huggingface.co/datasets/andite/regularization-images/tree/main
向こうの簡単colabで自動DLするのはたぶんこれ

>>487
Easyの方も理解しとらんし基本の方を勉強するわ
サンガツ!
2023/01/26(木) 23:15:11.41ID:eQbjl6NH0
セーラー水着ほんと出ないな
成功したのこれだけや
https://i.imgur.com/En1qPYv.png

https://i.imgur.com/PGFZHAc.png
https://i.imgur.com/oBQ7kmH.png
https://i.imgur.com/1nQ75q4.png
https://i.imgur.com/mkCcMOD.png
2023/01/26(木) 23:29:53.91ID:NyGx68Ot0
>>496
なかなかでないのはトレーニングした方が効率いいかもしれないね
2023/01/26(木) 23:35:29.58ID:jkAxcmHP0
>>496
バンバン出せるんやが…
セーラーの下透けてるの明らかに地肌やけど
https://i.imgur.com/Qpz7kHj.png
https://i.imgur.com/v5ba4oA.png
https://i.imgur.com/JdeiHDt.png

10枚中ちゃんとセーラー着てるのが4枚、襟だけ合体でいいならほぼ出てくる
https://i.imgur.com/FXwLT1f.jpg
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-D/BS)
垢版 |
2023/01/26(木) 23:35:42.76ID:V/YJnaDTM
>>496
打率低いやつは成功した画像を元手に学習させれば9割打者になれるで😎
2023/01/26(木) 23:43:33.52ID:5iq3pSVK0
あかん学習しても全く効果出ない不具合出たわ
xformersをオフにしても効果なしや…
gradio使うgui版でやってるんだけどなにが悪いんやろ
2023/01/26(木) 23:45:30.17ID:abSMivxF0
顔LoRA https://imgur.com/a/WB1UUTs.png
制服LoRA https://imgur.com/a/f550qGL.png
顔LoRA+制服LoRA https://imgur.com/a/gxTXhKc.png

不精して制服LoRAは顔も艤装も消さなかったらしっかり覚えてしまった
しかし2つ使うとなんか上手くいかないのは、制服LoRAが手抜きだからなんだろうか
2023/01/26(木) 23:53:42.09ID:afZKhMzM0
Counterfeit-V2.0ってモデルやけどキャラより背景の方が綺麗だとNAIが出る前を思い出す
https://i.imgur.com/zucS7S8.png https://i.imgur.com/d0Quz1M.png https://i.imgur.com/67FTX5I.png
https://i.imgur.com/XFwWOW9.png https://i.imgur.com/N8tZe6U.png https://i.imgur.com/rkQmExN.png
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf30-iGDH)
垢版 |
2023/01/26(木) 23:59:46.09ID:Lg8moISn0
sd_scriptsでTIやってみたけど結構いける気がする
2023/01/27(金) 00:02:25.04ID:EC+0kJYqM
Radeon+LinuxでLoraやっとるニキおる?できるもんなんやろか
2023/01/27(金) 00:07:40.28ID:LcJWSSS60
Lora学習を途中で切りたい時って普通に閉じてええんやろか
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4325-D/BS)
垢版 |
2023/01/27(金) 00:11:58.44ID:ZLZN3oVa0
>>505
epoch数ごとにセーブされる設定にしてるならええんちゃう?
ワイもちょくちょく強制終了させるで
507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf30-iGDH)
垢版 |
2023/01/27(金) 00:13:21.57ID:eJBkcA2z0
>>503だけど
3060で15分ほど回したが結構いい感じだった
設定はloraのをほぼ使い回し。出来上がりファイルサイズ2kbなのがうれしい
https://majinai.art/i/XkzPE_g
https://majinai.art/i/XkzPE_g.webp
2023/01/27(金) 00:14:27.21ID:JNzK7DzH0
おこぼれloraで楽しんでるけど自分が本当に好きなキャラだと興奮度が違うな
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3386-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 00:14:34.20ID:FLGcNU9u0
>>428
どちらも試しとる最中や
正則化とかちゃんとやってないせいなのか混ざりがちやし人に説けるほどノウハウ確立出来てへん
目指してるのはどっちも1つのLoraでやれる方向性や
1キャラだけとか顔だけとかならTIで十分やれるしな
>>501
ある程度の数、艤装無し画像を用意した上で、無い方にはmachineryタグとか付けないとそれごと制服のデザインだも思われてしまうね
公式絵だと艤装があるし、艤装がなくてかつ制服のデザインがわかりやすい絵を厳選する必要があるのが一番大変かも
夕雲型は着こなしに差が無いし艤装のない公式絵も多いから陽炎型よりはやりやすいだろうとは思う
2023/01/27(金) 00:15:28.47ID:LcJWSSS60
>>506
サンガツ。寝るわ

>>507
すげぇ
2023/01/27(金) 00:17:28.33ID:17bFArTN0
4ch colabのLora使ってるニキおる?
network_train_onとかunet_lrって設定項目デフォルトのままで良いんだろうか
unet_lrに値入れたせいなのか生成物使うとエラー吐いてTry using --no-half commandline argument to fix this.オプション使えって言われるんだが
2023/01/27(金) 00:17:36.57ID:lcM0734z0
>>488
プロンプト使わせてもらった
めっちゃぷにぷにしたチビ達が出てきた
https://i.imgur.com/QH6sEbo.png
2023/01/27(金) 00:17:43.91ID:Mxsv5Myh0
LoRAで埋め込んでTIで呼び出すとどうなるんだろ
やってみよ
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3386-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 00:18:31.92ID:FLGcNU9u0
>>509
無い方にmachineryじゃなく有る方や
2023/01/27(金) 00:19:44.24ID:FWP9ZIcA0
今日復帰した浦島やけどloraすげえな
さわって数時間で昔じゃ出せなかった特定のキャラ出せるようになった
2023/01/27(金) 00:24:28.76ID:eAQZ0mFb0
>>512
かわヨ
2023/01/27(金) 00:26:39.19ID:qPZALZHG0
フォルダの数字と素材数と試行回数のオススメとかwikiに追加してもらえたりないですかね…
2023/01/27(金) 00:31:40.59ID:4w844BzP0
>>517
誰も正解なんて分からんし難しいやろ
自分で試した方が早いし確実
2023/01/27(金) 00:34:55.25ID:fXcCbmyK0
みんな雰囲気で学習させてるからね
2023/01/27(金) 00:36:28.42ID:Mxsv5Myh0
個人的な感覚でしかない
素材も違うしマシン能力でバッチサイズとかも違う
2023/01/27(金) 00:36:53.16ID:qPZALZHG0
なんてことだまだ正解が無かったのか
ワイも冒険に出なきゃ…
2023/01/27(金) 00:37:20.63ID:5RK8vnD7d
やっと学習できたわ
エロシーンが少なくて泣いてたエロゲのキャラ再現できたわ
服装も融通きくし最高や

i.imgur.com/pszaFgS.png
i.imgur.com/x67hqhC.png
i.imgur.com/1BddNWm.png
i.imgur.com/Hw3PuZW.png
i.imgur.com/txjmOMb.png
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f03-RCAP)
垢版 |
2023/01/27(金) 00:37:25.55ID:yJUtRzC10
1070tiだから学習諦めてたけどloraなら動くんやな
数スレ前のはあちゃまサンプルで24分掛かったけどこれでサ終したソシャゲキャラ量産出来るわ
2023/01/27(金) 00:37:27.94ID:lcM0734z0
学習したいのがキャラ再現なのか行為なのか画風なのかで違うし
キャラの顔優先か衣装含めてかでさらに条件変わる
つまり全然わからない
2023/01/27(金) 00:37:35.07ID:oQf1iAge0
マージも雰囲気、学習も雰囲気
そして、出来上がる画像も雰囲気

???
2023/01/27(金) 00:39:37.95ID:sin4Smjvd
サ終とか打ち切りとか、完全に終わった好きなものを自分で作れるっていうのが有り難すぎる
出会えてよかったSD👍🏻👍
2023/01/27(金) 00:40:02.34ID:JtuzO7Mc0
>>509
サンガツ!
艤装有りにmachineryとかtorpedoとか付けといて艤装なし絵を喰わせたりとか、試行錯誤してみるわ
他にもlamaとかで加工もせなあかんなぁ

大変やけど頑張るで
2023/01/27(金) 00:40:27.52ID:FWP9ZIcA0
>>521
基本はwikiに書いてる通りで素材は16枚で20回、正則かとかはしないでキャプションだけ
こっちも初回だから改善はできるけどとりあえずこんなんでもうまくできたよ
2023/01/27(金) 00:43:27.59ID:qPZALZHG0
>>528
すまんそれwikiのどこのページにかいてるんや?
2023/01/27(金) 00:51:22.69ID:q95Bst0N0
としあきwikiに書いてある4chan情報に従って数値調整してみたらかなりいい感じになったで
ただ背景の様子がおかしい…
2023/01/27(金) 00:51:30.82ID:FWP9ZIcA0
>>529
wikiに書いてるってのはその他の設定値で、素材数とか回数は特に記載なくてもこれでわいはキャラ再現は上手く行ったって意味やね
2023/01/27(金) 00:55:08.41ID:qPZALZHG0
>>531
そういう意味かサンガツ
試行錯誤するで~
素材集めも楽しいし今までがSLGならこれはRPGやわ
2023/01/27(金) 00:55:57.93ID:gRJaXXgx0
>>522
おめでとうやで
服装融通きくのは、いろんな衣装着た素材入れてぜんぶしっかりタグ付けしたんやろか?
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 00:56:29.13ID:KspwwdCL0
背景ありソシャゲ絵のLoRA学習やってみたんやが、全身入れると崩れてグロくなるな。やっぱ背景ありだと全身の両立は難しいんか?(これでもまだマシな方)
https://i.imgur.com/kXLCiST.png
https://i.imgur.com/Dbl2maT.png
https://i.imgur.com/BVtN8Kw.png
顔中心構図していすれば背景の雰囲気はそれっぽくなっていい絵にもなるけど、目指してた方向性と少し違うから研究が必要やな。
https://i.imgur.com/Z3vTIIU.png
https://i.imgur.com/aRwnZx6.png
https://i.imgur.com/hpSV0Bq.png
2023/01/27(金) 00:57:08.98ID:r96drwrpM
バッチ数、画像サイズ、素材枚数、素材の違い、学習の方向性、レート、タグの書き方
無限の組み合わせがあるから最適値なんて知らんとしか言えねぇよ
2023/01/27(金) 00:57:44.08ID:gmdN9/4E0
>>517
アニメ系の公式画像があればsample15枚正則無しでも100回回せばかなり寄るぞ
https://majinai.art/i/P1ymgFW

もしかして100回もいらんのか?
2023/01/27(金) 00:58:46.43ID:Mvk8ohHz0
Loraいろいろ試してるんやけど精度エグいな
この素材で上手くいくのは予想してなかったで
https://i.imgur.com/HLNhaKr.jpg
2023/01/27(金) 01:02:06.27ID:n5hwjK3r0
>>522
茶々丸!茶々丸!
この時代のやつはもはや二次創作もないから自炊できるの楽しいな
2023/01/27(金) 01:04:29.08ID:eAQZ0mFb0
>>537
草生え散らかすわ
2023/01/27(金) 01:09:10.70ID:gqMBVe+00
>>537
これは良い
2023/01/27(金) 01:09:26.46ID:tj1X+baS0
>>522
ニトロだからしゃーない
エロゲキャラ再現部増えて欲しいわね
2023/01/27(金) 01:09:35.36ID:5RK8vnD7d
>>533
データ無ければ学ばんやろの精神で首から上以外は全部消して透過pngにしたで

こんな感じや
https://i.imgur.com/CLTCLhY.png
2023/01/27(金) 01:09:39.18ID:Mx7emydd0
>>522
うわくっそ懐かしいな
ニトロは刀剣関係全部男にする方向に舵切ったから悲しいわ
2023/01/27(金) 01:12:11.36ID:gRJaXXgx0
>>542
まさかの生首でびっくりした
そういうやり方もあるんか、すごい
2023/01/27(金) 01:14:50.52ID:muS3NbDc0
生首から昔のゲームの女の子を生成とか黒魔術かなにか?
2023/01/27(金) 01:15:34.83ID:bAUrmkzN0
ワイは繰り返し10の10エポックでやっとるで
再現度の高さと自由度の高さは相反するから中間くらいのモデルも役に立つ
10~20で10エポックやればだいたいええんやないか?
1キャラでも1つのモデルに複数の服装学習させるか、別々にするか、ガチャ率高めるならもちろん後者だけど
LoRAに追加学習も出来るしいろんなパターン試したらええで
2023/01/27(金) 01:16:36.33ID:bTCzx/Fw0
足フェチ向け、冬のクソデブ女子高生

https://i.imgur.com/Z2iU41q.jpg
https://i.imgur.com/vjjx31z.jpg
https://i.imgur.com/7W9NLiC.jpg
https://i.imgur.com/IOj3qXL.jpg
https://i.imgur.com/0E2h1tq.jpg
2023/01/27(金) 01:17:38.31ID:odA5WrP00
>>227
ええな
2023/01/27(金) 01:21:07.59ID:g9w6I9xCM
>>227
これにおっぱいにうっすら血管浮いてたら最高なんだが
そういう学習してる部ある?
2023/01/27(金) 01:23:09.68ID:unLXQZDS0
>>537
よく顔や髪が身体と接合できたなあ凄い
2023/01/27(金) 01:26:56.10ID:1y8Vsp6v0
>>542
顔だけでもちゃんと学習して繋がるんだねそろそろWEBUIアプデしても大丈夫な感じ?
2023/01/27(金) 01:27:52.16ID:1y8Vsp6v0
書き込みやめたのが変に繋がった。
無視してくれ。。
2023/01/27(金) 01:32:32.65ID:ht99whT20
>>346
novelai-2-local-promptアプデしたら消えてない?
2023/01/27(金) 01:32:56.40ID:bAUrmkzN0
LoRA始める人多いから便利なやつまとめとくで

https://i.imgur.com/kAs28bl.png
wd14-tagger
素材にまとめてdanbooruタグ付けてくれるやつ
実際これないと学習無理やろ
https://github.com/toriato/stable-diffusion-webui-wd14-tagger

https://i.imgur.com/JuoVNMd.png
まとめて背景抜いてくれるやつ
https://github.com/aka7774/sd_katanuki
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4325-D/BS)
垢版 |
2023/01/27(金) 01:33:14.78ID:ZLZN3oVa0
>>552
ちょうど今git closeして動いてるから平気だと思うで
2023/01/27(金) 01:34:17.41ID:bAUrmkzN0
https://i.imgur.com/6d0N4AD.png
https://i.imgur.com/2iwPtQ0.png
rentryのLoRA Training Guideで紹介されてるタグエディタやで
フォルダ内の画像に対して一括でタグ編集できるで
右には全ての画像のタグがまとめて表示されてるからそこから消せば全てのファイルの同一タグをまとめて消せる
4ch方式の学習させたい特徴のタグを除くってのを効率的に行える
追加する時もどの位置に追加するか選べるので先頭にインスタンスプロンプトつけるのも簡単
https://github.com/starik222/BooruDatasetTagManager
2023/01/27(金) 01:35:16.20ID:bAUrmkzN0
https://i.imgur.com/VQPa1R6.png
popup版の説明はwikiにあるのでコマンド版のわかる範囲の説明
素材入れるフォルダを使いまわせばこっちはrun_command_line.batするだけでいいからこっちのが楽やで

素材のゴミ取りに
lama cleanerのwebUI上で窓開く版
https://github.com/aka7774/sd_lama_cleaner

>>549
しらんけどうっすらとしたやつは学習難しそうやなぁ
2023/01/27(金) 01:44:17.46ID:JaDfsomf0
もしかしてLoRA学習ってめっちゃ簡単なんか?
Colab無料民で学習なんもわからんから諦めてたワイでもできるんか?
2023/01/27(金) 01:48:03.01ID:LQV0OcWuM
>>558
ワイくんじゃ無理やろなぁ
学習の成功確率が高いから簡単言われてるだけで学習設定ハードルは学習の種類で1番ムズいから
2023/01/27(金) 01:49:08.52ID:7UZqNb/+a
katanuki白背景と抜きなしでそれぞれ学習したら白背景の方は背景が死んだのよな
抜きの汚い部分を手で直さないとダメなんかな
2023/01/27(金) 01:51:21.86ID:Mvk8ohHz0
今はwikiやらガイドやらが充実してるからそれ読んで出来るなら出来るで
無理なら無理やで
2023/01/27(金) 01:51:48.85ID:JaDfsomf0
>>559
そうなんか
ワイくんは大人しくマージモデルでプロンプト調整する作業に戻るやで
2023/01/27(金) 01:54:57.68ID:+G88I0hD0
スペック的なハードルが下がったのと、学習時間が短縮されただけで学習の基礎自体は変わってないからなぁ
設定項目増えて更に最適解がわからなくなったまである
564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3386-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 01:58:25.98ID:FLGcNU9u0
>>542
この発想は無かったわ草
TIやHNでやったら生首まみれになりそうやけどDBだと案外行けるんやな
2023/01/27(金) 01:59:44.98ID:XslVNvAt0
ヒエラルキー最底辺におこぼれのモデルが降ってくるのはいつになりますか
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3386-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 02:00:30.38ID:FLGcNU9u0
>>537
まずこれをやろうって発想がやべえよ
2023/01/27(金) 02:16:23.79ID:qMVl3K9P0
>>537
2023/01/27(金) 02:17:41.49ID:eAQZ0mFb0
でもこれ大発見よな
ななこおねえさんか松坂ウメかわからんけど
応用したらドラえもんとか平気でいけるやろ
2023/01/27(金) 02:24:34.12ID:K0u/YRe20
>>537
これが行けるってことは。。。
ドラ○もんやサザ○さんキャラとかもいける可能性あるってことかw
需要どこにあるか知らんけどw
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f328-+bQE)
垢版 |
2023/01/27(金) 02:29:02.89ID:/k/ooDU00
コナンマジキチSSも再現できるやん
2023/01/27(金) 02:29:06.70ID:qMVl3K9P0
まあ学習の例で犬とかカエルとかやってる訳やし何でもいけるはずだよな
どらえもんとかクラスプロンプトをどうするかが問題やが
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3386-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 02:44:50.83ID:FLGcNU9u0
ポーズとかエッチで良い感じだけど艤装が出ちゃってるなあ
https://i.imgur.com/eY4ywOl.png
これをLatentで拡大すると…やっぱグッチャグチャになるよなあ…
https://i.imgur.com/7nvcEOG.jpg
https://i.imgur.com/sZCUcnH.jpg
https://i.imgur.com/tH1wlSK.jpg
https://i.imgur.com/saKMG22.jpg
Latentのせいで深海棲艦みたいになってしまうならいっそ駆逐微小比姫ちゃんという方向性
https://i.imgur.com/mL5xQHC.jpg
573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (シャチーク 0Cff-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 02:49:22.35ID:s6/JJZduC
駆逐微小比姫ちゃん🎈漏らしてる
2023/01/27(金) 02:54:45.52ID:SGaGWFkG0
pix2pix、これ面白いわ。
もし夜だったら?というだけのプロンプトで差分ができた。
機能がんばって作ったのに。
https://i.imgur.com/FBeskKa.jpg
https://i.imgur.com/YFofCEI.jpg
575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 53a6-lUtS)
垢版 |
2023/01/27(金) 03:00:38.17ID:tkP+4j840
majinaiはともかくimgur経由でここにウマの学習結果貼るのはええんやったか・・・あかんかったかもしれん、確信がないわ
576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 03:04:54.40ID:s+z3pIxMM
そもそもウマはエロやらの実在の馬のイメージを損なう二次創作はご遠慮くださいなんだから別に非エロならAIだろうがそうでなかろうが他の二次創作と別に変わらない
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 53a6-lUtS)
垢版 |
2023/01/27(金) 03:12:52.99ID:tkP+4j840
おけおけ
2023/01/27(金) 03:26:17.10ID:91nOV0Uk0
今までタグ付け無しでloraやってたけど、
今回初めてオートでタグ付けして何もタグ編集せず
学習させてみた。
結果、トリガー+1girlのみのpromptだと再現率がカスになっててなんじゃこりゃと思ったんだけど
(タグ付け無しだと1girlだけである程度再現できてた)
オートでタグ付けされてたタグ達をpromptにぶち込んで生成すると
タグ付け無しの時よりずっと再現度上がってた。
という報告でした。
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4325-D/BS)
垢版 |
2023/01/27(金) 03:30:58.70ID:ZLZN3oVa0
タグ付けしっかりしてると画像出力時の学習内容全部呼び出すのに学習時のタグが全部必要になるって印象
逆に言うと呼び出したくないタグである服装や背景、ポーズのタグを画像出力時のプロンプトの入れなければ呼び出されないって事だから自由度が上がるのではと思ってる
2023/01/27(金) 03:40:03.44ID:/mpW54mc0
>>572
7連装砲塔……強い

ではなく、お顔はひと目でそれとわかるから期待してるで……
2023/01/27(金) 03:48:47.67ID:lpKWarPk0
複数の女性が遊んでるプロンプト練ってるんだけどちょいちょいエリザベスカラーみたいなのを装着してくるんだがそんな症例だれか知らんかな?
ネガにcollarやElizabeth collar強めに入れてもさっぱりで困ってる
水着姿でエリザベスカラーは幾ら何でもおかしいで…
2023/01/27(金) 03:52:58.99ID:/mpW54mc0
利用モデルと症例の画像ないとなんとも言えんが🍊とかでは記憶にないで
2023/01/27(金) 03:53:13.91ID:17bFArTN0
ローカルでsd-scriptの環境構築出来て動かせたは良いがグラボが古すぎて--use_8bit_adam外さないと動かせんな
完了時間みるとColabのが3倍以上時間掛かるは…
2023/01/27(金) 03:54:56.24ID:et6jMWLn0
>>488
https://i.imgur.com/LpzuFJ4.jpg
いいなと思って自力で海の探索をやってみたがなんか浅瀬になったわ。しかもボンベ背負ってるのに顔はむき出しだ…
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 04:12:26.02ID:s+z3pIxMM
>>584
楽しそう
2023/01/27(金) 04:45:40.82ID:lpKWarPk0
>>582
そらそうやな。すまんな
モデルは7th_anime_v3_Aやloraは使ってない。とくに首輪やカラーめいた指定はしてないんや
今はこうなる前の文字列の配置に似せて抑えてガチャ中や、それでもたまに出るので気になってな
https://i.imgur.com/IiiYK2n.png https://i.imgur.com/E3K6ZJ6.png https://i.imgur.com/6JsUcB7.png
https://majinai.art/ja/i/zNV6FsB
2023/01/27(金) 04:52:32.02ID:eAQZ0mFb0
>>572
真ん中四段目の顔も無理も好きやわ
進化に期待やな
2023/01/27(金) 05:03:21.72ID:/mpW54mc0
>>586
一箇所1.5の前に , 入ってるからこれ効いてない気がするで

あとcrowdがclowdになっとるな

cinnamon mixで数枚試したが首に変なもんは出んな……
2023/01/27(金) 05:04:29.03ID:lpKWarPk0
>>588
マジでサンガツや、ガチャ止めて試してみるわ
2023/01/27(金) 05:04:57.68ID:3/5qV7LO0
Wiki見ながらHNやLoraやってエラーは出なかったけど
Wikiの例みたいな美人じゃ無くてブスや狂った絵が出てくるのはなんでなんや…
うちの🤖ポンコツ過ぎるやろ…
2023/01/27(金) 05:08:55.71ID:grSQ5S130
多少の誤字脱字は認識してくれるからなぁ
そしてスペルミスを修正すると理想から離れてゆく……
2023/01/27(金) 05:10:32.98ID:lpKWarPk0
:1.x)の前にカンマ入ると効かなくなるんか今まで生成しまくってて知らんかったわ…そうとうやらかしてたで
2023/01/27(金) 05:11:58.87ID:+8/VAKlv0
作ったloraがエラー出てなんでやろなって調べてたけど
--v2オプション付けて作ろうがまだwebuiではv2モデルにlora適用はできんのやな・・・
ううむ
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 05:13:57.67ID:s+z3pIxMM
paperspaceでLoRAやろうとしてもxformersが使えない問題に立ち向かうべくソースからのコンパイルを試行錯誤した末になんか通りそうな雰囲気で走り出したはいいけどインスタンスの残り時間が28分しか無い
これ何分くらいかかるもんなんだろうな
2023/01/27(金) 05:14:53.22ID:/mpW54mc0
>>592
効かん気がしたw
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 05:15:15.35ID:s+z3pIxMM
と思ったらColabで1時間29分かかったって書き込み見つけたわ
Colabほどはかからんとは思うが落とすか…

って書こうとしたら終わった!
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 05:21:56.53ID:s+z3pIxMM
しかしpip wheelじゃなくpip installにしていたの次のインスタンスで作り直す必要があるね…
installってcache的なの残してくれないんだね…
2023/01/27(金) 05:24:48.39ID:lpKWarPk0
>>595
何にせよザベス化する前にちょうどその辺いじってたんや
カンマ入ってないのでも途中経過で出てるの有るが、その辺の編集に起因するのは確かみたいやわ
ほんまサンガツな
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 05:25:51.89ID:s+z3pIxMM
そして結局コンパイルしたxformersでもsd-scriptsは動きませんでした😭
2023/01/27(金) 05:34:06.05ID:X6sNEfkS0
プロンプトに何も入力しなくてもloraで作ったキャラが出てきた
どういう処理してるのかなんもわからん
2023/01/27(金) 05:36:50.00ID:17bFArTN0
Lora作れたは良いが変化小さすぎてよくわからんな
設定見直しだわ
2023/01/27(金) 05:37:05.15ID:pZAvtx7C0
前スレ >>297のフロム系キャラの学習megaファイル複合キーがいるって言われるメリ…
もう作者が閉じちゃったメリ?
2023/01/27(金) 05:43:55.58ID:+CKkZsJE0
>>602
複合キーは前スレ297のアドレスの#から後ろがそうだよ
普通はクリックしたらそのまま入れるんだけどブラウザによるのかクリックしただけじゃ入らない場合があるみたい
2023/01/27(金) 05:47:25.96ID:pZAvtx7C0
>>603
ありがとう!😭これで人形ちゃんと幸せに暮らせる
2023/01/27(金) 05:47:58.90ID:+CKkZsJE0
>>604
一緒に楽しもうメリ
2023/01/27(金) 05:54:48.69ID:17bFArTN0
出来てたのかプロンプトはクラスとトークンだけじゃなくてちゃんとキャプションに使ってるの全部盛りしないと出てこないのか難しいな
https://i.imgur.com/t2vOa5M.png
https://i.imgur.com/UaCu5Nz.png
https://i.imgur.com/CzModsi.png
2023/01/27(金) 05:58:26.38ID:+CKkZsJE0
今確かめて分かったんだけどmegaはクロームや狐でクリックでジャンプすると複合キー必要になるねurlコピペして貼り付けたらそのまま入れるjaneだとそのまま開くから気づかなかった
2023/01/27(金) 06:06:08.81ID:kVdWWbL50
>>599
paperspaceのxformersでずっと悩んでる者やけど
https://github.com/Engineer-of-Stuff/stable-diffusion-paperspace/blob/master/StableDiffusionUI_Voldemort_paperspace.ipynb
これの「Install requirements and download repositories」のxformers関連部分を切り貼りしてインストールしたらいけてる気がする
--xformers付きで学習してcheck_lora_weights.pyで出る数値と生成画像の目視チェックで一応OK
ダメ元で試してみてクレメンス
2023/01/27(金) 06:08:30.32ID:ynLvxzMBa
ワイLoRA知見エロシーン学習の場合
素材にtrembling effects motion linesがあるケース多いと思うけどlamaでカットした方がいい
大半にある状態で学習するともうそれが標準だと覚え始めで
全身で盛大にビクンビクンし始める
これはspeech bubbleやsteamも同じなんやけどこれらのカットは難しい…
2023/01/27(金) 06:12:27.75ID:ynLvxzMBa
とりあえず7thAnimeV3Cに頼らなくてまあなんとかイケるようにはなってきた
アナルゼリー注意や
https://i.imgur.com/I0nsJvU.png
2023/01/27(金) 06:15:12.49ID:eAQZ0mFb0
貫禄あるアナルゼリーに草
2023/01/27(金) 06:20:34.02ID:Cu++C0OS0
>>609
これかぁありがとう!
高画質化させるとびくびくしたり揺れたりするのずっと疑問に思ってたんや
2023/01/27(金) 06:23:06.41ID:fXXjJApRM
風船はシコれないけどゼリーは捗る
ふしぎ
2023/01/27(金) 06:25:39.80ID:3nBU9M0G0
>>586
たぶんやけどこういうことだと思う
crowdをclowdにタイポ
→clowdは内部で "clow", "d</w>"の2トークンで認識されている(これは確定)

danbooru見ると clownpiece って東方のキャラが5200件くらいある
https://danbooru.donmai.us/posts?tags=clownpiece
→内部で "clow", "n", "piece</w>"

んで "clow" が部分一致してるため、おそらくこのキャラの特徴が出てる
(ピエロみたいな見た目なのでその襟が出てる)
2023/01/27(金) 06:33:07.59ID:ynLvxzMBa
後、学習率5e-5は局所最適解はまりしたのかmultiple viewsがすごく出やすくなったりひでぇ失敗作になってた
デフォルトの1e-4に戻したらで作るとうまくいった…けどこれは試行回数低いからたまたまかもしれん
>>613
ワイもそれな
今日の遊び時間はほぼ全部アナルゼリー学習に費やしてしまったわ
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 433f-6bDK)
垢版 |
2023/01/27(金) 06:37:30.68ID:ydyipcs00
あーclownのタイポだと読んでるわけか
あとはネガティブにlong neck入れてるから首を隠してほしいのかなという印象は受けていた
2023/01/27(金) 06:50:20.12ID:ucupE52x0
家でずっと学習素材用意したいけど今日出社日やクソ
2023/01/27(金) 07:07:25.31ID:lpKWarPk0
>>614
>>616
すげぇな…clowdとcrowdの意味の違いくらいまでは調べたけど解らんかった
怪しい単語をトークンで分割して個別にdanbooruで調べる手順を取るんか…
そしてエリザベスカラーじゃなくてクラウンの襟飾りやったわけや、ネガのlong neckで首隠そうとするとかも想像つかんで
何から何まで目から鱗やったわ
今後プロンプト練るときの参考にさせてもらうわ
ほんまサンガツやで!
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
垢版 |
2023/01/27(金) 07:09:36.30ID:HvEu/RrRx
>>554
620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
垢版 |
2023/01/27(金) 07:10:30.22ID:HvEu/RrRx
>>554
>>556
助かるわサンガツ
2023/01/27(金) 07:38:02.53ID:q6YwERDH0
2週間ぶりくらいでwebui更新かけたらGradioの怒られがうちでも発生してしまったのだが、シンボリックリンクでよそにファイル置いてる場合に発生するこやつの解決方法ってもう出てます?
All files must contained within the Gradio python app working directory, or be a temp file created by the Gradio python app.
622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 07:51:08.54ID:s+z3pIxMM
Monkeypatchもautocompleteも死ぬし拡張機能をシンボリックリンクに置くのはやめたほうよさそうね
2023/01/27(金) 07:53:17.86ID:aowvOBjsd
それextensionからgit pull出直る報告あるよ
2023/01/27(金) 08:08:31.22ID:q6YwERDH0
>>621
あ、原因がわかった。自分のホームから/opt/stable-diffusion-webui/launch.pyをフルパスで実行してたのがいかんかった。
今は/opt/stable-diffusion-webuiに移動して実行しないとエラー出まくるんな……
2023/01/27(金) 08:11:34.28ID:GrxXoXGYa
>>537
朝飯吹いたわ
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 08:16:16.38ID:s+z3pIxMM
>>608
python3.9用っぽいけど3.9でええんかな
accelerateのバージョンも古くなるがxformers動かせるならそっちのほうが優先度高くはなるな
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-XSNR)
垢版 |
2023/01/27(金) 08:18:53.15ID:iAvYeKuWd
>>537
この画像見てワイも学習に手出す決心したわ
2023/01/27(金) 08:28:48.30ID:ZKsdxBGNa
松坂先生部結成か?
2023/01/27(金) 08:29:25.26ID:pZAvtx7C0
loraすげー 重い腰上げたかいあtったわ

https://imgur.com/tZngg8l.png
https://imgur.com/7v2LWRT.png
https://imgur.com/S9dKHCt.png
https://imgur.com/Q5UCsO8.png
2023/01/27(金) 08:31:04.09ID:q6YwERDH0
うちの環境はwebuiをインストールしたsingularity imageでインスタンスを起動する際にイメージ外にあるextensionsディレクトリ(とか、追記が必要なディレクトリ全部)をstable-diffusion-webuiディレクトリにバインドマウントしてるのだけど、この状態はGradioの怒られは発生しませんな
2023/01/27(金) 08:32:58.64ID:xmT48tvFM
仕事してる間にあれこれ作りたいなって妄想するけど家帰ったら適当なエロ作ってシコって寝てしまったわ
今日から本気出す

>>629
戦争の悪魔か?
2023/01/27(金) 08:35:56.11ID:+CKkZsJE0
気が向いたら配ってくれてもいいのよ?
2023/01/27(金) 08:40:37.77ID:GrxXoXGYa
>>542
DBの方法ならこれ良さそうやな
2023/01/27(金) 08:42:10.90ID:S0WoX90r0
Paperspace 課金に手を出そうとしてるけど月に約千円で Free GPU を 24 時間回せるようになるんかな?
これサービス提供側は赤字ちゃうんか
https://i.imgur.com/wv0KbCd.png
2023/01/27(金) 08:44:20.84ID:q6YwERDH0
しかし、出力ディレクトリ名を最初 [model_hash] にしてたのがハッシュ値被りが出るようになって [model_hash]-[model_name] に変えてまだディレクトリ名の変更やり切ってないのに、今度はハッシュ値が変更になってもうどうすんのこれ……
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 08:49:21.79ID:s+z3pIxMM
>>634
一応一回立ち上げ毎に6時間で自動シャットダウンという制限は有料でもある
それでもどこで儲け出すねん感あるけど
2023/01/27(金) 08:57:07.93ID:ggGT5zKy0
グラジオのガテワイ頻発しとるわ゚(゚´ω`゚)゚。ピー
2023/01/27(金) 08:58:38.67ID:S0WoX90r0
>>636
そうかー流石に千円で Free GPU 回し放題とはならないか
それでも確かに格安だなあ
教えてくれてありがとう!
2023/01/27(金) 09:02:18.35ID:aowvOBjsd
LoRA配ってもいいけどあげる先ないのよね
個人個人あげてもいいけどDLめんどくね
2023/01/27(金) 09:04:02.57ID:S0WoX90r0
No time limits on paid instances は Free じゃない GPU の話か
間違って選択したら恐ろしくて有料プランとクレカ登録悩むなあ
641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-DIbx)
垢版 |
2023/01/27(金) 09:10:05.04ID:fysfRUoGa
Paperspaceは夕方〜夜間帯は課金しててもまともなFreeサーバー掴めない日もあるからその辺覚悟いるで
2023/01/27(金) 09:10:16.38ID:GrxXoXGYa
A100使ってからProに戻れなくなったわ
2023/01/27(金) 09:14:15.37ID:OpretAk/a
>>631
そーだよ
HNだと強弱変えても元の学習素材に寄りすぎたり構図の幅が狭かったんだけど全く同じ素材でloraしたら完全上位互換で感動したわ
タグの編集もせずに全部デフォルトでこれだから凄いわ
数分で終わるしHNはお役御免かね
2023/01/27(金) 09:17:54.07ID:DgBKY/U+0
生首学ばせとけば服装自由に変えれるぞってとしあきが言ってた
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 433f-6bDK)
垢版 |
2023/01/27(金) 09:18:36.60ID:ydyipcs00
paperって月初課金ってここで聞いた記憶あるんやけど
今課金すると2月の頭にすぐまた課金になるんちゃうかな
2023/01/27(金) 09:27:49.78ID:S0WoX90r0
>>641,645
いろいろ教えてくれてありがとう!
2 月になったら Pro プラン契約するわ!
2023/01/27(金) 09:48:26.96ID:q6YwERDH0
ヨシ!LoRAも動いたし!
https://i.imgur.com/QkXTSWH.png
ラニ様、弱めるといい感じに人化するなw
2023/01/27(金) 09:48:45.51ID:ev7p9XlAa
ワイもキャラ再現しようと色々頑張ってた民やがLora以降みんなレベル高すぎてビビる
2023/01/27(金) 09:51:40.73ID:blKzxN7E0
>>574
ツクール3のマップ背景を想起させるなぁ
これはいい機能やね
2023/01/27(金) 09:59:06.91ID:X0Ha+2mX0
アカンわ本家の方で学習やってもなんの変化もしないモデルが出てくるわ
Lora読み込む時にIndexError: tuple index out of rangeとかいうエラーが出るからなんかモデルがバグってるのかな?
ちなみにxformersは入れてない、そもそも導入時にnot a supported wheel on this platformとか出て導入すらできてないっぽい
昨日からなんの役にも立たんモデル量産するコピー機と化してて泣いてる
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 10:00:16.93ID:4jgWQMF+0
LoRAはCivitaiでええんちゃうか
2023/01/27(金) 10:08:36.29ID:7Akj4izlM
https://i.imgur.com/lncHzcj.jpg
loraで自分好みの画風で作れるようになると猿のように無限に続けてまう
2023/01/27(金) 10:09:53.01ID:2H+qNPY50
lora学習のclip skipが2になってるのって、アニメモデルでclip skipで2を使うことが多いからなのかな?
SD1.5とか汎用モデル想定だと1にしたほうが良い??
2023/01/27(金) 10:09:54.42ID:1y8Vsp6v0
>>647
腕はデフォで4本ある人間。。
2023/01/27(金) 10:10:56.95ID:aowvOBjsd
1.系はそうだけど今後のSDは2だしめんどくさいから2のままにしてる
2023/01/27(金) 10:11:45.87ID:q6YwERDH0
>>654
2つは紐でぶら下がってるから多分オシャレ
2023/01/27(金) 10:13:14.54ID:LiQr4VOi0
腹パンLoRAってここで見かけたと思うんだけど、どこにあるか知ってるひと居る?
2023/01/27(金) 10:13:43.41ID:X0Ha+2mX0
もーしゃーないから前のバージョンに戻すか…
1週間くらい前は普通にできてたのが謎や…
2023/01/27(金) 10:13:52.18ID:ON4SQXWFM
>>653
難しく考えずに普段自分が設定してる数値にした方がいい
2023/01/27(金) 10:14:59.35ID:fnv+nSW70
LoRAの学習ってxformers必須?
2023/01/27(金) 10:18:10.94ID:GLkhQ5eZ0
>>657
gutpunchやったかな、これちゃうか
https://mega.nz/folder/lMQyDTTB#0XM9piheaxg-a9TI7vuDJQ/folder/0BoEybaY
2023/01/27(金) 10:18:42.07ID:LiQr4VOi0
すまん自決した
2023/01/27(金) 10:19:14.24ID:LiQr4VOi0
>>661
本当にすまん、助かったわ
2023/01/27(金) 10:29:19.01ID:2H+qNPY50
>>659
アニメ系のキャラ学習試してないから1に書き換えて学習してんだけど、2にしている意味がなにか他にあるのかなーって思ったので
2023/01/27(金) 10:38:03.38ID:X0Ha+2mX0
前バージョンに戻してもアカンかったわ
もうワイは一生Loraできないんや…
2023/01/27(金) 10:51:11.32ID:2NbcgDrhM
>>639
huggingface一択や、あんな速度も早くて制限もnsfw画像くらいしかない
使ってて持続可能性が心配になるサービスないで
2023/01/27(金) 10:59:11.12ID:grSQ5S130
モデルの切り替えよりモデルのDLの方が早いという
2023/01/27(金) 11:20:18.14ID:X0Ha+2mX0
Loraの効果が全くなくなる不具合、読み込み時にエラーが出てるから作成したモデルに何かしらの不具合があることは確実なんだよなぁ
xformersの不具合っていう意見もあるけど、そもそもワイの環境xformersを導入できてないっぽいからその線は薄いかな
以前作成したモデルはちゃんと効果出てるし、アプデで何かしら問題が発生した可能性は高いわね
2023/01/27(金) 11:26:53.22ID:hQy6k/kx0
>>668
起きない人には検証のしようがないから、他の環境でも再現できる程度の情報とエラーの提供は必要だと思うわ
2023/01/27(金) 11:31:50.46ID:X0Ha+2mX0
>>669
分かった
ちょっと頑張ってまとめてみるわ
2023/01/27(金) 11:38:03.16ID:4CN7A1ht0
Gradio死んどるんやがpaper民どうしてる?
AUTOMATIC1111ってwebui使わずコマンドで生成できたりしますか?
2023/01/27(金) 11:45:52.98ID:1y8Vsp6v0
>>555
cloneかな。ありがとー
2023/01/27(金) 11:46:49.06ID:TDAx7KdE0
数日civitai🤗から目離したらめっちゃキャラ再現lora増えたな
著作権無視外人には頭が上がらんわ
2023/01/27(金) 11:48:14.51ID:lcM0734z0
>>671
おま環じゃないなら時間が解決してくれるから余計な事せず学習素材の選別が正解や
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf55-0HxD)
垢版 |
2023/01/27(金) 11:48:36.11ID:xXmluzNz0
>>671
わりとどうしようもないが
公開のノートブック見て回ってると画像だけ生成する簡易のやつは動いてるからやれるかもね
2023/01/27(金) 11:48:56.99ID:yVTjMQ3K0
>>670
同じ問題の人は本体アプデでなおったらしいで
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/issues/7108
2023/01/27(金) 11:50:00.69ID:X0Ha+2mX0
>>676
マジか、ちょっと更新してみるわ
2023/01/27(金) 11:52:28.71ID:GGL+tsPa0
WebUIのDreamBoothで全く効かんモデル出来たこともあるし
https://github.com/bmaltais/kohya_ss loraのGUIでぶっ壊れて読めないモデル出来たこともあるが
どっちとも違うんやな
2023/01/27(金) 11:53:55.15ID:ggGT5zKy0
゚(゚´ω`゚)゚。ピー
2023/01/27(金) 11:59:49.74ID:5pJjyENy0
LoRA学習初めてやってみようと思うんやが、4chのLoRA Training参考に環境構築すれば大丈夫やろか??
2023/01/27(金) 12:02:46.91ID:lcM0734z0
>>680
4ch、5ch、ふたば、kohyaのnoteをテストしながら読み巡って学習するんやぞ
AIを真似していけ
2023/01/27(金) 12:05:20.32ID:X0Ha+2mX0
>>676
あーーーーーー治ったっぽいわ
画像生成時のエラーも出なくなったし、生成画像もちゃんとLoraの影響受けてるっぽいのが確認できたわ
サンガツ!
2023/01/27(金) 12:07:30.17ID:ibWl9MOsd
>>673
キャラ再現禁止されたらイナゴ絵師様が憤死してしまうやないか
2023/01/27(金) 12:11:45.07ID:S0WoX90r0
今日は Paperspace で何度やっても Huggingface からのモデルのダウンロードに失敗して Huggingface の不調なんだろうと思ってたけど aria2c コマンドに -x 16 なんて指定されてたせいだった
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-DIbx)
垢版 |
2023/01/27(金) 12:12:53.27ID:4y0kCV4ca
civitaiのloRAは実在人物のやつまであって流石にビビる
2023/01/27(金) 12:21:04.58ID:beQ4OPv70
I字バランスの画像雑多に突っ込んだら強制I字バランスLORAができたわ
容赦なく変形させるから概念が無いと複雑骨折するけど
2023/01/27(金) 12:21:23.61ID:qPZALZHG0
civitai見たらリアルなチンポあるけどこれ投稿者のチンポ素材なんやろなぁ
2023/01/27(金) 12:22:23.49ID:4CN7A1ht0
>>674
せやなぁ

>>675
そんなものあるんか
探してみるわ
2023/01/27(金) 12:23:33.80ID:lcM0734z0
エロ画像ばっか作ってたから気づかなかったよ
ワイのモデルもわりとちゃんと小物とかエモイ背景出してくれるんやな
https://i.imgur.com/BzJStbX.png
https://i.imgur.com/bjFZjqV.png
2023/01/27(金) 12:29:01.82ID:xmT48tvFM
キャラ再現は2次創作の範疇に収まるんじゃないかと思う
どっちかと言うと特定の個人の画風再現の方で本人に見つかって怒られたりしないか気になるで
2023/01/27(金) 12:29:37.55ID:3kDDiLqua
>>687
コスパいい露出やな
いろんな女犯せるし
2023/01/27(金) 12:31:12.38ID:I0D0xiTma
Deepfakeが放置されてるんだしへーきへーき
2023/01/27(金) 12:35:20.49ID:qPZALZHG0
余ってた2TBのWD青増設や
これ6kくらいで買った気がすんねんけど今は8TBが15kで買える時代なんやな…
2023/01/27(金) 12:35:26.83ID:yPAqh2iTd
閃いた
自分の写真をi2iして学習させたらいいんやないか
2023/01/27(金) 12:38:09.77ID:lcM0734z0
絡み画像出すために犯されポーズの自撮りと犯すポーズの自撮りコラしてたニキおったやろ
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-ZS+R)
垢版 |
2023/01/27(金) 12:38:39.53ID:tAnu122mr
ワイ自身が竿役の学習モデルを配布することで
この世の全てのキャラがワイに侵されることになる
2023/01/27(金) 12:46:58.90ID:ob7GU5boa
paperspace今繋がらんのって、アップストリームプロバイダーのメンテよな?
webui起動できないの、なんか破損させたか?って思って入れ直しちまった
2023/01/27(金) 12:47:40.10ID:HRPUZHcq0
確かに犯すってより侵すの方が正しいな
2023/01/27(金) 12:50:48.78ID:ob7GU5boa
paperspace自体には繋がるが、webuiが起動できない
2023/01/27(金) 12:51:03.50ID:yhJAjWIia
>>696
異世界転生がついに実現のものになるんやな
2023/01/27(金) 12:53:25.38ID:LTypzKTQM
車になりそこなった何か
https://i.imgur.com/mWstr24.png
https://i.imgur.com/eYddIh5.png
https://i.imgur.com/z25yUzu.png
2023/01/27(金) 12:54:06.43ID:GrxXoXGYa
仕事の求刑中に生首作ったわ これでワイも着せ替えlora作るやで~
https://i.imgur.com/W5kXV0b.jpg
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM07-q5JT)
垢版 |
2023/01/27(金) 12:54:10.24ID:6Tn9y/giM
2次元の世界に入ることに成功した自分が好き放題するのをただ眺めるの辛くないか?
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-jWfq)
垢版 |
2023/01/27(金) 12:55:09.37ID:VhFtt/9P0
現実の自分には何もフィードバックないの辛いな
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf55-0HxD)
垢版 |
2023/01/27(金) 12:55:39.56ID:xXmluzNz0
やはり脳直プラグインの開発が待たれる
2023/01/27(金) 12:56:02.78ID:beQ4OPv70
自分の姿を方々から写真撮る
basilベースでLORA作る
NAIでそのLORA使う

以外とお手軽やないか?
2023/01/27(金) 12:59:19.53ID:et6jMWLn0
自分の写真をコラするのも悪くはないが…フィギュアとかデッサン用のマネキンじゃいかんのか?ちん○とかは愚息でもいいかも知れんが
>>701
とんでもない交通事故起こしてそう
2023/01/27(金) 13:00:06.04ID:K5xb2Opr0
>>696
ポークビッツモデル待ってたで😉
2023/01/27(金) 13:03:07.89ID:lcM0734z0
自分のちんちん自撮りLoRAはパイパンにしないと毛が邪魔すぎるという問題があるな
2023/01/27(金) 13:08:01.27ID:ggGT5zKy0
自分の部屋に自分がいてでもおまんこ丸出しの美少女が横たわってたらそれだけで人生完成するからワイはそのネタもらうわ
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
垢版 |
2023/01/27(金) 13:10:22.40ID:HvEu/RrRx
自分のちんちんに近いほうがより感情移入できる
ソースは3Dエロゲで遊んでるワイ
みんな松茸みたいな巨根ちゃうやろ?
半分被ってる方がええで
2023/01/27(金) 13:11:13.62ID:XaqxBB9wa
パイバンにしてデメリットあるか?
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
垢版 |
2023/01/27(金) 13:11:52.06ID:HvEu/RrRx
>>710
自分の部屋をi2iしたら没入感すごいで!
2023/01/27(金) 13:19:50.73ID:xmT48tvFM
ワイは弱々しいチンポが出てくると萎えるし逆にカリ高の立派なチンポ出てくるとそれだけでムラムラしてくるで
2023/01/27(金) 13:25:12.80ID:FWP9ZIcA0
>>702
どんなタグ付けてます?
2023/01/27(金) 13:26:37.96ID:3a5RB3IPa
自分を犯されてる女側に投影するから
チンポはデカくて立派な方がいい派
2023/01/27(金) 13:32:45.04ID:Cyojjpva0
>>469
👍
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
垢版 |
2023/01/27(金) 13:34:45.31ID:HvEu/RrRx
性癖は色々やな…

>>712
生えかけがチクチクするからよく考えたほうがいい
2023/01/27(金) 13:36:31.72ID:1y8Vsp6v0
また、ちんちんの話してる
2023/01/27(金) 13:40:52.18ID:jJHFaJzT0
🎈!ちんこ!
ここは小学校か?
2023/01/27(金) 13:49:32.25ID:GrxXoXGYa
>>715
タグ付けずにkohyaニキの言うところのDBの方法でやってみてるわ
>>542ニキ見て学習データ作って今試しに学習してるところや 良い結果が出たら報告するで
2023/01/27(金) 13:50:14.45ID:Y1Lyt8h90
ちんちんとかうんことかで油断してたら、突然高等な話が始まるカオスな空間だぞ
2023/01/27(金) 14:06:09.25ID:0Z0292V/0
男の子はちんちんとか🎈も好きだしAIとかロボットとかも大好きだから仕方ないね
2023/01/27(金) 14:07:10.09ID:5RK8vnD7d
>>721
生首はなんとなく過学習になりやすい気がするから強すぎたら<lora:名前:1>の1を0.8とか弱めるとええで
725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3ae-VA+C)
垢版 |
2023/01/27(金) 14:09:41.49ID:RqNOuSit0
ちんちんの話しする場所なんだからちんちんの話題出るのは仕方ないだろ!
2023/01/27(金) 14:13:36.04ID:0Qa6QSCbH
ニツイ
2023/01/27(金) 14:16:04.98ID:ZmVQRBzUM
Paperspace の Web UI 復活きた
2023/01/27(金) 14:17:48.00ID:b6WXGbW9a
ここわりと個性確立してるニキそこそこいるの草なんよな
ぶれないのが凄い
2023/01/27(金) 14:18:28.45ID:fDhi2VFS0
kohya氏loraDBの正則化画像の数って学習画像10枚に対して100枚使いたい場合は
学習の方の繰り返し回数を10とかに増やして調節すればええん?
2023/01/27(金) 14:19:29.41ID:NCdS2JEV0
ワイ「今日はあのモデルをベースにしてお好み作るやで~」とウキウキで作る

作者「実は新しいバージョンあるやで~」

ワイ「マジか…そっちでも作らなアカンやんけ…」

ここんところこれの繰り返しや
2023/01/27(金) 14:21:20.34ID:aowvOBjsd
今日からはkohya式TIの勉強だぞ
1111内蔵のTIとは違う出力するらしいからまた一から勉強💦💦💦
2023/01/27(金) 14:28:21.75ID:LMsBn3Kj0
今日こそは学習だと思い1ヶ月たってしもうた...
2023/01/27(金) 14:33:39.42ID:NCdS2JEV0
タレ目キャラを学習させとるハズやのに、何故かツリ目キャラができあがってしまう
なんでや
2023/01/27(金) 14:42:17.08ID:xKvUREiCM
>>733
タグ設定ミス
2023/01/27(金) 15:04:21.52ID:BTmyaAkm0
ip2pってのよく分からんけどなんのことなんや
2023/01/27(金) 15:05:09.86ID:NCdS2JEV0
>>734
タグは極力シンプルな方がええと思っとったんやけど、タレ目とかの特徴も入れた方がええんか
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 433f-6bDK)
垢版 |
2023/01/27(金) 15:08:09.52ID:ydyipcs00
instructPix2Pix
2023/01/27(金) 15:09:38.90ID:5HPFjS4Wa
ここの住人は割と年齢いってるから並のエロじゃピクりともしなさそう(偏見)
だから先鋭化する必要があったんですね
2023/01/27(金) 15:09:57.76ID:mIAOIY3ea
>>733
生成時にネガティブ全部消して反映されるか確かめてみたらどうやろ
あれ顔のパーツに結構補正かけるで
2023/01/27(金) 15:12:46.36ID:lliSbcsB0
昨日はエラーを出しながらも学習できたのに今日は学習できんのはなんでや

「RuntimeError: "slow_conv2d_cpu" not implemented for 'Half'」ってエラーが出るんやけど
なんか調べたらGPUがやるべき処理をCPUがやっててそれが原因みたいなことが書いてあるんだが
2023/01/27(金) 15:12:58.35ID:S3c/BBys0
複数キャラのLoraってできるんか?
カップリング作りたいんやが
2023/01/27(金) 15:13:46.24ID:NCdS2JEV0
>>739
ネガティブはシンプルに (worst quality:1.4),(low quality:1.4),(monochrome:1.1) だけにして試しとるんや
これも消して、通常プロンプトの方もシンプルにしてみるか
2023/01/27(金) 15:18:11.50ID:tQf24WPSa
>>742
最初の二つのクオリティは強烈に補正かけるで
それ抜いて反映されなければ学習の方に問題ありやな
2023/01/27(金) 15:21:04.24ID:NCdS2JEV0
>>743
マジか
今回してる学習終わったら試してみるわ、サンガツ
2023/01/27(金) 15:25:50.60ID:3xvTUZbS0
ローカルを無事構築できたまでは良かったけどそこから先に進むために何をすればいいのか途方に暮れてる
モデルもブラッドオレンジmixとElderOrangeMixしか導入できてないし
huggingfaceからモデルのファイルをまとめて落とすとか、そのやり方というか意味が分かってない状態
ハイレゾはそういう設定項目があるから分かったけど、xformersはどこにあるんだとか探してる状態
理解できなさすぎて頭パンクしそう
NAIちゃんをローカルに導入する方法もさっぱりやしワイには3060も宝の持ち腐れだったのかも
学習なんて夢のまた夢やなあ
2023/01/27(金) 15:29:18.87ID:1y8Vsp6v0
おじーちゃんがんばって
2023/01/27(金) 15:30:18.44ID:lcM0734z0
xformersは最悪スルーでいいし
モデルのDLも手動でポチポチしてこれまた手動でぶち込みでええんやで
分かる範囲でやってればそのうちなんとなく理解してくる
2023/01/27(金) 15:35:14.83ID:q5lhVJScd
naiをローカルに導入するってのはどういうことや?リークモデルを入れるって意味なら別に必要ないで。wikiに書いてるのは単にハローアスカしてちゃんと動作してるか確認するだけやからすっ飛ばしてもええ。Automatic1111入れたらそれでローカル構築終了や。
https://wikiwiki.jp/sd_toshiaki/Xformers%E3%82%92%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B

上にある通りxformersはバッチファイル開いて一言付け足すだけで勝手にインストールされる。そもそもハイレゾがどうとかなんて最初は気にしんでnaiでやってたみたいに768×512くらいで好きな絵作ればええんや。気に入ったの出来てからハイレゾとか使って拡大とかすりゃええ。ちなワイは赤ちゃんなんで低解像度でシコ絵作って遊んでるだけや。それでも十分楽しいで。
2023/01/27(金) 15:36:14.78ID:Q3jO6k1ua
ワイエンジニアだけどWSL+xformerの環境設定普通にだるかった
wiki書いた有能に感謝や
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-rKzZ)
垢版 |
2023/01/27(金) 15:42:17.48ID:vhFWxtiYd
誰かColabでlora作る方法教えて😭
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf55-0HxD)
垢版 |
2023/01/27(金) 15:42:50.45ID:xXmluzNz0
雰囲気でxfomersをうごかせるようになったワイ
動かなくなった時の対処方法わからない
2023/01/27(金) 15:46:25.76ID:qZZzouoeM
なんもしてないのに起動してCMD見てたらxformersって出てきてビビる
2023/01/27(金) 15:46:28.64ID:Cu++C0OS0
明確に作りたいキャラとかおらんと難しいと思うわ
なんで出来たのかさっぱりやけどここまで来れた理由は"愛"しかないわ
2023/01/27(金) 15:51:51.08ID:bAUrmkzN0
>>745
構築して好きなモデル入れれたならもう好きな絵出しまくるだけやん
xformersも必須なわけじゃないし学習も目的がなきゃする必要ないやろ
ゴールやで
2023/01/27(金) 15:52:00.60ID:17bFArTN0
あれいつの間にかX/Y/Z plotになっとる出力したら3Dになってしまうんか?
2023/01/27(金) 15:52:09.59ID:JtuzO7Mc0
xformersは今はオプション付けるだけで入るようになったから楽になったものだ
自分でビルドしてるときはエラーでて使えないとかあったからなぁ……
2023/01/27(金) 15:53:34.87ID:lyXZEfvBp
>>749
俺は諦めてdocker版webuiのリポジトリからファイル頂いたw
2023/01/27(金) 15:56:54.60ID:GGL+tsPa0
>>750
https://rentry.org/lora_train#collab-instructions

日本語のやつはワイは見たことない
2023/01/27(金) 15:58:55.05ID:NCdS2JEV0
>>743
ホンマやな、worst quality か low quality のどちらか入れたらめっちゃくちゃ顔立ち変わったわ…
いやしかしこれ外すの怖いな…けどしょうがないんか…
2023/01/27(金) 16:18:50.76ID:+G88I0hD0
無駄なクオリティタグを入れない
無意味なネガティブプロンプトを入れない
やたら強調しない

プロンプト3原則
2023/01/27(金) 16:19:57.60ID:X0Ha+2mX0
ぬぅ~?
全く変化しないなんてことはなくなったけど、前に学習したモデルと全然再現度ちゃうな…
検証のために同じ設定にしたはずなのになんでやろ🤔
もちろん同一シードだしプロンプトも一緒なのに
なんか次から次へと問題出てくるな…

前学習したやつ
https://i.imgur.com/ngUpf6G.png
変化しない問題が発生してから学習したやつ
https://i.imgur.com/8nuXTsl.png
2023/01/27(金) 16:23:14.43ID:lcM0734z0
ついに待ち望んだ球体関節LoRAが!
割とweb版の時点で強調しまくれば球体関節出してくれてたけど
このLoRA使うとプロンプトの強調小さめでも綺麗に出てくれるので破綻が減った気がする
あんま塗りに影響ないのを見るとイラストで学習したんかな
ワイはdoll販売サイトとかの写真使ったせいかなんか不気味になって全然うまくいかんかった
同じ性癖を持つ外人ニキに感謝や
未使用
https://i.imgur.com/OA6rrEp.pnghttps://i.imgur.com/qFHEacb.png
使用
https://i.imgur.com/IkVm0WX.pnghttps://i.imgur.com/fFCdT2d.png
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf38-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:23:42.44ID:K/G5j5zq0
wiki見ながら画像を配置して lora_train_command_line.py に各種フォルダのパスを書いて run_command_line.bat 実行したらとりあえず動いた
パラメーターがぜんぜんわからん
2023/01/27(金) 16:24:30.58ID:IBW7UStJa
>>761
はえーすっごい
もし良ければ使ってるモデルとか参照した画像数とかを😭
2023/01/27(金) 16:32:57.32ID:GLkhQ5eZ0
>>762
球体関節ええな、どこにあったか教えてクレメンス
2023/01/27(金) 16:33:57.00ID:i2Z61rA3a
>>759
抜いたらタレ目は出たんか?
出たなら学習はされてるみたいやから顔のアップとかを増やして学習再挑戦や
ネガティブは入れて強弱で調整しつつタレ目が出るまで頑張りや!
2023/01/27(金) 16:34:42.87ID:HRPUZHcq0
ひっさびさにアプデしたら色々変わってて訳分からんわ
AIはずっと触ってたのに浦島やってる気分や
2023/01/27(金) 16:34:52.22ID:xmT48tvFM
>>762
NAIちゃんの関節よりクオリティ高いやん?
2023/01/27(金) 16:37:46.64ID:NCdS2JEV0
>>766
学習用の素材画像は全部顔アップばかりなんや
とりあえずタレ目が出るということはわかったから試行錯誤してみるわ、サンガツ
2023/01/27(金) 16:39:05.93ID:1y8Vsp6v0
lrとnetwork_dimあたりも調整しようぜ
2023/01/27(金) 16:43:29.56ID:GeRpOgej0
プロンプト反応が素直で普通のsexなエロ画像作りやすいモデルってどれや
もう増えすぎてわけわかめや
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33ba-OYgO)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:45:28.82ID:2bARMIFM0
>>537
草ぁ!
やっぱ素晴らしい技術やね
2023/01/27(金) 16:45:36.44ID:kT2BVQgA0
> プロンプト反応が素直で普通のsexなエロ画像作りやすいモデルってどれや
チンコをマンコに入れるのが好きならTreeBarkがオススメやで
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3d-bZCj)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:46:52.61ID:i7s190+N0
basil_mixをautomatic1111でdreamboothしようとしてるんやが、どうも学習中のサンプルとかが一番初めからbasil_mixと思えないぐらい質が悪い。
VAEがいつも使ってるやつが適用されていないんじゃないかと思ってるんやが、指定の仕方がわからないんやがわかる人おるか?

ここから指定するんかと思ってるが、何入れてもエラーが出る
https://imgur.com/a/BplUyBD
2023/01/27(金) 16:47:14.93ID:AoCN44Er0
BalloonMixが最高です
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd1f-XSNR)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:47:56.49ID:mYIpH1qTd
>>771
webのNAIちゃん
マジで
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf55-0HxD)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:48:26.79ID:xXmluzNz0
🎈も素直な方だと思う
2023/01/27(金) 16:49:10.40ID:GeRpOgej0
ニキたち情報サンガツやで
2023/01/27(金) 16:50:02.51ID:3/5qV7LO0
4chの外人ニキなんであんなにMega好きなんや
転送上限すぐいくし学習データのやり取りには向いてないと思うんやけど
不思議だわ
2023/01/27(金) 16:50:41.69ID:91nOV0Uk0
雑魚ですまねえ、BooruDatasetTagManagerの起動方法について教えてくれ。
extensionのインストールと最新版へのアップデートはできたのだが、
readmeに載ってるタグを編集する画面はどうやって出すんや?
extensionの該当フォルダ見てもどれが起動ファイルなのか分からん…
2023/01/27(金) 16:50:44.73ID:Mvk8ohHz0
全然使われてるの見たことないけど本当の赤ちゃん向けLoraはGUI版やで
導入こそオリジナルと同じ手順が要るけどそっから先はほぼwebuiや
https://i.imgur.com/tnD1RaW.png
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-fSuc)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:53:48.20ID:nr5HkTM9a
>>779
ギガ単位のファイル容量扱う時点で選択肢が少ない
2023/01/27(金) 16:57:37.61ID:JtuzO7Mc0
>>780
それソースじゃね?
https://github.com/starik222/BooruDatasetTagManager
の右のReleasesのところのBooruDatasetTagManager v1.4.1選んだらDL出来る
中身展開したらexeあるからそれ起動しる
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0354-YDPJ)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:58:47.78ID:LiQr4VOi0
🤗
2023/01/27(金) 16:59:57.27ID:ERZHhhXF0
RoLAファイルを登録するとそのRoLAからイベントシーンを生成して表示するエロゲってのを考えてしまった
キャラ入れ替えやり放題
誰か作って
2023/01/27(金) 17:00:37.24ID:GeRpOgej0
( 'д')
⊂ 彡😵‍💫 パーン
2023/01/27(金) 17:05:08.44ID:17bFArTN0
腰から下の服が水泳水着みたいになってしまうのどんなネガ使えば抑えられるんや?
2023/01/27(金) 17:07:07.53ID:GLkhQ5eZ0
💩🤗🎈
2023/01/27(金) 17:07:23.22ID:91nOV0Uk0
>>783
出来たわ!ありがとう!!
確かにソースだけwebUIのextensionフォルダにダウンロードされてたっぽい。
これはwebUIのextensionじゃないから、リリースのところから起動ファイル入りのをDLせないかんかったのか
2023/01/27(金) 17:17:28.19ID:X0Ha+2mX0
あーーーーーーーーーーーーーーーーやーーーーーーーっっといい感じの学習できたわ
Network Alphaが1に設定されてたせいで🎈みたいな再現度になってたみたいや
🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈スッキリしたわ~🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈
https://i.imgur.com/ntWkooJ.png
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3386-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 17:18:15.66ID:FLGcNU9u0
試行錯誤を繰り返す程出来が悪くなっていく…
2023/01/27(金) 17:19:36.38ID:beQ4OPv70
>>790
network alphaを1にする時はLearningRateを1e-3にするんやで
これでnetworkdimの値使って1e-4でやった時より学習が変な方向に行きにくいらしい
2023/01/27(金) 17:20:59.45ID:MT1V1iTra
https://github.com/bmaltais/kohya_ss

としあきのbat使うのがええわ
外人のやつはポップアップ無限に出すからゴミや
2023/01/27(金) 17:23:48.63ID:4w844BzP0
>>792
それは知らんかったわ、学習が微妙だったのはそのせいか
2023/01/27(金) 17:25:38.33ID:X0Ha+2mX0
>>792
普通に手動でNetwork Alphaをdimと同じ値にしてたわ
LRでそこの値変わるなんて初知りなんやが
2023/01/27(金) 17:29:37.63ID:17bFArTN0
>>790
それはnetwork_alphaは0でやったん?
2023/01/27(金) 17:29:55.97ID:7IIGGRCb0
POPUP←🎈ワードっぽくて警戒する

ああいうサクッと使えるGUIのコンセプトは好きなので自分でも作ってみようかな
2023/01/27(金) 17:30:18.64ID:W0Pd0WU50
>>785
majinaiからキーワード探してプロンプト読み込んで自動生成させればできるさ
シーンの前後は着衣と睨みと犯罪系のタグ足して、シーンの後はアヘ顔の強度上げていく感じで
言い出しっぺの法則って事で、よろしくお願いします!
2023/01/27(金) 17:33:09.82ID:X0Ha+2mX0
>>764
生成時のモデルなら自作のDBモデルやで
枚数は95枚くらい
2023/01/27(金) 17:35:09.01ID:X0Ha+2mX0
>>796
いや手動でnetwork dimと値を合わせた
つまり128
2023/01/27(金) 17:37:14.36ID:OSlS1JQl0
女体化した男の子が初めて女物の制服で教室に入るやつ
https://majinai.art/i/NBBywSW.png
https://majinai.art/i/NBBywSW
https://majinai.art/i/4mp0N3b.png
https://majinai.art/i/4mp0N3b
https://majinai.art/i/4TO7kJL.png
https://majinai.art/i/4TO7kJL
2023/01/27(金) 17:38:31.80ID:17bFArTN0
>>800
サンガツこの値0,1じゃなくて1かdimと合わせると前のバージョンなんか
2023/01/27(金) 17:38:32.70ID:MUnIcMJ40
外人のLoRAの数ヤバいな早すぎてちびる
2023/01/27(金) 17:38:53.89ID:FWP9ZIcA0
>>799
さんがつ
自作でそこまでクオリティ高いの出せるの夢があってええな
2023/01/27(金) 17:40:17.07ID:D0auiPLK0
Stable Diffusion始めて5日くらい経ったので、学習に手を出そうと思って 背景切り抜き機能のAnime Remove Backgroundってやつ導入しようとるんやが 過去スレ104、レス535の解説がミジンコでよう分からんかった

git clone https://github.com/SkyTNT/anime-segmentation.git を実行する
git clone https://huggingface.co/skytnt/anime-seg 次にこれを実行
inference.pyを移動させたいのでユーザー/ユーザー名/のところにanime-segmentation、anime-segがDLされてるのでanime-segからanime-segmentationへinference.py移動
cd anime-segmentation 実行 → python -m venv venv 実行 → .\venv\scripts\activate.bat 実行
anime-segmentationのrequirements.txtのtorchに==1.12.1+cu113、torchvisionに==0.13.1+cu113を追記して適当な真っ白い行に--extra-index-url https://download.pytorch.org/whl/cu113を書く
pip install -r requirements.txt 実行
python inference.py --net isnet_is --ckpt isnetis.ckpt --data 1024サイズの切り抜く画像があるファイル名(日本語使用禁止) --out 出力先ファイル名(日本語使用禁止) --img-size 1024 --only-matted 実行で切り抜き開始

↑これを駆け出しのアホにも分かるように教えてクレメンス
2023/01/27(金) 17:40:19.65ID:aowvOBjsd
LoRAはマジで回転率いい
特殊なものなら自分で作った方が早い
5分で学習終わる
2023/01/27(金) 17:40:25.68ID:5RK8vnD7d
sd-scriptの1111拡張機能webUI作ってくれた人がおるようやね
https://twitter.com/ddPn08/status/1618888262671802374?t=TNJZKR_-T-69YlocF7XKsQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/27(金) 17:42:06.53ID:gqMBVe+00
メカええな
https://i.imgur.com/3l9ZWib.jpg
https://i.imgur.com/t49PelG.jpg
https://i.imgur.com/1zYbwE2.jpg
2023/01/27(金) 17:43:22.76ID:gS+XHe590
>>807
有能
2023/01/27(金) 17:44:48.17ID:bAUrmkzN0
>>802
前はなんにもしてなくて0.4.0からその数値/128とかになるようになった
同じ数値にするなら128/128なので前と同じ
dimが128の時1だと小さすぎるから学習率1e-3にしたほうがええでってこと
2023/01/27(金) 17:45:31.83ID:ZJPIsnUx0
キャラLoRa意外と、というか思った以上に生成時のプロンプト大事やな...
WD Taggerでタグ付け学習しただけのモデルでもプロンプトキッチリ詰めると元モデルの絵と遜色ない滅茶苦茶品質高い絵出せるわ
2023/01/27(金) 17:46:49.28ID:Mxsv5Myh0
>>811
呼び出しキー使えばよくね
2023/01/27(金) 17:47:03.43ID:MUnIcMJ40
>>806
そんな早く終わる!?レート上げて2epochiくらいでやってるんか?
2023/01/27(金) 17:47:45.66ID:17bFArTN0
>>810
なるほどサンガツ

>>807
こっちでもColabで試してみるか
2023/01/27(金) 17:50:21.16ID:aowvOBjsd
>>813
5epochのバッチ4
10*10の500ステップや
4090爆速やで
2023/01/27(金) 17:52:25.87ID:ZJPIsnUx0
>>812
キャラ再現ではなくて品質の意図だった。 7th_testの絵そのままにキャラ再現したいみたいな。
呼び出しキー+1girlポン出しだといかにも学習元絵に引っ張られた、モデルとはかけ離れた絵が出がちなんだけど
キーに加えてそれなりにキッチリ出したい絵のプロンプトを考えると明らかにモデルに忠実な絵が出る、気がする
自信なくなってきたから実験するか...
2023/01/27(金) 17:53:34.23ID:0Qa6QSCbH
素材5枚繰り返し5エポック60
○こーら
https://i.imgur.com/9ws32Hn.png
https://i.imgur.com/5NCPNNc.png
2023/01/27(金) 17:53:39.32ID:gqMBVe+00
loraは学習に100枚以上使うのは無駄かな、時間食う割にはむしろ出来が悪い気がする
2023/01/27(金) 17:54:43.35ID:gqMBVe+00
>>817
最高過ぎる…配布してほしい…
2023/01/27(金) 17:56:08.48ID:qLjzvs2y0
>>807
誰か作るやろ・・・って思ってたのに中々出なかったもんがついに出たんか
2023/01/27(金) 17:57:58.95ID:MUnIcMJ40
>>815
ええなぁ…4090
2023/01/27(金) 17:59:46.66ID:Mxsv5Myh0
webuiに追加されたはいいが8GBのVRAMで動くか?
webui自体重いから12GBも怪しくねーか?
2023/01/27(金) 18:02:42.65ID:jJHFaJzT0
今なら4090を積んだPCが50万弱で買えちまうんだ
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114641-Jan4/
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf38-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 18:03:34.86ID:K/G5j5zq0
9時間かけて作った画風HNと90分で同じ素材で適当に作ったLoRa互角以上やわ・・・
2023/01/27(金) 18:04:31.15ID:gqMBVe+00
ワイは100万吹っ飛ぶことしてしまったので実質4090ふたつ持ってるんやなぁって自我保ってる
2023/01/27(金) 18:04:36.48ID:lcM0734z0
>>765
ここhttps://mega.nz/folder/Ra9W0DrQ#UI4nkIqjNX_4ZDkyMBBhWw
モデル次第やろうけどLoRAの重みととプロンプトの強調設定はこんな感じ
https://majinai.art/ja/i/vSsn75E
以前は1.5とかまで強調してたので全然効きが違う
みんなもエロ人形でシコっていけ
https://i.imgur.com/izUe1i7.png
https://i.imgur.com/pNeJRd9.png
https://i.imgur.com/w3ypPox.png
2023/01/27(金) 18:06:11.35ID:Mvk8ohHz0
>>822
ちゃんとリンク先の説明読んだほうがええで
結局その問題があるからスタンドアロンで動かすのがいいと書いてある
https://note.com/ddpn08/n/n99516e6db0d9
2023/01/27(金) 18:07:24.61ID:lcM0734z0
>>768
NAIちゃんのdoll jointsは強調しないと出ないけど強調すると膝がガンダムみたいになる致命的すぎる欠点があったからな…
あとdollも含めて強調されるからいくらネガティブにぶち込んでも部屋中に謎の人形が召喚される
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
垢版 |
2023/01/27(金) 18:08:45.63ID:HvEu/RrRx
>>805
ワイもこれ失敗したわ
extensionのkatanukiが全く同じやからそれ入れたほう楽
2023/01/27(金) 18:09:12.80ID:Mxsv5Myh0
>>827
空のckpt読み込ませるのか
簡易にした分速度を低下させるわけか
12GBは余裕そうやね
2023/01/27(金) 18:10:38.83ID:yteoqgnU0
>>807
高校生なんか、すげえなあ
2023/01/27(金) 18:12:21.24ID:GrxXoXGYa
生首で本当に着せ替え出来るんやな ただ生首とは関係ないかもしれんけど顔が離れたり背景に色々描こうとすると再現度下がるわ
https://majinai.art/i/dCeBQLE.png
https://i.imgur.com/KOK8nlk.png
2023/01/27(金) 18:14:10.66ID:D0auiPLK0
>>829
いまちょうどextensionってタブの存在知ってどれがいいのか見てたわ サンガッツ
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
垢版 |
2023/01/27(金) 18:16:27.17ID:HvEu/RrRx
>>832
身体と顔の色が違ってお面味あるのはしゃーないんか
2023/01/27(金) 18:17:17.28ID:GLkhQ5eZ0
>>826
サンガツ 週末作ってみたかったやつなんや
もうやってくれた海外ニキおったんでワイは別のテーマで初LoRAやってみることにするやで
2023/01/27(金) 18:19:14.90ID:gqMBVe+00
スナフキンloraと自作のキャンプlora組み合わせたら散らかしまくっててわろた
https://i.imgur.com/GDF4nPE.jpg
https://i.imgur.com/T2sj9OL.jpg
2023/01/27(金) 18:19:17.57ID:3/5qV7LO0
>>782
ギガファイル便みたいなのって海外にはないんやろうか

まぁAIって学習するなら4090とか高いグラボ必要やし
Megaに金払うくらいジュース買う感覚なんやろうな…
住む世界が違うわ…
2023/01/27(金) 18:22:13.46ID:gqMBVe+00
アメリカの10ドルはジュース一本やな
2023/01/27(金) 18:24:53.76ID:lpKWarPk0
>>836
まああいつはどっかおかしい奴だったし
2023/01/27(金) 18:31:12.42ID:qPZALZHG0
https://i.imgur.com/ltZT5AY.png
なんとか作ろうとプロンプトこねくり回してたのが嘘みたいや
ただ素材のエフェクト消してないせいか背景に舞がち
2023/01/27(金) 18:31:56.62ID:SBnxhazQa
いくらジャップでもそんぐらい払えるやろがい
2023/01/27(金) 18:31:57.41ID:GrxXoXGYa
>>834
確かにお面率高いわ 構図は学習データと違うの出やすいけど顔色は学習データまんまやわ 学習データの明度変えて明るさのバリエーション増やしたら回避出来るかもしれんから試してみるわ
https://majinai.art/i/W1w3dBg.png
2023/01/27(金) 18:33:37.97ID:qPZALZHG0
PCのChromeからimgurに画像ドロップ出来なくなったんやけどワイだけかな
edgeは行けた
2023/01/27(金) 18:35:41.16ID:LAqrUHq70
>>808
メカ、とは🤔
2023/01/27(金) 18:36:09.73ID:qPZALZHG0
自決した
クローム再起動だけで直った
2023/01/27(金) 18:36:45.69ID:lcM0734z0
>>836
要素拾ってるだけにしてもワイの知ってるスナフキンとちゃうなと思ってたら
原作はもちろんアニメだけでもシリーズでだいぶデザイン違うんやな
2023/01/27(金) 18:38:40.34ID:OxAzlkm8a
新しいの使って見たけど1111経由だと無駄にVRAM使うし、スタンドアロンならbmaニキのGUIの方が機能と手順的にも便利かなって感じしたわ
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3386-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 18:39:16.39ID:FLGcNU9u0
としあきが12GBで768pxまで行けるって書いてるんだけど自分の環境だと16GBでも512が限界なのはなんでだろう
xformers使えてなくて切ってるからかな
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 737b-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 18:43:32.13ID:X2MImsED0
LoRAやってみてるんだけど、DBに比べるとモデルのデフォルト1girlが学習キャラのコスプレしてるみたいな画像にならない?
設定が悪いんかな
--resolution=512,512 --train_batch_size=1 --learning_rate=1e-4 --max_train_steps=800 --use_8bit_adam --xformers --mixed_precision=fp16 --save_every_n_epochs=1 --save_model_as=safetensors --clip_skip=2 --seed=42 --network_module=networks.lora --enable_bucket --color_aug --max_token_length=225
2023/01/27(金) 18:47:40.84ID:jO6FAoUW0
ワイの短小8GBでも768pxは回せてるからxformersやろな
2023/01/27(金) 18:53:11.63ID:X0Ha+2mX0
生首だけだと生首に元モデルが生成する体を合わせる形になるからお面みたいな感じになるんかな?
そういえばAI絵って結構ライティングとか画一的だよな
暗い部屋なのにキャラだけ不自然に明るかったり
こういうのもお面っぽくなる現象と同じ原理なんかな
2023/01/27(金) 18:55:11.57ID:HXrD8kaY0
webUIのやつ試してみようと思ったらエラー出て入れられねえ
コマンドラインフラグってなんなんだ一体

AssertionError: extension access disabed because of commandline flags
2023/01/27(金) 18:58:46.73ID:LAqrUHq70
>>851
それもモデル次第じゃないかな
統一感あるものはあるし
2023/01/27(金) 19:05:05.47ID:DgBKY/U+0
これが無料でレジ袋が3円なの世の中バグってるだろ
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4338-W2UE)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:11:50.18ID:b6dgRd2O0
>>852
--listenや--shareが有効なときは--enable-insecure-extension-access
856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-SUdz)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:14:33.68ID:/UxF9ll50
>>807
インストール時に大量にエラー吐いて落ちたがとりあえず成功したで
学習以外にも色々機能がついてるんやな
どうやるのかは知らんけど
2023/01/27(金) 19:25:53.72ID:GGL+tsPa0
>>807
d8hazardニキみたいにヘラんように祈るで感謝

lama cleanerで素材作り終わったら試すで
2023/01/27(金) 19:28:19.60ID:07Y5AZT30
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ピンポイントの破綻を修正する方法、もしくはピンポイントの差分を作る方法を教えていただけませんでしょうか。

wikiなどを調べましたが該当部分を見つけられませんでした
2023/01/27(金) 19:30:43.81ID:W0Pd0WU50
>>823
いくら追加グラボ載せてるとは言え、数千円儲け増やすためにF型番の選別落ちCPUはやめて欲しいわ(笑)
2023/01/27(金) 19:32:34.66ID:HXrD8kaY0
>>855
サンガツ!
どうにかインストールまでは成功した

が、起動時になんかエラー出てタブが出てこないので今度はそっちの原因究明中
2023/01/27(金) 19:35:34.61ID:3/5qV7LO0
10分近く待った結果奇形出てきた時の絶望感よ
なんかもうええわってなるわ
原因がわからないのがマジでイライラするわ
2023/01/27(金) 19:48:11.79ID:eAQZ0mFb0
そのイライラを乗り越えて思い通りのがバツッと出てくると絶頂射精よ
そのために雰囲気で生成している
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 737b-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:54:20.70ID:X2MImsED0
ほーん
"learning_rate = 1e-4"は、学習率が0.0001を表しています。 これは、学習スピードがやや遅めで、精度が高い可能性が高いことを示しています。この値は環境やデータセットによって異なりますが、一般的には小さな値が使用されます。
学習率が大きすぎると、学習が収束しない、振動する可能性があります。学習率が小さすぎると、収束までに時間がかかる可能性があります。学習率を調整することで、学習スピードと精度のバランスを取りながら、最適な結果を得ることができます。

5e-5と1e-4を小数点表記で表すと?
"5e-5"は、0.00005、 "1e-4"は0.0001を表します。
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4325-D/BS)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:55:08.33ID:ZLZN3oVa0
Lora一回も失敗したことないから何を躓いてんのか分かんねえわ
タグ付け……はしなくても一応ちゃんと出てくるんだっけ?
設定ミスとかか?
2023/01/27(金) 19:56:17.71ID:pZAvtx7C0
ヨルちゃんこのケツのでかさで戦争の悪魔(笑)は無理でしょw
https://imgur.com/3KEuHy7.png
https://imgur.com/fs7moTq.png
https://imgur.com/1pl7v3k.png
https://imgur.com/ocIJfDe.png
https://imgur.com/STHWkL4.png
https://imgur.com/elsxHZy.png
866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 737b-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:56:31.63ID:X2MImsED0
https://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1912/16/di-05-8.gif
learning_rate = こういうことしてるらしい
867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-Ypv8)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:58:30.83ID:eQ4s3MGzM
この話TI学習流行ったときしなかった?
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-rKzZ)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:58:31.70ID:fxbA3p0Md
なんとかlora生成できた😂
まだ試してないけど
869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-mDBC)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:00:07.52ID:prsjh3Dta
学習ええなぁ楽しそう🤤
ワイも頑張ってはじめよかな
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff62-ZS+R)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:00:45.88ID:vKeVi4wp0
>>866
はえー
2023/01/27(金) 20:01:58.48ID:S0WoX90r0
GPU 環境での Prompt 研究が少し進んでブス率低下 & 指のぐちゃぐちゃ率低下して嬉しい
Mac mini で 2 週間と少し掛かったところが Paperspace のフリープランでも 2 日で到達できるから画像生成はやっぱりマシンスペックが全てだな
CPU 環境ではまたゴミマージ作っちまったかなとか思ってたけど 5 枚中 5 枚とも割とまともでこのモデルはもっと伸ばせそう
ただモデルによって Prompt の効き方が違うから他のモデルに活かせないのが Prompt 研究の残念なところよね
しかも時代はもう Lora で何とかするのが主流っぽいしさ
https://i.imgur.com/rhpoqGW.png
https://i.imgur.com/BdSIbsY.png
https://i.imgur.com/LTgr5OQ.png
https://i.imgur.com/KIBosWP.png
https://i.imgur.com/jQz0YPf.png
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-DIbx)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:04:38.64ID:1iQou/jma
>>807
遂に来たか
みんなの学習加速しそうやな
2023/01/27(金) 20:09:30.95ID:ZJPIsnUx0
>>866
この図、嘘とは言わないけど滅茶苦茶端折った図なので参考程度に留めた方が良い気がする
kohyaニキスクリプトなんかデフォでlr annealing scheduler入れられるからそれ有効にするだけでだいぶ挙動変わるし
2023/01/27(金) 20:17:38.90ID:lcM0734z0
秘封倶楽部学習しようと思ったけど
秘封倶楽部に限らず東方キャラって原作絵が微妙でファンアートでアレンジ入りまくるし
基本的な記号は変わらないけど出てくるたびに公式で髪型も服も変わるAIイラストみたいな連中だな
875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (シャチーク 0Cff-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:18:00.25ID:s6/JJZduC
ピクシブでおしっこ差分を付けると閲覧数がグッと増えるけどブクマ率は下がる、これが局所的最適解
でも効果音や台詞を付けるとブクマ率が上がっていく、これが最適解
だからって調子に乗って風船差分もで付けるとまたブクマ率がダダ下がりになる、これが過学習
https://i.imgur.com/2lNbvM1.png
876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-Ypv8)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:20:09.42ID:eQ4s3MGzM
やっぱり僕は、王道を往く、cosine annealing schedulerですかね...
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-bZHR)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:20:15.21ID:DwlBib4r0
Lora完全初心者なんだけど、civitalとかみたら「このモデルを使え」って指定がある場合が殆どじゃん
TIと違ってモデルが違ったら効果がないケースが多いのかな?

そんな事なくて、モデルの種類とかは意識しないでとりあえず使ってみた方がいい?
2023/01/27(金) 20:22:32.44ID:Mxsv5Myh0
大体合うと思うから使ってみてかな
TIは完全にモデルに依存するからやめたほうがいいけど
2023/01/27(金) 20:22:39.34ID:0NNcFy7CM
>>877
せやなー
実践あるのみや
2023/01/27(金) 20:23:15.90ID:beQ4OPv70
モデル切り替えるだけなんやから使ってみればええやん
最悪人体がグチャグチャになった画像が出てくるだけやで
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd1f-bk8T)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:24:20.20ID:obaR9ZKNd
モデルないと再現性下がるのアレだよな
MODみたいに再配布不可のモデルなんて出てきたら大荒れだわ
882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM9f-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:25:05.74ID:oQFR3bkVM
むしろTIの方が無きゃ無いでやらないだけで終わるからかけ離れたモデルでも破綻しない絵出ない?
衣装はガン無視するけど髪型はそれっぽくしますみたいな感じになったり
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:25:35.42ID:HvEu/RrRx
>>871
プロンプトで指どうにかするのどうやるん?
bad_prompt入れる以外にテクあるの?
2023/01/27(金) 20:28:05.88ID:rqA362IyM
有識ニキに質問なんだけど
nvidiaのグラボ使って学習したりAIお絵かきする場合ってgame ready driverから
studio driverにいれかえた方がいいの?
885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-bZHR)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:29:11.99ID:DwlBib4r0
>>879
やっぱそうやんな!やってみるわ!
2023/01/27(金) 20:29:18.60ID:S0WoX90r0
>>883
奇形の病名や自分の出したい絵では Prompt に使わなさそうな単語を片っ端から Negative Prompt に突っ込んで検証するんやで…
2023/01/27(金) 20:30:47.39ID:JtuzO7Mc0
LoRA、顔LoRAと制服LoRAみたいに2個合わせて使うとピントが合わないというか塗りが単調になって精密さが減る気がする
複数要素持たせる場合は1つのモデルに2要素同時に覚えさせた方がいい気がする

顔LoRA https://imgur.com/a/guGJdod.png
制服LoRA https://imgur.com/a/ci7UdM9.png
顔LoRA+制服LoRA https://imgur.com/a/fdtLSqH.png
単一の顔制服LoRA https://imgur.com/a/ENvLLVA.png
同一シードで比較
2023/01/27(金) 20:31:08.41ID:lcM0734z0
>>886
そのめっちゃ意味ないって言われてるやり方いまだにやってたんか…
2023/01/27(金) 20:32:36.44ID:S0WoX90r0
>>888
NAI ちゃんがリークされた頃から今までずっとやってるんだ😎
2023/01/27(金) 20:32:58.23ID:NCdS2JEV0
好きなキャラの再現のためにLoRA試行錯誤してみたけど、
同じ学習素材・同じ設定でやっても、ベースモデルによって成果にかなり差が出るもんなんやな
ええ感じにできたやつもあれば、とんでもないクリーチャーを生み出したやつもあったわ
元のキャラ・絵柄とベースモデルとの相性とかがあったり、その相性によってパラメータも変えたりせなアカンのやろか
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-MyYv)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:34:36.54ID:HvEu/RrRx
>>886
それかーサンガツ
bad_promptの中に意外とそのへん入ってんのかな?
中見たことないけど
2023/01/27(金) 20:35:47.13ID:1k9EHRfi0
i2iはバッチ機能あるけど、t2iにバッチ機能ってないよね?
プロンプトとシード値渡す感じで

低画質バッチ生成 → いい構図だけ選定 → 選定したものだけHires. fix
ってやりたいんだよね
1枚1枚やってるんだけど席外している間に出来上がってる感じなのがいいんだ…
2023/01/27(金) 20:38:21.33ID:4w844BzP0
paperだとlora学習はバッチ数1じゃないとメモリーエラーでるな
サイズも512が限界だしxformersが有効にできないの痛いわ、インストールしてもうまくいかんのよなぁ
2023/01/27(金) 20:46:08.88ID:lcM0734z0
>>889
もう散々言われてることやけどlow qualityだのworst qualityだのはdanbooruで容赦なくタグ付けされてるが
わざわざ指の奇形だの奇病だのを学習データとして成立するほどタグ付けされてるわけがないからそんなプロンプトこねくり回しても効果無いんや

>>891
bad_promptはグチャってる絵や描写がショボい絵で学習しただけで別にプロンプトとしてそれらを学習してるわけではないで
2023/01/27(金) 20:48:19.81ID:aQKIRlvI0
danbooruタグにほとんどない単語でもいい感じで再現してくれることがあるからワンチャンあんのかもなと思わなくもない
2023/01/27(金) 20:52:02.51ID:q6YwERDH0
>>892
scriptsのX/Y/Z plotでseedのリストだけ打ち込んで生成すればいいんじゃね?
2023/01/27(金) 20:52:24.40ID:GrxXoXGYa
>>834
試しに学習データの明度を上げたor下げたで3倍に水増しして学習画像の繰り返し回数を約3分の1にして学習したらマシになったわ 全身移すと顔の再現度下がる問題は相変わらずやけど
https://i.imgur.com/OhbJc8e.png
https://i.imgur.com/4RuSxWj.png
https://i.imgur.com/8IgzUSB.png
2023/01/27(金) 21:00:25.90ID:n5hwjK3r0
生首素材を左右反転と明暗でかさ増しするのがいい感じか
上下反転と彩度いじるのはキャラ再現じゃ使えんけど何かにつかえそうやな
2023/01/27(金) 21:01:28.84ID:lliSbcsB0
なんかすごそうなことやってる
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/10lzgze/i_figured_out_a_way_to_apply_different_prompts_to/
2023/01/27(金) 21:01:32.14ID:iKvw+/dd0
>>887
「単一の顔制服LoRA」は顔と制服のデータセットは他と同じで2概念同時学習で合ってる?
2023/01/27(金) 21:02:32.17ID:gqMBVe+00
>>839
ムーミン谷まともなやついない説

>>844
メカやんけ!

>>846
いや、妥協はした
2023/01/27(金) 21:03:06.24ID:rOMalYFo0
>>865
顔の傷微妙にブレがあるけど大まかな形は安定してるの凄いな
2023/01/27(金) 21:06:57.99ID:1k9EHRfi0
>>896
なるほど!同じプロンプトならそれでいけそうやね
いくつまでいけるんだろ、あとでやってみる!
2023/01/27(金) 21:09:08.63ID:DIobmuP20
画像生成終わって次generate押すたびにVAE from function argument doesnt existってエラー吐くんだけど誰か治し方を教えてくれ
使うVAEは1つで固定してる
2023/01/27(金) 21:11:48.45ID:5rc3Td17d
>>897
ほーんええ結果出とるな真似させてもらうで
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-SUdz)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:12:38.05ID:/UxF9ll50
4chに授乳手コキLoRAあった
スッゴいわー
https://boards.4chan.org/h/thread/7143881#p7144151
2023/01/27(金) 21:14:44.38ID:+8/VAKlv0
v2モデルでもextension版の方でlora使えば読めるんだな・・・
でもlora or DBモデルにlora上乗せよりもプロンプトが一番絵柄に効いたわ・・・
https://i.imgur.com/kod4DLB.png
https://i.imgur.com/I9Sotz2.png
https://i.imgur.com/gmgnihC.png
https://i.imgur.com/pGPPQhR.png
制御によってodysseyV2よりもWD1.4e2版odysseyのがパワー出せるようになってきたぞ・・・
2023/01/27(金) 21:15:03.10ID:JtuzO7Mc0
>>900
そう。データセットは同じ
顔LoRAは 10_sks naganami で学習したもの
制服LoRAは 10_sls seifuku で学習したもの
顔LoRA+制服LoRAは上の2つを指定したもの
単一の顔制服LoRAは 10_sks naganami 10_sls seifuku で同時に学習させたもの

例えたらLoRAを複数使うと混ざって濁る感じ?
なので適用は1つの方がいいと思った
2023/01/27(金) 21:15:51.58ID:oQf1iAge0
>>807 のツールのお陰でlora入門できた!
でも設定するパラメータ多過ぎてまた逆戻りしそう
ダグの付けですら四苦八苦するというのに・・・
2023/01/27(金) 21:18:55.76ID:DgBKY/U+0
>>906
ついに来たか
WebNAIの頃から137スレ待ち続けてきたかいがあったわ
2023/01/27(金) 21:19:03.60ID:qPZALZHG0
>>897
目にモザイク掛けるとええことあるん?
2023/01/27(金) 21:21:15.91ID:/d4RTVCk0
>>741
pixivに、水星の魔女や転天といった百合アニメのカップリングをそのまま学習させてる人がいる。その人が学習済みモデルを配布しているHuggingFaceで「LoRAで学習させたで」と言っているから、可能だと分かる。その人は背景や服装とかもそのまま学習させてるっぽい。
2023/01/27(金) 21:24:40.16ID:GrxXoXGYa
>>911
学習データにはモザイク掛かってへんで 学習データそのまま晒すのに抵抗あって加工しただけや ややこしくてすまん
2023/01/27(金) 21:25:44.66ID:LAqrUHq70
>>913
目元隠してもスパイであることはバレてんのになぁ
2023/01/27(金) 21:26:44.78ID:Bp/gcwhY0
>>676
亀やけど本体更新で直ったわ
2023/01/27(金) 21:27:20.95ID:iKvw+/dd0
>>908
サンガツ
もう一つ聞きたいんやけど
制服のデータセットは首から下のみの画像でタグは服関連だけ消す感じでやった?
2023/01/27(金) 21:27:22.69ID:qPZALZHG0
>>913
そういうことやったんかすまん
2023/01/27(金) 21:27:31.73ID:lcM0734z0
ちょっとガンダムの情報をテロリストに流しただけで生首にされてモザイクかけられて着せ替えさせられる女
2023/01/27(金) 21:29:41.67ID:bAUrmkzN0
>>906
求めていたものや
2023/01/27(金) 21:30:03.06ID:fDhi2VFS0
メスガキがトレンド入りしてる…
2023/01/27(金) 21:36:02.85ID:/df42dwNd
エロシーンのレパートリーが少なくてマンネリ化している。縦長にして正常位か騎乗位。もしくは横長にしてヨツンヴァインにさせたりbendoverさせる。多少ポーズに差はあるが結局これしか作ってない。みんなどんなシチュ作ってるのか参考までに教えてくれ。ワイはただ純粋に見識を広げたいだけで決して性的な質問やないで😎
2023/01/27(金) 21:37:30.33ID:0NNcFy7CM
>>921
AIに聞こうや
multiple viewで色々出してみればええやろ
2023/01/27(金) 21:37:43.72ID:lcM0734z0
>>921
正直絡み画像そのものよりスカートたくし上げや誘い気味に半脱ぎ寝そべりとかで前後想像するほうがシコれる
2023/01/27(金) 21:38:57.88ID:bPXzqoq7a
>>921
loli, crying, strappingほにゃらら
2023/01/27(金) 21:40:17.65ID:AoCN44Er0
pixivのランキング見たら原神のキャラが全裸でぼったちしてんのばっかで考えんのアホらしくなったわ
2023/01/27(金) 21:40:37.41ID:Y1Lyt8h90
>>921
風船出したり食べたり掛けられたり
2023/01/27(金) 21:41:28.85ID:ZJPIsnUx0
>>907
WD1.4正式版への期待が高まりますよ神
2023/01/27(金) 21:42:16.37ID:jJHFaJzT0
マンネリの何が悪いんだ?
ワイは今日もsquatting, arms behind head
2023/01/27(金) 21:44:05.31ID:AoCN44Er0
指の修正めんどいし、ついでに腋見えるからbehindしちゃうよな
別に綺麗な指作っても閲覧数あんま関係ないし
2023/01/27(金) 21:47:15.97ID:JtuzO7Mc0
>>916
顔だけ消して艤装は残したままの画像にWD1.4taggerで付けたタグに、先頭にseifukuとタグを追加しただけ
cannonとかmachineryとかtorpedoとかのタグは残してた

本当は艤装も全部消した画像でやりたかったんだが、歪になったから諦めた
2023/01/27(金) 21:48:59.87ID:LAqrUHq70
>>921
バラバラに壊してごみ捨て場に捨てたり
2023/01/27(金) 21:53:13.60ID:bTCzx/Fw0
>>823
ワイが買った頃より10万安くなっとるやんけ
こんなん即買いやん
2023/01/27(金) 21:53:23.97ID:iKvw+/dd0
>>930
詳しくありがとうやで
今作ってるデータセットで参考にさせてもらうわ
2023/01/27(金) 21:57:40.15ID:JtuzO7Mc0
>>933
ああ、1点、艤装つけてるたすき掛けのベルトはlamaで消したわ
あれ残ってるとそれも服の一部と認識してしまうようだった
2023/01/27(金) 21:58:55.14ID:ZJPIsnUx0
>>925
東方にしろ原神にしろ主要キャラはプロンプトだけで再現しやすいし如何にも今どきなアニメ絵と違って
キャラデザはパッキリしてて区別付きやすいし、何より二次創作に寛容で扱いやすいんだよねー
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4325-D/BS)
垢版 |
2023/01/27(金) 22:00:18.44ID:ZLZN3oVa0
ピンクとグリーンの部分上手く分かれてくれるかガチャなんやな

https://i.imgur.com/fqzEOeP.png
https://i.imgur.com/eC3Jd96.png
https://i.imgur.com/Z0Cq9ds.png
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 737b-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 22:01:59.13ID:X2MImsED0
ついにLainを生成するのに成功した! asymmetrical hair, single sidelockとかやっても出なかったあの独特な髪型めちゃくちゃ安定してるわ。リークNAIを触り始めてからの目標だったので嬉しいぞ
https://i.imgur.com/1FPFF6W.png
https://i.imgur.com/t3CAJ1b.png
https://i.imgur.com/jWn5cun.png

個人的なメモだけどワークフロー簡単にまとめました
https://rentry.org/i5ynb
2023/01/27(金) 22:05:28.82ID:f+pn1I8Id
>>897
ニカ姉ニキ相変わらずすごい再現度や
ワイも顔の明るさ変えて生首DBやってみるわ
ところでキャプ画だけやとコテコテのアニメ塗りになるんやが二次創作とかも学習させとる?
タグにanime screencap付けてもうまくいかん
>>937
こういうのが欲しかったんや……参考にさせてもらうやで!!
2023/01/27(金) 22:06:20.20ID:sXrTT0veM
>>921
静止画だとエロくないのでmotion lineで動いてるように
エロ漫画に脳が焼かれてるので謎言語による効果音やセリフでもエロく感じるのでsound effectやspoken text
ワイはそこからクリスタ勉強してCG集レベルにしようとしたがLORA弄りで時間が溶けとる
2023/01/27(金) 22:07:04.27ID:bTCzx/Fw0
>>884
ゲームでも2つのドライバーで数FPSくらいの差は出るらしいから
ごくわずかな差はあるかもな、ワイは気にしてないけど
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4325-D/BS)
垢版 |
2023/01/27(金) 22:10:47.29ID:ZLZN3oVa0
あれ、服装Loraってキャラのやつを使い回せるんやな
目の色とか髪型のプロンプト削るだけで流用出来たわ
他のキャラLoraも一緒に適用してるからそっちが強く出てるおかげかも知れんが

https://i.imgur.com/rzU5mNR.png
https://i.imgur.com/Sl5BUT4.png
2023/01/27(金) 22:14:18.56ID:S3c/BBys0
>>941
侑?
Loraって複数キャラとか無理なんかな
2023/01/27(金) 22:15:12.62ID:S3c/BBys0
>>912
レス見落としてた
サンガツ
探してくるわ
2023/01/27(金) 22:21:56.05ID:b1YDbXyK0
>>937
おーすげー
2023/01/27(金) 22:24:02.65ID:TDAx7KdE0
>>906
ようやく現れたな
色んな角度での配布が待ち遠しいわ
2023/01/27(金) 22:27:08.78ID:K5xb2Opr0
>>817
剣⚔をまともに持ってくれるLolaさんないかね?
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7d-dxYA)
垢版 |
2023/01/27(金) 22:32:28.99ID:qZRZfRTF0
>>937
ワークフロー感謝。

正則化画像の透過10枚って内容は何にしたん?
2023/01/27(金) 22:42:10.43ID:0IbNYUr90
一般論程度のことしか書いてないけど、エラー時の対応方法について「ローカルの情報」のページに追記したで
2023/01/27(金) 22:44:46.87ID:GLkhQ5eZ0
初LoRA生成成功、handgunを両手で構えてくれるやつ、(まあまあ)ようやっとる

https://i.imgur.com/3urI7Vw.png
https://i.imgur.com/nmmwODn.png

生成成功はしたし初めてのわりにはわりと描いてくれるのはええんやけど服とか似たような感じになるのは学習画像が7枚でしかもおんなじ服しかないからなんやろか、素材集めせなアカンか…
2023/01/27(金) 22:49:26.75ID:GrxXoXGYa
>>938
二次創作も使っとるで アニメのキャプだけで学習することもあったけど確かにコテコテのアニメ塗りになったわ 層別マージで塗りに関わってそうな層を別モデルに変えると多少マシにはなるかもや ↓はアニメのキャプで学習したDBにanythingを層別マージしたやつやで
https://majinai.art/i/Q38zBPE.png
2023/01/27(金) 22:50:07.39ID:/df42dwNd
>>949
エアガン構えた自分を自撮りしまくればええんやで
2023/01/27(金) 22:51:33.13ID:et6jMWLn0
学習は一度成功すれば後は素材の厳選になるから…
敷居もだいぶ下がって良かったよ
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd1f-bk8T)
垢版 |
2023/01/27(金) 22:53:20.66ID:obaR9ZKNd
尚学習に必要なGPUが依然敷居を高めてる模様
ここがどうにかなればなぁ…
954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 737b-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 23:02:10.82ID:X2MImsED0
>>947
そのまんま透過PNGやで。たしかWikiあったやつ
正直、正則化画像は雰囲気や
https://i.imgur.com/S3Dan4N.jpg
https://i.imgur.com/9yKwLbF.jpg
https://files.catbox.moe/c0wra3.webp
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-D/BS)
垢版 |
2023/01/27(金) 23:02:17.76ID:9/wz/3kuM
言うてVRAM6GBでの成功報告あるんじゃなかった?
もう十分やろ
2023/01/27(金) 23:03:57.34ID:fDhi2VFS0
safetensorsでも学習ってできる?ckptとどっちがいいとかある?
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 737b-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 23:06:19.95ID:X2MImsED0
あ~^無限にかわいいじゃん
寝るわお疲れ様
https://i.imgur.com/kN2fJMn.png
2023/01/27(金) 23:10:17.15ID:ZtPCFzu3M
>>940
サンガツ
明日あたりドライバ入れ直してみるか
2023/01/27(金) 23:13:01.28ID:bTCzx/Fw0
>>950
きたーん
2023/01/27(金) 23:13:52.53ID:mtFI7hGA0
>>899
これ出来たらええのにな
2023/01/27(金) 23:20:04.38ID:GrxXoXGYa
>>937
NAI初期の頃ニキのプロンプトに世話になってたわ おめでとうやで
2023/01/27(金) 23:21:36.88ID:7upgmN0p0
>>958
studio D は単に主要なソフトの最適プリセットが記述してあるだけだよ
あと検証もされてる
SDはまず検証すらされてない

なので、最新Verの早いGame Dの方が良い場合が多い
ただその分バグも多いので試すのはありだと思います
2023/01/27(金) 23:21:45.31ID:Y1Lyt8h90
>>954
こういう過去作品の絵生成出来るのええなぁ
2023/01/27(金) 23:31:27.67ID:bTCzx/Fw0
ブラックラグーンのバラライカのlora、無いはずは無いと思うんやが
まだ誰もあげてないんやろか
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7d-dxYA)
垢版 |
2023/01/27(金) 23:32:44.12ID:qZRZfRTF0
>>954
うお、そうなんや。

透過画像でレギュレーション?ようわからんなこれ。
習うより慣れろか。
2023/01/27(金) 23:52:40.87ID:GGL+tsPa0
>>807
なかなかお茶目なエラーメッセージやで
https://i.imgur.com/hvPdzz9.png



正直フォルダ命名やファイルとっ散らかりはあんま変わらんし
コマンドラインオプションをメモ帳に書いて改行消したほうが速い気がする
2023/01/27(金) 23:59:08.42ID:R02k7a4Ba
>>966
正直で草
2023/01/28(土) 00:05:00.30ID:89pmLJE/0
女子高生は足が太くないとそそらないおじさん
「女子高生は足が太くないとそそらない!」
https://i.imgur.com/vvNf7fN.png
https://i.imgur.com/LQ8pSTV.jpg
https://i.imgur.com/PR6pYoF.jpg
2023/01/28(土) 00:06:24.23ID:hEGDnK000
いうて制服着てると太く感じんな
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-yaFQ)
垢版 |
2023/01/28(土) 00:11:00.30ID:w1H/WVIsM
>>956
どっちでも出来るぞ
あとfp16化してると使用VRAM少なくて済むって聞いた
2023/01/28(土) 00:13:06.96ID:+QA4+LKQr
最近この人性癖がデブ化してないかw
2023/01/28(土) 00:14:20.51ID:IW7llwGQ0
精度下がるけど自前のキャラLORAと組み合わせるとお手軽に授乳手コキさせられた
これ見てまうとシチュLORAは色々収集したくなるわ
2023/01/28(土) 00:15:01.06ID:b5F5N/Bf0
作っているうちに性癖が歪んでいくからな
2023/01/28(土) 00:15:30.78ID:y+zLAi6I0
どうも4chに高品質なぶっかけLoraが上がってるみたいなんだが、ダウンロードの仕方が分からん。
ファイル名に「catbox_qxrze8.png」と書いてあるんで、/hdg/のcatboxのURLの末尾を「qxrze8.zip」にしてみたがアカンかった。
ダウンロードの仕方知ってたら教えてクレメンス。
2023/01/28(土) 00:18:47.57ID:0pneLudX0
人形に魂を移すことで生きながらえてる怪しげな雰囲気のロリババア魔女だけどいざベッドインするとクソ雑魚
https://majinai.art/i/8Gtb9hr.png
https://i.imgur.com/RBxVRvw.png
https://i.imgur.com/gNzwI28.png
https://i.imgur.com/R8jWdLe.png
https://i.imgur.com/eiv8PVr.png

コンセプトもキャラの外観も拝一樹っぽいなと思いながら作ってた
2023/01/28(土) 00:21:58.46ID:aX2EkByt0
>>975
ベットインでクソ雑魚化するのカワヨ
2023/01/28(土) 00:22:33.34ID:r1vnHdN30
https://i.imgur.com/AIMLk2r.png
https://i.imgur.com/ADL9reD.png
これがhighres.fix前後って笑うんよw
2023/01/28(土) 00:22:55.11ID:NomWRU+00
税金でグラボの国民負担3割にならねえかな
2023/01/28(土) 00:26:28.84ID:rR0yKPqt0
次スレを立てて参ります
980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a62-sGLq)
垢版 |
2023/01/28(土) 00:28:46.65ID:REs4Uq0f0
保守画像生成しなきゃ...!
2023/01/28(土) 00:28:53.59ID:rR0yKPqt0
よろぴくお願い致します

なんJNVA部★138
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1674833233/
982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e55-41fs)
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:06.83ID:p1K/qTxg0
>>978
高額医療費制度適用で4090積んだBTO一式で10万円や
2023/01/28(土) 00:29:13.75ID:89pmLJE/0
https://i.imgur.com/NU33CKx.jpg
https://i.imgur.com/kITHyot.jpg

ハァハァ太足たまんないンゴ

>>971
スマン色気づいて万人受けとか意識してただけで最初からデブ専や
言うたら去年の10月アタマからずっとデブ専や
2023/01/28(土) 00:31:24.00ID:qppFORJK0
>>936
でもええな海外産?
2023/01/28(土) 00:31:32.29ID:3DW0K6SP0
>>977
逆向きは草
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-2pMh)
垢版 |
2023/01/28(土) 00:32:29.77ID:1+xatBid0
生成楽しすぎてやめ時がわからん
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-IniL)
垢版 |
2023/01/28(土) 00:33:57.50ID:12Rvk+dM0
今後の足太にファンはついていけるか
2023/01/28(土) 00:34:10.39ID:b5F5N/Bf0
>>986
頭痛くなってきたら止めよう
2023/01/28(土) 00:38:13.98ID:YLSceTSY0
質問ええか?
PEP8に「Python では、単一引用符 ' で囲まれた文字列と、二重引用符 " で囲まれた文字列は同じです。この PEP では、どちらを推奨するかの立場は示しません。」
とあるんやが実際には'の方を使う人が多い(気がする)のはなんでなん?
ワイは左手だけで簡単に打てる"の方が好みなんやが
2023/01/28(土) 00:41:33.43ID:nPqUHNGra
外国やキーボードの配列が違うからとかか?
2023/01/28(土) 00:41:42.39ID:r1vnHdN30
>>989
perlとかだと二重引用符は変数展開しちゃうから無意識に一重の方使っちゃうとかじゃね?
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e354-fO7+)
垢版 |
2023/01/28(土) 00:46:27.75ID:K7BikCoj0
揃ってないと気持ち悪いし合わせとこってのはあるやろな
あと英字キーボードは'が割り当てられたキーがあるからこっちのほうが打ちやすい
2023/01/28(土) 00:54:40.56ID:YLSceTSY0
はえーサンガツ
'の方が打ちやすいのなら納得や
2023/01/28(土) 00:57:20.80ID:hEGDnK000
>>986
安定してきたら100枚セットして寝るんやで
2023/01/28(土) 00:57:43.53ID:6TL5o+W+0
>>983
俺がいる
太いのいいよね

https://i.imgur.com/tdxcnWc.png
https://i.imgur.com/85I3Odk.png
2023/01/28(土) 00:57:50.17ID:r1vnHdN30
確かにASCII配列のキーボードだと一重はシフトキーいらんかったな……
しばらく使ってなかったから忘れとったw
2023/01/28(土) 00:57:58.94ID:9jG+OLdL0
phpは動きが違うんだよね
2023/01/28(土) 00:58:43.04ID:r1vnHdN30
>>994
100枚セットして寝て、100枚セットして仕事に行くw
2023/01/28(土) 00:59:47.76ID:etUnCdTy0
質問の準備をしてもよろしいですか
2023/01/28(土) 01:01:39.85ID:zoZe1jo80
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 32分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況