X

なんJNVA部★129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/12(木) 21:43:08.97ID:qJ1FI8NY0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★128
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1673418720/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/13(金) 14:31:19.27ID:8unFOwAnd
>>406
え…なにそれ知らん…こわ…
2023/01/13(金) 14:32:22.51ID:kVv7hr5w0
ttps://i.imgur.com/gVA8vnl.png

Python勉強中なんやがなんでこうなるん?
変数aがグローバル変数ってマジでいっとるん?
2023/01/13(金) 14:32:49.87ID:Ikv+3wss0
欲しい時に買うのが一番価値があるしコスパもいいんだぞ😎
2023/01/13(金) 14:33:35.76ID:P2VUENw20
>>408
Chatgptちゃんの出番や
2023/01/13(金) 14:33:40.82ID:hfOvHW730
エクステンションのDBもそんなに悪くないけどSTの1.7倍くらい時間掛かるし1111の起動遅くなるんで解約や
https://i.imgur.com/0bnuwgW.png
https://i.imgur.com/vpMmAtI.png
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2ba4-1YXu)
垢版 |
2023/01/13(金) 14:35:17.73ID:0bhOsGmD0
最近やっとDBに手を出し始めたんやが
時代遅れになりつつあるやん…
2023/01/13(金) 14:35:34.12ID:ooh/vt14d
めんどくさくて4090のついでに.2のssdも買ったわ
ここまで来たら足回り全部投資するわ
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db73-6ReM)
垢版 |
2023/01/13(金) 14:37:07.74ID:UHahzF7N0
トレセン学園は法的に私塾だからトレーナーとウマ娘が恋愛してもオッケー😁
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9938-RqfA)
垢版 |
2023/01/13(金) 14:37:51.26ID:keYDIZDQ0
>>408
そこで定義するとグローバル変数になって
def test()の下で定義すればローカル変数になる
2023/01/13(金) 14:39:12.54ID:catnOnnM0
ほんと技術進化が指数的すぎる
2023/01/13(金) 14:40:27.67ID:LGijeeOYr
新技術は最初に加速成長し始めた時が一番楽しいしな
2023/01/13(金) 14:40:58.53ID:kVv7hr5w0
>>415
関数test()は渡されていない変数aにアクセスできないと思ってたからビビったわ……
ちゃんと基本から勉強しないとあかんね
2023/01/13(金) 14:42:17.34ID:nIxg8iIE0
>>406
(そんなもの)ないです
最新のコミットなんやけどこれもう分かんねえな
2023/01/13(金) 14:44:20.87ID:hfOvHW730
>>386
こっちがST15枚50epochs学習率3e-6
5:44秒

>>411
こっちがDB15枚50epochs学習率3e-6
8分覚えてない秒
2023/01/13(金) 14:44:53.46ID:OoNby8g70
最近は話が高度過ぎてついてけないよ
2023/01/13(金) 14:45:21.92ID:qO/N6vrG0
RTX 6000 Adaひゃくにじゅうはちまんえん……
2023/01/13(金) 14:45:23.34ID:RGYeuKcjd
>>157
ハエがたかっているのかと思った
2023/01/13(金) 14:45:29.45ID:cPBaWJUH0
>>406
ワイ基本常に最新でアカンかったら戻すマンやけどそんなんでてないで…
なんかextension入れたとかではないんか
それともワイが今日の更新かけた9時より後に実装されたんか
2023/01/13(金) 14:45:59.96ID:qO/N6vrG0
あ、税抜きやこれ税込みひゃくよんじゅうまんえん…………
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b9fd-wA0B)
垢版 |
2023/01/13(金) 14:49:02.99ID:FeSrUsER0
Weubui入れたままアプデせずに使ってるけど更新しないと何か問題ある?
特に困ってないので革新的な新機能とかがないならこのまま使い続けようと思ってる
2023/01/13(金) 14:54:37.74ID:7yV7mKVq0
CLIP切り替えって以前ちょっと話出てたこれちゃうの?
https://github.com/bbc-mc/sdweb-clip-changer/blob/master/README.ja.md
2023/01/13(金) 15:00:19.73ID:hovcLzV/0
>>426
困ってないならええんちゃうの
ほかのニキと話が合わんとかいざ困ったときに他人に聞かれへん(十中八九アップデートせぇ言われる)とかくらいやろ
2023/01/13(金) 15:01:30.75ID:LGijeeOYr
>>426
現環境保存しておいて最新環境試すのもありかもよ
多分そろそろ他の人とハイレゾ周りの会話とかがかみ合わない可能性はある
2023/01/13(金) 15:02:29.65ID:cPBaWJUH0
ハイレゾの仕様変更知らずにクソデカ真っ黒画像を生み出した思い出
2023/01/13(金) 15:02:39.44ID:7yV7mKVq0
ワイはもうハイレゾもinpaintも知らんUIの話してて分らん
2023/01/13(金) 15:03:05.83ID:tXOGQ1iA0
>>424
あーわかったわ。これ、Hypernetwork-MonkeyPatch-Extension で新しく追加されたんや
外したら消えたし、入れたら出てきた
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c946-dWkc)
垢版 |
2023/01/13(金) 15:05:25.89ID:hvU5dBM00
>>421
dreamboothの論文はもう去年の8月には出てて、その実装をxavierがgithubで公開したのが翌月だしね
いまの流れは性能の低いマシンへの最適化でしかないし、その点ではもっと使いやすくなっていくと思うけど
2023/01/13(金) 15:06:03.80ID:qbJz9c9O0
未だにultra high detailedとかいう効果あるのか分からないけどおまじないで入れてるタグ
2023/01/13(金) 15:06:12.71ID:ooh/vt14d
土日で組み上げてどれだけ速度上昇するか楽しみだわ
冬🍆奮発したから期待やで
2023/01/13(金) 15:07:56.86ID:jltjjt0C0
エッチな絵作りたいだけなのにpythonプログラムの勉強してる
なんでや!
2023/01/13(金) 15:12:22.32ID:ScsWsAfc0
Stable Tunerってcolabで実行できるんか?
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp4d-pzKw)
垢版 |
2023/01/13(金) 15:12:40.70ID:Ug0BO18/p
>>435
やったらwikiにベンチマーク速度載せてクレメンス
2023/01/13(金) 15:14:36.64ID:ooh/vt14d
>>438
4090のRyzen9 5950Xやから参考になるか分からんぞ
記載はするが
2023/01/13(金) 15:15:26.82ID:pU6L40dB0
500GBの外付けHDDがすべてエロ画像で埋まりそうで草
2023/01/13(金) 15:18:52.52ID:xO4ygiPf0
技術を習得実践してばかりでエロ絵を楽しむフェーズがなかなか来ないンゴねぇ…
2023/01/13(金) 15:21:05.53ID:W/78SiCr0
>>440
500GBのHDDってよくもってるな
基本2TB以上になってだいぶ経つと思うが
2023/01/13(金) 15:22:30.45ID:catnOnnM0
 (((((big penis))))) とかでキャッキャしてるスレかと思ってたわ
2023/01/13(金) 15:23:33.96ID:P2VUENw20
風船でキャッキャしとるで
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-tb1I)
垢版 |
2023/01/13(金) 15:31:14.01ID:GF9wHlfi0
>>176
前にプロンプトエディティングでts再現してる人おったけど結構すごかった気がする
結構前のスレだったんでみつからなかったが
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d338-tb1I)
垢版 |
2023/01/13(金) 15:35:16.09ID:Lb39Bqbb0
めっちゃ久しぶりにブルスク見たわ
なんかhires周りの仕様変わってから負荷増えた気するわ
2023/01/13(金) 15:48:03.83ID:CSLEkrGV0
モデルの不要な部分を削って軽量化できるっぽい拡張があったけど
使ってるモデル元から不要な部分なかったみたいで意味無かったわ
2023/01/13(金) 15:57:06.95ID:EpDKikZc0
全然グッとくる作品が出てこないわ
ワイちゃんのメンタルはボロボロ
2023/01/13(金) 16:02:23.35ID:63+Abgdk0
息ヌキにmajinaiのプロンプト使っていけ
世界が変わるぞ
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-PtjF)
垢版 |
2023/01/13(金) 16:06:13.58ID:hnr1rUuz0
>>418
グローバルでグロ判定されとるの草

アクセスできんケースも普通にあるから注意やで
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/1905/24/news019.html
「グローバル」(global)とは「大域」といった意味で、プログラミングの世界では「プログラムのあらゆる箇所」を意味する。ただし、Pythonにおける「グローバル変数」(モジュール変数)は、「それを定義したモジュールのあらゆる箇所から利用できる」ことを意味し、複数のモジュールでプログラムが構成される場合、全てのモジュールに対して「グローバル」という意味ではない

グローバル変数って嫌われとるから、素直に数値渡したほうがええ気もするけどな
簡単だったりわかりやすければええけど、複雑な数値やとaってなんや?ってなってまう
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-eA8J)
垢版 |
2023/01/13(金) 16:06:28.46ID:WSrCECesd
さすがに1TBのSSDカツカツになってきた
4TBのSSD買ったけどこれ空き箱じゃないだろうな
軽すぎるぞ
2023/01/13(金) 16:08:23.33ID:9Z7VPfWDa
tunerはWUI上で出来るようにならんかなあ
環境壊れるって見て分からなそうだから入れてないわ
2023/01/13(金) 16:12:11.73ID:dN2wHtt9d
そのうち誰かが使えるようにしてくれるっしょ(甘え)
2023/01/13(金) 16:14:27.53ID:msGdifPvM
>>439
ryzen5 5600Gでハイエンドグラボ検討してる俺のような奴もいるから報告してくれると非常に助かる
2023/01/13(金) 16:14:53.62ID:Uf9WmTbP0
STは1111と完全に別枠だから逆に有り難い
sd_dreambooth_extencionsは本体に影響与える不具合出してたから、そういうのを経験すると、ちょっとな
アレがsd_scriptsを取り込んで安定稼働するようなら手のひらドリるが
2023/01/13(金) 16:18:12.63ID:qbJz9c9O0
一昨日買ったSSDの総書き込み数がもう2TB超えとる…
2023/01/13(金) 16:19:25.54ID:qO/N6vrG0
>>454
モニタを5600G側に繋げればVRAMを余すところなく美味しく使えるでw
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61c2-F6wv)
垢版 |
2023/01/13(金) 16:36:30.86ID:6smmKMRB0
ここいにいる人って基本的に生成した画像残してるんやな
ワイなんかはガチャが楽しいから作っては消しを繰り返してるから容量の心配はないわ
2023/01/13(金) 16:45:45.76ID:ooh/vt14d
モデル比較とかHN比較やったりマージ用のckpt大量に抱えると容量足りん
SDフォルダ外からマージする時だけ読み込みとかできるコマンドあればええんやけど
2023/01/13(金) 16:46:29.91ID:uJCDf2a10
めちゃ綺麗に拡大できとるねコレ
https://github.com/Coyote-A/ultimate-upscale-for-automatic1111
2023/01/13(金) 16:48:33.33ID:Uf9WmTbP0
models/Stable-diffusion の下にシンボリックリンク(ジャンクション)張れば別HDDに置いたモデルも読めるで
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8191-AP6O)
垢版 |
2023/01/13(金) 16:48:41.79ID:cOiMtHzi0
>>408
トップレベルに書いた変数のスコープは一応モジュール(というかこのファイル内)やで
from そのモジュール import a したら他のモジュールからもアクセスできるけど
2023/01/13(金) 16:49:31.59ID:uJCDf2a10
>>458
ワイも一度使った画像は二度と使わないグルメキャッツだから残さん派
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61c2-F6wv)
垢版 |
2023/01/13(金) 16:51:39.63ID:6smmKMRB0
>>463
毎回違うイラスト出してくれんのがええよなぁ
どれも自分の性癖にぶっ刺さるやつだから次は?次はどんなイラスト出してくれるんや!ってなってる
2023/01/13(金) 16:51:52.72ID:4nPdi1CYM
generate foreverしてるとき次の画像が生成されるまでの間に、出来た画像を消すかどうか(もしくは残すかどうか)をyes noで聞いてくれてその場で処理できる拡張機能とかあると便利だなってちょっと思った
2023/01/13(金) 16:54:10.68ID:catnOnnM0
右クリックで無限生成できるんだな 知らなかった

https://twitter.com/ShunkaCule/status/1613755037964173312?s=20&t=roT55m6SFwd_-UOiRDMGPQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/13(金) 16:54:18.29ID:ooh/vt14d
>>461
シンボリックもジャンクションも検索したけどコマンドプロンプトでmklinkコマンドってやつでやればええんか?
2023/01/13(金) 16:54:30.60ID:msGdifPvM
>>457
wikiで見てRTX3060君と一緒にその技使わさせてもらってるわ。グラボ高騰してた時に一時しのぎで買ったAPUがこんな役に立ち方するとは思わなかった。
2023/01/13(金) 16:54:57.47ID:P2VUENw20
>>465
Foreverちゃうやんけ!
2023/01/13(金) 16:56:27.23ID:VOWwsf5O0
また凄そうなのが来てるね
https://github.com/peterwilli/sd-leap-booster
2023/01/13(金) 16:57:11.56ID:cPBaWJUH0
>>466
無限再生とwebUI再起動させたときにPNG情報表示を空で押すと前回の最後の生成情報出してくれるのは知らん人結構いそう
2023/01/13(金) 16:58:01.18ID:hovcLzV/0
ワイは残す派やなぁ
というかとくに決めてもなくて単に貧乏性で消されへんかっただけなんやが
でも新しいモデルが出たら古い絵のプロンプト食わせるとこれがまた前とは一味違うええ絵が出ることあるんや、煮詰まった時にやると楽しいで
2023/01/13(金) 16:59:08.02ID:kUDehLN50
>>471
えっ…知らんかったわ
助かるで
2023/01/13(金) 17:00:28.25ID:P2VUENw20
>>471
↙これしかしらなんだ
2023/01/13(金) 17:00:43.16ID:7yV7mKVq0
>>470
低スペマシンの救世主になってくれるんかな
2023/01/13(金) 17:00:44.94ID:catnOnnM0
Hires. fix のUpscalerって何使ってる?
思考停止でdefのLatent使ってるけどどうなんだろ
2023/01/13(金) 17:01:01.73ID:kUDehLN50
残すどころか
良いのと構図は良いけど問題アリのをoutputそのままとは別に保存してる
2023/01/13(金) 17:01:27.90ID:6+PruZ7N0
同じプロンプトで出した絵は良いのだけ残して整理した方が良いなと思いつつ先延ばしにしとる
2023/01/13(金) 17:01:33.10ID:IHHYnxfRa
>>470
TIが5分で終わるのか
2023/01/13(金) 17:01:58.11ID:catnOnnM0
グロくなったやつ以外は残してるな 後で使うかもだし
2023/01/13(金) 17:03:07.23ID:VOWwsf5O0
>>480
これよな
あとでプロンプト引っ張り出したりするから消すに消せない
2023/01/13(金) 17:03:40.24ID:7yV7mKVq0
ぼくは寝る前に仕分けて削除してるいい子だよ
2023/01/13(金) 17:04:10.39ID:916S01IQ0
>>458
容量問題は画像じゃなくてモデルなんよ
モデルだけで300GBぐらい使ってる
マージは沼なんだぜ

>>466
フォーエバー中にプロンプトをいじったら次ターンでちゃんと反映されるのでプロンプト修正もとてもラクになるよ
そしてココロもグラボもお部屋もぽかぽかになるのだ
2023/01/13(金) 17:06:52.37ID:mFO1QURE0
>>481
画像からprompt呼べるのに気づいてから消せなくなったわ
2023/01/13(金) 17:08:07.22ID:EoSpjmwy0
イオンメスガキってAbyssに最適化されてるんやなロリばっかマージしてたら言語の理解が変わってJKぐらいになるわ
https://i.imgur.com/GpAcHWj.png
https://i.imgur.com/2efY8CU.png
2023/01/13(金) 17:08:25.88ID:Uf9WmTbP0
>>467
せやで
コマンドラインの操作が嫌ならこれ使うのもええで
https://www.gigafree.net/system/explorer/hardlinkshellextension.html
2023/01/13(金) 17:10:44.25ID:cPBaWJUH0
>>473
生成ボタンの左にある矢印と同じことやから別に便利とかいう話ではないで
ただそうなるというだけや
2023/01/13(金) 17:10:44.44ID:qkO3JRF+0
俺も画像は明らかな失敗作以外は全て残してる
画像に過去に拾ったpromptとか全て残ってるし
画像先頭の通し番号見たら今まで2000枚ほど出力してるわ・・・
2023/01/13(金) 17:12:01.99ID:Zn5BIEUBM
>>485
このプロンプトでも大人出る?
https://majinai.art/ja/i/5Tan4XV
2023/01/13(金) 17:14:24.93ID:msGdifPvM
画像ファイル数が多いとgimpとかで該当フォルダ開く時にプチフリーズするのがね。
2023/01/13(金) 17:15:04.57ID:EoSpjmwy0
>>489
ちょっと幼くなったわ!ビューが多いほうを使っていたサンガツ
2023/01/13(金) 17:15:33.42ID:B0GpcsQC0
プロンプトやモデルの情報とかも画像内に全部残ってるし
後で流用したくなった時に便利なんよな
2023/01/13(金) 17:17:37.05ID:hovcLzV/0
花金 ≒ Thank God It’s Friday でもそれらしい絵が出てくるもんなんやな

https://majinai.art/i/3adZfVR.png
2023/01/13(金) 17:17:37.56ID:ooh/vt14d
>>486
サンキュー
帰ったらやってみるわ
2023/01/13(金) 17:20:51.26ID:35eemwsda
容量は適当に作ってるHNが一番重いわ
そろそろ古いの消すか
2023/01/13(金) 17:22:27.08ID:P2VUENw20
>>493
こいつら真っ昼間から遊んどるやないかい!
2023/01/13(金) 17:23:51.37ID:1CvtHnOs0
奇形に赤壁改変されたニキはまともな体が出るように調整されたら狂いそう
2023/01/13(金) 17:25:51.38ID:W/78SiCr0
「赤壁の戦いはなかった」
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 59a5-0nh0)
垢版 |
2023/01/13(金) 17:26:16.48ID:NUKyk3zu0
燃やされて沈みそう
2023/01/13(金) 17:26:33.77ID:nm9YJKhyd
歴史修正主義AI
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61c2-F6wv)
垢版 |
2023/01/13(金) 17:27:28.27ID:6smmKMRB0
>>483
ワイもマージしまくってるがちゃんと整理しとるか?
あと使わんモデルはHDDに避難させておけば問題ないやろ
2023/01/13(金) 17:28:58.02ID:1CvtHnOs0
性癖やったで
なんや赤壁ってすまんの
2023/01/13(金) 17:30:42.95ID:ViZ/C/c/0
なんか各所急に活気づいてきたな
刺激与えあってるんかな ええことや
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9938-RqfA)
垢版 |
2023/01/13(金) 17:31:08.10ID:keYDIZDQ0
陥没乳首ってどう出すんだろう
ネガティブにnipples入れてるとたまに出るのトンチ効いてて草
https://i.imgur.com/tUuqqFx.png
2023/01/13(金) 17:33:45.02ID:U0NwBIUbd
プロンプトとして効いてるのかザンクローの絵がもともと陥没気味だからなのか
2023/01/13(金) 17:38:26.27ID:7yV7mKVq0
>>470
使い方の解説でもあるんかと思って始めてDisco使ってみたけど挨拶みたいなページしかないぞさっぱりわからん逃げるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況