X



なんJNVA部★125

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-FOYR)
垢版 |
2023/01/07(土) 03:22:50.30ID:F5NrkMAi0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★124
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1672914747/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/07(土) 03:23:56.09ID:F5NrkMAi0
姉妹スレ(web専)
なんJnovelAI部★65
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1670412212/

マネタイズはこちら
AI絵師の雑談、相談、愚痴スレ ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1672731796/
2023/01/07(土) 03:25:19.72ID:F5NrkMAi0
義妹をMoeGoeで再現してみた(無調教)
https://aka7774.netlify.app/gimai/mg/
4今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 03:25:24.62ID:lZPB6OP9M
いちおつ
現役小学生声優が伊東ライフASMR収録してる絵を描きたいんだけど吊り下げ型のマイクや耳に手を当てるポーズがなかなか上手く行かないわ
https://i.imgur.com/L38iKwa.png
2023/01/07(土) 03:29:36.27ID:SCHdHAnV0
サンイチ
2023/01/07(土) 03:32:44.45ID:7K9xoV9QM
サンイチ
2023/01/07(土) 03:33:12.54ID:QOxtbOnm0
サンイチ
https://i.imgur.com/v1iunLx.png
2023/01/07(土) 03:34:28.73ID:LhylGmS50
保守
https://imgur.com/CZsaYUQ.png
2023/01/07(土) 03:40:25.79ID:F5NrkMAi0

https://i.imgur.com/CvEAjih.png
10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-DWwd)
垢版 |
2023/01/07(土) 03:42:13.74ID:2y8jsR6Y0
さいんち

https://i.imgur.com/spcpM1T.jpg
2023/01/07(土) 03:43:08.93ID:uI9rOwhQ0
サンイチ保守
https://i.imgur.com/PHNGDsv.png
2023/01/07(土) 03:45:35.77ID:uI9rOwhQ0
ほす
https://i.imgur.com/dEAb9Ns.jpg
2023/01/07(土) 03:45:49.84ID:F5NrkMAi0
保守ついでのネタ

Colabでメモリ不足になる問題、空のモデルで初回起動してから
fp16モデル使えばひょっとすると動くかも

空のモデル
https://github.com/aka7774/elemental_code/blob/main/tools/null.safetensors
fp16化したモデル
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%b3%ac%c1%d8%a5%de%a1%bc%a5%b8#content_2_3
2023/01/07(土) 03:49:18.65ID:uI9rOwhQ0
20ぐらいまで保守が必要なんやったっけ
https://i.imgur.com/AIde73V.jpg
2023/01/07(土) 03:49:48.64ID:LgLuHKV50
さんいち
https://i.imgur.com/O23dcsL.png
2023/01/07(土) 03:53:27.09ID:xxc4nf1r0
さんいち
https://imgur.com/a/CEFqrIh.png
2023/01/07(土) 03:53:28.33ID:R8/S1tz70
サンイチ
睡魔に負けて寝る…
https://i.imgur.com/03qYALl.jpg
2023/01/07(土) 03:53:36.33ID:uI9rOwhQ0
https://i.imgur.com/m1nPzEJ.jpg
孫の手
2023/01/07(土) 03:54:30.95ID:gX7s9sU+0
>>9
>>10
奇しくも似てるキャラで草
2023/01/07(土) 03:54:55.14ID:RQFpnzLO0
https://i.imgur.com/WshZtht.png
サンイチ保守
2023/01/07(土) 03:55:46.12ID:uI9rOwhQ0
https://i.imgur.com/IFjCsVa.jpg
触手チンポフェンシング部
2023/01/07(土) 03:55:55.87ID:Vg3zxvo8H
basilってアニメ系とマージすると不気味の谷に落ちるよな
2023/01/07(土) 04:00:19.52ID:N0FE1xdo0
>>18
ソーシャルデイスタンスに配慮するAI
2023/01/07(土) 04:01:49.11ID:PhREz7Tf0
>>18
孫は結構握力あるんだな
既に手だけになってしまったから「あった」か
25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9938-p/RZ)
垢版 |
2023/01/07(土) 04:05:02.58ID:8MnQuwki0
さんいち
https://i.imgur.com/9X1xI89.png
2023/01/07(土) 04:11:45.36ID:Gf2Qld6A0
サンイッチ!

パンツずり下げ部やが
あれから3日かけてもこれが精一杯や
唯一成功したと思たら身体が変形しとる…
https://i.imgur.com/Cmeo5hy.jpg

>>風船ニキ
前スレのeta078だけが、 漏斗さされて流し込みされてる風に見えて
ワイにどストライクや それ呪文に入れとんか?保存したで 
みんなも脳内で茶色を白にフィルタかけて見てくれ ドチャシコやろあれ
2023/01/07(土) 04:33:39.91ID:Gf2Qld6A0
>>26
パンツ半脱ぎを指示したのはこれやが、「太ももの中ほどまでずりさげられた」を
ちゃんと表現できているか判らん こんな感じのが99%や
girls, undressed panties,panties lowered to mid-thigh, girl's thighs with panties
https://imgur.com/a/t8veyfV.jpg

推論やが太ももに生じる謎のリボンがパンツの成れの果て、
あるいはパンストに転生しとると思って、ネガに
panties, extra panties, pantyhose も入れとるんやが…
部員ワイ一人っぽいし、グラボもヘボで数回せんし、
漏斗ぶっさしオーバーフロー部に転部したくなってきたで
2023/01/07(土) 04:36:19.50ID:uI9rOwhQ0
https://i.imgur.com/cgJq4fY.jpg
パンツずらしは成功しても多重化の罠が待ち受けとるからなぁ辛いなサム
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 937e-tb1I)
垢版 |
2023/01/07(土) 04:43:43.38ID:f8ZuiThV0
こういう系のDBは誰もやっておらんかなもしや…って思いついて試しにやってみた
学習した画像は見りゃわかるとおもうが人形、ドルフィードリームとかその辺のやつ
https://i.imgur.com/YyGg4Tw.png
https://i.imgur.com/vZWL6yi.png
https://i.imgur.com/LNSXWuT.png
https://i.imgur.com/sAYeGJo.png
あとこんなのとかもどーよ?
https://i.imgur.com/aYY6liZ.png
ちなみに人形系のプロンプト無しだとこーいう顔になる
https://i.imgur.com/OojAjhB.png
ん−、もっとリアル寄りの人形で学習試してみても面白いかもしれんなコレ…
2023/01/07(土) 04:56:52.99ID:OTIBR7OJ0
NMKD Stable Diffusion GUIより1111版てのがええんか?
2023/01/07(土) 04:58:15.53ID:2kzp817P0
ちょくちょくここで情報拾わんとアカンな
作ってる画像が化石になるわ
2023/01/07(土) 05:17:42.25ID:QSkqNSd90
サンイチ

寝たはずが起きてPC付けてた、Eta検証(健全拘束中出しエロ版)
https://i.imgur.com/mUDfRmE.jpg
なんか、素材が安定してるとEtaの影響分かりにくいな、データ安定してない分Etaでブレる感じか
背景のモブとか、ぶっ掛け箇所とか細かいところはチラチラ変わってるが、並べて見ても分かりにくいと思うわ
ただ、Eta0→1にかけて、ちゃんと変化にそれなりの流れ(AからBに向かってる感)はある気はする

>>26
eta078残念ながら漏斗プロは入ってないwetaガチャの産物やw

今度こそ寝よう
2023/01/07(土) 05:22:30.29ID:qniUAEfW0
https://i.imgur.com/TXwbIPN.jpg

6+girls 入れてもちゃんと対応してくるなバジルたん
2023/01/07(土) 05:26:42.25ID:qniUAEfW0
https://i.imgur.com/NM9skEY.jpg

こういう全員横並びのソシャゲの人気キャラ集合みたいな感じで
全員個性爆発みたいにしたいんやけどガチャしかないんやろうな
35今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 997d-XQua)
垢版 |
2023/01/07(土) 05:27:50.31ID:vIH3FYJC0
>>26
panty thighletとかは試したか?
昔ここでそんな呪文見た気がする
2023/01/07(土) 05:30:15.76ID:Gf2Qld6A0
>>28
うぐぐニキのようにはでけんわ…
いや!策はあるぜ!
(中略)
描くんだよォォォォォ──!
https://imgur.com/XB0ib4G.jpg
OrangeMixhalfで作ったものに描き足して更にi2iを0.2や
ガチャするよりこっちのほうが速いわ多分
でノイズ低いとどうしても色くすんでしまうのが難点や

>>32
偶然やったか…ありがとうやで ワイも仕事に戻るわ
2023/01/07(土) 05:35:23.92ID:QSkqNSd90
>>36
あー、でも漏斗いいよなぁ……
白いのとか黄色いのとか茶色いの流し込みたいなぁ……
明日頑張ろう

幸い描く環境(24inch液タブ)はあるので、いざとなればごり押しで行けなくも無いぜ!

……いい加減寝よw
2023/01/07(土) 05:35:55.18ID:7BEc+MbS0
サンイチ
https://i.imgur.com/E7BTqEp.png
https://i.imgur.com/IbzSbN2.png
https://i.imgur.com/aTmen6l.png
https://i.imgur.com/eQKbr5j.png
ひっさびさに学習やマージせずに画像生成連打してるけど楽しンゴ...
2023/01/07(土) 05:46:52.83ID:mSktMzxP0
ffmpeg使うか
2023/01/07(土) 06:01:14.89ID:Gf2Qld6A0
いまのワイの心境や
https://imgur.com/a/cURPXHb.jpg
AIずりさげ査問会でイビられるなか
懐の辞職届けを出しかけたヤン・ウェンリーことワイが
イゼルローン>>35ニキの襲来で握りしめたずり下げ部退部届けを思いとどまった
後ろで一瞬キラッと光っとるのが射精の予兆や

A girl with black hair and a short cut, wearing a dark green beret and
a dark green military uniform, holds an envelope in one hand and raises it.
The background is deep space, and a single silver sphere is beaming.

感謝やで ビーム打つってビーミングなんやな
2023/01/07(土) 06:06:53.46ID:Gf2Qld6A0
>>40
すまん画像うまく貼れんかったわ
https://imgur.com/gtr4tYP.jpg

>>37
漏斗つかったプレイは集団で注ぐ、
別容器に貯めてから一気に注ぐ、いろいろあるで
できれば注ぐのは白いのにしてくれや
宗教上の理由で無理なら、せめて髪の色は茶色以外にしてくれんか
色域選択で白く変換するのに髪色ひろってまう
いや、いっそ完成の暁にはmajinaiによろしくとねだっておくわ
2023/01/07(土) 06:07:56.81ID:z0EUlKh80
7th_Layer 使ってる方いる?
配布元が、ネガティブプロンプトは↓ぐらいに留めてな!いっぱい書くとうまく終わらないよ!って言ってるけど
指や足が恐ろしく崩壊する

Negative prompt : (worst quality:1.4), (low quality:1.4) , (monochrome:1.1),
43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-eA8J)
垢版 |
2023/01/07(土) 06:40:08.36ID:u+yB0kpyd
>>42
それ貼ってくれれば原因わかるかも

実写系モデルはプロンプトに対するキャパが狭いから
細かくネガプロ指定されても答えきれんよっていう意味で
簡素なネガプロを推奨してるんだと思う
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9362-Jz4S)
垢版 |
2023/01/07(土) 06:42:53.15ID:RFNp83ub0
>>9
すこ
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx4d-4J1L)
垢版 |
2023/01/07(土) 06:42:57.40ID:5VaL3VvOx
嫌儲でここの画像パクってスレ立ててるやついたからお客さん増えそう
2023/01/07(土) 07:01:45.19ID:qkfLvEh0M
majinaiに貼ったらモデルハッシュからBloodOrangeMixって出てきたからそうなんやって思ってたけど
BloodOrangeMix落としてきて使ったら全然違うの出てきた
これなんのモデルなんや、ワイはずっと無印7thと思って使ってた
https://majinai.art/ja/i/qfmFd4o
47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMeb-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 07:03:18.85ID:CuBp8IWnM
AbyssOrangeMix_baseやな多分
2023/01/07(土) 07:03:43.64ID:qkfLvEh0M
サンガツ
49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9362-Jz4S)
垢版 |
2023/01/07(土) 07:04:26.56ID:RFNp83ub0
ハッシュちゃん!仕事して!
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMeb-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 07:05:17.38ID:CuBp8IWnM
AbyssOrangeMix_base
BloodNightOrangeMix
BloodOrangeMix_half
はハッシュ値がffa7b160
2023/01/07(土) 07:06:16.97ID:g2uLCN2O0
催眠ニキ弄ってみたで
催眠度高くなったかも
我ながら酷いプロンプトだとは思う
https://majinai.art/i/B_uixrr.webp
https://i.imgur.com/j4S8yZ8.jpg
2023/01/07(土) 07:06:41.09ID:qkfLvEh0M
>>50
ややこしいな
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9986-vxq+)
垢版 |
2023/01/07(土) 07:27:24.40ID:69H0smAf0
風船差分作る為に延々inpaint繰り返しててフォルダの中がすごくくさそうになってる
https://i.imgur.com/huArLk8.png
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMeb-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 07:30:30.83ID:CuBp8IWnM
ヘリウムのにおいかな
2023/01/07(土) 07:36:18.69ID:z0EUlKh80
>>43
https://i.imgur.com/YVkIuCO.png
https://i.imgur.com/V0XZ8EZ.png
https://i.imgur.com/SRCNNBr.png

設定はこんな感じやね
ケツに足を入れたりしてる

Negative: (worst quality:1.5), (low quality:1.5), (monochrome:1.1), (bad_prompt_version2:0.8),(bad-artist:1.2)
2023/01/07(土) 07:41:41.85ID:qkfLvEh0M
7thはanime2ばっか使ってるけどネガティブ以外のプロンプトに強調あんま使ってないや
それでも指はかなりの確率で破綻するけど、AIの宿命ちゃうかな
寝る前に100枚生成して上手く出来てるのを10枚収穫する
2023/01/07(土) 07:43:57.47ID:0hHyv2m90
前スレ624でリアル系コンドームベルトあげてたニキ
もしよければコツとか教えてほしいンゴ…

めっちゃよかったからワイも試してみたけどなんか違うんや
ちなrestore faceはオンにしてる

https://i.imgur.com/BwIzpuN.jpg
2023/01/07(土) 07:51:41.07ID:QSkqNSd90
>>55
個人的には破綻激しいときはネガ・ポジ両方に突っ込んでるクオリティ系をちょっと弱めて様子見たりはするけど、量的にそもそもプロンプト側で悪さしてそう、か……?
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-eA8J)
垢版 |
2023/01/07(土) 07:53:54.55ID:S1CyW7OTd
>>55
たぶん命令しすぎやな
実写入ってないモデルの方がいいかも
2023/01/07(土) 07:57:10.44ID:qkfLvEh0M
手や足が崩壊するのは仕方ないとして
7thは体感やけどプロンプトの最初にキャラの特徴書いて、あとは状況説明の英文入れたら良くなることがある
2023/01/07(土) 07:58:33.59ID:OpeLQMXT0
basil触ったけど確かにヤバいな
健全な方しか貼れない
https://i.imgur.com/wmGzaY0.png
https://i.imgur.com/MsU6apv.png
https://i.imgur.com/cyjkzc2.png
https://i.imgur.com/zK5Lx8o.png
2023/01/07(土) 08:00:52.34ID:z0EUlKh80
>>59
サンガツ 少しプロンプト整理してみる
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp4d-5n6A)
垢版 |
2023/01/07(土) 08:11:56.94ID:HtXa9BWcp
流行捨ててアニメ系モデル触りまくってる
7thニキのをなんとか取り込みたいが2Aとすら噛み合わず
手指がやばいことになる
64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-Jz4S)
垢版 |
2023/01/07(土) 08:19:01.33ID:UKSbVEtfa
7thはv1.1を愛用してる
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMeb-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 08:19:13.03ID:CuBp8IWnM
>>61
全然肌が露出していないのに犯罪者の風格漂わせてるのつよい
2023/01/07(土) 08:27:08.45ID:qkfLvEh0M
7thってnsfwとか肌色成分入れたらいきなり作風変わらへん?
インスタの血が混ざってるからかやっぱ着衣が一番クオリティ高いんよな
2023/01/07(土) 08:29:07.06ID:OpeLQMXT0
baisilだとanythingのvae使うと何かぼやる
2023/01/07(土) 08:30:51.35ID:z0EUlKh80
>>67
わかる コレで苦労した
2023/01/07(土) 08:31:29.70ID:qkfLvEh0M
>>67
https://huggingface.co/stabilityai/sd-vae-ft-mse-original/blob/main/vae-ft-mse-840000-ema-pruned.ckpt
ckptをvae.ptにリネーム定期
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-mr8z)
垢版 |
2023/01/07(土) 08:42:37.82ID:vsG+134B0
>>69
優しい
2023/01/07(土) 08:45:04.09ID:o9ucwZqo0
>>57
ここまで再現する執念がすげぇ
2023/01/07(土) 08:50:08.79ID:mSktMzxP0
優秀なコラ装置だなこれ
モデルによるけど
2023/01/07(土) 08:53:30.35ID:z0EUlKh80
>>62

プロンプト整理してワードを削ったら多少は安定するようになった。
とはいえ、歪さが残るのは宿命っぽいね ここは仕方なさそう

https://i.imgur.com/cjUNW8n.png
https://i.imgur.com/o49KBxw.png
https://i.imgur.com/81WHfXi.png
2023/01/07(土) 08:56:47.20ID:6SEJ0kMd0
>>73
ポジのワード数に対してCFGが少なすぎるんじゃないか?
しかもネガまで少ないからAIに「自由に描いてOK!」みたいな命令になってるからじゃね?
2023/01/07(土) 08:59:26.73ID:z0EUlKh80
>>74
助言たすかる やってみる
2023/01/07(土) 09:09:28.30ID:6SEJ0kMd0
>>75
自分はだいたい10トークンにつきCFG1を目安に7.5~13で設定してる
あえて下げて偶然のSSRを狙ったりもするけど最低でも中華ネガは入れた上でやるな
2023/01/07(土) 09:12:11.61ID:OpeLQMXT0
>>69
サンクスやってみるわ
2023/01/07(土) 09:22:52.29ID:Z00yTIik0
リアルも二次も楽し過ぎりゅうぅ
https://i.imgur.com/k1rpO2S.png
https://i.imgur.com/84I9Goz.png
2023/01/07(土) 09:35:39.82ID:ejO9t58+M
>>78
すげーなほんと
行方不明になったUちゃんですとか言って貼ったら警察が雪の降るとこだけ探し始めるレベル
2023/01/07(土) 09:40:22.01ID:y5fZd8X+0
>>78
その2つって同じモデルなの?別モデル?
どうやって2次と3次を使い分けてるのか知りたいわ
81今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b25-4NB/)
垢版 |
2023/01/07(土) 09:41:01.52ID:j6/ml+MO0
むほほw

https://majinai.art/i/3RJmsc_.png
2023/01/07(土) 09:42:17.62ID:Z00yTIik0
>>80
モデルは流石に別や昔作ったインスタf222naiの単純マージ
83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-vxq+)
垢版 |
2023/01/07(土) 09:54:47.84ID:epOiVAwJ0
ckptしかないモデルのfp16.safetensors変換したやつを置いといたやでー
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%b3%ac%c1%d8%a5%de%a1%bc%a5%b8#content_2_3

ウィルスが気になる人とか無料Colabでメモリ不足になる人にはいいはず。

前スレで上記の書き込みがあったんですがこれって容量小さい分オリジナルより
生成出来るものが少ないとかあるんでしょうか?
分かる人おおしえください
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM4b-4NB/)
垢版 |
2023/01/07(土) 09:59:18.14ID:S09LTXwWM
🤗死んでるやんけ……
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM4b-4NB/)
垢版 |
2023/01/07(土) 10:01:01.85ID:43xZqvdCM
って書き込んだ直後に復活したわ
webuiが誤BANされたばっかだから過敏になっとった
2023/01/07(土) 10:11:42.89ID:NnGgkC3J0
Dream boothとloraをgit pullしたら画像作れないようになったんだが今更新したらマズイ?
試しに1つづつやってもどちらも同じで作れなくなった
2023/01/07(土) 10:15:23.55ID:hqUkmV7t0
tensorなんちゃらエラーやろよく分からんから作り直しや
2023/01/07(土) 10:26:28.69ID:NnGgkC3J0
>>87
まじかあ
全くの一からなんか?それともExtensionsのDBとloraフォルダ消してから再インストールって感じでええのかな?
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/07(土) 10:28:52.35ID:5LrR1EHFa
basilはプロンプトの自由度減るけどclipskip2の方がワイは顔が好み
gape混ぜるまでいくとbasil顔の良さが無くなるので調整難しい
checkPointManegerじゃなくて階層マージで調整するしかないのか

https://i.imgur.com/taNOqyI.jpg
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/07(土) 10:31:44.28ID:5LrR1EHFa
>>89
clipskip=1の間違いや
2023/01/07(土) 10:32:24.11ID:qDntJURf0
>>89
めっちゃええ😍プロンプトも頼むで
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMeb-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 10:32:49.31ID:CuBp8IWnM
>>89
左下になにか生えてませんかねえ
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-DSRP)
垢版 |
2023/01/07(土) 10:35:50.03ID:SP3gnhch0
んん?なんか急にextension全部無視されるようになったぞ
なんやこれ
2023/01/07(土) 10:40:49.21ID:z0EUlKh80
>>76

CFGを7.5→12にしてみた。
安定性は増したけど、なんか色味と顔がやや歪みやすくなった気がする。

https://i.imgur.com/xZpMeX5.png
https://i.imgur.com/MMONljI.png
2023/01/07(土) 10:42:00.97ID:z0EUlKh80
>>94
色味が濃くなった
2023/01/07(土) 10:46:28.85ID:qDntJURf0
もしかして好きな女優のHN作ったらそれBasilに効く?
出来たら革命的じゃない?
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/07(土) 10:48:40.22ID:VtmD69g/a
https://majinai.art/i/_YzlQb3.png
プロンプト貼っとくで
バジル時はモデルファイル差し替えてな

しばらく触ってなかったけどWEBUI版dreamboothどれくらい変わったのか検証してみよ
2023/01/07(土) 10:52:29.42ID:E1YvMGCL0
>>93
自分も数日前にwebuiのアプデで拡張全部死んだけど
結局個別に再インストールするまで直らんかったわ
2023/01/07(土) 10:55:19.04ID:g2uLCN2O0
>>57
すまんな需要ないと思ってmajinaiに貼らんかった
以下のプロンプトでしばらくガチャっただけやで
https://majinai.art/i/G9rP73l.webp
https://majinai.art/i/O4Lp2k8.webp
元は催眠ニキのノーブラ着物だから好きに弄って良いのが出たら貼ってくれ
2023/01/07(土) 10:56:58.10ID:hqUkmV7t0
>>88
新しくgit cloneしてバックアップから必要な物だけ持ってくるのが安全やで
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-DSRP)
垢版 |
2023/01/07(土) 10:58:28.93ID:SP3gnhch0
>>98
installもできなくなってるんよ…
前はセルの最後に--enable-insecure-extension-accessが抜けてたからそれ足すだけでよかったが
今はちゃんとついてるしなぁ
https://i.imgur.com/eH5Rddp.png
2023/01/07(土) 11:00:08.50ID:mSktMzxP0
ワイ、wikiにあるzip使ってるんだがzipのローカルとgit cloneって同時に使えんよな?
今使ってるインターフェイス、かなり時代遅れやわ、majinaiみるとt2iでdenoise使ってるけどそんなコマンドないし
2023/01/07(土) 11:00:33.28ID:uGP/SxXv0
Extのアプデってボタンポチッするだけで終わらんか
2023/01/07(土) 11:02:05.51ID:63U/ti6R0
実在ウヒョヒョするならDBとHNどっちがええんやろか
2023/01/07(土) 11:15:41.07ID:SP3gnhch0
前のextension入ったままだとインストールできないから古いほう消してインストールすることまでは問題なく行けた
ただそのインストールしたものを読み込んでくれない
めんどくさくなってきたな…モデルデータだけ引き上げて全部まっさらにするか
2023/01/07(土) 11:17:48.77ID:i1tvbkPb0
クールジャパン作者やっぱりクソガイジだろ
ダンボール学習は鬼のように叩いてるのに自分はアナ雪学習したモデル配布して咎められたらひろゆき並みの論点すり替えでずっとレスバしてる
2023/01/07(土) 11:19:07.26ID:qDntJURf0
basilのvaeって皆何使ってるの?
2023/01/07(土) 11:19:13.58ID:P1j8cGLD0
クールジャパンって名前がもう嫌悪感ある
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-tb1I)
垢版 |
2023/01/07(土) 11:20:00.54ID:7lUCLbGEa
今更だけど複数の女の子描いてもらうと個々のクオリティさがる?
1人ずつ描かせてからフォトショで2個1にしてi2iかけとるわ
2023/01/07(土) 11:23:16.68ID:0hHyv2m90
>>99
うおおお遅くなったがサンガツ!
やっぱプロンプトの完成度が違うと出てくる絵も違うな
参考にしてワイもガチャるで!ありがとや
2023/01/07(土) 11:25:48.54ID:orRYxPUuM
リアル系のモデルはえっちな表情ができなくてお人形になってしまう
AV追加学習でもやってみたらええんやろか
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-Ts9Z)
垢版 |
2023/01/07(土) 11:28:58.47ID:Iq9C2n1n0
クールジャパンには嫌悪しかない
クールジャパン機構って天下り&補助金ロンダリングするためのファンドだし
海外での活動実績が失敗しかない安倍晋三驚異の置き土産や
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-Ts9Z)
垢版 |
2023/01/07(土) 11:29:36.98ID:Iq9C2n1n0
>>107
SD1.5のやつやろ
実写系モデルは大体これ
2023/01/07(土) 11:37:33.88ID:63U/ti6R0
政治カスは巣に帰るんやで
2023/01/07(土) 11:38:18.64ID:qkfLvEh0M
anime7thで好きなエロ画像作れてるやつおる?
プロンプト詰めるのも疲れたからclassroomとかloliとかsexとか適当にブチ込んで、頼む~!!って願掛けするゲームになってるんやけど
これは奇跡の産物
https://i.imgur.com/UQYH7lX.jpg
2023/01/07(土) 11:39:00.37ID:hqUkmV7t0
>>106
赤ちゃんレベルの煽り耐性の無さに暴走気味の自己顕示欲と権威主義は側から見る分には最高におもろいんやからあんまり話題に出さんで見守ってくれ
2023/01/07(土) 11:39:39.02ID:O1s9QVjZ0
>>116
そんなのネットにいくらでもおるから増やさなくてもいいんだよなあ
2023/01/07(土) 11:40:32.12ID:OQYBZHKb0
そもそもcool japan diffusionは経産省のクールジャパンとは無関係や
(それならそんな紛らわしい名前付けんなって話だが)
文句は作者に言ってクレメンス
2023/01/07(土) 11:40:49.80ID:9MVkkNgn0
ダイナミックプロンプトの{}括りがきかんくなっとるんやがどうなっとるんや
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/07(土) 11:42:21.18ID:GqZRJ8qYa
気狂いに惹かれるものもまた気狂いってイニシエのミヤモト・マサシも言っている
2023/01/07(土) 11:43:23.33ID:m3oZcNRc0
つまり同じ穴の風船…ってコト!?
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c996-1NeP)
垢版 |
2023/01/07(土) 11:44:04.33ID:RX7j+vs50
>>34
複乳は知ってるけど単乳は初めて見た
2023/01/07(土) 11:44:55.49ID:O1s9QVjZ0
>>34
3Dからi2iでがんばれ
2023/01/07(土) 11:50:40.45ID:63U/ti6R0
NAI系列のエロ強化はNAI(nsfw)-sfwをちょい足し(~0.3くらい)が定番やが深層系だとモデルの特徴に影響ありそうやな
2023/01/07(土) 11:51:39.44ID:LMdS1arqM
飯前の時間に風船の話はやめようや🎈
土曜のお昼はカレーってご家庭も多いんやで
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMeb-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 11:51:43.26ID:CuBp8IWnM
安倍晋三とNAIちゃんが和解の握手をしている絵を作りたかったけどババアになってしまった
https://i.imgur.com/l9t5h6l.png
2023/01/07(土) 11:52:17.40ID:4qnygNhT0
SSD増設して元のフォルダを丸ごと新しい方にコピーするだけでOKやと思ってたんやが起動せんのはどうしたらええんや
wikiの移動する方法は確認してpythonの置き場所は特に変わっとらんのやが
2023/01/07(土) 11:53:20.19ID:qo1A74oW0
NAIちゃんも急成長してるからな
年もとるさ
2023/01/07(土) 11:55:10.14ID:63U/ti6R0
>>127
pythonの大元の場所変えたんか?なら環境変数のpathも書き換えなアカンで
2023/01/07(土) 11:56:35.26ID:hqUkmV7t0
>>127
pathが通ってればそれで普通に動くで
2023/01/07(土) 11:58:16.57ID:sDR8+Y6oa
クールジャパンは議論大好きと言いながら感情と事実を切り分けずに主観で話すから一番嫌われるタイプやね
2023/01/07(土) 11:58:41.97ID:6SEJ0kMd0
https://i.imgur.com/DIzRfkZ.png
おにいちゃん、土曜は私と出かけるって約束したよね!?😠
2023/01/07(土) 12:02:33.89ID:o3XN5QpZ0
海外の人に日本を代表するckptやと思われてしまうんやろか
2023/01/07(土) 12:03:33.19ID:4qnygNhT0
>>129>>130
stable-diffusion-webuiのフォルダを丸ごとコピーしただけでpythonは大元の場所から動かしてないつもりやが
Commit hash: <none>って出るってことはなんかあかんことしとるんやろか
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMeb-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:03:43.23ID:CuBp8IWnM
プーチンも金正男も習近平もまともに出て来ないがこの2人だけはガッツリ出てくるのは"格"だね
https://i.imgur.com/CDjaTUn.png
その辺の境界は多分元祖sdと変わらんのだろうけどbasilのお陰でdanbooru語でポーズや服装に融通利かせるのも余裕や
https://i.imgur.com/TThSROu.png
https://i.imgur.com/iv8KR1o.png
2023/01/07(土) 12:07:37.68ID:hqUkmV7t0
>>134
gitのpathが変なんちゃうかgitインストールする時にpathの所チェック入れ忘れてないか?
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMeb-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:07:53.52ID:CuBp8IWnM
これはテコンダー朴という漫画で人気投票でもトップになった阿部野晋二というキャラクターのファンアートで実在の人物とは一切関係ありません
https://i.imgur.com/2jJnFaC.png
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-Jz4S)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:14:35.94ID:UKSbVEtfa
>>132
かわヨ
2023/01/07(土) 12:14:42.36ID:7IXTF8H60
>>133
great ameria diffusionみたいなモデルがあったとして、別にアメリカの代表的なモデルとは思わんから大丈夫やろ
よく分からんがlow qualityなモデルだなHAHAHAくらいの感じちゃうか
2023/01/07(土) 12:15:42.95ID:OpeLQMXT0
classroomとかやっても教室がうまく描写されんの何でや
https://i.imgur.com/39VpVXB.png
https://i.imgur.com/qnsQVmY.png
https://i.imgur.com/9CJYgH0.png
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-O2Xm)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:15:48.31ID:eBSdg1Qad
Kohya Tech @kohya_tech
二つのモデルの差分からLoRAモジュールを抽出するスクリプトを追加し、以下にドキュメントを書きました。手元で試したところ、あまりうまく行かない場合(SD1.4->WD1.3など)、そこそこうまく行く場合(DreamBoothなど)あるようでした。お試しいただければ幸いです。
https://twitter.com/kohya_tech/status/1611345337213681667
https://pbs.twimg.com/media/Flyq0NeaMAIAPv1.jpg
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/main/train_network_README-ja.md

DBモデルと学習元モデルの差からLoRA作れるようになったらしいで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/07(土) 12:15:56.07ID:sDR8+Y6oa
>>133
4ちゃんに共有されてる主要モデルリストにあるのはアビスとオレンジやで
2023/01/07(土) 12:16:01.21ID:O1s9QVjZ0
アダルトマン将軍みたいなもんや
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMeb-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:18:12.14ID:CuBp8IWnM
>>141
これ革命やろ…
2023/01/07(土) 12:18:57.46ID:cLGisGYY0
>>141
はぇー面白いアイディアや
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:19:03.35ID:RkuXI/aSa
>>141
!?WEBUI版の検証よりそっちのがおもろそう
DBのクオリティを維持しつつlora作れたら良えな
ベースモデルの選定何にするか悩むな
可愛い顔が出せつつNSFWの自由度が効くモデルってなんやろ
2023/01/07(土) 12:19:26.24ID:s7qeqsjO0
毎日革命起きてんな…
2023/01/07(土) 12:20:44.12ID:sDR8+Y6oa
言うほどLOREが革命だったかと言われると
はよGUI対応してくれ
2023/01/07(土) 12:21:53.82ID:R5TT5pNtM
すまんローラ?ってなんなんや?(小声)
2023/01/07(土) 12:23:15.59ID:4qnygNhT0
>>136
なんか何やっても上手くいかんから一回まっさらにして環境構築した方が早そうな気がしてきたわ
いろいろサンガツやで
2023/01/07(土) 12:23:32.04ID:FPOTf6sgr
これは……、かくしんてきや!(よくわからんけど、多分凄いんだな!)
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:23:44.88ID:RkuXI/aSa
WEBUI拡張が無いだけでローカルPCで動くGUI版あるで
https://github.com/bmaltais/kohya_ss
2023/01/07(土) 12:24:31.57ID:ljW6V3UP0
LoRAは処理軽くした追加学習みたいなもん
2023/01/07(土) 12:25:09.67ID:6SEJ0kMd0
>>141
世界樹ニキがHNみたいに使えるって紹介したLoraか
これwebui使わないで作る必要あるからハードルがな…
2023/01/07(土) 12:26:08.95ID:cLGisGYY0
学習しにくいLoRaを割ととっつきやすいDBから作れそうで良さげやん
2023/01/07(土) 12:26:31.92ID:K8nDJeSa0
2ヶ月前に勉強したHypernetworkで知識の止まってるワイはついていけない・・・
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b25-4NB/)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:27:54.31ID:j6/ml+MO0
basil mix君の台頭以来気付いた事があるんだけどVAE使わず色褪せた状態でやってる人多いんやな
色盲が描いた絵みたいや
2023/01/07(土) 12:29:09.70ID:hqUkmV7t0
loraはHNよりも作り易いけどDBみたいに呼び出し用トークンが必要になるんがめんどそうやな
2023/01/07(土) 12:30:29.69ID:umS6S7QrF
Any初期もめっちゃ灰色マン多かったな
2023/01/07(土) 12:31:27.18ID:ljW6V3UP0
個人的にはDB動くVRAMあるならDBでよくてVRAM小さい用のDBだと思ってる
最近はLoRAの学習内容の組み合わせとかもやってるからわからん
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:31:51.35ID:RkuXI/aSa
ACertainty学習向きや言われてるけどなんか垢抜けんのよなぁ
ワイのやり方が悪いんやろけど
2023/01/07(土) 12:32:01.73ID:MYhBrDT7d
人形ニキみたいにvae無しのボヤけやくすみを前提にしてるニキもいるから多少はね
2023/01/07(土) 12:32:26.24ID:63U/ti6R0
LoRA差分のやつはwebUI産DBでもいけるんやろか
2023/01/07(土) 12:32:51.72ID:qo1A74oW0
vaeなしも割りと好きだわ繊細な感じがして
naiくらいつけたほうがちょうどいいとは思うけど
2023/01/07(土) 12:33:08.72ID:6SEJ0kMd0
>>163
それができんのかネックなんや
もとのDBもwebui使わないので作る必要がある
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-DWwd)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:33:24.78ID:Vlskq0pR0
basilで新規の人増えたんやないか
2023/01/07(土) 12:35:11.20ID:GpUuEAsY0
>>156
HNは十分前線やで
DB系は結局モデルを改変してしまう。
HNは結構色んなモデルをまたいで使えるし、容量は少なく切り替えも高速
2023/01/07(土) 12:35:25.34ID:hqUkmV7t0
キャラはDBで画風は強度変えられるloraかHNが使い勝手はええんやろうけど低vram 民には全部めんどいわ
2023/01/07(土) 12:35:33.32ID:9DLLDyDM0
大昔ハッキリした色彩でmatrox社のグラボ入れてたぐらいやから自分はvae効かせんと満足できん派やな
2023/01/07(土) 12:35:56.21ID:63U/ti6R0
>>165
マジか、ならまだ出番無しやな(白目)
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c162-tb1I)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:36:26.30ID:7BEc+MbS0
>>154
ちゃうちゃうワイやないライザ兄貴やった気がするで
ワイやったらloraもす〜ぐに配っとるけどイマイチ上手く学習できんのよな
2023/01/07(土) 12:36:57.41ID:3GaenMDWM
lora使わずにlora作れるなら革命的やと思うが
ワイの解釈何か間違ってる?
2023/01/07(土) 12:38:09.64ID:gX7s9sU+0
>>135
笑点ワロタ
2023/01/07(土) 12:39:32.93ID:hqUkmV7t0
>>172
あっとると思うけどloraとDBじゃ学習率とか学習させる層が違うから同一の物が生まれてるとは思えんわ
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:39:37.91ID:RkuXI/aSa
DBモデルから学習した部分だけ取り出したlora作れるらしいから大体合ってるんやないか
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-O2Xm)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:42:00.80ID:eBSdg1Qad
正確にはモデル間の差分をLoRA化するみたいやな
上手くいくかは別としてリアル系モデルとアニメ系モデルの差分をLoRA化も可能なはず
2023/01/07(土) 12:44:18.64ID:6SEJ0kMd0
二次元愛好家は中韓含めだいたいwebuiでDB作ってるからなぁ
欧米のリアル派はwebui使わない人がそこそこ居るからその人が配布したckptからlora抜き出すくらいしか現状は使いにくいな
2023/01/07(土) 12:44:39.30ID:7BEc+MbS0
うーんよく考えたら差分でloraを作ってことは
DBに使用したベースがNAIの場合でもWD1.4animeを指定して差分作成できるんやろか?
もし可能ならなんか可能性あるしやってみるか
2023/01/07(土) 12:45:18.18ID:nMYGVvL10
>>34
髪型、服装、など複数入れればガチャってくれる
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:45:47.05ID:8Z6xMMC6a
海外ニキもlora使ってるけど作者マニュアルと詳しい説明が日本語noteやから日本人の方が作ってる思われてるで
ソースは4chan
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMeb-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:46:48.61ID:CuBp8IWnM
昔作ったプロンプトはbasilでもやっぱり剣がまともに握れない
https://i.imgur.com/xS133Ov.png
https://i.imgur.com/bVoWZzg.png
https://i.imgur.com/XVfqwyf.png
https://i.imgur.com/P3R0u27.png
https://i.imgur.com/SDX5PaT.png
https://i.imgur.com/gj3v7a0.png

1番上手く行ったやつ
https://majinai.art/i/jlt8Qbk
https://majinai.art/i/jlt8Qbk.png
2023/01/07(土) 12:47:20.10ID:K8nDJeSa0
>>167
それなら良かったわ・・・NovelAI時代に作ったHNモデルを7thモデルに使えるのは本当ありがたいで
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b25-4NB/)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:47:55.34ID:j6/ml+MO0
>>181
アニメの舞台化みたいだあ……
2023/01/07(土) 12:48:06.19ID:7BEc+MbS0
ん?更に良く考えたらv2モデルの垣根をもしすっとばせるならWD1.4(真)が出た瞬間差分lora使ってマージモデル作成できるんとちゃうんかこれ?
2023/01/07(土) 12:48:57.96ID:sDR8+Y6oa
ライザニキのみればわかるけど過剰学習でバストアップ以外は使えたもんじゃない
学習率下げると精度悪い

これがLoraだからどう変わるかというのはある
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:50:04.97ID:8Z6xMMC6a
その場合取り出した差分がSD2.1の文法で出来てるからSD1系には無理やないかな
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:50:51.09ID:8Z6xMMC6a
過学習はワイのやり方が悪いんで合ってloraたんは悪くなんやけど…
2023/01/07(土) 12:51:03.98ID:xxc4nf1r0
WD1.2でしか出ない画風のためになくなくこれ混ぜてるワイには福音かもしれん
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/07(土) 12:51:05.46ID:8Z6xMMC6a
ないんやけど
2023/01/07(土) 12:52:52.78ID:ljW6V3UP0
学習関係でwiki見てたけどTIの学習方法いまだにとしあきやん
EmbeddingでHNと同様にやればいいの記載しとくか
2023/01/07(土) 12:53:47.08ID:QHaXj+wxM
paperで非webui版DBを作るの興味はあるが使用するモデルidとかをcinnamonとかに変更する方法とかでつまずいたから止めたわ
2023/01/07(土) 12:54:56.65ID:o9ucwZqo0
>>157
色薄いなと思いながら使ってた
公式というか配布サイトに分かりやすく書いた方がいいと思う
2023/01/07(土) 12:55:38.90ID:jBrgFgQW0
久々に見に来たらすげー進化し続けてるやん…
マージモデル凄いな
2023/01/07(土) 12:56:19.69ID:O1s9QVjZ0
みんなリアル系好きなんやねえ って
2023/01/07(土) 12:57:16.23ID:OQYBZHKb0
進化の勢いがすごすぎて来年どうなってるかもう想像もつかんな
2023/01/07(土) 13:00:23.46ID:uGP/SxXv0
日々新しいこと増えとるなぁ、時間溶けるわ
わいはやっと新しいhiresを検証するところや
2023/01/07(土) 13:04:31.77ID:2kzp817P0
any3.0とNAIリークモデル以外のvaeみんな何使っとるんやろか この技術なんもわからん
2023/01/07(土) 13:06:21.23ID:3+w5oTcL0
>>181
コスプレっぽいの強いなbasil
以前誰かがやってたコミケでコスプレ露出とかすげーリアルに出そう
2023/01/07(土) 13:07:00.39ID:M6XqRBE50
>>198
架空のコスプレイヤー爆誕やな
2023/01/07(土) 13:08:16.93ID:ljW6V3UP0
basilのinpaintで雑コラ簡単に作れるの無限にエロイ
適当にピンタレストから持ってきた画像にnsfwとnudeいれてやるだけでコラ完成や
2023/01/07(土) 13:08:24.90ID:VSAXBsU20
>>197

649 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9786-9j0N)[] 投稿日:2023/01/05(木) 09:20:29.44 ID:s8GnGray0
>>648
animevae.vae.pt https://huggingface.co/Linaqruf/anything-v3.0/resolve/main/Anything-V3.0.vae.pt
kl-f8-anime.vae.pt https://huggingface.co/hakurei/waifu-diffusion-v1-4/resolve/main/vae/kl-f8-anime.ckpt
kl-f8-anime2.vae.pt https://huggingface.co/hakurei/waifu-diffusion-v1-4/resolve/main/vae/kl-f8-anime2.ckpt
autoencoder_fix_kl-f8-trinart_characters.vae.pt https://huggingface.co/naclbit/trinart_derrida_characters_v2_stable_diffusion/resolve/main/autoencoder_fix_kl-f8-trinart_characters.ckpt
vae-ft-mse-840000-ema-pruned.vae.pt https://huggingface.co/stabilityai/sd-vae-ft-mse-original/resolve/main/vae-ft-mse-840000-ema-pruned.ckpt
2023/01/07(土) 13:12:01.02ID:xxc4nf1r0
>>197
VAEなんてNAIAnyGape(同じ)とWDanimeの1と2とSD1.5の新しい方古い方とtrinしかないから全部落として比べてみれば?
2023/01/07(土) 13:14:41.25ID:tHpDzx/S0
>>194
好きってのもあるけどわざわざ画像付きで報告する意義を感じやすいってのが大半な理由の気がする
リアル系なら1人だけ単純な構図でも画質のみで話題になりやすいし
アニメ系は複数キャラを別々のポーズや画風で共存とかやれないと大きなインパクトが得られないだろうし
そしてそれは現時点ではどんなモデルでも不可能と
2023/01/07(土) 13:16:20.76ID:QSkqNSd90
やっぱりプロンプト微調整で画像ブレまくる場合はEtaガチャ大正義なんや
@特定の基準を決めてEtaガチャで素材貯めて
https://i.imgur.com/gKksthz.jpg
Aレイヤーで重ねて境界ぼかして雑コラ
https://i.imgur.com/0N3maon.png
BEtaガチャでめでたく指輪ゲットして幸せなメイドちゃん
https://i.imgur.com/oYwXyLy.jpg

このポーズだと足の裏がことごとく左右逆になるんだけど、Etaガチャで辛うじてマシな足の裏が見つかった

……本当はこのポーズのまんまんに漏斗ぶっ挿して鬼畜輪姦したかったんですが……全然出来ん
もう描くしかないと思えてしまうが割と力尽きた……
2023/01/07(土) 13:16:31.32ID:xXuTcCRTM
>>97
2次のエロかわええね
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:18:20.61ID:JXYuoCIbM
>>199
もうちょい顔に一貫性出す方法があればワイも幼女コスプレイヤーとしてインスタデビューするんやけどな…
2023/01/07(土) 13:21:28.88ID:uI9rOwhQ0
>>203
そういう意味だと今のリアル画像貼り多めも一過性の現象なんやろね
一時期のマスピ顔みたいに見慣れたらあまり報告する理由も薄くなっていくと思うわ
2023/01/07(土) 13:23:02.00ID:6SEJ0kMd0
>>29
これの最後のがレイヤーが修整したベスト画像って感じでワイの好みやしこっち系の学習もありやね
2023/01/07(土) 13:26:36.97ID:mSktMzxP0
最強のコラツールだわ、、、、
2023/01/07(土) 13:28:54.35ID:HiLuwlKGM
>>201
こんなにあるんか 後で入れて試してみるやで サンガツ
2023/01/07(土) 13:29:36.79ID:M6XqRBE50
>>206
インスタがディープフェイクで埋められるのか‥
こりゃ世界の終わりやね‥
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:31:36.13ID:JXYuoCIbM
女忍者プロンプトとfemale childを組み合わせてみたらすぐに乳首出したがるから上げられる画像厳選するのがめんどくさかった
https://majinai.art/i/I51qMbX
https://majinai.art/i/I51qMbX.png
https://i.imgur.com/G1sa51U.png
https://i.imgur.com/Sw8bC82.png
2023/01/07(土) 13:33:03.43ID:4qnygNhT0
>>150
これ全部インストールしなおしても同じでもう八方塞がりなんやが
ちな元々あった環境は普通に動く
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-Jz4S)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:33:12.84ID:UKSbVEtfa
深淵を覗くとき深淵を覗いているのだ
2023/01/07(土) 13:35:27.00ID:MjwdYc390
>>211
そのうち人類が電脳化して実在の姿なんてどうでもよくなるからへーきへーき
実在と架空の境界に固執する旧人類は滅ぼして行け
2023/01/07(土) 13:37:53.95ID:hqUkmV7t0
>>213
Pythonとgitの再インストールしてダメならもう他で配布されてるインストーラーとかzipで試すしか思いつかんわすまんな
2023/01/07(土) 13:40:48.01ID:JIfI4G/d0
gitのpathが長すぎてダメなんじゃね?
gitインスコ時にチェック項目あったわな
2023/01/07(土) 13:42:08.40ID:og1+N7NL0
>>213
コマンドプロンプトで
web-uiのルートフォルダで
普通にgit rev-parse HEAD
できる?
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:42:23.93ID:JXYuoCIbM
元環境動くんならcudaやらドライバーやらpythomやらは問題ないわけやし普通にgit cloneからやってみたらええんちゃうか
powershell開いて

winget install git
git clone https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui.git
cd stable-diffusion-webui
webui-user.bat

だけでいけるやろ
2023/01/07(土) 13:42:24.82ID:t7sSNklV0
じゃ俺螺旋の王になるから
2023/01/07(土) 13:42:27.21ID:3+w5oTcL0
>>213
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%a4%ce%c6%b3%c6%fe%ca%fd%cb%a1#content_3
このへんのインストーラーを使ってみるとか
独立したタイプだからテストで入れても問題にはならんし
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c1ae-aTIS)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:42:45.39ID:ffk8kG+z0
一度出来てるならgitのクローンからやってもそんな手間じゃ無いと思う
そこからモデルとかのコピーでいいんちゃう?
2023/01/07(土) 13:42:59.77ID:KV899DKq0
>>213
webui-user.batの @echo off の下に pushd %0\.. を追加するとどうなる?
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:46:23.50ID:JXYuoCIbM
アメリカで6歳児が銃撃事件を起こしたらしいですね
https://i.imgur.com/d5OmJaj.png
2023/01/07(土) 13:46:36.90ID:4qnygNhT0
とりあえず挙がったのを片っ端からやってみるで

>>222
それやってみたけどやっぱりあかんかったわ
2023/01/07(土) 13:46:58.78ID:t7sSNklV0
形めちゃくちゃで草
227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-EMb2)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:48:43.14ID:qSF9H76/0
discordの招待アドレスはどこにありますか?教えてください。
2023/01/07(土) 13:51:14.75ID:o9ucwZqo0
basilで乱交させると頼んでもないのにtengaみたいなものを取り出すのなんでや
https://i.imgur.com/UR7TJQC.jpg
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:53:27.75ID:JXYuoCIbM
>>228
Anythingの深層の血「ちんぽ出したいなあ…チンポみたいな形のノイズを出して下塗りをしよう」

Instaの浅層の血「なんだろうこの形…?どう上塗りすればいいんだろう?チンポ?何それ知らない…これに近い形のものはTENGAかな?」
2023/01/07(土) 13:54:00.92ID:qkfLvEh0M
discord専用モデルとかない時点で見に行く価値ないよ
プロンプト突き詰めても現状出せないものは出せないしな~
2023/01/07(土) 13:58:41.95ID:4qnygNhT0
>>218
fatal: not a git repository (or any of the parent directories): .git が出るわ

>223
相変わらずhash<none>で進まんわ

あかちゃんインストーラーは今試してる
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-A8+7)
垢版 |
2023/01/07(土) 13:59:21.36ID:qSF9H76/0
はじめたばかりだからいろんなところから情報を得たいんや。お願いだから教えて。
2023/01/07(土) 13:59:58.15ID:4qnygNhT0
>>231
あかちゃんインストーラーでもhash無しやったわ
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 14:01:21.00ID:JXYuoCIbM
>>231
.gitフォルダがコピーされてない感じか
.gitだけ管理者権限とかになってて飛ばされてるのかもな
エクスプローラーをShift押しながら右クリックして管理者として実行をして、その状態でコピーとかしたらええかもな
2023/01/07(土) 14:01:38.50ID:ljW6V3UP0
ディスコードって閉鎖してるでしょ
見に行く意味ある?
2023/01/07(土) 14:01:42.08ID:cLGisGYY0
層別マージ系のモデル全般的にi2i難しすぎへんか
ただのAnyGapeマージの頃と違って全然安定せん
i2i専用プロンプト練らんとダメか...
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 14:02:22.77ID:JXYuoCIbM
>>232
そのdiscordの招待URLは管理者しか発行出来ない設定になってるから管理者がそのレス見てこのスレ貼ってくれるの待つしかないと思うで
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-A8+7)
垢版 |
2023/01/07(土) 14:02:47.51ID:qSF9H76/0
>>237
サンクス
2023/01/07(土) 14:04:50.74ID:qCeszF8Ia
dynamic prompt更新したらプロンプトの改行が全部消される様になってもた😭
解決方法分かる方おりますか?取り敢えず少し前のverまで遡ってみるけども不便でしゃーない
2023/01/07(土) 14:05:32.65ID:og1+N7NL0
>>231
.gitフォルダがないか、壊れてるか

あとはベタに日本語が入ったパスでやってない?
2023/01/07(土) 14:08:48.15ID:KV899DKq0
.gitフォルダは隠しフォルダだからwebuiのフォルダ丸ごとではなく中身だけをコピーしたのなら漏れてる可能性はありそうだな
2023/01/07(土) 14:08:53.66ID:4qnygNhT0
>>234
ちょっとこれ試してみるで
>>240
これは気をつけてるから大丈夫やで
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 14:10:11.88ID:JXYuoCIbM
>>241
こっちのほうがありそうやな
2023/01/07(土) 14:10:20.52ID:hqUkmV7t0
新しくgit cloneしとるみたいやしコピー漏れじゃないんちゃうか
2023/01/07(土) 14:10:58.88ID:gWnjjOC0M
>>106
クールジャパンとか使ってるやつのおむつなんてそんなもんやで
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 14:12:47.80ID:JXYuoCIbM
AK47言うてんのにどう見てもショットガン
引き金はどこにあるんだろう
https://i.imgur.com/icXS8kz.png
2023/01/07(土) 14:13:00.95ID:gWnjjOC0M
>>232
wiki読め
2023/01/07(土) 14:17:55.01ID:QpSQgAZ40
https://i.imgur.com/bgab9Av.mp4
あうろりのブレイクスルー見つけたわ
あうろりっぽくても、イッヌを擬人化させれば多分セーフや
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 14:19:18.85ID:JXYuoCIbM
>>248
もうこれ新手の芸術やろ
2023/01/07(土) 14:19:35.61ID:QpSQgAZ40
basilのポテンシャル凄すぎるわほんま
2023/01/07(土) 14:19:37.12ID:HKEar1X3a
basilに昨日グロマン呼ばわりされてたのマージしようとしたらエラー吐いてマージできないんだけどなんでや・・・
2023/01/07(土) 14:20:11.71ID:KV899DKq0
>>242
そもそもエラーが出るタイミングはwebui-user.batを実行した時でええんよな?
>>223を加えてbatを管理者として実行してみてくれ
2023/01/07(土) 14:24:25.53ID:og1+N7NL0
gitでcommit hash取れなくても
実行はできると思うので
そもそも他にもエラー出てそうだけどね
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9986-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 14:32:00.37ID:69H0smAf0
>>253
hash常に見てwuiの更新チェックしてるっぽいメッセージ出とるからそこでコケるんちゃうか?
2023/01/07(土) 14:32:30.18ID:QpSQgAZ40
>>249
こういうスピーシーズっぽいのは
洋画系擬人化フェチにはたまらんはずなんや
ド素人が作れるようになるとは思わんかったで
2023/01/07(土) 14:34:23.22ID:4qnygNhT0
すまんモデルと出力物丸ごとコピーしちゃったんで時間かかってもうた
>>252
batを管理者として実行したら黒画面自体起動せんかった
通常起動したら相変わらずや
コピーはフォルダごと持っていったからコピー漏れは無いはずや
2023/01/07(土) 14:38:38.39ID:og1+N7NL0
コピー持っていかずに全く新規から作るべきだね
そこから起動したものを足してくほうがいいよ
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 14:39:09.16ID:nbVa3/nhM
新しい別のssdじゃなく元と同じドライブへのコピーなら動くのか
を調べることでディスクやファイルシステムの問題なのかそれ以外なのかを切り分けるとかはどうや
2023/01/07(土) 14:40:44.62ID:KV899DKq0
>>256
管理者として実行で黒画面自体が起動しないってことは>>223を加えてないんやないか?

@echo off
pushd %0\..

先頭2行をこうするんや
2023/01/07(土) 14:43:59.25ID:zJoG25Bi0
今日git pullしちゃったけど色々めんどくさくなってそうだから戻しとこ・・・
2023/01/07(土) 14:44:32.70ID:og1+N7NL0
>>254
更新してるっけ?
自動更新はしてないイメージなんだが
2023/01/07(土) 14:46:45.93ID:ohEVV2Hu0
新しいSSD届くんやけど新しく構築したほうが無難なのか
2023/01/07(土) 14:47:22.08ID:TmDkr3Km0
今日M2 SSD買ってきたからSATAドライブの旧環境をごそっと移動させたけど、何の問題も無く動いてるがなぁ
DドライブからJドライブへの移動で何も書き換えとかしてない
2023/01/07(土) 14:52:07.06ID:hqUkmV7t0
普通に最新版入れて旧フォルダから設定ファイルとextensionとモデルだけ移植すれば問題そんな起きんやろうけど
2023/01/07(土) 14:53:43.47ID:Fwc6Bi+M0
大きな更新あったらgit pullし直してるなSD2.0対応の時は衝突してるって言われてpullで済まなかったし面倒だから作り直す癖付けたは
複数環境あったところで問題ないしモデルとか共通にしたいのはシンボリックリンクで良いし
2023/01/07(土) 14:54:00.65ID:4qnygNhT0
>>259
それ加えても同じやなあ

間違えてweb-uiの方を管理者実行した時に
Cドライブ内のanaconda3¥python exe can’t open file C内¥launch.pay’:[Errno 2] No such file or directory
ってエラーが出てるんやが関係ありそう?
2023/01/07(土) 14:54:10.64ID:BJMHxpIj0
新PC組んだからそれに新環境入れようと思ってGit入れたはいいけどその先の本体インストールで失敗した
インストーラーも全部ダメだったんで別PCからWebuiフォルダ持ってきたら解決したけど
なんかいかれとる気がするで
2023/01/07(土) 14:56:00.87ID:QSkqNSd90
とりあえず細かい読み書きが多そうな生成ファイルの保存先だけはM2.SSDじゃなくてHDDにしてる
ローカル環境をM2に入れたら、モデル切り替えだけは確かに爆速になったので良き
2023/01/07(土) 14:57:22.46ID:QpSQgAZ40
ワイは最初zip解凍で作ったあとに
ファイルコピーしたけど上手く動かなったから
まっさらなフォルダ作ってイチからやりなしたで
エラーもほぼ同じやから作り直しおすすめするで
2023/01/07(土) 14:57:42.09ID:og1+N7NL0
>>266
手打ちしてなきゃlaunch.payじゃなくてpy

書き換えてなきゃね
2023/01/07(土) 14:58:41.73ID:TmDkr3Km0
pythonをちゃんと認識してない感じ
インストールし直すか、set PYTHON= に書くかすれば直りそう
2023/01/07(土) 14:59:19.51ID:KV899DKq0
>>266
それは正常や
管理者として実行するとカレントディレクトリが勝手に変更されるんや
それを戻すのが「pushd %0\..」もしくは「cd /d %~dp0」やからその記述がないbatを管理者として実行すればそうなる

にしても黒画面自体立ち上がらないのは流石におかしいで……
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-tb1I)
垢版 |
2023/01/07(土) 15:00:31.28ID:E4AlcP/n0
>>248
なにがセーフなのかさっぱりわからんがすごいやん
2023/01/07(土) 15:02:02.81ID:4qnygNhT0
>>270
すまんPCで規制くらったから手打ちなんや

とりあえずもう一回全環境を一から構築してそれでもあかんなら旧ストレージで運用するしかなさそうやな
Kritaプラグインも使えなかったし根が深い部分であかんことになってそうや…
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3d6-az8Y)
垢版 |
2023/01/07(土) 15:05:53.07ID:MrfHb/Kp0
ドライブ差ならmklink /jで新ドライブのディレクトリを旧ドライブにあるように見せかけれるが
それだけやないんやろなあ
2023/01/07(土) 15:07:46.94ID:LE5CvHfAa
HN学習でもモデルでいうOUT浅層だけを学習させることってできないやろか
画風学習させたいんやが同じキャラしかなくて形状や色も固定されてしまって困ってるんや
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-9z6s)
垢版 |
2023/01/07(土) 15:08:34.68ID:UURiUzhJ0
女体より武器がきれいに出た方を採用してしまう
https://i.imgur.com/UDi5zE9.jpg
2023/01/07(土) 15:08:49.26ID:hqUkmV7t0
>>274
すまん一応確認なんやが新しいssdにgit clone https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui.gitして動かんのんよな
2023/01/07(土) 15:11:25.21ID:4qnygNhT0
>>278
せやな
旧環境からコピーしてダメで
一回まっさらにしてgot cloneしてダメで
もう一回旧環境から持ってきてもダメって状態や
2023/01/07(土) 15:13:25.87ID:TmDkr3Km0
旧環境では動くんか?
そっちもダメになってるって事はない?
2023/01/07(土) 15:19:57.22ID:4qnygNhT0
>>280
旧環境ではいつも通りきちんと動いてえっちな絵まで生成できたで

これから外出せなあかんから中途半端になってもうて申し訳ない
力を貸してくれたニキたちサンガツやで
2023/01/07(土) 15:21:09.06ID:7BEc+MbS0
うーんlora抽出よー分からんな
指示通りにやったらsafetensors形式で出来上がるところまではいけたんやけどここが間違っとるんやろか・・・?
そのまま.ptファイルにリネームして適用させてもサッパリだわ
2023/01/07(土) 15:21:29.46ID:ljW6V3UP0
>>276
HNはそういう学習方法やから無理や
おとなしくDBして階層マージしたほうが無難屋で
2023/01/07(土) 15:21:39.16ID:Fwc6Bi+M0
新ドライブで環境構築だけがおかしいんか?
旧ドライブでは最新環境構築出来るんか?
下ならドライブの問題になりそうやけど
2023/01/07(土) 15:23:51.11ID:QpSQgAZ40
>>273
サンガツ
セーフなのは国際児ポ警察はサムネだけ見ているに決まってるから
「なんだイッヌか…」とやり過ごすことができるやで
これで渋の写実エロ問題もクリアや
2023/01/07(土) 15:23:52.10ID:hqUkmV7t0
>>279
これで旧環境問題なしなら分からんなもうssdの再フォーマットしたり最後の手段でos クリーンインストールして綺麗な環境からやり直すのがスッキリしてええかもね
2023/01/07(土) 15:25:45.92ID:TmDkr3Km0
旧環境では正常に動くとなると、ちょっと判らんなぁ
ワイの所は普通にコピーして動いてるからお手上げやわ
2023/01/07(土) 15:27:05.42ID:TmDkr3Km0
ジャンクション張ってとかの特殊な事やっとってそれが新環境で動かんのなら判るが git cloneしてもダメってのが謎やわ
2023/01/07(土) 15:27:14.90ID:/W8Xf0Yx0
>>285
なんかこわe
2023/01/07(土) 15:27:38.16ID:y77H/nZur
ドライブ、フォーマットし直してだめなら壊れてるわね
2023/01/07(土) 15:29:47.57ID:KV899DKq0
pushdでカレントディレクトリが変更されてなさそうなんよ……
コマンドプロンプトを開いて pushd [SSDのドライブレター]:\ ってするとどうなるんやろ
例えばEドライブなら「pushd E:\」
2023/01/07(土) 15:30:27.98ID:7BEc+MbS0
自決したわ
この出来上がったsafetensorsファイルをExtensionsでHNのように読ませて使うのか
2023/01/07(土) 15:30:59.67ID:F5NrkMAi0
技術部ディスコの招待URLなら貼れるけど
部員みんなスレ民で会話もスレでやってるから
込み入った話とかじゃなければスレでやったほうが早いやで
2023/01/07(土) 15:32:45.98ID:eB5Gt/vAa
風船で盛り上がっていた奴らの姿か?これが・・・
2023/01/07(土) 15:32:50.42ID:63U/ti6R0
>>292
成仏してクレメンス
やっぱり専用の拡張版版DBやないと差分LoRA生成はあかんのか?
2023/01/07(土) 15:34:28.49ID:8pen5wyx0
>>96
効くでしょ。SD1.5で作ったTIでも効くし。普通にフェイクなんとかになるからbasilまんまのは貼らないが

https://i.imgur.com/dOPtdBn.jpg
2023/01/07(土) 15:38:16.06ID:g2uLCN2O0
122スレ834の 娘の服着たかーちゃんにピンときたので弄ってみたがワイのモデルはかーちゃん出てきそうにない
https://majinai.art/i/Yw3D_hA.webp
gapeっぽいんやけどハッシュは7th01なんでよく分からんがDB/TI/HNやってるんかな?
2023/01/07(土) 15:40:25.56ID:esjQYLXD0
wikiのローカルのリソースのページにvae一覧転載しといた、なんか間違ってたら指摘頼む
2023/01/07(土) 15:42:53.28ID:QpSQgAZ40
>>289
こわeのは分かるで…
せやから本当にセーフなのか判断仰ぐために
ここで晒してるんや
2023/01/07(土) 15:43:16.46ID:rCSdMhWRa
>>283
サンガツ
DB挑戦してみるやで!
2023/01/07(土) 15:51:28.44ID:KScv1HkC0
最近寒すぎてランニング全然行けんわ
https://i.imgur.com/pWO77CR.png
2023/01/07(土) 15:52:19.18ID:7BEc+MbS0
>>141をとりあえず試したけど
NAI
https://i.imgur.com/G2cT8Ok.png
マージDBモデル
https://i.imgur.com/abBcw4d.png
NAIとマージDBモデルの差分生成からAdditional Networks for generating imagesでNAIに適用(ウェイト最大の2)
https://i.imgur.com/hfqLCxD.png
薄っすらとしか乗らないのかウェイト最大の2で塗りはまぁ似た(1だとほぼ変わらん)
2023/01/07(土) 15:53:22.67ID:BJMHxpIj0
どのモデルが好きか聞いてもええか?

https://i.imgur.com/tIvtJze.jpg 金髪狐
https://i.imgur.com/xosyPCr.jpg ピンクマイクロビキニ
https://i.imgur.com/1zhLaH3.jpg ボーイッシュ騎乗位
https://i.imgur.com/VfArLJM.jpg フェラ
https://i.imgur.com/E1EoU1t.jpg おっぱい
https://i.imgur.com/n6ozUMX.jpg 喫煙メイド
https://i.imgur.com/EmRKFOz.jpg イオンメスガキ
https://i.imgur.com/ztUi1i9.jpg 温泉
2023/01/07(土) 15:53:56.78ID:BJMHxpIj0
abyss_7th_layer 元
bnom_bst_114_ba0 明るさ調整 背景がちょっと弱くなった?
7th_8_114ba0 アニメ塗り
7th_8_A4_03 さらにアニメ塗り
aannyyff-in2-114&1011_ba0_1011_ba0 途中経過で出来た何か。なんか背景がめっちゃ強い
2023/01/07(土) 15:54:37.78ID:0hHyv2m90
コンドームベルトほんのちょっといじらせてもらったが
結局もとのが一番良い気がするといういつもの流れ
ともかくニキたちには感謝や

https://majinai.art/ja/i/LHuAjeQ
https://i.imgur.com/HHkMYig.png
https://i.imgur.com/jYHQVk2.png
https://i.imgur.com/eJ1yzTG.jpg
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b9fd-wA0B)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:00:41.71ID:gruLMg8n0
男が女に手マンしてる構図を出したいんだけど上手くいかねぇ…
どんなプロンプト使ったらええんや
2023/01/07(土) 16:05:33.37ID:7BEc+MbS0
>>302を7th_anime_v2_Cにウェイト0.6〜1で適用
https://i.imgur.com/CuevYfq.png
https://i.imgur.com/jH5nZ05.png
https://i.imgur.com/aHG9R0u.png
https://i.imgur.com/NlXT1un.png
めっっっっっっちゃいい感じになって草
何故かノリが異常にいい上にウェイト1より大きくすると破綻し始めるんだけど
もしかして血縁関係だったりしてなガハハ
2023/01/07(土) 16:07:21.26ID:O1s9QVjZ0
>>306
それi2iのほうがええ気がしてる(それでも打率低いが)
指という鬼門に加えて、自慰も手マンもクッソ打率低いシチュ

fingeringで出たとしても自慰になりやすいし
2023/01/07(土) 16:07:52.99ID:LXpdHyh20
>>303
ワイならbnom_bst_114_ba0と7th_8_114ba0と7th_8_A4_03を使い分けるわ
どれか一つに絞るなら 破綻しづらさ>プロンプト自由度の高さ>背景 の順の重要度で選ぶ
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx4d-4J1L)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:11:17.86ID:5VaL3VvOx
武田光弘ウェアで武田光弘ダンスも見たい
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b9fd-wA0B)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:14:01.44ID:gruLMg8n0
>>308
i2iかぁ
股を開いてる女の画像と男の腕の画像をそれぞれ用意して組み合わせるのか
難しそうだな…
2023/01/07(土) 16:14:54.23ID:BJMHxpIj0
bnom〜は色落ちを減らしたのと
指がちょっとだけ良くなっとるのも特徴や
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx4d-4J1L)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:18:51.28ID:5VaL3VvOx
>>304
その中だと一番下だけ絵柄の特徴あるな
2023/01/07(土) 16:21:09.65ID:O1s9QVjZ0
>>311
股を開いている女の画像はspread legsでいくらでも出るだろ
男の腕はVRoidとかでもええし、1boyでmasculineでarmとかfingerとか入れていればそのうち出るはず

Kritaなりクリスタなりフォトショなりの合成は必要
2023/01/07(土) 16:22:16.04ID:lLSnjJk40
ワイ今
画像生成→気に入ったらシード固定してhirez.fixで高画質化
っていう流れでやっとるんやがクッソ時間かかるなこれ
みんなどうやって高画質画像生成しとるんや?🥺
2023/01/07(土) 16:23:06.13ID:QpSQgAZ40
言うの忘れたが>>248はグロ入ってるから苦手な人は注意してな
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b90-eA8J)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:23:55.68ID:AeynUdaD0
>>315
なんのグラボでどのくらい時間かかるんや?
2023/01/07(土) 16:25:38.28ID:lLSnjJk40
>>317
3080の12gbモデルで3.9倍にしようとしたら40分強かかるで
2023/01/07(土) 16:26:30.15ID:ljW6V3UP0
設定間違ってるやろ
かかりすぎや
2023/01/07(土) 16:28:03.74ID:1elNYc88p
あのメモリ足りないやつ向けの設定入れてやっとるんやろ多分
2023/01/07(土) 16:28:24.61ID:esjQYLXD0
basilって陰毛出やすいんかな、つるつるが好きなんやが
(pubic hair:1.5),をNPにいれて、bare pubic, をプロンプトに入れてようやくお毛毛が8割消えた
これ以上は何か方法ある?
2023/01/07(土) 16:28:47.91ID:lLSnjJk40
VRAM使用率は100に貼り付いとる
2023/01/07(土) 16:28:51.70ID:QpSQgAZ40
ヒェ…
2023/01/07(土) 16:29:48.17ID:aEQ+QgvL0
>>303
aannyすき。
指摘にある背景の強さは特にイオンメスガキで顕著やなぁ
若干色味が薄いのは気になるところやけどシーンを選べば強みになると思う
あとは髪の毛の描写が少し繊細になってるのも好みやし、他のモデルより目もとの描写が好みやわ
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-Jz4S)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:30:27.42ID:UKSbVEtfa
3.9倍ってくっそでかそう
2023/01/07(土) 16:31:06.27ID:WcA+JbOPd
>>321
そんな毛が出るイメージないな
プロンプトの方に毛関連が混じっとるんやないか?
2023/01/07(土) 16:31:28.24ID:lLSnjJk40
>>325
2倍程度やったら普通に数十秒で生成できるし高望みしすぎなんかな?
2023/01/07(土) 16:32:48.28ID:hqUkmV7t0
>>327
2倍でやって他でアップスケールすればええやん
2023/01/07(土) 16:34:07.16ID:TmDkr3Km0
起動オプション何を指定してるん?
2023/01/07(土) 16:34:32.76ID:lLSnjJk40
>>328
アップスケーラ試してみたけどなんか違和感があって毛嫌いしとったわ
7thに合うやつってどれなんや?
2023/01/07(土) 16:35:44.51ID:lLSnjJk40
>>329
no-halfとno-half-vaeとprecision-fullとxformersや
2023/01/07(土) 16:35:54.63ID:1elNYc88p
説明がめんどくさいけどグラフィックメモリが足りなくなると普通は落ちるところ無理矢理100%で止めて順次処理をするって言う設定があるんやけど
それ冗談じゃなくて通常生生の100倍ぐらい遅いから諦めてギリギリの範囲でやるかグラフィックボード買ったほうがええで
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx4d-4J1L)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:36:23.60ID:5VaL3VvOx
2倍で16枚ぶんのツギハギとかだったような?
4倍だと128枚くらい作るってこと?
2023/01/07(土) 16:36:27.25ID:O1s9QVjZ0
>>332
はえーメモしとこ
2023/01/07(土) 16:36:57.42ID:lLSnjJk40
>>332
なるほどな
VRAMの様子見ながらギリギリ攻めてみるわサンガツ!
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b90-eA8J)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:37:18.17ID:AeynUdaD0
>>318
さすがにおかしいやろ
https://majinai.art/i/3QLzGCe.png
4090やけど1200x800の2.5倍hiresでたしか2分くらいやぞ

3080なら4090の倍の時間程度で収まるんじゃないか?
2023/01/07(土) 16:37:35.15ID:K8nDJeSa0
そういやアップスケーラーってどれがええんや?
SwinIRを普段遣いしとるが
2023/01/07(土) 16:37:37.53ID:1elNYc88p
多分サイズオーバーしてるから生成劇遅になっとる
2023/01/07(土) 16:38:57.05ID:lLSnjJk40
>>336
vramが大事っぽいな
2023/01/07(土) 16:39:20.90ID:hqUkmV7t0
>>337

https://upscale.wiki/wiki/Model_Database
ワイは脳死remacriや
2023/01/07(土) 16:39:28.94ID:NwKuBl8U0
最近の流行りに乗ってAnyNAIgapeに実写系混ぜ取るんやけどノイズっぽくなるんが気になるんよな
学習データも画像縮小してるんやし出力も512*768とかなんやから低画質カメラみたいになるのは当然っちゃ当然なんやけど

ほんのり精確さと情報量増やしたいだけで手のシワとかまで欲しいわけやないしInstaF222よりアニメ寄せなprotogenとかを混ぜ込んだほうがええんやろか
2023/01/07(土) 16:39:36.62ID:ljW6V3UP0
no-halfマジで遅くなるからグラボ買い換えたほうがいい
2023/01/07(土) 16:41:18.49ID:qkfLvEh0M
>>303
上から3番目かなあ
2023/01/07(土) 16:42:53.91ID:hqUkmV7t0
>>340
ここのダウンロードしてesrganフォルダ突っ込んだらwebuiでも使えるようになるで
2023/01/07(土) 16:43:19.91ID:uGP/SxXv0
ステップ数無駄に高いんとちゃうか
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b90-eA8J)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:43:25.74ID:AeynUdaD0
逆に聞きたいんやがno-halfいれたら3840×2160っていけるんか?
どうしても4kで出したいんやが
2023/01/07(土) 16:43:33.31ID:lLSnjJk40
>>342
設定の意味はようわからんのやが外したほうがええんか?🤔
2023/01/07(土) 16:45:36.76ID:esjQYLXD0
>>326
心当たりがあるのは髪の色長さの指定くらいだったけど、それを外してもやっぱり毛がふさーってなってまう
うーん何かのプロンプトが悪さしてそうか…いろいろいじってみるわサンガツ
2023/01/07(土) 16:46:04.82ID:1elNYc88p
クソ重いだけで多分行けるで
2023/01/07(土) 16:47:20.32ID:TmDkr3Km0
3080だと--xformers --opt-channelslastだけで行けんか?
そこまでのアップスケールしたことないから何とも言えんが
2023/01/07(土) 16:47:22.50ID:1elNYc88p
>>347
無理やり作らせるか諦めさせるかや
無理やり作る設定だと死ぬほど遅くなる
2023/01/07(土) 16:48:15.29ID:K8nDJeSa0
>>344
サンガツ HN学習中だから終わったら試してみる
2023/01/07(土) 16:48:18.81ID:uGP/SxXv0
4kとかグロ生成されて使い物にならんおかん
2023/01/07(土) 16:49:04.76ID:O1s9QVjZ0
フルHDで出せればあとはアプコンで十分でしょ
2023/01/07(土) 16:49:42.83ID:ZgfLasT20
basilヤバい面白い

成長記録
https://imgur.com/sgXxkNp
2023/01/07(土) 16:50:40.47ID:WdWw317b0
バックで突いてたら音楽奏で始めててワロタ
2023/01/07(土) 16:51:27.79ID:/thQoIjG0
一発目の生成からして2048x1280で出してる俺は少数派かな
2023/01/07(土) 16:52:05.92ID:uI9rOwhQ0
触手の乳と乳首責めの弱さにHN学習始めたワイ
41枚構成1,2,1 Relu ドロップ率0,0.3,0 学習率4e-05:2000,4e-06:4000,4e-07:6000
試しにbasilベースで学習
7thG1のGape混ぜにstr0.5で喰わせてみたらそこそこええ感じになったわ
https://i.imgur.com/aBrBe0Q.png
https://i.imgur.com/1IjMLkT.jpg
https://i.imgur.com/p6BWTdP.jpg
ただ人体になってないのが出る率も結構出てしまったから作り方はまだまだ勉強必要やね
2023/01/07(土) 16:52:20.88ID:1elNYc88p
3080じゃ3060とメモリ同じようなもんだから変わらん
3090か4090しかない
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b90-eA8J)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:52:41.86ID:AeynUdaD0
アプスケっていうけどhiresはステップ増やせば増やすだけ描き込みも増えるからな
ロマンがあるんや
2023/01/07(土) 16:53:11.02ID:/thQoIjG0
>>355
このまま全部絡みか作れたらなあ……
2023/01/07(土) 16:56:33.96ID:O1s9QVjZ0
>>360
もうちょっとハードが進化してから頑張ってどうぞ
8090とかかね・・・
2023/01/07(土) 16:57:12.83ID:VSAXBsU20
>>303
7th_8_A4_03すこ
2023/01/07(土) 16:58:44.73ID:/thQoIjG0
>>360
4090なら4k一発出しいけんか?
2023/01/07(土) 17:00:47.18ID:NwKuBl8U0
>>303
好きなのは真ん中かな手指の精度とかのバランスは上から2番めが好きかな
一番下のは別枠感あるけど背景と構図力がつよつよやな
2023/01/07(土) 17:07:28.56ID:BJMHxpIj0
>>365
おおむね正しい認識や
2番目は指の改良版
そこからアニメ塗りにしていった(代わりに指がちょっと精度下がったり絵柄が変わったりした)
ラストのは途中で生まれた突然変異
2023/01/07(土) 17:10:39.20ID:cLGisGYY0
ワイもhires勢に触発されて4090ポチっちゃった。グッバイナッス
届いたら首絞めックスHN作るんだ...
2023/01/07(土) 17:11:17.09ID:qkfLvEh0M
anything進化版みたいなモデル出ないんかな~
2023/01/07(土) 17:11:22.55ID:1elNYc88p
>>364
めっちゃ無理
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-eA8J)
垢版 |
2023/01/07(土) 17:13:42.91ID:PMSyteMYd
>>364
無理やった
3000x2000が限界
少しでも超えるとout of memoryや
多分やけど600万画素がVRAM24GBの限界かもしれん
2023/01/07(土) 17:14:22.54ID:/thQoIjG0
>>369
>>370
そうか、無理か……
2023/01/07(土) 17:16:14.67ID:7IXTF8H60
ニキらがbasilでえっちな画像作りたい気持ちはよく分かるんやが、どうしても素材的に厳しいな
顔とか服装はインスタの血が濃いし、身体はイラスト+海外リアル系モデル由来や
リアル系でえっちな画像を出せるモデルっていうと、だいたいおば…逞しい身体と濃い顔のやつしかないんや

アジア人中心に学習させた人体モデルほしいなぁ でもそんなの、例えあったとしても公開できんやろし自分で作るしかなさそうやな…
2023/01/07(土) 17:16:49.65ID:MjwdYc390
半導体の構造が物理的限界に近付いているからこれ以上性能上げるには巨大化か量子化しかないな
どんだけ技術が発達しても結局作るものはエロなんだが
2023/01/07(土) 17:17:18.79ID:TFLw6S6J0
>>370
24GBですら足りないとなるとQuadroやTeslaの最上位モデルとかになるな
2023/01/07(土) 17:18:28.02ID:/thQoIjG0
NVLinkでのメモリ拡張に対応してたら3090 2枚買うんだがそんなわけ無いか
2023/01/07(土) 17:20:21.43ID:UYW73V/P0
ドスケベ委員長シリーズほんますこ

https://i.imgur.com/nmudjDv.png
https://i.imgur.com/9VAGh5C.png
https://i.imgur.com/pBdA1zp.png
https://i.imgur.com/w3iSPTC.png
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/07(土) 17:21:48.26ID:m//99ZY2a
VRAM48GB家庭用が出るのはまだ先やろなぁ
現行やとVRAM48GBのa6000で70万円くらい、80GBのa100が200万円くらいやったっけ?
2023/01/07(土) 17:22:19.54ID:MjwdYc390
>>372
できるかしらんけど素材としては身体はジュニアモデルの着エロ由来でええのでは
綺麗なまんこは中国のパイパンがええよ、整形か知らんけど漫画みたい綺麗なビラ無し桃白つるまんが多い
loibus 自慰 とかで画像検索してみ
2023/01/07(土) 17:24:19.56ID:Fwc6Bi+M0
>>358
触手キレイに絡んでるけどHN無しだとどんな風になるんや?
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-eA8J)
垢版 |
2023/01/07(土) 17:25:58.22ID:PMSyteMYd
>>374
4090tiか次期TITANに期待やな
2023/01/07(土) 17:26:35.81ID:qkfLvEh0M
娘がいれば素材には困らないのでは?🤔
382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-eA8J)
垢版 |
2023/01/07(土) 17:26:45.69ID:PMSyteMYd
>>376
めっちゃエエやん
ほんま変態ニキやな
2023/01/07(土) 17:27:29.49ID:1elNYc88p
>>375
理論的にはしとるで
2023/01/07(土) 17:32:18.71ID:uI9rOwhQ0
>>379
同設定同シードHN無しを出してみたわ
おっぱいへの影響度はガッツリ上がってるのが分かると思う
https://i.imgur.com/8Lw3SOc.png
https://i.imgur.com/KvxCFUD.png
https://i.imgur.com/zzfqJVn.jpg
2023/01/07(土) 17:33:03.25ID:63U/ti6R0
webUIの新しい方のHireesFixは以前の通り小さいサイズ作らせてからの
書き込み詳細化はアップスケーラーなし指定にすればええんか?
なんか設定変わっててようわからんマンや
2023/01/07(土) 17:33:58.88ID:Fwc6Bi+M0
>>384
むほほこんなに上手くいくのかサンガツ
2023/01/07(土) 17:35:16.96ID:7IXTF8H60
>>378
ジュニアモデル学習は実際できるなぁと考えてたんやが、言い訳できないモデルが錬成されそう
マージ素材にしてしまえば分からんかもしれんが
中国兄貴流石やな、調べてみるわ
2023/01/07(土) 17:35:28.68ID:qqP5u4MmM
特殊性癖HNもっと流行ってどうぞ
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/07(土) 17:35:45.30ID:JyWWviz5a
>>384
はえ〜すんごい
比較するとちゃんと乳搾りしてるのわかるな
2023/01/07(土) 17:38:10.74ID:Fwc6Bi+M0
1111ニキも今hiresまわり弄ってる最中やな
2023/01/07(土) 17:40:09.07ID:QCptxQfZ0
>>232
ほい
https://discord.gg/EQUjcA8x

一応昨日、discord内にリンク再掲したから、スレ内なら誰が貼ってもええで…(管理人
2023/01/07(土) 17:41:05.00ID:uGP/SxXv0
Hirezまたかわるんか、ほな今弄るのはそこそこにしとくか
2023/01/07(土) 17:41:08.38ID:g2uLCN2O0
>>305
majinaiのええね!
プロンプトのババァは勘弁なのはよく分かるで、ワイもお断りや
他者のプロンプトは参考になるで
2023/01/07(土) 17:41:37.62ID:MjwdYc390
>>387
スマンloibusより 白虎 自慰 の方がシンプルに探しやすいから訂正させてくれやで
動画が良ければポンハブでfenseqingrenを検索してくれ
2023/01/07(土) 17:45:12.57ID:63U/ti6R0
>>385
自決したわ、1111ニキのwikiの機能リスト更新されてて解説あったわ
396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スーップ Sdb3-zd4/)
垢版 |
2023/01/07(土) 17:46:55.93ID:8spGTvngd
>>303
上から3.4目やな
モデル欲しいわ
2023/01/07(土) 17:51:17.21ID:tD781ALV0
>>277
結局リアル薄めたモデルで武器を出して自動で切り抜いて雑コラする方が早いんだよね…
EldenRingとか海外物は基本リアルなので武器や鎧の種類は増えるけど混ぜすぎると雑コラしにくくなるのが難点だわ
2023/01/07(土) 17:53:06.83ID:ZbadlbgN0
highresでもi2iでも解像度デカくするとやけに光の当たり方が強くなって画面全体がボヤけ気味になるんやが
これって設定が悪いんか?それともモデルの癖?
2023/01/07(土) 17:56:12.13ID:Fwc6Bi+M0
陰影の強さとピンボケはモデルとネガ強調に依存してると思う
ネガ強調弱めれば緩和されるけど絵柄も変わってしまうトレードオフや
2023/01/07(土) 17:56:27.61ID:qo1A74oW0
https://majinai.art/i/5hxyWjK.webp
https://majinai.art/i/SBQJ7vO.webp
wikiのそのまま打ち込んだだけだけど猫耳コスプレくらいならクオリティ高いな
2023/01/07(土) 17:57:00.09ID:uGP/SxXv0
学習の解像度が上がらんと始まらんで
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa6b-FhOT)
垢版 |
2023/01/07(土) 17:57:33.71ID:9vf39AXka
久しぶりに覗きにきたら
めちゃくちゃクオリティ上がってて感動したわw
ほんまにリアルと区別つかん絵になってるやん
2023/01/07(土) 17:57:41.64ID:uI9rOwhQ0
モデルによってはlatent space upscaleがONだとめっちゃぼやける
主にabyss系がそうなると思う
他のモデルだとONの時に精緻になるからONの方がええんやけどな
2023/01/07(土) 17:57:48.32ID:xxc4nf1r0
>>391
232じゃないけどサンガツ
入ろうとした頃にちょうど鎖国で入る機会逃してた
2023/01/07(土) 18:00:38.29ID:cLGisGYY0
高解像度学習したWD1.4ちゃんはまだですか...?🥺
2023/01/07(土) 18:02:24.19ID:TmDkr3Km0
>>405
HDDがアメリカから届いて今データの同期中だそうな
学習始めるまではもうちょっと時間かかるんじゃないかな
2023/01/07(土) 18:05:07.11ID:QCptxQfZ0
>>391
入り方はwikiで確認してな
2023/01/07(土) 18:07:22.40ID:ZbadlbgN0
>>399
>>403
なるほどな、ネガ盛りやしlatent space upscale入れてるからそこらへんちょっと弄ってみるわ、サンガツ!

>>401
あー元の学習サイズの限界説もあるんか、768でDBしたモデルやから小さいサイズだとかなりええんやがな…デカすぎるとやっぱきついかもしれんな
2023/01/07(土) 18:10:47.45ID:qDntJURf0
>>296
はえー最高やんって思ったけどDeepfakeでええなってなった
>>97
サンガツ
2023/01/07(土) 18:11:01.94ID:8qGyl37h0
一枚絵に飽きてHNでいろんな体位作り始めたら沼や
2023/01/07(土) 18:11:19.69ID:TCcTvClud
discord参加させてもらったわ
rom専だと思うけど
2023/01/07(土) 18:15:28.21ID:SP3gnhch0
extension結局戻らなかったからwebUIごと入れなおしたわ
どこでやらかしたのかわからんけど解決したからヨシ!
2023/01/07(土) 18:16:19.75ID:cLGisGYY0
>>406
サンガツ。流石に今月中には完全版1.4ちゃん見られそうやな
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr4d-A8+7)
垢版 |
2023/01/07(土) 18:17:34.28ID:SCcdZJaNr
>>391
入れました。ありがとうございました
2023/01/07(土) 18:19:27.11ID:q36cxWxJ0
wd1.4が出たらsd2.0系のマージ地獄が始まる…
2023/01/07(土) 18:21:09.01ID:ljW6V3UP0
WDはもう死んだんだ
何も期待してない
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM4b-tb1I)
垢版 |
2023/01/07(土) 18:21:23.20ID:nMMQPxiTM
オーバーザニー(膝の上にお尻乗っけてペンペンするやつ)を出したいんやが、どうしても膝の上に乗ってくれないんや
over the kneeはもちろん、lying_on_lapやらbuttocks on lapやら試してみたんやが…他にいいpromptないやろか?
2023/01/07(土) 18:22:45.98ID:O1s9QVjZ0
「頑張ればかなりいい絵が出てくる非NAIちゃんモデル」が世間に1つあることは
全方位で噛みついてくるアンチAIを止めるのに重要なのだ
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/07(土) 18:28:52.54ID:ygc++AGSa
ワイが試す限りWD1.4の512版の時点でかなり評価高いんやが
WD1.4の786版出たらサイツヨやと思ってるで
2023/01/07(土) 18:31:20.03ID:7/B6dXWQ0
WD1.4まだ出てなくて草
421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx4d-4J1L)
垢版 |
2023/01/07(土) 18:32:54.14ID:5VaL3VvOx
>>376
ええんごねえ
2023/01/07(土) 18:35:44.21ID:tD781ALV0
>>374
48GBも安い時はRTX4090の2枚分で行けるっちゃいける
https://pbs.twimg.com/media/EwU1A8mVEAItIOf?format=png&name=small
2023/01/07(土) 18:39:33.35ID:PEjs3rIH0
>>190
これやってくれるとほんまに助かる
2023/01/07(土) 18:41:35.58ID:zJZBscTya
今1111アプデして大丈夫かな
待った方がええか?
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-eA8J)
垢版 |
2023/01/07(土) 18:41:44.72ID:LDhFiTchd
>>422
4090よりcuda少ないのは精神的に無理や
噂になってる開発中のやつが今年出てくれれば、、、
2023/01/07(土) 18:41:53.03ID:MkYp10ER0
basilってレシピはわからんのけ?

自前で実写系のモデル作ろうと色々やってきたけど、
タグの解釈に幅を持たせようとNSFWとかAbyssとか混ぜると、
どうしても画像中の一部っつーか、顔と髪の毛以外がCG臭する絵が出てくんねんな
なんか綺麗すぎるっていうか、ノイズが少ないというか、3Dっぽいっていうか
basilってどうやってんだろうな

以下の画像だと顔以外の皮膚とか布の質感が一昔前のゲームのムービーみたいや
https://i.imgur.com/cIWgGGw.png
https://i.imgur.com/Wb0La7W.png
https://i.imgur.com/M7O2zhD.png
2023/01/07(土) 18:48:50.76ID:gX7s9sU+0
モラルマン()はWDルーツでやればええ
2023/01/07(土) 18:49:52.35ID:Fwc6Bi+M0
majinで目的のシチュってどう検索するんや?
2023/01/07(土) 18:52:41.41ID:PaReEyUx0
>>428
そのシチュで使われるタグ入れればええんやない?
2023/01/07(土) 18:53:53.61ID:cLGisGYY0
ワイもWDというかあのでりだ系の柔らかい質感は好きや
1.4プロトも質感は結構あの系統っぽかったし期待しとるで
2023/01/07(土) 18:55:22.84ID:I0cHJfZ50
仕事疲れたで ストレスでハゲそうや
https://i.imgur.com/4l3rNdY.png
2023/01/07(土) 18:56:41.39ID:CEH5hRYa0
c295e4aで新しい最適化の--opt-sub-quad-attentionがコミットされたわ
MacユーザーやnVIDIAじゃない(CUDAのない)カードで高速化されるらしい?
xformersのかわりみたい
2023/01/07(土) 18:57:45.63ID:uGP/SxXv0
Intelはじまったか
2023/01/07(土) 18:59:12.04ID:Fwc6Bi+M0
>>429
キーワードはプロンプトになるんかサンガツ
2023/01/07(土) 19:03:16.37ID:K8nDJeSa0
Interl arc a770が使えるようになったら起こして・・・
2023/01/07(土) 19:05:46.47ID:uI9rOwhQ0
magniaiってなんか検索まともに働かなくない?
コンテンツのところの設定NSFWとかに変更しても検索に一向に反映されんのじゃが
2023/01/07(土) 19:06:59.30ID:qkfLvEh0M
プロンプトのネタ探しにmajinaiとwikiを8周ぐらいしたワイ、ネタ切れ
2023/01/07(土) 19:07:21.26ID:QdoqV57K0
🎈
https://majinai.art/i/on8eztD.png
2023/01/07(土) 19:07:49.65ID:gX7s9sU+0
🎈で風船絵出すのはNG
2023/01/07(土) 19:08:43.47ID:O1s9QVjZ0
>>370からするとVRAM12GBで1500x2000くらいいけるってことよな
やっぱ買い換えるなら3060で十分な気がしてきたわ
2023/01/07(土) 19:09:48.61ID:g2uLCN2O0
バックのプロンプト作ってたがなんか物足りなくて、やっぱ手の位無視して胸掴ませようと思ってやらせてみたら個人的には正解だった
https://i.imgur.com/zPfU9Dq.png
https://i.imgur.com/h8sXUWl.png
ここ数日はやっぱ揉まれてる方がエロいなとプロンプト弄ってたが、今日キスもできるんじゃね?と思い至って弄ってみたらできるやん!
https://i.imgur.com/P3wCB8W.png
https://i.imgur.com/kAwyNAf.png
ワイとしては衝撃が走ったよ
2023/01/07(土) 19:10:02.42ID:QpSQgAZ40
これもデフォルトのbasilモデルやが
一体どんなもん学習させたんや…

イッヌのバケモンから金髪幼女になるで
一応グロ注意な

https://i.imgur.com/ckj17Tl.mp4
2023/01/07(土) 19:10:03.37ID:aEQ+QgvL0
AIbooruはマジで多彩だから見てて飽きないぞ。ただプロンプト載ってないのもあるけど
2023/01/07(土) 19:10:37.87ID:OTIBR7OJ0
持て余してたグラボの力でエロ画像出してひゃっほいしただけのワイが来るようなスレじゃなかった
会話のレベルが高すぎる
2023/01/07(土) 19:12:06.08ID:O1s9QVjZ0
>>444
どんどん出していけ
ワイも学習とか全然やってないし

たまにプロンプトのヒントとか転がっているのを見つつ
つよつよ勢だとどれくらいのことができるのか一応チェックって感じや
2023/01/07(土) 19:14:45.05ID:9MVkkNgn0
>>441
こういう掴むとかの難点が腕が融合したり増えたりすることなんよな
2023/01/07(土) 19:15:39.00ID:O1s9QVjZ0
こういうのポチポチ消してinpaintと再生成するのとどっちが早いんやろ
2023/01/07(土) 19:16:32.03ID:QpSQgAZ40
>>446
複数の仕草を指定すると四肢が増える現象やな
2023/01/07(土) 19:16:43.87ID:fngxuxWK0
>>441
エッッッッッッッ
2023/01/07(土) 19:18:20.15ID:qNcu2Xp8M
ワイもt2iはネタ切れ気味なんでi2iに奔走してるわ
3Dポーザーいじるの楽しいんご
2023/01/07(土) 19:18:25.32ID:c4NjSySe0
過去の先人のプロンプトに学ぶことも大事やこれはwikiにあるものをベースに作ったやで
https://majinai.art/i/8rRis7F.png
https://majinai.art/i/9LGP-uy.png
2023/01/07(土) 19:19:01.02ID:ohEVV2Hu0
旧環境で動くんなら
ドライブ名を交換したら動くんじゃない?
旧環境がcドラなら怪しいけど
2023/01/07(土) 19:22:31.90ID:uI9rOwhQ0
highres入れてプロンプト入れてぶん回してSSR引く狙いもいいぞ
ゴールが定義されるi2iには無いびっくり箱を開けるドキドキがある
2023/01/07(土) 19:24:10.63ID:3+w5oTcL0
>>444
むしろ普通に画像貼ってや
そのほうがスレも華やかやし色んな性癖見れるのは楽しい
2023/01/07(土) 19:25:06.27ID:Gf2Qld6A0
>>435
Linuxなら報告例があったやん海外で
2023/01/07(土) 19:27:14.07ID:3+w5oTcL0
>>451
指とアップルマークが完璧なんすごいな
2023/01/07(土) 19:29:17.44ID:OTIBR7OJ0
しかもこのスレ的に3080の12GBはクソ雑魚みたいで草
2023/01/07(土) 19:30:03.62ID:/thQoIjG0
いや3080なら恵まれとるやろ……
2023/01/07(土) 19:31:09.01ID:SHzJIhin0
>>441
こういうの破綻なく出来たら…って思うけど、破綻ってどう定義するんだ?🤔って考えると沼やね
大体のエロ絵の構図って現実的に考えると破綻してるわけだし
2023/01/07(土) 19:32:09.75ID:O1s9QVjZ0
3060 12GB 人権
3080 いいぞ。
3090 ようやっとる
4090 最先端

こんな感じ?
なおワイ2060
2023/01/07(土) 19:32:19.55ID:kuyQVQJe0
学習と学習の組み合わせで全然飽きないな
https://i.imgur.com/zPVusJI.png
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-K0Bq)
垢版 |
2023/01/07(土) 19:33:41.08ID:u8BLGxzt0
おっぱい掴ませると自分で掴むか胴体なしの謎の手が掴むばかりになるけど定期的にやりたくなる定期
2023/01/07(土) 19:33:59.90ID:SP3gnhch0
ブラの指示なんて入れてないけどエッチな下着だからヨシ!
https://i.imgur.com/yWd4ZOr.png
2023/01/07(土) 19:34:41.92ID:OTIBR7OJ0
>>454
へー、スカートを自分でつまみ上げてパンツ見せるのって英語でskirt lift by myselfって言うんか!
とかそんなレベルやぞ
2023/01/07(土) 19:36:30.38ID:zIv+Ntrj0
3080の12GBは生成もなかなか速いし学習も最低限できるしで新品が手に入る頃なら選択肢に十分入ったんや
今は品数が少ないから新品では高い、中古なら3090の方が視野に入ってしまうしな
2023/01/07(土) 19:37:00.31ID:FDfEPn5s0
Image Browserけっこう使ってたから壊れとるの面倒やな
最終コミットが1ヶ月前やし直されへんかもしれん困った
2023/01/07(土) 19:37:39.65ID:jBrgFgQW0
>>463
肌の色最高やな
2023/01/07(土) 19:40:24.68ID:TmDkr3Km0
3080は悪くは無いが、今となっては買うメリット薄いと思うがなぁ
VRAMだけなら3060でいいし他スペック欲しいなら4070Tiがあんま変わらん値段(+3万程度)やし
もっとVRAM欲しいなら3090が選択肢に上がるのは前からだが
2023/01/07(土) 19:40:44.88ID:QdoqV57K0
>>439
しゃーないな
https://majinai.art/i/2z9uKAP.png
2023/01/07(土) 19:41:17.98ID:cLGisGYY0
日本人形ニキの絵どんどんセクシーなってって草なんだ
性癖歪められそう
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-eA8J)
垢版 |
2023/01/07(土) 19:41:38.78ID:f/oGFbP2d
>>463
性癖突き詰めてるなあ人形ニキ
他スレで晒したらバカにされてクソデブ生成やめてしまったワイとは覚悟が違う
2023/01/07(土) 19:44:37.11ID:SZl2HzEe0
4090で環境丸ごと入れ直したらアスカベンチの速度が22it/s前後から16it/s前後に落ちちゃった
速度の上げ方教えてAI

↓の2つはやった
https://i.imgur.com/82xedCP.png
2023/01/07(土) 19:45:12.72ID:M6XqRBE50
>>459
とりあえず手と足の数は合わせたいもんやな
2023/01/07(土) 19:45:54.19ID:TmDkr3Km0
>>466
前スレにも張ったが
https://github.com/yfszzx/stable-diffusion-webui-images-browser/issues/69
ここみてコード修正すればいい
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-eA8J)
垢版 |
2023/01/07(土) 19:46:49.02ID:f/oGFbP2d
>>472
最新のgit pullしてその速度なん?
2023/01/07(土) 19:47:03.74ID:M6XqRBE50
>>470
ちんぽが似合うと思わんか?
自分が歪み始めたのは自覚している
2023/01/07(土) 19:48:09.01ID:SP3gnhch0
>>467
pale skinをわざとvae無しで程よくぼやけるモデル作って出してる
vae入れたりもとから発色の良いモデルだと陶器みたいな色になるぐらいの調整
2023/01/07(土) 19:48:20.50ID:e4uXh90F0
>>463
というか人形感全くなくなってただの肌の白い人種になっとるな
2023/01/07(土) 19:49:03.15ID:M6XqRBE50
>>454
せやなー
ここで前穴はNGなことと男の娘の良さを知り始めたで‥
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9938-RqfA)
垢版 |
2023/01/07(土) 19:49:22.09ID:ToOonB6X0
好きなことだけやるんだよ
https://i.imgur.com/V1JeAwi.png
https://i.imgur.com/cSMPwnL.png
https://i.imgur.com/keNb8cx.png
https://i.imgur.com/DISeGP0.png
2023/01/07(土) 19:50:48.15ID:M6XqRBE50
このスレはあかんな‥
自分の内面と向き合うことになりそうや
2023/01/07(土) 19:51:36.58ID:LUZj6Nrp0
>>305
ベルトは自作のTI?
TIにはまだ手を出してないんだが学習素材とかどうしてるかね?
2023/01/07(土) 19:51:41.18ID:/thQoIjG0
ワイはガチガチのロリコンやということを再認識したでw
2023/01/07(土) 19:51:45.28ID:KjMWXT0o0
>>460
Aシリーズ使っとるガチ勢おらんかった?
2023/01/07(土) 19:52:51.00ID:KjMWXT0o0
>>469
正体現したね
2023/01/07(土) 19:53:56.51ID:3+w5oTcL0
>>464
無駄に英語力あがるよな
エロ方向のみやが
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx4d-4J1L)
垢版 |
2023/01/07(土) 19:56:07.72ID:5VaL3VvOx
>>477
岡くんを疑ってたわ
2023/01/07(土) 19:58:59.40ID:3+w5oTcL0
>>479
普通のエロ関係のスレってだいたいジャンル別やがここはごった煮なせいで結果的に知見が広がるっていう
2023/01/07(土) 20:00:25.02ID:n9hEYqPNd
>>488
興味無くても前スレ見てれば🎈に詳しくなっちまうぐらいだからな
2023/01/07(土) 20:03:24.51ID:UxE8Fbwx0
エロAI絵は男との絡みがまだ全然だな
2023/01/07(土) 20:03:30.36ID:SZl2HzEe0
>>475
そう
なんでこんなに遅くなったんだろ
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-9z6s)
垢版 |
2023/01/07(土) 20:03:40.55ID:UURiUzhJ0
upskirtでよくない?
2023/01/07(土) 20:03:44.31ID:o9ucwZqo0
basilでコンドームベルトのプロンプトを試してみたんやが
コンドームが全く出てこんのは何が違うんやろか
https://i.imgur.com/blkFdnM.png
2023/01/07(土) 20:04:10.15ID:i8cYSrBZ0
コンドームはHNやで
2023/01/07(土) 20:05:27.14ID:O1s9QVjZ0
>>490
アンチ乙
女との絡みも全然だぞ
2023/01/07(土) 20:05:29.15ID:IDXTXXW1M
basilとgapeとany適当に混ぜたらライティングが向上してグロマンも全く出んようなったわ
わからんもんやな
2023/01/07(土) 20:07:24.98ID:e4uXh90F0
>>480
マジでこれや
嫌なことちょっとやったらモチベかき消えたわ
もうチンポ見たくない
498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3d6-az8Y)
垢版 |
2023/01/07(土) 20:08:22.72ID:MrfHb/Kp0
civitai.comに実写でも使えるhypernetがある
2023/01/07(土) 20:16:30.92ID:y77H/nZur
>>493
me too
barilだとだめなのかな
2023/01/07(土) 20:16:38.29ID:uI9rOwhQ0
>>497
そらそうやで
自分好みに好き勝手できるAIなのに好きじゃない事やってもつまらんやで

https://i.imgur.com/LFsM9RA.jpg
乗客には認識されない状態で触手に一人犯されるのはええ
心が洗われる
2023/01/07(土) 20:17:35.77ID:WdWw317b0
アビスレイヤーでインスタ黒髪姫カットまんさん再現しようとしてたんやがビッグアイズしたら大分近づいたわ
リアルまんさんって目でかかったんやなその理解が得られて捗るわ
2023/01/07(土) 20:18:30.84ID:o9ucwZqo0
>>500
痴漢じゃないのに電車内でドキドキする
2023/01/07(土) 20:23:59.88ID:S87OkyQT0
グラボどれ買うか迷うなぁ
今のから買い替えるのは確定なんだけど今後も作り続けるかわからないし3060の12gbで妥協するか悩む
2023/01/07(土) 20:24:56.13ID:esjQYLXD0
>>493
https://rentry.org/hdgfaq#condom-belt-embed
これでは
2023/01/07(土) 20:27:45.24ID:pBaY987E0
PNG InfoからSend to t2iで情報渡す時に生成時のモデル読みに行くのを防ぐ方法無いんかな
同じプロンプトを別のモデルで生成したいときに面倒
2023/01/07(土) 20:27:59.32ID:mSktMzxP0
やっぱなんかgitめんどくさそうやな
gitのほうがいいんやろうけどzip解凍したやつ使ってまう
2023/01/07(土) 20:32:18.06ID:zIv+Ntrj0
>>505
SettingsのUser Interfaceに「When reading generation parameters from text into UI (from PNG info or pasted text), do not change the selected model/checkpoint.」があるで
2023/01/07(土) 20:34:28.93ID:EleSQOP50
>>482
リンク貼ってくれた人いるがワイが使っているのもそれや
あとはembeddingフォルダに入れてプロンプトにも記述すればええ
ワイがmajinaiにあげたプロンプトにも書かれているから
分からなければ参考にしてくれ
2023/01/07(土) 20:37:14.17ID:RYjt5+e00
ワイは仕事でsourcetree使ってるからコマンドラインgit使わずsourcetreeでcloneしてる
fetchとpullがボタン1つでできるで
2023/01/07(土) 20:39:43.00ID:6XveiOtG0
Bstaber使ってる人は居ないっぽい。
2023/01/07(土) 20:43:33.28ID:o9ucwZqo0
>>504
まだオバサンしか出てないけどいけたわ
2023/01/07(土) 20:44:03.04ID:SDUUqSQ60
>>297
娘の服着たかーちゃん生成した者やけど
7th01にgape0.5加重マージしたやつで、DB/TI/HNは全部ナシや
2023/01/07(土) 20:45:48.13ID:QSkqNSd90
■茶色くない健全な医療器具活用現場作成

昼間に作ったコレに
https://i.imgur.com/oYwXyLy.jpg

i2iでクスコ足してみた
https://i.imgur.com/0OsOEAU.jpg

というかそもそも、クスコとか漏斗とか出すプロンプトが解らん過ぎて、Denoising strengthの値上げ始めたら即効で器具消滅するのは何とかなりませんかねぇ……
そのせいで値下げるとi2i元画像の完成度に引っ張られすぎる……
2023/01/07(土) 20:46:53.92ID:pBaY987E0
>>507
見落としてたわ… サンガツやで
2023/01/07(土) 20:50:56.19ID:I0cHJfZ50
>>509
ワイも使ってるんやが起動させっぱなしだと生成速度半減するんよな
2023/01/07(土) 21:01:26.15ID:RrrcKEGb0
>>491
今日git pullしたけど、24it/sから変わっとらんな
2023/01/07(土) 21:10:19.02ID:LUZj6Nrp0
>>508
サンガツやで
学習素材についてもすごい参考になったわ
2023/01/07(土) 21:22:11.39ID:damJ6hMmM
例のモデルやばいな…
進化が早すぎて法整備が出来てない
2023/01/07(土) 21:26:02.07ID:B7BgnC1V0
やっぱリアルとCGの中間は新鮮で楽しいわ。ほんま美人さん出る
https://i.imgur.com/ZfLe1Hn.png
2023/01/07(土) 21:28:26.24ID:M6XqRBE50
>>519
ウクライナ美女が量産できるやんけ!
2023/01/07(土) 21:31:44.58ID:Fwc6Bi+M0
>>519
むほほもうインスタ見る必要ねぇな
522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b88-vrBh)
垢版 |
2023/01/07(土) 21:32:04.35ID:mKazw9ur0
>>519
めっちゃ好みなんで使用モデル教えてください
2023/01/07(土) 21:37:33.98ID:/W8Xf0Yx0
>>299
怖くないやつから始まれば…ありかもしれん
>>442
コレだと出だしが怖e
まぁ、耐性があるから自分はへーき
2023/01/07(土) 21:43:32.01ID:UYW73V/P0
委員長は優しい

https://i.imgur.com/X4QnMCv.png
https://i.imgur.com/Did05z5.png
https://i.imgur.com/RAPTJRF.png
2023/01/07(土) 21:43:55.30ID:hV+dF8EOp
>>519
FFにいそう
2023/01/07(土) 21:45:55.87ID:7/B6dXWQ0
>>519
3DCG頑張らなくてもこういうの見れるのすげぇ
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 797b-vHPl)
垢版 |
2023/01/07(土) 21:48:24.20ID:/Ti1Cd+Z0
昔のaiしか知らんかったけど今こんなんなってんの?
もうマスターピース顔ないじゃん進化はや
2023/01/07(土) 21:48:37.32ID:3+w5oTcL0
>>526
動画生成が当たり前になってきたら3DCGそのものが無くなりそうよな
ゲームも全てリアルタイム生成になりそうやし
未来はんぱないわ
2023/01/07(土) 21:48:45.62ID:SDUUqSQ60
>>297
ニキのプロンプトで生成してみたけどどうもcurvyを入れると細身になってまうみたいや
https://i.imgur.com/IsU8SF2.png
https://i.imgur.com/jinsB9H.png
でも服とかしっかり生成されてて最高やな!ワイのやとこんなきれいに服出んかったわ…
んで↓がcurvyなし
https://i.imgur.com/ZcTEcbp.png
https://i.imgur.com/5z9GoTl.png
2023/01/07(土) 21:51:08.18ID:xiAcXWag0
basilのi2i最高や・・・
過去に作ったお気に入りの構図もリアル化できる
ただDenoising強くしてリアルに寄せるとエロさが減ってしまうのが悲しいところ
https://imgur.com/XbUlVSm
2023/01/07(土) 21:55:05.32ID:O1s9QVjZ0
>>528
3DではなくAIベースのゲームとか映像作品について
思考実験している記事はどっかで見たな

翻訳じゃなく日本人の記事だったと思うけど

もちろん現時点ではFPSその他もろもろ足りないんやが
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5920-n3t1)
垢版 |
2023/01/07(土) 22:05:50.11ID:4LRztigN0
1週間ぶりにきたら
なんかすごいの出てるんやな
色々楽しもうと思う
2023/01/07(土) 22:08:42.68ID:+ExTNiny0
性能的にはすでに蒸留SDとH100の組み合わせで100FPS近く出てるんよな
解像度512ではあるけど
2023/01/07(土) 22:12:23.80ID:TFLw6S6J0
ゲームは当たり判定とかの問題でるから3DCGから変えるのはきついんやないか
2023/01/07(土) 22:13:53.45ID:B7BgnC1V0
>>519の使用モデルはbasilやで。みんなでFF系美人作ろうや
https://majinai.art/ja/i/-Cjnnp9
2023/01/07(土) 22:14:14.60ID:O1s9QVjZ0
世の中すべてがFPSとかのアクションというわけでもない
その考えからいくとそもそも静止画像切りかえもアリなんやけどな

グチャった画像を出す確率がクッソ低くなった未来であれば
今で言う4090くらいのGPUを前提にAIベースのアドベンチャー
ゲームは十分可能かもしらん

書き換え速度の微妙な遅さとかも含めて80年代とかにあったような
プレイ感覚になるかもしらんが
2023/01/07(土) 22:17:25.54ID:LDhFiTch0
>>前スレ940
前スレ833はバジル単体やなくてマージしとるで
なにとマージしたかは忘れたけど

話は変わるけど便利そうなツールがあったから紹介するで
https://note.com/diff_momot/n/na110b91b1530
2023/01/07(土) 22:18:03.12ID:MkYp10ER0
いつごろからかわからんのだけど(多分ここ数日内)
毎日git pullしてたんやけどそれのせいかデフォルトのstep数が20になってたわ

でも全然気づかんかった
今まで28でやってきてたけど20くらいでもいいのかもしれない
2023/01/07(土) 22:20:38.56ID:4qnygNhT0
結局新環境に移行できずじまいやったわ
色々試す途中に旧環境を間違って消したからコピーしてあった新環境のものを元のドライブに戻したらそれは普通に動く始末やし
もう全然わけがわからんしとりあえず元の環境では動くからSSD代が無駄になったくらいに捉えておくわ
いろいろ知恵を絞ってくれたニキたちに感謝やで
2023/01/07(土) 22:20:50.17ID:gpS42v2U0
>>510
BstaberもHassanも過去の特殊っていうか複雑なマージってだけでやっぱり使いにくいんだわ
同系統マージ繰り返した奴もそうだけど表現力や構図がどうしても狭くなる
majinaiに上がるプロンプト共有できるこのスレのMixモデルの情報量捨ててまでベースで使うかって言われると
HNの使い方と変わらん調味料という位置づけというか、HN使えないときのマージ素材がいい所
2023/01/07(土) 22:21:45.32ID:pofx2lAN0
reversebunny.ptでTI逆バニー部検証したやで
強度的に1.2前後がいい感じやね、強いほどハートニップレスみたいの貼りつくけどこれはワイの趣味ではないんよな
https://i.imgur.com/F8MpMcA.jpg
https://i.imgur.com/hwx0iAT.jpg
https://majinai.art/i/Xv3CYpc.webp
https://majinai.art/i/nIGyabY.webp
2023/01/07(土) 22:23:42.33ID:QSkqNSd90
>>541
ハートニップレスは完全に好み割れそうではあるよね
2023/01/07(土) 22:30:39.01ID:Fwc6Bi+M0
SD系で本番出せるプロンプト欲しいなぁ
2023/01/07(土) 22:31:21.91ID:3+w5oTcL0
>>534
スレチやからあれだが、内部的に簡易3Dで当たり判定付けて描画をAIにすればいいだけよ
2023/01/07(土) 22:35:37.96ID:LXpdHyh20
>>540
スレで流行ってるようなモデルはだいたいが破綻しにくくてプロンプト応答性も良くマージ素材としても使えるようなのが多いと思うわ
そういう部分にこだわりたくてもマージニキみたいな狂った性能のPCが必要だろうからなかなかハードルは高そうやけど
546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/07(土) 22:41:40.32ID:e63M643Za
>>535
サンガツ
目鼻立ちがシュッしてズバッと切れてるの凄え
どのワードが効いてるのかわからんけど参考にさせて貰うわ
2023/01/07(土) 22:42:04.87ID:LDhFiTch0
>>544
初代バイオハザードみたいな感じか?
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db3f-L2oT)
垢版 |
2023/01/07(土) 22:42:10.86ID:8qHOThSP0
basil作った人どうやって学習させたかノウハウ教えてほしい..必要な環境とか
2023/01/07(土) 22:42:22.63ID:r43g4FLJ0
>>531
https://note.com/kogu_dev/n/ne0f9fbb47b0c
これかね?まだまだ妄想の域を出ないだらうけど、進化のスピード考えるとそう遠くない未来なのかもしれん
2023/01/07(土) 22:45:23.38ID:gpS42v2U0
>>528
新しいもの生んで学習を発展させてくれるんだから3DCGにはもっともっと頑張ってもらうわけや
3DCG動画の同人で海外でコピーされまくった過去を持つ俺も自分で作るより楽でここにいるわけだしな(ダメじゃん)
ちょっと不細工やおもしろキャラは出てこんしな。+αで刺さる何かを持ってる方が楽しいと思うし…
世の中病室抜け出してもやりたいことはあるもんやで
https://i.imgur.com/WVzbwkA.png
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-9z6s)
垢版 |
2023/01/07(土) 22:46:29.94ID:UURiUzhJ0
せがれいじりかな
2023/01/07(土) 22:47:44.54ID:O1s9QVjZ0
>>549
せやそれや
2023/01/07(土) 22:51:03.94ID:9DLLDyDM0
>>513
クスコ合成スゲーな

小道具に関しては現状はかなり難しいと思う
とあるマイナー版権に少しでも近づけようとはさみ持たせようとしたら
そもそもちゃんとしたハサミが出てこないんや
自分のプロンプトも悪いかもしれんがなんか武器っぽい何かになるわ
ぱんつにハサミをひっかけるのなんか学習させんと無理やろな…
2023/01/07(土) 22:51:27.43ID:K8nDJeSa0
3DCGの世界にもAI導入されたらまた考え方変わるやろ
2023/01/07(土) 22:52:10.22ID:+ExTNiny0
当たり判定もAIだけでできちゃうけどな
ここでも使われてる背景を消去するAIとかもキャラという当たり判定を抽出してるのと同じやし
2023/01/07(土) 22:53:11.10ID:hyKy0EmvM
cowgirl positionを強調するとハット出てくる問題って何とかならんやろか?
ハットやらカウガールやらカウガールコスチュームをネガにぶちこんでも出てきやがる
2023/01/07(土) 22:54:51.70ID:bx1TE/uR0
クッソかわいい
https://i.imgur.com/ElMfc9v.jpg
2023/01/07(土) 22:56:12.89ID:w556l5760
>>556
テンガロンハットじゃあかんけ、多分普通のハットやと別の種類の帽子と思われてるで
2023/01/07(土) 23:01:23.66ID:hyKy0EmvM
>>558
うーむテンガロンハットやらカウボーイハットやら思いつく限りぶちこんだがアカンな
強調しなくても騎乗位出るようにプロンプト見直してみるわ、サンガツやで
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db02-FOYR)
垢版 |
2023/01/07(土) 23:02:25.71ID:a3vBtYn30
>>557
きんも^^
561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx4d-4J1L)
垢版 |
2023/01/07(土) 23:04:02.19ID:5VaL3VvOx
>>557
委員長シリーズは物語背負ってるな
2023/01/07(土) 23:05:07.31ID:Fwc6Bi+M0
cowgirl_positionて強調しないでsquatting、spread_legs、straddling辺り追加したほうがええんでね?
2023/01/07(土) 23:05:15.09ID:cLGisGYY0
cowboy_shotでカウボーイ出る問題とおなじくでcowboy突っ込んじゃダメなんか?
性別はこの際忘れて
2023/01/07(土) 23:06:32.03ID:gpS42v2U0
>>549
表に出ないけど日本の開発は今腐りまくってるからな…ブルーアーカ〇ブとかy〇shikiとか…
最先端技術がどうのこうのよりゲームとして面白くない訳で
https://news.yahoo.co.jp/articles/651e0cd3be4271631af37e1cfd1e5580842ea167
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-K0Bq)
垢版 |
2023/01/07(土) 23:06:55.38ID:u8BLGxzt0
騎乗位はgirl on topさせてたわ
2023/01/07(土) 23:08:13.87ID:2n9fjdeJa
>>3
がんばった
2023/01/07(土) 23:10:13.27ID:BpD+AQef0
いくつか前のスレで上がっていたブロックごとにプロンプトを指定するやつで、
monochrome とか bad anatomy とかがどこに影響してるか見てみた。

https://gist.github.com/hnmr293/7f240aa5b74c0f5a27a9764fdd9672e2

塗りに関してモデルの影響は OUT10, OUT11 って検証されてるけど、プロンプトの影響は別っぽい?
IN07とM00の影響が大きそう。

結果はモデルによって変わってきそうなので注意。これはWaifuDiffusion v1.3の結果ね。
2023/01/07(土) 23:10:31.75ID:xofJpl8b0
日本の開発って主語デカすぎだろw
2023/01/07(土) 23:11:28.16ID:pofx2lAN0
>>557
かわヨ
2023/01/07(土) 23:11:42.77ID:QSkqNSd90
>>557
こういう地味っこおどおど眼鏡委員長好き過ぎて辛い


>>553
現状、自分で指定できないプロンプト表現をi2iでごり押ししようとすると、奥行き表現がi2i元画像依存過ぎてキツいんだよね……
クスコは3Dモデルをライティング調整してから画像レイヤー化して、その後更に色調整した
元の肌側にクスコで生まれる影とか奥行き表現とかは、元画像の調整次第になるので、AI生成とは真逆の労力必要そう
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-Jeud)
垢版 |
2023/01/07(土) 23:13:52.81ID:lwH8YUoo0
mushroom cloudで爆破のキノコ雲を出していると
たいていはちゃんとキノコ雲出るんだが何枚かに一枚
たまに普通のキノコが生えてしまうのと同じ現象やな
2023/01/07(土) 23:16:17.82ID:Gf2Qld6A0
>>513
流し込み部へようこそやで!
ワイは漏斗でやってみた、といいつつ全然つくれてへん
差し込んでくれずに、うまいこといっても事後っぽいのだけや

https://imgur.com/njRjKML.jpg
https://imgur.com/mOhH0Te.jpg
https://imgur.com/RL5OAXu.jpg

6Gメモリのグラボやと試行錯誤も時間かかって地獄ですわ
まあ描けばええのやがな 
AVやとクスコ+漏斗が王道やな
573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 23:17:15.65ID:nbVa3/nhM
>>539
結局ssdにすることで恩恵あるのはmodelsのフォルダくらいな訳やから

ssdにモデルだけ置いた上で↓を参考にそのフォルダだけssdへのシンボリックリンクに置き換えたらええんちゃうかな
https://www.google.com/amp/s/otona-life.com/2022/05/18/114708/amp/
574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スーップ Sdb3-zd4/)
垢版 |
2023/01/07(土) 23:19:32.66ID:jVTdBRbed
>>541
これモデルなに?
2023/01/07(土) 23:19:54.99ID:LgLuHKV50
ヤンデレちゃん、あんまやんでなさそう
https://i.imgur.com/KCDpcsf.png
2023/01/07(土) 23:22:29.85ID:QSkqNSd90
>>572
1枚目雰囲気良いな
左側の意味深な小物とかも良き
3枚目の手に持ってるそれ、1枚目の娘にぶっ挿したい
そういえば今日は表情全然意識してなかった
良いところは今後に盗ませて戴こう

流し込み部以外に、食糞(ザーメントッピング)部でも浣腸部でもドックフード部でも大歓迎やで!
2023/01/07(土) 23:23:42.91ID:r43g4FLJ0
>>564
別に日本メーカーにこだわる必要もないんやで
AIが発達すりゃローカライズも一瞬になるかもしれんしな
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 23:25:32.89ID:nbVa3/nhM
>>444
そもそも全部理解する必要なんて全くないで

ぶっちゃけ2割くらいはただの衒学ひけらかしおじさん混ざっとるしな
2023/01/07(土) 23:26:26.64ID:6SEJ0kMd0
丸一日TIの試行錯誤してついにやり方見つけたかもしれん
2023/01/07(土) 23:27:43.19ID:/W8Xf0Yx0
わいたちは雰囲気でAIで画像を生成してるやで
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 23:27:50.64ID:nbVa3/nhM
>>487
2023/01/07(土) 23:28:12.26ID:Gf2Qld6A0
そもそもAI君は風船すらアナルに入れる性道具とみなしてくれるのに
なんで漏斗は断固として入れてくれんのや
漏斗差別やろこれ

あと panty thighlet 教えてくれたガイエスブルグ要塞ニキありがとな
無事にパンツずりさげ成功して戦いの局面は extra panties に移ったわ
2023/01/07(土) 23:28:15.32ID:ljW6V3UP0
やり方も何もwebui使うならHNとほとんど変わらんやろ
2023/01/07(土) 23:31:01.82ID:o9ucwZqo0
画像から3Dモデルを生成するAIは去年いくつか発表されてるから時間の問題だと思ってる
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/07(土) 23:31:19.48ID:nbVa3/nhM
>>535
FF系美人って言っておきながらプロンプトよう見たらDoA系美人やんけ!
2023/01/07(土) 23:32:37.02ID:KScv1HkC0
コートしまらなさそう
どうやって帰るんや
https://majinai.art/i/h6LaBk3.png
2023/01/07(土) 23:33:27.46ID:YggZpx5r0
ワイ、アフガンアイの美しさが出せてニッコリ
https://majinai.art/i/2IJf7-P.webp
https://majinai.art/i/ITlenrf.webp
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b362-tb1I)
垢版 |
2023/01/07(土) 23:44:50.96ID:6DdkQPtD0
>>464
カーテシーが上手くいかないところでした、参考になります。
2023/01/07(土) 23:47:05.62ID:Gf2Qld6A0
>>576
サンガツやで~ ちょうど今出たのも貼っとくわ
https://imgur.com/JnHjfhR.jpg
漏斗を指定すると台所用品が宙に舞うのは仕様やな

AI君は自分の「どうせあかんやろ」という理性関係なしに出してくれるから
自分の引き出しが増えるんよね 食わず嫌いは損やし、ここのニキらの
性癖大噴火はどれも頼もしく拝見させてもろてるで
なおザーメントッピング部なら入部可能や

うちは512x768が限度なんでニキのような高解像度はできんけど
刺激になったら嬉しいで
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-tb1I)
垢版 |
2023/01/07(土) 23:48:30.77ID:E4AlcP/n0
>>580
これの元ネタなに?
2023/01/07(土) 23:49:52.39ID:6XveiOtG0
https://i.imgur.com/F5Tygf7.png
青肌系好きじゃないんかお前ら
2023/01/07(土) 23:50:04.88ID:pofx2lAN0
スロットみたいなもんで3人全員成功するとやったぜってなるな
逆バニーあらためて見てもどういう構造してるかわからんね
https://i.imgur.com/D0w5BuI.jpg
https://i.imgur.com/ck6dfT8.jpg
https://i.imgur.com/P01mZYz.jpg
オプションの淫紋付きもすき
https://majinai.art/i/KrC1CBd.webp
https://i.imgur.com/WADrxyC.jpg
2023/01/07(土) 23:50:16.76ID:UmreuOwqa
>>587
モデルとプロンプト教えてクレメンス
2023/01/07(土) 23:50:38.73ID:K8nDJeSa0
>>590
インベスターZ
のコラ漫画
2023/01/07(土) 23:53:04.18ID:63U/ti6R0
>>588
holding skirt指定も追加すると行けたり行けなかったりやで
2023/01/07(土) 23:53:18.36ID:7IXTF8H60
みんなbasilで美人作るの上手すぎんか

>>548
特別なことはなんもしとらんで
層別マージしただけや
2023/01/07(土) 23:53:57.96ID:zIv+Ntrj0
Kritaのプラグインのインストール方法とInpaintingのやり方を書いたやで
自分の知ってることは書いたつもりなんやけどKritaに自信ニキの加筆修正を求むやでー

https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%a4%ce%a1%d6%a5%c4%a1%bc%a5%eb%a1%d7#content_6
2023/01/07(土) 23:54:20.35ID:QSkqNSd90
階層マージとかHNとか、そもそも英語すらぜんぜんわからない
俺は雰囲気でAI画像生成をやっている

>>589
是非漏斗堂も行けるように努力するさー
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-tb1I)
垢版 |
2023/01/07(土) 23:54:53.96ID:E4AlcP/n0
>>594
サンガツ、ギャグ漫画みたいなやつなんか
2023/01/07(土) 23:54:55.05ID:SP3gnhch0
Kritaってなんて読むの?
2023/01/07(土) 23:56:26.49ID:K8nDJeSa0
>>599
詳しくはここやで
https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%9C%E3%82%93%E3%81%9C%E3%82%93%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BF%BA%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AF%E9%9B%B0%E5%9B%B2%E6%B0%97%E3%81%A7%E6%A0%AA%E3%82%92%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B
2023/01/07(土) 23:56:53.12ID:QSkqNSd90
>>597
Kritaプラグインなんてあるのか
クリスタとsaiが殆どで、krita殆ど使ったこと無いけど設定してみようかな
2023/01/07(土) 23:57:37.98ID:1A6hYbKyd
>>593
モデルはbasilや
プロンプトはmajinaiに書いてあるで
2023/01/07(土) 23:58:20.76ID:LhylGmS50
こういうことやな
https://imgur.com/D9ApMUn.png
2023/01/08(日) 00:02:43.65ID:wOyf9zPi0
>>587
DUNEって映画くらい青くなるんかな
2023/01/08(日) 00:02:57.70ID:YpL6XQ4ra
>>603
ありがとうございます!

よく見たらmajinAIのURLだった
画像ロダにもなるのは便利だなー
2023/01/08(日) 00:03:05.20ID:PY81YIptd
>>593
あ、あと補足や
コアになっとるのはAfghan-eyeや
けど金髪でやると過学習気味になって青が強く出るから0.6とか0.7くらいまで弱めるんやで
2023/01/08(日) 00:03:33.45ID:u1SoW8XA0
ワイは未だにUIの端っこのチェックボックスたちが何なのか分かってないし
学習がどうとかマージがどうとかもよく分からん
それでもちゃんとえっちな絵が産まれてきてAIって本当に凄いと思う
2023/01/08(日) 00:04:38.54ID:nmP054HpH
>>444
Portal with RTXとかいうビー玉転がしに変わるベンチマークゲームやろうぜ
推奨でRTX3080、ウルトラで4080とかいうイカれた要求スペックや
2023/01/08(日) 00:08:40.96ID:r9Zh3P+i0
paperspaceがsetting up imageでずっとグルグルして動かんから今日ぐらいは早く寝るかと思ったのに
これでだめなら終わろうのタイミングで起動成功しよった
2023/01/08(日) 00:09:10.02ID:cC3kd2zP0
>>591
AIちゃんがたまに青肌だすから好きになったやで
>>610
ねれないね!
2023/01/08(日) 00:10:56.65ID:CPAFJhpI0
TI全然上手くいかないな…前はできたんだけど
数百ステップで宇宙人が生成され始める
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/08(日) 00:13:35.42ID:HLxHtSr8a
>>604
なるほど
https://i.imgur.com/emMlJJ5.jpg
2023/01/08(日) 00:14:16.39ID:/4XWGVfTd
>>591
すき!妖艶さが増すね
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx4d-4J1L)
垢版 |
2023/01/08(日) 00:18:26.04ID:SQSIlisnx
>>613
全然わからない
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM4b-4NB/)
垢版 |
2023/01/08(日) 00:20:57.01ID:NnFCKn/ZM
Twitterで見たけど、とりんアートの新モデルが出たみたいね
プロンプトの書き方が違うから移行するつもりは無いけど頑張って競争関係を築いてほしいわね

https://i.imgur.com/DDgide8.jpg
2023/01/08(日) 00:24:45.34ID:jXI+Gb9q0
>>615
2023/01/08(日) 00:25:38.64ID:ZIcKNBi40
リークベースに匹敵する2次元画像生成モデルはいつになったら登場するのか
2023/01/08(日) 00:28:11.05ID:pggsknqs0
>>570
参考になるやで、ワイもシンプルなリングピアス入れたくて貼り付けてi2iしたりしたんやがペラッペラになって困ってたんや…


>>597
サンガツやginpのほうがうまく動かせなくてkritaに手を出すのを迷ってたんや
明日から使ってみるで
2023/01/08(日) 00:28:11.42ID:+8U4ks6k0
AIBooruにワイのイラストあってワロタ
2023/01/08(日) 00:29:36.80ID:10ayvzLl0
>>591
すこやで
https://i.imgur.com/GqudoGw.png
https://i.imgur.com/sBxJO9Q.png
2023/01/08(日) 00:30:48.47ID:dpnWmvLGM
>>394
情報提供ニキ
サンガツに
2023/01/08(日) 00:39:07.59ID:lrks0TwR0
webuiでdreamboothやろうとしてるけど、3060 12gbだとfp16なモデルしかできないのかな?
2023/01/08(日) 00:41:10.40ID:YpL6XQ4ra
NAIで作った絵i2iすれば理想の体型のリアル女出せるのが最高や
https://i.imgur.com/nP80Nwy.png
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6155-tb1I)
垢版 |
2023/01/08(日) 00:42:08.97ID:eW/YFmSR0
つよそう
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx4d-4J1L)
垢版 |
2023/01/08(日) 00:42:17.06ID:SQSIlisnx
>>616
このボサボサ髪ええな
なんて名前?
2023/01/08(日) 00:44:02.23ID:YugEwQ330
Basilとシナモンを切り替えながら使おうとしたらBasilの読み込みがすごく時間かかるんだけどなんでだろう
2023/01/08(日) 00:44:56.59ID:YpL6XQ4ra
もうonlyfansで乳首も出さない女に課金しなくてええんやなって
2023/01/08(日) 00:48:17.17ID:2NMIeorS0
青肌には淫紋が映える
https://i.imgur.com/YdfBmXn.png
2023/01/08(日) 00:50:16.54ID:yr6Gwy2L0
>>629
おーいいねー
2023/01/08(日) 00:50:34.64ID:05WKRoyj0
>>582
ワイもpanty thighlet愛用民なんやけど
ChatGPT先生に相談したら、single layer of つけろって
言うもんやからdaamで確認したら結構いい感じかもしれん
見えにくいかもしれんがpanty thighletだとボヤっと効いてる感じで
single layer of panty thighletだと割と局所的に効いてそうなんや
それでも防げん時は防げんが、体感としては2枚目の出現率減ったわ

https://imgur.com/EWxLL1E
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 79ae-0u/0)
垢版 |
2023/01/08(日) 00:52:03.62ID:oKVAOTXH0
Basilやるのにrtx3060じゃ不足?
皆グラボ何使ってるん
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-9z6s)
垢版 |
2023/01/08(日) 00:54:59.05ID:rteW6nTD0
青肌ってblue skinでいける?
2023/01/08(日) 00:55:05.45ID:wOyf9zPi0
十分だからさっさと始めろこのスレの住民は全員4090複数持ちやぞ震えろ
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/08(日) 00:55:32.24ID:dP49bIdSM
>>632
全く問題ないで
むしろ3060が一番多いんちゃうかな
2023/01/08(日) 00:56:17.17ID:m6ay4O7C0
>>632
ただのモデルやから3060でええで
2023/01/08(日) 00:59:58.33ID:WXBvnWKY0
>>632
使えないならグラボじゃないPC本体のメモリーが足りないから読み込めんのじゃね?
basilは7G超えとるはず
2023/01/08(日) 01:01:08.88ID:m6ay4O7C0
>>538
さっき気付いたんやが、ui-config.jsonの以下の行が重複しとらんか?
"txt2img/Sampling steps/value": 20,
"img2img/Sampling steps/value": 20,

ワイの所では下の方も書き換え、又は最初の方を削除で直ったわ
下の方消したらエラーで動かんようになったから、削除はせんほうがええかもしれん

他にも txt2img/Sampling steps と img2img/Sampling steps で重複しとる行があったわ
ハイレゾ関係の修正が入った時に、この辺りが重複してしまった感じがある
2023/01/08(日) 01:01:09.56ID:EiolCKGw0
basilでvae何使ってる?
今vaeなしですごく彩度が低いんだけどなんとかならんかな
2023/01/08(日) 01:01:51.69ID:ZIcKNBi40
SDのVAE使え
2023/01/08(日) 01:04:40.74ID:EiolCKGw0
>>640
サンガツ
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-DWwd)
垢版 |
2023/01/08(日) 01:11:05.91ID:CkXkbxBQ0
>>567
おもろいやん
(monochrome:2)とか強度上げてもIN07でしか通らないのかとか興味あるわ
2023/01/08(日) 01:24:13.58ID:jXI+Gb9q0
今更ながらスレの流れでdaamを取得した
なんかローカル環境持ってなかったときに「そんなんあるんやー」ぐらいで流してた
これハイレゾでは無理なのか
それでも悩んだときの指標にはなるか
2023/01/08(日) 01:24:49.50ID:r9Zh3P+i0
webUIアプデしてから画像4枚以上一気に生成しようとするとwebUI上だと表示されなくなった
output見ると画像自体はちゃんと生成されてるんやがこれは何があかんのやろ
2023/01/08(日) 01:27:06.23ID:V1PNBy140
>>567
どどどうやって実行するんやこれ
ネガタグ調べたいぞぉ
2023/01/08(日) 01:28:28.13ID:05WKRoyj0
モデルが変わると明らかに効いてないプロンプトあってよくわからなくなる
daamで検証せんとなぁ 沼すぎるわ
2023/01/08(日) 01:30:15.97ID:EktpTPEd0
paizuriとか少し前のスレで効いてないことがわかったことがあったからよく分からんな
2023/01/08(日) 01:33:45.61ID:DXdBdEmXM
basilプロンプト固定して回したらちゃんと同一人物っぽいのが出てくるのな
非実在美少女の写真集作れるってことやなこれは
2023/01/08(日) 01:35:58.36ID:qbmKqEvA0
>>631
援軍ありがとうやで!
さっそく試してみたわ
エクストラパンツ出現
https://imgur.com/NFKgBLm.jpg
thighlet → single layer of panty thighlet に
https://imgur.com/K5SFLc6.jpg

下のはうちのローカルだと解像度おいついてへんので
厳密に同一条件じゃないんやが自分の
(only one:1.4) panty thighlet よりは効果的かもしれん
丁寧にDAAMまでホンマにサンガツ!
2023/01/08(日) 01:37:54.18ID:iAXpWplA0
あかん、理想のエロプロンプトの探求が全く進まんから心がボロボロや
ロボや、カッコいいロボだけがワイを癒してくれるんや。綿密なプロンプトやマージに疲れたらロボを雑に作るのが一番心に優しいわ
https://imgur.com/M7AyQVr
https://imgur.com/rdCwF3g
無機物は2.0系の方がかなりええからロボ子のためにもWD1.4完成待ってるで
2023/01/08(日) 01:44:23.66ID:EiolCKGw0
ロリ画像出すとまあまあの確率で後ろにおっさんが入るのが闇が深い
2023/01/08(日) 01:44:32.65ID:C9W8ZHVS0
リアル系の画像色々作ったけどなんかいまいちエッチじゃねえんだよな
不気味の谷現象てやつかな
2023/01/08(日) 01:49:12.62ID:05WKRoyj0
>>649
おお!効果あるみたいで良かったわ
後ろ向きもたまらんな!

悩ましいのは、basilだとほぼpanty thighletしてくれへんのや…
手動で描き足してi2iでギリいけるかもわからんが、一発で出せたらなぁ
プロンプト追求するより、モデルをいじるか追加学習させるか…
深層マージ挑戦するかぁ
2023/01/08(日) 01:50:22.64ID:jXI+Gb9q0
今DDIMで種ガチャしてて思ったんだけど、もしかして
「Batch size2以上で種ガチャしても、あとで再現不可」
っていう認識であってる?

種ガチャはBatch size1必須か……?
2023/01/08(日) 01:50:51.63ID:hFREiwTO0
ようやくbasil触ってみたわ
作者の言う通りインスタ顔が強くてこのままだとワイには無理やな
誰かElysiumV1あたりといい感じに混ぜてくれへんやろか

>>642
やってみたで
https://gist.github.com/hnmr293/7f240aa5b74c0f5a27a9764fdd9672e2#monochrome-%E5%BC%B7%E8%AA%BF
強調前:https://user-images.githubusercontent.com/120772120/211132972-7c8b9241-9894-49a7-b838-7f1413da1ab6.png
強調後:https://user-images.githubusercontent.com/120772120/211161328-d87ad416-ffdb-419b-8e10-fcdd2c387dfc.png
もともと変化しなかったところは、強調してもほぼ変わらなそうや
まあこれもモデルやプロンプトによるのかも知らんけど
2023/01/08(日) 01:51:34.79ID:ZIcKNBi40
>>653
その目的だとマージする意味無くね
追加学習しかないぞ
2023/01/08(日) 01:55:15.70ID:oevkGUTO0
>>654
画像名もしくはPNG Infoにシード値残ってるぞ
基本的に1枚目からの連番
2023/01/08(日) 01:57:54.21ID:jXI+Gb9q0
>>654
自決した
同Batchsize指定時のみ完全再現か
こうなるとi2i素材と割り切るとき以外はBatchsize1が無難かねぇ
Batchsize大きいと1の時より1枚辺りの生成時間早くなるから結構使ってたんだけどな…‥

成仏してくる

>>657
そのシード値でも1枚目から画像が変わってくる
DDIMだけなのかな、xformarsは切ってる
2023/01/08(日) 01:58:48.33ID:hFREiwTO0
>>645
この拡張二つを使った。ちな下側はワイの自作や
https://github.com/adieyal/sd-dynamic-prompts
https://github.com/hnmr293/stable-diffusion-webui-dumpunet

とりあえず、@拡張入れてADynamicPromptsの設定でJinjaTemplateとFixSeedをオンにしてBDumpUnetの設定でEnableLayerPromptをオンにすれば動くはずや
プロンプトは>>567のgistとdumpunetのREADMEにある「Dynamic Prompts との併用」を見てくれ
2023/01/08(日) 01:59:26.23ID:V1PNBy140
>>659
ありがとう拡張ニキ
2023/01/08(日) 02:00:16.13ID:05WKRoyj0
>>656
やっぱそうよな
ワイのグラボは1050tiという化石やから今はできんのや…
まあ3060ポチっとるから届いたらやってみるわ!
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-DWwd)
垢版 |
2023/01/08(日) 02:09:36.24ID:CkXkbxBQ0
>>655
サンガツ
最初にこのアプローチ見たときは各層でいろんな効き方してるんやろうし意味ないやろって思ってたんだがここまで偏ってるとは予想してなかったわ
特定のワードが効いている層完全に特定できるのはかなり有意義だと思うわ

見た感じmonochromeに関してはINで強めに効いてるのが1,7,8でU-Netで向かい合うOUTが10,4,3、OUTで強めに効いてるのが4,5,8,11で向かい合うOUTの一つ上の層なのよな
なんかありそうなたまたまのような
2023/01/08(日) 02:14:29.37ID:QQnmFxq0M
>>658
Batchサイズ変えたときの誤差って要は浮動小数点計算時の数値誤差だと思うんだけど、DDIMはむしろ数値誤差由来のブレはマシな部類のはず。末尾aのサンプラーだともっと酷いと思う
--no-half と --no-half-vae付ける & FP16の重みを避ければかなりブレは減るけど、そこまでやるなら正直CFG Scale上げるなりしてブレに強い絵作った方が良いのでは感ある
2023/01/08(日) 02:14:45.85ID:TJdHG5LI0
インスタマージしてるモデルでセーラー服指定すると顔がおばさん化するんで、
こりゃあ、おばさんのレイヤーのデータが悪さしてるに違いないと思って
NPにコスプレ指定したら、出力されるデータが二次絵化してしまった

よくよく考えりゃインスタのデータはコスプレイヤーのデータを中心に作ってある奴だから、
コスプレNPに入れたらインスタのデータ捨てるようなもんや・・・
2023/01/08(日) 02:25:50.92ID:jXI+Gb9q0
DDIMで種ガチャする時は注意した方が良いかも……
■DDIM、xformers OFF
Batch size1
https://i.imgur.com/zytnsik.png
Batch size2
https://i.imgur.com/G2DwaC3.png
Batch size3
https://i.imgur.com/tRjIa2A.png
Batch size4
https://i.imgur.com/4EH3kaG.png
同じ種の1枚目から構図が全く異なる(誤差というレベルではない)
同じ種開始でBatch sizeを合わせたら、生成画像の再現は可能
2023/01/08(日) 02:30:47.01ID:V76LWoKu0
>>665
ワイddimやけど起きないで
ちなxformersオン
2023/01/08(日) 02:34:47.01ID:GykvfyXr0
>>469
🎈どうしたらこんなの出せるんだ? 試してるけど茶色い液体がちょっと出れば良い方だわ。
2023/01/08(日) 02:35:58.32ID:k7MjObq9a
>>665
これホンマか?ddimでSEED=2724736140, BatchSize=2で作った2枚目の画像(SEED=2724736141)を
SEED=2724736141, BatchSize=1で作っても同じ画像できたけど...var strengthとか有効になってない?
日常的に複数バッチでseed探ししてるけど別に再現性でトラブったこと無いが...
2023/01/08(日) 02:36:37.02ID:jXI+Gb9q0
>>663
euler aでは起きてないんよね……

>>666
マジで…‥?
因みに今、オプション何も無しにしたけどやっぱり起こる
もうちょい弄るか…‥

ちょっと反応追いつかんのでいろいろ試す
2023/01/08(日) 02:44:10.58ID:jXI+Gb9q0
因みに現状設定
nsfw,masterpiece, (best quality:1.2),intricate limbs,(1girl:1.1),lying, on bed, on back, (Piledriver:1.3),pussy,anal,looking down view,(plate tray in pussy:1.3),(wedding dress:0.9),blond hair,(cum in pussy:1.5),POV,
Negative prompt: (worst quality:1.8), (low quality:1.4)(3d:1.1),(bad_prompt_v2:0.6),(multiple views:1.5)
Steps: 40, Sampler: DDIM, CFG scale: 7, Seed: 2972764176, Size: 448x640, Model hash: ffa7b160, Eta: 0.5, Clip skip: 2, ENSD: 31337

※注意:Eta=0.5 モデル:abyss_7th_layer
2023/01/08(日) 02:44:30.28ID:qbmKqEvA0
そういやintel ARC でも動くらしいんやが
ここのニキらにおるんやろか

https://github.com/rahulunair/stable_diffusion_arc

メモリ16Gで7万円は魅力なんよねぇ
2023/01/08(日) 02:46:02.62ID:vOH/AXCa0
webui新UIになってから動作もっさりしてるのワイだけ?
2023/01/08(日) 02:52:09.26ID:oevkGUTO0
うーんddimでしか起きないってならetaじゃない?eta=0以外の時ってnon deterministicだって言ってたニキが居た気がするで
2023/01/08(日) 02:58:53.94ID:bSMvVPYN0
>>629
見識が広がったわ
2023/01/08(日) 02:59:53.81ID:kbV+kGrU0
細かい破綻も嫌で一々修正してたけど、99.999%の人が一目見て二度と見ないものにそこまでアレコレする必要があるのか疑問に思えてきた
2023/01/08(日) 03:02:55.83ID:jXI+Gb9q0
>>673
サンガツ! 原因Etaだわ!
…‥eta:0だと再現しなくなった!

eta普段は0固定で、種の後のガチャ用だなこりゃ
今週はetaまみれ過ぎた……
これで健やかに眠れる……
2023/01/08(日) 03:05:54.38ID:jXI+Gb9q0
上にも一応レスっとこ

>>665
この症状はEta:0の場合は発生しません

なので『DIMMでガチャする際は、Eta:0』でまずは固定していた方が良いかも
種決まってからEtaガチャすると良い+生成完成したらEta0に戻すと良い
2023/01/08(日) 03:11:54.90ID:A/gg2DkZ0
>>671
512x512でfp16で10秒とかfp32で30秒やからなぁ
半年前なら戦えたかもしれんが、今となってはWebUIや各拡張抜きではちょっと厳しいわ
もう2万ちょい出して中古の3090-24GB買いたくなる
Googleと革ジャンが後ろについてる勢力と張り合うには、後ろ盾が欲しい所だな
2023/01/08(日) 03:25:37.69ID:EktpTPEd0
砂浜で爆乳グラビアアイドルにビキニ着させたやつ
https://i.imgur.com/eR1Gvvu.png
https://i.imgur.com/r8ci2E6.png
https://i.imgur.com/GHxwLBR.png
教室でビキニ着させようと思ったら生まれたlet me cry何とかのやつみたいな失敗作
https://i.imgur.com/8L2gpHd.png
2023/01/08(日) 03:27:38.17ID:cC3kd2zP0
なんとなくやっててもここに来ると検証が進んで知識になるからありがたい
2023/01/08(日) 03:46:32.07ID:Vm1ZPHZy0
>>675
その0.001%が自分自身なんやろ?自分の満足以外の目的で修正する意味は無い
逆に自分の満足のためなら修正する意味がある
2023/01/08(日) 04:02:09.96ID:kbV+kGrU0
>>681
よう分かっとるな…もちろんワイ自身や
やっぱ修正要るわ😂
2023/01/08(日) 04:03:48.04ID:kbV+kGrU0
というか10万人も見ねえよ適当に数字打ちすぎやな😅
2023/01/08(日) 04:19:28.44ID:WECnsYbc0
遅れたけどbasilいいね
インスタと混ぜたときは手がゴツシワ過ぎたのがいい感じになってる
けど指増えすぎ問題は未だに解決できんのな
https://i.imgur.com/fKSriJs.png
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8188-tb1I)
垢版 |
2023/01/08(日) 04:38:01.38ID:TT6rbxho0
朝の人間牧場部
https://i.imgur.com/GF0rp5V.jpg
https://i.imgur.com/xdrizFs.jpg
https://i.imgur.com/1vypj35.jpg
https://i.imgur.com/9wGU5S6.jpg
https://i.imgur.com/qpjyvBJ.jpg
https://i.imgur.com/AfmVuh2.jpg
https://i.imgur.com/XuV1ZAM.jpg
https://i.imgur.com/toUbzRZ.jpg
2023/01/08(日) 04:42:20.45ID:eTo4wDjv0
これが限界突破か
明らかに現行AIの現界を超えてる
2023/01/08(日) 04:52:22.99ID:wZRR6mR+0
izumiでコラ余裕やで
2023/01/08(日) 05:02:24.89ID:QT+pXS2d0
両足立ち対面立位作ろう思ったが無理やった
ニキ達にも是非挑戦してもらいたいわ
2023/01/08(日) 05:10:54.41ID:TJdHG5LI0
>>664
ある程度軽減できたわ
プロンプトの各タグって、特に効く層ってのが決まってるようで、
例えばserafukuは16と17、bed、lying、from above、full bodyは12みたい

これらのタグを普通に使うとどうしても顔だけふけるので、
これらを以前のスレに出てた層ごとにプロンプトを変えられる奴で
serafukuは16と17だけ、bed,lying,from above,full bodyは12だけに効くようにしたら老け顔をある程度軽減できた

さらに、loliやchildは12だけにやると体型と顔に影響あり、16だけだと顔だけに効きやすい
17にも入れると変化はあるが、ちょっとここはまだ良く分かってない
なので、16のloliとchildを他の層よりも強めたら、求めてたものができた
2023/01/08(日) 05:27:34.03ID:C9W8ZHVS0
せっかくだから上げてみる
キモオタだからリアル系よりこういうほうがエッッッッッッッッッってなるわ
https://i.imgur.com/RZgKH5o.jpg
https://i.imgur.com/CWWf4tS.jpg
https://i.imgur.com/yUL2TIf.jpg
2023/01/08(日) 05:28:13.72ID:TJdHG5LI0
>>689
作例作るために色々やったけど、このやり方がうまくいかないパターンもありそう
でもある程度老け顔を軽減できるのは間違いなさそう

普通に出力 https://i.imgur.com/b4mawAM.png
bed,lyingを12層、serafukuを16、17層にだけ効くように変更 https://i.imgur.com/OpfmluL.png
↑から16層のloli,childを1.5に強化 https://i.imgur.com/exglCSw.png
↑から全層のloli,childを1.5に強化 https://i.imgur.com/IUl3EMI.png
2023/01/08(日) 05:48:55.14ID:fxeAzunX0
>>690
すこ、二次にしか出せないえっちさって絶対あるよな
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx4d-4J1L)
垢版 |
2023/01/08(日) 05:50:46.04ID:SQSIlisnx
層ごとにプロンプト変える?
またやべーのが来たな
2023/01/08(日) 05:59:32.97ID:TJdHG5LI0
>>691
loli,childをどこの層で強化するとどうなるのかってのがこんな感じになる
他のタグももっと調査すれば、顔と体の年齢を別々にある程度は操作できるようになりそう
全層1.0 https://i.imgur.com/OpfmluL.png
全層1.2 https://i.imgur.com/V2ArXOV.png
全層1.3 https://i.imgur.com/tgujdQz.png
12層だけ1.5、他1.0 https://i.imgur.com/2pWhTCl.png
16層だけ1.5、他1.0 https://i.imgur.com/exglCSw.png
12層0.5、16層1.5、他1.0 https://i.imgur.com/tJ3vq8J.png
12層1.5、16層0.5、他1.0 https://i.imgur.com/BiHS9WZ.png

胸の大きさのタグも結構年齢に影響与えるし、層別プロンプトでうまくやればいい感じに行けるんじゃねーかな
2023/01/08(日) 06:08:38.66ID:TJdHG5LI0
>>693
何スレか前に誰かが書き込んでて
でもそん時はあんまり騒がれてなかった
https://note.com/kohya_ss/n/n93b7c01b0547

今回の老け顔の回避は要するに「タグ同士の干渉を層別プロンプトで回避した」ってことだと思う
タグ同士の干渉回避以外にも、層別プロンプト色々できそうなんだよな
可能性の塊な気がする
2023/01/08(日) 06:17:18.04ID:V76LWoKu0
自分用にマージモデル62個huggingfaceにぶちこんだからついでに公開設定にした
全然整理できないわ

https://huggingface.co/poyo23/FruitsMix
2023/01/08(日) 06:24:54.28ID:Fql96yxX0
>>696
圧巻やな!
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM4b-4NB/)
垢版 |
2023/01/08(日) 06:29:37.89ID:kZGBwHb+M
>>696

時間ある時に試させてもらうわ
どれがオススメとかあるんか?
2023/01/08(日) 06:38:05.91ID:0EjRbEaR0
1スレ2スレくらい覗かないうちに、ずいぶん凄いモデルが来たもんだね・・・
colabで旧モデル使って満足してる自分にゃ縁は無いんだけどw

身体に程よく、ほくろとかあったらもうちょっとリアルになると思うんだけど、そういう呪文は無いよねえ。
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx4d-4J1L)
垢版 |
2023/01/08(日) 06:43:36.82ID:SQSIlisnx
>>695
サンガツ
風船騒ぎで流れたのかな
2023/01/08(日) 06:50:18.61ID:V76LWoKu0
>>698
比較的安定なのはGrape辺り
良い感じっぽいのはRice_37406や

Nektarはマジでランダムでやってるので面白いと言えば面白いで
2023/01/08(日) 06:50:53.62ID:9jpIIbjq0
karras系のサンプラーが何か改善されたとか見た気がするんだが

hiresかけずに解像度上げても化け物出る確率がかなり減ったな、
というか、フルHDくらいの解像度だとhires無しで普通の絵柄が出るわ
ていうかhiresいらんのでは・・・
2023/01/08(日) 06:56:55.90ID:ChQqP9Ljr
https://i.imgur.com/OojAjhB.png
ニキらこの方向で進化してくれんか
ほぼ実写やん
2023/01/08(日) 07:05:57.14ID:Pexs20VwM
さっき1111アップデートしてから今まで作れてた解像度でもメモリ不足になるなぁ…
なんか高性能グラボ用にフィットする方向にカジを切ったとか書いてあって鬱…
2023/01/08(日) 07:08:57.59ID:qpg/SYVf0
>>692
人間の欲望を煮詰めたのが二次やからな
ただ描写を緻密にしていくと結果的に三次寄りにはなる
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx4d-4J1L)
垢版 |
2023/01/08(日) 07:13:47.68ID:SQSIlisnx
>>704
メモリなんぼなん
2023/01/08(日) 07:16:49.68ID:Pexs20VwM
>>706
GTX980!
4GBっす!
2023/01/08(日) 07:18:09.91ID:x4FuhXOB0
休みの日は朝っぱらから酒が飲めるやでー

https://majinai.art/i/wPbwjhj.webp
https://majinai.art/i/larZxoY.webp
2023/01/08(日) 07:24:22.87ID:9jpIIbjq0
わかったかも
これモデルによって高解像度にした時の化け物率が全然違うわ

少し試した感じ、cinnamonは全然化けないが7thは化けるわ
層別マージの割合によって高解像度にした時の結果も変わるってことなのかタマタマだったのか
2023/01/08(日) 07:25:31.96ID:qpg/SYVf0
>>708
このダメ人間感がすごい
2023/01/08(日) 07:36:38.65ID:jXI+Gb9q0
>>690
その質感でまんぐり返ししてクスコぶっ込みたい

>>696
草、お疲れ様過ぎる
今日は出かけるけど、今日の夜と明日はその中漁ってるだけで一日おわるじしんあるわw
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx4d-4J1L)
垢版 |
2023/01/08(日) 07:38:29.00ID:SQSIlisnx
>>707
ようやっとるわ
ギリギリやね
ワイも1650だったけど乗り換えたよ
2023/01/08(日) 07:41:46.30ID:9jpIIbjq0
ハイレゾ前 1024x512
https://i.imgur.com/sJftJqL.png

ハイレゾ後 3480x1736
https://i.imgur.com/3IELMt0.jpg

化けたんでボツやけど、やっぱハイレゾやわ、ハイレゾいらんとか妄言だったわ
ハイレゾガチャ最高なんやで
714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx4d-4J1L)
垢版 |
2023/01/08(日) 07:44:16.08ID:SQSIlisnx
>>713
左のおばけよく出るけどハイレゾで治るってことは、ひょっとしてcfg増やす方法でもまともになるんか?
2023/01/08(日) 07:45:43.25ID:jXI+Gb9q0
>>713
こう見るとやっぱハイレゾすげぇな
でも、左を純粋に画質調整した時の感じも好きではある
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b55-pzKw)
垢版 |
2023/01/08(日) 07:48:39.92ID:5v+B4heT0
そろそろ「Pull」か…♤
2023/01/08(日) 07:49:16.39ID:qpg/SYVf0
>>707
1060やったけど9月に速攻乗り換えたわ
3Gしか無いから実質CPUで作ってたし
2023/01/08(日) 07:59:50.33ID:jXI+Gb9q0
てか改めて >>713 読み直して思ったけど、ハイレゾ値微変更でもガチャ出来そうか
色々微調整するためのガチャ要素多いんだな
ガチャの手数は多いに越した事無いわ
2023/01/08(日) 08:00:49.92ID:9jpIIbjq0
>>714
ワイも繰り返しやって感覚で調整してるから理論的な事はさっぱりなんやが
細部のディテール的なのはCFGでもステップでもいくらでも変わるからはっきりとは言えんのよね
色とかシャープな感じはCFGで変わるけど、ステップの描き込み具合にも影響されるからなぁ

一番はモデルによっての癖やね、同じ設定でもモデルで描き方っていうんかな、仕上げる方向性が全然ちがうわ
2023/01/08(日) 08:06:24.79ID:9jpIIbjq0
>>718
あと一歩惜しい奇跡の一枚をシード固定して微調整ガチャするのは沼やぞ
散々やってどうやっても指や足やお化けが直らない時の脱力感はエグいんや
そこはさすがにi2iとかinpaintでやるべきやと思うで
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-JMfv)
垢版 |
2023/01/08(日) 08:16:32.62ID:0L8Rzq2ia
>>629
majinaiハラデイ
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-JMfv)
垢版 |
2023/01/08(日) 08:16:48.85ID:0L8Rzq2ia
>>629
majinaiハラデイ
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-DWwd)
垢版 |
2023/01/08(日) 08:23:35.58ID:CkXkbxBQ0
>>696
🤗はこの容量タダで使わせてくれるのまじで分からないんだよな
2023/01/08(日) 08:26:59.20ID:jXI+Gb9q0
>>720
基本ポーズが変わらなかったら、良いところのパーツ単位でパクって雑コラするのを妄想している
因みに今個人的には、DDIMでEta0.001刻みでガチャしてから近似画像4つぐらいで雑コラ合成して指のエラーとか良い感じに補正出来るようになってきだしてるで
2023/01/08(日) 08:32:16.11ID:WSidTs990
>>135
トランプだけ右向いてるのはインペイント?www
2023/01/08(日) 08:43:49.25ID:9jpIIbjq0
>>724
大したもんやで
ワイは所詮ガチャガイジやから
2023/01/08(日) 08:53:05.84ID:2NMIeorS0
>>721
おはよう
https://majinai.art/i/6Y0Z2rx.webp
モデルは無印の7th
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5bcf-5WWk)
垢版 |
2023/01/08(日) 08:53:40.95ID:vuK6mPpY0
>>713
ええんやけどぼやけた顔がたくさんは心霊写真じみて怖いわ
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-JMfv)
垢版 |
2023/01/08(日) 08:54:21.22ID:0L8Rzq2ia
>>727
サンガツ!無限にシコれるわ
2023/01/08(日) 08:58:00.76ID:GQcHnqfyp
>>724
ローカルに手を出してない頃はよくやってたな
あっちはそんなに細かくガチャれないけど
足を上げての足コキとか足がぶっ飛んだりするからコラして繋げてた
2023/01/08(日) 08:59:16.27ID:pggsknqs0
>>727
サンガツや!わいも参考にさせて貰うわ
2023/01/08(日) 09:05:42.30ID:9jpIIbjq0
https://i.imgur.com/eIBqRRS.png

やっぱイオンメスガキはええなあ
仕事いってくるわ・・・
2023/01/08(日) 09:08:40.72ID:viWYz+GAr
少子化の反動で増えるイオンメスガキ
総合的にはちゃんとバランスとれてるから日本は安泰だな
2023/01/08(日) 09:26:45.54ID:9jpIIbjq0
https://majinai.art/i/Tn2rMK1.png

イオンメスガキなんてこんなんなんぼあってもいいですからね
2023/01/08(日) 09:29:02.98ID:HnGYULxt0
デニムショート以外になんかないかなって思いながらデニムショート作っててもう終わりやね
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8188-5n6A)
垢版 |
2023/01/08(日) 09:44:14.79ID:Z401vvNH0
basilにHNで金髪碧眼を学習させたの組み込んで金髪碧眼にできたのは良いが2D特有の口開けたアヘ顔が3Dだと全くエロくなくて困る
2023/01/08(日) 10:02:52.51ID:+2GEV64v0
hash[[4a4a52c4]]ってどのモデル?
majinaiに結構あって気になるんだが
2023/01/08(日) 10:03:07.06ID:PmvLbtFo0
久しぶりに覗きに来た
水着着せたイオンメスガキ見たいわ
2023/01/08(日) 10:04:29.69ID:LfFxAP+e0
>>737
7th anime v1.1ぽいで
2023/01/08(日) 10:09:12.47ID:+2GEV64v0
>>739
ありがとう……ありがとう……
2023/01/08(日) 10:22:14.72ID:TJdHG5LI0
>>694
abyss調べたらabyssはloli,child効くの13層だったわ・・・
顔だけ幼くするのもabyssは16層ではなさそうだな
モデルによって違うんだな

全部のタグを必要な層にだけ与えるというやり方をもしできたら
狙った絵を出しやすくなるんじゃないかと思ったけど、これは調べるの大変だ
2023/01/08(日) 10:24:43.44ID:f9vpIDlm0
グエーgithubに Your account has been flagged. って言われたンゴ
エロ画像どころか際どい画像もないのになんで……
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/08(日) 10:34:44.60ID:H6qrHxEka
githubはエロに厳しいからな
742がエロい事がバレたんちゃうか
それは冗談としてエロい画像貼ってあるサイトへのリンクがあるだけでアウトらしいで
覚えが無いなら誤banやろからサポートに連絡して理由聞くのが早いで
2023/01/08(日) 10:50:15.92ID:f9vpIDlm0
>>743
サンガツやで
貼ってあるリンクは
- stable-diffusion-webui
- Stable DiffusionのU-Netでブロックごとに異なるプロンプトを与えて画像生成する(ブロック別プロンプト)
- Dynamic Prompts
だけやし、検証結果の画像とか多めに貼ってたからそれが原因の誤BANだと思うわ
gist の方に Waifu Diffusion v1.3 のリンク貼ってたからそれを誤検知されたのかも知らん
チケットはオープン済みだから数日待ってみるで
2023/01/08(日) 10:51:32.96ID:f9vpIDlm0
>>741
要素が多すぎるしモデル変えたらゼロからになる可能性高いから、プロンプトの追い込みに使うには難しいと思うわ
マージで色々モデルを混ぜるときに、本当にそのモデル同士を混ぜていいかとか、
マージがうまくいかんかったときに原因を調べるとか、そんな風に使った方がいいと思っとる
2023/01/08(日) 11:01:36.70ID:mciR6VLfa
オッドアイ出すぎ問題
普通にきもいんだけどなんで一時期はやったんだよこれ
2023/01/08(日) 11:01:59.59ID:WXBvnWKY0
https://i.imgur.com/0ZvxAcG.jpg
AIに間違い探し出された
2023/01/08(日) 11:11:17.02ID:cC3kd2zP0
>>747
最期だけwww
2023/01/08(日) 11:24:57.16ID:viWYz+GAr
>>747
噴いたw
オチもしっかり作れるAI
2023/01/08(日) 11:25:18.85ID:kbV+kGrU0
何を出そうとしていた絵なのかも分からんくて草
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db3f-L2oT)
垢版 |
2023/01/08(日) 11:27:55.92ID:p0DlfxHW0
インスタモデルみたいのって個人でも作れるの?
どうやって学習させてんのかな
2023/01/08(日) 11:33:21.11ID:m6ay4O7C0
バジル使った階層マージってどうなのかな
インスタf222sd1.5みたいなレシピにする場合、もう1つはf222が良い?
2023/01/08(日) 11:33:25.32ID:42Gkx2WL0
乳首責め触手HNを上半身クローズアップ画像に変更して作成してみたやで
https://i.imgur.com/5FJ1Xux.jpg
https://i.imgur.com/W7nmRa4.jpg
https://i.imgur.com/ig9nB3A.jpg

7th系と相性が悪くなってAbyssOrangeと相性が良くなった
衣服指定すると仕事しなくなったけど未指定ならめっちゃ働くようになった
これもうわかんねぇな…追加学習させてる人どういう風に各学習結果の評価下してるんだろ
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/08(日) 11:34:29.38ID:dP49bIdSM
>>707
1060のワイより"下"が居るとは思わんかった…負けたわ
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/08(日) 11:35:06.40ID:dP49bIdSM
>>716
すき
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/08(日) 11:36:53.13ID:dP49bIdSM
>>732
真ん中にちんちん出してるおっさん置いて
「うわーこいつ大人なのにちんちんちっさw」「きもちわるーい」「私の弟のよりちっちゃいよw」「ほらさっさとシコれよ短小」
って言わせたい
2023/01/08(日) 11:47:38.53ID:lrks0TwR0
>>745
簡単にでいいから、調べ方を教えてほしいです。きょうみある
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/08(日) 11:50:45.64ID:sVGPfeRta
>>734
プロンプトサンガツ!
step数20でこの人数描画してるのマジビビる
てっきり100stepくらい使ってるのかと思った
2023/01/08(日) 12:05:50.71ID:4HMoHpL60
https://i.imgur.com/KvqCxM0.png
なんでイオンのメスガキそんなに人気なん?
2023/01/08(日) 12:09:05.00ID:r9Zh3P+i0
地元のイオン年寄しかいないんじゃが
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/08(日) 12:09:46.69ID:sVGPfeRta
>>753
DBだけど追加学習追い込む時はこんな感じ
再現したい衣装とキャライメージに外れたコスプレプロンプトで何枚か出力
過学習で描画が破綻もしくはコスプレ出来ないなら前のsavestateに戻す
学習率一桁下げて追加学習
良い感じに学習するstep数とLRは学習内容によって変わるから実際に回してみないとわからんね
https://i.imgur.com/KH2NahL.jpg
https://i.imgur.com/RoyNUNT.jpg
2023/01/08(日) 12:10:15.62ID:sn7harCc0
イオンのメスガキって語呂すこ
2023/01/08(日) 12:24:36.63ID:x4FuhXOB0
イオンにはいい女がおるんや
2023/01/08(日) 12:27:03.35ID:l/fUIvO30
地元のイオンは元ジャスコだからおばさんしかおらんよ
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/08(日) 12:29:33.06ID:dP49bIdSM
元マイカルやサティのイオンはメスガキのレベルが高い
試着室で水着を試すメスガキ共はリアルではさすがに親同伴なので近くでは見づらい
https://i.imgur.com/VyW2Uvz.png
https://i.imgur.com/8UO7Rzk.png
https://i.imgur.com/IrwBdEq.png
https://i.imgur.com/DC0DDp2.png
https://i.imgur.com/I7ifkiN.png
https://i.imgur.com/uSKZOet.png
https://i.imgur.com/EwycziB.png
https://i.imgur.com/u8obszG.png
https://i.imgur.com/hSJcGDH.png
https://i.imgur.com/T6qjiZM.png
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/08(日) 12:31:03.78ID:dP49bIdSM
ちょっと痴女すぎるか
https://i.imgur.com/VrowDln.png
https://i.imgur.com/Vi3Xvye.png
https://i.imgur.com/KASDGZp.png
https://i.imgur.com/tkCTKfK.png
https://i.imgur.com/R7GFWWV.png
https://i.imgur.com/yz3hTAS.png
https://i.imgur.com/4hpWm18.png
https://i.imgur.com/AHoymwN.png
https://i.imgur.com/pD9MuP8.png
https://i.imgur.com/YMWZPHz.png
https://i.imgur.com/1AdXU4f.png
2023/01/08(日) 12:31:08.86ID:f9vpIDlm0
>>757
これや
https://note.com/kohya_ss/n/n93b7c01b0547

webuiのプロンプトから指定できる拡張も作ったで
https://github.com/hnmr293/stable-diffusion-webui-dumpunet/
まあ今は垢凍結されて見れないけどなぶへへ
2023/01/08(日) 12:31:56.09ID:42Gkx2WL0
>>761
なるほど…100%に近づける手法やねサンガツ

ワイみたいなシチュ再現はまず打率悪いからそこの改善なんやろうけど
そもそもHNなしの普通の触手セックスでも破綻考えると打率悪いからなブヘヘ
シチュの過学習とはどういうことかってところから考えないといかんようやな
2023/01/08(日) 12:33:05.13ID:+KuL+r4z0
DBって前に戻って学習し直す場合ってどうやるのかわからん
吐き出したモデルでまたCreate Modelするの?
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/08(日) 12:35:34.06ID:dP49bIdSM
https://majinai.art/i/ZuiHnja
https://majinai.art/i/ZuiHnja.png
Abyssだと水着が痴女すぎてリアル感が微妙だけどプロンプトをそのままにbasilにすると有り得そうな水着も出てくるのであとは君の目で確かめてほしい
2023/01/08(日) 12:46:38.03ID:WXBvnWKY0
paper全然空かねぇ…
2023/01/08(日) 12:47:30.57ID:BjLLJeaT0
もう土日祝日は借りるの無理やろなぁ
2023/01/08(日) 12:49:14.56ID:pggsknqs0
クラウドもやってみたいけど様子見やな
まずローカルで学習デビューしてみたいが敷居が意味不明な造形しててどっから入れるのかすらわからん
2023/01/08(日) 12:51:14.77ID:lrks0TwR0
>>767
サンガツ。
見れるようになったら試してみるで
2023/01/08(日) 12:53:42.86ID:Vm1ZPHZy0
海外の触手専門モデルはエイリアンに出てきそうな超リアル触手なのはいいんだけど
女が軒並みおばはんなのがキッツイなー
2023/01/08(日) 12:55:46.11ID:r9Zh3P+i0
paperspace_proなら今もP5000とかなら空いてるけど空いてるというだけで性能的には無課金コースと変わらんしな…
複数枚生成しようとするとwebUI側は表示止まるし(一応生成自体はしてる)
画像サイズも768x768が限界
2023/01/08(日) 12:57:36.49ID:IckBVlon0
白黒画像から表紙の色合いを頼りにカラー素材を作成する作業が苦行すぎる🤮
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-eA8J)
垢版 |
2023/01/08(日) 12:58:54.10ID:jCTyyqgZd
アカン禁断症状や
早くメスガキ生成したいンゴ
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/08(日) 12:59:09.94ID:4ulDAvVca
>>769
resume機能のあるトレーナーを使うんやで
昔は無かったけど最新版webui版dreamboothにも付いてたような
最近webui版は試して無いからわからん
2023/01/08(日) 13:01:08.55ID:f6ke6mVP0
今A100借りてしまってすまんな
2023/01/08(日) 13:02:35.29ID:+GiZG9E2M
RTX A6000買おうか真剣に悩み始めたのやが、AMD B350のマザボに刺して動くん?
2023/01/08(日) 13:05:05.83ID:Vm1ZPHZy0
>>777
どんな作業しとるのか知らんけど漫画に色を付ける作業だとしたら表紙絵からスポイトしてバケツしたら終わりでは?
塗り残し出るけどi2iするんだろうから厳密に塗る必要無いし
2023/01/08(日) 13:06:58.51ID:HozcmQuw0
>>782
十分大変やと思うで
2023/01/08(日) 13:07:06.15ID:IckBVlon0
>>782
アドバイスサンガツ
バケツ使ってなかったわ😂
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b88-vrBh)
垢版 |
2023/01/08(日) 13:07:15.15ID:1WZEv2T20
一括生成って数やりすぎるとPCの負荷ヤバいな
2023/01/08(日) 13:07:24.85ID:/smGjDH/M
>>781
もうすぐHopperアーキテクチャの新型が出るやで
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr4d-Nosd)
垢版 |
2023/01/08(日) 13:09:57.10ID:9ZKx0j4sr
正月ぶりにmajinaiみたら3次っぽいのやつばかりで衝撃を受けてる
2023/01/08(日) 13:11:14.44ID:3jS5fePr0
AIちゃんて拘束系のイラストのクオリティ高くない?
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/08(日) 13:11:14.53ID:YfKh+5rDa
>>781
a6000はメモリこそ多いけどcudaは4090より3割ほど低いで
メモリ使わん場合やと速度は3090相当なんでその点も注意必要やで
2020年発表のカードやからな
2023/01/08(日) 13:11:15.40ID:+GiZG9E2M
>>786
サンガツ
ちょっと様子見するわ
2023/01/08(日) 13:12:20.93ID:+GiZG9E2M
>>789
ワイの2070と同期やったんか
衝動買いせんで正解やったな
ありがとやで
2023/01/08(日) 13:13:39.83ID:Vm1ZPHZy0
>>784
バケツする前に白黒漫画の方を2値化するなりコントラスト弄るなりしてゴミ削除すると綺麗に仕上がるよ
取り込んだ画像にそのままバケツドバーするとゴミが白く残って汚いからな
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM6b-oP6o)
垢版 |
2023/01/08(日) 13:18:20.77ID:gAwN/9X7M
>>597
サンガツ!
自分でやってみた時は選択範囲の事とか全然わからなかった
2023/01/08(日) 13:18:53.02ID:IckBVlon0
>>792
アドバイス力最強やん
今ちょうどそれで考え込んでたとこや
ほんまありがとう
2023/01/08(日) 13:19:29.92ID:V1PNBy140
>>767
記事読み直そうと思ったら404でびびったら凍結されてたんか
2023/01/08(日) 13:37:31.13ID:g3VywBni0
これまでの絵と違うのが生成されるんやけど、
なんかの仕様変わった?
2023/01/08(日) 13:40:57.50ID:qbmKqEvA0
>>794
クリスタなら線画レイヤーを乗算、「参照レイヤーに指定」して
その下に色レイヤーを並べて「囲って塗るツール」でベタ塗りしていくと
捗るで
閉じた線なら一発で埋まるからバケツより速いで
漫画でトーン貼るのと同じや
2023/01/08(日) 13:42:40.45ID:HozcmQuw0
>>788
クオリティは高いけどなんか「これ自由に手足動くやん・・・」みたいのも多い
2023/01/08(日) 13:43:57.99ID:QT+pXS2d0
>>796
いつの版からはしらんが色々krasだかのサンプラーに変更入ったで、どっかに元に戻す設定もあるらしいで
なんかそんな感じのこと過去ログにあったがどこか忘れたで
2023/01/08(日) 13:45:50.41ID:42Gkx2WL0
年明けからautomatic1111にアプデ入りまくってるみたいやし
ワイは一旦落ち着くまで様子見
特攻して人柱になってる人らには頭が上がらんで
2023/01/08(日) 13:47:38.15ID:g3VywBni0
>>799
なんだそれ……
どこで直すんか全然わからん
2023/01/08(日) 13:49:07.85ID:HozcmQuw0
できれば安定版みたいなの欲しいわね
2023/01/08(日) 13:51:03.98ID:r9Zh3P+i0
>>801
CompatibilityのUse old karras scheduler sigmas (0.1 to 10).にチェック入れる
2023/01/08(日) 13:51:20.71ID:IckBVlon0
>>797
ワイはgimpや…
ただ線画レイヤーを乗算(線画を滑らかにする?)部分は出来そうやから
さっき教えてもらったことに慣れてきたら試してみるわ
2023/01/08(日) 13:51:21.66ID:ZIcKNBi40
オープンソースのモデルに安定版もクソもないだろ
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/08(日) 13:55:02.55ID:gvcym9RUa
ローカルに本番環境を2つ作って交互にアプデすると常に安定版がローカルに残るで
モデルファイルの場所はシンボリックリンクで別の場所に作っとくとディスク容量抑えられるんでおすすめや
2023/01/08(日) 13:55:12.60ID:r9Zh3P+i0
無理やり1024x1024の画像複数はかせようとしたら使用率100%超えた上に生成時間が経過とともに伸びていって草
2023/01/08(日) 13:56:20.92ID:HWMFDxTL0
i2iでハイレゾ設定ってできないよね
ハッシュ保存してイメージをt2iにあげるしかないんかな
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-eA8J)
垢版 |
2023/01/08(日) 13:57:22.11ID:NTf5F/J6d
それがhiresや
残り時間のバーが止まって当てにならないがグッと我慢や
2023/01/08(日) 14:00:09.60ID:r9Zh3P+i0
>>809
止まるのは大して困らないんだけど生成物がサムネで見れないのとページ再読み込みが面倒なのよな
2023/01/08(日) 14:00:26.98ID:oevkGUTO0
ワイらはインターネットの「汚染者」や😎
https://www.technologyreview.jp/s/293619/how-ai-generated-text-is-poisoning-the-internet/
2023/01/08(日) 14:02:49.96ID:acA5og4ad
悪乗りしてリアルモデルの🎈ぶちまけたから否定できんわ
2023/01/08(日) 14:06:23.13ID:kbV+kGrU0
>>811
粗探し基準でAI判定しようとすると結局人が流れ弾喰らうだけだと思うんやがな
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db88-Rn7p)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:12:06.05ID:eDBENza+0
文章の嘘が問題なのと
嘘のおっぱいに何の関係が?
2023/01/08(日) 14:13:12.49ID:LfFxAP+e0
人間がbad anatomyな絵を描かなければAIも苦労せんかったんや
2023/01/08(日) 14:13:55.37ID:viWYz+GAr
3ヶ月前の自分:「AI画像生成っつっても、マニアックで特殊性癖なエロは無理やろ? 多少好みのもの見つけづらいけど、やっぱ手書描き最強やねん」

今の自分:「AI画像生成は特殊性癖への福音や! いざとなったらi2iでゴリ押せる! ネット上で特殊性癖を満たす完璧な1枚探してる内に、自分で5枚ぐらい作ってシコれる! AIありがとう!」


ほんま3ヶ月前の自分は想像力が足りていなかったと痛感する
2023/01/08(日) 14:13:55.71ID:C9W8ZHVS0
学習とかさせないワイくらいのにわかならNMKD Stable Diffusion GUIの方で充分やと気付いた
2023/01/08(日) 14:15:20.74ID:Wz0TEz4L0
>>796 >>799
karrasのことなら、settingにUse old karras scheduler sigmas (0.1 to 10).てのがあるから
これをチェックすると以前のものになるらしい
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b3f-tb1I)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:18:19.32ID:yUO2HE+l0
ローカルとオフィシャルで比較するとEuler aにしたときは条件そろえてもオフィシャルの方がクオリティ高くなるんやな
ほぼ同じでできるときもあるけど目のクオリティとか体のくっつき具合とかが変わるときもあるから、見えないところで何か複数のネガティブプロンプトを入れてそうや
2023/01/08(日) 14:20:37.85ID:Vm1ZPHZy0
karrasってカルラスらしいけどワイはカラスと呼んでいる
2023/01/08(日) 14:22:22.16ID:pDveoHIa0
karrasは最初karasuやと思ってた
2023/01/08(日) 14:26:15.86ID:r9Zh3P+i0
じゃあカルラスだとしてカルラスってなんやねん
2023/01/08(日) 14:30:39.69ID:oevkGUTO0
あれstable-diffusion-webui-randomizeがgithubから消えとる...
作者垢毎無くなってるしGithub大規模Ban祭りでもやっとるんか?
2023/01/08(日) 14:30:41.90ID:bSMvVPYN0
サラミの親戚やろ
2023/01/08(日) 14:30:48.37ID:D5Efsqsg0
ワイそもそも読み間違えててケラスって読んでた
2023/01/08(日) 14:32:19.71ID:Vm1ZPHZy0
普通に人名やろ
2023/01/08(日) 14:32:45.20ID:kqWyy8tz0
カルラス「ゴーン…」
2023/01/08(日) 14:33:24.26ID:wipJ4IOD0
HNの学習に手を出してみたいんやが
初心者向けの学習素材画像セットみたいなのって何かあったりする?
とりあえずやってみて成功体験を掴みたい
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0955-Ts9Z)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:36:07.97ID:J/CAyFGT0
カラーズって読んでたわ
メスガキ好きなんやなと
2023/01/08(日) 14:36:47.90ID:HozcmQuw0
>>816
まあ普通にSNSとかしてて目に入る、オモテに出てくるものはメジャーなものやしな
2023/01/08(日) 14:40:15.34ID:V1PNBy140
>>819
i2iもNAI本家の方が性能高そうだけどこっそりなんかやってるんかな
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:40:39.69ID:dP49bIdSM
カラス
ケルラス
ケラス
ケルムンベイプ

好きなの選べ
2023/01/08(日) 14:41:13.25ID:OUIaf5exa
正月休みで食って寝てる間に環境変わりすぎで草
2023/01/08(日) 14:42:04.27ID:HozcmQuw0
ある意味モザイク規制ってAIにとっては好相性よな

グチャった部分をそれで誤魔化せる 場合によっては
一部指とか巻き込みつつ
2023/01/08(日) 14:42:11.39ID:viWYz+GAr
>>833
まずは123スレ目で風船の勉強からやな
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdf3-O2Xm)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:42:19.94ID:wSwlCyNqd
Elucidating the Design Space of Diffusion-Based Generative Models
https://arxiv.org/abs/2206.00364

Karrasはこの論文の筆頭著者の名前から取られたんやで
Stable Diffusionが↑の論文を元にした実装を取り込む時にサンプラーに付けたって流れや
2023/01/08(日) 14:45:21.54ID:iUgUeyRe0
>>828
普通にdanbooruなりpixivなりで自分の好きな特定の絵師からラフ絵や落書き絵じゃない清書絵を24-80枚程度集めればええやろ
ワイはやったことないけど練習だったら「いらすとや」でもええんちゃう?
詳しくはwiki読めば間違いない
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/HyperNetwork
2023/01/08(日) 14:51:34.77ID:C9W8ZHVS0
実写系で使ったらやたら韓国人ぽい顔になるからKARAが由来なのかなとか勝手に思ってた
2023/01/08(日) 14:56:31.96ID:WXBvnWKY0
実写系のアジア人ってブスというか日本人好みの顔じゃないよな
2023/01/08(日) 14:58:15.65ID:Vm1ZPHZy0
澤穂希がアジアンビューティーとか言われる世界線だからな
日本人好みなんて世界人口に対する割合からいったら特殊性癖の部類や
2023/01/08(日) 14:58:15.98ID:wOyf9zPi0
そりゃメリケンの好むアジア人枠だからなあ……
2023/01/08(日) 15:00:09.69ID:oevkGUTO0
言うて大陸ニキ始めアジア方面とはかなり好みの方向性近い気がするし合わせれば20億パワーで
メリケン共より多数派なのでは?
2023/01/08(日) 15:00:52.47ID:AF+dR8Lj0
AbyssOrangeMix2をアップロードしました
階層マージの素材にインスタF222ではなくBasilMixを使用したのと、IN深層を追加したモデル
それからElysiumAnimeV2ベースで従来の階層マージの手法でマージしたモデルもちょっと前にアップロードしてた(EerieOrangeMixってやつ)
詳細は全部huggingfaceに書いてる。例によって英語だけど翻訳したらええ感じになるようにしてるからたぶん大丈夫なはず
https://huggingface.co/WarriorMama777/OrangeMixs
2023/01/08(日) 15:04:10.88ID:UquT8xfP0
xy plotを改造してSamplerとModelを選択式にしたんだけど需要ある?
あとこれ勝手に上げていい?
githubみてもライセンス書いてないんよね
2023/01/08(日) 15:06:11.73ID:wOyf9zPi0
>>843
おつかれやで!
2023/01/08(日) 15:06:58.10ID:MbMBzbg00
>>843
Eerieって不気味なんやー
>>844
checkpoint名打ち込むの吟味時に地味に面倒やったんや需要大有りやで
2023/01/08(日) 15:08:31.51ID:sn7harCc0
>>843
Abyss新作待ってたで
thx
2023/01/08(日) 15:09:22.34ID:raotirGKM
AbyssってのはこのOrangeMixのことでいいんだよね?
7thってのが違うってのはしってる
2023/01/08(日) 15:10:15.10ID:qbmKqEvA0
>>843
いつもbloodorangeにはお世話になっとる!ありがとさんやで!
>>844
欲しいわ~いちいち打ち込むのめんどいし…!
2023/01/08(日) 15:14:26.77ID:C9W8ZHVS0
実写系はRussianて入れるとジャップ好みになるな
2023/01/08(日) 15:14:45.54ID:42Gkx2WL0
わぁいAbyssOrange背景クッソ強いから好き
BasilMixにしたことで人体強くなってるんかな試すの楽しみやで
852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-vxq+)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:15:00.78ID:9XIT6AT10
AbyssOrangeMix2 なるものが出ていたわ

https://huggingface.co/WarriorMama777/OrangeMixs

アビスオレンジミックスからの変更点は以下の通りです。

U-Net Blocks Weight Merge に使用されたモデルが
Instagram+F222 から BasilMix に変更されました。

だぞうな、さっそく試すで!
2023/01/08(日) 15:15:06.30ID:NiQ2FosWM
>>843
サンガツ!
ネガプロミーム普及してて草
2023/01/08(日) 15:17:09.91ID:iUgUeyRe0
>>843
サンガツ!
早速ダウンロードさせてもらったで
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:18:05.00ID:1Jtchq/Qa
>>844
ソースのhtml→license.htmlにがっつり書いてあるで
2023/01/08(日) 15:21:00.99ID:oevkGUTO0
>>855
それって1111が利用してる外部レポのライセンスやない?
1111本体のライセンスはずっと未掲載のまま未だissue開いたまんまな気が
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/issues/2059
2023/01/08(日) 15:21:07.95ID:42Gkx2WL0
これまでのAbyssはGape60を0.5と1.0でaddしてたけどMix2は0.3なんやね
ヤリスギぃ!になっちゃうんかな
まあワイも1.0は取り回しにくくて主に0.5使ってたから0.3でも良さそう
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr4d-OyPT)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:23:17.17ID:gRD6/SENr
>>843
いつもホンマにありがとう!
出先やけど家帰ったら早速使わせてもらうわ
2023/01/08(日) 15:24:19.71ID:xbV31nWR0
なんJモデル作成者の方たちはりどみが毎度オサレでみてて楽しい!
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:28:04.69ID:m5E6c2U+a
>>856
すまん確かにコレ外部モジュールのライセンス規約やな
2023/01/08(日) 15:28:58.50ID:ur5scvMp0
どうやってもresize: from 0x0 to 768x1024な環境を取り戻せないからバージョン去年まで落とすか
>>843
サンガツ、マージ比率まで書いてくれるのホンマ有難いで
2023/01/08(日) 15:32:05.62ID:42Gkx2WL0
>>753
これ7thと相性悪いって書いてたけど調整不足なだけやな…調整したらG1といい感じになりおった
https://i.imgur.com/bnwp472.jpg
https://i.imgur.com/0ugrgJM.jpg
おっぱい責めはちょっとやりすぎなぐらいがええな!素のモデルやとここまで歪めないから物足りんかったんや
https://i.imgur.com/XQx4UOG.png
おまけのクッソ綺麗なアナル断面図
2023/01/08(日) 15:33:05.14ID:V1PNBy140
ワイの環境こんなシャレオツなオレンジ画像出てこんでぇ
2023/01/08(日) 15:33:08.86ID:gTTp+ryq0
>>862
ええな
アナル貫通好きやわ
2023/01/08(日) 15:35:44.80ID:pggsknqs0
>>843
ほんまいつもサンガツやで
活用して何かしらフィードバックしますわ
866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-eA8J)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:49:27.73ID:bc/f+qu1d
>>843
ありがとうやで
しかし作例すごすぎん???
chatGPT介すると画質上がるとかあり得るんか??
2023/01/08(日) 15:51:20.43ID:2NJqwK3Ia
>>856
そこ読む限りややこしそうなんよな
追記分だけアップしたほうが無難かなぁ
2023/01/08(日) 15:56:37.25ID:yr6Gwy2L0
>>843
いつもサンガツやで
2023/01/08(日) 16:01:38.79ID:pDveoHIa0
>>843
nsfwとhardの違いってさらりとしてるのとねっとりしてるのとの違いでええんやろか
2023/01/08(日) 16:03:15.39ID:lrks0TwR0
>>828
雑にクローラーで集めてもうまく行ったよ
2023/01/08(日) 16:07:19.58ID:UpW/x8y50
>>843
激動の年末年始から更に進化しただと…
2023/01/08(日) 16:11:12.60ID:m4jBjgw9r
>>843
モデルも作例プロンプトもいつも参考にさせてもらってるやでサンガツ!
(今更かつめっちゃどうでもいい話やけどmixの複数形はmixsやなくてmixesやと思う)
2023/01/08(日) 16:13:06.98ID:SOb6C7zn0
>>843
このgapeってfp16のほうだよね
32のほうでマージしたほうがいいんじゃないの
2023/01/08(日) 16:19:06.55ID:2NJqwK3Ia
あ、forkってのをやればええのか
2023/01/08(日) 16:32:12.97ID:Wz0TEz4L0
>>828
エロではないけど、MJスタイルのTI学習素材なら落とせるから、HNのお試しに流用したらどうかな?

https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/z622mp/trained_midjourney_embedding_on_stable_diffusion/

Here's the training data i used となってるリンクが画像とキャプションがまとまったもの
2023/01/08(日) 16:33:11.47ID:JXHrZrdK0
>>862
断面図スッゴ 全然だせへんわ
2023/01/08(日) 16:39:01.66ID:8d6bhCmj0
>>843
めちゃくちゃ良かったありがとう
2023/01/08(日) 16:41:53.11ID:l/fUIvO30
>>819
これは本気で気になる
本家のクオリティの高さは目を見張るものがある
なるべくローカルでも近づけたいのだが
色合いなどは顕著に異なるよな
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:44:03.23ID:dP49bIdSM
なんかpaperspaceのA4000で起動出来なくなってるから寝る
起きる頃にはどうにかなってますように
2023/01/08(日) 16:45:45.16ID:42Gkx2WL0
AbyssOrangeMix2_hard
なんか触手召喚時のエルフ耳圧力が他より強いな…
ネガに(elf ear:2) ,(pointy_ears:1.5)入れても尖りまくるわ

>>876
狙ってはワイも絶対無理…これは偶然やで
ただHN使ってると何故かこういう小窓が出やすくなったのでなんかあるのかもしれん(ただ学習素材には断面図要素0)
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c18c-KJEh)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:48:06.84ID:4klB4zow0
どうなんこれ?

[TDS@TDS_95514874][2023/1/3 15:57:10]
Live3D(キャラデザと動画からキャラを自由に動かす奴)の出力にAIイラストのimg2imgをかけてみました
期待していた通り相性は抜群で、元の絵柄を良く再現してくれます

AIイラストの練習を続けていますが、少しづつやりたい事に近づいている実感があります

#ぼっち・ざ・ろっく #aiart
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1610167668342128641/pu/vid/774x708/eaba-u8LI_fX9ld6.mp4?tag=12
[Tweet URL: https://twitter.com/TDS_95514874/status/1610168372851019776 ]
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/08(日) 16:48:40.10ID:C9W8ZHVS0
なんかちょうどいいエッチな笑顔ないか試行錯誤したらseductive smileに辿り着いたぞうおおおおおおお
2023/01/08(日) 16:49:17.76ID:nf4GOAIr0
起動しないのはサイト側の不具合の場合もあるが大抵はタッチの差で他の人に取られてる
一回中断するしかない
2023/01/08(日) 16:49:50.98ID:HozcmQuw0
>>881
晒しか評価求めてるかわからないような書き方やめーや
2023/01/08(日) 16:51:26.01ID:oevkGUTO0
>>878
Hello Asukaテスト通ってるならそれと同じ設定でWebNAIと同じ絵出ると思うで
WebNAI側がサイレントアップデートされてたなら別やが
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%a4%ce%c6%b3%c6%fe%ca%fd%cb%a1#content_5
2023/01/08(日) 16:53:13.99ID:nf4GOAIr0
Euler aならetaの設定も関係してるんじゃないか
昔どこかで0.67とか見た気がするけどよくわからん
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb3-Pzeu)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:53:27.93ID:wODPqM/2d
safetensorsてckptの同じフォルダに突っ込むだけじゃ使えんのか?
2023/01/08(日) 16:54:53.20ID:sJBZGBqF0
>>881
考えてみればエロ動画つくれるやんもう
2023/01/08(日) 16:55:39.97ID:pp9cdVJCM
おまかんなんかな?
最新アップデート後に1111起動して一枚目作った後に解像度変更して作ろうとしたらメモリ足らんエラーになる
そうなったらGPUメモリが開放されないのか一枚目の解像度に戻してもメモリ足らんエラー
今のところ解決策は終了するのみ
とにかく一枚目作ったら解像度いじるなモードになってもうてる
なんか最近仕様変わってもうた?
2023/01/08(日) 16:57:47.82ID:wOyf9zPi0
>>885
逆アスカテストも通るからwebはな~んにも変わってないよ
2023/01/08(日) 17:01:34.12ID:qpg/SYVf0
>>887
同じように使えるで
もし使えなかったらソフトとが対応してない
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9385-Or7w)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:02:31.82ID:RLfshUbD0
https://i.imgur.com/dhfdJBe.png
ちょっとほったらかしてるだけで浦島太郎や🥺
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9385-Or7w)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:04:12.05ID:RLfshUbD0
>>881
ノイズとかフリッカーはもっと対策可能っぽいな
もっとFPS下げたほうがよさそう
2023/01/08(日) 17:04:34.24ID:42Gkx2WL0
もしNAIでの最高傑作をローカルで再現しようとしたら劣化してる…って言ってるなら
それはチェリーピッキングに片足踏み込んでると思うで
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx4d-4J1L)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:05:27.56ID:SQSIlisnx
>>732
承太郎みたいな帽子おるやん
2023/01/08(日) 17:13:12.05ID:nf4GOAIr0
>>892
階層マージで品質上げられそうやなあ……
2023/01/08(日) 17:14:42.37ID:UhlGncjWr
>>896
何故ベストを尽くそうとするのか
2023/01/08(日) 17:16:56.35ID:8unbO4730
ワイも浦島やがabyss強すぎてビビってるわ
webのNAIより断然好みやな
2023/01/08(日) 17:22:29.15ID:P6ckEkFt0
>>529
元作成者からのレスサンガツ!
gapeは可能性の塊やなぁ
7th01+gape0.5で弄ってたんやがなんか納得いかんくて弄くり止まらずレスが遅れてすまんで
https://i.imgur.com/WwokFKe.jpg
https://i.imgur.com/nx272aD.png
https://i.imgur.com/HRZaLhz.png
すぐメスガキ化するんでまだ弄ってるで
https://i.imgur.com/lnwsLoB.png
https://i.imgur.com/6DTcMdg.png
2023/01/08(日) 17:24:00.27ID:kysPEw590
>>892
なんだこのおっさん
2023/01/08(日) 17:24:45.55ID:5a3AS05lF
リアル系統の絵が苦手だから最近ここに貼られる絵とかモデルとかみんなabyss派生であんまり好みじゃないわ
902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM4b-tb1I)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:25:06.36ID:cLXcGG6iM
>>567
関係ない話かもしれんけど、これ特定のブロックに対してのみHN適用とかできるんやろか。
塗りに対してHNを適用させなければ、例えば白黒の漫画で絵柄を学習させたHNでカラー絵のキャラ再現とかできるんかな
2023/01/08(日) 17:26:25.02ID:3GDNk9iz0
3ヶ月前とは雲泥の差やな
今こんなんなっとるんか
2023/01/08(日) 17:27:12.64ID:TJdHG5LI0
webのNAIって最近触ってないっていうか解約しちゃったけど、
更新とか入ってるんだろうか?

有料だし定期的にモデルの更新してくるんじゃないかなって気がするんだけど
2023/01/08(日) 17:27:16.84ID:9CPnhtaG0
>>819
設定ってだけや
周回遅れにも程があるで、その話題
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8188-5n6A)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:28:24.36ID:Z401vvNH0
>>904
動きはない
ないだけでやってるんだろうが世間が早い
2023/01/08(日) 17:29:48.71ID:9CPnhtaG0
>>904
モデル自体は一切更新はない
そもそもが技術デモみたいな存在だし、学習方法や技術が公開された時点で役目は終わったのかもな
2023/01/08(日) 17:30:17.59ID:42Gkx2WL0
Mix2はMix1より更にリアル志向やね
ワイもちょっとリアルは苦手よりだから利用するの難しそうやわ

https://i.imgur.com/71qWmb4.jpg
ヘイタクシー!(これはAbyssOrangeMix1のhalf)
2023/01/08(日) 17:31:38.92ID:cvr8PnDw0
>>905
そういうマウントはよくないで
2023/01/08(日) 17:32:20.74ID:C9W8ZHVS0
やっぱ技術の進歩にはエロが必要不可欠なんやなって
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:32:27.16ID:MBKrfgoSM
風船の擬音入れたいんだけど擬音素材集見ても風船系はほとんど無くて困ってる
字下手だし恥ずかしいから自分では描きたくないんだよなあ
2023/01/08(日) 17:33:38.09ID:HozcmQuw0
>>908
退魔師がバトルに勝って日常に戻ったけど実は密かに残っていたのだ みたいな展開やな
2023/01/08(日) 17:33:46.30ID:UhlGncjWr
とりあえず「リアル苦手気味な場合はネガティブに3Dぶっ込んで調整したら何とかなるだろう」派
2023/01/08(日) 17:35:13.13ID:liWvc7Tg0
風船の擬音ってブリュッ!セルとかブリリアン!トみたいなやつか
気持ちはわかるけどエロいセリフやエロい擬音を自分で書くようになるとまた一段突き抜けられるでおすすめや
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM4b-tb1I)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:35:33.44ID:cLXcGG6iM
>>616
TwitterのURLハラデイ
916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb3-Pzeu)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:40:07.83ID:wODPqM/2d
>>891
マジか
ちゃんと調べてみるわサンクス
2023/01/08(日) 17:42:25.26ID:Vm1ZPHZy0
>>911
https://generator.tubudeco.com/g2246/
こういうので作ったら?世の中には面白いフォントが沢山あるからそういうの使ってもいいし
2023/01/08(日) 17:42:55.52ID:vnM+ycdh0
>>881
三枚ぐらい用意して動かしたら学習素材が無限に作れたりしてクソ便利そう
2023/01/08(日) 17:43:02.90ID:pDveoHIa0
風船の擬音で身構えてしまう
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:48:43.82ID:mq0UqdeKa
>>915
NovelAIと同じサブスクのWEBサービスの話やで
https://ai-novel.com/art/

過去モデルは公式がOSSとして無償公開しとる
出回っとるトリンアートとかデリダモデルがそれや
https://huggingface.co/naclbit
2023/01/08(日) 17:52:05.43ID:5w9XEAia0
wikiのHNのメモ欄にある顔だけ学習方式に少し手を加えてチャレンジしてるんだやけど
GTX1080のVRAM8GBでも1~2時間でできるから良い感じや
ワイの様な初心者向きやから、初心者が詰まりそうなところをちょっと整理してまとめてみるわ
https://i.imgur.com/i0hhcR7.jpg
https://i.imgur.com/mj4UxKn.png
https://i.imgur.com/IK0CaNX.png
https://i.imgur.com/eD0injH.png
https://i.imgur.com/dc9Hd98.png
2023/01/08(日) 17:53:31.07ID:oevkGUTO0
流行なんか気にせずアニメ調モデルの絵バンバン貼ってってええんやで
ワイはAnyGapeに最近のネガプロテクニック突っ込みまくって絵を磨きこむのがマイブームや
2023/01/08(日) 17:54:28.57ID:JP8c6TgfM
>>921
めちゃくちゃ助かる
924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:57:49.09ID:mq0UqdeKa
>>921
学習素材的にはアングルの違う画像が望ましいで
この素材セットで1時間も回したら顔の構図一切変わらんのと違う?
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9362-Jz4S)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:02:45.93ID:mHDftoSU0
そこは目的次第やし
2023/01/08(日) 18:03:14.19ID:5w9XEAia0
>>924
その通りで学習素材のアングル全部同じだから構図は固定されちゃう
サ終したソシャゲの画像だから別アングル存在しないので、そこはもう割り切ってる
今後は違うアングルもあるキャラでチャレンジするつもり
927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-eA8J)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:03:28.06ID:Evt5hOXhd
cinnamonも一大勢力やから実写系ばかりってことはないやろ
まあシナモンも実写食ってるがあれはPerfectAnatomyのためだろうし
2023/01/08(日) 18:03:32.83ID:2ugsVT1j0
>>902
原理上は可能なはずや
ワイはTransformer全然分からんからアドバイスはできひんけど
2023/01/08(日) 18:04:56.48ID:V76LWoKu0
秀丸!?いきとったんかワレェ!
930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:09:17.51ID:d8AtNt9Pa
>>926
なるほど、アングル固定で割り切ってるなら良えんや
余計なお世話で申し訳なかったで
2023/01/08(日) 18:11:12.53ID:zUFmYgzu0
学習素材の背景白にする作業で心折れそう
2023/01/08(日) 18:11:50.63ID:vnM+ycdh0
横顔とか近い感じのを弄って作ったら何とかならんかな
簡単に作るだけで複雑なこといらんからキャラクター作成系のAIがもっと発展すればええんやけど
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-SLfo)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:14:11.92ID:Utnuf/NY0
>>921
このCropするのを効率的にやるツールあります?
画像によっては解像度も違うし、それらを簡単に指定した範囲を512*512するような
2023/01/08(日) 18:15:32.83ID:V1PNBy140
>>921
同じスペックだからそうしてもらえるとめっちゃ助かるわ
2023/01/08(日) 18:15:59.72ID:2ugsVT1j0
character sheet でなんとかならんやろか
適当に何枚か生成して良さげなのをピックアップ→切り抜いて学習データに加えてもう一度学習を回す
これを繰り返すとか?
2023/01/08(日) 18:16:40.51ID:vOH/AXCa0
データセット作るの一番だるいわ
でも手を抜くと結果に影響出るから手抜けない キャラ数多いと大変や
2023/01/08(日) 18:17:29.33ID:42Gkx2WL0
MonkeyPatchでHN作るぶんにはトリミングは適当でも問題ないよ
解像度もXY比もまちまち(でも512*512は超えるようにアップスケールはする)で
ワイは学習進められてる
2023/01/08(日) 18:17:44.70ID:V1PNBy140
>>921
よくみたらユニティアニキか
エロソシャゲは素材少なすぎなの辛いな
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM4b-tb1I)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:19:08.58ID:MiWCFrOuM
>>920
なるほどそういうことか、無知やったわすまん
ご丁寧にサンガツやで!
2023/01/08(日) 18:19:28.86ID:liWvc7Tg0
>>932
https://3dnchu.com/archives/talking-head-anime-from-a-single-image-3/

1枚絵から顔や上半身の角度違いの画像を作って素材にするのはありだとは思う
ほんとはdreamartistにそれを期待してたんだけどキャラ再現って意味では全然だったんよな
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c1ae-aTIS)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:22:27.82ID:7EuigS380
本家のNAI Webの勝手に入るmasterpieceとかネガティブプロンプトはブラウザのフロント側の処理でくっ付けてサーバーに送信してるからそれ以外を勝手にやってるってことは考えにくいんとちゃうかな
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-Ts9Z)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:24:31.85ID:jZXBqYmq0
>>904
WebのNAIはがっつり更新入っとるやろ
ケモナー専用モデルが新バージョンに更新されとるんやで?
NAIのケモナー愛は異常
2023/01/08(日) 18:25:55.56ID:5w9XEAia0
>>933
ワイのときは1024*1024の1の画像のなかに256*256サイズの表情差分が16種類あるタイプだったので
GIMPで縦横それぞれ均等に4分割して16枚の画像にした(一括で分割する方法をネットで調べた)
そのあとwaifu2x-caffeというフリーソフトに16枚の画像をまとめて突っ込んで512*512の解像度に拡張した
GIMPは切り抜きツールが直感的に使いやすく、サイズも始点も数値を入力して指定できるからトリミングしやすかった
2023/01/08(日) 18:28:43.96ID:Kt7jawfz0
今更で申し訳ないんやが追加学習モデルのハッシュ値が同一になるのってどうにもならんのか?
メタデータからモデルロードする時に違うモデルロードされるの結構しんどいで
2023/01/08(日) 18:31:11.05ID:+FvBRX3O0
>>944
>>507
2023/01/08(日) 18:31:27.43ID:vnM+ycdh0
>>940
ちょっとした動きでもええんやったらi2iで1000枚ぐらい微妙な変化のを量産して良さげなのをピックアップするでもええんかな
AI作やと目が微妙になったりするかもしれんけど
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b3f-tb1I)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:33:14.84ID:yUO2HE+l0
>>905
話題になってるのは知ってたけど最近ローカル触り始めて検証してたんや、すまんな
話題に出したのは、念のための確認の意味合いが強かった
wikiにはスクリプト書き変えたらほぼ100%一致すると書いてあったけど、Euler aの場合は一致しなくて、韓国の人でも一致しないと言ってる人おったからもともと一致しないのが普通なのかなと
2023/01/08(日) 18:33:15.55ID:Kt7jawfz0
>>945
うわマジやん、こんな簡単に解決できたんやなってかスレちゃんと読めって話やな、すまんなサンガツ!
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMd3-sA34)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:34:28.79ID:MBKrfgoSM
>>921
hnのstrを弱めると別アングルも出るやん?
でもそれだと似ないのもそれなりにある訳や
だからそれを百枚とか出して別アングルかつ似てるのを何枚か作るんや
そしてまた再学習することで似ててポーズも汎用的なHNの完成や
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-SLfo)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:35:06.14ID:Utnuf/NY0
>>943
教えてくれてありがとう!!
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-vxq+)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:36:48.93ID:ooNPzjta0
>>899
2023/01/08(日) 18:37:32.82ID:+FvBRX3O0
>>948
Wikiにも載ってるぐらい定番な質問や
暇な時にwiki読んどきー
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%a4%ce%bb%c8%a4%a4%ca%fd#content_3_5
2023/01/08(日) 18:37:50.60ID:5w9XEAia0
>>949
なるほど、それも試してみる!
2023/01/08(日) 18:37:59.58ID:6SZ9YK6rM
stable diffusion使った画像圧縮の記事をgigazineで見たけど、web uiで使えるようにはならんかな?
2023/01/08(日) 18:40:57.80ID:UhlGncjWr
ソードマスターユニティアか、昔スレ民でギルド戦ランキング順位で上位20位分ぐらいまで半分埋まってたの懐かしい……
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-vxq+)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:41:23.66ID:ooNPzjta0
>>951誤送信してもた・・・
>>899
くぱぁさせたかったから雑に混ぜたんやけどホンマにgapeは可能性の塊やで
納得いくやつ出来たらぜひ貼ってくれ、参考にさせてもらうで!
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-/2f9)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:44:39.76ID:wA1KpTWPa
>>954
それ簡単に作れそうだわ
VAEに画像をエンコードすればいい
コードはUIを除けば一行でかける

やらんけど
2023/01/08(日) 18:47:04.16ID:yzU9dFoT0
マジナイに実写系ロリ増えすぎィ
これ自主閉鎖か炎上させられてAI規制も時間の問題やろ
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-/2f9)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:47:27.32ID:wA1KpTWPa
>>957
VAEに☓
VAEで○
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-K0Bq)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:47:27.60ID:vpOayLyQ0
TIでキャラ学習やってみたがモンキーパッチに何も加工してない画像300枚くらいぶっこんで5000stepくら回しとけばそれなりに良い感じ学習できたで
2023/01/08(日) 18:47:38.92ID:yzU9dFoT0
おまえらもっと自重汁
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9362-Jz4S)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:48:50.08ID:mHDftoSU0
いいぞもっとやれ
2023/01/08(日) 18:50:13.81ID:HozcmQuw0
モンキーパンチに見えた
2023/01/08(日) 18:53:19.42ID:liWvc7Tg0
>>955
まだ残党はおるんやで
普通に作ったHNをbasilに食わせるとあやしいコスプレ集団の出来上がりよ
https://imgur.com/iIE5vXs.png
https://imgur.com/4pJoDvT.png
https://imgur.com/5hxb4oV.png
https://imgur.com/POt38vX.png
https://imgur.com/hHQYOMD.png
2023/01/08(日) 18:57:08.03ID:qpg/SYVf0
>>964
2枚目がコミケの写真だったら10年以上ネットを彷徨うパターン
2023/01/08(日) 19:05:47.71ID:42Gkx2WL0
>>949
それ割りとAI特有の目が溶けたり肌のノイズやらが増幅されていく気がするんよな
実際ワイも同じような事やってたけど、どんどん汚くなっていったから最後の手段やなって思った
2023/01/08(日) 19:09:26.02ID:caQWEXQH0
>>961
またお前か
エロでもねーのに実写っぽいロリってだけでいちいち騒ぐなや
それにこんな便所の片隅で自重しようがしまいがいずれは規制されるものなんだよ
2023/01/08(日) 19:11:33.06ID:KCwMkJku0
現実に傷つく人もいないし今行われてるようなゾーニングで十分と思うがねぇ
2023/01/08(日) 19:12:07.83ID:dhpLCuzN0
キャラ再現HNを強度強めると絵柄がのっぺりするけど再現はできる
強度弱めるとモデルの絵柄を残すが再現が甘い
これって解決しようとしたらモデルの画風に似たキャラクターの画像を集めるしかないんかね
2023/01/08(日) 19:20:32.30ID:0ICzhzPz0
>>961
2Dの人が貼りにくくなるからそういうのはやめたほうがいい
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx4d-4J1L)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:20:45.99ID:SQSIlisnx
>>881
スラムダンクより自然かも
2023/01/08(日) 19:22:58.86ID:+KuL+r4z0
https://i.imgur.com/gSwN6aU.png
なんかおしい
973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx4d-4J1L)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:23:01.31ID:SQSIlisnx
>>892
グラフィティニキやん
2023/01/08(日) 19:23:54.55ID:uqRJaDiM0
このスレは国内では割と進んでるのでROMってる人は意外といることは頭の片隅に置くのです
2023/01/08(日) 19:27:58.15ID:pggsknqs0
モデル変えて上げればより安全なのにわざわざせんでもいいリスク取るのはワイには理解できんな
そもそも二次元しか好かんのやけど
2023/01/08(日) 19:30:02.89ID:nf4GOAIr0
靴下コキを出せる神モデルはないんか?
2023/01/08(日) 19:37:49.22ID:2NMIeorS0
撮ってるのがばれるやつ
https://i.imgur.com/gy0bcSm.png
https://i.imgur.com/ZOZCtk1.png
https://i.imgur.com/di7nJ3i.png
https://i.imgur.com/wzet0Jf.png
https://i.imgur.com/Zu1T3TK.png
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3338-tb1I)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:38:13.52ID:J4l9pgVe0
エロ漫画の表紙をbasilでi2iを低Strで掛けて
がんばって原作再現した実写AV化パッケージ感を楽しむ遊び
979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx4d-4J1L)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:38:20.11ID:SQSIlisnx
>>911
手書きフォントで一発やないか?
みかちゃんフォントとか
2023/01/08(日) 19:38:24.45ID:C9W8ZHVS0
同じ2次元でもモデルで印象が全然違うわね
https://i.imgur.com/m9CLfOn.jpg
https://i.imgur.com/hX03FVW.jpg
https://i.imgur.com/hsoXaLl.jpg
2023/01/08(日) 19:42:06.80ID:HTGPC5ClM
どんなのが貼られてるのか見てみた
あんな目のデカい実写ねーよただのドールじゃねーか
僕が見たくないんであげないでくださいって素直に言えよ
規制とかお気持ち発言してんじゃねーよ
微グロで俺もビビったけど
2023/01/08(日) 19:45:39.06ID:AIXWRV+Sr
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/105juot/village_girl_protogen_x58/?utm_source=share&utm_medium=android_app&utm_name=androidcss&utm_term=1&utm_content=share_button

これはこれでlast of usみたいでいいね。あっちはやっぱリアル系好きだよね
2023/01/08(日) 19:50:42.22ID:w632dojM0
同じような絵の画角違いみたいなのが連続で幾つも貼られてるから悪目立ちしてるだけだと思うで
2023/01/08(日) 19:58:20.58ID:WreXgzYC0
>>811
ウソを嘘と見抜けない人はインターネットを使えわない方がええで
論文も科学は再現性を重視するしな
AIが仕事を奪うと嘆いてる奴等と同等の糞記事やな
2023/01/08(日) 20:00:45.60ID:XXnx2F6MM
いや、だから絵文字まで付けて皮肉ってるんやろ...
2023/01/08(日) 20:02:10.44ID:chyUQEDnM
>>982
protogenx58ってどのモデル?
2023/01/08(日) 20:02:21.27ID:f6ke6mVP0
https://i.imgur.com/g3xRh7s.png
https://i.imgur.com/YLBRgjY.png
まぁ最も自重すべきなのワイなんやろうけどな・・・
でも使い方固まったから前配った古いテキストどうにかせんといかんな
988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx4d-4J1L)
垢版 |
2023/01/08(日) 20:05:13.86ID:SQSIlisnx
>>986
新作やないの?
30番代は見た
2023/01/08(日) 20:07:00.16ID:SOb6C7zn0
>>986
これやないの
https://civitai.com/models/3867/protogen-x58-rebuilt-scifianime-official-release
2023/01/08(日) 20:13:09.37ID:m6tmyit2M
>>958
やからリアル系ロリはやめーや言うてたんやけどこのざまやで
規制されるやろな
2023/01/08(日) 20:13:56.15ID:ZIcKNBi40
git pullしたらbranch合ってないっていいわれたんやが、解決方法教えてください
https://imgur.com/a/b1Y4kVF
2023/01/08(日) 20:14:47.29ID:m6tmyit2M
>>991
一回gitlabにした?
直せばええんちゃうかな
2023/01/08(日) 20:14:52.09ID:XXnx2F6MM
このラクッペ未だに自演しとるんか
病気やで
2023/01/08(日) 20:15:13.38ID:m6tmyit2M
>>993
自演してると思ってるほうが病気やで
2023/01/08(日) 20:16:30.60ID:HnGYULxt0
マジナイやばすぎて草
管理側も大変やな
2023/01/08(日) 20:17:48.21ID:ktF0biKDa
規制ラクッペニキレス早すぎて臭。いや草🎈
2023/01/08(日) 20:18:16.64ID:uVuDzX/AM
>>989
ありがとう。huggingで検索してたから見つけられんかったんや。
2023/01/08(日) 20:18:39.02ID:8d6bhCmj0
このラクッペまだ居たんやな
自治カスすぎて臭いねん
2023/01/08(日) 20:18:55.34ID:YnZzCR+a0
質問いいですか?
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-1Y3C)
垢版 |
2023/01/08(日) 20:19:09.55ID:UXXIxChla
まだ早い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 16時間 56分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況