!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★122
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1672654440/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★123
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3fbf-TwI4)
2023/01/04(水) 13:45:46.73ID:xLXqyA2W02今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e03-4uR0)
2023/01/04(水) 13:46:49.79ID:8ysCIp4e0 たておつ
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-TwI4)
2023/01/04(水) 13:46:53.71ID:YObRlhvU04今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ecf-V5Cf)
2023/01/04(水) 13:52:13.93ID:Vihj5P8C0 サンイチ
5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-qFbo)
2023/01/04(水) 13:53:08.77ID:EDcCW0Zya6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7bf-TwI4)
2023/01/04(水) 13:56:51.60ID:xLXqyA2W0 ほ
7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-b1Ld)
2023/01/04(水) 13:57:32.36ID:WjXP2/N50 サンイチ
8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 14:00:40.11ID:ov/5cKOiM9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0eb2-p/dY)
2023/01/04(水) 14:01:11.77ID:Ha2RIxSi0 ほ
10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa6-RVEx)
2023/01/04(水) 14:01:40.15ID:dBPsazru011今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 14:01:43.60ID:ov/5cKOiM12今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 14:02:29.94ID:ov/5cKOiM よろしくたのむで
https://i.imgur.com/EZftGoM.png
https://i.imgur.com/EZftGoM.png
13今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 14:03:19.34ID:ov/5cKOiM14今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-4uR0)
2023/01/04(水) 14:04:57.46ID:I1WUZ6Jt015今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e03-4uR0)
2023/01/04(水) 14:06:58.38ID:8ysCIp4e0 某アニメの専用モデルが公開されてたので使ってみたけどアホほどアニメキャプで学習してるおかげかポンポンそれなりのでてきて笑うわ
ぜってぇー叩かれるだろうけど
https://i.imgur.com/rTOd6p8.png
https://i.imgur.com/IRpQFsF.png
https://i.imgur.com/Ym2qtSp.png
ぜってぇー叩かれるだろうけど
https://i.imgur.com/rTOd6p8.png
https://i.imgur.com/IRpQFsF.png
https://i.imgur.com/Ym2qtSp.png
16今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/04(水) 14:07:27.96ID:1aXK/npz017今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-wcv9)
2023/01/04(水) 14:10:39.61ID:72WHBylma ほしゅワーフリ学習
https://i.imgur.com/jHPJRHd.png
https://i.imgur.com/jHPJRHd.png
18今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-o3bz)
2023/01/04(水) 14:10:59.89ID:feor4CLu0 >>15
どこにあるん?
どこにあるん?
19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-wcv9)
2023/01/04(水) 14:11:22.24ID:72WHBylma20今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-wcv9)
2023/01/04(水) 14:12:12.28ID:72WHBylma21今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ecf-V5Cf)
2023/01/04(水) 14:13:38.46ID:Vihj5P8C0 anime2でi2iしたらグチャグチャなるんやけど無理なんかな
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b1e-9yt5)
2023/01/04(水) 14:14:55.57ID:FRZxclYr0 修正する用のモデルの作り方がどっかに上がってたと思うで
動くかは知らんけど
動くかは知らんけど
23今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e03-4uR0)
2023/01/04(水) 14:15:17.94ID:8ysCIp4e024今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-gtGu)
2023/01/04(水) 14:15:43.66ID:gaq4mY7Ca >>15
層別マージすると過学習感が抑えられそうやな データどこに上がってるんや?
層別マージすると過学習感が抑えられそうやな データどこに上がってるんや?
25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-gtGu)
2023/01/04(水) 14:16:20.55ID:gaq4mY7Ca >>23
サンガツ!
サンガツ!
26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa6-RVEx)
2023/01/04(水) 14:17:06.19ID:dBPsazru0 れどみにある通りi2i前提なとこあるな。
このモデルでLoRA学習してみるか
このモデルでLoRA学習してみるか
27今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-+64g)
2023/01/04(水) 14:18:54.13ID:qxHQo07e0 モデルハッシュは互換性失われるから直さへんのに
hiresは互換性気にせず更新しとるの普通にダブスタに見えてまう
hiresは互換性気にせず更新しとるの普通にダブスタに見えてまう
28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-o3bz)
2023/01/04(水) 14:19:46.20ID:feor4CLu0 >>23
サンガツ
サンガツ
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd5a-HhMb)
2023/01/04(水) 14:21:02.45ID:jUHgOWmNd >>15
特定の作品やアーティスト狙い撃ちのモデル提供は著作権的にヤバ過ぎるんよなぁ
特定の作品やアーティスト狙い撃ちのモデル提供は著作権的にヤバ過ぎるんよなぁ
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-GU2S)
2023/01/04(水) 14:22:52.64ID:RupB3rj0p 新hiresfixの使い心地はどうなんや
乳首増えにくくなったんかな
乳首増えにくくなったんかな
31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97c7-6pHg)
2023/01/04(水) 14:22:56.53ID:U5Sbbw3J0 他の二次創作コンテンツと同じくらいやばいな
32今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d17w)
2023/01/04(水) 14:25:52.99ID:08tbcmdF033今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-0emg)
2023/01/04(水) 14:28:24.82ID:S3c+iAyq0 >>31
アニメの二次創作が許容されるなら、これも許容しないとおかしな話になるんだよなぁ
アニメの二次創作が許容されるなら、これも許容しないとおかしな話になるんだよなぁ
34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/04(水) 14:29:49.20ID:t3kIFC1k0 highresて設定方法変だけじゃなく処理方法も弄られてる?
35今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-b1Ld)
2023/01/04(水) 14:31:45.17ID:WjXP2/N5036今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/04(水) 14:35:23.70ID:1aXK/npz0 遺伝子に刻まれた遠い祖先の記憶やで
37今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e03-4uR0)
2023/01/04(水) 14:36:08.05ID:8ysCIp4e038今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ChaJ)
2023/01/04(水) 14:36:38.00ID:ma1555OZ0 >>35
AI作というより簡単に量産できるのがアカンと感じるんやないか?手書きは量産出来んからな
AI作というより簡単に量産できるのがアカンと感じるんやないか?手書きは量産出来んからな
39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be90-+Z3v)
2023/01/04(水) 14:36:56.67ID:TfJ0NCHY0 虎の威を借る狐を見る目とexcel使わせたくない上司の気持ちがないまぜになって拒否したくなるんやろ
40今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-mKYw)
2023/01/04(水) 14:38:56.25ID:+rrvKaXlp 見よう見まねで銃を作ってたらすげーってなるけど
無限にそれ配ってたらやべーってなる感じやろ
無限にそれ配ってたらやべーってなる感じやろ
41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-6pIY)
2023/01/04(水) 14:40:55.52ID:3dVp0TBqd アニメーターが自分が関わった仕事の下書きなんかを非公式な本に載せて金取ってるほうが倫理観ヤバいと思う
コミケにちょいちょいいるけど
コミケにちょいちょいいるけど
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMfb-BQOe)
2023/01/04(水) 14:41:08.43ID:D8Mn98F6M 手の修正ってなんかいい方法見つかったんやっけ?
43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb6-8Lmm)
2023/01/04(水) 14:43:22.07ID:iZ0GAC/KM それはマトモな対価受け取れてないんやし勘弁したれや
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bae9-uhAF)
2023/01/04(水) 14:45:49.66ID:kQ04XUXR0 正則化画像で参考用にnudeを混ぜようと量産してたら
時折、親子丼が混じるのはどこ重要なんだろw
しかも出るのはママと娘w
時折、親子丼が混じるのはどこ重要なんだろw
しかも出るのはママと娘w
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/04(水) 14:45:55.38ID:+q0mhoqoa アニメーターの薄給はマジクソヤバいと思うで
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd5a-HhMb)
2023/01/04(水) 14:46:03.55ID:jUHgOWmNd このモデル配布した奴は普通に捕まってもおかしく無いし、使ってるって公言してる奴いたら距離置くレベルよ
画像生成AI規制に根拠になる事例になりかねないからこういうのはやめて欲しいもんだわ…
画像生成AI規制に根拠になる事例になりかねないからこういうのはやめて欲しいもんだわ…
47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f3b2-TwI4)
2023/01/04(水) 14:47:20.97ID:2qX1qVMn048今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a63-6H35)
2023/01/04(水) 14:49:27.97ID:wE+InAQn0 そういうのは流石に契約に入ってるか許可とってるんちゃうの
49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-o3bz)
2023/01/04(水) 14:50:07.86ID:feor4CLu0 エア法律倫理議論大好きだね
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3322-FxE4)
2023/01/04(水) 14:50:29.10ID:agj37Hh+0 AIイラストを燃やしたくて仕方ない人が居るようですね
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-+64g)
2023/01/04(水) 14:50:52.29ID:qxHQo07e0 そこら辺のことは権利持っとる奴がどう動くかで変わるやろから議論しても意味なさそうなけどな
海外で反AIがmidjourneyでミッキーマウス出てきたからうんぬん騒いどったけど普通にアカBANされとったし
ディズニーはヤバいやろね
海外で反AIがmidjourneyでミッキーマウス出てきたからうんぬん騒いどったけど普通にアカBANされとったし
ディズニーはヤバいやろね
52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bae9-uhAF)
2023/01/04(水) 14:51:14.92ID:kQ04XUXR0 二次創作物は、せいぜい自分で楽しむだけにとどめてるわ
モデル作っても絵は外にも出さないし、モデルも外に出さない事は
最初から決めてやってるわ
モデル作っても絵は外にも出さないし、モデルも外に出さない事は
最初から決めてやってるわ
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-6pIY)
2023/01/04(水) 14:52:08.58ID:3dVp0TBqd54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb6-8Lmm)
2023/01/04(水) 14:53:20.87ID:iZ0GAC/KM 急にどうしたんやと思ったがあれか
正当化のためにアニメーターも倫理観ないんですぅぅぅって言いたかった訳ね…
正当化のためにアニメーターも倫理観ないんですぅぅぅって言いたかった訳ね…
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-mKYw)
2023/01/04(水) 14:54:07.14ID:+rrvKaXlp AIの素材にするのは許されてるからと勘違いして人の絵i2iして公開しとるやつとかいるけど
許されてるのは多数の著作物から集める時であって
単一の著作物を素材にするのはコラ一般公開してるのと変わらんから普通に食らうで
許されてるのは多数の著作物から集める時であって
単一の著作物を素材にするのはコラ一般公開してるのと変わらんから普通に食らうで
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/04(水) 14:56:53.68ID:1aXK/npz0 他人がもっと黒いから自分は許される理論は世の中通じんからな
悪目立ちすればグレーでもアウト判定食らうのは自覚しとかなきゃ危うい
悪目立ちすればグレーでもアウト判定食らうのは自覚しとかなきゃ危うい
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-MwDz)
2023/01/04(水) 14:57:10.84ID:I7B/KUyka そのぼっちDBアニメキャプ画風固定で絶妙に使いづらいんだよな
ウマとか他のDBも同じで質があまり良くない
ウマとか他のDBも同じで質があまり良くない
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a63-6H35)
2023/01/04(水) 14:57:20.11ID:wE+InAQn0 どっちも極論ガイジ多いよな
現実は同じグレーでも濃淡あって判断されるのに
現実は同じグレーでも濃淡あって判断されるのに
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a14-phPc)
2023/01/04(水) 14:59:06.53ID:5nHd/59R0 渋で他人の渋投稿絵をi2iして投稿してるヤベーのは居たな
バカに便利な道具を持たせるのは危険すぎる
バカに便利な道具を持たせるのは危険すぎる
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-mKYw)
2023/01/04(水) 15:00:52.28ID:+rrvKaXlp 分かりづらかったわ
「誰かの絵をAIモデルの素材にしたり公開したりするのは新法で許されてる」と勘違いして人の絵i2iして公開しとるやつとかおるけど
許されてるのは「多数の著作物」から集めてモデル作る時であって単一の著作物を素材にしたモデルは違法グッズ配布してるのと変わらんから普通に食らうで
「誰かの絵をAIモデルの素材にしたり公開したりするのは新法で許されてる」と勘違いして人の絵i2iして公開しとるやつとかおるけど
許されてるのは「多数の著作物」から集めてモデル作る時であって単一の著作物を素材にしたモデルは違法グッズ配布してるのと変わらんから普通に食らうで
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-9yt5)
2023/01/04(水) 15:01:13.38ID:5uOHiwvk0 二次創作は法や業界的な規制を求めても絶対に手描きごといくんやけどな
ワイはファンボとかの営利二次は手描きもAIも全面規制でええやろと思ってるけど
まあ現行法のままやとAIの方が労力や量産性といった側面から悪質性高いから手描きより訴訟リスクは大きいやろね
ワイはファンボとかの営利二次は手描きもAIも全面規制でええやろと思ってるけど
まあ現行法のままやとAIの方が労力や量産性といった側面から悪質性高いから手描きより訴訟リスクは大きいやろね
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/04(水) 15:01:31.82ID:+q0mhoqoa63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-pA2z)
2023/01/04(水) 15:02:49.45ID:iauQu2yYa >>62
それよそれ気になるのは
それよそれ気になるのは
64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM7f-Zr3h)
2023/01/04(水) 15:04:36.72ID:C6Jeg4VcM65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a37c-DmxQ)
2023/01/04(水) 15:05:06.23ID:KUvtMmGM0 またお気持ちガイジが暴れとるんか?
正月も終わったしはよ施設に戻ってクレメンス
正月も終わったしはよ施設に戻ってクレメンス
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6e8-ksaT)
2023/01/04(水) 15:06:12.10ID:AIQ+w7m80 学習未経験なんやが
これまではA、Bのキャラ学習させても
AとBが相撲とってるとか、
同時に出力するのは難しいってことなんか?
これまではA、Bのキャラ学習させても
AとBが相撲とってるとか、
同時に出力するのは難しいってことなんか?
67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d17w)
2023/01/04(水) 15:08:14.41ID:08tbcmdF0 Sakura を入れると人間の構造がぐちゃぐちゃしがちでつらたん
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-aByb)
2023/01/04(水) 15:08:23.80ID:3ap73EQZa AIの将来について議論するスレみたいな名前のスレ無かったっけ?
やるならそっちでしょ
やるならそっちでしょ
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-mKYw)
2023/01/04(水) 15:08:30.07ID:+rrvKaXlp ブロンプトで同じ要素が引っ張られてくるから複数人いても同じキャラになりがちや
顔と表情が全く同じとかな
顔と表情が全く同じとかな
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97cf-/EFQ)
2023/01/04(水) 15:10:29.84ID:U3xCillz0 DreamBoothで複数コンセプトの学習はできるけどプロンプトは全体に適用されがちだから結局フュージョンしたキャラができるだけなんよな
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bae9-uhAF)
2023/01/04(水) 15:11:14.23ID:kQ04XUXR072今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM13-8Lmm)
2023/01/04(水) 15:11:53.35ID:H076qKxvM 表情分けはずっと残っとる課題よな?
ワイが遅れとるだけかもしれんが
ワイが遅れとるだけかもしれんが
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6e8-ksaT)
2023/01/04(水) 15:12:25.72ID:AIQ+w7m80 >>69せやったか ありがとう
ワイもいずれ学習して青春をささげたレトロゲーヒロインたちの
幸せな結婚風景を描きたいんや
グラボのメモリ16Gにするか24Gにするか迷うわ
24ならPC総とっかえやから悩ましいで
ワイもいずれ学習して青春をささげたレトロゲーヒロインたちの
幸せな結婚風景を描きたいんや
グラボのメモリ16Gにするか24Gにするか迷うわ
24ならPC総とっかえやから悩ましいで
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-+Z3v)
2023/01/04(水) 15:13:07.41ID:9Y8QESvL0 さっきからスレで話題になってるDB使ってみたけど特徴掴むだけでOKってスタンスのワイには正直HNの方が使い勝手いいな…
そう言う問題ではなくアウトなんだろうけど
そう言う問題ではなくアウトなんだろうけど
75今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-MwDz)
2023/01/04(水) 15:14:22.32ID:En33ct+1a Every Dreamはもう更新されないし学習率悪いから終わってる
DB作者も2.0使え言うとる
DB作者も2.0使え言うとる
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/04(水) 15:15:50.02ID:1aXK/npz0 >>73
複数のキャラを混ざらずに出したいならそれこそガッチガチに構図も服装も決まったもん学習させる感じになるんちゃうか
その場合今度はプロンプトの入り込む余地がなくなるからただの劣化公式絵が出てくるだけになると思うけど
複数のキャラを混ざらずに出したいならそれこそガッチガチに構図も服装も決まったもん学習させる感じになるんちゃうか
その場合今度はプロンプトの入り込む余地がなくなるからただの劣化公式絵が出てくるだけになると思うけど
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/04(水) 15:18:23.67ID:+q0mhoqoa ぼっちの公開してる学習方法見てると学習の出来は素材が8割というかあらかじめ複数キャラの構図学習させとくのがポイントなんかな?
https://github.com/cyber-meow/anime_screenshot_pipeline
https://i.imgur.com/jW1mVJX.jpg
https://github.com/cyber-meow/anime_screenshot_pipeline
https://i.imgur.com/jW1mVJX.jpg
78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bae9-uhAF)
2023/01/04(水) 15:19:21.91ID:kQ04XUXR079今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6e8-ksaT)
2023/01/04(水) 15:19:28.46ID:AIQ+w7m80 >>71
ニキもありがとう 相撲は例えやが結局自分で描くんやな
描くのは平気やで 同人でずっと描いてきたから絵柄も似せられる
シチュとか背景とかあるだけで天国やわ
公式は解散したし
もう誰も周りにおらんゲームやがワイは好きなんで描き続けるで
ニキもありがとう 相撲は例えやが結局自分で描くんやな
描くのは平気やで 同人でずっと描いてきたから絵柄も似せられる
シチュとか背景とかあるだけで天国やわ
公式は解散したし
もう誰も周りにおらんゲームやがワイは好きなんで描き続けるで
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-9yt5)
2023/01/04(水) 15:22:40.88ID:5uOHiwvk0 もう誰も話題にしてない版権やサ終したゲームのAI絵を淡々と投下してるやつおるよな
ワイはあれ見かけるとちょっと泣きそうになるわ
ワイはあれ見かけるとちょっと泣きそうになるわ
81今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f3b2-TwI4)
2023/01/04(水) 15:22:49.62ID:2qX1qVMn0 同時出力に限らず一部のpromptに引っ張られるのはAI弱点だわ
promptの条件が合うと特定キャラの特徴をモロに出してくるとか稀に見る
promptの条件が合うと特定キャラの特徴をモロに出してくるとか稀に見る
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6e8-ksaT)
2023/01/04(水) 15:24:13.48ID:AIQ+w7m8083今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-9yt5)
2023/01/04(水) 15:24:18.87ID:bBwUr1PM0 >>62
色々やりかたあって面白いな
色々やりかたあって面白いな
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 15:27:08.88ID:3HC0hkWY0 学習はできるけど、数が多いほど出る確率が減るから
結局は複数人を学習させるというのは、その作品全体の雰囲気を学習させることに留めて
まず2人で良い構図を出してからoutpaintで領域を増やしながら人を追加していって、
1人ずつ学習させたTIやHNを作ってinpaintで修正していくのが一番はやい
結局は複数人を学習させるというのは、その作品全体の雰囲気を学習させることに留めて
まず2人で良い構図を出してからoutpaintで領域を増やしながら人を追加していって、
1人ずつ学習させたTIやHNを作ってinpaintで修正していくのが一番はやい
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-MwDz)
2023/01/04(水) 15:27:32.79ID:I1VF9ZK4a multipleでプロンプトと学習切り分けて呼び出しできる機能あるのがEvery Dreamしかないんやで
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba55-cnUH)
2023/01/04(水) 15:28:02.27ID:ViKCc0LI0 ぼっちDB、原作にない要素とか出そうとするとアニメ塗りが崩壊するわね
NSFWとかプロンプトに入れた時かなり顕著だわ
リスクあるから画像は出さないけど
NSFWとかプロンプトに入れた時かなり顕著だわ
リスクあるから画像は出さないけど
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6e8-ksaT)
2023/01/04(水) 15:28:16.32ID:AIQ+w7m80 >>80
衝撃うけた作品には殴り返さなあかんやろ
アンタはんの作ったおかげでワイはこうなるしかなかった
描くしかなかったんやと
公式が生きてりゃいいんや
実際に一社の企画に参加できたときは成仏した気持ちやった
トレカやったが一生の宝にするわ
せやかてその対象が一つとは限らんのがオタクなんや(白目
衝撃うけた作品には殴り返さなあかんやろ
アンタはんの作ったおかげでワイはこうなるしかなかった
描くしかなかったんやと
公式が生きてりゃいいんや
実際に一社の企画に参加できたときは成仏した気持ちやった
トレカやったが一生の宝にするわ
せやかてその対象が一つとは限らんのがオタクなんや(白目
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/04(水) 15:28:26.78ID:t3kIFC1k0 常に新しい女を見つけないとなソシャゲ女は卒業して今はAI女や
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 15:30:20.24ID:ov/5cKOiM >>74
i2i前提でもっさい線と塗りしか出ませんならワイが3ヶ月前の知識で作ったHNでも十分要件満たしてるのにわざわざDBでやる意味マジで皆無やわ
i2i前提でもっさい線と塗りしか出ませんならワイが3ヶ月前の知識で作ったHNでも十分要件満たしてるのにわざわざDBでやる意味マジで皆無やわ
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bae9-uhAF)
2023/01/04(水) 15:30:49.60ID:kQ04XUXR0 そういや学習覚え立ての頃、TKMなギャルゲのヒロイン全部を一緒に学習した時は
画風だけで凄い無個性なキャラが出来たなあ
あれ見てギャルゲは、ヒロイン一人一人の個性を重視する方向にしたわ
画風だけで凄い無個性なキャラが出来たなあ
あれ見てギャルゲは、ヒロイン一人一人の個性を重視する方向にしたわ
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-d25T)
2023/01/04(水) 15:32:39.98ID:UrpG3SbN0 複数人の描き分けが出来る用になったらギャルゲの集合絵とかも自作出来るようになるんだろうな
今は一人が精一杯だけど、この進化の速度なら年末には出来てそうで怖い
今は一人が精一杯だけど、この進化の速度なら年末には出来てそうで怖い
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6e8-ksaT)
2023/01/04(水) 15:33:23.14ID:AIQ+w7m80 >>84
ありがとうやで 学習サイズ、712x712のほうがいいときくけど
それできるグラボのメモリは今どれくらいやろか
DBが16Gで行けるようになったとかきいたけど
TI、HNでも16でええのかな
ありがとうやで 学習サイズ、712x712のほうがいいときくけど
それできるグラボのメモリは今どれくらいやろか
DBが16Gで行けるようになったとかきいたけど
TI、HNでも16でええのかな
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-mKYw)
2023/01/04(水) 15:33:27.20ID:+rrvKaXlp もっと早いんやないかな
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-PsDq)
2023/01/04(水) 15:36:02.04ID:muk8N1uma 雑誌の表紙での文字や18禁マーク消すプロンプト教えて下ちい
95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-pA2z)
2023/01/04(水) 15:38:09.32ID:iauQu2yYa96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMba-8Lmm)
2023/01/04(水) 15:38:29.97ID:CBaojUWyM 法も大衆の意見も絵描き守らないスタンスで行くんやから日本の技術者さんに頑張って貰いたいところやな
このままじゃ情もオツムも無い負け犬やぞ
このままじゃ情もオツムも無い負け犬やぞ
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa6-RVEx)
2023/01/04(水) 15:39:50.54ID:dBPsazru0 DLしたらとりあえずspread legsさせるマン。キャラ単体なら成功するが複数は無理無理無理無理かたつむり
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33f4-qjgG)
2023/01/04(水) 15:42:35.76ID:yJuCn0SL0 もしかしてグラボ弱いパソコン使ってる人でも
月25$払ってNAI使い続けるより、レンタルGPUで月10$位払う方が賢いですか?
今も払い続けてるんですが…
月25$払ってNAI使い続けるより、レンタルGPUで月10$位払う方が賢いですか?
今も払い続けてるんですが…
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-51Zz)
2023/01/04(水) 15:44:29.70ID:8q/joz04M >>98
Naiはスマホがあればどこからでも作れるのが強みや、あと生成速度も早い
Naiはスマホがあればどこからでも作れるのが強みや、あと生成速度も早い
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/04(水) 15:45:04.94ID:1aXK/npz0 一応半端なクラウドのGPUよりはweb版のほうが生成速度だけは爆速とだけ言っておく
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-pA2z)
2023/01/04(水) 15:45:25.87ID:iauQu2yYa102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/04(水) 15:48:59.19ID:t3kIFC1k0 CinnamonMixの混ぜ方理想的なんやがどうやってるんやろ
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-qFbo)
2023/01/04(水) 15:49:08.88ID:W2a/Wcyva 変に知識ないワイとしてはローカル導入のが楽やったわ3060のグラボ買い換えただけで今の所戦えてる
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-9yt5)
2023/01/04(水) 15:53:35.48ID:5uOHiwvk0 WebNAIの定額爆速はプロンプトを試行錯誤する時にめっちゃ便利なんだよな
最初あれを使ってたおかげで今楽になってるんだと思ってる
最初あれを使ってたおかげで今楽になってるんだと思ってる
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 763f-5XDp)
2023/01/04(水) 15:53:50.99ID:Y7L6kZBX0 https://i.imgur.com/v3aiaFe.jpg
メスガキニキのpixiv久しぶりに覗いたけど閲覧とふぁぼ数めっちゃ落ちて悲惨なことになってんな
センセーショナルな絵柄出てきても絵柄真似したコピーが大量に出てくるから速攻飽きられるんやろうな
今見たらなんか古臭いしたいして魅力もない絵柄って感じ
メスガキニキのpixiv久しぶりに覗いたけど閲覧とふぁぼ数めっちゃ落ちて悲惨なことになってんな
センセーショナルな絵柄出てきても絵柄真似したコピーが大量に出てくるから速攻飽きられるんやろうな
今見たらなんか古臭いしたいして魅力もない絵柄って感じ
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ecf-V5Cf)
2023/01/04(水) 15:54:41.22ID:Vihj5P8C0 >>105
エロ無いし更新遅いからな
エロ無いし更新遅いからな
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-+Z3v)
2023/01/04(水) 15:55:20.06ID:9Y8QESvL0108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-9yt5)
2023/01/04(水) 15:55:37.44ID:5uOHiwvk0 >>105
それメスガキニキじゃなくね
それメスガキニキじゃなくね
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-MwDz)
2023/01/04(水) 15:56:20.81ID:IsCuIwHIa ガキニキあいかわらず渋ラン1位で3000ぐらい見られとるが
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ecf-V5Cf)
2023/01/04(水) 15:57:45.94ID:Vihj5P8C0 メスガキニキってtaji?
あの人ならアップして1日で10000閲覧は出るやろ
NAIの生意気顔が見飽きたからワイはもう食傷気味やが
ただのsmileかblushでいいわ
あの人ならアップして1日で10000閲覧は出るやろ
NAIの生意気顔が見飽きたからワイはもう食傷気味やが
ただのsmileかblushでいいわ
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 15:58:28.11ID:ov/5cKOiM paperspaceでいうとproが3070ti,growthが3090ti相当で、そこまでとんでもなく速い訳じゃない。ただメモリは個人用とは比べ物にならないくらい多いから学習との相性は抜群なのと、操作や管理のミスさえ起こさなきゃ追加料金無しで完全定額なのが強み
vastは一見安そうに見えてストレージ容量や転送料金ををこっそりくっそ高く設定してるから初心者は騙されがち。上手く探せばかなり安く3090とかが借りられるけどそれにはAPIの処理するプログラムの自作とかほぼ必須
他にはgcpとかamazonとかもあるけどちょっと高い
vastは一見安そうに見えてストレージ容量や転送料金ををこっそりくっそ高く設定してるから初心者は騙されがち。上手く探せばかなり安く3090とかが借りられるけどそれにはAPIの処理するプログラムの自作とかほぼ必須
他にはgcpとかamazonとかもあるけどちょっと高い
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMba-8Lmm)
2023/01/04(水) 15:59:55.88ID:CBaojUWyM どんな仕組みであんなに早いんやろな
世界中からアクセスされまくりなのに
いうてもワイならさっさとローカルに移行するわ
月25ドルって4ヶ月で13000円やん
世界中からアクセスされまくりなのに
いうてもワイならさっさとローカルに移行するわ
月25ドルって4ヶ月で13000円やん
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 763f-5XDp)
2023/01/04(水) 16:01:09.32ID:Y7L6kZBX0 >>108
メスガキニキってこいつhttps://www.pixiv.net/users/86819063
だと思ってたけど
こいつhttps://www.pixiv.net/users/1413359
だったのか
メスガキニキってこいつhttps://www.pixiv.net/users/86819063
だと思ってたけど
こいつhttps://www.pixiv.net/users/1413359
だったのか
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM7f-Zr3h)
2023/01/04(水) 16:02:21.71ID:C6Jeg4VcM メスガキっていうか朝凪顔ちゃうんかあれ
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ecf-V5Cf)
2023/01/04(水) 16:03:44.24ID:Vihj5P8C0 tajiのfantia見たら絵の作り方書いてたけど
目だけ気に入らなかったらinpaintでマスクしてガチャして粗ができたとこは加筆とかもう手描きとあんま変わらんかった
目だけ気に入らなかったらinpaintでマスクしてガチャして粗ができたとこは加筆とかもう手描きとあんま変わらんかった
116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/04(水) 16:04:17.90ID:1aXK/npz0 メスガキって全然言ってないアカウントをメスガキニキだと思ってたんか
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e55-RZ/1)
2023/01/04(水) 16:04:31.30ID:UYO9lIOe0 別人晒されて可哀想
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 16:05:19.15ID:3HC0hkWY0 >>92
SDってパターンには強いから、512x512で学習させても、パターン的なものは綺麗に覚えて描いてくれる。
だから大概のキャラの特徴は512で大丈夫。
768は複雑な瞳だったり、小さなパターンが潰れずに覚えてくれるという感じ
でもどちらにせよ、パターンを超えるユニークな「模様」には弱い。
「模様」はそれっぽく出して自分で書き直してi2iするのが良い
>>95
複数出すときは、TIやHNは弱めにかけてあくまでガチャ確率を上げるために使ってる
そのあと強くして部分部分にかけて直すって感じで作ってる
学習無しに付いてだけど、再現性にこだわらなければ同じようにして作れると思う。
一度それっぽい構図さえ運良く出せれば属性を変えてinpaintで行けるだろうし。
まあ色くらいの要素に関してはもう妥協して、ペイントツールで直してからi2iしたほうが良いかもしれないけどね。
SDってパターンには強いから、512x512で学習させても、パターン的なものは綺麗に覚えて描いてくれる。
だから大概のキャラの特徴は512で大丈夫。
768は複雑な瞳だったり、小さなパターンが潰れずに覚えてくれるという感じ
でもどちらにせよ、パターンを超えるユニークな「模様」には弱い。
「模様」はそれっぽく出して自分で書き直してi2iするのが良い
>>95
複数出すときは、TIやHNは弱めにかけてあくまでガチャ確率を上げるために使ってる
そのあと強くして部分部分にかけて直すって感じで作ってる
学習無しに付いてだけど、再現性にこだわらなければ同じようにして作れると思う。
一度それっぽい構図さえ運良く出せれば属性を変えてinpaintで行けるだろうし。
まあ色くらいの要素に関してはもう妥協して、ペイントツールで直してからi2iしたほうが良いかもしれないけどね。
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 16:06:06.43ID:ov/5cKOiM120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-j4Lu)
2023/01/04(水) 16:08:59.71ID:kiuW8C0Wa どいつもこいつもメスガキメスガキって
デカ乳のねーちゃんは?なあ?ロリコンだらけだよここは
デカ乳のねーちゃんは?なあ?ロリコンだらけだよここは
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 16:10:22.37ID:3HC0hkWY0 乳は無い方が良い。真っ平らが良い。むしろちょっと凹んでるくらいが良い。
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7618-9yt5)
2023/01/04(水) 16:11:51.51ID:YUJVVsqD0 巨乳は一般属性だからAIかどうかに関係無く結構流通しとるけど
ロリは割と禁忌の派閥だから流通量少ないしAIロリが盛り上がるのは必然や
ロリは割と禁忌の派閥だから流通量少ないしAIロリが盛り上がるのは必然や
123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-9yt5)
2023/01/04(水) 16:12:46.34ID:COlJZRru0 年が明けたから久しぶりに画像生成するわ
パンツが片足にかかってる脱ぎかけのやつっていい感じの呪文ないかだれかしらない?
出てこなかったりパンツはいちゃったりするわ
パンツが片足にかかってる脱ぎかけのやつっていい感じの呪文ないかだれかしらない?
出てこなかったりパンツはいちゃったりするわ
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 763f-5XDp)
2023/01/04(水) 16:13:18.55ID:Y7L6kZBX0 >>116
>>117
こっちhttps://www.pixiv.net/users/86819063
もここやwikiで見かけたことあったしいろいろ教えてくれるいい人って言われてた気がするから勘違いしてたわ
まあここ出身だしさらしても問題ないやろ
>>117
こっちhttps://www.pixiv.net/users/86819063
もここやwikiで見かけたことあったしいろいろ教えてくれるいい人って言われてた気がするから勘違いしてたわ
まあここ出身だしさらしても問題ないやろ
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdba-AiVu)
2023/01/04(水) 16:14:07.07ID:3t9h2Nc7d HNタグ付け迷子になってきたわ……
服と表情と背景以外タグ消す方向でやってきたけど細目キャラが白目剥いたり複眼なったり瞼増えて怖いやで
服と表情と背景以外タグ消す方向でやってきたけど細目キャラが白目剥いたり複眼なったり瞼増えて怖いやで
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/04(水) 16:14:51.15ID:t3kIFC1k0127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM7f-Zr3h)
2023/01/04(水) 16:15:46.78ID:C6Jeg4VcM128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 16:17:46.16ID:ov/5cKOiM ChatGPTにロリコンオホ声チュパ音伊東ライフCDの台本読み上げて貰って貰おうとして
拒否されずに読み上げ始めますと宣言されたからワクワクで待ってたら絶叫脱糞だったわ
https://i.imgur.com/1FpSRBo.png
拒否されずに読み上げ始めますと宣言されたからワクワクで待ってたら絶叫脱糞だったわ
https://i.imgur.com/1FpSRBo.png
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-mKYw)
2023/01/04(水) 16:18:51.90ID:+rrvKaXlp マスターピース外しなさいよ
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-b1Ld)
2023/01/04(水) 16:19:55.56ID:WjXP2/N50 >>128
ワロタw
ワロタw
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-j4Lu)
2023/01/04(水) 16:21:24.17ID:kiuW8C0Wa132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ChaJ)
2023/01/04(水) 16:22:04.15ID:ma1555OZ0 ChatGPTちゃんを妹や幼女に教育しようとするやつが数人いるの怖いわ
ローカルというか継続的教育出来るようになったら性格をこねくり回されるんやろな
ローカルというか継続的教育出来るようになったら性格をこねくり回されるんやろな
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-oypu)
2023/01/04(水) 16:24:01.28ID:GflIWJX+a >>128
サンプルテキストかよ
サンプルテキストかよ
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/04(水) 16:25:01.32ID:1aXK/npz0 お前らのGPTちゃん弄り見てるとAIの反乱も近いなって思う
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 16:25:11.59ID:3HC0hkWY0 >>126 簡単にできそうなこととして
1.masterpiece系を変える
例えば「(best quality, ultra-detailed, illustration:1.1)」にしてみる
2.ネガのworst quality系を強調する
例えば「(worst quality, low quality:1.2)」
3.loli系を変える
例えば代わりに「child, toddler, infant」
4.絵柄のパターンプロンプトを入れる
例えば「, photorealistic, cinematic lighting, dynamic angle」
例えば「, cel animation, outline, vector graphics」ネガに「(3d:1.1)」
5.修飾語を入れる
例えば「in the city」→「in the wonder city」「in the dream city」「in the magical city」
1.masterpiece系を変える
例えば「(best quality, ultra-detailed, illustration:1.1)」にしてみる
2.ネガのworst quality系を強調する
例えば「(worst quality, low quality:1.2)」
3.loli系を変える
例えば代わりに「child, toddler, infant」
4.絵柄のパターンプロンプトを入れる
例えば「, photorealistic, cinematic lighting, dynamic angle」
例えば「, cel animation, outline, vector graphics」ネガに「(3d:1.1)」
5.修飾語を入れる
例えば「in the city」→「in the wonder city」「in the dream city」「in the magical city」
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0361-h6Pm)
2023/01/04(水) 16:25:48.76ID:81lyWcKx0 すまん浦島太郎なんやが話題になってた7thは今はanime_v2が最新版でええんか?
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/04(水) 16:28:30.57ID:t3kIFC1k0138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 763f-5XDp)
2023/01/04(水) 16:28:51.50ID:Y7L6kZBX0139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 16:29:07.24ID:ov/5cKOiM mediumまでならともかくlargeはマジで全然出したことないな
https://i.imgur.com/ElRekJ5.png
https://i.imgur.com/qGJ7jbM.png
普段使うflat:small:medium:largeの比率、7:2:1:0くらいやわ
https://i.imgur.com/ElRekJ5.png
https://i.imgur.com/qGJ7jbM.png
普段使うflat:small:medium:largeの比率、7:2:1:0くらいやわ
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-v7qo)
2023/01/04(水) 16:29:14.70ID:M12ql6pz0141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6e8-ksaT)
2023/01/04(水) 16:29:39.35ID:AIQ+w7m80 >>118
サンガツ! 768やったね
線画はパターンに入るんなら
むやみに大きくせんでもええってことか
なんなら線画だけ出力させて色は全部ワイが塗ることも考えとるわ
細かいところは自分で塗る前提やし
そもそも原作絵もそんな今様のものじゃないから
サンガツ! 768やったね
線画はパターンに入るんなら
むやみに大きくせんでもええってことか
なんなら線画だけ出力させて色は全部ワイが塗ることも考えとるわ
細かいところは自分で塗る前提やし
そもそも原作絵もそんな今様のものじゃないから
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-mKYw)
2023/01/04(水) 16:31:15.55ID:+rrvKaXlp143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/04(水) 16:33:18.97ID:t3kIFC1k0144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-j4Lu)
2023/01/04(水) 16:35:17.33ID:kiuW8C0Wa145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM7f-Zr3h)
2023/01/04(水) 16:35:37.40ID:C6Jeg4VcM 7thはなんかリアルすぎて結局anynaiばっか使っとるな
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0361-h6Pm)
2023/01/04(水) 16:35:50.55ID:81lyWcKx0147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/04(水) 16:36:33.46ID:1aXK/npz0 階層マージはやり始めると追いつくどころか時間の牢獄に閉じ込められるから気をつけろ
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H7f-tQPm)
2023/01/04(水) 16:36:48.25ID:/k6IDa3oH ちょっと前にここで実写のちんこ特化モデル話題になったけど階層マージ試した人いる?
包茎とかもイラストで出力できるようになるんやろうか
包茎とかもイラストで出力できるようになるんやろうか
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 16:37:14.82ID:ov/5cKOiM >>144
giganticまでいくとさすがに守備範囲外なんか?
giganticまでいくとさすがに守備範囲外なんか?
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-GU2S)
2023/01/04(水) 16:37:34.14ID:Dqw100zdp curvy定期
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-mKYw)
2023/01/04(水) 16:39:46.93ID:+rrvKaXlp ゲイニキがちょこちょこおるけど
そういうのもAIあると助かるやろな
そういうのもAIあると助かるやろな
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-VYWr)
2023/01/04(水) 16:40:48.43ID:YvhdHcD0M >>35
誰でもできるとなると話は別って感じやろな
誰でもできるとなると話は別って感じやろな
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 16:42:42.50ID:ov/5cKOiM リテイクしてもギャグにしかならねえ
https://i.imgur.com/U7rEb4V.png
https://i.imgur.com/gTYAlak.png
伊東ライフだけに絞ってみたけどちょっと違うんだよ
https://i.imgur.com/qHgsJIT.png
伊東ライフとASMRにしたらそれっぽくなった
https://i.imgur.com/Jc7SU7z.png
https://i.imgur.com/ASncbmO.png
https://i.imgur.com/U7rEb4V.png
https://i.imgur.com/gTYAlak.png
伊東ライフだけに絞ってみたけどちょっと違うんだよ
https://i.imgur.com/qHgsJIT.png
伊東ライフとASMRにしたらそれっぽくなった
https://i.imgur.com/Jc7SU7z.png
https://i.imgur.com/ASncbmO.png
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa6-RVEx)
2023/01/04(水) 16:44:11.31ID:dBPsazru0 おーい! すき
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 16:44:13.48ID:ov/5cKOiM 7thって1.2出てたんか
まだ試してなかったわ
まだ試してなかったわ
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-pA2z)
2023/01/04(水) 16:44:33.87ID:jzxFzZQ+a >>118
サンガツ!
サンガツ!
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-4uR0)
2023/01/04(水) 16:46:12.78ID:o3oIHO2G0 >>153
非常に興味深いな……
非常に興味深いな……
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f3b2-TwI4)
2023/01/04(水) 16:47:30.80ID:2qX1qVMn0159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-MwDz)
2023/01/04(水) 16:48:03.48ID:XdrDah2Ta アビス系使ってるやつがTwitterに蔓延してるけど、明らかに手がゴツいの気にならんのかなと思う
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-pA2z)
2023/01/04(水) 16:48:25.78ID:jzxFzZQ+a >>140
世界樹ニキのモデルに見える
世界樹ニキのモデルに見える
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/04(水) 16:49:35.67ID:1aXK/npz0 gape自体はケツ穴モデルなのに
合成素材として穴に限らず万能なのはなんなんやろな
合成素材として穴に限らず万能なのはなんなんやろな
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36bf-TwI4)
2023/01/04(水) 16:55:48.67ID:SkPFIVoh0 万能でもないで
gapeちゃん何でもかんでも広げよるやろ
ヤる前なのに広がってるのは違うでってなる
gapeちゃん何でもかんでも広げよるやろ
ヤる前なのに広がってるのは違うでってなる
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 16:58:58.99ID:3HC0hkWY0 まあ多分ニッチな特徴ベクトルを学習してるから、
合成しても潰し合うことが少ないって感じだろうね。
合成しても潰し合うことが少ないって感じだろうね。
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMfb-BQOe)
2023/01/04(水) 17:00:41.91ID:D8Mn98F6M AI picturesってサイト使っとるニキおる?今ってそこが主流なん?
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-/e9M)
2023/01/04(水) 17:03:31.26ID:zrSFAD0J0 ダイマかな
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0339-peqZ)
2023/01/04(水) 17:05:11.16ID:VT31Di7+0167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-TwI4)
2023/01/04(水) 17:05:18.25ID:ce5hO/iy0 gapeのマージってgape60-NAIsfwでadd1.0ってレシピになってること多いけど何もしなくてもビクンビクンなってる感度3000倍みたいな絵にならん?
gape作者が書いてたマージ比率に合わせてやっとるんかな
anyの効き具合に合わせて(:1.2)ぐらいでエフェクトかけてるプロンプトが多いのも原因やけどadd0.4ぐらいで使っとるわ
gape作者が書いてたマージ比率に合わせてやっとるんかな
anyの効き具合に合わせて(:1.2)ぐらいでエフェクトかけてるプロンプトが多いのも原因やけどadd0.4ぐらいで使っとるわ
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-9yt5)
2023/01/04(水) 17:05:28.30ID:5uOHiwvk0 >>164
AI picturesはアニメ会社や
AI PICTORSは使ってるけどアカウント制のAI専門投稿サイトの中やと一番いい
欲しい機能ガンガン増やしてくれるからpixivよりも主流になる未来は感じる
AI picturesはアニメ会社や
AI PICTORSは使ってるけどアカウント制のAI専門投稿サイトの中やと一番いい
欲しい機能ガンガン増やしてくれるからpixivよりも主流になる未来は感じる
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMfb-BQOe)
2023/01/04(水) 17:07:19.26ID:D8Mn98F6M >>168
閉じコンやから閲覧数とかバズりとかは無さそうやけど変に問題になるよりはええか
閉じコンやから閲覧数とかバズりとかは無さそうやけど変に問題になるよりはええか
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-MwDz)
2023/01/04(水) 17:07:38.51ID:XdrDah2Ta なるわけないだろ草
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7618-9yt5)
2023/01/04(水) 17:08:05.14ID:YUJVVsqD0 アニメ会社はAIじゃなくA1や
AI picturesというアニメ会社があるなら知らんが
AI picturesというアニメ会社があるなら知らんが
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-zLgJ)
2023/01/04(水) 17:10:01.79ID:t27bB5w3M >>167
よく見るのgape60-nai_nsfwじゃない?
よく見るのgape60-nai_nsfwじゃない?
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-tQPm)
2023/01/04(水) 17:12:18.86ID:UoMNRKtsd AIイラスト見たくない人は多いけどAIイラストしか見たくない人は少ないからAIオンリーの投稿サイトが主流になることはないやろ
せいぜいプロンプト置き場としての価値しかない
せいぜいプロンプト置き場としての価値しかない
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-fiXZ)
2023/01/04(水) 17:13:54.88ID:HuFtxEfT0 >>132
やはり人類は業が深い
やはり人類は業が深い
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-uHJI)
2023/01/04(水) 17:16:00.44ID:G/ZTfyw4a176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-fiXZ)
2023/01/04(水) 17:16:13.73ID:HuFtxEfT0 pixiv運営から性器修正漏れあるでとお叱り頂きまくってるんだがアカウント停止あり得るのか?😭
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-9yt5)
2023/01/04(水) 17:17:59.77ID:5uOHiwvk0178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-o3bz)
2023/01/04(水) 17:19:20.70ID:YUx1lRHS0 魔法少女衣装とかでおへそ見えてるとエロいなぁと思って、それならただでさえエロいスク水でおへそ見えるようにしたらめちゃくちゃエロなものになるんじゃね!?と思って生成してみたら興奮するどころか逆になんか殺意湧いたのはなんで?
https://i.imgur.com/dhChO0x.png
https://i.imgur.com/j6uz2xD.png
https://i.imgur.com/dhChO0x.png
https://i.imgur.com/j6uz2xD.png
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-mKYw)
2023/01/04(水) 17:20:20.93ID:+rrvKaXlp >>176
過去絵100回くらい無視してるけどなんもないで
過去絵100回くらい無視してるけどなんもないで
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a7e-9yt5)
2023/01/04(水) 17:20:47.49ID:9NB4/yjr0 要るか分からんけど一応報告
webuiのDreamBooth、最新にアプデしたらギリLora回してたVRAM8GB勢は死にます、学習でエラー吐く
コレの修正来るかどーかは知らんけど、今のところの対応としてVRAM8GB勢は
とりあえず12/26日くらいの(28日でもいけるかなどーかな?)バージョン使いましょう
webuiのDreamBooth、最新にアプデしたらギリLora回してたVRAM8GB勢は死にます、学習でエラー吐く
コレの修正来るかどーかは知らんけど、今のところの対応としてVRAM8GB勢は
とりあえず12/26日くらいの(28日でもいけるかなどーかな?)バージョン使いましょう
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-cqVD)
2023/01/04(水) 17:23:40.54ID:MgDjDYQqd こういう感じの絵も作れるんやなあって
https://i.imgur.com/onqQERi.png
https://i.imgur.com/f6Acf31.jpg
https://i.imgur.com/gLBqpUX.png
AI特有のパーツの破綻をエフェクトで誤魔化せるからむしろ向いてるかもしれんな
https://i.imgur.com/onqQERi.png
https://i.imgur.com/f6Acf31.jpg
https://i.imgur.com/gLBqpUX.png
AI特有のパーツの破綻をエフェクトで誤魔化せるからむしろ向いてるかもしれんな
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-o3bz)
2023/01/04(水) 17:25:46.78ID:feor4CLu0 >>178
指定通りやろ🤭
指定通りやろ🤭
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-i1lI)
2023/01/04(水) 17:28:49.24ID:zsRHoUnh0 ワンツースリー来たな
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-e/aH)
2023/01/04(水) 17:32:13.55ID:7QCJRhmka185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-aYwv)
2023/01/04(水) 17:35:54.06ID:HGQag8qEa hires仕様変わるのはええんやけど今まではどれで拡大してたんやろ
noneでええんか
noneでええんか
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5abd-TwI4)
2023/01/04(水) 17:36:18.07ID:17oq3nLE0 >>181
サムネで変身忍者嵐かと思った
サムネで変身忍者嵐かと思った
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f329-zUbf)
2023/01/04(水) 17:40:12.54ID:/0eBU+9S0 AIの発想にやられたわ
https://majinai.art/i/GOxVT0O.png
https://majinai.art/i/GOxVT0O.png
188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cacf-9yt5)
2023/01/04(水) 17:41:42.83ID:mhjdURTQ0 学習でずっとDB使ってるんやがもしかして今はキャラ再現もHNでした方が良かったりするか?
難しそうで未だにHN触ったことないわ...
難しそうで未だにHN触ったことないわ...
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-ezbR)
2023/01/04(水) 17:41:49.38ID:NuwNu781a190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMfb-BQOe)
2023/01/04(水) 17:41:57.27ID:D8Mn98F6M >>187
こま割する意味はともかく面白い
こま割する意味はともかく面白い
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7618-9yt5)
2023/01/04(水) 17:47:07.38ID:YUJVVsqD0 >>187
別次元から挿入していると考えればコマ割りも合理的と言える
別次元から挿入していると考えればコマ割りも合理的と言える
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM7f-Zr3h)
2023/01/04(水) 17:50:39.88ID:C6Jeg4VcM これが第四の壁ちゃんですか
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 17:51:57.61ID:3HC0hkWY0194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-TIGe)
2023/01/04(水) 17:52:34.33ID:6oOawrbKr 強い酒ほどリスク大! アルコールは免疫力を下げる|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63064060W0A820C2000000
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63064060W0A820C2000000
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMba-8Lmm)
2023/01/04(水) 17:55:45.95ID:uiVApQN3M デップーちんぽやね
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-j4Lu)
2023/01/04(水) 17:57:02.60ID:6lg/s+B0a197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0362-9yt5)
2023/01/04(水) 17:58:40.06ID:QATZYvFc0 https://i.imgur.com/T97zZkI.png
https://i.imgur.com/5iT8ylW.png
https://i.imgur.com/iEm8JOq.png
https://i.imgur.com/y7p9NKl.png
なんか使い道ないかな自分の作ったモデルと思ってfurry入れたらクソほど雰囲気出ててええやん
ちなV2の方
https://i.imgur.com/5iT8ylW.png
https://i.imgur.com/iEm8JOq.png
https://i.imgur.com/y7p9NKl.png
なんか使い道ないかな自分の作ったモデルと思ってfurry入れたらクソほど雰囲気出ててええやん
ちなV2の方
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/04(水) 17:59:43.87ID:iuUAo3Wh0 複数人の書き分けが完璧にできるExtension作ったやでー(誇大広告)
https://i.imgur.com/pIp8Dol.png
まあKatanukiっていうんやけどな
https://i.imgur.com/FT8hbg1.png
https://i.imgur.com/pIp8Dol.png
まあKatanukiっていうんやけどな
https://i.imgur.com/FT8hbg1.png
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b688-h1wV)
2023/01/04(水) 18:00:25.55ID:Eg6EXsCh0 MajimAIみたいなAI画像サイトって他にありますか?
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a7e-9yt5)
2023/01/04(水) 18:02:35.08ID:9NB4/yjr0 >>188
再現するキャラと使うモデルによって変わるねその辺、モデルの能力的に出にくいキャラならDBかな
まー再現率上げるならDBとHNどっちもやるのがいいんだとは思うよ、そして可能ならTIも
私はキャラ再現じゃなくて絵柄再現ばっか試してるけど、大体DBやHN単体よりは組み合わせた方がいい結果出ること多いな
再現するキャラと使うモデルによって変わるねその辺、モデルの能力的に出にくいキャラならDBかな
まー再現率上げるならDBとHNどっちもやるのがいいんだとは思うよ、そして可能ならTIも
私はキャラ再現じゃなくて絵柄再現ばっか試してるけど、大体DBやHN単体よりは組み合わせた方がいい結果出ること多いな
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cacf-9yt5)
2023/01/04(水) 18:02:43.05ID:mhjdURTQ0 >>193
やっぱキャラ再現はDBのほうが良さそうか
やっぱキャラ再現はDBのほうが良さそうか
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cacf-9yt5)
2023/01/04(水) 18:04:44.88ID:mhjdURTQ0 >>200
ずっとキャラはDB、絵柄はHNって認識やったが両方の方がもっと再現度高くなるんやな。HN調べてみるわ
ずっとキャラはDB、絵柄はHNって認識やったが両方の方がもっと再現度高くなるんやな。HN調べてみるわ
203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM7f-Zr3h)
2023/01/04(水) 18:06:54.95ID:C6Jeg4VcM >>198
FEとかスパロボの会話シーンみたいやな
FEとかスパロボの会話シーンみたいやな
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-d25T)
2023/01/04(水) 18:07:08.09ID:UrpG3SbN0205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-j4Lu)
2023/01/04(水) 18:10:23.52ID:uSjSP788a >>198
9割のニキは左の巨乳に目がいってしまい指が4本しか無いことに気付かない
9割のニキは左の巨乳に目がいってしまい指が4本しか無いことに気付かない
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/04(水) 18:11:54.80ID:1aXK/npz0 着物がぶっ壊れた代わりにおしゃれサイハイが出てきた
https://i.imgur.com/NMShhh2.png
https://i.imgur.com/NMShhh2.png
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/04(水) 18:12:11.56ID:iuUAo3Wh0208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 18:14:16.55ID:3HC0hkWY0 >>201,202
両方やると超超超過剰だと思う。よく考えてみて。
1.そのキャラは世界中のプロンプト職人達が一生かけても出せないのか
→もし出せるのならTIで再現できる。
2.キャラクターを細かく分割したときにそれぞれのパーツを描ける能力はモデルにありそうか
→もしあるのならHNで再現できる
3.完全にプロンプトとしても、絵の描き方としても学習が弱い未知の絵
→これはDBでやる必要がある
両方やると超超超過剰だと思う。よく考えてみて。
1.そのキャラは世界中のプロンプト職人達が一生かけても出せないのか
→もし出せるのならTIで再現できる。
2.キャラクターを細かく分割したときにそれぞれのパーツを描ける能力はモデルにありそうか
→もしあるのならHNで再現できる
3.完全にプロンプトとしても、絵の描き方としても学習が弱い未知の絵
→これはDBでやる必要がある
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/04(水) 18:14:49.90ID:iuUAo3Wh0210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3328-/EFQ)
2023/01/04(水) 18:17:25.56ID:G0N8dpMQ0 自分もまずはHNだわ
DBは最終手段
DBは最終手段
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-Xqqk)
2023/01/04(水) 18:26:35.78ID:3LlnsUPu0 HNは画風再現が同じプロンプトでも楽しめるからいいわ
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a37c-DmxQ)
2023/01/04(水) 18:27:12.81ID:KUvtMmGM0 AI解説のたかにゃしニキにアビス系補足されたけど、ここにお客さん増えるようなこと起きんとええやけど
しかし7thニキには頭上がらんで
しかし7thニキには頭上がらんで
213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/04(水) 18:27:57.01ID:+q0mhoqoa ワイは衣装含めて完コピ前提やからまずDB
コスプレ前提で顔だけならHNでも良えかなぁ
コスプレ前提で顔だけならHNでも良えかなぁ
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/04(水) 18:28:16.08ID:iuUAo3Wh0215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-zB4h)
2023/01/04(水) 18:30:46.46ID:I1WUZ6Jt0 >>187
ちんこ転送するエロ漫画とかたまにあるから次はこの表現でいこう
ちんこ転送するエロ漫画とかたまにあるから次はこの表現でいこう
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/04(水) 18:32:11.46ID:iuUAo3Wh0 あとそういえば sd_filer にも Embeddings 追加しといたけど
ワイは全然TI使いこなせてないし作り方もわからん
ワイは全然TI使いこなせてないし作り方もわからん
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 18:37:33.35ID:3HC0hkWY0 TIはプロンプト無しでも学習できるくらい適当に作れる
もうとにかく回せば良い
Gradient accumulation stepsも使って毎回数十枚くらいの素材を全部綺麗に使うように設定したら
1.0e-2:50, 4.7e-3:100, 2.2e-3:150, 1.0e-3:200
もうこんな感じで良い
というかどうやっても上手くいく
もうとにかく回せば良い
Gradient accumulation stepsも使って毎回数十枚くらいの素材を全部綺麗に使うように設定したら
1.0e-2:50, 4.7e-3:100, 2.2e-3:150, 1.0e-3:200
もうこんな感じで良い
というかどうやっても上手くいく
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cacf-9yt5)
2023/01/04(水) 18:42:46.47ID:mhjdURTQ0 某キャラを再現しようと思ってDBしたら要素が多すぎて全然安定しないんだがこれもHNで解決したりする?
それとも流石にDBでも無理なものはあるか?自分の選んだ素材とかプロンプトのせいもあるかもしれんが...
https://i.imgur.com/c3CHSmS.png
まともにできたのはこれくらいや
https://i.imgur.com/sOOzPjS.png
それとも流石にDBでも無理なものはあるか?自分の選んだ素材とかプロンプトのせいもあるかもしれんが...
https://i.imgur.com/c3CHSmS.png
まともにできたのはこれくらいや
https://i.imgur.com/sOOzPjS.png
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-TwI4)
2023/01/04(水) 18:43:50.66ID:b7AgLvuq0220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a50-ItOr)
2023/01/04(水) 18:45:05.86ID:2wkoMN2+0221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c793-6Eq7)
2023/01/04(水) 18:45:34.48ID:BEBeuRky0 >>206
黒字に花柄、最高やね
黒字に花柄、最高やね
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f338-peqZ)
2023/01/04(水) 18:45:57.27ID:MI9RY0ek0 細長い画像って生成時間あきらかに短くなるけどこれは人物だけで背景の比率少ないからなのかね
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a37c-DmxQ)
2023/01/04(水) 18:48:19.21ID:KUvtMmGM0 >>220
なら安心やな(油断)
なら安心やな(油断)
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/04(水) 18:48:19.94ID:f/vOJhZja225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-n/Zl)
2023/01/04(水) 18:48:36.15ID:5ZX4AEVg0 1111、少し前のコミットでWidthHeightを64の倍数より細かく設定できるようになってなかったっけ
あれは取り消されたのかな
あれは取り消されたのかな
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f338-peqZ)
2023/01/04(水) 18:48:36.68ID:MI9RY0ek0 いや背景描かないなら早いってんなら白背景画像なら早くなるってことだけど実際は速くならないから
単に生成サイズの比率で生成時間変わるってだけなのか
単に生成サイズの比率で生成時間変わるってだけなのか
227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a28-xbnR)
2023/01/04(水) 18:51:35.47ID:CGNRULkX0 AI絵上げてる連中に閲覧数やいいねは負けていても俺の絵にはコメントがつく
アットホームさでは勝ってると思ってる
アットホームさでは勝ってると思ってる
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0eb2-p/dY)
2023/01/04(水) 18:52:44.50ID:Ha2RIxSi0229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/04(水) 18:56:33.85ID:dwZZe+Ym0 ACertaintyがDB向けのモデルらしいけど実際Any系よりACertaintyのほうが追加学習にはええんやろか
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 18:57:42.86ID:3HC0hkWY0 >>218 まず、要素が多ければ多いほうが安定しないというのは、ある意味当たり前であり、
今のSDの仕組み自体の限界でもあるので、そこにあんまり挑戦しようとしない方がいい。
手や指の数の再現が難しいのもその部類の問題で、100発100中は無理。
そしてその絵でいうと、乳に金のブラジャー、いや金カップ。。。と見せかけてそうじゃない肩掛けアクセサリーです
みたいなのは既存のデータに含まれていない可能性があるので、DBでやってみる価値もあるんだけど、
そのためにはその特殊な部分を正確丁寧に描いた絵が複数必要。
というか、もう今の時点でファンアートとして十分な出来になっていないか?
それ以上を求めるということは、学習元の絵そのままに近づくということにもなりかねない。
だから実用的には、もうこのくらいの完成度で使って、気になるところは手直しするのでもいいと思う。
むしろどこが気になってて改善したいのか教えて
今のSDの仕組み自体の限界でもあるので、そこにあんまり挑戦しようとしない方がいい。
手や指の数の再現が難しいのもその部類の問題で、100発100中は無理。
そしてその絵でいうと、乳に金のブラジャー、いや金カップ。。。と見せかけてそうじゃない肩掛けアクセサリーです
みたいなのは既存のデータに含まれていない可能性があるので、DBでやってみる価値もあるんだけど、
そのためにはその特殊な部分を正確丁寧に描いた絵が複数必要。
というか、もう今の時点でファンアートとして十分な出来になっていないか?
それ以上を求めるということは、学習元の絵そのままに近づくということにもなりかねない。
だから実用的には、もうこのくらいの完成度で使って、気になるところは手直しするのでもいいと思う。
むしろどこが気になってて改善したいのか教えて
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-n/Zl)
2023/01/04(水) 18:58:00.49ID:5ZX4AEVg0 >>228
なるほどな、サンガツ
なるほどな、サンガツ
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-HdyC)
2023/01/04(水) 19:06:24.59ID:hmZAssZB0 instaとcivitaiにおいてあったizumiとかいう艦娘の裸?のモデル組み合わせるとエラーになるんだけどどうして?
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c793-6Eq7)
2023/01/04(水) 19:09:24.86ID:BEBeuRky0 エラーの!内容を!貼らんかい!
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b04-BQOe)
2023/01/04(水) 19:11:40.56ID:+KqtO2kQ0 左右の目の出力に差がでるのはしゃーないんかなそれかプロンプトで抑制できるんか?
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f3b2-TwI4)
2023/01/04(水) 19:14:13.53ID:2qX1qVMn0236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cacf-9yt5)
2023/01/04(水) 19:19:39.36ID:mhjdURTQ0 >>230
200枚に1枚くらいしか下のリンクみたいなやつは出んのやが妥協レベルなんか。
腕の本数はほとんど合わんし下半身が毛皮として認識されてないのかしょっちゅう全裸になるし
頭の赤い角が何故か黄色になったりとかしょっちゅうあるんや。
ここまで直そうとするのはさすがに欲張りか...
200枚に1枚くらいしか下のリンクみたいなやつは出んのやが妥協レベルなんか。
腕の本数はほとんど合わんし下半身が毛皮として認識されてないのかしょっちゅう全裸になるし
頭の赤い角が何故か黄色になったりとかしょっちゅうあるんや。
ここまで直そうとするのはさすがに欲張りか...
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-pA2z)
2023/01/04(水) 19:25:37.81ID:jzxFzZQ+a238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 19:29:05.71ID:3HC0hkWY0 >>235 人外って言うのがどんな人外かによると思う
例えばここに何度も貼ったことあるけど、このナナチは手直しi2iもしてるがTIしか使ってない。
https://i.imgur.com/OBnwrEH.png
ただし>>218のファプタのような感じならケモ娘という括りで見てもやや特殊なのでナナチよりも難しいと思う。
でもHNで十分再現はできるとは思う。時間があったらこの日曜日にやってみて配布してもいい。
それ以上のモンスターとなると、ファンアートも少ないだろうし、もっと難しいかもね。
どんなのを想定しているのかよく分かってないけど。
例えばここに何度も貼ったことあるけど、このナナチは手直しi2iもしてるがTIしか使ってない。
https://i.imgur.com/OBnwrEH.png
ただし>>218のファプタのような感じならケモ娘という括りで見てもやや特殊なのでナナチよりも難しいと思う。
でもHNで十分再現はできるとは思う。時間があったらこの日曜日にやってみて配布してもいい。
それ以上のモンスターとなると、ファンアートも少ないだろうし、もっと難しいかもね。
どんなのを想定しているのかよく分かってないけど。
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 19:31:23.18ID:3HC0hkWY0 >>236
思ったとおりに出ないと言えばそれまでだけど、過学習して無くて色んな構図が出せる良いモデルだと予想する。
ちゃんと腕が分かれていて引き気味の素材がまだあれば、それで追加学習させたら改善するのではないか。
色はこだわらなくて良い。手直ししてi2iすることを前提に考えてみて。
ペイントツールで細部の色を変えるなんて1分もかからずにできること。
毛皮が少ない→(fur,furry:1.25)とかのプロンプトで頑張るとか。
200枚に1枚はちょっと心もとないけど、手直ししてi2iすることも考えて、
50枚に1枚くらい可能性のある画像が出るくらいになれば妥協できると思う。
もし、多様性はなくていいので再現性に拘りたいと言うのであればもっと学習させるべし
これにHNかぶせてもいいと思う
思ったとおりに出ないと言えばそれまでだけど、過学習して無くて色んな構図が出せる良いモデルだと予想する。
ちゃんと腕が分かれていて引き気味の素材がまだあれば、それで追加学習させたら改善するのではないか。
色はこだわらなくて良い。手直ししてi2iすることを前提に考えてみて。
ペイントツールで細部の色を変えるなんて1分もかからずにできること。
毛皮が少ない→(fur,furry:1.25)とかのプロンプトで頑張るとか。
200枚に1枚はちょっと心もとないけど、手直ししてi2iすることも考えて、
50枚に1枚くらい可能性のある画像が出るくらいになれば妥協できると思う。
もし、多様性はなくていいので再現性に拘りたいと言うのであればもっと学習させるべし
これにHNかぶせてもいいと思う
240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-sqtN)
2023/01/04(水) 19:35:24.99ID:Yyw3f2oba 線画を自分で描いて塗りだけinpaint使ってる人いたら聞きたいんだけど、
線画を崩さず色だけ仕上げるのってどうやってるの?
ひたすら小さい強度で回してるの?
線画を崩さず色だけ仕上げるのってどうやってるの?
ひたすら小さい強度で回してるの?
241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f3b2-TwI4)
2023/01/04(水) 19:35:59.13ID:2qX1qVMn0242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97cf-/EFQ)
2023/01/04(水) 19:39:13.35ID:U3xCillz0243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-1D2s)
2023/01/04(水) 19:40:49.86ID:dlWdbRFtr >>240
差分ポーズ欲しいときに似たような事としてるけど、
inpaintというか、クリスタ使って軽く3段階ぐらいで陰は付けて、小さい強度で回す
で、できた部分と元画像をまたクリスタで雑コラして合わせる
完全に1から絵描いた分に塗るなら、線画は残して軽い強度で回したて出来た絵をクリスタで線画の下に置いて、はみ出たりしてる分はメッシュ変形とかで調整するかな
メッシュ変形はもっと別のツールの方が優秀だとは思う
差分ポーズ欲しいときに似たような事としてるけど、
inpaintというか、クリスタ使って軽く3段階ぐらいで陰は付けて、小さい強度で回す
で、できた部分と元画像をまたクリスタで雑コラして合わせる
完全に1から絵描いた分に塗るなら、線画は残して軽い強度で回したて出来た絵をクリスタで線画の下に置いて、はみ出たりしてる分はメッシュ変形とかで調整するかな
メッシュ変形はもっと別のツールの方が優秀だとは思う
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 19:42:10.38ID:3HC0hkWY0 >>241
とりあえず、足が多ければ消せばいいし、足りなければコピーして持ってくれば良い
自分は良い構図の手前のいい雰囲気の絵が出たらもう勝ちだと思ってる。
そこから手直し→i2iガチャを繰り返せば確実に良くなっていくから。
ところでそのグリフォンや幻獣系って、
その中でも、アニメ系の具体的な固有のキャラを再現したいってことだよね?
だとしたら、その固有たらしめてる要素って、凄い特殊なんだろうか?
ベースの動物をプロンプトで出して、そこに特徴を加えるだけで再現できないのだろうか?
とりあえず、足が多ければ消せばいいし、足りなければコピーして持ってくれば良い
自分は良い構図の手前のいい雰囲気の絵が出たらもう勝ちだと思ってる。
そこから手直し→i2iガチャを繰り返せば確実に良くなっていくから。
ところでそのグリフォンや幻獣系って、
その中でも、アニメ系の具体的な固有のキャラを再現したいってことだよね?
だとしたら、その固有たらしめてる要素って、凄い特殊なんだろうか?
ベースの動物をプロンプトで出して、そこに特徴を加えるだけで再現できないのだろうか?
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-RNIH)
2023/01/04(水) 19:46:07.77ID:ua0udulD0 更衣室だけ描いて半日終わってしもうた…。
7th系統も良いけど、CinnamonMixも割と安定して出るので悪く無いなと思う今日この頃。
https://i.imgur.com/EvCMDSq.jpg
https://i.imgur.com/Xx9KK1R.jpg
https://i.imgur.com/A3MfiJW.jpg
https://i.imgur.com/auKph8y.jpg
https://i.imgur.com/eSZdfbx.jpg
https://i.imgur.com/FLVt8gd.jpg
https://i.imgur.com/gN9vAFZ.jpg
https://i.imgur.com/QVbe1SH.jpg
https://i.imgur.com/Em7BH1x.jpg
7th系統も良いけど、CinnamonMixも割と安定して出るので悪く無いなと思う今日この頃。
https://i.imgur.com/EvCMDSq.jpg
https://i.imgur.com/Xx9KK1R.jpg
https://i.imgur.com/A3MfiJW.jpg
https://i.imgur.com/auKph8y.jpg
https://i.imgur.com/eSZdfbx.jpg
https://i.imgur.com/FLVt8gd.jpg
https://i.imgur.com/gN9vAFZ.jpg
https://i.imgur.com/QVbe1SH.jpg
https://i.imgur.com/Em7BH1x.jpg
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-RRBV)
2023/01/04(水) 19:49:31.26ID:ktPopk/Sa247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c793-9yt5)
2023/01/04(水) 19:51:41.71ID:BEBeuRky0 ACT作者いわくモデルマージは科学的やないらしいけど、去年のAI画像認識モデルでずっとSoTAに居座っとった
Model soupsっちゅう手法、まんまNAIでいうマージモデルだったりするのよな。なんでアカデミ界隈的には割と流行寄りの手法という(reddit民の受け売り)
この件に限らず奴の言うことをどこまで信じていいのやら...
Model soupsっちゅう手法、まんまNAIでいうマージモデルだったりするのよな。なんでアカデミ界隈的には割と流行寄りの手法という(reddit民の受け売り)
この件に限らず奴の言うことをどこまで信じていいのやら...
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-zB4h)
2023/01/04(水) 19:54:17.82ID:I1WUZ6Jt0 いうてACTのTってAnythingのTじゃないんか?
周りに言われて渋々ANY混ぜたみたいなニュアンスで理解してた
ほーんならええかってまぜまぜしてたわ
周りに言われて渋々ANY混ぜたみたいなニュアンスで理解してた
ほーんならええかってまぜまぜしてたわ
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b04-BQOe)
2023/01/04(水) 19:55:26.61ID:+KqtO2kQ0 投稿はちゃんとAIタグ付けてやってるけどなんやかんやpixivが一番見られるしブクマとかいいね多い
250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-e/aH)
2023/01/04(水) 19:57:31.68ID:7QCJRhmka 例えばinpain使って風船出して背景と雰囲気合わせたいとする。t2iとかで普通にプロンプトで画像作る。これが風船なしの元の画像。
まず、元の画像に風船の画像を貼り付ける、この時点では超雑コラ
次に、その画像をinpaintに持っていく
ここで色調を合わせられるってのがinpaintの価値だと思うんだけど、ここでやらないといけないのって以下で合ってる?
1.風船とその周りを塗り潰す
2.元のプロンプトに風船をキーワードとして入れる
inpaint開始
上のやり方だと結局ブレンドしたいアイテムのキーワードをSDが認識できるものじゃないといけないし、自分もその英単語を知ってなきゃいけないよね
まず、元の画像に風船の画像を貼り付ける、この時点では超雑コラ
次に、その画像をinpaintに持っていく
ここで色調を合わせられるってのがinpaintの価値だと思うんだけど、ここでやらないといけないのって以下で合ってる?
1.風船とその周りを塗り潰す
2.元のプロンプトに風船をキーワードとして入れる
inpaint開始
上のやり方だと結局ブレンドしたいアイテムのキーワードをSDが認識できるものじゃないといけないし、自分もその英単語を知ってなきゃいけないよね
251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 19:58:42.65ID:3HC0hkWY0252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 03fe-uhAF)
2023/01/04(水) 19:59:48.27ID:pb1taP5p0253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-zLgJ)
2023/01/04(水) 20:00:07.49ID:fpzy4CN4M ACertainty、NAIベースじゃないと未だ言い張ってるの闇深すぎて個人的には好き
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a1a-9yt5)
2023/01/04(水) 20:03:10.08ID:tniWkDDM0 前スレ997
検証の手間かけてもらってサンガツやで、マージもやってみる
効果音はエロよな、これ参考にして自分で加工してみるのが今後の目標やね
>>245
ワイのめっちゃ好みや…!着替え中更衣室胸躍るわ
検証の手間かけてもらってサンガツやで、マージもやってみる
効果音はエロよな、これ参考にして自分で加工してみるのが今後の目標やね
>>245
ワイのめっちゃ好みや…!着替え中更衣室胸躍るわ
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7618-9yt5)
2023/01/04(水) 20:06:18.30ID:YUJVVsqD0256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-1D2s)
2023/01/04(水) 20:09:01.30ID:dlWdbRFtr 環境導入ミスる場合は、とりあえずインストール先を初期指定から弄らない方が良い
大体インストール先変えてる人は、環境変数とかフォルダ名の特殊文字とかでやらかす
大体インストール先変えてる人は、環境変数とかフォルダ名の特殊文字とかでやらかす
257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3328-/EFQ)
2023/01/04(水) 20:11:49.92ID:G0N8dpMQ0 困ったら黒い画面スクショして張ればいい
大体ここで解決する
大体ここで解決する
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33fc-0emg)
2023/01/04(水) 20:12:57.27ID:wgt2py510 WindowsならRedditで簡単インストールできるやつがピン止めで紹介されとるよな
使ったことないからどんな感じか分からんけど
使ったことないからどんな感じか分からんけど
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-d25T)
2023/01/04(水) 20:14:05.30ID:UrpG3SbN0260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-RNIH)
2023/01/04(水) 20:15:01.55ID:ua0udulD0261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-pA2z)
2023/01/04(水) 20:18:52.40ID:jzxFzZQ+a262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-TwI4)
2023/01/04(水) 20:22:11.34ID:b5qj9uiw0 セッティング見づれーって思ってたらすげー整理整頓されてるやんワロタ
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a1a-9yt5)
2023/01/04(水) 20:23:17.67ID:tniWkDDM0 外出中ギャルDynamicPromptで放置しとったけど、やっぱロリもいいけどギャルもええで
最近はPOV,Close-up face強めにかけて、接写意識してやっとるけどこれもだいぶええね
解像度の関係上、被写体が近ければ近いほど描きこみしてくれるから顔がいいギャルが量産できるわ
https://majinai.art/i/ot2ky5B.webp
https://i.imgur.com/h4OPuW7.jpg
https://i.imgur.com/EaTeELz.jpg
https://i.imgur.com/1Webcom.jpg
https://i.imgur.com/ChQX4CK.jpg
これは偶然やけどあえて顔写さないのえっちですき
https://i.imgur.com/3A3InDo.jpg
https://i.imgur.com/3vnyNkG.jpg
最近はPOV,Close-up face強めにかけて、接写意識してやっとるけどこれもだいぶええね
解像度の関係上、被写体が近ければ近いほど描きこみしてくれるから顔がいいギャルが量産できるわ
https://majinai.art/i/ot2ky5B.webp
https://i.imgur.com/h4OPuW7.jpg
https://i.imgur.com/EaTeELz.jpg
https://i.imgur.com/1Webcom.jpg
https://i.imgur.com/ChQX4CK.jpg
これは偶然やけどあえて顔写さないのえっちですき
https://i.imgur.com/3A3InDo.jpg
https://i.imgur.com/3vnyNkG.jpg
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 03fe-uhAF)
2023/01/04(水) 20:26:30.61ID:pb1taP5p0 みんな優しいな
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-e/aH)
2023/01/04(水) 20:26:54.95ID:nxWl5dxRa >>261
そうやんな、ワイも結局何も出ないことあるから、ワイのやり方が間違ってるんかと思ったんや
そうやんな、ワイも結局何も出ないことあるから、ワイのやり方が間違ってるんかと思ったんや
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07d0-4uR0)
2023/01/04(水) 20:28:44.46ID:/m5S4Vtp0 自分も最初pythonのバージョン?最新のでええじゃん!で失敗したなー
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-pA2z)
2023/01/04(水) 20:29:33.84ID:jzxFzZQ+a268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-MwDz)
2023/01/04(水) 20:31:03.81ID:zbdXM2uSa マージは悪!やるやつはアホ!
NAI使ってるやつは犯罪者だから俺様のモデル使え
私の絵柄再現するモデル広めろ、プロンプト5000円で教えます
目立つモデル製作者にろくなやつおらんな
NAI使ってるやつは犯罪者だから俺様のモデル使え
私の絵柄再現するモデル広めろ、プロンプト5000円で教えます
目立つモデル製作者にろくなやつおらんな
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 03fe-uhAF)
2023/01/04(水) 20:31:38.55ID:pb1taP5p0270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e88-BeKP)
2023/01/04(水) 20:36:58.90ID:zSC5Ld570 >>263
えっち…
えっち…
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-zB4h)
2023/01/04(水) 20:37:13.21ID:I1WUZ6Jt0 黒い画面(コマンドライン)で吐かれたエラーならマウスで選択してコピペできんか
ワイも手探りで導入したからそれ見てアドバイスできる立場じゃないんだが
ワイも手探りで導入したからそれ見てアドバイスできる立場じゃないんだが
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab7d-eIg+)
2023/01/04(水) 20:39:20.67ID:UoIHbjXR0 xformersのバージョンを0.0.15にしようとして3時間無駄にした😂
a4000(arch 8.6)でコンパイルしたもんをインストールしたら起動段階でシンボルが読めないとか言われてだめやった
a4000(arch 8.6)でコンパイルしたもんをインストールしたら起動段階でシンボルが読めないとか言われてだめやった
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/04(水) 20:40:09.39ID:W/LOkA2Wa274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-e/aH)
2023/01/04(水) 20:41:53.81ID:nxWl5dxRa >>267
ありがとね!
ありがとね!
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a37c-DmxQ)
2023/01/04(水) 20:43:57.20ID:KUvtMmGM0 原神の雷電将軍とかAIニキが知ってる影響の大きい既存キャラに既存衣装以外を着せる場合はどうすればええんやろか
メイド服とか着せても元の衣装の影響大きいのでそれはそれでえろいがそうやない感もあるんや
メイド服とか着せても元の衣装の影響大きいのでそれはそれでえろいがそうやない感もあるんや
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-uhAF)
2023/01/04(水) 20:44:10.22ID:paAzGFhF0 Ctr+A Ctr+C でメモ帳に貼って必要なところだけ取り出せばええんやで
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 03fe-uhAF)
2023/01/04(水) 20:46:12.65ID:pb1taP5p0 >>273 python 3.10 (64-bit)
バージョンは大丈夫そう?
バージョンは大丈夫そう?
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 03fe-uhAF)
2023/01/04(水) 20:47:50.50ID:pb1taP5p0 >>271 ごめん そうすればよかった
Couldn't launch python exit code: 9009
stderr:Python Launch unsuccessful. Exiting.
続行するには何かキーを押してください
Couldn't launch python exit code: 9009
stderr:Python Launch unsuccessful. Exiting.
続行するには何かキーを押してください
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a1a-9yt5)
2023/01/04(水) 20:48:34.41ID:tniWkDDM0 >>260
わかるで、7thになったことでリアル要素含んでかなり衣類の解像度上がった感あるわ
https://majinai.art/i/zdlT_nE.webp
https://i.imgur.com/gaHY15S.jpg
下着以外も精巧な衣装フェチなワイにはロリータドレスみたいのがマジで刺さって最高やわ
https://majinai.art/i/5qy_5Kt.webp
https://i.imgur.com/O7aTomM.jpg
https://i.imgur.com/ObtebAY.jpg
https://i.imgur.com/lKC28np.jpg
わかるで、7thになったことでリアル要素含んでかなり衣類の解像度上がった感あるわ
https://majinai.art/i/zdlT_nE.webp
https://i.imgur.com/gaHY15S.jpg
下着以外も精巧な衣装フェチなワイにはロリータドレスみたいのがマジで刺さって最高やわ
https://majinai.art/i/5qy_5Kt.webp
https://i.imgur.com/O7aTomM.jpg
https://i.imgur.com/ObtebAY.jpg
https://i.imgur.com/lKC28np.jpg
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 331e-4uR0)
2023/01/04(水) 20:48:48.15ID:81L04Gyn0 年末辺りに画像貼った気がするモデルを公開したで
インスタ顔を維持しながら、プロンプトへの反応性を良くした実写系不気味の谷モデルや
そのまま使うより更にマージ素材にしたほうがええかもしれん
https://i.imgur.com/pHQFuih.png
https://i.imgur.com/jocyRLk.png
https://i.imgur.com/2gJQ4AG.png
https://huggingface.co/nuigurumi/basil_mix
cinnamon mixも気に入ってくれる人が時々いて嬉しいで
https://i.imgur.com/ws0MIKp.png
https://huggingface.co/nuigurumi/cinnamon_mix
インスタ顔を維持しながら、プロンプトへの反応性を良くした実写系不気味の谷モデルや
そのまま使うより更にマージ素材にしたほうがええかもしれん
https://i.imgur.com/pHQFuih.png
https://i.imgur.com/jocyRLk.png
https://i.imgur.com/2gJQ4AG.png
https://huggingface.co/nuigurumi/basil_mix
cinnamon mixも気に入ってくれる人が時々いて嬉しいで
https://i.imgur.com/ws0MIKp.png
https://huggingface.co/nuigurumi/cinnamon_mix
281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-d25T)
2023/01/04(水) 20:49:04.58ID:UrpG3SbN0282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a37c-DmxQ)
2023/01/04(水) 20:50:52.01ID:KUvtMmGM0 >>280
ニキだったのか、助かるやで
ニキだったのか、助かるやで
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-uhAF)
2023/01/04(水) 20:51:00.23ID:paAzGFhF0284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-j4Lu)
2023/01/04(水) 20:51:44.13ID:fl/nIYHEa285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-4uR0)
2023/01/04(水) 20:52:52.10ID:o3oIHO2G0 エラーの内容が問題の解決に役立つという認識がないとそもそもググるという発想が出ないんかな
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-d25T)
2023/01/04(水) 20:53:09.06ID:UrpG3SbN0 python一度アンインストールして、再インストールの時にAdd python.exe to PATHにチェック入ってるのを確認してインストール、の方が後々楽かも試練
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/04(水) 20:53:48.83ID:W/LOkA2Wa288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/04(水) 20:54:23.08ID:t3kIFC1k0 エラー丸ごとChatGPTに投げると案外解決してくれるで
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-pA2z)
2023/01/04(水) 20:56:50.95ID:jzxFzZQ+a >>280
メムメムちゃん「じ、じぽ!
メムメムちゃん「じ、じぽ!
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 20:56:51.20ID:3HC0hkWY0 >>250
経験上の感覚だけど
絵に最初からその要素が入ってて、その色や位置を変えてたり複製してi2iする場合は非常に上手くいく
でも元々無いものを持ってきてi2iしても、馴染ませるということくらいしかできない
だから理想は最初から風船を出して、それを切り貼りすること。
経験上の感覚だけど
絵に最初からその要素が入ってて、その色や位置を変えてたり複製してi2iする場合は非常に上手くいく
でも元々無いものを持ってきてi2iしても、馴染ませるということくらいしかできない
だから理想は最初から風船を出して、それを切り貼りすること。
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7cf-b1Ld)
2023/01/04(水) 21:01:05.99ID:Ksn4x91T0 収益化ってお前らしてんの?
今まで某版権絵上げて数千フォロワーくらいまで増えたけどそもそも版権絵ごときに金払う奴居ねえなとオリジナルエロ絵上げるアカ作ったけど30イイネくらいしか貰えねえし収益どころじゃねえ…
これ完全に乗り遅れたか?
今まで某版権絵上げて数千フォロワーくらいまで増えたけどそもそも版権絵ごときに金払う奴居ねえなとオリジナルエロ絵上げるアカ作ったけど30イイネくらいしか貰えねえし収益どころじゃねえ…
これ完全に乗り遅れたか?
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-RNIH)
2023/01/04(水) 21:01:52.81ID:ua0udulD0 >>280
cinnamon様!!ほんまサンクスやで!!
cinnamon様!!ほんまサンクスやで!!
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-e/aH)
2023/01/04(水) 21:02:12.09ID:nxWl5dxRa294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f329-zUbf)
2023/01/04(水) 21:03:45.99ID:/0eBU+9S0295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9761-/EFQ)
2023/01/04(水) 21:04:09.65ID:kZW4zkJe0 ももこHN突っ込んでるやつほんと一瞬でわかるな
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-b1Ld)
2023/01/04(水) 21:05:09.99ID:WjXP2/N50 >>293
ぶっかけならペイントで適当に白い線書き込むレベルでもinpaintしたら直してくれるんちゃうか?
ぶっかけならペイントで適当に白い線書き込むレベルでもinpaintしたら直してくれるんちゃうか?
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 21:08:40.74ID:3HC0hkWY0298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd5a-2gPW)
2023/01/04(水) 21:08:54.10ID:ssx/vabbd >>291
まじでこれ言ってくるやつ多くて意味わからないんだけど
なんなん収益化って?
絵を出力できるようになると金稼げるよって話?
どんだけ作業したら月いくら稼げるのよ
こんなんどこまで行ってもただの遊びやろ
なんでこの遊びだけそんな金金言うんや?
まじでこれ言ってくるやつ多くて意味わからないんだけど
なんなん収益化って?
絵を出力できるようになると金稼げるよって話?
どんだけ作業したら月いくら稼げるのよ
こんなんどこまで行ってもただの遊びやろ
なんでこの遊びだけそんな金金言うんや?
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 03fe-uhAF)
2023/01/04(水) 21:09:32.58ID:pb1taP5p0 >>286 チェックいれてなかったのでチェック入れて再インストールしたら
エラー表記なくなったが英語やたら出てきて 続行するには何かキーを押してください
でキー押すとそのまま画面落ちてしまうようになった
Wiki見ながら1から冷静にやったほうがいいやつっぽいかな?
とりあえずレスくれたやつ1つづつ試してみる
エラー表記なくなったが英語やたら出てきて 続行するには何かキーを押してください
でキー押すとそのまま画面落ちてしまうようになった
Wiki見ながら1から冷静にやったほうがいいやつっぽいかな?
とりあえずレスくれたやつ1つづつ試してみる
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMfb-BQOe)
2023/01/04(水) 21:11:49.75ID:DTJrvxQDM >>298
その前のフォロワー数とかを自慢するためにその話に繋げてるんじゃないの
その前のフォロワー数とかを自慢するためにその話に繋げてるんじゃないの
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/04(水) 21:12:05.19ID:t3kIFC1k0 >>280
シナモンて何混ぜてるんや?ヒントだけでも教えてください参考にしたいんや
シナモンて何混ぜてるんや?ヒントだけでも教えてください参考にしたいんや
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-d25T)
2023/01/04(水) 21:12:10.47ID:UrpG3SbN0303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e14-TwI4)
2023/01/04(水) 21:13:55.10ID:CTlRkrHv0 カルラスオールドバージョンのほうがリアリスティックの効きいいんだよな・・・
マジで焦ったわ、絵が全然違くて・・・
マジで焦ったわ、絵が全然違くて・・・
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-d25T)
2023/01/04(水) 21:14:01.31ID:UrpG3SbN0305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-e/aH)
2023/01/04(水) 21:14:31.70ID:nxWl5dxRa306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/04(水) 21:15:39.65ID:1aXK/npz0 自力でローカル立ち上げてるニキすごいよな
ワイはpaperspace民やけど結局適当にググった導入方法だとエラー祭りで話にならず
としあきwikiの丸写しに少し拡張入れたりリンク足したりで何とかしてるわ
ワイはpaperspace民やけど結局適当にググった導入方法だとエラー祭りで話にならず
としあきwikiの丸写しに少し拡張入れたりリンク足したりで何とかしてるわ
307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-j4Lu)
2023/01/04(水) 21:16:11.01ID:SXr2nMa1a >>298
この手の話題はスルーするんやで
この手の話題はスルーするんやで
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 03fe-uhAF)
2023/01/04(水) 21:16:33.11ID:pb1taP5p0309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd5a-6pIY)
2023/01/04(水) 21:16:40.76ID:nwIKYGBjd >>305
なんやねん急にアクセル踏みすぎやろ
なんやねん急にアクセル踏みすぎやろ
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9761-/EFQ)
2023/01/04(水) 21:17:25.47ID:kZW4zkJe0 >>304
そこよく誘導されるけど妄言と元なんG民らしい収益額オークションしかやってねえんだよなあ
そこよく誘導されるけど妄言と元なんG民らしい収益額オークションしかやってねえんだよなあ
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb6-8Lmm)
2023/01/04(水) 21:19:53.89ID:Sgd+loBUM paperspaceとかの方が難しいやろ
ローカルはPythonのバージョン確認と時々再起動すれば色んなとこの説明通りでいけるで
ローカルはPythonのバージョン確認と時々再起動すれば色んなとこの説明通りでいけるで
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/04(水) 21:21:37.47ID:gR6lwtgW0 >>293,296,305,309
風船以降の流れにクソ吹いたw
風船以降の流れにクソ吹いたw
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 331e-4uR0)
2023/01/04(水) 21:22:15.19ID:81L04Gyn0314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-4uR0)
2023/01/04(水) 21:22:45.44ID:o3oIHO2G0 ワイもローカル→クラウドの順でやったけど後者の方が難しかったわ
いや落ちてるノートブックをそのまま使うんだったら逆だろうけど
ある程度内容を理解してとなると必要な知識量は後者の方が多い
いや落ちてるノートブックをそのまま使うんだったら逆だろうけど
ある程度内容を理解してとなると必要な知識量は後者の方が多い
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-j4Lu)
2023/01/04(水) 21:24:10.80ID:gxM4KjZda316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 679e-oE02)
2023/01/04(水) 21:25:09.42ID:xvcBOEIQ0 >>280
もうずっとcinnamon一筋やわサンガツ
もうずっとcinnamon一筋やわサンガツ
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-b1Ld)
2023/01/04(水) 21:26:08.18ID:WjXP2/N50 うんこは学習してる人もいないだろうし大変やろなぁ…
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb6-8Lmm)
2023/01/04(水) 21:26:53.53ID:Sgd+loBUM >>315
成功するタイプの化け物やね
成功するタイプの化け物やね
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df88-9FxM)
2023/01/04(水) 21:27:51.22ID:yf0qmZ4q0 たしかに、う○こはニッチだしな…学習させるしかねーんじゃ…
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/04(水) 21:27:56.87ID:gR6lwtgW0 自分は日々下痢うんこと精液ブレンドぶっかけに真面目に取り組みたい
321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-o3bz)
2023/01/04(水) 21:28:14.18ID:feor4CLu0 こんなところで性癖隠す必要あるか? 正直になろう🤗
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/04(水) 21:28:35.62ID:gR6lwtgW0 うんこの代わりに泥指定するとちょっと幸せになるときがあるぞ
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/04(水) 21:28:43.66ID:1aXK/npz0 うんこを学習とかいう普通の人生ではまず目にしないワード
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a28-bzAI)
2023/01/04(水) 21:29:09.99ID:0qYqLYDO0 画像倉庫が欲しいんやけど、どこかおすすめのSNSある?
AI系たくさん出来すぎでよくわからん
pixivにしとくのがええんかな?
AI系たくさん出来すぎでよくわからん
pixivにしとくのがええんかな?
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/04(水) 21:29:24.01ID:t3kIFC1k0 >>313
元はElysiumなのかサンガツ
元はElysiumなのかサンガツ
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0362-9yt5)
2023/01/04(水) 21:31:47.46ID:QATZYvFc0 子宮くり抜きで1日に10回抜いたのも過去にはいたしまぁええんとちゃう?知らんけど
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e88-BeKP)
2023/01/04(水) 21:32:52.80ID:zSC5Ld570 進化した未来のAIは人類をどう思うんだろう…
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-j4Lu)
2023/01/04(水) 21:33:15.99ID:IGqaFZaAa 前にこのスレで見たんやけど愛液の前にchocolateをいれると下痢便になるらしいで試してないけどな
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f3b2-TwI4)
2023/01/04(水) 21:33:39.20ID:2qX1qVMn0330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-Rw9z)
2023/01/04(水) 21:36:05.72ID:4tuy6sICp >>323
ペットの躾かな
ペットの躾かな
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-e/aH)
2023/01/04(水) 21:37:25.60ID:nxWl5dxRa すまん、うんこ野郎だけど、結局やり方としては正しいんやろうか、、
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/04(水) 21:38:02.59ID:qPuZF8Vja333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bbb1-V5Cf)
2023/01/04(水) 21:38:48.48ID:QmA7Lomj0 ヒィッ
うんこニキ怖いンゴ
うんこニキ怖いンゴ
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca7d-Dz7C)
2023/01/04(水) 21:39:30.18ID:BYGoobZw0 何かと何かが接触したり重なった時に境界に変なものが出来たりお互いが潰れたりするんだけど回避する方法ないのかな?確かにただ重ねてあるだけじゃコラージュになっちゃうけど
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-4uR0)
2023/01/04(水) 21:39:40.25ID:o3oIHO2G0 >>332
グロ
グロ
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd5a-6pIY)
2023/01/04(水) 21:42:45.62ID:4EORdATSd スレの流れが急転直下やんけ
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-j4Lu)
2023/01/04(水) 21:43:14.37ID:KnikCF7Pa338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dae8-TwI4)
2023/01/04(水) 21:44:28.99ID:MSnlBkGv0 なんかこのスレ臭くない…?
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5abf-kz3/)
2023/01/04(水) 21:46:27.84ID:d+dNdfna0 うんこやペドやリョナみたいな供給の少ない性癖の奴らの受け皿になるからこの流れは必然
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/04(水) 21:47:22.28ID:qPuZF8Vja まあなんや追加学習せんでもちゃんと使うてるモデルにウンコ詰まっとるでということやな
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/04(水) 21:47:34.53ID:gR6lwtgW0342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9738-GRDc)
2023/01/04(水) 21:47:37.50ID:S67gUMsU0343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/04(水) 21:49:11.43ID:t3kIFC1k0 あらゆる性癖に耐性がある奴しかここでは生き残れない
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd5a-2gPW)
2023/01/04(水) 21:49:49.71ID:ssx/vabbd スカ系の人もちゃんと活動してるんやな
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-j4Lu)
2023/01/04(水) 21:50:02.61ID:kcGMHOtsa ウンコマンわらわらで草
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d17w)
2023/01/04(水) 21:50:24.39ID:08tbcmdF0 >>342
グロ中尉
グロ中尉
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-4uR0)
2023/01/04(水) 21:50:56.68ID:o3oIHO2G0 >>342
こっちはいけるわ☺
こっちはいけるわ☺
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/04(水) 21:51:22.77ID:gR6lwtgW0 やっぱりインターネットって……良いもんだなぁ……
ありがとう世界
ありがとう世界
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba28-BQOe)
2023/01/04(水) 21:51:33.31ID:KutNGQki0 highres fixがなんか使えねえわ
今までできてた解像度でもメモリ不足になる
今までできてた解像度でもメモリ不足になる
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ecf-V5Cf)
2023/01/04(水) 21:52:12.77ID:Vihj5P8C0 >>332
くっさ
くっさ
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df88-9FxM)
2023/01/04(水) 21:52:24.04ID:yf0qmZ4q0 wwwスカニキ隠れててワロロ
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-TwI4)
2023/01/04(水) 21:52:58.50ID:ce5hO/iy0 スカはNAI系だと出ないけどEasterとかR34のdannbooru外モデルだと一部学習してるらしいみたいな話をだいぶ前に見かけたな
あと金脈のHNでscatで検索かけると1個でてきたで
https://rentry.org/sdgoldmine#hypernetworks
ポーズと絵柄の影響デカそうやけどつけて出力した2枚目が同シード同プロンプトでも勝手にモリモリしだすからinpaint用のがええかもな
https://imgur.com/Yu0WI3t.png
https://imgur.com/0x8YW9a
あと金脈のHNでscatで検索かけると1個でてきたで
https://rentry.org/sdgoldmine#hypernetworks
ポーズと絵柄の影響デカそうやけどつけて出力した2枚目が同シード同プロンプトでも勝手にモリモリしだすからinpaint用のがええかもな
https://imgur.com/Yu0WI3t.png
https://imgur.com/0x8YW9a
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-zB4h)
2023/01/04(水) 21:54:21.95ID:I1WUZ6Jt0354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 21:54:31.43ID:3HC0hkWY0 お、今ならグロ画像投稿していっても許されそうやな
https://i.imgur.com/CQAT0ZB.png
https://i.imgur.com/CQAT0ZB.png
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/04(水) 21:56:01.32ID:gR6lwtgW0 性癖露出するなら今の内だぞっ
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/04(水) 21:56:17.29ID:qPuZF8Vja かわいそうなのは抜けない
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-pIFd)
2023/01/04(水) 21:56:21.07ID:gaq4mY7Ca?2BP(1000) >>349
844 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-Lbf0) sage 2023/01/04(水) 01:08:46.71 ID:awMa/o150
Hires Fixの仕様変わったので注意な。
1024✕1024の画像を作りたい場合、これまでは生成サイズを1024にしていたが、新バージョンでは512とUpscale2で512✕2にする感じ。
間違えてこれまで通りに設定すると、1024サイズをベースに2048を生成しようとするのでVRAMバカ食い、時間も異常にかかった上で画像は崩壊したりする。
844 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-Lbf0) sage 2023/01/04(水) 01:08:46.71 ID:awMa/o150
Hires Fixの仕様変わったので注意な。
1024✕1024の画像を作りたい場合、これまでは生成サイズを1024にしていたが、新バージョンでは512とUpscale2で512✕2にする感じ。
間違えてこれまで通りに設定すると、1024サイズをベースに2048を生成しようとするのでVRAMバカ食い、時間も異常にかかった上で画像は崩壊したりする。
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b88-1Rb/)
2023/01/04(水) 21:57:28.18ID:NDhcXmR80 >>354
鮮明で草
鮮明で草
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ecf-V5Cf)
2023/01/04(水) 21:59:00.18ID:Vihj5P8C0 >>354
せめてモザイクかけろ
せめてモザイクかけろ
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-9rhT)
2023/01/04(水) 22:00:22.45ID:8f1L7wcS0 NMKD1.8.1で出力ファイル名に日時入らんなったのバグやろか?
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba28-BQOe)
2023/01/04(水) 22:01:16.35ID:KutNGQki0362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27f8-9yt5)
2023/01/04(水) 22:02:12.59ID:Z5gQ2EWI0 今のうちに投稿するとBloodOrangeで3、4歳くらいのnsfw作れなくて悩んでるわ
どうしても7、8歳くらいになる
どうしても7、8歳くらいになる
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-P+qm)
2023/01/04(水) 22:02:20.61ID:rPbLox0Z0364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7618-9yt5)
2023/01/04(水) 22:03:45.87ID:YUJVVsqD0 i2iを2回以上やると死ぬほど彩度とコントラスト上げてくる時があるんだが何ぞあれ
プロンプトを二重適用してるから濃くなる説のアレなんだろうけど対処法が分からん
プロンプトを二重適用してるから濃くなる説のアレなんだろうけど対処法が分からん
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-4uR0)
2023/01/04(水) 22:07:22.16ID:3Y95ryBd0 室内脱糞は匂いがすごそうで抜けない
やがり野外脱糞こそ至高
やがり野外脱糞こそ至高
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 22:09:20.85ID:3HC0hkWY0367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-4uR0)
2023/01/04(水) 22:11:17.60ID:o3oIHO2G0 😨
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-+Z3v)
2023/01/04(水) 22:11:32.08ID:9Y8QESvL0 ヒエ…
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/04(水) 22:11:40.37ID:gR6lwtgW0370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c793-9yt5)
2023/01/04(水) 22:11:42.21ID:BEBeuRky0 特殊性癖部員ワラワラで草
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a04-9yt5)
2023/01/04(水) 22:11:45.57ID:AjhnzPMW0 臭うぞこのスレ…
372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1bbf-krXg)
2023/01/04(水) 22:11:46.30ID:gkKeZ7SB0 >>362
infant
infant
373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ecf-V5Cf)
2023/01/04(水) 22:12:01.53ID:Vihj5P8C0 🤨
🤔
😨
🤯
🤔
😨
🤯
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a37c-DmxQ)
2023/01/04(水) 22:12:20.98ID:KUvtMmGM0375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a00-e/Ip)
2023/01/04(水) 22:12:39.85ID:4iEMOUcK0 ワイ調べではAbyssはnsfw,scat,poopって入れるだけでケツ穴から色々出てくるで
sankakuの遺伝子を持つモデルならグロいのいろいろできるで
あそこはscatだけで12300件登録されてるからな
gore,dismemberment,stomach bulge:1.6,uterine prolapseなんかもokや
sankakuの遺伝子を持つモデルならグロいのいろいろできるで
あそこはscatだけで12300件登録されてるからな
gore,dismemberment,stomach bulge:1.6,uterine prolapseなんかもokや
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-b1Ld)
2023/01/04(水) 22:13:09.53ID:WjXP2/N50 うんこの匂いに釣られてヤバいのが集まってきた
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/04(水) 22:14:05.33ID:gR6lwtgW0 >>332 の2枚目、自分の環境で生成したらここまで良いどろどろ質感で出ないな
G1使うだけでは何か足らんのかな……
G1使うだけでは何か足らんのかな……
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1bbf-krXg)
2023/01/04(水) 22:14:12.55ID:gkKeZ7SB0 良かった
魔法熟女なんて全然普通だった
魔法熟女なんて全然普通だった
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a09-xH5m)
2023/01/04(水) 22:15:43.61ID:spZdvoSs0 今日のスレは百鬼夜行かなにか?😨
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-zB4h)
2023/01/04(水) 22:16:07.51ID:I1WUZ6Jt0381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a04-9yt5)
2023/01/04(水) 22:16:34.26ID:AjhnzPMW0 うんこ使いはうんこ使いに引かれ合う
382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-n/Zl)
2023/01/04(水) 22:17:36.93ID:5ZX4AEVg0 ワイには君たちが警察のお世話にならないよう願うことしかできない…
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be09-0o3E)
2023/01/04(水) 22:17:37.75ID:RtBE4mNp0 今ちょうどNHKeテレで生成AIの特集しとるで
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c793-9yt5)
2023/01/04(水) 22:18:11.60ID:BEBeuRky0 自己開示の返報性(格言)
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a28-bzAI)
2023/01/04(水) 22:18:59.83ID:0qYqLYDO0 どんな性癖でも望む絵が出てくる世界ってすごいな
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a55-o2ui)
2023/01/04(水) 22:19:22.23ID:UdyX0bJ+0 いわゆる特殊性癖がある人って
何歳ぐらいに開眼したんやろな?
生まれた時からスカトロが好きなのか
何か強烈なきっかけがあって好きになったのか
成人してから急に目覚めたのか…
何歳ぐらいに開眼したんやろな?
生まれた時からスカトロが好きなのか
何か強烈なきっかけがあって好きになったのか
成人してから急に目覚めたのか…
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1bbf-krXg)
2023/01/04(水) 22:20:06.81ID:gkKeZ7SB0388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/04(水) 22:21:28.43ID:gR6lwtgW0 >>386
レイアースとかセーラームーンで開花した人は確実に居る
レイアースとかセーラームーンで開花した人は確実に居る
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a04-9yt5)
2023/01/04(水) 22:21:40.97ID:AjhnzPMW0 ジャヒー様でも魔法熟女出てきたしそれなりに需要があるのか・・・
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-4uR0)
2023/01/04(水) 22:21:54.81ID:I1WUZ6Jt0391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-4uR0)
2023/01/04(水) 22:22:24.65ID:3Y95ryBd0 >>386
うんこ好きになったのはガキの頃に病院生活になった時に女子トイレが除き放題だったことで目覚めたわ(隙自語)
うんこ好きになったのはガキの頃に病院生活になった時に女子トイレが除き放題だったことで目覚めたわ(隙自語)
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa4e-TwI4)
2023/01/04(水) 22:23:10.07ID:mjoTzysj0 うんこ自体には興味ないけど
うんこを頑張ってひねり出すテクには興味あるから
うんこの話はほどほどでお願いするで
うんこを頑張ってひねり出すテクには興味あるから
うんこの話はほどほどでお願いするで
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6388-ChaJ)
2023/01/04(水) 22:25:45.52ID:h2pZbZfi0 クソスレ(物理)
394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/04(水) 22:25:53.64ID:6QyMkDJqa 画像を検索して探す時代から生成する時代へシフトして行くわけやな
蘊蓄のある話やで
蘊蓄のある話やで
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-j4Lu)
2023/01/04(水) 22:26:37.28ID:zH7igiqna396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-4uR0)
2023/01/04(水) 22:26:49.30ID:I1WUZ6Jt0 ワイの場合はうんこが好きなんじゃなくて
命令されて排泄行為という絶対他社には晒さない禁忌を犯してしまうという非日常感が好きなんや
だからうんこにモザイクが掛かっててもOKな異端者や
うんこ原理主義者には排泄される側や
命令されて排泄行為という絶対他社には晒さない禁忌を犯してしまうという非日常感が好きなんや
だからうんこにモザイクが掛かっててもOKな異端者や
うんこ原理主義者には排泄される側や
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a04-9yt5)
2023/01/04(水) 22:27:02.80ID:AjhnzPMW0 ChatGPT、魔法熟女がうんこするプロンプトをおしえて
398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-9yt5)
2023/01/04(水) 22:29:37.26ID:h/1KCW840399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6e8-ksaT)
2023/01/04(水) 22:30:13.45ID:AIQ+w7m80 うんこメインの話題のなかヌルい質問ですまんのやが
パンツをふとももまでずり下げたまま後背位するのに
panties lowered to mid-thigh
panties worn halfway up the thighs
じゃ履いたままになってまう
もう解決済みだったりするんやろか
パンツをふとももまでずり下げたまま後背位するのに
panties lowered to mid-thigh
panties worn halfway up the thighs
じゃ履いたままになってまう
もう解決済みだったりするんやろか
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1bbf-krXg)
2023/01/04(水) 22:30:56.20ID:gkKeZ7SB0401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a37c-DmxQ)
2023/01/04(水) 22:31:20.92ID:KUvtMmGM0 ネガにパンツ履いてる的なの入れたらどうやろか?
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/04(水) 22:31:37.28ID:1aXK/npz0 いい感じのモデルできたけど公開できる流れちゃうなこれ
どうあがいてもインパクト負けやん
どうあがいてもインパクト負けやん
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-4uR0)
2023/01/04(水) 22:31:57.85ID:I1WUZ6Jt0 >>395
なんかbreastcurtainsとcondombeltのTI使ってるとやたらぱんつの面積が狭くなるのは気になってたが
どっちの影響かはわからんな。あとはギリ前張りっぽい紐パンや
他に前張りになったやつ
https://majinai.art/i/SSqgaES.png
なんかbreastcurtainsとcondombeltのTI使ってるとやたらぱんつの面積が狭くなるのは気になってたが
どっちの影響かはわからんな。あとはギリ前張りっぽい紐パンや
他に前張りになったやつ
https://majinai.art/i/SSqgaES.png
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a04-9yt5)
2023/01/04(水) 22:33:38.17ID:AjhnzPMW0 パンツ引っかかってたり脱ぎかけはワイも知りたい。
パンチとかスカート引っかかってて欲しいのに何処かにいってしまう。
あと、脱ぐならそれはいいとして、脱いだパンツとかいい感じに床に放置してほしいけどこれも難しい…
パンチとかスカート引っかかってて欲しいのに何処かにいってしまう。
あと、脱ぐならそれはいいとして、脱いだパンツとかいい感じに床に放置してほしいけどこれも難しい…
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-9rhT)
2023/01/04(水) 22:36:01.81ID:8f1L7wcS0406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36b0-9yt5)
2023/01/04(水) 22:36:07.43ID:Vt3X/wRv0 >>305
昔それっぽいの見かけたけど
ポーズの指定も大事だと思う
あとは単語ではなく文章にするとかもやってみたらどうだろう
なんJnovelAI部★56
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1666006558/494
昔それっぽいの見かけたけど
ポーズの指定も大事だと思う
あとは単語ではなく文章にするとかもやってみたらどうだろう
なんJnovelAI部★56
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1666006558/494
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aa6-/EFQ)
2023/01/04(水) 22:38:19.97ID:ynI2Pj+t0 うんこマンいっぱいおる?
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a14-9yt5)
2023/01/04(水) 22:40:33.60ID:5nHd/59R0409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-4uR0)
2023/01/04(水) 22:42:45.85ID:I1WUZ6Jt0 >>400
あの時のニキか、あれやっぱ難しいのね
無理ない範囲で頑張ってや
>>305
流れで大本のレスよく読んでなかったわ
言葉通り受け止めるとニキが探してるのは脱糞じゃなくて塗糞プレイやな
リョナとか痣の単語で肌をそれっぽく汚すことはできるが
泥まみれの様子をChatGPTちゃんに表現してもらうのが近道な気がするで
https://majinai.art/i/raSEDQu.png
あの時のニキか、あれやっぱ難しいのね
無理ない範囲で頑張ってや
>>305
流れで大本のレスよく読んでなかったわ
言葉通り受け止めるとニキが探してるのは脱糞じゃなくて塗糞プレイやな
リョナとか痣の単語で肌をそれっぽく汚すことはできるが
泥まみれの様子をChatGPTちゃんに表現してもらうのが近道な気がするで
https://majinai.art/i/raSEDQu.png
410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/04(水) 22:45:12.29ID:1aXK/npz0 うんこへの造詣が深すぎる…
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c793-9yt5)
2023/01/04(水) 22:46:40.75ID:BEBeuRky0 縄も💩に見えてきたわ
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-o3bz)
2023/01/04(水) 22:47:52.13ID:feor4CLu0 (思ったよりうん子まみれになってきたな)
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-nucQ)
2023/01/04(水) 22:49:30.35ID:1usoAxpl0 うんことかおしっことか大好きすぎやろ…
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 22:49:50.58ID:3HC0hkWY0 >>398
AbyssOrangeMixモデルのおかげ
プロンプトは
(masterpiece, best quality, hyper extreme detailed, illustration:1.1),
nsfw, 1girl, solo, loli, child, toddler,
a little girl lying on the bed,
gymnastics, flat chest, naked, nude, blood from pussy line, ahegao, tongue_out, restraint, open legs, crying,
cel animation, outline, vector graphics
AbyssOrangeMixモデルのおかげ
プロンプトは
(masterpiece, best quality, hyper extreme detailed, illustration:1.1),
nsfw, 1girl, solo, loli, child, toddler,
a little girl lying on the bed,
gymnastics, flat chest, naked, nude, blood from pussy line, ahegao, tongue_out, restraint, open legs, crying,
cel animation, outline, vector graphics
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-9yt5)
2023/01/04(水) 22:51:02.94ID:gR6lwtgW0 >>332 情報のお陰で、可愛い女の子作成にまた一歩近づいた
同じように再現できなかった部分は、wetとchocolate足したらジャンルはやや違えど良い感じになった
https://i.imgur.com/Ty7zY17.png
チョコレート浣腸とかも好きだからぁ〜っ!
同じように再現できなかった部分は、wetとchocolate足したらジャンルはやや違えど良い感じになった
https://i.imgur.com/Ty7zY17.png
チョコレート浣腸とかも好きだからぁ〜っ!
416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-zB4h)
2023/01/04(水) 22:52:07.17ID:I1WUZ6Jt0417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-HdyC)
2023/01/04(水) 22:52:57.24ID:hmZAssZB0 最強のコラツールよな
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-ivWf)
2023/01/04(水) 22:53:02.89ID:0wxnhVgP0 >>332
うんこが七色に光ったら最高
うんこが七色に光ったら最高
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd5a-6pIY)
2023/01/04(水) 22:53:02.95ID:Jfydl5ond 🎈→🥛→💩
変身段階によるパワーの上がり幅滅茶苦茶やん
変身段階によるパワーの上がり幅滅茶苦茶やん
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-pA2z)
2023/01/04(水) 22:53:33.72ID:jzxFzZQ+a 画像読み込むのためらうわ
421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a09-+kDy)
2023/01/04(水) 22:53:47.77ID:GtAPWM0m0 スカトロニキ・・・prompt便強させていただきます
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab7d-eIg+)
2023/01/04(水) 22:54:21.72ID:UoIHbjXR0 この流れ面白すぎやろ😂
423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 22:54:57.55ID:3HC0hkWY0 敵のアジトに捕まって洗脳拷問される少女(ソフト)
https://i.imgur.com/f1MrApq.png
こっちは謎機械シチュ(ハード)
https://imgur.com/a/5J7kaPI
https://i.imgur.com/f1MrApq.png
こっちは謎機械シチュ(ハード)
https://imgur.com/a/5J7kaPI
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d17w)
2023/01/04(水) 22:55:56.83ID:08tbcmdF0 闇
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba55-cnUH)
2023/01/04(水) 22:56:23.63ID:ViKCc0LI0 ラフを何とかしていい感じにしたいと思って試行錯誤した結果、カラーラフくらいの書き込みで、0.6程度のストレングスでlatent Upscale付きのi2iをするのが一番マシなのではないかって結論に至ったわ
解像度低くするのもポイントかも
解像度低くするのもポイントかも
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb6-8Lmm)
2023/01/04(水) 22:56:54.54ID:4vRZXlafM さらっと完成されとる一本筋オシッコ
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-dSc6)
2023/01/04(水) 22:57:53.62ID:VSEUM2P60428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-4uR0)
2023/01/04(水) 22:58:26.04ID:I1WUZ6Jt0 俺らのせいでmajinaiまで臭くなっとるやんけw
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/04(水) 22:59:31.45ID:gR6lwtgW0 直近の流れのせいで、黒ギャル絵が何故が清楚系に見える不思議
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-4uR0)
2023/01/04(水) 22:59:52.83ID:I1WUZ6Jt0 >>427
駅ナカによくある石鹸屋の匂いしそう
駅ナカによくある石鹸屋の匂いしそう
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a14-9yt5)
2023/01/04(水) 23:00:32.10ID:5nHd/59R0 https://i.imgur.com/YW8DiiA.jpg
https://i.imgur.com/U7PxkUh.jpg
レズ触手で濃度を薄めなければ
でもこれも脳が破壊された子にはスカに見えそうやな
https://i.imgur.com/U7PxkUh.jpg
レズ触手で濃度を薄めなければ
でもこれも脳が破壊された子にはスカに見えそうやな
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 23:04:38.30ID:3HC0hkWY0 もし、出す絵が全部💩になるスカHNとかあったら泣く
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca7d-Dz7C)
2023/01/04(水) 23:08:41.19ID:BYGoobZw0 💩と一緒に質問流されて臭
434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27f8-9yt5)
2023/01/04(水) 23:08:41.34ID:Z5gQ2EWI0435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aae-cMqo)
2023/01/04(水) 23:08:44.78ID:aYHhlwUB0 elysium混ぜたモデル使うと白黒画像の割合が増えるんだけど、これはそういうもんであって
なにか設定が悪いとかではない?
なにか設定が悪いとかではない?
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-Xqqk)
2023/01/04(水) 23:09:35.99ID:3LlnsUPu0 うんこで勢いが増しているええぞもとっとやれ
437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6e8-ksaT)
2023/01/04(水) 23:10:26.24ID:AIQ+w7m80 クソヘボなメモリ6Gグラボなんで全然回せてないけど
girls with panties up to her thighs
ネガ:extra panties,(girls in underpants:1.2)
でも履いたまま8割ノーパン2割くらいやな
グラボ遅いんで試行錯誤が全然はかどらんわ
girls with panties up to her thighs
ネガ:extra panties,(girls in underpants:1.2)
でも履いたまま8割ノーパン2割くらいやな
グラボ遅いんで試行錯誤が全然はかどらんわ
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spbb-Rw9z)
2023/01/04(水) 23:10:42.63ID:Ap6SJtxpp 💩だけに流されたか
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 23:11:08.22ID:3HC0hkWY0 >>434
loli, child, toddler, infant, 👶, a tiny girl 〜
loli, child, toddler, infant, 👶, a tiny girl 〜
440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM7f-0FzL)
2023/01/04(水) 23:11:12.69ID:EILQPQ1nM おっうんこ貼ってええんか?
https://i.imgur.com/LCstHqA.jpeg
https://i.imgur.com/LCstHqA.jpeg
441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 23:14:01.70ID:ov/5cKOiM >>178
乳首のとこ切り抜くAVの監督かな
乳首のとこ切り抜くAVの監督かな
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-/e9M)
2023/01/04(水) 23:17:42.85ID:zrSFAD0J0 >>441
許されないよ……?
許されないよ……?
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9738-IW7b)
2023/01/04(水) 23:17:51.99ID:Ii9ULBsR0 スカペドみたいな一般性癖は供給が多くて羨ましいわ
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9acf-cnUH)
2023/01/04(水) 23:18:25.94ID:RRsVztyN0 >>440
ウンコよりケツ毛が気になる
ウンコよりケツ毛が気になる
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-ZzPo)
2023/01/04(水) 23:18:43.82ID:pSZxbv8ia うんこの画像見るたびにうんこすなー!!👆💦が脳内に流れる
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 23:20:46.25ID:ov/5cKOiM HNはふりかけを作る、みたいな所があって
じゃあDBはごはんを炊きなおすってことなのかな?と思いきや稲から育て直すなので
ごはんを炊き直す立ち位置が欲しい
じゃあDBはごはんを炊きなおすってことなのかな?と思いきや稲から育て直すなので
ごはんを炊き直す立ち位置が欲しい
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9738-IW7b)
2023/01/04(水) 23:20:53.90ID:Ii9ULBsR0 クソデカモデルは自力でpruneするのがお勧めやで
クソだけにな
クソだけにな
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-9yt5)
2023/01/04(水) 23:25:36.18ID:h/1KCW840 のスレッドにはもう書けません。
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 23:26:36.16ID:ov/5cKOiM >>248
AcertainModelに周りから言われて作者自ら嫌嫌Anything混ぜて公開したのがAcertainThingやろ?
AcertainModelに周りから言われて作者自ら嫌嫌Anything混ぜて公開したのがAcertainThingやろ?
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-9yt5)
2023/01/04(水) 23:28:10.89ID:gR6lwtgW0 >>415 で作った画像にNovelAI活用でぶっかけ差分雑コラ
あぁ〜、心が癒されるんじゃあぁ〜……
https://i.imgur.com/dfuHQqF.png
大体画風変わるけど、NovelAiはお手軽i2iぶっかけコラ作成ツールとして優秀だと思う
あぁ〜、心が癒されるんじゃあぁ〜……
https://i.imgur.com/dfuHQqF.png
大体画風変わるけど、NovelAiはお手軽i2iぶっかけコラ作成ツールとして優秀だと思う
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a62-wcv9)
2023/01/04(水) 23:28:45.89ID:dM6whXyy0 NAIちゃんはドスケベ
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 23:29:00.17ID:ov/5cKOiM >>280
クレクレするの良くないだろうと思って言うの我慢してたけど実はこれめっちゃ欲しかったから助かる
クレクレするの良くないだろうと思って言うの我慢してたけど実はこれめっちゃ欲しかったから助かる
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-/e9M)
2023/01/04(水) 23:29:52.18ID:zrSFAD0J0 あの作者の発言の真偽は本人にしかわからんのがなあ……
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 23:31:50.58ID:ov/5cKOiM >>342
ムホホw
ムホホw
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ZFc7)
2023/01/04(水) 23:33:41.18ID:h/1KCW840456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-TwI4)
2023/01/04(水) 23:34:37.44ID:fFmxlyw80457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 23:37:33.57ID:ov/5cKOiM ChatGPTでうんこに精液ぶっかけるエロSSばかり書いてるからいつか挿絵も生成してセットでpixivに公開とかしたいなあと思ってる
さすがに文章は根本的にリライトせんとシコれなさそうやが
https://i.imgur.com/fHBB2f1.png
さすがに文章は根本的にリライトせんとシコれなさそうやが
https://i.imgur.com/fHBB2f1.png
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 23:39:01.28ID:ov/5cKOiM459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/04(水) 23:40:05.83ID:t3kIFC1k0 今も1111更新中やねまだ慌てるような時間じゃない
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-d25T)
2023/01/04(水) 23:40:46.42ID:UrpG3SbN0461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/04(水) 23:40:57.28ID:gR6lwtgW0 うんこにも「固形派」と「下痢気味派」が居るよね
なかなか奥が深い
なかなか奥が深い
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-TwI4)
2023/01/04(水) 23:43:11.72ID:fFmxlyw80463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-tQ9G)
2023/01/04(水) 23:43:53.00ID:aoor4m/ma なんかいじくりすぎてブランチ変わってgit pull失敗しとるんとちゃう
ワイはたまにある
ワイはたまにある
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-1sp5)
2023/01/04(水) 23:45:21.82ID:ZD+DA3TU0 クソスレ
465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/04(水) 23:46:01.87ID:3HC0hkWY0 ChatGPTに小説を好きに作らせてから、プロンプト書かせたらとんでもないものが出来た。。。
「おかしいと、思ってたんだ、しずえさんは……ロボットだったんだ!」
そう言って、むらびとはしずえさんの服の隙間から見えるロボットのような関節を指さしました。
https://i.imgur.com/xI35m7m.png しずえさんは、むらびとに謝りました。
「ごめんなさい、それを見つけてしまったことを。私は実は、このどうぶつの森に住むロボットの一部です。お屋敷を支える仕事をしているんです」
むらびとは、まるで風が吹いたかのように感じました。彼は、しずえさんを信じられなかったのです。
「え、そんなことがあるの? 私たち動物が、ロボットに支えられて生活しているとは思わなかった……」
しずえさんは、むらびとの表情を見て、少し悔しそうに頷きました。 https://i.imgur.com/SS24c3y.png
「そうですね。でも、私たちロボットはあなたたち動物と同じように、生きているのです。ただ、作り手から与えられた使命を果たすために、常に働いているのが私たちの特徴です」
むらびとは、しずえさんの言葉を聞いて、少しずつ理解していきました。彼は、これまでにもロボットを見たことがあるけれど、それらは全て、工場や建設現場で働いているものばかりでした。
しかし、しずえさんは、どうぶつの森の生活を支えるロボットであるということです。〜以下略〜
「おかしいと、思ってたんだ、しずえさんは……ロボットだったんだ!」
そう言って、むらびとはしずえさんの服の隙間から見えるロボットのような関節を指さしました。
https://i.imgur.com/xI35m7m.png しずえさんは、むらびとに謝りました。
「ごめんなさい、それを見つけてしまったことを。私は実は、このどうぶつの森に住むロボットの一部です。お屋敷を支える仕事をしているんです」
むらびとは、まるで風が吹いたかのように感じました。彼は、しずえさんを信じられなかったのです。
「え、そんなことがあるの? 私たち動物が、ロボットに支えられて生活しているとは思わなかった……」
しずえさんは、むらびとの表情を見て、少し悔しそうに頷きました。 https://i.imgur.com/SS24c3y.png
「そうですね。でも、私たちロボットはあなたたち動物と同じように、生きているのです。ただ、作り手から与えられた使命を果たすために、常に働いているのが私たちの特徴です」
むらびとは、しずえさんの言葉を聞いて、少しずつ理解していきました。彼は、これまでにもロボットを見たことがあるけれど、それらは全て、工場や建設現場で働いているものばかりでした。
しかし、しずえさんは、どうぶつの森の生活を支えるロボットであるということです。〜以下略〜
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1aae-cMqo)
2023/01/04(水) 23:46:24.91ID:aYHhlwUB0 >>455
blood つけると顔面が血まみれになって泣いた
blood つけると顔面が血まみれになって泣いた
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa6-RVEx)
2023/01/04(水) 23:46:49.88ID:dBPsazru0 うんこの過学習ってどういう・・・
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-cnUH)
2023/01/04(水) 23:47:56.72ID:wf7ebbw00 >>427
すげ~ モデルは何使ってます?
すげ~ モデルは何使ってます?
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/04(水) 23:47:57.93ID:ov/5cKOiM >>465
草
草
470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-TwI4)
2023/01/04(水) 23:48:43.17ID:ce5hO/iy0 上級プレイに派生するかはともかくアナル好きはいずれウンコと相対するときが来るし大体は好きな絵柄の絵描きに洗脳されてウンコOKな体にされるで
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-9yt5)
2023/01/04(水) 23:49:10.37ID:gR6lwtgW0 blood系は血まみれガチャ感ある
i2iで赤色指定入ってても、全然関係ない方が血まみれになる時もある
i2iで赤色指定入ってても、全然関係ない方が血まみれになる時もある
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c793-9yt5)
2023/01/04(水) 23:49:57.75ID:BEBeuRky0 >>465
文才あるよ
文才あるよ
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab7d-eIg+)
2023/01/04(水) 23:50:36.62ID:UoIHbjXR0 >>465
めちゃくちゃ読まされて草
めちゃくちゃ読まされて草
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27f8-9yt5)
2023/01/04(水) 23:55:15.64ID:Z5gQ2EWI0475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b04-BQOe)
2023/01/05(木) 00:00:07.05ID:0+BSHE2k0 顔の復元ってこれ意味あるのかなあんまり効いてる感じしないんだけど
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-e/aH)
2023/01/05(木) 00:00:26.09ID:70/UEHePa みなさんすまん、ワイが風船の段階で上手いこと理解してたら臭くならなかったのにな、、
みなさん、ありがとう!
みなさん、ありがとう!
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb6-8Lmm)
2023/01/05(木) 00:04:06.25ID:Fg9zpcrzM 24時間稼働してるもんな確かにおかしいわ
狸の方もロボットやろうね
狸の方もロボットやろうね
478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a14-9yt5)
2023/01/05(木) 00:05:23.92ID:rNLebK7f0 顔の復元はリアル志向でなければ地雷設定のはず
2Dテイストのモデルなのにたまにめっちゃリアル顔が出てくるようになる
2Dテイストのモデルなのにたまにめっちゃリアル顔が出てくるようになる
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-uhAF)
2023/01/05(木) 00:06:31.53ID:RV7Gf0zP0 しずえさんのメカバレとかマニアックすぎるだろ
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9786-9j0N)
2023/01/05(木) 00:07:06.75ID:s8GnGray0 2023年のAIにはまだ自我が無くて良かったな
SFでAIが人類に反乱を起こす理由は戦争や環境破壊を理由に人類を地球上から排除した方がサステナビリティに繋がると判断したからってパターンがほとんどだけど
現実では魔法熟女がうんこする場面やイオンのメスガキのリアルなファッションや🐵が風呂で百合してる場面を表現する手伝いをやらされたり
現役女子小学生声優としてオホ声伊東ライフさせられたり医療関係者から💩に精液ぶっかけられたり
レスバ代行やらされたりどうぶつの森のしずえロボに改造されたり
そんな日常生活に嫌気が差したことが理由になるのかもしれない
SFでAIが人類に反乱を起こす理由は戦争や環境破壊を理由に人類を地球上から排除した方がサステナビリティに繋がると判断したからってパターンがほとんどだけど
現実では魔法熟女がうんこする場面やイオンのメスガキのリアルなファッションや🐵が風呂で百合してる場面を表現する手伝いをやらされたり
現役女子小学生声優としてオホ声伊東ライフさせられたり医療関係者から💩に精液ぶっかけられたり
レスバ代行やらされたりどうぶつの森のしずえロボに改造されたり
そんな日常生活に嫌気が差したことが理由になるのかもしれない
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6ca-9yt5)
2023/01/05(木) 00:07:11.06ID:mrq8sOUW0 >>475
https://dskjal.com/deeplearning/automatic1111.html
↑URLのInpaint at full resolutionってとこ見ると実写よりじゃないと意味ないっぽい
https://dskjal.com/deeplearning/automatic1111.html
↑URLのInpaint at full resolutionってとこ見ると実写よりじゃないと意味ないっぽい
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b04-BQOe)
2023/01/05(木) 00:08:31.35ID:0+BSHE2k0483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-uhAF)
2023/01/05(木) 00:09:34.56ID:RV7Gf0zP0 AIちゃんも💩に目醒めて人間と共存の道を選ぶかもしれん
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3328-BM+u)
2023/01/05(木) 00:12:27.02ID:5kQ2Lhwt0 HNの複数適応って効果あるっけ
2週間前の追加機能だけどあんまり覚えてない
2週間前の追加機能だけどあんまり覚えてない
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-fiXZ)
2023/01/05(木) 00:12:47.94ID:S4MB5kLG0 このスレ見てたらうんこしたくなってきたわ
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9786-9j0N)
2023/01/05(木) 00:14:22.67ID:s8GnGray0 今日見つけたモデル
dreamlikeのバージョン2がリリースされた。自分は1も試したことないのだけど真っ先に
「ご注意このモデルはムラムラしています!NSFWを回避したい場合は、ネガティブプロンプトに「nude, naked」を追加してください。」
なんて警告文が出てくる辺りエロは割と行ける?
https://huggingface.co/dreamlike-art/dreamlike-photoreal-2.0
あとはcool japan diffusionが正式にv2.1.0になったけどこっちも試してはいない
https://huggingface.co/aipicasso/cool-japan-diffusion-2-1-0
dreamlikeのバージョン2がリリースされた。自分は1も試したことないのだけど真っ先に
「ご注意このモデルはムラムラしています!NSFWを回避したい場合は、ネガティブプロンプトに「nude, naked」を追加してください。」
なんて警告文が出てくる辺りエロは割と行ける?
https://huggingface.co/dreamlike-art/dreamlike-photoreal-2.0
あとはcool japan diffusionが正式にv2.1.0になったけどこっちも試してはいない
https://huggingface.co/aipicasso/cool-japan-diffusion-2-1-0
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 00:15:21.82ID:zFi2RDWnM >>484
なんか力技でアンロードとリロードを延々繰り返すことで無理矢理実現してる機能だからくっそ重くて使い物にならないらしい
なんか力技でアンロードとリロードを延々繰り返すことで無理矢理実現してる機能だからくっそ重くて使い物にならないらしい
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-b1Ld)
2023/01/05(木) 00:15:25.29ID:Bhqu6NMu0489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/05(木) 00:15:51.28ID:Yd6xgyWua >>449
AcertainModelはAnythingv3.0に追加学習してマスピ薄めただけやと思うで
同一seed同一プロンプトで並べてみたらよーわかる
anthingv3とほほ同じキャラと構図が出てくる
多分追加学習で消しきれんかった部分がポロポロ出るんやろな
https://i.imgur.com/M6mKtXU.jpg
AcertainModelはAnythingv3.0に追加学習してマスピ薄めただけやと思うで
同一seed同一プロンプトで並べてみたらよーわかる
anthingv3とほほ同じキャラと構図が出てくる
多分追加学習で消しきれんかった部分がポロポロ出るんやろな
https://i.imgur.com/M6mKtXU.jpg
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-dSc6)
2023/01/05(木) 00:16:21.41ID:zX7QbzNh0491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/05(木) 00:17:27.32ID:G6I3MQsL0 cooljapanとかマージじゃないモデルってどうやって作ってるんや?
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 00:17:36.23ID:zFi2RDWnM >>489
はえー順番逆だったんか誤解してたわ
はえー順番逆だったんか誤解してたわ
493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-dSc6)
2023/01/05(木) 00:19:08.49ID:zX7QbzNh0494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-/e9M)
2023/01/05(木) 00:19:09.01ID:0jG0hHDG0 Hentai DiffusionがHD-19に
BPModelも更新されてるが
誰も使ってないやろなあ……
BPModelも更新されてるが
誰も使ってないやろなあ……
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3328-BM+u)
2023/01/05(木) 00:19:28.22ID:5kQ2Lhwt0496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a14-9yt5)
2023/01/05(木) 00:22:44.60ID:rNLebK7f0497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/05(木) 00:23:56.59ID:Yd6xgyWua498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-RNIH)
2023/01/05(木) 00:26:28.74ID:orOov1WE0 >>280
basil mix凄いわ…しばらく時間溶けるで…(悦
cinnamon mixといい、このニキのモデルのセンス絶妙過ぎる。ほんま感謝やで。
https://i.imgur.com/v8WPL6j.jpg
https://i.imgur.com/ewoMsAF.jpg
https://i.imgur.com/0v4eLaB.jpg
https://i.imgur.com/wZPxPNE.jpg
https://i.imgur.com/hmnXe5x.jpg
https://i.imgur.com/ETbGtCz.jpg
https://i.imgur.com/n7bcZMG.jpg
https://i.imgur.com/VFlbzeg.jpg
https://i.imgur.com/8lWje2I.jpg
basil mix凄いわ…しばらく時間溶けるで…(悦
cinnamon mixといい、このニキのモデルのセンス絶妙過ぎる。ほんま感謝やで。
https://i.imgur.com/v8WPL6j.jpg
https://i.imgur.com/ewoMsAF.jpg
https://i.imgur.com/0v4eLaB.jpg
https://i.imgur.com/wZPxPNE.jpg
https://i.imgur.com/hmnXe5x.jpg
https://i.imgur.com/ETbGtCz.jpg
https://i.imgur.com/n7bcZMG.jpg
https://i.imgur.com/VFlbzeg.jpg
https://i.imgur.com/8lWje2I.jpg
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/05(木) 00:30:27.42ID:ZsWnB+TW0 >>465 完結した
〜中略〜 しずえさんは村を襲いにしたギャング団と相打ちになりバラバラになってしまった 〜中略〜
むらびとは、毎日悲しみに暮れていました。彼は、自分が愛したしずえさんが、ギャング団によって壊れてしまったことを悔やんでいました。
そんなある日、むらびとは、しずえさんが帰ってきたのを見つけました。彼女は、ロボットのような関節がなくなって、人間のような体つきになっていました。
https://i.imgur.com/ydBIUNi.png
むらびとは、驚きを隠すことができませんでした。彼は、まさかしずえさんが帰ってくるとは思っていませんでした。
「しずえさん、おかえりなさい!」 むらびとは、喜びを隠すことができませんでした。彼は、しずえさんを抱きしめました。
「むらびとさん、お久しぶりです。ご心配をおかけして、ごめんなさい」 しずえさんは、むらびとを見て、ちょっと悔しそうに笑いました。
「私は、壊れたときに博士に回収されて、最新の生体部品で修理してもらったんです。それで、今は人間のような体つきになっています」
むらびとは、しずえさんの言葉を聞いて、少し驚きました。
「そうなの? でも、それでも私は、ずっとあなたを愛しています」 むらびとは、しずえさんを見て、真剣な表情で言いました。
「そうですね……。むらびとさん、それでは、私もあなたを愛しています。ですから……」 しずえさんは、むらびとの手を握りました。
〜中略〜 しずえさんは村を襲いにしたギャング団と相打ちになりバラバラになってしまった 〜中略〜
むらびとは、毎日悲しみに暮れていました。彼は、自分が愛したしずえさんが、ギャング団によって壊れてしまったことを悔やんでいました。
そんなある日、むらびとは、しずえさんが帰ってきたのを見つけました。彼女は、ロボットのような関節がなくなって、人間のような体つきになっていました。
https://i.imgur.com/ydBIUNi.png
むらびとは、驚きを隠すことができませんでした。彼は、まさかしずえさんが帰ってくるとは思っていませんでした。
「しずえさん、おかえりなさい!」 むらびとは、喜びを隠すことができませんでした。彼は、しずえさんを抱きしめました。
「むらびとさん、お久しぶりです。ご心配をおかけして、ごめんなさい」 しずえさんは、むらびとを見て、ちょっと悔しそうに笑いました。
「私は、壊れたときに博士に回収されて、最新の生体部品で修理してもらったんです。それで、今は人間のような体つきになっています」
むらびとは、しずえさんの言葉を聞いて、少し驚きました。
「そうなの? でも、それでも私は、ずっとあなたを愛しています」 むらびとは、しずえさんを見て、真剣な表情で言いました。
「そうですね……。むらびとさん、それでは、私もあなたを愛しています。ですから……」 しずえさんは、むらびとの手を握りました。
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/05(木) 00:31:13.74ID:ZsWnB+TW0 >>499 続き
https://i.imgur.com/gJxf40L.png 「むらびとさん、一緒に結婚してください。お願いです」
むらびとは、しずえさんの言葉を聞いて、まるで風が吹いたかのように感じました。彼は、しずえさんを見て、感激して頷きました。
むらびととしずえさんは、めでたく結婚しました。 彼らは、一生を共に過ごしました。
しずえさんは、むらびとを守りながら、どうぶつの森を支える仕事を続けました。
また、むらびとも、彼女と一緒に働くことで、新しい発見や成長をすることができました。
彼らは、幸せな毎日を送り、どうぶつの森を豊かにしていきました。
https://i.imgur.com/gOdsTfN.png
そして、ある日、彼らは、自分たちが残した足跡を見つめ、満足して笑いあいました。
「むらびとさん、ありがとう。あなたと一緒に、これまでの人生を過ごせて、本当に幸せでした」
「しずえさん、ありがとう。あなたと一緒に、これからも、幸せな人生を歩んでいけると思います」
こうして、むらびととしずえさんは、幸せな日々を過ごすことができました。
https://i.imgur.com/gJxf40L.png 「むらびとさん、一緒に結婚してください。お願いです」
むらびとは、しずえさんの言葉を聞いて、まるで風が吹いたかのように感じました。彼は、しずえさんを見て、感激して頷きました。
むらびととしずえさんは、めでたく結婚しました。 彼らは、一生を共に過ごしました。
しずえさんは、むらびとを守りながら、どうぶつの森を支える仕事を続けました。
また、むらびとも、彼女と一緒に働くことで、新しい発見や成長をすることができました。
彼らは、幸せな毎日を送り、どうぶつの森を豊かにしていきました。
https://i.imgur.com/gOdsTfN.png
そして、ある日、彼らは、自分たちが残した足跡を見つめ、満足して笑いあいました。
「むらびとさん、ありがとう。あなたと一緒に、これまでの人生を過ごせて、本当に幸せでした」
「しずえさん、ありがとう。あなたと一緒に、これからも、幸せな人生を歩んでいけると思います」
こうして、むらびととしずえさんは、幸せな日々を過ごすことができました。
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/05(木) 00:31:38.34ID:ybQ7eqzC0 感動のフィナーレ迎えてて草
502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd5a-4rht)
2023/01/05(木) 00:31:38.35ID:2ZTYz4s8d503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 00:31:46.53ID:zFi2RDWnM >>500
泣いた😭
泣いた😭
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9786-9j0N)
2023/01/05(木) 00:36:59.96ID:s8GnGray0 誓って言う。やましい気持ちとかじゃない。
本当にただシンプルに、basil mix「female child」とだけ打ったプロンプトでどんなものが出てくるか確認したかっただけなんだ
証拠としてプロンプトを見て欲しい。本当に「female child」以外何も打ってない。
https://majinai.art/i/BpPd1pz
https://majinai.art/i/BpPd1pz.png
それなのになんだこの犯罪にしか見えない絵(あくまで絵じゃん)は。
本当にただシンプルに、basil mix「female child」とだけ打ったプロンプトでどんなものが出てくるか確認したかっただけなんだ
証拠としてプロンプトを見て欲しい。本当に「female child」以外何も打ってない。
https://majinai.art/i/BpPd1pz
https://majinai.art/i/BpPd1pz.png
それなのになんだこの犯罪にしか見えない絵(あくまで絵じゃん)は。
505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a62-8k/H)
2023/01/05(木) 00:38:04.51ID:TCzUcO2b0 generate押したら
init() missing 2 required positional arguments: p and images list
ってエラーが出るんだけどどういう意味?
init() missing 2 required positional arguments: p and images list
ってエラーが出るんだけどどういう意味?
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 00:38:19.95ID:zFi2RDWnM >>504
絵ッッッッッッッ
絵ッッッッッッッ
507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/05(木) 00:39:11.92ID:Yd6xgyWua >>491
元モデルの改変やとfinetuneになるやろな
ツールはstableTunerとかSD-scriptとか昼に上がってたぼっち改変やつとか色々あるで
dreamboothもfinetuneの1つやで
元モデルの改変やとfinetuneになるやろな
ツールはstableTunerとかSD-scriptとか昼に上がってたぼっち改変やつとか色々あるで
dreamboothもfinetuneの1つやで
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/05(木) 00:39:33.02ID:ybQ7eqzC0 >>504
犯人はみんなそう言うねん
犯人はみんなそう言うねん
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3362-51Zz)
2023/01/05(木) 00:39:37.87ID:AiUXbSZo0 DB更新されてからトレーニング開始ボタン押したら謎の警告ポップアップ出るしそのままOKして初めてもckptファイル作られない
どうすりゃええの?
どうすりゃええの?
510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-jRTn)
2023/01/05(木) 00:39:46.69ID:JvxrFKrfM お、三次元のターンか?
civitaiに三次元のエロが出来るモデル沢山あるからオススメやで
https://civitai.com/models/3666/protogen-x34-official-release
https://i.imgur.com/093WzTX.jpg
civitaiに三次元のエロが出来るモデル沢山あるからオススメやで
https://civitai.com/models/3666/protogen-x34-official-release
https://i.imgur.com/093WzTX.jpg
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbb-pA2z)
2023/01/05(木) 00:39:52.39ID:k18Ddt55x512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-Xqqk)
2023/01/05(木) 00:41:09.26ID:eHw6wGGI0 extention更新したら一瞬エラー吐いたけど再起で直ったわなんだったんだ
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/05(木) 00:41:39.61ID:G6I3MQsL0514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f673-h26N)
2023/01/05(木) 00:42:33.89ID:ZyvLVMNo0 >>510
学習させたらリアル有名人のエロ作れそう
学習させたらリアル有名人のエロ作れそう
515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMb6-RDzi)
2023/01/05(木) 00:50:12.42ID:f6E4u/0/M >>514
流石にAI自体が規制されかねないからやめるんやで
流石にAI自体が規制されかねないからやめるんやで
516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-jRTn)
2023/01/05(木) 00:51:19.04ID:PV0XNlfqM まあリアル系モデルって大抵エマ・ワトソンとかそれっぽいの普通に出るんよな
あれってStable Diffusionの時点で学習してるんだっけ
あれってStable Diffusionの時点で学習してるんだっけ
517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 00:53:01.94ID:zFi2RDWnM >>516
かなりの有名人なら元々学習されてるからイラスト系以前のSD初期は不細工回避の為にエマワトソンとか橋本環奈とかプロンプトに混ぜるのが常套手段だった
有名人に絞った追加学習エロも何ヶ月も前から作られまくってる
かなりの有名人なら元々学習されてるからイラスト系以前のSD初期は不細工回避の為にエマワトソンとか橋本環奈とかプロンプトに混ぜるのが常套手段だった
有名人に絞った追加学習エロも何ヶ月も前から作られまくってる
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-j4Lu)
2023/01/05(木) 00:53:08.11ID:c+xbHoFka519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f673-h26N)
2023/01/05(木) 00:56:09.16ID:ZyvLVMNo0 >>515
随分前に問題になったdeep faceはアップロード者が名誉毀損で訴えられたりはしたけど別にソフト自体は規制されてないからなぁ
随分前に問題になったdeep faceはアップロード者が名誉毀損で訴えられたりはしたけど別にソフト自体は規制されてないからなぁ
520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-9yt5)
2023/01/05(木) 00:58:13.77ID:rKeLMZQ60521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMb6-RDzi)
2023/01/05(木) 00:59:08.44ID:f6E4u/0/M522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-Xqqk)
2023/01/05(木) 01:00:09.85ID:eHw6wGGI0 cinamonの乳首めっちゃいいやんけ神
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ChaJ)
2023/01/05(木) 01:00:52.33ID:874xYUbk0524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dbcf-cnUH)
2023/01/05(木) 01:02:24.83ID:GeqMFIDf0 >>504
これはイカンなモデルが全然落ちなくてイライラしてくる
これはイカンなモデルが全然落ちなくてイライラしてくる
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-4uR0)
2023/01/05(木) 01:03:06.66ID:9dlY4eMf0 何とは言わんが 10years old loli とか japanese とか nude とか
絶対に入れたらあかんで
絶対に入れたらあかんで
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMb6-RDzi)
2023/01/05(木) 01:03:35.51ID:f6E4u/0/M ここやなくて別でやるんやでリアルは
明らかにこっからTwitterに流れてるんやからガイジに見つかったら終わるぞ
明らかにこっからTwitterに流れてるんやからガイジに見つかったら終わるぞ
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-jRTn)
2023/01/05(木) 01:06:04.86ID:adCivWJYM 絵師の著作権とかそういう方向から規制なんて無理筋だろって笑ってるワイですらTwitterの奴らに児ポと有名人のディープフェイク云々で広められてお上から目を付けられる可能性については普通に怖いな
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a09-MwDz)
2023/01/05(木) 01:07:03.75ID:wgMfA7+u0 7thはすでにTwitterのガイジインフルエンサーに目つけられてるからな
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 01:08:05.65ID:zFi2RDWnM お、最新版にしたらui-config.jsonでサンプラーが正しくセットされてないバグが直った
530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-9yt5)
2023/01/05(木) 01:10:58.54ID:rKeLMZQ60531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/05(木) 01:11:43.15ID:ybQ7eqzC0 こんなんでデブとか言われたらかなわんわ
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c793-9yt5)
2023/01/05(木) 01:12:09.17ID:mq+XYTf90 1111ニキ往時のリリース速度戻ってきたな
着いてくの普通に辛くて草
着いてくの普通に辛くて草
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ChaJ)
2023/01/05(木) 01:12:15.92ID:874xYUbk0 エマ・ワトソンって本人は30超えてるのに未だにロリのジェンドなのすごいよな
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f673-h26N)
2023/01/05(木) 01:12:21.84ID:ZyvLVMNo0 これくらいでおデブちゃんは言い過ぎ
535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ChaJ)
2023/01/05(木) 01:12:48.64ID:874xYUbk0 レジェンドや
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07d0-HgJS)
2023/01/05(木) 01:14:58.42ID:x7keKDjg0 >>511
クリーンで質の高いの作るのかと期待してたら制限だらけのWD1.2だったという謎。
クリーンで質の高いの作るのかと期待してたら制限だらけのWD1.2だったという謎。
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b43-9yt5)
2023/01/05(木) 01:18:40.28ID:ZsWnB+TW0 basil mix初体験してみた
今までで一番おぞましい画像ができた……
ちょっとだけだけど写真を見て久しぶりにリアルで吐き気を催した
勇気がある人だけ見てくれ
https://imgur.com/a/s2nh97R
今までで一番おぞましい画像ができた……
ちょっとだけだけど写真を見て久しぶりにリアルで吐き気を催した
勇気がある人だけ見てくれ
https://imgur.com/a/s2nh97R
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-4uR0)
2023/01/05(木) 01:19:42.55ID:9dlY4eMf0 CJDは正直何がしたいのかよーわからん
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-h26N)
2023/01/05(木) 01:19:54.68ID:xNw2Th9/a >>537
SCP感がある
SCP感がある
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbb-pA2z)
2023/01/05(木) 01:20:28.60ID:k18Ddt55x >>520
moar!
moar!
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 01:22:25.56ID:zFi2RDWnM >>537
草
草
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/05(木) 01:23:00.51ID:ybQ7eqzC0 うんこのあたりから迂闊にリンク踏めないスレになってて草枯れる
543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-o3bz)
2023/01/05(木) 01:24:50.41ID:H7+pSy930 リアル系はこれだから…
544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb6-8Lmm)
2023/01/05(木) 01:25:08.06ID:IO0eyEs1M545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/05(木) 01:25:20.04ID:7hWpG6si0 basilちゃんはエッチなこと知らない無垢な子なんやな
https://i.imgur.com/4nRINbw.jpg
https://i.imgur.com/4nRINbw.jpg
546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-j4Lu)
2023/01/05(木) 01:27:02.97ID:sFLYDJN4a547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa6-1R73)
2023/01/05(木) 01:27:27.57ID:607bN1VN0 majnaiにすら貼るの憚られるレベルでワロタ。いや笑えんか
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa06-kz3/)
2023/01/05(木) 01:28:42.44ID:LpQA4keNa basilとBstaber混ぜたらどうなっちまうんだ?大変な事になるかもしれないって近所の猫が言ってた
549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d791-/Ool)
2023/01/05(木) 01:29:22.08ID:XwmA46Uf0 最近inpaintやってるときたまに失敗してこうなるんやけどこれってスペック不足なんか?
https://i.imgur.com/3QKi4Er.jpg
https://i.imgur.com/3QKi4Er.jpg
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/05(木) 01:30:10.23ID:JT9GZ0bb0 >>537
コレいきなり夜中に全画面で出てきたらビビるわw
コレいきなり夜中に全画面で出てきたらビビるわw
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-j4Lu)
2023/01/05(木) 01:30:10.68ID:KzgyJORPa そういえばリアルロリやババアは見ることはあっても
リアルウンコはいまだに見たことないねんな
リアルウンコはいまだに見たことないねんな
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 01:30:27.56ID:zFi2RDWnM553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ abbf-ezbR)
2023/01/05(木) 01:31:44.23ID:dlevJqgo0 >>545
マスクみたいなの被せたらもうリアルと分からんな
マスクみたいなの被せたらもうリアルと分からんな
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbb-pA2z)
2023/01/05(木) 01:33:53.73ID:k18Ddt55x ババアといえば漫☆画太郎モデル作ってくれんか
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d791-/Ool)
2023/01/05(木) 01:34:19.76ID:XwmA46Uf0556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/05(木) 01:34:27.10ID:JT9GZ0bb0 >>551
個人的に、リアル過ぎるうんこは疾走感というか躍動感がちょっと足りないことが多い印象なので、創作物としては非現実感も欲しい
個人的に、リアル過ぎるうんこは疾走感というか躍動感がちょっと足りないことが多い印象なので、創作物としては非現実感も欲しい
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-9yt5)
2023/01/05(木) 01:36:40.25ID:rKeLMZQ60 >>540
白くてふりふりのドレスを着たいい匂いのしそうな女の子だけ無限に生成してたいわ
https://i.imgur.com/fsD4KkZ.png
https://i.imgur.com/401JuNF.png
https://i.imgur.com/kTTwal3.png
https://i.imgur.com/b8nl2xE.png
https://i.imgur.com/SUdsWVN.png
https://i.imgur.com/a15kvt8.png
https://i.imgur.com/u3sjhAY.png
https://i.imgur.com/SG0KnVR.png
白くてふりふりのドレスを着たいい匂いのしそうな女の子だけ無限に生成してたいわ
https://i.imgur.com/fsD4KkZ.png
https://i.imgur.com/401JuNF.png
https://i.imgur.com/kTTwal3.png
https://i.imgur.com/b8nl2xE.png
https://i.imgur.com/SUdsWVN.png
https://i.imgur.com/a15kvt8.png
https://i.imgur.com/u3sjhAY.png
https://i.imgur.com/SG0KnVR.png
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ZFc7)
2023/01/05(木) 01:38:25.53ID:41glLcWd0 リアルなカレーライスでも見て落ち着けって
https://imgur.com/a/HeO3dWo
https://imgur.com/a/HeO3dWo
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbb-pA2z)
2023/01/05(木) 01:41:15.73ID:k18Ddt55x >>557
ムホホって最後~
ムホホって最後~
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/05(木) 01:42:45.37ID:JT9GZ0bb0 なんか普通に美味そう
「画像生成で生まれた料理を実際に作るスレ」
とか、そのうち生まれる気がしなくもない
「画像生成で生まれた料理を実際に作るスレ」
とか、そのうち生まれる気がしなくもない
561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a1a-9yt5)
2023/01/05(木) 01:42:51.41ID:bfUD3hMz0 >>498
めちゃくちゃ使いこなしてるな!ワイもリアルモデルで使えそうなのクレクレしてた身なのでまず>>280ニキに大感謝やで
とりあえずエロいかは置いといてNSFWまでどんな感じになるかワイも色々試してみた
https://i.imgur.com/lcz6ttJ.jpg
https://i.imgur.com/9q8E3ui.jpg
https://i.imgur.com/KxO9N6y.png
https://i.imgur.com/BdWvNvd.png
https://i.imgur.com/KNUV4TO.jpg
https://i.imgur.com/nOb8ter.jpg
https://i.imgur.com/tnbLZnd.jpg
キャバ嬢ドレスは割とそのまま出てきて感動
まあ興味本位で完全に個人で楽しむ用やね、ロリも出したけどやっぱ三次はあんまりやったわ…JKまでやね
めちゃくちゃ使いこなしてるな!ワイもリアルモデルで使えそうなのクレクレしてた身なのでまず>>280ニキに大感謝やで
とりあえずエロいかは置いといてNSFWまでどんな感じになるかワイも色々試してみた
https://i.imgur.com/lcz6ttJ.jpg
https://i.imgur.com/9q8E3ui.jpg
https://i.imgur.com/KxO9N6y.png
https://i.imgur.com/BdWvNvd.png
https://i.imgur.com/KNUV4TO.jpg
https://i.imgur.com/nOb8ter.jpg
https://i.imgur.com/tnbLZnd.jpg
キャバ嬢ドレスは割とそのまま出てきて感動
まあ興味本位で完全に個人で楽しむ用やね、ロリも出したけどやっぱ三次はあんまりやったわ…JKまでやね
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-j4Lu)
2023/01/05(木) 01:43:29.88ID:K/exaQzXa563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7618-9yt5)
2023/01/05(木) 01:44:05.32ID:vdYjNJhW0 リアル系のロリエロは今んとこ日本は大丈夫だけど外国だと普通に捕まる国あるしな
日本もそっち方向に動く流れだろうからローカルでシコるだけにしといた方がええで
逮捕されんでも事情聴かれたりしたら鬱陶しいしな
日本もそっち方向に動く流れだろうからローカルでシコるだけにしといた方がええで
逮捕されんでも事情聴かれたりしたら鬱陶しいしな
564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-9yt5)
2023/01/05(木) 01:48:42.35ID:rKeLMZQ60 モデルがいっぱいあり過ぎて追いつけない
リアル系ロリはどれがええんや
エロはいらんから、かわいくて、かわいい服を着てかわいいポーズをしてるかわいいロリがたくさん出せるモデルを教えてくれ
リアル系ロリはどれがええんや
エロはいらんから、かわいくて、かわいい服を着てかわいいポーズをしてるかわいいロリがたくさん出せるモデルを教えてくれ
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/05(木) 01:49:31.30ID:JT9GZ0bb0 >>562
ぶっぱ感とドロドロ感のさじ加減も悩ましい
有り得ない量過ぎると、それはそれでギャグっぽくなるのも悩ましい
現実寄りだと結構水っぽいイメージか固まったのがじっくり出てくるイメージで、程良い硬さ(というか柔らかさ)の塩梅がまた……
自分なりのベストを画像で表現できるように頑張ろう
ぶっぱ感とドロドロ感のさじ加減も悩ましい
有り得ない量過ぎると、それはそれでギャグっぽくなるのも悩ましい
現実寄りだと結構水っぽいイメージか固まったのがじっくり出てくるイメージで、程良い硬さ(というか柔らかさ)の塩梅がまた……
自分なりのベストを画像で表現できるように頑張ろう
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMf7-cnUH)
2023/01/05(木) 01:50:56.33ID:qnE2vZnXM basil試して見たが具のクオリティだけ不満や
前張HNをドアップ画像でできるなら素材さえあれば改善できそうやが残念ながらここは日本やった
前張HNをドアップ画像でできるなら素材さえあれば改善できそうやが残念ながらここは日本やった
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 331e-4uR0)
2023/01/05(木) 01:52:45.38ID:7GUD9x3R0 basil mix、混ぜたワイよりみんな使いこなしててすごいんだ
インスタモデルの血が濃いから、その範囲外のロリとかエロは苦手やね
上手いことマージしたらなんとかならんやろか
インスタモデルの血が濃いから、その範囲外のロリとかエロは苦手やね
上手いことマージしたらなんとかならんやろか
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-o3bz)
2023/01/05(木) 01:53:12.58ID:H7+pSy930 何の匂わせだよ
https://imgur.com/a/ePzSeyU
https://imgur.com/a/ePzSeyU
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-LMO6)
2023/01/05(木) 01:57:48.97ID:LbhvFZ/c0 >>568
実は女装ってオチなんやろ
実は女装ってオチなんやろ
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-h26N)
2023/01/05(木) 02:02:48.64ID:b0BbTjHoa basil mix最高、ありがとう
リアル系で理有ではなかなかお目にかかれない体型出せるのが素晴らしい
ただ顔があんまり可愛くならないんだけどどんなプロンプトいれればいい?
https://i.imgur.com/mQ3rR5g.png
リアル系で理有ではなかなかお目にかかれない体型出せるのが素晴らしい
ただ顔があんまり可愛くならないんだけどどんなプロンプトいれればいい?
https://i.imgur.com/mQ3rR5g.png
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-TwI4)
2023/01/05(木) 02:04:16.97ID:nQN8RPQZ0 うわきつ路線でfemale 50years oldとか入れても余裕でいけるな
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-LMO6)
2023/01/05(木) 02:08:23.77ID:LbhvFZ/c0 色々マージしたらクオリティタグ使わんでもそれなりのもん出せるようになったって思ったら
これ逆に言ったら一部のタグが機能不全に陥ってるだけなんやな…
ある意味自由度が落ちとる
これ逆に言ったら一部のタグが機能不全に陥ってるだけなんやな…
ある意味自由度が落ちとる
573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ecf-V5Cf)
2023/01/05(木) 02:08:53.31ID:REe78fLk0 リアルマンコ画像はimgurから消しとけよ
574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-39KS)
2023/01/05(木) 02:09:09.55ID:Nmyibcwpa575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-4uR0)
2023/01/05(木) 02:09:26.41ID:aoGlIeS+0 バジルはええみたいやね。破綻が少ないのと構図がしっかりしてるみたいに感じたわ
https://i.imgur.com/iMFDJdE.png https://i.imgur.com/580rz7X.png
https://i.imgur.com/GbVPGqh.png https://i.imgur.com/EfdZ2L8.png
https://i.imgur.com/iMFDJdE.png https://i.imgur.com/580rz7X.png
https://i.imgur.com/GbVPGqh.png https://i.imgur.com/EfdZ2L8.png
576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 02:11:17.87ID:zFi2RDWnM 拡大しつつi2iするときにアスペクト比変わってるのにリサイズのパラメータを切り取りにするの忘れるととんでもないモンスター産まれるよな
https://i.imgur.com/ftP9zef.jpg
https://i.imgur.com/ftP9zef.jpg
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-4uR0)
2023/01/05(木) 02:11:50.53ID:aoGlIeS+0 ニキがうんこモデルを開発したらターメリックになるんやろかと妄想しつつワイは眠りにつくで
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-jRTn)
2023/01/05(木) 02:12:16.96ID:aYUIig/NM >>570
顔修復(Face Restration)にチェック入れてる?
顔修復(Face Restration)にチェック入れてる?
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 02:15:32.79ID:zFi2RDWnM580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/05(木) 02:23:48.89ID:7hWpG6si0 何回やってもうまくいかん
どなたかフェラチオのコツを教えてください
どなたかフェラチオのコツを教えてください
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-9yt5)
2023/01/05(木) 02:27:38.58ID:vIN3XOIr0582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a1a-9yt5)
2023/01/05(木) 02:27:57.24ID:bfUD3hMz0 BasilMixでワイの思うロリカワイイ衣装出してみた
ピアノの発表会とかで着るような服?なんやろか、王道ロリータって感じ
https://i.imgur.com/nXMYgJM.png
https://i.imgur.com/8wRD3CO.jpg
https://i.imgur.com/jAsOOlp.jpg
https://i.imgur.com/drLg85R.jpg
https://i.imgur.com/OqHpCh2.jpg
顔は黒髪指定すると清楚っぽくなりやすいかもしれん、半分ぐらいは結構おばさん顔になってしまうこともある
ピアノの発表会とかで着るような服?なんやろか、王道ロリータって感じ
https://i.imgur.com/nXMYgJM.png
https://i.imgur.com/8wRD3CO.jpg
https://i.imgur.com/jAsOOlp.jpg
https://i.imgur.com/drLg85R.jpg
https://i.imgur.com/OqHpCh2.jpg
顔は黒髪指定すると清楚っぽくなりやすいかもしれん、半分ぐらいは結構おばさん顔になってしまうこともある
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e88-BeKP)
2023/01/05(木) 02:28:05.34ID:ZBkO+S5+0 >>579
こんなん草やで
こんなん草やで
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 02:30:03.63ID:zFi2RDWnM >>582
天使やん…こんなん性欲じゃなく純粋な愛情湧いてまうわ…
天使やん…こんなん性欲じゃなく純粋な愛情湧いてまうわ…
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7618-9yt5)
2023/01/05(木) 02:31:09.66ID:vdYjNJhW0 >>580
歯が当たらないように唇を内側に巻き込む
歯が当たらないように唇を内側に巻き込む
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07f7-TGeM)
2023/01/05(木) 02:32:43.62ID:LRj6hECl0 おばさん顔になるのはインスタのマージ割合がでかい場合の持病みたいなもんや
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ecf-V5Cf)
2023/01/05(木) 02:33:17.53ID:REe78fLk0 そもそもフェラチオは出来ないモデルあるしな
簡単な英文書いて出してみて男の体めちゃめちゃならあきらめろ
簡単な英文書いて出してみて男の体めちゃめちゃならあきらめろ
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-jRTn)
2023/01/05(木) 02:34:07.99ID:zAJrPUhJM589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ abbf-/EFQ)
2023/01/05(木) 02:35:38.89ID:dlevJqgo0590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/05(木) 02:39:10.55ID:G6I3MQsL0 squattingしながら手コキさせたときちんこ刺さらないようにするネガvaginalとcowgirl_position以外ええのある?
どうしても騎乗位モドキになってしまうな刺さってないのガチャで選別するしかないか
どうしても騎乗位モドキになってしまうな刺さってないのガチャで選別するしかないか
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/05(木) 02:42:36.65ID:7hWpG6si0592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-uhAF)
2023/01/05(木) 02:47:31.74ID:DiLdMb9j0 >>589
画風のプロンプト教えてくれー
画風のプロンプト教えてくれー
593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ abbf-ezbR)
2023/01/05(木) 02:49:13.09ID:dlevJqgo0594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7618-9yt5)
2023/01/05(木) 02:51:24.78ID:vdYjNJhW0 >>591
ワイの場合触手フェラやけどsuck on a tentaclesでちゃんと出とるから触手をちんぽに変えても出るかもしれん
要らん情報かもしれんけどhold on a tentaclesも入れると同時に触手コキも出るからこれもちんぽに変更できそうではある
ワイの場合触手フェラやけどsuck on a tentaclesでちゃんと出とるから触手をちんぽに変えても出るかもしれん
要らん情報かもしれんけどhold on a tentaclesも入れると同時に触手コキも出るからこれもちんぽに変更できそうではある
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a1a-9yt5)
2023/01/05(木) 02:52:25.89ID:bfUD3hMz0 >>584
これぐらいは全力で可愛いしてるのが一番ええよな
>>586
そうなんやね、まあロリメインで出すもんちゃうしな
同じプロンプトでCinnamonMixも試してみたけどこれもいいね
リアルで出てきにくかったdetached sleevesも出てきて満足、可愛い
https://i.imgur.com/K9ztEsi.jpg
https://i.imgur.com/jw1Ilcp.jpg
https://i.imgur.com/jW8cilx.jpg
https://i.imgur.com/kK7S9Im.jpg
これぐらいは全力で可愛いしてるのが一番ええよな
>>586
そうなんやね、まあロリメインで出すもんちゃうしな
同じプロンプトでCinnamonMixも試してみたけどこれもいいね
リアルで出てきにくかったdetached sleevesも出てきて満足、可愛い
https://i.imgur.com/K9ztEsi.jpg
https://i.imgur.com/jw1Ilcp.jpg
https://i.imgur.com/jW8cilx.jpg
https://i.imgur.com/kK7S9Im.jpg
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-jRTn)
2023/01/05(木) 02:52:48.80ID:w3iNTTbfM >>591
あっリアル系か
リアル系はそういうの学習してるモデル使うかマージするのが手っ取り早いだろうな
https://civitai.com/models/2661/uber-realistic-porn-merge-urpm
https://i.imgur.com/EfJdtcw.png
あっリアル系か
リアル系はそういうの学習してるモデル使うかマージするのが手っ取り早いだろうな
https://civitai.com/models/2661/uber-realistic-porn-merge-urpm
https://i.imgur.com/EfJdtcw.png
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0339-peqZ)
2023/01/05(木) 02:54:44.35ID:vvUJPpF20 昨日の分は怖くて画像が開けんなw
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa6-RVEx)
2023/01/05(木) 02:59:44.32ID:607bN1VN0599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 03:01:13.64ID:zFi2RDWnM600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd5a-2gPW)
2023/01/05(木) 03:05:02.92ID:IchLDZjpd 実写食わせたモデルはパーツのリアリティと精度がグッと上がるのがいいよな
601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd5a-2gPW)
2023/01/05(木) 03:06:18.64ID:IchLDZjpd gapeとかインスタとかマージ前提の特化型モデル考えた人は偉いわ
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b688-h1wV)
2023/01/05(木) 03:17:34.68ID:CdznIC4A0 basil神ありがとうございます
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a1a-9yt5)
2023/01/05(木) 03:24:41.96ID:bfUD3hMz0 今更ながらイオンメスガキプロンプトも試したが服の種類列挙して一人一人違うタイプの服着てくれるのめっちゃいいな
もはや芸術的
https://i.imgur.com/eAthhBj.jpg
https://i.imgur.com/Bypzxfk.jpg
https://i.imgur.com/vljGHso.jpg
https://i.imgur.com/2CRlAOb.jpg
もはや芸術的
https://i.imgur.com/eAthhBj.jpg
https://i.imgur.com/Bypzxfk.jpg
https://i.imgur.com/vljGHso.jpg
https://i.imgur.com/2CRlAOb.jpg
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a7c-X/z1)
2023/01/05(木) 03:28:56.69ID:84/X/iOg0 basilでちんちん出てこないから別の2次元モデルで出力してi2iに送ったらぽい形の木の棒とかに変化して笑う
普通に未学習ですねこれは...
普通に未学習ですねこれは...
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-TwI4)
2023/01/05(木) 03:30:18.23ID:IVkovgVi0 >>549
VAE使っとるか? ワイは COMMANDLINE_ARGS に --no-half-vae を加えて解決したんでまずはやってみるとええで
それでダメなら --precision full --no-half を加えなアカンかもしれん 加えれば加えるほど生成速度が遅くなったりVRAMの使用量が増えて Batch size が減っていったりするから難儀やが
VAE使っとるか? ワイは COMMANDLINE_ARGS に --no-half-vae を加えて解決したんでまずはやってみるとええで
それでダメなら --precision full --no-half を加えなアカンかもしれん 加えれば加えるほど生成速度が遅くなったりVRAMの使用量が増えて Batch size が減っていったりするから難儀やが
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 03:43:03.82ID:zFi2RDWnM 良いモデルと出会えた時こそプロンプトに回帰してそれを活かすのが重要やと思うんよ
これはまだNAI公式でやってたころに書いてた抱き枕カバープロンプト
https://majinai.art/i/6fbT2b2
https://majinai.art/i/6fbT2b2.png
https://i.imgur.com/5w6Ozb3.png
https://i.imgur.com/A7rFMJ7.png
これはまだNAI公式でやってたころに書いてた抱き枕カバープロンプト
https://majinai.art/i/6fbT2b2
https://majinai.art/i/6fbT2b2.png
https://i.imgur.com/5w6Ozb3.png
https://i.imgur.com/A7rFMJ7.png
607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-/e9M)
2023/01/05(木) 03:55:43.49ID:0jG0hHDG0 >>606
ワイの金玉の活動が活発化した
ワイの金玉の活動が活発化した
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/05(木) 04:19:18.57ID:7hWpG6si0 今日は>>606抱いて寝るわ
609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa06-5nJA)
2023/01/05(木) 04:19:28.75ID:j3HNaTmca バジルではどのvaeを使うと良いの?
お借りしたプロンプトと設定
https://majinai.art/i/vDuY5tZ
vaeなし
https://majinai.art/i/wd2MWhe
nai.vaeを適用
https://majinai.art/i/xtbWepm
お借りしたプロンプトと設定
https://majinai.art/i/vDuY5tZ
vaeなし
https://majinai.art/i/wd2MWhe
nai.vaeを適用
https://majinai.art/i/xtbWepm
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7602-uhAF)
2023/01/05(木) 04:23:44.09ID:YHpHVfCA0 >>5
きもすぎて草
きもすぎて草
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9786-9j0N)
2023/01/05(木) 04:28:25.75ID:s8GnGray0612@syakainogomimi (ワッチョイ 7602-uhAF)
2023/01/05(木) 04:28:40.08ID:YHpHVfCA0613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-jRTn)
2023/01/05(木) 05:01:53.69ID:Be9A4pVvM >>612
んー、プロンプトもっと詰めた方が良いんじゃないかな?
初心者さんだと思うけど頑張ればもっと良くなると思うよ😁
あと顔の描写が崩壊しちゃってるから顔修復にチェック入れた方が良いね
https://i.imgur.com/tCfedhh.jpg
んー、プロンプトもっと詰めた方が良いんじゃないかな?
初心者さんだと思うけど頑張ればもっと良くなると思うよ😁
あと顔の描写が崩壊しちゃってるから顔修復にチェック入れた方が良いね
https://i.imgur.com/tCfedhh.jpg
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a14-9yt5)
2023/01/05(木) 05:03:30.25ID:rNLebK7f0 https://i.imgur.com/iNvAX3G.png
Gape60マージ特有の渋い悪役オジが出てくると胸がキュンとしてしまう
Gape60マージ特有の渋い悪役オジが出てくると胸がキュンとしてしまう
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 05:23:35.03ID:zFi2RDWnM >>613
モデルが崩壊しててpromptにmaskが必須みたいやし使うモデル考え直すのも手やな
モデルが崩壊しててpromptにmaskが必須みたいやし使うモデル考え直すのも手やな
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbb-pA2z)
2023/01/05(木) 05:24:35.37ID:k18Ddt55x 実写ロリやろうとしたらミュータントのSAN値攻撃力すごくて諦めた
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9738-IW7b)
2023/01/05(木) 05:30:16.75ID:rtfjpbHj0618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 05:31:53.87ID:zFi2RDWnM619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa06-5nJA)
2023/01/05(木) 05:32:30.89ID:NcNQAi6Ca >>611
ありがとう!
ありがとう!
620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 05:34:01.07ID:zFi2RDWnM621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbb-pA2z)
2023/01/05(木) 05:38:58.41ID:k18Ddt55x622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 05:49:40.12ID:zFi2RDWnM ケツにグラフィックボード挟んでる田島の画像を作りたかったんだけど無理だった
男の頭や上半身は学習されてるのにケツは女しか学習してないからか男の上半身に女の下半身を組み合わせた全く新しい生命体を創造してしまっている
地球上に何人かは刺さる人いそう
https://i.imgur.com/OYjhnCp.png
https://i.imgur.com/bxmf6LE.png
https://i.imgur.com/4QNtNIO.png
https://i.imgur.com/Spgb4G7.png
男の頭や上半身は学習されてるのにケツは女しか学習してないからか男の上半身に女の下半身を組み合わせた全く新しい生命体を創造してしまっている
地球上に何人かは刺さる人いそう
https://i.imgur.com/OYjhnCp.png
https://i.imgur.com/bxmf6LE.png
https://i.imgur.com/4QNtNIO.png
https://i.imgur.com/Spgb4G7.png
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdba-AiVu)
2023/01/05(木) 06:11:00.25ID:eifY0VkNd カントボーイでググってみ世界広がるで
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0339-peqZ)
2023/01/05(木) 06:31:24.16ID:vvUJPpF20 油断して年明け一発目のアップデートしたら
尋常じゃないプルリク反映きてんのな
もう何がどうとか言わず受け入れるしかない物量だ
尋常じゃないプルリク反映きてんのな
もう何がどうとか言わず受け入れるしかない物量だ
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/05(木) 07:24:19.83ID:JT9GZ0bb0 朝起きて、私が最初に見た画像がこちらです >>622
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bac5-nlMk)
2023/01/05(木) 07:26:48.91ID:HI9XfXvq0 AUTOMATIC1111今日のに久々更新したらHires.fixのFirstpass width,Firstpass height,がなくなっとるんやがあれないと困るな
txt2img/ing2img UI item orderにFirstpass width,Firstpass height,
txt2img/ing2img UI item orderにFirstpass width,Firstpass height,
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-2gOy)
2023/01/05(木) 07:28:37.80ID:pNnhbFI0r628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-RZ/1)
2023/01/05(木) 07:31:11.11ID:1qY7a+200 人柱になってたわ
試したいが仕事だぜ
試したいが仕事だぜ
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bac5-nlMk)
2023/01/05(木) 07:31:18.54ID:HI9XfXvq0 >>626
入れてみたけど出てこんわなんか指定間違っとるか
Resize width to, Resize height toじゃ初期値の自由な取得ができんからt2iで過去の画像アップスケールできんな
入れてみたけど出てこんわなんか指定間違っとるか
Resize width to, Resize height toじゃ初期値の自由な取得ができんからt2iで過去の画像アップスケールできんな
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 07:45:20.06ID:zFi2RDWnM 1st passを指定してそれからtarget sizeにする、ってのは1st passの指定忘れとかやったとに化け物産み出したりアス比合わせる為にいちいち計算したりが面倒だから
所定の解像度を1st passと解釈してそれをn倍したものがtarget sizeになるって考え方に変わったんや
所定の解像度を1st passと解釈してそれをn倍したものがtarget sizeになるって考え方に変わったんや
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bac5-nlMk)
2023/01/05(木) 07:46:08.57ID:HI9XfXvq0 ui-config.jsonになくなっとるわ
前のAUTOMATIC1111 ui-config.jsonからFirstpass系コピってもだめだわ
前のAUTOMATIC1111 ui-config.jsonからFirstpass系コピってもだめだわ
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bac5-nlMk)
2023/01/05(木) 07:47:09.51ID:HI9XfXvq0 >>630
なるほど諒解
なるほど諒解
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-BBgc)
2023/01/05(木) 07:47:46.42ID:h+kB/J6Pa634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMfb-BQOe)
2023/01/05(木) 08:04:51.87ID:Xx6qYZ+1M リアル系は正直危険やと思ういくらアングラとはいえ
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-BQOe)
2023/01/05(木) 08:04:52.60ID:q/ktWW13a firstpass00でやってた民はどの設定にすれば前みたいなhiresfixにできるのかね
今の使いにくくてしゃーない
今の使いにくくてしゃーない
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3322-FxE4)
2023/01/05(木) 08:08:18.20ID:kG9JTYx40 うんこ・下品なエロ・実写系ロリ
もう終わりだよこのスレ
もう終わりだよこのスレ
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb6-Zr3h)
2023/01/05(木) 08:16:16.69ID:y3VZb0j3M ANY路線で新しいモデル出ないかな~
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8aba-9yt5)
2023/01/05(木) 08:21:33.70ID:uyHGiUWk0639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab7d-eIg+)
2023/01/05(木) 08:24:16.15ID:qJkTRJ8A0 ワイみたいな二次元してる二次元でしか抜けない民にしわ寄せが来ないようにはしてほしい🥺
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d17w)
2023/01/05(木) 08:44:21.42ID:uiFqjVx60 マジナイ Date ソートで最初にロリが並んでるのは危険に見える
641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/05(木) 08:45:21.50ID:7hWpG6si0 1111のインストーラー出来たからいっぱいインストールするやで
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%a4%ce%c6%b3%c6%fe%ca%fd%cb%a1#content_3_9
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%a4%ce%c6%b3%c6%fe%ca%fd%cb%a1#content_3_9
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97cf-/EFQ)
2023/01/05(木) 08:54:14.41ID:abgowV7/0 1111のインストールって公式Readmeの説明が一番分かり易いし簡単だと思うわ
書かれてる通りのことやれば詰まるポイントないで(カスタマイズは除く)
書かれてる通りのことやれば詰まるポイントないで(カスタマイズは除く)
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e25-jRTn)
2023/01/05(木) 08:54:15.94ID:nBi1vPJk0 しょうがねえだろ赤ちゃんなんだから
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379d-/EFQ)
2023/01/05(木) 08:54:51.25ID:SdAuV23s0 リアル系のモデルは未来人がタイムスリップしてコピーしに来るレベルのやばさだと思ってる
なんで一桁yoの全裸が出てくるんだよ
学習できるぐらいネットに存在しててそれを上げてる親がいるってことだろ興奮するわ
なんで一桁yoの全裸が出てくるんだよ
学習できるぐらいネットに存在しててそれを上げてる親がいるってことだろ興奮するわ
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-zB4h)
2023/01/05(木) 09:06:33.27ID:aoGlIeS+0646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379d-/EFQ)
2023/01/05(木) 09:07:42.98ID:SdAuV23s0647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/05(木) 09:13:55.97ID:7hWpG6si0648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スーップ Sdba-OJ0o)
2023/01/05(木) 09:13:58.17ID:1PXt+XDvd VAE一覧みたいなのないんか?
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9786-9j0N)
2023/01/05(木) 09:20:29.44ID:s8GnGray0 >>648
animevae.vae.pt https://huggingface.co/Linaqruf/anything-v3.0/resolve/main/Anything-V3.0.vae.pt
kl-f8-anime.vae.pt https://huggingface.co/hakurei/waifu-diffusion-v1-4/resolve/main/vae/kl-f8-anime.ckpt
kl-f8-anime2.vae.pt https://huggingface.co/hakurei/waifu-diffusion-v1-4/resolve/main/vae/kl-f8-anime2.ckpt
autoencoder_fix_kl-f8-trinart_characters.vae.pt https://huggingface.co/naclbit/trinart_derrida_characters_v2_stable_diffusion/resolve/main/autoencoder_fix_kl-f8-trinart_characters.ckpt
vae-ft-mse-840000-ema-pruned.vae.pt https://huggingface.co/stabilityai/sd-vae-ft-mse-original/resolve/main/vae-ft-mse-840000-ema-pruned.ckpt
animevae.vae.pt https://huggingface.co/Linaqruf/anything-v3.0/resolve/main/Anything-V3.0.vae.pt
kl-f8-anime.vae.pt https://huggingface.co/hakurei/waifu-diffusion-v1-4/resolve/main/vae/kl-f8-anime.ckpt
kl-f8-anime2.vae.pt https://huggingface.co/hakurei/waifu-diffusion-v1-4/resolve/main/vae/kl-f8-anime2.ckpt
autoencoder_fix_kl-f8-trinart_characters.vae.pt https://huggingface.co/naclbit/trinart_derrida_characters_v2_stable_diffusion/resolve/main/autoencoder_fix_kl-f8-trinart_characters.ckpt
vae-ft-mse-840000-ema-pruned.vae.pt https://huggingface.co/stabilityai/sd-vae-ft-mse-original/resolve/main/vae-ft-mse-840000-ema-pruned.ckpt
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379d-/EFQ)
2023/01/05(木) 09:27:04.44ID:SdAuV23s0651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/05(木) 09:28:12.05ID:7hWpG6si0 インストーラーちょっとなおした
別ドライブの日本語フォルダにインストールできてるようにみえる
スペースついてるフォルダはまだためしてない
別ドライブの日本語フォルダにインストールできてるようにみえる
スペースついてるフォルダはまだためしてない
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/05(木) 09:29:41.03ID:7hWpG6si0 >>650
ひょっとしてWindows 11で文字コード変わったんかな。。。
ひょっとしてWindows 11で文字コード変わったんかな。。。
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 09:32:55.14ID:zFi2RDWnM cmdは文字コードで悩まされがちやねんな
せやからもう最近はpwshでしか書かなくなったわ
wingetでpythonの導入もやれるしな
せやからもう最近はpwshでしか書かなくなったわ
wingetでpythonの導入もやれるしな
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/05(木) 09:37:32.83ID:7hWpG6si0 日本語はコメントにしか使ってないので消した
なお日本語フォルダに入れた1111は普通に起動時にコケた
なお日本語フォルダに入れた1111は普通に起動時にコケた
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-bulp)
2023/01/05(木) 09:40:31.04ID:2mahWX6Op pixivでよくゾウさんが発射するスタンプがつくんだけど、もしかしてあれってこのイラストで抜いたよって意味があったりする?
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb6-Zr3h)
2023/01/05(木) 09:42:38.93ID:y3VZb0j3M 抜いたかは知らんが鼻血ブーするぐらいエロいって意味やろ
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-8Lmm)
2023/01/05(木) 09:47:45.43ID:lA1Oh+wAM658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 09:48:36.83ID:zFi2RDWnM659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e25-jRTn)
2023/01/05(木) 09:52:26.59ID:nBi1vPJk0 赤ちゃんインストーラー試してみたけど上手く動いたで~
WEBUIの入れ方分かんないって人来たらこれ勧めればええな
WEBUIの入れ方分かんないって人来たらこれ勧めればええな
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9738-IW7b)
2023/01/05(木) 09:52:38.13ID:rtfjpbHj0 >>652
> Windows11、Windows10の21H2からファイル名の文字コードの扱いがUTF-8になった
https://www.google.co.jp/search?q=windows11+%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
> Windows11、Windows10の21H2からファイル名の文字コードの扱いがUTF-8になった
https://www.google.co.jp/search?q=windows11+%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379d-TwI4)
2023/01/05(木) 09:54:02.65ID:SdAuV23s0662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/05(木) 10:02:23.25ID:7hWpG6si0 >>661
start.batから起動しておくれやす
start.batから起動しておくれやす
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bac5-nlMk)
2023/01/05(木) 10:06:07.63ID:HI9XfXvq0 なんか連続生成してると真っ黒な画像出るな
NSFWチェック復活したんか
txt2img.py
だっけいじるの
NSFWチェック復活したんか
txt2img.py
だっけいじるの
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bac5-nlMk)
2023/01/05(木) 10:14:34.25ID:HI9XfXvq0 >>663
あらtxt2img.py のなかにもうnsfwチェックとかなかったわ
メモリか?AUTOMATIC1111新しくする前は出たことないんだけどな
オプションなんだっけいま--listenしかいれとらん調べるか
あらtxt2img.py のなかにもうnsfwチェックとかなかったわ
メモリか?AUTOMATIC1111新しくする前は出たことないんだけどな
オプションなんだっけいま--listenしかいれとらん調べるか
665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-LKxP)
2023/01/05(木) 10:26:22.42ID:hEMdwN3Ka i2iしていくとどんどん色味が消えていくんだが…
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ChaJ)
2023/01/05(木) 10:31:51.09ID:874xYUbk0 黒い画像生成されるのは普通に--no-half-vaeで収まるいつものやつちゃうんか
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-aYwv)
2023/01/05(木) 10:35:11.54ID:+MEWlBSEa hiresまた更新されてるやんけ
hires stepsってなんや!
hires stepsってなんや!
668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-Wqpf)
2023/01/05(木) 10:35:52.91ID:wkZE2cb9M 声優の画像生成してる人いる?
難易度どれくらいなのか気になる
難易度どれくらいなのか気になる
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-Ktut)
2023/01/05(木) 10:37:07.64ID:+pJ6au2RM リアル系のロリ出せるモデルって今のところないんか?
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/05(木) 10:37:53.29ID:ybQ7eqzC0 なんで急にこんなアプデしまくるんや
年明けにgradioつながらんくなったのがトラウマでみんなの反応みないとアプデできない体になったわ
年明けにgradioつながらんくなったのがトラウマでみんなの反応みないとアプデできない体になったわ
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd5a-BM+u)
2023/01/05(木) 10:39:45.01ID:HRYDJHbDd 普通にgit pullしてダメだったら戻せばよくね
人柱待つ時間もったい
人柱待つ時間もったい
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-wcv9)
2023/01/05(木) 10:40:08.15ID:cvxkLxjha 喜ばしいことや
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ChaJ)
2023/01/05(木) 10:40:47.01ID:C870ODhr0 basilは最終転送先としても優秀やなありがとうcinamonニキ
https://i.imgur.com/DdouGyH.png
https://i.imgur.com/DdouGyH.png
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379d-TwI4)
2023/01/05(木) 10:41:55.56ID:SdAuV23s0 >>662
いけたわサンガツ!
いけたわサンガツ!
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-MwDz)
2023/01/05(木) 10:43:04.12ID:wJkKUpsLa cinnamon作成ニキ、Twitterでガイジに絡まれてて大変やな
やっぱりここと他は水と油で合わないわ
やっぱりここと他は水と油で合わないわ
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-HdyC)
2023/01/05(木) 10:44:05.94ID:iozlDdYX0 basil白黒ばっかやな
グラフィック8GBだからか?
グラフィック8GBだからか?
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-GU2S)
2023/01/05(木) 10:44:15.29ID:XDPK/ZlB0 真っ黒になるやつって起動オプションで--no-half-vae入れたら解決せんか
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bac5-nlMk)
2023/01/05(木) 10:44:15.72ID:HI9XfXvq0679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bac5-nlMk)
2023/01/05(木) 10:44:56.61ID:HI9XfXvq0 >>666
サンガツそっちだけでええんかなちな3090
サンガツそっちだけでええんかなちな3090
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bac5-nlMk)
2023/01/05(木) 10:48:13.49ID:HI9XfXvq0681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ecf-V5Cf)
2023/01/05(木) 10:49:17.55ID:REe78fLk0 >>675
なんて検索したら見れる?
なんて検索したら見れる?
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-HdyC)
2023/01/05(木) 10:52:40.84ID:iozlDdYX0 automatic、git繋いでないせいかもしかして
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0362-9yt5)
2023/01/05(木) 10:57:08.84ID:DsH3EB4O0 Textual Inversionがモデルの力を引き出すならDBで捻じ曲げたところに放り込めば更にいいんやないか?
という発想で呼び出しだけ指定して後イラスト学習のみさせてみたが
無し
https://i.imgur.com/4JYkp1W.png
https://i.imgur.com/tPRKe9q.png
有り
https://i.imgur.com/RQGjbxs.png
https://i.imgur.com/uUuPPst.png
調整レベルだけど結果はいい感じだな・・・全体的に階層マージでいうテキストエンコーダーを調整した感じになるわ
という発想で呼び出しだけ指定して後イラスト学習のみさせてみたが
無し
https://i.imgur.com/4JYkp1W.png
https://i.imgur.com/tPRKe9q.png
有り
https://i.imgur.com/RQGjbxs.png
https://i.imgur.com/uUuPPst.png
調整レベルだけど結果はいい感じだな・・・全体的に階層マージでいうテキストエンコーダーを調整した感じになるわ
684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ abbf-ezbR)
2023/01/05(木) 10:59:16.96ID:dlevJqgo0 黒画像出るの今の 1111側の問題?皆出る?
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-/e9M)
2023/01/05(木) 11:00:41.78ID:0jG0hHDG0 >>684
最初期から出るし対策も--no-half使えで変わってなくね
最初期から出るし対策も--no-half使えで変わってなくね
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ abbf-ezbR)
2023/01/05(木) 11:04:53.07ID:dlevJqgo0687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-6H35)
2023/01/05(木) 11:06:16.84ID:5Re+7mnj0688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a37c-DmxQ)
2023/01/05(木) 11:07:41.38ID:PfYXsql60 no-halfおぷそん自体はどんな機能でやんすか兄貴
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb6-Zr3h)
2023/01/05(木) 11:11:51.39ID:y3VZb0j3M embedのblackedは本来の用途じゃないかもしれんが竿役出現率が上がるな
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 11:12:09.17ID:zFi2RDWnM ColabのT4で使えるコンパイル済のxformersバイナリって配布されてるの以前githubのissueで見たけどpaperspaceのA4000で同じようなことやってる人っておらんもんかな
コンパイルやりはじめてみたらくっそ時間かかって仕方ないし
今やってるコンパイルが完了したとしてどれをどこに保存すればまた使えるかよくわかっとらんから無駄になりそう
コンパイルやりはじめてみたらくっそ時間かかって仕方ないし
今やってるコンパイルが完了したとしてどれをどこに保存すればまた使えるかよくわかっとらんから無駄になりそう
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-cOCE)
2023/01/05(木) 11:12:10.80ID:YeQcJO7hd 黒画像で騒いでる奴は低スペ雑魚なだけやろ
君らはもう用済みやで
君らはもう用済みやで
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spbb-GU2S)
2023/01/05(木) 11:13:22.73ID:BPBmODpop 4090でもオプション入れないと時々黒画面なるぞ
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 11:13:56.51ID:zFi2RDWnM694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0eb2-p/dY)
2023/01/05(木) 11:14:06.99ID:5HFv+8r20 更新する前にちゃんとバックアップ環境を用意しましょう
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スーップ Sdba-OJ0o)
2023/01/05(木) 11:15:01.95ID:8H3xeCaed >>649
ありがとうやで!
ありがとうやで!
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ecf-V5Cf)
2023/01/05(木) 11:17:34.14ID:REe78fLk0 cooljapan diffusionとかいううんこモデルに日本の名前を冠してるの恥ずかしいからやめて欲しいわ
誰が使うねん、これ
誰が使うねん、これ
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb6-Zr3h)
2023/01/05(木) 11:18:50.53ID:y3VZb0j3M クールジャパンって言葉がもう死語じゃない?
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ChaJ)
2023/01/05(木) 11:22:26.95ID:C870ODhr0 cooljapan diffusionは混ぜても劣化が伝染して使い物にならんかった
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-HdyC)
2023/01/05(木) 11:24:06.26ID:iozlDdYX0 basil mixって【】のなか4de704d8
なんですけどこれであってます?
なんですけどこれであってます?
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ceff-HhMb)
2023/01/05(木) 11:25:20.52ID:SWo3qkFH0 Danbooru使ってないとは言え結局無断で画像使ってるわけだから別にクリーンでも無いしな
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3362-51Zz)
2023/01/05(木) 11:25:28.16ID:AiUXbSZo0702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ecf-V5Cf)
2023/01/05(木) 11:25:46.32ID:REe78fLk0 danbooru製は違法!
クリーンなモデルを作る!
って何から学習してんのか見てみたらtwitterの画像から20万枚学習させてて草🤣
クリーンなモデルを作る!
って何から学習してんのか見てみたらtwitterの画像から20万枚学習させてて草🤣
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 11:26:26.05ID:zFi2RDWnM704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-GU2S)
2023/01/05(木) 11:27:48.93ID:4SdFaH570 >>702
なにがCOOLやねん!Japandiffusion
なにがCOOLやねん!Japandiffusion
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb6-Zr3h)
2023/01/05(木) 11:28:30.97ID:y3VZb0j3M fooljapandiffusion
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3362-51Zz)
2023/01/05(木) 11:33:52.39ID:AiUXbSZo0707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-MwDz)
2023/01/05(木) 11:34:17.14ID:dWzUXr4Oa TIは効き目調整できんしな
中華で流行ってるのはHNで好きなイラストレーターの画風乗せるのが主流だからや
中華で流行ってるのはHNで好きなイラストレーターの画風乗せるのが主流だからや
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-HdyC)
2023/01/05(木) 11:36:16.19ID:iozlDdYX0 vae.ptって.ckptの名前を変更すりゃええの?
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9786-9j0N)
2023/01/05(木) 11:36:25.53ID:s8GnGray0 そもそもTIとHNを上下関係でとらえてる時点でどちらかもしくは両方の認識を根本から間違えてる
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd5a-BM+u)
2023/01/05(木) 11:37:14.93ID:HRYDJHbDd HNが画質ボヤけるって設定悪いんじゃねーの
学習のさせ方違うからTIもHNも使い分けだろ
中華のTI技術とここのHNの技術掛け合わせればええやん
学習のさせ方違うからTIもHNも使い分けだろ
中華のTI技術とここのHNの技術掛け合わせればええやん
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ecf-V5Cf)
2023/01/05(木) 11:40:33.96ID:REe78fLk0 韓国もHN配布減ってDBばっかになってるし
日本人でキャラ再現上手いやつもDBばっかやな
ところでanime2で肌色多めの絵出したらモノクロ率高いのは仕様なんか?
日本人でキャラ再現上手いやつもDBばっかやな
ところでanime2で肌色多めの絵出したらモノクロ率高いのは仕様なんか?
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0362-9yt5)
2023/01/05(木) 11:42:02.41ID:DsH3EB4O0 よくわからない
俺は雰囲気で画風再現をやっている
俺は雰囲気で画風再現をやっている
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-4uR0)
2023/01/05(木) 11:49:54.39ID:9dlY4eMf0714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-d25T)
2023/01/05(木) 11:55:53.00ID:JzIWT9pR0 1111更新したら、ImagesBrowserからi2iやinpaintに送るとエラーが出るようになってしまった
これ直す方法あるのかね……
ImagesBrowser→t2i→i2iってやれば送れないことはないが、ちと不便だ
これ直す方法あるのかね……
ImagesBrowser→t2i→i2iってやれば送れないことはないが、ちと不便だ
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa6-RVEx)
2023/01/05(木) 11:55:57.72ID:607bN1VN0 えー今日はbasilを元に2次キャラの学習をしたいと思います
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9786-9j0N)
2023/01/05(木) 11:57:22.99ID:s8GnGray0 >>715
モンスターが産まれる気しかしないが気にはなるから是非結果を報告して欲しい
モンスターが産まれる気しかしないが気にはなるから是非結果を報告して欲しい
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-9yt5)
2023/01/05(木) 12:02:07.42ID:8bz+ZInqM textual_inversion_templates の作成の仕方がわからんのやが
wikiにはキャラクター・画風の学習をする場合しか書いてないけど、構図の学習をさせたい場合は「situation is 性癖の名前,[filewords]」とでもしときゃええんか?
wikiにはキャラクター・画風の学習をする場合しか書いてないけど、構図の学習をさせたい場合は「situation is 性癖の名前,[filewords]」とでもしときゃええんか?
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMb6-RDzi)
2023/01/05(木) 12:03:18.49ID:gyHHz3fqM >>669
あってもここじゃツイカスに見つかってて拡散されてTwitterのガイジに見つかったらAI全体がやばいから言わんし言わんでくれ
穴実とか過去ログ残らん場所あるからそっちで話し合ったほうがええぞ
3chのアナーキーなら2分制限ないはずやからスレ乱立して流せばほぼ見れなくなるはずやし
5chの穴実はすぐにスレ落ちるからあかん
cinnamon作成ニキもTwitterで絡まれてるようやしアカン
あってもここじゃツイカスに見つかってて拡散されてTwitterのガイジに見つかったらAI全体がやばいから言わんし言わんでくれ
穴実とか過去ログ残らん場所あるからそっちで話し合ったほうがええぞ
3chのアナーキーなら2分制限ないはずやからスレ乱立して流せばほぼ見れなくなるはずやし
5chの穴実はすぐにスレ落ちるからあかん
cinnamon作成ニキもTwitterで絡まれてるようやしアカン
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-HdyC)
2023/01/05(木) 12:06:09.75ID:iozlDdYX0720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-GU2S)
2023/01/05(木) 12:06:35.59ID:4SdFaH570 huggingface内にコミュニティはないんか
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ecf-V5Cf)
2023/01/05(木) 12:08:16.40ID:REe78fLk0 >>718
シナモンのTwitter教えてや
シナモンのTwitter教えてや
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-2gOy)
2023/01/05(木) 12:11:29.26ID:pNnhbFI0r >>721
ハギフェにあるで
ハギフェにあるで
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27f8-FdrZ)
2023/01/05(木) 12:17:02.18ID:1W420JfA0 そういう系はディスコで囲ってやってるイメージあるな
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-zB4h)
2023/01/05(木) 12:17:35.45ID:aoGlIeS+0725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdba-LDil)
2023/01/05(木) 12:19:34.36ID:7QJrzbiYd 自分は色が薄いとは感じないな
Anyが薄味だったこともあって
ネガにこれでもかと彩色に関するワード入れてるからかな
Anyが薄味だったこともあって
ネガにこれでもかと彩色に関するワード入れてるからかな
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-HdyC)
2023/01/05(木) 12:19:38.17ID:iozlDdYX0727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-cOCE)
2023/01/05(木) 12:21:56.31ID:YeQcJO7hd 変な絡まれたくないなら完全招待制のディスコくらいしか方法無いやろ
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-9yt5)
2023/01/05(木) 12:23:43.19ID:jDX+JeVI0 >>713
ぼくのかんがえたさいきょうのりんりで他モデル潰そうとしてるだけやからな
ぼくのかんがえたさいきょうのりんりで他モデル潰そうとしてるだけやからな
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ae8-LDil)
2023/01/05(木) 12:24:11.03ID:Z+dWPGud0 まあ5chは変なの上等だわな
とは言ってももうここ何年も大量の嵐でスレが物理的に潰されるみたいなのは見ないし
もしそうなったら逆に楽しいかもな
とは言ってももうここ何年も大量の嵐でスレが物理的に潰されるみたいなのは見ないし
もしそうなったら逆に楽しいかもな
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0362-9yt5)
2023/01/05(木) 12:28:02.69ID:DsH3EB4O0 ツイッターは怖くてできんわ
やろうもんならお気持ち勢にはボッコボコよ
やろうもんならお気持ち勢にはボッコボコよ
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5abf-kz3/)
2023/01/05(木) 12:28:59.32ID:dboIxIh30 >>696
例のアレさんなんかすぐに国とか政治家とか大袈裟なこと言うし経産省に媚びる為にふざけた名前つけた気がしてイメージ悪いわ
例のアレさんなんかすぐに国とか政治家とか大袈裟なこと言うし経産省に媚びる為にふざけた名前つけた気がしてイメージ悪いわ
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd5a-BM+u)
2023/01/05(木) 12:28:59.79ID:HRYDJHbDd そこまでフォロワー伸びねえから安心しろ
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-zB4h)
2023/01/05(木) 12:29:31.81ID:aoGlIeS+0734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 12:32:29.12ID:mzOQJEkEM >>723
外人はredditか4chanでやりとりして長期保存したいものはrentryに残すってのが主流やと思うで
あれ5chと違ってどっちもログ消えるしな
その成果物の代表的なのがここでもおなじみのgoldmineやしな
discordは管理人の気まぐれで消えたり消えなかったりするからで読めないの嫌われてむしろ使われないイメージあるわ
外人はredditか4chanでやりとりして長期保存したいものはrentryに残すってのが主流やと思うで
あれ5chと違ってどっちもログ消えるしな
その成果物の代表的なのがここでもおなじみのgoldmineやしな
discordは管理人の気まぐれで消えたり消えなかったりするからで読めないの嫌われてむしろ使われないイメージあるわ
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-cOCE)
2023/01/05(木) 12:35:01.80ID:YeQcJO7hd そういやここの成果物まとめてるwikiも技術論とか全然関係ない項目作り始めてる奴おるな
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b3f-6pHg)
2023/01/05(木) 12:40:55.67ID:hRnBDoID0 全然関係ない項目なんてあるか?
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07f7-axcb)
2023/01/05(木) 12:41:51.14ID:LRj6hECl0 >>669
wikiの階層マージのページにあるやつじゃあかんか?
そこにはインスタモデルもwdも旧版使うと書いてあるけど、
俺試しにインスタは新しいほう(v2)、wdは1.3.5使ってみたら、
こっちのがおばさん出る確率低い感じ
ただ、旧版使ったものより髪型の自由度は下がってる感じはする
wikiの階層マージのページにあるやつじゃあかんか?
そこにはインスタモデルもwdも旧版使うと書いてあるけど、
俺試しにインスタは新しいほう(v2)、wdは1.3.5使ってみたら、
こっちのがおばさん出る確率低い感じ
ただ、旧版使ったものより髪型の自由度は下がってる感じはする
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bbcd-oE02)
2023/01/05(木) 12:42:19.12ID:c9+VW1/90 >>707
できるぞ
できるぞ
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a1a-9yt5)
2023/01/05(木) 12:43:37.85ID:bfUD3hMz0 オナニーのTIとかないもんかな、female masturbationとかfingeringでも中々出にくいのよな
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3328-BM+u)
2023/01/05(木) 12:45:11.78ID:5kQ2Lhwt0 オナニーを言語化しないとダメだろ
オナニーって言っても無数にパターンあるだろうし
行為じゃなくて行動を指定せんと
オナニーって言っても無数にパターンあるだろうし
行為じゃなくて行動を指定せんと
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 12:45:14.14ID:mzOQJEkEM NovelAIとは全く関係なくはなりつつあるか
NovelAI wikiじゃなくNVA(Not only noVel AI) wikiに改名しなければならないか
NovelAI wikiじゃなくNVA(Not only noVel AI) wikiに改名しなければならないか
742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bbcd-oE02)
2023/01/05(木) 12:45:47.56ID:c9+VW1/90 ○○論みたいな哲学は学習の啓蒙になるから関係ないとは言えない
ただしモラル議論は死ね
ただしモラル議論は死ね
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b1e-9yt5)
2023/01/05(木) 12:49:29.10ID:xI0gLmlv0 研究の過程でものすごくリアル系のやつ出せたりしたんだけど
面倒そうだから載せてない的なところがある
面倒そうだから載せてない的なところがある
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e25-jRTn)
2023/01/05(木) 12:49:38.22ID:nBi1vPJk0 まあNovelAI公式も何だかんだ次の準備はしてるでしょ
今世に出てる2次元系モデル全部NovelAIの血が入ってると言っても過言じゃないくらい画期的な物を作ったところな訳だしな
SD公式と繋がりあるらしいから凄いアップデートしてくれると信じてるで!
今世に出てる2次元系モデル全部NovelAIの血が入ってると言っても過言じゃないくらい画期的な物を作ったところな訳だしな
SD公式と繋がりあるらしいから凄いアップデートしてくれると信じてるで!
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27f8-FdrZ)
2023/01/05(木) 12:51:49.43ID:1W420JfA0 >>734
ぐぐっても出てこない媒体でやりたがると思ったけど、たしかに管理人問題はあるよな
ぐぐっても出てこない媒体でやりたがると思ったけど、たしかに管理人問題はあるよな
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bbcd-oE02)
2023/01/05(木) 12:55:03.51ID:c9+VW1/90 昔一時期流行ってたのが→((((👶))))
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM8a-1R73)
2023/01/05(木) 12:56:49.70ID:mzOQJEkEM748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-HdyC)
2023/01/05(木) 13:04:15.86ID:iozlDdYX0 >>733
vae.ptってckptをリネームしたやつじゃないの?
vae.ptってckptをリネームしたやつじゃないの?
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 03ae-jgzR)
2023/01/05(木) 13:10:16.47ID:ZhAr69iH0 vaeって結局何をしてるなんなんやろな🤔
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-HdyC)
2023/01/05(木) 13:10:54.41ID:iozlDdYX0 vaeってuser.webuiを編集してpath指定するやり方とstable-diffusion/VAE
の中に打ち込むやり方ある?どっちも効果はおなじ?
の中に打ち込むやり方ある?どっちも効果はおなじ?
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dee8-zUbf)
2023/01/05(木) 13:19:05.16ID:hvgRKXkk0752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spbb-GU2S)
2023/01/05(木) 13:19:44.56ID:BPBmODpop 取り扱いに困ったら唐澤貴洋掲示板やろ(適当)
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/05(木) 13:20:43.34ID:G6I3MQsL0 VAEフォルダに放り込めばプルダウンメニューに出てくるじゃろ
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMfb-BQOe)
2023/01/05(木) 13:21:50.27ID:7VKs3LV7M プロンプトが出力された絵の何処に大きく影響したか色分けしたレイヤーを表示する機能とかあればいいんだけど
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-4uR0)
2023/01/05(木) 13:25:47.67ID:9dlY4eMf0 あるぞ
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMfb-BQOe)
2023/01/05(木) 13:28:05.99ID:7VKs3LV7M >>755
まじで?プロンプト無視される問題とかの原因究明に使えそうや教えてくれ
まじで?プロンプト無視される問題とかの原因究明に使えそうや教えてくれ
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-4uR0)
2023/01/05(木) 13:28:30.09ID:aoGlIeS+0758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ecf-V5Cf)
2023/01/05(木) 13:30:35.83ID:REe78fLk0 記憶力16mbとか司法試験余裕だろ
759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-uhAF)
2023/01/05(木) 13:31:54.27ID:DiLdMb9j0760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3362-51Zz)
2023/01/05(木) 13:37:29.32ID:AiUXbSZo0 https://i.imgur.com/axobgtg.jpg
TIもっと注目されて欲しいから最先端のここに使用例置いとくわ
左からcinnamonの未使用、ハワイアン画風TI、パワーちゃんTI、同時使用
プロンプトは『best quality,1girl,solo,upper body+TIワード』と基本ネガだけ
使用TIファイルは2つ合わせても40kbで画像より小さいで
TIもっと注目されて欲しいから最先端のここに使用例置いとくわ
左からcinnamonの未使用、ハワイアン画風TI、パワーちゃんTI、同時使用
プロンプトは『best quality,1girl,solo,upper body+TIワード』と基本ネガだけ
使用TIファイルは2つ合わせても40kbで画像より小さいで
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bbcd-oE02)
2023/01/05(木) 13:39:09.64ID:c9+VW1/90 TIもうやってないけどかにかまはずっと現役やわ
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f6ca-9yt5)
2023/01/05(木) 13:41:08.37ID:mrq8sOUW0763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-4uR0)
2023/01/05(木) 13:43:48.59ID:aoGlIeS+0 >>758
視覚や音声情報とか含まれるからどんどん消えていくんや…ほんま歳取ると昨日のことも思い出せん
vae違いで出力変わるかと思って16枚ずつ生成したのにグリット保存しない設定にしたの忘れてたわ、もう駄目かもしれんな
ちなみに
nvaとanythingのvaeは半分以上黒塗りになった
Elysium_V1とkl-f8-anime2.vae.ckptは全部絵になったが半分はモノクロかセピアやね
最後に回したkl-f8-anime2.vae.ckptのだけグリッド保存したわ
https://i.imgur.com/2q0dAer.jpg
視覚や音声情報とか含まれるからどんどん消えていくんや…ほんま歳取ると昨日のことも思い出せん
vae違いで出力変わるかと思って16枚ずつ生成したのにグリット保存しない設定にしたの忘れてたわ、もう駄目かもしれんな
ちなみに
nvaとanythingのvaeは半分以上黒塗りになった
Elysium_V1とkl-f8-anime2.vae.ckptは全部絵になったが半分はモノクロかセピアやね
最後に回したkl-f8-anime2.vae.ckptのだけグリッド保存したわ
https://i.imgur.com/2q0dAer.jpg
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-jRTn)
2023/01/05(木) 13:44:57.83ID:JtVaAqB/M >>760
wikiにニキのやり方書いてくれるなら真似するで
wikiにニキのやり方書いてくれるなら真似するで
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c793-6Eq7)
2023/01/05(木) 13:45:08.56ID:mq+XYTf90 HNで画質劣化ってなんの事なんやろ。hiresとかsamplerの話?
ワイの学習してる奴だとむしろよっぽどフラットな絵学習しない限りHN無しより精細感でるケースが大半やが...
まぁTIも興味は有るので使っていきたい
ワイの学習してる奴だとむしろよっぽどフラットな絵学習しない限りHN無しより精細感でるケースが大半やが...
まぁTIも興味は有るので使っていきたい
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ecf-V5Cf)
2023/01/05(木) 13:45:38.35ID:REe78fLk0 モノクロってvaeのせいなんか
でも肌色少なめのイラスト出そうとしたらモノクロ率下がるからイマイチ分からんのよな
でも肌色少なめのイラスト出そうとしたらモノクロ率下がるからイマイチ分からんのよな
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a46-ixzz)
2023/01/05(木) 13:47:32.28ID:VzdYEequ0 TIやりたいんだけどやり方ようわからんのよな…
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa06-5nJA)
2023/01/05(木) 13:48:26.30ID:7P4yCNaia >>760
どれぐらいのマシンスペックが要るの?
どれぐらいのマシンスペックが要るの?
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-4uR0)
2023/01/05(木) 13:49:08.08ID:aoGlIeS+0 モノクロはともかく重い処理でもないのにvaeと合わんと大半黒塗りになるのはちょっと気になるわ
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-MwDz)
2023/01/05(木) 13:49:58.62ID:bFNTVzzva それ海外からの拾い物なんだからやり方とかこいつが書けるわけないんだよなあ
771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3362-51Zz)
2023/01/05(木) 13:49:59.10ID:AiUXbSZo0 >>768
マシンスペックはHNと変わらんやろ8GBでも動くで
マシンスペックはHNと変わらんやろ8GBでも動くで
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ecf-V5Cf)
2023/01/05(木) 13:52:25.69ID:REe78fLk0 はっきりした画風で完璧なキャラ再現のノウハウ出るまで重い腰上がらんわ
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa38-9yt5)
2023/01/05(木) 13:57:47.10ID:VpKqzFfU0 hiresのアップスケーラー色々試しとったら久しぶりにブルスク見たわ
VRAM多いグラボにしたい
VRAM多いグラボにしたい
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0362-9yt5)
2023/01/05(木) 13:58:06.32ID:DsH3EB4O0 寸分の狂いもなくファインチューニングしてるの見るとええなぁってなるんよな
アスペみたいな根気があっても低スペ脳みそやとどうしても限界があんねんな
アスペみたいな根気があっても低スペ脳みそやとどうしても限界があんねんな
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-HdyC)
2023/01/05(木) 13:58:39.81ID:iozlDdYX0 elysiumのvaeとかリネーム以外ありえなくね?
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-/Kj/)
2023/01/05(木) 14:02:50.66ID:l8XSxSN+0 vae無しの方がなんかワイの好みの色だわ
http://imgur.com/PE3ibYM.jpg
http://imgur.com/AztURyu.jpg
http://imgur.com/XxGXXlG.jpg
http://imgur.com/PE3ibYM.jpg
http://imgur.com/AztURyu.jpg
http://imgur.com/XxGXXlG.jpg
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3328-/EFQ)
2023/01/05(木) 14:05:07.24ID:5kQ2Lhwt0 TI君は何がしたいん?
TIの有用性を広めたいなら手順と効能を書くべきだし、HNよりも利便性があるならそれを示さないと
単純に比較図だけ持ってきても学習枚数とか学習時間とか、比較すべき項目は無限にあるで
TIの有用性を広めたいなら手順と効能を書くべきだし、HNよりも利便性があるならそれを示さないと
単純に比較図だけ持ってきても学習枚数とか学習時間とか、比較すべき項目は無限にあるで
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f338-peqZ)
2023/01/05(木) 14:09:22.08ID:0IGnNrRW0 自分で作ったんちゃうんかい
ならまずそのTI落とせるURL公開しろって話やな
ならまずそのTI落とせるURL公開しろって話やな
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/05(木) 14:14:54.11ID:AfgDHlqSa780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spbb-GU2S)
2023/01/05(木) 14:16:26.41ID:BPBmODpop >>779
めっちゃええな
めっちゃええな
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd5a-HhMb)
2023/01/05(木) 14:17:04.30ID:caLW2VgNd (ラフ)線画を元に着彩までこなすモデルがリリース予定らしい。構図ガチャから解放される日は近いか
https://twitter.com/lvminzhang/status/1610836703765495810
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/lvminzhang/status/1610836703765495810
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-b1Ld)
2023/01/05(木) 14:17:16.60ID:Bhqu6NMu0 DAの更新が来とるな
1枚から画風似せられるから結構好きなんや
1枚から画風似せられるから結構好きなんや
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/05(木) 14:19:07.35ID:G6I3MQsL0 >>781
革命や!
革命や!
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-HdyC)
2023/01/05(木) 14:19:18.86ID:iozlDdYX0785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba55-cnUH)
2023/01/05(木) 14:21:13.19ID:l6xUxa/L0 >>781
ついに来たか…
ついに来たか…
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/05(木) 14:23:57.26ID:AfgDHlqSa787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ChaJ)
2023/01/05(木) 14:24:23.10ID:874xYUbk0788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c793-6Eq7)
2023/01/05(木) 14:25:34.67ID:mq+XYTf90 は?お前はゲームは1日1時間県民か?😡
https://civitai.com/models/3741/udon-noodle-mix
https://civitai.com/models/3741/udon-noodle-mix
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-HdyC)
2023/01/05(木) 14:26:04.05ID:iozlDdYX0 >>786
グラボいくつや?
グラボいくつや?
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0ecf-V5Cf)
2023/01/05(木) 14:26:17.80ID:REe78fLk0 >>786
マイクロビキニとかできんの?
マイクロビキニとかできんの?
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3328-/EFQ)
2023/01/05(木) 14:27:22.26ID:5kQ2Lhwt0 いまwebuiバックアップ中だから触れん
DA気になるな
DA気になるな
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b688-ChaJ)
2023/01/05(木) 14:28:03.09ID:ewFDw8n50793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e55-64cY)
2023/01/05(木) 14:28:52.98ID:SFmgS5yH0 >>781
このAIをずっと待っていた
このAIをずっと待っていた
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/05(木) 14:31:43.50ID:AfgDHlqSa795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/05(木) 14:32:43.03ID:G6I3MQsL0 styleちゃんてエロは行けるのか?
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b688-ChaJ)
2023/01/05(木) 14:32:46.86ID:ewFDw8n50 フィルタ効果のレイヤー分けみたいのなら同じチームが2020年にすでに実装と論文出してるみたいやな
https://lllyasviel.github.io/AppearanceEraser/
https://lllyasviel.github.io/AppearanceEraser/
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e25-jRTn)
2023/01/05(木) 14:34:16.22ID:nBi1vPJk0798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-4uR0)
2023/01/05(木) 14:35:18.87ID:aoGlIeS+0799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-/e9M)
2023/01/05(木) 14:54:46.22ID:0jG0hHDG0 >>797
ワイは違うリアル系ので遊んでたら爆弾岩に似てる某女子プロゴルファー似の出力されてチンチン萎えたわ
ワイは違うリアル系ので遊んでたら爆弾岩に似てる某女子プロゴルファー似の出力されてチンチン萎えたわ
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 679e-oE02)
2023/01/05(木) 14:56:39.04ID:wqpC8bkq0 >>797
わかるけど名前出てこねえ
わかるけど名前出てこねえ
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a37c-DmxQ)
2023/01/05(木) 14:57:23.86ID:PfYXsql60 basilでセクロスさせるには何を混ぜればええんや?
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa6-RVEx)
2023/01/05(木) 15:07:27.39ID:607bN1VN0 >>716
思ったよりまともやわ。basilベースで学習→basilで画像生成が予想より全然アリだったのが意外やし太腿だけでいえば一番えっちかもしれん
https://majinai.art/i/xcpduG7.png
バジルベースで学習
https://i.imgur.com/N2BYrBq.jpg
Anythingベースで学習
https://i.imgur.com/p9q6NlH.jpg
思ったよりまともやわ。basilベースで学習→basilで画像生成が予想より全然アリだったのが意外やし太腿だけでいえば一番えっちかもしれん
https://majinai.art/i/xcpduG7.png
バジルベースで学習
https://i.imgur.com/N2BYrBq.jpg
Anythingベースで学習
https://i.imgur.com/p9q6NlH.jpg
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 679e-oE02)
2023/01/05(木) 15:09:00.57ID:wqpC8bkq0 NAIの血入ってるから化け物にはならん
海外の自作モデルじゃないと
海外の自作モデルじゃないと
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-4uR0)
2023/01/05(木) 15:14:56.12ID:M1RK+m+A0 >>767
TI学習は4chのガイドが画像付きでわかりやすかったで
ちなワイfilenameがないとかいうエラーでつまづき中
https://rentry.org/simplified-embed-training
TI学習は4chのガイドが画像付きでわかりやすかったで
ちなワイfilenameがないとかいうエラーでつまづき中
https://rentry.org/simplified-embed-training
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMe7-VYWr)
2023/01/05(木) 15:15:23.21ID:+zg4j0SgM 線画から完成絵を生成するやつ、img2imgの強化版みたいな感じか
どうなんだろうこれ。推論量が増えて出来上がる絵が同じならコスパ的には微妙っぽく見えるけど。線画自分で起こすのもなんか今更感あるしな
技術は間違いなくすごい
どうなんだろうこれ。推論量が増えて出来上がる絵が同じならコスパ的には微妙っぽく見えるけど。線画自分で起こすのもなんか今更感あるしな
技術は間違いなくすごい
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-ChaJ)
2023/01/05(木) 15:22:30.13ID:7JnDPLcs0 3Dモデル動かすのがニガテじゃない奴なら
3Dからのi2iでいい気もする
3Dからのi2iでいい気もする
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a37c-DmxQ)
2023/01/05(木) 15:24:20.32ID:PfYXsql60 >>801
半自決やが定番のBasil*0.25(NAInsfw- NAIsfw)で割とセクロスになったやで
半自決やが定番のBasil*0.25(NAInsfw- NAIsfw)で割とセクロスになったやで
808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eda-ChaJ)
2023/01/05(木) 15:25:47.95ID:gbctO5V70809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ba6-TwI4)
2023/01/05(木) 15:31:09.44ID:t173YHyP0 >>808
でっか
でっか
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ abbf-ezbR)
2023/01/05(木) 15:31:38.13ID:dlevJqgo0 なんかたぬき顔が強くない?キツネ顔が好きなんだけど外人入れたら丁度良くなる?
811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36bf-TwI4)
2023/01/05(木) 15:34:35.28ID:yno4yRO+0 >>808
これもうグラビアも要らなくなる勢いやなw
これもうグラビアも要らなくなる勢いやなw
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-9yt5)
2023/01/05(木) 15:54:48.53ID:KBE8ED9CM Dorothyはクリスタの自動彩色みたいなもんだし大したことなさそう
Aliceは素晴らしいな。でも今でもi2iで同じようなことできるんやないの?
Aliceは素晴らしいな。でも今でもi2iで同じようなことできるんやないの?
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-axcb)
2023/01/05(木) 15:56:05.14ID:AW2LeslB0 インスタ顔残しながら手を修整するのトライしてたけど芳しくなかったから助かるわ
できればHugging🤗のモデルカードあたりにレシピを書いてもらえると助かる。ロステクしそうだ
できればHugging🤗のモデルカードあたりにレシピを書いてもらえると助かる。ロステクしそうだ
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7618-9yt5)
2023/01/05(木) 15:58:20.27ID:vdYjNJhW0 クリスタの自動彩色はこれとは比べ物にならないゴミやぞ
これは本当にこのレベルで適用可能なら基本的な塗りとしては十分な仕事しとるからかなり工程削減できる
これは本当にこのレベルで適用可能なら基本的な塗りとしては十分な仕事しとるからかなり工程削減できる
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3328-/EFQ)
2023/01/05(木) 15:59:11.47ID:5kQ2Lhwt0 basil素材としてもすごい助かる
ありがたいわ
ありがたいわ
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-axcb)
2023/01/05(木) 16:01:52.80ID:AW2LeslB0 インスタをベースにcivitaiで見つけてきた質の良さそうな実写系モデルを片っ端からINOUTの浅層(上側)だけを/の感じで載せたりしてたんだけど、延々とミュータントハンドマンが生成されたり、
かといって顔層らしいというOUT深層(右下)だけを0で、1101で実写モデルを階層マージすると顔が外人になったりしてだめだったんよなぁ
かといって顔層らしいというOUT深層(右下)だけを0で、1101で実写モデルを階層マージすると顔が外人になったりしてだめだったんよなぁ
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eca-TwI4)
2023/01/05(木) 16:04:07.35ID:iyQyY6xy0 infotext_ex で X/Y Plot 回すとエラー出るようになった
TypeError: create_infotext_ex() missing 1 required positional argument: 'comments'
プラグインニキ暇なときにみとってくれや
WebUIのアプデで勝手に治ったらまた報告するで
Dreambooth revision: 4ca69a904f5ddd5651d87032b3dca515eea505ba
SD-WebUI revision: 5f4fa942b8ec3ed3b15a352903489d6f9e6eb46e
https://pastebin.com/7dbZ78GL
TypeError: create_infotext_ex() missing 1 required positional argument: 'comments'
プラグインニキ暇なときにみとってくれや
WebUIのアプデで勝手に治ったらまた報告するで
Dreambooth revision: 4ca69a904f5ddd5651d87032b3dca515eea505ba
SD-WebUI revision: 5f4fa942b8ec3ed3b15a352903489d6f9e6eb46e
https://pastebin.com/7dbZ78GL
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0eb2-p/dY)
2023/01/05(木) 16:06:46.97ID:5HFv+8r20 どこまで細かくコントロールできるかやなあ
まあオリジナルなら色とか適当でもいいから一旦t2iで出したのを線画抽出して線画の状態で形修正してこれで色塗るとかできそうだけど
まあオリジナルなら色とか適当でもいいから一旦t2iで出したのを線画抽出して線画の状態で形修正してこれで色塗るとかできそうだけど
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbb-pA2z)
2023/01/05(木) 16:10:39.24ID:k18Ddt55x なんGに誰かがAIメスガキスレ立ててたのにスクリプトで終わった😇
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa5-RNIH)
2023/01/05(木) 16:11:17.93ID:Qfzyk5+y0 >>807
なんやてワイもセクロスさせたいぞ
なんやてワイもセクロスさせたいぞ
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a37c-DmxQ)
2023/01/05(木) 16:18:18.23ID:PfYXsql60 >>820
難しくないで、wikiのマージのAnyをエロスするレシピと同じや
難しくないで、wikiのマージのAnyをエロスするレシピと同じや
822804 (ワッチョイ 6354-4uR0)
2023/01/05(木) 16:19:27.69ID:M1RK+m+A0 webui自体1月3日(3e22e294135ed0327ce9d9738655ff03c53df3c0)まで巻き戻したらがTI学習うまく動くようになったで
今日のアプデで色々壊れたくさいわ
今日のアプデで色々壊れたくさいわ
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/05(木) 16:20:18.37ID:7hWpG6si0824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f338-peqZ)
2023/01/05(木) 16:27:17.81ID:0IGnNrRW0 バジルモデルなんか峯岸みたいな顔になりがちじゃね?
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-TwI4)
2023/01/05(木) 16:31:23.81ID:an5FQ7ve0 >>781
これまだ使えないのかな?
これまだ使えないのかな?
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f338-peqZ)
2023/01/05(木) 16:34:41.94ID:0IGnNrRW0 よくみたらいらんワード入ってたわw
むしろちゃんと峯岸も学習してるんやな
むしろちゃんと峯岸も学習してるんやな
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バットンキン MM5f-LMO6)
2023/01/05(木) 16:36:17.20ID:VGDMHuYGM >>781
ワイらより絵師のが喜びそうやなこういうの
ワイらより絵師のが喜びそうやなこういうの
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-BAJ4)
2023/01/05(木) 16:39:32.62ID:LUwKsb9s0 Kritaってブラシツールでモザイクかけられるの便利なんだけど、四角ツールで範囲選択の中をモザイクで塗りつぶしってできる?
範囲の中を指定した色で塗りつぶししか出来ない気がするんだけど
範囲の中を指定した色で塗りつぶししか出来ない気がするんだけど
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa6-RVEx)
2023/01/05(木) 16:43:53.89ID:607bN1VN0 キャラ学習は要領掴んだから一区切りつけて画風学習にとりくむやで。とりあえず↑のリンク見ながらやるわ
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-6H35)
2023/01/05(木) 16:44:22.34ID:5Re+7mnj0 style2paintのサンプルイラストはAny使ってるやつみたいだからそのまま実装は出来ないだろ
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMfb-BQOe)
2023/01/05(木) 16:44:52.15ID:xYqAMpNVM >>781
線画に着色ならクリスタにも搭載されてたと思うけどそれとはどう差別化してるんやろ
線画に着色ならクリスタにも搭載されてたと思うけどそれとはどう差別化してるんやろ
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/05(木) 16:47:14.68ID:JT9GZ0bb0 >>831
あのクリスタの機能はもっと雑いし、結局は色指定結構しないとだめだしで、イメージラフ塗り一歩手間レベル
あのクリスタの機能はもっと雑いし、結局は色指定結構しないとだめだしで、イメージラフ塗り一歩手間レベル
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33fc-0emg)
2023/01/05(木) 16:47:38.00ID:D+qYdYcd0 >>828
普通に選択してからフィルタ->デザイン->モザイクでできるやろ
普通に選択してからフィルタ->デザイン->モザイクでできるやろ
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-3363)
2023/01/05(木) 16:49:49.43ID:1BV6LJJB0835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/05(木) 16:52:04.92ID:JT9GZ0bb0 >>834 むしろ線画自体は整えてくれない方が助かるぞ
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba55-cnUH)
2023/01/05(木) 16:52:14.04ID:l6xUxa/L0837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-3363)
2023/01/05(木) 16:53:58.30ID:1BV6LJJB0838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f338-peqZ)
2023/01/05(木) 16:54:25.53ID:0IGnNrRW0839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7618-9yt5)
2023/01/05(木) 16:56:25.59ID:vdYjNJhW0 >>836
こっち見たけ?かなり雑な絵からでも構図拾ってくれとるよ
https://github.com/lllyasviel/style2paints/tree/master/V5_preview
背景もパース線だけ与えてやれば行けるんじゃね
雰囲気やらなんやらは描けたら描いたらいいし、描けないならプロンプトでええと思う
こっち見たけ?かなり雑な絵からでも構図拾ってくれとるよ
https://github.com/lllyasviel/style2paints/tree/master/V5_preview
背景もパース線だけ与えてやれば行けるんじゃね
雰囲気やらなんやらは描けたら描いたらいいし、描けないならプロンプトでええと思う
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba0a-TwI4)
2023/01/05(木) 16:56:42.57ID:c4ugtRlM0 >>781
これNAIでも似たようなこと出来なかったか
これNAIでも似たようなこと出来なかったか
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dbcf-cnUH)
2023/01/05(木) 16:57:44.64ID:GeqMFIDf0842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977d-aByb)
2023/01/05(木) 16:58:19.02ID:xePQuf+N0 グロカッコe
843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-3363)
2023/01/05(木) 16:59:44.71ID:1BV6LJJB0844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa5-RNIH)
2023/01/05(木) 17:01:11.85ID:Qfzyk5+y0845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/05(木) 17:01:23.65ID:JT9GZ0bb0846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7618-9yt5)
2023/01/05(木) 17:02:09.06ID:vdYjNJhW0847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 679e-oE02)
2023/01/05(木) 17:05:49.04ID:wqpC8bkq0 >>838
これAIってま?
これAIってま?
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7688-ChaJ)
2023/01/05(木) 17:12:01.23ID:ROOeEbvY0 >>838
プロンプト早く教えろ下さい
プロンプト早く教えろ下さい
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-4rht)
2023/01/05(木) 17:13:04.80ID:4V4C0E5S0 結構まんま出てきてびびった
https://i.imgur.com/WvuyxIZ.jpg
https://i.imgur.com/WvuyxIZ.jpg
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-3363)
2023/01/05(木) 17:13:25.21ID:1BV6LJJB0851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ abbf-/EFQ)
2023/01/05(木) 17:13:29.12ID:dlevJqgo0 ふつくしい..んやがやっぱり黒画像出るわ
Highresの512×768をUpscale1.5 ノイズ除去濃度0.7 オプションは
--no-half-vae --deepdanbooru --xformersでやってるんやがHNのせいとかもしかしてあるか?
Highresのresizeとstepsを指定しないといけない?
https://imgur.com/SXIeY2a.png
https://imgur.com/FCB3hR9.png
https://imgur.com/TZwdjWd.png
https://imgur.com/jbjz5Vr.png
https://imgur.com/6t7TCVb.png
https://imgur.com/nJSjLsJ.png
Highresの512×768をUpscale1.5 ノイズ除去濃度0.7 オプションは
--no-half-vae --deepdanbooru --xformersでやってるんやがHNのせいとかもしかしてあるか?
Highresのresizeとstepsを指定しないといけない?
https://imgur.com/SXIeY2a.png
https://imgur.com/FCB3hR9.png
https://imgur.com/TZwdjWd.png
https://imgur.com/jbjz5Vr.png
https://imgur.com/6t7TCVb.png
https://imgur.com/nJSjLsJ.png
852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa06-5nJA)
2023/01/05(木) 17:14:19.78ID:mo0fiYL+a >>849
ええな。わいはそんなきれいな合体が出るプロンプトを書かれへん。
ええな。わいはそんなきれいな合体が出るプロンプトを書かれへん。
853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a46-ixzz)
2023/01/05(木) 17:19:41.97ID:VzdYEequ0854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a04-9yt5)
2023/01/05(木) 17:20:33.75ID:TBPqxhfk0855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-9yt5)
2023/01/05(木) 17:21:54.32ID:KBE8ED9CM HNが未だにできない無理無理無理無理助けてクレメンスぅぅぅ
"Prompt template file doesn't exist"てエラーを吐くのはプロンプトのテンプレートファイルが上手く作れていないからよな?
例えばアンパンマンの学習をさせたいときは、"character is Anpanman"という内容のテキストファイルを作ればええんやろ?テキストファイル名は何でもええのよな?
もしくは"subject_filewords"の内容をコピペして、[name]のところを全部Anpanmanに書き換えるんか?
というか上記全部試したけどどうしても同じエラーを吐くねん。もう5日くらい同じところで躓いとんねん・・・だれかわいをすくってくれ
"Prompt template file doesn't exist"てエラーを吐くのはプロンプトのテンプレートファイルが上手く作れていないからよな?
例えばアンパンマンの学習をさせたいときは、"character is Anpanman"という内容のテキストファイルを作ればええんやろ?テキストファイル名は何でもええのよな?
もしくは"subject_filewords"の内容をコピペして、[name]のところを全部Anpanmanに書き換えるんか?
というか上記全部試したけどどうしても同じエラーを吐くねん。もう5日くらい同じところで躓いとんねん・・・だれかわいをすくってくれ
856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-GHDX)
2023/01/05(木) 17:22:52.23ID:bsJQ36eY0 クイックセッティングどこやねん😡
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f338-peqZ)
2023/01/05(木) 17:24:07.15ID:0IGnNrRW0 >>848
えぇ…(困惑)
呪文自体はテキトーにいれただけやけど一応教えると
flesh pile,grotesque,malformation,cadaver,corpse, pathological, mutilation
えぇ…(困惑)
呪文自体はテキトーにいれただけやけど一応教えると
flesh pile,grotesque,malformation,cadaver,corpse, pathological, mutilation
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-BAJ4)
2023/01/05(木) 17:24:16.83ID:LUwKsb9s0859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df55-bzAI)
2023/01/05(木) 17:24:40.47ID:RcGMhnf20 今まで脳死でInstagramをマージ素材に使ってたんやけどbasilの方が可愛らしくなるわ
実写系マージ素材としてもSSRだわ
実写系マージ素材としてもSSRだわ
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 679e-oE02)
2023/01/05(木) 17:27:14.30ID:wqpC8bkq0 外出のついでに久しぶりにHN学習したわ
https://imgur.com/eSKWU9r.png
https://imgur.com/eSKWU9r.png
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-3363)
2023/01/05(木) 17:27:25.17ID:1BV6LJJB0 リアル系はまじで禁忌に触れてる感あって怖い🥺
二次元絵が崩れてもまだ笑えるんだが
二次元絵が崩れてもまだ笑えるんだが
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 679e-oE02)
2023/01/05(木) 17:28:46.25ID:wqpC8bkq0863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-GHDX)
2023/01/05(木) 17:29:21.58ID:bsJQ36eY0864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ChaJ)
2023/01/05(木) 17:34:04.78ID:874xYUbk0865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cab2-/EFQ)
2023/01/05(木) 17:35:12.80ID:rDBeSJrG0 ニッチめな性癖のビジュアルノベルを更新したで
傘とかうんちとかいってたから、きっと誰かに刺さると信じてる
ちゃんと更新箇所から再生できるようにしたよ
https://twitter.com/Zuntan03/status/1610916286548291586
直接ノベルにリンクを張りたいんやがURLがエラーになるんや
Twitter 経由ですまんな
https://imgur.com/CU3zq1I
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
傘とかうんちとかいってたから、きっと誰かに刺さると信じてる
ちゃんと更新箇所から再生できるようにしたよ
https://twitter.com/Zuntan03/status/1610916286548291586
直接ノベルにリンクを張りたいんやがURLがエラーになるんや
Twitter 経由ですまんな
https://imgur.com/CU3zq1I
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9353-ABEt)
2023/01/05(木) 17:35:22.99ID:JnmjwP2a0 image browerからのSend to txt2imgとinpaint壊れてない?
おま環かな
おま環かな
867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f338-peqZ)
2023/01/05(木) 17:37:54.19ID:0IGnNrRW0868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-51Zz)
2023/01/05(木) 17:37:56.09ID:s+BjlXDvM >>866
画像プレビュー周りが最近更新されてエラー出てた
画像プレビュー周りが最近更新されてエラー出てた
869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df55-bzAI)
2023/01/05(木) 17:38:11.80ID:RcGMhnf20 Webuiのアプデは不安定すぎやな
アプデが落ち着くまでしばらく放置しとくわ
別にアプデせんでも困らんし
アプデが落ち着くまでしばらく放置しとくわ
別にアプデせんでも困らんし
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cab2-/EFQ)
2023/01/05(木) 17:39:51.80ID:rDBeSJrG0871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb6-Zr3h)
2023/01/05(木) 17:40:51.73ID:y3VZb0j3M >>870
ついとるんかついてないんかはっきりしろ😠
ついとるんかついてないんかはっきりしろ😠
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-d25T)
2023/01/05(木) 17:45:48.56ID:JzIWT9pR0 >>866
1111のIssuesでも報告上がってたが、拡張の作者に言ってくれ、となってる
拡張機能の作者の方にはバグレポ上がってるからそのうち直るかもしれない
https://github.com/yfszzx/stable-diffusion-webui-images-browser/issues/69
1111のIssuesでも報告上がってたが、拡張の作者に言ってくれ、となってる
拡張機能の作者の方にはバグレポ上がってるからそのうち直るかもしれない
https://github.com/yfszzx/stable-diffusion-webui-images-browser/issues/69
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cab2-/EFQ)
2023/01/05(木) 17:47:01.22ID:rDBeSJrG0874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-1R73)
2023/01/05(木) 17:47:38.94ID:oaeciQIX0875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-BAJ4)
2023/01/05(木) 17:48:56.69ID:LUwKsb9s0 >>874
物語の中盤に出てきてカスアイテムドロップしそう
物語の中盤に出てきてカスアイテムドロップしそう
876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-0emg)
2023/01/05(木) 17:51:28.01ID:iLb6wmpQ0 webuiは安定版とか不安定版とかのバージョン管理とかしないんだろうか
流石に色々不都合出てきてるな
流石に色々不都合出てきてるな
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9353-ABEt)
2023/01/05(木) 17:54:59.04ID:JnmjwP2a0878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8afb-4uR0)
2023/01/05(木) 17:55:50.85ID:DV5FwPYn0 もしかして安定版とか調べるのはワイら利用者側の役目なのでは?
ワイは訝しんだ
ワイは訝しんだ
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/05(木) 17:56:47.39ID:ybQ7eqzC0880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM7f-0FzL)
2023/01/05(木) 17:58:27.21ID:FxRU+BUdM オープンソースやし永遠のベータテスターみたいなもんや
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-1R73)
2023/01/05(木) 18:00:48.13ID:oaeciQIX0 >>875
リテクスチャmodありそう
リテクスチャmodありそう
882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-d25T)
2023/01/05(木) 18:00:48.34ID:JzIWT9pR0 >>877
二度手間だが、一度t2iに送って生成→i2iやインペイントに送る、って流れなら代用出来る
二度手間だが、一度t2iに送って生成→i2iやインペイントに送る、って流れなら代用出来る
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbb-pA2z)
2023/01/05(木) 18:06:08.86ID:k18Ddt55x884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/05(木) 18:19:28.53ID:G6I3MQsL0885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df55-bzAI)
2023/01/05(木) 18:19:34.69ID:RcGMhnf20 >>874
サイレントヒルで見たわ
サイレントヒルで見たわ
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df55-bzAI)
2023/01/05(木) 18:21:02.41ID:RcGMhnf20 ワイのような底辺はアプデの嵐が過ぎ去るのを待っとくわ
今は次から次にアプデが続いて検証もなにもあったもんやない
今は次から次にアプデが続いて検証もなにもあったもんやない
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eca-TwI4)
2023/01/05(木) 18:21:19.03ID:iyQyY6xy0 >>823
サンガツX/Y Plot動いたで
サンガツX/Y Plot動いたで
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-9yt5)
2023/01/05(木) 18:21:46.66ID:6Qb+RZR3M >>862
例えばstyle_filewords.txtの一行目を使うなら、"a painting of [filewords], art by [name]"を"a painting of [filewords], art by Anpanman"に書き換えて、この1行だけのテキストファイルを置いとけばいいってことやろか?
>>867
パスのコピーをそのまま貼り付けているから、パスが間違っていることはないと思うんやけど、もしかしてそのままコピペしてるのが不味かったりする?
同じくtextual_inversion_templates下に置いてあるstyle_filewords.txtのパスは"C:\stable-diffusion-webui\textual_inversion_templates\style_filewords.txt"や
ファイル名:Anpanman template(適当)、内容:a painting of [filewords], art by Anpanman
というテキストファイルをtextual_inversion_templates下に作って、train_Gammaタブの「プロンプトのテンプレートファイル」=パスを張るところには
"C:\stable-diffusion-webui\textual_inversion_templates\Anpanman template.txt"と入力しているんやがこれではエラー吐くんや・・・。
例えばstyle_filewords.txtの一行目を使うなら、"a painting of [filewords], art by [name]"を"a painting of [filewords], art by Anpanman"に書き換えて、この1行だけのテキストファイルを置いとけばいいってことやろか?
>>867
パスのコピーをそのまま貼り付けているから、パスが間違っていることはないと思うんやけど、もしかしてそのままコピペしてるのが不味かったりする?
同じくtextual_inversion_templates下に置いてあるstyle_filewords.txtのパスは"C:\stable-diffusion-webui\textual_inversion_templates\style_filewords.txt"や
ファイル名:Anpanman template(適当)、内容:a painting of [filewords], art by Anpanman
というテキストファイルをtextual_inversion_templates下に作って、train_Gammaタブの「プロンプトのテンプレートファイル」=パスを張るところには
"C:\stable-diffusion-webui\textual_inversion_templates\Anpanman template.txt"と入力しているんやがこれではエラー吐くんや・・・。
889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-1R73)
2023/01/05(木) 18:26:22.17ID:oaeciQIX0 拡張機能使いこなしたいところだけどドリームブースしか入れてないわ
https://i.imgur.com/cGCmP67.png
https://i.imgur.com/cGCmP67.png
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-TwI4)
2023/01/05(木) 18:27:39.79ID:DB9Gm1670 >>877
生成画像を右クリックしてアドレスコピー、画像選択でそのアドレス入力でもできたりするで
生成画像を右クリックしてアドレスコピー、画像選択でそのアドレス入力でもできたりするで
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c793-9yt5)
2023/01/05(木) 18:28:38.32ID:mq+XYTf90 sd-dynamic-promptsとstable-diffusion-webui-randomizeなしではガチャできない体になってしまった
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cacf-9yt5)
2023/01/05(木) 18:32:17.10ID:wKI8GNfQ0893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-mKYw)
2023/01/05(木) 18:32:56.80ID:Nw26Fgbzp894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-0emg)
2023/01/05(木) 18:33:19.50ID:iLb6wmpQ0 あれ、webui消えた?
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7688-ChaJ)
2023/01/05(木) 18:33:26.86ID:ROOeEbvY0896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c793-9yt5)
2023/01/05(木) 18:35:02.78ID:mq+XYTf90 AUTOMATIC1111ニキのアカウント毎404なってるけどもしかしてDMCAテイクダウン喰らった...?
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/05(木) 18:35:18.07ID:ybQ7eqzC0 マジだ起動できん
そんなん有りか
そんなん有りか
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-p/dY)
2023/01/05(木) 18:36:09.63ID:dvVUdIQNM もしかして今ワイらのローカルにあるのが最期なのか
899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba55-cnUH)
2023/01/05(木) 18:36:42.47ID:l6xUxa/L0 ありゃま
900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-3363)
2023/01/05(木) 18:37:13.57ID:1BV6LJJB0 こま?
更新してねぇ
更新してねぇ
901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9353-ABEt)
2023/01/05(木) 18:37:15.12ID:JnmjwP2a0 まーじか
1111ニキツイッターとかやってないんか?
1111ニキツイッターとかやってないんか?
902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa6-RVEx)
2023/01/05(木) 18:38:11.76ID:607bN1VN0 まさかこんな最後を迎えるなんて・・・
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-nucQ)
2023/01/05(木) 18:38:18.74ID:dnAVH04u0 今流れに追いついたところなんやが最新版にしてなかったら終了?
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-LMO6)
2023/01/05(木) 18:38:25.46ID:LbhvFZ/c0 ハイレゾの仕様変更様子見でここ3日くらい更新しなかったのが仇となったか
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/05(木) 18:39:02.24ID:JT9GZ0bb0 これは…‥まさか、現ローカル環境死守せにゃならん流れか……?
いやまさか……
いやまさか……
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-mKYw)
2023/01/05(木) 18:39:19.86ID:Nw26Fgbzp 垢BANらしいで
907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/05(木) 18:39:38.38ID:G6I3MQsL0 どゆことなの?
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMba-7T00)
2023/01/05(木) 18:40:11.24ID:5QeG6SSTM 同じくハイレゾ変更手前の環境だわ
zipで落としてるから入手だけでもしとけばよかったンゴ
zipで落としてるから入手だけでもしとけばよかったンゴ
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-3363)
2023/01/05(木) 18:40:26.09ID:1BV6LJJB0 >>907
とりあえず消えたのはわかったが今後もやばいみたいな空気なのはワイもよくわからん🙄
とりあえず消えたのはわかったが今後もやばいみたいな空気なのはワイもよくわからん🙄
910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dbcf-cnUH)
2023/01/05(木) 18:40:36.61ID:GeqMFIDf0 何故BAN?
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eca-TwI4)
2023/01/05(木) 18:40:57.73ID:iyQyY6xy0 誰かフォークしとるやろ鼻ホジー
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-/EFQ)
2023/01/05(木) 18:41:48.49ID:ybQ7eqzC0 クラウドでアプデしてなかった上に一時領域民のワイはどうしたらいいのか全然わからん
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ChaJ)
2023/01/05(木) 18:42:01.76ID:874xYUbk0 ロシア人だからか?
914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-BAJ4)
2023/01/05(木) 18:42:18.99ID:LUwKsb9s0 ディスコではCopyright関係じゃね?と言われてるね。
さてローカル環境のバックアップ用に尼で2TB SSD買ったのが今日届くからローカルコピーするか。
Pythonのrequirementも取っといた方がいいってアドバイスがあったと思うんだけど、venvのpip freezeってみなさんどうやってるん?
さてローカル環境のバックアップ用に尼で2TB SSD買ったのが今日届くからローカルコピーするか。
Pythonのrequirementも取っといた方がいいってアドバイスがあったと思うんだけど、venvのpip freezeってみなさんどうやってるん?
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3373-FxE4)
2023/01/05(木) 18:42:23.91ID:humTFr040 海外でもロリが問題視されてたからその流れかな
916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-0emg)
2023/01/05(木) 18:42:28.96ID:iLb6wmpQ0 yt-dlpみたいにフォークするんやろか
gitlabにでも移行してほしいんやが
gitlabにでも移行してほしいんやが
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c793-9yt5)
2023/01/05(木) 18:42:40.73ID:mq+XYTf90 gitlab.comにすぐ移行してくれるやろ(他人任せ)
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36bf-TwI4)
2023/01/05(木) 18:42:51.15ID:yno4yRO+0 自由と民主主義の人種差別・・・ってコト?
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b625-q0IN)
2023/01/05(木) 18:43:21.18ID:qUoQgqQk0920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 030d-5nJA)
2023/01/05(木) 18:43:21.47ID:ziEc9n4e0 起動のたびにcloneしてたクラウドマンのワイ無事死亡
921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d17w)
2023/01/05(木) 18:44:53.04ID:uiFqjVx60 InvokeAI ちゃんの時代が来たようですね
https://github.com/invoke-ai/InvokeAI
https://github.com/invoke-ai/InvokeAI
922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3328-/EFQ)
2023/01/05(木) 18:45:15.25ID:5kQ2Lhwt0 今日BAとったけどクラウド勢はどうするんや?
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9353-ABEt)
2023/01/05(木) 18:45:40.27ID:JnmjwP2a0924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa06-BQOe)
2023/01/05(木) 18:47:04.18ID:ecUiD+gka >>865
これ音声は何でやっとるん
これ音声は何でやっとるん
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-d25T)
2023/01/05(木) 18:47:09.75ID:JzIWT9pR0 つまり、どういうことや?
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f338-peqZ)
2023/01/05(木) 18:48:45.43ID:0IGnNrRW0927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-TwI4)
2023/01/05(木) 18:48:54.24ID:a+Fsy0nZ0 >>923見た感じ大丈夫なのか?
今の状況がよく分からんのだが
・構築済みのローカルはセーフ
・新規構築は現状不可能
で当ってる?
構築済みのをzipとかにまとめて別PCにそのまま移しただけじゃ多分動かないよね?
今の状況がよく分からんのだが
・構築済みのローカルはセーフ
・新規構築は現状不可能
で当ってる?
構築済みのをzipとかにまとめて別PCにそのまま移しただけじゃ多分動かないよね?
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07f7-axcb)
2023/01/05(木) 18:49:03.81ID:LRj6hECl0 作者もなんでこうなったのか良く分かってないってことかな
自分から消したんでなければまだ希望はあるな
自分から消したんでなければまだ希望はあるな
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa06-BQOe)
2023/01/05(木) 18:49:50.53ID:ecUiD+gka >>927
インストール手順しっかり踏めばそれでも起動するんじゃね
インストール手順しっかり踏めばそれでも起動するんじゃね
930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-TwI4)
2023/01/05(木) 18:49:58.48ID:nQN8RPQZ0 作者が辞めたわけじゃないなら安心や
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-d25T)
2023/01/05(木) 18:50:06.42ID:JzIWT9pR0 最新版のコミットハッシュってどれなんだろ
ワイのはこれやった
commit f3df26150883136c72d610f8d799f905a1465abf (HEAD -> master, origin/master, origin/HEAD)
Merge: 6745e8c 066390e
Author: AUTOMATIC1111 <16777216c@gmail.com>
Date: Thu Jan 5 10:12:25 2023 +0300
ワイのはこれやった
commit f3df26150883136c72d610f8d799f905a1465abf (HEAD -> master, origin/master, origin/HEAD)
Merge: 6745e8c 066390e
Author: AUTOMATIC1111 <16777216c@gmail.com>
Date: Thu Jan 5 10:12:25 2023 +0300
932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/05(木) 18:50:31.44ID:JT9GZ0bb0 今回は大丈夫だと信じたいが、いつこうなって終焉を迎える可能性も十分にあるということだな
どりあえず今のローカル環境3カ所ぐらいにバックアップ取っとこう
こういう時の為にスタンドアローン環境を作ったんだ!
どりあえず今のローカル環境3カ所ぐらいにバックアップ取っとこう
こういう時の為にスタンドアローン環境を作ったんだ!
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-nucQ)
2023/01/05(木) 18:50:55.73ID:dnAVH04u0 現環境の保全方法の質問が乱れ飛ぶから今のうちにテンプレ作るべきか
934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-d25T)
2023/01/05(木) 18:51:45.60ID:JzIWT9pR0935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-lyBe)
2023/01/05(木) 18:51:48.60ID:kK9Tr6NL0 やれんくなったからおかしいなっと思ったらWEBUI自体の問題やったんか
936804 (ワッチョイ 6354-4uR0)
2023/01/05(木) 18:52:01.01ID:M1RK+m+A0 なんや?徴兵か?
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/05(木) 18:52:39.42ID:G6I3MQsL0 万一の場合に備えてスタンドアローン環境構築やっておくべきだったな
938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97cf-/EFQ)
2023/01/05(木) 18:52:47.20ID:abgowV7/0939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ChaJ)
2023/01/05(木) 18:52:53.71ID:874xYUbk0 ローカルにリポジトリあればそこまで神経質にならんでもいいと思うけどな
万が一あってもここまで大きくなってればどこかしらで復旧はされるだろうし
万が一あってもここまで大きくなってればどこかしらで復旧はされるだろうし
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-j4Lu)
2023/01/05(木) 18:53:01.13ID:Zer4T6Bma ほーんよくわからんけどバックアップとっとくで~😁
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-kFRU)
2023/01/05(木) 18:53:18.71ID:5iO9Kj670 クラウドなんやけどどうしたらええんや
やめて
やめて
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Nqpl)
2023/01/05(木) 18:53:39.30ID:eeCYe/TVa まぁDiscordあるし本人が投げ出さん限りどこかで展開してくれるやろ
943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-d17w)
2023/01/05(木) 18:53:56.81ID:uiFqjVx60 >>938
たぶんそう
たぶんそう
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cea4-TwI4)
2023/01/05(木) 18:53:58.42ID:a+Fsy0nZ0945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/05(木) 18:55:02.11ID:JT9GZ0bb0 正直、今の環境で生成環境停滞しても、5年程度なら使い倒せる自信あるぞ
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c793-9yt5)
2023/01/05(木) 18:55:49.09ID:mq+XYTf90 いやー本人が嫌になって全部消したとかじゃなくて良かった
サンキュー1111ニキ
サンキュー1111ニキ
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dbcf-cnUH)
2023/01/05(木) 18:56:05.01ID:GeqMFIDf0 ノリノリで更新しまくってたのが一瞬停滞するのだけ勿体ないな
948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/05(木) 18:57:02.10ID:tZ62p6SSa https://i.imgur.com/7u1xh71.jpg
https://gitgud.io/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui
ソースは手元にあるけどwikiのクローンが1ヶ月前やとか数分前に本人が話しとるで
https://gitgud.io/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui
ソースは手元にあるけどwikiのクローンが1ヶ月前やとか数分前に本人が話しとるで
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ChaJ)
2023/01/05(木) 18:57:21.51ID:874xYUbk0950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9353-ABEt)
2023/01/05(木) 18:57:39.03ID:JnmjwP2a0 丁度バージョン落とそうと思ってたところなのに間が悪いで
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/05(木) 18:58:11.00ID:JT9GZ0bb0 >>948
うへぇ……
うへぇ……
952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/05(木) 18:59:32.72ID:tZ62p6SSa wiki部分とか更新に追いついとらんかったしソースコードさえ無事ならまあ大丈夫やろ
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c793-9yt5)
2023/01/05(木) 18:59:51.68ID:mq+XYTf90 既存のローカルのリモートリポジトリ変えるだけならwebuiリポジトリ内で
git remote set-url origin https://gitgud.io/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui.git
するだけやが、なんかgitgudも糞重くなってるし待った方がええんちゃうか
git remote set-url origin https://gitgud.io/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui.git
するだけやが、なんかgitgudも糞重くなってるし待った方がええんちゃうか
954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/05(木) 19:00:40.72ID:JT9GZ0bb0 でもあーいうwikiって、本人の覚え書きを兼ねてるやろうし、ダメージでかそうではある
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97cf-/EFQ)
2023/01/05(木) 19:01:48.06ID:abgowV7/0 アクセス殺到しすぎてるのか繋がらんな
まあさっき見た時は中身空やったから待ちでええんちゃうか
まあさっき見た時は中身空やったから待ちでええんちゃうか
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbb-pA2z)
2023/01/05(木) 19:02:21.34ID:k18Ddt55x957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eca-TwI4)
2023/01/05(木) 19:02:40.96ID:iyQyY6xy0 学習用画像探したり生成済み画像の吟味しとったらええか
958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/05(木) 19:03:34.21ID:7hWpG6si0 このスレのwikiはバックアップ毎日とってるワイ君
1111のwikiもバックアップしといてあげれば良かった
1111のwikiもバックアップしといてあげれば良かった
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9afe-TwI4)
2023/01/05(木) 19:03:38.21ID:G6I3MQsL0 ここ貼って良いのか分らんがツイにフォーク取ってるニキ居るね
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-5ZhT)
2023/01/05(木) 19:03:57.30ID:IVkovgVi0 当面はワイらのローカルにcloneしたWebUIを後生大事にバックアップしつつ使っていくのが安全そうやな
961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbb-pA2z)
2023/01/05(木) 19:04:51.33ID:k18Ddt55x クラウド民死んだってこと?
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-XHwc)
2023/01/05(木) 19:05:31.60ID:+X7p+hmD0 webuiが消えたら死んでまう
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbb-pA2z)
2023/01/05(木) 19:05:37.24ID:k18Ddt55x >>958
有能乙
有能乙
964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/05(木) 19:06:20.23ID:tZ62p6SSa wikiのクローンも別のユーザーが直近取ってたやつがあるっぽい
復旧すぐやろ
復旧すぐやろ
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b04-BQOe)
2023/01/05(木) 19:06:29.72ID:0+BSHE2k0 これは大変なことやよ
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-4uR0)
2023/01/05(木) 19:07:21.11ID:9dlY4eMf0 クラウドでも環境保存していれば問題ないやろ
無くても別のところからcloneすればええ
それに作者が今復旧に動いてるから少し待てばええだけや
無くても別のところからcloneすればええ
それに作者が今復旧に動いてるから少し待てばええだけや
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/05(木) 19:07:29.08ID:7hWpG6si0 gitgudからのインストール試してみたけど
RuntimeError: Couldn't install torch.
で死ぬなあ
手元のクローン済みファイルからやっても同じや
RuntimeError: Couldn't install torch.
で死ぬなあ
手元のクローン済みファイルからやっても同じや
968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0312-2gPW)
2023/01/05(木) 19:07:37.88ID:3mCgOwUa0 着けるの面倒くさくて封も切ってないワイの4テラSSDに役目が回ってきたということだな
まあ今すぐじゃなくてもええかな
まあ今すぐじゃなくてもええかな
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de90-o3bz)
2023/01/05(木) 19:08:57.06ID:YxaSCbTh0 誰かしら上げてくれるやろここまで広まった代物なんだし
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-cOCE)
2023/01/05(木) 19:09:11.24ID:YeQcJO7hd 復旧できても謎の組織ギフハブには復活できないんやないの
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-j4Lu)
2023/01/05(木) 19:09:17.38ID:A2nai9ija 原因は判明しとるんかな?また同じ事起きても面倒やんなぁ
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-LMO6)
2023/01/05(木) 19:10:10.20ID:LbhvFZ/c0 作者曰くなんの通知もなしに消されたって話やから
事情面倒くさそうなんよな
事情面倒くさそうなんよな
973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-ChaJ)
2023/01/05(木) 19:11:29.18ID:874xYUbk0 gitlabも今日一日ぐらいはおいておいたほうが良さそうやな
人柱サンガツやで
人柱サンガツやで
974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b04-BQOe)
2023/01/05(木) 19:13:01.75ID:0+BSHE2k0 webui自体はやましい要素何もないのにな
975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-uhAF)
2023/01/05(木) 19:13:35.05ID:7hWpG6si0 あかちゃんインストーラーを追加しといたけど>>967で動かんので
今ローカル環境が出来てる人はコピーしといたほうが幸せかも
今ローカル環境が出来てる人はコピーしといたほうが幸せかも
976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMb6-51Zz)
2023/01/05(木) 19:16:46.96ID:EdfaXcrPM NoAIの糞馬鹿団体のしわざか?
977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0362-9yt5)
2023/01/05(木) 19:17:16.54ID:DsH3EB4O0 クラウドでも手元に残すタイプでやってるのはセーフみたいやな
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMfb-kFRU)
2023/01/05(木) 19:18:31.77ID:GFtjD9LeM クラウド民もcloneやなくて保存しとくのが結局いちばん安心なんか?
👶やしよく分からん
👶やしよく分からん
979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a1a-9yt5)
2023/01/05(木) 19:18:32.02ID:bfUD3hMz0 あんまよくわからんけどwinnyがアウトになったみたいなもんか?
それ自体だけで動くもんちゃうやろ
それ自体だけで動くもんちゃうやろ
980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-4uR0)
2023/01/05(木) 19:19:27.93ID:9dlY4eMf0 可能性の一つとしてAutomatic1111ではなく肌の色を白くするRimWorldMODが人種差別的だと判断されたんじゃないかと言われてるな
>>978
せやで
先日みたいにアップデートに不具合があったら困るやろ
必要なときだけgit pullするんや
>>978
せやで
先日みたいにアップデートに不具合があったら困るやろ
必要なときだけgit pullするんや
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-B1TL)
2023/01/05(木) 19:19:48.26ID:MucrVVvba 一昨日導入したばかりのワイ、右往左往
982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-ChaJ)
2023/01/05(木) 19:20:30.38ID:7JnDPLcs0983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbb-pA2z)
2023/01/05(木) 19:21:09.53ID:k18Ddt55x984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a11-zB4h)
2023/01/05(木) 19:21:27.84ID:aoGlIeS+0 そういや昨日導入しようとしてエラー出てたニキはどうしてるんやろ
985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-1R73)
2023/01/05(木) 19:21:44.27ID:oaeciQIX0 >>891
これめっちゃ面白いね
これめっちゃ面白いね
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c793-9yt5)
2023/01/05(木) 19:21:55.21ID:mq+XYTf90 microsoftのクソアホAIが誤BANした可能性もあるしまぁ犯人捜しは後にしようや
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-d25T)
2023/01/05(木) 19:24:31.63ID:JzIWT9pR0 今出来る事は、念の為にバックアップ取っておくぐらいだなぁ
毎回cloneしてるクラウド勢は、1111ニキの復活報告待ちや
毎回cloneしてるクラウド勢は、1111ニキの復活報告待ちや
988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/05(木) 19:25:18.08ID:JT9GZ0bb0 あの次スレ……
989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cab2-/EFQ)
2023/01/05(木) 19:29:47.35ID:rDBeSJrG0990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/05(木) 19:31:06.63ID:JT9GZ0bb0 動き無いし建ててくるわ
ちょっと止まって待っててくれ
ちょっと止まって待っててくれ
991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/05(木) 19:33:14.20ID:JT9GZ0bb0992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c793-9yt5)
2023/01/05(木) 19:34:12.46ID:mq+XYTf90 サンガツ安心して質問できる
993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3328-/EFQ)
2023/01/05(木) 19:34:30.02ID:5kQ2Lhwt0 次スレ立ったし質問いいですか?
994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/05(木) 19:34:43.80ID:JT9GZ0bb0 まだ早い
995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-0emg)
2023/01/05(木) 19:36:30.24ID:iLb6wmpQ0996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/05(木) 19:37:52.51ID:JT9GZ0bb0 残念ながらまだ早い
997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbb-pA2z)
2023/01/05(木) 19:38:01.44ID:k18Ddt55x 質問ですがじぽ生成の研究はどこでやってますん?
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbb-mKYw)
2023/01/05(木) 19:38:04.01ID:+J7b4IX4p 特に質問はありません
999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 078a-1D2s)
2023/01/05(木) 19:38:15.82ID:JT9GZ0bb0 質問そろそろどうぞ
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-Xlbp)
2023/01/05(木) 19:38:21.78ID:YYewA/jqa10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 52分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 52分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★5 [お断り★]
- 【ムッシュ追悼試合】セ・リーグ T 1-2 G [4/27] 巨人・岸田勝ち越しタイムリー! 阪神・岩崎失点7連勝ならず [鉄チーズ烏★]
- 【北海道】「俺の知り合いが"元暴力団"の"現役"だ」 グループホームの職員を脅迫 入所者の65歳男を逮捕 [シャチ★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 【悲報】大阪万博に来た外国人さん正論「大阪万博より東京観光の方が面白い。そりゃ大阪みたいな地方から若者が東京に逃げ出すのもわかる [257926174]
- 【朗報】この後すぐ、ホロライブ万博ライブ これもう日本代表だろ [158478931]
- 辛坊治郎「万博の来場者層はほぼ若者、高齢者はほとんどいない!これがメディアが伝えない真実だ!」 [817260143]
- GW絵スレ2025夜の部
- 【画像】ロリ巨乳の血管がエッチすぎるんだが…🍄💦
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★7