!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
なんJ遊戯王部Wiki
https://www60.atwiki.jp/nannj_yugioh/
次スレは>>980が宣言して
建てられなかったらレス番指定をして最安価
※前スレ
なんJ遊戯王部★114
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1671422517/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJ遊戯王部★115
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2328-BwBm)
2023/01/03(火) 13:21:46.33ID:CK/YP3c302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
2023/01/03(火) 13:23:05.41ID:CK/YP3c30 ガラテア
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
2023/01/03(火) 13:23:30.15ID:CK/YP3c30 ディヴェル
4今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
2023/01/03(火) 13:23:44.03ID:CK/YP3c30 スケルツォン
5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
2023/01/03(火) 13:24:07.87ID:CK/YP3c30 カノーネ
6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f33a-9j0N)
2023/01/03(火) 13:24:23.60ID:/gJUblu50 ナーベル
7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
2023/01/03(火) 13:24:38.91ID:CK/YP3c30 オルフェゴール・トロイメア
8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
2023/01/03(火) 13:24:54.37ID:CK/YP3c30 ディンギルス
9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
2023/01/03(火) 13:25:58.51ID:CK/YP3c30 星遺物-星杖
10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
2023/01/03(火) 13:26:24.99ID:CK/YP3c30 ギルス
11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
2023/01/03(火) 13:27:06.86ID:CK/YP3c30 ロンギルス
12今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
2023/01/03(火) 13:27:29.98ID:CK/YP3c30 リイヴ
13今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
2023/01/03(火) 13:28:32.21ID:CK/YP3c30 ネフィリム
14今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
2023/01/03(火) 13:28:58.51ID:CK/YP3c30 ミドラーシュ
15今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
2023/01/03(火) 13:29:08.14ID:CK/YP3c30 エグリスタ
16今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
2023/01/03(火) 13:29:20.43ID:CK/YP3c30 シェキナーガ
17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
2023/01/03(火) 13:29:37.29ID:CK/YP3c30 ウェンディゴ
18今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
2023/01/03(火) 13:29:49.09ID:CK/YP3c30 アノマリリス
19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
2023/01/03(火) 13:30:02.38ID:CK/YP3c30 アプカローネ
20今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
2023/01/03(火) 13:30:25.68ID:CK/YP3c30 グランギニョル
21今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b629-Wws/)
2023/01/03(火) 19:40:23.76ID:PkFQfVoQ0 216 名も無き決闘者 (スッップ Sda2-2W39 [49.98.142.94]) sage 2023/01/03(火) 18:33:06.37 ID:QXFW1tDId
>>210
https://twitter.com/hatano_kiyoshi/status/1610199289627549696?t=4uj78ih8TfEyB4b83tMdWQ&s=19
貼るならリンク位貼ろうぜ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ラドみくじ皆で引こうぜ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>210
https://twitter.com/hatano_kiyoshi/status/1610199289627549696?t=4uj78ih8TfEyB4b83tMdWQ&s=19
貼るならリンク位貼ろうぜ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ラドみくじ皆で引こうぜ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f33a-9j0N)
2023/01/03(火) 21:02:04.65ID:/gJUblu50 なんやこの回りくどいカード
23今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9738-krXg)
2023/01/03(火) 21:07:49.62ID:Dbr87dEk0 除外したらお勘定踏み倒せるやん
24今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-TwI4)
2023/01/03(火) 21:08:52.35ID:hlWOfalN0 まずしゃりの軍艦をもうちょい安定してサーチさせてくれ・・・
25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-NsZ9)
2023/01/03(火) 21:12:24.74ID:dZHpgcSt0 見せたX以外の軍艦宣言されてごねられそうなテキストやな
26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5abf-9yt5)
2023/01/03(火) 21:13:32.20ID:lRxcKWit027今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e2b-uhAF)
2023/01/03(火) 21:19:49.25ID:9yrRvWZF0 お品書きの字の濃さ的になっとうは後々出してきそう
ネバネバのイメージでクッソ強い妨害効果持ってそう
ネバネバのイメージでクッソ強い妨害効果持ってそう
28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d74b-Fday)
2023/01/03(火) 21:24:09.97ID:jTMicWo60 オススメのネタはこれですよって言ってきてそれ以外注文させてくれないウザい寿司屋
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 768c-wIhU)
2023/01/03(火) 21:27:08.37ID:cwcMUVUU0 書き方的に例えばいくら見せても相手はうに宣言出来るんじゃないか?
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d74b-Fday)
2023/01/03(火) 21:36:57.90ID:jTMicWo60 確かに文章だとそうとれるけど…それでええんか?
相手に見せるのは相手がなにも知らないこともあるし最低限の情報開示するってだけのことなんかな
相手に見せるのは相手がなにも知らないこともあるし最低限の情報開示するってだけのことなんかな
31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3302-ChaJ)
2023/01/03(火) 21:42:04.88ID:S+R8HKEn0 世界観を広げる魔法罠カードやぞ
32今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d755-VWsB)
2023/01/03(火) 22:01:58.37ID:0dduljON0 流石に見せたエクシーズ軍貫のネタしか宣言できんようになるやろ…
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-TwI4)
2023/01/03(火) 22:04:54.86ID:hlWOfalN0 フレーバー的には何でも宣言できた方がそれっぽいけどまあ見せたやつを宣言するんやろな
34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-pW3H)
2023/01/03(火) 23:14:12.06ID:4Rlq0B1p0 店主はおすすめのウニを見せるけど客はいくらを頼む
おかしいことじゃないな!
おかしいことじゃないな!
35今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-sYpE)
2023/01/03(火) 23:22:20.61ID:hlWOfalN0 今日は閉店でーす(デッキバウンス)
36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-pW3H)
2023/01/03(火) 23:28:10.34ID:4Rlq0B1p0 あれこれって何枚加えるか書いてないから3枚サーチ行けない?
37今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-nYrX)
2023/01/04(水) 01:17:26.41ID:vt5eNJQ7a 程よい天気強化カードください
38今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-IW+r)
2023/01/04(水) 01:28:29.49ID:1O0SI0VFa なんか唐突にスケアクロー鉄獣組みたくなってきたンゴ
39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-TwI4)
2023/01/04(水) 01:34:16.82ID:Q7/8cwFM0 天気はあと一枚強化来ればグッと戦いやすくなるはず
具体的には天気のゲネプロください
具体的には天気のゲネプロください
40今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a04-4uR0)
2023/01/04(水) 03:24:36.32ID:qxtJ5sZv0 天気はこれ以上サポートすると一気に害悪デッキになるからあかん
41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3728-xLDG)
2023/01/04(水) 03:32:50.53ID:KH9r0WvS0 ワイも天気使っとるけど
仮にアルシエル+天気3体安定したらなんでも3妨害乗り越えてフィールドとアルシエル割らなきゃ
次のターンまた3妨害立つデッキとか流石にクソすぎる
仮にアルシエル+天気3体安定したらなんでも3妨害乗り越えてフィールドとアルシエル割らなきゃ
次のターンまた3妨害立つデッキとか流石にクソすぎる
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b04-jjwW)
2023/01/04(水) 09:31:07.99ID:y0JywhD90 天気クソすぎだろ
https://i.imgur.com/WRZdvOy.jpg
https://i.imgur.com/WRZdvOy.jpg
43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9738-krXg)
2023/01/04(水) 09:31:42.06ID:FBsVlIME0 パカパカ同士で微笑ましいやん
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd5a-49If)
2023/01/04(水) 11:53:07.68ID:lQG9k216d 今vジャン整理してたから気がついたけど、今月発売のストラクチャーズの漫画付録結構強くね
実際なんに使うかしらんし、イゾルデとの組合せが微妙なところ気になるけど
https://i.imgur.com/ksD91dv.jpg
実際なんに使うかしらんし、イゾルデとの組合せが微妙なところ気になるけど
https://i.imgur.com/ksD91dv.jpg
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-mw5R)
2023/01/04(水) 12:02:26.12ID:BHqUxtls0 表紙に女おらんの珍しいな
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-MKdV)
2023/01/04(水) 12:03:27.08ID:vugl3Khs0 ハングリーバーガーリメイク来るか?
47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd5a-49If)
2023/01/04(水) 12:04:37.10ID:lQG9k216d ヌーベルズにエッチなウェイターいるやろ
48今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ abbf-9yt5)
2023/01/04(水) 12:12:58.76ID:V4EP8l8h0 超越竜…絶対ドラゴンズ族とみせかけて恐竜や!するなら恐竜より海竜族でよかったやろ
49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3691-kz3/)
2023/01/04(水) 12:18:07.03ID:BMmMdY9i0 超越竜から漂うエヴォル感
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c738-ChaJ)
2023/01/04(水) 12:37:20.52ID:PP+ITYyR0 属性の力で必殺技を放つファイター達ってめちゃくちゃ抽象的で草
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMe3-+R+K)
2023/01/04(水) 12:42:11.13ID:DZetbI/4M エレメントセイバーと被ってるんスけどいいんスかこれ…
52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9738-krXg)
2023/01/04(水) 12:48:54.47ID:FBsVlIME0 カードが違うッス
忌憚のない意見ってやつっス
忌憚のない意見ってやつっス
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-pW3H)
2023/01/04(水) 13:00:44.97ID:H3Ue/6nP0 ヌーベルズだけサバイブの意味違うだろこれ…
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-cZlK)
2023/01/04(水) 13:49:13.28ID:ualnKkllr ビルドパック恒例の萌え豚向けテーマがないじゃん萌え豚釣らなくても売れるくらいぶっ壊れテーマがあるのか?
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f9a-rdQY)
2023/01/04(水) 14:58:08.29ID:gPd333BF0 女の子テーマ無いのどうなってるんや
女の子向けに展開出来てないぞ
女の子向けに展開出来てないぞ
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3728-xLDG)
2023/01/04(水) 15:34:19.69ID:KH9r0WvS0 相手をもてなすってなんや
シモッチバーンか?
シモッチバーンか?
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-nYrX)
2023/01/04(水) 15:36:07.52ID:yIwfqfxSa テーマ強化とか不平等だからここは平等に使いやすくて強い通常罠追加しろ
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-TwI4)
2023/01/04(水) 15:37:02.53ID:Q7/8cwFM0 萌え豚テーマらしいテーマ無いのビルドパックでは今んところ初っぽいのか
ヌーベルズが蓋を開けたら豚テーマっぽいが
ヌーベルズが蓋を開けたら豚テーマっぽいが
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca7d-cOCE)
2023/01/04(水) 15:38:31.11ID:8i/YbcOb0 豚テーマ欲しいならアメイジングディフェンダーズ買ってやれや
売れ残りすぎ
結局性能なんだよね
売れ残りすぎ
結局性能なんだよね
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d755-VWsB)
2023/01/04(水) 15:43:12.84ID:gnF0n4uN0 一応あったらしい
--
938 名も無き決闘者 (ワッチョイW bb7b-Ddjt [106.73.155.1]) sage 2023/01/04(水) 12:08:30.58 ID:4g+V6uuj0
>>913
これ以来じゃないかな
https://i.imgur.com/mEG8jpW.jpg
--
938 名も無き決闘者 (ワッチョイW bb7b-Ddjt [106.73.155.1]) sage 2023/01/04(水) 12:08:30.58 ID:4g+V6uuj0
>>913
これ以来じゃないかな
https://i.imgur.com/mEG8jpW.jpg
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-TwI4)
2023/01/04(水) 15:48:36.19ID:Q7/8cwFM0 ディフェンダーズ売れ残ってるんか
現状はアレやがどのテーマも割と可能性感じると思うけど
現状はアレやがどのテーマも割と可能性感じると思うけど
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd06-rdQY)
2023/01/04(水) 16:01:31.24ID:aO/ecJLmd >>60
このボックス以降女の子テーマがあるんやな
このボックス以降女の子テーマがあるんやな
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-FdcV)
2023/01/04(水) 16:02:24.45ID:ORwMumaP0 レスキューエースは違法列車が摘発されてテーマごと即死したぞ
64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-9jyt)
2023/01/04(水) 16:17:02.72ID:IqdBRvou0 ネフティスは女神やし神官みたいな奴らも女やし女テーマやろ
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e71-MtwS)
2023/01/04(水) 16:24:37.00ID:+A39UlQD0 肌感やからあやふややけど、初動はともかく再販で売れんかったデッキビルドパックのやつは
>>60と
https://i.imgur.com/AhZvKvG.jpg
https://i.imgur.com/9a8QbxB.jpg
な印象あるわ
逆にこの3つは再販されても即なくなった印象
https://i.imgur.com/zzTW1hW.jpg
https://i.imgur.com/icHqolc.png
https://i.imgur.com/SD766Q5.jpg
まあ3つのうち、2つにファンつかないと辛そう
>>60と
https://i.imgur.com/AhZvKvG.jpg
https://i.imgur.com/9a8QbxB.jpg
な印象あるわ
逆にこの3つは再販されても即なくなった印象
https://i.imgur.com/zzTW1hW.jpg
https://i.imgur.com/icHqolc.png
https://i.imgur.com/SD766Q5.jpg
まあ3つのうち、2つにファンつかないと辛そう
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d755-VWsB)
2023/01/04(水) 16:44:20.91ID:gnF0n4uN0 タービュランスのヤケクソ4枚セットには可能性感じるわ
67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f3a3-KDfg)
2023/01/04(水) 16:45:36.40ID:2V4yrjn+0 >>65
ジェネレイドも斬機も新規貰ってるのにどうしてドラメは貰えないんですか
ジェネレイドも斬機も新規貰ってるのにどうしてドラメは貰えないんですか
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-cfaU)
2023/01/04(水) 16:52:34.34ID:vPOK40d00 世界ひろげたやろ!
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f33a-9j0N)
2023/01/04(水) 16:55:17.92ID:1KKkn/8u0 ここにきて忍者が流行んのかよ
https://pbs.twimg.com/media/FlmNVLuacAAJfzE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FlmNVLuacAAJfzE.jpg
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7602-uhAF)
2023/01/04(水) 17:24:33.55ID:iW1wQvW00 紙屑に金使ってるガイジ草
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3728-xLDG)
2023/01/04(水) 17:31:10.44ID:KH9r0WvS0 >>69
なんかSに正規召喚できなくなったはずのやつがいますね
なんかSに正規召喚できなくなったはずのやつがいますね
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-TwI4)
2023/01/04(水) 17:34:14.62ID:Q7/8cwFM0 鉄獣もリチュアもスプライト混成だよな
一周回ってティアラVS鉄獣じゃねえか
一周回ってティアラVS鉄獣じゃねえか
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9738-krXg)
2023/01/04(水) 17:35:16.32ID:FBsVlIME0 化け物 スプライト
スプライト パカパカ
終わりだよこのカードゲーム
スプライト パカパカ
終わりだよこのカードゲーム
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a381-TwI4)
2023/01/04(水) 17:48:22.89ID:Tt9hVHTq0 どっちのテーマもあれだけ規制受けたのにこれってスプラとティアラは数世代先の遊戯王やってたんやなって…
75今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd5a-xLDG)
2023/01/04(水) 17:49:24.47ID:9YvWqJP6d 鉄獣スプライトの展開例見たけどイカれてて草
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-TIGe)
2023/01/04(水) 17:50:32.60ID:6oOawrbKr 強い酒ほどリスク大! アルコールは免疫力を下げる|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63064060W0A820C2000000
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63064060W0A820C2000000
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f33a-9j0N)
2023/01/04(水) 18:03:10.11ID:1KKkn/8u0 初期はリチュア炭酸のが強い言われてたのに結局鉄獣なんよな
戦果のおっさんとビーバーが強すぎる
戦果のおっさんとビーバーが強すぎる
78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd5a-49If)
2023/01/04(水) 18:11:19.40ID:J116ZWEed >>69
最近忍者デッキ組んで、純で誘発積めてお手軽に4妨害は出来るけど
パーミッション寄りで妨害の仕方も無効もあるが裏守備にする、相手ターン融合による妨害だったりと好きで握ってるやつが強いってパターンやな
最近忍者デッキ組んで、純で誘発積めてお手軽に4妨害は出来るけど
パーミッション寄りで妨害の仕方も無効もあるが裏守備にする、相手ターン融合による妨害だったりと好きで握ってるやつが強いってパターンやな
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 83f8-Vgm6)
2023/01/04(水) 18:22:03.24ID:LYd+wt2/0 ウイルスってパカパカ扱いなの
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b629-Wws/)
2023/01/04(水) 18:48:12.49ID:Ts7g9wD/0 うららがレアコレで再録らしいけど
低レアでも当たるのかな?
宝玉の伝説買おうか悩んでたけどもしかして買わなくて良くなる!?
低レアでも当たるのかな?
宝玉の伝説買おうか悩んでたけどもしかして買わなくて良くなる!?
81今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMe3-+R+K)
2023/01/04(水) 18:52:05.86ID:bDo1iKMSM 1枚ワンコインぐらいになるで
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f33a-9j0N)
2023/01/04(水) 21:03:13.23ID:1KKkn/8u0 まあまあ強いんやない?
対象獲る除外が弱く感じてしまうのはあいつのせい
対象獲る除外が弱く感じてしまうのはあいつのせい
83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d755-VWsB)
2023/01/04(水) 21:05:39.53ID:gnF0n4uN0 イラストのソピア感
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33a5-MbyO)
2023/01/04(水) 21:13:33.23ID:BmyIx2MU0 チューナーいらずかよ
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e71-MtwS)
2023/01/04(水) 21:14:11.35ID:+A39UlQD0 単純に星10シンクロで1アド取る3500って強くね?
打点で超えてくるやつはそうそうおらんラインやし、戦闘と合わせてかなりボードアドバンテージは取れるな
チューナーもいらんから出しやすいデッキ多いんちゃうか?
打点で超えてくるやつはそうそうおらんラインやし、戦闘と合わせてかなりボードアドバンテージは取れるな
チューナーもいらんから出しやすいデッキ多いんちゃうか?
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f33a-9j0N)
2023/01/04(水) 21:17:58.40ID:1KKkn/8u0 何気にターン制限ないんやな
まあ蘇生だと耐性ないが
まあ蘇生だと耐性ないが
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e71-MtwS)
2023/01/04(水) 21:22:51.84ID:+A39UlQD0 ビーステッドならバロネスと選択肢の枠になりそうやな
後手ならこっちのほうが使えそうやし
後手ならこっちのほうが使えそうやし
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-pW3H)
2023/01/04(水) 21:26:18.46ID:H3Ue/6nP0 なんかイラストの胸筋と頭についてる角でアルデクを幻視するんだが…
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-cfaU)
2023/01/04(水) 21:28:26.81ID:vPOK40d00 チューナー扱いとするという実質的にチューナー要らないシンクロ絶対増えるよな
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-WZzs)
2023/01/04(水) 21:43:27.04ID:UGm4R3yZr こんなん出したらレベルスティーラーくん一生帰ってこれないやんけ
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c738-ChaJ)
2023/01/04(水) 21:51:57.08ID:PP+ITYyR0 カオスシンクロにしては強いやんけ
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-Bl6/)
2023/01/04(水) 21:55:59.44ID:AEyC2LsM0 戦闘耐性付与がなにか邪悪なロックに使えそう
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f33a-9j0N)
2023/01/04(水) 21:57:28.06ID:1KKkn/8u0 乳なしボウテンコウかえして
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-WZzs)
2023/01/04(水) 22:02:24.49ID:Jd45DB4t0 >>92
隣にジョウゲン置いとくわ
隣にジョウゲン置いとくわ
95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-kz3/)
2023/01/04(水) 22:06:36.13ID:ITWOacak0 打点も守備もあるのに戦闘破壊耐性いらんやろ…と思ったけど味方全体なんやな
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-nYrX)
2023/01/04(水) 22:08:56.82ID:+KIq1dDha そんなガバガバ召喚条件で振り撒いていい耐性とちゃうやろ…
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-TwI4)
2023/01/04(水) 22:13:21.87ID:Q7/8cwFM0 流石にモンスターに偏重しすぎたと思ったのか強い罠とか魔法とか出てきてるよな
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a55-mBeD)
2023/01/04(水) 22:24:03.58ID:QzR+losO0 万能無効が幾つも立ってたドライトロンとか天威勇者みたいなのも消えたしな
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-mw5R)
2023/01/04(水) 23:05:50.29ID:BHqUxtls0 こいつラビュリンスで出せば強そう
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-kz3/)
2023/01/04(水) 23:29:04.04ID:ITWOacak0 今まで誘発以外のチューナーおらんからシンクロ入れてなかった闇光デッキに入りそうやな
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-pW3H)
2023/01/04(水) 23:38:37.45ID:H3Ue/6nP0 光闇素材で戦闘で破壊できなくて相手が発動したモンスター効果を受けない耐性付与できるからアーデクの横においたらめっちゃうざい盤面になるけど問題はなにで使うかやなあ
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-NsZ9)
2023/01/04(水) 23:41:02.67ID:S5gtzSI40 あーこれロードシンクロンからデビフラ持って来て残ったゴミ2体で作れるのか
ロードシンクロンをどのデッキで使うかは知らん
ロードシンクロンをどのデッキで使うかは知らん
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-TwI4)
2023/01/04(水) 23:51:46.71ID:Q7/8cwFM0 パッと思いつくのだと烙印ビーステッドてカルテシアとビーステッドで出せるな
ディスパテルグランギニョルバロネスから選択になるかな
ディスパテルグランギニョルバロネスから選択になるかな
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a28-TwI4)
2023/01/05(木) 00:17:58.29ID:fZ+TM0cR0 とりあえずEX入れとけば出す機会が訪れそう
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d776-d6Dd)
2023/01/05(木) 00:18:45.29ID:S2AXJH6B0 ☆8闇戦士出せるデッキで陰の光か表裏一体からロードウォリアーだせばええやろ(適当)
106 【大吉】 丼!dama (ワッチョイ 374b-3G0e)
2023/01/05(木) 00:29:21.13ID:wZgTw9i30 事実上のリンク2やろこんなん
ビーステッドと合わせて主張しまくるやん
ドラメも悪魔に魂売るか
ビーステッドと合わせて主張しまくるやん
ドラメも悪魔に魂売るか
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f3a3-KDfg)
2023/01/05(木) 00:34:56.00ID:wIgcMTt+0 なんで光闇ばっかこんな壊れカード貰えるんだよ
炎とか水にももっと寄越せ
炎とか水にももっと寄越せ
108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-sYpE)
2023/01/05(木) 02:22:11.49ID:CyVc+FQG0 ピーステッド作ったし多少壊してもええやろ精神
なお
なお
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-DmxQ)
2023/01/05(木) 02:44:32.17ID:Aw8sezP70 なんとなく強そうってイメージだけでずっと強いカード貰い続けてる光と闇
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-cfaU)
2023/01/05(木) 04:12:31.22ID:zvpT36Sx0 属性というのがあってここまで属性間のバランス取る気がないTCGも珍しい
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-WZzs)
2023/01/05(木) 04:15:22.50ID:JcRDqD8Yr 炎は次のDPで弾けるからセーフ
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd5a-xLDG)
2023/01/05(木) 08:40:15.66ID:Xbizxi0Ad113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab91-DLel)
2023/01/05(木) 09:48:23.56ID:PBMUG9W90 >>106
既に悪魔に魂売ってもうスカスカなんだよなぁ
既に悪魔に魂売ってもうスカスカなんだよなぁ
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d755-VWsB)
2023/01/05(木) 11:26:16.94ID:13Kkz/3o0 転生炎獣はもうそろ許してええやろ
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-pW3H)
2023/01/05(木) 11:52:07.69ID:4YSetKRXa 炎:うららがいるからセーフやろ
地:Gがいるからセーフやろ
水:クラゲとかで強化したからセーフやな
風:烈風の結界像くんがおるしあげなくていいか…
光闇:あかん、ビーステッドで勝手に除外される…せや強化せな
こんな感じか?
地:Gがいるからセーフやろ
水:クラゲとかで強化したからセーフやな
風:烈風の結界像くんがおるしあげなくていいか…
光闇:あかん、ビーステッドで勝手に除外される…せや強化せな
こんな感じか?
116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-eIg+)
2023/01/05(木) 11:56:36.95ID:jdtGesNFa いうてMTGも青白は徹底して優遇するけど緑は糞以下やし
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a28-caXB)
2023/01/05(木) 12:00:19.96ID:2kCjadfD0 閃光を吸い込むマジックミラー!?強化しなきゃ…!
暗闇を吸い込むマジックミラー!?強化しなきゃ…!
暗闇を吸い込むマジックミラー!?強化しなきゃ…!
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd5a-sYpE)
2023/01/05(木) 12:00:21.74ID:mB+i3qAXd 地属性は春化粧とか貰ってるし優遇されてる方じゃね
他はまあ
他はまあ
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3778-5k04)
2023/01/05(木) 12:01:51.91ID:s3W2MrzN0 水はマイナーテーマだからジーランティス君というカードが貰えたやろ
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdba-hzHM)
2023/01/05(木) 12:05:04.51ID:EUkpNDZld 新パックデフレ言われてたけどちゃんと壊れあるじゃん
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd4b-49If)
2023/01/05(木) 12:25:43.37ID:Y1fUX7Y/d つうか昨日のシンクロよくよく考えたけどヤバイな
条件付きとはいえ、3500打点に戦闘体制とモンスター効果体制って突破出来ないデッキも多いと思うし、実質リンク2みたいな出しやすさで先手の妥協点としてもかなりの壁役になるし
対策としてメインから構築歪める存在になりそうやな
条件付きとはいえ、3500打点に戦闘体制とモンスター効果体制って突破出来ないデッキも多いと思うし、実質リンク2みたいな出しやすさで先手の妥協点としてもかなりの壁役になるし
対策としてメインから構築歪める存在になりそうやな
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-N1EM)
2023/01/05(木) 12:25:53.33ID:ZUjLU9rr0 >>119
ただの汎用なんだよなあ
ただの汎用なんだよなあ
123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMe3-Wws/)
2023/01/05(木) 12:26:40.81ID:XEGQpaAcM >>121
スケアクローの貫通で殺すしかないじゃん…
スケアクローの貫通で殺すしかないじゃん…
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-MqrI)
2023/01/05(木) 12:33:22.44ID:2YZ2+cMud >>121
構築歪めるレベルで対策考えるのは先1でコイツ出して制圧するのが考案されて流行ってからでええやろ
テキストぱっと見た感じやと後攻側が捲りで使うのが主な用途っぽいし特別にメタ用意せんでも出されないよう制圧すりゃええ
構築歪めるレベルで対策考えるのは先1でコイツ出して制圧するのが考案されて流行ってからでええやろ
テキストぱっと見た感じやと後攻側が捲りで使うのが主な用途っぽいし特別にメタ用意せんでも出されないよう制圧すりゃええ
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e2b-uhAF)
2023/01/05(木) 12:42:34.61ID:qWng8ys80 水は餅返してくれたらええで(適当)
MDも余命数か月なんかね…
MDも余命数か月なんかね…
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a28-TwI4)
2023/01/05(木) 12:44:35.15ID:fZ+TM0cR0 メイトとして永久の命を与えられただろ!
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spbb-PVZc)
2023/01/05(木) 12:50:14.76ID:+VQuGIXup カオスアンドヘル何でそんなに言われるのかと思ったらこれ戦闘無効耐性自分だけじゃないのかよ
ズルい
ズルい
128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c738-ChaJ)
2023/01/05(木) 12:54:10.97ID:Y6GD9zZp0 無限泡影ぐらいでしかメガトンゲイル突破できないデッキあるしそういうデッキはアンヘルやばいな
なんならメガトンゲイルに効いてたエクシーズすらダメだし
なんならメガトンゲイルに効いてたエクシーズすらダメだし
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-mw5R)
2023/01/05(木) 12:55:46.82ID:bdF9OkIea 結局バックも厚い環境デッキは簡単に突破できてそれが無い可哀想な下位の下位が死ぬいつものあれ
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb14-bmPQ)
2023/01/05(木) 13:14:03.52ID:U8PhqvGq0 サンドラとか相性良さそうやしモンスター効果受けん超雷とか出たら面倒そう
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97f7-6H35)
2023/01/05(木) 13:25:04.38ID:/qoZt+cB0 MDのメイトは禁止カード達で作ってほしい
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-FdcV)
2023/01/05(木) 13:27:39.20ID:gT1TOKIg0133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3727-ECxV)
2023/01/05(木) 13:27:44.06ID:T4tuC6Gv0 キトカロスは実装しないでメイト実装でいいよね
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-TwI4)
2023/01/05(木) 13:29:17.90ID:CyVc+FQG0 バトルフェイズにルルカロスに変身するのかな?
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-cOCE)
2023/01/05(木) 13:30:03.76ID:7BrPU8g5r ゴウフウとかいらんからゲイルで頼むわ
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-P2hd)
2023/01/05(木) 13:30:48.67ID:n5tZKXMF0 ルルカロスに変身する沼地のメイトでええやろ
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 973d-e3HM)
2023/01/05(木) 13:53:05.06ID:AvZ//shT0 生還の宝札かえしてわるいことしないから
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-mw5R)
2023/01/05(木) 14:13:40.08ID:0Ha7ePCe0 生還の法札は自分のターンしか使えなくてターン2くらいなら何とか...
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-pW3H)
2023/01/05(木) 14:16:56.63ID:f53aaJ5g0140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-CdcG)
2023/01/05(木) 14:28:16.78ID:RHlvElXO0 生還の宝札からのディスクガイで3ドローとかいう頭おかしい古のコンボすき
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb14-bmPQ)
2023/01/05(木) 14:33:35.91ID:U8PhqvGq0142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-FdcV)
2023/01/05(木) 14:56:26.27ID:gT1TOKIg0 ビルドパックテーマがヴァンガードモチーフとか言われてるの見て調べてみたら微妙に説得力あって草
ヴァンキッシュ
https://i.imgur.com/j7Cqb0p.jpg
https://i.imgur.com/TFHQJRw.jpg
https://i.imgur.com/L2I63n9.jpg
超越竜、ヌーベル
https://i.imgur.com/TS4W4Nb.jpg
ヴァンキッシュ
https://i.imgur.com/j7Cqb0p.jpg
https://i.imgur.com/TFHQJRw.jpg
https://i.imgur.com/L2I63n9.jpg
超越竜、ヌーベル
https://i.imgur.com/TS4W4Nb.jpg
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9738-krXg)
2023/01/05(木) 15:05:59.77ID:WL00u+Hf0 和希逝去の際池田がイキッてたのにキレた伊藤くんは好きやで
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-2huB)
2023/01/05(木) 15:15:08.91ID:lZqcXrdi0 なんか昔墓地の炎と水除外して特殊召喚する奴おったよな
カオスじゃなくてこっちの強化は来ないんか
カオスじゃなくてこっちの強化は来ないんか
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMe3-Wws/)
2023/01/05(木) 15:22:16.17ID:XEGQpaAcM >>143
池っちイキってたん…?
池っちイキってたん…?
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9738-krXg)
2023/01/05(木) 15:32:57.21ID:WL00u+Hf0147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMe3-Wws/)
2023/01/05(木) 15:37:28.88ID:XEGQpaAcM148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-pW3H)
2023/01/05(木) 15:37:32.26ID:f53aaJ5g0 炎と水といえばいつ出るんだろう
三沢の炎竜
三沢の炎竜
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMe3-Wws/)
2023/01/05(木) 15:38:08.61ID:XEGQpaAcM プロミネンスドラゴンじゃないのあれ
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-pW3H)
2023/01/05(木) 15:44:32.74ID:f53aaJ5g0 暗黒火炎龍だとかアルティマヤ・ツィオルキンとかいろいろ言われてるが公式ではハルマゲドンって書いてあったらしい
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c73e-2Taa)
2023/01/05(木) 16:04:38.14ID:cI/DR0010 前に少しだけでたウォータードラゴンのクソザコ強化ってなにがしたかったんだろ
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ab0-yg15)
2023/01/05(木) 16:57:05.68ID:CCSlj/Tw0 >>146
元はと言えばお前が池田に教えたんだろ
元はと言えばお前が池田に教えたんだろ
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-cjSZ)
2023/01/05(木) 17:59:15.55ID:LLgH+2Bkd 昔からウォータードラゴンより素材のハイドロゲドンの方が使われてたからな
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-ChaJ)
2023/01/05(木) 19:05:03.10ID:+tdxUgjX0 ライダーとフロフレはいるのにアースウィンド的なやつは来なかったな
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f33a-9j0N)
2023/01/05(木) 19:12:14.77ID:t4LB9Fng0 あれもいないやろ確か
ウィンドフレームのやらかしのせいで
炎と水のフレームはおらん
ウィンドフレームのやらかしのせいで
炎と水のフレームはおらん
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f33a-9j0N)
2023/01/05(木) 21:01:58.73ID:t4LB9Fng0 2体組成はまあええんやない?
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3728-xLDG)
2023/01/05(木) 21:12:38.73ID:rx1N3z780 強化版リビングデッドやけど
まあ罠って時点で使われん
10年前なら強かった
まあ罠って時点で使われん
10年前なら強かった
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-pW3H)
2023/01/05(木) 21:13:08.75ID:f53aaJ5g0 屈強な釣り師の子供か?これ
2体までだから墓地に1体いれば手札からモンスター捨てて2体組成できるんかね?
2体までだから墓地に1体いれば手札からモンスター捨てて2体組成できるんかね?
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd4b-49If)
2023/01/05(木) 21:15:14.75ID:Y1fUX7Y/d 月の書の2体選べるリメイクが滑ったからこれも微妙じゃね?
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-WZzs)
2023/01/05(木) 21:24:13.96ID:30FT5FfY0 最近ようあるコスト払って昔の強い魔法罠の強化版ってカードやね
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e38-lL/F)
2023/01/05(木) 21:28:25.18ID:tUQ+GUi10 >>159
あれは両方にモンスターいるのがつらいわ
あれは両方にモンスターいるのがつらいわ
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-kz3/)
2023/01/05(木) 21:30:46.78ID:17ucCexed パッと思いつくのはクリフォートゲニウスあたりと組み合わせるとかやな
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5bb2-cOCE)
2023/01/05(木) 21:42:07.08ID:IuZsmFpf0 ネタデッキの展開力底上げには使えるな
もうこんなカードですら候補に入らないほど高速化してしまったんや
もうこんなカードですら候補に入らないほど高速化してしまったんや
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-mw5R)
2023/01/05(木) 21:47:30.52ID:0Ha7ePCe0 罠は相当パワー無いと採用はキツい
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d74b-Fday)
2023/01/05(木) 21:51:12.63ID:5B23olIJ0 釣りキチ三平がモチーフなんやな
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b629-Wws/)
2023/01/05(木) 21:56:05.62ID:w/SJsVZU0 海外新規だったかな?
大砲だるまが乗ってる罠って
あれ早くほしい
大砲だるまが乗ってる罠って
あれ早くほしい
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-2huB)
2023/01/05(木) 23:07:29.96ID:lZqcXrdi0 リビングデッドの呼び声も原作効果意識したリメイクとか来るんやろか
けっこうな縛り付いて要らねーわってなりそう
けっこうな縛り付いて要らねーわってなりそう
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37bf-WNpJ)
2023/01/05(木) 23:39:20.91ID:9yHOope50 永続罠
毎ターン蘇生&カウンター乗せ
カウンターの数だけ攻撃力アップ
この効果以外で召喚・特殊召喚不可
こんな感じか
毎ターン蘇生&カウンター乗せ
カウンターの数だけ攻撃力アップ
この効果以外で召喚・特殊召喚不可
こんな感じか
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-/EFQ)
2023/01/05(木) 23:52:32.51ID:FCV5L7DFa エクゾパンダでダイヤいける?
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-MqrI)
2023/01/06(金) 00:06:29.61ID:Yz9XLRtid >>167
まんま再現は魔法カードだしソウルチャージもビビる性能してるから流石に無理か
まんま再現は魔法カードだしソウルチャージもビビる性能してるから流石に無理か
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a28-TwI4)
2023/01/06(金) 00:13:51.40ID:Vvbzry4p0 モンスターは悪さばかりすると気づいて罠魔法強くしてきたな
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-FqCN)
2023/01/06(金) 00:59:25.63ID:S3M6pD360 魔法罠は悪さしないからな
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-+R+K)
2023/01/06(金) 01:04:48.81ID:Ypts7Ito0 悪さしないから苦渋の選択返して
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-CdcG)
2023/01/06(金) 01:05:21.23ID:aEs4qQ+K0 魔鍾洞「せやせや」
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-nYrX)
2023/01/06(金) 01:24:53.07ID:AMes+aI0a 苦渋の選択とか使った瞬間悪用みたいなもんやろ…
1枚サーチして墓地4枚肥やすとか鉄獣が1ターンかけてチビチビやってた以上の動きを1枚で実現してるんだが
1枚サーチして墓地4枚肥やすとか鉄獣が1ターンかけてチビチビやってた以上の動きを1枚で実現してるんだが
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37bf-WNpJ)
2023/01/06(金) 02:04:00.66ID:3qZvA31p0 釈放されるとしたら残りの4枚は裏側除外になるやろな
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-WZzs)
2023/01/06(金) 02:33:33.73ID:eObhX+Uv0 裏側除外が気軽に再利用出来ないのが最後の良心って感じするわ
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-TwI4)
2023/01/06(金) 02:50:39.98ID:9D/9Dehl0 アライズハートでX素材にしたりネムレリア出てきたり最近は怪しくなってきてるぞ
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-2huB)
2023/01/06(金) 03:26:49.80ID:E8KvPjIJ0 機巧に裏側除外されてるモンスターの攻守参照して手札に加える謎のカードあるよな
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3728-xLDG)
2023/01/06(金) 04:06:55.77ID:WDJfuYnb0 除外ゾーンの更に先不可触ゾーンが望まれる
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-DmxQ)
2023/01/06(金) 04:15:05.38ID:UA/YM17J0 除外された時に効果発動したり除外されてるカードを素材にするのははっきり言って異常だ
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 973d-e3HM)
2023/01/06(金) 07:11:06.52ID:Nmv5lrUE0 追放ゾーン作ってくれ
お前はもう必要ないってゲームから外されるゾーンを
お前はもう必要ないってゲームから外されるゾーンを
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd06-rdQY)
2023/01/06(金) 07:15:54.24ID:jrl0faqqd ラドリー、お前追放な
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b04-jjwW)
2023/01/06(金) 08:34:29.12ID:gNizJXqT0 KONAMIの事だからデュエマのアレみたいなアホなの生まれそう
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-WDZy)
2023/01/06(金) 08:47:37.60ID:gKBqlktcd 追放ゾーンから特殊召喚するカード出るぞ
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-eFKF)
2023/01/06(金) 08:57:24.14ID:o/F+qeQT0 じゃあどこに隠せばいいんだよ
相手のデッキか?
相手のデッキか?
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-WZzs)
2023/01/06(金) 09:11:30.53ID:eObhX+Uv0 このデュエル中使用出来ないでええやろ
初期版墓掘りグールくん出そう
初期版墓掘りグールくん出そう
188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-eIg+)
2023/01/06(金) 09:12:31.36ID:ZWfLDTFqa 禁止令のカテゴリを通常魔法に変えてみるのはどうだろう?
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-fuv5)
2023/01/06(金) 10:01:28.76ID:+ZeMFFYBd 時代はデッキバウンスよ
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-n/Zl)
2023/01/06(金) 10:58:03.61ID:xBl67Oyo0 もしかしてレインボーネオスが輝く時がくるんか?
HEROが環境にいた時サイチェンから虹ネオスデッキに変えてくる人たまにいてお洒落ですこやった
HEROが環境にいた時サイチェンから虹ネオスデッキに変えてくる人たまにいてお洒落ですこやった
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd5a-NsZ9)
2023/01/06(金) 11:11:55.53ID:lbkL0sZ/d 今でも出ちゃえばまずゲームエンドまで持ってかれるレインボーネオス
MDにPOTE来るときネオスもPUしてくれんかな
MDにPOTE来るときネオスもPUしてくれんかな
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e02-i/2H)
2023/01/06(金) 11:15:10.98ID:q7cKjLEX0 レインボーネオスとかいう化け物を破壊体勢付与した上でデッキ融合てやばいよな
先行で出せるやついれば良かったんだけどな‥
先行で出せるやついれば良かったんだけどな‥
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-WZzs)
2023/01/06(金) 11:25:44.48ID:eObhX+Uv0 レインボーネオスで思い出したけど金科玉条来て宝玉結構やれるようになったらしいからMDにも早く来てほしいわ
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-MqrI)
2023/01/06(金) 11:51:13.55ID:Yz9XLRtid 除外とか追放とかヌルい事言ってるから再利用できるカードが実装されるんや
「カードを破く」にして物理的に使えなくすりゃええ
「カードを破く」にして物理的に使えなくすりゃええ
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-fuv5)
2023/01/06(金) 11:55:32.84ID:+ZeMFFYBd 虫野郎「こうすれば良かったんだ!」
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 973d-e3HM)
2023/01/06(金) 12:08:42.06ID:Nmv5lrUE0 ニビルやめてくれよほんま腹立つわ
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1bbf-9yt5)
2023/01/06(金) 12:09:40.45ID:9G0nT6cz0 まったく関係ないのに城之内くんと一緒に飛び込んだキースさんかっこよかったンゴねぇ…
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMe3-Wws/)
2023/01/06(金) 12:22:07.93ID:E3Z6dcq9M >>197
あのコラおもろいけど完全にパクりたいだけやろ
あのコラおもろいけど完全にパクりたいだけやろ
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-2huB)
2023/01/06(金) 12:31:57.54ID:E8KvPjIJ0 ネオスもストラク欲しいわ
リンクスにはブレイブネオスストラクあった
リンクスにはブレイブネオスストラクあった
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd5a-49If)
2023/01/06(金) 12:32:02.64ID:txy9bLCxd トーナメントパックの中身みるに今後スピリット強化くるんか?
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM13-cfaU)
2023/01/06(金) 12:44:29.34ID:YM8CnL+AM202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-krXg)
2023/01/06(金) 13:00:55.61ID:ZYzNfS8ea203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-MqrI)
2023/01/06(金) 13:04:01.98ID:Yz9XLRtid204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-KDfg)
2023/01/06(金) 14:26:52.27ID:1EQVdptOd MDセリオンズ来んのか
205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-TwI4)
2023/01/06(金) 14:32:38.40ID:9D/9Dehl0 ここでリブロか
ディアノートとかも一緒に来ないかな
ディアノートとかも一緒に来ないかな
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-cOCE)
2023/01/06(金) 14:33:30.49ID:Huua/LQXr ブラマジほんとにどうした
ここまで引っ張る意味がわからん
ここまで引っ張る意味がわからん
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spbb-PVZc)
2023/01/06(金) 15:01:17.36ID:UEk8IgLpp カズキングの許可が取れないとかか?
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb6-cfaU)
2023/01/06(金) 15:05:33.02ID:IArW5CyJM ワンチャンサーキュラー入っとらんかなあ
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd5a-NsZ9)
2023/01/06(金) 15:05:42.33ID:lbkL0sZ/d 音響とかセフィラ以外使わんやろ…
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a28-TwI4)
2023/01/06(金) 15:06:01.24ID:Vvbzry4p0 ヒートソウルみたいにストラクの目玉にされそう
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-pW3H)
2023/01/06(金) 15:09:18.79ID:abQSDBdD0 ストラク作るならMD実装時にホープストラクの横にブラマジ、ブルーアイズ、ヒーロー、スタダ、コードトーカーあたりのストラクも置いといて欲しかったね…ってこれ何度も言われとるか
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-azFX)
2023/01/06(金) 15:16:28.70ID:UA/YM17J0 キングレギュラスは集めておきたいわ
213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-krXg)
2023/01/06(金) 15:25:12.66ID:ZYzNfS8ea セリオンズ実装されるってことはいよいよ終焉のカウントダウン始まったんか
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd5a-49If)
2023/01/06(金) 15:35:02.38ID:txy9bLCxd スプライト実装と同時にビーバーと鬼カエル収監で手を打とうや
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-TwI4)
2023/01/06(金) 15:38:50.56ID:9D/9Dehl0 芝刈り生きてるし今の段階でもティアラ出てきたりして
芝刈り通った瞬間融合体がワラワラ湧いてきたら地獄だな
芝刈り通った瞬間融合体がワラワラ湧いてきたら地獄だな
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33a5-MbyO)
2023/01/06(金) 15:42:51.28ID:RXRAk1PD0 レギュラスうれしい
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a55-mBeD)
2023/01/06(金) 15:52:08.78ID:Yn+Np65m0 ディアノートとかサイコエンド今回来るか微妙かこれ
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-TwI4)
2023/01/06(金) 15:55:46.88ID:9D/9Dehl0 一応PUNKセリオンズとかいたから販促的には悪くないと思うが・・・
でもディアノートはともかくサイコエンドならURだよな
でもディアノートはともかくサイコエンドならURだよな
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMe3-Wws/)
2023/01/06(金) 15:56:18.35ID:E3Z6dcq9M >>217
いやくるっしょ
いやくるっしょ
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e38-lL/F)
2023/01/06(金) 16:07:39.73ID:sWeENK4O0 >>214
餅禁止は不可避やな
餅禁止は不可避やな
221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6354-P2hd)
2023/01/06(金) 16:08:32.86ID:QxD5fw8T0 PUNKってEXの汎用が揃ってれば割と安く組める?サイコエンド来たら組もうかな
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97f7-6H35)
2023/01/06(金) 16:40:38.77ID:4Te/7kyr0 魔妖のリンク3はやくしろ
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-nYrX)
2023/01/06(金) 16:49:47.02ID:bdOAz8cpa MDでラビュリンス使ってたらパワーロードオーガとかいう攻撃力3600の完全耐性持ち2体出されて詰みかけたからアドバイス欲しい
迷宮城で蘇生繰り返してデュガレスで攻撃力2倍にしたら1体までは仕留められるんだがその後が続かん
打点高い完全耐性持ちに効くEXモンスターか完全耐性をすり抜ける罠カードない?
迷宮城で蘇生繰り返してデュガレスで攻撃力2倍にしたら1体までは仕留められるんだがその後が続かん
打点高い完全耐性持ちに効くEXモンスターか完全耐性をすり抜ける罠カードない?
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-TwI4)
2023/01/06(金) 16:54:12.31ID:6vM2REmI0 メタル化
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-FdcV)
2023/01/06(金) 16:55:03.28ID:o0SpsTx00 アクセスアストラム
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd5a-NsZ9)
2023/01/06(金) 16:56:57.23ID:lbkL0sZ/d そもそも現状のラビュのデッキパワーが低いから後手に回った段階でほぼ無理
227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-e3HM)
2023/01/06(金) 17:06:36.52ID:bFNzlJ+Ad228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-cOCE)
2023/01/06(金) 17:10:17.33ID:PlVUz/4Er 一つのデッキでできることなんか限られてるのになんでもかんでも対応しようと思ったらめちゃくちゃなデッキになる
突破できないものは割り切るしかない
突破できないものは割り切るしかない
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-nYrX)
2023/01/06(金) 17:10:39.80ID:yjoUZJLYa アクセストーカーはリンク3ないからアストラム君入れておくわ
メタル化は相手の攻撃に耐えられないから若干使い勝手悪そう…
後攻でもラビュリンスで勝ちたいんや
メタル化は相手の攻撃に耐えられないから若干使い勝手悪そう…
後攻でもラビュリンスで勝ちたいんや
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd4b-1sfo)
2023/01/06(金) 17:11:29.87ID:a9thiif/d 名前ヌメロンにしたら先行貰えるで
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f16-/35b)
2023/01/06(金) 17:12:51.77ID:Dk8rC0As0 ディアノートある?
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-nYrX)
2023/01/06(金) 17:14:22.81ID:X04YWe3Ta とりあえず名前ヌメロンにするか…
冥神って完全耐性持ちも素材にできる?あと相手フィールドの効果無効化って通用するんか?
召喚するの重そうやけどゾンビ戦法で粘ってる時ならワンチャンあるかな
冥神って完全耐性持ちも素材にできる?あと相手フィールドの効果無効化って通用するんか?
召喚するの重そうやけどゾンビ戦法で粘ってる時ならワンチャンあるかな
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e55-hzHM)
2023/01/06(金) 17:15:37.70ID:MC7mncUV0 最後の遊べる環境になりそうだからイベントやる気出すか!
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-krXg)
2023/01/06(金) 17:25:25.22ID:ZYzNfS8ea 経験上名前ヌメロンとかのやつって必ずメタビ系のデッキやわ
そもそも本気でヌメロンで勝ちたいなら察せられること嫌がるから名前による駆け引きもクソもないから当たり前なんやが
そもそも本気でヌメロンで勝ちたいなら察せられること嫌がるから名前による駆け引きもクソもないから当たり前なんやが
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb6-cfaU)
2023/01/06(金) 17:28:04.42ID:IArW5CyJM ヌメロンだと露骨すぎる
カイザーとかにした方がいいやろ
カイザーとかにした方がいいやろ
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-fuv5)
2023/01/06(金) 17:29:06.10ID:+ZeMFFYBd 怪獣投げようや
サロスおばは素材にするだけやから耐性は無視できる
サロスおばは素材にするだけやから耐性は無視できる
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-nYrX)
2023/01/06(金) 17:29:07.72ID:kYQktiDVa ちなみに今の名前はラビュリンスや
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd4b-1sfo)
2023/01/06(金) 17:35:27.39ID:a9thiif/d そもそも日本語読めなさそうな相手ばっかやしな
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-TwI4)
2023/01/06(金) 17:37:07.07ID:9D/9Dehl0 ラビュならラヴァゴでもええんやないか
召喚権使うのメイドくらいやろ
召喚権使うのメイドくらいやろ
240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-nYrX)
2023/01/06(金) 17:41:37.40ID:cnbvKeTea まあ確かに怪獣かラヴァゴピン刺しくらいはした方がええかもしれんな
デッキ圧迫したくないからEXで解決しようと思ってたけどおばさん出す方が難易度高いかもしれんな
デッキ圧迫したくないからEXで解決しようと思ってたけどおばさん出す方が難易度高いかもしれんな
241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-cOCE)
2023/01/06(金) 17:56:31.62ID:PlVUz/4Er 和名プレイヤーとマッチするとホッとする
基本文字化けしてるような中韓人ばっかやからな
基本文字化けしてるような中韓人ばっかやからな
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-ChaJ)
2023/01/06(金) 18:03:24.29ID:OM7fdX6C0 名前通りのデッキ使ってこないやつは自分のデッキによほど自信が無いんだなって見下してるわ
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac7-KYZs)
2023/01/06(金) 18:06:29.44ID:2gjUNPCta 気分でデッキ変えることくらいあるやろ…
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-cfaU)
2023/01/06(金) 18:44:52.33ID:0OK2hvQN0 名前でデッキ覚えられると嫌だからこまめに名前変えてるわ
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-FdcV)
2023/01/06(金) 19:48:40.84ID:o0SpsTx00 欺瞞行為はむしろ勝利をリスペクトする姿勢が伝わってきて好感が持てる
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-+R+K)
2023/01/06(金) 19:55:44.06ID:Ypts7Ito0 スプライト・ティアラメンツ・イシズ・ビーステッド・クシャトリラ「早くMDのヒョロガリ共ボコりてぇ~w」
247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-DmxQ)
2023/01/06(金) 20:00:06.01ID:UA/YM17J0 コナミもMDへのそこらへん結構頭抱えてそうや
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9738-krXg)
2023/01/06(金) 20:02:02.02ID:MBP/ltyr0 スプラティアラクシャは出禁にしても誰も不幸にならんやろ
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-cfaU)
2023/01/06(金) 20:04:01.60ID:0OK2hvQN0 MD運営ならまぁいくつかを準制限で事前規制して実装したらええやろ
みたいな感じで気楽に実装するやろ
みたいな感じで気楽に実装するやろ
250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a55-mBeD)
2023/01/06(金) 20:04:05.45ID:Yn+Np65m0 手足もがれても動き続けるような連中やしな
実装カード規制しまくったら売れへんしガチで困ってそう
実装カード規制しまくったら売れへんしガチで困ってそう
251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-e3HM)
2023/01/06(金) 20:12:59.03ID:8vJNN9tud 夏くらいからずっと同じデッキ回してる
途中で烙印入りにアップデートしたけど半年はエルドドーハ主軸で使ってる
途中で烙印入りにアップデートしたけど半年はエルドドーハ主軸で使ってる
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca7d-cOCE)
2023/01/06(金) 20:13:55.29ID:WioOTfRL0 馬鹿テーマの陰でいい強化もらったテーマがたくさんあるからそれだけでいいんだよ
今環境に出てる奴らは大体あの時期に新規貰った奴らやし
今環境に出てる奴らは大体あの時期に新規貰った奴らやし
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e71-49If)
2023/01/06(金) 20:25:39.11ID:KbuKn+HH0 早く超重武者回したいぜ
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-ChaJ)
2023/01/06(金) 20:27:06.58ID:OM7fdX6C0 はやくうきうきメルフィーズ来てくれ
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-d9tJ)
2023/01/06(金) 20:33:41.88ID:knE7lLQBd MDのマルファお姉さまどこ……?
256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b04-jjwW)
2023/01/06(金) 20:37:39.50ID:DcQq5gAv0 イントゥザヴレインズ実装あくしろ
257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-B1TL)
2023/01/06(金) 20:51:49.76ID:1LMr/6Yf0 炭酸エンジンのおかげで戦えてるデッキもあるんですよ!
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb7b-N1EM)
2023/01/06(金) 20:53:28.22ID:k4/AsTrG0 ティアラメンツとか今の規制ですら生きてるから最初からキトカロス禁止その他紙と同じ制限スタートでええわな、イシズギミックもどうせ制限スタートやし
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca7d-cOCE)
2023/01/06(金) 20:59:04.36ID:WioOTfRL0 デラックスメイトキトカロスルルカロスでええぞ
カードは実装しなくていい
カードは実装しなくていい
260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f33a-9j0N)
2023/01/06(金) 21:01:36.59ID:1P0stjMy0 融合専用の墓穴ってわけではないかあ
261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-cfaU)
2023/01/06(金) 21:01:55.38ID:0OK2hvQN0 禁止カードをメイトにするのええよな
やはりラドリーは強力すぎるから禁止待ったなしか
やはりラドリーは強力すぎるから禁止待ったなしか
262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-MKdV)
2023/01/06(金) 21:03:49.15ID:0bLiJQY/0 融合コピーは変な使い方されそうやな
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-cfaU)
2023/01/06(金) 21:08:21.46ID:0OK2hvQN0 こんなのが来るとなるとアナコンダは絶対に帰って来れないな
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-e3HM)
2023/01/06(金) 21:12:01.76ID:8vJNN9tud 最高レアリティのURです!罠カードなのにモーション付いてます!エラッタされて帰ってきた現在制限カードです!
→ヨシ!禁止!絶対使うな!
王宮の勅命くんかわいそう
→ヨシ!禁止!絶対使うな!
王宮の勅命くんかわいそう
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-pW3H)
2023/01/06(金) 21:20:15.22ID:abQSDBdD0 これあってもフュージョントラップサーチなんて無かった気がするから素引きしかないし何コピーするんだ問題出てこねえかね
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-mw5R)
2023/01/06(金) 21:20:29.58ID:bgig0sQC0 アナコンダが帰ってくる未来は無さそう
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-mw5R)
2023/01/06(金) 21:22:46.56ID:bgig0sQC0 こいつ通常罠だしラビュリンスで悪用出来んかなぁ
268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-ChaJ)
2023/01/06(金) 21:24:06.16ID:OM7fdX6C0 昨日今日で5回くらいサイバー流と当たってて頭に来るわ
ワイのかわいいアライバルを雑にどかすなハゲ
ワイのかわいいアライバルを雑にどかすなハゲ
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3728-xLDG)
2023/01/06(金) 21:28:30.76ID:WDJfuYnb0 デッキに合わせてエースのスリーブやフィールド使いたいのに後攻やったらデッキバレするの嫌やわ
自分用のアクセサリと対戦相手に見えるアクセサリ分けてくれんか?
自分用のアクセサリと対戦相手に見えるアクセサリ分けてくれんか?
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e71-49If)
2023/01/06(金) 21:32:19.42ID:KbuKn+HH0 融合複製、おもろいけど上振れ札すぎて使わないやつやな
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-NsZ9)
2023/01/06(金) 21:33:14.18ID:DQA7YYTC0 マナドゥム弱いと思ってたけど2枚からカオスアンヘル+ ディスパテル+バロネス+エルフ並べて新星サーチ+2ドローできるし悪くない気がしてきた
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ab0-yg15)
2023/01/06(金) 21:37:34.71ID:fem/lWwM0 フィールド魔法の発動時効果処理のサーチしたあと
さっさとぶっ壊した方がええんかマナドゥム
さっさとぶっ壊した方がええんかマナドゥム
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb88-DmxQ)
2023/01/06(金) 21:49:49.38ID:UA/YM17J0 サイエンティストおじちゃんも元気そうでなによりや
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-FdcV)
2023/01/06(金) 22:03:38.69ID:o0SpsTx00 サロニールで烙印融合落としてフリチェ烙印融合できるしデッキのバランス崩れなければ使うかもしれん
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-Vss4)
2023/01/07(土) 00:02:34.76ID:/3UbDu7i0 そもそも今って使われてる融合魔法って簡易融合くらいやないか
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5114-6fY8)
2023/01/07(土) 00:54:44.43ID:zY+CPg+M0 普通に魔法コピーするだけなら1ターン待つリターン薄いし相手ターンに使って強い融合があればええんやけどな
シャドールとか思ったけどそれなら永続罠で墓地融合あるし
シャドールとか思ったけどそれなら永続罠で墓地融合あるし
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13bf-tb1I)
2023/01/07(土) 01:27:29.07ID:LUZj6Nrp0 アルバスとエクレシアが映った相手ターンに使って強い烙印系の融合がくるんやろ
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdf3-566n)
2023/01/07(土) 02:02:51.37ID:UYqFuvikd この罠で相手に使用されない融合、フュージョンを含まない融合魔法のtierが上がる可能性が微レ存
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-UMT0)
2023/01/07(土) 02:06:58.74ID:aN6FJCP10 ビートルーパー始まったな
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-jJaQ)
2023/01/07(土) 08:49:50.66ID:YcewYfKC0 サラッとロックスのレアリティがURからSRに下がってて草
音響セフィラ組むわ
音響セフィラ組むわ
281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b9fd-8wEC)
2023/01/07(土) 09:16:40.47ID:CADJaqtL0 セリオンズも音響もマシンナーズの強化になりそうで楽しみだわ
春化精も早くこい
春化精も早くこい
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-UMT0)
2023/01/07(土) 09:17:24.62ID:aN6FJCP10 そろそろワイのサイバードラゴンを強化してくれ
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-ygpT)
2023/01/07(土) 09:20:53.43ID:4txsUP8La 代行者の近衛ダイモスと代行者の近衛フォボスまだか?
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1104-Xrrw)
2023/01/07(土) 09:55:15.85ID:Jnx+xM3l0 正義のホープデッキからカリユガとかいうクソカード出てくるの詐欺だろこれ
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-DWwd)
2023/01/07(土) 10:36:00.03ID:Q5/1exAY0 環境上位のデッキにニビルなんも刺さらんのに入れてるやつが多くて頭に来ますよ悪魔
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e13a-vxq+)
2023/01/07(土) 10:49:09.76ID:sb80owNU0 常に5回までにベア出すのとケラス温存を欠かさないようにしとる
なお猫初動はハンドに鉄おらんとどうあがいても無理
なお猫初動はハンドに鉄おらんとどうあがいても無理
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e1a3-Bm6L)
2023/01/07(土) 10:52:43.38ID:JSexwX/C0 >>282
2ヶ月前にラッシュデュエルにサイバードラゴン新規来たからやろうぜ!
2ヶ月前にラッシュデュエルにサイバードラゴン新規来たからやろうぜ!
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-wzC0)
2023/01/07(土) 11:03:39.84ID:KOYAjXVg0 アダマシアにニビル刺さらんの?
というかマスターデュエルは色んなデッキおるからあんまり環境デッキとか意識しとらんわ、もちろん全くしないわけではないが
というかマスターデュエルは色んなデッキおるからあんまり環境デッキとか意識しとらんわ、もちろん全くしないわけではないが
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-8L1t)
2023/01/07(土) 11:13:08.39ID:Xe6WcD30a ワイはイグニスターが一番嫌いだから気持ちは分かる
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-jJaQ)
2023/01/07(土) 11:15:53.27ID:YcewYfKC0 やっぱ引き方次第でニビルケアも後攻捲りも出来てリソース残しながら前後墓地に妨害散らせれる幻影勇者って神だわ
なお烙印対面
なお烙印対面
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-FJ5q)
2023/01/07(土) 11:24:31.78ID:7x6i1Lyg0 >>283
カリストとガニメデとイオとエウロパも追加しなきゃ
カリストとガニメデとイオとエウロパも追加しなきゃ
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e13a-vxq+)
2023/01/07(土) 12:13:21.79ID:sb80owNU0 超重武者はセフィラに入る性能やけどハリファイバーいないんじゃ意味ないんですわ
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-Ez32)
2023/01/07(土) 13:20:19.11ID:/Un70yOy0 もうハリは死んだんだあいつのことは忘れるんだ
あいつが生きていられる世界はないんだ
あいつが生きていられる世界はないんだ
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/07(土) 13:23:14.88ID:JYmmlayd0 ルールが10期のルールかアンリミルールならセーフセーフ
10期のルールに戻してもハリは死刑説はあるけど
10期のルールに戻してもハリは死刑説はあるけど
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/07(土) 13:27:28.72ID:WiubQCMw0 結局リンクすることに制約無いことが問題だしなぁ...
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b71-pYCB)
2023/01/07(土) 13:34:53.19ID:OI2b3PlH0 同人微妙か?
1枚あればいい系かな
1枚あればいい系かな
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 993d-Ij4v)
2023/01/07(土) 13:42:53.55ID:MFlolnQ60 これ思ってるのワイだけかもしれんけど運営って軍艦テーマだけめちゃくちゃ考えて作ってない?
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-8wEC)
2023/01/07(土) 13:46:29.16ID:2x35VgKYd どんなにふざけてもネタだからOKなのはずるい
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-Or7w)
2023/01/07(土) 13:48:32.15ID:tbFw934l0 フレーバー的に言うなら割と凝ってるテーマは色々あるぞ
新弾で言うならネムレリアは素直に感心したわ
新弾で言うならネムレリアは素直に感心したわ
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337d-6DkG)
2023/01/07(土) 13:53:10.30ID:DA32NN2e0 テキスト芸は昔から上手い
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-Vss4)
2023/01/07(土) 13:56:12.35ID:/3UbDu7i0 融合だけはいつまでも下手
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM5d-y2jK)
2023/01/07(土) 13:58:51.12ID:c5o+3wKcM レアコレ予約できたぜ
ラドリーに屋敷壊されたエルド当たらないかなぁ
ラドリーに屋敷壊されたエルド当たらないかなぁ
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/07(土) 13:59:44.47ID:WiubQCMw0 レアコレは数確保出来たから安心して発売日を待てるわ
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-Vss4)
2023/01/07(土) 14:48:57.83ID:/3UbDu7i0 Twitter見たらテンバイヤーばっかやな、売る側も売る側やし腐った界隈や
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-FJ5q)
2023/01/07(土) 15:10:01.80ID:7x6i1Lyg0 ワイゲオ当日凸民、高みの見物
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM5d-y2jK)
2023/01/07(土) 15:10:58.13ID:c5o+3wKcM307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/07(土) 15:13:46.27ID:WiubQCMw0308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-Or7w)
2023/01/07(土) 15:14:32.34ID:zgITa4KK0 サイアクすら売り切れとかおかしいよ
309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1955-0Olm)
2023/01/07(土) 15:32:20.05ID:J+1v9K3b0 ネムレリアかわいいししゃーない
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b71-+Uik)
2023/01/07(土) 15:38:19.50ID:OI2b3PlH0 なんか転売ヤー露骨で嫌になるわ
年末箱もかえよ
年末箱もかえよ
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM5d-y2jK)
2023/01/07(土) 15:40:58.42ID:c5o+3wKcM はぇー
みんな買うんやな
MDでお世話になった人たちも買うんやろかな
みんな買うんやな
MDでお世話になった人たちも買うんやろかな
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-jJaQ)
2023/01/07(土) 15:41:44.24ID:YcewYfKC0 あれはスリーブとか一部再録目当てでプレイしてるやつしか喜ばんし…
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM5d-y2jK)
2023/01/07(土) 15:41:47.80ID:c5o+3wKcM314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-FJ5q)
2023/01/07(土) 16:09:31.53ID:7x6i1Lyg0 セレ10が50円で投げ売りされてたから買ったけどやっぱゴミだなこれ
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93b0-ZNuF)
2023/01/07(土) 16:54:18.71ID:0Urmft3e0 聖刻の金玉とかクロノダイバーリダン再録されてたり
植物族デッキじゃ欠かせない聖天樹入ってたり
良いところもあるから…
植物族デッキじゃ欠かせない聖天樹入ってたり
良いところもあるから…
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-dPki)
2023/01/07(土) 16:56:44.70ID:cwOiN9Ra0 サンアバロンはPP産が必要なのを除けば良テーマ
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/07(土) 16:59:28.08ID:WiubQCMw0 ちゃんと反省してセレ5作ったからセーフ
だからさっさと再版しろ
だからさっさと再版しろ
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-0u/0)
2023/01/07(土) 18:48:11.62ID:tbFw934l0 世界観を広げるカード群はもうちょいどうにかならんかったんかな…
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-DWwd)
2023/01/07(土) 19:02:35.57ID:Q5/1exAY0 セレ5で思い出したけどもうライブツイン全く見なくなったな
使ったことないからわからんけど対ルーンとかキツいんかな
使ったことないからわからんけど対ルーンとかキツいんかな
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8181-Or7w)
2023/01/07(土) 19:22:38.23ID:l0c15LAE0 バック干渉しやすい方だからまだマシだろうけど基本誘発積みまくった中速デッキじゃルーンはしんどいねんな
321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 59bf-uQiQ)
2023/01/07(土) 19:28:51.32ID:vJMnmKVh0 ルーンは毎ターンフリチェ無効&破壊撃ってくるから中速デッキは厳しいわな
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b29-y2jK)
2023/01/07(土) 19:34:12.31ID:MEAnyojY0 オルガとかエルドの中速好きやったけどDCではルーンつらすぎたわ
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdf3-jJaQ)
2023/01/07(土) 19:37:57.38ID:G296c6Q3d 盤面自体は大して強くなくて妨害は基本手札誘発頼りになるってんなら正直相剣でええしなぁ
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-Ez32)
2023/01/07(土) 19:42:57.30ID:/Un70yOy0 イビルツインのエースであるバグースカがルーンには刺さらないから仕方がないね
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-Or7w)
2023/01/07(土) 20:17:50.88ID:zgITa4KK0 悔しくて入れたコズサイがヌメロンのアレや暇様の城を崩壊させたり活躍している
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9938-u4Tg)
2023/01/07(土) 20:21:27.23ID:nY/FBuK00 今の環境デッキ大体バックも構えてくるし下手な誘発いれるよりコズサイ積んで全然ええと思うわ
まぁそんな余裕あるデッキそんなないんやがなブヘヘヘヘ
まぁそんな余裕あるデッキそんなないんやがなブヘヘヘヘ
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b71-pYCB)
2023/01/07(土) 20:28:58.94ID:OI2b3PlH0 なんg死んだ?
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-veFr)
2023/01/07(土) 20:35:37.56ID:d/W9Lmtp0 エンドサイク普通に困るからコズサイも先攻制圧札や😡
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-2cFX)
2023/01/07(土) 20:40:31.71ID:cMntjAMP0 サーキュラー来い
330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-Ij4v)
2023/01/07(土) 20:49:39.75ID:2xXPvb5sd コズサイはエルドにイジワルするからきらい😡
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b40-S9ul)
2023/01/07(土) 20:54:46.53ID:cQLr6ctg0 MDでP使いたいんだけどヴァリアンツってどうなん?使いやすさと強さと将来性的な意味で
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/07(土) 20:57:24.14ID:WiubQCMw0 ヴァリアンツはソロアクティベートで安定感爆上げされるから将来性は充分やな
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-Or7w)
2023/01/07(土) 20:58:10.85ID:tbFw934l0 クッソ難しいから使いやすくはない
現状弱いけどソロアク来るとグッと強くなる中国だと強いとかなんとか
アルクトスの立ち位置がよくわからんからまだ新規は貰えそう
現状弱いけどソロアク来るとグッと強くなる中国だと強いとかなんとか
アルクトスの立ち位置がよくわからんからまだ新規は貰えそう
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-FJ5q)
2023/01/07(土) 20:59:00.10ID:7x6i1Lyg0 なんGとなんJ揃って逝ってて草
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b88-7ity)
2023/01/07(土) 20:59:02.89ID:15imCiHf0 ヴァリアンツってPエアプから見るとPの中でも群を抜いた複雑さしとると思うんやけど実際どうなん?
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b40-S9ul)
2023/01/07(土) 20:59:37.97ID:cQLr6ctg0 そうなんかPって全部難しいな
とりあえず追加カード来てから組むか
とりあえず追加カード来てから組むか
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e13a-vxq+)
2023/01/07(土) 21:01:02.83ID:sb80owNU0 掃天なっつ
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/07(土) 21:02:58.53ID:WiubQCMw0 双天...生きていたのか
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM35-Ez32)
2023/01/07(土) 21:03:43.68ID:odraU1HtM ヴァリアンツは展開中はアドリブ要素が少ないから覚えたらそこまで難しくもない
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-Or7w)
2023/01/07(土) 21:07:52.51ID:tbFw934l0 テコパクのやつやんけ
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1955-0Olm)
2023/01/07(土) 21:08:15.62ID:J+1v9K3b0 双天ってアレやろ
エースがマジキチスマイルのやつ
エースがマジキチスマイルのやつ
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b88-7ity)
2023/01/07(土) 21:08:32.31ID:15imCiHf0 このペットなんか飼い主より強くない?
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-UiGn)
2023/01/07(土) 21:09:09.89ID:kjttH24pa フュージョンポテンシャルで金剛を推していたのはいずれ来る強化の為だった...?
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/07(土) 21:10:21.34ID:WiubQCMw0 双天エアプ過ぎて強いのか弱いのかわかんねえ
でもあのトークン融合で出しても弱い...のか?
でもあのトークン融合で出しても弱い...のか?
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b71-+Uik)
2023/01/07(土) 21:14:48.64ID:OI2b3PlH0 性能は悪くないけど融合の着地点なんやし、はじめからこれくらいは作った時から標準搭載しといてくれやって印象やな
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-JSpx)
2023/01/07(土) 21:15:22.17ID:c4Dv8Owm0 2022年話題になったポテパックの目玉カテゴリやから
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-Vss4)
2023/01/07(土) 21:35:50.27ID:/3UbDu7i0 これ逆に簡易融合は殺さんって意志を感じる
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-Ez32)
2023/01/07(土) 21:39:32.92ID:/Un70yOy0 MDでもキトカロス実装前に簡易殺すって展開は無理になりそうだな
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-hlw/)
2023/01/07(土) 21:40:20.13ID:ONK/rMO40 こいつ簡易で出して意味あるの?素材用?
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e13a-vxq+)
2023/01/07(土) 21:43:09.87ID:sb80owNU0 知らんけど破壊手段あればそこそこ強い効果やない後半
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-2cFX)
2023/01/07(土) 21:46:25.37ID:cMntjAMP0 絶対弱い
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-0u/0)
2023/01/07(土) 22:10:27.30ID:tbFw934l0 半端に空いてる新テーマらしきとこはいつ公開されるんだろうか
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/08(日) 06:10:45.17ID:I/fP5v8r0 無双丸の特殊勝利演出かなり凝ってねえか?
他の特殊勝利もこんなんに変更されてるのかゾ?
他の特殊勝利もこんなんに変更されてるのかゾ?
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-Xz00)
2023/01/08(日) 07:04:12.66ID:Al58Y96S0 無双丸演出勝利あるんか…
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMc5-Ez32)
2023/01/08(日) 07:12:15.21ID:nf9J4LswM じゃあこの特殊勝利はどんなんや!
と思って特殊勝利デッキ組んでも演出が無かったりして悲しくなる
と思って特殊勝利デッキ組んでも演出が無かったりして悲しくなる
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-E2Ml)
2023/01/08(日) 08:55:55.37ID:lEMsV8YT0 他はエクゾディアくらいしか特殊演出ないよな
ジャックポット7とか堕天使は汎用演出だし
ジャックポット7とか堕天使は汎用演出だし
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp4d-UMT0)
2023/01/08(日) 08:57:50.87ID:URf57xdop ゴーストリックは特殊演出なかったっけ?
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-E2Ml)
2023/01/08(日) 09:00:24.07ID:lEMsV8YT0359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp4d-UMT0)
2023/01/08(日) 09:13:52.39ID:URf57xdop >>358
いや駄天使のやつは固有やろ
いや駄天使のやつは固有やろ
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-8xCC)
2023/01/08(日) 09:17:32.68ID:2K5XVX3ya 確か堕天使は途中で追加されたんやなかったっけ
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-FJ5q)
2023/01/08(日) 09:18:37.55ID:wGYOFuPr0 幻煌龍の天禍とかいう一生見ることなさそうな特殊勝利
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b4b-+56B)
2023/01/08(日) 09:22:21.04ID:HiMouRtN0 ウィジャ盤の演出はいいゾ
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-JSpx)
2023/01/08(日) 10:18:50.74ID:7tu7QNjI0 関取は演出追加するためにURにされたと言う風潮
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1976-8hsP)
2023/01/08(日) 11:01:16.37ID:+jSEj1Uc0 天渦はまだ有り得そう
FAウィナーズはほんとに無理や、なんでターン1ついてんねんあほやろ
FAウィナーズはほんとに無理や、なんでターン1ついてんねんあほやろ
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb3-0SB3)
2023/01/08(日) 11:17:41.66ID:+K6eH+d4d デステニーレオも辛いやろ
こんなんを3ターン守るより殴った方が早いわ
こんなんを3ターン守るより殴った方が早いわ
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-JSpx)
2023/01/08(日) 11:21:24.18ID:7tu7QNjI0 ハイパーヴェノムカウンター貯めるより殴り倒す方が強いしな
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71bf-tb1I)
2023/01/08(日) 11:44:17.72ID:2JKJoeux0 アニメ発の特殊勝利モンスターは短い時間で大型モンスターを戦闘破壊する展開のためだから多少はね?
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 797b-S0Rd)
2023/01/08(日) 12:26:27.14ID:bK4WNVWz0 ゴーラッシュのゲーム結構おもろいな
無料版の制限一日のランクマ回数だけやし(ランクマに人おらんけど…)
無料版の制限一日のランクマ回数だけやし(ランクマに人おらんけど…)
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/08(日) 13:27:12.11ID:I/fP5v8r0 そんな中唯一特殊勝利モンスターで勝利したエクゾディオスってやっぱすごいんやな
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdf3-JSpx)
2023/01/08(日) 14:08:14.63ID:nshLKhKPd あいつはランク10デッキとかでも使われるくらいには有能やから
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-Bm6L)
2023/01/08(日) 14:41:02.16ID:uUcek3Bxd372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-jJaQ)
2023/01/08(日) 14:43:52.34ID:YNAxdyWp0 ラッシュpcでも出してくれんかな
373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-Or7w)
2023/01/08(日) 14:44:44.07ID:dDZHUvPP0 MDも紙に追いついてくれませんかね・・・
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-veFr)
2023/01/08(日) 14:54:18.87ID:ndo/Evxz0 ラッシュデュエルの動画だけ見たけど互いにやりたいことをやってるように見えて面白そうだった(KONAMI)
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/08(日) 15:28:30.21ID:o4puHZXi0 ラッシュはあまりにも規制が遅すぎた...
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b4b-+56B)
2023/01/08(日) 15:47:25.27ID:HiMouRtN0 ラッシュは一強環境から変わったんか?
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-jJaQ)
2023/01/08(日) 15:51:34.27ID:YNAxdyWp0 新弾のテーマがぶっ飛んでてこいつら制限行きが既に見えてるとは聞いた
どこかでみた光景やね
どこかでみた光景やね
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-Bm6L)
2023/01/08(日) 16:11:45.39ID:YySeor/Kd >>376
かつての環境デッキは制限改定で死んだが新パックの環境テーマが暴れてるな
かつての環境デッキは制限改定で死んだが新パックの環境テーマが暴れてるな
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-Xz00)
2023/01/08(日) 16:23:15.89ID:Al58Y96S0 アニメのゴーラッシュの平森みつ子がワイの性癖にドンピシャや
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-FJ5q)
2023/01/08(日) 16:31:56.66ID:wGYOFuPr0 ゆあむは抜けないおじさん「ゆあむは抜けない」
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-Bm6L)
2023/01/08(日) 16:48:40.70ID:YySeor/Kd 遊歩のメガネは要るおじさん「遊歩のメガネは要る」
382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337d-6DkG)
2023/01/08(日) 16:49:52.05ID:o697p5Do0 結局OCGと同じ道を辿りつつある劣化ゲー
どんだけステマされようがやらん
どんだけステマされようがやらん
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-Bm6L)
2023/01/08(日) 18:22:15.30ID:ZRez1h4sd 手札誘発もサーチカードも何でも無効もフリチェカードも存在しないってだけでだいぶマシだぞ
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/08(日) 19:00:44.43ID:I/fP5v8r0 手札誘発もサーチも何でも無効もないで浮かぶのが2期のカオス全盛期なんやが…
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6128-OH8t)
2023/01/08(日) 19:29:59.05ID:A1fIricX0 最初の時点でそういうパワー効果を排除してつくったのはええと思うけど逆にそれら無しでどうやって新カード展開するつもりなのか気になる
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-DWwd)
2023/01/08(日) 19:33:19.69ID:3E3KPvdc0 言うて今更手札誘発も万能無効もない遊戯王なんてやってられんわ
そんなんよりデュエマだのポケカだのの方が全然おもろいやろ
そんなんよりデュエマだのポケカだのの方が全然おもろいやろ
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-jJaQ)
2023/01/08(日) 19:46:22.14ID:YNAxdyWp0 ちょくちょく見かける04環境MDでもやりたいけど高すぎるわ
388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e13a-vxq+)
2023/01/08(日) 21:00:40.25ID:U0KryNYo0 Sフォーズ知らんわ
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b71-pYCB)
2023/01/08(日) 21:04:40.01ID:vyz8Ugwc0 中々ええんやないか?
ちょっと前の新規もあわせてこれなら安定性はかなりあるんちゃうか
ちょっと前の新規もあわせてこれなら安定性はかなりあるんちゃうか
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-yMra)
2023/01/08(日) 21:08:37.73ID:iLs3CPpQa マスカレーナお前セキュリティやったんか
391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 194b-/5/b)
2023/01/08(日) 21:12:18.39ID:fOaVY/pp0 猫耳やけどマスカレーナの関係者なんか…?
忍者っぽいしちよまると同じような装飾もついてるけど
ちよまるとマスカレーナの子どもか?
忍者っぽいしちよまると同じような装飾もついてるけど
ちよまるとマスカレーナの子どもか?
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-Or7w)
2023/01/08(日) 21:25:06.29ID:dDZHUvPP0 Sフォース忘れられてなかったんか
弱いとまでは言わんがアドは取れなさそうな
弱いとまでは言わんがアドは取れなさそうな
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-FJ5q)
2023/01/08(日) 21:26:50.52ID:wGYOFuPr0 リンク1もらってて草
全テーマによこせ
全テーマによこせ
394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337d-6DkG)
2023/01/08(日) 21:29:19.33ID:o697p5Do0 サーチのないリンク1とか大した強化にもならんやろ
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e1a3-Bm6L)
2023/01/08(日) 21:29:30.92ID:YIX2g8wH0 サブテラーにシャンバラサーチできて自身のリンク先にサブテラーを裏守備で特殊召喚できるリンク1くれ
396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-+56B)
2023/01/08(日) 22:02:02.48ID:ekIBh/tBa 督戦官コヴィントンの闇落ち版あくあく
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-VCBj)
2023/01/08(日) 22:19:29.15ID:u1j6bIsD0 Sフォース永遠バウンスされるから嫌い
398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6128-OH8t)
2023/01/08(日) 23:35:48.92ID:A1fIricX0 あまくだりが双天回してるけど本当に弱いんだな
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b71-pYCB)
2023/01/08(日) 23:38:47.65ID:vyz8Ugwc0 先1で弱肉一色かまして全ハンデス狙うテーマやろ?(すっとぼけ)
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6128-OH8t)
2023/01/08(日) 23:59:09.95ID:A1fIricX0 ゴールド5でそれやって負けたぞ
純双天デッキとして真面目に戦ってゴールド3から5まで落ちてゴールド5ですら勝率5割以下で終わってる
純双天デッキとして真面目に戦ってゴールド3から5まで落ちてゴールド5ですら勝率5割以下で終わってる
401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93c8-3n0l)
2023/01/09(月) 00:29:29.73ID:LTP5/jyA0 純双天は双天招来引けないと何もできないの糞すぎるわ
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 993d-Ij4v)
2023/01/09(月) 09:22:19.45ID:Wq8hv5bz0 ワイの思い出のカードを活躍させたいんやがデクレアラーで墓地送りしてアルビオンで出せる?
http://imgur.com/Ixwmkzm.jpg
http://imgur.com/Ixwmkzm.jpg
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b88-7ity)
2023/01/09(月) 09:41:08.00ID:D3Ep0NK90 アルビオン多くてあれやが真炎竜の蘇生効果なら正規召喚してないと無理やで
素材落として烙印竜で融合するとかすれば出せるけど
素材落として烙印竜で融合するとかすれば出せるけど
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9938-u4Tg)
2023/01/09(月) 09:42:41.47ID:mWkSeHVL0 出したとて墓地からはシンクロドラゴン消えとるしなかなか噛み合わんもんやな
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-VCBj)
2023/01/09(月) 12:04:12.87ID:IGUR5b9H0 烙印お前ほんまに終わるんかこれ?
406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/09(月) 12:08:25.13ID:QGPVvtMa0 烙印終わらせる気無いやろ...
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b71-pYCB)
2023/01/09(月) 12:09:02.08ID:7h6EjEqS0 これバッドエンドでは?
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91bf-tb1I)
2023/01/09(月) 12:09:12.44ID:K5J8xQzY0 まぁ終わるやろ
1200おじさんはわからん
1200おじさんはわからん
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337d-6DkG)
2023/01/09(月) 12:11:06.98ID:4dZi8MBG0 まだ新規あるとしても多分魔法一枚
終わらんな
終わらんな
410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-JSpx)
2023/01/09(月) 12:11:21.04ID:sNdPwCgS0 アルベルにも悲しき過去…やって締めるんやろ
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c988-yjRl)
2023/01/09(月) 12:12:44.13ID:vGrgiPCs0 いきなり出てきたアルギロシステムくんは何なんや
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 194b-/5/b)
2023/01/09(月) 12:15:38.62ID:vXW5vIYA0 なんでアルギロシステムが落胤なんや
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 797b-1E+w)
2023/01/09(月) 12:18:10.98ID:UUAoW9P90 アルギロシステムもホールの向こうから落ちてきた存在だからとか?
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-Or7w)
2023/01/09(月) 12:21:38.56ID:2zVW1/qB0 氷水にちんぽ入れたらどれくらい入ってるか分かるのか、いいな
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9355-Vs0Q)
2023/01/09(月) 12:30:38.11ID:zj7YraxO0 ドラグマは名称意識したカード多すぎてもうどれがどれだか分からんわ
416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMab-Ez32)
2023/01/09(月) 12:35:13.59ID:FI3tU7idM 烙印贔屓しすぎて12期で烙印セカンドシーズンが始まる可能性も?
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5978-LlhH)
2023/01/09(月) 12:36:57.82ID:S65l1hCZ0 そもそも勝手に今回で11期終わり烙印完結みたいに勝手にユーザーが言ってるだけなんだよなぁ
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b71-pYCB)
2023/01/09(月) 12:41:27.75ID:7h6EjEqS0 アルベルも聖女も強くねこれ
アルベルはチューナーついてるし
アルベルはチューナーついてるし
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/09(月) 12:46:58.00ID:z9tyEh0j0 唐突な過去編はルールで禁止っすよね?
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1955-0Olm)
2023/01/09(月) 12:55:58.13ID:jiPDmprS0 背景色々崩れてるから後日談ちゃうか
421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-wzC0)
2023/01/09(月) 12:56:16.47ID:QciuZLOM0 エジルラーン、ただの龍淵やけど流石に関係ないわな?
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13a1-z84D)
2023/01/09(月) 13:08:23.05ID:3YX146Vp0 異世界ありってことはヴィ様が転生してきてアルベルワンパンで沈めてハッピーエンドルートもあるな
423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1955-0Olm)
2023/01/09(月) 13:10:45.35ID:jiPDmprS0 ヴィ様と似てないから無理やぞ
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 99a5-lSeV)
2023/01/09(月) 13:13:18.27ID:5oyhQ4rh0 エジルラーンのせいでハリファイバーの解除がまた遠ざかってしまった
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0955-JSpx)
2023/01/09(月) 13:19:32.90ID:59DI5WAh0 言うほど近づいてたか?
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3938-DWwd)
2023/01/09(月) 13:20:51.65ID:1cv05K7e0 ほんまやこいつ水リンク出せんねや
相剣みたいなシンクロ縛りじゃないんや
相剣みたいなシンクロ縛りじゃないんや
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0955-JSpx)
2023/01/09(月) 14:05:32.07ID:59DI5WAh0 氷水がシンクロテーマじゃないからね
相剣トークンと違って非チューナーやし
相剣トークンと違って非チューナーやし
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5928-566n)
2023/01/09(月) 14:37:28.09ID:KMQBOerb0 ヴィ様は11期途中から始まって儀式とP残ってるし
烙印もあと2パックくらいストーリー続くんちゃう
ヴィ様の残り5つの世界は今後の拡張要素や
烙印もあと2パックくらいストーリー続くんちゃう
ヴィ様の残り5つの世界は今後の拡張要素や
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/09(月) 14:41:17.75ID:QGPVvtMa0 10世壊終わる頃にはOCG更地になってそう...
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-DWwd)
2023/01/09(月) 15:59:08.71ID:3X0/dVyj0 ヴィ様関連はDT星遺物烙印に比べて魅力が無さ過ぎるんよなぁ
そのくせカードパワーだけは高いから余計にムカつくっていうね
そのくせカードパワーだけは高いから余計にムカつくっていうね
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-jJaQ)
2023/01/09(月) 16:09:06.53ID:AOX3RdEw0 セフィラの神意とかいうイラストも効果もバカ強いカード
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab38-mfRT)
2023/01/09(月) 16:43:00.63ID:Uq4Ljyji0 ヴィ様の浮遊バグ好きやで
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 194b-/5/b)
2023/01/09(月) 16:47:16.10ID:vXW5vIYA0 ヴィ様はまず何したいのかよくわからん
わからんままヴィ様中心にしか話展開しないし
わからんままヴィ様中心にしか話展開しないし
434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-JSpx)
2023/01/09(月) 17:05:22.39ID:sNdPwCgS0 クシャ周りがしばらくの敵組織かなと思ったけど思ったより解決できてそうやったしなぁ
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9928-bPXp)
2023/01/09(月) 17:35:24.25ID:cDsAh6Lt0 ヴィ様関連はカード名がキモいわ
読めないか紛らわしいかその両方かなのやめてほしい
読めないか紛らわしいかその両方かなのやめてほしい
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93b0-ZNuF)
2023/01/09(月) 17:53:36.89ID:1uKrgxTX0 ヴィシュヌ神のダシャーヴァターラがモチーフや
十世界ある10人の自分の化身に会いに行く物語や
十世界ある10人の自分の化身に会いに行く物語や
437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b28-4W3B)
2023/01/09(月) 18:05:31.61ID:v5d+Xxzj0 ヴィシュヌのアヴァターラか
クリシュナとか仏陀とかがアヴァターラなんよな
クリシュナとか仏陀とかがアヴァターラなんよな
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM4b-Ez32)
2023/01/09(月) 18:11:30.89ID:gUaNZ7rwM シンクロ世界エクシーズ世界融合世界リンク世界ペンデュラム世界儀式世界
に加えてデュアル世界ユニオン世界スピリット世界リバース世界があるんやろ知らんけど
に加えてデュアル世界ユニオン世界スピリット世界リバース世界があるんやろ知らんけど
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM4b-z84D)
2023/01/09(月) 18:17:48.40ID:q2XB7SAVM 最後の世界で新しい召喚システム実装してあのガイジフェイスが主役顔晒し続けるん不快やわ
440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdf3-1E+w)
2023/01/09(月) 18:37:05.20ID:dceeyDkSd 頭ティアラメンツにPテーマ作らせたら余波で無実のエレクトラムまでムショ行きしそうだから割と不安だわ
441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-2cFX)
2023/01/09(月) 18:51:40.65ID:2ey+lHzU0 言うほど無実か?
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-DWwd)
2023/01/09(月) 19:09:37.59ID:3X0/dVyj0 真の悪人はアストログラフと覇王スターヴであってエレクトラムは詐欺の受け子みたいなもんや
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-jJaQ)
2023/01/09(月) 19:16:41.37ID:jaIBV68kd アストロ反復横跳びとかいうガイジムーブ
なんで破壊したあと回収してんのに今破壊されたな?ってシュバってくんねん
なんで破壊したあと回収してんのに今破壊されたな?ってシュバってくんねん
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/09(月) 19:29:17.28ID:z9tyEh0j0 ハリ禁止後になんかエレクトラムであらゆる機械族をサーチできるルートがとか聞いたけどほんとなんかね?
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-Or7w)
2023/01/09(月) 19:41:47.51ID:2zVW1/qB0 やはり悪さしないのはアハシマだけだな
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-JSpx)
2023/01/09(月) 19:45:04.04ID:sNdPwCgS0 アハシマは出番ある時は悪さしかしないやんけ
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b29-y2jK)
2023/01/09(月) 19:47:16.41ID:3J2uNHVu0 先行ワンキルでよく見るアハシマさんほんま…
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b61-UiGn)
2023/01/09(月) 19:51:43.78ID:ml0aBoOK0 データ統計とったらアハシマが出るデュエルはマシュマックワンキルが99%超えてそう
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93b0-ZNuF)
2023/01/09(月) 19:53:42.28ID:1uKrgxTX0 ヴァリアンツで使うエレクトラムはいいエレクトラムやぞ
Pモンスターをエクストラに送って百識公国割って回収するだけや
Pモンスターをエクストラに送って百識公国割って回収するだけや
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 59bf-uQiQ)
2023/01/09(月) 19:55:24.11ID:W3zLr7jL0 >>442
つまり100%犯罪者やな
つまり100%犯罪者やな
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13bf-tb1I)
2023/01/09(月) 20:29:29.16ID:NceqaZaU0 勝手にヴァリアンツ始めて勝手にヴァリアンツやめる異常者やん
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 194b-/5/b)
2023/01/09(月) 20:33:48.23ID:vXW5vIYA0 ヴァリアンツやめないと相手にヴァリアンツされちゃうから仕方ないね
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-Pzeu)
2023/01/09(月) 20:43:51.80ID:zX5TSdMq0 なんで俺にも気持ちよくヴァリアンツさせねえんだ
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93b0-ZNuF)
2023/01/09(月) 20:56:04.06ID:1uKrgxTX0 今のヴァリアンツは相手ターンにアルクトスで西園やGデュークの移動時効果使うぞ
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e127-AyIk)
2023/01/09(月) 21:01:14.85ID:AX6ocbWa0 ラビュリンスのカード化?
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-Or7w)
2023/01/09(月) 21:04:25.37ID:599UZCsw0 トラトリでよくね感
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-JSpx)
2023/01/09(月) 21:10:56.54ID:sNdPwCgS0 ダイノルフィアでも使えるか
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 797b-NZxP)
2023/01/09(月) 21:14:45.01ID:s7BFWJGq0 Pテーマ握ってて相手に使われると1番腹立つカードって何?
Pテーマフェス消化用のクリフォートとワンキルデイリー消化用の魔術師しか使ってなくて実質エアプやから分からん
Pテーマフェス消化用のクリフォートとワンキルデイリー消化用の魔術師しか使ってなくて実質エアプやから分からん
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-Or7w)
2023/01/09(月) 21:17:38.32ID:599UZCsw0 そらもう魔封じよ
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb3-biC4)
2023/01/09(月) 21:18:04.14ID:R3C+PWzEd 誘発ならドロバやろ
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdf3-pYCB)
2023/01/09(月) 21:26:14.55ID:tTlt94Rwd 除去されるモンスターにチェーンして使うとか結構強そう
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 797b-NZxP)
2023/01/09(月) 21:33:21.25ID:s7BFWJGq0463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b29-y2jK)
2023/01/09(月) 21:37:23.52ID:3J2uNHVu0 アトラクターでも魔術師散っていくよな
そこをメタるために使ってなかったりするんやがすまんな…
そこをメタるために使ってなかったりするんやがすまんな…
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 194b-/5/b)
2023/01/09(月) 21:38:32.29ID:vXW5vIYA0 トラップトリックの鎧のおっさん溶けてて草
465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-jJaQ)
2023/01/09(月) 21:38:53.99ID:AOX3RdEw0 アトラクターは魔術師さんサイドも展開でなんか拾えるからセーフや
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-Xz00)
2023/01/09(月) 21:43:28.91ID:fIROMtm40 この新規罠セラに撃ったらノーコストで持ってこれるんか?
ちゃんと破壊介さないと持ってこれないんか?
ちゃんと破壊介さないと持ってこれないんか?
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr4d-Pc6p)
2023/01/09(月) 21:46:18.16ID:oGKY5qN9r 破壊とサーチは同時やけど破壊できないとサーチはできん
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/09(月) 21:46:18.99ID:QGPVvtMa0 >>466
こういうのは大体ちゃんと壊さないとダメなパターンやったかな
こういうのは大体ちゃんと壊さないとダメなパターンやったかな
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdf3-pYCB)
2023/01/09(月) 21:59:42.38ID:tTlt94Rwd モンスター効果発動、それにチェーンして無効系効果、それにチェーンしてトリップでチェーンされたモンスター効果を通すってテキスト次第ではできるんかこれ?
470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13bf-tb1I)
2023/01/09(月) 22:06:49.82ID:NceqaZaU0 ちょうど昨日ソウテンのユウヒが破壊できずにサーチできないの見たわ
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9928-bPXp)
2023/01/09(月) 22:09:18.42ID:cDsAh6Lt0 >>469
サクリファイスエスケープで調べるんやで
サクリファイスエスケープで調べるんやで
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/09(月) 23:26:57.60ID:z9tyEh0j0 ペンデュラム相手に2マスカレイド決められたときの気持ちよさと言ったらもう最高や
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 797b-S0Rd)
2023/01/10(火) 00:45:01.39ID:LaZZFf2Y0 なんやアルベルは完全にアルバスの力を手に入れた、あるいは元々同一の存在ってことでええんか
最後はマスターアルバスPになって終了か
最後はマスターアルバスPになって終了か
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93b0-ZNuF)
2023/01/10(火) 01:02:57.33ID:j4INd1iv0 アルバスの融合、気持ちよすぎだろ!!(烙印融合)
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-LlhH)
2023/01/10(火) 07:45:13.55ID:/hoQYd16a ペンデュラムに魔封じや次元障壁を撃つのは気持ちがいい!先行取れないで展開されたりするとうんこブリブリだけど
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H35-PQFN)
2023/01/10(火) 09:03:54.32ID:wccwRHQMH これはアルバスの落胤2体で融合するモンスターが出るね
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-u4Tg)
2023/01/10(火) 10:03:37.39ID:muQGYGoCa ベルバス無理尊い…
478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/10(火) 10:18:10.20ID:+xGcSSxp0 エクレシアちゃーんみってるー?
今から愛しのアルバスくんと融合しちゃいまーす
こうですかわかりません
今から愛しのアルバスくんと融合しちゃいまーす
こうですかわかりません
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 797b-Or7w)
2023/01/10(火) 10:42:58.01ID:ehBYD5bw0 まずフルルドリスが相性いいんだ
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/10(火) 12:01:30.77ID:4RyffDXV0 キンタマー
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0109-DqlW)
2023/01/10(火) 12:14:26.73ID:qQIU6UYQ0 タマキーン
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr4d-6DkG)
2023/01/10(火) 12:21:56.66ID:IntyIs68r 金玉スタぺありがてえ
シムーンのシクもありがてえ
シムーンのシクもありがてえ
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-jJaQ)
2023/01/10(火) 12:43:26.78ID:uwyff3XCd ファリス再録ほんま助かるわ
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp4d-hlw/)
2023/01/10(火) 13:01:15.95ID:2Tmhyemcp 4000円くらいするんやっけ?
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-jJaQ)
2023/01/10(火) 13:07:11.82ID:uwyff3XCd 状態次第やけど2500~4000やな
あとはインクリース再録されるか次第やな
今度はそっちが釣り上げられそう
あとはインクリース再録されるか次第やな
今度はそっちが釣り上げられそう
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-Vss4)
2023/01/10(火) 13:13:44.42ID:EU9P717r0 巨人小笠原、制圧盤面を金玉にされ死亡
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b71-+Uik)
2023/01/10(火) 13:29:02.24ID:8VNXk6aQ0 ファリス初めての再録だよな?
初動で買って以来ずっと値あがってるよな
初動で買って以来ずっと値あがってるよな
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 993d-Ij4v)
2023/01/10(火) 15:09:28.20ID:wZC0BX/P0 マスターデュエルメンテ中やんけ予告しろよ
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/10(火) 15:34:07.56ID:4RyffDXV0 エルロンSRでくさ
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8181-Or7w)
2023/01/10(火) 15:39:09.51ID:0cq8bh2p0 新パックより回すならサーキュラーだなこれ
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-yMra)
2023/01/10(火) 15:39:59.07ID:vQ4+zrxqa リンケージサーキュラー来とるやん
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb3-8mv8)
2023/01/10(火) 15:45:15.45ID:sihbtp4td エルロンって診療所でどうやって救ってたっけ
493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1976-8hsP)
2023/01/10(火) 15:46:44.73ID:0ddlc9k00 魔妖不知火入ってないやん
ヴェンデットと一緒なら丁度良かったやろに
ヴェンデットと一緒なら丁度良かったやろに
494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-Vss4)
2023/01/10(火) 15:51:35.59ID:EU9P717r0 これは重賞だな
あまくだりはサイバー流エルロン閃刀機耐久やりそう
あまくだりはサイバー流エルロン閃刀機耐久やりそう
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-UMT0)
2023/01/10(火) 15:55:04.22ID:b2l6FA540 >>492
なんやかんややってキメラテックオーバードラゴン出すとかそんな感じだった気が
なんやかんややってキメラテックオーバードラゴン出すとかそんな感じだった気が
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-Bm6L)
2023/01/10(火) 15:56:39.06ID:DXc6w2ZCd >>493
セレパやなくてシクパに新規追加というやり方があらわれたからそっちになるかもな
セレパやなくてシクパに新規追加というやり方があらわれたからそっちになるかもな
497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM5d-y2jK)
2023/01/10(火) 15:58:59.08ID:uhrfycCoM >>495
よう考えつくもんやで 実際
よう考えつくもんやで 実際
498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0109-DqlW)
2023/01/10(火) 16:03:39.77ID:qQIU6UYQ0 ヴェーラーゴールドシリーズでかなり数あったと思ってたんやけどいつのまにか少なくなってたから助かるわ
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-VCBj)
2023/01/10(火) 16:07:14.99ID:iNIf6ygm0 サーキュラー来ちゃったらサイバース系デッキほぼ組み直しやん
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-LlhH)
2023/01/10(火) 16:08:28.50ID:UoCPa+yLa501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9938-yRwU)
2023/01/10(火) 16:12:59.36ID:ECcLe6B/0 サーキュラーほんまURにふさわしいカードパワーやわ
502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr4d-6DkG)
2023/01/10(火) 16:13:37.58ID:IntyIs68r サイバースデッキは安いのばっかやからサーキュラーURでも全然許せるなあ
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71bf-tb1I)
2023/01/10(火) 16:19:42.31ID:Q0hvwhgc0 4月にエルロン抜きサイバー閃刀姫でプラ1行ってたな
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-wzC0)
2023/01/10(火) 16:20:09.47ID:/Ppiuqdq0 カガリ解除を見越し以前より2枚残してほくそ笑んでたワイ、死亡
セリオンズも高すぎやろ、せめてリングかアルギロシステムのどっちかSRにしろ
セリオンズも高すぎやろ、せめてリングかアルギロシステムのどっちかSRにしろ
505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-8wEC)
2023/01/10(火) 16:21:24.25ID:QeXPzLusd ミュートリアのフィールドちょっとサイバー風味でいいな
サイバースに合うフィールドがやって出てきた
サイバースに合うフィールドがやって出てきた
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-jJaQ)
2023/01/10(火) 16:37:28.88ID:uwyff3XCd ギタリスNやし音響SRセフィラ組むかぁ
507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-u4Tg)
2023/01/10(火) 16:48:14.03ID:muQGYGoCa サーキュラー@イグニスターの時間だああああ
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 99f7-5eGw)
2023/01/10(火) 16:50:19.85ID:bjOn+ryG0 セリオンズのUR率やばくて草
後発テーマ組むの辛すぎる
後発テーマ組むの辛すぎる
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93b7-Xpyk)
2023/01/10(火) 16:50:59.12ID:60dJMthR0 リングはURにしてきそうやなと思ってたけどアルギロシステムまでURなのはさすがに草
510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-Ij4v)
2023/01/10(火) 16:51:06.84ID:zK6panYtd 【悲報】デュエリストさん、数秒前のことも覚えられない
http://imgur.com/MTV017T.jpg
http://imgur.com/A3ISmG9.jpg
http://imgur.com/QE4K4X3.jpg
http://imgur.com/MTV017T.jpg
http://imgur.com/A3ISmG9.jpg
http://imgur.com/QE4K4X3.jpg
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-DWwd)
2023/01/10(火) 16:57:24.38ID:zDow44Nz0 イグニスターはサーキュラー入れた方が強いんか?
どういう展開になるんかいまいちわからん
どういう展開になるんかいまいちわからん
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM4b-Ez32)
2023/01/10(火) 17:02:30.58ID:a8vBYJu0M サーキュラー入りイグニスターはスプライト環境でもたまに優勝入賞する程度には強い
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-Or7w)
2023/01/10(火) 17:08:34.84ID:gGpbss0w0 リンケージとカガリだけでも段違いになって嬉しい
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 797b-NZxP)
2023/01/10(火) 17:18:59.40ID:wg99LcmD0 サーキュラーって持っといた方がええんか?効果は強いと思うけど入るデッキとか使い方イマイチわからんのや
515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-Vss4)
2023/01/10(火) 17:21:49.40ID:EU9P717r0 サイバース使ってないならいらんやろ
516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/10(火) 17:26:25.17ID:4RyffDXV0 汎用では無いからなあれ
517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-jJaQ)
2023/01/10(火) 17:28:23.84ID:uwyff3XCd レベル3軸にするならどんなデッキでも入るベイゴマって神だわ
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9928-bPXp)
2023/01/10(火) 17:32:57.61ID:z+PO/tLg0 サーキュラーでシグマ落として自身SS
シグマ墓地効果で自身SS
サイバース軸の展開デッキなら自然に採用できる出張セットやな
シグマ使ったターンはEXからサイバースしか出せないからサイバース使わないならいらん
シグマ墓地効果で自身SS
サイバース軸の展開デッキなら自然に採用できる出張セットやな
シグマ使ったターンはEXからサイバースしか出せないからサイバース使わないならいらん
519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMcd-/yxH)
2023/01/10(火) 17:35:42.44ID:4TgBQJkvM サーキュラーでイグニスターが一次元進化するわ
斬機も強化されて嬉しい
斬機も強化されて嬉しい
520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-wzC0)
2023/01/10(火) 17:36:57.36ID:/Ppiuqdq0 来期のアダマシア枠になりそうやね
521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-Or7w)
2023/01/10(火) 17:39:45.18ID:ECNVb/0c0 リブロマンサーしか出ねぇ・・・
522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61a5-DWwd)
2023/01/10(火) 17:41:48.47ID:xDlkuSBm0 レギュラスリング目当てで70連して1枚ずつしか出ねえ
リブロマンサーとH-Cばっか出てんじゃねえぞ
リブロマンサーとH-Cばっか出てんじゃねえぞ
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-Pzeu)
2023/01/10(火) 17:42:55.78ID:ExqtNHpg0 斬機今まで2枚初動でだいぶ事故率あったのにクッソ安定するようになった上誘発積むスペース増えて最高や
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-Xz00)
2023/01/10(火) 17:44:30.14ID:nHlqrGTL0 ミュートリア変異体やっと来てくれて嬉C
初期アクセサリやったけどアイコンもプロテクターもフィールドも全部ミュートリアにしたわ
初期アクセサリやったけどアイコンもプロテクターもフィールドも全部ミュートリアにしたわ
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9938-u4Tg)
2023/01/10(火) 17:49:56.70ID:unHIZfKZ0 地味に後発のイレギュラーも一緒に来てるんやな
これはティアラクシャも後発と同時に実装やね(ニッコリ)
これはティアラクシャも後発と同時に実装やね(ニッコリ)
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/10(火) 17:52:26.82ID:+xGcSSxp0 MD運営やし1周年で人集めるようなイベントやってからの無規制炭酸ティアラクシャ全実装でユーザー激減させるまで見えた
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0109-DqlW)
2023/01/10(火) 17:54:15.52ID:qQIU6UYQ0 MD周年イベントやるんか? リンクスはやっとるけど
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b32b-jbgc)
2023/01/10(火) 17:56:08.79ID:byuBZWS80 プレミアパスが月末更新やしその時期に1周年イベかなんかあったらええなあ程度や
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-1E+w)
2023/01/10(火) 17:56:44.63ID:QNtOJjNnd スプライトティアラメンツはダークウィングブラストあたりまでまとめて来そう
530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/10(火) 17:57:48.78ID:+xGcSSxp0 周年ペンデュラムレギュとかDCなんてどうやろう?
まあ冗談はいいとしてソロモードを主体としたイベントが来るらしいで
まあ冗談はいいとしてソロモードを主体としたイベントが来るらしいで
531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-Or7w)
2023/01/10(火) 17:58:01.26ID:ECNVb/0c0 色々先行実装するならラビュリンスとかヴァリアンツも先行実装してくれや・・・
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-pcWX)
2023/01/10(火) 18:00:29.66ID:j4X9NDzOd 変則ギア実装出来たなら先攻後攻もジャンケンで決めさせてくれや
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337d-6DkG)
2023/01/10(火) 18:06:15.67ID:/+Km4+Ce0 POTEから先は来てないから先行するにも限度はあるってことやろ
来月からダークウィングも来始めるかもな
来月からダークウィングも来始めるかもな
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-Or7w)
2023/01/10(火) 18:10:52.25ID:ECNVb/0c0 この分だとパンクとかエクソはまとめて未実装分を出しそうだけどシクパ作るのか別でパック作るのか微妙やな
535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8181-Or7w)
2023/01/10(火) 18:17:40.36ID:0cq8bh2p0 とりあえずPOTEの中でもスプラとティアラは出来る限り遅らせて実装したい感じはするわ
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-jJaQ)
2023/01/10(火) 18:19:40.85ID:EvM/3ikE0 リブロに2枚からバロネス超雷サページクリスティア+テーマ罠構えられて草
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6194-XCvY)
2023/01/10(火) 18:35:42.54ID:qxPdlxJ20 サーキュラーは出張させるなら単に5枠でサイバース縛りつく代わりに召喚権無しで星4サイバース3回出力できるってだけのカードやな
斬機にとってはガチでデュエル中どんなタイミングで引いても強い神のカードや
斬機にとってはガチでデュエル中どんなタイミングで引いても強い神のカードや
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1188-UiGn)
2023/01/10(火) 18:39:33.93ID:YX7QGQT/0 幻影騎士団サーキュラーください
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5928-566n)
2023/01/10(火) 18:58:03.00ID:mPyw0Ytj0 スプライトは単体でもあらゆるレベル2テーマと混ぜても悪さするし
ティアラは現状征竜コースやし
ほんまこいつら忌み子やで
ティアラは現状征竜コースやし
ほんまこいつら忌み子やで
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-XCvY)
2023/01/10(火) 19:09:26.24ID:I5v5zi7fa 言っちゃ悪いけど最近のカードデザイナーは無能や
欠陥テキストもあったりするし新人にやらせとるとしか思えん
これまでの壊れテーマはまああるにはあったけどそいつらにも制約だったり種族縛りだったりでバランスを調整しようとした残骸があるけどスプライトティアラはマジでメインデッキの連中がおかしすぎる
欠陥テキストもあったりするし新人にやらせとるとしか思えん
これまでの壊れテーマはまああるにはあったけどそいつらにも制約だったり種族縛りだったりでバランスを調整しようとした残骸があるけどスプライトティアラはマジでメインデッキの連中がおかしすぎる
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 797b-NZxP)
2023/01/10(火) 19:16:41.75ID:wg99LcmD0 サーキュラーに関してアドバイスくれたニキたちサンガツ
機械族のデッキ無いからセリオンズも要らんし今月は大人しくジェム貯めるわ
機械族のデッキ無いからセリオンズも要らんし今月は大人しくジェム貯めるわ
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-Or7w)
2023/01/10(火) 19:20:09.83ID:ECNVb/0c0 最近のと言うがピュアリィとかネムレリアとかフレーバー凝ってて好きだぞ
スプラティアラは上から圧力でもかかったんじゃないかってレベルだけどさ
スプラティアラは上から圧力でもかかったんじゃないかってレベルだけどさ
543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-2cFX)
2023/01/10(火) 19:22:28.68ID:2Ov2Yyq80 サーキュラー来たんか
544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 797b-NZxP)
2023/01/10(火) 19:25:11.91ID:wg99LcmD0 POTE以降は新テーマもやけど既存テーマの強化カードも割ととち狂っとるからなぁ
スプラティアラクシャには勝てんけど今環境のTiar1くらいの力手に入れる奴もおるし
スプラティアラクシャには勝てんけど今環境のTiar1くらいの力手に入れる奴もおるし
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 993d-Ij4v)
2023/01/10(火) 19:32:04.23ID:wZC0BX/P0 2戦連続で初手増gされたんやがこれもう強欲な壺許されるよな?
546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-2cFX)
2023/01/10(火) 19:46:03.46ID:2Ov2Yyq80 中国だかの無規制大会は強欲無しのデッキが強欲施し入りを蹴落として優勝してたからいらん説
どうやら後攻0ターン目に捨て札になるらしい
どうやら後攻0ターン目に捨て札になるらしい
547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-Vss4)
2023/01/10(火) 20:13:02.96ID:EU9P717r0 サイバース増えそうならまたニビル増えるんかな、それとも壊獣ラヴァゴ金玉か
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e127-AyIk)
2023/01/10(火) 20:13:50.72ID:XRxlUjAG0 閉経おばさん入れるかあ
549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9938-u4Tg)
2023/01/10(火) 20:14:01.52ID:unHIZfKZ0 カーソルの初期位置とか設定させてくれんかな
相手のモンスターのリンク先がこっち向いてるとたまに展開ミスるねんな
相手のモンスターのリンク先がこっち向いてるとたまに展開ミスるねんな
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdf3-JSpx)
2023/01/10(火) 20:24:00.64ID:qRGHIKVyd シグマ君!ワイも斬機サーキュラー使いまくってるで!
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c128-PPNn)
2023/01/10(火) 20:59:48.12ID:ekCQ7qdm0 サーキュラー1枚だけで召喚権使わずにアップデートアクセスコード行けるのヤバスギ
温い妨害じゃあっという間に終わりや
温い妨害じゃあっという間に終わりや
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b9fd-FOYR)
2023/01/10(火) 21:00:09.54ID:Mj2RPNRC0 アルバ・アビス追加時に剥いたから無料権ないと思ってたけど普通に1回無料で引けるんだな
ちょっと得した
ちょっと得した
553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e127-AyIk)
2023/01/10(火) 21:01:49.44ID:XRxlUjAG0 カウンター罠は手札から発動させろ
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b29-y2jK)
2023/01/10(火) 21:02:21.71ID:fAgc7cCz0 【悲報】あまくだりさん、クレカ限度額の問題で課金出来なくなる
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1104-Xrrw)
2023/01/10(火) 21:02:28.60ID:rtK0wNeh0 罠コードでも強いんかサーキュラーって
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdf3-pYCB)
2023/01/10(火) 21:04:15.58ID:EbDL0N0gd >>554
アークナイツも待ってるのにどーするんや
アークナイツも待ってるのにどーするんや
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-Vss4)
2023/01/10(火) 21:18:27.07ID:EU9P717r0 年末年始は出費増えそうやしな
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 797b-1E+w)
2023/01/10(火) 21:24:33.28ID:eXftr3t50559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-Xz00)
2023/01/10(火) 21:24:55.11ID:nHlqrGTL0 ソロのセレクションパックも来たしソロのテーマ限定フェスみたいなの開かれると噂やけどほんまやろか
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-Or7w)
2023/01/10(火) 21:30:17.76ID:ECNVb/0c0561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b29-y2jK)
2023/01/10(火) 21:32:05.16ID:fAgc7cCz0 >>558
えっっっっろ
えっっっっろ
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdf3-pYCB)
2023/01/10(火) 21:32:45.15ID:EbDL0N0gd ダイノルフィア新規ええんやないの
563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 797b-1E+w)
2023/01/10(火) 21:33:19.65ID:eXftr3t50 テリジア初動でドメインフレンジー素引きしてればうららケアできるから思ったより悪くない気がしてきた
まあそもそもソニックに万能無効つけてくれよって感じなんやが
まあそもそもソニックに万能無効つけてくれよって感じなんやが
564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 598d-LGHo)
2023/01/10(火) 21:54:25.71ID:X3yHpbtj0565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-DWwd)
2023/01/10(火) 21:56:15.63ID:zDow44Nz0 ソロテーマフェスって実質的にイボ天フェスだろ
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-jJaQ)
2023/01/10(火) 22:30:04.75ID:EvM/3ikE0 罠なら何してもええからなの精神
ナイチンに小突かれて即死するダイノルフィアはいなくなるんやね
ナイチンに小突かれて即死するダイノルフィアはいなくなるんやね
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 797b-1E+w)
2023/01/10(火) 22:40:11.28ID:eXftr3t50 よく見たら戦闘で死ななくなる効果ついてるし場のダイノルフィア割らなくてもええんやね
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-u4Tg)
2023/01/10(火) 23:23:14.60ID:NGa8Hbk70 まぁ罠テーマの宿命の後攻弱すぎ問題は何も解決しとらんからなええ新規ではあるが
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-Or7w)
2023/01/10(火) 23:52:32.28ID:gGpbss0w0 MDでもっと安くしてクレメンス
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-Xz00)
2023/01/11(水) 00:14:29.70ID:zAxAxlKt0 セリオンズイレギュラー以外は枚数欲しいURも多いし中々キツいわ
出張に役立つから引いておきたいんやけどな
出張に役立つから引いておきたいんやけどな
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-0u/0)
2023/01/11(水) 00:57:36.11ID:xlil8d4j0 純よりのセリオンズどんなデッキなんや
ぱっと見レギュラスとランク8立ててそうに見えるが
ぱっと見レギュラスとランク8立ててそうに見えるが
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7191-pEag)
2023/01/11(水) 01:08:06.05ID:YNMmeaQz0 セリオンズって何枚が持ってたほうがええんか
573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3938-DWwd)
2023/01/11(水) 01:11:01.63ID:6BefzECN0 いつも思うけど「持っておいたほうがいい」って考え方が分からん
必要になったらそのタイミングで作ればいいだろ
必要になったらそのタイミングで作ればいいだろ
574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9928-bPXp)
2023/01/11(水) 01:25:25.37ID:/bMK4eqY0 アドバンテージの観点で言えば「使わないカードを必要最低限だけ砕いて再生成はしない」が最適やから自然な考え方や
575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b02-85Fg)
2023/01/11(水) 02:08:52.22ID:qWSADsn10 引いたら安易に割るなってことやん多分
576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-2cFX)
2023/01/11(水) 02:10:52.02ID:e/3KjUW20 トレードインやら成金ゴブリンがURなのなんなんだよ
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-E2Ml)
2023/01/11(水) 02:14:29.20ID:7X/HEev00 成金URはまあギリギリわからんでもないがトレードインURはマジで謎やな
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0928-rHBj)
2023/01/11(水) 02:17:14.89ID:81ZUSXPa0 閃刀姫にキングレギュラス混ぜてるの見るけど一回無効は便利だけど自分ぶん投げるし使い回せないしどうなのって感じ
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-wzC0)
2023/01/11(水) 02:38:06.99ID:5DCBKHwn0 紙はやってないから適当やけどぶん投げるからええんとちゃうん、パンクラと一緒ちゃう?
580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0928-rHBj)
2023/01/11(水) 02:41:03.87ID:81ZUSXPa0 場からいなくなるのは閃刀姫に合ってるけどそれで終わりやからなぁ
攻撃力2800の無効持ちが立ってる割には相手しててなんかあんま怖くないんよね
攻撃力2800の無効持ちが立ってる割には相手しててなんかあんま怖くないんよね
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/11(水) 02:44:42.47ID:S7jnZva90 最終的には閃刀から抜けたしなセリオンズ
582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdf3-pYCB)
2023/01/11(水) 03:04:17.32ID:5Jbd1OV4d 無限起動列車マシンナーズにいるセリオンズさんはつよいから
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-LlhH)
2023/01/11(水) 07:24:32.03ID:dC8sJhkHa セリオンズのフィールド魔法張っときゃ戦闘破壊した時レギュラス回収できるけど閃刀姫事態がそう言うコンセプトじゃないのがね出張程度の性能よ
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-Vss4)
2023/01/11(水) 08:25:02.84ID:f8p7EcbL0 毎回毎回手札に1ペア出来て憤死しとるんが、2積みすら平気でダブるしこのゲームのシャッフル適当すぎやろ
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMc5-Ez32)
2023/01/11(水) 08:50:51.30ID:qwIqc48HM ちゃんとシャッフルしてるからペアが出来るんだよなあ
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 993d-Ij4v)
2023/01/11(水) 08:54:24.35ID:rpuSwmYs0 遊戯王のヒーローテーマ、
HERO→カッコいい、公式からもファンからも愛されてる、強すぎず弱すぎずバランスも良い
ヒロイック→ロンゴミが悪用された、テーマギミックが勇ましくて面白い
超量→ワラワラ出てきた結果の切り札が耐性強すぎてキモい、戦隊モチーフなのに青、赤、緑、白しかいない、対戦したくない
HERO→カッコいい、公式からもファンからも愛されてる、強すぎず弱すぎずバランスも良い
ヒロイック→ロンゴミが悪用された、テーマギミックが勇ましくて面白い
超量→ワラワラ出てきた結果の切り札が耐性強すぎてキモい、戦隊モチーフなのに青、赤、緑、白しかいない、対戦したくない
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-+Y1j)
2023/01/11(水) 08:56:19.89ID:RVNNe0eqd インゼクターはヒーローに含まれませんか?
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5114-6fY8)
2023/01/11(水) 09:10:03.03ID:ZkbwzosJ0 なお肝心のHEROの切り札はデスフェニ!ダークロウ!Bloo-D!で勇ましさの欠片もない模様
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdf3-0u/0)
2023/01/11(水) 09:29:46.11ID:z4ZggpW/d ダークヒーローのヴェンデットがおらんやん
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-u4Tg)
2023/01/11(水) 10:21:13.13ID:NaldZXe0a 闇のHEROを強く設定しすぎやねんDは許したとしてしても十代関連のくらい他の属性にしとけよ
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMc5-Ez32)
2023/01/11(水) 10:29:02.11ID:SMUGfGb3M 闇は優しいんだよなぁ
なおラスボスはダークネス
なおラスボスはダークネス
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 39a6-ZU5Z)
2023/01/11(水) 11:09:14.05ID:ap4/UNjR0 ネオスとかいう先攻3ハンデスデスフェニデッキ
何がワクワクだよ
何がワクワクだよ
593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 993d-Ij4v)
2023/01/11(水) 11:49:05.53ID:rpuSwmYs0 十代のモットーが「逆境をくつがえすドローにワクワクする」やからね
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdf3-pYCB)
2023/01/11(水) 12:02:41.50ID:5Jbd1OV4d ゴッドスライム助かるわ
安くなったら買うつもりで放置しとったわ
安くなったら買うつもりで放置しとったわ
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dbbf-tb1I)
2023/01/11(水) 12:26:03.15ID:L5v/kkZx0 切り札が強すぎるって言われてもアニメ遊戯王がニコニコで人気だったころヒーローの切り札は無敵のレオパルドンやったしな
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/11(水) 13:32:39.49ID:O5W2Jth20 ヒーローの切り札は(禁止されたけど)ハリファイバーくんだったろ
ちょっと前は3ハンデスじゃなくて5ハンデスだとかサベージデスフェニサンドラとか並んだし…
ただの汎用?せやな
ちょっと前は3ハンデスじゃなくて5ハンデスだとかサベージデスフェニサンドラとか並んだし…
ただの汎用?せやな
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61a5-DWwd)
2023/01/11(水) 14:03:45.83ID:lV5lDZmm0 収録番号が発売順じゃないなぁと思ったら漫画産カードは登場した時期なのか
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb3-Ez32)
2023/01/11(水) 14:22:40.46ID:QerhGSa4M GXの漫画を読むとM-HEROの弱さにビビる
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7191-pEag)
2023/01/11(水) 15:05:10.92ID:YNMmeaQz0 バニラだっけ
漫画Gxはほぼバニラで効果あってもパンプアップ程度しかないよな
漫画Gxはほぼバニラで効果あってもパンプアップ程度しかないよな
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-DWwd)
2023/01/11(水) 17:18:12.57ID:v3QmYUg+0 プラネットシリーズももっと盛ってあげてもよかったんじゃないかと思うレベルで弱い
コストと効果が見合ってないンだわ
コストと効果が見合ってないンだわ
601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93b0-ZNuF)
2023/01/11(水) 17:19:55.76ID:QBhE572v0 プラネットシリーズは何故ジアースだけカタカナ表記てE・HEROに属してるのか謎
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b28-4W3B)
2023/01/11(水) 17:24:47.49ID:zewT1DUW0 アンチ乙
プラネットシリーズには禁止になるほどのパワーカードがあるから
プラネットシリーズには禁止になるほどのパワーカードがあるから
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr4d-6DkG)
2023/01/11(水) 17:55:15.19ID:Gumw28g0r そもそもあいつナイチンゲール考慮しても雑魚なのになんで禁止なのかがわからん
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0109-DqlW)
2023/01/11(水) 17:55:54.39ID:KbR1yLnP0 冤罪
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b3f-UMT0)
2023/01/11(水) 17:57:34.58ID:O4fvnqER0 マジかよナイチンゲール最低だな
やっぱこのカード禁止にしろよ
やっぱこのカード禁止にしろよ
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM4b-Ez32)
2023/01/11(水) 18:00:11.08ID:jWNrUZQ7M あいつ破壊効果無い代わりに毎ターン5000与える6000アライバルになるからなあ
完全耐性6000はまだしも毎ターン5000バーンも加味するとやはりあかんよ
完全耐性6000はまだしも毎ターン5000バーンも加味するとやはりあかんよ
607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/11(水) 18:04:08.61ID:O5W2Jth20 素引きのネプチューンと簡易融合がいるうえにヴェーラーと抱擁で攻守0のただのバニラになるからな
一応スモワでサーチできるんだっけか?
決まれば攻守6000の毎ターン5000バーンの効果受けないやばいのができるが発禁ロンゴミとかのほうが…
一応スモワでサーチできるんだっけか?
決まれば攻守6000の毎ターン5000バーンの効果受けないやばいのができるが発禁ロンゴミとかのほうが…
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8181-Or7w)
2023/01/11(水) 18:10:51.53ID:Qv1xk3Kb0 ナイチンネプチューン生きてたらヴァリアンツなら良い着地地点になれそうではある
ただ考えれば考えるほどダンマリとペガサスで処理されても蓋されにくいイグニスターギミックのクソさ…じゃなくて完成度の高さが窺える
ただ考えれば考えるほどダンマリとペガサスで処理されても蓋されにくいイグニスターギミックのクソさ…じゃなくて完成度の高さが窺える
609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdb3-/5/b)
2023/01/11(水) 18:14:08.28ID:wbY8n+Gsd The supremacy SUNの名前とイラスト好きやが効果ほぼないようなもんで草
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-+Y1j)
2023/01/11(水) 18:17:16.53ID:owtjArufd 準惑星に格下げされたサプレッションプルートに悲しき過去
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0109-DqlW)
2023/01/11(水) 20:09:09.43ID:KbR1yLnP0 レジーやデイビットリンクスに出してくれんかな
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-u4Tg)
2023/01/11(水) 20:14:38.55ID:0zWvdiGk0613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337d-6DkG)
2023/01/11(水) 20:22:58.46ID:I21Pf1dP0 環境ではまず使われんしフリーでもこんなしょうもない一発芸デッキなんか使うやつおらん
さっさと解除しろ
さっさと解除しろ
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b29-y2jK)
2023/01/11(水) 20:24:51.43ID:uHLdGv550 海外遊戯王に自信ニキおらんか?
https://tcg-fun.net/yuhiohlegendary-collection-25th-anniversary-edition/
神のカード欲しいんやけどこれ買うのどうやろか
別に日本語の神のカードでもええんやけど
新品で買えんしなぁって思ってるんよな
https://tcg-fun.net/yuhiohlegendary-collection-25th-anniversary-edition/
神のカード欲しいんやけどこれ買うのどうやろか
別に日本語の神のカードでもええんやけど
新品で買えんしなぁって思ってるんよな
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-jJaQ)
2023/01/11(水) 20:36:43.98ID:6sheoWlR0 変則ギアしれっとレガシーUR入りしてて草
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb3-Ij4v)
2023/01/11(水) 20:38:57.66ID:LcSld9bYd 増G打たれた……ヒヨってもしゃーない!爆死覚悟で全ツッパワンキルや!
これやめろや
こっちはうらら引くしか勝ち目無いんやぞ
これやめろや
こっちはうらら引くしか勝ち目無いんやぞ
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b29-y2jK)
2023/01/11(水) 20:39:59.62ID:uHLdGv550 >>616
G入れとるなら一応ニビル入れとけばいいんじゃね
G入れとるなら一応ニビル入れとけばいいんじゃね
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0109-DqlW)
2023/01/11(水) 20:41:26.03ID:KbR1yLnP0 ええんちゃうか 中身何入ってるか知らんけど
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337d-6DkG)
2023/01/11(水) 20:41:28.39ID:I21Pf1dP0 マスターデュエルでじゃんけんの演出見れるのか
どんなんなんやろ
どんなんなんやろ
620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b29-y2jK)
2023/01/11(水) 20:44:01.89ID:uHLdGv550 ギアギア君「おい、じゃんけんしろよ」ってこと…!?
メイトかわいいからジャンケンの演出にも期待できるな
メイトかわいいからジャンケンの演出にも期待できるな
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e127-AyIk)
2023/01/11(水) 21:01:15.10ID:UOU/M6hE0 アルエクうおおおおおお
622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-jJaQ)
2023/01/11(水) 21:02:59.11ID:6sheoWlR0 なんかよくわからん内に勝ってて草
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b29-y2jK)
2023/01/11(水) 21:03:27.95ID:uHLdGv550 ドラグマ完結なんやなって
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/11(水) 21:03:30.65ID:S7jnZva90 えぇ...
過程すっとばしすぎやろ
過程すっとばしすぎやろ
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 194b-/5/b)
2023/01/11(水) 21:03:50.55ID:vFFX2d4A0 勝った!烙印ストーリー完!
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sded-pYCB)
2023/01/11(水) 21:05:30.72ID:B1/eis+cd フルルお姉さまは?
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337d-6DkG)
2023/01/11(水) 21:06:43.40ID:I21Pf1dP0 キット編に尺使いすぎやん
意味不明の極み
意味不明の極み
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b3f-UMT0)
2023/01/11(水) 21:07:08.84ID:O4fvnqER0 終わってて草
いや大事なところが抜けすぎやろ
いや大事なところが抜けすぎやろ
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b29-y2jK)
2023/01/11(水) 21:07:12.34ID:uHLdGv550 >>627
確実にキットにンホってますわ
確実にキットにンホってますわ
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e127-AyIk)
2023/01/11(水) 21:09:06.74ID:UOU/M6hE0 下にシュライグいて草
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db8c-pcWX)
2023/01/11(水) 21:09:39.84ID:wSxU3Kov0 アークファイブリスペクトか?
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337d-6DkG)
2023/01/11(水) 21:11:45.07ID:I21Pf1dP0 俺のマクシムスちゃんはどうなったんや一体
白き天底なってディスパテルになってどうなった
白き天底なってディスパテルになってどうなった
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9355-Vs0Q)
2023/01/11(水) 21:13:35.08ID:SMk1uV3y0 こおりみずストーリーに何も必要無かったとか言われてて草
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/11(水) 21:16:32.38ID:S7jnZva90 ここからさきはキミのめでたしかめてくれ!(適当
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/11(水) 21:19:15.65ID:O5W2Jth20 閉ざされし地ドラクマから開かれし大地って激エモですね~なんて言うと思ったかKONMAIが
大地の左下にシュライグとフェリがいて右側にサルガスとわからんのが何名かいるからドリス生存なら右側にいるんかね?
ディスパテルはドラグマロアーでシュライグが攻撃してるしルルワリスもかくせいせし相剣で殴ってたならそれで死亡じゃね?
アルビオンは赤き王の烙印でやられた…のか?
大地の左下にシュライグとフェリがいて右側にサルガスとわからんのが何名かいるからドリス生存なら右側にいるんかね?
ディスパテルはドラグマロアーでシュライグが攻撃してるしルルワリスもかくせいせし相剣で殴ってたならそれで死亡じゃね?
アルビオンは赤き王の烙印でやられた…のか?
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sded-pYCB)
2023/01/11(水) 21:19:56.48ID:B1/eis+cd これあれやな
戦闘機に目処ついたらocgストラクチャーにぶん投げる積もりやな
特典カードも出しやすいし
戦闘機に目処ついたらocgストラクチャーにぶん投げる積もりやな
特典カードも出しやすいし
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab38-mfRT)
2023/01/11(水) 21:21:21.11ID:w+6HitNn0 打ち切りエンドか?
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sded-pYCB)
2023/01/11(水) 21:21:43.21ID:B1/eis+cd 間違った、ストーリーズのほうか
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5928-566n)
2023/01/11(水) 21:22:00.73ID:sSoALOnj0 死に際に見ている夢やろ
そうでもないと急展開すぎる
そうでもないと急展開すぎる
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93b0-ZNuF)
2023/01/11(水) 21:23:09.97ID:QBhE572v0 >>632
ルルワリリスに赫聖の相剣ぶち込まれて死んだ
ルルワリリスに赫聖の相剣ぶち込まれて死んだ
641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1955-0Olm)
2023/01/11(水) 21:23:39.80ID:Ptdnn01v0 グランギニョルはルルワリリス、ディス・パテルはシュライグとアルビオンで倒したんやろ
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 797b-1E+w)
2023/01/11(水) 21:24:57.60ID:iCLBAMB60 もしかしてアルベルはビーステッドになって生き続けますよで投げっぱなしか?
しれっと生まれた新しい落胤とか元ドリスとか初代聖女とかどうなってんねん
しれっと生まれた新しい落胤とか元ドリスとか初代聖女とかどうなってんねん
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-sIkd)
2023/01/11(水) 21:25:43.05ID:Y0ywU6YFa キットちゃんが連れてきたスプライトパワーで大体解決したの草
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/11(水) 21:26:11.93ID:O5W2Jth20 >>641
ギニョルはカルテシアと繋がってて前回のリンドブルム→導かれし烙印→烙印の光でやられて融合解除されてる
ギニョルはカルテシアと繋がってて前回のリンドブルム→導かれし烙印→烙印の光でやられて融合解除されてる
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sded-pYCB)
2023/01/11(水) 21:26:36.64ID:B1/eis+cd このノリやと普通に続きそうな気がしないでもない
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-sIkd)
2023/01/11(水) 21:26:38.32ID:Y0ywU6YFa >>642
クローラーソゥマみたいなもんやろ
クローラーソゥマみたいなもんやろ
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1955-0Olm)
2023/01/11(水) 21:34:25.74ID:Ptdnn01v0 >>644
赫聖の烙印で攻撃くらってるのグランギニョルやと思ってたわ
赫聖の烙印で攻撃くらってるのグランギニョルやと思ってたわ
648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1955-0Olm)
2023/01/11(水) 21:35:16.31ID:Ptdnn01v0 赫聖の烙印やなくて赫聖の相剣やった
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 797b-1E+w)
2023/01/11(水) 21:41:16.76ID:iCLBAMB60 並んだだけ融合をよこせ
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-D580)
2023/01/11(水) 21:41:24.25ID:6eKcQPiM0 アルベルがやられる所はなんとしても書きたくなかったんやな…って感じするわ
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b28-4W3B)
2023/01/11(水) 21:47:20.80ID:zewT1DUW0 で、星神は?
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-Or7w)
2023/01/11(水) 21:49:56.05ID:xlil8d4j0 全部ぶっ飛ばしてエンディングになってて草
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-Xz00)
2023/01/11(水) 22:08:19.72ID:zAxAxlKt0 変則ギアのジャンケン演出無駄に凝ってて草
https://twitter.com/yotti_purinchan/status/1612827251355291655
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/yotti_purinchan/status/1612827251355291655
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-+mcF)
2023/01/11(水) 22:13:18.18ID:Qa/VqW2zd デュエル開始時のコイントスやめてこのジャンケンにしないか?
遊戯王ONLINEはジャンケンだったし
遊戯王ONLINEはジャンケンだったし
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-Ez32)
2023/01/11(水) 22:14:11.51ID:DfJhFxm30 マスターデュエルは双六の特殊勝利演出とか本当どうでもいい演出はがんばるよね
このカード演出無いんかってのは大量にあるのに
このカード演出無いんかってのは大量にあるのに
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-jJaQ)
2023/01/11(水) 22:20:33.34ID:6sheoWlR0 ラッシュのゲームもコイントスやなくてジャンケンやしな
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1104-Xrrw)
2023/01/11(水) 22:20:37.08ID:HJtbfP740 ヴァレルエンドにまだ演出ないのどうなっとるんや
658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-JSpx)
2023/01/11(水) 22:23:26.82ID:hPxVWfMf0 処理(を実装するの)が面倒なカードだからレアリティ上がってるやつは確実にいる
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 194b-/5/b)
2023/01/11(水) 22:23:47.78ID:vFFX2d4A0 元々演出あったテーマに新規追加された新エースモンスターにはほとんど演出ないのクソすぎや
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp4d-UMT0)
2023/01/11(水) 22:24:11.43ID:WTGwqZfIp ヴァレルエンドとアルゴノートに演出ないのはマジで意味わからんかった
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93c8-alSt)
2023/01/11(水) 22:35:37.79ID:YGCTvijB0 タリホー!の時点で半分くらい勝負ついてるようなもんやし…
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-u4Tg)
2023/01/11(水) 22:51:29.72ID:0zWvdiGk0 アライバルに演出ないのはギルティ
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-DWwd)
2023/01/11(水) 23:34:25.15ID:v3QmYUg+0 主人公のエースのくせに演出無しのクソ雑魚ヒーローがいるらしい
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337d-6DkG)
2023/01/11(水) 23:42:13.71ID:I21Pf1dP0 パックの表紙になってから出直してきてくれ
665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c15a-0bvB)
2023/01/12(木) 00:38:17.51ID:d3tDyJ730 ヴァレットの演出 ヴァレソ サベージ
マリンセスの演出 ワンダーハート(アニメエース枠)
やぞ
ヴァレルロードに無いのは知らん
マリンセスの演出 ワンダーハート(アニメエース枠)
やぞ
ヴァレルロードに無いのは知らん
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 194b-/5/b)
2023/01/12(木) 00:51:09.48ID:I+wic0X30 ヴァレルコードには演出つける模様
演出3つもあって豪華だねエンドに回せ
演出3つもあって豪華だねエンドに回せ
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7191-pEag)
2023/01/12(木) 01:51:58.03ID:aq2wSKkD0 >>663
フレアウィングマンなんて出すことないしまあええやろ
フレアウィングマンなんて出すことないしまあええやろ
668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dbbf-tb1I)
2023/01/12(木) 06:37:38.85ID:hgXi387/0 11期で演出ないのってもしかして双天だけか?
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM4b-Ez32)
2023/01/12(木) 07:23:07.33ID:6Ph7OvrxM 今度の新規を見越して演出付けてなかったんやな…
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-LlhH)
2023/01/12(木) 07:35:54.95ID:m4+dZrkca ウォークライですら演出あるのに
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr4d-6DkG)
2023/01/12(木) 07:53:55.91ID:YQ8APLxNr 金剛につけたら対になる密迹にも付けなあかんし
めんどいから両方なしにしたんやろ
めんどいから両方なしにしたんやろ
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 993d-Ij4v)
2023/01/12(木) 07:54:27.67ID:rBd36ID90 なんやそれ
ウォークライはクソザコネタ枠でレアリティが無駄に高いわりにテーマギミックも地味で撮れ高無いから実況者でさえ話題性で組むのも躊躇われるレベルのテーマとでも言いたいんか
ウォークライはクソザコネタ枠でレアリティが無駄に高いわりにテーマギミックも地味で撮れ高無いから実況者でさえ話題性で組むのも躊躇われるレベルのテーマとでも言いたいんか
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM4b-Ez32)
2023/01/12(木) 08:24:06.80ID:nTuiWOJSM 戦闘を介さないと効果が使えないのに戦闘に強いわけでも無いウォークライさんの悪口はやめるんだ
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 594b-2cLe)
2023/01/12(木) 08:33:52.72ID:bPn1dDJH0 テーマギミックでバトルフェイズ要求する連中ってバトルに強かった事ある?
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp4d-UMT0)
2023/01/12(木) 08:39:35.92ID:VZ8Hn4J2p ディグニティとかいう有能風無能
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 338c-9LQs)
2023/01/12(木) 08:52:57.38ID:uJ11uzoC0 そもそも戦闘要求するテーマをウォークライ以外に知らない
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c988-yjRl)
2023/01/12(木) 08:59:07.20ID:G5wyHEPZ0 剣闘獣があるやろ
今はもはや他と変わらない先行制圧テーマと化しとるけど
今はもはや他と変わらない先行制圧テーマと化しとるけど
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 11f7-S0Rd)
2023/01/12(木) 09:15:53.93ID:jy6SrNBz0 マクシムスの野望は打ち砕かれ閉ざされた世界は開かれた世界になった
アルベルとアルバスは本来同一存在
アルバスが記憶喪失だったのはアルベルと分離したから(マクシムスが何かした結果アルバスが暴走、分離してホールから落ちてきた?)
烙印関係の力はアルベルが回収し帰っていった?
これからの二人は単なる攻撃力4桁の普通の少年少女として生きていく…
って感じか?🤔
アルベルとアルバスは本来同一存在
アルバスが記憶喪失だったのはアルベルと分離したから(マクシムスが何かした結果アルバスが暴走、分離してホールから落ちてきた?)
烙印関係の力はアルベルが回収し帰っていった?
これからの二人は単なる攻撃力4桁の普通の少年少女として生きていく…
って感じか?🤔
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b4b-+56B)
2023/01/12(木) 09:16:24.60ID:esH+xQEV0 時械神……
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-Pzeu)
2023/01/12(木) 09:18:56.75ID:zc/70Vdu0 戦闘に強いはずなのに異次元の女戦士とかに困っちゃうのはいかんでしょ
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-alSt)
2023/01/12(木) 09:59:10.55ID:4k+w42hxa 勇者もフィールド魔法は戦闘要求やし魔鉱戦士のサーチも戦闘トリガーやぞ😡
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr4d-6DkG)
2023/01/12(木) 10:08:31.55ID:jW7XiJ9mr 剣闘は強かったけど戦闘が特別強いわけではなかったな
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp4d-tkLF)
2023/01/12(木) 10:25:35.94ID:OCpkaQOIp 閉ざされた大地
開かれし大地
閉ザサレシ世界ノ冥神
開かれし大地
閉ザサレシ世界ノ冥神
684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 536a-biC4)
2023/01/12(木) 10:29:41.33ID:pZBa3C790 試される大地くん
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b90-DBCW)
2023/01/12(木) 10:30:37.24ID:w6xZ7l230 エクレシアちゃんの閉ざされしおめこ
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-+mcF)
2023/01/12(木) 10:40:25.83ID:3o2PbLswd 現代における「戦闘に強い」ってなんだろうか
例えば、バトルフェイズでもメインフェイズ同様にスペルスピード1の効果や召喚権を行使できた上で妨害をものともせず戦闘によって相手の盤面を崩す事ができるレベルまでいかないと「戦闘に強い」と言えないのではないだろうか
例えば、バトルフェイズでもメインフェイズ同様にスペルスピード1の効果や召喚権を行使できた上で妨害をものともせず戦闘によって相手の盤面を崩す事ができるレベルまでいかないと「戦闘に強い」と言えないのではないだろうか
687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-u4Tg)
2023/01/12(木) 10:50:02.72ID:A83QmEsta マストラムくらいじゃないと戦闘に強いです!と声を大にして主張しにくい
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b28-4W3B)
2023/01/12(木) 11:02:58.25ID:FG96R6+u0 そらもう邪神アバターくんよ
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb3-0SB3)
2023/01/12(木) 11:16:54.70ID:cI3Oa7kud えんぺんも戦闘に強いと言っていいかな
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-caDY)
2023/01/12(木) 11:17:29.67ID:7xvRhM4+a アストラムくん剣闘のおやつやったからすき
こちらからの攻撃はドラガシスで効果封じて
相手からの攻撃はドミンゴで適当に誘導できる
こちらからの攻撃はドラガシスで効果封じて
相手からの攻撃はドミンゴで適当に誘導できる
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5928-566n)
2023/01/12(木) 11:20:02.22ID:a1YJ5VIG0 戦闘特化させるなら
このカードの攻撃宣言時相手はダメージステップ終了時までカードを発動できない
このカードが破壊した相手モンスターの効果は無効化される
くらいは必要やな
アンティークギアビーストが近いかもしれん
このカードの攻撃宣言時相手はダメージステップ終了時までカードを発動できない
このカードが破壊した相手モンスターの効果は無効化される
くらいは必要やな
アンティークギアビーストが近いかもしれん
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 59bf-uQiQ)
2023/01/12(木) 11:21:08.41ID:AnAcMQGM0 そらもう高攻撃力+発動封じのライトニングさんよ
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp4d-UMT0)
2023/01/12(木) 11:32:05.45ID:iThf1hSXp 雑魚テーマで有名なドレミコードも実は戦闘時の効果を持っている模様
しかも新規のおかげでマストラムを正面から殴り殺せるようになった
しかも新規のおかげでマストラムを正面から殴り殺せるようになった
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-lSeV)
2023/01/12(木) 11:55:05.86ID:2jD2lfqia バグースカはリンク相手には戦闘も効果耐性もないしちょうどええ塩梅のカードやな
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb3-8wEC)
2023/01/12(木) 12:00:34.29ID:Wi9f2Azrd 斬機相剣とか出て来てるみたいだけど元の構成崩してまでやる強さか?
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b71-pYCB)
2023/01/12(木) 12:04:25.26ID:SSgOtGZ50 アルテミス再録か
600円で買っちまったゼ
アストラムはでかいな
600円で買っちまったゼ
アストラムはでかいな
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdb3-uQiQ)
2023/01/12(木) 12:06:00.64ID:MuA+A49ed 斬機…かっこいい
相剣…かっこいい
斬機相剣…すごくかっこいい
の精神やろ
相剣…かっこいい
斬機相剣…すごくかっこいい
の精神やろ
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/12(木) 12:10:23.03ID:wj2hXpJ90 セレーネええやん
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr4d-6DkG)
2023/01/12(木) 12:14:46.32ID:jW7XiJ9mr この一年ちょっとは再録渋かったからここで本気出してきたな
神箱すぎる
神箱すぎる
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93b0-ZNuF)
2023/01/12(木) 12:18:24.55ID:RyORlRt50 MDで活躍してるカードばかりでMD復帰勢にオススメやな
なお買えん模様
なお買えん模様
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-Or7w)
2023/01/12(木) 12:21:41.66ID:q2loslSV0 6箱予約してるワイ高みの見物
なおサイアクも6箱予約するミス
なおサイアクも6箱予約するミス
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr4d-6DkG)
2023/01/12(木) 12:23:14.93ID:jW7XiJ9mr 買えなくてもシングルめっちゃ安くなるやろ
大抵のデッキ5000円以下くらいで組めるようになりそう
大抵のデッキ5000円以下くらいで組めるようになりそう
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-lSeV)
2023/01/12(木) 12:24:18.64ID:2M4hkP6Ua 今日からTSUTAYAで予約抽選やってるで
対象店舗が近くがあってレアコレ難民は申し込んどきや
ちなワイ住みの件には対象店舗が1つもない模様
https://tsutaya.tsite.jp/article/game/575.html
対象店舗が近くがあってレアコレ難民は申し込んどきや
ちなワイ住みの件には対象店舗が1つもない模様
https://tsutaya.tsite.jp/article/game/575.html
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b71-pYCB)
2023/01/12(木) 12:32:19.45ID:SSgOtGZ50 今週の通常弾なんかたかそうなカードあったかな
カオスアンヘルは活躍次第では1000円越えそうだけど、多分初動は投げ売りされるタイプ
巫女新規がスーパーなら高そうだけど、あとはネムレリアの全体的なレアリティ次第かな
カオスアンヘルは活躍次第では1000円越えそうだけど、多分初動は投げ売りされるタイプ
巫女新規がスーパーなら高そうだけど、あとはネムレリアの全体的なレアリティ次第かな
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr4d-6DkG)
2023/01/12(木) 12:36:04.95ID:jW7XiJ9mr サイバースはもうAmazonでも定価に近くなってきてるし多分普通に買えるわこれ
あんまパワカもないし
あんまパワカもないし
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdf3-jJaQ)
2023/01/12(木) 12:39:01.79ID:4xC+aMc7d ガチの神箱なんやけど買えないという
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/12(木) 12:48:29.50ID:wj2hXpJ90 今回は本気だして予約しておいて良かった...
欲しかったけど買うか迷ってたやつ全部あるし...
欲しかったけど買うか迷ってたやつ全部あるし...
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3900-FOYR)
2023/01/12(木) 13:00:29.97ID:NqCLNgOd0 レアコレ再録強すぎやろ
予約も再提言してるが当日販売買えるかなぁ
予約も再提言してるが当日販売買えるかなぁ
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b88-7ity)
2023/01/12(木) 13:01:10.38ID:EiX71CMO0 レアコレ5箱確保出来たからまま十分やろ
今から楽しみや🥰
今から楽しみや🥰
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-Bm6L)
2023/01/12(木) 14:49:21.42ID:ZTa52hsEd MDに周年記念キャンペーンの告知来てるやん!!!
リンクスの
リンクスの
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM5d-y2jK)
2023/01/12(木) 14:56:48.52ID:pshdLrcTM >>710
草
草
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/12(木) 15:03:21.80ID:wj2hXpJ90 誤認するような見出しやしなぁ
どんな嫌がらせやねんこれ
どんな嫌がらせやねんこれ
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-Bm6L)
2023/01/12(木) 15:07:08.99ID:ZTa52hsEd 他のゲームの宣伝しとる暇あったら自分のアニバーサリーで盛り上げろやカスぅ!
714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1104-Xrrw)
2023/01/12(木) 15:18:04.61ID:hRvtfhuI0 実際今からリンクスやるのってどうなん?
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdf3-jJaQ)
2023/01/12(木) 15:46:52.43ID:W4fXtZ+Pd Twitterのアカウント分けてる意味なくて草
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/12(木) 16:04:48.29ID:rKFq0tne0 正月を餅(77ジェムお得)で乗り切った運営だぞ
面構えが違う
面構えが違う
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3938-DWwd)
2023/01/12(木) 16:07:23.50ID:d0akJMy80 リンクスは3積みされる汎用カードが3万ぐらい課金しないと3枚集まらないヤバイゲームやで
MDは課金限定のカードないし無課金余裕だけど
MDは課金限定のカードないし無課金余裕だけど
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/12(木) 16:10:06.24ID:rKFq0tne0 月の書なら1枚5万やないっけ
対戦やらないでイベントだけやるなら楽しいんやないかな
正直キャラのレベル上げとスキル回収がだるすぎてそこで辞めたわ
対戦やらないでイベントだけやるなら楽しいんやないかな
正直キャラのレベル上げとスキル回収がだるすぎてそこで辞めたわ
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM5d-y2jK)
2023/01/12(木) 16:18:26.56ID:pshdLrcTM まぁリンクスもキング目指すぐらいなら無課金とかでもええんやけどな
今はしらんけど
MD初期もせやけどur sr避けてなんとかRNでお互い代用して戦ってたころが一番楽しかった
今はしらんけど
MD初期もせやけどur sr避けてなんとかRNでお互い代用して戦ってたころが一番楽しかった
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-Xz00)
2023/01/12(木) 16:18:57.37ID:VoHAtHvm0 リンクスはボックスガチャやから運良ければそんな金かからんけどそう上手くはいかんわな
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6128-OH8t)
2023/01/12(木) 16:49:38.67ID:9Oh86hqZ0 リンクスはその分声優アド演出アドあるからええやん
MDは場に存在する事が大事な長く細くアドを稼ぐタイプや
MDは場に存在する事が大事な長く細くアドを稼ぐタイプや
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdf3-jJaQ)
2023/01/12(木) 17:09:57.91ID:JpFbkDnwd セレボ課金は納税やからな
キャラゲーとしてはようやっとるけどレベル上げの概念もういらんやろ
キャラゲーとしてはようやっとるけどレベル上げの概念もういらんやろ
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr4d-6DkG)
2023/01/12(木) 17:11:01.55ID:+0nfltl+r リンクスは毎年有名カード配ってるけどこっちはどうなることやら
マスターオブカオスとか配られても困惑やで
マスターオブカオスとか配られても困惑やで
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-DWwd)
2023/01/12(木) 17:43:20.24ID:C/h5xcS+0 周年記念に課金限定アイテムでええからロイヤル加工券欲しいわ
アクセスコードかアライバルを光らせてくれ
アクセスコードかアライバルを光らせてくれ
725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/12(木) 18:20:12.69ID:rKFq0tne0 MDのリリース日って2022年1月18日なんやね
スマホ版は1週間後やった気がするけどもう1週間切っとるのに告知しないってやっぱ流石の運営やでぇ…
スマホ版は1週間後やった気がするけどもう1週間切っとるのに告知しないってやっぱ流石の運営やでぇ…
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-Or7w)
2023/01/12(木) 18:26:58.95ID:pWRPFNKO0 告知どころか何もしない可能性まであるぞ
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM4b-Ez32)
2023/01/12(木) 18:28:11.08ID:XQvqNHRMM ちゃんとリンクスの祝ったから
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdf3-+Y1j)
2023/01/12(木) 18:38:04.88ID:b9ptTgqqd 餅メイト(有料)配っただろいい加減にしろ
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/12(木) 18:43:04.17ID:rKFq0tne0 1月18日のお祝いを1月1日にするとかさすがやでぇ
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-8L1t)
2023/01/12(木) 18:43:36.29ID:a2aF5wIva 次元障壁はトラップリンクで引くから3→2枚に減らして代わりに天獄さん増やすのはあり?
先行取った時にバック割られまくって辛いのと次元障壁はリンク召喚がすり抜けてくから素引き狙わない方向でもいけるから
http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/member_deck.action?cgid=4d4c7639802cb9b5da8053c1b769a146&dno=5&request_locale=ja
先行取った時にバック割られまくって辛いのと次元障壁はリンク召喚がすり抜けてくから素引き狙わない方向でもいけるから
http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/member_deck.action?cgid=4d4c7639802cb9b5da8053c1b769a146&dno=5&request_locale=ja
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-Or7w)
2023/01/12(木) 18:51:20.56ID:pWRPFNKO0 アリだと思うけどまずアリアーヌを全部天獄にするのが先だと思う
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-8L1t)
2023/01/12(木) 19:03:06.99ID:+XOzatvGa アリアーヌは
・絵アドが高い
・アリアンナ召喚してフィールドかウェルカムをサーチする
・バグースカ出して時間稼ぐ
の用途で活躍する時あるから割と気に入ってるんやけど抜いた方がええんかな?
ハマると強いけど無駄にできる罠カードなくて事故る時もあるから悩んでるんよな
・絵アドが高い
・アリアンナ召喚してフィールドかウェルカムをサーチする
・バグースカ出して時間稼ぐ
の用途で活躍する時あるから割と気に入ってるんやけど抜いた方がええんかな?
ハマると強いけど無駄にできる罠カードなくて事故る時もあるから悩んでるんよな
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-1glw)
2023/01/12(木) 19:15:32.51ID:Q3YqPKn30 1周年記念は1000ジェム配って終わりに城之内くんの魂賭けるわ
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-bPXp)
2023/01/12(木) 19:23:57.55ID:OLjC7BD7a おい
金券再録しろよ
金券再録しろよ
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9304-K0Bq)
2023/01/12(木) 19:26:19.69ID:+ka0nDFx0 ウイルスって割と事故要因な気がするけどどうなん?
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-UMT0)
2023/01/12(木) 19:30:37.39ID:7zp3M/nx0 >>734
金券は壺コレで再録したからレアコレでは再録しないよ
金券は壺コレで再録したからレアコレでは再録しないよ
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 59bf-uQiQ)
2023/01/12(木) 19:32:54.72ID:AnAcMQGM0 好きなカードなら入れとけばええんや
強さだけでなく絵アドにも拘っていけ
強さだけでなく絵アドにも拘っていけ
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-Or7w)
2023/01/12(木) 19:33:25.03ID:q2loslSV0 でもウイルスはピーピングと決まった時の気持ち良さがたまらないから
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-8L1t)
2023/01/12(木) 19:34:48.02ID:pZYj0JUKa ウイルスは割と事故る
天獄さん素引きできないかラビュリンスの召喚は邪魔できるポイント多いから結構きつい
天獄さん素引きできないかラビュリンスの召喚は邪魔できるポイント多いから結構きつい
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/12(木) 19:38:15.42ID:rKFq0tne0 天獄さんは先行チラ見せと罠さえ発動できればごうきんさーち行けるから3でええんやないんかな
詳しくないけど
詳しくないけど
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91bf-tb1I)
2023/01/12(木) 19:42:24.19ID:v4zV4tMh0 城あるときの姫様のウイルス気持ちええからな
742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c15a-0bvB)
2023/01/12(木) 19:43:30.88ID:d3tDyJ730 アリアーヌはビッグウェルカムを待て
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-8L1t)
2023/01/12(木) 19:47:40.26ID:jRe0VlW+a ・ウイルスが姫様と魔法罠をパリン
・城で姫様蘇生
・姫様がウイルス蘇生
・ウイルスが姫様と魔法罠をパリン
このループでミラー潰せるしルーンと烙印も運が良ければいける
ウイルスのところを次元障壁にすれば相剣や烙印も稀にいける
ただ戦闘機は展開された後だと割とどうにもならない
・城で姫様蘇生
・姫様がウイルス蘇生
・ウイルスが姫様と魔法罠をパリン
このループでミラー潰せるしルーンと烙印も運が良ければいける
ウイルスのところを次元障壁にすれば相剣や烙印も稀にいける
ただ戦闘機は展開された後だと割とどうにもならない
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b40-S9ul)
2023/01/12(木) 19:55:34.84ID:fO57ls2I0 分かりやすく言うとこんな感じか
・姫様が性病をばら撒いてお客さん(魔法罠)を破壊して城(風俗)をクビになる
・ほとぼり冷めたから城が姫様を再雇用する
・姫様が性病を持ち込む
・姫様が性病をばら撒いてお客さん(魔法罠)を破壊して城(風俗)をクビになる
・姫様が性病をばら撒いてお客さん(魔法罠)を破壊して城(風俗)をクビになる
・ほとぼり冷めたから城が姫様を再雇用する
・姫様が性病を持ち込む
・姫様が性病をばら撒いてお客さん(魔法罠)を破壊して城(風俗)をクビになる
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab88-iowH)
2023/01/12(木) 20:09:30.78ID:jWtw4d880 もう1周年ジェム無くてもいいから相手の残り時間と今何を操作してるか見えるようにして
野田のクソゲーでもできるんだからちゃんとして
やっぱりジェムも出して
野田のクソゲーでもできるんだからちゃんとして
やっぱりジェムも出して
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b29-y2jK)
2023/01/12(木) 20:12:24.52ID:qR5WqMBJ0 相手の残り時間はみてーな 確かに
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 797b-1E+w)
2023/01/12(木) 21:48:27.61ID:w7fkLaOD0 催眠とか親御さんがびっくりしちゃうやん
https://ohayua.cyou/twimg/FmGGA_PaMAA2chW.jpg
https://ohayua.cyou/twimg/FmGGA_PaMAA2chW.jpg
748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b88-7ity)
2023/01/12(木) 21:49:50.79ID:EiX71CMO0 エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9928-bPXp)
2023/01/12(木) 22:23:51.56ID:SUBHHCBL0 >>736
金満で金満な壺定期
金満で金満な壺定期
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91bf-tb1I)
2023/01/12(木) 22:53:44.22ID:v4zV4tMh0 プライムハート基本はスッキリしてるのええな
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-0u/0)
2023/01/12(木) 23:24:46.61ID:pWRPFNKO0 >>747
世界観広がりまくりやん
世界観広がりまくりやん
752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c128-PPNn)
2023/01/13(金) 00:27:52.22ID:RT03p84e0 次のセレクション5の題材決まりやね…w
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 993d-Ij4v)
2023/01/13(金) 09:01:00.27ID:Jc9XXgXc0 ハーピィの羽箒使ってるけど制限カードだから引けることあんまり無いしそれなら墓穴2枚入れたほうが安定するような気がしてきた
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-LlhH)
2023/01/13(金) 09:14:53.28ID:umnvsOlba ふーん俺ならふわんだりぃず使って羽吹雪採用するけどなぁ
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1104-Xrrw)
2023/01/13(金) 09:30:47.05ID:sfuzeFEU0 月虹揃ったから天気組んだけど思ったより強いな
今期はこれでヒソカごっこするンゴ
今期はこれでヒソカごっこするンゴ
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa6b-/yxH)
2023/01/13(金) 09:46:32.93ID:bCnxii02a 天気は数ターン跨げば差が出てきて楽しいよな
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-Xz00)
2023/01/13(金) 10:01:55.75ID:jAF/MxbO0 実際天気に先攻取られたらどうすればええかよくわかっとらんわ
とりあえず羽箒か拮抗撃っとるけど
とりあえず羽箒か拮抗撃っとるけど
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5114-6fY8)
2023/01/13(金) 10:37:31.10ID:8UufWaxx0 羽吹雪とかいうカードデザインがキモすぎるわ
楽々打てて効果全無効!wってなんやねん
楽々打てて効果全無効!wってなんやねん
759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 993d-Ij4v)
2023/01/13(金) 10:54:02.89ID:Jc9XXgXc0 でも鳥獣族には病気のふわんだりぃずが……
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-caDY)
2023/01/13(金) 10:56:48.45ID:vnWd1QcBa 関係ねぇよ
王神鳥巨神鳥と一緒に地獄に逝け
王神鳥巨神鳥と一緒に地獄に逝け
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-UMT0)
2023/01/13(金) 10:58:18.01ID:jdfI5eh10 LLも害悪だし鳥獣は全部禁止でええやろ
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/13(金) 11:01:36.78ID:QI9IyyKD0 いうほどふわんは病気か?
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb3-0SB3)
2023/01/13(金) 11:20:27.40ID:QgdEnhFJd すのーるだけハブられててかわいそう
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-8L1t)
2023/01/13(金) 11:32:25.66ID:/JFeAqLBa 影のデッキ破壊ウイルスで一掃したいけど他のテーマに刺さらんからなあ
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb3-biC4)
2023/01/13(金) 11:39:45.94ID:mhDbeNvhd ビートルーパー使ってたら影ウイルスぶっ刺さってヤバかったわ
悪魔嬢もセレパきてたからディストピアもそこそこ見るな
悪魔嬢もセレパきてたからディストピアもそこそこ見るな
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-Or7w)
2023/01/13(金) 12:16:05.66ID:zt7EM7iz0 天気使えば使うほど月天気の出番がないのどうにかしろ
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1104-Xrrw)
2023/01/13(金) 12:27:20.27ID:sfuzeFEU0 アクセス天気トーカー召喚するのに便利だから…
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/13(金) 12:44:47.34ID:xiy0cv0M0 ワナビーはかなり面白いな
変なデッキで使えそう
変なデッキで使えそう
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13bf-tb1I)
2023/01/13(金) 12:50:39.74ID:hgj+bTxG0 アニメ公開してるけど閃刀姫コードトーカーって5300じゃなくて6300だったんやな
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa6b-/yxH)
2023/01/13(金) 12:54:33.94ID:bCnxii02a ダークフルードがシーズン2の切り札やからそれを素材にするの芸術点ある
771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab38-mfRT)
2023/01/13(金) 13:32:56.57ID:iDtK2I8D0 VRも最後のデュエルはめちゃくちゃおもろいんやがなぁ…
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1955-0Olm)
2023/01/13(金) 13:39:24.01ID:DgUo9Ebb0 ワイは遊作が笑顔を見せるハノイ編のリボルバー最終戦のが好き
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b32b-jbgc)
2023/01/13(金) 13:50:26.31ID:dVjuQEf20 ワイはスペクターVSライトニング戦
屈折した2人とガンギマリエクストラリンクが好き
屈折した2人とガンギマリエクストラリンクが好き
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b71-+Uik)
2023/01/13(金) 13:53:13.53ID:uYmvZpkx0 ドヤ顔ミラフォしか知らなンゴ
あと初登場の鬼塚デュエルは好きだった
あと初登場の鬼塚デュエルは好きだった
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 797b-S0Rd)
2023/01/13(金) 13:54:15.14ID:AOZ/4UH90 スペクターさんがブルーな女に敗北寸前まで追い詰められたと思ったら手札1枚あったシーンが一番好き
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93b0-ZNuF)
2023/01/13(金) 13:59:23.21ID:P4+AJjEU0 ソウルバーナーが活躍してるときが一番面白い
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb3-DBCW)
2023/01/13(金) 14:05:13.75ID:uUsSKY3Sd スペクターvsブルエン戦はすこ
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb3-biC4)
2023/01/13(金) 14:05:39.57ID:mhDbeNvhd アルマートスレギオーテーマ化あくしてくれ
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 393e-z1CY)
2023/01/13(金) 14:06:58.93ID:zUuZzNt90 >>774
あの熱いデュエルから鬼塚闇落ちさせたの意味わからんすぎる
あの熱いデュエルから鬼塚闇落ちさせたの意味わからんすぎる
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr4d-6DkG)
2023/01/13(金) 14:09:22.53ID:564eqj3vr MDで実際デッキ回したから楽しく見れるけどサイバースどものソリティアは当時何してるか全くわからなくて全然面白くなかった
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdb3-2cLe)
2023/01/13(金) 14:36:26.47ID:Unb34Agsd MDやってても見てる分には楽しくないんやが
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-D580)
2023/01/13(金) 14:41:30.33ID:uad8Ge0ja VR二期とかいう一年丸ごと同じ場所回ってるだけみたいな話
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-LlhH)
2023/01/13(金) 14:42:46.05ID:VHWORa8Ya MDやってる時にミラフォ打てるとついつい底知れぬ絶望の淵に沈めぇ!って言っちゃうわ
レッドリブート打たれてワンキルされたが
レッドリブート打たれてワンキルされたが
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdf3-4C0u)
2023/01/13(金) 14:54:03.65ID:CYcNnTr1d ソウルバーナーは声優の熱演もあってホンマによかったわ こっちが主人公やろ
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3d-Ez32)
2023/01/13(金) 15:00:42.92ID:7SbvqYHBM でもみんな裏切ると思ってたぞ
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb3-0SB3)
2023/01/13(金) 15:26:02.51ID:QgdEnhFJd 裁きの矢はいつになったらOCG化するんですかね
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-Pzeu)
2023/01/13(金) 15:30:46.53ID:feGRN/CC0 道順くんのバトルドローンOCG化待っとるで
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdf3-jJaQ)
2023/01/13(金) 16:43:51.78ID:Tm/VvvWwd 後攻0ターン目に五虹飛んできて草
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13bf-/yxH)
2023/01/13(金) 17:26:04.72ID:e1n5LnHU0 マジでMD1周年何もなさそうで笑えない
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0928-rHBj)
2023/01/13(金) 17:27:16.32ID:qGssoyPx0 MD一周年記念
デュエルリンクスを今年もよろしくお願いします
デュエルリンクスを今年もよろしくお願いします
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-u4Tg)
2023/01/13(金) 17:29:34.96ID:j/JXX2Xc0 こんなんやってるやつら真正だから特別な施策なんてしなくても消えないだろとか思われてそう
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6128-OH8t)
2023/01/13(金) 17:43:25.56ID:7P6fqBdd0 ジェム配布やアイコン配布ぐらいあってもいいかもしれんけどそれ以上はいらんかな
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-Or7w)
2023/01/13(金) 17:49:50.41ID:zt7EM7iz0 変なことするくらいならさっさとカード追加しろって感じだしな
MD先行テーマのパックとかなら喜ぶけど
MD先行テーマのパックとかなら喜ぶけど
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/13(金) 17:53:32.88ID:QI9IyyKD0 本命:ジェム配布、イラスト違いカード実装
対抗:10連無料、ブラマジストラク販売
大穴:上記に加えてニビル付きパック売り出し、1万円課金でロイヤル加工チケットが付いてくる
現実:ソロモードイベントやりますだけ!
対抗:10連無料、ブラマジストラク販売
大穴:上記に加えてニビル付きパック売り出し、1万円課金でロイヤル加工チケットが付いてくる
現実:ソロモードイベントやりますだけ!
795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-UMT0)
2023/01/13(金) 17:59:28.36ID:/fHDP+Yu0 >>794
イベントでジェム配布するしええやろ理論
イベントでジェム配布するしええやろ理論
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb3-Ez32)
2023/01/13(金) 18:01:55.19ID:ZSZ8dOyOM お得ジェムの販売だけでもしてほしいわ
無課金プレイヤーはどうでもいいから課金プレイヤーに優しくしろ
無課金プレイヤーはどうでもいいから課金プレイヤーに優しくしろ
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-DWwd)
2023/01/13(金) 18:03:29.71ID:eXWw66Sd0 お得ジェム復活してくれるなら1万くらい入れてやるからよあくしろよ
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdf3-4C0u)
2023/01/13(金) 18:03:51.65ID:CYcNnTr1d ロイヤル加工チケなんて出るわけないわ 30万近く課金して狙ったロイヤル出ない奴らもいるのに
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 993d-Ij4v)
2023/01/13(金) 18:10:26.48ID:Jc9XXgXc0 MD先行テーマはやくやってくれよ
手始めにネガロギアテーマやってくれよ
手始めにネガロギアテーマやってくれよ
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-Xz00)
2023/01/13(金) 18:32:45.46ID:jAF/MxbO0 なんだかんだジェムちょくちょく配るから1000ジェム配布くらいは流石にやるんちゃうか
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-jJaQ)
2023/01/13(金) 18:34:25.50ID:6uUKwqEc0 友情と結束配布やぞ
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 993d-Ij4v)
2023/01/13(金) 18:57:07.32ID:Jc9XXgXc0 マスターデュエルもそこらのソシャゲと同じようにYouTubeでライブ配信やってくれ
プロデューサーとか呼んで今後のアップデート告知とかしたらチャット欄大盛り上がりやろ
プロデューサーとか呼んで今後のアップデート告知とかしたらチャット欄大盛り上がりやろ
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e127-AyIk)
2023/01/13(金) 19:17:27.66ID:A0UA0smn0 OCGタイムズのMD版やればいいんだよ
というかOCGタイムズに出てる宮下って奴が遊星の声優だと思ってたら違ったの笑った
というかOCGタイムズに出てる宮下って奴が遊星の声優だと思ってたら違ったの笑った
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-tkLF)
2023/01/13(金) 19:21:56.11ID:0FMH0dAe0 そもそも1周年記念って普通あるもんなんか?
これ世界向けのゲームやし一年を特別に捉えるの日本人だけかもしれんやろ
これ世界向けのゲームやし一年を特別に捉えるの日本人だけかもしれんやろ
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 393e-z1CY)
2023/01/13(金) 19:27:45.27ID:zUuZzNt90 MDでセリオンズ組んでみたけど全然おもんないなこのデッキ
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-8L1t)
2023/01/13(金) 19:44:29.71ID:VNusehEBa アンデッドワールドデッキと戦ってるんだが左右の端にセットしたトラップが何ターンも発動できないんだが何の効果や?
相手のフィールドにはアンデッドワールドと適当なモンスターしかおらんしそんな効果書いてないんだが
相手のフィールドにはアンデッドワールドと適当なモンスターしかおらんしそんな効果書いてないんだが
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab38-mfRT)
2023/01/13(金) 19:46:08.08ID:iDtK2I8D0 >>806
そう言うときは盤面見せろ定期
そう言うときは盤面見せろ定期
808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdf3-+Y1j)
2023/01/13(金) 19:53:36.41ID:5/oIBwM/d チェーン切ってるだろ
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b91-JSpx)
2023/01/13(金) 19:58:45.86ID:Wtl4B/P40 アドバンス召喚に関わる罠とか
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-HlbX)
2023/01/13(金) 20:04:33.92ID:BqWc3ZKxa 他のトラップは発動できてたからチェーンは問題ない
この画像だと右端だけどそのあとウェルがラビュリンス置いたら使えなくなった
この時点で左端のドラグマ発動タップすると🚫まーく出て押せなかった
https://imgur.com/a/azxz4Fx
この画像だと右端だけどそのあとウェルがラビュリンス置いたら使えなくなった
この時点で左端のドラグマ発動タップすると🚫まーく出て押せなかった
https://imgur.com/a/azxz4Fx
811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-HlbX)
2023/01/13(金) 20:07:08.73ID:BqWc3ZKxa >>810
×この画像だと右端だけどそのあとウェルがラビュリンス置いたら使えなくなった
○ この画像の時点だと右端が次元障壁だけどそのあとにウェルカムラビュリンス置いたら使えなくなった
>https://imgur.com/a/azxz4Fx
あと抱擁の隠された効果も使われてない
×この画像だと右端だけどそのあとウェルがラビュリンス置いたら使えなくなった
○ この画像の時点だと右端が次元障壁だけどそのあとにウェルカムラビュリンス置いたら使えなくなった
>https://imgur.com/a/azxz4Fx
あと抱擁の隠された効果も使われてない
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab38-mfRT)
2023/01/13(金) 20:10:55.70ID:iDtK2I8D0 >>811
ラビュの2の効果の誓約やないん?
ラビュの2の効果の誓約やないん?
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 194b-/5/b)
2023/01/13(金) 20:12:38.85ID:9GrjYaJG0 姫様がアンワでアンデット族にされてるから悪魔族モンスターが存在してないことになって姫様で置いた罠が使えなくなってるんやな
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-u4Tg)
2023/01/13(金) 20:13:21.05ID:j/JXX2Xc0 やっぱアンワつえーわ
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-HlbX)
2023/01/13(金) 20:16:14.39ID:BqWc3ZKxa816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e1a3-Bm6L)
2023/01/13(金) 20:16:53.60ID:sEaHn8va0 ラッシュデュエル、クソみたいな制圧カードが実装されて終わる
https://pbs.twimg.com/media/FmTRbYAaMAEUDuz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FmTRbYAaMAEUDuz.jpg
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 393e-z1CY)
2023/01/13(金) 20:21:19.12ID:zUuZzNt90 >>816
えっぐラッシュもインフレやばそうだな
えっぐラッシュもインフレやばそうだな
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6128-OH8t)
2023/01/13(金) 20:26:45.00ID:7P6fqBdd0 ラッシュはまだマシおじさんが死んじゃうよ
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb3-Ez32)
2023/01/13(金) 20:30:01.98ID:fbMbmqz7M820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb3-8mv8)
2023/01/13(金) 20:33:44.78ID:M3isgewGd こっちに持ってきても普通にヘイト貯めそう
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b38-u4Tg)
2023/01/13(金) 20:34:41.73ID:j/JXX2Xc0 素材どっちも下級やんけ
3枚でこんなんだせてええんか
3枚でこんなんだせてええんか
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb3-Ez32)
2023/01/13(金) 20:36:29.85ID:/X9i3T69M 1年間同じカードが環境なんてのよりはインフレするのはいいと思うけど
ロック方面にインフレさせてどうするんや
キュークツなデュエルそのものやろ
ロック方面にインフレさせてどうするんや
キュークツなデュエルそのものやろ
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1104-Xrrw)
2023/01/13(金) 20:37:06.13ID:URE6Uqca0 >>816
いかんでしょ
いかんでしょ
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-jJaQ)
2023/01/13(金) 20:38:20.18ID:6uUKwqEc0 制圧効果はヤバいけどテーマ内にサルページはあってもサーチがないから素材+融合の3枚揃えるの運絡むように見える
エクスキューティが安定して爆アド取りに行けるから尚更
エクスキューティが安定して爆アド取りに行けるから尚更
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-Xz00)
2023/01/13(金) 20:55:59.59ID:jAF/MxbO0 ラッシュはドロー5枚やし切り返し出来る上級モンスター多いから実際はそんな困らんで
ブラホ運ゲーされないしええんちゃうか
ブラホ運ゲーされないしええんちゃうか
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e127-AyIk)
2023/01/13(金) 21:01:02.80ID:A0UA0smn0 乳が元サイズに戻ったな
https://pbs.twimg.com/media/FmGA0WmakAA2XNi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FmGA0WmakAA2XNi.jpg
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-jJaQ)
2023/01/13(金) 21:01:39.95ID:6uUKwqEc0 どっちかっていうとEXチラ見せで打点1000下げれる下級のこいつが汎用性ヤバそうに思えた
https://i.imgur.com/4d2xBQa.jpg
https://i.imgur.com/4d2xBQa.jpg
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa85-8xCC)
2023/01/13(金) 21:05:38.10ID:IxZ90xjKa ラッシュのデッキはモンスター偏重がデフォだから言うほど超強力ってほどではないと思うで
フィールドや装備は使えるから罠か殴り倒すかしてねってことやろ
フィールドや装備は使えるから罠か殴り倒すかしてねってことやろ
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb3-biC4)
2023/01/13(金) 21:05:44.58ID:Q2SgGvEbd 完全にシーズン2にご期待下さいですやんこれ
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 797b-1E+w)
2023/01/13(金) 21:13:52.21ID:V/mfUsnA0 拾った聖女を羅針盤代わりにするのメンタル強すぎやろ
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 59bf-uQiQ)
2023/01/13(金) 21:14:24.84ID:Qid2S+Jy0 天界戦士族とかおるんや
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 194b-/5/b)
2023/01/13(金) 21:18:37.27ID:9GrjYaJG0 ルルワリリスどっかいって探してるってことなんか?
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b2b-FOYR)
2023/01/13(金) 21:26:36.72ID:RqSNOxml0 たびレシアぐうかわ
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
2023/01/13(金) 21:42:32.90ID:xiy0cv0M0 映写機にキットとアルバスくんのハメ撮り混入してそう
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337d-6DkG)
2023/01/13(金) 21:48:20.94ID:Q2Fq1PJZ0 右上に描かれてるアルエクが手を取り合って融合なんてファンが1番カードにして欲しいシーンなんちゃうか
まあ後々カード化しそうやけど
まあ後々カード化しそうやけど
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1188-UiGn)
2023/01/13(金) 22:02:16.83ID:8WL6JHhv0 右上って烙印の光でアルバスが伸ばした手がエクレシアを掴んだ瞬間やないの?
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
2023/01/13(金) 22:04:49.86ID:QI9IyyKD0 鉄獣式映写機でロッキーと一緒に見てる317番ちゃんかわいい
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c1bf-tb1I)
2023/01/13(金) 22:30:32.61ID:maG5b3N+0 ドラグマって完全消滅したんか
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 393e-z1CY)
2023/01/13(金) 22:37:43.89ID:zUuZzNt90 散々高い高い言われてんのにジェム値上げしてて草
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-+mcF)
2023/01/13(金) 22:49:36.11ID:KEPE9zwTd841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-Or7w)
2023/01/13(金) 22:52:04.69ID:zt7EM7iz0 課金してもロクにカードが揃わんから課金のモチベがね・・・
効率も悪すぎるし
効率も悪すぎるし
842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1104-Xrrw)
2023/01/13(金) 23:11:27.05ID:URE6Uqca0 課金のおまけにパック付けるとかはダメなんか?
843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b29-y2jK)
2023/01/13(金) 23:20:38.57ID:+A/01pNk0 >>842
それだとリンクスと同じになって悔しいじゃないですか
それだとリンクスと同じになって悔しいじゃないですか
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5928-566n)
2023/01/13(金) 23:29:52.75ID:XJm06IOe0 なんか相手にしてウザかった記憶あるから氷水組んでみたんやけど
レベル10シンクロと新弾のエジルラーン来るまで塩漬けやな…
同期の中で余りにもデッキパワーが低い
フィールド+永続+コスモクロアが揃えば強いんやけどなあ
レベル10シンクロと新弾のエジルラーン来るまで塩漬けやな…
同期の中で余りにもデッキパワーが低い
フィールド+永続+コスモクロアが揃えば強いんやけどなあ
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-jJaQ)
2023/01/13(金) 23:33:20.39ID:6uUKwqEc0 氷水よりもメタビに振り切った結界像ビートの方がデッキのパワー高そうに見える
846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0109-DqlW)
2023/01/13(金) 23:34:55.71ID:m4fN6MQo0 遊戯王のストーリー設定資料集とか出してくれんかな カード付いてなくても今なら買うわ
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b29-y2jK)
2023/01/13(金) 23:39:43.31ID:+A/01pNk0 ヴァリアブルブックがそのうち出るんじゃね
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-DWwd)
2023/01/13(金) 23:40:57.27ID:eXWw66Sd0 ヴァリアブルブックとかマスターガイドが一応設定資料集的な扱いやろけどもうちょっと細部まで充実して欲しいわな
メガリスとは一体何だったのかちゃんと説明しろ
メガリスとは一体何だったのかちゃんと説明しろ
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdca-1PZg)
2023/01/14(土) 00:26:07.94ID:8YCb93Y6d 漫画ocgストーリーズで深掘りすれば、vジャンも売れて付録に烙印関係のカードつけれてみんなが漫画も買ってくれるって作戦やな
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cac8-YOoS)
2023/01/14(土) 00:57:45.91ID:IPZw6rf10 関連新規カードがテーマのネガキャンにしかなってないんスけどいいんスかこれで
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a554-+Gdg)
2023/01/14(土) 11:56:42.29ID:IV0UVwD10 新弾買ってきたわ
https://i.imgur.com/TPHaNrI.jpg
https://i.imgur.com/TPHaNrI.jpg
852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe29-DLeK)
2023/01/14(土) 12:07:16.43ID:cAWzKOTf0853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cab0-3hAL)
2023/01/14(土) 12:10:31.32ID:v13OWBKG0 プリシク引いて見せろや
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8671-1PZg)
2023/01/14(土) 12:33:21.79ID:ExuD3zVT0 カオスアンヘルは字レアなんやな
300円てやっすやんって、びびったわ
300円てやっすやんって、びびったわ
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a554-+Gdg)
2023/01/14(土) 12:34:01.26ID:IV0UVwD10856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9528-xQq3)
2023/01/14(土) 12:35:40.46ID:Y/Amb7AE0 カオスアンヘルとピュアリィシングル買いして終わりや
手札消費が洒落にならんわこのテーマ
手札消費が洒落にならんわこのテーマ
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a554-lWAg)
2023/01/14(土) 12:39:39.48ID:zEpSXEiU0 >>855
刀皇かっこええな
刀皇かっこええな
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr6d-70iX)
2023/01/14(土) 12:40:38.48ID:dy9xBHoSr ホロで出るなら上振れやから嬉しいけど他のレアリティなら絶対嫌や
859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe29-DLeK)
2023/01/14(土) 12:50:26.74ID:cAWzKOTf0 >>855
アルベルかっこよすぎて草
アルベルかっこよすぎて草
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa91-eT8C)
2023/01/14(土) 12:50:36.12ID:hTaWRP6Ka 横浜行ったらいまだにユーティリティボックス山積みされてて草
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a554-f6s+)
2023/01/14(土) 13:09:58.71ID:monr2EQA0 テーマクロニクルなんか中途半端やな
軍艦はほぼフルで使えるやんけ
軍艦はほぼフルで使えるやんけ
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-Pa3O)
2023/01/14(土) 13:29:22.12ID:SiD7LcnU0 次イベはソロモード以外のテーマURは基本的に禁止か
NRでもベンケイもセブンシンズ辺りも逝っとる
無限起動ドラッグラビオンハートアースはできるな
NRでもベンケイもセブンシンズ辺りも逝っとる
無限起動ドラッグラビオンハートアースはできるな
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe29-DLeK)
2023/01/14(土) 13:30:31.92ID:cAWzKOTf0 >>861
それになんの問題があるんや!
それになんの問題があるんや!
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a554-f6s+)
2023/01/14(土) 13:35:21.86ID:monr2EQA0 なるほどUR禁止だからテーマにURない軍艦はフルで使えるのか
このレギュだと天気がかなり強そうだな
このレギュだと天気がかなり強そうだな
865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9528-xQq3)
2023/01/14(土) 13:37:23.40ID:Y/Amb7AE0 未開域暗黒界ほぼフルパワーで使えて草
深淵+4ウーサ+2マスカレーナ構えるわ
深淵+4ウーサ+2マスカレーナ構えるわ
866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe38-5zHi)
2023/01/14(土) 13:37:25.61ID:8JhDDj0o0 永続罠規制されててもやれるんかと思ったけどマクロは使えるのか
867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-Pa3O)
2023/01/14(土) 13:40:21.51ID:SiD7LcnU0 有名テーマはSRの着地点も普通に禁止にされとるし軍艦に関しては普通に漏れやないかな
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a554-w88e)
2023/01/14(土) 13:46:40.68ID:y45HMzXy0 マクロコスモス無いと次元帝出来ないからあえて外したんちゃう知らんけど
869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a554-w88e)
2023/01/14(土) 13:54:06.66ID:y45HMzXy0 確認してみたらワイのメルフィーがメインデッキ一枚も弄らんでもそのまま使えて草
バロネス未来龍皇シュライグ変えればええだけやったわ
バロネス未来龍皇シュライグ変えればええだけやったわ
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 29f7-au6Z)
2023/01/14(土) 13:56:05.77ID:9t/BYhj10 組んであったビートルーパーそのまま行けるかと思ったらアクセス死んでたわ
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9504-wAnk)
2023/01/14(土) 13:56:41.23ID:FiQib+2H0 天気で遊ぶンゴ
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8671-kNf3)
2023/01/14(土) 14:00:49.09ID:ExuD3zVT0 とりあえず二箱や
ビシャスプリシク アルビオンのホロ 妖騎士のレリーフは満足度高い
https://i.imgur.com/eaDtJQm.jpg
https://i.imgur.com/msXHMWO.jpg
ビシャスプリシク アルビオンのホロ 妖騎士のレリーフは満足度高い
https://i.imgur.com/eaDtJQm.jpg
https://i.imgur.com/msXHMWO.jpg
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a28-f6s+)
2023/01/14(土) 14:06:31.73ID:U8BOjdgo0 ネムレリア可愛いけど文字ばっかのPってやっぱクソだわ
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr6d-70iX)
2023/01/14(土) 14:09:37.39ID:dy9xBHoSr いつもガチデッキに文句タラタラなやつは嬉しいんちゃうか
875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b57b-QGp2)
2023/01/14(土) 14:12:55.72ID:S1sAxM9a0 1箱で見事死亡や、女の子ほとんど無くて悲しい
876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-Pa3O)
2023/01/14(土) 14:17:20.49ID:SiD7LcnU0 ブルーアイズブラマジギャラクシーアイズ辺りは無傷か?
ストラクはアンデット魔導書が無傷
ストラクはアンデット魔導書が無傷
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a28-f6s+)
2023/01/14(土) 14:21:07.18ID:U8BOjdgo0 正直レンタルの3つやったことないから自分で組んだやつより楽しそうやな
878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5988-487d)
2023/01/14(土) 14:23:04.48ID:AHeI7Awl0 オルフェほぼ無規制かこれ
ヤバそう
ヤバそう
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e94b-NOck)
2023/01/14(土) 14:29:35.01ID:M1ONEmq00 叢雲禁止はちょっといたい
880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed54-+AQV)
2023/01/14(土) 14:29:44.44ID:55KHSPRJ0 ビートルーパー位しか無いからそれで行くわ
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe4b-toEx)
2023/01/14(土) 14:30:11.69ID:tZjo8UfF0 次のイベはワイトで回るけどボコボコに負けそう
882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e976-wjXR)
2023/01/14(土) 14:35:12.61ID:B1NxuQ270 ワイのサブテラーの導師がまともに使えるフェスは来ないんか?👹
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e976-wjXR)
2023/01/14(土) 14:39:08.38ID:B1NxuQ270884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed54-zzSH)
2023/01/14(土) 14:56:28.61ID:gTjG1mWK0 何故かウーサ使えるやん
885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1da3-TPlg)
2023/01/14(土) 15:03:17.33ID:s+iotei80886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr6d-70iX)
2023/01/14(土) 15:05:11.31ID:dy9xBHoSr 未来龍皇はダメなのにアーゼウスはありなのかよ
ちょっと意味がわからないですね
ちょっと意味がわからないですね
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad81-f6s+)
2023/01/14(土) 15:09:04.77ID:X28Y+kiN0 天気で裂け目かマクロ貼ればすぐにサレンダー貰えそうだからそれでいくンゴ
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e94b-NOck)
2023/01/14(土) 15:09:43.77ID:M1ONEmq00 未来龍皇はホープのカードやけどネガロギアテーマは無いからな
889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed54-zzSH)
2023/01/14(土) 15:11:20.12ID:gTjG1mWK0 ああテーマに属してない汎用エクストラは許されてる感じなんか
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed54-wWQY)
2023/01/14(土) 15:14:07.80ID:0W8MPIq40 ドライトロン一択やろな
パーデク型なら安定感増すし
パーデク型なら安定感増すし
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9528-xQq3)
2023/01/14(土) 15:17:10.51ID:Y/Amb7AE0 ワイは深淵+マストラム+マスカレ+マジキャンで実質先攻ワンキルや
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d27-wtyD)
2023/01/14(土) 15:19:21.64ID:JesP4YBG0 抗戦もシムルグも双竜も禁止なせいで妥協盤面ねえわ
後攻とって逝く方がええレベル
後攻とって逝く方がええレベル
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr6d-70iX)
2023/01/14(土) 15:21:45.08ID:dy9xBHoSr バロネスも厳密にはテーマではないんやけどな
894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd28-Pa3O)
2023/01/14(土) 15:25:14.21ID:SiD7LcnU0 汎用EXもかなり禁止されとるぞ
むしろ何故か許されてる汎用を挙げた方が早いレベル
むしろ何故か許されてる汎用を挙げた方が早いレベル
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 597b-OxDE)
2023/01/14(土) 15:25:49.97ID:0ji/YyC80 報酬取るだけやったら激臨ワンキルええかもしれん
896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMea-E3UC)
2023/01/14(土) 15:27:50.24ID:J6iyzxuPM ソロにいるからトロイメアとかは使えるんやな
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr6d-70iX)
2023/01/14(土) 15:28:34.11ID:2yvoev7ur 誘発のパワーが高すぎて基本グダグダ泥試合になりそう
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e94b-NOck)
2023/01/14(土) 15:31:49.40ID:M1ONEmq00 ユニコーン許されるんやなと思ってたけどそういやソロモードにいたのか…
899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed54-zzSH)
2023/01/14(土) 15:32:24.52ID:gTjG1mWK0 見た感じオルフェゴールが一番強そうやけどどうなんやろか
900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2141-3ktA)
2023/01/14(土) 15:37:28.67ID:oKvJoaOK0 アンティークギアフュージョン禁止やん
SPにあったから許されると思ったのにな
SPにあったから許されると思ったのにな
901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0928-uU21)
2023/01/14(土) 15:40:24.70ID:7q/tueaC0 フルパワーの天気がtier1やろな
902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe81-qfBe)
2023/01/14(土) 15:40:39.06ID:kfP0XXaH0 植物リンクが強いぞ
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a554-xHE9)
2023/01/14(土) 16:09:49.00ID:monr2EQA0 天気はスキドレアトラクターないからフルパワーって訳でもない
それでもかなり強いとは思うが
それでもかなり強いとは思うが
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a554-YvAy)
2023/01/14(土) 16:26:23.90ID:o5/RlTeM0 ドライトロンは儀式使えんから話にならんやろ
オルフェゴールで行けそうやな
オルフェゴールで行けそうやな
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr6d-70iX)
2023/01/14(土) 16:30:48.52ID:2yvoev7ur メテオニスなしだとレベル1の集合体やからめちゃくちゃ効率悪そうやなあ
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdea-nEDX)
2023/01/14(土) 16:36:58.29ID:mHBGLbrad ジェムナイトいけるやん!
キュリオスもクロシープもリンクスパイダーもokやから先行ワンキルするやで~
キュリオスもクロシープもリンクスパイダーもokやから先行ワンキルするやで~
907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 293d-gM1J)
2023/01/14(土) 16:46:48.36ID:HS7CWN400 あれ?ふわんいける?
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d688-d8L7)
2023/01/14(土) 16:48:02.45ID:N5rDf3fR0 生物全部禁止にされていけたら怖いわ
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 393e-1Kh6)
2023/01/14(土) 17:11:27.88ID:P6XoVO400 >>902
植物リンクってハリファが死んだのにまだ息できるんか?
植物リンクってハリファが死んだのにまだ息できるんか?
910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b57b-QGp2)
2023/01/14(土) 17:13:38.78ID:S1sAxM9a0 ワイ天気はマクロコスモス型でやるわ、アトラクター無いから後攻は誘発で凌ぐしかないけど
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca04-hn8B)
2023/01/14(土) 17:16:10.26ID:08By4Xhs0 天威ヴィシュダとアシュナだけ許されてなくて草
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr6d-70iX)
2023/01/14(土) 17:20:03.74ID:7LEH6NDMr 植物も割と危ないことやっとるからなあ
岩石なんかはブロドラアンドブロドラって感じやけど植物は種族全体で同じ方向に向いて高め合ってるわ
縛りがあるから許されてる感はある
岩石なんかはブロドラアンドブロドラって感じやけど植物は種族全体で同じ方向に向いて高め合ってるわ
縛りがあるから許されてる感はある
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1da3-TPlg)
2023/01/14(土) 17:23:08.98ID:s+iotei80914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe38-5zHi)
2023/01/14(土) 17:27:11.59ID:8JhDDj0o0 アダマシアとかいう森羅の上位互換許せねぇ…
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9528-xQq3)
2023/01/14(土) 17:27:43.06ID:Y/Amb7AE0 このレギュでドライトロンどうやって回すんや…?って思ったらエクサ―ビートルで虹光装備→絶対儀式サーチ→韋駄天で弁天を戻す→弁天でもう1回か
頭ええなこれ
頭ええなこれ
916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2928-eT8C)
2023/01/14(土) 17:45:53.24ID:/LiSoUI80 エルドリッチからエルドリッチ取り上げるの魂の殺人やろ
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp6d-lWAg)
2023/01/14(土) 17:54:17.70ID:tkY8jRYpp ドレミ使うわ
汎用リンク意外と使えるの多いんやな
汎用リンク意外と使えるの多いんやな
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f9fd-qfBe)
2023/01/14(土) 18:05:36.99ID:ebvXLjeY0 サーキュラーで3体並べるのは見逃すけどラプラシアンとダランベルシアンは許さないって運営の見解が出たのは面白いな
もし斬機の出張が予想外だったらこの2体が規制される可能性があるわけだ
もし斬機の出張が予想外だったらこの2体が規制される可能性があるわけだ
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa91-9qiQ)
2023/01/14(土) 18:10:59.67ID:n5EAmw5na スキドレアトラクターとかいう天気テーマいじめやめろ
ロリ天使たちも今頃大好きなお兄ちゃん達を出禁にされて心細さで泣いてるぞ…
ロリ天使たちも今頃大好きなお兄ちゃん達を出禁にされて心細さで泣いてるぞ…
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1da3-TPlg)
2023/01/14(土) 18:18:28.61ID:s+iotei80 フェスレギュで持ってるカード眺めてたらヴィ様禁止されてて草
921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-6Aw7)
2023/01/14(土) 18:20:45.35ID:a/IQjqxB0 スキドレはハデスが冥界の王に力吸われてるシーンでアトラクターは吸い込まれてるだけやから天気ってやっぱりSなんか?
922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-PI9x)
2023/01/14(土) 18:56:08.38ID:EaNsignM0 デスピア行けそうだから使うわ
灰燼召喚したら烙印融合使えるし
まぁ、なんとかなるだろ
灰燼召喚したら烙印融合使えるし
まぁ、なんとかなるだろ
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d27-wtyD)
2023/01/14(土) 19:04:03.17ID:JesP4YBG0 抗戦を使わない展開調べたらあるな
しかもこの展開描いてるのメルク来る前やからシュライグ禁止がプラマイゼロや
しかもこの展開描いてるのメルク来る前やからシュライグ禁止がプラマイゼロや
924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e976-wjXR)
2023/01/14(土) 19:22:22.00ID:B1NxuQ270 ジェムナイトftkええな
探索者使えない分ちょっと成功率下がりそうやけど
探索者使えない分ちょっと成功率下がりそうやけど
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-vura)
2023/01/14(土) 19:23:49.54ID:TDR2Pxstd 次のフェスでヴェンデット使えるやん!
って思ったけどヴェンデット弱くねーか?
って思ったけどヴェンデット弱くねーか?
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8671-kNf3)
2023/01/14(土) 19:35:04.29ID:ExuD3zVT0 ギミックが悪すぎるよな
効果自体は悪くないが素材指定で効果付与なんて構築制限せざる負えないから汎用で補強効かへんし、新規も微妙なラインで困るわ
効果自体は悪くないが素材指定で効果付与なんて構築制限せざる負えないから汎用で補強効かへんし、新規も微妙なラインで困るわ
927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d27-wtyD)
2023/01/14(土) 19:43:59.61ID:JesP4YBG0 シュライグ抗戦抜きで猫展開でなに使うんやろ思ったらヴァレリフォーンなんか使うんか
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cad5-Yek5)
2023/01/14(土) 20:31:46.22ID:bL6JSiT/0 モルガナイトでフェーダーかかしじゃなくてゼロガードナーが評価されるようになったな
ゼロガードナーと一緒に召喚するなら何がいいかな?パキケ?
ゼロガードナーと一緒に召喚するなら何がいいかな?パキケ?
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4acb-sfo2)
2023/01/14(土) 20:43:41.24ID:H4gJOtc80 やっぱゴーストリックは強くないな…
930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-vura)
2023/01/14(土) 21:07:34.58ID:TDR2Pxstd931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed54-zzSH)
2023/01/14(土) 21:11:06.24ID:gTjG1mWK0 ミュートリアもアトラクターとセンサー万別取り上げられて泣いてます
932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cac8-YOoS)
2023/01/14(土) 21:22:53.18ID:IPZw6rf10 プリケツは汎用アンデッドだからわかるけどあいつがURはねーわ
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMe5-jmGz)
2023/01/14(土) 21:24:42.98ID:GQczwtmRM っぱバジェよ
934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-6Aw7)
2023/01/14(土) 21:27:13.37ID:a/IQjqxB0 オルフェゴールとパラディオンが頂上決戦しそう
パラディオンはアクセス2パンがないのが少し痛そう
パラディオンはアクセス2パンがないのが少し痛そう
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp6d-lWAg)
2023/01/14(土) 21:35:10.62ID:D/Y8Ef/Ep ヴァレルロードがセーフならヴァレソも見逃してくれよ
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d688-d8L7)
2023/01/14(土) 21:40:08.02ID:N5rDf3fR0 ヴァレコが死ねばよかったのに
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b514-EjgW)
2023/01/14(土) 21:43:34.22ID:HOgGzqSC0 バジェは今回餅以外無規制で召喚法以外のどのフェスでもある程度戦えるのなんやねん
運営と寝たんか?
運営と寝たんか?
938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-UI5A)
2023/01/14(土) 21:47:21.48ID:TTLovAXmd ダイナミスト仮で組んでみたけどくっそ弱そう
ラスPとノヴァインフィニティ取り上げてんじゃねえぞ
ラスPとノヴァインフィニティ取り上げてんじゃねえぞ
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca04-hn8B)
2023/01/14(土) 21:52:09.59ID:08By4Xhs0 天気も持ってるけど天威Gがそこそこやれそうだからこれでいくわ
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a554-Y3+Z)
2023/01/14(土) 21:52:15.17ID:xQJsKw3j0 ワイのマドルチェもろに規制受けとるやん
こうなったら一切規制がなかったフルパワー幻奏に震えろ😡
こうなったら一切規制がなかったフルパワー幻奏に震えろ😡
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-E3UC)
2023/01/14(土) 21:55:09.75ID:ikLCfHG30 トリックスターが規制無しだからトリックスターで行くわ
ライトステージ準制限の力を見せてやるわ
ライトステージ準制限の力を見せてやるわ
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a554-w88e)
2023/01/14(土) 22:37:24.83ID:y45HMzXy0 昇格して3連後攻で降格してまた昇格して3連後攻で降格したわ
コイントスの乱数ちゃんとしろハゲ
コイントスの乱数ちゃんとしろハゲ
943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0978-Xo9l)
2023/01/14(土) 22:42:30.45ID:m6U9gBWD0 前のフェスで使った壊獣パラディオン使うンゴ
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-TPlg)
2023/01/14(土) 22:57:06.78ID:pFxg4pQid945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cab7-m4ct)
2023/01/14(土) 23:00:49.26ID:UY3wBh2E0 組んだだけで放置してた炎星の出番来たわ多分
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b57b-2+UC)
2023/01/14(土) 23:06:37.88ID:iNsV/csq0947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-E3UC)
2023/01/14(土) 23:10:16.24ID:ikLCfHG30 天威G(幻煌龍)の可能性
948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad81-f6s+)
2023/01/14(土) 23:14:07.52ID:X28Y+kiN0 今回の環境ならクソガキ+パシフィスビート結構強そう
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a554-w88e)
2023/01/14(土) 23:14:11.73ID:y45HMzXy0 ギアギアでしょ
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e02-qfBe)
2023/01/14(土) 23:27:07.13ID:uTHQfOpC0 無価値な紙屑購入してる雑魚養分乙^^
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp6d-lWAg)
2023/01/14(土) 23:37:33.94ID:LnxAzQ0Bp なんでサイバー流は表も裏も問答無用で全規制なんや
952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-Cqve)
2023/01/14(土) 23:55:38.73ID:dI9UIOpHd イベントルールとか規制カードの詳細ってみんなどこでみてるんや
MDわざわざ起動してみてるんか?
MDわざわざ起動してみてるんか?
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1da3-TPlg)
2023/01/15(日) 00:01:52.10ID:9krA7IWS0 今までの召喚法フェスとかなら禁止そんなに多くなかったし適当なサイトで見てたけど今回はMD見なきゃ無理やろ
954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 597b-1744)
2023/01/15(日) 00:33:30.24ID:9ZYcyM/a0 ゴーストリックで行くわ ここでしか使えなさそうやし
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a554-xHE9)
2023/01/15(日) 00:48:10.64ID:v0VqhHKf0 儀式ドラグマ組んでみたけど結構楽しいな
手札モリモリ増えるけどドラグマータとドラグマカブルの名称ターン1のせいであんまり展開できないのがモヤるけど
リブロと合わせるとその辺解決したりしないかな
手札モリモリ増えるけどドラグマータとドラグマカブルの名称ターン1のせいであんまり展開できないのがモヤるけど
リブロと合わせるとその辺解決したりしないかな
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0928-uU21)
2023/01/15(日) 01:00:17.96ID:cMnkLKPq0 新カードヤバいと思っていたけどサイバースデッキ1枚初道で8妨害立てれるようになったとか草
もうOCG滅茶苦茶だよ
もうOCG滅茶苦茶だよ
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp6d-lWAg)
2023/01/15(日) 03:41:41.42ID:Z1uFb+F+p フェスなんでボルテックス禁止なんや
ワイのドレミコードの貴重な妨害要員なのに
ワイのドレミコードの貴重な妨害要員なのに
958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0978-yX0a)
2023/01/15(日) 10:22:31.29ID:n4oA85N40 おろかな副葬生成しようとしたらなぜかサーチすらできないんやがなんだこれ
ひらがなでも漢字でもヒットしない
ひらがなでも漢字でもヒットしない
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa91-UgkG)
2023/01/15(日) 10:25:56.23ID:xpNBzZQ9a 禁止カードはフィルタ解除しないとヒットせんぞ
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0978-yX0a)
2023/01/15(日) 10:27:11.26ID:n4oA85N40 おろかな副葬は禁止カードじゃなくね?
961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cad5-Yek5)
2023/01/15(日) 10:28:46.39ID:H7tkEYmK0 機皇帝でルーンに勝てて草
機皇創出で毎ターン魔法罠破壊できるしワイゼルが魔法無効持ってるからもしかしてシンクロよりルーンキラーなのでは?
機皇創出で毎ターン魔法罠破壊できるしワイゼルが魔法無効持ってるからもしかしてシンクロよりルーンキラーなのでは?
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a28-f6s+)
2023/01/15(日) 10:45:54.55ID:xh6PXN8E0963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0978-yX0a)
2023/01/15(日) 11:02:56.79ID:n4oA85N40 >>962
いや普通にランクマの方でデッキ編成しててスタンダードレギュで検索してた
というか出てきたわ、右の変なカードみたいなボタンポチって押したらなんか出てきたわなんやこのクソ機能おかしいやろワイが悪かったわ
いや普通にランクマの方でデッキ編成しててスタンダードレギュで検索してた
というか出てきたわ、右の変なカードみたいなボタンポチって押したらなんか出てきたわなんやこのクソ機能おかしいやろワイが悪かったわ
964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e976-wjXR)
2023/01/15(日) 11:04:36.03ID:NDadOvf20965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 393e-1Kh6)
2023/01/15(日) 13:10:01.69ID:bw+AiK5J0 >>963
あまりにも今さらすぎるだろ最近初めたんか?
あまりにも今さらすぎるだろ最近初めたんか?
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b57b-QGp2)
2023/01/15(日) 13:53:19.24ID:0jBaX1/J0 ワイ雑魚、ダイナミストですらP展開が出来ず泣く
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-6Aw7)
2023/01/15(日) 14:20:17.33ID:qh9QFloP0 MDとかいう運営ガイジゲーに新規が来てくれたとか祝うべきレベルやな
968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a554-f6s+)
2023/01/15(日) 14:26:55.68ID:v0VqhHKf0 一番簡単なPテーマってなんだろうな
妖仙獣とかか?
妖仙獣とかか?
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8671-1PZg)
2023/01/15(日) 14:28:25.65ID:4/WX7Yuj0 簡単なのはイグナイトや!
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cae8-Pa3O)
2023/01/15(日) 14:29:59.73ID:Ud/FI58J0 間違いなくクリフォートやぞ
クリフォート以外の特殊召喚縛ってくるし
クリフォート以外の特殊召喚縛ってくるし
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-EFAO)
2023/01/15(日) 15:24:21.16ID:SW8jEm7pd スケールが合わないせいで自前でテーマのエースをP召喚出来ないお茶目なマジェスペクターくん
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa91-eT8C)
2023/01/15(日) 15:38:44.68ID:dfEvkwK6a >>968
昨日からネムレリアになった
昨日からネムレリアになった
973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-6Aw7)
2023/01/15(日) 15:43:07.21ID:qh9QFloP0 ペンデュラム召喚あんましないけどペンデュラムで地味に強くて地味に難しい捕食さん
974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3938-w88e)
2023/01/15(日) 15:46:40.46ID:1pIRjsSF0 ペンデュラム効果何も書かれてないマジェスペクターが一番簡単やぞ
975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a554-Vtlg)
2023/01/15(日) 15:49:17.48ID:Y0kwADU50 >>971
アモルファージ「せやな」
アモルファージ「せやな」
976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-O9ht)
2023/01/15(日) 15:55:31.12ID:kXv3RN3Td ノーテスイリュテムとかいう自テーマ以外でしか活用されない悲しい奴ら
977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-2+UC)
2023/01/15(日) 15:56:01.71ID:6gk57nSOd メタファイズはP扱いでええか?
PモンスターもPモンスター関連の効果もあるし
PモンスターもPモンスター関連の効果もあるし
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa91-YOoS)
2023/01/15(日) 16:24:45.30ID:nxiNQoGDa ソロ用に純よりのヴァリアンツ組んだけど意味わからんわこのデッキ
979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a554-f6s+)
2023/01/15(日) 16:35:39.95ID:v0VqhHKf0 ソロアク来たらグッと回しやすくなるからそれまで寝かせておいた方がいい
現状事故の塊や
現状事故の塊や
980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a28-f6s+)
2023/01/15(日) 16:38:57.83ID:xh6PXN8E0 モンスター出したらヴァリアンツ飽きたしてリンクするテーマやろ
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad55-xBJD)
2023/01/15(日) 17:10:40.82ID:5OnQ59YQ0 半年ぶりくらいにMDやりたくなったんやけど、その間に出た作っとくといい汎用URあったら教えて
982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-2+UC)
2023/01/15(日) 17:11:23.00ID:m0WGmmFCd 半年前って何の環境や
天威勇者?
天威勇者?
983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad55-xBJD)
2023/01/15(日) 17:12:15.00ID:5OnQ59YQ0 >>982
最後その辺や、ハリとかが禁止されたあたりにはもうやめかけてた
最後その辺や、ハリとかが禁止されたあたりにはもうやめかけてた
984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-2+UC)
2023/01/15(日) 17:17:00.64ID:m0WGmmFCd その頃何使ってたんや
985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3938-w88e)
2023/01/15(日) 17:18:10.01ID:1pIRjsSF0 今は斬機サーキュラー使うのがトレンドやで
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad55-xBJD)
2023/01/15(日) 17:22:22.10ID:5OnQ59YQ0 >>984
最初にHERO作って、その後閃刀姫とかオルフェとか蟲惑魔とか手を出してた
最初にHERO作って、その後閃刀姫とかオルフェとか蟲惑魔とか手を出してた
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b57b-2+UC)
2023/01/15(日) 17:23:48.14ID:hi2iI9ar0 セリオンズやな
988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-E3UC)
2023/01/15(日) 17:28:32.25ID:TPuqDfsD0 オルフェは次のフェスの環境だからタイミングいいな
989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed09-E1T4)
2023/01/15(日) 18:31:00.58ID:R2WA7ZND0 ペンデュラムまったくわからんわ とりあえず雰囲気で除去してる
990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9528-xQq3)
2023/01/15(日) 18:41:58.39ID:MbkiE71x0 Pは誘発減らしてでも手数勝負仕掛けてくるから止まらんときはどうしようもない
991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM2d-PI9x)
2023/01/15(日) 18:44:57.70ID:o4d5ykADM 旅支度作ればあと一年は遊べるやろ
結界像ポン置きより相手に合わせて盤面作るからpsがいるけど
結界像ポン置きより相手に合わせて盤面作るからpsがいるけど
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa91-9qiQ)
2023/01/15(日) 19:08:27.33ID:KItdlE4La 贅沢は言わないからせめてMDにバイスマスターと墓地デッキ除外も使えるウィクラ融合(速攻魔法)ください
993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-E3UC)
2023/01/15(日) 19:12:13.84ID:TPuqDfsD0 次の規制でDC反映の規制だろうからふわんに規制かかる可能性高いぞMD
壺も減ってきてるしふわんもそこまで安泰じゃ無い
壺も減ってきてるしふわんもそこまで安泰じゃ無い
994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed54-wWQY)
2023/01/15(日) 19:12:18.50ID:Xc5DS22Q0 芝刈り通されても勝てるウィッチクラフト
995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa91-9qiQ)
2023/01/15(日) 19:16:38.67ID:b+7fdSSAa 運営は人気テーマであるウィクラを救う気あんの?
996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9504-wAnk)
2023/01/15(日) 19:19:31.81ID:0EkYsog/0 手札から出てくるエッチなゴーレム好き
997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a554-f6s+)
2023/01/15(日) 19:21:02.98ID:v0VqhHKf0 ウィクラ救うためにはどうすればいいんだろうな
とりあえずウィクラ魔法でデッキ融合できるようにすれば戦えるか?
とりあえずウィクラ魔法でデッキ融合できるようにすれば戦えるか?
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-E3UC)
2023/01/15(日) 19:27:42.03ID:TPuqDfsD0 ウィッチクラフトの泉とウィッチクラフトの審判
それにウィッチクラフトライダーとウィッチクラフトキトカロスも欲しい
それにウィッチクラフトライダーとウィッチクラフトキトカロスも欲しい
999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa91-9qiQ)
2023/01/15(日) 19:27:54.55ID:b+7fdSSAa ウィクラ専用苦渋の選択(1枚サーチ3枚墓地)きたらやれる?
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed54-wWQY)
2023/01/15(日) 19:28:17.95ID:Xc5DS22Q0 萌え豚
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 6時間 6分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 6時間 6分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【社会】加速するインフラ老朽化、水道管以外にも橋やトンネルも…自治体「技術者集まらない」 [デビルゾア★]
- 【八潮】74才トラック運転手の素顔は孫家族と暮らす寡黙な仕事人「2人のひ孫とよく散歩をしていました [七波羅探題★]
- ひろゆき氏 恵方巻きフードロスに解決案「ぼったくっている。大した具材でもないのにやたら高い」「食っているやつ頭悪いって文化を…」 [muffin★]
- 【横浜地検】電車内で「これ以上咳をしたら殺すぞ」 19歳男性にアイスピック突きつける 逮捕の59歳医師を不起訴に [シャチ★]
- 【食品】「トッピングなしでもうまいと思う袋麺」はどれ? 全国の傾向を徹底分析! [ひぃぃ★]
- 【サッカー】週刊新潮編集者と女性を不起訴処分に 伊東純也選手が「名誉傷つけられた」と告訴 [原島★]
- 深夜のホロライブ🌃
- おばさんがきた
- 🏡なき子
- 【真実】日本国政府、ついに「森友文書」の存在を認める!安倍シンゾーさん、いよいよ丁寧な説明不可避に [219241683]
- ニューデイズキオスクひたち野うしく駅店で飲み物を買った [841961804]
- 【埼玉】復旧まで2~3年かかる模様 [696684471]