X



なんJNVA部★111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337b-KKgq)
垢版 |
2022/12/10(土) 12:35:41.64ID:OugVV5eP0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★110
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1670398527/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/10(土) 15:01:28.70ID:jNh1TtIB0
>>46
続き物っぽい感じで脅迫してスカートめくらせたり立ちバックでやるシーンが続く予定や
パンツ2枚になったりしてまうけど男抜きの女の子1人だったら安定して壁を背にしてくれるし導入はガチャでもええか
呪文側を粘ってもどうせ男の容姿とか固定でできんしな リーマンだったり学生だったり忙しいで
https://imgur.com/LrQlSk6.png
2022/12/10(土) 15:02:30.48ID:RGaerdud0
>>38
パセリっぽいね
2022/12/10(土) 15:02:36.37ID:S+A58v9U0
>>47
脅して脱がせたと思ったらパンツ二枚履きは罠やんけ
2022/12/10(土) 15:04:50.94ID:iQuZ9Ioa0
>>38
なぜかちんちん立つ
2022/12/10(土) 15:17:07.75ID:VR5CG6OpM
>>38
なにこれ
パセリ絵を学習させたんか?
2022/12/10(土) 15:18:01.62ID:SBiaUoGHM
ローカルのDreamBooth extensionも82f7c9eに更新されたらしくChecking Dreambooth requirements...の項目で全部[+]がついて
Vramも12GBで11.8GBギリギリ回せるなw
2022/12/10(土) 15:18:42.35ID:sORdGznT0
>>11
スレ覗いてデタラメ歴史に真面目に解答してくれるって見かけたから入れて見たけど知りませんって言われたはちゃんとアプデされてるんかな
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx1b-bCFH)
垢版 |
2022/12/10(土) 15:24:33.70ID:IVTMgSN5x
amazonでキオクシアのSSDクーポンついて8000円やで
ワイが買ったときより値引き大きいわ
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx1b-bCFH)
垢版 |
2022/12/10(土) 15:26:09.86ID:IVTMgSN5x
ニキたちに相談して1Tとかいらなそうやな!って思ってたら結局買ってもうた
2022/12/10(土) 15:28:25.03ID:RVG57vrZ0
今ちょうど欲しい人はいいと思うけどこれから下がる予想も強いし
たしかちょっと遅めのやつやから安売りだからって無条件で飛びつく感じでも無いで
2022/12/10(土) 15:30:02.03ID:sORdGznT0
新品のSSDは3Tあるぜ何年前に買ったか忘れたけどもったいねぇ
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx1b-bCFH)
垢版 |
2022/12/10(土) 15:34:26.33ID:IVTMgSN5x
せやったかSSDもいろいろあるんやな

>>24
この目の中に複数色の反射光入れるのどうやるん?
ずっとやりたかった
2022/12/10(土) 15:38:52.92ID:UHWSiKE90
みんなやっぱもう金払わずにローカルで使ってるん?
自分も今更ながらローカルしようと思ったけど検索してもいろんな情報が乱立しまくっててどうやって導入すればいいのかさっぱりわからん…
2022/12/10(土) 15:42:29.89ID:8P1G1P4y0
魔法少女変身シーン
https://i.imgur.com/RmnxIMx.jpg
https://i.imgur.com/HzWVzLV.jpg

悪堕ちしちゃった
https://i.imgur.com/j3x0rev.jpg
https://i.imgur.com/tD9KcuI.jpg
2022/12/10(土) 15:42:53.30ID:uTg1ZgYH0
なんやかんやでこのスレのwikiととしあきdiffusionのwikiが一番まとまってる
2022/12/10(土) 15:46:19.88ID:rkXUh1FxM
>>49
なんでや
2回楽しめるやんけ
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx1b-bCFH)
垢版 |
2022/12/10(土) 15:46:23.45ID:IVTMgSN5x
>>59
ワイはnoteの勝手にインスコしてくれるやつでやったわ
2022/12/10(土) 15:48:12.71ID:UHWSiKE90
>>63
はえーそんなんあるんか
できればなんて検索したら出てくるか教えてくれへんか
ワイも使いたい
2022/12/10(土) 15:55:55.75ID:1EwEU7kd0
二人に別々のステッキ持たせるってムズイな
髪や服装が混じるのと同じ問題で成功率があまりにも低い
https://i.imgur.com/gngD1VJ.png
https://i.imgur.com/MIt0YiI.png

1人で2本持ちが多すぎて泣きそう
https://i.imgur.com/ODjarZb.png
https://i.imgur.com/orQXt1V.png
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa6b-xt7e)
垢版 |
2022/12/10(土) 15:57:02.25ID:BXugT1Kfa
>>60
悪堕ち良いね!!
67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMfb-C0UA)
垢版 |
2022/12/10(土) 15:57:29.35ID:6tzZOtPWM
わいは課金先がNovelAIからpaperspaceに変わったかんじだわなぁ
2022/12/10(土) 16:00:54.67ID:IVTMgSN5x
>>64
これや
https://note.com/uunin/n/n715256399038
2022/12/10(土) 16:01:36.08ID:UHWSiKE90
>>68
サンガツ
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa6b-xt7e)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:02:12.82ID:BXugT1Kfa
3060ローカル環境あるのにPaperspaceに課金してしまった
学習にPC専有されないの楽で良えわ
2022/12/10(土) 16:06:17.68ID:sORdGznT0
今DBにColabの無料てもうスペック不足?
2022/12/10(土) 16:11:42.31ID:wSZY3ehi0
>前スレ986
遅レスですまん
(black circles under eyes:1.1), (downer,depressed:1.3) 辺りを試してくれ

アへ顔三白眼プロンプト色々試してるけどジト目みたいな感じになかなかならんわ
アへ顔の副作用が強すぎるんやろけど
https://imgur.com/sU6ueE1.png
2022/12/10(土) 16:11:53.32ID:o7cgPOli0
AI生成やってると絵描ける人がつくづく羨ましいと思える
ぐちゃぐちゃ指とかパパーって修正できちゃうもんな
2022/12/10(土) 16:14:48.29ID:66+BGNuWa
クラウドだけでやるなら生成はcolabで学習はpaperspaceじゃないか huggingfaceでモデル共有して使う感じで行けそう ワイはpaperspaceしか知らんが
2022/12/10(土) 16:15:45.27ID:BZHb1nyk0
AI絵自体すげー評価されづらい気がする
絵が描けて評価された後じゃないと手を修正しようが何しようが認められず金にもつながらない
2022/12/10(土) 16:16:45.86ID:nYw7atIA0
>>73
これ
修正どころか多少の画力あるなら一から描いた方が早いやんってやつもあるわ
描けへんからAIガチャ回すしかないんやけど
2022/12/10(土) 16:17:03.46ID:kMZ1W4qfa
>>73
パパーって修整するためには、長年かけてまず全体の絵を描けるようになるんや
ワイらは技術でそこをすっ飛ばしてるんやから、羨ましがったらアカンよ
2022/12/10(土) 16:19:24.77ID:BZHb1nyk0
いうて手なんざ3Dモデルと合わせてパパッと修正できるようにそのうち進化するんやろけどな
2022/12/10(土) 16:21:56.57ID:66+BGNuWa
手の修正に特化した拡張機能作ってくれ
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa6b-xt7e)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:23:19.56ID:rrtIV4ZFa
dreameboothに1つのモデルで別々のキャラ登録するやつ
素材は各20枚程度
プロンプトだけ変えて同一seedからx/yプロットで出力
やっと満足できる調整できたわ
https://i.imgur.com/dA1QwpA.jpeg

https://majinai.art/i/b9KZKFU.png
https://majinai.art/i/kYG7SqX.png
https://majinai.art/i/rpdtitr.png
2022/12/10(土) 16:26:13.99ID:UHWSiKE90
>>75
評価は周りができへんことをするとついてくるもんやからね
区別化しにくいこの手のツールで評価得るのは厳しそう、少なくともワイみたいな凡人には無理ゲーやね
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f55-3hIJ)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:31:53.07ID:8XXVztkh0
>>80
おお、ええなぁ!
83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa6b-xt7e)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:32:13.01ID:rrtIV4ZFa
DB素材各20枚程度だとステップ数4,000超えたあたりから過学習のにじみのようなボケが見え始めたわ
低ステップでサクッと終わらせるのがええんやろか
さっきあげたのは3,000ステップのやつ

設定はLRS:constant、LR:8.6e-7、素材解像度1024、反転なし、8bitAdam未チェック、FP16あり、xpaformerあり、trainEMA使用
https://i.imgur.com/E5ijHHx.jpeg
2022/12/10(土) 16:34:37.62ID:F/nw7XKtM
>>83
素材デカ!高性能グラボやないとマネできんな
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-u86g)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:35:06.59ID:JxZhHRAw0
web uiのほうで保存したstyleの、削除とか編集方法わかる?
2022/12/10(土) 16:37:51.29ID:yQmm6jTq0
絵の色彩を濃くするプロンプト知ってたら教えてくれんか?
DBやったら元のモデルのイラストより色が少し薄めになった
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e754-FUlb)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:38:27.74ID:uSUtx4U+0
>>85
他にやり方あるのか知らんけど俺はフォルダのstyles.csvを直接弄ってるわ
2022/12/10(土) 16:39:33.39ID:66+BGNuWa
あのにじみって過学習やったんか 2000ステップでにじむんやけど学習率が高すぎるんかな
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM4f-msKw)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:41:00.26ID:JXoWdJHjM
>>36
自分の場合顔だけのアップで学習させることで顔と髪型だけのhnにすることである程度色々な衣装は実現出来てるけど
衣装再現はそもそも一種ですらなかなか上手くノウハウが固められてないんだよあ…
正則化きちんとやったDBでもないと厳しい分野なのか
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM4f-msKw)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:41:22.58ID:JXoWdJHjM
>>38
学習元まんますぎて草
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-u86g)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:45:11.95ID:JxZhHRAw0
>>87
ありがてぇ。。。
試してみるで!
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa6b-xt7e)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:45:42.70ID:CI1B47B2a
>>84
素材サイズ1024やとVRAM30GB以上使うからクラウド一択やで
2022/12/10(土) 16:45:43.76ID:JOmTze8x0
縦長はネガ無視して画面分割入ること多いけど
それはそれでいいシチュになることあるよなぁ
https://i.imgur.com/4KIlJSR.png
貫通しただけなら耐えられたけど口から更にずろろろってした結果足ピン絶頂
まあ下の右手がなくなってるから没なんやけどね
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a73b-BsWY)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:46:15.89ID:qqnvZK820
女の子はどうせinpaintで直せるからむしろ後から直そうとしたら面倒なトイレの方を思いっきり凝ったプロンプトにしてみようと試みることで
せっかくだから清潔感のあるトイレの表現をChatGPTにお願いすることで
安定して綺麗なトイレに座る女の子が出るようにはなったものの
なんか蓋開けたまんま座りがちだなこいつら
便所飯民か

https://majinai.art/i/iiFOB04
https://majinai.art/i/iiFOB04.png
https://majinai.art/i/ArReEMy
https://majinai.art/i/ArReEMy.png
95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa6b-xt7e)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:47:32.19ID:CI1B47B2a
水が流れる様子とかウォシュレットの描写追加したらフタ開かんかな?
2022/12/10(土) 16:48:29.59ID:UHWSiKE90
>>94
蓋上げた状態の学習元画像が少なかったんやろか?
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM4f-msKw)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:49:50.59ID:JXoWdJHjM
paperspaceはgradientのnoteで規約違反にならずにwui起動が無理ゲーすぎるわ
deployなら簡単なんだけど
理屈上はトンネリングじゃないけどトンネリングっぽいこと出来るポート転送のプロダクトって何か無いもんかな
listenモード的なやつ
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f55-3hIJ)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:52:06.89ID:8XXVztkh0
4090でもVRAM足りねえのはどうかと思うよ!
アプデで消費量下がって24GBでも間に合うようになるんかな
2022/12/10(土) 16:52:42.14ID:6LngoxHf0
>>94
majinaiで絵だけ見て便所飯絵を描きたいんやなと思うくらいには便所飯や
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM4f-msKw)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:55:17.72ID:JXoWdJHjM
githubで外人の建ててたこの手の話題のissueにはngrok以外も含む大量のトンネリング用プロダクトのまとめみたいなの貼られてたけど言い訳が効きそうなものは見いだせなかった
https://github.com/anderspitman/awesome-tunneling
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a73b-BsWY)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:57:03.94ID:qqnvZK820
×蓋開けた
〇蓋閉めた
2022/12/10(土) 17:01:15.64ID:ojLLtbKU0
GPUが違うと生成される絵が結構変わる話に戦慄している
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/GPU%a4%cb%a4%e8%a4%eb%c0%b8%c0%ae%ba%b9%b0%db%a4%ce%b8%a1%be%da
2022/12/10(土) 17:02:04.41ID:gBCbDqNn0
>>94
こんなに綺麗にトイレかけるんやな
2022/12/10(土) 17:05:56.18ID:gDtUhFIB0
浮動小数演算は実装依存あるからね
累積すると結構違ってくる
金融で10進数固定小数を使う最大の理由と言ってもいい
2022/12/10(土) 17:08:03.20ID:JOmTze8x0
やっぱChatGPTくんの描写力は偉大やな
2022/12/10(土) 17:09:53.39ID:RVG57vrZ0
何でも同じのが出るアスカテストは貴重ってことなんやろか
それともブレるほうがレア?
2022/12/10(土) 17:19:13.84ID:3wJENH34a
既出?
https://www.kickstarter.com/projects/unstablediffusion/unstable-diffusion-unrestricted-ai-art-powered-by-the-crowd
108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdff-cV5P)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:19:59.52ID:7yk2V/Mdd
>>94
俺だったら淫乱ふたなり地味子が我慢できず休み時間に便所でオナニー始めちゃうシチュにするかな
2022/12/10(土) 17:22:38.76ID:1Uo+h+Nb0
paperspaceってなんや?
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx1b-bCFH)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:25:37.49ID:IVTMgSN5x
>>72
助かる!
サンガツや!
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a73b-BsWY)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:30:31.53ID:qqnvZK820
更衣室でキャッキャウフフしてる女の子たちを描いて欲しかったのにいじめにしか見えねえ
https://majinai.art/i/MkbF4N3
https://majinai.art/i/MkbF4N3.png
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM4f-msKw)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:31:25.60ID:JXoWdJHjM
>>108
閉じた蓋に座ってても不自然じゃない便所の使い方って飯とオナニーくらいだもんな
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa6b-xt7e)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:38:06.90ID:x/kxnFjda
>>109
GoogleColabみたいなクラウドのサーバレンタルサービスや
pythonでサーバー動かせるようになっとるからAIの学習やSD動かすのに相性良えんや
2022/12/10(土) 17:41:27.40ID:uTg1ZgYH0
逆にGPU差でこんなに変わるのになんでアスカテストはせいぜいxformer位のブレしか無いのか謎
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27c2-ANdG)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:42:17.87ID:njUfrzY/0
ボーナスで4090買うか4080買うか一生迷ってる
4090はぶっちゃけオーバースペックなんだよなぁ
2022/12/10(土) 17:43:33.04ID:gzZ6z8sYM
paperspaceやってるとskipボタンのままフリーズする事がよくあるんやけど解決策ない?
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM4f-msKw)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:44:11.65ID:JXoWdJHjM
>>114
アスカはオイラーaじゃないからじゃない?
2022/12/10(土) 17:44:39.01ID:1Uo+h+Nb0
>>113
あーHN触ってみたいけどram8gbのワイにもってこいなサービスやんけ
2022/12/10(土) 17:46:51.24ID:JOmTze8x0
便乗してトイレから出てきた触手に襲われるの試してみたけど
中蓋だけ閉じるのがムリやね全開か全閉じになっちまう
https://i.imgur.com/P8DdWcs.png
https://i.imgur.com/5VvsA8v.png
こういう感じの外蓋が見えない角度じゃないとクッソ微妙
由緒正しきシチュだからやってみたいんだけどなぁ
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-Vn6x)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:48:58.28ID:BCYpDB1v0
>>115
今のところ技術発展で要求スペックが青天井だから買えるなら4090でもええと思うが
2022/12/10(土) 17:49:01.58ID:KxOIQyKq0
ゲームみたいにリアルタイム性求められないんだからメモリなんて足りなけりゃメインメモリ使うように設定作ればいいじゃん
なんでグラボのメモリしか使えないの?
2022/12/10(土) 17:49:55.86ID:RVG57vrZ0
4080は正直かなり微妙だと思う値下げの噂も出てるし
まあここで多分誰も持ってないから検証してくれるなら嬉しいけど
2022/12/10(土) 17:55:57.44ID:uTg1ZgYH0
>>117
あー末尾aのsamaplerだとstep毎に絵がころころ変わる現象と同じ話なのか
やっぱEuler a取っ付き難いなぁ
2022/12/10(土) 17:58:03.02ID:RVG57vrZ0
>>102
これ見てるブラウザで変わる説ない?
俺のとこだと全然違う絵出てきて
スマホからみるとまたちょっと違うの出てきた

逆にサブPCを同じブラウザで見ると同じ絵になった

俺がなんかミスってなければだけど
2022/12/10(土) 17:58:15.30ID:gzZ6z8sYM
>>118
有料だけどね
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a73b-BsWY)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:59:24.53ID:qqnvZK820
トイレ関連はChatGPT君に怒られにくいな意外と
結構直接的な描写になってても警告出ない
https://i.imgur.com/IawM72Y.png
https://i.imgur.com/pVwnJV5.png

しかし単に和式トイレというと日本が世界に誇る最先端のウォシュレットやハイテクトイレのイメージに引っ張られるらしくなかなかしゃがむ奴にしてくれない
Squat Toiletにしても勝手にウォシュレットに引っ張られたりする
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a73b-BsWY)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:00:39.91ID:qqnvZK820
>>119
便器から触手が出てくるのってそんな由緒正しきってほどの定番シチュなのか…😨
2022/12/10(土) 18:05:37.02ID:UHWSiKE90
4090とかみたいな強いグラボ欲しいけど
買ったところで2,3年かそこら経ったらだいぶ安くなってるんやろうなと思うと思いとどまってしまうねんな
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4738-84SV)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:07:29.76ID:PSsHR4SF0
Colabでxformers使う方法成功した人おる?
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/issues/2731
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/issues/3259
#2731の (!pip wheel git+https://github.com/facebookresearch/xformers#egg=xformers) を1時間掛けてbuildした所で使用量オーバーして心が折れそうや
かれこれ4日試しとるんやが…
2022/12/10(土) 18:07:43.38ID:1N0790ptr
今このタイミングでぼこぼこ生成出来る事を価値を感じるから3090とか買っちゃってもいい気はする
数年後にここが盛り上がってるかは誰にもわからんねんな
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f55-3hIJ)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:14:24.03ID:8XXVztkh0
>>128
2年間先に使う権利と考えりゃ
まあクラウドならいつでも最先端やが…
アーマードコア6にでも使えばええやろ(適当)
2022/12/10(土) 18:15:33.27ID:HdHxCDwG0
>>116
ワイもよくあるわ、手動で動かしとる時はF5で画面更新→プロンプト右の矢印で
復帰できるからええけど、foreverで動かしとる時に勝手に止まるのが鬱陶しいんよな
(この場合、裏での処理まで止まっとることがよくある)
同じ現象に悩んどるなら、ワイは最近、foreverの代わりにBatch count=100、Batch size=2とかで
回すことにしとるで
この場合、表の処理は止まっても、Jupyter Labを見れば裏の処理は
大抵ジョブ完走するまで動いてくれるっぽいんよな
2022/12/10(土) 18:15:37.28ID:MaeGVja10
3090やったらPCがわかってる人間なら中古屋でワンチャンという手もあるな、いま通販で11~13万くらいか
でも保証もろくにないからギャンブルや
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a73b-BsWY)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:16:03.53ID:qqnvZK820
>>129
! pip install https://github.com/camenduru/stable-diffusion-webui-colab/releases/download/0.0.15/xformers-0.0.15.dev0+1515f77.d20221130-cp38-cp38-linux_x86_64.whl

T4でビルド済みのxformersがある
ただワイの実体験やと数日前まで動いてたんだけど最近動かなくなったわ
多分repository/の下にあるstable-diffusionのバックエンド側の本体の方の問題っぽいんだけれど
2022/12/10(土) 18:16:21.42ID:RVG57vrZ0
>>124
俺のミスやったわ忘れてくれ
2022/12/10(土) 18:25:34.22ID:MaeGVja10
xformersが最近動かんという件、2日前にCUDAのバージョンが12.0に上がったからそれで動かんとかいうことはないか?
最近ローカルのLinuxやけどxformersがビルドでけへんなーとハマったことがあったんやが、手順どおりにやったら最新の12.0を取ってくるようになってて一つ前の11.8を持ってこなビルドエラーになるということがあったんや
Colabでどうやって環境ビルドしとるんかよう知らんから違ったらすまんやけど、参考になればやで
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 677b-+55A)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:27:20.41ID:NPwIesz60
>>111
上着なさそう
2022/12/10(土) 18:37:13.37ID:KWscQOkh0
>>136
月曜あたりにwslにxformers入れた時は何の問題も無く入ったのが、昨日環境を作り直したら
インストールでエラー出てどうしようもなかったんだが、それ関係するのかね?
事前にインストールするCUDA toolkitのバージョンを11.8にして試せばええんかな?
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e754-PFQk)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:43:47.47ID:X6FfiQVr0
https://majinai.art/i/djwy0f4.png
ガチャSSRきた
めっちゃかわいい
2022/12/10(土) 18:51:46.96ID:o5Wkm2bqa
急に押しかけて困らせたい☺
https://i.imgur.com/hAY3DMX.jpg
かわ
https://i.imgur.com/2RM3HXV.jpg
2022/12/10(土) 18:55:22.82ID:BZHb1nyk0
HNとTIならColabの無料枠で十分ちゃうんか
2022/12/10(土) 19:02:41.66ID:MaeGVja10
>>138
version mismatchとかなんとかかんとかいうエラーやったらそれやと思う
簡単やけど11.8をいれる方法はwikiに書いとるやで

https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%a4%ce%c6%b3%c6%fe%ca%fd%cb%a1#content_4_14
2022/12/10(土) 19:10:04.03ID:1N0790ptr
>>136
CUDA12.0にしちまったけど普通に動いとるで
参考にならんかもしれんが1報告として置いとくわ
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf88-u86g)
垢版 |
2022/12/10(土) 19:24:21.21ID:TWmelRe30
>>27
簡単なレタッチできると捗るで
https://i.imgur.com/VvWkPvt.png

https://i.imgur.com/jfM1aWa.png
>>35
ワイもそう思う
2022/12/10(土) 19:24:36.95ID:TWmelRe30
>>42
あげたやで。リンク先にも書いてるけどdemonあたりの単語が悪さしてるのか牙が悪目立ちするので
ネガティブにfang, shark mouth, sharp teethを追加した方がいい
モデルはハッシュ同じなんで自分でも分からなくなったけどAny+(NSFW-SFW)x0.2かソレ+(gape-NSFW)x1のはず
https://majinai.art/i/cO0rkvj
>>58
eyelashesかHighres.fixの副産物だと思う
2022/12/10(土) 19:29:22.25ID:BZHb1nyk0
乳首は出すより想像させたほうがええ場合が多いよな
見たいと思わせて乳首差分をfanboxに投げるんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況