!extend:checked:vvvvv:1000:512
参考サイトhttps://note.com/kallibebe666/n/nae314cdb5c00
よくある質問・呪文集:https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
課金方法やR18化はここの使い方&FAQに載ってる
danbooru謹製タグ辞典:https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ローカル導入方法:おすすめツール・リンク集の一番下に記載
複数のやり方混ぜるとバグるので一つだけやること、詰まったら手順の箇所と関連画面全体のスクショ載せて質問(答える側に状況伝える)
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
※前スレ
なんJNVA部★102
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1669216072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★103
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b3c7-ldSf)
2022/11/25(金) 14:25:59.72ID:/8MjNehA02今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e63-JHo1)
2022/11/25(金) 14:28:05.81ID:1poLMDvE03今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e63-JHo1)
2022/11/25(金) 14:30:50.72ID:1poLMDvE04今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb28-WU7/)
2022/11/25(金) 14:32:05.28ID:qntTIXNk05今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e63-JHo1)
2022/11/25(金) 14:32:31.66ID:1poLMDvE06今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbc7-ldSf)
2022/11/25(金) 14:33:04.50ID:/8MjNehA07今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e63-JHo1)
2022/11/25(金) 14:35:38.82ID:1poLMDvE0 初孫の成長記録
https://i.imgur.com/JXqaPJj.png
https://i.imgur.com/JXqaPJj.png
8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbc7-ldSf)
2022/11/25(金) 14:36:04.81ID:/8MjNehA0 maintaining
https://i.imgur.com/3pM6IWB.png
https://i.imgur.com/3pM6IWB.png
9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5788-stRS)
2022/11/25(金) 14:36:30.28ID:LMet8esf0 Anyとのマージ目的でNAILeakを入れようとしてるんだけどanimefullとanimesfwって両方入れるの?片方でいいのか?
10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb28-WU7/)
2022/11/25(金) 14:37:01.83ID:qntTIXNk011今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e63-JHo1)
2022/11/25(金) 14:38:36.77ID:1poLMDvE012今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbc7-ldSf)
2022/11/25(金) 14:39:06.29ID:/8MjNehA0 upkeeping
https://i.imgur.com/nix894L.png
https://i.imgur.com/nix894L.png
13今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e63-JHo1)
2022/11/25(金) 14:39:55.44ID:1poLMDvE014今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb28-WU7/)
2022/11/25(金) 14:40:19.53ID:qntTIXNk0 (hosyu:1.5)
https://imgur.com/HzZb87W.png
https://imgur.com/HzZb87W.png
15今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97a6-7/Ma)
2022/11/25(金) 14:41:03.65ID:DwWijvO70 みんな色んな絵柄で出力してるのすごいな。Any顔で満足しちゃってるぜ
16今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e63-JHo1)
2022/11/25(金) 14:42:15.13ID:1poLMDvE0 保守ですよセンパイ💓
https://i.imgur.com/WWuQS2S.png
https://i.imgur.com/WWuQS2S.png
17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-jKQ3)
2022/11/25(金) 14:42:25.36ID:vjzvtHAzp サンイチ
18今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b7b-AJfA)
2022/11/25(金) 14:43:12.40ID:J7iWlBh00 カオスになりつつあるWikiのR18呪文をページ分けするために
整理用倉庫>編集中メニュー>R18呪文一覧
にDanbooruを参考にして暫定の案書いたから掲示板の運営方針とかで意見よろしく。
ええやんとか細かすぎ草とかそんなんでええわ
整理用倉庫>編集中メニュー>R18呪文一覧
にDanbooruを参考にして暫定の案書いたから掲示板の運営方針とかで意見よろしく。
ええやんとか細かすぎ草とかそんなんでええわ
19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb28-WU7/)
2022/11/25(金) 14:43:44.86ID:qntTIXNk0 もうちょっとだけほしゅ
https://imgur.com/FzfAAWg.png
https://imgur.com/FzfAAWg.png
20今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6262-NHlb)
2022/11/25(金) 14:45:39.05ID:iBEvjpwS021今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa3a-neGn)
2022/11/25(金) 14:47:27.31ID:p9gg1dtKa22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb7d-/Yrm)
2022/11/25(金) 14:50:55.09ID:wU/G1Uzf0 ワイここんとこずっと生成したりスレ見たりしとるだけで全然貼ってないわ😢
やっぱ貼った方がええんかな
やっぱ貼った方がええんかな
23今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a291-MxP6)
2022/11/25(金) 14:53:06.83ID:YtkHelBc024今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H43-R7L0)
2022/11/25(金) 14:53:45.11ID:YEreN6utH >>22
ええのできたらバンバン貼ってええんやで
ええのできたらバンバン貼ってええんやで
25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1209-17Q5)
2022/11/25(金) 14:54:44.41ID:AeVz/ygI0 さんいち
前スレのBerryMix使ってる人の画像見てみたい
前スレのBerryMix使ってる人の画像見てみたい
26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e63-JHo1)
2022/11/25(金) 14:55:28.59ID:1poLMDvE0 >>22
最近貼るやつ減ってるから連投じゃなきゃバンバン貼ってええよ
最近貼るやつ減ってるから連投じゃなきゃバンバン貼ってええよ
27今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/25(金) 14:56:54.08ID:vd+cElcx028今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-TaOI)
2022/11/25(金) 14:58:43.97ID:OhwNMlui029今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/25(金) 15:02:42.86ID:vd+cElcx0 恒例のhuge breats
https://i.imgur.com/q3paDYp.png
https://i.imgur.com/q3paDYp.png
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-Jjdz)
2022/11/25(金) 15:02:50.48ID:qi9f/tG40 ここに貼るとプロンプト教えてみたいな流れになるのが面倒で貼らなくなったな
31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdf-CADH)
2022/11/25(金) 15:03:13.99ID:HJrVVg7er >>9
マージやるなら両方
マージやるなら両方
32今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 15:05:48.22ID:9U/h+EppM クレクレ対策ならmajinaiテンプレに入れてもいいんじゃない?
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdf-CADH)
2022/11/25(金) 15:08:10.87ID:HJrVVg7er majinaiは応援してるけど貼ろうとしても対応してないフォーマットですとなる画像が多い🥺
34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/25(金) 15:09:09.51ID:xEYkvxO10 Gdownの.py
Colabサーバーのどこにあるかわからんから、直しようがない🥺
Gitのリプルリクエストが承認されるまで待つしかないんか🥺
Colabサーバーのどこにあるかわからんから、直しようがない🥺
Gitのリプルリクエストが承認されるまで待つしかないんか🥺
35今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-DO6l)
2022/11/25(金) 15:09:52.74ID:A2d0dK3jp >>13
賞状咥えながらトイレしそう
賞状咥えながらトイレしそう
36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1262-mdWL)
2022/11/25(金) 15:11:14.32ID:R53Po5Zc037今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd2f-JMBa)
2022/11/25(金) 15:14:53.12ID:Ilty/R/ad >>9
ANY +(NAIfull-NAIsfw)×0.1〜0.3
AnyがNAIベースだからAnyにNAIそのまま足すとNAIの要素が強くなりすぎるので
エロ有りNAIからエロなしNAIを引いたものをAnyに足す感じ
wikiに載っとるから確認するとええよ
ANY +(NAIfull-NAIsfw)×0.1〜0.3
AnyがNAIベースだからAnyにNAIそのまま足すとNAIの要素が強くなりすぎるので
エロ有りNAIからエロなしNAIを引いたものをAnyに足す感じ
wikiに載っとるから確認するとええよ
38今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-opmR)
2022/11/25(金) 15:18:44.35ID:3VrkF0Mm0 さんいち
39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/25(金) 15:18:59.76ID:FdmRnax2040今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdf-CADH)
2022/11/25(金) 15:20:10.74ID:HJrVVg7er41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-4iIb)
2022/11/25(金) 15:22:20.80ID:jddP3iF+0 むしろ聞かれたら喜んで貼るんやが狭量やな😅
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxdf-tg8+)
2022/11/25(金) 15:24:32.78ID:3KEri9slx >>3
プロンプト教えてクレメンス
プロンプト教えてクレメンス
43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-ndzm)
2022/11/25(金) 15:24:52.76ID:o1p4Z2Qma 前スレ後半なんの話ししてたんや?全くわからんわ
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd02-eNDQ)
2022/11/25(金) 15:25:14.58ID:+24llgTrd DBは20~30枚で2000~4000stepあたりがちょうどいい感じで出てたけどwikiだと数万stepとかやってんのな
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a291-stRS)
2022/11/25(金) 15:26:50.32ID:YtkHelBc0 SD-Elysium-Modelてまた派生モデルけ?コレ
Anyのマージっぽい印象もあるけど、結局元はNAIなんやね
https://i.imgur.com/ynl6HXC.jpg
https://huggingface.co/hesw23168/SD-Elysium-Model
Anyのマージっぽい印象もあるけど、結局元はNAIなんやね
https://i.imgur.com/ynl6HXC.jpg
https://huggingface.co/hesw23168/SD-Elysium-Model
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-TaOI)
2022/11/25(金) 15:27:33.65ID:OhwNMlui047今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxdf-tg8+)
2022/11/25(金) 15:28:49.35ID:3KEri9slx >>43
ローカルでやってたことをクラウドレンタルサーバーでできるって話や
ローカルでやってたことをクラウドレンタルサーバーでできるって話や
48今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 067c-kfYZ)
2022/11/25(金) 15:29:50.94ID:LI82oPBE049今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-ndzm)
2022/11/25(金) 15:30:20.82ID:o1p4Z2Qma50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-9426)
2022/11/25(金) 15:40:41.15ID:UjZqFODD0 anythingv3は構図がいまいち上手く変わってくれないな
https://i.imgur.com/TW7z78u.png
https://i.imgur.com/gTuhIni.png
https://i.imgur.com/DPvO9AP.png
https://i.imgur.com/TW7z78u.png
https://i.imgur.com/gTuhIni.png
https://i.imgur.com/DPvO9AP.png
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a328-KP+k)
2022/11/25(金) 15:40:46.60ID:jOqTp6px0 テーマ+数字の形式で投稿していて
同じテーマで質は劣るが捨てるには惜しいって画像を投稿する場合どういうタイトルにすればいいんやろ
同じテーマで質は劣るが捨てるには惜しいって画像を投稿する場合どういうタイトルにすればいいんやろ
52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ abf7-Ofj5)
2022/11/25(金) 15:41:37.44ID:mZTI1H4Q0 anyは顔も結構ガチャ要素低い気がする
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7b2-Ofj5)
2022/11/25(金) 15:42:19.99ID:+tk+nXuQ0 マンスジって単語何や?
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 15:44:36.76ID:9U/h+EppM >>53
服の上ならcleft of venus
服の上ならcleft of venus
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b7b-kfYZ)
2022/11/25(金) 15:44:55.09ID:30LkHXBX0 >>53
cameltoe
cameltoe
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-DtLu)
2022/11/25(金) 15:46:03.40ID:pZeffh6T0 サンイチ🥺
ttps://i.imgur.com/uh95m8N.png
ttps://i.imgur.com/uh95m8N.png
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7b2-Ofj5)
2022/11/25(金) 15:46:53.35ID:+tk+nXuQ058今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-ndzm)
2022/11/25(金) 15:48:26.08ID:o1p4Z2Qma >>53
わいはpussy line
わいはpussy line
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-9426)
2022/11/25(金) 15:48:36.04ID:UjZqFODD0 ふと思ったけどこういう搾乳器を出せるタグはあるんやろうか
https://i.imgur.com/2emMy6J.jpg
https://i.imgur.com/2emMy6J.jpg
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 15:50:48.94ID:9U/h+EppM >>59
とりあえずそのまま英語検索で出てきたbreast pumpとかmilkerで試してみれば
とりあえずそのまま英語検索で出てきたbreast pumpとかmilkerで試してみれば
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef7c-qxKh)
2022/11/25(金) 15:51:16.31ID:bcTzm88T0 もう絵は人間と見分けつかないレベルに到達したから後はキャラの呼び出しとポーズの指定を簡単に出来るようにするだけだな
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-stRS)
2022/11/25(金) 15:51:35.98ID:DilIBUQt0 >>61
これがなかなか・・・難しいねんな・・・
これがなかなか・・・難しいねんな・・・
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-stRS)
2022/11/25(金) 15:52:22.20ID:DilIBUQt0 >>51
鶏肋
鶏肋
64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 15:53:07.99ID:9U/h+EppM クソコラi2iやってて思ったけどトレスと分からんトレスがいくらでも作れるのやばいな
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/25(金) 15:53:27.62ID:FdmRnax20 >>44
ワイは検品毎回しとるけど変な画像あると変に学習するから技術部とかいうやつの体だけ用意するとかいうのには反対派やな
様々な画像のデカさで生成すると学習の粗が出てくるわ
学習15枚ぐらい正則化90枚で5000〜10000ステップが安定やと思っとる
ワイは検品毎回しとるけど変な画像あると変に学習するから技術部とかいうやつの体だけ用意するとかいうのには反対派やな
様々な画像のデカさで生成すると学習の粗が出てくるわ
学習15枚ぐらい正則化90枚で5000〜10000ステップが安定やと思っとる
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e63-JHo1)
2022/11/25(金) 15:54:54.58ID:1poLMDvE067今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-jKQ3)
2022/11/25(金) 16:00:51.51ID:ye8x4vu8p ワイはDB5枚2000ステップや
正則化画像はつくっとらん
難しくないキャラならそれで十分
正則化画像はつくっとらん
難しくないキャラならそれで十分
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8e-p2xI)
2022/11/25(金) 16:01:53.61ID:ZZ2SubXVM マージした時同じものを元にするとハッシュ値が同じになるのは仕様なのかな?
割合違うものだと後で何使ったかわからなくなっちゃわない?
割合違うものだと後で何使ったかわからなくなっちゃわない?
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxdf-tg8+)
2022/11/25(金) 16:05:06.28ID:3KEri9slx >>66
サンガツ!
サンガツ!
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7c2-6qht)
2022/11/25(金) 16:07:07.12ID:P2DD9+Zj071今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef7c-qxKh)
2022/11/25(金) 16:08:24.41ID:bcTzm88T0 最近は素体をAI絵トレスで描いてるからデッサン力一気に上がった
もう1から描くのには戻れん
もう1から描くのには戻れん
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd02-eNDQ)
2022/11/25(金) 16:08:49.49ID:+24llgTrd >>65
正則化がさっぱりわからないからwikiに書いてくれるとまじで助かるわ
正則化がさっぱりわからないからwikiに書いてくれるとまじで助かるわ
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e63-JHo1)
2022/11/25(金) 16:13:25.57ID:1poLMDvE0 「おっぱいとおしりが見たい」
🤖「じゃあおっぱいの下はおしり側描きます」
みたいなAIならではの発想をペン入れした人とかいる?
🤖「じゃあおっぱいの下はおしり側描きます」
みたいなAIならではの発想をペン入れした人とかいる?
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/25(金) 16:23:20.83ID:FdmRnax20 >>72
もっと具体的に言うと博麗霊夢を学習画像にした場合、黒髪ロングでミニスカ巫女服で後頭部に大きな赤いリボンをしてる少し幼い女の子の画像を正則化で用意する(これぐらいの連想できる程度のものでええ)
という一文を追加したわ
もっと具体的に言うと博麗霊夢を学習画像にした場合、黒髪ロングでミニスカ巫女服で後頭部に大きな赤いリボンをしてる少し幼い女の子の画像を正則化で用意する(これぐらいの連想できる程度のものでええ)
という一文を追加したわ
75今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e98-pP6a)
2022/11/25(金) 16:42:44.39ID:PMdURsxG076今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbea-TaOI)
2022/11/25(金) 16:47:55.27ID:iajjGXlH0 wikiにある初心者向けマージやってみたけど面白いね
女の子一人の絵をimg2imgしてたら後ろにロングコートのイケメン湧いてきたりするの面白い
ただ何故か以前より画像が暗くなっててもっと明るい絵になって欲しいけど
女の子一人の絵をimg2imgしてたら後ろにロングコートのイケメン湧いてきたりするの面白い
ただ何故か以前より画像が暗くなっててもっと明るい絵になって欲しいけど
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/25(金) 16:48:21.47ID:bL807POO078今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb00-i1MO)
2022/11/25(金) 16:48:48.03ID:+0O9KTmp079今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/25(金) 16:49:34.36ID:vd+cElcx0 anyちゃんのケモミミ切り落としたい
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM67-fHF/)
2022/11/25(金) 16:52:23.93ID:14s49YKJM ベッドの上で寝てる構図で周りに使用済みゴムがたくさん散らばってる(可能であればティッシュも)絵を作りたいんだがどう呪えばいいだろう
flat lay photographyとused condomだけじゃうまくいかん
flat lay photographyとused condomだけじゃうまくいかん
81今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-opmR)
2022/11/25(金) 16:54:01.99ID:WcmZZ5b1p プロンプトにlargeとか入れると嬉々として胸をデカくするNAIちゃんはオッパイ星人
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06a4-JGZv)
2022/11/25(金) 16:54:14.63ID:ILN40Fvq0 >>5
これ最高
これ最高
83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H43-R7L0)
2022/11/25(金) 16:56:39.15ID:/e+VbGMvH >>76
vae選択しとるか?
vae選択しとるか?
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/25(金) 16:56:53.64ID:FdmRnax20 >>78
正則化画像の質は普通ならそれでいい
共通する要素のタグは両方に入れればええんか?っていうのはよくわからんな・・・
タグという概念はDBには存在しないから呼び出すプロンプト(Instance prompt)はwikiに書いた通りの
学習対象の名前/半角スペース/適当な名前 に設定して
Class Promptは
学習対象の名前/半角スペース/適当な名前 の適当な名前の部分を入れるとええ
例にすると
(Instance prompt)nanU Unan
(Class Prompt)Unan
みたいな感じやな
この辺りの例も記述するか
正則化画像の質は普通ならそれでいい
共通する要素のタグは両方に入れればええんか?っていうのはよくわからんな・・・
タグという概念はDBには存在しないから呼び出すプロンプト(Instance prompt)はwikiに書いた通りの
学習対象の名前/半角スペース/適当な名前 に設定して
Class Promptは
学習対象の名前/半角スペース/適当な名前 の適当な名前の部分を入れるとええ
例にすると
(Instance prompt)nanU Unan
(Class Prompt)Unan
みたいな感じやな
この辺りの例も記述するか
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-iKek)
2022/11/25(金) 17:03:01.90ID:rf7Syg4ka こういう絵の呪文わかる人おらん?
https://i.imgur.com/k4dS6EQ.jpg
https://i.imgur.com/k4dS6EQ.jpg
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 17:12:21.39ID:xziEBxZUM87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb38-TaK1)
2022/11/25(金) 17:14:13.96ID:iDItFrtn0 >>85 drawn by mucha
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbea-TaOI)
2022/11/25(金) 17:14:16.44ID:iajjGXlH0 >>83
vaeってよくわかんないからローカル導入の時のやつコピペリネームしてそのまま使ってゆ……
vaeってよくわかんないからローカル導入の時のやつコピペリネームしてそのまま使ってゆ……
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a291-MxP6)
2022/11/25(金) 17:14:34.04ID:YtkHelBc090今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8e-AdMK)
2022/11/25(金) 17:17:37.38ID:ZmiF+m+eM91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-opmR)
2022/11/25(金) 17:19:30.82ID:GbT9d5MGp >>90
そりゃ、そんなデカい子が居たら、そんな顔なるわ
そりゃ、そんなデカい子が居たら、そんな顔なるわ
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb2f-KP+k)
2022/11/25(金) 17:22:37.32ID:gCJ8jwz4093今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/25(金) 17:27:12.92ID:xEYkvxO10 >>88
1111なら設定画面にvae選択画面あるし確かテキストいじればモデル選択の横に持ってこれたはずや
1111なら設定画面にvae選択画面あるし確かテキストいじればモデル選択の横に持ってこれたはずや
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 729c-iU6z)
2022/11/25(金) 17:28:05.93ID:IK58JkWd0 >>92
ええやん
ええやん
95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-opmR)
2022/11/25(金) 17:29:58.64ID:GbT9d5MGp96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 17:31:41.69ID:9U/h+EppM 前countless使ってる人いたからそれコンドームでやってみたら
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a291-MxP6)
2022/11/25(金) 17:33:14.67ID:YtkHelBc0 1111は設定項目のQuicksetting listに
sd_model_checkpoint,sd_vae,CLIP_stop_at_last_layers
って入れてApplyしとくと便利やで
生成画面でモデルもvaeもClipも切り替えられるようになる
sd_model_checkpoint,sd_vae,CLIP_stop_at_last_layers
って入れてApplyしとくと便利やで
生成画面でモデルもvaeもClipも切り替えられるようになる
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef28-stRS)
2022/11/25(金) 17:34:53.81ID:+zvufdw90 nijijで学習素材簡単に作れねえかなっと
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MM1e-o1hw)
2022/11/25(金) 17:37:17.87ID:oI7gAXhWM100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ベーイモ MM9e-Q/q8)
2022/11/25(金) 17:39:26.59ID:l1x6NL1lM DBやりたくて泣けてきた
何が悲しいかってケースに3080入らんことだ
何が悲しいかってケースに3080入らんことだ
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 17:39:58.83ID:9U/h+EppM 「精液がコンドームから垂れる」だとcum drop from condomかな?
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-LvJl)
2022/11/25(金) 17:43:05.00ID:u1bEszWmp okamoto,とかsagami,とかdulex,とかskyn,でコンドム安定せんかな
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef7c-h62Q)
2022/11/25(金) 17:44:07.59ID:Dmc0KWRK0 今更やけど>>4クッソうまいな
NAIデフォか?
NAIデフォか?
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-0BlB)
2022/11/25(金) 17:52:11.83ID:NrCDLoDZ0 あれこれ道具そろえてるんだけど、ペンタブも買っといたほういい?
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbea-TaOI)
2022/11/25(金) 17:56:57.42ID:iajjGXlH0 >>97
やってみる、ありがとう
やってみる、ありがとう
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa9e-1FT5)
2022/11/25(金) 17:57:52.14ID:MYwMkTOAa107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 729c-iU6z)
2022/11/25(金) 17:58:48.50ID:IK58JkWd0 naiちゃんもlargeとstep50とenhanceポイント消費なしにしてくれんかな
そのぐらいならアップデートも糞もないからすぐにでも出来るやろ
そのぐらいならアップデートも糞もないからすぐにでも出来るやろ
108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 18:00:32.00ID:9U/h+EppM >>97
トップ画面にvaeとか出てる人なんでやろと思ってたがそれか
トップ画面にvaeとか出てる人なんでやろと思ってたがそれか
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM13-AbYS)
2022/11/25(金) 18:02:21.57ID:DFp4WnHXM110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e739-ihPV)
2022/11/25(金) 18:03:39.24ID:dRi4DVL+0 >>104
追加機材は器用貧乏宝の持ち腐れになりやすいから必要なら買うでいいと思うゾ
指直す程度なら慣れたマウスの方が速い人も多いしな
それなりにキーボード周辺にスペースも必要になるし…
ワコム直販は個人情報駄々洩れの宗教団体だし
追加機材は器用貧乏宝の持ち腐れになりやすいから必要なら買うでいいと思うゾ
指直す程度なら慣れたマウスの方が速い人も多いしな
それなりにキーボード周辺にスペースも必要になるし…
ワコム直販は個人情報駄々洩れの宗教団体だし
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/25(金) 18:07:51.01ID:xEYkvxO10112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff5d-stRS)
2022/11/25(金) 18:08:00.57ID:xcu8e3BO0 自分は最近はもっぱらXP-Pen安いし使ってる
ワコムは前から品質悪いし信用ならんわ
ワコムは前から品質悪いし信用ならんわ
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6288-TaOI)
2022/11/25(金) 18:11:25.20ID:6E5GPxtw0 ワイは調子に乗って液タブ買ってしもうたわ
inpaintingにしろ直接加筆修正にしろマウスに比べたらメチャクソ楽になったんで今んところ満足しとるが、ただのディスプレイにせぇへんように活用し続けていかなアカンというのが目下の課題や…
inpaintingにしろ直接加筆修正にしろマウスに比べたらメチャクソ楽になったんで今んところ満足しとるが、ただのディスプレイにせぇへんように活用し続けていかなアカンというのが目下の課題や…
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-opmR)
2022/11/25(金) 18:12:29.94ID:+iq25eVup 胸にかからない大きさの形容詞ってある?
要はラージとかギガンティックとか以外
何入れても胸がデカくなりやがる
ワイはデカい怪物が見たいんであって、デカい怪物級のオッパイやないんや!
要はラージとかギガンティックとか以外
何入れても胸がデカくなりやがる
ワイはデカい怪物が見たいんであって、デカい怪物級のオッパイやないんや!
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-jKQ3)
2022/11/25(金) 18:13:22.12ID:td/VAAUop >>100
ケース更新しちゃいな
ケース更新しちゃいな
116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86ff-JMBa)
2022/11/25(金) 18:13:25.70ID:4R4hFVxL0 i2iとパーツ分けのためにワコムのペンタブ買ったわ
最初iPadで編集してたけどペンタブ導入で段違いに楽になった
最初iPadで編集してたけどペンタブ導入で段違いに楽になった
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM13-AbYS)
2022/11/25(金) 18:13:47.68ID:DFp4WnHXM118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-TaOI)
2022/11/25(金) 18:14:12.11ID:OhwNMlui0 ペンタブとキーボードを一緒に使おうとすると相当広いスペースが必要なんよね
左手デバイスがあるとええけど、AI生成しながら使うとなったら結局キーボード使うねんな…
左手デバイスがあるとええけど、AI生成しながら使うとなったら結局キーボード使うねんな…
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-WU7/)
2022/11/25(金) 18:14:20.60ID:sNMpejJC0 なんでオラついてるのか知らんがワコムの漏洩は最近あったやで
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-r0+Y)
2022/11/25(金) 18:16:13.78ID:PUpbqH/ma iPadとApplePencilならあるんやけどPCと画像共有するのが地味にめんどいねんな
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0602-BgTH)
2022/11/25(金) 18:16:32.49ID:q4lwOn8A0 最近は中華タブも性能ええし安いし宗教的な理由がなければワコム選ぶメリットはそこまでない
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 18:16:52.79ID:9U/h+EppM めんどくさくてwindowsのペイントで済ませとるワイもおるんやで
123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/25(金) 18:17:54.73ID:xEYkvxO10 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1457512.html
ワコム、最大14万7,545名の個人情報が漏洩した可能性。クレジットカード情報も1,938件
知らなかったわ🥺
ワコム、最大14万7,545名の個人情報が漏洩した可能性。クレジットカード情報も1,938件
知らなかったわ🥺
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-cYmR)
2022/11/25(金) 18:19:06.81ID:mWcQmVbM0 >>120
iCloud使うかDocumentsでええやん
iCloud使うかDocumentsでええやん
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7712-YCJu)
2022/11/25(金) 18:19:24.93ID:Z9DVzR3d0 >>120
地味にLINEが便利
地味にLINEが便利
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b55-i1MO)
2022/11/25(金) 18:22:00.91ID:9J4pVY6k0 AI生成関連で尼のブラックフライデーで何か買ってたほうがええものってある?
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6288-TaOI)
2022/11/25(金) 18:22:41.22ID:6E5GPxtw0 >>118
ワイはもとから分割キーボードを使っとったんやが、絵を描くときには左だけ使うとか液タブ挟んでキーボードを左右に配置とかできて便利やったわ
ワイはもとから分割キーボードを使っとったんやが、絵を描くときには左だけ使うとか液タブ挟んでキーボードを左右に配置とかできて便利やったわ
128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb28-WU7/)
2022/11/25(金) 18:23:06.33ID:qntTIXNk0 >>103
サンガツそれはAnyちゃんで出したやつや
同じプロンプトでもNAIちゃんだと作画が不安定
https://imgur.com/FKGDFdM.png
https://imgur.com/QeeC6hf.png
サンガツそれはAnyちゃんで出したやつや
同じプロンプトでもNAIちゃんだと作画が不安定
https://imgur.com/FKGDFdM.png
https://imgur.com/QeeC6hf.png
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86ff-JMBa)
2022/11/25(金) 18:23:14.94ID:4R4hFVxL0130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1209-17Q5)
2022/11/25(金) 18:24:17.62ID:AeVz/ygI0 絵板みたいな話題になってて草
ペンタブ買うならXP-PENのDeco-L薦めるわ
1万くらいで買えるしワイヤレスでスマホでも使えるしペンの性能もええ感じ
ペンタブ買うならXP-PENのDeco-L薦めるわ
1万くらいで買えるしワイヤレスでスマホでも使えるしペンの性能もええ感じ
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/25(金) 18:24:24.79ID:FdmRnax20 >>114
tallderやtitanはあかんのやろか
tallderやtitanはあかんのやろか
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-cYmR)
2022/11/25(金) 18:26:35.72ID:mWcQmVbM0 炬燵出したくてkotatsuって入れたら急に色の塗り方が変わったんやけどそんな名前の絵師とか版権作品とかあったやろか
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 18:27:02.23ID:9U/h+EppM extra largeやと乳房増えそうだからダメかな
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM13-AbYS)
2022/11/25(金) 18:27:51.71ID:DFp4WnHXM >>118
ペンタブはBluetooth対応でちっちゃいやつがええと思うで
ワイは勢い余って大きいの買うてまったが板の四隅と画面の四隅を合わせるようなつくり(設定で変えられるとは思うが)なのででかいの買うとツールの切り替えなんかで手を動かす範囲が大きくなる。机も狭くなるしな
Bluetooth推すのは配線の取り回しがあんま良くないからや。工夫すりゃええんだが単純に邪魔や
ペンタブはBluetooth対応でちっちゃいやつがええと思うで
ワイは勢い余って大きいの買うてまったが板の四隅と画面の四隅を合わせるようなつくり(設定で変えられるとは思うが)なのででかいの買うとツールの切り替えなんかで手を動かす範囲が大きくなる。机も狭くなるしな
Bluetooth推すのは配線の取り回しがあんま良くないからや。工夫すりゃええんだが単純に邪魔や
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a291-MxP6)
2022/11/25(金) 18:28:05.20ID:YtkHelBc0136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-DtLu)
2022/11/25(金) 18:30:18.85ID:pZeffh6T0 >>130
ちょうどブラックフライデー対象やん!🥺
ちょうどブラックフライデー対象やん!🥺
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef28-TaOI)
2022/11/25(金) 18:30:48.38ID:up36Lz0d0 わいはdropboxで共有してる
そこまで面倒ではないで
そこまで面倒ではないで
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5788-stRS)
2022/11/25(金) 18:33:43.80ID:LMet8esf0 >>114
超雑に「monster,10feet tall」と「monster,200feet tall」ネガティブなしで出たもの
10
https://i.imgur.com/oujn0j0.png
200
https://i.imgur.com/0PSPj1X.png
https://i.imgur.com/ukori7u.png
数字でサイズ調整も効くしどうよ
超雑に「monster,10feet tall」と「monster,200feet tall」ネガティブなしで出たもの
10
https://i.imgur.com/oujn0j0.png
200
https://i.imgur.com/0PSPj1X.png
https://i.imgur.com/ukori7u.png
数字でサイズ調整も効くしどうよ
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1209-17Q5)
2022/11/25(金) 18:34:18.19ID:AeVz/ygI0140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-opmR)
2022/11/25(金) 18:36:20.25ID:oJVTgzf3p >>131,133,138
ありがと、試してみるわ
ありがと、試してみるわ
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 18:37:34.38ID:xziEBxZUM surface民ワイが初めてペンをお絵かきに使った時の感想「自分の手で手元見えねえからマウスのほうがやりやすいな…」
そりゃ本当の意味で作画する人なら液晶のほういいだろうけど指とか皺とかマンコの線とかちょっと直すみたいの中心ならマウスか、あるいは板タブのほうがいいかもしれない
そりゃ本当の意味で作画する人なら液晶のほういいだろうけど指とか皺とかマンコの線とかちょっと直すみたいの中心ならマウスか、あるいは板タブのほうがいいかもしれない
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 18:38:49.60ID:9U/h+EppM なんなら使えそうな指の絵をAIで出して雑コラi2iでええかもしれんな
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a291-MxP6)
2022/11/25(金) 18:40:26.19ID:YtkHelBc0144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77d-bWkE)
2022/11/25(金) 18:41:30.87ID:iTOBufBt0 前スレのpaperspace gradient民ほんまサンガツ
ワイ情弱すぎて使ってる人のブログとか読んでもさっぱりわからんかったから助かる
ワイ情弱すぎて使ってる人のブログとか読んでもさっぱりわからんかったから助かる
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-gG41)
2022/11/25(金) 18:42:44.73ID:mu7YJ9xba 版権エロは通常エロのプロンプトに版権再現やらDBやら混ぜると崩れるから、一度抜いてanyなりで理想構図出してからi2iしたらめちゃくちゃ質良くなったわ
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 52cf-kfYZ)
2022/11/25(金) 18:44:12.20ID:EXv6i19D0 wikiのDB欄めっちゃ充実してるやん
細かい設定とかよくわからんかったから編集してくれた人ホントに感謝や
細かい設定とかよくわからんかったから編集してくれた人ホントに感謝や
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-DtLu)
2022/11/25(金) 18:45:05.94ID:pZeffh6T0 ワイは有線派やからLでええな
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 18:46:55.35ID:9U/h+EppM motion lineがやっぱりうまく出んから簡単に書き足せるサイトないかな
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-0BlB)
2022/11/25(金) 18:48:09.82ID:NrCDLoDZ0 >>112
ワコムって有名やから品質もええと思ってたけどちゃうんやな
ワコムって有名やから品質もええと思ってたけどちゃうんやな
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2af-21ZU)
2022/11/25(金) 18:49:15.07ID:+BjuD4zm0151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb2f-KP+k)
2022/11/25(金) 18:49:19.76ID:gCJ8jwz40152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6228-b80i)
2022/11/25(金) 18:50:49.61ID:KgJOxoOa0 ハードの話題ですまんがRTX2080使ってるんやけど、RTX3090に換えたら生成速度どれくらい変わるんかな?
VRAMが生成速度に影響しないならRTX4080が安くなるのを待とうかなって
VRAMが生成速度に影響しないならRTX4080が安くなるのを待とうかなって
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-iSd/)
2022/11/25(金) 18:56:08.73ID:WnIDHNxl0154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff5d-stRS)
2022/11/25(金) 18:56:30.69ID:xcu8e3BO0155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 18:58:41.63ID:9U/h+EppM エレコムとか明らかに安かろう悪かろうなとこのでええんちゃう
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-0BlB)
2022/11/25(金) 18:59:00.55ID:NrCDLoDZ0157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 19:02:41.94ID:xziEBxZUM >>152
wikiのベンチに2080(cuda coreが2944)やそれに近い2080super(同3072)上げてる人はおらんからちょっと難しいけど多分ちょうど半分くらいちゃうかなあ
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%c9%f4%a1%a1PC%a5%b9%a5%da%a5%c3%a5%af%c1%ea%c3%cc%bc%bc
wikiのベンチに2080(cuda coreが2944)やそれに近い2080super(同3072)上げてる人はおらんからちょっと難しいけど多分ちょうど半分くらいちゃうかなあ
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%c9%f4%a1%a1PC%a5%b9%a5%da%a5%c3%a5%af%c1%ea%c3%cc%bc%bc
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-opmR)
2022/11/25(金) 19:03:13.62ID:oJVTgzf3p ありがとうございます、10feet tallで解決しました
https://i.imgur.com/6WjHMWc.png
https://i.imgur.com/6WjHMWc.png
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a291-MxP6)
2022/11/25(金) 19:03:44.95ID:YtkHelBc0 そうかSSDか
外付け買ってそっちに入れれば劣化も気にしないで済むわな
さんがつ
外付け買ってそっちに入れれば劣化も気にしないで済むわな
さんがつ
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-stRS)
2022/11/25(金) 19:06:49.24ID:MmNJk1am0161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-kfYZ)
2022/11/25(金) 19:07:32.34ID:olKVt8LB0 一番やっすい1万5000円くらいの板タブでもじゅうぶん活躍できるで
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-stRS)
2022/11/25(金) 19:09:27.56ID:MmNJk1am0 今ブラックフライデーでキオクシア(元東芝メモリ)のNVMeの1TBが7980円やからな
B09KZG6PQVで検索や
狙い目やで
B09KZG6PQVで検索や
狙い目やで
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-38Qr)
2022/11/25(金) 19:10:58.66ID:DblRKQTd0 pink gradationすると血色よくなってええな(´・ω・`)
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82a5-KiFp)
2022/11/25(金) 19:11:55.07ID:cd7GCIWb0 実写モデルにHighres.fix入れると破綻しない画像いっぱい出るから色んなもん試せてええな 知れてよかったわ
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-38Qr)
2022/11/25(金) 19:12:36.26ID:DblRKQTd0 gradationって実はかなり”効く”んか?
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e288-kfYZ)
2022/11/25(金) 19:12:57.12ID:QyHRp2Ja0 マージ錬金術楽しい
正解が見つからん沼やが
正解が見つからん沼やが
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/25(金) 19:14:49.86ID:kMUtGmXV0 呪文どこ削っても困り眉出てきて困ってるんだがネガに何入れれば良いんだ?
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82a5-KiFp)
2022/11/25(金) 19:16:37.86ID:cd7GCIWb0 >>167
troubled eyebrows
troubled eyebrows
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-38Qr)
2022/11/25(金) 19:20:41.09ID:DblRKQTd0 すまんなんも変わってなかったわ(´・ω・`)
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-38Qr)
2022/11/25(金) 19:23:35.62ID:DblRKQTd0 最近オホ顔気に入ってきたわ
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 19:28:51.75ID:xziEBxZUM >>167
多分ネガティブじゃなくポジティブに原因が潜んでる気がする
多分ネガティブじゃなくポジティブに原因が潜んでる気がする
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-cYmR)
2022/11/25(金) 19:32:34.76ID:mWcQmVbM0 イキ顔系統の表情を出してると何をどう変えても困り眉になりがちや
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8e-XA5H)
2022/11/25(金) 19:34:09.19ID:D56dEPChM オホ顔かは知らんけど口を縦長に開けるってできるん?
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb28-WU7/)
2022/11/25(金) 19:35:44.67ID:qntTIXNk0 ちびキャラがかわいいって言っていたニキがいたから試しに生成したらマジでかわいかった
https://imgur.com/sGe6GLq.png
https://imgur.com/cNP9wMU.png
https://imgur.com/uPjoawi.png
https://imgur.com/sGe6GLq.png
https://imgur.com/cNP9wMU.png
https://imgur.com/uPjoawi.png
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-38Qr)
2022/11/25(金) 19:36:01.56ID:DblRKQTd0 ahegao弱体化させると身体しょぼくなる
ahegao強化させると身体エロくなる
個々のコントロールをさせてくれよ
ahegao強化させると身体エロくなる
個々のコントロールをさせてくれよ
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd02-JFpV)
2022/11/25(金) 19:36:52.15ID:Yw/wkm+ed 今nijijourneyっていうAIが熱いらしいやんけ
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-38Qr)
2022/11/25(金) 19:37:22.73ID:DblRKQTd0 すまんやっぱpink gradation効果あると思うわ
全体を適度にピンクにすることでエロ学習データが自然に出てくる環境になりやすいんだと思う
全体を適度にピンクにすることでエロ学習データが自然に出てくる環境になりやすいんだと思う
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfcd-1u/4)
2022/11/25(金) 19:38:27.61ID:x7KyGtOx0 ちびキャラ+アヘ顔=?
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-stRS)
2022/11/25(金) 19:38:57.15ID:MmNJk1am0 お前じゃねえんだよ男に掴ませろやコラアアアアアアアアアア
https://i.imgur.com/PQgzAx4.png
https://i.imgur.com/PQgzAx4.png
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-38Qr)
2022/11/25(金) 19:41:03.96ID:DblRKQTd0 赤系の色は乳首を強化して強化された乳首に引っ張られた乳房も若干スケールアップするんやな?
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 19:41:14.04ID:xziEBxZUM >>179
その黒いところにペイントソフトで肌色を置いておくんや
その黒いところにペイントソフトで肌色を置いておくんや
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbae-IYiH)
2022/11/25(金) 19:41:50.44ID:SLiKYLBO0 インペイントの感覚がようわからんけどプロンプトは全体を指定するん?インペイント部分のみを指定するん?
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/25(金) 19:42:13.75ID:FdmRnax20 とりあえずDBのところの記述終わった気が・・・するわ
学習素材の確保や数、正則化画像の確保や数に関しては多分千差万別になるやろうし参考程度で完全に横に置いておいてくれな
学習素材の確保や数、正則化画像の確保や数に関しては多分千差万別になるやろうし参考程度で完全に横に置いておいてくれな
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8e-XA5H)
2022/11/25(金) 19:42:14.96ID:D56dEPChM >>179
先に下書きで雑塗りせんと無理やろこれ
先に下書きで雑塗りせんと無理やろこれ
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 19:42:30.34ID:xziEBxZUM186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/25(金) 19:42:59.44ID:kMUtGmXV0187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 19:44:16.53ID:xziEBxZUM188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77d-bWkE)
2022/11/25(金) 19:45:19.86ID:iTOBufBt0 >>183
おつかれやわサンガツ
おつかれやわサンガツ
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8e-XA5H)
2022/11/25(金) 19:47:35.31ID:rk0WU9IZM チンコ書き足すなら(nsfw,penis)だけにしてるな
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MM1e-o1hw)
2022/11/25(金) 19:48:06.88ID:oI7gAXhWM >>151
サンガツ
サンガツ
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-stRS)
2022/11/25(金) 19:48:06.96ID:MmNJk1am0192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6228-b80i)
2022/11/25(金) 19:50:29.75ID:KgJOxoOa0193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a328-TaOI)
2022/11/25(金) 19:50:38.07ID:v7q9/DTo0 https://github.com/Interpause/auto-sd-paint-ext
kritaのやつワイは使いこなせてないけど雑塗りおっぱい掴みくらいなら手早く出来てええで
kritaのやつワイは使いこなせてないけど雑塗りおっぱい掴みくらいなら手早く出来てええで
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-75cA)
2022/11/25(金) 19:54:54.31ID:zGi2lJ/P0195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef28-TaOI)
2022/11/25(金) 19:55:31.59ID:up36Lz0d0 NAI組んても苦手だけど足も下手すぎる
足の裏出そうとしたらグロ
靴はローファーだけやたらうまい
足の裏出そうとしたらグロ
靴はローファーだけやたらうまい
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-stRS)
2022/11/25(金) 19:55:51.86ID:MmNJk1am0 ああ^~癒されるんじゃァ^~
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3641-i1MO)
2022/11/25(金) 19:56:20.89ID:ymA6Ts2e0 AI絵師って嘲笑の対象みたいになってたが学習の領域に入ってからはマジで飯食っていける人間が生まれそうな感じがするな
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82a5-KiFp)
2022/11/25(金) 20:00:06.39ID:cd7GCIWb0 足裏は足だけ重点的に学習させたckptでも学習仕切れてないから諦めてる
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb87-AbYS)
2022/11/25(金) 20:00:30.54ID:hoxiI+tR0 20スレくらい前に新しい仕事取れたって人は居たな
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2af-21ZU)
2022/11/25(金) 20:03:59.33ID:+BjuD4zm0201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7712-YCJu)
2022/11/25(金) 20:04:16.57ID:Z9DVzR3d0 >>174
ぼっちかわええ
ぼっちかわええ
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-stRS)
2022/11/25(金) 20:04:47.52ID:MmNJk1am0203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbc7-ldSf)
2022/11/25(金) 20:06:47.87ID:/8MjNehA0 >>202
man grabing her breastの方が出そうなイメージ
man grabing her breastの方が出そうなイメージ
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0655-jKQ3)
2022/11/25(金) 20:07:00.25ID:ce61ypo00 wikiのベンチマーク見る限りハイエンドグラボやとCPUの影響もわりとあるやん
205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82a5-KiFp)
2022/11/25(金) 20:09:40.84ID:cd7GCIWb0 i7-7700だとrtx3060常に40%(65℃)くらいしか使ってくれない
釣り合ったらちゃんと100%フルに使ってくれるんか?
釣り合ったらちゃんと100%フルに使ってくれるんか?
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 20:10:19.24ID:xziEBxZUM >>199
gradioのカスタム覚えてgradioで作ったwebの仕事取れたって人なら見た覚えあるな
gradioのカスタム覚えてgradioで作ったwebの仕事取れたって人なら見た覚えあるな
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 20:10:50.77ID:xziEBxZUM >>202
二枚目惜しいからそっちベースにすればいけるいける
二枚目惜しいからそっちベースにすればいけるいける
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-1FT5)
2022/11/25(金) 20:12:51.87ID:AHEOSSvA0 >>202
腕のみじゃなくて肩の付け根くらいから描いてもアカンのかな
腕のみじゃなくて肩の付け根くらいから描いてもアカンのかな
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8e-XA5H)
2022/11/25(金) 20:14:00.28ID:rk0WU9IZM >>202
マスク消したら意味ないで
マスク消したら意味ないで
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff5d-stRS)
2022/11/25(金) 20:15:04.19ID:xcu8e3BO0 >>202
grabbing own breastをネガに入れてもダメか?
grabbing own breastをネガに入れてもダメか?
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8e-XA5H)
2022/11/25(金) 20:16:45.09ID:rk0WU9IZM そもそも背景変わってるからinpaintじゃないし
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-stRS)
2022/11/25(金) 20:19:13.50ID:MmNJk1am0213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-zHbW)
2022/11/25(金) 20:20:03.77ID:/gZ0kQBT0 >>194
こいつらも食べられるん?
こいつらも食べられるん?
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-38Qr)
2022/11/25(金) 20:20:09.69ID:DblRKQTd0215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7c2-6qht)
2022/11/25(金) 20:20:33.33ID:P2DD9+Zj0216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1240-1ZyB)
2022/11/25(金) 20:20:37.40ID:T1pUxAIr0 AIちゃんは指示通りに頑張ってるのに怒られてかわいそう
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0655-jKQ3)
2022/11/25(金) 20:20:45.82ID:ce61ypo00 塗りつぶしたところを細い黒線で指5本に分けたらええ感じになるんとちゃうか
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfb1-1rrT)
2022/11/25(金) 20:23:23.20ID:ITbRiVne0219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-opmR)
2022/11/25(金) 20:23:25.64ID:0gJYsES7p 明確に男に繋げないとダメくさいか?
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-stRS)
2022/11/25(金) 20:24:19.31ID:MmNJk1am0221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-75cA)
2022/11/25(金) 20:25:08.77ID:zGi2lJ/P0 funkoとyuruyuri混ぜるとかわよやな🥰
https://i.imgur.com/RqMEbYg.png
https://i.imgur.com/RqMEbYg.png
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8e-XA5H)
2022/11/25(金) 20:25:21.52ID:rk0WU9IZM これただの馬鹿じゃない?
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7c2-6qht)
2022/11/25(金) 20:26:51.58ID:P2DD9+Zj0224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a291-MxP6)
2022/11/25(金) 20:27:49.65ID:YtkHelBc0 旧式の強調構文とかそもそもの記述の順番とか2個連続になってるカンマとか男の腕を足したいのに女と同じ肌色で塗ってたりとかツッコミのブラックフライデーセール
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfcd-1u/4)
2022/11/25(金) 20:28:18.39ID:x7KyGtOx0 ポンコツ「このポンコツAIが」
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff5d-stRS)
2022/11/25(金) 20:28:56.17ID:xcu8e3BO0227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a254-kfYZ)
2022/11/25(金) 20:28:59.63ID:LN8v68tc0 ツールがすごくても人間が工夫しないと狙ったものは作れんでという例
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-TaOI)
2022/11/25(金) 20:29:57.52ID:OhwNMlui0 >>220
ペイントソフトで腕描いてからinpaintしようや
ペイントソフトで腕描いてからinpaintしようや
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-OYku)
2022/11/25(金) 20:44:30.60ID:/eUq7LHT0 any安定して上手いけどNAIはたまにすごく良い構図出してくれるんだよな
ゴールへはi2i使うのが近道と分かっててもガチャがやめられない
ゴールへはi2i使うのが近道と分かっててもガチャがやめられない
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-grd7)
2022/11/25(金) 20:50:20.97ID:u2VCId9o0231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-stRS)
2022/11/25(金) 20:53:43.58ID:MmNJk1am0 んー出し続けてると思うのは
AIくんはi2iのペンでワイが描いた部分を女の子の腕やと認識しとるんよな
AIくんに男女の区別をつけさせるために何が要るか?ということで男の肌と同じようにこげ茶にしてみたけどやっぱダメやな~
このシーンの差分はカットや!
AIくんはi2iのペンでワイが描いた部分を女の子の腕やと認識しとるんよな
AIくんに男女の区別をつけさせるために何が要るか?ということで男の肌と同じようにこげ茶にしてみたけどやっぱダメやな~
このシーンの差分はカットや!
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-zHbW)
2022/11/25(金) 20:57:19.58ID:oSOkG40n0233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77d-bWkE)
2022/11/25(金) 20:58:23.23ID:iTOBufBt0 >>221
すき
すき
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-stRS)
2022/11/25(金) 20:59:44.75ID:MmNJk1am0235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b7b-KP+k)
2022/11/25(金) 21:03:15.43ID:BgAGQlTg0236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-kfYZ)
2022/11/25(金) 21:09:59.10ID:olKVt8LB0237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ af57-1u/4)
2022/11/25(金) 21:12:01.30ID:0s9EmMsj0 子供向けアニメの絵柄学習してエロ絵生産しまくるのが生き甲斐
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-kfYZ)
2022/11/25(金) 21:14:31.09ID:olKVt8LB0 10年前くらいのYouTuberの扱いも「YouTuber(笑)」って感じだったからねえ
むしろ絵師こそAI学ぶべきやな、時代の流れに取り残されるわ
むしろ絵師こそAI学ぶべきやな、時代の流れに取り残されるわ
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2f2-WU7/)
2022/11/25(金) 21:16:14.60ID:61WfFOPa0240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 729c-iU6z)
2022/11/25(金) 21:17:04.84ID:IK58JkWd0 羽生は逆や
AIやめてタイトル挑戦
AIやめてタイトル挑戦
241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82a5-KiFp)
2022/11/25(金) 21:19:36.70ID:cd7GCIWb0 無能がAIにボケボケ連呼してるのかわいそうやなほんま 特殊なケースじゃない限り基本悪いのはヒトや
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/25(金) 21:20:03.15ID:kMUtGmXV0 羽生君AI辞めたの?
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82a5-KiFp)
2022/11/25(金) 21:20:44.08ID:cd7GCIWb0 >>242
AIやめたらいつも通り指せるようになって勝率上がったって本人談ある
AIやめたらいつも通り指せるようになって勝率上がったって本人談ある
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-WU7/)
2022/11/25(金) 21:20:54.25ID:Ja0bYPBV0 あうあうなのです
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/25(金) 21:21:30.66ID:kMUtGmXV0 >>243
過学習だったのか
過学習だったのか
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-kfYZ)
2022/11/25(金) 21:23:02.93ID:olKVt8LB0 >>241
デトロイトでAIいじめる人間思い出したわ
デトロイトでAIいじめる人間思い出したわ
247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-0BlB)
2022/11/25(金) 21:23:50.94ID:NrCDLoDZ0 >>5
こういうドアップかつ満面の笑みってどうやったら出せるんや?
こういうドアップかつ満面の笑みってどうやったら出せるんや?
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 729c-iU6z)
2022/11/25(金) 21:25:44.43ID:IK58JkWd0 流行りの平均か誰かのモロパクリにしかならんのに絵師に勝てる可能性あるか?
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM73-7/Ma)
2022/11/25(金) 21:29:31.73ID:g3YC6wPIM >>248
そらもう速さと量よ
そらもう速さと量よ
250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2f2-WU7/)
2022/11/25(金) 21:30:56.65ID:61WfFOPa0 >>243
AIの評価低い戦法をあえてするようにしたんやっけか
AIの評価低い戦法をあえてするようにしたんやっけか
251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa3a-lER9)
2022/11/25(金) 21:31:37.44ID:7frTZTtHa SDの2.0エロ絵はかなくなったたってまじ?
これからSD始めようとおもうんだけど最適解教えて
これからSD始めようとおもうんだけど最適解教えて
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c368-1G77)
2022/11/25(金) 21:33:04.50ID:jOZukvOm0 最近やってなかったけど腹パンとかできるようになったんか?
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 729c-iU6z)
2022/11/25(金) 21:33:31.73ID:IK58JkWd0 >>249
工業製品は芸術品には勝てんよ
工業製品は芸術品には勝てんよ
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-kfYZ)
2022/11/25(金) 21:34:54.61ID:olKVt8LB0 まあ棲み分けじゃね?芸術品の価値は下がらないけど工業製品が欲しいところではそっちのほうがコスパが良い
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-stRS)
2022/11/25(金) 21:35:18.52ID:MmNJk1am0 これを
https://i.imgur.com/dc7PXcv.png
こうして
https://i.imgur.com/Hs8XmWZ.png
こうじゃ!殺
https://i.imgur.com/cUe9M3d.png
まあ最後の最後の1枚で腕出てきてるけども
重ね重ねサンガツですよ殺
ネガプロ全部外してマスク内が何を指すかのみ指定してガチャやね
https://i.imgur.com/dc7PXcv.png
こうして
https://i.imgur.com/Hs8XmWZ.png
こうじゃ!殺
https://i.imgur.com/cUe9M3d.png
まあ最後の最後の1枚で腕出てきてるけども
重ね重ねサンガツですよ殺
ネガプロ全部外してマスク内が何を指すかのみ指定してガチャやね
256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-17Q5)
2022/11/25(金) 21:36:50.34ID:kb7Y56fs0257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 729c-iU6z)
2022/11/25(金) 21:36:50.62ID:IK58JkWd0 同じ次元には立てんわな
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c753-7h5B)
2022/11/25(金) 21:39:36.50ID:dsBHqiXz0 何かSD2.0が現実を突き付けてきて
愚息がしょんぼり、萎えた。覚めてきた。
愚息がしょんぼり、萎えた。覚めてきた。
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-XcPf)
2022/11/25(金) 21:41:52.65ID:u9uvnUkY0 芸術家は僕の芸術を表現しきれんのよ
所詮は他人
所詮は他人
260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-nZZL)
2022/11/25(金) 21:42:33.88ID:+sG87fEU0 webNAIのimgはスポイトあるし落書きするの楽でエエよな
ローカルも外部ペイント使わないで落書きできればええんだけど
ローカルも外部ペイント使わないで落書きできればええんだけど
261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM73-7/Ma)
2022/11/25(金) 21:43:55.21ID:g3YC6wPIM >>254
別に芸術品として勝負しなきゃならん縛りなんてないしね
別に芸術品として勝負しなきゃならん縛りなんてないしね
262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a291-MxP6)
2022/11/25(金) 21:45:44.88ID:YtkHelBc0 芸術品よりニーズに合わせた工業製品のほうが商売になるに決まってんじゃんアホかいな
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 729c-iU6z)
2022/11/25(金) 21:45:50.57ID:IK58JkWd0 SD2.0からエロ排除したのはNAIでマネタイズしようとかいう考えだったりしてな
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c25f-S2lY)
2022/11/25(金) 21:49:16.22ID:AR8YZww10 数日前に始めたばかりの新参だけど、ボディペイント&異色肌娘にハマってて色んなとこでプロンプト勉強しながらやってみてる。
特殊すぎる性癖ゆえに同志も少ないだろうけど、地道に頑張るわ。
https://i.imgur.com/d5xBh0c.png
https://i.imgur.com/7vAK7dl.png
https://i.imgur.com/pRCera8.png
https://i.imgur.com/LpIWIDf.png
特殊すぎる性癖ゆえに同志も少ないだろうけど、地道に頑張るわ。
https://i.imgur.com/d5xBh0c.png
https://i.imgur.com/7vAK7dl.png
https://i.imgur.com/pRCera8.png
https://i.imgur.com/LpIWIDf.png
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb00-i1MO)
2022/11/25(金) 21:49:21.27ID:+0O9KTmp0 新しいモデルはしょぼいけど本体の追加機能は使えそうやからええやん
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-Ikze)
2022/11/25(金) 21:49:23.24ID:DblRKQTd0267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 729c-iU6z)
2022/11/25(金) 21:52:02.59ID:IK58JkWd0268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-stRS)
2022/11/25(金) 21:53:52.81ID:Oa2fubLZ0269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/25(金) 22:01:39.51ID:xEYkvxO10 https://i.imgur.com/QAeUT7U.mp4
なんか怖い人いる🥺
なんか怖い人いる🥺
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbea-TaOI)
2022/11/25(金) 22:04:37.76ID:iajjGXlH0 へ~なるほど、inpaint使い方よくわからなかったけど黒塗りした部分だけ書き換えさせる機能だったのか
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ efb0-CMd4)
2022/11/25(金) 22:04:57.29ID:Y1rE2AO90272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff5d-stRS)
2022/11/25(金) 22:06:43.39ID:xcu8e3BO0 >>269
潰すとか言ってたのが怖いとか言ってて草
潰すとか言ってたのが怖いとか言ってて草
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ab8a-sq4z)
2022/11/25(金) 22:07:03.69ID:iC9QDzbb0 NAIちゃんi2iのmasterpieceでやってよw
https://i.imgur.com/4FuIVoT.jpg
https://i.imgur.com/F2mfcnG.png
https://i.imgur.com/YBV97cZ.png
この後pussyつけたら出てきた
https://i.imgur.com/4FuIVoT.jpg
https://i.imgur.com/F2mfcnG.png
https://i.imgur.com/YBV97cZ.png
この後pussyつけたら出てきた
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/25(金) 22:11:27.57ID:xEYkvxO10 >>272
ソースあるならすぐ出せは有名コピペやが😭
そういえばcolabでgoogledriveのファイルをダウンロードするときに使われる
gdown復旧したやで。昨日あたりからプルリクエストされてたfixが今日承認されてマージされた🥺ヤッタネ
ソースあるならすぐ出せは有名コピペやが😭
そういえばcolabでgoogledriveのファイルをダウンロードするときに使われる
gdown復旧したやで。昨日あたりからプルリクエストされてたfixが今日承認されてマージされた🥺ヤッタネ
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxdf-tg8+)
2022/11/25(金) 22:12:13.88ID:3KEri9slx >>162
遅かったんご
遅かったんご
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b7b-KP+k)
2022/11/25(金) 22:12:30.51ID:BgAGQlTg0277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd02-3yKh)
2022/11/25(金) 22:13:10.43ID:URyH5K1cd >>260
AUTOMATIC1111のimg2imgも起動時のコマンドラインオプションに
--gradio-img2img-tool color-sketch
を追加するとスポイトもついてるペイント機能が使えるで
AUTOMATIC1111のimg2imgも起動時のコマンドラインオプションに
--gradio-img2img-tool color-sketch
を追加するとスポイトもついてるペイント機能が使えるで
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a291-MxP6)
2022/11/25(金) 22:15:43.32ID:YtkHelBc0279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a291-MxP6)
2022/11/25(金) 22:18:07.48ID:YtkHelBc0 >>273
それ以上開くと中から小さい顔が出てきたりするのがNAIちゃん
それ以上開くと中から小さい顔が出てきたりするのがNAIちゃん
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-OYku)
2022/11/25(金) 22:18:46.43ID:/eUq7LHT0 せっかくやしWD black 1TB買ったわ
500GBもありゃ十分だと思ってたのに、webuiのフォルダだけであっさり100GB超えるんだもの
500GBもありゃ十分だと思ってたのに、webuiのフォルダだけであっさり100GB超えるんだもの
281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 56e8-21ZU)
2022/11/25(金) 22:18:54.84ID:xHLVRxws0 TrinArtの新バージョンがオープンソースになったみたい?
https://twitter.com/naclbbr/status/1596044769314369536
https://huggingface.co/naclbit/trinart_derrida_characters_v2_stable_diffusion
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/naclbbr/status/1596044769314369536
https://huggingface.co/naclbit/trinart_derrida_characters_v2_stable_diffusion
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7712-5eCW)
2022/11/25(金) 22:22:15.81ID:Z9DVzR3d0 t2iでパイスラってできる?
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 729c-iU6z)
2022/11/25(金) 22:22:17.78ID:IK58JkWd0 >>278
何がそもそもなんか知らんが学習で本職顔負けの仕事が出来るって話への反論やから絵で飯を食えてる人にちゃうんか?
何がそもそもなんか知らんが学習で本職顔負けの仕事が出来るって話への反論やから絵で飯を食えてる人にちゃうんか?
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82a5-KiFp)
2022/11/25(金) 22:22:43.65ID:cd7GCIWb0 >>270
その逆(塗りつぶし以外変える)も出来るからめちゃくちゃいい顔出来たらそこだけ塗りつぶして構図ガチャ回せたりする
その逆(塗りつぶし以外変える)も出来るからめちゃくちゃいい顔出来たらそこだけ塗りつぶして構図ガチャ回せたりする
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/25(金) 22:24:35.65ID:xEYkvxO10286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MM1e-o1hw)
2022/11/25(金) 22:26:35.20ID:oI7gAXhWM インペイントって地味にまだまだ金脈眠ってると思う
あとは手の修正出来たらなぁって思うわ
あとは手の修正出来たらなぁって思うわ
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0655-jKQ3)
2022/11/25(金) 22:28:18.78ID:ce61ypo00 HDDドライブなら安いんとちゃう(適当)
ワイはHDDに出力データ保存しとるわ
ワイはHDDに出力データ保存しとるわ
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-stRS)
2022/11/25(金) 22:29:04.36ID:MmNJk1am0 i2iとinpaint分ける意味がよくわからんのよな
i2iでも塗ったとこだけ描写するかどうか選べればええのに
i2iでも塗ったとこだけ描写するかどうか選べればええのに
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-GQa/)
2022/11/25(金) 22:29:20.27ID:UPtljf7oa290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c25f-S2lY)
2022/11/25(金) 22:29:53.98ID:AR8YZww10 >>268
>>271
おおありがとう。ホント性癖を自給自足できるの大きいよね。ガチャしまくってようやくちゃんとしたのが出てくれた時の興奮やばいわ。
きっかけはこの人だけどやっぱローカル環境でやってるんかな。
https://www.pixiv.net/users/1905204
https://i.imgur.com/KrGMGwd.png
https://i.imgur.com/KjwBZBK.png
今絵の具風呂モノをやってるけど、青肌ベースだとおでこの部分が染まってないのばかり出るのは何が邪魔してるんだ・・・
>>271
おおありがとう。ホント性癖を自給自足できるの大きいよね。ガチャしまくってようやくちゃんとしたのが出てくれた時の興奮やばいわ。
きっかけはこの人だけどやっぱローカル環境でやってるんかな。
https://www.pixiv.net/users/1905204
https://i.imgur.com/KrGMGwd.png
https://i.imgur.com/KjwBZBK.png
今絵の具風呂モノをやってるけど、青肌ベースだとおでこの部分が染まってないのばかり出るのは何が邪魔してるんだ・・・
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/25(金) 22:30:03.85ID:vd+cElcx0 >>289
草
草
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5788-stRS)
2022/11/25(金) 22:30:48.24ID:LMet8esf0 >>289
こういうのには弱い
こういうのには弱い
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MM1e-o1hw)
2022/11/25(金) 22:31:25.04ID:oI7gAXhWM >>289
海外ディスコにおるコーンニキみたいな絵やな
海外ディスコにおるコーンニキみたいな絵やな
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-stRS)
2022/11/25(金) 22:31:31.16ID:MmNJk1am0 >>289
草
草
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-stRS)
2022/11/25(金) 22:31:32.05ID:bBG87Vnc0 そもそもここにいる奴は芸術品を作りたいと思ってAI触ってへんやろ
俺たちはシコるためにAIを触ってるんや 芸術性とかホンモノとかニセモノとかどうでもええねん
シコるためやったら金払うユーザーも多いやろうし 場所が無いなんて事ありえへんやろ
俺たちはシコるためにAIを触ってるんや 芸術性とかホンモノとかニセモノとかどうでもええねん
シコるためやったら金払うユーザーも多いやろうし 場所が無いなんて事ありえへんやろ
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff5d-stRS)
2022/11/25(金) 22:31:58.44ID:xcu8e3BO0 >>289
翌日のうんこはこれそのまま出てきそうだな
翌日のうんこはこれそのまま出てきそうだな
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-opmR)
2022/11/25(金) 22:33:17.57ID:axvEJXGVp >>253
絵もブランドで売らなあかんからな
絵もブランドで売らなあかんからな
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/25(金) 22:33:25.76ID:vd+cElcx0 >>296
病院へGO
病院へGO
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 729c-iU6z)
2022/11/25(金) 22:34:14.13ID:IK58JkWd0 的外れな総括ばっかりになったからこの辺にしとくわ
すまんな
すまんな
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxdf-tg8+)
2022/11/25(金) 22:34:22.92ID:3KEri9slx301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-grd7)
2022/11/25(金) 22:34:44.34ID:u2VCId9o0 複製技術時代の芸術や
アウラなんてものはもうないやろ(てきとう)
アウラなんてものはもうないやろ(てきとう)
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6288-TaOI)
2022/11/25(金) 22:37:30.34ID:6E5GPxtw0 >>286
手の修正はいい手が出やすいckptを選択して手のところだけ塗って4~50連ガチャやればそこそこええもんが出ぇへんやろか
手の修正はいい手が出やすいckptを選択して手のところだけ塗って4~50連ガチャやればそこそこええもんが出ぇへんやろか
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-WU7/)
2022/11/25(金) 22:37:48.99ID:Ja0bYPBV0 あーごめーんここオタクくんの席だったんだーw
https://i.imgur.com/8oRcw1c.jpg
https://i.imgur.com/8oRcw1c.jpg
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/25(金) 22:38:39.28ID:xEYkvxO10305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-opmR)
2022/11/25(金) 22:40:22.47ID:kHxK82xQp306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-Wl22)
2022/11/25(金) 22:41:47.83ID:dU3boXuqa307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxdf-tg8+)
2022/11/25(金) 22:42:48.89ID:3KEri9slx >>303
ケツに精子ついてやがるっ!
ケツに精子ついてやがるっ!
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MM1e-o1hw)
2022/11/25(金) 22:43:04.58ID:oI7gAXhWM >>302
前にやったんやが
ワイの塗り方がアカンのか余計奇形化したんよな
ちなAnything使った
最近の中で手を得意とするのって他にあったりする?
ヘンタイver17が最近出てそっちは手足描写に強化入ったらしいが
前にやったんやが
ワイの塗り方がアカンのか余計奇形化したんよな
ちなAnything使った
最近の中で手を得意とするのって他にあったりする?
ヘンタイver17が最近出てそっちは手足描写に強化入ったらしいが
309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-cQaE)
2022/11/25(金) 22:47:16.89ID:Nx+x1k4W0310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spdf-4/tY)
2022/11/25(金) 22:47:35.88ID:4DyNQRNxp SD2は学習データからアダルトコンテンツ除いただけなのか出力にフィルターかけてるゴミなのか開発元見てもわかんねえな
まあデータがないだけなら誰かが追加学習でNAI2作るやろ
まあデータがないだけなら誰かが追加学習でNAI2作るやろ
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-stRS)
2022/11/25(金) 22:47:36.93ID:MmNJk1am0 これ同時に別窓にSD開いても大丈夫なんやな
息抜きするとき用に便利やわ
息抜きするとき用に便利やわ
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c25f-S2lY)
2022/11/25(金) 22:48:22.47ID:AR8YZww10 >>305
身体と顔は今のところbody paintingとpainting tattoo on faceで適度に強調、背景はpaint splatterっていうプロンプトを知って一気に捗った。
身体と顔は今のところbody paintingとpainting tattoo on faceで適度に強調、背景はpaint splatterっていうプロンプトを知って一気に捗った。
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-OYku)
2022/11/25(金) 22:49:26.18ID:/eUq7LHT0 手の修正は下手でもある程度シルエット書き込んでから、手強めたプロンプト、ノイズ0.6〜0.8くらいで良かった気がする
最初むしろ劣化してなんやこれと思ったわ
最初むしろ劣化してなんやこれと思ったわ
314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6228-iL0L)
2022/11/25(金) 22:49:38.56ID:nCpZUgGe0 >>282
{{{{{bag strap between center of breasts, pi, slash pi}}}}}
打率低いけど出るで
piとかはたぶん意味ないおまじない
https://i.imgur.com/NrhdGrt.png
https://i.imgur.com/EvxCmcL.png
{{{{{bag strap between center of breasts, pi, slash pi}}}}}
打率低いけど出るで
piとかはたぶん意味ないおまじない
https://i.imgur.com/NrhdGrt.png
https://i.imgur.com/EvxCmcL.png
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c3e8-kfYZ)
2022/11/25(金) 22:50:20.61ID:dYTtBwzs0 colabでインペイント出来るの知ったけど
webのi2iで十分かと思ってしまう
webのi2iで十分かと思ってしまう
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/25(金) 22:50:32.12ID:kMUtGmXV0 ワイ量産体制整ったらNTRとか凌辱描いてくれなさそうなすました作品や絵柄の女の子をいっぱい滅茶苦茶にしてやるんだ
微妙な画力の絵師じゃ今迄シコれんかったからなぁ溜まってるんややるで~やったるでぇ~メスおなほ共首洗って待ってろよぉ~
微妙な画力の絵師じゃ今迄シコれんかったからなぁ溜まってるんややるで~やったるでぇ~メスおなほ共首洗って待ってろよぉ~
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-WU7/)
2022/11/25(金) 22:56:35.32ID:Ja0bYPBV0318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8e72-TaOI)
2022/11/25(金) 23:04:12.86ID:f6ekIi1i0 マルチサブジェクトスクリプト使いこなせたらエロの世界広がりそうなんだが誰か頼む
背景と前景(複数可)作ってimg2imgで合成までやってくれるからうまく設定出来たらちんちん擦り切れそう
https://i.imgur.com/LfBsfeE.png
https://i.imgur.com/sHC0tgc.png
https://i.imgur.com/JVhYu0c.png
背景と前景(複数可)作ってimg2imgで合成までやってくれるからうまく設定出来たらちんちん擦り切れそう
https://i.imgur.com/LfBsfeE.png
https://i.imgur.com/sHC0tgc.png
https://i.imgur.com/JVhYu0c.png
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-cQaE)
2022/11/25(金) 23:08:56.67ID:Nx+x1k4W0320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb62-KP+k)
2022/11/25(金) 23:12:37.04ID:IGTBavAP0 >>319
顔と局部を同時に表示する漫画的表現と思えば十分行ける
顔と局部を同時に表示する漫画的表現と思えば十分行ける
321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a382-hFSc)
2022/11/25(金) 23:13:52.24ID:+Bvqh4PV0 midジャーニーが進化したってほんま?
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6288-TaOI)
2022/11/25(金) 23:14:54.92ID:6E5GPxtw0 >>308
bad_prompt は使えるかもしれんで
https://huggingface.co/datasets/Nerfgun3/bad_prompt
ワイはこんな感じでやっとる 手のかたちにこだわりがないときは手のところだけマスクしてあとはAI画伯にお任せや
https://imgur.com/a/nZASiRG
https://i.imgur.com/gf4CFVX.png
bad_prompt は使えるかもしれんで
https://huggingface.co/datasets/Nerfgun3/bad_prompt
ワイはこんな感じでやっとる 手のかたちにこだわりがないときは手のところだけマスクしてあとはAI画伯にお任せや
https://imgur.com/a/nZASiRG
https://i.imgur.com/gf4CFVX.png
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-opmR)
2022/11/25(金) 23:19:17.07ID:mMQKISt9p324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-ZByK)
2022/11/25(金) 23:27:11.50ID:bzjcC2wD0 >>290
同じようにできるか知らんがネガに
, (green:0.0), (blue:0.0), (red:0.0),
https://i.imgur.com/uzF1Uy5.png
, (green:1.1875), (blue:0.0), (red:1.1875),
https://i.imgur.com/2RBfQkX.png
同じようにできるか知らんがネガに
, (green:0.0), (blue:0.0), (red:0.0),
https://i.imgur.com/uzF1Uy5.png
, (green:1.1875), (blue:0.0), (red:1.1875),
https://i.imgur.com/2RBfQkX.png
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c25f-S2lY)
2022/11/25(金) 23:29:51.74ID:AR8YZww10 白髪にしてみたら急に安定しだしたから、やっぱ髪色に引っ張られてたのかもしれないね。
とりあえず今日はこれで満足。ツインテールなのも性癖。
https://i.imgur.com/GtLkM8Z.png
https://i.imgur.com/qugtFcc.png
とりあえず今日はこれで満足。ツインテールなのも性癖。
https://i.imgur.com/GtLkM8Z.png
https://i.imgur.com/qugtFcc.png
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-Ikze)
2022/11/25(金) 23:31:50.83ID:DblRKQTd0 二次ジャーニーの絵いいな😠
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2f2-WU7/)
2022/11/25(金) 23:33:41.90ID:61WfFOPa0 にじジャーニーは明確にエロ禁止なんやっけ?
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a738-17Q5)
2022/11/25(金) 23:34:06.26ID:qQV+NEkC0 ぐちゃった手はほんま修正めんどい
一旦塗りつぶして自分でかいた方がええんか?
一旦塗りつぶして自分でかいた方がええんか?
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-QARR)
2022/11/25(金) 23:42:23.85ID:mhUsRW/M0330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-nZZL)
2022/11/25(金) 23:42:29.76ID:+sG87fEU0 >>277
超便利やんありがと
超便利やんありがと
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ efb0-kfYZ)
2022/11/25(金) 23:46:56.27ID:Y1rE2AO90 NAIちゃん塗りは特に強いから
色々試して癖をつかんでいったほうがいいかもしれんね
異色肌ともなるとなかなか予測つかんだろうし
色々試して癖をつかんでいったほうがいいかもしれんね
異色肌ともなるとなかなか予測つかんだろうし
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-OYku)
2022/11/25(金) 23:50:42.35ID:/eUq7LHT0 ファイティンーーー!(違
https://i.imgur.com/jddV4gs.png
https://i.imgur.com/jddV4gs.png
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8e72-TaOI)
2022/11/25(金) 23:54:27.79ID:f6ekIi1i0 >>329
前景は改行で区切って下のnumber of foregroundで行数分指定するみたい 3行(人)なら3
調整が必要だけど背景と合成するときはdepthに合わせてやってくれるみたい
フェラされてる所を大勢の女の子に囲まれてスマホで撮影されたいんだけどそういうのも出来るんだろうか
前景は改行で区切って下のnumber of foregroundで行数分指定するみたい 3行(人)なら3
調整が必要だけど背景と合成するときはdepthに合わせてやってくれるみたい
フェラされてる所を大勢の女の子に囲まれてスマホで撮影されたいんだけどそういうのも出来るんだろうか
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Spdf-D2aN)
2022/11/25(金) 23:57:37.18ID:x72YuADHp https://i.imgur.com/h5RtcAl.jpg
適当なタグ強調してガチャってたら
https://i.imgur.com/BnORhZr.jpg
なんか取り出して来たと思ったら
https://i.imgur.com/RGAfRqd.jpg
刃物出して来たぞこの娘
https://i.imgur.com/lM7G8rY.jpg
適当なタグ強調してガチャってたら
https://i.imgur.com/BnORhZr.jpg
なんか取り出して来たと思ったら
https://i.imgur.com/RGAfRqd.jpg
刃物出して来たぞこの娘
https://i.imgur.com/lM7G8rY.jpg
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7ca-RPwI)
2022/11/26(土) 00:01:45.48ID:k4BkQFUs0 RTX3060 (12G)でWebUIのDreamBooth動かせたやつおる?
1stepめで CUDA out of memory で全く進まん。
再起動しても無理。 --xformars はつけとる。
1stepめで CUDA out of memory で全く進まん。
再起動しても無理。 --xformars はつけとる。
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 777b-ube4)
2022/11/26(土) 00:02:13.73ID:ys1Aa+HO0 >>318
試してみたけど、なんというかクソコラ感というかただ透過させて貼り付けただけやんという気がしなくもない
使い方なんもわからんけど一応完走したらノベルゲーの画面みたいなんができるだけやったわ(なお頭)
https://i.imgur.com/K84A98c.jpg
試してみたけど、なんというかクソコラ感というかただ透過させて貼り付けただけやんという気がしなくもない
使い方なんもわからんけど一応完走したらノベルゲーの画面みたいなんができるだけやったわ(なお頭)
https://i.imgur.com/K84A98c.jpg
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-q9Li)
2022/11/26(土) 00:08:02.68ID:B8byRCRH0 >>335
Use 8bit Adamオン
Mixed Precisionをnoからfp16
Apply Horizontal Flipをオフ
でどや
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/DreamBooth
いつの間にかNAIちゃんの絵垢抜けてて草
https://image02.seesaawiki.jp/n/h/nai_ch/Rs2oGXA9Vd.jpg
Use 8bit Adamオン
Mixed Precisionをnoからfp16
Apply Horizontal Flipをオフ
でどや
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/DreamBooth
いつの間にかNAIちゃんの絵垢抜けてて草
https://image02.seesaawiki.jp/n/h/nai_ch/Rs2oGXA9Vd.jpg
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-zuBb)
2022/11/26(土) 00:10:34.96ID:XlKe8zh40 >>335
最新版かつPC再起動直後にwebui起動してAdvanced一回押していけんかな
あとは一度webui起動直後に何かツールでVRAM見てみてフリーVRAMが9400MB程度無いと常駐がVRAM食ってる可能性があるわ
ワイはフリー9480MBでそのままトレーニング開始できてる
最新版かつPC再起動直後にwebui起動してAdvanced一回押していけんかな
あとは一度webui起動直後に何かツールでVRAM見てみてフリーVRAMが9400MB程度無いと常駐がVRAM食ってる可能性があるわ
ワイはフリー9480MBでそのままトレーニング開始できてる
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff1f-1nZ/)
2022/11/26(土) 00:11:24.28ID:w+Xd+3+M0 今までstable diffusion GUIでDBやってたけど1111の方がメモリ食わない上に早くて草🥺
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-zuBb)
2022/11/26(土) 00:12:18.88ID:XlKe8zh40341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-ykd8)
2022/11/26(土) 00:12:25.57ID:NN1jsvQ00 Highres. fixの隣にある
Restore facesとTilingも実はよく分かってない
Restore facesとTilingも実はよく分かってない
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1738-9ylf)
2022/11/26(土) 00:13:41.22ID:RGTuxBEe0 てかマルチサブジェクトスクリプトってどこにある機能なんや初耳やで
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d746-lJK7)
2022/11/26(土) 00:17:34.47ID:LLflr7Zu0 anythingってセキュリティソフトで引っかかるけどみんなローカルで使ってるんか?
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 00:18:11.63ID:hp6ey8Bu0 >>334
鬼作かな
鬼作かな
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-Gfcg)
2022/11/26(土) 00:19:12.93ID:xbfEOaTc0 >>341
Restore faceはたしかGANで学習されたモデルで顔、特に目を描き直すヤツやで
SD1.4時代に人の顔がドロっと溶ける事があったからそれの対策用の機能やな
モデルがリアルやから二次画像で使うもんやないで。瞳の中にリアルな人の目が生成されたりするやで
Tilingは上下左右で絵がループようにする機能や、背景やテクスチャの作成用やな
人体でやるととんでもないものでるやで
Restore faceはたしかGANで学習されたモデルで顔、特に目を描き直すヤツやで
SD1.4時代に人の顔がドロっと溶ける事があったからそれの対策用の機能やな
モデルがリアルやから二次画像で使うもんやないで。瞳の中にリアルな人の目が生成されたりするやで
Tilingは上下左右で絵がループようにする機能や、背景やテクスチャの作成用やな
人体でやるととんでもないものでるやで
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-Idfb)
2022/11/26(土) 00:19:20.56ID:LiezGy320 >>333
前景をフェラしてる女の子だけにして後景をスマホ撮ってる女の子たちにすれば行けそう
前景をフェラしてる女の子だけにして後景をスマホ撮ってる女の子たちにすれば行けそう
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7ca-RPwI)
2022/11/26(土) 00:19:30.20ID:k4BkQFUs0 >>337-340
Apply Horizontal Flip オフ と
Tuning > Memory Attention のところを xformarsにしたらいけた。
オプション切り替えてたらアラートぽいのが出てきてわかったサンガツ
Apply Horizontal Flip オフ と
Tuning > Memory Attention のところを xformarsにしたらいけた。
オプション切り替えてたらアラートぽいのが出てきてわかったサンガツ
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 00:20:35.87ID:hp6ey8Bu0349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-Z2Iz)
2022/11/26(土) 00:20:54.81ID:7dUldu9f0 >>341
Restore facesは実写用って聞いた実際入れてみると良くなるどころかたまにボケたの出すから要らんと思う
Restore facesは実写用って聞いた実際入れてみると良くなるどころかたまにボケたの出すから要らんと思う
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-zuBb)
2022/11/26(土) 00:21:26.71ID:XlKe8zh40 ア!
すっっっっごい大事なこと忘れとったわDB
使用メモリ抑えるための事前設定が一つ抜けとる
pip install torch==1.12.1+cu116 torchvision==0.13.1+cu116 torchaudio==0.12.1 --extra-index-url https://download.pytorch.org/whl/cu116
をパワーシェルとかでまず入力して更新してやらんといかんのや
うっかりしとった・・・
すっっっっごい大事なこと忘れとったわDB
使用メモリ抑えるための事前設定が一つ抜けとる
pip install torch==1.12.1+cu116 torchvision==0.13.1+cu116 torchaudio==0.12.1 --extra-index-url https://download.pytorch.org/whl/cu116
をパワーシェルとかでまず入力して更新してやらんといかんのや
うっかりしとった・・・
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 00:29:46.55ID:on1JY8Y50 これSDのプロンプトをEnterで改行したら~で繋がなきゃアカンかったりする?
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-q9Li)
2022/11/26(土) 00:33:38.97ID:B8byRCRH0353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-pF6b)
2022/11/26(土) 00:35:46.34ID:bgyUUOBp0 Restore facesはNAIモデルで使うと
唇が気持ち悪いぐらいリアル調になってめっちゃ浮くから正直あんまり使わない
SDで実写キャラ作るなら必要なのかもしれんが
唇が気持ち悪いぐらいリアル調になってめっちゃ浮くから正直あんまり使わない
SDで実写キャラ作るなら必要なのかもしれんが
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-Ru0q)
2022/11/26(土) 00:37:31.04ID:FOQ9tuKm0 pixiv投稿してる人って1作品に対するいいね率ってどれくらい目指してる?20%超えたら良いなって思いながらやってるんだけども
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-sVmi)
2022/11/26(土) 00:38:52.74ID:k892nBR20 プロンプトは行ずらしても平気だよ特に何も要らない
見ずらいから元素法典は最後の行に並べてるけど普通に機能してる
見ずらいから元素法典は最後の行に並べてるけど普通に機能してる
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-Gfcg)
2022/11/26(土) 00:39:07.76ID:xbfEOaTc0 multi subject rendering試してみるかーってExtensionタブ見てみたら
Visualize Cross-Attentionってのも来とるやん
プロンプトからattentionの位置を逆算してくれるんやな
精度が粗いしInterrogatorとさほど変わらん気はするけど、おもろいな。なんか使えそうな気もするわ
https://i.imgur.com/9uV2v2n.png
Visualize Cross-Attentionってのも来とるやん
プロンプトからattentionの位置を逆算してくれるんやな
精度が粗いしInterrogatorとさほど変わらん気はするけど、おもろいな。なんか使えそうな気もするわ
https://i.imgur.com/9uV2v2n.png
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 00:41:58.34ID:hp6ey8Bu0358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 00:45:37.92ID:on1JY8Y50 フキダシ文字入れと擬音描くのクソめんどくせーんゴ
エロ漫画家尊敬するわ
エロ漫画家尊敬するわ
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-zuBb)
2022/11/26(土) 00:52:03.18ID:K6tMXkC90 剣が折れたけどもちろん俺らは抵抗するで? 拳で
https://i.imgur.com/i9AD6Ao.png
https://i.imgur.com/i9AD6Ao.png
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-ohmY)
2022/11/26(土) 00:53:01.04ID:SD8ubAF60 プロンプトって改行ありなの?
1行で書かなくちゃいけないと思ってたから嬉しい悲鳴だわ
読みにくくてたまらん
1行で書かなくちゃいけないと思ってたから嬉しい悲鳴だわ
読みにくくてたまらん
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 00:53:16.64ID:hp6ey8Bu0362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7d-9ylf)
2022/11/26(土) 00:56:17.90ID:BIJGsZUK0 公式WEBのAnlasが尽きたので、前スレで話題に上っていた
Paperspace gradientを試してみたいと思っとるんやが
すでにやっとるニキがおったら聞きたいんやけど、月8ドル15GBのプランでは
モデルのマージはやっぱり難しいんかな
Paperspace gradientを試してみたいと思っとるんやが
すでにやっとるニキがおったら聞きたいんやけど、月8ドル15GBのプランでは
モデルのマージはやっぱり難しいんかな
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f76-L/sY)
2022/11/26(土) 00:57:59.65ID:7CbxWwjl0 >>317
こんなんできるんか
こんなんできるんか
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 00:59:23.80ID:on1JY8Y50 >>361
あのぐらい己を解放して突き抜けなあかんな
あのぐらい己を解放して突き抜けなあかんな
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 575d-Z2Iz)
2022/11/26(土) 01:00:05.15ID:ImXpvXmU0 撮影は禁止です!目に焼き付けて帰ってください
https://imgur.com/1jR090q.png
https://imgur.com/1jR090q.png
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 01:02:22.46ID:hp6ey8Bu0 >>365
人間以外とんでもないガバっぷりだけどキャラえっちやな
人間以外とんでもないガバっぷりだけどキャラえっちやな
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-Ru0q)
2022/11/26(土) 01:03:01.89ID:FOQ9tuKm0 >>363
加工だと思うぞ。ちなみにpixivプレミアム(月額500円)に入ればクリスタ廉価版が無料で使えるようになるから加工とかしたいならそれをお薦めする。上位版へのアプグレも優待でやすくなる
加工だと思うぞ。ちなみにpixivプレミアム(月額500円)に入ればクリスタ廉価版が無料で使えるようになるから加工とかしたいならそれをお薦めする。上位版へのアプグレも優待でやすくなる
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 575d-Z2Iz)
2022/11/26(土) 01:05:02.14ID:ImXpvXmU0 >>366
マジでネットがうまく出力できんのや
マジでネットがうまく出力できんのや
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f76-L/sY)
2022/11/26(土) 01:05:03.71ID:7CbxWwjl0 >>367
わいまだ加工とかのレベルに達してないわ😭
わいまだ加工とかのレベルに達してないわ😭
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-zuBb)
2022/11/26(土) 01:07:01.66ID:XlKe8zh40 てかDBアホみたいに更新されとったんやな・・・すまんここは自分の落ち度や
ちょっと試してwikiの説明さらに更新するから待ってクレメンス...
ちょっと試してwikiの説明さらに更新するから待ってクレメンス...
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-q9Li)
2022/11/26(土) 01:11:44.64ID:B8byRCRH0 クリスタってやっぱフォトショより文字入れたりするの楽なんか
プレミアム解約し忘れたから入れてみるかな
プレミアム解約し忘れたから入れてみるかな
372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-RPwI)
2022/11/26(土) 01:15:24.26ID:0ddW6iQy0 Anythingの背景インフレって当初は法典がやりやすくなるだけみたいな雰囲気やったけどエロの質にもだいぶ貢献したよな
最小のプロンプトで背景が完成するからキャラの描写に集中できるっていう
最小のプロンプトで背景が完成するからキャラの描写に集中できるっていう
373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f795-ykd8)
2022/11/26(土) 01:19:59.50ID:XKkasezh0 >>176
普通の絵はいい感じでリアルもいいんだけどエロがほんとダメで
すじとか股開きとか胸だけも無理でペナルティ食らって大人しくしてます
チキンレースしてたら本当にbanされるかもw
やっぱりエロある方が捗るわw
普通の絵はいい感じでリアルもいいんだけどエロがほんとダメで
すじとか股開きとか胸だけも無理でペナルティ食らって大人しくしてます
チキンレースしてたら本当にbanされるかもw
やっぱりエロある方が捗るわw
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f795-ykd8)
2022/11/26(土) 01:23:14.89ID:XKkasezh0 ただニジジャはnaiで出ないキャラもかなり出やすくなってる気がする全部調べてないけど
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9712-sHbE)
2022/11/26(土) 01:23:26.64ID:KGCorTZE0376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-Ru0q)
2022/11/26(土) 01:24:13.61ID:FOQ9tuKm0 >>370
DBってどこにある?
DBってどこにある?
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-0eeH)
2022/11/26(土) 01:30:49.83ID:c4Kbd00Up エロ漫画でよくある服が透けるスマホアプリ
https://majinai.art/ja/i/IoYVIHI
https://majinai.art/ja/i/IoYVIHI
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9712-sHbE)
2022/11/26(土) 01:31:04.25ID:KGCorTZE0379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 777b-L9hK)
2022/11/26(土) 01:33:23.33ID:TWoQfn1D0380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-Gfcg)
2022/11/26(土) 01:39:18.02ID:xbfEOaTc0 >>363 >>367
すまんな。448x1024で出力した画像を4枚フォトコンバインってツールでくっつけただけや
これは修正もしたけどな、詫びの画像や。詫びの詫びが必要になるかもしれんけど😘
https://i.imgur.com/l8kkTsE.jpg
https://i.imgur.com/pErnUwN.png
すまんな。448x1024で出力した画像を4枚フォトコンバインってツールでくっつけただけや
これは修正もしたけどな、詫びの画像や。詫びの詫びが必要になるかもしれんけど😘
https://i.imgur.com/l8kkTsE.jpg
https://i.imgur.com/pErnUwN.png
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-EgeT)
2022/11/26(土) 01:39:46.05ID:LiezGy320382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 01:40:44.63ID:on1JY8Y50 >>381
むひょひょwwwドス・ケベスwww
むひょひょwwwドス・ケベスwww
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f76-L/sY)
2022/11/26(土) 01:43:44.00ID:7CbxWwjl0 >>380
anythingって奴?質感とメッチャええな
anythingって奴?質感とメッチャええな
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7e8-zuBb)
2022/11/26(土) 01:44:53.26ID:uExRuA2m0 >>352
髪の宝石って学習で出してるんやろか
髪の宝石って学習で出してるんやろか
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-Gfcg)
2022/11/26(土) 01:53:35.06ID:xbfEOaTc0 >>383
Anything + Anything - NAI SFWのマージモデルやで
NAIでは出ないミニおちんちんがでるからつい嬉しくなってふたなりに挑戦してみてた時の画像やね
大量に貼ろうとしてしばらく規制されてたわ
Anything + Anything - NAI SFWのマージモデルやで
NAIでは出ないミニおちんちんがでるからつい嬉しくなってふたなりに挑戦してみてた時の画像やね
大量に貼ろうとしてしばらく規制されてたわ
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-X2n8)
2022/11/26(土) 01:54:17.60ID:1Lmee6g90387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-zuBb)
2022/11/26(土) 01:56:33.74ID:XlKe8zh40 とりあえず突貫で調べてきて最新DBのことをwikiに書いてきたわ
>>376
ExtensionタブのAvailableタブ→Lord from:ポチる→一覧が出るから上から4番目辺りにDreamboothがあるからインストールできんか?
>>376
ExtensionタブのAvailableタブ→Lord from:ポチる→一覧が出るから上から4番目辺りにDreamboothがあるからインストールできんか?
388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-Ru0q)
2022/11/26(土) 01:57:23.61ID:FOQ9tuKm0 ふたなりって需要あるの?失敗作としてふたなりだらけの画像とかみんなめちゃくちゃ持ってるだろ
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-KkSu)
2022/11/26(土) 01:59:52.00ID:9vhrmaqs0 xformersと--gradio-img2img-tool color-sketchって両方入れられんの?エラー吐くわ
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-gVL0)
2022/11/26(土) 02:01:08.60ID:CoTK/C5jM >>376
なんか勘違いしてそう
なんか勘違いしてそう
391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7ee-XQ+N)
2022/11/26(土) 02:02:26.51ID:1Jp5zGpI0 >>389
二つのコマンドの間に半角スペースを入れなきゃダメよ
二つのコマンドの間に半角スペースを入れなきゃダメよ
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-KkSu)
2022/11/26(土) 02:05:05.58ID:9vhrmaqs0 >>391
半角スペースなのかいけたわ感謝
半角スペースなのかいけたわ感謝
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 02:06:29.94ID:on1JY8Y50394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-gVL0)
2022/11/26(土) 02:09:39.88ID:Eu0lyURYM >>393
そらデーモンガール指定したら人間辞めるやろ
そらデーモンガール指定したら人間辞めるやろ
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f76-L/sY)
2022/11/26(土) 02:10:12.33ID:7CbxWwjl0396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 02:11:03.02ID:on1JY8Y50 角の強調削ったら普通の肌色出してくれたわ
肌色と角色は違うもんやのに強調した角の色に引っ張られるとは・・・
肌色と角色は違うもんやのに強調した角の色に引っ張られるとは・・・
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-zuBb)
2022/11/26(土) 02:11:19.91ID:K6tMXkC90 ふたなりからは玉を抜け(過激派
398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-RPwI)
2022/11/26(土) 02:12:03.82ID:0ddW6iQy0399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-RPwI)
2022/11/26(土) 02:15:21.09ID:GTl0rkXT0400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-5F9c)
2022/11/26(土) 02:16:34.42ID:M+AR0cYR0 >>379
ならワイは安心やな
着飾った画像しか作ってないし
https://i.imgur.com/4NcVqg8.png
まあ、こうするんやけど
着飾らせているのには違いないからいいよね
https://i.imgur.com/BeOOZOC.png
ならワイは安心やな
着飾った画像しか作ってないし
https://i.imgur.com/4NcVqg8.png
まあ、こうするんやけど
着飾らせているのには違いないからいいよね
https://i.imgur.com/BeOOZOC.png
401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-RPwI)
2022/11/26(土) 02:17:48.54ID:wIRyX2lT0 >>380
えっそういうオチなの・・・(困惑
えっそういうオチなの・・・(困惑
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-RPwI)
2022/11/26(土) 02:18:53.26ID:0ddW6iQy0 強調の1.5って大分強いからもうちょい抑えた方がコントロールしやすいと思うで
あと purple (demon horn:1.5) みたいな書き方でも普通に意図汲んでくれる
あと purple (demon horn:1.5) みたいな書き方でも普通に意図汲んでくれる
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-Gfcg)
2022/11/26(土) 02:21:07.41ID:xbfEOaTc0 マルチサブジェクトやっとるけど結構キツいでこれ
Negative使えへんだけでこんな辛いとは思わんかった
Negative使えへんだけでこんな辛いとは思わんかった
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-Z2Iz)
2022/11/26(土) 02:21:16.35ID:7dUldu9f0 >>393
shiny skin強調してる?
shiny skin強調してる?
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 02:27:02.61ID:on1JY8Y50 >>404
してないけどdemon purple hornの強調を外したらええ感じになったで
何もつけてないと角と肌色が別なもん出してくるのに角を強調したら角と同じ色に肌が引っ張られると思わんよな普通
AIちゃんは愉快な子やでほんまに
してないけどdemon purple hornの強調を外したらええ感じになったで
何もつけてないと角と肌色が別なもん出してくるのに角を強調したら角と同じ色に肌が引っ張られると思わんよな普通
AIちゃんは愉快な子やでほんまに
406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-k3VR)
2022/11/26(土) 02:27:50.21ID:tnsT9we4a >>393
むしろドスケベになっとるやんけ
むしろドスケベになっとるやんけ
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7b-fXEH)
2022/11/26(土) 02:47:04.73ID:CTYB/CGaM408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f50-8+Cw)
2022/11/26(土) 02:48:05.81ID:CQKho/uk0 t2iで吐かせた下絵にマイナー版権キャラの顔を描いてi2iってやってるが、顔を描く時に下絵の髪が邪魔なんよ
髪型ハゲにする呪文あるか?
baldやshaved hairはアカンかった
髪型ハゲにする呪文あるか?
baldやshaved hairはアカンかった
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-Z2Iz)
2022/11/26(土) 02:49:41.77ID:7dUldu9f0410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-Gfcg)
2022/11/26(土) 02:50:23.29ID:IPCdXIPC0411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7b-fXEH)
2022/11/26(土) 02:50:28.09ID:CTYB/CGaM412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7b-fXEH)
2022/11/26(土) 02:55:36.00ID:CTYB/CGaM >>393
プロンプトの前半に置いた色は後半の要素にも感染りやすいらしいからdemon purple hornsは一番うしろに持っていくのがええんちゃうか
あとローカルならもう細かいパーツは最初は色指定せずに気に入ったものが出てからinpaintで色変えてくとか
プロンプトの前半に置いた色は後半の要素にも感染りやすいらしいからdemon purple hornsは一番うしろに持っていくのがええんちゃうか
あとローカルならもう細かいパーツは最初は色指定せずに気に入ったものが出てからinpaintで色変えてくとか
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7b-fXEH)
2022/11/26(土) 02:56:17.11ID:CTYB/CGaM >>397
ワイの心の中の草彅剛「それ男の娘でもいいんじゃない?」
ワイの心の中の草彅剛「それ男の娘でもいいんじゃない?」
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7b-fXEH)
2022/11/26(土) 02:58:52.79ID:CTYB/CGaM >>408
baldは短めのプロンプトならしっかり効くで
最初のt2iのプロンプト長いと無視されがちではあるが
ワイの場合どうしても難しいときは
forehead, bery short hair
で代用してるわ
おデコとベリショや
要は前髪さえ無きゃなんとかなるからな
baldは短めのプロンプトならしっかり効くで
最初のt2iのプロンプト長いと無視されがちではあるが
ワイの場合どうしても難しいときは
forehead, bery short hair
で代用してるわ
おデコとベリショや
要は前髪さえ無きゃなんとかなるからな
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-RPwI)
2022/11/26(土) 02:59:38.68ID:GTl0rkXT0416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-Gfcg)
2022/11/26(土) 03:02:00.96ID:xbfEOaTc0417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 03:02:48.02ID:on1JY8Y50 >>412
そうなんか
nsfwとか毎回入れる不変の設定+キャラ設定+場所設定+させたい動作+適宜入れ替えるプロンプトみたいな順序でぼんやり固定しとるから前半に入れがちなんよな
inpaintは面倒やしなんか考えるわ
サンガツ
そうなんか
nsfwとか毎回入れる不変の設定+キャラ設定+場所設定+させたい動作+適宜入れ替えるプロンプトみたいな順序でぼんやり固定しとるから前半に入れがちなんよな
inpaintは面倒やしなんか考えるわ
サンガツ
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f50-8+Cw)
2022/11/26(土) 03:05:21.47ID:CQKho/uk0419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-zuBb)
2022/11/26(土) 03:06:10.22ID:XlKe8zh40 Dreamboothの新バージョンの項目説明を一通り書いてきたで
そしてデカい問題が発生したわ
新バージョンやと旧バージョンと比べてモデル作成にVRAM使用率上昇してるから以前作成できてたanything系統やそのマージモデルが12GBグラボやと封じられる
お気に入りのモデルあったのにショックなんやけどダウングレードする方法ってないよな?
そしてデカい問題が発生したわ
新バージョンやと旧バージョンと比べてモデル作成にVRAM使用率上昇してるから以前作成できてたanything系統やそのマージモデルが12GBグラボやと封じられる
お気に入りのモデルあったのにショックなんやけどダウングレードする方法ってないよな?
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-RPwI)
2022/11/26(土) 03:06:58.50ID:wIRyX2lT0421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-FNZU)
2022/11/26(土) 03:08:58.99ID:hrIZz9Nj0 colabでやってたら、いつの間にかエロ絵だけ消されてたわ
生成した絵をZIPでまとめてダウンロードしたらエロいのだけ綺麗さっぱり消え去ってやんの
こういうこと本当にあるんだな
生成した絵をZIPでまとめてダウンロードしたらエロいのだけ綺麗さっぱり消え去ってやんの
こういうこと本当にあるんだな
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7b-fXEH)
2022/11/26(土) 03:12:49.32ID:CTYB/CGaM >>419
extensionsのDBがあるフォルダにcdしてgit reset --hard (commitハッシュ)とか出来ないんだっけ
extensionsのDBがあるフォルダにcdしてgit reset --hard (commitハッシュ)とか出来ないんだっけ
423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf25-5eim)
2022/11/26(土) 03:12:52.39ID:Jpn/B9RR0 dreamboothって正則化画像用意しないといい結果は出ない?
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7b-fXEH)
2022/11/26(土) 03:14:24.46ID:CTYB/CGaM425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-Z2Iz)
2022/11/26(土) 03:17:40.11ID:7dUldu9f0 >>421
マジかよ
マジかよ
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-X2n8)
2022/11/26(土) 03:19:01.97ID:1Lmee6g90 >>421
AIが自動判定してるんやろうけどgoogle勤めのエリートの最高の知性がワイらがgenerateポチポチしただけのスケベ画像消すのに使われると思うと感慨深いものがあるな
それにAIが描いてAIが消すっていうのも不毛で人間不要感が半端ないのも良い
AIが自動判定してるんやろうけどgoogle勤めのエリートの最高の知性がワイらがgenerateポチポチしただけのスケベ画像消すのに使われると思うと感慨深いものがあるな
それにAIが描いてAIが消すっていうのも不毛で人間不要感が半端ないのも良い
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-FNZU)
2022/11/26(土) 03:19:53.53ID:hrIZz9Nj0428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-FNZU)
2022/11/26(土) 03:21:14.62ID:hrIZz9Nj0429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d728-Z2Iz)
2022/11/26(土) 03:21:50.81ID:KlpThEh70 今んところcolabでそんなことにはなってないけどな
消して済ましてくれるならそれはそれでええんちゃう
消して済ましてくれるならそれはそれでええんちゃう
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-X2n8)
2022/11/26(土) 03:24:03.08ID:1Lmee6g90 >>428
流石にないと思うけどgoogleBANは怖いな
流石にないと思うけどgoogleBANは怖いな
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-Z2Iz)
2022/11/26(土) 03:24:22.70ID:7dUldu9f0 上の方では何もされてないって言ってる人もおるしもう何を信じればいいのか分かりません神は居ないのですか!
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-X2n8)
2022/11/26(土) 03:25:18.50ID:1Lmee6g90 ローカルNAIちゃん「ここにおるで」
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7f3-wkNv)
2022/11/26(土) 03:27:16.29ID:+4X7IDt00 よく見たら今までAnyNAIマージだと思ってたモデルのmodel hashがAnythingとまったく同じなんやがもしかして失敗してるんか?🤔
設定はこれで合っとるよな?
ttps://i.imgur.com/1xM0Tqu.jpg
設定はこれで合っとるよな?
ttps://i.imgur.com/1xM0Tqu.jpg
434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-zuBb)
2022/11/26(土) 03:29:27.85ID:XlKe8zh40435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7b-fXEH)
2022/11/26(土) 03:30:16.95ID:CTYB/CGaM colabはfuse使えるからoutputsフォルダだけリモートをマウントと行きたいとこだけどssh禁止が重くのしかかる
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-X2n8)
2022/11/26(土) 03:30:27.09ID:1Lmee6g90 マージモデルはちょくちょく同ハッシュになるで
実際に画像生成して比べたほうが早い
実際に画像生成して比べたほうが早い
437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7b-fXEH)
2022/11/26(土) 03:39:53.09ID:CTYB/CGaM >>434
なんかなるんならgit logを開いてみるとええ
更新一覧が出るはずや
↓押すと古い更新までどんな更新があったかを読める
で、この辺まで戻したいなってアタリを付けたらコミットログの右上にあるアルファベットの羅列(コミットハッシュ)をコピーするんや
それから
git reset --hard (コピペしたコミットハッシュ)
をするとそのバージョンまで戻せる
なんかなるんならgit logを開いてみるとええ
更新一覧が出るはずや
↓押すと古い更新までどんな更新があったかを読める
で、この辺まで戻したいなってアタリを付けたらコミットログの右上にあるアルファベットの羅列(コミットハッシュ)をコピーするんや
それから
git reset --hard (コピペしたコミットハッシュ)
をするとそのバージョンまで戻せる
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-Gfcg)
2022/11/26(土) 03:45:45.15ID:xbfEOaTc0 マルチサブジェクトぜんぜん使えへん!こんなん手の込んだ雑コラ生成器やん!
と思っとったけど持てる限りの力で思いつく限りの調整加えたらこの程度にはなったわ(テノヒラクルー
https://i.imgur.com/vzBqeVB.png
https://i.imgur.com/xgMCtxl.png
でも打率は3割ってところやな。背景ガチャの後にキャラクターガチャ4連
その後にdepthガチャ引いて最後にblendと全体構図ガチャやからな、打率高いAnythingの力でごり押ししとるだけや……
1枚目の合成前の画像がこれで
https://i.imgur.com/y8tDjz9.jpg
生成した設定がこれや。これがワイの限界や。後は……たのんだで……
https://i.imgur.com/F0eS63N.jpg
と思っとったけど持てる限りの力で思いつく限りの調整加えたらこの程度にはなったわ(テノヒラクルー
https://i.imgur.com/vzBqeVB.png
https://i.imgur.com/xgMCtxl.png
でも打率は3割ってところやな。背景ガチャの後にキャラクターガチャ4連
その後にdepthガチャ引いて最後にblendと全体構図ガチャやからな、打率高いAnythingの力でごり押ししとるだけや……
1枚目の合成前の画像がこれで
https://i.imgur.com/y8tDjz9.jpg
生成した設定がこれや。これがワイの限界や。後は……たのんだで……
https://i.imgur.com/F0eS63N.jpg
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7b-fXEH)
2022/11/26(土) 03:58:26.77ID:CTYB/CGaM >>438
これってi2iでも使えるん?
これってi2iでも使えるん?
440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-zuBb)
2022/11/26(土) 04:09:23.35ID:XlKe8zh40441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-zuBb)
2022/11/26(土) 04:27:13.75ID:XlKe8zh40 う〜ん新しいDBのバージョンで巨大クラスのモデルをベースに生成できる方法知っとるニキおらんやろか
これやとクソザコ12GBグラボは一生昔のバージョンに捕らわれる可能性があるかもしれん
VRAMの消費量監視してると13GBちょいのcolabでも全然足りん勢いで食ってきてるように見えるんやが・・・
これやとクソザコ12GBグラボは一生昔のバージョンに捕らわれる可能性があるかもしれん
VRAMの消費量監視してると13GBちょいのcolabでも全然足りん勢いで食ってきてるように見えるんやが・・・
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-VTse)
2022/11/26(土) 04:38:09.84ID:sO831tv6p NAI「エロが欲しいなら俺んトコへ来い」
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-c0iJ)
2022/11/26(土) 04:39:57.72ID:wuhd8DHMa 別にf16でやれば良くない?それとも学習で有意な差あるんかな
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7f3-wkNv)
2022/11/26(土) 04:40:12.40ID:+4X7IDt00 >>436
生成物はちゃんと違っとったわサンガツ
生成物はちゃんと違っとったわサンガツ
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxcb-tkc8)
2022/11/26(土) 04:48:57.05ID:lel7cCAPx >>421
妖怪えち絵盗みが出たか
妖怪えち絵盗みが出たか
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-0eeH)
2022/11/26(土) 05:00:37.40ID:BJgOZan/p447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7b-fXEH)
2022/11/26(土) 05:03:04.47ID:CTYB/CGaM embeddingsにサブディレクトリあると起動時にエラー吐くの実害無いけど気持ち悪いなぁ
実害無いのに--disable-safe-unpickle入れるのも癪だ
実害無いのに--disable-safe-unpickle入れるのも癪だ
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-RPwI)
2022/11/26(土) 05:05:26.81ID:NhTC2mas0 >>438
ワイもやってみたやで
光源の位置を合わせれば違和感なくなるかな? 思うて全部のプロンプトにおもむろに The sun is rising in the upper left. て書いてみたんやけど光源が合っててもそれはそれで違和感があるというか
https://i.imgur.com/oZTtj1h.png
そもそも光源もガチャしないと合わんから難儀やなぁ…
https://i.imgur.com/4y6Tzfv.png
マルチサブジェクトの使い方はここも参考にしたで
https://gigazine.net/news/20221125-stable-diffusion-multi-subject-render/
https://github.com/Extraltodeus/multi-subject-render
ワイもやってみたやで
光源の位置を合わせれば違和感なくなるかな? 思うて全部のプロンプトにおもむろに The sun is rising in the upper left. て書いてみたんやけど光源が合っててもそれはそれで違和感があるというか
https://i.imgur.com/oZTtj1h.png
そもそも光源もガチャしないと合わんから難儀やなぁ…
https://i.imgur.com/4y6Tzfv.png
マルチサブジェクトの使い方はここも参考にしたで
https://gigazine.net/news/20221125-stable-diffusion-multi-subject-render/
https://github.com/Extraltodeus/multi-subject-render
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1739-RVlR)
2022/11/26(土) 05:13:28.96ID:IHBBSBYS0 そんな画像の為にライトルームがあるわけだからなぁ
うまい商売しとるやつもいる
うまい商売しとるやつもいる
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-zuBb)
2022/11/26(土) 05:14:06.41ID:K6tMXkC90 扱い難しそうやね
実際やってるのは画像重ねてi2iみたいなものだからある程度雑コラ感出るのはしゃーないんだろうか
実際やってるのは画像重ねてi2iみたいなものだからある程度雑コラ感出るのはしゃーないんだろうか
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff29-zGLW)
2022/11/26(土) 05:21:22.48ID:AzGZJjz70 絵のクオリティに対してパースやライティングが釣り合ってないんだろうな
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb4-Z2Iz)
2022/11/26(土) 05:25:16.55ID:hqTcaRby0453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-VTse)
2022/11/26(土) 05:28:14.40ID:oKUzOA0yp >>446
頑張れば読めそう
頑張れば読めそう
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-5sLs)
2022/11/26(土) 05:44:08.45ID:zBQytzun0 マルチサブジェクトねえ
collageの方がまだマシなの出せる気がするけどワイ以外だーれもやらんのよな
collageの方がまだマシなの出せる気がするけどワイ以外だーれもやらんのよな
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-0eeH)
2022/11/26(土) 05:46:16.04ID:vcGyZajbp >>452
とっ散らかってますけど
{{{{text,magical girl,VR Goggles,headphone,electric shock,Electrical Cords,Electrical Cords,Electrical Cords,Electrical Cords,sex toys, Electrical Cords,Electrical Cords,tears,rape,ahegao,electric shock}}}},Electrical Cords digging breast,{body over electrical cords,torn clothes},nsfw,in the cockpit,cockpit full of electrical cords
とっ散らかってますけど
{{{{text,magical girl,VR Goggles,headphone,electric shock,Electrical Cords,Electrical Cords,Electrical Cords,Electrical Cords,sex toys, Electrical Cords,Electrical Cords,tears,rape,ahegao,electric shock}}}},Electrical Cords digging breast,{body over electrical cords,torn clothes},nsfw,in the cockpit,cockpit full of electrical cords
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-TNWO)
2022/11/26(土) 05:59:57.66ID:+yrTc92w0 エロ系で後ろ姿と鏡に写った正面みたいな構図出したいけど難しいな
https://i.imgur.com/pFy4oVP.png
https://i.imgur.com/2V38mJt.png
https://i.imgur.com/qiKG7Gl.png
https://i.imgur.com/pFy4oVP.png
https://i.imgur.com/2V38mJt.png
https://i.imgur.com/qiKG7Gl.png
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-Tatu)
2022/11/26(土) 06:04:39.31ID:cxozRsJXa もしかして公式のNAIに馬鹿正直に課金してシコシコ生成してる俺って情弱?
みんなリークモデル使ってローカルでやるのが基本なんか?
みんなリークモデル使ってローカルでやるのが基本なんか?
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-Z2Iz)
2022/11/26(土) 06:06:06.04ID:zBQytzun0 Adoの新時代の歌詞を日本語のままプロンプト?に入れた結果
https://i.imgur.com/PfNABzp.jpg
https://i.imgur.com/zuLoilH.jpg
何を解読したんだろうか・・・
https://i.imgur.com/PfNABzp.jpg
https://i.imgur.com/zuLoilH.jpg
何を解読したんだろうか・・・
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7e8-zuBb)
2022/11/26(土) 06:06:14.52ID:uExRuA2m0 >>421
やっぱりWEBを頑張るべきなんかね
やっぱりWEBを頑張るべきなんかね
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77c-NZIw)
2022/11/26(土) 06:07:18.80ID:T4cpkDCd0 >>457
コスパは間違いなくええやろ
コスパは間違いなくええやろ
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-VTse)
2022/11/26(土) 06:09:36.90ID:VUsfddYop462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-Z2Iz)
2022/11/26(土) 06:20:11.39ID:zBQytzun0 >>457
単純に新しいことを試す層が目立つのよ
両方使ってるが、なんならAnlas足りなくて追加で3回くらい課金もしてるぞ、流石に消費は減ってきたけど今月分あと2000くらい
本家はいつでもどこでもできるしな
imgurのview数からROMってる人数見れば、置いてけぼり民もたくさんいるかと
まあローカルは検証やら高画質やらAnlas消費なしでいくらでもできる良さはあるが、まだ機能大杉で全然使いこなせてない
単純に新しいことを試す層が目立つのよ
両方使ってるが、なんならAnlas足りなくて追加で3回くらい課金もしてるぞ、流石に消費は減ってきたけど今月分あと2000くらい
本家はいつでもどこでもできるしな
imgurのview数からROMってる人数見れば、置いてけぼり民もたくさんいるかと
まあローカルは検証やら高画質やらAnlas消費なしでいくらでもできる良さはあるが、まだ機能大杉で全然使いこなせてない
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7b-fXEH)
2022/11/26(土) 06:21:54.61ID:CTYB/CGaM 価格とスピードに観点絞ると言うとNAI公式のコスパは割と優秀な方よ
そこ上で付けっぱなしにしてHW寿命や電気代やレンタル代が無駄に飛ぶことも無く、気が向いた時にスマホでサクッとやれるってのもかなり大きなメリット
別モデル使えない、追加学習出来ない、Inpaintが使えない、っていう3つのデメリットが複合してようやくLocalに軍配上がってる感じ
そこ上で付けっぱなしにしてHW寿命や電気代やレンタル代が無駄に飛ぶことも無く、気が向いた時にスマホでサクッとやれるってのもかなり大きなメリット
別モデル使えない、追加学習出来ない、Inpaintが使えない、っていう3つのデメリットが複合してようやくLocalに軍配上がってる感じ
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-1K0l)
2022/11/26(土) 06:24:51.52ID:3Kz4c/E40 https://i.imgur.com/l14t9sv.png
簡単なプロンプトで良いイラスト出るとお得感ある
簡単なプロンプトで良いイラスト出るとお得感ある
465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-Ru0q)
2022/11/26(土) 06:25:39.90ID:krAOuBM3p ローカル版の導入も初期と比べて日本語で解説されてるの多いし質問もできるから使った方がいいと思うよ。パソコン苦手すぎて無理、めんどいってタイプじゃなければお勧めする
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7e8-zuBb)
2022/11/26(土) 06:26:46.34ID:uExRuA2m0467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-LfvE)
2022/11/26(土) 06:31:39.69ID:oO/IMCN9p あと公式はでかい画像の生成がとにかく速い
1024×1024でも10秒ですむし
1024×1024でも10秒ですむし
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-Ru0q)
2022/11/26(土) 06:33:21.42ID:krAOuBM3p >>466
というかローカルは無料なんだし両方試してみれば?
というかローカルは無料なんだし両方試してみれば?
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7e8-zuBb)
2022/11/26(土) 06:34:13.26ID:uExRuA2m0 ローカルは画風には強いけど
エロい絵を描く能力は低いイメージ
ピクシブ見てそう思った
エロい絵を描く能力は低いイメージ
ピクシブ見てそう思った
470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7e8-zuBb)
2022/11/26(土) 06:34:51.22ID:uExRuA2m0 >>468
colab導入が難しいんよ
colab導入が難しいんよ
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMbf-cGqS)
2022/11/26(土) 06:35:04.39ID:COOMyBrmM >>427
そもそも規約で禁止されてるもんをBANあるかもしれんとかいうクソバカガイジ発言いい加減にしとけや……国によっちゃBANどころか逮捕事例まであるわボケ
前にも居たがカレーの具材プロンプトに入れたらカレー完成品になって出てきたとか言ってたガイジと同レベルだよお前
思っくそcurry powderってプロンプトが分割して読み取られただけのもん賞賛してた知恵遅れは周りに迷惑掛ける前に死んどけやマジで
そもそも規約で禁止されてるもんをBANあるかもしれんとかいうクソバカガイジ発言いい加減にしとけや……国によっちゃBANどころか逮捕事例まであるわボケ
前にも居たがカレーの具材プロンプトに入れたらカレー完成品になって出てきたとか言ってたガイジと同レベルだよお前
思っくそcurry powderってプロンプトが分割して読み取られただけのもん賞賛してた知恵遅れは周りに迷惑掛ける前に死んどけやマジで
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-5F9c)
2022/11/26(土) 06:36:02.15ID:M+AR0cYR0 >>457
情弱ではないやろ
web版だってまだまだ可能性ありまくりなんだから
でも一つの構図やシチュを突き詰めていくタイプだと割とすぐ天井が見えるってのはあるんでそういう人はローカルに逝った方がええかも
web版にはまだまだ裏コマンドいっぱいありそうなんやけどリークされないって事はないんかねえ
nsfw関連で裏コマンド絶対あるって思ってて試してるけど仮にあったとしてもプロンプトじゃ引き出せんかもなあ
情弱ではないやろ
web版だってまだまだ可能性ありまくりなんだから
でも一つの構図やシチュを突き詰めていくタイプだと割とすぐ天井が見えるってのはあるんでそういう人はローカルに逝った方がええかも
web版にはまだまだ裏コマンドいっぱいありそうなんやけどリークされないって事はないんかねえ
nsfw関連で裏コマンド絶対あるって思ってて試してるけど仮にあったとしてもプロンプトじゃ引き出せんかもなあ
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMbf-cGqS)
2022/11/26(土) 06:37:07.02ID:COOMyBrmM >>470
導入方法なんざwikiにもWebにもまとめられてんのに何が難しいんだよ
導入方法なんざwikiにもWebにもまとめられてんのに何が難しいんだよ
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-ofFM)
2022/11/26(土) 06:38:25.62ID:ybMBaR380 ローカル版ってハイスペpcいるらしいけど
10年前くらいのクソザコpcで導入したらどうなるん?
10年前くらいのクソザコpcで導入したらどうなるん?
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7e8-zuBb)
2022/11/26(土) 06:39:06.96ID:uExRuA2m0 クソ長い呪文を組むより
i2iで修正したほうが早いと感じる今日このごろ
i2iで修正したほうが早いと感じる今日このごろ
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-LfvE)
2022/11/26(土) 06:39:42.11ID:Iy9gLDk4p >>474
1枚1分とかかかるんとちゃう
1枚1分とかかかるんとちゃう
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-1IFL)
2022/11/26(土) 06:41:30.98ID:C4etNcXb0478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-zuBb)
2022/11/26(土) 06:41:33.13ID:Ryb+mTbu0479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-ofFM)
2022/11/26(土) 06:42:14.80ID:ybMBaR380 そんなかかるんか
流石に諦めよ
流石に諦めよ
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-5F9c)
2022/11/26(土) 06:42:42.75ID:M+AR0cYR0 >>474
CPUはあまり重要じゃないんで10年くらい前のでもまあ行けなくはないらしい
重要なのはGPUであって、これがないとCPUだけだと最新のi9でもピクリとも動かせない
3060とかそれ以下でもとにかく有望なGPUが動作する環境ならPC替えなくてもいけるんとちゃう
CPUはあまり重要じゃないんで10年くらい前のでもまあ行けなくはないらしい
重要なのはGPUであって、これがないとCPUだけだと最新のi9でもピクリとも動かせない
3060とかそれ以下でもとにかく有望なGPUが動作する環境ならPC替えなくてもいけるんとちゃう
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-LfvE)
2022/11/26(土) 06:43:33.71ID:TSCtvQ8jp 学習しないなら中古の2000番台でもそれなりに動くよ
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-Ru0q)
2022/11/26(土) 06:44:08.72ID:krAOuBM3p >>470
一昨日知り合いに導入教えたけどcolab導入なんかしなかったよ。多分古いやり方見てるんだと思う。今は本当に簡単
・Pythonは最新版の3.11だと動かない罠があるから3.10.8を導入する
・CUDA11.3をちゃんと入れる
情報変わっててここら辺だけ注意してれば大丈夫
一昨日知り合いに導入教えたけどcolab導入なんかしなかったよ。多分古いやり方見てるんだと思う。今は本当に簡単
・Pythonは最新版の3.11だと動かない罠があるから3.10.8を導入する
・CUDA11.3をちゃんと入れる
情報変わっててここら辺だけ注意してれば大丈夫
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-1K0l)
2022/11/26(土) 06:45:00.39ID:3Kz4c/E40 https://i.imgur.com/xQ3nLqh.png
https://i.imgur.com/NyLRh9f.png
https://i.imgur.com/OibyC1v.png
https://i.imgur.com/G7rGFNC.png
ワイはこれからも公式NAIちゃんを使い続けるからお前らも使うんやで😠
https://i.imgur.com/NyLRh9f.png
https://i.imgur.com/OibyC1v.png
https://i.imgur.com/G7rGFNC.png
ワイはこれからも公式NAIちゃんを使い続けるからお前らも使うんやで😠
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-5F9c)
2022/11/26(土) 06:45:21.98ID:M+AR0cYR0 >>479
前スレに8ドル定額制でローカル導入するやり方が出てたよ
前スレに8ドル定額制でローカル導入するやり方が出てたよ
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
2022/11/26(土) 06:46:57.09ID:F6uxpnU30 >>482
colab導入って普通に動くVram積んだGPU持ってないってことちゃうの
それでもvoldemoltにNAIのモデルとvae.ptをwgetかgdownすればいいだけやがな🥺
https://colab.research.google.com/drive/1kw3egmSn-KgWsikYvOMjJkVDsPLjEMzl
colab導入って普通に動くVram積んだGPU持ってないってことちゃうの
それでもvoldemoltにNAIのモデルとvae.ptをwgetかgdownすればいいだけやがな🥺
https://colab.research.google.com/drive/1kw3egmSn-KgWsikYvOMjJkVDsPLjEMzl
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-Ru0q)
2022/11/26(土) 06:52:05.91ID:krAOuBM3p >>485
こっちだとエロ作れないし導入する必要ないから選択肢から外れてたけど罠だよなあ
こっちだとエロ作れないし導入する必要ないから選択肢から外れてたけど罠だよなあ
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-Z2Iz)
2022/11/26(土) 06:53:22.60ID:zBQytzun0 まあGPU高いからねえ
VRAM12GBのRTX2060(3060ではない)の中古とかなら3万ちょいであるっぽいぞ
https://used.sofmap.com/r/item/2133043357225
まあマイニング落ちかもしれんけど
VRAM12GBのRTX2060(3060ではない)の中古とかなら3万ちょいであるっぽいぞ
https://used.sofmap.com/r/item/2133043357225
まあマイニング落ちかもしれんけど
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fa5-RiY/)
2022/11/26(土) 06:55:12.96ID:Q+UeNGEg0 それ買うくらいならあと2万積んで3060買うか究極にケチって1060の6GB買うかしたい
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
2022/11/26(土) 06:55:26.33ID:F6uxpnU30 >>486
SD系のコードを使ったcolabのBANは一件も報告例がないよ🥺
SD系のコードを使ったcolabのBANは一件も報告例がないよ🥺
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f795-ykd8)
2022/11/26(土) 06:58:14.15ID:XKkasezh0 colabはずっと動画の人で公開してるのがあったからそれをコピーして使ってた
今はユニット制になってあまり使わなくなったけど
今はユニット制になってあまり使わなくなったけど
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-Ru0q)
2022/11/26(土) 06:59:31.78ID:krAOuBM3p >>489
エロ画像は真っ黒で生成されるからそりゃそうよ
エロ画像は真っ黒で生成されるからそりゃそうよ
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f795-ykd8)
2022/11/26(土) 07:00:13.75ID:XKkasezh0 ローカル組み立ても1111やnmkd無かったらやって無かったと思う本当便利で助かる
493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7c7-HByz)
2022/11/26(土) 07:00:50.54ID:Z/5pP66F0 >>471
そういえば、SDがnsfw禁止しとるのは知ってるけどcolabは規約でエロ絵禁止しとるの見当たらんけどどこにひっかかるんや?
露骨な児童ポルノとかは
use the Paid Service in an illegal manner or for an illegal purpose;
に引っかかるのかも知れんけど
https://colab.research.google.com/pro/terms/v1
そういえば、SDがnsfw禁止しとるのは知ってるけどcolabは規約でエロ絵禁止しとるの見当たらんけどどこにひっかかるんや?
露骨な児童ポルノとかは
use the Paid Service in an illegal manner or for an illegal purpose;
に引っかかるのかも知れんけど
https://colab.research.google.com/pro/terms/v1
494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-Z2Iz)
2022/11/26(土) 07:02:10.40ID:zBQytzun0 2060(12GB)と3060(12GB)なら価格ほとんど変わらんから3060一択だがな
周りの子持ちのパパとか見てると、IT系の大企業勤めでも小遣い少なくて厳しそうだわ
とても最新スペックの話とかできるレベルじゃねえ
周りの子持ちのパパとか見てると、IT系の大企業勤めでも小遣い少なくて厳しそうだわ
とても最新スペックの話とかできるレベルじゃねえ
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f795-ykd8)
2022/11/26(土) 07:03:35.16ID:XKkasezh0496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f795-ykd8)
2022/11/26(土) 07:04:06.41ID:XKkasezh0 そういえばロリはきついとかあるんだっけ巨乳ばっかりだったわ
497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
2022/11/26(土) 07:07:14.11ID:F6uxpnU30 >>491
多分設定間違えてるで、普通に出るもん
多分設定間違えてるで、普通に出るもん
498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxcb-E3fQ)
2022/11/26(土) 07:20:20.54ID:lel7cCAPx499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
2022/11/26(土) 07:26:05.82ID:F6uxpnU30500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb4-Z2Iz)
2022/11/26(土) 07:32:00.63ID:hqTcaRby0 >>455
サンガツ!
コード付きVR洗脳ほんとに最高やわ
https://i.imgur.com/Bm42h1R.png
https://i.imgur.com/qDrwm4v.png
でもAIちゃん…これはさすがに特殊性癖すぎるンゴ…
https://i.imgur.com/0aCPlW2.png
サンガツ!
コード付きVR洗脳ほんとに最高やわ
https://i.imgur.com/Bm42h1R.png
https://i.imgur.com/qDrwm4v.png
でもAIちゃん…これはさすがに特殊性癖すぎるンゴ…
https://i.imgur.com/0aCPlW2.png
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
2022/11/26(土) 07:38:17.22ID:F6uxpnU30 SD2.0はまだ普通の1111だとコケる?
別のコードで動かして見てるわ🥺あと2.0用のVae.ptはないんよな?
別のコードで動かして見てるわ🥺あと2.0用のVae.ptはないんよな?
502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f75f-9anZ)
2022/11/26(土) 07:41:50.92ID:1gjNNHbZ0 NAIとかanyの衣装を保ちつつ実写系っぽくするマージのレシピ教えてクレメンス・・・。
色々試してるけどgtx1080使ってるせいかマージ1回してモデル切り替えてって時間がめちゃかかってしまう。
色々試してるけどgtx1080使ってるせいかマージ1回してモデル切り替えてって時間がめちゃかかってしまう。
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-VTse)
2022/11/26(土) 07:44:17.64ID:hcaAyYYsp ワイなんかPCすら持ってないからな
NAIちゃん、ズッ友やで
NAIちゃん、ズッ友やで
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-HxbH)
2022/11/26(土) 07:52:50.05ID:L6qM8/BO0 がっつり要求スペック上がっていきそうやな
505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f09-CnfE)
2022/11/26(土) 07:52:55.13ID:BmEhLISv0 そのうち公式がアプデしてNAI2になればそっちも賑やかになるやろな
手指の修正とレイヤー機能はよこんかな
手指の修正とレイヤー機能はよこんかな
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-Ru0q)
2022/11/26(土) 07:53:51.46ID:+Cu6I58qp ずっとRTX1070で生成してたけど思い切ってRTX4090にしたら本当に快適になった。ちなみに1070の頃は100枚生成に70分かかってた
507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-k3VR)
2022/11/26(土) 08:00:01.42ID:tnsT9we4a 生成遅いけどワイは低スペPCとcolabの無料枠でやってるわ ワイみたいな猿でも出来るやり方はanything colab webuiでググれば出てくる
Androidのマルチウィンドウ機能でスクリプト実行用のタブとUI表示用のタブ同時に表示すればスマホでもできたで 安価で生成速度上げるなら昨日スレで挙がってたクラウドGPU使うのが良さげやけど
Androidのマルチウィンドウ機能でスクリプト実行用のタブとUI表示用のタブ同時に表示すればスマホでもできたで 安価で生成速度上げるなら昨日スレで挙がってたクラウドGPU使うのが良さげやけど
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ff2-uxTE)
2022/11/26(土) 08:04:57.87ID:5064THUM0509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-OH87)
2022/11/26(土) 08:07:55.20ID:6nIL72Tw0510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-7YAX)
2022/11/26(土) 08:08:16.86ID:zdNbBF9id >>506
4090だと100枚2〜3分だよな
4090だと100枚2〜3分だよな
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-1IFL)
2022/11/26(土) 08:09:01.57ID:C4etNcXb0 >>478
下3枚のプロンプト欲しい🥺
下3枚のプロンプト欲しい🥺
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-Z2Iz)
2022/11/26(土) 08:15:12.33ID:7dUldu9f0 チェックしたらメインハードディスク交換して半年もたってないのに寿命削れ始めたは画像生成のせいかな?1年ぐらいで死にそうだやべぇな・・・
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-ohmY)
2022/11/26(土) 08:19:10.03ID:SD8ubAF60 4090そんなに速いのか
3090買うべきか悩んでるけど4090欲しくなってくるなあ
3090買うべきか悩んでるけど4090欲しくなってくるなあ
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-Ru0q)
2022/11/26(土) 08:19:50.53ID:5wvx0XDvp >>510
毎日3000枚以上は生成してるけど結局シブに投稿するなら1回に5枚がベストって事で99%はお蔵入りになってる。やり込みには最適だけど早けりゃ良いものでもないってよく分かったわ
毎日3000枚以上は生成してるけど結局シブに投稿するなら1回に5枚がベストって事で99%はお蔵入りになってる。やり込みには最適だけど早けりゃ良いものでもないってよく分かったわ
515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7f-fXEH)
2022/11/26(土) 08:26:28.31ID:4UCT29A2M516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-VTse)
2022/11/26(土) 08:30:15.98ID:QwSSbNCRp517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-Ru0q)
2022/11/26(土) 08:38:18.15ID:+Q6layR6p >>513
デフォ設定の512×512なら4秒で8枚作れるから1時間で7200枚は作れるよ
PL70%制限の非OC低電圧化でこれだから、まだ早くなる余地がいっぱいある
4090はどれだけ酷使しても60℃位までしか行かなくて冷え冷えなのと、生成が短時間で終わるから電気代も結局あんまりかからないよ
ちなみに自分の環境だと生成中は560Wくらいの消費電力だった
デフォ設定の512×512なら4秒で8枚作れるから1時間で7200枚は作れるよ
PL70%制限の非OC低電圧化でこれだから、まだ早くなる余地がいっぱいある
4090はどれだけ酷使しても60℃位までしか行かなくて冷え冷えなのと、生成が短時間で終わるから電気代も結局あんまりかからないよ
ちなみに自分の環境だと生成中は560Wくらいの消費電力だった
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f795-ykd8)
2022/11/26(土) 08:56:34.15ID:XKkasezh0 sd2.0出てたんだsdの人も動いてるんだね試さないと
519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-Z2Iz)
2022/11/26(土) 08:57:15.76ID:6NmQgi3k0 4090買うならもうBTOでまるごと新調せんとアカンけど50万弱か強くらいするよな…
520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-RPwI)
2022/11/26(土) 08:58:41.02ID:NhTC2mas0521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-RPwI)
2022/11/26(土) 09:01:12.85ID:NhTC2mas0 >>520
途中で送ってしもうた、コケるんやけど >>520のissueで直す方法を模索しとる人らがようけおる
↓のforkでエラーが出ながらも動かせるようになったらしいけどワイは試しとらんからわからんわ
https://github.com/MrCheeze/stable-diffusion-webui/tree/sd-2.0
途中で送ってしもうた、コケるんやけど >>520のissueで直す方法を模索しとる人らがようけおる
↓のforkでエラーが出ながらも動かせるようになったらしいけどワイは試しとらんからわからんわ
https://github.com/MrCheeze/stable-diffusion-webui/tree/sd-2.0
522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srcb-eYR2)
2022/11/26(土) 09:06:17.82ID:qiYe5jfBr Wikiやネットの情報のようにEta noise seed deltaを31337に設定するとノイズしか生成されなくなるのだけど、これは古い情報なのかな
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
2022/11/26(土) 09:15:46.53ID:F6uxpnU30524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-RPwI)
2022/11/26(土) 09:23:44.48ID:NhTC2mas0 なんやらissueを見てみたらSD2.0はCLIPを変えたとか書いとるな
これまでのプロンプトが使われへんというか別のプロンプトを組まなアカンようになるかもしらんで
これまでのプロンプトが使われへんというか別のプロンプトを組まなアカンようになるかもしらんで
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf63-7q9f)
2022/11/26(土) 09:24:45.40ID:5HlshqRo0526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-RPwI)
2022/11/26(土) 09:31:11.16ID:6nIL72Tw0 1111版をcolabで使ういいノートブックを紹介してくれんか
条件はこんな感じ
・起動するたびconfig.jsonを変更しなくてすむ
・ckptはgoogle driveに置く前提が望ましい(毎回ダウンロードせずにすむ)
>>485のは「!COMMANDLINE_ARGS=」のセルを実行すると「Loading weights [a9263745] from /content/stable-diffusion-webui/model.ckpt」まで来たところで「^C」と出て止まってしまう
条件はこんな感じ
・起動するたびconfig.jsonを変更しなくてすむ
・ckptはgoogle driveに置く前提が望ましい(毎回ダウンロードせずにすむ)
>>485のは「!COMMANDLINE_ARGS=」のセルを実行すると「Loading weights [a9263745] from /content/stable-diffusion-webui/model.ckpt」まで来たところで「^C」と出て止まってしまう
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-YdBL)
2022/11/26(土) 09:31:25.81ID:uNlE8wQb0 今DreamArtistで学習させてるんやが10万ステップ16時間かかるんやが
これ他のモデルにも使えるんか?
他のモデルで学習し直しやったらめんどいで
これ他のモデルにも使えるんか?
他のモデルで学習し直しやったらめんどいで
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ff2-uxTE)
2022/11/26(土) 09:32:24.57ID:5064THUM0529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-Z4/W)
2022/11/26(土) 09:33:42.20ID:M+AR0cYR0530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-VTse)
2022/11/26(土) 09:43:22.31ID:iqV52xyep >>525
自分の事をワシとか言いそう
自分の事をワシとか言いそう
531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d728-Z2Iz)
2022/11/26(土) 09:43:42.65ID:KlpThEh70532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
2022/11/26(土) 09:51:06.90ID:F6uxpnU30533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7cd-tn/T)
2022/11/26(土) 10:20:17.19ID:fM/0ZL3k0 学習が714ベースになったら俺みたいなプチハイエンドすらドロップアウトするね
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-C3y3)
2022/11/26(土) 10:43:21.76ID:1YR3dTzS0 妖怪えち絵盗みワロタw
ワイも盗まれたいンゴねぇw
ワイも盗まれたいンゴねぇw
535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-u7c9)
2022/11/26(土) 10:50:03.87ID:IVoYF1bZa そういやWD1.4が今になってアンケートしてるけどほんまに後一週間でくるんか?
SD2.0がベースになりそうっていうのもなんかいやーな予感するねんな
SD2.0がベースになりそうっていうのもなんかいやーな予感するねんな
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
2022/11/26(土) 10:51:06.42ID:F6uxpnU30 >>535
どんなん?Url見せて🥺
どんなん?Url見せて🥺
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-XQ+N)
2022/11/26(土) 10:51:35.41ID:+zVsI2fT0 にじジャーニーのベータテスト招待されてたから試してみたけど、兎田ぺこらの一文でこれが出てくるのは素直にすごいな
ただプロンプト追加していくとすぐ別の絵になったりするから汎用性は皆無やな
https://i.imgur.com/jCnMkg5.jpg
ただプロンプト追加していくとすぐ別の絵になったりするから汎用性は皆無やな
https://i.imgur.com/jCnMkg5.jpg
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 10:53:28.81ID:hp6ey8Bu0539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-U2Rs)
2022/11/26(土) 10:53:46.07ID:qVAk4am6a >>527
dreamartistのextension版の公式サンプル見てると低LRでも15,000ステップで終わらせてるから10万回は過学習やないの?
学習画像1枚だからサクッと終わらせられるはず
https://github.com/7eu7d7/DreamArtist-stable-diffusion
dreamartistのextension版の公式サンプル見てると低LRでも15,000ステップで終わらせてるから10万回は過学習やないの?
学習画像1枚だからサクッと終わらせられるはず
https://github.com/7eu7d7/DreamArtist-stable-diffusion
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
2022/11/26(土) 10:54:52.02ID:F6uxpnU30541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 10:55:52.98ID:hp6ey8Bu0 >>539
そのサンプル誰も再現できてないからダウト
そのサンプル誰も再現できてないからダウト
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-5F9c)
2022/11/26(土) 10:57:51.12ID:M+AR0cYR0 そもそも、もろエロとか児ポすら可能なNAIちゃんが異端というか黒にしか見えんグレーなわけでなあ
そんなNAIちゃんでAI生成初体験勢が多数派やと思うけど、そのせいでエロに対してちょっと鈍感になりすぎていると思うわ
本質的に危険なものだって事を忘れちゃいかんよね
児ポなんてNAIちゃんは生成のハードルが低いどころか皆無すぎてビビったくらいだが、
それでこっちの意識がズラされても世間的にはズレる事は無いってのをしっかり認識しておかないと
そんなNAIちゃんでAI生成初体験勢が多数派やと思うけど、そのせいでエロに対してちょっと鈍感になりすぎていると思うわ
本質的に危険なものだって事を忘れちゃいかんよね
児ポなんてNAIちゃんは生成のハードルが低いどころか皆無すぎてビビったくらいだが、
それでこっちの意識がズラされても世間的にはズレる事は無いってのをしっかり認識しておかないと
543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-U2Rs)
2022/11/26(土) 10:59:29.66ID:qVAk4am6a >>541
知らんかった、マジかー
知らんかった、マジかー
544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-7YAX)
2022/11/26(土) 11:04:14.06ID:zdNbBF9id 4090すげーってほどすごくない
AIに対してはまだまだサクサクには程遠い
結局2048x2048の生成は40〜50秒かかるしステップ上げたらもっとかかるし一度に一枚しか回せないからガチャも遅い
ワイはパクリ呪文の組み合わせでひたすら回して
見たことないような高解像レアガチャ引きたいんや
現状では遅すぎる
AIに対してはまだまだサクサクには程遠い
結局2048x2048の生成は40〜50秒かかるしステップ上げたらもっとかかるし一度に一枚しか回せないからガチャも遅い
ワイはパクリ呪文の組み合わせでひたすら回して
見たことないような高解像レアガチャ引きたいんや
現状では遅すぎる
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 11:04:38.08ID:hp6ey8Bu0 急な長文わろてまう
546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 11:05:55.01ID:hp6ey8Bu0547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-u7c9)
2022/11/26(土) 11:06:06.84ID:IVoYF1bZa >>536
https://strawpoll.com/polls/ajnEN9OzBgW
アンケ場所やけど現状SD2.0優勢だそうや
まぁSD2.0がどうデメリットあるかワイは把握できとらんのやけどな
https://strawpoll.com/polls/ajnEN9OzBgW
アンケ場所やけど現状SD2.0優勢だそうや
まぁSD2.0がどうデメリットあるかワイは把握できとらんのやけどな
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-pF6b)
2022/11/26(土) 11:06:18.82ID:bgyUUOBp0549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-Idfb)
2022/11/26(土) 11:09:13.69ID:LiezGy320 768*768のSD2.0がベースになると学習し直すから再延期するよーってなりそうで怖い
仕組み全然わからんから杞憂かもしれんけど
仕組み全然わからんから杞憂かもしれんけど
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd8b-LfvE)
2022/11/26(土) 11:10:24.01ID:GqlFafr5d ハイレゾの使い方ってチェック入れて0.4くらいにすればええと思ったんけど違うんやろか
全然変わった感じがしないんやが
全然変わった感じがしないんやが
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
2022/11/26(土) 11:11:02.72ID:F6uxpnU30 >>547
はえ~まぁSD2.0はLaion-5Bからdevian artタグの画像とか苦言を呈したようなアーティストは削除してるらしいからその影響がどれぐらいあるかどうかやね🥺
ワオは両方に投票したやで😳
はえ~まぁSD2.0はLaion-5Bからdevian artタグの画像とか苦言を呈したようなアーティストは削除してるらしいからその影響がどれぐらいあるかどうかやね🥺
ワオは両方に投票したやで😳
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1753-LL8a)
2022/11/26(土) 11:12:43.61ID:HpEa49E/0553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-7YAX)
2022/11/26(土) 11:13:27.81ID:zdNbBF9id エゲツない奇跡の一枚絵を引きたいんや
学習とか好みの絵柄とか全然興味ない
NAIちゃんやAnyたんのマスピで不満はないんや
具体的な映像なんて描かないやつがイメージする事じゃないし
それはワイの仕事ではない
体型とか雰囲気とディテールだけ伝えたら
ワイに奇跡の一枚を提出するのはAIの仕事や
死ぬ気でガチャ回さんかい
学習とか好みの絵柄とか全然興味ない
NAIちゃんやAnyたんのマスピで不満はないんや
具体的な映像なんて描かないやつがイメージする事じゃないし
それはワイの仕事ではない
体型とか雰囲気とディテールだけ伝えたら
ワイに奇跡の一枚を提出するのはAIの仕事や
死ぬ気でガチャ回さんかい
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 11:14:56.07ID:hp6ey8Bu0 >>553
豚に真珠
豚に真珠
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
2022/11/26(土) 11:15:13.45ID:F6uxpnU30 >>552
そういう商売で技術が止まるのクソやな🤔フリーにしたろ🤓が日本政府の方針やで
そういう商売で技術が止まるのクソやな🤔フリーにしたろ🤓が日本政府の方針やで
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-YdBL)
2022/11/26(土) 11:17:03.47ID:uNlE8wQb0557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-XQ+N)
2022/11/26(土) 11:19:21.46ID:+zVsI2fT0 もう一個にじジャーニー産
にじジャーニーでもマスタピ構文は有効なのかな...?Danbooru的なプロンプトとは違うって聞いた気がするんだけど…
↓プロンプト
masterpiece, best quality,an extremely delicate and beautiful girl,solo, 8k wallpaper, hatsune miku, leotard, ear ribbon, strapless leotard, standing, rabbit tail, white leotard --ar 2:3
https://i.imgur.com/7PxKpa6.jpg
にじジャーニーでもマスタピ構文は有効なのかな...?Danbooru的なプロンプトとは違うって聞いた気がするんだけど…
↓プロンプト
masterpiece, best quality,an extremely delicate and beautiful girl,solo, 8k wallpaper, hatsune miku, leotard, ear ribbon, strapless leotard, standing, rabbit tail, white leotard --ar 2:3
https://i.imgur.com/7PxKpa6.jpg
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1753-LL8a)
2022/11/26(土) 11:20:49.09ID:HpEa49E/0559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f9c-Ml+e)
2022/11/26(土) 11:21:02.26ID:FkHKlmPI0 あの画風であのキャラでこの構図でこのシチュエーションで小道具大道具はこれ!みたいなんはAIというよりはツールだわな
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-J0r1)
2022/11/26(土) 11:21:40.69ID:8IYCUELpp561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b755-RPwI)
2022/11/26(土) 11:22:46.06ID:5YBp6aI90 ローカルにNAIを構築したんやけどアスカテストが合格したら完了でええんかな?
CUDAtoolkitとかは入れなくてもええんか?
CUDAtoolkitとかは入れなくてもええんか?
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-RPwI)
2022/11/26(土) 11:23:18.29ID:6nIL72Tw0 >531
うおっ全然知らない外国語。翻訳しながら試してみるわありがとさん
>532
メモリが足らなくて止まってることを確認する方法がわからんが、
最初に小さいモデルを読み込むようにすればええんやなありがとな
>485のノートブックを改造してみるわ
config.jsonの保存は終わる時用にgoogle driveへ!cpするスクリプトを書いて、起動時はそれを書き戻せばええかな
うおっ全然知らない外国語。翻訳しながら試してみるわありがとさん
>532
メモリが足らなくて止まってることを確認する方法がわからんが、
最初に小さいモデルを読み込むようにすればええんやなありがとな
>485のノートブックを改造してみるわ
config.jsonの保存は終わる時用にgoogle driveへ!cpするスクリプトを書いて、起動時はそれを書き戻せばええかな
563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f71a-t7vs)
2022/11/26(土) 11:24:11.77ID:d9f/abhK0 トレスと同じで最終的には依拠性とか翻案性で泥沼バトルするんかね
564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-ykd8)
2022/11/26(土) 11:24:50.15ID:sSQ9CG7u0 いうてもネットに一度でも上がった絵の著作権守るとか現実的に無理じゃない?
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-tmyp)
2022/11/26(土) 11:26:20.07ID:KMDo2mCxa566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-zuBb)
2022/11/26(土) 11:26:57.31ID:8GkI8qWo0 >>421
まじで検閲してるんならそんなぬるい対応で終わるわけないから嘘か勘違いかどっちかや
まじで検閲してるんならそんなぬるい対応で終わるわけないから嘘か勘違いかどっちかや
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f9c-Ml+e)
2022/11/26(土) 11:28:26.82ID:FkHKlmPI0 版権同人誌がグレーでギリギリセーフならAI絵もギリギリセーフでしょ
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-7YAX)
2022/11/26(土) 11:28:52.18ID:zdNbBF9id >>548
高解像やり込んでない奴の戯言だな
ファースト512や768で描かせてからの同一シードのスケールアップと
最初に2048で描かせた場合の仕上がりは全然違うのよ
小さい情報量のシードにhires足して拡大しても全然広がっていかないどころか破綻して溶ける
初回からでかいキャンバスに描かせないとだめなんだわ
昨日はそれで試行錯誤して1日終わった
全てワイの感覚やけど低解像度からの再生成は百害あって一利なしや
高解像やり込んでない奴の戯言だな
ファースト512や768で描かせてからの同一シードのスケールアップと
最初に2048で描かせた場合の仕上がりは全然違うのよ
小さい情報量のシードにhires足して拡大しても全然広がっていかないどころか破綻して溶ける
初回からでかいキャンバスに描かせないとだめなんだわ
昨日はそれで試行錯誤して1日終わった
全てワイの感覚やけど低解像度からの再生成は百害あって一利なしや
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-tmyp)
2022/11/26(土) 11:30:41.63ID:jO6VcQA9a570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-XQ+N)
2022/11/26(土) 11:30:55.94ID:+zVsI2fT0 ぜってぇぺこーらじゃないけど雰囲気はいい
つか右下にもろサイン出てる…
masterpiece, best quality,an extremely delicate and beautiful girl,solo, kawaii, 8k wallpaper, Usada Pekora, ear ribbon, standing, rabbit tail, solo, fake animal ears --ar 2:3
https://i.imgur.com/AjuJ8uj.jpg
つか右下にもろサイン出てる…
masterpiece, best quality,an extremely delicate and beautiful girl,solo, kawaii, 8k wallpaper, Usada Pekora, ear ribbon, standing, rabbit tail, solo, fake animal ears --ar 2:3
https://i.imgur.com/AjuJ8uj.jpg
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-7YAX)
2022/11/26(土) 11:31:24.39ID:zdNbBF9id572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 11:33:04.59ID:on1JY8Y50 人間の脳がAIみたいなもんやからな~
人間はそれなりの枚数を著作権保有者の同意なしに模写だのなんだのやって記憶して脳内で混ぜて更にダイレクトに資料を見ながら作品制作して売って
AIちゃんは人間よりはるかに多くの枚数をインプットして出力しとるわけで本質的にそう変わらん
人間はそれなりの枚数を著作権保有者の同意なしに模写だのなんだのやって記憶して脳内で混ぜて更にダイレクトに資料を見ながら作品制作して売って
AIちゃんは人間よりはるかに多くの枚数をインプットして出力しとるわけで本質的にそう変わらん
573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-XQ+N)
2022/11/26(土) 11:34:17.40ID:+zVsI2fT0 拾いだけどエッグいのあったわ
パースとか細部までほぼ完璧やん
女子高生、ポートレート、ビニール傘、雨、水滴、都会、交差点、chill out、4k --ar 3:2
https://i.imgur.com/y18hoKO.jpg
パースとか細部までほぼ完璧やん
女子高生、ポートレート、ビニール傘、雨、水滴、都会、交差点、chill out、4k --ar 3:2
https://i.imgur.com/y18hoKO.jpg
574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8f-t4tr)
2022/11/26(土) 11:37:48.72ID:CJCo8vx/M575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7c7-HByz)
2022/11/26(土) 11:38:23.00ID:Z/5pP66F0576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5743-Z2Iz)
2022/11/26(土) 11:39:26.68ID:ujuKmp0h0 【悲報】AI絵師「nijijourney」爆誕、最強の画力を見せつける [712093522]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669428627/1
@8co28
#nijijourney は美麗絵超絶神絵、鉛筆落書きや線画のような画像も出力できますが、”本当にアニメをキャプチャしたような絵”も出せます。
大丈夫なんか……。
https://i.imgur.com/r9zS14E.jpg
https://i.imgur.com/qSTZhvB.jpg
https://i.imgur.com/szRem5R.jpg
https://i.imgur.com/8Bgd0mS.jpg
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669428627/1
@8co28
#nijijourney は美麗絵超絶神絵、鉛筆落書きや線画のような画像も出力できますが、”本当にアニメをキャプチャしたような絵”も出せます。
大丈夫なんか……。
https://i.imgur.com/r9zS14E.jpg
https://i.imgur.com/qSTZhvB.jpg
https://i.imgur.com/szRem5R.jpg
https://i.imgur.com/8Bgd0mS.jpg
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-9ylf)
2022/11/26(土) 11:39:50.87ID:WCB3Inm3a >>562
1セル目
!wget --header={user_header} https://huggingface.co/runwayml/stable-diffusion-v1-5/resolve/main/v1-5-pruned.ckpt -O /content/stable-diffusion-webui/model.ckpt
↓
!wget --header={user_header} https://huggingface.co/runwayml/stable-diffusion-v1-5/resolve/main/v1-5-pruned-emaonly.ckpt -O /content/stable-diffusion-webui/model.ckpt
1セル目
!wget --header={user_header} https://huggingface.co/runwayml/stable-diffusion-v1-5/resolve/main/v1-5-pruned.ckpt -O /content/stable-diffusion-webui/model.ckpt
↓
!wget --header={user_header} https://huggingface.co/runwayml/stable-diffusion-v1-5/resolve/main/v1-5-pruned-emaonly.ckpt -O /content/stable-diffusion-webui/model.ckpt
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-7YAX)
2022/11/26(土) 11:40:27.61ID:zdNbBF9id579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-yJOB)
2022/11/26(土) 11:40:42.68ID:vjDrYE1sa 人間は構造と見たままの2パターンだけどaiちゃんは見たままの1パターンだからグチャグチャになる
3次元の理解したら完璧だけどスペック足らんよな
3次元の理解したら完璧だけどスペック足らんよな
580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 11:42:02.73ID:hp6ey8Bu0 brain2imgのベースはもうあるで
githubで見た
githubで見た
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-0TTy)
2022/11/26(土) 11:42:42.34ID:3tlTX6rq0 >>557
のべるえーあいくんみたいな絵柄やな……
のべるえーあいくんみたいな絵柄やな……
582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RV8z)
2022/11/26(土) 11:43:47.06ID:HBTiQRWq0583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7b1-SfCp)
2022/11/26(土) 11:43:47.85ID:xXgPBs120 手指の崩れは手の部分に割り当てられる解像度が高ければ
改善傾向がある気がする
リトライガチャで良品が取り出せる確率も上がる
改善傾向がある気がする
リトライガチャで良品が取り出せる確率も上がる
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-XQ+N)
2022/11/26(土) 11:44:53.38ID:+zVsI2fT0 キャラ再現はちゃんとプロンプト細かく入れればできるんかな?
もっと試してみるわ
masterpiece, best quality,an extremely delicate and beautiful girl,solo, 8k wallpaper,kyoto animation, anime screenshot,perfumer_(arknights),auricle_fox_ears, brown_eyes, ponytail,brown_hair,big forhead,parted bangs,smile, collarbone,white summer dress,sleeveless_dress,frilled_dress,long_dress,black_shoes,high_heels,little_fox_tail --q 2 --ar 2:3
https://i.imgur.com/SeuWSyY.jpg
もっと試してみるわ
masterpiece, best quality,an extremely delicate and beautiful girl,solo, 8k wallpaper,kyoto animation, anime screenshot,perfumer_(arknights),auricle_fox_ears, brown_eyes, ponytail,brown_hair,big forhead,parted bangs,smile, collarbone,white summer dress,sleeveless_dress,frilled_dress,long_dress,black_shoes,high_heels,little_fox_tail --q 2 --ar 2:3
https://i.imgur.com/SeuWSyY.jpg
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-C3y3)
2022/11/26(土) 11:45:50.31ID:1YR3dTzS0 もうにじジャーニーでいいんじゃないか?
もうこれ人力越えてるやろ
もうこれ人力越えてるやろ
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
2022/11/26(土) 11:45:57.87ID:F6uxpnU30 >>580
あれMRIベースだから…もっと電極20個とかのインターフェースでできたら現実的や🥺
あれMRIベースだから…もっと電極20個とかのインターフェースでできたら現実的や🥺
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spcb-2ZKO)
2022/11/26(土) 11:49:39.72ID:Gc0d/JFrp >>576
これってモデルじゃなくてwebサービスか
これってモデルじゃなくてwebサービスか
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 11:49:51.32ID:hp6ey8Bu0 >>586
わざわざMRIに入ってエロ絵生成すんの想像したら爆笑したわ
わざわざMRIに入ってエロ絵生成すんの想像したら爆笑したわ
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f9c-Ml+e)
2022/11/26(土) 11:50:07.51ID:FkHKlmPI0 結局ワイはエロがないとふーんで終わってまうねん
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-5F9c)
2022/11/26(土) 11:51:41.30ID:M+AR0cYR0591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-Im8V)
2022/11/26(土) 11:51:56.90ID:tnsT9we4a?2BP(1000) 昨日出てた8ドルのクラウドGPU使ってみたけどやっぱcolabの無料枠とは生成速度段違いやな アスカテスト失敗したけどnaiとany両方ダウンロードしたせいかな なんか絵がanyぽいし
https://i.imgur.com/xUMLPpW.png
https://i.imgur.com/xUMLPpW.png
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-zuBb)
2022/11/26(土) 11:57:34.90ID:8GkI8qWo0 なんかチェックポイント切り替えると前のが影響してる気がするんよなー
まあオカルトだとは思うけど
まあオカルトだとは思うけど
593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-Ru0q)
2022/11/26(土) 12:02:05.33ID:FOQ9tuKm0 高解像度で生成するとかなり描き込まれるのは間違いないんだけど99%破綻するから諦めるしかないと思うわ。素直に新しいモデル来るまで待っといた方がいい
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7e8-zuBb)
2022/11/26(土) 12:04:33.59ID:uExRuA2m0 >>585
エロは出来るんやろか
エロは出来るんやろか
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7c7-HByz)
2022/11/26(土) 12:06:49.97ID:Z/5pP66F0 中華ネガ入れるなり、steps増やすなりプロンプトの指定の仕方なりで破綻率ある程度コントロールできる気はする
あとanythingは破綻しづらいな
まあそれでも破綻はしまくるけど
あとanythingは破綻しづらいな
まあそれでも破綻はしまくるけど
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-Z2Iz)
2022/11/26(土) 12:08:43.43ID:y+uE6zsF0 >>458
触発されて色々歌詞を適当に突っ込んでみた
ローリンガール
https://i.imgur.com/jGjqCOt.png
ウルトラソウル
https://i.imgur.com/ML4PkXQ.png
聖飢魔Ⅱ FIRE AFTER FIRE
https://i.imgur.com/G9AVRx0.png
ベートーヴェンの第九
https://i.imgur.com/4Qqbq9N.png
どういう読解してるんだろうかちょっと面白いな
触発されて色々歌詞を適当に突っ込んでみた
ローリンガール
https://i.imgur.com/jGjqCOt.png
ウルトラソウル
https://i.imgur.com/ML4PkXQ.png
聖飢魔Ⅱ FIRE AFTER FIRE
https://i.imgur.com/G9AVRx0.png
ベートーヴェンの第九
https://i.imgur.com/4Qqbq9N.png
どういう読解してるんだろうかちょっと面白いな
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-XQ+N)
2022/11/26(土) 12:08:48.35ID:+zVsI2fT0598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 777b-ube4)
2022/11/26(土) 12:09:29.23ID:ys1Aa+HO0 ちょうどタイムリーやから書くけどhighres.fix時の崩壊はローカル限定だけどこれ↓と
Embeddingのbad_prompt(v1を強度1.0くらい)を組み合わせるとかなり減らせると思うで
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/discussions/4530?sort=new
Highres fixしたときに人物が融合したりする問題を解決する拡張機能。公式リストに実装済み
Embeddingのbad_prompt(v1を強度1.0くらい)を組み合わせるとかなり減らせると思うで
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/discussions/4530?sort=new
Highres fixしたときに人物が融合したりする問題を解決する拡張機能。公式リストに実装済み
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7c7-HByz)
2022/11/26(土) 12:12:14.97ID:Z/5pP66F0 >>591
アスカテストの結果はどんなもんなんや
アスカテストの結果はどんなもんなんや
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MM4f-vfdZ)
2022/11/26(土) 12:16:26.85ID:IjMharmcM601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-zuBb)
2022/11/26(土) 12:19:10.49ID:8GkI8qWo0 エロ禁止サービスに未来はないけえ
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1762-gVL0)
2022/11/26(土) 12:20:19.98ID:bt1Wf3bC0 https://i.imgur.com/MB5WSOk.jpg
https://i.imgur.com/6gfqErc.jpg
https://i.imgur.com/4P2TPPc.jpg
https://i.imgur.com/kbEwnB2.jpg
https://i.imgur.com/WTH4CAa.jpg
試用段階でこれだの多彩なイラストを出せるし今後ニジの時代が来る可能性は充分高いやろ
コンプラの圧に屈して糞化したSDにはガッカリや
https://i.imgur.com/6gfqErc.jpg
https://i.imgur.com/4P2TPPc.jpg
https://i.imgur.com/kbEwnB2.jpg
https://i.imgur.com/WTH4CAa.jpg
試用段階でこれだの多彩なイラストを出せるし今後ニジの時代が来る可能性は充分高いやろ
コンプラの圧に屈して糞化したSDにはガッカリや
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-UIbK)
2022/11/26(土) 12:21:13.89ID:6A+dyL5Ua エロ単語入力し続けてると一時BANされるから気をつけてな
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-VTse)
2022/11/26(土) 12:21:32.87ID:KTQx+fnZp 肩出しすらNGってなんかの宗教みたいやな
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7e8-zuBb)
2022/11/26(土) 12:22:06.88ID:uExRuA2m0606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8f-t4tr)
2022/11/26(土) 12:22:34.97ID:CJCo8vx/M ニジは版権に強いnaiじゃないか
版権の再現度は優れるが基本的なパフォーマンスはnaiと同じくらいだと思う
版権の再現度は優れるが基本的なパフォーマンスはnaiと同じくらいだと思う
607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff55-1D5M)
2022/11/26(土) 12:23:47.03ID:6URuIx3I0 手元でローカル作ってあるけどweb版縛りで会心の出来がある時の快感に抗えない
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-U2Rs)
2022/11/26(土) 12:24:48.38ID:qVAk4am6a ニジ影付き写真とか@ロゴとかもしかしてTwitterの画像学習元にしてるんか?
もしかしてTwitterのタグで検索できたりしない?
もしかしてTwitterのタグで検索できたりしない?
609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-QWyv)
2022/11/26(土) 12:28:03.68ID:hHGIwOxo0 >>602
骸骨のやつ何かのジャケットにありそうでかっこええな
骸骨のやつ何かのジャケットにありそうでかっこええな
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-LfvE)
2022/11/26(土) 12:29:03.01ID:XvGSB/Zyp nijijourneyのckpt降りてきたらマージで解決や!
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-LfvE)
2022/11/26(土) 12:29:43.81ID:XvGSB/Zyp 単体でも単語規制されとるだけでnsfw,pussy,vaginalとか入れたら効くかもしれへんな
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f54-qSsS)
2022/11/26(土) 12:29:45.04ID:5cAUGuuo0613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17de-fY4c)
2022/11/26(土) 12:31:09.80ID:WVlwvl5M0614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
2022/11/26(土) 12:32:20.49ID:F6uxpnU30 https://i.imgur.com/xmkEQbY.png
コーデュロイジャケットはあるけど、こんな厚手のジャケット売ってたらほしいな
コーデュロイジャケットはあるけど、こんな厚手のジャケット売ってたらほしいな
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f54-qSsS)
2022/11/26(土) 12:32:33.54ID:5cAUGuuo0 >>533
プチハイエンドってRTX3080ぐらいか?
プチハイエンドってRTX3080ぐらいか?
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-Im8V)
2022/11/26(土) 12:34:20.80ID:tnsT9we4a?2BP(1000) >>602
なんJ民作れそう
なんJ民作れそう
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-zuBb)
2022/11/26(土) 12:36:13.71ID:XlKe8zh40 結局1年後でもエロはNAIとgapeがずっと現役とかやったら笑うに笑えんな
いやまぁエロの情熱はすさまじいと聞くしノーエロをベースとしてとんでもないクオリティのエロモデル作るやつ出るかもしれんけど
いやまぁエロの情熱はすさまじいと聞くしノーエロをベースとしてとんでもないクオリティのエロモデル作るやつ出るかもしれんけど
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f54-qSsS)
2022/11/26(土) 12:37:03.90ID:5cAUGuuo0619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-XQ+N)
2022/11/26(土) 12:37:19.97ID:+zVsI2fT0 やっぱりキャラ再現の時は関連する語句を入れておくと出やすいみたい
キャラ名以下の特徴全部外したら全く何の関係もない背景とか出たわ
1girl, lumine_(genshin impact), hair flower, dress, flower, looking at viewer, hair ornament, blush, detached sleeves, solo, white dress, blonde hair, long hair, thighs, open mouth, bangs, beautiful lighting, 100-layer, highest, best, amazing, great, detail, stylish, illustration, highres, 4k --ar 3:2
https://i.imgur.com/3iUTwvw.jpg
キャラ名以下の特徴全部外したら全く何の関係もない背景とか出たわ
1girl, lumine_(genshin impact), hair flower, dress, flower, looking at viewer, hair ornament, blush, detached sleeves, solo, white dress, blonde hair, long hair, thighs, open mouth, bangs, beautiful lighting, 100-layer, highest, best, amazing, great, detail, stylish, illustration, highres, 4k --ar 3:2
https://i.imgur.com/3iUTwvw.jpg
620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-9SXp)
2022/11/26(土) 12:41:21.25ID:vQYgeBiQ0 とこちゃん作りたかったけど出へんかったわ🥺
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 12:41:58.01ID:on1JY8Y50622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMcf-cr4c)
2022/11/26(土) 12:43:04.25ID:FiR7ueIfM >>528
姉にしては若すぎる
姉にしては若すぎる
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1755-tv57)
2022/11/26(土) 12:44:34.20ID:eb9Xe7Ie0 なんか日本のエンジニアがCC0画像だけで独自にClean Diffusion作ってるらしいやん
あれが完成したら企業もエンタメ目的でガンガン画像生成AI使うようになるやろうし資本もより投入されそう
今後著作権を理由にAI叩けなくなる人らはどうすんのかな
あれが完成したら企業もエンタメ目的でガンガン画像生成AI使うようになるやろうし資本もより投入されそう
今後著作権を理由にAI叩けなくなる人らはどうすんのかな
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 12:46:38.78ID:on1JY8Y50 お、乳下の布はbreast curtainでイケたわ
形状は安定してくれんのが悲しいが・・・
でも上側が分からんな
形状は安定してくれんのが悲しいが・・・
でも上側が分からんな
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-Idfb)
2022/11/26(土) 12:48:52.42ID:LiezGy320 同じようにcleavage curtainとか?
もしくはsee through cleavage cover とか
もしくはsee through cleavage cover とか
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-Im8V)
2022/11/26(土) 12:48:59.17ID:tnsT9we4a?2BP(1000)627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-C3y3)
2022/11/26(土) 12:49:13.23ID:1YR3dTzS0 やっぱNAIで十分やな(´・ω・`)
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-Ru0q)
2022/11/26(土) 12:56:35.25ID:FOQ9tuKm0 なんだろ。エロ画像にペニスっていらない気がしてきたんだが
挿入画像ってワンパターンしか生成されないから面白みがないわ。
アングル固定だし48手も殆ど再現できないしな
挿入画像ってワンパターンしか生成されないから面白みがないわ。
アングル固定だし48手も殆ど再現できないしな
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 12:57:59.21ID:hp6ey8Bu0 サイズでかいと余計なもの入れるから絶対崩壊する
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7793-PoBT)
2022/11/26(土) 12:58:37.26ID:u3VyHOaN0 >>621
手間かかるけど布なしの肌に半透明の黒いレイヤー貼り付けた後、i2iにsee-throughとかlaceとか入れて馴染ませて作ってたわ
黒いレイヤーをトーンブラシで作ると出来上がりの布も良い感じに装飾強めのレースになって面白いで
手間かかるけど布なしの肌に半透明の黒いレイヤー貼り付けた後、i2iにsee-throughとかlaceとか入れて馴染ませて作ってたわ
黒いレイヤーをトーンブラシで作ると出来上がりの布も良い感じに装飾強めのレースになって面白いで
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-HxbH)
2022/11/26(土) 12:58:46.16ID:L6qM8/BO0632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 12:59:06.27ID:hp6ey8Bu0 >>615
3080ti
3080ti
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-Gfcg)
2022/11/26(土) 12:59:20.51ID:xbfEOaTc0634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff55-1D5M)
2022/11/26(土) 12:59:50.60ID:6URuIx3I0 公然猥褻とか羞恥プレイでしか男いらんな
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-5F9c)
2022/11/26(土) 13:01:14.03ID:M+AR0cYR0636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-Im8V)
2022/11/26(土) 13:01:18.72ID:tnsT9we4a?2BP(1000) でも赤ちゃん汁をリアルタイムで注ぎ込まれてるって思うと抜けるから男は必要やろ
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-fXEH)
2022/11/26(土) 13:03:59.79ID:sFDbPH8oM 森島コンみたいに明らかにお姉さんよりショタの方がコマのメインで配置されてて
お姉さんこ手コキで無毛短小ちんちんから恥ずかしそうにぴゅっぴゅする絵を出したいんやけど難しいねんな
t2iで実現する手コキはほぼpovやしi2iもなかなか制御出来ない
そういう意味で>>633>>438には期待してるんやが
お姉さんこ手コキで無毛短小ちんちんから恥ずかしそうにぴゅっぴゅする絵を出したいんやけど難しいねんな
t2iで実現する手コキはほぼpovやしi2iもなかなか制御出来ない
そういう意味で>>633>>438には期待してるんやが
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 13:06:43.72ID:on1JY8Y50639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブモー MMcf-XxY7)
2022/11/26(土) 13:07:04.98ID:bz35YOSQM 知恵ください
https://i.imgur.com/Idb4ndy.jpg
https://i.imgur.com/2y2pLPB.png
3060搭載BTO買ってローカル勢になりたいんやけど
これって買ってええと思う?
cpuとかマザーボードとか全然わからンゴ
https://i.imgur.com/Idb4ndy.jpg
https://i.imgur.com/2y2pLPB.png
3060搭載BTO買ってローカル勢になりたいんやけど
これって買ってええと思う?
cpuとかマザーボードとか全然わからンゴ
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MM4f-vfdZ)
2022/11/26(土) 13:09:18.62ID:IjMharmcM641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-gVL0)
2022/11/26(土) 13:10:30.57ID:v3LVDaIyM >>639
メモリー変えてHDD容量増やしたららまぁ悪くは無いんやない、電源も微妙ではあるが
メモリー変えてHDD容量増やしたららまぁ悪くは無いんやない、電源も微妙ではあるが
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-5F9c)
2022/11/26(土) 13:11:35.58ID:M+AR0cYR0643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-Ru0q)
2022/11/26(土) 13:11:51.21ID:n23GBHcfp >>631
どエロい格好させるのに48手のポーズが必要なのにことごとく再現できないのが限界を感じるんだよな
四つん這いになって逆さまになった顔を股から覗かせてるみたいなポーズも破綻しまくって出来ないし、せいぜい股開かせて挑発ポーズさせるくらいか4種類くらいしかない体位にするしかないから飽きが来る
でも実際に挿入画像を投稿すると閲覧とブクマつきまくるんだよなw
どエロい格好させるのに48手のポーズが必要なのにことごとく再現できないのが限界を感じるんだよな
四つん這いになって逆さまになった顔を股から覗かせてるみたいなポーズも破綻しまくって出来ないし、せいぜい股開かせて挑発ポーズさせるくらいか4種類くらいしかない体位にするしかないから飽きが来る
でも実際に挿入画像を投稿すると閲覧とブクマつきまくるんだよなw
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MM4f-dbP5)
2022/11/26(土) 13:13:22.39ID:wQvbYE3TM >>636
注ぎ込まれてる・抜けるっていうか注ぎ込んでるのワイのmy penisや
注ぎ込まれてる・抜けるっていうか注ぎ込んでるのワイのmy penisや
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-RPwI)
2022/11/26(土) 13:15:10.71ID:GTl0rkXT0 ワイルドカード便利すぎて草ァ!!!
初期からローカル使っとったのにワイは今まで何を…
初期からローカル使っとったのにワイは今まで何を…
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-RPwI)
2022/11/26(土) 13:15:11.06ID:F6uxpnU30647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-5F9c)
2022/11/26(土) 13:15:19.45ID:M+AR0cYR0648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f1a-zuBb)
2022/11/26(土) 13:15:59.45ID:TiLE5AT50 inpaintでイケオジパパ活部やってみたで、絵柄違いすぎて馴染まんがAnyNAINSFWのイケオジすき
inpaintって誰もいないとこにマスクしてもプロンプトいくら書いてもあんまり描いてくれんのな
組み合わせたい人物をそれぞれ別に生成して雑コラしてからの方がちゃんと出る
これも位置合わせとかが結構大変そうやけど…
https://i.imgur.com/KJnsfOR.png
inpaintって誰もいないとこにマスクしてもプロンプトいくら書いてもあんまり描いてくれんのな
組み合わせたい人物をそれぞれ別に生成して雑コラしてからの方がちゃんと出る
これも位置合わせとかが結構大変そうやけど…
https://i.imgur.com/KJnsfOR.png
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 13:16:29.30ID:on1JY8Y50 中古のこれでええんちゃうん
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1073050862
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1073050862
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-C3y3)
2022/11/26(土) 13:17:39.66ID:1YR3dTzS0 ピクシブは反省にええんや・・・
厳選したものをずらっと並べると
実は構図がワンパターンなんや・・・
縦長で正面で顔がよくてみたいな・・・
そろそろ横長の画像で気合の入ったものをつくらんといかん・・・
厳選したものをずらっと並べると
実は構図がワンパターンなんや・・・
縦長で正面で顔がよくてみたいな・・・
そろそろ横長の画像で気合の入ったものをつくらんといかん・・・
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc3-XxY7)
2022/11/26(土) 13:17:57.51ID:oyUHETNH0 サンクス
SSD480GB HDD1tb 電源700Wで159,000円 になったわ
ワイの消息筋やとマザーボード、CPU、メモリはこだわらんでいいと聞いているけど
inteli5で大丈夫なんやろかと不安
SSD480GB HDD1tb 電源700Wで159,000円 になったわ
ワイの消息筋やとマザーボード、CPU、メモリはこだわらんでいいと聞いているけど
inteli5で大丈夫なんやろかと不安
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-5F9c)
2022/11/26(土) 13:18:38.63ID:M+AR0cYR0 機械系の中古はタバコが恐いんよなあ
アレルギー餅なんでオーディオで一度やられて以来怖くて手を出せん
アレルギー餅なんでオーディオで一度やられて以来怖くて手を出せん
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-Ru0q)
2022/11/26(土) 13:19:24.34ID:TwuIDmUHp >>647
普通絵よりR18の方が3倍は増える。シチュにこだわったらさらに倍。文字入れするとさらに増える
旬の人気版権キャラのR18出すだけでもたくさん閲覧される。低クオリティ絵でもそうだから多分渋民は絵さえ見れれば良いって思ってる人が多いんだと思う
普通絵よりR18の方が3倍は増える。シチュにこだわったらさらに倍。文字入れするとさらに増える
旬の人気版権キャラのR18出すだけでもたくさん閲覧される。低クオリティ絵でもそうだから多分渋民は絵さえ見れれば良いって思ってる人が多いんだと思う
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc3-XxY7)
2022/11/26(土) 13:21:47.86ID:oyUHETNH0655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-C3y3)
2022/11/26(土) 13:22:34.41ID:1YR3dTzS0 >>648
AIって最初にラフ描いて中盤から細部を描くっていう感じらしいから
例えばその画像で言うと女の子の隣の空間にに
突如手を生えさせようとしてもそこには既に背景が細部まで描き込まれてるから
細部→細部では描画が発生しないのではないかと思う
逆によくあるインペイントで自分で茶色い塊描いてから手を描写させる手段があるけど
それってつまりラフ→細部に則ってやってるから上手くいっているんじゃないかと
つまりインペインツで何か描かせたいと思ったらラフな色の塊から始めるのがマストなんや
AIって最初にラフ描いて中盤から細部を描くっていう感じらしいから
例えばその画像で言うと女の子の隣の空間にに
突如手を生えさせようとしてもそこには既に背景が細部まで描き込まれてるから
細部→細部では描画が発生しないのではないかと思う
逆によくあるインペイントで自分で茶色い塊描いてから手を描写させる手段があるけど
それってつまりラフ→細部に則ってやってるから上手くいっているんじゃないかと
つまりインペインツで何か描かせたいと思ったらラフな色の塊から始めるのがマストなんや
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-HxbH)
2022/11/26(土) 13:22:51.55ID:L6qM8/BO0 ワイは自前の壁紙作りたいから横長なんやけどみんなほとんど縦長で画像作るんやな
確かに横長の方が構図が崩れやすいとか色々デメリットありやそうが
確かに横長の方が構図が崩れやすいとか色々デメリットありやそうが
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-KOV/)
2022/11/26(土) 13:22:51.87ID:YfLaA9k8p なんか絶頂の時によくある心電図みたいな√みたいなやつあるやん?あれどうやって出せばええの?
658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-5F9c)
2022/11/26(土) 13:23:26.72ID:M+AR0cYR0659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-0TTy)
2022/11/26(土) 13:25:38.77ID:3tlTX6rq0 ワイなんか渾身のグロ画像よりワード5つくらいのマスピフェチ絵のほうが2桁くらい差を付けてみられとるからな気にしてもしゃあない
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-Z2Iz)
2022/11/26(土) 13:26:19.70ID:M9W1F2y10 >>651
原稿が13世代なのに10世代CPUだし、メモリ16GBだとマージも厳しいらしい
3060とは書いてるけどVRAM12GBが確定していないから絶対にやめておいた方がいいと思うよ
まともなBTOショップで買った方がいい
ちょっと前に誰かが張ってたPCと値段は大差ないけど、内容は数段落ちる
原稿が13世代なのに10世代CPUだし、メモリ16GBだとマージも厳しいらしい
3060とは書いてるけどVRAM12GBが確定していないから絶対にやめておいた方がいいと思うよ
まともなBTOショップで買った方がいい
ちょっと前に誰かが張ってたPCと値段は大差ないけど、内容は数段落ちる
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-U2Rs)
2022/11/26(土) 13:27:06.21ID:qVAk4am6a >>598
このextension入れたら設定:Cond.fix(none)でseed値固定してもt2iの出力で手の形が毎回変わるんだけど止める設定ある?
extention抜いたら固定されたから多分この拡張が原因だと思うんだが原因がわからん
このextension入れたら設定:Cond.fix(none)でseed値固定してもt2iの出力で手の形が毎回変わるんだけど止める設定ある?
extention抜いたら固定されたから多分この拡張が原因だと思うんだが原因がわからん
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-C3y3)
2022/11/26(土) 13:27:26.80ID:1YR3dTzS0 プロンプトエディティングをイメージすると分かりやすいんや
[女の子:男の子:0.5]にするとラフ→細部という原則に従って
女の子のシルエットを持った男の子が描かれるんやな
こういうことを知っておくと絵がつくりやすいんや
[女の子:男の子:0.5]にするとラフ→細部という原則に従って
女の子のシルエットを持った男の子が描かれるんやな
こういうことを知っておくと絵がつくりやすいんや
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-fXEH)
2022/11/26(土) 13:27:39.01ID:sFDbPH8oM >>650
露骨にウケが悪かったの見返すと何が良くなかったのか制作当時の自分目線だけでは気付けなかった欠点に気付けるのは便利やんな
よく見ると配色つまらんなあとかこのパーツ見辛いなあとか
失敗と反省伴わんと欠点にすら気付けない
ちなみに今日のピクシプは閲覧者の大部分はスマホやから横長はかなり茨の道や
露骨にウケが悪かったの見返すと何が良くなかったのか制作当時の自分目線だけでは気付けなかった欠点に気付けるのは便利やんな
よく見ると配色つまらんなあとかこのパーツ見辛いなあとか
失敗と反省伴わんと欠点にすら気付けない
ちなみに今日のピクシプは閲覧者の大部分はスマホやから横長はかなり茨の道や
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-C3y3)
2022/11/26(土) 13:28:04.73ID:1YR3dTzS0 つまり奇形化する絵とかはラフの時点で成立してないんやな
ラフがクソなまま細部を詰めちゃうから肉塊になるんよ
ラフがクソなまま細部を詰めちゃうから肉塊になるんよ
665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-HxbH)
2022/11/26(土) 13:28:25.49ID:L6qM8/BO0 画像生成中にinteruptを押して中断するとできる画像を見るとなんとなくどういう風に画像が生成されていってるかがわかる気がする
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf04-NCVg)
2022/11/26(土) 13:28:38.51ID:fVGFhl490 animevaeとAnything-V3.0.vaeは中身同じなんか?
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff55-1D5M)
2022/11/26(土) 13:28:39.47ID:6URuIx3I0 マスピのクオリティ上げた画像にして少数枚数でわかりやすいエロ
人気版権を回していくとそこそこ見られるが自分がやりたい性癖投下した時の反応薄さに悲しくなるぞ
人気版権を回していくとそこそこ見られるが自分がやりたい性癖投下した時の反応薄さに悲しくなるぞ
668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-C3y3)
2022/11/26(土) 13:28:50.19ID:1YR3dTzS0669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-C3y3)
2022/11/26(土) 13:29:47.99ID:1YR3dTzS0 やっぱセックス絵とかはi2iで研究していったほうがええのなと思う
ラフの時点でクソなんやから
それはもうどうしようもないんや・・・
ラフの時点でクソなんやから
それはもうどうしようもないんや・・・
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-fXEH)
2022/11/26(土) 13:30:41.50ID:sFDbPH8oM671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 13:32:22.23ID:hp6ey8Bu0 >>666
ハッシュは同じだけで内容違う
ハッシュは同じだけで内容違う
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-fXEH)
2022/11/26(土) 13:33:05.51ID:sFDbPH8oM673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-fXEH)
2022/11/26(土) 13:35:11.71ID:sFDbPH8oM >>665
中途の画像をnstep毎に表示させてくオプションもあって
明らかに無駄なことやり始めたときさっさと打ち切るのには便利なんやけど
高解像度でやるとあっという間にメモリ不足になって落ちるのが難点やな
中途の画像をnstep毎に表示させてくオプションもあって
明らかに無駄なことやり始めたときさっさと打ち切るのには便利なんやけど
高解像度でやるとあっという間にメモリ不足になって落ちるのが難点やな
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-mI49)
2022/11/26(土) 13:35:31.76ID:LVQ04sg40 複数キャラ登場させようとすると横長の方がやりやすいんよな
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-5F9c)
2022/11/26(土) 13:35:36.44ID:M+AR0cYR0 >>663
そうなんよなあ
640x640と704x576のサイズが好きなワイには厳しいわ
作ってる絵的には縦長の方が都合がええはずなんで色々と逆らった事してる
そういう方面でも考え方を改める必要あるんやけど好みはなかなか変えられなくってなあ
そうなんよなあ
640x640と704x576のサイズが好きなワイには厳しいわ
作ってる絵的には縦長の方が都合がええはずなんで色々と逆らった事してる
そういう方面でも考え方を改める必要あるんやけど好みはなかなか変えられなくってなあ
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-1IFL)
2022/11/26(土) 13:37:43.93ID:C4etNcXb0 >>651
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2022/11/special_4.html
ツクモでRTX3060×12400fで15万やしこっちのほうがええんちゃうかな
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2022/11/special_4.html
ツクモでRTX3060×12400fで15万やしこっちのほうがええんちゃうかな
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f9c-Ml+e)
2022/11/26(土) 13:39:05.91ID:FkHKlmPI0 人物越しに風景も出したい時は横長の方が良いけどスマホじゃ映えんねんな
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffb2-ZkUe)
2022/11/26(土) 13:39:38.61ID:AQGxRVXz0 anything使ってみたいけどトロイ引っかかるって聞いて未だに手を出せへん
まあローカルでNAI使ってる時点で大して変わらんと言われたら言い返せへんけど
まあローカルでNAI使ってる時点で大して変わらんと言われたら言い返せへんけど
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-Ru0q)
2022/11/26(土) 13:40:07.66ID:FOQ9tuKm0 ちなみにピクシブはジャンル別にランキングがあってAIランキングもちゃんとあるよ。そこをみればAIに求められてるものがわかる
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-C3y3)
2022/11/26(土) 13:41:14.01ID:1YR3dTzS0681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 13:41:50.80ID:hp6ey8Bu0 extensionのマルチオブジェ使ってみたら
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-fXEH)
2022/11/26(土) 13:42:06.73ID:sFDbPH8oM683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7b1-SfCp)
2022/11/26(土) 13:43:41.16ID:xXgPBs120684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf88-Z2Iz)
2022/11/26(土) 13:45:07.65ID:j9JnyMdy0 >>628
でも面白いペニスとかデカくてカッコイイペニスとかエグいペニスでたらなんか嬉しくならん?
ワイはいつも perfect detailed veiny large penis 付けとる
まあアングルとかそういうのは同意やけど
でも面白いペニスとかデカくてカッコイイペニスとかエグいペニスでたらなんか嬉しくならん?
ワイはいつも perfect detailed veiny large penis 付けとる
まあアングルとかそういうのは同意やけど
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffff-DrzQ)
2022/11/26(土) 13:45:29.86ID:NNn9dx+b0686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-fXEH)
2022/11/26(土) 13:46:28.50ID:sFDbPH8oM687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-LfvE)
2022/11/26(土) 13:46:43.10ID:LkB/Skuid688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f09-/XXE)
2022/11/26(土) 13:47:13.96ID:oYT2lfjt0 エロ擬音、断面図、セリフ
これ入れ始めたら日本人フォロワー爆増したからやっぱ好みってあるんやなって
これ入れ始めたら日本人フォロワー爆増したからやっぱ好みってあるんやなって
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc3-XxY7)
2022/11/26(土) 13:47:52.54ID:oyUHETNH0690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-0TTy)
2022/11/26(土) 13:49:11.94ID:3tlTX6rq0 ツクモ初めて聞いたに衝撃がはしったで……
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffb2-ZkUe)
2022/11/26(土) 13:49:52.59ID:AQGxRVXz0692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-5F9c)
2022/11/26(土) 13:50:07.88ID:M+AR0cYR0 ワイもや
PC系の話振るヤツでツクモ知らんのがいる時代なんやなあ
PC系の話振るヤツでツクモ知らんのがいる時代なんやなあ
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 13:51:16.87ID:on1JY8Y50 ツクモ PC工房 FRONTIERはBTO三大巨頭やのになあ
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-RPwI)
2022/11/26(土) 13:52:08.68ID:NhTC2mas0 >>568
これはわかるんやが1枚2分で描かせた結果残念な絵でガッカリよりも、低解像度でええ感じのを手に入れたうえでそれをhighres. fix使った方がワイはええな 妥協かもしれんが精神的に落ち着くわ
4090でも買ったらまた作業のやり方が違ってくるんかもしれんがそれは夢の話や…
これはわかるんやが1枚2分で描かせた結果残念な絵でガッカリよりも、低解像度でええ感じのを手に入れたうえでそれをhighres. fix使った方がワイはええな 妥協かもしれんが精神的に落ち着くわ
4090でも買ったらまた作業のやり方が違ってくるんかもしれんがそれは夢の話や…
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-fXEH)
2022/11/26(土) 13:52:14.38ID:sFDbPH8oM ワイの知識はツクモ twotop マウスで止まってる
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f41-2JII)
2022/11/26(土) 13:52:46.37ID:EjQRkz8t0 人のウケを狙いたい奴は今更ながら同人ゴロの気持ちが少しは分かったんちゃうか
皆承認欲求には勝てないんや
皆承認欲求には勝てないんや
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-UIbK)
2022/11/26(土) 13:54:04.51ID:B42fIkeua やっぱおっさんしかおらんのか
PC持ってないもんな若い世代は
PC持ってないもんな若い世代は
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1753-LL8a)
2022/11/26(土) 13:54:28.49ID:HpEa49E/0699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-Gfcg)
2022/11/26(土) 13:54:32.92ID:xbfEOaTc0 三大巨根、いま三大巨根って言った?
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-Z2Iz)
2022/11/26(土) 13:54:45.54ID:y+uE6zsF0 勝手に一之瀬と結城を融合するんじゃNEEEEEEEE!!!
https://i.imgur.com/ihQDuXh.png
https://i.imgur.com/ihQDuXh.png
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-1IFL)
2022/11/26(土) 13:54:47.11ID:C4etNcXb0 ツクモドスパラpc工房arkフロンティアOMENあたりのbto買っておけばとりあえず問題はないと思うで
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f795-ykd8)
2022/11/26(土) 13:55:16.16ID:XKkasezh0 >>594
できないぞブレストもあかんしスジも足を開くもアカン3回連続で引っかかると10分くらいのペナルティそれ以上はどうされるか分からん間開ければ一応行ける
パンツとかお尻ならカメラワークとかしゃがむとかを駆使すれば描いてくれるリョナやゾンビも真っ黒出力は無さそう
できないぞブレストもあかんしスジも足を開くもアカン3回連続で引っかかると10分くらいのペナルティそれ以上はどうされるか分からん間開ければ一応行ける
パンツとかお尻ならカメラワークとかしゃがむとかを駆使すれば描いてくれるリョナやゾンビも真っ黒出力は無さそう
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 13:55:51.05ID:on1JY8Y50 ああマウスもおったな、FRONTIERよりマウスか
承認欲求ってか二次創作は楽やねんな
台詞入れるってなるとキャラの性格から口調、嗜好を反映したファッションまで考えなあかんからめんどくさいけど
二次創作はその点楽や
承認欲求ってか二次創作は楽やねんな
台詞入れるってなるとキャラの性格から口調、嗜好を反映したファッションまで考えなあかんからめんどくさいけど
二次創作はその点楽や
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-fXEH)
2022/11/26(土) 13:57:35.97ID:sFDbPH8oM >>700
神楽坂も混ぜよう
神楽坂も混ぜよう
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 13:57:43.69ID:on1JY8Y50 年始の福袋が近いこの時期はPC買うにはクソ微妙な時期なんよな
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7c7-HByz)
2022/11/26(土) 13:58:30.33ID:Z/5pP66F0 エロの出力ってなんで制限されるんやろ?
ゾーニングすべきってのはわかるけど勝手に作るのは個人の自由やろ
midjourney系は自動で公開されるからそこも問題なんかもしれんが
ゾーニングすべきってのはわかるけど勝手に作るのは個人の自由やろ
midjourney系は自動で公開されるからそこも問題なんかもしれんが
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-leMj)
2022/11/26(土) 13:58:39.88ID:O1BupmbSd 手描きで二次創作するよりAIで一次創作するほうが
クリエイティブやとワイは思うで
クリエイティブやとワイは思うで
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-RPwI)
2022/11/26(土) 13:58:58.83ID:NhTC2mas0 なにごとも欲しいときが買い時やで
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1753-LL8a)
2022/11/26(土) 13:59:27.25ID:HpEa49E/0 >>682
fullでエロ画像作りまくってしまったがもうダメか、助けて😭
fullでエロ画像作りまくってしまったがもうダメか、助けて😭
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-pv1F)
2022/11/26(土) 13:59:35.63ID:jR7MI3eJ0 公式NAIがある日突然「やっぱエロやめるわ!」とか「やっぱロリやめるわ!」とか言い出す可能性考えるとローカル一択かもしれんな
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f61-ykd8)
2022/11/26(土) 14:00:01.29ID:FyM5PerA0 いまだに足コキうまくいかねえんだよな
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-9ylf)
2022/11/26(土) 14:00:26.55ID:qf6lIsuL0 >>696
渋のタグの影響と思うが、版権絵とオリ絵だとView数が3倍ぐらい変わるからなぁ
でもオリ絵と版権絵と作ってると目的が変わるのよね
版権絵→似せることが第一、シチュや背景は二の次
オリ絵→シチュや背景といった雰囲気が第一
自由度が高いのはオリ絵なんよね
渋のタグの影響と思うが、版権絵とオリ絵だとView数が3倍ぐらい変わるからなぁ
でもオリ絵と版権絵と作ってると目的が変わるのよね
版権絵→似せることが第一、シチュや背景は二の次
オリ絵→シチュや背景といった雰囲気が第一
自由度が高いのはオリ絵なんよね
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 14:01:33.31ID:on1JY8Y50714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMcf-cr4c)
2022/11/26(土) 14:02:30.72ID:FiR7ueIfM715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-fXEH)
2022/11/26(土) 14:04:38.15ID:sFDbPH8oM >>713
とりあえず肌色全部潰しとけばその先のアウトかセーフかの判定しなくて済むもんな
とりあえず肌色全部潰しとけばその先のアウトかセーフかの判定しなくて済むもんな
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-LfvE)
2022/11/26(土) 14:04:47.86ID:LkB/Skuid >>672
下の方初めて見たけどwiki結構拾い漏れありそうやな
下の方初めて見たけどwiki結構拾い漏れありそうやな
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-5F9c)
2022/11/26(土) 14:04:48.06ID:M+AR0cYR0 渋のタグというと、あれって固定しない方がええんやっけ
最初の頃は大抵の絵師が他人にタグ変更させないもんやと勝手に思ってたが違うらしいな
人気の出る絵は見た人がタグを付けたくなるものって視点が絵を描けない人間ゆえか理解できんかったわ
ようするにニコ動のタグ遊びと同じなんやね
最初の頃は大抵の絵師が他人にタグ変更させないもんやと勝手に思ってたが違うらしいな
人気の出る絵は見た人がタグを付けたくなるものって視点が絵を描けない人間ゆえか理解できんかったわ
ようするにニコ動のタグ遊びと同じなんやね
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f9c-Ml+e)
2022/11/26(土) 14:07:14.10ID:FkHKlmPI0 >>710
バリバリにアップデートしていく可能性もあるのに絞る必要あるか?
バリバリにアップデートしていく可能性もあるのに絞る必要あるか?
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8f-EgeT)
2022/11/26(土) 14:07:22.60ID:2LgHKW8gM >>713
highneck silk innerwearとかにしてネガにcleavageとbreast入れたら1-2割で黒く覆ってくれるようになったけどまだガチャ率高い感じするわ
highneck silk innerwearとかにしてネガにcleavageとbreast入れたら1-2割で黒く覆ってくれるようになったけどまだガチャ率高い感じするわ
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MMdf-dbP5)
2022/11/26(土) 14:09:06.24ID:1UQwA1SIM 心電図ってこういうやつかと思ったんやけど
https://pbs.twimg.com/media/CnPyUNnVMAQPK2p.jpg
lightning系で行くかelectrocardiogramで行くか悩んだがワイは株価派やな
https://i.imgur.com/PaN2YWe.png
https://i.imgur.com/2dQQtZ9.png
https://i.imgur.com/IxRzAB1.png
https://pbs.twimg.com/media/CnPyUNnVMAQPK2p.jpg
lightning系で行くかelectrocardiogramで行くか悩んだがワイは株価派やな
https://i.imgur.com/PaN2YWe.png
https://i.imgur.com/2dQQtZ9.png
https://i.imgur.com/IxRzAB1.png
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-leMj)
2022/11/26(土) 14:11:34.46ID:O1BupmbSd けっきょくハイスペPCでローカルで作業するのが一番安全や
ネット系サービスは業者の匙加減次第でどうなるかわからんしな
ネット系サービスは業者の匙加減次第でどうなるかわからんしな
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-leMj)
2022/11/26(土) 14:12:48.62ID:O1BupmbSd ハイスペPCの導入が難しかったら外付けグラボもありなんかな
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-Z2Iz)
2022/11/26(土) 14:15:16.15ID:6NmQgi3k0 無限に金があれば50万払って4090のBTOぽちって終わりなんやがな
そうそう50万は払えん
そうそう50万は払えん
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MMdf-dbP5)
2022/11/26(土) 14:15:36.13ID:wsZuadCgM725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-HxbH)
2022/11/26(土) 14:16:22.20ID:L6qM8/BO0 外付けグラボって室外機かなんかやろか
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 777b-ube4)
2022/11/26(土) 14:17:13.87ID:ys1Aa+HO0 >>661
Wikiの拡張機能のとこに追加したけど、細かい挙動はまだ知らん
使わんときは拡張切ったほうがええやろ
ワイはとりあえず公式のDenoisingとWeightの図表見て適用する値を探って、
Cond.fix: High (recommended)とDenoising strength0.7で試してみてる
Wikiの拡張機能のとこに追加したけど、細かい挙動はまだ知らん
使わんときは拡張切ったほうがええやろ
ワイはとりあえず公式のDenoisingとWeightの図表見て適用する値を探って、
Cond.fix: High (recommended)とDenoising strength0.7で試してみてる
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f91-8jrN)
2022/11/26(土) 14:17:16.36ID:yPVJmO570728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f9c-Ml+e)
2022/11/26(土) 14:17:19.96ID:FkHKlmPI0 この進歩速度じゃそのうち個人のPCじゃどうにもならんようになりそうやが
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-nN3B)
2022/11/26(土) 14:17:31.06ID:hqNmcYogM730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-nN3B)
2022/11/26(土) 14:18:29.55ID:hqNmcYogM >>608
インスタ説
インスタ説
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-PEhO)
2022/11/26(土) 14:18:52.22ID:qmmjN8cq0 nijiはNGワードめっちゃ多い
ゴスロリが通らん
ゴスロリが通らん
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-HxbH)
2022/11/26(土) 14:19:40.42ID:L6qM8/BO0 >>727
そういう単語が入って生成されたら黒背景に赤字でFBIって表示するだけで抑止力ありそう
そういう単語が入って生成されたら黒背景に赤字でFBIって表示するだけで抑止力ありそう
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-nN3B)
2022/11/26(土) 14:20:16.80ID:hqNmcYogM734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f9c-Ml+e)
2022/11/26(土) 14:20:48.54ID:FkHKlmPI0 そうなってから移行すれば良いだけだわな
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-mI49)
2022/11/26(土) 14:20:56.04ID:LVQ04sg40 WEB民やけどお気に入りの爆乳パイズリ画像作って今日もシコシコやってる😁
自分がシコること考えるとスマホ片手に作れるWEBが最適やからなかなかローカルに手を出す気になれない🥲
https://i.imgur.com/mEGuYp0.jpg
自分がシコること考えるとスマホ片手に作れるWEBが最適やからなかなかローカルに手を出す気になれない🥲
https://i.imgur.com/mEGuYp0.jpg
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-nN3B)
2022/11/26(土) 14:21:42.76ID:hqNmcYogM >>731
ゴスとロリのスペース削除
ゴスとロリのスペース削除
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f9c-Ml+e)
2022/11/26(土) 14:23:14.44ID:FkHKlmPI0 結局NAIのレベルの質と量の学習は個人じゃやってられんみたいやしボチボチ課金してアップデート待たせて貰うわ
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-L9hK)
2022/11/26(土) 14:24:20.42ID:TlMSzT1v0 いい感じの絵がガチャから出てきたからmajinAIにあげようかと思ったら今修正のボタンないんか?
局部もろだしでうpっていいんだろうか...
局部もろだしでうpっていいんだろうか...
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffb2-ZkUe)
2022/11/26(土) 14:24:41.63ID:AQGxRVXz0 WDでanyのウイルスチェックしたらなぜか自分で昔マージした別モデルだけトロイ扱いされて草
元のモデル両方とも引っかからんのにこれってトロイ扱いされるanyの方もマージ済みなんやな多分
元のモデル両方とも引っかからんのにこれってトロイ扱いされるanyの方もマージ済みなんやな多分
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffff-DrzQ)
2022/11/26(土) 14:24:45.37ID:NNn9dx+b0 細部の破綻無くす、レイヤー分け状態で出力、同一性の保持、権利関係の明確化みたいな
使いやすさが無いと商業でも使いにくいから、エロが本格的にダメになったらイラストAIの需要は激減しそう
使いやすさが無いと商業でも使いにくいから、エロが本格的にダメになったらイラストAIの需要は激減しそう
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-Z2Iz)
2022/11/26(土) 14:25:10.07ID:msCvCTkf0742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf88-Z2Iz)
2022/11/26(土) 14:26:27.88ID:j9JnyMdy0 外付けGPUってGPUボックスにグラボ入れてUSBとかで繋ぐやつやろ?
pytorchではGPU選択できるぽいけどwebuiが対応してるんかなあ
ワイも少し気になっとる
pytorchではGPU選択できるぽいけどwebuiが対応してるんかなあ
ワイも少し気になっとる
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-LfvE)
2022/11/26(土) 14:26:45.11ID:LkB/Skuid744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-nN3B)
2022/11/26(土) 14:30:41.53ID:hqNmcYogM745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff55-1D5M)
2022/11/26(土) 14:31:27.60ID:6URuIx3I0 >>688
日本人増やしてなんかええことあるんか?
日本人増やしてなんかええことあるんか?
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-nN3B)
2022/11/26(土) 14:32:31.40ID:hqNmcYogM やっぱりniji強いな 影とかも強いし
うっかりお漏らししてええんやで?
naiもベース入ってそうやし
@8co28
#nijijourney はもちろん美麗絵超絶神絵みたいなのも量産できるのですが、実は鉛筆落書きや線画、絵描き初めの人の絵のようなものも出力できます。逆にめちゃくちゃ怖い。
https://imgur.com/0rUsNVy.jpg https://imgur.com/bPtW7Q7.jpg https://imgur.com/0VZOy4g.jpg https://imgur.com/KKjbeBE.jpg
「アニメの背景」
pbs.twimg.com/media/FiTm348VIAAski9.jpg pbs.twimg.com/media/FiTm35CUAAATSsA.jpg pbs.twimg.com/media/FiTm35CVIAApJrZ.jpg pbs.twimg.com/media/FiTm35EVEAEWobl.jpg
うっかりお漏らししてええんやで?
naiもベース入ってそうやし
@8co28
#nijijourney はもちろん美麗絵超絶神絵みたいなのも量産できるのですが、実は鉛筆落書きや線画、絵描き初めの人の絵のようなものも出力できます。逆にめちゃくちゃ怖い。
https://imgur.com/0rUsNVy.jpg https://imgur.com/bPtW7Q7.jpg https://imgur.com/0VZOy4g.jpg https://imgur.com/KKjbeBE.jpg
「アニメの背景」
pbs.twimg.com/media/FiTm348VIAAski9.jpg pbs.twimg.com/media/FiTm35CUAAATSsA.jpg pbs.twimg.com/media/FiTm35CVIAApJrZ.jpg pbs.twimg.com/media/FiTm35EVEAEWobl.jpg
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf25-5eim)
2022/11/26(土) 14:33:39.62ID:Jpn/B9RR0 dreamartist再現性ないってのはインチキ臭いということなの?
748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-nN3B)
2022/11/26(土) 14:34:03.46ID:hqNmcYogM 記事0から作るはかなりエネルギーいるんやわ
おおよそできた頃にはヘトヘト
おおよそできた頃にはヘトヘト
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 777b-ube4)
2022/11/26(土) 14:36:33.03ID:ys1Aa+HO0 https://majinai.art/i/aEmTgRA.webp
スライムクイーン
スライムクイーン
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-zuBb)
2022/11/26(土) 14:37:31.31ID:K6tMXkC90 こういうのできたらええな…が形になると楽しいよな
https://i.imgur.com/Yk9XUlb.jpg
後ろばかりで前を焦らされまくって自分からおねだりする
crotch grabはガチャにはなるけどえらい
渋は投稿すると見返すと勉強になるし色々面白いしモチベにもなるけど
内なるムクムクとの戦いが始まるぞ覚悟はええか
https://i.imgur.com/Yk9XUlb.jpg
後ろばかりで前を焦らされまくって自分からおねだりする
crotch grabはガチャにはなるけどえらい
渋は投稿すると見返すと勉強になるし色々面白いしモチベにもなるけど
内なるムクムクとの戦いが始まるぞ覚悟はええか
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1728-W3Qq)
2022/11/26(土) 14:39:18.89ID:4oS7XB8f0 最近、モザイク修正大変だから着エロでどれだけギリギリ攻めれるかやってる
クリスタでいちいち加工するの面倒
クリスタでいちいち加工するの面倒
752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-LfvE)
2022/11/26(土) 14:39:45.64ID:YWa4Nsstd 今度から編集できそうなことあったら編集するわ
呪文も誤字っぽいのたまにあったから検証後に治すようにすれば多分ええやろ
呪文も誤字っぽいのたまにあったから検証後に治すようにすれば多分ええやろ
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f63-lBKB)
2022/11/26(土) 14:40:04.77ID:BrWLJkWr0 せめて1万円ぐらいで買えるならええけどGPUボックスが高すぎるわ
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-zuBb)
2022/11/26(土) 14:40:39.54ID:8GkI8qWo0 誤字直すと効かなくなることもあるけどな
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f795-ykd8)
2022/11/26(土) 14:43:41.20ID:XKkasezh0756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-RPwI)
2022/11/26(土) 14:44:24.72ID:6nIL72Tw0 >>577
おおーあんがと、調べる手間が省けたわ
おおーあんがと、調べる手間が省けたわ
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1738-9ylf)
2022/11/26(土) 14:44:30.36ID:RGTuxBEe0 TrinArtって版権でんの?
どっから学習してんだろ
ダンボール?
どっから学習してんだろ
ダンボール?
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f795-ykd8)
2022/11/26(土) 14:44:56.70ID:XKkasezh0 掴む足を開くロリや胸nsfw ヌードとか乳首はまあ普通として ここら辺の英語は全部ダメだった
759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-zuBb)
2022/11/26(土) 14:45:08.73ID:pDcpXbPC0 クリスタのモザ加工とか30秒も掛からんやろ
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 14:51:20.23ID:on1JY8Y50 やっぱ出んわ
諦めてi2iか・・・
あといい表情も出んな~
諦めてi2iか・・・
あといい表情も出んな~
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-/XXE)
2022/11/26(土) 14:54:21.32ID:it5Q3ywka NAI民はいろんなコミュニティに分散したぞ
ウマシコとかね
ウマシコとかね
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf25-5eim)
2022/11/26(土) 14:55:03.51ID:Jpn/B9RR0 30秒で処理したとしても100枚上げるのに1時間近くかかってまう
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-VTse)
2022/11/26(土) 14:55:24.55ID:JMTKrS8up >>750
こういうのは台詞が欲しいな
こういうのは台詞が欲しいな
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7b0-gs+4)
2022/11/26(土) 14:58:05.36ID:JzGFsWKq0 まさかURL貼られるとは思ってないから黙ってたけど、ボディペ話題になった時点で一人しかおらんし、さほど変わらんかったな
それ自分や web版でやってるよ>>290
聞きたいことがあれば渋にメッセージ送るとええよ
ヒントや使ってるプロンプトの一部で良ければ教えるから
初めて同志を見たからその人独自の作品見てみたいわ
それ自分や web版でやってるよ>>290
聞きたいことがあれば渋にメッセージ送るとええよ
ヒントや使ってるプロンプトの一部で良ければ教えるから
初めて同志を見たからその人独自の作品見てみたいわ
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-1IFL)
2022/11/26(土) 15:00:45.29ID:C4etNcXb0 外付けGPUはもし導入するなら自分のpcがThunderbolt3に対応してるか必ず調べてから買わないとあかんで
あと外付け機器自体も安くて5~6万だから正直全くオススメできない
あと外付け機器自体も安くて5~6万だから正直全くオススメできない
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d728-dJoR)
2022/11/26(土) 15:01:51.71ID:YoafBd0a0 Hiresでエロ生成するとやったらめったらエロ漫画みたいなビクビク効果出るんやが仕様なんかな
ネガティブにクソ強調して入れてもほとんど出るわ
ネガティブにクソ強調して入れてもほとんど出るわ
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ff2-uxTE)
2022/11/26(土) 15:02:31.29ID:5064THUM0768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H3b-/zWR)
2022/11/26(土) 15:05:54.17ID:gPQ8AhMKH769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-leMj)
2022/11/26(土) 15:07:40.93ID:O1BupmbSd770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-H23e)
2022/11/26(土) 15:10:56.44ID:mmpufPqoa771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-Tatu)
2022/11/26(土) 15:11:24.77ID:zaEkgXeza colabのほうで挿入ありのエッチな画像作ったら怒られるンゴ?
人妻ならセーフ?
人妻ならセーフ?
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7b1-SfCp)
2022/11/26(土) 15:12:31.03ID:xXgPBs120773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-3JNK)
2022/11/26(土) 15:12:51.24ID:sU1Rpk300 未だに人のAI絵でシコシコしたことないな
ええなそれと思ったらワイでも作れんじゃねってなって自分で試したくなる
ええなそれと思ったらワイでも作れんじゃねってなって自分で試したくなる
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-OHTh)
2022/11/26(土) 15:14:29.45ID:wYJDNCeqa775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MMdf-dbP5)
2022/11/26(土) 15:15:15.34ID:BAS7YM11M 実験がグダグダになってシャレオツ化したからもうこれでええやろ精神
https://i.imgur.com/25pl2Gd.png
https://i.imgur.com/25pl2Gd.png
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-Im8V)
2022/11/26(土) 15:19:28.39ID:tnsT9we4a?2BP(1000) naiとanyのマージも出来たわ 利用規約読んでもエロでBANするとは明言されてないけどロリエロ生成したらやっぱアウトかな
https://i.imgur.com/fyGxfOE.png
https://i.imgur.com/8J8hCDs.png
https://i.imgur.com/fyGxfOE.png
https://i.imgur.com/8J8hCDs.png
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57ed-CnfE)
2022/11/26(土) 15:20:08.04ID:wyMmqAAl0 グラボとか流用する前提ならサイコムBTOがええと紹介されたわ
完全自作興味はあるんやけど、配線とかぐちゃりそうで怖いわ
完全自作興味はあるんやけど、配線とかぐちゃりそうで怖いわ
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-L9hK)
2022/11/26(土) 15:21:40.78ID:TlMSzT1v0 >>775
ええやん、すこ
ええやん、すこ
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-EgeT)
2022/11/26(土) 15:22:06.61ID:LiezGy320 自作なんてすぐ出来るで
今はようつべにいくらでもチュートリアル動画あるし
ハイスペで小さい箱で作ることも可能
今はようつべにいくらでもチュートリアル動画あるし
ハイスペで小さい箱で作ることも可能
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf25-5eim)
2022/11/26(土) 15:22:54.84ID:Jpn/B9RR0 自作は数万するパーツをぶっ壊してしまうのが怖くて出来んわ
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f70-TNWO)
2022/11/26(土) 15:23:52.01ID:a+bgyITE0 リークモデル出てエロありのやつがまた流れて来たら面白いな
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-Z2Iz)
2022/11/26(土) 15:25:00.52ID:msCvCTkf0783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-Gfcg)
2022/11/26(土) 15:26:55.60ID:6dk6GcP00 まわりまわってまた単純なマスピ絵にかえってきた
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-9ylf)
2022/11/26(土) 15:27:18.32ID:qf6lIsuL0 >>777
サイコムの水冷マシンBTOで買ったけど、結構よかったで
CPUにKF選んでグラボ無し、なんて構成が買えるとは思わんかったわ
グラボ付けるとちょい割高感あるから、グラボは別で買ってつけると結構お得やで
サイコムの水冷マシンBTOで買ったけど、結構よかったで
CPUにKF選んでグラボ無し、なんて構成が買えるとは思わんかったわ
グラボ付けるとちょい割高感あるから、グラボは別で買ってつけると結構お得やで
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57ed-CnfE)
2022/11/26(土) 15:29:34.56ID:wyMmqAAl0786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1784-ykd8)
2022/11/26(土) 15:31:44.48ID:Yr73FFJz0787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-LfvE)
2022/11/26(土) 15:33:38.85ID:Nw86KJ8Op >>786
アメちゃんに媚薬混ぜるとはやりますねぇ
アメちゃんに媚薬混ぜるとはやりますねぇ
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-q9Li)
2022/11/26(土) 15:37:53.87ID:9RpYf1JQa >>782
ワイはCPUのピンぶっ壊したけど保険で事なきを得たわ
不安なら自作する前にこの手のに入っておくのも手やな
https://hoken.saisoncard.co.jp/svp/shopping/
ワイはCPUのピンぶっ壊したけど保険で事なきを得たわ
不安なら自作する前にこの手のに入っておくのも手やな
https://hoken.saisoncard.co.jp/svp/shopping/
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57ed-CnfE)
2022/11/26(土) 15:38:59.98ID:wyMmqAAl0 >>784
その組み合わせは流用前提やもんな、サイコムで見つつボーナスに備えるで
ちなみに、まちまちだとは思うが今のブラックフライデーと年末年始のセールとかだとどっちの方が狙い目なんやろか
pcバーツ類はよく1月に買うのがええと聞いたんでな…
その組み合わせは流用前提やもんな、サイコムで見つつボーナスに備えるで
ちなみに、まちまちだとは思うが今のブラックフライデーと年末年始のセールとかだとどっちの方が狙い目なんやろか
pcバーツ類はよく1月に買うのがええと聞いたんでな…
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-9Ki6)
2022/11/26(土) 15:40:00.47ID:XNs4lVwra イッた後のトロンとした表情出したいんやけどなんかええのないやろか
イッてる最中ぽいのは出せるんやけど
イッてる最中ぽいのは出せるんやけど
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-leMj)
2022/11/26(土) 15:44:59.52ID:O1BupmbSd792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-leMj)
2022/11/26(土) 15:46:23.47ID:O1BupmbSd CPUをはめ込んでレバーを倒すのは自作で一番緊張を要する瞬間やな
数万がパーや
数万がパーや
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57ed-CnfE)
2022/11/26(土) 15:53:03.92ID:wyMmqAAl0794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf88-Z2Iz)
2022/11/26(土) 15:53:22.67ID:j9JnyMdy0 >>790
torogaoなんかはどうや?
torogaoなんかはどうや?
795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-1ffu)
2022/11/26(土) 15:53:29.93ID:k4ssE/o1a PC買っちゃったよ😡😡😡😡😡
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-L9hK)
2022/11/26(土) 15:54:40.65ID:TlMSzT1v0797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-Gfcg)
2022/11/26(土) 15:55:20.36ID:xbfEOaTc0 >>637
おねショタやってみたけどキツいわ、キャラとキャラを絡ませようとすると向きガチャを乗り越えんとあかん
お姉さんたちにそっぽ向かれてショタくん哀れや。最終工程で胸膨らんどるし
https://i.imgur.com/cHFcLb2.png
比較的上手くいった画像でこんな感じやな
https://i.imgur.com/QzyvSd0.png
https://i.imgur.com/ykxBlCw.png
https://i.imgur.com/rkmYAA9.png
https://i.imgur.com/hJp8SSO.png
切り抜きするモデルがリアルで学習されてるからなのか、赤を背景と思って切り飛ばすみたいやわ
赤く染めた頬だけ削り取られたり、赤い髪のキャラが首ごと刎ね飛ばされがちだったりや、切り取りパラメータ調整難しいわ
おねショタやってみたけどキツいわ、キャラとキャラを絡ませようとすると向きガチャを乗り越えんとあかん
お姉さんたちにそっぽ向かれてショタくん哀れや。最終工程で胸膨らんどるし
https://i.imgur.com/cHFcLb2.png
比較的上手くいった画像でこんな感じやな
https://i.imgur.com/QzyvSd0.png
https://i.imgur.com/ykxBlCw.png
https://i.imgur.com/rkmYAA9.png
https://i.imgur.com/hJp8SSO.png
切り抜きするモデルがリアルで学習されてるからなのか、赤を背景と思って切り飛ばすみたいやわ
赤く染めた頬だけ削り取られたり、赤い髪のキャラが首ごと刎ね飛ばされがちだったりや、切り取りパラメータ調整難しいわ
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-5F9c)
2022/11/26(土) 15:56:08.21ID:M+AR0cYR0 >>790
そのままズバリ{{{{{satisfied and melting face}}}}}でええ感じにならへん?
赤面とよだれは適宜追加で
目にcoquettishなどを追加していくとより深みも出せる
そのままズバリ{{{{{satisfied and melting face}}}}}でええ感じにならへん?
赤面とよだれは適宜追加で
目にcoquettishなどを追加していくとより深みも出せる
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spcb-LfvE)
2022/11/26(土) 15:56:35.52ID:vph4QjdBp >>796
かなC
かなC
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-Z2Iz)
2022/11/26(土) 15:58:01.18ID:8x14fYQP0 イッてるときの目つぶって叫んでる表情も地味に難しいわね
閉じた目の線の形や角度があんまり指定効かなくてガチャ外れると口開けて寝てるみたいな顔になる
閉じた目の線の形や角度があんまり指定効かなくてガチャ外れると口開けて寝てるみたいな顔になる
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-1IFL)
2022/11/26(土) 15:58:56.76ID:C4etNcXb0802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57ed-CnfE)
2022/11/26(土) 16:00:08.67ID:wyMmqAAl0803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MMdf-dbP5)
2022/11/26(土) 16:01:39.82ID:0oBQekwGM プロンプトにsleepy
UCにsleepingと好みで😩😱このへんの絵文字入れたらワイ的には十分な感じや
UCにsleepingと好みで😩😱このへんの絵文字入れたらワイ的には十分な感じや
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf63-7q9f)
2022/11/26(土) 16:01:55.79ID:5HlshqRo0 >>790
kind smileも混ぜよう
kind smileも混ぜよう
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-fXEH)
2022/11/26(土) 16:03:33.95ID:sFDbPH8oM vram8GB
medvram無し
1088x1088
medvram有り
1600x1600(しかし76stepsに7分…)
medvram無し
1088x1088
medvram有り
1600x1600(しかし76stepsに7分…)
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f9e-Gfcg)
2022/11/26(土) 16:09:50.02ID:kvmdGLKD0 アナルに射精した後のぽっかりアナルのプロンプトとか無いんか?
中々出てこないから誰か知ってたら教えてくれ…
中々出てこないから誰か知ってたら教えてくれ…
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-leMj)
2022/11/26(土) 16:11:13.48ID:O1BupmbSd808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-Z2Iz)
2022/11/26(土) 16:12:12.00ID:msCvCTkf0 まあそれでも表情は比較的ラクなほうや
2キャラ指定について、はようNAIちゃんも技術革新してや
2キャラ指定について、はようNAIちゃんも技術革新してや
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-Gfcg)
2022/11/26(土) 16:15:16.80ID:xbfEOaTc0 >>806
gapingやで。ずばりgapeっていう特化モデルがあるから使えるならそっちの方がええかもしれへん
gapingやで。ずばりgapeっていう特化モデルがあるから使えるならそっちの方がええかもしれへん
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57ed-CnfE)
2022/11/26(土) 16:15:46.09ID:wyMmqAAl0 表情で言うとsmile,closed eyesぐらいしかわからんのやが、目閉じた漫画的な笑顔ってなんか単語あったりするんやろか?
811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-9Ki6)
2022/11/26(土) 16:16:49.49ID:juScdH75a >>791,794,798,804
サンガツ!ニキらのおかけでいい感じになってきたやで☺
https://i.imgur.com/2vDaNZT.jpg
https://i.imgur.com/2DvZBlr.jpg
https://i.imgur.com/P2KDD2o.jpg
https://i.imgur.com/I70h0e1.jpg
サンガツ!ニキらのおかけでいい感じになってきたやで☺
https://i.imgur.com/2vDaNZT.jpg
https://i.imgur.com/2DvZBlr.jpg
https://i.imgur.com/P2KDD2o.jpg
https://i.imgur.com/I70h0e1.jpg
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-5F9c)
2022/11/26(土) 16:21:54.85ID:M+AR0cYR0 >>810
単語としてよりも絵文字放り込んだ方が早そう
単語としてよりも絵文字放り込んだ方が早そう
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f700-2JII)
2022/11/26(土) 16:23:07.19ID:3K9pFvz80 >>811
ええやん!
ええやん!
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-zuBb)
2022/11/26(土) 16:25:29.86ID:K6tMXkC90 >>806
https://majinai.art/i/OWUAeVA.webp
昔貼ったのをmajinちゃんに置いといたでブラックホールや
ただここまで無茶苦茶やらんとNAIちゃんはぽっかりしてくれないから
研究に疲れたワイは最終的にgapeモデルに逃げたんやけどな…
https://majinai.art/i/OWUAeVA.webp
昔貼ったのをmajinちゃんに置いといたでブラックホールや
ただここまで無茶苦茶やらんとNAIちゃんはぽっかりしてくれないから
研究に疲れたワイは最終的にgapeモデルに逃げたんやけどな…
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff55-1D5M)
2022/11/26(土) 16:25:56.17ID:6URuIx3I0 機械姦ばかり進化して普通の体位とか置き去りだな
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-Z2Iz)
2022/11/26(土) 16:28:03.63ID:y+uE6zsF0817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-ykd8)
2022/11/26(土) 16:29:03.45ID:sSQ9CG7u0 pixivにモザイク処理で注意来ちゃった
断面図って全体かけなきゃ駄目やったんかな
断面図って全体かけなきゃ駄目やったんかな
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-Z2Iz)
2022/11/26(土) 16:33:12.42ID:y+uE6zsF0 >>806
doggystyle, sex_from_behind, (((asshole))) ,((vagina)), ass_focus,hatsune miku, ((ultra-detailed)), ((illustration)), ((disheveled hair)),completely nude,slut, ((masterpiece)), (((best quality))),
Negative prompt: longbody, lowres, bad anatomy, bad hands, missing fingers,extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality,face, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry,
これでガチャ回しまくってたらこんな感じで結構出た
https://i.imgur.com/JJ9H7Xb.png
https://i.imgur.com/ONHxlUe.png
https://i.imgur.com/w61J3HD.png
doggystyle, sex_from_behind, (((asshole))) ,((vagina)), ass_focus,hatsune miku, ((ultra-detailed)), ((illustration)), ((disheveled hair)),completely nude,slut, ((masterpiece)), (((best quality))),
Negative prompt: longbody, lowres, bad anatomy, bad hands, missing fingers,extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality,face, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry,
これでガチャ回しまくってたらこんな感じで結構出た
https://i.imgur.com/JJ9H7Xb.png
https://i.imgur.com/ONHxlUe.png
https://i.imgur.com/w61J3HD.png
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-9Ki6)
2022/11/26(土) 16:38:30.22ID:hyC3MdIea820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77f7-dbP5)
2022/11/26(土) 16:39:42.11ID:2Au7AGdd0821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57ed-CnfE)
2022/11/26(土) 16:40:03.54ID:wyMmqAAl0 >>812
サンガツ!絵文字の存在忘れとったわ、😄とclosed eyesで安定して出るようなったでー
サンガツ!絵文字の存在忘れとったわ、😄とclosed eyesで安定して出るようなったでー
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-Z2Iz)
2022/11/26(土) 16:42:45.76ID:y+uE6zsF0 >>819
ありがとう、これはいいものだ
ありがとう、これはいいものだ
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srcb-P+oq)
2022/11/26(土) 16:56:41.81ID:lQwfUA+ar クソー、NAIがガバガバセキュリティでお漏らししたからnijiは絶対お漏らししないんやろな
NAIより一世代先を行くnijiとかaiの進化早すぎて怖いわ
NAIより一世代先を行くnijiとかaiの進化早すぎて怖いわ
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-XQ+N)
2022/11/26(土) 16:57:30.63ID:+zVsI2fT0 HNを30000ステップくらいまで学習進めたけど、どのタイミングのptファイル使っても出力が微妙になるわ
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-L2kH)
2022/11/26(土) 16:57:30.97ID:kGiZyaCna 1週間くらいでソースコード割れに流れたとかあったなぁ
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-Tatu)
2022/11/26(土) 16:59:48.26ID:Hp/o30S6a >>823
素手ラーメンとかゲーミングチンポでキャッキャしてた頃が懐かしくなる
素手ラーメンとかゲーミングチンポでキャッキャしてた頃が懐かしくなる
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-XQ+N)
2022/11/26(土) 17:02:39.65ID:+zVsI2fT0 にじジャーニー一通り触ったけど絵柄の幅が広すぎて狙った通りの絵を出すのはNAI以上に至難の業だと思うわ
masterpieceって打てばいい感じのイラストが出てくるNAIは偉大だと思うで
masterpieceって打てばいい感じのイラストが出てくるNAIは偉大だと思うで
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-sVmi)
2022/11/26(土) 17:02:44.52ID:k892nBR20 あと少しでwaifuくるんだろ
ローカルも革新待ったなし
ローカルも革新待ったなし
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7c7-HByz)
2022/11/26(土) 17:04:53.18ID:Z/5pP66F0 >>820
アメリカ・カリフォルニア州法と書いてあるがイスラム圏でもあるまいしポルノ本を持つくらいのことがアウトなんてないやろ?
と思ったらアメリカに日本の同人誌持ち込んで逮捕されたやつとかおるんやな
アメリカ・カリフォルニア州法と書いてあるがイスラム圏でもあるまいしポルノ本を持つくらいのことがアウトなんてないやろ?
と思ったらアメリカに日本の同人誌持ち込んで逮捕されたやつとかおるんやな
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-Tatu)
2022/11/26(土) 17:07:59.58ID:Hp/o30S6a831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-7YAX)
2022/11/26(土) 17:08:16.07ID:zdNbBF9id >>805
グラボ何や?
グラボ何や?
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-Gfcg)
2022/11/26(土) 17:08:37.41ID:xbfEOaTc0 マルチサブジェクト使わん方がおねショタ出せるんやないか?って実験してたら男の子いらんくなったわ
https://i.imgur.com/hSaSHrT.png
https://i.imgur.com/9g8zdcy.png
https://i.imgur.com/gYF16Yf.png
https://i.imgur.com/zwI9hTX.png
https://i.imgur.com/hSaSHrT.png
https://i.imgur.com/9g8zdcy.png
https://i.imgur.com/gYF16Yf.png
https://i.imgur.com/zwI9hTX.png
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1738-9ylf)
2022/11/26(土) 17:12:45.82ID:RGTuxBEe0 にじはロボットとか雑に出してもアングルとかかっこよくて楽しい
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf25-5eim)
2022/11/26(土) 17:14:08.50ID:Jpn/B9RR0 waifuは1.3がかなりがっかりだったからなぁ
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-RPwI)
2022/11/26(土) 17:14:57.29ID:NhTC2mas0 うっかりプロンプトの方に Anything + (nai nsfw - nai sfw) * 1.0, と書いてしまったところ
なまめかしいメカ娘できたわ
https://i.imgur.com/QBVsHJF.png
https://i.imgur.com/oQjO50F.png
https://i.imgur.com/lEktnbt.png
https://i.imgur.com/zlCloqn.png
なまめかしいメカ娘できたわ
https://i.imgur.com/QBVsHJF.png
https://i.imgur.com/oQjO50F.png
https://i.imgur.com/lEktnbt.png
https://i.imgur.com/zlCloqn.png
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-OH87)
2022/11/26(土) 17:19:22.99ID:6nIL72Tw0 なまメカ娘
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-5F9c)
2022/11/26(土) 17:20:56.21ID:M+AR0cYR0 >>827
柔軟性はどうなん?
NAIちゃんはいい感じで「気が利く」事が多く、ワイはかなり助かってる
headbandがその一例やけど、それだけだと装飾系のワードを付けてもヘアバンドみたいになり、王冠系と共存させると額を飾るようにしてくれる
こういう気の利き方もNAIちゃんの魅力だと思ってるんやけど他のAIでも技術の根っこが同じなら似たような物なのかなって
柔軟性はどうなん?
NAIちゃんはいい感じで「気が利く」事が多く、ワイはかなり助かってる
headbandがその一例やけど、それだけだと装飾系のワードを付けてもヘアバンドみたいになり、王冠系と共存させると額を飾るようにしてくれる
こういう気の利き方もNAIちゃんの魅力だと思ってるんやけど他のAIでも技術の根っこが同じなら似たような物なのかなって
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-Z2Iz)
2022/11/26(土) 17:22:32.63ID:y+uE6zsF0 >>835
赤い花の意匠はどこ由来なんだろ格好いいしえちくていいな
赤い花の意匠はどこ由来なんだろ格好いいしえちくていいな
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7a6-fXEH)
2022/11/26(土) 17:23:02.47ID:aEWJekfo0 SD楽しすぎやな。ソシャゲのデイリーすらやらんくなってしもたわ
試行錯誤の末に打率8割くらいで狙った絵出せるようになったときの達成感気持ち良すぎだろ
試行錯誤の末に打率8割くらいで狙った絵出せるようになったときの達成感気持ち良すぎだろ
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff55-FNZU)
2022/11/26(土) 17:26:00.46ID:vxTfr2BR0 これからローカル導入するにあたって、ハナから一気にあれこれ詰め込まんで、最初は素のNAIから使ってみたほうええんやろか?
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f38-ykd8)
2022/11/26(土) 17:27:08.38ID:QyjjB+7h0842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 175a-zuBb)
2022/11/26(土) 17:27:41.99ID:jGcY9Omy0 >>832
最高やん
最高やん
843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-nN3B)
2022/11/26(土) 17:28:02.54ID:gB9k3g1TM844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-PEhO)
2022/11/26(土) 17:28:16.44ID:qmmjN8cq0 nijiは要素を付け足すより誘導してやる感じに近いかな
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-P9Gf)
2022/11/26(土) 17:28:52.95ID:sSQ9CG7u0 >>841
やっぱ指はあれやな
やっぱ指はあれやな
846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srcb-1K0l)
2022/11/26(土) 17:30:40.57ID:kKCmBF1Or847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7c7-HByz)
2022/11/26(土) 17:32:16.19ID:Z/5pP66F0848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-RPwI)
2022/11/26(土) 17:34:14.41ID:NhTC2mas0 >>838
赤い花は単にred flower is blooming やね、背景に花畑を置く想定をしてたんやけど意外とキャラクターの方につく方が多くてそれはそれでかわいいからそのまんまにしとるんや
赤い花は単にred flower is blooming やね、背景に花畑を置く想定をしてたんやけど意外とキャラクターの方につく方が多くてそれはそれでかわいいからそのまんまにしとるんや
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-sVmi)
2022/11/26(土) 17:34:20.51ID:k892nBR20850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f9c-Ml+e)
2022/11/26(土) 17:34:58.45ID:FkHKlmPI0851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-6fkY)
2022/11/26(土) 17:44:58.43ID:0ddW6iQy0852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxcb-zuBb)
2022/11/26(土) 17:45:30.52ID:lel7cCAPx settingのところのStop At last layers of CLIP modelってどういう意味や?
ハローアスカで2にするようだけどここ変えると全然違う絵が出てくるわ
ハローアスカで2にするようだけどここ変えると全然違う絵が出てくるわ
853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxcb-zuBb)
2022/11/26(土) 17:46:59.45ID:lel7cCAPx ろだのシードとプロンプト真似ても再現できないって思ってたら原因ここだった
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-P9Gf)
2022/11/26(土) 17:47:37.50ID:sSQ9CG7u0 VR視点以外で竿役がマジで出ない
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMcf-cr4c)
2022/11/26(土) 17:47:43.44ID:3TRu/S6jM856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f38-ykd8)
2022/11/26(土) 17:52:48.50ID:QyjjB+7h0857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf25-5eim)
2022/11/26(土) 17:55:27.84ID:Jpn/B9RR0 どんなハイスペグラボ持ってようが
最初から高解像度で出したら破綻だらけになるのは避けられないだろ?
最初から高解像度で出したら破綻だらけになるのは避けられないだろ?
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ff2-uxTE)
2022/11/26(土) 18:01:46.87ID:5064THUM0859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-P9Gf)
2022/11/26(土) 18:04:43.17ID:sSQ9CG7u0 >>858
inpaintだけでこんな綺麗に塗り替えできるん?
inpaintだけでこんな綺麗に塗り替えできるん?
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1739-RVlR)
2022/11/26(土) 18:08:21.54ID:IHBBSBYS0861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ff2-uxTE)
2022/11/26(土) 18:08:58.11ID:5064THUM0862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7793-PoBT)
2022/11/26(土) 18:10:33.46ID:u3VyHOaN0 まーた高解像度で分裂するのってhires fix.の設定甘いだけでは議論するのか...
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf25-5eim)
2022/11/26(土) 18:12:41.21ID:Jpn/B9RR0 いや
hiresfix使わずに一発で大きいの出した方がクオリティも高いって意見に対して言ってるんで
hiresfix使わずに一発で大きいの出した方がクオリティも高いって意見に対して言ってるんで
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-7YAX)
2022/11/26(土) 18:18:29.50ID:zdNbBF9id >>851
387 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7712-5eCW)[sage] 2022/11/23(水) 05:57:57.43 ID:8YsIyGUa0
2048x2048 の画像を安定させるコツとか知ってる人いないですかね?
腕とか足がグチャグチャになりまくる確率高すぎ
https://i.imgur.com/YlIx6jI.jpg
100枚以上出してなんとか見れるのこれだけ
まだこの程度なんや
387 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7712-5eCW)[sage] 2022/11/23(水) 05:57:57.43 ID:8YsIyGUa0
2048x2048 の画像を安定させるコツとか知ってる人いないですかね?
腕とか足がグチャグチャになりまくる確率高すぎ
https://i.imgur.com/YlIx6jI.jpg
100枚以上出してなんとか見れるのこれだけ
まだこの程度なんや
865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-ykd8)
2022/11/26(土) 18:19:23.76ID:sSQ9CG7u0866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7793-PoBT)
2022/11/26(土) 18:22:50.05ID:u3VyHOaN0 >>863
あーなるほど。それは崩壊しそうやねぇ
Firstpassが0x0なのをhighres使ってないと誤解してるとかか
highresなしで安定して高解像度出せたら他キャラ描画めっちゃ捗りそうだし
やり方知りたいわ
あーなるほど。それは崩壊しそうやねぇ
Firstpassが0x0なのをhighres使ってないと誤解してるとかか
highresなしで安定して高解像度出せたら他キャラ描画めっちゃ捗りそうだし
やり方知りたいわ
867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-7YAX)
2022/11/26(土) 18:24:56.70ID:zdNbBF9id hiresは使ってんねん
FirstPass小さくすると意味ない言ってるだけで
hires使わんと4090でもエラー出る
FirstPass小さくすると意味ない言ってるだけで
hires使わんと4090でもエラー出る
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7c7-HByz)
2022/11/26(土) 18:30:43.38ID:Z/5pP66F0 高画質ってどのくらいのもんを言っとるんや?
2000とかは知らんけど1152x768くらいだったら一発でもそんなに破綻せんからよう使うわ
今手元にええ画像ないから大昔スレに貼ったやつで悪いけどこの辺とかかな
https://i.imgur.com/hL8GHgs.png
https://i.imgur.com/MzhIeth.jpg
2000とかは知らんけど1152x768くらいだったら一発でもそんなに破綻せんからよう使うわ
今手元にええ画像ないから大昔スレに貼ったやつで悪いけどこの辺とかかな
https://i.imgur.com/hL8GHgs.png
https://i.imgur.com/MzhIeth.jpg
869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-HxbH)
2022/11/26(土) 18:30:58.22ID:L6qM8/BO0 低解像度でガチャしてi2iで高解像度化+Highres使うが出来たら一番手っ取り早そうなんやが
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-wtbR)
2022/11/26(土) 18:31:28.47ID:8aYPw01XM 過去スレのレスに今更やけど
>>864の現象はSettingsでUpscale latent space〜有効にしてると起こりがちやな。これ切ると2048pxでも崩壊しない高精細な絵だせる
あの項目有効にした方が良いみたいな話よく見かけるけど、1200px越えたくらいからむしろ崩壊の原因なるから切ってるわ
>>864の現象はSettingsでUpscale latent space〜有効にしてると起こりがちやな。これ切ると2048pxでも崩壊しない高精細な絵だせる
あの項目有効にした方が良いみたいな話よく見かけるけど、1200px越えたくらいからむしろ崩壊の原因なるから切ってるわ
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff55-FNZU)
2022/11/26(土) 18:32:35.14ID:vxTfr2BR0872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ff2-uxTE)
2022/11/26(土) 18:36:53.21ID:5064THUM0873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-Z2Iz)
2022/11/26(土) 18:37:33.50ID:7dUldu9f0 --xformersと--no-half-vae入れたら黒塗り回避できたけどちょいブスになってしまったまた種探す旅に出なければいけないのか
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-Tatu)
2022/11/26(土) 18:37:51.12ID:K/duHa7ca ンゴおおおおお
うんこ行ってる間にcolabの利用時間過ぎて打ち切られてたンゴおおお
うんこ行ってる間にcolabの利用時間過ぎて打ち切られてたンゴおおお
875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7c0-JONo)
2022/11/26(土) 18:42:31.25ID:ERN9KpJp0 海外は規制が~とかの論調があるたびに世界政府とか無くて良かったなと
876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-QWyv)
2022/11/26(土) 18:42:42.08ID:g5FSMKTM0 何か手つなぎセックスできないしなんこぼやけるなvaeはanythingだから入れてないんだが
https://i.imgur.com/MgJJl7d.png
https://i.imgur.com/890Tsx0.png
https://i.imgur.com/Z6fQzwG.png
https://i.imgur.com/MgJJl7d.png
https://i.imgur.com/890Tsx0.png
https://i.imgur.com/Z6fQzwG.png
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-ykd8)
2022/11/26(土) 18:45:50.11ID:sSQ9CG7u0 majinaiの設定そのままコピーしても同じのが全然出んのやけどなんか初期設定間違っとるんかな
878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-QWyv)
2022/11/26(土) 18:46:33.65ID:g5FSMKTM0 highres fixにチェックいれてupscale~にもチェック入れたのに画像の画素上がらんけど何か他にやることあるんか?
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxcb-tkc8)
2022/11/26(土) 18:49:22.76ID:lel7cCAPx880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1738-Z2Iz)
2022/11/26(土) 18:49:42.94ID:MvcSAag30881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-ykd8)
2022/11/26(土) 18:50:36.51ID:sSQ9CG7u0882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-UIbK)
2022/11/26(土) 18:53:47.21ID:INGUTPBoa883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1738-9ylf)
2022/11/26(土) 18:54:53.14ID:RGTuxBEe0884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 18:55:55.84ID:hp6ey8Bu0 >>883
完全にあっち系やんけ
完全にあっち系やんけ
885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-UIbK)
2022/11/26(土) 18:56:16.32ID:yM3xVS98a >>883
髪の毛あって草
髪の毛あって草
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-tsBX)
2022/11/26(土) 18:56:20.30ID:NhTC2mas0 >>870
やっぱりそうか、Upscale latent spaceなんたらにチェックいれたらなんかブロックノイズいうんかな、変になったんでワイも切っとるわ
でも1600とか2048とかのサイズになると相変わらず崩れるけどなー画題によるんやろか
やっぱりそうか、Upscale latent spaceなんたらにチェックいれたらなんかブロックノイズいうんかな、変になったんでワイも切っとるわ
でも1600とか2048とかのサイズになると相変わらず崩れるけどなー画題によるんやろか
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-7YAX)
2022/11/26(土) 18:57:18.66ID:zdNbBF9id888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-tsBX)
2022/11/26(土) 18:58:04.85ID:NhTC2mas0 >>883
肖像権の侵害やぞ😡💢
肖像権の侵害やぞ😡💢
889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1738-Z2Iz)
2022/11/26(土) 18:58:13.47ID:MvcSAag30 >>878
Firstpass width height を512 512にして出力の解像度を1024 1024で試してみて
Firstpass width height を512 512にして出力の解像度を1024 1024で試してみて
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-QWyv)
2022/11/26(土) 18:59:16.20ID:g5FSMKTM0 >>889
first passの大きさが0だと意味なかったのかぁ
first passの大きさが0だと意味なかったのかぁ
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hdb-t4tr)
2022/11/26(土) 19:00:37.37ID:JBTif9GCH https://i.imgur.com/j2kXTpL.jpg
nijiで乳首を勃起させたい
nijiで乳首を勃起させたい
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-zuBb)
2022/11/26(土) 19:01:41.02ID:GV2L/t+ia >>881
元画像の人が2じゃない可能性まである
元画像の人が2じゃない可能性まである
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-9Ki6)
2022/11/26(土) 19:01:59.82ID:FZ1oWdKqa894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97b0-zGLW)
2022/11/26(土) 19:02:00.57ID:V3iX1xDE0 >>832
ほんの半年前にこんな絵投稿してたら神やったと思うと隔世の感があるな
ほんの半年前にこんな絵投稿してたら神やったと思うと隔世の感があるな
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1738-Z2Iz)
2022/11/26(土) 19:02:41.89ID:MvcSAag30 >>890
アスペクト比を揃えるのがコツらしいで
アスペクト比を揃えるのがコツらしいで
896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-ykd8)
2022/11/26(土) 19:04:12.41ID:sSQ9CG7u0 自分で投稿したやつは普通に再現できるな
みんなどっか他のとこ弄っとるんか
みんなどっか他のとこ弄っとるんか
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H3b-/zWR)
2022/11/26(土) 19:04:27.25ID:gPQ8AhMKH898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7793-PoBT)
2022/11/26(土) 19:04:37.20ID:u3VyHOaN0 >>890
firstpassが0って要は元の解像度の縦横比に応じて動的にfirstpassのサイズ決めてくれるだけやからな
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/blob/828438b4a190759807f9054932cae3a8b880ddf1/modules/processing.py#L635
元の解像度が低い状態で0のままだとむしろ精細感失われがち
逆にある程度高解像度だと縦横比考えてfirstpass設定する必要なくて便利ではあるんやが
firstpassが0って要は元の解像度の縦横比に応じて動的にfirstpassのサイズ決めてくれるだけやからな
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/blob/828438b4a190759807f9054932cae3a8b880ddf1/modules/processing.py#L635
元の解像度が低い状態で0のままだとむしろ精細感失われがち
逆にある程度高解像度だと縦横比考えてfirstpass設定する必要なくて便利ではあるんやが
899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-HxbH)
2022/11/26(土) 19:05:02.49ID:L6qM8/BO0 >>895
ハイレゾ用のアスペクト比設定一覧とかあると便利そうやな
ハイレゾ用のアスペクト比設定一覧とかあると便利そうやな
900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1738-9ylf)
2022/11/26(土) 19:05:15.10ID:RGTuxBEe0901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-ykd8)
2022/11/26(土) 19:07:07.82ID:sSQ9CG7u0 同じモデルでもハッシュ値違うやつあるな
NovelAI[NovelAI]はWeb版でリーク版は9259~なんやろな
NovelAI[NovelAI]はWeb版でリーク版は9259~なんやろな
902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-HxbH)
2022/11/26(土) 19:08:01.41ID:L6qM8/BO0 モデル名ってマージしてて自分用の名前つけとったらそれ表示されてまうんか?
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-0TTy)
2022/11/26(土) 19:08:48.69ID:3tlTX6rq0 >>900
おいおい2枚目はワイやないか晒し上げは困るで
おいおい2枚目はワイやないか晒し上げは困るで
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バットンキン MM4f-vfdZ)
2022/11/26(土) 19:08:49.97ID:xI7hxE5NM905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-Z2Iz)
2022/11/26(土) 19:09:23.04ID:7dUldu9f0 前スレにアス比表あったきがするけどスプシで自分で作った方が早いんじゃね縦横64づつ加算して割るだけや
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1738-Z2Iz)
2022/11/26(土) 19:10:59.96ID:MvcSAag30 漫画ビューア(NeeView)の見開き表示でしこりたいから960×1088で出力してる
ガチャは512×576や
ガチャは512×576や
907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-Z2Iz)
2022/11/26(土) 19:12:53.81ID:7dUldu9f0 settingのAdd model name to generation informationチェックればモデル名も入るで
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spcb-1D5M)
2022/11/26(土) 19:13:23.04ID:j9Ps6mgVp もう来月にはweb版の民はしこしこしかしてなさそう
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f9c-Ml+e)
2022/11/26(土) 19:16:55.10ID:FkHKlmPI0 ムクムクとシコシコにそんな差があるか?
910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f700-2JII)
2022/11/26(土) 19:21:57.22ID:3K9pFvz80911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-UIbK)
2022/11/26(土) 19:22:03.84ID:hHbFBCsca ローカル民やけどシコ猿ですまんな
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-RPwI)
2022/11/26(土) 19:22:42.83ID:wxXVIcz20 >>385
とりま0,3でやってみたけど、相変わらずクソ長チンポ出るわ。配合教えてクレメンス。
とりま0,3でやってみたけど、相変わらずクソ長チンポ出るわ。配合教えてクレメンス。
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f38-ykd8)
2022/11/26(土) 19:22:56.42ID:QyjjB+7h0 https://i.imgur.com/MG31ANZ.png
nijiでやらかし魔女部再現。
nijiでやらかし魔女部再現。
914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-tsBX)
2022/11/26(土) 19:25:37.60ID:NhTC2mas0 >>907
ほーん知らんかった、サンガツ入れてみるわ
ほーん知らんかった、サンガツ入れてみるわ
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-6fkY)
2022/11/26(土) 19:25:58.50ID:0ddW6iQy0 使ってるならそれ512×512のhiresやで
916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff39-RVlR)
2022/11/26(土) 19:26:59.85ID:2a6VVnyq0 >>908
それが一番幸せだと思うわ
モデルマージやテストしてる時間のほとんどが自己満足でしかないもんな
混ぜた分、元にしているモデルの効果が薄れるし、NAIやAnyの画像引っ張り出すワードも難解になっていくし
あまりいい結果を出さないモデル消せば、途中のプロンプトは再利用できない産廃になっていくしな
それが一番幸せだと思うわ
モデルマージやテストしてる時間のほとんどが自己満足でしかないもんな
混ぜた分、元にしているモデルの効果が薄れるし、NAIやAnyの画像引っ張り出すワードも難解になっていくし
あまりいい結果を出さないモデル消せば、途中のプロンプトは再利用できない産廃になっていくしな
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-Z2Iz)
2022/11/26(土) 19:28:47.49ID:7dUldu9f0 シコシコは地産地消
ムクムクは熊本産アサリ
ムクムクは熊本産アサリ
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-Im8V)
2022/11/26(土) 19:38:39.45ID:tnsT9we4a?2BP(1000) クラウドやのに徐々にエロ画像作りたくなってきたわ こうして皆BANされていくんやろな…
https://i.imgur.com/ACYTDGZ.png
https://i.imgur.com/7pPqpKy.jpg
https://i.imgur.com/ACYTDGZ.png
https://i.imgur.com/7pPqpKy.jpg
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f9c-Ml+e)
2022/11/26(土) 19:40:04.81ID:FkHKlmPI0 人類がエロに興味失ったら滅亡よ
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7c7-HByz)
2022/11/26(土) 19:42:40.91ID:Z/5pP66F0921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 770f-36oX)
2022/11/26(土) 19:43:38.82ID:QLyiwbLg0 >>893
テッカテカ!
テッカテカ!
922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-UIbK)
2022/11/26(土) 19:44:05.97ID:eW1HMqYFa >>913
かわええ😍
かわええ😍
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-PEhO)
2022/11/26(土) 19:46:05.55ID:qmmjN8cq0 https://i.imgur.com/NzREOQp.png
なかなかトイレに座ってくれないンゴねえ
なかなかトイレに座ってくれないンゴねえ
924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7c7-HByz)
2022/11/26(土) 19:47:16.05ID:Z/5pP66F0 ワイ一応昨日paperspaceでBANされた人のプロンプトにさらに男とかちんぽとか足してセックス絵100枚くらい生成させといたからこれで消されなきゃまあ当面大丈夫やろ
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff55-FNZU)
2022/11/26(土) 19:57:07.52ID:vxTfr2BR0926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-HxbH)
2022/11/26(土) 19:57:53.55ID:L6qM8/BO0927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77f7-dbP5)
2022/11/26(土) 20:05:58.17ID:2Au7AGdd0 NAIで作った画像をローカルで再現しようとしたらうまくできなくて、
アスカプロンプトはうまくいくのになんでやと調べてみたら、
サンプラーのEuler(k_euler)は条件一緒ならほとんど一緒の画像出るのに
Euler a(k_euler_ancestral)"にするとローカルとNAIで似てはいるんだけど間違いなく違うといえる絵が出てくるんだな
Euler aで合わせる方法ってあるの?
アスカプロンプトはうまくいくのになんでやと調べてみたら、
サンプラーのEuler(k_euler)は条件一緒ならほとんど一緒の画像出るのに
Euler a(k_euler_ancestral)"にするとローカルとNAIで似てはいるんだけど間違いなく違うといえる絵が出てくるんだな
Euler aで合わせる方法ってあるの?
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-PoBT)
2022/11/26(土) 20:07:31.95ID:LiezGy320 いい感じにマージできたからスレに貼ろう思ったけどf222って公式ディスコ鯖以外でエロ公開したらあかんのやな
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H3b-/zWR)
2022/11/26(土) 20:10:13.98ID:gPQ8AhMKH >>927
Settingsのeta (noise multiplier) for ancestral samplersを0.667に
Settingsのeta (noise multiplier) for ancestral samplersを0.667に
930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe8-dh8J)
2022/11/26(土) 20:10:41.60ID:aDQH/5K60 >850
あんたが神か ワイもおねショタ志しとるんやが
なんでそんなアングルで出るんや!
プロンプトおせえてや!
あんたが神か ワイもおねショタ志しとるんやが
なんでそんなアングルで出るんや!
プロンプトおせえてや!
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1738-9ylf)
2022/11/26(土) 20:11:05.68ID:RGTuxBEe0 そもそも合わせる必要あるのかね
微妙に本家と違っても別に優劣があるわけではないだろうし
Eta noise seed deltaやeta (noise multiplier) for ancestral samplers変えたら指が綺麗に出るとかあるならそうしたいけど
微妙に本家と違っても別に優劣があるわけではないだろうし
Eta noise seed deltaやeta (noise multiplier) for ancestral samplers変えたら指が綺麗に出るとかあるならそうしたいけど
932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-RPwI)
2022/11/26(土) 20:17:08.24ID:GTl0rkXT0933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-Z2Iz)
2022/11/26(土) 20:17:54.33ID:7dUldu9f0 >>927
wikiのローカルの使い方ページのサンプラーにある完全一致させるためにソース弄る方法は試したん?
wikiのローカルの使い方ページのサンプラーにある完全一致させるためにソース弄る方法は試したん?
934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7e8-RPwI)
2022/11/26(土) 20:18:41.79ID:EG831mIS0 Euler a はetaを0にするとEulerと同じ結果になるから
0から値を徐々に大きくして微調整したいときに使える
0から値を徐々に大きくして微調整したいときに使える
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf61-rqhv)
2022/11/26(土) 20:19:02.33ID:Mg9ZUqmv0 結局マージすることになるしアスカテストに拘る必要ないよな
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 20:21:33.37ID:on1JY8Y50 そういや誰かがプロンプト書く順序がどうとか言ってたけど
SDが推奨してる順序ってあるんか?
SDが推奨してる順序ってあるんか?
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77f7-dbP5)
2022/11/26(土) 20:23:26.03ID:2Au7AGdd0938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-k3VR)
2022/11/26(土) 20:24:22.59ID:+Y6DXntta 抜ければええやんの精神
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-Z2Iz)
2022/11/26(土) 20:25:50.97ID:7dUldu9f0940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7e8-RPwI)
2022/11/26(土) 20:26:58.19ID:EG831mIS0 >>936
順序に関してはこれを参考でいいと思う
https://twitter.com/ai_prompt_dev/status/1594873137145212928
ちなみに{}強調はそのトークンにしか影響しない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
順序に関してはこれを参考でいいと思う
https://twitter.com/ai_prompt_dev/status/1594873137145212928
ちなみに{}強調はそのトークンにしか影響しない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 20:28:49.80ID:hp6ey8Bu0 >>923
草
草
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f9c-Ml+e)
2022/11/26(土) 20:28:54.27ID:FkHKlmPI0943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 20:29:32.57ID:hp6ey8Bu0 いらねーよ飛鳥テストw
これ以上意味ない行為もなかなかねえわ
これ以上意味ない行為もなかなかねえわ
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f9c-Ml+e)
2022/11/26(土) 20:31:04.06ID:FkHKlmPI0 画面全体に占める割合が大きくかつ重要なことから書いてるわ
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f9c-Ml+e)
2022/11/26(土) 20:32:05.53ID:FkHKlmPI0 修正失敗しとるなワイ
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 20:32:43.52ID:hp6ey8Bu0 https://i.imgur.com/IvgHtZz.png
久しぶりだなNG突破サンドイッチくん
久しぶりだなNG突破サンドイッチくん
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7f-fXEH)
2022/11/26(土) 20:33:09.94ID:a32ltCexM アスカテストはあくまでモデルが壊れてたり間違ってたりしてないよっての確認するためのもの
948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f9c-Ml+e)
2022/11/26(土) 20:34:54.07ID:FkHKlmPI0 >>930
すまんプロンプトもバグっとる
nsfw,mother teaching sex to son,girl and {{{small shota}}} boy,large breasts,bed room,masterpiece,best quality,highly detailed,perfect anatomy
すまんプロンプトもバグっとる
nsfw,mother teaching sex to son,girl and {{{small shota}}} boy,large breasts,bed room,masterpiece,best quality,highly detailed,perfect anatomy
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9762-zuBb)
2022/11/26(土) 20:36:06.13ID:XlKe8zh40 公式と一致させたいなら1111弄るよりNaifu使う方が手っ取り早くてええでUIも同じやし
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-PoBT)
2022/11/26(土) 20:36:52.84ID:LiezGy320 慣れちゃうとアスカテスト必要ないってなってくるけど
初めての導入時はちゃんと導入できてるか確認する作業がほしいんよね
初めての導入時はちゃんと導入できてるか確認する作業がほしいんよね
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-RPwI)
2022/11/26(土) 20:39:21.95ID:GTl0rkXT0952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 20:42:08.30ID:hp6ey8Bu0953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 20:42:43.86ID:hp6ey8Bu0 eta seedの設定とか完全に地雷だし
954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe8-dh8J)
2022/11/26(土) 20:43:39.16ID:aDQH/5K60955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-Z2Iz)
2022/11/26(土) 20:43:53.31ID:7dUldu9f0956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77f7-dbP5)
2022/11/26(土) 20:44:58.62ID:2Au7AGdd0 >>937
結局今度は強調弱体をすると画像が狂うって問題が出たわ
強調も弱体もなしの場合はイコールの画像が出るけど、強調弱体をするとたちまち狂う
各wikiに書いてある、強調=1.05、弱体=0.95が間違ってるか、
内部の演算部分で扱ってる小数点の扱いがNAIとローカルで違うんじゃないかと思う
(もしかしたらローカルがWindowsだからってのもあるかも)
昔NAIで作った画像をローカルで再現してHighresしたいなぁって思ったけど
このレベルの話になったら諦めたほうがよさそうや
結局今度は強調弱体をすると画像が狂うって問題が出たわ
強調も弱体もなしの場合はイコールの画像が出るけど、強調弱体をするとたちまち狂う
各wikiに書いてある、強調=1.05、弱体=0.95が間違ってるか、
内部の演算部分で扱ってる小数点の扱いがNAIとローカルで違うんじゃないかと思う
(もしかしたらローカルがWindowsだからってのもあるかも)
昔NAIで作った画像をローカルで再現してHighresしたいなぁって思ったけど
このレベルの話になったら諦めたほうがよさそうや
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f791-+eCz)
2022/11/26(土) 20:45:10.85ID:zbepZjtg0958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f9c-Ml+e)
2022/11/26(土) 20:45:53.00ID:FkHKlmPI0 >>954
ただのガチャ運やから期待せんでな
ただのガチャ運やから期待せんでな
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 20:46:12.59ID:hp6ey8Bu0 >>957
寝取られててくさ
寝取られててくさ
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srcb-6fkY)
2022/11/26(土) 20:46:16.38ID:6FTg0cmrr 動作確認は必要でしょ
ムキに否定する理由わからん
ムキに否定する理由わからん
961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-Z2Iz)
2022/11/26(土) 20:46:38.28ID:7dUldu9f0 >>953
31337辞めた方がええんか?
31337辞めた方がええんか?
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 20:47:44.69ID:hp6ey8Bu0963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 20:48:00.99ID:on1JY8Y50 すげー地味なノウハウっていうか気づきってあるよな
これまでsex,girl on top position,みたいに分けてたけど
(sex girl on top position;1.5)つってまとめたら男もちゃんと出るし一気に打率も上がったわ
これまでsex,girl on top position,みたいに分けてたけど
(sex girl on top position;1.5)つってまとめたら男もちゃんと出るし一気に打率も上がったわ
964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 20:48:15.86ID:hp6ey8Bu0 >>961
0に戻したほうがいいよ
0に戻したほうがいいよ
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-Gfcg)
2022/11/26(土) 21:01:41.06ID:xbfEOaTc0 >>912
0.5やで。デカちんぽ成分は年齢の指定で小さくするんや
背景にちんぽ小さそうな場所を指定してベクトル引っ張ってくるのもありやな
ひょっとするとsideview指定で縦長キャンバスに押し込めてるのも、ミニちんぽ出る一因かもしれへんな
0.5やで。デカちんぽ成分は年齢の指定で小さくするんや
背景にちんぽ小さそうな場所を指定してベクトル引っ張ってくるのもありやな
ひょっとするとsideview指定で縦長キャンバスに押し込めてるのも、ミニちんぽ出る一因かもしれへんな
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-Z2Iz)
2022/11/26(土) 21:04:42.64ID:y+uE6zsF0 アスカテストこれの民やわ
https://i.imgur.com/nJktJgj.png
https://i.imgur.com/nJktJgj.png
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-NZIw)
2022/11/26(土) 21:06:42.28ID:WUq1sonBM NAIのSFWとかNSFWのモデルってどこにあるんや?
968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7c7-HByz)
2022/11/26(土) 21:07:20.85ID:Z/5pP66F0 昔は「ローカル版だとweb版と同等の水準の絵は出せない。ローカル版は劣化版や」と言っとるやつがようさんおったんやがそういうのでも大抵きっちりアスカテストすれば標準化できるか、最低限おま環なことがわかる
vae.pt読み込めてなかったり、Apply setting押すのわかってなかったりでやろうとしたことちゃんとできとらんくても画像生成自体はできること多いからミスにそこで気づけるしな
vae.pt読み込めてなかったり、Apply setting押すのわかってなかったりでやろうとしたことちゃんとできとらんくても画像生成自体はできること多いからミスにそこで気づけるしな
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 21:07:29.47ID:on1JY8Y50 アスカテストは超初級チュートリアルも兼ねてるから必要やで
reverse cowgirl positionって女が男の顔に背中を向ける騎乗位じゃなくて
男女の立場逆転って意味なんかな
reverse cowgirl positionって女が男の顔に背中を向ける騎乗位じゃなくて
男女の立場逆転って意味なんかな
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H3b-/zWR)
2022/11/26(土) 21:09:22.20ID:gPQ8AhMKH >>967
novelaileak/stableckpt
novelaileak/stableckpt
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff55-FNZU)
2022/11/26(土) 21:13:00.28ID:vxTfr2BR0 なんかもうすでにお絵描きAI関係の情報量やばない?
中韓はじめ外国勢の情報もすごいいっぱいあるし
中韓はじめ外国勢の情報もすごいいっぱいあるし
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7c7-HByz)
2022/11/26(土) 21:16:15.80ID:Z/5pP66F0 >>966
1050tiなん?
1050tiなん?
973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-RPwI)
2022/11/26(土) 21:17:01.73ID:wxXVIcz20 >>965
サンガツ!年齢って(10yo)とかでええんか?
サンガツ!年齢って(10yo)とかでええんか?
974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-Z2Iz)
2022/11/26(土) 21:20:32.03ID:y+uE6zsF0975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-Z2Iz)
2022/11/26(土) 21:22:49.53ID:7dUldu9f0 settingsて初期化どこでやるんや?Download~templateで保存したjsonはバックアップに使えるんよな?
どこかミスってぽっちったの反映してしまったが何処かわかんねぇ
どこかミスってぽっちったの反映してしまったが何処かわかんねぇ
976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c2-K+pH)
2022/11/26(土) 21:23:45.15ID:xfMjeXjY0 アスカテストやるに越したことないやろ
NAIの標準ネガ知らずにやったら結構酷いの出るしその辺知らないままでも問題ないってのはおかしいよ
NAIの標準ネガ知らずにやったら結構酷いの出るしその辺知らないままでも問題ないってのはおかしいよ
977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-QWyv)
2022/11/26(土) 21:24:16.30ID:g5FSMKTM0 ふと思ったんやけどgigantic breastsとかプロンプトにいれてネガにgigantic入れたらgigantic breastsの効果なくなるんかな?それともgiganticの影響を他の言葉に移らないようにできるんやろうか
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 21:28:51.96ID:hp6ey8Bu0979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa5b-UIbK)
2022/11/26(土) 21:29:28.78ID:KTF0qS6Ha ムキになっとるやつおるけどテストはしたほうがええで
初めて触るやつには必要な事や
初めて触るやつには必要な事や
980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-CQbr)
2022/11/26(土) 21:30:08.84ID:6QVQKfYH0 今でもwebとローカルほぼ同じ絵が出るよ。ただし()や{}なんかの強調が入ると計算で数値を合わせてもだめになる。あとxformerがオンだと違う絵になる。
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77f7-dbP5)
2022/11/26(土) 21:32:11.03ID:2Au7AGdd0 さらにしょーもないことに気づいてしまった
NAIはスペースのあるなしに影響受けるんだな
例えばカンマの前後のスペースのありなし
まぁ仕組み的にスペースありなしが出力に影響するのはわからんではない
NAIはほんとーに微妙な変更ならスペースの追加とかでマイナーチェンジガチャを回すことができるってことやな
ローカルはどうやら入力文字がトリムされるようでカンマ前後のスペースの有り無しは出力に影響与えない
NAIはスペースのあるなしに影響受けるんだな
例えばカンマの前後のスペースのありなし
まぁ仕組み的にスペースありなしが出力に影響するのはわからんではない
NAIはほんとーに微妙な変更ならスペースの追加とかでマイナーチェンジガチャを回すことができるってことやな
ローカルはどうやら入力文字がトリムされるようでカンマ前後のスペースの有り無しは出力に影響与えない
982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 21:32:24.26ID:on1JY8Y50 背面騎乗位目指してあれこれやってたらおもろいポーズ出してきたやん
https://i.imgur.com/8lbnpgP.png
https://i.imgur.com/8lbnpgP.png
983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7793-PoBT)
2022/11/26(土) 21:32:37.12ID:u3VyHOaN0 まぁでもWebを再現したい勢よりAnyなり次期Waifuなりが使いたいユーザーが増えた時に
アスカテストもお役御免になるんやろなー。遠からずそうなるやろうけど、感慨深い話や
アスカテストもお役御免になるんやろなー。遠からずそうなるやろうけど、感慨深い話や
984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 779e-tn/T)
2022/11/26(土) 21:33:38.76ID:hp6ey8Bu0 NGとか変換とか全部extensionにあるし全体的なトレントはもう学習が主流なのにいつまで再現性にこだわってんだか
まあいつもの同調圧力発動してるから何言っても無駄だからもうこの話題おしまい
まあいつもの同調圧力発動してるから何言っても無駄だからもうこの話題おしまい
985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-1IFL)
2022/11/26(土) 21:35:52.79ID:C4etNcXb0 これNAIリーク流出してなかったらどうなってたんやろなあ
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d77b-Gfcg)
2022/11/26(土) 21:37:04.14ID:xbfEOaTc0 >>973
そんな感じやで
そんな感じやで
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-NZIw)
2022/11/26(土) 21:40:37.63ID:kztkPEk4M >>970
サンガツ
サンガツ
988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-NZIw)
2022/11/26(土) 21:41:26.61ID:kztkPEk4M >>983
数年後も動作確認で同じプロンプト使ってたらおもろいw
数年後も動作確認で同じプロンプト使ってたらおもろいw
989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe8-dh8J)
2022/11/26(土) 21:44:59.18ID:aDQH/5K60990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8f-t4tr)
2022/11/26(土) 21:45:12.10ID:sfaDIkbhM もうnai自体で生成することはないんやけどマージの餌としては未だに最高峰やからな
NAIが元のモデルがある限りckptは使われ続けるやろうな
NAIが元のモデルがある限りckptは使われ続けるやろうな
991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7c7-HByz)
2022/11/26(土) 21:45:48.42ID:Z/5pP66F0 別にNovelAIでなくてもAnythingでもなんでもええけどテストは有用性あると思うで
AIの困るとこはバグっててもブラックボックスやから分かりづらいことや
他の機械学習タスクとかでも最初は簡単なタスクそのままやって期待通りの結果得られるか確認してその後他のことやるのは常道や
AIの困るとこはバグっててもブラックボックスやから分かりづらいことや
他の機械学習タスクとかでも最初は簡単なタスクそのままやって期待通りの結果得られるか確認してその後他のことやるのは常道や
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77f7-dbP5)
2022/11/26(土) 21:45:59.51ID:2Au7AGdd0 >>985
全体の進歩が1年以上は遅れてたんとちゃうやろか
danbooruの全データを使うって行為はOSSの団体ほど避けるだろうし
NAIが良くも悪くも禁忌を破って悪者になったおかげで、
何故かOSSなら同じことやってもいいみたいな雰囲気になってる
全体の進歩が1年以上は遅れてたんとちゃうやろか
danbooruの全データを使うって行為はOSSの団体ほど避けるだろうし
NAIが良くも悪くも禁忌を破って悪者になったおかげで、
何故かOSSなら同じことやってもいいみたいな雰囲気になってる
993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-zuBb)
2022/11/26(土) 21:48:09.55ID:8GkI8qWo0 いうてもWDでなんとかなったんじゃね
994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srcb-6fkY)
2022/11/26(土) 21:52:08.15ID:6FTg0cmrr 同調圧力っていうかさぁ
まぁいつものニキなんやと思うけどいい知識持ってるんだから言い方多少気を使うともっとチヤホヤしてもらえるで
まぁいつものニキなんやと思うけどいい知識持ってるんだから言い方多少気を使うともっとチヤホヤしてもらえるで
995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-ykd8)
2022/11/26(土) 21:53:23.81ID:sSQ9CG7u0 anyだけでやるとほぼ竿役出ないからi2iでany→gape、gape→anyで絵柄ロンダリングしたら上手くいく気がした
any→gape
https://i.imgur.com/RzUN0wH.png
gape→any
https://i.imgur.com/RzUN0wH.png
any→gape
https://i.imgur.com/RzUN0wH.png
gape→any
https://i.imgur.com/RzUN0wH.png
996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-1IFL)
2022/11/26(土) 21:53:53.96ID:C4etNcXb0997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7a6-fXEH)
2022/11/26(土) 21:54:19.67ID:aEWJekfo0 hello world
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-ykd8)
2022/11/26(土) 21:54:56.86ID:sSQ9CG7u0999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7c7-HByz)
2022/11/26(土) 21:55:39.34ID:Z/5pP66F0 anyも好きだけどnaiも愛してるぞ
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 575d-Z2Iz)
2022/11/26(土) 21:57:19.18ID:ImXpvXmU0 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 31分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 31分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自転車の交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」 [七波羅探題★]
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判 ★2 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 【悲報】大阪万博の首謀者、40-50代の氷河期世代が中心だと判明…なぜ氷河期世代は『悪』なのか? [257926174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★1
- z世代TBS社員「あのばばあにインタビューすっか」 後に戸田奈津子と判明しプロデューサーが謝罪 [732912476]
- 自転車「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」 反則金 来年4月からスタート決定 ウーバーイーツどうすんのこれ… [434776867]