参考サイトhttps://note.com/kallibebe666/n/nae314cdb5c00
よくある質問・呪文集:https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
課金方法やR18化はここの使い方&FAQに載ってる
danbooru謹製タグ辞典:https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ローカル導入方法:おすすめツール・リンク集の一番下に記載
だけやること、詰まったら手順の箇所と関連画面全体のスクショ載せて質問(答える側に状況伝える)
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
※前スレ
なんJNVA部★101
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1669096981/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
なんJNVA部★102
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b655-jKQ3)
2022/11/24(木) 00:07:52.00ID:mxl5+X1Y02今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6288-WF57)
2022/11/24(木) 00:10:04.04ID:cgITYKn00 サンイチ
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0655-jKQ3)
2022/11/24(木) 00:12:10.80ID:mxl5+X1Y0 highres.fix機能の使用法
・単純に解像度倍にするんやなくて縦横比揃えるんやで
768/512は1.5やから、1536*1024や1920*1280が合うんや
ただしfirst passからはなれるほど描き込み増えて破綻し始めるから注意や
・denoising strengthは0.5以下だとブロックノイズ増えて0.6以上だと元絵から離れていくからうまく調節してくれや
・設定タブのUpscale latent space image when doing hires. fixをチェック
・単純に解像度倍にするんやなくて縦横比揃えるんやで
768/512は1.5やから、1536*1024や1920*1280が合うんや
ただしfirst passからはなれるほど描き込み増えて破綻し始めるから注意や
・denoising strengthは0.5以下だとブロックノイズ増えて0.6以上だと元絵から離れていくからうまく調節してくれや
・設定タブのUpscale latent space image when doing hires. fixをチェック
4今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-75cA)
2022/11/24(木) 00:12:39.87ID:OaivnYmZ0 {サンイチ}
これもうサッカーの絵生成するしかないやろ
これもうサッカーの絵生成するしかないやろ
5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5276-9pO7)
2022/11/24(木) 00:12:41.44ID:Mgzql3Gu0 こっち?
6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H43-R7L0)
2022/11/24(木) 00:14:30.32ID:RZBGeXjKH >>5
こっちや
こっちや
7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H43-R7L0)
2022/11/24(木) 00:16:10.95ID:RZBGeXjKH 保守やねん
8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5276-9pO7)
2022/11/24(木) 00:17:06.05ID:Mgzql3Gu09今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6288-WF57)
2022/11/24(木) 00:17:14.20ID:cgITYKn0010今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-G9GP)
2022/11/24(木) 00:17:18.81ID:/4ZGtKWr0 >>3
訂正やけど解像度倍にすれば縦横比変わらんわな、はずかシー
訂正やけど解像度倍にすれば縦横比変わらんわな、はずかシー
11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5276-9pO7)
2022/11/24(木) 00:17:42.34ID:Mgzql3Gu012今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5276-9pO7)
2022/11/24(木) 00:18:52.10ID:Mgzql3Gu013今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5276-9pO7)
2022/11/24(木) 00:19:17.94ID:Mgzql3Gu014今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-stRS)
2022/11/24(木) 00:20:01.25ID:a5FsWIJh015今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5276-9pO7)
2022/11/24(木) 00:20:20.48ID:Mgzql3Gu016今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5276-9pO7)
2022/11/24(木) 00:20:51.78ID:Mgzql3Gu017今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6262-NHlb)
2022/11/24(木) 00:21:22.71ID:yK/VEuh4018今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e21a-kfYZ)
2022/11/24(木) 00:22:06.03ID:pbOtExNy0 サンイチ!母娘丼のお届けやで〜
https://i.imgur.com/pPG0tSG.jpg
https://i.imgur.com/pPG0tSG.jpg
19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e214-kfYZ)
2022/11/24(木) 00:22:40.11ID:uavjQg+j0 ほサンイチ
https://i.imgur.com/wuS6fJg.png
ワイも最近使いはじめてこれけっこうええな!?ってなってたところだから細かい解説助かるわ
NAIちゃんの方だと内部的にやってたりするんかね?
https://i.imgur.com/wuS6fJg.png
ワイも最近使いはじめてこれけっこうええな!?ってなってたところだから細かい解説助かるわ
NAIちゃんの方だと内部的にやってたりするんかね?
20今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2af-21ZU)
2022/11/24(木) 00:22:51.45ID:J/NNZgyA0 >>18
これぐらいのむちむち具合好き
これぐらいのむちむち具合好き
21今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5276-9pO7)
2022/11/24(木) 00:23:42.14ID:Mgzql3Gu0 作ってるうちに何が正解か分からんくなってきた
https://i.imgur.com/Qk9JITr.png
https://i.imgur.com/da3BPMS.png
https://i.imgur.com/HjxjvmX.png
https://i.imgur.com/Qk9JITr.png
https://i.imgur.com/da3BPMS.png
https://i.imgur.com/HjxjvmX.png
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 729c-iU6z)
2022/11/24(木) 00:24:11.87ID:MHVcPsbx023今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a738-17Q5)
2022/11/24(木) 00:24:12.81ID:i4dDOBbH0 img2img のステップ回数は「Denoising strength * ステップ数」回程度しか実行されないので
Denoising strengthが低い場合はステップ数を上げないと画質が下がるから設定の
「With img2img, do exactly the amount of steps the slider specifies」にチェックをいれるってきいたんだが
みんなチェックいれてるん?
Denoising strengthが低い場合はステップ数を上げないと画質が下がるから設定の
「With img2img, do exactly the amount of steps the slider specifies」にチェックをいれるってきいたんだが
みんなチェックいれてるん?
24今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-xynR)
2022/11/24(木) 00:25:17.81ID:6Wl4xAxQa25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2cf-ys+g)
2022/11/24(木) 00:26:00.70ID:MZjGfpUd0 >>23
そんな気はしてたが回避するオプションあったんか
そんな気はしてたが回避するオプションあったんか
26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-G9GP)
2022/11/24(木) 00:27:00.24ID:/4ZGtKWr027今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef7d-kfYZ)
2022/11/24(木) 00:27:17.57ID:ioaxjZma0 陸上部のユニフォームどうやって作るか考えてたけど
track and field と sports bra を併用したら一発で出ましたわ
https://i.imgur.com/M8aJrfO.jpg
https://i.imgur.com/s2rNFoT.jpg
https://i.imgur.com/kFilq2l.jpg
https://i.imgur.com/M6YPn3a.jpg
track and field と sports bra を併用したら一発で出ましたわ
https://i.imgur.com/M8aJrfO.jpg
https://i.imgur.com/s2rNFoT.jpg
https://i.imgur.com/kFilq2l.jpg
https://i.imgur.com/M6YPn3a.jpg
28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/24(木) 00:27:22.52ID:dTT+w9D80 あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・DB勘違い?してたわ更に理解進んだわ
Instance prompt−Class Prompt=キャラ錬成してたんやけど
Instance prompt、Class Promptをネガにぶち込み=上記より鮮明なキャラの錬成
になったわ・・・わっかんね〜〜〜〜よこんな仕組み😡😡😡😡😡
以下右と左はそれぞれ同一シード同一プロンプトで出力
ttps://i.imgur.com/sKeppqy.png(今までの呼び出し方、キャラが変更に弱い)
ttps://i.imgur.com/CdVnExA.png(Instance promptのみ、元の服の場合過学習が気になる)
ttps://i.imgur.com/U6BNqZL.png(Instance prompt入力後ネガにClass Promptをぶち込み、元の服は過学習気味にはなってないが服を変更してもキャラが維持できている)
Instance prompt−Class Prompt=キャラ錬成してたんやけど
Instance prompt、Class Promptをネガにぶち込み=上記より鮮明なキャラの錬成
になったわ・・・わっかんね〜〜〜〜よこんな仕組み😡😡😡😡😡
以下右と左はそれぞれ同一シード同一プロンプトで出力
ttps://i.imgur.com/sKeppqy.png(今までの呼び出し方、キャラが変更に弱い)
ttps://i.imgur.com/CdVnExA.png(Instance promptのみ、元の服の場合過学習が気になる)
ttps://i.imgur.com/U6BNqZL.png(Instance prompt入力後ネガにClass Promptをぶち込み、元の服は過学習気味にはなってないが服を変更してもキャラが維持できている)
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b43-kfYZ)
2022/11/24(木) 00:28:26.28ID:2D979/nK0 前スレ>>993
>>けどみんなに「あとから拡大したらええやん」言われて悔しかったんや
>>そうやないねんと
いや、後から拡大したので良いよ
そりゃパワーと時間が有り余ってる、もしくはよっぽど確信度の高いプロンプトで挑むなら最初からhiresで良いけど、
そうでないのなら、まず短辺0.5kくらいで方向性ガチャして、
見込みのあるものを最初はノイズ除去0.75程度の高ノイズで拡大しつつガチャして
構図を絞ったらノイズを下げつつまた拡大して絵を絞っていくというやり方が効率とクオリティのバランスが一番良い
>>けどみんなに「あとから拡大したらええやん」言われて悔しかったんや
>>そうやないねんと
いや、後から拡大したので良いよ
そりゃパワーと時間が有り余ってる、もしくはよっぽど確信度の高いプロンプトで挑むなら最初からhiresで良いけど、
そうでないのなら、まず短辺0.5kくらいで方向性ガチャして、
見込みのあるものを最初はノイズ除去0.75程度の高ノイズで拡大しつつガチャして
構図を絞ったらノイズを下げつつまた拡大して絵を絞っていくというやり方が効率とクオリティのバランスが一番良い
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 00:28:53.12ID:dhWAzRlDM >>23
strが低いってことはそんなに激しいノイズ混ぜる訳じゃないからそこまでstepsがいらないってことでもある
それでも固定にこだわりたいときに入れるのがそのオプション
どういう意味か直感的に理解したければshow image creation progress every Nを1とかに設定してみて高strと低strの挙動の違いを見てみればいい
strが低いってことはそんなに激しいノイズ混ぜる訳じゃないからそこまでstepsがいらないってことでもある
それでも固定にこだわりたいときに入れるのがそのオプション
どういう意味か直感的に理解したければshow image creation progress every Nを1とかに設定してみて高strと低strの挙動の違いを見てみればいい
31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/24(木) 00:29:06.84ID:dTT+w9D80 >>28
Instance prompt、Class Promptをネガにぶち込み=上記より鮮明なキャラの錬成
↓
Instance promptを入力後Class Promptをネガにぶち込み〜
や
Instance prompt、Class Promptをネガにぶち込み=上記より鮮明なキャラの錬成
↓
Instance promptを入力後Class Promptをネガにぶち込み〜
や
32今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e728-VZQy)
2022/11/24(木) 00:29:18.26ID:Y6Zdc+O/0 さんいち
版権絵は1単語でキャラクター固定できるから体勢とか構図出しによく使う
https://i.imgur.com/ah5oU2t.jpg
https://i.imgur.com/jyUjtfy.jpg
版権絵は1単語でキャラクター固定できるから体勢とか構図出しによく使う
https://i.imgur.com/ah5oU2t.jpg
https://i.imgur.com/jyUjtfy.jpg
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5276-9pO7)
2022/11/24(木) 00:29:58.47ID:Mgzql3Gu034今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 00:31:48.37ID:dhWAzRlDM >>29
実際3090だろうが、やったことはないがおそらく4090だろうがいきなり200万画素級のガチャなんてやってられへんしな
実際3090だろうが、やったことはないがおそらく4090だろうがいきなり200万画素級のガチャなんてやってられへんしな
35今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-bNHh)
2022/11/24(木) 00:32:05.25ID:3NFporq0036今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 00:32:46.35ID:W5LDjNwZ0 まだ日本Wの余韻に浸かってるわ
37今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0602-BgTH)
2022/11/24(木) 00:33:09.56ID:5sNETTNa038今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6262-NHlb)
2022/11/24(木) 00:33:35.23ID:yK/VEuh40 ドイツの民族衣装がえっちかどうかだけ教えろ!
39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e21a-kfYZ)
2022/11/24(木) 00:33:36.52ID:pbOtExNy040今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef7d-Jkzk)
2022/11/24(木) 00:37:49.75ID:ioaxjZma0 >>33
品質向上色々のせて、(shiny skin:1.25)使ってるで。あとはhighres.fixも忘れずに。
品質向上色々のせて、(shiny skin:1.25)使ってるで。あとはhighres.fixも忘れずに。
41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef7d-Jkzk)
2022/11/24(木) 00:38:19.57ID:ioaxjZma0 >>39
ありがとナス!参考にするわ!
ありがとナス!参考にするわ!
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5276-9pO7)
2022/11/24(木) 00:40:04.44ID:Mgzql3Gu043今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7712-5eCW)
2022/11/24(木) 00:40:42.46ID:NvW/3vVx044今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-opmR)
2022/11/24(木) 00:41:25.36ID:Fcv6KW0g0 さんいち、日本オメ
https://i.imgur.com/EKKyXzi.png
https://i.imgur.com/EKKyXzi.png
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7712-5eCW)
2022/11/24(木) 00:42:09.44ID:NvW/3vVx0 >>18
左の肉感 チンコにくるわ
左の肉感 チンコにくるわ
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-TaOI)
2022/11/24(木) 00:43:52.76ID:PFmyj7pA0 (サンイチ:2.0)
https://i.imgur.com/CISqZog.png
https://i.imgur.com/36B9b9R.png
https://i.imgur.com/pr6xASm.png
https://i.imgur.com/abkGy56.png
誰か物陰の呪文知らんか?公園のトイレ裏とか、そういう光と影の対比が強く出やすい場所。
https://i.imgur.com/CISqZog.png
https://i.imgur.com/36B9b9R.png
https://i.imgur.com/pr6xASm.png
https://i.imgur.com/abkGy56.png
誰か物陰の呪文知らんか?公園のトイレ裏とか、そういう光と影の対比が強く出やすい場所。
47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e728-VZQy)
2022/11/24(木) 00:43:53.73ID:Y6Zdc+O/0 時間かかること以外はhighers最強だからな
48今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b43-kfYZ)
2022/11/24(木) 00:45:45.75ID:2D979/nK049今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-stRS)
2022/11/24(木) 00:47:01.13ID:a5FsWIJh050今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 729c-iU6z)
2022/11/24(木) 00:48:34.08ID:MHVcPsbx051今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97a6-7/Ma)
2022/11/24(木) 00:49:37.38ID:nd5vmfZ00 今日のテーマはドイツ娘をわからせるにするわ
52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06db-stRS)
2022/11/24(木) 00:51:15.64ID:JgB4TV3m0 >>51
ワイもサッカーユニでジャーマニーファックする画像出すところやったわ
ワイもサッカーユニでジャーマニーファックする画像出すところやったわ
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7712-aJ/T)
2022/11/24(木) 00:51:47.86ID:NvW/3vVx0 いやもうわからせたやん
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6262-NHlb)
2022/11/24(木) 00:52:28.77ID:yK/VEuh40 >>49
むほほw
むほほw
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-TaOI)
2022/11/24(木) 00:58:09.20ID:DXI0+siT0 手抜きとまで言うなら手抜きじゃないときの画像見してほしいもんだわ
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b43-kfYZ)
2022/11/24(木) 00:59:43.80ID:2D979/nK057今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-WU7/)
2022/11/24(木) 01:01:01.67ID:a+FMQ/300 highres fixするVRAMが無かった
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-zHbW)
2022/11/24(木) 01:02:08.17ID:4Ast0VKq0 hirezはチェックボックスオンオフで切り替えられるのええな
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6262-NHlb)
2022/11/24(木) 01:03:00.69ID:yK/VEuh40 やっぱAIスレなんだからレスバも画像がないとな
https://i.imgur.com/UOJMmhu.png
https://i.imgur.com/UOJMmhu.png
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0602-BgTH)
2022/11/24(木) 01:03:57.19ID:5sNETTNa0 latestなんちゃらの設定オフのときは一度出したやつを拡大i2iしたのとhighres.の最終結果はそう変わらんけど
設定オンのときのhighres.出力の画像を拡大i2iで再現ってできなくない?
完全一致とかじゃなくて描き込みとか画風的な意味で
設定オンのときのhighres.出力の画像を拡大i2iで再現ってできなくない?
完全一致とかじゃなくて描き込みとか画風的な意味で
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 01:05:22.11ID:brSLQYyK0 highres.fixのfirst pathの意味はそういうことやったんやなって
勉強になるわね。
勉強になるわね。
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-KP+k)
2022/11/24(木) 01:05:28.60ID:qBn+nhi40 こういうスケッチ画風のリアルとアニメ混ざった顔好き
顔だけはAI君うまいのよな 体も頑張ってくれ
https://imgur.com/FepeQRz.png
https://imgur.com/EOFvKnG.png
https://imgur.com/dtGRVJm.png
https://imgur.com/HDoYJzH.png
https://imgur.com/1bEqUWt.png
https://imgur.com/dxebNcz.png
顔だけはAI君うまいのよな 体も頑張ってくれ
https://imgur.com/FepeQRz.png
https://imgur.com/EOFvKnG.png
https://imgur.com/dtGRVJm.png
https://imgur.com/HDoYJzH.png
https://imgur.com/1bEqUWt.png
https://imgur.com/dxebNcz.png
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spdf-LvJl)
2022/11/24(木) 01:09:25.54ID:PI4kpQt6p 今日は何の話をしとるんや?
あいぽんで生成→waifu2xとかいうアプリで拡大鮮明化してみたけどあいぽんから見るから違いはよう分からんのだ
https://i.imgur.com/JiIpRdp.png
https://i.imgur.com/jMgnS36.jpg
https://i.imgur.com/jUQyNOv.png
https://i.imgur.com/5A30AXI.jpg
あいぽんで生成→waifu2xとかいうアプリで拡大鮮明化してみたけどあいぽんから見るから違いはよう分からんのだ
https://i.imgur.com/JiIpRdp.png
https://i.imgur.com/jMgnS36.jpg
https://i.imgur.com/jUQyNOv.png
https://i.imgur.com/5A30AXI.jpg
64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b43-kfYZ)
2022/11/24(木) 01:14:25.27ID:2D979/nK0 レスバも何も、真実しか述べていないのでバトルにならない
高画素の方が生成に時間がかかるというのは自明
生成画像を常に高画素i2iする余裕がある、もしくは厳選する余裕がないんならそりゃhires使いまくれば良い
それは低画素でサクッと作成した上で厳選して、この画像は構図は方向性だけ気に入ったから、高Strengthで沢山作ってみようとか、
この画像はそのまま使えそうだからGANで拡大して、低Strengthで細部を補って完成へ持っていこうとか
そういう工夫や可能性を捨てて、マシンパワー使って全ての画像に対して、一律に一度の高画素i2iすることを望むのなら使いまくれば良いと思う
本来であれば、高画素にするというのは、そのときに細部が生まれ品質が上がるので、方向性や構図を絞っていくのに非常に重要で貴重なステップ
もちろん確度の高いプロンプトだったりのときはいきなり一段回hiresして、そこから厳選するということも自分もする
そうやって使い方に気をつけるのならいいが、今までよく使い方も知らなかったような人に、
ただ使えば無条件で良くなるチェックボックスのように思わせかねない流れは感心しないと言うだけ
高画素の方が生成に時間がかかるというのは自明
生成画像を常に高画素i2iする余裕がある、もしくは厳選する余裕がないんならそりゃhires使いまくれば良い
それは低画素でサクッと作成した上で厳選して、この画像は構図は方向性だけ気に入ったから、高Strengthで沢山作ってみようとか、
この画像はそのまま使えそうだからGANで拡大して、低Strengthで細部を補って完成へ持っていこうとか
そういう工夫や可能性を捨てて、マシンパワー使って全ての画像に対して、一律に一度の高画素i2iすることを望むのなら使いまくれば良いと思う
本来であれば、高画素にするというのは、そのときに細部が生まれ品質が上がるので、方向性や構図を絞っていくのに非常に重要で貴重なステップ
もちろん確度の高いプロンプトだったりのときはいきなり一段回hiresして、そこから厳選するということも自分もする
そうやって使い方に気をつけるのならいいが、今までよく使い方も知らなかったような人に、
ただ使えば無条件で良くなるチェックボックスのように思わせかねない流れは感心しないと言うだけ
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7712-5eCW)
2022/11/24(木) 01:14:53.11ID:NvW/3vVx066今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b7d-MmhG)
2022/11/24(木) 01:17:27.57ID:vi3LyUuS0 ヒエッ…
67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7712-5eCW)
2022/11/24(木) 01:20:26.55ID:NvW/3vVx0 https://i.imgur.com/nWkEHni.jpg
https://i.imgur.com/omgsPqU.jpg
https://i.imgur.com/q6divf1.jpg
https://i.imgur.com/DfzF78K.jpg
中世のお姫様風
今日はまあまあ良いガチャ引いたと思う
ハイレゾガチャたまらん
https://i.imgur.com/omgsPqU.jpg
https://i.imgur.com/q6divf1.jpg
https://i.imgur.com/DfzF78K.jpg
中世のお姫様風
今日はまあまあ良いガチャ引いたと思う
ハイレゾガチャたまらん
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdf-/eNR)
2022/11/24(木) 01:22:25.37ID:QprnxBXQr69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e21a-kfYZ)
2022/11/24(木) 01:23:17.56ID:pbOtExNy0 >>67
まじですごいわ、高解像度がすげえ映える構図だと思う
まじですごいわ、高解像度がすげえ映える構図だと思う
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 01:30:41.03ID:W5LDjNwZ0 highresでレスバすんの世界中探してもここだけ
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6288-AJax)
2022/11/24(木) 01:32:12.67ID:LbIAJH1B0 課金して一週間
呪文の積み方を覚えてなんとなく意図通りの絵が出るようになったものの初日ぐらいの雑コピペ切り貼りなぐり書き呪文に勝てない
初日😤
https://i.imgur.com/NYI5AdC.png
https://i.imgur.com/1VwHkfD.png
2日目😊
https://i.imgur.com/7mOKdlo.png
https://i.imgur.com/w18QJdV.png
今😰
https://i.imgur.com/NyjduS2.png
https://i.imgur.com/FsdXoAD.png
呪文の積み方を覚えてなんとなく意図通りの絵が出るようになったものの初日ぐらいの雑コピペ切り貼りなぐり書き呪文に勝てない
初日😤
https://i.imgur.com/NYI5AdC.png
https://i.imgur.com/1VwHkfD.png
2日目😊
https://i.imgur.com/7mOKdlo.png
https://i.imgur.com/w18QJdV.png
今😰
https://i.imgur.com/NyjduS2.png
https://i.imgur.com/FsdXoAD.png
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b43-kfYZ)
2022/11/24(木) 01:32:53.92ID:2D979/nK073今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a328-KP+k)
2022/11/24(木) 01:33:04.47ID:+l7hfK4g0 まあわからんでもないかな
簡単に高品質な画像を生成できるが回転率が下がるからプロンプトの研究が進まないんよ
だから将来的な打率に影響するってはある
簡単に高品質な画像を生成できるが回転率が下がるからプロンプトの研究が進まないんよ
だから将来的な打率に影響するってはある
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8e72-TaOI)
2022/11/24(木) 01:33:34.50ID:uaaKZ882075今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a328-KP+k)
2022/11/24(木) 01:34:41.57ID:+l7hfK4g0 けどある程度解像度が高くないと変化がわからんケースも多いから程々がええな
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 01:36:36.51ID:brSLQYyK0 夜中や外出中に高打率プロンプトでhighres大量生成!
実験時はオフで効率よく実験!
これでええやな
実験時はオフで効率よく実験!
これでええやな
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-XcPf)
2022/11/24(木) 01:40:32.63ID:qBn+nhi40 1980×1080で壁紙作りたいけど構図が滅茶苦茶になるんよなー
仕方ないから960×512でhighresしてる
仕方ないから960×512でhighresしてる
78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e214-kfYZ)
2022/11/24(木) 01:51:35.96ID:uavjQg+j079今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM1f-m0Pc)
2022/11/24(木) 01:53:34.12ID:pUIC6Hk8M ローカルって起動するたび、使うたびに、使用メモリが増えていったりする?今日になってメモリ不足で起動失敗する。
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b7d-TaOI)
2022/11/24(木) 01:54:48.72ID:vi3LyUuS0 ワイは猿や!いまだにシンプル夜這いシチュでひたすらオナニーだけしてる文明猿のオナ猿や!
https://i.imgur.com/U9Xrdtz.png
https://i.imgur.com/kF2ZimQ.png
https://i.imgur.com/U9Xrdtz.png
https://i.imgur.com/kF2ZimQ.png
81今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e21a-kfYZ)
2022/11/24(木) 01:56:02.12ID:pbOtExNy0 遅くなってしまったが前スレエロ衣装お題のやつできたやで、知らない英単語調べるのがむずかったわ
前スレ802裸エプロンはワイも大好物や、もっと極めたい
https://i.imgur.com/d2HBIwR.png
https://i.imgur.com/PQktuWp.png
前スレ803穴あきスカート全然わからんかったからかわいいロリで勘弁してくれ…
https://i.imgur.com/Jnni4dT.png
https://i.imgur.com/7rveym8.png
前スレ808今気づいたけど全身タイツやな、ストッキングに空目してたすまん
https://i.imgur.com/Ma9xcsv.png
https://i.imgur.com/pPG0tSG.jpg
前スレ802裸エプロンはワイも大好物や、もっと極めたい
https://i.imgur.com/d2HBIwR.png
https://i.imgur.com/PQktuWp.png
前スレ803穴あきスカート全然わからんかったからかわいいロリで勘弁してくれ…
https://i.imgur.com/Jnni4dT.png
https://i.imgur.com/7rveym8.png
前スレ808今気づいたけど全身タイツやな、ストッキングに空目してたすまん
https://i.imgur.com/Ma9xcsv.png
https://i.imgur.com/pPG0tSG.jpg
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8e-grd7)
2022/11/24(木) 01:57:14.25ID:RrXDVU09M >>79
ワイの環境だと設定弄った訳でも無いのに急に一枚生成する毎に数秒掛かるようになったから一度アンインストールしたら治ったわ
今のwebuiって引数編集して起動するだけですぐ終わるようになってるんだな
最初に導入した時は調べながら一時間くらい掛かった気がするんだが
ワイの環境だと設定弄った訳でも無いのに急に一枚生成する毎に数秒掛かるようになったから一度アンインストールしたら治ったわ
今のwebuiって引数編集して起動するだけですぐ終わるようになってるんだな
最初に導入した時は調べながら一時間くらい掛かった気がするんだが
83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e21a-kfYZ)
2022/11/24(木) 01:57:42.95ID:pbOtExNy084今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 02:04:53.53ID:brSLQYyK085今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 02:06:53.88ID:dhWAzRlDM >>64
ワイは君の言うことは全面的に正しいと思うで
ワイは君の言うことは全面的に正しいと思うで
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e21a-kfYZ)
2022/11/24(木) 02:13:51.73ID:pbOtExNy087今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b93-s3my)
2022/11/24(木) 02:15:58.35ID:xUAs+E630 確かに処理時間以外の副作用無いかと言えば嘘になって、結構前から言われとることやが
低解像度(概ね700px台以下)の場合はhighres.fix有効にするとむしろ精細感失われる場合もあるので
それはそれで注意が必要やな
低解像度(概ね700px台以下)の場合はhighres.fix有効にするとむしろ精細感失われる場合もあるので
それはそれで注意が必要やな
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 02:15:59.38ID:dhWAzRlDM アナルや下品なエロに関してはgapeが現状最強なんやろけど、
ロリ系のすじまんとかそこまで行かないけどビラビラしすぎてないきれいなマンコとかそういうのだと何が強いとかあるんかな
結局まだanimefullなんかね
ロリ系のすじまんとかそこまで行かないけどビラビラしすぎてないきれいなマンコとかそういうのだと何が強いとかあるんかな
結局まだanimefullなんかね
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62d7-9+lo)
2022/11/24(木) 02:18:42.60ID:9M/wM78u0 torn強調し過ぎるとタイツとか服がないとこまで破けて皮剥けたみたいになったりするよね
強調しないとビリビリ感少なかったり調整が難しい
強調しないとビリビリ感少なかったり調整が難しい
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e21a-kfYZ)
2022/11/24(木) 02:22:06.53ID:pbOtExNy0 変態仮面的なパンティ顔にかぶったの作ろうとしてるんやが、
まじでそんなんできんのか…?ってなっとる、全然被ってくれん
まじでそんなんできんのか…?ってなっとる、全然被ってくれん
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8e-7g/B)
2022/11/24(木) 02:24:42.32ID:tFNHJQlnM webui側も何度か使い方変わってる機能なのでそもそもご分かりにくいというのはある>hires
前チェックボックス制だったUpscale latent space〜あたりの設定項目とか、今全く使い方変わってるし初見だと絶対分からんわ
前チェックボックス制だったUpscale latent space〜あたりの設定項目とか、今全く使い方変わってるし初見だと絶対分からんわ
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e04-FrtL)
2022/11/24(木) 02:32:13.75ID:SGo9oOD80 Fantiaって中国ニキでも決済できるんか?
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86ff-kfYZ)
2022/11/24(木) 02:42:30.71ID:1eam70p60 以前は問題なく生成できた解像度で
作成に失敗するようになったんだけど、webUIの仕様変わった?
RTX2060の6GB、メモリは16GB、作成するサイズ640×1280で
2割程度真っ黒な画像が出力されてしまう…
モデルは特にマージとかもしてないNAIそのまま
作成に失敗するようになったんだけど、webUIの仕様変わった?
RTX2060の6GB、メモリは16GB、作成するサイズ640×1280で
2割程度真っ黒な画像が出力されてしまう…
モデルは特にマージとかもしてないNAIそのまま
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 02:42:39.82ID:brSLQYyK095今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/24(木) 02:43:38.41ID:nwb6Xdwt0 512x768あたりで良いの出ても解像度上げようとhighres入れると絵柄ガラッと変わって参考にならんからずっとそれで回して確認せんとダメかと思ってたは
i2iとかGAN全然触ってないから良くわからんのやがどうすりゃええの?ワイのスペックだとhighres遅くて出来れば使いたくないんだけど
i2iとかGAN全然触ってないから良くわからんのやがどうすりゃええの?ワイのスペックだとhighres遅くて出来れば使いたくないんだけど
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb91-avFS)
2022/11/24(木) 02:45:17.95ID:kbwYWU4T0 >>93
--no-half-vaeは付けてる?
--no-half-vaeは付けてる?
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdf-nHFN)
2022/11/24(木) 02:45:55.44ID:WhaHLzYJr 今更highresですげえええ!とかなってるの見ると初期とスレの住民ごっそり入れ替わってんのやなって思う
ええことやと思うわ
ええことやと思うわ
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-9426)
2022/11/24(木) 02:46:38.30ID:CgdLa3ft0 anythingv3でもパイズリは安定してきた
highres.fixの力凄いわ
https://i.imgur.com/0SNAwrC.png
https://i.imgur.com/8xnDMME.png
https://i.imgur.com/TL5wsN1.png
https://i.imgur.com/iJjnicP.png
highres.fixの力凄いわ
https://i.imgur.com/0SNAwrC.png
https://i.imgur.com/8xnDMME.png
https://i.imgur.com/TL5wsN1.png
https://i.imgur.com/iJjnicP.png
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/24(木) 02:46:52.11ID:nwb6Xdwt0 >>96
このオプションて絵柄変わる?
このオプションて絵柄変わる?
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-9426)
2022/11/24(木) 02:48:32.50ID:CgdLa3ft0 結婚式後に興奮してそのままパイズリしはじめるやつ
nsfw,(((pov:1.25))),((close up breast shot)),oil,wet,water,sweat,steam,(paizuri:1.4071), (breasts on penis:1.2025),((after paizuri)), ((cum on breasts:1.3)),large breasts,1boy,1girl,(gigantic breasts:1.563), (breast squeeze:1.025), breast focus,upper body,looking up,cum,grabbing own breast,(see through:1.05), (covered breasts:1.15763),puffy nipples,(foreskin uncircumcised little boy's penis:1.2), (ejaculation_under_clothes:1.1025), ((projectile cum)),(shiny skin:1.25),grin, (open mouth:0.90703),(sweatdrop:0.8227), (backlighting:1.15763), (shiny_skin:1.15763), (church:1.15763),((wedding dress:1.2025)), blonde hair,brown eyes,long hair,wavy hair,(masterpiece:1.47746), (highly_detailed:1.05), (oil painting:1.05), (highres:1.05), flat chest, (loli:1.4071), petite, (slender:1.05),
(oil sketch:1.05),((little boy)),(foreskin uncircumcised little boy's penis:1.2),(loli:1.1025), (petite:1.21551), (chibi:1.15763), (little girl:1.15763), (chibi loli:1.21551), (petite little boy:1.1),(deformed:1.15763), symbol-shaped pupils,high contrast,(((shota's phimosis))),mosaic,mosaic censoring, censored,
Negative prompt: ((one hand with less than 5 digit)), ((one hand with less than 5 fingers)), ((one hand with more than 5 digit)), ((one hand with more than 5 fingers)),gigantic penis,circumcised penis,poorly drawn,long penis,(penis:0.2),dildo,comic,furry,futa,futanari,girl crotch,floating penis,floating dildo,gigantic dildo,large dildo,monochrome, sumi-e,pale color
https://i.imgur.com/30rNagQ.png
https://i.imgur.com/j5MzF9l.png
https://i.imgur.com/6c1CoGa.png
nsfw,(((pov:1.25))),((close up breast shot)),oil,wet,water,sweat,steam,(paizuri:1.4071), (breasts on penis:1.2025),((after paizuri)), ((cum on breasts:1.3)),large breasts,1boy,1girl,(gigantic breasts:1.563), (breast squeeze:1.025), breast focus,upper body,looking up,cum,grabbing own breast,(see through:1.05), (covered breasts:1.15763),puffy nipples,(foreskin uncircumcised little boy's penis:1.2), (ejaculation_under_clothes:1.1025), ((projectile cum)),(shiny skin:1.25),grin, (open mouth:0.90703),(sweatdrop:0.8227), (backlighting:1.15763), (shiny_skin:1.15763), (church:1.15763),((wedding dress:1.2025)), blonde hair,brown eyes,long hair,wavy hair,(masterpiece:1.47746), (highly_detailed:1.05), (oil painting:1.05), (highres:1.05), flat chest, (loli:1.4071), petite, (slender:1.05),
(oil sketch:1.05),((little boy)),(foreskin uncircumcised little boy's penis:1.2),(loli:1.1025), (petite:1.21551), (chibi:1.15763), (little girl:1.15763), (chibi loli:1.21551), (petite little boy:1.1),(deformed:1.15763), symbol-shaped pupils,high contrast,(((shota's phimosis))),mosaic,mosaic censoring, censored,
Negative prompt: ((one hand with less than 5 digit)), ((one hand with less than 5 fingers)), ((one hand with more than 5 digit)), ((one hand with more than 5 fingers)),gigantic penis,circumcised penis,poorly drawn,long penis,(penis:0.2),dildo,comic,furry,futa,futanari,girl crotch,floating penis,floating dildo,gigantic dildo,large dildo,monochrome, sumi-e,pale color
https://i.imgur.com/30rNagQ.png
https://i.imgur.com/j5MzF9l.png
https://i.imgur.com/6c1CoGa.png
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-uhtP)
2022/11/24(木) 02:49:31.92ID:mx0KacIO0 >>27
ええな 表情何指定してる?
ええな 表情何指定してる?
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 02:50:58.26ID:brSLQYyK0 しっかしAIbooru見てるとほんまに多種多様やな
正解は自分で見つけるしかないんやなって思わされるわ
正解は自分で見つけるしかないんやなって思わされるわ
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7712-5eCW)
2022/11/24(木) 02:54:11.79ID:NvW/3vVx0 >>97
ワイ初期からおるけどハイレゾfixの実用的な議論なんてしてたっけ??
ワイ初期からおるけどハイレゾfixの実用的な議論なんてしてたっけ??
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdf-nHFN)
2022/11/24(木) 02:57:32.41ID:WhaHLzYJr105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-KP+k)
2022/11/24(木) 02:57:48.06ID:qBn+nhi40 >>65
あげたよー 追加のプロンプトとモデルはコメントに書いてある
何故か上げた画像のプロンプトの編集ができないわ
個人的に1980sとかの年代風がアニメとリアルの中間だから混ぜると絵も中間になりやすいわ
https://majinai.art/ja/i/KDmQM0U.png
あげたよー 追加のプロンプトとモデルはコメントに書いてある
何故か上げた画像のプロンプトの編集ができないわ
個人的に1980sとかの年代風がアニメとリアルの中間だから混ぜると絵も中間になりやすいわ
https://majinai.art/ja/i/KDmQM0U.png
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86ff-kfYZ)
2022/11/24(木) 02:57:53.91ID:1eam70p60 >>96
--xformersしかつけてなかったから--no-half-vaeつけてみたら
生成速度は遅くなったけどエラーは無くなったよ。ありがと
VRAM不足が原因ならグラボ買い替えも視野に入れるかねぇ
--xformersしかつけてなかったから--no-half-vaeつけてみたら
生成速度は遅くなったけどエラーは無くなったよ。ありがと
VRAM不足が原因ならグラボ買い替えも視野に入れるかねぇ
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-MmAs)
2022/11/24(木) 02:58:54.71ID:dJsdPE4R0 highres.fixは少し前に4channelでgame changer とか言われてたのを見たことあるけど今は見なくなったので時々に再発見とか流行りみたいなのあるよね
108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7712-5eCW)
2022/11/24(木) 03:04:08.47ID:NvW/3vVx0 >>105
見た たすかる!
見た たすかる!
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-XcPf)
2022/11/24(木) 03:07:35.16ID:qBn+nhi40110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff63-z314)
2022/11/24(木) 03:07:45.58ID:CGQ+gbKe0 外国人からコメント貰ったんやがこれ褒めてるんか?
ахаха под юбку залезла, там что wi-fi лучше ловит?
ахаха под юбку залезла, там что wi-fi лучше ловит?
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8e-QGEl)
2022/11/24(木) 03:08:57.83ID:ddniwEVfM >>110
ロシア語辺りなのはわかった
ロシア語辺りなのはわかった
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff63-z314)
2022/11/24(木) 03:14:09.97ID:CGQ+gbKe0113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-MmAs)
2022/11/24(木) 03:15:19.27ID:dJsdPE4R0 >>109
https://boards.4channel.org/g/catalog
ここで、stable diffusion general の最新のと、
https://boards.4chan.org/h/catalog
こっちでhentai diffusion generalの最新のが見れる。
過去ログは遡ろうとしても途切れてたりするけど
https://boards.4channel.org/g/catalog
ここで、stable diffusion general の最新のと、
https://boards.4chan.org/h/catalog
こっちでhentai diffusion generalの最新のが見れる。
過去ログは遡ろうとしても途切れてたりするけど
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eff3-9xrk)
2022/11/24(木) 03:22:39.56ID:Ouab6ZGj0 anyをマージしたら色々安定するようにはなったが
large breastsの効きが目に見えて悪くなるな
ttps://i.imgur.com/OsV6wUS.png
ttps://i.imgur.com/f1t6LMk.png
ttps://i.imgur.com/PYxxmj4.png
ttps://i.imgur.com/q3DfGMH.png
ttps://i.imgur.com/gmi4lCA.png
ttps://i.imgur.com/DpPuuRx.png
huge breastsでやっとNAIのlarge breastsと同じサイズになる
ttps://i.imgur.com/F7yjfSm.png
ttps://i.imgur.com/ITYdJsJ.png
ttps://i.imgur.com/Q8GqzoQ.png
large breastsの効きが目に見えて悪くなるな
ttps://i.imgur.com/OsV6wUS.png
ttps://i.imgur.com/f1t6LMk.png
ttps://i.imgur.com/PYxxmj4.png
ttps://i.imgur.com/q3DfGMH.png
ttps://i.imgur.com/gmi4lCA.png
ttps://i.imgur.com/DpPuuRx.png
huge breastsでやっとNAIのlarge breastsと同じサイズになる
ttps://i.imgur.com/F7yjfSm.png
ttps://i.imgur.com/ITYdJsJ.png
ttps://i.imgur.com/Q8GqzoQ.png
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6288-WF57)
2022/11/24(木) 03:28:00.17ID:cgITYKn00 >>97
このスレ30くらいの頃からおるがhighresの話は目に入ってなかったわ…
ただでさえスレが速いってのに情報が多岐に渡ってたからからなぁ、性癖に刺さらないエロプロンプトをほーんと流したついでにhighresも流してもうたとかあるかもしれんなー
自分の興味関心あるもんしか目に入ってなかったのと、自分のやりたいことにひと段落がついてなんか新しい要素がほしいなって思ったときにズバッとハマった感があるわ > highres
このスレ30くらいの頃からおるがhighresの話は目に入ってなかったわ…
ただでさえスレが速いってのに情報が多岐に渡ってたからからなぁ、性癖に刺さらないエロプロンプトをほーんと流したついでにhighresも流してもうたとかあるかもしれんなー
自分の興味関心あるもんしか目に入ってなかったのと、自分のやりたいことにひと段落がついてなんか新しい要素がほしいなって思ったときにズバッとハマった感があるわ > highres
116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fc0-4Rjq)
2022/11/24(木) 03:41:58.86ID:9fuFYZBM0 >>97
スレは初期から覗いとるけどnovelai試すだけの金が無い
スレは初期から覗いとるけどnovelai試すだけの金が無い
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e04-FrtL)
2022/11/24(木) 03:42:34.79ID:SGo9oOD80118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e21a-kfYZ)
2022/11/24(木) 03:44:18.15ID:pbOtExNy0 inpaintってむずいな、顔にマスクしてパンツ被るように指示しても素直には被ってくれへんな
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 03:45:39.99ID:W5LDjNwZ0 highresは単純に生成遅いから使わんかった
もっと回転早くデカパイでシコりたい
もっと回転早くデカパイでシコりたい
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7712-5eCW)
2022/11/24(木) 03:46:22.92ID:NvW/3vVx0 巨乳が好きなのではなく(好きだが)
巨乳の副産物として腹がだぶついてくるのが好きなんだ
巨乳の副産物として腹がだぶついてくるのが好きなんだ
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H43-R7L0)
2022/11/24(木) 03:47:00.33ID:bHqxrZ3AH 本家ってhighres使えるんか?
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-CADH)
2022/11/24(木) 03:48:10.09ID:DXI0+siT0 >>112
ロシアのセンスわからねえ🥺
ロシアのセンスわからねえ🥺
123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H43-R7L0)
2022/11/24(木) 03:49:15.78ID:bHqxrZ3AH >>122
あっちのスラングなんやろか
あっちのスラングなんやろか
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef7c-/Yrm)
2022/11/24(木) 03:52:22.54ID:3zVrC+6r0 友利奈緒の呪文教えてくれ!
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6255-uQvg)
2022/11/24(木) 03:54:46.30ID:Irn/+YGj0126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6255-uQvg)
2022/11/24(木) 04:09:51.84ID:Irn/+YGj0 今日は、こないだ作った画像の人力レタッチに挑戦しようと思う
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ee8-r2vm)
2022/11/24(木) 04:22:53.04ID:YpnRJNys0128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-stRS)
2022/11/24(木) 04:41:15.27ID:Cy1z7L750 いつやったか「Any+(NAI-NAIsfw)」=X
X+(Gape-NAI)のマージ設定挙げてくれたニキおったけど比率と加算/乗算とかの設定覚えてる人おる?
ぼちぼちマージに手を出そう思うて「これ汎用性高いよなー」ってレスあったし作ろうとしたけど数字覚えとらんのや
X+(Gape-NAI)のマージ設定挙げてくれたニキおったけど比率と加算/乗算とかの設定覚えてる人おる?
ぼちぼちマージに手を出そう思うて「これ汎用性高いよなー」ってレスあったし作ろうとしたけど数字覚えとらんのや
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-JSpm)
2022/11/24(木) 04:59:25.37ID:tXJ3PXvw0 >>27
しゅごい
しゅごい
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e72c-Lkls)
2022/11/24(木) 05:00:28.47ID:NwLEce0v0 最近DB使い始めたんやがckptのマージ機能使うとHNの比じゃないくらい便利
具体的にはDBを要素の学習に使った場合、差分マージで学習のベースモデルとの差分を作ると学習した要素だけ抜き出して他のモデルに付与できる
ひょっとこフェラの要素を学習させた例
https://i.imgur.com/FvtRkSm.png
DBだけどポーズとか背景とか全く固定されずにひょっとこフェラだけ追加されとるんや
具体的にはDBを要素の学習に使った場合、差分マージで学習のベースモデルとの差分を作ると学習した要素だけ抜き出して他のモデルに付与できる
ひょっとこフェラの要素を学習させた例
https://i.imgur.com/FvtRkSm.png
DBだけどポーズとか背景とか全く固定されずにひょっとこフェラだけ追加されとるんや
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e72c-Lkls)
2022/11/24(木) 05:01:52.34ID:NwLEce0v0 学習効率高いし汎用性も高いしめっちゃええんやがストレージ馬鹿食いするのが辛いとこや
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-uhtP)
2022/11/24(木) 05:04:01.96ID:mx0KacIO0 指定の部分だけ再生成させる機能本家も早くくれんかなあ
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdf-nHFN)
2022/11/24(木) 05:08:58.94ID:BdgNRHdfr >>128
wikiにまとめてあるやつじゃないん?
wikiにまとめてあるやつじゃないん?
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-stRS)
2022/11/24(木) 05:13:49.11ID:Cy1z7L750 >>133
ほんまや画像の下の欄にあったわ・・・
ほんまや画像の下の欄にあったわ・・・
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-kfYZ)
2022/11/24(木) 05:20:04.26ID:p/eGqhoJ0136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxdf-tg8+)
2022/11/24(木) 05:20:47.12ID:yuuOfaRHx >>78
レースブラええな
レースブラええな
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxdf-tg8+)
2022/11/24(木) 05:24:10.12ID:yuuOfaRHx >>100
パイズリニキ助かる
パイズリニキ助かる
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eff3-9xrk)
2022/11/24(木) 05:35:19.18ID:Ouab6ZGj0 アズレンがライザコラボだからthick thighsもやってみたがこっちは効き目ばっちりやな
なんで胸だけ小さくなるんや…
ttps://i.imgur.com/3XzVJQt.png
なんで胸だけ小さくなるんや…
ttps://i.imgur.com/3XzVJQt.png
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c3e8-kfYZ)
2022/11/24(木) 05:39:06.74ID:KlbIwk8B0 >>135
webの機械姦と圧倒的な差をつけてきたね
webの機械姦と圧倒的な差をつけてきたね
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-Jjdz)
2022/11/24(木) 05:53:32.25ID:QJJwy7da0 pixivファンボックスの児童ポルノってパンツ見せるだけでもアウトなのか?
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eff3-9xrk)
2022/11/24(木) 05:57:25.38ID:Ouab6ZGj0 水着だからパンツじゃない理論で行くんやで😎
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7c3-ihPV)
2022/11/24(木) 06:01:15.34ID:JTOm98GM0143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/24(木) 06:01:49.02ID:j1pYbSEW0144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-zHbW)
2022/11/24(木) 06:02:21.97ID:GxtSsfJg0 ハイレゾええな
最近エロしか作ってなかったから新鮮や
https://i.imgur.com/YyiRzbZ.png
https://i.imgur.com/LUr1NvW.png
https://i.imgur.com/MBgiyix.png
最近エロしか作ってなかったから新鮮や
https://i.imgur.com/YyiRzbZ.png
https://i.imgur.com/LUr1NvW.png
https://i.imgur.com/MBgiyix.png
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e288-stRS)
2022/11/24(木) 06:20:39.88ID:WbE8XgpQ0 色々試してるけど正面からのパイズリしか上手く作れんな
パイズリだけを大量に学習させんとアカンか
パイズリだけを大量に学習させんとアカンか
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eff3-9xrk)
2022/11/24(木) 06:30:15.18ID:Ouab6ZGj0 縦パイズリ研究してた頃の産物やが横からの視点も一応作れるで
なお打率
ttps://i.imgur.com/wyKDrve.png
ttps://i.imgur.com/w8QBsJB.png
ttps://i.imgur.com/cO8fWYR.png
ttps://i.imgur.com/SMgM95B.png
ttps://i.imgur.com/ThGjZNk.png
ttps://i.imgur.com/jCF3C4c.png
なお打率
ttps://i.imgur.com/wyKDrve.png
ttps://i.imgur.com/w8QBsJB.png
ttps://i.imgur.com/cO8fWYR.png
ttps://i.imgur.com/SMgM95B.png
ttps://i.imgur.com/ThGjZNk.png
ttps://i.imgur.com/jCF3C4c.png
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/24(木) 06:32:01.75ID:dTT+w9D80 https://i.imgur.com/e0YGmMO.png
https://i.imgur.com/C1H9qq6.png
https://i.imgur.com/tsvuxnd.png
今ホットな話題の子を夜なべして作ったが
https://i.imgur.com/iOFUyC3.png
https://i.imgur.com/yuo6tcV.png
汎用性はイマイチなのでこれを元手に更にブラッシュアップをする
https://i.imgur.com/C1H9qq6.png
https://i.imgur.com/tsvuxnd.png
今ホットな話題の子を夜なべして作ったが
https://i.imgur.com/iOFUyC3.png
https://i.imgur.com/yuo6tcV.png
汎用性はイマイチなのでこれを元手に更にブラッシュアップをする
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ efa6-38Qr)
2022/11/24(木) 06:32:24.09ID:1Cjbr2ac0 >>146
2枚目お世話になってた
2枚目お世話になってた
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0655-jKQ3)
2022/11/24(木) 06:35:00.07ID:mxl5+X1Y0 ハイレゾやると普通の4倍くらい時間かかるわね
せやけど質は圧倒的に良いわ
せやけど質は圧倒的に良いわ
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e288-stRS)
2022/11/24(木) 06:35:44.90ID:WbE8XgpQ0151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e288-stRS)
2022/11/24(木) 06:37:05.80ID:WbE8XgpQ0152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMfe-g64q)
2022/11/24(木) 06:46:41.79ID:f6cxFYtUM highres.fixって使ったことないけど要するにweb版のenhanceを自動でやるって理解やが
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eff3-fgIS)
2022/11/24(木) 06:50:50.30ID:Ouab6ZGj0 >>151
打率一割未満で見ての通りやけくそだから参考にならんとは思うが一応貼っとくで
masterpiece,bestquality,bestquality,amazing,beautiful detailed eyes,nsfw,((1girl)),((1boy standing)),(penis),((((perpendicular paizuri)))),finely detail,depth of field,extremely detailed CG unity 8k wallpaper,masterpiece,(virtual youtuber),((((perpendicular paizuri)))),(((breast squeeze))),white hair,((((perpendicular paizuri)))),shiny skin,(nipples),(cum on breasts),((((perpendicular paizuri))))
ネガは例のクソ長い中華ネガや
今見てもなぜ横向きになるのか分からん
もう一人縦パイズリ研究してたニキは元気かな…
打率一割未満で見ての通りやけくそだから参考にならんとは思うが一応貼っとくで
masterpiece,bestquality,bestquality,amazing,beautiful detailed eyes,nsfw,((1girl)),((1boy standing)),(penis),((((perpendicular paizuri)))),finely detail,depth of field,extremely detailed CG unity 8k wallpaper,masterpiece,(virtual youtuber),((((perpendicular paizuri)))),(((breast squeeze))),white hair,((((perpendicular paizuri)))),shiny skin,(nipples),(cum on breasts),((((perpendicular paizuri))))
ネガは例のクソ長い中華ネガや
今見てもなぜ横向きになるのか分からん
もう一人縦パイズリ研究してたニキは元気かな…
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97e8-7R1n)
2022/11/24(木) 07:24:43.29ID:leyfwUqB0 4ch輸入の時にハイレゾ流行ったな
shiny skinとかwet盛々で
shiny skinとかwet盛々で
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-DtLu)
2022/11/24(木) 07:31:39.40ID:TlNFEr6T0 highres.fixをDDIMで使うと全く違う絵になるのはなんでなんや?🥺
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0602-BgTH)
2022/11/24(木) 07:38:08.18ID:5sNETTNa0 トレンチコートの女の子ここのスレに貼ったのとかもうそろそろ一ヶ月前か
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b7b-dPUs)
2022/11/24(木) 07:55:35.32ID:GvFJ0Uvw0 ハイレゾの設定値の意味よくわからん
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-XcPf)
2022/11/24(木) 08:07:45.90ID:qBn+nhi40 >>127
間違えてpngつけちゃったからpng消したら見れるよ
間違えてpngつけちゃったからpng消したら見れるよ
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b61-5K0g)
2022/11/24(木) 08:13:49.44ID:fzBitiU40 エロ絵出してると文章つけたくなってくるわね
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-stRS)
2022/11/24(木) 08:14:46.78ID:Cy1z7L750 >>157
最初に小さい解像度(Firstpass width/ height)で描く、それを設定解像度(width/height)に引き伸ばして描く
引き伸ばしが単純な拡大じゃなくてノイズだから数値低いとノイズが残るし、高いと元絵(Firstpass)から変化する
多分こんな感じ
最初に小さい解像度(Firstpass width/ height)で描く、それを設定解像度(width/height)に引き伸ばして描く
引き伸ばしが単純な拡大じゃなくてノイズだから数値低いとノイズが残るし、高いと元絵(Firstpass)から変化する
多分こんな感じ
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e21a-4t1c)
2022/11/24(木) 08:18:06.75ID:pbOtExNy0 すまん、web uiのinpaintで色変えするやつ
コマンドライン引数に --gradio-img2img-tool color-sketch を追加すると使える。
ってあるから追加して読み込まれてはいると思うんだが、どこか設定チェックする必要ある?
inpaintのところいってもカラーパレットが出てこないんだが…
コマンドライン引数に --gradio-img2img-tool color-sketch を追加すると使える。
ってあるから追加して読み込まれてはいると思うんだが、どこか設定チェックする必要ある?
inpaintのところいってもカラーパレットが出てこないんだが…
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b7b-dPUs)
2022/11/24(木) 08:27:44.59ID:GvFJ0Uvw0 >>160
ありがとう
ありがとう
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-jKQ3)
2022/11/24(木) 08:31:44.36ID:fpYTj+xzp164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMdb-XA5H)
2022/11/24(木) 08:56:01.06ID:jQXxWQh5M i2iでstr:0.4ぐらいで表情差分作ってるんだが背景も微妙に変化するんだよな
ペイントツールで顔だけ切り取るほうが楽か
ペイントツールで顔だけ切り取るほうが楽か
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b7b-KP+k)
2022/11/24(木) 08:57:17.72ID:W7/IeSy10166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-TaOI)
2022/11/24(木) 09:11:28.62ID:vq6zDhVX0167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6288-TaOI)
2022/11/24(木) 09:12:01.97ID:cgITYKn00 いやーhighres, fix めっちゃええな…
今まで出してきた絵をもっぺん出し直したくなるわ
https://i.imgur.com/7myYHll.png
https://i.imgur.com/FyW6zIM.png
https://i.imgur.com/94xJ0sU.png
今まで出してきた絵をもっぺん出し直したくなるわ
https://i.imgur.com/7myYHll.png
https://i.imgur.com/FyW6zIM.png
https://i.imgur.com/94xJ0sU.png
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff39-ihPV)
2022/11/24(木) 09:17:02.05ID:nJsMCfXp0 2pass描画でi2i拡大してる感じだもんな
サンプラーの個性によって同じ比率ならほぼそのまま拡大できる場合もあるし
サンプラーの個性によって同じ比率ならほぼそのまま拡大できる場合もあるし
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-IAJY)
2022/11/24(木) 09:18:18.13ID:PFmyj7pA0170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-jKQ3)
2022/11/24(木) 09:22:17.54ID:IAGnRgcOp 火の中水の中草の中森の中
土の中雲の中あの子のスカートの中やぞ
ロシアニキはパンツの中をみつけたかったんやろ
土の中雲の中あの子のスカートの中やぞ
ロシアニキはパンツの中をみつけたかったんやろ
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-17Q5)
2022/11/24(木) 09:29:16.57ID:6984ejcZ0 マージする時、加重(sum)と加算(add)はどっちを使えばええんや?
wiki見ても0.3で配合するとはあってもどっち使うか書いてない気がするんやが
wiki見ても0.3で配合するとはあってもどっち使うか書いてない気がするんやが
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-TaOI)
2022/11/24(木) 09:35:23.00ID:vq6zDhVX0173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H43-R7L0)
2022/11/24(木) 09:38:58.01ID:cP5Cqka0H >>166
こういう事か草
こういう事か草
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMdb-XA5H)
2022/11/24(木) 09:39:43.83ID:jQXxWQh5M ストレスなく出せるのが704x704ぐらいなんやけどハイレゾ覚えたらでかくしたくなるな
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-17Q5)
2022/11/24(木) 09:42:03.11ID:6984ejcZ0176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-TaOI)
2022/11/24(木) 09:52:02.97ID:vq6zDhVX0177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMdb-XA5H)
2022/11/24(木) 09:56:38.72ID:jQXxWQh5M gape公式の配合はなんでgapeからNAI引いとるんや?
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3688-3nUi)
2022/11/24(木) 09:59:19.98ID:abYcUHkO0179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd22-Z7P7)
2022/11/24(木) 10:04:01.74ID:Opd9YEv3d >>177
確かNAIのエロ要素無しモデルを引いてるとかそんなんだったような
確かNAIのエロ要素無しモデルを引いてるとかそんなんだったような
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-38Qr)
2022/11/24(木) 10:05:12.98ID:JLeS1lkW0 ワロタ・・・w
ハイレスファックス10分かかってワロタ・・・w
ハイレスファックス10分かかってワロタ・・・w
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-jKQ3)
2022/11/24(木) 10:05:43.41ID:IAGnRgcOp >>180
ヤバスギでしょ
ヤバスギでしょ
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a254-TaOI)
2022/11/24(木) 10:07:30.62ID:veVTTCJA0183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb91-avFS)
2022/11/24(木) 10:09:26.59ID:kbwYWU4T0 highres fixは一部重ならせながら拡張するから等倍だと効率悪いんじゃなかっけ?
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb91-avFS)
2022/11/24(木) 10:13:22.54ID:kbwYWU4T0185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6228-b3al)
2022/11/24(木) 10:30:50.79ID:zyWI4IMp0 highres.fixってなんだよ
少し目を離すとすぐにわからん単語が出てくるな
少し目を離すとすぐにわからん単語が出てくるな
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd02-eNDQ)
2022/11/24(木) 10:31:18.71ID:FF3xpPbKd highresはNAI来る前から高解像度でやるときつけようねって指南書に書かれてるくらいポピュラーなんだけどな
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spdf-jIXp)
2022/11/24(木) 10:32:52.22ID:EmZ+YlAkp ぐるぐるガチャできるから良いのであって
そこを超える質に沼れるかどうか
そこを超える質に沼れるかどうか
188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-38Qr)
2022/11/24(木) 10:33:10.74ID:JLeS1lkW0 ハイレスフィックス気に入ったわ
これでスカイリムがつくれる
これでスカイリムがつくれる
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd02-aJ/T)
2022/11/24(木) 10:33:34.72ID:5Pay+/3Wd >>180
ハイレゾリューションな
ハイレゾリューションな
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffed-4t1c)
2022/11/24(木) 10:33:37.58ID:aCCnPKVy0191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ee8-r2vm)
2022/11/24(木) 10:38:41.05ID:YpnRJNys0 >>158
見れたでありがとう!
背景部からせめてものお礼や
キャラは10分でなぐり描いたi2i
https://imgur.com/f0lsQ9L
この技術つきつめていくと筆折りたくなってくるで
いやワイのやりたいことは話なんでええんやが…
見れたでありがとう!
背景部からせめてものお礼や
キャラは10分でなぐり描いたi2i
https://imgur.com/f0lsQ9L
この技術つきつめていくと筆折りたくなってくるで
いやワイのやりたいことは話なんでええんやが…
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6228-b3al)
2022/11/24(木) 10:38:42.97ID:zyWI4IMp0 highres.fixって高解像度 fixのことか
日本語化してるから気付かなかったわ
あれでもこれNAIのローカル構築のときにチェックいれるもんじゃなかったっけ?
0.69に合わせてあるな
日本語化してるから気付かなかったわ
あれでもこれNAIのローカル構築のときにチェックいれるもんじゃなかったっけ?
0.69に合わせてあるな
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMdb-XA5H)
2022/11/24(木) 10:40:00.93ID:jQXxWQh5M そういやfacerestoreとか全然使ってないが効果あるのかな
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffed-4t1c)
2022/11/24(木) 10:44:47.10ID:aCCnPKVy0 チェックだけ入れてたが、firststepが0*0でもなんか効果あるのかが気になるところ
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e288-stRS)
2022/11/24(木) 10:47:22.50ID:WbE8XgpQ0 SD2.0リリースされてね?
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-iU1I)
2022/11/24(木) 10:47:34.52ID:a23E92G80 >>193
それ使うとイラストだと目が妙なことになるから外してるわリアル向けとどこかで聞いた
それ使うとイラストだと目が妙なことになるから外してるわリアル向けとどこかで聞いた
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/24(木) 10:49:14.82ID:dTT+w9D80 https://i.imgur.com/lsryKuz.png
ナンジャモDBここまでいけたがこっから変化させるの確かに難しいな
正則化画像をなるべく正確な色配分のものだけに厳選して正則化画像からも正しくアプローチするしかなさそうだわ
ナンジャモDBここまでいけたがこっから変化させるの確かに難しいな
正則化画像をなるべく正確な色配分のものだけに厳選して正則化画像からも正しくアプローチするしかなさそうだわ
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-jKQ3)
2022/11/24(木) 10:51:22.60ID:wihubF53p >>190
i2i strengthをゼロで生成してinpaintへ送れば疑似的にはinpaintで塗りができることになるで
i2i strengthをゼロで生成してinpaintへ送れば疑似的にはinpaintで塗りができることになるで
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6288-TaOI)
2022/11/24(木) 10:52:16.56ID:cgITYKn00200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6262-NHlb)
2022/11/24(木) 10:54:34.73ID:yK/VEuh40 来たか...(ガタッ
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a254-TaOI)
2022/11/24(木) 10:56:32.99ID:veVTTCJA0 進化早すぎて凄いわこの界隈
https://stability.ai/blog/stable-diffusion-v2-release
https://stability.ai/blog/stable-diffusion-v2-release
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e288-stRS)
2022/11/24(木) 10:59:21.08ID:WbE8XgpQ0 使ってみたいけどcolab民だから我慢や
最新研究はみんなに任せるやで
最新研究はみんなに任せるやで
203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd02-eNDQ)
2022/11/24(木) 11:00:50.02ID:kZdUcRKYd WD1.4が待ち遠しい
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd22-Z7P7)
2022/11/24(木) 11:01:40.51ID:UHK8AYL1d 来年の今頃はどうなってるのか
進化の速度が早すぎて想像もできん
進化の速度が早すぎて想像もできん
205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/24(木) 11:02:19.71ID:j1pYbSEW0 reddit.com/r/StableDiffusion/comments/z36mm2/stable_diffusion_20_announcement/
SD2.0について1.5とは地続き?もしいい感じなら1.5からDBやり直しなんか🥺
SD2.0について1.5とは地続き?もしいい感じなら1.5からDBやり直しなんか🥺
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6228-b3al)
2022/11/24(木) 11:04:12.68ID:zyWI4IMp0 これでNAIもバージョンアップするんやろか?
いうてSD2.0が無料のオープンソースなのにNAIが有料でサービスするのはなんか納得いかんなあ
モデルデータ公開してるならまだしも
いうてSD2.0が無料のオープンソースなのにNAIが有料でサービスするのはなんか納得いかんなあ
モデルデータ公開してるならまだしも
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8e72-TaOI)
2022/11/24(木) 11:08:56.43ID:uaaKZ8820 depth対応したんか
おっぱいで試したい
おっぱいで試したい
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6be8-TaOI)
2022/11/24(木) 11:13:28.10ID:WDx+Cw6N0 なんでエロ排除するん科学の進歩はエロと戦争なのに
f333待ちやん
f333待ちやん
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6288-TaOI)
2022/11/24(木) 11:14:10.26ID:cgITYKn00 >>199 の 768-v-ema.ckpt は AUTOMATIC webui でエラーが出るいうてUnstable Diffusion Discodeで海外ニキが言うとるな
512x512の方のモデルでやってみるか…
512x512の方のモデルでやってみるか…
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6262-NHlb)
2022/11/24(木) 11:15:14.82ID:yK/VEuh40 そらNAIちゃんはグラボ借りてくれてるんやからお金取るやろ
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/24(木) 11:15:16.58ID:j1pYbSEW0 >>209
🥺1111ニキには早期対応してほしいんゴね
🥺1111ニキには早期対応してほしいんゴね
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMdb-XA5H)
2022/11/24(木) 11:17:32.15ID:jQXxWQh5M NAIよりANY1.5が欲しいわ
213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6228-b3al)
2022/11/24(木) 11:17:55.38ID:zyWI4IMp0214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7cd-eOKk)
2022/11/24(木) 11:20:47.77ID:j3N0CPFb0 webui昨日作った画像と同じ条件でやってみたけど全然違う画像が出てくる
他のパソコンでも同じ症状が出るからおま環ではなさそうだけど
自動アップデートみたいなのあったのかな
他のパソコンでも同じ症状が出るからおま環ではなさそうだけど
自動アップデートみたいなのあったのかな
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6262-NHlb)
2022/11/24(木) 11:21:40.60ID:yK/VEuh40 >>213
はえーそうなんか
はえーそうなんか
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6228-b3al)
2022/11/24(木) 11:24:20.67ID:zyWI4IMp0 NAIがSDのライセンス無視して商売してるからハッカーにも狙われる
これでバージョンアップしたらまたモデルデータ流出あると思うわ
これでバージョンアップしたらまたモデルデータ流出あると思うわ
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/24(木) 11:24:31.80ID:j1pYbSEW0 OSSライセンスより上位概念の契約をstabilityAIとNAIが締結できることは無理なん?
ライセンス決めてるのがstabilityAIなんだからいくらでも変えれるでしょ
ライセンス決めてるのがstabilityAIなんだからいくらでも変えれるでしょ
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6288-TaOI)
2022/11/24(木) 11:25:35.81ID:cgITYKn00 512x512のモデルもアカンぽいなぁエラー出るわ
webui対応を待っとこかな ほな、また……
webui対応を待っとこかな ほな、また……
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6228-b3al)
2022/11/24(木) 11:25:51.82ID:zyWI4IMp0220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-+kmf)
2022/11/24(木) 11:27:42.45ID:1E4ICU+o0 SDとNAIは結局繋がってるって初期の頃言われてたからNAI自体がSDのマネタイズなんだと思ってたが
221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb38-NDGv)
2022/11/24(木) 11:33:30.45ID:HAgRuf5f0 前からあったかもしれないけどローカル版tagger良いな
https://gigazine.net/news/20221122-stable-diffusion-tagger/
ネガティブ入れなくてもいい感じに出るからプロンプトの圧縮できるかも
https://gigazine.net/news/20221122-stable-diffusion-tagger/
ネガティブ入れなくてもいい感じに出るからプロンプトの圧縮できるかも
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86ff-kfYZ)
2022/11/24(木) 11:33:56.75ID:1eam70p60223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-gG41)
2022/11/24(木) 11:36:35.22ID:bfQBqRf8a もうnovel aiのメリットほぼないやんけ
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7cd-eOKk)
2022/11/24(木) 11:38:51.93ID:j3N0CPFb0225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd02-eNDQ)
2022/11/24(木) 11:41:15.94ID:kZdUcRKYd NovelAIは2次絵方面では革命的な学習方法をリークではあるけど公開してくれたからそれだけで役目果たしてくれたな
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-ZLOq)
2022/11/24(木) 11:41:22.22ID:6uy7DM7Ra novelaiはもう最上位プランはアナル消費無しで全機能使い放題にせんか?
227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbae-IYiH)
2022/11/24(木) 11:42:40.75ID:nCMJLrX50 ほんまSD公開されてからのアプデの速さがドッグイヤーどころかマウスイヤーやな
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eff3-9xrk)
2022/11/24(木) 11:43:51.98ID:Ouab6ZGj0 PC無し民なら公式しか使えないしまだ行ける
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMdb-XA5H)
2022/11/24(木) 11:44:06.22ID:jQXxWQh5M 来年の今頃はまだプロンプトなんか打ってんの?って言われてそう
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-IwB9)
2022/11/24(木) 11:44:39.60ID:oekYadRA0 SD2.0ってなんや
WDとかnaiはそれに追加学習させたもんなんか
WDとかnaiはそれに追加学習させたもんなんか
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8e-AbYS)
2022/11/24(木) 11:44:41.64ID:Ot5mXSScM メインメモリってVRAMの倍は有った方がええのかな
12GBのグラボ購入検討中だけどRAM16GBなんやが
12GBのグラボ購入検討中だけどRAM16GBなんやが
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b7b-KP+k)
2022/11/24(木) 11:45:10.53ID:W7/IeSy10 新PC組みたいけど、環境整えるまでが面倒で・・・
結局colabでいいやとなる・・・
でも、色々学習だのマージだのするには、やはり新調した方が良いし。
むう。
結局colabでいいやとなる・・・
でも、色々学習だのマージだのするには、やはり新調した方が良いし。
むう。
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-TaOI)
2022/11/24(木) 11:46:31.88ID:DXI0+siT0 >>201
Depth-to-Image良さそうやん
Depth-to-Image良さそうやん
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-TaOI)
2022/11/24(木) 11:51:42.16ID:DXI0+siT0235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e288-stRS)
2022/11/24(木) 11:53:47.30ID:WbE8XgpQ0 DBやりだしてから3090欲しいって毎秒思ってるやで
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6228-b3al)
2022/11/24(木) 11:54:27.21ID:zyWI4IMp0 ゲーム専用で組んだ俺でも64GBは積んでるしなあ
まさか絵を作ることに夢中になるとは思いもしなかったわ
まさか絵を作ることに夢中になるとは思いもしなかったわ
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-+2/L)
2022/11/24(木) 11:56:26.53ID:EieZUWxzM 3080の12GB狙ってるけど値崩れしないな
3060で妥協するか奮発して3090にするか悩んでるわ
3060で妥協するか奮発して3090にするか悩んでるわ
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/24(木) 11:57:52.02ID:dTT+w9D80 DBギッリギリ回せるだけ御の字やわ3060は
当時3060Ti買おうとした時期があったけどあの時スルーしてて心底よかったと今は思っとる
当時3060Ti買おうとした時期があったけどあの時スルーしてて心底よかったと今は思っとる
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbcf-4dhS)
2022/11/24(木) 11:59:05.33ID:P/KMgbEd0 NAI様はワイみたいなlntel糞グラボ&colaboすらまともに使えない情弱にとってのありがたい味方や
地獄の果てまで着いていくで
地獄の果てまで着いていくで
240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ abf7-Ofj5)
2022/11/24(木) 12:03:26.65ID:TBf7fN550 上の方でライセンスについて話されてるけど、ライセンスに関しちゃ解釈の問題でもあるからなぁ
LGPL部分とそうでない部分を別のソフトとして配布してLGPL伝搬を回避するって方法が
結構横行してるけど、ライセンスを厳密に解釈するとNGじゃないかって言われてる中で
なんか大手も含めてみんななぁなぁでやってたりする
モデルではなくて、重みファイルにGPLって伝搬するんだっけとか
そのあたりもどーだったか
LGPL部分とそうでない部分を別のソフトとして配布してLGPL伝搬を回避するって方法が
結構横行してるけど、ライセンスを厳密に解釈するとNGじゃないかって言われてる中で
なんか大手も含めてみんななぁなぁでやってたりする
モデルではなくて、重みファイルにGPLって伝搬するんだっけとか
そのあたりもどーだったか
241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/24(木) 12:06:10.50ID:j1pYbSEW0 colabなんかgdownできなくなった😭
HuggingfaceにアップしてWgetするか🤔
HuggingfaceにアップしてWgetするか🤔
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H43-R7L0)
2022/11/24(木) 12:06:35.26ID:cP5Cqka0H >>239
誰でも最初は情弱や
誰でも最初は情弱や
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 12:07:30.25ID:alVbrknwM >>103
しとらんね
高解像度の時は入れた方が構図崩れにくいよとか
低解像度の時は入れると逆におかしくなるよとか
そういう話はしとったけどシード固定しつつhires入れて拡大して構図保ったままディティールの描き込みを増やすのを狙おうとかその手の話しだしたのはつい最近
しとらんね
高解像度の時は入れた方が構図崩れにくいよとか
低解像度の時は入れると逆におかしくなるよとか
そういう話はしとったけどシード固定しつつhires入れて拡大して構図保ったままディティールの描き込みを増やすのを狙おうとかその手の話しだしたのはつい最近
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb2f-KP+k)
2022/11/24(木) 12:09:19.36ID:e5+R3oM/0 anything使い始めたけどもしかしてこいつ異常に人外好き?
プロンプト何も入れてないのにけもみみ生やしたりエルフ耳にしたりする
プロンプト何も入れてないのにけもみみ生やしたりエルフ耳にしたりする
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbae-IYiH)
2022/11/24(木) 12:09:48.54ID:nCMJLrX50 ガチのマジでpytorchもtensorflowもcuda依存なのはアカンわ
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd02-jKQ3)
2022/11/24(木) 12:11:21.55ID:gJd8gjROd >>244
中華3Dゲーみたいな人外が両腕を上げてるモデルやぞ
中華3Dゲーみたいな人外が両腕を上げてるモデルやぞ
247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8e-AbYS)
2022/11/24(木) 12:11:26.31ID:Ot5mXSScM248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd22-v4pg)
2022/11/24(木) 12:15:15.48ID:s1qYeOWud 画像ガチャって保存して
を繰り返す毎日でワイなにやっとんのやろ
って最近思うようになって虚無なんやが
誰かに認めてもらいたい的な承認欲求ムクムクしてきたってことなんやろか
を繰り返す毎日でワイなにやっとんのやろ
って最近思うようになって虚無なんやが
誰かに認めてもらいたい的な承認欲求ムクムクしてきたってことなんやろか
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 12:19:20.06ID:alVbrknwM >>213
誤解招く発言やけどその規約適用されるのはSDのプログラムじゃなくSDのweightsや
weightsに関してはそもそも本当に使ってるのか外野から確実にわかる方法がないから外野が口出せるもんでもない
(どうせ使ってんだろうけど推測の域を出ない)
誤解招く発言やけどその規約適用されるのはSDのプログラムじゃなくSDのweightsや
weightsに関してはそもそも本当に使ってるのか外野から確実にわかる方法がないから外野が口出せるもんでもない
(どうせ使ってんだろうけど推測の域を出ない)
250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8e-BgTH)
2022/11/24(木) 12:20:49.81ID:77SPSt6rM251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-ghW4)
2022/11/24(木) 12:21:35.86ID:SWhOjWyHa 割れ厨が鼠小僧理論で自己正当化するのは流石に見苦しい
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbae-IYiH)
2022/11/24(木) 12:24:51.56ID:nCMJLrX50 モデルのライセンスどうこうなんて対岸の話やからそんなことよりグラボのどうこうなんとかしてくれ
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 12:25:49.22ID:alVbrknwM >>183
せやね
左上の方から一定サイズの四角を切り取ってi2iしてだんだん右下へ~みたいなのを延々繰り返すんやけど、ピッタリ碁盤状みたいにやる訳ではなく半々くらいずつズラしながらやってる
この挙動はi2iでhiresしてる時にわざと途中で中断するとヴァニラアイスに食われたみたいな絵が出てくるから直感的に理解しやすい
せやね
左上の方から一定サイズの四角を切り取ってi2iしてだんだん右下へ~みたいなのを延々繰り返すんやけど、ピッタリ碁盤状みたいにやる訳ではなく半々くらいずつズラしながらやってる
この挙動はi2iでhiresしてる時にわざと途中で中断するとヴァニラアイスに食われたみたいな絵が出てくるから直感的に理解しやすい

254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-TaOI)
2022/11/24(木) 12:26:35.14ID:PFmyj7pA0 手コキがマジで安定せぇへん。なんやねんこの奇形チンポは。
チンポ安定する呪文ないやろか・・・。
チンポ安定する呪文ないやろか・・・。
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e214-eCCw)
2022/11/24(木) 12:27:33.04ID:uavjQg+j0256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b55-i1MO)
2022/11/24(木) 12:29:02.60ID:LQbyBWmh0 ローカルの発展凄すぎて完全に乗り遅れた感
ワイはサブスク昨日更新したばっかや...
ざっと見た限りやがローカルの環境構築するのって30万くらいかかる感じか...?
ワイはサブスク昨日更新したばっかや...
ざっと見た限りやがローカルの環境構築するのって30万くらいかかる感じか...?
257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd22-rOww)
2022/11/24(木) 12:29:45.36ID:tewWbIBrd 普段はNAIちゃんで遊んで
ローカルは1070で泣きながら頑張りつつ
学習だけcolabにお金払ってるワイみたいなのもおるで
colabは1000円で3060相当が50時間くらい使えるからgamesやらん人は選択肢になると思うよ
ローカルは1070で泣きながら頑張りつつ
学習だけcolabにお金払ってるワイみたいなのもおるで
colabは1000円で3060相当が50時間くらい使えるからgamesやらん人は選択肢になると思うよ
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd02-aJ/T)
2022/11/24(木) 12:30:36.33ID:5Pay+/3Wd259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-iSd/)
2022/11/24(木) 12:30:37.32ID:BHFz1qeJ0260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e214-eCCw)
2022/11/24(木) 12:31:12.57ID:uavjQg+j0 255は渋の話な…書き忘れたわ
連投とタグ荒らしさえしなければ倉庫がわりにしてもええんちゃうかね
連投とタグ荒らしさえしなければ倉庫がわりにしてもええんちゃうかね
261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42c0-Jkzk)
2022/11/24(木) 12:32:06.19ID:NX/0tK1T0 >>101
smug faceやで。いわゆるドヤ顔。
smug faceやで。いわゆるドヤ顔。
262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 12:32:16.56ID:alVbrknwM >>257
Colabって1000円払って3060相当を50時間使うくらいなら無料で3050相当を1日4時間ずつ使う方が良いんじゃないかなあってワイは思うんやけどな
Colabって1000円払って3060相当を50時間使うくらいなら無料で3050相当を1日4時間ずつ使う方が良いんじゃないかなあってワイは思うんやけどな
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd02-aJ/T)
2022/11/24(木) 12:34:07.51ID:5Pay+/3Wd >>250
タイムリーで非常によろしい
タイムリーで非常によろしい
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H43-R7L0)
2022/11/24(木) 12:36:56.56ID:cP5Cqka0H One for all, and all for one
オープンソースが技術を加速させる
オープンソースが技術を加速させる
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd22-rOww)
2022/11/24(木) 12:37:50.50ID:tewWbIBrd >>262
無料で全然ええと思うよ
今dreamartistを出かけるときや寝る前に仕掛けてるから1000円くらいならいいかなって
いきなり高いPC買う前にワンクッション選択肢もあるよということが言いたかった
無料で全然ええと思うよ
今dreamartistを出かけるときや寝る前に仕掛けてるから1000円くらいならいいかなって
いきなり高いPC買う前にワンクッション選択肢もあるよということが言いたかった
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd02-aJ/T)
2022/11/24(木) 12:39:24.54ID:5Pay+/3Wd267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-KP+k)
2022/11/24(木) 12:39:58.64ID:/0mmB4/r0 マージに挑戦したんですが、ハッシュ値が元と同じになっているようで、
マージモデルで作ったpngをinfoからsend to t2iをすると、
左上のcheckpointが使ってない元のモデルを呼び出してきてしまうんですが
解決策ないでしょうか?
マージモデルで作ったpngをinfoからsend to t2iをすると、
左上のcheckpointが使ってない元のモデルを呼び出してきてしまうんですが
解決策ないでしょうか?
268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/24(木) 12:40:42.81ID:j1pYbSEW0 colab勢おるなら聞きたいんやがGdownできないのワイだけ?🥺
ハギングフェイスに移行するのわりとめんどくさいわ🥺
ハギングフェイスに移行するのわりとめんどくさいわ🥺
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-iSd/)
2022/11/24(木) 12:40:51.31ID:BHFz1qeJ0 aiだけにグラボ買うのはもったいないしせっかくならゲームも色々やってみるとええで
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H43-R7L0)
2022/11/24(木) 12:40:56.62ID:cP5Cqka0H 垂直離着陸してて草
https://i.imgur.com/H0hzI2J.jpg
https://i.imgur.com/H0hzI2J.jpg
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MM37-o1hw)
2022/11/24(木) 12:41:24.43ID:0IctmqTTM 一日サボっただけで偉い進んでんな
ハイレゾ帰ったら試したいけど
3080の10GB民やから生成サイズが1600×1600くらいが限界なん泣けるわ
ハイレゾ帰ったら試したいけど
3080の10GB民やから生成サイズが1600×1600くらいが限界なん泣けるわ
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd22-Z7P7)
2022/11/24(木) 12:43:52.02ID:l1IV4ZyGd 3Dソフトのblenderみたいにオープンソフト財団化して末長く続いて欲しいわ
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bd-TaOI)
2022/11/24(木) 12:44:24.73ID:1nIboBHU0 >>267
ハッシュが同じは?だが
Settings タブの↓にチェック入れれば読み込まなくなる
When reading generation parameters from text into UI (from PNG info or pasted text), do not change the selected model/checkpoint.
ハッシュが同じは?だが
Settings タブの↓にチェック入れれば読み込まなくなる
When reading generation parameters from text into UI (from PNG info or pasted text), do not change the selected model/checkpoint.
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 12:44:29.62ID:alVbrknwM むしろ間違いの元になるから勝手に変えるのやめて欲しいと思ってるけどこれは設定で切れるんだっけ(よく調べてない)
t2iに勝手にnoise設定入れられるのが気持ち悪いんだけどこれは避ける方法ないのかな
t2iに勝手にnoise設定入れられるのが気持ち悪いんだけどこれは避ける方法ないのかな
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-hjZ1)
2022/11/24(木) 12:46:29.34ID:FhRg5HPOa Webで我慢して来たがもう限界や
最低限やろうけどPCこれでええか?
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2022/11/special_3.html
>>259
3060から先値段おかしすぎですよ神
最低限やろうけどPCこれでええか?
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2022/11/special_3.html
>>259
3060から先値段おかしすぎですよ神
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd02-aJ/T)
2022/11/24(木) 12:47:32.31ID:5Pay+/3Wd VRAM12GB --no half 使ったとして最大どのくらいのサイズいけるんや?
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 12:47:41.27ID:alVbrknwM >>268
Gdownはダウンロードミスをちゃんと検知しない上に短時間で何回もやると制限もかかるしでもう使うのやめたわ
やっぱどこなでもあるcurl一本でアクセス出来てスピードも出るhuggingがええ
まあColabランタイムに関してはそもそも自分のgoogle driveに置いてマウントが一番やと思うけど
Gdownはダウンロードミスをちゃんと検知しない上に短時間で何回もやると制限もかかるしでもう使うのやめたわ
やっぱどこなでもあるcurl一本でアクセス出来てスピードも出るhuggingがええ
まあColabランタイムに関してはそもそも自分のgoogle driveに置いてマウントが一番やと思うけど
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-iSd/)
2022/11/24(木) 12:49:59.85ID:BHFz1qeJ0279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-17Q5)
2022/11/24(木) 12:50:47.39ID:6984ejcZ0280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 12:51:02.79ID:alVbrknwM >>273
automatic1111の使うハッシュ値ってファイル全体を使って計算してる訳ちゃうから大差無いけど一部だけ違うファイルなんかやと別ファイルでもハッシュ値被るんや
automatic1111の使うハッシュ値ってファイル全体を使って計算してる訳ちゃうから大差無いけど一部だけ違うファイルなんかやと別ファイルでもハッシュ値被るんや
281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6288-TaOI)
2022/11/24(木) 12:51:13.94ID:cgITYKn00 >>250
この中にイタリア民がおるな
https://twitter.com/takigare3/status/1595441553686032386
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この中にイタリア民がおるな
https://twitter.com/takigare3/status/1595441553686032386
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/24(木) 12:51:40.66ID:j1pYbSEW0283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-gG41)
2022/11/24(木) 12:52:01.99ID:bfQBqRf8a SD2.0、デフォサイズが768768やん
ますますスペックあげなあれやな
ますますスペックあげなあれやな
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd02-aJ/T)
2022/11/24(木) 12:52:29.79ID:5Pay+/3Wd285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-iSd/)
2022/11/24(木) 12:53:18.76ID:BHFz1qeJ0 >>284
フロンティアってツクモと同じヤマダグループなのになんでこんな安くできるんやろ🤔
フロンティアってツクモと同じヤマダグループなのになんでこんな安くできるんやろ🤔
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef7c-h62Q)
2022/11/24(木) 12:53:49.62ID:43+4CukV0 ワイはファンレスのMacBookAir M1でローカル回してるで
512*768で1枚10分かかるのをぼーっと待つ時間は最高やな!
Windows使う習慣ないから何買っていいのかもわからんわ
512*768で1枚10分かかるのをぼーっと待つ時間は最高やな!
Windows使う習慣ないから何買っていいのかもわからんわ
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-KP+k)
2022/11/24(木) 12:54:21.55ID:/0mmB4/r0 >>273
ありがとう!助かりました!
ありがとう!助かりました!
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-hjZ1)
2022/11/24(木) 12:54:35.18ID:4nnQeT9Ea >>283
それ3060やとキツイんか?
それ3060やとキツイんか?
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ベーイモ MM9e-Q/q8)
2022/11/24(木) 12:54:52.60ID:mCRg15iKM もうDBが主流になりつつあるな
3070から乗り換えるかな…
3070から乗り換えるかな…
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd02-aJ/T)
2022/11/24(木) 12:55:10.20ID:5Pay+/3Wd >>285
むちゃくちゃ大量生産らしいで
むちゃくちゃ大量生産らしいで
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 12:56:09.96ID:alVbrknwM >>282
あげ「直し」って言い回しからすると自分のGoogle Driveにあるファイルを自分のColabにgdownしようとしてる?
他人が公開してくれてるGoogle Driveからgdownしてるとかではなく?
自分のGoogle Driveにあるファイルならそもそもgdownなんかしないで
from google.colab import drive
drive.mount('/content/drive')
したほうええで
あげ「直し」って言い回しからすると自分のGoogle Driveにあるファイルを自分のColabにgdownしようとしてる?
他人が公開してくれてるGoogle Driveからgdownしてるとかではなく?
自分のGoogle Driveにあるファイルならそもそもgdownなんかしないで
from google.colab import drive
drive.mount('/content/drive')
したほうええで
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c655-jIXp)
2022/11/24(木) 12:56:45.31ID:Z0pCkhJS0 ボーナスでPC買い換えるか悩む
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-17Q5)
2022/11/24(木) 12:56:59.98ID:6984ejcZ0 あれ、もしかしてSD2.0が標準になったらTIやHNも768で作りなおさなあかんようになるんか?
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 12:58:34.25ID:alVbrknwM >>293
モデルが変われば追加学習データも作り直さないと使い物にならなくなるのは解像度が512同士の場合ですら同じやと思うで
モデルが変われば追加学習データも作り直さないと使い物にならなくなるのは解像度が512同士の場合ですら同じやと思うで
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMdb-XA5H)
2022/11/24(木) 12:58:39.10ID:jQXxWQh5M AIのおかげで他に金使うことほぼなくなったから割と買い替えできそうな気がするわ
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-Lkls)
2022/11/24(木) 12:58:46.99ID:h4py2TlFM >>150
深夜のテンションだったんでわかりづらくてすまん
この件は二つの話題が混ざってて、DBを要素とか概念の学習にも使えるってのとckptマージで要素をくっつけたり強度を調整できるって話題がある
前者はHNより学習効率がいい(下手したら500STEPで十分)んでDBすげーって話
後者は色々組み合わせて要素の微調整が自由自在ってのが本質や
HNは微調整したり重ね掛けしたり出来なかったから自由度がめっちゃ上がってる
ひょっとこフェラckptも色々足したり混ぜたりしてベストな状態に持っていけたんや
深夜のテンションだったんでわかりづらくてすまん
この件は二つの話題が混ざってて、DBを要素とか概念の学習にも使えるってのとckptマージで要素をくっつけたり強度を調整できるって話題がある
前者はHNより学習効率がいい(下手したら500STEPで十分)んでDBすげーって話
後者は色々組み合わせて要素の微調整が自由自在ってのが本質や
HNは微調整したり重ね掛けしたり出来なかったから自由度がめっちゃ上がってる
ひょっとこフェラckptも色々足したり混ぜたりしてベストな状態に持っていけたんや
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb91-avFS)
2022/11/24(木) 12:58:51.44ID:kbwYWU4T0 PC買うときはデルアウトレットも見るんやで
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-hjZ1)
2022/11/24(木) 12:59:21.55ID:4nnQeT9Ea299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff5d-stRS)
2022/11/24(木) 12:59:55.71ID:KJlUSGMn0 web版の契約切れたからローカル環境構築したんだけどマージのバッチ実行したらもう混ざってるって認識でいいのかな?
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/24(木) 13:00:02.53ID:j1pYbSEW0 >>291
複数のアカウントにモデル置いてるんや🥺
複数のアカウントにモデル置いてるんや🥺
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbae-IYiH)
2022/11/24(木) 13:00:47.55ID:nCMJLrX50 huggingって自分のモデルアップロードしたりとかそういう使い方できるんか
プライベートとかもできる?公開するのはええんか?感あるけど
プライベートとかもできる?公開するのはええんか?感あるけど
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-XcPf)
2022/11/24(木) 13:00:52.47ID:TRbptKhYa 数万ケチって3090じゃなくて3080ti買ったの後悔してる
まさかAIがここまで進化してるなんて思わなかったんや
まさかAIがここまで進化してるなんて思わなかったんや
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd02-aJ/T)
2022/11/24(木) 13:01:47.09ID:5Pay+/3Wd これからはhires.fixの時代くるから
VRAM多いのにしとき
VRAM多いのにしとき
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb2f-KP+k)
2022/11/24(木) 13:02:41.86ID:e5+R3oM/0 >>246
まーじで生成率えぐいわ
track jacketとかelbow gloveもよさげだな
https://imgur.com/eUd3p1v.png
https://imgur.com/2eJ39ad.png
まーじで生成率えぐいわ
track jacketとかelbow gloveもよさげだな
https://imgur.com/eUd3p1v.png
https://imgur.com/2eJ39ad.png
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd02-aJ/T)
2022/11/24(木) 13:03:33.84ID:5Pay+/3Wd >>304
hires!! 😡
hires!! 😡
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-3Tzy)
2022/11/24(木) 13:04:15.57ID:KkmZXj0Ga webNAIちゃんシコシコしてたんやがローカル賑わってるもんで
自分なりに1111やらanythingやらGoogle colabの使い方調べてみたんやが
webNAIちゃんって月25ドル払えば気楽に使えるものやったんやな
自分なりに1111やらanythingやらGoogle colabの使い方調べてみたんやが
webNAIちゃんって月25ドル払えば気楽に使えるものやったんやな
307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMdb-XA5H)
2022/11/24(木) 13:04:44.72ID:jQXxWQh5M 耳尖るときはネガにelf ear,入れとく
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-hjZ1)
2022/11/24(木) 13:04:46.00ID:3FFhns7Qa309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5238-zHbW)
2022/11/24(木) 13:05:07.67ID:ah3yR6Qe0 3060、2万にならねぇかなぁ。4.5万は高すぎるって。。
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a328-KP+k)
2022/11/24(木) 13:05:09.65ID:+l7hfK4g0 未だにOCメモリ8GB✕2で組んでる人多いけど16GBじゃ全然足りないんよ
16GBで十分って言われ出した頃よりメモリの消費量が増えているから一般用途でも32GB無いとカツカツなんよ
16GBで十分って言われ出した頃よりメモリの消費量が増えているから一般用途でも32GB無いとカツカツなんよ
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd02-eNDQ)
2022/11/24(木) 13:05:56.58ID:PK5EFpvrd DB学習中にブラウジングすら出来ないからブラックフライデーで専用PC組む🥺
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-iSd/)
2022/11/24(木) 13:09:04.86ID:BHFz1qeJ0 >>290
はえーやっぱ規模のメリットってすごいな
はえーやっぱ規模のメリットってすごいな
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a328-KP+k)
2022/11/24(木) 13:09:10.20ID:+l7hfK4g0 パフォーマンスの低下無しに使えるメモリ使用率は70~80%程度
物理メモリ16Gなら12GB前後
OS 4G
ブラウザ 2G
細々とした常駐 2G
これだけで合計8G
残り4Gじゃ何もできん
物理メモリ16Gなら12GB前後
OS 4G
ブラウザ 2G
細々とした常駐 2G
これだけで合計8G
残り4Gじゃ何もできん
314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7fc-Gxu5)
2022/11/24(木) 13:11:43.40ID:tMWpUmjd0315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86ff-kfYZ)
2022/11/24(木) 13:12:51.72ID:1eam70p60 highres.fixってこういうことでええんかね
例 512×512で生成した画像を1024×1024にしたい
https://imgur.com/069oRAR
1 seed値等を固定して解像度だけ1024×1024で生成し直す→別の画像になる
https://imgur.com/S7eLRnV
2 ESRGANで拡大→大体そのまま拡大された画像になる
3 seed値等を固定してimg2imgで拡大→strengthを下げればESRGAN同等、上げるとディティールが変化
https://imgur.com/undefined
4 seed値等を固定してhighres.fixで拡大→ディティールが変化
https://imgur.com/xg3eclp
例 512×512で生成した画像を1024×1024にしたい
https://imgur.com/069oRAR
1 seed値等を固定して解像度だけ1024×1024で生成し直す→別の画像になる
https://imgur.com/S7eLRnV
2 ESRGANで拡大→大体そのまま拡大された画像になる
3 seed値等を固定してimg2imgで拡大→strengthを下げればESRGAN同等、上げるとディティールが変化
https://imgur.com/undefined
4 seed値等を固定してhighres.fixで拡大→ディティールが変化
https://imgur.com/xg3eclp
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-TGwH)
2022/11/24(木) 13:13:09.33ID:cND0zb1ra waifu diffusion 1.4そろそろ出そう?
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1262-mdWL)
2022/11/24(木) 13:13:16.51ID:v96/ienk0 3060積むならやはりミドルタワーかフルタワーしかないのか
今使ってるのミドルなんやけど拡張とかに全然興味でなかったんで、NAIちゃんに出会うまでは次のPCはミニでええかなって思ってた
これ
https://store.minisforum.jp/products/minisforum-elitemini-b550
一応グラボ増設できる
デザインがめっちゃ気に入ってたんやけど諦めて>>284のタワーにするか
今使ってるのミドルなんやけど拡張とかに全然興味でなかったんで、NAIちゃんに出会うまでは次のPCはミニでええかなって思ってた
これ
https://store.minisforum.jp/products/minisforum-elitemini-b550
一応グラボ増設できる
デザインがめっちゃ気に入ってたんやけど諦めて>>284のタワーにするか
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd02-eNDQ)
2022/11/24(木) 13:15:53.36ID:PK5EFpvrd319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff5d-stRS)
2022/11/24(木) 13:17:47.08ID:KJlUSGMn0 これを機に自作というのも
決められた位置に決められたもの差し込むだけだから何も難しいことはないよ
決められた位置に決められたもの差し込むだけだから何も難しいことはないよ
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/24(木) 13:19:16.41ID:dTT+w9D80 WD1.4出たらDB軒並み駆逐されるだろうけど
作り方さえ用意できてれば設定する幅は無いし回して終わりやからまぁええやろ
HNは汎用性が高いならそのまま使えるだろうが使えなかった場合ブレが怖いな
作り方さえ用意できてれば設定する幅は無いし回して終わりやからまぁええやろ
HNは汎用性が高いならそのまま使えるだろうが使えなかった場合ブレが怖いな
321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfcd-1u/4)
2022/11/24(木) 13:19:33.02ID:Cwvcr+fO0 >>138
これが胸小さいって完全に感覚ぶっ壊れてて草
これが胸小さいって完全に感覚ぶっ壊れてて草
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfcd-1u/4)
2022/11/24(木) 13:20:17.73ID:Cwvcr+fO0 >>147
巨乳にすると崩れるのは頂けない
巨乳にすると崩れるのは頂けない
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb2f-KP+k)
2022/11/24(木) 13:20:50.15ID:e5+R3oM/0324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e21a-kfYZ)
2022/11/24(木) 13:23:17.75ID:pbOtExNy0 >>198
サンガツ色塗った上でinpaintに送ってその部分黒く塗りつぶす感じでええんかな
サンガツ色塗った上でinpaintに送ってその部分黒く塗りつぶす感じでええんかな
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7fc-Gxu5)
2022/11/24(木) 13:23:25.10ID:tMWpUmjd0 >>318
1111ももちろん使えるで
linux触ったことないなら少し苦労するかもしれんけどpythonとかgitのインストールはwindowsより簡単やね
ただしxformersを有効にするにはそのままだとエラーがでるかもしれん
そのあたりはスレ100の533に書いてるから参考にしてみて
あとオプションに--opt-channelslastも付けると5%ほど早くなる
1111ももちろん使えるで
linux触ったことないなら少し苦労するかもしれんけどpythonとかgitのインストールはwindowsより簡単やね
ただしxformersを有効にするにはそのままだとエラーがでるかもしれん
そのあたりはスレ100の533に書いてるから参考にしてみて
あとオプションに--opt-channelslastも付けると5%ほど早くなる
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfcd-1u/4)
2022/11/24(木) 13:26:16.02ID:Cwvcr+fO0327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e21a-kfYZ)
2022/11/24(木) 13:27:22.74ID:pbOtExNy0 初inpaintでぶっかけやってみたやで、まだ発展途上やが…
ちんこは自分で描くより副産物切り貼りしたほうがええな、口生えチンポがこんなとこで役に立つと思わんかった
https://i.imgur.com/LWprGJ8.png
https://i.imgur.com/dArdp3O.png
https://i.imgur.com/ekgYyUi.png
んで、inpaintに送って馴染ませて >>198 に教えてもらった通り白で精液描いてそれっぽくした
https://i.imgur.com/A4N8vzf.png
https://i.imgur.com/POgkRCd.png
https://i.imgur.com/XsrllDQ.png
精液のいい感じの質感とか軌跡とかはまだ難しいがチンコは雑コラで行けることわかってまたできること増えたわ、楽しい
ちんこは自分で描くより副産物切り貼りしたほうがええな、口生えチンポがこんなとこで役に立つと思わんかった
https://i.imgur.com/LWprGJ8.png
https://i.imgur.com/dArdp3O.png
https://i.imgur.com/ekgYyUi.png
んで、inpaintに送って馴染ませて >>198 に教えてもらった通り白で精液描いてそれっぽくした
https://i.imgur.com/A4N8vzf.png
https://i.imgur.com/POgkRCd.png
https://i.imgur.com/XsrllDQ.png
精液のいい感じの質感とか軌跡とかはまだ難しいがチンコは雑コラで行けることわかってまたできること増えたわ、楽しい
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7fc-Gxu5)
2022/11/24(木) 13:34:17.79ID:tMWpUmjd0329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd02-eNDQ)
2022/11/24(木) 13:38:45.73ID:PK5EFpvrd330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a738-stRS)
2022/11/24(木) 13:44:41.14ID:HZv7d8j50331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7fc-Gxu5)
2022/11/24(木) 13:52:18.47ID:tMWpUmjd0 >>329
あと蛇足やけどxformers公式の方法でインストールしたら仮想環境に入る必要があるんやけど
毎回コマンド入れるのも面倒なんで下記みたいな適当なシェルスクリプト置いて起動するとええかもね
https://pastebin.com/erWkuSPM
あと蛇足やけどxformers公式の方法でインストールしたら仮想環境に入る必要があるんやけど
毎回コマンド入れるのも面倒なんで下記みたいな適当なシェルスクリプト置いて起動するとええかもね
https://pastebin.com/erWkuSPM
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2cf-ys+g)
2022/11/24(木) 13:52:27.50ID:MZjGfpUd0 >>197
正則画像ってアヘアヘ1girl生成画像じゃダメなのは良く分かったんだが完成品に近いほどええんか?
正則画像ってアヘアヘ1girl生成画像じゃダメなのは良く分かったんだが完成品に近いほどええんか?
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e288-stRS)
2022/11/24(木) 14:00:06.31ID:WbE8XgpQ0 >>332
横からすまん、近すぎても良い結果にならなかったからワイは要素だけ切り取って出力したで
例えば、ロングヘアーのキャラを学習させたいなら、1girl, long hairでたくさん出力してそれを正規画像にした感じや
正規画像が学習させたいキャラに近すぎると明らかに過学習になって汎用性0になるやで
逆に、汎用性失ってでもいいからキャラの再現を目的にしたい場合は要素の近い正規画像を集めまくって
意図的に過学習気味にすればええと思うわ
横からすまん、近すぎても良い結果にならなかったからワイは要素だけ切り取って出力したで
例えば、ロングヘアーのキャラを学習させたいなら、1girl, long hairでたくさん出力してそれを正規画像にした感じや
正規画像が学習させたいキャラに近すぎると明らかに過学習になって汎用性0になるやで
逆に、汎用性失ってでもいいからキャラの再現を目的にしたい場合は要素の近い正規画像を集めまくって
意図的に過学習気味にすればええと思うわ
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eff3-9xrk)
2022/11/24(木) 14:11:09.84ID:Ouab6ZGj0335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-gG41)
2022/11/24(木) 14:21:50.80ID:B5E6O+3ra ワイフ1.4ってベースになるckpt変わるぐらいやろ
どうせ1111でやるんだから
どうせ1111でやるんだから
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12d6-jbh5)
2022/11/24(木) 14:22:07.25ID:o+0w0hQY0 なんや風呂のやつカスタムで迷ってたら完売してたわ
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2b0-KP+k)
2022/11/24(木) 14:22:11.32ID:IIHb0mlF0 SD2ってエロなしなん?
NAI辺りとマージ前提って訳か?
NAI辺りとマージ前提って訳か?
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/24(木) 14:23:46.55ID:j1pYbSEW0 >>337
もとの1.5とかもNSFWは減らしてるらしいから、別に特段変わる訳では無いで
もとの1.5とかもNSFWは減らしてるらしいから、別に特段変わる訳では無いで
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 14:30:26.57ID:brSLQYyK0 中古やけどこういうのもアリやで
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1073113199
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1073036575
これに新品SSDとオクで落とした3060刺すって手もある
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1073113199
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1073036575
これに新品SSDとオクで落とした3060刺すって手もある
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMdb-XA5H)
2022/11/24(木) 14:30:30.84ID:jQXxWQh5M 指の描写と頭が隠れるような構図をちゃんと出してくれればええんや
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff39-ihPV)
2022/11/24(木) 14:35:24.99ID:FLJuiTPP0 >>218
2.0は環境もまた厳しそう
Requirements
You can update an existing latent diffusion environment by running
conda install pytorch==1.12.1 torchvision==0.13.1 -c pytorch
xformers efficient attention
For more efficiency and speed on GPUs, we highly recommended installing the xformers library.
Tested on A100 with CUDA 11.4. Installation needs a somewhat recent version of nvcc and gcc/g++, obtain those, e.g., via
https://github.com/Stability-AI/stablediffusion
2.0は環境もまた厳しそう
Requirements
You can update an existing latent diffusion environment by running
conda install pytorch==1.12.1 torchvision==0.13.1 -c pytorch
xformers efficient attention
For more efficiency and speed on GPUs, we highly recommended installing the xformers library.
Tested on A100 with CUDA 11.4. Installation needs a somewhat recent version of nvcc and gcc/g++, obtain those, e.g., via
https://github.com/Stability-AI/stablediffusion
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6228-b3al)
2022/11/24(木) 14:40:21.99ID:zyWI4IMp0 呪文をもう少し厳格に解釈するようになってもらいたいわ
例えば髪色だけの指定が色んな場所に適用されるからなー
例えば髪色だけの指定が色んな場所に適用されるからなー
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 14:41:03.79ID:6pnwonPNM344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff39-ihPV)
2022/11/24(木) 14:41:47.19ID:FLJuiTPP0 >>267
ckptの表示ハッシュはファイル全体のハッシュじゃないので、組み合わせが同じで比率だけ変更しても結構被るからねぇ
結果は違うのにハッシュが一緒だって、AUTOの公式でも10月から問題自体は報告されてる
fp16/fp32/fullでも結果が変わるのでアドバイスも微妙になるが、同系統別ファイルでハッシュが変わるファイルでマージするのもありよ
ckptの表示ハッシュはファイル全体のハッシュじゃないので、組み合わせが同じで比率だけ変更しても結構被るからねぇ
結果は違うのにハッシュが一緒だって、AUTOの公式でも10月から問題自体は報告されてる
fp16/fp32/fullでも結果が変わるのでアドバイスも微妙になるが、同系統別ファイルでハッシュが変わるファイルでマージするのもありよ
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0263-JQGR)
2022/11/24(木) 14:45:46.79ID:t1DfvERZ0 SD2はi2iモデルinpaintモデルもアップデートされてるのが大きそうやな
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 14:49:17.12ID:brSLQYyK0 inpaintが進化してくれるとありがてえや
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa3a-neGn)
2022/11/24(木) 15:05:57.92ID:NQz+dIVma これ以上要求ハードル上がるのは地獄😇
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMdb-XA5H)
2022/11/24(木) 15:07:36.10ID:jQXxWQh5M 下書きなしでマスクしたとこにペニス書いてくれや
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8e72-TaOI)
2022/11/24(木) 15:08:48.46ID:uaaKZ8820 ちんぽモデル使えばすぐ出せそう
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36f3-9xrk)
2022/11/24(木) 15:11:46.33ID:HZH40SPJ0 t2iの強化はあるんか…?
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6228-b3al)
2022/11/24(木) 15:16:46.87ID:zyWI4IMp0 電気代30%上がるってよ
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0655-qxKh)
2022/11/24(木) 15:27:00.29ID:Ii2UsMMj0 自分で描いた線画にAIで線画そのままで色塗れませんか?
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-zHbW)
2022/11/24(木) 15:33:00.55ID:4Ast0VKq0354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-hjZ1)
2022/11/24(木) 15:34:38.81ID:nc7opxlCa SD2ってのはモデルか?
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-stRS)
2022/11/24(木) 15:36:01.25ID:NGT3P86G0 な、NAIちゃん! はやくSD2を取り入れて!
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 15:37:04.75ID:brSLQYyK0 同じような構図しか出んやんけクソが!!!danbooruで勉強や!!!
と思ってdanbooru開いたら同じような構図がズラッと並んでてフフッてなった
と思ってdanbooru開いたら同じような構図がズラッと並んでてフフッてなった
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-iSd/)
2022/11/24(木) 15:39:36.79ID:BHFz1qeJ0 えっまた要求スペックあがるの?😥
電気代も値上がりするし
電気代も値上がりするし
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c740-SA/U)
2022/11/24(木) 15:40:15.68ID:Huzn49Cd0 まんこの具出さずにたてすじ長くしたいんだけどいいプロンプトない?
pussy line入れるとpussyのせいで広がっちまうんよな
pussy line入れるとpussyのせいで広がっちまうんよな
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3688-3nUi)
2022/11/24(木) 15:40:47.31ID:abYcUHkO0 選挙に行った甲斐があったな(虚無)
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-QARR)
2022/11/24(木) 15:42:26.46ID:/4ZGtKWr0 >>358
cameltoeは試したんか?
cameltoeは試したんか?
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-opmR)
2022/11/24(木) 15:44:54.33ID:jeptquOPp 沙耶の唄的なのを目指した結果
一部しか肉塊にならなかった
グロ注意
https://i.imgur.com/R1SC0M0.png
動かずコーラばっか飲んでたら体重増えました
https://i.imgur.com/k940LJd.png
https://i.imgur.com/E8L35z9.png
一部しか肉塊にならなかった
グロ注意
https://i.imgur.com/R1SC0M0.png
動かずコーラばっか飲んでたら体重増えました
https://i.imgur.com/k940LJd.png
https://i.imgur.com/E8L35z9.png
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb38-NDGv)
2022/11/24(木) 15:45:31.71ID:HAgRuf5f0 フィギュア撮り写真からi2iで差し替えする時そのままやとキャラが小さくて解像度低くなるんやが
ええ方法あるんか?
元画像
https://imgur.com/CmVDfbX.png
そのままinpaint
https://imgur.com/4VaDoPg.png
拡大してinpaint → 元の画像に被せた
https://imgur.com/Nk4NdKT.png
ええ方法あるんか?
元画像
https://imgur.com/CmVDfbX.png
そのままinpaint
https://imgur.com/4VaDoPg.png
拡大してinpaint → 元の画像に被せた
https://imgur.com/Nk4NdKT.png
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-MxP6)
2022/11/24(木) 15:52:23.62ID:VIOH1fT30 早くも3060が最低ラインになるのかな
それ以下は存在すら許されない世界へ
それ以下は存在すら許されない世界へ
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-mQpV)
2022/11/24(木) 15:53:22.87ID:LgcMHuFb0 誰かインスタモデルのリンク張ってくれんか?
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c740-SA/U)
2022/11/24(木) 15:54:29.76ID:Huzn49Cd0366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-DtLu)
2022/11/24(木) 15:54:59.53ID:TlNFEr6T0 ノイズの最小が1bitやからどうやっても小さいもののディティールは荒くなる🥺
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMdb-XA5H)
2022/11/24(木) 15:55:50.86ID:jQXxWQh5M vaginaかpussyネガに入れてみるとかかな
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/24(木) 15:58:15.89ID:j1pYbSEW0 >>362
https://i.imgur.com/l8VWaZ5.png
こうやって変えたいところだけを576x576とかで切り抜いて
i2iしてからレイヤーが使えるグラフィックソフトで周りの線の部分となじませて合成するんや🥺
https://i.imgur.com/l8VWaZ5.png
こうやって変えたいところだけを576x576とかで切り抜いて
i2iしてからレイヤーが使えるグラフィックソフトで周りの線の部分となじませて合成するんや🥺
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ efb0-CMd4)
2022/11/24(木) 16:00:44.57ID:gT8bFMo30370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb38-nFzL)
2022/11/24(木) 16:02:35.18ID:aluw5mr/0371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e88-stRS)
2022/11/24(木) 16:06:34.68ID:5JVrQE5P0 danbooruやと直接スジが見える場合はcleft_of_venusを使えみたいな事書いてあるけどどうや?
372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-eCCw)
2022/11/24(木) 16:09:45.49ID:7mG2jWsVa detailed pussy,cleft of venvs
ネガにvaginaを使ってるな
ネガにvaginaを使ってるな
373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-TaOI)
2022/11/24(木) 16:10:15.88ID:PFmyj7pA0 ようやっと理想的なガニ股溢れ中出しに近づいてきた
(wide spread legs:1.6),(fusion of standing and squatting:1.2),(doggy style:1.5),(ass focus;1.8)
https://i.imgur.com/d4LY6NY.png
https://i.imgur.com/LL3RSOk.png
(wide spread legs:1.6),(fusion of standing and squatting:1.2),(doggy style:1.5),(ass focus;1.8)
https://i.imgur.com/d4LY6NY.png
https://i.imgur.com/LL3RSOk.png
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-XcPf)
2022/11/24(木) 16:11:31.60ID:TRbptKhYa375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM02-ZByK)
2022/11/24(木) 16:13:41.21ID:cNxjRMPyM >>358
プロンプトに
[vaginal:skin:0.5],[urethral orifice:skin:0.5],
ネガに
(urethral orifice:1.7), (vaginal:1.7)
入れてみれ
プロンプトに
[vaginal:skin:0.5],[urethral orifice:skin:0.5],
ネガに
(urethral orifice:1.7), (vaginal:1.7)
入れてみれ
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-iSd/)
2022/11/24(木) 16:16:45.30ID:BHFz1qeJ0377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 16:17:29.02ID:brSLQYyK0 >>374
クソ楽しみやな
クソ楽しみやな
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffed-4t1c)
2022/11/24(木) 16:17:32.75ID:aCCnPKVy0 waifu1.4楽しみンゴねぇ
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-stRS)
2022/11/24(木) 16:17:47.97ID:NGT3P86G0 「はえーすげえええわ! エロ以外!」
これがありそうでなあ
これがありそうでなあ
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MM1e-o1hw)
2022/11/24(木) 16:18:02.36ID:0O0wrFgwM ガチのマジでブルジョワの遊びになりつつあるよなローカルって
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/24(木) 16:18:35.56ID:j1pYbSEW0382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd02-eNDQ)
2022/11/24(木) 16:20:01.98ID:izcdPuxed 言うてもうクソ雑魚用にメモリ要求量死ぬほど減ってんだけどな
前は10GBないと無理だったのに今は4GBで動作するからすごいわ
前は10GBないと無理だったのに今は4GBで動作するからすごいわ
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMdb-XA5H)
2022/11/24(木) 16:20:32.89ID:jQXxWQh5M エロは勝手に誰かが発展させてくからほっとけってことやろ
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-G9GP)
2022/11/24(木) 16:23:49.59ID:/4ZGtKWr0 ローカルって解像度712設定できたっけ?
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd02-eNDQ)
2022/11/24(木) 16:25:43.22ID:izcdPuxed 学習は712じゃなくて768の間違いだな
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb38-NDGv)
2022/11/24(木) 16:28:49.92ID:HAgRuf5f0 >>358
ワイのはこんな感じ
https://imgur.com/GXPIiuk.png
1girl, solo, nipples, nude, twintails, window, navel, pussy, moon, curtains, uncensored, blush, collarbone, bangs, standing, breasts, loli, indoors, night, long hair, very long hair, looking at viewer, completely nude, blue hair, full moon, cleft of venus, hair between eyes, small breasts, aqua hair, flat chest, ass visible through thighs, parted lips, clitoris
Negative prompt: indeterminate limb
Steps: 47, Sampler: Euler a, CFG scale: 7, Seed: 4271980959, Size: 768x1024, Model hash: 6569e224, Clip skip: 2, ENSD: 31337
別seed
https://imgur.com/NptY0p4.png
https://imgur.com/03IE4Dy.png
最近はクオリティアップとかネガ入れなくてもそこまで悪い絵出ないんじゃないかと思てる
ワイのはこんな感じ
https://imgur.com/GXPIiuk.png
1girl, solo, nipples, nude, twintails, window, navel, pussy, moon, curtains, uncensored, blush, collarbone, bangs, standing, breasts, loli, indoors, night, long hair, very long hair, looking at viewer, completely nude, blue hair, full moon, cleft of venus, hair between eyes, small breasts, aqua hair, flat chest, ass visible through thighs, parted lips, clitoris
Negative prompt: indeterminate limb
Steps: 47, Sampler: Euler a, CFG scale: 7, Seed: 4271980959, Size: 768x1024, Model hash: 6569e224, Clip skip: 2, ENSD: 31337
別seed
https://imgur.com/NptY0p4.png
https://imgur.com/03IE4Dy.png
最近はクオリティアップとかネガ入れなくてもそこまで悪い絵出ないんじゃないかと思てる
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c740-SA/U)
2022/11/24(木) 16:34:13.89ID:Huzn49Cd0388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-gG41)
2022/11/24(木) 16:36:50.92ID:TWhFZ9vJa 1.4は内容見てる限りまた延期しそうでなあ
生殺しだわ
生殺しだわ
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c740-SA/U)
2022/11/24(木) 16:37:52.58ID:Huzn49Cd0 >>375
やってみるわ!!
やってみるわ!!
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6288-TaOI)
2022/11/24(木) 16:41:57.72ID:cgITYKn00 元素法典もhighres. fixかますとより映えるな…
https://i.imgur.com/SPFDbBT.png
https://i.imgur.com/geD3gX8.png
https://i.imgur.com/GUrGkEI.png
https://i.imgur.com/SPFDbBT.png
https://i.imgur.com/geD3gX8.png
https://i.imgur.com/GUrGkEI.png
391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/24(木) 16:43:19.64ID:nwb6Xdwt0 >>184
サンキュー試してみるわ
サンキュー試してみるわ
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/24(木) 16:43:59.11ID:j1pYbSEW0 なんでかhighres. fixが急に流行っとるがみんなは基本的にONにしてなかったんか🤔
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c740-SA/U)
2022/11/24(木) 16:44:04.24ID:Huzn49Cd0394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/24(木) 16:45:05.23ID:dTT+w9D80 ナンジャモDBの進捗
https://i.imgur.com/ZiuCNz7.png
https://i.imgur.com/4b9GuHP.png
https://i.imgur.com/XYE7edk.png
グロコイルだが水着もどきは着せれるぐらいにはなったしまぁこんなもんやな・・・
pixivで15枚別々の人の絵をかき集めてここまで作れるという実験になったわ
>>332
真上の画像はかなり近しい正則化画像を用意したんやけど
https://i.imgur.com/gNeEDVv.png (正則化画像はこういうの)
https://i.imgur.com/OPRfsz8.png (classpromptで呼び出した結果は似ても似つかないから謎)
どこまでの画像を用意すればいいかとかどういう作用をするかはぶっっっちゃけ勘だったりするンゴね....
https://i.imgur.com/ZiuCNz7.png
https://i.imgur.com/4b9GuHP.png
https://i.imgur.com/XYE7edk.png
グロコイルだが水着もどきは着せれるぐらいにはなったしまぁこんなもんやな・・・
pixivで15枚別々の人の絵をかき集めてここまで作れるという実験になったわ
>>332
真上の画像はかなり近しい正則化画像を用意したんやけど
https://i.imgur.com/gNeEDVv.png (正則化画像はこういうの)
https://i.imgur.com/OPRfsz8.png (classpromptで呼び出した結果は似ても似つかないから謎)
どこまでの画像を用意すればいいかとかどういう作用をするかはぶっっっちゃけ勘だったりするンゴね....
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FF3b-BeVN)
2022/11/24(木) 16:49:16.47ID:XAzNy/B0F colabでdriveマウントしたけど
毎回リセットされてインスコポチポチしなおし変わらないんだけど?
driveに保存させることできないんか?
毎回リセットされてインスコポチポチしなおし変わらないんだけど?
driveに保存させることできないんか?
396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-gG41)
2022/11/24(木) 16:52:30.48ID:c7ZT7ilda ナンジャモDBはディスコードで柄以外なんだしてるからそっち行け
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd02-aJ/T)
2022/11/24(木) 16:52:55.92ID:5Pay+/3Wd398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffed-4t1c)
2022/11/24(木) 16:53:53.71ID:aCCnPKVy0 >>392
オンにはしてたけど、実際の使い方はわかってなかったみたいな感じやないか?ワイはそう
オンにはしてたけど、実際の使い方はわかってなかったみたいな感じやないか?ワイはそう
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/24(木) 16:55:04.14ID:dTT+w9D80400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffed-4t1c)
2022/11/24(木) 16:55:12.70ID:aCCnPKVy0401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8e-QGEl)
2022/11/24(木) 16:55:32.37ID:91d18W3iM402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd02-aJ/T)
2022/11/24(木) 16:57:59.81ID:5Pay+/3Wd403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 17:00:03.42ID:9zBb+Dz3M >>395
driveは小さいファイルの読み書きが遅いからドライブそのものにインストールするのはおすすめしない
gitからのクローンとかは毎回やり直しつつ
! ln -s ドライブのckptのパス インストールしたwuiのmodels/Stable-diffusionのパス
を使ってシンボリックリンクを貼るのがおすすめ
driveは小さいファイルの読み書きが遅いからドライブそのものにインストールするのはおすすめしない
gitからのクローンとかは毎回やり直しつつ
! ln -s ドライブのckptのパス インストールしたwuiのmodels/Stable-diffusionのパス
を使ってシンボリックリンクを貼るのがおすすめ
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM92-UPhs)
2022/11/24(木) 17:07:37.19ID:lNauHBv/M 二次元エロ作るならまだnai一強なんか?
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a37c-WU7/)
2022/11/24(木) 17:08:58.32ID:vpYywd820406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-ZByK)
2022/11/24(木) 17:10:38.03ID:lJ9LJN7h0 >>393
そうか
開脚で開いてるのを閉じさせたり
尿道口描写いらんときには自分の絵では有効だと思ったんだがなぁ
ついでだが尿道口を複数描き込んでることが良くあるので変だと思ったらextra/wrong指定するといいよ
そうか
開脚で開いてるのを閉じさせたり
尿道口描写いらんときには自分の絵では有効だと思ったんだがなぁ
ついでだが尿道口を複数描き込んでることが良くあるので変だと思ったらextra/wrong指定するといいよ
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 17:11:04.61ID:9zBb+Dz3M pythonやる人じゃないと意味わからんかもだけどワイはこんな感じのことしとる
https://rentry.co/xamap
ほんとはノートブック自体公開するのがええんやろけどそれやれるほどは整理出来てへん
https://rentry.co/xamap
ほんとはノートブック自体公開するのがええんやろけどそれやれるほどは整理出来てへん
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ee8-NhVq)
2022/11/24(木) 17:11:24.67ID:aIgL5TI70 一般は千差万別な雰囲気有るのにエロは別な人でも同じような雰囲気なのは制限されてるからなの?
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b7b-KP+k)
2022/11/24(木) 17:13:13.24ID:W7/IeSy10 ナンジャモさんとやらの良さがわからん・・・
もうダメじゃも・・・
もうダメじゃも・・・
410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a738-stRS)
2022/11/24(木) 17:13:34.55ID:HZv7d8j50411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/24(木) 17:15:56.91ID:nwb6Xdwt0 >>407
Colab環境しらべてたから参考にさせてもらうはサンガツ
Colab環境しらべてたから参考にさせてもらうはサンガツ
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-TaOI)
2022/11/24(木) 17:18:32.41ID:vq6zDhVX0413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a37c-WU7/)
2022/11/24(木) 17:18:33.90ID:vpYywd820 >>408
エロはシチュ側の追求が大変で絵柄の追求とかやってられんしぶっちゃけシコれりゃどんな絵柄でもええし…
エロはシチュ側の追求が大変で絵柄の追求とかやってられんしぶっちゃけシコれりゃどんな絵柄でもええし…
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7c2-6qht)
2022/11/24(木) 17:20:05.45ID:S5mBiGOg0 colab環境にdreambooth入れようとすると失敗するんやけど解決方法知ってる人いる?
https://i.imgur.com/k1dF1Be.jpg
https://i.imgur.com/k1dF1Be.jpg
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/24(木) 17:20:15.04ID:dTT+w9D80416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/24(木) 17:20:21.87ID:nwb6Xdwt0 highres常時ON辛い場合て最終出力が1024x768なら512x384のhighresオフでseed選別してからhighres入れて最終調整やればええんか?
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-XcPf)
2022/11/24(木) 17:21:41.52ID:TRbptKhYa418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a291-MxP6)
2022/11/24(木) 17:22:35.61ID:N9tD7Ic/0 常時ONに出来るのは3090以上やな
もしくは寝る前生成とか
もしくは寝る前生成とか
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd02-aJ/T)
2022/11/24(木) 17:24:55.71ID:5Pay+/3Wd 出先でハイレゾできないのつらいンゴ
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a738-stRS)
2022/11/24(木) 17:25:58.85ID:HZv7d8j50421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/24(木) 17:27:00.67ID:nwb6Xdwt0 低スペマンやから呪文検証が遅くなって辛いのよねかといって良さげなのが出来てhighres入れると絵柄ガラっと変わるしstrength弱めるとノイズ残って中途半端やし
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/24(木) 17:27:17.44ID:dTT+w9D80 とりあえずDBはHNと違って設定する項目が圧倒的に少ないから楽ってのはよ〜わかったわ
あとはTextual Inversionだけ手を出してないしやってみないとダメやね
欲しい小物?とかパッとは思いつきにくいけど
あとはTextual Inversionだけ手を出してないしやってみないとダメやね
欲しい小物?とかパッとは思いつきにくいけど
423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/24(木) 17:28:06.98ID:nwb6Xdwt0 >>420
サンガッツ
サンガッツ
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-TaOI)
2022/11/24(木) 17:28:22.74ID:vq6zDhVX0425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-AJfA)
2022/11/24(木) 17:29:51.20ID:mhGQeAxG0426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b88-Zb0c)
2022/11/24(木) 17:31:20.01ID:Lgf/id8M0 ざぁこ1060グラボじゃ全く動かんか??
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb91-avFS)
2022/11/24(木) 17:31:37.70ID:kbwYWU4T0 3090でも遅くてやってられん
step15, batch size16でシードガチャって気に入った構図あったらそれだけ微調整+highrez
step15, batch size16でシードガチャって気に入った構図あったらそれだけ微調整+highrez
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7c2-6qht)
2022/11/24(木) 17:33:14.77ID:S5mBiGOg0 >>425
なるほどそういう事かサンガツ
なるほどそういう事かサンガツ
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-XcPf)
2022/11/24(木) 17:33:42.59ID:TRbptKhYa 1980×1080をhighresすると12GBじゃ足りないって言われるんだけどオプションのlowなんたらって1111起動後にオンオフできるか?
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2b0-KP+k)
2022/11/24(木) 17:33:45.69ID:IIHb0mlF0 進化の速度が速すぎてついて行けんくなりそうや
まだマージにも手出してないのに
まだマージにも手出してないのに
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/24(木) 17:34:50.36ID:j1pYbSEW0 >>414
Dreamboothするならどっちみち最低でも1時間ぐらい食らうので、生成用の1111でやる意味無いよ
それ用にcolab作った方がいい、FastDreamBoothで調べたらすぐcolab出てくるよ
Dreamboothするならどっちみち最低でも1時間ぐらい食らうので、生成用の1111でやる意味無いよ
それ用にcolab作った方がいい、FastDreamBoothで調べたらすぐcolab出てくるよ
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-DO6l)
2022/11/24(木) 17:38:45.40ID:NDStD3Ytp ちょっと前までナンジャモなんか絶対作れんわって感じだったのに進歩の早さやば杉内
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e288-stRS)
2022/11/24(木) 17:39:12.44ID:WbE8XgpQ0 >>396
どこのdiscordか教えてくれへんか?
どこのdiscordか教えてくれへんか?
434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 17:46:28.54ID:W5LDjNwZ0 虫かぶり姫アニメスクショから学習
mishでは結果良くなかったので原点回帰のlinearで10万ステッポ
細部修正したら本編と言ってもバレなそう
https://i.imgur.com/JMyFxDD.png
みんな大好きhuge breast
https://i.imgur.com/WEi3SWF.png
mishでは結果良くなかったので原点回帰のlinearで10万ステッポ
細部修正したら本編と言ってもバレなそう
https://i.imgur.com/JMyFxDD.png
みんな大好きhuge breast
https://i.imgur.com/WEi3SWF.png
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd22-v4pg)
2022/11/24(木) 17:50:02.81ID:Lf+vF3tfd もうみんなローカル構築してそっちメインなのか
全然話が理解できないと思ったわい
全然話が理解できないと思ったわい
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/24(木) 17:53:39.99ID:nwb6Xdwt0 DBで成果上げてる人大分増たな
437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0639-ihPV)
2022/11/24(木) 17:55:26.57ID:vFI19QYR0438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-75cA)
2022/11/24(木) 17:55:43.05ID:OaivnYmZ0439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ff2-stRS)
2022/11/24(木) 17:57:18.63ID:NQgDU0Ht0440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-cYmR)
2022/11/24(木) 17:59:09.17ID:htwv78x/0 低スペに間口広がる方向に行くかと思ったらSD2.0で一気に足切りが進みそうな流れに傾いてきたな
441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b659-nYPn)
2022/11/24(木) 17:59:13.53ID:BqtdGVze0 久しぶりに見に来たら進化が早すぎてもう訳わかんなくて草や
突き詰めていくと最終的に自機のスペック不足に悩まされるのはどの分野でも変わらんみたいやね
突き詰めていくと最終的に自機のスペック不足に悩まされるのはどの分野でも変わらんみたいやね
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-TaOI)
2022/11/24(木) 18:00:51.73ID:vq6zDhVX0 (小説機能の更新なんてあったんか…)
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e288-stRS)
2022/11/24(木) 18:01:58.42ID:WbE8XgpQ0 DBはほんまええで、上手くやれば好きなキャラのシコ絵が一生出てくるマシーンになるんや
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbae-IYiH)
2022/11/24(木) 18:02:09.09ID:nCMJLrX50 >>390
2枚目しゅごい
2枚目しゅごい
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 18:03:40.66ID:W5LDjNwZ0446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 18:04:01.09ID:W5LDjNwZ0 (DBじゃないぞ)
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/24(木) 18:05:44.64ID:j1pYbSEW0 >>440
ただ、これはWeb版Naiユーザーにはむしろ良い知らせというか、サーバーの負荷的にどれぐらい変わるかわからんが
A100ズラッと並べたサーバーでは余裕で、手頃なゲーミングパソコンではギリ無理みたいな最新モデルこそ
一番ユーザーもデベロッパーも得するAIなんやないかな
ただ、これはWeb版Naiユーザーにはむしろ良い知らせというか、サーバーの負荷的にどれぐらい変わるかわからんが
A100ズラッと並べたサーバーでは余裕で、手頃なゲーミングパソコンではギリ無理みたいな最新モデルこそ
一番ユーザーもデベロッパーも得するAIなんやないかな
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 18:06:33.01ID:W5LDjNwZ0 しかしeluやmishがなぜ失敗でlinearでは大成功するのかは理解できてない
カトリーとヒーリングプリキュアはmish以外失敗してるからなおさら謎
カトリーとヒーリングプリキュアはmish以外失敗してるからなおさら謎
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e288-stRS)
2022/11/24(木) 18:08:44.91ID:WbE8XgpQ0 HNの深淵具合聞いてると手出せる気がせぇへんな いくら時間あっても足りなさそうや
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-iSd/)
2022/11/24(木) 18:08:45.73ID:BHFz1qeJ0 DreamArtistってどうなん?
DBはワイの単細胞頭じゃ爆発しそうだわ
DBはワイの単細胞頭じゃ爆発しそうだわ
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-QCO6)
2022/11/24(木) 18:09:09.57ID:cN2TyWe00 >>409
やっぱり抜くならフウロなんだよな
やっぱり抜くならフウロなんだよな
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM1f-m0Pc)
2022/11/24(木) 18:09:29.74ID:LyW4zt8kM sd2.0のdepth2imgが気になる。
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 18:10:20.07ID:9zBb+Dz3M 768x512の元絵
https://i.imgur.com/tKC1Bzk.png
hires無しで解像度だけ2.25倍にすると別人登場
https://i.imgur.com/MvO0aUw.jpg
hiresを入れた上でfirst pass widthとheightを揃えることで構図を保ったまま高精細化、ノイズ除去0.7
https://i.imgur.com/sT4a8HB.png
同1.0
https://i.imgur.com/XCPf9N8.jpg
t2iのhiresではなくi2iで解像度だけデカくしつつseedやプロンプトを揃えたパターン(str0.7)
https://i.imgur.com/nx4MwDn.png
i2iでシードも変えたパターン(str0.7)
https://i.imgur.com/skSJOX8.png
https://i.imgur.com/tKC1Bzk.png
hires無しで解像度だけ2.25倍にすると別人登場
https://i.imgur.com/MvO0aUw.jpg
hiresを入れた上でfirst pass widthとheightを揃えることで構図を保ったまま高精細化、ノイズ除去0.7
https://i.imgur.com/sT4a8HB.png
同1.0
https://i.imgur.com/XCPf9N8.jpg
t2iのhiresではなくi2iで解像度だけデカくしつつseedやプロンプトを揃えたパターン(str0.7)
https://i.imgur.com/nx4MwDn.png
i2iでシードも変えたパターン(str0.7)
https://i.imgur.com/skSJOX8.png
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 18:10:49.00ID:W5LDjNwZ0455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8e-AbYS)
2022/11/24(木) 18:11:35.24ID:6LxpxIaRM >>434
漫画版の繊細な絵でやってほC
漫画版の繊細な絵でやってほC
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-75cA)
2022/11/24(木) 18:12:44.87ID:OaivnYmZ0457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-iSd/)
2022/11/24(木) 18:13:08.46ID:BHFz1qeJ0458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 18:14:00.41ID:W5LDjNwZ0459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 18:15:04.47ID:W5LDjNwZ0 >>457
DA作ったやつ頑なに本当のやり方公開してないからサンプルのナヒーダおそらく裏がある
DA作ったやつ頑なに本当のやり方公開してないからサンプルのナヒーダおそらく裏がある
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ efb0-CMd4)
2022/11/24(木) 18:17:45.93ID:gT8bFMo30 ローカル環境整えたくて
3060に手が伸びかけたが、どれにするか一旦様子見みたほうがいいか
3060に手が伸びかけたが、どれにするか一旦様子見みたほうがいいか
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-opmR)
2022/11/24(木) 18:18:40.60ID:rb5os6BHp ムシ風呂を作っていたら雑誌広告になったでござる
あー、金が欲しいんじゃあ〜
https://i.imgur.com/U7AwGy4.png
https://i.imgur.com/3ajgYBW.png
あー、金が欲しいんじゃあ〜
https://i.imgur.com/U7AwGy4.png
https://i.imgur.com/3ajgYBW.png
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-LvJl)
2022/11/24(木) 18:20:23.68ID:8nD5YrXyp >>456
non human contentだからってFurryNAIちゃんむちむちすこ過ぎるだろ…
https://i.imgur.com/y0vhlif.png
https://i.imgur.com/Iq8TFfb.png
https://i.imgur.com/bnVsN97.png
non human contentだからってFurryNAIちゃんむちむちすこ過ぎるだろ…
https://i.imgur.com/y0vhlif.png
https://i.imgur.com/Iq8TFfb.png
https://i.imgur.com/bnVsN97.png
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbae-IYiH)
2022/11/24(木) 18:20:38.27ID:nCMJLrX50464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8e-AbYS)
2022/11/24(木) 18:20:46.17ID:6LxpxIaRM465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8229-ES6F)
2022/11/24(木) 18:21:04.17ID:QR2I8I010 ナンジャモさんは2ヶ月前には既に脱がされとるけど
わざわざ学習に手間かけなくてももちろんpixivになんて投稿できないからムクムクには無理にしてもシコシコが目的ならもうこの方向性で十分じゃねえの
432 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f29-pXoL) 2022/10/17(月) 15:48:22.92 ID:BdhToDWF0
4chanの拾いだけどこんな使い方もされてんのやべえな
https://i.imgur.com/0jabh9A.jpg
https://i.imgur.com/s5Xu2Oj.jpg
わざわざ学習に手間かけなくてももちろんpixivになんて投稿できないからムクムクには無理にしてもシコシコが目的ならもうこの方向性で十分じゃねえの
432 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f29-pXoL) 2022/10/17(月) 15:48:22.92 ID:BdhToDWF0
4chanの拾いだけどこんな使い方もされてんのやべえな
https://i.imgur.com/0jabh9A.jpg
https://i.imgur.com/s5Xu2Oj.jpg
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ff2-stRS)
2022/11/24(木) 18:21:11.86ID:NQgDU0Ht0467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 18:23:14.59ID:9zBb+Dz3M ナンジャモさんのおっぱいで僕の股間もムクムクしそうです
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-stRS)
2022/11/24(木) 18:24:06.20ID:a5FsWIJh0469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-iSd/)
2022/11/24(木) 18:24:54.52ID:o/f/9v2P0470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82a5-Ofj5)
2022/11/24(木) 18:26:02.88ID:Pmzc3Y6M0 DAマジかよ
アンインスコするにはどうすればええんや?
アンインスコするにはどうすればええんや?
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb91-avFS)
2022/11/24(木) 18:28:25.94ID:kbwYWU4T0 DAは恒常的にあのサンプルのレベルは出せない
ただ、一部成功してる人もいたのでパラメータと運次第かと
ただ、一部成功してる人もいたのでパラメータと運次第かと
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 18:29:14.32ID:W5LDjNwZ0473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0639-ihPV)
2022/11/24(木) 18:30:46.05ID:vFI19QYR0 SD2.0はNSFW無しとかひどすぎる…早くエロ追加を!w
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-DtLu)
2022/11/24(木) 18:32:07.01ID:TlNFEr6T0 なひーだ再現はありまぁす🥺
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 18:32:23.07ID:W5LDjNwZ0 >>464
表紙の絵切り抜いて学習させればいいけど高画質素材なんて出版社しか持ってないっしょ
表紙の絵切り抜いて学習させればいいけど高画質素材なんて出版社しか持ってないっしょ
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-38Qr)
2022/11/24(木) 18:33:12.26ID:JLeS1lkW0 よさげなFUTABAの画像をPNGINFOしたらやっぱ普通にHNとかマージモデルとか使っててほげぇってなっちゃったわ
みんな探究してんねぇ
俺はもうちょっと疲れたよ
みんな探究してんねぇ
俺はもうちょっと疲れたよ
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 18:33:13.91ID:W5LDjNwZ0 >>468
下半身ギガトンで草
下半身ギガトンで草
478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a37c-WU7/)
2022/11/24(木) 18:34:06.39ID:vpYywd820 >>475
そのレベルでの高画質での学習には多分家庭用のマシンパワー届いてないから…
そのレベルでの高画質での学習には多分家庭用のマシンパワー届いてないから…
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0602-BgTH)
2022/11/24(木) 18:34:14.70ID:5sNETTNa0 めちゃくちゃ都合がいいか悪いかは置いといてボーナスの時期なんよな
買い替えるか?
買い替えるか?
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c655-0BlB)
2022/11/24(木) 18:35:30.36ID:cQlzjMh30 わい新参、超初心者質問ええか?
追加学習って、ええグラボ持ってるだれかが学習させたデータをゲームのMODデータみたく読み込ませるのは普通に行われとるんか?
それとも各々の環境で自前でやるのが主流なの?
追加学習って、ええグラボ持ってるだれかが学習させたデータをゲームのMODデータみたく読み込ませるのは普通に行われとるんか?
それとも各々の環境で自前でやるのが主流なの?
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 18:35:33.50ID:W5LDjNwZ0482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 18:37:39.27ID:W5LDjNwZ0 >>480
rentry.org/sdgoldmineのmodelかembeddingで他人の作ったやつ配布してるからそれを適宜のフォルダにぶち込めば使える
が、配布モデルのクオリティは期待できないからみんな自分でやってるわけ
rentry.org/sdgoldmineのmodelかembeddingで他人の作ったやつ配布してるからそれを適宜のフォルダにぶち込めば使える
が、配布モデルのクオリティは期待できないからみんな自分でやってるわけ
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMdb-XA5H)
2022/11/24(木) 18:38:09.38ID:jQXxWQh5M 子宮の断面図って綺麗なの作れるんかな
そこだけ作っとけば切り貼りで応用できるんやけど
そこだけ作っとけば切り貼りで応用できるんやけど
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ff2-stRS)
2022/11/24(木) 18:38:58.09ID:NQgDU0Ht0 >>475
ワイは興味ないジャンルやし圧力かける気もないけど…なぜかあるんやな
tps://chan.sankakucomplex.com/?tags=mushikaburi_hime+official_art&commit=Search
海外ほんま怖いわ
ワイは興味ないジャンルやし圧力かける気もないけど…なぜかあるんやな
tps://chan.sankakucomplex.com/?tags=mushikaburi_hime+official_art&commit=Search
海外ほんま怖いわ
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 18:39:41.14ID:W5LDjNwZ0486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e288-stRS)
2022/11/24(木) 18:40:39.61ID:WbE8XgpQ0 エロのワンポイント要素は素材を買った方が早いし綺麗な気もするわ
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 18:40:51.48ID:W5LDjNwZ0 >>484
えぇ…言い出しっぺだしサッカー見ながらやってみるわ
えぇ…言い出しっぺだしサッカー見ながらやってみるわ
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c655-0BlB)
2022/11/24(木) 18:41:11.06ID:cQlzjMh30 >>482
つまり「ええい、なんやこの仕上がりは! もうええ! わいがやる!」って感じなんか
wiki読んだ感じ、ハイパーネットってのがMODの追加みたいなもんで、DBは大元のベースデータに手を加えるみたいなイメージでええんやろか
つまり「ええい、なんやこの仕上がりは! もうええ! わいがやる!」って感じなんか
wiki読んだ感じ、ハイパーネットってのがMODの追加みたいなもんで、DBは大元のベースデータに手を加えるみたいなイメージでええんやろか
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e63-JHo1)
2022/11/24(木) 18:41:42.12ID:dKKl3KRt0 novelAIからしかAI画像に入ってないからさっぱりわからんが、Stable Diffusion(AUTOMATIC1111版)てやつはインストールしたら無料で使えるんやな?
導入はぐぐったら大量に出てきた
そんでそれにWaifu-DiffusionとnovelAIの流出を入れて動かせる、と。
んでみんなはSD2.0とWD1.4の更新を待ってると
ここまでできたらついていける?
導入はぐぐったら大量に出てきた
そんでそれにWaifu-DiffusionとnovelAIの流出を入れて動かせる、と。
んでみんなはSD2.0とWD1.4の更新を待ってると
ここまでできたらついていける?
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5276-9pO7)
2022/11/24(木) 18:41:48.22ID:Mgzql3Gu0491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 18:42:52.78ID:9zBb+Dz3M >>480
ゲームで言うとバージョンや前提modや前提拡張パックの導入状況がみんなバラバラすぎて可能だけどあんま意味がないって感じやね
ゲームで言うとバージョンや前提modや前提拡張パックの導入状況がみんなバラバラすぎて可能だけどあんま意味がないって感じやね
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c655-0BlB)
2022/11/24(木) 18:45:14.47ID:cQlzjMh30 >>491
つまり、そもそもの環境や設定が各々違うから、配布されてる学習データ突っ込んでも出来上がるものがだいぶ違って、結局は自分用に調整せなあかんいう話なんかな
つまり、そもそもの環境や設定が各々違うから、配布されてる学習データ突っ込んでも出来上がるものがだいぶ違って、結局は自分用に調整せなあかんいう話なんかな
493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a738-stRS)
2022/11/24(木) 18:45:39.50ID:HZv7d8j50 金かけたくないからamazonで玄人志向の3060買ったでセミファンレスなのがいい
高負荷でファンスピードが40後半になるとちょっと音が気になるかもアフターバーナーで制御できる
いらん情報だけどガンダムエボリューションっていうクソゲーやってるけどほぼ無音
高負荷でファンスピードが40後半になるとちょっと音が気になるかもアフターバーナーで制御できる
いらん情報だけどガンダムエボリューションっていうクソゲーやってるけどほぼ無音
494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/24(木) 18:45:44.87ID:nwb6Xdwt0 特に指定ないんだけどよく成人体型ぐらいだと黒紫の髪色でロリ入れると水色出てくるの原神のせいか?
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMdb-XA5H)
2022/11/24(木) 18:45:49.19ID:jQXxWQh5M その辺の画像拾ってきてi2iしたら著作権も有耶無耶になりそうやな
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 18:46:03.06ID:W5LDjNwZ0 エリアーナずっと男と手繋いでんじゃねーかアバズレ野郎が
497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/24(木) 18:46:55.88ID:j1pYbSEW0498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ff2-stRS)
2022/11/24(木) 18:52:14.82ID:NQgDU0Ht0499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 229e-m0Pc)
2022/11/24(木) 18:52:27.40ID:oA3JcQkV0 適当にhnやってみたけど上手くいく気がせんわ
やっぱりデータセットの加工とかタグ付けとかはちゃんとせなあかんのか?
やっぱりデータセットの加工とかタグ付けとかはちゃんとせなあかんのか?
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-gG41)
2022/11/24(木) 18:54:19.02ID:9M3wpnWea 断面図ブラシ
精子ブラシ
エロエフェクトブラシ
エロ擬音
ちんこ
この辺のクリスタ素材は買ったわ
めちゃくちゃエロくなるから好き
精子ブラシ
エロエフェクトブラシ
エロ擬音
ちんこ
この辺のクリスタ素材は買ったわ
めちゃくちゃエロくなるから好き
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c312-YBif)
2022/11/24(木) 18:55:53.63ID:qq96n5b10502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-9426)
2022/11/24(木) 18:58:52.59ID:3Z7FjBwc0 high resのやつ倍の画像サイズにするのどうやるんや?
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8e-Wl22)
2022/11/24(木) 19:12:17.30ID:jvs3gacFM >>459
そもそもサンプルも微妙だった気がするわ
そもそもサンプルも微妙だった気がするわ
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2cf-ys+g)
2022/11/24(木) 19:16:42.27ID:MZjGfpUd0505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 19:20:16.95ID:W5LDjNwZ0 >>499
重要性の並びについて個人的見解
正しいFunction(ここ一番難解でめんどい)
↓
高画質でクリアなデータセット(背景除去スクリプトなど)
↓
タグを手動で修正(dataset tag editor)
重要性の並びについて個人的見解
正しいFunction(ここ一番難解でめんどい)
↓
高画質でクリアなデータセット(背景除去スクリプトなど)
↓
タグを手動で修正(dataset tag editor)
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 19:21:04.70ID:brSLQYyK0 >>461
金食い虫が風呂に入っとるわけやな
金食い虫が風呂に入っとるわけやな
507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-gG41)
2022/11/24(木) 19:22:58.50ID:9M3wpnWea ワイフ1.3使ってDBしてます!5000円で学習受け付けます!(サンプル画像どう考えてもNAIかany)
こんなやつもおるし、ガイジは排他していくべきや
こんなやつもおるし、ガイジは排他していくべきや
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-Jjdz)
2022/11/24(木) 19:23:02.37ID:QJJwy7da0 SD2.0とかWD1.4とか他にも色々出るであろうモデルを快適に使うには結局強いグラボが必要になっていくという。714×714がデフォとか間違いなく時間が伸びるn
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-Jjdz)
2022/11/24(木) 19:25:40.74ID:QJJwy7da0 >>500
おすすめ教えて。特に擬音
おすすめ教えて。特に擬音
510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd02-aJ/T)
2022/11/24(木) 19:29:31.59ID:5Pay+/3Wd ローカル環境でAI学習するんだからハードが重要なのは当たり前だろ
ついていけなくなったらそれはそれ
ローカルのモデルデータに金払ってるわけでもあるまいし
利用する側は客ではないんだよ
高度になれば処理も増える、全て当たり前
ついていけなくなったらそれはそれ
ローカルのモデルデータに金払ってるわけでもあるまいし
利用する側は客ではないんだよ
高度になれば処理も増える、全て当たり前
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62f7-qR8W)
2022/11/24(木) 19:30:54.52ID:iXMM1LzS0512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-nJfm)
2022/11/24(木) 19:31:09.82ID:SIOJw6SRa >>509
上の奴じゃないけど俺はこれ使ってるわ
有料だけど種類がかなり豊富で使いやすい
カラーとモノクロの2種類入ってるしな
https://kick-tyan.booth.pm/items/147574
上の奴じゃないけど俺はこれ使ってるわ
有料だけど種類がかなり豊富で使いやすい
カラーとモノクロの2種類入ってるしな
https://kick-tyan.booth.pm/items/147574
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-nJfm)
2022/11/24(木) 19:33:03.00ID:SIOJw6SRa514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8e-QGEl)
2022/11/24(木) 19:33:17.20ID:6nVTJXjbM 最近ザー娘がおらんくて寂しい
515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-cQaE)
2022/11/24(木) 19:34:33.13ID:lV6qnBf40 俺が泣きながら食ザーする女の子下さい言いまくったから逃げちゃったごめん
516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-WU7/)
2022/11/24(木) 19:36:36.03ID:a+FMQ/300 ディスコはwikiのリンク集から入れるやで
517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8e-QGEl)
2022/11/24(木) 19:36:49.22ID:6nVTJXjbM ザー娘 in エロトラップダンジョン
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3688-3nUi)
2022/11/24(木) 19:37:48.75ID:abYcUHkO0 なんとかbad_prompt使おうとしてるけど少なからず絵柄に影響出るな
指も完璧ではないし
おとなしくgapeを使うべきか
指も完璧ではないし
おとなしくgapeを使うべきか
519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-WU7/)
2022/11/24(木) 19:39:46.90ID:a+FMQ/300520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e63-JHo1)
2022/11/24(木) 19:40:28.16ID:dKKl3KRt0521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8e-QGEl)
2022/11/24(木) 19:42:39.86ID:6nVTJXjbM TS朗報
子宮移植 + 受精卵放り込まれの元男の娘
が現実に
ほなTSさせよか
https://www.nhk.or.jp/gendai/feature/1/article02/
子宮をもたない女性に、第三者の子宮を移植して、妊娠・出産につなげる「子宮移植」。いま、不妊治療の選択肢のひとつとして、新たに加わろうとしています。
子宮移植 + 受精卵放り込まれの元男の娘
が現実に
ほなTSさせよか
https://www.nhk.or.jp/gendai/feature/1/article02/
子宮をもたない女性に、第三者の子宮を移植して、妊娠・出産につなげる「子宮移植」。いま、不妊治療の選択肢のひとつとして、新たに加わろうとしています。
522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e288-stRS)
2022/11/24(木) 19:42:47.99ID:WbE8XgpQ0523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8e-QGEl)
2022/11/24(木) 19:43:18.65ID:6nVTJXjbM >>522
DiscordからよDMオフにしてると来ないらしい
DiscordからよDMオフにしてると来ないらしい
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 19:45:23.21ID:brSLQYyK0 いちいちwidthとheight入れ替えるのめんどくさいわ
これ解像度入れ替えボタン追加でけへんのけ?
これ解像度入れ替えボタン追加でけへんのけ?
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb87-y8Rt)
2022/11/24(木) 19:48:38.93ID:IUFG3b0p0 >>496
学習のことようわからんのに漫画版もほCとか面倒なこと言ってすまんな…
学習のことようわからんのに漫画版もほCとか面倒なこと言ってすまんな…
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 729c-iU6z)
2022/11/24(木) 19:49:30.00ID:MHVcPsbx0 majinai見ても公式のユーザーって1割以下って感じやな
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b7b-iSd/)
2022/11/24(木) 19:51:24.14ID:3Wsgpg5V0 DBとHNはともかくTIってもう廃れちゃった?
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 19:52:18.63ID:W5LDjNwZ0529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-nJfm)
2022/11/24(木) 19:53:25.75ID:SIOJw6SRa ディスコードはひらがな四文字とひらがな五文字のやつに気をつけろよw
そういや頭おかしいやつは皆ひらがなだわ
ついでに言うとアウアウも頭おかしいやつが多いわ俺含めてNGされてるんだろうなやれやれ
あと金稼ぎの話ししたいやつはここにきてくれよな
最近人増えてきていいかんじだわ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1668691943/
そういや頭おかしいやつは皆ひらがなだわ
ついでに言うとアウアウも頭おかしいやつが多いわ俺含めてNGされてるんだろうなやれやれ
あと金稼ぎの話ししたいやつはここにきてくれよな
最近人増えてきていいかんじだわ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1668691943/
530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5654-MxP6)
2022/11/24(木) 19:54:58.76ID:VJLBG+OF0531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/24(木) 19:55:36.88ID:dTT+w9D80 >>527
TIの練習でランドセル召喚でもやるかと思ったけど
どういう素材でどういう学習レートがええかっていう詳しい例が無いから取っ付けんのよな
あと成果を出すなら結構なステップ数とかがいるから手間の割に成果がってのもあるんじゃないか
TIの練習でランドセル召喚でもやるかと思ったけど
どういう素材でどういう学習レートがええかっていう詳しい例が無いから取っ付けんのよな
あと成果を出すなら結構なステップ数とかがいるから手間の割に成果がってのもあるんじゃないか
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-YLac)
2022/11/24(木) 19:57:21.27ID:ruS2dy0E0 wikiのプロンプト変換でNAIからWebUIにする時に最後値カンマ(,)が着くんやがこれ内部的についてるってことなんかね
この記事見て思った
https://rentry.co/nai_ancestral
この記事見て思った
https://rentry.co/nai_ancestral
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ff2-stRS)
2022/11/24(木) 19:57:26.53ID:NQgDU0Ht0 >>526
スレ以外でほとんど知られとらんからやないかな…アカウント探してみたらまだこんな感じや
https://twitter.com/majinai_web
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スレ以外でほとんど知られとらんからやないかな…アカウント探してみたらまだこんな感じや
https://twitter.com/majinai_web
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b7b-iSd/)
2022/11/24(木) 19:57:38.06ID:3Wsgpg5V0535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62ec-9xrk)
2022/11/24(木) 19:57:59.08ID:RsV19Cgx0536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8e-QGEl)
2022/11/24(木) 20:00:31.69ID:6nVTJXjbM >>535
クオリティ上がってて草
クオリティ上がってて草
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 20:00:57.87ID:W5LDjNwZ0 >>532
変換Extension使ってどうぞ
変換Extension使ってどうぞ
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 729c-iU6z)
2022/11/24(木) 20:01:14.83ID:MHVcPsbx0 pixaiなんかリーク版のジェネレーター搭載してるし
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-gG41)
2022/11/24(木) 20:02:19.57ID:Wk1CBdZ9a540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ff2-stRS)
2022/11/24(木) 20:02:38.82ID:NQgDU0Ht0541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-hjZ1)
2022/11/24(木) 20:03:46.78ID:+xI2uc+1a ワイジ、PC注文しようとするもカード決済エラーで泣く
残高余裕あるのになんでや😡
残高余裕あるのになんでや😡
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 20:03:57.55ID:W5LDjNwZ0543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/24(木) 20:04:05.44ID:dTT+w9D80 素人目線やと例えば前貼りとかはTIがええと思うんやけど
短縮詠唱みたいなもんやから呼び出し方がそもそも確立されてないとできないんやっけ?
そう考えると融通が効かんなぁといった印象があるんやけど
短縮詠唱みたいなもんやから呼び出し方がそもそも確立されてないとできないんやっけ?
そう考えると融通が効かんなぁといった印象があるんやけど
544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-uhtP)
2022/11/24(木) 20:05:51.28ID:mx0KacIO0 >>261
smug faceってそんな感じの顔になるんか 知らんかったわサンガツ
smug faceってそんな感じの顔になるんか 知らんかったわサンガツ
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-TaOI)
2022/11/24(木) 20:05:56.93ID:vq6zDhVX0546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 523d-YsL3)
2022/11/24(木) 20:06:07.95ID:CXsOf1vy0 >>541
普段しない高額な決済をすると不正検知AIに不正利用を疑われてカード停止されるからそれかも
普段しない高額な決済をすると不正検知AIに不正利用を疑われてカード停止されるからそれかも
547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM13-XA5H)
2022/11/24(木) 20:06:30.21ID:pG0QGqqDM フォントで擬音作れるようなサイトあればな
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-hjZ1)
2022/11/24(木) 20:07:46.92ID:+xI2uc+1a549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e270-EG8k)
2022/11/24(木) 20:08:24.29ID:n/rr7/kM0 ローカルにNai入れるってNaiのckptないよ
モデルファイルまとめてあるサイトにも無かった。どこにあるの?
モデルファイルまとめてあるサイトにも無かった。どこにあるの?
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-stRS)
2022/11/24(木) 20:08:35.14ID:NGT3P86G0 PCは換金性も高いからね
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ abf7-Ofj5)
2022/11/24(木) 20:10:14.37ID:TBf7fN550 3060をafterburnerで消費電力変えながら適当なプロンプトの生成速度計ってみたんだけど
ハイエンドならともかく、3060でここまで効果あるとは思ってなかった
低価格帯の製品ですらカツカツの設定で出荷してるってことやなぁ
60%で常用してもいいくらいだわ
目に見えて発熱も下がるし精神衛生上ええな
100% : 54.76
. 90% : 55.08 (99.4%)
. 80% : 56.07 (97.6%)
. 70% : 57.76 (94.8%)
. 60% : 60.12 (91.0%)
ハイエンドならともかく、3060でここまで効果あるとは思ってなかった
低価格帯の製品ですらカツカツの設定で出荷してるってことやなぁ
60%で常用してもいいくらいだわ
目に見えて発熱も下がるし精神衛生上ええな
100% : 54.76
. 90% : 55.08 (99.4%)
. 80% : 56.07 (97.6%)
. 70% : 57.76 (94.8%)
. 60% : 60.12 (91.0%)
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2cf-ys+g)
2022/11/24(木) 20:10:33.68ID:MZjGfpUd0 ランドセル安定して出す方法ってあるんか?DBでもうまくいく自信ないわ
553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-gG41)
2022/11/24(木) 20:10:50.10ID:Wk1CBdZ9a554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 20:11:38.24ID:brSLQYyK0 一歩学んだわ
最初は少ないプロンプトで打率を上げて
そこから細部を追加やな
最初は少ないプロンプトで打率を上げて
そこから細部を追加やな
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-jKQ3)
2022/11/24(木) 20:12:43.65ID:csRUXoi2p >>549
animefull nsfw prunedで検索や
animefull nsfw prunedで検索や
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-+Bu7)
2022/11/24(木) 20:12:45.25ID:qBn+nhi40557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 20:13:25.34ID:W5LDjNwZ0 >>552
backpack randoseru併用でガチャ
backpack randoseru併用でガチャ
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MM1e-o1hw)
2022/11/24(木) 20:14:07.89ID:0O0wrFgwM559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 523d-YsL3)
2022/11/24(木) 20:14:18.05ID:CXsOf1vy0 >>548
カード会社によっては「不正利用ぽいの検知したがホンマにお前か?」とSMSで確認連絡来て、確認ボタン押すだけで決済出来るようになる楽なのもあるぞ
電話する前にSMSとカードのサイトにログインして、そういうの出てないかチェックしてみ
カード会社によっては「不正利用ぽいの検知したがホンマにお前か?」とSMSで確認連絡来て、確認ボタン押すだけで決済出来るようになる楽なのもあるぞ
電話する前にSMSとカードのサイトにログインして、そういうの出てないかチェックしてみ
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb2f-KP+k)
2022/11/24(木) 20:14:43.23ID:e5+R3oM/0 ランドセル??そんなに打率低かった印象ないけどな
561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-TaOI)
2022/11/24(木) 20:15:24.58ID:vq6zDhVX0562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c655-ztMZ)
2022/11/24(木) 20:17:13.98ID:58tgN/Dg0 >>541
まあたまに決済エラーは出るから半日くらいして再チャレンジでもダメなら
決済会社が自分のクレカに対応してるか一部クレカは対応してないとこがある
あとは枠が足りないとかあるけどそれは確認してるみたいだし無さそうね
まあたまに決済エラーは出るから半日くらいして再チャレンジでもダメなら
決済会社が自分のクレカに対応してるか一部クレカは対応してないとこがある
あとは枠が足りないとかあるけどそれは確認してるみたいだし無さそうね
563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e63-JHo1)
2022/11/24(木) 20:18:11.52ID:dKKl3KRt0564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffed-4t1c)
2022/11/24(木) 20:18:15.03ID:aCCnPKVy0 >>453
こういう検証ありがたい、やっぱ786*512でがーっと調べて当たったのハイレスするのもええんかなー
慣れてきて打率上がってきてるから最初っから1152*786で回してしまってるわ
どちらにせよやっぱボーナスで最強自作するしかないか
こういう検証ありがたい、やっぱ786*512でがーっと調べて当たったのハイレスするのもええんかなー
慣れてきて打率上がってきてるから最初っから1152*786で回してしまってるわ
どちらにせよやっぱボーナスで最強自作するしかないか
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b91-kfYZ)
2022/11/24(木) 20:21:41.28ID:r3nD2BPE0 技術部のひらがな四文字嫌悪感持ってるやついるんだな
話題を遮るように自分のピクシブランキングペタペタ、HN、DBは他人が作ったのを転用クレクレする気満々
見てて何も利益無いしミュートにしてた方がましやで
話題を遮るように自分のピクシブランキングペタペタ、HN、DBは他人が作ったのを転用クレクレする気満々
見てて何も利益無いしミュートにしてた方がましやで
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 20:24:41.69ID:W5LDjNwZ0 陰湿な言い方やめて名前出せばいいのに
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/24(木) 20:25:35.00ID:dTT+w9D80 ディスコは匿名じゃないから適当にできなくて嫌なんだよな
誰がどう思うかなんて千差万別だからやっとられん
誰がどう思うかなんて千差万別だからやっとられん
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-uhtP)
2022/11/24(木) 20:25:59.77ID:mx0KacIO0 {}で検索しても実質何も出てこないのに終焉を感じるわ…ワイも去るべきか😭
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-gG41)
2022/11/24(木) 20:26:46.56ID:IJCtjHVla 濁してたのに
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-hjZ1)
2022/11/24(木) 20:30:31.56ID:vDcEiHBDa571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0629-J8l1)
2022/11/24(木) 20:31:26.04ID:Oqmj7iAs0572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8e72-TaOI)
2022/11/24(木) 20:31:48.28ID:uaaKZ8820573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-jKQ3)
2022/11/24(木) 20:32:13.52ID:tcXpx66op 高いもん買う時は振込が安定やないかな
574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-nJfm)
2022/11/24(木) 20:32:36.03ID:auziObtka >>566
流石のおれでもそこまではできねえわw名前だすやつは俺以上のガイジだからな?w
五文字の方はまともなフリしてるけど思想がやばいなとおもったわ喋らないだけでこういうおかしいやつはクソほどいるんだろうなおれ含めて
流石のおれでもそこまではできねえわw名前だすやつは俺以上のガイジだからな?w
五文字の方はまともなフリしてるけど思想がやばいなとおもったわ喋らないだけでこういうおかしいやつはクソほどいるんだろうなおれ含めて
575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77c3-ERp0)
2022/11/24(木) 20:33:38.69ID:tFteyCNz0 >>572
セクシセクシ
セクシセクシ
576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ abd0-7h5B)
2022/11/24(木) 20:34:07.92ID:CMBrqCf10 >>572
病弱な妹っぽさ
病弱な妹っぽさ
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 20:34:19.73ID:W5LDjNwZ0 >>572
こんな有名なキャラみんな知ってるやろw
こんな有名なキャラみんな知ってるやろw
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a330-kfYZ)
2022/11/24(木) 20:34:20.73ID:vDKT4n//0 https://dskjal.com/others/sd-fine-tune.html#tag-mistake
Stable Diffusion のファインチューンの Tipsを読みながらTIをやってみようと
してるんだが「画像のタグファイル」っていうのがどこに書くタグのことなのか全然わからない。
まさか学習元の画像があるフォルダに画像と同名のメモ丁を置いてそこにタグを書けって言ってるの?
https://imgur.com/y0WETdd
Stable Diffusion のファインチューンの Tipsを読みながらTIをやってみようと
してるんだが「画像のタグファイル」っていうのがどこに書くタグのことなのか全然わからない。
まさか学習元の画像があるフォルダに画像と同名のメモ丁を置いてそこにタグを書けって言ってるの?
https://imgur.com/y0WETdd
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0655-jKQ3)
2022/11/24(木) 20:34:35.54ID:mxl5+X1Y0 >>572
キャラわからんけどこういうアニメ絵風のエロ絵好き
キャラわからんけどこういうアニメ絵風のエロ絵好き
580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-stRS)
2022/11/24(木) 20:34:36.59ID:INoVMuQB0 明らかに外国人の考える謎日本で草
https://i.imgur.com/8rXOnfs.png
https://i.imgur.com/8rXOnfs.png
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/24(木) 20:35:24.62ID:j1pYbSEW0 >>574
こういう匂わせが一番陰湿。名指しで批判できないなら鼻から話題にするな
こういう匂わせが一番陰湿。名指しで批判できないなら鼻から話題にするな
582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8e-Wl22)
2022/11/24(木) 20:35:37.20ID:jvs3gacFM 謎の文字は萎えるからやめろ
https://i.imgur.com/acmIN8q.png
https://i.imgur.com/acmIN8q.png
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbae-IYiH)
2022/11/24(木) 20:36:05.19ID:nCMJLrX50 highresFixは最初有効にしてたけどむしろぐちゃるから無効にしてた
なんか間違えてたと言うかやりようがあるってことか
単モデルでもまだまだ深いと言うことやね
なんか間違えてたと言うかやりようがあるってことか
単モデルでもまだまだ深いと言うことやね
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/24(木) 20:36:05.73ID:j1pYbSEW0 >>578
HN作るときはそうだったはずだしたぶんそう
HN作るときはそうだったはずだしたぶんそう
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spdf-jIXp)
2022/11/24(木) 20:36:21.69ID:EmZ+YlAkp 誰かはわかるがどうでもいい
ブロックしておけ
ブロックしておけ
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-gG41)
2022/11/24(木) 20:37:48.10ID:IJCtjHVla まあこっちに来ないだけ良識あるわ
うざいならブロックしておしまい
うざいならブロックしておしまい
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e288-kfYZ)
2022/11/24(木) 20:37:57.11ID:vi4vYeBf0 やっぱりf111マージのっぺりするわ
頭きたからマージ錬金術の旅にでる
頭きたからマージ錬金術の旅にでる
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4bf8-2yPd)
2022/11/24(木) 20:40:40.14ID:FJpW28JV0 gapeとmissionaryのマージモデル試してるけどどうしても鼻が変になるな
2次と3次の混合モデルはむずいわ
2次と3次の混合モデルはむずいわ
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a328-VYX9)
2022/11/24(木) 20:41:02.25ID:+MU3FBXu0 >>580
天理市かな?
天理市かな?
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-LvJl)
2022/11/24(木) 20:42:51.45ID:7J2ZNi92p どうでも良いけどセクシセクシーよりコーングラチェー!の方が先だったんやなって
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 20:43:30.29ID:W5LDjNwZ0 お前のエロ体位だけよこせなんて虫のいい話はないからね
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a330-kfYZ)
2022/11/24(木) 20:44:36.56ID:vDKT4n//0593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 20:44:39.46ID:tzVDvavsM ワイはSOSロマンティックが1番好きやで
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-QARR)
2022/11/24(木) 20:44:41.85ID:/4ZGtKWr0 >>582
夫
夫
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8e-Wl22)
2022/11/24(木) 20:44:44.51ID:jvs3gacFM596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ abd0-7h5B)
2022/11/24(木) 20:45:25.70ID:CMBrqCf10 昔、ススキノハラの約束というエロゲーが好きで最高に綺麗な神絵だと思っている。今OP見て泣いてる。
AIのちからで俺がリメイクしてやんよ!
AIのちからで俺がリメイクしてやんよ!
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-QL1W)
2022/11/24(木) 20:46:33.04ID:E6kI5Sma0 夫って書いてあると思うとめちゃくちゃエロいやんけ
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-r0+Y)
2022/11/24(木) 20:46:49.83ID:qLQtrJLLa >>592
HNの影響は設定したタグがプロンプトにどれだけ含まれているかで決まるから経験則で言うと学習元画像のタグは全て厳選したキャラの特徴タグx5個程度を全て共通でいい
HNの影響は設定したタグがプロンプトにどれだけ含まれているかで決まるから経験則で言うと学習元画像のタグは全て厳選したキャラの特徴タグx5個程度を全て共通でいい
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/24(木) 20:47:34.06ID:j1pYbSEW0 >>592
deepdanboruみたいなので、自動タグ付けあるんじゃね?それ+自分で入れたいワードみたいな感じだと思う
deepdanboruみたいなので、自動タグ付けあるんじゃね?それ+自分で入れたいワードみたいな感じだと思う
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-stRS)
2022/11/24(木) 20:47:47.95ID:INoVMuQB0 タグ付けるのはDeepdanbooruで付けてから削ると楽かな?タグ多くても良くないらしいけど
ファイル名を使うオプションもあったような
ファイル名を使うオプションもあったような
601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-kfYZ)
2022/11/24(木) 20:48:55.63ID:p/eGqhoJ0 highresで解像度上げていくの楽しい
低解像度で構図ガチャできるから作業効率めちゃ上がった
https://i.imgur.com/mTJ5NZE.png
https://i.imgur.com/5F4591B.jpg
https://i.imgur.com/CL8Wj5Z.jpg
https://i.imgur.com/PuqER7f.png
https://i.imgur.com/oKjoTga.jpg
https://i.imgur.com/7WkhZ1Z.jpg
低解像度で構図ガチャできるから作業効率めちゃ上がった
https://i.imgur.com/mTJ5NZE.png
https://i.imgur.com/5F4591B.jpg
https://i.imgur.com/CL8Wj5Z.jpg
https://i.imgur.com/PuqER7f.png
https://i.imgur.com/oKjoTga.jpg
https://i.imgur.com/7WkhZ1Z.jpg
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ff2-stRS)
2022/11/24(木) 20:50:25.78ID:NQgDU0Ht0603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM92-7/Ma)
2022/11/24(木) 20:50:55.96ID:tzVDvavsM tiのタグ指定はチノちゃんを学習するとして学習元の画像には腕上げてるチノちゃんもおればウンコ座りしてるチノちゃんもおる訳で
それぞれにこれは腕上げてるチノちゃんですとかこれはウンコ座りしてるチノちゃんですって教えておくの怠ってただ「チノちゃん」って教えると読み込むだけで腕上げたりウンコ座りしたりし始めるからそれを回避する為にタグを与えてる
って理解してる
それぞれにこれは腕上げてるチノちゃんですとかこれはウンコ座りしてるチノちゃんですって教えておくの怠ってただ「チノちゃん」って教えると読み込むだけで腕上げたりウンコ座りしたりし始めるからそれを回避する為にタグを与えてる
って理解してる
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-TaOI)
2022/11/24(木) 20:50:59.35ID:3YCrnJAa0 AIにもイッヌ判定されたの草
https://i.imgur.com/8uS3xmp.png
https://i.imgur.com/8uS3xmp.png
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-hjZ1)
2022/11/24(木) 20:51:43.11ID:vDcEiHBDa >>604
大草原
大草原
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-nJfm)
2022/11/24(木) 20:53:37.17ID:8V1Qod54a >>581
うわー触っちゃったねw皆スルーしてんのにわざわざ俺にレスつけてくるって事は心当たりあんの?本人?w気をつけな~?
名前出したらお前が原因って事になるけどいっちまっていいの?わざわざ隠してやってんのにマジでいっちまうぞ?
スルーされんのが1番効くってわかってないんだな~他の住人はスルーしてくんのに
俺にレスつけてくるやつなんて心当たりあるやつかスルースキル低いやつ以外いないんだよねまあカネの話し出来る場を紹介してくれたやつには感謝してるよw
うわー触っちゃったねw皆スルーしてんのにわざわざ俺にレスつけてくるって事は心当たりあんの?本人?w気をつけな~?
名前出したらお前が原因って事になるけどいっちまっていいの?わざわざ隠してやってんのにマジでいっちまうぞ?
スルーされんのが1番効くってわかってないんだな~他の住人はスルーしてくんのに
俺にレスつけてくるやつなんて心当たりあるやつかスルースキル低いやつ以外いないんだよねまあカネの話し出来る場を紹介してくれたやつには感謝してるよw
607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-opmR)
2022/11/24(木) 20:53:44.63ID:Fcv6KW0g0 >>530
ええやん
ええやん
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a330-kfYZ)
2022/11/24(木) 20:53:47.49ID:vDKT4n//0 >>598
えーと、全て共通でいいってことはメモ丁は一つじゃなくて画像ごとに全部メモ丁作ることになるのか?
えーと、全て共通でいいってことはメモ丁は一つじゃなくて画像ごとに全部メモ丁作ることになるのか?
609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/24(木) 20:54:17.11ID:j1pYbSEW0 >>606
ひえっ
ひえっ
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a330-kfYZ)
2022/11/24(木) 20:56:30.68ID:vDKT4n//0611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-opmR)
2022/11/24(木) 20:57:15.46ID:Fcv6KW0g0 >>582
天さん、そんなかわいくなって……
天さん、そんなかわいくなって……
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e270-EG8k)
2022/11/24(木) 21:00:17.49ID:n/rr7/kM0 >>555
こっから落とすのねサンガツ
こっから落とすのねサンガツ
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a330-kfYZ)
2022/11/24(木) 21:01:18.10ID:vDKT4n//0 >>603
なるほど、制御したい部分を手動で制御するためにある感じなのか
なるほど、制御したい部分を手動で制御するためにある感じなのか
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-r0+Y)
2022/11/24(木) 21:01:25.68ID:qLQtrJLLa >>608
1111で画像加工するときにUse deepbooru for captionにチェック入れたら勝手にtxtファイル作ってくれるやろそれを弄って中身を揃えるんや
ふたばのwikiとかに学習手順まとまってた気がするから一回調べてやった方がええで
ただこの手のノウハウについてはあんまりまとめられてないからスレとかディスコ追うしかないな
1111で画像加工するときにUse deepbooru for captionにチェック入れたら勝手にtxtファイル作ってくれるやろそれを弄って中身を揃えるんや
ふたばのwikiとかに学習手順まとまってた気がするから一回調べてやった方がええで
ただこの手のノウハウについてはあんまりまとめられてないからスレとかディスコ追うしかないな
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a330-kfYZ)
2022/11/24(木) 21:08:06.62ID:vDKT4n//0616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-KP+k)
2022/11/24(木) 21:09:03.78ID:/8lDgktO0 >>572
この子のエッチなの少ないから助かる
この子のエッチなの少ないから助かる
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-stRS)
2022/11/24(木) 21:09:06.55ID:f7myjM8b0 テキストの中身から消すのは髪関係と瞳の色関係って聞いたけど
実際良く分からん
実際良く分からん
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6255-uQvg)
2022/11/24(木) 21:10:19.27ID:Irn/+YGj0 >>490
サンガツや!
サンガツや!
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 21:13:06.51ID:brSLQYyK0620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-opmR)
2022/11/24(木) 21:14:12.45ID:Fcv6KW0g0 ムシ風呂は謎ムシしか出てこないからなあ
https://i.imgur.com/pNV01JP.png
https://i.imgur.com/j09GTF3.png
思ってたムシ風呂とちゃうって顔
https://i.imgur.com/rLRR2bt.png
全部ムシさん注意や
https://i.imgur.com/pNV01JP.png
https://i.imgur.com/j09GTF3.png
思ってたムシ風呂とちゃうって顔
https://i.imgur.com/rLRR2bt.png
全部ムシさん注意や
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef28-TaOI)
2022/11/24(木) 21:16:09.19ID:g4btH2zx0622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-Ikze)
2022/11/24(木) 21:18:10.78ID:JLeS1lkW0 >>621
🥵ペロペロ
🥵ペロペロ
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6262-NHlb)
2022/11/24(木) 21:18:36.87ID:yK/VEuh40 むほほw
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ee8-7R1n)
2022/11/24(木) 21:19:11.53ID:GY3W11h/0 >>621
質感ええね
質感ええね
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e21a-kfYZ)
2022/11/24(木) 21:19:11.61ID:pbOtExNy0 がに股スリングショットとか下品なのそんな好きじゃなかったんやが、
そういうジャンルがニッチなのもあって描き手の少なさも原因やったんやなって再確認したわ
やっぱこの絵柄、クオリティで生成できると、性癖がどんどん開拓されるわ
https://i.imgur.com/ZghCJ5E.png
https://i.imgur.com/uUcbyjI.png
https://i.imgur.com/3LI2uDt.jpg
https://i.imgur.com/0WWB78i.jpg
そういうジャンルがニッチなのもあって描き手の少なさも原因やったんやなって再確認したわ
やっぱこの絵柄、クオリティで生成できると、性癖がどんどん開拓されるわ
https://i.imgur.com/ZghCJ5E.png
https://i.imgur.com/uUcbyjI.png
https://i.imgur.com/3LI2uDt.jpg
https://i.imgur.com/0WWB78i.jpg
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a291-MxP6)
2022/11/24(木) 21:19:40.68ID:N9tD7Ic/0 >>540
gapeとf111やが、本当は別のことしようと思ってたまたま風呂っぽくなった奇跡の1枚なんや
メイン部分はこんな感じ
large insertion huge dildo,(Many leeches in anus:1.4),(Many leeches in vagina:1.4),stomach bulge,(torn clothes:1.2) and stripped clothes,(pussyjuice:1.3),wet body,cum body,(shiny skin:0.8),(dirty body:1.2),(bruise and gash:0.5),(Trash and stain on body:1.0),(abrasion:1.25),polluted skin,in the (rotten mud cave:1.0),Many leeches in mud puddle,
gapeとf111やが、本当は別のことしようと思ってたまたま風呂っぽくなった奇跡の1枚なんや
メイン部分はこんな感じ
large insertion huge dildo,(Many leeches in anus:1.4),(Many leeches in vagina:1.4),stomach bulge,(torn clothes:1.2) and stripped clothes,(pussyjuice:1.3),wet body,cum body,(shiny skin:0.8),(dirty body:1.2),(bruise and gash:0.5),(Trash and stain on body:1.0),(abrasion:1.25),polluted skin,in the (rotten mud cave:1.0),Many leeches in mud puddle,
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e88-stRS)
2022/11/24(木) 21:21:03.41ID:5JVrQE5P0 ほーんディスコ見に行ってみるかとおもったけど電話認証必須で無事死亡
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c655-0BlB)
2022/11/24(木) 21:21:38.15ID:cQlzjMh30 初心者やから手始めにnovelaiについてあれこれ調べとるんやけど、google検索の無能っぷりがやばいレベルになってるのを実感しとる
得たい情報ろくにひっかからんやん
得たい情報ろくにひっかからんやん
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef28-TaOI)
2022/11/24(木) 21:21:55.81ID:g4btH2zx0 >>624
NAIちゃ質感の描写うますぎてほんとすこ
NAIちゃ質感の描写うますぎてほんとすこ
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-QL1W)
2022/11/24(木) 21:23:24.34ID:E6kI5Sma0 >>621
この質感と服の組み合わせ凄え。たまらんねえ
この質感と服の組み合わせ凄え。たまらんねえ
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-opmR)
2022/11/24(木) 21:23:33.20ID:Fcv6KW0g0632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8e-QGEl)
2022/11/24(木) 21:23:40.16ID:CzVrNrxGM >>627
電話いらんはずやったんやがスキップできないんか?
電話いらんはずやったんやがスキップできないんか?
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8e-QGEl)
2022/11/24(木) 21:24:34.96ID:CzVrNrxGM634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e88-stRS)
2022/11/24(木) 21:27:08.42ID:5JVrQE5P0635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a291-MxP6)
2022/11/24(木) 21:27:52.18ID:N9tD7Ic/0636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 21:27:58.38ID:brSLQYyK0637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-stRS)
2022/11/24(木) 21:29:25.52ID:a5FsWIJh0638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-QL1W)
2022/11/24(木) 21:30:19.49ID:E6kI5Sma0 >>634
もしかして今アカウント作った?基本メール認証だけで済むようになっとるはずやけど、「discordに登録して5分以上経過」って条件も一応付いとるから、それに引っ掛かっとるかも
もしかして今アカウント作った?基本メール認証だけで済むようになっとるはずやけど、「discordに登録して5分以上経過」って条件も一応付いとるから、それに引っ掛かっとるかも
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-zHbW)
2022/11/24(木) 21:30:51.65ID:4Ast0VKq0 >>621
なんじゃこりゃやべえ
なんじゃこりゃやべえ
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e88-stRS)
2022/11/24(木) 21:35:01.55ID:5JVrQE5P0641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-TaOI)
2022/11/24(木) 21:35:22.65ID:PFmyj7pA0 >>511
ほいよ
((best quality)),1girl focus, limb and hand and finger and arm,solo,nsfw,(game CG),precure, ((ultra-detailed)), (illustration),(((toddler,child,infant))),finely detailed beautiful eyes and detailed face, perfect anatomy,detailed,sidelight,(kids room:1.5),(spread pussy by own fingers:1.3),(hands on ass:1.5),viewer from behind,(showing ass:1.5),pussy,(partially [sweat:pussy juice:0.7] cum:0.5] drip onto ((Everyone but the face.)):1.3),(wide spread legs:1.5),(fusion of standing and squatting),(doggy style:1.5),(ass focus;1.8),,(petticoat:1.4),(photo background:1.2),(shiny skin:1.3),(foreshortening),(sweat:1.2),(wet),(oil),closed eyes,grin,blush,
Negative prompt: (inaccurate limb and hand and finger and arm:1.1576), fused fusion, (extra fingers:1.05), blurry blur, (branch or robot:0.907), text, (missing fingers:1.1025),fellatio,Pointed or crushed or oversized penis,Penises that are too thick or too long,(sex:1.5),lowres, bad anatomy, bad hands, text, error, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry, artist name, low quality body parts, missing body parts, disproportional body parts, indistinguishable body parts, branched body parts, bent, body parts, too fat, too skiny, low quality female, low quality male, poor colors, poor background, wholesome, , less details, 2girl, censored, multiple legs, Lesbian, gay,f,spray,swimming,pool,sea,speech bubble, panel layout,malformed,face painting, (Pablo Picasso),someone into the air,water,rain,pool,(face painting:1.2),(water:1.5),pool,submerged,animal ears
ほいよ
((best quality)),1girl focus, limb and hand and finger and arm,solo,nsfw,(game CG),precure, ((ultra-detailed)), (illustration),(((toddler,child,infant))),finely detailed beautiful eyes and detailed face, perfect anatomy,detailed,sidelight,(kids room:1.5),(spread pussy by own fingers:1.3),(hands on ass:1.5),viewer from behind,(showing ass:1.5),pussy,(partially [sweat:pussy juice:0.7] cum:0.5] drip onto ((Everyone but the face.)):1.3),(wide spread legs:1.5),(fusion of standing and squatting),(doggy style:1.5),(ass focus;1.8),,(petticoat:1.4),(photo background:1.2),(shiny skin:1.3),(foreshortening),(sweat:1.2),(wet),(oil),closed eyes,grin,blush,
Negative prompt: (inaccurate limb and hand and finger and arm:1.1576), fused fusion, (extra fingers:1.05), blurry blur, (branch or robot:0.907), text, (missing fingers:1.1025),fellatio,Pointed or crushed or oversized penis,Penises that are too thick or too long,(sex:1.5),lowres, bad anatomy, bad hands, text, error, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry, artist name, low quality body parts, missing body parts, disproportional body parts, indistinguishable body parts, branched body parts, bent, body parts, too fat, too skiny, low quality female, low quality male, poor colors, poor background, wholesome, , less details, 2girl, censored, multiple legs, Lesbian, gay,f,spray,swimming,pool,sea,speech bubble, panel layout,malformed,face painting, (Pablo Picasso),someone into the air,water,rain,pool,(face painting:1.2),(water:1.5),pool,submerged,animal ears
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6bec-9xrk)
2022/11/24(木) 21:35:33.44ID:EZQA6JPY0643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-CBEa)
2022/11/24(木) 21:37:44.18ID:sMUttEqL0 鼻水の生成成功した人いたら呪文教えてクレメンス
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5788-stRS)
2022/11/24(木) 21:37:59.68ID:zkdusJNu0 >>636
demon_girlわりとラプたんに引っ張られてるな
demon_girlわりとラプたんに引っ張られてるな
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfb1-1rrT)
2022/11/24(木) 21:38:35.32ID:ZOMYHIL10 >>642
エッッッ
エッッッ
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 21:40:19.93ID:brSLQYyK0 >>642
これみたいなイメージのカモォン的構図も作りたいな
これみたいなイメージのカモォン的構図も作りたいな
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-QCO6)
2022/11/24(木) 21:40:34.22ID:cN2TyWe00648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8e-QGEl)
2022/11/24(木) 21:41:06.67ID:CzVrNrxGM >>643
鼻水(ザーメン)なら結構おるんとちゃうかな
鼻水(ザーメン)なら結構おるんとちゃうかな
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-opmR)
2022/11/24(木) 21:41:16.97ID:Fcv6KW0g0650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97a6-7/Ma)
2022/11/24(木) 21:43:31.80ID:nd5vmfZ00 アズレンはほぼR18みたいなもんだから...
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MM1e-o1hw)
2022/11/24(木) 21:44:15.41ID:0O0wrFgwM652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8e72-TaOI)
2022/11/24(木) 21:44:19.12ID:uaaKZ8820653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6255-uQvg)
2022/11/24(木) 21:44:57.43ID:Irn/+YGj0654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-CADH)
2022/11/24(木) 21:45:20.22ID:DXI0+siT0655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef28-TaOI)
2022/11/24(木) 21:45:58.91ID:g4btH2zx0656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 21:46:08.94ID:brSLQYyK0 >>652
あ~~アベマだったかなんかで見た気がするわ
あ~~アベマだったかなんかで見た気がするわ
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-TaOI)
2022/11/24(木) 21:46:14.15ID:vq6zDhVX0 >>642
エッッッッッッッ!!!!!!!!
エッッッッッッッ!!!!!!!!
658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5788-stRS)
2022/11/24(木) 21:47:53.78ID:zkdusJNu0 学校の怪談アニメ当時小学生だったが、大人になってからセクシーセクシー聴き直してあまりのエロさに愕然としたなあ
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6288-TaOI)
2022/11/24(木) 21:48:45.88ID:cgITYKn00 >>3 に書いてあるhighres. fix の活用法をwikiに書いといたやで
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%a4%ce%bb%c8%a4%a4%ca%fd#content_4_6_2
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%a4%ce%bb%c8%a4%a4%ca%fd#content_4_6_2
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-QCO6)
2022/11/24(木) 21:49:40.69ID:cN2TyWe00661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a291-MxP6)
2022/11/24(木) 21:50:24.94ID:N9tD7Ic/0 >>649
もちろん試してみたけど身体中に米粒みたいなのがいっぱいついただけやった
蛭とgapeのディルド挿入を組み合わせると蛭型ディルドにはなるけどちんこ感なくなる
https://i.imgur.com/CXTzF60.png
もちろん試してみたけど身体中に米粒みたいなのがいっぱいついただけやった
蛭とgapeのディルド挿入を組み合わせると蛭型ディルドにはなるけどちんこ感なくなる
https://i.imgur.com/CXTzF60.png
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a330-kfYZ)
2022/11/24(木) 21:51:32.10ID:vDKT4n//0 TIについて色々答えてくれた方々サンガツ!一つ疑問は解決したわ
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfb1-1rrT)
2022/11/24(木) 21:56:01.83ID:ZOMYHIL10664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 21:57:57.49ID:brSLQYyK0665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd02-4Z9j)
2022/11/24(木) 22:04:53.99ID:fdQKj7SQd666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 22:06:06.21ID:brSLQYyK0 >>659
有能
有能
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6262-NHlb)
2022/11/24(木) 22:08:43.71ID:yK/VEuh40 >>664
かわヨ
かわヨ
668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef28-TaOI)
2022/11/24(木) 22:09:42.22ID:g4btH2zx0 タコス以外の食べ物でサンドはできるんやろか
例えばパンケーキとか
例えばパンケーキとか
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 22:10:45.68ID:W5LDjNwZ0 プロンポンのhighresはマスピとほぼ同じ効果
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/24(木) 22:11:40.78ID:W5LDjNwZ0 >>642
む、遊郭か?
む、遊郭か?
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-opmR)
2022/11/24(木) 22:21:25.78ID:zvN/k6W6p672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM02-ZByK)
2022/11/24(木) 22:25:31.41ID:7D/JPxsYM673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-75cA)
2022/11/24(木) 22:26:42.09ID:OaivnYmZ0 https://i.imgur.com/x8GRr8M.png
パンケーキやってみたけど包まってくれない😔
パンケーキやってみたけど包まってくれない😔
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef28-TaOI)
2022/11/24(木) 22:28:11.52ID:g4btH2zx0675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-75cA)
2022/11/24(木) 22:32:02.22ID:OaivnYmZ0 >>674
masterpiece, best quality, masterpiece,highly detailed,{{{1girl}}},solo,fullbody,lying,chibi, huge pancake,rolled with pancake,inside a pancake,wrapped in pancake,strawberry,{whipped cream}
wikiにあるちびタコプロンプトのtacoをpancakeに置き換えて
いちごと生クリーム追加しただけやで
masterpiece, best quality, masterpiece,highly detailed,{{{1girl}}},solo,fullbody,lying,chibi, huge pancake,rolled with pancake,inside a pancake,wrapped in pancake,strawberry,{whipped cream}
wikiにあるちびタコプロンプトのtacoをpancakeに置き換えて
いちごと生クリーム追加しただけやで
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-EG8k)
2022/11/24(木) 22:32:04.42ID:MY4CWBMv0677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-ZByK)
2022/11/24(木) 22:34:10.01ID:lJ9LJN7h0 majinaiのSummerSchoolUniformの人いたらマージ比率教えてくれ色々やったが再現できんかった
下乳具合がよすぎるんだ
下乳具合がよすぎるんだ
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef28-TaOI)
2022/11/24(木) 22:35:20.81ID:g4btH2zx0679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ff2-stRS)
2022/11/24(木) 22:39:19.88ID:NQgDU0Ht0680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-WU7/)
2022/11/24(木) 22:43:29.29ID:a+FMQ/300681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-zHbW)
2022/11/24(木) 22:44:19.19ID:GxtSsfJg0682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ff2-stRS)
2022/11/24(木) 22:44:25.52ID:NQgDU0Ht0683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12f2-neGn)
2022/11/24(木) 22:44:36.19ID:+j8EKC7G0 ちんこ+🐛にspoken heartしたらローターになったわ
https://i.imgur.com/NX0zS2V.png
https://i.imgur.com/NX0zS2V.png
684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-zHbW)
2022/11/24(木) 22:46:22.20ID:4Ast0VKq0 >>681
量産されてNAIが学習して欲しい
量産されてNAIが学習して欲しい
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb87-AbYS)
2022/11/24(木) 22:46:29.57ID:IUFG3b0p0 >>676
ええな!そばかすも陰毛も大好物や
ええな!そばかすも陰毛も大好物や
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-DO6l)
2022/11/24(木) 22:46:47.06ID:3YyAW6rqp687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef28-TaOI)
2022/11/24(木) 22:47:01.29ID:g4btH2zx0 >>680
かわいいけどいちごがデカ乳首みたいで草
かわいいけどいちごがデカ乳首みたいで草
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb87-AbYS)
2022/11/24(木) 22:54:56.23ID:IUFG3b0p0 >>621
もう(グラボ買うしか)無いじゃん…
もう(グラボ買うしか)無いじゃん…
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0655-kfYZ)
2022/11/24(木) 22:57:41.36ID:mxl5+X1Y0 🇩🇪の女の子をわからせックスしたったわ
Highres.fixは身体に染み渡るで、ちょいと汁成分が強めになりがちやが
https://i.imgur.com/xOGHMMK.png
https://i.imgur.com/kIMujp9.png
https://i.imgur.com/pufA9L2.png
https://i.imgur.com/beg5ivl.png
Highres.fixは身体に染み渡るで、ちょいと汁成分が強めになりがちやが
https://i.imgur.com/xOGHMMK.png
https://i.imgur.com/kIMujp9.png
https://i.imgur.com/pufA9L2.png
https://i.imgur.com/beg5ivl.png
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-WU7/)
2022/11/24(木) 22:58:03.36ID:a+FMQ/300 >>687
large breastsやで!(嘘)
large breastsやで!(嘘)
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-75cA)
2022/11/24(木) 22:59:04.61ID:OaivnYmZ0 >>689
文字入れセンスあるな!
文字入れセンスあるな!
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-ZByK)
2022/11/24(木) 22:59:14.13ID:lJ9LJN7h0 quadro M6000 24GBならオクに5.5万のもあるで
割高だがメモリ量が重要になりそうだしね
割高だがメモリ量が重要になりそうだしね
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-iU1I)
2022/11/24(木) 23:00:37.02ID:a23E92G80 HentaiDiffusion17出てるけど
もはや空気かな
もはや空気かな
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-WU7/)
2022/11/24(木) 23:02:43.44ID:a+FMQ/300 Highres. sexすごE
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0655-jKQ3)
2022/11/24(木) 23:03:23.27ID:mxl5+X1Y0 >>659
サンガツ
サンガツ
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-DO6l)
2022/11/24(木) 23:07:40.55ID:3YyAW6rqp highresがやたら持ち上げられてるけど言う程やろか
ガビガビやんって思ってるのはワイだけなんやろか
ガビガビやんって思ってるのはワイだけなんやろか
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-iU1I)
2022/11/24(木) 23:08:05.07ID:a23E92G80698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0655-jKQ3)
2022/11/24(木) 23:10:45.87ID:mxl5+X1Y0 >>696
strengthの数値調整の研究進んだらもっとこう良い感じで出そうやけど…ちょっとまだガビガビというのはわかる
strengthの数値調整の研究進んだらもっとこう良い感じで出そうやけど…ちょっとまだガビガビというのはわかる
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-EG8k)
2022/11/24(木) 23:11:13.04ID:MY4CWBMv0 >>685
サンガツ!
サンガツ!
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2af-21ZU)
2022/11/24(木) 23:11:18.78ID:J/NNZgyA0701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0655-jKQ3)
2022/11/24(木) 23:12:37.83ID:mxl5+X1Y0 遠い未来には絵のガビガビ回避するためにベクター線で画像つくってPSDで出力されてくるんかな
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-0BlB)
2022/11/24(木) 23:17:44.87ID:u5EQGSd20 >>681
これ適当にコピペすればええんちゃうの
これ適当にコピペすればええんちゃうの
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-EG8k)
2022/11/24(木) 23:17:47.42ID:MY4CWBMv0 blemish-free and freckle-free skin(シミそばかすのない肌)って入れてもそばかす出るんやがどんだけそばかす強いねん
ただ単純なfreckleより自然なそばかすが出る気はする…他の呪文が拮抗してるだけかも知らんが
あとfilthy girlとかfilthy hairとか入れると不潔な感じの女出るで
後者は髪がボサッたり股間がなんか汁で汚れた風になる
ただ単純なfreckleより自然なそばかすが出る気はする…他の呪文が拮抗してるだけかも知らんが
あとfilthy girlとかfilthy hairとか入れると不潔な感じの女出るで
後者は髪がボサッたり股間がなんか汁で汚れた風になる
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0655-jKQ3)
2022/11/24(木) 23:20:14.48ID:mxl5+X1Y0705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c784-zHbW)
2022/11/24(木) 23:26:55.57ID:0MrvUy/r0 hiresFixしてみたんだけど情報量が増えすぎちゃって
元絵との差が激しいだけどなんか設定変なのかな
Denoising strengthは0.5くらい
これ以上下げるとなんかぼけちゃう
元
https://i.imgur.com/bD0Uypq.png
hires
https://i.imgur.com/vLsSz9J.png
元絵との差が激しいだけどなんか設定変なのかな
Denoising strengthは0.5くらい
これ以上下げるとなんかぼけちゃう
元
https://i.imgur.com/bD0Uypq.png
hires
https://i.imgur.com/vLsSz9J.png
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a738-17Q5)
2022/11/24(木) 23:29:59.01ID:i4dDOBbH0 nijijourneyで「::単語::1.5」とかってどういう効果?(単語:1.5)と同じやつ?
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6288-TaOI)
2022/11/24(木) 23:30:57.64ID:cgITYKn00 >>697
ええやんか 今の流行りがこのタッチでない…というかアニメ的?な絵が好きな人がメチャクソ多いだけで、このタッチが好きな人だっておるはずや
ええやんか 今の流行りがこのタッチでない…というかアニメ的?な絵が好きな人がメチャクソ多いだけで、このタッチが好きな人だっておるはずや
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-EG8k)
2022/11/24(木) 23:31:11.64ID:MY4CWBMv0709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0602-BgTH)
2022/11/24(木) 23:32:08.40ID:5sNETTNa0710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-WU7/)
2022/11/24(木) 23:32:18.01ID:srgIDYhA0 Hiresというか解像度上げると情報量増えるのは仕様やで。512〜768pxのノリでパーツ描いていくからな、相対的に小さくなる
HiresFixは画像を単純に拡大してから細切れにimg2imgかける感じの機能やから
strength下げると元の絵に忠実に、つまり単純に拡大されたガビガビ画像に近い状態で出力されるやで
HiresFixは画像を単純に拡大してから細切れにimg2imgかける感じの機能やから
strength下げると元の絵に忠実に、つまり単純に拡大されたガビガビ画像に近い状態で出力されるやで
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e214-kfYZ)
2022/11/24(木) 23:32:31.27ID:uavjQg+j0 細部が気に入ってる絵をhighres. fixするのは辞めたほうがいいと思ってる
再度書き直すから細かい所はかなり変わってしまうんや…これはi2iと一緒やね
大まかな構図が気に入ってるのを確変狙いでガチャするか最初からぶん回して楽しむかどっちか向けだと思ってるで
再度書き直すから細かい所はかなり変わってしまうんや…これはi2iと一緒やね
大まかな構図が気に入ってるのを確変狙いでガチャするか最初からぶん回して楽しむかどっちか向けだと思ってるで
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 23:34:48.18ID:brSLQYyK0713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/24(木) 23:36:32.20ID:brSLQYyK0 気に入ってる絵をhighresする時はdenoiseを低めにするとかどうなんやろ
714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/24(木) 23:42:46.51ID:nwb6Xdwt0715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-KP+k)
2022/11/24(木) 23:44:51.09ID:/8lDgktO0 >>693
結構いい感じかも
結構いい感じかも
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c784-zHbW)
2022/11/24(木) 23:46:17.46ID:0MrvUy/r0 はーなるほどなー
みんなサンガツやで
ちょっとだけ質感足したりできると便利そうなんやけど
ディティール保ちたいときは別の方法でアップスケールするほうがよさそうやね
みんなサンガツやで
ちょっとだけ質感足したりできると便利そうなんやけど
ディティール保ちたいときは別の方法でアップスケールするほうがよさそうやね
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-QARR)
2022/11/24(木) 23:49:27.24ID:/4ZGtKWr0 denoising strengthを低くしたい場合は 逆にUpscale latent imageのチェックはずさないと0.5以下でノイズでまくりになるで。
細部描写多くて気に入ったやつでかくしたいときはi2i使ったほうがええで
細部描写多くて気に入ったやつでかくしたいときはi2i使ったほうがええで
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-zeL/)
2022/11/24(木) 23:50:24.46ID:+jzZi7s20 昼間に話題になってたPC買おうと思ってたら売り切れてたんやがこれでもええか?
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g113583-nov4/
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g113583-nov4/
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-gG41)
2022/11/25(金) 00:03:57.62ID:8L+fQ7ia0 ディスコードがナンジャモ一色で草
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5276-ndzm)
2022/11/25(金) 00:03:59.11ID:Irgbbek50721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8e-QGEl)
2022/11/25(金) 00:04:20.22ID:L0qzkHulM SD2.0メモリ12GB必要で草
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-Ikze)
2022/11/25(金) 00:07:32.08ID:DblRKQTd0723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdf-nHFN)
2022/11/25(金) 00:10:39.23ID:Ams6K6npr724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-WU7/)
2022/11/25(金) 00:10:41.54ID:Ja0bYPBV0 いうてSD1.4も最初VRAM 12GBないと動かんかったし、すぐ偉い人達がなんとかしてくれるやろの精神で待機や
725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/25(金) 00:11:13.26ID:kMUtGmXV0 >>717
そんな罠あったのか困ってたから助かった
そんな罠あったのか困ってたから助かった
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/25(金) 00:12:13.10ID:bL807POO0 これ一時的に単語の一つを無効化する方法ってある?
(○:0)にしたら大丈夫だったりする?それとも消すしかない?
(○:0)にしたら大丈夫だったりする?それとも消すしかない?
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0602-BgTH)
2022/11/25(金) 00:14:28.50ID:q4lwOn8A0 >>726
アンダーバー2つで囲う
アンダーバー2つで囲う
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-N5rl)
2022/11/25(金) 00:15:01.08ID:bXxNwhn60729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ee8-TaOI)
2022/11/25(金) 00:15:55.84ID:K2hQ7zB20 ブラックフライデーで3060買ったで
よく知らんメーカーやったけど大丈夫やろ多分
よく知らんメーカーやったけど大丈夫やろ多分
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5276-ndzm)
2022/11/25(金) 00:16:31.72ID:Irgbbek50 >>728
こんな放尿破綻せんといけるんかすげーな
こんな放尿破綻せんといけるんかすげーな
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-N5rl)
2022/11/25(金) 00:17:57.78ID:bXxNwhn60 >>730
手描きi2iしないとここまで上手くいかないで
手描きi2iしないとここまで上手くいかないで
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5276-ndzm)
2022/11/25(金) 00:19:21.73ID:Irgbbek50733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxdf-wMGX)
2022/11/25(金) 00:21:57.31ID:3KEri9slx ワイもブラフラ狙ってたけど延長保証で二の足踏んでるわ
ドスパラのやつは本店じゃないと保証延長できんよな?
ぺえぺえ祭りで買ったほうええんかな
ドスパラのやつは本店じゃないと保証延長できんよな?
ぺえぺえ祭りで買ったほうええんかな
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/25(金) 00:22:25.05ID:bL807POO0735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-0BlB)
2022/11/25(金) 00:29:01.87ID:NrCDLoDZ0 ようわからないままcolabでnaifuっての使っとるんやけど、ローカルではみんなAutomatic1111ってUI?を使っとるんけ
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 063f-stRS)
2022/11/25(金) 00:32:07.59ID:eopw74yq0737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef7d-kfYZ)
2022/11/25(金) 00:35:16.73ID:yK+UQTJS0 好きな子選んでええで
https://i.imgur.com/UlmdROB.jpg
https://i.imgur.com/UlmdROB.jpg
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e20a-2vMY)
2022/11/25(金) 00:35:44.62ID:8BybmLty0 dreamboothでの学習って言うのは、似た絵柄、似た服装の画像ばかりを集めて特定の1人のキャラを作るって感じ?
それとも絵柄や服とか関係無しにクオリティ高い画像ばっかり集めて全体的なクオリティアップを狙う感じ?
それとも絵柄や服とか関係無しにクオリティ高い画像ばっかり集めて全体的なクオリティアップを狙う感じ?
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62f7-qR8W)
2022/11/25(金) 00:36:10.31ID:UTT/vxq60 >>641
ありがとう!!!!
ありがとう!!!!
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c784-zHbW)
2022/11/25(金) 00:40:05.28ID:lLd0b9Ji0 >>714
ワイのはbelly dance costumeってのが入ってるから
たぶんそれがマシマシになってるんかな
>>722
洞窟化しちゃうっていうのはディティール増えすぎて石化しちゃうっていうことなんやろかw
関係ないけどdoggystyle入れたらワンちゃん召喚されるの最初えっ!?てなったわ
https://i.imgur.com/6iDHSD3.png
ワイのはbelly dance costumeってのが入ってるから
たぶんそれがマシマシになってるんかな
>>722
洞窟化しちゃうっていうのはディティール増えすぎて石化しちゃうっていうことなんやろかw
関係ないけどdoggystyle入れたらワンちゃん召喚されるの最初えっ!?てなったわ
https://i.imgur.com/6iDHSD3.png
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1261-zHbW)
2022/11/25(金) 00:43:13.47ID:g0NAYG490 >>723
ひねくれすぎで草
ひねくれすぎで草
742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 00:44:43.28ID:RpgOZEzwM743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-gG41)
2022/11/25(金) 00:48:22.35ID:M7bGKkjLa あのナンジャモはやってるのDB再現検証だからめちゃくちゃ参考になるわ
設定パクったら他版権もいけたし研究には馴れ合いが一番やね
設定パクったら他版権もいけたし研究には馴れ合いが一番やね
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/25(金) 00:52:38.46ID:vd+cElcx0 ナンジャモDB完全に研究だしそれに嫉妬するようじゃもう一生5chに引きこもるしかないやろ
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxdf-wMGX)
2022/11/25(金) 00:53:01.76ID:3KEri9slx >>736
確かにこんなシーンあったわ
確かにこんなシーンあったわ
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b7b-KP+k)
2022/11/25(金) 00:53:05.95ID:BgAGQlTg0 なんのキャラを再現しようとしていたか当ててみようクイズ!
https://i.imgur.com/iSLvGW6.png
奇形っぽいけど、これが一番雰囲気近い気がする・・・
髪の毛のつや消しってどうやるんだろ。
un shiny hair とかいい加減な単語じゃダメだよね。
https://i.imgur.com/tXn8j4Y.png
こっちは全然近づいてないな。
疲れたから寝よう。
https://i.imgur.com/iSLvGW6.png
奇形っぽいけど、これが一番雰囲気近い気がする・・・
髪の毛のつや消しってどうやるんだろ。
un shiny hair とかいい加減な単語じゃダメだよね。
https://i.imgur.com/tXn8j4Y.png
こっちは全然近づいてないな。
疲れたから寝よう。
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0602-BgTH)
2022/11/25(金) 00:54:41.14ID:q4lwOn8A0 5chの派生ディスコにすらなじめないガチ陰キャとかどこで生きていくの
嫌儲とか?
嫌儲とか?
748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 00:55:42.67ID:RpgOZEzwM ガチでディスコとpixivの話しかしてねえなこいつ
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbc7-ldSf)
2022/11/25(金) 00:55:59.96ID:/8MjNehA0 なんJに決まってるやん😄
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/25(金) 00:56:18.61ID:vd+cElcx0 >>736
おっぱいサッカー(2007)
おっぱいサッカー(2007)
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e214-kfYZ)
2022/11/25(金) 00:58:16.27ID:zrXSDB150 手の破綻はご容赦
https://i.imgur.com/xUzeNUN.jpg
https://i.imgur.com/OKMMNUr.jpg
エロ触手のhighresどんなもんかなと思って試してみたけど
まあ…書き込みすごいけど、シコれるかというとワイはもう少しラフなほうがええな!ってなるやね…
https://i.imgur.com/xUzeNUN.jpg
https://i.imgur.com/OKMMNUr.jpg
エロ触手のhighresどんなもんかなと思って試してみたけど
まあ…書き込みすごいけど、シコれるかというとワイはもう少しラフなほうがええな!ってなるやね…
752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eff3-9xrk)
2022/11/25(金) 00:58:28.26ID:GrpQA2rf0753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6209-gG41)
2022/11/25(金) 00:59:15.22ID:vhVWMlC80 スケール調整はエロだと破綻増えるからうまく誤魔化すの大変だと思った
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 01:00:07.25ID:RpgOZEzwM755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-OYku)
2022/11/25(金) 01:01:14.35ID:/eUq7LHT0756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-0BlB)
2022/11/25(金) 01:02:35.04ID:NrCDLoDZ0757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/25(金) 01:06:31.03ID:bL807POO0758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b7b-xbnL)
2022/11/25(金) 01:10:57.87ID:4COCpmbr0759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-OYku)
2022/11/25(金) 01:12:26.71ID:/eUq7LHT0 midjourneyやっぱレベル高いな
熟練してる分NAI系の方が好きな傾向の出せそうやけど
https://pbs.twimg.com/media/FiIZjoaVQAAYMqz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FiIZjoVUUAE_4pT.jpg
熟練してる分NAI系の方が好きな傾向の出せそうやけど
https://pbs.twimg.com/media/FiIZjoaVQAAYMqz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FiIZjoVUUAE_4pT.jpg
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-hF15)
2022/11/25(金) 01:15:26.03ID:edmFLFona デカチンすここ😘
https://i.imgur.com/fwHztYC.png
https://i.imgur.com/fwHztYC.png
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8e-lriv)
2022/11/25(金) 01:15:55.74ID:6aEyPxufM AI絵で稼ごうとFANZA申請しようとしているそこの君、キミの作品のリリースは最速で来年の6月だ…………。
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e20a-2vMY)
2022/11/25(金) 01:16:29.16ID:8BybmLty0763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-hF15)
2022/11/25(金) 01:16:48.44ID:edmFLFona 久しぶりにJNVAスレ来たら皆レベル上がりまくってて草生えたわw
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-WU7/)
2022/11/25(金) 01:17:07.28ID:Ja0bYPBV0 >>757
https://i.imgur.com/ZVOJSyj.png
ワイもさっき出ておおっってなったわ。cum on faceと組み合わさるとフェチくてええな
ポーズ自体はtop-down bottom-upタグの効果なんかな?
>>636のタグ弄ってたら出ただけやけど、狙って出したいわ
https://i.imgur.com/ZVOJSyj.png
ワイもさっき出ておおっってなったわ。cum on faceと組み合わさるとフェチくてええな
ポーズ自体はtop-down bottom-upタグの効果なんかな?
>>636のタグ弄ってたら出ただけやけど、狙って出したいわ
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b609-0BlB)
2022/11/25(金) 01:19:15.95ID:NrCDLoDZ0 >>757
どすけべAI
どすけべAI
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b93-s3my)
2022/11/25(金) 01:19:47.91ID:X6TdeQ930 はえー顔逆向きだと崩壊するのに凄いな
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/25(金) 01:20:58.20ID:bL807POO0 >>764
ワイもそのクチや
(服装とか中略)
(wide spread legs:1.5),(shiny skin:1.3),(sweat:1.2),(wet),(oil),(reverse_cowgirl_position:1.5),grin,blush,sex,(viewer_from_below:1.5),
なんやがクソ低打率やね、reverse_cowgirl_positionから連想しとるんかなって
ワイもそのクチや
(服装とか中略)
(wide spread legs:1.5),(shiny skin:1.3),(sweat:1.2),(wet),(oil),(reverse_cowgirl_position:1.5),grin,blush,sex,(viewer_from_below:1.5),
なんやがクソ低打率やね、reverse_cowgirl_positionから連想しとるんかなって
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e214-kfYZ)
2022/11/25(金) 01:22:48.97ID:zrXSDB150769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 061f-eNDQ)
2022/11/25(金) 01:24:31.13ID:/CqzysTZ0 top-downの構図はあまりにも運ゲーすぎてな
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/25(金) 01:26:05.15ID:bL807POO0 こっちの顔にケツ向けとる騎乗位を斜め上から見とる感じの構図が欲しいんやけどな・・・
まあ一枚あればプロンプトとシード保存して再現して加筆して・・・ってできるからええっちゃええんやけど・・・
>>768
これまたええやん!
まあ一枚あればプロンプトとシード保存して再現して加筆して・・・ってできるからええっちゃええんやけど・・・
>>768
これまたええやん!
771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-stRS)
2022/11/25(金) 01:29:26.34ID:bBG87Vnc0 シンボリックリンクって概念教えてくれた人ありがとうな
ずっと!cpしてたからcollabの起動時間めっちゃ短くなったわ
ずっと!cpしてたからcollabの起動時間めっちゃ短くなったわ
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a254-TaOI)
2022/11/25(金) 01:34:57.79ID:LN8v68tc0 ちょっとだけランキングとかマネタイズとかよぎってムキになって熱中した瞬間があったけど程々に楽しむのが一番やな
もともとツールも学習素材も借り物なんやし新モデルや新技術で環境変わるから一瞬だけすごい絵作れてもany出てガッツリ質が上がったときみたいに周囲もバリバリ上達するし
勢いで3090とかのグラボに買い変えようかと思ったが何千枚もエロ画像作ってもヌキきれんし商売するわけでもないならなおさらやな
もともとツールも学習素材も借り物なんやし新モデルや新技術で環境変わるから一瞬だけすごい絵作れてもany出てガッツリ質が上がったときみたいに周囲もバリバリ上達するし
勢いで3090とかのグラボに買い変えようかと思ったが何千枚もエロ画像作ってもヌキきれんし商売するわけでもないならなおさらやな
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8255-ys+g)
2022/11/25(金) 01:36:12.70ID:BYiDkM2q0 AIbooruで拾ったプロンプトをDA使って出力してみるの楽しいな
DAなし
https://i.imgur.com/KKebneM.png
DAあり
https://i.imgur.com/hc0WTez.png
DAなし
https://i.imgur.com/KKebneM.png
DAあり
https://i.imgur.com/hc0WTez.png
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e29e-WU7/)
2022/11/25(金) 01:38:20.72ID:BICw+1hu0 学習とかついていけんしモデルマージとか試してもどれがいいのかさっぱり分からんし呪文の効きも悪くて版権キャラの再現もポーズも上手くいかなくてもう疲れた😥
anythingとそのマージって絵のレベルは高いけど全然言う事聞かんのはわいの使い方が悪いのか?
版権キャラもこうしろって指示も全然聞かん
anythingとそのマージって絵のレベルは高いけど全然言う事聞かんのはわいの使い方が悪いのか?
版権キャラもこうしろって指示も全然聞かん
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ af88-kfYZ)
2022/11/25(金) 01:43:48.97ID:NYqiJiKF0 1年もせずにweb版みたいな簡単さでより高クオリティ&融通効くサービス出るやろ規制されなきゃ
まだ出て2か月やしまったりやろうや
まだ出て2か月やしまったりやろうや
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-stRS)
2022/11/25(金) 01:44:09.50ID:bBG87Vnc0 >>774
AnythingはNAIと比べると安定したクオリティの代わりに自由度、構図、できる事が少なめなモデルなんや…君が悪いわけちゃうんやで…
無理して継続せんでもしばらくしてまた何か作りたくなったらまた再開すればええんやで 趣味として楽しむならそれくらいが一番ええ
AnythingはNAIと比べると安定したクオリティの代わりに自由度、構図、できる事が少なめなモデルなんや…君が悪いわけちゃうんやで…
無理して継続せんでもしばらくしてまた何か作りたくなったらまた再開すればええんやで 趣味として楽しむならそれくらいが一番ええ
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-stRS)
2022/11/25(金) 01:48:25.93ID:nGFJV/i6a >>361 うお グロいの すげえ
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eff3-9xrk)
2022/11/25(金) 01:50:00.48ID:GrpQA2rf0 anyNAIマージの顔や構図のパターンが少ないのは気のせいじゃなかったんやな…
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef28-TaOI)
2022/11/25(金) 01:53:23.86ID:up36Lz0d0 すぐスカートつまむの嫌いやわ
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2b0-KP+k)
2022/11/25(金) 01:57:38.76ID:UZktlzLM0781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/25(金) 02:02:15.85ID:FdmRnax20 WD1.4の出来によっちゃセカセカせなあかんのよな
まぁそこまで期待しとらんけど
まぁそこまで期待しとらんけど
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2b0-KP+k)
2022/11/25(金) 02:04:52.35ID:UZktlzLM0 >>780
翻訳かけたけど作者曰くまだ途中なのとNovelAI基準なのは注意な
翻訳かけたけど作者曰くまだ途中なのとNovelAI基準なのは注意な
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e29e-WU7/)
2022/11/25(金) 02:08:03.55ID:BICw+1hu0784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a254-TaOI)
2022/11/25(金) 02:08:30.18ID:LN8v68tc0 WD1.4は一足飛びにAnyとか強化パッチ組に届かなくてもNAI程度お手軽に品質盛れたらそれだけで満足だわ
リーク由来の面倒な感じが無いだけで話しやすいしエロ増し増しは後から雑にマージすればいい
リーク由来の面倒な感じが無いだけで話しやすいしエロ増し増しは後から雑にマージすればいい
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e0a-GOX9)
2022/11/25(金) 02:14:35.22ID:4iIx3aho0 NAIちゃんは素直で本当に優秀やね
イラスト系モデルだけじゃなくて、リアル系モデルでも混ぜておくと肉塊生成されにくくなる
イラスト系モデルだけじゃなくて、リアル系モデルでも混ぜておくと肉塊生成されにくくなる
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b7b-Zz8x)
2022/11/25(金) 02:32:59.51ID:2cEauue50 なんか学習に革命が起きてるっぽい
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/pull/4886
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/pull/4886
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4eae-yyiY)
2022/11/25(金) 02:37:50.22ID:TYEy83g50 SD2.0でアダルト要素削除ってマジ?
ウンチ過ぎだろ😭
ウンチ過ぎだろ😭
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3ca-TaOI)
2022/11/25(金) 02:39:05.47ID:cGcw4YdQ0789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b9e-1u/4)
2022/11/25(金) 02:40:08.93ID:vd+cElcx0 >>773
DAの意味勘違いしてない?
DAの意味勘違いしてない?
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a254-TaOI)
2022/11/25(金) 02:42:05.39ID:LN8v68tc0 SD1.5 VS SD2.0
クリーン目的でNSFWとか活動中アーティストの学習を消して歯抜け状態になった分素の出力で出る画像は悪くなったのかも
機能拡張とか高解像度のデモは良さげな分ピクサーとかジブリのとこの絵がヤバいのがガッカリ
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/z3ferx/xy_plot_comparisons_of_sd_v15_ema_vs_sd_20_x768/
クリーン目的でNSFWとか活動中アーティストの学習を消して歯抜け状態になった分素の出力で出る画像は悪くなったのかも
機能拡張とか高解像度のデモは良さげな分ピクサーとかジブリのとこの絵がヤバいのがガッカリ
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/z3ferx/xy_plot_comparisons_of_sd_v15_ema_vs_sd_20_x768/
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbea-TaOI)
2022/11/25(金) 02:43:39.90ID:iajjGXlH0 チンコのある画像からimg2imgしてプロンプトも強調してるのにチンコを無理やり消すようになってしまった??
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2b0-KP+k)
2022/11/25(金) 02:44:13.31ID:UZktlzLM0 >>636
もう寝てるだろうけどこれmodel何使ってるんや?
もう寝てるだろうけどこれmodel何使ってるんや?
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/25(金) 02:45:38.68ID:kMUtGmXV0 >>787
もしかしてスケベ族はお呼びでない?
もしかしてスケベ族はお呼びでない?
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-YLac)
2022/11/25(金) 02:48:24.41ID:uuZVRHU30 Highres.fixでDenoisingの使える強さ範囲を探ってみたが、0.5~0.7辺りが無難だと思う
Highres.fixアリのベース(768x512→縦横2倍)
https://i.imgur.com/mLNzbye.jpg
Denoising変化 x シード変更
https://i.imgur.com/EO8wrOU.jpg
あと元素法典で使われる品質向上系呪文との組み合わせも検証してみた
Highresアリ、Denoisingは0.5 https://i.imgur.com/er7jdxH.jpg
Highresなし https://i.imgur.com/wHexxod.jpg
どれも意味ないというか逆効果な気がする
Highres.fixアリのベース(768x512→縦横2倍)
https://i.imgur.com/mLNzbye.jpg
Denoising変化 x シード変更
https://i.imgur.com/EO8wrOU.jpg
あと元素法典で使われる品質向上系呪文との組み合わせも検証してみた
Highresアリ、Denoisingは0.5 https://i.imgur.com/er7jdxH.jpg
Highresなし https://i.imgur.com/wHexxod.jpg
どれも意味ないというか逆効果な気がする
795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3bbf-stRS)
2022/11/25(金) 02:51:22.08ID:bL807POO0796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a738-17Q5)
2022/11/25(金) 02:53:20.43ID:qQV+NEkC0 ニジジャーニーあかんな
マイナーキャラだと椅子に座らせるだけで別人になる
マイナーキャラだと椅子に座らせるだけで別人になる
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-Jjdz)
2022/11/25(金) 02:56:33.64ID:qi9f/tG40 オープンソースな時点でAIモデルとかパクり合いだから良いところ取り合っていって発展してくだけよ
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/25(金) 02:56:48.21ID:kMUtGmXV0799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e214-kfYZ)
2022/11/25(金) 02:57:18.10ID:zrXSDB150800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-kfYZ)
2022/11/25(金) 02:58:30.07ID:olKVt8LB0 ディスコではもうナンジャモ作れてるのか?すげーな
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/25(金) 03:13:24.56ID:FdmRnax20802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/25(金) 03:15:13.69ID:FdmRnax20 ちなこれ(>>801)左右逆なんでミラーにすると正しくなる模様
どうしても左右の認識は甘いねんな
どうしても左右の認識は甘いねんな
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-KP+k)
2022/11/25(金) 03:34:50.05ID:u9uvnUkY0804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-kfYZ)
2022/11/25(金) 03:35:03.33ID:olKVt8LB0 >>801
すご、できてるやん
すご、できてるやん
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/25(金) 03:50:55.67ID:FdmRnax20 そういえば背景の生成をDBでやる(絵柄を真似る)ってのを一件見たことがあるから
そういうのも興味があるな
キャラと違ってマージしても馴染むだろうし確立できれば幅が広がりそうではあるンゴねぇ
問題は背景に対しての正則化画像を量産するのが難しい点
そういうのも興味があるな
キャラと違ってマージしても馴染むだろうし確立できれば幅が広がりそうではあるンゴねぇ
問題は背景に対しての正則化画像を量産するのが難しい点
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 04:45:16.68ID:RpgOZEzwM >>786
勾配蓄積という機能によりバッチあたり生成枚数を大きくしてもVRAMの消費が抑えられるようになった(なので一度に複数枚学習させることで劇的に速くなるかも)
GradScalerが修正されTIとHNに正しく適用されるようになった
HNで学習率を1-e4(これまでの感覚からすると信じられないくらい高いな)で10万stepsやってもぶっ壊れないしDAと同等の結果に収束させられたとの報告も
学習用のタグをpreprocessの時点でシャッフルしておかなくてもTrainタブ側でチェック入れれば勝手にやってくれるとか損失のモニタリングを見やすくするとかの便利機能をいくつか追加
この辺の機能が現在作者によるコードのレビュー待ち
って感じかな
勾配蓄積という機能によりバッチあたり生成枚数を大きくしてもVRAMの消費が抑えられるようになった(なので一度に複数枚学習させることで劇的に速くなるかも)
GradScalerが修正されTIとHNに正しく適用されるようになった
HNで学習率を1-e4(これまでの感覚からすると信じられないくらい高いな)で10万stepsやってもぶっ壊れないしDAと同等の結果に収束させられたとの報告も
学習用のタグをpreprocessの時点でシャッフルしておかなくてもTrainタブ側でチェック入れれば勝手にやってくれるとか損失のモニタリングを見やすくするとかの便利機能をいくつか追加
この辺の機能が現在作者によるコードのレビュー待ち
って感じかな
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e21a-kfYZ)
2022/11/25(金) 05:02:51.17ID:+bb4UlaE0808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxdf-tg8+)
2022/11/25(金) 05:20:02.92ID:3KEri9slx グラボポチった。保証期間のこと書いてくれたニキのおかげで助かったわ
Amazonだと延長保証ないからはじめから長いメーカーの買うことにした
Amazonだと延長保証ないからはじめから長いメーカーの買うことにした
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-KSCM)
2022/11/25(金) 05:54:25.14ID:gPckIfs2M ブラフラのために1ヶ月以上1650で耐えてたけどグラボはあんまり安くならないんやな・・・でも買うしかないか
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c3e8-kfYZ)
2022/11/25(金) 05:54:55.59ID:dYTtBwzs0 追加学習はエロを作りにくいと聞いたけど、本当なん?
WEB民だけど前向きになれた
WEB民だけど前向きになれた
811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0655-jKQ3)
2022/11/25(金) 06:04:27.67ID:ce61ypo00 dreamboothは学習した素材に引っ張られるからちょいと工夫しないと服も脱げないからね
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7f1-r0+Y)
2022/11/25(金) 06:06:08.34ID:IQeZE3Rq0 とはいえ版権エロならプロンプトで再現するより確実追加学習させた方が確実
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-Jjdz)
2022/11/25(金) 06:08:21.93ID:5LNFpgtGp まんすじって性器のカテゴリにはいるの?開いて中が見えなきゃモザイクかける必要なくね
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12ba-kfYZ)
2022/11/25(金) 06:27:42.86ID:JcyByAVX0 >>813
渋はその解釈らしいが他は分からん
渋はその解釈らしいが他は分からん
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7c3-ihPV)
2022/11/25(金) 06:48:34.63ID:qIswFIEJ0816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a355-jKQ3)
2022/11/25(金) 06:51:09.15ID:eLmKhmuA0 髪飾りだけ別作成してコラージュがええかなぁって
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a254-TaOI)
2022/11/25(金) 06:54:55.66ID:LN8v68tc0818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/25(金) 06:57:40.39ID:xEYkvxO10819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-1Lm4)
2022/11/25(金) 07:03:11.17ID:nsIRFVm8a >>742
エンハンで良いのかー。
エンハンで良いのかー。
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e747-aZ09)
2022/11/25(金) 07:06:35.81ID:2sp55C4R0 >>790
greg rutkowskiも学習元から外されたように見える
greg rutkowskiも学習元から外されたように見える
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/25(金) 07:41:08.48ID:xEYkvxO10822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6255-uQvg)
2022/11/25(金) 07:41:30.08ID:tBO0mW090 discordってどこにあるんや
URL1度も見かけたことあらへん
URL1度も見かけたことあらへん
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxdf-tg8+)
2022/11/25(金) 07:45:09.71ID:3KEri9slx wikiにあるで
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbc7-ldSf)
2022/11/25(金) 08:03:22.87ID:/8MjNehA0 NovelAIローカル版というか所謂Stable diffusion webui をPaperspace gradient使って月8ドルでそこそこの品質(A4000≒Geforce 3060)、月39ドルで強めの品質(A100 or A6000)で使える方法の紹介と手引きの記事書いたけど誰も読まなそうやからここで供養しとくで🥲
個人的にノパソとか低スペPC勢が気軽にローカルNAI回すのにはかなりイチオシな方法や
https://ludela.gitbook.io/paperspace-gradientdenovelairkaruwo8dorudenikasu/
個人的にノパソとか低スペPC勢が気軽にローカルNAI回すのにはかなりイチオシな方法や
https://ludela.gitbook.io/paperspace-gradientdenovelairkaruwo8dorudenikasu/
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb87-AbYS)
2022/11/25(金) 08:03:58.12ID:hoxiI+tR0826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6255-uQvg)
2022/11/25(金) 08:08:09.31ID:tBO0mW090827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8e-Wl22)
2022/11/25(金) 08:08:12.57ID:bK7soKItM >>824
BANに怯えながらcolabでエロ画像生成してるからコスパ以外の意味でもこっちに乗り換えたいな
BANに怯えながらcolabでエロ画像生成してるからコスパ以外の意味でもこっちに乗り換えたいな
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6255-uQvg)
2022/11/25(金) 08:10:08.73ID:tBO0mW090 結局面倒やから触らんのやけどな
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxdf-tg8+)
2022/11/25(金) 08:14:41.78ID:3KEri9slx830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-BacP)
2022/11/25(金) 08:20:53.70ID:nMLV4ZUL0 身体はリアルにして顔を二次元に寄せた絵を作った
Twitterでは公表やけどpixivではそこまで伸びてないから
需要があるかどうかの判断が難しいところや
https://i.imgur.com/QMWeQA3.jpeg
Twitterでは公表やけどpixivではそこまで伸びてないから
需要があるかどうかの判断が難しいところや
https://i.imgur.com/QMWeQA3.jpeg
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f54-MxP6)
2022/11/25(金) 08:24:46.68ID:UkffDh6x0 >>830
需要も何も一部での定番やし今更感
需要も何も一部での定番やし今更感
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8e-Wl22)
2022/11/25(金) 08:27:11.87ID:bK7soKItM ワイも”本物”を目指してる
https://i.imgur.com/bKRjE0h.png
https://i.imgur.com/bKRjE0h.png
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c655-ztMZ)
2022/11/25(金) 08:31:03.23ID:fqY6NOFq0834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxdf-tg8+)
2022/11/25(金) 08:32:32.76ID:3KEri9slx835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 08:33:23.55ID:9U/h+EppM ちょい昔のエロゲ感ある
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-hjZ1)
2022/11/25(金) 08:42:18.96ID:UCH4pl08a837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-r0+Y)
2022/11/25(金) 08:43:33.92ID:4Uv6e1E5a ワイはグラボ買え替えたけど電気代も加味するとレンタルGPUの方が多分安上がりだろうからちと後悔しとる
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/25(金) 08:44:14.87ID:xEYkvxO10839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-iSd/)
2022/11/25(金) 08:45:43.10ID:WnIDHNxl0 >>824
39㌦でA100かA6000使えるって学習しまくる人にはめっちゃええな
39㌦でA100かA6000使えるって学習しまくる人にはめっちゃええな
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/25(金) 08:48:51.88ID:FdmRnax20 >>824読む限り流行られると不味いシステム(いいのが借りれなくなる)やから情報拡散するとアレやな・・・
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6288-TaOI)
2022/11/25(金) 08:50:21.95ID:6E5GPxtw0842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-TaOI)
2022/11/25(金) 08:50:37.74ID:OhwNMlui0843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77d-98rk)
2022/11/25(金) 08:51:05.38ID:moye5Ddp0 >>824
RunPodのSpotが一番安いんかな?と思ってたから朗報やわ
RunPodのSpotが一番安いんかな?と思ってたから朗報やわ
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6285-TaOI)
2022/11/25(金) 08:55:45.62ID:xEYkvxO10 8ドルだとストレージが15GBってのがネックンゴね🥺
何かしらの方法で、外部クラウドを繋げれるンゴかね?
じゃないと複数モデル運用ができない、マージ作業などはできないと思うンゴ🥺
何かしらの方法で、外部クラウドを繋げれるンゴかね?
じゃないと複数モデル運用ができない、マージ作業などはできないと思うンゴ🥺
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 229e-m0Pc)
2022/11/25(金) 08:57:58.43ID:vhJm4p170 >>824
これいいGPUはすぐ埋まっちゃうのがなぁ
これいいGPUはすぐ埋まっちゃうのがなぁ
846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77d-98rk)
2022/11/25(金) 08:59:14.99ID:moye5Ddp0 >>824
Colab類似のサービスやとしたらデモアプリとか置いたらあかんのかな?
と思ったけど仮想コンテナは使ってもええ前提なんやね
さすがにリークモデル開放とかはやらんけどHuggingface Space的にも使えるかもしれんね
Colab類似のサービスやとしたらデモアプリとか置いたらあかんのかな?
と思ったけど仮想コンテナは使ってもええ前提なんやね
さすがにリークモデル開放とかはやらんけどHuggingface Space的にも使えるかもしれんね
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/25(金) 09:00:56.68ID:FdmRnax20 DBになるとストレージまじでアホみたいに使う(手間かけると8000ステップ辺りの2000前後で厳選したい)から
50GBの39ドルでもちょっと怪しい場面はありそうやな
50GBの39ドルでもちょっと怪しい場面はありそうやな
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-BacP)
2022/11/25(金) 09:01:14.30ID:nMLV4ZUL0849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77d-98rk)
2022/11/25(金) 09:07:52.06ID:moye5Ddp0 Paperspce公式が「デモサーバとして使ってもええんやで」ってサンプル出しとったわ
情報提供サンガツとしか言いようがない!これでやりたい事できるわ
https://github.com/Paperspace/gradient-flask-example
情報提供サンガツとしか言いようがない!これでやりたい事できるわ
https://github.com/Paperspace/gradient-flask-example
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/25(金) 09:19:48.65ID:FdmRnax20 そういえばwikiって砂場無いんやろか・・・?
DBのやり方詳しく説明してる場所少ないから1111webuiかつ独自の方法でええなら書こうと思うんやけどwikiの編集苦手やねんな・・・
DBのやり方詳しく説明してる場所少ないから1111webuiかつ独自の方法でええなら書こうと思うんやけどwikiの編集苦手やねんな・・・
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbc7-ldSf)
2022/11/25(金) 09:27:59.43ID:/8MjNehA0 >>849
ワイもようわかっとらんけど確かデプロイ用途の方は従量課金じゃないとできないんちゃうかな
ワイもようわかっとらんけど確かデプロイ用途の方は従量課金じゃないとできないんちゃうかな
852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbc7-ldSf)
2022/11/25(金) 09:31:11.19ID:/8MjNehA0 notebookのマシンは6時間で自動シャットダウンするからwebサービス提供するサーバーには向かないと思うわ
853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbc7-ldSf)
2022/11/25(金) 09:36:50.57ID:/8MjNehA0 >>840
そこはちょっと気になっとるけどNovelAIの例を見るにユーザー増えたら短期的にはガタつくけどスケールアップで対応できるんちゃうかな
そこはちょっと気になっとるけどNovelAIの例を見るにユーザー増えたら短期的にはガタつくけどスケールアップで対応できるんちゃうかな
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-WU7/)
2022/11/25(金) 09:42:23.46ID:sNMpejJC0 >>850
砂場ここ
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%b5%a5%f3%a5%c9%a5%dc%a5%c3%a5%af%a5%b9
適当な新規ページ作って練習しても、メニューに入れなければほぼ人目に触れないと思うよ
砂場ここ
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%b5%a5%f3%a5%c9%a5%dc%a5%c3%a5%af%a5%b9
適当な新規ページ作って練習しても、メニューに入れなければほぼ人目に触れないと思うよ
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7762-kfYZ)
2022/11/25(金) 09:44:54.30ID:FdmRnax20 >>854
サンガツチマチマやってみるわ
サンガツチマチマやってみるわ
856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7fc-Gxu5)
2022/11/25(金) 09:45:57.37ID:tp/3n1bz0 しかしこういう記事書いたときにAIでイラストを出力して添えられるのは本当に革命的なことやな
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-TaOI)
2022/11/25(金) 09:52:12.99ID:VoiFmOPs0858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8e-Fo5S)
2022/11/25(金) 09:52:25.69ID:35EOmlNjM 無料枠は5Gで使い物にならんから無課金イナゴは寄り付かないのもええな
859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-stRS)
2022/11/25(金) 10:07:51.93ID:AWtf8vqs0860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b95-zHbW)
2022/11/25(金) 10:09:17.14ID:z5ALwKuH0 >>824
ありがたい欲しかったんだ使い放題
ありがたい欲しかったんだ使い放題
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b95-zHbW)
2022/11/25(金) 10:11:29.77ID:z5ALwKuH0 本当に助かった英語分からないから導入の手引きはありがたい
これでDBやHN沢山試せる嬉しい
これでDBやHN沢山試せる嬉しい
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-4iIb)
2022/11/25(金) 10:12:01.47ID:jddP3iF+0 来月になったら試してみるか…
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a4-iU1I)
2022/11/25(金) 10:23:17.96ID:XaG2l4ZV0 >>830
はて何処かで見たようなと思ったらFFだったでござる
はて何処かで見たようなと思ったらFFだったでござる
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06a4-JGZv)
2022/11/25(金) 10:23:25.08ID:ILN40Fvq0 SDv2は今のところgoogle colabの無料コースでは相当厳しいみたいだし、Webサービスかグラボのどこかでコストをかけなければならない時代になるのかな
865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-stRS)
2022/11/25(金) 10:28:14.69ID:DilIBUQt0866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06a4-JGZv)
2022/11/25(金) 10:29:40.56ID:ILN40Fvq0867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd02-YCJu)
2022/11/25(金) 10:33:21.61ID:Hq0KgVQyd 逆にまだ無料で遊べると思ってるやつなんなのかと
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd02-eNDQ)
2022/11/25(金) 10:35:09.98ID:ybO6+Eged ローカルでやってるけど電気代とか考えたら上の8ドルのやつ破格すぎるな
869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-3Tzy)
2022/11/25(金) 10:36:07.39ID:tn3I0KC7a 競争相手が増えればNAIちゃんもサービスよくなるんかな?
このままじゃケモホモ特化なるで
このままじゃケモホモ特化なるで
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-stRS)
2022/11/25(金) 10:37:38.08ID:DilIBUQt0 なんにしても来月は更新せず残ったアナルでちょこちょこ楽しむ感じになるかな
ガッツリやりたくなったら>>824試してみよう
ガッツリやりたくなったら>>824試してみよう
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-Jjdz)
2022/11/25(金) 10:40:29.54ID:qi9f/tG40 電気代そんなにかかる?上がっても数千円でしょ
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-stRS)
2022/11/25(金) 10:42:24.30ID:DilIBUQt0 「2060あるけどVRAMに限界あるから3060買うかなあ でもそれ以上は出せないなあ」
みたいなこと考えてる自分にとっては>>824の8ドルコースはクッソ刺さるかも
45000円としても3年半くらい契約できる
電気代考慮すりゃ4年間かも
みたいなこと考えてる自分にとっては>>824の8ドルコースはクッソ刺さるかも
45000円としても3年半くらい契約できる
電気代考慮すりゃ4年間かも
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbee-ys+g)
2022/11/25(金) 10:42:32.47ID:hvV8PN4/0 電気代は3割上がると思うよ
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b95-zHbW)
2022/11/25(金) 10:42:57.18ID:z5ALwKuH0 wifuの新モデルもそろそろらしいから丁度良かったnaiちゃんは一応来月一杯課金するつもり
875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 10:46:42.14ID:9U/h+EppM AIの技術はまだまだ向上してくだろうし今焦ってグラボ買うよりはいいかもね
そうすると一生買わなくなりそうだけど
そうすると一生買わなくなりそうだけど
876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb28-v4pg)
2022/11/25(金) 10:46:44.13ID:JC8mRq3a0877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6262-NHlb)
2022/11/25(金) 10:47:33.28ID:iBEvjpwS0878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-stRS)
2022/11/25(金) 10:48:30.42ID:DilIBUQt0879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb28-v4pg)
2022/11/25(金) 10:50:58.42ID:JC8mRq3a0880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 10:52:10.76ID:9U/h+EppM まあエアコンとかに比べたらつけっぱで気になるほどではないよな
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/25(金) 10:52:40.26ID:kMUtGmXV0 環境変化が激しいな
882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b95-zHbW)
2022/11/25(金) 10:53:49.20ID:z5ALwKuH0 pc重くなるから借りれるのは嬉しい
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-3Tzy)
2022/11/25(金) 10:54:00.69ID:a1f1zrB0a note記事参考に無料colabでanythingの簡易版やってみてるんやが
簡易版だからなのか絵は安定して綺麗なんやが顔バリエーション少ないし
スレ覗くと周回遅れ感が酷いンゴねぇ
なんでワイはcintiqにクリスタEX買ったんやろか
簡易版だからなのか絵は安定して綺麗なんやが顔バリエーション少ないし
スレ覗くと周回遅れ感が酷いンゴねぇ
なんでワイはcintiqにクリスタEX買ったんやろか
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 10:54:02.55ID:9U/h+EppM もっと格安のサービスでてきて自分でグラボ買うとかwみたいな流れになってもおかしくない
885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1209-4t1c)
2022/11/25(金) 10:55:03.61ID:AeVz/ygI0 本家NAIがバージョンうぷしないのなんでやろな
予告かマイナーアプデするだけでもユーザー流出に差が出そうなもんやのに
何かデカいプロジェクトでも進行しとんのかいな
予告かマイナーアプデするだけでもユーザー流出に差が出そうなもんやのに
何かデカいプロジェクトでも進行しとんのかいな
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-DtLu)
2022/11/25(金) 10:59:29.51ID:pZeffh6T0 32円が何しとるかにもよるやろ🥺
ゲームとかやれば消費電力増えるし
ゲームとかやれば消費電力増えるし
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/25(金) 11:01:13.48ID:kMUtGmXV0 自前PC回してると他出来なくなるし借りるのはどのみち避けられないか
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5788-stRS)
2022/11/25(金) 11:01:49.61ID:LMet8esf0889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-3Tzy)
2022/11/25(金) 11:02:00.94ID:sDLKYgOja >>885
novelとケモのほうはしとるんじゃないか?
novelとケモのほうはしとるんじゃないか?
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 11:02:23.78ID:9U/h+EppM 高グラのゲームやりながら裏で一生ガチャ回すとかもできるわけか
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-stRS)
2022/11/25(金) 11:03:30.01ID:DilIBUQt0 >>879
「8ドルでできる」がポイントやろ・・・
「8ドルでできる」がポイントやろ・・・
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06db-bZPQ)
2022/11/25(金) 11:04:33.50ID:sbchgIBT0 >>885
言うて現状の流出の状況とかどんなもんなのか分からんしなあ
言うて現状の流出の状況とかどんなもんなのか分からんしなあ
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd02-eNDQ)
2022/11/25(金) 11:10:29.91ID:iqY74vXYd まずPCが専有されないってだけでwebでやれるのは強い
894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MM1e-o1hw)
2022/11/25(金) 11:11:45.72ID:diL05GXfM895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-3Tzy)
2022/11/25(金) 11:15:38.75ID:6MB5sQ4Pa >>888
次はマージなるものを勉強せなあかんのか😨
次はマージなるものを勉強せなあかんのか😨
896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-38Qr)
2022/11/25(金) 11:15:45.66ID:DblRKQTd0 マージしまくってたら奇形化頻発で何もしなくてもアヘ顔なる始末でうるせえよってアヘ顔禁止にしたら奇形率減ったのほんま
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-stRS)
2022/11/25(金) 11:16:35.01ID:DilIBUQt0 まあ上にも書かれていたけど「何生成しとんじゃゴルァァァァァ」でBANが
一番こわいところだわね
一番こわいところだわね
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b7b-KP+k)
2022/11/25(金) 11:17:45.19ID:BgAGQlTg0 >>875
賃貸が良いか、持ち家が良いか・・・みたいな話だねw
https://i.imgur.com/23JCebM.png
「うん、このチャーシューイケる!」
(チャーシュー、イの一に食べるのか・・・)
賃貸が良いか、持ち家が良いか・・・みたいな話だねw
https://i.imgur.com/23JCebM.png
「うん、このチャーシューイケる!」
(チャーシュー、イの一に食べるのか・・・)
899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 11:19:22.64ID:xziEBxZUM900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-38Qr)
2022/11/25(金) 11:21:34.87ID:DblRKQTd0 ググコラでエロ生成してるけどBANはされてないな・・・ヌードばっかで厳密にマンコとかチンポとかはあんま描いてないせいか・・・
正直そこらへんのラインは越えないほうがいい気がしているんだ
正直そこらへんのラインは越えないほうがいい気がしているんだ
901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c3e8-kfYZ)
2022/11/25(金) 11:22:15.08ID:dYTtBwzs0 >>824は導入簡単やろか?
colabでSDすら動かせない情弱やで
colabでSDすら動かせない情弱やで
902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/25(金) 11:22:58.43ID:kMUtGmXV0 エロ柱頼むで
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-38Qr)
2022/11/25(金) 11:24:50.44ID:DblRKQTd0 クラウド系の監視つーてもAIが巡回してるんだろうし
リアルマンコとか無修正セックスはヤバい気がするんや
リアルマンコとか無修正セックスはヤバい気がするんや
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbae-IYiH)
2022/11/25(金) 11:24:54.97ID:SLiKYLBO0 >>899
中身検閲してるんか
中身検閲してるんか
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-TaOI)
2022/11/25(金) 11:25:11.11ID:Vb8WL8re0 加重平均マージは(1-n)A+nBだからどんなに頑張ってもAかBの最大値は越えてこないんだけど差分マージはA+n(B-C)だから最大値越えてくるんだよね
なんであんまり繰り返すと奇形になりやすくなるんじゃないかと思っとる
なんであんまり繰り返すと奇形になりやすくなるんじゃないかと思っとる
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 11:25:31.16ID:xziEBxZUM907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/25(金) 11:26:17.98ID:kMUtGmXV0 児ポ対策に大抵のところはのぞき見やってね?
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 11:27:30.19ID:9U/h+EppM やばいファイル隠したりするのに使われそうだしな
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 11:27:56.90ID:xziEBxZUM910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-TaOI)
2022/11/25(金) 11:28:25.16ID:Vb8WL8re0 paperspaceそんな厳しいんか
もっとうるさいこと言わない国でホストしてるサービス無いんかな
もっとうるさいこと言わない国でホストしてるサービス無いんかな
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a37c-XcPf)
2022/11/25(金) 11:29:19.60ID:AObKovMg0 うるさいこと言わない国はたいてい電力が安定してないんよね…
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-38Qr)
2022/11/25(金) 11:30:05.80ID:DblRKQTd0 そういやワイchild入れた瞬間BANされたことあるわ
child禁止してからはBANされてない
child禁止してからはBANされてない
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8e-AbYS)
2022/11/25(金) 11:31:47.01ID:UsHUagqlM914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbae-IYiH)
2022/11/25(金) 11:32:24.40ID:SLiKYLBO0 paperspaceは破棄してくれる領域と保存してくれる自分の領域と両方ある感じかな?xformer毎回入れないとダメそうな感じから
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 11:32:54.45ID:9U/h+EppM なんだかんだいって日本よりその辺に寛容な国はないで
916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbae-IYiH)
2022/11/25(金) 11:35:16.93ID:SLiKYLBO0 web界の無法者はウクライナやけど今あんな感じやしGPUのサービスは聞いたことないな
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8229-eawA)
2022/11/25(金) 11:36:09.48ID:07WodISF0 cow print bikiniで牛柄ビキニ出すと毎回角まで生えるんやけどなんとかならん?
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-stRS)
2022/11/25(金) 11:36:14.48ID:DilIBUQt0919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8e-BgTH)
2022/11/25(金) 11:36:39.18ID:9Hd6Q3tiM >>917
hornをネガに入れる
hornをネガに入れる
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 11:36:54.63ID:xziEBxZUM paperspaceのBANはなんとなくやけど生成画像そのものじゃなくモデルとか追加学酒データのファイル関連でやられた気がしてるで
記憶曖昧やけど作った画像は水着の女の子くらいでそんなヤバいものはまだ作ってなかったはずや
huggingからモデルをcurlしてたからそいたが既にDCMA的なブラックリストに居たんじゃないかとか、自作のhnを20個くらいアップロードしてたのが何かしらの警戒ロジックに抵触してたとか(p2p割れを疑われた?)
その辺じゃないかと推測してる
記憶曖昧やけど作った画像は水着の女の子くらいでそんなヤバいものはまだ作ってなかったはずや
huggingからモデルをcurlしてたからそいたが既にDCMA的なブラックリストに居たんじゃないかとか、自作のhnを20個くらいアップロードしてたのが何かしらの警戒ロジックに抵触してたとか(p2p割れを疑われた?)
その辺じゃないかと推測してる
921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 11:38:35.59ID:9U/h+EppM loliやlittle girlならええんかな
922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-TaOI)
2022/11/25(金) 11:39:03.43ID:Vb8WL8re0 BANされると契約に関わらず使用不能になるんか?
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-DO6l)
2022/11/25(金) 11:39:30.98ID:QqYDGXcqp NAIちゃんもそろそろラーメンくらい喰えるようにならないと置いてかれちゃうよ
924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8229-eawA)
2022/11/25(金) 11:40:11.77ID:07WodISF0 >>919
ほーんサンガツ
ほーんサンガツ
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0628-stRS)
2022/11/25(金) 11:43:31.98ID:DilIBUQt0 >>920
そこまで考えられているとなるとなかなか使いづらいねえ
そこまで考えられているとなるとなかなか使いづらいねえ
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbae-IYiH)
2022/11/25(金) 11:46:20.82ID:SLiKYLBO0 >>924
🤔
🤔
927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e43-KwQ8)
2022/11/25(金) 11:46:26.99ID:K37qHTDd0 はえ~。paperspaceとか知らんかったやで。これに限らずここにいる人らの知識や探究心には脱帽やで。
ここにいる人らは実はITインテリさんばっかりなんかね~。
ここにいる人らは実はITインテリさんばっかりなんかね~。
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 11:46:45.18ID:xziEBxZUM ワイは多分画像のせいではなかったと踏んでるけど
基本的にワイが新しい環境で真っ先にテスト的に試すプロンプトはいつも↓やから絶対セーフとは言い切れない
masterpiece, best quality, 1girl, flat chest, spread legs, micro bikini
>>922
jupyterの画面もコンソールも突然消えてトップページにリダイレクトされて以後はログインしなおそうとしてもずっとこれや
https://i.imgur.com/imYVi0s.png
コンタクトにメールしろ言われとるけどお前ロリコンだろ😡って怒られたら恥ずかしいからもうそれ以来触れてない
基本的にワイが新しい環境で真っ先にテスト的に試すプロンプトはいつも↓やから絶対セーフとは言い切れない
masterpiece, best quality, 1girl, flat chest, spread legs, micro bikini
>>922
jupyterの画面もコンソールも突然消えてトップページにリダイレクトされて以後はログインしなおそうとしてもずっとこれや
https://i.imgur.com/imYVi0s.png
コンタクトにメールしろ言われとるけどお前ロリコンだろ😡って怒られたら恥ずかしいからもうそれ以来触れてない
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-TaOI)
2022/11/25(金) 11:49:38.06ID:Vb8WL8re0930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb28-Vxi+)
2022/11/25(金) 11:49:39.93ID:qntTIXNk0 生成画像の中身よりもファイル名(プロンプト)でBANされてそう
Filenames formatでプロンプト出ないように指定したほうがいいんじゃないか
Filenames formatでプロンプト出ないように指定したほうがいいんじゃないか
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdf-a9nv)
2022/11/25(金) 11:54:20.89ID:wyMtYs1Xr クラウドでロリとか馬鹿にも程があるやろ
やっぱりロリコンはガチガイジがなるもんなんやな
やっぱりロリコンはガチガイジがなるもんなんやな
932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-+kmf)
2022/11/25(金) 11:54:32.09ID:M4HYItCj0 >>927
言うてクラウドサービスまとめ記事でColabと一緒によく載ってるで、「Colab代替」でQiitaの記事が結構前に話題になったの見たし
Google検索力がいつの時代も大事やね、嫌われがちないかがでしたかブログでも類似サービス名とリンク一覧ぐらいは知れるで
言うてクラウドサービスまとめ記事でColabと一緒によく載ってるで、「Colab代替」でQiitaの記事が結構前に話題になったの見たし
Google検索力がいつの時代も大事やね、嫌われがちないかがでしたかブログでも類似サービス名とリンク一覧ぐらいは知れるで
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbae-IYiH)
2022/11/25(金) 11:54:55.01ID:SLiKYLBO0934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2fe-stRS)
2022/11/25(金) 11:55:15.09ID:kMUtGmXV0 厳しいな
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77ac-zHbW)
2022/11/25(金) 11:56:34.07ID:Y5jXOiJF0 普通にngrokとか使って監視システムに引っかかったとかその辺ちゃうか
日本人制作のcolab用notebookがngrok使ってるから何も考えずに使って引っ掛かるやつ多そうや
俺とかな
サポートに連絡すれば何回かやり取りがあって解除してもらえるで
日本人制作のcolab用notebookがngrok使ってるから何も考えずに使って引っ掛かるやつ多そうや
俺とかな
サポートに連絡すれば何回かやり取りがあって解除してもらえるで
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 11:59:47.52ID:xziEBxZUM Colabがsshを利用規約で禁止してますとかもあるしトンネリングや暗号化に関してはもうそれ自体が怪しいからやったらアカンでってしてるサービス多いねんな
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbc7-ldSf)
2022/11/25(金) 12:03:56.88ID:/8MjNehA0 ワイ普通に交尾画像ガッツリ生成しまくってたけどBANされてないから多分大丈夫やろ
Google並の大手ならともかくそんなにコンプラ厳しくやる余裕ある企業とはとても思えん
ワイもngrokの使用でBANされたけど、メールしたら戻ったし、ngrokもターミナルからだとアウトだけど、notebookから実行する分には大丈夫みたいや。だいたいgradioのshare自体元からngrokと同じようなことやっとるしな
Google並の大手ならともかくそんなにコンプラ厳しくやる余裕ある企業とはとても思えん
ワイもngrokの使用でBANされたけど、メールしたら戻ったし、ngrokもターミナルからだとアウトだけど、notebookから実行する分には大丈夫みたいや。だいたいgradioのshare自体元からngrokと同じようなことやっとるしな
938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c3e8-kfYZ)
2022/11/25(金) 12:06:21.49ID:dYTtBwzs0 無名なのに規制きびしいところ何を考えてんやろな
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a291-MxP6)
2022/11/25(金) 12:07:16.78ID:YtkHelBc0 やっぱ余計な心配しない為にもエロはローカルに限りますわ
それにエロために払う金だと思えばグラボもPCも安く感じるやん
むしろ女に払う金だと思えば安いでAIちゃんは
それにエロために払う金だと思えばグラボもPCも安く感じるやん
むしろ女に払う金だと思えば安いでAIちゃんは
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbc7-ldSf)
2022/11/25(金) 12:08:24.88ID:/8MjNehA0 というかそれを言ったらnovelAI本家でもエロ絵生成したらあかんやろ
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5788-TaOI)
2022/11/25(金) 12:08:39.66ID:TE8e8Ayf0 ポルノ画像は大丈夫な気がするが児ポは多少リスクあると踏んどるわ
漫画るろうに剣心の作者みたいに名指しで晒されたらたまらんで
漫画るろうに剣心の作者みたいに名指しで晒されたらたまらんで
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbae-IYiH)
2022/11/25(金) 12:09:34.91ID:SLiKYLBO0 ngrokがセキュリティに検知される感じか
943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (マクド FF07-iU6z)
2022/11/25(金) 12:20:35.73ID:V6JVAJXZF 法律とローカルルールとモラルを一緒くたにする奴いるよな
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd02-YCJu)
2022/11/25(金) 12:20:49.12ID:Hq0KgVQyd BANのリスク考えながら遊ぶのって楽しくなくね?
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 12:25:18.34ID:9U/h+EppM まあやってることはNAIの海賊版を他人のプラットフォームで構築やからな
違法とまではいかんでも自主規制でBANはおかしくない
違法とまではいかんでも自主規制でBANはおかしくない
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8e-AbYS)
2022/11/25(金) 12:25:58.64ID:UsHUagqlM GoogleでやらかしてBANされるよりは気が楽かもな。捨て垢使っても向こうがグーグルなら特定余裕やし
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a328-KP+k)
2022/11/25(金) 12:26:02.21ID:jOqTp6px0 >>824には大事なことが書いてない
Paperspaceはファイル操作用のGUIが無い
正確には/notebooks 以下のファイルしか操作できない
他はコマンドでやることになる
Colabでドライブのマウントすら知らずに毎回環境が初期化されて~なんて言ってる層は全くお話にならない
Paperspaceはファイル操作用のGUIが無い
正確には/notebooks 以下のファイルしか操作できない
他はコマンドでやることになる
Colabでドライブのマウントすら知らずに毎回環境が初期化されて~なんて言ってる層は全くお話にならない
948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8e-grd7)
2022/11/25(金) 12:28:06.44ID:zWh7wI0YM 児ポは知らんがワイかれこれ3ヶ月くらいcolabで二次エロ作ってるがお咎めないで
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H43-R7L0)
2022/11/25(金) 12:29:32.33ID:YEreN6utH 4090を買うのが一番ええわ
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbc7-ldSf)
2022/11/25(金) 12:29:56.52ID:/8MjNehA0951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd2f-jKQ3)
2022/11/25(金) 12:32:23.24ID:GdeBBKvfd952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 12:36:35.13ID:9U/h+EppM 絵ならセーフとか100万歳とか言い張れば通るようなこともないからなー
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a330-kfYZ)
2022/11/25(金) 12:37:02.04ID:fHZ5zCBH0 gape60でfistingを試しても全然やってくれないんだがどうすればいいんや?
1girl, nude, fisting, stomach bulge, 1 boy, POV male, male arms, nsfw
このくらい絞ってネガにsexとpenisをいれてもやってくれないんだが何が足りないんやろ?
1girl, nude, fisting, stomach bulge, 1 boy, POV male, male arms, nsfw
このくらい絞ってネガにsexとpenisをいれてもやってくれないんだが何が足りないんやろ?
954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b95-zHbW)
2022/11/25(金) 12:37:03.81ID:z5ALwKuH0955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdf-CADH)
2022/11/25(金) 12:40:15.86ID:HJrVVg7er fistingはうまくいかなかったな
i2iでプロンプト練った方が必要な条件絞りやすいかも
i2iでプロンプト練った方が必要な条件絞りやすいかも
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a328-KP+k)
2022/11/25(金) 12:40:24.11ID:jOqTp6px0957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-stRS)
2022/11/25(金) 12:42:13.81ID:bBG87Vnc0 >>885
本家NAIは諸問題の解決がようやく終わったからこれから仕事に戻るで!って11/16日付けのアプデページに載せとるで
実際FurryのBeta更新はその後に出たからこれからちょっとずつ更新していくつもりではあるっぽい
本家NAIは諸問題の解決がようやく終わったからこれから仕事に戻るで!って11/16日付けのアプデページに載せとるで
実際FurryのBeta更新はその後に出たからこれからちょっとずつ更新していくつもりではあるっぽい
958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a291-MxP6)
2022/11/25(金) 12:42:58.07ID:YtkHelBc0959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 12:44:13.71ID:9U/h+EppM gapingなんちゃらつけなきゃいけないんじゃないの?
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a291-stRS)
2022/11/25(金) 12:46:08.68ID:YtkHelBc0 >>959
gaping付けると何も挿入なしのポッカリ穴になりがち
gaping付けると何も挿入なしのポッカリ穴になりがち
961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbc7-ldSf)
2022/11/25(金) 12:46:12.09ID:/8MjNehA0 >>954
とりあえず左のファイルブラウザで
/storage/atelier/stable-diffusion-webui/outputs/txt2img-images/
まで行けば過去の生成画像の一覧見てダウンロードしたりはできるで
自動ファイル共有は自分はやってないからすまんわからん
一応自分は超簡易生成画像閲覧ビューア作ってそれ使って選別管理しとる。クソ雑な代物やけど一応後でそれも使える手順書くかもしれん
とりあえず左のファイルブラウザで
/storage/atelier/stable-diffusion-webui/outputs/txt2img-images/
まで行けば過去の生成画像の一覧見てダウンロードしたりはできるで
自動ファイル共有は自分はやってないからすまんわからん
一応自分は超簡易生成画像閲覧ビューア作ってそれ使って選別管理しとる。クソ雑な代物やけど一応後でそれも使える手順書くかもしれん
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b95-zHbW)
2022/11/25(金) 12:54:03.64ID:z5ALwKuH0 >>961
ありがとうございます、少し調べながら使って見ます
ありがとうございます、少し調べながら使って見ます
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a330-kfYZ)
2022/11/25(金) 12:54:34.30ID:fHZ5zCBH0964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-H9qt)
2022/11/25(金) 12:55:22.76ID:R8WYVqI+a 素直に4070あたり買いましょう
来年1月の4070Tiでもいいけど
4090は燃えるから無しで
来年1月の4070Tiでもいいけど
4090は燃えるから無しで
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a330-kfYZ)
2022/11/25(金) 12:56:33.50ID:fHZ5zCBH0 >>959
gapingもたまにつけて試してるんだができんわ
gapingもたまにつけて試してるんだができんわ
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-1ZyB)
2022/11/25(金) 13:00:43.31ID:l/JcinXHa gapeの作者のdiscordあるからそこに入って聞いてみたらいいんちゃう 作者じゃなくてもフィスト好きの海外ニキとかおるかもしれん
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd02-eNDQ)
2022/11/25(金) 13:03:43.62ID:eswRpOHMd 4090はアホアホユーザーが電源ケーブル半刺しで使ってたのが発火原因ってわかったぞ
まぁ今までのグラボだと半刺しで燃えるほどのWじゃなかったから油断してもしゃーないけど
まぁ今までのグラボだと半刺しで燃えるほどのWじゃなかったから油断してもしゃーないけど
968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 13:07:52.83ID:xziEBxZUM まあ工学分野で重視されるfool proofって言葉、そのまんまアホアホでも大丈夫なように作られてるか?って意味ですからね
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 13:10:22.40ID:9U/h+EppM マイニングの時はまだハードル高かったがゲーミングPCでアホアホの割合めっちゃ増えてそうやな
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spdf-jKQ3)
2022/11/25(金) 13:10:26.65ID:rfjf0Qqtp >>967
こマ?ほんとに半差しでつかうやつおるんか
こマ?ほんとに半差しでつかうやつおるんか
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e63-JHo1)
2022/11/25(金) 13:11:10.08ID:1poLMDvE0 >>824
GPUをクラウドでやってるれるんか
弱小グラボ民にとってはありがた過ぎる
上に色々導入書いたけど、これ一本で行けそう
あとは規制入るかやね
NAIちゃんエロ規制入るまでちゃんとサブスクするでな
流出版入れるのはエロ規制入る時までは待つ
GPUをクラウドでやってるれるんか
弱小グラボ民にとってはありがた過ぎる
上に色々導入書いたけど、これ一本で行けそう
あとは規制入るかやね
NAIちゃんエロ規制入るまでちゃんとサブスクするでな
流出版入れるのはエロ規制入る時までは待つ
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM67-ZoT8)
2022/11/25(金) 13:15:23.42ID:B5Izr601M >>900
コラボは利用者多い割にbanされた報告聞かないな でもワイはロリエロ生成してるからbanのリスクに対して神経質になるわ
コラボは利用者多い割にbanされた報告聞かないな でもワイはロリエロ生成してるからbanのリスクに対して神経質になるわ
973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a330-kfYZ)
2022/11/25(金) 13:17:42.74ID:fHZ5zCBH0974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 56e8-21ZU)
2022/11/25(金) 13:17:45.92ID:xHLVRxws0 Paperspace gradientの無料版で環境構築してみたけど
アスカテスト1枚で34秒かかったわ
NovelAIじゃなくてWaifuだけど時間は変わらないと思う、多分
xformers入れればもうちょっと早くなるだろうけど
アスカテスト1枚で34秒かかったわ
NovelAIじゃなくてWaifuだけど時間は変わらないと思う、多分
xformers入れればもうちょっと早くなるだろうけど
975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e63-JHo1)
2022/11/25(金) 13:18:11.13ID:1poLMDvE0 また更新されてすぐはTRY again!TRY again!なんやろなあ
976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0639-ihPV)
2022/11/25(金) 13:27:47.51ID:49RxzAe20 >>970
単純に変換アダプタがちゃちすぎて歪んで硬くてハマりにくいんだよ
調子に乗ったオーバークロッカーが無茶な電圧かけたりしたのももちろんあるが…
ケースぎりぎりに押し込んでコネクタ部損傷(ケーブルやコネクタに圧がかかってハンダ部が剥がれる)とか
ベンチマークで抜き差ししたりするにはちょっとデリケートではある
小学生の夏休み工作じゃないんだからって言いたくなるような、ポテチ食いながら組み立てたのかよっていうくらいべとべとの持ち込みも見かけたし
自作ハイエンドパーツで600W電源だけ使いまわしで圧倒的に足りてないとか、財布のひもだけじゃなくて頭もゆるそうなクレーマーだった
単純に変換アダプタがちゃちすぎて歪んで硬くてハマりにくいんだよ
調子に乗ったオーバークロッカーが無茶な電圧かけたりしたのももちろんあるが…
ケースぎりぎりに押し込んでコネクタ部損傷(ケーブルやコネクタに圧がかかってハンダ部が剥がれる)とか
ベンチマークで抜き差ししたりするにはちょっとデリケートではある
小学生の夏休み工作じゃないんだからって言いたくなるような、ポテチ食いながら組み立てたのかよっていうくらいべとべとの持ち込みも見かけたし
自作ハイエンドパーツで600W電源だけ使いまわしで圧倒的に足りてないとか、財布のひもだけじゃなくて頭もゆるそうなクレーマーだった
977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 13:30:04.20ID:xziEBxZUM 全てのカラスは黒いみたいな話だな
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 13:30:35.12ID:9U/h+EppM 半差しが原因なら埃溜まって発火とかの確率も高いってことだから他のグラボよりデリケートなのは間違いない
979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-Jjdz)
2022/11/25(金) 13:33:02.25ID:qi9f/tG40 大量生成してpixivの1投稿に大量に乗せるやり方はお勧めしないわ。良かれと思ってやってるんだろうけど見てる側も疲れるから3〜10枚までがおすすめだ
980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-+WU3)
2022/11/25(金) 13:35:38.95ID:0tl/1hOR0 berry mixでアニメ系出すのなかなかいい
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 13:37:01.89ID:9U/h+EppM 変換アダプタが原因ならペンチでオカマにすればいいんじゃないかしら
982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 13:38:59.43ID:xziEBxZUM 「全ての発火した4090は正しく接続されてない」の対偶は「全ての正しく接続された4090は発火しない」か
983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8e-Lkls)
2022/11/25(金) 13:40:50.44ID:t+2N72g0M >>979
夜通し生成してると貯まっちゃって供養したくなるんよねぇ
夜通し生成してると貯まっちゃって供養したくなるんよねぇ
984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 13:43:33.28ID:9U/h+EppM 数百枚出しても残したくなるほどのは10~20枚ぐらいやな
985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1240-1ZyB)
2022/11/25(金) 13:43:56.45ID:T1pUxAIr0986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6255-Q/q8)
2022/11/25(金) 13:51:37.68ID:H+otQNdr0 4070とかが出たとしてVRAMの容量がいくつになるのかな
3060 12gbみたいなのは無さそう
3060 12gbみたいなのは無さそう
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-+2/L)
2022/11/25(金) 13:54:21.81ID:6dQWTSyqM 3060のコスパ最強に見える
これで円高だったらなぁ
これで円高だったらなぁ
988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa3b-r0+Y)
2022/11/25(金) 13:56:14.51ID:XYiw2BOma 3060入門にはいいんだけどweb版使い倒した人からしたら生成速度は割とストレスではあるかもしれん
989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a291-stRS)
2022/11/25(金) 13:57:13.07ID:YtkHelBc0 アホが半刺しで使ったから、ではなくそもそもコネクタの品質が悪くかったが正解や
内部が脆くて少し曲げただけでも断線してたらしい
なのでこのコネクタの品質が変わらないかぎり危険なのも変わらないということや
だいぶ前にこたえ出てるで
https://gigazine.net/news/20221031-melting-rtx-4090-connector/
内部が脆くて少し曲げただけでも断線してたらしい
なのでこのコネクタの品質が変わらないかぎり危険なのも変わらないということや
だいぶ前にこたえ出てるで
https://gigazine.net/news/20221031-melting-rtx-4090-connector/
990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6255-Q/q8)
2022/11/25(金) 13:59:08.57ID:H+otQNdr0 3060そんなに遅いのか
3070くらいで12gb欲しかった
3070くらいで12gb欲しかった
991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7b-17Q5)
2022/11/25(金) 14:00:37.27ID:kb7Y56fs0 gigazineのそれを貼るならこっちも貼らんとフェアじゃないな
GeForce RTX 4090のコネクタ融解問題についてNVIDIAが「差し込みが完全か確認を」と注意喚起
https://gigazine.net/news/20221121-nvidia-rtx-4090-problem/
GeForce RTX 4090のコネクタ融解問題についてNVIDIAが「差し込みが完全か確認を」と注意喚起
https://gigazine.net/news/20221121-nvidia-rtx-4090-problem/
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd02-eNDQ)
2022/11/25(金) 14:01:28.89ID:eswRpOHMd その記事通り本当に軽く動かして断線するならもっと燃えてるよ
今のところ13万台売れて50件しか報告ないから追加調査で原因が半刺しに特定された
今のところ13万台売れて50件しか報告ないから追加調査で原因が半刺しに特定された
993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b88-38Qr)
2022/11/25(金) 14:01:33.12ID:DblRKQTd0 犬耳生えてきてワロタ
994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-XA5H)
2022/11/25(金) 14:03:14.66ID:9U/h+EppM ワイ3070ti
速さの基準は分からんが704x704で10秒せんぐらいや
速さの基準は分からんが704x704で10秒せんぐらいや
995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a738-17Q5)
2022/11/25(金) 14:05:34.44ID:qQV+NEkC0 3060ならcolab複垢使いでよくねえか?
996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 14:06:55.23ID:xziEBxZUM >>995
Colab複垢は明確に規約違反だからアカン
Colab複垢は明確に規約違反だからアカン
997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a738-17Q5)
2022/11/25(金) 14:10:37.44ID:qQV+NEkC0 じゃあ家族の垢つかえばよか
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb00-i1MO)
2022/11/25(金) 14:11:51.83ID:+0O9KTmp0 >>899
ロリ勢ワイ、グラボ購入を決意
ロリ勢ワイ、グラボ購入を決意
999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-7/Ma)
2022/11/25(金) 14:14:08.37ID:xziEBxZUM >>992
nvidiaの「事例がある」って言い回しは「全ての正しく接続された4090は発火しない」が正ではないことを示してる気がするで
nvidiaの「事例がある」って言い回しは「全ての正しく接続された4090は発火しない」が正ではないことを示してる気がするで
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e63-JHo1)
2022/11/25(金) 14:15:03.71ID:1poLMDvE010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 14時間 7分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 14時間 7分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★2 [シャチ★]
- 【独自】農水省内にコメ対策チーム あすにも立ち上げ方針 価格高騰などに対応 [少考さん★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- かつや、豚DX(デラックス)丼 890円(税込979円)を発売 画像あり [お断り★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日本人「味の濃いおかず口に入れてぇ…口の中しょっぱくさせてぇ…今だ!進次郎が安くしたコメかっこみ!」 これ外国人笑うらしいね [268718286]
- 千反田える「私、米の値上がり気になりません🤗」 [175344491]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者6🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者5🧪
- 今日、インドのGDPが4兆ドルを突破し、日本を追い越して世界4位になったと発表される [949681385]
- 【二次】こんな女の子に「おいしそう!1個ちょうだい♡」と言われてギリギリ差し出せるものwwwwwwwwwwwwww