promptいじりしかしてない人間なんだが、
TI → Textual Inversion **.pt or **.binってファイル名でembeddingsに入れる、promptに「**」って入れると新しいタグみたいな扱いで寄せてくれる
HN →Hyper Network **.ptってファイル名でmodels\hypernetworksに入れる、webuiで使用する設定にするとpromptに何も入れなくても最後に画風とかを寄せてくれる
DB →Dream Booth、waifu1.3とかを直接追加学習して**.ckptってファイル名で\models\Stable-diffusionに入れる。TIをモデルに組み込む形でタグを追加して寄せる
TI,HNは基本的に学習元と使用先のモデルを一致させないとうまく動作しない
どれも学習にはある程度整理された学習用画像とメモリマシマシのグラボが必要
こんな理解でいいんか?