X



なんJnoveIAl部 ★41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/14(金) 19:47:22.10ID:dIZ6sGVwM
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
参考サイトhttps://note.com/kallibebe666/n/nae314cdb5c00
よくある質問・呪文集
課金方法やR18化はここの使い方&FAQに載ってる
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典
https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
※前スレ なんJnovelAI部 ★40
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1665729219/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/14(金) 20:30:17.94ID:8gxaRe7P0
>>53
出てくる数字はそのままにしてええんか?
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b354-rqSc)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:30:22.34ID:QzxZL8z10
>>143
画像拡大サービスとか一回かませればええんちゃうの
2022/10/14(金) 20:30:39.37ID:tIGHTkRl0
ローカル環境便利すぎや
アナルの心配いらんしディープダンボールそのまま使えるし1回で100枚生成とかできる

ワイの体感では変わらんけど、WebNaiに比べて精度落ちてたりするんか?
2022/10/14(金) 20:30:39.92ID:gHFvIE0kM
>>141
これはあるな
俺はpcケースというものから解放されて部屋全体で温度調整に至った
そのまま暖房や


ほこりがつくから頻繁な掃除が必要だけども
おかげで75度前後で生成できてる
2022/10/14(金) 20:30:57.80ID:RqMqbQEaM
ここ数日AIに色んな意味で精を注ぎすぎたわ…
疲労と睡眠不足がピーク
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b354-sWq9)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:31:15.86ID:J40/imS40
RTX4090はどんな使い方しようが温度が70℃くらいまでしかいかないから3090みたいな90℃越えみたいな高温にならないらしいぞ。
さらにいうと350Wの低電圧化してもパフォーマンスは97%にしか下がらないから効率がいい。これで好きなだけAI絵をぶん回せるな
2022/10/14(金) 20:31:30.22ID:gHFvIE0kM
>>146
モデル同じなら変わらないんじゃね
後はgpuの生成速度とか
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea96-NB4G)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:31:32.04ID:qoRkQc6q0
ワイの3070はBatch count40とBatch size6で22分で72度やで
2022/10/14(金) 20:31:40.34ID:dhWR2fOo0
ハイこちら断崖滑落部
はー、なるほど岩に擬態するタイプか!道理でそのルートだけ突破率が低い訳や。情報サンキューな!
https://i.imgur.com/FVxC6PH.png
https://i.imgur.com/0qxyIlC.png
https://i.imgur.com/pt7kvCJ.png

あと見ず知らずのロープを辿っていくと蜘蛛型の巣に誘導されることあるから気をつけるんやで。ほなな
https://i.imgur.com/Si1EwKV.png
https://i.imgur.com/tbXQoJj.png
2022/10/14(金) 20:31:45.95ID:0GmKvDDi0
>>143
ワイはJPEG & PNG Stripperってフリーソフト使っとる
まとめて削除できるしクソ軽いから楽やで
2022/10/14(金) 20:32:32.04ID:HrvV4sGE0
AIも仮想通貨もレンダリングもなんでそんなpcのスペック要求すんのや
もうちょっとお手軽にできんの
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f7b-yC4k)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:32:46.34ID:ucqNedAl0
>>144
ええで
2022/10/14(金) 20:32:56.89ID:iZSgH8k10
>>153
サンガツそうする
2022/10/14(金) 20:33:03.89ID:ypv6JNUg0
>>149
実際に4090定格(450w)でローカル動かしてるけど70℃でほぼピタリと動かなくなるわvram温度も問題なし
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-Qvv+)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:33:33.04ID:okn5rbnBa
AI本当に手が描けんね
手だけは自力で描けるようにならんと駄目だわ
https://i.imgur.com/PE7JBc4.png
https://i.imgur.com/gzXhA7o.png
2022/10/14(金) 20:33:34.81ID:1oBPeKTb0
>>152
入部させて😡
2022/10/14(金) 20:33:39.48ID:Vlm3Ri6P0
>>149
さすがにローカルで30万課金はない・・・と思う
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM86-2TR+)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:33:42.51ID:MLVsbGTyM
ローカル版使い多すぎやろ
みんなゲームとかに使ってんの?
2022/10/14(金) 20:33:45.67ID:g5VokPY20
>>146
NAIは日々進化のしてるだろ
流出版はその時の静止点にすぎないしな
2022/10/14(金) 20:34:39.10ID:TcTjp7Lf0
>>154
ゲームしないからnvidiaのグラボ必須とかアホくさく感じるわ
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0661-Fkne)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:35:17.68ID:2FPKEK5N0
ローエンドGPUとハイエンドGPUで生成速度どのくらい差が出るんや?
ワイ頭悪いからNMKD Stable Diffusion GUIを非NVIDIA GPU環境で使ってるんやが適当な1枚出力するのも10~20分掛かる
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdea-G7zZ)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:35:24.79ID:ysnNY3+Ad
カメラ女子
https://i.imgur.com/029ZQ7e.png
https://i.imgur.com/hXVsI95.png
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb49-zauZ)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:36:00.09ID:OVkYeZMR0
>>158
手がきっちり決まってるだけで絵の見栄え全然ちゃうからな
AIが細部下手な問題はすぐには解決しそうにないからクオリティ追及するなら自分で弄れるようになったほうがええやろな
2022/10/14(金) 20:36:10.10ID:gHFvIE0kM
>>164
3090で704×704120工程で28秒だったわ
2022/10/14(金) 20:36:13.67ID:8gxaRe7P0
>>155
サンキューガッツ
使わせて貰うで
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea96-NB4G)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:36:20.08ID:qoRkQc6q0
>>164
240枚22分や
2022/10/14(金) 20:36:40.09ID:ZBoh5nAc0
四六時中出力してAI極めるほど絵描きスキルが必要だと感じるようになったわ
やっぱりどうしても細かな調整がほしい
結局最後は人力なのかよつらい
2022/10/14(金) 20:37:11.41ID:UzNyVNpv0
>>152
おもしろい
2022/10/14(金) 20:37:18.75ID:8sFijCjda
>>118
そういうこと。ただ思い通りにやるのはものすごく大変。無駄に時間すぎてばかり
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b08-rqSc)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:37:38.00ID:Fxg6p4xv0
>>143
Real-ESRGAN-GUIでアプスケ&削除してるで
2022/10/14(金) 20:40:01.10ID:g5VokPY20
>>152
もうアビスだな
2022/10/14(金) 20:40:12.21ID:avqlmsG+0
おててが描けねえよ
https://i.imgur.com/qJtFQkt.png
2022/10/14(金) 20:40:13.29ID:686Ltpy5a
https://i.imgur.com/elhBi5j.png
2022/10/14(金) 20:40:24.41ID:ypv6JNUg0
>>164
512×768で11秒
2022/10/14(金) 20:41:20.58ID:4RJxSeni0
>>142
うちはpowerlimit 50%で回してる。
これで生成速度1割減の消費電力半分や

たまにCUDAとアフターバーナーが干渉して起動しないことあるけどええ感じ
2022/10/14(金) 20:41:21.46ID:PpBJXH7o0
danbooru内でAキャラ5k枚 Bキャラ3k枚なのに
やってみたらBキャラのほうが再現簡単とかあるやが、なんでや?
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdea-G7zZ)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:41:27.11ID:ysnNY3+Ad
ローカルやったら自分の手の写真を1000枚くらい撮って
学習させたら改善するんちゃうか
2022/10/14(金) 20:41:49.64ID:RLJuNyax0
>>165
色々でかすぎる
2022/10/14(金) 20:41:52.56ID:ld/kC8S/0
>>152
深海に潜らせても楽しそう
2022/10/14(金) 20:42:03.19ID:LnBzo60uH
>>154
計算能力が必要やから
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0661-Fkne)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:42:24.36ID:2FPKEK5N0
ヒエッ…CUDA使うだけでそんな速くなるんか
明日RTX3050届くけど1枚30秒から1分程度想定しとけばええかサンガツ
2022/10/14(金) 20:42:27.87ID:avqlmsG+0
>>179
同作品で他に強いキャラがいたり要素が他のキャラと似通ってるとそっから引っ張ってきたりするから?
2022/10/14(金) 20:42:31.23ID:J0Ppnddg0
>>170
ピカピカの絵描きスキルじゃなくていいから
底辺+αくらいのスキルがあるとかなり強いよな
2022/10/14(金) 20:42:56.33ID:uXWHUKsm0
>>175
これでAIだ!!なんて言ってたら巻き添え食らう絵師山ほど出てくるだろ
188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b354-rqSc)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:42:59.33ID:QzxZL8z10
>>180
まず「これは手」という認識してくれるんか?
それやったら顔が手になってそうで怖いな
2022/10/14(金) 20:43:01.44ID:kVgBLwt70
エロアニメ部進捗
https://i.imgur.com/cEt0PsM.gif
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b354-sWq9)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:43:23.79ID:J40/imS40
>>164
https://i.imgur.com/AZBpMnE.png

初期ローカルの頃の生成にかかる時間。今は改良されてて30%くらい早くなってるかも。同時生成はVRAM次第で変わる
2022/10/14(金) 20:43:52.70ID:6OIoAbIM0
>>189
若干目はチカチカするものの全然見れるわ ホントすごい
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e2b-SUfT)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:43:57.45ID:lk9Q2Len0
どなたかあぐらのやり方を教えてください・・・
2022/10/14(金) 20:44:11.54ID:ypv6JNUg0
>>189
すげえ
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b354-rqSc)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:44:30.95ID:QzxZL8z10
>>186
ほなら今発狂してる底辺がNAI握り出したら無双するやん
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 67f0-IBqP)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:45:12.04ID:60zV67ar0
novelaiのnovelの方はじめてさわったけどなかなかおもろい
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b354-rqSc)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:45:22.22ID:QzxZL8z10
>>189
アニメ界に革命起きるわこれ
2022/10/14(金) 20:45:56.26ID:J0Ppnddg0
>>189
なんかサイケでこええ
2022/10/14(金) 20:46:15.82ID:LnBzo60uH
>>194
食わず嫌いで触らんやろ
2022/10/14(金) 20:46:36.78ID:J0Ppnddg0
>>194
まあ無双するつーてもどこで無双するかって問題なのよな
なんUで無双するなら確実に強いんやが
2022/10/14(金) 20:46:39.03ID:HrvV4sGE0
>>189
やっば…
量吐き出すだけあってこっちのほうが強いんじゃね
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-3SV7)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:46:48.87ID:TRDToju3d
>>162
いや多分変わってないぞ
同じプロンプトで再現できるし
2022/10/14(金) 20:46:58.46ID:ljBCtVk80
映像補正するAI使えばもっと自然なアニメも作れそうやな
2022/10/14(金) 20:47:19.97ID:uMK1p5WH0
>>161
メインはゲーム。NAIはゲームの休憩時間に回してる。
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b354-sWq9)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:47:28.61ID:J40/imS40
ちなみにRTX4090は同時生成で1秒あたり1枚の出力らしいぞ。さらにもっと高速で生成する技術が出来てるらしいから1ヶ月後とか半端ない速度になってそうだわ
205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb49-zauZ)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:48:11.06ID:OVkYeZMR0
>>198
まあなんGとか見てたらそういうのが多数派やと錯覚するけど実際はごく一部やからな
冷静なやつほど否定するわけでも全肯定するわけでもないスタンスで様子見しとる
2022/10/14(金) 20:48:11.98ID:NBTPEcZb0
>>192
danbooruでaguraって検索してみるんや、indian style, が出てくるからそれ使ってみ
2022/10/14(金) 20:48:18.06ID:A56eC0/Y0
>>166
まぁ手って日常的に目にするやんな
ただ違和感の大きさで言ったら顔の方がでかいし、だからこそSDもミッジャニもキャラは無理!って言われてたのにNAIはどうやってるんやろ
学習後のパラメーターじゃなく元絵そのまま持ってるんちゃうかってレベルで精度高いわ
2022/10/14(金) 20:48:18.37ID:8sFijCjda
>>189
すごすぎw
さすがにt2iじゃないよな。AVからのi2iか?
2022/10/14(金) 20:48:53.65ID:QBFu5DEH0
俺は手も手法が開発されればかなりマシになると思ってる
確かにプロ漫画家レベルの修正は今後も出来ないだろうが
70~80点レベルの修正にはなるが汎用的で作業感覚で出来る修正方法
2022/10/14(金) 20:49:12.30ID:J0Ppnddg0
ってか>>189みたいな絵柄だとAVでええわ ってならん?
これがコテコテのアニメ風になればまた面白くなってくるが
2022/10/14(金) 20:49:33.01ID:8gxaRe7P0
呪文変えずに大量生産するから検品中にさっき見たよな?が頻発する😨
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdea-G7zZ)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:50:03.85ID:ysnNY3+Ad
>>189
すごすぎる
2022/10/14(金) 20:50:14.63ID:ljBCtVk80
なんか未来を描いたSF作品で個人の好みや趣味嗜好に合わせた作品をAIが作って提供してくるって描写があったけど
マジでフィクションじゃなくなってきてるんやな
2022/10/14(金) 20:50:19.03ID:8sFijCjda
>>210
ここが到着点じゃないからな。こっからだよ
2022/10/14(金) 20:50:55.06ID:J0Ppnddg0
>>209
手だけ過学習させればもっともっと良くなるとか言ってる人がおったな

あと前スレで話でたけど、内部的に3Dモデル持ってまずそいつに
ポーズ取らせて内部的に小さい画像でレンダリングしてからi2i……
みたいにできるようになると破綻も減ってきそう
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dbae-85le)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:50:58.27ID:twuU8C3x0
>>211
ワイもその状態入ってきてるわ
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dbae-85le)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:51:53.52ID:twuU8C3x0
>>215
それはそれで絵だからこその表現が行いにくくなりそうなのよね
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-3SV7)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:51:58.31ID:UaW46O+zd
>>215
AIくんが人間の骨格の概念を理解できればええんやけどな
複雑なポーズもとれるようになるし
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp03-fHwJ)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:52:04.13ID:P1ANiui8p
i2iで会心の出来のキャラクターに構図のみのやつをやってみてるが結構よるもんだな
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca7b-n65f)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:52:19.94ID:RLJuNyax0
金曜なので盛大に会社爆破しました
https://i.imgur.com/uRgIMaF.png
https://i.imgur.com/JDkL5Yl.png
https://i.imgur.com/ahLkhlc.png
https://i.imgur.com/VhNsd3V.png
https://i.imgur.com/cGQXQk9.png
221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdea-G7zZ)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:52:46.72ID:ysnNY3+Ad
商業で指定されたイラストを責任もって納品できるレベルはまだ遠いな
2022/10/14(金) 20:53:10.63ID:KoE0D5rJM
gifもAI作れるんちゃうか少しずつ位置変えるだけやろ
2022/10/14(金) 20:53:11.40ID:ypv6JNUg0
>>220
街ごと焼き払ってるやんけ!
2022/10/14(金) 20:53:40.87ID:QBFu5DEH0
手の違和感ある箇所を自分の手で全く同じ感じの構図にして写真を撮った後
その違和感ある箇所に継ぎはぎしてi2iやったら修正とかされんかなw
2022/10/14(金) 20:53:52.26ID:/BSsBxIg0
パイズリで竿は見えて欲しいけど亀頭は見えて欲しくないんだよなあ
どうにか上手くいかんものか
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b354-rqSc)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:54:05.85ID:QzxZL8z10
>>221
まあしばらくは同人界隈で活躍しそうやね
いずれ企業も使うようにはなると思うが
2022/10/14(金) 20:54:27.51ID:1oBPeKTb0
scale下げのおかげでglitch部も幅が広がりました!
アナル消費したのに元のscale低いやつがエモいのがムカつきますが!!
https://i.imgur.com/aaVsFvM.png
https://i.imgur.com/Nr5QNUn.png
https://i.imgur.com/LZOgQMI.png
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb49-zauZ)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:54:48.63ID:OVkYeZMR0
>>217
それはあるよな
ワイも3Dを学習素材にすれば正確な人体取れるんちゃうかなと思ったけど
3Dは嘘つけへんからイラスト的な嘘パースとかやってくれへんのよな
写真をそのままイラストにした時にこれ何か正しいけどちゃうよなってなるような感じ
2022/10/14(金) 20:55:17.36ID:8C4ebeAB0
wildcardのカスタムスクリプト使ってるニキおる?
pnginfo入れて__〇〇__のままやったらなんかミスってるやんな?
2022/10/14(金) 20:55:26.33ID:NBTPEcZb0
>>220
花(火)金や!
2022/10/14(金) 20:55:33.84ID:7aj9qGwY0
>>220
2022/10/14(金) 20:55:38.23ID:0HrI2gidM
みんな研究しててすごいわ
性欲全振りやから似たようなシチュを延々と掘り下げてまう
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037c-P2CG)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:56:07.75ID:yN1Xe3Pd0
かなり簡略化した銅像にしたけど手が描けてないなあ

https://i.imgur.com/TSjyqc2.png
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b354-rqSc)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:56:25.01ID:QzxZL8z10
>>228
そうそう、意外と「かっこいい構図」とかって3Dから崩してるパターン多いのよね
なんならフル3Dアニメですらキメのシーンではあえて3Dモデル自体を崩してるところもある
2022/10/14(金) 20:56:53.01ID:kApiJTS40
これNovel部分って打ち込んだワードから勝手にストーリーを考えてくれる感じなんか?
挿絵も一緒に生成されたりせんの?
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp03-fHwJ)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:57:20.86ID:P1ANiui8p
この1週間これしかやってないわ
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MMd6-wnma)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:57:21.70ID:+QqswAEuM
>>233
バーチャファイターかな?
2022/10/14(金) 20:57:22.37ID:1oBPeKTb0
>>232
基礎研究者も応用研究者もどっちも必要や
2022/10/14(金) 20:57:25.10ID:UU3orlSb0
akemi homura,{{{{{{{large breasts}}}}}}}
2022/10/14(金) 20:57:55.07ID:mqsWdKdn0
https://i.imgur.com/wuZoDPf.png
https://i.imgur.com/MYn6xCc.png
https://i.imgur.com/cwnV2KG.png
https://i.imgur.com/2RciXvo.png

艦これコス、撮影会との相性がすこぶるいい
241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea96-NB4G)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:58:05.85ID:qoRkQc6q0
>>220
steampunk,1girl,trench coatで火の要素ないのに燃え移ってきたんですけど😡
https://i.imgur.com/UHet3nj.png
2022/10/14(金) 20:58:06.19ID:7m8FLX+70
ぴゅっぴゅ
https://i.imgur.com/YOjT5dB.png
おやすみ
https://i.imgur.com/ppLs1BP.png
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b354-rqSc)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:58:08.27ID:QzxZL8z10
>>239
許さない😡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況