!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
なんJ遊戯王部Wiki
http://www60.atwiki.jp/nannj_yugioh/
前スレ
なんJ遊戯王部★74
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1649976656/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJ遊戯王部★75
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-MS8I)
2022/04/18(月) 16:29:37.52ID:qcZcEuCm02今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-MS8I)
2022/04/18(月) 16:31:22.85ID:qcZcEuCm0 ラドリー
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-MS8I)
2022/04/18(月) 16:32:18.10ID:qcZcEuCm0 イーバ
4今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-MS8I)
2022/04/18(月) 16:32:33.07ID:qcZcEuCm0 ウンチホープ
5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-MS8I)
2022/04/18(月) 16:33:05.01ID:qcZcEuCm0 カーリー
6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-MS8I)
2022/04/18(月) 16:33:42.32ID:qcZcEuCm0 VFD
7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-MS8I)
2022/04/18(月) 16:34:20.95ID:qcZcEuCm0 弁天
8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-MS8I)
2022/04/18(月) 16:34:30.38ID:qcZcEuCm0 ベアト
9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-MS8I)
2022/04/18(月) 16:34:49.08ID:qcZcEuCm0 パーデク
10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-WsAa)
2022/04/18(月) 16:35:00.19ID:3NTVWMjpd 虚無
11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-MS8I)
2022/04/18(月) 16:35:10.95ID:qcZcEuCm0 アルデク
12今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-WsAa)
2022/04/18(月) 16:35:15.29ID:3NTVWMjpd 勅命
13今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-WsAa)
2022/04/18(月) 16:35:29.59ID:3NTVWMjpd スキドレ
14今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-MS8I)
2022/04/18(月) 16:35:42.26ID:qcZcEuCm0 バンα
15今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-WsAa)
2022/04/18(月) 16:35:55.97ID:3NTVWMjpd マクロ
16今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-WsAa)
2022/04/18(月) 16:36:17.61ID:3NTVWMjpd 宣告
17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-WsAa)
2022/04/18(月) 16:36:27.46ID:3NTVWMjpd 通告
18今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-MS8I)
2022/04/18(月) 16:36:45.35ID:qcZcEuCm0 バーデク
19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-MS8I)
2022/04/18(月) 16:37:00.41ID:qcZcEuCm0 冥王結界波
20今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-MS8I)
2022/04/18(月) 16:37:21.73ID:qcZcEuCm0 一滴
21今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/18(月) 16:48:12.43ID:a+f10tw9r いっちおつゆうのうらどりー
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/18(月) 17:02:49.41ID:9iCcRqPu0 でもダークネスはデュエルが強いミスターTを無限に生成出来るから
23今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (エムゾネ FFbf-futb)
2022/04/18(月) 17:05:07.07ID:4DFie0u5F サンイチ
表遊戯って大概酷いカード使うよな
表遊戯って大概酷いカード使うよな
24今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-729v)
2022/04/18(月) 17:07:22.45ID:O7ncJTp40 今回ばかりは広報のガイジよりレギュレーション決めたガイジが悪い
25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-jQ1Y)
2022/04/18(月) 17:08:17.58ID:iZ6dLI0da そもそもペガサスにだって遊戯おらんかったら負けてたしマジシャンガールも見つけたの表遊戯っぽいし相棒はかなりやる奴や
26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-BA6H)
2022/04/18(月) 17:11:36.24ID:ITUkEjWIM たておつや
27今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3f-Yqxj)
2022/04/18(月) 17:13:05.93ID:+cA4VjC1M 表遊戯は御伽くんの考えたゲームで初見プレイなのに勝ってるのが普通におかしい
28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-VnR2)
2022/04/18(月) 17:13:43.77ID:ta4b7/s3d シンクロモンスターとの戦闘時に手札に戻す奴禁止でEX0前提のカードは無規制なんだから結局シンクロでテキスト検索してとりあえず禁止にぶちこんだだけだよな
エクシーズの時より考えてるように見えるけど
エクシーズの時より考えてるように見えるけど
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx8b-WVtA)
2022/04/18(月) 17:15:01.74ID:C6HKfbe1x 映画の海馬が表遊戯を下に見てたのは原作ベースで闘いの儀におらんかったからしゃーない
アニメ版準拠なら闘いの儀におったからまた少し話変わってたかもな
アニメ版準拠なら闘いの儀におったからまた少し話変わってたかもな
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-729v)
2022/04/18(月) 17:18:44.68ID:O7ncJTp40 海馬相手に先行虚無勅命を決める表遊戯
31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-fNw1)
2022/04/18(月) 17:19:13.96ID:3WUG+Z070 GX最終話でオシリス出す流れを用意したのは相棒なのに全部王様に持っていかれてるのかわいそう
32今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d727-mbkD)
2022/04/18(月) 17:22:34.36ID:MDhBu1mF0 王様じゃないとグランモール墓地へ送るの忘れてたかもしれない
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-WMLK)
2022/04/18(月) 17:23:00.21ID:B3MihHora 溶撃無規制なのほんま頭おかしい
34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b704-fNw1)
2022/04/18(月) 17:28:28.40ID:ZwZ+jkEq0 烈旋が禁止なのもようわからん、これ禁止にする前にもっと他に禁止にすべきカードいっぱいあるやろ
35今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-rLIz)
2022/04/18(月) 17:36:54.68ID:mdsKeWzj0 いや烈旋禁止は分かるよ
バロネスとクリクリ以外の10以下のシンクロに人権がなくなる
バロネスとクリクリ以外の10以下のシンクロに人権がなくなる
36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-+1fN)
2022/04/18(月) 17:37:30.44ID:5cWoyvpQ0 「キングオブデュエリスト」武藤遊戯を認識してる一般の人はどっちの性格で知ってるんや
37今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-OKYR)
2022/04/18(月) 17:44:44.13ID:vSHKURB2a そら表やろ
闇の存在なんか身内しか知らんはずやし
闇の存在なんか身内しか知らんはずやし
38今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/18(月) 17:46:47.41ID:sjRF4WAK0 デュエマは歴代主人公でデュエルして「カードパワーが違う」みたいなこと言ってて面白かったから遊戯王でもやってほしい
39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc8-WMLK)
2022/04/18(月) 17:49:47.60ID:yniQ95cQ0 切札一家集まって覇ァ!した話やっけ?
40今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-Ti/Z)
2022/04/18(月) 17:51:36.14ID:oIzF2qwBd 鬼丸でエクストラターン貰ってそうぶっ倒してるやつなら観たなあ
遊戯王だとアテムに忖度せなあかんやろうな
遊戯王だとアテムに忖度せなあかんやろうな
41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d727-mbkD)
2022/04/18(月) 17:51:40.61ID:MDhBu1mF0 19日でマスターデュエル配信3カ月やで
27日でスマホ版からも3カ月やで
ええ加減改訂発表頼むで
27日でスマホ版からも3カ月やで
ええ加減改訂発表頼むで
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-0HZW)
2022/04/18(月) 17:57:22.83ID:FGQz0629043今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe6-Sqvh)
2022/04/18(月) 17:57:50.51ID:hN0RffUg0 1からシングル環境のデータ取ってるならまだ改訂来なくてもしゃーないかなって気もする
カードの追加はもうちょい早めにしてほしいけど
カードの追加はもうちょい早めにしてほしいけど
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-MS8I)
2022/04/18(月) 18:01:25.63ID:O//ICnmOa なんか法律のあれこれで半年は改訂出来んみたいなレス見たがどうなんやろ
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1791-1FcL)
2022/04/18(月) 18:03:12.36ID:O7N6bCcB0 >>44
有償アイテムがなんやかんやみたいなのがなんかあるらしいな
有償アイテムがなんやかんやみたいなのがなんかあるらしいな
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/18(月) 18:04:15.69ID:AoYN4qG4r >>44
たまんねぇな
たまんねぇな
47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-/7tn)
2022/04/18(月) 18:05:57.87ID:2xRx/vLJ048今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/18(月) 18:07:31.82ID:AoYN4qG4r ほんまやで!
49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-+xkO)
2022/04/18(月) 18:10:16.38ID:/8xS6aWz0 規制もない
追加も遅い
新規ストラク、セット商品どころかアイコン、壁紙、フィールドすらなし
イベントやるもミッションも報酬も内容もしょっぱい
これホンマにこのペースで胡座かいてんのヤバいやろ
追加も遅い
新規ストラク、セット商品どころかアイコン、壁紙、フィールドすらなし
イベントやるもミッションも報酬も内容もしょっぱい
これホンマにこのペースで胡座かいてんのヤバいやろ
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/18(月) 18:12:31.10ID:XFg7DNT00 新規の追加ペース遅いから新しいデッキ回したい人は紙を買ってねという巧妙な誘導かもしれない
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-Sqvh)
2022/04/18(月) 18:12:55.62ID:djW3TfXka スキン系の追加がソロモード・デュエルパス報酬止まりなのは何でなんやろな?
現場がカツカツなんかな
現場がカツカツなんかな
52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1791-1FcL)
2022/04/18(月) 18:15:06.09ID:O7N6bCcB0 アイコンとかプロテクターとかデッキケースとか公式絵貼って水増しすりゃええのに全く増えんよな
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-rLIz)
2022/04/18(月) 18:16:18.48ID:mdsKeWzj0 他ゲー基準だとカードの別イラストもあるけどそっちは本家遊戯王の路線的に難しいか
頑なに絵違い再録とかせんよな遊戯王
頑なに絵違い再録とかせんよな遊戯王
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b704-fNw1)
2022/04/18(月) 18:16:45.53ID:ZwZ+jkEq0 実際紙に忖度してカード追加激遅なんやろうな
それでもスキンとかは増やしてええと思うんやけど
それでもスキンとかは増やしてええと思うんやけど
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-OKYR)
2022/04/18(月) 18:18:11.77ID:vSHKURB2a 権利の問題があるから公式絵が追加されることはないやろ
できるならホルアクやらブラックカオスMAXが未実装なままなわけないし
できるならホルアクやらブラックカオスMAXが未実装なままなわけないし
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-0HZW)
2022/04/18(月) 18:18:44.62ID:FGQz06290 ワイは今の環境好きやしそんな不満ないけどな
スキンは増やすべき
スキンは増やすべき
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-MsUx)
2022/04/18(月) 18:21:15.20ID:bBQJOApL0 デスフェニ勇者烙印融合に震えろ
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-rHj2)
2022/04/18(月) 18:21:49.17ID:R7HuL9v6r ワイ、今季もll鉄獣でプラ1になる
うさぎGドロバクロウ抹殺墓穴ドライバー抱擁サンガツ😇
うさぎGドロバクロウ抹殺墓穴ドライバー抱擁サンガツ😇
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx8b-WVtA)
2022/04/18(月) 18:22:02.26ID:C6HKfbe1x もけもけが何も面白くないのがアカンわ
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff4-grDw)
2022/04/18(月) 18:22:40.75ID:CXFQ+YM70 メイトが3Dモデリング初心者の練習作品みたいなのは何なん
サッカーボールとかボクシングとか意味わからん
サッカーボールとかボクシングとか意味わからん
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77e8-20d5)
2022/04/18(月) 18:24:58.61ID:l+MJ0goM0 >>58
そんなに誘発積むなら純鉄のがええんとちゃうの?
そんなに誘発積むなら純鉄のがええんとちゃうの?
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-rHj2)
2022/04/18(月) 18:25:48.15ID:R7HuL9v6r シンクロのストラクチャー無かったのマジでクソって思ったわ
リゾネーターかBF当たり出してくれると思っとたのに😟
リゾネーターかBF当たり出してくれると思っとたのに😟
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-fNw1)
2022/04/18(月) 18:26:07.87ID:3WUG+Z070 そこらへんもそうやがクリッターも謎や
クリッターより先にどう考えてもクリボーやろ
クリッターより先にどう考えてもクリボーやろ
64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-rHj2)
2022/04/18(月) 18:29:18.30ID:R7HuL9v6r65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-Ti/Z)
2022/04/18(月) 18:33:14.20ID:GbaUp84o0 氷結界ストーリーきたら氷結界の小生のメイト追加してほしい
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-9QI7)
2022/04/18(月) 18:34:54.89ID:hYB4eoqwa そういやクリボーおらんのやな
クリボー作れば羽根生やすだけでハネクリボーも出せるのに勿体ないな
クリボー作れば羽根生やすだけでハネクリボーも出せるのに勿体ないな
67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b704-fNw1)
2022/04/18(月) 18:36:44.49ID:ZwZ+jkEq0 メイトの追加もそうやが、モデリングも改良しろ
あのぶっさいくなうららなんとかならんのか
あのぶっさいくなうららなんとかならんのか
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-729v)
2022/04/18(月) 18:40:16.18ID:O7ncJTp40 クリボーは原作絵やと住みづらい人が権利あるんかもな
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4b-EKrZ)
2022/04/18(月) 18:40:19.25ID:t+5NBw2f0 クリッターはクリッターで可愛いから…
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-yQ2E)
2022/04/18(月) 18:40:23.27ID:USk6nD9Dd 元からブスなので
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-rHj2)
2022/04/18(月) 18:40:42.35ID:redMvNGB0 ブラマジガールあくしろよ😡
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-Yqxj)
2022/04/18(月) 18:42:07.59ID:e0t0/65t0 うららよりうさぎちゃんが好きなんや!うららなんかに手間かけてられるか!!
って人が作ったんやろ
って人が作ったんやろ
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b78d-s5Hg)
2022/04/18(月) 18:42:47.80ID:KyGmfstS0 ドロバって星1だからワンチャンでサーチできるんかええな
ただL鉄で誘発もりもりって50枚くらいにならんか?
ただL鉄で誘発もりもりって50枚くらいにならんか?
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b704-fNw1)
2022/04/18(月) 18:42:56.53ID:ZwZ+jkEq0 クリッターのデュエル開始時の謎無重力好き
75今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf88-Ov5d)
2022/04/18(月) 18:44:05.34ID:FLnp+lis0 サーチして引く時点でジャンケン勝ってるから別に要らんのじゃ
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b74b-I3df)
2022/04/18(月) 18:57:22.32ID:GO+e+jAR0 触ったらコケて泣くラドリーのメイトはよ
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-+xkO)
2022/04/18(月) 18:58:06.64ID:/8xS6aWz0 メイトとかフィールドとかプロテクターで稼ぐ気ほぼほぼ皆無だったり、セット商品更新なかったり
マジで意味が分からん
EXドゥローレン、ブリューナクしかない氷結界ストラクとかでも別に良かったよ
シンクロフェスに合わせて出してこないのほんま謎 課金したの最初の1ヶ月だかやわ
マジで意味が分からん
EXドゥローレン、ブリューナクしかない氷結界ストラクとかでも別に良かったよ
シンクロフェスに合わせて出してこないのほんま謎 課金したの最初の1ヶ月だかやわ
78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/18(月) 19:00:45.46ID:PsEawjpA0 かぐやと鉄獣のおっさん狙いでかぐやパック40パック引いたら呂布とシラユキ3とシュトロームベルク
ピックアップ外から羽箒引けたからええけど、シラユキって普通1か2くらいよな?
ピックアップ外から羽箒引けたからええけど、シラユキって普通1か2くらいよな?
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-rLIz)
2022/04/18(月) 19:00:51.46ID:mdsKeWzj0 ADS潰すためだけに作ったのかもしれんなこのアプリ
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-Yqxj)
2022/04/18(月) 19:02:08.52ID:e0t0/65t0 普通ならとりあえずデッキ枠で課金だよな
81今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-bD8U)
2022/04/18(月) 19:02:16.69ID:9sHlB6cAa このゲームやっぱシングルランダムマッチはアカンな
後攻は刺さるか分からないメタカード素引きしないといけないのに先攻はメタのメタみたいなことを決まった展開ルートに仕込んでくる
一滴とか露骨に使いにくくなってるわ
後攻は刺さるか分からないメタカード素引きしないといけないのに先攻はメタのメタみたいなことを決まった展開ルートに仕込んでくる
一滴とか露骨に使いにくくなってるわ
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-w2Ml)
2022/04/18(月) 19:04:18.06ID:Mv1rPmSm0 得ジェム分しか課金してないわ
アクセサリーとかデッキ枠で課金させてくると思っとったのにその気配ないし稼ぐ気あるんかあいつら
アクセサリーとかデッキ枠で課金させてくると思っとったのにその気配ないし稼ぐ気あるんかあいつら
83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-JReZ)
2022/04/18(月) 19:12:19.17ID:pZQ2RFcsd ワイ、UA作るわ
絶対弱いって分かっとる、けどこんなワイでもなんJ民なんや
作らなワイは嘘つきになってまう
誰も止めてくれるなよ
絶対弱いって分かっとる、けどこんなワイでもなんJ民なんや
作らなワイは嘘つきになってまう
誰も止めてくれるなよ
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-Njge)
2022/04/18(月) 19:16:20.53ID:zQ3awRaEd 油断してプラチナになってしまったわ
もう完走したからエエけどプラチナとゴールドでイベントへの取り組み方全然違うな
制圧ワンキルされるか即サレされるかしかないしそらミッション進まんわ
これ今ランクはゴールドに下げられるんか?
もう完走したからエエけどプラチナとゴールドでイベントへの取り組み方全然違うな
制圧ワンキルされるか即サレされるかしかないしそらミッション進まんわ
これ今ランクはゴールドに下げられるんか?
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-Njge)
2022/04/18(月) 19:19:16.86ID:zQ3awRaEd 無課金やが今のところ一切課金の必要ないな
レガシーマスターからしか出ない専用テーマカード使いまくるようなデッキ以外ならデッキ5個ぐらいは軽く作れる
レガシーマスターからしか出ない専用テーマカード使いまくるようなデッキ以外ならデッキ5個ぐらいは軽く作れる
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM8b-0UVf)
2022/04/18(月) 19:22:55.91ID:nUp5m90VM ウルトラアスリートでプラ1行ったやつも見たで記憶違いかもしれんが
マジでメイトとか出さないのは意味がわからん
デッキケースとかグラフィッカーいなくてもつくれるだろ
緑色とかのやつがほしーんだよ早くしろ
マジでメイトとか出さないのは意味がわからん
デッキケースとかグラフィッカーいなくてもつくれるだろ
緑色とかのやつがほしーんだよ早くしろ
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d727-WnSi)
2022/04/18(月) 19:23:18.42ID:MDhBu1mF0 勇者きたら考えるかもンゴ
今から幻影集めるか迷うわ
紙では不可能だったドランシア入り勇者十二獣作れる可能性あるし
今から幻影集めるか迷うわ
紙では不可能だったドランシア入り勇者十二獣作れる可能性あるし
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9704-6mLn)
2022/04/18(月) 19:24:28.85ID:nmOxuDvS0 紙の新規触る為やリプレイや練習が向こうのが上やしで結局みんなどっちもやってるからADS潰せてなくないか
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-rHj2)
2022/04/18(月) 19:24:41.36ID:redMvNGB0 紙じゃもう勇者単体じゃなりたくなくなってしまった
出張厨の末路
出張厨の末路
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM6b-YHwA)
2022/04/18(月) 19:26:10.25ID:f6C2o+DdM クリッターくん可愛いからずっとこれやわ
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f2b-+xkO)
2022/04/18(月) 19:26:34.82ID:mITAt+Hu0 ワイも無課金やけど今更壊獣カグヤを作りたくなってしまったわ
デッキ減らしても全然CP足りんしサブ垢作っても汎用集めなおしはしんどいわ
なんなんやあのUR率は
デッキ減らしても全然CP足りんしサブ垢作っても汎用集めなおしはしんどいわ
なんなんやあのUR率は
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM6b-YHwA)
2022/04/18(月) 19:29:03.76ID:f6C2o+DdM ウルトラやったかフォーミュラやったか忘れたがアスリートって特殊勝利カードあるよな
知らんかったから出された時ビビった
知らんかったから出された時ビビった
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-w2Ml)
2022/04/18(月) 19:34:19.40ID:Mv1rPmSm0 なんJ民なら低めを2球見送ってオーバーフェンスを予告してかっとバシングしようや
なお対戦相手
なお対戦相手
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 375f-QouE)
2022/04/18(月) 19:40:20.96ID:jY0xGlGd0 規制は正直二の次でええからフリマ追加しろやコンマイ
何回書いたか分からんわ
何回書いたか分からんわ
95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/18(月) 19:45:17.59ID:sjRF4WAK0 コメント欄の値切り論争ヤバそう
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdbf-xmEB)
2022/04/18(月) 19:51:53.09ID:EsnoS4wmd97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-+xkO)
2022/04/18(月) 19:52:38.52ID:/8xS6aWz0 >>93
グランドラン好き
グランドラン好き
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-yQ2E)
2022/04/18(月) 19:56:41.66ID:USk6nD9Dd お得以外絶対飼いたくないのにお得とは別に5万くらい課金しとるわ
ジェムもCPも全然余らんわアホボケカス
ジェムもCPも全然余らんわアホボケカス
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-fNw1)
2022/04/18(月) 20:02:08.44ID:3WUG+Z070 定期的にお得ジェム復活したらもっと売り上げ伸びそうなもんやがなぁ
コンマイ的には今でも十分に利益出てるからそんなんせんでええわってことなんかな
コンマイ的には今でも十分に利益出てるからそんなんせんでええわってことなんかな
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx8b-WVtA)
2022/04/18(月) 20:03:48.22ID:C6HKfbe1x101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-Yqxj)
2022/04/18(月) 20:07:12.72ID:e0t0/65t0 ラッシュデュエルはテレビゲームで出てるから
微妙なのが…
微妙なのが…
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5788-vd2I)
2022/04/18(月) 20:07:46.17ID:Xuf0njeb0 マスターデュエルに対するやる気無いんやろガチで
こんなに広報が機能してないのが何よりの証拠や
こんなに広報が機能してないのが何よりの証拠や
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5788-gcAy)
2022/04/18(月) 20:12:44.16ID:md9IB63K0 >>99
消費税の減税せん説に使われる値引き前買い控え理論でやらない理由だけはあるから周年記念でもこなけりゃ無いやろなあ
消費税の減税せん説に使われる値引き前買い控え理論でやらない理由だけはあるから周年記念でもこなけりゃ無いやろなあ
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/18(月) 20:14:01.55ID:XFg7DNT00 ADS潰すって言っても無料でMDよりデッキ組めるんだから潰すの無理やろ
カードの追加もADSの方が早いしどっちかというと潰されるのMD側なんじゃ
カードの追加もADSの方が早いしどっちかというと潰されるのMD側なんじゃ
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-6YHR)
2022/04/18(月) 20:21:37.49ID:1JLHoSGq0 メイトはまだしもアイコンなんてイラストの切り抜きだけやのになんで出さんのやろ
まあ50ジェムじゃ対して課金誘発にはならんか
まあ50ジェムじゃ対して課金誘発にはならんか
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-fNw1)
2022/04/18(月) 20:35:33.75ID:3WUG+Z070 メルフィーラビィのアイコンなら500石でも買うぞ
あくしろよ
あくしろよ
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff3-8pPm)
2022/04/18(月) 20:38:49.63ID:D/Ts99H80 モンスターもええけどアニメキャラアイコン来るだけでも違うと思うやで
108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1791-1FcL)
2022/04/18(月) 20:39:58.62ID:O7N6bCcB0 リンクスの市場荒らしたくなさそうやしアニメや漫画の要素は一ミリも出すきなさそう
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-2+F3)
2022/04/18(月) 20:41:48.27ID:TQzQXXSI0 ソロのアレは一応原作要素やろ
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-+C02)
2022/04/18(月) 20:53:21.51ID:LyuDJzmq0 ストラクもアニメキャラ意識してる節あるしなぁ
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-UawA)
2022/04/18(月) 20:56:42.00ID:LTVjj+4mr 軌跡の魔術師ってもしMDに来たら魔術師に入る余地あるんか?
リンク出てやめて、MDでリンクありきのペンデュラムの魔術師使ったからエレクトラムが便利すぎて魔術師カテゴリなのに勝てる気がしないんやが
リンク出てやめて、MDでリンクありきのペンデュラムの魔術師使ったからエレクトラムが便利すぎて魔術師カテゴリなのに勝てる気がしないんやが
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d727-mbkD)
2022/04/18(月) 21:01:19.72ID:MDhBu1mF0 なんかよくわからん新規
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-Yqxj)
2022/04/18(月) 21:03:09.03ID:e0t0/65t0 アニメを意識してるとアニメのキャラの画像等を使うではだいぶ違うやろ
権利の問題とかもあるやろうし
権利の問題とかもあるやろうし
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9771-9uwO)
2022/04/18(月) 21:03:32.89ID:f6E8Za7i0 これもしかしてスーレア枠?
イヤーきついっすわ
イヤーきついっすわ
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9771-9uwO)
2022/04/18(月) 21:04:32.70ID:f6E8Za7i0 でも素の打点が1400だからなんかリクルート手段はあるのか
116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-rLIz)
2022/04/18(月) 21:10:31.85ID:mdsKeWzj0 フフフなんと巨大ネズミで出てくるカード指定2破壊2600だ
怖いか?
怖いか?
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff4-grDw)
2022/04/18(月) 21:10:46.43ID:CXFQ+YM70118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-MsUx)
2022/04/18(月) 21:16:11.53ID:bBQJOApL0 天球で三面除去や!!
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-UawA)
2022/04/18(月) 21:24:47.43ID:LTVjj+4mr >>117
なるほど、エレクトラムくんが優秀すぎるのもあるが確かに魔術師やと4レベ多いからな
なるほど、エレクトラムくんが優秀すぎるのもあるが確かに魔術師やと4レベ多いからな
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx8b-WVtA)
2022/04/18(月) 21:26:14.68ID:C6HKfbe1x 今まで頑張って2,3妨害立ててたけどペンデュラム使って脳破壊されたわ
普通に4,5妨害くらい立つし上振れすれば7妨害と頭おかしいよ…
しかも手札良ければニビルケアも出来るし
普通に4,5妨害くらい立つし上振れすれば7妨害と頭おかしいよ…
しかも手札良ければニビルケアも出来るし
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-Yqxj)
2022/04/18(月) 21:30:52.32ID:e0t0/65t0 アトラクターを投げるのですさすれば大半のやべーテーマは展開出来なくて死にます
今のうちは
今のうちは
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp8b-AfOb)
2022/04/18(月) 21:33:35.60ID:LPSzxZ0cp アトラクターを投げるっぴ!
123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-NYS1)
2022/04/18(月) 21:37:32.07ID:9xHPGm3H0 リクルーター殴ったら2破壊されるのは強いと思う15年くらい前なら
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97ee-YHwA)
2022/04/18(月) 21:43:05.96ID:J6Tibid30 最近のカードと思えんような効果やけど簡単に出てくるし実際使われてたらウザいかもしれん
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff4-grDw)
2022/04/18(月) 21:45:43.73ID:CXFQ+YM70 天球で持ってくるんやな
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe6-Sqvh)
2022/04/18(月) 21:50:06.66ID:hN0RffUg0 ラッシュデュエルにいそうなスケール感やな
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffca-WsAa)
2022/04/18(月) 21:51:12.05ID:z8ABrOwo0 妨げられた壊獣の眠り使うと相手がちょっと固まるのはあんまり見ないから効果読んでるのか
えっマジで壊獣デッキなの?ってなってるのかどっちなんやろ
えっマジで壊獣デッキなの?ってなってるのかどっちなんやろ
128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-Mi+7)
2022/04/18(月) 21:55:14.95ID:E6VrMZr0a 11期のカードか…?これが…
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-UawA)
2022/04/18(月) 22:01:42.90ID:kdyyiI4t0 最近シクパ引くと精神操作とかヴェーラーとか出て嬉しいわ
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d718-WK0G)
2022/04/18(月) 22:05:57.00ID:JQMQ5sGB0 超雷龍が欲しいのに雷獣龍引いたンゴ
お前じゃなくてもう一人の方がほしかったんやワイは
ジェムが足りない
お前じゃなくてもう一人の方がほしかったんやワイは
ジェムが足りない
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff3-8pPm)
2022/04/18(月) 23:11:17.31ID:D/Ts99H80 こんなんで融合名乗れるんならアルバス&エクレシアとか出ても驚かんよな
https://i.imgur.com/THrLBH1.png
https://i.imgur.com/THrLBH1.png
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-6YHR)
2022/04/18(月) 23:20:09.74ID:1JLHoSGq0 お互い黒蛇病+ジェネレーターのデッキで意気投合して他のミッションも済ませながらやってたら親近感湧いて最後バーンで終わるの悲しくなってもうた
で、相手に戦闘破壊稼がせてあげる形で自爆特攻しつつライフ調整して引き分けにしたんだけどそこで貰ったリワードのレガシーからデビフラ出た😭
で、相手に戦闘破壊稼がせてあげる形で自爆特攻しつつライフ調整して引き分けにしたんだけどそこで貰ったリワードのレガシーからデビフラ出た😭
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-yQ2E)
2022/04/18(月) 23:20:38.59ID:USk6nD9Dd 何故融合素材がBM+BMGではないのですか?
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffc-R8Dj)
2022/04/18(月) 23:22:56.76ID:XOq9SUlF0 狂ったようにやってたのに突然ログインすらやる気起きんくなった
どつしよつ
どつしよつ
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-6YHR)
2022/04/18(月) 23:23:01.93ID:1JLHoSGq0 てかドラゴノイドジェネレーターって本来の用途なんやねん
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-K3ji)
2022/04/18(月) 23:23:04.88ID:NXeFvO2sr 素材指定しつつガバガバにしたいからです
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-YHwA)
2022/04/18(月) 23:26:47.76ID:R2RJL0Kw0 >>135
生け贄召喚用に使って、どうぞ
生け贄召喚用に使って、どうぞ
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-Mi+7)
2022/04/18(月) 23:29:29.52ID:0PMiEjy2a 3ヶ月に1回の改訂すらないのがわかった以上紙プレーヤーも逃げ出してそう
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-729v)
2022/04/18(月) 23:33:18.08ID:O7ncJTp40 改訂無しは流石になぁ
DCGなんてフットワーク軽いのが利点なのにそれすら放棄してどないすんねん
最悪紙の後追い改訂でええやろうに
DCGなんてフットワーク軽いのが利点なのにそれすら放棄してどないすんねん
最悪紙の後追い改訂でええやろうに
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fdb-6Dzk)
2022/04/18(月) 23:39:16.05ID:HmhlPp+u0 シングルに沿った改訂くらいやれよな
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fb0-1RWg)
2022/04/18(月) 23:45:58.98ID:jjcisXJB0142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d718-WK0G)
2022/04/18(月) 23:47:51.43ID:JQMQ5sGB0 シンプルに強いデッキが似たようなのでつまらんよな
こっちがデッキ変えても相手が変わらん以上勝率落ちるし
こっちがデッキ変えても相手が変わらん以上勝率落ちるし
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3738-wT9k)
2022/04/18(月) 23:54:39.46ID:TitdSE3A0 追加パックがバロネス以外環境に影響与えない無風パックなのがよくなかった
いやこんなに影響がないものなのか
これでまたさらに2,3カ月新カードないんだと思うとね
いやこんなに影響がないものなのか
これでまたさらに2,3カ月新カードないんだと思うとね
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97ee-YHwA)
2022/04/18(月) 23:57:23.62ID:J6Tibid30 一応デスピアはわりと見る
強いかと言われるとアレやけど…
強いかと言われるとアレやけど…
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d718-WK0G)
2022/04/18(月) 23:59:59.18ID:JQMQ5sGB0 ほんでもジェムがもうちょいあればマイオナでも楽しめるとは思うがお得ジェム足りんで
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-2+F3)
2022/04/19(火) 00:01:47.65ID:+vsdxGYc0 ただでさえ不快なアダマシアがより不快になっただけという地獄のような追加パックだったな
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d702-fNw1)
2022/04/19(火) 00:03:09.99ID:Kcx38ADg0 まだまだ趣味デッキどころか汎用作るCPすら足らんわ
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp8b-AfOb)
2022/04/19(火) 00:06:44.18ID:56yHwXZrp めくる系は全部いっぺんに見せても不都合ないと思うんやがなぁ
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-MsUx)
2022/04/19(火) 00:07:23.18ID:xJT4VfZZ0 サイバーダークストラクとヒートソウルはよ
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/19(火) 00:12:38.27ID:jpMX9CP80 今回は無風やったけど次は害鳥、勇者、相剣、デスフェニが来るから…
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe6-Sqvh)
2022/04/19(火) 00:18:08.20ID:HGJ1TfzZ0 デスピア楽しいで
プラ1到達して勝ち越せる位のパワーはあるしミラーになるとお互いのカード食い合って妖怪大戦争になる
プラ1到達して勝ち越せる位のパワーはあるしミラーになるとお互いのカード食い合って妖怪大戦争になる
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9704-6mLn)
2022/04/19(火) 00:24:45.70ID:uRGTpQ7k0 流石に5月には海外で発売するんやからその時にヒートソウルその他諸々実装してくれな話にならんわな
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-YHwA)
2022/04/19(火) 00:37:20.08ID:CisQgfhb0 https://i.imgur.com/LHLAtHi.jpg
やぶ蛇って何が正解なんやろ
やぶ蛇って何が正解なんやろ
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d702-fNw1)
2022/04/19(火) 00:40:42.90ID:Kcx38ADg0 烙印融合はともかくとして赤と京劇来ないと組む気にならない
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-mbkD)
2022/04/19(火) 00:42:13.79ID:5EsarSZ10 乗っただけ融合とか並んだだけ融合とか揶揄われるけど
その理屈だとハスキーやシュトラールなんて融合ですらなくただのバトンタッチやん
その理屈だとハスキーやシュトラールなんて融合ですらなくただのバトンタッチやん
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-P2VR)
2022/04/19(火) 00:57:27.34ID:LjYy4ieqa マグネッツ2体からカルボナーラ戦士が生まれるのが正当な融合や
融合ってなんやねん
融合ってなんやねん
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-YHwA)
2022/04/19(火) 01:03:15.70ID:aLxF8hQB0 URよりSRの方が足りねぇ…
URは使い回し効いたりなのにSRの大半はデッキのキーカードで3積み必須で使い回し効かないとかザラだし
URは使い回し効いたりなのにSRの大半はデッキのキーカードで3積み必須で使い回し効かないとかザラだし
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-yQ2E)
2022/04/19(火) 01:08:07.93ID:lowec0G9d 使いまわし効かないURいっぱい積むデッキを作れば相対的にURの方が足りなくなるで
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-+xkO)
2022/04/19(火) 01:28:58.63ID:lK+9tMqe0 リークすらないというか前回のリーク内容もほぼ実装されてマジで虚無!
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d702-fNw1)
2022/04/19(火) 02:43:27.25ID:Kcx38ADg0 ラグ遅延マンと戦って多分時間切れで勝ったんやが
例の2ターンで決着がつきませんでした表示のあと報酬も何もなく対戦履歴も残らなかった
これチートやなくてバグ説ない?
例の2ターンで決着がつきませんでした表示のあと報酬も何もなく対戦履歴も残らなかった
これチートやなくてバグ説ない?
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/19(火) 02:57:27.78ID:gfRhswwa0 >>137
じゃあ生贄封じの仮面とかと一緒に使うのか
じゃあ生贄封じの仮面とかと一緒に使うのか
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/19(火) 03:00:31.76ID:gfRhswwa0 >>149
無限泡影とかの汎用カード全部抜かれた奴なら販売しそう
無限泡影とかの汎用カード全部抜かれた奴なら販売しそう
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d718-WK0G)
2022/04/19(火) 04:53:15.26ID:HPSuwC6Z0 使い回し効かないキーカードSRってニアリーイコールでシクパピックアップじゃろ
入手難度は一番低い
入手難度は一番低い
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-Ti/Z)
2022/04/19(火) 06:19:57.90ID:ggEazSyQ0165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5788-gcAy)
2022/04/19(火) 06:23:57.15ID:RJ9FkH3B0166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-0HZW)
2022/04/19(火) 06:40:57.74ID:07Dlyevkr なお9期の内は特に活躍はない模様
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f0c-Eloa)
2022/04/19(火) 06:43:06.38ID:XcvMnLSt0 セフィラで輝いてたろ
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/19(火) 06:49:15.81ID:K3OCQjS00 ロイヤル出たんやがこれ何に使えるの
http://imgur.com/Eo1Otbc.jpg
http://imgur.com/Eo1Otbc.jpg
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-KYHv)
2022/04/19(火) 06:50:30.09ID:vQDZYCgPd 何かに使えるけど使えないカードやね
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp8b-1P4B)
2022/04/19(火) 07:00:46.01ID:Zo1F+LdRp >>168
トレードインでええな
トレードインでええな
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9771-9uwO)
2022/04/19(火) 07:29:58.28ID:/zmboS0A0 いつか輝くやろ
弱いこと書いてないし
弱いこと書いてないし
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-Yqxj)
2022/04/19(火) 07:41:55.88ID:ZwZQQXH1M よう分からんけどフィールドのモンスター送れるのが大事なんやろ
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-0HZW)
2022/04/19(火) 07:45:08.02ID:07Dlyevkr 最上級軸真竜とかで使うんちゃうか
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-6Dzk)
2022/04/19(火) 07:49:07.58ID:Ue0jJSWwd うららのせいで手札交換系は向かい風やな
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-I3df)
2022/04/19(火) 07:56:55.07ID:xD8RcuPva >>168
そりゃジェネレイドよ
そりゃジェネレイドよ
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-Yqxj)
2022/04/19(火) 08:12:25.09ID:7sS7C6zbr 1枚捨てて2枚ドローはもう古臭さを感じる
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-Ov5d)
2022/04/19(火) 08:16:06.20ID:KKEPTztpa 捨てるのがコストじゃなきゃいつか活躍するって言えたわ
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-/kO0)
2022/04/19(火) 08:30:41.59ID:dTLmXbHMr 闇の誘惑とかいう有能手札交換カードすき
後でカード捨てたり除外は強い
後でカード捨てたり除外は強い
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fcb-KYHv)
2022/04/19(火) 08:36:31.72ID:mX69nBYm0 スピードロイド持ってイベント緊急参戦だ
https://i.imgur.com/lRRHzRF.jpg
https://i.imgur.com/lRRHzRF.jpg
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-RhDY)
2022/04/19(火) 08:45:27.25ID:noTIQ+xD0 >>179
フェス終わったらブロックドラゴンの使用率が一番高くなってそう
フェス終わったらブロックドラゴンの使用率が一番高くなってそう
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-YHwA)
2022/04/19(火) 08:48:11.03ID:PO5DNphwd チャンバライダーは汎用性あるからセーフ
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp8b-ErNB)
2022/04/19(火) 08:49:11.38ID:BcEwjbw5p 戦闘破壊したブロックドラゴンに墓穴って無理なんか?
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-WnSi)
2022/04/19(火) 08:51:31.18ID:hwYyYCAea 今日で三ヶ月や
告知あるんよな?
ソシャゲみたいに0.25周年アニバーサリー改定しろ
告知あるんよな?
ソシャゲみたいに0.25周年アニバーサリー改定しろ
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-/7tn)
2022/04/19(火) 08:53:40.38ID:Qzs4hppg0 >>182
ダメステだから使えないんちゃうか
ダメステだから使えないんちゃうか
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-Yqxj)
2022/04/19(火) 08:57:17.98ID:7sS7C6zbr バカ運営のことだから2週間前発表なんて忘れてる
前日や当日にレギュレーション発表しても驚かない
前日や当日にレギュレーション発表しても驚かない
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/19(火) 08:57:45.17ID:+VSoscFUr 烙印勇者ってドラマトゥルギア活躍できるんか?
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d728-Njge)
2022/04/19(火) 09:00:02.42ID:XCnBtzJU0 今ってMDアプリ内に即時アプデ対応出来るような内部データ残ってるんかな
188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-P2VR)
2022/04/19(火) 09:01:23.81ID:5EsarSZ10 >>168
聖遺物の胎導と併せてレベル9主体のジェネレイドなら2積み3積みあり得るカードやぞ
聖遺物の胎導と併せてレベル9主体のジェネレイドなら2積み3積みあり得るカードやぞ
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-Mi+7)
2022/04/19(火) 09:03:14.90ID:eMXwQUMKa キリよく4月の頭から新制限という希望も絶たれたからな
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-ErNB)
2022/04/19(火) 09:11:23.07ID:t2uHSbWh0 >>184
ああそういうことかサンガツ
ああそういうことかサンガツ
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-VnR2)
2022/04/19(火) 09:43:22.89ID:OU6wQi3Nd シュトラールに関してはガチで融合である意味がわからんわ
単なるメイド長であって複数のメイドが合体した姿じゃない
同じようにVFDがエクシーズである理由もわからん、あれは三体の真竜皇が1つになったんだから融合やろ
単なるメイド長であって複数のメイドが合体した姿じゃない
同じようにVFDがエクシーズである理由もわからん、あれは三体の真竜皇が1つになったんだから融合やろ
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77e8-20d5)
2022/04/19(火) 09:43:44.80ID:+PV5oORV0 デュエリストが全員シャブ中毒者ってマジなのですか?
https://i.imgur.com/fDaFDMe.jpg
https://i.imgur.com/fDaFDMe.jpg
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-VnR2)
2022/04/19(火) 09:49:21.25ID:de+oie2/d そもそもゼアルが遊馬とアストラルの融合体みたいに扱われてたのがわからん
遊馬とアストラルのエクシーズなら、ゼアルさんは遊馬とアストラルがオーバーレイユニットに居るだけでキャラ的には無関係の人やろ
遊馬とアストラルのエクシーズなら、ゼアルさんは遊馬とアストラルがオーバーレイユニットに居るだけでキャラ的には無関係の人やろ
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 973f-BA6H)
2022/04/19(火) 09:50:15.28ID:l4rJpmNk0 融合じゃないなら「ドラゴンメイドモンスターが効果で手札に戻った場合にEXデッキから特殊召喚できる(融合は必要としない)」でええやろ
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/19(火) 09:56:02.61ID:dBVwh4Es0 そもそもエクシーズって何をあらわしてるのかわからん…
ロボットのオーバーレイユニットになるとパイロット感出て何か良い感じなんやけど
ロボットのオーバーレイユニットになるとパイロット感出て何か良い感じなんやけど
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d728-Njge)
2022/04/19(火) 10:01:28.99ID:XCnBtzJU0 >>195
そのロボットってパイロットも何もかも墓地送りにしてないか?
そのロボットってパイロットも何もかも墓地送りにしてないか?
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-OKYR)
2022/04/19(火) 10:03:32.38ID:xDdyeXpVa コクピットの中では兎や鳥がわらわらしてるし女同士でイチャイチャしてるし酢飯まみれになってるで
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx8b-WVtA)
2022/04/19(火) 10:03:56.54ID:vvfb/PV5x 全て壊すんだ
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/19(火) 10:07:47.25ID:dBVwh4Es0 >>196
いやまあどっちかというと超量とかの話や
いやまあどっちかというと超量とかの話や
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-YtAQ)
2022/04/19(火) 10:08:39.44ID:JAsfft5Vd ブラマジズは融合でクソマニカはエクシーズってのもわからんし…
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-yQ2E)
2022/04/19(火) 10:10:48.76ID:lowec0G9d 超量やって合体する前のロボは能力使うたらパイロット1人ずつ下ろされとるやんけ
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/19(火) 10:11:25.87ID:dBVwh4Es0 そうなんだよなぁ
これもうわかんねえな
これもうわかんねえな
203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/19(火) 10:12:15.44ID:PSUvZXQcr204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ゲマー MM4f-Eloa)
2022/04/19(火) 10:37:39.93ID:GeTaTPQ+M ぼくらのみたいにパイロットが1人ずつ犠牲になるんやろ(適当)
205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-futb)
2022/04/19(火) 10:50:03.20ID:aaHFBEVHd 融合って昔から変身とか合体の表現として利用してきた側面あるしセーフ
マスクチェンジでダークロウ出てくるのはアウトやけど
マスクチェンジでダークロウ出てくるのはアウトやけど
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-mbkD)
2022/04/19(火) 10:58:11.53ID:5EsarSZ10 エクシーズ=搭乗理論やとドランシアはマトリョーシカ状態やけどええんか
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-729v)
2022/04/19(火) 10:59:26.18ID:kFs/JvHr0 マスクを着けている方が残酷になれるからな
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/19(火) 11:00:12.54ID:UHmg5+9Sr >>206
そらもう肩車よ
そらもう肩車よ
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-/kO0)
2022/04/19(火) 11:02:03.53ID:dTLmXbHMr ドランシアのマトリョーシ姦?
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-cOrM)
2022/04/19(火) 11:51:28.42ID:rJIfm2/ad NRCP余ってたからRが多いイビルツイン光らせようとしたが、可愛くない方1枚作るのに120枚生成して萎えたわ
蟲惑魔にしとけば良かった…
蟲惑魔にしとけば良かった…
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-ghg0)
2022/04/19(火) 11:53:22.42ID:T5CnJF00a キスキルに120枚か、ドンマイ
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-yQYz)
2022/04/19(火) 11:54:26.07ID:lwWFMYi80 狙ったのは光らんねんな
シンクロフェスのために一枚生成したマクロコスモスロイヤルやったし
ナーベルは100枚生成してもダメやったわ
シンクロフェスのために一枚生成したマクロコスモスロイヤルやったし
ナーベルは100枚生成してもダメやったわ
213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-futb)
2022/04/19(火) 11:55:37.67ID:aaHFBEVHd ドラメのNR使う分だけ光らせたら4000Pくらいとんだ
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-cOrM)
2022/04/19(火) 11:56:25.87ID:rJIfm2/ad ラドリー光らせるのにも2000CPぐらい使ったし、全部光らせるのは無理やな…
ロイヤルも最終戦士とラヴァゴーレムぐらいや
ロイヤルも最終戦士とラヴァゴーレムぐらいや
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5788-EdYG)
2022/04/19(火) 12:03:09.67ID:a1apymvv0 こういうの狙ったら光らんな
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-QTVe)
2022/04/19(火) 12:06:22.96ID:o70BCrZya 砕けなくなる代わりにロイヤル加工になる券とかイベント報酬で一枚くらいくれないかな〜
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/19(火) 12:08:07.96ID:jpMX9CP80 ロイヤルはロイヤルってだけで嬉しいもんがあるからデッキに愛着湧くんだよな
個人的に光らせるアイテムもほしいけどそういうアイテム無い方がいいのかもしれん
個人的に光らせるアイテムもほしいけどそういうアイテム無い方がいいのかもしれん
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-yQ2E)
2022/04/19(火) 12:10:03.93ID:lowec0G9d 光らせようとしてると3枚ずつしか生成できないのがめんどいねんな
4枚生成できるようにしたところで無用なトラブル増えるだけで運営に良いことがひとつもないからしゃーないけど
4枚生成できるようにしたところで無用なトラブル増えるだけで運営に良いことがひとつもないからしゃーないけど
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-TTHs)
2022/04/19(火) 12:12:44.48ID:i58VItzA0 ロイヤルの価値落ちちゃうからな
相手からあ、これ光らせたやつだって思われちゃう
相手からあ、これ光らせたやつだって思われちゃう
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd4b-YtAQ)
2022/04/19(火) 12:15:03.30ID:AGK656TYd アルバスのロイヤルあるからいつかちゃんと組みたいわ、その頃にはヘイトマックスになってるかもしれんが
221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-YtAQ)
2022/04/19(火) 12:16:59.11ID:JAsfft5Vd しばらくロイヤル出なくてそれが一番の萎えポイントだわ
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-UawA)
2022/04/19(火) 12:19:27.18ID:QCuY0S8Wr エンゲージロイヤルが一番嬉しかったわ
なお閃刀姫は組めない模様
なお閃刀姫は組めない模様
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-rPuy)
2022/04/19(火) 12:22:42.20ID:rczk3gmwr224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdbf-jNeq)
2022/04/19(火) 12:23:37.24ID:/dVV1fEXd 最初の頃アルルとか使わんやつ砕いてたけど最近はなんか砕けない
https://i.imgur.com/jm69tNZ.jpg
https://i.imgur.com/jm69tNZ.jpg
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-VnR2)
2022/04/19(火) 12:24:49.23ID:07j644Gud いやMHEROは原作で融合じゃないし
OCGでも融合モンスターの枠に入ってるだけで融合はしてないねん
OCGでも融合モンスターの枠に入ってるだけで融合はしてないねん
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-YHwA)
2022/04/19(火) 12:30:46.62ID:yl/CQ8pEa227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-yQ2E)
2022/04/19(火) 12:34:55.84ID:lowec0G9d これだけやねんな
初期に作ったオッドアイズはちょっとだけロイヤル出とるのに最近は全然出ん
マハードロイヤルはコレクター要素ありそうやったけどワイは絶対使わないから砕いた
https://i.imgur.com/rLV1Kwk.png
初期に作ったオッドアイズはちょっとだけロイヤル出とるのに最近は全然出ん
マハードロイヤルはコレクター要素ありそうやったけどワイは絶対使わないから砕いた
https://i.imgur.com/rLV1Kwk.png
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-VnR2)
2022/04/19(火) 12:34:58.73ID:07j644Gud バイスマスターはハイネが仲間の協力を得て代理マスターとして立ってるシーンやから一応融合として解釈は可能や
シュトラールとハスキーは意味不明や
シュトラールとハスキーは意味不明や
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf6b-KYHv)
2022/04/19(火) 12:35:33.53ID:cJsOc4w60 なんでロイヤルそんな持ってんのや
砕けないトパーズしか手元に残っとらんわ
砕けないトパーズしか手元に残っとらんわ
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-QTVe)
2022/04/19(火) 12:37:28.09ID:o70BCrZya わくんくメルフィーズのロイヤル持ってるからメルフィーデッキ作ろうかな
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-729v)
2022/04/19(火) 12:37:32.48ID:kFs/JvHr0 レガシーから結構出とるなぁ
やっぱり回した回数が大正義ちゃう?
やっぱり回した回数が大正義ちゃう?
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-VnR2)
2022/04/19(火) 12:37:37.42ID:07j644Gud ガチで使いそうなカード以外は残せねえわロイヤル
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-ErNB)
2022/04/19(火) 12:41:20.25ID:t2uHSbWh0 最近嬉しかったロイヤル
https://i.imgur.com/vFqfmaa.jpg
https://i.imgur.com/vFqfmaa.jpg
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-I3df)
2022/04/19(火) 12:43:32.33ID:v9vb9n2qa PU外から幻想の見習い魔導師ロイヤル出たから
ブラマジデッキ作ろうとパック剥いたら
ブラマジもロイヤルで出た時はホンマに嬉しかったわ
ブラマジデッキ作ろうとパック剥いたら
ブラマジもロイヤルで出た時はホンマに嬉しかったわ
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-DCm/)
2022/04/19(火) 12:45:39.03ID:KuSOnEKmd リンクスでは加工をバージョンアップできた記憶があるけど
あれって必要なアイテムはどれくらい手に入るものだったっけ?
あれって必要なアイテムはどれくらい手に入るものだったっけ?
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-P2VR)
2022/04/19(火) 12:46:41.54ID:LjYy4ieqa 言うてその辺はお召し替えとかコンフュージョンのようにテーマ融合カード名も混ざり合う「融合」とはずらしとる感じがあるからええやろ
シュトラールに召し替えてるだけやしハイネは混乱しとるし
シュトラールに召し替えてるだけやしハイネは混乱しとるし
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-futb)
2022/04/19(火) 12:47:50.88ID:Ku6DZOAYd サンドラ組もうと混沌領域作ってついでに無料パック剥いたら開闢の使者二枚出て草
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-WnSi)
2022/04/19(火) 12:47:50.94ID:DCBNWENya ドラメの融合カードの何がムカつくって回収効果対象が解決時に居なくなっても回収できるのがな
あれやられては?ってなったわ
あれやられては?ってなったわ
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d702-fNw1)
2022/04/19(火) 12:48:09.30ID:Kcx38ADg0 新アニメの妹かわいすぎないか?ちょっと前までセブンスロスやったのに今はもう週を待ちきれないゾ
240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/19(火) 12:49:43.80ID:AlM072xSr241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-VnR2)
2022/04/19(火) 12:49:59.54ID:07j644Gud うーんたしかに
融合はしてるけどマスクチェンジだと思った方がええか
融合はしてるけどマスクチェンジだと思った方がええか
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-yQ2E)
2022/04/19(火) 12:52:00.89ID:lowec0G9d ロイヤル欲しい欲出たから試しにオッドアイズパック10連したら今度はルーンアイズのロイヤル出たわ
結局信じられるのはオッドアイズだけで嬉しいっちゃ嬉しいけど今更どこで使うねんこいつ
結局信じられるのはオッドアイズだけで嬉しいっちゃ嬉しいけど今更どこで使うねんこいつ
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMbb-Yqxj)
2022/04/19(火) 12:52:50.64ID:THfFdMFeM >>239
眼鏡とか要らん
眼鏡とか要らん
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe6-Sqvh)
2022/04/19(火) 12:52:59.76ID:HGJ1TfzZ0245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-Ytli)
2022/04/19(火) 12:58:37.00ID:CNjb6Cxvd その後のあるなしで動きが変わるのも良く考えるとなんかおかしくないか
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe6-Sqvh)
2022/04/19(火) 13:03:44.19ID:HGJ1TfzZ0 「その後」がない同時処理のカードでも対象不在で不発になるパターンもあるで
247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-YHwA)
2022/04/19(火) 13:07:48.71ID:1MB/07lTd ネフティス組みたいんやけど墓地からの蘇生順ってどんな処理なんや?
ガルドニクスを最初に蘇生したいんやけど選べないとかだったらまぁまぁ困らへん?
ガルドニクスを最初に蘇生したいんやけど選べないとかだったらまぁまぁ困らへん?
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/19(火) 13:09:12.47ID:QDHa4dV4r 1000ジェムあるからロイヤル当てに行くんやけどなんのパックがおすすめや
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/19(火) 13:16:15.65ID:gfRhswwa0250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-gcAy)
2022/04/19(火) 13:18:15.37ID:DOPzElk2a っぱネフユベルなんですわよなあ
251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-Wcmc)
2022/04/19(火) 13:21:00.57ID:bAjsmlp80 あのエルドリッチやドライトロンといった環境を席巻する光属性に強力なメタを張れるテーマがあるんですよ
AOJって言うんですけど
AOJって言うんですけど
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-yQ2E)
2022/04/19(火) 13:21:14.35ID:lowec0G9d253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-YHwA)
2022/04/19(火) 13:22:28.49ID:1MB/07lTd >>249
サンガツ送った順かぁ…天気とかと同じなんやな
サンガツ送った順かぁ…天気とかと同じなんやな
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-6mLn)
2022/04/19(火) 13:22:57.13ID:A81j7P64a シンクロフェスのおかげで展開系デッキより真竜の方がワイ好みやった事に気づけたわ
サンキュー誇り高き召喚
サンキュー誇り高き召喚
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdbf-YHwA)
2022/04/19(火) 13:26:49.05ID:Xmtbk9AZd そもそも融合モンスターの定義が枠が紫であることなんや
合体しようが搭乗しようがマスク被ろうが枠が紫なら融合モンスターなんやで
合体しようが搭乗しようがマスク被ろうが枠が紫なら融合モンスターなんやで
256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/19(火) 13:31:26.59ID:QDHa4dV4r257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97c0-R8Dj)
2022/04/19(火) 13:34:59.09ID:SF6kKoaY0 通常召喚もアドバンスも一回しか出来ないし他の召喚方法もターン1にしないか?
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-Mi+7)
2022/04/19(火) 13:55:35.82ID:EaYzdmeHa >>235
廃課金専用ボックスのおまけアイテム
廃課金専用ボックスのおまけアイテム
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-VnR2)
2022/04/19(火) 13:59:45.67ID:07j644Gud その後バトルフェイズを終了する系のカードを上手く避けると面白いなって思うけど
コーン号の1000ダメージが発動しないのは何でその効果分けられとんねんと思う
コーン号の1000ダメージが発動しないのは何でその効果分けられとんねんと思う
260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-NYS1)
2022/04/19(火) 14:06:32.34ID:3RXbmlYe0 シンクロフェスなんだかんだで色んなデッキと当たって面白いわ
ヒーローとか炎王ユベルとか
ヒーローとか炎王ユベルとか
261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf6b-KYHv)
2022/04/19(火) 14:21:39.28ID:cJsOc4w60 自戒神は見るけど機皇帝は初日に見たきりやったな
262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-kBgy)
2022/04/19(火) 14:33:39.10ID:Z9vLOxdya フェスは終盤になるとミッション関係なく遊びたい奴が多くなるから面白いわ
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-+xkO)
2022/04/19(火) 14:33:56.73ID:lK+9tMqe0264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-LlJq)
2022/04/19(火) 14:42:02.90ID:1zkEmM7kd メガトンケイルの雑に強い感じ好き
出されても諦めつくし丁度いいパワーカード
出されても諦めつくし丁度いいパワーカード
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM6b-tcKg)
2022/04/19(火) 14:51:22.07ID:lu4FeHvTM いうてヌメロンからこれでできたらインチキ効果もたいがいにしやがれって思うわ
普通に召喚しやがれ
どうやって出すのか知らんけど 無限軌道だと割と出せるのか?
普通に召喚しやがれ
どうやって出すのか知らんけど 無限軌道だと割と出せるのか?
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe6-Sqvh)
2022/04/19(火) 15:00:03.17ID:HGJ1TfzZ0 出すのは簡単だけど弱いから出さない
エクシーズサポートでアドを取るテーマだからメガトンケイル出すとそれで終わりなんや
エクシーズサポートでアドを取るテーマだからメガトンケイル出すとそれで終わりなんや
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-fViH)
2022/04/19(火) 15:01:59.80ID:018gdiKwa ヌメロンでメガトンゲイル出す時はお祈りやわ
対モンスターはクソ強い一方で魔法罠には何の耐性もないから一瞬でどかされることもよくある
対モンスターはクソ強い一方で魔法罠には何の耐性もないから一瞬でどかされることもよくある
268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-Yqxj)
2022/04/19(火) 15:04:34.48ID:7sS7C6zbr 特定の2枚がいるけど十二獣でも簡単に出せる
先攻なら未来龍王立てるけど
先攻なら未来龍王立てるけど
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-rPuy)
2022/04/19(火) 15:05:16.87ID:ghwXQ4XJr モルモ1枚で立ったぞ
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-9uwO)
2022/04/19(火) 15:05:54.68ID:AKZ02YqKd みんな無限起動のカードだって忘れてない?
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-729v)
2022/04/19(火) 15:08:26.96ID:zyEtDT5Aa 無限起動じゃ出すとリソースが尽きるからしゃーない
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/19(火) 15:17:58.41ID:+BbWgNqTr273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/19(火) 15:29:10.65ID:K3OCQjS00 魔妖の階段シンクロ見てリタイアするのやめろや!ぜんっぜんミッション消化できんやんけ!ほんまやめろや!腹立つわ!
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/19(火) 15:38:37.90ID:gfRhswwa0 >>273
大人しくメタビバーンデッキでミッション消化した方がええで
大人しくメタビバーンデッキでミッション消化した方がええで
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-Ch0k)
2022/04/19(火) 15:45:30.98ID:+Q+Dpv5dd ヌメロンゲイルは出した相手もワイもどかせなくて困る時が1番おもろいわ
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/19(火) 15:50:31.46ID:dBVwh4Es0 ミッション消化にシンクロデッキ使うとかガイジか?ってのがKONAMIからのメッセージや
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-futb)
2022/04/19(火) 15:53:51.43ID:owpur81+d278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-Njge)
2022/04/19(火) 15:54:25.39ID:ohwilVKLd 無限軌道列車使ってるけどメガトンゲイル使える気がしないわ
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-mbkD)
2022/04/19(火) 16:05:44.24ID:5EsarSZ10 不知火と魔妖の背景ストーリーってソロモードのお侍さんの話しか知らんかったけど
改めて調べたらレズの三つ巴状態なんやな
改めて調べたらレズの三つ巴状態なんやな
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5788-gcAy)
2022/04/19(火) 16:16:22.84ID:RJ9FkH3B0 レズじゃないぞ
不知火ちんぽの奪い合いやからな
不知火ちんぽの奪い合いやからな
281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-futb)
2022/04/19(火) 16:20:29.95ID:owpur81+d 百合の間に割って入る美少女
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-729v)
2022/04/19(火) 16:22:05.35ID:zyEtDT5Aa 初代不知火完全復活!不知火大勝利!Vやねんが正史になったぞ
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-Ytli)
2022/04/19(火) 16:25:49.97ID:CNjb6Cxvd 妖狐と物部と雪女の関係が謎すぎる
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-VnR2)
2022/04/19(火) 16:27:36.21ID:bI/fJYfcd 実質的に不知火様の依代となる武士(代替わりで物部)しか戦わんのやろうし
不知火様1人で魔妖6体と戦ってんのか
不知火様1人で魔妖6体と戦ってんのか
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-6mLn)
2022/04/19(火) 16:32:05.46ID:oBPusae2a 雪女ちゃんは友人同士で争ってるのを見てられなかっただけの本当は優しい子なんや
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/19(火) 16:35:34.42ID:dBVwh4Es0 言うて雪女って別に魔妖的に悪いことしてないよな?
普通に敵対してる物部から力奪っただけやろ?
普通に敵対してる物部から力奪っただけやろ?
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5788-gcAy)
2022/04/19(火) 16:44:03.79ID:RJ9FkH3B0 バジリスクみてえな事しだした原因やぞ
女体化した天膳様や
女体化した天膳様や
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fb0-1RWg)
2022/04/19(火) 16:44:14.50ID:X6KGs4bF0 ソロモードの話は武士の時代の話で
武士が師範になるくらい長い時が流れたら
封印した魔妖がまた出てきたけど
当代の不知火流の継承者である物部が魔妖である妲姫を人間と勘違いして鈴の髪飾りあげたりして仲良くなったけど
結局不知火と魔妖の互いの素性バレで敵対する運命なんだと戦ってるとこに
雪女が間に挟まろうとしてるとこで止まってる
武士が師範になるくらい長い時が流れたら
封印した魔妖がまた出てきたけど
当代の不知火流の継承者である物部が魔妖である妲姫を人間と勘違いして鈴の髪飾りあげたりして仲良くなったけど
結局不知火と魔妖の互いの素性バレで敵対する運命なんだと戦ってるとこに
雪女が間に挟まろうとしてるとこで止まってる
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/19(火) 16:48:32.94ID:dBVwh4Es0 リンク3だか4の雪女が物部の武器持ってるっぽいから挟まった時に勝って奪ったんだとは思う
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-/kO0)
2022/04/19(火) 16:49:56.06ID:z0MNSyoqr 相手がダメステ意外のフェイズでモンスター効果発動しとるのにワイの龍鬼神が除外効果発動出来んかったンゴ
フィールドまっさらやったのになんでや
フィールドまっさらやったのになんでや
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-QTVe)
2022/04/19(火) 16:51:39.22ID:sG432Wfxa ラドリーに増G2枚と死者蘇生落とされて草
なんで最近こんなに的確に落とされてるんや
なんで最近こんなに的確に落とされてるんや
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/19(火) 16:55:28.23ID:dBVwh4Es0 デッキが回らないのはデッキとの絆、デュエリストとしての力、ドロー力が足りてないということや
ラドリーの効果を活かせないのはご主人様に問題があるんやで
ラドリーの効果を活かせないのはご主人様に問題があるんやで
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-fNw1)
2022/04/19(火) 17:01:25.95ID:STIIeGsI0 無能メイドはクビや
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-kBgy)
2022/04/19(火) 17:01:42.26ID:zAOj54660 ターン長すぎて切断されちゃった😅たはは
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-MS8I)
2022/04/19(火) 17:02:23.55ID:KmXkjlFBa 黄金郷はラドリーを見捨てないぞ
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-YtAQ)
2022/04/19(火) 17:14:42.43ID:1vbfzoft0 考えたらエルドって召喚権使わないのか、そらラドリー雇える余裕あるわな
正直ラドリー入りエルドに当たった事無いけど
正直ラドリー入りエルドに当たった事無いけど
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-OKYR)
2022/04/19(火) 17:17:16.95ID:lzbuPmPEa ゴキブリを駆除するメイドの鑑やぞ
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4b-EKrZ)
2022/04/19(火) 17:18:09.04ID:akzHpv170 カードガンナーでいいよね
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-cOrM)
2022/04/19(火) 17:29:11.53ID:rJIfm2/ad ラドリーならカエルになれるぞ
芝刈りさえ引けたら芝刈りラドリッチ作るんだがな…
芝刈りさえ引けたら芝刈りラドリッチ作るんだがな…
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d738-e9hY)
2022/04/19(火) 17:33:31.69ID:jvLqPQR90 指定は水属性ではなく水族なんや
だからカエル目当てならティアラメンツやね…
だからカエル目当てならティアラメンツやね…
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-729v)
2022/04/19(火) 17:37:01.49ID:kFs/JvHr0 ラドリー!NRフェスの頃のお前の方がもっと輝いていたぞ!
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-Yqxj)
2022/04/19(火) 17:41:46.81ID:3Os9s56SM ダ・イーザ楽しいなお手軽に高打点出せて
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-futb)
2022/04/19(火) 17:41:52.62ID:5yvviAeVd パルラ、チェイム「ラドリートラップ…?ドラゴンメイドカードじゃありませんね…」
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/19(火) 17:53:52.03ID:K3OCQjS00 なけなしのUR削って図書館エクゾ作ったんやけどこれ弱ない?
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-Sqvh)
2022/04/19(火) 17:55:00.57ID:vKkMXHJ2a エクゾは特殊勝利ボーナスでジェム狙うデッキなんで…
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-kBgy)
2022/04/19(火) 18:01:46.81ID:zAOj54660 戦闘破壊ミッションの進め方教えろ
サレンダーと絶対ばっかで進まんやんけ
サレンダーと絶対ばっかで進まんやんけ
307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b78d-fwh7)
2022/04/19(火) 18:06:35.49ID:FI7bZeQl0 ワイは壊獣月鏡ビートで進めた
意外と勝率もあって楽しいぞ
意外と勝率もあって楽しいぞ
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-kBgy)
2022/04/19(火) 18:09:04.77ID:zAOj54660 >>307
サンガツあり合わせで組むわ
サンガツあり合わせで組むわ
309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-zPP2)
2022/04/19(火) 18:27:30.48ID:rWgbpIMcd シンクロソリティアで制圧なんかしてたらミッション進まないからな
シンクロしてはいけないフェスや
シンクロしてはいけないフェスや
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-9uwO)
2022/04/19(火) 18:32:10.50ID:AKZ02YqKd 6割真竜フェスやろ
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/19(火) 18:35:16.42ID:I1m6QPRBr アドバンス召喚フェスやったな
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-yQYz)
2022/04/19(火) 18:38:07.14ID:lwWFMYi80 多分シンクロ召喚された回数よりリリースされた回数の方が多いんちゃうか?
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdbf-xmEB)
2022/04/19(火) 18:39:07.43ID:t+SbwgzBd 魔法罠を墓地に送る行為をリリースと言い張る異常者ほんときらい
314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-yQYz)
2022/04/19(火) 18:40:41.53ID:lwWFMYi80 壊獣、真竜は全禁止レベルにせんとまともなフェスにならんとはよ学んでくれや
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/19(火) 18:42:33.64ID:I1m6QPRBr 手札のカード捨てるだけでリリースと言いはる異常輝巧もいるのでセーフ
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-UawA)
2022/04/19(火) 18:50:49.73ID:9EEAj7fVr 手札のカード破壊も大概わけわからんとしてると思うわ
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-lTOC)
2022/04/19(火) 18:53:26.28ID:yM4upH27a ランクマとイベントもやることやっちゃってるからデイリーするだけのゲームになっちった
ジェム配れ〜
ジェム配れ〜
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-LlJq)
2022/04/19(火) 18:54:12.50ID:1zkEmM7kd ゴーストリック組みたいからはよ新規カード寄越せ
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fb0-61H7)
2022/04/19(火) 18:57:30.67ID:X6KGs4bF0 フェスなんてまともに遊んだらクソつまらんってシンクロ召喚のダルさで思い知ったやろ
ジェムやCP使ってデッキ組んで苦行やるくらいなら
スタンダード次元デッキでどんなレギュレーションだろうとマイペースに戦えるメタビート使うわ
ジェムやCP使ってデッキ組んで苦行やるくらいなら
スタンダード次元デッキでどんなレギュレーションだろうとマイペースに戦えるメタビート使うわ
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf91-YHwA)
2022/04/19(火) 19:02:16.03ID:9bLShXRR0 怪獣に低レベルチューナーで大型シンクロ出すデッキそこそこ楽しいで
321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-/7tn)
2022/04/19(火) 19:20:19.86ID:Qzs4hppg0 フェスのレギュレーションでやるルムマはおもろいで
本番はミッションが悪いわ
本番はミッションが悪いわ
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-0HZW)
2022/04/19(火) 19:26:30.33ID:07Dlyevkr シンクロもNRも下手にルムマで遊べてたからルムマの楽しむデッキとフェスの勝つためのデッキにギャップがあってつまらんってなる人が多いみたいやな
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-yQYz)
2022/04/19(火) 19:32:57.20ID:lwWFMYi80 せやな
フェスよりルムマの方が楽しいって声は多かった気がするわ、ワイはルムマやらんけど
フェスよりルムマの方が楽しいって声は多かった気がするわ、ワイはルムマやらんけど
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7728-IrA5)
2022/04/19(火) 19:45:16.51ID:K+kpjHIu0 こっちが紙束握ってってもフェスじゃ相手はジャンド電脳で制圧してくるんだもん
まだメタビ相手のほうがやり取り出来て面白いわ
まだメタビ相手のほうがやり取り出来て面白いわ
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d718-WK0G)
2022/04/19(火) 19:48:12.18ID:HPSuwC6Z0 シンクロはソリティア長いから即リタしまくったわ
サイフレームギアでやろうかとも思ったが勝てないデッキ使っても意味ないし墓守使った
ランクマでもジャンド電脳の展開とか見た瞬間辞めるのにフェスで見る理由が無さすぎるで
サイフレームギアでやろうかとも思ったが勝てないデッキ使っても意味ないし墓守使った
ランクマでもジャンド電脳の展開とか見た瞬間辞めるのにフェスで見る理由が無さすぎるで
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-+xkO)
2022/04/19(火) 19:50:37.04ID:lK+9tMqe0 純粋にシンクロフェスでシンクロしたいってんならある程度環境読んで構築しても良いと思う
ワイはメタビに合わせて無限泡影抜いて一滴、羽よりツイツイ3とレッド・リブートでジャンド先行でも後攻でも回せるよう調整したで
普通に戦うなら環境メタ見てデッキ組むとそこそこシンクロできたよ面白いかは置いといて
ただミッションは絶対まともなデッキじゃクリアできんけどな それはメタビでもシンクロでも
そこが一番クソな部分 デイリーもモンスターに攻撃宣言5回は嫌がらせの部類だと思う
ワイはメタビに合わせて無限泡影抜いて一滴、羽よりツイツイ3とレッド・リブートでジャンド先行でも後攻でも回せるよう調整したで
普通に戦うなら環境メタ見てデッキ組むとそこそこシンクロできたよ面白いかは置いといて
ただミッションは絶対まともなデッキじゃクリアできんけどな それはメタビでもシンクロでも
そこが一番クソな部分 デイリーもモンスターに攻撃宣言5回は嫌がらせの部類だと思う
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-mbkD)
2022/04/19(火) 19:51:59.74ID:5EsarSZ10 ワイは久々にマシンナーズ使う機会を貰えて楽しかった
ルインフォース次のパックやと思うけど早く欲しいわ
ルインフォース次のパックやと思うけど早く欲しいわ
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-8col)
2022/04/19(火) 19:52:29.45ID:5p+L8E7w0 真竜3世の隠された効果つえー
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-/7tn)
2022/04/19(火) 19:54:50.16ID:Qzs4hppg0330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-YtAQ)
2022/04/19(火) 19:56:02.55ID:1vbfzoft0 結局色々試したくても作るコストが高いからいつものになってしまうわ
まあなんでもかんでも作れたら商売にならんのは分かるが
まあなんでもかんでも作れたら商売にならんのは分かるが
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9771-9uwO)
2022/04/19(火) 19:57:07.34ID:/zmboS0A0 なんで今回シンクロフェス用のパック出さなかったんだろ
それこそストラクチャーとか出せばよかったのに
それこそストラクチャーとか出せばよかったのに
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-+xkO)
2022/04/19(火) 19:58:23.98ID:lK+9tMqe0 >>329
そもそもこの広いカードプールで面白いレギュレーションを作ってイベント開催ってのを甘く捉え過ぎだな運営は
公式の枚数制限付きファンデッキレギュとか2ピックみたいな特殊ルールとかのが良い
で、ストレス要素のミッションが問題な訳でデュエル回数とかで別に良いと思うわ
んで、それに合わせてストラクとセット商品、プロテクターとか販売すべき
ただでさえイマイチな調整でイベントをお出ししてる癖に商品周りが全く盛り上げる気ないのが一番ヤバい
まずは売って、それで時間かけてもいいからイベントを最善で出せよと 虚無なラインナップを適当なイベントで埋めてるのが現状
そもそもこの広いカードプールで面白いレギュレーションを作ってイベント開催ってのを甘く捉え過ぎだな運営は
公式の枚数制限付きファンデッキレギュとか2ピックみたいな特殊ルールとかのが良い
で、ストレス要素のミッションが問題な訳でデュエル回数とかで別に良いと思うわ
んで、それに合わせてストラクとセット商品、プロテクターとか販売すべき
ただでさえイマイチな調整でイベントをお出ししてる癖に商品周りが全く盛り上げる気ないのが一番ヤバい
まずは売って、それで時間かけてもいいからイベントを最善で出せよと 虚無なラインナップを適当なイベントで埋めてるのが現状
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-0HZW)
2022/04/19(火) 19:59:20.76ID:OqL3JYQI0 それこそレンタルデッキだけで戦うイベントとかあっても面白かったかもな
販促にならんからアレだが
販促にならんからアレだが
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-YHwA)
2022/04/19(火) 19:59:26.49ID:aLxF8hQB0 レモンとか程よい強さやし大量に種類あるからストラク作ってもよかったのになとは思う
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-WsAa)
2022/04/19(火) 19:59:39.08ID:7yupYXcJd 相手ターンにチェーンOFFで他のことしてたらこっちのターンにチェーン入れ直すの忘れてうららに墓穴打てずに負けてもうた
やっぱ叢雲君は悪や
やっぱ叢雲君は悪や
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/19(火) 20:00:34.87ID:dBVwh4Es0 ハイランダーフェスとかありそうやないか
全部制限になる的な
全部制限になる的な
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-0HZW)
2022/04/19(火) 20:01:46.02ID:OqL3JYQI0 アクセスコードトーカーが出てきた瞬間にチェーン確認ONになるようにしてほしい
ワイも仕様悪用してアクセス出したらテキパキ効果使うようにしてるからあんま言えんけど
ワイも仕様悪用してアクセス出したらテキパキ効果使うようにしてるからあんま言えんけど
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-+xkO)
2022/04/19(火) 20:02:25.44ID:lK+9tMqe0 せめて汎用カードのセット商品くらい更新しろよな
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9704-6mLn)
2022/04/19(火) 20:07:27.95ID:uRGTpQ7k0 下手に縛りフェスやるよりマッチ戦やった方が喜ぶ人多そう
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-MS8I)
2022/04/19(火) 20:08:08.79ID:KmXkjlFBa ワイの壊獣はちゃんとシンクロもして戦ったから許してくれや
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/19(火) 20:09:02.99ID:gfRhswwa0 簡単に汎用カード揃えられたら悔しいじゃないですか
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/19(火) 20:12:57.23ID:jpMX9CP80 マッチ戦は普通の相手でも20分コースなのが辛い
回線悪い外人相手だと1〜2時間コースやぞ…
ワイはシャドバのグランプリみたいなランダムマッチングで5戦中の勝率で報酬もらえる奴やりたいわ
毎回レギュで適当なカード制限禁止すればその期間中は環境変わるわけやし
回線悪い外人相手だと1〜2時間コースやぞ…
ワイはシャドバのグランプリみたいなランダムマッチングで5戦中の勝率で報酬もらえる奴やりたいわ
毎回レギュで適当なカード制限禁止すればその期間中は環境変わるわけやし
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx8b-WVtA)
2022/04/19(火) 20:15:39.18ID:vvfb/PV5x 久々に鉄獣戦線使ったらプレイングガバガバで酷い戦績だわ
流石に頭空っぽでプラチナでは勝てないわな
流石に頭空っぽでプラチナでは勝てないわな
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b727-6Dzk)
2022/04/19(火) 20:23:21.71ID:V9c2gLaW0 いつかリンクスみたいにレートの大会きそうやけど地獄が見れそうや
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f0c-Eloa)
2022/04/19(火) 20:33:55.56ID:XcvMnLSt0 リンクスのKCカップは意外なデッキが結果残したりしてTwitterでレシピだったり見る分には面白いんだよな
自分で走るとなったら地獄なんやろうけど
自分で走るとなったら地獄なんやろうけど
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffca-WsAa)
2022/04/19(火) 21:01:30.62ID:oekVVwvg0 手札運がない日はもう何やってもダメだなさっきから魔法しか手札に来ないわ
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d727-mbkD)
2022/04/19(火) 21:02:48.34ID:2y37QY+y0 汎用カウンター罠来たわね
まあ手札から発動できないし微妙やが
まあ手札から発動できないし微妙やが
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM8b-0UVf)
2022/04/19(火) 21:07:09.82ID:5dKqJ3QZM やっと墓地から儀式デッキがゴールドなら勝てそうなくらいまでまとまってきたわwヴェンデットっていうんですけど...
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-KYHv)
2022/04/19(火) 21:10:49.03ID:ooX4BpO6d 悪くはないけどサイドやろうな
ここまでしても伏せなきゃ意味ないんよな
ここまでしても伏せなきゃ意味ないんよな
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9771-9uwO)
2022/04/19(火) 21:14:26.11ID:/zmboS0A0 新規コントロール奪取系多すぎやろ
心変わりを解除しろ!
心変わりを解除しろ!
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7728-IrA5)
2022/04/19(火) 21:15:13.10ID:K+kpjHIu0352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-K3ji)
2022/04/19(火) 21:18:38.85ID:vTNcHndZr ホールドにしろ
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-zPP2)
2022/04/19(火) 21:23:20.26ID:zoKieMxtd なんやかんやで特定のカードやテーマがいなければ活躍しやすいカードもあるし縛りフェスは嫌いじゃないわ
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-mbkD)
2022/04/19(火) 21:42:38.73ID:5EsarSZ10 カウンター罠ってだけでほぼチェーン不可やし評価高いわ
伏せなあかんというのはその通りやけどドラパニや大捕物のようなメタビートの汎用罠枠に入れたくなる
伏せなあかんというのはその通りやけどドラパニや大捕物のようなメタビートの汎用罠枠に入れたくなる
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffca-WsAa)
2022/04/19(火) 21:43:02.77ID:oekVVwvg0 シャドールークにレッドリブート打ったのに召喚してきてなんでやって思ったら暴走魔法陣って罠にも効果あるんやな
召喚魔法だけやと思っとったわ
召喚魔法だけやと思っとったわ
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff4-grDw)
2022/04/19(火) 21:47:05.80ID:wZZFzStP0 融合フェスに向けてデッキ考えてるがどういうデッキが流行るのか予想つかんな
融合しない系の奴らは置いといてやっぱサンドラなんかな
融合しない系の奴らは置いといてやっぱサンドラなんかな
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-Yqxj)
2022/04/19(火) 21:48:33.85ID:6pTJCiF70 融合ならジェムナイトワンキルだよ
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-fNw1)
2022/04/19(火) 21:49:21.04ID:STIIeGsI0 ワイは融合フェスは墓守で行かせてもらうで
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/19(火) 21:53:13.35ID:jpMX9CP80 ドラグマ使えるならドラグマウィッチクラフトシャドールみたいなので行きたいけど無理そうだからな…
素直にサンドラでも回すしかない
素直にサンドラでも回すしかない
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-THA8)
2022/04/19(火) 21:53:28.46ID:82PagSd/0 イグナイト強そう
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4b-EKrZ)
2022/04/19(火) 21:53:50.99ID:akzHpv170 化石くんは融合フェスで活躍できそうですか
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-KYHv)
2022/04/19(火) 21:54:06.36ID:ooX4BpO6d そらもうサイバーよ
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77d-Yqxj)
2022/04/19(火) 21:59:31.41ID:0+qjDCHZ0 次回も空気を読まず戦華でいくわ
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-rHj2)
2022/04/19(火) 22:00:10.02ID:gqRTny1J0 シンクロストラクチャー売らなかったのマジでうんちやな😨
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-729v)
2022/04/19(火) 22:04:44.79ID:kFs/JvHr0 ドラメで行くわ
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7a5-Y540)
2022/04/19(火) 22:04:44.99ID:htyrg2u20 ファーニマルで後攻ワンキル狙いよ
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d727-mbkD)
2022/04/19(火) 22:05:42.76ID:2y37QY+y0 古き良きアラ剣で行くわ
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-+C02)
2022/04/19(火) 22:11:50.16ID:hxhIyih80 なんかアモルファージPとか入れたドライトロンと当たったんやが
ちょっと違うことしてますよ感出されてもドライトロンとかいう基本エンジン使ってる時点で工夫もクソもない気がするんやがワイだけ?
ちょっと違うことしてますよ感出されてもドライトロンとかいう基本エンジン使ってる時点で工夫もクソもない気がするんやがワイだけ?
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-yQ2E)
2022/04/19(火) 22:12:31.93ID:lowec0G9d 融合デッキ持ってないから魔導獣でも握ろうかなと思ってわざわざ課金してパック剥いて組んだけど、よく考えたらオッドアイズくんは融合デッキやった
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-RiQw)
2022/04/19(火) 22:15:29.75ID:XlhT4nJi0 ワイはジェムナイト...5
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/19(火) 22:16:59.58ID:jpMX9CP80 最終到達地点がアルデクじゃないなら普通に工夫したデッキやろ
ドライトロン自体は一応儀式サポートやしフィニッシュ力無いテーマがアクセス頼ったり展開力無いテーマがハリに頼るもんやろ
ドライトロン自体は一応儀式サポートやしフィニッシュ力無いテーマがアクセス頼ったり展開力無いテーマがハリに頼るもんやろ
372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-futb)
2022/04/19(火) 22:18:30.83ID:4kMW4bNRd だからって相手ターンスキップとかいうクソ邪悪なカード使うなや
373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-mbkD)
2022/04/19(火) 22:20:08.95ID:5EsarSZ10 デビリチャルみたいなもんやろ
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d727-mbkD)
2022/04/19(火) 22:22:11.51ID:2y37QY+y0 ドライトロンは行きつく先は虚無の統括者なんやがMDでは全く見ない
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97ee-YHwA)
2022/04/19(火) 22:23:20.42ID:copq9oRV0 自分で発動してるスキドレのこと忘れてアーミタイル出してくる三幻魔使いと何度も当たってるんやけどなんかワイの知らん意図あんの?
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-Yqxj)
2022/04/19(火) 22:30:26.14ID:6pTJCiF70377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d702-fNw1)
2022/04/19(火) 22:35:12.20ID:Kcx38ADg0 後半効果はおまけで通告と相互互換と考えてもやっぱ強くねえか新規罠
と思ったけど今使えるデッキがなかった
と思ったけど今使えるデッキがなかった
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe6-Sqvh)
2022/04/19(火) 22:38:24.97ID:HGJ1TfzZ0 環境はシャドールかheroやろ普通に
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fbf-fNw1)
2022/04/19(火) 22:39:21.83ID:seGCz6Ti0 サンドラだろ
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d727-mbkD)
2022/04/19(火) 22:43:22.47ID:2y37QY+y0 超融合できないカードが環境やぞ
やっぱティゲルよ
やっぱティゲルよ
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9771-9uwO)
2022/04/19(火) 22:50:14.18ID:/zmboS0A0 カウンタートラップパーミッションみたいなデッキそろそろ組んでみたい
382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-rHj2)
2022/04/19(火) 22:51:21.24ID:gqRTny1J0 豊穣のアルテミスさん!?
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-YtAQ)
2022/04/19(火) 22:53:29.81ID:1vbfzoft0 祇園とか懐かしいわ
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d718-WK0G)
2022/04/19(火) 22:57:26.67ID:HPSuwC6Z0385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d727-mbkD)
2022/04/19(火) 22:59:34.27ID:2y37QY+y0 解放のアリアドネとかいう一撃離脱サーチできるカード
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-MsUx)
2022/04/19(火) 23:08:50.69ID:xJT4VfZZ0 ライフコストは一周まわって辛い
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-+xkO)
2022/04/19(火) 23:33:10.09ID:3RXbmlYe0 >>329
逆に展開デッキ捲るの意識したメタビ組んでたけど相手がソリティアし始めたら面倒になってサレンダーしちゃうからあんま意味なかったわ
逆に展開デッキ捲るの意識したメタビ組んでたけど相手がソリティアし始めたら面倒になってサレンダーしちゃうからあんま意味なかったわ
388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-729v)
2022/04/19(火) 23:40:45.55ID:kFs/JvHr0 今回ストラク販売無かったのは良くなかったなぁ
なんだかんだあれ楽しみにしてた奴多かったやろうし
なんだかんだあれ楽しみにしてた奴多かったやろうし
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d727-WnSi)
2022/04/19(火) 23:42:29.19ID:2y37QY+y0 インフェルニティは非小久保が生み出したんやな
https://natalie.mu/comic/column/472314/page/2
https://natalie.mu/comic/column/472314/page/2
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa4-D9SD)
2022/04/19(火) 23:48:35.00ID:ZiWc+z+s0 雪花の光とかいう強欲な壺と天使の施しを足して二で割ったみたいなカード強すぎんか?
391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b728-8Z/l)
2022/04/19(火) 23:49:39.82ID:tzmNQl1X0 パーミッションは1回止めても墓地からうんたんできるカードが増えすぎて処理が追いつかないジレンマと戦うことになる
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9771-9uwO)
2022/04/19(火) 23:58:28.21ID:/zmboS0A0 イドロックって一応自爆特効してメイン2から展開すればええんか?
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4b-fViH)
2022/04/19(火) 23:58:54.04ID:u/yHWoXs0394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff3-8pPm)
2022/04/20(水) 00:12:46.60ID:4R+MxOhh0 アダマシアでええやん
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d702-fNw1)
2022/04/20(水) 00:13:16.86ID:GcpUvOFX0396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-CzT2)
2022/04/20(水) 00:14:23.62ID:BNJdyukt0 釜も彦久保が考えたんか?
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-OKYR)
2022/04/20(水) 00:16:12.81ID:BhwcdyUIa >>392
別にそれでええけどイドロックかけてくるやつがそんな簡単に自爆特攻できるような盤面でターン返すと思うか?
別にそれでええけどイドロックかけてくるやつがそんな簡単に自爆特攻できるような盤面でターン返すと思うか?
398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-UawA)
2022/04/20(水) 00:17:47.46ID:ST8gLzDZ0 卒業デュエル見たわ、やっぱり…バカの一つ覚えナノーネ……
この時期の十代めっちゃ冷めてて明日香とのタッグデュエルとか酷かった記憶あったけどこの話は初期十代感もあってええな
この時期の十代めっちゃ冷めてて明日香とのタッグデュエルとか酷かった記憶あったけどこの話は初期十代感もあってええな
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-5a7V)
2022/04/20(水) 00:19:22.03ID:8aGg4LXi0 いつの間にかほとんどのカード揃ってたから十二鉄獣作ってみたけど事故率低いだけでそこまで強くないな
LLとかのほうがいいんか?
LLとかのほうがいいんか?
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37fd-DwpP)
2022/04/20(水) 00:19:50.83ID:9FJ0MsnP0 イベントで石貯まったからゴールド帯も環境ばっかになってきたな
401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/20(水) 00:24:18.27ID:9PrupbY30 正直ミッション見て組むデッキ決めるの不健全よな
あんなミッションにせんでくれや
あんなミッションにせんでくれや
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-v8OK)
2022/04/20(水) 00:27:50.40ID:5CuFIUQE0 シンクロとかフェスのテーマに誘導するようなミッションなら良いんだけどな
メタビやバーンに誘導されるの笑えん
メタビやバーンに誘導されるの笑えん
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-GvbR)
2022/04/20(水) 00:29:21.90ID:b0TNZ7X8d 少なくともサレンダーされにくい構築を目指さないといけないしな
ある意味これも面白いけど
ある意味これも面白いけど
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-gpau)
2022/04/20(水) 00:34:10.56ID:p6zeVYtw0 あまり見かけないけど面白いデッキとかあったりする?
ジェム余りそうだから使いたいんだけどせっかくなら友達と遊ぶように何か作りたいんや
ジェム余りそうだから使いたいんだけどせっかくなら友達と遊ぶように何か作りたいんや
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37d0-BFd9)
2022/04/20(水) 00:35:46.15ID:jvU75exe0406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-OKYR)
2022/04/20(水) 00:35:54.43ID:BhwcdyUIa 面白いの定義分からんとな
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-oxBX)
2022/04/20(水) 00:37:06.02ID:Ww09J9eb0 後1勝でプラチナ行ってしまうのを阻止したいんやが最速敗北方法教えてクレメンス
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-rHj2)
2022/04/20(水) 00:37:33.60ID:Yl/5FaSX0 おもしろい(スキドレ)
おもしろい(虚無空間)
おもしろい(勅命)
おもしろい(虚無空間)
おもしろい(勅命)
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-gpau)
2022/04/20(水) 00:38:14.78ID:p6zeVYtw0 各々が面白いと思ったものでええで
でも出来ればあんまり環境で見ないような珍しいデッキだと嬉しい
でも出来ればあんまり環境で見ないような珍しいデッキだと嬉しい
410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-rLIz)
2022/04/20(水) 00:38:59.02ID:9k5WU5Ry0 宝玉獣やろう
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d718-WK0G)
2022/04/20(水) 00:41:46.75ID:giTnGrnb0412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-byEJ)
2022/04/20(水) 00:42:03.57ID:x4lZQrG+0 エンディミオンとかどうや?
決まった展開ルートが存在しないから毎回ドローを見てアドリブで決めてくデッキや
欠点はクソ高いこと
決まった展開ルートが存在しないから毎回ドローを見てアドリブで決めてくデッキや
欠点はクソ高いこと
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d702-fNw1)
2022/04/20(水) 00:45:14.48ID:GcpUvOFX0 ワイは彼岸が好きやからいつか組むつもりではあるけど対面で会ったことはないな
コミュ障小粒っこの集まりで典型的なウィニーデッキやが構築色々合わせられたりプレイも誰をどう使ってくかで楽しいで
コミュ障小粒っこの集まりで典型的なウィニーデッキやが構築色々合わせられたりプレイも誰をどう使ってくかで楽しいで
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5755-254d)
2022/04/20(水) 00:46:25.46ID:LPxeMAc50 シークレットパック開ける時ってジェムいくつくらい貯めてから開けるもん?
毎回1000で開けてたけど今回URの枚数必要なパックだから悩む
毎回1000で開けてたけど今回URの枚数必要なパックだから悩む
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-yQ2E)
2022/04/20(水) 00:46:47.54ID:ncSAWAMjd 幻影彼岸一瞬使ったけどガイドがあらゆる誘発の的過ぎてやめたわ
416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-gpau)
2022/04/20(水) 00:48:50.34ID:p6zeVYtw0 紹介されたデッキどれも面白そうでこれはこれで迷うわ
サンガツ
サンガツ
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-oxBX)
2022/04/20(水) 00:48:53.06ID:Ww09J9eb0418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57d7-YLYN)
2022/04/20(水) 00:52:22.17ID:00y4tg4z0 エンディミオン誘発つむ余裕ないわりには使ってて安定感なさすぎや
デッキとして欠陥レベルのリスクを負ってるんやからほぼ100%まわるぐらいじゃないと割りにあわんと感じる
デッキとして欠陥レベルのリスクを負ってるんやからほぼ100%まわるぐらいじゃないと割りにあわんと感じる
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff55-8pPm)
2022/04/20(水) 00:54:14.51ID:QUXYnQ6V0 1000で開けても新しいことはほとんどできないし次の1000や2000が貯まってくるまでに別のデッキに興味湧いちゃうかもしれんから10000まで貯めてある程度一気に剥いてるわ
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-yQ2E)
2022/04/20(水) 00:55:33.73ID:ncSAWAMjd 1000で剥いて物足りなく感じて10000課金するのが正解やで
421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/20(水) 00:59:34.22ID:w85BsNOq0 紙で売られてるストラクチャーデッキとかも面白いテーマ多いよな
代行者とかゴッドフェニックスギアフリードとかマシンナーズとか
代行者とかゴッドフェニックスギアフリードとかマシンナーズとか
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe6-Sqvh)
2022/04/20(水) 01:06:26.77ID:J8ECCYUq0 ワイが知る限りで一番面白いデッキはこれや
https://i.imgur.com/xe2QPBE.jpg
https://i.imgur.com/xe2QPBE.jpg
423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-YHwA)
2022/04/20(水) 01:09:35.19ID:BeIY/20M0 ネフティス組もうや可愛いで
ほぼ劣化LLって言われたらせやね…
ほぼ劣化LLって言われたらせやね…
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-YtAQ)
2022/04/20(水) 01:12:07.99ID:UeGnMEXA0 LL組むと初手が案外展開出来ない組み合わせのパターン多くて困る、一度はまれば分回るけどな
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4b-fViH)
2022/04/20(水) 01:32:13.17ID:NJJJ9hPO0 一旦気になったテーマを調べてみるとすげえ組みたくなるな
ただあんまり強くないって言われてて踏ん切りがつかない
ただあんまり強くないって言われてて踏ん切りがつかない
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/20(水) 01:33:25.21ID:iWNP/3RL0 ウィッチクラフトドラグマシャドール組もうや
エーデルがエクレシアとかミドラ、アプカ蘇生したり最後の方は手札コストが尽きなくなったりする
強さは…んにゃッピ…
エーデルがエクレシアとかミドラ、アプカ蘇生したり最後の方は手札コストが尽きなくなったりする
強さは…んにゃッピ…
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-CzT2)
2022/04/20(水) 01:35:00.48ID:BNJdyukt0 フル罠バジェ面白いぞ
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-LlJq)
2022/04/20(水) 01:42:30.11ID:/WPK4xzZ0 クロノダイバーとドレミコードは楽しいぞ
強くはないと明言しておくが
強くはないと明言しておくが
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b78d-fwh7)
2022/04/20(水) 01:53:16.35ID:Fv4+I7TS0 2ターン目の鳳凰神2体蘇生はLLにはできない動きだから…
なお無限巨神鳥との相性は良くない模様
なお無限巨神鳥との相性は良くない模様
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-729v)
2022/04/20(水) 01:53:18.07ID:jTrczVBv0 ダイノルフィア作りたいから早くMDにも来てくれ
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-zPP2)
2022/04/20(水) 02:20:11.13ID:i1jSpF7/d 真竜のためにメタカード積んだのに当たらんやんけ
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/20(水) 02:52:27.59ID:w85BsNOq0 ネフティスは無限巨神鳥で相手のターン耐えて3体儀式焔凰神で殴る動きが好き
テーマ内にちゃんとフィニッシャーいるの偉いやろアクセスコードで良くねって言われたらおしまいやけど
テーマ内にちゃんとフィニッシャーいるの偉いやろアクセスコードで良くねって言われたらおしまいやけど
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-+v+S)
2022/04/20(水) 03:11:20.18ID:AWGxtiw60 無限巨戸神鳥ってあれヒョロヒョロの雷鳥殴られたら終わりやないの?
434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-+v+S)
2022/04/20(水) 03:33:45.90ID:AWGxtiw60 ワイのネフティスは繋ぎ手から展開してアポロウーサ立ててからバスター出張セットでVFD出してるけど、これ相手からしてみればネフティスデッキじゃないやろうな
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d702-fNw1)
2022/04/20(水) 03:34:21.32ID:GcpUvOFX0 怪獣を持ってリリースして「効果は?」と聞いてください。
「ありません」といいますからあとは皆さんのおもちゃです。
「ありません」といいますからあとは皆さんのおもちゃです。
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d704-wq9h)
2022/04/20(水) 03:40:32.28ID:hK7zDpWs0 幻影完成まであとSR12枚!w
多すぎやろ
多すぎやろ
437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-rLIz)
2022/04/20(水) 04:36:27.33ID:H0V6/BXV0 幻影高いわ
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5788-gcAy)
2022/04/20(水) 05:56:48.15ID:NYRb/dib0 エンディミオンはデイリー固定消化楽なのが利点やぞ
破壊と魔法回数と特殊召喚稼げるからな
なお高い模様
破壊と魔法回数と特殊召喚稼げるからな
なお高い模様
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx8b-WVtA)
2022/04/20(水) 06:15:39.96ID:Te1sUiv0x セフィラエンディミオンだとルートは違えど最終盤面は似たようになるけどエンディミオンだとそんな違う感じになるんか
440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7db-NFAh)
2022/04/20(水) 06:16:41.23ID:+GrV8p/20 誘発は…ナオキです(サレンダー)
441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/20(水) 06:16:51.95ID:w85BsNOq0442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5788-gcAy)
2022/04/20(水) 06:21:32.57ID:NYRb/dib0 >>439
セフィラは意地でもハリ出してラドン展開が基本やからサベージ虹光九支に最終盤面なるねん
でもエンディミオンは魔導獣(というかキングジャッカル)と創聖魔導王並べてえけど事故って並ばねえとかあるねんな
セフィラは意地でもハリ出してラドン展開が基本やからサベージ虹光九支に最終盤面なるねん
でもエンディミオンは魔導獣(というかキングジャッカル)と創聖魔導王並べてえけど事故って並ばねえとかあるねんな
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx8b-WVtA)
2022/04/20(水) 06:26:56.14ID:Te1sUiv0x >>442
確かにエンディミオンはサーヴァント引かないとどうにもならん感じするわ
確かにエンディミオンはサーヴァント引かないとどうにもならん感じするわ
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/20(水) 06:48:08.43ID:QK4SLIGP0 図書館回してる時に手札段殺使ったらその後、エフェクトヴェーラー飛んできたんやがチート疑ってええか?
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-gcAy)
2022/04/20(水) 07:30:36.56ID:WZInkQh8a446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-Y1Hu)
2022/04/20(水) 08:23:38.20ID:1gka2urY0 わからない
テキストの意味が理解できない…
テキストの意味が理解できない…
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa4f-eNHy)
2022/04/20(水) 08:50:00.25ID:Jv5RG212a 紙で超魔神イドが注目されてるな
これ相手に送りつけてやれば召喚関係すべてロックできるし面白そう
これ相手に送りつけてやれば召喚関係すべてロックできるし面白そう
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd4b-YHwA)
2022/04/20(水) 09:06:43.78ID:sTWfy8m9d 烙印で押し付けるんか
決まれば強そう
決まれば強そう
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/20(水) 09:12:41.14ID:iWNP/3RL0 個人的に気になるのは運営の烙印推しが終わったら一体どこまで規制入るんだろうかって考えちゃう
とりあえず烙印融合は制限行きそうだけど
とりあえず烙印融合は制限行きそうだけど
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/20(水) 09:24:55.85ID:GWtryWk/r 烙印融合制限してもアルベルやら烙印開幕あるからアクセス楽ちんなのがな
ワイは烙印融合落ちる前にドラグーン復帰して烙印勇者ドラグーンを作りたい
ワイは烙印融合落ちる前にドラグーン復帰して烙印勇者ドラグーンを作りたい
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-l4Ir)
2022/04/20(水) 09:33:40.83ID:/SabzKvA0 初めてソリティアデッキ触ってみたけどこんなん複雑過ぎて頭おかしなるで
おかげで必死こいて妨害を越えてアライバル出したのにバトルフェイズ飛ばしてエンドしてしまったわ
おかげで必死こいて妨害を越えてアライバル出したのにバトルフェイズ飛ばしてエンドしてしまったわ
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-fNw1)
2022/04/20(水) 09:37:41.14ID:vz464f9a0 インフェルニティとかペンデュラム系のデッキとかは自分でやってて今どうなってるのかわからんくなるわ
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-YHwA)
2022/04/20(水) 10:02:59.89ID:W2F7BmvCa サベージの性能って見れば見るほど頭おかしいな
素材縛りないのやべーわ
素材縛りないのやべーわ
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx8b-WVtA)
2022/04/20(水) 10:04:06.38ID:Te1sUiv0x リンク挟まないといけないから多少はね…?
なおハリラドン
なおハリラドン
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-9uwO)
2022/04/20(水) 10:04:42.64ID:A3sWHmzhd ハリファイバーと運命共同体だから禁止されたら死にそうな点がね
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf0d-m76R)
2022/04/20(水) 10:06:11.01ID:ixqlaycT0 展開カンペ見なくても回せるようになると楽しくなってくる
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-6mLn)
2022/04/20(水) 10:06:26.77ID:L2MGz37za シンクロ版デスフェニやドラグーンが来ない限り禁止はないから安心やね
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-8wqz)
2022/04/20(水) 10:21:14.16ID:RscrHUOAr エンディミオンは最大7妨害くらい構えられる高速デッキにしてはG耐性がそこそこあったり中低速に異常に強かったりするのが強み
最近の月初はドライトロンだらけで苦しいけど初期の鉄獣環境はほぼほぼ負けなかった
最近の月初はドライトロンだらけで苦しいけど初期の鉄獣環境はほぼほぼ負けなかった
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-ErNB)
2022/04/20(水) 10:25:56.19ID:bY0nnYs+0 早くゴールド帯に帰りたい
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM8b-eNHy)
2022/04/20(水) 10:33:22.15ID:zasSX5A1M ゴールド帯は面白いよ
ゴーストリッチの純構成とか居る まぁ事故って負けたけど
ゴーストリッチの純構成とか居る まぁ事故って負けたけど
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-Yqxj)
2022/04/20(水) 10:35:12.46ID:9k5WU5Ry0 ゴーストリックなのかエルドリッチなのか
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-Yqxj)
2022/04/20(水) 10:35:46.16ID:KAqYm6ixr プラチナも今くらいの時期になると変なデッキばっかで悪くない
ただ失うものがないプラ1即サレマンが多すぎて特殊召喚デイリーすらまともにやらせてくれない
ただ失うものがないプラ1即サレマンが多すぎて特殊召喚デイリーすらまともにやらせてくれない
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/20(水) 10:42:39.76ID:wcmOiLHwr >>462
ワイプラ1ヌメロン、先攻与えて高みの見物
ワイプラ1ヌメロン、先攻与えて高みの見物
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-QTVe)
2022/04/20(水) 11:02:31.62ID:d4TMynBea ゴールド帯なのに幻影騎士団当たりすぎやろ
止めてもアークリベリオンとか出てくるしさっさと規制しろ
止めてもアークリベリオンとか出てくるしさっさと規制しろ
465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM6b-tcKg)
2022/04/20(水) 11:14:24.56ID:9Gy+GRPfM まぁゴールド帯には規制とか関係ないっしょw
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 378a-FAys)
2022/04/20(水) 11:17:02.71ID:hnvgVwr+0 芝刈りデッキ使ってると、相手のデッキ枚数確認せずに左腕切り落として直後にサレンダーする人と稀に当たるの草生える
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-WMLK)
2022/04/20(水) 11:27:07.55ID:AHA9/4bDM468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM6b-YHwA)
2022/04/20(水) 11:42:51.28ID:6za/oHFdM 未だにゴールド帯でドライトロン使ってる奴はなんなんだよ
大人しく眺めてミッション進ませるわけないだろ!アホ!ボケ!
大人しく眺めてミッション進ませるわけないだろ!アホ!ボケ!
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdbf-aAk/)
2022/04/20(水) 12:10:29.76ID:Y1r068Brd プラチナ変なデッキって多分そういう時間帯なんやろワイは三連続エルドやったりドライトロンも普通にいたし
470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-WnSi)
2022/04/20(水) 12:14:38.39ID:rgS19vn5a カード破壊ミッションはドランシアが自場破壊しまくるから楽ちんやわ
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-GvbR)
2022/04/20(水) 12:20:18.63ID:b0TNZ7X8d 時間帯なぁ
海外勢のアクティブ率上がってそうな時間帯ほどブラマジとか青眼に当たる
海外勢のアクティブ率上がってそうな時間帯ほどブラマジとか青眼に当たる
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe6-Sqvh)
2022/04/20(水) 12:26:43.21ID:J8ECCYUq0 MDのブラマジ青眼はガチで心象悪いわ
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-P2VR)
2022/04/20(水) 12:37:43.98ID:Z5J5zChc0 ブラマジ青眼って心象悪いんか?
各カードの強みと止め方が分かりやすいしワイは相手してて好きやけど
各カードの強みと止め方が分かりやすいしワイは相手してて好きやけど
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx8b-WVtA)
2022/04/20(水) 12:40:48.13ID:Te1sUiv0x ブラマジは回ればともかく青眼はよわよわ過ぎてボーナス相手来たとしか思えん
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/20(水) 12:43:07.66ID:fdx6w14sr 心象わるいってティア3程度にもなれんクソ雑魚ファンデッキやろブラマジ青眼なんて
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-6mLn)
2022/04/20(水) 12:43:38.18ID:2Ie5Wg8Za 回線劇重長考クソ外人しか使ってないからやろ
英語圏っぽい名前でカオソルアイコンだったら大体このガイジ
英語圏っぽい名前でカオソルアイコンだったら大体このガイジ
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-GvbR)
2022/04/20(水) 12:47:23.05ID:b0TNZ7X8d ブラマジ青眼って大して強くないから
使ってる人は純粋に原作ファンなんやろなぁと思うと
ボコボコにするとちょっと申し訳なくなる
ゴールドからプラチナに迷い込んでしまったプラ5が相手だと特に…
使ってる人は純粋に原作ファンなんやろなぁと思うと
ボコボコにするとちょっと申し訳なくなる
ゴールドからプラチナに迷い込んでしまったプラ5が相手だと特に…
478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-I3df)
2022/04/20(水) 12:48:50.84ID:Ol3lPQ8na ブラマジはまだ嫌らしい効果のカード多いから回ればね
青眼はホンマに紙束レベルで悲しくなるで
青眼はホンマに紙束レベルで悲しくなるで
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe6-Sqvh)
2022/04/20(水) 12:49:05.63ID:J8ECCYUq0 もう書かれてるけど長考率高いからやな
英名カオソルアイコンにプラXまで付いてたらサレンダー考えるレベル
英名カオソルアイコンにプラXまで付いてたらサレンダー考えるレベル
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-WnSi)
2022/04/20(水) 12:49:13.21ID:x4qSoeMKa あのデメリットいる?
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/20(水) 12:50:06.81ID:eKgCGhkVa ブラマジはともかく青眼は今環境とやり合おうとするなら【スキドレ】になりそう
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-GvbR)
2022/04/20(水) 12:50:58.72ID:b0TNZ7X8d ブラマジはテーマカード以外でもスキドレや里と組み合わせられるから
上振れ引かれると強いなって思う
上振れ引かれると強いなって思う
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-gcAy)
2022/04/20(水) 12:51:15.30ID:WZInkQh8a 烙印融合来るまではブラマジも基本スキドレ里ロックやろ
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd4b-YHwA)
2022/04/20(水) 12:52:08.64ID:sTWfy8m9d 青眼は一応ハリダグザバロネスできるから…
青眼では結構強いコンボだと思うのにやってくるやつ見たことないけど
青眼では結構強いコンボだと思うのにやってくるやつ見たことないけど
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-729v)
2022/04/20(水) 12:52:31.01ID:jTrczVBv0 ブルーアイズはタイラント来て更にスキドレに傾倒していくからなぁ
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp8b-+C02)
2022/04/20(水) 12:54:15.90ID:buSNc5xgp >>371
今更だけどしっかりアルデクも入ってました😇
今更だけどしっかりアルデクも入ってました😇
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b78d-fwh7)
2022/04/20(水) 12:55:34.24ID:Fv4+I7TS0 すり抜けでマナ来たから融合フェスでブラマジ使ってみるつもり
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMeb-mC4V)
2022/04/20(水) 12:59:30.45ID:hIbn2wT5M シンクロングルグル回すデッキイベで使うの勘弁してほしいわ
盤面が強い弱い以前にいつまでやっとんねんこいつって呆れる
盤面が強い弱い以前にいつまでやっとんねんこいつって呆れる
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/20(水) 12:59:52.66ID:QK4SLIGP0 ブラマジはええなあって思うけどソロデュエルの時に見たフルーツガールはあれ何や
遊戯がチー牛みたいやんけ
遊戯がチー牛みたいやんけ
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd4b-YHwA)
2022/04/20(水) 13:01:15.24ID:sTWfy8m9d 映画で表遊戯が使っとらんかったか?
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdbf-LlJq)
2022/04/20(水) 13:02:02.37ID:XCj7j24+d 基本遊戯の使うカードチー牛やろ
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-yQ2E)
2022/04/20(水) 13:02:30.89ID:ncSAWAMjd チー牛そのものや
493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-729v)
2022/04/20(水) 13:04:13.55ID:MSRJLVjta 牛丼食べてたのは城之内なのに...
494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdbf-LlJq)
2022/04/20(水) 13:07:42.53ID:XCj7j24+d https://i.imgur.com/JAlrRhy.jpg
あかん 仲間呼ぶタイプのショタやった
あかん 仲間呼ぶタイプのショタやった
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-yQYz)
2022/04/20(水) 13:09:00.57ID:Kqz8yCMo0 あーあやっちゃった
嵐が来るで
嵐が来るで
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d728-Njge)
2022/04/20(水) 13:11:30.14ID:hEVGK0jM0 >>494
がっちりサポート!
がっちりサポート!
497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd4b-YHwA)
2022/04/20(水) 13:12:03.72ID:sTWfy8m9d ショタ複数装備するんやな
498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-WMLK)
2022/04/20(水) 13:12:04.00ID:aXz2/Koga 言うほどサポートできる性能か?
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-9uwO)
2022/04/20(水) 13:12:54.00ID:A3sWHmzhd そういえば今日か
地方やから明日やけど漫画だけみたいから買うかな
地方やから明日やけど漫画だけみたいから買うかな
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-729v)
2022/04/20(水) 13:13:07.92ID:MSRJLVjta 閃刀使いを萎えさせることに関しては勅命以上の威力を見せてるぞ
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-fNw1)
2022/04/20(水) 13:13:38.27ID:vz464f9a0 デッキに入るような性能でも無いし戦い以外のところでサポート(意味深)するんやろなぁ
502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9704-6mLn)
2022/04/20(水) 13:14:36.04ID:ofWar/820 サポートどころか魔法引ける確率下がってマイナスしかなさそう
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-9uwO)
2022/04/20(水) 13:16:24.53ID:A3sWHmzhd 百合の間に挟まる謎のレスラーが既にいるからダメージないぞ
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-Yqxj)
2022/04/20(水) 13:17:43.98ID:9k5WU5Ry0 レスラーは気前のいいおっちゃん感があるからそんなち……
エルロンはガチでもつあきじゃねえか何考えてんだ企画者
エルロンはガチでもつあきじゃねえか何考えてんだ企画者
505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77c2-I3df)
2022/04/20(水) 13:18:48.78ID:Aihfb95L0 猿みたいに腰振ってそう
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/20(水) 13:18:55.62ID:iWNP/3RL0507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9704-6mLn)
2022/04/20(水) 13:19:28.35ID:ofWar/820 てか男おるならレイやロゼみたいな女の子だけ戦ってるのおかしない?
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-kBgy)
2022/04/20(水) 13:22:06.99ID:Lgt3/94Wa 閃刀姫って言うほど人気あるテーマちゃうやろ
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-mbkD)
2022/04/20(水) 13:22:52.55ID:Z5J5zChc0510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-Yqxj)
2022/04/20(水) 13:23:00.14ID:KAqYm6ixr 青眼はオルタナティブとかカオスマックスでゴリ押ししてくるだけのやつはマジで弱いけどドラゴンリンク寄りにしたりランク8特化にしたりならまあそこまで壊滅的ではない
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/20(水) 13:24:00.27ID:iWNP/3RL0 閃刀機をまともに使えるのがレイだけだったはず
ロゼは列強がどっかから洗脳して用意した娘とかのはずだったような
ロゼは列強がどっかから洗脳して用意した娘とかのはずだったような
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-YtAQ)
2022/04/20(水) 13:24:53.78ID:UeGnMEXA0 百合の間に挟まる事は無いから安心しろ
https://i.imgur.com/1K5HRdW.jpg
https://i.imgur.com/1K5HRdW.jpg
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-Yqxj)
2022/04/20(水) 13:26:55.38ID:9k5WU5Ry0 >>512
サンキュー石塚女史
サンキュー石塚女史
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc3-20d5)
2022/04/20(水) 13:28:49.28ID:Zemzdj7I0 >>512
百合の間に挟まれないなら副葬でいいよね
百合の間に挟まれないなら副葬でいいよね
515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-729v)
2022/04/20(水) 13:31:38.82ID:MSRJLVjta 漢石塚、不純物を許さない
流石、ひたすら万丈目とライダーを推してた女や
流石、ひたすら万丈目とライダーを推してた女や
516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7db-NFAh)
2022/04/20(水) 13:34:28.94ID:+GrV8p/20 百合豚のデッキに寄生虫エルロン入れてやるぜ!ひゃっひやっひゃっー!いいー気味だー!
517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdbf-LlJq)
2022/04/20(水) 13:38:50.38ID:XCj7j24+d プレゼント交換でエルロン送りつけたい
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-WMLK)
2022/04/20(水) 13:41:31.99ID:9iKce7uKa アメイズメント気になるけどarlecchinoがURでちょっと手が届かんわ
519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-P2VR)
2022/04/20(水) 13:45:35.23ID:Z5J5zChc0 エルロンやハーキュリーベースをデッキから引っ張って装備できるリンク体が後々登場すると予想するわ
後になってエルロン欲しがっても遅いからな
後になってエルロン欲しがっても遅いからな
520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/20(水) 13:46:37.76ID:QK4SLIGP0 アメイズメントはいいぞ
アルレキーノくんがイケメンで好き
効果も1.2.3!で爆発してる感じがあって面白い
出張セットとしてアルレキーノくんとHH(ホラーハウス)は蟲惑魔やエルドに使えるで
後攻1ターン目に手札から泡影でアルレキーノくん出すと相手が固まるのが面白い
アルレキーノくんがイケメンで好き
効果も1.2.3!で爆発してる感じがあって面白い
出張セットとしてアルレキーノくんとHH(ホラーハウス)は蟲惑魔やエルドに使えるで
後攻1ターン目に手札から泡影でアルレキーノくん出すと相手が固まるのが面白い
521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-Yqxj)
2022/04/20(水) 13:56:09.90ID:KAqYm6ixr 純アメイズメントは笑えるほど弱いから強さを求めるならおすすめはしない
専用罠で撃てる妨害がしょうもなすぎてあんまり楽しいとも思えん
専用罠で撃てる妨害がしょうもなすぎてあんまり楽しいとも思えん
522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfab-Ujw/)
2022/04/20(水) 14:01:55.98ID:KGPZTyxy0 青眼よりは強いやろうにアームドドラゴン全く見んな
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/20(水) 14:05:54.73ID:QK4SLIGP0 楽しいんだよなぁ
アルレキーノくんの2600打点は蟲惑魔のメインアタッカーになるし、楽々に出せるのは除去カードをエルドに割いた相手に戦える
手札に来たHHはエルドの蘇生札として落とせるし、墓地に行ったらアルレキーノくんの爆弾になる
シナジーが噛み合っていてめちゃくちゃ面白いで
アルレキーノくんの2600打点は蟲惑魔のメインアタッカーになるし、楽々に出せるのは除去カードをエルドに割いた相手に戦える
手札に来たHHはエルドの蘇生札として落とせるし、墓地に行ったらアルレキーノくんの爆弾になる
シナジーが噛み合っていてめちゃくちゃ面白いで
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/20(水) 14:06:26.28ID:QK4SLIGP0 純構築はうんち
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-TMLQ)
2022/04/20(水) 14:10:17.79ID:VZ91tCUZ0 お前の遊園地アトラクション少な過ぎない?
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-WnSi)
2022/04/20(水) 14:11:03.05ID:rTYqAhgRa お、!マークやんけ!改訂か!
ア ン ケ ー ト
ア ン ケ ー ト
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-8pPm)
2022/04/20(水) 14:13:25.12ID:5MXajivh0 ゴールドでドライトロン使っている一人はワイや
直感で選んだのがドライトロンだったんや
強くてかっこいいから使い続けているんや
直感で選んだのがドライトロンだったんや
強くてかっこいいから使い続けているんや
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-/kO0)
2022/04/20(水) 14:14:59.57ID:bbBXRy+fr ガチで開発以外仕事しとらんやろ
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-Yqxj)
2022/04/20(水) 14:15:52.97ID:KAqYm6ixr 今度追加されるアトラクションも相変わらずしょうもないし失望したわ
罠でアドを稼げないから支配人の効果でなんとかするしかないけど支配人が生きて帰ってくることがほぼない
最強罠のセンサー万別が使える所だけは評価できる
罠でアドを稼げないから支配人の効果でなんとかするしかないけど支配人が生きて帰ってくることがほぼない
最強罠のセンサー万別が使える所だけは評価できる
530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe6-Sqvh)
2022/04/20(水) 14:20:25.78ID:J8ECCYUq0 救出されたドクさんを、記憶喪失のうちに理性剤中毒にする。ロドスで美味い飯をもらえるようになれば、打たなくなる。
531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe6-Sqvh)
2022/04/20(水) 14:20:41.82ID:J8ECCYUq0 すまん誤爆やで
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-kBgy)
2022/04/20(水) 14:29:20.39ID:+haYGHOIa ロバカス最低やな
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-0jut)
2022/04/20(水) 14:30:39.91ID:omICx0kLM534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f91-d7hB)
2022/04/20(水) 14:36:52.08ID:dcz3t3Wk0 自分で貼ったスキドレに毎回効果無効にされてる真竜見てるとアホかな?と思ってしまう
535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fb0-1RWg)
2022/04/20(水) 14:38:55.85ID:j7YPjnTV0 真竜の効果封じられる以上に相手のモンスター効果による展開や除去を封じるのが強いからセーフ
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-mC4V)
2022/04/20(水) 14:47:33.63ID:TtAybOX3M あのクソダサい緑のおっさんは何を考えて切り札としてデザインしたのか小一時間問い詰めたいわ
昔のアメコミみたいなイメージなんかな
昔のアメコミみたいなイメージなんかな
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-fNw1)
2022/04/20(水) 14:51:20.26ID:vz464f9a0 いやあのおっさんは切り札じゃないで本当の切り札は強すぎて禁止や
マスターP返して
マスターP返して
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-GvbR)
2022/04/20(水) 14:51:33.01ID:b0TNZ7X8d 切り札としてデザインされてないやろ
ユーザサイドが勝手に使いやすい札を選別して組んだ結果切り札になってるだけ
ユーザサイドが勝手に使いやすい札を選別して組んだ結果切り札になってるだけ
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM6b-CzT2)
2022/04/20(水) 14:55:10.71ID:3J3nYJXkM マスP生きてた時やってなかったから緩和されたらどうなるか興味ある
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/20(水) 14:59:14.29ID:w85BsNOq0 マスターP亡き今は真竜の切り札ってレベル9の真竜皇達じゃないんか?
あいつらはコスプレおっさんとかよりよっぽどかっこいいし真竜って名前に合ってるやん
あいつらはコスプレおっさんとかよりよっぽどかっこいいし真竜って名前に合ってるやん
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/20(水) 15:00:13.44ID:QK4SLIGP0 >>529
あのアトラクションはHHで裏守備にできんリンクモンスターへの解決札やで
あのアトラクションはHHで裏守備にできんリンクモンスターへの解決札やで
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-jNeq)
2022/04/20(水) 15:00:54.39ID:XJ81xiVxd >>534
うららチェックや
うららチェックや
543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc3-20d5)
2022/04/20(水) 15:02:38.43ID:Zemzdj7I0 マスターデュエルではVFDくんが元気に暴れまわってるのでセーフ
544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-OKYR)
2022/04/20(水) 15:03:45.84ID:EimMzYlna いうてあいつ電脳くらいでしか見んのやけど
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-c/Q8)
2022/04/20(水) 15:04:14.13ID:DGnfYNzy0 >>534
あれ別に打って損もないし打つと意外とうらら打ってくれたりするぞ
あれ別に打って損もないし打つと意外とうらら打ってくれたりするぞ
546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f91-d7hB)
2022/04/20(水) 15:06:10.43ID:dcz3t3Wk0547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-6mLn)
2022/04/20(水) 15:07:11.42ID:zEzBUo4Ra 割とみんな適当やからな
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37d0-BFd9)
2022/04/20(水) 15:08:09.14ID:jvU75exe0 誘発の打ち方は割とみんな変よな
エルドランドとか天キによく増殖するG投げられるで
エルドランドとか天キによく増殖するG投げられるで
549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97c0-R8Dj)
2022/04/20(水) 15:08:31.67ID:oG9Kfifs0 自分で墓穴してるのにうらら打つ奴ばっかりやししゃーない
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-0HZW)
2022/04/20(水) 15:10:23.11ID:xeHqaVCR0 設定上は特殊召喚軸真竜とアドバンス召喚軸真竜が敵対関係なんじゃなかったけ
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/20(水) 15:11:14.65ID:N9FGGHx2r >>546
うららもってたら相手にチェーン確認いくやろ
うららもってたら相手にチェーン確認いくやろ
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-P2VR)
2022/04/20(水) 15:11:41.26ID:Z5J5zChc0 真竜使ったことないけどスキドレ張ってる状態で相手がなんなカード使うたびにチェーン確認されるの面倒やから取り敢えず真竜効果発動しとるだけやないの
カードごとにチェーンオンオフさせてほc
カードごとにチェーンオンオフさせてほc
553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-Yqxj)
2022/04/20(水) 15:12:13.21ID:9k5WU5Ry0554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-Yqxj)
2022/04/20(水) 15:12:41.63ID:KAqYm6ixr VFDはよく見るけどVとFとDは見たことない
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57d7-YLYN)
2022/04/20(水) 15:13:25.57ID:00y4tg4z0 ペンデュラムデッキで屑初手でペンデュラムから入って展開せざるをえなかったときに展開してるうちにペンデュラム召喚したことを忘れて準備していくとかまああるわ
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-0HZW)
2022/04/20(水) 15:13:42.28ID:xeHqaVCR0 ワイ閃刀姫使ってて思うのが初手レイ召喚時にG打つのがわからん
明らかにチェーンレイ効果でドローできないし温存しとけば最低1ドローはできるのに
明らかにチェーンレイ効果でドローできないし温存しとけば最低1ドローはできるのに
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-Sqvh)
2022/04/20(水) 15:15:04.11ID:Trv+dNFAa プレミ狙いでムダな行動すること自体はよくある
ターン1無効系は簡単に釣れるから明らかに無意味でもガンガンやるで
ターン1無効系は簡単に釣れるから明らかに無意味でもガンガンやるで
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fb0-1RWg)
2022/04/20(水) 15:16:40.63ID:j7YPjnTV0 真竜皇アグニマズドV、バハルストスF、リトスアジムDの3体が悪い奴
真竜凰マリアムネが良い奴でラスターPとマジェスペクター、ダイナミスト、イグナイト、アモルファージに力を与えてVFDに立ち向かえるようにしたのが擬人化コスプレ集団
真竜凰マリアムネが良い奴でラスターPとマジェスペクター、ダイナミスト、イグナイト、アモルファージに力を与えてVFDに立ち向かえるようにしたのが擬人化コスプレ集団
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-+v+S)
2022/04/20(水) 15:24:52.30ID:AWGxtiw60 真竜皇VFDって悪の三体合体やったんか?
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-MsUx)
2022/04/20(水) 15:26:07.75ID:rgzj55BQ0561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-WsAa)
2022/04/20(水) 15:28:55.44ID:mMlXf9W2d >>556
リンクぐるぐるされると面倒やん?G打っとけはそのままシズクでターンエンドしてくれるからワイはレイNSに打つわ
リンクぐるぐるされると面倒やん?G打っとけはそのままシズクでターンエンドしてくれるからワイはレイNSに打つわ
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-+v+S)
2022/04/20(水) 15:29:23.09ID:AWGxtiw60 墓穴打った次ターンにうららGは絶対紙でやったことあるやつ居るやろ
563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-+v+S)
2022/04/20(水) 15:31:08.43ID:AWGxtiw60564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-OKYR)
2022/04/20(水) 15:32:30.42ID:EimMzYlna 撃った側も撃たれた側も前のターンに向こうにされてること覚えてないパターンやな
セットしてた夢幻泡影の隠された効果もそう
1ターンが長すぎるのが悪い
セットしてた夢幻泡影の隠された効果もそう
1ターンが長すぎるのが悪い
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-WsAa)
2022/04/20(水) 15:47:55.37ID:mMlXf9W2d 抱擁ケアでセットカードと別の場所で魔法使うのはするのに自分の抱擁忘れて魔法が不発になることありますあります
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-GvbR)
2022/04/20(水) 15:58:11.94ID:b0TNZ7X8d567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b778-QTVe)
2022/04/20(水) 15:58:47.17ID:O2FHKVze0 ワイ「そっちに無限泡影うってくれて助かるわ!本命はこっちや!あれ?」
これ3回くらいやらかした
これ3回くらいやらかした
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-/7tn)
2022/04/20(水) 16:01:47.82ID:kKoEx0vu0 泡影の隠された効果でトラップモンスターくんが魔法罠ゾーンに表側表示で居続けるのあるあるや
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/20(水) 16:03:58.13ID:QK4SLIGP0 泡影の同列無効
墓穴の次のターン終了まで無効
金謙のダメージカット
結構使うし使われるカードなのによく忘れるわ
墓穴の次のターン終了まで無効
金謙のダメージカット
結構使うし使われるカードなのによく忘れるわ
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa4f-eNHy)
2022/04/20(水) 16:04:20.09ID:UQS1LgSGa アーゼウスの隠れた効果で素材提供してもらってる
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-c/Q8)
2022/04/20(水) 16:05:39.80ID:DGnfYNzy0 墓穴で無効にしたうららを次のターンに自分も使おうとするやつはプラチナでもまだ結構見るわ
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-+v+S)
2022/04/20(水) 16:17:46.12ID:AWGxtiw60 >>566
言われてみるとそうやな
言われてみるとそうやな
573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5788-EdYG)
2022/04/20(水) 16:18:40.38ID:sRduQKCa0 命削りの効果忘れるのワイだけやなかったシンクロフェス
574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57d7-YLYN)
2022/04/20(水) 16:22:08.64ID:00y4tg4z0 相手によってインスタントフュージョンで召喚後セレーネで蘇生されたサウザンドアイズサクリファイスの隠された効果知らずバトルフェイズ無駄にしたことあったわ
575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9704-6mLn)
2022/04/20(水) 16:26:13.57ID:ofWar/820 ダメージ0の方は忘れんのに手札捨てる方は割と忘れる
576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-YHwA)
2022/04/20(水) 16:31:57.97ID:KqnmRrA9a 無の煉獄で手札全捨てはあっ…てなる
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-yQYz)
2022/04/20(水) 16:45:07.28ID:Kqz8yCMo0 MDのGの打ち所まじでテキトーなやつ多いわ
永続魔法発動に対してコンキスタ発動したらエルド場にいないのにG打ってきたり、さっきお前ワイが紅きセットするの見えてたやろって思ったわ
永続魔法発動に対してコンキスタ発動したらエルド場にいないのにG打ってきたり、さっきお前ワイが紅きセットするの見えてたやろって思ったわ
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-mbkD)
2022/04/20(水) 16:51:04.94ID:Z5J5zChc0 強欲で謙虚な壺(発動ターンに特殊召喚不可)にG投げられること割とあるし
「他に誘発ないからとりあえずG投げて止められたら終わり」みたいな感覚で雑に投げとる気がするな
「他に誘発ないからとりあえずG投げて止められたら終わり」みたいな感覚で雑に投げとる気がするな
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-NW7g)
2022/04/20(水) 16:58:02.80ID:JU/6AjwAd カグヤにうらら打たれるとガッツポーズしたくなる
580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77c2-I3df)
2022/04/20(水) 16:58:25.02ID:Aihfb95L0 壺シリーズって結構隠された効果あるよな、
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3f-Yqxj)
2022/04/20(水) 17:04:09.24ID:tarS5hI5M >>512
本当豚のこと理解が深いな石塚さん
本当豚のこと理解が深いな石塚さん
582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-futb)
2022/04/20(水) 17:04:19.72ID:gvRVMzQld >>577
エルド相手なら使える時にさっさと切っても良くね
エルド相手なら使える時にさっさと切っても良くね
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3f-Yqxj)
2022/04/20(水) 17:07:07.78ID:tarS5hI5M マクロコスモスにうららとごうけんにGは割と見るな
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/20(水) 17:17:01.28ID:QK4SLIGP0 空牙団というテーマを知ったけどここの沼に落ちたら終わりだと思った
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-Yqxj)
2022/04/20(水) 17:31:52.96ID:9k5WU5Ry0 才能あるよ
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-VnR2)
2022/04/20(水) 17:37:18.67ID:HgUtF7CWd 他列強国の軍隊と一人で戦える文字通り一騎当千の兵器である『閃刀』の継承者がレイ
レイのいる国は軍事力を閃刀に依存してるから軍も閃刀姫をサポートすることに特化してるってだけのはず
レイのいる国は軍事力を閃刀に依存してるから軍も閃刀姫をサポートすることに特化してるってだけのはず
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-+v+S)
2022/04/20(水) 17:38:13.14ID:AWGxtiw60 レイが突然死したら滅亡とか綱渡りすぎる
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/20(水) 17:40:09.43ID:9PrupbY30 レイ死んだら新しい女を閃刀姫にするだけやと思うで
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/20(水) 17:47:22.42ID:Wa0cTj7tr じゃけん閃刀機のスーツごと次元幽閉しましょうね
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-rmiC)
2022/04/20(水) 17:49:11.52ID:Cn/vOKWMd セフィラメタトロン4枚あるんやが何枚残せばええんや?
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-byEJ)
2022/04/20(水) 17:51:48.00ID:2NftVuSCd 割とマジで0
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/20(水) 17:55:07.31ID:w85BsNOq0 レイの代わりがいくらでもいるならレイ死ぬ前に同僚沢山用意するやろ普通は
593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7bf-lF56)
2022/04/20(水) 18:01:57.95ID:xln7K4a20 恐竜デッキ組もうとしたけどほとんどSRとURで笑ったそりゃランクマで見かけんわけだわ
ちな40パック剥いてアルコンと化石調査0
ちな40パック剥いてアルコンと化石調査0
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/20(水) 18:03:52.51ID:iWNP/3RL0 サンドラとかオルフェゴールもなかなかにSR、UR多くて戸惑う
恐竜ほどやないけどな
恐竜ほどやないけどな
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b778-QTVe)
2022/04/20(水) 18:04:13.49ID:O2FHKVze0 今日のラドリー
うらら
サイフレームギアガンマ
ヴェーラー
あのさぁ...
うらら
サイフレームギアガンマ
ヴェーラー
あのさぁ...
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-6mLn)
2022/04/20(水) 18:04:57.59ID:mT9eev/Ka 女の子1人に国背負わすとか恥ずかしくないんか
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-Y1Hu)
2022/04/20(水) 18:05:22.30ID:1gka2urY0 展開できないごみカードを掃除してくれる有能やん
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7db-NFAh)
2022/04/20(水) 18:06:28.19ID:+GrV8p/20 空牙団はちゃんと複乳を見越して描いてる辺りガチのケモナー
入門向けの妖精伝姫やLLと気合の入れ方が違った
入門向けの妖精伝姫やLLと気合の入れ方が違った
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-Sqvh)
2022/04/20(水) 18:07:04.87ID:vDs1Kpy6a600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-Yqxj)
2022/04/20(水) 18:09:13.07ID:qJIMrNCr0 お互いにグダグダしすぎてGをセットするはめになるようなデュエルが楽しい
601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-YtAQ)
2022/04/20(水) 18:16:47.32ID:UeGnMEXA0 Gは殴れるから偉いわ、うらら壁は負けた気になる
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9771-9uwO)
2022/04/20(水) 18:18:09.19ID:g8kmvi+q0 僕、戦闘破壊50以外おわり無事満足
自分のデッキだけだとダレたけど、レンタルデッキで遊べたから楽しく走れたわ
自分のデッキだけだとダレたけど、レンタルデッキで遊べたから楽しく走れたわ
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/20(水) 18:24:10.34ID:9PrupbY30 たぶんロゼの国の方は量産する気満々なんやろうな
閃刀兵器が人造閃刀姫感
閃刀兵器が人造閃刀姫感
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-Sqvh)
2022/04/20(水) 18:25:17.52ID:bsp7i8wIa これがワイのシンクロ道や
https://i.imgur.com/sv1H0CN.jpg
https://i.imgur.com/sv1H0CN.jpg
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-rPuy)
2022/04/20(水) 18:27:02.50ID:oUVygFsIr HEROだけファリスじゃなくてインクリにG打って動かざるを得なくしてるわ
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/20(水) 18:37:07.78ID:w85BsNOq0 フェスではうららの攻撃力0も割と役に立つやろ
Ai打ちで戦闘破壊とバーンダメージ与えられてこっちのダメージ0にできるからな
Ai打ちで戦闘破壊とバーンダメージ与えられてこっちのダメージ0にできるからな
607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-RiQw)
2022/04/20(水) 18:37:56.63ID:Q2HluAL/0 お互いボロボロやけどワンチャンうらら生き残れば次のターンハリファイバーとか作れて動ける時セットするかクッソ迷う
相手が動けるカード引いたらうらら伏せたがために負けるやろうし
相手が動けるカード引いたらうらら伏せたがために負けるやろうし
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d73a-mbkD)
2022/04/20(水) 18:41:58.65ID:IZnYpggI0 金券のドロー不可忘れてこっちの抗戦にG打つのもおったわ
まあワイもリズ姉のマリガン使ったせいで金券打てなかったりしたしどっこいどっこい
まあワイもリズ姉のマリガン使ったせいで金券打てなかったりしたしどっこいどっこい
609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b778-QTVe)
2022/04/20(水) 18:42:24.04ID:O2FHKVze0 ドラメミラーになったけど負け確定して放置しやがってふざけんじゃねぇぞ
しかもお前ちまちま動かして時間稼ぎしやがってバトルフェイズでこっちが放置してジャッシキル狙ったなお前は主人失格じゃ
しかもお前ちまちま動かして時間稼ぎしやがってバトルフェイズでこっちが放置してジャッシキル狙ったなお前は主人失格じゃ
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf88-fNw1)
2022/04/20(水) 18:47:08.68ID:ApUq2sxL0 女だけの職場だと陰湿な嫌がらせするらしいからな
メイド同士の勝負だとそんな事もある
メイド同士の勝負だとそんな事もある
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-yQYz)
2022/04/20(水) 18:47:10.19ID:Kqz8yCMo0 >>599
あーそれはあるかもやけど結局うららもわらしもなかったから紅きまで待ってええんやないかな…
天キの効果通されてたらワイルド→アーゼウスが見える場面やったから永続罠壊滅やし二ドローされてでも別に構わへんかな…確定で十二獣持ってこられる方がきつい
あーそれはあるかもやけど結局うららもわらしもなかったから紅きまで待ってええんやないかな…
天キの効果通されてたらワイルド→アーゼウスが見える場面やったから永続罠壊滅やし二ドローされてでも別に構わへんかな…確定で十二獣持ってこられる方がきつい
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/20(水) 18:50:18.24ID:iWNP/3RL0 エルドリッチで紅き→コンキスタの順に発動してるのとか見るしプレイングガバガバ勢は多い印象
当たり前だけどエルドリッチってアーゼウスきついのか
いいこと聞いたわ
当たり前だけどエルドリッチってアーゼウスきついのか
いいこと聞いたわ
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-FA0M)
2022/04/20(水) 18:50:59.15ID:uCDQSjN/d 皆がラドリーの世話をナサリーに押し付けてるのもそういうことなのか
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1791-1FcL)
2022/04/20(水) 18:59:45.12ID:jAZa0d+90615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-+1fN)
2022/04/20(水) 19:14:27.10ID:q2t3bcN+0 ゲームのアンケートでいざ自由記述で書いてくださいと言われると思い浮かばない
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fcb-KYHv)
2022/04/20(水) 19:15:14.81ID:0GtgziFn0 シンクロ使わないデッキなら減点してくださいって書くか
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-YtAQ)
2022/04/20(水) 19:24:11.38ID:UeGnMEXA0 レイさん13才だった
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-mbkD)
2022/04/20(水) 19:42:56.78ID:Z5J5zChc0 時の魔術師の効果でどうにか27歳くらいにならんか
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9771-9uwO)
2022/04/20(水) 19:47:10.68ID:g8kmvi+q0 ギリギリロリコンじゃないな!
620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/20(水) 19:50:27.48ID:w85BsNOq0 レイがそんなに若いならロゼなんて小学生やろ
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp8b-AfOb)
2022/04/20(水) 20:11:02.52ID:B5f8bjXop イベントはそもそもの話コイン止めりゃいいのにな
デュエル後のポイント累計させればいいんや、そこにシンクロ召喚したら○○ポイントとかで倍率高めれば勝っても負けても趣旨に沿ったデッキ使ったやつが得するやろ
デュエル後のポイント累計させればいいんや、そこにシンクロ召喚したら○○ポイントとかで倍率高めれば勝っても負けても趣旨に沿ったデッキ使ったやつが得するやろ
622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-P2VR)
2022/04/20(水) 20:14:25.80ID:WWj5xAx+a その場合シンクロ前に即サレする層に文句言う奴が大勢現れるぞ
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp8b-AfOb)
2022/04/20(水) 20:16:28.98ID:B5f8bjXop 相手がサレンダーする、+9999ポイントや
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx8b-NYS1)
2022/04/20(水) 20:22:38.22ID:/BXh+QZhx625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-+v+S)
2022/04/20(水) 20:24:14.30ID:AWGxtiw60 マスターデュエル、サレンダーが早過ぎて終わる
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-YHwA)
2022/04/20(水) 20:25:30.82ID:BeIY/20M0 ポイントが釣り合ってないのが悪い
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-Sqvh)
2022/04/20(水) 20:26:45.00ID:YaRnOdQPa628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-IHBC)
2022/04/20(水) 20:29:56.27ID:KLM1SU4Nd どうせ負けるしさっさと負けて次行こってなってまうねんな
なのに相手がサレンダーするとダメージ与えさせてやってなる
なのに相手がサレンダーするとダメージ与えさせてやってなる
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-fNw1)
2022/04/20(水) 20:33:17.49ID:vz464f9a0 ワイは相手が長そうな感じならサレしとるわ
システム上しょうがないけどエンディミオンとアダマシアは長すぎるわ
システム上しょうがないけどエンディミオンとアダマシアは長すぎるわ
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b74b-I3df)
2022/04/20(水) 20:36:10.52ID:0++tlM1X0 展開するのを待ってバトルフェイズ突入でサレンダーや
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx8b-NYS1)
2022/04/20(水) 20:37:32.07ID:/BXh+QZhx ミッションの項目全部に「お互いが」ってつければ解決や
相手がソリティア始めても自分も特殊召喚ミッション達成できるしって思えばまぁ眺めててもいいかって気になるやろ
相手がソリティア始めても自分も特殊召喚ミッション達成できるしって思えばまぁ眺めててもいいかって気になるやろ
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d73a-mbkD)
2022/04/20(水) 21:00:33.29ID:IZnYpggI0 不人気の新規ヤンケ
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp8b-AfOb)
2022/04/20(水) 21:01:25.38ID:ulSWnNcHp あーこれは3枚集めますわ
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-729v)
2022/04/20(水) 21:01:43.33ID:jTrczVBv0 胸デカ
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-YtAQ)
2022/04/20(水) 21:02:27.97ID:UeGnMEXA0 デカすぎんだろ…昔から一番好きだわ
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d73a-mbkD)
2022/04/20(水) 21:03:07.56ID:IZnYpggI0637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9771-9uwO)
2022/04/20(水) 21:03:17.98ID:g8kmvi+q0 プリシク当てたら10万ぐらいにはなりそうやな
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5709-EdYG)
2022/04/20(水) 21:03:38.20ID:B2/q5onB0 抹殺の指名者にチェーンして抹殺の指名者で抹殺の指名者を除外すると抹殺の指名者を無効にできるのピンと来ないな
抹殺の指名者を無効にしようとしている抹殺の指名者が抹殺の指名者を除外した時点で抹殺の指名者の無効化効果が無効になるから抹殺の指名者の効果が無効になるということなんやろうけど…
抹殺の指名者を無効にしようとしている抹殺の指名者が抹殺の指名者を除外した時点で抹殺の指名者の無効化効果が無効になるから抹殺の指名者の効果が無効になるということなんやろうけど…
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-+1fN)
2022/04/20(水) 21:06:11.01ID:/WPK4xzZ0 その文章頭おかしくなりそうだからやめろ
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-CzT2)
2022/04/20(水) 21:07:04.96ID:BNJdyukt0 眼鏡外せ
641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-Yqxj)
2022/04/20(水) 21:07:29.73ID:qJIMrNCr0 おっぱいは小さい方が良いのです
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d73a-mbkD)
2022/04/20(水) 21:09:13.29ID:IZnYpggI0643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-EdYG)
2022/04/20(水) 21:09:42.02ID:hs2C58bD0 アンケート、怒りの不満ぶつけ
良いところも記入しといた
良いところも記入しといた
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-HCi4)
2022/04/20(水) 21:10:25.22ID:/SabzKvA0 抹殺の指名者を無効にしようとしている抹殺の指名者が抹殺の指名者を除外して抹殺の指名者の無効化効果を無効にした時点で抹殺の指名者を無効にしようとしていた抹殺の指名者の効果処理は既に終了してるから抹殺の指名者を無効にしようとしていた抹殺の指名者は効果が適用されるんやで
せやけど抹殺の指名者にチェーンされた抹殺の指名者は効果処理を行う時点で既に抹殺の指名者によって効果が無効にされてるから抹殺の指名者にチェーンされた抹殺の指名者の効果は無効になってしまうんや
以上の理由から抹殺の指名者にチェーンして抹殺の指名者で抹殺の指名者を除外すると抹殺の指名者を無効にできるんやで
せやけど抹殺の指名者にチェーンされた抹殺の指名者は効果処理を行う時点で既に抹殺の指名者によって効果が無効にされてるから抹殺の指名者にチェーンされた抹殺の指名者の効果は無効になってしまうんや
以上の理由から抹殺の指名者にチェーンして抹殺の指名者で抹殺の指名者を除外すると抹殺の指名者を無効にできるんやで
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-+1fN)
2022/04/20(水) 21:10:37.55ID:/WPK4xzZ0 えらい
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-Yqxj)
2022/04/20(水) 21:14:20.63ID:9k5WU5Ry0 アウス乳でっっっっっっっか
これを待ってた
これを待ってた
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-wd3Q)
2022/04/20(水) 21:15:13.60ID:Peo8KKdI0 リプもデッッだらけや
648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77d-Yqxj)
2022/04/20(水) 21:16:17.51ID:g0+gNwMS0 種族縛りも制約もきっついなあ
露骨なG警戒やめろ
露骨なG警戒やめろ
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-yQ2E)
2022/04/20(水) 21:16:20.65ID:ncSAWAMjd 乳も脚も下品
そうじゃないんだよ
そうじゃないんだよ
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-CzT2)
2022/04/20(水) 21:18:13.20ID:BNJdyukt0 太ももが細すぎるッピ!
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RiQw)
2022/04/20(水) 21:18:34.85ID:VQI5Tw0A0 アウスって女やったんか……
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4b-EKrZ)
2022/04/20(水) 21:25:18.36ID:QfVYATJr0 ボーイッシュ巨乳と言えば聴こえはいいはずなんやが
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-Yqxj)
2022/04/20(水) 21:26:39.79ID:qJIMrNCr0 巨乳は糞だ眼鏡は糞だ
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d702-fNw1)
2022/04/20(水) 21:27:30.23ID:GcpUvOFX0 地属性推しパックに合わせてきたか
俺のヒータはいつになるやら
俺のヒータはいつになるやら
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-mbkD)
2022/04/20(水) 21:37:22.42ID:Z5J5zChc0 ヒータはすぐ来るやろ
ライナダルクは来年も怪しい
ライナダルクは来年も怪しい
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97dc-BA6H)
2022/04/20(水) 21:40:33.47ID:aggngSHW0 盛るな
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7db-NFAh)
2022/04/20(水) 21:43:48.50ID:+GrV8p/20 ゲームアンケート答えて何もらえないのも今時珍しいな
まあコナミは吉野家スタイルに近いし
まあコナミは吉野家スタイルに近いし
658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-+1fN)
2022/04/20(水) 21:44:41.72ID:/WPK4xzZ0 田舎の生娘を殺して転生させればいいと思ってるからな
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-yQ2E)
2022/04/20(水) 21:48:03.50ID:ncSAWAMjd 聖杯漬けやめろ
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d73a-mbkD)
2022/04/20(水) 21:49:39.10ID:IZnYpggI0 コンマイがユーザーのいう事無視すんのは大体グリフィスが悪いからしゃーない
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d718-8reD)
2022/04/20(水) 22:00:54.04ID:giTnGrnb0 改定ならもう来たやろ(´・ω・`)
KONAMIがユーザーの事を考えてる証や^^;
KONAMIがユーザーの事を考えてる証や^^;
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d73a-mbkD)
2022/04/20(水) 22:12:13.63ID:IZnYpggI0 淫夢の人が純鉄のnote無料で挙げてたんかありがたい
結局純でもアーゼウスは使うんやなって
結局純でもアーゼウスは使うんやなって
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-futb)
2022/04/20(水) 22:12:30.28ID:gvRVMzQld ユーザーの意見聞いて大会のルール変えたら悪用したからね
デュエリスト相手に隙を見せてはいけないんや
デュエリスト相手に隙を見せてはいけないんや
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-fNw1)
2022/04/20(水) 22:14:01.35ID:vz464f9a0 生娘が殺されても似てる人形を作るのでセーフ
665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d73a-WnSi)
2022/04/20(水) 23:04:49.27ID:IZnYpggI0 今更やがアウスはモルモラサーチできると聞くと強いンゴねえ
しかも手札のラム虐できるし
まあアーゼウスは次ターンまで使えへんが
しかも手札のラム虐できるし
まあアーゼウスは次ターンまで使えへんが
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-byEJ)
2022/04/20(水) 23:10:01.95ID:x4lZQrG+0 シリーズ化されてると勝手に思いこんでたけどウィン以外はまだ霊媒師来てなかったのか
知らなかったわ
知らなかったわ
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fdb-6Dzk)
2022/04/20(水) 23:14:12.73ID:GmobFWs40 ウィンって種族縛りあったっけ?
増G警戒なんかな
増G警戒なんかな
668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx8b-WVtA)
2022/04/20(水) 23:19:04.78ID:QApkKwVIx せやろな
ただしウィンは1500以下だからちょっとだけ種族指定の分範囲が広い感じやな
ただしウィンは1500以下だからちょっとだけ種族指定の分範囲が広い感じやな
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7728-IrA5)
2022/04/20(水) 23:23:51.33ID:JT5RVh/P0 ウィンは防御1500以下や
ブスは攻撃1850以下
ブスは攻撃1850以下
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-Yqxj)
2022/04/20(水) 23:24:17.60ID:9k5WU5Ry0 ブスはお前やろ
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/20(水) 23:25:41.64ID:iWNP/3RL0 一応蠱惑魔とかゴキポール使うならGもサーチできるのか
ところでダイダラボッチは三沢のカードだってのは覚えてるんだがクイーンバタフライとウィッシュドラゴンって誰のカードだ?
ところでダイダラボッチは三沢のカードだってのは覚えてるんだがクイーンバタフライとウィッシュドラゴンって誰のカードだ?
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-+v+S)
2022/04/20(水) 23:27:43.27ID:AWGxtiw60 超量おもろそうやな、エース強そうやし
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/20(水) 23:33:48.63ID:w85BsNOq0 アウスの眼鏡外そうとするやつは許さん
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-CzT2)
2022/04/20(水) 23:36:38.14ID:BNJdyukt0 メガネキャラってメガネない方が可愛い子多いでしょ
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d702-fNw1)
2022/04/20(水) 23:40:57.18ID:GcpUvOFX0 眼鏡キャラってだけでこき下ろしていいネタだと思っとるやつ結構おるよな
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b778-QTVe)
2022/04/20(水) 23:42:42.41ID:O2FHKVze0 自分がメガネかけてるから嫌悪感でもあるんかな
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-CzT2)
2022/04/20(水) 23:46:52.23ID:BNJdyukt0 カオヘとヨスガのせいでメガネキャラ嫌いになった
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d738-e9hY)
2022/04/20(水) 23:47:55.34ID:edzsXyJ00 王道遊歩ちゃんすき
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f30-vanI)
2022/04/20(水) 23:54:26.04ID:r/TFK4Ea0 ラズラもエリーティアも可愛いんだが?
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7fe-EKrZ)
2022/04/20(水) 23:56:41.97ID:oUXrtjIX0 シンクロフェス、コイン11000集め終わったわ ひと仕事終えた気分
レガシーチケット? 要らね
レガシーチケット? 要らね
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97ee-YHwA)
2022/04/20(水) 23:57:12.34ID:MwP3aHb00 メガネキャラより普段眼鏡してない娘がした方が魅力的な時点で終わってんだよ
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-mbkD)
2022/04/21(木) 00:18:19.38ID:hMGdFncX0 眼鏡キャラの是非はともかくたまに眼鏡取る/眼鏡付ける方が人気あるのは事実やな
光霊使いライナちゃんがマシュマロンのメガネしとる新規イラストあったら欲しいやろ
光霊使いライナちゃんがマシュマロンのメガネしとる新規イラストあったら欲しいやろ
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d718-8reD)
2022/04/21(木) 00:29:12.16ID:A7QEzXm20 メガネキャラは知らんけど美少女絵にブスとか言っとるのは理解出来んわ
日常でも女優にブスとか言って盛り上がるタイプなんやろか
日常でも女優にブスとか言って盛り上がるタイプなんやろか
684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-RiQw)
2022/04/21(木) 00:43:17.69ID:5ePg6rzl0 何をそんなに力んどるんか知らんけど眼鏡で人気キャラとか知らんし基本不人気なのは事実やと思うで
でも眼鏡キャラでも結構な頻度で外してくれたりしたら眼鏡装着時でもいけるやんてなるわ、最近声優が変わったキャラなんですけど
でも眼鏡キャラでも結構な頻度で外してくれたりしたら眼鏡装着時でもいけるやんてなるわ、最近声優が変わったキャラなんですけど
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d702-fNw1)
2022/04/21(木) 01:18:13.86ID:ik5q8uYp0 前も言った気がするけど新アニメの妹ちゃんがめちゃんこかわいいからみんな観てや
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-zPP2)
2022/04/21(木) 01:32:39.14ID:SJsr40UYd ああ^〜真竜わからせるの気持ちいいんじゃぁ^〜
687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77e8-20d5)
2022/04/21(木) 01:33:02.94ID:NsMm3Sb30 おっぱいがデカい
これだけで大正義なんよ
これだけで大正義なんよ
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Sp8b-ErNB)
2022/04/21(木) 02:18:58.94ID:gRKx62eqp たまにディヴァイナー出すだけでサレするやつおるんやがお前らドライトロンにトラウマ刻まれすぎやろ
ワイのデッキドレミコードやぞ
ワイのデッキドレミコードやぞ
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97c0-R8Dj)
2022/04/21(木) 02:30:34.72ID:7cMBctzS0 最早ドライトロンに限らず相手の初動札見えて妨害札無かったら即サレンダーしてるわ
どうせ勝てんし
どうせ勝てんし
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-EdYG)
2022/04/21(木) 02:49:28.53ID:Z5dZ/ZPY0 商品もイベントねえ虚無期間かぁ・・・
合間に商品くらいでしてくれりゃまだやりがいあんだけど
代わり映えしない
合間に商品くらいでしてくれりゃまだやりがいあんだけど
代わり映えしない
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f91-d7hB)
2022/04/21(木) 03:02:31.99ID:5hCjfF5r0692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp8b-AfOb)
2022/04/21(木) 03:51:18.24ID:k7zMZx8dp ドラメで潜ってボコボコにされてストレス溜まったらイグニスターで発散するループ一生してるわ
ドラメでボコボコにしたいんやワイわ
ドラメでボコボコにしたいんやワイわ
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b74b-futb)
2022/04/21(木) 04:44:27.74ID:4JQRlfB20 ワイはドラメでボコボコにしてるぞ😎
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-6mLn)
2022/04/21(木) 06:42:57.67ID:5ODdx3/Ra 朝から真竜で勅命とスキドレ貼るのたまらん
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-WMLK)
2022/04/21(木) 06:58:56.07ID:lQTapO+La うあああ真竜が廊下を練り歩いてる!!!
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-Mql2)
2022/04/21(木) 07:07:11.28ID:+tR+utRfr 先行1t目から回線チカチカでちんたら回してる奴さっさと自殺してくれや
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b74b-I3df)
2022/04/21(木) 07:08:49.08ID:18Glmh8g0 やっぱ怖いスねアドバンス召喚は
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/21(木) 07:10:54.48ID:8XFU4/s50 初手で勅命引いたときは「すまんな……w」って思ってるわ
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d738-e9hY)
2022/04/21(木) 07:18:28.21ID:aeqMJGsv0 回線チカチカアダマシアとかいう絶対的tierS
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd4b-YtAQ)
2022/04/21(木) 07:20:03.99ID:4KMyf7R1d パンクラ何とかしろ
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77e8-20d5)
2022/04/21(木) 07:23:25.35ID:NsMm3Sb30 シンクロ・フェスの話はするな ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-UawA)
2022/04/21(木) 07:33:13.58ID:e7u4QAFG0 どんなデッキだろうと右上チカチカが最強プレイヤーや、これは間違いない
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7a5-Y540)
2022/04/21(木) 07:35:16.48ID:Sw6m9eZX0 相手が回線ゴミってだけでサレンダーしたくなるもんなあ
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-gcAy)
2022/04/21(木) 07:45:49.34ID:NjZJOxN7a ワイ、朝の3デュエル中2回が中身入りDDダイナマイト
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-I3df)
2022/04/21(木) 07:53:07.53ID:TN4+f+3Ja おはDD
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf8c-0UVf)
2022/04/21(木) 07:55:02.97ID:pWQZUbJj0 展開系デッキじゃないんやが、ドライトロンとかの対策は手札誘発マシマシでええんかな?
怪獣握るのを祈るくらいなら誘発握ってればいい気がしてきた
怪獣握るのを祈るくらいなら誘発握ってればいい気がしてきた
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc3-20d5)
2022/04/21(木) 07:57:05.62ID:kh9FEvln0708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-3w21)
2022/04/21(木) 07:59:35.48ID:t2huaGDxd ワイは超融合…5
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロリ Sp8b-WMLK)
2022/04/21(木) 08:03:17.63ID:4F5QMOaYp 誤爆でSRデッキ使わされるのどうにならんのけ?
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8f-Yqxj)
2022/04/21(木) 08:06:21.92ID:akCZ7q9NM エルロンガッツリショタでレイとめっちゃくっつくやん
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fb0-1RWg)
2022/04/21(木) 08:08:03.43ID:kcjMltUM0 もつあきのゴブリンみてーなオスガキエルロンは絶対流行らせろ
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-3w21)
2022/04/21(木) 08:09:32.00ID:t2huaGDxd713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8f-Yqxj)
2022/04/21(木) 08:10:18.65ID:akCZ7q9NM 年齢に合わせてプレゼント解禁していくとか絶対妊娠しないオスちんぽのプレゼントあるやろ
714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-fViH)
2022/04/21(木) 08:17:25.11ID:6dGt61cYa715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/21(木) 08:32:26.81ID:8XFU4/s50 シンクロフェスでお気持ち表明ツイート見るけど単に「シンクロ召喚の回数」ミッションあればいいだけだと思う
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37d0-BFd9)
2022/04/21(木) 08:37:33.12ID:aR0MzGPS0 朝イグナイト多すぎだろ
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-cAD9)
2022/04/21(木) 08:39:06.46ID:IWeVeEIn0 そのミッションスルーされるだけで分布変わらんのちゃう
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa4f-0UVf)
2022/04/21(木) 08:40:00.90ID:JKcJohJqa サンガツ
宗教上の理由あるし屋敷わらし3積みするわ
宗教上の理由あるし屋敷わらし3積みするわ
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-gcAy)
2022/04/21(木) 08:40:55.58ID:NjZJOxN7a そのミッションだけでジェム1000位稼げる様にしとけばええやろ
そしてシンクロ召喚される前に即サレへ
そしてシンクロ召喚される前に即サレへ
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-WnSi)
2022/04/21(木) 08:50:55.90ID:sB/9Rzefa スカルマイスターとかいう事故時の打点すき
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff02-hXQx)
2022/04/21(木) 09:07:44.72ID:VKMdp6I80 相手のクソ長ソリティア眺めるミッションを追加すればええんや
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/21(木) 09:08:45.44ID:38a5a/VC0 サレンダーしないってミッションも追加した方がええな
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-YHwA)
2022/04/21(木) 09:14:31.63ID:LNmsHS9kd アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン出そうと頑張ってみたけどどう考えても割りに合ってなくて草
芸術点ってことで出したら勝ちにしてくれんか
芸術点ってことで出したら勝ちにしてくれんか
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-IHBC)
2022/04/21(木) 09:19:52.14ID:D8rUYpw1d ワイの芝刈りにアトラクター投げるのやめてください
725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-OKYR)
2022/04/21(木) 09:26:35.03ID:8lx7KStha じゃあダークロウで…
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-Yqxj)
2022/04/21(木) 09:44:09.10ID:E8idgkOb0 うららとかならまぁ…ってなるけどわらしは致命傷すぎて可哀想
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-Yqxj)
2022/04/21(木) 09:44:21.68ID:E8idgkOb0 わらしちゃうわアトラクターや
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-/7tn)
2022/04/21(木) 09:46:42.63ID:3wpjtlLs0 ワイアダマシア、ガーディアンを出してからのんきに芝刈り
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-JReZ)
2022/04/21(木) 09:49:20.52ID:KknSStoCd 蟲惑魔は性能が汚ないけどイラストアドで許されてる感じあるな
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-0jut)
2022/04/21(木) 09:53:56.48ID:V+9RXqNRM 罠ビにやられるくらいちんたらするほうが悪いという風潮
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-IHBC)
2022/04/21(木) 10:00:48.46ID:D8rUYpw1d732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/21(木) 10:17:59.86ID:7La5pn3Ur >>731
吐き気を催すな
吐き気を催すな
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-Yqxj)
2022/04/21(木) 10:20:43.62ID:E8idgkOb0 グロ動画
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM6b-tcKg)
2022/04/21(木) 10:24:00.77ID:SfYgW80sM >>722
そんなのあってもソリティアされるぐらいならサレして次行ってこっちが殴る方が早いじゃん
サレしないだけならなんの抑止力にもならんよ 勝てばいいだけや
そんなんよりもサレしたらすくパリンパリンじゃなく次のそいつのターンまでカカシにしてくれや
そんなのあってもソリティアされるぐらいならサレして次行ってこっちが殴る方が早いじゃん
サレしないだけならなんの抑止力にもならんよ 勝てばいいだけや
そんなんよりもサレしたらすくパリンパリンじゃなく次のそいつのターンまでカカシにしてくれや
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM6b-tcKg)
2022/04/21(木) 10:25:00.19ID:SfYgW80sM736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc3-eXVP)
2022/04/21(木) 10:25:37.61ID:07QYGpjj0737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/21(木) 10:32:32.87ID:V1SP5qUer738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc3-20d5)
2022/04/21(木) 10:40:52.71ID:kh9FEvln0 ワクワクを思い出すんだ十代
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-8pPm)
2022/04/21(木) 10:41:28.25ID:mgH124N/0 宣告者ドライトロン使っていて思うけど
神始動か手札に来ない限りイーバって基本ベアトリーチェで2回落とすからラヴァゴのが刺さるんちゃう?
あとうらら無かったら手札抹殺も恐怖や
神始動か手札に来ない限りイーバって基本ベアトリーチェで2回落とすからラヴァゴのが刺さるんちゃう?
あとうらら無かったら手札抹殺も恐怖や
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-futb)
2022/04/21(木) 10:44:38.35ID:BUrzqYXod 手札ないって事は左腕切り落とした芝刈りの可能性
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM6b-tcKg)
2022/04/21(木) 10:44:49.91ID:SfYgW80sM >>737
これ名前が映るところの上の部分まるごと削ってて手札がないように見えるだけちゃうか
これ名前が映るところの上の部分まるごと削ってて手札がないように見えるだけちゃうか
742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-YqXw)
2022/04/21(木) 11:00:55.72ID:1Y8T4ia+a 左腕チェーンダークロウでサーチした芝刈りをハンデスせずに見逃してくれるなんてHEROは心が広いなぁ
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/21(木) 11:05:09.79ID:GhjJdpcor >>741
スマホだとデッキと同じラインくらいまで手札あるんやけどPCやとちがうんか
スマホだとデッキと同じラインくらいまで手札あるんやけどPCやとちがうんか
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffd5-SsdT)
2022/04/21(木) 11:09:20.85ID:aPEDsemO0 炎星に鉄獣と組むといいって言われたけどこれ鉄獣だけでいいってならないか?
ファンデッキとして戦うにしても鉄獣がクソで嫌われそうなんやが
ファンデッキとして戦うにしても鉄獣がクソで嫌われそうなんやが
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-6mLn)
2022/04/21(木) 11:16:50.57ID:Xn7YQJnBa 環境と足枷混ぜて組んだら足枷の方が邪魔になるのは当然や
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-Yqxj)
2022/04/21(木) 11:18:29.00ID:QJxXE/r9r 元のテーマの欠点を補う程度にしとけば個性は失われん
フラクトールガン積みしたりして鉄獣側で動く気満々な構築なら知らん
フラクトールガン積みしたりして鉄獣側で動く気満々な構築なら知らん
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-ldyu)
2022/04/21(木) 11:18:41.43ID:Gl41aIpnd 基本的に鉄獣混ぜたら鉄獣だけでええやんってなるで
十二獣とLLはカードパワー高いから例外なだけやな
十二獣とLLはカードパワー高いから例外なだけやな
748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-729v)
2022/04/21(木) 11:29:26.12ID:CHS2yBC/0 LLは種族的な相性もええからなぁ
墓地に鳥も直ぐ貯まるから鉄獣の弾には困らんし
墓地に鳥も直ぐ貯まるから鉄獣の弾には困らんし
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-+v+S)
2022/04/21(木) 11:33:45.30ID:N4TwbEpf0 鉄獣戦華考えたけど絶対盟将以外の戦華が足引っ張るなと思って辞めたの思いだした
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM6b-tcKg)
2022/04/21(木) 11:36:01.68ID:SfYgW80sM いまの十ニ獣は混ぜる意味あんまり感じない気もする
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/21(木) 11:52:47.51ID:/0nzvvl3r 上振れと下振れ補強やろ十二獣鉄獣は
752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffdd-NYS1)
2022/04/21(木) 11:54:57.81ID:T8eaEOlS0 使ってると召喚権使わずに動きたいから十二以外の混ぜものも試したいんだけどいいのないかな
LL以外で
LL以外で
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-OKYR)
2022/04/21(木) 11:55:04.61ID:8lx7KStha 鉄獣剣闘は剣闘メインで動けて鉄獣要素はあくまでサブギミックって感じで楽しいで
未だにワイ以外に使ってる奴と1回しか当たったことないけど
未だにワイ以外に使ってる奴と1回しか当たったことないけど
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-Yqxj)
2022/04/21(木) 11:57:42.86ID:QJxXE/r9r 戦華はコスト用のナーベルと召喚権使わないケラスあたりは無しではないけど呂布が他のモンスターと喧嘩するから純じゃないと使いにくい
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfab-Ujw/)
2022/04/21(木) 12:04:13.64ID:DbACRQSf0 鉄獣ガスタとか
ほぼ介護やけど
ほぼ介護やけど
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/21(木) 12:07:20.20ID:QXRyZxBqa757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロリ Sp8b-AfOb)
2022/04/21(木) 12:14:51.07ID:pPQLwR9Cp >>693
ええなぁ、ワイには後攻で誘発握る力も妨害を踏み抜く力もないわ
ええなぁ、ワイには後攻で誘発握る力も妨害を踏み抜く力もないわ
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-OKYR)
2022/04/21(木) 12:20:33.55ID:8lx7KStha >>756
制圧盤面はそれなりに固いで
ただ事故率がひどいけど
https://i.imgur.com/hueerPU.jpg
エーディトルはお馴染みの「このマイナーテーマなら同名ターン1つけんでもなんとかなるやろ」精神や
制圧盤面はそれなりに固いで
ただ事故率がひどいけど
https://i.imgur.com/hueerPU.jpg
エーディトルはお馴染みの「このマイナーテーマなら同名ターン1つけんでもなんとかなるやろ」精神や
759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/21(木) 12:20:47.64ID:8XFU4/s50760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMcf-8wqz)
2022/04/21(木) 12:23:32.84ID:V1YTh3IkM メルフィー鉄獣ってどうなんや?
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-6mLn)
2022/04/21(木) 12:25:23.33ID:p2d2vbcSa レイがというより三好の絵が平成中期のラノベっぽい
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-jNeq)
2022/04/21(木) 12:26:19.85ID:cyvTrGmdd 結局ガンマって相手の妨害と返しのターンでの誘発踏み越えのどっちがええんやろか
ケーズバイケースか
ケーズバイケースか
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b778-QTVe)
2022/04/21(木) 12:29:21.11ID:VDHBVlqr0 自分のターンに出せるならドラゴンメイドカオスルーラー出せるから助かってるわ
まぁ狙って出せるもんじゃないから八割は相手の効果妨害に使っとるわ
まぁ狙って出せるもんじゃないから八割は相手の効果妨害に使っとるわ
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-WnSi)
2022/04/21(木) 12:31:54.63ID:sB/9Rzefa ドミティが地味にインチキだわ
タイタニックといい戦闘相手選ばれるのムカつく
タイタニックといい戦闘相手選ばれるのムカつく
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-OKYR)
2022/04/21(木) 12:32:44.45ID:8lx7KStha こっちのターンでうらら増Gが刺さる場面でγでて来たら「あ、他に妨害札ないんや、ラッキー」ってなる
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-Yqxj)
2022/04/21(木) 12:34:28.13ID:QJxXE/r9r 戦闘することがコンセプトの剣闘すらメインでゴリゴリ動けるようになってるこの時代に戦闘破壊ミッションなんかやらせる無能運営
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fb0-61H7)
2022/04/21(木) 12:36:59.94ID:kcjMltUM0 ウォークライに配慮したのかもしれないだろ
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b778-QTVe)
2022/04/21(木) 12:37:35.80ID:VDHBVlqr0 ウォーヨワイ
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx8b-WVtA)
2022/04/21(木) 12:40:45.31ID:zr9IVbJox LL鉄獣ってどちらかと言えばLLに鉄獣が出張してるイメージ
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-3w21)
2022/04/21(木) 12:42:59.69ID:8kgMpvVLd ウォークライはいくらなんでもビビる
771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-WnSi)
2022/04/21(木) 12:46:06.46ID:v2WIVoW4a 猫鉄は後手で4素材ゼウス出すんやなあ
セイントレアの種族獣戦士だったんやな
セイントレアの種族獣戦士だったんやな
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/21(木) 12:48:38.91ID:38a5a/VC0 ウォークライにはウォークライミーディアムっていう宇宙最強カードがあるから…
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-WMLK)
2022/04/21(木) 12:54:54.74ID:wnAx87MS0 スキドレ真龍ばかりで頭にきますよ!
ちなEM魔術師使っとる
ちなEM魔術師使っとる
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-wq9h)
2022/04/21(木) 12:56:18.66ID:Ixj/6ttDr 新規アマゾネスにも負けるウォークライ
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-FA0M)
2022/04/21(木) 12:57:20.34ID:kIo3KNkTd 紫毒でスキドレ目次踏んで何とか...ターン跨ぐ間にアド差ついて結局勝てないのよな
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-729v)
2022/04/21(木) 12:57:38.87ID:CHS2yBC/0 サイフレームのおっさんも、もうすぐお別れやね...
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-YHwA)
2022/04/21(木) 12:58:37.44ID:eNP3/mwgd ウォークライって戦闘挟まないとしょっぱい効果すら使えんけど先行で何するん?
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-fViH)
2022/04/21(木) 12:59:23.89ID:eb/7xj69a そのテーマだけが扱えるクソ強専用カード好き
テーマ総合の強さを考えずにカード単品の強さならリボルトを越えるのもあるやろ
テーマ総合の強さを考えずにカード単品の強さならリボルトを越えるのもあるやろ
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-cOrM)
2022/04/21(木) 13:00:02.50ID:8K4rlGY5d LL鉄獣作ってソロで練習してるがあんまり強さを感じないわ…
相手が通常召喚多めなのとケチって巨神鳥作って無いのがあかんのやろうが…
相手が通常召喚多めなのとケチって巨神鳥作って無いのがあかんのやろうが…
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-e9hY)
2022/04/21(木) 13:00:59.59ID:QXRyZxBqa >>776
紙の方やと烙印融合対策にδ積むリスト出てきてるみたいやで
紙の方やと烙印融合対策にδ積むリスト出てきてるみたいやで
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-729v)
2022/04/21(木) 13:07:13.66ID:CHS2yBC/0 ウォークライ、テーマの枚数少ない癖に中々のURSR率で草
EXのウォークライは存在しないのにこのレア度設定はキツいな...
EXのウォークライは存在しないのにこのレア度設定はキツいな...
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-6mLn)
2022/04/21(木) 13:08:17.90ID:uQUlmzkCa LL鉄獣は前にしか妨害ないのが好きじゃない
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM6b-CzT2)
2022/04/21(木) 13:08:59.88ID:UHC2W3wsM 組んでも弱い地獄
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc3-20d5)
2022/04/21(木) 13:12:17.35ID:kh9FEvln0 環境テーマの方が主要パーツにNR多いの意味不明やな
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/21(木) 13:12:49.86ID:UOMKzZbTr >>779
巨神鳥いれないLL鉄獣とかパーデク抜きデクレアラードライトロンみたいなもんやろ
巨神鳥いれないLL鉄獣とかパーデク抜きデクレアラードライトロンみたいなもんやろ
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-Yqxj)
2022/04/21(木) 13:13:10.63ID:QJxXE/r9r アマゾネスと抱き合わせのオール外れの最強シークレットパック
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4b-EKrZ)
2022/04/21(木) 13:15:03.24ID:TPNp92v30 アマゾネスの剣士がいるから…
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-6mLn)
2022/04/21(木) 13:15:34.62ID:uQUlmzkCa 環境デッキ組む人は環境変わる毎に組んでくれるけどファンデッキの人は一回組んだらなかなか次組んでくれないから長期的に見たら変わらないって判断やろ
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-0HZW)
2022/04/21(木) 13:26:17.95ID:sQfapj3qM 規制もあるやろな
閃刀姫とか規制の結果必要UR3枚とかいうクソ安デッキやし
閃刀姫とか規制の結果必要UR3枚とかいうクソ安デッキやし
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-Njge)
2022/04/21(木) 13:34:25.67ID:HVnZNmlnd シクパ制度レガシー制度のせいやぞ
同じレアリティのカード間でもtierか何かがあって、評価次第では精製に必要なポイントが値引きされる制度とかあればまだなんとかなるけど(現実ではそれがシングル売り価格)
そうじゃないから制限待ったなしの汎用URカードでも、入れる枠がなくてとりあえずURにされてるカードでも同じ値段になっとる
クソURにポイント使うぐらいなら皆汎用やテーマ強カードに流れるよ
同じレアリティのカード間でもtierか何かがあって、評価次第では精製に必要なポイントが値引きされる制度とかあればまだなんとかなるけど(現実ではそれがシングル売り価格)
そうじゃないから制限待ったなしの汎用URカードでも、入れる枠がなくてとりあえずURにされてるカードでも同じ値段になっとる
クソURにポイント使うぐらいなら皆汎用やテーマ強カードに流れるよ
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37d0-BFd9)
2022/04/21(木) 13:34:36.83ID:aR0MzGPS0 ランクマのLLは大体鳥やなく像が出てくるわ
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-/7tn)
2022/04/21(木) 13:37:28.40ID:3wpjtlLs0 アンティークギアとか高いのにファンデッキでも弱い方やし作る気せーへん
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-Mql2)
2022/04/21(木) 13:49:09.45ID:+tR+utRfr 相手の引き強すぎて萎える
なんで手札1枚+2ドローでサンボルとツイツイあんだよ
こっちなんてコイントス9回やって表2回だわボケ
なんで手札1枚+2ドローでサンボルとツイツイあんだよ
こっちなんてコイントス9回やって表2回だわボケ
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-YtAQ)
2022/04/21(木) 13:58:51.80ID:vCgDREGu0 下手したら結界像だけで詰むデッキもあるしな、魔法罠無くて殴って除去してくれたら1ターン凌げる訳やし
795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM6b-tcKg)
2022/04/21(木) 14:00:12.93ID:SfYgW80sM796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-GvbR)
2022/04/21(木) 14:19:39.25ID:oAVRR9rnd >>795
攻撃表示で出てたならただのヘタクソやろ
攻撃表示で出てたならただのヘタクソやろ
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-729v)
2022/04/21(木) 14:24:09.39ID:CHS2yBC/0 スターリングでガチムチ結界像作るの好き
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-cOrM)
2022/04/21(木) 14:26:27.65ID:8K4rlGY5d LLの高打点モンスターって大体出張だから自分でも結晶像処理できなくて困るわ
未来竜王いるからなんとかなるけど真竜とかにはかなりキツそう
未来竜王いるからなんとかなるけど真竜とかにはかなりキツそう
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-kQn5)
2022/04/21(木) 14:27:59.88ID:9ekMA62Xa 紙の方って相場いくらくらいなんや
ドライトロン組もうとしたら高すぎてビックリした
ドライトロン組もうとしたら高すぎてビックリした
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7a5-K44e)
2022/04/21(木) 14:33:37.36ID:Sw6m9eZX0 MD始まってカードの相場が上がってんのよね
紙も買う人増えてる
紙も買う人増えてる
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-0HZW)
2022/04/21(木) 14:34:46.27ID:qDJ41i+BM 大会出ないならカラーコピーでええやろ
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-Yqxj)
2022/04/21(木) 14:41:17.44ID:QJxXE/r9r 最近汎用の再録がしょぼいからゼロから集めるならそこが大変
うららとか高すぎ
デッキパーツだけ集めるなら見た目が特に優れてるテーマ以外は大体数千円で揃う
うららとか高すぎ
デッキパーツだけ集めるなら見た目が特に優れてるテーマ以外は大体数千円で揃う
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/21(木) 14:45:09.08ID:8XFU4/s50 絵札作りたいんやけど安価で作れる?作った人おるなら教えてほしい
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5768-rPuy)
2022/04/21(木) 14:47:39.58ID:c0uWJ2/O0 バンαはMD始まる前はワンチャンワンコインやったけどもう1000円でも買えん
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-kQn5)
2022/04/21(木) 14:50:49.51ID:Ya/gFnCpa >>804
やっぱり値上がりしとるんか…サンガツ
やっぱり値上がりしとるんか…サンガツ
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-jNeq)
2022/04/21(木) 15:01:21.11ID:cyvTrGmdd みんなドライトロンに文句言ってるのに需要増えてる…妙だな?
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-OKYR)
2022/04/21(木) 15:02:16.46ID:/wQYb9h4a 一滴あればワンチャン狙えるドライトロンよりロンゴミの方が不快やわ
808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9704-6mLn)
2022/04/21(木) 15:03:29.86ID:jONAXeDI0 MD需要もあるにはあるんやろうけどメインは大会でまた結果出し始めたからやないんか?
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-YHwA)
2022/04/21(木) 15:05:09.62ID:Sh0Merdjd 絵札は作ったけどEXがイゾルデとホープ軍団だからそこそこ高くつくで
絵札3人が基本ゴミ札でデッキに眠ってて欲しいのに7〜9枚入れんとあかんから必然的に60枚になる
絵札3人が基本ゴミ札でデッキに眠ってて欲しいのに7〜9枚入れんとあかんから必然的に60枚になる
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/21(木) 15:06:17.96ID:8XFU4/s50811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-9uwO)
2022/04/21(木) 15:07:56.28ID:pBDsBrVQd やっぱり発売当所が一番安いわ遊戯王
組みたいときに組むのが一番
女の子テーマは弱いと露骨に半額分ぐらいまで落ちるけど
組みたいときに組むのが一番
女の子テーマは弱いと露骨に半額分ぐらいまで落ちるけど
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-YHwA)
2022/04/21(木) 15:10:30.76ID:Sh0Merdjd813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/21(木) 15:10:57.43ID:l9RjcXgzr ラビュリンスおばさんも値上がるんか?
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-Yqxj)
2022/04/21(木) 15:15:16.64ID:QJxXE/r9r ラビュリンスはもう上がっていく一方やと思う
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fb0-1RWg)
2022/04/21(木) 15:17:21.44ID:kcjMltUM0 デッキビルドパックってタクティカルマスターズで復帰したけどスーパーレアの枚数少ないのに3枚要求とかされてお金やばいわ
でもドライトロンってスーレアはバンα、流星、ファフ、QUAで
バンαが3枚あればあと流星さえあればええからビルドパック産では珍しく光物要求楽やろ
5月にパック再販するし
でもドライトロンってスーレアはバンα、流星、ファフ、QUAで
バンαが3枚あればあと流星さえあればええからビルドパック産では珍しく光物要求楽やろ
5月にパック再販するし
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/21(木) 15:18:36.06ID:l9RjcXgzr んじゃまだラビュリンスのデッキビルドパック開け得か
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-729v)
2022/04/21(木) 15:21:08.37ID:CHS2yBC/0 じわじわエクソシスターも上がっとるしなぁ
安い内に集めといて良かったわ
安い内に集めといて良かったわ
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/21(木) 15:23:19.65ID:8XFU4/s50 >>812
EXまで作るかはわからんけど絵札の手札補給ギミックを混ぜたいデッキがあるからちょっとパック剥くわ
EXまで作るかはわからんけど絵札の手札補給ギミックを混ぜたいデッキがあるからちょっとパック剥くわ
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-Ytli)
2022/04/21(木) 16:03:32.64ID:Z1UTaZAud 最近ヤケクソ強化色んなテーマでしてくれるし今弱いテーマでも将来的に集めとくと良さそうだな
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdbf-+hkS)
2022/04/21(木) 16:05:38.95ID:yt/IXqESd グランドクリエイターズとかいう有能揃い
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-VnR2)
2022/04/21(木) 16:11:41.38ID:sf3nigxod ウォークライのバトルフェイズ、戦闘時効果を全て発動条件無しのフリーチェーンにする永続魔法あくしろよ
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-YHwA)
2022/04/21(木) 16:32:24.68ID:uZKRZNONd アウス欲しいし10年ぶりくらいに紙買うんやけど紙の箱買いって当日カードショップとか行けば買えるんか?
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/21(木) 16:34:59.17ID:38a5a/VC0 買えるで
ただ当日逃すとすぐに売り切れるから忘れずに行くんやで
ただ当日逃すとすぐに売り切れるから忘れずに行くんやで
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-IHBC)
2022/04/21(木) 16:35:06.37ID:D8rUYpw1d たまにLL鉄獣で結界像早めに出しちゃったんだかパリンパリンするやつおるよな
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-Yqxj)
2022/04/21(木) 16:35:19.27ID:E8idgkOb0 それでええよ
別に通販でもええけど
別に通販でもええけど
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-NW7g)
2022/04/21(木) 16:42:45.64ID:pqqkPba30 >>824
手札事故で結界像素出ししてパリンパリンされたことあるわ
手札事故で結界像素出ししてパリンパリンされたことあるわ
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7f7-FItz)
2022/04/21(木) 16:42:47.64ID:MsUadyXd0 魔術師面白すぎる
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fb0-61H7)
2022/04/21(木) 16:44:56.57ID:kcjMltUM0 初版ロッドは+1ボーナスパック付きで
実質スーレア以上が1枚多く入ってるようなもんやから
箱買うなら発売日やな
実質スーレア以上が1枚多く入ってるようなもんやから
箱買うなら発売日やな
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-YtAQ)
2022/04/21(木) 16:59:44.48ID:vCgDREGu0 ポケカバブルのせいか近所のコンビニがパックの購入制限かかるようになってしまったわ
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d740-Wte1)
2022/04/21(木) 17:06:59.40ID:1HT7upDC0 >>769
あれ鉄獣LLだよなどっちかって言うと
あれ鉄獣LLだよなどっちかって言うと
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-+v+S)
2022/04/21(木) 17:30:00.70ID:gocmybLRr ドライトロンデクレアラー?
デクレアラードライトロン?
デクレアラードライトロン?
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM4b-BA6H)
2022/04/21(木) 17:53:50.28ID:LZ0t9hK+M また転売ヤーが活気づいてくるんかな
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-fNw1)
2022/04/21(木) 17:58:09.08ID:iKq6VSPx0 アルデクとパーデクが悪者という風潮きらい
悪いのは全てドライトロンなんやこいつらが居なければこんなことにはならなかったんや
悪いのは全てドライトロンなんやこいつらが居なければこんなことにはならなかったんや
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-jQ1Y)
2022/04/21(木) 18:00:55.16ID:glmFPruWa 弁天とイーバ定期
昔の天使デッキで紫光とか朱光入れてたらピーキーなカード入れてるって驚かれたレベルだったぞ
昔の天使デッキで紫光とか朱光入れてたらピーキーなカード入れてるって驚かれたレベルだったぞ
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-0HZW)
2022/04/21(木) 18:02:55.62ID:9tG5POQ1r アド的におかしいのはイーバだけやろ
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b704-+1fN)
2022/04/21(木) 18:03:50.71ID:AaEWMSDF0 悪いのはドライトロンというか流星輝巧群だろ
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-IvA2)
2022/04/21(木) 18:05:21.72ID:072oTnmCa 鉄獣今更作ろうとしてレスキューキャットは引いてきたんやが、あとURアルミラージと双竜が足りないんや
ジェムもそんなないしどっちかは生成も考えてるんやが
引くなら双竜のパックの方が良さそう?
シュライグ3枚いるのかも気になるわ(今2枚)
ジェムもそんなないしどっちかは生成も考えてるんやが
引くなら双竜のパックの方が良さそう?
シュライグ3枚いるのかも気になるわ(今2枚)
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/21(木) 18:05:23.69ID:8XFU4/s50 純ドライトロン見たこと無いんやけど元々は誰を出すテーマなん?
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-WMLK)
2022/04/21(木) 18:05:57.67ID:e0W0PPvva あれで出すのが前提の性能しとるデュエマのドラゴンみたいなやつやろ
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-MS8I)
2022/04/21(木) 18:06:33.07ID:M6hcpMLYa 手札消費が激しいからここぞという場面しか無効に出来ないんだが???
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-jQ1Y)
2022/04/21(木) 18:07:08.71ID:glmFPruWa ドライトロン殺したい人が使うべきデッキってサンドラとシャドール以外何があるんかな
後攻引いたらドロバとうららお祈りで先行だけでええんやけど
後攻引いたらドロバとうららお祈りで先行だけでええんやけど
842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-/7tn)
2022/04/21(木) 18:07:21.62ID:3wpjtlLs0 >>837
双竜のパックは汎用性あるカード多いし引いて損しないと思うで
双竜のパックは汎用性あるカード多いし引いて損しないと思うで
843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77d-Yqxj)
2022/04/21(木) 18:07:54.05ID:e+qZ45tX0 ドライトロンでぶっ飛んでるのはメテオニスくらいであとはエクシーズやリンクも使いこなせる器用なテーマやなとしか思わん
イボ一族さえいなければ儀式を救う優良テーマ
イボ一族さえいなければ儀式を救う優良テーマ
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b704-+1fN)
2022/04/21(木) 18:12:50.47ID:AaEWMSDF0 儀式を救うって何言ってんだ、儀式の未来を奪ったんだぞ
流星輝巧群が禁止にならない限り、こいつを考慮して儀式カードが作られることになる
流星輝巧群が禁止にならない限り、こいつを考慮して儀式カードが作られることになる
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-YtAQ)
2022/04/21(木) 18:13:21.16ID:vCgDREGu0 実際両メテオニスも強いんやけどな、アルデクとイーバ弁天の噛み合い具合が抜けてえぐいからまずそっちありきになってしまうだけで
846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-YHwA)
2022/04/21(木) 18:14:06.58ID:cXWJnwayd 弁天にターン1付ければ大体解決しそう
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-Yqxj)
2022/04/21(木) 18:14:25.05ID:E8idgkOb0 弁天とイーバが悪いよなぁ……
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-MsUx)
2022/04/21(木) 18:15:24.45ID:x6eaDzan0 儀式の未来奪う云々は儀式エアすぎやろ…
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdbf-LlJq)
2022/04/21(木) 18:15:42.16ID:ndY3L0fId イーバへの過剰なストレス
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8f-Yqxj)
2022/04/21(木) 18:17:20.72ID:d2uF4ix6M >>841
ドライトロン殺したければディメンションアトラクターとマクロコスモスよ
ドライトロン殺したければディメンションアトラクターとマクロコスモスよ
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d738-e9hY)
2022/04/21(木) 18:18:28.76ID:aeqMJGsv0 デビリチャルのEX縛りってすげぇいい塩梅の調整やったんやなって思うわ
ドライトロンなんて縛りどころか専用Xまでもらってるからそらやりたい放題やわ
ドライトロンなんて縛りどころか専用Xまでもらってるからそらやりたい放題やわ
852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-fViH)
2022/04/21(木) 18:18:36.48ID:MiCvYfD/0 >>841
そらもう墓守よ
そらもう墓守よ
853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-Yqxj)
2022/04/21(木) 18:18:48.13ID:xlvlp+5n0854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-MS8I)
2022/04/21(木) 18:19:17.97ID:JnBAyYQj0 イボ天って攻撃力低いのが弱いよな、攻撃力8000ぐらいに強化してやれ
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-9uwO)
2022/04/21(木) 18:20:31.46ID:pBDsBrVQd ドライトロンのズッ友はイーバでもアルデクでもなくてベアルクティさんやぞ
856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-fViH)
2022/04/21(木) 18:22:21.58ID:MiCvYfD/0 儀式モンスターがEXデッキにでも行かん限り今のまま現状維持やぞ
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-0HZW)
2022/04/21(木) 18:22:39.00ID:9tG5POQ1r 何度もやらかしたアナコンダがカードプールに居座ってた間に新規のデッキ融合が自粛されたかって言うとそうではないわけでな
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx8b-NYS1)
2022/04/21(木) 18:24:25.22ID:Z6Pn+SSrx アルデクもロンゴミもいいロマンカードだと思うわ出すのにいっぱいいっぱいで捲られたらトップ解決に望みを託すくらいのデッキが使うなら
859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-fViH)
2022/04/21(木) 18:24:57.02ID:MiCvYfD/0 そもそも儀式自体がクソゴミ過ぎやからな
メインデッキに儀式モンスター必要です
リリース要因必要です
儀式魔法必要です
こんなんどうしても底上げしてやろうと思ったらドライトロンレベルのカードパワー必要になるよ
メインデッキに儀式モンスター必要です
リリース要因必要です
儀式魔法必要です
こんなんどうしても底上げしてやろうと思ったらドライトロンレベルのカードパワー必要になるよ
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-MsUx)
2022/04/21(木) 18:25:46.73ID:x6eaDzan0 >>853
儀式が少ないのはもとからやしなぁ…
そもそもメテオニスで出して環境取れるほど強い儀式とか想像もしたくないわ
イボテン4-6妨害とかイカれてるのでようやっと環境やのに
そのテーマのギミックはドライトロンに入れにくいし
儀式が少ないのはもとからやしなぁ…
そもそもメテオニスで出して環境取れるほど強い儀式とか想像もしたくないわ
イボテン4-6妨害とかイカれてるのでようやっと環境やのに
そのテーマのギミックはドライトロンに入れにくいし
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-0HZW)
2022/04/21(木) 18:26:40.15ID:9tG5POQ1r 儀式の下準備みたいな良調整サポートはあるけどなぁ
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97c0-R8Dj)
2022/04/21(木) 18:27:58.14ID:7cMBctzS0 そもそも儀式召喚自体がディスアドやしこれぐらい無いと現環境じゃ追いつけん
召喚する度にアド取りまくりの召喚方法を増やしすぎたのが悪い
召喚する度にアド取りまくりの召喚方法を増やしすぎたのが悪い
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9771-9uwO)
2022/04/21(木) 18:28:03.59ID:YIRwoEKq0 でもメガリスも嫌やろ!
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/21(木) 18:30:33.57ID:HBgB7p/U0 アナコンダがやらかしたのはドラグーンとデスフェニだけのイメージでアナコンダ自体はとばっちりに思っとるんやけど他なんかやってたっけ
アルデク抜きドライトロンもエクシーズフェスのときにメテオニスQUAとドライトロン儀式で何度も蘇ってくっそだるかった記憶があるな…
アルデク抜きドライトロンもエクシーズフェスのときにメテオニスQUAとドライトロン儀式で何度も蘇ってくっそだるかった記憶があるな…
865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97dc-BA6H)
2022/04/21(木) 18:31:01.53ID:sp7RH+3s0 聖刻リチュア組んだからクソザコナメクジで泣いたわ
866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdbf-6Dzk)
2022/04/21(木) 18:31:26.69ID:MZgeja74d たまにユニコール影霊衣がぶっ刺さるの好き
867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-fViH)
2022/04/21(木) 18:32:06.08ID:MiCvYfD/0 >>864
レッドアイズフュージョンのデメリット無視したりしとるんやから断じてアナコンダがとばっちりではない
レッドアイズフュージョンのデメリット無視したりしとるんやから断じてアナコンダがとばっちりではない
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-wq9h)
2022/04/21(木) 18:33:15.57ID:Ixj/6ttDr マスターデュエルでサクリファイスとB地区で遊ぶの最高に楽しいよ
869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-/7tn)
2022/04/21(木) 18:33:15.95ID:3wpjtlLs0 今のマスターデュエルって奇跡的にアナコンダもハリも環境デッキはあんま使って無いよな
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-Yqxj)
2022/04/21(木) 18:34:51.88ID:E8idgkOb0 1ターンに1度制限とかも無視できるのは流石にイカれすぎてた
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-0HZW)
2022/04/21(木) 18:36:29.86ID:n1Ya0eYd0 なんで普通にフュージョンカードをサーチにしなかったんやろ
意味わからんわ
意味わからんわ
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-9uwO)
2022/04/21(木) 18:37:29.94ID:pBDsBrVQd 最強の儀式モンスターみせたるわ
https://i.imgur.com/x3UJ3gX.jpg
https://i.imgur.com/x3UJ3gX.jpg
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/21(木) 18:40:11.55ID:HBgB7p/U0 レッドアイズフュージョンがあるんやしレッドアイズフュージョンで出せないようにしとけばって思ったらレッドアイズフュージョンはレッドアイズモンスターが指定されてれば何でもええんやねあれ…
いやそれでも闇属性レベル7以上のドラゴン族じゃ駄目やったんか
いやそれでも闇属性レベル7以上のドラゴン族じゃ駄目やったんか
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-+1fN)
2022/04/21(木) 18:43:01.24ID:2Iwof2ra0 今後融合カード作るたびにアナコンダとの適正大丈夫か検証するのが嫌になったんやろ
875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-CzT2)
2022/04/21(木) 18:43:07.64ID:sNlI77ue0 リリクラドラグーン嫌いだけど好き
876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9704-6mLn)
2022/04/21(木) 18:44:13.89ID:jONAXeDI0 ドラグーンでアナコンダ破壊する流れ綺麗で好き
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77d-Yqxj)
2022/04/21(木) 18:44:52.22ID:e+qZ45tX0 どっちにしろ烙印のせいでドラグーンは終わってる
早いか遅いかの違いであんな行き過ぎたパワカが許されるはずがない
早いか遅いかの違いであんな行き過ぎたパワカが許されるはずがない
878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-WMLK)
2022/04/21(木) 18:49:06.50ID:OYXr0lMHa ウィッチクラフト・コンフュージョンに悲しき過去…
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/21(木) 18:57:21.31ID:8XFU4/s50880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-3w21)
2022/04/21(木) 18:58:58.28ID:8kgMpvVLd お前もドラゴン族にならないか?
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d738-e9hY)
2022/04/21(木) 19:02:12.02ID:aeqMJGsv0 乗るならグリフォン>>>>>>>>>>>>>ドラゴンという風潮
882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-v8OK)
2022/04/21(木) 19:06:44.89ID:edTggVRxa >>879
そいつの悪魔族版のデーモンテイマーってやつはイラストがクッソエロいおかげか本家wikiの方でめちゃくちゃ詳細に使い方書かれてるからそれ参考にするとええぞ
それでもネタの域を出ないやろうけど怪獣とか召魔装着とかと絡めて固有の動きは出来る
そいつの悪魔族版のデーモンテイマーってやつはイラストがクッソエロいおかげか本家wikiの方でめちゃくちゃ詳細に使い方書かれてるからそれ参考にするとええぞ
それでもネタの域を出ないやろうけど怪獣とか召魔装着とかと絡めて固有の動きは出来る
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/21(木) 19:17:06.80ID:HBgB7p/U0 あと4日だかで1000万ダウンロードだったかと2000万ダウンロードの1000石くらいの石配布期間終わるからなんかするのか楽しみではある
GWもあるしな
何もしなかったら…うん
GWもあるしな
何もしなかったら…うん
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d73a-mbkD)
2022/04/21(木) 19:19:36.76ID:YUDiyp4J0 まあ実際儀式の未来を奪いかけたのはネクロスだけどな
まさか完全下位互換のセンジュまで制限逝くと思わんかったわ
まさか完全下位互換のセンジュまで制限逝くと思わんかったわ
885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d73a-mbkD)
2022/04/21(木) 19:21:26.01ID:YUDiyp4J0 まあそんな儀式魔法もモンスターもなんと一度も禁止経験がないんだから凄い
他は禁止だらけやのに
他は禁止だらけやのに
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-lTOC)
2022/04/21(木) 19:26:42.39ID:73S/FH6aa887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-lTOC)
2022/04/21(木) 19:28:34.35ID:73S/FH6aa888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc8-vhMj)
2022/04/21(木) 19:36:47.07ID:lHR6Ji0H0 コンフュージョンは手札にウィッチクラフトモンスターが複数枚来て女子会状態で動けないの時に活躍する優良カードやぞ
まあ円融魔術使うわ
まあ円融魔術使うわ
889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-lTOC)
2022/04/21(木) 19:41:39.51ID:x/jKVbnha >>867
ふざけた裁定だぜほんま
ふざけた裁定だぜほんま
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-YHwA)
2022/04/21(木) 19:46:43.77ID:ntdtDILud そろそろ儀式もデッキからコスト払えるようにならんか?
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-zPP2)
2022/04/21(木) 19:49:30.94ID:W214bL1/d 高等儀式術「ええぞ」
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b704-+1fN)
2022/04/21(木) 19:50:25.13ID:AaEWMSDF0 >>890
新弾収録のラヴェナス・ヴェンデットがそんな感じやな
新弾収録のラヴェナス・ヴェンデットがそんな感じやな
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/21(木) 19:52:27.51ID:9gu+szR80 高等儀式術の『通常モンスターのみ』って絶妙だったんやなって
894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe6-Sqvh)
2022/04/21(木) 19:53:00.04ID:GDoQeWEv0 イーバ弁天の陰でカサカサ蠢いてるナーサテイヤ一番嫌い
死んでほしい
死んでほしい
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff3-8pPm)
2022/04/21(木) 19:53:59.55ID:eCjy/pz50 死んでるぞ
蘇るけどな
蘇るけどな
896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-VnR2)
2022/04/21(木) 20:04:08.14ID:O6aQwK5Id サイバーエンジェルにあんな効果付けた奴らが悪いよ〜
サイバーエンジェルは融合主体のアニメに出てきた謎のクソ雑魚儀式でいいだろ
サイバーエンジェルは融合主体のアニメに出てきた謎のクソ雑魚儀式でいいだろ
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-Ytli)
2022/04/21(木) 20:04:48.06ID:XlHrTKKs0 正直巫女〜ベアトイーバの流れは美しすぎると思う
でも死ね
でも死ね
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-8pPm)
2022/04/21(木) 20:04:49.65ID:mgH124N/0 相手のモンスターパクってフィニッシャーにするために存在している
899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77d-Yqxj)
2022/04/21(木) 20:05:43.98ID:e+qZ45tX0 儀式したナーサを簡単に墓地送りにできるリンクとかいううんち
900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/21(木) 20:05:53.42ID:38a5a/VC0 ナーサテイヤターン1無いしコントロール奪取も永続だし儀式でさえなかったら絶対禁止になってるよな
むしろナーサテイヤが禁止にならないほど儀式が終わってるとも言えるけど
むしろナーサテイヤが禁止にならないほど儀式が終わってるとも言えるけど
901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d73a-mbkD)
2022/04/21(木) 20:29:40.27ID:YUDiyp4J0 松葉杖のせいでアルデクがこうなったし罪でけーわあいつ
大昔にもトランスでやらかしてるし
大昔にもトランスでやらかしてるし
902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/21(木) 20:39:46.89ID:HBgB7p/U0 >>886
なんかサンドラがサーチ封印無しになったかわりに事故率とリソース回復力上がったようなキモさだなこれ
なんかサンドラがサーチ封印無しになったかわりに事故率とリソース回復力上がったようなキモさだなこれ
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fbf-fNw1)
2022/04/21(木) 20:40:44.69ID:lEx2+Azv0 サイバーエンジェルは弁天もナーサテイヤもターン1ないのなんなん
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff3-8pPm)
2022/04/21(木) 20:49:56.83ID:eCjy/pz50 ファンデッキはこうでもせんと戦えないんや
それをいわゆるガチデッキが悪用するんや
それをいわゆるガチデッキが悪用するんや
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-Yqxj)
2022/04/21(木) 20:50:31.96ID:xlvlp+5n0 もうルール全体を変えて全てのカードは名称ターン1にしたらいいのに
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-9uwO)
2022/04/21(木) 20:51:29.04ID:pBDsBrVQd 弁天が割と新しいカードという事実
907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-TMLQ)
2022/04/21(木) 20:53:46.36ID:h7B/iiw90 ファンデッキでも3勝19敗なんて戦績にならんやろ
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/21(木) 20:53:59.20ID:9gu+szR80 閃刀姫がターン1のない魔法が特徴として作られたテーマのように
サイバーエンジェルもそうなのかもしれない(適当)
サイバーエンジェルもそうなのかもしれない(適当)
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-YtAQ)
2022/04/21(木) 20:55:52.02ID:vCgDREGu0 もう明日香が脱いで詫びろ
910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-smEx)
2022/04/21(木) 20:55:57.59ID:ukIVP9V3a911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d794-v8OK)
2022/04/21(木) 20:57:13.63ID:oxK514zt0 糞ほど言われとるやろうけどドライトロン以前にどれだけ手札のカードをリリースする手段があったかを考えればターン1はなくてもギリ納得は出来る
その辺りのシナジーのためにドライトロンのコストをリリースにするのもまあわかる
ドライトロン儀式になんの縛りも設けなかったのはマジでわからん
これまでと今後の攻撃力0以外の儀式モンスターのレベルになんの意味もなくなることはわかりきってたと思うんやけど
その辺りのシナジーのためにドライトロンのコストをリリースにするのもまあわかる
ドライトロン儀式になんの縛りも設けなかったのはマジでわからん
これまでと今後の攻撃力0以外の儀式モンスターのレベルになんの意味もなくなることはわかりきってたと思うんやけど
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/21(木) 21:00:44.12ID:9gu+szR80 ドライトロンと相性が悪く、比較にならないほど強い儀式テーマを出せば良いだけだぞ
売れるしな
売れるしな
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-6YHR)
2022/04/21(木) 21:01:16.29ID:3EXzQa5n0914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d73a-mbkD)
2022/04/21(木) 21:08:05.20ID:YUDiyp4J0 今更やがギガンティック・スプライトの制約ヤベーな
お互いにレベルランクリンク2しか出せないのは
なにげにゲールドグラリクルできるカードは貴重やな
お互いにレベルランクリンク2しか出せないのは
なにげにゲールドグラリクルできるカードは貴重やな
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff4-grDw)
2022/04/21(木) 21:10:31.17ID:MmpQZkZh0 制約付くけどルークミドラなら問題なくできるやん
916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-lTOC)
2022/04/21(木) 21:18:33.09ID:NJzhUmqja 機械天使たちは肝心な切り札が脳筋すぎる
純構築の機械天使はどんなもんなんだろうな
純構築の機械天使はどんなもんなんだろうな
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4b-EKrZ)
2022/04/21(木) 21:22:31.90ID:TPNp92v30 ダキニがデュエルリンクスで散々暴れてたからきらい
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-mC4V)
2022/04/21(木) 21:22:32.44ID:FqKzVRgoM 害悪パーツ達の純構築たまに見かけると謎の感動があるわ
ほんまにゲームが好きなんやなって
ほんまにゲームが好きなんやなって
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-fNw1)
2022/04/21(木) 21:23:13.04ID:iKq6VSPx0 なんかこのゲーム乱数偏ってないか?
サレした後の次の初期手札が4枚同じって事態が今日だけでもう3回起きてるんだが
サレした後の次の初期手札が4枚同じって事態が今日だけでもう3回起きてるんだが
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-2+F3)
2022/04/21(木) 21:24:53.43ID:XlHrTKKs0 >>886
これでNR限定でSR使うやつが関係なければなあ
これでNR限定でSR使うやつが関係なければなあ
921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-729v)
2022/04/21(木) 21:25:20.53ID:CHS2yBC/0 阪神プラ5維持出来とるやん
922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97c0-R8Dj)
2022/04/21(木) 21:25:23.44ID:7cMBctzS0 サイバーエンジェルワイはえっちで好きやで
サイバトロンにして遊んでるけどそこそこ戦える
サイバトロンにして遊んでるけどそこそこ戦える
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-+1fN)
2022/04/21(木) 21:25:49.28ID:eCUrQTZw0 いうほどプラチナか...?
924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-Yqxj)
2022/04/21(木) 21:25:54.81ID:xlvlp+5n0925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-Yqxj)
2022/04/21(木) 21:26:48.90ID:xlvlp+5n0 NPBは強制プラ1で下がることが無いからしゃーない
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM5b-D9SD)
2022/04/21(木) 21:31:01.02ID:uhgqiSDkM 借金独占はもはやゴールド帯では?
927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-9uwO)
2022/04/21(木) 21:35:32.38ID:pBDsBrVQd 一人だけnr縛りしてるだけだからセーフ
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffca-WsAa)
2022/04/21(木) 21:41:20.38ID:NOf+g4K20 モンスター25枚も入れてるのに手札緑一色になるのよくあるんだけどアルミホイル巻きたくなるよね
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b704-+1fN)
2022/04/21(木) 21:43:45.77ID:AaEWMSDF0 ワイの当たる相手は初手9割羽帚握ってるぞ
930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffca-WsAa)
2022/04/21(木) 21:46:56.56ID:NOf+g4K20 今日後攻のとき初手にレッドリブート毎回来るわバックゼロの相手ばっかやけど
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-IHBC)
2022/04/21(木) 22:05:06.86ID:D8rUYpw1d メダル40000万でダメージ60000しか与えられてないんやが
932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/21(木) 22:07:55.29ID:38a5a/VC0 先攻取ったときに限って後攻用に入れてる捲り札引くし後攻の時は誘発引かないし絶対操作されてるよ
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8f-Yqxj)
2022/04/21(木) 22:26:00.28ID:qX59LHkQM 環境デッキと当たるのはまだ良い
手札誘発握ってない時にサイバース族と当たったりサブテラーやらジェネレイドみたいな面倒なだけでつまらないデッキと一日に複数回当たるの本当勘弁
そんなにおらんはずやろ使ってるやつ
なんでこんなに当たるんや
手札誘発握ってない時にサイバース族と当たったりサブテラーやらジェネレイドみたいな面倒なだけでつまらないデッキと一日に複数回当たるの本当勘弁
そんなにおらんはずやろ使ってるやつ
なんでこんなに当たるんや
934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-mC4V)
2022/04/21(木) 22:30:47.01ID:FqKzVRgoM 思考時間の制限もっと短くしてほしいわ
別にソリティアやってもええけどちゃんと勉強した上で高速で回してくれんとやってられん
別にソリティアやってもええけどちゃんと勉強した上で高速で回してくれんとやってられん
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-Yqxj)
2022/04/21(木) 22:32:53.17ID:E8idgkOb0 それだと初心者バイバイ感あるからランク帯ごとに制限時間変えてくれてええで
まぁやらんだろうけど
まぁやらんだろうけど
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdbf-yQYz)
2022/04/21(木) 22:52:38.80ID:swGB3TLwd 回すだけならすぐ回せるけど先の盤面考えながらやってるから長考になってしまうわ
すぐ回せる人って先の盤面もすぐ整理出来てるんか
すぐ回せる人って先の盤面もすぐ整理出来てるんか
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d73a-WnSi)
2022/04/21(木) 22:57:24.09ID:YUDiyp4J0 このリークみるに次はラドンか
https://i.imgur.com/0HOcfNJ.jpg
https://i.imgur.com/0HOcfNJ.jpg
938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-YHwA)
2022/04/21(木) 23:01:35.51ID:p+x7AFVA0 オライオンとラドン以外知らん奴の方が多そう
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-WMLK)
2022/04/21(木) 23:03:02.57ID:u9ekdDDAa ドラゴサックとエンタープラズニルも覚えてるぞ
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/21(木) 23:05:23.42ID:9gu+szR80 召喚するだけでトークン出す奴も結構便利やぞ
風属性モンスター2体でリンク召喚したり、レベル7になるから他のレベル3チューナーでバロネス出したり
風属性モンスター2体でリンク召喚したり、レベル7になるから他のレベル3チューナーでバロネス出したり
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b78d-fwh7)
2022/04/21(木) 23:13:33.61ID:nz1WNj+P0 アニメ最新話の萌デッキ使う敵がキモくて草
コナミってキモオタちょっと見下してるよな
コナミってキモオタちょっと見下してるよな
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/21(木) 23:16:20.57ID:HBgB7p/U0 テザーウルフ
メガラプター
オライオン
ドラゴサック
満足空母
アウローラドン
あとは知らん
メガラプター
オライオン
ドラゴサック
満足空母
アウローラドン
あとは知らん
943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d76a-WMLK)
2022/04/21(木) 23:22:27.23ID:2g4CGBpE0 アウローリドン
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/21(木) 23:24:12.74ID:HBgB7p/U0 ドラゴサックってこの前破壊されたでっかい飛行機が元ネタだったのか
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-Yqxj)
2022/04/21(木) 23:25:05.29ID:E8idgkOb0 獣と兵器の組み合わせっていうみんな大好きなノリのはずなのに出た時はろくに使えずのちに強化された時は汎用パーツでしかないテーマに悲しい今
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-Yqxj)
2022/04/21(木) 23:25:39.99ID:E8idgkOb0 と思ったけど出た当時から汎用パーツだったわ
悲しいなぁ
悲しいなぁ
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-IHBC)
2022/04/21(木) 23:27:39.85ID:D8rUYpw1d メジャーなテーマなのに使われてるの見たことないカードって結構あるよな
948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-VnR2)
2022/04/21(木) 23:36:33.88ID:k+Cy2W18d 幻影のレベル4モンスター達とか全然見ねえな
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe6-Sqvh)
2022/04/21(木) 23:43:01.30ID:GDoQeWEv0 出た当時組んだけど征竜に寝取られたわ
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d76a-WMLK)
2022/04/21(木) 23:51:04.33ID:2g4CGBpE0 メタビ真龍をネチネチ紫毒ペンデュラムグラフでメンタル破壊してやったわ
や紫神
や紫神
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-CzT2)
2022/04/22(金) 00:03:12.75ID:KjBfSON30 なんでエンプラは幻獣機ネームないんですかね
952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-fNw1)
2022/04/22(金) 00:05:39.57ID:qdvwYlOs0 ダイナレスラーの名前パンクラトプス以外誰も知らない説
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/22(金) 00:07:06.39ID:07lTAt7s0 まずなんで剛鬼やめて闇堕ちしたのかすら覚えてない
954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-6mLn)
2022/04/22(金) 00:10:52.68ID:TaUbFvQda 思い入れが弱くなるしリアルで強化が見込めなくなるしでキャラがテーマコロコロ変えるのって絶対やめた方がええよな
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/22(金) 00:23:20.79ID:LfsLzyW00 遊戯のデッキはブラマジっていう絶対的なエースがいるから大丈夫だけど下手したらなんの特徴もないただの紙束になったかもしれんな
種族属性が渋滞してて儀式も融合も使って神もいてなんのデッキかわからんわ
種族属性が渋滞してて儀式も融合も使って神もいてなんのデッキかわからんわ
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97f0-BA6H)
2022/04/22(金) 00:28:29.48ID:NZHC/AAq0 実際一昔前はどうしようもなく紙束やったしな
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-0jut)
2022/04/22(金) 00:32:44.65ID:ry0LvBLZ0 あまりにMDの追加待ちきれなくて紙始めてみようと思ってラビュリンス集めたんやけどおもしろいわこれ
罠の自由度高いから色々罠買っちゃう…
MDくるまであと一年も待たんといけないなんて酷や…
罠の自由度高いから色々罠買っちゃう…
MDくるまであと一年も待たんといけないなんて酷や…
958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-+v+S)
2022/04/22(金) 00:47:43.19ID:PuiKB+jo0 原作漫画だと遊戯と言えばブラマジみたいな扱いになったのってパンドラ戦くらいからだよな
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-7bHH)
2022/04/22(金) 00:48:22.97ID:BnI8THCL0 マリンセスの追加分はこのままいくと秋頃やし
エクソシスターも来年やしやっぱ長いな
エクソシスターも来年やしやっぱ長いな
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/22(金) 00:49:32.02ID:07lTAt7s0 無茶苦茶な強化の仕方で無理矢理テーマとしてまとめ上げた万丈目デッキ
明日香はサイバーエンジェルの方は凄まじい強化受けたけど、儀式じゃない方のサイバー・ガール達と組み合わせる意義は特にないんやろな
三沢みたいに色んなデッキ使うキャラとしてデザインされてるのが一番厳しそうや
明日香はサイバーエンジェルの方は凄まじい強化受けたけど、儀式じゃない方のサイバー・ガール達と組み合わせる意義は特にないんやろな
三沢みたいに色んなデッキ使うキャラとしてデザインされてるのが一番厳しそうや
961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-+1fN)
2022/04/22(金) 00:50:46.58ID:N1w6SM5a0 ハイドロゲドンオキシゲドンだかのテーマ強化すりゃええんちゃう
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-CzT2)
2022/04/22(金) 00:52:00.11ID:KjBfSON30 それもう強化来てるぞ
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-jQ1Y)
2022/04/22(金) 00:58:37.61ID:XrP+R28X0 三沢はマスマティシャン入れたり魔導サイエンティストをデッキに入れようとしてた結構やばめのデュエリストなんだよな
漫画版三沢のダイダラボッチが来るらしいからアンデッドで遊ぼうや
漫画版三沢のダイダラボッチが来るらしいからアンデッドで遊ぼうや
964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/22(金) 01:02:42.59ID:07lTAt7s0 カーガンだのネクロガードナーだの使ってる十代すこ
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-RKIB)
2022/04/22(金) 01:03:05.91ID:LfsLzyW00 三沢のOPに出てきた謎の炎のドラゴンの詳細が判明するのはいつなんだ
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-2+F3)
2022/04/22(金) 01:04:30.40ID:xx6OmVzU0 クラウディアン割と好きなんだけど強化まだか?
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-VnR2)
2022/04/22(金) 01:08:17.68ID:hGItACOed 霧の王と無理矢理シナジー持たせる強力な新カードくれよな〜
968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-+v+S)
2022/04/22(金) 01:09:12.78ID:PuiKB+jo0 馬頭鬼とかいう未だにたまに見る三沢魂のカード
十代のフェイバリットヒーロー、エアーマン、アブソリュートはそれ以上に見るけど
十代のフェイバリットヒーロー、エアーマン、アブソリュートはそれ以上に見るけど
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-729v)
2022/04/22(金) 01:18:44.71ID:rZFZDfvd0 アンデットは三沢に足向けて寝られんわな
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-3w21)
2022/04/22(金) 01:20:23.70ID:nMK9aRicd 三沢の方角どっちだよ
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-YtAQ)
2022/04/22(金) 01:36:33.16ID:rGTvqWZe0 三沢は3期でもて余してしまったのが惜しいな、覇王やユベル自体は好きやけど株の上がったキャラとそうでないキャラの幅がデカイわ
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-6mLn)
2022/04/22(金) 01:43:55.41ID:BKr+0fBEa 勝手に付いてきて闇落ちするアホ4人と比べたら迷い込んだだけの三沢の方がようやっとる
973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-P2VR)
2022/04/22(金) 02:05:59.51ID:rbNeMHRH0974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377b-VnR2)
2022/04/22(金) 02:10:59.19ID:07lTAt7s0 妖怪族モンスター
975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-JReZ)
2022/04/22(金) 05:57:38.47ID:TBhfngFx0 先攻強貪をうららで止めただけなのに降参するのやめてくれや
こっちは後攻プラン考えてワクワクしてるのに
こっちは後攻プラン考えてワクワクしてるのに
976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-YHwA)
2022/04/22(金) 06:59:29.02ID:3CokyHgK0 ABCに比べてVWXYZ全く見ないわ
ユニオン格納庫とかいうチートまた刷ってくれ
ユニオン格納庫とかいうチートまた刷ってくれ
977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp8b-4uuz)
2022/04/22(金) 07:00:17.61ID:W8jrpoGlp >>975
相手は先攻制圧にワクワクしてたのにお前が水差したからサレしたんやぞ
相手は先攻制圧にワクワクしてたのにお前が水差したからサレしたんやぞ
978JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:16:40.99ID:mBAHDAot0 姪浜
979JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:16:57.18ID:mBAHDAot0 室見
980JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:17:12.26ID:mBAHDAot0 藤崎
981JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:17:27.62ID:mBAHDAot0 西新
982JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:17:50.80ID:mBAHDAot0 唐人町
983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d728-SU23)
2022/04/22(金) 07:17:51.63ID:wi3fM2tF0 三沢のカードは有能揃いですごいと思うわ
984JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:18:12.02ID:mBAHDAot0 大濠公園
985JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:18:28.28ID:mBAHDAot0 赤坂
986JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:18:47.66ID:mBAHDAot0 天神
987JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:19:05.93ID:mBAHDAot0 中洲川端
988JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:19:19.05ID:mBAHDAot0 祇園
989JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:19:38.64ID:mBAHDAot0 博多
990JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:19:57.54ID:mBAHDAot0 東比恵
991JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:20:11.77ID:mBAHDAot0 福岡空港
992JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:20:27.80ID:mBAHDAot0 呉服町
993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロリ Sp8b-WMLK)
2022/04/22(金) 07:20:28.78ID:jxz6zWogp994JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:20:44.93ID:mBAHDAot0 千代県庁口
995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-JReZ)
2022/04/22(金) 07:20:48.46ID:nmuw2g3/0 >>993
有能
有能
996JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:20:56.92ID:mBAHDAot0 馬出九大病院前
997JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:21:14.40ID:mBAHDAot0 箱崎宮前
998JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:21:27.81ID:mBAHDAot0 箱崎九大前
999JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:21:42.47ID:mBAHDAot0 貝塚
1000JR西日本JR九州JR四国は神 山陽九州新幹線神 (ワッチョイ 977b-2Txi)
2022/04/22(金) 07:22:01.35ID:mBAHDAot0 西日本
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 14時間 52分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 14時間 52分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【悪質】吐き気がし道端にしゃがんだ10代女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を 札幌 [おっさん友の会★]
- 【悪質】吐き気がし道端にしゃがんだ10代女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を 札幌 ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】中居正広『性暴力』被害の元フジテレビ女性アナ「私はこの事件のことを隠したかった」「けど、誹謗中傷され、さげすまれ…」 [冬月記者★]
- 橋下徹氏 フジテレビ報告書に私見 「『性暴力』という言葉は荒すぎ」「中居さんへの批判が最上の性暴力に対しての批判になってる」 [冬月記者★]
- トランプ大統領、世界株安でも平日ゴルフ 「失敗するのは弱いやつだけだ」と自身の関税政策を擁護 ★2 [Hitzeschleier★]
- フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【超絶悲報】トランプ大統領、「誰も聞いたことがない国」レソトに50%の関税を課してしまう🥺おやびん侮辱罪か? [519511584]
- ウンテンドーウンッチ2✌🏿💩🏡
- 関税の前に買い占めるべき商品ってなに? アイフォンは30万円になるんだろ [205023192]
- 【クルド】川口市の治安、終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [302394259]
- 上司「今から家に来い 説教したる」←LINE来たがや
- 老舗TCG「マジックザギャザリング」受注生産品に低確率でブラックロータスを封入する模様。界隈大荒れ [253839187]