X

なんJコイカツ部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/19(土) 23:52:25.27ID:Ae8SBL/N
みんなで楽しむンゴ!
2022/03/19(土) 23:56:06.98ID:KFZ7E8VJ
スクショでもあげたいけど時間かかってしゃあない
13今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/19(土) 23:56:07.84ID:Ae8SBL/N
みんな少しずつでいいから書き込んでや
多分質問ばっかになるの思うけど補完しあおう
14今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/19(土) 23:56:27.08ID:FkmOzpIB
>>8
無印の方がノウハウとか詰まってるからええって感じなんか?
15今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/19(土) 23:56:35.31ID:Ae8SBL/N
>>11
局部だけ線入れりゃセーフ
2022/03/19(土) 23:57:14.82ID:OiF5uwAQ
支援
2022/03/19(土) 23:57:17.94ID:/KpZhmMo
すまん、ワイはカスメ派なんや
2022/03/19(土) 23:57:35.23ID:8jeXCnod
ウマぶっこクレメンス
19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/19(土) 23:57:40.92ID:Ae8SBL/N
ワイは楽して簡単に好きなキャラとエチエチ部にしたいんや
2022/03/19(土) 23:58:03.40ID:15iiUXC9
サンシャインから始めたけどあんまり不便してないわ
21今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/19(土) 23:58:09.28ID:Ae8SBL/N
>>17
スレ落ちそうやからどっちでもええわ
一長一短あるやろふ
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/19(土) 23:58:16.50ID:vBNjr/Gx
>>14
初めはそういう解釈で問題ない
2022/03/19(土) 23:58:17.52ID:SInpFlNh
とりあえずキャラカとシーン拾ってくれば無限にシコれるわ
2022/03/19(土) 23:58:19.64
有料カード義賊一覧

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1647160641/2-4
25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/19(土) 23:58:28.91ID:pVxERPyr
オススメのpixivの作者とか教えてほしいンゴ
2022/03/19(土) 23:58:36.44ID:KFZ7E8VJ
エモクリ民ってどれくらいおるんや
最高やんけって買ったけど考えてるうちに抜いちゃっていつもエタる
27今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/19(土) 23:58:37.95ID:Ae8SBL/N
>>24
いきなり有能やんけ
28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/19(土) 23:58:45.58ID:vBNjr/Gx
即死は回避したな
2022/03/19(土) 23:58:58.47ID:jsW8/YPp
スタジオで2人同士のハグとかどうやったらええ?
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/19(土) 23:59:45.50ID:vBNjr/Gx
>>29
bepisDBとかpixivでシーン配布探して他人のを参考にしろ
2022/03/19(土) 23:59:48.03ID:y8fyNIqY
>>26
VR用シーン作りやすいし使いやすくてええわ
コイカツとmod同期がめんどいからあんまやらんくなってしまったけど
32今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/19(土) 23:59:53.11ID:Ae8SBL/N
向こうのスレもう落ちたな
危機一髪やった

とりあえずサンシャインとHF入れればええんよな?
2022/03/19(土) 23:59:54.35ID:/KpZhmMo
VRエロ部とかにしておけば良かったんちゃう
34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:00:04.50ID:M0JdL50v
>>25
喚く狂人
35今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:00:30.37ID:VekjcekA
>>33
ワイの配慮が足りんかったんや
裾野は広くしたい
36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:01:42.76ID:VekjcekA
なんUはフィギュア部とか投資部とか割と有能情報源ニキ多いからああなるといいんやけどな
基本的には雑談でいいと思うやで
スレ落ちないし
2022/03/20(日) 00:01:45.55ID:I6pAHch6
>>33
VRというか3Dやろ
2022/03/20(日) 00:02:22.93ID:V7BpOFxc
>>25
キャラ配布のタグ+00users入りで検索して好みの見つけるんや
39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:02:45.28ID:/dY5TSr1
トリロジーよりサンシャインの方が安いし
今後考えてもとりあえず買うならサンシャインで良いと思うで

VR関係は前作の方が良いけどその差も埋まってきたし
本編VRの無双転生さえどうにかなれば…
40今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:04:28.04ID:cK6fidhV
カスメならリョナ出来るって聞いたけどどうなんやろ
好きな女の子殴りたい
2022/03/20(日) 00:04:33.13ID:px3gyrWk
カスメのMod拾いまくってたらこんなんなったわ
コイカツはHF patch落とすだけでいいからほんと楽

https://i.imgur.com/2e20YFM.png
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:05:50.41ID:VekjcekA
ゲーミングノーパソやから500GBくらいしかないからコイカツ用のHDD用意した方がええんやろか
みんなどうやって管理しとるんや?
43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:07:29.05ID:M0JdL50v
>>42
HF Patchにお任せやけど
HF Patchはバージョンアップのときに自分で入れたMod消しやがるから管理に注意してるわ
2022/03/20(日) 00:07:31.76ID:I6pAHch6
>>42
いつの間にかめっちゃ膨れ上がるから外部媒体のがええなって思う
2022/03/20(日) 00:08:28.22ID:ieatsX8Z
容量膨れ上がるから別にHDD用意した方がええと思うけどロード割とかかるんよな
2022/03/20(日) 00:08:33.71ID:68rqiDU+
>>42
ゲーム本体をHDDに置くと読み込みクソ遅くなるからCドライブに置け
普段使わんキャラカやシーンデータはHDDとかに保存すればええ
47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:08:56.69ID:VekjcekA
>>43
それは困るな
やっぱりHDDいるわ
どのくらい容量いく?
2TBとかで足りるんかな
2022/03/20(日) 00:09:27.20ID:I6pAHch6
HDDをSSDにすればええだけちゃうか?
49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:09:59.58ID:VekjcekA
>>45
>>46
Cドラすぐいっぱいになるからなぁ
外部SSDとかでもやっぱり重いんかな
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:10:11.15ID:M0JdL50v
キャラカとシーンは入れすぎるとホンマに重くなるから定期的に整理を勧める
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:10:52.93ID:kZrq/nE1
>>34
サンガツ!助かるでホンマ
>>38
前にそれやってたんやけどそのタグ無しで好みのやつ見つけたからまだ見ぬ宝を求めてみたんや
52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:11:04.66ID:VekjcekA
今やってる着せ替え人形は恋をするの海夢ちゃんとかもあるんやろな
ホンマ夢の国やで
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:11:16.40ID:KKSqLX9/
>>47
hfパッチ込みで50GBくらいやな 多めに見積もっても100あれば足りるんやないか
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:11:17.23ID:dVvKTeeb
>>42
俺は素直にノートにSSD2T追加した

2週間に一回ぐらいバックアップ取って、
2世代以上前のバックアップは消してる
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:11:55.17ID:M0JdL50v
>>52
外人海夢ちゃん好きすぎで笑う
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:12:16.14ID:Dbaucprt
版権キャラとセックスしたくてコイカツのためにPCも買ったしOQ2も買ったけど喋らせたらダメだって最近気づいたわ
気づけば自分でキャラメイクした女の子とばかりセックスしてる
2022/03/20(日) 00:12:23.11ID:ieatsX8Z
>>52
この人の完成度高い上に無料配布やぞ
https://www.pixiv.net/artworks/96054928
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:12:50.06ID:M0JdL50v
>>57
こいつは有能やな
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:13:27.18ID:VekjcekA
>>55

外人もギャルの良さとかわかるんやろか?
2022/03/20(日) 00:14:06.50ID:px3gyrWk
>>49
ゲーミングノートならUSB-CでThunderboltやらPCIEで繋げる外付けSSD使えれば十分早いんちゃうか
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:14:08.08ID:VekjcekA
>>57
有能すぎるやろ
ワイも帰ったら導入して使うンゴ
この三連休で導入したい
2022/03/20(日) 00:14:26.54ID:KKSqLX9/
>>56
分かる コスプレ娘とHシチュってことで自分を納得させるしかないやろな
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:15:40.90ID:M0JdL50v
>>59
NARUTOのときから言われてるけど金髪にすると白人と勘違いし始める説がある
64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:16:18.87ID:kZrq/nE1
あとシーンでええやつあったら教えて😍
ワイはpixivのplayer1って人のが好きや
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:16:22.48ID:Dbaucprt
淫乱状態のキツイ淫語きらい
不慣れ危険日くらいがちょうどいい
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:16:46.21ID:eRkFh0fo
>>56
そういう意味ではゲームやった事無いけど
虹絵はたくさん流れてくるブルアカとかありがてぇ
2022/03/20(日) 00:16:46.62ID:I6pAHch6
>>56
みんな版権キャラ大好きよな
ワイはオリキャラやないと抜けへんわ
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:16:57.35ID:Dbaucprt
>>64
公式うぷろだやとワイはgrさんがすき
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:18:28.60ID:M0JdL50v
>>64
喚く狂人や
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:19:16.89ID:VekjcekA
>>63
なるほど
みんな金髪好きなんやな
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:19:59.81ID:VekjcekA
ワイは眺めてるだけで抜けるからコスプレとかエロい格好させて眺めてるだけで満足やわ
没入感あるからオキュラスも欲しい
2022/03/20(日) 00:20:15.42ID:ieatsX8Z
>>64
ワイはこいつ
https://www.pixiv.net/users/4135474
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:20:20.48ID:VekjcekA
>>60
サンガツ、とりあえず外部SSD導入してやって見るンゴ!
2022/03/20(日) 00:20:34.21ID:Dbaucprt
>>71
ベロチューmodは神神神やぞ
アレのためだけに5万出したようなもんや
2022/03/20(日) 00:22:02.29ID:ieatsX8Z
拾ったキャラカ読み込んだワイ「なんか物足りんな…」→「とりあえず盛るペコ」
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:22:19.20ID:VekjcekA
>>74
サンガツ
やっぱり買うンゴ
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:22:53.53ID:M0JdL50v
ほいこれがコイカツ民必携の神サイトbepisDBね
https://db.bepis.io/koikatsu
キャラもやけどシーンまとめてあるのが神やわ
海外のサイトやけどなぜか日本語で検索したほうが出てくる
2022/03/20(日) 00:23:26.08ID:px3gyrWk
VRはガチでええで
次はAIの進化が待ち遠しい
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:25:25.95ID:m1V+zke1
コイカツVR初めてやる時は想像の75倍ぐらい良いよな?
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:26:56.76ID:VekjcekA
>>77
有能ニキ多すぎやろ
ワイが求めていた情報の斜め上の情報がバンバン入ってくる
2022/03/20(日) 00:27:55.29ID:Dbaucprt
>>76
ノーパソでスペック足りるんか…?
そこそこのグラボないと厳しいと思うぞ
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:28:12.56ID:VekjcekA
>>78
>>79
やっぱりめちゃめちゃいいんやな
待ち遠しいわ
オキュラスはどこで買ったンゴ?
83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:29:02.42ID:VekjcekA
>>81
去年20万円くらいのゲーミングノーパソやから多分いけるんちゃうかな
ノートだと厳しかったらあかんけど
みんなデスクトップなんか?
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:30:13.50ID:Mp7w5FK4
3060のノートは問題無く遊べてる
2022/03/20(日) 00:30:20.63ID:Dbaucprt
>>83
ワイはデスクトップでやってる
少し調べたら推奨環境とか出てくるし調べてみたらええんちゃうかな
ちなみにオキュラスはAmazonが正規販売してるからそこから買ったらええと思うで
2022/03/20(日) 00:31:44.39ID:68rqiDU+
コイカツVRのスペック論は割と人によって言うこと変わるからやってみないと分からんとしか
quest2程度の金ポンと出せるのが理想ではある
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:33:52.50ID:VekjcekA
とりあえず推奨スペック動かして見るンゴね…

まずはサンシャインとHFFね
パッチが多すぎて混乱したけどまずはHFFなんやね
2022/03/20(日) 00:34:36.79ID:owelFJMp
最近オダメから乗り換えた勢なんやけどこいつら無限に時間食うな
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:36:19.35ID:VekjcekA
初心者がつまずきやすいハードルあればおしえてクレメンス
ポーズとかとらせるのが、むずいんか?
2022/03/20(日) 00:36:58.88ID:Dbaucprt
>>87
まずはHF patchからやね
mod肝機能ある程度わかってきたらkplug入れるのもオススメや
2022/03/20(日) 00:37:00.50ID:68rqiDU+
サンシャイン買ったならサンシャイン用のHFPatch使うんやで
for kksってやつや
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:38:26.18ID:M0JdL50v
>>89
一番高いハードルはHF patchを入れることやろなあ……
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:43:12.04ID:cK6fidhV
なんや無印の方がええと見せかけてやっぱりサンシャインの方がええんか
2022/03/20(日) 00:43:51.01ID:ieatsX8Z
>>89
拘りがあってどうしても自分の考えたこのシチュを見たい!ってのがなければ拾ってきたシーンのキャラをすげ替えることさえ出来ればええから気にせんでええ
強いて言うならお気に入りのキャラカとかシーンを見つけることや
2022/03/20(日) 00:44:43.39ID:68rqiDU+
>>93
ようやく時代が追いついてきた感じや
今まではサンシャインあんま勧められんかったのが無印とサンシャインの2択ぐらいにはなった
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:45:03.39ID:kZrq/nE1
ワイにレスしてくれたみんなサンガツ!
後で楽しむで!
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:45:06.07ID:VekjcekA
>>90-92
あんまりHFも分かってないんよね
とりあえず言われるがまま入れるンゴ
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:47:22.52ID:VekjcekA
明日予定がなければオールナイトで導入するんやが
明日の夜にスレが落ちてないといいなあ
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 00:48:58.62ID:VekjcekA
>>94
とりあえずは借り物のシーンで全然いいンゴ
好きなキャラのエロい格好が見れたらそれでええんや
2022/03/20(日) 00:49:17.98ID:68rqiDU+
なんUってなんだかんだ中々落ちんから安心せえ
2022/03/20(日) 00:49:33.13ID:Dbaucprt
HFって確か最初はtorrentから落とした記憶
コイカツ HFで調べたら導入方法とか色々あると思うで
公式パッチの当てる順番とかもあるしよく見ておくんやで
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 01:01:37.23ID:lQWHLlX5
3DCG部は人おらんのに賑わいすぎやろ
2022/03/20(日) 01:02:57.93ID:I6pAHch6
あそこは0からモデリングする超人集団やし…
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 01:03:38.69ID:VekjcekA
3DCG部あったんか
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 01:22:38.17ID:IARy528R
https://i.imgur.com/jRfTpI5.gif
これの詳細おしえてくれや
2022/03/20(日) 01:27:17.59ID:68rqiDU+
それコイカツやなくてMMDだと思うぞ
2022/03/20(日) 01:36:24.82ID:IARy528R
詳細わかったわ
2022/03/20(日) 01:43:52.68ID:ieatsX8Z
このシーンをサトイモに変えただけやろ
サトイモのキャラカは知らん
https://www.pixiv.net/artworks/94218000
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 01:48:11.13ID:VekjcekA
サトイモはどうしてこんなにしこれるのか
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 01:48:28.25
>>108
これコイカツやったんか
知らなんだわ
助かった
2022/03/20(日) 01:49:55.21ID:68rqiDU+
hongchaのシーンだったのか
当職頭唐澤貴洋
再現したいならDarwinが配布してるキャラカ使えば近いものは出来そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況