失敗を引きずって自分を責めることありませんか?
失敗が許される場所、それが勝間塾です。
私は山形在住のリハビリテーション科医師です。夫と開業しながら最近では介護施設の嘱託医を始めました。
還暦の年に勝間塾に再入会しました。
コロナ感染症の自粛が始まり、生活の範囲が狭まって、人生終わったと思いました。
仕事は継続するものの新しいものはなく、10数年活動してきたいくつかのグループは会う機会がなくなって、オンラインには移行しても縮小傾向で意気消沈していたところでした。
還暦は人生の卒業式そんな風に決めつけていたのです。
ところが、いったん退会した勝間塾を還暦に再入会。
それは仲間と安心安全な場が欲しかったからです。
勝間塾には仲間がいました。そんな経験をご報告します。
『SNS炎上も怖くない』
昨年母の入院にあたって、遠距離介護でキーパーソンになれなかったため、大変苦しい思いをしました。
私は医療者ですので、母の症状悪化に気づいて訴えても、病院の担当医師や看護師、ソーシャルワーカーも取り合ってもらえず、結局は母は管理不十分で意識がなくなりました。
その時、Twitterの力を借りたらどうだろうと、書き込みをしたところ
「医療者のくせに病院のシステムがわからないのか」
「キーパーソンでもないのに、クレーマーだ」
「家族の問題を病院のせいにするな」など炎上してしまいました。
初めての炎上経験、焦って落ち込みます。
ところが、この状態を面白がる余裕が勝間塾にはあるのです。
炎上のツイートを一緒に見るイベントを建てて、塾生仲間と怖くて見られなかったツイートを見ました。
そうすると、そんなに怖くもなかったのです。
もちろん一緒に見てくれた塾生さん達の意見も参考になりました。
落ち込みよりも書き込む人たちの意図が見えて冷静に分析。
炎上で非難されることは一時的には落ち込んだり、SNSから遠ざかりたい気持ちになりましたが、ずっと続くものではないこともわかりました。
塾長からは各SNSの特徴を知って投稿しましょうとコメントもいただいて励まされる思いでした。
探検
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★2 [少考さん★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」 世界で1350万部 中韓でもヒット [煮卵★]
- 【日経】千葉のZOZOマリンスタジアム、幕張メッセ駐車場に移転・新設へ [少考さん★]
- 日本人「刺青いれてる人間を社会から排除するのは当たり前」→1万いいね [834922174]
- 国立大学准教授がトクリュウwwwwwwwいよいよ本当に終わってきたこの国。おちおち手コキ風俗もいけない [389326466]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★7
- 母親「小児がんの息子の為にSwitch2を優先的に買わせて」 任天堂「駄目です🤪」
- 【ザ・ジャップ仕草】 母親「小児がんで余命宣告を受けた息子の為にSwitch2を優先的に買わせて」 任天堂「駄目です🤪」 [833348454]
- 花王「湯シャンw 皮脂の4割しか落とせないwww」 [425744418]