!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑本文頭にコレを3行重ねてスレ立てをしてください。
次スレは>>980が立てて下さい
※前スレ
iPadOS part12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1634739966/
iPadOS part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1652922813/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
iPadOS part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1iOS (ワッチョイ 76a4-ysY0)
2022/10/25(火) 03:11:47.95ID:acEPTEG30371iOS (ワッチョイ 9288-L9ST)
2022/11/08(火) 13:57:08.10ID:LmtCkzZP0 資料見ながらメモ書くとかあるから
マルチウィンドウ自体はおれは必要かな
画面分割くらいで良いっちゃ良いが
人によっては配信見ながらツイートするとかもあるでしょ
マルチウィンドウ自体はおれは必要かな
画面分割くらいで良いっちゃ良いが
人によっては配信見ながらツイートするとかもあるでしょ
372iOS (アークセー Sx79-9XMN)
2022/11/08(火) 14:49:25.97ID:s4dYvZQTx そもそも縦置きユーザーにとっては上下分割出来ない時点でマルチウインドは活用しにくいのよ。
373iOS (ブーイモ MM96-dsE9)
2022/11/08(火) 14:54:07.71ID:3UrcKfV/M 横画面は縦3分割→わかる
縦画面も縦3分割→わからない
ios15のsplit&slideでもこういうわけわからん事態になってたのいまだにわけわからん
縦画面も縦3分割→わからない
ios15のsplit&slideでもこういうわけわからん事態になってたのいまだにわけわからん
374iOS (ササクッテロレ Sp79-1FRZ)
2022/11/08(火) 16:10:40.40ID:47+77CB9p ぶっちゃけマルチウィンドウって、Magic keyboardとかComboTouch、その他外部キーボード利用者のための機能だからな
この辺の外部キーボード利用者にはJISキーボード正式サポートもあってかなり使える様になっている
この辺の外部キーボード利用者にはJISキーボード正式サポートもあってかなり使える様になっている
375iOS (ワッチョイ 19cf-Ssk3)
2022/11/08(火) 16:12:13.32ID:KNGYYbTH0 どんだけ狭い想定だよw
376iOS (アークセー Sx79-9XMN)
2022/11/08(火) 16:48:09.01ID:s4dYvZQTx380iOS (ブーイモ MM96-L9ST)
2022/11/08(火) 19:01:50.12ID:C33r7E11M Mac使え派も頭悪いよな
外でちょろっと操作すんのに1kg以上のもの持ってかないだろ
外でちょろっと操作すんのに1kg以上のもの持ってかないだろ
381iOS (アウアウウー Sacd-zlm6)
2022/11/08(火) 19:13:04.08ID:JuPocSvha ちょろっと操作すんのに外部キーボードとか要らんだろw
382iOS (ワッチョイ 19cf-Ssk3)
2022/11/08(火) 19:31:13.88ID:KNGYYbTH0 まあ、キーボードはかばーについとるからな
383iOS (ササクッテロル Sp79-DMRq)
2022/11/08(火) 21:35:18.59ID:xs0+5KWep384iOS (ワッチョイ 32c3-JgQ5)
2022/11/08(火) 22:15:47.08ID:KwrYwawQ0 iPadにキーボードとスタイラスペンの組み合わせ
多分ジョブズが見たらキレて床に叩き付けるだろう
こんな醜悪な物ない
多分ジョブズが見たらキレて床に叩き付けるだろう
こんな醜悪な物ない
385iOS (ワッチョイ 8977-+jXz)
2022/11/08(火) 22:24:59.69ID:pLqAB9im0 縦型固定アプリも強制的にSplit Viewで分割出来るようにして従来のマルチタスクを改良してくれた方が
使い勝手は上だったかな、メールとかSNSアプリなんかはちょっと見たいって使い方の方が多いから
Slide Overの方が使いやすいのでステージマネージャーモードで横とか下から引っ張ってくるのは面倒だし
使い勝手は上だったかな、メールとかSNSアプリなんかはちょっと見たいって使い方の方が多いから
Slide Overの方が使いやすいのでステージマネージャーモードで横とか下から引っ張ってくるのは面倒だし
386iOS (ワッチョイ 9288-L9ST)
2022/11/08(火) 22:29:42.39ID:LmtCkzZP0 イタコ芸はつまらんからもういいよ
387iOS (ワッチョイ 8154-FeWi)
2022/11/09(水) 00:46:07.16ID:JpDILtSX0 マルチタスク自体使わないしいらない
さっさと廃止しろ
さっさと廃止しろ
388iOS (ワッチョイ 9288-L9ST)
2022/11/09(水) 00:47:44.95ID:xnz2mpkL0 マルチタスクは意識してないだけで
廃止したら困ると思うよ
廃止したら困ると思うよ
389iOS (アークセー Sx79-9XMN)
2022/11/09(水) 00:56:18.92ID:YN2NPGM+x >>377
そうねー。せいぜい縦書きテキストだけであれば読むのに悪くは無いんだけど、いずれにしても作業スペースの縦分割では不便過ぎるし。
そうねー。せいぜい縦書きテキストだけであれば読むのに悪くは無いんだけど、いずれにしても作業スペースの縦分割では不便過ぎるし。
390iOS (アークセー Sx79-9XMN)
2022/11/09(水) 01:14:46.37ID:YN2NPGM+x 現在市販されてるタブレットスタンドは俺的にはこの形がベストだと思う。
今にところこれ以外使っていない。
iPad縦でも横でも置ける
タブレットが縦置きでコネクタが下向きの状態で使用中でも充電可
角度6段階切り替え可
畳んで平らになるためカバンでの携帯が楽
プラスチックで軽い
前面にあるゴムストッパーは簡単にスッポ抜けるためセメダインで接着する必要あり。ゴムが取り外し出来る状態で売っている意味はわからない。この点を除けばパーフェクト。
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4951241137726
https://i.imgur.com/0uCJHhe.jpg
https://i.imgur.com/wRXBL7u.jpg
https://i.imgur.com/nAxuR7R.jpg
https://i.imgur.com/ZMIG9k8.jpg
今にところこれ以外使っていない。
iPad縦でも横でも置ける
タブレットが縦置きでコネクタが下向きの状態で使用中でも充電可
角度6段階切り替え可
畳んで平らになるためカバンでの携帯が楽
プラスチックで軽い
前面にあるゴムストッパーは簡単にスッポ抜けるためセメダインで接着する必要あり。ゴムが取り外し出来る状態で売っている意味はわからない。この点を除けばパーフェクト。
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4951241137726
https://i.imgur.com/0uCJHhe.jpg
https://i.imgur.com/wRXBL7u.jpg
https://i.imgur.com/nAxuR7R.jpg
https://i.imgur.com/ZMIG9k8.jpg
391iOS (アークセー Sx79-9XMN)
2022/11/09(水) 01:21:57.33ID:YN2NPGM+x あと安い。これで1200円
392iOS (ワッチョイ 657b-VgqC)
2022/11/09(水) 01:27:30.85ID:g9HWhLJ50 ステージマネージャもいいけど、その利点を活かせるよう
parallels desktopのm2 iPad Pro版を出せるようにしてくれ。
parallels desktopのm2 iPad Pro版を出せるようにしてくれ。
393iOS (ワッチョイ a954-KMG3)
2022/11/09(水) 01:44:25.76ID:vtnExz9u0 ステージマネージャーって、あれ、便利か?
俺はMacで使ってみたけどすぐにOFFにした。
俺はMacで使ってみたけどすぐにOFFにした。
394iOS (ワッチョイ 8977-llA9)
2022/11/09(水) 02:44:23.52ID:kO8WynVo0 今の所ステマネは娯楽で使うのに一番役立ってる
放置系ゲーム裏で回しながら動画観るとか
放置系ゲーム裏で回しながら動画観るとか
395iOS (ワッチョイ 5e3f-uBT9)
2022/11/09(水) 10:28:43.85ID:Fnl4PvuF0396iOS (アウアウアー Sac6-4QPR)
2022/11/09(水) 10:58:44.95ID:juQVdw/oa Siriに「○○(アーティスト名)の△(曲名)をかけて」と伝えたら
勝手にYouTube music内の曲がかかったりするんだけどこの仕組みどうなってるの?
「Spotify で○○の△をかけて」みたいにアプリ名を指定するとSpotifyでかかるけど、アプリ名を指定しないとデフォルトでかかる音楽アプリの指定とかってどっかにある?
しかもちゃんと発音してるのに全然違う曲を検索してきて再生したりする。
勝手にYouTube music内の曲がかかったりするんだけどこの仕組みどうなってるの?
「Spotify で○○の△をかけて」みたいにアプリ名を指定するとSpotifyでかかるけど、アプリ名を指定しないとデフォルトでかかる音楽アプリの指定とかってどっかにある?
しかもちゃんと発音してるのに全然違う曲を検索してきて再生したりする。
397iOS (ワッチョイ 8154-FeWi)
2022/11/09(水) 11:27:55.98ID:JpDILtSX0399iOS (アウアウウー Sacd-AjXn)
2022/11/09(水) 12:55:51.51ID:kUbtQBZOa えっアプリ2個同時に起動したらバッテリー食うのかな?
400iOS (スフッ Sdb2-O44I)
2022/11/09(水) 13:21:36.08ID:NMz0Vj5hd USBメモリに入ってるmp4ファイルをiPadのファイルappでひらこうとすると、mp4ファイルがフォルダ化(拡張子が.mp4のフォルダ)されてて再生できなくなってるんですけど、同じような症状のかたいます?
直近でしたことといえばiPadからUSBメモリに動画をコピーしたぐらいなんですが。
直近でしたことといえばiPadからUSBメモリに動画をコピーしたぐらいなんですが。
401iOS (ワッチョイ 9288-L9ST)
2022/11/09(水) 13:32:52.63ID:xnz2mpkL0402iOS (アウアウウー Sacd-zlm6)
2022/11/09(水) 16:05:08.72ID:TsnRtq42a どっちかっつーとマルチスレッド
403iOS (ワッチョイ 9288-L9ST)
2022/11/09(水) 16:13:39.78ID:xnz2mpkL0 マルチスレッドはまた違う気も
プリエンプティブなマルチタスクって多分マルチスレッドとかない時代からあるよね
そこまで行くとスレ違いかもだけど
プリエンプティブなマルチタスクって多分マルチスレッドとかない時代からあるよね
そこまで行くとスレ違いかもだけど
404iOS (ワッチョイ 8154-BEfN)
2022/11/09(水) 17:17:22.34ID:1tVqnkcq0405iOS (ワッチョイ b281-4QPR)
2022/11/09(水) 17:30:25.41ID:SZeGvJwM0406iOS (スフッ Sdb2-O44I)
2022/11/09(水) 18:25:39.26ID:NMz0Vj5hd407iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/09(水) 18:37:31.70ID:szUA944B0 なんでUSBメモリ内のmp4を再生しようとするのフォルダになるんだろうね。
コーデック関係とかで再生エラーではないんだよね?
どのmp4もそうなるの?
コーデック関係とかで再生エラーではないんだよね?
どのmp4もそうなるの?
408iOS (ワッチョイ 8154-BEfN)
2022/11/09(水) 18:46:36.48ID:1tVqnkcq0 ハイレゾアプリみたいに動画アプリ探して使えばどうだろう
409iOS (ワッチョイ 5238-dx7U)
2022/11/09(水) 19:06:39.87ID:lyqJfSd60 多分コーデックがダメなんかと思う
どこかで再変換かけてみた方がええんちゃう?
どこかで再変換かけてみた方がええんちゃう?
410iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/09(水) 19:32:11.97ID:szUA944B0 >>406
USBメモリ上のmp4を再生するとフォルダになってしまうのとは挙動が違うけど、
ファイルアプリが不安定とかバグってるか、それかコーデックが原因か
Air3 iPadOS16.1でセルフパワーUSBハブ経由でUSBメモリ上のmp4が再生できるかテストしてみた。
結論としてはUSBメモリ(FAT32)に保存したmp4(H.264/AAC)をファイルアプリから再生できた。
でもなぜかセルフパワーUSBハブを抜いてもファイルアプリ上では外部ストレージが消えずにそのまま表示され続けてて、ファイルアプリを終了→起動しなおしても外部ストレージがずっと表示されたままみたいになった。
その状態でUSBメモリにフォルダを作ろうとすると当然エラー。
iPadを再起動すると直った。
USBメモリ上のmp4を再生するとフォルダになってしまうのとは挙動が違うけど、
ファイルアプリが不安定とかバグってるか、それかコーデックが原因か
Air3 iPadOS16.1でセルフパワーUSBハブ経由でUSBメモリ上のmp4が再生できるかテストしてみた。
結論としてはUSBメモリ(FAT32)に保存したmp4(H.264/AAC)をファイルアプリから再生できた。
でもなぜかセルフパワーUSBハブを抜いてもファイルアプリ上では外部ストレージが消えずにそのまま表示され続けてて、ファイルアプリを終了→起動しなおしても外部ストレージがずっと表示されたままみたいになった。
その状態でUSBメモリにフォルダを作ろうとすると当然エラー。
iPadを再起動すると直った。
411iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/09(水) 19:42:26.58ID:szUA944B0 >>410の補足
セルフパワーUSBハブには
・USBメモリ1(FAT32)
・USBメモリ2(FAT32)
・2.5インチSSD(exFAT)
・SDカード(exFAT)
の4つ接続してるけどiPadを再起動してもなかなか認識してくれなくてやっと出てきた。
セルフパワーUSBだから電力不足ではないはずだけど、やっぱりファイルアプリがおかしいのかも。
前OSバージョンの頃からずっとファイルアプリは不安定だと言われてきたから。
セルフパワーUSBハブには
・USBメモリ1(FAT32)
・USBメモリ2(FAT32)
・2.5インチSSD(exFAT)
・SDカード(exFAT)
の4つ接続してるけどiPadを再起動してもなかなか認識してくれなくてやっと出てきた。
セルフパワーUSBだから電力不足ではないはずだけど、やっぱりファイルアプリがおかしいのかも。
前OSバージョンの頃からずっとファイルアプリは不安定だと言われてきたから。
412iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/09(水) 19:45:41.41ID:szUA944B0 あと今気づいたけど、どの外部ストレージに新規フォルダを作っても同じフォルダが2個同時に生成される。何だこれw
413iOS (ワッチョイ b54b-O44I)
2022/11/09(水) 20:26:01.88ID:55yUo2lX0414iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/09(水) 20:42:19.03ID:szUA944B0 >>413
ちなみにiPadOS16.1での話しだよね?
USB内のmp4を再生すると「フォルダ名.mp4」という名前のフォルダになってしまうって事だよね。
ファイルアプリの外部ストレージ挙動を最近ずっと見てなかったから今いろいろ試して見てるけどなんか変な挙動するね。
同じUSBメモリに入ってるPDFやJPEGもサムネが表示されて開けるものと、サムネか表示されてなくて開けないものがあるね。
やっぱりファイルアプリがバグりまくってるのかな。
ちなみにiPadOS16.1での話しだよね?
USB内のmp4を再生すると「フォルダ名.mp4」という名前のフォルダになってしまうって事だよね。
ファイルアプリの外部ストレージ挙動を最近ずっと見てなかったから今いろいろ試して見てるけどなんか変な挙動するね。
同じUSBメモリに入ってるPDFやJPEGもサムネが表示されて開けるものと、サムネか表示されてなくて開けないものがあるね。
やっぱりファイルアプリがバグりまくってるのかな。
415iOS (ワッチョイ 5e28-EhYX)
2022/11/09(水) 20:54:31.68ID:TPH4+I9X0 VLC使っているならネットワーク→ローカルファイルで該当の動画を再生出来ないかな
416iOS (スフッ Sdb2-O44I)
2022/11/09(水) 22:00:15.89ID:dQFasf73d417iOS (ワッチョイ 25d3-VAcP)
2022/11/10(木) 05:03:07.49ID:SPCnCgyN0 .1来た?
418iOS (ワッチョイ 657b-aGcY)
2022/11/10(木) 07:41:31.14ID:YZgA4KdG0 16.2bata2入れてみたが悪くないな
今までで一番安定してると思う
アプリの黒塗り表示バグも一切ないし複数アプリのレイアウトもある程度記憶してる感じする
今までで一番安定してると思う
アプリの黒塗り表示バグも一切ないし複数アプリのレイアウトもある程度記憶してる感じする
419iOS (ワッチョイ 657b-aGcY)
2022/11/10(木) 07:43:40.33ID:YZgA4KdG0 4Kの外部ディスプレイ接続時も含めて安定感出てきたので、外部モニタ出力制限解除が近いのを実感する
420iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/10(木) 08:05:06.88ID:zTPBiH0Q0 iPadOS16.1.1きたね。
iPadOS16.2が来る前にやっぱりバグ修正きた
iPadOS16.2が来る前にやっぱりバグ修正きた
421iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/10(木) 09:14:15.98ID:zTPBiH0Q0 16.1.1で直ったか、>>326の挙動検証してみた。
目に見えて直ったの1つだけ。
(1) Dockのフォルダを開くと背景上部に隙間ができる。
→直った。
ファイルアプリの挙動は変わらずおかしいね。
任意の外部ストレージに新規フォルダを作ると必ず同時にフォルダが2つ生成される。
しかし他の外部ストレージに切り替えて戻ってくると実際には1つしか生成されてない。
AsistoveTouchオンオフ時にSlide Overの端っこをマウスポインタで動かせるかの挙動も変わってなかった。
目に見えて直ったの1つだけ。
(1) Dockのフォルダを開くと背景上部に隙間ができる。
→直った。
ファイルアプリの挙動は変わらずおかしいね。
任意の外部ストレージに新規フォルダを作ると必ず同時にフォルダが2つ生成される。
しかし他の外部ストレージに切り替えて戻ってくると実際には1つしか生成されてない。
AsistoveTouchオンオフ時にSlide Overの端っこをマウスポインタで動かせるかの挙動も変わってなかった。
422iOS (ワッチョイ 8243-wyjP)
2022/11/10(木) 09:57:29.68ID:QhOudC400 https://i.imgur.com/fq656Yf.png
ハードウェアキーボード使ってる人に聞きたい
なんていうオブジェクトなのか名前がわからないんだけど、↑の画像のものが邪魔です
外付けキーボードを使って文字入力していると文字入力欄付近に現れるんだけど
(↑の画像はDiscord、その他にLINEやChatWorkでも同様の位置に出現)
入力したテキストを送信するボタンの上に表示されてすごく邪魔です
仕方なくiPhoneと同じキーボードを画面内に表示させたまま文字入力をしています
(そうするとこいつは消えてくれます)
こいつを非表示にする方法はないのかな
ハードウェアキーボード使ってる人に聞きたい
なんていうオブジェクトなのか名前がわからないんだけど、↑の画像のものが邪魔です
外付けキーボードを使って文字入力していると文字入力欄付近に現れるんだけど
(↑の画像はDiscord、その他にLINEやChatWorkでも同様の位置に出現)
入力したテキストを送信するボタンの上に表示されてすごく邪魔です
仕方なくiPhoneと同じキーボードを画面内に表示させたまま文字入力をしています
(そうするとこいつは消えてくれます)
こいつを非表示にする方法はないのかな
423iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/10(木) 10:16:54.79ID:zTPBiH0Q0424iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/10(木) 10:22:55.48ID:zTPBiH0Q0 >>423
ミスった。非表示は無理。
Windowsで言うところのIMEみたいなもんで、現在「日本語かな【あ】」なのか「English【A】」なのかを見た目で分かるようにしてくれてるんだと思う。
アプリによっては入力フィールドに干渉するかもね。
ミスった。非表示は無理。
Windowsで言うところのIMEみたいなもんで、現在「日本語かな【あ】」なのか「English【A】」なのかを見た目で分かるようにしてくれてるんだと思う。
アプリによっては入力フィールドに干渉するかもね。
425iOS (ワッチョイ 8243-wyjP)
2022/11/10(木) 14:30:45.05ID:QhOudC400426iOS (ワッチョイ 0945-rYzP)
2022/11/10(木) 14:45:40.01ID:X/YX8fUs0 iPadAir4セルラー版にiPadOS16.1.1入れてみたけど、HDMI出ないのは変わらず。
427iOS (ワッチョイ 0945-rYzP)
2022/11/10(木) 14:48:01.58ID:X/YX8fUs0 すまん、ドック変えたら出た!
lemoreleの最新のやつTC46。
lemoreleの最新のやつTC46。
428iOS (ササクッテロラ Sp79-1FRZ)
2022/11/10(木) 17:52:01.58ID:DKJnaFIDp429iOS (ワッチョイ 517b-8dUs)
2022/11/11(金) 06:11:28.77ID:ifIFnZHJ0 YouTubeアプリでホームで動画が勝手に再生する機能はiPadのYouTubeアプリだとできない?
430iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/11(金) 11:10:14.06ID:kU9akMSO0431iOS (ワッチョイ 517b-8dUs)
2022/11/11(金) 16:56:28.57ID:ifIFnZHJ0 >>430
ブラウザのPC版YouTubeのインライン再生をiPadのYoutubeアプリでも実装してほしい
ブラウザのPC版YouTubeのインライン再生をiPadのYoutubeアプリでも実装してほしい
432iOS (ワッチョイ f688-PQcf)
2022/11/11(金) 19:14:17.53ID:NV+zG1Fz0433iOS (スププ Sdb2-Znbc)
2022/11/11(金) 19:31:47.67ID:0fBJbzLtd Apple M2とM1、A12Z Bionic、A12X BionicのAnTuTu BenchmarkとGeekbenchで性能を比較
https://reameizu.com/apple-m2-performance-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
https://reameizu.com/apple-m2-performance-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
434iOS (ワッチョイ 2388-zit3)
2022/11/12(土) 09:43:58.75ID:Tf01d7MS0 ところでiPadOS16と15.7の違いは何?
ロック画面の時計のフォントがキショくなっただけ?
何が違うかさっぱりわからん
ロック画面の時計のフォントがキショくなっただけ?
何が違うかさっぱりわからん
436iOS (ワッチョイ e381-5c29)
2022/11/12(土) 09:59:20.55ID:6uuqNYAF0 >>434
15.7と16.1の違いで目に見えて分かる新機能はこのくらい
個人的によかったのは(1)(2)(6)
(1)画像や動画のテキスト認識(コピペしても日本語が文字化けしなくなった)
(2)画像の被写体認識 (A12以降?)
(3)保存されているWi-Fiのパスワードが見れるようになった
(4)ペンツールのペン種類が増えた
(万年筆、水彩、モノライン)。手書き文字の傾き補正
(5)写真アプリで「削除した項目」と「非表示」にロックがかかるようになった。
(6)サードパーティのJISキーボードもちゃんとJISキーボードとして認識されるようになった。
15.7と16.1の違いで目に見えて分かる新機能はこのくらい
個人的によかったのは(1)(2)(6)
(1)画像や動画のテキスト認識(コピペしても日本語が文字化けしなくなった)
(2)画像の被写体認識 (A12以降?)
(3)保存されているWi-Fiのパスワードが見れるようになった
(4)ペンツールのペン種類が増えた
(万年筆、水彩、モノライン)。手書き文字の傾き補正
(5)写真アプリで「削除した項目」と「非表示」にロックがかかるようになった。
(6)サードパーティのJISキーボードもちゃんとJISキーボードとして認識されるようになった。
437iOS (ワッチョイ 0347-mQVp)
2022/11/12(土) 10:35:01.73ID:d9yQw21O0 >>436
メモアプリに手書き文字の傾き補正できるようになったの知らなかった
メモアプリに手書き文字の傾き補正できるようになったの知らなかった
438iOS (ワッチョイ e577-5mvz)
2022/11/12(土) 14:11:24.93ID:C7OWiZp+0 Split Viewで写真とメモを並べて自動で切り抜かれた画像をメモへドラッグすると、そのまま貼り付けられるものと貼り付けられないものが有るんだけど、何が違うのか謎。
439iOS (JP 0Hf1-IV1K)
2022/11/12(土) 14:16:43.56ID:Ggjqn4woH 画像ファイルかただのリンクかの違いかと
440iOS (ワッチョイ 2b88-lgNN)
2022/11/12(土) 15:30:28.86ID:J8LWw5za0 2つのiPadを16.1.1にしたら1つは文鎮になってしまった。
強制再起動とかごちゃごちゃやってたら回復できたけど。
もうひとつのほうも繋いでるiMacでアップデートボタンを押しても反応がない。
こっちはiMacとiPadと両方再起動とかしてたらそのうち上手くいった。
こんなに手こずったのは初めて。
強制再起動とかごちゃごちゃやってたら回復できたけど。
もうひとつのほうも繋いでるiMacでアップデートボタンを押しても反応がない。
こっちはiMacとiPadと両方再起動とかしてたらそのうち上手くいった。
こんなに手こずったのは初めて。
441iOS (ワッチョイ 0309-RBwO)
2022/11/12(土) 19:16:19.59ID:LmZaljfa0 マークアップが使いにくいこと
ピンチアウトしたら拡大されないで書き込みになってしまうよー
ピンチアウトしたら拡大されないで書き込みになってしまうよー
442iOS (ワッチョイ b555-1jPo)
2022/11/13(日) 15:04:11.20ID:BA4kp3Yk0443iOS (ワッチョイ 0d5b-Cqrk)
2022/11/13(日) 16:12:30.16ID:w7hd0Hu00 16.1.1にしてテザリングも安定したかなって感じ。
mini5だから新機能あまり使えないんだけど。
前からだけどキーボードが出ない時がある。何とかならんかなぁ。
mini5だから新機能あまり使えないんだけど。
前からだけどキーボードが出ない時がある。何とかならんかなぁ。
444iOS (ワッチョイ 9581-5c29)
2022/11/13(日) 16:35:34.87ID:+cMKaJI70445iOS (ワッチョイ b555-1jPo)
2022/11/13(日) 17:26:27.22ID:BA4kp3Yk0 >>444
Apple Pencil使う時はタッチに反応しない設定になってるからでしょ。
Apple Pencil使う時はタッチに反応しない設定になってるからでしょ。
446iOS (ワッチョイ 1d99-maxs)
2022/11/13(日) 19:27:22.55ID:0Lm7aCoQ0 ipadosもiosもバージョンアップの時は
広告ブロックアプリを無効化
が必要だと思う
VPNとかを下手に動かしていると
ドツボにハマる確率が高くなる
広告ブロックアプリを無効化
が必要だと思う
VPNとかを下手に動かしていると
ドツボにハマる確率が高くなる
447iOS (ワッチョイ 9581-5c29)
2022/11/13(日) 19:54:27.33ID:+cMKaJI70448iOS (ワッチョイ 4bfe-g8wZ)
2022/11/14(月) 07:13:33.22ID:IBF1EmHy0449iOS (ワッチョイ 9b88-r7lb)
2022/11/14(月) 11:03:23.26ID:9vuXTtKJ0451iOS (ワッチョイ 4bfe-g8wZ)
2022/11/14(月) 11:42:02.61ID:IBF1EmHy0452iOS (アウアウウー Saa9-g8wZ)
2022/11/14(月) 11:50:51.93ID:WhY8bLrTa454iOS (ワッチョイ 0dad-gPc0)
2022/11/14(月) 16:24:34.60ID:kHUPgsSm0 スペースを拡大とステマネを一緒に使うとウィンドウサイズがめちゃくちゃになるのまだ治ってねぇのか
455iOS (ワッチョイ 03f4-mQVp)
2022/11/14(月) 16:39:39.55ID:69SfMWgQ0456iOS (ワッチョイ 4b3f-yhhy)
2022/11/14(月) 19:47:33.48ID:bVXDmgMF0457iOS (ワッチョイ 23cb-q6xj)
2022/11/15(火) 02:58:52.45ID:pRCLcj6H0458iOS (ワッチョイ 9581-5c29)
2022/11/15(火) 23:39:49.72ID:/IcvB8bm0 iPadのマウス操作で不満なところはPCみたいにマウスホイールクルクルで拡大縮小できないことだね。
いちいち指でピンインアウトしないといけないから面倒くさい。
Googl Mapはマウスでダブルタップの2回目で止めてからマウスを動かせば拡大縮小できるけけど。
cmd押したままマウスホイールクルクルするとピンチインアウトと同じ動きしてくれたらいいのに。
いちいち指でピンインアウトしないといけないから面倒くさい。
Googl Mapはマウスでダブルタップの2回目で止めてからマウスを動かせば拡大縮小できるけけど。
cmd押したままマウスホイールクルクルするとピンチインアウトと同じ動きしてくれたらいいのに。
459iOS (US 0H4b-14nU)
2022/11/16(水) 00:41:03.37ID:dsBEWzl5H command+-でいいだろ
460iOS (ワッチョイ 9581-5c29)
2022/11/16(水) 00:42:34.04ID:/kq9nD7u0 >>459
いやブラウザに限った話しじゃなくて地図アプリとか写真アプリとかピンチインチアウトできる全てのアプリでの話しだよ。
いやブラウザに限った話しじゃなくて地図アプリとか写真アプリとかピンチインチアウトできる全てのアプリでの話しだよ。
461iOS (スップ Sd43-Xcy+)
2022/11/16(水) 04:47:06.52ID:YRE3tmJNd462iOS (アウアウウー Saa9-H0Ic)
2022/11/16(水) 09:07:57.88ID:TjOX10bra macOSで出来るんだからiPadOSでもって気持ちはわかる
463iOS (ワッチョイ 23e4-ZPat)
2022/11/16(水) 10:59:53.44ID:ZlfnZj+B0 ごちゃんねるは 高齢者多いしね
464iOS (ワッチョイ cb41-oNde)
2022/11/16(水) 14:02:37.81ID:6S+G8dFT0 仮想メモリと外部ディスプレイへの拡張はいつになるんだろ
465iOS (JP 0H69-TbuP)
2022/11/16(水) 14:48:46.00ID:rad3UzcjH >>464
16.2は12月中旬じゃなかったっけ
16.2は12月中旬じゃなかったっけ
466iOS (ワッチョイ c5cf-WFXv)
2022/11/17(木) 14:45:16.98ID:3EddWrT10 メモをペンシルで手書きするとき、
パレットを画面上部に出した状態で書くと
画面を縦向きにして三分の一右ガワあたりにうっすらと線があらわれる
どの方向に向けてもおなじ位置に線が出てくる
不具合ですかねこれ
他のアプリや、パレットを下部に持ってくると出なくなる
パレットを閉じた状態にすると 閉じたパレットの位置に応じて線の出現位置も変わる
支障はないがチラっと気になる
パレットを画面上部に出した状態で書くと
画面を縦向きにして三分の一右ガワあたりにうっすらと線があらわれる
どの方向に向けてもおなじ位置に線が出てくる
不具合ですかねこれ
他のアプリや、パレットを下部に持ってくると出なくなる
パレットを閉じた状態にすると 閉じたパレットの位置に応じて線の出現位置も変わる
支障はないがチラっと気になる
467iOS (ワッチョイ c5cf-WFXv)
2022/11/17(木) 14:47:44.62ID:3EddWrT10 せや!ツイッターに投稿してバズったろ!とおもって画面収録すると出現しないや( ;∀;)
468iOS (ワッチョイ 4d81-5c29)
2022/11/18(金) 02:12:44.69ID:O7KcoLw00 今Air3のセルラーモデル使ってるんだけど主な用途は
・車載カーナビ
どこでもディーガとヤフーカーナビのSplit view
・YouTube視聴、アマプラ視聴
・DIYや建築図面のPDF閲覧
・Office Online(Safari)でExcel編集
・画像に注釈つけてLINEで送信
・Goodnotesでたまにノート
・ゲーム(雀魂くらい)
とくに車載カーナビはほぼ毎日使っててBluetoothレシーバに飛ばして車のスピーカーで聞いてる。
そこでAir3から中古の11インチPro 2世代に買い替えるメリットについてなんだけど、
Proに買い替えて4スピーカーにするかAir3のままJBLのBluetoothスピーカー買うかで迷ってる。
上記のアプリ使うくらいじゃProに変えてもアプリの起動速度とかそんなに爆速にならないよね?
要はスピーカーが不満なくらい。
・車載カーナビ
どこでもディーガとヤフーカーナビのSplit view
・YouTube視聴、アマプラ視聴
・DIYや建築図面のPDF閲覧
・Office Online(Safari)でExcel編集
・画像に注釈つけてLINEで送信
・Goodnotesでたまにノート
・ゲーム(雀魂くらい)
とくに車載カーナビはほぼ毎日使っててBluetoothレシーバに飛ばして車のスピーカーで聞いてる。
そこでAir3から中古の11インチPro 2世代に買い替えるメリットについてなんだけど、
Proに買い替えて4スピーカーにするかAir3のままJBLのBluetoothスピーカー買うかで迷ってる。
上記のアプリ使うくらいじゃProに変えてもアプリの起動速度とかそんなに爆速にならないよね?
要はスピーカーが不満なくらい。
469iOS (ワッチョイ 4d81-5c29)
2022/11/18(金) 02:22:41.83ID:O7KcoLw00 車では車のスピーカーでYouTube Musicやどこでもディーガの音声を聞いてるけど音はまぁまぁいい。
問題は自宅で聞くときに片側2スピーカだと違和感があってパワフルさにかける。
素直にJBLのスピーカー買った方がいいかな?そっちのがかなり安い
問題は自宅で聞くときに片側2スピーカだと違和感があってパワフルさにかける。
素直にJBLのスピーカー買った方がいいかな?そっちのがかなり安い
470iOS (アウアウウー Saa9-L0L7)
2022/11/18(金) 02:25:59.02ID:Ebs2f6rDa ここiPadOSのスレだよ
471iOS (ワッチョイ 4d81-5c29)
2022/11/18(金) 02:30:45.26ID:O7KcoLw00 ああ、、そうだったごめん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]
- 妹可愛いけど
- エッホ、エッホ、エッホ、お🏡が立ったって伝えなきゃ
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- 【石破速報】インドVSパレスチナの戦争、ガチで始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 夜勤を始めて一ヶ月と少し経過したぼく、6kg痩せるwwwww