!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑本文頭にコレを3行重ねてスレ立てをしてください。
次スレは>>980が立てて下さい
※前スレ
iPadOS part12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1634739966/
iPadOS part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1652922813/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
iPadOS part14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1iOS (ワッチョイ 76a4-ysY0)
2022/10/25(火) 03:11:47.95ID:acEPTEG302iOS (ワッチョイ cd81-H01v)
2022/10/25(火) 03:18:33.00ID:193a7Dfc0 >>1
スレ立てありがと
前スレ
>ベータ版の20B79入れてるけどアプデこないわ
ベータ版のプロファイルを削除して再起動しないと正式版は降ってこないんじゃなかったっけ?
ベータ版が20B79なら正式版の20B82が降ってくると思う。
スレ立てありがと
前スレ
>ベータ版の20B79入れてるけどアプデこないわ
ベータ版のプロファイルを削除して再起動しないと正式版は降ってこないんじゃなかったっけ?
ベータ版が20B79なら正式版の20B82が降ってくると思う。
4iOS (ベーイモ MM96-6rLm)
2022/10/25(火) 03:40:51.18ID:Bw7a+IsQM ロック画面のフォント変更できないの?
スゲー気持ち悪いんだが
スゲー気持ち悪いんだが
5iOS (ワッチョイ cd81-9Gzp)
2022/10/25(火) 03:56:16.94ID:193a7Dfc06iOS (ワッチョイ eee6-OwHC)
2022/10/25(火) 04:36:12.16ID:uzKzyeYo0 stage managerだっけ
これすごくいい
12インチに買い替えたくなってきたわ
これすごくいい
12インチに買い替えたくなってきたわ
7!id:ignore (アウアウウー Sa45-kyii)
2022/10/25(火) 05:50:25.67ID:uDQm0K8Qa でもキーボードとか接続してないと使えないんでしょ?
タブレットとしての運用困りそう。
純正キーボードが簡単に外せるのがいいのに。
タブレットとしての運用困りそう。
純正キーボードが簡単に外せるのがいいのに。
8iOS (ワッチョイ e928-8Ni+)
2022/10/25(火) 06:22:49.61ID:DSVcJzHa0 16にアップしても今までのデフォで入ってた壁紙は残りますか?
iOS16では消えてしまうのが嫌で躊躇ってるのですが
iOS16では消えてしまうのが嫌で躊躇ってるのですが
9iOS (アウアウウー Sa45-7SEg)
2022/10/25(火) 06:27:07.11ID:tC8dthu8a ロック画面の文字こそiPhoneと同じ仕様で変えれればなってのをAppleにフィードバックしようや
10iOS (ワッチョイ 8125-SP6y)
2022/10/25(火) 06:29:29.52ID:hy2ljIla0 ステージマネージャーにならないなーと思ってたら、右下の半丸枠みたいなところを自分でクイッとやるのな
11iOS (ワッチョイ ee30-zzvX)
2022/10/25(火) 06:34:35.74ID:h/LZJs3f0 ロック画面どうやってカスタムするんだよ
12iOS (ワッチョイ 2154-mQU3)
2022/10/25(火) 06:56:53.76ID:5AAmMLEI0 iPadはロック画面のカスタマイズできないよ
多分iPadにホーム画面ウィジェットが遅れてきたみたいな感じでiPad OS17でくるんじゃないかな
多分iPadにホーム画面ウィジェットが遅れてきたみたいな感じでiPad OS17でくるんじゃないかな
13iOS (ワッチョイ e928-4laR)
2022/10/25(火) 07:06:42.63ID:xvhc1GH70 外部ディスプレイ対応はまだだよね?
15iOS (ワッチョイ 466d-puAW)
2022/10/25(火) 08:45:36.23ID:ajAaagj00 来てるね
インストールする余裕があるのは今晩かな
インストールする余裕があるのは今晩かな
16iOS (ワッチョイ 824f-g36/)
2022/10/25(火) 09:07:53.22ID:dIQ6mJJT017iOS (ワッチョイ e9c3-/27o)
2022/10/25(火) 09:30:48.86ID:KcUdHKVI0 16.1
ipad miniだと余り変わり映えしないかな
ipad miniだと余り変わり映えしないかな
18iOS (アウアウウー Sa45-pBNR)
2022/10/25(火) 09:50:47.54ID:bKcmk2Zka 結局eSIM転送はできねえのかよ
19iOS (ワッチョイ 8288-TfLj)
2022/10/25(火) 10:37:40.15ID:LnuQs1U50 無印 第5世代だとどこが変化してるのか分らんな
20iOS (ワッチョイ e188-kqVS)
2022/10/25(火) 11:14:17.71ID:uHGFWLXP0 ステージマネージャー、ちょっと触っただけだけどそんなに悪くないと思うけどな
ただ、Dockをもっと小さく表示したい
ただ、Dockをもっと小さく表示したい
21sage (ブーイモ MM76-/bqZ)
2022/10/25(火) 11:44:04.27ID:WbU3vzW4M サードパーティのプロコン互換コントローラー、16.1でペアリングは可能になったけど原神で全く操作できない。
初めて使うので、故障かどうかはわからないし、OSとアプリとコントーラーのどれが原因かもわからない。
iPad Air 3
初めて使うので、故障かどうかはわからないし、OSとアプリとコントーラーのどれが原因かもわからない。
iPad Air 3
22iOS (ワッチョイ 22dc-xxzx)
2022/10/25(火) 12:05:45.93ID:AJ9If2/U0 外部モニタ拡張使えないの?
23iOS (ワッチョイ 8288-e3I1)
2022/10/25(火) 12:12:34.64ID:OedjWqcw0 ロック画面のカスタマイズはiOSのみなのか
24iOS (ワッチョイ 3954-fToA)
2022/10/25(火) 12:17:33.59ID:LBPRbxAH0 いい加減ホームインジケーターとマルチタスクアイコンの非表示機能は付いた?
無いならゴミ
無いならゴミ
25iOS (ワッチョイ 3954-fToA)
2022/10/25(火) 12:19:11.74ID:LBPRbxAH0 >>5
新機能は全部オンオフ機能付けろって思う
新機能は全部オンオフ機能付けろって思う
26iOS (スフッ Sda2-Nw8R)
2022/10/25(火) 13:30:47.31ID:L7NqR0rwd ステマネ、ウィンドウサイズもうちょっと自由に変更できるようにしてくれ
使い勝手悪すぎる
使い勝手悪すぎる
27iOS (JP 0H29-427J)
2022/10/25(火) 13:45:39.65ID:wLm/K6aaH28iOS (ワッチョイ bdd3-Vv7l)
2022/10/25(火) 13:54:06.69ID:MocZ82R+0 1時間触って元に戻した
12.9以外は外部ディスプレイ使える様になるまで封印でいいと思う
12.9以外は外部ディスプレイ使える様になるまで封印でいいと思う
29iOS (ワッチョイ 0288-jt6x)
2022/10/25(火) 14:01:44.39ID:3yTW3joO0 pro10.5のiPadOS16.1はまだ出てないよね
30iOS (ワッチョイ 1d8a-xbca)
2022/10/25(火) 14:31:22.27ID:yPcxbUBh0 11インチだとスペースを拡大で使いやすくなるね
にしてもフル表示強制アプリが複数同時できるのありがたい
横向きで使う時間増えるわ
にしてもフル表示強制アプリが複数同時できるのありがたい
横向きで使う時間増えるわ
31iOS (スッップ Sda2-YsUs)
2022/10/25(火) 14:39:34.36ID:IjBQ6IKCd ステマネのOnOff、設定に行かずに気軽にやりたいな
32iOS (ワッチョイ 1d8a-xbca)
2022/10/25(火) 14:43:35.77ID:yPcxbUBh0 CCでできるでしょ?
33iOS (スッププ Sda2-RmZZ)
2022/10/25(火) 14:44:52.41ID:eoyEuTu5d ステマネはコントロールセンターに配置できるよ
DLとか必要な時は起動して、立ち上がったら解除とかしてる
DLとか必要な時は起動して、立ち上がったら解除とかしてる
35iOS (ワッチョイ 3954-xKl/)
2022/10/25(火) 15:26:02.07ID:LBPRbxAH0 ステマネとか使ってるやついんの?
マルチタスクなんかする場面なくね
マルチタスクなんかする場面なくね
36iOS (ワッチョイ e1e8-80Lh)
2022/10/25(火) 15:43:31.09ID:vB5E6Kqp0 ステマネはそんないいもんじゃないよ
それよりiPhone みたいにロック画面複数作れるようになったらいいなあ
それよりiPhone みたいにロック画面複数作れるようになったらいいなあ
37iOS (ワッチョイ eee6-OwHC)
2022/10/25(火) 15:46:28.56ID:uzKzyeYo0 むしろ今後はステージマネージャしか使わない予感がするんだが
違うものを見てるんだろうか
違うものを見てるんだろうか
38iOS (ワッチョイ e1e8-80Lh)
2022/10/25(火) 15:47:07.37ID:vB5E6Kqp0 mini のアプデ終わった
なんだよ、ロック画面の時計表示、β版の太文字と変わってないじゃんw
カスタマイズもできないっぽい
はいクソーーw
なんだよ、ロック画面の時計表示、β版の太文字と変わってないじゃんw
カスタマイズもできないっぽい
はいクソーーw
39iOS (ワッチョイ 4238-dbc6)
2022/10/25(火) 16:13:42.59ID:mMkflL8j0 ステマネ最初は微妙思ったけど
慣れたからこれからはこれやな
縦アプリも見易くなったし
慣れたからこれからはこれやな
縦アプリも見易くなったし
40iOS (ワッチョイ 713a-80Lh)
2022/10/25(火) 16:21:48.62ID:OkAhyDfB0 なんか電卓が来るってうわさを聞いてたんですが
みつかんないっすね
みつかんないっすね
41iOS (スッップ Sda2-YsUs)
2022/10/25(火) 16:45:48.51ID:IjBQ6IKCd >>32,33
あ、そうなんだありがと
あ、そうなんだありがと
42iOS (ワッチョイ cd81-9Gzp)
2022/10/25(火) 16:58:21.30ID:193a7Dfc0 iPad Air3, iPadOS16.1
今のところ目に見えて改善されたのはこのくらい。他に何かある?
・画像や動画のテキスト認識(コピペしても日本語が文字化けしなくなった)
・画像の被写体認識(切り抜き精度はまあまあかな。そこまで良くは無いね)
・保存されているWi-Fiのパスワードが見れるようになった
あとSafariでタブグループを共有できるようになったみたいだけど使わないね。
今のところ目に見えて改善されたのはこのくらい。他に何かある?
・画像や動画のテキスト認識(コピペしても日本語が文字化けしなくなった)
・画像の被写体認識(切り抜き精度はまあまあかな。そこまで良くは無いね)
・保存されているWi-Fiのパスワードが見れるようになった
あとSafariでタブグループを共有できるようになったみたいだけど使わないね。
43iOS (スッップ Sda2-RmZZ)
2022/10/25(火) 17:09:16.17ID:7LRcfuTXd >>35
ゲームに限った話で申し訳ないが、バージョンアップのDL中に他の消化が出来る
また何かしらの周回中に他のゲームをプレイ出来るなど暇な人ようにもいい
iPad二つあると4つのゲームを一度に消化出来てとてもとても良い
ゲームに限った話で申し訳ないが、バージョンアップのDL中に他の消化が出来る
また何かしらの周回中に他のゲームをプレイ出来るなど暇な人ようにもいい
iPad二つあると4つのゲームを一度に消化出来てとてもとても良い
44iOS (ワッチョイ e1e8-nZl5)
2022/10/25(火) 17:18:49.23ID:vB5E6Kqp0 一台でゲーム4つできるんじゃないの?w
45iOS (ワッチョイ c661-tq4D)
2022/10/25(火) 17:30:15.89ID:fCbi+AXY046iOS (ワッチョイ 11cf-Cxr3)
2022/10/25(火) 17:41:47.97ID:uOH7sf0L0 メモのペン描画、鉛筆なくなった!
最悪や・・・・
最悪や・・・・
47iOS (ワッチョイ e928-8Ni+)
2022/10/25(火) 18:12:24.05ID:DSVcJzHa0 >>42
メッセージ送信後に取り消せるようになったけど前からLINEにはその機能あるしiMessage使う機会がないから恩恵ないね
ステマネ対象外の機種は天気アプリが追加されたくらいでiPadOS15.8と名乗っても良いくらい変化が乏しい
メッセージ送信後に取り消せるようになったけど前からLINEにはその機能あるしiMessage使う機会がないから恩恵ないね
ステマネ対象外の機種は天気アプリが追加されたくらいでiPadOS15.8と名乗っても良いくらい変化が乏しい
48iOS (ワッチョイ ee71-w3aL)
2022/10/25(火) 18:48:45.65ID:3sblqOWv0 あれ〜?メモにモノラインはあるのに万年筆と水彩ペンがないなぁ
50iOS (ワッチョイ cd81-H01v)
2022/10/25(火) 18:53:52.61ID:193a7Dfc051iOS (ワッチョイ 1247-/cXK)
2022/10/25(火) 19:00:23.64ID:O8+vZ9NE0 >>50
家族は全員iPhoneかiPadなんで家族とはメッセージアプリ使ってるわ
家族は全員iPhoneかiPadなんで家族とはメッセージアプリ使ってるわ
52iOS (ワッチョイ 4238-dbc6)
2022/10/25(火) 19:05:04.78ID:mMkflL8j0 寧ろメッセージしか使っとらんw
53iOS (ワッチョイ fd7b-s8eS)
2022/10/25(火) 19:06:46.10ID:bgIN+Myz0 >>21
うちのプロコン互換機のスティックで右に倒していくと端まで倒しきる少し手前で、突然ソフト的に左端に倒したことになって、まともに操作できない症状ならiPhoneでも出てる。
多分iOSとの相性かバグだと思う。
コントローラーのチェックアプリで確認できる。
https://apps.apple.com/jp/app/gpchecker/id1478760995
うちのプロコン互換機のスティックで右に倒していくと端まで倒しきる少し手前で、突然ソフト的に左端に倒したことになって、まともに操作できない症状ならiPhoneでも出てる。
多分iOSとの相性かバグだと思う。
コントローラーのチェックアプリで確認できる。
https://apps.apple.com/jp/app/gpchecker/id1478760995
54iOS (ワッチョイ 11cf-Cxr3)
2022/10/25(火) 19:15:26.03ID:uOH7sf0L055iOS (ワッチョイ cd81-H01v)
2022/10/25(火) 19:16:50.90ID:193a7Dfc056iOS (スププ Sda2-riNY)
2022/10/25(火) 19:17:10.26ID:Aovi/cYld ステマネの自由度低いとか言うけどむしろこれPC並みに自由度高かったらめんどくさすぎて地獄だろ
もうちょっと自動でサイズ調整配置してくれてもいいぐらい
もうちょっと自動でサイズ調整配置してくれてもいいぐらい
57iOS (ワッチョイ 0288-jt6x)
2022/10/25(火) 20:19:07.13ID:3yTW3joO059iOS (ワッチョイ ee28-+eXJ)
2022/10/25(火) 20:54:01.51ID:E6Mkz1+M0 ステージマネージャ便利すぎ
引き出しで眠ってた2018の12.9が一軍になってしまったわ
引き出しで眠ってた2018の12.9が一軍になってしまったわ
60iOS (ワッチョイ cd81-H01v)
2022/10/25(火) 20:58:54.72ID:193a7Dfc0 機能改善追加
・ペンツールのペン種類が増えた(万年筆、水彩、モノライン)。手書き文字の傾き補正
・ペンツールの図形が挿入しやすくなった。
・写真アプリで「削除した項目」と「非表示」にロックがかかるようになった。
・ペンツールのペン種類が増えた(万年筆、水彩、モノライン)。手書き文字の傾き補正
・ペンツールの図形が挿入しやすくなった。
・写真アプリで「削除した項目」と「非表示」にロックがかかるようになった。
61iOS (ワッチョイ cd81-H01v)
2022/10/25(火) 21:01:43.70ID:193a7Dfc0 >>59
12.9だと実用性はあるかもね。
11インチクラスだと4つも出したら何やってるのか分からなくなる。
せいぜい2つまでだからSplit Viewと何も変わらないという。
ゲームが2ウィンドウ同時にできるんだっけ?そのくらいじゃない?
12.9だと実用性はあるかもね。
11インチクラスだと4つも出したら何やってるのか分からなくなる。
せいぜい2つまでだからSplit Viewと何も変わらないという。
ゲームが2ウィンドウ同時にできるんだっけ?そのくらいじゃない?
62iOS (ワッチョイ 3954-fToA)
2022/10/25(火) 21:42:53.98ID:LBPRbxAH063iOS (ワッチョイ 8904-pBNR)
2022/10/25(火) 22:05:48.03ID:teYJC39w0 上にスワイプするとたまにスクショ起動するんだが何これ…
64iOS (ワッチョイ c551-tq4D)
2022/10/25(火) 22:08:53.05ID:ts+W31bv0 ヒントアプリにマスク着用時のFACE ID を追加するって項目があった
早速OS16.1で試してみたがダメで、でも近々来るのかも
早速OS16.1で試してみたがダメで、でも近々来るのかも
65iOS (ワッチョイ eee6-tQeU)
2022/10/25(火) 22:20:18.73ID:OnHkttlr0 無印7世代じゃアップデートの恩恵何もない
66iOS (ワッチョイ 11cf-Cxr3)
2022/10/25(火) 22:25:25.56ID:uOH7sf0L067iOS (ワッチョイ 8904-pBNR)
2022/10/25(火) 22:30:13.93ID:teYJC39w068iOS (ワッチョイ 11cf-Cxr3)
2022/10/25(火) 22:44:13.69ID:uOH7sf0L0 一般>じぇすちゃ
ここでオフにできる
ここでオフにできる
69iOS (ワッチョイ cd81-9Gzp)
2022/10/25(火) 22:49:58.97ID:193a7Dfc0 >>62
マルチタスクアイコンの「・・・」は誤タップするしうざいよね。
設定からオンオフできるようにすればいいだけなのにね。
ホームボタンのiPad使ってるからホームバー出ないけどホームバーはうざそうだね。
マルチタスクアイコンの「・・・」は誤タップするしうざいよね。
設定からオンオフできるようにすればいいだけなのにね。
ホームボタンのiPad使ってるからホームバー出ないけどホームバーはうざそうだね。
70iOS (ワッチョイ 466d-dbc6)
2022/10/25(火) 22:50:55.77ID:ajAaagj0072iOS (ワッチョイ 4238-dbc6)
2022/10/25(火) 23:47:01.47ID:mMkflL8j0 むむ~
ステマネ使うとクイックメモとかSSのジェスチャ使えん
SSはいいとしてクイックメモ使えんのは困ったね
ステマネ使うとクイックメモとかSSのジェスチャ使えん
SSはいいとしてクイックメモ使えんのは困ったね
73iOS (ワッチョイ cd81-H01v)
2022/10/25(火) 23:52:30.28ID:193a7Dfc074iOS (ワッチョイ 897b-SYG9)
2022/10/25(火) 23:59:42.95ID:ZPRWhR0+0 ゲームが一つの画面で複数できるだけでかなりの進化だわ
ロマサガ周回しながら他のことできる
ロマサガ周回しながら他のことできる
76iOS (ワッチョイ 4238-dbc6)
2022/10/26(水) 00:05:59.35ID:BDjSmLdw0 >>75
ほんまやワロタw
ほんまやワロタw
77iOS (ワッチョイ c27c-80Lh)
2022/10/26(水) 00:24:29.90ID:0VhkGqEB0 純正以外でもJISキーボードが使えるようになったと聞いて。
78iOS (ワッチョイ cd81-H01v)
2022/10/26(水) 00:51:44.01ID:herQIxH6079iOS (ワッチョイ c27c-80Lh)
2022/10/26(水) 01:00:25.27ID:0VhkGqEB0 >>78
サードパーティのJISキーボードもちゃんとJISキーボードとして認識されるようになったということ。
https://www.gizmodo.jp/2022/10/ipados-161-jis-keyboard.html
今までサードパーティでちゃんとJISキーボードとして使えたのはCombo Touchくらいじゃなかった?
サードパーティのJISキーボードもちゃんとJISキーボードとして認識されるようになったということ。
https://www.gizmodo.jp/2022/10/ipados-161-jis-keyboard.html
今までサードパーティでちゃんとJISキーボードとして使えたのはCombo Touchくらいじゃなかった?
80iOS (ワッチョイ 466d-dbc6)
2022/10/26(水) 01:04:51.72ID:V06qXVBI081iOS (ワッチョイ 8288-WssV)
2022/10/26(水) 01:13:54.07ID:d8xm4FpR0 いや一部のキーボードは使えてなかった
今回の対応は遅いが良し
今回の対応は遅いが良し
83iOS (ワッチョイ cd81-H01v)
2022/10/26(水) 01:15:26.23ID:herQIxH60 >>79
MOBOキーボードっていうJIS配列のBTキーボードで
ハードウェアキーボードのKeyboard TypeをJIS(日本語)にしてみたけど
Shift +2を押すと@が入力されてJIS認識されてないみたいだけどなぜかな?
JISだとShift +2はダブルクォーテーションになってる。
MOBOキーボードっていうJIS配列のBTキーボードで
ハードウェアキーボードのKeyboard TypeをJIS(日本語)にしてみたけど
Shift +2を押すと@が入力されてJIS認識されてないみたいだけどなぜかな?
JISだとShift +2はダブルクォーテーションになってる。
84iOS (ワッチョイ cd81-H01v)
2022/10/26(水) 01:17:50.98ID:herQIxH6085iOS (ワッチョイ c27c-80Lh)
2022/10/26(水) 01:18:17.05ID:0VhkGqEB0 >>81
記事に「これまでAppleのMagic KeyboardとかLogicoolのケース一体型のヤツとかごくごく一部はJIS配列キーボードとして認識してくれたんですけど、
それ以外のキーボードってなぜか強制US配列。」とあるよね。
自分も手持ちのJISキーボードはCombo Touch以外、有線のもBluetoothのも全部USキーボードに認識だったよ。
逆に、前からちゃんとJISキーボードと認識されていたキーボードって例えばどれ?そんな製品があったならもっと早く知りたかった…。
記事に「これまでAppleのMagic KeyboardとかLogicoolのケース一体型のヤツとかごくごく一部はJIS配列キーボードとして認識してくれたんですけど、
それ以外のキーボードってなぜか強制US配列。」とあるよね。
自分も手持ちのJISキーボードはCombo Touch以外、有線のもBluetoothのも全部USキーボードに認識だったよ。
逆に、前からちゃんとJISキーボードと認識されていたキーボードって例えばどれ?そんな製品があったならもっと早く知りたかった…。
86iOS (ワッチョイ c27c-80Lh)
2022/10/26(水) 01:22:03.08ID:0VhkGqEB0 >>83
LogicoolのK380をつないでJIS(日本語)にしたけど、無変換キーと変換キーは効くし、「@」キーでちゃんと「@」が出た。
使いたいアプリを終了してもう一度立ち上げてみて。
手持ちのBluetoothキーボード他にもあるから試してみる。
LogicoolのK380をつないでJIS(日本語)にしたけど、無変換キーと変換キーは効くし、「@」キーでちゃんと「@」が出た。
使いたいアプリを終了してもう一度立ち上げてみて。
手持ちのBluetoothキーボード他にもあるから試してみる。
87iOS (ワッチョイ c27c-80Lh)
2022/10/26(水) 01:23:53.46ID:0VhkGqEB0 もちろん、Shift+2でダブルクオーテーションも出たよ。
88iOS (ワッチョイ c27c-80Lh)
2022/10/26(水) 01:31:55.96ID:0VhkGqEB0 富士通のUH KeyboardもJISキーボードで認識された。
これ、新しいキーボードつないだらANSIに戻っちゃってるからまたJIS(日本語)に設定しないとだめなのね。
で、前につないだキーボードに戻した時もANSIに戻っちゃってる。
でも、一度つないだ後、キーボードをオフ、オンしただけならJIS(日本語)がキープされてた。
これ、新しいキーボードつないだらANSIに戻っちゃってるからまたJIS(日本語)に設定しないとだめなのね。
で、前につないだキーボードに戻した時もANSIに戻っちゃってる。
でも、一度つないだ後、キーボードをオフ、オンしただけならJIS(日本語)がキープされてた。
89iOS (ワッチョイ cd81-H01v)
2022/10/26(水) 01:34:12.84ID:herQIxH60 おお!MOBOキーボードでもJISに変更してキーボードを切断して再接続しなおしたらJIS入力できるようになった。
いつもWindowsでJISキーボード使ってるから
@, &, (), *, +, =, "とか探すのが大変でイラついてたけどこれで違和感なく使える。
いつもWindowsでJISキーボード使ってるから
@, &, (), *, +, =, "とか探すのが大変でイラついてたけどこれで違和感なく使える。
90iOS (ワッチョイ c27c-80Lh)
2022/10/26(水) 01:39:21.84ID:0VhkGqEB0 >>89
Micro USB端子なので使わなくなってたMOBOも試したけど、
日本語(JIS)設定するだけじゃだめで、地球儀が印字されてるF2キー押して日本語にしてから、
変換、無変換キーで日本語入力切り替えられるようになったけどそれだった?
Micro USB端子なので使わなくなってたMOBOも試したけど、
日本語(JIS)設定するだけじゃだめで、地球儀が印字されてるF2キー押して日本語にしてから、
変換、無変換キーで日本語入力切り替えられるようになったけどそれだった?
91iOS (ワッチョイ 466d-dbc6)
2022/10/26(水) 01:42:48.60ID:V06qXVBI092iOS (ワッチョイ c27c-80Lh)
2022/10/26(水) 01:48:51.22ID:0VhkGqEB0 >>91
MOBOもK380も富士通UH KeyboardもLenovo ThinkPad BT Keyboardも
今まではJISキーボードとしては使えてなかったよ。
K380はiOS用にUSキーとしての印字もされてるくらい。
だから自分はCombo Touch買ったんだし。
MOBOもK380も富士通UH KeyboardもLenovo ThinkPad BT Keyboardも
今まではJISキーボードとしては使えてなかったよ。
K380はiOS用にUSキーとしての印字もされてるくらい。
だから自分はCombo Touch買ったんだし。
93iOS (ワッチョイ cd81-H01v)
2022/10/26(水) 01:49:19.49ID:herQIxH60 >>90
「日本語かな」「English(Japan)」の切り替えは、地球儀(F2)かCapsLockかCtrl+Scpaceで切り替えられるようにしてるけど、変換/無変換押しても無反応。
ハードウェアキーボード>Keyborad TypeからJIS(日本語)を選択してから、
いったん接続を切って再接続したらJIS入力出来るようになった。
「日本語かな」「English(Japan)」の切り替えは、地球儀(F2)かCapsLockかCtrl+Scpaceで切り替えられるようにしてるけど、変換/無変換押しても無反応。
ハードウェアキーボード>Keyborad TypeからJIS(日本語)を選択してから、
いったん接続を切って再接続したらJIS入力出来るようになった。
94iOS (ワッチョイ cd81-H01v)
2022/10/26(水) 01:58:00.99ID:herQIxH60 ちなみに有線キーボードのiBUFFALO(YDKBU11)も同様の手順でJISに変更していったん有線接続を抜いて再接続したらJIS入力出来た。
ANSIからJISに変更しただけでは駄目でいったん再接続しないといけない。
再接続後はJISのままになってる。
ANSIからJISに変更しただけでは駄目でいったん再接続しないといけない。
再接続後はJISのままになってる。
95iOS (ワッチョイ cd81-H01v)
2022/10/26(水) 03:05:12.01ID:herQIxH60 JISに変更後、キーボードを再接続しなくても入力したいアプリを起動し直せばいいだけみたい。
96iOS (ワッチョイ cd81-H01v)
2022/10/26(水) 03:18:12.03ID:herQIxH60 設定>写真のところに「共有ライブラリ」って項目がないんだけど
これiCloud写真をオンにしてるのが前提?
iCloud写真はオフにしてるからオンにしてみたけど共有ライブラリが出てこない。
https://i.imgur.com/Fe5ROUq.jpg
これiCloud写真をオンにしてるのが前提?
iCloud写真はオフにしてるからオンにしてみたけど共有ライブラリが出てこない。
https://i.imgur.com/Fe5ROUq.jpg
97iOS (ワッチョイ bdd3-Vv7l)
2022/10/26(水) 03:53:30.08ID:bCILFJvs0 16.1にしてからファイルの一括リネームショートカットが上手いこと機能しない
並べた順にリネームしてくれないからPSDファイルの順番が滅茶苦茶になる
並べた順にリネームしてくれないからPSDファイルの順番が滅茶苦茶になる
98iOS (ワッチョイ e928-8Ni+)
2022/10/26(水) 04:50:00.57ID:nd3qLdkb0 いい加減画面の上下分割に対応しろよ
ステマネより先にやることだろ
ステマネより先にやることだろ
99iOS (ワッチョイ 1d8a-JRsL)
2022/10/26(水) 06:05:04.10ID:le22R/LK0 できないか?縦でステマネ使えばいけるぞ
101iOS (ワッチョイ fd7b-pBNR)
2022/10/26(水) 08:47:18.49ID:Z/SrLKkR0 縦ステマネでランドスケープ専用アプリ上下配置は神
やっとかって感じもするけど
やっとかって感じもするけど
102iOS (ワッチョイ 0688-iWS5)
2022/10/26(水) 09:20:29.69ID:CeAqsfjR0 外のディスプレイはどうやって拡張モードにするのだ、これ、ミラーリングしかできん
103iOS (ワッチョイ c27c-znJE)
2022/10/26(水) 09:40:48.85ID:0VhkGqEB0105iOS (スップ Sd02-KF4y)
2022/10/26(水) 10:26:36.03ID:CZ0eclZ0d 自分もやってみたけどダメだった。
外部ディスプレイの拡張モードはまだ提供されておらす年内対応らしい。
iPadOS 16 外部ディスプレイ 設定
で検索するとITmediaの記事が出てくる。
外部ディスプレイの拡張モードはまだ提供されておらす年内対応らしい。
iPadOS 16 外部ディスプレイ 設定
で検索するとITmediaの記事が出てくる。
106iOS (ワッチョイ 466d-dbc6)
2022/10/26(水) 10:36:41.06ID:V06qXVBI0107iOS (アウアウウー Sa45-WJag)
2022/10/26(水) 10:41:29.66ID:TyENA7p/a iPadOS 16.1の「ステージマネージャ」、すぐに試さなくてもいいと思う…
https://www.gizmodo.jp/2022/10/ipados16-stage-manager-air5.html
本命は今後追加されるとする、ステージマネージャの外部ディスプレイへの出力機能だと思います。
https://www.gizmodo.jp/2022/10/ipados16-stage-manager-air5.html
本命は今後追加されるとする、ステージマネージャの外部ディスプレイへの出力機能だと思います。
108iOS (ワッチョイ 11cf-Cxr3)
2022/10/26(水) 10:49:14.37ID:M8+7NE190 地図みながら良好の計画をメモに書くときくらいしかマルチタスクつかわねえなあ・・・・
109iOS (ワッチョイ 2154-tQeU)
2022/10/26(水) 11:27:00.87ID:cEVbiiD70 16.1にアップデートしたらそれまでのスクリーンタイムのデータが消えてしまったのですが復元させる方法はありますか?
110iOS (ワッチョイ ee7c-w/kN)
2022/10/26(水) 12:29:16.64ID:EntztnDa0 16.2ベータでデュアルディスプレイモード復活したっぽい。
111iOS (ワッチョイ 8288-e3I1)
2022/10/26(水) 13:43:07.35ID:mJhnDlTe0 Stage Manager実装の弊害か分からんが
アプリのスイッチで動きがカクカクしたりすることあるね
非対応のiPadなんだけど
アプリのスイッチで動きがカクカクしたりすることあるね
非対応のiPadなんだけど
112iOS (ワッチョイ 2e41-K51d)
2022/10/26(水) 13:58:07.74ID:A/gcOzmR0 今回はダウングレードできる?
113iOS (ワッチョイ 8125-SP6y)
2022/10/26(水) 15:08:05.47ID:6hTM9UZO0 縦にして上下分割使いがデフォになる予感
114iOS (ワッチョイ 3954-lI8j)
2022/10/26(水) 16:16:37.32ID:sEyHqEtp0 縦分割betaのときできなかったから諦めてたけどできるようになったんだ!
116344 (スップ Sd02-b1FW)
2022/10/26(水) 20:26:20.90ID:pov1XVe9d 外部モニターに対応っていっても、普通の大型液晶テレビしか持ってない俺には意味ないな。
iPadに合わせられる小型の純正モニターでも出れば話は別だけど。
iPadに合わせられる小型の純正モニターでも出れば話は別だけど。
117iOS (ワッチョイ 3954-fToA)
2022/10/26(水) 20:39:58.19ID:D+Nx2AR90 ここが駄目だよiPadOS
●画面上部の「•••」アイコンが邪魔。何故か設定でオフにもできない
通知センターの確認や検索バーに文字入力する時に誤ってタップしてしまう
ベゼル無し機種の場合、画面下部の棒線アイコンと合わせて画面を圧迫してくる
Appleは馬鹿
●コントロールセンターからBluetoothをオフにできない。以前はできてたのに何故か改悪された
誤ってBluetoothをタップしてしまった時は本体設定を開いてオフにしないといけない。
Appleは馬鹿
●Safariでブックマークを一発で開けない。一度開いてしまえばアプリ起動中は一発で開けるようになるが、
ブックマークアイコンが存在していたiPadOS13辺りに比べると明らかに改悪されている
●メモの文章取り消し/やり直しアイコンの削除。現在は3本指でスワイプすることで同様の操作が行えるが、反応しない場合もあり使い勝手が悪い
何でもかんでもスワイプ操作に置き換えるAppleは馬鹿
とりあえずこれらを改善してくれればiPadは最強のタブレットになれる
>>113
ないない
普通はマルチタスク機能なんて使わないから
●画面上部の「•••」アイコンが邪魔。何故か設定でオフにもできない
通知センターの確認や検索バーに文字入力する時に誤ってタップしてしまう
ベゼル無し機種の場合、画面下部の棒線アイコンと合わせて画面を圧迫してくる
Appleは馬鹿
●コントロールセンターからBluetoothをオフにできない。以前はできてたのに何故か改悪された
誤ってBluetoothをタップしてしまった時は本体設定を開いてオフにしないといけない。
Appleは馬鹿
●Safariでブックマークを一発で開けない。一度開いてしまえばアプリ起動中は一発で開けるようになるが、
ブックマークアイコンが存在していたiPadOS13辺りに比べると明らかに改悪されている
●メモの文章取り消し/やり直しアイコンの削除。現在は3本指でスワイプすることで同様の操作が行えるが、反応しない場合もあり使い勝手が悪い
何でもかんでもスワイプ操作に置き換えるAppleは馬鹿
とりあえずこれらを改善してくれればiPadは最強のタブレットになれる
>>113
ないない
普通はマルチタスク機能なんて使わないから
118iOS (ワッチョイ 11cf-Cxr3)
2022/10/26(水) 21:43:14.46ID:M8+7NE190 普段にちかい使い方でステージマネージャー駆使してつかってみたけど
バッテリー消費は変わらんな
GPUとメモリガリガリ使って電力消費するのかと思ったけどそうでもなかったっぽ
バッテリー消費は変わらんな
GPUとメモリガリガリ使って電力消費するのかと思ったけどそうでもなかったっぽ
119iOS (US 0H3d-wvkE)
2022/10/26(水) 22:19:30.44ID:RzlUmJJ2H アクティブなウインドウ以外は今までと同じようにサスペンドしてるからかな
120iOS (ワッチョイ e902-Mpwc)
2022/10/26(水) 22:27:36.03ID:YhlRndll0 死んでる通知機能が16に上げると直るかと期待したが駄目だった
直す気ないんだな
クソ
直す気ないんだな
クソ
121iOS (ワッチョイ 3954-fToA)
2022/10/26(水) 23:23:24.09ID:D+Nx2AR90 今回のアプデで評価できるのはスペースの拡大だな
Pro限定なのが残念だ
Pro限定なのが残念だ
122iOS (スップ Sd02-b1FW)
2022/10/26(水) 23:34:19.94ID:pov1XVe9d 2018Proも残念
123iOS (ワッチョイ cd81-H01v)
2022/10/27(木) 01:53:54.64ID:E23spL/40 無印9世代ではペンの種類が増えてないけどなぜだろう?
ペンツールを横にスライド可能になってない。
Air3ではペンの種類が3つ増えてスライドできるようになってる。
ペンツールを横にスライド可能になってない。
Air3ではペンの種類が3つ増えてスライドできるようになってる。
124iOS (ワッチョイ 2e41-K51d)
2022/10/27(木) 02:44:06.13ID:5sFiey/o0 ブルートゥースキーボード使ってるんだが16ってショートカット廃止されたんか?
例えばYouTube見るときに→押せば10秒送りとか
あれ便利だったんだけどな
例えばYouTube見るときに→押せば10秒送りとか
あれ便利だったんだけどな
125iOS (ワッチョイ eee6-OwHC)
2022/10/27(木) 06:03:15.35ID:4XnaZeEQ0 ステージマネージャで複数ウィンドウ出して位置決めても
勝手にウィンドウの位置変えられるの嫌だな
完全に別のウィンドウの下になったりするし
勝手にウィンドウの位置変えられるの嫌だな
完全に別のウィンドウの下になったりするし
126iOS (ワッチョイ c661-/AMv)
2022/10/27(木) 08:10:32.15ID:ZxFK6xST0 アプリによってリサイズの許容具合がまちまちなのも使いにくい
まあ仕方ないことだが
今後それぞれの開発者が意識するようになれば
使い勝手は色々と改善するかもよ
まあ仕方ないことだが
今後それぞれの開発者が意識するようになれば
使い勝手は色々と改善するかもよ
127iOS (ワッチョイ 22c3-H6tf)
2022/10/27(木) 10:07:11.76ID:GlSxiKYN0 ステージマネージャー確かにすごいけどこれがあるから特別便利な実感もないな
何に使うの?って感じ
それよりも邪魔な・・・を消してくれ
何に使うの?って感じ
それよりも邪魔な・・・を消してくれ
130iOS (ワッチョイ ee02-5QAv)
2022/10/27(木) 11:34:04.63ID:rS+/TLHI0 >>127
2画面対応してなかったアプリも出来るようになったのは大きい
2画面対応してなかったアプリも出来るようになったのは大きい
131iOS (ワッチョイ 4238-dbc6)
2022/10/27(木) 11:41:32.94ID:heNyzL1n0 ・・・はあっても構わんけど
アプリによっちゃ邪魔か
下線はあれ何か意味あんの?
アプリによっちゃ邪魔か
下線はあれ何か意味あんの?
132iOS (アークセー Sx11-7hyv)
2022/10/27(木) 13:05:39.89ID:OVcUD8pQx スポットライト検索でPages内の文字列検索出来るようになると良いな。
ノートの縦横サイズを自由に設定出来るpagesは1ページに延々と書き連ねる日記のような使い方に適していて何気にメモ帳よりも遥かに使いやすいのだからもっとpagesに力を入れて欲しい。
ノートの縦横サイズを自由に設定出来るpagesは1ページに延々と書き連ねる日記のような使い方に適していて何気にメモ帳よりも遥かに使いやすいのだからもっとpagesに力を入れて欲しい。
133iOS (ワッチョイ 0623-sTvW)
2022/10/27(木) 13:27:14.03ID:jqnYJpyt0 iPad買ったんだけどSafariで見ているウェブページが
ブックマーク済みかどうかの印がないのでわからない
なんとかならんのかな
フォルダーを見たら同じページが2つ登録されてたりする
ブックマーク済みかどうかの印がないのでわからない
なんとかならんのかな
フォルダーを見たら同じページが2つ登録されてたりする
134iOS (スッップ Sda2-yE8J)
2022/10/27(木) 14:03:49.31ID:FTMBsyNnd 16インチiPad って本気か?
135iOS (ワッチョイ 11cf-Cxr3)
2022/10/27(木) 14:07:55.98ID:Rl5gm47z0 画面しかないんだからそこらのノートPCよりやすくすりゃいいのにね
とかいいつつ、
昨日、はじめて11インチで動画編集したんだけど、慣れりゃ便利だな
タッチ操作だけでたしかに編集できるわ
PCで編集した時とはノウハウが違ってて流用できないテクニックとか素材もあるんだけど
なんというかアリだわ
14-16インチ欲しいかも
とかいいつつ、
昨日、はじめて11インチで動画編集したんだけど、慣れりゃ便利だな
タッチ操作だけでたしかに編集できるわ
PCで編集した時とはノウハウが違ってて流用できないテクニックとか素材もあるんだけど
なんというかアリだわ
14-16インチ欲しいかも
136iOS (スップ Sda2-NuPE)
2022/10/27(木) 15:02:31.87ID:vkzBgvM8d >>135
漏れは20インチなら欲しい
漏れは20インチなら欲しい
137iOS (ワッチョイ 3954-fToA)
2022/10/27(木) 15:03:00.19ID:Dle8BIHI0 >>131
・・・は検索バーに文字入力する時とか通知センター見る時に邪魔になるぞ
下の棒線は一応、
スワイプ操作でアプリを切り替えられる機能がある
けどそんなのまず使わないから存在価値ほぼない
というか機能関係なしに非表示にできないのはおかしい
・・・は検索バーに文字入力する時とか通知センター見る時に邪魔になるぞ
下の棒線は一応、
スワイプ操作でアプリを切り替えられる機能がある
けどそんなのまず使わないから存在価値ほぼない
というか機能関係なしに非表示にできないのはおかしい
138iOS (ワッチョイ 3954-fToA)
2022/10/27(木) 15:04:00.05ID:Dle8BIHI0 Appleは何故ゴミ機能ほどユーザーに押し付けたがるのか
嫌がらせ?
嫌がらせ?
139iOS (ワッチョイ 4238-dbc6)
2022/10/27(木) 15:19:33.42ID:heNyzL1n0140iOS (ワッチョイ 8288-e3I1)
2022/10/27(木) 15:32:12.13ID:2X8hTvkw0 画面しかないけど値段の大部分を決める部分は共通だから
キーボードなくてもセンサー類が増えるし
キーボードなくてもセンサー類が増えるし
141iOS (アウアウウー Sa45-vk9T)
2022/10/27(木) 16:13:38.75ID:oP/TvnOMa USBC-HDMIケーブルでのディスプレイ出力が出来なくなった
USBハブかませば映るようにはなったけど何か制限あるのかな
USBハブかませば映るようにはなったけど何か制限あるのかな
142iOS (ワッチョイ 0281-H01v)
2022/10/27(木) 17:17:46.43ID:6wAPnZQZ0143iOS (ワッチョイ 0281-H01v)
2022/10/27(木) 17:27:58.54ID:6wAPnZQZ0 >>137
ホームボタンのiPad使ってるからホームバーは出ないけどホームバーのところをスワイプするとアプリが切り替えられるだけなんだよね?
4本指でスワイプすればアプリ切り替えられるけどバーをスワイプするだけで切り替えられるようになってるだけ?
ホームボタンのiPad使ってるからホームバーは出ないけどホームバーのところをスワイプするとアプリが切り替えられるだけなんだよね?
4本指でスワイプすればアプリ切り替えられるけどバーをスワイプするだけで切り替えられるようになってるだけ?
144iOS (ワッチョイ 1247-MyYm)
2022/10/27(木) 17:37:08.97ID:KkhDroAA0145iOS (ワッチョイ 6ea4-/AMv)
2022/10/27(木) 17:42:43.50ID:LTvCaQVy0 >>143
マルチタスクのジェスチャ切ってても使えるってメリットは一応あるけど、表示自体は消したいところね
ホームボタンのiPadでも画面下からちょっとだけ上にスライドして、そのまま左右にスワイプすると同じことができるはず
マルチタスクのジェスチャ切ってても使えるってメリットは一応あるけど、表示自体は消したいところね
ホームボタンのiPadでも画面下からちょっとだけ上にスライドして、そのまま左右にスワイプすると同じことができるはず
146iOS (ワッチョイ 0281-H01v)
2022/10/27(木) 17:58:15.45ID:6wAPnZQZ0 >>144
でもアプリ切り替えをホームバースワイプでやらない人には、ホームバーが常に表示されてる事がうざいんだよね?
でもアプリ切り替えをホームバースワイプでやらない人には、ホームバーが常に表示されてる事がうざいんだよね?
147iOS (ワッチョイ 6db8-TfLj)
2022/10/27(木) 18:13:34.78ID:RN8cy7Tj0 ipadOSはロック画面カスタマイズできないのか
時計の文字が気に入らなくて何度も長押ししてたよ
時計の文字が気に入らなくて何度も長押ししてたよ
148iOS (ワッチョイ 0281-H01v)
2022/10/27(木) 18:16:27.62ID:6wAPnZQZ0 >>145
>ホームボタンのiPadでも画面下からちょっとだけ上にスライドして、そのまま左右にスワイプすると同じことができるはず
うんそれはできるね。
4本指で左右にスワイプするか、上記のやり方で切り替えればいいけど
なぜかいつも画面下から上にスワイプして止めていちいちマルチタスク画面を出してしまう癖がある。
脳みそがシングルタスク脳なのかも。
>ホームボタンのiPadでも画面下からちょっとだけ上にスライドして、そのまま左右にスワイプすると同じことができるはず
うんそれはできるね。
4本指で左右にスワイプするか、上記のやり方で切り替えればいいけど
なぜかいつも画面下から上にスワイプして止めていちいちマルチタスク画面を出してしまう癖がある。
脳みそがシングルタスク脳なのかも。
149iOS (ワッチョイ 82fe-KcpO)
2022/10/27(木) 18:44:21.39ID:KwPqqBbZ0150iOS (アウアウウー Sa45-pBNR)
2022/10/27(木) 18:56:24.03ID:XheBP3fHa 16インチ出すなら折り畳みして欲しいな
151iOS (ワッチョイ 3954-fToA)
2022/10/27(木) 20:30:08.05ID:Dle8BIHI0 >>146
なんせ写真に干渉してくるからな
純正の写真アプリで全画面表示すると、このバーだけ約1秒後にスッ…っと消える
他の表示は一瞬で消えるのに
ちょっとでも画面タップするとまた出てくるからストレス溜まる
あとは自動的に非表示にならないアプリもあって
例えばAmazon Photoとかは全画面表示にしてもバーが出続けて写真に干渉してしまう
これがウザいがために来年のpixel tabletへ移行を考えるレベル
なんせ写真に干渉してくるからな
純正の写真アプリで全画面表示すると、このバーだけ約1秒後にスッ…っと消える
他の表示は一瞬で消えるのに
ちょっとでも画面タップするとまた出てくるからストレス溜まる
あとは自動的に非表示にならないアプリもあって
例えばAmazon Photoとかは全画面表示にしてもバーが出続けて写真に干渉してしまう
これがウザいがために来年のpixel tabletへ移行を考えるレベル
152iOS (スププ Sda2-riNY)
2022/10/27(木) 21:28:05.88ID:6zmWy/qsd さっさと移行すればいいと思うけど
153iOS (ワッチョイ 0281-H01v)
2022/10/27(木) 21:52:17.03ID:6wAPnZQZ0154iOS (ワッチョイ c661-/AMv)
2022/10/27(木) 21:55:34.74ID:ZxFK6xST0 このスレ独自のiPadOS作ろうぜ
ここには>>151様をはじめ一家言持つ人が多いからきっと出来る
ここには>>151様をはじめ一家言持つ人が多いからきっと出来る
155iOS (ワッチョイ 8125-SP6y)
2022/10/27(木) 22:08:52.49ID:MLVWtZ4a0 妄想地図みたいな感じの?
156iOS (ワッチョイ 0281-H01v)
2022/10/27(木) 22:26:53.42ID:6wAPnZQZ0 ファイルアプリの拡張子表示に対応するとか噂されてたけど対応してないよね?どうでもいいけど
157iOS (ワッチョイ 0281-H01v)
2022/10/27(木) 22:28:28.57ID:6wAPnZQZ0 ごめん対応してた。
表示オプションからすべての拡張子を表示があった。これいつからあった?
表示オプションからすべての拡張子を表示があった。これいつからあった?
158iOS (ワッチョイ 0177-els+)
2022/10/27(木) 23:33:46.02ID:cPVtN18i0 こんな表示オプションあったんだ、ちょうど拡張子書き換えられなくて困ってたんだよね
助かったわ
助かったわ
160iOS (ワッチョイ 0281-H01v)
2022/10/28(金) 03:20:39.84ID:lVc8FXHd0 Air3の10.5インチでWindowsリモートデスクトップ(RDP接続)をたまに使ってるんだけど10.5インチだと見づらい。
解像度をいろいろ変えて見てるんだけど1280x960が限界かなって感じ。
1440 x 1079だとアプリのメニューや文字が小さいし、
1104 x 828だとある程度大きく見えるけど作業領域的にきつい。
そもそもiPadのディスプレイサイズ的に快適に見るには物理的に無理って事なんだよね?
12.9インチじゃないと無理かな。
そもそもiPadでWindowsを快適に操作しようって魂胆が間違ってるけど。
クライアントアプリは以下の2つ。
■MS純正のRD Client
※プリセット固定
1104 x 828
1440 x 1079(デフォルト)
■Jump Desktop
※手動入力可
解像度(1280 x 960)
解像度をいろいろ変えて見てるんだけど1280x960が限界かなって感じ。
1440 x 1079だとアプリのメニューや文字が小さいし、
1104 x 828だとある程度大きく見えるけど作業領域的にきつい。
そもそもiPadのディスプレイサイズ的に快適に見るには物理的に無理って事なんだよね?
12.9インチじゃないと無理かな。
そもそもiPadでWindowsを快適に操作しようって魂胆が間違ってるけど。
クライアントアプリは以下の2つ。
■MS純正のRD Client
※プリセット固定
1104 x 828
1440 x 1079(デフォルト)
■Jump Desktop
※手動入力可
解像度(1280 x 960)
161iOS (ワッチョイ 0281-H01v)
2022/10/28(金) 03:36:56.58ID:lVc8FXHd0 そもそもの魂胆は外出先でもiPad1台でiPadとしてもWindowsとしても使いたかったんだよね。
外出先からは自宅にあるWin PCにVPN接続してる感じ。
素直に出先用に薄型ノートPC買えよって話だけど荷物になるからiPadだけで済ませたかった。
iPad Pro 12.9インチ買う金があるなら高性能な薄型ノートPC買えるけどw
外出先からは自宅にあるWin PCにVPN接続してる感じ。
素直に出先用に薄型ノートPC買えよって話だけど荷物になるからiPadだけで済ませたかった。
iPad Pro 12.9インチ買う金があるなら高性能な薄型ノートPC買えるけどw
162sage (ワッチョイ 627e-/bqZ)
2022/10/28(金) 03:39:55.52ID:hk2YsvKW0 そもそも10.5インチしかないのだもの。
ペンを使うと高解像度でも少しは使いやすいかも。
ペンを使うと高解像度でも少しは使いやすいかも。
163iOS (ワッチョイ 466d-dbc6)
2022/10/28(金) 07:12:37.05ID:3pxVGfVj0 Windowsを使いたい用途がわかんないけどO365使いたいとかだったら…(略
164iOS (ワッチョイ c661-/AMv)
2022/10/28(金) 08:13:57.97ID:umUAsh4/0 Bill Gates先生「5年以内には『Windows Tablet PC』が最も一般的なパソコンになるだろう」(COMDEX 2002基調講演)
165iOS (ワッチョイ 810d-UuoP)
2022/10/28(金) 09:27:54.62ID:gZkCD4ft0 >>135
動画編集Toolはなに?
動画編集Toolはなに?
166iOS (ワッチョイ 0623-sTvW)
2022/10/28(金) 09:45:02.13ID:npOro32a0168iOS (ワッチョイ 0281-H01v)
2022/10/28(金) 10:26:28.36ID:lVc8FXHd0169iOS (ワッチョイ 0281-H01v)
2022/10/28(金) 11:50:41.57ID:lVc8FXHd0 やっぱり外出先では外部モニターは使わずiPad単体だけで使うようにするよ。
Windowsをリモート操作するには見づらいけど。
どうしてもPCのExcelじゃないと出来ない事とか、PCの設定画面をいじるとかそのくらいだし。
Windowsをリモート操作するには見づらいけど。
どうしてもPCのExcelじゃないと出来ない事とか、PCの設定画面をいじるとかそのくらいだし。
170iOS (スフッ Sda2-TmTt)
2022/10/28(金) 12:58:10.67ID:lU0pozxod 16にアップデートしたら
Wi-Fiオンに出来ない
Bluetooth利用できません
になったんだけど誰か助けて
Wi-Fiオンに出来ない
Bluetooth利用できません
になったんだけど誰か助けて
171iOS (ワッチョイ 0281-H01v)
2022/10/28(金) 13:24:42.82ID:lVc8FXHd0 >>170
Wi-Fiのトグルボタンがグレーアウトされて押せないってこと?
ネットワーク設定をリセットしてみてはどうかな?
設定→一般→転送またはiPadをリセット→リセット→ネットワーク設定をリセット
Wi-Fiのトグルボタンがグレーアウトされて押せないってこと?
ネットワーク設定をリセットしてみてはどうかな?
設定→一般→転送またはiPadをリセット→リセット→ネットワーク設定をリセット
172iOS (ワッチョイ 0281-H01v)
2022/10/28(金) 13:27:54.92ID:lVc8FXHd0 >>170
iPadOSをアップデートして起動後は変な挙動する事があって、もう一度再起動すると直る事があるよ。
iPadOSをアップデートして起動後は変な挙動する事があって、もう一度再起動すると直る事があるよ。
173iOS (ワッチョイ bdd3-Vv7l)
2022/10/28(金) 14:32:45.07ID:WIOxNlIY0 Macのスイッチコントロールが16.1のiPad認識してないな
174iOS (スフッ Sda2-TmTt)
2022/10/28(金) 18:02:15.01ID:lU0pozxod175iOS (ワッチョイ 0281-H01v)
2022/10/28(金) 20:02:47.40ID:lVc8FXHd0176iOS (ワッチョイ fd7b-10/u)
2022/10/28(金) 23:14:02.01ID:G2GOaGRv0 iPadOS16.2パブリックベータをM1 iPadPro12.9にインストールしてみて外部モニタで試してみてるがウィンドウサイズ周りのバグが相変わらず多いな
勝手に触ってない方のアプリのサイズ変更されるのヤバすぎるし、戻ってくると真っ暗なまま復帰しないアプリも依然ある
勝手に触ってない方のアプリのサイズ変更されるのヤバすぎるし、戻ってくると真っ暗なまま復帰しないアプリも依然ある
177iOS (ワッチョイ 8954-zy99)
2022/10/29(土) 01:37:58.71ID:nTwwa/mM0 ほんとアップデートっていい事ないよな
頻繁なOSアプデはApple製品の不満点の一つだわ
頻繁なOSアプデはApple製品の不満点の一つだわ
178iOS (ワッチョイ 1388-9muG)
2022/10/29(土) 01:43:28.75ID:tFBQDZme0 いやAndroidであれWindowsであれ他社製品も似たようなもんでしょ
179iOS (ワッチョイ 5381-vFrL)
2022/10/29(土) 02:20:35.42ID:/gIgHgDh0 iOSキーボードショートカットで画面ロックは
cmd + ctrl + Q
なんだけど、「地球儀 +何かのキー」で画面ロックするショートカットってある?
もしくは自分で作れたりする?
例えば「地球儀+A」はDockを表示。
ハードウェアキーボードの修飾キーでoptionを地球儀に割り当ててる。
cmd + ctrl + Q
なんだけど、「地球儀 +何かのキー」で画面ロックするショートカットってある?
もしくは自分で作れたりする?
例えば「地球儀+A」はDockを表示。
ハードウェアキーボードの修飾キーでoptionを地球儀に割り当ててる。
180iOS (ワッチョイ a97b-725W)
2022/10/29(土) 02:28:46.99ID:7eAUT7Ou0 ipadでpdfをダウンロード(本体に保存)せず開けますか?safariか別のアプリで
182iOS (ワッチョイ a97b-725W)
2022/10/29(土) 03:04:40.02ID:7eAUT7Ou0184iOS (ワッチョイ d945-dwwJ)
2022/10/29(土) 03:52:56.83ID:1qqqXZ7P0 Air4で16.1にしたら外部ディスプレイ使えなくなったんだけど、これって「ステージマネージャが外部ディスプレイ対応するの年内待て」ってのに巻き込まれた感じ?
Air4はステージマネージャ非対応だけど。
戻せないし困ってる。
Air4はステージマネージャ非対応だけど。
戻せないし困ってる。
186iOS (ワッチョイ 8954-mT17)
2022/10/29(土) 06:21:31.49ID:xHD0khjz0 >>184
接続するケーブルによるかも
自分もAir4でこれまで使えていたAmazon basicの USB-C to HDMIのケーブルがiPadOS16で使えなくなったが
ANKERのUSBハブを使ったり別のUSB-C to HDMIのケーブルを使うと問題なく出力できたので
接続するケーブルによるかも
自分もAir4でこれまで使えていたAmazon basicの USB-C to HDMIのケーブルがiPadOS16で使えなくなったが
ANKERのUSBハブを使ったり別のUSB-C to HDMIのケーブルを使うと問題なく出力できたので
188iOS (ワッチョイ f988-ziag)
2022/10/29(土) 10:07:06.41ID:vP0ovG1B0189iOS (ワッチョイ f988-ziag)
2022/10/29(土) 10:09:35.88ID:vP0ovG1B0 >>176
外部ディスプレイ側のアプリ、画面サイズ調整できますか?自分は一切できないのですが…(iPadで出ている右下の囲いのようなものが出てこない)βだからかもしれないですが…さすがにβ過ぎるかと思い。
外部ディスプレイ側のアプリ、画面サイズ調整できますか?自分は一切できないのですが…(iPadで出ている右下の囲いのようなものが出てこない)βだからかもしれないですが…さすがにβ過ぎるかと思い。
191iOS (ワッチョイ 1388-9muG)
2022/10/29(土) 11:51:39.93ID:tFBQDZme0192iOS (ワッチョイ 7b88-8HH6)
2022/10/29(土) 11:58:27.18ID:qLz9H9J30 16.1でフォトライブラリで画像の合成ができます的な新機能紹介にイマイチよく分からなかったが
フォトライブラリで何気なく画像(パンダ)をタップ&ホールドしたら、パンダの輪郭を白いラインがウネウネ動く様観て「スゲー」と思った
今までも輪郭を切り取るappあったけど、全自動なのは凄いね
自分が使っている輪郭切り取りappは手動で輪郭なぞっていたから神経集中力が必要でギブアップすること多々あった
フォトライブラリで何気なく画像(パンダ)をタップ&ホールドしたら、パンダの輪郭を白いラインがウネウネ動く様観て「スゲー」と思った
今までも輪郭を切り取るappあったけど、全自動なのは凄いね
自分が使っている輪郭切り取りappは手動で輪郭なぞっていたから神経集中力が必要でギブアップすること多々あった
193iOS (ワッチョイ 7b88-8HH6)
2022/10/29(土) 12:16:55.81ID:qLz9H9J30194iOS (テテンテンテン MMeb-qBX+)
2022/10/29(土) 12:27:51.22ID:42rUW4IAM ステージマネージャークセ強いな
完全に自由な位置には置けない
これなら、スプリットビューでいい気がする
完全に自由な位置には置けない
これなら、スプリットビューでいい気がする
195iOS (ワッチョイ 310f-3u2p)
2022/10/29(土) 12:31:10.03ID:lu5tNFxC0 ステージマネージャーで画面端にウインドウを持って行ったら自動的にSplit Viewになるようにしてほしい
197iOS (ワッチョイ d925-qud5)
2022/10/29(土) 12:34:41.05ID:96Glo3450 ステージマネージャーって、アップデートした直後に使って、ふーんでもう使う予定なし
198iOS (ワッチョイ 1381-NIDL)
2022/10/29(土) 13:09:42.30ID:2PJawUCA0199iOS (ワッチョイ 338c-tu8V)
2022/10/29(土) 13:42:37.21ID:caPzlgi10 縦方向しか対応してないアプリを横画面のまま使えるから重宝してる
200iOS (ワッチョイ 8954-zy99)
2022/10/29(土) 20:16:29.86ID:nTwwa/mM0 第6世代のiPadOS13.7で止めてるけど15以降に比べて快適
・メモに文章取り消し/やり直しアイコンがある
・Safariのブックマークを一発で開ける
・マルチタスクアイコン非表示
・ホームインジケーター非表示
唯一の弱点はメモリが2GBしかないから2日に1回は再起動が必要なこと
Apple、今すぐ13時代の仕様に戻してくれ
・メモに文章取り消し/やり直しアイコンがある
・Safariのブックマークを一発で開ける
・マルチタスクアイコン非表示
・ホームインジケーター非表示
唯一の弱点はメモリが2GBしかないから2日に1回は再起動が必要なこと
Apple、今すぐ13時代の仕様に戻してくれ
201iOS (スププ Sd33-tAkO)
2022/10/29(土) 21:42:26.94ID:G7ZqxxFed かわいそう
202iOS (ワッチョイ 1388-zN5J)
2022/10/29(土) 22:42:23.55ID:AMEt+dYg0 pro10.5インチ 矢張り16.1来てくれない…
203iOS (ワッチョイ 1388-9muG)
2022/10/29(土) 23:01:28.48ID:tFBQDZme0 15βのプロファイル入れたままとかではなく?
あまりアプデ来ないって原因思いつかないな
あまりアプデ来ないって原因思いつかないな
204iOS (ワッチョイ 1388-zN5J)
2022/10/30(日) 00:03:17.63ID:tXCp1CdS0205iOS (ワッチョイ d904-94E+)
2022/10/30(日) 07:25:06.37ID:fyyW9S0V0 ステージマネージャーはiPadでは必要無かった。
iPadで何個もアプリ開けないし、Split Viewで良いや。
iPadで何個もアプリ開けないし、Split Viewで良いや。
206iOS (ワッチョイ 8954-sXll)
2022/10/30(日) 09:55:30.85ID:jWzcnIuk0 Split Viewで縦持ち上下分割できるようにしろよな....
ゲーム関係はステマネが必須だわ
ゲーム関係はステマネが必須だわ
207iOS (アウアウウー Sa9d-24pA)
2022/10/30(日) 11:13:51.88ID:aAFXuQjga 15.7.1が来てたからアプデしたわ
208iOS (ワッチョイ 91e6-Z5ku)
2022/10/30(日) 11:44:32.25ID:GiQVHQ440 ステージマネージャー色々弄って見たけど結局使わない事にした
たかがタスク切り替えにこんな大袈裟なものいらん
今まで通りAppスイッチャー画面で切り替える方が早い
たかがタスク切り替えにこんな大袈裟なものいらん
今まで通りAppスイッチャー画面で切り替える方が早い
209iOS (ワッチョイ 79cf-T+yX)
2022/10/30(日) 11:45:48.06ID:ryo2xA2A0 ステージマネージャーは
作業環境を記憶させとく感じかな?とおもった
Macのデスクトップの感覚で使ってる
作業環境を記憶させとく感じかな?とおもった
Macのデスクトップの感覚で使ってる
210iOS
2022/10/30(日) 12:20:42.80 資料を見ながらまとめる場合、Split Viewより多少快適とは思うが、その程度w
211iOS (JP 0H15-Sq7d)
2022/10/30(日) 13:21:46.90ID:3Ku9dL+pH オートメーションでキーボード付けたらステージマネージャーに自動切り替えとかできるようにしてくれんかな
キーボード付けてる時はいいけど普通にタブレットとして使ってる場合めんどくさいだけだな
キーボード付けてる時はいいけど普通にタブレットとして使ってる場合めんどくさいだけだな
212iOS (ワッチョイ 338c-tu8V)
2022/10/30(日) 13:37:09.53ID:08V42ZrN0 今の所はTverとかをランドスケープで操作するためだけにステマネ使ってる
213iOS (ワッチョイ b3e8-eZKB)
2022/10/30(日) 13:43:09.96ID:D7c3j0N60 ステマネでカーナビタイム起動してヘッドアップか3Dにすると自車位置が画面外になる
214iOS (ワッチョイ b193-LbF3)
2022/10/30(日) 14:29:15.17ID:jp+IWQKF0 まだまだ完成の域には達してないね、ステマネ
音ゲー複数処理も背後に回すと止まるようになってるし(解除してもすぐ止まる)最初のバージョンが1番まともだったな
音ゲー複数処理も背後に回すと止まるようになってるし(解除してもすぐ止まる)最初のバージョンが1番まともだったな
215iOS (ワッチョイ b347-kwia)
2022/10/30(日) 14:42:33.18ID:HfZNFBod0216iOS (ワッチョイ 310f-aAoc)
2022/10/30(日) 14:59:53.22ID:0Kw5xw/A0 背後で止まらないとバッテリーが持たないと思う
217iOS (ワッチョイ d925-qud5)
2022/10/30(日) 15:36:09.69ID:cjG7nvTJ0 首直角って
218iOS (ワッチョイ 79cf-T+yX)
2022/10/30(日) 16:28:51.90ID:ryo2xA2A0 ___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
219iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/10/30(日) 16:37:42.02ID:IY/N5G5K0 ステージマネージャーはそもそも11インチクラスのディスプレイサイズではやれても2ウィンドウまでが物理的に限界だよね。
ステージマネージャーは外部モニター前提の機能だと思う。
2ウィンドウでウィンドウが重ならないように配置するとそれはほぼSplit Viewと変わらないというね。
PIPのサイズ変更をもっと自由にさせるとか、4隅以外の任意の場所に移動できるようにするとかそっちのが使い勝手が増すと思うんだけどね。
あと縦向きでの上下Split Viewとかも。
ステージマネージャーは外部モニター前提の機能だと思う。
2ウィンドウでウィンドウが重ならないように配置するとそれはほぼSplit Viewと変わらないというね。
PIPのサイズ変更をもっと自由にさせるとか、4隅以外の任意の場所に移動できるようにするとかそっちのが使い勝手が増すと思うんだけどね。
あと縦向きでの上下Split Viewとかも。
220iOS (ワッチョイ 79cf-T+yX)
2022/10/30(日) 16:52:43.90ID:ryo2xA2A0 ウィンドウサイズと位置の設定は今の感じでいいかな?とおもう
フィット感あるから戻しやすいし変えやすい
フリーにしちゃうと「デフォルトに戻す」ためのコントロールが必要になると思う
フィット感あるから戻しやすいし変えやすい
フリーにしちゃうと「デフォルトに戻す」ためのコントロールが必要になると思う
221iOS (ワッチョイ 7b6d-eZKB)
2022/10/30(日) 19:57:14.99ID:YBgkT2xo0 12.9で3windowくらいなら同時表示で使えるな
4つアプリ使う作業もパターンもあるんやがこれは切り替えた方が楽やった
4つアプリ使う作業もパターンもあるんやがこれは切り替えた方が楽やった
222iOS (JP 0H15-aAoc)
2022/10/30(日) 20:00:39.64ID:EkOKdYLCH ていうかMacでも言うほどウインドウたくさん並べて使わんわ
223iOS (ワッチョイ 79cf-T+yX)
2022/10/30(日) 20:04:12.59ID:ryo2xA2A0 集中して作業したいから基本的にシングルタスクになるんだよな
せいぜい音楽とかラジオ聞くくらい
バックグラウンドで十分だわなw
せいぜい音楽とかラジオ聞くくらい
バックグラウンドで十分だわなw
224iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/10/30(日) 20:40:52.55ID:IY/N5G5K0 PCの24インチフルHDモニター2台でも
それぞれのモニターに1ウィンドウで
左側はExcel、右側がPFD資料やネット。
みたいに基本的にシングルタスクで作業に集中しなさいって事なんだよねw
それぞれのモニターに1ウィンドウで
左側はExcel、右側がPFD資料やネット。
みたいに基本的にシングルタスクで作業に集中しなさいって事なんだよねw
225iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/10/30(日) 20:48:08.77ID:IY/N5G5K0 なのでステージマネージャー専用じゃなくて、通常使用でも拡張表示できるようにしてくれればもっと外部モニターが売れると思うんだよね。
例えば持ち運び用軽量11インチモニターとか。
しかもそれを有線接続じゃなくてネットに繋がってなくてもAirDropの技術を用いてWi-Fi Directで接続できるようにするとか。
そしたら外部モニタ用のケーブルを持ち運んだりしなくて済むし。
例えば持ち運び用軽量11インチモニターとか。
しかもそれを有線接続じゃなくてネットに繋がってなくてもAirDropの技術を用いてWi-Fi Directで接続できるようにするとか。
そしたら外部モニタ用のケーブルを持ち運んだりしなくて済むし。
226iOS (スププ Sd33-3u2p)
2022/10/30(日) 20:53:38.75ID:rR+NA8tjd iPad同士でユニバーサルコントロール出来るようにした方がいい
227iOS (ササクッテロリ Spc5-eZKB)
2022/10/30(日) 20:56:29.67ID:JQITsUzSp Stage Managerは使ってるうちに微妙にウインドウがリサイズされる
のと
手前のAppを終了してすぐ起動したい時に結構面倒
でも、用途の似たAppを同時に何個か立ち上げれるのは結構便利だと思うけどな
スマートホーム系のアプリ数種類同時に表示させれてアリ
のと
手前のAppを終了してすぐ起動したい時に結構面倒
でも、用途の似たAppを同時に何個か立ち上げれるのは結構便利だと思うけどな
スマートホーム系のアプリ数種類同時に表示させれてアリ
229iOS (ワッチョイ a97b-725W)
2022/10/30(日) 21:03:44.01ID:o+BM1KRZ0 ipadに対応していないiphoneにしか対応してないアプリのウィジェットをipadで貼れますか?
230iOS (ワッチョイ 593c-3u2p)
2022/10/30(日) 21:26:01.63ID:kKyjeYmt0 なんて?
231iOS (スップ Sd33-gnSB)
2022/10/30(日) 23:54:59.52ID:Hq0SQYBad https://mobamemo;.com/
232iOS (ワッチョイ d977-fVsE)
2022/10/30(日) 23:57:34.44ID:JTsV3EEw0 >>229
ダメだった、WeatherNewsのウィジェット貼れるかとiPadにインストールしてみたけど候補に出てこなかったよ
ダメだった、WeatherNewsのウィジェット貼れるかとiPadにインストールしてみたけど候補に出てこなかったよ
233iOS (ワッチョイ d977-fVsE)
2022/10/30(日) 23:57:34.92ID:JTsV3EEw0 >>229
ダメだった、WeatherNewsのウィジェット貼れるかとiPadにインストールしてみたけど候補に出てこなかったよ
ダメだった、WeatherNewsのウィジェット貼れるかとiPadにインストールしてみたけど候補に出てこなかったよ
234iOS (ワッチョイ 7b6d-eZKB)
2022/10/31(月) 00:00:13.46ID:U80eTZhM0 ステマネ不安定やなあ…
まあいつものことか
まあいつものことか
235iOS (ワッチョイ 8954-PM/k)
2022/10/31(月) 01:02:45.01ID:RLgslfEt0 >>225
全画面表示でも外部ディスプレイ使えるよ
全画面表示でも外部ディスプレイ使えるよ
236iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/10/31(月) 01:08:46.30ID:sRTYAxUu0237iOS (ワッチョイ 8954-PM/k)
2022/10/31(月) 01:22:29.74ID:RLgslfEt0 >>236
ごめん、ベータ版の話でした。Youtubeで許可とってベータ版の動画あげてる人のを見ればわかるけど、ベータ版ではその使い方出来てるので今後のアップデートで期待できるかと。
ごめん、ベータ版の話でした。Youtubeで許可とってベータ版の動画あげてる人のを見ればわかるけど、ベータ版ではその使い方出来てるので今後のアップデートで期待できるかと。
238236 (ワッチョイ 5381-vFrL)
2022/10/31(月) 01:42:40.65ID:x9vJyhG10 >>237
なるほど通常使用時でも外部モニターに拡張表示出来るようになるんだ。
てことは有線だけじゃなくAirPlayでiPadの画面をテレビにミラーリングしてるような環境でも拡張表示できるようになるのかもね。
なるほど通常使用時でも外部モニターに拡張表示出来るようになるんだ。
てことは有線だけじゃなくAirPlayでiPadの画面をテレビにミラーリングしてるような環境でも拡張表示できるようになるのかもね。
239iOS (ワッチョイ b347-kwia)
2022/10/31(月) 01:51:33.03ID:sKpdFLzu0 ステマネ使えないiPadだとiPadOS16はかなりしょぼいアプデだな
ステマネ使えないiPadはiPadOS15.8でいいんじゃね?
ステマネ使えないiPadはiPadOS15.8でいいんじゃね?
240iOS (ワッチョイ 8954-PM/k)
2022/10/31(月) 01:55:28.50ID:RLgslfEt0 >>238
それも出来るかもしれないね。ちなみに有線だけど11インチのProに10.5インチの超軽量モニタつけて使ってるみたら結構良かったよ。
それも出来るかもしれないね。ちなみに有線だけど11インチのProに10.5インチの超軽量モニタつけて使ってるみたら結構良かったよ。
241236 (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/10/31(月) 01:58:25.34ID:sRTYAxUu0 >>240
iPad側でYou Tubeを再生しながら
外部モニター側でAmebaを同時再生できたりする?
今のところステージマネージャじゃないiPadではどっちかを再生すると片方が停止する仕様だから。
iPad側でYou Tubeを再生しながら
外部モニター側でAmebaを同時再生できたりする?
今のところステージマネージャじゃないiPadではどっちかを再生すると片方が停止する仕様だから。
242iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/10/31(月) 02:02:28.57ID:sRTYAxUu0 これもまた同時再生はM1以上とかA12Z以上とか制限があるのかもね。
243iOS (ワッチョイ 8954-PM/k)
2022/10/31(月) 02:05:08.71ID:RLgslfEt0 >>241
残念ながら動画の同時再生はできないと思う。というか外部モニタ繋いでiPadで動画再生すると強制的に外部モニタで再生されてしまうんだけどiPad側で再生する方法があれば知りたい。
残念ながら動画の同時再生はできないと思う。というか外部モニタ繋いでiPadで動画再生すると強制的に外部モニタで再生されてしまうんだけどiPad側で再生する方法があれば知りたい。
244iOS (ワッチョイ 1381-NIDL)
2022/10/31(月) 02:24:51.36ID:sRTYAxUu0 >>243
やっぱり動画の同時再生は無理ぽいんだね。
>iPadで動画再生すると強制的に外部モニタで再生されてしまう。
AirPayの場合はコントロールセンターにある再生コントロールの右上にあるAirDropみたいなアイコン?から出力先をiPadに戻せるよ。
有線の場合は強制的に外部モニターで再生になるのかも。
やっぱり動画の同時再生は無理ぽいんだね。
>iPadで動画再生すると強制的に外部モニタで再生されてしまう。
AirPayの場合はコントロールセンターにある再生コントロールの右上にあるAirDropみたいなアイコン?から出力先をiPadに戻せるよ。
有線の場合は強制的に外部モニターで再生になるのかも。
245iOS (ワッチョイ a97b-725W)
2022/10/31(月) 14:48:02.25ID:COMxsdWE0246iOS (ワッチョイ 79cf-T+yX)
2022/10/31(月) 14:50:17.33ID:nw2Q/eRc0 うん
一回起動してやらないとだめぽよ
一回起動してやらないとだめぽよ
247iOS (ワッチョイ 71d3-cyHs)
2022/10/31(月) 14:59:21.56ID:zC8tXC4l0 16.1でユニバーサルコントロール使えてる人いる?
あっちはMontereyなんだけどSideCarしか使えない
あっちはMontereyなんだけどSideCarしか使えない
248iOS (ワッチョイ b347-kwia)
2022/10/31(月) 15:17:17.49ID:sKpdFLzu0 ステマネ有効にしててSlide Overみたいなことできない?
例えばファイルアプリでPDFを全画面表示してるのに
計算機アプリとかを重ねてPDF見ながら計算するとか
ステマネを使ってみたいんだけどこれができないと不便
例えばファイルアプリでPDFを全画面表示してるのに
計算機アプリとかを重ねてPDF見ながら計算するとか
ステマネを使ってみたいんだけどこれができないと不便
249iOS (ワッチョイ b347-kwia)
2022/10/31(月) 15:19:04.97ID:sKpdFLzu0 >>247
iPadOS16.1の2020iPad Pro11インチとMonterey12.6.1の2019MBP16インチで今、試したらユニバーサルコントロール使えた
iPadOS16.1の2020iPad Pro11インチとMonterey12.6.1の2019MBP16インチで今、試したらユニバーサルコントロール使えた
250iOS (ワッチョイ 71d3-cyHs)
2022/10/31(月) 15:52:49.27ID:zC8tXC4l0251iOS (ワッチョイ 71d3-cyHs)
2022/10/31(月) 15:58:37.79ID:zC8tXC4l0 ごめん解決した
モニター側のディスプレイ解像度を3840×2160にしてなかったのがいけないみたい
一度最大解像度にしたらキーボードとマウスをリンクが表示される様になった
モニター側のディスプレイ解像度を3840×2160にしてなかったのがいけないみたい
一度最大解像度にしたらキーボードとマウスをリンクが表示される様になった
252iOS (ワッチョイ 79cf-T+yX)
2022/10/31(月) 16:09:59.36ID:nw2Q/eRc0 ナイス解決
253iOS (ワッチョイ 1388-aEDn)
2022/10/31(月) 18:42:23.60ID:RFPKbC0d0 でiPadOS16にするメリットなんなん?
ロック画面の時計のフォントきしょいし日付ちっこいし
舐めてんの?糞リンゴが
ロック画面の時計のフォントきしょいし日付ちっこいし
舐めてんの?糞リンゴが
254iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/10/31(月) 18:58:45.20ID:sRTYAxUu0 Split View(2画面)とSlide OverとPIPをを使って最大4つのアプリを出してるんだけど、
この状態でどのくらいメモリが使われてるか見たいんだけどSlide Overに対応したシステムモニター的なアプリあるかな?
というのもAir3なんだけどよくメモリ3GBで足りてるなって思って。
○Split View
左側: Twinkle
右側: YouTube
○Slide Over
電卓やメモ
○PIP
どこでもディーガ
この状態でどのくらいメモリが使われてるか見たいんだけどSlide Overに対応したシステムモニター的なアプリあるかな?
というのもAir3なんだけどよくメモリ3GBで足りてるなって思って。
○Split View
左側: Twinkle
右側: YouTube
○Slide Over
電卓やメモ
○PIP
どこでもディーガ
255iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/10/31(月) 19:05:52.75ID:sRTYAxUu0 マルチタスクとは言ってもPIPのどこでもディーガとYouTubeの同時再生は出来ないからうまい事メモリ制御をしてるだろうね。
256iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/10/31(月) 19:11:28.95ID:sRTYAxUu0 >>254
実際にはこんな使い方してるけどメモリ3GBでも快適に動くんだよね。
カーナビしながらどこでもディーガが途切れずに再生できる。
音楽とどこでもディーガの同時再生はできないけど。
○Split View
左側: どこでもディーガ
右側: Yahooカーナビ
○Slide Over
Spotify
実際にはこんな使い方してるけどメモリ3GBでも快適に動くんだよね。
カーナビしながらどこでもディーガが途切れずに再生できる。
音楽とどこでもディーガの同時再生はできないけど。
○Split View
左側: どこでもディーガ
右側: Yahooカーナビ
○Slide Over
Spotify
257iOS (ワッチョイ 79cf-T+yX)
2022/10/31(月) 20:18:28.11ID:nw2Q/eRc0 時計のフォントとか正直そんな印象ないなw
変わったかなとは思うけど作業性には何の影響もないぜ
きにすんなどんまい
変わったかなとは思うけど作業性には何の影響もないぜ
きにすんなどんまい
258iOS (スププ Sd33-0nG8)
2022/10/31(月) 20:41:30.28ID:yUmFsTHad 動画みながらキーボードフォリオで文字入力しようとするとキーボードが反応しないんだけど、そういう仕様?仕方なくソフトウェアキーボード表示して打ち込んでるけど。
259iOS (ワッチョイ 79cf-T+yX)
2022/10/31(月) 20:44:49.94ID:nw2Q/eRc0 不具合かな?
テキスト入力するアプリにフォーカスうつってるなら打てるはずだけど
俺もミュージックアプリとなにかのときにテキスト打てなかったことあるわ
テキスト入力するアプリにフォーカスうつってるなら打てるはずだけど
俺もミュージックアプリとなにかのときにテキスト打てなかったことあるわ
260iOS (JP 0H15-Sq7d)
2022/10/31(月) 20:49:10.21ID:dFLQDBuWH ステージマネージャーの時ソフトウェアキーボードで文字打とうとするとキーボードの下のアプリをタップした扱いになってそっちにフォーカスが移ってしまう
261iOS (ワッチョイ 1328-pVIm)
2022/10/31(月) 21:18:39.71ID:ALuFAQBB0 ステマネ使ってからステマネ使えないiPadなんてiPadじゃねえなと感じて対応してないiPadは売り払ってしもたわ
262iOS (ワッチョイ f17b-HRB/)
2022/10/31(月) 21:41:19.15ID:NV1oBxt20 現状ステマネ非搭載の方が圧倒的多数だからな
下手すりゃ普及せず数世代のみの黒歴史機能になる可能性まである
下手すりゃ普及せず数世代のみの黒歴史機能になる可能性まである
263iOS (ワッチョイ f17b-HRB/)
2022/10/31(月) 21:46:17.80ID:NV1oBxt20 iPadは機能しぼったから大衆には使いやすくて流行ったのに、今更中途半端にPC風で時代錯誤なことしてApple迷走しすぎだと思うわ
この路線で進めていけば遠くないうちにMacと食いあうし何考えてんだろうな
この路線で進めていけば遠くないうちにMacと食いあうし何考えてんだろうな
264iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/10/31(月) 21:49:38.60ID:sRTYAxUu0 Assistive Touchをオンにした時にATが出てこない時がよくある。
それとATが飛び出してくる時に変な位置からカーブして飛び出してくるww
このアニメーションは仕様?
みんなも確認してみて。
iPadOS16.1
それとATが飛び出してくる時に変な位置からカーブして飛び出してくるww
このアニメーションは仕様?
みんなも確認してみて。
iPadOS16.1
265iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/10/31(月) 22:05:05.04ID:sRTYAxUu0266iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/10/31(月) 22:20:24.90ID:sRTYAxUu0 >>263
Appleは前からそうで何か面白そうな機能をつけて買い替えや上位モデルを買わせるやり方だからね。
外部ディスプレイを使わない多くのユーザーにとって11インチクラスで2ウィンドウ以上にするのは操作性や物理的に無理があるんだよね。
そんな事よりもそれぞれのアプリで再生コントロールできるようにして
ゲームをやりながらバックグラウンドでYouTube musicやSpofityを流せるようなダブル再生を追加したほうが実用性は高くなると思うんだけどね。
Appleは前からそうで何か面白そうな機能をつけて買い替えや上位モデルを買わせるやり方だからね。
外部ディスプレイを使わない多くのユーザーにとって11インチクラスで2ウィンドウ以上にするのは操作性や物理的に無理があるんだよね。
そんな事よりもそれぞれのアプリで再生コントロールできるようにして
ゲームをやりながらバックグラウンドでYouTube musicやSpofityを流せるようなダブル再生を追加したほうが実用性は高くなると思うんだけどね。
267iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/10/31(月) 22:34:47.99ID:sRTYAxUu0 結論としてはAユーザー自身が賢くなって本当にその機能必要?みたいなところの仕様を理解して、
無理に買い替えたりしない事がAppleに振り回されない生き方ができる。
あれ?もしかしてこれ薄型ノートPCの方がやれることが多くてそっちのが安くね?みたいになるのも実際の所だね。
無理に買い替えたりしない事がAppleに振り回されない生き方ができる。
あれ?もしかしてこれ薄型ノートPCの方がやれることが多くてそっちのが安くね?みたいになるのも実際の所だね。
268iOS (JP 0H15-aAoc)
2022/10/31(月) 22:36:40.11ID:pjDttYBLH そんなこと今頃気づいたのか
50年以上生きてるだろおっさん
50年以上生きてるだろおっさん
269iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/10/31(月) 22:38:08.89ID:sRTYAxUu0 いやずっと前から気づいてたよ。
ようは信者になるなってことだよ
ようは信者になるなってことだよ
270iOS (ワッチョイ 7b6d-eZKB)
2022/10/31(月) 22:38:48.51ID:U80eTZhM0271iOS (ワッチョイ 79cf-T+yX)
2022/10/31(月) 22:44:17.00ID:nw2Q/eRc0 Pages フォント反映されない気がする
日本語フォントは何を選んでも、なんかのゴシック体でしか表示できない
日本語フォントは何を選んでも、なんかのゴシック体でしか表示できない
272iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/10/31(月) 22:45:33.69ID:sRTYAxUu0273iOS (ワッチョイ 79cf-T+yX)
2022/10/31(月) 22:56:29.99ID:nw2Q/eRc0 書類が古いだけだったわ
274iOS (ワッチョイ 7b6d-eZKB)
2022/10/31(月) 23:32:20.78ID:U80eTZhM0275iOS (ワッチョイ 1328-pVIm)
2022/10/31(月) 23:33:51.41ID:ALuFAQBB0 >>263
Macと食い合うも何もMacと統合するって最初から言ってたじゃん
Macと食い合うも何もMacと統合するって最初から言ってたじゃん
276iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/10/31(月) 23:42:05.56ID:sRTYAxUu0 >>274
ステマネ非対応のAir3だよ。
縦向き時と勘違いしてどこかに保存してるのかも。
再起動試せばよかったけどどうせならと思って今PCに接続してiTunesからクリーンインストール&バックアップから復元してる。
これで変な挙動したらOSのバグだろうね。
他にもMOBOキーボード接続時に日本語/英語切り替えがうまくいかなかったり、cmd長押ししてもキーボードショートカットが出なくなることがよく起きてたからそれの検証も含めてクリーンインストールしてみた。
ステマネ非対応のAir3だよ。
縦向き時と勘違いしてどこかに保存してるのかも。
再起動試せばよかったけどどうせならと思って今PCに接続してiTunesからクリーンインストール&バックアップから復元してる。
これで変な挙動したらOSのバグだろうね。
他にもMOBOキーボード接続時に日本語/英語切り替えがうまくいかなかったり、cmd長押ししてもキーボードショートカットが出なくなることがよく起きてたからそれの検証も含めてクリーンインストールしてみた。
277iOS (ワッチョイ f17b-gF2I)
2022/10/31(月) 23:46:20.08ID:NV1oBxt20 >>275
お前は何を言ってるんだ?
https://www.gizmodo.jp/2021/04/apple-is-not-going-to-merge-macos-and-ipad.html
アップルのマーケティング責任者であるGreg Joswiak(グレッグ・ジョスウィアック)氏とハードウェア責任者のJohn Ternus(ジョン・ターナス)氏はThe Independentとのインタビューの中で、iPadはiPadであり、アップルはその状態を維持するつもりだとはっきりと述べています。
お前は何を言ってるんだ?
https://www.gizmodo.jp/2021/04/apple-is-not-going-to-merge-macos-and-ipad.html
アップルのマーケティング責任者であるGreg Joswiak(グレッグ・ジョスウィアック)氏とハードウェア責任者のJohn Ternus(ジョン・ターナス)氏はThe Independentとのインタビューの中で、iPadはiPadであり、アップルはその状態を維持するつもりだとはっきりと述べています。
278iOS (ワッチョイ 7b6d-eZKB)
2022/10/31(月) 23:47:06.40ID:U80eTZhM0 >>276
お、おう…
お、おう…
279iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/11/01(火) 00:00:04.74ID:3mrEV/6L0 >>274
クリーンインストールしたけどATの出てくる時の挙動は変わらず。
今度は下からじゃなくて画面上部中央あたりから出てきて右側までビョーンってカーブして移動する。
ATをどこに置いてからオフにしたかによってオンにした時に出てくる位置が異なるw
クリーンインストールしたけどATの出てくる時の挙動は変わらず。
今度は下からじゃなくて画面上部中央あたりから出てきて右側までビョーンってカーブして移動する。
ATをどこに置いてからオフにしたかによってオンにした時に出てくる位置が異なるw
280iOS (ワッチョイ 8954-PM/k)
2022/11/01(火) 00:14:19.84ID:Mw7mUn1S0 >>244
ありがとう!試してみたけど残念ながらiPadに切り替えるボタンは表示されなかった。有線だといまのところそういう仕様なのかも。
ありがとう!試してみたけど残念ながらiPadに切り替えるボタンは表示されなかった。有線だといまのところそういう仕様なのかも。
281iOS (ワッチョイ 7b6d-eZKB)
2022/11/01(火) 00:16:51.14ID:mhPkvCTB0282iOS (ワッチョイ 8954-PM/k)
2022/11/01(火) 00:18:21.53ID:Mw7mUn1S0 >>266
M1だけどゲームと動画音楽は同時再生できた
M1だけどゲームと動画音楽は同時再生できた
284iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/11/01(火) 02:11:17.49ID:3mrEV/6L0 >>281
ビヨーンってなるどこかついにATをオンにしても出なくなった。
と思ったらオンオフ何回もしてたらやっと出てきた。
さっきクリーンインストールして再起動したばかりしなのに
これ絶対にATの挙動おかしいわ
ビヨーンってなるどこかついにATをオンにしても出なくなった。
と思ったらオンオフ何回もしてたらやっと出てきた。
さっきクリーンインストールして再起動したばかりしなのに
これ絶対にATの挙動おかしいわ
286iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/11/01(火) 02:49:29.43ID:3mrEV/6L0 ATの件分かった。
Apple IDの異なる無印9世代SIMフリーとAir3 SIMフリーで確認した。
どっちも何回やっても再現される。
結論。縦向き時にホームボタンが下にある状態だとカーブせずにせずにその位置固定でATが出てくる。
「ホームボタンが上向き時 or 横向きにした時」だけ大きくカーブして出てきたり、ATがそもそも出たり出なかったりする。
これホームボタンのあるiPadでの不具合なのか仕様なのかは不明。
Apple IDの異なる無印9世代SIMフリーとAir3 SIMフリーで確認した。
どっちも何回やっても再現される。
結論。縦向き時にホームボタンが下にある状態だとカーブせずにせずにその位置固定でATが出てくる。
「ホームボタンが上向き時 or 横向きにした時」だけ大きくカーブして出てきたり、ATがそもそも出たり出なかったりする。
これホームボタンのあるiPadでの不具合なのか仕様なのかは不明。
287iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/11/01(火) 02:53:31.93ID:3mrEV/6L0 ちなみにATをオンオフやる際に途中でiPadの向きを動かしたりせずにオンオフ。
288iOS (ワッチョイ 71d3-cyHs)
2022/11/01(火) 03:02:36.79ID:J1R8Z3b80 こっわ
これステマネでSafariをメイン表示にしてないままステマネオフにすると新規のSafariウィンドウ開くのか
危うく100個近いタブ吹っ飛んだかとおもた
これステマネでSafariをメイン表示にしてないままステマネオフにすると新規のSafariウィンドウ開くのか
危うく100個近いタブ吹っ飛んだかとおもた
289iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/11/01(火) 04:00:20.87ID:3mrEV/6L0 今気づいたけどSlide Overの左右端っこをマウスで掴んで移動できなくなってる。
指だと大丈夫。前からだっけ?
指だと大丈夫。前からだっけ?
290iOS (ワッチョイ 79cf-T+yX)
2022/11/01(火) 08:17:15.40ID:B6//BBoe0 タブ開きっぱなしの人ってブックマーク代わりに使ってんでしょ?
なにかあって吹っ飛んだときにそなえてブクマしてる?
まあもっぺんひらきなおせばいいだけかもしれんけど
なにかあって吹っ飛んだときにそなえてブクマしてる?
まあもっぺんひらきなおせばいいだけかもしれんけど
291iOS (ワッチョイ 9138-rhSu)
2022/11/01(火) 10:17:06.11ID:c3PuT93i0 2022 Pro11 16.0なんだけど16.1にしたほうがいいのん?
292iOS (ワッチョイ 79cf-T+yX)
2022/11/01(火) 10:34:28.09ID:B6//BBoe0 好きにしろとしか・・・・困ってないならべつにいいんじゃない?
293iOS (アウアウウー Sa9d-tf1W)
2022/11/01(火) 11:02:21.33ID:Jrsyqlsaa メジャー後1発めのマイナーは大抵ただのバグフィックスだし怖がることないんじゃね?知らんけど
というか思い切りよく16.0に上げたな
というか思い切りよく16.0に上げたな
294iOS (スフッ Sd33-3u2p)
2022/11/01(火) 12:38:02.19ID:vd2ttZ55d 16.0ってベータだろ
ベータ入れるような奴がなんでこんなこと聞くんだ?
ベータ入れるような奴がなんでこんなこと聞くんだ?
295iOS (ワッチョイ f17b-+9+c)
2022/11/01(火) 13:30:22.03ID:aDK9Sbmi0 16.1にしたらアドガードプロが効かなくなった
296iOS (スプッッ Sd73-DT3r)
2022/11/01(火) 14:32:48.46ID:zWpurdVJd 今までiPad9世代を家に置きっぱなしで子供のカギにエアタグ付けて、子供の帰宅を確認してました。iOSを16にしたらエアタグを認識しなくなったけど、バグかな?
ちなみに通学路や校内では認識してるからエアタグは正常かと
ちなみに通学路や校内では認識してるからエアタグは正常かと
297iOS (ワッチョイ 8ba4-MJwY)
2022/11/01(火) 14:57:15.45ID:l1F9E7kj0 用途外ですってメッセージかもしれない
298iOS (ワッチョイ 9138-rhSu)
2022/11/01(火) 17:44:25.70ID:c3PuT93i0 291ですけど iPad Pro最初から16.0が入ってたよ
299iOS (ワッチョイ 9138-rhSu)
2022/11/01(火) 17:45:43.21ID:c3PuT93i0 さっき16.1にしました
300iOS (JP 0H15-Sq7d)
2022/11/01(火) 19:46:49.54ID:l1Rgv7rEH ステマネはJISキーボードだと地球儀キーの位置的にウインドウ切り替えしやすいのかな
USで地球儀`は押しにくすぎ
Macと一緒でcommand`にしてくれ
USで地球儀`は押しにくすぎ
Macと一緒でcommand`にしてくれ
301iOS (ワッチョイ fb59-snEt)
2022/11/01(火) 21:01:06.28ID:2LG/nfE20 初代iPad Proを16にあげた人いますか?
もっさりしませんか?
もっさりしませんか?
302iOS (ワッチョイ 8bfe-aIJ0)
2022/11/01(火) 21:05:42.98ID:FSubvVeL0 しない
303iOS (ワッチョイ 9138-rhSu)
2022/11/01(火) 21:34:41.08ID:c3PuT93i0 ポン太の通知がiPadに来るのは何でだろう?アプリ入れてないのに
iPhoneには入ってるけど
iPhoneには入ってるけど
304iOS (ワッチョイ 9138-rhSu)
2022/11/01(火) 21:39:48.38ID:c3PuT93i0 自己解決しました 失礼しました
305iOS (ワッチョイ 79cf-T+yX)
2022/11/01(火) 21:41:49.28ID:B6//BBoe0 自動ダウンロードでiPadにもアプリが入ってたおちだろ
306iOS (ワッチョイ 9138-rhSu)
2022/11/01(火) 21:48:48.85ID:c3PuT93i0 ウォレットの通知がオンになってて中のポン太カードが通知してたみたいです 失礼しました
307iOS (ワッチョイ 79cf-T+yX)
2022/11/01(火) 21:52:22.31ID:B6//BBoe0 ウォレットか
なるほど
解決&報告乙
なるほど
解決&報告乙
308iOS (ワッチョイ 8954-zy99)
2022/11/01(火) 22:01:18.90ID:hQ0K5aGi0 新OS出たばかりの状態でアプデする人ってすげえな
不具合塗れだろうに
不具合塗れだろうに
309iOS (ワッチョイ d977-fVsE)
2022/11/01(火) 23:43:40.05ID:nxAckPhU0 .0ならともかく.1なら入れるね
310iOS (JP 0He3-7eZb)
2022/11/02(水) 00:40:49.15ID:wVUU6PSOH 俺は1日待って悲鳴が聞こえないからアップした
311iOS (ワッチョイ 1388-9muG)
2022/11/02(水) 01:15:31.45ID:uNUewQ5C0 出たばっかって言ってもx.1だしなぁ
特に大きな不具合には当たってないよ
特に大きな不具合には当たってないよ
312iOS (ワッチョイ d925-qud5)
2022/11/02(水) 05:33:49.22ID:r/ZtCEVE0 iPadProは初代からやっぱ処理能力とか格段に違うのかな
313iOS (ワッチョイ 79cf-T+yX)
2022/11/02(水) 08:06:53.30ID:mbTJtnUP0 GPU盛ってるのはでかいとおもう
314iOS (ワッチョイ b193-LbF3)
2022/11/02(水) 11:58:14.05ID:WdjlxXJR0 重いアプリを使うと実感出来ると思う
例えば絵描きの自由変形、iMovieで編集後の書き出し等
例えば絵描きの自由変形、iMovieで編集後の書き出し等
316iOS (スップ Sd73-Zv2R)
2022/11/02(水) 17:48:07.74ID:Rl+7K2zdd Universal Control では移動する
317iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/11/02(水) 18:00:59.27ID:VzNq000C0 ステージマネージャではなく通常のSplit ViewとSlide Overなんだけど
Slide Overの左右端っこをマウスポインタでつまんで移動できなくなっててイラついてる。
指だと動かせるんだけど
iPadOS15.7の時はマウスでも出来てたはずなんだけどね。
Slide Overの左右端っこをマウスポインタでつまんで移動できなくなっててイラついてる。
指だと動かせるんだけど
iPadOS15.7の時はマウスでも出来てたはずなんだけどね。
318iOS (ワッチョイ 8b28-3I9p)
2022/11/02(水) 18:09:12.23ID:8EwR1vBS0319iOS (ワッチョイ 5381-vFrL)
2022/11/02(水) 18:42:27.86ID:8kCGyr1Y0 >>318
他にも挙動がおかしい事がいくつかあるからリストにしてまとめてApple にフィードバック送っておいたよ。
他にも挙動がおかしい事がいくつかあるからリストにしてまとめてApple にフィードバック送っておいたよ。
320iOS (スップ Sd73-Zv2R)
2022/11/02(水) 19:11:21.23ID:Rl+7K2zdd Stage manager はOff
Universal Control でMacからの操作では動きますよ。
ってこと。
Universal Control でMacからの操作では動きますよ。
ってこと。
321iOS (ワッチョイ 5381-vFrL)
2022/11/02(水) 19:24:46.30ID:8kCGyr1Y0 >>320
ユニバーサルコントロールじゃなくてiPad単体で使った時のSlide Overはマウスで左右端っこを動かせる?
ユニバーサルコントロールじゃなくてiPad単体で使った時のSlide Overはマウスで左右端っこを動かせる?
324iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/11/02(水) 19:49:36.05ID:VzNq000C0 再現できた。みんなも試してみてね
iPadOS16.1
Assistive Touchがオンの時
・Slide Overの左右端っこをマウスポインタで動かせる
・Dockからアプリを引っ張り出せない
Assistive Touchがオフの時
・Slide Overの左右端っこをマウスポインタで動かせない
・Dockからアプリを引っ張り出せる
iPadOS16.1
Assistive Touchがオンの時
・Slide Overの左右端っこをマウスポインタで動かせる
・Dockからアプリを引っ張り出せない
Assistive Touchがオフの時
・Slide Overの左右端っこをマウスポインタで動かせない
・Dockからアプリを引っ張り出せる
325iOS (ワッチョイ 79cf-T+yX)
2022/11/02(水) 19:51:02.16ID:mbTJtnUP0 __
/> フ
| _ _彡 けっこうですニャ
/`ミ_xノ
/ | 報告乙であります
/ ヽ ノ
│ | | |
/ ̄| | | |
| ( ̄ヽ__ヽ_)__)
\二つ
/> フ
| _ _彡 けっこうですニャ
/`ミ_xノ
/ | 報告乙であります
/ ヽ ノ
│ | | |
/ ̄| | | |
| ( ̄ヽ__ヽ_)__)
\二つ
326iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/11/02(水) 22:41:59.25ID:VzNq000C0 iPadOS16.1でこれまでに確認出来てい不具合(まとめ)4つ
フィードバック送っておいた。
Apple IDの異なる2つのデバイスで再現。
・iPad Air(3世代) セルラーモデル
・iPad (9世代) セルラーモデル
※Air3はクリーンインストール済み
(1) Dockのフォルダを開くと背景上部に隙間ができる。
(2) AssistiveTouchの挙動がおかしい。
「ホームボタンが上の時(iPad縦向き時) or 横向き時」にAssistiveTouchをオンにすると、変な位置からカーブして飛び出してくる。
ホームボタンが下の時(iPad縦向き時)では上記のような挙動は起きずAssistiveTouchが普通に現れる。
(2) Slide Overの左右端っこをマウスポインタで動かせない
■AssistiveTouchがオンの時
・Slide Overの左右端っこをマウスポインタで動かせる
・マウスポインタでDockからアプリを引っ張り出せない(Dockが閉じてしまう)
■AssistiveTouchがオフの時
・Slide Overの左右端っこをマウスポインタで動かせない
・マウスポインタでDockからアプリを引っ張り出せる
(3) Bluetooth接続のサードパーティ製キーボードで頻繁に「CapsLock」での日本語切り替えが任意のアプリで効かなくなる。
フィードバック送っておいた。
Apple IDの異なる2つのデバイスで再現。
・iPad Air(3世代) セルラーモデル
・iPad (9世代) セルラーモデル
※Air3はクリーンインストール済み
(1) Dockのフォルダを開くと背景上部に隙間ができる。
(2) AssistiveTouchの挙動がおかしい。
「ホームボタンが上の時(iPad縦向き時) or 横向き時」にAssistiveTouchをオンにすると、変な位置からカーブして飛び出してくる。
ホームボタンが下の時(iPad縦向き時)では上記のような挙動は起きずAssistiveTouchが普通に現れる。
(2) Slide Overの左右端っこをマウスポインタで動かせない
■AssistiveTouchがオンの時
・Slide Overの左右端っこをマウスポインタで動かせる
・マウスポインタでDockからアプリを引っ張り出せない(Dockが閉じてしまう)
■AssistiveTouchがオフの時
・Slide Overの左右端っこをマウスポインタで動かせない
・マウスポインタでDockからアプリを引っ張り出せる
(3) Bluetooth接続のサードパーティ製キーボードで頻繁に「CapsLock」での日本語切り替えが任意のアプリで効かなくなる。
327iOS (ワッチョイ f17b-L4ql)
2022/11/03(木) 11:31:58.41ID:FGAInzqO0 ステージマネージャーってウインドウの位置覚えないのか。。。
まだまだだなぁ
まだまだだなぁ
328iOS (ワッチョイ 1381-vFrL)
2022/11/03(木) 23:44:10.32ID:HXRisaar0 バグ修正は16.2が出る前に16.1.1って感じなのかな?
16.2までまだ時間かかりそうだけど
16.2までまだ時間かかりそうだけど
329iOS (JP 0He3-7eZb)
2022/11/04(金) 00:29:02.83ID:gN86zVK1H 16.2は来月中旬だそうだ
https://taisy0.com/2022/10/31/164480.html
https://taisy0.com/2022/10/31/164480.html
330iOS (アウアウアー Sa8b-vFrL)
2022/11/04(金) 12:26:56.32ID:+t8+Klbna 12月中旬かあ...それまで今のバグと付き合うしかないね。
それか15.7にダウングレードするか
それか15.7にダウングレードするか
331iOS (ササクッテロラ Spc5-ygdU)
2022/11/04(金) 13:38:03.80ID:+52/Tcsbp 新M2 iPad Proに併せてだろうな
332iOS (ワッチョイ b193-LbF3)
2022/11/04(金) 15:27:52.58ID:psrXSe8W0 にしてもクソ高くなったせいでアポストにもクソ余ってるな
M2があまり進化してないせいもあると思うが、皆M1の1TB辺りを買い漁っているんだろうか?
当時のM1の1TBの価格が213,800円で買ってて、今のM2の1TBは284,800円
だれが買うんだよこんなたけーの
中身ほぼ一緒でこれはひでーよ
だからせめてカメラの48MP化や三眼化、LDAC辺りも積んどけば売れたのに……アホだな
M2があまり進化してないせいもあると思うが、皆M1の1TB辺りを買い漁っているんだろうか?
当時のM1の1TBの価格が213,800円で買ってて、今のM2の1TBは284,800円
だれが買うんだよこんなたけーの
中身ほぼ一緒でこれはひでーよ
だからせめてカメラの48MP化や三眼化、LDAC辺りも積んどけば売れたのに……アホだな
333iOS (ワッチョイ b193-LbF3)
2022/11/04(金) 15:29:49.79ID:psrXSe8W0 と、微妙にスレチした
すまん
すまん
334iOS (ワッチョイ 912d-1fkW)
2022/11/04(金) 16:51:26.64ID:17vqfI8S0 まああまりにも売れなかったら良い意味で価格改定がある…訳ないよなあ
もし台湾有事とかになったら有事のドル高&中国製造のアップル製品は供給止まるかもしれんから逆に今が買い時かも知れないと言う
しかしiPadはOSも本体も微妙
もし台湾有事とかになったら有事のドル高&中国製造のアップル製品は供給止まるかもしれんから逆に今が買い時かも知れないと言う
しかしiPadはOSも本体も微妙
335iOS (スップ Sd33-LbF3)
2022/11/04(金) 17:04:10.05ID:fbP4znEMd その為に中華に依存しないようにインドに工場計画よ
336iOS (スププ Sd33-1fkW)
2022/11/04(金) 17:20:43.56ID:bLFsbIMcd いやホントに台湾有事になったら日本もヤバいと思うからそうならない事を祈るのみ
OSクソ!とかiPad Pro高ぇ!とか言えるだけまだマシ
OSクソ!とかiPad Pro高ぇ!とか言えるだけまだマシ
337iOS (スッププ Sd33-QZq6)
2022/11/04(金) 17:26:05.06ID:6LYGeQAcd >>334
ドル建てでは据え置きだからね。
日本の価格だけ下げてしまうと転売される問題が出るし、レートを維持したまま以前の価格に戻すとドル価格では従来より安くなってしまうし、どちらにしろ難しいだろうな。
ドル建てでは据え置きだからね。
日本の価格だけ下げてしまうと転売される問題が出るし、レートを維持したまま以前の価格に戻すとドル価格では従来より安くなってしまうし、どちらにしろ難しいだろうな。
338iOS (JP 0H63-qud5)
2022/11/04(金) 17:35:02.28ID:oJows6orH 台湾有事確定だよ?
北朝鮮が軍事挑発をさらにエスカレートさせるから日米韓が軍事制裁に動いて人民解放軍が自衛のために台湾と尖閣諸島へ上陸まで確定
北朝鮮が軍事挑発をさらにエスカレートさせるから日米韓が軍事制裁に動いて人民解放軍が自衛のために台湾と尖閣諸島へ上陸まで確定
339iOS (ワッチョイ 1388-9muG)
2022/11/04(金) 17:44:39.82ID:LpS5vGUV0 ひでーってか為替の影響だから別にひどくはないだろ
ドルベースの値段変わってないんだし
ドルベースの値段変わってないんだし
340iOS (スププ Sd33-1fkW)
2022/11/04(金) 17:46:41.48ID:bLFsbIMcd いい加減スレチ……と言えないのが笑えない
341iOS (ワッチョイ b347-kwia)
2022/11/04(金) 17:50:16.21ID:W02GRJ7d0 >>338
台湾有事になったら1ドル200円どころか300円とかなってもおかしくないから
今、円安と言えど150円でドル買っておいても20万円くらいドル買っておけば
台湾有事で40万とか60万余裕でなるからその時にiPad買えばいい
台湾有事になったら1ドル200円どころか300円とかなってもおかしくないから
今、円安と言えど150円でドル買っておいても20万円くらいドル買っておけば
台湾有事で40万とか60万余裕でなるからその時にiPad買えばいい
342iOS (ワッチョイ f17b-L4ql)
2022/11/04(金) 19:12:36.35ID:cWuz30tB0 ステージマネージャの「最近使ったApp」のオンとオフって何が違う?
オフでも左から引っ張り出せるけど???
オフでも左から引っ張り出せるけど???
344!id:ignore (アウアウウー Sa9d-MPGv)
2022/11/04(金) 19:29:53.60ID:9caSEb+Sa 台湾の有事にiPad買ってわーいとか喜ぶ余裕はないと思うがw
345iOS (ワッチョイ b30d-LgsP)
2022/11/04(金) 20:09:52.51ID:rZ3odfpF0 確かに・・・
346iOS (ワッチョイ 79cf-T+yX)
2022/11/04(金) 20:30:57.61ID:nfPBhpSd0 隣で戦争起こっても日々の暮らしがとまるわけじゃないからな
347iOS (ワッチョイ 1388-aEDn)
2022/11/04(金) 20:31:27.77ID:6zSpEYXT0 台湾の有事とiPad買ってわーいが同列なのか?
俺は台湾がどうなろうと欲しいもの買ったらわーいとなるけどな
台湾がどうかなってキンペーこの野郎がは話は別だよ
俺は台湾がどうなろうと欲しいもの買ったらわーいとなるけどな
台湾がどうかなってキンペーこの野郎がは話は別だよ
348iOS (ワッチョイ 8954-zy99)
2022/11/04(金) 21:41:30.76ID:XNP2Sn6y0 スクロールしてる時に意図せずsplit view開くのウザすぎる
作った奴マジで死ねよ
作った奴マジで死ねよ
350iOS (ワッチョイ 25d3-VAcP)
2022/11/05(土) 05:39:12.65ID:hfEaXJgi0 ファイルアプリでいつも使ってた連番ショートカットがバラバラに画像を読み取るようになってしまったんだけど16.1で機能している一括編集ショートカットレシピってある?
351iOS (JP 0Hda-QuVR)
2022/11/05(土) 10:16:53.92ID:gn1ddvxNH 台湾企業は中国が攻めてきたら技術を渡さないために自らの設備を破壊するって言ってるから
TSMCとかに依存しているアップル他世界中が大混乱
TSMCとかに依存しているアップル他世界中が大混乱
352iOS (ワッチョイ f5e6-JgQ5)
2022/11/05(土) 17:27:09.62ID:gRSkXL6T0 うちの母親に譲った古いiPad Air 父親が例の・・・を誤タップしてスライドオーバー暴発して元に戻せなくなってた
マルチタスクオフ設定復活させろよクソApple
只のコンテンツビューアにしかiPadを使ってないユーザーには邪魔以外の何者でもない
意識高いクリエーター様専用でいいわこんなギミック
マルチタスクオフ設定復活させろよクソApple
只のコンテンツビューアにしかiPadを使ってないユーザーには邪魔以外の何者でもない
意識高いクリエーター様専用でいいわこんなギミック
353iOS (ワッチョイ 8154-FeWi)
2022/11/07(月) 01:09:52.68ID:CLAqKL0M0 棒線といい・・・といい、
普通はオンオフ機能付けるよな
早くピクセルタブレット出ねえかな
あっちなら・・・は無いし棒線も消せるし
普通はオンオフ機能付けるよな
早くピクセルタブレット出ねえかな
あっちなら・・・は無いし棒線も消せるし
354iOS (ワッチョイ 8154-FeWi)
2022/11/07(月) 01:12:30.99ID:CLAqKL0M0 >>352
クリエイターもこんな機能使わない
Appleは感覚が麻痺しすぎて、
iPadを使う人間が自分達みたいな意識高い系サラリーマンしかいないと思ってるんだろう
あとiPhoneよりも画面でかいから大して気にならんやろwみたいなノリ
クリエイターもこんな機能使わない
Appleは感覚が麻痺しすぎて、
iPadを使う人間が自分達みたいな意識高い系サラリーマンしかいないと思ってるんだろう
あとiPhoneよりも画面でかいから大して気にならんやろwみたいなノリ
355iOS (アークセー Sx79-9XMN)
2022/11/07(月) 06:17:16.63ID:vEL+YZpIx PagesをiPadとiPhoneで使ってるけどたまに2台のうちiCloudで古い方のバージョンで上書きされる仕様なんとかして欲しいわ。
356iOS (ベーイモ MMc6-RHei)
2022/11/07(月) 13:03:19.54ID:Ox+dIJAYM iPhone SE
os16.1にしたけど何が出来るんだ?
os16.1にしたけど何が出来るんだ?
357iOS (ベーイモ MMc6-RHei)
2022/11/07(月) 13:07:31.61ID:Ox+dIJAYM >>325
可愛い💕
可愛い💕
358iOS (ワッチョイ f688-J3xp)
2022/11/07(月) 13:15:31.19ID:wnlouP8y0359iOS (ワッチョイ 1281-Qdrr)
2022/11/07(月) 18:17:30.80ID:JxtXm4970 AssistiveTouchをタップしてからメニューが現れるまでの時間を早くしたんだけどそんな設定無いよね?
タップしてからモワッと出てくるのが遅くてイライラする
タップしてからモワッと出てくるのが遅くてイライラする
361iOS (ワッチョイ 1281-Qdrr)
2022/11/07(月) 19:50:06.43ID:JxtXm4970362iOS (ワッチョイ dea4-PWVJ)
2022/11/07(月) 20:09:47.89ID:ZG9Ak2S00 心理的な面もあると思うけど、実際に開くスピードもダブルタップの方が早い気がする…
363iOS (ワッチョイ 19cf-Ssk3)
2022/11/07(月) 20:46:20.00ID:qn1WV9z10 パッパッパッと切り替わったり出現したりする動作が好きなら泥の方がいいと思う
iPhoneはモワンとかぬるっとかそういうニュアンスの動作だし
iPhoneはモワンとかぬるっとかそういうニュアンスの動作だし
364iOS (JP 0H06-d69a)
2022/11/07(月) 20:59:30.39ID:AT5sYVNsH 補助機能に細かい設定を求めるなよ
365iOS (ワッチョイ 5238-dx7U)
2022/11/07(月) 21:03:44.39ID:FZk+VDmX0 iCloudはWindows版のリニューアルとか色々やっとるから
その辺の影響有るんかもな
その辺の影響有るんかもな
366iOS (ワッチョイ 8154-FeWi)
2022/11/08(火) 02:21:29.77ID:ZYr1lq/h0 iPadでiOSが使いたい
iPadOSかiOSかどっちか選べるようにして欲しい
iOSの方はマルチタスクメニュー無いんやろ?
iPadOSかiOSかどっちか選べるようにして欲しい
iOSの方はマルチタスクメニュー無いんやろ?
367iOS (ワッチョイ a954-DMRq)
2022/11/08(火) 08:58:33.35ID:aq2WTWtk0 面倒な奴だな
368iOS (ワッチョイ c593-ehWQ)
2022/11/08(火) 12:42:58.52ID:kdxs9A8t0 そうだな、iOSならロック画面の編集も出来るしiPadOSは欠陥でしかないな
ステマネもクソだし最初期まで戻して欲しい
ステマネもクソだし最初期まで戻して欲しい
369iOS (アウアウウー Sacd-zBQG)
2022/11/08(火) 13:08:15.50ID:q5Ty16+Ia そもそもタッチパネルでマルチウインドウは操作性に無理があると思う
一画面一アプリで複数アプリをアプリスイッチャーで切り替えるのが精々だと思う
直感的に触れば使えるのがiPadの良さなのに複雑にしてどうする?
マルチウインドウ使いたかったらMac使えばいい話
一画面一アプリで複数アプリをアプリスイッチャーで切り替えるのが精々だと思う
直感的に触れば使えるのがiPadの良さなのに複雑にしてどうする?
マルチウインドウ使いたかったらMac使えばいい話
370iOS (スッププ Sdb2-Rfmm)
2022/11/08(火) 13:50:38.87ID:5z315mJjd371iOS (ワッチョイ 9288-L9ST)
2022/11/08(火) 13:57:08.10ID:LmtCkzZP0 資料見ながらメモ書くとかあるから
マルチウィンドウ自体はおれは必要かな
画面分割くらいで良いっちゃ良いが
人によっては配信見ながらツイートするとかもあるでしょ
マルチウィンドウ自体はおれは必要かな
画面分割くらいで良いっちゃ良いが
人によっては配信見ながらツイートするとかもあるでしょ
372iOS (アークセー Sx79-9XMN)
2022/11/08(火) 14:49:25.97ID:s4dYvZQTx そもそも縦置きユーザーにとっては上下分割出来ない時点でマルチウインドは活用しにくいのよ。
373iOS (ブーイモ MM96-dsE9)
2022/11/08(火) 14:54:07.71ID:3UrcKfV/M 横画面は縦3分割→わかる
縦画面も縦3分割→わからない
ios15のsplit&slideでもこういうわけわからん事態になってたのいまだにわけわからん
縦画面も縦3分割→わからない
ios15のsplit&slideでもこういうわけわからん事態になってたのいまだにわけわからん
374iOS (ササクッテロレ Sp79-1FRZ)
2022/11/08(火) 16:10:40.40ID:47+77CB9p ぶっちゃけマルチウィンドウって、Magic keyboardとかComboTouch、その他外部キーボード利用者のための機能だからな
この辺の外部キーボード利用者にはJISキーボード正式サポートもあってかなり使える様になっている
この辺の外部キーボード利用者にはJISキーボード正式サポートもあってかなり使える様になっている
375iOS (ワッチョイ 19cf-Ssk3)
2022/11/08(火) 16:12:13.32ID:KNGYYbTH0 どんだけ狭い想定だよw
376iOS (アークセー Sx79-9XMN)
2022/11/08(火) 16:48:09.01ID:s4dYvZQTx380iOS (ブーイモ MM96-L9ST)
2022/11/08(火) 19:01:50.12ID:C33r7E11M Mac使え派も頭悪いよな
外でちょろっと操作すんのに1kg以上のもの持ってかないだろ
外でちょろっと操作すんのに1kg以上のもの持ってかないだろ
381iOS (アウアウウー Sacd-zlm6)
2022/11/08(火) 19:13:04.08ID:JuPocSvha ちょろっと操作すんのに外部キーボードとか要らんだろw
382iOS (ワッチョイ 19cf-Ssk3)
2022/11/08(火) 19:31:13.88ID:KNGYYbTH0 まあ、キーボードはかばーについとるからな
383iOS (ササクッテロル Sp79-DMRq)
2022/11/08(火) 21:35:18.59ID:xs0+5KWep384iOS (ワッチョイ 32c3-JgQ5)
2022/11/08(火) 22:15:47.08ID:KwrYwawQ0 iPadにキーボードとスタイラスペンの組み合わせ
多分ジョブズが見たらキレて床に叩き付けるだろう
こんな醜悪な物ない
多分ジョブズが見たらキレて床に叩き付けるだろう
こんな醜悪な物ない
385iOS (ワッチョイ 8977-+jXz)
2022/11/08(火) 22:24:59.69ID:pLqAB9im0 縦型固定アプリも強制的にSplit Viewで分割出来るようにして従来のマルチタスクを改良してくれた方が
使い勝手は上だったかな、メールとかSNSアプリなんかはちょっと見たいって使い方の方が多いから
Slide Overの方が使いやすいのでステージマネージャーモードで横とか下から引っ張ってくるのは面倒だし
使い勝手は上だったかな、メールとかSNSアプリなんかはちょっと見たいって使い方の方が多いから
Slide Overの方が使いやすいのでステージマネージャーモードで横とか下から引っ張ってくるのは面倒だし
386iOS (ワッチョイ 9288-L9ST)
2022/11/08(火) 22:29:42.39ID:LmtCkzZP0 イタコ芸はつまらんからもういいよ
387iOS (ワッチョイ 8154-FeWi)
2022/11/09(水) 00:46:07.16ID:JpDILtSX0 マルチタスク自体使わないしいらない
さっさと廃止しろ
さっさと廃止しろ
388iOS (ワッチョイ 9288-L9ST)
2022/11/09(水) 00:47:44.95ID:xnz2mpkL0 マルチタスクは意識してないだけで
廃止したら困ると思うよ
廃止したら困ると思うよ
389iOS (アークセー Sx79-9XMN)
2022/11/09(水) 00:56:18.92ID:YN2NPGM+x >>377
そうねー。せいぜい縦書きテキストだけであれば読むのに悪くは無いんだけど、いずれにしても作業スペースの縦分割では不便過ぎるし。
そうねー。せいぜい縦書きテキストだけであれば読むのに悪くは無いんだけど、いずれにしても作業スペースの縦分割では不便過ぎるし。
390iOS (アークセー Sx79-9XMN)
2022/11/09(水) 01:14:46.37ID:YN2NPGM+x 現在市販されてるタブレットスタンドは俺的にはこの形がベストだと思う。
今にところこれ以外使っていない。
iPad縦でも横でも置ける
タブレットが縦置きでコネクタが下向きの状態で使用中でも充電可
角度6段階切り替え可
畳んで平らになるためカバンでの携帯が楽
プラスチックで軽い
前面にあるゴムストッパーは簡単にスッポ抜けるためセメダインで接着する必要あり。ゴムが取り外し出来る状態で売っている意味はわからない。この点を除けばパーフェクト。
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4951241137726
https://i.imgur.com/0uCJHhe.jpg
https://i.imgur.com/wRXBL7u.jpg
https://i.imgur.com/nAxuR7R.jpg
https://i.imgur.com/ZMIG9k8.jpg
今にところこれ以外使っていない。
iPad縦でも横でも置ける
タブレットが縦置きでコネクタが下向きの状態で使用中でも充電可
角度6段階切り替え可
畳んで平らになるためカバンでの携帯が楽
プラスチックで軽い
前面にあるゴムストッパーは簡単にスッポ抜けるためセメダインで接着する必要あり。ゴムが取り外し出来る状態で売っている意味はわからない。この点を除けばパーフェクト。
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4951241137726
https://i.imgur.com/0uCJHhe.jpg
https://i.imgur.com/wRXBL7u.jpg
https://i.imgur.com/nAxuR7R.jpg
https://i.imgur.com/ZMIG9k8.jpg
391iOS (アークセー Sx79-9XMN)
2022/11/09(水) 01:21:57.33ID:YN2NPGM+x あと安い。これで1200円
392iOS (ワッチョイ 657b-VgqC)
2022/11/09(水) 01:27:30.85ID:g9HWhLJ50 ステージマネージャもいいけど、その利点を活かせるよう
parallels desktopのm2 iPad Pro版を出せるようにしてくれ。
parallels desktopのm2 iPad Pro版を出せるようにしてくれ。
393iOS (ワッチョイ a954-KMG3)
2022/11/09(水) 01:44:25.76ID:vtnExz9u0 ステージマネージャーって、あれ、便利か?
俺はMacで使ってみたけどすぐにOFFにした。
俺はMacで使ってみたけどすぐにOFFにした。
394iOS (ワッチョイ 8977-llA9)
2022/11/09(水) 02:44:23.52ID:kO8WynVo0 今の所ステマネは娯楽で使うのに一番役立ってる
放置系ゲーム裏で回しながら動画観るとか
放置系ゲーム裏で回しながら動画観るとか
395iOS (ワッチョイ 5e3f-uBT9)
2022/11/09(水) 10:28:43.85ID:Fnl4PvuF0396iOS (アウアウアー Sac6-4QPR)
2022/11/09(水) 10:58:44.95ID:juQVdw/oa Siriに「○○(アーティスト名)の△(曲名)をかけて」と伝えたら
勝手にYouTube music内の曲がかかったりするんだけどこの仕組みどうなってるの?
「Spotify で○○の△をかけて」みたいにアプリ名を指定するとSpotifyでかかるけど、アプリ名を指定しないとデフォルトでかかる音楽アプリの指定とかってどっかにある?
しかもちゃんと発音してるのに全然違う曲を検索してきて再生したりする。
勝手にYouTube music内の曲がかかったりするんだけどこの仕組みどうなってるの?
「Spotify で○○の△をかけて」みたいにアプリ名を指定するとSpotifyでかかるけど、アプリ名を指定しないとデフォルトでかかる音楽アプリの指定とかってどっかにある?
しかもちゃんと発音してるのに全然違う曲を検索してきて再生したりする。
397iOS (ワッチョイ 8154-FeWi)
2022/11/09(水) 11:27:55.98ID:JpDILtSX0399iOS (アウアウウー Sacd-AjXn)
2022/11/09(水) 12:55:51.51ID:kUbtQBZOa えっアプリ2個同時に起動したらバッテリー食うのかな?
400iOS (スフッ Sdb2-O44I)
2022/11/09(水) 13:21:36.08ID:NMz0Vj5hd USBメモリに入ってるmp4ファイルをiPadのファイルappでひらこうとすると、mp4ファイルがフォルダ化(拡張子が.mp4のフォルダ)されてて再生できなくなってるんですけど、同じような症状のかたいます?
直近でしたことといえばiPadからUSBメモリに動画をコピーしたぐらいなんですが。
直近でしたことといえばiPadからUSBメモリに動画をコピーしたぐらいなんですが。
401iOS (ワッチョイ 9288-L9ST)
2022/11/09(水) 13:32:52.63ID:xnz2mpkL0402iOS (アウアウウー Sacd-zlm6)
2022/11/09(水) 16:05:08.72ID:TsnRtq42a どっちかっつーとマルチスレッド
403iOS (ワッチョイ 9288-L9ST)
2022/11/09(水) 16:13:39.78ID:xnz2mpkL0 マルチスレッドはまた違う気も
プリエンプティブなマルチタスクって多分マルチスレッドとかない時代からあるよね
そこまで行くとスレ違いかもだけど
プリエンプティブなマルチタスクって多分マルチスレッドとかない時代からあるよね
そこまで行くとスレ違いかもだけど
404iOS (ワッチョイ 8154-BEfN)
2022/11/09(水) 17:17:22.34ID:1tVqnkcq0405iOS (ワッチョイ b281-4QPR)
2022/11/09(水) 17:30:25.41ID:SZeGvJwM0406iOS (スフッ Sdb2-O44I)
2022/11/09(水) 18:25:39.26ID:NMz0Vj5hd407iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/09(水) 18:37:31.70ID:szUA944B0 なんでUSBメモリ内のmp4を再生しようとするのフォルダになるんだろうね。
コーデック関係とかで再生エラーではないんだよね?
どのmp4もそうなるの?
コーデック関係とかで再生エラーではないんだよね?
どのmp4もそうなるの?
408iOS (ワッチョイ 8154-BEfN)
2022/11/09(水) 18:46:36.48ID:1tVqnkcq0 ハイレゾアプリみたいに動画アプリ探して使えばどうだろう
409iOS (ワッチョイ 5238-dx7U)
2022/11/09(水) 19:06:39.87ID:lyqJfSd60 多分コーデックがダメなんかと思う
どこかで再変換かけてみた方がええんちゃう?
どこかで再変換かけてみた方がええんちゃう?
410iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/09(水) 19:32:11.97ID:szUA944B0 >>406
USBメモリ上のmp4を再生するとフォルダになってしまうのとは挙動が違うけど、
ファイルアプリが不安定とかバグってるか、それかコーデックが原因か
Air3 iPadOS16.1でセルフパワーUSBハブ経由でUSBメモリ上のmp4が再生できるかテストしてみた。
結論としてはUSBメモリ(FAT32)に保存したmp4(H.264/AAC)をファイルアプリから再生できた。
でもなぜかセルフパワーUSBハブを抜いてもファイルアプリ上では外部ストレージが消えずにそのまま表示され続けてて、ファイルアプリを終了→起動しなおしても外部ストレージがずっと表示されたままみたいになった。
その状態でUSBメモリにフォルダを作ろうとすると当然エラー。
iPadを再起動すると直った。
USBメモリ上のmp4を再生するとフォルダになってしまうのとは挙動が違うけど、
ファイルアプリが不安定とかバグってるか、それかコーデックが原因か
Air3 iPadOS16.1でセルフパワーUSBハブ経由でUSBメモリ上のmp4が再生できるかテストしてみた。
結論としてはUSBメモリ(FAT32)に保存したmp4(H.264/AAC)をファイルアプリから再生できた。
でもなぜかセルフパワーUSBハブを抜いてもファイルアプリ上では外部ストレージが消えずにそのまま表示され続けてて、ファイルアプリを終了→起動しなおしても外部ストレージがずっと表示されたままみたいになった。
その状態でUSBメモリにフォルダを作ろうとすると当然エラー。
iPadを再起動すると直った。
411iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/09(水) 19:42:26.58ID:szUA944B0 >>410の補足
セルフパワーUSBハブには
・USBメモリ1(FAT32)
・USBメモリ2(FAT32)
・2.5インチSSD(exFAT)
・SDカード(exFAT)
の4つ接続してるけどiPadを再起動してもなかなか認識してくれなくてやっと出てきた。
セルフパワーUSBだから電力不足ではないはずだけど、やっぱりファイルアプリがおかしいのかも。
前OSバージョンの頃からずっとファイルアプリは不安定だと言われてきたから。
セルフパワーUSBハブには
・USBメモリ1(FAT32)
・USBメモリ2(FAT32)
・2.5インチSSD(exFAT)
・SDカード(exFAT)
の4つ接続してるけどiPadを再起動してもなかなか認識してくれなくてやっと出てきた。
セルフパワーUSBだから電力不足ではないはずだけど、やっぱりファイルアプリがおかしいのかも。
前OSバージョンの頃からずっとファイルアプリは不安定だと言われてきたから。
412iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/09(水) 19:45:41.41ID:szUA944B0 あと今気づいたけど、どの外部ストレージに新規フォルダを作っても同じフォルダが2個同時に生成される。何だこれw
413iOS (ワッチョイ b54b-O44I)
2022/11/09(水) 20:26:01.88ID:55yUo2lX0414iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/09(水) 20:42:19.03ID:szUA944B0 >>413
ちなみにiPadOS16.1での話しだよね?
USB内のmp4を再生すると「フォルダ名.mp4」という名前のフォルダになってしまうって事だよね。
ファイルアプリの外部ストレージ挙動を最近ずっと見てなかったから今いろいろ試して見てるけどなんか変な挙動するね。
同じUSBメモリに入ってるPDFやJPEGもサムネが表示されて開けるものと、サムネか表示されてなくて開けないものがあるね。
やっぱりファイルアプリがバグりまくってるのかな。
ちなみにiPadOS16.1での話しだよね?
USB内のmp4を再生すると「フォルダ名.mp4」という名前のフォルダになってしまうって事だよね。
ファイルアプリの外部ストレージ挙動を最近ずっと見てなかったから今いろいろ試して見てるけどなんか変な挙動するね。
同じUSBメモリに入ってるPDFやJPEGもサムネが表示されて開けるものと、サムネか表示されてなくて開けないものがあるね。
やっぱりファイルアプリがバグりまくってるのかな。
415iOS (ワッチョイ 5e28-EhYX)
2022/11/09(水) 20:54:31.68ID:TPH4+I9X0 VLC使っているならネットワーク→ローカルファイルで該当の動画を再生出来ないかな
416iOS (スフッ Sdb2-O44I)
2022/11/09(水) 22:00:15.89ID:dQFasf73d417iOS (ワッチョイ 25d3-VAcP)
2022/11/10(木) 05:03:07.49ID:SPCnCgyN0 .1来た?
418iOS (ワッチョイ 657b-aGcY)
2022/11/10(木) 07:41:31.14ID:YZgA4KdG0 16.2bata2入れてみたが悪くないな
今までで一番安定してると思う
アプリの黒塗り表示バグも一切ないし複数アプリのレイアウトもある程度記憶してる感じする
今までで一番安定してると思う
アプリの黒塗り表示バグも一切ないし複数アプリのレイアウトもある程度記憶してる感じする
419iOS (ワッチョイ 657b-aGcY)
2022/11/10(木) 07:43:40.33ID:YZgA4KdG0 4Kの外部ディスプレイ接続時も含めて安定感出てきたので、外部モニタ出力制限解除が近いのを実感する
420iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/10(木) 08:05:06.88ID:zTPBiH0Q0 iPadOS16.1.1きたね。
iPadOS16.2が来る前にやっぱりバグ修正きた
iPadOS16.2が来る前にやっぱりバグ修正きた
421iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/10(木) 09:14:15.98ID:zTPBiH0Q0 16.1.1で直ったか、>>326の挙動検証してみた。
目に見えて直ったの1つだけ。
(1) Dockのフォルダを開くと背景上部に隙間ができる。
→直った。
ファイルアプリの挙動は変わらずおかしいね。
任意の外部ストレージに新規フォルダを作ると必ず同時にフォルダが2つ生成される。
しかし他の外部ストレージに切り替えて戻ってくると実際には1つしか生成されてない。
AsistoveTouchオンオフ時にSlide Overの端っこをマウスポインタで動かせるかの挙動も変わってなかった。
目に見えて直ったの1つだけ。
(1) Dockのフォルダを開くと背景上部に隙間ができる。
→直った。
ファイルアプリの挙動は変わらずおかしいね。
任意の外部ストレージに新規フォルダを作ると必ず同時にフォルダが2つ生成される。
しかし他の外部ストレージに切り替えて戻ってくると実際には1つしか生成されてない。
AsistoveTouchオンオフ時にSlide Overの端っこをマウスポインタで動かせるかの挙動も変わってなかった。
422iOS (ワッチョイ 8243-wyjP)
2022/11/10(木) 09:57:29.68ID:QhOudC400 https://i.imgur.com/fq656Yf.png
ハードウェアキーボード使ってる人に聞きたい
なんていうオブジェクトなのか名前がわからないんだけど、↑の画像のものが邪魔です
外付けキーボードを使って文字入力していると文字入力欄付近に現れるんだけど
(↑の画像はDiscord、その他にLINEやChatWorkでも同様の位置に出現)
入力したテキストを送信するボタンの上に表示されてすごく邪魔です
仕方なくiPhoneと同じキーボードを画面内に表示させたまま文字入力をしています
(そうするとこいつは消えてくれます)
こいつを非表示にする方法はないのかな
ハードウェアキーボード使ってる人に聞きたい
なんていうオブジェクトなのか名前がわからないんだけど、↑の画像のものが邪魔です
外付けキーボードを使って文字入力していると文字入力欄付近に現れるんだけど
(↑の画像はDiscord、その他にLINEやChatWorkでも同様の位置に出現)
入力したテキストを送信するボタンの上に表示されてすごく邪魔です
仕方なくiPhoneと同じキーボードを画面内に表示させたまま文字入力をしています
(そうするとこいつは消えてくれます)
こいつを非表示にする方法はないのかな
423iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/10(木) 10:16:54.79ID:zTPBiH0Q0424iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/10(木) 10:22:55.48ID:zTPBiH0Q0 >>423
ミスった。非表示は無理。
Windowsで言うところのIMEみたいなもんで、現在「日本語かな【あ】」なのか「English【A】」なのかを見た目で分かるようにしてくれてるんだと思う。
アプリによっては入力フィールドに干渉するかもね。
ミスった。非表示は無理。
Windowsで言うところのIMEみたいなもんで、現在「日本語かな【あ】」なのか「English【A】」なのかを見た目で分かるようにしてくれてるんだと思う。
アプリによっては入力フィールドに干渉するかもね。
425iOS (ワッチョイ 8243-wyjP)
2022/11/10(木) 14:30:45.05ID:QhOudC400426iOS (ワッチョイ 0945-rYzP)
2022/11/10(木) 14:45:40.01ID:X/YX8fUs0 iPadAir4セルラー版にiPadOS16.1.1入れてみたけど、HDMI出ないのは変わらず。
427iOS (ワッチョイ 0945-rYzP)
2022/11/10(木) 14:48:01.58ID:X/YX8fUs0 すまん、ドック変えたら出た!
lemoreleの最新のやつTC46。
lemoreleの最新のやつTC46。
428iOS (ササクッテロラ Sp79-1FRZ)
2022/11/10(木) 17:52:01.58ID:DKJnaFIDp429iOS (ワッチョイ 517b-8dUs)
2022/11/11(金) 06:11:28.77ID:ifIFnZHJ0 YouTubeアプリでホームで動画が勝手に再生する機能はiPadのYouTubeアプリだとできない?
430iOS (ワッチョイ 1281-4QPR)
2022/11/11(金) 11:10:14.06ID:kU9akMSO0431iOS (ワッチョイ 517b-8dUs)
2022/11/11(金) 16:56:28.57ID:ifIFnZHJ0 >>430
ブラウザのPC版YouTubeのインライン再生をiPadのYoutubeアプリでも実装してほしい
ブラウザのPC版YouTubeのインライン再生をiPadのYoutubeアプリでも実装してほしい
432iOS (ワッチョイ f688-PQcf)
2022/11/11(金) 19:14:17.53ID:NV+zG1Fz0433iOS (スププ Sdb2-Znbc)
2022/11/11(金) 19:31:47.67ID:0fBJbzLtd Apple M2とM1、A12Z Bionic、A12X BionicのAnTuTu BenchmarkとGeekbenchで性能を比較
https://reameizu.com/apple-m2-performance-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
https://reameizu.com/apple-m2-performance-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
434iOS (ワッチョイ 2388-zit3)
2022/11/12(土) 09:43:58.75ID:Tf01d7MS0 ところでiPadOS16と15.7の違いは何?
ロック画面の時計のフォントがキショくなっただけ?
何が違うかさっぱりわからん
ロック画面の時計のフォントがキショくなっただけ?
何が違うかさっぱりわからん
436iOS (ワッチョイ e381-5c29)
2022/11/12(土) 09:59:20.55ID:6uuqNYAF0 >>434
15.7と16.1の違いで目に見えて分かる新機能はこのくらい
個人的によかったのは(1)(2)(6)
(1)画像や動画のテキスト認識(コピペしても日本語が文字化けしなくなった)
(2)画像の被写体認識 (A12以降?)
(3)保存されているWi-Fiのパスワードが見れるようになった
(4)ペンツールのペン種類が増えた
(万年筆、水彩、モノライン)。手書き文字の傾き補正
(5)写真アプリで「削除した項目」と「非表示」にロックがかかるようになった。
(6)サードパーティのJISキーボードもちゃんとJISキーボードとして認識されるようになった。
15.7と16.1の違いで目に見えて分かる新機能はこのくらい
個人的によかったのは(1)(2)(6)
(1)画像や動画のテキスト認識(コピペしても日本語が文字化けしなくなった)
(2)画像の被写体認識 (A12以降?)
(3)保存されているWi-Fiのパスワードが見れるようになった
(4)ペンツールのペン種類が増えた
(万年筆、水彩、モノライン)。手書き文字の傾き補正
(5)写真アプリで「削除した項目」と「非表示」にロックがかかるようになった。
(6)サードパーティのJISキーボードもちゃんとJISキーボードとして認識されるようになった。
437iOS (ワッチョイ 0347-mQVp)
2022/11/12(土) 10:35:01.73ID:d9yQw21O0 >>436
メモアプリに手書き文字の傾き補正できるようになったの知らなかった
メモアプリに手書き文字の傾き補正できるようになったの知らなかった
438iOS (ワッチョイ e577-5mvz)
2022/11/12(土) 14:11:24.93ID:C7OWiZp+0 Split Viewで写真とメモを並べて自動で切り抜かれた画像をメモへドラッグすると、そのまま貼り付けられるものと貼り付けられないものが有るんだけど、何が違うのか謎。
439iOS (JP 0Hf1-IV1K)
2022/11/12(土) 14:16:43.56ID:Ggjqn4woH 画像ファイルかただのリンクかの違いかと
440iOS (ワッチョイ 2b88-lgNN)
2022/11/12(土) 15:30:28.86ID:J8LWw5za0 2つのiPadを16.1.1にしたら1つは文鎮になってしまった。
強制再起動とかごちゃごちゃやってたら回復できたけど。
もうひとつのほうも繋いでるiMacでアップデートボタンを押しても反応がない。
こっちはiMacとiPadと両方再起動とかしてたらそのうち上手くいった。
こんなに手こずったのは初めて。
強制再起動とかごちゃごちゃやってたら回復できたけど。
もうひとつのほうも繋いでるiMacでアップデートボタンを押しても反応がない。
こっちはiMacとiPadと両方再起動とかしてたらそのうち上手くいった。
こんなに手こずったのは初めて。
441iOS (ワッチョイ 0309-RBwO)
2022/11/12(土) 19:16:19.59ID:LmZaljfa0 マークアップが使いにくいこと
ピンチアウトしたら拡大されないで書き込みになってしまうよー
ピンチアウトしたら拡大されないで書き込みになってしまうよー
442iOS (ワッチョイ b555-1jPo)
2022/11/13(日) 15:04:11.20ID:BA4kp3Yk0443iOS (ワッチョイ 0d5b-Cqrk)
2022/11/13(日) 16:12:30.16ID:w7hd0Hu00 16.1.1にしてテザリングも安定したかなって感じ。
mini5だから新機能あまり使えないんだけど。
前からだけどキーボードが出ない時がある。何とかならんかなぁ。
mini5だから新機能あまり使えないんだけど。
前からだけどキーボードが出ない時がある。何とかならんかなぁ。
444iOS (ワッチョイ 9581-5c29)
2022/11/13(日) 16:35:34.87ID:+cMKaJI70445iOS (ワッチョイ b555-1jPo)
2022/11/13(日) 17:26:27.22ID:BA4kp3Yk0 >>444
Apple Pencil使う時はタッチに反応しない設定になってるからでしょ。
Apple Pencil使う時はタッチに反応しない設定になってるからでしょ。
446iOS (ワッチョイ 1d99-maxs)
2022/11/13(日) 19:27:22.55ID:0Lm7aCoQ0 ipadosもiosもバージョンアップの時は
広告ブロックアプリを無効化
が必要だと思う
VPNとかを下手に動かしていると
ドツボにハマる確率が高くなる
広告ブロックアプリを無効化
が必要だと思う
VPNとかを下手に動かしていると
ドツボにハマる確率が高くなる
447iOS (ワッチョイ 9581-5c29)
2022/11/13(日) 19:54:27.33ID:+cMKaJI70448iOS (ワッチョイ 4bfe-g8wZ)
2022/11/14(月) 07:13:33.22ID:IBF1EmHy0449iOS (ワッチョイ 9b88-r7lb)
2022/11/14(月) 11:03:23.26ID:9vuXTtKJ0451iOS (ワッチョイ 4bfe-g8wZ)
2022/11/14(月) 11:42:02.61ID:IBF1EmHy0452iOS (アウアウウー Saa9-g8wZ)
2022/11/14(月) 11:50:51.93ID:WhY8bLrTa454iOS (ワッチョイ 0dad-gPc0)
2022/11/14(月) 16:24:34.60ID:kHUPgsSm0 スペースを拡大とステマネを一緒に使うとウィンドウサイズがめちゃくちゃになるのまだ治ってねぇのか
455iOS (ワッチョイ 03f4-mQVp)
2022/11/14(月) 16:39:39.55ID:69SfMWgQ0456iOS (ワッチョイ 4b3f-yhhy)
2022/11/14(月) 19:47:33.48ID:bVXDmgMF0457iOS (ワッチョイ 23cb-q6xj)
2022/11/15(火) 02:58:52.45ID:pRCLcj6H0458iOS (ワッチョイ 9581-5c29)
2022/11/15(火) 23:39:49.72ID:/IcvB8bm0 iPadのマウス操作で不満なところはPCみたいにマウスホイールクルクルで拡大縮小できないことだね。
いちいち指でピンインアウトしないといけないから面倒くさい。
Googl Mapはマウスでダブルタップの2回目で止めてからマウスを動かせば拡大縮小できるけけど。
cmd押したままマウスホイールクルクルするとピンチインアウトと同じ動きしてくれたらいいのに。
いちいち指でピンインアウトしないといけないから面倒くさい。
Googl Mapはマウスでダブルタップの2回目で止めてからマウスを動かせば拡大縮小できるけけど。
cmd押したままマウスホイールクルクルするとピンチインアウトと同じ動きしてくれたらいいのに。
459iOS (US 0H4b-14nU)
2022/11/16(水) 00:41:03.37ID:dsBEWzl5H command+-でいいだろ
460iOS (ワッチョイ 9581-5c29)
2022/11/16(水) 00:42:34.04ID:/kq9nD7u0 >>459
いやブラウザに限った話しじゃなくて地図アプリとか写真アプリとかピンチインチアウトできる全てのアプリでの話しだよ。
いやブラウザに限った話しじゃなくて地図アプリとか写真アプリとかピンチインチアウトできる全てのアプリでの話しだよ。
461iOS (スップ Sd43-Xcy+)
2022/11/16(水) 04:47:06.52ID:YRE3tmJNd462iOS (アウアウウー Saa9-H0Ic)
2022/11/16(水) 09:07:57.88ID:TjOX10bra macOSで出来るんだからiPadOSでもって気持ちはわかる
463iOS (ワッチョイ 23e4-ZPat)
2022/11/16(水) 10:59:53.44ID:ZlfnZj+B0 ごちゃんねるは 高齢者多いしね
464iOS (ワッチョイ cb41-oNde)
2022/11/16(水) 14:02:37.81ID:6S+G8dFT0 仮想メモリと外部ディスプレイへの拡張はいつになるんだろ
465iOS (JP 0H69-TbuP)
2022/11/16(水) 14:48:46.00ID:rad3UzcjH >>464
16.2は12月中旬じゃなかったっけ
16.2は12月中旬じゃなかったっけ
466iOS (ワッチョイ c5cf-WFXv)
2022/11/17(木) 14:45:16.98ID:3EddWrT10 メモをペンシルで手書きするとき、
パレットを画面上部に出した状態で書くと
画面を縦向きにして三分の一右ガワあたりにうっすらと線があらわれる
どの方向に向けてもおなじ位置に線が出てくる
不具合ですかねこれ
他のアプリや、パレットを下部に持ってくると出なくなる
パレットを閉じた状態にすると 閉じたパレットの位置に応じて線の出現位置も変わる
支障はないがチラっと気になる
パレットを画面上部に出した状態で書くと
画面を縦向きにして三分の一右ガワあたりにうっすらと線があらわれる
どの方向に向けてもおなじ位置に線が出てくる
不具合ですかねこれ
他のアプリや、パレットを下部に持ってくると出なくなる
パレットを閉じた状態にすると 閉じたパレットの位置に応じて線の出現位置も変わる
支障はないがチラっと気になる
467iOS (ワッチョイ c5cf-WFXv)
2022/11/17(木) 14:47:44.62ID:3EddWrT10 せや!ツイッターに投稿してバズったろ!とおもって画面収録すると出現しないや( ;∀;)
468iOS (ワッチョイ 4d81-5c29)
2022/11/18(金) 02:12:44.69ID:O7KcoLw00 今Air3のセルラーモデル使ってるんだけど主な用途は
・車載カーナビ
どこでもディーガとヤフーカーナビのSplit view
・YouTube視聴、アマプラ視聴
・DIYや建築図面のPDF閲覧
・Office Online(Safari)でExcel編集
・画像に注釈つけてLINEで送信
・Goodnotesでたまにノート
・ゲーム(雀魂くらい)
とくに車載カーナビはほぼ毎日使っててBluetoothレシーバに飛ばして車のスピーカーで聞いてる。
そこでAir3から中古の11インチPro 2世代に買い替えるメリットについてなんだけど、
Proに買い替えて4スピーカーにするかAir3のままJBLのBluetoothスピーカー買うかで迷ってる。
上記のアプリ使うくらいじゃProに変えてもアプリの起動速度とかそんなに爆速にならないよね?
要はスピーカーが不満なくらい。
・車載カーナビ
どこでもディーガとヤフーカーナビのSplit view
・YouTube視聴、アマプラ視聴
・DIYや建築図面のPDF閲覧
・Office Online(Safari)でExcel編集
・画像に注釈つけてLINEで送信
・Goodnotesでたまにノート
・ゲーム(雀魂くらい)
とくに車載カーナビはほぼ毎日使っててBluetoothレシーバに飛ばして車のスピーカーで聞いてる。
そこでAir3から中古の11インチPro 2世代に買い替えるメリットについてなんだけど、
Proに買い替えて4スピーカーにするかAir3のままJBLのBluetoothスピーカー買うかで迷ってる。
上記のアプリ使うくらいじゃProに変えてもアプリの起動速度とかそんなに爆速にならないよね?
要はスピーカーが不満なくらい。
469iOS (ワッチョイ 4d81-5c29)
2022/11/18(金) 02:22:41.83ID:O7KcoLw00 車では車のスピーカーでYouTube Musicやどこでもディーガの音声を聞いてるけど音はまぁまぁいい。
問題は自宅で聞くときに片側2スピーカだと違和感があってパワフルさにかける。
素直にJBLのスピーカー買った方がいいかな?そっちのがかなり安い
問題は自宅で聞くときに片側2スピーカだと違和感があってパワフルさにかける。
素直にJBLのスピーカー買った方がいいかな?そっちのがかなり安い
470iOS (アウアウウー Saa9-L0L7)
2022/11/18(金) 02:25:59.02ID:Ebs2f6rDa ここiPadOSのスレだよ
471iOS (ワッチョイ 4d81-5c29)
2022/11/18(金) 02:30:45.26ID:O7KcoLw00 ああ、、そうだったごめん
472iOS (ワッチョイ 6be8-gabC)
2022/11/18(金) 03:32:56.07ID:ySEDIhMq0 pro2020(12.9)を使っていてOSを15.7→16.1にしたら、Apple pencilを使って検索バーをタップした時等に出ていた、
スクリブルツールバーとやらが表示されなくなっちゃったんだが俺だけ?🥺
あるいは消えた機能なのか、何か設定で戻せるのか…
スクリブルツールバーとやらが表示されなくなっちゃったんだが俺だけ?🥺
あるいは消えた機能なのか、何か設定で戻せるのか…
473iOS (スップ Sd43-Xcy+)
2022/11/18(金) 05:54:43.22ID:KD7yYV4Ud M1 Pro 11
検索もスクリブル出てきたよ。
16.1.1
検索もスクリブル出てきたよ。
16.1.1
474iOS (ワッチョイ 23e4-ZPat)
2022/11/18(金) 09:52:31.56ID:ZEZvxl/T0475iOS (ワッチョイ e525-ERbo)
2022/11/18(金) 11:40:29.81ID:ClzBWeeT0 今時のカーステってBluetooth内蔵されてるん?
自分はFM波にしてラジオで受信して聴いてるけど
自分はFM波にしてラジオで受信して聴いてるけど
476iOS (ワッチョイ 23fe-wh54)
2022/11/18(金) 11:46:39.75ID:LhEO+3i80477iOS (ワッチョイ 4d81-5c29)
2022/11/18(金) 15:16:53.37ID:O7KcoLw00 >>475
自分のは古い車でナビにBTもaux端子もないから、外部入力VTRアダプタ(RCA)を増設してる。
Bluoothレシーバ→オーディオコード→ノイズフィルタ→オーディオコード→RCA(赤白)
自分のは古い車でナビにBTもaux端子もないから、外部入力VTRアダプタ(RCA)を増設してる。
Bluoothレシーバ→オーディオコード→ノイズフィルタ→オーディオコード→RCA(赤白)
478iOS (ワッチョイ 6be8-gabC)
2022/11/18(金) 20:19:44.38ID:ySEDIhMq0 >>473
検索しても同じ話はないし、ある人にはあるという事で設定を見ていたら、15.7までとは見た目が少し違うけど、
いつ切ったかも忘れた入力補助をオンにしたら、取り消しやキーボード表示ボタンが出るようになった😃
テンキーキーボードを接続している時、これが出ないとフリック入力が出来ず、検索が面倒で困っていたんだ😥
根本的な解決かは分からないけど、とりあえずありがとう😉
検索しても同じ話はないし、ある人にはあるという事で設定を見ていたら、15.7までとは見た目が少し違うけど、
いつ切ったかも忘れた入力補助をオンにしたら、取り消しやキーボード表示ボタンが出るようになった😃
テンキーキーボードを接続している時、これが出ないとフリック入力が出来ず、検索が面倒で困っていたんだ😥
根本的な解決かは分からないけど、とりあえずありがとう😉
479iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/19(土) 00:11:12.64ID:F+OCmrf90 Windowsユーザの人でMacのCmdに慣れない人でJIS配列キーボード使ってる人はやってみてね。
とくにコピペとか快適になるよ。
外部キーボードで修飾キーを
Controlキー→Command
Commandキー→Control
Optionキー→地球儀
に変更
これとは別に外部キーボードのKeyborad TypeをANSIからJISに変更
とくにコピペとか快適になるよ。
外部キーボードで修飾キーを
Controlキー→Command
Commandキー→Control
Optionキー→地球儀
に変更
これとは別に外部キーボードのKeyborad TypeをANSIからJISに変更
480iOS (JP 0Ha7-psD1)
2022/11/19(土) 10:36:00.59ID:DCUM3IduH むしろWindowsの方をMacやiPadに合わせろ
481iOS (アウアウウー Sa3b-TaOI)
2022/11/19(土) 10:51:57.05ID:lsJrUO58a ⌘とCtrlの違いはあるけどコピーやペーストのショートカットってWinがMacに合わせたんだよね
おかげでダイヤモンドカーソルが使えなくなって不便になった
おかげでダイヤモンドカーソルが使えなくなって不便になった
482iOS (ワッチョイ 5f54-TLYY)
2022/11/19(土) 13:15:31.15ID:BAOWT0PV0 CtrlがFnと位置が入れ替わってるPCはロクでも無いよな
483iOS (ワッチョイ 4b7b-R7L0)
2022/11/19(土) 14:03:33.44ID:fP9BaGKA0 マジックキーボードだけど、かな英数切り替えで左上押してしまう
484iOS (スププ Sd02-Gabs)
2022/11/19(土) 15:49:20.11ID:tWwaiNzdd Windowsの方をPowertoysでキーマップ入れ替えるといいよ
iPadは合わせられないからね
iPadは合わせられないからね
485iOS (スップ Sd22-AYYh)
2022/11/19(土) 16:31:46.90ID:wsnAGUWVd https://mobamemo;.com/
486iOS (スッププ Sd02-6jyb)
2022/11/19(土) 16:42:22.63ID:2qbFa6wXd iPadも左右のCommand単独押しで英数かなを切り替えられればいいのに。
一定の需要はあると思うけど、OS内部の動作に手を加えることになるからアップルの中の人はやりたがらないのかな。
一定の需要はあると思うけど、OS内部の動作に手を加えることになるからアップルの中の人はやりたがらないのかな。
487iOS (スププ Sd02-Gabs)
2022/11/19(土) 16:44:00.55ID:tWwaiNzdd Macもデフォじゃできないだろ
488iOS (スッププ Sd02-6jyb)
2022/11/19(土) 16:55:09.33ID:2qbFa6wXd アドオンを入れる必要があるにせよ、できるのとできないのじゃ全然違う。
489iOS (JP 0Ha7-Gabs)
2022/11/19(土) 17:04:49.51ID:Cz0gXB5kH カッコつけてUSキーボードにしてるくせに英数かな切替えやすくしようとしてるのがダサい
大人しくJISキーボード使っとけよ
大人しくJISキーボード使っとけよ
490iOS (アウアウウー Sa3b-I3D2)
2022/11/19(土) 17:30:25.72ID:b0bZKIboa 普通にCtrl keyとスペースkeyの同時押しで切り替えりゃ済む話じゃね?
MacもWindowsもオレはそうやってる
MacもWindowsもオレはそうやってる
491iOS (ワッチョイ 86a4-IZXK)
2022/11/19(土) 18:12:12.50ID:JSvkaO+g0492iOS (ワッチョイ 86a4-IZXK)
2022/11/19(土) 18:13:12.76ID:JSvkaO+g0 >>489
US使う理由がカッコ付けだけだと思ってるなら、そっちのが恥ずかしいぞ
US使う理由がカッコ付けだけだと思ってるなら、そっちのが恥ずかしいぞ
493iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/19(土) 19:40:02.97ID:F+OCmrf90 ハードウェアキーボードならCapsLockで日本語/Englishを切り替えるのが楽だよ。
左手の小指をホームポジションのAのところに置いてたらですぐに押せるし
Ctrl+スペースの方が面倒くさい
左手の小指をホームポジションのAのところに置いてたらですぐに押せるし
Ctrl+スペースの方が面倒くさい
494iOS (ワッチョイ 5754-8u9P)
2022/11/19(土) 21:47:44.22ID:MtqZoWsC0 Ctrl+Shift+JとCtrl+Shift+;でよくね。
トグルと違って現状考えずにダイレクトに変更できるから俺はこればかり。
トグルと違って現状考えずにダイレクトに変更できるから俺はこればかり。
495iOS (テテンテンテン MM8e-Q4J1)
2022/11/19(土) 21:51:49.81ID:VQTzX39vM496iOS (テテンテンテン MM8e-Q4J1)
2022/11/19(土) 22:00:46.63ID:VQTzX39vM iOS16以降で純正メールアプリの検索結果がおかしい件だれも気が付いてないのこれ?
キーワードと関係ないメールばかりかかる
キーワードと関係ないメールばかりかかる
497iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/19(土) 22:21:48.16ID:F+OCmrf90498iOS (テテンテンテン MM8e-Q4J1)
2022/11/19(土) 22:38:40.96ID:VQTzX39vM やっぱりみんな気がついてないのか
499iOS (ワッチョイ 5f54-MJQc)
2022/11/20(日) 08:42:27.91ID:Tg2nXwsa0 >>498
iOS15以前も検索おかしいから諦めてた
iOS15以前も検索おかしいから諦めてた
500iOS (ワッチョイ a7cf-KP+k)
2022/11/20(日) 08:52:22.60ID:xNdKnZHd0 GoPro注文した時に
メール来てるかな~?とわくわくしながら「GoPro」ってメール検索したら
もちろんGoProからのメールも引っかかってんだけどyoutubeからのメールも引っかかってたからおかしいなあとは思ってた
youtubeのメールのどこにもGoProという単語はなかった
メール来てるかな~?とわくわくしながら「GoPro」ってメール検索したら
もちろんGoProからのメールも引っかかってんだけどyoutubeからのメールも引っかかってたからおかしいなあとは思ってた
youtubeのメールのどこにもGoProという単語はなかった
502iOS (ワッチョイ ce6d-yOto)
2022/11/20(日) 10:28:15.10ID:Ut4iiKEJ0 メール検索ワードを“ ”で囲むと意図通り
入力の取扱いのバグね
入力の取扱いのバグね
504iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/20(日) 18:25:43.37ID:7lloRem+0 ちょっとスレチになるけど
iPad(iOS)からMicrosoftのOffice onlineにアクセスするとまともに動作しない。
具体的にはExcelをタップしても開かないとかOffice online上のコンテンツがなかなか読み込めない。
MSのコミュニティにもiOSデバイスでOffice onlineが正常動作しないってスレが立ってる。
Safariだけかと思ってEdgeとFirefoxでもやってみたけど駄目。
Chromeはそもそも非対応
これ、iOSデバイスとMSの相性が悪いみたいなんだけどブラウザベースなのにそんな事になるのかな?
iPad(iOS)からMicrosoftのOffice onlineにアクセスするとまともに動作しない。
具体的にはExcelをタップしても開かないとかOffice online上のコンテンツがなかなか読み込めない。
MSのコミュニティにもiOSデバイスでOffice onlineが正常動作しないってスレが立ってる。
Safariだけかと思ってEdgeとFirefoxでもやってみたけど駄目。
Chromeはそもそも非対応
これ、iOSデバイスとMSの相性が悪いみたいなんだけどブラウザベースなのにそんな事になるのかな?
505iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/20(日) 18:28:26.67ID:7lloRem+0 例えばMSが有料のMS365を使わせるために、iOSデバイスからのwebアクセスだと正常に動作しないようにWebサイトをわざとそう作ってるとか?
506iOS (ワッチョイ 6288-pZ8a)
2022/11/20(日) 18:47:23.97ID:Bo8NIMZE0 iOSにnumbersとかあるからワザと繋がらないようにするとかは悪手
逆に使わせておいて正規版に金を払わせた方がいい
逆に使わせておいて正規版に金を払わせた方がいい
507iOS (スププ Sd02-Gabs)
2022/11/20(日) 18:52:22.04ID:4DMPVlYVd ブラウザじゃなくアプリでやれよ
Officeに限らずiPadのブラウザじゃWebアプリはまともに動作しないことが多い
Officeに限らずiPadのブラウザじゃWebアプリはまともに動作しないことが多い
508u (ワッチョイ 6fd7-kfYZ)
2022/11/20(日) 18:56:33.42ID:+0C1ihYg0 u
509iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/20(日) 20:16:16.71ID:7lloRem+0 >>507
以前まではMS365を契約しててアプリ版Exelを使ってたんだよね。
でもアプリ版はUIも操作性もクソ過ぎて使いづらくて辞めた。
Web版だとPC版のExelとUIがそんなに変わなくて、
それならWeb版でいいかと思ってたけどiPadではまともに動作しない。
結局MS OfficeはPCでほぼやってるけど。
以前まではMS365を契約しててアプリ版Exelを使ってたんだよね。
でもアプリ版はUIも操作性もクソ過ぎて使いづらくて辞めた。
Web版だとPC版のExelとUIがそんなに変わなくて、
それならWeb版でいいかと思ってたけどiPadではまともに動作しない。
結局MS OfficeはPCでほぼやってるけど。
510iOS (ワッチョイ ce6d-yOto)
2022/11/20(日) 20:23:39.74ID:Ut4iiKEJ0 アプリでやっててなんの問題もないなあ
ウェブ版は使った事ないなあ…
ウェブ版は使った事ないなあ…
512iOS (ワッチョイ ce6d-yOto)
2022/11/20(日) 20:29:17.97ID:Ut4iiKEJ0 Web 版も今Edgeで試して見たけど普通に使えるなあ
513iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/20(日) 21:13:41.10ID:7lloRem+0 >>512
SafariでもEdgeでも同じなんだけど、
Office.comのホームにアクセスすると左側にアプリ一覧が並んでて、タップして開けるかどうかがその時々によって挙動が変わるんだよね。
左のアプリメニューをタップしても無反応だったり、3度連続でタップすると切り替わったり最悪フリーズしたり。
やっと開けたとしてもExcelのシートをマウスポインタでクリックすると、クリックする度に「編集・貼り付け・切り取り」みたいなメニューが毎回出てきたり。
Office Online上のマウスポインタの動作がおかしい。
SafariでもEdgeでも同じなんだけど、
Office.comのホームにアクセスすると左側にアプリ一覧が並んでて、タップして開けるかどうかがその時々によって挙動が変わるんだよね。
左のアプリメニューをタップしても無反応だったり、3度連続でタップすると切り替わったり最悪フリーズしたり。
やっと開けたとしてもExcelのシートをマウスポインタでクリックすると、クリックする度に「編集・貼り付け・切り取り」みたいなメニューが毎回出てきたり。
Office Online上のマウスポインタの動作がおかしい。
514iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/20(日) 21:19:21.68ID:7lloRem+0 最初はSafariのコンテンツブロッカーの280blockerが原因なのかと思ってオフにして再読み込みしてみたり、Edgeで試してみたりブラウザを変えてみたけど、正常ではない挙動は変わらないね。
これならiPadからWindowsリモートデスクトップでリモート操作した方がまだマシw
これならiPadからWindowsリモートデスクトップでリモート操作した方がまだマシw
515iOS (ワッチョイ ce6d-yOto)
2022/11/20(日) 21:43:04.58ID:Ut4iiKEJ0 >>513
>左のアプリメニューをタップしても無反応だったり、3度連続でタップすると切り替わったり最悪フリーズしたり。
あー、左のアプリメニューだったらこの挙動ことかな?似た感じで再現
Safariだと見た目ページがロードされてるのに、実際はされてないみたいな感じだね
その時だとタップした後しばらく待ってから切り替わるね
Safariはページのロード自体が遅い感じ
三度連続でタップすると3回リロードかかってるんだろう、待ってたら切り替わる
Edgeだと問題再現せずにキビキビ動くので、単にSafari 用のは実装がこなれてないんだろうと理解
エクセルはブラウザで開くを選んで何故かアプリが開いちゃうから再現できず
アンインストールまではする気はないので勘弁して
環境はiPad Pro 12.9 5th,1TB, iPadOS 16.1.1
>左のアプリメニューをタップしても無反応だったり、3度連続でタップすると切り替わったり最悪フリーズしたり。
あー、左のアプリメニューだったらこの挙動ことかな?似た感じで再現
Safariだと見た目ページがロードされてるのに、実際はされてないみたいな感じだね
その時だとタップした後しばらく待ってから切り替わるね
Safariはページのロード自体が遅い感じ
三度連続でタップすると3回リロードかかってるんだろう、待ってたら切り替わる
Edgeだと問題再現せずにキビキビ動くので、単にSafari 用のは実装がこなれてないんだろうと理解
エクセルはブラウザで開くを選んで何故かアプリが開いちゃうから再現できず
アンインストールまではする気はないので勘弁して
環境はiPad Pro 12.9 5th,1TB, iPadOS 16.1.1
516iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/20(日) 21:59:34.37ID:7lloRem+0 >>515
わざわざ検証ありがとう。自分の環境だけかと思ってずっとモヤモヤしてた。
>Safariだと見た目ページがロードされてるのに、実際はされてないみたいな感じだね
そんな感じ。Safariのクルクル読み込みは終わってアイコンとか表示されてるのに、タップしてじっと待っていても無反応で、2回目タップしてもアプリリンクのところが押せない感じなる。(すでに押してる感じ?)
Edgeのが開ける回数は多いね。
Excelアプリを入れてるとブラウザで開くにするとアプリに飛ばされるよね。
それはデフォルトブラウザがSafariだとそうなるけどデフォルトブラウザがEdgeならEdgeで開くと思う。
わざわざ検証ありがとう。自分の環境だけかと思ってずっとモヤモヤしてた。
>Safariだと見た目ページがロードされてるのに、実際はされてないみたいな感じだね
そんな感じ。Safariのクルクル読み込みは終わってアイコンとか表示されてるのに、タップしてじっと待っていても無反応で、2回目タップしてもアプリリンクのところが押せない感じなる。(すでに押してる感じ?)
Edgeのが開ける回数は多いね。
Excelアプリを入れてるとブラウザで開くにするとアプリに飛ばされるよね。
それはデフォルトブラウザがSafariだとそうなるけどデフォルトブラウザがEdgeならEdgeで開くと思う。
517iOS (ワッチョイ ce6d-yOto)
2022/11/20(日) 22:13:49.06ID:Ut4iiKEJ0 >>516
>Excelアプリを入れてるとブラウザで開くにするとアプリに飛ばされるよね。
>それはデフォルトブラウザがSafariだとそうなるけどデフォルトブラウザがEdgeならEdgeで開くと思う。
デフォルトEdgeに変えてExcelやってみた
Excelの件の挙動は再現しないみたいだ
あんまり大きいExcelファイル持ってないだけかも
ロードが裏で実行する際の表側スレッドでの入力の処理の不都合に見えるから
重いファイルとか、アプリメニューだったら最近触ったファイルが多い人とか
だと再現しやすいのかもね
なんの解決にもなってないけどモヤモヤ減ってよかったよかった
>Excelアプリを入れてるとブラウザで開くにするとアプリに飛ばされるよね。
>それはデフォルトブラウザがSafariだとそうなるけどデフォルトブラウザがEdgeならEdgeで開くと思う。
デフォルトEdgeに変えてExcelやってみた
Excelの件の挙動は再現しないみたいだ
あんまり大きいExcelファイル持ってないだけかも
ロードが裏で実行する際の表側スレッドでの入力の処理の不都合に見えるから
重いファイルとか、アプリメニューだったら最近触ったファイルが多い人とか
だと再現しやすいのかもね
なんの解決にもなってないけどモヤモヤ減ってよかったよかった
518iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/20(日) 22:23:44.30ID:7lloRem+0 >>517
重いファイルは全くないね。最近使ったファイルリストは多いけど
あまりiPadのブラウザでOffice Online使おうとしてる人は少ないのかもしれないけど、無料でやろうとしてる人はこの不具合?(仕様?)に気づいてる人はいるのかも。
MSのコミュニティーのモデレーター?の回答は「MS365のアプリを使ってください」とのことらしく、iPadのブラウザは駄目だって事が分かってるみたい。
重いファイルは全くないね。最近使ったファイルリストは多いけど
あまりiPadのブラウザでOffice Online使おうとしてる人は少ないのかもしれないけど、無料でやろうとしてる人はこの不具合?(仕様?)に気づいてる人はいるのかも。
MSのコミュニティーのモデレーター?の回答は「MS365のアプリを使ってください」とのことらしく、iPadのブラウザは駄目だって事が分かってるみたい。
519iOS (オッペケ Srdf-GQa/)
2022/11/20(日) 22:33:54.92ID:JS+/70u6r 正直、OSとは何の関係もないな
520iOS (ワッチョイ ce6d-yOto)
2022/11/20(日) 22:47:52.04ID:Ut4iiKEJ0521iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/20(日) 23:33:50.62ID:7lloRem+0 >>519
iPadのモデル別の事でもないからiPadOSスレが最適解かと思って。
どうせMSコミュニティで質問しても外国人ぽいモデレーターは一点張りな事しか言わないし、Twitterでこんなの聞いても回答は帰ってこないしね。
iPadのモデル別の事でもないからiPadOSスレが最適解かと思って。
どうせMSコミュニティで質問しても外国人ぽいモデレーターは一点張りな事しか言わないし、Twitterでこんなの聞いても回答は帰ってこないしね。
522iOS (ワッチョイ 42c3-todt)
2022/11/21(月) 08:55:09.05ID:yHnDJagI0 iPhoneアプリの横幅がめちゃくちゃ狭くなってる……
具体的にはヤフオク。みなさんはどうなん?
具体的にはヤフオク。みなさんはどうなん?
523iOS (ワッチョイ e228-oDtc)
2022/11/21(月) 09:18:37.18ID:hIk6XapF0 そういうもんだ
524iOS (ワッチョイ 1247-GzV9)
2022/11/21(月) 09:58:10.42ID:qlxi4GDV0525iOS (ワッチョイ ff55-AqyB)
2022/11/21(月) 11:54:09.62ID:A09Xrr0e0 >>524
ステマネって何さ
ステマネって何さ
526iOS (JP 0H3a-dChP)
2022/11/21(月) 12:45:05.60ID:RrjdQZT5H 大したものじゃないから気にしなくていいよ
527iOS (ワッチョイ 8bd3-pZ8a)
2022/11/21(月) 18:39:51.52ID:mz6FKm930 ステマネ外部ディスプレイってトラックパッド必要だけどこれってユニバーサルコントロールでMacから持ってきたポインタを外部ディスプレイまで持っていけるのかな
528iOS (テテンテンテン MM8e-Q4J1)
2022/11/21(月) 20:38:50.21ID:GHAUPYvVM529iOS (ワッチョイ 4b7b-R7L0)
2022/11/21(月) 23:13:54.86ID:c1wmFTnH0 menuもステマネで横表示できるようになったよステマ
530iOS (スップ Sd02-rE6m)
2022/11/22(火) 03:52:04.75ID:oxeIwzisd 音量コントロールの位置を固定
って設定、無くなっちゃった?
って設定、無くなっちゃった?
532iOS (スップ Sd02-rE6m)
2022/11/22(火) 04:03:13.79ID:oxeIwzisd ないのよ。。
533iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/22(火) 04:08:43.41ID:lMXl1oZ00 iPadOS16.1.1だよね?
534iOS (スップ Sd02-rE6m)
2022/11/22(火) 04:16:23.05ID:oxeIwzisd そう。
Proだともともとないの?
Proだともともとないの?
535iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/22(火) 04:29:36.33ID:lMXl1oZ00 >>534
Proは何世代?
音量調節ボタンの動的調整のオン/オフを切り替える
https://support.apple.com/ja-jp/HT210976
iPadOS 15.4 以降を搭載した大半の iPad モデルでは、iPad を持つ向きに応じて音量調節ボタンの役割を入れ替えることができます。iPad Pro 11 インチ (第 4 世代)、iPad Pro 12.9 インチ (第 6 世代)、iPad (第 10 世代) では、音量調節ボタンの動的調整が常にオンになっています。
Proは何世代?
音量調節ボタンの動的調整のオン/オフを切り替える
https://support.apple.com/ja-jp/HT210976
iPadOS 15.4 以降を搭載した大半の iPad モデルでは、iPad を持つ向きに応じて音量調節ボタンの役割を入れ替えることができます。iPad Pro 11 インチ (第 4 世代)、iPad Pro 12.9 インチ (第 6 世代)、iPad (第 10 世代) では、音量調節ボタンの動的調整が常にオンになっています。
536iOS (スップ Sd02-rE6m)
2022/11/22(火) 04:40:31.76ID:oxeIwzisd 今年のモデル。
仕様かな?
仕様かな?
537iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/22(火) 05:01:20.75ID:lMXl1oZ00 >>536
説明を読むと記載のモデルは常に動的調整なのは仕様らしいよ。
「音声コントロールの位置を固定」が常にオフの状態と同じだね。
逆を言うと横向きにした時に左ボタンを音量大にはできないって事だね。
左ボタンを音量大にすることはないだろうけど。
説明を読むと記載のモデルは常に動的調整なのは仕様らしいよ。
「音声コントロールの位置を固定」が常にオフの状態と同じだね。
逆を言うと横向きにした時に左ボタンを音量大にはできないって事だね。
左ボタンを音量大にすることはないだろうけど。
538iOS (スップ Sd02-rE6m)
2022/11/22(火) 05:38:16.25ID:oxeIwzisd ありがとう。
うーん、残念。
慌てると絶対、反対に操作して音量をデカくするんだよなあ。
うーん、残念。
慌てると絶対、反対に操作して音量をデカくするんだよなあ。
539iOS (ワッチョイ a7cf-KP+k)
2022/11/22(火) 08:13:18.85ID:ocb6P9UI0 ボリューム変更のUIと一緒なんだから慣れるしかないだろうね
ハードウェアボタンは「いつもの位置感」で操作できるメリットだけど
可変にされると戸惑うのはわかる
ハードウェアボタンは「いつもの位置感」で操作できるメリットだけど
可変にされると戸惑うのはわかる
540iOS (ワッチョイ 62cb-plH6)
2022/11/23(水) 04:56:37.19ID:sL7CbvyO0 マジックキーボードとか、キーボードフォリオ付けた状態でステマネ有効で使うと文字入力する時に、意図せずおかしな位置に文字入力窓?(名前が分からん)が出たりする事ない?
アプリもSafariだったり、Teamsだったりマチマチだけど。
アプリもSafariだったり、Teamsだったりマチマチだけど。
541iOS (ワッチョイ c6cf-KP+k)
2022/11/23(水) 10:30:49.49ID:6KwQBa2w0 たまーにある
スクリーンキーボードが引っ込む処理とかハードウェア認識して切り替えるとこにバグがあるんだろうねたぶn
スクリーンキーボードが引っ込む処理とかハードウェア認識して切り替えるとこにバグがあるんだろうねたぶn
542iOS (ワッチョイ 4e88-6jyb)
2022/11/23(水) 18:31:05.07ID:bjZ1qvnG0 タップしたままのイメージの切り取りって、便利だね(iPad OS,iOS限定)
macOSでは背景のビットイメージをインスタントアルファモードでドラッグさせて個別に消すか、スマート投げなわで囲んで切り取るしかないからね
(とは言いながら、Numbersの新機能で背景削除の方法がプレビューで出来ていたことを知らなかった・・)
macOSでは背景のビットイメージをインスタントアルファモードでドラッグさせて個別に消すか、スマート投げなわで囲んで切り取るしかないからね
(とは言いながら、Numbersの新機能で背景削除の方法がプレビューで出来ていたことを知らなかった・・)
543iOS (ワッチョイ 4b7b-R7L0)
2022/11/23(水) 21:37:36.34ID:pieVil1q0 切り取って他の画像の背景にマージするのってどうやるの?
545iOS (ワッチョイ f777-+udO)
2022/11/23(水) 22:12:15.89ID:MB5YQQ+/0 >>543
簡単なショートカット作れば出来るけど
本当にあの切り抜き機能で切り抜かれた素材を重なるだけで、綺麗に切り抜けてないゴミを手作業で消したりと言う編集は出来ないですね。
位置を決めたり拡大縮小回転は出来ます。
簡単なショートカット作れば出来るけど
本当にあの切り抜き機能で切り抜かれた素材を重なるだけで、綺麗に切り抜けてないゴミを手作業で消したりと言う編集は出来ないですね。
位置を決めたり拡大縮小回転は出来ます。
547iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/25(金) 00:42:25.69ID:/qPZNjQv0 >>324 この件
誰も報告してくれないから確かめたくてiPadをPCに繋いで初期化してクリーンインストールしてみた。
初期化後はApple IDにもログインぜずにデータも戻さないでクリーンな状態で確認してみた。
やっぱりAssistive TouchをオンにするとSlide Overの端っこをマウスポインタで摘んで移動できない。
これ仕様なのかホームボタンありの機種だけそうなのか?
ホームボタン無しの機種でもそうなのかは分からないけど。
誰も報告してくれないから確かめたくてiPadをPCに繋いで初期化してクリーンインストールしてみた。
初期化後はApple IDにもログインぜずにデータも戻さないでクリーンな状態で確認してみた。
やっぱりAssistive TouchをオンにするとSlide Overの端っこをマウスポインタで摘んで移動できない。
これ仕様なのかホームボタンありの機種だけそうなのか?
ホームボタン無しの機種でもそうなのかは分からないけど。
548iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/25(金) 00:44:09.07ID:/qPZNjQv0549iOS (ワッチョイ 5f54-MJQc)
2022/11/25(金) 01:56:00.27ID:JeikfUiP0 >>548
M1 Pro11のOS16.2betaではAssistive Touchオンでもオフでも問題なしだったよ
M1 Pro11のOS16.2betaではAssistive Touchオンでもオフでも問題なしだったよ
550iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/25(金) 02:33:11.52ID:/qPZNjQv0551iOS (ワッチョイ 5f54-TLYY)
2022/11/25(金) 05:26:55.99ID:Cm2pPwxv0552iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/25(金) 07:41:41.14ID:/qPZNjQv0553iOS (ワッチョイ 5f54-TLYY)
2022/11/25(金) 12:26:03.91ID:Cm2pPwxv0 >>552
家電量販店でiPad ProかAir触って確かめたら?
家電量販店でiPad ProかAir触って確かめたら?
554iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/25(金) 13:45:16.39ID:/qPZNjQv0 >>553
その手があった。でも家電量販店でマウスポインタの動きを調べるにはトラックパッド付きキーボードかマウスがないと駄目だね。
確か家電量販店で触れるのはsmart keyboradだった気がする。
その手があった。でも家電量販店でマウスポインタの動きを調べるにはトラックパッド付きキーボードかマウスがないと駄目だね。
確か家電量販店で触れるのはsmart keyboradだった気がする。
556iOS (アウアウウー Sa3b-TaOI)
2022/11/25(金) 14:45:56.71ID:92mT6DEGa AppleStoreへ行ったほうがいいんじゃないかw
557iOS (ワッチョイ 1247-GzV9)
2022/11/25(金) 15:30:56.84ID:PMZDl8Sh0 >>554
AppleストアにはMagic KeyboardにくっつけたiPad Pro展示されてる
AppleストアにはMagic KeyboardにくっつけたiPad Pro展示されてる
558iOS (ワッチョイ c663-pDHF)
2022/11/25(金) 18:30:56.20ID:8T7nhShm0 iPad mini5なんですが、
OSをアップデートしてから
写真のマークアップが上手くいかないんですが皆さんどうですか?
ちなみにApple Pencilは持っておらず、指で描画しています。
この状態でピンチイン・アウトが上手く機能せず、
描画してしまうという状態です。
OSをアップデートしてから
写真のマークアップが上手くいかないんですが皆さんどうですか?
ちなみにApple Pencilは持っておらず、指で描画しています。
この状態でピンチイン・アウトが上手く機能せず、
描画してしまうという状態です。
559iOS (ワッチョイ 4e88-6jyb)
2022/11/25(金) 22:27:37.60ID:R/zRZeve0 ユニバーサルコントロールでもマウスポインタの問題は出るのかな?
560iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/25(金) 22:54:15.06ID:/qPZNjQv0561iOS (ワッチョイ 3b81-N1ij)
2022/11/25(金) 22:56:16.43ID:/qPZNjQv0 >>558
指で描画するとピンインアウトが効いたり効かなかったりする症状はうちの環境でも発生してるよ。
指で描画するとピンインアウトが効いたり効かなかったりする症状はうちの環境でも発生してるよ。
562iOS (ワッチョイ ffa4-Gg/V)
2022/11/26(土) 00:04:42.15ID:ZpnCEUTK0563iOS (ワッチョイ 1f47-BoKJ)
2022/11/26(土) 01:38:57.39ID:69lFZgYO0 >>560
店員に話しかけられたくない小心者ならAirPods Proつけてノイズキャセルで何も聞こえないふりしたらいい
店員に話しかけられたくない小心者ならAirPods Proつけてノイズキャセルで何も聞こえないふりしたらいい
564iOS (ワッチョイ bf6d-4R49)
2022/11/26(土) 06:44:19.19ID:0abjyBFT0565iOS (ワッチョイ 5754-2alT)
2022/11/26(土) 07:09:15.56ID:AwTM2VFB0 >>564
そして買わないw
そして買わないw
566iOS (ワッチョイ bf6d-4R49)
2022/11/26(土) 17:49:46.35ID:0abjyBFT0 今日Macで作業しててマウスポインタが迷子になり
「あれ?どこいった?」って探してたら横に立ててあったiPadに居てびっくり
ほえー、ちょっと前にアプデしたんだけど今まで気が付かなかった
「あれ?どこいった?」って探してたら横に立ててあったiPadに居てびっくり
ほえー、ちょっと前にアプデしたんだけど今まで気が付かなかった
567iOS (ワッチョイ 9725-B4YA)
2022/11/26(土) 18:09:46.13ID:YJIVUdye0 それ、切りたいんだけど、再起動したらまた自動的に接続されてるのよな
568iOS (ワッチョイ f75b-6lrm)
2022/11/26(土) 21:03:54.64ID:p9P/Xwsm0 >>567
macの設定–デスプレイ–詳細で切れると思う。
macの設定–デスプレイ–詳細で切れると思う。
569iOS (ワッチョイ 5754-kXYI)
2022/11/26(土) 23:12:57.22ID:We/XLDi20 ・画面下部のホームインジケータと画面上部のマルチタスクメニューのオン/オフ機能
・Safariのブックマークアイコン復活
・メモの文章取り消し/やり直しアイコンの復活
とりあえずこれだけやれば一気に快適性は上がる
・Safariのブックマークアイコン復活
・メモの文章取り消し/やり直しアイコンの復活
とりあえずこれだけやれば一気に快適性は上がる
570iOS (ワッチョイ 5754-kXYI)
2022/11/27(日) 00:32:23.56ID:ose/vOwn0 とりあえず要望送っといた
571iOS (ワッチョイ 9fd0-do8/)
2022/11/27(日) 02:52:58.97ID:wydPTP2o0 マルチタスクメニューは確かにウザくてoffしたいわ
572iOS (ワッチョイ 9f81-TVhT)
2022/11/27(日) 02:58:02.19ID:P7gcwNG90 マルチタスクメニューはSafariで検索バーをタップするときにいつも邪魔。
雑な操作をしてるときもよく手が当たって発動する。
検索するときは検索バーの中央以外をタップすればいいのに、なぜか中央付近をタップする癖があるんだよね。
複数タブを開いてるときも雑な操作してると手が当たる事がある。
雑な操作をしてるときもよく手が当たって発動する。
検索するときは検索バーの中央以外をタップすればいいのに、なぜか中央付近をタップする癖があるんだよね。
複数タブを開いてるときも雑な操作してると手が当たる事がある。
573iOS (ワッチョイ 9f81-TVhT)
2022/11/27(日) 02:59:55.25ID:P7gcwNG90 このUIでOKが出てるんだからエンジニアかデザイナーのスキルは無いんだろうなって思うね。
というかそれでOKを出すアップルが凄い
というかそれでOKを出すアップルが凄い
574iOS (ワッチョイ 9f81-TVhT)
2022/11/27(日) 03:03:02.89ID:P7gcwNG90 UI(ソフトウェア)がどうであれ高性能なエンジンと美しいボディを積んでいれば必ず売れるっていう思想を伝わってくるよよね。
ようは素人はそんなの気にしないって考え方なんだと思う。
ようは素人はそんなの気にしないって考え方なんだと思う。
575iOS (テテンテンテン MM8f-OAv8)
2022/11/27(日) 10:25:08.71ID:LCUjCNtzM >>569
それあるね
あとは
・タスキキル画面起動の画面下部から中央までのフリック操作の変更(私はわかるけど多くはわからない)
・電源オフの2ボタン長押し(以下同文)
・アプリ起動中の画面の端からのフリックで別アプリに切り替え(誤動作が頻発してる)
それあるね
あとは
・タスキキル画面起動の画面下部から中央までのフリック操作の変更(私はわかるけど多くはわからない)
・電源オフの2ボタン長押し(以下同文)
・アプリ起動中の画面の端からのフリックで別アプリに切り替え(誤動作が頻発してる)
576iOS (ワッチョイ 9fd0-do8/)
2022/11/27(日) 10:51:01.67ID:wydPTP2o0 「余計なお世話」機能パカスカ搭載してきて要らんわ
設定で殺せるんなら問題ないけど現状殺せないという
設定で殺せるんなら問題ないけど現状殺せないという
577iOS (ワッチョイ 9fce-5PnI)
2022/11/27(日) 11:46:30.13ID:Kka/ygIy0 デレステやってると中断されちゃうよなあ
578iOS (ワッチョイ 5754-kXYI)
2022/11/27(日) 12:20:58.68ID:ose/vOwn0579iOS (スププ Sdbf-4e9e)
2022/11/27(日) 12:36:33.33ID:gmVPT+Jld ステマネでマルチタスクメニュー切ったら詰むだろ
マルチタスク機能全部切れるようにした上で非表示ならわかる
マルチタスク機能全部切れるようにした上で非表示ならわかる
580iOS (ワッチョイ 5754-kXYI)
2022/11/27(日) 12:52:18.23ID:ose/vOwn0 そもそもコンテンツ消費用端末にマルチタスク機能自体が不要
あんなの意識高い系しか使わん
あんなの意識高い系しか使わん
581iOS (ブーイモ MMfb-RMO3)
2022/11/27(日) 12:54:15.85ID:nd8jaiFFM 意識高い系しか使わない→不要じゃないってことじゃん
たった2行で矛盾するなよ…
たった2行で矛盾するなよ…
582iOS (ワッチョイ bf61-Gg/V)
2022/11/27(日) 13:17:25.57ID:J0sBbN5M0 要約すればiOS3.2よ再びってことだろう
自分は御免だが
自分は御免だが
583iOS (JP 0Hab-4e9e)
2022/11/27(日) 13:35:57.67ID:gdxXJYZRH マルチタスクはゲームとか意識低い使い方もするだろ
584iOS (アウアウウー Sa5b-RPwI)
2022/11/27(日) 13:57:06.76ID:WZi58+bwa 意識高い系はタブレットとか使わんような気もする
585iOS (JP 0Hdf-5PnI)
2022/11/27(日) 15:25:00.78ID:mT5HE3f5H 都知事は意識低いのか
586iOS (ワッチョイ 9f88-lvjq)
2022/11/27(日) 15:27:55.02ID:24dgZKsh0 意識低い方がいろんなソフトを一緒に動かしたがるだろ
587iOS (アウアウウー Sa5b-RPwI)
2022/11/27(日) 17:08:56.63ID:WZi58+bwa 「意識が高い人」 と 「意識高い系」 は人種が異なる
589iOS (ワッチョイ 5754-kXYI)
2022/11/27(日) 17:13:40.19ID:ose/vOwn0 ゴミ機能を無理やり擁護する人種がたまに湧くけど何なんだろうね
590iOS (ワッチョイ ffcf-L9hK)
2022/11/27(日) 17:23:57.26ID:c7qBy/HQ0 ゴミを否定するということは事故を否定することに他ならない
だからわたしはゴミを擁護する
あれ?
だからわたしはゴミを擁護する
あれ?
591iOS (ワッチョイ ffa4-Gg/V)
2022/11/27(日) 20:34:36.15ID:FV6nwMEA0 そこで事故ってどうする
592iOS (ワッチョイ 9754-Hj6K)
2022/11/27(日) 21:05:27.75ID:1fzE9AEh0594iOS (スププ Sdbf-XZyx)
2022/11/27(日) 22:46:47.69ID:gmVPT+Jld シンプルさを欠いてきた感じはするな
マルチタスクにしてもsplit viewとステージマネージャー二つのUIが切り替えとかかなりイけてない
どっちか廃止して片方だけにするかシームレスに統合するかした方がいい
iPadじゃないけどiPhoneのダイナミックアイランドとかも重複する機能を無理矢理付けてるとしか思えない
音楽の操作方法がアイランド、コントロールセンター、通知画面、ロック画面と同じ機能が散らかりすぎてる
マルチタスクにしてもsplit viewとステージマネージャー二つのUIが切り替えとかかなりイけてない
どっちか廃止して片方だけにするかシームレスに統合するかした方がいい
iPadじゃないけどiPhoneのダイナミックアイランドとかも重複する機能を無理矢理付けてるとしか思えない
音楽の操作方法がアイランド、コントロールセンター、通知画面、ロック画面と同じ機能が散らかりすぎてる
595iOS (ワッチョイ f781-TVhT)
2022/11/27(日) 23:24:22.12ID:LrUp0wZB0 便利な機能というよりは余計な機能をつけて、無理矢理こうやってみました(ドヤ)みたいな感じだよね。
これだと指をこう動かすユーザが多いと思われますが実際に触って検証やりました?「いえやってません」みたいな。
ここにいる人達から言わせると「違う違う、そうじゃ、そうじなゃなーい」みたいな。
無ければならない機能がなくてどうでもいい機能はあるという。
これだと指をこう動かすユーザが多いと思われますが実際に触って検証やりました?「いえやってません」みたいな。
ここにいる人達から言わせると「違う違う、そうじゃ、そうじなゃなーい」みたいな。
無ければならない機能がなくてどうでもいい機能はあるという。
596iOS (スププ Sdbf-XZyx)
2022/11/27(日) 23:27:10.88ID:gmVPT+Jld まあ指がマルチタスクに誤爆するというのは俺はよくわからん
アドレスバーから全然遠いじゃん
アドレスバーから全然遠いじゃん
597iOS (ワッチョイ ffcf-L9hK)
2022/11/27(日) 23:29:45.90ID:c7qBy/HQ0 精度よく操作できるとは限らんからな
寝ころびながらとかだとタップミスはあるしさ
おれはいちいちそんなことでイライラしないので気にしたことないけど
寝ころびながらとかだとタップミスはあるしさ
おれはいちいちそんなことでイライラしないので気にしたことないけど
599iOS (ワッチョイ f781-TVhT)
2022/11/27(日) 23:47:15.39ID:LrUp0wZB0600iOS (ワッチョイ f781-TVhT)
2022/11/27(日) 23:50:39.83ID:LrUp0wZB0601iOS (ワッチョイ 5754-kXYI)
2022/11/27(日) 23:51:03.98ID:ose/vOwn0 >>597
今まで気にしなくてもよかった操作を気にしなきゃならなくなったのは明確な改悪だよ
今まで気にしなくてもよかった操作を気にしなきゃならなくなったのは明確な改悪だよ
602iOS (ワッチョイ 5754-kXYI)
2022/11/27(日) 23:53:42.79ID:ose/vOwn0603iOS (ワッチョイ ff28-Z4K2)
2022/11/28(月) 00:07:26.07ID:6TnA9Z9y0604iOS (ワッチョイ 9fb8-VJ8P)
2022/11/28(月) 02:23:03.10ID:fH4IbbTM0 テスト
606iOS (ブーイモ MMcf-RMO3)
2022/11/28(月) 04:14:24.39ID:EQsL6I7sM >>588
遅レスですまんが
意識高い系しか使わないってことは
使うユーザーがいるんだから不要じゃないってことだろ
自分で不要じゃない理由を書きつつ不要だって言ってるから
矛盾だって言ってんのよ
これくらい説明されないと理解できないか?
遅レスですまんが
意識高い系しか使わないってことは
使うユーザーがいるんだから不要じゃないってことだろ
自分で不要じゃない理由を書きつつ不要だって言ってるから
矛盾だって言ってんのよ
これくらい説明されないと理解できないか?
607iOS (ワッチョイ 777b-eCH4)
2022/11/28(月) 06:27:11.46ID:1oWG27f10 ぶっちゃけAppleに洗練された美学や拘りを求めるのはもう無理だろ
もう完全に過去の資産を食いつぶす拝金主義のつまらない企業なんだよ
もう完全に過去の資産を食いつぶす拝金主義のつまらない企業なんだよ
608iOS (ワッチョイ 7793-fJ5X)
2022/11/28(月) 08:14:24.83ID:wu2lSsMi0 >>607
一昔のAppleは一式揃えると100万とかかかる高級機で、無駄に高かった
Appleはそんな高級路線の最中傾きかけた時ジョブズに戻ってきてもらいiMac、iPhone、iPod等の発表と共に返り咲いた
で、機種も絞って発表してきたのに今また同じ轍を踏もうとしてる
何処にでもいるんだよ、会社のガンって奴は
docomoもそう
iPhoneの導入を頑なに拒んでた役員が飛ばされたろ
2~3年拒んだせいで何百万人という顧客をソフバンに取られてる
auが導入決めてさらに加速して焦ってからdocomoも導入したろ
居るんだよ、ガンは何処にでも(2度目)
一昔のAppleは一式揃えると100万とかかかる高級機で、無駄に高かった
Appleはそんな高級路線の最中傾きかけた時ジョブズに戻ってきてもらいiMac、iPhone、iPod等の発表と共に返り咲いた
で、機種も絞って発表してきたのに今また同じ轍を踏もうとしてる
何処にでもいるんだよ、会社のガンって奴は
docomoもそう
iPhoneの導入を頑なに拒んでた役員が飛ばされたろ
2~3年拒んだせいで何百万人という顧客をソフバンに取られてる
auが導入決めてさらに加速して焦ってからdocomoも導入したろ
居るんだよ、ガンは何処にでも(2度目)
609iOS (ワッチョイ f781-TVhT)
2022/11/28(月) 09:29:01.34ID:9/EL3Ib80 Assistovi Touchの件
Air3を初期化して検証してみたって伝えたけど、ATをオフ→オンにすると出てこない事が増えた。
オンオフが早いと出てこない事もあるし、いっときオフにしてなくて急にオフにするとオンにしても出て来なくなることが多い。
あとサードパーティのBTキーボードでCapsLockでの日本語/Englishの切り替えも出てこない事があるね。
絶対バグあると思う
Air3を初期化して検証してみたって伝えたけど、ATをオフ→オンにすると出てこない事が増えた。
オンオフが早いと出てこない事もあるし、いっときオフにしてなくて急にオフにするとオンにしても出て来なくなることが多い。
あとサードパーティのBTキーボードでCapsLockでの日本語/Englishの切り替えも出てこない事があるね。
絶対バグあると思う
610iOS (ワッチョイ 57d0-2alT)
2022/11/28(月) 10:20:50.63ID:jnpT30hl0 サイドボタンダブルクリックで出てくるPontaは良いんだけど、古いLoppiクーポンが消せない!
これはどうすれば良いんだ?
これはどうすれば良いんだ?
611iOS (ワッチョイ 57d0-2alT)
2022/11/28(月) 10:21:42.86ID:jnpT30hl0613iOS (ササクッテロロ Spcb-2alT)
2022/11/28(月) 12:21:28.26ID:HrlHFpMLp614iOS (ワッチョイ 5754-kXYI)
2022/11/28(月) 12:42:01.46ID:Vj75H1oQ0615iOS (ワッチョイ 77d3-lvjq)
2022/11/28(月) 12:48:00.34ID:tfN3Zzdk0 ステマネ横画面で起動します
縦画面にします
横画面に戻します
配置ぐっちゃぐちゃになって帰ってきます
これホントくそくそのうんち
縦画面にします
横画面に戻します
配置ぐっちゃぐちゃになって帰ってきます
これホントくそくそのうんち
616iOS (ワッチョイ 5754-kXYI)
2022/11/28(月) 12:49:44.21ID:Vj75H1oQ0617iOS (ワッチョイ 5754-kXYI)
2022/11/28(月) 12:52:06.61ID:Vj75H1oQ0 ホームインジケータといいマルチタスクメニューといい、
無理やりな擁護したがる変人が多いな
これが信者ってやつなんかな
無理やりな擁護したがる変人が多いな
これが信者ってやつなんかな
618iOS (ワッチョイ bf61-Gg/V)
2022/11/28(月) 13:04:32.15ID:kysux6eM0619iOS (ササクッテロロ Spcb-2alT)
2022/11/28(月) 13:04:48.35ID:NV1oZZO2p >>617
高いガラス板買わされるんだよ
高いガラス板買わされるんだよ
620iOS (ササクッテロロ Spcb-jtfw)
2022/11/28(月) 15:26:16.27ID:erRH5GKtp >>614
言いたいことは分かるし否定する気もないけど、
わざわざど真ん中タップする人間がいるとは
ある意味新鮮な驚きだった。
俺は指を伸ばす距離を必要最小限にしてるせいか、
…がそこに出現してたことにしばらく気付かなかったよw
言いたいことは分かるし否定する気もないけど、
わざわざど真ん中タップする人間がいるとは
ある意味新鮮な驚きだった。
俺は指を伸ばす距離を必要最小限にしてるせいか、
…がそこに出現してたことにしばらく気付かなかったよw
621iOS (アウアウウー Sa5b-RPwI)
2022/11/28(月) 18:23:57.72ID:qrvwHwrha > …がそこに出現してたことにしばらく気付かなかったよw
脳に何らかの障害がある可能性が
脳に何らかの障害がある可能性が
622iOS (ワッチョイ d788-eYR2)
2022/11/28(月) 19:28:08.15ID:OpFITJ800623iOS (ワッチョイ f781-TVhT)
2022/11/29(火) 00:21:17.10ID:BhM84qy50 症状を伝えるのはアップルのフィードバックサイトに投稿するのと、
アップルのサポートに電話して口頭やリモート操作してもらって伝えるのとどっちがいいのかな?
昔アップルに電話してリモート操作してもらって症状を使えたりした事あるけど、
「なるほど確かにそのような挙動しますね。不具合かもしれませんね。開発の方にこの件伝えて起きますね。」だけで終わるんだよね。
で次期リリースで直ってねえみたいな。
アップルのサポートに電話して口頭やリモート操作してもらって伝えるのとどっちがいいのかな?
昔アップルに電話してリモート操作してもらって症状を使えたりした事あるけど、
「なるほど確かにそのような挙動しますね。不具合かもしれませんね。開発の方にこの件伝えて起きますね。」だけで終わるんだよね。
で次期リリースで直ってねえみたいな。
624iOS (ワッチョイ f781-TVhT)
2022/11/29(火) 00:25:45.87ID:BhM84qy50 >>623
前提としてまずバックアップ取って初期化してみて下さいってのがサポートから言われるんだけど
そんなことはこっちだって分かってるから初期化してバックアップから戻さずに検証してそれでも挙動が分からない事を伝えるようにはしてる。
前提としてまずバックアップ取って初期化してみて下さいってのがサポートから言われるんだけど
そんなことはこっちだって分かってるから初期化してバックアップから戻さずに検証してそれでも挙動が分からない事を伝えるようにはしてる。
625iOS (ササクッテロロ Spcb-2alT)
2022/11/29(火) 07:25:48.24ID:ey+hazeQp >>623
Appleとしては、 betaテスターの言う不具合の方を優先するんだろうな
Appleとしては、 betaテスターの言う不具合の方を優先するんだろうな
626iOS (アウアウアー Sa4f-TVhT)
2022/11/29(火) 11:39:44.86ID:tP6IVBUba >>625
てことは16.1.1での不具合でも16.2パブリックβに参加してフィードバックし続けるのがベストかな?
16.2βにしたら直ってたなんてこともあるかもしれないけど。
そうやって誰かが人柱になってパブリックベータ入れてフィードバックしないといつまで経っても放置さる気がして。
てことは16.1.1での不具合でも16.2パブリックβに参加してフィードバックし続けるのがベストかな?
16.2βにしたら直ってたなんてこともあるかもしれないけど。
そうやって誰かが人柱になってパブリックベータ入れてフィードバックしないといつまで経っても放置さる気がして。
627iOS (ワッチョイ 5754-kXYI)
2022/11/29(火) 14:35:40.69ID:JrZbntgQ0 今日もゴミAppleに改善要望のフィードバックを送りつけた
628iOS (ワッチョイ 5754-kXYI)
2022/11/29(火) 20:53:33.79ID:JrZbntgQ0 AppleはGoogleに頭下げてAndroid乗せさてもらえ
629iOS (ワッチョイ 9fd0-do8/)
2022/11/29(火) 21:43:31.32ID:FiX55D/s0 iOS iPadOSのクソ点といやwifi周りがタコ
AndroidやWindowsと比較してもタコすぎる
macOSは知らん
AndroidやWindowsと比較してもタコすぎる
macOSは知らん
630iOS (ワッチョイ ffcf-L9hK)
2022/11/29(火) 22:00:49.69ID:zVCIUd+90 普通につながるやろ
631iOS (ワッチョイ d728-NsmY)
2022/11/29(火) 22:03:40.09ID:sqErpqBg0632iOS (ワッチョイ 9fd0-do8/)
2022/11/29(火) 22:22:03.48ID:FiX55D/s0 >>631
入れてねえ
たまに不安定になったり繋がってるのに通信しないから回線かルーターがおかしいかと思ったらAndroidやWindowsは何ともない
iOS側でWi-Fi一旦切ったり再起動すると繋がる
機種が変わっても別の件で全リセットやってもやっぱりなるから
あータコOSなんやなって割り切って再接続や再起動やってるけど
入れてねえ
たまに不安定になったり繋がってるのに通信しないから回線かルーターがおかしいかと思ったらAndroidやWindowsは何ともない
iOS側でWi-Fi一旦切ったり再起動すると繋がる
機種が変わっても別の件で全リセットやってもやっぱりなるから
あータコOSなんやなって割り切って再接続や再起動やってるけど
633iOS (テテンテンテン MM8f-OAv8)
2022/11/29(火) 22:44:47.73ID:7YRGR3bTM 10年くらい前だと確かにiOSと相性悪いルーターあったな
634iOS (ワッチョイ 5754-kXYI)
2022/11/30(水) 00:43:28.25ID:36q1aNsx0 Wi-Fiとか可愛く思えるぐらいにUIがクソ
635iOS (ワッチョイ bf61-Gg/V)
2022/11/30(水) 07:16:56.11ID:hDoqd3wC0637iOS (ワッチョイ ffa4-Gg/V)
2022/11/30(水) 15:26:32.28ID:ok2lX1K50 嫌々iPad使ってるマゾがいると聞いて
638iOS (アウアウウー Sa5b-RPwI)
2022/11/30(水) 15:26:50.68ID:9ZOEnO9va aiwaのタブが結構いいぞ
639iOS (ワッチョイ 9fd0-do8/)
2022/11/30(水) 16:15:17.13ID:R4tRoiHA0 632だがUIはAndroidよりマシだぞ
殺せないマルチタスクは近年最悪の機能追加だが
Wi-Fiは諦めてる
殺せないマルチタスクは近年最悪の機能追加だが
Wi-Fiは諦めてる
640iOS (シャチクモバ MM4f-jRiT)
2022/11/30(水) 16:39:34.29ID:g7AOVu27M apple製品でwifi不具合なんて遭遇した事なかったわ
ずっとNECのルーター買い替えてるからそれが良かったんかな
ずっとNECのルーター買い替えてるからそれが良かったんかな
641iOS (ワッチョイ 1f47-BoKJ)
2022/11/30(水) 16:44:15.08ID:g1RV4Gh60 今までバッファロー、TP-LINKのルーター使って今はASUSのルーターだけど自分も不具合なんて無かった
642iOS (ワッチョイ bf6d-4R49)
2022/11/30(水) 23:34:12.43ID:rXiG+sQ80 Wi-Fi で不具合なんて何年も色んなところで使って一度もないなあ…
なんの話だろ
なんの話だろ
643iOS (ワッチョイ f7c7-Qfv1)
2022/12/01(木) 00:34:48.97ID:KAfm/EJw0 AppStoreアプリのtoday表示でなぜか落ちる...起動した瞬間に検索アイコン押せれば落ちることはないんだけどもなんやこれ...
644iOS (ブーイモ MM8f-RMO3)
2022/12/01(木) 02:03:28.49ID:dshKzVFlM おれもWi-Fi周りの不具合経験したことはないが
自分が経験したことない不具合や相性は存在しない
と考えるのもちょっとアホだとは思う
自分が経験したことない不具合や相性は存在しない
と考えるのもちょっとアホだとは思う
645iOS (ワッチョイ 9fd0-do8/)
2022/12/01(木) 02:49:16.70ID:dIPPMhyj0 Wi-FiだけどバッファローもIOデータもハーウェイもHTCもAmazonの中華の
怪しげアクセスポイントもたまにおかしくなる
近所のマクドナルドのもたまにおかしくなる
同じく近所のイオンタウンのWi-Fiはなぜかおかしくならないが
今は亡きセブンイレブンのも大丈夫だった
相性なんかね
それにしてもおかしくなるのが多すぎ
怪しげアクセスポイントもたまにおかしくなる
近所のマクドナルドのもたまにおかしくなる
同じく近所のイオンタウンのWi-Fiはなぜかおかしくならないが
今は亡きセブンイレブンのも大丈夫だった
相性なんかね
それにしてもおかしくなるのが多すぎ
646iOS (ワッチョイ bf6d-4R49)
2022/12/01(木) 07:35:56.08ID:7kxK8+dW0 商業施設だと上手く動く事例あるんだ。細かく列挙してるのは自宅のとか会社のか
症状からすると物理層でWi-Fi の電波掴んでるけど
IP取れてないとか干渉してるとかか
自宅のだったら5Ghz帯とか試してみた?
あと「繋がってるのにうまく行かない」時は設定からIP取れてる?
症状からすると物理層でWi-Fi の電波掴んでるけど
IP取れてないとか干渉してるとかか
自宅のだったら5Ghz帯とか試してみた?
あと「繋がってるのにうまく行かない」時は設定からIP取れてる?
647iOS (シャチクモバ MM4f-jRiT)
2022/12/01(木) 11:09:10.62ID:1w+bJ5h1M 接続台数の増加や近所とのwifi電波干渉の回避とかルーターの仕事増えてるから不具合も増えるわね
自分が遭遇するネット関係の不具合はクライアント側の問題はあんまりないな
この手の話はネットワークリテラシーが少し無いと問題の切り分けは難しい
自分が遭遇するネット関係の不具合はクライアント側の問題はあんまりないな
この手の話はネットワークリテラシーが少し無いと問題の切り分けは難しい
648iOS (ワッチョイ bfcf-j7X7)
2022/12/01(木) 15:32:18.68ID:QPFAn9dB0 そんな
650iOS (ワッチョイ 9fd0-do8/)
2022/12/01(木) 23:17:02.43ID:dIPPMhyj0 でもなあWindowsやAndroidは問題発生しない不思議
651iOS (アウアウウー Sa5b-SEyJ)
2022/12/02(金) 02:54:24.39ID:oJFhEMHMa653iOS (ワッチョイ bf61-Gg/V)
2022/12/02(金) 08:21:37.07ID:Ivk8O6Ya0 行動は即断即決で
654iOS (ワッチョイ 9754-qL2z)
2022/12/02(金) 10:12:51.40ID:oCWCKQle0 iOSに不満は多々あるけど
だからと言ってAndroid使う気にはなれん。
だからと言ってAndroid使う気にはなれん。
655iOS (ワッチョイ fffe-ZkcI)
2022/12/02(金) 13:16:31.45ID:QT+A5/Yw0 泥に不満は少ししかないけど
IOSは不満ばかりだ
iPad でWindowsに繋いで動画入れようとしたら、D&Dで入らないのかと絶句したわ
仕方無しにクラウド経由で入れたが
頭おかしい
IOSは不満ばかりだ
iPad でWindowsに繋いで動画入れようとしたら、D&Dで入らないのかと絶句したわ
仕方無しにクラウド経由で入れたが
頭おかしい
656iOS (JP 0Hdf-5PnI)
2022/12/02(金) 13:47:29.47ID:3IHX6mgyH 「不満ばかり」なんだから怒涛の不満書き込みに期待
657iOS (アウアウウー Sa5b-+wYZ)
2022/12/02(金) 13:50:07.63ID:dHAqEfnla Windowsじゃファイル共用とか無いんだ。
658iOS (ワッチョイ 17c5-4R49)
2022/12/02(金) 13:56:37.88ID:ioVd2yBJ0 Windowsのフォルダ解放しときゃダイレクトに行けるやろ
何年前から時間止まっとるんや?w
何年前から時間止まっとるんや?w
659iOS (ワッチョイ 9f88-RMO3)
2022/12/02(金) 15:30:00.98ID:NzbyhSNT0 そもそもドラッグ&ドロップで入れられるでしょ
660iOS (ワッチョイ f709-VJ8P)
2022/12/02(金) 15:54:48.74ID:/lW4wY4J0 頭おかしいは自己紹介だった模様
661iOS (ワッチョイ 9f88-RMO3)
2022/12/02(金) 16:55:38.55ID:NzbyhSNT0 まぁD&Dできるのは特定のアプリに対してになるので
Androidと同じ使い勝手ではないかもしれないが
そこは頭おかしいっていうよりOSの思想の違いだよね
思想が合わないならiOS以外を使えば良いと思う
Androidと同じ使い勝手ではないかもしれないが
そこは頭おかしいっていうよりOSの思想の違いだよね
思想が合わないならiOS以外を使えば良いと思う
662iOS (スププ Sdbf-XZyx)
2022/12/02(金) 21:30:31.16ID:DN2yRDhQd 特定のアプリじゃなくてもファイルアプリで自由にフォルダ作ってその中に移動出来るぞ
663iOS (ワッチョイ f7c7-ujlV)
2022/12/02(金) 23:03:44.12ID:SBlU+api0664iOS (ワッチョイ cace-77kT)
2022/12/03(土) 00:01:43.50ID:3FxcvKMW0 自分は VLCのフォルダにD&Dしてから、iPadのファイルアプリでMoviesフォルダ(作った)に移動してるな
以前は VLCから動画ファイルを選べなかったので、ファイルアプリで動画選択して、「VLCで開く」で見てた
何でこんなアホなことしてるかっていうと、VLCが認識できないファイルがあったり
フォルダツリーを認識してくれなかったりしたから
以前は VLCから動画ファイルを選べなかったので、ファイルアプリで動画選択して、「VLCで開く」で見てた
何でこんなアホなことしてるかっていうと、VLCが認識できないファイルがあったり
フォルダツリーを認識してくれなかったりしたから
665iOS (ワッチョイ ce54-8s78)
2022/12/03(土) 04:14:59.46ID:H/hfOlWE0 視差効果を減らすとか
そんな細かい設定弄れるようにしとくんなら、
画面にデカデカと表示されてるマルチタスクアイコン消せるようにしろやゴミ社員
そんな細かい設定弄れるようにしとくんなら、
画面にデカデカと表示されてるマルチタスクアイコン消せるようにしろやゴミ社員
667iOS (ワッチョイ b261-feRT)
2022/12/03(土) 08:14:05.83ID:KD7kPaDk0 >>665
>視差効果を減らす
前から不思議だったが減らすのは視差効果だけじゃないのに
なぜこう表記してるんだろうな
日本語通と自認する外国人ならではの感覚かな
元々は「Reduce Motion」だっけか?
>視差効果を減らす
前から不思議だったが減らすのは視差効果だけじゃないのに
なぜこう表記してるんだろうな
日本語通と自認する外国人ならではの感覚かな
元々は「Reduce Motion」だっけか?
668iOS (アウアウクー MMd2-5KuB)
2022/12/03(土) 16:05:28.45ID:wGrJfUv5M やっぱりAssistive Touchをオフにしてオンすると出てこない事が多い。
初期化してもこれだからやっぱりバグってるのかなあ
初期化してもこれだからやっぱりバグってるのかなあ
669iOS (ワッチョイ 4e02-VSvW)
2022/12/03(土) 21:55:49.75ID:J0pCU04e0 16にしたらバッテリー残量40%辺りでバタッと逝くのが治った。
なんかキャリブレーションの仕組みが入ったのか?
なんかキャリブレーションの仕組みが入ったのか?
670iOS (スッププ Sd02-nYun)
2022/12/04(日) 05:46:07.03ID:+UjHbmHmd 意味がわからん、逝くって。
アポケアに相談しろよ。
アポケアに相談しろよ。
671iOS (ワッチョイ 9728-OM1h)
2022/12/04(日) 06:30:32.75ID:/9/tyHzb0 アホケア?
672iOS (ワッチョイ f681-5KuB)
2022/12/04(日) 08:26:47.12ID:vO5Foeno0 ずっと思ってるんだけど
スレではiPadOSの挙動とか不満とか不具合とかみんなちゃんと書いてくれるけど、
iPadユーチューバー達は新機能とかは説明するけど不具合やクソ仕様について語る人ってあまりいないよね。
例えばマルチタスクアイコン消せるようにしろよとか、Assistive Touchの挙動がおかしいぞとか。
なんでみそくそ言う人あまりいないのかな?それだけ信仰心が強いってこと?
スレではiPadOSの挙動とか不満とか不具合とかみんなちゃんと書いてくれるけど、
iPadユーチューバー達は新機能とかは説明するけど不具合やクソ仕様について語る人ってあまりいないよね。
例えばマルチタスクアイコン消せるようにしろよとか、Assistive Touchの挙動がおかしいぞとか。
なんでみそくそ言う人あまりいないのかな?それだけ信仰心が強いってこと?
673iOS (ワッチョイ cace-77kT)
2022/12/04(日) 08:42:43.35ID:1Wz+KSZT0674iOS (ワッチョイ 46d0-1X6X)
2022/12/04(日) 08:51:00.17ID:U1Hoo8L70 アポー儲なんか日和見主義が多いしそれに合わせたやはり日和見な動画しかウケないだろ
ネガティブのは叩かれるだけ
ネガティブのは叩かれるだけ
675iOS (ワッチョイ f681-5KuB)
2022/12/04(日) 12:20:48.04ID:vO5Foeno0 >>673
人気あるiPadユーチューバはどちらかというと有料アプリ課金を促したり、
Amazonアソシエイトリンク貼り付けたり、いわゆる稼ぐ事を目的としているクリエイティブな人が多い気がする。(メーカーの悪口や本音を言わない)。
iPhoneのクソ仕様をガチで叩きあげるものづくり系ユーチューバみたいな人がiPadユーチューバにはあまりいないよね。
個人的にはみそくそ言う人のが素直で好きけど。
人気あるiPadユーチューバはどちらかというと有料アプリ課金を促したり、
Amazonアソシエイトリンク貼り付けたり、いわゆる稼ぐ事を目的としているクリエイティブな人が多い気がする。(メーカーの悪口や本音を言わない)。
iPhoneのクソ仕様をガチで叩きあげるものづくり系ユーチューバみたいな人がiPadユーチューバにはあまりいないよね。
個人的にはみそくそ言う人のが素直で好きけど。
676iOS (テテンテンテン MM34-nthi)
2022/12/04(日) 12:49:36.04ID:SF4yvKVWM 単純に不具合内容が微細すぎてだからどうしたとしかならないからだろ
677iOS (ワッチョイ 9300-nYWr)
2022/12/04(日) 13:07:23.79ID:hS4/Zy1X0 悪口というか不具合報告は5chの方が書きやすいだろうさ
不具合報告youtuberなんて炎上する未来しか見えない
不具合報告youtuberなんて炎上する未来しか見えない
678iOS (ワッチョイ bc7b-4FAg)
2022/12/04(日) 13:08:43.51ID:0cbm84hs0 iPadには16.1.2来ないねぇ
679iOS (ワッチョイ f609-RpRk)
2022/12/04(日) 13:47:01.51ID:zm30bR6z0 発売後1ヶ月実使用レビューとかで軽微な不満点に言及されることはあるけど、結論としては当然、欠点を補ってあまりある良品となるわけで、視聴者の記憶には残らんよな
680iOS (ワッチョイ a654-Nncr)
2022/12/04(日) 16:59:42.21ID:WwLMOwgh0 みそくそ?「クソミソ一緒」と言わない?
682iOS (ワッチョイ b261-feRT)
2022/12/04(日) 19:18:48.62ID:O8JCV1ph0 みそくそ
名詞・形容動詞
「くそみそ」に同じ。
— 大辞林
名詞・形容動詞
「くそみそ」に同じ。
— 大辞林
683iOS (ワッチョイ cace-77kT)
2022/12/04(日) 19:27:55.60ID:1Wz+KSZT0 なるほどなぁ
ttp://yaranaika.xsrv.jp/yjm/kuso-c.html
ttp://yaranaika.xsrv.jp/yjm/kuso-c.html
684iOS (ワッチョイ dacf-Znoa)
2022/12/04(日) 20:03:54.71ID:HPxHmrlx0 これいまみると、2chのコピペを集めて漫画にしました感あるなあw
逆なんだけどさwww
逆なんだけどさwww
685iOS (ワッチョイ 6c3a-7kHv)
2022/12/05(月) 08:14:15.35ID:qlU4TvOx0 SafariでYouTube見てるとそのうち画面内のバーとかのインターフェースが表示されたまま
戻らなくなるのが地味にうざい
戻らなくなるのが地味にうざい
686iOS (アウアウアー Sac2-5KuB)
2022/12/06(火) 03:31:18.27ID:Kou1+A8Wa サードパーティキーボード(MOBO)でよくcapslockで日本語切り替えが頻繁にできなくなる。
切り替えができなくなると同時にソフトウェアキーボードでの日本語も打てなくなる。(英語入力になる)
これサードパーティキーボードだからそうなるって事でもなくそもそもソフトウェアキーボードに問題がある気がする。
他にはSafariで不特定サイトの検索フォーム入力中にソフトウェアキーボードのxボタンが効かなくて削除できなくなったりする。
xボタンが効かなくなると空白を入れてからxボタン押すと効くようになる。
切り替えができなくなると同時にソフトウェアキーボードでの日本語も打てなくなる。(英語入力になる)
これサードパーティキーボードだからそうなるって事でもなくそもそもソフトウェアキーボードに問題がある気がする。
他にはSafariで不特定サイトの検索フォーム入力中にソフトウェアキーボードのxボタンが効かなくて削除できなくなったりする。
xボタンが効かなくなると空白を入れてからxボタン押すと効くようになる。
687iOS (ワッチョイ 0a88-lq6n)
2022/12/06(火) 18:14:49.27ID:Nnac4IMO0 >>560
ふぅっと、昭和のラーメン屋店内TVのチャンネルを腕時計内蔵IRでコッソリ変更ってイタズラ思い出した
プレゼンに適した指に引っ掛けて片手で使えるマウスなら、コッソリと店頭で実験できそう(マウスというよりトラックボール)
ふぅっと、昭和のラーメン屋店内TVのチャンネルを腕時計内蔵IRでコッソリ変更ってイタズラ思い出した
プレゼンに適した指に引っ掛けて片手で使えるマウスなら、コッソリと店頭で実験できそう(マウスというよりトラックボール)
689iOS (ワッチョイ 46d0-1X6X)
2022/12/07(水) 00:08:52.44ID:A7WWp/ut0690iOS (ワッチョイ 7e90-nYun)
2022/12/07(水) 04:57:10.53ID:ZSaJWCNU0 完成度はジョブズの頃より格段に上がってるよ。
新規性が少ないけど。
新規性が少ないけど。
691iOS (ワッチョイ 9b7b-oD9s)
2022/12/07(水) 05:57:47.38ID:AwO76iyn0 ステージマネージャーの状態見てから言え
完成度上がるどころかUIめちゃくちゃでストレスしか増えとらんわ
完成度上がるどころかUIめちゃくちゃでストレスしか増えとらんわ
692iOS (ブーイモ MMba-otku)
2022/12/07(水) 08:07:24.43ID:V9MEB5AcM いらん機能ばっかり増えてバグだらけやんけ
693iOS (ワッチョイ b261-feRT)
2022/12/07(水) 08:45:58.31ID:G/9ob16W0 そろそろお勧めのAndroidタブレットを書き込むタイミングですよ
694iOS (アウアウウー Sab5-4FAg)
2022/12/07(水) 09:24:37.82ID:GTcKUqG7a Redmi Pad がいい感じだぞ
695iOS (ワッチョイ ee0f-as1w)
2022/12/07(水) 10:19:56.46ID:/OilB3/S0 Split ViewのUIも最初縦に並んだアプリを延々とスクロールして選ぶとか使いにくくて5年ぐらいかけてやっと今の形になったわけだから
ステージマネージャーもこなれてくるまで相当かかる
ステージマネージャーもこなれてくるまで相当かかる
696iOS (ワッチョイ 30b6-YBdA)
2022/12/07(水) 11:49:49.62ID:FyhY3M9u0 早く16系を安定させてください
15までだと外付けキーボードがUS配列になるからウザいんです
15までだと外付けキーボードがUS配列になるからウザいんです
697iOS (ワッチョイ b409-LE+k)
2022/12/07(水) 14:20:05.37ID:3HhcgG9Y0 16にしたけど三点ポチのやつが更に使いにくくなってて草
https://i.imgur.com/1TegoIC.jpg
https://i.imgur.com/1TegoIC.jpg
698iOS (ササクッテロラ Spc1-BO1d)
2022/12/07(水) 15:08:59.20ID:sWSa4kAlp 「…」が「画面にデカデカと表示されている」と感じる人っているのか。
UIの設計って大変だな。
UIの設計って大変だな。
700iOS (ワッチョイ da63-r8+5)
2022/12/07(水) 18:53:31.51ID:LIraCSAp0 iPadOSを15から16.1.1にしたらマークアップがつかえなくなりました。
早く直してくれないと仕事に差し支える。
画像や書類への修正入れで、仕事では一番に使う機能なのに…!!
こんな感じでピンチイン・アウトがちゃんと機能しません。
拡大して書き込むとかが出来ない。
2本指スクロールが出来ない。
成功率2割って感じ。
https://i.imgur.com/qWruZ9Q.mp4
早く直してくれないと仕事に差し支える。
画像や書類への修正入れで、仕事では一番に使う機能なのに…!!
こんな感じでピンチイン・アウトがちゃんと機能しません。
拡大して書き込むとかが出来ない。
2本指スクロールが出来ない。
成功率2割って感じ。
https://i.imgur.com/qWruZ9Q.mp4
701iOS (ブーイモ MMfd-2X0g)
2022/12/07(水) 20:09:30.01ID:swE0UdqhM ステマネの外部出力がよさ気だったらモバイルモニタ買おうかと思ってるんだけど16.2ってまだ期待できそうにない?
704iOS (ワッチョイ 8454-jVkZ)
2022/12/07(水) 20:56:11.08ID:/Dfx4UJc0 >>701
ベータ版でモバイルモニタ使ってるけど、不具合はあれど普通に使えるレベルになってる印象
ベータ版でモバイルモニタ使ってるけど、不具合はあれど普通に使えるレベルになってる印象
706iOS (ワッチョイ f681-5KuB)
2022/12/07(水) 21:40:51.47ID:iNzZPt5x0 >>700
こっちの環境でも指を使ってマークアップしようとするとそのような症状でピンインアウトが効いたり効かなかったりするよ
こっちの環境でも指を使ってマークアップしようとするとそのような症状でピンインアウトが効いたり効かなかったりするよ
707iOS (ワッチョイ 3f25-5XlL)
2022/12/07(水) 22:11:38.19ID:491QkLsZ0 指毛w
709iOS (ワッチョイ 867b-2X0g)
2022/12/08(木) 01:41:50.89ID:KOqGQmDJ0710iOS (ワッチョイ f681-5KuB)
2022/12/08(木) 04:34:11.51ID:rsbf3qKG0 AppStoreが落ちてしまうって人は直った?
拡大表示「スペースを拡大」にしてない?「デフォルト」に戻すと落ちなくなるらしいよ。
ユツベで知った。
自分はAir3だから確認できないけど
拡大表示「スペースを拡大」にしてない?「デフォルト」に戻すと落ちなくなるらしいよ。
ユツベで知った。
自分はAir3だから確認できないけど
711iOS (ワッチョイ 9728-OM1h)
2022/12/08(木) 05:33:54.80ID:1PbUaTcL0 指毛濃くてええな
712iOS (ワッチョイ 46d0-1X6X)
2022/12/08(木) 09:21:24.02ID:CyW+KfUC0 ウデゲルゲの指だな
713iOS (ワッチョイ 2c41-VUr2)
2022/12/08(木) 10:16:00.61ID:c7/od2v50 三点リーダーはイラストアプリのボタンとマジでかぶるんだよな
714iOS (テテンテンテン MM34-0UiV)
2022/12/08(木) 15:08:14.65ID:FlEX4AfuM バロムワン?
715iOS (ワッチョイ 0955-r8+5)
2022/12/08(木) 16:05:48.19ID:/8dUGhPJ0 >>711
ありがとう
ありがとう
717iOS (ワッチョイ ce54-8s78)
2022/12/08(木) 23:58:20.58ID:pFIdUdei0 >>713
しかもiPadの標準機能だからアプリ側が非表示にできないというクソっぷり
しかもiPadの標準機能だからアプリ側が非表示にできないというクソっぷり
718iOS (ワッチョイ 8ca4-feRT)
2022/12/09(金) 00:31:58.72ID:/5dgo/MQ0719iOS (ワッチョイ ce54-8s78)
2022/12/09(金) 00:48:31.74ID:1kYvL7ig0 >>718
イラストアプリの運営に問い合わせたら消すのは技術的に無理って言われた
イラストアプリの運営に問い合わせたら消すのは技術的に無理って言われた
720iOS (スッップ Sd70-nYun)
2022/12/09(金) 03:27:10.58ID:w2RVfsV5d 6.2っていつ?
722iOS (ワッチョイ b261-feRT)
2022/12/09(金) 04:10:23.26ID:m/1k9/pH0 6は6.1.6 (10B500)が最終版
723iOS (ワッチョイ 5609-2a7l)
2022/12/09(金) 12:06:58.58ID:73or/mIt0 >>722
iPhone3GSとiPod touch 第4世代限定のバージョンだな
iPhone3GSとiPod touch 第4世代限定のバージョンだな
724iOS (ワッチョイ 247b-fRZE)
2022/12/09(金) 15:23:08.51ID:dvNEuEoc0725iOS (ワッチョイ b261-feRT)
2022/12/09(金) 17:30:49.60ID:m/1k9/pH0 表示しない=反応しないではないような
表示していなくても反応するよね?
そうでもないかな
表示していなくても反応するよね?
そうでもないかな
727iOS (ワッチョイ a654-k31o)
2022/12/09(金) 18:17:34.00ID:sr1sEEi10 >>724
だけど、画面下からのスワイプでアプリ選択にちゃんとなってくれる
だけど、画面下からのスワイプでアプリ選択にちゃんとなってくれる
728iOS (ワッチョイ f681-t4n5)
2022/12/09(金) 18:38:03.05ID:4YSGQTyB0 Air3のメモリ3GBなんだけどこれって明らかにメモリ不足なのかな?
SystemStatus
https://i.imgur.com/oRRG1Y2.jpg
SafariとAppStoreをsplit viewした状態でFreeが25.4MB(0.9%)
Freeが増えたらInactiveが減って、Freeが減ったらInactiveが増えるみたいな感じでうまい事調整してるみたい。
両方合わせて650MBから740Mくらいを維持してる感じ。
ユーザ側が考えても仕方ないけど
SystemStatus
https://i.imgur.com/oRRG1Y2.jpg
SafariとAppStoreをsplit viewした状態でFreeが25.4MB(0.9%)
Freeが増えたらInactiveが減って、Freeが減ったらInactiveが増えるみたいな感じでうまい事調整してるみたい。
両方合わせて650MBから740Mくらいを維持してる感じ。
ユーザ側が考えても仕方ないけど
729iOS (ワッチョイ d828-1Qdo)
2022/12/09(金) 20:19:43.77ID:VWCvyhk50 >>728
そこまで気にして何がしたいの?
そこまで気にして何がしたいの?
730iOS (ワッチョイ 8454-jVkZ)
2022/12/09(金) 20:50:38.72ID:88hvq9gQ0 >>724
使ってるリモートデスクトップのアプリだと、画面操作から数秒後に表示が消えてタップしても反応しなくなるから(常時非表示にして欲しいけど)、アプリ側である程度制御できるのではないかと思ってたけど実際のところわからないね
使ってるリモートデスクトップのアプリだと、画面操作から数秒後に表示が消えてタップしても反応しなくなるから(常時非表示にして欲しいけど)、アプリ側である程度制御できるのではないかと思ってたけど実際のところわからないね
732iOS (ワッチョイ 6a88-/YgA)
2022/12/09(金) 22:04:33.15ID:hO+l2Xoa0 横線なくてもアプリ切り替えできた気がする
735iOS (ワッチョイ f681-t4n5)
2022/12/09(金) 23:57:29.71ID:4YSGQTyB0 設定→上のApple ID→「お支払いと配送先」をタップするとミュージックアプリが起動するバグがあるね。
どうやったらこんなバグ作れるんだろう
どうやったらこんなバグ作れるんだろう
736iOS (ワッチョイ 4781-YghF)
2022/12/10(土) 00:07:15.08ID:9DFEjJGr0 >>729
Safariで複数タブ開いたりsplit viewしたりするがよくあって、特にSafariが激重になってスクロールやタッチ操作を受付けなくなることがあるから根本的にメモリ不足なのかと思って。
もしくは複数タブ開いてると裏でスクリプトが大量に走ってて、広告ブロックしてると何度もリクエスト要求してそれでフリーズ気味になるのかもしれないけど。
最近初期化したのにいろいろと動作が重いんだよね。
でもしメモリ不足が原因ならiPadを11インチProの中古に買い換えようかと思って。
Safariで複数タブ開いたりsplit viewしたりするがよくあって、特にSafariが激重になってスクロールやタッチ操作を受付けなくなることがあるから根本的にメモリ不足なのかと思って。
もしくは複数タブ開いてると裏でスクリプトが大量に走ってて、広告ブロックしてると何度もリクエスト要求してそれでフリーズ気味になるのかもしれないけど。
最近初期化したのにいろいろと動作が重いんだよね。
でもしメモリ不足が原因ならiPadを11インチProの中古に買い換えようかと思って。
737iOS (ワッチョイ bf6d-CfQS)
2022/12/10(土) 00:10:25.78ID:cIFHiCuO0738iOS (ワッチョイ 4781-YghF)
2022/12/10(土) 13:27:25.79ID:9DFEjJGr0 >>737
16.2ベータ入れてないから直ったのかは分からないけど、
バグ放置したまま16.1.2を出さずに16.2リリースを迎えようとしてる事がね。
「お支払いと配送先」をタップするとミュージックが起動するのはiPhoneのiOS16.1.1でも多くの人が発生してるらしいよ。
16.2ベータ入れてないから直ったのかは分からないけど、
バグ放置したまま16.1.2を出さずに16.2リリースを迎えようとしてる事がね。
「お支払いと配送先」をタップするとミュージックが起動するのはiPhoneのiOS16.1.1でも多くの人が発生してるらしいよ。
739iOS (ワッチョイ 7fa4-WBGd)
2022/12/10(土) 14:47:14.32ID:17Bp6+2e0 >>735
macOSの支払項目は設定からAppStore経由に変更されたから、不具合じゃなくて仕様かもしれない
macOSの支払項目は設定からAppStore経由に変更されたから、不具合じゃなくて仕様かもしれない
740iOS (ワッチョイ 7f3f-BsWY)
2022/12/10(土) 15:46:55.51ID:+SfGRqGu0 どういう神経してればそういう仕様にできるんだろう
741iOS (アウアウクー MM1b-YghF)
2022/12/10(土) 16:30:00.99ID:VLZvxaqxM お支払いと配送先をタップするとミュージックが起動してしまうのはApple musicを使わせるための誘導的なものなのかな?
しかも目的のお支払い情報がミュージックアプリの全面にホップアップしてくる謎仕様w
YouTube musicかSpotifyで十分なんだけどね。
しかも目的のお支払い情報がミュージックアプリの全面にホップアップしてくる謎仕様w
YouTube musicかSpotifyで十分なんだけどね。
742iOS (スーップ Sdff-iRMr)
2022/12/10(土) 16:38:02.99ID:ZikfGEjBd 一瞬だからミュージックアプリに移動したことをバレないと思ったんだろう
743iOS (ワッチョイ 7f41-HAHP)
2022/12/10(土) 17:55:32.22ID:DRjvFEjQ0 ステマネの仕様かわからないけどLINEやDMの送信ボタン(右下)とマイクのボタンが被って送信しにくいのがきつい
一旦トーク画面閉じて再度開いて送信というめんどくさいことをやってる
一旦トーク画面閉じて再度開いて送信というめんどくさいことをやってる
744iOS (ワッチョイ 7f41-HAHP)
2022/12/10(土) 17:56:43.96ID:DRjvFEjQ0 と思ったら左端に寄せれた
あれ?前は動かしても元の位置に戻ってた気がしたけど
あれ?前は動かしても元の位置に戻ってた気がしたけど
745iOS (ワッチョイ 8755-xp0m)
2022/12/10(土) 18:44:19.10ID:YfaiP8G30 結構前からだと思うんだけど、ソフトウェアキーボードの英字とかな切り替えのボタンだけが反応悪いのはiPadOSの仕様?
746iOS (ワッチョイ 6788-+cDV)
2022/12/10(土) 18:51:52.86ID:YrDDi/xK0 というかiPadOSは未確認だけどiOSは変換候補を読み込んでるタイミング?で英字とかなの切り替え誤タップするとソフトウェアキーボードがキー消えて空白だけにならん?
747iOS (アウアウクー MM1b-YghF)
2022/12/10(土) 18:59:25.25ID:VLZvxaqxM748iOS (ワッチョイ 7f41-6j3R)
2022/12/10(土) 19:17:15.72ID:DRjvFEjQ0749iOS (ワッチョイ 7fa4-WBGd)
2022/12/10(土) 21:05:09.59ID:17Bp6+2e0 いまのiPadOSはM1が基準になってる感じはするね
無印に落ちてくるのは来年かな?
無印に落ちてくるのは来年かな?
750iOS (ワッチョイ df88-XIDy)
2022/12/10(土) 21:32:05.47ID:naLcr84J0 うちの環境だと特に反応悪くないな
日本語ローマ字とEnglish (Japan)の2個しか入れてないけど
日本語ローマ字とEnglish (Japan)の2個しか入れてないけど
751iOS (ワッチョイ a7e8-FUlb)
2022/12/12(月) 00:08:24.82ID:Ykf1JraS0752iOS (ワッチョイ a781-YghF)
2022/12/12(月) 01:04:37.74ID:M5yQPBf90 >>745
M1 iPadPro欲しいけど高くて買えないから我慢してAir3使ってる
M1 iPadPro欲しいけど高くて買えないから我慢してAir3使ってる
755iOS (ワッチョイ dfd0-t7mq)
2022/12/12(月) 01:56:49.68ID:utAzC1it0 もちつけ
756iOS (ワッチョイ 5f62-QCT6)
2022/12/12(月) 08:03:27.96ID:diV/YZl00 もうすぐ正月だな
もちつき減ったわ
もちつき減ったわ
757iOS (ワッチョイ e754-LDN0)
2022/12/12(月) 13:07:48.26ID:FNkds7VB0 Safariのブックマークアイコン復活とマルチタスクメニュー削除とホームインジケーター削除が実装されたら
一気にマシになるのになあ…
一気にマシになるのになあ…
758iOS (ワッチョイ a754-1hXK)
2022/12/13(火) 05:44:09.49ID:CKajgb/00 俺はマルチタスクメニュー便利に使ってるけどなあ。
759iOS (ワッチョイ e754-/Ezs)
2022/12/13(火) 10:11:27.61ID:zSu2xFRf0 >>758
以前はただ邪魔なだけだったけどステージマネジャーとの関係では便利な時もあるね。特定のアプリごとに表示・非表示かせめて位置を自分で設定できると理想的なんだけどなぁ。
以前はただ邪魔なだけだったけどステージマネジャーとの関係では便利な時もあるね。特定のアプリごとに表示・非表示かせめて位置を自分で設定できると理想的なんだけどなぁ。
760iOS (スププ Sdff-iRMr)
2022/12/13(火) 12:41:19.45ID:gXK2evqVd ステマネでは便利っていうか無いと色々出来ないよね
761iOS (ワッチョイ 5f62-QCT6)
2022/12/13(火) 16:28:41.61ID:72g9fqnx0 ステマネ使用時音をiPadから出力とか外部ディスプレイから出力とか選べないのかな
RC入れてみたけど外部ディスプレイから出力されて困る
変更項目見つけられない
RC入れてみたけど外部ディスプレイから出力されて困る
変更項目見つけられない
762iOS (ワッチョイ dfce-6Z9O)
2022/12/13(火) 16:52:23.23ID:Wfg0RCDv0 ステマネは横画面で設定したサイズを縦画面を経由しても覚えておいて欲しいわ
もっと色んなサイズで配置したいし
横画面のアプリを縦画面で使う時にド真ん中にしか配置できないのも何とかしてくれ
もっと色んなサイズで配置したいし
横画面のアプリを縦画面で使う時にド真ん中にしか配置できないのも何とかしてくれ
763iOS (スッププ Sdff-9PkA)
2022/12/13(火) 16:53:43.97ID:dzwdeZjid ステマネはオーディオミキサー欲しい
アプリの音量をOSで個別に調整させろ
アプリの音量をOSで個別に調整させろ
764iOS (スッププ Sdff-OZgQ)
2022/12/13(火) 17:06:55.70ID:xN6pE8WGd765iOS (スッププ Sdff-OZgQ)
2022/12/13(火) 17:08:21.47ID:xN6pE8WGd それと16.2で3つのアプリ並行起動出来るようになってたね
前まで2つが限界で無理って出てた
4ついけるかは試していない
前まで2つが限界で無理って出てた
4ついけるかは試していない
766iOS (ワッチョイ 5f47-S1TG)
2022/12/13(火) 18:07:43.14ID:qvpLCHgW0 TverのiPad版がやっと横向き表示対応した
767iOS (アークセー Sx1b-//Vp)
2022/12/13(火) 18:19:26.77ID:GiTKNNHPx メモアプリの個別メモサイズ変更出来るようになってだいぶ良くなったけど、各メモのタイトルとフォルダ名はメモ上部に表示して欲しいな。見出しそのものと言える訳なんだから上の方が体感的に馴染みやすい。
その代わり日付はメモの下のままで良いけどね。作成順に並んでいる訳だから注目させるべく位置にある必要がない
その代わり日付はメモの下のままで良いけどね。作成順に並んでいる訳だから注目させるべく位置にある必要がない
768iOS (ワッチョイ 5f47-S1TG)
2022/12/13(火) 18:22:03.71ID:qvpLCHgW0 >>767
メモアプリは編集順、タイトルでも並び替えられるから日付は目立つ位置に表示すべき
メモアプリは編集順、タイトルでも並び替えられるから日付は目立つ位置に表示すべき
769iOS (ワッチョイ a7e8-lPHY)
2022/12/13(火) 18:55:50.31ID:dT/rOmpb0770iOS (ワッチョイ a777-M12H)
2022/12/13(火) 20:50:50.16ID:MSc7S+0B0 >>765
16.1.1で4つ一緒に動いてるけど16.2にしたら5個まで開けらようになるのかな
16.1.1で4つ一緒に動いてるけど16.2にしたら5個まで開けらようになるのかな
771iOS (ワッチョイ e754-LDN0)
2022/12/13(火) 22:05:20.22ID:sB+1S+aF0773iOS (ワッチョイ e754-LDN0)
2022/12/13(火) 22:07:20.73ID:sB+1S+aF0 >>767
それより勝手に上へスクロールするバグ直して欲しいわ
長文書いたりすると起こりやすい
あと文章の取り消し/やり直しアイコン復活させて欲しい
3本指スワイプより遥かに楽だったのに何で消したんだあれ
それより勝手に上へスクロールするバグ直して欲しいわ
長文書いたりすると起こりやすい
あと文章の取り消し/やり直しアイコン復活させて欲しい
3本指スワイプより遥かに楽だったのに何で消したんだあれ
774iOS (ワッチョイ 7f41-HAHP)
2022/12/13(火) 23:07:39.37ID:jGYr0r860 アプリ3つまでってどういうこと?
現時点では4つまで同時でいけるでしょ?
現時点では4つまで同時でいけるでしょ?
775iOS (ワッチョイ 7f41-HAHP)
2022/12/13(火) 23:09:34.39ID:jGYr0r860 というか最近マウス使い始めたから16の仕様なのか前からなのかわからないけどマウス軽く動かしただけで勝手にコントロールセンターやらがスワイプされて下に降りてくるの設定とかでどうにかなる?
777iOS (ワッチョイ a781-YghF)
2022/12/14(水) 00:19:33.67ID:QbMCuD8c0778iOS (ワッチョイ 5f47-S1TG)
2022/12/14(水) 00:30:44.02ID:z8J3F4c+0779iOS (ワッチョイ a781-YghF)
2022/12/14(水) 00:45:58.83ID:QbMCuD8c0780iOS (スッップ Sdff-iJt3)
2022/12/14(水) 04:05:25.64ID:52c/D+FOd アップデート来てるよ。
781iOS (スップ Sd7f-QVf+)
2022/12/14(水) 04:58:12.48ID:ZnIA/G4Sd iPadは16.2にUp.MBAは13.1にUpdate
iPadを外部モニタに接続。
外部KB/Mouseが必要とポップアップが出る、一旦ミラーリングを選択。
設定の画面表示と明るさから、ミラーリングをOFF。
Universal ControlのMacからも操作できた。
が、Macに戻れなくなった。笑
外部モニタ外したらMacに戻れたー。
外部モニタで、KindleやDマガジンが見れるのは嬉しい。
若干マウス操作でのページ送りがぎこちないが
これは操作に慣れてないからかも。
色々お試し中。
iPadを外部モニタに接続。
外部KB/Mouseが必要とポップアップが出る、一旦ミラーリングを選択。
設定の画面表示と明るさから、ミラーリングをOFF。
Universal ControlのMacからも操作できた。
が、Macに戻れなくなった。笑
外部モニタ外したらMacに戻れたー。
外部モニタで、KindleやDマガジンが見れるのは嬉しい。
若干マウス操作でのページ送りがぎこちないが
これは操作に慣れてないからかも。
色々お試し中。
782iOS (スッププ Sdff-pq41)
2022/12/14(水) 05:46:58.77ID:wIJtAsDOd これまだバグっぽい気がする。
783iOS (スップ Sd7f-QVf+)
2022/12/14(水) 06:18:51.01ID:ZnIA/G4Sd >>782
何がバグ? Universal Controlの連携のこと?
今は普通に外部KB使えばいいだけ。そのうち治るんじゃね。
iPadだけで全て済ませる人には、外部モニタの拡張表示はいいね。
自分はMacのサブで横に置いて使っているのでUniversal Controlで完結仕切れないのが玉に瑕。一応動くんだけどね。
新アプリのフリーボードは最初ディバイス間の同期がうまくできないと思ったが、
それぞれのディバイスで1つボードを作ると同期が始まる感じな挙動。
Mac,iPad,iPhoneでちゃんと同期できた。
共有はまだやってない。相手がいない。昼ごろ試してみるわ。
単体の使い心地はメモ帳の方が上だが、そのうち機能も増えるでしょう。
何がバグ? Universal Controlの連携のこと?
今は普通に外部KB使えばいいだけ。そのうち治るんじゃね。
iPadだけで全て済ませる人には、外部モニタの拡張表示はいいね。
自分はMacのサブで横に置いて使っているのでUniversal Controlで完結仕切れないのが玉に瑕。一応動くんだけどね。
新アプリのフリーボードは最初ディバイス間の同期がうまくできないと思ったが、
それぞれのディバイスで1つボードを作ると同期が始まる感じな挙動。
Mac,iPad,iPhoneでちゃんと同期できた。
共有はまだやってない。相手がいない。昼ごろ試してみるわ。
単体の使い心地はメモ帳の方が上だが、そのうち機能も増えるでしょう。
784iOS (スップ Sd7f-QVf+)
2022/12/14(水) 06:40:53.85ID:ZnIA/G4Sd Uviversal Contorol戻れた。
Displayの配置の問題だった。
Mac上で表示されるDisplayの配置に合わせて操作すればOKでした。
私の操作ミスです。
Displayの配置の問題だった。
Mac上で表示されるDisplayの配置に合わせて操作すればOKでした。
私の操作ミスです。
785iOS (ワッチョイ c7d3-+aP1)
2022/12/14(水) 08:15:22.75ID:68CD201w0 外部ディスプレイ出力しても音楽動画の同時再生出来ないのかよー
786iOS (オイコラミネオ MM7b-JC6V)
2022/12/14(水) 08:19:25.62ID:IkmKArO4M フリーボード面白いな
出番の少なかったアポーペンの稼働率が上がりそうだ
ちょうど今、クルマの中に組むイレクターパイプの構想を
メモアプリで、Safariからの情報貼り付けと
手書きでの簡単な図面?を複数案書き散らしてた
試しにコレ使ってやってみよう
出番の少なかったアポーペンの稼働率が上がりそうだ
ちょうど今、クルマの中に組むイレクターパイプの構想を
メモアプリで、Safariからの情報貼り付けと
手書きでの簡単な図面?を複数案書き散らしてた
試しにコレ使ってやってみよう
787iOS (ワッチョイ 7fcf-FUlb)
2022/12/14(水) 09:12:52.34ID:8TWA/PlG0 面白いなフリーボード
共有する友達や仲間はいないけど
共有する友達や仲間はいないけど
788iOS (ワッチョイ df88-EXSe)
2022/12/14(水) 09:22:50.31ID:yFGHsvgQ0 16.2が来たな
789iOS (ワッチョイ c77b-mtBE)
2022/12/14(水) 09:33:22.81ID:0fAQfLZ80790iOS (スッププ Sdff-pq41)
2022/12/14(水) 09:38:58.89ID:VYoFdO6bd 絵師とかいうのは泥タブに行っていただきましょう。
791iOS (アウアウウー Sa6b-KKgq)
2022/12/14(水) 09:45:09.73ID:YSbPj7Zya 何でよ?
792iOS (スッププ Sdff-pq41)
2022/12/14(水) 09:48:30.83ID:VYoFdO6bd ウザくて。
793iOS (ブーイモ MM8f-0BBx)
2022/12/14(水) 13:34:55.94ID:qKtlMGV4M 自分で実現できないことを「行っていただきましょう」とか言ってるの草
794iOS (スッププ Sdff-pq41)
2022/12/14(水) 13:56:09.76ID:YUzeD/rqd 統一教会から金を出してもらって設立したワコムのペンが使えるタブレットが性能いいらしいよ。
796iOS (スッププ Sdff-pq41)
2022/12/14(水) 14:00:18.92ID:YUzeD/rqd 創業者が言ってるんだよ。
会社も認めてる。
会社も認めてる。
797iOS (ブーイモ MMcf-2i5C)
2022/12/14(水) 14:35:58.56ID:xTa70ptiM ちょっと調べてみたけど、経営介入の圧力を蹴って縁切りしたのが遙か四半世紀前の事らしいな
今更そんな昔の話を引っ張り出してデマ流しするのやめようね
今更そんな昔の話を引っ張り出してデマ流しするのやめようね
798iOS (ブーイモ MM8f-0BBx)
2022/12/14(水) 15:04:29.69ID:qKtlMGV4M すげー有名な話をさも新しい事実みたいに語ってるの草
799iOS (スッププ Sdff-pq41)
2022/12/14(水) 15:05:00.44ID:KKxk5PCKd デマじゃないよ。
創業者が信者で、統一教会の金がなかったら会社は存在してなかった。
創業者が信者で、統一教会の金がなかったら会社は存在してなかった。
800iOS (スッププ Sdff-pq41)
2022/12/14(水) 15:06:07.29ID:KKxk5PCKd 工場の中にメッコールの自販機があったのを、当時のマニアが面白がっていたのを思い出すわ。
801iOS (ワッチョイ 7f3f-vbep)
2022/12/14(水) 16:30:45.85ID:ZzRHqi670 昔の話ならデマじゃないだろ
悪意は感じるが
悪意は感じるが
802iOS (スッププ Sdff-pq41)
2022/12/14(水) 16:42:56.99ID:jwvUNwwFd iPadのスレに他社タブレットを勧める書き込みをするほうが悪意あるでしょ。
803iOS (ワッチョイ a781-YghF)
2022/12/14(水) 16:46:48.25ID:QbMCuD8c0 ステマネオフ時でも外部ディスプレイへの拡張表示に対応するかもってうわさはどうなってる?
ステマネ非対応のiPadでAirPlayで外部モニターに接続しても拡張表示できるようになったのかな?
ステマネ非対応のiPadでAirPlayで外部モニターに接続しても拡張表示できるようになったのかな?
804sage (ワッチョイ 27d2-CR6G)
2022/12/14(水) 20:17:07.07ID:I48onUEK0 iPadOSを15.7から16.1に上げたらUSB-CドックのHDMI出力が出なくなった件。少し古いドックではダメで最新のドックでは出るようになったもの。
16.2に上げたら、少し古いドックでもHDMI出力が出る様に改善しました。
mini6とAir4thの両方。
予想通り外部出力系がバグっていたみたいだ。
16.2に上げたら、少し古いドックでもHDMI出力が出る様に改善しました。
mini6とAir4thの両方。
予想通り外部出力系がバグっていたみたいだ。
805iOS (ワッチョイ dfce-JC6V)
2022/12/14(水) 20:54:11.34ID:owXeU4nV0 >>803
使えたよ 21:9 の変態サイズ外部モニタで実験
アプリ起動してないと外部ディスプレイにも Dockが表示されるので
そのDockを使ってアプリを起動すると、4:3か16:9ぐらいで真ん中あたりに表示される
「…」をクリックすると、フルスクリーンにする、別のウィンドウを追加、最小化、iPadに移動、閉じる が選べる
んで、フルスクリーンにすると、左右いっぱいに表示された (戻せないが、リサイズは可能)
別のウィンドウを追加 を選ぶと、複数ウィンドウを並べられる
しかしこの状態で「写真」アプリを起動するとおかしな動きになる多分バグ
いきなりミラーになったり iPad側で SplitViewが走ったり、ちょっと触っただけだと法則がつかめん
使えたよ 21:9 の変態サイズ外部モニタで実験
アプリ起動してないと外部ディスプレイにも Dockが表示されるので
そのDockを使ってアプリを起動すると、4:3か16:9ぐらいで真ん中あたりに表示される
「…」をクリックすると、フルスクリーンにする、別のウィンドウを追加、最小化、iPadに移動、閉じる が選べる
んで、フルスクリーンにすると、左右いっぱいに表示された (戻せないが、リサイズは可能)
別のウィンドウを追加 を選ぶと、複数ウィンドウを並べられる
しかしこの状態で「写真」アプリを起動するとおかしな動きになる多分バグ
いきなりミラーになったり iPad側で SplitViewが走ったり、ちょっと触っただけだと法則がつかめん
806iOS (ワッチョイ dfce-JC6V)
2022/12/14(水) 20:55:02.14ID:owXeU4nV0 あ、すまん AirPlayじゃなくてドッキングステーション経由だった
807iOS (ワッチョイ a781-YghF)
2022/12/14(水) 20:55:10.05ID:QbMCuD8c0 iPadOS16.2で直ったか確認してみた
iPad Air3
■直った所
・設定>Apple ID>お支払いと配送
をタップするとミュージックが起動するとんでもないバグ
■直ってない所
Slide Overの左右端っこをBTマウスのポインタで動かせない(指では常に動かせる)
これが仕様なのか未だに分からない
【AssistiveTouchがオンの時】
・Slide Overの左右端っこを摘んでマウスポインタで動かせる
【AssistiveTouchがオフの時】
・Slide Overの左右端っこを摘んでマウスポインタで動かせない
iPad Air3
■直った所
・設定>Apple ID>お支払いと配送
をタップするとミュージックが起動するとんでもないバグ
■直ってない所
Slide Overの左右端っこをBTマウスのポインタで動かせない(指では常に動かせる)
これが仕様なのか未だに分からない
【AssistiveTouchがオンの時】
・Slide Overの左右端っこを摘んでマウスポインタで動かせる
【AssistiveTouchがオフの時】
・Slide Overの左右端っこを摘んでマウスポインタで動かせない
808iOS (ワッチョイ a781-YghF)
2022/12/14(水) 21:09:34.18ID:QbMCuD8c0 >>805
iPadOS16.2にアプデしたAir3をFire TV Stick 4K MAXのAirReceiverでAirPlay接続してみたらミラーリングのままだった。
コントロールセンターの画面ミラーリングのアイコンを長押ししても拡張表示みたいなメニューもなかった。
そもそもAir3はライトニング端子だけどLightning - Digital AVアダプタを使って外部モニターにHDMI接続すれば拡張表示できるのかな?
基本的にライトニング端末はクソ過ぎて終わってるから外部ストレージもほぼ使ってないけど。
iPadOS16.2にアプデしたAir3をFire TV Stick 4K MAXのAirReceiverでAirPlay接続してみたらミラーリングのままだった。
コントロールセンターの画面ミラーリングのアイコンを長押ししても拡張表示みたいなメニューもなかった。
そもそもAir3はライトニング端子だけどLightning - Digital AVアダプタを使って外部モニターにHDMI接続すれば拡張表示できるのかな?
基本的にライトニング端末はクソ過ぎて終わってるから外部ストレージもほぼ使ってないけど。
809iOS (ワッチョイ 7fa4-IEt4)
2022/12/14(水) 21:51:35.57ID:c1jpS6gw0 iPadOS16.2ダウンロードサイズが5.45GBってw
810iOS (ワッチョイ e754-/Ezs)
2022/12/14(水) 21:58:52.43ID:/uLvFONj0 >>803
M1機だとステマネオフで外部ディスプレイ拡張の場合は、iPad側はステマネオフ時の挙動(slide over等利用可)で外部ディスプレイ側はステマネオン時の挙動になってると思う
M1機だとステマネオフで外部ディスプレイ拡張の場合は、iPad側はステマネオフ時の挙動(slide over等利用可)で外部ディスプレイ側はステマネオン時の挙動になってると思う
811iOS (ワッチョイ a781-YghF)
2022/12/14(水) 22:45:22.23ID:QbMCuD8c0812iOS (ワッチョイ df44-lPNx)
2022/12/14(水) 22:47:13.17ID:wX9MnlcW0 2020pro11でos16重い?
813iOS (ワッチョイ 5f47-W0YV)
2022/12/14(水) 22:55:43.19ID:z8J3F4c+0 >>812
2020iPad Pro11インチをiPadOS16で使ってて今日16.2にアプデしたけど重いとは感じない
15の時と変わらないような
GoodNotes5でApple Pencil使うのとAmazon PrimeとかYouTubeの動画、日経電子版、Dマガジン見るくらいにしか使ってないけど
2020iPad Pro11インチをiPadOS16で使ってて今日16.2にアプデしたけど重いとは感じない
15の時と変わらないような
GoodNotes5でApple Pencil使うのとAmazon PrimeとかYouTubeの動画、日経電子版、Dマガジン見るくらいにしか使ってないけど
814iOS (ワッチョイ dfce-ttPk)
2022/12/14(水) 23:01:53.55ID:owXeU4nV0815iOS (ワッチョイ dfce-ttPk)
2022/12/14(水) 23:02:59.25ID:owXeU4nV0 あ、すまん 2行目見えてなかったっぽい
816iOS (ワッチョイ 7f3f-vbep)
2022/12/15(木) 00:11:25.80ID:D0fpl0cQ0 フリーボードの共有がうまくいかなかった
開発中は共有設定を変更するとバグるみたいなことがあったみたいだが
今でも共有設定いじるとダメなんだろうか
開発中は共有設定を変更するとバグるみたいなことがあったみたいだが
今でも共有設定いじるとダメなんだろうか
817iOS (スッププ Sdff-f0EM)
2022/12/15(木) 01:00:44.97ID:2Tg1B1+Bd フリーボードの共有は全く使い物にならなかったね
お互い反映されてる線や手描き情報や配置が違いすぎる
リアルタイムにサクサク更新されるかと思ったが同じもの見てない状態だと判明して全く信用ならず実用できない
これならブラウザの絵チャの方がまだ快適だよ
お互い反映されてる線や手描き情報や配置が違いすぎる
リアルタイムにサクサク更新されるかと思ったが同じもの見てない状態だと判明して全く信用ならず実用できない
これならブラウザの絵チャの方がまだ快適だよ
818iOS (スッププ Sdff-f0EM)
2022/12/15(木) 01:02:42.23ID:2Tg1B1+Bd ベータでバグ取り全然出来てないところ見ると、社内でどれだけ真剣に開発されたか疑うレベル
ティムクックに至ってはまともに触ってすらなさそう
良くGOサイン出したもんだよホント呆れるわ
ティムクックに至ってはまともに触ってすらなさそう
良くGOサイン出したもんだよホント呆れるわ
819iOS (ワッチョイ 5f47-W0YV)
2022/12/15(木) 01:31:27.20ID:XdjWqw3U0820iOS (ワッチョイ 7f3f-vbep)
2022/12/15(木) 01:39:59.93ID:D0fpl0cQ0 使えたら結構うれしいからちゃんと動いてほしいところなんだが
youtubeでは共有してる場面チラっと見えた動画あったんだが端末隣同士だったからな…
繋ぐとこから解説してるわけじゃなかったしうーむ
youtubeでは共有してる場面チラっと見えた動画あったんだが端末隣同士だったからな…
繋ぐとこから解説してるわけじゃなかったしうーむ
821iOS (ワッチョイ a781-YghF)
2022/12/15(木) 02:01:06.13ID:ZxUN4wSl0 >>814
なるほどやっぱり外部ディスプレイへの拡張表示はステマネ対応機種のみなんだね。
なるほどやっぱり外部ディスプレイへの拡張表示はステマネ対応機種のみなんだね。
822iOS (ワッチョイ a781-YghF)
2022/12/15(木) 02:11:39.73ID:ZxUN4wSl0 フリーボードで共同作業してみた。
Apple IDの異なるAir3と無印9世代で同一WiFi環境下
結論、酷すぎてお話にならないね。
GoogleのJamboardやMicrosoftのWhiteboardのがかなりマシ。
(1)描画抜けが酷く一部しか描画されない。
その後続けて描画して再同期されても描画されてない部分はそのままで復活しない。
(2)リアルタイム描画というよりは相手が書いてる時は同期されず、ペンを画面から離すと同期開始される感じでリアルタイムの会議には今のところかなり厳しい。
(3)フリーボードの共有メニューにAirDropがない
なので現状はLINEやメールアプリでリンクを飛ばしてやる必要がある。
ただGoogleのメアドにリンクを送ってやるとなぜか参加でない。(独自ドメイン宛のメアド等なら参加できた)
Apple IDの異なるAir3と無印9世代で同一WiFi環境下
結論、酷すぎてお話にならないね。
GoogleのJamboardやMicrosoftのWhiteboardのがかなりマシ。
(1)描画抜けが酷く一部しか描画されない。
その後続けて描画して再同期されても描画されてない部分はそのままで復活しない。
(2)リアルタイム描画というよりは相手が書いてる時は同期されず、ペンを画面から離すと同期開始される感じでリアルタイムの会議には今のところかなり厳しい。
(3)フリーボードの共有メニューにAirDropがない
なので現状はLINEやメールアプリでリンクを飛ばしてやる必要がある。
ただGoogleのメアドにリンクを送ってやるとなぜか参加でない。(独自ドメイン宛のメアド等なら参加できた)
823iOS (ワッチョイ a781-YghF)
2022/12/15(木) 02:29:32.55ID:ZxUN4wSl0 >>816
このあたりを検証しようと「共有ボートを管理」から参加者を削除したり、再追加したりいろいろしてたら共有リンクの挙動がわけ分からないんだよね。
バグなのか共有の仕方が間違ってるのか。
独自ドメインのメアドに送ってリンクをタップしたらログイン中のApple IDで参加しますか?っ聞かれるけど、
Googleのメアドに送ってリンクをタップすると「参加するアクセス権がない」的な警告が出て参加できないんだよね。
このあたりを検証しようと「共有ボートを管理」から参加者を削除したり、再追加したりいろいろしてたら共有リンクの挙動がわけ分からないんだよね。
バグなのか共有の仕方が間違ってるのか。
独自ドメインのメアドに送ってリンクをタップしたらログイン中のApple IDで参加しますか?っ聞かれるけど、
Googleのメアドに送ってリンクをタップすると「参加するアクセス権がない」的な警告が出て参加できないんだよね。
824iOS (ワッチョイ a781-YghF)
2022/12/15(木) 02:38:07.94ID:ZxUN4wSl0 >>822
(1)の「描画抜け」はiPadに自分で書いた描画じゃなくて、相手が書いた描画が同期される際に描画抜けがあまりにも酷すぎるって話しね。
何を書いてるのかさっぱり分からないくらい描画抜けする。
最初は良かったけど途中から酷くなった。
(1)の「描画抜け」はiPadに自分で書いた描画じゃなくて、相手が書いた描画が同期される際に描画抜けがあまりにも酷すぎるって話しね。
何を書いてるのかさっぱり分からないくらい描画抜けする。
最初は良かったけど途中から酷くなった。
826iOS (ワッチョイ e754-LDN0)
2022/12/15(木) 03:59:29.58ID:T8HnMh1n0827iOS (ワッチョイ 677b-wANB)
2022/12/15(木) 04:29:40.91ID:7ab6e6SW0 あちらは日本ではガチの絵描き以外需要ないだろうしね
iPadの場合追加で買えるPencilが優秀すぎるだけよ
iPadの場合追加で買えるPencilが優秀すぎるだけよ
828iOS (ワッチョイ a781-YghF)
2022/12/15(木) 04:35:53.07ID:ZxUN4wSl0 Air3で書いたフリーボードを無印9世代と別Apple IDで共同編集してる件の追加
あれから2時間経過して無印9世代の方で確認してみたら、図形や付箋やリンクやPDFはちゃんと表示されてるけど
ペンで書いた部分は1割くらいしか描画されてなくてめちゃくちゃな状態になってる。
ほぼ全く読めない状態。
フリーボードをiPad単体で使うかiCloudで他の端末と同期する分にはいいかもしれないけど、共同編集での同期がめちゃくちゃ。
あれから2時間経過して無印9世代の方で確認してみたら、図形や付箋やリンクやPDFはちゃんと表示されてるけど
ペンで書いた部分は1割くらいしか描画されてなくてめちゃくちゃな状態になってる。
ほぼ全く読めない状態。
フリーボードをiPad単体で使うかiCloudで他の端末と同期する分にはいいかもしれないけど、共同編集での同期がめちゃくちゃ。
829iOS (ワッチョイ 7f41-6j3R)
2022/12/15(木) 04:48:34.25ID:LF3qPJ5I0 動画だけどアプリによっては最大化しても中途半端な大きさにしかならない時あるな@外部ディスプレイ化
アマプラは外部ディスプレイで見たい時はアプリじゃなくてブラウザからだと大画面で見れる
あとスピーカーが外部ディスプレイに移るけどスピーカーはiPadの方にしたいな
アマプラは外部ディスプレイで見たい時はアプリじゃなくてブラウザからだと大画面で見れる
あとスピーカーが外部ディスプレイに移るけどスピーカーはiPadの方にしたいな
830iOS (ワッチョイ a781-YghF)
2022/12/15(木) 05:04:40.66ID:ZxUN4wSl0 AirDropが「すべての人(10分間のみ」に変更されたね。
10分経過すると「連絡先のみ」に戻る。
これは常時すべての人にしてたら周囲の人に見つかったするのを回避するためのセキュリティ対策だね。
自分は常に「受信しない」設定にしてるど
10分経過すると「連絡先のみ」に戻る。
これは常時すべての人にしてたら周囲の人に見つかったするのを回避するためのセキュリティ対策だね。
自分は常に「受信しない」設定にしてるど
831iOS (ワッチョイ e754-zx+c)
2022/12/15(木) 06:19:08.38ID:TR8g4FKo0 >>804
16.1で使えなくなったAmazon basicsの USB-c to HDMIのケーブルが16.2で使えるようになったわ
16.1で使えなくなったAmazon basicsの USB-c to HDMIのケーブルが16.2で使えるようになったわ
832iOS (ワッチョイ 7f41-6j3R)
2022/12/15(木) 07:28:32.20ID:LF3qPJ5I0 新品買って半年の2021 12.9インチ
16.2
寝る前の電池が70%ぐらいだったんだがスリープ状態にして今オンにしようとしたらバッテリー切れてた
さすがにこんなこと初めて
16.2
寝る前の電池が70%ぐらいだったんだがスリープ状態にして今オンにしようとしたらバッテリー切れてた
さすがにこんなこと初めて
833iOS (ワッチョイ 7f41-6j3R)
2022/12/15(木) 07:31:09.87ID:LF3qPJ5I0 最後に使ってから5〜6時間とかそこらだとは思うがこんなことってあるんだろうか
外部ディスプレイで遊んでからポート抜いてスリープにしたんだが右上にディスプレイマーク出たまんまだったのが記憶に残る
あれってなんか手順踏んでオフにしないとダメなのか
外部ディスプレイで遊んでからポート抜いてスリープにしたんだが右上にディスプレイマーク出たまんまだったのが記憶に残る
あれってなんか手順踏んでオフにしないとダメなのか
834iOS (ワッチョイ c77b-G4It)
2022/12/15(木) 08:31:40.91ID:qG6akY/n0 フリーボード使うにはApple pencil必須だな
835iOS (ササクッテロラ Sp1b-5JaK)
2022/12/15(木) 08:56:03.21ID:bin3zdnhp >>809
11pro 第3世代でiPadOS16.1.1からだけど1GB切っていたぞ
11pro 第3世代でiPadOS16.1.1からだけど1GB切っていたぞ
836iOS (ワッチョイ dfd0-t7mq)
2022/12/15(木) 09:17:06.01ID:khYhKE5O0 OTAと母艦からの違いじゃね
837iOS (ワッチョイ 7f41-6j3R)
2022/12/15(木) 09:24:53.29ID:LF3qPJ5I0 以前のアップデートからバージョン空けてるとダウンロードサイズそんな増えるのか?
こっちも2021モデルの16.1.1からのアップデートで900いくらかだった
こっちも2021モデルの16.1.1からのアップデートで900いくらかだった
838iOS (ササクッテロロ Sp1b-/Ezs)
2022/12/15(木) 10:22:45.84ID:KCJQQ88tp >>833
2021年の11インチでパブリックベータからしばらく16.2で外部ディスプレイ使ってるけど、普通にケーブル抜いて寝てもバッテリーが目に見えて減った経験はないな。
2021年の11インチでパブリックベータからしばらく16.2で外部ディスプレイ使ってるけど、普通にケーブル抜いて寝てもバッテリーが目に見えて減った経験はないな。
839iOS (スプッッ Sdff-dS/l)
2022/12/15(木) 13:26:05.27ID:kzUHXDaNd 16.2にアプデしたらアプリの自動アップデートが勝手に有効になってた
840iOS (ワッチョイ 5f47-W0YV)
2022/12/15(木) 14:38:49.13ID:XdjWqw3U0 >>839
今見たらiPhoneもiPadもアプリのダウンロードとインスコはオフだった
今見たらiPhoneもiPadもアプリのダウンロードとインスコはオフだった
841iOS (ワッチョイ df81-nrOu)
2022/12/15(木) 15:37:15.33ID:tDlXGwec0 フリーボードの共同編集
ペンで描いた部分が一部しか描画されない。ほぼ描画されない
Air3で描いたフリーボード(Apple ID :A)
https://i.imgur.com/ux1piAl.jpg
無印9世代で見たフリーボード(Apple ID :B)
https://i.imgur.com/RFqmdFf.jpg
ペンで描いた部分が一部しか描画されない。ほぼ描画されない
Air3で描いたフリーボード(Apple ID :A)
https://i.imgur.com/ux1piAl.jpg
無印9世代で見たフリーボード(Apple ID :B)
https://i.imgur.com/RFqmdFf.jpg
842iOS (ワッチョイ 6728-bzW6)
2022/12/15(木) 15:42:05.89ID:pLWa0dkA0843iOS (ワッチョイ 7f3f-vbep)
2022/12/15(木) 16:47:52.78ID:D0fpl0cQ0 >>841
手書きだけ見事にやられてるね
こちらで昼間にちょっと試した程度では
たまに10秒くらい遅れて一気にドバっと来ることはあったけど
最後まで行方不明になる手書き文字はなかったな
とはいえそういうことがあるかもっていう恐怖はきついな
パケットロスでもしてるんかw
手書きだけ見事にやられてるね
こちらで昼間にちょっと試した程度では
たまに10秒くらい遅れて一気にドバっと来ることはあったけど
最後まで行方不明になる手書き文字はなかったな
とはいえそういうことがあるかもっていう恐怖はきついな
パケットロスでもしてるんかw
844841 (アウアウクー MM1b-YghF)
2022/12/15(木) 17:23:32.78ID:la1gCQoAM >>843
共同編集開始して最初だけは1秒後に同期されたりしてペンの部分も描画されてたけど、
ちょっと経ったらこんな風にペンの部分だけ抜け落ちてほんの一部しか描画されなくなった。
ずっと待っててもフリーボードをいったん強制終了させてもiPadを再起動しても変わらず。
これじゃ共同作業は出来ないね。まだ全然未完成だわ
共同編集開始して最初だけは1秒後に同期されたりしてペンの部分も描画されてたけど、
ちょっと経ったらこんな風にペンの部分だけ抜け落ちてほんの一部しか描画されなくなった。
ずっと待っててもフリーボードをいったん強制終了させてもiPadを再起動しても変わらず。
これじゃ共同作業は出来ないね。まだ全然未完成だわ
845iOS (アウアウクー MM1b-YghF)
2022/12/15(木) 17:28:01.51ID:la1gCQoAM たぶん多くの有名iPadユーチューバはフリーボードすげーってレビューをやるんだと思うけど、
異なるApple ID間での共同編集ではなく同じApple IDでのiPhoneとiPadのiCloud同期でのレビューしかやらないだろうから共同編集の不具合や実情について語る人は少ないかも。
異なるApple ID間での共同編集ではなく同じApple IDでのiPhoneとiPadのiCloud同期でのレビューしかやらないだろうから共同編集の不具合や実情について語る人は少ないかも。
846iOS (ワッチョイ 6728-aHk/)
2022/12/15(木) 17:35:15.07ID:5s/yZioE0 フリーボード、iPadPro2台でお互い画像貼ったり色々してみたけど、普通に使えた。
同じアカウントだったら問題無し?
同じアカウントだったら問題無し?
847iOS (ワッチョイ 5f47-W0YV)
2022/12/15(木) 17:36:08.89ID:XdjWqw3U0848iOS (ワッチョイ 7f41-6j3R)
2022/12/15(木) 18:17:57.81ID:LF3qPJ5I0 >>838
情報ありがとう
やっぱりそんなことで露骨に減らないよなぁ
うーんなんかやっぱ挙動おかしいなぁ
電源オフっただけなのに勝手に再起動するし
SafariやKindle等一部のアプリが同じ画面でずっとフリーズするし
情報ありがとう
やっぱりそんなことで露骨に減らないよなぁ
うーんなんかやっぱ挙動おかしいなぁ
電源オフっただけなのに勝手に再起動するし
SafariやKindle等一部のアプリが同じ画面でずっとフリーズするし
849iOS (ワッチョイ c77b-f0EM)
2022/12/15(木) 18:39:51.75ID:zy8/ykyi0 複数人でフリーボードやったが全然ダメ
症状は上でも指摘されてる通り
どうしたって線は正しく反映されないし使い物にならんわ
症状は上でも指摘されてる通り
どうしたって線は正しく反映されないし使い物にならんわ
850iOS (ワッチョイ ff90-pq41)
2022/12/15(木) 18:43:40.71ID:faT9G88c0 まだバグっぽいのよ。
851iOS (ワッチョイ 7f3f-vbep)
2022/12/15(木) 19:44:02.12ID:D0fpl0cQ0 フリーボード、
「おほほほほほほほほほほほほほほ」って大量に書き込んだの読んでもらったら
「ほ」が「は」になってたりして糞ワロタw
上の写真ほど抜けまくりではなかったが実際に抜けてるの見せられると
実用は無理だなこれってなったわ
まあ手書き禁止で恐る恐る運用はしてみるけど手書きできてナンボだよなぁハァ
「おほほほほほほほほほほほほほほ」って大量に書き込んだの読んでもらったら
「ほ」が「は」になってたりして糞ワロタw
上の写真ほど抜けまくりではなかったが実際に抜けてるの見せられると
実用は無理だなこれってなったわ
まあ手書き禁止で恐る恐る運用はしてみるけど手書きできてナンボだよなぁハァ
852iOS (ワッチョイ 7fcf-FUlb)
2022/12/15(木) 19:54:39.43ID:1zZTvvuV0 >>851
いろいろ使ってみたんだが案外手書きいらないわ
付箋だけでイケるw
付箋のサイズ、距離や重なりで重要度とか保留具合とか作っていけるわ
まあ、スタイルは人それぞれだから手書きの安定性は欲しいけど
いろいろ使ってみたんだが案外手書きいらないわ
付箋だけでイケるw
付箋のサイズ、距離や重なりで重要度とか保留具合とか作っていけるわ
まあ、スタイルは人それぞれだから手書きの安定性は欲しいけど
853iOS (ワッチョイ 7f7d-6Z9O)
2022/12/15(木) 21:34:08.27ID:cZAkCCNE0 ipadOS16で音声入力中でもキーボード編集可能になったんですけど
ipad mini6では出来るんですがimad air4で出来ません
A12 Bionic以降が要件みたいですから満たしてると思うんですけど
air4で出来てる人いますか?
ipad mini6では出来るんですがimad air4で出来ません
A12 Bionic以降が要件みたいですから満たしてると思うんですけど
air4で出来てる人いますか?
854iOS (ワッチョイ 7fa4-5iXS)
2022/12/15(木) 22:47:23.90ID:rwLK4ycz0 悪いとは思うがそのtypoは笑わせにきてるな
855iOS (ワッチョイ 7fa4-5yeR)
2022/12/15(木) 22:56:38.56ID:DOAm80WL0 某ユーチューバーが大幅アップデート!とか言ってるから見てみたらショボ…
856iOS (ササクッテロロ Sp1b-/Ezs)
2022/12/15(木) 23:04:29.60ID:whtenk5Gp >>848
同じ症状ではないけどやっぱりまだ不安定なとこはあるね。すでにやってるかもだけど、ステマネをオンオフすると治るものもある気がする。
同じ症状ではないけどやっぱりまだ不安定なとこはあるね。すでにやってるかもだけど、ステマネをオンオフすると治るものもある気がする。
857iOS (ワッチョイ 7fa4-IEt4)
2022/12/15(木) 23:25:51.34ID:kZN36VOF0858844 (アウアウアー Sa4f-YghF)
2022/12/16(金) 00:19:01.94ID:cGFVXcLha >>847
大体分かった。説明が難しいけど挙動としてはこんな感じ。
Air側がオーナーで、無印側が参加者
(1)Air3側で「あ」と書く。
→無印側には何も描画されないか、ほんの一部だけ描画される(何を書いてるか分からない状態)
(2)無印側で「い」と書く。
→Air3側にはちゃんと「い」と描画される。
消す時はどっちで消しても消える。
ただ無印側で一部しか描画されていない部分の端ギリギリまで消すと、繋がってるところまで全部消える。
Air3から書いた時だけがおかしい。
大体分かった。説明が難しいけど挙動としてはこんな感じ。
Air側がオーナーで、無印側が参加者
(1)Air3側で「あ」と書く。
→無印側には何も描画されないか、ほんの一部だけ描画される(何を書いてるか分からない状態)
(2)無印側で「い」と書く。
→Air3側にはちゃんと「い」と描画される。
消す時はどっちで消しても消える。
ただ無印側で一部しか描画されていない部分の端ギリギリまで消すと、繋がってるところまで全部消える。
Air3から書いた時だけがおかしい。
859844 (アウアウアー Sa4f-YghF)
2022/12/16(金) 00:26:57.28ID:cGFVXcLha >>858
ごめん。消すときも無印側から消すとAir3側もちゃんと消えるけど、
Air3側から消すと無印側が消えたり消えなかったりする。
いずれにせよ、書く時も消す時もAir3側からアクションを起こすとおかしくなる。
ごめん。消すときも無印側から消すとAir3側もちゃんと消えるけど、
Air3側から消すと無印側が消えたり消えなかったりする。
いずれにせよ、書く時も消す時もAir3側からアクションを起こすとおかしくなる。
860844 (アウアウアー Sa4f-YghF)
2022/12/16(金) 00:49:06.20ID:cGFVXcLha フリーボードをいじってたら急に描画中の人の四隅に「」の枠が出てきて、書いてるのがリアルタイムでストリーミングしてるくらいの速さになった。
さっきまではこんな枠は出てなくて描画されるまで毎回2秒くらい時間がかかってたんだけど。
この枠が出るようになってどっちからも正常に書けるし消せるようになった。
サーバ側で何か調整をやったのかな。
さっきまではこんな枠は出てなくて描画されるまで毎回2秒くらい時間がかかってたんだけど。
この枠が出るようになってどっちからも正常に書けるし消せるようになった。
サーバ側で何か調整をやったのかな。
861iOS (ワッチョイ df88-0BBx)
2022/12/16(金) 01:24:20.16ID:AGk7RY7t0862iOS (ワッチョイ 8768-msKw)
2022/12/16(金) 01:48:09.81ID:Lw+gQWM00 ああ、リリース直後でサーバが大混雑してたとかはありえるか
863iOS (アウアウアー Sa4f-YghF)
2022/12/16(金) 02:11:24.48ID:cGFVXcLha フリーボードさっきまで直ったと思ってたけど、またデタラメに描画抜けするようになった。
症状は上記>>858>>859と同じ
症状は上記>>858>>859と同じ
864iOS (ワッチョイ ff90-pq41)
2022/12/16(金) 02:54:50.16ID:Eppjuc3a0 データの同期ってどんなアプリでも初期は不具合連発するのよ。。
865iOS (ワッチョイ e754-LDN0)
2022/12/16(金) 03:29:37.74ID:MLv+zu3C0 Safariのブックマークアイコンが戻るボタンの前に配置されてんのが地味にうざい
あとブックマーク一覧出してる時にブックマークアイコンごと覆うのやめてほしい
ブクマが戻るボタンの前に配置されたのもあってブクマを二回タップすると
履歴とかリーディングリストとか選ぶ画面まで戻されるのがうざい
前はブクマアイコン二回タップでスムーズに一覧仕舞えたのに
嫌がらせみたいな仕様変更だな
あとブックマーク一覧出してる時にブックマークアイコンごと覆うのやめてほしい
ブクマが戻るボタンの前に配置されたのもあってブクマを二回タップすると
履歴とかリーディングリストとか選ぶ画面まで戻されるのがうざい
前はブクマアイコン二回タップでスムーズに一覧仕舞えたのに
嫌がらせみたいな仕様変更だな
866iOS (アウアウアー Sa4f-YghF)
2022/12/16(金) 03:32:02.24ID:cGFVXcLha iPadユーチューバのレビュー見た。
ステマネの外部ディスプレイ拡張表示とフリーボードを褒めちぎるの。
確かに機能説明はしてたけど異なるApple ID間(他人との共同編集)での不具合については一切触れず。
まさに忖度してるって感じだね。
ステマネの外部ディスプレイ拡張表示とフリーボードを褒めちぎるの。
確かに機能説明はしてたけど異なるApple ID間(他人との共同編集)での不具合については一切触れず。
まさに忖度してるって感じだね。
867iOS (アウアウアー Sa4f-YghF)
2022/12/16(金) 04:01:38.24ID:cGFVXcLha >>865
iPadではSafariをメインブラウザに使ってるけどブックマーク管理は諦めてる。
ブックマーク管理はChromeかnotionとかの別アプリでブックマーク管理データベースを作った方がいいかもね。
iPadではSafariをメインブラウザに使ってるけどブックマーク管理は諦めてる。
ブックマーク管理はChromeかnotionとかの別アプリでブックマーク管理データベースを作った方がいいかもね。
869iOS (ワッチョイ 7fcf-FUlb)
2022/12/16(金) 08:27:52.44ID:IXP10mep0871iOS (ワッチョイ e755-EufC)
2022/12/16(金) 08:52:20.15ID:0bPbliKX0 ステマネって何ですか…?
872iOS (アウアウウー Sa6b-zs8F)
2022/12/16(金) 09:16:00.39ID:JtX8cnDma ステマね
873iOS (ワッチョイ e755-EufC)
2022/12/16(金) 09:27:04.64ID:0bPbliKX0 ステマは分かりますよそりゃ私だってね
874iOS (ワッチョイ 273a-3TNT)
2022/12/16(金) 09:46:04.68ID:p9tBU81N0 ・Apple以外のスタイラスペンのサポートを終了しました
875iOS (JP 0H9f-JC6V)
2022/12/16(金) 10:24:39.92ID:tKrDEXPcH 捨て金
876iOS (ワッチョイ 5f47-W0YV)
2022/12/16(金) 13:01:06.71ID:x2hzO4Xm0877iOS (ワッチョイ c77b-Veri)
2022/12/16(金) 14:30:12.81ID:r41kAkH90 >>866
Youtuberのレビューなんて企業案件かそれ狙いの宣伝行為だよ
真実なんて口にしないし公平性なんてものも当然ない
専門家でもないから浅い知識でスペック表広げて流して終わり
数秒で終わるCMの方がまだマシ
Youtuberのレビューなんて企業案件かそれ狙いの宣伝行為だよ
真実なんて口にしないし公平性なんてものも当然ない
専門家でもないから浅い知識でスペック表広げて流して終わり
数秒で終わるCMの方がまだマシ
878iOS (ワッチョイ c7d3-+aP1)
2022/12/16(金) 14:37:37.66ID:1vjOh+os0 徹底解説!()
ゆっくりの方がまだマシ
ゆっくりの方がまだマシ
879iOS (ワッチョイ e754-LDN0)
2022/12/16(金) 15:21:19.53ID:MLv+zu3C0 ロック画面でたまにバッテリーとか一切表示されなくなる不具合あるよねこれ
881iOS (ワッチョイ a781-aJEE)
2022/12/16(金) 16:23:11.37ID:C6+xNluu0 フリーボードのペンツールに定規がないね。
囲ってベタ塗りみたいなツールはあるけど蛍光ペンもない。
なんで純正ペンツールを他のメモアプリや写真アプリやファイルアプリのペンツールと統一しないんだろう?
囲ってベタ塗りみたいなツールはあるけど蛍光ペンもない。
なんで純正ペンツールを他のメモアプリや写真アプリやファイルアプリのペンツールと統一しないんだろう?
882iOS (ワッチョイ 5f47-W0YV)
2022/12/16(金) 16:28:03.62ID:x2hzO4Xm0883iOS (ワッチョイ c77b-Veri)
2022/12/16(金) 16:56:37.14ID:r41kAkH90 開発チームが違うんだろう
いろんなプロジェクトでApple社内で複数チームを競わせてるらしいし、案外Apple本社は閉鎖的な職場なのかもなw w
いろんなプロジェクトでApple社内で複数チームを競わせてるらしいし、案外Apple本社は閉鎖的な職場なのかもなw w
884iOS (ワッチョイ e754-LDN0)
2022/12/16(金) 17:04:21.26ID:MLv+zu3C0886iOS (ワッチョイ e754-l/51)
2022/12/16(金) 21:30:12.85ID:p/ecqIcn0 fhdのモニター繋ぐと4kで出力されてしまうんだけど解像度って自分で変更できる?
887iOS (ワッチョイ a767-KKgq)
2022/12/16(金) 21:32:49.33ID:hrSHcwuA0 フルHDのディスプレイが4Kになるとかすごい技術だな
888iOS (ワッチョイ e754-l/51)
2022/12/16(金) 21:50:25.58ID:p/ecqIcn0 いやぁモニターの設定で出力情報見るとなぜか4kになってるんだよねぇ
明らかに文字が見にくくなってるし相性なんかねぇ
ちなみにbenq mobiuz ex2510sってモニター
明らかに文字が見にくくなってるし相性なんかねぇ
ちなみにbenq mobiuz ex2510sってモニター
889iOS (ワッチョイ 8768-ttPk)
2022/12/16(金) 21:59:31.43ID:Lw+gQWM00 ディスプレイが4Kの入力を受け取って、FHDに変換して出力してたりするん?
890iOS (ワッチョイ e754-l/51)
2022/12/16(金) 23:12:27.97ID:p/ecqIcn0 モニターのシステム情報なんだけどこんな感じになってしまう
https://i.imgur.com/MQuQKRe.jpg
https://i.imgur.com/MQuQKRe.jpg
891iOS (ワッチョイ 47c7-arOL)
2022/12/16(金) 23:30:27.85ID:82+GgzzU0 16.2で今アプリアプデしようとストアに行ってみたけど入れん...オマ環かね?
892iOS (ワッチョイ a767-KKgq)
2022/12/16(金) 23:32:59.57ID:hrSHcwuA0893iOS (ワッチョイ a781-aJEE)
2022/12/16(金) 23:50:48.62ID:C6+xNluu0894iOS (ワッチョイ a354-HVwV)
2022/12/17(土) 00:08:29.36ID:pGaLAjbl0895iOS (ワッチョイ 0fc7-D+GZ)
2022/12/17(土) 00:24:48.63ID:Onak/7Xi0896iOS (ワッチョイ 7b81-zjg4)
2022/12/17(土) 01:06:31.82ID:I1Ompxt40897iOS (ワッチョイ 4fbf-U4GE)
2022/12/17(土) 06:41:18.14ID:COi9OFu50 ワイドディスプレイとステマの相性良さそうだったけど上手く4k以上にならないみたいね
898iOS (ワッチョイ cace-pKhS)
2022/12/17(土) 07:59:56.00ID:ITD0RGuD0 >>897
Dockを表示すると結局縦が狭くなるしキーボードでDockを出すショートカットが使えないとなぁ
ワイのキーボードにはFnがついて無いんや… CapsLockを Fnにしとくのがええんやろか
Dockを表示すると結局縦が狭くなるしキーボードでDockを出すショートカットが使えないとなぁ
ワイのキーボードにはFnがついて無いんや… CapsLockを Fnにしとくのがええんやろか
899iOS (ワッチョイ 6661-YgPS)
2022/12/17(土) 08:18:41.04ID:q/fuf2yf0 近年はALL CAPS出力を求められる書式も聞かないしね
自分が関わってないだけだろうか
昔々のインボイスなんかでは「ALL CAPSで寄越せ!」と言われたけども
多分ASCII 1963準拠の古いテレタイプとか残ってた関係と思うが
自分が関わってないだけだろうか
昔々のインボイスなんかでは「ALL CAPSで寄越せ!」と言われたけども
多分ASCII 1963準拠の古いテレタイプとか残ってた関係と思うが
900iOS (ワッチョイ ce90-Pdv/)
2022/12/17(土) 09:19:49.25ID:hH9utTfA0 Tyler, The Creatorが全部大文字でツイートしてるよ。
901iOS (ワッチョイ 2e46-xd3E)
2022/12/17(土) 09:21:10.73ID:x3mpyF7W0 全部大文字で書くと英語圏の人は大声で叫んでるように伝わるらしいぞ
902iOS (ワッチョイ 6688-IBS7)
2022/12/17(土) 13:41:36.73ID:aDBwrbnZ0 俺らが太字で書くようなものかな
903iOS (ブーイモ MMd6-HaRp)
2022/12/17(土) 14:16:16.67ID:eNj17RuuM _人人人人人人人人人人人人人_
> これとおなじよなもんか <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
> これとおなじよなもんか <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
904iOS (ワッチョイ 7ecf-DiWi)
2022/12/17(土) 14:35:37.32ID:Ug6q215O0 あ る い は こ っ ち か も !
905iOS (ワッチョイ 7ecf-DiWi)
2022/12/17(土) 14:37:50.03ID:Ug6q215O0 日本語で大声感出そうと思ったら!! これでいいよな!!!
逆にささやき感や独り言ちてる感をだすなら・・・・・・こいつにかぎる
逆にささやき感や独り言ちてる感をだすなら・・・・・・こいつにかぎる
906iOS (ワッチョイ 3b54-p12L)
2022/12/17(土) 17:28:31.63ID:2O4Dqzr+0 フリーボードってフォルダーは作れないの?
あと、シンプルな表は作れないですか?
あと、シンプルな表は作れないですか?
907iOS (ワッチョイ 7ecf-DiWi)
2022/12/17(土) 18:09:44.27ID:Ug6q215O0 そういうのはメモとかNumbersで共有すればいいと思う
908iOS (ワッチョイ 7b81-zjg4)
2022/12/17(土) 19:59:04.46ID:I1Ompxt40 フリーボードのペンは直線を引こうとして止めても直線にならないね。
定規も蛍光ペンもないし。
ほんとなんで純正ペンツールを純正アプリで統一しないのかな。
定規も蛍光ペンもないし。
ほんとなんで純正ペンツールを純正アプリで統一しないのかな。
909iOS (ワッチョイ 3b54-p12L)
2022/12/17(土) 20:44:12.57ID:2O4Dqzr+0 なるほど
ありがとう
ありがとう
910iOS (ワッチョイ 7b81-zjg4)
2022/12/18(日) 04:34:35.41ID:0EzV7Unu0 iPadOS16.2にしてから不安定になった。みんなはどう?
(1)Safariでよくフリーズしてタッチが効かなくなる。
フリーズするとホーム画面にも戻れない。放置してたら動かせるようになるけどまたプチフリーズする。
280blockerをオフにして再読み込みしても変わらずiPadを再起動しても再発する。
(2)AppStoreの読込みが遅い
Arcadeとか検索とかでクルクルなってコンテンツがなかなか読み込めない。
iPadOS16.2をiTunesに接続してクリーンインストール&バックアップから復元して様子見してるんだけど、ちょっとマシになったか?程度で再発はしてる。
(1)Safariでよくフリーズしてタッチが効かなくなる。
フリーズするとホーム画面にも戻れない。放置してたら動かせるようになるけどまたプチフリーズする。
280blockerをオフにして再読み込みしても変わらずiPadを再起動しても再発する。
(2)AppStoreの読込みが遅い
Arcadeとか検索とかでクルクルなってコンテンツがなかなか読み込めない。
iPadOS16.2をiTunesに接続してクリーンインストール&バックアップから復元して様子見してるんだけど、ちょっとマシになったか?程度で再発はしてる。
911iOS (ワッチョイ 7b81-zjg4)
2022/12/18(日) 04:37:27.20ID:0EzV7Unu0 ちなみにクリーンインストールしてから時間は24時間以上は経過してて落ち着いてはいると思う。
912iOS (ワッチョイ 6661-YgPS)
2022/12/18(日) 05:20:26.93ID:V+Gg2svn0 16.2がインストールされる気配もない
自動更新なのに更新されないのは
自分のiPadには不要なバージョンって意味だよね
自動更新なのに更新されないのは
自分のiPadには不要なバージョンって意味だよね
913iOS (ワッチョイ 7b81-zMN9)
2022/12/18(日) 05:38:02.23ID:0EzV7Unu0914iOS (ワッチョイ 6661-YgPS)
2022/12/18(日) 06:41:54.33ID:V+Gg2svn0 無印iPad第7世代と12.9インチiPad Pro第5世代だね
自動更新するって言ってるのに実行しないのは
その仕組み的に何か思うところがあるんだろうと
システムの意思を踏みにじるようで手動更新には反発を覚える
自動更新するって言ってるのに実行しないのは
その仕組み的に何か思うところがあるんだろうと
システムの意思を踏みにじるようで手動更新には反発を覚える
915iOS (ワッチョイ 7b81-zMN9)
2022/12/18(日) 07:20:16.87ID:0EzV7Unu0 >>914
なるほど手動更新したいわけじゃなくて自動更新(ダウンロード&インストール)したいわけね。
自動更新はダウンロードとインストールの両方をオンにしてる?
オンにしてても自動ダウンロードされないってことかな?
自動ダウンロードでやったことないけどOSリリースされたら即日必ずすぐに降ってくるものなの?
なるほど手動更新したいわけじゃなくて自動更新(ダウンロード&インストール)したいわけね。
自動更新はダウンロードとインストールの両方をオンにしてる?
オンにしてても自動ダウンロードされないってことかな?
自動ダウンロードでやったことないけどOSリリースされたら即日必ずすぐに降ってくるものなの?
916iOS (スップ Sd2a-JBsi)
2022/12/18(日) 07:48:57.02ID:kP5Avulrd >>914は狂気の人みたいね
917iOS (ワッチョイ 6ad0-fC1Z)
2022/12/18(日) 08:07:23.93ID:nEIK4lQL0 バーサーカー?
918iOS (ワッチョイ 5fd3-3ABw)
2022/12/18(日) 08:11:42.99ID:ZEmMd5Zo0 拡張ディスプレイはユニコンでのキーマウ使えんだね
切り替えが不便だけどモニタ1枚でMacとiPadの作業できるか
切り替えが不便だけどモニタ1枚でMacとiPadの作業できるか
919iOS (ワッチョイ 6661-YgPS)
2022/12/18(日) 08:40:24.97ID:V+Gg2svn0 >>915
iPhoneなんか毎日のように「今夜やる」と通知出すくせに
まったく実行する様子がないね
しかも朝に家を出て画面を見ると
「今インストールするか」と言い出す始末
iPadもiPhoneも本当に必要な更新だったら
設定通り自動インストールしてみせてねってことよ
iPhoneなんか毎日のように「今夜やる」と通知出すくせに
まったく実行する様子がないね
しかも朝に家を出て画面を見ると
「今インストールするか」と言い出す始末
iPadもiPhoneも本当に必要な更新だったら
設定通り自動インストールしてみせてねってことよ
920iOS (ワッチョイ 537b-9wVs)
2022/12/18(日) 11:03:09.01ID:lKJdlmSA0 >>910
俺もなってる
俺もなってる
921iOS (ワッチョイ a354-bPP+)
2022/12/18(日) 11:29:43.13ID:6kQ+Gm/h0924iOS (ワッチョイ be28-X667)
2022/12/18(日) 13:37:13.48ID:pYnK4npd0 >>921
アプリによって邪魔なのは確かだがSafariのアドレスバータップなんていう全員が毎日やる操作で誤タップしまくるならもっと騒がれてる
この距離のレベルで誤タップするなら全部の操作箇所を誤タップするレベルで操作にならない
アプリによって邪魔なのは確かだがSafariのアドレスバータップなんていう全員が毎日やる操作で誤タップしまくるならもっと騒がれてる
この距離のレベルで誤タップするなら全部の操作箇所を誤タップするレベルで操作にならない
925iOS (ワッチョイ 2e46-xd3E)
2022/12/18(日) 14:48:06.30ID:CJ28Wa8o0 でもブラウザのウインドウの上の掴むところはどのブラウザも狭くなったよな。何考えてるんだか
926iOS (ワッチョイ a354-9D7H)
2022/12/18(日) 15:06:39.57ID:6DjYezbn0 ブラウザで下の方を見て、最上部に戻りたい時にアドレスバーより上をタップするよね
その時に3つの点を触っちゃってSprit Viewになったりする
その時に3つの点を触っちゃってSprit Viewになったりする
927iOS (ワッチョイ 66cf-QfEc)
2022/12/18(日) 15:10:10.87ID:wII4DpLK0 イージスいいわ
928iOS (オイコラミネオ MM4f-GVz8)
2022/12/18(日) 16:02:30.32ID:cXFN6XaNM ワークマン?
929iOS (アメ MM6f-xd3E)
2022/12/18(日) 16:05:13.61ID:LiCeEEQCM ガンダムだろ
930iOS (スッップ Sd8a-ZsFr)
2022/12/18(日) 17:07:25.89ID:ANzfTs7Cd >>918
iPadはPencil使いなので
ずっとMacのUniversal ControlでiPad操作を使っていて便利!
iPadの拡張ディスプレイはkindle, dマガジンで便利w
Kindleは操作性よし(指2本)
dマガのページ送りはボタン操作でやや面倒。
iPadはPencil使いなので
ずっとMacのUniversal ControlでiPad操作を使っていて便利!
iPadの拡張ディスプレイはkindle, dマガジンで便利w
Kindleは操作性よし(指2本)
dマガのページ送りはボタン操作でやや面倒。
931iOS (ワッチョイ a354-bPP+)
2022/12/19(月) 13:13:52.83ID:fWto0fEz0932iOS (ワッチョイ a354-bPP+)
2022/12/19(月) 13:15:34.83ID:fWto0fEz0 マルチタスクメニューとホームインジケーターを擁護する奴ってマジで脳に障害ありそうだな
正気じゃないから病院行った方がいいよ
操作の快適性損なってるのは事実なんだから擁護する必要0だろうに
正気じゃないから病院行った方がいいよ
操作の快適性損なってるのは事実なんだから擁護する必要0だろうに
933iOS (ワッチョイ a354-bPP+)
2022/12/19(月) 13:18:33.00ID:fWto0fEz0 大体全員が毎日アドレスバーに触れるなら、
いちいち誤タップしないように気を付けなきゃ駄目なのは尚更問題だろ
画像にも干渉してくるしほんと邪魔
いちいち誤タップしないように気を付けなきゃ駄目なのは尚更問題だろ
画像にも干渉してくるしほんと邪魔
934iOS (ワッチョイ a354-bPP+)
2022/12/19(月) 13:19:06.08ID:fWto0fEz0 ちょっとAppleに要望送ってくるわ
これで50回目くらいかな
これで50回目くらいかな
935iOS (ワッチョイ 6ad0-fC1Z)
2022/12/19(月) 13:49:42.26ID:cCREUj2d0 Apple「うちの製品の操作性は考え抜いたもので完璧だ」
Apple儲「そうだそうだ」「嫌ならAndroidかsurfaceでも使ってろ」
こんな構図
Apple儲「そうだそうだ」「嫌ならAndroidかsurfaceでも使ってろ」
こんな構図
936iOS (スプッッ Sd8a-Pdv/)
2022/12/19(月) 13:58:51.09ID:qwPg+quGd そうそう、統一教会系のタブレットが最高だよ。
アレにすれば?
アレにすれば?
937iOS (ブーイモ MMd6-HaRp)
2022/12/19(月) 14:52:09.04ID:tPuJND1UM 林檎「一人で50回も同じクレーム送ってくる奴おるな。怖い怖い無視無視」
938iOS (ワッチョイ 7ecf-DiWi)
2022/12/19(月) 15:36:37.79ID:uWe7oOXG0 >>935
どこのメーカーも同じじゃない?
Windowsのタスクバー固定されてめっちゃイラついて50回くらいクレーム入れたのに全然聞き入れられないぞ
MS「一人で50回も同じクレーム送ってくる奴おるな。怖い怖い無視無視」
どこのメーカーも同じじゃない?
Windowsのタスクバー固定されてめっちゃイラついて50回くらいクレーム入れたのに全然聞き入れられないぞ
MS「一人で50回も同じクレーム送ってくる奴おるな。怖い怖い無視無視」
939iOS (ワッチョイ cace-pKhS)
2022/12/19(月) 17:51:01.23ID:5WZmGDfA0 50回もクレーム送る暇あったら寝てるな
940iOS (アウアウクー MMf3-zMN9)
2022/12/19(月) 19:54:59.54ID:CKXDgLAfM いつもの事だけど12月中旬にOSアプデがあると、大体クリスマス前くらいにバグ修整の16.2.1が降ってきて年末年始を過ごすみたいな感じが多いよね。
この工程って「アップルさんは流石対応が早いね」みたいに信頼度をアピールするためにわざとやってるよね?
あ、褒めてるんじゃないよ(逆ね)
SafarのプチフリーズとAppStoreの読込み早く直してくれないかな。
あとSafariの検索フォームに入力してるとよくソフトウェアキーボードのxボタンで戻る(削除)が効かなくなる。
スペースを入れるとなぜか効くようになる。
この工程って「アップルさんは流石対応が早いね」みたいに信頼度をアピールするためにわざとやってるよね?
あ、褒めてるんじゃないよ(逆ね)
SafarのプチフリーズとAppStoreの読込み早く直してくれないかな。
あとSafariの検索フォームに入力してるとよくソフトウェアキーボードのxボタンで戻る(削除)が効かなくなる。
スペースを入れるとなぜか効くようになる。
941iOS (JP 0H1f-CCAA)
2022/12/19(月) 20:22:22.40ID:cl9ZlgkgH なんでそんな悪意しか無いのか謎だわ
人間に置き換えたらそんな考え方される奴に怖くて何も出来ん
人間に置き換えたらそんな考え方される奴に怖くて何も出来ん
942iOS (ワッチョイ 2e46-xd3E)
2022/12/19(月) 20:58:56.09ID:/Tw7NLSV0 ホリデー前に不具合対応の余裕の時間作ってアップデートしてるだけじゃね
944iOS (ワッチョイ ce90-Pdv/)
2022/12/19(月) 23:54:44.97ID:lmJ8Yxku0 16.2はちょっとバグっぽい感じもするので、年内にありそうなマイナーアップデートに期待。
945iOS (ワッチョイ 2e91-ENLc)
2022/12/20(火) 10:52:22.03ID:/Ku0YnE80 16.2にしたけど5chとtktube
946iOS (オッペケ Srb3-eLwP)
2022/12/20(火) 11:48:43.20ID:5ZAF3ANWr >>832だけど今は安定してきたかな
安定してきた今だと確かに前バージョンより若干電池持ち良くなった気もする
安定してきた今だと確かに前バージョンより若干電池持ち良くなった気もする
947iOS (ササクッテロラ Spb3-9D7H)
2022/12/22(木) 10:44:03.54ID:zwjRFk4Tp 次スレは>>980だからな!出来ないやつは踏むなよ
948iOS (ワッチョイ 537b-e5AJ)
2022/12/22(木) 11:00:55.48ID:d06LKbQ20 画面の明るさの自動調整、iPhoneはばっちりなのにiPadは
だんだん明るいほうにずれてくるんだよね。16.2になってから‥
だんだん明るいほうにずれてくるんだよね。16.2になってから‥
949iOS (ワッチョイ afad-DiWi)
2022/12/22(木) 16:39:16.20ID:Lyf1RsLI0 マルチタスクメニューとホームインジケーターに発狂してる奴ってゲーマーだろ
意識低い奴はオンボロイド使っとけよ
意識低い奴はオンボロイド使っとけよ
950iOS (アメ MM6f-xd3E)
2022/12/22(木) 16:52:12.26ID:xJZyxrT0M ゲーマーこそカクカクアンドロイドよりiOSデバイス使ってるんだがね
951iOS (アウアウウー Sa9f-e5AJ)
2022/12/22(木) 17:00:00.98ID:H3LUufcla ゲーム中はマルチタスクのやつとか表示されないんじゃないのか
952iOS (スップ Sd2a-DPAl)
2022/12/22(木) 17:04:58.29ID:fQ0tpT/Ed またiOSかiPadOSか分からんがWiーFiブチブチが始まった
テザリングだけなのか分からないが、再発と改善繰り返すって今のプログラマーアホなのか?
どこいじっとんねん
テザリングだけなのか分からないが、再発と改善繰り返すって今のプログラマーアホなのか?
どこいじっとんねん
954iOS (ブーイモ MMe6-PLYQ)
2022/12/22(木) 17:37:57.51ID:WMeXOeA5M ルーターが糞なのに責任転嫁してるのか
955iOS (ブーイモ MMd6-HaRp)
2022/12/22(木) 17:49:44.20ID:H/1iydlbM まずルータ再起動しろ定期
957iOS (ワッチョイ 6ad0-fC1Z)
2022/12/22(木) 18:04:11.79ID:Yi0l/Rf10 iOS iPadOS のWi-Fi周りクソなのは以前からだし諦めてるけどな
接続一旦切るか端末再起動で戻るが
接続一旦切るか端末再起動で戻るが
959iOS (ワッチョイ 6688-lIl0)
2022/12/22(木) 18:37:01.60ID:3MMF9H1O0960iOS (ワッチョイ cace-pKhS)
2022/12/22(木) 19:19:10.79ID:kYZcfW280 NECのAtermはダメだね
1日に1回1〜5分ぐらい接続が切れる
暗号化キーの更新間隔のタイミングかと思ったけど0にしても切れる
そろそろ最大(1440)に戻しとくか…
1日に1回1〜5分ぐらい接続が切れる
暗号化キーの更新間隔のタイミングかと思ったけど0にしても切れる
そろそろ最大(1440)に戻しとくか…
961iOS (アメ MM6f-xd3E)
2022/12/22(木) 19:22:05.43ID:xJZyxrT0M NECのルータって一番使われてそうなもんだけどな
962iOS (ワッチョイ 7ecf-DiWi)
2022/12/22(木) 19:24:18.40ID:04WlP2nU0 iPhone普及初期はむしろNECつかっとけってのがFAだったけどねw
コレガつかってる?師ね NECにしとけ とか
バッファローはバッキャローだ NECにしとけ
みたいな感じ
コレガつかってる?師ね NECにしとけ とか
バッファローはバッキャローだ NECにしとけ
みたいな感じ
963iOS (アウアウウー Sa9f-e5AJ)
2022/12/22(木) 19:33:25.06ID:H3LUufcla NECも中身は中華になっちゃったんだっけ?
964iOS (ワッチョイ 6ad0-fC1Z)
2022/12/22(木) 19:37:52.89ID:Yi0l/Rf10 コントローラチップ次第じゃないか?
NECなんかもう自前でチップ作ってないだろ
NECなんかもう自前でチップ作ってないだろ
965iOS (ワッチョイ 7ecf-DiWi)
2022/12/22(木) 19:38:36.17ID:04WlP2nU0 技術を海外に捨てる企業って害悪だよなあ
966iOS (ワッチョイ 6a28-pusS)
2022/12/22(木) 20:22:51.53ID:p/a0n5Pz0 NECはQualcomm かRealTek
967iOS (ワッチョイ 6a88-x7RX)
2022/12/22(木) 20:53:29.40ID:/EpTyG/a0968iOS (ワッチョイ d768-pKhS)
2022/12/22(木) 20:59:38.45ID:l3AqUFYm0 まあ技術で追いつかれたらコスト競争にしかならんからなあ
970iOS (ワッチョイ 1f7b-T4D+)
2022/12/22(木) 22:10:35.75ID:Rbci55lo0 初代からAirMac(今や知ってる人も稀か)使ってるがMac,iPad,iPod touchの新製品やOSのバージョンアップでWiFi関連でトラブった事無いな
さすがにAppleも新機種や新OS出す時に自社製品ではキッチリテストしてたんだろうな
今は、AirMac extremeの最後のバージョン使ってるけどこれが逝ってしまったどのWiFiルーターにするか悩むな
さすがにAppleも新機種や新OS出す時に自社製品ではキッチリテストしてたんだろうな
今は、AirMac extremeの最後のバージョン使ってるけどこれが逝ってしまったどのWiFiルーターにするか悩むな
971iOS (ワッチョイ 7b81-zMN9)
2022/12/22(木) 22:11:08.23ID:w0ORCXiy0 プライバシーとセキュリティ>解析と改善
iPad解析を共有をオン
解析データに「log-aggregated-日時.ips」ってファイルが見つからない。(生成されない)
以前はこのファイルを見てバッテリーの劣化を調べてたんだけど。
iPadOS16.2をクリーンインストールしてしてもう4日経過したけど生成されなくなったの?それかバグ?
iPad解析を共有をオン
解析データに「log-aggregated-日時.ips」ってファイルが見つからない。(生成されない)
以前はこのファイルを見てバッテリーの劣化を調べてたんだけど。
iPadOS16.2をクリーンインストールしてしてもう4日経過したけど生成されなくなったの?それかバグ?
972iOS (ササクッテロラ Spb3-3n6Q)
2022/12/22(木) 22:33:55.80ID:jgvMEG3Sp >>971
今はAnalytics-yyyy-mm-dd
今はAnalytics-yyyy-mm-dd
973iOS (アメ MM6f-xd3E)
2022/12/22(木) 22:47:04.82ID:liI1Q9SpM アップル製のルータも魅力的ではあったがかんたん設定が使えなかったのがね、、、
974iOS (ワッチョイ ce90-Pdv/)
2022/12/22(木) 22:56:24.03ID:3XmnzdQv0 いらないでしょ、かんたん設定。
975iOS (アメ MM6f-xd3E)
2022/12/22(木) 22:58:57.53ID:liI1Q9SpM 文字入力がパッドの仮想キーボードのゲーム機をとりあえず繋げるのには有用だったのよ。手動でも出来るけどね
976iOS (ワッチョイ 7ecf-DiWi)
2022/12/22(木) 23:01:50.01ID:04WlP2nU0 簡単設定とか使ったことないな
せつめいややこしいからw
ボタン押すだけのとかの方が楽だわ
せつめいややこしいからw
ボタン押すだけのとかの方が楽だわ
978iOS (スッップ Sd8a-lIl0)
2022/12/22(木) 23:16:15.78ID:cve2UcKvd アップルはまたルータ事業に戻ってこないのかな。
一度撤退してチームごとリストラした以上難しいのは分かるけど。
一度撤退してチームごとリストラした以上難しいのは分かるけど。
979iOS (ワッチョイ 5fd3-3ABw)
2022/12/22(木) 23:20:57.77ID:KDThu5Vl0 Time Capsule未だに使い潰してる
6E?知らない子ですね…
6E?知らない子ですね…
980iOS (ワッチョイ 3ea4-32gv)
2022/12/22(木) 23:27:12.07ID:bpaguhKW0 Wi-Fi調子悪い人はルータがレーダ波検知して抑制してる可能性もあるな
チャネル自動選択で運用してるなら一度チェックしといたほうがいい
チャネル自動選択で運用してるなら一度チェックしといたほうがいい
981iOS (ワッチョイ 7b81-zMN9)
2022/12/22(木) 23:27:43.07ID:w0ORCXiy0 >>972
Analytics-日時.ips.ca.syncedの中身をテキストエディタで開いて以下のものを検索したけどどれもヒットしない。
バッテリーサイクルカウント
BatteryCycleCount
設計充電容量
design_capacity
最大容量
raw_max_capacity
Analytics-日時.ips.ca.syncedの中身をテキストエディタで開いて以下のものを検索したけどどれもヒットしない。
バッテリーサイクルカウント
BatteryCycleCount
設計充電容量
design_capacity
最大容量
raw_max_capacity
982iOS (ブーイモ MMd6-lIl0)
2022/12/22(木) 23:27:51.43ID:5lqYTEAkM Time CapsuleってWifi 5相当だったっけ?
最新のルータに替えれば快適になるのかな。
最新のルータに替えれば快適になるのかな。
984iOS (ササクッテロラ Spb3-3n6Q)
2022/12/22(木) 23:35:52.78ID:tZu7sK4Gp >>981
last_value_CycleCount
last_value_CycleCount
985iOS (ワッチョイ 7b81-zMN9)
2022/12/22(木) 23:37:38.91ID:w0ORCXiy0 iPadOS part15
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1671719827/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1671719827/
987iOS (ワッチョイ 7b81-zMN9)
2022/12/23(金) 00:10:49.45ID:fUB4wxWX0 Air3 3年3日使用
last_value_CycleCount
411カウント
最大容量%
last_value_MaximumCapacityPercent
89%
前回確認した時が386カウントで最大容量91.45%だったからこんなもんだね。
last_value_CycleCount
411カウント
最大容量%
last_value_MaximumCapacityPercent
89%
前回確認した時が386カウントで最大容量91.45%だったからこんなもんだね。
989iOS (スップ Sd2a-DPAl)
2022/12/23(金) 11:10:44.31ID:p00FcQScd990iOS (ワッチョイ 2e46-xd3E)
2022/12/23(金) 11:17:01.79ID:fYmABzIX0 ルータはなかなか壊れんし買い替えは次の規格が出て安定した頃だから5年は使うので変なものをポンと買いづらい
991iOS (ワッチョイ 7b81-zMN9)
2022/12/23(金) 12:15:22.77ID:fUB4wxWX0992iOS (ワッチョイ 6688-lIl0)
2022/12/23(金) 14:01:22.25ID:y00fHbow0 MacからユニバーサルコントロールでiPadでKEY入力するとUSキーボード扱いされるけど、Macと同じ設定にするにはどうすればいいんだろう
MacはJIS
MacはJIS
993iOS (スッップ Sd8a-ZsFr)
2022/12/23(金) 14:08:21.47ID:qifzJ68hd >>992
iPad側でCtrl+Spaceを押して日本語かなを選択すれば無事JIS配列として認識されました。
それでもダメなら ::設定→アクセシビリティ→キーボード→キーボードフルコントロール
のオン/オフを切り替えて見ましょう。JISキーボードとして認識されます。私これでOKでした。
iPad側でCtrl+Spaceを押して日本語かなを選択すれば無事JIS配列として認識されました。
それでもダメなら ::設定→アクセシビリティ→キーボード→キーボードフルコントロール
のオン/オフを切り替えて見ましょう。JISキーボードとして認識されます。私これでOKでした。
994iOS (アウアウウー Sa9f-GVz8)
2022/12/23(金) 14:36:28.87ID:uIqFv9g1a うちは1200HP2で安定して1200HS3に換えたら通信切断されまくりになった たぶん不良品
今は2600HS3でド安定してる
今は2600HS3でド安定してる
995iOS (ワッチョイ 6688-lIl0)
2022/12/23(金) 16:30:11.46ID:y00fHbow0996iOS (ワッチョイ 5fd3-3ABw)
2022/12/23(金) 23:19:00.08ID:AGAJ7uLH0 拡張ディスプレイとPDとMacとの接続と外付けストレージでケーブル周りがゴチャア...化してきたんだけど皆どうしてる?
全部Cのハブとか使ってるの?
全部Cのハブとか使ってるの?
997iOS (スッップ Sd57-1YF6)
2022/12/24(土) 01:25:21.60ID:y9jlSO1pd998iOS (ワッチョイ 99d3-XzTy)
2022/12/24(土) 09:48:54.18ID:V9HloGH40 おおありがとう見てみる
999iOS (ワッチョイ 4f46-XLH4)
2022/12/24(土) 10:04:48.22ID:x05ED/k70 うむ
1000iOS (ワッチョイ bb54-lhw8)
2022/12/24(土) 10:19:39.18ID:g57PYzNA0 質問してもいいデスカ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 7時間 7分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 7時間 7分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 [お断り★]
- 【誰のルールにも従わない】トランプ氏、服装規定従わず=教皇葬儀に青いスーツ姿 [ぐれ★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【福岡】運転免許試験場で寝ていた19歳男が起こされ激高→70歳元警察官の男性指導員に暴行 その場で取り押さえられ現行犯逮捕 飯塚 [ぐれ★]
- かつて“お嫁さん候補”だった低収入女性が「結婚しにくくなっている」厳しい現実。専業主婦を望む男性の“少なすぎる割合”は [首都圏の虎★]
- 【朗報】大阪万博の空飛ぶクルマ、少しだけ飛ぶ [931948549]
- ロシア人、年金システムの抜け穴を突いて23歳で満額年金受給者に [377482965]
- 「北斗の拳史上最高の名言」👈何が思い浮かんだ?石破 [705549419]
- ▶白上フブキちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 「いつのまにか女向けになって物」→何 [864231799]
- 【朗報】"氷河期支援" 日本の国策に! 石破首相「農業、建設、物流へ就労を」 三原じゅん子担当大臣「充実させていきたい」 [452836546]