iPad Proの存在意義が完全に無くなった件…
iPad Proは今後、何を売りにしていけばいいのだろうか?
今後はMacBook Proのタッチバーのように、無駄なギミックをProに付ける予感がする >>106
うんこの頭の悪さ
おまけにボンクラだし
説明できないだろ(笑)
ホントにお前はハゲインポ童貞の虫けらだよ >>106
パネルのリフレッシュレートを認識できないだろ人間は
お前さ ちゃんと教育受けてる?
お前は「あ!俺は今90Hzで同期してる」とか解るのかよ
バカだろお前
アップルペンシルのサンプリングレートは240Hz
ペンシルはiPadのリフレッシュレートを認識できる
iPadのリフレッシュレートが60Hzじゃ
ペンシルの精度はそれなりなんだよ
Proの120Hzでペンシルのパフォーマンスは最大限に引き出される
人間はリフレッシュレートを認識できないが
ペンシルのパフォーマンス向上は使えば感覚で解るだろ
つうかお前
ペンシル持ってなかったな(笑)
無産のボンクラ相手にムキになって時間を割いた俺がバカだった
お前賠償しろ 確かに60hzはもたつく感じがするな
プロは紙に書くのと変わらない >>110
横からだけど明らかなネタで自分の認識レベル落とせばおkってレスに対して、
長文で人間は認識できるとか反論になってないような オークションに多く出されてるのは宝の持ちぐされか ソフトウェア入れて使いこなしてないのが理由か 120Hz機種の60Hzモードは実際は45Hzくらいだったりして >>130
iPadは薄いけど、スマートキーボードは分厚いよね。
なまじ両面カバーするから無駄に分厚いくせに、側面はノーガードだから、さらに防護ケースとかつけるとめっちゃ分厚くなる。
スマートキーボードは昔みたいに画面側だけの保護の方がよかったなぁ。 何と無くだけど今年のAirはM1載せて有機ELディスプレイで薄くして軽量化とかやってまた暴動になりそうだなあ 無印もセルラー5G対応させる為にA14詰むだろうしそれ以上じゃないとね さすがに今年から来年上半期に新型は来ないよな
今2021Proの発送待ちなんで不安が M1搭載って要するにA14Xだよね
これまでのラインナップと一緒じゃね ペン使うなら120Hzは必須。アポストで嫌というほど確かめた。全然違う お絵描きしない、ペン使わない、持ち運びしない
なら、Airが最適解?
proの意義は? Air一択だな
Proはますます存在意義がなくなった
あんなのヲタしか買わない 大きさを今のA3サイズからA4サイズにすればいい。
世界が驚くぞ。 Airとの差別化にはさらなる大型化しかないだろ
タブレットというフォームファクターの性質上、MacBook Proみたいに分厚くしてスペック上げる事もできないだろうし >>155
120に慣れると60には戻れないよねぇ。