【Jailbreak】iOS 13.x 脱獄スレ Part4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
■このスレについて
・専門板につき、sage以外での書き込みは禁止です。
・質問する前にまず検索すること。過去スレ、前レスも読むこと。
・雑談、ガセネタ、質問厨、その他脱獄に関係の無い書き込みは禁止です。
・スレに関係ない書き込み、荒らし、コピペは放置すること。構ったら荒れます。
・次スレは原則として
>>970を踏んだ方が宣言して立てること。無理ならばレス番指定をし、踏み逃げの場合は他の人が宣言して立てること。
・ルールのためにもういちど記載します、次スレは原則として
>>970を踏んだ方が宣言して立てること。無理ならばレス番指定をし、踏み逃げの場合は他の人が宣言して立てること。
・リクエストなどは自分のサイト、ブログ等でやってください。
※前スレ
【Jailbreak】iOS 13.x 脱獄スレ Part3
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1586683124/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
俺環では、cercube問題ない。
ダウンロードも出来るし、cmも出ない。
設定からのダークモードで固まる…
コントロールセンサーからだと固まらない
おま環?
>>869 PassbyのBluetooth機器リストの指定でできないだろうか
>>870 やっぱそうか
一通り試したけどダメそうだった
>>874 >>494 これはどう?動いてるっぽいが。
安全かどうかは分からん。
>>866 教えたるわ
ツイッターから引用
Cydia削除、Checkra1nもしくはアンカバーのrestore systemで入獄→その状態で楽天ペイで支払情報入力して使える状態に→再度脱獄→RakutenPay Patch
これで使えるようになった
>>875 ダメだった
debインストールは出来てるけど適応できてなさげだった
smarterlpmってどうやって入れるの…
libcolorpickerないんですけど…
>>877 両方試した?
上は動かんかったが、下は俺環で動いたぞ
>>879 上はasdf23451だと思うんだけど下ってどれのこと言ってる?
試したのはasdf23451の奴でそっちはさっき書いた通りダメだった
>>880 下ってのはasdfの奴。
eddlmaoのtubefixerが上。
ただ、tubefixerの上位互換が下のやつなんよなぁ...
脱獄は何でやってる?unc0ver?
まぁ、unc0verなら完全にお手上げなんだけど...俺がunc0verだから。
checkra1nならsubstrateとsubstituteで動く動かないが変わるtweakもあるから、それと関係あるのかなー、なんて。
ごめんね、力になれなくて。
(youtube++を使ってるなら、)多少uiがおかしinfo.plistからアプリのバージョンを13.30とかに変えてみてくれ。もしかしたら
>>882 下3行は無視してくれ。
消そうと思ったら誤爆した。
>>882 脱獄はunc0verでやってる
わざわざありがとうもうちょい色々試してみるわ
>885
これ何なんだろうな。色んな環境でそれぞれ違ったエラーになったりならなかったり…
まぁ、とにかく画像にある通り libsparkcolourpicker を入れてやれば良い。検索すれば devSpark〜って名前のリポが出てくると思う。
既出かもしれんがA12 iOS13〜でマリオカートの脱獄回避ってできる?
>>886 それも気持ち悪いけどやむなしか!
ありがと!
unc0ver13.5だけど、liberty light使えないのは自分の環境かな?
1週間くらい前までは使えてたのに、設定アプリ内で there was an error〜となってしまった、、、
まwまwまwまwまwマリオカートの脱獄回避wwwってできる?wwwwww
そういや8でカメラの動作が変だ。unc0verとcheckla1n両方とも
unc0ver13.5だけど、liberty light使えないのは自分の環境かな?
1週間くらい前までは使えてたのに、設定アプリ内で there was an error〜となってしまった、、、
修理だしたら本体交換されて13.5.1にされた
最悪のタイミングすぎるだろw
13.5のshshも保存してたけど別端末じゃ使えないしな
>>895 すみません!
間違って送られてました、、、
>>898 何日か前から書いててウザったいから言うけど
applist入れ直せば?つーかrootfsくらいしろよ
おま環なんだから出来ることやってから言おうや
>>876 thx
書き込んでからどう考えてもオマカンだなと思ってたけど同じような人いたんだな
ただ楽天アプリは複数端末でインストールがokみたいだから手持ちの泥に入れて設定変更した
他には問題ないし頻繁に変更するものでもないし
せっかく教えてくれたのにスマン
>>900 ええんやで
こちらこそ複数端末でのやり方教えてくれてありがとう
>>873 対応できました!
ありがとうございます!
>>902 便利そうだね。
ちなみにApple Watchが充電中はどうなる?
>>637 遅レスですが、A-FONT使ってるようならブラックリストで楽天市場を有効にしてリスプしてみてください。
うちはそれで解決しました。
iCleanerProの削除後広告ウザ過ぎる
オマエら平気なん?
俺も最近広告がすり抜けてくること多いからiCleanerの通信を遮断して解決した
モバイルデータは標準機能でオフに、wifiはNetworkDisablerのUse Wi-fiでオフ
Flex 3入れて、iCleaner Disable ads使えば消える気がする
あんまFlex話題って出ないよな。
最近こういう変に遠回しに勘繰るような聞き方する奴増えたよな
素直に聞けばいいのに
素直に聞いたところでまともに答えてもらえないか、普通に馬鹿にされるのが2ch(5ch)だと勝手に思ってる。
そうして無意識に、さも玄人であるかのような言い方に慣れてしまう。
>>795 >
>>792 >あるけど、400円ぐらい払えよケチ野郎
どこにあるん?
Titanまだかな
cercube入れずに済む仕様だといいんだけど
>>913 そう思うんやったら素直に教えたらええやろカス
>>915 前までツイートすると一週間赤いバナーを消すボタンがあったのになくなったよな
セブンイレブンアプリ動かなくなっちやったな…
回避出来てたのに
無料おにぎり貰おうと思ったのに起動出来ない
今日食べる物がないよ…
普通に検索したらクラック版が大量にあるrepo出てくるだろ
色々流出する可能性とか考えたら入れる気にはならんけどな
ノッチレスの新型でるの期待して、2年以上使い続けてるiPhoneXが水没してFace IDが死んだ…
今更11買っても脱獄できないし、早く12出てくれ
ゲームするやつは脱獄しない方が快適じゃね
俺はゲームしないけど
右往左往してるの傍から見てると大変そうって思う
フラッシュが高温のエラー吐いて使えないんだけれどおれ環かな
11日のSubstitureの更新あたりが怪しいんだけど
>>932 在庫の11なら15.0以下だと思うぞ。
>>938 powercuff入れてるんじゃない?
tweakの仕組みよく分かってないけど、
高温だとかの非常時に使われるものをtweakで使えるようにしてるから
iOSが高温だと判断しててもおかしくない、とおれは思ってる
>>940 入れてない
黙ってiCleanerで綺麗にしてから入獄するわ
ノッチ型以降のCCバーの純正の出し方は明らかに使いにくい
Prysmは下から呼び出せるしこれが純正機能になってもいいぐらいの出来栄え
純正の時計が、進まなくなってる。
リスプした時だけは正常に戻るが、また進まなくなる。
何が悪いんだろう?
windows10
AltServerでAltStoreがインストール出来ない
「The provisioning profile is invalid」出る
簡易アクセス?のまま使えるtweakないかな
上1/3ぐらいなくても平気なんだけど
AppconってActivatorとかCydiaのアイコン、変えられないんだなorz
nicebarで天気予報表示させてるんですが、なぜか文京区が表示されます。
このを現在地というか自分の住んでるところの天気を表示させるにはどうしたらいいんでしょか?
キャリア設定アップデートの通知が来ないようにすることって出来ないかな?
iPhone8で楽天UN-LIMITのSIMを入れて使ってるんだけど、キャリア設定アップデートの通知が不定期に来て
「今はしない」か「アップデート」を選択しない限り起動中のアプリが機能しなくなるみたい
寝てるときに通知が来るとアラームが機能しなくなるから困るわ
https://sumahosupportline.com/carrier-setting-update/ >>949 nice helperみたいなの一緒にいれなあかんやろたしか
>>951 再起動かかってしまって、checkra1n再インストールしたんですが
それから天気の表示がおかしくなってしまいました。
nice helperってアプリは入れてなく、前にインストールした時も
悩んで、アプリの設定をいじったりしたんですが、結局はアプリでの設定でなく
こんなことでよかったの?って感じだったんですけど、なにを設定したのか忘れてしまって。
位置情報とかじゃないの?
常時ONにしとけば解決しそうだけど
ios13.4以降スクリーンタイムのパスコードが分からなくてもappleIDでパスコードの変更ができてしまうから制限を解除できてしまう...
スマホ依存防止のためにやってたのにこれじゃ意味ない...
icloudでバックアップすると謎の容量4.5GB発生するのですが、原因わかる方居ますか?
試しに全部オフにしてバックアップ取ってみたら下の画像のようになりました。
一般的な原因であるフォトストリーム等や他の端末のバックアップもオフになってるのですが何故でしょうか
https://i.imgur.com/9pzdBPN.jpg >>953 してるんですけど、反映されないんです。
>>949 nicebarなんか知らんけど天気予報系のアプリってのはそれぞれデータを拾いに行ってるサーバーもあってだな
決してiPhoneのなかの純正天気アプリから情報を分けてもらってるものばかりじゃないから
落ち着いて調べてみなよ
>>960 昔、歌舞伎町から四ツ谷まで歩こうと思って
曙橋にたどり着いて、道間違ったら文京区まで歩いてたわw
東大前いいよね、御茶ノ水近いし。
天気予報表示するtweakがバグったらよく文京区表示されんねんけどあれなんでなん
>>958 純正の天気予報に文京区があったからそれ削除したら
表示されなくなった。ほんとになにも表示されなくなった、自分の居住地の地域も・・・
>>958 アンストして再インストしたら表示された。
まじありがとう!!!
>>961 かっぺw
>>962 そうそう。閑静でええとこやね
くそ、milkyway2のdeb保存してなかった…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。