12.9インチiPad Proについて語るスレです
■iPad Pro | すべてが新しい。すべてがスクリーン。すべてがパワフル。
http://www.apple.com/jp/ipad-pro/
■すべてを書きかえる、まったく新しいApple Pencil。
http://www.apple.com/jp/apple-pencil/
■iPadのモデルを比較する
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/
■前スレ
12.9インチiPad Pro Part61
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1562283600/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
12.9インチiPad Pro Part62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1iOS (ワッチョイ 82e4-JpDR)
2019/07/25(木) 14:44:25.08ID:DNgDh9pi0597iOS (ブーイモ MMcb-hEzU)
2019/08/18(日) 13:44:35.10ID:w/YB4jSGM 外付けトラックパッドに対応しなくてもタッチパネルの画面の下のあたりをトラックパッドスペースにしてキーボード付けた時だけ出てくるようにしたらいいのに
598iOS (ワッチョイ b17b-CJaC)
2019/08/18(日) 13:54:21.01ID:q5VD63UR0 マウスはマジでページズとかナンバーズとかそのへんじゃないと使わんな
599iOS (ワッチョイ 2988-s8Ze)
2019/08/18(日) 14:26:04.83ID:+cEc7CAQ0 >>584
ソニーのデジタルペーパーはPDF読んで書き込める、基本ただそれだけだよ
ファイルはパソコンかスマホと繋いでやり取り、「印刷」先としてデジタルペーパーを指定することもできる
パソコンの場合同期も取れる
クラウドは使えない
それでもこれとiPhoneだけ持って外出して原稿書きとか普通に出来ちゃうから、結構重宝するよ
ほかにe-ink端末だけどAndroidが走るタブレットなんてのもあるけど、少し重くなる
自分としては上にも書いた通り、iCloudと同期する閲覧メモ書き特化型の「iPaper」が出たら絶対欲しいと思ってる
ソニーのデジタルペーパーはPDF読んで書き込める、基本ただそれだけだよ
ファイルはパソコンかスマホと繋いでやり取り、「印刷」先としてデジタルペーパーを指定することもできる
パソコンの場合同期も取れる
クラウドは使えない
それでもこれとiPhoneだけ持って外出して原稿書きとか普通に出来ちゃうから、結構重宝するよ
ほかにe-ink端末だけどAndroidが走るタブレットなんてのもあるけど、少し重くなる
自分としては上にも書いた通り、iCloudと同期する閲覧メモ書き特化型の「iPaper」が出たら絶対欲しいと思ってる
601iOS (ワッチョイ b17b-CJaC)
2019/08/18(日) 16:38:59.76ID:q5VD63UR0 貧乏ざまあ
602iOS (ワッチョイ 2b88-a891)
2019/08/18(日) 16:56:25.90ID:S+zvX6Xl0 自由に場所を設定できる背面タッチパッドとかだったら良いかも
PS VITAで大成功した偉大な先例の定評があるし・・・ないよ
PS VITAで大成功した偉大な先例の定評があるし・・・ないよ
603iOS (ワッチョイ b97f-sAMy)
2019/08/18(日) 18:23:51.41ID:IgpQ2K6W0604iOS (ワッチョイ 138c-fuhf)
2019/08/18(日) 18:29:39.82ID:kGVDm0KJ0 それで棲み分けできるなら何よりだ。
605iOS (ワッチョイ 5988-5lTj)
2019/08/18(日) 19:06:24.57ID:HSLdGMS40 嘘つきと断定して対応できるからね、ホント便利
間違うのは仕方ないが、バレても言動が同じパターンで酷い
間違うのは仕方ないが、バレても言動が同じパターンで酷い
606iOS (ワッチョイ 138c-fuhf)
2019/08/18(日) 20:09:14.45ID:kGVDm0KJ0 議論とは無関係な部分での執拗な中傷。文化の違いを感じるよ。
608iOS (ブーイモ MMcb-UX26)
2019/08/18(日) 21:28:23.01ID:ADrnzKm4M 本がほんとうに好きなら
Kindle でしょ。
無論、紙が1番なんだけどさ、
無類の本好きなんて、本だけで一部屋には収まらないからなぁ。
本の収納だけに毎月6万とかは
けっこうキツイ。
Kindle でしょ。
無論、紙が1番なんだけどさ、
無類の本好きなんて、本だけで一部屋には収まらないからなぁ。
本の収納だけに毎月6万とかは
けっこうキツイ。
609iOS (ブーイモ MMcb-UX26)
2019/08/18(日) 21:29:32.94ID:ADrnzKm4M 大型図書館の隣に住むのも手かもしれない。
基本、紙の本は捨てる運命にある。
電子書籍はそれがない。
基本、紙の本は捨てる運命にある。
電子書籍はそれがない。
610iOS (ブーイモ MMcb-UX26)
2019/08/18(日) 21:31:39.00ID:ADrnzKm4M 温暖湿潤の日本で
本をコレクションするのは
大金持ちしか無理。
とくに洋書はボロボロになる。
が、日本の紙は優秀。
それでも、30年もすれば、皆ボロボロ。
本をコレクションするのは
大金持ちしか無理。
とくに洋書はボロボロになる。
が、日本の紙は優秀。
それでも、30年もすれば、皆ボロボロ。
611iOS (ワッチョイ 2988-teLo)
2019/08/18(日) 21:31:52.87ID:+cEc7CAQ0 自炊はしないってこと?
Kindleじゃ自炊本読めないだろ
Kindleじゃ自炊本読めないだろ
612iOS (ブーイモ MMcb-UX26)
2019/08/18(日) 21:32:50.90ID:ADrnzKm4M 書庫に絶えず空調設置なら別。
613iOS (ブーイモ MMcb-UX26)
2019/08/18(日) 21:34:41.81ID:ADrnzKm4M614iOS (ワッチョイ 138c-fuhf)
2019/08/18(日) 21:36:50.33ID:kGVDm0KJ0 花見やら散策の途中やら旅先やら、ふと読みたくなる作品がある。
それらが全てポケットに入ってるってのは素晴らしいよ、ホント。
それらが全てポケットに入ってるってのは素晴らしいよ、ホント。
615iOS (ブーイモ MMcb-UX26)
2019/08/18(日) 21:37:36.96ID:ADrnzKm4M 自炊のひとは
紙の媒体をもっていて
それを保存しときたいってのがあると思う
漫画なんかは向いてると思う
1000ページ以上の活字だと
少しずつ読むか、印刷して読む手もあるか…
紙の媒体をもっていて
それを保存しときたいってのがあると思う
漫画なんかは向いてると思う
1000ページ以上の活字だと
少しずつ読むか、印刷して読む手もあるか…
616iOS (ワッチョイ d181-IQXQ)
2019/08/18(日) 21:38:13.49ID:Xp3jHIW20 自炊は考えはしても絶望的な作業量に踏み止まされるんだよね
617iOS (ブーイモ MMcb-UX26)
2019/08/18(日) 21:39:25.14ID:ADrnzKm4M618iOS (ワッチョイ 2988-teLo)
2019/08/18(日) 21:41:28.15ID:+cEc7CAQ0 全部やろうとするから出来なくなるんで、持ち歩きたいもの、必要に迫られたものを優先して、少しずつスキャンしていけばいいのよ
ちなみに、俺は自炊したら紙は捨てるよ
ちなみに、俺は自炊したら紙は捨てるよ
619iOS (ワッチョイ 138c-fuhf)
2019/08/18(日) 21:43:57.91ID:kGVDm0KJ0 捨てる前提ならバラしちゃってフィーダー付きのスキャナで読み込んじゃえば早いね。
紙質にも依るけど。
紙質にも依るけど。
620Amazonの使いみたいw (ブーイモ MMcb-UX26)
2019/08/18(日) 21:44:55.96ID:ADrnzKm4M >>616
自炊用の機械より
Kindleのほうがはるかに安いからなぁ
Kindleにないのは紙ベースで持っていればいい気もする。
出先で読めないけど、出先で読むには
図書館もある。
が、漫画はほとんど置いてないか…
手塚治虫くらいか
自炊用の機械より
Kindleのほうがはるかに安いからなぁ
Kindleにないのは紙ベースで持っていればいい気もする。
出先で読めないけど、出先で読むには
図書館もある。
が、漫画はほとんど置いてないか…
手塚治虫くらいか
621Amazonの使いみたいw (ブーイモ MMcb-UX26)
2019/08/18(日) 21:48:08.21ID:ADrnzKm4M 正直、本は引越しするとき
めちゃくちゃ大変。
1番重い。
床抜け心配する大家も少なくない。
あとは冷蔵庫か?
めちゃくちゃ大変。
1番重い。
床抜け心配する大家も少なくない。
あとは冷蔵庫か?
622iOS (ワッチョイ 138c-fuhf)
2019/08/18(日) 21:50:23.48ID:kGVDm0KJ0 漫画に関してはまだ紙だなぁ...
見開きの見やすさや、ページをめくる行為が電子書籍では紙に追いついてないと思う。
俺は「漫画」での話になるけど、本全般にそう感じる人は居るだろうね。
見開きの見やすさや、ページをめくる行為が電子書籍では紙に追いついてないと思う。
俺は「漫画」での話になるけど、本全般にそう感じる人は居るだろうね。
623iOS (ワッチョイ 0bb2-d+N8)
2019/08/18(日) 21:54:43.34ID:IiC23kwq0 電子書籍の頁めくりは開発者のオナニーだから同じ嗜好に当たるまで探すしかない。
624iOS (ワッチョイ 2988-teLo)
2019/08/18(日) 21:58:44.82ID:+cEc7CAQ0626iOS (ワッチョイ 138c-fuhf)
2019/08/18(日) 22:06:29.77ID:kGVDm0KJ0628iOS (ワッチョイ 53dc-7vkt)
2019/08/18(日) 22:29:08.21ID:/vDttXLu0 Ipadでスキャニングでしょやっば!
629iOS (ワッチョイ 138c-fuhf)
2019/08/18(日) 22:37:43.46ID:kGVDm0KJ0 三次元スキャンを併用して歪みや陰影を補正する撮影台型のスキャナは既に有るし、FaceTimeカメラとA12使えば出来なくなさそうにも思う。
三眼カメラで似た様なことやるかもね。
三眼カメラで似た様なことやるかもね。
630iOS (ワッチョイ 1320-uRkl)
2019/08/18(日) 23:00:33.40ID:9i+VSzP40631iOS (ワッチョイ 2988-s8Ze)
2019/08/18(日) 23:03:11.57ID:+cEc7CAQ0632iOS (ワッチョイ 1320-uRkl)
2019/08/18(日) 23:07:32.20ID:9i+VSzP40633iOS (ワッチョイ 138c-fuhf)
2019/08/18(日) 23:09:15.78ID:kGVDm0KJ0 アイロンと万力とグラインダーなら普通の家庭にも有るだろ?
...いや、無いから。
...いや、無いから。
634iOS (ワッチョイ d954-oeE0)
2019/08/18(日) 23:23:08.98ID:nLq3sjqJ0 カールのローラーカッター一回で裁断出来る100P未満の冊子ならそこまで面倒臭くないが
それ以上だとアイロンで背表紙のホットボンド溶かしてバラさないといけないから途端に面倒になるんだよな
それ以上だとアイロンで背表紙のホットボンド溶かしてバラさないといけないから途端に面倒になるんだよな
635iOS (ワッチョイ 5981-S1g6)
2019/08/18(日) 23:24:27.13ID:AyqdDNKi0 興味はあるんだけどやっぱハードル高いな
636iOS (ブーイモ MMcb-s8Ze)
2019/08/18(日) 23:28:14.62ID:f5c7xQJLM637iOS (ワッチョイ 73f9-bjRt)
2019/08/18(日) 23:32:03.54ID:7/vkQTSo0 機材揃えて自炊やり始めたけど
手間がかかりすぎてすぐ挫折した
綺麗にやったりミスを無くしたりするのが結構大変
色々と神経を使う
そんなことやってる間に一冊読める
手間がかかりすぎてすぐ挫折した
綺麗にやったりミスを無くしたりするのが結構大変
色々と神経を使う
そんなことやってる間に一冊読める
638iOS (ワッチョイ b973-sAMy)
2019/08/18(日) 23:50:01.91ID:Mf+KfY2y0 普通にKindleで買えばイイと思うんだけどw
639iOS (ワッチョイ 5981-S1g6)
2019/08/18(日) 23:51:46.34ID:AyqdDNKi0640iOS (ワッチョイ d954-oeE0)
2019/08/18(日) 23:56:14.92ID:nLq3sjqJ0 >>639
名刺スキャン→OCR化も出来るからドキュメントスキャナは自炊以外でも用途は結構ある
名刺スキャン→OCR化も出来るからドキュメントスキャナは自炊以外でも用途は結構ある
641iOS (ブーイモ MMcb-s8Ze)
2019/08/19(月) 00:01:10.23ID:IrjMPOKBM >>638
必要な本が全部Kindleで手に入れば世話ないんだけどな
必要な本が全部Kindleで手に入れば世話ないんだけどな
642iOS (ワッチョイ 5991-+IzD)
2019/08/19(月) 00:11:07.76ID:9vocBx+d0 すでに電子書籍だけで読みきれなくて紙の書籍に手が回らない
643iOS (ワッチョイ 0b2e-sOZB)
2019/08/19(月) 00:16:05.10ID:w+Hf8R5E0 自炊を個人でするのはちょっと無理だわ
644iOS (ワッチョイ 8b7c-1OqM)
2019/08/19(月) 00:40:43.81ID:mz0iMigB0 俺は持ってた紙の本は全部外注でPDF化した
https://www.bookscan.co.jp/
https://www.bookscan.co.jp/
645iOS (ワッチョイ b973-sAMy)
2019/08/19(月) 00:56:30.53ID:GOLkaLcL0 そういえば漫画村ロゴの違法upがKindleで売ってた事があったよな
646iOS (ワッチョイ b17b-CJaC)
2019/08/19(月) 04:21:11.03ID:tLDWwXOc0 自炊はええぞ
647iOS (ワッチョイ 2b88-a891)
2019/08/19(月) 04:28:56.21ID:9McfNdCe0 昔は絶版になって手に入らなくなるのが心配で本買って積んどくだけで満足してたけど
今は電子で売り切れの心配ないから読みたい本は全部Amazonの欲しいものリストに入れるだけで満足してるわ・・・読めよ
今は電子で売り切れの心配ないから読みたい本は全部Amazonの欲しいものリストに入れるだけで満足してるわ・・・読めよ
648iOS (バッミングク MMbd-eIZT)
2019/08/19(月) 10:10:14.50ID:V+sXLz3OM scanner mini でiPad Proを台の上に置いて
直反射があまりないように間接光程度の光を当てて
アクリルボードに本をピッタリくっつけるとそれなりに綺麗にできる。
直反射があまりないように間接光程度の光を当てて
アクリルボードに本をピッタリくっつけるとそれなりに綺麗にできる。
649iOS (ワッチョイ 73f9-bjRt)
2019/08/19(月) 10:16:16.28ID:hxYDIe790 Kindleのサンプル本ばかりやたら増えるw
電子書籍、物理書籍、自炊本
どれもメリットデメリットがあって一本化は難しいね
電子書籍、物理書籍、自炊本
どれもメリットデメリットがあって一本化は難しいね
650iOS (ササクッテロル Sp85-zIHs)
2019/08/19(月) 10:39:33.30ID:kXXxrxE+p651iOS (ワッチョイ 5988-5lTj)
2019/08/19(月) 12:58:36.22ID:rBGlP3b70 >>645
「漫画村」のロゴ入り漫画、Amazon Kindleストアで無断販売される 集英社「至急対応する」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/23/news079.html
Amazon「自炊委託費モッタイネ、結局同じ画像だろ?」的な発想なんだろな
「漫画村」のロゴ入り漫画、Amazon Kindleストアで無断販売される 集英社「至急対応する」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/23/news079.html
Amazon「自炊委託費モッタイネ、結局同じ画像だろ?」的な発想なんだろな
652iOS (アウアウエー Sae3-JyYf)
2019/08/19(月) 13:05:44.31ID:KUFXCRZma 電子書籍はpdfで売ってくれたら色々捗るのに
GoodNotesで開いて書き込みも出来る
GoodNotesで開いて書き込みも出来る
653iOS (ワッチョイ 9354-dCD9)
2019/08/19(月) 13:06:44.20ID:Rup/Ibwg0 zipのままでいいじゃない
なんでpdfじゃなきゃダメなの?
面倒くさい
なんでpdfじゃなきゃダメなの?
面倒くさい
654iOS (ワッチョイ 73e4-tumX)
2019/08/19(月) 13:16:17.20ID:1fKw6E330 青空文庫とか小説はちょっとしたコマンド入りテキストファイル
こんなんで良いのよ
こんなんで良いのよ
655iOS (ワッチョイ 73f9-bjRt)
2019/08/19(月) 13:22:10.39ID:hxYDIe790 書き込み出来るようにするにはテキスト配置を固定化させる必要がある
電子書籍にテキストロック機能を付ければ可能かも
電子書籍にテキストロック機能を付ければ可能かも
656iOS (ワッチョイ 29cf-g2bq)
2019/08/19(月) 16:15:18.43ID:pwro5sdP0 俺の自作方法は簡単
本をばらして丁寧に撮影してPDFにまとめて終わり
iphoneとヘボPCで作ってるよ
まあ車のサービスマニュアル程度だからできることだけど
本をばらして丁寧に撮影してPDFにまとめて終わり
iphoneとヘボPCで作ってるよ
まあ車のサービスマニュアル程度だからできることだけど
657iOS (ワッチョイ 1320-uRkl)
2019/08/19(月) 20:56:18.41ID:aLkxdu+H0 まぁ、子分みたいの作って、そいつにやらせるのが1番
658iOS (アウアウウー Sa5d-CJaC)
2019/08/19(月) 23:21:16.17ID:aw7RNUFWa 漫画。。。
659iOS (ブーイモ MM4d-hEzU)
2019/08/19(月) 23:33:19.08ID:4FirUfVCM 車のマニュアルなんてネットで落とせるんじゃ…
660iOS (ワッチョイ 29cf-g2bq)
2019/08/19(月) 23:36:26.72ID:pwro5sdP0 違う
ネットにうpするために自分のをばらしてんだよ
ちょっと現行ラインナップから落ちただけでプレミアついて5^20倍の値段とかつくんだぞ
ありえんだろ
同じ車種乗ってる奴が困ってるかもしれないじゃないか
ネットにうpするために自分のをばらしてんだよ
ちょっと現行ラインナップから落ちただけでプレミアついて5^20倍の値段とかつくんだぞ
ありえんだろ
同じ車種乗ってる奴が困ってるかもしれないじゃないか
661iOS (ワッチョイ b95d-d+hr)
2019/08/20(火) 00:56:33.57ID:HbARxluc0662iOS (ワッチョイ 138c-fuhf)
2019/08/20(火) 01:08:03.40ID:pl4pHL6q0 検索は出来なくてもページ組は出来るしファイルサイズでも有利だろう。
多くのブックリーダーも対応してる。
多くのブックリーダーも対応してる。
663iOS (ワッチョイ b9cd-sAMy)
2019/08/20(火) 01:49:59.46ID:771tnzC10 PDFのほうが画像の圧縮率が高いって言いたいの?
664iOS (ワッチョイ 138c-fuhf)
2019/08/20(火) 06:08:50.04ID:pl4pHL6q0 設定次第だけど見え方に対してファイルサイズは抑制できる。
ページ立て出来る事は既出だけど、注記などを加えて管理する事も可能になるし、PDFにする事は無意味じゃ無いって話。
ページ立て出来る事は既出だけど、注記などを加えて管理する事も可能になるし、PDFにする事は無意味じゃ無いって話。
666iOS (ワッチョイ 73f9-bjRt)
2019/08/20(火) 08:52:28.74ID:8yob+z4S0 pdfってファイルサイズ圧縮サービスを使うと
劇的に容量が減ってそのまま閲覧も可能なんだけど
pdfは一体何やってるの?
技術力低くない?
劇的に容量が減ってそのまま閲覧も可能なんだけど
pdfは一体何やってるの?
技術力低くない?
667iOS (ラクペッ MM75-SeDv)
2019/08/20(火) 09:52:37.89ID:NEhN3NPlM668iOS (スフッ Sd33-skz0)
2019/08/20(火) 13:19:25.61ID:Vk1qbr3Ad669iOS (アウアウウー Sa5d-H6Xj)
2019/08/20(火) 22:44:14.52ID:JNkSYZj7a OSを12.4に上げたらsiriの喋りがゆっくりになった
なんか聞いててイライラする
なんか聞いててイライラする
670iOS (ワッチョイ 5991-+IzD)
2019/08/20(火) 23:33:48.59ID:8aY2E7ah0 シリを叩け
671iOS (アウアウエー Sae3-uRkl)
2019/08/21(水) 12:11:36.63ID:N9WeJ+Ova またペーペーやらないかなぁ
次世代PRO は15万超えそうだし、お小遣いで買ってる層は
もうダメかも知れんね
次世代PRO は15万超えそうだし、お小遣いで買ってる層は
もうダメかも知れんね
672iOS (ワッチョイ 29b0-Vupf)
2019/08/21(水) 12:25:01.81ID:GpAbZe710 次期Proがカメラ程度の進化だったら特に買う気にはならんな
3世代持ってるけど インチアップとか無い限りスルー
カメラ使わねー
3世代持ってるけど インチアップとか無い限りスルー
カメラ使わねー
673iOS (ワッチョイ a981-IQXQ)
2019/08/21(水) 12:34:18.22ID:nFZHZZi+0 メモリ8GB欲しい
675iOS (ワッチョイ 1320-uRkl)
2019/08/21(水) 15:26:47.17ID:JfIs92Qa0 >>674
フォトショでしょ
フォトショでしょ
676iOS (ワッチョイ 73e4-tumX)
2019/08/21(水) 15:30:51.14ID:5WAN9HmW0 フルスペフォトショのベータ版か?
677iOS (ワッチョイ 5981-S1g6)
2019/08/21(水) 15:38:13.87ID:YmZnPx+30 今の4GBでゲーム中にLINEきて、返事してゲームに戻ったらタイトルからになってたからやっぱ4GBは少ないと思いました
678iOS (ワッチョイ 73e4-tumX)
2019/08/21(水) 16:40:19.67ID:5WAN9HmW0 メモリ増で解決する「可能性もある」ってレベルやなぁ
逃げの手段だけど、ラインはスマホで返事すれば良いと思う
逃げの手段だけど、ラインはスマホで返事すれば良いと思う
679iOS (ワッチョイ 4954-uRkl)
2019/08/21(水) 17:28:47.26ID:pvYlneYb0 メモリはデフォで6GBぐらいにしてほしい
680iOS (ワッチョイ b95d-d+hr)
2019/08/21(水) 21:00:54.53ID:blwkAfyf0 メモリ増やせば無反応問題も実は解決するじゃないかって思う
681iOS (ワッチョイ 2591-7XeH)
2019/08/22(木) 01:24:58.25ID:WYWjyXeI0 メモリが増えれば重量も軽くなって指一本で持てるようになるよね
682iOS (ラクペッ MMed-CyGx)
2019/08/22(木) 07:44:33.01ID:ffqcVTE4M メモリ4GBて、PCや泥的に見たら少ないからな
iosで4GB→6GBの違いが体感できなくても
4GBだとなんだか寂しい
iosで4GB→6GBの違いが体感できなくても
4GBだとなんだか寂しい
683iOS (アウアウウー Sa09-m4OL)
2019/08/22(木) 07:56:18.06ID:9BIVJHhva 新しいバージョンにしたら無反応無くなったな
684iOS (ワッチョイ 0ab2-39H0)
2019/08/22(木) 07:58:53.71ID:nvr5YPP10 256GBモデルで5.7kのVR動画を編集してるけど、GPU?のおかげか、かなり快適。
フォトショも意外とメモリー必要としないかもね。
フォトショも意外とメモリー必要としないかもね。
685iOS (ワッチョイ 0d81-qHcT)
2019/08/22(木) 08:02:57.39ID:Z596fkOJ0 Split ViewやSlide Overが便利になっても4GBや6GBじゃな
メモリ足りなくて使えないってシーンが日常になりそうだものね
メモリ足りなくて使えないってシーンが日常になりそうだものね
686iOS (ワッチョイ d529-zHEc)
2019/08/22(木) 14:51:32.58ID:XHFI4Xcc0 XR使ってるけど3GBとは思えないほどサクサク動く
687iOS (オッペケ Sr05-h7Cd)
2019/08/22(木) 17:32:52.18ID:NVcUSFmLr XRが批判されてるのは見てくれだけだからな
688iOS (ワッチョイ 8e81-qHcT)
2019/08/22(木) 19:39:49.90ID:JpJdErFx0 サクサク動くのは少ないメモリに合わせて作られたアプリだからに過ぎんよ
iOS機全般の少ないメモリ量はアプリの機能に制限かけてるのだよ
iOS機全般の少ないメモリ量はアプリの機能に制限かけてるのだよ
690iOS (ワッチョイ 7a8c-cIDS)
2019/08/23(金) 09:28:25.03ID:FyGaHsje0 サクサク動くのはOSのメモリ管理の働きが大きいな。
容量が増えれば余裕は生まれるけど、限られた資源をどうやりくりするかの問題だからね。
容量が増えれば余裕は生まれるけど、限られた資源をどうやりくりするかの問題だからね。
691iOS (ワッチョイ 2581-8zhD)
2019/08/23(金) 13:18:30.37ID:oKoRisom0 https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1908/23/news059.html
Apple、3眼iPhone Pro、新iPad Pro、16インチMacBook Proなどを発表か ノイキャンAirPodsは来年?
iPad Proに関しては、アップグレードされたカメラと高速なプロセッサを搭載したアップデートモデルとなり、iPad (7th generation) は10.2インチモデルに変わると予想。
Apple、3眼iPhone Pro、新iPad Pro、16インチMacBook Proなどを発表か ノイキャンAirPodsは来年?
iPad Proに関しては、アップグレードされたカメラと高速なプロセッサを搭載したアップデートモデルとなり、iPad (7th generation) は10.2インチモデルに変わると予想。
692iOS (ワッチョイ 2581-8zhD)
2019/08/23(金) 13:20:16.22ID:oKoRisom0 今年は筐体そのまま?なマイナーアップデートに留まるようだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 フジ問題調査報告書の“性暴力”認定に指摘「もの凄い粗いな、雑だなと思っている」「中居さん側に対しても人権侵害になる」 [Anonymous★]
- 【兵庫】拳銃持ったまま関空の入国検査すり抜け 旅行中の米国人(73)を容疑で逮捕 神戸港で自己申告 [七波羅探題★]
- 【大阪万博】アクセス「45秒に1本のシャトルバス運行」の計画見直しも「15秒に1本でも足りない可能性 [七波羅探題★]
- 【選択的夫婦別姓】推進論は「家解体のイデオロギー」 自民保守派、反対の提言 ★3 [蚤の市★]
- 【選択的夫婦別姓】推進論は「家解体のイデオロギー」 自民保守派、反対の提言 ★2 [蚤の市★]
- 《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走 [ひかり★]
- N党立花切りつけの宮西詩音容疑者(30歳無職)「幼少期から政治家に対する不満。震災では国民を見捨てコロナ禍で五輪強行」意味不明な供述 [377482965]
- 【朗報】英議会「ハマスによるイスラエル奇襲は南京大虐殺以来の蛮行」ジャップどうすんのこれwww [357222248]
- 1月の生活保護申請+9.6% [256556981]
- うんこブリブリマンのお🏡
- 【悲報】最新のスマホ広告、抜け毛と勘違いさせてタッチさせる罠を仕掛けてくる [412290841]
- 【画像】この東南アジア女性のお嫁さん候補から選べよ [632966346]