iOS用音楽制作アプリのスレです。
iOS搭載機種(iPad、iPhone、iPod touch)の話題はここでどうぞ。
混乱を避けるため、書き込みには機種名とOSのバージョンを添えることをおすすめします。
前スレ
音楽制作アプリ Part14
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1491633825/
関連スレ
[MAC]Korg Gadget[iOS] Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1485737793/
(iOS大型DAW)Wavemachine labs - Auria Pro
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1449727885/
探検
音楽制作アプリ Part15 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1iOS
2017/07/17(月) 00:24:16.38ID:LLjjBkus129iOS
2017/07/26(水) 17:21:53.75ID:1IGMraqn >>127
2であったBUSトラックをわざわざ削ってくるって事はそういう事なんだろうね
他アプリで書き出したトラックを複数まとめたい時はbankに並べて切ってMIDIで並べ直すしかない
DAWとしてよりシーケンサーとして特化していくのかも
音は良くなったね。BM2は分離悪かったから改善されて、同じファイル再生させても低音の出が強くなった感じがする
2であったBUSトラックをわざわざ削ってくるって事はそういう事なんだろうね
他アプリで書き出したトラックを複数まとめたい時はbankに並べて切ってMIDIで並べ直すしかない
DAWとしてよりシーケンサーとして特化していくのかも
音は良くなったね。BM2は分離悪かったから改善されて、同じファイル再生させても低音の出が強くなった感じがする
131iOS
2017/07/26(水) 22:48:06.92ID:587d2KGI あせらないで落ち着いて読めばわかるようになるよ!
132iOS
2017/07/27(木) 01:59:50.51ID:d+TyVtEq BM3の、他DAWには無い機能や魅力ってどんなとこ?
133iOS
2017/07/27(木) 02:58:31.61ID:QEquOSIe 現場感?
134iOS
2017/07/27(木) 10:26:39.38ID:UCJ5yxhV BM3の魅力>新製品
あとはなにもない
あとはなにもない
135iOS
2017/07/27(木) 12:23:15.70ID:JVpJ4/0D BM3はModstepをスタンダードなDAWよりに振った感じ。
アルペジエーターとスケールの機能がない、または簡素化されている代わりにDAWの機能が付いたみたいな。アルペジエーターなどは付ける予定があるらしいです。
俺なんかはこうやってDAWの機能を付けてきた事に感心したけどね。
アルペジエーターとスケールの機能がない、または簡素化されている代わりにDAWの機能が付いたみたいな。アルペジエーターなどは付ける予定があるらしいです。
俺なんかはこうやってDAWの機能を付けてきた事に感心したけどね。
136iOS
2017/07/27(木) 18:38:07.26ID:b31z0OTt iphone4sとipad3のどちらも16Gを持ってるんだけど
iphobeを音源モジュールとして扱ってipadのDAWアプリでmidi同期させる方法ってないかな?
iphobeを音源モジュールとして扱ってipadのDAWアプリでmidi同期させる方法ってないかな?
137iOS
2017/07/27(木) 18:41:57.78ID:T/dyR0LD 両方に30pinのオーディオインターフェース接続してmidiケーブルで繋いだらいいんじゃないの?やったことないけど
139iOS
2017/07/27(木) 18:52:10.45ID:b31z0OTt140iOS
2017/07/27(木) 22:07:22.93ID:DYQd6eCk >>123
Syhthscaperは面白いよ
動画だとアンビエント系ばっかだけどシーケンサーで16分ビシビシ鳴らしても楽しい
ただ、このデベロッパのアプリのUIは非常に癖が強いので注意
例えば何かを選択した場合、ダイレクトに反映されず、setなどのボタンを押さないと選択が反映されない
Modstepが苦にならない人なら大丈夫でしょう
シンセサイズ方式はウェーブテーブル式で3レイヤー持つオシレーターを3つ鳴らせる
合計で9レイヤー使えるけど活かせるのはDelayっぽく振り分けるくらいしか今のところ思い付かん
各レイヤーのレベル、パン、LPF、HPF、アドレスマスクにそれぞれエンベロープとLFOが1つずつついている
また、オシレーター内部とは別に各オシレーターに3つマルチフィルターが付いていて、これまたエンベロープとLFOが1つずつ付いてる
まぁとにかく色々モジュレーション出来るって事ですな
アドレスマスクは強制フレームスキップ?で音がFM変調っぽくなる
Soundscaper持ってたらアレの簡易版と言えば分かるかも
以上、長文失礼
Syhthscaperは面白いよ
動画だとアンビエント系ばっかだけどシーケンサーで16分ビシビシ鳴らしても楽しい
ただ、このデベロッパのアプリのUIは非常に癖が強いので注意
例えば何かを選択した場合、ダイレクトに反映されず、setなどのボタンを押さないと選択が反映されない
Modstepが苦にならない人なら大丈夫でしょう
シンセサイズ方式はウェーブテーブル式で3レイヤー持つオシレーターを3つ鳴らせる
合計で9レイヤー使えるけど活かせるのはDelayっぽく振り分けるくらいしか今のところ思い付かん
各レイヤーのレベル、パン、LPF、HPF、アドレスマスクにそれぞれエンベロープとLFOが1つずつついている
また、オシレーター内部とは別に各オシレーターに3つマルチフィルターが付いていて、これまたエンベロープとLFOが1つずつ付いてる
まぁとにかく色々モジュレーション出来るって事ですな
アドレスマスクは強制フレームスキップ?で音がFM変調っぽくなる
Soundscaper持ってたらアレの簡易版と言えば分かるかも
以上、長文失礼
142iOS
2017/07/28(金) 03:00:28.55ID:u4rGgHCH 親切丁寧に書いてくれたのにこの言い様である
143iOS
2017/07/28(金) 03:04:09.19ID:yVYGtpjl >>141
・Syhthscaperは面白い
・動画だとアンビエント系ばっかだけどシーケンサーで16分ビシビシ鳴らしても楽しい
・このデベロッパのアプリのUIは非常に癖が強いので注意
(例えば何かを選択した場合、ダイレクトに反映されず、setなどのボタンを押さないと選択が反映されない)
・Modstepが苦にならない人なら大丈夫
・シンセサイズ方式はウェーブテーブル式で3レイヤー持つオシレーターを3つ鳴らせる
・合計で9レイヤー使えるけど活かせるのはDelayっぽく振り分けるくらいしか今のところ思い付かん
・各レイヤーのレベル、パン、LPF、HPF、アドレスマスクにそれぞれエンベロープとLFOが1つずつついている
・オシレーター内部とは別に各オシレーターに3つマルチフィルターが付いていて、これまたエンベロープとLFOが1つずつ付いてる
・とにかく色々モジュレーション出来る
・アドレスマスクは強制フレームスキップ?で音がFM変調っぽくなる
(Soundscaper持ってたらアレの簡易版と言えば分かるかも)
以上、箇条書き失礼
・Syhthscaperは面白い
・動画だとアンビエント系ばっかだけどシーケンサーで16分ビシビシ鳴らしても楽しい
・このデベロッパのアプリのUIは非常に癖が強いので注意
(例えば何かを選択した場合、ダイレクトに反映されず、setなどのボタンを押さないと選択が反映されない)
・Modstepが苦にならない人なら大丈夫
・シンセサイズ方式はウェーブテーブル式で3レイヤー持つオシレーターを3つ鳴らせる
・合計で9レイヤー使えるけど活かせるのはDelayっぽく振り分けるくらいしか今のところ思い付かん
・各レイヤーのレベル、パン、LPF、HPF、アドレスマスクにそれぞれエンベロープとLFOが1つずつついている
・オシレーター内部とは別に各オシレーターに3つマルチフィルターが付いていて、これまたエンベロープとLFOが1つずつ付いてる
・とにかく色々モジュレーション出来る
・アドレスマスクは強制フレームスキップ?で音がFM変調っぽくなる
(Soundscaper持ってたらアレの簡易版と言えば分かるかも)
以上、箇条書き失礼
144iOS
2017/07/28(金) 04:27:37.29ID:4hvreLzy 三行で
145iOS
2017/07/28(金) 05:00:48.20ID:L9aAk22K Korg Gadgetは王道のポピュラー音楽制作の進化版だが、
音楽を熟知してる人はgroovebox凄いと言うと思うわ。
リズム音程ハーモニー、音色の変化の幅は抑えられてるが、瞬時に切り替えて
即興演奏できる。
ジャズ畑の俺としてはもっと細かい転調しやすければ逆にやりやすいんだが。
iPadで作る音楽が最も先進的だな。PCすら凌駕してる。
音楽を熟知してる人はgroovebox凄いと言うと思うわ。
リズム音程ハーモニー、音色の変化の幅は抑えられてるが、瞬時に切り替えて
即興演奏できる。
ジャズ畑の俺としてはもっと細かい転調しやすければ逆にやりやすいんだが。
iPadで作る音楽が最も先進的だな。PCすら凌駕してる。
147iOS
2017/07/28(金) 07:02:36.82ID:TPNVV4al 箇条書きは読み手が書き手と同程度以上の
知識を持っているのが大前提の表記法なので
読みやすくはなるが分かりやすくなる訳ではない
知識を持っているのが大前提の表記法なので
読みやすくはなるが分かりやすくなる訳ではない
148iOS
2017/07/28(金) 07:28:16.61ID:jc8TjsYG ネットってそういう風に言い切れられると
なんかそういうものなのかなって錯覚させられちゃうよな
なんかそういうものなのかなって錯覚させられちゃうよな
149iOS
2017/07/28(金) 08:08:33.93ID:YZoZZT6P 丁寧なレビュー
>箇条書きにしろ
箇条書きになる
>三行で
わがまますぎぃ!
>箇条書きにしろ
箇条書きになる
>三行で
わがまますぎぃ!
150iOS
2017/07/28(金) 08:14:50.20ID:jc8TjsYG ・親切丁寧(懇切丁寧「こんせつていねい」)
・永遠と(延々と「えんえんと」)
・代替え(代替「だいたい」)
この手の表現を見たら、まず馬鹿が書き込んでるんだなと思うわ
あと>>143は本当に箇条書きにしただけでまったく要約はしてないから
なんの解決にもなっとらんな
・永遠と(延々と「えんえんと」)
・代替え(代替「だいたい」)
この手の表現を見たら、まず馬鹿が書き込んでるんだなと思うわ
あと>>143は本当に箇条書きにしただけでまったく要約はしてないから
なんの解決にもなっとらんな
152iOS
2017/07/28(金) 14:15:11.92ID:zowFH5WX >>150
親切丁寧は、店内のBGM的アナウンスでもよく聞く
今思いつくのはビックカメラだけだけど
代替えは、単に言い方の違いでは?
「代替品」だったら間違い無く「だいたいひん」だけど
永遠と、これはアウトだね
携帯小説で拡散された、馬鹿発見ワードの代表格
でも10年後には市民権を得たワードになってると思う
親切丁寧は、店内のBGM的アナウンスでもよく聞く
今思いつくのはビックカメラだけだけど
代替えは、単に言い方の違いでは?
「代替品」だったら間違い無く「だいたいひん」だけど
永遠と、これはアウトだね
携帯小説で拡散された、馬鹿発見ワードの代表格
でも10年後には市民権を得たワードになってると思う
153iOS
2017/07/28(金) 14:19:58.57ID:Z1IN+f9k >代替えは、単に言い方の違いでは?
これはアウトだね
これはアウトだね
154iOS
2017/07/28(金) 15:08:08.54ID:AnPCwA8o この議論そのものがアウトだね
155iOS
2017/07/28(金) 16:37:38.96ID:YZoZZT6P appleやauで普通に
「代替え機は...」
と案内されるけれども
「代替え機は...」
と案内されるけれども
156iOS
2017/07/28(金) 17:13:28.02ID:A3qQXQ3F157iOS
2017/07/28(金) 22:45:16.08ID:nrvGfIMv 「代替え(だいかえ)」は重箱読みとして、いまではポピュラーな例になりつつあるとおもうけどね。
一所懸命よりも一生懸命が使われるようになったように、これもそのうち違和感なくなるんじゃないの?
ところでiMPCシリーズがセールしてるけど、iPhone版ってどう?120円ならあり?
一所懸命よりも一生懸命が使われるようになったように、これもそのうち違和感なくなるんじゃないの?
ところでiMPCシリーズがセールしてるけど、iPhone版ってどう?120円ならあり?
158iOS
2017/07/29(土) 11:16:25.94ID:HfwXFPxk 音楽家 佐伯栄一はなぜMacBook1台での作曲を続けるのか
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/400/400960/
iOSオンリーの人もそのうち登場するんだろうね
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/400/400960/
iOSオンリーの人もそのうち登場するんだろうね
2017/07/29(土) 12:43:51.14ID:kPmkyRu3
なんかつまんなくなったね
昔はどんなアプリが出るのかドキドキしたけど
もうここ数年そんなのないよね
いまはタッチ操作もスレートも関係ない
たんなるシンセシーケンサDAWばかり
ウェルメイドはウェルメイドだけどつまんね
ただだれだっけヒゲながーい海外開発者の
あのひとは面白いよねUIも趣向も
昔はどんなアプリが出るのかドキドキしたけど
もうここ数年そんなのないよね
いまはタッチ操作もスレートも関係ない
たんなるシンセシーケンサDAWばかり
ウェルメイドはウェルメイドだけどつまんね
ただだれだっけヒゲながーい海外開発者の
あのひとは面白いよねUIも趣向も
2017/07/29(土) 12:44:26.87ID:kPmkyRu3
だれだっけあのsamplwizのひと
161iOS
2017/07/29(土) 13:40:43.31ID:Vwe2WOgT Jodan Ludes
162iOS
2017/07/29(土) 15:07:53.31ID:eKYIawgl DreamTheaterのKeyなのに……。
アプリの髭のオッサンってイメージが先になってるって面白いな。
アプリの髭のオッサンってイメージが先になってるって面白いな。
163iOS
2017/07/29(土) 15:17:41.08ID:8OOc8Nbc 最近やりだしたから面白い
165iOS
2017/07/30(日) 12:02:42.65ID:ZsepdXOI ドリームシアターなんて最近の人はもう知らないでしょ
166iOS
2017/07/30(日) 12:55:21.33ID:f1Ce6wyI やっぱRJDJが最強ってことか
167長文 ◆zbM7uHsNYc
2017/07/30(日) 14:51:44.61ID:FmQ7ucDY168iOS
2017/07/30(日) 16:31:07.85ID:XsGHbMyv ドリムシとニルヴァーナが同時代なんだよな
アメリカのロックの幅はやっぱ広いわ。
アメリカのロックの幅はやっぱ広いわ。
169iOS
2017/07/30(日) 18:32:39.97ID:tNSueUt7 なにそのミドリムシみたいなw
170iOS
2017/07/30(日) 19:03:27.71ID:f1Ce6wyI 略すならドーターだろ
171iOS
2017/07/31(月) 00:20:58.62ID:PVFaXRf5 バッファロードーターがどうしたって?
172iOS
2017/07/31(月) 03:49:25.53ID:+O1L+14g173iOS
2017/07/31(月) 10:15:11.65ID:wSpRmupq IPhoneの3Dタッチが活かされた音楽アプリは面白い
ドラム系アプリだと、強弱を表現したり、押し込んでロールが鳴らせる、鍵盤でベロシティも効く
iPadProでもできるのだろうか?
ドラム系アプリだと、強弱を表現したり、押し込んでロールが鳴らせる、鍵盤でベロシティも効く
iPadProでもできるのだろうか?
174iOS
2017/07/31(月) 10:29:09.85ID:DDwjO6No 前からガレバンで強弱つけらない?
175iOS
2017/07/31(月) 18:05:08.37ID:y/lhYCOd Orphionっていうアプリがタッチセンサーの接地面積で判断して音色変えるみたいなことしてたな。
176iOS
2017/08/01(火) 05:59:03.96ID:SrDxQ5Hm thumbjamの画面とスケールで各種アプリが演奏出来りゃ最高なんだけどなぁ
178iOS
2017/08/01(火) 11:33:16.64ID:I/zrZYPQ ThumbJamって演奏しやすい?
タッチパネルの楽器アプリいろいろ試した結果、結局普通の鍵盤が一番マシなんじゃないかと思い始めてるんだが
タッチパネルの楽器アプリいろいろ試した結果、結局普通の鍵盤が一番マシなんじゃないかと思い始めてるんだが
179iOS
2017/08/01(火) 12:11:50.54ID:jOdvI1qi Animoogとかtc-11とかSamplr、後はパラメーターを線で引くのとかはマッチしてるけどな。
180iOS
2017/08/01(火) 19:00:02.06ID:YDc4qCjp すいません
場違いかもしれませんが、私のガレージバンドで不具合が生じています。
http://i.imgur.com/IkQOXQbh.jpg
↑このようにYouTubeにアップロードする時にこのような画面が出て来ます。
YouTubeでアカウントが消されてしまった訳ではありません。Googleのアカウントもちゃんとあります。
何がいけないのでしょうか。自作曲の投稿は私の唯一の趣味なので、無くなると死にたくなるほど悲しくなります。
どうか助言をお願いします。
場違いかもしれませんが、私のガレージバンドで不具合が生じています。
http://i.imgur.com/IkQOXQbh.jpg
↑このようにYouTubeにアップロードする時にこのような画面が出て来ます。
YouTubeでアカウントが消されてしまった訳ではありません。Googleのアカウントもちゃんとあります。
何がいけないのでしょうか。自作曲の投稿は私の唯一の趣味なので、無くなると死にたくなるほど悲しくなります。
どうか助言をお願いします。
181iOS
2017/08/01(火) 19:18:34.05ID:YDc4qCjp うん
182iOS
2017/08/01(火) 19:18:41.41ID:YDc4qCjp うん
183iOS
2017/08/02(水) 00:13:01.74ID:CEWg6fF/ GarageBandから直接アップロードしてエラーが出るならiCloudなりDropboxなりにエクスポートしてからアップすりゃ良いじゃん
それでもダメならPCなりMacなりにデータ移してアップしなよ
それでもダメならPCなりMacなりにデータ移してアップしなよ
184iOS
2017/08/02(水) 15:09:56.27ID:39FehLAN 泥も次期OSからはもうちょっとまともになるのかね。
現状だとiOSから移植されてるのあるけど、あまり使い物にならないらしいし。
新型端末しかこのOSでの恩恵が受けられないとなると、
まだまだiOS側が一歩有利ってことだろうけど。
遅延大幅減で “音ゲー” も増える? 次期「Android O」で大きく変わるオーディオ環境 (1/3)
- PHILE WEB http://www.phileweb.com/review/article/201708/02/2675.html @philewebさんから
現状だとiOSから移植されてるのあるけど、あまり使い物にならないらしいし。
新型端末しかこのOSでの恩恵が受けられないとなると、
まだまだiOS側が一歩有利ってことだろうけど。
遅延大幅減で “音ゲー” も増える? 次期「Android O」で大きく変わるオーディオ環境 (1/3)
- PHILE WEB http://www.phileweb.com/review/article/201708/02/2675.html @philewebさんから
185iOS
2017/08/02(水) 15:28:42.54ID:DaN3HFKz 良記事だな
音周りは泥も頑張ってほしい
音周りは泥も頑張ってほしい
186iOS
2017/08/02(水) 15:32:23.91ID:OEJ7sFql 低遅延という特性の為だけに、iOSを使っているから、Androidが低遅延になるのは嬉しい
187iOS
2017/08/02(水) 16:49:43.86ID:znEHuqUh189iOS
2017/08/05(土) 11:26:02.69ID:hXo5GyHC BM3アップデート来てMIDI関係治ってるかな?と思ったが、、。色々な企画が混在してるし、他のアプリとのマッチングの問題も多かれ少なかれあるので。。
頑張って下さい。
頑張って下さい。
190iOS
2017/08/05(土) 11:27:32.11ID:hXo5GyHC Drumアプリとの相性が良くない。。
191iOS
2017/08/05(土) 12:19:04.86ID:KvtVU76f この調子だとBM3 iphone版リリースはまだまだ先だな_(:3 」∠)_
193iOS
2017/08/05(土) 21:22:08.19ID:kJ1HUHJY それに動いていたアプリが動かなくなってしまったりもあって。。
更新の情報をみると、見切発車で取り敢えず出してやってない所を今追加で出したみたいな所が有るので、未だ修正にはだいぶ時間が必要みたいに思える。
更新の情報をみると、見切発車で取り敢えず出してやってない所を今追加で出したみたいな所が有るので、未だ修正にはだいぶ時間が必要みたいに思える。
194iOS
2017/08/05(土) 22:02:09.56ID:NzhntfTj BM2の安定性を考えると3は少しお粗末な感じ
そもそもやれる事が減ってるしバグも多い
これ以上延期させられないからとりあえずリリースしたってとこかね
修正追加で早く完成してくれるといいなぁ
そもそもやれる事が減ってるしバグも多い
これ以上延期させられないからとりあえずリリースしたってとこかね
修正追加で早く完成してくれるといいなぁ
195iOS
2017/08/06(日) 02:21:48.11ID:Ick0YeyR 方向性としては良いと思うので、頑張って欲しいです。
これをメインに使っていこうと考えてるので。。
これをメインに使っていこうと考えてるので。。
196iOS
2017/08/06(日) 16:06:55.56ID:Ick0YeyR PPG Infinite
Audio Damageのエフェクト
近日発売。
*BM3 betaでBank追加されているらしいが
補助的な追加?のようだ。。
Audio Damageのエフェクト
近日発売。
*BM3 betaでBank追加されているらしいが
補助的な追加?のようだ。。
197iOS
2017/08/06(日) 23:47:21.62ID:pWvzZBJT 今更ながら、impcが安くなってるので、買ってみた
触ったらいきなり落ちた w
触ったらいきなり落ちた w
198iOS
2017/08/07(月) 02:20:47.45ID:wxKmaoug Sugar BytesのTurnadoが気になってる
誰か使ってる人居ない?
誰か使ってる人居ない?
200iOS
2017/08/07(月) 16:52:12.71ID:wxKmaoug201iOS
2017/08/07(月) 16:53:38.07ID:wxKmaoug 安価ミススマン198じゃなく199だわ
202iOS
2017/08/07(月) 17:17:42.54ID:lbm94lUJ 俺はフレーズのバリエーションを増やすのに使ってる。8種類だったかな?エフェクターが有ってそれを複数同時に動かす事で主にトリッキーな効果を得る事が出来る。評判も良いんじゃないかな。
203iOS
2017/08/07(月) 17:23:13.99ID:lbm94lUJ 訂正 24種類有り、その中から8種類同時に動かす事が可能。多分これでいいかと。違ってたらすまん。
204iOS
2017/08/07(月) 17:43:47.52ID:KEHuJkbV >>200
あれマルチエフェクターだから199はどういう用途で使いたい?って意味やと
単品に比べたら其々のグレードが低くはないがちょい下がるからな
具体的に何にどう使いたいかで話は変わる
売りはLFOで細かくパラメーター動かせて、かつ8系統のエフェクトの効きをリアルタイムで変えられる事
Auria持ちなら純正プラグインとして機能するからパラメーターの殆どをオートメーション出来る
BM3とかMIDIオートメーション書けるホストならそれなりに出来るけどね
逆に動かさないなら使う意味は薄いな
あれマルチエフェクターだから199はどういう用途で使いたい?って意味やと
単品に比べたら其々のグレードが低くはないがちょい下がるからな
具体的に何にどう使いたいかで話は変わる
売りはLFOで細かくパラメーター動かせて、かつ8系統のエフェクトの効きをリアルタイムで変えられる事
Auria持ちなら純正プラグインとして機能するからパラメーターの殆どをオートメーション出来る
BM3とかMIDIオートメーション書けるホストならそれなりに出来るけどね
逆に動かさないなら使う意味は薄いな
205iOS
2017/08/07(月) 21:50:51.43ID:wxKmaoug206iOS
2017/08/08(火) 01:01:03.85ID:/wPj6JtW DFXは残念音質
機能はいいんだけどなー
機能はいいんだけどなー
207iOS
2017/08/08(火) 07:45:53.12ID:iDlQomIf >>205
sugarbyteのapp全般に言えるけど飛び道具的にはベストかな
作り込んでしっかりfixするっていうよりネタを広げたり、動かしてブレイクやフィル作ったりってタイプだね
PCプラグインでも定番な会社だけに音は悪くないよ、極端に痩せたりとかはないね
歪み系とフィルターなら同じ会社からWOWが出てるからそっちのが良いけどね
sugarbyteのapp全般に言えるけど飛び道具的にはベストかな
作り込んでしっかりfixするっていうよりネタを広げたり、動かしてブレイクやフィル作ったりってタイプだね
PCプラグインでも定番な会社だけに音は悪くないよ、極端に痩せたりとかはないね
歪み系とフィルターなら同じ会社からWOWが出てるからそっちのが良いけどね
208iOS
2017/08/08(火) 18:48:24.80ID:g2VkBJPH209iOS
2017/08/08(火) 18:48:35.93ID:+TWIhiy3 Rolandが純正で808クローン発表。8/8の日付に合わせたっぽいな。
しかし、これのためにRe-birthが消えたのかと思うと……。
https://www.roland.com/jp/products/tr-08/
しかし、これのためにRe-birthが消えたのかと思うと……。
https://www.roland.com/jp/products/tr-08/
210iOS
2017/08/08(火) 21:29:32.42ID:4jPod3PL >>208
でもアンプシミュ積んでる訳でないからギターとか綺麗に歪ませたいなら相応のapp使ってね
LFOやらenvelopeで細かくパラメーターを動かせる点はtornade同様、原型なくしたりエフェクティブな音使いに良いよ
でもアンプシミュ積んでる訳でないからギターとか綺麗に歪ませたいなら相応のapp使ってね
LFOやらenvelopeで細かくパラメーターを動かせる点はtornade同様、原型なくしたりエフェクティブな音使いに良いよ
211iOS
2017/08/10(木) 23:47:32.17ID:soI493sV jamupのオールアクセス買えば全部つかえるの?
それならなんでオールアンプとかオールエフェクトとかと同じ値段なんですか?
それならなんでオールアンプとかオールエフェクトとかと同じ値段なんですか?
212iOS
2017/08/11(金) 08:21:39.65ID:d3wwEhJ2 VatanatorってDrum MachineがAU対応してるみたいだけど
使ってるかな?AU対応させるのにIAP別料金は幾らかな。。
BM3で使いたいのだけど。Ruismakerちょっとシンプル過ぎて面白く無いんで。
使ってるかな?AU対応させるのにIAP別料金は幾らかな。。
BM3で使いたいのだけど。Ruismakerちょっとシンプル過ぎて面白く無いんで。
213iOS
2017/08/11(金) 14:37:33.37ID:ofNPfyoj >>211
後発のBIAS fxに力入れてるからjamupどうでもいいんだと思う、ぶっちゃけサポート切りたいレベルだろうし
後発のBIAS fxに力入れてるからjamupどうでもいいんだと思う、ぶっちゃけサポート切りたいレベルだろうし
214長文 ◆zbM7uHsNYc
2017/08/11(金) 18:19:22.81ID:2q82YceC215iOS
2017/08/11(金) 20:20:43.79ID:GJwfnX9c216iOS
2017/08/11(金) 20:40:13.79ID:upLlqa3q217iOS
2017/08/11(金) 22:10:02.86ID:PyOFFNBh218長文 ◆zbM7uHsNYc
2017/08/11(金) 22:41:30.06ID:2q82YceC >>215>>216
あれ?それって今?俺の今撮りはこうなんだけど…
http://i.imgur.com/Tp5joDH.jpg
http://i.imgur.com/CPS0IKq.jpg
>Bias FXのiPhone版がないから、iPhone対応のJumupは残してるんだと思うけど。
うん、これには同意。
あれ?それって今?俺の今撮りはこうなんだけど…
http://i.imgur.com/Tp5joDH.jpg
http://i.imgur.com/CPS0IKq.jpg
>Bias FXのiPhone版がないから、iPhone対応のJumupは残してるんだと思うけど。
うん、これには同意。
219iOS
2017/08/12(土) 01:39:32.67ID:FC3mh25V オメーのレス見てわざわざスクショ取ったんだろうから
当然今に決まってんだろハゲ
どうせ何かを購入してて割引が適用されてる独自環境なだけなんだろ
当然今に決まってんだろハゲ
どうせ何かを購入してて割引が適用されてる独自環境なだけなんだろ
220iOS
2017/08/12(土) 03:26:39.78ID:hPX1jehT >>214
だったらいいんだけどねぇ
iPhoneでBIAS出てもjamup残しといてくれ〜
>>219
俺も2400円だったぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1335643.png.html
だったらいいんだけどねぇ
iPhoneでBIAS出てもjamup残しといてくれ〜
>>219
俺も2400円だったぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1335643.png.html
222iOS
2017/08/12(土) 11:53:35.77ID:6FB+2uSc BM3バグが取りきれてなくて萎える。。
223iOS
2017/08/13(日) 19:06:07.30ID:oGEQTAUG AUってIAAで言うところのinstで音源のみなんだな。入力系統も使えると捗るのだけどなぁ。。。。。。。。。。。
224iOS
2017/08/13(日) 21:35:28.35ID:L40jxizH ストア見るとオールアンプもオールエフェクトも無いな
225iOS
2017/08/13(日) 23:43:49.00ID:L/YahH6m >>224
OSや機種によって表示バラバラなのかもな、やる気なさそうだし
OSや機種によって表示バラバラなのかもな、やる気なさそうだし
226iOS
2017/08/14(月) 00:17:02.13ID:K2RlFs+2 jamup 良いねぇなんで今まで気づかなかったんだ…
amplitubeより抜け方が好みだ
amplitubeより抜け方が好みだ
227iOS
2017/08/14(月) 02:33:09.64ID:OHNdT5qA >>206
同じ会社のfinal touchもいいよ
同じ会社のfinal touchもいいよ
228長文 ◆zbM7uHsNYc
2017/08/14(月) 05:00:35.36ID:wYUcCUXf >>220
あ、やっぱり\2400だった?
何が違うんだろうね…よくわからん。
>>224
確かにストアで見ると無いわ。
http://i.imgur.com/2m5iJ7x.jpg
>>225
それは無いと思うんだけど、でもそれを否定しようにも説明がつかないやね。
>>226
iPad持ってるなら、どこかのタイミングでBIAS&BIAS FXを入手するともっと幸せになれると思う。
あ、やっぱり\2400だった?
何が違うんだろうね…よくわからん。
>>224
確かにストアで見ると無いわ。
http://i.imgur.com/2m5iJ7x.jpg
>>225
それは無いと思うんだけど、でもそれを否定しようにも説明がつかないやね。
>>226
iPad持ってるなら、どこかのタイミングでBIAS&BIAS FXを入手するともっと幸せになれると思う。
229iOS
2017/08/14(月) 11:10:20.92ID:aBxT22Yi Gadgetメインで10トラック程度の音源を使った曲を作ろうと思っています。
Air2を中古で買うか、2017iPadを買うか迷っています。この程度ならどっちでも良さそうですか?
Air2を中古で買うか、2017iPadを買うか迷っています。この程度ならどっちでも良さそうですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 🏡
- コンマで転生先を選んでね→
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」 撃墜王の魔女(人妻)が可愛いぞ!!! [303493227]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]
- 議員が憎い、税金無駄遣いしやがって、社会保障を盾に減税は無理と言い、税金で食ってるやつからでるセリフかよボランティアならともかく [943688309]