※次スレは>>950を踏んだ人が立てること!
・重複を防ぐために、必ず宣言してから立てましょう
・スレ立ての際は5ch専用ブラウザの使用を推奨(一般ブラウザを使用する場合はURLが省略されないよう確認して下さい)
・立てられない場合すぐに報告し、立てられると宣言した人の中で一番>>950に近い人が立ててください
・次スレが立つまでは減速して下さい
前スレ
【モンハン】モンスター強さ議論スレ 5【歴代MH】 https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/hunter/1654159916
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【公式設定】モンスター強さ議論スレ6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fe88-A/OY)
2022/07/04(月) 01:22:50.90ID:I02ojrP70516名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/28(木) 14:07:04.70ID:c8uPlZ8Lr イソネ亜種D−−は賛成
517名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b188-hgP4)
2022/07/28(木) 14:12:34.95ID:f3wVEgkz0518名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa5d-Erzq)
2022/07/28(木) 14:16:14.70ID:Gw/Op9G0a 今更なんだけどアルバとミラの順番逆に戻さないか。左右差無しの同格なんだから作品順で良いでしょ。
519名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0b7d-enBS)
2022/07/28(木) 14:33:10.65ID:1e0IzcIN0 >>510
ディアだろ最弱は
ディアだろ最弱は
520名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa5d-FKcf)
2022/07/28(木) 15:00:37.71ID:U4ZcCnsCa いやモノだろ
521名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b188-hgP4)
2022/07/28(木) 16:32:40.88ID:f3wVEgkz0 あと議論すべきなのはゼナ 怨マガ 激ラーぐらいだけどB.A帯の基準によるな
現状だとBはB+を基本にして実際に古龍と互角以上に戦ってる奴ら
A明確な格差が語られてるのてアカムとウカムぐらいで正直他の危険度やら報酬金の要素を基準に並べてる感じが強いけど
現状だとBはB+を基本にして実際に古龍と互角以上に戦ってる奴ら
A明確な格差が語られてるのてアカムとウカムぐらいで正直他の危険度やら報酬金の要素を基準に並べてる感じが強いけど
522名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b188-hgP4)
2022/07/28(木) 16:53:21.50ID:f3wVEgkz0 最新暫定ランク
EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S++
ムフェト・ジーヴァ ダラ・アマデュラ亜種
S+
ダラ・アマデュラ
S−
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ガイアデルム 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S− −
アマツマガツチ オストガロア アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ
A++
ゾラ・マグダラオス 奇しき爀燿のバルファルク
A+
ウカムルバス ジエン・モーラン亜種
A−
シェンガオレン アカムトルム ジエン・モーラン ダレン・モーラン イブシマキヒコ ナバルデウス亜種
A−−
ラオシャンロン(亜種) ヤマツカミ ナバルデウス 極限ラージャン 極限イビルジョー
B++
イヴェルカーナ ネロミェール ラギアクルス希少種 錆びたクシャルダオラ 怒り喰らうイビルジョー 猛り爆ぜるブラキディオス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 鏖魔ディアブロス
B+
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ネルギガンテ ヴァルハザク エスピナス ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 激昂したラージャン 紅蓮滾るバゼルギウス 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限ジンオウガ 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート
B−
ラージャン シャガルマガラ バルファルク マガイマガド 極限グラビモス 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 宝纏ウラガンキン
B−−
イビルジョー バゼルギウス 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 極限ガララアジャラ亜種 白疾風ナルガクルガ 紫毒姫リオレイア
C++
キリン亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種
C+
キリン ディアブロス亜種 ラギアクルス亜種 ジンオウガ亜種 傷付いたイャンガルルガ 鎧裂ショウグンギザミ 朧隠ホロロホルル
C−
イャンガルルガ ブラキディオス ゴア・マガラ ティガレックス亜種 オドガロン亜種 矛砕ダイミョウザザミ 岩穿テツカブラ
C−−
アンジャナフ亜種 凍て刺すレイギエナ 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ディアブロス ヤツカダキ(亜種) モノブロス亜種 アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種
D+
モノブロス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス オドガロン ゴシャハギ オロミドロ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ウラガンキン亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種
D−
リオレウス グラビモス ティガレックス ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート ライゼクス レイギエナ ガノトトス亜種
D−−
ガノトトス ヴォルガノス ベリオロス ウラガンキン ガランゴルム リオレイア亜種 イソネミクニ亜種
E++
リオレイア アンジャナフ ショウグンギザミ亜種 ネルスキュラ亜種
E+
ショウグンギザミ ハプルボッカ イソネミクニ フルフル亜種 ババコンガ亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ガララアジャラ亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
E−
ババコンガ ドドブランゴ ボルボロス チャナガブル ギギネブラ ラングロトラ ザボアザギル ネルスキュラ ガララアジャラ ホロロホルル トビカガチ ジュラトドス パオウルムー ラドバルキン バフバロ ブラントドス ビシュテンゴ バサルモス亜種
E−−
バサルモス フルフル プケプケ ヨツミワドウ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
F++
ダイミョウザザミ亜種
F+
ダイミョウザザミ クルペッコ亜種 ロアルドロス亜種 アルセルタス亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
F−
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス ヒプノック クルペッコ ロアルドロス アルセルタス ケチャワチャ テツカブラ ドドガマル アケノシルム
F−−
ドス系 アオアシラ ウルクスス クルルヤック ツィツィヤック オサイズチ
EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S++
ムフェト・ジーヴァ ダラ・アマデュラ亜種
S+
ダラ・アマデュラ
S−
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ガイアデルム 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S− −
アマツマガツチ オストガロア アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ
A++
ゾラ・マグダラオス 奇しき爀燿のバルファルク
A+
ウカムルバス ジエン・モーラン亜種
A−
シェンガオレン アカムトルム ジエン・モーラン ダレン・モーラン イブシマキヒコ ナバルデウス亜種
A−−
ラオシャンロン(亜種) ヤマツカミ ナバルデウス 極限ラージャン 極限イビルジョー
B++
イヴェルカーナ ネロミェール ラギアクルス希少種 錆びたクシャルダオラ 怒り喰らうイビルジョー 猛り爆ぜるブラキディオス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 鏖魔ディアブロス
B+
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ネルギガンテ ヴァルハザク エスピナス ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 激昂したラージャン 紅蓮滾るバゼルギウス 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限ジンオウガ 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート
B−
ラージャン シャガルマガラ バルファルク マガイマガド 極限グラビモス 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 宝纏ウラガンキン
B−−
イビルジョー バゼルギウス 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 極限ガララアジャラ亜種 白疾風ナルガクルガ 紫毒姫リオレイア
C++
キリン亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種
C+
キリン ディアブロス亜種 ラギアクルス亜種 ジンオウガ亜種 傷付いたイャンガルルガ 鎧裂ショウグンギザミ 朧隠ホロロホルル
C−
イャンガルルガ ブラキディオス ゴア・マガラ ティガレックス亜種 オドガロン亜種 矛砕ダイミョウザザミ 岩穿テツカブラ
C−−
アンジャナフ亜種 凍て刺すレイギエナ 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ディアブロス ヤツカダキ(亜種) モノブロス亜種 アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種
D+
モノブロス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス オドガロン ゴシャハギ オロミドロ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ウラガンキン亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種
D−
リオレウス グラビモス ティガレックス ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート ライゼクス レイギエナ ガノトトス亜種
D−−
ガノトトス ヴォルガノス ベリオロス ウラガンキン ガランゴルム リオレイア亜種 イソネミクニ亜種
E++
リオレイア アンジャナフ ショウグンギザミ亜種 ネルスキュラ亜種
E+
ショウグンギザミ ハプルボッカ イソネミクニ フルフル亜種 ババコンガ亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ガララアジャラ亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
E−
ババコンガ ドドブランゴ ボルボロス チャナガブル ギギネブラ ラングロトラ ザボアザギル ネルスキュラ ガララアジャラ ホロロホルル トビカガチ ジュラトドス パオウルムー ラドバルキン バフバロ ブラントドス ビシュテンゴ バサルモス亜種
E−−
バサルモス フルフル プケプケ ヨツミワドウ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
F++
ダイミョウザザミ亜種
F+
ダイミョウザザミ クルペッコ亜種 ロアルドロス亜種 アルセルタス亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
F−
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス ヒプノック クルペッコ ロアルドロス アルセルタス ケチャワチャ テツカブラ ドドガマル アケノシルム
F−−
ドス系 アオアシラ ウルクスス クルルヤック ツィツィヤック オサイズチ
523名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b188-hgP4)
2022/07/28(木) 16:54:24.21ID:f3wVEgkz0 ヤツカダキ亜種 D++
オロミドロ亜種 D++
イソネミクニ亜種D−−
ビシュテンゴ亜種E+
それと一部ゴチャゴチャだったところは
登場順>亜種>特殊個体の順にしておいた
オロミドロ亜種 D++
イソネミクニ亜種D−−
ビシュテンゴ亜種E+
それと一部ゴチャゴチャだったところは
登場順>亜種>特殊個体の順にしておいた
524名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/28(木) 18:22:08.90ID:c8uPlZ8Lr 今B--~B++にいる奴らをB--~A-くらいまで拡張すべき
525名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/28(木) 18:23:01.34ID:c8uPlZ8Lr B帯詰まり過ぎ
526名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/28(木) 18:34:52.35ID:c8uPlZ8Lr A++
ウカムルバス ゾラ・マグダラオス ジエン・モーラン亜種 奇しき爀燿のバルファルク
A+
シェンガオレン アカムトルム ジエン・モーラン ダレン・モーラン イブシマキヒコ ナバルデウス亜種 ジエン・モーラン亜種 極限ラージャン 極限イビルジョー
A−
ラオシャンロン(亜種) ヤマツカミ
A−−
ナバルデウス
A帯こんな感じで、A+くらいまで今B帯にいるやつを置いていって、メルぜと怨マガドはA++とかで良いと思う
ウカムルバス ゾラ・マグダラオス ジエン・モーラン亜種 奇しき爀燿のバルファルク
A+
シェンガオレン アカムトルム ジエン・モーラン ダレン・モーラン イブシマキヒコ ナバルデウス亜種 ジエン・モーラン亜種 極限ラージャン 極限イビルジョー
A−
ラオシャンロン(亜種) ヤマツカミ
A−−
ナバルデウス
A帯こんな感じで、A+くらいまで今B帯にいるやつを置いていって、メルぜと怨マガドはA++とかで良いと思う
527名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0b88-5FKL)
2022/07/28(木) 18:39:33.61ID:zWV5VFth0 ラギアクルス希少種はナバル亜種より下というだけでナバル原種より下かどうかは不明だしガバガバな3gの強さランクを除いて怒ジョーに全て勝っていたからとりあえず上げて良いと思う
528名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b88-Erzq)
2022/07/28(木) 18:46:57.30ID:1ilxE46y0 何故そう言う配分になるのか根拠が無いといきなり分けられても困るわ。A帯B帯の基準を決めるところからだろ。
529名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-QaUQ)
2022/07/28(木) 18:49:35.20ID:c8uPlZ8Lr とりあえず大まかには、A−に悉ネギや飢餓ジョー、A−−に一般ドス古龍、B++にシャガルやバルク、B+にマガドやラー、B−にジョー、B−−にバゼルとかでいい気がする
B帯を古龍級生物のランク帯にする感じで
シャガルとドス古龍でランク帯が分かれるのはちょっと気持ち悪いけど
B帯を古龍級生物のランク帯にする感じで
シャガルとドス古龍でランク帯が分かれるのはちょっと気持ち悪いけど
530名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-QaUQ)
2022/07/28(木) 18:52:58.26ID:c8uPlZ8Lr A+〜A++を準ラスボス、裏ボスクラスにして、A−−〜A−を一般古龍クラスとかでもいいな
531名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-QaUQ)
2022/07/28(木) 19:05:28.80ID:c8uPlZ8Lr A+〜A++→準ラスボス&裏ボスクラス
A−〜A−−→一般古龍クラス
A++→ 準ラスボス&裏ボスクラスの中でも危険度等が高かったり、S帯に匹敵する要素がある
基準として何体か置いてみたやつ↓
A++
ウカムルバス 奇しき爀燿のバルファルク メル・ゼナ
A+
アカムトルム イブシマキヒコ 悉くを殲ぼすネルギガンテ
A−
テオ・テスカトル クシャルダオラ
A−−
シャガルマガラ バルファルク
B帯
ラー、ジョー、マガドなど
A−〜A−−→一般古龍クラス
A++→ 準ラスボス&裏ボスクラスの中でも危険度等が高かったり、S帯に匹敵する要素がある
基準として何体か置いてみたやつ↓
A++
ウカムルバス 奇しき爀燿のバルファルク メル・ゼナ
A+
アカムトルム イブシマキヒコ 悉くを殲ぼすネルギガンテ
A−
テオ・テスカトル クシャルダオラ
A−−
シャガルマガラ バルファルク
B帯
ラー、ジョー、マガドなど
532名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-QaUQ)
2022/07/28(木) 19:07:59.85ID:c8uPlZ8Lr いや、バルファルクはB帯でも良かったかも...
533名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa5d-S1cI)
2022/07/28(木) 19:11:22.20ID:rGJyO283a バルファルクの通常個体ドス古龍とかよりかなり格下扱いされてるされてるけどなんかそういう資料集とか出てるの?
534名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4954-S1cI)
2022/07/28(木) 19:22:53.58ID:+MfKPpOn0 そもそも赫曜バルクが通常バルファルクより大幅にパワーアップしてるとかそんな設定無いからな
龍気が暴走してエネルギー不足を補うために通常個体と違い積極的にモンスターや人を襲う危険な存在になってるってだけで
龍気が暴走してエネルギー不足を補うために通常個体と違い積極的にモンスターや人を襲う危険な存在になってるってだけで
535名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-QaUQ)
2022/07/28(木) 19:28:45.04ID:c8uPlZ8Lr まあバルクはA−−でもB++でもどっちでもいいよ
ラージャンはドス古龍ともバゼルとも互角の縄張り争いするし、AとBの丁度中間にいそうなんだよな...
ラージャンはドス古龍ともバゼルとも互角の縄張り争いするし、AとBの丁度中間にいそうなんだよな...
536名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0b88-5FKL)
2022/07/28(木) 19:37:03.77ID:zWV5VFth0 一般古龍と古龍級に古龍級と準古龍級ほどの差を感じないんだが
537名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5988-SXL5)
2022/07/28(木) 19:39:19.34ID:CGRWoZXR0 一人で先走り過ぎだろ。現A帯とB帯をどう比較するかの案も出てないうちに脳内ランキング並べられても困る
まずA帯とB帯の基準を決めなきゃ始まらないだろ
A帯で基準になりそうなのはイブシマキヒコかな?
ラージャンやバゼルが逃げ出すって事は、こいつらが互角の縄張り争いを出来る相手よりは格上と言える
後オロミドロについてだけど、資料集で「あまりにも強大な力を擁すため、競り合うモンスターもそうはいない」って書かれてたな
淵源ナルハタタヒメの項目でも、この地方での頂点の一角、比肩する者がないため縄張り争いも生じないだろうって記述があるし、
強力なモンスターは格下と戦わない、格下の方から戦いを避けるって場合もあるから、
〇〇を撃退したって描写があるモンスターは必ず無いモンスターより上とは言えないんじゃないかな
オロミドロはD++あっていいと思う
まずA帯とB帯の基準を決めなきゃ始まらないだろ
A帯で基準になりそうなのはイブシマキヒコかな?
ラージャンやバゼルが逃げ出すって事は、こいつらが互角の縄張り争いを出来る相手よりは格上と言える
後オロミドロについてだけど、資料集で「あまりにも強大な力を擁すため、競り合うモンスターもそうはいない」って書かれてたな
淵源ナルハタタヒメの項目でも、この地方での頂点の一角、比肩する者がないため縄張り争いも生じないだろうって記述があるし、
強力なモンスターは格下と戦わない、格下の方から戦いを避けるって場合もあるから、
〇〇を撃退したって描写があるモンスターは必ず無いモンスターより上とは言えないんじゃないかな
オロミドロはD++あっていいと思う
538名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b88-Erzq)
2022/07/28(木) 19:43:56.52ID:1ilxE46y0 古龍級クラスより古龍クラスの方が普通に多いのに一般古龍クラスが2枠で古龍級にわざわざ4枠割くもんだからB帯スッカスカになってんの笑う。
539名も無きハンターHR774 (ササクッテロリ Sp85-Gj3n)
2022/07/28(木) 19:53:53.70ID:avBDYwC/p 狐より水泥が強いの?
540名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b88-Erzq)
2022/07/28(木) 19:59:19.78ID:1ilxE46y0 A+、A++→準ラスボスクラス(アカムマキヒコ等)
A−、A−−→一般古龍以上(カーナネロ等)
B+、B++→一般古龍(ドス古龍シャガル等)
B−、B−−→古龍級(ラージョーバゼル等)
滅茶苦茶大雑把に分けるとこれくらいじゃないか。超大型が枠組みじゃなくなるからラオナバル程度ならB帯に下げる感じ。
あとゾラはこの際S−−くらいに上げて良くない?ネギの攻撃を歯牙にも掛けないし現A帯の中では群を抜いてる気がするわ。
A−、A−−→一般古龍以上(カーナネロ等)
B+、B++→一般古龍(ドス古龍シャガル等)
B−、B−−→古龍級(ラージョーバゼル等)
滅茶苦茶大雑把に分けるとこれくらいじゃないか。超大型が枠組みじゃなくなるからラオナバル程度ならB帯に下げる感じ。
あとゾラはこの際S−−くらいに上げて良くない?ネギの攻撃を歯牙にも掛けないし現A帯の中では群を抜いてる気がするわ。
541名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b188-hgP4)
2022/07/28(木) 21:23:42.76ID:f3wVEgkz0 B帯はもう十分細分化できるでしょ これ以上やったら見づらいだけ
まあ正直メルゼナささっと決めたいだけだからな C帯的な感じでS帯に迫ってる描写があるならA帯て感じにするならメルゼナAでもいいけど
現状A−−帯とB++の境目を無くすなら格落ち気味のラオとナバルはカーナネロとかを上げて併合してもいいかもしれん ゼナもそこに入れるか?
まあ正直メルゼナささっと決めたいだけだからな C帯的な感じでS帯に迫ってる描写があるならA帯て感じにするならメルゼナAでもいいけど
現状A−−帯とB++の境目を無くすなら格落ち気味のラオとナバルはカーナネロとかを上げて併合してもいいかもしれん ゼナもそこに入れるか?
542名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/28(木) 21:23:53.95ID:c8uPlZ8Lr543名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/28(木) 21:32:19.59ID:c8uPlZ8Lr ドス古龍の中でもテオナナは他よりも格上な扱いされる事多いし、一般古龍以上の枠に置いても良さそう
544名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4954-S1cI)
2022/07/28(木) 21:41:26.15ID:+MfKPpOn0 カーナネロ格上げするなら同格の怒ジョーとかも上がるんじゃねーのか
545名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/28(木) 21:41:35.62ID:c8uPlZ8Lr >>540 の分け方だとこんなとこじゃない?
A++
ウカム、赫耀
A+
アカム、マキヒコ
A−
カーナ、悉ネギ
A−−
テオ、ネギ
B++
クシャ、ナス
B+
シャガル、マガド
B−
ラー、バルク
B−−
バゼル、ジョー
A++
ウカム、赫耀
A+
アカム、マキヒコ
A−
カーナ、悉ネギ
A−−
テオ、ネギ
B++
クシャ、ナス
B+
シャガル、マガド
B−
ラー、バルク
B−−
バゼル、ジョー
546名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa5d-6/av)
2022/07/28(木) 21:46:29.15ID:bD5xgxuCa 最新暫定ランク
EX
アルバトリオン ミラボレアス グラン・ミラオス
S++
ダラ・アマデュラ亜種 ムフェト・ジーヴァ
S+
ダラ・アマデュラ
S-
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ガイアデルム 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S- -
アマツマガツチ オストガロア アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ
A++
ゾラ・マグダラオス 奇しき爀燿のバルファルク
A+
ウカムルバス ジエン・モーラン亜種
A-
シェンガオレン アカムトルム ジエン・モーラン ダレン・モーラン イブシマキヒコ ナバルデウス亜種
A--
ラオシャンロン(亜種) ヤマツカミ ナバルデウス 極限ラージャン 極限イビルジョー
B++
イヴェルカーナ ネロミェール ラギアクルス希少種 錆びたクシャルダオラ 怒り喰らうイビルジョー 猛り爆ぜるブラキディオス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 鏖魔ディアブロス
B+
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ネルギガンテ ヴァルハザク エスピナス ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 激昂したラージャン 紅蓮滾るバゼルギウス 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限ジンオウガ 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート
B-
ラージャン シャガルマガラ バルファルク マガイマガド 極限グラビモス 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 宝纏ウラガンキン
B--
イビルジョー バゼルギウス 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 極限ガララアジャラ亜種 白疾風ナルガクルガ 紫毒姫リオレイア
C++
キリン亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種
C+
キリン ディアブロス亜種 ラギアクルス亜種 ジンオウガ亜種 傷付いたイャンガルルガ 鎧裂ショウグンギザミ 朧隠ホロロホルル
C-
イャンガルルガ ブラキディオス ゴア・マガラ ティガレックス亜種 オドガロン亜種 矛砕ダイミョウザザミ 岩穿テツカブラ
C--
アンジャナフ亜種 凍て刺すレイギエナ 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ディアブロス ヤツカダキ(亜種) モノブロス亜種 アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種
D+
モノブロス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス オドガロン ゴシャハギ オロミドロ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ウラガンキン亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種
D-
リオレウス グラビモス ティガレックス ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート ライゼクス レイギエナ ガノトトス亜種
D--
ガノトトス ヴォルガノス ベリオロス ウラガンキン ガランゴルム リオレイア亜種 イソネミクニ亜種
E++
リオレイア アンジャナフ ショウグンギザミ亜種 ネルスキュラ亜種
E+
ショウグンギザミ ハプルボッカ イソネミクニ フルフル亜種 ババコンガ亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ガララアジャラ亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
E-
ババコンガ ドドブランゴ ボルボロス チャナガブル ギギネブラ ラングロトラ ザボアザギル ネルスキュラ ガララアジャラ ホロロホルル トビカガチ ジュラトドス パオウルムー ラドバルキン バフバロ ブラントドス ビシュテンゴ バサルモス亜種
E--
バサルモス フルフル プケプケ ヨツミワドウ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
F++
ダイミョウザザミ亜種
F+
ダイミョウザザミ クルペッコ亜種 ロアルドロス亜種 アルセルタス亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
F-
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス ヒプノック クルペッコ ロアルドロス アルセルタス ケチャワチャ テツカブラ ドドガマル アケノシルム
F--
ドス系 アオアシラ ウルクスス クルルヤック ツィツィヤック オサイズチ
EX
アルバトリオン ミラボレアス グラン・ミラオス
S++
ダラ・アマデュラ亜種 ムフェト・ジーヴァ
S+
ダラ・アマデュラ
S-
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ガイアデルム 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S- -
アマツマガツチ オストガロア アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ
A++
ゾラ・マグダラオス 奇しき爀燿のバルファルク
A+
ウカムルバス ジエン・モーラン亜種
A-
シェンガオレン アカムトルム ジエン・モーラン ダレン・モーラン イブシマキヒコ ナバルデウス亜種
A--
ラオシャンロン(亜種) ヤマツカミ ナバルデウス 極限ラージャン 極限イビルジョー
B++
イヴェルカーナ ネロミェール ラギアクルス希少種 錆びたクシャルダオラ 怒り喰らうイビルジョー 猛り爆ぜるブラキディオス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 鏖魔ディアブロス
B+
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ネルギガンテ ヴァルハザク エスピナス ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 激昂したラージャン 紅蓮滾るバゼルギウス 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限ジンオウガ 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート
B-
ラージャン シャガルマガラ バルファルク マガイマガド 極限グラビモス 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 宝纏ウラガンキン
B--
イビルジョー バゼルギウス 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 極限ガララアジャラ亜種 白疾風ナルガクルガ 紫毒姫リオレイア
C++
キリン亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種
C+
キリン ディアブロス亜種 ラギアクルス亜種 ジンオウガ亜種 傷付いたイャンガルルガ 鎧裂ショウグンギザミ 朧隠ホロロホルル
C-
イャンガルルガ ブラキディオス ゴア・マガラ ティガレックス亜種 オドガロン亜種 矛砕ダイミョウザザミ 岩穿テツカブラ
C--
アンジャナフ亜種 凍て刺すレイギエナ 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ディアブロス ヤツカダキ(亜種) モノブロス亜種 アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種
D+
モノブロス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス オドガロン ゴシャハギ オロミドロ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ウラガンキン亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種
D-
リオレウス グラビモス ティガレックス ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート ライゼクス レイギエナ ガノトトス亜種
D--
ガノトトス ヴォルガノス ベリオロス ウラガンキン ガランゴルム リオレイア亜種 イソネミクニ亜種
E++
リオレイア アンジャナフ ショウグンギザミ亜種 ネルスキュラ亜種
E+
ショウグンギザミ ハプルボッカ イソネミクニ フルフル亜種 ババコンガ亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ガララアジャラ亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
E-
ババコンガ ドドブランゴ ボルボロス チャナガブル ギギネブラ ラングロトラ ザボアザギル ネルスキュラ ガララアジャラ ホロロホルル トビカガチ ジュラトドス パオウルムー ラドバルキン バフバロ ブラントドス ビシュテンゴ バサルモス亜種
E--
バサルモス フルフル プケプケ ヨツミワドウ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
F++
ダイミョウザザミ亜種
F+
ダイミョウザザミ クルペッコ亜種 ロアルドロス亜種 アルセルタス亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
F-
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス ヒプノック クルペッコ ロアルドロス アルセルタス ケチャワチャ テツカブラ ドドガマル アケノシルム
F--
ドス系 アオアシラ ウルクスス クルルヤック ツィツィヤック オサイズチ
547名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa5d-6/av)
2022/07/28(木) 21:47:16.09ID:bD5xgxuCa EXだけは左右差ありなので戻しました
548名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa5d-6/av)
2022/07/28(木) 22:00:18.30ID:bD5xgxuCa 作品順と言っておきながら>>522でムフェトをダラ亜種の左に置いてるのがキモい
549名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b188-hgP4)
2022/07/28(木) 22:00:44.93ID:f3wVEgkz0 ドス古龍に明確な格差がある作品なんて2、2g以外にあるか?無くね
そもそも4からドス古龍は横一列になったろ?
2gだけで判断したらクシャはキリンとほぼ同格になっちまう
一様昔のも無視はしないけど最新のをできるだけ信用するのがこのスレだと普通じゃないの?
上げるとしてもWで他よりちょっと扱いが高かったナナ
そもそも4からドス古龍は横一列になったろ?
2gだけで判断したらクシャはキリンとほぼ同格になっちまう
一様昔のも無視はしないけど最新のをできるだけ信用するのがこのスレだと普通じゃないの?
上げるとしてもWで他よりちょっと扱いが高かったナナ
550名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b88-Erzq)
2022/07/28(木) 22:01:54.03ID:1ilxE46y0 作品順かつ通常種>亜種>特殊個体の順に置かれてるだけだぞ。煽る前に少し考えような。
552名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5988-SXL5)
2022/07/28(木) 22:06:08.96ID:CGRWoZXR0 シャガルがドス古龍以下なのおかしくね?上の方でB+で決まったはず
553名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b88-Erzq)
2022/07/28(木) 22:13:42.44ID:1ilxE46y0 最新暫定ランク
EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S++
ムフェト・ジーヴァ ダラ・アマデュラ亜種
S+
ダラ・アマデュラ
S−
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ガイアデルム 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S− −
アマツマガツチ オストガロア アトラル・カ ゾラ・マグダラオス ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ
A++
奇しき爀燿のバルファルク
A+
ウカムルバス ジエン・モーラン亜種
A−
シェンガオレン アカムトルム ジエン・モーラン ダレン・モーラン イブシマキヒコ ナバルデウス亜種
A−−
ラオシャンロン(亜種) ヤマツカミ ナバルデウス 極限ラージャン 極限イビルジョー
B++
イヴェルカーナ ネロミェール ラギアクルス希少種 錆びたクシャルダオラ 怒り喰らうイビルジョー 猛り爆ぜるブラキディオス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 鏖魔ディアブロス
B+
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ネルギガンテ ヴァルハザク エスピナス ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 激昂したラージャン 紅蓮滾るバゼルギウス 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限ジンオウガ 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート
B−
ラージャン シャガルマガラ バルファルク マガイマガド 極限グラビモス 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 宝纏ウラガンキン
B−−
イビルジョー バゼルギウス 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 極限ガララアジャラ亜種 白疾風ナルガクルガ 紫毒姫リオレイア
C++
キリン亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種
C+
キリン ディアブロス亜種 ラギアクルス亜種 ジンオウガ亜種 傷付いたイャンガルルガ 鎧裂ショウグンギザミ 朧隠ホロロホルル
C−
イャンガルルガ ブラキディオス ゴア・マガラ ティガレックス亜種 オドガロン亜種 矛砕ダイミョウザザミ 岩穿テツカブラ
C−−
アンジャナフ亜種 凍て刺すレイギエナ 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ディアブロス ヤツカダキ(亜種) モノブロス亜種 アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種
D+
モノブロス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス オドガロン オロミドロ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ウラガンキン亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種
D−
リオレウス グラビモス ティガレックス ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート ライゼクス レイギエナ ゴシャハギ ガノトトス亜種
D−−
ガノトトス ヴォルガノス ベリオロス ウラガンキン ガランゴルム リオレイア亜種 イソネミクニ亜種
E++
リオレイア アンジャナフ ショウグンギザミ亜種 ネルスキュラ亜種
E+
ショウグンギザミ ハプルボッカ イソネミクニ フルフル亜種 ババコンガ亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ガララアジャラ亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
E−
ババコンガ ドドブランゴ ボルボロス チャナガブル ギギネブラ ラングロトラ ザボアザギル ネルスキュラ ガララアジャラ ホロロホルル トビカガチ ジュラトドス パオウルムー ラドバルキン バフバロ ブラントドス ビシュテンゴ バサルモス亜種
E−−
バサルモス フルフル プケプケ ヨツミワドウ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
F++
ダイミョウザザミ亜種
F+
ダイミョウザザミ クルペッコ亜種 ロアルドロス亜種 アルセルタス亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
F−
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス ヒプノック クルペッコ ロアルドロス アルセルタス ケチャワチャ テツカブラ ドドガマル アケノシルム
F−−
ドス系 アオアシラ ウルクスス クルルヤック ツィツィヤック オサイズチ
EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S++
ムフェト・ジーヴァ ダラ・アマデュラ亜種
S+
ダラ・アマデュラ
S−
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ガイアデルム 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S− −
アマツマガツチ オストガロア アトラル・カ ゾラ・マグダラオス ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ
A++
奇しき爀燿のバルファルク
A+
ウカムルバス ジエン・モーラン亜種
A−
シェンガオレン アカムトルム ジエン・モーラン ダレン・モーラン イブシマキヒコ ナバルデウス亜種
A−−
ラオシャンロン(亜種) ヤマツカミ ナバルデウス 極限ラージャン 極限イビルジョー
B++
イヴェルカーナ ネロミェール ラギアクルス希少種 錆びたクシャルダオラ 怒り喰らうイビルジョー 猛り爆ぜるブラキディオス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 鏖魔ディアブロス
B+
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ネルギガンテ ヴァルハザク エスピナス ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 激昂したラージャン 紅蓮滾るバゼルギウス 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限ジンオウガ 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート
B−
ラージャン シャガルマガラ バルファルク マガイマガド 極限グラビモス 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 宝纏ウラガンキン
B−−
イビルジョー バゼルギウス 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 極限ガララアジャラ亜種 白疾風ナルガクルガ 紫毒姫リオレイア
C++
キリン亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種
C+
キリン ディアブロス亜種 ラギアクルス亜種 ジンオウガ亜種 傷付いたイャンガルルガ 鎧裂ショウグンギザミ 朧隠ホロロホルル
C−
イャンガルルガ ブラキディオス ゴア・マガラ ティガレックス亜種 オドガロン亜種 矛砕ダイミョウザザミ 岩穿テツカブラ
C−−
アンジャナフ亜種 凍て刺すレイギエナ 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ディアブロス ヤツカダキ(亜種) モノブロス亜種 アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種
D+
モノブロス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス オドガロン オロミドロ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ウラガンキン亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種
D−
リオレウス グラビモス ティガレックス ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート ライゼクス レイギエナ ゴシャハギ ガノトトス亜種
D−−
ガノトトス ヴォルガノス ベリオロス ウラガンキン ガランゴルム リオレイア亜種 イソネミクニ亜種
E++
リオレイア アンジャナフ ショウグンギザミ亜種 ネルスキュラ亜種
E+
ショウグンギザミ ハプルボッカ イソネミクニ フルフル亜種 ババコンガ亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ガララアジャラ亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
E−
ババコンガ ドドブランゴ ボルボロス チャナガブル ギギネブラ ラングロトラ ザボアザギル ネルスキュラ ガララアジャラ ホロロホルル トビカガチ ジュラトドス パオウルムー ラドバルキン バフバロ ブラントドス ビシュテンゴ バサルモス亜種
E−−
バサルモス フルフル プケプケ ヨツミワドウ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
F++
ダイミョウザザミ亜種
F+
ダイミョウザザミ クルペッコ亜種 ロアルドロス亜種 アルセルタス亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
F−
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス ヒプノック クルペッコ ロアルドロス アルセルタス ケチャワチャ テツカブラ ドドガマル アケノシルム
F−−
ドス系 アオアシラ ウルクスス クルルヤック ツィツィヤック オサイズチ
554名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b88-Erzq)
2022/07/28(木) 22:15:37.93ID:1ilxE46y0 ゾラ・マグダラオス A++→S−−
ゴシャハギ D+→D−
定期的にランク上げの声が上がるゾラをS--に、サンブレイクで格下げされたゴシャハギをD−。
A、B帯議論中
ゴシャハギ D+→D−
定期的にランク上げの声が上がるゾラをS--に、サンブレイクで格下げされたゴシャハギをD−。
A、B帯議論中
555名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/28(木) 22:16:28.25ID:c8uPlZ8Lr556名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b88-Erzq)
2022/07/28(木) 22:27:16.07ID:1ilxE46y0 >>537の基準を参考にするとイブシマキヒコの嵐から逃げるラーバゼル。コイツらと縄張り争いで引き分ける奴らは資料集辺りでフォロー入ってるのを除いてB帯に置いた方がいいな。
557名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d191-r2Jd)
2022/07/28(木) 22:37:03.35ID:m7ua1+Sh0 >>555
調べてきたけどRISEのハンターランクポイントドス古龍全員同じだったぞ 下げたいからって適当なこと言うなよ
調べてきたけどRISEのハンターランクポイントドス古龍全員同じだったぞ 下げたいからって適当なこと言うなよ
558名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0b7d-enBS)
2022/07/28(木) 23:04:53.56ID:1e0IzcIN0 バルクってそんな高いか?
559名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5988-SXL5)
2022/07/28(木) 23:31:20.65ID:CGRWoZXR0 >>542
好奇心に満ちすぎたビシュテンゴが「のされる」って書き方だから、ミドロの強さを否定する表現じゃないぞ
ミドロをD++に上げたいというよりは、ミドロとカダキを分ける理由が無いと言いたい
ゲーム内での扱いは基本同じだから、分けるとしたら資料集の記述くらいになるが、
「レウスすら撃退する光景が目撃された」と「あまりにも強大な力を擁すため、競り合うモンスターもそうはいない」の記述にそこまで差があるかな
レウスがD+なら分かるけどD-だし、ミドロもカダキもD+かD++で揃えるべき
好奇心に満ちすぎたビシュテンゴが「のされる」って書き方だから、ミドロの強さを否定する表現じゃないぞ
ミドロをD++に上げたいというよりは、ミドロとカダキを分ける理由が無いと言いたい
ゲーム内での扱いは基本同じだから、分けるとしたら資料集の記述くらいになるが、
「レウスすら撃退する光景が目撃された」と「あまりにも強大な力を擁すため、競り合うモンスターもそうはいない」の記述にそこまで差があるかな
レウスがD+なら分かるけどD-だし、ミドロもカダキもD+かD++で揃えるべき
560名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa5d-rbyA)
2022/07/28(木) 23:45:46.31ID:bnDxuPEXa561名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa5d-S1cI)
2022/07/28(木) 23:57:01.55ID:L+6rqPHpa つっても引き分けなのは激昂ラーでも変わらんし
562名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/29(金) 00:02:20.96ID:IdSUZDPSr563名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b188-hgP4)
2022/07/29(金) 00:07:38.40ID:G5OIrWlx0 >>559
その「レウスすら撃退する光景が目撃された」=「あまりにも強大な力を擁すため、競り合うモンスターもそうはいない」の理論はどこから来てるんだ?「僕が思ったからです」か?
現状ミドロはD帯を撃退してる設定もなければ
明確な強さの示唆もされていない 上げる要素はどこにもない その=理論ならカダキを下げる要素しか含まれてない
その「レウスすら撃退する光景が目撃された」=「あまりにも強大な力を擁すため、競り合うモンスターもそうはいない」の理論はどこから来てるんだ?「僕が思ったからです」か?
現状ミドロはD帯を撃退してる設定もなければ
明確な強さの示唆もされていない 上げる要素はどこにもない その=理論ならカダキを下げる要素しか含まれてない
564名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/29(金) 00:08:26.87ID:xVoFSpKer565名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5988-SXL5)
2022/07/29(金) 00:12:49.40ID:Wx1BRpti0 >>563
なんでカダキだけ上がってんの?って疑問だからカダキをD+に下げるでもいいよ
なんでカダキだけ上がってんの?って疑問だからカダキをD+に下げるでもいいよ
566名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/29(金) 00:14:44.49ID:l/S4Gsg5r567名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/29(金) 00:18:18.57ID:l/S4Gsg5r そもそもゲーム中の扱いでもミドロは下位から登場してるけどカダキは上位限定モンスターだしな
568名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5988-SXL5)
2022/07/29(金) 00:19:41.29ID:Wx1BRpti0569名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa5d-rbyA)
2022/07/29(金) 00:22:24.03ID:nVCOHfKLa570名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/29(金) 00:23:28.50ID:l/S4Gsg5r >>568
レギオスとレウスはゲーム中で好敵手と表現されてる
あと、二段離すのは没になってないが?結局ジャナフとカガチは二段離したし、今のA帯B帯議論も明確に優劣がついてるバゼルマガドテオを離そうってのが始まりだし
レギオスとレウスはゲーム中で好敵手と表現されてる
あと、二段離すのは没になってないが?結局ジャナフとカガチは二段離したし、今のA帯B帯議論も明確に優劣がついてるバゼルマガドテオを離そうってのが始まりだし
571名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/29(金) 00:26:07.54ID:l/S4Gsg5r572名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5988-SXL5)
2022/07/29(金) 00:31:01.86ID:Wx1BRpti0 >>570
ゲーム内の言及>資料集での発言は恣意的すぎる。
後今のA帯B帯議論ってメルゼナや怨嗟マガドの位置を決めるために基準を設けるためのものでしょ?
バゼルマガドテオを離そうとしてるのあんただけだぞ
ゲーム内の言及>資料集での発言は恣意的すぎる。
後今のA帯B帯議論ってメルゼナや怨嗟マガドの位置を決めるために基準を設けるためのものでしょ?
バゼルマガドテオを離そうとしてるのあんただけだぞ
573名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/29(金) 00:33:47.63ID:l/S4Gsg5r574名も無きハンターHR774 (ゲマー MM8b-5cOL)
2022/07/29(金) 00:39:57.37ID:QwWL+hJNM レウスとレギオスの話では
575名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/29(金) 00:40:14.24ID:l/S4Gsg5r そもそも二段離したく無い人って理由何なの?
一段差なんてウカム>アカムやルナガロン>ジンオウガ程度の差しかないのに、明確に優劣ついてる奴も同じ差だと思ってるの?
一段差なんてウカム>アカムやルナガロン>ジンオウガ程度の差しかないのに、明確に優劣ついてる奴も同じ差だと思ってるの?
576名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa5d-S1cI)
2022/07/29(金) 00:43:25.35ID:+XU6f2fva >>575
ドス古龍が相性で強さに優劣あるみたいなのと同じで2ランク離れてても相性で覆るとかもあるだろうしな
ドス古龍が相性で強さに優劣あるみたいなのと同じで2ランク離れてても相性で覆るとかもあるだろうしな
577名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/29(金) 00:48:06.55ID:l/S4Gsg5r578名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d954-hgWd)
2022/07/29(金) 00:54:22.42ID:sosalcfy0 最新暫定ランク
EX
アルバトリオン ミラボレアス グラン・ミラオス
S++
ムフェト・ジーヴァ ダラ・アマデュラ亜種
S+
ダラ・アマデュラ
S−
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ガイアデルム 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S− −
アマツマガツチ オストガロア アトラル・カ ゾラ・マグダラオス ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ
A++
奇しき爀燿のバルファルク
A+
ウカムルバス ジエン・モーラン亜種
A−
シェンガオレン アカムトルム ジエン・モーラン ダレン・モーラン イブシマキヒコ ナバルデウス亜種
A−−
ラオシャンロン(亜種) ヤマツカミ ナバルデウス 極限ラージャン 極限イビルジョー
B++
イヴェルカーナ ネロミェール ラギアクルス希少種 錆びたクシャルダオラ 怒り喰らうイビルジョー 猛り爆ぜるブラキディオス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 鏖魔ディアブロス
B+
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ネルギガンテ ヴァルハザク エスピナス ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 激昂したラージャン 紅蓮滾るバゼルギウス 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限ジンオウガ 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート
B−
ラージャン シャガルマガラ バルファルク マガイマガド 極限グラビモス 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 宝纏ウラガンキン
B−−
イビルジョー バゼルギウス 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 極限ガララアジャラ亜種 白疾風ナルガクルガ 紫毒姫リオレイア
C++
キリン亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種
C+
キリン ディアブロス亜種 ラギアクルス亜種 ジンオウガ亜種 傷付いたイャンガルルガ 鎧裂ショウグンギザミ 朧隠ホロロホルル
C−
イャンガルルガ ブラキディオス ゴア・マガラ ティガレックス亜種 オドガロン亜種 矛砕ダイミョウザザミ 岩穿テツカブラ
C−−
アンジャナフ亜種 凍て刺すレイギエナ 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ディアブロス ヤツカダキ(亜種) モノブロス亜種 アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種
D+
モノブロス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス オドガロン オロミドロ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ウラガンキン亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種
D−
リオレウス グラビモス ティガレックス ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート ライゼクス レイギエナ ゴシャハギ ガノトトス亜種
D−−
ガノトトス ヴォルガノス ベリオロス ウラガンキン ガランゴルム リオレイア亜種 イソネミクニ亜種
E++
リオレイア アンジャナフ ショウグンギザミ亜種 ネルスキュラ亜種
E+
ショウグンギザミ ハプルボッカ イソネミクニ フルフル亜種 ババコンガ亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ガララアジャラ亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
E−
ババコンガ ドドブランゴ ボルボロス チャナガブル ギギネブラ ラングロトラ ザボアザギル ネルスキュラ ガララアジャラ ホロロホルル トビカガチ ジュラトドス パオウルムー ラドバルキン バフバロ ブラントドス ビシュテンゴ バサルモス亜種
E−−
バサルモス フルフル プケプケ ヨツミワドウ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
F++
ダイミョウザザミ亜種
F+
ダイミョウザザミ クルペッコ亜種 ロアルドロス亜種 アルセルタス亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
F−
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス ヒプノック クルペッコ ロアルドロス アルセルタス ケチャワチャ テツカブラ ドドガマル アケノシルム
F−−
ドス系 アオアシラ ウルクスス クルルヤック ツィツィヤック オサイズチ
EX
アルバトリオン ミラボレアス グラン・ミラオス
S++
ムフェト・ジーヴァ ダラ・アマデュラ亜種
S+
ダラ・アマデュラ
S−
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ガイアデルム 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S− −
アマツマガツチ オストガロア アトラル・カ ゾラ・マグダラオス ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ
A++
奇しき爀燿のバルファルク
A+
ウカムルバス ジエン・モーラン亜種
A−
シェンガオレン アカムトルム ジエン・モーラン ダレン・モーラン イブシマキヒコ ナバルデウス亜種
A−−
ラオシャンロン(亜種) ヤマツカミ ナバルデウス 極限ラージャン 極限イビルジョー
B++
イヴェルカーナ ネロミェール ラギアクルス希少種 錆びたクシャルダオラ 怒り喰らうイビルジョー 猛り爆ぜるブラキディオス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 鏖魔ディアブロス
B+
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ネルギガンテ ヴァルハザク エスピナス ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 激昂したラージャン 紅蓮滾るバゼルギウス 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限ジンオウガ 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート
B−
ラージャン シャガルマガラ バルファルク マガイマガド 極限グラビモス 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 宝纏ウラガンキン
B−−
イビルジョー バゼルギウス 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 極限ガララアジャラ亜種 白疾風ナルガクルガ 紫毒姫リオレイア
C++
キリン亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種
C+
キリン ディアブロス亜種 ラギアクルス亜種 ジンオウガ亜種 傷付いたイャンガルルガ 鎧裂ショウグンギザミ 朧隠ホロロホルル
C−
イャンガルルガ ブラキディオス ゴア・マガラ ティガレックス亜種 オドガロン亜種 矛砕ダイミョウザザミ 岩穿テツカブラ
C−−
アンジャナフ亜種 凍て刺すレイギエナ 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ディアブロス ヤツカダキ(亜種) モノブロス亜種 アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種
D+
モノブロス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス オドガロン オロミドロ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ウラガンキン亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種
D−
リオレウス グラビモス ティガレックス ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート ライゼクス レイギエナ ゴシャハギ ガノトトス亜種
D−−
ガノトトス ヴォルガノス ベリオロス ウラガンキン ガランゴルム リオレイア亜種 イソネミクニ亜種
E++
リオレイア アンジャナフ ショウグンギザミ亜種 ネルスキュラ亜種
E+
ショウグンギザミ ハプルボッカ イソネミクニ フルフル亜種 ババコンガ亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ガララアジャラ亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
E−
ババコンガ ドドブランゴ ボルボロス チャナガブル ギギネブラ ラングロトラ ザボアザギル ネルスキュラ ガララアジャラ ホロロホルル トビカガチ ジュラトドス パオウルムー ラドバルキン バフバロ ブラントドス ビシュテンゴ バサルモス亜種
E−−
バサルモス フルフル プケプケ ヨツミワドウ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
F++
ダイミョウザザミ亜種
F+
ダイミョウザザミ クルペッコ亜種 ロアルドロス亜種 アルセルタス亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
F−
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス ヒプノック クルペッコ ロアルドロス アルセルタス ケチャワチャ テツカブラ ドドガマル アケノシルム
F−−
ドス系 アオアシラ ウルクスス クルルヤック ツィツィヤック オサイズチ
579名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/29(金) 00:54:26.27ID:l/S4Gsg5r もしくは、〇〇は△△に対してだけ特別強い、みたいな言い方がされてたなら一段差でも問題無いだろうけど、そうじゃ無いなら純粋な格上設定でしょ
580名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b188-hgP4)
2022/07/29(金) 00:55:05.84ID:G5OIrWlx0 むやみに二段階話すと他の設定と語弊する可能性がどう考えても高い
細分化しまくると矛盾してる点が指摘されまって考察がダレる
二段階離すにしても状況を考えろカガチの時だってそうだったろ
細分化しまくると矛盾してる点が指摘されまって考察がダレる
二段階離すにしても状況を考えろカガチの時だってそうだったろ
581名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/29(金) 00:58:14.99ID:l/S4Gsg5r582名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/29(金) 01:01:15.95ID:l/S4Gsg5r 二段離す事で問題が生じないor問題が簡単に解消できるなら二段離すべき
583名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b188-hgP4)
2022/07/29(金) 01:04:23.25ID:G5OIrWlx0584名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/29(金) 01:07:30.58ID:l/S4Gsg5r585名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b188-hgP4)
2022/07/29(金) 01:12:28.49ID:G5OIrWlx0 >>584
プケプケがDいるべき理由は優先度は低い物もあるが複数ある カガチに怯えたぐらいじゃFは無い
あとお前がB帯細分化したらどんな配置にしたいか教えてくれ 現状カーナネロ>ドス古龍>マガド>バゼルは明確に指摘されてるから全部二段階離したらB帯の数がとんでもないことになる
プケプケがDいるべき理由は優先度は低い物もあるが複数ある カガチに怯えたぐらいじゃFは無い
あとお前がB帯細分化したらどんな配置にしたいか教えてくれ 現状カーナネロ>ドス古龍>マガド>バゼルは明確に指摘されてるから全部二段階離したらB帯の数がとんでもないことになる
586名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/29(金) 01:17:24.13ID:l/S4Gsg5r587名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa5d-S1cI)
2022/07/29(金) 01:19:39.48ID:EGQC1D0/a カーナネロはことネギと同格でことネギはドス古龍より格上だからカーナネロはドス古龍より上で合ってる
588名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/29(金) 01:24:35.00ID:l/S4Gsg5r589名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b188-hgP4)
2022/07/29(金) 01:25:46.92ID:G5OIrWlx0 >>545
なんでテキストで明確にウカム>アカム確定してるのに一段階しか離してないの?
なんでテキストで明確にウカム>アカム確定してるのに一段階しか離してないの?
590名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/29(金) 01:32:02.19ID:l/S4Gsg5r >>589
ウカム>アカムは危険性の話だろ
ウカムがアカムに勝つなんて言及されてないが
明確な格上描写というのはモンスター同士での話をしている
一方が一方を撃退したり、生態ヒエラルキーで明確に優劣が付くような設定や描写があるなら二段以上離せと言っている
ウカム>アカムは危険性の話だろ
ウカムがアカムに勝つなんて言及されてないが
明確な格上描写というのはモンスター同士での話をしている
一方が一方を撃退したり、生態ヒエラルキーで明確に優劣が付くような設定や描写があるなら二段以上離せと言っている
591名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b188-hgP4)
2022/07/29(金) 01:54:40.33ID:G5OIrWlx0592名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/29(金) 02:05:16.34ID:l/S4Gsg5r593名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-5eMN)
2022/07/29(金) 02:08:47.54ID:l/S4Gsg5r あと、流れちゃったけどゴアをC--に落とそう
実力が古龍に匹敵し得るみたいな設定は特に無い
ブラキやガロン亜種とは違って、D帯絶命描写は既にダメージを受けてる相手に対する奇襲
C帯で唯一完全固有モーションでD帯との互角の縄張り争いが存在する
実力が古龍に匹敵し得るみたいな設定は特に無い
ブラキやガロン亜種とは違って、D帯絶命描写は既にダメージを受けてる相手に対する奇襲
C帯で唯一完全固有モーションでD帯との互角の縄張り争いが存在する
594名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b188-hgP4)
2022/07/29(金) 02:28:07.09ID:G5OIrWlx0 なんで相対性を頑なに受け入れないんだ
またゴアはC帯であればどこでもいいよ
でもちゃんと傷もないティガを1vs1で倒してる描写はファミ通と4のインタビューであるよ
またゴアはC帯であればどこでもいいよ
でもちゃんと傷もないティガを1vs1で倒してる描写はファミ通と4のインタビューであるよ
595名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4954-S1cI)
2022/07/29(金) 02:43:51.05ID:CrimRwwU0 ドス古龍のテオクシャナズチが相性で優劣決まってるっていう大昔からの設定があるのにその他のモンスターでは相性一切関係ありませんなんて普通は無いだろうけど
その相性を証明するソースが無いからどうしようもない
その相性を証明するソースが無いからどうしようもない
596名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-QaUQ)
2022/07/29(金) 02:45:55.87ID:l/S4Gsg5r597名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-QaUQ)
2022/07/29(金) 02:53:46.32ID:l/S4Gsg5r モンスター同士の強さで明確に格上なら2段以上離せと言ってる
しかも相性の言及や他の設定との矛盾があるなら考慮するという条件付き
なんでそんなに否定したがるのか
しかも相性の言及や他の設定との矛盾があるなら考慮するという条件付き
なんでそんなに否定したがるのか
598名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-QaUQ)
2022/07/29(金) 02:56:06.34ID:l/S4Gsg5r >>595
それ武器とか防具とかのゲームバランス的な話だし、モンスター自身にそんな設定無かったと思うが
それ武器とか防具とかのゲームバランス的な話だし、モンスター自身にそんな設定無かったと思うが
599名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b188-hgP4)
2022/07/29(金) 04:28:47.44ID:G5OIrWlx0 ドス古龍が皆互角ならクシャとネロは明確に差がついてるからネロはクシャの二段階上に置く
互角のカーナ悉ネギ怒ジョーもドス古龍の二段階上に置くことになる
>>545だとネロより格下を加味してクシャをだいぶ下げてるけど 他の信頼度は全無視
最近の作品だとドス古龍は報酬金やら危険度は互角な事が多いし
公式から差があるとも言われて無いし互角とも言われてないから現状ゲームの扱いで決めるかない
報酬金やら加味して互角でカーナネロ悉ネギ怒ジョーはドス古龍の二段階上でよくね?
互角のカーナ悉ネギ怒ジョーもドス古龍の二段階上に置くことになる
>>545だとネロより格下を加味してクシャをだいぶ下げてるけど 他の信頼度は全無視
最近の作品だとドス古龍は報酬金やら危険度は互角な事が多いし
公式から差があるとも言われて無いし互角とも言われてないから現状ゲームの扱いで決めるかない
報酬金やら加味して互角でカーナネロ悉ネギ怒ジョーはドス古龍の二段階上でよくね?
600名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0b88-5FKL)
2022/07/29(金) 04:40:51.92ID:bnV/zOzD0 ラギア希少種も飢餓ジョーとセットで上げてな
ナバルも亜種だけ飢餓ジョーの上にしてくれ
ナバルも亜種だけ飢餓ジョーの上にしてくれ
601名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8b28-EB7i)
2022/07/29(金) 05:37:14.63ID:jWKzRzCV0 アルバトリオンが出張する案件が禁忌級の条件で、ムフェトの場合特異ゼノは無視+ムフェト単体も無視+ムフェト+無数の繭を殲滅対象にしてたから、ムフェト自体は禁忌以下やな
602名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b188-hgP4)
2022/07/29(金) 06:12:40.14ID:G5OIrWlx0 まあ正直細分化されてるB帯が更に増えるのが見づらくて嫌だけだから 危険度と報酬金が恵まれてる激ラーとそれと同格の紅蓮バゼルB++にして
カーナネロ悉ネギ飢餓ショー 3Gで飢餓ジョーと同じ扱いのラギア希少をA−にして
Aの基準をBを明確に上回る設定がある、もしくわSと同等に扱われたことがあるにすれば
メルゼナと怨マガもA−に置けるからよくね?
そもそもA帯B帯理論はゼナも怨マガを正確に決めるために議論されてた話題だから
カーナネロ悉ネギ飢餓ショー 3Gで飢餓ジョーと同じ扱いのラギア希少をA−にして
Aの基準をBを明確に上回る設定がある、もしくわSと同等に扱われたことがあるにすれば
メルゼナと怨マガもA−に置けるからよくね?
そもそもA帯B帯理論はゼナも怨マガを正確に決めるために議論されてた話題だから
603名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b188-hgP4)
2022/07/29(金) 06:14:33.84ID:G5OIrWlx0 >>602
間違えた B以上を上回る → B+以上を上回る
間違えた B以上を上回る → B+以上を上回る
604名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM73-vs49)
2022/07/29(金) 06:20:31.07ID:MyfYwthxM お前らって病気なん?
605名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd33-Erzq)
2022/07/29(金) 07:24:07.94ID:sXe3vz+xd 飢餓ジョーって激昂ラー紅蓮バゼルより格上なの?この3体は同格だと思ってたけど違うの?
606名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa5d-Erzq)
2022/07/29(金) 08:32:52.74ID:KOCvX4VCa A++ ウカム 嚇燿
A+ アカム マキヒコ メル(準ラスボスクラス↑)
A− カーナ 悉ネギ(ドス古龍より格上orラスボスに一矢報いる)
A−− 激昂 錆び(B帯の特殊個体クラス)
B++ ドス古龍 ラオ
B+ マガド
B− ラー
B−− ジョー バゼル
ドス古龍というかテオ周りはまだ動くかも知らんが大体こんなもんでどう?
A+ アカム マキヒコ メル(準ラスボスクラス↑)
A− カーナ 悉ネギ(ドス古龍より格上orラスボスに一矢報いる)
A−− 激昂 錆び(B帯の特殊個体クラス)
B++ ドス古龍 ラオ
B+ マガド
B− ラー
B−− ジョー バゼル
ドス古龍というかテオ周りはまだ動くかも知らんが大体こんなもんでどう?
607名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa5d-rbyA)
2022/07/29(金) 09:04:43.89ID:AQvBusuaa 二段階ルールをゴリ押すためにB帯増やしました
A帯とB帯の力関係なんか考えてもいませんって感じのランクだな
それでB帯がスカスカになってて何の意味があるのか分からん
A-やA--あたりにいる超大型とカーナや激昂は本当に同格なのか説明できそうにないんだが
A帯とB帯の力関係なんか考えてもいませんって感じのランクだな
それでB帯がスカスカになってて何の意味があるのか分からん
A-やA--あたりにいる超大型とカーナや激昂は本当に同格なのか説明できそうにないんだが
608名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-QaUQ)
2022/07/29(金) 09:22:17.87ID:l/S4Gsg5r609名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-QaUQ)
2022/07/29(金) 09:43:40.65ID:l/S4Gsg5r A++〜A+→準ラスボス級古龍
A−〜A−→一般古龍クラスに対して格上設定や描写がある古龍
B++〜B+→一般古龍クラス
B−〜B−−→一般古龍クラスに対して格下設定や描写があるor一部C帯と互角設定や描写があるモンスター
基本的にはこの分け方でいいと思う
A−〜A−→一般古龍クラスに対して格上設定や描写がある古龍
B++〜B+→一般古龍クラス
B−〜B−−→一般古龍クラスに対して格下設定や描写があるor一部C帯と互角設定や描写があるモンスター
基本的にはこの分け方でいいと思う
610名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-QaUQ)
2022/07/29(金) 09:52:08.84ID:l/S4Gsg5r ちなみに>>609の分け方だと、大まかにはこんな感じ
A++〜A+
マキヒコ、アカム、ウカム、メルゼ
A−〜A−
テオ、ネギ、ミェール、悉ネギ
B++〜B+
クシャ、ナス、マガド、シャガル、ラー
B−〜B−−→
ジョー、バゼル、氷刃ベリオ 、渾沌ゴア
A++〜A+
マキヒコ、アカム、ウカム、メルゼ
A−〜A−
テオ、ネギ、ミェール、悉ネギ
B++〜B+
クシャ、ナス、マガド、シャガル、ラー
B−〜B−−→
ジョー、バゼル、氷刃ベリオ 、渾沌ゴア
611名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr85-QaUQ)
2022/07/29(金) 09:58:00.93ID:l/S4Gsg5r 少なくとも今現在の大きさとかで適当に分けられたA帯&B帯よりは遥かにマシだと思うが
612名も無きハンターHR774 (ゲマー MM8b-5cOL)
2022/07/29(金) 10:08:02.01ID:QwWL+hJNM 一個思ったんだが、流れが落ち着くまででいいから、一人の一日辺りのレスに上限付けないか?
最近は一人で何十レスも投稿して話題がそれて流れての繰り返しなんだが
後議論が煮詰まるどころかろくに意見も出揃ってないうちから別の話題ポンポン出すのも止めようや
最近は一人で何十レスも投稿して話題がそれて流れての繰り返しなんだが
後議論が煮詰まるどころかろくに意見も出揃ってないうちから別の話題ポンポン出すのも止めようや
613名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa5d-Erzq)
2022/07/29(金) 10:34:53.75ID:q46ipkHca 約1名が連投するからこうなる。
614名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa5d-8FPx)
2022/07/29(金) 10:49:01.36ID:D7VI8wp8a どんな奴かは解ってるんだからNGにして正常な議論すればいい
どれだけ連投しようがランキングには何も反映されないし
どれだけ連投しようがランキングには何も反映されないし
615名も無きハンターHR774 (ワイーワ2 FF63-Erzq)
2022/07/29(金) 12:03:04.96ID:9XcbA3lAF 結局ABな基準を決めるにおいて1番の弊害は2段階離すルールだろ。マガドテオの2段階は反対なのにレウスカダキの2段階は賛成してる人がいるから一貫性が無い。同じ撃退なんだからまだ両方2段階を主張する方が筋が通ってる。
特定のモンスターを撃退する場合何段階離すかハッキリ決めるべき。俺は撃退はある程度格上なら成り立つから1段階でいいと思う。カダキD+に落としてテオマガドの差も1段階でいい。
特定のモンスターを撃退する場合何段階離すかハッキリ決めるべき。俺は撃退はある程度格上なら成り立つから1段階でいいと思う。カダキD+に落としてテオマガドの差も1段階でいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議…「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 [ぐれ★]
- 【農業】コメ農家の倒産・休廃業が過去最多 ~ コメ作りの「あきらめ」、さらに増加も ~ [ぐれ★]
- 【中国海警局のヘリコプター】中国政府「日本側が先に中国の領空に侵入した」日本大使館幹部を呼び出し逆に抗議 [煮卵★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★2 [ぐれ★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★2 [ぐれ★]
- ▶ぺこらの🧈
- 【緊急】石破「ガチで首都移転するからよろ〜。受け入れ自治体募集開始するね」岐阜や岡山などが既に名乗り出る [578545241]
- 国宝好きなんだけどネトウヨか? [511633375]
- 結局はお前らGW何したの?
- 「心霊番組」→これが終わった理由 [787874597]
- 【悲報】オタクたちが「萌え」に飽きて、「推し」を始めた理由、完全に言語化される・・・・・・・・・ [839150984]