X

【MHRise】操虫棍スレ 106匹目 【MHIB】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/09(木) 09:58:04.00ID:irHBL3T2d
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::

ここはMHRiseの操虫棍専用スレです。

◆公式サイト
モンスターハンターライズ
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/
モンスターハンターアイスボーン
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/
◆関連サイト
操虫棍@wiki
http://www57.atwiki.jp/mushimh4/

◎スレ立て時の注意
スレ立て時の【本文の一行目】に
「!extend:checked:vvvvvv::」を入れると
SLIP(固定ID)が表示されるので
>>1のテンプレをコピペした後に忘れずに挿入してください

・荒らしはZR+Bで華麗にジャンプ回避
・次スレは>>950が建てる事、建てられない場合は速やかに安価を指定してください

前スレ
【MHRise】操虫棍スレ 105匹目 【MHIB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1653490282/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/09(木) 09:58:37.04ID:irHBL3T2d
■猟虫について その1
猟虫は工房で直接購入する。育成要素はなくなった。
猟虫レベルは武器に依存し、レベルが上がると猟虫のステータスが上昇する。

【攻撃系統】
 切断:尻尾切断可、属性武器なら武器と同じ属性が猟虫攻撃に追加される
 打撃:スタン可+減気(スタミナ減少)攻撃

【猟虫タイプ】
 共闘型:トリプルアップ状態で腕に止まっている時、ハンターの特定攻撃に合わせて自動攻撃してくれる。
 粉塵型:印当てした場所に自動攻撃を行い、猟虫粉塵を発生させる。
 速攻型:腕に止まっている時、一定時間経過で溜めが発生し初撃の猟虫攻撃が強力になる。 

【猟虫ボーナス】
 各猟虫毎に設定されたボーナススキル
 ・2色取り(XX):XXに記載された色を必ず取得する
 ・スタミナ消費速度減少、自動攻撃頻度アップ、虫スタミナ回復アップ:そのまま字の効果
 ・トリプルアップ時間延長:トリプルアップの効果時間1.2倍
 ・溜め時連続攻撃:猟虫溜め攻撃が連続攻撃になる
 ・溜め短縮:猟虫溜め時間が短くなる

【現在の猟虫Lv】
 パワー :猟虫攻撃のダメージに影響
 スピード:猟虫の飛翔速度に影響
 回復  :猟虫のスタミナ回復速度、回復エキス取得時の回復量に影響

 <初期>
  特性無:「追加回復」の切断/打撃で2種

 <里☆3またはHR2で解放>
  共闘型:「2色取り(防御)」の切断/打撃で2種
  粉塵型:「スタミナ消費速度減少」の麻痺粉塵(切断)と毒粉塵(打撃)で2種
  速攻型:「トリプルアップ時間延長」の切断/打撃で2種

 <HR4で解放>
  共闘型:「2色取り(攻撃)」の切断/打撃で2種
  共闘型:「2色取り(速度)」の切断/打撃で2種
  粉塵型:「自動攻撃頻度アップ」の毒/麻痺粉塵(切断)と毒/回復粉塵(打撃)で2種
  粉塵型:「虫スタミナ回復アップ」の爆破粉塵(切断)と回復粉塵(打撃)で2種
  速攻型:「溜め時連続攻撃」の切断/打撃で2種
  速攻型:「溜め短縮」の切断/打撃で2種
2022/06/09(木) 09:59:07.97ID:irHBL3T2d
■猟虫について その2
 ●2色取りは元の色に加えて下記のように取得
  防御:赤→赤黄 白→白黄 黄→白黄
  速度:赤→赤白 白→赤白 黄→白黄
  攻撃:赤→赤白 白→赤白 黄→赤黄

 ●猟虫へのスキル適用について
  ・速攻型の溜め時間は集中スキルで短くなる。
  ・回復エキス、回復粉塵の回復量は回復量アップのスキルで増える。
  それ以外はすべて適用されない。

 ●共闘型の追撃が発動するモーション
  飛び込み斬り、突進回転斬り、飛円斬り、四連印斬、強化二段斬り、回避斬り、降竜

  降竜は発動時にプレイヤーの真横で一緒に真下に落下。
  地上着地後自キャラの周りを1周する。
  発動から着地後1回転するまでの間に最初に
  当たった時にダメージ発生してその後は判定無し。

 ●速攻型の溜め時間
  通常タイプ:約5秒
  短縮タイプ:約4秒

  ※集中Lv3で15%短縮可能

 ●粉塵型
  回復粉塵 攻撃間隔4.5秒くらい 至近距離で印当して 3回
  爆破粉塵 攻撃間隔4.5秒くらい 至近距離で印当して 3回
  毒/回復  攻撃間隔3.5秒くらい 至近距離で印当して 4回
  麻痺/毒  攻撃間隔3.5秒くらい 至近距離で印当して 4回
  麻痺  攻撃間隔4.5秒くらい 至近距離で印当して 5回
  毒  攻撃間隔4.5秒くらい 至近距離で印当して 5回

  攻撃間隔は敵に向かい始める時間。
  現状猟虫スタミナが少ないため遠距離から印弾で印付けると自動攻撃回数が減る場合有り。

 ●猟虫物理ダメ:パワー×(モーション値%)×(肉質%)
  モーション値通常:20
  モーション値溜め:65
  モーション値連撃:8+20×4

  百竜スキルの○○特効はダメージ増加対象で通常の物理強化スキルは対象外。

 ●猟虫属性ダメ(小数点は四捨五入)
  通常:武器属性値×(属性肉質%)
  溜め:武器属性値×3×(属性肉質%)
  連撃:武器属性値×(属性肉質%)×5発
 
  百竜スキルの属性強化はダメージ増加対象で通常の属性強化スキルは対象外。
2022/06/09(木) 09:59:32.95ID:irHBL3T2d
■エキス強化について
<効果>
 赤:攻撃モーション変化
 白:移動速度アップ ジャンプ高度アップ
 橙:攻撃時にスーパーアーマー(怯み無効ではない)、防御力アップ1.05倍
 赤白:赤と白の効果に加えて攻撃力アップ(1.1倍)
 白橙:白と橙の効果に加えて咆哮(全て)を無効化
 赤白橙(トリプルアップ):攻撃力1.15倍 防御力1.1倍

<エキス時間>
 各単色エキスの効果時間は独立しておりトリプルアップのみ3色取得時から90秒に上書きされ時間経過で強制解除
 ・共闘型
  赤40秒、白70秒、橙100秒、トリプルアップ90秒

 ・粉塵型
  赤90秒、白120秒、橙150秒、トリプルアップ90秒

 ・速攻型、特性無
  赤60秒、白90秒、橙120秒、トリプルアップ90秒

 ※強化持続Lv3で効果時間1.4倍

■ジャンプ攻撃について
 MHWと比較してジャンプ攻撃のモーション値が増加し空中戦もいけるようになった。
 また舞踏跳躍を行うごとにダメージが増加するようになった。

      跳躍なし : 跳躍1回目 : 跳躍2回目 : 跳躍3回目
 空中X : 1.0倍  : 1.1倍  : 1.2倍  : 1.3倍
 空中A : 1.0倍  : 1.1倍  : 1.2倍  : 発動不可
 降竜  : 1.0倍  : 1.2倍  : 1.5倍  : 2.0倍

■基本的な動き
 空中:ジャンプ突進斬りで倍率を上げて弱点に降竜
 地上:飛円斬りを弱点に当てていく。飛円斬りの硬直は操虫操作や跳躍、回避でキャンセル可能
2022/06/09(木) 09:59:56.83ID:irHBL3T2d
■お勧め武器、防具
・Ver.3.0.0でよく使われているのは以下の4種
 弱点特攻達人芸(頭で会心100%)のナルガ棍テンプレ
 見切り達人芸(どこでも会心80%)のナルガ棍テンプレ
 ナルガ棍+バルク防具一式
 心眼鈍器テンプレ

 鈍器適正以外の属性武器は属性が死んでいる、切れ味が悪い、攻撃力が低い等でほぼ死んでます。

・百竜武器
 現状では睡眠属性以外はすべて生産の劣化。
 例:切味壱型+睡眠1+猟虫強化2(攻210匠で白猟虫Lv5)
 例:切味壱型+睡眠1+猟虫強化4(攻190匠で白猟虫Lv7)
 例:切味肆型+睡眠1+猟虫強化2(攻190素白猟虫Lv5)

・防具、スキル
 必須スキルはないため下記などから自分のプレイスタイルや担ぐ武器に合わせて組み合わせること。

 攻撃、見切り、弱点特攻、超会心、挑戦者、強化持続、回避距離、回避性能
 匠、業物、達人芸、剛刃研磨、高速砥石、鈍器、心眼、体術、スタミナ急速回復 など

 ※弱点特攻は肉質45以上で発動する。
 ※心眼のダメージアップは44を斬れ味補正(黄1.0緑1.05青1.2白1.32)で割った値(黄44緑42青37白33)以下の肉質で発動する。
 ※鈍器Lv3は緑以下の時攻撃力を1.1倍する。緑と青の与ダメ差を少なくすることができる。

■斬れ味補助スキルについて
斬れ味は白→青→緑と落ちる毎に大体与ダメが10%減る。
匠で青以上を伸ばすか鈍器で緑を活用するかはプレイスタイルによって決める事。

デフォルト業物効果:約25%~30%

<デフォルト業物25%で業物を発動した場合の期待値>
業物1:32.5%
業物2:43.75%
業物3:62.5%

<デフォルト業物25%で達人芸3を発動した場合の期待値>(会心10%毎に期待値+6%)
会心10%:31%
会心40%:49%
会心50%:55%
会心80%:73%
会心90%:79%
会心100%:85%
2022/06/09(木) 10:00:19.20ID:irHBL3T2d
猟虫物理ダメ:パワー×モーション値×肉質
モーション値通常:20
モーション値溜め:65
モーション値連撃:8+20×4

猟虫属性ダメ
通常:武器属性値×属性肉質
溜め:武器属性値×3×属性肉質
連撃:(武器属性値×属性肉質)×5発
小数点は四捨五入。
百竜スキルの属性強化はダメージ増加対象で
通常の属性強化スキルの方は対象外。

モンハンライズ操虫棍テンプレ(Ver.3.0.0)

■鉄蟲糸技について
・鉄蟲糸跳躍
 →過去作モンハンのエリアル跳躍のような挙動で前方に大きく跳躍する。
  ジャンプ中にXでジャンプ斬り、Aでジャンプ突進斬り、Bで空中回避に派生する。
  翔虫ゲージ1個消費

・回帰猟虫
 →後方に跳躍回避(無敵)しつつ、猟虫にその場で回転攻撃を行わせ帰還させる。
  猟虫攻撃が当たった場合は回復エキスを追加で取得する。
  帰還した猟虫のスタミナは全回復する。
  翔虫ゲージ1個消費

 技発生時にレバー入れで鉄蟲糸跳躍は前方と左右、回帰猟虫は後方と左右に方向調整可能。

■入れ替え技について
No1:突進回転斬り(解放条件:操虫棍を8種類作成する)
 →飛び込み斬りと入れ替え。
  回転しながら前進攻撃を行う。
  回転時に被弾するとダメージを無効化し舞踏跳躍に派生する。

No2:四連印斬(解放条件:里☆3かHR2で解放)
 →飛円斬りと入れ替え。
  移動せず4連撃を行う。2撃目の柄攻撃に印当て効果あり。

No3:降竜(解放条件:HR6の操虫棍クエストクリアで自動解放。報告等は無い)
 →回帰猟虫と入れ替え。
  地上:真上に翔虫を使いジャンプし、真下に強力な落下攻撃を行う。
  空中:その場で真下に強力な落下攻撃を行う。
2022/06/09(木) 10:00:59.49ID:irHBL3T2d
■エキス部位一覧
http://dorumon.okitsune.com/file/mhr_ekisu.html

引用元:下記スレ>>887
【MHRise】操虫棍スレ 104匹目 【MHIB】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1652329923/

有志が作成し共有してくれたエキス部位の早見表
特定のエキスが取りにくいモンスターに対するオススメ猟虫も記載されており非常に親切
2022/06/09(木) 23:32:17.02ID:yQhge1EQ0
開発のプレイって全武器上がるのかね?
2022/06/09(木) 23:55:23.71ID:05cl7xNG0
>>8
あくまでモンスター基準のプレイ動画だし次のレギオスの2武器で終わりかと
14日にPV出してそこで追加モンス見せて更にプレイ動画ならなくはないかもだけど可能性はそこまで高くなさそう
10名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM7f-Ir1o [133.106.57.131])
垢版 |
2022/06/10(金) 00:04:42.22ID:btJ2AoM7M
蟲纏い来てほしい
2022/06/10(金) 00:23:59.65ID:WQk8dLat0
4からずっと棍使ってるけど
XXAみたいにボタンの名前で攻撃を識別してるから
○○斬りのモーション値上がった!みたいな新情報見てもぴんとこない
2022/06/10(金) 00:47:29.32ID:3HDcGm9F0
あるある
自分も未だに突進回転斬りと連続斬り上げ、あと強化ジャンプ突進斬りあたりごっちゃになるわ
というか突進回転斬りは今から名前変えてほしいくらい
虫棒のアクションだいたい全部突進してるか回転してるかその両方やんけ
2022/06/10(金) 00:48:52.59ID:kSN8lvFS0
猟虫の重ね着ほしい
2022/06/10(金) 00:53:15.48ID:cODedY9m0
技名といえばそろそろ回避斬りにちゃん回避技らしく無敵時間つかないかな
片手のバックステップについてるなら同じく後ろに下がる技についててもいいと思うんだけどな
2022/06/10(金) 01:09:03.90ID:bY7BQuVOM
回避斬りは攻撃判定いなしたら舞踏跳躍して欲しい
無敵より役に立つ
2022/06/10(金) 01:16:55.48ID:ll9+GBuK0
それ欲しいな
舞踏跳躍に繋がるモーションが増えてきてるし空中戦への足がかりを増やしてほしい
2022/06/10(金) 02:09:39.71ID:1iQAVVQ+0
もう一つの糸技が空中で発動できて尚且つ舞踏跳躍に繋がるなら

突進回転→操虫斬り→新技

って感じでジャンプ突進絡めなくても最大降竜かませそうなんだよね。頼む舞踏跳躍につながる空中技来てくれ
2022/06/10(金) 03:07:50.63ID:v/1XuFj0d
猟虫重ね着はこいつ珍しい虫使ってんなあって気づいて感心する機会減るからやめてほしい
2022/06/10(金) 04:05:16.95ID:ll9+GBuK0
オスパーダドゥーレが爆破/回復でかつ対になる毒/麻痺は既にいることを考えるとアムルマリキータの粉塵ってなんだろう
動画見る限り散布の頻度が倍くらいになってそうなのと粉塵集約で効果を得やすくなると考えると麻痺/回復とか良さげかな
覚蟲撃もあるし安定して2麻痺取れるとかなったら熱いわ
2022/06/10(金) 04:28:55.38ID:sxgtTLEn0
覚蟲撃喰らいまくって粉塵まみれになったレウスを全員で一気に爆発させたい
2022/06/10(金) 06:31:06.25ID:O9aMSvfS0
別スレで話されてたけど連撃が会心アップから攻撃&属性ダメアップに変わってるぽいらしい
本当なら操虫棍も相性いいし楽しみ
2022/06/10(金) 06:48:53.05ID:O9aMSvfS0
別スレで話されてたけど連撃が会心アップから攻撃&属性ダメアップに変わってるぽいらしい
本当なら操虫棍も相性いいし楽しみ
2022/06/10(金) 06:54:19.83ID:nxKEeasNM
連撃復活するのか
虫で継続する感覚が好きだっかたから朗報だわ
クシャ棍だけ謎の嫌がらせ受けてたし…
2022/06/10(金) 07:02:44.03ID:xdP65H/i0
会心率アップだと恩恵得られない武器だけ弱くなるから良い変更かもな
本当だったなら
2022/06/10(金) 07:50:54.82ID:XECU0nh00
>>24
昨日の公式Twitterのプレイ動画のヘビィでも見られるよ
攻撃した瞬間から上にアイコンがつく
連続攻撃の後ろの方ほど攻撃力が上がってるのも数値で分かる
物理の上昇が片手や操虫棍の動画のダメージ上昇に比べて少なかったので多分属性の方が補正が大きいんじゃないかと思う
もしくは武器ごとに補正値が違うか
2022/06/10(金) 07:59:51.50ID:MpqQ2/Ed0
そういやxボタンのモーション値って手入ったのかな
2022/06/10(金) 08:14:15.42ID:XECU0nh00
>>26
強化切り上げの3段目と強化二段斬りの3段目が威力上がってるっぽい
属性武器かつ連撃補正により詳しい数値までは分からんが
2022/06/10(金) 08:28:17.99ID:xdP65H/i0
>>25
あれ連撃の効果だったのか
バフが付いたのは気付いたけどしゃがみ撃ちの効果で長く撃ってると威力上がるのかと思ってたわ
2022/06/10(金) 08:30:20.01ID:a0VdspcuM
>>27
上がってるんか
でもまぁ4連あるし使う機会はどのみちあんまりなさそうな気もする
2022/06/10(金) 10:18:00.28ID:1iQAVVQ+0
結局のところチャンス時は四連印斬連打が最適解な気がする
新猟虫ボーナスと言いよほど新技使わせたいのかね。モーション値上がってるなら良いけど
2022/06/10(金) 10:25:00.69ID:roEIBVBMM
>>30
散々何作出ても飛円しかやることないとか文句言っておいて
使えそうな新技増えたらそれはそれで文句言うのはどうなん
2022/06/10(金) 10:48:52.78ID:kSN8lvFS0
ハンターはそういう生き物だからね
2022/06/10(金) 10:49:27.52ID:6MAC6XI80
文句言ってるか?
2022/06/10(金) 10:53:33.55ID:1iQAVVQ+0
>>31
まるで棍使い全員が文句言ってるみたいな言い方はやめてくれ
みんながみんな飛円棒に不満抱いてる訳じゃないだろ
2022/06/10(金) 10:55:07.70ID:kSN8lvFS0
飛円棒でも地上より空中の方が強いしセーフ
2022/06/10(金) 11:00:24.51ID:kSN8lvFS0
猟虫の重ね着欲しいのはそもそも虫以外にしたいからである
2022/06/10(金) 11:40:15.67ID:DL5VMJyza
XXのうしとらコラボとか好き
2022/06/10(金) 12:00:41.07ID:LyYRUKSJa
変な光、妖怪、竜と来て次は何だ?
2022/06/10(金) 12:02:54.84ID:OaOhxA4nd
宇宙人
2022/06/10(金) 12:11:47.28ID:kSN8lvFS0
過去の猟虫見てきたけど虫じゃない見た目既に出てるのか
サンブレイクにもこういうの欲しいな
2022/06/10(金) 12:17:40.22ID:ll9+GBuK0
もひとつ質問いいかな
エルドラーンとアルジャーロンどこいった?
2022/06/10(金) 12:48:59.59ID:rJzLGbAz0
とりあえずナルガ棍1択とかじゃなくて属性使った方が強いぐらいには調整されて欲しいなー。
そういう意味で4連印斬の方が飛円よりも強いのが飛円が弱体でないなら歓迎かな。定点攻撃時は飛円より強くないと意味ないし。
2022/06/10(金) 12:58:20.51ID:8bOHKB0w0
アルジャーロンに花束を
2022/06/10(金) 13:08:34.09ID:0MiRO7AL0
四連はそもそも入れ替え技じゃなければなぁ
飛円の方が打ち込みやすいんすよ…
2022/06/10(金) 13:38:16.88ID:O+Hv6YoX6
本来属性武器って
・特化すれば無属性より刺さる
・汎用性求めるなら火力は少し下がるが無属性

が理想のはずなのにな。特に棍は手数多いし属性の恩恵受けやすい筈なのにナルガ一強っておかしい
2022/06/10(金) 13:39:20.91ID:O+Hv6YoX6
なお属性武器が弱いのは切れ味、会心率、猟虫レベルがどれもナルガより劣ってるのも原因
2022/06/10(金) 13:51:23.81ID:yITZaR+/d
突進系以外手数多くなかったからね…
2022/06/10(金) 14:18:57.67ID:XECU0nh00
つーかナルガに関しては他の武器に比べて謎に高い攻撃力もな
サブレは少なくとも途中の段階だのレウス棍棒より虫レベル低いみたいだし傾向は変わってそうだが
あと連撃はかなり属性補正の方に寄ってそうなのでそこんところも属性には追い風になるか
2022/06/10(金) 14:33:18.25ID:kSN8lvFS0
虫レベルが全ての邪魔をしている気がしなくもないですね
百竜武器もそうだけど…
2022/06/10(金) 14:39:13.14ID:O+Hv6YoX6
百竜棍の調整はマジで謎
虫レベル上げる代わりに攻撃20下げるとか舐めてんのか
しかもそこまでやってようやくナルガ棍と同じ7だし
2022/06/10(金) 14:40:06.10ID:XxeFoLz2a
百竜武器が使用率ベスト10に入らなかった唯一の武器種だからね
2022/06/10(金) 14:55:20.49ID:yITZaR+/d
どこのデータかわからんけどそんな低いのか…
2022/06/10(金) 14:58:31.83ID:67pV+MZk0
変形機構を縛ることで剣と斧を合体させた状態を維持ってわざわざ言うくらいだし斧や剣とは違う即妙用の状態だと思ってるけど実際どうなんだろうね
発売しないとなんも分からん
2022/06/10(金) 15:03:06.54ID:IvzO0HN6d
猟虫レベルも実はそう神経質になるほど差が無いというね
なのに無駄に攻撃-20してくる仕打ち
本当になんのために実装したんだこのゴミシステム
2022/06/10(金) 15:26:45.55ID:OqcpqZ1hd
本来は育成消した代わりのフレーバーテキストに過ぎない要素なんだよな
武器の強化段階(=ゲームの進行度)に応じて勝手に相応の性能になるってだけの
それが変にデカデカと数値で書かれてたり武器によって大きく違ったりするもんだから要らん誤解を招く

百竜棍だって猟虫Lv3か5で妥協して攻撃210or220の匠1から白ゲ出る武器として見れば全然使える性能なのにな
ソロじゃ逆立ちしても龍気ナルガ傘犬×2に勝てないがマルチでファイト猫連れて好きな見た目で遊ぶ分には十分過ぎるくらいの期待値持ってる
2022/06/10(金) 15:32:46.86ID:kSN8lvFS0
ナルガ棍の見た目も普通に好きだから困る
2022/06/10(金) 15:58:25.95ID:0MiRO7AL0
>>55
いうてもナルガに勝ってるというか差別化点になりうる物は特段ないからねぇ
素で白30、攻撃力190、会心40%、スロ2持ちの壁は上位の段階だと思ったより高い。ティガ棍ですらワンチャンあるか?ってレベルだったしな…
2022/06/10(金) 16:06:29.39ID:yFZqEmk5M
面倒だから双剣とか太刀とか他の武器もほとんどナルガ武器テンプレで揃えたのは自分だけじゃないはず
2022/06/10(金) 16:09:08.07ID:O+Hv6YoX6
他の武器しか使わん人からすると「未だにナルガ武器ww」って感じかもしれんが、棍は何故か他のナルガ武器より攻撃力とかスロット優遇されてるんだよな
チャアクや双剣も同じだけど

棍 : 攻撃190、会心40、スロ2
大剣: 攻撃180、会心35、スロ2
2022/06/10(金) 16:10:52.58ID:pRsFRtKqd
逆に弓や双剣ではよく使う属性毎に作ってたのしーしているので棍でもできるようにしてほしい
弓は百竜武器を10本くらい作って証5枯渇がめんどかったけど
2022/06/10(金) 16:21:48.03ID:js/cwfEA0
むしろナルガ武器が優秀だからこそ弱武器という枠からはなんとか逃れてるまである
2022/06/10(金) 16:32:30.56ID:O+Hv6YoX6
まあ双剣とか他武器使うと切れ味落ちまくってイライラするしな(太刀は除く)
デフォルト業物も相まって快適性はかなりあると言える
2022/06/10(金) 16:36:03.81ID:ppTYNZAka
ライズ武器使用率の公式発表データ
https://www.monsterhunter.com/mhb/rise_data_book/

操虫棍のナルガ一強ぶりはヤバいし百竜がない
サンブレイクでは属性遊びしたいしカスタマイズを楽しみたい
2022/06/10(金) 16:42:11.11ID:b5JBOa8zd
いやホント夜凪には感謝しかないんだけども最終装備がフルバルク夜凪は何かもう変な笑いが出たというか
またフルバルクと夜凪が相性いいんだ
2022/06/10(金) 16:43:02.57ID:0MiRO7AL0
>>59
しかもナルガ武器の中で棍だけやけに性能が良いだけじゃなくてバルク武器とかクシャル武器、オウガ武器やレウス武器が特に顕著だけど棍は妙に性能低いんだよね…
「へ?」って思った人は見比べて来るといい
2022/06/10(金) 16:43:30.11ID:6MAC6XI80
他の武器種の使われてる武器は同じモンスターの武器でも棒と比べて攻撃10高いのばっかり
2022/06/10(金) 16:45:00.05ID:6MAC6XI80
ダオラ棒ほんとヤバい
クイドダオラじゃなくてウルスダオラ2だよこれ
2022/06/10(金) 16:48:31.96ID:67pV+MZk0
>>63
虫レベルで攻撃さがるバグのせいで百龍棍使いもんにならんからな
サンブレでは修正してくれ
2022/06/10(金) 16:50:55.06ID:d1oxQTDbd
棍以外の剣士クシャ武器は全て素白10に加え

・攻撃190
・会心10%
・属性値40台

の最低でもいずれか一つは持ってる
クイダオレを見てみろ、その全てを与えられていない″持たざる者″だぞ
2022/06/10(金) 16:53:49.84ID:d1oxQTDbd
すまん双剣は例外だったな
ただしあれは唯一の2スロ持ちだしグレイスが万能過ぎて使われないだけだからやっぱ棍とは話が全然違う
2022/06/10(金) 16:59:09.47ID:O+Hv6YoX6
>>63
こうして見ると棍の1位と2位の差えぐいな
ヘビィも結構なもんだけど棍の方が一強の度合いやばい
2022/06/10(金) 18:14:27.57ID:EsejyO6v0
王牙も白出すのに匠4いるんだよな
他は2とか3で出てくんのに
2022/06/10(金) 18:18:48.09ID:rJzLGbAz0
>>63
しかもランキング入ってるのはまだストーリー途中の武器が殆どで棍だけ最終武器が3つしか入ってない。
2022/06/10(金) 18:19:21.53ID:yFBEmXaKp
開発素人目線だから単純に疑問なんだけどなんでナルガ棍一強みたいな状態のまま発売するの
それともあえてやってるのか?
2022/06/10(金) 18:19:36.11ID:uVfDKcqad
しかも匠4で出るって事は5まで入れても白ゲの長さはお察しで手数武器という
2022/06/10(金) 18:29:28.18ID:3SWM1nuc0
操虫棍はデフォルトで業物があるからでしょ
2022/06/10(金) 18:31:15.82ID:C/nSx/A30
デフォルトで業物持ってるから切れ味少し短くてもいいよねってアホかな?
いやアホなんだけど
2022/06/10(金) 18:37:38.93ID:6MAC6XI80
デフォで業物ついてなくて他の武器の切れ味悪くなかったらナルガ棒一強じゃなかったかもな
2022/06/10(金) 18:41:48.03ID:SNXX7o+a0
サンブレで毛の生えた鎌捨てれれば良いね
先行プレイで持ってたのが不安材料だが
2022/06/10(金) 18:48:25.16ID:ll9+GBuK0
拡張編のナルガ武器は伸び悩む傾向にあるのとサンブレの紫ゲージもXX・IB同様の低倍率だから流石に卒業できるんじゃないかな
まあ今作のナルガ一強は属性棍の異様な冷遇にも起因するから、そっちが何とかならない限り真の解決には至らないけど
2022/06/10(金) 19:05:35.24ID:IyG9tQ7vd
流石にG級なら匠弱特超会心に新スキルの合気まで盛っていろんな武器使える防具の組み合わせあるでしょ
そしたら武器の自由度が上がる
2022/06/10(金) 19:13:11.16ID:drb4ZXdR0
公式の武器ランキングで明らかな差が出たんだし流石に改善しようとするでしょ
2022/06/10(金) 19:16:44.43ID:GYSkGhJ50
あの異様なランキングその後調整する気もないのによく公開したよな
2022/06/10(金) 19:23:04.29ID:kSN8lvFS0
武器たちを満遍なく平にしようとした結果、他武器に劣るようなパラ調整されたら嫌だな…
2022/06/10(金) 19:46:34.25ID:ll9+GBuK0
ちゃんと選択肢の幅を広げない限り第二第三のナルガが生まれるだけっていうね
2022/06/10(金) 19:48:35.80ID:NIC3l5xtd
百竜一強なら誰も文句言わんから百竜の性能狂わせろ
2022/06/10(金) 19:57:43.43ID:xsFCjIDS0
猟虫を〇〇型に変更
猟虫の効果に〇〇を追加
来い来い
2022/06/10(金) 19:58:41.48ID:IyG9tQ7vd
>>86
割とそれは望むところなんだよなー
百竜だったら何本も作ることにもなるからプレイ時間伸びてあっちも得だろうに
2022/06/10(金) 20:39:43.55ID:z/DnCVoz0
>>74
この現状が意図的であるならこれまで操虫棍自体がとっつきにくいイメージがあったから武器生産面だけでも簡易的にして新規に操虫棍を触れてもらう機会を与えようとしたのかなぁと予想
これまで操虫棍を触ってきた人にとっては迷惑極まりないけどね
2022/06/10(金) 20:41:11.94ID:3SWM1nuc0
これまでの操虫棍もほぼ一強だったけどな
2022/06/10(金) 20:41:54.41ID:drb4ZXdR0
>>89
なお使用率
まあ初心者が火力ガン無視で飛び回って遊ぶ分には良かったのかなぁ
ちゃんと狩りしてる人からするとホント迷惑だが
2022/06/10(金) 20:43:12.97ID:pRsFRtKqd
初心者向けを謳った太刀がそれなりに装備の選択肢があるからどうなんだそれ
棍はナルガ以外もう1段階強化を残してるだろ?という印象しかなかった
2022/06/10(金) 20:49:39.12ID:z/DnCVoz0
>>90
これな
俺は武器生産面が一択だったのより猟虫周りが簡略化されたのが残念だった
これも新規向け調整の一環だろうけど
94名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a33d-npVM [36.2.9.162])
垢版 |
2022/06/10(金) 21:20:21.50ID:zXhKPlLT0
🤮
https://i.imgur.com/EDSZfph.jpeg
https://i.imgur.com/KrZyPwp.jpeg
2022/06/10(金) 21:29:29.34ID:MpqQ2/Ed0
>>94
クリエイターの恥
2022/06/10(金) 21:44:00.13ID:0MiRO7AL0
>>90
まあ、その一強が特に抜けて強かった+その一強武器を制作できるのは大体クリア後だったからな…
97名も無きハンターHR774 (ササクッテロロ Spe7-5DsK [126.253.17.13])
垢版 |
2022/06/10(金) 21:51:51.41ID:yGebkghJp
ナルガ棍がここまで文句言われてたのは2度の大型アプデを経ても最強がナルガだったからでしょ
98名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 637b-Ir1o [14.8.102.64])
垢版 |
2022/06/10(金) 21:54:53.95ID:A6FKxQCC0
>>90
でも看板、ラスボス、DLクエストの追加モンスの武器であって
攻略道中の武器が最強ということはなかった。
ライズ棍の悪いところはアプデしても後続武器が何もなかった事。
マガド武器は痒いところに手が届かないし
テオ武器はねーし、イカは棍だけ弱いし、
ロケット古龍の武器も倍率低いし。

武器の見た目変えれる百竜死んでるのも致命的。
2022/06/10(金) 22:02:23.63ID:ll9+GBuK0
そうわよ
攻略中も含めて装備更新の楽しみがなさすぎたんだ
今回は上位ということでまだ言い訳できるけどマスターランクは本当に頼む
ペダンや旦那ですら相手によっては他の属性棍に抜かれる場面が結構あったしサンブレもそんな感じで
2022/06/10(金) 22:07:01.77ID:drb4ZXdR0
マスターランクでもナルガ(もしくはレギオス)みたいな無属性一強になったら目も当てられない
インタビューで言ってたことが嘘になる
2022/06/10(金) 22:11:17.96ID:kSN8lvFS0
バルク装備まで作ってから操虫棍を手にした私はそれはもう1本の武器で遊んでおりますことよ
102名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0354-5DsK [60.119.147.176])
垢版 |
2022/06/10(金) 22:17:25.54ID:Dh2zzGUI0
百竜刃棍の歴史
Ver.1 猟虫レベル3? 何の冗談だ??
Ver.2 攻撃力-10? 何の冗談だ??
Ver.3 攻撃力-20? 何の冗談だ??
2022/06/10(金) 22:19:24.02ID:MpqQ2/Ed0
>>102
火力抑えろ…火力抑えろ…
2022/06/10(金) 22:35:06.66ID:drb4ZXdR0
開発は武器の魅力度を測るときに火力をやたら軽視してる傾向があるよな
「ライズの棍は空中飛び回って楽しそうだし人気出るやろ」とでも思ってたんじゃなかろうか
2022/06/10(金) 22:38:06.47ID:XLWD58U60
「ガンランスはロマン武器だから弱くてええやろ」
2022/06/10(金) 22:38:11.70ID:pRsFRtKqd
開発はあの亜空間空中判定で飛ばして楽しいと思ったのか?
移動するだけなら便利だけどこれモンスと戦うアクションゲーなんだわ
2022/06/10(金) 22:43:37.07ID:z/DnCVoz0
空中の判定強くなったって話よく聞くけどそう感じた事があまりない
2022/06/10(金) 22:48:49.21ID:0MiRO7AL0
>>104
まあ、ぶっちゃけある程度のラインに達してたら後は動き次第ではあるんだがな…
そのラインにすら達してないんだよなぁ

というかWから特に顕著だけどハンティングアクションゲームに対する火力への認識が明らかに変
2022/06/10(金) 22:50:51.44ID:HxChOC/50
旧シリーズだと対空意識してなかったのもあるだろうけどハンター側も空中にいる時間延びてるしな
元々判定ガバガバで結果的に食らうのが空中だった事が増えたというのはあるかもしれない
2022/06/10(金) 22:55:57.97ID:pRsFRtKqd
モンスがジャンプして踏み付けをするような技の時、踏みつけた脚部分に攻撃判定があるのは普通として同時に背中や胴体の上の空間にダメージ食らって吹っ飛ぶのは納得行かねぇという気分によくなる
2022/06/10(金) 23:07:18.93ID:TIFLMV1xd
イベクエがスタンプとポーズばかりで装備更新の楽しみが減らされてたしね
2022/06/10(金) 23:21:18.12ID:2NftOJPj0
さいつよ棍の歴史

ダラ棍→わかる
旦那→わかる
ネギ棍→まあわかる
ナルガ棍→???
2022/06/10(金) 23:49:01.74ID:drb4ZXdR0
>>112
X時代は?
114名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ff1f-Usof [163.131.6.112])
垢版 |
2022/06/10(金) 23:57:23.93ID:MF3RqoML0
二つ名ディノじゃねぇかな
2022/06/11(土) 00:19:12.00ID:NYIzRGeL0
百竜装飾品がどうなるかだな
御守と一緒でハクスラ臭しかしないが
2022/06/11(土) 00:38:15.35ID:iOJVsPaG0
装飾品ガチャと護石ガチャ同時にできるなんて幸せだな!
2022/06/11(土) 02:03:49.59ID:MQ8UDaYS0
今作の操虫棍が作れる爆破属性持ちで一番強いモンスターがマガイマガドなのがいけない
テオ棍あればワンチャンあったかもな
118名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2354-gZpb [60.119.147.176])
垢版 |
2022/06/11(土) 02:23:36.00ID:w2IExQj90
前作の古龍とかは地上だと喰らうけど空中だと喰らわないスリップ技多かったな というか今作にスリップ技が殆ど存在してない 他の武器が全力で範囲外まで逃げる中、操虫棍は跳躍回避急襲するだけで簡単に避けれてかつ火力出せたの良かった あと太刀殺しだったし
2022/06/11(土) 02:40:16.05ID:bCV24G0p0
ジャン鉄くん覚醒の時は近し
120名も無きハンターHR774 (ササクッテロル Sp87-E261 [126.234.79.127])
垢版 |
2022/06/11(土) 02:42:09.43ID:gXVJCuO5p
ジャン鉄に飛燕の効果つけてくれ
2022/06/11(土) 02:48:03.10ID:koMPNf+b0
ジャン鉄はレベル2が追加されてHA習得するんだぞ。僕は知ってるんだ
2022/06/11(土) 03:03:11.74ID:qkE02A/Z0
目を凝らせば七星棍に見えてくるから…
2022/06/11(土) 04:10:41.06ID:T9oLx9ZM0
全武器自由に跳べるようになった今自動的に空中火力スキルは必須級になるし元から空中戦に特化してる操虫棍くんはスキルを貰えない
だから操虫棍専用スキルを作る必要があるんですね
124名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf28-ZrPi [153.242.39.11])
垢版 |
2022/06/11(土) 07:19:44.40ID:HZtzr+Dy0
>>45
これこれ
2022/06/11(土) 07:45:55.23ID:bSDLAudK0
棍ってモーション値の属性の補正が低いんだっけか
2022/06/11(土) 08:40:00.63ID:pTlTibvs0
開発とか数値も調整できるのにどうしてナルガ一択なんて事態になったんだ?
普通にテストプレイを通しでやったら初心者でもナルガしか使えるのないんじゃないと気付くと思うんだけども。
2022/06/11(土) 09:00:23.16ID:TivEa9TPa
>>125
それは前作まで
ライズからはほとんどが倍率1倍になってる
空中Xのみが0.7倍だったか0.5倍だったかになってたはず(うろ覚え)

前作で全段0.5倍だった空中Aの強化空中突進斬りが全段1倍になってたり
動きの早い多段の多い操虫棍は属性攻撃に関しては得意な方ではある
ゲーム全体の環境の方が属性攻撃に厳しいのでこれがサンブレでどうなるかだな
2022/06/11(土) 09:05:44.88ID:bSDLAudK0
雑な仕事の結果というだけか初心者にも分かりやすくしているのかだろうけどな
まあナルガ武器は過去作でも上位では強いことが多かった印象だわ
2022/06/11(土) 09:08:24.90ID:bSDLAudK0
128は>>126への反応ね


>>127
そうなのか、わりと属性は強化されてるんだな
したら肉質の問題なのかね弓様や属性弾が毎度暴れてる影響とかで
2022/06/11(土) 09:09:08.53ID:cnz4qB99d
虫棒ごとき適当に調整しても問題ないしな
2022/06/11(土) 09:16:40.00ID:b/zSxmM/0
見た目変えられれば一択でもいいやってなってしまった
マジでナルガ見飽きた
2022/06/11(土) 09:40:07.48ID:u4IvjUa50
>>129
肉質はあくまで一因だな
それ以外にも
・W、特にIBの時にあった属性を強化するスキルがの毛並み削除されてしまっている
・残った属性を強化するスキルは大幅に弱体化
・属性に関するプラス補正を虫棍は持ってない
・そもそも虫棍の属性武器の性能が属性値も含めて全体的にやや低い
・現在の虫棍の主力は単純にモーション値が高い技であり手数で押す技ではない
この辺りが理由ではないかと思う
尚上2は肉質も含めてライズ自体の問題、下2つはライズの虫棍の問題である…
2022/06/11(土) 09:49:19.74ID:OgIeZcbS0
まあ連撃が属性に補正入ったりサブレはまた変わってきそうでもある
2022/06/11(土) 10:00:50.80ID:P+XMJ1ek0
マスター武器前提にモンスターの属性肉質設定したら
上位帯で属性が死んだ説。

あると思います。
2022/06/11(土) 10:13:38.76ID:eGiUjfDj0
ライズで属性が死んでるのって
バルク装備で龍気活性がテンプレだからじゃないの?
2022/06/11(土) 10:28:24.85ID:CE50ZIzi0
バルクが来る前から属性は死んでた
棍は属性武器の性能がgmって理由もあるが
137名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf29-E261 [153.192.161.144])
垢版 |
2022/06/11(土) 10:33:02.71ID:uCIgdHqw0
属性関係のスキル強化しても弓が強くなるだけじゃね
武器そのものにテコ入れしてほしい
2022/06/11(土) 10:33:28.88ID:NYIzRGeL0
立ち回りにエキスって言うデバフ付いてるのに
武器にも虫レベルって言うデバフ付いてるから
選択肢が無いのよね
2022/06/11(土) 10:41:59.46ID:JL5+E+Dv0
いまさら既存モンスの肉質変えられないだろうから属性の調整はマスター武器の属性値でやるしかないだろうね

アイボー武器を参考にするなら武器カスタムや龍脈覚醒で強化した後の属性値を見てほしいけど
2022/06/11(土) 12:44:10.80ID:2xhwJoPpM
虫棒人気無いの何故?🤔
攻撃力防御力に1.1倍ものBuffと高級耳栓まで付くし、本体とは別に虫が攻撃してくれて自分や味方の回復までできて、虫技使わなくても乗り(しかも弾かれ無効)が出来るスーパーマンなのに
2022/06/11(土) 12:46:48.78ID:0SWNJjesa
肉質とか考えてる割りには武器毎の補正とかがあんまり無かったりガバガバな気がするわ
そらダメ出せる武器が片寄ってくるよねって
2022/06/11(土) 12:54:21.60ID:7CJo25Da0
>>140
エキス回収の儀式が面倒、火力が低い、長物より剣のほうが人気がある、あとそもそも上げてくれた諸々のメリットが知られてないから、じゃないでしょうか。
2022/06/11(土) 12:55:23.21ID:rj4NMidZ0
いうほど火力低いかなぁ
ナルガ棍に限っては他の武器にも劣らないと思うけど
2022/06/11(土) 13:03:31.63ID:PUPIvCxSr
攻撃補正→それありきで中の下火力
咆哮対策→今の時代皆スパアマかカウンター持ち
虫が攻撃とか回復→共闘一択なので…
虫技無しでも乗り→虫技が微妙なので乗れる回数変わらん

サンブレマジ頼むぞ
2022/06/11(土) 13:04:00.75ID:B3MC1iVz0
他の近接が攻撃できない時に差し込んで行けたり、届かない部位を狙えるから単純な数値だけでは測れないと思うね
2022/06/11(土) 13:11:17.83ID:EC4YYJan0
棍って見た目上のダメージがかなり低く見えるのよね
双剣は常に殴り続けるくらい手数多いから良いけど棍はそこまで無いし、一撃で3桁超えのダメ出せるのは飛円と降竜だけ。初心者からすれば火力低く見えても仕方ない
2022/06/11(土) 13:13:57.38ID:GF7Kwfjmd
属性武器の問題点となると属性強化スキルも防具の場合大体逆の属性、担いでくモンスターの攻撃が弱点だったりと
何かイマイチ残念になりがちなところを更に追い討ちというか素の性能が低い
2022/06/11(土) 13:14:36.82ID:KlJicCUja
他の人気ない武器と比べたら同じくらい火力はあるけど人気の高い武器と比べたら低いくらいの性能
2022/06/11(土) 13:14:45.26ID:eGiUjfDj0
使ってて楽しいから仮に多少タイムが伸びたとしても文句はないわ
あと虫苦手な自分でも猟虫はかわいい
2022/06/11(土) 13:19:20.69ID:GF7Kwfjmd
まぁ、結局一番この武器楽しいから使い続けるんだけど
ちょっとでも強くなったりいろんな武器が選択肢に上がって「アイツ倒さなきゃ」が増えてくれるとやっぱ嬉しいもんで
2022/06/11(土) 13:27:20.24ID:u4IvjUa50
>>140
単純にエキス回収が面倒
適当に技振って火力が出る武器でもない
IBからまさかの技自体削除
何をするにしても大体決まってしまっていてなんとも面白みに欠ける

主な理由は大体この辺り
後、本体とは別に〜はただ単に個人の感覚でしかないから共感してくれるとは限らんし虫技使わなくてもはライズじゃあまり意味がないな
2022/06/11(土) 13:30:27.25ID:EC4YYJan0
やっぱエキス回収っていう手間がかかるなら揃えた時に相応の火力出せるって思うよね
実際は色なしじゃ武器とも呼べないから3色が前提条件なんだけど

サンブレは覚蟲撃って分かりやすい火力技があるし進化も触れやすくなるかなあ
2022/06/11(土) 13:35:06.05ID:cnz4qB99d
虫棒勧めた友達に使用感聞いたら操作は楽だけどエキス回収がきついのと空中アクションがよくわからないって言ってたな
エキス部位覚えられないとか
2022/06/11(土) 13:35:07.18ID:EC4YYJan0
>>152
進化→新規
155名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Sp87-gZpb [126.193.101.25])
垢版 |
2022/06/11(土) 13:39:05.76ID:BjJNT3qUp
太刀に吸われたとしても4位から11位は人気落ちすぎ
2022/06/11(土) 13:40:50.20ID:RPTSX7he0
超絶すっとろい初期虫でエキス回収やらされる罰ゲームが初心者が寄り付かない最大の理由だと思うなあ
ゲーム初めて一通り試した後にじゃあ虫棒で行こうとはならんよアレじゃ
火力に関してはガンナー各種と太刀には逆立ちしても勝てんけどそれ以外の中だと上の方ではあるんだが
2022/06/11(土) 13:46:57.11ID:NYIzRGeL0
飛んでたり天井壁張り付きの相手をマルチで一人だけ殴りに行ける優越感は有るかな
え?閃光玉?知りませんねぇ...
2022/06/11(土) 13:53:30.41ID:EC4YYJan0
>>157
フルフルには刺さる(閃光無効)
ライズ体験版の装備はこの伏線だった...!?
2022/06/11(土) 13:56:34.42ID:MRCOnv5Td
今作は閃光で落としてもすぐ立ち上がるし闇雲に暴れて迷惑だから捕獲時の足止めくらいにしか使わないわ
ヌシ夫妻や淵源は突進回転カウンターから存分に空中戦楽しめてすこ
ヌシオウガとバルクあたりもカウンター降竜よく刺さってすこ
2022/06/11(土) 14:02:45.55ID:1oBpMCI80
急襲奪われたのが人気としては痛いよな
あの発動時のふわっとムーブで狙ったとこに突き刺す感じクセになる面白さだったのに

虫に関してはライズはエフェクトだらけで速度ない虫は見失うレベルだからなぁ
ワールド比較でグラが劣化したとかいう以前にエフェクトに難あるせいで見えん
2022/06/11(土) 14:14:16.98ID:EC4YYJan0
まあIBの棍に関しては跳躍→即急襲→飛円
がテンプレ動きすぎてつまらなかったから自分は文句ない
無印の棍は未完成の試作版だと思ってサンブレ楽しみにしてるわ
2022/06/11(土) 14:17:02.64ID:1oBpMCI80
エキス上書きいつでも可、3色前提から脱却
前提になってるエキスでモーション変化を削除
全虫スタミナ5倍、糸技なしの目立つ必殺技を用意、空中カウンター
虫がキモいのマイナス要素なんやからこんくらいやってやっと触る人増えるレベル
2022/06/11(土) 14:22:49.36ID:u4IvjUa50
>>155
急襲の喪失とライズの目玉である糸技の恩恵が微妙に薄かったのが良くなかったな
発売前の動画と体験版でそれを認識されてしまった時点でライズにおける虫棍の人気はほぼ決まっていたのかもしれない…
製品版になって色々隠れてた要素とかが見えていったけどそれでもあの順位だからな…
2022/06/11(土) 14:46:41.91ID:MQ8UDaYS0
サンブレでは頑張って急襲民黙らせてほしい
2022/06/11(土) 15:08:09.88ID:MRCOnv5Td
動かしてて楽しそうな上にX技も強化されてるみたいだから流石に急襲ゾンビも成仏すると思いたい
RISEの惨状は失ったものに見合うような追加要素がないのに加えて凡ゆる点で不満が多かったからだと思うし
立派な高身長おりりゅイケメンに生まれ変われるといいな
2022/06/11(土) 15:28:43.44ID:TK+12Xq2a
サブレの追加要素はなんだかんだ先駆けが一番嬉しいと思う
2022/06/11(土) 15:54:13.58ID:pSJiFSgja
>>162
操虫棍スレって猟虫がアイルーよりかわいいような人が集まってるスレじゃないの!?
2022/06/11(土) 15:55:27.19ID:sPb7m6L5d
ごめん虫じゃなくて薙刀タイプの槍が目当てなんだ
2022/06/11(土) 16:04:32.20ID:BWmUqdfx0
疾替えは共闘や粉塵型は適時四連印斬使えば、強化粉塵や自動攻撃スタート出来そうなんで飛燕のみにはならなさそうだけど
速攻型はどんなシナジーがうまれるんだろうか
操虫斬りと覚虫撃の仕様次第だよな
2022/06/11(土) 16:21:35.19ID:WKUCLceXF
覚蟲撃で粉塵型は粉塵ばら撒いてるのに速攻型だけメリット無しって事は無いだろう
溜めれば共闘よりダメージ出るんじゃない?
2022/06/11(土) 16:32:55.34ID:rbGPS6lhp
>>167
すまん舞空棍みたいな名前で虫無くしてくれてもいいと思ってた
2022/06/11(土) 16:34:15.89ID:cnz4qB99d
IBの虫はちゃんと共闘してる相棒感あってかわいいよ
ライズは
2022/06/11(土) 17:01:04.28ID:SEssjUfB0
虫はほしい
エキスはいらね
2022/06/11(土) 17:10:13.82ID:lXVoqEAGF
ゆーて全盛期の4系統は猟虫とかただのエキス要因でしかなかったからな
跳躍棒でもいいくらいだし制約が無いと強すぎるから虫が付け加えられたって感じでしょ
そこから徐々に猟虫も火力要因になってきてサンブレでは本当の意味で共闘する
2022/06/11(土) 17:28:11.09ID:iOJVsPaG0
確かに4Gの頃は単なるエキス採取マシーンだったし延長付きのオスパーダ/マリキータ一択でつまんなかったわ
大体は赤白取ったら橙保持したままホバリングさせられてたな
まあ上手い人は距離空けられた時にちょこちょこ当ててダメ稼いでたけど
2022/06/11(土) 17:36:16.77ID:bfYHHDj10
クロス系列よりは4gの方が虫ペチ強いんじゃなかったかな
パワー虫で安全にボコるのが楽しくて棒に慣れるまでが結構かかった記憶
2022/06/11(土) 17:41:36.33ID:anHAEek3a
粉塵猟虫で覚蟲撃使うと、エキス無しの状態で舞踏跳躍することになって
猟虫は印に自動攻撃を始めるから操虫斬りでエキス回収も出来ないし、本当に無意味に跳ぶことになるのか
2022/06/11(土) 18:05:37.40ID:p8BK9BWO0
虫のない操虫棍って棒高跳びの棒?
2022/06/11(土) 18:16:06.14ID:u4IvjUa50
>>174
猟虫に変化をつけようとするだけで良かったんだよ…
元より4時代はぶっ壊れもいいとこだったしXでいい感じに収まったのにWでそんな馬鹿みたいな理由で更に下げるとかいうアホみたいな事やらかしたからWで一気に人気が低迷したしライズもIBでなんとか盛り返した人気が再び崩れる羽目になった
2022/06/11(土) 18:33:11.02ID:NYIzRGeL0
竜騎士って名前でミニドラゴンが常に近くに浮いてるヤツでもいいぞ
2022/06/11(土) 18:46:28.01ID:qkE02A/Z0
dmcコラボしてグリフォンほしいな
2022/06/11(土) 19:11:07.65ID:MkhCIUfla
>>172
ライズでも粉塵型なら共闘感あるけどな
オートアタックなのもそうだけど四連ループで粉塵発生頻度を倍増させたりも出来たりで
エキス切れにもとりあえず直近に殴ってくれてたぶんは意図しなくても一色持ってきてくれたりね

共闘型がいちばん共闘感無いってのは悪い冗談みたいな事になってるが
183名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7302-IXra [218.110.218.71])
垢版 |
2022/06/11(土) 20:18:51.79ID:TGco9RSP0
24時ぐらいまで休憩挟みながらだけどイベントバルファルクを周回してるからよろしくな。
2022/06/11(土) 20:24:40.12ID:RXyth6SLd
>>143
個人的に一番大きい理由は火力を求めると1択でつまらない。
HR500行かずに別の武器の育成始めたシリーズ初めて。
上位途中からナルガ棍、攻撃は飛円ループで虫は選択が増えたと思ったら粉塵等が選択制になり共闘1択。IBの急襲で楽しんでたから余計格差があって、ワールド無印はまだ虫育成とか武器もまだ選択肢があったからなー。
更に突進回転入れないと回避技無し、降龍は跳躍無しだと飛円の方がDPS高いと。
2022/06/11(土) 20:35:23.72ID:3noVgMHxp
>>183
部屋建ててんの?なら行くわ
2022/06/11(土) 23:57:19.07ID:MQ8UDaYS0
なんとなく同じ装備同じクエストでXXAループを主体にした立ち回りと飛円を主体にした立ち回りでどれだけタイムに差が出るか試してみたんだけど飛円の方が2分くらい早くなっててこれは単純な火力だったら少しX技が強化されたところで飛円環境は変わらんだろうなぁと思った
2022/06/12(日) 00:03:01.28ID:gFUDW7yed
ちょっとした隙間には飛円、定点コンボでXXAが最適解になるのが理想なんだけどなぁ
実際はXXAの枠が四連になりそう
2022/06/12(日) 00:06:36.69ID:wizbyPWL0
強化連続斬り上げは使われるようになってもXXAループは使われそうにないかもなぁ
薙ぎ払いから連続斬り上げに派生した時に出る追加ダメージのモーション値が上がればワンチャンあるかなぁってくらい
2022/06/12(日) 00:15:38.79ID:zWyUqO5P0
マスターランクでは自ずと隙も減るだろうしね
ループと呼べるほど安定して殴れる機会があるなら倍率降竜の方がいいし
AXAがそれなりに使えて1.5倍降竜も間に合わないような感じならXXXAが最適解とかだと嬉しいかな
2022/06/12(日) 00:57:22.49ID:gFUDW7yed
操虫斬りって例え赤エキス持ってても最低一回は舞踏跳躍できるから
突進回転→操虫斬り
で1.5倍降竜が今より遥かに狙いやすくなるのが確定してるのよね
それだけでもサンブレイク楽しみだわ
2022/06/12(日) 01:12:14.81ID:wizbyPWL0
降竜の威力上がってるらしい事を考えると疾替えの組み合わせ迷うよなぁ
朱:突進回転、操虫斬り、降竜、飛円→基本用
蒼:飛び込み、ジャンプ突進、覚蟲、印斬→チャンス用
って感じになりそう
でもこれの場合覚蟲で赤エキス取れなかった時の舞踏後の〆がクッソ情けないジャンプ斬りになりそうなのが辛い
穿ちがある事を考えると蒼を降竜にしてもいい気もする
2022/06/12(日) 01:15:17.27ID:gFUDW7yed
もう一つの糸技によっても変わるよなぁ
空中で舞踏跳躍に繋がる技ならどちらかに降竜入るの確実だろうし
2022/06/12(日) 01:24:47.39ID:wizbyPWL0
もう一つの虫技
空中で疾替えするとかだったら正直死ぬほど嬉しいんだが
194名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf29-E261 [153.192.161.144])
垢版 |
2022/06/12(日) 01:29:54.29ID:bmb2wti60
猟虫強化
疾替え
ジャンプからの急襲派生

このうちのどれか来ねえかな
2022/06/12(日) 01:33:26.98ID:gFUDW7yed
疾翔けをわざわざ鉄蟲糸技にする開発だし疾替えが糸技にされる可能性も十分ありそう
空中で使えて尚且つ無敵もあるなら大歓迎だけどね
2022/06/12(日) 01:33:39.97ID:U48bi5Mp0
空中疾替えは楽しそうだけど地上だとゴミになってしまうのがな……
あ、舞踏跳躍しながら疾替えする技にしたら問題ないな
197名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa67-haKv [106.128.68.83])
垢版 |
2022/06/12(日) 02:00:32.19ID:QmjlGDB0a
百竜棍は最強火力の麻痺棍としてマルチでの活躍の場はあったよ。手数が多くて2麻痺は取れるから、その間全員でタコ殴りに出来る分、総合的なダメージはナルガ棍より出てたと思う。
2022/06/12(日) 02:14:23.30ID:j4qX1fX40
ほぼ跳躍の糸技の入れ替えに ただ空中可な疾替えの糸技
…ちょうどいいね!カウンターや火力系の糸技がくるとも思えんし
199名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2354-gZpb [60.119.147.176])
垢版 |
2022/06/12(日) 03:04:44.03ID:iSEgZITR0
野良で百竜棍麻痺使ったら蹴られそう
2022/06/12(日) 06:13:36.11ID:NX6Tdfut0
なんか動画見れば見るほど覚蟲撃がぶっ飛んでる気がするんだよな
お手軽つよつよ武器になってゆうたに見つかる可能性がそれなりにありそう
2022/06/12(日) 06:19:18.24ID:MdL0E63K0
まー虫棒は毎回世代ごとに一度は渡りが発生する武器だから…
2022/06/12(日) 06:43:27.37ID:rvbFv4lB0
2色取りが出来るようになったとは言え初心者には面倒くさいイメージあるから太刀とかに流れるんじゃないかな。
2022/06/12(日) 07:19:56.24ID:T5RmNUJh0
強くても連打する技ではないしほどほどの位置に落ち着くよ
2022/06/12(日) 09:10:41.04ID:U9IyYvIK0
初出バッタって揶揄されるような武器だしな
2022/06/12(日) 09:28:23.36ID:Oyo6ez740
まぁ現状の虫棒は敷居低くて高床式住居で天井が低いから
初心者はこの武器強くね?ってなって
使い続けて上手くなってくると
この武器弱くね?ってなる。
2022/06/12(日) 10:10:47.70ID:N6EG7BFl0
覚蟲撃からの操虫斬り見た目好きだから強くて全然いいぞ
製品版で調整されてゴミ火力になってて飛円棒のままなのが一番怖い
2022/06/12(日) 10:27:45.30ID:K+gokrTKd
覚蟲撃は虫で更に肉質無視ぽいからガンランスの砲撃みたいにこれ以上の伸びしろはない上にエキス全消費だからな。
それのみぶっぱはできないし、エキス回収という手間は慣れてない人ほど嫌うだろうからそこまで渡りは発生しないと思う。

それより今強いと言われてるけどG級スキル、装備が整ったら今の降龍みたいに使わない方がDPS高いとならないかが心配。
2022/06/12(日) 10:34:20.20ID:/G5DZbVO0
超光速突進回転斬り
2022/06/12(日) 10:53:56.54ID:U9IyYvIK0
3色どり実装して
2022/06/12(日) 10:57:46.92ID:0ki3JZn9a
>>207
まあ遠距離攻撃からの距離詰めにもなるんで、立ち回り上腐ることはない、と思う…
2022/06/12(日) 10:59:02.88ID:U9IyYvIK0
覚蟲撃は強化エキス粉塵出しとけば打ちまくれるのだろうか
212名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2354-Zh5M [60.66.48.168 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/12(日) 11:14:09.19ID:c4e94H/y0
サンブレイクで操虫棍が超絶強化されるのが確定
操虫棍の時代だよね 羨ましいわ
2022/06/12(日) 11:22:42.48ID:UKyd1B2A0
その割りには武器スレで勢い無い方だよな
2022/06/12(日) 11:34:12.50ID:aVEoa+wSp
ハナクソ実装されて盛り上がるよかマシだな
2022/06/12(日) 11:38:53.71ID:U9IyYvIK0
カマキリ一強→ミラボ一強と来てるしサンブレイクも最後にきたモンスターの武器一強になる可能性はある
それを予見したナルガ棍一強の操虫棍は神なんだよ
2022/06/12(日) 11:39:58.54ID:N4xzqfXA0
ストーリー攻略中は共闘型の強化粉塵使って覚蟲撃打ちまくるのが一番楽そう
至近距離で放って即降りつつ触れてエキス回収→また撃つ
みたいな流れで
2022/06/12(日) 11:47:12.43ID:z/IUHhaV0
スラアク簡易解放の前例があるから覚蟲撃も製品版じゃガッツリ弱くなってそう
肉質無視関係は調整極端だから期待はほどほどが良いだろうね
2022/06/12(日) 12:04:24.61ID:N6EG7BFl0
まあ覚蟲撃がサンブレ始まってからいつ使えるかって問題もあるんだがな
降竜がナルハタ直前になってようやく開放だったことは忘れてはいけない
2022/06/12(日) 12:06:11.83ID:mfE6olC60
回帰微妙過ぎ!からの待ちに待たされた降竜も微妙過ぎ!でしんどかったわ
2022/06/12(日) 12:06:13.01ID:nsaFBf5S0
覚蟲って前後のモーション考えるとそこまでダメージ出る気せんがの
ダメージ的に降竜も強化されてる可能性が高いしせめて降竜に繋げられたらまた違ったけど
3色つけなおしのついでにダメージ出せる点はもちろん優秀だが
効率を目指すなら多分覚蟲後の踏みつけが当たらないように当てるのが一番になりそうか
2022/06/12(日) 12:07:12.62ID:wizbyPWL0
発売直後は言うほど微妙評価じゃなかっただろ降竜
2022/06/12(日) 12:10:34.01ID:xmZje5W/0
テオとかヤツカダキみたいな武器カテゴリーに操虫棍がないモンスターの操虫棍は今回追加されないかな?
2022/06/12(日) 12:15:09.44ID:nsaFBf5S0
>>222
いつも通りいくつかは追加されるでしょ
2022/06/12(日) 12:17:54.87ID:x+HESq1T0
そうだっけ
火力はともかくモーションについては割と早期から不満あがってたような
2022/06/12(日) 12:27:54.91ID:2gd+3XIn0
具体的にいつからかは忘れたがわりと早いうちから進次郎構文で遊ばれてた憶えもある
2022/06/12(日) 12:36:46.16ID:yG+nuLbf0
技使った後の膠着と針みたいな判定にしては弱過ぎねって感じではあった気がするな
個人的にはまさか大剣の溜め3より地上出しだと弱いとは思ってなかったけど
227名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2354-gZpb [60.119.147.176])
垢版 |
2022/06/12(日) 12:49:55.55ID:iSEgZITR0
鉄蟲糸技版急襲突きだと思って使ったら、あまりの使いにくさにドン引きした記憶
2022/06/12(日) 12:57:00.64ID:zWyUqO5P0
急襲というより空中でも撃てる飛翔蟲斬破だからな
儀式でダメージ増えるのもそっち由来な感じする
硬直と構え直す時のポーズも一致してるし
229名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa67-E261 [106.129.116.192])
垢版 |
2022/06/12(日) 12:59:04.94ID:ORfPpOMja
>>212
虫棍超絶強化も無論嬉しくはあるがそれ以上に猟虫重ね着が欲しい
共闘型でオオシナト系の羽虫使いたいしそれ以上にドラゴンソウルみたいな虫じゃないやつ使いたい
2022/06/12(日) 13:10:36.22ID:N6EG7BFl0
降竜は別に弱いとは言われてないぞ
太刀が同じゲージ消費量で兜割して鼻で笑ってただけで
2022/06/12(日) 13:30:47.69ID:N4xzqfXA0
その兜割が大幅に弱体化食らうんだから降竜は立ち位置上がるわな
2022/06/12(日) 13:35:09.18ID:uXGrIfXT0
それで上がるなら今もっとマシな評価になっているはずなのだが…
2022/06/12(日) 13:39:27.79ID:BrAz/35Wd
同じ1ゲージ20秒で天と地の差だったからな
降竜そのものは好きだし使えると思ってるが他武器の糸技と比べて相対的に劣るのは紛れもない事実
硬直は改善されてないようなので判定なり威力なり上がってるといいな
先行プレイ映像だと最大で1.5倍くらい強くなってる可能性があるんだっけ?
2022/06/12(日) 13:40:50.73ID:N4xzqfXA0
降竜の威力上昇って例のVが出した動画が根拠なんやろ?
2倍降竜で300台って普通に低いと思うだが仮に強化されてなかったらどれくらいのダメになる計算なん?
235名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6371-E261 [182.170.240.96])
垢版 |
2022/06/12(日) 13:53:04.61ID:z/IUHhaV0
>>234
属性ダメージの配分が分かんないけど2倍おりりゅでモーション値200相当だったような
1.5倍は無いだろうけど上がってそう
2022/06/12(日) 13:53:04.85ID:6lLqiEvr0
攻撃力しか取り柄のない技が通常攻撃よりDPS低いなんて論外だし...
1.5倍になっても飛影以下の落第点、2倍でようやく火力技として他武器の鉄蟲糸技に並べる性能になる
2022/06/12(日) 13:57:18.07ID:N4xzqfXA0
降竜って確か属性補正がかなり高めなんだっけか
サンブレで属性が見直されるならまだ望みあるかもな
2022/06/12(日) 14:23:24.14ID:BrAz/35Wd
前スレで同じ部位(氷纏いの尻尾)に当たった他の技と比較して計算してくれた兄貴によると素のモーションが1.5倍か舞踏補正が最大3倍になってると丁度計算が合うみたいよ
雷が通るか分からんがゼクス棍の属性と連撃による段階的な補正も乗ってるだろうから確証はないけども
一応こっちでも確認してみたけど何かしらの強化があるのは間違いないと思う
2022/06/12(日) 14:30:42.19ID:N4xzqfXA0
舞踏補正3倍はありそう
1.5倍→2倍→3倍
みたいな感じだと飛ぶ意味がもっと出てくるか。なおさら空中疾替えか舞踏に繋がる新技欲しくなるけど
2022/06/12(日) 15:05:20.95ID:/7+JMy+q0
最大降竜はなんだかんだ言ってロマンだからなあ
確実に弱点に当てるとなると真溜めと同じくらい難しいんじゃないか?そのくらいの強化は当然
2022/06/12(日) 15:13:43.86ID:QW8ZzgwX0
正直火力より発生速くして後隙も減らして欲しかった
突進回転もそうだけど既存モーションと比べて浮いてるレベルで隙あるの違和感あるわ
242名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf7c-o1Sx [153.135.150.176])
垢版 |
2022/06/12(日) 15:18:04.36ID:HCPHxRPt0
ハイアーザントップください
2022/06/12(日) 15:56:36.50ID:Ho1B/gFIr
やはり飛円をキャンセルできないようにするべき
2022/06/12(日) 16:26:32.85ID:gt9cd2I40
新しい連撃の心得は1ヒット目と5ヒット目でバフが掛かるから
ヘリコプター降竜と相性いい
2022/06/12(日) 16:47:04.91ID:kmvhG7+ja
>>244
5ヒットって事は薙ぎ飛円じゃ飛円にバフ乗らなくて、斬り上げ飛円なら飛円にバフ乗るって事?
2022/06/12(日) 16:53:10.27ID:gt9cd2I40
5ヒットでバフエフェクトだからバフが掛かるのは6ヒットからかも
2022/06/12(日) 16:53:23.36ID:N4xzqfXA0
>>245
それだと飛円が丁度5ヒット目になるからバフ乗った値で攻撃できるかは微妙なところやな
ただ猟虫の攻撃がカウントされるならこの上なく棍に有利なスキルになる
2022/06/12(日) 17:58:01.61ID:Ho1B/gFIr
>>244
1ヒット目からと5ヒット目からでバフの掛かり具合が違うって事?
それとも1ヒット目の攻撃と5ヒット目の攻撃にバフがかるって事?
まぁ流石に前者か
2022/06/12(日) 18:39:03.23ID:rvbFv4lB0
連撃の動画って公式のTwitterのチャージアックスがやたら上手い動画の後半のヘビィの所だよね?
ヘビィ使わないから全く何やってるからわからない。何分くらいの部分ですか?
2022/06/12(日) 19:01:33.99ID:nsaFBf5S0
>>234
属性武器だし連撃もあるから何ともいえんけど連撃込みで300弱
連撃の補正や元々の属性ダメなど仮定をかなり含むので大分前後するけど
モーション値1.5倍や跳躍補正3倍は連撃に気付いてなかったときの値なんで流石にそこまではないと思う
2022/06/12(日) 19:08:19.16ID:nsaFBf5S0
>>249
他にも色々連撃確認できる動画はあるけどヘビィのだったらクラウチングしてるシーンならどこみても連撃発動してるの確認できるかと
体力ゲージ上のアイコンと通常弾連写のダメージが段々上昇してることで分かる
片手剣や大剣、操虫棍の動画から考えられる連撃補正に比べて通常弾のダメージ上昇がかなり少ないので連撃補正が属性に片寄ってるとか武器ごとに異なるとかそういうことが考えられる
2022/06/13(月) 02:03:28.20ID:F6uDHpBC0
もう一つの新蟲技が気になって仕方ない
2022/06/13(月) 02:08:20.13ID:zxTK2VZS0
他のがちょいちょい見え隠れしてるから気になるんだよな
片手剣とかチャアクとか
2022/06/13(月) 02:31:55.13ID:uYz/5bj/0
Wikiの操虫棍のページ眺めてたら エンプレスケイン冥灯って名前みて懐かしくなった
良い武器だったし これの武器スキル業物が
Riseにも少し引き継がれてる感じね
2022/06/13(月) 03:41:33.78ID:cmJ5rOIp0
火曜の配信で全部の未公開技教えてくれるんかね
体験版で全部使わせてくれるといいんだが
2022/06/13(月) 08:09:44.81ID:TqkUoizka
自分のタイミングでエキスリセットできるのありがたい点滅して切れるの待つより覚虫撃してエキス集める方がストレスフリー
2022/06/13(月) 08:12:50.14ID:pxogATBL0
3色粉塵の中で覚蟲撃使ったら、エキスを消費した瞬間に3色獲得したりできるのかね
2022/06/13(月) 08:25:14.66ID:43bkjFxOd
もうアクションはかなり見せたから盟友とか百竜装飾品みたいな新要素がメインになりそう
ただ棍の最後の技は未だどこにも映り込んでいないのでチラ見せくらいある予想
2022/06/13(月) 09:20:36.76ID:Mn+a71p60
薄々気付いてましたけど操虫棍って棍じゃなくて槍ですよね…?
2022/06/13(月) 09:25:43.13ID:10ps4ZRB0
棍って棒状の打撃武器のことだからね
操虫棍は完全に薙刀
2022/06/13(月) 09:38:53.62ID:6CdPjrPrd
どこからどう見ても棍だぞ
宗教裁判にかけられたいか?
2022/06/13(月) 09:42:04.00ID:PT/Axfhy0
猟虫みたいに打撃の棍も実装されたらそっちだけ使われそう
2022/06/13(月) 09:42:32.10ID:Mn+a71p60
ゲイボルグ…トライデント…
2022/06/13(月) 09:44:20.60ID:qlp1MF9Q0
英語圏の名称だとInsect Glaiveだから欧州の薙刀だね
2022/06/13(月) 10:02:44.01ID:0fDQeyr00
広義なら棒
2022/06/13(月) 10:04:11.68ID:Mn+a71p60
操虫棒
2022/06/13(月) 10:18:17.85ID:3I4KovJr0
ハナクソ炙り棒とかいう本当に可哀想な名前
2022/06/13(月) 10:50:16.61ID:epMqO1dBM
デビュー作の最強武器からして渾然一体の薙刀だし…
2022/06/13(月) 10:58:43.41ID:cmJ5rOIp0
刀の反対側にある槌みたいな部分ってほとんど攻撃に使わんよな
印つける時にちょっと振り回すくらいか
2022/06/13(月) 11:07:23.21ID:U9pxaJkUp
確かに操虫戟とかでよかったんでは…?なんで日本じゃ棍で海外はGlaiveなんだ…?
2022/06/13(月) 11:10:51.95ID:epMqO1dBM
4は空中戦が売り
→武器を使って高く跳ぶといえば棒高跳び
→じゃあ棍棒だなって感じかと

そういやもし日本でもインセクトグレイブが正式名称だったらどんな略称だったんだろう…イングレ?
2022/06/13(月) 11:14:20.78ID:Mn+a71p60
跳び方的にも棒高跳び説は有力だなぁ
そして申し訳ないがそう考えると凄くダサい
2022/06/13(月) 11:16:08.36ID:z0py+BiN0
鉄球笛兼噴射装置と槍
2022/06/13(月) 11:35:01.94ID:hkRo1U2r0
元々は虫を操る棍で刃を後付けしたとかって話を見た気がする

じゃあなんで海外はグレイブなんだよ!って話だけど
2022/06/13(月) 11:43:52.63ID:qlp1MF9Q0
その話し自体が後付けと言うオチかもしれん
2022/06/13(月) 12:00:19.83ID:Ued7waSXa
>>269
印の他にも虫当て虫寄せなんかの虫への指示にも使う虫笛って設定あったけどね
SD機時代はわりと派手めな音波エフェクト出てたし
最近はエフェクト地味だし笛になってないのも多いけど
2022/06/13(月) 12:17:05.65ID:tLh9ro970
棍棒は打撃武器で、虫が合体したら斬撃武器に変形すると虫と共闘してる感が出るなと妄想したことはある。
虫の種類によっては打撃になったり、棍も薙刀タイプあったりして虫と棍棒の組み合わせで斬撃(棍)打撃(虫)、打撃(棍)打撃(虫)、斬撃(棍)斬撃(虫)とか出来たら組み合わせ考えるだけでも楽しめるのになと思った。
2022/06/13(月) 12:34:44.66ID:iRnnNhRrd
降り友なランスと一緒に斬打属性復活させよう
2022/06/13(月) 12:38:04.69ID:sfaScEAZa
そういえばクシャのハンマーの名前が鋼氷棍だな
2022/06/13(月) 12:56:30.67ID:fFviuquDM
4はじめた頃は打だと思って使ってたわ レイアあたりまで
2022/06/13(月) 13:11:12.75ID:AAQ/Ji2B0
虫外して棒の光ってるとこにも刃つけた両刃剣の方が火力上がりそう

打撃武器ある方がまだ気絶特化でサポート面でも使えるしそっちの個性伸ばした方が客層には合うよなぁ
まだ不在のデバフ役にピッタリな虫という設定持ちながら自らにデバフをかける虫棒のドMさよ
2022/06/13(月) 14:46:22.72ID:3kAfFuq40
ウカム棍めっちゃ見た目好きだったからまた出てくれねえかな
アプデとかで上位互換出るよりは各属性の会心、心眼鈍器、匠型とかでそれぞれ似た期待値になって、敵モンスの肉質とかで差が出るくらいのバランスが理想だわ
2022/06/13(月) 14:54:40.09ID:Ofv7rOYS6
最適解求めるなら敵によって武器が変わるくらいが理想よなあ
汎用武器=最適解
で喜ぶのは初心者だけ
284名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6304-JrCr [118.104.24.139])
垢版 |
2022/06/13(月) 15:04:59.82ID:uoVH32Pq0
色んなモンスターを狩って色んな武器を作るゲームで物理1択はコンセプトが崩壊してる
2022/06/13(月) 15:20:35.40ID:AkSK/4VKM
ラスボスやアプデ後の爆破棍1本がよく覇権を握ってきた操虫棍の歴史よ
286名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa67-xrGi [106.180.21.2])
垢版 |
2022/06/13(月) 15:22:31.85ID:5zgpGMHxa
闇鎌棍【夜凪】「誇らしいぜ」
2022/06/13(月) 15:29:49.80ID:T88ngASVd
体験版でボロクソに言われ
製品版でもナルガ一強で火力微妙って言われて敬遠してたけどこの武器めっちゃ面白いな
回避と蟲跳躍合わせて空中で上手く立ち回れるとすごく楽しい
DPSとか気にするほどガチでもないし、ネットの評判なんて鵜呑みにするもんでもないと改めて思った
2022/06/13(月) 15:29:58.95ID:AkSK/4VKM
無属性棍も似たようなもんじゃい!
2022/06/13(月) 15:31:27.40ID:ht3p80I40
ナルハタと空中ランデブーできるのは操虫棍だけ!
2022/06/13(月) 15:36:26.11ID:bq09+Vgs0
DPSは低いが、それは一点に威力を集中させているためである
2022/06/13(月) 15:49:22.72ID:Ofv7rOYS6
回帰から空中Xに上手く繋げられると空中戦してる〜って感覚
めちゃくちゃ当たり辛かったけど操虫斬り→穿ち突きでコンスタントに立ち回れそうだから楽しみ
2022/06/13(月) 15:52:04.77ID:zxTK2VZS0
でも空中Xはもうちょい火力欲しいよなあと思う
覚蟲撃でおりりゅを奪われた操虫棍には穿ちを除いて唯一の直降り技だし
2022/06/13(月) 16:19:27.78ID:O3NAGvVCd
装備を作る為に周回するゲームなのに選択肢を狭めるなんておかしいからな。
開発としては同一武器は1択にして使用する武器種を増やして敵毎に最適武器で行って欲しいのかもしれないが、現状それやると弓、ライトボウガンしかプレイヤーが残らなくなるからな。
せめて弱点毎に武器が違うのが最適解としてほしい。
2022/06/13(月) 17:01:55.72ID:3kAfFuq40
あと最上位モンスターの素材とかで満遍なく各派生最終強化できるようにしてほしいわ
なんだかんだで性能差なんて±5%くらいで色々遊べる様にして欲しいです
スキルが絡むと調整難しくなるのは分かるけど武器の素ステですら差がありすぎるのは意味わからん
295名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6371-E261 [182.170.240.96])
垢版 |
2022/06/13(月) 17:13:04.64ID:3kAfFuq40
>>294
自分でよく考えたら割と各最終の素ステはそこまで大差無かったです
上でも良く出てるけど一部以外は切れ味と超会心が悪さしてる感じだった
2022/06/13(月) 18:11:51.67ID:MwndUcfH0
プレイ映像に棍は無しかー
大剣がほぼ別武器になってたんだから棍もあれくらいスタイリッシュに空中戦させて欲しいな
2022/06/13(月) 18:53:35.75ID:AkSK/4VKM
武器と猟虫それぞれの新要素で割と映えるから 選ばれてもおかしくなさそうだったんけどね
明日に期待か
2022/06/13(月) 18:54:54.84ID:pxogATBL0
操虫斬りは使い勝手良さそうだけど、火力面は期待出来ないからなぁ
空中戦は今まで通りジャンプ突進斬りと降竜でやる事になるだろうから、それらがどこまで改善されているか
舞踏跳躍が高過ぎるのと、鉄蟲糸技が弱過ぎるのを直してくれればちゃんと使える様になると思うんだが
2022/06/13(月) 19:33:36.60ID:O0hHcSmf0
>>298
そこは例のVの配信から改善されてないの確定してるんじゃない?
自分は嫌いだから見てなくて詳しく知らんけど
2022/06/13(月) 19:37:19.37ID:LZ0SnvEj0
>>299
流石にあたりどころが定まらず跳躍補正や連撃補正がかかる属性武器の空中突進攻撃のダメージ計算をする気にはならなかったので調べてない
降竜は上がってそうだったけど
2022/06/13(月) 19:56:20.48ID:QX8t3B3n0
いちいちVtuber嫌いアピールする人なんなの
2022/06/13(月) 21:02:38.62ID:zxTK2VZS0
まともアピールでしょ
2022/06/13(月) 21:05:22.96ID:8/GbpprE0
Vは全く分からんがエロ本何度か買っとる
元を知らないのに「あっあの人だ」ってなるのなんか悪いことしてる気分やわ
2022/06/13(月) 21:22:57.77ID:qlp1MF9Q0
Vtuberは別に何とも思わんが
先行プレイはもっと新技を使ってくれと思った
2022/06/13(月) 22:03:15.00ID:rwdmYtMb0
Vに触らせるより男配信者の方が客多いんじゃないのか?配信者詳しくないけど
306名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ff98-UWq1 [219.104.238.62])
垢版 |
2022/06/13(月) 23:43:37.40ID:vJdRfe4X0
え、エスピナス棍
2022/06/14(火) 00:12:13.13ID:y3owO1eX0
嫌いアピールに反応する人もなんなんだ?
2022/06/14(火) 00:18:14.37ID:Re9noZhfa
他所でやれ
2022/06/14(火) 07:10:28.54ID:mcADDjZGp
ルナルガ棒うおおおお
2022/06/14(火) 07:11:01.05ID:Kaz3I9ns0
新技分かるんじゃね?
チャアクの新技も見せてたし
2022/06/14(火) 07:13:39.00ID:nJa9WOaM0
新技分からずかー
体験版で直接確かめろと
2022/06/14(火) 07:14:32.26ID:eGlRWcWLd
体験版は明日かぁ
2022/06/14(火) 07:16:48.39ID:wTaT7qFgd
ルナルガ棒覇権おめでとう🎉㊗🍾🎊
2022/06/14(火) 07:18:53.36ID:/ZuPIadW0
アプデを経てもずっとナルガ棍から更新できないのにはモヤっとしてたが
アプデ追加のルナルガ棍が強い分にはまあ構わんな
2022/06/14(火) 07:19:09.11ID:1pdov0eCa
見た目変更有りが前提だけどルナルガ棍最強は許すから原種の件で遠慮しないでくれよ開発~!
316名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7f1f-sVTA [163.131.6.112])
垢版 |
2022/06/14(火) 07:20:22.18ID:VWi2sWPL0
サンブレでも鎌を担ぐのか
317名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2329-E261 [124.97.67.90])
垢版 |
2022/06/14(火) 07:21:05.90ID:BP2zqTpP0
エスピ棍出てるやん
2022/06/14(火) 07:26:00.70ID:HXNswV68d
サブレ操虫棍最終装備はルナルガ棍です!
2022/06/14(火) 07:26:14.21ID:iPV9rkv90
8月の希少種はどうせ金銀だろうけど、9月は画像的にエスピナスかタマミツネっぽいんかな
でも絶衝腕も担ぎたいぞ
2022/06/14(火) 07:29:31.85ID:w/0naH3pa
ルナルガ棒一択は嫌だ…
ルナルガ棒一択は嫌だ…
ルナルガ棒一択は嫌だ…
321名も無きハンターHR774 (スップ Sd1f-a0Ar [1.72.2.56])
垢版 |
2022/06/14(火) 07:31:22.51ID:nl1GRUTLd
ナカイを信じろ
322名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ff98-UWq1 [219.104.238.62])
垢版 |
2022/06/14(火) 07:31:22.71ID:2mJjUgue0
ナルガから逃れられない運命で草
2022/06/14(火) 07:32:29.72ID:Zlsm/h/u0
前作アイボーと今作サンブレで
3GからXX辺りのメイン所のモンスター
だいたい網羅しててユーザーとしては有り難いな
ラギアやガムートは…次世代で
2022/06/14(火) 07:34:20.15ID:uwBR9ULGp
まぁアプデ待ちだしルナルガ棒覇権になったとしてもしばらくはナルガ棒以外担げるぞ
2022/06/14(火) 07:35:17.92ID:wTaT7qFgd
ルナルガ棒実装までは亜ナル棒をお使いください
2022/06/14(火) 07:41:39.76ID:nj3xUX000
体験版来ちゃうのか。体験版がピークにならないように覚虫が強くても黙っておかないと製品版で弱体化されたら最悪だ。
2022/06/14(火) 07:41:42.72ID:VlOEwlYF0
爆破属性だし希ティ棍が覇権握りそう
2022/06/14(火) 07:56:34.29ID:zJRgx2j70
最後に裏ボス追加してそれの棍担ぐでしょ
329名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Sp87-gZpb [126.193.64.103])
垢版 |
2022/06/14(火) 07:57:22.37ID:RhtAGwnzp
ちゃんと操虫棍にも武器追加してくれよ
2022/06/14(火) 08:00:16.52ID:c6pJmvef0
エスピナスの操虫棍pvに映ってたね
2022/06/14(火) 08:04:25.46ID:4Evp6vg70
でもルナルガ武器って倍率めちゃくちゃ低かったよな
キティ武器ならXXの旦那みたいな感じになりそうだけども
2022/06/14(火) 08:11:30.79ID:eGlRWcWLd
new!
すまんルナルガ棍でよくね
2022/06/14(火) 08:14:29.20ID:cfo31zLc0
ルナルガ武器は倍率低め会心率高め紫ゲージ長い毒属性
爆破属性がぶっ壊れていた3G環境でも普通に採用されていた強武器だった

アプデ来たらルナルガ棒一択になりそう
2022/06/14(火) 08:40:22.25ID:nJa9WOaM0
体験版の映ってた虫、オスパーダドゥーレっぽいな
ライズみたいに虚無型持たされる事はなさそうか
2022/06/14(火) 08:40:47.95ID:8mkoGDdYd
この扱いなら全武器に来そうだけど半数が七星を名乗れないことになるな
エクリプスサイスぶん回すべ
2022/06/14(火) 08:41:46.58ID:GvZmou9jp
https://i.imgur.com/ycckV0D.jpg
本スレから
2022/06/14(火) 08:42:36.90ID:IPftycMI0
しかし毒だとナス(エスピナスの略称)と食い合うんだよな…
Fでは奴の武器は普通の毒武器だし

3Gだとルナルガ武器は大半が覚醒が必要だったし属性値も手数が全く出ない大剣の280が最高値で後は大体が200前後とかだったし無属性武器になってたりとかしないかな…?
2022/06/14(火) 08:53:41.13ID:wTaT7qFgd
エスピナス棍は火属性エフェクト出てる
ナス(エスピナスの略称)ってそれもうエスピナスって書けよ…
https://imgur.com/a/tR1cDkS
2022/06/14(火) 09:05:50.68ID:auTyZwbua
俺たちのエイムofトリックが帰ってきたのか?
2022/06/14(火) 09:07:15.61ID:IPftycMI0
略称だけだと伝わらん気もしてな…
それはまあ置いておいて火属性武器に変わったのか。となるとFの性能は元にしてもあんまり当てにならないか?
341名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7f1f-sVTA [163.131.6.112])
垢版 |
2022/06/14(火) 09:07:47.98ID:VWi2sWPL0
ゆうたプレイも出来ると
2022/06/14(火) 09:08:23.21ID:m2nvTn2Na
俺たちのエイムofトリック(触角3つ要求)
2022/06/14(火) 09:15:38.42ID:9Ez4sKjVd
Fやってないんだけど火毒属性じゃないの
2022/06/14(火) 09:19:54.36ID:y3owO1eX0
こんだけモンスター居るとゆうたも枝分かれするだろう
2022/06/14(火) 09:20:57.64ID:AOdo5IF6r
亜種が火毒
2022/06/14(火) 09:25:37.19ID:IPftycMI0
>>343
火毒になるのは亜種と希少種やで。原種は大剣という例外を除いて毒だけ
まあ、希少種の方はほぼ火属性武器のようなもんだったがな
2022/06/14(火) 09:41:32.45ID:KewYNFGN0
明日以降お前らが覚蟲撃つえーって騒いで
製品版で弱体化食らうのが目に浮かぶ
2022/06/14(火) 09:42:35.75ID:w9KcfyGt0
エイムオブユウタ再臨!
2022/06/14(火) 09:48:25.38ID:AIqP6w1NM
3DSモンハンやってないし月ナルガとか初めて見るけど
またナルガ棍が最強になったらやばいなw
メルゼナ棍やまだ見ぬラスボス枠古龍棍が最強になってもいいのよ…
2022/06/14(火) 09:49:31.71ID:Alpp0YP60
闇鎌棍【夜凪】が騒がれすぎたからルナルガ棒が他より露骨に弱くされてたら泣く
2022/06/14(火) 09:50:31.23ID:zJRgx2j70
いくら強いって言ってもエキス&ハンター投げだし
強化粉塵も位置合わせや再配置の手間あるだろう
2022/06/14(火) 09:57:13.08ID:F0JR3B5a0
既存のルナルガ武器は7つ前提みたいなネーミングだけど新たに来るならどういう名前にすんだろ
2022/06/14(火) 10:01:14.32ID:F0JR3B5a0
あエクリプスなんちゃらになるだけか
2022/06/14(火) 10:03:49.38ID:bDq1sNMAa
体験版ハンターは2色猟虫を選んでるかなぁ
先行プレイ勢は確かそれだっけど
2022/06/14(火) 10:12:23.13ID:nj3xUX000
体験版で騒いでも弱体化されても強化はされないものなの?
ライズの体験版で虫棍は悲惨だった覚えがあるけど製品版で特に強化は無かったのか?
356名も無きハンターHR774 (ササクッテロル Sp87-E261 [126.233.212.17])
垢版 |
2022/06/14(火) 10:15:10.82ID:Ce6t/vqhp
>>354
武器紹介の武器っぽいし粉塵虫じゃないかね
2022/06/14(火) 10:18:14.25ID:H9mH4rII0
2色じゃ操虫斬りがおもんないから共闘以外がいい
2022/06/14(火) 10:25:13.51ID:zJRgx2j70
>>355
空中の挙動に微調整があったんだっけか?覚えてないが
体験版悲惨だったのは能力なしの通常型以下の虫に回帰だったから
2022/06/14(火) 10:33:58.13ID:cvZcRn4d0
ナルガ棍と言っても希少種ならまだ1強になっても許せなくもない
360名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 837b-E261 [14.8.102.64])
垢版 |
2022/06/14(火) 10:38:33.27ID:w9KcfyGt0
>>358
確か空中回避の入力許可タイミングが製品版の方が早いんだったかな。
でも当時出てたPVかなんかと比較されて体験版自体が
最新ソースからの抽出ではないのではないか?と言われてた記憶がある。
361名も無きハンターHR774 (ササクッテロル Sp87-E261 [126.233.192.135])
垢版 |
2022/06/14(火) 10:40:38.07ID:bkiErT5Pp
最悪武器重ね着さえあればルナルガ最強でもいいんだけどさ
2022/06/14(火) 10:49:07.76ID:y3owO1eX0
武器重ね着欲しいわね
百竜武器がアレすぎて重ね着遊びすらさせてもらえなかった操虫棍
2022/06/14(火) 10:53:52.44ID:y3owO1eX0
体験版でもう一つの蟲技使えるのかね
地味に他よりも虫分の新要素多いから気になること多いな操虫棍
364名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f3ea-FdZ/ [122.27.37.93])
垢版 |
2022/06/14(火) 10:54:54.04ID:1VQKcqB/0
フルゴアエイム復活!フルゴアエイム復活!!
2022/06/14(火) 11:13:58.08ID:nj3xUX000
今夜0時から配信なのか?
自分は細かい数値とか分からないからそういった分析は明日になればだいたい出てそうだから楽しみだ。
366名も無きハンターHR774 (ササクッテロル Sp87-E261 [126.233.192.135])
垢版 |
2022/06/14(火) 11:16:16.91ID:bkiErT5Pp
>>365
11時頃らしい
今回は公式が言ってた
2022/06/14(火) 11:35:43.56ID:cMsAtxIMa
混沌ゴアの棍好き?
2022/06/14(火) 11:53:55.88ID:+y3kHfxLd
好き
369名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ff28-a0Ar [123.218.123.0])
垢版 |
2022/06/14(火) 11:56:53.18ID:qfXI0iHx0
はい
2022/06/14(火) 12:14:47.54ID:aqDdSbcea
とうとう明日が操虫棍の命日ですか
371名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM7f-E261 [133.106.53.149])
垢版 |
2022/06/14(火) 12:15:00.22ID:zXWh+x9MM
うおおおおお希ティ復活!!!!
2022/06/14(火) 12:25:29.60ID:TtTNbge8d
ナス棒は火竜棍型か
なかなかいいデザイン
2022/06/14(火) 13:24:04.50ID:eGlRWcWLd
攻撃範囲は狭いがそれは威力を一点(ナルガ種) に集中するためである
2022/06/14(火) 14:43:56.03ID:y3owO1eX0
シャガル棍見た目好きだから嬉し
2022/06/14(火) 14:48:29.91ID:9Ez4sKjVd
飛円棒か低すぎる属性ダメージのどちらかが改善していればその他には何も望まない
2022/06/14(火) 15:44:52.03ID:Tl2XhvD70
エイム復活は嬉しいけど、ヤマタ復活はまだお預けですか?
2022/06/14(火) 15:57:36.56ID:IPftycMI0
>>376
まず、ダラアマデュラを出すっていう手間が凄そうな工程があるからな…
気長に待とうや
2022/06/14(火) 16:06:29.72ID:KulPFccU0
地形の関係は専用フィールドだからダラアマデュラは出すのには問題無いか。塔があるなら祖龍出るかな?できれば白いドレスの少女とかの記載もあるとありがたい。
2022/06/14(火) 16:19:17.05ID:MVxriauYa
ネルスキュラ出ないかな
380名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7f1f-sVTA [163.131.6.112])
垢版 |
2022/06/14(火) 16:31:35.26ID:VWi2sWPL0
虫棒的にはルーツよりバルカンほうが嬉しい
2022/06/14(火) 16:36:32.35ID:Y+g3S5980
ダラは普通に楽しかったから来てほしい
2022/06/14(火) 16:37:11.15ID:7EOdEH2J0
ミラ系統の操虫棍どのシリーズでもめちゃくちゃ使ってたから、ライズにも来て欲しいねぇ
383名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2329-E261 [124.97.67.90])
垢版 |
2022/06/14(火) 16:43:25.26ID:BP2zqTpP0
そういやg級ダラ来るまではラース棍が一番強かったんだっけ
あれかっこいいよな
2022/06/14(火) 16:45:02.58ID:YtP0hFq70
4系列のクソ要素大体操虫棍メインだと極限以外はガン無視出来たよな
2022/06/14(火) 17:08:04.36ID:7EOdEH2J0
>>383
ラース棍の方が瞬間火力高かったのと、爆破属性の高さに惹かれてペダン来た時もずっとラース棍愛用してたな
見た目が好きなのもある
2022/06/14(火) 17:23:57.53ID:e8aLypSMd
黒龍棍は4gのデザインのほうが好きなんだよな
天帝も焔魔もまた担ぎたいね
2022/06/14(火) 17:53:48.21ID:YtP0hFq70
スタナの匠ポイント余らせるのが勿体なくてラース棍担いでた記憶あるわ
2022/06/14(火) 18:02:23.28ID:oMbWFkF9a
4のときにあった素材交換でいないモンスターの武器防具も出してくれ
389名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a354-YknO [220.9.103.9])
垢版 |
2022/06/14(火) 18:21:46.73ID:ISBDWe2G0
>>370
明日は11時過ぎたらここ覗かないで帰ってからZR押して操虫棍の終わりを自分で確かめるわ
2022/06/14(火) 18:39:19.21ID:8mkoGDdYd
別に九州じゃなくていいから空中ZRには何か入れといてほしさ
入れ替えじゃない純粋な新規モーションがあってもいいと思う
元々空きコマンド多いし
2022/06/14(火) 18:41:04.24ID:KK/O3iDs0
阿蘇のゾラマグダラオス
2022/06/14(火) 18:56:06.53ID:2x0hp6ts0
XA同時押しコマンドが無いのも寂しい
四連印斬とかここに入れてくれれば使い勝手良さそうなんだがな
2022/06/14(火) 19:39:07.04ID:3ke2xlUEa
あってもなくても急襲突きはトレンドに乗るぞ
心の準備をしておけ
2022/06/14(火) 19:53:37.83ID:8mkoGDdYd
四連は入れ替えじゃなく新規追加でよかったよね
ほぼ粉塵専用のサポート技みたいな位置付けなのに最低でも1つモーション挟まないと出せないのも使い勝手悪かったし

飛円と共存できる疾替え、新猟虫ボーナスによる共闘と速攻への需要増加の可能性、属性棍が覇権取った場合の共闘込みでのDPSの高さ
サンブレは四連ポジれそうな要素たくさんあって素晴らしいな
なお全部上手く行くとは限らない模様
2022/06/14(火) 20:27:46.88ID:nJa9WOaM0
体験版は武器調整されてない状態で出るみたいだな
覚蟲撃とか新規に追加される技もあるから弱いままとは限らんけど
2022/06/14(火) 20:44:40.30ID:0cbwfC/m0
この段階で調整無しってことは製品版も同じだろうな
この短期間で仕様変えるのは無理でしょ
そういう事なら買わない決心が付く
2022/06/14(火) 20:49:38.91ID:nJa9WOaM0
>>396
公式Twitterで言ってた
何故か体験版はライズのモーション値を基準にして30日のアプデでライズを修正って感じかな
2022/06/14(火) 20:53:19.86ID:zJRgx2j70
切り出した体験版に差分当てるとかはしないだろうから短期間とも言えないのでは
いつ分岐したかという点にかかってる
2022/06/14(火) 21:01:44.17ID:kNQ+DmPD0
公式サイトで念押しするくらいだから少なからず製品版では変わってるってことでしょう
修正内容公開するみたいだしどのみちそのときに分かる
2022/06/14(火) 21:09:48.40ID:nJa9WOaM0
>>397
すまん「完全には」って文字が抜け落ちてた
大部分は修正入ってるけど一部は製品版と違うかもって事か
2022/06/14(火) 21:13:03.19ID:wTaT7qFgd
お前ら油断するなよ…明日は体験版武器種対抗ネガ合戦だ
敗北し強武器のレッテルを貼られてしまった者は製品版で制裁の弱体化を受ける…
2022/06/14(火) 21:21:02.20ID:eHsscLZH0
体験版ではXのモーション値とか強化されてるかわからないのか。
それだと新技あるからどうかだな楽しみなのは。
2022/06/14(火) 21:21:43.73ID:38/KbwRQ0
体験版が出る今の時期はとっくにマスターアップしてるからネガとか関係ないだろ…
まあ発売後バージョンアップには影響するかも
2022/06/14(火) 21:24:00.79ID:PGmQdqID0
>>401
頭三つくらい抜けてヤバかったのに焼け石に水程度のナーフで済まされたばかりか納刀術と小タル居合を得た太刀もいるから……
まあRISEでの糸技の不遇さ考えたら覚蟲撃はちょっとズルいくらいの性能でちょうどいいし弱体化はナシでお願いしたいね
2022/06/14(火) 21:29:56.31ID:Y+g3S5980
鈴木なら武器調整アプデすらしてくれそうな気がしてる
2022/06/14(火) 21:38:31.84ID:Rm1JUGYg0
あんまり期待しすぎるなよ落差に耐えられなくなるぞ
https://i.imgur.com/lVazU6p.jpg
2022/06/14(火) 21:40:53.42ID:nJa9WOaM0
IBでただでさえ産廃だったジャンプ突進をナーフした恨みは忘れてない
2022/06/14(火) 21:47:40.55ID:Y+g3S5980
体験版の虫は何になるんだろ
3種類試させてくんないかな
2022/06/14(火) 21:49:53.18ID:aTPc8XtK0
どの道もう発売日には買わないわ
今回また調整放棄するようならライズが最後だな
2022/06/14(火) 21:55:04.30ID:nJa9WOaM0
>>408
メルゼナ討伐クエのシーンでオスパーダドゥーレっぽいのが見える
粉塵型かなー
2022/06/14(火) 21:58:33.63ID:tFRHeZRV0
途中アプデがあったってジャスラ棒が生まれたりするしなー
結局あちらの思想が自分の理想とずれてたら意味がない
2022/06/14(火) 22:01:13.01ID:PGmQdqID0
ちゃんと粉塵型の挙動してくれるならクッソ心強いな
アイテムが限られてる上に制限時間の短い体験版高難度で爆破/回復粉塵って中々に有難いと思う
固定ダメの付与と回復を武器出しでこなせるんだもの
RISE体験版の例からして猟虫ボーナスは付いてないかもだけど
2022/06/14(火) 22:15:01.70ID:UlAi2/xQd
ライズ体験版の虫って本編にもいるやつだっけ?
だとしたらオスパーダがボーナス何も付いてない可能性もある
2022/06/14(火) 22:31:20.94ID:PGmQdqID0
そうね、初期から持ってるクルドローンだった
まあ厳密にはステも違えば猟虫ボーナスもない「体験版猟虫」とでも言うべきモノだからクルドローンの見た目した何かだけど
やっぱ体験版オスパーダもそのパターンかねー粉塵集約使えればめちゃ頼もしいのに
2022/06/14(火) 22:34:34.96ID:ChplO0nQ0
時期考えれば体験版の評判で製品版の調整をするつもりはないだろ
2022/06/14(火) 22:39:27.58ID:UlAi2/xQd
体験版猟虫って扱いでステータス低めだったら覚蟲撃の威力もカスな可能性あるのが怖いわ
製品版できっちり強けりゃ良いんだけど
2022/06/14(火) 22:59:45.98ID:c6pJmvef0
>>415
まあ単に体験版はどっか古いバージョンだから製品とは違うってだけだろうね
2022/06/14(火) 23:15:26.99ID:aeLDgTqEd
体験版は武器や猟虫固定が耐えられないので皆様に任せた
思い切りネガってアッパー調整引き出してくれ
2022/06/14(火) 23:23:39.20ID:nJa9WOaM0
なんで今回の体験版が製品版の調整に繋がるって思ってる人多いのかね
もしかして発売直前に開発がデータ用意して「よし、アップロード完了!」とかやると思ってるの?
2022/06/14(火) 23:32:05.43ID:kNQ+DmPD0
発売日のパッチなんて絶対間に合わないしアプデに向けるなら体験版じゃなくて素直に製品版でのフィードバックした方がいいしな
体験版でポジられようがネガられようが今回は関係ないと思う
2022/06/14(火) 23:38:11.29ID:y3owO1eX0
体験版ではなかった勝ち上げが何故か製品版で実装されたハンマーさん…
2022/06/14(火) 23:56:16.76ID:IPftycMI0
>>419
まだ2ヶ月とかあるなら用意できなくはないだろうが、約2週間だからな…
フィードバックは大事なこととはいえ、流石に発売までの期間を考えてほしいものやな。厳しいもんは厳しいんや
2022/06/15(水) 00:07:45.08ID:9as0cQQM0
ライズの体験版から製品版で笛が弱体化されたって聞いたけど関係なかったのか?
製品版で弱体化するのが開発的に既定路線だったとしても体験版から弱くなってたら事情なんて知らない人は体験版からフィードバックしたと思うのは普通だと思うわ。
2022/06/15(水) 00:11:33.03ID:ATkMa5Dq0
なんにせよ体験版楽しみ
特に操虫棍は楽しみだわ
2022/06/15(水) 00:15:19.23ID:rto9t7Ea0
これで既存鉄蟲糸技やX技に何の調整もされてなかったら絶望するわ
頼むから飛円棒は脱却させてくれよ
2022/06/15(水) 00:21:41.35ID:GLZZNnQSd
>>423
RISEの体験版は発売より2ヶ月以上前に来てたから状況が違うと思う
そこからまた定期的にPVなり実機プレイ映像なり出てその中で既に調整入ってることが判明したわけだし
2022/06/15(水) 00:25:32.19ID:mNsEaBFG0
>>423
ライズの笛はたしか先行体験のイソネミクニ動画が出た時点で製品版の笛が弱体化されてるのが確定しててその先行体験の動画が出た時期からして体験版のromが古いだかなんだかで体験版は関係ないって結論になってたはず
2022/06/15(水) 01:41:36.44ID:9as0cQQM0
2ヶ月も空いてたんだな。それだと今回の体験版からのフィードバックがあったとしても製品版発売してからになる感じか。
2022/06/15(水) 06:56:13.02ID:EsWF18umd
ネガの反映が製品版じゃなくてもいつかのアプデでもいいのですよ
夜凪祭り継続という事がまたあるとただただ寂しい事になるので
ぶっちゃけライズそのせいで総プレイ時間割と短い方だったからな
2022/06/15(水) 07:02:49.93ID:rtrNWBzw0
スラアクはビンバランスがマトモになるのに12年かかったからな
虫バランス良くなるとか夢のまた夢だぞ
2022/06/15(水) 07:19:10.18ID:pHWG67pX0
もう虫要素いらないんじゃないか説まで出てきてるし
2022/06/15(水) 08:08:14.87ID:vl/eVpNW0
製品版と違うとはいえ、ライズ見るに強すぎるものは大抵ナーフされて弱いものはそのままなんだよな
2022/06/15(水) 08:17:05.17ID:77kB2dSL0
対戦ゲームじゃないんだし、弱体化じゃなく他を強化して欲しいわ
2022/06/15(水) 08:17:30.07ID:QiEPyMVx0
>>430
スラアクのビンよりかは道のりは険しく無さそうだけどね
「開発がいらんことしなければ」だが
2022/06/15(水) 09:09:44.55ID:ATkMa5Dq0
ナルガ棍の対抗馬、セルレ棍に期待
2022/06/15(水) 09:58:18.96ID:0tKhIxcWp
今回も虫棒スレ一番乗りを目指すぜ
そもそもこの時間帯だと大半の社会人はチャレンジすら出来ないだろうけど…
2022/06/15(水) 10:26:15.57ID:/iju5SHqd
未公開蟲技あった?
2022/06/15(水) 10:29:11.19ID:1emjYTEl0
A糸技に覚虫はあるけど空中突進の方は入れ換え先が入ってないな
2022/06/15(水) 10:39:00.54ID:D+rivXkza
動かせる人は感想教えてくれ
2022/06/15(水) 10:39:13.78ID:tY+grRfSp
覚蟲撃はジャイロで方向指定できるね
2022/06/15(水) 10:42:26.83ID:ATkMa5Dq0
覚醒撃当てるのむずい
2022/06/15(水) 10:43:45.83ID:nHLaU9UJp
覚蟲撃以外新技使えない
覚蟲撃 虫1で14秒程度、虫の方向指定は技発動時じゃなくて投げモーション入ってからでも変えられる
2022/06/15(水) 10:43:49.26ID:LtltyhH40
操虫斬りとX糸技は後のお楽しみ。
飛円のヒットストップ長くなってる説あったけど特に感じない
Vジャンの人は紫ゲージでそう思われた感じか。
2022/06/15(水) 10:44:57.90ID:/iju5SHqd
操虫斬り使えないなら覚虫撃ガチゴミじゃん
締め技がXしかない
2022/06/15(水) 10:45:09.19ID:ATkMa5Dq0
操虫斬り試したかったけど無いかぁ
2022/06/15(水) 10:49:20.64ID:muMIJIpD0
先行プレイで覚蟲擊からのスラアクの竜剣みたいなのあったよね?
2022/06/15(水) 10:51:17.96ID:rto9t7Ea0
鉄蟲糸跳躍の説明に
「舞踏跳躍と同じように跳躍回数による
攻撃力アップが適用される。」

回帰猟虫の説明に
「回転攻撃ヒット後は猟虫スタミナ消費量が
一定時間軽減される。」
2022/06/15(水) 10:51:21.49ID:1emjYTEl0
これ粉塵虫だな
ZR+X+Aか
2022/06/15(水) 10:54:23.54ID:FyAYiDbsd
操虫斬りがないのに覚虫撃で舞踏跳躍させんなや!って思った
粉塵爆発は楽しいけど2色に慣れきってて単色取りめっちゃ使いづらい
あと空中疾替えは思ったとおりなかったけどめちゃほしいわ飛んだあとおりりゅさせてくれおりりゅ自体が今無いけど
2022/06/15(水) 10:55:38.63ID:iy1IxPL90
粉塵爆破できるな
ためた数によって代わるが120,600って感じで威力大きい
2022/06/15(水) 10:58:21.40ID:1emjYTEl0
おりりゅはボックスで入れ替え技選択にあるでよ
2022/06/15(水) 11:01:01.22ID:FyAYiDbsd
>>451
マジか
テントに入るという発想が抜けてたサンクス
2022/06/15(水) 11:02:04.90ID:LtltyhH40
分かってた事だけど疾替えが イナシみたいにどこからでも派生するからコンボ性高いね
後ろへの先駆けがだいぶ回帰猟虫で草
454名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ff88-E261 [27.92.189.220])
垢版 |
2022/06/15(水) 11:02:55.03ID:O/j/PBPz0
印つけといて気が向いたら爆発するだけでも結構火力出るな
2022/06/15(水) 11:05:29.58ID:QvTT2BwJ0
ただの位置調整だった跳躍が舞踏積めるようになるのは割と良調整だな
操虫切りと合わせて空中で立ち回りやすくなりそう

まあ最初からそうしておけよとは思う
2022/06/15(水) 11:06:50.18ID:OiSjNTI8p
覚蟲撃楽しいわ
結構ライゼクス怯む気がする
2022/06/15(水) 11:09:17.56ID:ML1fcKq3p
ライゼクスは頭尻尾赤か
過去の作品と同じなのかな
458名も無きハンターHR774 (ササクッテロル Sp87-Oj1t [126.233.215.83])
垢版 |
2022/06/15(水) 11:12:57.24ID:AzblZLZxp
x技強くなってそう?
2022/06/15(水) 11:14:46.45ID:11FL8GQ+0
粉塵集約で700くらいダメージ出るしめっちゃ面白いな
速攻型の溜めがこれと比べてどれだけ強いか気になる
460名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 037c-+FYV [180.22.63.83])
垢版 |
2022/06/15(水) 11:22:05.84ID:c3H/K54s0
舞踏跳躍から鉄蟲糸当てるの難しいわ…
2022/06/15(水) 11:28:05.09ID:RypI+KMw0
2色取り出来ないのやっぱつれえわ
2022/06/15(水) 11:29:38.76ID:8p9KnM2p0
蟲跳躍は火力より発生無敵が欲しいんだけどな
2022/06/15(水) 11:30:25.94ID:yYZlkPsma
覚虫撃はエキハンみたいに一気にエキス取る使い方出来そう?
2022/06/15(水) 11:34:32.83ID:1emjYTEl0
回帰も一定時間虫スタミナ消費軽減ついたし粉塵爆破がこんな強いなら有用度は上がったな
ついでに無敵が伸びてたら良いんだが
2022/06/15(水) 11:35:33.41ID:5+zZslcd0
覚蟲撃、空中Aの入れ替え技無いからちょっと使いづらいけど製品版では2色取りも使えるし良さそう
2022/06/15(水) 11:38:46.52ID:iy1IxPL90
>>459
目に見える強化だし速攻も強くなってそうね
2022/06/15(水) 11:39:45.27ID:vEuHHiMx0
ただ覚蟲撃ヒット音が静かで爽快感があんまりだなw
2022/06/15(水) 11:40:11.74ID:spcncDXi0
2色取り覚虫と粉塵タイプで色々とプレイスタイル出切れば楽しそうだな。
2022/06/15(水) 11:46:16.20ID:VgFh9lAJ0
なんだよこれ虫スゲー強いじゃん
ガンナー枠になったんか?
2022/06/15(水) 11:48:44.44ID:f3XFd/Bxa
ガンナーみたいな虫操作のLR入れ替えオプションはやっぱ今回も無さそう?
2022/06/15(水) 11:49:03.63ID:uztkFJOqa
使いづれえわ
装備もわからんし様子見
2022/06/15(水) 11:55:03.97ID:yYZlkPsma
覚蟲撃スパアマ付いてんの?マ?
2022/06/15(水) 11:56:12.34ID:muMIJIpD0
>>472
飛ぶときについてる
474名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ff88-E261 [27.92.189.220])
垢版 |
2022/06/15(水) 11:56:13.40ID:O/j/PBPz0
これ他人がつけた粉塵はどうなるんだ?
2022/06/15(水) 11:58:07.60ID:yYZlkPsma
>>473
マかよ、魅せプ捗りそうだな
2022/06/15(水) 11:59:28.31ID:1emjYTEl0
ZR押して照準セットに気づかんかったせいで角柱当てられんかったな
エキス消費直後に潰されると虫使ってエキスなくなるだけとか
瀕死のハンターを腕ぶんぶん中のアシラに飛ばしたら叩き落とされて乙ったw
477名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6388-sVTA [118.156.137.96])
垢版 |
2022/06/15(水) 12:00:35.62ID:dDokuFoF0
もしかして操虫斬りって製品版までお預け?
2022/06/15(水) 12:01:16.26ID:VLGnNm/f0
覚蟲撃、思ってたより火力低いな
2022/06/15(水) 12:07:51.71ID:ATkMa5Dq0
2色採りに慣れてしまったからエキス集めキッツイ
2022/06/15(水) 12:08:38.23ID:9TJ6X2HX0
跳躍→空中回避→強化突進切り→舞踏→空中回避→糸跳躍→突進切り→舞踏→降竜で最大倍率降竜か。
実戦で敵の攻撃回避しながらも狙えそうだな。

覚蟲撃は2色取ないとしんどいね本当。
粉塵型は回帰と降竜かな。
2022/06/15(水) 12:11:17.47ID:iy1IxPL90
>>480
虫3にして糸跳躍空中突進糸跳躍降竜が最速maxかな
2022/06/15(水) 12:12:00.42ID:vEWZaBfGr
ん?糸跳躍すると舞踏一回にカウントされるってこと?
もしそうならおりりゅ始まった
483名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Sp87-gZpb [126.193.93.30])
垢版 |
2022/06/15(水) 12:12:20.30ID:xiDqSS72p
糸跳躍からの降竜で弱点当てるのムッズ
2022/06/15(水) 12:14:07.62ID:FyAYiDbsd
前々から空中糸跳躍で飛ぶの好きだったからそれで位置合わせをねらうのは苦ではない
けどあいかわらずの当たり判定かい
2022/06/15(水) 12:14:12.08ID:1emjYTEl0
糸跳躍の倍率アップは当てる必要ないのん?
>>478
パワー虫ならもっと出るのかもね
2022/06/15(水) 12:22:09.29ID:wjarVZNN0
粉塵集約これ製品版で修正されるやつでしょ
流石にダメージがデカすぎる
2022/06/15(水) 12:23:13.96ID:TU9YNfdn0
糸跳躍のクールタイムが短くなってるな
前は10秒だったのが約8秒
2022/06/15(水) 12:25:47.30ID:TU9YNfdn0
あと四連のダメージがかなり高い気がする
定点攻撃なら飛円ループより絶対ダメージ高い
2022/06/15(水) 12:26:04.68ID:muMIJIpD0
操虫棍の調整下手すぎだろ
だれも四連斬り使わないからって粉塵強くしてどうすんだよ
2022/06/15(水) 12:26:06.00ID:FyAYiDbsd
粉塵爆発が強くて粉塵虫プラス4連印斬が他の虫プラス飛円と選択できるのは意味があっていいと思うのでナーフされないでほしい
2022/06/15(水) 12:28:02.27ID:1emjYTEl0
>>486
虫か防具になんかスキルついてる可能性もあるな
他の武器は集中とか高速変形とかのってるっぽいし
2022/06/15(水) 12:29:06.81ID:mwtxZORfd
オスパーダのスピードどんな感じ?
2022/06/15(水) 12:30:09.41ID:SvheGOQ00
初めのモンスターへの挨拶は他でエキス採取して糸跳躍×2空中突進おりりゅが気持ちええな
体験版時点ではおりりゅのモーション値は80の舞踏跳躍2倍みたいだね
粉塵集約強すぎて印当てこまめにやった方がええな
2022/06/15(水) 12:30:11.70ID:MPXFi+Dtd
製品では共闘以外に二色虫居るんかな
居ないといくら優秀でも人権ないと思うんだよな
2022/06/15(水) 12:32:33.82ID:iy1IxPL90
>>490
四連印斬は共闘でも覚蟲つかう前に使っときたいから割とシナジーある
2022/06/15(水) 12:33:00.85ID:vEWZaBfGr
共闘はお手軽安定火力、粉塵はテクいけど上手くいけば高火力ってコンセプトにしたいのかも
というかテクいのに共闘一択でそれ以外低火力だったライズ調整班が無能すぎる
497名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ff88-E261 [27.92.189.220])
垢版 |
2022/06/15(水) 12:34:34.39ID:O/j/PBPz0
速攻型「・・・」
2022/06/15(水) 12:34:47.71ID:koevuAp8M
早速粉塵が強いって騒いで製品で弱くさせようとしてんな??
良い加減にしとけよマジで
2022/06/15(水) 12:36:28.93ID:TU9YNfdn0
覚蟲撃のダメージが3色でも50*4って低いな…
飛んでも操虫斬り使えないからゴミみたいな空中Xで締めるしかないし、体験版では封印しろってことか
2022/06/15(水) 12:37:40.04ID:TU9YNfdn0
まあ粉塵集約強いし降竜の使い勝手良くなったからいいんだけどね
2022/06/15(水) 12:39:45.54ID:wjarVZNN0
連続斬り上げの火力これ上がってるか?
少なくとも3段目だけが上がってるようには見えんな
2022/06/15(水) 12:41:19.18ID:Douifktw0
>>498
きも
503名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2354-Ge47 [60.135.65.189])
垢版 |
2022/06/15(水) 12:42:29.97ID:mp6dNAOa0
覚醒虫は誰か賢い人が有用な使い方思いつくのかな 現状エキス無くなる上に当てにくいしエキス無し跳躍に繋がるせいでかなり使いにくい
2022/06/15(水) 12:42:50.56ID:9TJ6X2HX0
粉塵爆発は強いってかこれくらいでないと
共闘に追いつけないよね。

粉塵がある程度出ててさらにモンスターの
近くに虫がいる状態で1秒前後の発動モーション待ってから
ようやく高ダメって感じ。
ライゼクスで試したが動き早いと結構当たらん。
粉塵1個だと60〜70くらいしか出ない。
2022/06/15(水) 12:45:06.94ID:1emjYTEl0
近くの粉塵は自分で攻撃して割っちゃうしね
外した分に使い道与えられるだけ
2022/06/15(水) 12:45:41.05ID:W595djDT0
選択肢が増えるのはいいことだ
2022/06/15(水) 12:49:54.88ID:Tumr2y150
粉塵爆発は虫が主役でハンターが下僕に振り切った方が強そうね
2022/06/15(水) 12:50:26.44ID:z5cx+XKz0
メルゼナ、降竜使うためBCで技入れ替えしてから行くのと無しで戦うのどっちが速い?
2022/06/15(水) 12:50:54.97ID:RfcgFzJX0
粉塵強いけど安定しないな
2022/06/15(水) 12:52:54.44ID:LtltyhH40
エキス単色で集めて 印当てなきゃ…って新大陸初期の頃みたいで懐かしい
あの頃は装衣やスリンガー弾、後のクラッチ等でもっと煩雑だったけど
2022/06/15(水) 12:54:00.77ID:mc/znCa70
覚蟲撃6hitしてるし製品版でどうなるかまったく分からんな
とりあえず覚蟲撃から爆破まで決まった時のダメージがエグい
2022/06/15(水) 12:55:10.82ID:jV3a3ZNZ0
印当てライズよりモーション早くなってる気がする
2022/06/15(水) 12:55:27.08ID:TU9YNfdn0
ゴミだった糸跳躍がここまで強化されるのは驚き
クールタイム短くなってるし操虫棍始まったなこれ
2022/06/15(水) 12:58:04.71ID:1bbZuB6Sd
操虫棍だけ、ガンナー基準のボタン配置にして欲しいけど
無理だろーなー
2022/06/15(水) 12:58:20.14ID:rto9t7Ea0
2倍降竜でも2ゲージ使って撃つ性能じゃないし、降竜自体も強化されてないと厳しいと思うが
あと今回の体験版はスキル付いてるらしいから、翔虫使い3が付いてないか確認して欲しいな
516名も無きハンターHR774 (スップ Sd1f-E261 [1.66.98.118])
垢版 |
2022/06/15(水) 12:58:43.10ID:R/YTrxand
結局なんやかんや言って製品版では3色粉塵の方が取り回し良くてそっち一択になりそう
2022/06/15(水) 12:58:49.28ID:muMIJIpD0
粉塵集約で700とかアホだろ
固定ダメージで最終的に控えめになってくれ
2022/06/15(水) 12:59:38.88ID:FyAYiDbsd
操虫斬り選択になくて最初ガッカリしたけど今の時点でも選択肢かなり増えてる感じがわかって楽しくなってきた
製品版の虫次第なとこもあるけど
あとモーション値ナーフされないで頼む
519名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2354-Ge47 [60.135.65.189])
垢版 |
2022/06/15(水) 12:59:45.59ID:mp6dNAOa0
糸跳躍はライズでもめちゃくちゃ使ってて個人的には強いと思ってたから強化は嬉しい
2022/06/15(水) 13:01:47.91ID:1emjYTEl0
>>517
それなりの数が貯まっての話だからdps的には無茶やってないとは思うよ
2022/06/15(水) 13:03:40.36ID:muMIJIpD0
>>520
3つくらいで230×3出るよ
2022/06/15(水) 13:04:14.21ID:iy1IxPL90
>>501
少なくとも今回のバージョンでは上がってない
2022/06/15(水) 13:04:30.25ID:mwtxZORfd
糸跳躍も舞踏バフ乗るようになったのか鈴木ありがとう
ならこれ倍率上限上がってたりしないかな
2022/06/15(水) 13:05:20.95ID:rto9t7Ea0
>>523
3回まで、ってハンターノートに書いてあったわ
2022/06/15(水) 13:06:51.86ID:iu12QHoI0
テキトーに粉塵爆発させたら230か220が3つ重なって見えたんだが…
2022/06/15(水) 13:06:59.47ID:z5cx+XKz0
4連印斬とかくちゅうげきはともかく、ダッシュ回転とかいうゴミ使いたくないから、印斬のかわりに印当てでもええか?
2022/06/15(水) 13:07:07.32ID:mwtxZORfd
>>524
thx流石に高望みしすぎか
地味にハンターノートにそういう細かい情報も記載してくれるようになったの有能だな鈴木
2022/06/15(水) 13:11:12.81ID:1emjYTEl0
>>521
共闘なら準備してる間にエキス集め終わって殴り始めてるでしょ?
さっきも書いたけど殴ってたら自分で割っちゃうんだし
2022/06/15(水) 13:13:10.56ID:QiEPyMVx0
>>515
多分虫使い3ついてると思う
地上にいる時と空中にいる時で回復速度が変わってるように見える
自信はないので他の方も確認してくれ
2022/06/15(水) 13:14:03.54ID:LtltyhH40
回帰のスタミナ強化 目に見えて長持ちしてるね
これと共闘の2色を合わせると かつての猟虫強化&猟虫ボーナス気ですわ
2022/06/15(水) 13:19:56.98ID:TU9YNfdn0
受け身で検証したけど翔蟲使い付いてるかもな
本来15秒かかるはずなのに約11秒でリキャスト終わってる
ただ大剣と笛でやってみても同じ時間だったから、全武器についてるか受け身そのもののリキャストが変更された可能性はある
2022/06/15(水) 13:25:05.42ID:QiEPyMVx0
>>531
他武器スレ見てきたけどどうやら糸技も短縮されてるみたいなので全武器で翔蟲使い3がついてると認識して良さそう
2022/06/15(水) 13:32:08.06ID:M1feCNHcp
てことは覚蟲撃もっと長いのか…
2022/06/15(水) 13:34:31.37ID:ASv7Y2XOp
粉塵爆発極めたら新しい戦い方できそう
2022/06/15(水) 13:35:51.39ID:Tumr2y150
粉塵爆発の強いところは「最初の印さえ当てればハンターが逃げ回っていてもそれなりのダメージを与えられる」点だね
エイム回数が減るから徹甲斬烈よりも難易度が低く初心者救済要素が強い

これでDPS高いとぶっ壊れになるよ
2022/06/15(水) 13:35:55.38ID:++kaSiemM
粉塵どうやったらそんなにダメージでる?
普通に発生した粉塵を殴って爆破しても二桁ダメージしか出てないけど…
2022/06/15(水) 13:39:07.31ID:TU9YNfdn0
>>536
殴るんじゃなくて粉塵がある程度たまったらZR+X+Aで起爆させる
溜まれば溜まるほどバカでかいダメージでるよ
2022/06/15(水) 13:39:46.42ID:FyAYiDbsd
>>536
爆発の時の敵との距離じゃないかな
虫のいる場所=爆心地から当たる位置が離れるとダメージガクッと落ちてた気がする
2022/06/15(水) 13:40:04.05ID:hQNc9eNvM
ルナルガ狩る際なんかは粉塵いけそうだな
透明化してウロチョロ面倒くさいし
2022/06/15(水) 13:40:54.30ID:NgKi/b+h0
どう棍面白くなってる?
強さよりもそっちだわ
2022/06/15(水) 13:41:21.75ID:hUEEe3Uf0
粉塵集約よっわ
覚蟲撃よっわ
2022/06/15(水) 13:42:46.06ID:ATkMa5Dq0
本当に体験したかったのは強化エキス粉塵と操虫斬りだったから本編待つしかねえ
543名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cfa4-ffpc [217.178.80.90])
垢版 |
2022/06/15(水) 13:43:30.70ID:TU9YNfdn0
>>541
エアプで草
覚蟲撃は操虫斬り使えないからポテンシャル発揮できてないだけだし、粉塵集約に至っては盲目としか思えん
2022/06/15(水) 13:43:48.96ID:mc/znCa70
>>536
二桁どころか四桁もいける
今の所最大で1000と200?がヒットした
2022/06/15(水) 13:44:53.46ID:FyAYiDbsd
弱い弱い言ってた方がいいって人だろ
体験版で変に騒がれてアプデで弱体化されても困るというのはある
2022/06/15(水) 13:49:57.05ID:Tumr2y150
粉塵爆発の強さは開発に変に誤解されたくないよね
粉塵爆発のDPSより殴りのDPSの方が高いのでバランスは取れてるのよね

粉塵爆発だけしてた方が強いとなるとぶっ壊れだろうけれども
2022/06/15(水) 13:50:22.02ID:muMIJIpD0
降竜が150とかなのにこれはどうなの?

https://i.imgur.com/oYwPOvF.mp4
2022/06/15(水) 13:50:31.60ID:72BVOkFud
いつの間にか2色虫の呪いにかかっていたようだ
1色辛い
2022/06/15(水) 13:51:07.03ID:4Bd88lsfp
粉塵爆発は強いけど付けながら殴ろうとすると途中でハンターが殴って起爆させちゃうからちょうどいいバランスだね
ダメージは知らん
2022/06/15(水) 13:51:29.32ID:TU9YNfdn0
頻繁に印弾撃った方がいいんだろうけどR部分に指一つしか置かないせいで滅茶苦茶出しにくい
2022/06/15(水) 13:51:51.18ID:ATkMa5Dq0
どうせ本編では2色取りしか使わないから粉塵爆発もあまり縁がなさそう
552名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 837b-E261 [14.11.130.194])
垢版 |
2022/06/15(水) 13:52:50.59ID:jiHsdHbS0
2桁ダメージの時と3桁ダメージの時の違いがいまいちわからんなこれ
粉塵貯まるってのもよくわからんし多色粉塵出たら使えば良いのかしら
2022/06/15(水) 13:52:54.12ID:UUaZKoiEM
急襲で印弾つけたいわ
2022/06/15(水) 13:53:20.11ID:Douifktw0
数字でかいから強そうに見えるけど普通に共闘してたほうが火力出てそう
2022/06/15(水) 13:53:59.89ID:SvheGOQ00
覚蟲撃はモンスターに上手く当てれば6ヒットくらいするな一発58だから350くらいか
しかも粉塵めっちゃ出るからそのまま降りて粉塵集約やると800と爆破200ダメとか出るわ
うーん虫パラがどこまで伸びるか分からんけど強いかもな
2022/06/15(水) 13:54:25.21ID:PQy5/jtg0
弱点殴り>粉塵爆発>非弱点殴り
になればちょうどいいけど
2022/06/15(水) 13:54:26.01ID:MPXFi+Dtd
そういやXに共闘乗らないよな
いくら改善してたとこで今のバランスなら共闘飛円棒にしかならんな
2022/06/15(水) 13:56:33.39ID:ceq09Uvf0
粉塵爆発は新しい可能性を秘めてるのはわかるけど
これもうただの新しいガンナーじゃん
2022/06/15(水) 13:57:09.72ID:SvheGOQ00
流石に現時点で共闘一択になりそうだと思えないわ
2022/06/15(水) 13:58:15.89ID:ysZptFnM0
今回ので虫のパワーいくつなら覚蟲撃3色でダメージいくら出るとか計算出来るニキおる?
2022/06/15(水) 13:59:48.39ID:PQy5/jtg0
2色取りが共闘のみだったら結局共闘になりそうな予感はする
もう呪われてしまったのだ
2022/06/15(水) 14:00:18.72ID:SvheGOQ00
印当て→飛燕→状況見て粉塵集約→ループでチャンス時の覚蟲撃コンボとか強くねえか?
今の状況だと共闘一択とかとても言えないと思うわ
563名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bf09-B23p [133.200.129.96])
垢版 |
2022/06/15(水) 14:00:22.70ID:mc/znCa70
>>555
200は爆破粉塵のダメージか納得
もしかして爆心地に居れば回復粉塵も効果あるのかね
2022/06/15(水) 14:00:28.06ID:D+rivXkza
え、つまり糸跳躍2回おりりゅで1.5倍になるってこと?
565名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 337b-cyzQ [106.73.26.65])
垢版 |
2022/06/15(水) 14:02:24.21ID:DTP5KaDW0
粉塵型が脚光を浴びることで接敵&印付けを同時にできる急襲がさらに欲しくなった……
2022/06/15(水) 14:04:57.94ID:ceq09Uvf0
開発「急襲急襲うるせーから急襲をパワーアップさせた覚蟲撃を用意したぞ」
とか思ってそうだから困るわ
2022/06/15(水) 14:09:42.61ID:TN4U+C33d
急襲きた?
568名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2354-gZpb [60.119.147.176])
垢版 |
2022/06/15(水) 14:09:48.59ID:rc62Vi1I0
印維持を全部急襲に任せてたから、改めて印付けすると面倒だな ダウン時以外は飛円にしたいし、かといって虫キャンすると印消えるし…
2022/06/15(水) 14:11:59.33ID:iy1IxPL90
>>557
2段斬りは乗る
虫のダメージも大きい
本体のダメージが微妙なのでそこが強化されないとだけど
2022/06/15(水) 14:14:37.13ID:f025hD6Vd
>>568
虫キャンの代わりに粉塵集約でおけ
2022/06/15(水) 14:15:46.72ID:TU9YNfdn0
>>554
自動攻撃の火力もあるからさすがに共闘よりDPS高い
共闘は快適性重視、粉塵は火力って感じになるかな
速攻は知らん
2022/06/15(水) 14:16:18.11ID:++kaSiemM
>>537
ありがとう
マジで近くの粉塵が一点に集まって爆発して400とか出たw
この新技の操作方法もどこかで説明されてたのかな、見逃してたか〜
2022/06/15(水) 14:17:15.80ID:iy1IxPL90
>>571
粉塵がここまで分かりやすい強化だから結構変わってそうだけどな
動画の時点で大分操作感変わってそうだし
2022/06/15(水) 14:17:59.70ID:VLGnNm/f0
これ速攻くんの出る幕あるか?
2022/06/15(水) 14:18:36.75ID:f025hD6Vd
そもそも速攻ってなんだっけ?
2022/06/15(水) 14:21:55.15ID:ceq09Uvf0
速攻君が滅竜弾並の威力ならあるいわ
577名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cfda-8FFl [153.136.125.114])
垢版 |
2022/06/15(水) 14:22:04.90ID:myPq1B/Z0
印弾当てて逃げ回って爆発させるだけでライゼクス13分で倒せた
ド隠キャ戦法
2022/06/15(水) 14:25:49.18ID:Z0tAbhcy0
W・IBやってないからまだ使い方把握できてないけど粉塵気持ちいいダメージ出るな
エキス取って覚蟲撃で粉塵巻いて隙きあらばドカーンするだけでも戦えそう
2022/06/15(水) 14:27:18.27ID:7TZeWC24M
またハンターが虫様の止り木になるのか
2022/06/15(水) 14:28:46.26ID:72BVOkFud
粉塵虫は粉塵集約のために印を付けるのが大事そうだから印当てと4連印斬使わないといけない感じか
4連までが早い飛び込み斬りも選択肢になる可能性がありそうだしライズの操虫棍がやらない動きばかりだ
581名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 837b-E261 [14.8.102.64])
垢版 |
2022/06/15(水) 14:32:44.63ID:9TJ6X2HX0
粉塵集約がこの性能に近い状態で製品版なら共闘も粉塵も選択肢に入るが
速攻はまじでわかんねーな。
溜め貫通で結構ダメ出ないと誰も使わないのでは?
共闘はさらにトリプルアップエキス出せるしな。
2022/06/15(水) 14:32:50.56ID:72BVOkFud
4連印斬は隙が大きいから確定ではないかもしれないけど
2022/06/15(水) 14:33:24.42ID:iy1IxPL90
>>574
速攻は紹介動画だとモーションも操作性も全然違うから使ってみんとなんとも言えん
2022/06/15(水) 14:33:26.59ID:f025hD6Vd
メルゼナ倒せたやつおる?
2022/06/15(水) 14:35:31.62ID:7TZeWC24M
ぴえん棒からは脱却できそうな感じか?
2022/06/15(水) 14:36:51.17ID:68c76U69d
粉塵の強化で共闘型とは違った狩り方が出来そうでワクワクすっぞ
2022/06/15(水) 14:36:56.92ID:JYNCOrcMa
トリプルアップエキスが出使えたら使えたで

トリプルアップエキス出す→覚蟲撃→トリプルアップエキス出す→覚蟲撃→以下繰り返し

ハンターが戦わない方が強そうだな
2022/06/15(水) 14:39:45.06ID:VLGnNm/f0
操虫棍は操虫棍とパーティ組む事で真価を発揮する武器になりつつある気がする
2022/06/15(水) 14:45:08.44ID:LtltyhH40
ライズと同じくずっと飛円棒もなんだし
エキス採取が苦手なやつ以外は サンブレは粉塵型で爆破しながら遊ぼうかな
2022/06/15(水) 14:56:12.18ID:SvheGOQ00
覚蟲撃がVジャンプと性能違うから虫タイプでダメージとヒット数変わる可能性があるね
この感じだと速攻虫が1番ダメージ出てくれないとな
591名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2388-v+An [60.61.223.227])
垢版 |
2022/06/15(水) 15:10:07.25ID:I3i0znQ40
ずっと粉塵型使ってたからこの強化は嬉しいね。体験版と本編とでは違う点もあるそうだけど、新要素は体験版のがそのまま来ると期待して良いのかな
2022/06/15(水) 15:11:25.14ID:mc/znCa70
回復粉塵のみだとダメージ無し
爆破粉塵のみだと72ダメ
回復1+爆破1で230ダメと回復薬グレート並みの回復
ダメージ出したいなら爆破粉塵持ちの虫必須だな
2022/06/15(水) 15:12:42.14ID:MPXFi+Dtd
麻痺回復虫でサポ操虫棍か
面白そうだな
594名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3fa0-IZoG [213.18.61.34])
垢版 |
2022/06/15(水) 15:12:56.59ID:CZaQU3rR0
粉塵型が降竜型と全く別武器で笑う
全武器こんな感じなら覚えるの大変だな
2022/06/15(水) 15:13:16.41ID:PaHQ5+UE0
粉塵型エキス取るの怠い
こりゃあ拷問だわ
2022/06/15(水) 15:15:56.40ID:QiEPyMVx0
そういや、粉塵って元々爆破が一番モーション値高いんだっけか
2022/06/15(水) 15:23:29.79ID:U4A2mxKh0
ライゼクスと相性凄いいいように見える
かなり戦いやすいわ
てか今回はかなりの良調整なのでは?
598名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2388-v+An [60.61.223.227])
垢版 |
2022/06/15(水) 15:23:58.96ID:I3i0znQ40
>>595
戦闘開始時に赤を取る。後は適当に印弾撃ち込み続ければそのエリア内で赤切れる事は絶対ないよ
2022/06/15(水) 15:29:03.97ID:gEZ7Eptna
粉塵爆発や覚蟲撃は猟虫レベル依存になるのかな

だとすると百竜武器の猟虫レベルを上げたら武器攻撃力が下がる仕様は粉塵や覚蟲がライズにある前提の調整だったのかもしれない

諸々の事情でそいつらがサンブレイクにずれ込んだものの百竜武器の仕様だけライズに取り残された説

まあ妄想レベルでしかないんだが
600名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a3b9-Oj1t [92.202.101.29])
垢版 |
2022/06/15(水) 15:29:17.12ID:/D6tJaLl0
粉塵集約ってどのボタンだ…?
2022/06/15(水) 15:29:22.20ID:3NHTtIWK0
2色取りと回避距離って凄かったんだな…
602名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c354-E261 [126.219.5.246])
垢版 |
2022/06/15(水) 15:32:30.59ID:uBR5eoIb0
マルチで粉塵エフェクト邪魔に思われないかな
2022/06/15(水) 15:32:59.30ID:Z0tAbhcy0
>>599
粉塵の性能がこの威力なら攻撃下がるのも理解は出来る(納得はしない)
てかそうだとしたらライズ調整班無能すぎるだろ
2022/06/15(水) 15:33:18.84ID:iy1IxPL90
>>602
邪魔に思うタイプの人は他人のエフェクト抑える設定にするでしょ
2022/06/15(水) 15:37:04.26ID:OxS+cT0f0
なになに?
粉塵がかなり始まった感じ?
2022/06/15(水) 15:38:04.90ID:b8RFHuu5r
他人の粉塵も爆破できる?
2022/06/15(水) 15:42:22.62ID:Y1lO1RwFr
回復粉塵も集約でしっかり効果発動するんだな
2022/06/15(水) 15:42:43.55ID:i2ywxizv0
覚蟲撃は予備動作の時間が長すぎで、ダウン中や疲労状態とかの大きい隙以外だとほとんど反撃受けて潰される…その割にダメージも少なめ
粉塵タイプならこんなの使わずに、印弾当てる→普通に飛円などで攻撃→粉塵がたまったら粉塵集約でいいような

速攻型だと覚蟲撃がクソ強くなって粉塵集約と同じくらい出るとかなら、速攻型用の技って事になるね
2022/06/15(水) 15:44:54.20ID:VLGnNm/f0
共闘→おりりゅ
粉塵→集約
速攻→覚蟲撃
こんな感じに得意分野が別れるとなると本当に虫が主人だな
2022/06/15(水) 15:47:07.74ID:muMIJIpD0
ど下手くそだけどこの戦いが一番強いと思う

https://youtu.be/qj01A1hYYs4
611名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2354-Ge47 [60.135.65.189])
垢版 |
2022/06/15(水) 15:48:10.73ID:mp6dNAOa0
共闘で脳死ぴえん棒しかやってなかった身からしたら粉塵複雑すぎて完全に別武器だわ 
2022/06/15(水) 15:52:26.43ID:ceq09Uvf0
>>610
ああ、恐れていたことが
もうガンナーじゃんこの武器
2022/06/15(水) 15:53:15.40ID:ATkMa5Dq0
>>609
共闘は強化エキス粉塵あるからそれと覚蟲撃との相性がどうなのか知りたかったな
614名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3fa0-IZoG [213.18.61.34])
垢版 |
2022/06/15(水) 15:53:16.26ID:CZaQU3rR0
>>611
集約が何故かスタミナ消費なし印消費なしでノーリスクだから適宜的に回帰やりつつ印つけつつ寄せの代わりに集約使っとけば同じ感覚で使えると思う
2022/06/15(水) 15:55:18.92ID:1emjYTEl0
昔からガンナーやぞ
弾かれない研ぎも弾補充も要らん
2022/06/15(水) 16:01:59.77ID:ATkMa5Dq0
>>610
虫と粉が強すぎる
2022/06/15(水) 16:03:39.17ID:vEuHHiMx0
>>610
この動きが最適解になったら絶望するかもしれん
2022/06/15(水) 16:05:55.14ID:CtDPcRl7d
集約ってちょこちょこ放つのが強いのかな
それこそ虫キャンくらいの頻度で
2022/06/15(水) 16:06:32.97ID:mc/znCa70
回帰猟虫のスタミナUPは2倍かな
素で14秒でスタミナ切れ、回帰してすぐ虫飛ばして27秒
効果自体は30秒で虫当てないと効果なしで腕に帰ってきてからカウントダン開始
2022/06/15(水) 16:09:54.05ID:ATkMa5Dq0
流石に粉本編ではもうちょい威力落としてきそうだけど果たして
2022/06/15(水) 16:10:32.78ID:U4A2mxKh0
https://youtu.be/8PcmnMaWC_Q
殴りつつの討伐はこっちが参考になりそう
2022/06/15(水) 16:11:30.12ID:iy1IxPL90
>>617
ほぼ間違いなく虫の攻撃力依存だからダメージは頭打ち
現状ですらこの立ち回りじゃ普通にやるより遅いのでこれが最適になる未来はまずあり得んかと
2022/06/15(水) 16:12:58.52ID:ATkMa5Dq0
>>621
コメントでもあるけど粉の回復量すごくね
2022/06/15(水) 16:15:57.86ID:ceq09Uvf0
最強プロハンのポチさんですらこのタイムなのに
やっぱ最終的にガンナー虫が最適解になる気がするわ
2022/06/15(水) 16:17:53.15ID:iy1IxPL90
>>621
まあこんな感じになるよね
速攻虫も連携中に溜めたりして忙しい感じだし操作難度でいや共闘が一番簡単になるな
2022/06/15(水) 16:18:51.43ID:ATkMa5Dq0
メルゼナVS虫はじわじわくる
2022/06/15(水) 16:19:04.46ID:TU9YNfdn0
>>621
しかもこの人多分キャンプで技入れ替えられるの知らないよね
糸跳躍と降竜とか駆使すれば余裕でまだタイム縮まりそうなのすごい
2022/06/15(水) 16:19:59.88ID:z5cx+XKz0
あれこれキャンプで変えた技の内容そのまま保存されるんか
2022/06/15(水) 16:20:31.54ID:wjarVZNN0
>>621
この人上手いんだけど人格が終わってるからなんかな
参考にはなるけどね
630名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3fa0-IZoG [213.18.61.34])
垢版 |
2022/06/15(水) 16:21:22.49ID:CZaQU3rR0
集約中でも殴れるんだから殴りは入れたほうがええやろ
仮に速攻虫の虫技強くても結局操虫に派生させるんだから殴りは重要
2022/06/15(水) 16:21:35.14ID:s1Gpqbdqr
>>621
やっぱり自分でも殴りたいし目指すはこっちだな
印を自分が殴るところと被らないところに付けて殴りつつ粉塵集めて集約
2022/06/15(水) 16:21:44.45ID:muMIJIpD0
飛円連打かガンナー虫しか選択肢がないのが悲しすぎる
2022/06/15(水) 16:22:35.55ID:Wcyt43f2M
メルゼナも虫飛ばしてくるしおあいこだな
2022/06/15(水) 16:23:04.70ID:5+zZslcd0
また急襲突きが恋しくなってしまう
2022/06/15(水) 16:24:18.48ID:CKGVcPSl0
実際にはスキルで大きく伸びるのが殴り部分な以上
超会心等を上手く乗せられなきゃ旧ガンスルートだしな
2022/06/15(水) 16:26:07.18ID:wjarVZNN0
物理攻撃部分のモーション値に関しては製品版でまた変更されることがアナウンスされてるから飛円棒にままかはまだわからん感じよ
2022/06/15(水) 16:27:49.09ID:Tumr2y150
虫オンリーでも十分に討伐できる
虫オンリーより殴りの方がDPS高いしTAも早い

良調整なのでは
2022/06/15(水) 16:30:55.65ID:UCgbYZ3d0
体験版の調整で良調整は見切り発車がすぎる
2022/06/15(水) 16:30:55.93ID:muMIJIpD0
使ってみた感じ虫オンリーの方がはやいと思う
プロパンに両方使ってもらって比べてみたいわ
2022/06/15(水) 16:31:44.38ID:U4A2mxKh0
飛円→印当て繋げる感じか
てか集約で回復薬いらねーってくらい回復できるな
これ麻痺とかの集約もかなり強そう
2022/06/15(水) 16:33:21.80ID:MK81i6d4d
今はいいけど製品も集約が正解だったら流石にこの武器捨てるわ
ぴえん棒より嫌だ
2022/06/15(水) 16:33:44.72ID:z5cx+XKz0
メルゼナの立ち回りだけど
腕に飛燕当てた後に後脚に印当てで、攻撃中に粉塵触っちゃうこと減るからいい感じ
四連はやっぱダウンの時しかつかわんかなぁ、飛燕の移動立ち位置調整において偉すぎるんよ
2022/06/15(水) 16:37:30.06ID:jYZZGR/ta
原理的に虫オンリーの方が速くなる要素ないでしょ
虫が粉塵溜めてる間に殴った分純粋にダメージ上乗せなんだから
2022/06/15(水) 16:38:34.39ID:DjoMxAnC0
瞬間大きい数字出るからインパクトはあるけど準備やらエキス取り直しの手間考えるとDPS的に微妙そう
粉塵型の火力が出す手段が増えて今のとこ良調整に思える
2022/06/15(水) 16:40:19.46ID:jV3a3ZNZ0
メルゼナ倒せたけど粉塵集約と回帰で虫活用する立ち回り超楽しいね
久しぶりに虫と共闘してる感じがする
2022/06/15(水) 16:40:38.82ID:kd/MS2vCd
マルチだと火力云々よりも回復性能が馬鹿にできなそうな気がする
2022/06/15(水) 16:40:43.99ID:U4A2mxKh0
いろんな選択肢が生まれるのは良いことだと思う
2022/06/15(水) 16:45:28.36ID:s1Gpqbdqr
状態異常粉塵を集約させるとどうなるんだろう
2022/06/15(水) 16:47:12.65ID:FyAYiDbsd
粉塵型で爆発やるのが最適にはならんでしょ
猟虫タイプや装備でいろんな遊び方ができそうというだけでライズと比べたらかなり嬉しいけどまだ過度な期待はしちゃ駄目だよな
2022/06/15(水) 16:48:30.20ID:NGbaFV3m0
操虫棍もともと銃みたいなデザインの武器多いしガンナー虫の択が最適でないにせよ現実的なのは嬉しい
2022/06/15(水) 16:50:54.78ID:hjpmvCQg0
体験版は攻撃スキル盛られてないから
固定ダメージがつよいのは想定内
ガンスとかいつも体験版では最強だから
2022/06/15(水) 16:57:00.91ID:TU9YNfdn0
体験版時点でこんなに強いのにまだ隠し技1つに虫が2種類もいるってマジ?
しかも操虫斬りで今より簡単に2倍降竜ぶち込めるとかワクワクだわ
2022/06/15(水) 16:58:08.05ID:uqsm6nOzp
虫さんが攻撃するのを邪魔しないように攻撃しつつ隙を見て爆発させる棒
まさかZR攻撃をこんなに使う時が来るとは…
2022/06/15(水) 17:00:11.35ID:mXtNuN9t0
ガンナーっていうか後半ダメージがあまり期待できなくなるからガンランスに近い気がする
2022/06/15(水) 17:01:29.22ID:MPXFi+Dtd
>>651
これ
嫌な予感がするわ
IBだと粉塵の火力は虫レベルにも依存しなかったような記憶もある
2022/06/15(水) 17:01:54.82ID:1emjYTEl0
速攻もたぶん同じコマンドに新しい操作入るよな
チャージ+次の溜め攻撃に効果付与とかになるんかな
2022/06/15(水) 17:02:13.25ID:z5cx+XKz0
いうてアイスボーンは虫だけでミラ倒せるぐらいには強かったろ
2022/06/15(水) 17:07:40.73ID:iy1IxPL90
>>656
速攻はそもそも動画で飛んでる虫に溜め指示や攻撃指示してたり戻しでも攻撃してたりと全く別物状態だったから現時点だとどうなってるのやらよ
2022/06/15(水) 17:19:31.12ID:U4A2mxKh0
速攻も楽しみや
早く製品版やりたい
2022/06/15(水) 17:22:27.84ID:LtltyhH40
人によるだろうけど マルチで虫棒と御一緒すると
覚蟲撃や粉塵爆発を意識する練習になると思う…相手の粉塵使ったろ!の精神で
2022/06/15(水) 17:24:21.71ID:SvheGOQ00
糸跳躍も舞踏一回分というかなり良い調整入ってるね
モンスターのダウンに合わせて弱点目掛けて跳べば突進2回で2倍おりりゅ出来るわ
今までだと難しかったタイミングでも打ち込めるから後半虫ダメージ伸び悩んでもまだ伸び代はある
2022/06/15(水) 17:26:34.99ID:kd/MS2vCd
こうなってくると降竜と覚醒蟲を同時に使いたくなってくるんだよなあ

頼むよ鈴木さん
663名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3fa0-IZoG [213.18.61.34])
垢版 |
2022/06/15(水) 17:31:20.72ID:CZaQU3rR0
マルチ覚蟲撃むずいね、粉塵が他の人に爆破させられて火力取れん
2022/06/15(水) 17:33:12.24ID:68c76U69d
粉塵集約で爆発させるのエフェクト綺麗でめっちゃ楽しいやんけ!
綺麗な花火ですよ!
2022/06/15(水) 17:33:40.71ID:FNS8pBGg0
>>621
なるほど
印当てと印弾をこんなに使うのか

覚虫は体験版じゃできること少なすぎてまだまだかな
666名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6388-sVTA [118.156.137.96])
垢版 |
2022/06/15(水) 17:34:30.18ID:dDokuFoF0
前例がある分体験版やっても手放しで喜べないのが悲しい
製品版では謳い文句のバランス調整で属性と虫と戦い方が息をしてて、複数の遊びが出来たらいいなぁ…頼みますよ…
2022/06/15(水) 17:39:39.03ID:SvheGOQ00
粉塵型だとダウン時の最大火力は
糸跳躍→空中突進×2→2倍おりりゅ→四連印斬→後は適当にモンスターに合わせてから粉塵集約の流れがクソ強そう
2022/06/15(水) 17:47:00.66ID:TU9YNfdn0
糸跳躍って地上で使っても舞踏1回カウントされるのか
そりゃ強いな
2022/06/15(水) 17:48:12.28ID:mwtxZORfd
猟犬具は新しいのなかった?
pvでマシンガンみたいなの出てたけど
2022/06/15(水) 17:48:47.51ID:mwtxZORfd
ごめん本スレと間違えた
2022/06/15(水) 18:02:31.37ID:PQy5/jtg0
印付けてると虫キャンできないのがつらい
コロリンしかないのか
2022/06/15(水) 18:06:37.24ID:SaKBWIG00
遠近両対応出来るの楽しいな
2022/06/15(水) 18:16:13.33ID:RzFgKB2j0
メルゼナ倒せない
爆発無理して狙う必要あるか?
2022/06/15(水) 18:17:38.98ID:l/+TJ9BN0
>>540
体験版だと粉塵型しか使えないけど、粉塵集約が楽しくて強い。
ライズでは共闘型のお陰で即赤取って活躍しやすくなったハンターが
サンブレでは粉塵型のお陰で虫を延々とけしかけて爆破するテイマーみたいになったw
2022/06/15(水) 18:18:50.63ID:Q+4LJjS7d
あんまり期待するなよ
本編で何も学ばなかったのか
2022/06/15(水) 18:21:56.29ID:muMIJIpD0
覚蟲擊からの降竜できないのになんで飛ぶんだよ
2022/06/15(水) 18:22:11.70ID:SvheGOQ00
とりあえず今は楽しい
これダウン時は
印弾→糸跳躍→空中突進×2→2倍おりりゅ→虫のスタミナ見ながら殴って粉塵集約で締めるのがエグいな
2022/06/15(水) 18:24:26.47ID:l/+TJ9BN0
粉塵集約が虫キャンみたいになるのもいいな。
無理に四連撃使わなくても、普通に印殴り絡めてコンボの締めに虫キャンの代わりに集約
これでダメージ出しながら動き回れる。
2022/06/15(水) 18:25:06.38ID:+vO6vGyH0
ライズはIBの劣化感拭えなくて全然やらんかったから楽しくやれるならなんでもいい
2022/06/15(水) 18:29:09.67ID:wjarVZNN0
>>677
これいいな
覚えておくわ
2022/06/15(水) 18:29:10.40ID:qNoFiLkLd
IBとは別路線で伸ばそうとしてるのが分かるよね
RISEは単純に色々足りなすぎたし調整不足が目立ったからサンブレで爆発することに期待
つかはよ帰ってやりてえ
2022/06/15(水) 18:30:46.29ID:hj0qTVRw0
印弾RとZRって押しにくすぎるわ
2022/06/15(水) 18:31:44.85ID:mwtxZORfd
ZR2回押しでも出るよ
2022/06/15(水) 18:31:58.92ID:1emjYTEl0
ZR+ZLでも出せるぞ
2022/06/15(水) 18:32:27.27ID:mwtxZORfd
ごめん印弾か
間違えた
2022/06/15(水) 18:33:39.75ID:hj0qTVRw0
>>684
ありがとう…ありがとう…
2022/06/15(水) 18:36:57.70ID:SDMrJTwoa
四連印斬が日の目を見ることなく封印されそうな予感がしてるの俺だけ?
2022/06/15(水) 18:41:24.45ID:LOjaYmyH0
まだあんまり触ってないけど四連使うくらいなら印弾と印当てで良いかな感ある
2022/06/15(水) 18:43:20.26ID:z5cx+XKz0
>>682
ジャイロつかいなー
2022/06/15(水) 18:43:52.46ID:mwtxZORfd
新X蟲技は空中締め技で印つけれたら完璧だね
しょうもないバフ技とかいうオチはやめてほしい
2022/06/15(水) 18:47:47.39ID:uKjdK2K70
マルチは殴られにくい高いところに印弾、覚蟲撃とかの立ち回りも必要になるかも
個人的には照準時ジャイロが必須になった
2022/06/15(水) 18:48:10.81ID:MPXFi+Dtd
>>681
Riseの操虫棍ってAボタン連打するだけの武器だったからな
製品版には期待してるわ
2022/06/15(水) 18:56:00.21ID:/wsMFc2Jr
印斬は共闘の粉塵設置で役に立ちそうだからまぁ
2022/06/15(水) 18:56:09.11ID:hjpmvCQg0
粉塵集約気持ちよすぎだろ
695名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3388-HTEI [42.150.45.217])
垢版 |
2022/06/15(水) 18:56:38.16ID:BanoU8sG0
覚蟲撃はZRで標準だしてから打つと標準通りに撃ってくれるの知ってかなり使いやすくなった。
ただエキス消えるのがやっぱ不満…
2022/06/15(水) 18:57:10.48ID:e3a621tld
メルゼナ瀕死にすら追い込めないんだけど
どうやったら倒せんのこいつ
2022/06/15(水) 18:57:53.25ID:cIZ+VDlv0
ぴえん棒に慣れすぎて無理に新しいことやろうとするとライゼクスにすら苦戦するわ
2022/06/15(水) 18:58:01.29ID:PQy5/jtg0
昨日まではダウン時は切り替えて四連と思ってたけど
尻尾に印、頭の方に虫跳躍からの2倍降竜の方が多分強いよね
2022/06/15(水) 18:59:01.37ID:5uoacRyt0
どうせ2色取りに変えるのわかりきってるから悲しいけど粉塵使えるの今だけだと思って楽しむしかないな
2022/06/15(水) 18:59:14.51ID:vl/eVpNW0
うーん……微妙
2022/06/15(水) 19:00:36.66ID:Z0tAbhcy0
>>682
印弾出そうとしてダッシュがでて納刀しちゃうわ
2022/06/15(水) 19:04:12.65ID:rto9t7Ea0
ランスの昇天突き、多段ヒット部分のモーション値80で草
降竜の4倍のモーション値あるじゃねぇか
2022/06/15(水) 19:04:38.52ID:ar2Sutbor
虫棒で集まって粉塵祭りしたら楽しそう
2022/06/15(水) 19:06:01.07ID:5+zZslcd0
誰が起爆するかで喧嘩になりそう
2022/06/15(水) 19:06:28.15ID:Y91HApsKa
粉塵型4人でボンバーマン祭りやりたいな
2022/06/15(水) 19:07:35.15ID:cIZ+VDlv0
ここで体験版虫棒オンリーマルチ募集するんだよォ!
2022/06/15(水) 19:07:45.94ID:vl/eVpNW0
X攻撃強くなってはないみたいだな
2022/06/15(水) 19:08:05.09ID:RnkysBRp0
糸跳躍と回帰がいい感じのアッパーもらってるんすね
2022/06/15(水) 19:12:07.81ID:TITS4l3va
解析の話であれだけど速攻も割と色々やる感じっぽいな
とりあえず操虫斬りは速攻型と連動してる感じの技みたい
2022/06/15(水) 19:14:01.62ID:hj0qTVRw0
回帰と粉塵使ってたら薬いらない!
2022/06/15(水) 19:15:24.40ID:rto9t7Ea0
操虫斬りに速攻型の溜めが乗るみたいだな
覚蟲撃も共闘型はモーション値が他の2倍ある
2022/06/15(水) 19:15:58.68ID:U4A2mxKh0
虫棒4人でどうなるのかは見てみたいw
2022/06/15(水) 19:16:27.88ID:mXtNuN9t0
粉塵爆破用に百龍武器何本か用意しておくかな。攻撃力関係ないなら好きにカスタマイズできる
2022/06/15(水) 19:19:47.01ID:08pXO6Xkp
12分切りてえな~操竜運あればいけそう
2022/06/15(水) 19:21:14.27ID:5uoacRyt0
虫投げから舞踏跳躍したとこでやること無いのどうにかならんか
2022/06/15(水) 19:22:19.60ID:A8EaXz4W0
虫投げて糸跳躍舞踏舞踏おりりゅ
2022/06/15(水) 19:23:17.88ID:QGsU+OAQp
https://docs.qq.com/sheet/DRmpXa0Zkd05SbkpH?tab=qxpbzz
正しいかわからんけどモーション値(本スレより、解析注意)
俺にはさっぱりわからんからお前らライズとの比較頼む
2022/06/15(水) 19:32:31.62ID:iy1IxPL90
印弾の威力がやたら上がった以外は基本のモーション値に変化無し
基本的に虫関連の変更が多いな
2022/06/15(水) 19:32:39.48ID:68c76U69d
4人で寄って集って粉塵撒いて爆発させまくったらどうなっちまうんだ…
2022/06/15(水) 19:33:47.54ID:VLGnNm/f0
エキス3色取って戦うのが常態化してたからエキスを二つ程度にとどめつつ覚蟲撃を繰り返すの新鮮すぎて楽しい
2022/06/15(水) 19:35:38.64ID:9TJ6X2HX0
>>717
O列がモーション値だな。
ライズにあった既存アクションは
降竜とかも80のままなんで多分調整未反映。
追加系もモーション値入ってるけど製品版が同じかはわからない。
粉塵合体爆発(爆破)が50なんで降竜の2/3くらいのダメージだな。
2022/06/15(水) 19:36:09.50ID:1emjYTEl0
既存の技はたぶん同じだけど解析される前提で未調整だとしたら見るべきは新技の部分だな
あのへん隠し技のネタバレっぽいような
2022/06/15(水) 19:36:53.14ID:i2ywxizv0
体験版だから覚蟲撃で飛んだ後が微妙だけど
操虫斬りをセットできる本編なら、エキス消費した後すぐ空中でエキスを取れるからもっと良い感じになるわけよね
2022/06/15(水) 19:38:37.99ID:aKNPnUw80
粉塵集約?のダメージ思ったよりスゲーな
意識し出してようやくメルゼナ倒せたわ
2022/06/15(水) 19:41:15.46ID:Zh1WAeLpd
粉塵集約でダメージ1800超えたかもとか聞いたんだけどマジなんかな
2022/06/15(水) 19:43:00.45ID:+bxCVkp3d
Vジャンプとかの事前レポより覚蟲撃の威力下がってるみたいなレスあったけど
この情報通りなら共闘型だから火力高かったみたいね
ガンスが砲撃タイプ事に入れ替え技相性出る感じだけど
操虫棍も虫のタイプで相性変わるようになった的な感じか
2022/06/15(水) 19:45:04.11ID:Uxc83MqCp
ここで4人集めてヨツミワドウサンドバッグに粉塵祭りでも開催するか?
2022/06/15(水) 19:46:18.25ID:z5cx+XKz0
いいね、IB以来の虫部屋やりたいな
2022/06/15(水) 19:46:53.67ID:mwtxZORfd
夜中なら虫棒部屋参加したいな
2022/06/15(水) 19:47:33.73ID:rto9t7Ea0
共闘型は2色取りや3色粉塵でエキス回収が容易なのに加えて、覚蟲撃自体のモーション値も2倍程高く設定されてるから
セットで運用するのが基本なんだろうな
2022/06/15(水) 19:47:58.46ID:8p9KnM2p0
これ先行プレイのVジャンのが正規版に近いのか今回の体験版の方が近いのか分からんな
随分調整が違うな
2022/06/15(水) 19:48:32.18ID:VLGnNm/f0
印弾でも爆発するから取り扱い注意だな……
2022/06/15(水) 19:49:18.50ID:iy1IxPL90
覚蟲撃LV3
速攻、粉塵
斬40(1.15)、打32
共闘
斬76(1.3)、打60
通常
斬50、打36

粉塵集約
毒16、麻痺21、爆破50、回復0(回復42)
速攻の溜め貫通
32×n


操虫斬り
15+30+虫15
(速攻型の場合、溜めで虫部分が65or20×4に変化)
強化穿ち突き
24+36+45?
2022/06/15(水) 19:50:40.00ID:9TJ6X2HX0
まぁ触った感じ覚蟲撃は2色取前提ぽい感じを受ける。
エキス消えるのが単色取り系と致命的に相性が悪い。
速攻型は既存の2倍くらいダメ出ればあれだが
体験版の粉塵型で覚蟲撃使う必要はほぼないね。
粉塵も出るけどエキス消してまでやる必要ある?って感じはする。

入れ替え技が虫タイプごとに使いやすいのが分かれてるのは
いい傾向だと思う。
2022/06/15(水) 19:55:18.14ID:rto9t7Ea0
粉塵型は回帰猟虫との相性が良好だな
今までずっと共闘使ってたから、回帰バフや印弾や粉塵集約で忙しいわ
2022/06/15(水) 19:55:19.51ID:cIZ+VDlv0
粉塵も早替えも扱いきれないからって製品版で1回共闘覚蟲飛円棒に甘えると二度と粉塵型やらなそうだから体験版で飽きるまで触っとかないと不安
2022/06/15(水) 20:00:03.22ID:z5cx+XKz0
立ち回り詰めれば詰めるほど回帰使う回数減ってくるし、降竜の方がチャンス時の火力出るから最終的にはそっちに移ることになりそう
でも回帰は回帰で無敵と回復が嬉しいから、慣れてないモンスターに担ぐにはいいかも
いい感じに差別化できてる
2022/06/15(水) 20:01:14.52ID:fJo5TDGS0
マジでメルゼナ勝てん アドバイスくれ
2022/06/15(水) 20:01:29.03ID:esHkQp6tp
8:30くらいになったら部屋立ててパスと番号レスするね

とりあえず最初の流れは全員操虫棍、キャンプから落とし罠取る、罠でハメつつ印玉撃って粉塵ため続ける、上限数あるのかわからんけど沢山溜まったら誰か粉塵爆破って感じで
爆破後録画ボタン押せば後からダメージ計算できるかな

その後の退出は任意で、残った方はなるべく印玉と粉塵爆破縛りでヨツミいじめる感じでおなしゃす
2022/06/15(水) 20:02:38.92ID:FyAYiDbsd
共闘は覚虫撃
速攻は操虫斬り
粉塵は回帰猟虫
という組み合わせで特にシナジーがあるということ?
製品版はよ
2022/06/15(水) 20:05:53.48ID:z5cx+XKz0
>>738
全体的に飛燕+印つけと飛燕+集約キャンセルで立ち回る感じ
後ほとんどの攻撃跳躍で避けれるから頑張れ
2022/06/15(水) 20:07:29.26ID:VLGnNm/f0
参加出来ないので動画楽しみにしてる
2022/06/15(水) 20:09:38.42ID:TU9YNfdn0
体験版でどれだけ壊れてようが製品版でナーフ食らう事はほぼ無いからポジれるの良いわ
もうマスターアップ済んでるだろうし
2022/06/15(水) 20:10:04.85ID:9TJ6X2HX0
強化猟虫ってなんだろう。Lv3まである。
同時攻撃が共闘、速攻は溜め、粉塵は粉塵だけど
強化猟虫は全タイプある。
これ糸跳躍の入れ替え候補か?
2022/06/15(水) 20:10:14.21ID:iy1IxPL90
>>733
操虫斬りの速攻溜め追撃に1.5、速攻溜め貫通に1.25の属性補正が抜けてた
覚蟲含めて割と斬属性選ぶメリット上がってるように思う
2022/06/15(水) 20:11:32.10ID:iy1IxPL90
>>744
覚蟲撃よ
虫関連は>>733にまとめた
それ以外だと印弾が7から22になったくらいしか変わらず
747名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7f1f-sVTA [163.131.6.112])
垢版 |
2022/06/15(水) 20:13:57.82ID:S5t7uG250
体験版操虫棍についてるスキルって何なんだ?
2022/06/15(水) 20:14:04.09ID:QiEPyMVx0
>>734
一応、上手く直撃させれば6個位粉塵出るし集約させれば大火力でるがエキスの消費はいかんとし難いねぇ

後、2色取りより操虫斬りの方がよっぽど重要じゃないかな?
降竜ない+赤エキスない状態で飛んでしまうせいで使った後の攻め手が即降りしないとないのが大分厄介
749名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 837b-E261 [14.8.102.64])
垢版 |
2022/06/15(水) 20:15:10.51ID:9TJ6X2HX0
>>746
あぁレベルはエキスの数か。
2022/06/15(水) 20:15:24.17ID:QvTT2BwJ0
操虫切り便利だし隙少なくてよさそうだけど威力は突進切りの方が上だろうからエキス取ったら早替えかなーとか思ってたが>>733がマジなら割と常用もアリかもしれんな
集中積んだ溜め操虫切りおりりゅという天啓を受信した
2022/06/15(水) 20:17:00.09ID:mc/znCa70
>>733
強化穿ち突きこの通りなら強いな
操虫斬り1回挟まないといけないけど地上AA超えてる
武器紹介PV見ると最後の抜きは地上でやってたからダウン中じゃないと頭に全部当てるのは無理そうだけど
2022/06/15(水) 20:22:28.66ID:1emjYTEl0
なんだ角柱か
ライズだと解析のモーション値が製品版でもほぼそのままだった気がするな
体験版で使えない技も入ってたし
2022/06/15(水) 20:22:58.85ID:boOJyytT0
過去一虫と共闘してる気がする
2022/06/15(水) 20:24:27.75ID:iy1IxPL90
>>750
降竜前の三回ともに溜め追撃は間に合わんだろうし赤エキス取らずに操虫斬りあてないといけないしで操虫斬り強化穿ちで即降りるときこそ溜め追撃が生かせる気がする
即降りなら降竜よりも穿ちの方が強いし
2022/06/15(水) 20:24:55.84ID:gBMfAgpT0
>>741
跳躍してたら時間たりんくね
2022/06/15(水) 20:28:45.99ID:cxRje20Pp
>>739
部屋番号:2HTAA4
パスワード:1111

混乱しそうだから追記

罠は名前の色が青→赤→黄→緑の順

流れは痺れ罠設置→印玉当てられないよう気をつけつつヨツミの足元で待機→落とし穴→次の方、他のプレイヤーはなるべく粉塵避けつつ印玉を撃ち込み続ける

爆破は最後の緑の方の最後の罠の途中にしようか
緑の方は罠の効果時間クソ短くなってるかもしれんけど頑張れ

もしよければ協力お願いします
757名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a3b9-Oj1t [92.202.101.29])
垢版 |
2022/06/15(水) 20:29:01.03ID:/D6tJaLl0
マジで粉塵集約のコマンド分からないんですけどどなたかご教授頂けませんか
758名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 837b-E261 [14.8.102.64])
垢版 |
2022/06/15(水) 20:29:38.16ID:9TJ6X2HX0
>>748
試してたのだけど、覚蟲撃で赤取ってれば
空中で虫が帰ってきて途中から赤には行けるっぽい。
なので多分2色の方が良いのではないかと。
もちろん操虫斬りでも良いとは思うけど。
2022/06/15(水) 20:29:43.37ID:iy1IxPL90
>>757
ZR+X+A
760名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a3b9-Oj1t [92.202.101.29])
垢版 |
2022/06/15(水) 20:32:03.91ID:/D6tJaLl0
>>759
ありがとうございます
何回かやってたつもりなんですが多分条件を満たしてないか押せてないかですね…
2022/06/15(水) 20:33:22.03ID:z5cx+XKz0
>>760
印ついてる時じゃないと出せない
762名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a3b9-Oj1t [92.202.101.29])
垢版 |
2022/06/15(水) 20:34:20.29ID:/D6tJaLl0
>>761
なるほど!謎が解けました
ありがとうございます!!
2022/06/15(水) 20:37:50.02ID:uR1cBxlup
>>756
あと2枠あるけど来なかったら始めちゃうね
2022/06/15(水) 20:39:44.88ID:hjpmvCQg0
粉塵集約出ないときはだいたい猟虫のスタミナが切れてる
2022/06/15(水) 20:40:54.62ID:muMIJIpD0
キャンプでもできるから印は関係ない
2022/06/15(水) 20:41:09.57ID:z5cx+XKz0
やべえ武器選ぼうとした瞬間大剣ではじまったわ
2022/06/15(水) 20:42:49.12ID:nsrz6A3zp
>>766
ごめんごめん、2人しかいないけどもっかい来てくれるでしょうか?
パス1111
番号Y5QQRE
2022/06/15(水) 20:47:23.76ID:thK6gkEH0
甲虫系はどっから粉だしてるんや
2022/06/15(水) 20:57:14.62ID:z5cx+XKz0
すまん最初グダっちまった
重複するし1600ダメージぐらい出るのおもろいね、できれば4人でやってみたいな
2022/06/15(水) 20:57:45.66ID:mNsEaBFG0
遊びで中級ナズチに三色覚蟲撃→粉塵集約だけをひたすら繰り返してみたけど三分以内で安定して終わるし遊びにしては思ったより強いな
慣れたらメルゼナにもやってみるかな
2022/06/15(水) 20:59:34.37ID:Zh1WAeLpd
>>768
蝶や蛾の鱗粉は有限だし粉塵は鱗粉ですらないんじゃないか
粉塵型猟虫は粉塵を分泌する為の器官があるのかもしれん
甲虫系は前羽の内側とかに粉塵を分泌する器官があったりしそう
2022/06/15(水) 21:01:33.77ID:JynFj44tp
>>769
ありがとうね面白かったよ

https://i.imgur.com/dppFC1u.jpg
https://i.imgur.com/8AEUxjE.jpg
他人の出した粉塵もまとめて一回のダメージでカウントするんだね
2000ダメージ以上出なかった気がするけど粉塵の量とかダメージに制限あるんだろうか
あとこのダメージが200+αになる時とならない時があったのはなんだろう
2022/06/15(水) 21:06:58.34ID:mc/znCa70
印当てのモーション値が22になったのなら
四連印斬の印当て部分も22にしてくれよ…
2022/06/15(水) 21:07:24.77ID:Tumr2y150
4人粉塵すごいなダメージ2000近く出してるのか
今作1番の浪漫技になりそうね
2022/06/15(水) 21:09:27.69ID:ATrIR92W0
ハンター本体も粉塵出せるようになれば4000ダメージも夢じゃないのか
2022/06/15(水) 21:10:09.32ID:z5cx+XKz0
>>774
これ2人プレイだから4人なら3000以上出るはず、たぶんね
2022/06/15(水) 21:10:18.24ID:8p9KnM2p0
空中戦を捨てて粉塵を手にいれた
これもう違う武器だな
2022/06/15(水) 21:11:34.63ID:iy1IxPL90
>>777
空中戦も強化されとるけどな
2022/06/15(水) 21:15:13.34ID:Zh1WAeLpd
猟虫様が最強の浪漫武器になる日が来たのか!?
2022/06/15(水) 21:15:25.16ID:Tumr2y150
>>776
理論値やばいね!

なんかドラクエのミナデインぽい協力技ができるとは予想の斜め上でびっくりしてる
2022/06/15(水) 21:18:17.92ID:1emjYTEl0
表示数からの制限があるんじゃないか?
あと200ダメのは蓄積の違い?
2022/06/15(水) 21:22:24.09ID:pjphXUeB0
他人の粉塵も集約できるのか
操虫棍4人いれば粉塵が集まるまでの時間も短縮されるし浪漫すぎる
2022/06/15(水) 21:22:56.03ID:11FL8GQ+0
4人で集約したらハゲそう
2022/06/15(水) 21:23:16.81ID:TaF5FWlz0
乙ったときに太陽のマークが表示されるんだけどこれ何だろうおもてたら
棍のケツの模様だったでござる
2022/06/15(水) 21:26:24.52ID:VLGnNm/f0
爆破属性ダメの200と単純な爆発ダメージ?
2022/06/15(水) 21:31:36.64ID:P6MGWo6Bd
集約難しいなぁ
全然別武器みたいや
787名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7f1f-sVTA [163.131.6.112])
垢版 |
2022/06/15(水) 21:42:32.15ID:S5t7uG250
あかんライズの操作感を完全に忘れてる
788名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3388-E261 [106.166.69.76])
垢版 |
2022/06/15(水) 21:46:13.67ID:g2KJIq+30
今来た
何だそのダメージは
もうハンターより虫の方が強いわ
2022/06/15(水) 21:50:58.10ID:P6MGWo6Bd
覚蟲撃、これ粉塵もばら撒けるのか
覚蟲撃→集約めっちゃつえー
2022/06/15(水) 21:53:17.67ID:VLGnNm/f0
ただ覚蟲撃は虫を回収してしまうので集約するなら1度何かしらで虫を手放さないと行けないのがダルい
それこそ急襲があれば……
2022/06/15(水) 21:57:47.80ID:jBf7Qpl80
メルゼナ倒せたー
いい感じに心臓に悪くてハラハラドキドキが楽しめるね
粉塵集約がマジで鍵だな
2022/06/15(水) 22:04:09.42ID:8p9KnM2p0
覚蟲は虫斬り前提って感じだな
現状だと使い辛い
2022/06/15(水) 22:15:37.74ID:iy1IxPL90
共闘虫と粉塵虫はできるなら覚蟲撃で敵を踏まないようにずらしてあてて飛び上がらない方が強いな
エキス回収なら着地しちゃった方が速いし
速攻は溜めてれば操虫斬りのモーション値それなりだから操虫斬りで溜めてもいいかもだけど
2022/06/15(水) 22:27:26.34ID:QiEPyMVx0
>>792
エキス消費が単純に重いし使ったあとの攻め手がないからな…
2022/06/15(水) 22:27:58.67ID:72BVOkFud
>>772
このダメージはYouTuberに動画にされて騒がれてしまいそう
2022/06/15(水) 22:30:36.12ID:LOjaYmyH0
粉塵使わない操虫棍は地雷と言われる日が来るのか
2022/06/15(水) 22:32:10.53ID:1emjYTEl0
体験版攻撃下げまくった虫MAX百竜棍説
2022/06/15(水) 22:37:13.47ID:VgFh9lAJ0
三色揃える儀式とかなんだったの?
2022/06/15(水) 22:37:30.21ID:mc/znCa70
>>795
もうツベに3500越えが…
マルチ協力でのロマン砲だけど
2022/06/15(水) 22:37:38.98ID:LtltyhH40
ひたすら飛円だけしてるマンを見たら
新大陸で抜刀溜め斬りだけしてる大剣みたいな感じになるのかな…
いずれもそれなりに火力は出るんだけどね
2022/06/15(水) 22:38:57.18ID:ATkMa5Dq0
早く他の虫ボーナス使いたい
802名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2329-Oj1t [124.97.67.90])
垢版 |
2022/06/15(水) 22:39:14.31ID:QVq3rM8Q0
しかしもう1つの鉄蟲糸技って何がくるんだろうな
猟虫強化かと思ったけど回帰が気ぽい効果貰ったし攻撃頻度も上がってそうだし、まじでわからん
2022/06/15(水) 22:45:41.44ID:jBf7Qpl80
蟲纏いの糸纏う版が来て反応に困るオチありそう
でも飛翔蟲斬破リスペクトで降竜に追加ダメージあって普通に使われたりしそう
2022/06/15(水) 22:46:32.09ID:cIZ+VDlv0
他の武器だとX糸技って攻撃技が多い印象がある Aが防御・回避系で
蟲纏いかもしれない
805名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7334-1I/x [90.149.101.165])
垢版 |
2022/06/15(水) 22:48:57.36ID:I/yCHN070
これ覚蟲撃は罠じゃね 普通に回帰猟虫とおりりゅ使い分けの方が強いわ
ついでに4連陰山も要らないし飛び込み斬りとか粉塵帳消しにするゴミofゴミで草なんだが
806名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7334-1I/x [90.149.101.165])
垢版 |
2022/06/15(水) 22:49:56.50ID:I/yCHN070
飛び込みじゃなくて突進回転斬りだったわ
2022/06/15(水) 22:53:54.29ID:P6MGWo6Bd
集約だけ使うなら回帰のがいいね
2022/06/15(水) 23:00:20.25ID:n1/7d9cY0
選択肢が複数あってどれも一長一短
こういうのを求めてたんだよ
809名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3fa0-IZoG [213.18.61.34])
垢版 |
2022/06/15(水) 23:04:12.68ID:CZaQU3rR0
集約→突進連斬で攻撃しつつ安全に回復できるから悪くないと思うぞ
2022/06/15(水) 23:07:11.08ID:jBf7Qpl80
最後の技隠すのは分かるけど操虫斬りくらい使わせてくれてもINじゃねーの?
でもイキイキしてる粉塵型見れて嬉しいから許す
2022/06/15(水) 23:07:16.21ID:RGPrazHi0
粉塵虫くらいでしか使わなさそうなのに四連印斬要らないのか…
812名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7334-1I/x [90.149.101.165])
垢版 |
2022/06/15(水) 23:07:29.69ID:I/yCHN070
>>809
製品版で火力乗るのがおりりゅだと考えたら確かに突進も強いわ 選択肢バラけていいな今作の虫棒
813名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7f1f-sVTA [163.131.6.112])
垢版 |
2022/06/15(水) 23:09:47.04ID:S5t7uG250
飛円の合間に印当てした方がいいという
2022/06/15(水) 23:14:01.29ID:cIZ+VDlv0
なんなら共闘と組んだ時の方がまだ輝いてるからな四連
2022/06/15(水) 23:14:20.81ID:lHcaroGGd
ひたすら飛円で攻撃はほとんど避けてるんだがメルゼナ瀕死にならねえ
粉塵使わなきゃ無理か
2022/06/15(水) 23:15:29.87ID:JynFj44tp
ネタの域だけど虫の粉塵集めモーションは操虫とか納刀でキャンセルできるから頑張れば遠くにある粉塵も集められるぞ
2022/06/15(水) 23:17:00.06ID:9mSx6KQ8d
粉塵なしは厳しいね
2倍おりりゅバカスカ決められるような感じでもないし肉質もそこまで優しくはないし
これ武器種によっちゃ相当苦しいんじゃないか
2022/06/15(水) 23:19:49.68ID:3NHTtIWK0
とりあえず体験版は回帰と集約メインでエキス切れそうなったら早替えで覚蟲撃打つって感じてやってる
2022/06/15(水) 23:26:17.99ID:mwtxZORfd
やること終えてようやく始めたけど疾替えクソむずいな
おまけに覚虫撃が使いにくい
2022/06/15(水) 23:29:03.28ID:cIZ+VDlv0
斬れ味も厳しいし地面に張り付いて飛円を集約と回帰で誤魔化していくのが1番丸いかな
2022/06/15(水) 23:31:46.41ID:PbOJaW3h0
ライズのときは虫のスタミナ管理なんてやってなかったからめっちゃ忙しいわ
2022/06/15(水) 23:34:00.34ID:JlP8S6Eha
早替えモーション長くて予想よりかなり使いづらいな
俺には飛円と印斬入れ替えするくらいしか出来なさそうだ
2022/06/15(水) 23:35:57.16ID:WOfcgd71d
両方同じのセットして単純に回避の練習してみれば
2022/06/15(水) 23:37:10.24ID:Q11+FGv60
集約めちゃくちゃ楽しいな
殴るときにとりあえずzr、という選択肢が生まれたことで、エキスを取りつつ殴れる形になっている
これ虫棒の完成形じゃね
2022/06/15(水) 23:38:07.74ID:PQy5/jtg0
エキス点滅で覚蟲撃するつもりでセットしてるけど
忘れるか隙が無くてそのまま切れてる
2022/06/15(水) 23:40:50.85ID:0yZZPj4z0
粉塵虫全く使ってなくて操作感忘れたわ。
印弾や印当てでマーキングしたら虫は自動で攻撃するから後はほっといて粉塵溜まってきたら集約すればいいのか?
2022/06/15(水) 23:44:04.55ID:NVCHXmtwa
百竜棍とかいうウンコに絶望してたのが丁度一年前か…
強くなってよかった
2022/06/15(水) 23:45:16.15ID:rto9t7Ea0
降竜と鉄蟲糸跳躍も救済されないものか...
元がモーション値80じゃ、いくら攻撃力上げる手段用意しても、デバフ解除の儀式にしかならん
鉄蟲糸跳躍に舞踏バフかかると言っても、モーション値40上げる為に翔虫使うのはどう考えても割に合わない
2022/06/15(水) 23:45:20.50ID:A3A+6ZrV0
粉塵集約強いと思うけど、粉塵集約が猟虫ボーナスの粉塵型猟虫が使われるだけになりそうじゃない?
2022/06/15(水) 23:47:21.39ID:P7Dex60g0
モーション値見ても爆破粉塵しか使えなさそうなのがな
やっぱ共闘に落ち着くんだろうな
少なくとも2色が他に実装されない限りは
2022/06/15(水) 23:47:34.81ID:iy1IxPL90
>>828
使うって言っても降竜撃ち終わる頃には回復しきるくらいだがの
2022/06/15(水) 23:48:28.77ID:Bqa9IV6yM
TA最速らしいね
弱体化おめ
2022/06/15(水) 23:49:30.56ID:TU9YNfdn0
今回の体験版が製品版に影響すると思ってる奴多くてウケる
2022/06/15(水) 23:51:28.29ID:0yZZPj4z0
粉塵って自分で攻撃当てたら消費されるのか。割らないように攻撃避けるのも意味無さそうだし気にせず攻撃した方がいいのか。
2022/06/15(水) 23:56:05.73ID:iy1IxPL90
>>834
上の動画の人はあんま殴らない場所に印つけたりしてる
2022/06/15(水) 23:57:51.55ID:9TJ6X2HX0
粉塵型の使い方。
印弾で武器で殴らない場所に印をつける。
突っ込んで弱点を殴る。虫キャンの代わりにZR+X+A。

2倍降竜の使い方。
虫2なら突進切り→回避→糸跳躍→突進斬り→降竜
虫3なら糸→糸→突進斬り→降竜
2022/06/15(水) 23:59:24.61ID:0yZZPj4z0
>>835
印弾でしっかり狙う感じか。モンスターも動くからそこまで気にする事じゃないかもしれんな。
2022/06/16(木) 00:02:37.42ID:eHh5acHa0
覚蟲撃で粉塵2種確定で発生するから
操虫棍2人以上になると一人は覚蟲撃係いると楽そう
2022/06/16(木) 00:02:47.92ID:zzzNeEXS0
粉塵型って特に被弾したくない型と思うけど
最初の印当てる行動で被弾したら辛いね…
回復粉塵を頼れば自動攻撃を維持しつつ回復できるけんど…
2022/06/16(木) 00:05:37.90ID:DGuyQoo70
マルチで粉塵は他のプレイヤーの攻撃でも割れるの?
2022/06/16(木) 00:07:36.91ID:2wOoc7g60
印当てじゃない印弾の方が使ってみると便利だった
2022/06/16(木) 00:08:14.10ID:OfDcBl2A0
>>840
割れる
2022/06/16(木) 00:09:06.32ID:pw0xKwjL0
マルチだとひるみ軽減も無くて
粉塵付けるとボウガンが壊しに来るからストレスマッハだな
2022/06/16(木) 00:10:29.20ID:g9YjHLEUp
https://i.imgur.com/x09JbMF.gif
睡眠爆破
2022/06/16(木) 00:13:38.37ID:DGuyQoo70
マルチだと安易に使えないな。
粉塵のエフェクトも邪魔そうだしマルチ向けじゃないか。
2022/06/16(木) 00:14:05.36ID:EdWNOAGw0
>>836
糸跳躍で飛んでる間攻め手が止まるし
使っても40しか変わらないんだから
降竜の為に糸跳躍するのは非効率では?
2022/06/16(木) 00:15:09.31ID:ThhNLq/u0
エフェクトは調整できるオプションついたから
>>830
集約メインはそもそもエキスのこだわりが薄れるからどうだろね
2022/06/16(木) 00:30:04.40ID:wUkX3Jfm0
上手い人はジャンプで巧みに避けるんだなぁ
ライズで回避距離任せだったからつれぇわ
2022/06/16(木) 00:30:11.89ID:m5Aeg0iy0
マルチなら速攻か共闘でって使い分けれるようになるのええな
2022/06/16(木) 00:30:58.11ID:B17wqqa50
>>845
マルチだと味方も回復するからありじゃね?味方にガンナーいない前提だけどね
味方に言うほど粉塵壊されんし安定してダメージ出たよ
2022/06/16(木) 00:31:31.82ID:QwwvfQwYd
印つける手間がほんとかったるい 癖で虫キャンして印消しちゃうし
急襲ないんだからマジで新蟲技印つけるやつで頼むよ
2022/06/16(木) 00:31:52.23ID:B17wqqa50
>>848
アイスボーンの操虫棍使うとジャンプ回避の技術めっちゃ上がるからおすすめ
2022/06/16(木) 00:34:46.03ID:/jrdxpJfp
普通に避けられる攻撃をジャンプや回帰で避けるのが風流よ
2022/06/16(木) 00:36:25.80ID:uqXSFkk+0
やっとメルゼナ勝てた良かったー
2022/06/16(木) 00:37:21.40ID:DGuyQoo70
>>850
回復するから少しはありがたれるか。
双剣も無茶苦茶に割りそうだけど、ガンナーいないとなんとか使えそうだな。
856名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2354-gZpb [60.119.147.176])
垢版 |
2022/06/16(木) 00:38:44.18ID:sZ/Y4Fdy0
ナーフ確定演出で悲しい
2022/06/16(木) 00:40:25.54ID:0fRsRDv+0
調整このままならサブレめちゃくちゃ楽しめそう
頼むからライズの笛みたいなことしないでくれ
2022/06/16(木) 00:43:48.72ID:mKLR3QxJ0
サンブレイクになったらまた部位別エキスリスト作ってくれる人いるかな?(人任せ)
2022/06/16(木) 00:48:01.18ID:B17wqqa50
エキス位置は攻撃用が赤で移動用が白でそれ以外橙で覚えとけばおけ
2022/06/16(木) 00:48:01.67ID:uqXSFkk+0
>>858
攻略レシピってサイトには載ってたよ
2022/06/16(木) 01:40:59.62ID:8mrG1nUm0
粉塵の仕組みがいまだにちゃんとわかってないんだけど
粉塵何個か近くに出てて起爆入力してるのにしないことあるのなんでや?
2022/06/16(木) 01:42:48.17ID:OfDcBl2A0
>>861
スタミナが足りない
2022/06/16(木) 02:01:28.17ID:1LIw4P6Pd
マルチ4人で粉塵集約の動画がツイッターに上がってたわ
一気に爆発でオサイズチに合計13000くらいダメージ出てて草
4人で罠ハメ時というかなり限定的な条件だけどロマン砲として許されますか
864名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c354-ffpc [126.141.175.254])
垢版 |
2022/06/16(木) 02:05:21.23ID:hV4XU8vq0
武器振らないでメルゼナに勝てるって本当?
865名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ff88-E261 [27.92.189.220])
垢版 |
2022/06/16(木) 02:07:07.92ID:O2T/T1H+0
ようやく俺の回復粉塵フルチャージ型の装備が報われる時が来たか
2022/06/16(木) 02:15:21.27ID:pvOoDICj0
粉塵フルチャージ型はそれマルドローンで良くね?になるのがね…
2022/06/16(木) 02:32:00.57ID:vijGAeJ90
ライズの頃にいつまでもナルガ棍だけのとおりりゅの攻撃がクソなのと回避性能がクソなので絶望して全くやらなくなったけど今回ので動きは面白くなりそう?
2ヶ月は様子見するつもりだけど
2022/06/16(木) 02:44:20.59ID:hwAQcuXK0
片方爆破なのはともかくもう片方はどうするべきなんだろうな
回復もかなり便利だけど本編のダメージ量によるかねぇ
2022/06/16(木) 02:53:05.29ID:TZb68bPk0
粉塵つよいけど
肉質無視固定ダメージは体験版が絶頂の可能性があるのが…
2022/06/16(木) 03:03:28.38ID:3r5KFsNf0
集約の発動条件がなんかあんまり直感的じゃない
今だって時にボタン連打して発動して当たってないのかそもそも発動してないのかよく分からなくてハァ?ってなる
なんで発動してないのかもよく分からない
871名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7334-UtCx [90.149.101.165])
垢版 |
2022/06/16(木) 03:10:34.69ID:tHOCs42s0
なんか回帰猟虫の無敵伸びてるの気のせいかね
途中ではたき落とされることほとんど無くなってる気がするんだけど
872名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM27-8iPE [210.138.179.136])
垢版 |
2022/06/16(木) 03:16:26.42ID:c5NM/1F4M
虫飛ばしてて虫のスタミナが残ってないと発動しないぞ
IBだと虫管理重要だったけどライズはキャンセルするだけの存在だったから俺もまだ慣れんわ
2022/06/16(木) 03:16:36.47ID:uOtH4YU00
強いもあるけど何より楽しいのが嬉しいな
2022/06/16(木) 03:24:58.16ID:hwAQcuXK0
覚蟲撃の距離が想定より短い野はちょっと残念
もっと遠距離まで届くと思ってたわ
2022/06/16(木) 03:46:05.33ID:iapTR74i0
事前の印象だと飛ぶのはオマケの飛び道具だと思っていたけど
飛ぶまで含めての近接武器の技だってのが体験の印象
2022/06/16(木) 03:53:23.00ID:2aX4LIVM0
もう魔法使いみたいだな。
2022/06/16(木) 03:57:23.58ID:OfDcBl2A0
>>733
で書いたやつだけど速攻型は溜めてると覚蟲撃でも20×4の追撃(肉質依存)があるみたい
2022/06/16(木) 04:22:08.36ID:bH15q+Lu0
>>873
脳死飛円ぶんぶん棒から動かして楽しい武器に変わったのは良いね
879名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3fa0-8lY7 [213.18.61.34])
垢版 |
2022/06/16(木) 04:42:45.95ID:I292AIiG0
いっつも思うけどライズ無印でも脳死飛円じゃなかったよね、突進回転降竜も普通に主力技やったし
ナルガ棒で揶揄られてたのは同意するけど
2022/06/16(木) 05:18:45.80ID:2aX4LIVM0
上級者は突進回転降竜で楽しめたけど、それ以外は何が楽しいのって感じじゃないかな。
2022/06/16(木) 05:37:36.43ID:w5GMXr/GM
お前だけだろそんな極端なのは
2022/06/16(木) 05:41:25.92ID:uOtH4YU00
いろんな武器といろんな虫が、色々な方法で楽しめるようになったのは大きいよね
行動の幅が広がった事で装備と虫の選択肢も広がってプレイヤーの間口も広がった感じ
何より遊んでいて楽しいのが良いね
2022/06/16(木) 06:25:00.23ID:7jOqhQWi0
操虫棍のこと好きなんやな
2022/06/16(木) 06:27:40.12ID:EF6MNtz7d
今まで無駄にしてきた粉塵が印付けた相手に即座に集結して無駄なく爆発するの最高かよ
しかも猟虫の能力だからこの威力でも翔虫消費無し
マジで粉塵型猟虫の完成系だわ
2022/06/16(木) 06:34:08.27ID:ThhNLq/u0
粉塵数によるダメージ上昇の倍率が落ちるも知れんが200の爆破ダメはそのままだろうな
毒麻痺虫&棒と罠のハメという構成も生まれるか?
2022/06/16(木) 06:59:48.08ID:hwAQcuXK0
ダメージ(爆破+α)か支援特化(爆破以外+爆破以外)か
ただ毒鱗粉っていずれにせよ強いイメージ無いし麻痺+回復辺りになるのかな
麻痺+爆破はかなり強いだろうけど実装されるかどうか……
2022/06/16(木) 07:03:54.38ID:/u3RBHg0a
今のところサンブレで一番変わって面白くなったのはこの武器だと思う
ライズとはなんだったのか
2022/06/16(木) 07:06:39.75ID:zHc+68n1d
単に粉塵をつつく手間を省ける&浮かせたまま無駄にしないための便利技かと思いきやエグいダメ出せて草生えるんだ
2022/06/16(木) 07:36:04.98ID:CF5ex56la
ライズの棍だと上手かろうが下手かろうが振る技も立ち回りも似たようなもんで差がつきづらかったからなぁ
好みで使い分けられたり熟練したいって要素が出来そうなのは素晴らしい
俺は多分あぶれて共闘に甘える
2022/06/16(木) 07:39:47.40ID:ThhNLq/u0
殴りを抑えて良い粉塵より速攻が玄人向けになるのかな
虫も殴りも頑張らなきゃいけないだろうから
891名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa67-E261 [106.131.117.31])
垢版 |
2022/06/16(木) 07:52:48.63ID:nctFAi3Wa
粉塵虫、弱いと言われ続けた結果アマツマガツチになってしまう
892名も無きハンターHR774 (ササクッテロ Sp87-D/lK [126.33.159.187])
垢版 |
2022/06/16(木) 07:54:59.92ID:0RKbnLzCp
猟虫はもうこれで良いから空中戦をさせろ
虫を爆破に使う関係上猟虫斬りとは相性悪そうだし
2022/06/16(木) 08:13:31.82ID:krWi5k+C0
超大型だと結構簡単にミナデインできそうだけど何が来るんだろ
2022/06/16(木) 08:21:56.06ID:2aX4LIVM0
棍はどんなに良武器になっても虫はNGって人がいるから勿体ないよ。
鳥とかだったら抵抗ない人や好きな人は虫より多いだろうな。
2022/06/16(木) 08:28:29.44ID:qP4OLHoEM
ワールドのドラゴンソウルな感じなら問題ないんかね、完全にファンタジーではあるがw
2022/06/16(木) 08:30:30.11ID:dLWey2I80
指に染み付いた共闘虫のクセで
すぐに虫を戻してしまって粉塵デイン失敗しがちだわ
2022/06/16(木) 08:35:23.30ID:bH15q+Lu0
共闘は2色取りっていう快適もあるから
速攻と粉塵の火力ガッツリ上げてる調整なら虫の択も出るしね
2022/06/16(木) 08:43:35.85ID:8Du1Sg8N0
ハンター大全にあった蟲使いが元ネタ的だしなかなかなぁ
フクズクの服の翼竜みたいなのがいいんだけど
899名も無きハンターHR774 (スッップ Sd1f-E261 [49.98.136.49])
垢版 |
2022/06/16(木) 08:45:51.86ID:E8WAw68ld
速攻虫使わせてくれ
オレは猟虫マスターになる
2022/06/16(木) 08:54:04.16ID:W6RcDhd6a
回帰猟虫が大活躍してくれて嬉しいですよ僕は
2022/06/16(木) 08:59:06.52ID:ozWvG3Sv0
最後の入れ替え技が速攻虫向けだといいな
2022/06/16(木) 09:07:09.55ID:ZF1v7ZIZd
回帰猟虫かなり大事だよな
かといって両方回帰ってのもやりづらいし
操虫棍は早替えの活用が肝だなぁ
2022/06/16(木) 09:11:03.76ID:thTtfQEh0
最後の入れ替え技は飛翔蟲斬破
2022/06/16(木) 09:12:21.16ID:RmCTd0V7a
今回の操虫棍の操作難易度はどんなもんでしょ?
興味はあるけど敷居が高い印象で
2022/06/16(木) 09:12:43.06ID:QwwvfQwYd
製品版で疾替えのモーション早くならない限りは使わないわ
あんな謎ポーズで隙晒してたら回避に移行する前に被弾する
2022/06/16(木) 09:18:23.97ID:OfDcBl2A0
>>905
合気つけてるとあのポーズに当て身判定ついて自動で先駆けに派生するようになるけどね
翔虫回復のおまけ付きで
2022/06/16(木) 09:22:03.95ID:eNZWt4u7a
鉄蟲糸跳躍をZL+X+Aにして疾替えをZL+Xにしたいわ
空中なら疾替え誤爆しないし
2022/06/16(木) 09:22:05.50ID:XGxqDKQzd
元々立ち回りで避けやすいから回避性能付けるのと大して変わんなそう
2022/06/16(木) 09:22:13.14ID:8aWTzUQW0
合気って当身になるのか
粉塵撒きながら先駆け合気するの無理ゲーじゃねと思ってたわ
910名も無きハンターHR774 (スップ Sd1f-a0Ar [1.72.9.130])
垢版 |
2022/06/16(木) 09:28:09.94ID:vSv5a2Aed
ガワだけフルゴアエイムにしてはちみつくださいと言える時が来るとはな
2022/06/16(木) 09:29:53.79ID:czaoZxQaa
虫のスタミナ回復早いから回帰いるか?って今なってる
赤青おりりゅにしてる奴いる?いるよな?
2022/06/16(木) 09:54:44.33ID:DzrCzvo20
やっと触れたけど粉塵爆発は適当なタイミングで印付けて虫のスタミナ切れそうになったら爆発させるって認識で合ってる?
2022/06/16(木) 10:03:06.01ID:mNSF7wf70
うーんこれ虫タイプのシナジーがどんな感じになるんやろ
粉塵は今のところ印当てしながらチャンス時に糸跳躍2倍おりりゅと粉塵集約狙うのが強そうだけど
共闘は覚蟲撃と操蟲斬りが相性良さげなんだよな
速攻君はあんまり予想つかないな
2022/06/16(木) 10:05:15.42ID:Bq+KEaHF0
強いかは知らんけど使ってて楽しいわ
2022/06/16(木) 10:11:30.32ID:4OxYbRjGa
>>913
>>733に書いたけど速攻は操虫斬りの威力が上がる
覚蟲撃も上がるんだけど共闘の方が肉質無視のダメージ大きいから覚蟲は共闘の方が向いてるか
速攻虫はダメージ出すのに溜めやら攻撃の指示をしなきゃならんっぽいから基本的には地上でコンボ、スタミナ切れたら回収、ダメージ高い操虫斬り強化穿ち挟んでからまた虫飛ばすって感じかね
2022/06/16(木) 10:13:54.37ID:hRpmc4vH0
回帰は自分みたいな並みハンにはありがたいな
咄嗟の回避に使えるし虫の自動攻撃の時間長くなるから粉塵チャンス増えるし
うまい人ならあまりうまみないんじゃない?
2022/06/16(木) 10:14:46.38ID:acVGHgRq0
製品版も粉塵爆発がそこそこ強かったら初心者にはいい武器かもね。
印弾当てて逃げながらスキがあれば攻撃すればいいし。
2022/06/16(木) 10:23:32.60ID:MZBAnscf0
>>917
でもそれいわゆる地雷行動のテンプレの一つとして広く認識されてる未来が見えなくもない
もちろんそれが最適解になる可能性もあるけど
919名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ff88-kGh4 [27.82.44.60])
垢版 |
2022/06/16(木) 10:25:21.11ID:4tgEXYX40
LボタンとRボタンいれかえたい 印弾撃ちにくい
2022/06/16(木) 10:26:07.69ID:qSh8cFkN0
>>911
現状だとほぼ、遊びも同然だけどそれを承知で赤を覚虫で青を降竜にしてる
印付ける位置考えないと集める前に殴って爆破しちゃうし覚虫なら上手く直撃させれば6個位粉塵作れるからいいかなと

後、空中戦をやれる構成仕込んでおかないとゼクスが思ったよりキツい…
2022/06/16(木) 10:26:32.14ID:gn1ii5MZ0
RとLを入れ替える設定なかったっけ
猟虫系統の操作まで変わるのかは知らんけど
2022/06/16(木) 10:28:02.31ID:UfWxYVXM0
AAずっとやってたから考えることめっちゃ増えてムズいな
めっちゃ楽しくて嬉しい
2022/06/16(木) 10:30:52.87ID:pw0xKwjL0
疾替えに覚蟲に粉集約に印弾に跳躍
手が忙しくなってきたな
やった事無いがモンハン持ちだとこの辺楽なのかな?
2022/06/16(木) 10:31:35.20ID:A3qRl+hK0
まぁ別にライズと同じ立ち回りしたければ
共闘にライズ技構成すれば良いだけなので
選択肢が増えるのは良い事。
2022/06/16(木) 10:39:31.66ID:ThhNLq/u0
ZR押したままZL押して離すと印弾出るからそっちで良いんじゃないの
2022/06/16(木) 10:40:58.13ID:xcVrngsjd
>>916
回帰って印消えると思ってたけどひょっとして印消えない?
2022/06/16(木) 10:41:10.87ID:OfDcBl2A0
>>925
どうせ照準合わせたいし自分もそれで撃ってるな
2022/06/16(木) 10:42:59.26ID:zzzNeEXS0
印は納刀しなければ消えないんだっけ
まぁ虫は戻るから自動攻撃は止まるが
2022/06/16(木) 10:43:38.92ID:0oe27B1Sd
青短いから飛びたくないし体験版は両面回帰だなぁ
2022/06/16(木) 10:44:58.80ID:OfDcBl2A0
>>926
印は消える
ただスタミナ消費軽減効果ついたから次の虫の活動時間が増えるから粉塵虫との相性は悪くないかと
931名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr87-E261 [126.158.130.22])
垢版 |
2022/06/16(木) 10:56:40.11ID:4yhqhpe7r
回帰が結構使えるようになってる
粉塵型や操虫溜めの速攻型と相性良さそう
932名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 031e-ffpc [180.197.149.161])
垢版 |
2022/06/16(木) 10:59:34.96ID:33JMVQ2y0
操虫棍って面白いけど虫の仕様難しくね?
メインで使ってないのもあって、もうよく分からん
2022/06/16(木) 11:37:38.31ID:5dKFqShM0
いつも通りの戦い方してダウンとか隙があるときに覚虫撃→粉塵爆発がよさそう
934名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2388-v+An [60.61.223.227])
垢版 |
2022/06/16(木) 11:40:45.62ID:33JMVQ2y0
>>919
印弾はZR(照準)+ZL(発射)でも可能だよ
てか此方の方が断然簡単
何故か此方はゲーム内に書いてないんだよね
935名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2388-v+An [60.61.223.227])
垢版 |
2022/06/16(木) 11:46:04.47ID:33JMVQ2y0
>>928
砥石はショートカットから使う場合のみ、自動攻撃させながら研げるから結構重要な仕様よね
2022/06/16(木) 11:53:12.61ID:CTF+ZYdId
これ詰めてくと印が付いてる状態で被弾した場合回復粉塵があったら受身を取らずに粉塵集約して回復をする選択肢も取れそうだね
受身取ると印消えちゃうし
2022/06/16(木) 11:56:16.77ID:ThhNLq/u0
粉がなければダウン、あれば受け身で飛び込んで印当て集約なんて選択肢も
2022/06/16(木) 12:01:20.53ID:JYhu7vpW0
はや換えが有るくらいだから、虫換えもあって良いのではないだろうか
2022/06/16(木) 12:03:08.88ID:gbH144S70
トリプルエキス取って切れそうになったら疾替えして覚虫って感じかな
覚蟲→おりりゅに繋がらないから寄っていって跳躍に繋がる動きが邪魔だ
2022/06/16(木) 12:03:10.16ID:ig2/E0QF0
粉塵集約の爆発面白いねこれ
テオもGモーションで似たような事やってきたりしてな
941名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7334-UtCx [90.149.101.165])
垢版 |
2022/06/16(木) 12:03:21.75ID:tHOCs42s0
>>934
色んな人言ってくれてるけど照準からの印弾発射神だわ なぜこれハンターノート書かないんだ
2022/06/16(木) 12:03:42.70ID:0oe27B1Sd
両手両足に虫つけろ
2022/06/16(木) 12:10:14.14ID:qP4OLHoEM
オトモの代わりに虫を増やそう
2022/06/16(木) 12:12:43.97ID:dtU0RMRBa
強いと聞いて来ました
2022/06/16(木) 12:12:47.59ID:acVGHgRq0
ダウンしたら粉消えるのか?
印つけ直したら爆発できる?
2022/06/16(木) 12:21:48.68ID:ThhNLq/u0
>>945
ダウンしても虫さんが攻撃継続だった気がしたから寝てる間に粉出して回復に向かえば良いかなって

本スレで装備スキル解析?が出たがジャン鉄ついてるっぽい
2022/06/16(木) 12:24:47.62ID:YmYWvCwtd
たまに空中HAがあったのはジャン鉄だったのか?舞踏跳躍の高さが微妙に違う気がしたのもこれか?
覚虫撃のHAもジャン鉄かもしれんのか
2022/06/16(木) 12:31:25.53ID:fh7JIuKB0
>>918
既に体験版でメルゼナ相手に印弾撃って遠くの方でウロウロしてる虫使いがチラホラいるな
1〜2撃で死んじゃう難易度だから気持ちはわかるけど
動き見て印打撃⇒攻撃⇒虫のスタミナ見て爆破⇒回帰って出来ないと
2022/06/16(木) 12:33:46.36ID:uNeTxJcvr
虫キャン代わりに粉塵集約使うのが吉だな
あと印当ては突進回転からの派生が一番出が早いからダウン中に接近しつつ印付ける時にオススメ
2022/06/16(木) 12:33:52.54ID:TQ8CeECOd
実況者が操虫棍最強動画出し始めたな
2022/06/16(木) 12:34:29.46ID:Ge7JRc6c0
ソロでやるなら集約使いつつ飛円でいいのかな
2022/06/16(木) 12:34:56.51ID:TQ8CeECOd
あ…次スレ建てられん >>960お願いします
2022/06/16(木) 12:37:05.51ID:zzzNeEXS0
新CMで虫棒の最後の技きたかと一瞬思っちゃった
2022/06/16(木) 12:38:52.73ID:gbH144S70
覚蟲後跳躍からも派生出来て印も付けられてカッコ良さも使い勝手も良い急襲突きがあればな…
2022/06/16(木) 12:39:43.04ID:QwwvfQwYd
踏み逃げかよ
実況者に文句つける前にレス番くらい見たらどうなんだ
2022/06/16(木) 12:42:42.01ID:uNeTxJcvr
レス番見ろは同感だけど早々に安価指定してるし踏み逃げではないような
957名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr87-E261 [126.158.130.22])
垢版 |
2022/06/16(木) 13:20:30.35ID:4yhqhpe7r
速攻型の溜め攻撃は全て貫通になってるのかな?
2022/06/16(木) 13:27:59.46ID:OfDcBl2A0
>>957
連続攻撃も単発の溜めも残ってる
Twitter動画と解析から考えるに多分だけど手元からの発射(操虫斬り含む)は今までの2つで手元にいない状態のため攻撃が貫通になる
2022/06/16(木) 13:29:23.38ID:XrMNmYRxa
ジャン鉄覚醒と聞いて
960名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2354-Ge47 [60.135.65.189])
垢版 |
2022/06/16(木) 13:37:59.49ID:+Lqaz6vh0
エキス時間長くなったのありがたいなと思ってたらこれ強化持続2がついてたのね…
961名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2354-Ge47 [60.135.65.189])
垢版 |
2022/06/16(木) 13:39:18.47ID:+Lqaz6vh0
【MHRise】操虫棍スレ 107匹目 【MHIB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1655354324/
2022/06/16(木) 13:44:10.03ID:VOSJOxMH0
>>961
舞踏跳躍スレ立て乙
2022/06/16(木) 13:53:34.99ID:ThhNLq/u0
>>961

ジャン鉄変わったような気がしたがそんなことはなかったかもだぜ
2022/06/16(木) 13:55:00.31ID:+ijn7DVia
>>961
虫さん「スレ立て乙」
965名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 038a-80qZ [180.38.96.201])
垢版 |
2022/06/16(木) 13:57:27.50ID:77xN+U0C0
メルゼナ倒した〜
虫棒使いナルにゃんからテオにゃんに転生するってマジ?
2022/06/16(木) 14:29:34.85ID:qSh8cFkN0
>>965
いうてまだ製品版来るまで触れない要素あるからな
新しい戦術は手に入れたけど転生するかどうかはまだ分からんのではないかな
967名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa67-8lY7 [106.132.115.254])
垢版 |
2022/06/16(木) 14:31:30.08ID:WHv7wSW4a
操虫棍
攻撃7 強化持続2 見切り5 挑戦者3 体術5 翔蟲使い3 ジャンプ鉄人

こうらしいぞ
2022/06/16(木) 14:31:55.53ID:fh7JIuKB0
>>961
赤白橙乙
2022/06/16(木) 14:35:27.82ID:mV0a0X+z0
>>7で紹介してもらってるエキス部位リストに、ライゼクスとメルゼナを追加しました
攻略レシピを見て作ったライズのと違って、
自分で確認してるだけだから間違ってたらすいません
サンブレイク発売後も追加していく予定です
2022/06/16(木) 14:35:50.10ID:ZiBt9E42a
メルゼナA→飛円→印当てだと差し込む隙ほとんどないのね
印が着いてない時は印当てから入って
着いてる時はAから飛円でいいのかな?
慣れなくて自分の攻撃で粉塵爆発させてしまうわ
2022/06/16(木) 14:36:45.35ID:fh7JIuKB0
>>951
四連印斬のダメージが微妙に上がった?って話はあったけど
結局 印打撃からめて飛円しつつ隙消しに集約でいいと思う。
2022/06/16(木) 14:39:12.23ID:qSh8cFkN0
>>967
虫棍やけにスタミナ持つな?と思ってたら体術5ついてたのか…
2022/06/16(木) 14:42:48.24ID:OfDcBl2A0
>>971
粉塵虫は四連使うと粉塵殴って消しちゃいそうだし印弾発射で虫ごと飛ぶから自分が殴らん場所に印弾の方がいいかと思う
印弾のダメージも上がったことだし
どっちかというと共闘虫で強化粉塵使うパターンの方が四連の出番あるかなって思う
2022/06/16(木) 14:43:53.40ID:fh7JIuKB0
火力スキルと替えがちだけど、やっぱり操虫棍は体術あると連続飛びも攻撃も安心だな。
2022/06/16(木) 14:47:53.27ID:CTF+ZYdId
粉塵型はダウン時でも印当てにいくことが多くて降竜よりも回帰猟虫の方が良い可能性がある
2022/06/16(木) 14:48:35.85ID:0xp2UfMW0
虫棒って強化持続3あったほうがいい?
977名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa67-nEpt [106.130.149.101])
垢版 |
2022/06/16(木) 14:53:02.84ID:Yg3CQ3NHa
>>547
この粉塵くっつける攻撃アクションってどのボタンで出せるの?普通の攻撃しか出ないです
2022/06/16(木) 14:57:02.90ID:xnF2fflm0
ZRで出ます
飛び込み切りから繋がるから粉塵型の場合飛円の代わりに撃っても良さそう
2022/06/16(木) 14:57:23.81ID:Ln651zZ90
>>977
R、猟虫操作するときの
2022/06/16(木) 15:03:55.45ID:hRpmc4vH0
>>977
ZRちょん押し、長押しだと出ない
2022/06/16(木) 15:12:55.63ID:34qyTxHxM
コロリンを封じられるボタン、ZR
2022/06/16(木) 15:21:10.77ID:ru8pXG/Q0
>>976
共闘ならなくていい
2022/06/16(木) 15:26:49.48ID:8kMQ2yuGp
AA差し込む隙がないときにZRで殴ってこっちはジャンプで逃げつつ虫に殴ってもらうの一緒に戦ってる感があってよろしい
2022/06/16(木) 16:02:33.84ID:zq0ZRTqpd
ジャンプ鉄人息してっか〜www
2022/06/16(木) 16:09:54.85ID:opn2T1x9r
つべの動画あったけど4人ミナデイン5000とかいくんだな
まぁそこまで粉塵集める間殴れないの考えると普通に4人で殴った方が強い気がするけど
見た目のインパクトは凄い
986名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa67-nEpt [106.130.149.215])
垢版 |
2022/06/16(木) 16:16:11.79ID:Qcj7Tx9Aa
>>978 979 980 981
ありがとう
コンボにちょいちょい差し込んで粉塵溜まったら爆破させるって感じでメインは殴りって感じなのかな
粉塵爆発意識すると殴れなくて印弾?打ち込んで粉塵集約ばかりの立ち回りになる
2022/06/16(木) 16:20:19.06ID:BPR9cWRw0
>>985
製品版で粉塵爆発特化動画が出るのは間違いないな
猟虫の攻撃力依存だから限界は早そうだが、どのくらいまで行くんだろうか
2022/06/16(木) 16:29:13.67ID:opn2T1x9r
>>987
実際使えるかはともかく最大火力を目指す動画は見てみたいな
ロマン砲好き
989名も無きハンターHR774 (スップ Sd1f-C4xG [49.97.103.156])
垢版 |
2022/06/16(木) 16:31:39.59ID:cnVisy7Fd
蟲にもスタミナあるなんてすっかり忘れてだけどスタミナ切れてたら集約できない感じ?
2022/06/16(木) 16:41:09.32ID:zvRLBs9EM
粉塵型が面白い事になったし、共闘型と速攻型にはどんな新要素があるのか楽しみ
2022/06/16(木) 17:00:08.31ID:HN3Y5V300
>>7
イブシマキヒコの黄と白の内容、逆じゃない?
2022/06/16(木) 17:00:22.88ID:LmoFSGOpp
虫棒スレ上と下で空気かわってて草
ところで空中印玉復活して欲しかったけどなかったか
2022/06/16(木) 17:27:03.31ID:2wOoc7g60
ゴア防具Xの方のデザインで来たか~…フルゴアエイムって言えば下位ゴアだからちょっと残念
IBはM級にしか出ない復活モンスは下位装備のデザインで来てたんだけどサンブレは違うのかね
もしXXみたいに追加モンスが上位にも出るとかあったとしてもゴアSもデザイン違うからどっちにしろ望み薄か
994名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f37d-vk/s [58.70.43.204])
垢版 |
2022/06/16(木) 17:55:49.49ID:FUFVqewS0
いつのまにか魔法使いになってて草なんだ
2022/06/16(木) 18:05:45.90ID:Y/CK0rrVa
今ならナズチ一式が凄い似合うな
2022/06/16(木) 18:05:46.09ID:OSYo1oz/d
>>990
猟虫ボーナスの新要素はもう発表されてるだろ?
2022/06/16(木) 18:06:34.64ID:K/dFaAFs0
粉塵爆発を虫使って上手いことやってると思えばまぁ...
2022/06/16(木) 18:11:21.68ID:W8RRS36ld
質問いいですか
2022/06/16(木) 18:12:42.51ID:EuRa/2p4M
質問
1000名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2329-uW4I [124.97.67.90])
垢版 |
2022/06/16(木) 18:13:16.50ID:9Qbam2FO0
1000ならアルセルタス猟虫化
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 8時間 15分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況