X



トップページモンハン
142コメント44KB

導き全地帯7にし知り尽くした俺が

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/13(木) 04:46:47.20ID:ed7anGmu
導きの地の質問になんにでも答えてやるよ
0092名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/14(金) 00:35:22.59ID:2p0f5UXV
>>77
ベヒが一番多くて630ちょい
ミラージュプリズムの数は150ちょい
2番目に多いのが普通のネギで120ちょいじゃなかったかなあ
0093名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/14(金) 07:51:58.04ID:eyC1v17o
イマイチ理解できてないんだけど
とにかくレベル7の地帯で倒しまくると内部の数値が上昇して一定数倒す毎に上限が1ずつ上がる
内部上限が49に到達したら全地帯レベル7にするって事でいいのかな?
また上限が解放されたのを確認する方法って有るんですか?
0094名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/14(金) 08:46:13.94ID:QF+dsYiq
>>68
知らなかっただろこいつw
0095名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/14(金) 09:05:51.03ID:1aoJSn1n
地帯7で倒せばよいってことだけど、
ホストの地帯が7のとき?自分の地帯が7のとき?
0096名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/14(金) 10:59:40.65ID:yjUWQcjf
地帯レベル4つ以上を7に上げるメリットと、
それに伴う時間がまったく割に合ってない
0097名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/14(金) 18:52:31.26ID:gDm2y17r
自分森7ホスト森1の救難でドスジャグラス狩ったら自分の上限上がる?
0098名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/15(土) 04:15:01.79ID:6twWAasX
>>93
ちょっと意味がわからんすまん
倒していくことで上限突破していくのは合ってるよ
ゲージがのびるやろ?初期レベルの限界が27やから
そこからゲージが伸びてる分が突破できた部分やで
0099名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/15(土) 04:16:21.93ID:6twWAasX
>>95
地帯のホストが7ならok
自分森林7で人様の土地の森林地帯レベル1で
狩りしても何の意味もないで
0100名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/15(土) 04:17:06.85ID:6twWAasX
>>96
いやほんとにね
目指してるやつはメリットデメリットなんか
考えてないで、暇なだけや
0101名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/15(土) 04:17:22.68ID:6twWAasX
>>97
あがらん
0103名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/15(土) 10:12:50.87ID:mxNes/Rf
全地帯7は目指してないが少しでも上限上げたいから大霊よりそういうことしてるホストを探してる
敢えて森を7にしてるならレベル7に出てくるモンスターを狩りまくる目的のホストの可能性が高いか
0104名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/15(土) 11:28:51.15ID:6twWAasX
>>102
ワンセット30こなしたら1日7時間を30日ちょっとまわせばいけるで、自分はこれよりちょっと時間かかってくるくらい
0105名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/15(土) 11:30:04.87ID:6twWAasX
>>103やることない時にまわして
4地帯7目指すぐらいがええと思うで
1300くらいや、頑張れ
0109名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/15(土) 12:17:36.64ID:6twWAasX
>>107
ワンセット33〜35まわしてる世界線もあるらしいから比べたら楽な方やで、、
0110名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/15(土) 12:18:45.56ID:6twWAasX
>>108
レア12の必要最大数コンプとかは出来てないよ
ただ珠に困ることがないしやる事がない
限界金冠に手を出したらもっと大変な気してる
0111名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/15(土) 12:28:30.62ID:ASRfeYHJ
そーいや導き全地帯7目指してた某配信者
いつの間にかモンハン飽きて別ゲー初めて今はエイペックスにどハマりしてんのな
0112名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/15(土) 12:29:33.07ID:AIKt8lSy
珠コンプも導き全地帯MAXもしなきゃ困るわけじゃないしな…
どっちもしようとしたら果てしない
0113名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/15(土) 12:54:14.98ID:6twWAasX
>>111
どうしても作業感が強いし他にやる事もないし
別ゲーに渡るのは仕方ない
0114名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/17(月) 01:52:22.47ID:bpZDJYap
睡眠は甘えのイガグリガイジくんが危険度3倒すと上昇値が高いっていう誤検証したり(他の人がlv7なら危険度関係なく上昇値は同じという正確な検証をしてくれてる)、金銀を倒すのが"最効率"とか言ってるのまじで笑ったわw
https://twitter.com/igaguri8810/status/1225710580679397376?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0115名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/17(月) 07:54:20.86ID:8OWK9NjG
>>51
金銀ハメなんてあるんだ
久々でよくわかんないけど、スタン散弾四人で罠かけてワイワイすればいける感じなの?
0116名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/17(月) 12:11:45.40ID:Y/iIlMz5
金銀って非歴戦の溶岩地帯では駄目なの?
速度だけなら危険度1でいいから玉も次いでに集められるから歴戦金銀って事でいいのかな
0117名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/18(火) 10:09:54.30ID:SJsGZLuK
野良でMR200台のオール7見かけたって人いるんだけど、これって改造でもないと無理よね?
0118名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/18(火) 10:36:01.21ID:nKnJcRmM
>>117
俺もみたことあるわ
どうやったんだろう?と思っていたが
0119名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/18(火) 10:42:57.35ID:roPrcaDU
全部7にした人はもう導きやってないってのが面白い
まじ時間の無駄
0120名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/18(火) 12:40:35.76ID:CuC4rOKV
>>117
今日の午前中にいたわ
HR999MR203のCROWって奴な
ちなみに鉱石骨塚はキレイに真っ白だったわ
0121名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/18(火) 15:49:54.25ID:NVOmgb2j
PC版ならオール7ごろごろいるぞ
ちなみにおびき寄せも無限だから狩り放題だ
0122名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/18(火) 18:11:30.20ID:cA9cMp+7
導き探索中の植生の進み方わかる?
0123名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/19(水) 16:56:52.95ID:Py45BHxf
レベル上げについて
氷雪地帯の追加により、地帯合計レベルの上限が撤廃され、モンスターを狩るごとに合計値が微小ながら上昇するようになった。
有志の検証により、危険度3の歴戦個体を約6000体狩猟すれば最大レベル合計を42にすることが可能であると判明した。
この仕様変更により、導きの地の地帯レベルを上げていくことに対するモチベーションが生まれ、導きの地が非常に洗練されたエンドコンテンツとなった。
MR100以降の地帯レベルの上げ方について
MR100になった直後は武器のカスタム強化がまだ終わっていない状況のため、カスタム枠の拡大ができるよう溶岩と氷雪を7にすることは確定。
残りは装飾品の強化で需要の大きい瘴気や回復カスタムで需要が大きい珊瑚を交代で7にする。
持ち武器の強化が終了したら溶岩と氷雪をリセットし、森林と荒地のレベルを7にする。
武器の強化が終われば、あとは地帯レベルの最大を42にすることが目的となるため、
体力が低くハメやすいドスジャグラスや金銀の出現する森林、荒地、珊瑚の三地帯を7にすれば良い。
最終的には777111で固定し、ひたすら上記3体のモンスターを倒していくことになる。
https://i.imgur.com/Cy8l8jp.jpg
0125名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/19(水) 17:49:28.97ID:xMCxCVYp
これ見て溶岩と氷雪をリセットしたら追加ブラキとラージャンきたらめんどくさくないか
導きにもきたらだけど導きさせたいんだろ作ってる人たちは
0126名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/19(水) 18:15:30.34ID:InqhBlq6
>>123だとlv1上げるのに350くらいか
上の方にあったのでは地帯lv7の何でも460くらいでlv1上がるんだった気がするがどっちだ?記憶違いだったらすまん
危険度3なら6000くらいらしいがドスジャグラスでも数は変わらないのか?
変わらないなら危険度3の歴戦を6000じゃなくね?
歴戦金銀と通常金銀みたいな歴戦か非歴戦で上昇値に違いはあるんか?

地帯lv7のを何でもいいから350くらいってのが正解なら一番楽だな
0127名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/19(水) 18:17:23.97ID:InqhBlq6
それから地帯lv1〜2の時と6〜7の時に上昇値つまり倒す数に差はあるのか?
0130名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/22(土) 11:44:39.75ID:TTG+qqMa
>>121
ダダ余りの調査ポイントの使い道コレなら良かったし、ここまで文句言われなかったろうに…
0131名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/22(土) 11:47:08.25ID:TTG+qqMa
少ない時間で探索のリソース使い回してなんとか仕上げたんだろうけど
まさか一番の突っ込みどころになるとは開発も想定していなかったんだろうか?
0132名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/22(土) 12:10:18.20ID:6egQ3byE
>>114
危険度関係ないって検証でた後とも
結局金銀が最高ですよとかずっといっててワロタ
でもこういう人達のお陰で知れたから感謝してる
0133名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/22(土) 12:11:16.16ID:6egQ3byE
>>115
拘束役と火力役3人で回すのがテンプレかな
0134名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/22(土) 12:13:19.68ID:6egQ3byE
>>116
それならもっと体力低いやつでいいじゃんってね
上限値あげしてるような奴らは素材なんて気にしない奴が大半だと思うぞ、クーラードリンクも面倒そう
0135名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/22(土) 12:14:49.05ID:6egQ3byE
>>119
自己満で終わったわ
上限値あげのせいで特殊痕跡も
腐るほど増えてなんでも呼べるからお手伝いで
行くくらいやな
0136名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/22(土) 12:16:34.59ID:6egQ3byE
>>126
一応数えながらした時もあるから460のほうがあってると思うぞ
地帯7ならなんでもいいから460くらい
0137名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/22(土) 17:27:44.27ID:/YaRxRPv
460で1地帯7にできるならコツコツやろうかなと思ったけど、460で1地帯のレベルが1上げれるようになるだけなんだね?

ちょーーっとそれは無理ですねー
0138名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/22(土) 19:42:36.28ID:tta/O3pS
結局460くさいのか何で100以上も差が出たんだろうな
とりあえずやってみればはっきりするか
つか上限が増えた分を可視化してくれたら良かったのになモチベにも多少貢献する
あとは封じが多少なりとも出れば全然違っただろうな
0139名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/22(土) 21:49:22.29ID:6egQ3byE
>>138
解析回数やら関係あるんかもなぁ
普通に金銀や危険度1の相手いじめてたら460やったで
痕跡拾いなどの寄り道はほぼ0で
0142名も無きハンターHR774
垢版 |
2020/02/27(木) 04:17:02.47ID:6ghHO7/V
>>140
もちろんカウントされるけど、
調査の報告とかぶるとカウントされないから注意するんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況