様々な理不尽な点が発見されている最新作MHXや
P・P2・P2G・3G・P3・4・4Gなど過去作のモンハンに関する不満を
ネタ質問とネタ回答を交え、乾いた笑いを含ませながら楽しみましょう。
■質問者の皆様へ
・基本的にこのスレでは敬語で話しましょう。タメ口や暴言は厳禁ですよ。
・疑問を投げかける際、わかりやすく「〜は理不尽です。」と付けるとよいでしょう。
・その理不尽に思える点が過去に何度も出ていないかまとめwikiを見ていただけたら幸いです。
・このスレで得られた回答は全て強引に解釈されたものです。ご了承ください。
■回答者の皆様へ
・理不尽に思える点は強引かつ面白く解釈してください。
・他の回答が気に入らないときは新説を出しましょう。それが理不尽スレの精神です。
●まとめWiki(Fと共用です)
http://www14.atwiki.jp/mh_rifujin/
●前スレ
[MHX/MH4G/3G/P3]モンハンの理不尽な点を強引に解釈するスレ55 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/hunter/1474423659/
次スレは>>970が立ててください。
踏み逃げなんて理不尽な真似はやめてくださいね。
もしやるならレス番を強引に指名しましょう。
探検
[MHX/MH4G/3G/P3]モンハンの理不尽な点を強引に解釈するスレ56 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/04/23(日) 15:30:02.46ID:1ITY9wVr
2017/04/23(日) 15:31:22.61ID:1ITY9wVr
初スレ立てでしたが理不尽な点はないでしょうか?
3名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/04/24(月) 01:35:39.65ID:SKmYgmcr モンスターの咆哮で硬直し終わった時にオトモが殴ってきます。明らかに硬直が終わったと分かっているはずです。理不尽です
2017/04/24(月) 01:45:26.32ID:nDStFWob
ハンターが咆哮を食らうと頭を抑えて動けなくなるように、
オトモが咆哮を食らうと主人を殴ってしまうのです。
オトモが咆哮を食らうと主人を殴ってしまうのです。
5名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/04/24(月) 02:35:34.20ID:+w6fJ0nU 1乙です、理不尽な点が見つからないので理不尽です(←理不尽)
卵運搬クエストで1個目の卵を納品した途端に壊れない岩が生えてきて理不尽です
卵運搬クエストで1個目の卵を納品した途端に壊れない岩が生えてきて理不尽です
2017/04/24(月) 05:45:08.41ID:rDxD02Vb
2017/04/24(月) 07:11:32.95ID:tf0PEPAb
クエスト終了後、恥をしのんで採取していたキリン娘やセイラー娘のお尻を双眼鏡で覗いていたらエリチェンしてきた乱入者のババコンガの下半身がどアップで映りやがりました
大恥覚悟で意を決して行動したというのに運命は理不尽かつ残酷すぎます
なぜ花と言うものこれほどまでにも短命なのでしょうか?
双眼鏡越しに見る花畑は30秒ともたずに荒れ果ててしまいました…
大恥覚悟で意を決して行動したというのに運命は理不尽かつ残酷すぎます
なぜ花と言うものこれほどまでにも短命なのでしょうか?
双眼鏡越しに見る花畑は30秒ともたずに荒れ果ててしまいました…
2017/04/24(月) 12:40:48.90ID:5ui3OkV/
>>995
砕けて跳弾しています
砕けて跳弾しています
9名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/04/24(月) 17:10:24.72ID:Gk6XXMEj モンスターの咆哮で硬直し終わった時にオトモが殴ってきます。明らかに硬直が終わったと分かっているはずです。理不尽です
10名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/04/24(月) 19:16:14.45ID:Gk6XXMEj ↑ミス
2017/04/25(火) 14:16:19.57ID:pXbY4RhJ
最近炭鉱員の募集をした者なのですが、雇った炭鉱員達が物資を納品する所か現場監督をボコボコにしたあげくガッツポーズをして帰っていくのを繰り返すのが理不尽です。
こちらの経営が成り立たなくなるのですが
こちらの経営が成り立たなくなるのですが
2017/04/25(火) 16:34:20.17ID:JjyYPo3i
そちらの依頼の不備だと思われますので募集要項をよく見直してみましょう
2017/04/25(火) 16:57:37.90ID:vPQMNNKr
2017/04/25(火) 22:15:37.85ID:3YZuSq6D
捕獲したモンスターから卵を採ればいいのに
何で野生のモンスターから卵を盗まなくてはならないのでしょうか?
無駄に犠牲を増やすギルドが理不尽です
何で野生のモンスターから卵を盗まなくてはならないのでしょうか?
無駄に犠牲を増やすギルドが理不尽です
2017/04/25(火) 22:55:12.58ID:gPcTvKDy
2017/04/26(水) 00:23:18.59ID:aFqjaOCT
そこでライダーの技術を…と言おうと思いましたが、
オトモンは野生個体と比べてどう見ても発育不良です。絆とか言いながらロクな食事を与えないとは理不尽です。
オトモンは野生個体と比べてどう見ても発育不良です。絆とか言いながらロクな食事を与えないとは理不尽です。
2017/04/26(水) 00:44:25.83ID:ltQKQ910
>>16
キングステーキなどをあげることができますよね
あのオトモン用の食事にはたくさんの栄養が含まれていてそれで補給しているのでなんの問題もありません
仮に食事を与えなくとも野生のモンスターを倒した時に食べていたりお世話係のアイルーが与えているのでライダーさんが気にする必要はないと思います
オトモンは成長しないのではなく成長できないのです
絆合わせの儀式にはオトモンの成長を阻害する不思議な効果があります
キングステーキなどをあげることができますよね
あのオトモン用の食事にはたくさんの栄養が含まれていてそれで補給しているのでなんの問題もありません
仮に食事を与えなくとも野生のモンスターを倒した時に食べていたりお世話係のアイルーが与えているのでライダーさんが気にする必要はないと思います
オトモンは成長しないのではなく成長できないのです
絆合わせの儀式にはオトモンの成長を阻害する不思議な効果があります
2017/04/26(水) 10:15:36.74ID:TzPI3FjE
何故雑魚をロックオン出来ないのですか。
雑魚とはいえ命を狙ってくる敵。
注目できないのは余りにも理不尽です。
雑魚とはいえ命を狙ってくる敵。
注目できないのは余りにも理不尽です。
2017/04/26(水) 14:34:43.56ID:LSJQPqcF
なぜディアブロス亜種は今作いないのでしょうか?
亜種=雌なはずですが、雌がいないとなるとどうやって繁殖してるでしょうか?
亜種=雌なはずですが、雌がいないとなるとどうやって繁殖してるでしょうか?
2017/04/26(水) 15:22:56.17ID:yxAGT6Wm
繁殖期以前の♀ディアブロスは普通の色なので何の問題もなく理不尽ではありません
2017/04/30(日) 02:57:43.50ID:/gvZTlAo
>>18
ハンターはモンスターをロックオンしている訳では無いのです。
モンスターの持つ、紅玉や逆鱗といったレア素材を、モンスターと視線があった時に瞬時に見極め、その部分をロックオンしているのです。
小型にはレア素材が無いので視線をあわさないようにしています。
ハンターはモンスターをロックオンしている訳では無いのです。
モンスターの持つ、紅玉や逆鱗といったレア素材を、モンスターと視線があった時に瞬時に見極め、その部分をロックオンしているのです。
小型にはレア素材が無いので視線をあわさないようにしています。
2017/04/30(日) 08:00:51.30ID:iA2ZRWO/
どーも、みんなから思いっきり嫌われている
ワーストモンスター、ランゴスタです^^
キノコをあさってるハンターをお尻の針で何度も何度も
ブッ刺したのですが殺せません。これは理不尽です。
私の毒針は人間にとって猛毒ではないのですか・・・?
ワーストモンスター、ランゴスタです^^
キノコをあさってるハンターをお尻の針で何度も何度も
ブッ刺したのですが殺せません。これは理不尽です。
私の毒針は人間にとって猛毒ではないのですか・・・?
23名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/04/30(日) 09:58:23.10ID:gf75F071 >>22
本当の人間ならともかくもっと凶悪な毒でも体力次第で解毒するハンターに対しては分が悪いですね
あなただって毒テングタケ一個で作れる毒けむり玉で死にますが
その数百倍分の攻撃を叩き込んでも毒では飛竜を殺せません。
本当の人間ならともかくもっと凶悪な毒でも体力次第で解毒するハンターに対しては分が悪いですね
あなただって毒テングタケ一個で作れる毒けむり玉で死にますが
その数百倍分の攻撃を叩き込んでも毒では飛竜を殺せません。
2017/05/01(月) 11:35:20.80ID:1W7NdybO
集会酒場の床が骨組み丸出しのスッカスカで理不尽です
甲板や準備エリアはちゃんとしてるのになぜ酒場だけ床板を張らないのでしょうか
酔っ払ったハンターが足を踏み外して落ちてくるかもしれないと思うとおちおち準備エリアで寝ていられません
最近よく見る軽装の女性ハンターならまだいいですが、グラビドやガンキンみたいな超重量装備のハンターだったら最悪です
甲板や準備エリアはちゃんとしてるのになぜ酒場だけ床板を張らないのでしょうか
酔っ払ったハンターが足を踏み外して落ちてくるかもしれないと思うとおちおち準備エリアで寝ていられません
最近よく見る軽装の女性ハンターならまだいいですが、グラビドやガンキンみたいな超重量装備のハンターだったら最悪です
2017/05/01(月) 14:26:26.50ID:+xBalRLn
2017/05/01(月) 14:57:31.80ID:o3G0gNbD
2017/05/01(月) 20:27:09.14ID:AZGdGJtQ
……………。
………………甲板が透け透け過ぎて理不尽。
…………………見えちゃう。
………………甲板が透け透け過ぎて理不尽。
…………………見えちゃう。
2017/05/01(月) 22:02:30.32ID:xgOOIp8b
往年の大女優、マリリン・モンローをご存知ですか?
彼女は地下鉄が通る瞬間を狙って通風孔の上を通り、見事な太股を世の男どもに見せつけたのです。
モンローもやっているのです。貴方が同じことをやってもなんの理不尽もございません。
彼女は地下鉄が通る瞬間を狙って通風孔の上を通り、見事な太股を世の男どもに見せつけたのです。
モンローもやっているのです。貴方が同じことをやってもなんの理不尽もございません。
2017/05/02(火) 08:27:28.97ID:jda2iD8Q
シェンガオレンの曲はあんなにカッコイイのに曲名のせいで人気が無いのが理不尽です
2017/05/02(火) 09:07:56.85ID:nBTTSLv7
仮に曲名が「砦蟹!」だったとして何が変わりましょうか?
かく言う私も大敵への挑戦の方が先に思い浮かんでしまいました
かく言う私も大敵への挑戦の方が先に思い浮かんでしまいました
2017/05/02(火) 09:28:32.03ID:jda2iD8Q
ちなみに私は大敵よりも好きです
大敵よりも大敵と戦っているような気がします
大敵よりも大敵と戦っているような気がします
2017/05/02(火) 09:28:53.08ID:YV7telaP
動く要塞でどうでしょうか
2017/05/02(火) 10:09:35.20ID:EhvvvZov
2017/05/02(火) 15:49:50.28ID:zLd0OgDX
どう見ても甲殻種のシェンを古龍種と間違えるのは理不尽です。
2017/05/02(火) 16:03:47.47ID:YH8TNc+S
古龍種にはこれといった共通点がない上に
外見的にはそう見えないアカムやウカムも飛龍になっていたりと
分類については一目では分からないところもあるので理不尽ではありません
外見的にはそう見えないアカムやウカムも飛龍になっていたりと
分類については一目では分からないところもあるので理不尽ではありません
2017/05/02(火) 17:14:38.18ID:oPtwY8Rj
2017/05/03(水) 06:21:10.08ID:ngVIXsAS
ジャギィのアッアッオッオーウ!!が耳障りなので
絶滅させようと殺しまくったのですがジャギィを皆殺しにできません。
理不尽です。殺しても殺しても
次のクエストには復活するってどういうことですか!?
絶滅させようと殺しまくったのですがジャギィを皆殺しにできません。
理不尽です。殺しても殺しても
次のクエストには復活するってどういうことですか!?
2017/05/03(水) 06:29:38.04ID:asa9OcJI
ハンターも、何度力尽きてもBCで復活してくるのでなんの理不尽もございません。
2017/05/03(水) 08:14:21.94ID:TEQnVq8e
>>37
見ていると最終的にスゥっとジャギィが消えていくのが分かるかと思います。
あれはアタリハンテイ的に高次空間にジャギィを引き込んで巣に運ぶメラルータクシーが仕事をしているのです。
そして巣に戻って台車から雑に放り出されたジャギィはまたすぐに元気一杯で戻って来ます。
従って狩っても狩ってもいなくなるわけがないのは当然で、なんら理不尽ではありません。
見ていると最終的にスゥっとジャギィが消えていくのが分かるかと思います。
あれはアタリハンテイ的に高次空間にジャギィを引き込んで巣に運ぶメラルータクシーが仕事をしているのです。
そして巣に戻って台車から雑に放り出されたジャギィはまたすぐに元気一杯で戻って来ます。
従って狩っても狩ってもいなくなるわけがないのは当然で、なんら理不尽ではありません。
2017/05/03(水) 17:19:13.63ID:tO7CxYc9
>>37
ネズミは一匹見たら○匹いると思え、という言葉もある通り繁殖力が非常に高い小型生物の個体数の把握は非常に困難です
ハンターズギルドですらその数は完璧には掴めていないでしょうから想定外に現れ続けるのはなんの理不尽でもありません
一つのクエスト内で討伐を続けると出現しなくなるのはあそこは危険だと群れが警戒して一時的に近付かなくなっている可能性が高いです
ネズミは一匹見たら○匹いると思え、という言葉もある通り繁殖力が非常に高い小型生物の個体数の把握は非常に困難です
ハンターズギルドですらその数は完璧には掴めていないでしょうから想定外に現れ続けるのはなんの理不尽でもありません
一つのクエスト内で討伐を続けると出現しなくなるのはあそこは危険だと群れが警戒して一時的に近付かなくなっている可能性が高いです
2017/05/03(水) 18:01:10.67ID:ngVIXsAS
リーダーのドスジャギィを殺せば部下のジャギィどもは蜘蛛の子みたいに四散するかと
思ってましたが、何も変わらずハンターに絡んできます。理不尽です。
こいつらを人里へと近づかせないよう
アルスタ(アルバトリオン製の片手剣。形も説明文も禍々しい)で葬るか
思ってましたが、何も変わらずハンターに絡んできます。理不尽です。
こいつらを人里へと近づかせないよう
アルスタ(アルバトリオン製の片手剣。形も説明文も禍々しい)で葬るか
2017/05/03(水) 18:22:29.21ID:TEQnVq8e
2017/05/03(水) 19:30:22.42ID:aL7MO1ds
防具合成の為にカジュアルな帽子を探していたところ、女性用ファンゴフェイクの耳付き帽子がいい感じだと思ったのですが…
あの豚鼻がどうしても外せないのが理不尽です
スキル発動に必要なパーツならわかりますが、見た目だけの利用なら外してもいいじゃないですか
あの豚鼻がどうしても外せないのが理不尽です
スキル発動に必要なパーツならわかりますが、見た目だけの利用なら外してもいいじゃないですか
2017/05/04(木) 06:37:00.81ID:JYMaIrqp
ジンオウガは弱肉強食の頂点にいる肉食の雷狼なのに
虫ケラと共生しているのは理不尽です。
あんなザコ虫(雷光虫だったか?)のどこに惹かれたんですか?
虫ケラと共生しているのは理不尽です。
あんなザコ虫(雷光虫だったか?)のどこに惹かれたんですか?
2017/05/04(木) 08:12:00.95ID:m2nW4XqV
虫ケラと共生しないと頂点捕食者になれないのです
その程度のモンスターとも言えますし、本来以上の地位に立っている賢いモンスターとも言えます
厳密に言うとさらに上はいますがね
その程度のモンスターとも言えますし、本来以上の地位に立っている賢いモンスターとも言えます
厳密に言うとさらに上はいますがね
2017/05/04(木) 08:16:21.39ID:v5pBw9aE
2017/05/04(木) 18:47:07.56ID:l1XmgXqZ
鎧裂の虹で腹筋崩壊しました
ハンターの中の人に攻撃するなんて理不尽です
ハンターの中の人に攻撃するなんて理不尽です
2017/05/04(木) 18:59:19.23ID:jnLvrEMl
>>47
精神攻撃は基本なのでなんの問題もありません。
精神攻撃は基本なのでなんの問題もありません。
2017/05/05(金) 07:29:10.39ID:eP11C4IZ
ギギネブラ、フルフルはちゃんと空を飛べるのに
やたら地上戦ばかり仕掛けてくるのは理不尽です。
彼らは飛竜に属するモンスターなのではないのですか?
やたら地上戦ばかり仕掛けてくるのは理不尽です。
彼らは飛竜に属するモンスターなのではないのですか?
2017/05/05(金) 07:34:12.17ID:ProlgzcA
>>49
ディアモノもなので理不尽ではありません
ディアモノもなので理不尽ではありません
2017/05/05(金) 08:32:13.24ID:bAjAAwJe
飛龍種の祖に近いと言われるアカム&ウカムさんがあの有様ですので羽根があるだけマシと言うものです
トゲアリトゲナシトゲトゲみたいなもんです
トゲアリトゲナシトゲトゲみたいなもんです
2017/05/05(金) 08:49:14.84ID:eYLp4nzf
>>49
飛べるのと飛ぶのが得意というのは全然違います。なんら理不尽ではありません。
彼らは地面でヤるほうが好きなのです。
むしろフルフルがリオレウスばりに空中からアタックしてきたら絵的にかなり気持ち悪いことにもなります。
飛べるのと飛ぶのが得意というのは全然違います。なんら理不尽ではありません。
彼らは地面でヤるほうが好きなのです。
むしろフルフルがリオレウスばりに空中からアタックしてきたら絵的にかなり気持ち悪いことにもなります。
53名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/05(金) 20:50:54.98ID:ZN/RrupV >>27 を見てドキっとしてしまって理不尽です
口数少ない系のキャラがこんなこと言うのは反則だと思います
口数少ない系のキャラがこんなこと言うのは反則だと思います
54名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/05(金) 21:47:20.63ID:Jf6K5PY2 無料で撃てるボウガンの内蔵弾が理不尽です。
序盤では極力弾を買わずにチマチマとLV1通常弾撃っていた
MHPの頃の苦労はなんだったんでしょうか?
序盤では極力弾を買わずにチマチマとLV1通常弾撃っていた
MHPの頃の苦労はなんだったんでしょうか?
2017/05/05(金) 21:53:42.53ID:eYLp4nzf
>>54
24時間テレホーダイ運動やパケ死にをご存知ですか?
おそらく今のスマホ定額通信の方にはお分かりにならない地獄かと思います。
常に新しいサービスが登場し、以前なら夢だった事が当たり前になるもので何ら理不尽ではありません。
コンビニすらない頃は8時過ぎには真っ暗です。
24時間テレホーダイ運動やパケ死にをご存知ですか?
おそらく今のスマホ定額通信の方にはお分かりにならない地獄かと思います。
常に新しいサービスが登場し、以前なら夢だった事が当たり前になるもので何ら理不尽ではありません。
コンビニすらない頃は8時過ぎには真っ暗です。
2017/05/05(金) 23:28:57.78ID:En1SUCMv
しかし我々人間は楽を知りすぎてしまってはないでしょうか
その結果理不尽なサービスを他人に強要するようになってしまっているように思います
その結果理不尽なサービスを他人に強要するようになってしまっているように思います
2017/05/06(土) 00:52:18.11ID:BbHq+CQN
>>49
まず前提の認識が間違っています
飛竜種は空中戦が得意なはず、ではなく
最初に発見した空中戦が得意な種族を飛竜種と名付けてしまったため、同系統のモンスターを空中戦が得意か否かに関わらず飛竜種と呼ばざるを得ないのです
新発見した生物の種族名を決めたあとに別の特徴を持った同種を発見してしまい名前に矛盾が生じるのは生物学界ではよくあることです
まず前提の認識が間違っています
飛竜種は空中戦が得意なはず、ではなく
最初に発見した空中戦が得意な種族を飛竜種と名付けてしまったため、同系統のモンスターを空中戦が得意か否かに関わらず飛竜種と呼ばざるを得ないのです
新発見した生物の種族名を決めたあとに別の特徴を持った同種を発見してしまい名前に矛盾が生じるのは生物学界ではよくあることです
2017/05/06(土) 05:58:15.28ID:sU8E9DEO
ウォッウォッ、ウォウォッウォーウウオーウ?
2017/05/06(土) 07:13:12.96ID:Hz3xRLJO
>>58
ニャー
ニャー
2017/05/06(土) 07:30:02.89ID:RvL94FoX
大砲の弾、大砲本体を凶暴なモンスター(ティガレックス、ティアブロスなど)
に使えないのは理不尽です。
超大型モンスター限定の武器なんて納得できません!
に使えないのは理不尽です。
超大型モンスター限定の武器なんて納得できません!
2017/05/06(土) 08:23:16.15ID:sU8E9DEO
>>60
目標が小さい上に素早いので当たらないのです
目標が小さい上に素早いので当たらないのです
2017/05/06(土) 10:54:52.55ID:p6kiNlLB
>>60
ゲーム中で大砲を使える場面を思い出してみてください
人工物上や人間のテリトリー内、あるいはかつてそうであった場所ばかりではないでしょうか?
あの手の兵器は反動がハンパないので堅い地面にしっかり据え付けないと使用できません
砂漠や沼地、雪山などではまず運用不可能でしょう
火山や一部の人工物が見られる比較的地面が堅そうなフィールドであっても、大砲を運搬・据え付け・砲弾装填・照準・発射のプロセスを終える前に確実にモンスターの攻撃を食らうしょう
事前に設置しておくにしても、過酷な自然環境による錆び等の劣化・モンスターの攻撃による故障の可能性が大いにあります
大砲の通常クエストでの運用は現実的ではありませんので理不尽ではありません
ゲーム中で大砲を使える場面を思い出してみてください
人工物上や人間のテリトリー内、あるいはかつてそうであった場所ばかりではないでしょうか?
あの手の兵器は反動がハンパないので堅い地面にしっかり据え付けないと使用できません
砂漠や沼地、雪山などではまず運用不可能でしょう
火山や一部の人工物が見られる比較的地面が堅そうなフィールドであっても、大砲を運搬・据え付け・砲弾装填・照準・発射のプロセスを終える前に確実にモンスターの攻撃を食らうしょう
事前に設置しておくにしても、過酷な自然環境による錆び等の劣化・モンスターの攻撃による故障の可能性が大いにあります
大砲の通常クエストでの運用は現実的ではありませんので理不尽ではありません
2017/05/06(土) 20:21:54.97ID:o+W1ZInU
装飾品が理不尽です
何故ピアスや首飾り等に3つまで付けられる大きさなのにそれの何倍もある防具には付けられないことがあるのでしょうか
1つの部位で50個くらい付けられても問題ないはずです
何故ピアスや首飾り等に3つまで付けられる大きさなのにそれの何倍もある防具には付けられないことがあるのでしょうか
1つの部位で50個くらい付けられても問題ないはずです
2017/05/06(土) 20:44:24.80ID:LH/aJvj8
>>63
エネルギーの伝導率の問題で、沢山つけても数個しか効果を発揮できないのです
エネルギーの伝導率の問題で、沢山つけても数個しか効果を発揮できないのです
2017/05/06(土) 20:49:04.29ID:B/p0XQRQ
66名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/06(土) 21:56:30.64ID:W8235EPO 壁も何もないところなのに先に進めないのは一体どういうことなのでしょうか
明らかに首を両断しているのに首を刀が通り抜けてモンスターがピンピンしてます
一体どういうことなのでしょうか
明らかに首を両断しているのに首を刀が通り抜けてモンスターがピンピンしてます
一体どういうことなのでしょうか
2017/05/06(土) 22:40:29.51ID:0xHKy67o
アタリハンテイ力学を学ぶことで理解できます
2017/05/06(土) 22:46:23.31ID:bj6gTftg
ユクモの木を集めてるんですが、なぜ木を剥ぎ取ってて虫の死骸なんか入手してんですか?
その剥ぎ取った木はどうして手放してるんですか?
何回やっても理不尽です
その剥ぎ取った木はどうして手放してるんですか?
何回やっても理不尽です
2017/05/06(土) 22:50:55.93ID:bysIrK4W
良さそうな木だと思ったら中は虫食いでスカスカ、
しかし成果なしというのもシャクなので、かさばるだけの粗大ゴミ木片よりは1zで売れる中の虫の死骸たけをポーチにしまったのです
しかし成果なしというのもシャクなので、かさばるだけの粗大ゴミ木片よりは1zで売れる中の虫の死骸たけをポーチにしまったのです
2017/05/06(土) 22:54:54.13ID:SKGZSlfu
>>53
ドキッとしている原因はおそらく背徳感、それといわゆる「ぎゃっぷもえ」というものでしょうか
あの人達が立っている場所は位置的にプレイヤーの自室にあるベットの真上になります
そうでなくとも龍識船は高高度を飛行し、甲板は紙などが瞬く間に吹き飛ばされるほどの強風なので衣服が風に煽られてしまう事態も多々あるでしょう
この事から普段はあまり喋らない人が羞恥心から文句を言うのは至極当然であり、その言葉を向けられた者が思わず劣情を催してしまうのも理不尽ではありません
ドキッとしている原因はおそらく背徳感、それといわゆる「ぎゃっぷもえ」というものでしょうか
あの人達が立っている場所は位置的にプレイヤーの自室にあるベットの真上になります
そうでなくとも龍識船は高高度を飛行し、甲板は紙などが瞬く間に吹き飛ばされるほどの強風なので衣服が風に煽られてしまう事態も多々あるでしょう
この事から普段はあまり喋らない人が羞恥心から文句を言うのは至極当然であり、その言葉を向けられた者が思わず劣情を催してしまうのも理不尽ではありません
2017/05/07(日) 07:21:24.93ID:vdt6Kabi
LV1通常弾は無限に持てる(撃てる)のに
いちいちリロードしなきゃいけないのは理不尽です。
しゃがみ撃ちなら無限に撃てるだろ!と思いきや
数十発撃ったらそれで撃ち止めです。とても理不尽です。
いちいちリロードしなきゃいけないのは理不尽です。
しゃがみ撃ちなら無限に撃てるだろ!と思いきや
数十発撃ったらそれで撃ち止めです。とても理不尽です。
2017/05/07(日) 07:34:48.66ID:GSafYReg
>>71
通常弾1はハンターさんの屈強な精神エネルギーを具現化させたものですので、他の弾と違い無限に撃つことができます
ただ、数発撃つ度に精神エネルギーを武器に込め直す必要があるのです
しゃがみ撃ちの場合も普段より多めにエネルギーを詰め込めるというだけで、空になったら込め直すのは同様です
よって理不尽ではありません
通常弾1はハンターさんの屈強な精神エネルギーを具現化させたものですので、他の弾と違い無限に撃つことができます
ただ、数発撃つ度に精神エネルギーを武器に込め直す必要があるのです
しゃがみ撃ちの場合も普段より多めにエネルギーを詰め込めるというだけで、空になったら込め直すのは同様です
よって理不尽ではありません
2017/05/07(日) 08:57:46.97ID:QRzuayQ4
何故、あんなちっぽけなカマキリが巨大な瓦礫の山を操れるのでしょう…
2017/05/07(日) 09:08:54.17ID:UEbNyxUF
2017/05/07(日) 15:55:29.90ID:vdt6Kabi
すみません。もう1つ理不尽に感じたことがあります。
ネブラ亜種の素材でできた狩猟笛のことですが
この武器の旋律に回復効果があるのは到底納得できませんし、理不尽です。
気持ち悪いを通り越してグロすぎるネブラ亜種の狩猟笛のどこに
そのような回復効果があるのですか?
ネブラ亜種の素材でできた狩猟笛のことですが
この武器の旋律に回復効果があるのは到底納得できませんし、理不尽です。
気持ち悪いを通り越してグロすぎるネブラ亜種の狩猟笛のどこに
そのような回復効果があるのですか?
2017/05/07(日) 16:06:17.12ID:5OdABTnF
2017/05/07(日) 16:45:30.14ID:jruCkpAK
>>73
一部の昆虫は自重の20倍の重さの物を運搬出来るそうです
カマキリがどの程度の腕力を持っているのかは分かりませんが、
少な目に見積もって自重の5倍、アトラル・カの体重を500kgと仮定しても2.5トン(乗用車2台分程度)もの重量を扱えることになります
またカプコン監修の「モンスターハンター超解釈生物論」によると、モンハン世界は地球よりも重力が軽い領域があるのではないかとの指摘があります
この説が正しければアトラル・カが見た目に似合わぬ力持ちであることも、ハンターさんが崖から飛び降りても平気なことにも説明がつきますので何ら理不尽ではありません
ちなみに「モンスターハンター超解釈生物論」は本物の生物学者が大真面目にモンスターの生態を考察した本で、非常に面白いです
理不尽スレの住人、特にモンスターに関することを書き込まれた方は是非御一読してみるのをオススメします
一部の昆虫は自重の20倍の重さの物を運搬出来るそうです
カマキリがどの程度の腕力を持っているのかは分かりませんが、
少な目に見積もって自重の5倍、アトラル・カの体重を500kgと仮定しても2.5トン(乗用車2台分程度)もの重量を扱えることになります
またカプコン監修の「モンスターハンター超解釈生物論」によると、モンハン世界は地球よりも重力が軽い領域があるのではないかとの指摘があります
この説が正しければアトラル・カが見た目に似合わぬ力持ちであることも、ハンターさんが崖から飛び降りても平気なことにも説明がつきますので何ら理不尽ではありません
ちなみに「モンスターハンター超解釈生物論」は本物の生物学者が大真面目にモンスターの生態を考察した本で、非常に面白いです
理不尽スレの住人、特にモンスターに関することを書き込まれた方は是非御一読してみるのをオススメします
2017/05/08(月) 10:03:55.65ID:dNKdjB/5
当方男ハンターですがギギネブラに捕食されるとまるで全身をキスされてる気分になり興奮してしまいます理不尽です
レイアみたいな雌個体に捕食されても興奮してしまうのですがどうしたらいいのでしょうか?
レイアみたいな雌個体に捕食されても興奮してしまうのですがどうしたらいいのでしょうか?
2017/05/08(月) 11:33:10.34ID:emJAhZvj
>>78
興奮しても特に問題はありません。そのまま興奮に身を任せて下さい。
街中で人間の女性に対してさえ興奮しなければ大丈夫です。
なお野外ならOKとか男性ならOKとかいうわけでは無いのでその辺りはお間違えなきよう。
興奮しても特に問題はありません。そのまま興奮に身を任せて下さい。
街中で人間の女性に対してさえ興奮しなければ大丈夫です。
なお野外ならOKとか男性ならOKとかいうわけでは無いのでその辺りはお間違えなきよう。
2017/05/08(月) 17:35:20.51ID:bIvotN9+
>>78
まずその性癖は現代では比較的オタク達の間で一般に知れ渡ったものであり特にアブノーマルなものではないので
独り、あるいは同志と遊んでいる時に興奮しても理不尽ではなく安心です
フルフルネブラや雌モンスターがエロいという認識はオタクのお約束ですし大人のうんこちんちんに属します
定期的にハンター仲間とと健全な妄想の交換をしていれば妄想がおかしな方向に曲がらずに良いと思いますよ
まずその性癖は現代では比較的オタク達の間で一般に知れ渡ったものであり特にアブノーマルなものではないので
独り、あるいは同志と遊んでいる時に興奮しても理不尽ではなく安心です
フルフルネブラや雌モンスターがエロいという認識はオタクのお約束ですし大人のうんこちんちんに属します
定期的にハンター仲間とと健全な妄想の交換をしていれば妄想がおかしな方向に曲がらずに良いと思いますよ
2017/05/08(月) 17:42:04.52ID:bIvotN9+
性癖って言うよりは嗜癖ですね すいません
82名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/08(月) 19:22:42.54ID:BXDjZn+x モンスターとは一体なんなのでしょう
集落を狙う、行商中の商人や馬車を襲うそういった害をもたらすものだけをモンスターというのでしょうか
それだとしたらただ立ち向かうだけに武器を作る者はともかく己の武器収集のために乱獲したり○○で作った敷物が欲しいなどとダダをこねる王女などは駆逐されてしかるべきなのではないでしょうか
いくら弱肉強食とはいえ物言わぬ生き物を一方的にモンスターとして虐殺するこの世界は全くもって理不尽です
集落を狙う、行商中の商人や馬車を襲うそういった害をもたらすものだけをモンスターというのでしょうか
それだとしたらただ立ち向かうだけに武器を作る者はともかく己の武器収集のために乱獲したり○○で作った敷物が欲しいなどとダダをこねる王女などは駆逐されてしかるべきなのではないでしょうか
いくら弱肉強食とはいえ物言わぬ生き物を一方的にモンスターとして虐殺するこの世界は全くもって理不尽です
2017/05/08(月) 19:41:43.52ID:FlhvDZAG
いつも思うのですが、狩りに向かう出口と帰ってきた時の入り口が反対なのは理不尽ではないでしょうか?
それに何よりOPとかから鑑みて、乗り込むのって飛行船なのでは…
それに何よりOPとかから鑑みて、乗り込むのって飛行船なのでは…
2017/05/08(月) 20:10:48.30ID:TX/3xVcM
>>82
一般的に、ヒト種以外の生き物をモンスターと言います。健気に荷車を引いているポポやガーグァもモンスターなのです。
モンハン世界では人もモンスターも同じ自然の生き物なので勝手に狩ったり、素材を売り買いする行為は重罪です。モンスターがいるからこそ、ヒトは生きて行け、またモンスターもヒトがいるからこそ生きて行けるのです。
好き勝手に狩っているように見えて、全部ギルドからの任務なので自然との調和を取るための行為なのです。
>>83
昔は帰還口からもクエストに出発出来たので、皆好きな方からクエストに出発していました。
しかしハンターが討伐に向かうということはモンハン世界にとってそれなりの異常事態なのです。旅人が増え、村への来訪者が増えた最近では来訪者に余計な不安を抱かせないよう、決まった出発口からのみクエストに向かえるようになったのです。
一般的に、ヒト種以外の生き物をモンスターと言います。健気に荷車を引いているポポやガーグァもモンスターなのです。
モンハン世界では人もモンスターも同じ自然の生き物なので勝手に狩ったり、素材を売り買いする行為は重罪です。モンスターがいるからこそ、ヒトは生きて行け、またモンスターもヒトがいるからこそ生きて行けるのです。
好き勝手に狩っているように見えて、全部ギルドからの任務なので自然との調和を取るための行為なのです。
>>83
昔は帰還口からもクエストに出発出来たので、皆好きな方からクエストに出発していました。
しかしハンターが討伐に向かうということはモンハン世界にとってそれなりの異常事態なのです。旅人が増え、村への来訪者が増えた最近では来訪者に余計な不安を抱かせないよう、決まった出発口からのみクエストに向かえるようになったのです。
2017/05/08(月) 20:12:29.72ID:7UQijMtX
2017/05/08(月) 23:48:52.40ID:Io2ZqdLX
>>82
ギルドがモンスターの頭数管理を行っていますが、狩猟一回のマネジメントにもそれなりに多額の費用がかかります。
従って、元々間引く予定の数のモンスターを狩る場合に、それに対する報酬を得るため、わがままな王女の適当な要求などを
依頼としてそこに乗せ、利用して利益を生み出しているだけです。
別に本当に手袋にするためにラージャンを狩っているわけではないのです。
ギルドがモンスターの頭数管理を行っていますが、狩猟一回のマネジメントにもそれなりに多額の費用がかかります。
従って、元々間引く予定の数のモンスターを狩る場合に、それに対する報酬を得るため、わがままな王女の適当な要求などを
依頼としてそこに乗せ、利用して利益を生み出しているだけです。
別に本当に手袋にするためにラージャンを狩っているわけではないのです。
2017/05/09(火) 14:37:39.47ID:bMcOc9+b
>>82
例の姫様の依頼は、一見理不尽なわがままに見えますが倒す個体は指定していないことから解るように
常々だだをこねてる彼女の財力を利用して排除すべき個体の依頼を成立させている訳です。
対象の脅威度が高く素材も割りと特殊なので村人等からの依頼ではそれらを狩れるハンターへの報酬を確保できず
高額で買い取りを約束してくれる王族らスポンサーを確保することで依頼の収支を成立させることが出来ています。
希少種や亜種への挑戦依頼もそれら物好きがスポンサーとなって報酬を約束してくれていることでギルドによる
個体の探索や戦闘可能域への縛り付け、キャンプの準備などが可能となっています。
彼らは暇と財力をもてあましているので、長期の継続調査や観測などの気の遠くなるような期間のギルドからの
経費請求へも応じてくれているわけです。
例の姫様の依頼は、一見理不尽なわがままに見えますが倒す個体は指定していないことから解るように
常々だだをこねてる彼女の財力を利用して排除すべき個体の依頼を成立させている訳です。
対象の脅威度が高く素材も割りと特殊なので村人等からの依頼ではそれらを狩れるハンターへの報酬を確保できず
高額で買い取りを約束してくれる王族らスポンサーを確保することで依頼の収支を成立させることが出来ています。
希少種や亜種への挑戦依頼もそれら物好きがスポンサーとなって報酬を約束してくれていることでギルドによる
個体の探索や戦闘可能域への縛り付け、キャンプの準備などが可能となっています。
彼らは暇と財力をもてあましているので、長期の継続調査や観測などの気の遠くなるような期間のギルドからの
経費請求へも応じてくれているわけです。
2017/05/09(火) 14:51:33.95ID:bMcOc9+b
>>82
亜種や希少種の乱獲を問題にされていますが、それら通常個体と異なった性質や凶暴性を持った個体はそれだけで排除対象となります
下位の原種がおとなしくナワバリを維持していることが最良であり、希少個体を学術的に大切にする余裕は今のモンハン世界にはありません。
通常と違う性質や強さに育った希少種や二つ名はいざ暴れ出したときに担当地のギルドでは対処できなくなる危険性をはらんでおり
人里に近づきすぎたものは監視対象として把握し、狩れるハンターが現れたら優先順位を付けて順番に倒してもらっています。
又、亜種や二つ名の素材は希少なだけに量を確保しづらく流通にも乗せづらい厄介者な訳です、狩れる&素材を一定量必要とする
ハンターが現れたらガンガンそいつに刈り尽くしていってもらいたいと考えている訳なので何ら問題はありません。
亜種や希少種の乱獲を問題にされていますが、それら通常個体と異なった性質や凶暴性を持った個体はそれだけで排除対象となります
下位の原種がおとなしくナワバリを維持していることが最良であり、希少個体を学術的に大切にする余裕は今のモンハン世界にはありません。
通常と違う性質や強さに育った希少種や二つ名はいざ暴れ出したときに担当地のギルドでは対処できなくなる危険性をはらんでおり
人里に近づきすぎたものは監視対象として把握し、狩れるハンターが現れたら優先順位を付けて順番に倒してもらっています。
又、亜種や二つ名の素材は希少なだけに量を確保しづらく流通にも乗せづらい厄介者な訳です、狩れる&素材を一定量必要とする
ハンターが現れたらガンガンそいつに刈り尽くしていってもらいたいと考えている訳なので何ら問題はありません。
89名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 15:05:45.67ID:1VgnN3bb >>88
だとしたらモンスターの全身を余すとこなく剥ぎ取らせないギルドは理不尽です
だとしたらモンスターの全身を余すとこなく剥ぎ取らせないギルドは理不尽です
2017/05/09(火) 15:09:01.42ID:bMcOc9+b
>>83
村中から直接乗り込むわけではないので、そのクエスト用に用意した船に引率してもらってから乗り込みます
引率するガイドが待っているわけですから出発口は決めた方が効率が良いわけです。
以前はポポ車、ガーヴァ車、ネコタクや輸送小舟が主であり、積載荷物なんかは解りやすかったのですが
飛行船は最小サイズでも船倉や船独自のデザイン性が強く、ぱっと見ではどれが自分の依頼した船か解りづらく
引率を必要とするためしょうがないですね。
帰還時はハンターも所持できる限界量を背負って身軽に帰ってきていますので一番近い入り口から帰ってきています
わざわざ出発口まで回り込む必要もありませんからね。
OPを見ても解るように飛行船が普及した現在では停船場所は混雑を極めます。街間移動とは異なり
持ち込み品も持ち帰り品も多いクエスト用飛行船は専用の準備がされていると考えて相違がありません。
村中から直接乗り込むわけではないので、そのクエスト用に用意した船に引率してもらってから乗り込みます
引率するガイドが待っているわけですから出発口は決めた方が効率が良いわけです。
以前はポポ車、ガーヴァ車、ネコタクや輸送小舟が主であり、積載荷物なんかは解りやすかったのですが
飛行船は最小サイズでも船倉や船独自のデザイン性が強く、ぱっと見ではどれが自分の依頼した船か解りづらく
引率を必要とするためしょうがないですね。
帰還時はハンターも所持できる限界量を背負って身軽に帰ってきていますので一番近い入り口から帰ってきています
わざわざ出発口まで回り込む必要もありませんからね。
OPを見ても解るように飛行船が普及した現在では停船場所は混雑を極めます。街間移動とは異なり
持ち込み品も持ち帰り品も多いクエスト用飛行船は専用の準備がされていると考えて相違がありません。
2017/05/09(火) 15:18:08.90ID:bMcOc9+b
>>89
記述の通りハンターの狩り以外に調査、狩り場の維持、キャンプの設営・準備、支給品の手配、近隣住民・村落等への注意喚起
報告書や記録の作成、狩った事による影響調査など終わってからギルドが必要とする費用は膨大なものとなります。
依頼者は狩ってもらい素材を届けて報酬を払ったらその後の経費は払いませんよね?その経費は天から下りてくるわけではないので
ギルドが狩猟個体の素材を消費してまかなっています。これは希少だからと言って素材を全部譲れるほど余裕のある財政的余裕が無いのでしょうがないのです。
また、不足がないとおまえら狩りの依頼を受けないだろって気持ちも少し働いています。狩ってもらいたい希少個体は時々出現する伝説級の
ハンターが現れるまで依頼が塩漬けになっているのでドンドン繰り返し狩っていってもらいたいと言うことですね。
記述の通りハンターの狩り以外に調査、狩り場の維持、キャンプの設営・準備、支給品の手配、近隣住民・村落等への注意喚起
報告書や記録の作成、狩った事による影響調査など終わってからギルドが必要とする費用は膨大なものとなります。
依頼者は狩ってもらい素材を届けて報酬を払ったらその後の経費は払いませんよね?その経費は天から下りてくるわけではないので
ギルドが狩猟個体の素材を消費してまかなっています。これは希少だからと言って素材を全部譲れるほど余裕のある財政的余裕が無いのでしょうがないのです。
また、不足がないとおまえら狩りの依頼を受けないだろって気持ちも少し働いています。狩ってもらいたい希少個体は時々出現する伝説級の
ハンターが現れるまで依頼が塩漬けになっているのでドンドン繰り返し狩っていってもらいたいと言うことですね。
2017/05/09(火) 15:59:11.71ID:GJH4N/Oc
>>89
ハンターに三回も貴重な素材を剥ぎ取らせているギルドの恩寵に感謝しないハンターは深夜ギルドナイトの吹き矢の餌食となり下着を三枚剥ぎ取られます。
本来ならモンスターの貴重な素材は血の一滴、毛の一本に至るまで全て偉大なるギルドの神聖不可触な財産なのです。
アクション「土下座」をマスターしても良いくらいの感謝が必要です。
ハンターに三回も貴重な素材を剥ぎ取らせているギルドの恩寵に感謝しないハンターは深夜ギルドナイトの吹き矢の餌食となり下着を三枚剥ぎ取られます。
本来ならモンスターの貴重な素材は血の一滴、毛の一本に至るまで全て偉大なるギルドの神聖不可触な財産なのです。
アクション「土下座」をマスターしても良いくらいの感謝が必要です。
2017/05/09(火) 17:21:55.54ID:go5RAiwK
クソギルドが偉そうで理不尽です
ムカつくので今からギルドが非人道兵器を開発していることを民衆に伝えに行きます
ムカつくので今からギルドが非人道兵器を開発していることを民衆に伝えに行きます
2017/05/09(火) 17:23:19.46ID:rK0ESPiS
2017/05/09(火) 18:33:09.37ID:EaRYlAh7
2017/05/09(火) 19:08:27.63ID:h3DPoWeA
武器を素材とお金を掛けてどんどんレベルアップさせているのですが、何段階も強化して最初とは相当異質な素材まで組み込まれてるのにまったく外観が変わらないのはさすがに理不尽です!
97名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/09(火) 19:26:48.94ID:er/WUjpX >>94
内容を理解できていないことがとても理不尽です
内容を理解できていないことがとても理不尽です
2017/05/09(火) 19:43:58.41ID:uC91YsdK
2017/05/09(火) 19:53:37.13ID:EaRYlAh7
>>96
実は武器を強化する際に必要とされる素材は、全てが使われているわけでは無いのです。
工房の在庫によって、全く違うモンスターの素材が求められることがあります。
しかし工房は在庫が足りない素材を要求する代わりに、その素材を持ってきたハンターを優先して武器の生産、強化をしてくれます。
どちらにも利益のある取引なのです。
実は武器を強化する際に必要とされる素材は、全てが使われているわけでは無いのです。
工房の在庫によって、全く違うモンスターの素材が求められることがあります。
しかし工房は在庫が足りない素材を要求する代わりに、その素材を持ってきたハンターを優先して武器の生産、強化をしてくれます。
どちらにも利益のある取引なのです。
2017/05/09(火) 21:20:59.58ID:ecq5p9uw
>>89
全部剥ぎ取ってしまうと腐肉、死骸を食糧とするスカベンジャーが飢えてしまい生態系が崩れます
ですのである程度自然に返す分を残しておくのがハンターの掟、というのを公式の書籍で読んだ覚えがあります
逆にミラボレアスなど生態系から逸脱した種は自然に返す必要がないので沢山剥ぎ取れるのかもしれませんね
全部剥ぎ取ってしまうと腐肉、死骸を食糧とするスカベンジャーが飢えてしまい生態系が崩れます
ですのである程度自然に返す分を残しておくのがハンターの掟、というのを公式の書籍で読んだ覚えがあります
逆にミラボレアスなど生態系から逸脱した種は自然に返す必要がないので沢山剥ぎ取れるのかもしれませんね
101名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/10(水) 00:11:41.42ID:AAt3EcSU >>73
アトラルカの吐く糸は強靭なだけではありません。もし糸が強靭なだけ、アトラルカが筋力があるだけならば
明らかに体重が軽いアトラルカの方が持ち上がったりしてしまいます。
実はあの糸は強靭な上に特定の負荷をかけると縮んたり伸びたりする筋肉のような作用をします。
なのであちこちを糸で繋いだ後に特定の糸を伸ばしたり縮めたりすることでアトラルカ本体の筋力とは別に瓦礫だけを操ることができるのです。
粘着力もかなり自在に操ることができ、特定の面にだけくっ付いたり自然に剥がれることもあります。
???「ボクの黄金の絲はガムとゴム両方の性質を持つ◆」
アトラルカの吐く糸は強靭なだけではありません。もし糸が強靭なだけ、アトラルカが筋力があるだけならば
明らかに体重が軽いアトラルカの方が持ち上がったりしてしまいます。
実はあの糸は強靭な上に特定の負荷をかけると縮んたり伸びたりする筋肉のような作用をします。
なのであちこちを糸で繋いだ後に特定の糸を伸ばしたり縮めたりすることでアトラルカ本体の筋力とは別に瓦礫だけを操ることができるのです。
粘着力もかなり自在に操ることができ、特定の面にだけくっ付いたり自然に剥がれることもあります。
???「ボクの黄金の絲はガムとゴム両方の性質を持つ◆」
2017/05/10(水) 04:27:41.63ID:CujG+p76
ババコンガのオナラは毒ガス扱いされているのは理不尽です。
ただの放屁にそこまでの威力があるとはとても思えません。
ただの放屁にそこまでの威力があるとはとても思えません。
2017/05/10(水) 05:27:08.15ID:wRnbEl9t
>>102
スカンクの放屁をご存知ですか?
あれは実はオナラではなく、刺激物を含む液体を発射しているのです。これが目に入ると失明などの危険性があります。
ババコンガも同じです。ゲームの都合上、放屁で表現していますが、自然には存在しない未知の刺激物を発射、滞留させているのです。
放屁に触れると吹き飛ぶのはハンターが危険を察知し、回避しているからなのです。
スカンクの放屁をご存知ですか?
あれは実はオナラではなく、刺激物を含む液体を発射しているのです。これが目に入ると失明などの危険性があります。
ババコンガも同じです。ゲームの都合上、放屁で表現していますが、自然には存在しない未知の刺激物を発射、滞留させているのです。
放屁に触れると吹き飛ぶのはハンターが危険を察知し、回避しているからなのです。
2017/05/10(水) 14:25:04.57ID:a6JXSeZV
カマキリに蚊と名付けるギルドのネーミングルールが理不尽です
2017/05/10(水) 16:07:09.99ID:AIEP1+CC
>>104
アトラル・カの「カ」は虫の「蚊」ではなく「か?」という疑問形です
今回の集会所大ボスがドラゴンタイプではなく虫だと知った時の
全ハンターの「ドラゴンじゃないの?」「というか虫?」
という釈然としない気持ちを見事に表現しているので理不尽ではありません
アトラル・カの「カ」は虫の「蚊」ではなく「か?」という疑問形です
今回の集会所大ボスがドラゴンタイプではなく虫だと知った時の
全ハンターの「ドラゴンじゃないの?」「というか虫?」
という釈然としない気持ちを見事に表現しているので理不尽ではありません
106名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/10(水) 16:08:57.77ID:KqZKV0Nf つまり研究が進んだらアトラル・ダになるのですか?
107名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/10(水) 17:24:56.07ID:0ZEaCPU+2017/05/10(水) 19:03:37.27ID:n65ynU9o
アラビア語でアトラルは廃墟、カは王という意味です
なおあちらの世界にアラビア語及び古代エジプト文化があるかは不明です
ちなみにネセトは城塞という意味です
なおあちらの世界にアラビア語及び古代エジプト文化があるかは不明です
ちなみにネセトは城塞という意味です
2017/05/10(水) 19:15:10.26ID:w8Xvuv6s
つまり砲術王は砲術・カになるのですね!
2017/05/10(水) 19:29:47.84ID:AIEP1+CC
今回、禁足地には入れるのに天空山に行けないのが理不尽です
禁足地はつまり「立ち入り禁止の場所」の意味なわけですが
ゴアやシナト村になにかと縁があった我らの団ハンターは特例としても
そのへんに縁もゆかりもない龍歴院のハンターが
シャガルが出たから、という、害虫駆除業者のようなノリで入れてしまうのは納得いきません
くわえて、禁足地ベースキャンプの風景から考えてもすぐそこにあるはずで、
禁足地より出禁度がはるかに低い天空山の方に行けないのは理不尽です
禁足地はつまり「立ち入り禁止の場所」の意味なわけですが
ゴアやシナト村になにかと縁があった我らの団ハンターは特例としても
そのへんに縁もゆかりもない龍歴院のハンターが
シャガルが出たから、という、害虫駆除業者のようなノリで入れてしまうのは納得いきません
くわえて、禁足地ベースキャンプの風景から考えてもすぐそこにあるはずで、
禁足地より出禁度がはるかに低い天空山の方に行けないのは理不尽です
2017/05/10(水) 19:31:30.14ID:wRnbEl9t
>>108
抜刀減気は抜刀術・王と言う事ですな。
抜刀減気は抜刀術・王と言う事ですな。
112名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/10(水) 20:40:52.25ID:AAt3EcSU >>110
4の時のシャガルマガラの大災害により天空山の生態系に大ダメージを負ってしまい、
狩場としては満足な環境とはなっていません。
少なくとも十分なモンスターや資源がいない状況ですのでギルドがハンターを行かせる理由が無いのです。
環境が回復するまで当面は狩場としては開店休業になっているだけです。
禁足地も当然閉鎖されていますが、そこにシャガルマガラなどの脅威のあるモンスターが再来すれば当然精鋭ハンターを行かせて早急に事態解決を図ります。
4の時のシャガルマガラの大災害により天空山の生態系に大ダメージを負ってしまい、
狩場としては満足な環境とはなっていません。
少なくとも十分なモンスターや資源がいない状況ですのでギルドがハンターを行かせる理由が無いのです。
環境が回復するまで当面は狩場としては開店休業になっているだけです。
禁足地も当然閉鎖されていますが、そこにシャガルマガラなどの脅威のあるモンスターが再来すれば当然精鋭ハンターを行かせて早急に事態解決を図ります。
2017/05/10(水) 20:47:55.55ID:xu+Fq9Re
>>110
大僧正の判断で一度扉を開けてしまったので、再度封印しない事には別に出入り自由です。禁足地というのは慣例でそう呼び続けているだけの、もはやただの地名です。
そして天空山自体は狂竜症の被害が最も甚だしかった地域です。感染源が判明した今、シャガルの迅速な討伐&その他のモンスターは禁猟という方策がとられています。
大僧正の判断で一度扉を開けてしまったので、再度封印しない事には別に出入り自由です。禁足地というのは慣例でそう呼び続けているだけの、もはやただの地名です。
そして天空山自体は狂竜症の被害が最も甚だしかった地域です。感染源が判明した今、シャガルの迅速な討伐&その他のモンスターは禁猟という方策がとられています。
2017/05/10(水) 20:48:45.26ID:xu+Fq9Re
被ってしまいました理不尽です
2017/05/10(水) 22:16:40.57ID:wRnbEl9t
>>114
よくあることです。
よくあることです。
2017/05/10(水) 23:02:02.95ID:w8Xvuv6s
>>110
元は禁足地という扱いでしたが、掃除をしてない納戸のごとくそこが病原菌をばら撒くシャガルの巣で、一匹シャガルを見つけたら三十匹はシャガルが潜んでいるという汚い汚染地である事が判明した以上、
もはや単なる害虫駆除の場でしかありません。虫が湧いたら即業者に入ってもらって駆除するのは当然です。
従ってもはや禁足地というのは単なる過去つけられた名称でしかなく、入ってはいけないとかいう場所ではなくなっています。
なお天空山は度重なるデカイヘビと筋肉の戦いで崩壊しもう存在しませんので行けません。
元は禁足地という扱いでしたが、掃除をしてない納戸のごとくそこが病原菌をばら撒くシャガルの巣で、一匹シャガルを見つけたら三十匹はシャガルが潜んでいるという汚い汚染地である事が判明した以上、
もはや単なる害虫駆除の場でしかありません。虫が湧いたら即業者に入ってもらって駆除するのは当然です。
従ってもはや禁足地というのは単なる過去つけられた名称でしかなく、入ってはいけないとかいう場所ではなくなっています。
なお天空山は度重なるデカイヘビと筋肉の戦いで崩壊しもう存在しませんので行けません。
2017/05/11(木) 10:52:46.11ID:/wBUn6Sk
氷海のキャンプにあるベッドは何故あんなに開放的なのですか
あんな寒そうな所で寝たら風邪を引いてしまうじゃないですか
理不尽です
あんな寒そうな所で寝たら風邪を引いてしまうじゃないですか
理不尽です
2017/05/11(木) 12:28:24.42ID:bivQUy0o
>>117
氷海はフィールド全体でホットドリンクが必要な程寒い場所です。
しかし唯一、BCだけはホットドリンクが要りません。つまりBCではハンターは凍える事が無いのです。
よってあのような簡素なベッドでも風邪を引く事はありません。
氷海はフィールド全体でホットドリンクが必要な程寒い場所です。
しかし唯一、BCだけはホットドリンクが要りません。つまりBCではハンターは凍える事が無いのです。
よってあのような簡素なベッドでも風邪を引く事はありません。
2017/05/11(木) 13:55:55.28ID:4A+unByJ
>>117
氷海は狩猟フィールドのある高山部から降りてくる風が非常に冷たいためBCのような裾野部はかなり気候は緩やかです
洞窟部も氷付けの化石がある事から解るようにかなりの低温ですが、BCにほど近い同じ裾野にあるネコ集落はアイルー達が生息できるくらい穏やかです
同様に雪山もBCや山裾〜山の中〜山頂以外ではホットドリンクがいらないことからも解るように”山裾を降りてくる寒風が直接当たる””洞穴内で寒風が常時吹いている”様な状況でもなければホットドリンクはいらないわけです。
氷海は狩猟フィールドのある高山部から降りてくる風が非常に冷たいためBCのような裾野部はかなり気候は緩やかです
洞窟部も氷付けの化石がある事から解るようにかなりの低温ですが、BCにほど近い同じ裾野にあるネコ集落はアイルー達が生息できるくらい穏やかです
同様に雪山もBCや山裾〜山の中〜山頂以外ではホットドリンクがいらないことからも解るように”山裾を降りてくる寒風が直接当たる””洞穴内で寒風が常時吹いている”様な状況でもなければホットドリンクはいらないわけです。
2017/05/11(木) 19:17:34.00ID:o5v4CNho
大量の溶岩が流れている火山のド真ん中に植物が生えているのは理不尽です。
火山特有の有毒ガス(二酸化硫黄、亜硫酸ガスなど)で
普通は死滅するのではないのでしょうか?
火山特有の有毒ガス(二酸化硫黄、亜硫酸ガスなど)で
普通は死滅するのではないのでしょうか?
2017/05/11(木) 19:22:27.62ID:o5v4CNho
火山特有の有毒ガス&灼熱の世界のダブルパンチでした。
このダブルパンチの状況で植物が生えているなんて
信じられません・・・
このダブルパンチの状況で植物が生えているなんて
信じられません・・・
2017/05/11(木) 19:58:42.23ID:bivQUy0o
>>121
深海にも火山がある事はご存知ですか?
太陽の光も届かない様な暗い海の底、そんな場所にも火山があり、噴火口は存在するのです。
そしてなんと、有毒な成分が噴出しているその場所は、多種多様の生物の楽園なのです。
エビの仲間からサンゴの一種まで、多くの生物が火口付近で暮らしているのです。
そんな世界があるのです。火山や地底火山で植物や動物が元気に走り回っていてもなんの理不尽もございません。
深海にも火山がある事はご存知ですか?
太陽の光も届かない様な暗い海の底、そんな場所にも火山があり、噴火口は存在するのです。
そしてなんと、有毒な成分が噴出しているその場所は、多種多様の生物の楽園なのです。
エビの仲間からサンゴの一種まで、多くの生物が火口付近で暮らしているのです。
そんな世界があるのです。火山や地底火山で植物や動物が元気に走り回っていてもなんの理不尽もございません。
2017/05/11(木) 23:35:02.78ID:hu3iphl+
>>120
火山地帯に生えている植物は耐暑スキルが発動しているので理不尽ではありません
正確に言うと、火山地帯で植物がなぜ平気で生えているのかを疑問に感じた学者が
植物を調査・研究し、その結果をもとに開発・実用化されたのが耐暑スキルなのです
またガスなどに関しては、ある生き物にとって有毒な物質が、別の生き物にとっても有毒とは限らないので問題ありません
現に我々の世界でも、トリカブトがトリカブトの毒で死滅したりはしませんよね
火山地帯に生えている植物は耐暑スキルが発動しているので理不尽ではありません
正確に言うと、火山地帯で植物がなぜ平気で生えているのかを疑問に感じた学者が
植物を調査・研究し、その結果をもとに開発・実用化されたのが耐暑スキルなのです
またガスなどに関しては、ある生き物にとって有毒な物質が、別の生き物にとっても有毒とは限らないので問題ありません
現に我々の世界でも、トリカブトがトリカブトの毒で死滅したりはしませんよね
2017/05/12(金) 01:23:46.62ID:JcM9Sr3x
125名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/12(金) 04:45:42.50ID:/8bFn86H というか、過酷な環境な中でも平然と生きていられる
カラの実の生命力が異常を通り越して理不尽です。
どんだけ生命力(HP)があるんですか!?
雑草みたいにポンポン生えてくる分際で強すぎます!カラの実は
カラの実の生命力が異常を通り越して理不尽です。
どんだけ生命力(HP)があるんですか!?
雑草みたいにポンポン生えてくる分際で強すぎます!カラの実は
2017/05/12(金) 06:06:05.81ID:22AnCJB2
>>125
カラの実は種をくり抜いて調合に使うと弾になるものの実の総称です
ひとくちにカラの実と言ってもカラの実が取れる植物には熱に強いもの、冷気に強いもの、乾燥に強いものなど様々な種類があります
よってどこでも取れるのは当たり前であり理不尽ではありません
カラの実は種をくり抜いて調合に使うと弾になるものの実の総称です
ひとくちにカラの実と言ってもカラの実が取れる植物には熱に強いもの、冷気に強いもの、乾燥に強いものなど様々な種類があります
よってどこでも取れるのは当たり前であり理不尽ではありません
2017/05/12(金) 11:08:02.31ID:vuEHWLFJ
>>125
ハリの実やツラヌキの実と混ぜて発射すればモンスターの強靭な肉体すら破壊する、並みの金属の数十倍の硬さを誇るようなある意味実のモンスターですから、火山の中だろうが溶岩の中だろうがどうという事はありません。
その程度で痛むようならアグナトコルやグラビモスの肉体を粉砕する事は出来ませんので。
ハリの実やツラヌキの実と混ぜて発射すればモンスターの強靭な肉体すら破壊する、並みの金属の数十倍の硬さを誇るようなある意味実のモンスターですから、火山の中だろうが溶岩の中だろうがどうという事はありません。
その程度で痛むようならアグナトコルやグラビモスの肉体を粉砕する事は出来ませんので。
2017/05/13(土) 00:59:39.58ID:oik+/i4H
先日遺群嶺の8番にてイャンガルルガと交戦していた時、不覚にも突進を喰らって崖の手前へと吹っ飛ばされたと思ったらいつのまにか頂上へとワープしていました
新手の精神攻撃なのでしょうか?怖くて夜も眠れません理不尽です
新手の精神攻撃なのでしょうか?怖くて夜も眠れません理不尽です
2017/05/13(土) 01:31:22.36ID:IPIi0gDQ
壁で回転受け身を取ろうとしたら想像以上に回転してしまい、更に強烈に叩きつけられたことによるイレギュラーバウンドが加わって、一瞬で崖を転がり上がってしまったのです。
2017/05/13(土) 06:46:41.19ID:ILcUvwOr
ババコンガの尻尾を切断できないのは理不尽です。
ドドブラ、ラージャンはできるのに
この屁こきゴリラだけ切れないのは納得できないです。
ドドブラ、ラージャンはできるのに
この屁こきゴリラだけ切れないのは納得できないです。
2017/05/13(土) 07:33:30.00ID:mkWAYjsF
2017/05/13(土) 12:00:07.96ID:j1YRc2uy
>>131
ドドブラやラージャンがゴリラ扱いされるのが理不尽です
雪獅子、金獅子の別名が示す通り彼らはライオンの仲間です
猿やゴリラといった類人猿は人間と同じく足の裏全体を地面に着けて歩行します
しかし彼らはの後ろ足をよく観察しますと、指部分のみを地面に着け足の裏は浮かせるという猫科の動物のような俊足の四足獣と同じ構造をしています
このことからゴリラではなくライオンの仲間であることは明らかです
またババコンガやケチャワチャも同様の特徴を持っていることから、彼らは元々猿だったのではなくライオンが猿のように進化した、と考えるべきでありやはりライオンの仲間です
ドドブラやラージャンがゴリラ扱いされるのが理不尽です
雪獅子、金獅子の別名が示す通り彼らはライオンの仲間です
猿やゴリラといった類人猿は人間と同じく足の裏全体を地面に着けて歩行します
しかし彼らはの後ろ足をよく観察しますと、指部分のみを地面に着け足の裏は浮かせるという猫科の動物のような俊足の四足獣と同じ構造をしています
このことからゴリラではなくライオンの仲間であることは明らかです
またババコンガやケチャワチャも同様の特徴を持っていることから、彼らは元々猿だったのではなくライオンが猿のように進化した、と考えるべきでありやはりライオンの仲間です
2017/05/13(土) 22:30:18.80ID:nqxRVpDC
絶対強者の役割がイビルとかいうクソキモイゴーヤに奪われたのが理不尽です
オマケに首はおられマンモスに踏み潰され
何ですかこの扱いは!(泣)
オマケに首はおられマンモスに踏み潰され
何ですかこの扱いは!(泣)
2017/05/13(土) 23:18:56.22ID:w7n+R8pV
>>133
たしかに最近当て馬扱いがひどい貴方ですが
それはとりもなおさず、強者であるという共通認識がかつて存在したことの証でもあります
首を折られたりマンモスに踏まれたりするのが、もしもアシラやドス〜あたりだったりしたら
新モンスが全くすごそうに見えないため、貴方が起用されたのでしょう
今は苦渋の時ですが、しばらく待てば別の何かが当て馬になるでしょうから、それまでのご辛抱です
たしかに最近当て馬扱いがひどい貴方ですが
それはとりもなおさず、強者であるという共通認識がかつて存在したことの証でもあります
首を折られたりマンモスに踏まれたりするのが、もしもアシラやドス〜あたりだったりしたら
新モンスが全くすごそうに見えないため、貴方が起用されたのでしょう
今は苦渋の時ですが、しばらく待てば別の何かが当て馬になるでしょうから、それまでのご辛抱です
2017/05/13(土) 23:30:24.89ID:zNNqXzv6
>>133
万人が強者と認識していなければ当て馬の役目は出来ません。
とても強いと皆が認識しているファルコ様がクズみたいな修羅に軽くひねり殺されてこそ「修羅ってすげー!"あのファルコ様"より強いなんて!」となるのです。
これがよく分からん突然出てきたでかいカエルがゴマに粉砕されたとて、ギャラリーには何の印象も与えません。
「ティガ=強い奴」と誰もが認める物差しになっている事を誇りに死んでいけば大丈夫です!
万人が強者と認識していなければ当て馬の役目は出来ません。
とても強いと皆が認識しているファルコ様がクズみたいな修羅に軽くひねり殺されてこそ「修羅ってすげー!"あのファルコ様"より強いなんて!」となるのです。
これがよく分からん突然出てきたでかいカエルがゴマに粉砕されたとて、ギャラリーには何の印象も与えません。
「ティガ=強い奴」と誰もが認める物差しになっている事を誇りに死んでいけば大丈夫です!
136名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/13(土) 23:47:45.14ID:AKugZ1Yl ハンターや工房達はなぜ技術を共有しないのでしょうか。
ハンターの側面で言えばある地方では水中まで赴き、ある地方では型なるものを編み出し習得しています。
またその地方では猟虫を使うと言う技術がありません。
工房の側面で言えば例えばある地方では強撃ビンしか息のしていないスラッシュアックスのに対しある地方では多種多様なビンの存在に加えそれぞれともに地位を確立しています。
モンスターを倒し村や人々の生活を守るのが信条のハンターやギルドがまさか利権や収益などと言うものに目がくらみ技術を独占してる、なんてことはないでしょう。
だとしたらなぜ狩猟技術や設計技術を共有しないのでしょうか?
気になって夜も勃ちません
ハンターの側面で言えばある地方では水中まで赴き、ある地方では型なるものを編み出し習得しています。
またその地方では猟虫を使うと言う技術がありません。
工房の側面で言えば例えばある地方では強撃ビンしか息のしていないスラッシュアックスのに対しある地方では多種多様なビンの存在に加えそれぞれともに地位を確立しています。
モンスターを倒し村や人々の生活を守るのが信条のハンターやギルドがまさか利権や収益などと言うものに目がくらみ技術を独占してる、なんてことはないでしょう。
だとしたらなぜ狩猟技術や設計技術を共有しないのでしょうか?
気になって夜も勃ちません
137名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/14(日) 03:28:28.64ID:BD20H4yo >>136
そもそも各ハンターが門外不出として持っていた技術を解放したものが狩技だったはずですし
龍歴院のハンターが色々なクエストを達成することで装備の改良や各種技術が発展して
遠く離れた四つの村や龍識船でも共有して利用できています。
そもそも各ハンターが門外不出として持っていた技術を解放したものが狩技だったはずですし
龍歴院のハンターが色々なクエストを達成することで装備の改良や各種技術が発展して
遠く離れた四つの村や龍識船でも共有して利用できています。
2017/05/14(日) 04:17:38.64ID:SD/g+Ok2
龍歴院の人に話しかけたところ
「新しいモンスターの情報をハンターノートに加えたよ!」
って言ってくれたんです
…立て続けに4回も
まとめて一回でいいじゃないですか
それとも話しかけるたびに書き加えたんですか?
わざわざ?
理不尽です
「新しいモンスターの情報をハンターノートに加えたよ!」
って言ってくれたんです
…立て続けに4回も
まとめて一回でいいじゃないですか
それとも話しかけるたびに書き加えたんですか?
わざわざ?
理不尽です
2017/05/14(日) 05:59:52.59ID:JscfjtRF
>>136
共有すればいい、と簡単に言いますが実はこれ、非常に難しいことなのです
我々は電話やインターネットという通信手段があるので攻略方法などの情報を簡単に集められますが、モンハン世界にそんな物はないのです
例えば武具の設計に関する相談をするとしても手紙によるやり取りでは何日もかかるし、書面では細かいニュアンスを伝えきれないこともあるでしょう
狩技や型のように体を動かす技術もやはり言葉だけでは解りづらいものなので修得者から直接指導を受けないと正しく身に付きません
直接会って相談するにしても、遠路はるばる海を越え山を越えモンスターを越え、お金も時間もかかります
またハンターや職人が遠出している間は誰が村や町を守るのか?というリスクもあります
我々はネット環境と物流経路の充実のせいで忘れがちですが、昔は隣町の情報を知ることも一苦労だったのです
情報の共有とは本来それほど難しいことなのでなんら理不尽ではありません
ダブルクロスにおいて飛行船技術が発達したということなので、今後に期待しましょう
共有すればいい、と簡単に言いますが実はこれ、非常に難しいことなのです
我々は電話やインターネットという通信手段があるので攻略方法などの情報を簡単に集められますが、モンハン世界にそんな物はないのです
例えば武具の設計に関する相談をするとしても手紙によるやり取りでは何日もかかるし、書面では細かいニュアンスを伝えきれないこともあるでしょう
狩技や型のように体を動かす技術もやはり言葉だけでは解りづらいものなので修得者から直接指導を受けないと正しく身に付きません
直接会って相談するにしても、遠路はるばる海を越え山を越えモンスターを越え、お金も時間もかかります
またハンターや職人が遠出している間は誰が村や町を守るのか?というリスクもあります
我々はネット環境と物流経路の充実のせいで忘れがちですが、昔は隣町の情報を知ることも一苦労だったのです
情報の共有とは本来それほど難しいことなのでなんら理不尽ではありません
ダブルクロスにおいて飛行船技術が発達したということなので、今後に期待しましょう
2017/05/14(日) 10:00:14.57ID:TfvH3AKX
>>138
あなたのそばにもいませんか? 学者肌で頭は良く
生真面目だけれど、どうでもいい雑談はちょっと苦手な人
彼はそういうタイプなので、話しかけられたら
(なんとか話をしなければならないけれど何を話せばいいのかわからない。そうだ、とりあえず実務上の話を)
と考えてああなっているのです
不器用ですが、理不尽というのはちょっと可哀想です。暖かく見守ってあげてください
あなたのそばにもいませんか? 学者肌で頭は良く
生真面目だけれど、どうでもいい雑談はちょっと苦手な人
彼はそういうタイプなので、話しかけられたら
(なんとか話をしなければならないけれど何を話せばいいのかわからない。そうだ、とりあえず実務上の話を)
と考えてああなっているのです
不器用ですが、理不尽というのはちょっと可哀想です。暖かく見守ってあげてください
2017/05/14(日) 19:10:18.47ID:SD/g+Ok2
村人の依頼にて、納品系だと頼まれて即納品可能な物件もあるのですがいちいち仲介されないと納品出来ないのが理不尽です
2017/05/14(日) 19:13:00.18ID:SD/g+Ok2
143名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/14(日) 21:08:15.91ID:JY018n7U2017/05/14(日) 22:15:39.64ID:sxwJrQcJ
>>141
ギルドの仲介を迂回し直接ギルドを介さないやり取りをする事は、無秩序な取引や狩猟依頼の横行の元となり、生態系の保全や中間マージンの確保といった重要な観点から、決して許されない重犯罪として厳重に禁止されています。
従って手元に全てがあり即納可能でも、必ずギルドを通し、きちんと管理された中でしかるべき額の手数料が適正な部門に納められるよう、正しい行動をする事が厳しく義務付けられています。
ギルドの仲介を迂回し直接ギルドを介さないやり取りをする事は、無秩序な取引や狩猟依頼の横行の元となり、生態系の保全や中間マージンの確保といった重要な観点から、決して許されない重犯罪として厳重に禁止されています。
従って手元に全てがあり即納可能でも、必ずギルドを通し、きちんと管理された中でしかるべき額の手数料が適正な部門に納められるよう、正しい行動をする事が厳しく義務付けられています。
2017/05/14(日) 22:20:34.87ID:6P7baAxI
いくらなんでも自分のアイテムボックスから現地に赴き納品箱に納める行為は無駄この上ないのではないでしょうか
クエストを受けた時点でカウンターを介してアイテムを納めるようにしてもいいはずです
クエストを受けた時点でカウンターを介してアイテムを納めるようにしてもいいはずです
146名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/14(日) 22:45:31.03ID:H5dE/tri ヤマツカミが2g以降全く出てこないのは理不尽です
2017/05/14(日) 23:01:34.71ID:dxdV0vpI
>>146
○ェ○○○○○「私も出ていないので理不尽ではありません」
○ェ○○○○○「私も出ていないので理不尽ではありません」
2017/05/14(日) 23:30:40.32ID:TfvH3AKX
>>145
制度と形式の問題です
クエストカウンターで品物を直接渡して報酬を得る形にした場合、それは
「ハンターによる採取・狩猟行為」ではなく「商業行為」となってしまい
各国が規定する商人としての手続きだの許可だのと
そういった認可を各ハンターが取る必要が出てくるのです
そんな煩雑さを避け、あくまでクエストという体裁を取るため、現地で納入という形になっています
制度と形式の問題です
クエストカウンターで品物を直接渡して報酬を得る形にした場合、それは
「ハンターによる採取・狩猟行為」ではなく「商業行為」となってしまい
各国が規定する商人としての手続きだの許可だのと
そういった認可を各ハンターが取る必要が出てくるのです
そんな煩雑さを避け、あくまでクエストという体裁を取るため、現地で納入という形になっています
2017/05/15(月) 12:40:55.85ID:GNy9H/jR
>>145
あれらのクエストは簡単な狩猟・採取と納品の流れを初級ハンターに理解してもらうためのクエストであり、流通量度外視で依頼され続けているクエになります。
大量に在庫があるハンターからの納品は本来の趣旨と違うのでやろうとすると煩雑になるように手続が増えているわけです。
取りやめてしまうと採取専門のへっぽこハンターや一部炭鉱夫が悲鳴を上げるので互助的な側面もあります。
あれらのクエストは簡単な狩猟・採取と納品の流れを初級ハンターに理解してもらうためのクエストであり、流通量度外視で依頼され続けているクエになります。
大量に在庫があるハンターからの納品は本来の趣旨と違うのでやろうとすると煩雑になるように手続が増えているわけです。
取りやめてしまうと採取専門のへっぽこハンターや一部炭鉱夫が悲鳴を上げるので互助的な側面もあります。
2017/05/16(火) 19:47:15.32ID:bagEUfVs
アイテムお届け隊から届けられたアイテムを拾うときやたら速く拾い上げるのが理不尽です
それだけ速く拾えるなら普段の採取も高速採取レベルで拾えてもおかしくない気がします
それだけ速く拾えるなら普段の採取も高速採取レベルで拾えてもおかしくない気がします
2017/05/16(火) 21:09:49.68ID:KoEbLqex
当方男ハンターですがセイラー・マリネロ装備やスカラー装備、プライベート装備などが作れないのは不平等かつ理不尽だと思います
異性用の武具が発掘できない=女性ハンターの名残りをくんかくんかできないのであればせめて受付嬢の衣服を模した装備を人型の風船にでも着せてスカートの中に顔でも突っ込みたい、胸部に顔を埋めてぱふぱふのシチュエーションだけでも味わいたい
……などといった不純な動機で欲しているわけでは決してございませn
異性用の武具が発掘できない=女性ハンターの名残りをくんかくんかできないのであればせめて受付嬢の衣服を模した装備を人型の風船にでも着せてスカートの中に顔でも突っ込みたい、胸部に顔を埋めてぱふぱふのシチュエーションだけでも味わいたい
……などといった不純な動機で欲しているわけでは決してございませn
2017/05/16(火) 21:16:47.03ID:rlIS8ELW
2017/05/16(火) 22:30:37.87ID:X45F9B1T
生肉のよろず焼きを頼んだまますっかり忘れていて先ほどようやくベルナ村にて受け取りました
が、そういえばそもそも頼んだのってユクモ村だったはず…
どうして唐突に思い出したところで受け取れたのでしょうか?
理不尽です(屋台側視点的に)
が、そういえばそもそも頼んだのってユクモ村だったはず…
どうして唐突に思い出したところで受け取れたのでしょうか?
理不尽です(屋台側視点的に)
2017/05/16(火) 23:38:34.54ID:SLlO4VUb
>>153
よろず焼きを発注するとハンターさんにはお肉引換券が渡されます
この引換券を提示すれば全国の系列店でいつでも交換できます
お肉は各店で営業の過程で常に焼いているので、急に来られてもすぐに焼きたてを渡せます
ですので受け取ったお肉はあなたが発注した時に渡したお肉ではありません
これは各地を飛び回る龍歴院ハンターさんの為のサービスであり、資本が同じ系列店だから可能なのです
よろず焼きを発注するとハンターさんにはお肉引換券が渡されます
この引換券を提示すれば全国の系列店でいつでも交換できます
お肉は各店で営業の過程で常に焼いているので、急に来られてもすぐに焼きたてを渡せます
ですので受け取ったお肉はあなたが発注した時に渡したお肉ではありません
これは各地を飛び回る龍歴院ハンターさんの為のサービスであり、資本が同じ系列店だから可能なのです
155名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 00:23:49.81ID:Ex1dzHTL >>152
そもそもエリナ嬢はこちらが女性でもニャンターでもない男ハンターなのにも関わらず
「…………強い装備が、欲しいの?………なら私の試練を受けて」と
非常に意味深な誘いをしておきながら、達成してもネコしか着れないマリネロネコ装備のレシピしかくれないのが理不尽です
そもそもエリナ嬢はこちらが女性でもニャンターでもない男ハンターなのにも関わらず
「…………強い装備が、欲しいの?………なら私の試練を受けて」と
非常に意味深な誘いをしておきながら、達成してもネコしか着れないマリネロネコ装備のレシピしかくれないのが理不尽です
156名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 01:42:27.39ID:lchxqNPC >>155
人が着れるとは一言も言っていないのでなんら理不尽なことはありません
人が着れるとは一言も言っていないのでなんら理不尽なことはありません
2017/05/17(水) 02:46:12.11ID:FB51SYdH
>>152
返答ありがとうございます
風紀のためには規制もやむなし、という事ですね
現状ルームサービス兼受付嬢の彼女らに発情しかねないのでルームサービスもネコに変え、ヘルパー装備やメイド装備、プリティネコ装備のオトモたちとニャンニャンでもして気を紛らわせるとします…
返答ありがとうございます
風紀のためには規制もやむなし、という事ですね
現状ルームサービス兼受付嬢の彼女らに発情しかねないのでルームサービスもネコに変え、ヘルパー装備やメイド装備、プリティネコ装備のオトモたちとニャンニャンでもして気を紛らわせるとします…
2017/05/17(水) 07:47:02.43ID:C1Uq7+q3
>>150
採取のように探し当てて拾うのではなく、ハンターさんが取り出しやすいように工夫してロケットに詰めてあります
採取のように探し当てて拾うのではなく、ハンターさんが取り出しやすいように工夫してロケットに詰めてあります
2017/05/17(水) 08:23:48.34ID:ZuFZawJw
ルームサービスに男キャラがいないのが理不尽です
2017/05/17(水) 09:45:43.99ID:FGf2i370
ルームサービスに女の子を選べるのが理不尽です
女ハンターの家ならともかく、男ハンターと二人っきりなど身の危険は感じないのでしょうか?
女ハンターの家ならともかく、男ハンターと二人っきりなど身の危険は感じないのでしょうか?
2017/05/17(水) 12:03:54.21ID:r7XbVOAP
2017/05/17(水) 12:58:29.64ID:jKMWp0nB
そういえば、龍織船に乗るとルームサービスからネコ嬢から教官からこぞって乗り込んでいるのは理不尽でs…あ、このネコ嬢、ホンモノがどうか確認していただけですよ?(抱き上げようとしたところを取り押さえられながら)
2017/05/17(水) 13:36:53.14ID:3EuS+GrO
女の子と女の子なら安全という風潮は理不尽です
玉も竿もなくてもあんなことやこんなことはできるはずです
玉も竿もなくてもあんなことやこんなことはできるはずです
2017/05/17(水) 15:41:06.38ID:FB51SYdH
>>162
女性を丁重に扱わないハンターはギルティですよ?
そもそもカティちゃんやミルシィちゃんのような天使に疑いを持つという邪推や本物と偽物の区別もつかない程度の観察力自体が愚かとしか言いようがありません
観察眼と千里眼を鍛えて出直して来なさい
教官もルームサービスもカティちゃんも眼鏡もそれぞれビジネスの為に龍識船に乗船しています
決して旅行感覚での乗船ではなく、真っ当な理由で乗船しているのです
よって理不尽ではありません
女性を丁重に扱わないハンターはギルティですよ?
そもそもカティちゃんやミルシィちゃんのような天使に疑いを持つという邪推や本物と偽物の区別もつかない程度の観察力自体が愚かとしか言いようがありません
観察眼と千里眼を鍛えて出直して来なさい
教官もルームサービスもカティちゃんも眼鏡もそれぞれビジネスの為に龍識船に乗船しています
決して旅行感覚での乗船ではなく、真っ当な理由で乗船しているのです
よって理不尽ではありません
2017/05/18(木) 13:23:24.57ID:fQoH9dfT
オトモ装備が旦那サマのものに比べてネタ寄りなのは解せニャいですニャ理不尽ですニャ
オトモ達だって厨二臭くかつかっこよく決めたいですニャ
オトモ達だって厨二臭くかつかっこよく決めたいですニャ
166名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 04:42:48.73ID:AJ5BB3Rg ペイントの実が邪魔すぎて理不尽です。
あんなのハンターにとって邪魔者以外の何者でもないじゃないですか!!
あんなのハンターにとって邪魔者以外の何者でもないじゃないですか!!
2017/05/19(金) 10:26:33.60ID:E5Z1D/zt
2017/05/19(金) 14:14:29.34ID:tSad/NPu
依頼人の中にはまさにリアルタイムで危機に遭遇してる感じなのに依頼を出せているのはおかしくないですか?
着く頃には喰われてるのでは…
というか依頼を受け取った方ももう少し保護をしておくとかですね、理不尽です
着く頃には喰われてるのでは…
というか依頼を受け取った方ももう少し保護をしておくとかですね、理不尽です
2017/05/19(金) 17:46:36.35ID:E5Z1D/zt
保護を求めている依頼人や探し物をしている依頼人がクエスト中一度も見かけないのは理不尽です
また、村の近くや街道に現れたモンスターを退治してるはずなのに、それらしい村や道を見ないのも理不尽です
どう見ても何も無く、どれだけ暴れても被害が無い場所じゃないですか
また、村の近くや街道に現れたモンスターを退治してるはずなのに、それらしい村や道を見ないのも理不尽です
どう見ても何も無く、どれだけ暴れても被害が無い場所じゃないですか
2017/05/19(金) 21:25:58.19ID:lFyz9yMR
>>168,169
本当に緊急な場合はハンターさんがクエストを受注するのを悠長に待ってられないので、ギルドが緊急事案専門のハンターを直接派遣しています
つまりクエストカウンターに依頼が来ている時点で受注するハンターさんがいなくても問題無い状況であると言うことです
依頼者は自力で切り抜けたかすでに救助された後でしょう
現地にモンスターが居座っている為に興味を引くような文面で狩猟依頼が出されただけです
なお、狩猟場がいつも同じなのはギルド職員がモンスターを最寄りの狩猟場に誘導しているからです
村のそばや街道でハンターさんに暴れられたら被害が出るじゃないですか
本当に緊急な場合はハンターさんがクエストを受注するのを悠長に待ってられないので、ギルドが緊急事案専門のハンターを直接派遣しています
つまりクエストカウンターに依頼が来ている時点で受注するハンターさんがいなくても問題無い状況であると言うことです
依頼者は自力で切り抜けたかすでに救助された後でしょう
現地にモンスターが居座っている為に興味を引くような文面で狩猟依頼が出されただけです
なお、狩猟場がいつも同じなのはギルド職員がモンスターを最寄りの狩猟場に誘導しているからです
村のそばや街道でハンターさんに暴れられたら被害が出るじゃないですか
2017/05/19(金) 23:00:38.54ID:3ul31peC
集会酒場ではネコ嬢のトラベルナが聴けます
でもネコ嬢の居るオトモ広場や龍織船では全く聴けません
理不尽です!
でもネコ嬢の居るオトモ広場や龍織船では全く聴けません
理不尽です!
2017/05/19(金) 23:27:16.06ID:eXQtjXyR
>>171
集会酒場で聞こえるのは、以前にネコ嬢が歌っていたものを録音・放送しているものです
しかしネコ嬢のいる場所で流すと、テレて極度に恥ずかしがるので
本人がいない場所でのみ流すことになっています
集会酒場で聞こえるのは、以前にネコ嬢が歌っていたものを録音・放送しているものです
しかしネコ嬢のいる場所で流すと、テレて極度に恥ずかしがるので
本人がいない場所でのみ流すことになっています
2017/05/20(土) 04:31:54.16ID:/0ENaKCi
174名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/20(土) 05:04:31.31ID:HyPELlZ7 龍識船でネコ嬢に会ったあとベルナ村に行ったらそっちにもネコ嬢がいて理不尽です
2人も居るんだったら1人くらい貰っていってもいいですよね?
2人も居るんだったら1人くらい貰っていってもいいですよね?
2017/05/20(土) 05:58:00.56ID:/0ENaKCi
某夢の国には黒いネズミがたくさんいるそうです。それ以外のキャラクターも明らかに複数匹存在しているので、ネコ嬢が2人いようが100人いようがなんの問題もございません。
おや、こんな時間に来客ですか。いったいどなたでしょう。
「ハハッ」
おや、こんな時間に来客ですか。いったいどなたでしょう。
「ハハッ」
2017/05/20(土) 06:40:41.83ID:gRF97/uG
>>165
防具の形状は職人の腕によるもので性能は素材によるものです
あニャたにとって厨二らしさとかっこよさが必要であれば厨二くさ・・・
センスのよい職人に作ってもらえばいいのです
さあ龍識船に(無断で)乗りこんで理想の職人を捜してください
いまこそがあニャたの冒険の時です
なお、厨二くさ・・・センスのよい職人が見つからないことも考えられますが
それは世の中に存在しないことが真っ先に考えられますので
理不尽ではない事を先にお伝えしておきます
防具の形状は職人の腕によるもので性能は素材によるものです
あニャたにとって厨二らしさとかっこよさが必要であれば厨二くさ・・・
センスのよい職人に作ってもらえばいいのです
さあ龍識船に(無断で)乗りこんで理想の職人を捜してください
いまこそがあニャたの冒険の時です
なお、厨二くさ・・・センスのよい職人が見つからないことも考えられますが
それは世の中に存在しないことが真っ先に考えられますので
理不尽ではない事を先にお伝えしておきます
177名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/20(土) 07:36:33.04ID:XtrS9ARJ 釣りミミズが無限に採取できるポイントがあります。理不尽です。
際限なく、うじゃうじゃとミミズが沸いてくるなんて
バイオハザードのゾンビよりも怖いです・・・
際限なく、うじゃうじゃとミミズが沸いてくるなんて
バイオハザードのゾンビよりも怖いです・・・
2017/05/20(土) 08:05:30.35ID:/0ENaKCi
2017/05/20(土) 13:23:44.28ID:wzW7bwfH
しばらくチケット受け取ってないと一枚ずつ連続攻撃で受け取ることになりますが、どうして皆まとめて渡してくれないのでしょうか?
嫌がらせですか?
理不尽です
嫌がらせですか?
理不尽です
2017/05/20(土) 17:11:29.09ID:V1IKcjHb
>>179
表彰状を複数枚まとめて渡しますか?
そういう事です。
ハンターさんの様な規格外の筋肉にはただのチラシ程度にしか感じられないかもしれませんが、本来村などへの貢献をたたえて交付されるチケットは
パンピーなら壁の額に飾って10代先の子孫まで伝える様な名誉の証です。
表彰状を複数枚まとめて渡しますか?
そういう事です。
ハンターさんの様な規格外の筋肉にはただのチラシ程度にしか感じられないかもしれませんが、本来村などへの貢献をたたえて交付されるチケットは
パンピーなら壁の額に飾って10代先の子孫まで伝える様な名誉の証です。
2017/05/20(土) 18:19:22.98ID:H2vZijw+
2017/05/20(土) 18:58:27.76ID:7YPKli2g
2017/05/22(月) 13:40:12.16ID:5vQV0mB+
ゲネルセルタスをアルセルタスがどう頑張っても持ち上げて飛ぶなんてできるとは思えません。
アルセルタス単体でも怪しいのに。
上に持ち上げるだけなら百歩譲ったとしてもそのまま高速突撃までしてきやがります。
明らかに理不尽です。
更にその頑張ってるアルセルタスを捕食するのも理不尽です。
理不尽の塊です。
アルセルタス単体でも怪しいのに。
上に持ち上げるだけなら百歩譲ったとしてもそのまま高速突撃までしてきやがります。
明らかに理不尽です。
更にその頑張ってるアルセルタスを捕食するのも理不尽です。
理不尽の塊です。
2017/05/22(月) 14:24:18.00ID:TnaSybKj
地図が支給品限定なのが理不尽です
行く場所は分かっているんだから最初から持っていけばいいじゃないですか
行く場所は分かっているんだから最初から持っていけばいいじゃないですか
2017/05/22(月) 15:37:38.07ID:mJa5BkNB
2017/05/22(月) 16:04:52.60ID:4RP95vax
「xxxが何頭も!助けてください!」
という複数狩猟クエに赴きましたがいつも一匹ずつしかフィールドに居らず、律儀に前のが狩られるまで出てきません
理不尽です
という複数狩猟クエに赴きましたがいつも一匹ずつしかフィールドに居らず、律儀に前のが狩られるまで出てきません
理不尽です
2017/05/22(月) 16:16:36.92ID:IiZ4WaXU
依頼主はそれなりに広範囲に現れたことを指しており、ハンターが一頭目を襲ったことが他の個体に伝わり援護に来るまでにかなり時間がかかってしまうだけです
2017/05/22(月) 17:31:11.72ID:Dwmcm9o2
>>184
地図を見るときに自分の位置から向きまでしっかりわかりますよね?
あれはただの紙ではありません。超高性能位置検知システム内臓のタブレットです。各フィールドごとにデータ整理もされています。
そんな高性能機器をハンターにホイホイ渡すわけがなく、ギルドが厳格に管理しています。そのため現地支給という形になるわけです。
地図を見るときに自分の位置から向きまでしっかりわかりますよね?
あれはただの紙ではありません。超高性能位置検知システム内臓のタブレットです。各フィールドごとにデータ整理もされています。
そんな高性能機器をハンターにホイホイ渡すわけがなく、ギルドが厳格に管理しています。そのため現地支給という形になるわけです。
2017/05/22(月) 19:38:04.41ID:FBzE8Plv
ハンターのスタミナの上限値の減り方が理不尽です
マップをくまなく走り回った時と棒立ちや寝転がったままでいる時と減り方が同じなのは納得できません
マップをくまなく走り回った時と棒立ちや寝転がったままでいる時と減り方が同じなのは納得できません
2017/05/22(月) 19:49:54.28ID:R9r4hPjk
>>188
そんな高性能地図を捨てても金を取られないどころか何も言われないのが理不尽です
そんな高性能地図を捨てても金を取られないどころか何も言われないのが理不尽です
2017/05/22(月) 20:46:41.70ID:gPf6aCap
>>187
でも一頭狩るとぴったりに二頭目がやってくるのですよ?
まさかそれまでは
「ふっふっふ、あの程度に手こずるようでは私が行くまでもないな!」
みたいな事考えてるとでも?!
なんかハンターより頭良さそうで理不尽です!
でも一頭狩るとぴったりに二頭目がやってくるのですよ?
まさかそれまでは
「ふっふっふ、あの程度に手こずるようでは私が行くまでもないな!」
みたいな事考えてるとでも?!
なんかハンターより頭良さそうで理不尽です!
2017/05/22(月) 21:01:43.06ID:JDL/fUp4
実際にハンターより頭が良いので理不尽ではありません
2017/05/22(月) 21:07:32.25ID:3o/fWHeV
はんたーさんがはちみつくれません
ふざきんな!りふじん!
ふざきんな!りふじん!
2017/05/22(月) 22:41:37.91ID:Dwmcm9o2
>>190
ハンターがもらうモンスターの素材が少ないと思ったことはありませんか?
全身丸々あるのに…的な
ハンターがもらう分はギルドが天引きしたあとの素材です。その素材がタブレット代になってるので、一度渡したら捨てようが壊そうがギルドはどうでもいいのです
ハンターがもらうモンスターの素材が少ないと思ったことはありませんか?
全身丸々あるのに…的な
ハンターがもらう分はギルドが天引きしたあとの素材です。その素材がタブレット代になってるので、一度渡したら捨てようが壊そうがギルドはどうでもいいのです
2017/05/23(火) 01:01:30.03ID:vQUvyg/l
使ってないのに天引きとか理不尽極まりないです
2017/05/23(火) 16:34:59.16ID:68Q1awi0
>>195
世の中には移動費まで掛けて準備したにもかかわらず達成できないハンターが山のように居ます
鹿の間引きかねてお願いしてるクエストで持ってって納品して日数経過だけするようなハンターも居ます
ギルドとしては契約に基づき支給品をそろえようと努力する義務があるわけです
そのコストによって生活しているギルド職員への互助の側面もあります、つまりBC準備屋みたいな集団達が居るわけです
モガ村なんかでは村人がその役を担っていましたよね
ハンター個人の都合でいらないからその分金クレと言っても通る話ではありません
>>191
連続討伐クエは戦闘フィールド外から戦闘中のハンターに気づかれないようにギルドの監視員がモンスターの行動を監視しある程度の制御を行っています。
こちらもばんばん来て良いハンターばかりではないわけでインターバルが確保できるようにある程度観察が進み行動制御の度合いが上がったクエストが発注されています。
世の中には移動費まで掛けて準備したにもかかわらず達成できないハンターが山のように居ます
鹿の間引きかねてお願いしてるクエストで持ってって納品して日数経過だけするようなハンターも居ます
ギルドとしては契約に基づき支給品をそろえようと努力する義務があるわけです
そのコストによって生活しているギルド職員への互助の側面もあります、つまりBC準備屋みたいな集団達が居るわけです
モガ村なんかでは村人がその役を担っていましたよね
ハンター個人の都合でいらないからその分金クレと言っても通る話ではありません
>>191
連続討伐クエは戦闘フィールド外から戦闘中のハンターに気づかれないようにギルドの監視員がモンスターの行動を監視しある程度の制御を行っています。
こちらもばんばん来て良いハンターばかりではないわけでインターバルが確保できるようにある程度観察が進み行動制御の度合いが上がったクエストが発注されています。
2017/05/23(火) 18:28:45.81ID:/CQpo/zr
ランゴスタ、ブナハブラの害虫ぶりが鬱陶しいです。
ブスブスとケツの毒針でハンターを刺すのはもちろんのこと
殺しても殺しても矢継ぎ早に沸いてくるとか頭おかしいです!
ブスブスとケツの毒針でハンターを刺すのはもちろんのこと
殺しても殺しても矢継ぎ早に沸いてくるとか頭おかしいです!
2017/05/23(火) 19:13:07.06ID:FldFPJNx
ハンターの害獣ぶりが鬱陶しいです。
ブスブスとケツの毒針でハンターを刺してもなかなか死なず、
倒しても猫車に運ばれて復活してくるとか頭おかしいです!
ブスブスとケツの毒針でハンターを刺してもなかなか死なず、
倒しても猫車に運ばれて復活してくるとか頭おかしいです!
2017/05/23(火) 20:42:54.26ID:EQOiwP9S
2017/05/23(火) 20:50:13.24ID:VUXrJINK
自宅のベッドでも装備を脱がないで寝るのは理不尽です
そのくせ背中に背負った武器がいつの間にか消えるのが理不尽です
そのくせ背中に背負った武器がいつの間にか消えるのが理不尽です
2017/05/23(火) 21:25:11.68ID:op0X+DPM
防具を脱がないのはいつモンスターに拠点が襲われるか分からないので備えているのです
武器はルームサービスの方が回収しています
俺でなきゃ見逃しちゃうね
武器はルームサービスの方が回収しています
俺でなきゃ見逃しちゃうね
202名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/23(火) 22:27:18.73ID:dEG7Kszv2017/05/24(水) 03:32:14.86ID:+Yd0l3vh
おかしい…私は確かに以前は水に入って泳ぐどころか戦っていたと記憶している…
なのに、今はどうだ?
目の前を悠々と泳ぐガノトをただ立ち尽くして眺めているだけではないか!
あの頃の私よ!帰ってきたまえ!
なぜまた泳げなくなったのだ理不尽すぎるぞ!
なのに、今はどうだ?
目の前を悠々と泳ぐガノトをただ立ち尽くして眺めているだけではないか!
あの頃の私よ!帰ってきたまえ!
なぜまた泳げなくなったのだ理不尽すぎるぞ!
204名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/24(水) 04:48:20.96ID:pgVBFxri >>203
水中で戦う技能を持っているのはモガの村のハンターだけで
ココットの英雄の弟子やジャンボ村やポッケ村やユクモ村や我らの団や龍歴院のハンターは
洗面器の水に顔を付けることもできない水恐怖症だったはずですが
他人の記憶が頭の中に入っているのでしょうか?専門機関への受診をお勧めします
水中で戦う技能を持っているのはモガの村のハンターだけで
ココットの英雄の弟子やジャンボ村やポッケ村やユクモ村や我らの団や龍歴院のハンターは
洗面器の水に顔を付けることもできない水恐怖症だったはずですが
他人の記憶が頭の中に入っているのでしょうか?専門機関への受診をお勧めします
2017/05/24(水) 12:42:08.05ID:xVtMkSRK
>>203
水中戦を可能とするには防具に特殊な加工を行う必要があります。その加工技術はモガ村、タンジアあたりの秘匿技術になっています
つまりタンジアギルド所属のハンターしかその恩恵を受けることが出来ません(と言うか他地方のハンターらは水中戦を必要としていません)
龍歴院の所属ハンターはギルドも違うため水中戦加工した防具を持っていないわけです
訪問できる町や村のなかにモガやタンジアがないので加工してもらうことも出来ませんね
また、水中戦の動きや呼吸法などはタンジア地方で生まれて育ったハンターには必須の技術としてある程度若い頃からそのような訓練をして育っています
急に水中専用防具を着たところで同様に動けるわけではありませんし、スタイルに合わせた防具の加工をすでに行っている都合上龍歴院では
水中用防具の加工を提供していませんのでしょうがないですね。
水中戦を可能とするには防具に特殊な加工を行う必要があります。その加工技術はモガ村、タンジアあたりの秘匿技術になっています
つまりタンジアギルド所属のハンターしかその恩恵を受けることが出来ません(と言うか他地方のハンターらは水中戦を必要としていません)
龍歴院の所属ハンターはギルドも違うため水中戦加工した防具を持っていないわけです
訪問できる町や村のなかにモガやタンジアがないので加工してもらうことも出来ませんね
また、水中戦の動きや呼吸法などはタンジア地方で生まれて育ったハンターには必須の技術としてある程度若い頃からそのような訓練をして育っています
急に水中専用防具を着たところで同様に動けるわけではありませんし、スタイルに合わせた防具の加工をすでに行っている都合上龍歴院では
水中用防具の加工を提供していませんのでしょうがないですね。
2017/05/24(水) 18:31:18.47ID:kKyN/R0D
>>205
しかし考えてみてください。
水中用に加工されてあるのならばモンスターから水属性の攻撃を受けた時の水やられを未加工防具と比べて何かしら変化があっても良いはずです。
それがゼロッ・・・・
この世の中はどうなっているんでしょうか・・・
しかし考えてみてください。
水中用に加工されてあるのならばモンスターから水属性の攻撃を受けた時の水やられを未加工防具と比べて何かしら変化があっても良いはずです。
それがゼロッ・・・・
この世の中はどうなっているんでしょうか・・・
2017/05/24(水) 18:35:04.19ID:ILgh0to/
水やられは体というよりは口や鼻をやられる属性やられなので関係ないのです
砂ブレスでも水やられになるのは砂で口や鼻をやられるからです
息がしにくくなりスタミナ減少が早まるのです
砂ブレスでも水やられになるのは砂で口や鼻をやられるからです
息がしにくくなりスタミナ減少が早まるのです
2017/05/24(水) 18:42:39.07ID:VdIZcCur
2017/05/24(水) 19:13:10.83ID:TsFiYOQ3
>>183
アルセルタスは合体時にゲネル・セルタスの出すフェロモンにより洗脳され極度の興奮状態に陥っています
ハンターに例えると火事場力+2 不屈+2 挑戦者+2 見切り+3 弱点特効 超会心 逆恨み 死中に活 龍気活性 真打が無条件で常に発動している程の盛り具合となっているでしょう
そのような完全にリミッターが外れた活性化では身体への過剰な負荷から長く生きられる状態とも考えられません
捕食されるのはどうせすぐ野垂れ死ぬならばとその身を同種に捧るように出来た自然の摂理なのです
むしろ食べられてしまった個体は使命を全うしきった雄の中の雄とも言えるので雌の為に存在してきた彼等の生き様を思えば理不尽ではありません
アルセルタスは合体時にゲネル・セルタスの出すフェロモンにより洗脳され極度の興奮状態に陥っています
ハンターに例えると火事場力+2 不屈+2 挑戦者+2 見切り+3 弱点特効 超会心 逆恨み 死中に活 龍気活性 真打が無条件で常に発動している程の盛り具合となっているでしょう
そのような完全にリミッターが外れた活性化では身体への過剰な負荷から長く生きられる状態とも考えられません
捕食されるのはどうせすぐ野垂れ死ぬならばとその身を同種に捧るように出来た自然の摂理なのです
むしろ食べられてしまった個体は使命を全うしきった雄の中の雄とも言えるので雌の為に存在してきた彼等の生き様を思えば理不尽ではありません
2017/05/25(木) 08:22:44.41ID:yMqhPpPJ
2017/05/25(木) 08:29:07.11ID:qZ9Welvy
1回乙った状態が不屈+1、2回乙った状態が不屈+2なので理不尽ではありません
2017/05/25(木) 12:34:13.84ID:7oFMkZgH
>>205
水中専用の加工とは、浮力の補助(自由な方向を向けるように武器とのバランス調整もします)、呼吸用の空気溜めのような部材、
更に大事なのは排気が防具に引っかからないもしくは空気抜きできる機構をつけると言ったものになります。
沈むだけ・浮くだけではポジション維持に労力がかかりすぎるので一定の時間狙った位置にとどまれるようにバランス調整を細かく行う必要があります。
水やられはモンスターのつばや体液が混ざった状態の半粘液状の物体が鎧や衣服、武器等の握り、鼻や口、防具の通気口に詰まるやられ状態になります
砂ブレスもあのでかい口内で乾燥し凝り固まったたんやつばが混じって飛んできているわけですね
粘液がつくことで歩行、武器の取り回し、呼吸、アイテム使用等の全般にわたっていらない労力が必要となるためスタミナ減少が早まります
バランス調整の機構も阻害する可能性があるため又別の機構が必要になるわけです
水中専用の加工とは、浮力の補助(自由な方向を向けるように武器とのバランス調整もします)、呼吸用の空気溜めのような部材、
更に大事なのは排気が防具に引っかからないもしくは空気抜きできる機構をつけると言ったものになります。
沈むだけ・浮くだけではポジション維持に労力がかかりすぎるので一定の時間狙った位置にとどまれるようにバランス調整を細かく行う必要があります。
水やられはモンスターのつばや体液が混ざった状態の半粘液状の物体が鎧や衣服、武器等の握り、鼻や口、防具の通気口に詰まるやられ状態になります
砂ブレスもあのでかい口内で乾燥し凝り固まったたんやつばが混じって飛んできているわけですね
粘液がつくことで歩行、武器の取り回し、呼吸、アイテム使用等の全般にわたっていらない労力が必要となるためスタミナ減少が早まります
バランス調整の機構も阻害する可能性があるため又別の機構が必要になるわけです
2017/05/25(木) 13:11:22.87ID:tvE9fOhL
それほどの加工工程がある品物をハンマー一回叩いて出したり懐を弄って出してくる加工屋は理不尽です。
防具作る工程ぐらい素材集める労力の代わりに見せてくれても良いじゃないですか!
どうせ作り方なんてすぐ忘れちゃうし
防具作る工程ぐらい素材集める労力の代わりに見せてくれても良いじゃないですか!
どうせ作り方なんてすぐ忘れちゃうし
2017/05/25(木) 13:43:16.95ID:aEfBUSqB
>>213
実際の加工の様子は2ndGのOPで垣間見られますが、あのような現場に素人を立ち入らせても邪魔だし気が散るし事故の元です。
実際の加工の様子は2ndGのOPで垣間見られますが、あのような現場に素人を立ち入らせても邪魔だし気が散るし事故の元です。
2017/05/25(木) 16:22:26.22ID:quZtpPxK
2017/05/25(木) 23:02:19.35ID:gMIDWtFm
だいぶ弱っていたのは分かりますが、尻尾の先をほんの少し掠めたのが最後の一撃扱いで息絶えたのがとても理不尽です
2017/05/25(木) 23:22:01.58ID:Nrtvq9zq
>>216
指先をドアで挟んだり足の小指をタンスの角にぶつけたりすると物凄く痛いですよね?
体の末端部分は神経が集中していて特に痛みを感じやすいのです
モンスターの尻尾も同様です
瀕死の状態でそんな強烈な刺激を受けるとショック死してしまう可能性も十分あり得るので理不尽ではありません
指先をドアで挟んだり足の小指をタンスの角にぶつけたりすると物凄く痛いですよね?
体の末端部分は神経が集中していて特に痛みを感じやすいのです
モンスターの尻尾も同様です
瀕死の状態でそんな強烈な刺激を受けるとショック死してしまう可能性も十分あり得るので理不尽ではありません
218名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 05:13:01.29ID:bhpAUOOc 黒ディアブロスは殺気立ちまくってるハズなのに
常時怒り状態じゃないのは理不尽です。
彼女は繁殖期ゆえに、血圧がMAXじゃないのですか?
常時怒り状態じゃないのは理不尽です。
彼女は繁殖期ゆえに、血圧がMAXじゃないのですか?
2017/05/26(金) 08:25:53.23ID:Oxnmke2l
>>216
モンスターもハンターもHPがなくなる寸前までは虚勢を張って動いていますが
ふとしたきっかけで心が折れると立ち上がれなくなります、純粋な部位耐久とは違いヒットポイントとはそういうたぐいのものです。
モンスターもハンターもHPがなくなる寸前までは虚勢を張って動いていますが
ふとしたきっかけで心が折れると立ち上がれなくなります、純粋な部位耐久とは違いヒットポイントとはそういうたぐいのものです。
2017/05/26(金) 08:33:09.50ID:bLrPUclM
>>218
ディアブロスに限った話ではありませんが、モンスターの怒り時と言うのは身体にものすごい負担がかかっています
だいたいのモンスターは数分で生命の危機を感じてリミッターが働き怒り状態を解除します
怒りをコントロールできなくなったラージャンやイビルジョーが寿命を大きく縮めているのはよく知られていると思います
産卵期の大事な時にそのような事はあまりしたくないので、わざわざ体色を変えて威嚇しているのです
ディアブロスに限った話ではありませんが、モンスターの怒り時と言うのは身体にものすごい負担がかかっています
だいたいのモンスターは数分で生命の危機を感じてリミッターが働き怒り状態を解除します
怒りをコントロールできなくなったラージャンやイビルジョーが寿命を大きく縮めているのはよく知られていると思います
産卵期の大事な時にそのような事はあまりしたくないので、わざわざ体色を変えて威嚇しているのです
2017/05/26(金) 08:33:11.70ID:Oxnmke2l
>>218
怒り状態だと我を忘れてしまい繁殖に悪影響が出てしまいます
産んだ卵やコドモにも悪影響があるのでえさ場に影響を与えない程度に凶暴性を上げ、
色を変えることで周囲に警戒を促し、縄張りを侵すものへの攻撃性のみが上昇しています。
怒り状態はそこから更に我を忘れてしまう状態ですね
怒り状態だと我を忘れてしまい繁殖に悪影響が出てしまいます
産んだ卵やコドモにも悪影響があるのでえさ場に影響を与えない程度に凶暴性を上げ、
色を変えることで周囲に警戒を促し、縄張りを侵すものへの攻撃性のみが上昇しています。
怒り状態はそこから更に我を忘れてしまう状態ですね
2017/05/26(金) 12:47:59.51ID:BSP35AlZ
2017/05/26(金) 15:31:29.91ID:TWKvCmi2
2017/05/26(金) 16:19:12.28ID:7woFRyfv
落とし穴の存在が理不尽です
モンスターの巨体がハマるような大きな穴を一瞬で掘るとか、一体どうやってるんですか
モンスターの巨体がハマるような大きな穴を一瞬で掘るとか、一体どうやってるんですか
225名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 16:37:38.38ID:nLvkTH5d >>224
設定上では一瞬で地面の土を粘着性のヘドロに溶解させる液体とその上に小型モンスターやハンターは支えるネットを敷く構造です。
狩場の地面は大型モンスターがその気になれば簡単に潜れるくらいに柔らかいので難しい技術ではありません
設定上では一瞬で地面の土を粘着性のヘドロに溶解させる液体とその上に小型モンスターやハンターは支えるネットを敷く構造です。
狩場の地面は大型モンスターがその気になれば簡単に潜れるくらいに柔らかいので難しい技術ではありません
2017/05/26(金) 17:02:23.61ID:g8M9clNp
大型モンスターは罠の範囲にカスリでもすれば反応するのに
ハンターは崖の上から罠に飛び降りても起動しないのは理不尽です
ハンターは崖の上から罠に飛び降りても起動しないのは理不尽です
2017/05/26(金) 18:06:03.67ID:BSP35AlZ
>>226
それがハイテクノロジーというものです!
それがハイテクノロジーというものです!
2017/05/26(金) 18:25:43.14ID:FBCcICff
2017/05/26(金) 19:50:55.55ID:lSKBC9Ch
龍歴船の受付嬢、しばらく眺めてると何度も依頼書らしき物を飛ばされてますがあれは大事なものではないのでしょうか?
理不尽です
理不尽です
2017/05/26(金) 20:53:19.04ID:9mqHJDTA
>>229
クロスやダブルクロスのEDでばらまいている、ビラと同じような物なのでなんの理不尽もございません。
クロスやダブルクロスのEDでばらまいている、ビラと同じような物なのでなんの理不尽もございません。
2017/05/26(金) 21:04:57.71ID:1o3ZG48R
232名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/26(金) 21:41:55.46ID:/5bS5tqz >>231
彼女の得意技はなんだか覚えていますか?
そう一発芸です。
彼女は自分の芸を磨くための稽古を欠かしませんが、その芸のオチの部分があの紙を飛ばして狼狽する場面で
ちゃんとオチを決めるためにひたすらあそこだけ稽古をしています。いつか芸全体を通して見れるといいですね
彼女の得意技はなんだか覚えていますか?
そう一発芸です。
彼女は自分の芸を磨くための稽古を欠かしませんが、その芸のオチの部分があの紙を飛ばして狼狽する場面で
ちゃんとオチを決めるためにひたすらあそこだけ稽古をしています。いつか芸全体を通して見れるといいですね
2017/05/26(金) 21:43:38.00ID:drEzDY2K
ダブルクロスやってませんがペルナ村の受付嬢肉付き良さそうで
エロい
股間のフルフルが理不尽です
エロい
股間のフルフルが理不尽です
2017/05/26(金) 22:03:00.11ID:6mjJ4xOb
>>233
モンスターハンタークロス、及びダブルクロスに「ペ」ルナ村は存在しないのでなんら理不尽ではありません
小さい字が読みにくいなら眼鏡をかけることをオススメします
また単なる誤字、入力ミスであったとしても投稿する前に今一度自分のレスを読み直し、スレの主旨に沿っているかを確認しましょう
モンスターハンタークロス、及びダブルクロスに「ペ」ルナ村は存在しないのでなんら理不尽ではありません
小さい字が読みにくいなら眼鏡をかけることをオススメします
また単なる誤字、入力ミスであったとしても投稿する前に今一度自分のレスを読み直し、スレの主旨に沿っているかを確認しましょう
2017/05/26(金) 22:55:12.57ID:Z78izuGL
覇山竜撃砲を仲間に撃っても消し炭どころかかすり傷すら与えることはできません。狩技説明の威力と余りにも一致せず理不尽です
2017/05/27(土) 00:25:25.37ID:P364ZE+d
237名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 07:38:44.15ID:gP9/gmCe ダラの武器の龍属性値が物足りなくて理不尽です。
彼は天文学を超える力を持つモンスターではないのですか?
彼は天文学を超える力を持つモンスターではないのですか?
2017/05/27(土) 12:16:33.57ID:P364ZE+d
>>237
そもそもダラは龍属性を扱えないので、武器にも龍属性は付いていません。
無属性の破壊力を爆破属性という形で表し、舌の麻痺毒を麻痺属性という形で表しています。
よってなんの理不尽もございません。
そもそもダラは龍属性を扱えないので、武器にも龍属性は付いていません。
無属性の破壊力を爆破属性という形で表し、舌の麻痺毒を麻痺属性という形で表しています。
よってなんの理不尽もございません。
2017/05/27(土) 14:20:03.41ID:jwSFEpVJ
なんかユクモ村の受付嬢からの依頼で危機に陥っているハンターの救出をやらされたのですが、解決した後も特に変わらず件の受付嬢はお仕事や依頼をしていてなんか理不尽です
…いえ、別に「ルームサービスで選べるようになってもいいだろぉ〜?!」とか思っていませんよ?
…いえ、別に「ルームサービスで選べるようになってもいいだろぉ〜?!」とか思っていませんよ?
240名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/27(土) 14:46:53.86ID:aNto89Uv >>239
その前後の会話でわかる通りコノハちゃんは敏腕受付嬢セレクトの改良に余念がなく、
つまり受付嬢としての仕事にハマっているので個人のルームサービスなんてやってられないのです。
むしろ貴重な受付嬢をルームサービスさせてる他のギルドの関係者がおかしいんです
その前後の会話でわかる通りコノハちゃんは敏腕受付嬢セレクトの改良に余念がなく、
つまり受付嬢としての仕事にハマっているので個人のルームサービスなんてやってられないのです。
むしろ貴重な受付嬢をルームサービスさせてる他のギルドの関係者がおかしいんです
2017/05/27(土) 15:16:23.73ID:Ac0jhzqp
4Gの時は何だったのでしょうか
理不尽です
理不尽です
2017/05/27(土) 17:17:19.48ID:Tq3H8MxB
装備強化していて思ったのですが、必要素材や鎧玉などをまとめて渡して一気にレベルアップ!と出来ないのでしょうか?
その上、新規に作るたび系譜までもリセットされて「???」になっているのがとても理不尽です
その上、新規に作るたび系譜までもリセットされて「???」になっているのがとても理不尽です
2017/05/27(土) 17:31:40.78ID:5ZPuEgFA
>>242
モンスターを狩ることに特化するため、脳みそまで筋肉になったハンターさんと同じように、装備を作成することに特化した進化を遂げた加工屋さんは難しい計算が出来ないのです。なのでこちらが必要な物を必要な時に渡してあげている訳です。
よってなんの理不尽もございません。
モンスターを狩ることに特化するため、脳みそまで筋肉になったハンターさんと同じように、装備を作成することに特化した進化を遂げた加工屋さんは難しい計算が出来ないのです。なのでこちらが必要な物を必要な時に渡してあげている訳です。
よってなんの理不尽もございません。
2017/05/27(土) 19:33:16.48ID:Tq3H8MxB
>>243
うぐうぅ、おやっさん!
渡した3個の鎧玉を1個ずつ!強化に使えばいいんですよぉ!
ちなみに交易とかは平気で虫の死骸とか量産したのを渡してくるのに武具で失敗ってしないですよね
なんか理不尽です
うぐうぅ、おやっさん!
渡した3個の鎧玉を1個ずつ!強化に使えばいいんですよぉ!
ちなみに交易とかは平気で虫の死骸とか量産したのを渡してくるのに武具で失敗ってしないですよね
なんか理不尽です
2017/05/27(土) 20:11:59.36ID:5ZPuEgFA
>>244
彼らはその道のプロです。多少頭が弱い所を除けば加工屋として完璧と言っても過言ではありません。
なので素材をその都度渡してあげている限り、失敗は有り得ません。
ですが3つも鎧玉を渡すとなると…良くても2回強化出来るかどうかでしょう…。絶対に1つはどこかに消えます。
よって加工屋が失敗しない点について、どこにも理不尽はございません。
彼らはその道のプロです。多少頭が弱い所を除けば加工屋として完璧と言っても過言ではありません。
なので素材をその都度渡してあげている限り、失敗は有り得ません。
ですが3つも鎧玉を渡すとなると…良くても2回強化出来るかどうかでしょう…。絶対に1つはどこかに消えます。
よって加工屋が失敗しない点について、どこにも理不尽はございません。
2017/05/27(土) 21:11:47.42ID:sXBg8S3a
>>244
交易でもらえる虫の死骸は植物などを量産した際の副産物であり、虫の死骸そのものを量産したわけではありません
虫の死骸は釣り餌の調合素材になるのでハンターさんなら必要だろうという好意で渡してくれているのです
わずか1ゼニーとはいえお金になるもの頂けるのを失敗と同列に扱うのは理不尽です
交易でもらえる虫の死骸は植物などを量産した際の副産物であり、虫の死骸そのものを量産したわけではありません
虫の死骸は釣り餌の調合素材になるのでハンターさんなら必要だろうという好意で渡してくれているのです
わずか1ゼニーとはいえお金になるもの頂けるのを失敗と同列に扱うのは理不尽です
247名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 08:01:04.56ID:2DHMN/KQ 虫の死骸が釣り餌として成立しているのは理不尽です(MHP3をプレイして)
あれはただの虫の死骸(有害ゴミ)ではないのですか?
あれはただの虫の死骸(有害ゴミ)ではないのですか?
2017/05/28(日) 08:09:13.69ID:Knn+pIUW
野良マルチ怖いです
理不尽です
理不尽です
2017/05/28(日) 08:38:16.20ID:QP2JQ0Uo
>>247
虫の死骸は釣り餌に対応しておりません。よってなんの理不尽もございません。
撒き餌には対応していますが、組み合わせによっては古代魚を狙える優秀な餌なのであなたの言うような有害ゴミなどではございません。
作品によっては生命の粉と交換できたり、コゲ肉を生肉に戻せたり、ダンゴを作れたりと用途は多いので多少備蓄しておいても構わないと思われます。
虫の死骸は釣り餌に対応しておりません。よってなんの理不尽もございません。
撒き餌には対応していますが、組み合わせによっては古代魚を狙える優秀な餌なのであなたの言うような有害ゴミなどではございません。
作品によっては生命の粉と交換できたり、コゲ肉を生肉に戻せたり、ダンゴを作れたりと用途は多いので多少備蓄しておいても構わないと思われます。
2017/05/28(日) 08:44:32.07ID:QP2JQ0Uo
>>248
何があったかは存じませんが、
・挨拶をする
・礼を言う
・クエストに見合った装備を着る
・マナーを守る。
これが出来ていれば問題は無いと思われます。
逆にこれが出来ていない方がいらっしゃったなら、優しく注意するか離脱が望ましいです。
野良は怖くありません。よってなんの理不尽もございません。
何があったかは存じませんが、
・挨拶をする
・礼を言う
・クエストに見合った装備を着る
・マナーを守る。
これが出来ていれば問題は無いと思われます。
逆にこれが出来ていない方がいらっしゃったなら、優しく注意するか離脱が望ましいです。
野良は怖くありません。よってなんの理不尽もございません。
2017/05/28(日) 15:48:45.47ID:b5vxD2kQ
あ
2017/05/28(日) 17:20:14.57ID:qnHNdIqP
っあっおーう?
2017/05/28(日) 17:40:15.80ID:SBY+haCr
就活頑張ってください
2017/05/29(月) 10:55:35.83ID:X3QVnnv/
上位以上だとベースキャンプ以外から始まることが多いですが、クエ開始の瞬間、フィールドの真ん中に突然ハンターが現れたかのように周りが騒がしくなるのが理不尽です
2017/05/29(月) 12:18:09.97ID:TzDrsUhp
>>254
フィールドの真ん中に突然ハンターさんが雑に降って来てからのスタートになりますので、周囲が騒然とするのも何ら理不尽ではない当たり前の事です。
フィールドの真ん中に突然ハンターさんが雑に降って来てからのスタートになりますので、周囲が騒然とするのも何ら理不尽ではない当たり前の事です。
2017/05/29(月) 13:10:22.71ID:JTDjEWrN
伝説とかみたいに言われてる古龍が何体も狩れるのは理不尽です。
あんなのが同種何体もいたら世界終わりませんか?
あと剥ぎ取りも大きい個体なのに数回しか出来ないなんて理不尽だよ
あんなのが同種何体もいたら世界終わりませんか?
あと剥ぎ取りも大きい個体なのに数回しか出来ないなんて理不尽だよ
2017/05/29(月) 13:53:01.77ID:9u0clsgY
2017/05/29(月) 14:35:29.78ID:5KbeUW1R
>>256
ハンターはあえて全部剥ぎ取らずに残して、倒した相手を自然にかえしています
…のではなく、古龍は身体が硬いので体力的に4回前後が限界なのでそういう建前にしてあります
古龍というカテゴリは人間が勝手に決めたものであり惑星規模で言えば伝説でもなんでもありません
カエルか何かと言わんばかりに何百個も卵をブリブリ産んで
猛烈なスピードで繁殖してます
主な生息域が人目につかないだけです
基本は人里離れた場所から人間を侵略するような生物でもないので、大勢で普通に生活しています
ハンターはあえて全部剥ぎ取らずに残して、倒した相手を自然にかえしています
…のではなく、古龍は身体が硬いので体力的に4回前後が限界なのでそういう建前にしてあります
古龍というカテゴリは人間が勝手に決めたものであり惑星規模で言えば伝説でもなんでもありません
カエルか何かと言わんばかりに何百個も卵をブリブリ産んで
猛烈なスピードで繁殖してます
主な生息域が人目につかないだけです
基本は人里離れた場所から人間を侵略するような生物でもないので、大勢で普通に生活しています
2017/05/29(月) 15:00:05.65ID:5KbeUW1R
>>257
あれは天井を這っている訳ではありません
ハンターは狩猟地までギルドや龍歴院の気球で移動しますが
上位以降のフィールドはハンター以外にとっては危険過ぎて気球が着陸できないため
上空からハンターを放り投げています
これがスタートがランダムになる理由であり、墜落したハンターが吹っ飛んだり弾んだりした結果
洞窟内などから始まる場合もあるという事です
余談ですが、放り投げられた際に上手く着地できず負傷したり
気球内で酔って吐いてしまうのがネコの悪運というスキルです
あれは天井を這っている訳ではありません
ハンターは狩猟地までギルドや龍歴院の気球で移動しますが
上位以降のフィールドはハンター以外にとっては危険過ぎて気球が着陸できないため
上空からハンターを放り投げています
これがスタートがランダムになる理由であり、墜落したハンターが吹っ飛んだり弾んだりした結果
洞窟内などから始まる場合もあるという事です
余談ですが、放り投げられた際に上手く着地できず負傷したり
気球内で酔って吐いてしまうのがネコの悪運というスキルです
2017/05/29(月) 19:38:05.81ID:3A5I4G+t
2017/05/30(火) 03:41:33.60ID:7RgJ5nGK
ニャンターやっていて地面潜行中、まさに今潜っているその場からモンスターが飛び出てきました
地中で全く出会わない上に一緒に押し出されることもなく、何事もなかったかのように潜り続けているニャンターやオトモ達が理不尽です
地中で全く出会わない上に一緒に押し出されることもなく、何事もなかったかのように潜り続けているニャンターやオトモ達が理不尽です
2017/05/30(火) 05:32:01.84ID:E7RSz8Qg
2017/05/30(火) 07:34:00.08ID:fFMVBkGP
>>261
地面に選考中はニャンターもモンスターも土砂との接触を避けるため、回避性能+480〜+18000くらいを発動させており、それで地面下での高速移動を可能としています。
そのため、ニャンターとモンスターが物理的に同じ位置にいても一切お互いに接触する事はありません。無敵時間中に全てをすり抜けてしまいます。
地面に選考中はニャンターもモンスターも土砂との接触を避けるため、回避性能+480〜+18000くらいを発動させており、それで地面下での高速移動を可能としています。
そのため、ニャンターとモンスターが物理的に同じ位置にいても一切お互いに接触する事はありません。無敵時間中に全てをすり抜けてしまいます。
2017/05/30(火) 08:07:41.07ID:3aaap5qO
地面にいる猫は誰も観測できていないので、存在している状態と存在していない状態が重なり合っている状態なのでどんなものでもすり抜けてしまいます
どんな攻撃も効かず無敵なのはそのためです
地上に出てきてはじめて観測されるので他から干渉できる存在になるのです
どんな攻撃も効かず無敵なのはそのためです
地上に出てきてはじめて観測されるので他から干渉できる存在になるのです
2017/05/30(火) 09:03:37.54ID:Tq+bHFnf
>>261
モンハン世界の地中は地表こそ歩けるレベルで固まっていますがものすごく流動性が高く、地中航行生物はぬるりとかき分けて進みます
粘着性が高いため大型の押し分けた土に押しのけられる形になるため一見同位置に居るよう見えますが大型の纏っている土があいだにあるので意外と気がついていません
密度の高い地中では非常に高い浮力が働くため大型モンスも自在に動けます、ものによっては地中よりも動きが楽です(アカムとか)
化石や遺構などの障害物も多いですが(ラージャンが掘る奴ですね)地中であれば流動性と浮力によって漂っている状態なのでアイルー達でも押しのけて進めます
ただこの流動性の高い土も気中に出ると性質が一変して硬質化してそれを武器として使用しているモンスもいます
自分の体液と混ぜることで粘着性を維持しながら使っているボロスのようなモンスもいましたね。
モンハン世界の地中は地表こそ歩けるレベルで固まっていますがものすごく流動性が高く、地中航行生物はぬるりとかき分けて進みます
粘着性が高いため大型の押し分けた土に押しのけられる形になるため一見同位置に居るよう見えますが大型の纏っている土があいだにあるので意外と気がついていません
密度の高い地中では非常に高い浮力が働くため大型モンスも自在に動けます、ものによっては地中よりも動きが楽です(アカムとか)
化石や遺構などの障害物も多いですが(ラージャンが掘る奴ですね)地中であれば流動性と浮力によって漂っている状態なのでアイルー達でも押しのけて進めます
ただこの流動性の高い土も気中に出ると性質が一変して硬質化してそれを武器として使用しているモンスもいます
自分の体液と混ぜることで粘着性を維持しながら使っているボロスのようなモンスもいましたね。
2017/05/30(火) 10:36:21.41ID:pAAFPCcf
よく依頼文が「フィールドでモンスターに遭遇した、助けて」のように
なっているクエストをよく見かけますが
クエストを受注したハンターが狩猟地まで向かうのに
近くても数日から一週間、遠ければ二週間は掛かるはずです
新大陸から旧大陸となればなおさらです
せっかくクエストを受けても、それだけ時間が掛かったら
依頼人は遭難して果てるかモンスターのおやつになっていてもおかしくありません
理不尽です
そもそもどうやってクエストの依頼を出しているのでしょうか…?
電話などは無いし、直接伝える方法があればそれで帰れば良いはずです
なっているクエストをよく見かけますが
クエストを受注したハンターが狩猟地まで向かうのに
近くても数日から一週間、遠ければ二週間は掛かるはずです
新大陸から旧大陸となればなおさらです
せっかくクエストを受けても、それだけ時間が掛かったら
依頼人は遭難して果てるかモンスターのおやつになっていてもおかしくありません
理不尽です
そもそもどうやってクエストの依頼を出しているのでしょうか…?
電話などは無いし、直接伝える方法があればそれで帰れば良いはずです
2017/05/30(火) 12:17:11.00ID:oD8nPUOe
>>266
フィールドでモンスターに襲われそうな迂闊な行動をしている人を見つけると、きちんとギルドがその人物を追跡監視するシステムが出来ています。
そしていざモンスターに襲われて生命の危機に陥った場合、すぐそばに控えているエージェントが素早くその人物に近寄り、サービスの説明を正当な手続きに基づいて手短に行った上で、
支払い契約書にサインをさせ、それを受けてギルドに救援依頼が速やかに送られるシステムが出来ています。
なお、監視システムに引っかからなかった不運な人はそのまま自然と一体になります。
フィールドでモンスターに襲われそうな迂闊な行動をしている人を見つけると、きちんとギルドがその人物を追跡監視するシステムが出来ています。
そしていざモンスターに襲われて生命の危機に陥った場合、すぐそばに控えているエージェントが素早くその人物に近寄り、サービスの説明を正当な手続きに基づいて手短に行った上で、
支払い契約書にサインをさせ、それを受けてギルドに救援依頼が速やかに送られるシステムが出来ています。
なお、監視システムに引っかからなかった不運な人はそのまま自然と一体になります。
2017/05/30(火) 14:58:55.52ID:ypJJUc2Z
かつてはメインモンスターとして持ち上げられていましたが
それからしばらく表舞台にでる事ができなくなり
最近やっと出番ができたと思ったら二つ名も特殊個体ももらえず
そこら辺の中堅モンスター扱いされ
レウスのライバルというポジションも
なんか同じ雷属性のポッと出に奪われてアイデンティティの危機です
おまけに孤島にも謎の地殻変動が起きており
私の一番実力の発揮できる水中が取り上げられてしまいました
それでも頑張って新技を次々開発しましたが
動きがキモいだのあり得ないだの言われる始末です
こんなの理不尽ではないでしょうか
それからしばらく表舞台にでる事ができなくなり
最近やっと出番ができたと思ったら二つ名も特殊個体ももらえず
そこら辺の中堅モンスター扱いされ
レウスのライバルというポジションも
なんか同じ雷属性のポッと出に奪われてアイデンティティの危機です
おまけに孤島にも謎の地殻変動が起きており
私の一番実力の発揮できる水中が取り上げられてしまいました
それでも頑張って新技を次々開発しましたが
動きがキモいだのあり得ないだの言われる始末です
こんなの理不尽ではないでしょうか
2017/05/30(火) 16:25:18.10ID:oNlGjRuV
うーむ...ギルドってなんであんなに監視とかしてくるんですか理不尽過ぎます
2017/05/30(火) 16:34:01.90ID:lShlKNsX
>>269
モンスターより遥かに危険な存在を管理しなければならないので理不尽ではありません
モンスターより遥かに危険な存在を管理しなければならないので理不尽ではありません
2017/05/30(火) 16:36:25.58ID:7ry7c99v
2017/05/30(火) 16:44:59.25ID:Tq+bHFnf
>>269
勘違いされているようですが、ハンターギルドの主業務は"観察・監視”と”管理・規制”になります。
ハンターに依頼される狩猟は用心orどうしようもないときに出される枝葉の業務な訳です。
不用意にモンスターの縄張りに入ったものは当然のごとく多方向からの監視が行われています。
勘違いされているようですが、ハンターギルドの主業務は"観察・監視”と”管理・規制”になります。
ハンターに依頼される狩猟は用心orどうしようもないときに出される枝葉の業務な訳です。
不用意にモンスターの縄張りに入ったものは当然のごとく多方向からの監視が行われています。
2017/05/30(火) 21:10:51.31ID:80LEiyYU
ハンターノートの依頼で報酬の防具レシピに女性用が多過ぎます
男女差別であり理不尽です
男女差別であり理不尽です
2017/05/30(火) 22:29:08.75ID:MAa2X6kk
>>273
魅力的な女性用装備を増やすことで女性ハンターを増やし、その増えた女性ハンターが様々なエロ衣装…もとい、メイド系装備や露出装備を着ることで男性ハンターのやる気を増長させます。
更に男女で狩りをすることでお互いの仲が深まり絆が芽生え、やがて結婚します。その内子供が生まれ、親を見て育った子はハンターを目指し…
全てはハンターの絶対数を増やすことに繋がるのです。
魅力的な女性用装備を増やすことで女性ハンターを増やし、その増えた女性ハンターが様々なエロ衣装…もとい、メイド系装備や露出装備を着ることで男性ハンターのやる気を増長させます。
更に男女で狩りをすることでお互いの仲が深まり絆が芽生え、やがて結婚します。その内子供が生まれ、親を見て育った子はハンターを目指し…
全てはハンターの絶対数を増やすことに繋がるのです。
2017/05/30(火) 22:47:26.55ID:7RgJ5nGK
>>274
ところで、もう10年以上ハンター稼業しているのですが、未だに受付嬢どころか女性ハンターも口説き落とせません
話しかけても狩猟依頼だとか設備の説明などしかしてくれないのです
彼女達には自由意志というものは存在しないのでしょうか?
理不尽すぎます!
ところで、もう10年以上ハンター稼業しているのですが、未だに受付嬢どころか女性ハンターも口説き落とせません
話しかけても狩猟依頼だとか設備の説明などしかしてくれないのです
彼女達には自由意志というものは存在しないのでしょうか?
理不尽すぎます!
2017/05/30(火) 22:59:21.38ID:fFMVBkGP
2017/05/31(水) 12:35:22.95ID:XH5kJU+9
この間、仲間と狩りに赴いたところ
モンスターの苛烈な攻撃で回復薬を使い果たしてしまい
仲間に分けて貰うように頼んだら、マンドラゴラを渡されました
こんなものを生で食べられる訳ありません
理不尽です
その仲間は少し前から人が変わったようにキノコの栽培を始め
見境なくキノコを貪り食っており
「キノコを外すなんて有り得ない」と言い出す始末です
何か変な中毒になってないか心配です
モンスターの苛烈な攻撃で回復薬を使い果たしてしまい
仲間に分けて貰うように頼んだら、マンドラゴラを渡されました
こんなものを生で食べられる訳ありません
理不尽です
その仲間は少し前から人が変わったようにキノコの栽培を始め
見境なくキノコを貪り食っており
「キノコを外すなんて有り得ない」と言い出す始末です
何か変な中毒になってないか心配です
2017/05/31(水) 14:37:18.34ID:YXtuZHih
>>277
回復薬より一瞬で最大まで回復する秘薬(の原料渡すから調合して)使えという意味です。
キノコには人に寄生して徐々に侵食し、ついには完全に支配する種類があります。
見た目は人そのものですが、中は完全に人ではない別の生物です。そして胞子をばらまき近くの人に寄生し仲間を増やしていきます。
つまり、仲間は人が変わったのではなくて中が変わったのです。中毒にはなっていませんので安心してください。
回復薬より一瞬で最大まで回復する秘薬(の原料渡すから調合して)使えという意味です。
キノコには人に寄生して徐々に侵食し、ついには完全に支配する種類があります。
見た目は人そのものですが、中は完全に人ではない別の生物です。そして胞子をばらまき近くの人に寄生し仲間を増やしていきます。
つまり、仲間は人が変わったのではなくて中が変わったのです。中毒にはなっていませんので安心してください。
2017/05/31(水) 14:43:58.26ID:Cu4FY2Ie
>>277
特殊なスキルを発動させる事で、胃の筋肉を毎秒40000回振動させる事が出来るようになり、胃の中で高温高圧を発生させる事で各種キノコを変質させ、様々な薬効を得る事が出来るようになります。
あなたも是非マスターして生のキノコを丸呑みしてみて下さい。
特殊なスキルを発動させる事で、胃の筋肉を毎秒40000回振動させる事が出来るようになり、胃の中で高温高圧を発生させる事で各種キノコを変質させ、様々な薬効を得る事が出来るようになります。
あなたも是非マスターして生のキノコを丸呑みしてみて下さい。
2017/05/31(水) 16:15:22.86ID:VEKNsjKw
ネルスキュラが虚空を支点にぶら下がるのが理不尽です
2017/05/31(水) 16:58:07.08ID:3JasUluM
>>280
ビックラさんがガルルガクリアできないのが理不尽です
ビックラさんがガルルガクリアできないのが理不尽です
2017/05/31(水) 17:44:50.02ID:F5zzt/yW
>>280
糸を風に乗せて空を飛ぶ、バルーニングと言われる行動なので理不尽ではありません
さすがにネルスキュラの体は重すぎて飛行はできませんが、はるか上空まで飛ばせる強靭な糸と複雑な地形が生む上昇気流があれば一瞬体を浮かすくらいは余裕です
糸を風に乗せて空を飛ぶ、バルーニングと言われる行動なので理不尽ではありません
さすがにネルスキュラの体は重すぎて飛行はできませんが、はるか上空まで飛ばせる強靭な糸と複雑な地形が生む上昇気流があれば一瞬体を浮かすくらいは余裕です
2017/05/31(水) 18:47:36.13ID:LRNvHe9K
ヘヴィボウガンがスタミナ消費無しでパワーラン連発できるのが理不尽です。
こんな筋力があるなら全武器種で抜刀ダッシュを実装すべきです
こんな筋力があるなら全武器種で抜刀ダッシュを実装すべきです
2017/05/31(水) 19:43:36.36ID:Cu4FY2Ie
>>283
あのパワーランはハンターさんの筋力だけで走っているのではなく、ヘビィボウガンに漏れなく内蔵された謎の古代ジェネレーターから供給される謎パワーを、
ブレイヴ状態で無理やり筋肉に流し込むのに成功した事で実現しています。
ジェネレーターの無い弓やライトボウガンなどの取るに足らない下等な簡易射撃武器や、所詮脳筋が力任せに振り回して叩きつけるだけの棍棒の変種に過ぎない単純で原始的かつ野蛮な近接用武器では根本的に不可能な、
ハイテクノロジーでインテリジェンスに満ちた最新鋭武器であるヘビィボウガンのみで可能となる動作です。
ヘビィボウガンがたいして大きくもないのにやたら超重量なのは、全てこの謎のジェネレーターが入っているからであり、それによって弦と火薬の炸裂による威力に
謎の古代パワーの斥力を上乗せして超火力を生み出しています。
なおこのジェネレーターは発掘品を複製する形で製法だけは分かっていますが、なぜ機能するのかは全く不明です。古代の技術はあまり深入りするとミラ一族が
そわそわし始めるため、ギルドでは必要以上の原理追求を堅く禁じています。
あのパワーランはハンターさんの筋力だけで走っているのではなく、ヘビィボウガンに漏れなく内蔵された謎の古代ジェネレーターから供給される謎パワーを、
ブレイヴ状態で無理やり筋肉に流し込むのに成功した事で実現しています。
ジェネレーターの無い弓やライトボウガンなどの取るに足らない下等な簡易射撃武器や、所詮脳筋が力任せに振り回して叩きつけるだけの棍棒の変種に過ぎない単純で原始的かつ野蛮な近接用武器では根本的に不可能な、
ハイテクノロジーでインテリジェンスに満ちた最新鋭武器であるヘビィボウガンのみで可能となる動作です。
ヘビィボウガンがたいして大きくもないのにやたら超重量なのは、全てこの謎のジェネレーターが入っているからであり、それによって弦と火薬の炸裂による威力に
謎の古代パワーの斥力を上乗せして超火力を生み出しています。
なおこのジェネレーターは発掘品を複製する形で製法だけは分かっていますが、なぜ機能するのかは全く不明です。古代の技術はあまり深入りするとミラ一族が
そわそわし始めるため、ギルドでは必要以上の原理追求を堅く禁じています。
2017/05/31(水) 20:46:52.32ID:LaMejwiZ
防具の色を変えられますが、虹色はどうしてあんなに全部が連動して色が変わるのでしょうか?
そしてそんなコロコロ色が変わるのにモンスターへの隠密性やヘイトには全く影響が無いのは理不尽です
そしてそんなコロコロ色が変わるのにモンスターへの隠密性やヘイトには全く影響が無いのは理不尽です
2017/05/31(水) 23:37:01.04ID:KA6wNug7
ソニックブラストやダラビームを受けても無傷などころか怯みもしない
印弾をつけておけばガノスを追いかけて水中に飛び込み空中と同様に動く
与えた餌に応じて見た目や性能が大きく変化する
そしてその気になれば1匹で大型モンスターを討伐してしまう猟虫は理不尽の極みです
印弾をつけておけばガノスを追いかけて水中に飛び込み空中と同様に動く
与えた餌に応じて見た目や性能が大きく変化する
そしてその気になれば1匹で大型モンスターを討伐してしまう猟虫は理不尽の極みです
2017/05/31(水) 23:51:07.23ID:CFnBoJcN
>>285
虹色防具は実際には色は全く変わっておらず
ある種の視覚刺激によって、見た人間の視覚野に直接干渉し
脳にエラーを起こさせることで
始終色が変わっているかのように脳に誤判断させるしくみになっています
モンスターたちの脳に対しては非干渉なのでヘイトにも全く影響は無く
長時間眺め続けた人間の脳と精神以外には無害なので理不尽ではありません
虹色防具は実際には色は全く変わっておらず
ある種の視覚刺激によって、見た人間の視覚野に直接干渉し
脳にエラーを起こさせることで
始終色が変わっているかのように脳に誤判断させるしくみになっています
モンスターたちの脳に対しては非干渉なのでヘイトにも全く影響は無く
長時間眺め続けた人間の脳と精神以外には無害なので理不尽ではありません
2017/06/01(木) 00:00:03.96ID:CZ1cy7wz
>>286
こちらの世界でもお盆に御先祖様が虫の姿で帰ってくるなんて話があるように
彼らは虫の姿を借りたスピリチュアルなクリーチャーです
ゆえに現世に生きるモンスター達からの物理的な干渉を受けません
餌=お供え物みたいなものでそれによって得られる能力は徳と信仰心の賜物です
こちらの世界でもお盆に御先祖様が虫の姿で帰ってくるなんて話があるように
彼らは虫の姿を借りたスピリチュアルなクリーチャーです
ゆえに現世に生きるモンスター達からの物理的な干渉を受けません
餌=お供え物みたいなものでそれによって得られる能力は徳と信仰心の賜物です
2017/06/01(木) 02:25:08.16ID:gNaUBLTn
>>286
猟虫は最近出てきた存在です
実はあれば日々激化するモンスターの襲撃に対抗するために
ギルドの技術の粋を結集させて開発した
自律型機械生体兵器であり、操虫棍はその制御装置です
猟虫には時空歪曲装置が備わっており、この世のあらゆる概念の干渉をすり抜け
一方的にモンスターへ攻撃することができます
また、各種モンスターや歴代のハンターなどの遺伝子が組み込まれているため
与える餌によって適応した形態に成長する事ができるのです
猟虫は最近出てきた存在です
実はあれば日々激化するモンスターの襲撃に対抗するために
ギルドの技術の粋を結集させて開発した
自律型機械生体兵器であり、操虫棍はその制御装置です
猟虫には時空歪曲装置が備わっており、この世のあらゆる概念の干渉をすり抜け
一方的にモンスターへ攻撃することができます
また、各種モンスターや歴代のハンターなどの遺伝子が組み込まれているため
与える餌によって適応した形態に成長する事ができるのです
2017/06/01(木) 13:46:20.23ID:FTpLP4ZE
バルファルク、報酬にネジとかバネとか点火プラグなどが混ざってないとはどういうことですか?(混乱中)
理不尽です!
理不尽です!
2017/06/01(木) 13:55:25.35ID:XbCt4xuU
>>290
古代人の技術は主に一体成型のパーツの噛み合わせを使っていますので、その手の下等な接合部品は機体に含まれておりません。
古代人の技術は主に一体成型のパーツの噛み合わせを使っていますので、その手の下等な接合部品は機体に含まれておりません。
2017/06/01(木) 15:14:27.64ID:FTpLP4ZE
>>291
くっ、ではギルドから「これは無理に剥がそうとするとハンターも蘇生不可能レベルで爆発しますから絶対にしないでください」と言われたアレgうわ誰だ何をする
砦の上からラオに岩を落とすクエスト受けたことがないまま闇に葬られるなんて理不尽です
あれはどこで募集してるんだあああ!
くっ、ではギルドから「これは無理に剥がそうとするとハンターも蘇生不可能レベルで爆発しますから絶対にしないでください」と言われたアレgうわ誰だ何をする
砦の上からラオに岩を落とすクエスト受けたことがないまま闇に葬られるなんて理不尽です
あれはどこで募集してるんだあああ!
293名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 16:31:01.66ID:4zUKjZi8 長文申し訳ありませんm(__)m
数々の理不尽な出来事を書き込みます↓
@、ギギネブラ太刀(毒刀カンタレラ)の毒属性値が物足りなくて理不尽です。
サリンを超える烈毒がにじみ出ているのに
毒属性値がわずか40しかない(最低でも80は欲しいです)
A、太刀を購入すると、必ずといっていいほど鞘がついてくる。
鞘がないほうがカッコイイのに押し付けてくる店員に理不尽を感じました。
B、ロアルドロス(通称:ポンデリング)太刀の形状が
箒みたいな形状なのはともかく、太刀は獲物(モンスター)を切り刻む武器なのに
武器説明文には「獲物を地上で溺れ果てさせる」という
意味不明かつ理不尽なことが書かれている。
C、グラビモスは無敵と言ってもいいほど
重装甲の甲殻に覆われた重量級モンスターなのに
ハンターの攻撃が通る(赤ゲージのボロ武器でもダメージが通る)理不尽さ。
数々の理不尽な出来事を書き込みます↓
@、ギギネブラ太刀(毒刀カンタレラ)の毒属性値が物足りなくて理不尽です。
サリンを超える烈毒がにじみ出ているのに
毒属性値がわずか40しかない(最低でも80は欲しいです)
A、太刀を購入すると、必ずといっていいほど鞘がついてくる。
鞘がないほうがカッコイイのに押し付けてくる店員に理不尽を感じました。
B、ロアルドロス(通称:ポンデリング)太刀の形状が
箒みたいな形状なのはともかく、太刀は獲物(モンスター)を切り刻む武器なのに
武器説明文には「獲物を地上で溺れ果てさせる」という
意味不明かつ理不尽なことが書かれている。
C、グラビモスは無敵と言ってもいいほど
重装甲の甲殻に覆われた重量級モンスターなのに
ハンターの攻撃が通る(赤ゲージのボロ武器でもダメージが通る)理不尽さ。
294名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 17:37:33.07ID:4zUKjZi8 申し訳ありませんm(__)m
あと1つ理不尽なことがありました↓
武器(刃物)を獲物であるモンスターに当てると
100%確実に切れ味が落ちるのは理不尽です。
伝説の中の伝説であるミラルーツの武器ですら切れ味が落ちます。
モンスターの血やあぶら(脂)は
武器を廃らせる成分でも入っているのですか?
あと1つ理不尽なことがありました↓
武器(刃物)を獲物であるモンスターに当てると
100%確実に切れ味が落ちるのは理不尽です。
伝説の中の伝説であるミラルーツの武器ですら切れ味が落ちます。
モンスターの血やあぶら(脂)は
武器を廃らせる成分でも入っているのですか?
2017/06/01(木) 18:09:53.95ID:iIVseqD8
>>293
@
ギギネブラの毒は気化しやすく、ギギネブラも毒ガスとして使用します
呼吸器や皮膚からの吸収が最も効率の良い毒を直接体内に入れても本来の効果は発揮できません
A
ファッションで鞘を付けているのではありません
岩場だろうが砂場だろうが関係無しに転げ回るハンターさんから刀身を保護する為です
納刀中に回避したら斬れ味落ちたなどとクレームを付けられても困るので、特にデリケートな刃の物には鞘を付けています
B
ごく少量の水でも肺に入ると気管が刺激されて閉じてしまい窒息してしまう可能性があります
水の染み出す武器を振っていればモンスターの気管に入りこのような症状を起こす可能性もゼロではないと言うことです
C
硬いものは衝撃を伝達しやすいのです
斬れ味赤とはいえそれなりの質量を持つ武器でハンターさんの力で殴られたら衝撃で中身がプルプルしてダメージを負ってしまいます
>>294
そもそもなぜ刃物は斬れるのか
それは刃先と斬られる物の間に摩擦が発生しているからです
どんなに鋭い刃も顕微鏡で見ればノコギリのようにギザギザになっています
このギザギザが脂で覆われてしまうと摩擦が発生しなくなる=斬れなくなるのです
モンスターの脂が特別ではありません
あなたのデコの脂でも塗りたくれば斬れなくなります
@
ギギネブラの毒は気化しやすく、ギギネブラも毒ガスとして使用します
呼吸器や皮膚からの吸収が最も効率の良い毒を直接体内に入れても本来の効果は発揮できません
A
ファッションで鞘を付けているのではありません
岩場だろうが砂場だろうが関係無しに転げ回るハンターさんから刀身を保護する為です
納刀中に回避したら斬れ味落ちたなどとクレームを付けられても困るので、特にデリケートな刃の物には鞘を付けています
B
ごく少量の水でも肺に入ると気管が刺激されて閉じてしまい窒息してしまう可能性があります
水の染み出す武器を振っていればモンスターの気管に入りこのような症状を起こす可能性もゼロではないと言うことです
C
硬いものは衝撃を伝達しやすいのです
斬れ味赤とはいえそれなりの質量を持つ武器でハンターさんの力で殴られたら衝撃で中身がプルプルしてダメージを負ってしまいます
>>294
そもそもなぜ刃物は斬れるのか
それは刃先と斬られる物の間に摩擦が発生しているからです
どんなに鋭い刃も顕微鏡で見ればノコギリのようにギザギザになっています
このギザギザが脂で覆われてしまうと摩擦が発生しなくなる=斬れなくなるのです
モンスターの脂が特別ではありません
あなたのデコの脂でも塗りたくれば斬れなくなります
2017/06/01(木) 18:15:04.08ID:q/ZB2Br7
バルファルクがクォーツドラゴンにしか見えません理不尽です
2017/06/01(木) 18:16:05.36ID:gNaUBLTn
>>293
ネブラ太刀の猛毒はあくまで人に対しての話です
他の生物にも同じ効果があるとは限りません
鞘は必ず付けなくてはいけません
刀を直接売買すると工房もハンターも銃刀法違反で罰せられるため
建前上「鞘」という商品として取引しており、刀身は筒状の鞘が折れたりしないための
保護材という名目のもと、黙認されているという形になっています
溺れさせるのはロアルドロスの怨念がこもっているからです
ポンデリングで攻撃されると呪われて自ら水辺へ身を投げるという逸話があります
グラビモスと言えど生物です
たとえ威力がなかろうが何度も何度も棒で叩かれればストレスで死にます
ギルドや龍歴院の工房は砥石業界と癒着しており
定年したギルドマスターなどの天下り先となっていて
それによる圧力でどんな武器にも必ず切れ味が落ちるよう細工が施されています
以上です。
理不尽はありません
ネブラ太刀の猛毒はあくまで人に対しての話です
他の生物にも同じ効果があるとは限りません
鞘は必ず付けなくてはいけません
刀を直接売買すると工房もハンターも銃刀法違反で罰せられるため
建前上「鞘」という商品として取引しており、刀身は筒状の鞘が折れたりしないための
保護材という名目のもと、黙認されているという形になっています
溺れさせるのはロアルドロスの怨念がこもっているからです
ポンデリングで攻撃されると呪われて自ら水辺へ身を投げるという逸話があります
グラビモスと言えど生物です
たとえ威力がなかろうが何度も何度も棒で叩かれればストレスで死にます
ギルドや龍歴院の工房は砥石業界と癒着しており
定年したギルドマスターなどの天下り先となっていて
それによる圧力でどんな武器にも必ず切れ味が落ちるよう細工が施されています
以上です。
理不尽はありません
2017/06/01(木) 18:24:59.76ID:gNaUBLTn
>>296
クォーツドラゴンなる存在が何者かはわかりませんが
トラとライオン、やタカとワシ、のように
似たような姿や生態をもつ生物は自然にはたくさんいます
古龍と龍族という繋がりのもと、似ているのはごく自然な事です
最近になって発表された龍歴院の研究結果では
はるか上空のアムドゥスキアという惑星から飛来した卵が
遺群嶺の環境で孵化した姿という説が提唱されています
クォーツドラゴンなる存在が何者かはわかりませんが
トラとライオン、やタカとワシ、のように
似たような姿や生態をもつ生物は自然にはたくさんいます
古龍と龍族という繋がりのもと、似ているのはごく自然な事です
最近になって発表された龍歴院の研究結果では
はるか上空のアムドゥスキアという惑星から飛来した卵が
遺群嶺の環境で孵化した姿という説が提唱されています
299名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/01(木) 18:25:16.49ID:4zUKjZi8 ご返答ありがとうございますm(__)m
あと、MHXXでミラルーツが復活して嬉しいのですが
相も変わらず、ハンターさんをナメきった攻撃ばかりしてきます。理不尽です。
(のしかかり、爪ひっかき、地面這いずり突進など)
怒り状態にしても(キレても)フットワークが格段に良くなるわけでもなく
肉質が硬くなる&攻撃力がアップするくらいの変化しかありません。理不尽です。
この状態でも爪ひっかき、のしかかりをやってきます。腹立ちます。
もっとこう・・・祖龍にふさわしく
@、瞬間移動を息するように行う
A、ハンターの攻撃を難なく全てかわす
B、雷落とし(通称ミラルーツ・リサイタル)を連発する
C、レウスみたいに空中戦を連発する
D、爪をミサイルのように飛ばし、それでハンターを攻撃する
くらいやってもいいような気がします(これで今日の理不尽クレームはラストにします。)
何せ彼は飛竜を赤子扱いするほど理不尽な強さを持つ神のような存在なのですから。
あと、MHXXでミラルーツが復活して嬉しいのですが
相も変わらず、ハンターさんをナメきった攻撃ばかりしてきます。理不尽です。
(のしかかり、爪ひっかき、地面這いずり突進など)
怒り状態にしても(キレても)フットワークが格段に良くなるわけでもなく
肉質が硬くなる&攻撃力がアップするくらいの変化しかありません。理不尽です。
この状態でも爪ひっかき、のしかかりをやってきます。腹立ちます。
もっとこう・・・祖龍にふさわしく
@、瞬間移動を息するように行う
A、ハンターの攻撃を難なく全てかわす
B、雷落とし(通称ミラルーツ・リサイタル)を連発する
C、レウスみたいに空中戦を連発する
D、爪をミサイルのように飛ばし、それでハンターを攻撃する
くらいやってもいいような気がします(これで今日の理不尽クレームはラストにします。)
何せ彼は飛竜を赤子扱いするほど理不尽な強さを持つ神のような存在なのですから。
2017/06/01(木) 19:28:53.33ID:gNaUBLTn
2017/06/01(木) 20:38:18.91ID:2TBS4Ryc
たまに窮地に陥ったハンターの尻拭い依頼が来たりしますが当人とはほぼ出会わないのは理不尽です
反対に、こちらが窮地に陥った際も全く増援がないのも理不尽です
反対に、こちらが窮地に陥った際も全く増援がないのも理不尽です
2017/06/01(木) 20:50:32.60ID:5UNRh2Iu
>>301
当人の顔を見てしまうと次の狩りなどで顔を合わせた時に「こいつあの時迷惑かけて来たやつじゃん」という補正がかかってしまい円滑な狩りが出来なくなる可能性があります
ギルドは極力ハンター同士のいさかいに発展しないよう慎重に仕事をすすめます
依頼文も実はハンターさんの心をくすぐって依頼を受けやすくするために凝った文章にしてあるのです
なんだか騙されたような気分になるかもしれませんが誰も損をしないので報酬をお助け金額だと思って許してやりましょう
ハンターさん側の増援希望は文章を推敲してるギルドガールが新人であるため
なかなかOKが出ずにそこで止まっているのかもしれません
当人の顔を見てしまうと次の狩りなどで顔を合わせた時に「こいつあの時迷惑かけて来たやつじゃん」という補正がかかってしまい円滑な狩りが出来なくなる可能性があります
ギルドは極力ハンター同士のいさかいに発展しないよう慎重に仕事をすすめます
依頼文も実はハンターさんの心をくすぐって依頼を受けやすくするために凝った文章にしてあるのです
なんだか騙されたような気分になるかもしれませんが誰も損をしないので報酬をお助け金額だと思って許してやりましょう
ハンターさん側の増援希望は文章を推敲してるギルドガールが新人であるため
なかなかOKが出ずにそこで止まっているのかもしれません
2017/06/01(木) 21:06:44.30ID:WHSmJhNz
そもそも何故最大4人での狩りなのですか?
そんな厄災だの何だので危ないなら8人12人でやったらいいじゃないですか!理不尽です!
危機感が足りてないです!
そんな厄災だの何だので危ないなら8人12人でやったらいいじゃないですか!理不尽です!
危機感が足りてないです!
2017/06/01(木) 21:19:36.66ID:5UNRh2Iu
>>303
4人を送り出したら最悪でも4人しか死にませんが12人送りだして12人死んだら大きな痛手です
それに最初に送り出した4人のうち1人でも帰ってくれば次の対策が立てられますし
一気に12人送るよりもこっちの方が効率に適っているのです
一番の効率厨はギルドだったというオチで
4人を送り出したら最悪でも4人しか死にませんが12人送りだして12人死んだら大きな痛手です
それに最初に送り出した4人のうち1人でも帰ってくれば次の対策が立てられますし
一気に12人送るよりもこっちの方が効率に適っているのです
一番の効率厨はギルドだったというオチで
2017/06/01(木) 23:49:02.98ID:1wvI3WvD
>>303
見えていなくても実は4人以上いるのです。
厄災クラスのモンスターにはそれこそ大隊レベルのハンターが駆り出されます。
しかし高難度のクエストにはギルドが認めたハンターしか参加出来ず、結果少人数での狩りとなる場合もありますが、個々の技量がモンスタークラスなのでなんの問題も無いのです。
見えていなくても実は4人以上いるのです。
厄災クラスのモンスターにはそれこそ大隊レベルのハンターが駆り出されます。
しかし高難度のクエストにはギルドが認めたハンターしか参加出来ず、結果少人数での狩りとなる場合もありますが、個々の技量がモンスタークラスなのでなんの問題も無いのです。
2017/06/02(金) 00:07:05.38ID:Zn8+Vr4u
>>303
ギルドであなたの所属している部署が最大4人の狩猟を担当しているというだけです
ソロ専用の比較的簡易な狩猟を担当する部署もあれば
100人や1000人で挑む、黒龍すら霞むレベルの宇宙から来た大厄災を相手にする部署もあります
ギルドであなたの所属している部署が最大4人の狩猟を担当しているというだけです
ソロ専用の比較的簡易な狩猟を担当する部署もあれば
100人や1000人で挑む、黒龍すら霞むレベルの宇宙から来た大厄災を相手にする部署もあります
2017/06/02(金) 00:24:51.79ID:8hJQRkqK
つま蘭姉ちゃん
2017/06/02(金) 00:27:44.10ID:lmnOru5u
4人でしか行けないのはちゃんとした理由がありますあります
大昔にお偉いさんが友人と恋人5人で狩りに行った時にお偉いさんの恋人が死んでしまう事件がありました
それから5人以上で狩りは禁句というルールが生まれました
なので理不尽ではないです
大昔にお偉いさんが友人と恋人5人で狩りに行った時にお偉いさんの恋人が死んでしまう事件がありました
それから5人以上で狩りは禁句というルールが生まれました
なので理不尽ではないです
2017/06/02(金) 00:58:47.27ID:AKfK5jkP
>>307
質問でも回答でも無いコメがあるのが理不尽です。
質問でも回答でも無いコメがあるのが理不尽です。
2017/06/02(金) 01:08:31.96ID:jI/mV+5h
>>308
5人で死人が出たのにもっと大人数で行った方が安全だという考えにならないのが理不尽です
5人で死人が出たのにもっと大人数で行った方が安全だという考えにならないのが理不尽です
2017/06/02(金) 03:25:38.02ID:87aM0K2A
>>310
5人で行くのが危険という訳ではなく行った人間のうち2割が死ぬから危険なのです。モンハン世界ではあらゆる端数が切り捨てられるので4人で行くのが安全とされており理不尽ではありません。
5人で行くのが危険という訳ではなく行った人間のうち2割が死ぬから危険なのです。モンハン世界ではあらゆる端数が切り捨てられるので4人で行くのが安全とされており理不尽ではありません。
312名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/02(金) 04:39:03.30ID:lL3WKgHp バルファルクの飛び立ち方が理不尽なのです
あのような翼で一瞬で最高速に達するような加速をしてしまったら、負荷に耐えられずに翼だけがもげてぶっ飛んでいくと思うのです
あのような翼で一瞬で最高速に達するような加速をしてしまったら、負荷に耐えられずに翼だけがもげてぶっ飛んでいくと思うのです
2017/06/02(金) 06:39:18.33ID:C+cOHWmC
>>312
鋼鉄が素材としては脆く柔らかい軟弱で貧弱な部類に入り、その辺の虫の薄い羽の方が丈夫という状況ですから、バルファルク辺りであれば音速を超え光の壁に近づいても全く問題ない強度があります。
鋼鉄が素材としては脆く柔らかい軟弱で貧弱な部類に入り、その辺の虫の薄い羽の方が丈夫という状況ですから、バルファルク辺りであれば音速を超え光の壁に近づいても全く問題ない強度があります。
2017/06/02(金) 07:31:36.94ID:iPd5VIdE
そもそもバルファルクは空中戦がレウス以上に得意な
古龍モンスターなのに、やたら地上戦ばかり行うのは理不尽です。
怒り状態にしても、地上戦ばかり行います。これも理不尽です。
カッコイイ滑空タックル、エネルギー機銃掃射をもっともっと行って
ハンターを翻弄してもらいたいです・・・。
古龍モンスターなのに、やたら地上戦ばかり行うのは理不尽です。
怒り状態にしても、地上戦ばかり行います。これも理不尽です。
カッコイイ滑空タックル、エネルギー機銃掃射をもっともっと行って
ハンターを翻弄してもらいたいです・・・。
2017/06/02(金) 07:41:53.04ID:iPd5VIdE
補足を忘れていました。
何故レウスより空中戦が得意と言えるの?↓
生態ムービーを見たからです(バルファルクの)。
戦闘機と言っても過言ではない、世界最強の戦闘機と呼ばれる”ラプター”もびっくりの
驚異的なスピードをなぜハンターとの闘いで生かさないのかが理不尽でなりません。
何故レウスより空中戦が得意と言えるの?↓
生態ムービーを見たからです(バルファルクの)。
戦闘機と言っても過言ではない、世界最強の戦闘機と呼ばれる”ラプター”もびっくりの
驚異的なスピードをなぜハンターとの闘いで生かさないのかが理不尽でなりません。
2017/06/02(金) 07:51:13.55ID:lWq37o44
>>314
例えば貴方がヘリコプターの操縦が得意だとして、だからといって毎日会社や学校にヘリコプターで行きますか?
強力だったり便利なものはコストとリスクが付き物です
バルファルクが地上戦主体なのは龍気をマネジメントした結果なので理不尽ではありません
例えば貴方がヘリコプターの操縦が得意だとして、だからといって毎日会社や学校にヘリコプターで行きますか?
強力だったり便利なものはコストとリスクが付き物です
バルファルクが地上戦主体なのは龍気をマネジメントした結果なので理不尽ではありません
2017/06/02(金) 09:30:55.91ID:Zn8+Vr4u
>>315
生態ムービーにもあるあれはバルファルクの獲物に対する『狩り』ッ!
しかし、彼はハンターと対峙した時、即座にそれが『餌』と『捕食者』の
関係ではない事を悟ったッ!!
一体のバルファルクは目の前のハンターと『闘う』(たたかう)ため
本来獲物には見せない『決闘』(たたかい)の構えを取ったッッ!!
生態ムービーにもあるあれはバルファルクの獲物に対する『狩り』ッ!
しかし、彼はハンターと対峙した時、即座にそれが『餌』と『捕食者』の
関係ではない事を悟ったッ!!
一体のバルファルクは目の前のハンターと『闘う』(たたかう)ため
本来獲物には見せない『決闘』(たたかい)の構えを取ったッッ!!
2017/06/02(金) 10:20:24.45ID:V36MA3HO
>>315
バルファルクはほぼ推力のみに頼った高速移動を行いますので、基本空中では一撃離脱が主体となり、ヒラリヒラリとした細かい動きは不得手です。
レウスなどの飛竜のように空力を生かした滑空ではないので、いわゆる「推進剤」をひたすら消費しなければ飛び続けられず、常時空中にいてなかなか降りてこない、という誰かが得意なチキン戦法は出来ません。
速ければ強い、迫力があれば強い、という単純なものではありません。飛行方法としては不必要に高速なだけで継続力のないかなり偏った進化であり、
だからあまり繁栄する事もなく、少数が高い山の上に引きこもっている程度なのかもしれません。
バルファルクはほぼ推力のみに頼った高速移動を行いますので、基本空中では一撃離脱が主体となり、ヒラリヒラリとした細かい動きは不得手です。
レウスなどの飛竜のように空力を生かした滑空ではないので、いわゆる「推進剤」をひたすら消費しなければ飛び続けられず、常時空中にいてなかなか降りてこない、という誰かが得意なチキン戦法は出来ません。
速ければ強い、迫力があれば強い、という単純なものではありません。飛行方法としては不必要に高速なだけで継続力のないかなり偏った進化であり、
だからあまり繁栄する事もなく、少数が高い山の上に引きこもっている程度なのかもしれません。
2017/06/02(金) 10:49:03.64ID:Vt8xdOqn
>>315
狩猟場は複雑な地形であることが多いので低空での高速飛行はできません
高速飛行するなら遥か上空を飛ぶしかないのです
そしてブレスは翼の射出口からしか出せない為、飛行中は遠距離攻撃ができません
火気を搭載していない戦闘機がどうやって上空から地上の人間を殺せるんでしょうか
上空で飛竜とドッグファイトするなら強いですが、対ハンターではホバリングしながら火を吐けるリオレウスの方が優秀ですね
狩猟場は複雑な地形であることが多いので低空での高速飛行はできません
高速飛行するなら遥か上空を飛ぶしかないのです
そしてブレスは翼の射出口からしか出せない為、飛行中は遠距離攻撃ができません
火気を搭載していない戦闘機がどうやって上空から地上の人間を殺せるんでしょうか
上空で飛竜とドッグファイトするなら強いですが、対ハンターではホバリングしながら火を吐けるリオレウスの方が優秀ですね
2017/06/02(金) 15:12:54.32ID:t+EtKsTb
バルファルクさんで思い出しましたが…
アナタ、高高度からの全力突進かましたあとピンピンして暴れまくってましたが、その後、脇腹をハンマーが掠めた程度で絶命しましたよね?
超、理不尽です
アナタ、高高度からの全力突進かましたあとピンピンして暴れまくってましたが、その後、脇腹をハンマーが掠めた程度で絶命しましたよね?
超、理不尽です
2017/06/02(金) 15:18:51.74ID:iPd5VIdE
返答ありがとうございます。
高速飛行&エネルギー弾の機銃掃射を同時に行うというのは
バルファルクとはいえ無理ということですね。
古龍は人知を超える力を持つモンスターだから
>>314のような戦法をとってもバルファルクの肉体に何の負担も無いと思っていたのに
・・・少し残念です。
高速飛行&エネルギー弾の機銃掃射を同時に行うというのは
バルファルクとはいえ無理ということですね。
古龍は人知を超える力を持つモンスターだから
>>314のような戦法をとってもバルファルクの肉体に何の負担も無いと思っていたのに
・・・少し残念です。
2017/06/02(金) 15:31:55.57ID:8hJQRkqK
ここは質問に対して自分の妄想を言う場みたいなものです
自分の求める答えが帰ってこなくてもなにも理不尽ではありません
私も古龍は死なず
討伐されても残された遺骸からまた蘇ると考えております
自分の求める答えが帰ってこなくてもなにも理不尽ではありません
私も古龍は死なず
討伐されても残された遺骸からまた蘇ると考えております
2017/06/02(金) 16:05:33.29ID:V36MA3HO
>>320
同じ衝撃でも、足の裏や拳で受けるのと、鳩尾や向こう脛で受けるのと、睾丸で受けるのとでは、それぞれダメージが全く異なりますので、なんら理不尽ではありません。
分かりにくければ、2mの台から飛び降りて、1回目は足の裏で、2回目は睾丸で着地してみて下さい。2回目は何か細い台などを用意して行うとやり易いでしょう。
同じ衝撃でも、足の裏や拳で受けるのと、鳩尾や向こう脛で受けるのと、睾丸で受けるのとでは、それぞれダメージが全く異なりますので、なんら理不尽ではありません。
分かりにくければ、2mの台から飛び降りて、1回目は足の裏で、2回目は睾丸で着地してみて下さい。2回目は何か細い台などを用意して行うとやり易いでしょう。
2017/06/02(金) 20:32:47.42ID:Zn8+Vr4u
2017/06/02(金) 20:38:30.30ID:k2/9CG9P
>>324のハンター並の生命力が理不尽です。
何故生きているのか。
何故生きているのか。
2017/06/02(金) 21:28:26.32ID:iPd5VIdE
ハンターがバルファルクの戦闘機タックルを
まともに受けてもミンチにならないのは理不尽です。
あの質量で、あのスピードで直撃したら
どこをどう優しめに考えてもバラバラミンチになるのではないのでしょうか・・・?
まともに受けてもミンチにならないのは理不尽です。
あの質量で、あのスピードで直撃したら
どこをどう優しめに考えてもバラバラミンチになるのではないのでしょうか・・・?
2017/06/02(金) 21:32:26.64ID:5OFgFwza
バルファルクに限りませんが中身が空洞なので実はあんまり衝撃がありません
それでも常人ならミンチはおろか消し飛ぶでしょう、が無敵のハンターさんにとっては精々子犬に体当たりされた程度です
それでも常人ならミンチはおろか消し飛ぶでしょう、が無敵のハンターさんにとっては精々子犬に体当たりされた程度です
2017/06/02(金) 21:34:00.12ID:94PbxH5J
>>327
子犬に数回体当りされただけで力尽きるハンターが理不尽です
子犬に数回体当りされただけで力尽きるハンターが理不尽です
2017/06/02(金) 21:38:15.71ID:iPd5VIdE
子犬で思い出しました
アッアオーウに定評のあるジャギィに噛まれただけで
力尽きるのはバルファルク以上に理不尽です。
奴はザコ中のザコモンスターではないのですか?
アッアオーウに定評のあるジャギィに噛まれただけで
力尽きるのはバルファルク以上に理不尽です。
奴はザコ中のザコモンスターではないのですか?
2017/06/03(土) 01:07:42.42ID:4mIPdHOd
抜刀状態で吹っ飛ばされても武器を握り続けるのにチョット足元揺らされただけでいつの間にか納刀してるのが理不尽で仕方がありません
その程度で納刀するなら吹っ飛ばされても納刀しろ
または揺らされても握り続けろと
だいたいそんな高速納刀できるなら通常時できるはずです
やはり理不尽です
その程度で納刀するなら吹っ飛ばされても納刀しろ
または揺らされても握り続けろと
だいたいそんな高速納刀できるなら通常時できるはずです
やはり理不尽です
2017/06/03(土) 01:08:52.60ID:NuoQ8bmG
>>329
たとえ魔王を倒した伝説で勇者だろうと
HPが1になったら、どんなにピンピンしててもスライムやゴブリンに
小突かれただけで死にます
逆に言うと、勇者やハンターなどのように戦いをなりわいとする人は
精神を極限まで磨き上げているため、力尽きるその寸前まで
全力で活動することができるのです
一般事務ではハンターで言う体力メーターの半分ほどで意識を失い戦闘不能になります
死ぬ1ミリ前まで踏ん張れるハンターが特別なのです
たとえ魔王を倒した伝説で勇者だろうと
HPが1になったら、どんなにピンピンしててもスライムやゴブリンに
小突かれただけで死にます
逆に言うと、勇者やハンターなどのように戦いをなりわいとする人は
精神を極限まで磨き上げているため、力尽きるその寸前まで
全力で活動することができるのです
一般事務ではハンターで言う体力メーターの半分ほどで意識を失い戦闘不能になります
死ぬ1ミリ前まで踏ん張れるハンターが特別なのです
2017/06/03(土) 01:29:50.22ID:NuoQ8bmG
>>330
振動やゲリョスの閃光を受けたり、納刀中の仰け反りにより起こる瞬間納刀
ボウガンリロード中の咆哮によるモーションキャンセルなどのテクニックは
ブシドースタイルのジャスト回避やブレイブスタイルのイナシのように
モンスターの攻撃力を納刀エネルギーに転嫁して行っているため
ハンター単独で任意に行うことはできません
しかし吹っ飛ばされた時はさすがのハンターも
そのような高等テクニックを使う余裕がないので
武器を持ち続けたままダメージを受けてしまいます
振動やゲリョスの閃光を受けたり、納刀中の仰け反りにより起こる瞬間納刀
ボウガンリロード中の咆哮によるモーションキャンセルなどのテクニックは
ブシドースタイルのジャスト回避やブレイブスタイルのイナシのように
モンスターの攻撃力を納刀エネルギーに転嫁して行っているため
ハンター単独で任意に行うことはできません
しかし吹っ飛ばされた時はさすがのハンターも
そのような高等テクニックを使う余裕がないので
武器を持ち続けたままダメージを受けてしまいます
333ディアブロス♂@無断転載は禁止
2017/06/03(土) 08:29:18.02ID:ojiYBA5k クソッ!なんでオレさまは音に弱ぇんだよぉぉぉ!!!
おまけに自慢の角も大きな岩山には通用しねえし理不尽すぎて
涙が出てきちまう・・・(悲しげな顔をし、竜の涙をこぼしはじめた)
おまけに自慢の角も大きな岩山には通用しねえし理不尽すぎて
涙が出てきちまう・・・(悲しげな顔をし、竜の涙をこぼしはじめた)
2017/06/03(土) 09:53:00.68ID:99FopXGY
尻尾の大部分が糞肉質の背中判定なあなたの方が理不尽です。
2017/06/03(土) 10:08:15.64ID:rhw9Xdve
素材の「頭」とか「尻尾」ってのがあまりに大雑把すぎて理不尽です(斬り落としたグラビの尻尾を剥ぎ取りながら)
2017/06/03(土) 12:08:43.91ID:NuoQ8bmG
>>335
火竜の尻尾、角竜の尾甲のように尻尾のある種類からは
ちゃんと尻尾が剥ぎ取れます
しかし一部のモンスターの体構造は特異であり
中には外見上は尻尾に見えても、生物学的に尻尾ではない部位である
モンスターもいて、その場合、当然切り落とした部位は尻尾ではないので
素材としての尻尾は出ません
グラビモスはその最たる例であり、あれは尻尾ではなくおち○ちんです
屈強なグラビモスでも切り落とされると吹っ飛んで藻掻くのも頷けます
つまりハンターは鬼畜です
火竜の尻尾、角竜の尾甲のように尻尾のある種類からは
ちゃんと尻尾が剥ぎ取れます
しかし一部のモンスターの体構造は特異であり
中には外見上は尻尾に見えても、生物学的に尻尾ではない部位である
モンスターもいて、その場合、当然切り落とした部位は尻尾ではないので
素材としての尻尾は出ません
グラビモスはその最たる例であり、あれは尻尾ではなくおち○ちんです
屈強なグラビモスでも切り落とされると吹っ飛んで藻掻くのも頷けます
つまりハンターは鬼畜です
337名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/03(土) 13:00:09.63ID:3M9X0JG2 防具にお○んちんを使うハンターさんが理不尽です
変態どころの騒ぎじゃないです、もうフルフルです
変態どころの騒ぎじゃないです、もうフルフルです
2017/06/03(土) 13:26:51.27ID:rhw9Xdve
>>336
少し説明が足りませんでした
「頭」や「尻尾」を剥ぎ取りしていて、棘だとか鱗だとかのパーツではなく「頭」「尻尾」というそれそのものが取れるのが理不尽なのです
例えばグラビの「腕」だとか「足」だとかは無いでしょう?
少し説明が足りませんでした
「頭」や「尻尾」を剥ぎ取りしていて、棘だとか鱗だとかのパーツではなく「頭」「尻尾」というそれそのものが取れるのが理不尽なのです
例えばグラビの「腕」だとか「足」だとかは無いでしょう?
2017/06/03(土) 13:49:39.81ID:mMKXbUnF
2017/06/03(土) 14:30:57.74ID:X7msTLP5
また失敗した
何百回何千回と繰り返し作ってるのにカラの実とハリの実を組み合わせて弾を作ることすら本を見ながらでないと失敗するボクは何かの病気でしょうか
何百回何千回と繰り返し作ってるのにカラの実とハリの実を組み合わせて弾を作ることすら本を見ながらでないと失敗するボクは何かの病気でしょうか
2017/06/03(土) 15:15:44.88ID:loz6kJ2L
>>340
あなたのポーチに入っているカラの実やハリの実は全て同じ物ではありません
採れた地域によって性質も微妙に違います
同じような性質を持つ別の植物であることもあります
それらを同一性能の弾に仕上げるには膨大な量の配合パターンを把握していなくてはなりません
それはとても覚えきれる量ではなく、本職の弾職人でも配合表無しには完璧に調合できないでしょう
それを直感で、時にはモンスターと戦いながら調合し95%で成功させるハンターの方が理不尽なのです
あなたのポーチに入っているカラの実やハリの実は全て同じ物ではありません
採れた地域によって性質も微妙に違います
同じような性質を持つ別の植物であることもあります
それらを同一性能の弾に仕上げるには膨大な量の配合パターンを把握していなくてはなりません
それはとても覚えきれる量ではなく、本職の弾職人でも配合表無しには完璧に調合できないでしょう
それを直感で、時にはモンスターと戦いながら調合し95%で成功させるハンターの方が理不尽なのです
2017/06/03(土) 15:44:20.31ID:s0XrdGvg
2017/06/03(土) 17:51:07.75ID:NuoQ8bmG
>>337
人の物を使っているなら変態でしょうが
相手はモンスターです
その部位がたまたま有用であっただけの事で
動物でも普通に食材として扱う地域もあるので別に自然です
『玉素材』が欲しいから『尻尾』だけちょん切ってリタイアや
剥ぎ取るだけ剥ぎ取ってモンスターは放置、のような行為を平気でする
あなたたちハンターの方がよっぽど酷いです
あなたも切り落として放置してあげたいです
私の大事な物を返してください
人の物を使っているなら変態でしょうが
相手はモンスターです
その部位がたまたま有用であっただけの事で
動物でも普通に食材として扱う地域もあるので別に自然です
『玉素材』が欲しいから『尻尾』だけちょん切ってリタイアや
剥ぎ取るだけ剥ぎ取ってモンスターは放置、のような行為を平気でする
あなたたちハンターの方がよっぽど酷いです
あなたも切り落として放置してあげたいです
私の大事な物を返してください
2017/06/04(日) 19:48:34.49ID:N7tpv20X
G級ライゼクスは通常のライゼクスを大幅に上回る
戦闘能力を持っているのに相変わらず
地上戦ばかりしかけてきます。理不尽です。
彼はレウスに引けを取らない飛翔能力を持っているのだから
それを生かすべきではないのでしょうか?
戦闘能力を持っているのに相変わらず
地上戦ばかりしかけてきます。理不尽です。
彼はレウスに引けを取らない飛翔能力を持っているのだから
それを生かすべきではないのでしょうか?
2017/06/04(日) 20:17:37.98ID:4fQh2O6B
逆に言えばリオレウス程度の飛翔能力しかないのです
理不尽ではありません
理不尽ではありません
2017/06/05(月) 01:42:07.49ID:v/PeSzGB
>>344
モンスターは生きるために行う戦いに必要以上のエネルギーを使いません
捕食して得られるカロリーより運動のカロリーが上回ったら本末転倒であり
人間のように簡単に食料にありつけない野生の世界では命に関わるからです
ライゼクスも例外ではなく、仮にハンターを倒したとしても
そのまま力尽きては意味がないので、飛翔は最低限に留めて
最も効率の良い動きを優先しているのです
モンスターは生きるために行う戦いに必要以上のエネルギーを使いません
捕食して得られるカロリーより運動のカロリーが上回ったら本末転倒であり
人間のように簡単に食料にありつけない野生の世界では命に関わるからです
ライゼクスも例外ではなく、仮にハンターを倒したとしても
そのまま力尽きては意味がないので、飛翔は最低限に留めて
最も効率の良い動きを優先しているのです
2017/06/05(月) 09:27:35.72ID:hLWON63c
きれいな貝殻を採取するのにどう見ても陸上生物の骨オブジェを漁るのは理不尽です
あと、なんかのっぺらぼうが舌出して死んでるオブジェだと思っていたのが木の実系採取ポイントだったなんて理不尽です!
あと、なんかのっぺらぼうが舌出して死んでるオブジェだと思っていたのが木の実系採取ポイントだったなんて理不尽です!
2017/06/05(月) 09:35:47.84ID:5KFMUxum
2017/06/05(月) 10:41:15.23ID:rVVn44JU
通常弾LV2が主力弾として重宝されているのは理不尽です。
私は跳弾という最大の武器を持っているのに
主力扱いしてくれないのは、やはり理不尽です。
私は跳弾という最大の武器を持っているのに
主力扱いしてくれないのは、やはり理不尽です。
2017/06/05(月) 11:01:20.47ID:5KFMUxum
>>349
あなたは単独でミラオスを沈めるほどのポテンシャルがあるので贅沢というものです
あなたは単独でミラオスを沈めるほどのポテンシャルがあるので贅沢というものです
2017/06/05(月) 15:09:04.32ID:rVVn44JU
そんな贅沢かつ理不尽なことを申してはおりません。
レウス、レイア、ライゼクスといった飛竜の討伐には私ではなく
LV2通常弾を使われているのですよ?
これを理不尽と言わず何と言うのですか・・・!
レウス、レイア、ライゼクスといった飛竜の討伐には私ではなく
LV2通常弾を使われているのですよ?
これを理不尽と言わず何と言うのですか・・・!
2017/06/05(月) 15:36:54.90ID:cwfVtS2u
2017/06/05(月) 16:31:49.71ID:w3uCD8gJ
レベルが上がれば強くなるとは限らないと貫通弾さんも言っていたので理不尽ではありません
2017/06/05(月) 16:59:27.87ID:sjCvffht
そもそもレベルという分類名が理不尽です。
普通レベルが上がれば良くなったり強くなったりするイメージがありますが、ボウガンの弾は別にそういうものではありません。
タイプ1、タイプ2、タイプ3とかにして上下関係をイメージさせない分類名の方がより的確だと思います。
普通レベルが上がれば良くなったり強くなったりするイメージがありますが、ボウガンの弾は別にそういうものではありません。
タイプ1、タイプ2、タイプ3とかにして上下関係をイメージさせない分類名の方がより的確だと思います。
2017/06/05(月) 17:16:09.08ID:rVVn44JU
そうなんですよ。私はLV3通常弾として生まれてきたから
自分よりレベルが下のLV2通常弾の人気、使用率に
ついカッとなってしまい暴言を吐いてしまいました。
申し訳ありませんm(__)m
自分よりレベルが下のLV2通常弾の人気、使用率に
ついカッとなってしまい暴言を吐いてしまいました。
申し訳ありませんm(__)m
2017/06/05(月) 17:47:32.41ID:TKWEzRlZ
>>349
何を勘違いしてるのか知りませんが、貴方はプロ用の弾なのを自覚してください
Lv2は常人用であり、特に技術を必要としないのでLv2の使用率が高いのは当たり前です
せめて跳弾を全て命中させられるプロが少ない事に理不尽差を感じてください
何を勘違いしてるのか知りませんが、貴方はプロ用の弾なのを自覚してください
Lv2は常人用であり、特に技術を必要としないのでLv2の使用率が高いのは当たり前です
せめて跳弾を全て命中させられるプロが少ない事に理不尽差を感じてください
2017/06/05(月) 18:43:32.57ID:dRbjj4AI
ふらっとハンターの持つ権限が理不尽です
上位ハンターの中でも屈指の実力を持ち難関クエストを制したものでしか入れない
非行酒場にHR1の裸ハンターナイフで入っていけるというのはどういう了見なのでしょうか
上位ハンターの中でも屈指の実力を持ち難関クエストを制したものでしか入れない
非行酒場にHR1の裸ハンターナイフで入っていけるというのはどういう了見なのでしょうか
2017/06/05(月) 18:44:05.45ID:RWe97zAe
本体は貫通しないのに、跳弾が貫通するのが理不尽です。
2017/06/05(月) 18:46:50.67ID:RWe97zAe
>>357
ふらっとハンターの着ている装備はギルドカードに記載されている装備です。つまり面接の際に着ているスーツと同じような物なのです。
実際の戦闘には自分の使い慣れている装備、つまりは作業着で行くのでなんの理不尽もございません。
ふらっとハンターの着ている装備はギルドカードに記載されている装備です。つまり面接の際に着ているスーツと同じような物なのです。
実際の戦闘には自分の使い慣れている装備、つまりは作業着で行くのでなんの理不尽もございません。
2017/06/05(月) 19:05:35.10ID:v/PeSzGB
2017/06/05(月) 19:12:16.17ID:v/PeSzGB
>>358
水切り石をイメージしてください
何回か弾んだ後に沈みます
円盤弾や通常弾LV3は、発射時に高速回転を加える事により
モンスターに命中後、跳弾します。
跳弾後は回転が弱くなり、次第にモンスターの体内に陥没していくのです。
水切り石をイメージしてください
何回か弾んだ後に沈みます
円盤弾や通常弾LV3は、発射時に高速回転を加える事により
モンスターに命中後、跳弾します。
跳弾後は回転が弱くなり、次第にモンスターの体内に陥没していくのです。
2017/06/05(月) 19:18:43.15ID:g5QjlkLM
怪力の種とは何なのでしょうか。
摂取すると筋力を増強させる怪しい成分を含んでいる、というのは想像できるのですが、
近接武器や弓ならともかく、ボウガンの威力が上がるのが意味不明です。
力を込めてトリガーを引くと威力が上がるのは理不尽です。
摂取すると筋力を増強させる怪しい成分を含んでいる、というのは想像できるのですが、
近接武器や弓ならともかく、ボウガンの威力が上がるのが意味不明です。
力を込めてトリガーを引くと威力が上がるのは理不尽です。
2017/06/05(月) 19:28:44.57ID:v/PeSzGB
>>362
画面ではみえませんが、ボウガンは発射の際に
亜光速で瞬時に前に突き出す事により弾速を高めています
怪力の種を飲む事で突き出す速度が亜光速から光速となり
発射された弾の質量が無限大となって攻撃力が増加するのです
ちなみに怪力の丸薬を飲めば超光速となりさらに威力が増します
画面ではみえませんが、ボウガンは発射の際に
亜光速で瞬時に前に突き出す事により弾速を高めています
怪力の種を飲む事で突き出す速度が亜光速から光速となり
発射された弾の質量が無限大となって攻撃力が増加するのです
ちなみに怪力の丸薬を飲めば超光速となりさらに威力が増します
2017/06/05(月) 19:29:51.01ID:/MsU2Dtw
ハンターさんの弾で地球がヤバいです
理不尽です
理不尽です
2017/06/05(月) 20:33:39.89ID:702iVpKH
>>364
地球ではないので問題ありません
地球ではないので問題ありません
2017/06/05(月) 20:35:45.60ID:VWx9fqef
2017/06/05(月) 23:26:59.52ID:6t/oJWtk
いい加減クンチュウやコンガを絶滅させるべきです。巨龍砲をそこらに量産して四六時中放てばかなりの数を葬れるでしょうに
2017/06/06(火) 00:07:27.07ID:dxucYMEt
>>367
良いのですか?
最初は駆逐できますが、そのうち行き残って環境適応した個体が子孫を増やし
巨龍砲に耐性を持った、体力2500オーバーのコンガやクンチュウが大発生しますよ?
一体一体がバサルモス並ですよ?
そちらの方が理不尽です
良いのですか?
最初は駆逐できますが、そのうち行き残って環境適応した個体が子孫を増やし
巨龍砲に耐性を持った、体力2500オーバーのコンガやクンチュウが大発生しますよ?
一体一体がバサルモス並ですよ?
そちらの方が理不尽です
369名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/06(火) 05:28:31.79ID:MZB3M1rd てかクンチュウの装甲が理不尽なほど硬いです。
伝説の伝説であるミラボレアス武器でブッた斬ろうにも
ガキィン!!と弾かれるなんてありえません!!
伝説の伝説であるミラボレアス武器でブッた斬ろうにも
ガキィン!!と弾かれるなんてありえません!!
2017/06/06(火) 05:38:53.51ID:QaxREZiO
ダンゴムシぐらい力抜いても余裕だろwwwwwwwww→ファッ!?意外と硬い!?
というハンターの油断も込められています
学ばないのは脳筋だからです
というハンターの油断も込められています
学ばないのは脳筋だからです
371名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/06(火) 10:20:58.82ID:ZXgPoa31 >>369
伝説の龍が最強であったとしても最硬であるとは限りません
弱い生き物が秀でた一芸で強い生き物を退けることは十分に有り得るのでなんら理不尽ではありません
そもそも食物連鎖の最下層でありながら弱肉強食の世界で繁栄しているのですから外敵から身を守る術を持たない方が理不尽です
伝説の龍が最強であったとしても最硬であるとは限りません
弱い生き物が秀でた一芸で強い生き物を退けることは十分に有り得るのでなんら理不尽ではありません
そもそも食物連鎖の最下層でありながら弱肉強食の世界で繁栄しているのですから外敵から身を守る術を持たない方が理不尽です
2017/06/06(火) 10:57:53.81ID:6bLC6Pe1
二頭クエで合流された際、こやし玉を当てられるまで逃げ出さないのが理不尽です
普通自分で気付かないものでしょうか?
普通自分で気付かないものでしょうか?
2017/06/06(火) 12:52:30.54ID:KBeNdztp
>>372
合流したモンスターは気付かないから移動しないわけではありません
よって、こやし玉の効果も、気付かせるためと言う事ではありません
ネンチャク草でう○こを擦り付けられたらあなたならどうしますか?
こやし玉をぶつけられたモンスターは、ひとっ風呂浴びにエリア移動をするわけです
こやしの有効なフィールドには、ギルド公営のモンスター専用の温泉があり
こやされたモンスターはそこまで足を運んだのち、戦線に復帰しているのです
合流したモンスターは気付かないから移動しないわけではありません
よって、こやし玉の効果も、気付かせるためと言う事ではありません
ネンチャク草でう○こを擦り付けられたらあなたならどうしますか?
こやし玉をぶつけられたモンスターは、ひとっ風呂浴びにエリア移動をするわけです
こやしの有効なフィールドには、ギルド公営のモンスター専用の温泉があり
こやされたモンスターはそこまで足を運んだのち、戦線に復帰しているのです
2017/06/06(火) 13:27:35.36ID:mWdvADsr
モンスターのフンを平気で採取出来るハンターさん達が理不尽です
あんな物を採取して持ち歩いていたら町の人達に臭がられるはずです
あんな物を採取して持ち歩いていたら町の人達に臭がられるはずです
375名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/06(火) 13:41:32.89ID:MZB3M1rd2017/06/06(火) 15:01:04.92ID:KBeNdztp
2017/06/06(火) 15:01:32.88ID:xsTaPOdO
>>374
元々ユクモ村以外のハンターさんは汗や垢、モンスターから浴びた返り血や様々な体液その他諸々が身体に分厚く付着しており、フンなどあっても無くても誤差程度の凄まじい悪臭を放っています。
町の人々もハンターさんとはそんなもんだと思っているので、特に気にせず思いやりからそっとギルドが独占販売している鼻栓を常用しています。
アカムが町に乗り込んで来るような事態と引き換えなら安いものと誰も気にしていません。
元々ユクモ村以外のハンターさんは汗や垢、モンスターから浴びた返り血や様々な体液その他諸々が身体に分厚く付着しており、フンなどあっても無くても誤差程度の凄まじい悪臭を放っています。
町の人々もハンターさんとはそんなもんだと思っているので、特に気にせず思いやりからそっとギルドが独占販売している鼻栓を常用しています。
アカムが町に乗り込んで来るような事態と引き換えなら安いものと誰も気にしていません。
2017/06/06(火) 18:36:19.85ID:22puMkeK
ギルド専売の鼻栓クソワロタw
2017/06/06(火) 19:27:15.51ID:pFkTfTVJ
鼻栓→ある程度の悪臭を防ぐ、ある程度を超えると…
高級鼻栓→大方の悪臭を防ぐ、しかし効果の無い場合もあるらしい?
高級鼻栓→大方の悪臭を防ぐ、しかし効果の無い場合もあるらしい?
2017/06/06(火) 23:47:38.71ID:K/hBgXSD
MH4で猛威(?)をふるったTAMAGO団体いましたが、あんな逝かれた奴らがいるわけ無いと思ってたら、
夕べ見るとなしにTVつけていると、野鳥の巣から卵を盗みまくるコレクターとゆー者共特集してました・・・
事実は小説より奇なりとはいえ、現実のほうが理不尽だったなんて理不尽です。
夕べ見るとなしにTVつけていると、野鳥の巣から卵を盗みまくるコレクターとゆー者共特集してました・・・
事実は小説より奇なりとはいえ、現実のほうが理不尽だったなんて理不尽です。
2017/06/07(水) 01:23:30.82ID:XoJFrDPy
382名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/07(水) 05:31:22.24ID:o5JCvJ+F 火山、雪原といった極地にもブナハブラやランゴスタが生息しているのは理不尽です。
彼らは虫だから高温や低温には耐えられないのではないのですか?
彼らは虫だから高温や低温には耐えられないのではないのですか?
2017/06/07(水) 07:09:52.00ID:1K4En3Ar
太刀を納刀する時何故鞘の穴から入れずに納刀出来るんですか…?
2017/06/07(水) 07:21:25.47ID:t77tnHJT
あれほど重装備のハンターがたかが風圧如きで行動不能になるのが理不尽過ぎて納得いきません
2017/06/07(水) 07:41:24.86ID:q1Kayt56
お笑いバラエティーとかで風速数十mの中を芸人が進んだりする動画を見ましょう
むしろ倒れないで踏みとどまるハンターが異常なくらいです
むしろ倒れないで踏みとどまるハンターが異常なくらいです
2017/06/07(水) 10:39:31.45ID:+5H+T8/s
>>383
長い鞘にすっぽり収まる形状では咄嗟の抜刀において不利なので
ハンターの使う鞘は細長いクリアファイルのような形になっていて
向きが適当でも出し入れできます
それよりも、あなたの文章の全てが卑猥なものに見えてしまって理不尽です
長い鞘にすっぽり収まる形状では咄嗟の抜刀において不利なので
ハンターの使う鞘は細長いクリアファイルのような形になっていて
向きが適当でも出し入れできます
それよりも、あなたの文章の全てが卑猥なものに見えてしまって理不尽です
387名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/07(水) 10:44:11.37ID:/HEa0vIE >>382
368の答えの応用です。あの環境で生き残って耐性がついた個体が繁殖して増えただけです。なので火山地域に住むブナハブラを雪原に、雪原地域に住むブナハブラを火山に連れて行けば対応できずに死んでいきます。
なお、本当に実践した場合その内寒暖対応を極めた個体が現れ、属性を一切受け付けず無属性武器の攻撃でしか倒せないブナハブラやランゴスタが大量発生しますので決してやらないで下さい。いいですか、絶対にやらないで下さい。絶対ですよ。
368の答えの応用です。あの環境で生き残って耐性がついた個体が繁殖して増えただけです。なので火山地域に住むブナハブラを雪原に、雪原地域に住むブナハブラを火山に連れて行けば対応できずに死んでいきます。
なお、本当に実践した場合その内寒暖対応を極めた個体が現れ、属性を一切受け付けず無属性武器の攻撃でしか倒せないブナハブラやランゴスタが大量発生しますので決してやらないで下さい。いいですか、絶対にやらないで下さい。絶対ですよ。
2017/06/07(水) 10:51:27.77ID:/BxmeC3s
耳栓が特定の装備を整えたり装飾品を付けないと付けられないのが理不尽で仕方がありません
「高級」なんて名前のものがあると言うことはそういう名前の能力ではなく物体だということは間違いないはず
だったら装備の組合せとか関係なしに付けられるはずだし、そもそも敵も大体ウルサイのでハンターの標準装備にするべきです
最悪でも頭装備だけで発動すべきですしやはり理不尽です
「高級」なんて名前のものがあると言うことはそういう名前の能力ではなく物体だということは間違いないはず
だったら装備の組合せとか関係なしに付けられるはずだし、そもそも敵も大体ウルサイのでハンターの標準装備にするべきです
最悪でも頭装備だけで発動すべきですしやはり理不尽です
2017/06/07(水) 12:22:11.42ID:Wd6F97w6
>>388
それは誤解です。そもそも耳の穴に詰める詰め物程度あっても無くても関係なく、モンスターの強烈な咆哮でハンターさんの肉体ごと振動させられ鼓膜に強烈な揺れが伝わります。
脳の筋肉が残念なハンターさんにも分かりやすく耳栓という俗称にしていますが、実際は特殊なスキルで鼓膜の筋肉をパワーアップして振動を跳ね返しています。
高級耳栓というのも同様に知能指数が限りなくゼロでも理解できるようにした俗称にすぎません。
耳の詰め物なんぞレウスの尻尾回転でも喰らえば吹っ飛んでいってしまうので、そういう意味でも実用的ではありません。
それは誤解です。そもそも耳の穴に詰める詰め物程度あっても無くても関係なく、モンスターの強烈な咆哮でハンターさんの肉体ごと振動させられ鼓膜に強烈な揺れが伝わります。
脳の筋肉が残念なハンターさんにも分かりやすく耳栓という俗称にしていますが、実際は特殊なスキルで鼓膜の筋肉をパワーアップして振動を跳ね返しています。
高級耳栓というのも同様に知能指数が限りなくゼロでも理解できるようにした俗称にすぎません。
耳の詰め物なんぞレウスの尻尾回転でも喰らえば吹っ飛んでいってしまうので、そういう意味でも実用的ではありません。
390名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/07(水) 13:09:35.08ID:bXacBBai 何でモンハンで生焼け肉になったらもう一度焼かないのでしょうか理不尽です
2017/06/07(水) 15:23:36.63ID:nkfEKgLA
>>390
実際にステーキ肉を買って試してみてください
高火力表面焼き×2回
これは、ミディアムやウェルダンではなく
表面だけ焼けすぎた生焼けレアにしかならないため
二度焼きしないのは理不尽ではありません
実際にステーキ肉を買って試してみてください
高火力表面焼き×2回
これは、ミディアムやウェルダンではなく
表面だけ焼けすぎた生焼けレアにしかならないため
二度焼きしないのは理不尽ではありません
2017/06/07(水) 17:10:18.54ID:o5JCvJ+F
MHP3の10連肉焼きのことですが
これで肉を焼くと100%必ず”灰”が出てきます。理不尽です。
これを畑に散布するとなぜか作物が良く育ちます。理不尽です。
灰=動植物の死骸
ではないのですか?
これで肉を焼くと100%必ず”灰”が出てきます。理不尽です。
これを畑に散布するとなぜか作物が良く育ちます。理不尽です。
灰=動植物の死骸
ではないのですか?
2017/06/07(水) 17:37:13.88ID:x8tm16aK
>>392
焼くのに用いた炭の灰です、肉焼きの際に生じた油などもしみこんだ廃棄物であり、
肉焼き器の管理者も次々と来る依頼に対応するため一定量の灰は掻き出して処理していました
灰にはカリウムとカルシウムが多く含まれており発酵や醸成の必要の無い簡易肥料として昔から広く用いられています
よって自前の畑を持つ事が多いMHP3の村付きには処理灰を提供しています。
焼くのに用いた炭の灰です、肉焼きの際に生じた油などもしみこんだ廃棄物であり、
肉焼き器の管理者も次々と来る依頼に対応するため一定量の灰は掻き出して処理していました
灰にはカリウムとカルシウムが多く含まれており発酵や醸成の必要の無い簡易肥料として昔から広く用いられています
よって自前の畑を持つ事が多いMHP3の村付きには処理灰を提供しています。
2017/06/07(水) 19:23:38.89ID:BKm+LqkX
もはや強引でもなんでもない一般的かつ模範的な回答に感服するとともに
もはや理不尽でもなんでもない質問に若者の農業離れの深刻さを感じてしまい理不尽です
もはや理不尽でもなんでもない質問に若者の農業離れの深刻さを感じてしまい理不尽です
395名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/08(木) 00:13:47.14ID:C63NlRVl アイテムポーチにどう考えてもそれ以上入るのは理不尽です
サイズか重量じゃないんですか 何故スタック単位で入る量が決まるんですか
サイズか重量じゃないんですか 何故スタック単位で入る量が決まるんですか
2017/06/08(木) 00:22:38.74ID:dT5bQeiQ
気のせいでしょうか
配属が変わるたびに武器の強さ、防具の強度スキル構成、調合の組み合わせなどが変わるのは
ウルク装備、もっと暖かかったと思ったんですけどな〜…理不尽です
配属が変わるたびに武器の強さ、防具の強度スキル構成、調合の組み合わせなどが変わるのは
ウルク装備、もっと暖かかったと思ったんですけどな〜…理不尽です
2017/06/08(木) 00:55:54.61ID:CiVFmxuY
>>395
収納上手のなせる技です
ハンターは効率的に入れる方法や力で押し込む方法を学んでるので
たとえ壁のように大きな老山龍の甲殻なども99個持ち歩く事ができますし
効率的に分別してポーチに入れているため、常温で燃え盛る紅蓮石99個と
大爆発を起こす粉塵の詰まった業炎袋99個を同時に持つ事だって容易ですし
そのまま火山へ行き、高熱ガスの噴射を浴びたとしても何も起きません
これはハンターだから成せる業であり、一般人がやろうとすれば
モンスターを巻き込みフィールドごと塵となるでしょう
収納上手のなせる技です
ハンターは効率的に入れる方法や力で押し込む方法を学んでるので
たとえ壁のように大きな老山龍の甲殻なども99個持ち歩く事ができますし
効率的に分別してポーチに入れているため、常温で燃え盛る紅蓮石99個と
大爆発を起こす粉塵の詰まった業炎袋99個を同時に持つ事だって容易ですし
そのまま火山へ行き、高熱ガスの噴射を浴びたとしても何も起きません
これはハンターだから成せる業であり、一般人がやろうとすれば
モンスターを巻き込みフィールドごと塵となるでしょう
2017/06/08(木) 01:05:03.45ID:CiVFmxuY
>>396
ハンターの行う調合は成分が厳密な化学薬品を作っている訳ではないので
求める効能になるよう、入手できる材料の範囲で知恵を駆使して編み出しており
その結果、大まかなセオリーはあるものの、材料や配合はそのハンター独自の物になります
防具の性能は工房の職人の考え方と腕によって左右され
また、工房の職人はプロなので、ハンターの力量や性格を見て
その人に合うような物を作ろうとします
要求される素材に微妙に差異があるのもこのためです
同じラーメンでも店によって具や味が変わるのと同じです
ハンターの行う調合は成分が厳密な化学薬品を作っている訳ではないので
求める効能になるよう、入手できる材料の範囲で知恵を駆使して編み出しており
その結果、大まかなセオリーはあるものの、材料や配合はそのハンター独自の物になります
防具の性能は工房の職人の考え方と腕によって左右され
また、工房の職人はプロなので、ハンターの力量や性格を見て
その人に合うような物を作ろうとします
要求される素材に微妙に差異があるのもこのためです
同じラーメンでも店によって具や味が変わるのと同じです
2017/06/08(木) 03:09:00.83ID:Rrkfw8uO
>>397
でもいにしえの秘薬は一つしか持てないじゃないですかーやだー理不尽だー
でもいにしえの秘薬は一つしか持てないじゃないですかーやだー理不尽だー
2017/06/08(木) 06:34:40.57ID:E+NB06L8
2017/06/08(木) 09:08:54.12ID:MEUo9MGy
どう見ても同じ場所なのに、下級とG級鉱石の種類からケルビの強さまでガラッと変わるのが理不尽です
2017/06/08(木) 10:14:21.36ID:H/AXqvu/
>>401
同じ場所でも強い個体が集まる時期と弱い個体が集まる時期があるのは自然なことです。群れで行動することの多い小型モンスターにはよく見られる傾向であって理不尽ではありません
ハンターさんは単純なのでG級のクエストだと聞くと気合いが入って普段より力強く採掘や採取を行い、結果的に下位とは違う素材が手に入ります
同じ場所でも強い個体が集まる時期と弱い個体が集まる時期があるのは自然なことです。群れで行動することの多い小型モンスターにはよく見られる傾向であって理不尽ではありません
ハンターさんは単純なのでG級のクエストだと聞くと気合いが入って普段より力強く採掘や採取を行い、結果的に下位とは違う素材が手に入ります
2017/06/08(木) 11:28:54.76ID:Y1JVj7Qj
>>401
どう見ても同じですが実は違います
ギルドが張り出すクエスト発注書は、裏に『フラグ』と言うものが埋め込まれていて
ハンター視点で見ると行き先も道中も全く同じですが
発注書のフラグによりフィールドの内部がガラリと入れ替わります
どう見ても同じですが実は違います
ギルドが張り出すクエスト発注書は、裏に『フラグ』と言うものが埋め込まれていて
ハンター視点で見ると行き先も道中も全く同じですが
発注書のフラグによりフィールドの内部がガラリと入れ替わります
2017/06/08(木) 12:34:36.68ID:CdPCJTWf
>>399
ハンターのポ−チには圧縮収納が可能なスペースとそれを防ぐカバーがついた箇所とがあります。
全容量に対してカバー付きの箇所は小さいため秘薬などの圧縮すると変性しかねない精密品は少量しか持てません。
ハンターのポ−チには圧縮収納が可能なスペースとそれを防ぐカバーがついた箇所とがあります。
全容量に対してカバー付きの箇所は小さいため秘薬などの圧縮すると変性しかねない精密品は少量しか持てません。
2017/06/08(木) 12:44:05.45ID:CdPCJTWf
>>401
4系の秘境を見ても解るように脳筋ハンターのなかにはあの程度でも迷って遭難する方がたまに居ます。
なので、狩猟依頼を出す際にはなるべく似通った地形配置の箇所を用意することでハンターの負担を減らすよう準備がなされています。
あと、低位の狩猟ヤードは上位やG級のクリーンアップ後に弱い個体が寄ってきている環境である事があります、
そのような環境では高品位な採取物は先に採取されている場合があります。
それにたとえ同じポイントからでも下級ハンターは高品位箇所を破損することなく採取するテクニックがありませんので、腕に応じた低級の素材が集まるわけです
4系の秘境を見ても解るように脳筋ハンターのなかにはあの程度でも迷って遭難する方がたまに居ます。
なので、狩猟依頼を出す際にはなるべく似通った地形配置の箇所を用意することでハンターの負担を減らすよう準備がなされています。
あと、低位の狩猟ヤードは上位やG級のクリーンアップ後に弱い個体が寄ってきている環境である事があります、
そのような環境では高品位な採取物は先に採取されている場合があります。
それにたとえ同じポイントからでも下級ハンターは高品位箇所を破損することなく採取するテクニックがありませんので、腕に応じた低級の素材が集まるわけです
2017/06/08(木) 18:42:30.33ID:lwEBF5eo
アイテムのお届けをすると大体いい位置に落としてくれるのですが
それを利用してタル爆弾を撃ち込みまくれば大体のモンスターを討伐できると思います
位置は観測できているし敵座標も問題ないでしょう
また爆弾によって地形を破壊することもない事は確認されています
そんな状況で討伐に行かされるのは理不尽です
それを利用してタル爆弾を撃ち込みまくれば大体のモンスターを討伐できると思います
位置は観測できているし敵座標も問題ないでしょう
また爆弾によって地形を破壊することもない事は確認されています
そんな状況で討伐に行かされるのは理不尽です
2017/06/08(木) 18:58:06.70ID:WriTic/D
>>406
そっち系の「兵器」を作り始めるとまたミラ一族がそわそわし始めますので、固く禁じられています。
そっち系の「兵器」を作り始めるとまたミラ一族がそわそわし始めますので、固く禁じられています。
2017/06/08(木) 20:04:22.08ID:szYqpN+r
>>406
自然を敬い自らも自然の一部であるとする文化が浸透している中で、そのような方法は到底受け入れられません
命を奪うのであれば直接闘い勝利する事
それが自然の節理であり、自然の一部である人もそれに倣うべきなのです
相手が反撃できないような状況から一方的に攻撃するなどはあちらの世界の倫理に反します
自然を敬い自らも自然の一部であるとする文化が浸透している中で、そのような方法は到底受け入れられません
命を奪うのであれば直接闘い勝利する事
それが自然の節理であり、自然の一部である人もそれに倣うべきなのです
相手が反撃できないような状況から一方的に攻撃するなどはあちらの世界の倫理に反します
409名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/08(木) 20:55:47.24ID:2XXkFU29 >>406
大タル爆弾がちょっとした衝撃で爆発してしまうことからわかるように、あの世界では爆薬を安定して取り扱う技術は確立されていません
それなりの破壊力の爆弾を打ち上げると、その瞬間に爆発してしまい使い物にならないのです
大タル爆弾がちょっとした衝撃で爆発してしまうことからわかるように、あの世界では爆薬を安定して取り扱う技術は確立されていません
それなりの破壊力の爆弾を打ち上げると、その瞬間に爆発してしまい使い物にならないのです
2017/06/09(金) 05:46:20.87ID:Ggskvr3G
ウラガンキンのしゃくれアゴを見ていると
無性に昇竜拳をかましたくなります。理不尽です(自分の邪な心が)
なんとか抑えたいのですが、どうすればいいのですか?
無性に昇竜拳をかましたくなります。理不尽です(自分の邪な心が)
なんとか抑えたいのですが、どうすればいいのですか?
2017/06/10(土) 00:30:24.06ID:ovkD5kOL
あなたの股間にいらっしゃるモンスターに昇龍拳をお見舞いしてあげましょう
2017/06/10(土) 06:47:39.84ID:VnWt6Vly
数々の理不尽な出来事に返答お願いしますm(__)m
@、食いしん坊スキルを最大まで上げたのに
石ころ、カラの実を食べられない理不尽さ(ハンターの胃袋なら問題ないと思います)
A、古びたお守りは”強い力が秘められた”お守りなのに
破壊、抹殺、滅殺といった破壊の力とは無関係な”捕獲””運気”といったスキルが
盛られている理不尽さ。
B、ディノバルドはティラノサウルス並に大きい巨大モンスターなのに
ジャギィみたいにステップをピョンピョンかましてくる小物さが理不尽です
@、食いしん坊スキルを最大まで上げたのに
石ころ、カラの実を食べられない理不尽さ(ハンターの胃袋なら問題ないと思います)
A、古びたお守りは”強い力が秘められた”お守りなのに
破壊、抹殺、滅殺といった破壊の力とは無関係な”捕獲””運気”といったスキルが
盛られている理不尽さ。
B、ディノバルドはティラノサウルス並に大きい巨大モンスターなのに
ジャギィみたいにステップをピョンピョンかましてくる小物さが理不尽です
2017/06/10(土) 09:09:20.38ID:IFBunUCk
>>412
@食べても効果がないので食べないだけです。理不尽ではありません
A強い力=破壊という考えがまずおかしいので理不尽ではありません
Bジャギィたちの親玉ドスジャギィは鳥竜ですがベースは獣竜骨格です。そのため同じ獣竜骨格であるディノがステップをぴょんぴょんしても何ら理不尽ではありません
かつ大技しっかり決めていくので小物でもありません
以上で解答を終了します
@食べても効果がないので食べないだけです。理不尽ではありません
A強い力=破壊という考えがまずおかしいので理不尽ではありません
Bジャギィたちの親玉ドスジャギィは鳥竜ですがベースは獣竜骨格です。そのため同じ獣竜骨格であるディノがステップをぴょんぴょんしても何ら理不尽ではありません
かつ大技しっかり決めていくので小物でもありません
以上で解答を終了します
2017/06/10(土) 09:38:59.19ID:HUzd/AX7
肉焼きセットを持っておらず
火山にて食料が無くなりスタミナが尽きました
アプケロスの生肉を適当な棒切れか
もしくはハンターナイフに突き刺して
マグマにかざして炙るくらいできても良いのにそれができません
理不尽です
火山にて食料が無くなりスタミナが尽きました
アプケロスの生肉を適当な棒切れか
もしくはハンターナイフに突き刺して
マグマにかざして炙るくらいできても良いのにそれができません
理不尽です
2017/06/10(土) 09:51:21.14ID:i0q6E5jT
>>414
脳筋のハンターさんには逆立ちしてもそのような発想は出来ないので理不尽ではありません
脳筋のハンターさんには逆立ちしてもそのような発想は出来ないので理不尽ではありません
2017/06/10(土) 17:43:13.42ID:5KtMhAWZ
>>414
肉焼きセットには見た目とは裏腹に技術の粋が詰め込まれています。
ただ生肉を焼いただけだとサルモネラ菌やO−157などの大腸菌によってハンターが狩りどころでは無くなる可能性もあります。
しかし、肉焼きセットを使えば手早く・簡単に・安全な料理が出来るのです。しかも外はサックリ、中はふっくらした美味しいこんがり肉を誰でも作れると専らの評判なので、この味を知ったハンターは普通に作った焼肉などには目もくれなくなるのです。
よってなんの理不尽もございません。
肉焼きセットには見た目とは裏腹に技術の粋が詰め込まれています。
ただ生肉を焼いただけだとサルモネラ菌やO−157などの大腸菌によってハンターが狩りどころでは無くなる可能性もあります。
しかし、肉焼きセットを使えば手早く・簡単に・安全な料理が出来るのです。しかも外はサックリ、中はふっくらした美味しいこんがり肉を誰でも作れると専らの評判なので、この味を知ったハンターは普通に作った焼肉などには目もくれなくなるのです。
よってなんの理不尽もございません。
2017/06/10(土) 20:16:11.54ID:ALWQuHc9
>>414
火山には硫黄が付き物です
マグマや採掘出来る石炭などに多く含まれており、これが気化したガスは非常に臭くまた人体にも有害です
マグマで炙った硫黄まみれの肉はとても食えたもんじゃないので理不尽ではありません
火山には硫黄が付き物です
マグマや採掘出来る石炭などに多く含まれており、これが気化したガスは非常に臭くまた人体にも有害です
マグマで炙った硫黄まみれの肉はとても食えたもんじゃないので理不尽ではありません
2017/06/10(土) 20:29:10.68ID:axlICRs9
ハンターは脳筋で細かいことがてんでダメなイメージですが、それに反して武器の名前がレベルにより変わっていく仕組みはハンターにはとても優しいとは言えず理不尽ではないでしょうか!
2017/06/10(土) 20:33:50.36ID:O0g1IInA
握って一振りしてみれば武器の特性が言葉ではなく筋肉で理解できますので
彼らにとって武器の名前なんてものは大した意味はないのです
彼らにとって武器の名前なんてものは大した意味はないのです
2017/06/10(土) 21:27:12.57ID:yX1HdDvI
こんがり肉で思い出しましたが罠肉を置くと拾えないのが理不尽です
食べる訳じゃないのだから再利用したっていいじゃないですか
食べる訳じゃないのだから再利用したっていいじゃないですか
2017/06/10(土) 21:47:05.55ID:HUzd/AX7
>>418
脳筋の単細胞であるがゆえに
『なんかよくわからんけど強そうな名前になった』という印象を持たす事で
ハンターは武器の性能以上の強さを気分で出す事ができるのです
逆に賢いと、名前だけでどこも変わっていない事に気付いてしまい
弱いままの武器を使い続けないといけなくなります
脳筋の単細胞であるがゆえに
『なんかよくわからんけど強そうな名前になった』という印象を持たす事で
ハンターは武器の性能以上の強さを気分で出す事ができるのです
逆に賢いと、名前だけでどこも変わっていない事に気付いてしまい
弱いままの武器を使い続けないといけなくなります
2017/06/10(土) 21:51:06.59ID:HUzd/AX7
>>420
ハンターは脳筋の単細胞なので
罠肉を拾っても3歩歩くと忘れて「おっ、何か肉持ってるラッキー」と
そのまま焼いてかじり付く危険があるので
「とにかく細かい事は考えず、置いた肉は拾うな」と
ギルドから厳しく教育されているので拾いません
ハンターは脳筋の単細胞なので
罠肉を拾っても3歩歩くと忘れて「おっ、何か肉持ってるラッキー」と
そのまま焼いてかじり付く危険があるので
「とにかく細かい事は考えず、置いた肉は拾うな」と
ギルドから厳しく教育されているので拾いません
2017/06/10(土) 23:36:17.54ID:mmAXH2Ss
2017/06/11(日) 00:04:34.60ID:npePDJPI
2017/06/11(日) 00:27:41.63ID:BeiSWCUN
>>424
そんなヤワなのに体当たりしても通れないハンターが理不尽です
そんなヤワなのに体当たりしても通れないハンターが理不尽です
2017/06/11(日) 02:24:49.80ID:Rs7PfmEm
メゼポルタから輸入した極超リーチのランスなのでは
2017/06/11(日) 05:53:36.48ID:42umclhV
ランスの盾は堅固なのはわかりますが
バルファルク(戦闘機モンスター)の凄まじいタックルを受けても
原型をとどめているのは理不尽です。
ランスの盾はオリハルコンか何かですか?
バルファルク(戦闘機モンスター)の凄まじいタックルを受けても
原型をとどめているのは理不尽です。
ランスの盾はオリハルコンか何かですか?
2017/06/11(日) 06:18:14.44ID:RLW894rK
>>425
基本的にハンターさんが何も考えずに体当たりしたら村人は即死し建物は粉砕され、ユクモ村の足湯は水蒸気爆発を起こし半径1300km以内は完全に壊滅し生命は消えミラ一族が古龍戦隊を招集して人類の危機が再び訪れます。
そのような事にならないよう、ギルドによってハンターさんの頭の筋肉に「無闇にモノに突っ込んで壊さない事」という躾がきちんとなされていますので大丈夫です。
危険な時は専属のギルドナイトがすぐさま頚椎に吹き矢を撃ち込んで機能停止させる安全装置も完備されています。
基本的にハンターさんが何も考えずに体当たりしたら村人は即死し建物は粉砕され、ユクモ村の足湯は水蒸気爆発を起こし半径1300km以内は完全に壊滅し生命は消えミラ一族が古龍戦隊を招集して人類の危機が再び訪れます。
そのような事にならないよう、ギルドによってハンターさんの頭の筋肉に「無闇にモノに突っ込んで壊さない事」という躾がきちんとなされていますので大丈夫です。
危険な時は専属のギルドナイトがすぐさま頚椎に吹き矢を撃ち込んで機能停止させる安全装置も完備されています。
2017/06/11(日) 08:01:25.33ID:xqea8xEW
ボックスやポーチ内のアイテム・武器をボタン一つで1発でソートできるのは理不尽です
2017/06/11(日) 08:06:23.98ID:BeiSWCUN
龍識船と集会酒場はいつ行っても空を飛んでるのが理不尽です
別に飛んでなくても利用できるでしょうに
別に飛んでなくても利用できるでしょうに
2017/06/11(日) 08:09:52.41ID:J7ByJSQH
2017/06/11(日) 09:02:40.81ID:U1pgbhqF
2017/06/11(日) 11:02:04.99ID:vRj7e0FE
>>431
ポーチの中にアイルーが潜んでいるとは理不尽です
ポーチの中にアイルーが潜んでいるとは理不尽です
2017/06/11(日) 12:16:15.28ID:V1AutW3E
>>427
ランスの盾は硬さで受け止めているわけではなく
超強化炭素繊維樹脂を用いる事で得られる強靭な柔性で受け流しています
この素材はネルスキュラの糸より強度のあるマイクロレベルの繊維を
幾層にも編んで作られるため、たった1ミリの糸でも
ラオシャンロン2体が左右から引っ張っても切れない頑丈さを持ちます
ランスの盾は硬さで受け止めているわけではなく
超強化炭素繊維樹脂を用いる事で得られる強靭な柔性で受け流しています
この素材はネルスキュラの糸より強度のあるマイクロレベルの繊維を
幾層にも編んで作られるため、たった1ミリの糸でも
ラオシャンロン2体が左右から引っ張っても切れない頑丈さを持ちます
2017/06/11(日) 23:29:01.14ID:rJPZksZx
>>427
貴方が倒したモンスターの姿を思い出してみてください
斬ろうが叩こうが撃とうが爆破しようが原型を留めていますよね?
そんな頑丈なモンスターの素材で出来ているのですから壊れないのは当然です
もしバルファルクのタックル程度で壊れるのなら、多くのモンスターは大剣で10回も斬らないうちに息絶えることでしょう
貴方が倒したモンスターの姿を思い出してみてください
斬ろうが叩こうが撃とうが爆破しようが原型を留めていますよね?
そんな頑丈なモンスターの素材で出来ているのですから壊れないのは当然です
もしバルファルクのタックル程度で壊れるのなら、多くのモンスターは大剣で10回も斬らないうちに息絶えることでしょう
2017/06/11(日) 23:36:06.36ID:BeiSWCUN
「古龍だから」という理由で罠や捕獲玉が効かないのは理不尽です
2017/06/12(月) 00:00:47.13ID:lvK58UJm
>>436
別に古龍だから効かないわけではありません
罠の起動条件を熟知している、シビレ罠では十分な電撃を与えることができない、などの特性を満たすのが強い力を持つ古龍に多いだけです
古龍は古龍でも幼体で力が弱く知識も十分でないゴアマガラには罠の効果があります
別に古龍だから効かないわけではありません
罠の起動条件を熟知している、シビレ罠では十分な電撃を与えることができない、などの特性を満たすのが強い力を持つ古龍に多いだけです
古龍は古龍でも幼体で力が弱く知識も十分でないゴアマガラには罠の効果があります
2017/06/12(月) 05:12:21.64ID:pajo84zu
メインターゲットの達成後、どんな攻撃受けても体力が減らないのは理不尽です
439名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/12(月) 05:57:43.55ID:cT10Aa54 ミラボレアスは世界を滅ぼす凶悪な古龍として扱われているのに
裏ボス扱いされているのは理不尽です。(初代MHをプレイして)
モノブロス、ラオシャンロンではなく、ミラボレアスこそ
ラスボスにすべきではないのでしょうか・・・?
裏ボス扱いされているのは理不尽です。(初代MHをプレイして)
モノブロス、ラオシャンロンではなく、ミラボレアスこそ
ラスボスにすべきではないのでしょうか・・・?
2017/06/12(月) 09:21:02.39ID:wAV43PwG
>>438
達成感によるドーパミンがどーたらこーたらで痛覚が麻痺した状態になっているだけなので理不尽ではありません
達成感によるドーパミンがどーたらこーたらで痛覚が麻痺した状態になっているだけなので理不尽ではありません
2017/06/12(月) 09:40:40.78ID:cByqUAZX
>>439
別に誰かが裏ボスと定めたわけではありません
ミラボレアスは強大な力を持っているのは確かですが
ハメなどに弱く対策がわかれば簡単に討伐されてしまい
個体数が少なく絶滅が危惧されています
このため、ギルドはミラボレアスを特別管理モンスターに指定して
数々の条件を達成したハンターのみ
狩猟できる許可を与えるという形でふるいにかけているのです
別に誰かが裏ボスと定めたわけではありません
ミラボレアスは強大な力を持っているのは確かですが
ハメなどに弱く対策がわかれば簡単に討伐されてしまい
個体数が少なく絶滅が危惧されています
このため、ギルドはミラボレアスを特別管理モンスターに指定して
数々の条件を達成したハンターのみ
狩猟できる許可を与えるという形でふるいにかけているのです
2017/06/12(月) 10:53:38.27ID:zLNvA+59
>>438
あのゲージはネコタクアイルーがハンター様子を見ながらカウントしているものであり
ハンターの実際の体力ではありません
ネコタクアイルーが体力が0になったと判断すればハンターの意思や状態に関係なくをBCに強制撤退させる寸法です
クエ終了後はどのみちすぐに撤収するためカウントするのをやめています
そのためハンターが実際はどれだけ痛がっていようとゲージは減りません
あのゲージはネコタクアイルーがハンター様子を見ながらカウントしているものであり
ハンターの実際の体力ではありません
ネコタクアイルーが体力が0になったと判断すればハンターの意思や状態に関係なくをBCに強制撤退させる寸法です
クエ終了後はどのみちすぐに撤収するためカウントするのをやめています
そのためハンターが実際はどれだけ痛がっていようとゲージは減りません
2017/06/12(月) 11:18:11.06ID:woPh9M5x
どんな危険な現場からも速やかにハンターさん達を回収出来るネコタクアイルーさん達が有能過ぎて理不尽です
2017/06/12(月) 11:53:59.81ID:cByqUAZX
>>443
全世界の地底にはアイルーたちが住まう広大な地下帝国があり
ギルドはその地下帝国に、地上にいるモンスターの物資と
技術を提供する見返りにハンターをネコタクさせるという協定を結んでいます
なので、どこでハンターが力尽きようが、その場の地下にいるアイルーが
駆け付け、即座にキャンプまでネコタクできるのです
全世界の地底にはアイルーたちが住まう広大な地下帝国があり
ギルドはその地下帝国に、地上にいるモンスターの物資と
技術を提供する見返りにハンターをネコタクさせるという協定を結んでいます
なので、どこでハンターが力尽きようが、その場の地下にいるアイルーが
駆け付け、即座にキャンプまでネコタクできるのです
2017/06/12(月) 21:39:32.26ID:i9+rCVk6
モンスターが岩やら大切り株やらを粉砕しても、次来た時には復活しているのは理不尽です
2017/06/12(月) 21:59:38.12ID:tYrVMQKb
>>445
壊れる岩や木はギルドの技術力で本物の質感を再現したハリボテです
破壊された場合は直ちに修復しています
爪研ぎしたり背中を掻いたりするのにいい感じの岩や木を配置することでモンスターを呼ぶのです
ギルドが快適な環境を用意しているおかげでモンスターが集まってくるのでハンターさんは飯のタネには困りません
壊れる岩や木はギルドの技術力で本物の質感を再現したハリボテです
破壊された場合は直ちに修復しています
爪研ぎしたり背中を掻いたりするのにいい感じの岩や木を配置することでモンスターを呼ぶのです
ギルドが快適な環境を用意しているおかげでモンスターが集まってくるのでハンターさんは飯のタネには困りません
2017/06/13(火) 04:31:24.33ID:O6EO6cTJ
モンスターの返り血、脂、骨片云々で
刃物の切れ味が落ちてた→砥石で切れ味を回復させる→わかる
ハンマー、狩猟笛といった鈍器の切れ味を砥石で回復させる→意味不明すぎて理不尽です。
彼らは打撃武器ではないのですか?
刃物の切れ味が落ちてた→砥石で切れ味を回復させる→わかる
ハンマー、狩猟笛といった鈍器の切れ味を砥石で回復させる→意味不明すぎて理不尽です。
彼らは打撃武器ではないのですか?
2017/06/13(火) 17:18:31.23ID:KfHXMZ8H
それよく言われますが、金属バットでさえ脂がべっとりだと人を殴るときに滑りますよ。ためしてみてください
「切れ味」という言葉を武器で統一して使っているだけで、鈍器のときは「滑りづらさ」を表しています
砥石は脂落とし能力もあるハンター向けの特別品です
「切れ味」という言葉を武器で統一して使っているだけで、鈍器のときは「滑りづらさ」を表しています
砥石は脂落とし能力もあるハンター向けの特別品です
2017/06/13(火) 17:19:42.38ID:FpoQOwzF
そんなことを知ってる>>448が理不尽というか怖いです
2017/06/13(火) 18:40:46.39ID:1hSX6U0e
油落とし能力などと聞いてもう砥石によーじやのあの印がついているイメージができてしまい頭から離れません
理不尽です
理不尽です
2017/06/13(火) 18:43:51.45ID:2hweas1y
>>449
ギルドの中には、元犯罪者が隠れ蓑として
ハンターとなっている人物も少なからずいるので
人間を狩猟した経験のあるハンターがいたとしてなんら不自然ではありません
もちろん、そんな不純な動機の生半可な気持ちでなったハンターの多くは
過酷な自然の餌食となっていきますが…
ギルドの中には、元犯罪者が隠れ蓑として
ハンターとなっている人物も少なからずいるので
人間を狩猟した経験のあるハンターがいたとしてなんら不自然ではありません
もちろん、そんな不純な動機の生半可な気持ちでなったハンターの多くは
過酷な自然の餌食となっていきますが…
2017/06/13(火) 18:47:09.36ID:BMJqykXM
>>445
モンハン世界の土は流動性の高い状態で地中にあり、空気に触れると急激に硬化します。
そうでも無いと地中をあんなに大きな物体が自由に動き回って他に影響が出ないことに説明がつきません
フィールドの壊れる岩やデアブロが刺さるところはじわじわとわき出した地中の土が軽石状に固まっている状態になります
一旦破壊を受けても次に狩りに来るころには復活しています
硬化時には重たくなる性質があり、ティガの投石やカブラの四股踏みで出てくる岩塊なんかもその原理で生成されます
モンハン世界の土は流動性の高い状態で地中にあり、空気に触れると急激に硬化します。
そうでも無いと地中をあんなに大きな物体が自由に動き回って他に影響が出ないことに説明がつきません
フィールドの壊れる岩やデアブロが刺さるところはじわじわとわき出した地中の土が軽石状に固まっている状態になります
一旦破壊を受けても次に狩りに来るころには復活しています
硬化時には重たくなる性質があり、ティガの投石やカブラの四股踏みで出てくる岩塊なんかもその原理で生成されます
2017/06/13(火) 18:51:18.83ID:2hweas1y
>>450
よーじやはモンスター歴1904年(ギルド明治34年)から現在まで油とり砥石を
販売する、ハンターにとってなくてはならない老舗雑貨会社です
あなたの言うとおり、ギルドで販売されている砥石には
よーじやの何とも言えない顔の焼き印が押されているので別に理不尽ではありません
もちろん、フィールドから採取した砥石にもばっちり刻印されています
よーじやはモンスター歴1904年(ギルド明治34年)から現在まで油とり砥石を
販売する、ハンターにとってなくてはならない老舗雑貨会社です
あなたの言うとおり、ギルドで販売されている砥石には
よーじやの何とも言えない顔の焼き印が押されているので別に理不尽ではありません
もちろん、フィールドから採取した砥石にもばっちり刻印されています
2017/06/13(火) 18:54:58.18ID:BMJqykXM
>>447
「切れ味」は正確に表現すると「斬り心地」・「殴り心地」になります。
バランスが良い武器は振り回していて心地よく効率的にダメージを稼げます。
又、振り抜き出来る状態を維持することも効率的な攻撃につながります。
振り抜き出来ない状態で力を込めて追加ダメージを稼ぐスキルが鈍器スキルのなりますが
殴り心地が良すぎて振り抜きがスムーズだと追加ダメージを乗せづらくなるため高切れ味では鈍器スキルが乗らなくなるわけです。
「切れ味」は正確に表現すると「斬り心地」・「殴り心地」になります。
バランスが良い武器は振り回していて心地よく効率的にダメージを稼げます。
又、振り抜き出来る状態を維持することも効率的な攻撃につながります。
振り抜き出来ない状態で力を込めて追加ダメージを稼ぐスキルが鈍器スキルのなりますが
殴り心地が良すぎて振り抜きがスムーズだと追加ダメージを乗せづらくなるため高切れ味では鈍器スキルが乗らなくなるわけです。
2017/06/14(水) 02:08:52.77ID:FUbc2tHQ
セルタスの生態が理不尽です。
交尾に至る前に食べられてしまっては遺伝子を残せません。
これではそのうちフェロモンに従順な遺伝子は淘汰されてしまいます。
それとも戦闘用のオスと繁殖用のオスが最初から決まっているのでしょうか?
交尾に至る前に食べられてしまっては遺伝子を残せません。
これではそのうちフェロモンに従順な遺伝子は淘汰されてしまいます。
それとも戦闘用のオスと繁殖用のオスが最初から決まっているのでしょうか?
456名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 02:49:33.19ID:Z/eH21cJ >>455
ハチやアリなどの社会性昆虫を見れば
「大量に生まれて次の世代の種を残すために使い捨てられる虫」「そいつらを盾にしてでも次の世代を産むのが役目の女王や精子生産要員」に役割分担してる虫は少なくありません
ハチやアリなどの社会性昆虫を見れば
「大量に生まれて次の世代の種を残すために使い捨てられる虫」「そいつらを盾にしてでも次の世代を産むのが役目の女王や精子生産要員」に役割分担してる虫は少なくありません
2017/06/14(水) 06:42:36.72ID:N+UsGvQ7
>>455
その辺の街中でヤンキーのねーちゃんが喧嘩中に仲間の男を鷲掴みにして交尾しますか?
そういう事です。
ハンターさんの見ていない所で、フェロモンをむんむん出して寄ってきた雄を強引に捕獲し無理やり交尾しています。
その辺の街中でヤンキーのねーちゃんが喧嘩中に仲間の男を鷲掴みにして交尾しますか?
そういう事です。
ハンターさんの見ていない所で、フェロモンをむんむん出して寄ってきた雄を強引に捕獲し無理やり交尾しています。
2017/06/14(水) 07:17:21.72ID:jsXJAs2i
雄であるアルセルタスが女王のフェロモンを落とすのは理不尽です
459名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 08:53:58.88ID:jEm2VtNX >>455
食べられる前に素早く的確に交尾が出来る能力の高い雄だけが子孫を残す事が出来るので問題ありません。また他の雄を食べてる最中の雌に交尾するずる賢い雄もいるので淘汰することはありません。
現実世界でも繁殖が非常に難しい生態の生物もいますが、個体の減少は目立っても種自体はなんだかんだ絶滅せずにいます。
食べられる前に素早く的確に交尾が出来る能力の高い雄だけが子孫を残す事が出来るので問題ありません。また他の雄を食べてる最中の雌に交尾するずる賢い雄もいるので淘汰することはありません。
現実世界でも繁殖が非常に難しい生態の生物もいますが、個体の減少は目立っても種自体はなんだかんだ絶滅せずにいます。
2017/06/14(水) 09:01:40.89ID:FVHFyhUx
>>458
数多くのゲネル・セルタスと交尾に交尾を重ね続け、身体にゲネルのフェロモンがべったりと染み込んで乾く暇もないヤり手のアルセスタスだっただけです。
スキル「繁殖マスター」の発動によるものでありなんら理不尽な事はありません。
数多くのゲネル・セルタスと交尾に交尾を重ね続け、身体にゲネルのフェロモンがべったりと染み込んで乾く暇もないヤり手のアルセスタスだっただけです。
スキル「繁殖マスター」の発動によるものでありなんら理不尽な事はありません。
2017/06/14(水) 16:37:46.27ID:W9obaf+0
イビルジョーがどうやって繁殖してるか想像できません
理不尽です
理不尽です
2017/06/14(水) 17:31:34.83ID:pQWmL66Q
>>458
メスのフェロモンを放出して、他のオスを騙し精子を浪費させる戦略です。排泄口を痛めるリスクや自らも浪費してしまうリスクがありますが、メスを独占しやすくなります。
現実にも似た生態を持つヘビやイカが確認されています。
メスのフェロモンを放出して、他のオスを騙し精子を浪費させる戦略です。排泄口を痛めるリスクや自らも浪費してしまうリスクがありますが、メスを独占しやすくなります。
現実にも似た生態を持つヘビやイカが確認されています。
463名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/14(水) 20:13:52.38ID:IbKDFYYm >>461
公式でフォロー説明されているので多分その通りなのでしょう。
公式でフォロー説明されているので多分その通りなのでしょう。
464名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 07:52:33.32ID:d9cqFr4N にが虫を生で食べるハンターさんが理不尽です。
虫は毒素を秘めている生物なのに
それを胃袋の中に放り込むなんて正気の沙汰とは思えません。
下痢でもしたらどうするんですか
虫は毒素を秘めている生物なのに
それを胃袋の中に放り込むなんて正気の沙汰とは思えません。
下痢でもしたらどうするんですか
2017/06/15(木) 08:19:14.71ID:rP8iOAwd
>>464
日本国の長野県や中国の雲南省など昆虫食それ自体は珍しいことでもありません
中には生で食べるものもありますし、強心、強精効果を期待して摂取される蟻なども存在します
混乱時に摂ることで正気に戻すといった用法やサッと生食している点から、にが虫はこの類の蟻の一種である可能性が高いです
従ってお腹を壊すような毒性の心配はないものと思われます
日本国の長野県や中国の雲南省など昆虫食それ自体は珍しいことでもありません
中には生で食べるものもありますし、強心、強精効果を期待して摂取される蟻なども存在します
混乱時に摂ることで正気に戻すといった用法やサッと生食している点から、にが虫はこの類の蟻の一種である可能性が高いです
従ってお腹を壊すような毒性の心配はないものと思われます
2017/06/15(木) 12:34:01.84ID:b4PfXO6z
旧大陸のモンスターはみんな疲労しませんが
全部獰猛化していたのでしょうか?
格差が理不尽です
全部獰猛化していたのでしょうか?
格差が理不尽です
2017/06/15(木) 12:46:02.15ID:1Kl1CxXK
>>466
時代が経つにつれ、この惑星は酸素の濃度が徐々に低下しているのです。
そのためかつては無尽蔵のスタミナで暴れまわっていたモンスターもすぐに酸欠状態に陥るほどになりました。
あと一年前後で完全にこの惑星は死滅します。
新しいモン・ハンワール・ドという惑星で新しい世界が育っています。
時代が経つにつれ、この惑星は酸素の濃度が徐々に低下しているのです。
そのためかつては無尽蔵のスタミナで暴れまわっていたモンスターもすぐに酸欠状態に陥るほどになりました。
あと一年前後で完全にこの惑星は死滅します。
新しいモン・ハンワール・ドという惑星で新しい世界が育っています。
2017/06/15(木) 12:51:40.61ID:Knz/sn4D
469名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 14:18:00.04ID:d9cqFr4N >>468
だってにが虫を生で食べた瞬間、ハンターさんは「ゲホッゲホッグホッ」
と、むせたじゃないですか(解毒に失敗した時)
しかも、体力がちゃっかり減っているのですよ
これは絶対、にが虫に毒素が秘めているとしか思えません。
だってにが虫を生で食べた瞬間、ハンターさんは「ゲホッゲホッグホッ」
と、むせたじゃないですか(解毒に失敗した時)
しかも、体力がちゃっかり減っているのですよ
これは絶対、にが虫に毒素が秘めているとしか思えません。
2017/06/15(木) 15:51:05.50ID:1Kl1CxXK
>>469
あなたもお書きの通り、ハンターさんはむせた事により、推定圧力百数十トンの筋肉の不規則な反射運動が咽喉部に加わった事により、破壊的な力によるダメージが発生しただけの事で、たんに飲み込む所を間違えた事による自爆です。毒ではありません。
毒ダメージであれば継続してダメージが加わり続けますし、そもそもゲリョスの猛毒を受けてもむせたり咳き込んだりのたうち回ったり痙攣したりする事は無いのです。
もしそれを超えるほどの毒であるならダメージがもっと入っていますし解毒するまで体力が急低下し続けます。
なによりそんな虫なら名前は「にが虫」ではなく「毒虫」になっています。
あなたもお書きの通り、ハンターさんはむせた事により、推定圧力百数十トンの筋肉の不規則な反射運動が咽喉部に加わった事により、破壊的な力によるダメージが発生しただけの事で、たんに飲み込む所を間違えた事による自爆です。毒ではありません。
毒ダメージであれば継続してダメージが加わり続けますし、そもそもゲリョスの猛毒を受けてもむせたり咳き込んだりのたうち回ったり痙攣したりする事は無いのです。
もしそれを超えるほどの毒であるならダメージがもっと入っていますし解毒するまで体力が急低下し続けます。
なによりそんな虫なら名前は「にが虫」ではなく「毒虫」になっています。
2017/06/15(木) 15:53:22.26ID:b4PfXO6z
>>469
毒素とは摂取する生物にとって害のある方に作用する成分のことで
どんな物質も摂りすぎると有害になるという意味で考えれば
にが虫にも毒素はあります
現に水や酸素にも毒素はあり、たまたま人体で分解できる量というだけです
それとは別に、にが虫はドキドキノコを食べる事があり
体内に残ったそれをハンターが飲むことが、体力を落とす原因になるとも言われています
毒素とは摂取する生物にとって害のある方に作用する成分のことで
どんな物質も摂りすぎると有害になるという意味で考えれば
にが虫にも毒素はあります
現に水や酸素にも毒素はあり、たまたま人体で分解できる量というだけです
それとは別に、にが虫はドキドキノコを食べる事があり
体内に残ったそれをハンターが飲むことが、体力を落とす原因になるとも言われています
472名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/15(木) 23:07:25.05ID:d9cqFr4N なるほど、精力剤として虫を生食するのですね
ご返答ありがとうございますm(__)m
あと、もう2つ理不尽に思ったことがあります。
1つめ→ボルボロスの生態のことですが
ドスジャギィが率いてるジャギィの数が
理不尽なくらい少なすぎる(たった2匹しかいない。群れの長なんだから20匹でもいい)
2つめ→同じく、ボルボロスの生態のことですが
アプトノスにちょっかいをかけるドスジャギィ&2匹のジャギィが
人間臭すぎて理不尽です。背後からアプトノスの急所をガブリと食いちぎるなり
ジャギィと連携して、アプトノスの全身を肉食モンスター特有の鋭い牙で噛みまくって倒すとか
あってもいいのではないのでしょうか・・・?
ご返答ありがとうございますm(__)m
あと、もう2つ理不尽に思ったことがあります。
1つめ→ボルボロスの生態のことですが
ドスジャギィが率いてるジャギィの数が
理不尽なくらい少なすぎる(たった2匹しかいない。群れの長なんだから20匹でもいい)
2つめ→同じく、ボルボロスの生態のことですが
アプトノスにちょっかいをかけるドスジャギィ&2匹のジャギィが
人間臭すぎて理不尽です。背後からアプトノスの急所をガブリと食いちぎるなり
ジャギィと連携して、アプトノスの全身を肉食モンスター特有の鋭い牙で噛みまくって倒すとか
あってもいいのではないのでしょうか・・・?
2017/06/15(木) 23:30:16.68ID:4RAIqfrN
>>472
ボルボロスが全く関係なくて理不尽です
さておき、群れの長の役割は敵を倒すことではなく群れを守ることです
個体数を減らして群れ社会を維持できなくなると元も子もないので戦闘に動員する配下は最小限に抑えて、残りは群れや巣の防衛についやしています
アプトノスへの対応ですが、捕食行動としての狩りを行うときは貴方の謂うような戦法で手早く倒します
しかし単に縄張りから追い出すときは必要以上の労力を浪費しないよう攻撃も最小限に留めます
その様が貴方にはちょっかいを出しているように見えているだけです
ボルボロスが全く関係なくて理不尽です
さておき、群れの長の役割は敵を倒すことではなく群れを守ることです
個体数を減らして群れ社会を維持できなくなると元も子もないので戦闘に動員する配下は最小限に抑えて、残りは群れや巣の防衛についやしています
アプトノスへの対応ですが、捕食行動としての狩りを行うときは貴方の謂うような戦法で手早く倒します
しかし単に縄張りから追い出すときは必要以上の労力を浪費しないよう攻撃も最小限に留めます
その様が貴方にはちょっかいを出しているように見えているだけです
2017/06/16(金) 07:48:24.12ID:kSPr+XS7
ボルボロスの頭部が破壊できなくて理不尽です。
大ボス素材で出来たアマツ大剣、アルバ大剣で何度も何度も
叩き斬ったのに、部位破壊できません。とても理不尽です。
ボルボロスの頭部はオリハルコン以上の硬度でできているのですか?
大ボス素材で出来たアマツ大剣、アルバ大剣で何度も何度も
叩き斬ったのに、部位破壊できません。とても理不尽です。
ボルボロスの頭部はオリハルコン以上の硬度でできているのですか?
2017/06/16(金) 08:48:11.85ID:XytBznRB
2017/06/16(金) 10:57:39.93ID:B34PVDkO
(まさか打撃武器でないと破壊出来ないのを知らないなんてことは…)
>>474
分厚い鉄板は刃物では切れませんが、ハンマーなどで何度も叩けば変形させることができます
ボルボロスの頭部も同様、ハンマーや笛で何度も叩いて変形させることにより周囲との接合部が剥がれはじめ部位破壊にいたるわけです
切断武器の場合は接触面積がせまいので頭部の凹凸で滑ってしまい力を効率的に伝えられないので部位破壊までにはいたりません
>>474
分厚い鉄板は刃物では切れませんが、ハンマーなどで何度も叩けば変形させることができます
ボルボロスの頭部も同様、ハンマーや笛で何度も叩いて変形させることにより周囲との接合部が剥がれはじめ部位破壊にいたるわけです
切断武器の場合は接触面積がせまいので頭部の凹凸で滑ってしまい力を効率的に伝えられないので部位破壊までにはいたりません
2017/06/16(金) 11:04:01.83ID:B34PVDkO
ところでモンハンには出てきませんがオリハルコンってどのくらいの硬度なんでしょうね?
具体的な強度がわからないものを引き合いに出されても少々困ります
具体的な強度がわからないものを引き合いに出されても少々困ります
2017/06/16(金) 11:53:17.48ID:8XHfrpXI
某ゲームだと魔王が3年くらいぺしぺしすると折れるレベルです
ミスリルとかもですが大抵魔法金属扱いなので特定の衝撃を与えないと傷すらつかないレベルだと思われます
なお外郭にダメージがなくても中身にダメージ入るのでモンハン的に理不尽はありません
ミスリルとかもですが大抵魔法金属扱いなので特定の衝撃を与えないと傷すらつかないレベルだと思われます
なお外郭にダメージがなくても中身にダメージ入るのでモンハン的に理不尽はありません
2017/06/16(金) 12:15:03.41ID:935j8Zz6
>>477
作品の設定により解釈は異なりますが
広義にはオリハルコンは銅系の鉱石との事なので
強度があると言うより柔性やエネルギー伝導などの面が優れており
それに創作上の幻の金属という設定を考慮すると
モンスターハンターに置き換えるなら
物理はまずまずですが属性が高く、紫などの最高補正のゲージは持たないものの
素で1つ下の切れ味ゲージがとても長い武器になりそうです
会心も20くらいあってスロットも2こくらいあって良いかもしれません
最大強化には古龍の大宝玉クラスの素材を求められるので
攻略用には向かないでしょう
作品の設定により解釈は異なりますが
広義にはオリハルコンは銅系の鉱石との事なので
強度があると言うより柔性やエネルギー伝導などの面が優れており
それに創作上の幻の金属という設定を考慮すると
モンスターハンターに置き換えるなら
物理はまずまずですが属性が高く、紫などの最高補正のゲージは持たないものの
素で1つ下の切れ味ゲージがとても長い武器になりそうです
会心も20くらいあってスロットも2こくらいあって良いかもしれません
最大強化には古龍の大宝玉クラスの素材を求められるので
攻略用には向かないでしょう
2017/06/16(金) 13:04:52.50ID:tJiHyH4U
ジェット噴射するアイツはやはりオリハルコン製の古代兵器だったんですね
481名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 14:09:14.96ID:Zr/dlODX オトモアイルーを解雇しようとすると出る定番のムービーが
ネコ嬢たちを通して解雇すると出ないのが理不尽です
最後のあいさつや本当に解雇するのかという懇願を起こす意志を砕くような非道な解雇宣言を影でしているのでしょうか
ネコ嬢たちを通して解雇すると出ないのが理不尽です
最後のあいさつや本当に解雇するのかという懇願を起こす意志を砕くような非道な解雇宣言を影でしているのでしょうか
2017/06/16(金) 14:49:12.36ID:XytBznRB
>>481
ムサイおっさんやクサイねーちゃんにただ屋外へ蹴り出されるのと、すぐに良い匂いのするふわふわの猫嬢の胸で受け止められるのでは反応が違って当然であり、なんら理不尽な事はありません。
ムサイおっさんやクサイねーちゃんにただ屋外へ蹴り出されるのと、すぐに良い匂いのするふわふわの猫嬢の胸で受け止められるのでは反応が違って当然であり、なんら理不尽な事はありません。
2017/06/16(金) 14:57:49.16ID:nxwz1MRf
>>481
ネコ嬢を通して解雇したネコは
その場でネコ嬢が用済みの焼き印を押して強制労働施設へ送り込むか
ネコ嬢により処理施設へ運ばれ、闘技場の飼育小屋へ出荷するミールになるので
お別れを言う時間がないだけです
理不尽ではありません
ネコ嬢を通して解雇したネコは
その場でネコ嬢が用済みの焼き印を押して強制労働施設へ送り込むか
ネコ嬢により処理施設へ運ばれ、闘技場の飼育小屋へ出荷するミールになるので
お別れを言う時間がないだけです
理不尽ではありません
2017/06/16(金) 15:57:56.83ID:d54T/eDL
クエストが終わった後に戯れに崖から飛び降りたのですが、エリアチェンジ際まで来たところで帰還することとなりました。
それはいいのですが、空中に静止して動けなくなりました。
一体何が起きたのでしょうか?理不尽です。
それはいいのですが、空中に静止して動けなくなりました。
一体何が起きたのでしょうか?理不尽です。
2017/06/16(金) 17:05:39.18ID:Cqjxq8GZ
2017/06/16(金) 18:59:19.18ID:he9f3Zog
納品のサブターゲットをクリアしたら
さっきまで空だったボックスに支給品が現れました
瞬間移動してきたのでしょうか?
理不尽です
さっきまで空だったボックスに支給品が現れました
瞬間移動してきたのでしょうか?
理不尽です
487名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/16(金) 19:16:03.50ID:jjnhBSo+2017/06/16(金) 21:53:19.74ID:Dm65PeJc
>>486
上位〜のような環境不安定時、ハンターはBC以外に降ろされる事がありますよね?
それと同じで、ギルドもBCの青箱に安定して物資を支給する事が難しい…
その都度BCに来て支給していたら、人件費も時間もかかるし何より危険です。
なので首尾よくBCへ降りられた時、多めに箱へ入れているのです。
あれは次に来るハンターさんたちの為のもので、青箱内の指定の箇所に「採取クエスト用」「上位討伐用」のようにカテゴリ分けされ置いてあり
今狩りに出ているハンターは「これは取るべきものではない」と認識しているため、目に入れていないのです。
ただし手間のかかるサブターゲットを達成するようなハンターさん達に対しては
ギルドもどうぞ使ってください、と言っているため、ターゲットを達成した時に「これ貰って頑張るかな!」とそこで初めて視界に入れるのです
「支給品が届きました」はハンターの手元に届くよ・届いたよ、という意味なのです
上位〜のような環境不安定時、ハンターはBC以外に降ろされる事がありますよね?
それと同じで、ギルドもBCの青箱に安定して物資を支給する事が難しい…
その都度BCに来て支給していたら、人件費も時間もかかるし何より危険です。
なので首尾よくBCへ降りられた時、多めに箱へ入れているのです。
あれは次に来るハンターさんたちの為のもので、青箱内の指定の箇所に「採取クエスト用」「上位討伐用」のようにカテゴリ分けされ置いてあり
今狩りに出ているハンターは「これは取るべきものではない」と認識しているため、目に入れていないのです。
ただし手間のかかるサブターゲットを達成するようなハンターさん達に対しては
ギルドもどうぞ使ってください、と言っているため、ターゲットを達成した時に「これ貰って頑張るかな!」とそこで初めて視界に入れるのです
「支給品が届きました」はハンターの手元に届くよ・届いたよ、という意味なのです
2017/06/17(土) 01:00:45.78ID:+A8P8s4s
2017/06/17(土) 12:43:27.36ID:0c9bS5Ii
郵便屋さんは感情を失ったような喋り方をしているのですが過去に彼に何があったのですか?
気になって夜も眠れないのが理不尽です
気になって夜も眠れないのが理不尽です
2017/06/17(土) 13:32:35.75ID:VI5Ykv1W
夜に眠れないのは様々な要因が考えられますが
考え事などで眠れない場合は寝る前に白湯などを飲み、15分程度瞑想してみましょう
考え事などで眠れない場合は寝る前に白湯などを飲み、15分程度瞑想してみましょう
2017/06/17(土) 15:14:20.61ID:GoRnZqbz
2017/06/17(土) 19:06:51.28ID:8OMSH1jz
2017/06/17(土) 20:24:40.62ID:JfdsTwih
>>490
元々盗癖のあるメラルーの親戚であるアイルーに郵便など任せたら、普通何もかも全て盗られて無くなり箱だけが届くような事になります。
なので、ギルドによりキチンと処理をされたアイルーだけが郵便業務についています。思考や会話が片言になるのはその副作用です。
元々盗癖のあるメラルーの親戚であるアイルーに郵便など任せたら、普通何もかも全て盗られて無くなり箱だけが届くような事になります。
なので、ギルドによりキチンと処理をされたアイルーだけが郵便業務についています。思考や会話が片言になるのはその副作用です。
2017/06/17(土) 22:24:54.92ID:nSMYDWYa
2017/06/18(日) 06:37:58.82ID:SEisK546
オトモアイルーとしてメラルー(泥棒猫)を雇うのは理不尽です。
奴はハンターさんの宿敵じゃないのですか?
(ハンターさんの必需品を次々と盗むから)
奴はハンターさんの宿敵じゃないのですか?
(ハンターさんの必需品を次々と盗むから)
2017/06/18(日) 07:48:38.58ID:Hyz9Wusa
>>496
よく日本人は勤勉だと海外から評価されますが、すべての日本人がそうであるとは限りません
メラルーも同様で手癖が悪いのはフィールドにいる好奇心旺盛な個体だけです
真面目な子だっています
○○だから〜なはずだ!という認識は偏見であり不当な差別の温床になりかねません、改めましょう
旦那さんに忠義を尽くすネコには愛を持って接してあげるニャ・・・あげましょう
よく日本人は勤勉だと海外から評価されますが、すべての日本人がそうであるとは限りません
メラルーも同様で手癖が悪いのはフィールドにいる好奇心旺盛な個体だけです
真面目な子だっています
○○だから〜なはずだ!という認識は偏見であり不当な差別の温床になりかねません、改めましょう
旦那さんに忠義を尽くすネコには愛を持って接してあげるニャ・・・あげましょう
2017/06/18(日) 15:33:49.22ID:PZEVqqE0
加工に出したりするのを躊躇う位禍々しい素材から出来た装備を平然と着こなして、さらにスキルまで発動させているハンターさんが理不尽です。
並の肉体ではない事や脳筋なのは分かりますが、狂死した人がいる装備品を着けて(しかもそのまま寝たりもする)いるのはさすがに理解出来ません。
ハンターさんはどうなってるの?
並の肉体ではない事や脳筋なのは分かりますが、狂死した人がいる装備品を着けて(しかもそのまま寝たりもする)いるのはさすがに理解出来ません。
ハンターさんはどうなってるの?
2017/06/18(日) 17:04:09.01ID:64Nffqtb
>>498
狂死した方は素材元のモンスターとの戦いにより心身に傷を負ったことで被害妄想に陥ってしまっただけで、呪いだの恨み辛みだのが原因ではありません
つまりそれらの装備を身に付けたところで心身に何の影響もありません
仮に呪いの類いであったとしても、ハンターさんはそのモンスターを倒しているわけですから、自分より弱い者の残留思念ごときに負ける道理はありません
狂死した方は素材元のモンスターとの戦いにより心身に傷を負ったことで被害妄想に陥ってしまっただけで、呪いだの恨み辛みだのが原因ではありません
つまりそれらの装備を身に付けたところで心身に何の影響もありません
仮に呪いの類いであったとしても、ハンターさんはそのモンスターを倒しているわけですから、自分より弱い者の残留思念ごときに負ける道理はありません
2017/06/18(日) 17:08:42.77ID:k5b4oG5R
>>498
一般人に禁忌の龍が実在する事を知られては困るので、悪夢を見るだの発狂するだのはギルドの嘘です
実際に装備しても何も起きません
曰く付きの装備で平然と歩くハンターさんを見れば誰も本物とは思わないでしょう
一般人に禁忌の龍が実在する事を知られては困るので、悪夢を見るだの発狂するだのはギルドの嘘です
実際に装備しても何も起きません
曰く付きの装備で平然と歩くハンターさんを見れば誰も本物とは思わないでしょう
2017/06/18(日) 17:20:31.04ID:00jXZS+G
2017/06/18(日) 17:33:31.48ID:roJHTe72
ハフルボッカと戦ったのですが、ハフルポッカはやけにタフで
かなりの時間を掛けてしまいました
ハブルボッカは爆弾さえ丸呑みにするほど口が大きいので
ハフポルッカが突進してきた際にハンター自身が口に潜り込み
内部から突き破れば、ハボルブッカを簡単に倒せるのに
それができないのが理不尽です
かなりの時間を掛けてしまいました
ハブルボッカは爆弾さえ丸呑みにするほど口が大きいので
ハフポルッカが突進してきた際にハンター自身が口に潜り込み
内部から突き破れば、ハボルブッカを簡単に倒せるのに
それができないのが理不尽です
503名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/18(日) 17:45:31.14ID:B1gTCbVS 狙いすぎの書き込みは反応しづらすぎるのが理不尽です
2017/06/18(日) 18:22:30.16ID:f5aDWqax
錬金バズーカが理不尽です樽は一つのはずなのに3つ持ってても新しく樽を振れます
2017/06/18(日) 20:37:33.17ID:mEjqCaVE
語感的にはどう考えてもバブルポッカが至高である筈なのに
そう呼ばれないのは理不尽です
そう呼ばれないのは理不尽です
2017/06/19(月) 11:57:06.23ID:2WiaEgX7
シミュレーションとシュミレーションの違いです
2017/06/19(月) 13:14:10.92ID:/dhxyuHZ
ウルルクスとウルクススも間違えやすいです。ギルドのネーミング担当者はもう少しハンターさんの頭にも優しいネーミングを考えてあげないと、
武器屋のカウンターで「ウーなんとか」で覚えてて適当にウカムルバスとかウロコトルとかを狩ってきちゃったハンターさんが間違った素材を並べて
武器屋の短気なオヤジと噛み合わない理不尽な会話から口論を経て激しい乱闘になり、オヤジの素材が大量に生産される凄惨な光景が生じかねません。
武器屋のカウンターで「ウーなんとか」で覚えてて適当にウカムルバスとかウロコトルとかを狩ってきちゃったハンターさんが間違った素材を並べて
武器屋の短気なオヤジと噛み合わない理不尽な会話から口論を経て激しい乱闘になり、オヤジの素材が大量に生産される凄惨な光景が生じかねません。
2017/06/19(月) 15:42:01.95ID:SPwF/0cu
>>507
ハンターさんはそこまでアレじゃありません。
『最初にウのつくモンスター』と覚えるので、片っ端からそれに当てはまるモンスターを全て狩りまくってから武器屋に行くので間違えるなんてことはありません。
ハンターさんはそこまでアレじゃありません。
『最初にウのつくモンスター』と覚えるので、片っ端からそれに当てはまるモンスターを全て狩りまくってから武器屋に行くので間違えるなんてことはありません。
509名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 16:09:06.09ID:munSP8Rg イビルジョームービーについて。
流石のイビルジョーといえども
ドスジャギィ上位を一回で倒すのは無理ではないでしょうか。
あと、食ってるのに
どちらの(アプ含め)死体にも
傷が無い!
流石のイビルジョーといえども
ドスジャギィ上位を一回で倒すのは無理ではないでしょうか。
あと、食ってるのに
どちらの(アプ含め)死体にも
傷が無い!
2017/06/19(月) 16:21:07.75ID:IuGvBl1O
基本的にクエスト中に戦うモンスターは自分よりかなり小さいハンター相手には本気を出していません
全力で戦わなければ勝てないと悟ったときには既に体力が削られており全力を出すことはできなくなっています
イビルジョーなら本気を出せばドスジャギィくらい余裕でワンパンできるのです
また欠損の表現をするとCER◯なる組織に怒られるのでハンターな見る風景は常にグロフィルターがかけられています
全力で戦わなければ勝てないと悟ったときには既に体力が削られており全力を出すことはできなくなっています
イビルジョーなら本気を出せばドスジャギィくらい余裕でワンパンできるのです
また欠損の表現をするとCER◯なる組織に怒られるのでハンターな見る風景は常にグロフィルターがかけられています
2017/06/19(月) 16:24:06.10ID:38fi/CUp
>>509
ムービー、と呼んでらっしゃいますが
あれはそもそも「ハンター、もしくはギルド観測員などが目撃した光景の記憶、もしくはその再現映像」です
そこには当然、見た者の記憶補正がかかっており
イビルの強さの印象が強烈なら、記憶の中では
ドスジャギィくらい一発で倒せるくらい強いのでは→ドスジャギィほぼ一発→ドスジャギィ一発
と補正を受けてしまうのは、脳の記憶構造からすると妥当なところです
同様に、グロいリアルな傷跡なんて見たくない、と観測者が感じた場合
記憶の中で傷が無いのも理不尽ではありません
ムービー、と呼んでらっしゃいますが
あれはそもそも「ハンター、もしくはギルド観測員などが目撃した光景の記憶、もしくはその再現映像」です
そこには当然、見た者の記憶補正がかかっており
イビルの強さの印象が強烈なら、記憶の中では
ドスジャギィくらい一発で倒せるくらい強いのでは→ドスジャギィほぼ一発→ドスジャギィ一発
と補正を受けてしまうのは、脳の記憶構造からすると妥当なところです
同様に、グロいリアルな傷跡なんて見たくない、と観測者が感じた場合
記憶の中で傷が無いのも理不尽ではありません
512名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 16:42:24.85ID:munSP8Rg モドリ玉ってどーなっているんだああああああああああ
2017/06/19(月) 17:14:33.00ID:bcqVJg/w
飛行船という空間的に限られた環境の中で甲板という危険極まりないところに
商店やクエストカウンターを並べなくてはならないのはわかります。
ですがそのくせ集会酒場とかいう広々とした空間を用意してもう一個クエストカウンターや商店や鍛冶屋や食堂を用意するのが納得できません。
一個でいいじゃないですか。甲板で書類を紛失する受付嬢のことを思うと理不尽です。
商店やクエストカウンターを並べなくてはならないのはわかります。
ですがそのくせ集会酒場とかいう広々とした空間を用意してもう一個クエストカウンターや商店や鍛冶屋や食堂を用意するのが納得できません。
一個でいいじゃないですか。甲板で書類を紛失する受付嬢のことを思うと理不尽です。
2017/06/19(月) 17:37:31.96ID:nyNE8zXM
515名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/19(月) 17:38:37.71ID:MSmjUStS >>513
作中で言っていますがあの酒場船は集会所のマスターがハンター時代に稼いだ金で自費で建造した船で
酒場やハンターの集会所の機能を持たせたのは後進のハンターたちのためでもあり
ハンター生命を絶った鏖魔ディアブロスへの対処のためでもあります。
いわばマスターの私物の船であり龍識船と連結してるだけでも十分でしょう。
さらに龍識船の設備も酒場側に入れたいなら賃料を払うべきですが龍歴院の予算では厳しい話です
作中で言っていますがあの酒場船は集会所のマスターがハンター時代に稼いだ金で自費で建造した船で
酒場やハンターの集会所の機能を持たせたのは後進のハンターたちのためでもあり
ハンター生命を絶った鏖魔ディアブロスへの対処のためでもあります。
いわばマスターの私物の船であり龍識船と連結してるだけでも十分でしょう。
さらに龍識船の設備も酒場側に入れたいなら賃料を払うべきですが龍歴院の予算では厳しい話です
2017/06/19(月) 17:41:36.53ID:nyNE8zXM
>>512
煙に紛れて見えませんが、ハンターさんが力尽きた時と同じようにネコタクアイルーさん達が運んでいます
煙に紛れて見えませんが、ハンターさんが力尽きた時と同じようにネコタクアイルーさん達が運んでいます
2017/06/19(月) 21:38:51.06ID:9eP7mKHv
>>512
モドリ玉はドキドキノコと素材玉で作ります
その効果は、何も起きません
キノコを地面に叩きつけてるだけで、緑色の胞子が出るだけです
本当に、何も起きません
しかし、ドキドキノコに衝撃を与える事で発生する胞子は
世界線を超越する未知の成分が含まれており
吸い込んだハンターの『意識』だけを
『全ての出来事はそのままに、同刻でハンターの位置がキャンプにいる』
事だけが違う平行世界へ飛ばします
これが、一瞬でキャンプに戻ったように感じる仕組みです
元の世界も平行世界も何も変わっておらず、ハンターの意識のみが移ります
使用後の元の世界では、抜け殻となったハンターがモンスターの餌食に
なっているでしょうが、当の本人は知る由もありません
モドリ玉はドキドキノコと素材玉で作ります
その効果は、何も起きません
キノコを地面に叩きつけてるだけで、緑色の胞子が出るだけです
本当に、何も起きません
しかし、ドキドキノコに衝撃を与える事で発生する胞子は
世界線を超越する未知の成分が含まれており
吸い込んだハンターの『意識』だけを
『全ての出来事はそのままに、同刻でハンターの位置がキャンプにいる』
事だけが違う平行世界へ飛ばします
これが、一瞬でキャンプに戻ったように感じる仕組みです
元の世界も平行世界も何も変わっておらず、ハンターの意識のみが移ります
使用後の元の世界では、抜け殻となったハンターがモンスターの餌食に
なっているでしょうが、当の本人は知る由もありません
2017/06/19(月) 22:42:23.77ID:D6B7HWbk
>>517
それだと放置しておくと街が崩壊しかねない古龍が放置されている世界線が大量発生してしまうのではないでしょうか
いわゆるプレイヤーハンターが消滅した世界線では滅びるのを待つだけなのでしょうか
理不尽です
それだと放置しておくと街が崩壊しかねない古龍が放置されている世界線が大量発生してしまうのではないでしょうか
いわゆるプレイヤーハンターが消滅した世界線では滅びるのを待つだけなのでしょうか
理不尽です
2017/06/19(月) 23:39:17.83ID:38fi/CUp
ジェット推進ガン噴かししたバルファルクが
高高度から急降下して
ルドロスを捕って急上昇、遺群嶺最高峰で食べているのが理不尽です
あれ絶対、消費熱量に対する補給カロリー大赤字ですよね?
人間でたとえるなら、こんにゃくゼリーを食べるためにトライアスロンをするようなものです
生き物としての採算がとれていないのが納得いきません
高高度から急降下して
ルドロスを捕って急上昇、遺群嶺最高峰で食べているのが理不尽です
あれ絶対、消費熱量に対する補給カロリー大赤字ですよね?
人間でたとえるなら、こんにゃくゼリーを食べるためにトライアスロンをするようなものです
生き物としての採算がとれていないのが納得いきません
2017/06/20(火) 00:08:14.24ID:3u+lAQdd
>>519 モンハン世界と我々が生活している地球上では重力が違うのです。
あれだけの巨体を持つモンスターが自由自在に空を飛び、ハンターたちは筋肉量にみあわない大きな武器を軽々と振り回すしているのがその理由です。
故に我々が感じるよりも飛翔にはエネルギーは必要ではないのです。それ以上に食事のために安全な場所を確保することの方が優先されるのです。よって理不尽ではありません。
あれだけの巨体を持つモンスターが自由自在に空を飛び、ハンターたちは筋肉量にみあわない大きな武器を軽々と振り回すしているのがその理由です。
故に我々が感じるよりも飛翔にはエネルギーは必要ではないのです。それ以上に食事のために安全な場所を確保することの方が優先されるのです。よって理不尽ではありません。
2017/06/20(火) 00:19:22.02ID:ufQ27c9V
2017/06/20(火) 07:28:15.71ID:1OYDHb/S
凶悪モンスターとして有名なジョーさんのことですが
相撲みたいなモーション(四股踏みで地震を起こす)をとったり
ラグビー選手と何ら変わらないショルダータックルをかましてくるのは理不尽です。
”常に何かを捕食しないと死んでしまう”モンスターなら
格闘技は一切使わず、”噛み砕く、引き裂く、飲み込む”といった
捕食者にふさわしい食事モーションのみを採用すべきではないのでしょうか?
相撲みたいなモーション(四股踏みで地震を起こす)をとったり
ラグビー選手と何ら変わらないショルダータックルをかましてくるのは理不尽です。
”常に何かを捕食しないと死んでしまう”モンスターなら
格闘技は一切使わず、”噛み砕く、引き裂く、飲み込む”といった
捕食者にふさわしい食事モーションのみを採用すべきではないのでしょうか?
2017/06/20(火) 12:49:05.98ID:8duM9DLh
2017/06/20(火) 13:54:10.43ID:NRMpMuOs
ホットやクーラードリンクを飲んだだけで灼熱極寒の地を重装備でモンスターを狩れるハンターが理不尽です。
ドリンクには怪しい成分が含んでいるんですか?
あとオトモアイルーなどが可愛すぎて、ニャンターにするとクエスト達成よりもニャンターに目が行ってまともに操作出来ないのが理不尽です。
なぜあんなにスキルや挙動が狙っているんですか?
ドリンクには怪しい成分が含んでいるんですか?
あとオトモアイルーなどが可愛すぎて、ニャンターにするとクエスト達成よりもニャンターに目が行ってまともに操作出来ないのが理不尽です。
なぜあんなにスキルや挙動が狙っているんですか?
2017/06/20(火) 14:06:56.73ID:XDHA+0qG
>>524
もちろんドリンクには怪しい成分が大量に含まれています。
元気ドリンコなんてもう大変な事になっています。一般人が下手に夜用に使って取り返しのつかない事になる事態が毎年何件も発生している程です。
もちろんドリンクには怪しい成分が大量に含まれています。
元気ドリンコなんてもう大変な事になっています。一般人が下手に夜用に使って取り返しのつかない事になる事態が毎年何件も発生している程です。
2017/06/20(火) 14:50:29.44ID:DYHSgdOW
龍識船の隊長がハンターさんを友達と認識していたのが理不尽です
知力に極振りしてそうな隊長と、脳筋ハンターさんじゃとても話が合うとは思えません
知力に極振りしてそうな隊長と、脳筋ハンターさんじゃとても話が合うとは思えません
2017/06/20(火) 16:40:27.85ID:1OYDHb/S
あと、怒り喰らうイビルジョー(通称、怒ジョー)のことですが
彼は常時キレてる状態であるにもかかわらず、罠肉を平気で口にします。
理不尽です(完全ブチギレ状態でも食べます)。
キレてる=理性が完全に吹っ飛んでて制御が全くきかない危険極まりない状態
なのではないのですか?
彼は常時キレてる状態であるにもかかわらず、罠肉を平気で口にします。
理不尽です(完全ブチギレ状態でも食べます)。
キレてる=理性が完全に吹っ飛んでて制御が全くきかない危険極まりない状態
なのではないのですか?
2017/06/20(火) 16:56:59.45ID:OBeICrA9
>>527
捕食本能がコントロールできず、極度の飢餓状態に陥って暴走している個体をそう(怒ジョー)呼称するので肉があれば我先にそれに飛び付くのはなんの不思議もないというか寧ろ当然のことと思いますが、何が理不尽なのでしょうか?
捕食本能がコントロールできず、極度の飢餓状態に陥って暴走している個体をそう(怒ジョー)呼称するので肉があれば我先にそれに飛び付くのはなんの不思議もないというか寧ろ当然のことと思いますが、何が理不尽なのでしょうか?
2017/06/20(火) 17:04:34.59ID:VkIi0RZs
>>527
あれはジョーが長生きした結果、食欲のリミッターが外れてしまった状態です
腹が減ってるからキレてるのです
故に罠肉を食うことはなんら理不尽ではありません
ちなみにかなり共食いもしているので龍属性エネルギーも膨大な量に膨れ上がっており、こちらも暴走状態にあります
あれはジョーが長生きした結果、食欲のリミッターが外れてしまった状態です
腹が減ってるからキレてるのです
故に罠肉を食うことはなんら理不尽ではありません
ちなみにかなり共食いもしているので龍属性エネルギーも膨大な量に膨れ上がっており、こちらも暴走状態にあります
2017/06/20(火) 17:34:27.27ID:1OYDHb/S
>>528
罠肉よりも体積が大きいハンターさんを終始狙うならまだしも
狩猟中に罠肉に目を向けるのはおかしいじゃないですか?
そもそも、飢餓状態で怒り狂っているなら
罠肉なんかとことん無視して
エサであるハンターさんを凶悪な牙でバリバリ食べるのではないでしょうか?
罠肉よりも体積が大きいハンターさんを終始狙うならまだしも
狩猟中に罠肉に目を向けるのはおかしいじゃないですか?
そもそも、飢餓状態で怒り狂っているなら
罠肉なんかとことん無視して
エサであるハンターさんを凶悪な牙でバリバリ食べるのではないでしょうか?
2017/06/20(火) 17:41:17.35ID:n4F1N12A
>>530 罠肉は逃げたりしないので優先的に食べるのです。理不尽ではありません。
忙がしいときに手軽なもので食事を済ませるのと似ているのかもしれません。
忙がしいときに手軽なもので食事を済ませるのと似ているのかもしれません。
532名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 17:42:15.59ID:2uWHiPgz >>530
野生の肉食生物の性質として、安定して餌が確保できるのなら、そちらを選びます。食いだめもできると考えられるため、食える限り食っておくのです。
野生の肉食生物の性質として、安定して餌が確保できるのなら、そちらを選びます。食いだめもできると考えられるため、食える限り食っておくのです。
533名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/20(火) 17:44:51.07ID:2uWHiPgz この性質故、どんな状態であろうと、『生存』のための捕食は食べられそうなものがあるかぎり全てに向けられます。
2017/06/20(火) 17:51:32.86ID:wUZm50Hf
採取に関して、特に鉱石掘りに理不尽だと思う点があります。
今の今まで〇〇鉱石を入手しましたと言っていたのに、一線を超えた途端に、「これ以上は何も無いようだ」と断言できるのでしょうか。
もう少し掘るなり角度を変えるなりできるかと思うのですが、どうでしょうか。
今の今まで〇〇鉱石を入手しましたと言っていたのに、一線を超えた途端に、「これ以上は何も無いようだ」と断言できるのでしょうか。
もう少し掘るなり角度を変えるなりできるかと思うのですが、どうでしょうか。
2017/06/20(火) 17:58:34.84ID:2uWHiPgz
2017/06/20(火) 19:13:51.89ID:s4DKfmBv
>>507、508
ポッケ村鍛冶屋「カウンターに、ウ○コを各種並べるんじゃありません。
ポッケ村鍛冶屋「カウンターに、ウ○コを各種並べるんじゃありません。
2017/06/20(火) 22:18:08.69ID:lTzuRZ0j
草木が生い茂る場所で爆弾や火炎攻撃を繰り出しているのにも関わらず火事にならないのは理不尽です
2017/06/20(火) 22:31:50.05ID:2QQckr8m
mh世界の植物は水分を非常に多く含んでいるのでそうそう燃えません
2017/06/20(火) 23:02:27.54ID:oZIUztPC
>>526
知的階級が自分の役に立ってくれそうな実務担当を
友達(便利な道具としての意味で)と呼ぶのはままあることです
(例・黒幕と鉄砲玉、サトシとポケモン、ライダーとオトモン)
実態は理不尽ですが、友達と呼ぶこと自体はままあるので理不尽とはいえません
知的階級が自分の役に立ってくれそうな実務担当を
友達(便利な道具としての意味で)と呼ぶのはままあることです
(例・黒幕と鉄砲玉、サトシとポケモン、ライダーとオトモン)
実態は理不尽ですが、友達と呼ぶこと自体はままあるので理不尽とはいえません
2017/06/21(水) 01:55:12.55ID:GbxxV9+4
>>537
現実でも生木はそうそう燃えません。せいぜい焦げる程度です
山火事クラスともなると話は別ですが
MH世界の場合はそうなった時にアマツマガツチが現れて消しています
彼ら古龍たちはその能力で常に自然を守っているのです
現実でも生木はそうそう燃えません。せいぜい焦げる程度です
山火事クラスともなると話は別ですが
MH世界の場合はそうなった時にアマツマガツチが現れて消しています
彼ら古龍たちはその能力で常に自然を守っているのです
2017/06/21(水) 06:49:47.55ID:rxTFjSaL
アマツマガツチはジンオウガを赤子扱いするほど強大な力を持つ
恐るべき古龍なのに、ハンターに殺されるのは理不尽です。
嵐を自在に操る力を持っているのにそれを、回避や防御に注力しないのも理不尽です。
クシャルダオラの比ではない”竜巻の鎧”を全身に纏うべきではないのでしょうか?
こうすれば剣士はおろか、ガンナーも全滅ですし
アルバトリオン以上の理不尽さを持つ凶悪モンスターとして君臨するのも夢ではないはずです。
恐るべき古龍なのに、ハンターに殺されるのは理不尽です。
嵐を自在に操る力を持っているのにそれを、回避や防御に注力しないのも理不尽です。
クシャルダオラの比ではない”竜巻の鎧”を全身に纏うべきではないのでしょうか?
こうすれば剣士はおろか、ガンナーも全滅ですし
アルバトリオン以上の理不尽さを持つ凶悪モンスターとして君臨するのも夢ではないはずです。
2017/06/21(水) 09:12:02.10ID:GbxxV9+4
>>541
ご存知の通りモンスターの中身はスカスカであり
アマツマガツチもその例に漏れずとても軽く
既に風を纏ってそれを利用して浮いています
もしクシャルダオラのように激しい暴風を纏ったら
アマツマガツチ自体がどこかへ吹き飛ばされてしまうでしょう
暴風は鋼の外殻で体重が重いクシャルダオラだから使えるのです
ご存知の通りモンスターの中身はスカスカであり
アマツマガツチもその例に漏れずとても軽く
既に風を纏ってそれを利用して浮いています
もしクシャルダオラのように激しい暴風を纏ったら
アマツマガツチ自体がどこかへ吹き飛ばされてしまうでしょう
暴風は鋼の外殻で体重が重いクシャルダオラだから使えるのです
2017/06/22(木) 06:58:15.07ID:B0GoYVzl
バギィの汚く、くさーい水色のツバを浴びた瞬間
ハンターさんがうとうとして眠りにつくのは理不尽です。
凶悪装備のバンギスシリーズ(イビルジョー装備)を全身に装備しても
エスカドラシリーズ(アルバトリオン装備)を全身に装備しても
防ぐことができず、眠ってしまいます。理不尽です。
無敵と言っても過言ではない上記2つの装備で身を固めても
眠るってどういうことですか!!?(怒り心頭)
ハンターさんがうとうとして眠りにつくのは理不尽です。
凶悪装備のバンギスシリーズ(イビルジョー装備)を全身に装備しても
エスカドラシリーズ(アルバトリオン装備)を全身に装備しても
防ぐことができず、眠ってしまいます。理不尽です。
無敵と言っても過言ではない上記2つの装備で身を固めても
眠るってどういうことですか!!?(怒り心頭)
2017/06/22(木) 07:24:18.11ID:RJzUs2WN
>>543
えーと強引に解釈するまでもなく理不尽な点が見当たらないのですが…その装備は睡眠耐性がないので当たり前の現象ですよ?
鎧の硬さと毒性のガス、液体の侵入を防ぐ気密性は無関係なのですから
それに無敵と言っても、は過言です
アルバはまだしもジョーなんか弱点だらけですから状態異常倍化が発動してもおかしくないくらいです
アルバですらハンターさんに負けて鎧にされちゃってるわけで、無敵には程遠いです
えーと強引に解釈するまでもなく理不尽な点が見当たらないのですが…その装備は睡眠耐性がないので当たり前の現象ですよ?
鎧の硬さと毒性のガス、液体の侵入を防ぐ気密性は無関係なのですから
それに無敵と言っても、は過言です
アルバはまだしもジョーなんか弱点だらけですから状態異常倍化が発動してもおかしくないくらいです
アルバですらハンターさんに負けて鎧にされちゃってるわけで、無敵には程遠いです
2017/06/22(木) 10:53:29.56ID:xr2YG1wD
そんなに汚くもないし臭くもないです理不尽です
2017/06/22(木) 11:58:45.63ID:ZXLi/H1L
>>545
たいてい自分では気がつかないものです。第三者から見れば何も理不尽な事はありません。
たいてい自分では気がつかないものです。第三者から見れば何も理不尽な事はありません。
547名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 05:21:50.82ID:f0V3Pvy/ 毒を持つモンスターの攻撃を受けても
時間が経過すれば解毒するハンターさんの体力が理不尽です。
毒怪竜ネブラの苛烈な毒攻撃を食らっても
行動には何の支障も無く元気に走り回るとか正気の沙汰とはとても思えないです。
ハンターさんはターミネーターですか?
時間が経過すれば解毒するハンターさんの体力が理不尽です。
毒怪竜ネブラの苛烈な毒攻撃を食らっても
行動には何の支障も無く元気に走り回るとか正気の沙汰とはとても思えないです。
ハンターさんはターミネーターですか?
548名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 05:22:54.94ID:f0V3Pvy/ 時間が経過すれば解毒する→×
時間が経過するといつの間にか治ってる→〇
理不尽なミスを失礼しましたm(__)m
時間が経過するといつの間にか治ってる→〇
理不尽なミスを失礼しましたm(__)m
2017/06/23(金) 09:00:18.56ID:gG8nyNeA
2017/06/23(金) 09:34:29.06ID:WKZMWKvb
納刀継続でスタミナが減るのはわかるのですが、体力まで減るのは理不尽です
一体何のダメージを受けているのでしょうか
一体何のダメージを受けているのでしょうか
2017/06/23(金) 10:46:51.56ID:IBVPZR5w
>>547
炎に焼かれても推定数百トンの巨大モンスターのボディプレスを受けても数百メートルの絶壁から飛び降りても怪我したり壊れたりしないのがハンターさんで、比較的脆い素材である金属製のターミネーターなどという藁人形よりもはるかに頑丈です。
身近な例で言えば、電車に飛び込めばハンターさんを踏んづけた電車が脱線し、泡立つ熱湯の中に手を突っ込んで肉を素手でしゃぶしゃぶしても火傷すら負わず、エレベーターが待てずにスカイツリーの展望台から飛び降りて帰宅するような人です。
炎に焼かれても推定数百トンの巨大モンスターのボディプレスを受けても数百メートルの絶壁から飛び降りても怪我したり壊れたりしないのがハンターさんで、比較的脆い素材である金属製のターミネーターなどという藁人形よりもはるかに頑丈です。
身近な例で言えば、電車に飛び込めばハンターさんを踏んづけた電車が脱線し、泡立つ熱湯の中に手を突っ込んで肉を素手でしゃぶしゃぶしても火傷すら負わず、エレベーターが待てずにスカイツリーの展望台から飛び降りて帰宅するような人です。
2017/06/23(金) 12:11:42.63ID:OFe0aAUZ
>>550
いなしの衝撃に耐え迅速に次の動きに繋げる為に本来なら握ってはいけないようなスパスパちくちくドスドスした所をクシャルなどの振り払いにすら対抗できるレベルの力で握りしめた結果手がズタボロになっていくダメージだと思われますが
これでは矢以外つるつるしていそうなボウガンや弓の説明がつかないので盾ではなく武器で攻撃を受ける事に対する恐怖からの精神的ダメージもあるのかもしれませんね
いなしの衝撃に耐え迅速に次の動きに繋げる為に本来なら握ってはいけないようなスパスパちくちくドスドスした所をクシャルなどの振り払いにすら対抗できるレベルの力で握りしめた結果手がズタボロになっていくダメージだと思われますが
これでは矢以外つるつるしていそうなボウガンや弓の説明がつかないので盾ではなく武器で攻撃を受ける事に対する恐怖からの精神的ダメージもあるのかもしれませんね
2017/06/23(金) 17:58:52.69ID:f4G9lyJa
このスレに入り浸っていたせいで、アニメのモンハンに出てくるハンターさん達まで、脳筋の人外モンスターに見えて来ました
理不尽です
理不尽です
2017/06/23(金) 18:06:00.16ID:AjsfuCaT
>>553
実際この作品に関わっているハンターはそのような体質ですので、理不尽でもありませんし、あなたは何も間違っていません
実際この作品に関わっているハンターはそのような体質ですので、理不尽でもありませんし、あなたは何も間違っていません
555名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/23(金) 18:19:41.80ID:f0V3Pvy/2017/06/23(金) 18:31:26.90ID:IBVPZR5w
>>555
そりゃまあ弾どころか巨大なトゲが頭を貫通しても無傷ですから。無問題です!
そりゃまあ弾どころか巨大なトゲが頭を貫通しても無傷ですから。無問題です!
2017/06/23(金) 20:03:39.85ID:gG8nyNeA
>>555
ハンターやモンスターは地球の生物ではないのにも関わらずこちらの世界の物差しで捉えてるのが理不尽です
ハンターやモンスターは地球の生物ではないのにも関わらずこちらの世界の物差しで捉えてるのが理不尽です
2017/06/23(金) 23:33:51.41ID:iHbdeV3d
>>555
>ショットガンのSPAS12で頭をブチ抜かれても生きてますね
さすがにそれは、化け物じみたハンターといえど、ひるみ小ポーズが入ります
鬼人化などでスパアマ状態ならむろんその限りではありませんが
>ショットガンのSPAS12で頭をブチ抜かれても生きてますね
さすがにそれは、化け物じみたハンターといえど、ひるみ小ポーズが入ります
鬼人化などでスパアマ状態ならむろんその限りではありませんが
2017/06/24(土) 00:02:52.92ID:ReU5Zkz9
古代文明が竜を使って作っていたのは竜機兵ではなく
ハンターだったのでは?なんて噂も流れていまs(グシュ
ハンターだったのでは?なんて噂も流れていまs(グシュ
2017/06/24(土) 04:31:05.53ID:LIWj0VGa
アカム イビル ゲネル等の防御の下がる攻撃を受けた際にダメージを受けないのは理不尽です。物理を超越した素材達から作られた防具に影響を与えられる攻撃なのに、毒沼に足が浸かっただけで全身に毒がまわるような体質のハンターに影響がみられないのは理不尽です
2017/06/24(土) 04:32:33.64ID:LIWj0VGa
2017/06/24(土) 07:32:17.26ID:QyaDhhPi
というか、理不尽を超越したハンターさんが
片手に対戦車ライフル、もう片手にM2ブローニング重機関銃(使用弾は12、7mm)を
装備(完全武装)できないのは理不尽でなりません。
ターミネーターを赤子扱いするほどの怪物なら
それくらいやらかしても何の問題も無いのではないのでしょうか?
片手に対戦車ライフル、もう片手にM2ブローニング重機関銃(使用弾は12、7mm)を
装備(完全武装)できないのは理不尽でなりません。
ターミネーターを赤子扱いするほどの怪物なら
それくらいやらかしても何の問題も無いのではないのでしょうか?
2017/06/24(土) 09:17:18.66ID:f2vLdSj9
>>562
武器屋のリストにそれらの武器がないので、装備できない事に何ら理不尽な点はありません。
武器屋のリストにそれらの武器がないので、装備できない事に何ら理不尽な点はありません。
2017/06/24(土) 11:37:41.61ID:5oSSNsHj
>>562
仮にモンハン世界にそれがあったとして、対戦車ライフルなんて現代では戦車すらぶち抜けないのにそんなものがモンスターに通用するはずがありません
ボウガンはそれらの火器よりも強力なので対戦車ライフルを使うメリットもありませんからなんら理不尽ではありません
口径の話をするならボウガンから放たれる弾はどう見ても12.7mm以上ですし、それでいてモンスターを貫徹するに十分な運動エネルギーもあるのでやはり.50口径クラスのライフルや機関銃程度では勝負にならないでしょう
仮にモンハン世界にそれがあったとして、対戦車ライフルなんて現代では戦車すらぶち抜けないのにそんなものがモンスターに通用するはずがありません
ボウガンはそれらの火器よりも強力なので対戦車ライフルを使うメリットもありませんからなんら理不尽ではありません
口径の話をするならボウガンから放たれる弾はどう見ても12.7mm以上ですし、それでいてモンスターを貫徹するに十分な運動エネルギーもあるのでやはり.50口径クラスのライフルや機関銃程度では勝負にならないでしょう
2017/06/24(土) 11:59:43.59ID:SDeSuj9g
>>562
重機があるのに対戦車ライフルを持つ意味が分かりません。両手にM2にしない理由がありますか?
そしてM2なら弾が12.7mmなのは当然なので補足すべきは口径ではなく弾種(通常弾/徹甲弾/焼夷弾/曳光弾etc)でしょう
そして上の方々が仰るように火力不足です。
モンスター相手では殴り(ダメージ1)に使うのが一番マシな運用となるでしょう。
重機があるのに対戦車ライフルを持つ意味が分かりません。両手にM2にしない理由がありますか?
そしてM2なら弾が12.7mmなのは当然なので補足すべきは口径ではなく弾種(通常弾/徹甲弾/焼夷弾/曳光弾etc)でしょう
そして上の方々が仰るように火力不足です。
モンスター相手では殴り(ダメージ1)に使うのが一番マシな運用となるでしょう。
2017/06/24(土) 17:20:59.58ID:SAxoNNoD
質問です
モンスターはどんな攻撃でも最低1くらいますが一般人がモンスターを思いっきり蹴るとどうなるんでしょうか気になってお菓子しか喉を通りません
モンスターはどんな攻撃でも最低1くらいますが一般人がモンスターを思いっきり蹴るとどうなるんでしょうか気になってお菓子しか喉を通りません
2017/06/24(土) 18:36:42.43ID:sxbtjjDG
お腹が空きすぎて死にそうです
どうして罠肉は焼いて食べられないのですか?
理不尽です!
どうして罠肉は焼いて食べられないのですか?
理不尽です!
2017/06/24(土) 20:36:52.93ID:ou8xdgQq
>>567
食える食えないで言ったら食えます
例えば毒生肉を焼くと毒素が化学変化を起こし
解毒作用を持った解毒ミートになります
その他にも、麻痺や睡眠肉、アルビノの中落ちなど
食えないとされている物も実はなんともなく食えます
納豆を知らない人が確実に敬遠するように
先入観で食わないだけです
食える食えないで言ったら食えます
例えば毒生肉を焼くと毒素が化学変化を起こし
解毒作用を持った解毒ミートになります
その他にも、麻痺や睡眠肉、アルビノの中落ちなど
食えないとされている物も実はなんともなく食えます
納豆を知らない人が確実に敬遠するように
先入観で食わないだけです
2017/06/24(土) 20:40:25.63ID:QyaDhhPi
>>564-565
ならもっと、強力かつ理不尽な威力を持つ武器を装備すべきですね!
我らがハンターさんは!!たとえば、、
@、核ミサイルランチャー(スティンガー)
A、対モンスター地雷G(対戦車地雷の10倍以上の爆発力を持つ)
B、猛毒ガス爆弾(サリン手榴弾など(爆風がネブラ以上の猛毒を持つ))
少々ブチ切れてしまい、おぞましいことを書き込んでしまいましたが
これくらい武装しないと、理不尽な力や強さを持つモンスターを倒せないのでは
ないのでしょうか・・・?
ならもっと、強力かつ理不尽な威力を持つ武器を装備すべきですね!
我らがハンターさんは!!たとえば、、
@、核ミサイルランチャー(スティンガー)
A、対モンスター地雷G(対戦車地雷の10倍以上の爆発力を持つ)
B、猛毒ガス爆弾(サリン手榴弾など(爆風がネブラ以上の猛毒を持つ))
少々ブチ切れてしまい、おぞましいことを書き込んでしまいましたが
これくらい武装しないと、理不尽な力や強さを持つモンスターを倒せないのでは
ないのでしょうか・・・?
2017/06/24(土) 20:50:15.07ID:9iimj8bi
狩りに使用する武器類は脳筋のハンターさんがウッカリ操作を誤ったりしても大事にならない程度の安全性と
ウッカリ握りつぶされない程度の耐久性が何より重視されていて威力は二の次なのです
ウッカリ握りつぶされない程度の耐久性が何より重視されていて威力は二の次なのです
2017/06/24(土) 20:51:49.31ID:Muq7iGQ3
このスレも面白くなくなりましたね
2017/06/24(土) 21:06:38.19ID:ou8xdgQq
>>566
水中で拳銃を撃った場合は抵抗により3〜5メートルほどしか飛ばないようです
一方でハンターは水中でボールを彼方まで投げ飛ばす筋力があります
それほどのパワーを持ってして石ころを投げて与えるダメージが1です
拳銃の一発は車のドアを突き破るかそうでないかのラインらしいですが
上記から考えるとハンターの投擲は車のボディを容易く貫通する威力があるでしょう
よって、パンチでモンスターへ1ダメージを与えるには
鉄板を紙のように突き破るパワーとそれに耐えうる拳が必要になります
それよりも、お菓子しか喉を通らないなんてオカシいですね
水中で拳銃を撃った場合は抵抗により3〜5メートルほどしか飛ばないようです
一方でハンターは水中でボールを彼方まで投げ飛ばす筋力があります
それほどのパワーを持ってして石ころを投げて与えるダメージが1です
拳銃の一発は車のドアを突き破るかそうでないかのラインらしいですが
上記から考えるとハンターの投擲は車のボディを容易く貫通する威力があるでしょう
よって、パンチでモンスターへ1ダメージを与えるには
鉄板を紙のように突き破るパワーとそれに耐えうる拳が必要になります
それよりも、お菓子しか喉を通らないなんてオカシいですね
2017/06/24(土) 21:07:04.65ID:sxbtjjDG
採取していると厳選きのこ採れるんですけど、冷静に考えるとどれも厳選して採ってるんですよね〜
なにを持って「厳選」ってしてるんでしょうか?
ハンターの気持ち一つな気がするんですよ
理不尽です
なにを持って「厳選」ってしてるんでしょうか?
ハンターの気持ち一つな気がするんですよ
理不尽です
2017/06/24(土) 21:07:58.69ID:eZev7sia
2017/06/24(土) 21:14:54.22ID:eZev7sia
>>573
大きさ、太さ、色や香り…仕入れ先も品質に基準を設けています
その基準をクリアしたものが晴れて厳選キノコとして市場に出回るのです
基準の中には「あのまつげのハンターさんが厳選したキノコ!」という顔の見える販売形態で勝負している商人もいます
厳選されたハンターの採ってきたキノコが厳選キノコになる場合もあれば
単に品質の良いキノコが厳選キノコになるという事もあるのです
大きさ、太さ、色や香り…仕入れ先も品質に基準を設けています
その基準をクリアしたものが晴れて厳選キノコとして市場に出回るのです
基準の中には「あのまつげのハンターさんが厳選したキノコ!」という顔の見える販売形態で勝負している商人もいます
厳選されたハンターの採ってきたキノコが厳選キノコになる場合もあれば
単に品質の良いキノコが厳選キノコになるという事もあるのです
2017/06/24(土) 21:23:25.94ID:QyaDhhPi
私が挙げた理不尽武器はギルドに承認されるのでしょうか・・・?
なんだか心配です・・・何が心配かって?
モンスターに我々人類、ハンターさんが駆逐されることがですよ・・・!!
なんだか心配です・・・何が心配かって?
モンスターに我々人類、ハンターさんが駆逐されることがですよ・・・!!
2017/06/24(土) 21:24:02.85ID:sxbtjjDG
2017/06/24(土) 21:35:29.59ID:UN/mMaya
>>569
旅団の看板娘曰く「すべてを自然の一員とみなし、それを整え、制する者」こそがモンスターハンターだそうです
そんな物騒で自然に悪い兵器に頼る者はハンターとは呼べません
ただの破壊者です
少なくとも私のハンターさんは弓一張で数多のモンスターを撃破して来ました
自分の腕の悪さを棚に上げ、ありもしない兵器を頼みの綱にするのは三流の発想ですよ
旅団の看板娘曰く「すべてを自然の一員とみなし、それを整え、制する者」こそがモンスターハンターだそうです
そんな物騒で自然に悪い兵器に頼る者はハンターとは呼べません
ただの破壊者です
少なくとも私のハンターさんは弓一張で数多のモンスターを撃破して来ました
自分の腕の悪さを棚に上げ、ありもしない兵器を頼みの綱にするのは三流の発想ですよ
2017/06/24(土) 21:45:41.88ID:QyaDhhPi
ほう?私を”3流野郎”とは言ってくれますね。
でもまあ、私もディアブロス以上に血が昇りすぎましたね、
数々の理不尽な苦情をしてしまい
見苦しいレスを連発してしまい、申し訳ございませんm(__)m
でもまあ、私もディアブロス以上に血が昇りすぎましたね、
数々の理不尽な苦情をしてしまい
見苦しいレスを連発してしまい、申し訳ございませんm(__)m
2017/06/24(土) 21:48:25.58ID:eZev7sia
2017/06/24(土) 21:56:41.65ID:t13WhPYJ
2017/06/24(土) 22:15:05.21ID:ReU5Zkz9
白いドレスの少女に会えないのが理不尽です
2G時代は彼女を白く汚しt
会いたい思いでルーツを300体近く狩ったというのに、全く会えませんでした
彼女にはどうしたら会えるでしょうか?
2G時代は彼女を白く汚しt
会いたい思いでルーツを300体近く狩ったというのに、全く会えませんでした
彼女にはどうしたら会えるでしょうか?
2017/06/24(土) 22:40:41.08ID:1+XwSCtw
>>573
普段から厳選してません。テキトーに最初に手に取ったものをポーチに入れています。でなければ薬草を求めているのにカラの実ばかり拾ったりしません。
そして偶然厳選クラスの品を入手しているというだけの話です。
普段から厳選してません。テキトーに最初に手に取ったものをポーチに入れています。でなければ薬草を求めているのにカラの実ばかり拾ったりしません。
そして偶然厳選クラスの品を入手しているというだけの話です。
2017/06/24(土) 23:59:42.33ID:sVos5WTX
龍識船のキャプテンといいカティとミルシィといい
子供がわりと重要な業務を割り当てられているのが理不尽です
もちろんあの世界には児童福祉法も労働基準法もないでしょうし
子供たちにも十分な才能があるんでしょうけれど
才能ある子供たちをバルファルク追跡の最前線に送らないといけないというのは
逆に大人たちどんだけ無能なんでしょう
特に、結構貴重で重要なアイテムの管理・交換を、
屈強な大人ではなく子供のミルシィに任せる意味がわかりません
子供がわりと重要な業務を割り当てられているのが理不尽です
もちろんあの世界には児童福祉法も労働基準法もないでしょうし
子供たちにも十分な才能があるんでしょうけれど
才能ある子供たちをバルファルク追跡の最前線に送らないといけないというのは
逆に大人たちどんだけ無能なんでしょう
特に、結構貴重で重要なアイテムの管理・交換を、
屈強な大人ではなく子供のミルシィに任せる意味がわかりません
2017/06/25(日) 00:08:28.65ID:PIR/I94A
見た目が幼女でも竜人族なのでカティとミルシィの年齢は100歳を超えています
なのでなんら理不尽ではありません
なのでなんら理不尽ではありません
2017/06/25(日) 00:34:26.21ID:UEm/NzFy
2017/06/25(日) 01:14:34.03ID:grSlYVSJ
>>562>>569
ハンターが超人であろうとも世界の文明技術レベルが低いのでそれらを作成するのは不可能です
また、武器による強化よりも、自身の強化を優先する考えからそれらの武器は必要ありません
ハンターは有名所で例えるならば、ドラゴンボールという作品の登場キャラに似たような思考をしています
文明レベルが発展し、今後それらの武器が開発される事もあるでしょう
その場合、ハンター以外の人材だけで対処可能になり、ハンターという存在は不要という事になります
モンスターハンターの終わりを望むのであれば自身の疑問が成就する事を祈っていてください
ハンターが超人であろうとも世界の文明技術レベルが低いのでそれらを作成するのは不可能です
また、武器による強化よりも、自身の強化を優先する考えからそれらの武器は必要ありません
ハンターは有名所で例えるならば、ドラゴンボールという作品の登場キャラに似たような思考をしています
文明レベルが発展し、今後それらの武器が開発される事もあるでしょう
その場合、ハンター以外の人材だけで対処可能になり、ハンターという存在は不要という事になります
モンスターハンターの終わりを望むのであれば自身の疑問が成就する事を祈っていてください
2017/06/25(日) 02:49:30.07ID:hKChVjyA
>>582
ルーツは桃ではないので桃太郎と違いルーツを叩いたり切ったりしても中から少女は出てこないと思われます
少女がルーツの外にいるとするとルーツとハンターさんが暴れ回る危険なフィールドは避け他の場所に避難すると考えるのが自然です
つまり探す場所が悪い可能性があります
ルーツは桃ではないので桃太郎と違いルーツを叩いたり切ったりしても中から少女は出てこないと思われます
少女がルーツの外にいるとするとルーツとハンターさんが暴れ回る危険なフィールドは避け他の場所に避難すると考えるのが自然です
つまり探す場所が悪い可能性があります
2017/06/25(日) 03:02:59.55ID:S1i4/9uN
…鍛冶屋さん
武器作成に殻と鱗が欲しいって、この重殻や厚鱗は殻や鱗のG級素材なんですよ?
どうして代用出来ないんですか?
材質は一緒ですよ?
理不尽です!
武器作成に殻と鱗が欲しいって、この重殻や厚鱗は殻や鱗のG級素材なんですよ?
どうして代用出来ないんですか?
材質は一緒ですよ?
理不尽です!
590名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/25(日) 03:14:35.91ID:/rQDl24i >>589
重殻や厚鱗の素材の説明文を見ればわかりますが
下位素材と比べて年月を積み重ねた分だけ強度はもちろん面積や厚さまで増えていると説明されているものばかりです
今見ましたがラギアクルスの厚鱗なんて「加工には熟練の技術が必要」なんて書いてたりします。
つまり本来必要とされてる素材より明らかに硬くて強靭ということになりますが
となると、素材を組み合わせて武具を作り、その武具はモンスターを斬りつけたり攻撃を受け止めると凄まじい衝撃が加わりますね?
本来の設計図より明らかに硬い素材を混ぜて作った武具でそんなことをしたらその硬い素材とつなぎ合わさってる部分が耐えられずに砕けてしまうのです。
過ぎたるは及ばざるがごとしといいます
重殻や厚鱗の素材の説明文を見ればわかりますが
下位素材と比べて年月を積み重ねた分だけ強度はもちろん面積や厚さまで増えていると説明されているものばかりです
今見ましたがラギアクルスの厚鱗なんて「加工には熟練の技術が必要」なんて書いてたりします。
つまり本来必要とされてる素材より明らかに硬くて強靭ということになりますが
となると、素材を組み合わせて武具を作り、その武具はモンスターを斬りつけたり攻撃を受け止めると凄まじい衝撃が加わりますね?
本来の設計図より明らかに硬い素材を混ぜて作った武具でそんなことをしたらその硬い素材とつなぎ合わさってる部分が耐えられずに砕けてしまうのです。
過ぎたるは及ばざるがごとしといいます
2017/06/25(日) 03:15:51.96ID:QjF+9rUo
何事もバランスってことですね
2017/06/25(日) 03:20:09.33ID:zRsVjQNC
氷属性に弱いはずのラージャンが雪山でピンピンしているのは理不尽です。
593名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/25(日) 03:24:22.15ID:/rQDl24i2017/06/25(日) 07:19:03.38ID:ckTpR7ef
この間浅黒い肌をした旧友のハンターに会いに行ったら
戸籍や名前、記憶、所持品はそのままなのに肌の白い女声になっていました。理不尽です。
私も性転換して美少女になれるものにならなりたいのに「引き継ぎ済みのお前はもう無理だ」と言われました。
なんのことでしょうか?理不尽です。
戸籍や名前、記憶、所持品はそのままなのに肌の白い女声になっていました。理不尽です。
私も性転換して美少女になれるものにならなりたいのに「引き継ぎ済みのお前はもう無理だ」と言われました。
なんのことでしょうか?理不尽です。
2017/06/25(日) 07:24:38.77ID:SBBf8glQ
ジャギィの噛みつき攻撃が鬱陶しくて理不尽です。
こいつらをモンハン世界から絶滅させるには
アルバトリオン武器が必要でしょうか?
こいつらをモンハン世界から絶滅させるには
アルバトリオン武器が必要でしょうか?
2017/06/25(日) 07:27:22.07ID:+Ffigfcc
>>588
つまりどこかにいるミラボレアス妓生種ミラピーチを探さねばならないのですね。
つまりどこかにいるミラボレアス妓生種ミラピーチを探さねばならないのですね。
2017/06/25(日) 07:53:13.99ID:DpKJNkXP
山菜クソジジイに狩技ぶっ放してるのに全く効き目が無いのは理不尽です
2017/06/25(日) 08:15:35.02ID:SBBf8glQ
>>597
山菜クソジジイのクソさ加減は理不尽を通り越して不条理ですからね。
あのゴミの顔面を尖ったツメで鷲掴みにして握り潰して
地面にドグッシャアァ!!!と叩きつけたいのですが
そのコマンドがハンターさんに設けられていなくて理不尽です。
山菜クソジジイのクソさ加減は理不尽を通り越して不条理ですからね。
あのゴミの顔面を尖ったツメで鷲掴みにして握り潰して
地面にドグッシャアァ!!!と叩きつけたいのですが
そのコマンドがハンターさんに設けられていなくて理不尽です。
2017/06/25(日) 09:09:43.28ID:2vyOEYsg
>>597
狩技とはハンターの精神力を爆発させて放つものです
狩猟対象のモンスター相手ならやる気満々で威力十分な技を放てますが、普段からお世話になっている方に対しては遠慮と敬意が勝ってしまい精神力を爆発させられません
仮に威力十分な技を放てたとしても、山菜爺さんはあらゆる環境やモンスターをものともせずフィールドを渡り歩く猛者です
全力の一撃を当てたところで「ホッホッホ!まあまあじゃの」と言われるのが関の山でしょう
そもそも無償でアイテムをくれる上にチケットと得難いレア素材を交換してくれる好好爺を何を以てクソ扱いしているのでしょうか?
その方が理不尽です
二つ名の持ち込み不可クエストで罠をくれることだってあるんですよ?
狩技とはハンターの精神力を爆発させて放つものです
狩猟対象のモンスター相手ならやる気満々で威力十分な技を放てますが、普段からお世話になっている方に対しては遠慮と敬意が勝ってしまい精神力を爆発させられません
仮に威力十分な技を放てたとしても、山菜爺さんはあらゆる環境やモンスターをものともせずフィールドを渡り歩く猛者です
全力の一撃を当てたところで「ホッホッホ!まあまあじゃの」と言われるのが関の山でしょう
そもそも無償でアイテムをくれる上にチケットと得難いレア素材を交換してくれる好好爺を何を以てクソ扱いしているのでしょうか?
その方が理不尽です
二つ名の持ち込み不可クエストで罠をくれることだってあるんですよ?
2017/06/26(月) 00:08:39.77ID:9Y9auyTg
601名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 09:38:44.48ID:AU0i8r0R 草やら虫を平気で食べるハンターさんが理不尽です。
人間やめた獣か何かですか?ハンターさんは。
人間やめた獣か何かですか?ハンターさんは。
2017/06/26(月) 10:44:27.04ID:lOrRehT4
可食でない草や虫は一切食べませんので問題ありません。生活の知恵です
2017/06/26(月) 10:48:33.57ID:LSqQQR7G
にが虫よりはツチハチノコの方が味も効能も良さそうなのに
食べられないのが理不尽です
食べられないのが理不尽です
604名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 12:15:33.50ID:AU0i8r0R あと、おうまディアブロスのことですが
心のドン底からブチ切れる”狂暴走状態”での乱舞攻撃の後に
ゼーハーゼーハーと息切れしています。理不尽です。
この状態は「ハンターに殺されるくらいなら何もかも皆殺しにしてやらぁ!!」という
テロリスト全開の気持ちが出ている状態じゃないのですか?
だったらなんで、”息切れ”なんてスキ丸出しの愚行を行っているのでしょうか。
「死ぬまで暴れ狂う制御不能の殺戮モンスター」は一体どこに行ったのですか?
こんなの私が思い描いた”おうまディアブロス”じゃありません
心のドン底からブチ切れる”狂暴走状態”での乱舞攻撃の後に
ゼーハーゼーハーと息切れしています。理不尽です。
この状態は「ハンターに殺されるくらいなら何もかも皆殺しにしてやらぁ!!」という
テロリスト全開の気持ちが出ている状態じゃないのですか?
だったらなんで、”息切れ”なんてスキ丸出しの愚行を行っているのでしょうか。
「死ぬまで暴れ狂う制御不能の殺戮モンスター」は一体どこに行ったのですか?
こんなの私が思い描いた”おうまディアブロス”じゃありません
2017/06/26(月) 12:33:11.03ID:nKUHWZ/x
2017/06/26(月) 12:50:08.83ID:qQdZzGK7
>>601
人間も草や虫、土や石を食べるので理不尽ではありません
人間も草や虫、土や石を食べるので理不尽ではありません
2017/06/26(月) 13:11:29.04ID:+XMXQz5z
>>601
というか、現代の日本のような食べ物に恵まれてる視点から「草や虫を食べるのはおかしい」なんて言うのは、
野生のモンスターと戦っている場所に住む人々からしてみたら、何を贅沢言ってるんだコイツって感じでしょう
あなたも一度ファンタジー世界に旅をしてきてみてはいかがでしょうか
呪われし島ロードスあたりがオススメですよ
というか、現代の日本のような食べ物に恵まれてる視点から「草や虫を食べるのはおかしい」なんて言うのは、
野生のモンスターと戦っている場所に住む人々からしてみたら、何を贅沢言ってるんだコイツって感じでしょう
あなたも一度ファンタジー世界に旅をしてきてみてはいかがでしょうか
呪われし島ロードスあたりがオススメですよ
2017/06/26(月) 13:24:28.60ID:Wi5Uh6XP
>>603
ペイントボール程とはいかないのですが潰して団子にすると魚の好むような匂いがするようです
匂いがあるという事は狩場でモンスターに発見されやすい・ひきつけやすい・忌避されるかもしれないという事で
綿密に立てた狩りの計画が壊れるのをおそれるハンターは狩猟前に食べるのを控えているのでしょう
食べるのなら狩り後、人間の集落で食べているのでしょうね
中には不安定な狩場で獲って生で踊り食いするようなハンターがいるのかもしれませんが・・・
アイルーにマタタビのようにもしかしたら生で食べると人間属には何らかの中毒性がある可能性もあります
ハチノコをキメた事すら覚えてないんじゃないですかねもしかしたら
ペイントボール程とはいかないのですが潰して団子にすると魚の好むような匂いがするようです
匂いがあるという事は狩場でモンスターに発見されやすい・ひきつけやすい・忌避されるかもしれないという事で
綿密に立てた狩りの計画が壊れるのをおそれるハンターは狩猟前に食べるのを控えているのでしょう
食べるのなら狩り後、人間の集落で食べているのでしょうね
中には不安定な狩場で獲って生で踊り食いするようなハンターがいるのかもしれませんが・・・
アイルーにマタタビのようにもしかしたら生で食べると人間属には何らかの中毒性がある可能性もあります
ハチノコをキメた事すら覚えてないんじゃないですかねもしかしたら
2017/06/26(月) 16:48:43.83ID:ifAAO5Zo
>>604
生き物が全力で行動したあとスタミナ切れするのは当たり前ですよ?
鏖魔の方としては、スタミナ切れを起こすまでに相手を倒す気で全力を出し
ところがハンターはその攻撃を乗り切り、スタミナ切れを引き出したわけです
これはむしろ乗り切ったハンターの方をたたえるべきであり
鏖魔のスタミナ切れは理不尽でも何でもありません
生き物が全力で行動したあとスタミナ切れするのは当たり前ですよ?
鏖魔の方としては、スタミナ切れを起こすまでに相手を倒す気で全力を出し
ところがハンターはその攻撃を乗り切り、スタミナ切れを引き出したわけです
これはむしろ乗り切ったハンターの方をたたえるべきであり
鏖魔のスタミナ切れは理不尽でも何でもありません
2017/06/26(月) 19:25:37.21ID:lEZ10Cbr
やたら強い二つ名超特殊とか馬鹿みたいにタフなアカムとかはまだ許せます
通常種のくせに疲れないし物によってはラオ並みの体力がある獰猛化が理不尽です
極度に興奮しただけで疲れなくなるっておかしくないですか?
それが許されるなら極度の興奮で獰猛化したぼくのこのガンランスを
ネコ嬢ちゃんたちにフルバーストしたいです
通常種のくせに疲れないし物によってはラオ並みの体力がある獰猛化が理不尽です
極度に興奮しただけで疲れなくなるっておかしくないですか?
それが許されるなら極度の興奮で獰猛化したぼくのこのガンランスを
ネコ嬢ちゃんたちにフルバーストしたいです
2017/06/26(月) 19:50:15.67ID:AU0i8r0R
>>610
あなたのガンランス(腕の大口径の機関砲)を戦闘能力がほぼ皆無なネコ嬢に
フルバースト(弾切れするまで掃射)するなんて理不尽を通り越して最低最悪です。
あなたのおっしゃっていることは弱者の虐殺です。怖すぎます。
そういうのは世界を脅かす古龍・ミラボレアスにやってください。
あなたのガンランス(腕の大口径の機関砲)を戦闘能力がほぼ皆無なネコ嬢に
フルバースト(弾切れするまで掃射)するなんて理不尽を通り越して最低最悪です。
あなたのおっしゃっていることは弱者の虐殺です。怖すぎます。
そういうのは世界を脅かす古龍・ミラボレアスにやってください。
2017/06/26(月) 19:56:43.17ID:s1NK4epo
ガンランスといえば、あんな銃口が先に付いてるものを刃と一緒に突いたら詰まってしまい破裂して一発で使い物にならなくなるはず
なのに意にも介さず突いてはぶっ放して、ハンターに恐怖心というものは無いのですか?
理不尽です!
なのに意にも介さず突いてはぶっ放して、ハンターに恐怖心というものは無いのですか?
理不尽です!
2017/06/26(月) 20:17:09.79ID:XZBxSy9O
こちらにも銃剣(bayonet)なんてものがありまして、刺突したのち発泡、反動で抜くとゆーこともします。
銃口が型抜きのように鋭いふちになってないわけで、突いたくらいでは別につまりません。
以上、つまらない回答でした。
銃口が型抜きのように鋭いふちになってないわけで、突いたくらいでは別につまりません。
以上、つまらない回答でした。
2017/06/26(月) 20:25:44.49ID:AU0i8r0R
2017/06/26(月) 21:25:56.17ID:snRaWqJB
>>612
詰め物による火器の破裂は、火薬が燃焼した際に発生するガスが銃口から抜けず薬室内の圧力が高まることで起こります
燃焼ガスの圧力というのは銃弾が音速にまで達するほどの力があります
この力を押し込めようとするなら金属で蓋をして溶接でもしないと無理です
血や肉片、小石が詰まった程度なら問題なく吹き飛ばして発射できるので安心して使いましょう
詰め物による火器の破裂は、火薬が燃焼した際に発生するガスが銃口から抜けず薬室内の圧力が高まることで起こります
燃焼ガスの圧力というのは銃弾が音速にまで達するほどの力があります
この力を押し込めようとするなら金属で蓋をして溶接でもしないと無理です
血や肉片、小石が詰まった程度なら問題なく吹き飛ばして発射できるので安心して使いましょう
2017/06/26(月) 23:33:42.38ID:ifAAO5Zo
>>610
彼ら獰猛化モンスたちは、実はハンターが狩らずとも
ほぼ例外なく、ほうっておけば死にます。
本来、生きるために必要なリミッターとなる疲れを感じなくなるせいで
攻撃力が上がり、体力もふくれ上がったようにふるまいますが
代償として生命維持に必要な力さえ使い尽くしてしまうのです
放置すれば死ぬものをわざわざハンターが狩る理由は
データや素材集めの意味もありますが、
もし獰猛化モンスターが死ぬまで人里で暴れると被害が甚大なため
ハンターに注意を向けさせる、という意味合いが大きいのです
この話の流れでもうおわかりでしょうが
あなたのガンランスは機能停止するまでネコバァが相手になります
彼ら獰猛化モンスたちは、実はハンターが狩らずとも
ほぼ例外なく、ほうっておけば死にます。
本来、生きるために必要なリミッターとなる疲れを感じなくなるせいで
攻撃力が上がり、体力もふくれ上がったようにふるまいますが
代償として生命維持に必要な力さえ使い尽くしてしまうのです
放置すれば死ぬものをわざわざハンターが狩る理由は
データや素材集めの意味もありますが、
もし獰猛化モンスターが死ぬまで人里で暴れると被害が甚大なため
ハンターに注意を向けさせる、という意味合いが大きいのです
この話の流れでもうおわかりでしょうが
あなたのガンランスは機能停止するまでネコバァが相手になります
2017/06/27(火) 07:22:21.39ID:kbpAlbTS
>>610さんのガンランスって切れ味がデフォで赤なんですか?
だったらこれに取り換えましょう。
つ【熾烈ナル修羅ニ墜ツ鎗(グラン・ミラオス製のガンランス)】
こいつのフルバーストをネコ嬢にブチかましましょう!!
これであなたの理不尽なお悩みも解決ですね!!
だったらこれに取り換えましょう。
つ【熾烈ナル修羅ニ墜ツ鎗(グラン・ミラオス製のガンランス)】
こいつのフルバーストをネコ嬢にブチかましましょう!!
これであなたの理不尽なお悩みも解決ですね!!
2017/06/27(火) 08:22:23.34ID:55IB1VdS
>>610
あなたのそれはガンランスではなくボーンネコピックです。
あなたのそれはガンランスではなくボーンネコピックです。
2017/06/27(火) 10:02:33.34ID:kezF8Wt0
そういう用途なら波動砲モロコシがいろんな意味でお勧めかと思います。滑らかなフォルムやつぶつぶ感とか。
しかしモロコシや、単なるヌメッとした筒のゲリョスガンスは、そういう用途には奥さん大喜びでもモンスター相手の武器としては激しく疑問です。
アレで突かれてダメージを受けるモンスターが理不尽です!
フォルムも材質も全く痛く無さそうですが。
しかしモロコシや、単なるヌメッとした筒のゲリョスガンスは、そういう用途には奥さん大喜びでもモンスター相手の武器としては激しく疑問です。
アレで突かれてダメージを受けるモンスターが理不尽です!
フォルムも材質も全く痛く無さそうですが。
2017/06/27(火) 16:42:28.16ID:X8Kx44Cb
以下リオレイアに関する話題を禁止しておきます
2017/06/28(水) 07:35:07.61ID:imb8EQxi
モンハンクロスを買って>>610さんと同じことをしようとしたのですが
ガンランスを抜刀できません。理不尽です!
ネコ嬢目掛けて砲撃を矢継ぎ早にブチ込もうとしたのに
抜刀すらできないってどういうことですか!?
ガンランスを抜刀できません。理不尽です!
ネコ嬢目掛けて砲撃を矢継ぎ早にブチ込もうとしたのに
抜刀すらできないってどういうことですか!?
2017/06/28(水) 08:34:12.02ID:gTENFkMZ
遺跡平原で狩りをしていたのですがエリア3に大型がおり、エリア1に行くとそこにいた小型(ガーグァ)が一斉に逃げ出しました。隣接エリアに大型がいると逃げるのは分かるのですが、逃げっていった先はその大型がいるエリア3でした。
死にたいの?と素で思ってしまいました理不尽です。
死にたいの?と素で思ってしまいました理不尽です。
2017/06/28(水) 09:03:48.41ID:cZQewa/+
>>622
ガーグァの後を追ってエリア3に入ってみてください。そこにガーグァはいませんね?
そう、つまり彼らは秘密の抜け道から安全地帯に避難しただけなのです。たまたまその入り口がエリア3の近くにあっただけであり、何ら理不尽な事はありません。
ガーグァの後を追ってエリア3に入ってみてください。そこにガーグァはいませんね?
そう、つまり彼らは秘密の抜け道から安全地帯に避難しただけなのです。たまたまその入り口がエリア3の近くにあっただけであり、何ら理不尽な事はありません。
2017/06/28(水) 09:50:53.27ID:A6cex53G
2017/06/28(水) 10:04:56.57ID:Q7STJyiM
徳が高すぎて理不尽な話です
2017/06/28(水) 10:05:25.47ID:PnyYQ5TZ
集会酒場で流れてるトラベルナが一日聴いていられて狩りに行けません
理不尽です
フィールドでも流して欲しいです
理不尽です
フィールドでも流して欲しいです
2017/06/28(水) 10:38:17.49ID:B8Q7TARM
2017/06/28(水) 11:12:09.35ID:8Qshwtjx
ハンターさんの身長がみんな同じです。理不尽です
2017/06/28(水) 11:27:38.20ID:haK0hhEg
女ハンターがブスすぎて理不尽です
うわなにするやめアッ!(ブシュッ)
うわなにするやめアッ!(ブシュッ)
2017/06/28(水) 12:15:34.87ID:VL+TiycO
2017/06/28(水) 15:07:35.25ID:L3flp7Y+
>>626
かつてハンターの士気向上のために龍歴院によりフィールドで
ネコ嬢ちゃんの歌を流す計画が立てられた事があります
アカムと大轟竜の大鳴袋、マジオスの体液や大量の爆薬を用いて
歌声を拡散させようとしたその計画を実行したところ
ネコ嬢ちゃんは破裂し、フィールドに破片が降り注ぐ結果となりました
一部のハンターはその様子に興奮して効果はあったようですが
2人目のネコ嬢ちゃんはさすがに大事にすべきという意見が多かったため
この計画は凍結される事となりました
龍識船の研究室で聞けるネコ嬢ちゃんの鼻歌で我慢してください
かつてハンターの士気向上のために龍歴院によりフィールドで
ネコ嬢ちゃんの歌を流す計画が立てられた事があります
アカムと大轟竜の大鳴袋、マジオスの体液や大量の爆薬を用いて
歌声を拡散させようとしたその計画を実行したところ
ネコ嬢ちゃんは破裂し、フィールドに破片が降り注ぐ結果となりました
一部のハンターはその様子に興奮して効果はあったようですが
2人目のネコ嬢ちゃんはさすがに大事にすべきという意見が多かったため
この計画は凍結される事となりました
龍識船の研究室で聞けるネコ嬢ちゃんの鼻歌で我慢してください
2017/06/28(水) 15:10:01.41ID:L3flp7Y+
2017/06/28(水) 15:51:46.33ID:dXLt5c35
不思議なことに最近気づいたんですが
教えてください
モンハンXの中古価格980円です。
昨年末は2000円オーバーだった
ところが今は980円!
問題はこれじゃない
何とモンハン4Gも980円!どうして4GとXが同じ相場になってんの?
4は480円とか500円は切るんだよね
あともっと興味深いことが!!
メルカリではハンターランクがついてる4Gの方が高い場合があるんだよ!
なぜクロスと4G相場が同じなのか教えてください
教えてください
モンハンXの中古価格980円です。
昨年末は2000円オーバーだった
ところが今は980円!
問題はこれじゃない
何とモンハン4Gも980円!どうして4GとXが同じ相場になってんの?
4は480円とか500円は切るんだよね
あともっと興味深いことが!!
メルカリではハンターランクがついてる4Gの方が高い場合があるんだよ!
なぜクロスと4G相場が同じなのか教えてください
2017/06/28(水) 16:17:05.63ID:VL+TiycO
2017/06/28(水) 16:23:22.28ID:myk7z4QM
よくわからないやつは全部古龍…という事らしいのですが私は自分のことがよくわかりません
いつになったら古龍になれますか?
ベッドの上でびっくりするほどユートピアしても自分ってやっぱ人間だよな…という意識が消えません
穢れぬ身体で齢30を超えた者は魔法使いになれるようですが私はどうしたら古龍になれるのでしょうか?
いつになったら古龍になれますか?
ベッドの上でびっくりするほどユートピアしても自分ってやっぱ人間だよな…という意識が消えません
穢れぬ身体で齢30を超えた者は魔法使いになれるようですが私はどうしたら古龍になれるのでしょうか?
2017/06/28(水) 16:36:47.13ID:VL+TiycO
>>635
キリンやテオetcが自分たちのことを「自分は古龍だよな…」と意識していると思いますか?違いますよね?
よって自分以外からこいつは古龍だ!と認められない限りは、よくわかんないやつでも古龍ではなく???とかにされてしまいます(ゴマちゃん見ればわかります)
よって貴方が古龍になれないのは理不尽ではありません
…何なら私が勝手に名前つけて私の中だけで古龍認定しますが…
キリンやテオetcが自分たちのことを「自分は古龍だよな…」と意識していると思いますか?違いますよね?
よって自分以外からこいつは古龍だ!と認められない限りは、よくわかんないやつでも古龍ではなく???とかにされてしまいます(ゴマちゃん見ればわかります)
よって貴方が古龍になれないのは理不尽ではありません
…何なら私が勝手に名前つけて私の中だけで古龍認定しますが…
2017/06/28(水) 17:04:17.99ID:cZQewa/+
>>635
よく分からないけど凄いヤバイ奴!が古龍認定されるので、何かしら飛び抜けて周囲の脅威となる特性を持ってないと、ただよく分からないだけでは認定してもらえなくても何ら理不尽ではありません。
身長を120mまで伸ばすとか体液が核融合爆発を起こすとか、何か飛び抜けた分かりやすいアピールポイントを作りましょう。
よく分からないけど凄いヤバイ奴!が古龍認定されるので、何かしら飛び抜けて周囲の脅威となる特性を持ってないと、ただよく分からないだけでは認定してもらえなくても何ら理不尽ではありません。
身長を120mまで伸ばすとか体液が核融合爆発を起こすとか、何か飛び抜けた分かりやすいアピールポイントを作りましょう。
2017/06/28(水) 17:17:16.90ID:bSub2NpG
>>629
実は女ハンターは全員超絶美人なのです
ですがそれだと
男ハンターたちが見とれまくって乙し、いいところを見せようと無駄にかばって乙し
男ハンター同士で争って乙しまくる、ということになってしまうのです
昔は実際にそれが原因で、クエスト成功率がゼロ近くに落ち込んだことさえありました
そんな事態を防ぐため、女ハンターたちはハンターデビュー時に
ビミョーなかんじの特殊メイク顔マスクを選んでかぶり続けるよう義務づけられているのです
実は女ハンターは全員超絶美人なのです
ですがそれだと
男ハンターたちが見とれまくって乙し、いいところを見せようと無駄にかばって乙し
男ハンター同士で争って乙しまくる、ということになってしまうのです
昔は実際にそれが原因で、クエスト成功率がゼロ近くに落ち込んだことさえありました
そんな事態を防ぐため、女ハンターたちはハンターデビュー時に
ビミョーなかんじの特殊メイク顔マスクを選んでかぶり続けるよう義務づけられているのです
2017/06/28(水) 18:44:45.83ID:9+gUS0Gb
つまり得体の知れない他人で、強烈な腋臭持ちのやつは古龍だった…?
2017/06/28(水) 19:17:40.23ID:P7J/1yzL
「新種」でも「古龍」なのがなんか理不尽です
2017/06/28(水) 19:38:43.85ID:fniFAWZQ
>>639
その辺はせいぜいババコンガ亜種レベルです。
その辺はせいぜいババコンガ亜種レベルです。
2017/06/28(水) 20:26:47.01ID:z90H8sVw
>>640
新種とは「新しく発見した種類」という意味です
「たった今あるいは最近、突然なにもないところから発生した既存の種類とは異なる新しい生き物」という意味ではありません
人間が見つけていなかっただけで遥か昔から存在していましたので何ら理不尽ではありません
新種とは「新しく発見した種類」という意味です
「たった今あるいは最近、突然なにもないところから発生した既存の種類とは異なる新しい生き物」という意味ではありません
人間が見つけていなかっただけで遥か昔から存在していましたので何ら理不尽ではありません
2017/06/28(水) 23:34:51.39ID:bSub2NpG
>>635
まずは第一歩として、天候操作ができるようになってください
それができたら、白いドレスの少女、赤衣の男、を連想させるような名前で
自分を討伐するクエストを出してみましょう
クエストフィールド・禁足部屋、依頼人・安いTシャツの中年、とかいった感じで
うまくすればギルドが古龍認定してくれるでしょう
まずは第一歩として、天候操作ができるようになってください
それができたら、白いドレスの少女、赤衣の男、を連想させるような名前で
自分を討伐するクエストを出してみましょう
クエストフィールド・禁足部屋、依頼人・安いTシャツの中年、とかいった感じで
うまくすればギルドが古龍認定してくれるでしょう
2017/06/29(木) 06:58:07.29ID:8dDsfQuN
片手に機関砲、もう片手にも機関砲(両手に機関砲を装備)
というターミネータープレイがモンハンでできないのは理不尽です。
モンスターは憎むべき敵なんだから
これくらいやっても何の問題もないのでは?
というターミネータープレイがモンハンでできないのは理不尽です。
モンスターは憎むべき敵なんだから
これくらいやっても何の問題もないのでは?
2017/06/29(木) 07:17:27.99ID:T/R/Yxl2
>>644
モンスターは憎むべき敵!という認識がそもそも間違いです。
ギルドのスタンスでは共に自然の中で調和して生きていく存在であり、逆に乱獲などされないよう個体数を管理して保護しています。
ギルドが人類の敵認定しているのはミラ系だけです。
そして機関砲が武器屋にない事を別としても、不器用なハンターさんに両手で持って武器を使わせると、双剣のように一本あたりの攻撃力は激減します。
飛び道具でやると、それぞれちゃんとコントロールできず全然当たらないような状態になり、全く意味をなさなくなるのでそういう使い方がされない事はなんら理不尽ではありません。
モンスターは憎むべき敵!という認識がそもそも間違いです。
ギルドのスタンスでは共に自然の中で調和して生きていく存在であり、逆に乱獲などされないよう個体数を管理して保護しています。
ギルドが人類の敵認定しているのはミラ系だけです。
そして機関砲が武器屋にない事を別としても、不器用なハンターさんに両手で持って武器を使わせると、双剣のように一本あたりの攻撃力は激減します。
飛び道具でやると、それぞれちゃんとコントロールできず全然当たらないような状態になり、全く意味をなさなくなるのでそういう使い方がされない事はなんら理不尽ではありません。
2017/06/29(木) 10:02:55.41ID:w5LoCLoo
最近モンスターたちが素直に振り向いてくれなくなりました
嫌われたのでしょうか…理不尽です
嫌われたのでしょうか…理不尽です
2017/06/29(木) 10:09:51.40ID:eDBGNUan
2017/06/29(木) 10:56:07.95ID:VKgI5yd5
>>644
あの世界にそんなものはないので何ら理不尽ではありません
バリスタで我慢しましょう
そもそもモンスターハンターとは巨大な敵に原始的な武器で挑むからこそ面白いのであって、世界観をぶち壊す近代兵器を持ち出すほうが理不尽です
コラボ武器でさえ性能はモンハン基準に抑えられているのですから、その辺はカプコンの流儀に従いましょう
どうしてもモンスターに近代兵器をブッ放したい、ゲーム性や世界観が合わないというのであれば別のゲームをやるか自分で作りましょう
それと余談ですが( )による補足は必要でしょうか?なくても意味は伝わると思いますが
あの世界にそんなものはないので何ら理不尽ではありません
バリスタで我慢しましょう
そもそもモンスターハンターとは巨大な敵に原始的な武器で挑むからこそ面白いのであって、世界観をぶち壊す近代兵器を持ち出すほうが理不尽です
コラボ武器でさえ性能はモンハン基準に抑えられているのですから、その辺はカプコンの流儀に従いましょう
どうしてもモンスターに近代兵器をブッ放したい、ゲーム性や世界観が合わないというのであれば別のゲームをやるか自分で作りましょう
それと余談ですが( )による補足は必要でしょうか?なくても意味は伝わると思いますが
2017/06/29(木) 11:10:51.01ID:8dDsfQuN
2017/06/29(木) 11:12:40.50ID:8dDsfQuN
すみません、レスがバグってしまいましたm(__)m
修正レス↓
「私のスカイネット(要はタンパク質でできた脳味噌ですが)が
命令しているので、このような機械的なレスになってしまいました」
修正レス↓
「私のスカイネット(要はタンパク質でできた脳味噌ですが)が
命令しているので、このような機械的なレスになってしまいました」
2017/06/29(木) 15:07:42.07ID:kqRfWylE
>>649
ひょっとすると、あなたが言いたいのはこういうことでしょうか?
両手飛び道具2銃流武器がないのが理不尽です
これではターミネータープレイができません
でかい剣、つおい。両手に剣、倍つおい。
という小学生発想の大剣や双剣があるなら
両手に1つずつ飛び道具、つおい
という、ダブルボウガンとでも呼ぶべき武器があってもいいはずです
両手がふさがるとリロードの問題が出るとの異論もあるでしょうが
ガンランスを見る限り、片手リロードに関して技術的問題はないはずです
ひょっとすると、あなたが言いたいのはこういうことでしょうか?
両手飛び道具2銃流武器がないのが理不尽です
これではターミネータープレイができません
でかい剣、つおい。両手に剣、倍つおい。
という小学生発想の大剣や双剣があるなら
両手に1つずつ飛び道具、つおい
という、ダブルボウガンとでも呼ぶべき武器があってもいいはずです
両手がふさがるとリロードの問題が出るとの異論もあるでしょうが
ガンランスを見る限り、片手リロードに関して技術的問題はないはずです
2017/06/29(木) 16:00:02.87ID:8dDsfQuN
>>651
まぁ、そういうことになりますね。
ハンターさんはガンランスを片手リロードする
ターミネーターに引けをとらない凄まじい腕力があるから、それを応用して
両手にガンランスを装備してモンスターを殺戮するプレイをしたいんです。
まぁ、そういうことになりますね。
ハンターさんはガンランスを片手リロードする
ターミネーターに引けをとらない凄まじい腕力があるから、それを応用して
両手にガンランスを装備してモンスターを殺戮するプレイをしたいんです。
2017/06/29(木) 17:05:21.01ID:xwrd7VD5
ハンターはあくまでハンターです。
自然とのバランスを考えない戦い方をしたいなら、ハンターではないそちら専用の違う職業につけばいいだけです
自然とのバランスを考えない戦い方をしたいなら、ハンターではないそちら専用の違う職業につけばいいだけです
2017/06/29(木) 21:34:39.95ID:T/R/Yxl2
ジャギィノスだけがいて、バギィノスやフロギィノス、イーオスノスなどがいないのが理不尽です!
なぜジャギィだけ男女仲良くキャッキャウフフしてて、バギィなどはムサい男だけの所帯で異性と関わることもなく男子校状態であらぬ妄想を逞しくするだけの寂しい一生を終えねばなりませんか?
なぜジャギィだけ男女仲良くキャッキャウフフしてて、バギィなどはムサい男だけの所帯で異性と関わることもなく男子校状態であらぬ妄想を逞しくするだけの寂しい一生を終えねばなりませんか?
2017/06/29(木) 23:30:08.63ID:kqRfWylE
>>654
バギィなどにもちゃんとメスはいるのですが
オスとほとんど外見に差がないだけなのです
対して、ジャギィノスは発見当初、見た目の違いから
メスではなく別種だと誤解され、別の名前をつけられてしまったのです
バギィなどにもちゃんとメスはいるのですが
オスとほとんど外見に差がないだけなのです
対して、ジャギィノスは発見当初、見た目の違いから
メスではなく別種だと誤解され、別の名前をつけられてしまったのです
2017/06/30(金) 07:56:21.59ID:8NCJHFdI
バギィの睡眠攻撃でハンターさんが1発でうとうと眠りにつくのは理不尽です。
どんなにご立派な装甲に身を包んでも
それを貫通して眠りにつくなんて、おかしくないですか?
どんなにご立派な装甲に身を包んでも
それを貫通して眠りにつくなんて、おかしくないですか?
2017/06/30(金) 11:05:18.23ID:PgmZ5AHe
>>656
人間が体内に物質を取り込む経路は経口、呼吸、経皮、粘膜など複数あります
装甲により経口、経皮による睡眠成分の侵入は防げます
しかしハンターさんも曲がりなりにも人間ですから呼吸が必要なのでどんな強靭な装甲の鎧であっても空気が入る程度の隙間が空いています
そこから気化した睡眠成分のガスが侵入し、呼吸摂取により眠ってしまうだけなので何ら理不尽ではありません
人間が体内に物質を取り込む経路は経口、呼吸、経皮、粘膜など複数あります
装甲により経口、経皮による睡眠成分の侵入は防げます
しかしハンターさんも曲がりなりにも人間ですから呼吸が必要なのでどんな強靭な装甲の鎧であっても空気が入る程度の隙間が空いています
そこから気化した睡眠成分のガスが侵入し、呼吸摂取により眠ってしまうだけなので何ら理不尽ではありません
2017/06/30(金) 11:35:23.09ID:AGRk491q
最近オトモが大世帯になってきましたが広場には相変わらず姿が見えません
ポカポカ島にいた頃はそれなりに賑やかでしたのに…
みんなどこに隠れているのでしょうか?
理不尽です!
…賑やか?
あれ?私は龍歴院のハンター
他に行ったこともないのにこの記憶は…
ポカポカ島にいた頃はそれなりに賑やかでしたのに…
みんなどこに隠れているのでしょうか?
理不尽です!
…賑やか?
あれ?私は龍歴院のハンター
他に行ったこともないのにこの記憶は…
2017/06/30(金) 17:15:38.45ID:IlS/vUYl
>>658
オトモのあれこれを設定するにはオトモボードを使いますよね?
あのボードがもふもふオトモランドへの入り口になっており
そちらでのんびり暮らしているので理不尽ではありません
なお、ありえない記憶に関しては
夜中あなたの枕元に立っている人か、ご近所の寺社仏閣にご相談ください
オトモのあれこれを設定するにはオトモボードを使いますよね?
あのボードがもふもふオトモランドへの入り口になっており
そちらでのんびり暮らしているので理不尽ではありません
なお、ありえない記憶に関しては
夜中あなたの枕元に立っている人か、ご近所の寺社仏閣にご相談ください
2017/06/30(金) 17:55:40.52ID:Euk+ybmn
2017/06/30(金) 18:01:52.36ID:6ANzBRhx
>>660
現実にもペット専用ホテルがあるため残念ながら理不尽ではありません。
現実にもペット専用ホテルがあるため残念ながら理不尽ではありません。
2017/06/30(金) 18:09:06.62ID:vytHBnc6
>>660
ハンターさんが入ってくるとガチムチムキムキランドになってしまい、オトモ達がリラックスして休息をとる事が出来なくなります。
欲望のままに上腕二頭筋や乳頭筋に高圧でプレスされ、モフリと言う名の拘束攻撃を繰り返されていてはいつまでたってもオトモ達の体力は回復しません。
彼らにも筋肉から離れたお休み時間をあげるため、そっとしておいてあげてください。
ハンターさんが入ってくるとガチムチムキムキランドになってしまい、オトモ達がリラックスして休息をとる事が出来なくなります。
欲望のままに上腕二頭筋や乳頭筋に高圧でプレスされ、モフリと言う名の拘束攻撃を繰り返されていてはいつまでたってもオトモ達の体力は回復しません。
彼らにも筋肉から離れたお休み時間をあげるため、そっとしておいてあげてください。
2017/06/30(金) 18:26:30.90ID:ynoFImVS
もふもふオトモランドとガチムチムキムキランドの語感が良すぎて理不尽です
2017/06/30(金) 19:43:56.51ID:AvZJdGpt
もふもふオトモランドとかあざとすぎて理不尽です。自分も行きたいです。
ついでにオトモがリアル猫っぽくて可愛いすぎて理不尽です。
ついでにオトモがリアル猫っぽくて可愛いすぎて理不尽です。
2017/06/30(金) 19:44:55.98ID:hL0xjo1N
モンハン辞めたいです
2017/06/30(金) 23:55:03.65ID:3cnNbjtR
ベルナ村の受付嬢と龍式船の受付嬢の太ももとおぱーいをなでなでして舐めまわしたいです
それをさせてくれないこのゲームが理不尽です
それをさせてくれないこのゲームが理不尽です
2017/07/01(土) 00:06:42.12ID:OC9I0fqx
>>666
その辺は理不尽云々の話ではないので、リアルに似た人を探して撫でたり舐め回したり出来るように努力して下さい。
その辺は理不尽云々の話ではないので、リアルに似た人を探して撫でたり舐め回したり出来るように努力して下さい。
2017/07/01(土) 03:18:25.70ID:3tJCq4VM
私はカティちゃんにあんなことやこんなことですニャァ
2017/07/01(土) 09:20:39.44ID:OC9I0fqx
>>668
キティで我慢して下さい。耳栓は用意してね!
キティで我慢して下さい。耳栓は用意してね!
2017/07/02(日) 01:46:17.01ID:ca75vW4E
ふと受付嬢達からの依頼を見ると ○○シリーズ(製法)︰女性のみ とか出てきます私は男ハンターなので何も貰えません
男の私にも何かくださいよ!とっても理不尽です!
男の私にも何かくださいよ!とっても理不尽です!
2017/07/02(日) 02:20:33.52ID:Mn1w4GEu
いえ、彼女はとんでもないものをくれました。
彼女の心です。
彼女の心です。
2017/07/02(日) 07:25:38.51ID:G4pOr0IX
>>670
「これをプレゼントする事で頑張って意中の女性のハートを射止めてね❤︎」という心遣いですので何の理不尽さもありません。
なお、それは自動的に受付嬢はその対象外であることもやんわりと示している形となります。
「これをプレゼントする事で頑張って意中の女性のハートを射止めてね❤︎」という心遣いですので何の理不尽さもありません。
なお、それは自動的に受付嬢はその対象外であることもやんわりと示している形となります。
2017/07/02(日) 20:41:38.60ID:p4YhJHI9
2017/07/02(日) 22:05:17.86ID:ca75vW4E
つまり受付嬢と銅鑼はレズだった?
理不尽だ...
理不尽過ぎるぞォ!!
理不尽だ...
理不尽過ぎるぞォ!!
2017/07/02(日) 22:20:52.43ID:7U95ThHk
2017/07/02(日) 22:26:36.41ID:9rFJ5kfQ
2017/07/03(月) 03:11:42.08ID:2SCp7Zo1
仲間がレウスと交戦中のエリアに入ったら
出会い頭に怒り咆哮、バックジャンプブレス
起き上がりに急降下を重ねられてネコタク送りになりました
理不尽です
出会い頭に怒り咆哮、バックジャンプブレス
起き上がりに急降下を重ねられてネコタク送りになりました
理不尽です
2017/07/03(月) 13:21:30.23ID:9CDJJvPg
>>677
出会い頭の事故というものは私たちの世界でもままあるものです
たしかに理不尽な偶然による事故ではありますが
そういったこともあると認識して行動することが大切なのです
道路は左右をよく見て渡り
エリアチェンジはペイントボールの位置をよく見て行いましょう
出会い頭の事故というものは私たちの世界でもままあるものです
たしかに理不尽な偶然による事故ではありますが
そういったこともあると認識して行動することが大切なのです
道路は左右をよく見て渡り
エリアチェンジはペイントボールの位置をよく見て行いましょう
2017/07/03(月) 17:45:49.72ID:T5eC+7J5
>>678
出会い頭に食パン咥えた美人の同級生とぶつかる事故の様なものですね。
出会い頭に食パン咥えた美人の同級生とぶつかる事故の様なものですね。
2017/07/03(月) 17:52:06.97ID:bjGKFs+h
こやし玉を食らっただけで怯むイビルジョーが理不尽です。
部位破壊されて怯むならまだしも、たかがう〇この塊を投げつけられただけで
「グギャア〜!!」って悲鳴を上げてエリアチャンジするなんて
腰抜けにも限度ってものがあります。
部位破壊されて怯むならまだしも、たかがう〇この塊を投げつけられただけで
「グギャア〜!!」って悲鳴を上げてエリアチャンジするなんて
腰抜けにも限度ってものがあります。
2017/07/03(月) 18:59:21.75ID:T5eC+7J5
>>680
普段からウンコに塗れている方には分からないかもしれませんが、普通ウンコが身体にくっつくとか信じられない大事件ですのでなんら理不尽ではありません。お分かりにはならないかと思いますが。
普段からウンコに塗れている方には分からないかもしれませんが、普通ウンコが身体にくっつくとか信じられない大事件ですのでなんら理不尽ではありません。お分かりにはならないかと思いますが。
2017/07/03(月) 20:36:49.67ID:2SCp7Zo1
2017/07/03(月) 21:12:05.07ID:+WVL0LJ3
>>676
来る日も来る日もクエ募集を眺めていましたが、一向に男ハンター捕獲クエが貼り出されません
受付嬢達に尋ねても
「有ったら私がまず単独で行きますねえ♪」
ってどこからともなくガンランス取り出して見せて来ました
正直私の一番いいやつより立派でしたよ?
この人達何者ですか?
理不尽です
来る日も来る日もクエ募集を眺めていましたが、一向に男ハンター捕獲クエが貼り出されません
受付嬢達に尋ねても
「有ったら私がまず単独で行きますねえ♪」
ってどこからともなくガンランス取り出して見せて来ました
正直私の一番いいやつより立派でしたよ?
この人達何者ですか?
理不尽です
2017/07/03(月) 22:38:16.82ID:bRioTqx4
>>683
ハンターさんが村にいる間は受付嬢さんは休めません
つまりハンターさんが村にいると出会いの機会が無いのです
切実な事情の方はいつまでも村を彷徨いているハンターさんに殺意が湧く事でしょう
そこで男ハンター捕獲クエなんて事を言ったらガンランスが出てきてもおかしくありません
ちなみにクエストカウンターにはハンターさんの狩猟クエストはありません
夜の繁華街に採集ツアーに行きフリーハントしましょう
ハンターさんが村にいる間は受付嬢さんは休めません
つまりハンターさんが村にいると出会いの機会が無いのです
切実な事情の方はいつまでも村を彷徨いているハンターさんに殺意が湧く事でしょう
そこで男ハンター捕獲クエなんて事を言ったらガンランスが出てきてもおかしくありません
ちなみにクエストカウンターにはハンターさんの狩猟クエストはありません
夜の繁華街に採集ツアーに行きフリーハントしましょう
2017/07/04(火) 14:00:03.68ID:/O4jBhIv
モンハン世界では2万zで巨万の富だそうですがG級クエの報酬金ではそれに近い金額が当たり前のように支払われます
装備を作るために同じ依頼を何度クリアしても依頼人が破産しないのが理不尽です
装備を作るために同じ依頼を何度クリアしても依頼人が破産しないのが理不尽です
2017/07/04(火) 14:24:14.94ID:qoPkTdZt
2017/07/04(火) 14:26:07.33ID:y8D5isre
>>685
ギルドでは皆様にお気軽にサービスをご利用いただけるよう、ギルドローンを設定しております。
金利は5%固定となっておりますので相場の影響もなく安定して長期のお支払い期間を設定していただけます。
お支払いも、ご本人様の他にご両親やご兄弟始め20親等までのご親戚の方々まで自動的にご負担いただける設定となっておりますので
大変返済しやすくなっている他、契約の永代相続の方もお手続きの必要なく自動的に行われますので、ご高齢の方でも年齢の制約なくご利用頂くことが可能です。
更に身寄りの無い方でも自動的に所属する村、もしくはご契約いただいた場所の近隣の村のギルドを通じて集落全体に契約分割負担の手続きを
無料サービスで実施いたしますので全く心配の必要はありません。
故郷の危機を!愛する人の命を!お金には代えられない大切なものを救うために躊躇う必要はありません!
今すぐここにサインをするだけで全ての運命が変わるのです!
今ならまだ間に合います!!
ギルドでは皆様にお気軽にサービスをご利用いただけるよう、ギルドローンを設定しております。
金利は5%固定となっておりますので相場の影響もなく安定して長期のお支払い期間を設定していただけます。
お支払いも、ご本人様の他にご両親やご兄弟始め20親等までのご親戚の方々まで自動的にご負担いただける設定となっておりますので
大変返済しやすくなっている他、契約の永代相続の方もお手続きの必要なく自動的に行われますので、ご高齢の方でも年齢の制約なくご利用頂くことが可能です。
更に身寄りの無い方でも自動的に所属する村、もしくはご契約いただいた場所の近隣の村のギルドを通じて集落全体に契約分割負担の手続きを
無料サービスで実施いたしますので全く心配の必要はありません。
故郷の危機を!愛する人の命を!お金には代えられない大切なものを救うために躊躇う必要はありません!
今すぐここにサインをするだけで全ての運命が変わるのです!
今ならまだ間に合います!!
2017/07/04(火) 15:39:18.48ID:Hej93wJP
>>685
こういった件や、金銭的支払い能力がなさそうな者からの依頼の場合
実は別件で依頼文はテンプレート使い回し、依頼金はギルドが支払っています
よく「○回しかはぎ取りできないのは理不尽です」というご相談が寄せられますが
モンスターの残った素材はギルドで整理・金銭化され
こういった件での依頼金などとして充てられているのです
こういった件や、金銭的支払い能力がなさそうな者からの依頼の場合
実は別件で依頼文はテンプレート使い回し、依頼金はギルドが支払っています
よく「○回しかはぎ取りできないのは理不尽です」というご相談が寄せられますが
モンスターの残った素材はギルドで整理・金銭化され
こういった件での依頼金などとして充てられているのです
2017/07/04(火) 22:02:23.92ID:W0kaxfsK
シャガルマガラは凄まじい大災害を起こせる能力を持っていますが
ドス古龍という小規模の災害しか起こせない能力でその上たいして強くもないという雑魚より危険度が下で
古龍級(笑)のイビラーと同じなのが理不尽です
ドス古龍という小規模の災害しか起こせない能力でその上たいして強くもないという雑魚より危険度が下で
古龍級(笑)のイビラーと同じなのが理不尽です
2017/07/04(火) 23:46:40.43ID:Hej93wJP
>>689
大規模災害を引き起こしかねないはずのシャガルの危険度評価が低いのは
ウィルスへの対処法がわりとあっさり確立してしまったせいと
ギルド内部での評価によります
「シャガルになる前のゴアと戦って、あの筆頭4人が負けたらしい」
「本当か!? で、筆頭たちは!?」
「とりあえず無事らしい」
「なんだ……筆頭たちにトドメも刺せないとは、たいした相手じゃないな
これじゃあ変身後のシャガルも知れてるだろ」
といった評価なので理不尽ではありません
大規模災害を引き起こしかねないはずのシャガルの危険度評価が低いのは
ウィルスへの対処法がわりとあっさり確立してしまったせいと
ギルド内部での評価によります
「シャガルになる前のゴアと戦って、あの筆頭4人が負けたらしい」
「本当か!? で、筆頭たちは!?」
「とりあえず無事らしい」
「なんだ……筆頭たちにトドメも刺せないとは、たいした相手じゃないな
これじゃあ変身後のシャガルも知れてるだろ」
といった評価なので理不尽ではありません
2017/07/05(水) 10:03:01.83ID:048VHFGS
>>689
シャガルの大災害は天空山周辺のみで、しかも生態系への影響はあれどハンターさん的にはウチケシでどうにかなっちゃう程度です
やたら色んなところに出張して雨だのなんだのをバラまくドスこりゅーに比べて危険度が低いのは理不尽ではありません
シャガルの大災害は天空山周辺のみで、しかも生態系への影響はあれどハンターさん的にはウチケシでどうにかなっちゃう程度です
やたら色んなところに出張して雨だのなんだのをバラまくドスこりゅーに比べて危険度が低いのは理不尽ではありません
2017/07/05(水) 12:01:22.52ID:nlCAbnwE
>>689
禁足地は実は龍歴院のごく一部しか知られていない元実験場であり
モンスターを生体兵器として利用するためのウイルスを開発していましたが
事故により実験体が暴走しシャガルマガラとして覚醒しました
ギルドはこの事を禁忌のモンスター以上の秘匿事項とし
団長や主席研究員のようなギルドの息の掛かった信頼できるお目付け役のいる
『実力が高く、かつ何時でも暗殺できる』ハンターにのみ討伐依頼を出しています
なので、被害の大きさは二の次であり
無闇に危険度を上げて目立たせる事はできないのです
禁足地は実は龍歴院のごく一部しか知られていない元実験場であり
モンスターを生体兵器として利用するためのウイルスを開発していましたが
事故により実験体が暴走しシャガルマガラとして覚醒しました
ギルドはこの事を禁忌のモンスター以上の秘匿事項とし
団長や主席研究員のようなギルドの息の掛かった信頼できるお目付け役のいる
『実力が高く、かつ何時でも暗殺できる』ハンターにのみ討伐依頼を出しています
なので、被害の大きさは二の次であり
無闇に危険度を上げて目立たせる事はできないのです
2017/07/05(水) 18:34:12.39ID:V/k+rfI6
闘技場が理不尽です
雪やら溶岩やら地下にあるようですし、リオレイア等柵で区切られた所で飛べば普通に柵を超えられそうなのに超えられないなど謎の技術が使われているようですが、一体あそこは何なんですか
雪やら溶岩やら地下にあるようですし、リオレイア等柵で区切られた所で飛べば普通に柵を超えられそうなのに超えられないなど謎の技術が使われているようですが、一体あそこは何なんですか
2017/07/06(木) 02:33:39.05ID:P+D1GYBG
>>693
娯楽や賭博でハンターやモンスターを死なせる様な事は倫理的な問題があるという理由から
遊戯施設である闘技場での戦いは、ギルド最新鋭のVR空間で行っているので
あらゆるモンスターに適合したフィールドが用意され
あらかじめ制御された挙動でモンスターは行動するようになっています
捕獲や調教の難しいモンスターも出現するのもこのためです
娯楽や賭博でハンターやモンスターを死なせる様な事は倫理的な問題があるという理由から
遊戯施設である闘技場での戦いは、ギルド最新鋭のVR空間で行っているので
あらゆるモンスターに適合したフィールドが用意され
あらかじめ制御された挙動でモンスターは行動するようになっています
捕獲や調教の難しいモンスターも出現するのもこのためです
2017/07/07(金) 03:35:47.23ID:pQKcp1Fl
2017/07/07(金) 09:14:47.71ID:aqJop/gE
>>695
研究が進む前は古龍に分類されていた事もあるほどにアカムさんとウカムさんの危険度が異常なだけです
アカムさんもウカムさんも比較的人の住む地域に近い所に住んでおり、火山噴火や地殻変動、大雪崩や猛吹雪を引き起こす困ったちゃんです
周辺地域に天災レベルの被害をもたらす為に、歩く天災とも言われるドス古龍と同等の危険度なのです
もし飛竜の特徴を持っていなければ、ラオやナバルといった巨体故に脅威というタイプの古龍に認定されていた事でしょう
研究が進む前は古龍に分類されていた事もあるほどにアカムさんとウカムさんの危険度が異常なだけです
アカムさんもウカムさんも比較的人の住む地域に近い所に住んでおり、火山噴火や地殻変動、大雪崩や猛吹雪を引き起こす困ったちゃんです
周辺地域に天災レベルの被害をもたらす為に、歩く天災とも言われるドス古龍と同等の危険度なのです
もし飛竜の特徴を持っていなければ、ラオやナバルといった巨体故に脅威というタイプの古龍に認定されていた事でしょう
2017/07/08(土) 14:54:08.72ID:0wrxzJeV
紅兜やオオナズチなど甲殻もないのにその辺のモンスターの甲殻より肉質が硬いモンスターが理不尽です
2017/07/08(土) 19:14:38.99ID:QeVGYpYd
熊の毛皮が刃物や銃弾を弾いた例は現実にも多くあります。
ナズチはかわいいのでハンターさんはつい手加減してしまうのです。
ナズチはかわいいのでハンターさんはつい手加減してしまうのです。
2017/07/09(日) 00:47:34.27ID:mxHrG2tY
>>697
肉質が硬いというのは単純な硬度だけの問題では無いのです
複雑な繊維の生肉に包丁が通りにくかったり、緩衝材入りの梱包物に衝撃が伝わりにくかったりするのと同様に、甲殻があろうと無かろうと切れないものは切れないのです
理不尽ではありません
肉質が硬いというのは単純な硬度だけの問題では無いのです
複雑な繊維の生肉に包丁が通りにくかったり、緩衝材入りの梱包物に衝撃が伝わりにくかったりするのと同様に、甲殻があろうと無かろうと切れないものは切れないのです
理不尽ではありません
2017/07/09(日) 03:48:15.57ID:GmxslvPZ
2017/07/09(日) 15:26:19.95ID:AJbBDM1X
>>697
引っ掻き硬度最硬のダイヤモンドも
鉄のハンマーで殴れば砕け、バーナーであぶれば燃えます
このように、単純に硬いことだけが強さとイコールとは限りません
モンスターの肉質も、単純な硬さではなく、ダメージの通りにくさを示しています
もちろん硬い場合もありますが、脂肪や、バネに似た構造の毛やウロコ
などによりダメージが吸収され、結果として 肉質が硬い、と評価される場合も多々あるのです
引っ掻き硬度最硬のダイヤモンドも
鉄のハンマーで殴れば砕け、バーナーであぶれば燃えます
このように、単純に硬いことだけが強さとイコールとは限りません
モンスターの肉質も、単純な硬さではなく、ダメージの通りにくさを示しています
もちろん硬い場合もありますが、脂肪や、バネに似た構造の毛やウロコ
などによりダメージが吸収され、結果として 肉質が硬い、と評価される場合も多々あるのです
2017/07/09(日) 20:28:41.04ID:BmEGbbhv
現実にもラーテルっていう化け物もいるしね
2017/07/11(火) 13:15:46.77ID:aafCENoW
闘技場クエストが理不尽です
ユアミ装備でガノトトスと戦えとか、一体誰の趣味なんですか
ユアミ装備でガノトトスと戦えとか、一体誰の趣味なんですか
2017/07/11(火) 13:38:44.50ID:o+z5dgsL
>>702
たしかに厳しい条件ではあります
しかし考えてみてください
もしあなたが闘技場の観客であったなら?
顔も見えないG級装備でハンターが村アシラを倒すのと
チラリハラリポロリグッショリも期待できそうなユアミ対ガノ
金を払って見たいのはどちらですか?
そう考えると、興業としては理不尽どころかあざといまでに合理的と言えるでしょう
たしかに厳しい条件ではあります
しかし考えてみてください
もしあなたが闘技場の観客であったなら?
顔も見えないG級装備でハンターが村アシラを倒すのと
チラリハラリポロリグッショリも期待できそうなユアミ対ガノ
金を払って見たいのはどちらですか?
そう考えると、興業としては理不尽どころかあざといまでに合理的と言えるでしょう
2017/07/11(火) 13:39:37.55ID:o+z5dgsL
失礼。>703でした
2017/07/11(火) 21:20:31.18ID:qyvZDZ56
モンスターだけが殺されるのが理不尽です
ハンターは死ぬことは無いし、
オトモも尻が痛くなるだけで済んでるのに
おかしいです
ハンターは死ぬことは無いし、
オトモも尻が痛くなるだけで済んでるのに
おかしいです
2017/07/11(火) 21:41:52.23ID:qOK49LIu
2017/07/12(水) 20:39:55.91ID:zCkJS0gK
2017/07/14(金) 22:22:45.51ID:5E7yMhWF
なんでハンマー笛で切れ味が回復するんですか?
叩きアジじゃないんですか?
叩きアジじゃないんですか?
2017/07/14(金) 23:34:09.94ID:qpp96JSN
>>709
確かに、過去においてそういう呼称論争が起き、
ならランスは突きアジか、ガンランスは……
といった会議がギルド内でトータル140時間近く開かれたこともあったのですが
意見を求められた脳筋ハンターさんたち一同からは
「なんでもいいからシンプルに」との意見が強く
武器のコンディション回復はもぉ切れ味って呼び方統一でいいんじゃね?
ということになったのです
確かに、過去においてそういう呼称論争が起き、
ならランスは突きアジか、ガンランスは……
といった会議がギルド内でトータル140時間近く開かれたこともあったのですが
意見を求められた脳筋ハンターさんたち一同からは
「なんでもいいからシンプルに」との意見が強く
武器のコンディション回復はもぉ切れ味って呼び方統一でいいんじゃね?
ということになったのです
2017/07/15(土) 23:45:03.87ID:+mt5HoKA
開発チームの作った「ぼくがかんがえたさいきょうもんすたー」の理不尽さと、
「わたしがかんがえたかっこいいすとーりー」の鼻を突くクサさに
あなたの毛髪は一気にダメージを受け、このままではハゲるのではないか?
いやもともとハゲてるのではないか?と思うことでしょう。
ソロでプレイするなら確実にハゲ確定です。
失った時間と毛根は返ってきません。
理不尽です。
「わたしがかんがえたかっこいいすとーりー」の鼻を突くクサさに
あなたの毛髪は一気にダメージを受け、このままではハゲるのではないか?
いやもともとハゲてるのではないか?と思うことでしょう。
ソロでプレイするなら確実にハゲ確定です。
失った時間と毛根は返ってきません。
理不尽です。
2017/07/16(日) 00:02:26.06ID:cRFZkOue
元々ハゲという疑惑が強いです
なので理不尽ではありません
なので理不尽ではありません
2017/07/16(日) 23:30:30.47ID:uD+KLBup
>>711
「さいきょうモンスター」と「かっこいいすとーりー」に
真っ正面から最後までつきあう必要はありません
「あー最強最強」「はいはい感動した感動した」
と適当に受け流せばいいだけの話です
ハゲてまで真剣に全部読んで全部狩ろうとする義理も必要もないので理不尽ではありません
「さいきょうモンスター」と「かっこいいすとーりー」に
真っ正面から最後までつきあう必要はありません
「あー最強最強」「はいはい感動した感動した」
と適当に受け流せばいいだけの話です
ハゲてまで真剣に全部読んで全部狩ろうとする義理も必要もないので理不尽ではありません
2017/07/18(火) 12:55:47.38ID:HxbZMnvd
卵納品クエで、1つ納品した直後にどこからともなく大岩が湧いてきて道を塞ぐのが理不尽です
2017/07/18(火) 22:33:10.51ID:JL/D66XT
いつから大岩が無いと錯覚していた?
最初から岩はあった
故に理不尽ではない
最初から岩はあった
故に理不尽ではない
716名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/07/18(火) 22:38:55.77ID:PstDL4Va 明らかに軽い方の部類である片手剣がサイドステップできないのにどう見ても重い部類の盾斧がサイドステップできるのが理不尽とまでは行かなくとも不思議でなりません
2017/07/18(火) 23:30:00.38ID:8vbvbokg
2017/07/18(火) 23:36:16.94ID:aRc9VjLQ
>>716
軽いから転がれるのです
ランスなどは重いから手が塞がっている抜刀中はサイドステップしかできないのです
中間くらいの重さのチャージアックスなどは転がる事もできるけど、攻撃後は重心が不安定になるのでサイドステップします
転がったはいいけど体制崩して立ち上がれないとかシャレにならないですよね
軽いから転がれるのです
ランスなどは重いから手が塞がっている抜刀中はサイドステップしかできないのです
中間くらいの重さのチャージアックスなどは転がる事もできるけど、攻撃後は重心が不安定になるのでサイドステップします
転がったはいいけど体制崩して立ち上がれないとかシャレにならないですよね
2017/07/19(水) 09:35:57.95ID:taLB0nyj
大剣「理不尽です」
2017/07/19(水) 10:03:56.95ID:F+3wzfLc
イベント等で代表的大剣扱いをされているアッパーブレイズを背中に担いでチャージアックス使いの隣に立ってみてください
あれ?大剣ってちっちゃくね?となるはずです
なので大剣がコロリンなのはなんら理不尽ではありません
あれ?大剣ってちっちゃくね?となるはずです
なので大剣がコロリンなのはなんら理不尽ではありません
2017/07/19(水) 16:27:06.14ID:vUvOKncm
MHXからテオが復活しましたがなぜ愛しのナナ様が未だに出て来ないのでしょうか
あのおみ足を私の水属性片手剣でびしょびしょにしたいという想いがまだ足りないのでしょうか
全くもって理不尽です。何とかしてください
あのおみ足を私の水属性片手剣でびしょびしょにしたいという想いがまだ足りないのでしょうか
全くもって理不尽です。何とかしてください
2017/07/19(水) 16:28:14.02ID:VSbRT9Qe
2017/07/19(水) 16:58:30.53ID:JsFytdko
>>722
MH4・MH4G「「理不尽です!」」
MH4・MH4G「「理不尽です!」」
2017/07/22(土) 22:34:16.65ID:gCp5iaht
ニャンターで落とし物を拾ったんですが「何もなかったと」表示されたのに、白光りするものをゴソゴソと何処かにしまいました
…これはどういうことなのでしょうか?
…これはどういうことなのでしょうか?
2017/07/22(土) 23:11:06.55ID:wnjCGUH7
無を取得したので理不尽ではありません
2017/07/23(日) 00:38:29.88ID:GOaT9g/I
>>725
ネコババです
オトモアイルーはハンター見習いとしてハンターさんの下で修行させて貰っている身なので基本的に無給です
衣食住はハンターさんに与えられていますがお金も欲しいので、ニャンターやオトモとして狩場に行った際に拾った物の一部をこっそり懐に入れて換金しています
落ち物はギルドの監視の目が厳しくてネコババが難しいのですが、消滅直前に拾うというタイミングに魔が差してつい懐に入れてしまったのでしょう
ネコババです
オトモアイルーはハンター見習いとしてハンターさんの下で修行させて貰っている身なので基本的に無給です
衣食住はハンターさんに与えられていますがお金も欲しいので、ニャンターやオトモとして狩場に行った際に拾った物の一部をこっそり懐に入れて換金しています
落ち物はギルドの監視の目が厳しくてネコババが難しいのですが、消滅直前に拾うというタイミングに魔が差してつい懐に入れてしまったのでしょう
2017/07/23(日) 02:29:04.85ID:AsLvBw4h
>>727
ネコバァの偽物の話かと思いました。
ネコバァの偽物の話かと思いました。
2017/07/23(日) 07:18:48.22ID:Vy2Oe5fK
あのー、灼熱の火山地帯に薬草が生えてるんですけど
これはいったいどういうことですか?
草は火山特有の高熱、有毒ガス(二酸化硫黄)にかなり弱いのに
平然と生えてるなんて理不尽です。
これはいったいどういうことですか?
草は火山特有の高熱、有毒ガス(二酸化硫黄)にかなり弱いのに
平然と生えてるなんて理不尽です。
2017/07/23(日) 11:15:32.09ID:h35qsfJm
2017/07/23(日) 16:24:22.64ID:Hgrq7v5r
ガンランスは砲撃によっても切れ味というか
武器のコンディションが低下するわけですが
それに対してボウガンや弓はいくらぶっ放してもコンディションが低下しないのが理不尽です
普通は弦がゆるんだり可動部に不具合が生じるはずです
武器のコンディションが低下するわけですが
それに対してボウガンや弓はいくらぶっ放してもコンディションが低下しないのが理不尽です
普通は弦がゆるんだり可動部に不具合が生じるはずです
2017/07/23(日) 17:28:25.26ID:AsLvBw4h
>>731
ガンランスは武器としての限界を超えているために色々しわ寄せがきている、という事だったはずです。
弓やボウガンは余裕を持った設計なのでそんな事はありません。
というか、いくらハンターさんが脳筋でも連日使った武器はそれっきり放り投げて飯食って糞して寝て、また次のクエストが来たらそのまんま放置してあった武器を無造作に拾い上げて出かけるわけではありません。
クエスト終了後にちゃんと武器屋が最低限のメンテをする体制になっています。
そうでなければ、大剣だってそのうち筋力任せに溜め3叩き込んだ勢いでポッキリ折れたりします。
ガンランスは武器としての限界を超えているために色々しわ寄せがきている、という事だったはずです。
弓やボウガンは余裕を持った設計なのでそんな事はありません。
というか、いくらハンターさんが脳筋でも連日使った武器はそれっきり放り投げて飯食って糞して寝て、また次のクエストが来たらそのまんま放置してあった武器を無造作に拾い上げて出かけるわけではありません。
クエスト終了後にちゃんと武器屋が最低限のメンテをする体制になっています。
そうでなければ、大剣だってそのうち筋力任せに溜め3叩き込んだ勢いでポッキリ折れたりします。
733名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 10:20:53.22ID:KL5ogrA0 ゴツい男装備と露出の多い女装備の防御力が同じなのは理不尽です
男キャラでも顔を出せるとすれば出したいのに理不尽です
醜い顔を晒すなとの事でしょうか?
男キャラでも顔を出せるとすれば出したいのに理不尽です
醜い顔を晒すなとの事でしょうか?
2017/07/24(月) 10:21:20.49ID:9niYKjRg
はい
2017/07/24(月) 10:22:27.97ID:98mHRKZr
武器として限界を超えているのに他の武器とダメージ等が大差ないガンランスの性能が理不尽です
2017/07/24(月) 10:54:44.31ID:ZphLcerc
おんなはんたーの顔もきもちわるいのでかおださないでくださいおねがいします
737名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 12:23:10.14ID:KKcnk6dn 大層な説明書きがされている防具でも、雑魚敵の攻撃を食らうと体力が減るのは
何故ですか?理不尽です。
何故ですか?理不尽です。
2017/07/24(月) 13:00:03.33ID:bgdLROxB
2017/07/24(月) 13:04:11.14ID:gddUkgdj
>>737
いくら防具が頑強で傷一つ付かなくても衝撃は肉体にダメージを与えるので理不尽ではありません
いまいち解らないなら試しにヘルメットを被って鉄パイプ等で殴られてみてください
振動で頭はクラッとしますし首辺りも痛くなり、人体にダメージを貰います
いくら防具が頑強で傷一つ付かなくても衝撃は肉体にダメージを与えるので理不尽ではありません
いまいち解らないなら試しにヘルメットを被って鉄パイプ等で殴られてみてください
振動で頭はクラッとしますし首辺りも痛くなり、人体にダメージを貰います
2017/07/24(月) 18:56:56.59ID:bgdLROxB
かつてはパッケージモンスターまで務めたにもかかわらず、空の王者のライバルの立場をたった1作で新入りの虫っぽい飛竜に奪われました。
あまつさえ最近は地味だのなんだの言われる始末。理不尽です。
あまつさえ最近は地味だのなんだの言われる始末。理不尽です。
742名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/07/24(月) 19:04:41.34ID:NmXNedlD >>741
武器には独自のギミックがあるので特に問題ありません。
刃鱗つければ云々に関してはスキル枠を割かずに効果があることと仮に刃鱗を発動させたとしてもギミックの効果が強化されるのでこちらも(多分)問題ありません。
武器には独自のギミックがあるので特に問題ありません。
刃鱗つければ云々に関してはスキル枠を割かずに効果があることと仮に刃鱗を発動させたとしてもギミックの効果が強化されるのでこちらも(多分)問題ありません。
2017/07/24(月) 22:16:46.51ID:cKsV7rw+
>>741
考えてみてください
あなたの前のパッケージモンスターは
パンデミックを起こしかねない伝説の龍だったわけです
そんな相手からパッケージモンスターの地位を奪ったのですから
あなたの扱いはその時点で十分以上です
それに、「空の王者のライバル」というポジションが
どうしてもほしくて仕方ない、というわけでもありませんよね?
また、地味というのは個々人の感想ですので
様々な意見が出るのは無理もありません
要は、パッケージ登用が破格すぎたのであって、現在が妥当なラインなのです
よって理不尽ではありません
考えてみてください
あなたの前のパッケージモンスターは
パンデミックを起こしかねない伝説の龍だったわけです
そんな相手からパッケージモンスターの地位を奪ったのですから
あなたの扱いはその時点で十分以上です
それに、「空の王者のライバル」というポジションが
どうしてもほしくて仕方ない、というわけでもありませんよね?
また、地味というのは個々人の感想ですので
様々な意見が出るのは無理もありません
要は、パッケージ登用が破格すぎたのであって、現在が妥当なラインなのです
よって理不尽ではありません
2017/07/25(火) 09:17:19.40ID:m+pCmlyj
バルバレの太ったオバサンが
バウバウをしてるのは理不尽です
バウバウをしてるのは理不尽です
2017/07/25(火) 09:37:22.80ID:TmO/mfyk
>>744
かつて太ってる人が手を叩いていたら周囲からバウバウの掛け声が飛んでくる時代がありましたが、あの頃の理不尽を思い出しました
かつて太ってる人が手を叩いていたら周囲からバウバウの掛け声が飛んでくる時代がありましたが、あの頃の理不尽を思い出しました
2017/07/25(火) 13:30:00.60ID:ElX0rFUf
足を引きずったモンスターが、何にも隠れ場所になってない所で無防備に身体を曝け出して寝てしまうのが理不尽です。
なんか送られ狼の「良いのよ」状態で、逆に狩られる気まんまんである様にしか見えません。
なんか送られ狼の「良いのよ」状態で、逆に狩られる気まんまんである様にしか見えません。
2017/07/25(火) 13:37:00.33ID:dw1urhFZ
xxでユクモ温泉たまごが雑貨屋前の卵から回収出来ないのは理不尽です
過去作では回収可能だったのに…
過去作では回収可能だったのに…
2017/07/25(火) 18:51:54.31ID:OfiwMEkz
2017/07/26(水) 15:14:42.36ID:EtqmZWDC
>>747
あちらはユクモの村付きハンターに供されるサービスです、村人達の細かい依頼に応えるハンターサンにサービスされているわけです
期待を込めてサービスされていますが結構レアな品物なのはあなたも理解されているかと思います
ユクモ発の依頼はこなすけれども所属の違うあなたにはサービスがなくて当然ですよね
あちらはユクモの村付きハンターに供されるサービスです、村人達の細かい依頼に応えるハンターサンにサービスされているわけです
期待を込めてサービスされていますが結構レアな品物なのはあなたも理解されているかと思います
ユクモ発の依頼はこなすけれども所属の違うあなたにはサービスがなくて当然ですよね
750名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 15:49:39.81ID:OONdMMO3 溶岩島と極圏は地面が隆起するから罠を設置できないというのはわかるんですけど似たような単エリア型フィールドである霊峰と禁足地に罠を設置できないのは理不尽です
2017/07/29(土) 16:01:02.66ID:k8QUKfSf
>>750
片やシナト村により厳重に管理されてきた禁忌の地、片や周辺から神格化され信仰の対象になっている聖域。
いくら狩猟のためであっても、本来立ち入りすら許されない禁断の場所に、ともすればゴミとして残りかねない罠を設置するなど言語道断です。
片やシナト村により厳重に管理されてきた禁忌の地、片や周辺から神格化され信仰の対象になっている聖域。
いくら狩猟のためであっても、本来立ち入りすら許されない禁断の場所に、ともすればゴミとして残りかねない罠を設置するなど言語道断です。
2017/07/31(月) 14:52:37.18ID:zYb+OvNT
リタイアしたあと間違ってセーブしてしまい通算リタイアが10回になってギルカに表示されるようになりました
こんなクソみたいなこと数えないでほしいですデータ消したい
こんなクソみたいなこと数えないでほしいですデータ消したい
2017/07/31(月) 14:54:03.24ID:zYb+OvNT
それは置いておいて
ドドブランゴの横に伸びた顔が壊せないのが理不尽です
根元から叩きおりたいのに理不尽です!
ドドブランゴの横に伸びた顔が壊せないのが理不尽です
根元から叩きおりたいのに理不尽です!
2017/08/01(火) 01:43:58.76ID:Az7KJ1Nl
セイラーシリーズの腰装備の装備概要に「下着のカラーも服とお揃い」とありますがこれはセクハラだと思います!こんなの理不尽です!
ハンターさん達に「あの子は青色を履いてるんだなぁ」とか思われちゃうだなんてすっごく恥ずかしいです!
ハンターさん達に「あの子は青色を履いてるんだなぁ」とか思われちゃうだなんてすっごく恥ずかしいです!
2017/08/01(火) 12:53:03.92ID:LnwIB2y9
>>753
腹の立つ上司の私物、窓の陽を遮る隣家など、
人生は壊したくても壊せないもので溢れています。
ドドブランゴはそんな人生の厳しさを教えてくれているのです。
感謝してください。
>>754
セイラーシリーズを着用した女性ハンターの下着の色を確かめようとする不躾な野郎共があまりにも多かったためです。
普通に覗こうとするならまだマシな方で、
事故を装って女性ハンターの足元に転がり込むため、わざとモンスターの攻撃を受けて吹き飛ばされる男性ハンターも少なくありませんでした。
事態を重く見た加工屋は、下着とスカートの色の統一を決定。
あらかじめ下着の色がわかるようになったことで、煩悩に満ちた漢たちによる混乱はある程度緩和されました。
腹の立つ上司の私物、窓の陽を遮る隣家など、
人生は壊したくても壊せないもので溢れています。
ドドブランゴはそんな人生の厳しさを教えてくれているのです。
感謝してください。
>>754
セイラーシリーズを着用した女性ハンターの下着の色を確かめようとする不躾な野郎共があまりにも多かったためです。
普通に覗こうとするならまだマシな方で、
事故を装って女性ハンターの足元に転がり込むため、わざとモンスターの攻撃を受けて吹き飛ばされる男性ハンターも少なくありませんでした。
事態を重く見た加工屋は、下着とスカートの色の統一を決定。
あらかじめ下着の色がわかるようになったことで、煩悩に満ちた漢たちによる混乱はある程度緩和されました。
2017/08/01(火) 18:49:15.79ID:eknigWmg
2017/08/03(木) 09:45:25.71ID:qSwlRHsB
ここ最近配信のイベクエは何かにつけて
一撃死が多発する強化個体ばかりで
一般ハンターに対していささか理不尽じゃないですかね。
イベクエのタイトルに超特殊みたいな単語を前につけて
注意喚起するくらいのことはできるでしょうよ。
一撃死が多発する強化個体ばかりで
一般ハンターに対していささか理不尽じゃないですかね。
イベクエのタイトルに超特殊みたいな単語を前につけて
注意喚起するくらいのことはできるでしょうよ。
2017/08/04(金) 11:08:01.12ID:14y39evw
古代林まで移動するのに飛行船でも数日かかるという設定なのに
古代林にクエストに行っても護石錬金が1日後受け取り可能のものしか終わってないのが理不尽です
しかも古代林に採集ツアーにいった場合は往復で確実に数日かかってるはずなのに14代目は護石錬金を1日分もしてくれてません
理不尽極まりないです
古代林にクエストに行っても護石錬金が1日後受け取り可能のものしか終わってないのが理不尽です
しかも古代林に採集ツアーにいった場合は往復で確実に数日かかってるはずなのに14代目は護石錬金を1日分もしてくれてません
理不尽極まりないです
2017/08/04(金) 12:14:22.84ID:3j7ul7Px
>>758
彼は錬金一回が一日で終わるなどとは一言も言ってないはずです
現在、狂竜結晶はギルド経由でしか手に入らない物であり、ギルドからの提供によって錬金は成り立っています
しかし、研究資料としても貴重な狂竜結晶をクエスト受けないハンターの為に提供する事はできません
1クエストクリアにつき、そのハンターが依頼した錬金一回分の狂竜結晶が提供されるのです
採集ツアーはギルドのハンター支援サービスです
クエスト形式なのは輸送費等をギルドが負担するための口実であり、厳密にはクエストではありません
なので採集ツアーでは狂竜結晶の提供を受ける事はできません
彼は錬金一回が一日で終わるなどとは一言も言ってないはずです
現在、狂竜結晶はギルド経由でしか手に入らない物であり、ギルドからの提供によって錬金は成り立っています
しかし、研究資料としても貴重な狂竜結晶をクエスト受けないハンターの為に提供する事はできません
1クエストクリアにつき、そのハンターが依頼した錬金一回分の狂竜結晶が提供されるのです
採集ツアーはギルドのハンター支援サービスです
クエスト形式なのは輸送費等をギルドが負担するための口実であり、厳密にはクエストではありません
なので採集ツアーでは狂竜結晶の提供を受ける事はできません
2017/08/04(金) 13:01:20.76ID:14y39evw
>>759
しかし錬金を依頼するときに依頼画面の左上に「受け取り: 1日後」とちゃんと記載されています
にもかかわらず数日かけて古代林に行っているのに錬金が終わってません
これでは詐欺ではないでしょうか
しかし錬金を依頼するときに依頼画面の左上に「受け取り: 1日後」とちゃんと記載されています
にもかかわらず数日かけて古代林に行っているのに錬金が終わってません
これでは詐欺ではないでしょうか
2017/08/04(金) 16:31:19.65ID:SSvaEhtN
2017/08/04(金) 18:48:35.94ID:E35GH9pP
>>761
ブラキディオスさんに何か止められていますか?
ブラキディオスさんに何か止められていますか?
2017/08/05(土) 15:18:17.46ID:rOFa+LPx
なぜお守り採掘は火山地帯ばかりなのでしょうか
古代文明の遺物なのだから、人が住めないような火山ではなく遺跡等で多く発掘されるべきです
ただでさえ暑いのに熱い場所で採掘を強いられるだけでなく、最近はそこで暑苦しいモンスターとも戦わされて精神的にも夏バテしそうで理不尽です
古代文明の遺物なのだから、人が住めないような火山ではなく遺跡等で多く発掘されるべきです
ただでさえ暑いのに熱い場所で採掘を強いられるだけでなく、最近はそこで暑苦しいモンスターとも戦わされて精神的にも夏バテしそうで理不尽です
2017/08/05(土) 16:45:41.83ID:17Vkfszf
>>763
地底深くに埋没していたお守りが
溶岩の対流によって地上付近まで押し上げられて来るため
他のエリアより多くとれるのです
遺跡の地表などに転がっていたものはとり尽くされているため
今さら探してもたいしたものは発見できません
地底深くに埋没していたお守りが
溶岩の対流によって地上付近まで押し上げられて来るため
他のエリアより多くとれるのです
遺跡の地表などに転がっていたものはとり尽くされているため
今さら探してもたいしたものは発見できません
2017/08/05(土) 17:14:35.25ID:f8AdBLkO
ロックラックの長が「我々の絆を証明しましょう」と言うので依頼を受けたら、
4頭のモンスターに闘技場でリンチめいた目に遭わされました。
理不尽すぎて絆どころか恨みでどうにかなりそうです。
4頭のモンスターに闘技場でリンチめいた目に遭わされました。
理不尽すぎて絆どころか恨みでどうにかなりそうです。
2017/08/05(土) 18:53:00.99ID:17Vkfszf
2017/08/06(日) 10:18:57.67ID:ljGLRVkD
どんな攻撃を受けても絶対に破損しないインナーの頑丈さが理不尽です!
強靭なモンスター素材でできた防具がモンスターの攻撃を受けても破れたりしないのはまぁ納得できます
しかし駆け出しを含む全てのハンターが自由に選べるような下着がブレスやタックルを受けても破れないのはどう考えても理不尽です
女ハンターの胸当てが戦闘中にうっかり裂けて胸部がポロリしてしまう方がむしろ自然なはずです
強靭なモンスター素材でできた防具がモンスターの攻撃を受けても破れたりしないのはまぁ納得できます
しかし駆け出しを含む全てのハンターが自由に選べるような下着がブレスやタックルを受けても破れないのはどう考えても理不尽です
女ハンターの胸当てが戦闘中にうっかり裂けて胸部がポロリしてしまう方がむしろ自然なはずです
2017/08/06(日) 14:21:13.74ID:Iwsj7j/z
>>767
モンスター素材でできた服はハンターだけの物ではありません
特に草食種や小型鳥竜種の毛や皮などは一般の衣料用としても広く普及しています
下位ケルビですらG級大剣の強溜め3で真っ二つにできないほど強靭な皮を持っているので、それらを使用したインナーであればモンスター如きの攻撃で破れるはずがありません
モンスター素材でできた服はハンターだけの物ではありません
特に草食種や小型鳥竜種の毛や皮などは一般の衣料用としても広く普及しています
下位ケルビですらG級大剣の強溜め3で真っ二つにできないほど強靭な皮を持っているので、それらを使用したインナーであればモンスター如きの攻撃で破れるはずがありません
769名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 20:23:56.03ID:LJ8RGSyE >>767
あの世界のモンスターもハンターも多少の怪我をその場で再生するほどの強靭な生命力があります。
その服も実は多少破れても自動で繋がるモンスターの皮膚を培養して作っています。
もちろん息絶えたモンスターの皮膚なので再生にも限界はありますが狩のあいだは持つのです
あの世界のモンスターもハンターも多少の怪我をその場で再生するほどの強靭な生命力があります。
その服も実は多少破れても自動で繋がるモンスターの皮膚を培養して作っています。
もちろん息絶えたモンスターの皮膚なので再生にも限界はありますが狩のあいだは持つのです
770名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 04:00:50.03ID:WrNGNf7i2017/08/08(火) 06:51:51.75ID:NxNURA0u
2017/08/08(火) 07:46:44.10ID:n9yiyPMx
ボディペイントなら肉が切り裂かれたり抉れたり千切れたりしないのが理不尽です
773名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 07:50:15.50ID:BQ2tkNTE >>772
そもそもシールだから理不尽ではありません
そもそもシールだから理不尽ではありません
2017/08/08(火) 08:23:31.93ID:xq/fivEF
イグンレイから落ちてノーダメのハンターさんがモンスターの攻撃ごときで肉が切り裂かれたりするわけがありません
2017/08/08(火) 09:44:58.97ID:dqsLooIg
それを切り裂く裂傷状態がどれほどなのか気になって仕方ありません理不尽です
2017/08/08(火) 10:05:12.66ID:/G4izVW4
しゃがめば治る程度のことなので、あれは息切れ程度のことです
2017/08/08(火) 10:28:34.58ID:C0Xw4IMT
ボディペイントなら一部が職質物の大変な状態になるはずです
理不尽です
理不尽です
2017/08/08(火) 11:45:15.98ID:RUULTRYa
2017/08/08(火) 13:54:49.78ID:dqsLooIg
これで安心して眠れます
>>776さんありがとうございます
>>776さんありがとうございます
2017/08/08(火) 16:13:34.99ID:UNJ9oYYv
なんでMH3Gはカメラのスピードを変えられないんですか?
MHXとかはできますよね?
他のFPSとかMGSシリーズでもカメラのスピード変えられるのに
理不尽です
MHXとかはできますよね?
他のFPSとかMGSシリーズでもカメラのスピード変えられるのに
理不尽です
2017/08/08(火) 17:26:40.04ID:/G4izVW4
担当したスタッフが新人カメラマンだったからです
2017/08/08(火) 20:19:08.24ID:Udy1Ng8h
金雷公狩猟依頼10の依頼文で龍歴院の主席研究員が
「付近に複数の大猪が確認されている。そちらに合流しないよう対応するが、既に合流している個体の対処はお願いしたい。」
などと言っていますが時間が経つと普通に2体目3体目と合流してきます
対応するとか言っておいてあのクソメガネはなにしてたんでしょうか
理不尽です
「付近に複数の大猪が確認されている。そちらに合流しないよう対応するが、既に合流している個体の対処はお願いしたい。」
などと言っていますが時間が経つと普通に2体目3体目と合流してきます
対応するとか言っておいてあのクソメガネはなにしてたんでしょうか
理不尽です
2017/08/08(火) 21:00:52.90ID:j55MeVGr
対応した結果、3頭で済んだのです。
対応していなかったら無限湧きしていたでしょう。
対応していなかったら無限湧きしていたでしょう。
2017/08/08(火) 21:03:37.48ID:NxNURA0u
2017/08/09(水) 00:41:27.39ID:KPvrnrKQ
食事のメニューは豊富なのに、何を注文しても野菜や肉を串刺しにしたチーズフォンデュが出てきます
五穀豊穣ロックライスはいつになったら食べられるのでしょうか
理不尽です
五穀豊穣ロックライスはいつになったら食べられるのでしょうか
理不尽です
2017/08/09(水) 06:57:11.36ID:BvIZQOHW
2017/08/09(水) 16:59:16.53ID:oegpVFVh
ユクモ村に観光に行っても、出て来る食事がチーズフォンデュです
せっかく温泉街に来たのに情緒もへったくれもありません
理不尽です
せっかく温泉街に来たのに情緒もへったくれもありません
理不尽です
2017/08/09(水) 18:21:28.25ID:NSfvDoxa
>>787
よく考えてくださいあなたは観光でユクモ村を訪れていますか?
無論観光や湯治目的で村を訪れている人にはもっと美味で多様なユクモ料理が振る舞われています
しかしそうした料理では時間がかかるばかりで狩りに適した効果は得られないためハンター向けに特化したファストフードであるチーズフォンデュを食べているので理不尽ではありません
よく考えてくださいあなたは観光でユクモ村を訪れていますか?
無論観光や湯治目的で村を訪れている人にはもっと美味で多様なユクモ料理が振る舞われています
しかしそうした料理では時間がかかるばかりで狩りに適した効果は得られないためハンター向けに特化したファストフードであるチーズフォンデュを食べているので理不尽ではありません
2017/08/09(水) 18:22:56.63ID:IPIEBo3d
>>787
交通機関の発達に伴い、地方の素朴な文化が都会の大量消費文化に駆逐されるのは残念ながらよく見られる事です。
飛行艇から受けられる恩恵とバーターなので基本的には諦めるべきですが、チーズシンジケートの元締めであるドスアイルーを排除できれば食文化の汚染を食い止められる可能性はあります。
交通機関の発達に伴い、地方の素朴な文化が都会の大量消費文化に駆逐されるのは残念ながらよく見られる事です。
飛行艇から受けられる恩恵とバーターなので基本的には諦めるべきですが、チーズシンジケートの元締めであるドスアイルーを排除できれば食文化の汚染を食い止められる可能性はあります。
2017/08/10(木) 00:25:03.16ID:07WHC92P
ドスアイルー討伐クエストはどこですか
2017/08/10(木) 06:22:47.37ID:g+Qk2uGc
祖龍武器が黒龍武器や紅龍武器より弱いのが理不尽です
祖龍はこの2体より格上なのに武器は...ふざきんな!
祖龍はこの2体より格上なのに武器は...ふざきんな!
2017/08/10(木) 07:07:08.94ID:o/+BImJ9
>>791
ユクモ村の村長に「おお、オナ◯ーしとん?粗なるモノ!」と揶揄される位に、粗竜の力は本人専用のモノで、他人には使いこなせず、武器屋がその強大なパワーをうまく武器の設計に落とし込めないだけなので、なんら理不尽ではありません。
強力なモンスターの素材から作られる武器が残念性能な場合は大抵このパターンです。
ユクモ村の村長に「おお、オナ◯ーしとん?粗なるモノ!」と揶揄される位に、粗竜の力は本人専用のモノで、他人には使いこなせず、武器屋がその強大なパワーをうまく武器の設計に落とし込めないだけなので、なんら理不尽ではありません。
強力なモンスターの素材から作られる武器が残念性能な場合は大抵このパターンです。
2017/08/10(木) 07:43:22.61ID:f95ffMyg
は?
2017/08/10(木) 08:04:13.74ID:+pz80/kG
空耳アワー
2017/08/10(木) 10:10:41.02ID:9Ij5DwO4
>>787
むしろ各地に支店の開設を強いる程のハンターさんの偏食っぷりこそが理不尽です
むしろ各地に支店の開設を強いる程のハンターさんの偏食っぷりこそが理不尽です
2017/08/10(木) 10:58:03.04ID:YRn8ssa+
通常のポーチに弾を入れてガンナー用ポーチと合わせて限界以上の弾数を持ち込めないのが理不尽です
調合素材を持ち込むより余程手っ取り早いしハリマグロ30匹入るスペースがあれば余裕では?
調合素材を持ち込むより余程手っ取り早いしハリマグロ30匹入るスペースがあれば余裕では?
2017/08/10(木) 11:07:18.55ID:aNZr42Qd
>>796
ハンターのポーチには通常弾なら通常弾、貫通弾なら貫通弾専用の入れる場所があります。
それ以外の所に無理に詰め込むと暴発の恐れがあるので仕方ないのです。暴発しないように持っていくためには素材のままで持っていくしかないのです。
ハンターのポーチには通常弾なら通常弾、貫通弾なら貫通弾専用の入れる場所があります。
それ以外の所に無理に詰め込むと暴発の恐れがあるので仕方ないのです。暴発しないように持っていくためには素材のままで持っていくしかないのです。
2017/08/10(木) 13:15:39.60ID:cgEkdtrg
「着用時間に比例して通常の思考ができなくなってくる」などと説明文にかかれているオトモ用のミラバル頭防具を普通に着用させてくる旦那さんが理不尽です
なぜオトモ武具屋は止めもしないのでしょうか?
こんなのアイルー虐待ですニャ
なぜオトモ武具屋は止めもしないのでしょうか?
こんなのアイルー虐待ですニャ
2017/08/10(木) 13:18:40.02ID:+pz80/kG
800名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/08/11(金) 02:44:30.06ID:dtY41wYt :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
ブログパスワード 09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
ブログパスワード 09058644384
2017/08/11(金) 22:47:25.12ID:veS6POJ0
今はハンター生活に内包されてますが2G以前のシリーズで地図スキルってあったじゃないですか
あれってマイナスで地図無効が発動して地図を持っていてもマップが見えないようなりますけど
地図を持ってるのに地図が見れないとか意味不明じゃないですか?
理不尽です
あれってマイナスで地図無効が発動して地図を持っていてもマップが見えないようなりますけど
地図を持ってるのに地図が見れないとか意味不明じゃないですか?
理不尽です
2017/08/11(金) 23:36:18.57ID:F2sUJXWM
>>801
地図を持っていても図面を全く理解できなくなり、読めなくなります。
現実世界においても地図があるにもかかわらず道に迷う困った人はいるものです。
旅先の情報はあらかじめ入念に調べておきましょう。
地図を持っていても図面を全く理解できなくなり、読めなくなります。
現実世界においても地図があるにもかかわらず道に迷う困った人はいるものです。
旅先の情報はあらかじめ入念に調べておきましょう。
803・・・!?@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 19:09:30.88ID:vWOUDzmh 超特殊天眼タマミツネをフルボッコにしたのでG級金レイアに行ったらフルボッコにされました 天眼の方が強いはずなのに理不尽です
2017/08/15(火) 20:12:38.20ID:YZi3Se+D
2017/08/15(火) 23:48:45.46ID:bJzmR44Z
MHXには他の村は出てくるのになんでモガの村だけ差別されて出てこないんですか?
モガ村の住民は出てくるけど何故か他の村にいるし・・・
理不尽です
モガ村の住民は出てくるけど何故か他の村にいるし・・・
理不尽です
2017/08/16(水) 06:23:28.97ID:pjyL0glX
2017/08/16(水) 08:43:40.95ID:nrLzX510
>>805
モガの村は駐在の受付嬢が休暇中なので、行ってもクエストが受けられません
そもそも村に起きた異変の解決の為に村出身の受付嬢が出張所を立ち上げたのであって、その異変が解決した今はぶっちゃけ暇です
たまにモンスター被害はありますが、先述の件で知名度が上がった今はギルド支部に依頼を出せば十分に対応可能です
龍歴院所属のハンターは村付きハンターが不在で困っている村に派遣されていますので、特に困っていないモガの村には用は無いですね
モガの村は駐在の受付嬢が休暇中なので、行ってもクエストが受けられません
そもそも村に起きた異変の解決の為に村出身の受付嬢が出張所を立ち上げたのであって、その異変が解決した今はぶっちゃけ暇です
たまにモンスター被害はありますが、先述の件で知名度が上がった今はギルド支部に依頼を出せば十分に対応可能です
龍歴院所属のハンターは村付きハンターが不在で困っている村に派遣されていますので、特に困っていないモガの村には用は無いですね
2017/08/16(水) 08:51:26.60ID:jagENxkc
スキル発動のために10ポイントきっちり区分されているのが理不尽です
もっと段階を踏んでいってもいいと思うのですが
回復量-9とかいかにも不健康そうなのに減りませんし
回復量+9と変わらないのはおかしいと思います
もっと段階を踏んでいってもいいと思うのですが
回復量-9とかいかにも不健康そうなのに減りませんし
回復量+9と変わらないのはおかしいと思います
2017/08/16(水) 18:16:51.04ID:iBq2YIYK
モンハンワールドを見て思ったのですが
ホタルのような虫の群れがハンターに従うのは理不尽です。
いつから虫は犬のように人に従う生物になったのですか?
ホタルのような虫の群れがハンターに従うのは理不尽です。
いつから虫は犬のように人に従う生物になったのですか?
2017/08/16(水) 19:27:00.18ID:35Cyr6sC
>>808
-9でいくら不健康そうでもそいつはまだ病気ではなく、改善しだいで病気を防げます
-10で病気が発動し、モンハン世界ではこれをスキルと言います
-5で不健康そうな奴や、+5で健康そうな奴と段階に分けた所でまるで意味がありません
-9でいくら不健康そうでもそいつはまだ病気ではなく、改善しだいで病気を防げます
-10で病気が発動し、モンハン世界ではこれをスキルと言います
-5で不健康そうな奴や、+5で健康そうな奴と段階に分けた所でまるで意味がありません
2017/08/16(水) 19:29:19.37ID:mc5KEe96
モンハンワールドで思ったのですが
虫棒のあの動きはどう考えても理不尽です
虫棒のあの動きはどう考えても理不尽です
2017/08/16(水) 21:53:32.07ID:pjyL0glX
>>809
ワンコにすら従うのですから特に理不尽ではありません。
ワンコにすら従うのですから特に理不尽ではありません。
2017/08/17(木) 14:47:19.11ID:H+H01l1g
ババコンガの細長い尻尾をスッパァーン!と切断できないのは理不尽です。
大剣で何度も何度も叩っ斬ったのに、切断できないなんておかしいです。
大剣で何度も何度も叩っ斬ったのに、切断できないなんておかしいです。
2017/08/17(木) 23:34:52.15ID:kIjBVF5d
糸を使用し瓦礫を武器として使ってきてなおかつその瓦礫を組み合わせて鎧にする・・・
とても危険なモンスターを先ほど討伐してきました
ギルドが危険視するのもうなずけます
しかしです我々の身近には武器と防具を装備し戦車にすら乗り込める危険なネコがおります
ギルドが彼らを危険視しないのは理不尽です
とても危険なモンスターを先ほど討伐してきました
ギルドが危険視するのもうなずけます
しかしです我々の身近には武器と防具を装備し戦車にすら乗り込める危険なネコがおります
ギルドが彼らを危険視しないのは理不尽です
815名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 12:58:38.21ID:gLk7YJ71 >>813
切断できないのではありません。切断しないようにしているのです。
考えてみてください。間近で悪臭ガスに頻繁にさらされ、糞を投げつけるのに使うことさえあるあのババコンガの尻尾です。万が一斬ってしまうと、汚物混じりの返り血で武器が使い物にならなくなります。
切断できないのではありません。切断しないようにしているのです。
考えてみてください。間近で悪臭ガスに頻繁にさらされ、糞を投げつけるのに使うことさえあるあのババコンガの尻尾です。万が一斬ってしまうと、汚物混じりの返り血で武器が使い物にならなくなります。
2017/08/18(金) 15:19:47.62ID:OncCuo2V
ヘビィボウガン&ライトボウガンの弾の発射に必要な
火薬の量が無限なのは理不尽です。
ライト&ヘビィの弾を撃つのに必要な火薬はいったいどこから来ているのですか?
火薬の量が無限なのは理不尽です。
ライト&ヘビィの弾を撃つのに必要な火薬はいったいどこから来ているのですか?
2017/08/18(金) 17:47:50.61ID:RVWuPOqJ
アフロヘアーのアイルーがいるのは
どう考えても理不尽です
どう考えても理不尽です
2017/08/18(金) 18:33:31.19ID:d1l0VKdz
それを言うならあの社会でアイルー用のカツラというものが存在している事自体理不尽ではないでしょうか?
あれが染色したフェイクファーなら納得も出来ますがアイルー一族はそんなものを作れるほど手先が器用には思えません
誰がどういった経緯でつくったのか何もわからずそこが理不尽です
あれが染色したフェイクファーなら納得も出来ますがアイルー一族はそんなものを作れるほど手先が器用には思えません
誰がどういった経緯でつくったのか何もわからずそこが理不尽です
819名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 20:33:12.53ID:KmPtgGq42017/08/18(金) 23:16:43.90ID:iYjJ2Q9b
>>814
人類にとって脅威となるアトラル・カですが屈強なハンターが猛攻を加えればいずれは事切れます。
しかし思い出してみてください。あなたはアイルーを討伐できたことがありますか?
彼らはいかなる強力・凶悪な武器をもってしても致命には至らず、一時的に逃亡させることしかできません。
そして彼らはハンターがいなくなった後にのうのうとこれまでと同じ生活を再開するのです。
もはや現時点の技術ではアイルーの根絶が不可能であることは自明であり、温和な個体が多いのをいいことにギルドも表面上は共存という形を取っています。
人類にとって脅威となるアトラル・カですが屈強なハンターが猛攻を加えればいずれは事切れます。
しかし思い出してみてください。あなたはアイルーを討伐できたことがありますか?
彼らはいかなる強力・凶悪な武器をもってしても致命には至らず、一時的に逃亡させることしかできません。
そして彼らはハンターがいなくなった後にのうのうとこれまでと同じ生活を再開するのです。
もはや現時点の技術ではアイルーの根絶が不可能であることは自明であり、温和な個体が多いのをいいことにギルドも表面上は共存という形を取っています。
2017/08/19(土) 10:10:10.09ID:S/I/K6eG
2017/08/19(土) 13:41:06.04ID:n5edQpu2
その握力があれば素手で小型モンスターを粉砕したり大型の甲殻を引き剥がしたりできそうなのに素手になって戦ったり爪のような装備ができないのは理不尽です
2017/08/19(土) 14:29:01.21ID:HFrmekCj
2017/08/19(土) 14:35:13.90ID:QBzXs9Wk
>>822
確か双剣には素手のような装備があったはずです
確か双剣には素手のような装備があったはずです
2017/08/19(土) 14:42:33.77ID:/WSf1Stb
滅龍弾がたったの3発しか所持できないのは理不尽です。
アイテムポーチがあるんだから99発くらい所持しても
何の問題もないのでは・・・?
アイテムポーチがあるんだから99発くらい所持しても
何の問題もないのでは・・・?
2017/08/19(土) 15:03:07.56ID:PjujCH9q
2017/08/19(土) 21:20:49.01ID:/LS6xlxE
天眼が咆哮して白疾風がその音圧に驚いてのけぞりました。
きっと白疾風は怒って音の元凶たる天眼に襲い掛かるでしょう。ふっふっふ…
ブチ切れた白疾風に何もしてないのに天眼をスルーしてボコボコにされました。理不尽です。
きっと白疾風は怒って音の元凶たる天眼に襲い掛かるでしょう。ふっふっふ…
ブチ切れた白疾風に何もしてないのに天眼をスルーしてボコボコにされました。理不尽です。
2017/08/19(土) 21:43:07.63ID:Td81tk5s
>>819
そもそもアイルーにカツラは必要なのでしょうか?ファッションでつけているアイルーにあまり会った事がありません
人間のように薄くなるとも聞きませんしあの後頭部は大変愛らしく太陽の匂いがクンカしますので隠すのはもったいないと思うんですよ
そもそもアイルーにカツラは必要なのでしょうか?ファッションでつけているアイルーにあまり会った事がありません
人間のように薄くなるとも聞きませんしあの後頭部は大変愛らしく太陽の匂いがクンカしますので隠すのはもったいないと思うんですよ
2017/08/20(日) 19:03:07.48ID:Q4nJquBO
2017/08/21(月) 14:49:49.14ID:HhllrJNa
初心者にブラキディオスの事を「こいつがイビルジョーだ」と言ったら信じてしまいました
本物のイビルジョーについては何と言えばいいでしょうか?理不尽です
本物のイビルジョーについては何と言えばいいでしょうか?理不尽です
2017/08/21(月) 15:09:39.81ID:KATzT4Dn
「こいつがイビルジョーだ」と言えば問題ありません
イビルジョーってあの青い奴だよね?と言われたら「すまん言い間違えした こっちがイビルジョー 二匹とも獣竜種で動きが似てるからたまに言い間違える」と返せばいいのです
これによりあなたは自分の失態を軽くでき、初心者は骨格による動きを意識し始めて誰も損をしません
たとえ間違えてもそこから知識が深まる事もありますから何も理不尽ではないです
イビルジョーってあの青い奴だよね?と言われたら「すまん言い間違えした こっちがイビルジョー 二匹とも獣竜種で動きが似てるからたまに言い間違える」と返せばいいのです
これによりあなたは自分の失態を軽くでき、初心者は骨格による動きを意識し始めて誰も損をしません
たとえ間違えてもそこから知識が深まる事もありますから何も理不尽ではないです
2017/08/21(月) 16:23:19.58ID:/lN12T4T
なぜ飛べるモンスターはピンチになってもハンターが来れそうにないところまで飛んで逃げないのでしょうか?
一定の体力以下になって時間が来たドス古龍やバルファルク、ゴアマガラのイベント戦闘などでは傷ついたら飛んで逃げていきますよね?
いくら残り体力が少ないといってもあんなに暴れられるのなら飛び去っていくことくらい容易だと思うのですが
理不尽です
一定の体力以下になって時間が来たドス古龍やバルファルク、ゴアマガラのイベント戦闘などでは傷ついたら飛んで逃げていきますよね?
いくら残り体力が少ないといってもあんなに暴れられるのなら飛び去っていくことくらい容易だと思うのですが
理不尽です
2017/08/21(月) 17:46:48.83ID:pStteXj+
>>832
飛んだ場合、当然落ちればダメージを受け、最悪、死に至ることもあります
彼らの中には、他の飛竜と空中戦をして痛い目にあった個体もいるでしょう
そんな彼らの経験を踏まえた上で
彼らはハンターが飛べないことを知りません
ならばまずは暴れて、目の前の脅威をなんとか排除しようとするのは当然の行動でしょう
飛んだ場合、当然落ちればダメージを受け、最悪、死に至ることもあります
彼らの中には、他の飛竜と空中戦をして痛い目にあった個体もいるでしょう
そんな彼らの経験を踏まえた上で
彼らはハンターが飛べないことを知りません
ならばまずは暴れて、目の前の脅威をなんとか排除しようとするのは当然の行動でしょう
2017/08/21(月) 20:54:16.12ID:5QnSo6tT
乗り攻撃に移る際に明らかに自分の身長の数倍の高さまで跳躍してるのに普段からジャンプできないのは理不尽です
その気になればあんなに跳べるなら普段からジャンプも駆使してもっとスタイリッシュに狩りができるはずです
その気になればあんなに跳べるなら普段からジャンプも駆使してもっとスタイリッシュに狩りができるはずです
2017/08/22(火) 00:07:59.51ID:VfTuQLm9
>>834
昔、不幸な事故が起きたため、乗りの時以外のジャンプは厳しく制限されることになったのです
その制限がなかった頃、自分のジャンプに不安のあったハンターが
クエスト受注後フィールドに着くまでの間にジャンプを練習し
結果、バルーンに刺さって飛行船が落ちたのです
昔、不幸な事故が起きたため、乗りの時以外のジャンプは厳しく制限されることになったのです
その制限がなかった頃、自分のジャンプに不安のあったハンターが
クエスト受注後フィールドに着くまでの間にジャンプを練習し
結果、バルーンに刺さって飛行船が落ちたのです
2017/08/22(火) 01:25:41.02ID:lQXbhid4
防具で乳のサイズが変わるのは理不尽です。
嬉々としてラングロメイルを脱がしたらアレ??となるのは悲劇以外の何物でもありません。
嬉々としてラングロメイルを脱がしたらアレ??となるのは悲劇以外の何物でもありません。
2017/08/22(火) 09:54:46.21ID:m6JNE7df
2017/08/22(火) 10:35:44.32ID:iTcSVcTo
>>836
モンスター素材の自然の形状を活かした防具などはサイズ調整が難しいので、ハンターさんは防具に合わせて体型を変化させる技を持っています
モンスターですら膨らんだり筋肉隆起させたり形態変化したりできるのですから、ハンターさんなら朝飯前です
モンスター素材の自然の形状を活かした防具などはサイズ調整が難しいので、ハンターさんは防具に合わせて体型を変化させる技を持っています
モンスターですら膨らんだり筋肉隆起させたり形態変化したりできるのですから、ハンターさんなら朝飯前です
2017/08/22(火) 11:43:25.52ID:EgS1b59S
ハンターさんがモンスター扱いされないのは理不尽です
2017/08/22(火) 11:54:14.89ID:m6JNE7df
2017/08/22(火) 15:42:12.72ID:V3ggKvMs
>>839
以前一度龍歴院でもソロで古龍を退けるほどのハンターさんの戦闘力は危険ではないかと論議になったことがあります
しかし古龍などの脅威に対抗できる、刺激しなければ害はない、そもそもギルドや龍歴院の力程度では倒せないのではとの意見が上がりました
結果全ての村やギルドで歓待して最大限ハンターさんの力を利用しようとなったのです
以前一度龍歴院でもソロで古龍を退けるほどのハンターさんの戦闘力は危険ではないかと論議になったことがあります
しかし古龍などの脅威に対抗できる、刺激しなければ害はない、そもそもギルドや龍歴院の力程度では倒せないのではとの意見が上がりました
結果全ての村やギルドで歓待して最大限ハンターさんの力を利用しようとなったのです
2017/08/22(火) 17:50:04.44ID:yEL5Q/Wv
>>839
「モンスターハンター」とはまさに文字通りハンターさんをモンスター扱いしている呼称ですのでなんら理不尽ではありません。
普通にモンスターです。
いずれ鍛冶屋やギルド研究所の技術が発展したら、機械の体を持つメカハンターやサイボーグハンター、それ以外にもジャイアントハンターや合体ハンター、巨乳ハンターなど、
古龍チームを刺激しない範囲内で様々なハンターさんが現れる事でしょう。
「モンスターハンター」とはまさに文字通りハンターさんをモンスター扱いしている呼称ですのでなんら理不尽ではありません。
普通にモンスターです。
いずれ鍛冶屋やギルド研究所の技術が発展したら、機械の体を持つメカハンターやサイボーグハンター、それ以外にもジャイアントハンターや合体ハンター、巨乳ハンターなど、
古龍チームを刺激しない範囲内で様々なハンターさんが現れる事でしょう。
2017/08/23(水) 17:56:46.49ID:3ia31wJx
ライトボウガンよりも軽いボウガンが無いのは理不尽です。
拳銃サイズの小さなボウガンが実装されれば
フットワークに富んだ狩りができそうな気がしますが・・・
拳銃サイズの小さなボウガンが実装されれば
フットワークに富んだ狩りができそうな気がしますが・・・
2017/08/23(水) 18:04:08.62ID:pPuFIUK9
>>843
理不尽ではありません
ボウガンの弾の大きさを見てください
あの巨大な弾を撃つ銃として限界まで軽量化されたのがライトボウガンです
仮に片手サイズの銃があったとしても弾の威力が全く足りずモンスターの厚い毛皮やウロコを突き破りダメージを与える事は出来ません
理不尽ではありません
ボウガンの弾の大きさを見てください
あの巨大な弾を撃つ銃として限界まで軽量化されたのがライトボウガンです
仮に片手サイズの銃があったとしても弾の威力が全く足りずモンスターの厚い毛皮やウロコを突き破りダメージを与える事は出来ません
2017/08/23(水) 18:20:10.14ID:jON9Ox3v
>>843
考案されましたが、あまりの小ささにレベル1弾すら一発しか装填出来ず、威力も草食モンスター相手にすら苦戦するレベルだったので即座に失敗作とされて闇に葬られました
考案されましたが、あまりの小ささにレベル1弾すら一発しか装填出来ず、威力も草食モンスター相手にすら苦戦するレベルだったので即座に失敗作とされて闇に葬られました
2017/08/23(水) 21:41:57.37ID:R0GUd3KP
地底火山での燃石炭採掘をギルドを通じて依頼したところ、連日応募者が殺到しています。
しかし、応募者のほとんどが怪物と遊んで帰るばかりで燃石炭を納品してくれません。
理不尽です。
しかし、応募者のほとんどが怪物と遊んで帰るばかりで燃石炭を納品してくれません。
理不尽です。
2017/08/23(水) 21:47:25.52ID:espPp46Y
そうですね
2017/08/23(水) 21:53:59.70ID:lcRnYJIz
>>846
ハンターさん達はハンターではない炭鉱夫さん達が安全に採掘を行えるようにブラキディオスを引き付けているのです
報酬のお守りは炭鉱夫さん達が掘った業者にとっては不要なお守りをハンターさん達が受け取っているのです
ハンターさん達はハンターではない炭鉱夫さん達が安全に採掘を行えるようにブラキディオスを引き付けているのです
報酬のお守りは炭鉱夫さん達が掘った業者にとっては不要なお守りをハンターさん達が受け取っているのです
2017/08/23(水) 22:16:34.28ID:DjoylQkj
龍歴院ハンターがモガやナグリ村やシナト村に滞在できないのが理不尽です
孤島や地底火山や禁足地に行ける以上は立ち寄っているはずなのに…
孤島や地底火山や禁足地に行ける以上は立ち寄っているはずなのに…
2017/08/23(水) 22:46:41.99ID:VBqamsmK
それらの村は既に滅んでいます
合掌
合掌
2017/08/23(水) 22:51:10.30ID:XSsoMdXu
>>849
ナグリ村とシナト村にはハンターが拠点とするのに必要な施設が揃っていません
具体的はギルドの窓口となるギルド職員、またはその役を代行する現地住人
ハンターの宿泊施設
アイルーキッチン、もしくはそれに相当するもの
ギルド公認の工房
などです
モガの村にはそれらの施設が揃っていましたが、担当者が揃いも揃って旅行中なので無いも同然です
龍歴院ハンターはフィールドへは飛行船で直接乗り付けてますので最寄りの村には立ち寄っていません
モガの村とナグリ村に立ち寄った事が無いということは会話から判明しています
ナグリ村とシナト村にはハンターが拠点とするのに必要な施設が揃っていません
具体的はギルドの窓口となるギルド職員、またはその役を代行する現地住人
ハンターの宿泊施設
アイルーキッチン、もしくはそれに相当するもの
ギルド公認の工房
などです
モガの村にはそれらの施設が揃っていましたが、担当者が揃いも揃って旅行中なので無いも同然です
龍歴院ハンターはフィールドへは飛行船で直接乗り付けてますので最寄りの村には立ち寄っていません
モガの村とナグリ村に立ち寄った事が無いということは会話から判明しています
2017/08/24(木) 07:05:56.81ID:hfdezhd/
ヘビィボウガンに装備されたシールドはとても小さいのに
あれでモンスターの攻撃を防げるのは理不尽です。
あのシールドはオリハルコン製か何かですか?
あれでモンスターの攻撃を防げるのは理不尽です。
あのシールドはオリハルコン製か何かですか?
2017/08/24(木) 07:44:38.17ID:XBuppkHP
>>852
アタリハンテイ力学の基礎、アタリハンテイの認識と見た目を再度確認しましょう
どんなに強力な攻撃でも、当たったと認識すると、その意味を喪失します
当然、咆哮などの『普通に考えると盾で受けるなど出来なさそう』な攻撃も
当たったと認識する事でその意味を失わせガードしています
その為、盾大きさはそれ程重要ではありませんので全く理不尽ではありませんね
アタリハンテイ力学の基礎、アタリハンテイの認識と見た目を再度確認しましょう
どんなに強力な攻撃でも、当たったと認識すると、その意味を喪失します
当然、咆哮などの『普通に考えると盾で受けるなど出来なさそう』な攻撃も
当たったと認識する事でその意味を失わせガードしています
その為、盾大きさはそれ程重要ではありませんので全く理不尽ではありませんね
2017/08/24(木) 12:08:27.57ID:mch6diHe
通販で中古買いました。
商品問題なく使えています。
比較的綺麗だと思います。
満足しています。
ただオマケなので仕方がないのですが…モンスターハンター4G買って
オマケにモンスターハンター4が付いて来るってどうなんだろう。
ま~持ってないなら得だけど…。
なんか理不尽です…。
商品問題なく使えています。
比較的綺麗だと思います。
満足しています。
ただオマケなので仕方がないのですが…モンスターハンター4G買って
オマケにモンスターハンター4が付いて来るってどうなんだろう。
ま~持ってないなら得だけど…。
なんか理不尽です…。
2017/08/24(木) 12:28:25.83ID:XBuppkHP
2017/08/24(木) 15:28:08.40ID:+s8RGJ3c
テオ・ナズチ・クシャルはそれぞれに何の関係も因縁もない古龍なのにもかかわらず
それぞれの防具一式に 対○龍
という、いやがらせとしか思えないピンポイントなスキルがついているのが理不尽です
それぞれの防具一式に 対○龍
という、いやがらせとしか思えないピンポイントなスキルがついているのが理不尽です
2017/08/24(木) 21:25:00.01ID:Wb9Zs2Fj
>>856
現在は勤務地も別れお互い疎遠になっていますが
高校時代は三匹つるんで色々とバカをやっていたものです
武具に加工されるとそんな青春の甘酸っぱい思い出
恋に勉強にと競い合った気持ちが表に出てきてしまうのです
現在は勤務地も別れお互い疎遠になっていますが
高校時代は三匹つるんで色々とバカをやっていたものです
武具に加工されるとそんな青春の甘酸っぱい思い出
恋に勉強にと競い合った気持ちが表に出てきてしまうのです
2017/08/24(木) 21:26:55.54ID:OyoUQFLC
すき
2017/08/25(金) 07:20:08.63ID:MxeqECw9
火山で神おま採掘を頑張ってるのに
4〜6回掘ると、ピッケル・アイコンが消滅するのは理不尽です。
鉱物資源に恵まれまくってる火山なんだから
無限に採掘できてもいいのではないのでしょうか?
4〜6回掘ると、ピッケル・アイコンが消滅するのは理不尽です。
鉱物資源に恵まれまくってる火山なんだから
無限に採掘できてもいいのではないのでしょうか?
2017/08/25(金) 08:31:19.42ID:Mq49+Efq
>>859
ピッケルアイコンの消滅は、現状でのこれ以上の採掘は不当な利益を得ようとする者としてギルドに目を付けられるギリギリのラインになった合図なのです
採取ポイントが復活するのは、再度採取許可が降りたという事です。クエストに行く度に採取ポイントが復活するのもそれが理由です
ピッケルアイコンの消滅は、現状でのこれ以上の採掘は不当な利益を得ようとする者としてギルドに目を付けられるギリギリのラインになった合図なのです
採取ポイントが復活するのは、再度採取許可が降りたという事です。クエストに行く度に採取ポイントが復活するのもそれが理由です
2017/08/25(金) 17:45:21.18ID:blaUhP8c
シェンガオレンがヤドから発射する酸は弓矢隊の人たちが浴びたら一瞬で溶けて絶命したという設定があるほどの強酸なのに
ハンターが浴びてもダメージを受けるだけで済んだり、力尽きても身体の原型をとどめたままネコタクでキャンプまで運んでもらえたりと理不尽な気がします
ハンターが浴びてもダメージを受けるだけで済んだり、力尽きても身体の原型をとどめたままネコタクでキャンプまで運んでもらえたりと理不尽な気がします
2017/08/25(金) 18:49:36.74ID:5aXxgrqD
2017/08/25(金) 18:57:50.59ID:i91LeEsQ
溶岩に浸かってもちょっとジワジワ体力削られる程度のハンターさんに酸程度が効くと思われてるのが理不尽です
2017/08/25(金) 19:22:09.41ID:N6fo7Wz3
どんなにダメージを受けても尻が痛い程度ですむオトモにも
そんな酸が効くと思っている方が理不尽です
そんな酸が効くと思っている方が理不尽です
2017/08/25(金) 21:20:46.03ID:0+1r3x7d
この流れで思ったのですがハンターさんとその他のハンターでスペック差が有りすぎるのが理不尽です
何の情報も無かったので仕方がないのかもしれませんが筆頭と呼ばれるハンター達でさえ下位ゴマちゃんを倒せなかったのに・・・本当に同じ種族なんですか?
何の情報も無かったので仕方がないのかもしれませんが筆頭と呼ばれるハンター達でさえ下位ゴマちゃんを倒せなかったのに・・・本当に同じ種族なんですか?
2017/08/25(金) 22:45:59.56ID:i91LeEsQ
(人類)筆頭ハンターとモンスター(のような)ハンター、の違いです
2017/08/26(土) 01:37:36.85ID:IIrR03GW
モンハンアニメに出て来た女ハンターがブラキディオスソロ撃破余裕っぽかったのは、ただのハンターではなくハンターさんだったという事なのですね
2017/08/26(土) 09:17:41.26ID:QOvPUd36
アカムトルムと遭遇したら、命からがら逃げ帰り、その体験を孫の代まで武勇伝として語り伝えるのが普通のハンター、
逆にATM代わりとして自分からアカムトルムの所に頻繁に通うようなのがモンスターハンターです。
逆にATM代わりとして自分からアカムトルムの所に頻繁に通うようなのがモンスターハンターです。
2017/08/26(土) 14:51:04.55ID:iqKB/zie
拡散弾を応用して空中から小さな爆弾を広範囲にバラ撒く・・・
いわゆるクラスター爆弾のような使い方ができないのは理不尽です。
この戦術をギルドはまだ許可していないのですか?
いわゆるクラスター爆弾のような使い方ができないのは理不尽です。
この戦術をギルドはまだ許可していないのですか?
2017/08/26(土) 18:34:29.15ID:3zrUeZZb
ギルドがある国々が、オワタ条約に続きオスロ条約を結んでいるので、開発生産使用をギルドでも禁止しています。
それに、キノコ取りに危なくて行けないから狩猟依頼出したのに、不発弾で危なくて行けなくなっては本末転倒です。
それに、キノコ取りに危なくて行けないから狩猟依頼出したのに、不発弾で危なくて行けなくなっては本末転倒です。
2017/08/27(日) 07:31:37.10ID:T8jflXF0
「より強力な個体との話だ、十分注意して臨んでくれ。」
そう言っておいて自前のアイテム一切持ち込み禁止で二つ名を捕獲して来いとはどういうことですか。
龍歴院のメガネが理不尽です。
そう言っておいて自前のアイテム一切持ち込み禁止で二つ名を捕獲して来いとはどういうことですか。
龍歴院のメガネが理不尽です。
2017/08/27(日) 17:16:26.30ID:BS4M6KEA
>>869
実行した場合、集弾率の低いバラ撒きでタフな相手を確実に仕留めるには
飛行船の積載量限界を超える爆弾の量が必要で
仮に複数の飛行船を使って実行した場合、周囲の地形や生態系に予測不能な被害をもたらし
倒した相手の素材も使えないレベルに破損します
爆撃するのは「無関係な無人の土地」ではなく
交易路や集落の近くなど「人が関わる(可能性がある)場所」である以上
モンスターを倒せはしても経費と損害だけ甚大で利益が無いのでは
無意味、どころか害にしかならないため、そのような方法が採られることはありません
あとそれ、ハンターも全員失職しますよね?
実行した場合、集弾率の低いバラ撒きでタフな相手を確実に仕留めるには
飛行船の積載量限界を超える爆弾の量が必要で
仮に複数の飛行船を使って実行した場合、周囲の地形や生態系に予測不能な被害をもたらし
倒した相手の素材も使えないレベルに破損します
爆撃するのは「無関係な無人の土地」ではなく
交易路や集落の近くなど「人が関わる(可能性がある)場所」である以上
モンスターを倒せはしても経費と損害だけ甚大で利益が無いのでは
無意味、どころか害にしかならないため、そのような方法が採られることはありません
あとそれ、ハンターも全員失職しますよね?
2017/08/27(日) 18:37:46.30ID:BS4M6KEA
2017/08/28(月) 00:04:58.27ID:st9qEUAQ
ガーグァフェイクやリモスフェイクって視界を確保するためか呼吸をしやすくするためかの上のほうに穴が空いてるだけですよね?
それなのになぜ普段と同じように回復薬を使用できるのでしょうか
どうみても穴のない口の部分に手を当てた後にガッツポーズをしているように見えるのですが、普通なら口に含むためにいちいちあのフェイクをずらしたりする必要がありますよね?
理不尽です
それなのになぜ普段と同じように回復薬を使用できるのでしょうか
どうみても穴のない口の部分に手を当てた後にガッツポーズをしているように見えるのですが、普通なら口に含むためにいちいちあのフェイクをずらしたりする必要がありますよね?
理不尽です
2017/08/28(月) 06:52:10.59ID:dbYohWjB
リオレウスの空中蹴りが理不尽です。
ワイヤーアクションみたいな動きをしているようですが
あの重量でどうやって動けばそれが可能なのですか?
ワイヤーアクションみたいな動きをしているようですが
あの重量でどうやって動けばそれが可能なのですか?
2017/08/28(月) 11:37:21.11ID:C6FdO3hV
2017/08/30(水) 17:25:52.04ID:3hYaFvi7
>>875
地中と空中にネルスキュラが常に待機していて、極細の糸を使ってワイヤーアクションをしてくれています。
ワールドツアーも空の上にいるネルスキュラが糸で吊るして振り回しており、そのためレウス自体は実際にはぶら下がっているだけで飛行はしていない為、疲れる事なく空中にい続ける事ができます。
タネを知らない人々に「なんと長時間飛行できる事か!」と感心された結果「空の王者」の異名を取っているわけですが、イマイチ実際に手合わせした際の実力と乖離しているように感じられるのはこの様な裏事情のためです。
地中と空中にネルスキュラが常に待機していて、極細の糸を使ってワイヤーアクションをしてくれています。
ワールドツアーも空の上にいるネルスキュラが糸で吊るして振り回しており、そのためレウス自体は実際にはぶら下がっているだけで飛行はしていない為、疲れる事なく空中にい続ける事ができます。
タネを知らない人々に「なんと長時間飛行できる事か!」と感心された結果「空の王者」の異名を取っているわけですが、イマイチ実際に手合わせした際の実力と乖離しているように感じられるのはこの様な裏事情のためです。
2017/08/31(木) 09:35:05.20ID:NiAHSKPv
ブラキディオスの粘菌は爆発性がとても高い危険物質なのに
その宿主であるブラキディオスは粘菌を頭部、腕部にたっぷりと
塗りたくっています。とても危なくて理不尽です。
その宿主であるブラキディオスは粘菌を頭部、腕部にたっぷりと
塗りたくっています。とても危なくて理不尽です。
2017/08/31(木) 09:49:40.04ID:k8KOMf4L
>>878
ハンターも火薬やうんこなどいろいろ危ない物を装備して危険なので理不尽ではありません
ハンターも火薬やうんこなどいろいろ危ない物を装備して危険なので理不尽ではありません
2017/08/31(木) 10:23:09.50ID:6hTOZm8D
そろそろ「こやし玉をぶつけられると喜ぶモンスター」が現れても理不尽ではないと思います
2017/08/31(木) 16:16:12.05ID:uaBqrryE
>>880
ひょっとしたらそういうモンスターがすでにいるかもしれませんが
いるとすれば、たぶんどこかの王女にこやし玉をぶつけられて喜んでいるはずなので
狩りの対象としてクエストに挙がらないのは理不尽ではありません
ひょっとしたらそういうモンスターがすでにいるかもしれませんが
いるとすれば、たぶんどこかの王女にこやし玉をぶつけられて喜んでいるはずなので
狩りの対象としてクエストに挙がらないのは理不尽ではありません
2017/09/01(金) 16:03:56.96ID:fbTX2j2r
弓の弾(矢)がボウガンと違い、無限に撃てるのは理不尽です。
一体どこから矢を補充しているのですか?
一体どこから矢を補充しているのですか?
2017/09/01(金) 16:30:39.88ID:Z4pp00hh
>>882
ハンターさんの生命エネルギーを物質化するまで凝縮したものを放っているので、ハンターさんの体力の続く限り撃てます
大剣をいくら振り回しても息切れしないのに弓を引き絞るとスタミナがモリモリ減っていくのは生命エネルギーで矢を生成しているからです
ハンターさんの生命エネルギーを物質化するまで凝縮したものを放っているので、ハンターさんの体力の続く限り撃てます
大剣をいくら振り回しても息切れしないのに弓を引き絞るとスタミナがモリモリ減っていくのは生命エネルギーで矢を生成しているからです
2017/09/02(土) 17:23:07.48ID:YAqxAJSg
2つ名のライゼクスを何とか倒してみたものの
武器の属性値があまりにも低くて理不尽です。
通常のライゼクスとは比較にならない強さを持っているのは確かなのに
この低すぎる雷属性値は割に合わないです。
武器の属性値があまりにも低くて理不尽です。
通常のライゼクスとは比較にならない強さを持っているのは確かなのに
この低すぎる雷属性値は割に合わないです。
2017/09/02(土) 17:34:11.75ID:aGDFkGnK
>>884
弱肉強食の世の中、すべての結果が労力に対して割に合う、などということはあり得ません
割に合わないというのなら、自然界を生き抜いて強い力と二つ名さえも手に入れて
それゆえにハンターに狩られて
あまつさえ、割に合わない性能、とまで言われてしまう
二つ名ライゼクスの方がよほど割に合わない、どころか踏んだり蹴ったりなので
理不尽との評価の方がむしろ理不尽でしょう
弱肉強食の世の中、すべての結果が労力に対して割に合う、などということはあり得ません
割に合わないというのなら、自然界を生き抜いて強い力と二つ名さえも手に入れて
それゆえにハンターに狩られて
あまつさえ、割に合わない性能、とまで言われてしまう
二つ名ライゼクスの方がよほど割に合わない、どころか踏んだり蹴ったりなので
理不尽との評価の方がむしろ理不尽でしょう
2017/09/05(火) 17:57:46.32ID:YBbimqTt
ラージャンってすごくかっこよくないですか?
襲う時はバンザイの予備動作ではっきり意思表示してくれるし
二回ステップしたら後ろに来てくれるとかこの攻撃の後にベイブレードしますよとか
一連の動きがわかりやすく配慮されてると思うんです
ビームを放つときも腕近くにいるハンターを小ダメージで転がしてビームに巻き込まないよう配慮してくれるし
鬱陶しいなちょっと今迫られたくないなって時には意外と脇が甘くてするっと横に抜けさせたりしてくれます
お固いかと思ったらそれは腕だけで他はほぼ柔らかくこっちのいたずらも優しく受け止めてくれますし
興奮したらちょっと赤くなるとか空中で回転している時もブラックタイガーのような海老らしさで目を楽しませてくれますし
樹海の紳士でありエンターテイナーだと思うんですけどみんなラージャンの事がそんなに好きじゃないのが理不尽です
襲う時はバンザイの予備動作ではっきり意思表示してくれるし
二回ステップしたら後ろに来てくれるとかこの攻撃の後にベイブレードしますよとか
一連の動きがわかりやすく配慮されてると思うんです
ビームを放つときも腕近くにいるハンターを小ダメージで転がしてビームに巻き込まないよう配慮してくれるし
鬱陶しいなちょっと今迫られたくないなって時には意外と脇が甘くてするっと横に抜けさせたりしてくれます
お固いかと思ったらそれは腕だけで他はほぼ柔らかくこっちのいたずらも優しく受け止めてくれますし
興奮したらちょっと赤くなるとか空中で回転している時もブラックタイガーのような海老らしさで目を楽しませてくれますし
樹海の紳士でありエンターテイナーだと思うんですけどみんなラージャンの事がそんなに好きじゃないのが理不尽です
2017/09/05(火) 19:20:58.02ID:clZaJ0jM
何度も何度も大剣の最大タメ攻撃を
ドボルベルクの尻尾に叩き込んだのに、尻尾が切断できません。理不尽です。
このモンスターの主力武器である巨大な尻尾さえ切り落とせば
戦いは有利になると思ったのに、甲殻が剥がれ落ちるだけです。
どうすればドボルベルクの尻尾を切断することができるのですか?
ドボルベルクの尻尾に叩き込んだのに、尻尾が切断できません。理不尽です。
このモンスターの主力武器である巨大な尻尾さえ切り落とせば
戦いは有利になると思ったのに、甲殻が剥がれ落ちるだけです。
どうすればドボルベルクの尻尾を切断することができるのですか?
2017/09/06(水) 23:22:27.35ID:znwqC5nx
>>887
トカゲのようにシッポに自切機能がついている相手のシッポなら切れるのですが
ドボルのシッポは武器であり、オトリとして切り捨てるような部位ではありません
そのため結合はむしろ強固で、切断しにくいようにできています
切れにくくできている部位が切れないのは理不尽ではありません
トカゲのようにシッポに自切機能がついている相手のシッポなら切れるのですが
ドボルのシッポは武器であり、オトリとして切り捨てるような部位ではありません
そのため結合はむしろ強固で、切断しにくいようにできています
切れにくくできている部位が切れないのは理不尽ではありません
2017/09/07(木) 01:39:12.41ID:Ar7pEcxz
>>886
尻尾出てんぞ
尻尾出てんぞ
2017/09/07(木) 12:36:48.17ID:4mGKpSAt
2017/09/07(木) 14:06:18.24ID:Yg/qaQu7
>>886
4や4Gの時はみんなこぞってラージャンのギルクエを探し求め通ってたことを忘れてるなんて理不尽です
4や4Gの時はみんなこぞってラージャンのギルクエを探し求め通ってたことを忘れてるなんて理不尽です
2017/09/07(木) 16:16:24.19ID:OsFfwEmk
ランス、ガンランスを抜刀した時の動きがとても鈍いです。
納刀時のスピードはとても高いのに抜刀した途端、のっそり動作に
なるのは理不尽です。
納刀時のスピードはとても高いのに抜刀した途端、のっそり動作に
なるのは理不尽です。
2017/09/07(木) 18:37:09.30ID:udLCxGhT
>>892
武器は基本、
抜刀速度=納刀速度
とはなりません。
逆のことをするだけだから、かかる時間は同じ、と思われるかもしれませんが
そうでないことは、前向きに歩く速度と後ろ向きに歩く速度がイコールでないことを考えれば
おわかりいただけると思います
抜刀がのっそり見えるのは、武器種の重量と重心位置などのバランスの問題です
武器は基本、
抜刀速度=納刀速度
とはなりません。
逆のことをするだけだから、かかる時間は同じ、と思われるかもしれませんが
そうでないことは、前向きに歩く速度と後ろ向きに歩く速度がイコールでないことを考えれば
おわかりいただけると思います
抜刀がのっそり見えるのは、武器種の重量と重心位置などのバランスの問題です
2017/09/07(木) 22:23:20.65ID:79aSMZJC
スタイルを変更するための手順が理不尽です
わざわざボックスまで行かないと変更できませんが
いったい何を付け替えたり入れ替えたりしているというのでしょうか
わざわざボックスまで行かないと変更できませんが
いったい何を付け替えたり入れ替えたりしているというのでしょうか
2017/09/07(木) 22:25:39.18ID:QW1QpKpt
肉体を入れ替えているので理不尽ではありません
2017/09/08(金) 00:21:42.96ID:xv/2FbiW
2017/09/08(金) 07:08:50.24ID:CvpJRduW
ディノバルドVsリオレイアのことですが
レイアが翼のツメを切られたくらいで逃げるのは理不尽です。
レイアはハンターの溜め攻撃を頭にくらいまくっても逃げずに最後まで戦うのに
この扱いはあんまりです
レイアが翼のツメを切られたくらいで逃げるのは理不尽です。
レイアはハンターの溜め攻撃を頭にくらいまくっても逃げずに最後まで戦うのに
この扱いはあんまりです
2017/09/08(金) 08:41:20.10ID:/hzD1H90
>>897
あれは喧嘩を売った風を装ってディノに爪を短くしてもらいたかっただけに過ぎません。
爪さえ斬ってもらえれば用済みなので、さっさと飛び去るのは当然です。
馬鹿なディノはそんなレイアの思惑にも気づかずに爪をぶった斬ってドヤ顔していましたが。
あれは喧嘩を売った風を装ってディノに爪を短くしてもらいたかっただけに過ぎません。
爪さえ斬ってもらえれば用済みなので、さっさと飛び去るのは当然です。
馬鹿なディノはそんなレイアの思惑にも気づかずに爪をぶった斬ってドヤ顔していましたが。
2017/09/10(日) 09:01:21.49ID:yvTaU/wb
味方の投げた閃光爆弾でハンターさん達の目が眩まないのが理不尽です
2017/09/10(日) 11:55:56.45ID:IJRAVon9
お守りは見た目に反映されてないということはそれほど大きくはないということではないでしょうか
しかし一つしか装備できません
これは理不尽です
しかし一つしか装備できません
これは理不尽です
2017/09/10(日) 13:55:10.80ID:0XS6cNcO
お守りは複数個持つと神が喧嘩する、そういった言い伝えがあるくらいです
欲に塗れてはロクな目に合わないという言い伝えがハンター間でもされているのです
欲に塗れてはロクな目に合わないという言い伝えがハンター間でもされているのです
2017/09/10(日) 14:10:41.26ID:jb5bR6M2
2017/09/10(日) 14:34:45.32ID:VWQRf05k
>>899
例えば現実世界の昆虫は、人間の目には見えない不可視光を認識できる色覚を持っています。
言い換えれば、昆虫が光の存在を認識する場面でも人間は光に全く反応しないことがあるということです。
つまるところ、ハンターはモンスターよりも光を見ることができる波長の範囲が狭いのです。
モンスターにとっては目がくらんで墜落するほどの強烈な光も、ハンターは全く認識しないか、「あっちょっと眩しいかも」ぐらいにしか感じられません。
なお、ゲリョスなどの発する閃光はハンターにも見える波長なので、間近で浴びればハンターは前後不覚に陥ってしまいます。
例えば現実世界の昆虫は、人間の目には見えない不可視光を認識できる色覚を持っています。
言い換えれば、昆虫が光の存在を認識する場面でも人間は光に全く反応しないことがあるということです。
つまるところ、ハンターはモンスターよりも光を見ることができる波長の範囲が狭いのです。
モンスターにとっては目がくらんで墜落するほどの強烈な光も、ハンターは全く認識しないか、「あっちょっと眩しいかも」ぐらいにしか感じられません。
なお、ゲリョスなどの発する閃光はハンターにも見える波長なので、間近で浴びればハンターは前後不覚に陥ってしまいます。
2017/09/10(日) 14:38:41.28ID:RQu7CX1O
>>900
たくさんスキルがつけばエラい、つよい、キックされないという慢心と勘違いのもとにたくさんのハンターの卵たちが散っていきました。
そりゃ保険をかければたくさん安心が買えます。しかしそれだけでハンティング技術の向上をはかるのは難しいし驕りを生みます。
驕りは即、死に近づく行為です。
よってお守りはひとつまでね!危ないから余計なものは身につけないように!バナナはお守りに入りませんという事になりました。
たくさんスキルがつけばエラい、つよい、キックされないという慢心と勘違いのもとにたくさんのハンターの卵たちが散っていきました。
そりゃ保険をかければたくさん安心が買えます。しかしそれだけでハンティング技術の向上をはかるのは難しいし驕りを生みます。
驕りは即、死に近づく行為です。
よってお守りはひとつまでね!危ないから余計なものは身につけないように!バナナはお守りに入りませんという事になりました。
2017/09/11(月) 01:14:58.40ID:UHJyYtzy
ガンランスやらスラッシュアックスやら
いちいち納刀するのに畳まなければいけないため時間がかかる武器がありますが
クエストをクリアして「クエストクリア!」が表示されると抜刀していても一瞬で納刀してガッツポーズができるのはおかしくありませんか?
あんな一瞬で納刀できるならなぜいつもそうやって納刀しないのですか?
納刀スキルとかいらないじゃないですか
理不尽です
いちいち納刀するのに畳まなければいけないため時間がかかる武器がありますが
クエストをクリアして「クエストクリア!」が表示されると抜刀していても一瞬で納刀してガッツポーズができるのはおかしくありませんか?
あんな一瞬で納刀できるならなぜいつもそうやって納刀しないのですか?
納刀スキルとかいらないじゃないですか
理不尽です
2017/09/11(月) 12:47:57.97ID:ApAYOvtL
>>905
激しい戦闘中に万が一落としたりして丸腰になってしまわないように、
すべての武器は手にしている時に少しでも気を抜くと、
背中に瞬時に張り付いてしまうようにできています。
抜刀中に力尽きた時でも瞬時に背負った状態になることからもわかりますね?
しかし考えてみてください。
超重量の武器がいきなり背中にバチーンと張り付くわけですから滅茶苦茶痛いです。
だからハンターは普段はそうならないようにそろそろと背中に背負い直しているのです。
しかしそんな彼ら彼女らもクエストクリア時は達成感でつい気が緩んでしまい、
うっかりバチーンとやってしまうのです。
激しい戦闘中に万が一落としたりして丸腰になってしまわないように、
すべての武器は手にしている時に少しでも気を抜くと、
背中に瞬時に張り付いてしまうようにできています。
抜刀中に力尽きた時でも瞬時に背負った状態になることからもわかりますね?
しかし考えてみてください。
超重量の武器がいきなり背中にバチーンと張り付くわけですから滅茶苦茶痛いです。
だからハンターは普段はそうならないようにそろそろと背中に背負い直しているのです。
しかしそんな彼ら彼女らもクエストクリア時は達成感でつい気が緩んでしまい、
うっかりバチーンとやってしまうのです。
2017/09/12(火) 09:43:21.60ID:XJGB6mxd
メインシリーズではなくてすいません
スピリッツにシャガルマガラ幼体が出てくるそうですがアレは何者なのでしょうか
スピリッツにシャガルマガラ幼体が出てくるそうですがアレは何者なのでしょうか
2017/09/12(火) 11:23:19.76ID:bujm3fRm
2017/09/12(火) 13:58:58.09ID:8GbhFqne
2017/09/15(金) 07:01:18.22ID:Ng9vJhyC
つまり老齢で死も間際となった頃に、ようやくシャガルマガラの能力を獲得した完熟ゴア・マガラとかもいそうですね。
2017/09/15(金) 14:25:47.11ID:t4IKWWJt
>>910
仮性包茎みたいになっちゃったゴア・マガラならば目撃情報があります
仮性包茎みたいになっちゃったゴア・マガラならば目撃情報があります
2017/09/15(金) 20:44:21.98ID:c+Il+Rdh
依頼文(要約)
・ハンターが地底火山でレギオス捕獲出来たら勉強するわww(まだ遊びたいし無茶ぶりしたったw)
・ハンターが地底火山でガンキン狩れたら早起きするわww(まだ寝たいし(ry)
何が悲しくてニートの更生のために死ぬ目に遭わなきゃならんのですか。
理不尽です。
・ハンターが地底火山でレギオス捕獲出来たら勉強するわww(まだ遊びたいし無茶ぶりしたったw)
・ハンターが地底火山でガンキン狩れたら早起きするわww(まだ寝たいし(ry)
何が悲しくてニートの更生のために死ぬ目に遭わなきゃならんのですか。
理不尽です。
2017/09/16(土) 10:25:24.10ID:vd1yIErp
>>912
クリア後も同じ依頼は受注できます
すなわちニートが更生することは永遠にありえません
ギルドも当然わかっていて、依頼を口実に
金満ニートからぼったくると同時にモンスターの頭数調整をしているのです
依頼料をとり続けて金がなくなればニートも働くだろう、という考えです
貴方もニート更生などというドリームの部分はきっぱり忘れて
素材集めと小遣い稼ぎと割り切って取りかかればいいだけのことなので理不尽ではありません
クリア後も同じ依頼は受注できます
すなわちニートが更生することは永遠にありえません
ギルドも当然わかっていて、依頼を口実に
金満ニートからぼったくると同時にモンスターの頭数調整をしているのです
依頼料をとり続けて金がなくなればニートも働くだろう、という考えです
貴方もニート更生などというドリームの部分はきっぱり忘れて
素材集めと小遣い稼ぎと割り切って取りかかればいいだけのことなので理不尽ではありません
2017/09/16(土) 13:03:15.58ID:avMmLrpT
龍歴院のハンターがネコ嬢の足元に寝転がったまま仕事しません
理不尽です!
理不尽です!
2017/09/16(土) 13:45:17.86ID:57l59PQP
きも
2017/09/16(土) 17:32:15.82ID:Xa3tSJf/
そうですね
次の理不尽どうぞ
次の理不尽どうぞ
2017/09/16(土) 17:36:44.61ID:yuVi55mW
2017/09/16(土) 17:42:46.58ID:57l59PQP
2017/09/16(土) 19:04:26.67ID:HZLTvURh
マヒ毒や出血毒を浴びても死なないハンターさんの体力が理不尽です。
いったいどんな仕組みでできているのですか?
いったいどんな仕組みでできているのですか?
2017/09/16(土) 19:59:31.80ID:yuVi55mW
2017/09/16(土) 22:06:18.86ID:dpdigk3I
アマツマガツチが暴れているようなのですが誰も討伐してくれなくて理不尽です
2017/09/18(月) 09:52:07.85ID:FC1ya1J5
>>921
実は既にハンターさんが人知れず出勤して日本に留まろうとしていたアマツマガツチと交戦、撃退を繰り返しながら北上しています
この日本という国では天災級古龍やハンターさんの存在自体が更なる混乱を呼びかねないので政府によって秘匿されています
実は既にハンターさんが人知れず出勤して日本に留まろうとしていたアマツマガツチと交戦、撃退を繰り返しながら北上しています
この日本という国では天災級古龍やハンターさんの存在自体が更なる混乱を呼びかねないので政府によって秘匿されています
2017/09/18(月) 12:44:51.19ID:1193fohp
>918
ひょっとして攻撃した際にキモが破裂してしまったのではないでしょうか
モンスターのものとはいえ内臓は繊細なものです気をつけましょう
ひょっとして攻撃した際にキモが破裂してしまったのではないでしょうか
モンスターのものとはいえ内臓は繊細なものです気をつけましょう
2017/09/18(月) 22:47:34.08ID:9QRT3GYV
出尽くしだとは思われますが、なんでハンターさんは回復薬飲むとどんな危ない状況でもガッツポーズしてしまうのでしょう?
2017/09/18(月) 23:01:40.70ID:ltKnZgck
>>924
出尽くした回答ですがあの動作が体力の回復に必要不可欠なだけです
出尽くした回答ですがあの動作が体力の回復に必要不可欠なだけです
2017/09/18(月) 23:26:13.73ID:CO3LbRKQ
ニャンターで力尽きた後、どんぐり食べてる間は無敵なのが理不尽です
2017/09/19(火) 01:50:20.41ID:IClMLcCh
>>924
考えてみてください。
岩のように硬い表皮に覆われた体重数tは下らないであろう巨体に体当たりされたり
そこらの包丁なんぞと比べ物にならないような巨大で鋭利な爪で引き裂かれたり
骨まで焦がすような巨大な炎の塊や雷が直撃したり
これら常軌を逸した重傷の痛みの数々を瞬時になかったことにする薬ですよ?それはもうとんでもない劇薬です。
いかに鍛え抜かれたハンターと言えど、そんな劇薬を飲めば骨や筋肉が一瞬引きつり硬直してしまいます。
これがあのガッツポーズのようなしぐさの正体です。
考えてみてください。
岩のように硬い表皮に覆われた体重数tは下らないであろう巨体に体当たりされたり
そこらの包丁なんぞと比べ物にならないような巨大で鋭利な爪で引き裂かれたり
骨まで焦がすような巨大な炎の塊や雷が直撃したり
これら常軌を逸した重傷の痛みの数々を瞬時になかったことにする薬ですよ?それはもうとんでもない劇薬です。
いかに鍛え抜かれたハンターと言えど、そんな劇薬を飲めば骨や筋肉が一瞬引きつり硬直してしまいます。
これがあのガッツポーズのようなしぐさの正体です。
2017/09/19(火) 09:59:59.27ID:f4r3tKla
>>926
最近こちらの世界でも物理学者により「ネコは液体」であると証明され話題になりましたが
あちらの世界でもネコは基本液体です
それゆえに物理的な攻撃はほぼすり抜けてしまいハンターさんでさえ彼らを殺しきれません
つまりドングリ食べてる間は無敵なのではなく基本ずっと無敵なのです
ただ液体のままではネコ側からも相手に対して大きく干渉できないためニャンターとして
狩猟に赴く際にはモウイチドングリの成分で一時的に凝固させ戦闘用のボディを形成しています
そして被ダメージが一定量に達すると固体化が解けてしまうのでドングリを再摂取する必要があるのです
最近こちらの世界でも物理学者により「ネコは液体」であると証明され話題になりましたが
あちらの世界でもネコは基本液体です
それゆえに物理的な攻撃はほぼすり抜けてしまいハンターさんでさえ彼らを殺しきれません
つまりドングリ食べてる間は無敵なのではなく基本ずっと無敵なのです
ただ液体のままではネコ側からも相手に対して大きく干渉できないためニャンターとして
狩猟に赴く際にはモウイチドングリの成分で一時的に凝固させ戦闘用のボディを形成しています
そして被ダメージが一定量に達すると固体化が解けてしまうのでドングリを再摂取する必要があるのです
2017/09/21(木) 21:04:42.72ID:gUpS95/o
「雪山にうさぎさん見に行ったら可愛くなかった。あれがうさぎさんとか認めん始末しろ」
(村☆6氷雪に舞う白うさぎ 依頼文要約)
ブサイクは死ねとでも言うのですか。理不尽です。
(村☆6氷雪に舞う白うさぎ 依頼文要約)
ブサイクは死ねとでも言うのですか。理不尽です。
2017/09/21(木) 22:54:27.00ID:2DhPUUbg
醜い者は常に悪よ
故に理不尽ではありません
故に理不尽ではありません
2017/09/22(金) 19:46:59.85ID:ES8MZMFx
イヤンクック「美しさは罪〜」
2017/09/23(土) 11:00:55.48ID:tu0xYuLg
美しさ=罪
ノーモーション突進=ギルティ
ゆえにノーモーション突進は美しいという結論に達し理不尽です
ノーモーション突進=ギルティ
ゆえにノーモーション突進は美しいという結論に達し理不尽です
2017/09/24(日) 22:22:24.33ID:jH1sQwWl
ナルガの棘が誘導するのは
どういう仕組みなんだろう。
開発陣、なりふり構わなすぎだろ・・・
どういう仕組みなんだろう。
開発陣、なりふり構わなすぎだろ・・・
2017/09/24(日) 22:43:33.16ID:vgaayn4A
日本軍にはアメリカの母艦の分厚い装甲を飛行機で特攻して貫き、沈めたと聞きます
同じようにハンターの分厚い装甲を貫くために進化したものなので理不尽ではありません
同じようにハンターの分厚い装甲を貫くために進化したものなので理不尽ではありません
2017/09/25(月) 02:16:50.60ID:8KkqwpN2
なんで同族を殺しまくってるモンスターを差し置いてどいつもこいつもハンターに突撃してくるのはなぜなのか
2017/09/25(月) 04:26:51.84ID:NZaod7kF
かわいい女の子のハンターにぶたれると興奮しますが恐ろしいモンスターにぶたれても特に気持ちよくはないですよね
彼らもまた特殊な訓練を受けた紳士なので全く理不尽ではありません
彼らもまた特殊な訓練を受けた紳士なので全く理不尽ではありません
2017/09/25(月) 11:57:25.13ID:3LnAHhu4
2017/09/25(月) 13:30:25.99ID:xwniyQea
ネルスキュラが何も無い空中に糸を張ってぶら下がれるのもアトラル氏の仕業ですか
2017/09/25(月) 15:20:10.08ID:fKEQKaTq
それについてはワンピースを見ると分かりやすく描かれています
2017/09/25(月) 20:21:01.50ID:DiA1qe/8
ブラキディオスのヘビィボウガンが使い物にならなくて理不尽です。
他のブラキ武器はとても優れているのにヘビィだけこの扱いはあんまりです。
ジンオウガのバイクといい、開発はヘビィボウガンに恨みでもあるのですか?
他のブラキ武器はとても優れているのにヘビィだけこの扱いはあんまりです。
ジンオウガのバイクといい、開発はヘビィボウガンに恨みでもあるのですか?
2017/09/25(月) 22:04:58.44ID:3LnAHhu4
>>940
その両者に共通しているのは「共生生物の強大なパワーを貧弱な宿主が借りて強力なモンスターとなっている」という事です。
粘菌の爆発パワーの無いブラキディオス、雷光蟲の電撃パワーを失ったワンコ、どちらもジャギィには勝ててもジャギィノスには抹殺される程度の存在となってしまいます。
両者の素材から近接武器を作る際には、粘菌や雷光蟲を適当に塗っておけば斬りつけたり叩きつけた時にそれなりのパワーが出るのですが、飛び道具の場合はあまりその様なパワーが発揮されません。
すると本体である貧弱な宿主の力しか発現しないため、何となく残念な部類の武器となってしまうのです。
その両者に共通しているのは「共生生物の強大なパワーを貧弱な宿主が借りて強力なモンスターとなっている」という事です。
粘菌の爆発パワーの無いブラキディオス、雷光蟲の電撃パワーを失ったワンコ、どちらもジャギィには勝ててもジャギィノスには抹殺される程度の存在となってしまいます。
両者の素材から近接武器を作る際には、粘菌や雷光蟲を適当に塗っておけば斬りつけたり叩きつけた時にそれなりのパワーが出るのですが、飛び道具の場合はあまりその様なパワーが発揮されません。
すると本体である貧弱な宿主の力しか発現しないため、何となく残念な部類の武器となってしまうのです。
2017/09/25(月) 22:08:47.10ID:BVOCom+I
モンハンを支え続けるカマキリの鑑
2017/09/25(月) 23:30:25.16ID:PUYbXrR2
カマキリとの決戦の際、酒場の受付や常連ハンター達が周囲を封鎖して他のモンスターの侵入を防いでいたそうですが…
あれは世界を支えるカマキリの救援にモンスターが集まって来ていたという事なのでしょうか
てっきりカマキリ本体は自然界の弱者として他のモンスターから狙われているのだと思っていました
あれは世界を支えるカマキリの救援にモンスターが集まって来ていたという事なのでしょうか
てっきりカマキリ本体は自然界の弱者として他のモンスターから狙われているのだと思っていました
2017/09/26(火) 05:13:24.66ID:4pF5nuuj
2017/09/26(火) 08:04:51.36ID:ykckQomm
>>940
ジンオウガやブラキディオスといった強力なモンスターの素材を
これまた強武器カテゴリーとして有名なヘビィボウガンに使ってしまったことで
あまりの破壊力に数値がオーバーフローを起こしてしまったためです。
残念性能だとネタにする未熟なハンターも多いようですが、
ゲーム上の数値は本来の性能ではありません。
ジンオウガやブラキディオスといった強力なモンスターの素材を
これまた強武器カテゴリーとして有名なヘビィボウガンに使ってしまったことで
あまりの破壊力に数値がオーバーフローを起こしてしまったためです。
残念性能だとネタにする未熟なハンターも多いようですが、
ゲーム上の数値は本来の性能ではありません。
2017/09/26(火) 09:21:20.77ID:3lHleoaV
>>944
ワンコが雷光蟲による充電でパワーアップしているように、ブラキもあの異常なジャンプ力やパンチ力は、胃の中から粘菌の爆発成分を体内の血液に溶かしこみ、そのポリマーリンゲル汁を
筋肉に流しこんで、文字通り爆発的な瞬発力で筋肉を収縮させる事で実現しています。
それを失うと、弱い筋肉でよたよたと蹌踉めきながら歩き、スローなパンチを空振りした勢いで大地に倒れこんで10カウントほど立ち上がれなくなるような、減量に失敗した力石以上の惨状に陥ります。
粘菌あってのブラキ、というかむしろ粘菌が本体なのです。
ワンコが雷光蟲による充電でパワーアップしているように、ブラキもあの異常なジャンプ力やパンチ力は、胃の中から粘菌の爆発成分を体内の血液に溶かしこみ、そのポリマーリンゲル汁を
筋肉に流しこんで、文字通り爆発的な瞬発力で筋肉を収縮させる事で実現しています。
それを失うと、弱い筋肉でよたよたと蹌踉めきながら歩き、スローなパンチを空振りした勢いで大地に倒れこんで10カウントほど立ち上がれなくなるような、減量に失敗した力石以上の惨状に陥ります。
粘菌あってのブラキ、というかむしろ粘菌が本体なのです。
2017/09/26(火) 09:58:15.82ID:rIM/4qr7
そんなブラキのどこがよかったんっすかね、あの受付嬢は
2017/09/26(火) 10:13:26.05ID:3lHleoaV
ヌルヌルでしょう。
どのみち粘菌頼みな構図ですね。
どのみち粘菌頼みな構図ですね。
2017/09/26(火) 12:45:14.43ID:wfG1t1BZ
デカくて厳ついモンスターが寝てたりよたよた歩きしてるの可愛いから……
2017/09/26(火) 13:47:42.15ID:s6T3Dckq
わた・・・ブラキさんをディスる書き込みか理不尽です、アグナさんあたりが嫉妬で書き込んでいるのでしょうか?
2017/09/26(火) 19:42:50.69ID:3lHleoaV
>>950
そう言えば、生態ムービーでアグナ様に勝ったのもひとえに粘菌の力だけでしたね!
そう言えば、生態ムービーでアグナ様に勝ったのもひとえに粘菌の力だけでしたね!
952名も無きハンターHR774@無断転載は禁止
2017/09/27(水) 00:34:50.86ID:tUopFv3+ 粘菌の無いブラキvs溶岩を纏わないアグナで決着をつけるしかないようですね
2017/09/27(水) 16:57:45.91ID:SXt9mFbB
アグナコトルは溶岩の海をプールみたいにスイスイ泳ぐ能力を持っているのに
わざわざ冷え固まった溶岩の上に来てハンターと対峙するのは理不尽です。
タックル、のしかかり、回転攻撃といった近接攻撃よりも
溶岩の海からアグナレーザーを連射したほうが効率が良い気がします。
わざわざ冷え固まった溶岩の上に来てハンターと対峙するのは理不尽です。
タックル、のしかかり、回転攻撃といった近接攻撃よりも
溶岩の海からアグナレーザーを連射したほうが効率が良い気がします。
2017/09/27(水) 19:25:00.41ID:lsFV9aRz
>>953
まず考えてみましょう。火山でアグナが対峙するであろう外敵にはどのようなものがいるでしょうか?
…グラビモス、ウラガンキン、リオレウス、ヴォルガノス、ブラキディオス、まあいろいろいますが、
火山という生息環境の関係上、ほとんどが火やマグマに対して強い耐性を持っています。
当然、アグナレーザーもほとんどの外敵には有効打になりません。3Gでブラキディオスと交戦した個体の映像からも分かりますね?
つまりアグナが通常時に遭遇しうる外敵を排除するのにより有効な手段は、肉弾戦に他なりません。
アグナが外敵とみなしたハンターを肉弾攻撃主体で排除しようとするのは何ら不自然ではありません。
まず考えてみましょう。火山でアグナが対峙するであろう外敵にはどのようなものがいるでしょうか?
…グラビモス、ウラガンキン、リオレウス、ヴォルガノス、ブラキディオス、まあいろいろいますが、
火山という生息環境の関係上、ほとんどが火やマグマに対して強い耐性を持っています。
当然、アグナレーザーもほとんどの外敵には有効打になりません。3Gでブラキディオスと交戦した個体の映像からも分かりますね?
つまりアグナが通常時に遭遇しうる外敵を排除するのにより有効な手段は、肉弾戦に他なりません。
アグナが外敵とみなしたハンターを肉弾攻撃主体で排除しようとするのは何ら不自然ではありません。
2017/09/27(水) 23:55:23.10ID:ca3/HGvl
ブラキはディスられても必死に擁護してくれる味方がたくさんいるのに、ワンコはそのまま放置なのが理不尽です!
2017/09/28(木) 19:51:31.36ID:dn+D4k5L
957名も無きハンターHR774
2017/10/06(金) 18:09:34.81ID:Vul1rMa/ ここはsageなくても大丈夫ですか?
スレチで申し訳ありませんが、確認させてください
スレチで申し訳ありませんが、確認させてください
2017/10/06(金) 19:59:47.27ID:7tsb0kdz
>>957
age進行の指定が無い場合は明記されていなくてもsage進行が基本です
age進行の指定が無い場合は明記されていなくてもsage進行が基本です
2017/10/06(金) 20:11:24.56ID:Vul1rMa/
960名も無きハンターHR774
2017/10/07(土) 15:07:36.61ID:6OK4+UXs 何故モンハンでは死体になったモンスターはブレスなどがすり抜けるのですか?
しかも体もすり抜けるのは異常ではないですか?
理不尽です
しかも体もすり抜けるのは異常ではないですか?
理不尽です
2017/10/07(土) 23:49:12.68ID:GPpr9fUG
アタリハンテイ力学です。この世界では幽霊からUFOまでアタリハンテイ力学で説明できます。
マジレスすると、攻撃当てて各種ゲージが溜まるものがありまして、ハンターさんがダークサイドへ堕ちるのを防いでいます。
マジレスすると、攻撃当てて各種ゲージが溜まるものがありまして、ハンターさんがダークサイドへ堕ちるのを防いでいます。
2017/10/08(日) 00:03:40.44ID:6X7lF2nf
>>960
実を言うと倒れたモンスターはその時点で見た目アレな細切れになっています
ただし我々が画面を通してモンハン世界を見る場合
現代人にはあまりにも刺激が強すぎる光景なため
モンスターがそのまま倒れているように補正がかかっているのです
とはいえしょせんは補正、ただの幻なので実体は無く、
ブレスやハンター、小型は素通り。結果、すり抜けるように見えてしまうのです
実を言うと倒れたモンスターはその時点で見た目アレな細切れになっています
ただし我々が画面を通してモンハン世界を見る場合
現代人にはあまりにも刺激が強すぎる光景なため
モンスターがそのまま倒れているように補正がかかっているのです
とはいえしょせんは補正、ただの幻なので実体は無く、
ブレスやハンター、小型は素通り。結果、すり抜けるように見えてしまうのです
2017/10/08(日) 10:40:36.40ID:MH+lF8ir
>>960
ハンターにより深刻なダメージを受けたモンスターは、倒れたフリをして脱皮殻を残し、本体は地中に撤退します。
脱皮殻はハンターが中に入ったり、飛び道具も通り抜けてしまうほどにスカスカです。
あなたがモンスターの死体だと思っているものはそのスカスカの脱皮殻にすぎません。
もちろん殻を残して逃走した本体は無事なので、時を経て傷が癒えれば再びモンスターは活動を再開して暴れ始めます。
同じ討伐依頼を何度も受けることができるのはそのためです。
ハンターにより深刻なダメージを受けたモンスターは、倒れたフリをして脱皮殻を残し、本体は地中に撤退します。
脱皮殻はハンターが中に入ったり、飛び道具も通り抜けてしまうほどにスカスカです。
あなたがモンスターの死体だと思っているものはそのスカスカの脱皮殻にすぎません。
もちろん殻を残して逃走した本体は無事なので、時を経て傷が癒えれば再びモンスターは活動を再開して暴れ始めます。
同じ討伐依頼を何度も受けることができるのはそのためです。
2017/10/08(日) 19:04:58.97ID:0RcqpBxc
フルフルの狩猟笛は見た目がグロすぎ&音が怖すぎなのに
仲間を支援する効果があるのは理不尽です。
あんなおぞましい音を聞いたら
逆に戦意喪失するのではないのでしょうか?
仲間を支援する効果があるのは理不尽です。
あんなおぞましい音を聞いたら
逆に戦意喪失するのではないのでしょうか?
2017/10/09(月) 01:57:24.11ID:lJpDS4Df
966名も無きハンターHR774
2017/10/12(木) 16:37:05.58ID:fY9EA7+d 何でギルドフラッグあんなに熱いんですか!
理不尽です!
理不尽です!
2017/10/12(木) 17:01:14.58ID:c9mymt5d
>>966
ギルドフラッグ自体はただの常温の旗なのですが吸血鬼が十字架に触れると火傷を負うように
ハンターがハンターズギルドの紋章が付いた旗を持つと熱ダメージが生じるのです
強大な力を持つハンターを制御するためにギルドが仕込んだ×××の副作用ですね
ギルドフラッグ自体はただの常温の旗なのですが吸血鬼が十字架に触れると火傷を負うように
ハンターがハンターズギルドの紋章が付いた旗を持つと熱ダメージが生じるのです
強大な力を持つハンターを制御するためにギルドが仕込んだ×××の副作用ですね
2017/10/12(木) 19:12:33.28ID:pokc3tkr
イャンガルルガが理不尽です!
あんなに小柄な鳥竜種の予備動作もないタックルがディアやグラビのと遜色ない威力だったり閃光したらむしろ攻撃が激しくなったりアホみたいに硬かったり鳥竜種とはとても思えません!理不尽です!
あんなに小柄な鳥竜種の予備動作もないタックルがディアやグラビのと遜色ない威力だったり閃光したらむしろ攻撃が激しくなったりアホみたいに硬かったり鳥竜種とはとても思えません!理不尽です!
2017/10/12(木) 19:15:48.20ID:baYVpMFk
そろそろ鳥竜種から外そうと思ってるトコなので…
2017/10/12(木) 19:50:39.92ID:XpGIZVwd
>>968
彼も小さいなりにめげずに頑張ってきたんです。努力の結晶を理不尽などと否定しないでやってください。
彼も小さいなりにめげずに頑張ってきたんです。努力の結晶を理不尽などと否定しないでやってください。
2017/10/12(木) 21:58:54.69ID:XpGIZVwd
次スレ立てましたが「無断転載禁止」は自動でスレタイに付くわけではないのですね。
私の詰めの甘さが理不尽です。
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1507812978/l50
私の詰めの甘さが理不尽です。
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1507812978/l50
2017/10/12(木) 23:35:39.67ID:e0fk9VN6
以前は自動で付いてたけど5chになって付かなくなったのかもね
2017/10/12(木) 23:39:11.99ID:Xc5juxLJ
974名も無きハンターHR774
2017/10/13(金) 04:25:53.02ID:x9xEnxKK フルフルベビーを噛ます意味が分かりません
瓶とかに入れるんじゃダメですか
理不尽です
瓶とかに入れるんじゃダメですか
理不尽です
2017/10/13(金) 12:33:12.39ID:J9N++H3D
鮮度が重要なので
2017/10/13(金) 17:36:08.51ID:myYX4/oJ
>>974
何をおっしやるかと思えばw
フルフルベビー運搬の際には、安全のためにビンに入れて運んでいるに決まっているじゃあありませんか
ビンに入れているからこそ、ビンの分子の隙間からの吸血になるので
あの程度の被害で済んでいるのです
直持ちなどすればコンマ5秒でハンターの体力はゼロになります
何をおっしやるかと思えばw
フルフルベビー運搬の際には、安全のためにビンに入れて運んでいるに決まっているじゃあありませんか
ビンに入れているからこそ、ビンの分子の隙間からの吸血になるので
あの程度の被害で済んでいるのです
直持ちなどすればコンマ5秒でハンターの体力はゼロになります
2017/10/13(金) 19:02:31.73ID:U1rGCqQj
コンマ5秒で体力がゼロになるのにビンには詰められるハンターが理不尽です
2017/10/14(土) 10:13:41.35ID:BW3LXAPi
>>977
ビンに詰めるまでは油断なく構えているので血を吸われることはありませんが、フルフルベビーを拘束したという油断を突かれ運搬中に吸血を許してしまうのです。
つまり詰めが甘いのです。我ながら上手すぎて理不尽です。
ビンに詰めるまでは油断なく構えているので血を吸われることはありませんが、フルフルベビーを拘束したという油断を突かれ運搬中に吸血を許してしまうのです。
つまり詰めが甘いのです。我ながら上手すぎて理不尽です。
2017/10/14(土) 13:15:26.47ID:Rtm8K87t
全ての古龍の祖は祖龍と言いますが
祖先より弱くなっているのが理不尽です
普通強くなるものだと思うのですが!
祖先より弱くなっているのが理不尽です
普通強くなるものだと思うのですが!
2017/10/14(土) 14:44:21.35ID:QwSnleer
>>979
この手の話ではプロトタイプは量産機より高性能なのがお約束です
この手の話ではプロトタイプは量産機より高性能なのがお約束です
2017/10/14(土) 15:18:22.85ID:BW3LXAPi
2017/10/14(土) 18:25:28.02ID:Gdv5ai1W
2017/10/15(日) 00:03:24.99ID:qfZ5xrhS
>>979
あなたは人類の祖先に体力腕力で勝つ自信がありますか?
あなたは人類の祖先に体力腕力で勝つ自信がありますか?
2017/10/15(日) 12:00:44.27ID:x1d0YnAF
ホットドリンクで1秒前まで寒さが平気だったハンターがいきなり「うわ寒っ!」みたいな感じで寒がり始めるのが理不尽です。
普通薬は徐々に効果が切れるものではないですか?
普通薬は徐々に効果が切れるものではないですか?
2017/10/15(日) 22:44:07.18ID:qfZ5xrhS
>>984
ハンターがわざとやっています
寒くて震える、というのは、筋肉を小さく動かして体温を上げようとする現象です
ハンターはドリンクと運動負荷が消えた場合、体温を維持し身体コンディションを落とさないよう
わざと震えるように訓練されているのです
はたからは不自然に見えますが目的あってのことなので理不尽ではありません
ハンターがわざとやっています
寒くて震える、というのは、筋肉を小さく動かして体温を上げようとする現象です
ハンターはドリンクと運動負荷が消えた場合、体温を維持し身体コンディションを落とさないよう
わざと震えるように訓練されているのです
はたからは不自然に見えますが目的あってのことなので理不尽ではありません
986名も無きハンターHR774
2017/10/16(月) 11:32:15.13ID:G3wH+WUi 相手をいたわる気持ちを持つだけで極竜滅砲で味方を吹き飛ばすことが無くなるのが理不尽です
987名も無きハンターHR774
2017/10/16(月) 11:36:22.75ID:G3wH+WUi スレタイでFが範囲外だった事に気が付いた自分が理不尽です
2017/10/16(月) 13:38:08.11ID:r69podaI
捕獲用麻酔ナイフがあるのにペイントナイフがないのが理不尽です
2017/10/16(月) 14:26:35.64ID:0KpepbNS
2017/10/16(月) 14:30:00.38ID:Z91xMeeY
2017/10/16(月) 16:37:02.02ID:iVZ6dsal
泥棒猫ことメラルーから固有素材をはぎ取れないのは理不尽です。
穴を掘って逃げるのを阻止しようと、攻撃したのに
アタリハンテイ力学が発動してメラルーに攻撃が通りません。
これもまた理不尽です。
穴を掘って逃げるのを阻止しようと、攻撃したのに
アタリハンテイ力学が発動してメラルーに攻撃が通りません。
これもまた理不尽です。
2017/10/16(月) 17:39:31.44ID:d7c4L1Vi
>>991
かれらは次元を超越し、平行する無数の世界に同時存在し
生命力の本体は、それらのどこでもない、我らが言い表す言葉を持たない世界に存在します
そのためこの世界に存在する「メラルー」と呼ばれる彼らの断片に
どれほど大ダメージを与えたところで、致命傷には遠く至りません
それでも断片が痛手を受けた時には次元に穴を穿ち、待避するのですが
次元を穿つという行為が人類の知覚では認識できないため
脳が「地面に穴を掘って逃げている」と解釈してしまうのです
ただしこの時、穿たれた次元の傷から物体が発生することがあり
これが俗に言う落とし物とされています
存在のありかたがそもそも違うため、はぎ取れないのも退避時に攻撃が通らないのも理不尽ではありません
かれらは次元を超越し、平行する無数の世界に同時存在し
生命力の本体は、それらのどこでもない、我らが言い表す言葉を持たない世界に存在します
そのためこの世界に存在する「メラルー」と呼ばれる彼らの断片に
どれほど大ダメージを与えたところで、致命傷には遠く至りません
それでも断片が痛手を受けた時には次元に穴を穿ち、待避するのですが
次元を穿つという行為が人類の知覚では認識できないため
脳が「地面に穴を掘って逃げている」と解釈してしまうのです
ただしこの時、穿たれた次元の傷から物体が発生することがあり
これが俗に言う落とし物とされています
存在のありかたがそもそも違うため、はぎ取れないのも退避時に攻撃が通らないのも理不尽ではありません
2017/10/17(火) 00:54:33.07ID:d/aX+6/o
Fは昔はネ実2にあった…ような?
2017/10/17(火) 03:19:48.53ID:O+dLq52j
>>991
いくら盗みを働かれたからと言って、メラルーを虐待するとアイルー愛護保護法により裁かれる事になります
これは5年以下の懲役、又は300万ゼニーの罰金であり、同時にハンター資格も剥奪されます
当然、殺害に関してはそれ以上の罪を問われ、最悪の場合には死刑という事もありえます
アイルー科と人間の交流が日々進展している現状、今後は益々罪が重くなる可能性が高いので気をつけましょうね
いくら盗みを働かれたからと言って、メラルーを虐待するとアイルー愛護保護法により裁かれる事になります
これは5年以下の懲役、又は300万ゼニーの罰金であり、同時にハンター資格も剥奪されます
当然、殺害に関してはそれ以上の罪を問われ、最悪の場合には死刑という事もありえます
アイルー科と人間の交流が日々進展している現状、今後は益々罪が重くなる可能性が高いので気をつけましょうね
995名も無きハンターHR774
2017/10/18(水) 01:05:42.85ID:nLSwx2cj >>983
現代の栄養状態等を考えれば十分に勝てる気もしますが・・・
現代の栄養状態等を考えれば十分に勝てる気もしますが・・・
2017/10/18(水) 02:25:09.35ID:Xm+dazzm
2017/10/18(水) 11:26:28.56ID:tuXmRlXb
印刷物が流通している、飛行船がある、情報ネットワークが発達しているなどある程度発達した文明であるにも関わらず、人間とは思えない身体能力のハンターさんが理不尽です
2017/10/18(水) 11:48:47.66ID:BOq/vT+7
>>997
此方側の人間と彼方側の人間が同じものだと思っている事が理不尽です
此方側の人間と彼方側の人間が同じものだと思っている事が理不尽です
2017/10/18(水) 18:25:11.00ID:UAIHepP2
おうまディアブロスは通常のディアブロスよりも
遥かに強い戦闘能力を持っているのに、ブレス攻撃を一切使わないのは理不尽です。
水蒸気爆発できるのなら、ブレス攻撃ができてもおかしくないのではないのでしょうか?
遥かに強い戦闘能力を持っているのに、ブレス攻撃を一切使わないのは理不尽です。
水蒸気爆発できるのなら、ブレス攻撃ができてもおかしくないのではないのでしょうか?
1000名も無きハンターHR774
2017/10/18(水) 20:15:10.52ID:7ffZGriq10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 178日 4時間 45分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 178日 4時間 45分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- ▶ぺこらんど
- 安倍晋三「何のために生まれて何をして生きるのか」 [884040186]
- 【画像】女の子「ここなら隠れられそうかも、よしっ」
- まず「理想の同性の友達」を想像してみてください
- 【朗報】岸田文雄、ウンコの扱いは一流だった [744361492]