サバイバルホラーFPS、S.T.A.L.K.E.R.シリーズのMOD専用スレです。
≪公式サイト≫
http://www.stalker-game.com/
https://www.stalker2.com/
≪日本公式サイト≫
http://stalker.zoo.co.jp/
https://www.stalker2.com/ja
[Wiki]
S.T.L.K.E.R Shadow of Chernobyl WIKI
http://www18.atwiki.jp/stalker_soc/
S.T.A.L.K.E.R. Shadow of Chernobyl 日本語化活動Wiki
http://wiki.livedoor.jp/shoichi_exe/d/index
S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky @ ウィキ
http://www31.atwiki.jp/stalker_cs/
S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/stalker_cop/
S.T.A.L.K.E.R. Anomaly @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/stalker_anomaly/
※前スレ
STALKER MODスレ69
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1669727904/
STALKER MODスレ70
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1701137388/
次スレは>>980が立てて
探検
STALKER MODスレ71
1UnnamedPlayer 警備員[Lv.36]
2024/11/25(月) 09:43:53.73ID:2m9Vocdo2UnnamedPlayer 警備員[Lv.36]
2024/11/25(月) 09:44:37.04ID:2m9Vocdo STALKER 205
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1732432063/
----
※MODの導入は自己責任で!!
質問をする前に自分でググるなり、Wiki、read me等をよく読んで調べましょう。
質問をする際には、タイトル(SoC、CS、CoP)、本体バージョン、MOD名、MODバージョン、
MODの導入手順、PC環境等を詳しく明記して下さい。
バグを報告する際には、出来ればエラーログも一緒に報告して下さい。
※エラーログの入手
不正終了するとエラーログがクリップボードに自動的に記録されるので、ノートパッド等にctrl+vで貼り付けすることで入手できる。
またstalkerのlogsフォルダ内のxray_ユーザー名.logでも確認できる。
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1732432063/
----
※MODの導入は自己責任で!!
質問をする前に自分でググるなり、Wiki、read me等をよく読んで調べましょう。
質問をする際には、タイトル(SoC、CS、CoP)、本体バージョン、MOD名、MODバージョン、
MODの導入手順、PC環境等を詳しく明記して下さい。
バグを報告する際には、出来ればエラーログも一緒に報告して下さい。
※エラーログの入手
不正終了するとエラーログがクリップボードに自動的に記録されるので、ノートパッド等にctrl+vで貼り付けすることで入手できる。
またstalkerのlogsフォルダ内のxray_ユーザー名.logでも確認できる。
3UnnamedPlayer 警備員[Lv.36]
2024/11/25(月) 09:51:34.60ID:2m9Vocdo 【代表的MOD for Shadow of Chernobyl】
Priboi Story
Special Free Play Story MOD
R.M.A mod
STALKER Complete 2009
https://w.atwiki.jp/stalker_soc/pages/15.html
Priboi Story
Special Free Play Story MOD
R.M.A mod
STALKER Complete 2009
https://w.atwiki.jp/stalker_soc/pages/15.html
4UnnamedPlayer 警備員[Lv.36]
2024/11/25(月) 09:52:15.37ID:2m9Vocdo 【代表的MOD for Clear Sky】
Shoker MOD
CSR MOD
ttp://www31.atwiki.jp/stalker_cs/pages/66.html
Shoker MOD
CSR MOD
ttp://www31.atwiki.jp/stalker_cs/pages/66.html
5UnnamedPlayer 警備員[Lv.36]
2024/11/25(月) 09:52:30.91ID:2m9Vocdo 【代表的MOD for Call of Pripyat】
Sigerous MOD
S.M.R.T.E.R. Pripyat
MISERY
ttp://www21.atwiki.jp/stalker_cop/pages/166.html
Sigerous MOD
S.M.R.T.E.R. Pripyat
MISERY
ttp://www21.atwiki.jp/stalker_cop/pages/166.html
6UnnamedPlayer 警備員[Lv.36]
2024/11/25(月) 09:52:54.07ID:2m9Vocdo 【代表的MOD Stand Alone】
Lost Alpha
https://www.moddb.com/mods/lost-alpha
Dead Air
https://www.moddb.com/mods/dead-air
Call of Chernobyl
https://www.moddb.com/mods/call-of-chernobyl
Anomaly
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly
Road to The North
https://www.moddb.com/mods/zoneexpanded-road-to-the-north
Lost Alpha
https://www.moddb.com/mods/lost-alpha
Dead Air
https://www.moddb.com/mods/dead-air
Call of Chernobyl
https://www.moddb.com/mods/call-of-chernobyl
Anomaly
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly
Road to The North
https://www.moddb.com/mods/zoneexpanded-road-to-the-north
7UnnamedPlayer 警備員[Lv.36]
2024/11/25(月) 09:53:44.18ID:2m9Vocdo >>3は余所規制で投稿できなかったから分割した
9UnnamedPlayer 警備員[Lv.36]
2024/11/25(月) 09:58:18.31ID:2m9Vocdo Stalker Optimizer
s://www.nexusmods.com/stalker2heartofchornobyl/mods/2
Optimized Tweaks S.2 - Reduced Stutter Improved Performance Lower Latency Better Frametimes
s://www.nexusmods.com/stalker2heartofchornobyl/mods/7
s://www.nexusmods.com/stalker2heartofchornobyl/mods/2
Optimized Tweaks S.2 - Reduced Stutter Improved Performance Lower Latency Better Frametimes
s://www.nexusmods.com/stalker2heartofchornobyl/mods/7
10UnnamedPlayer 警備員[Lv.36]
2024/11/25(月) 10:00:16.68ID:2m9Vocdo STALKER2日本語フォント変更v2
s://u4.getuploader.com/stalker/download/308
s://u4.getuploader.com/stalker/download/308
11UnnamedPlayer 警備員[Lv.11]
2024/11/25(月) 10:08:42.89ID:5M7dH2/8 セックスオンザビーチ
12UnnamedPlayer 警備員[Lv.36]
2024/11/25(月) 10:13:32.18ID:2m9Vocdo ERROR: 「保守」は荒らし行為ですので控えてください。
13UnnamedPlayer 警備員[Lv.15]
2024/11/25(月) 10:16:44.53ID:bu7vIt6L 乙
14UnnamedPlayer 警備員[Lv.24][苗]
2024/11/25(月) 10:17:39.02ID:kfjdl9+e 乙ギーチェ
15UnnamedPlayer 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/25(月) 10:19:51.20ID:olBOxoq5 スパシーバ!
16UnnamedPlayer 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/25(月) 10:20:16.65ID:dx/I2Psd 立て乙
17UnnamedPlayer 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/25(月) 10:24:57.66ID:Prufl9hN 日本語フォント変更はホント見やすくなって助かる
18UnnamedPlayer 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/25(月) 10:46:04.70ID:VbVyzG8J んー松尾芭蕉!
19UnnamedPlayer 警備員[Lv.18]
2024/11/25(月) 11:00:04.82ID:48GzcYL820UnnamedPlayer 警備員[Lv.22]
2024/11/25(月) 11:42:39.56ID:yAIXLpyR まだ全然プレイできてないんだけど、レビューみると現状の不満点はMODで解決できそうな感じなんかな。
starfieldみたいに根本からダメってわけでなく…。
starfieldみたいに根本からダメってわけでなく…。
21UnnamedPlayer 警備員[Lv.18]
2024/11/25(月) 12:44:57.77ID:48GzcYL8 危険な地域で独りで探索お宝集めしてたまに野垂れ死に体験したり略奪したり、依頼人裏切ってもの分捕ったり普通に良心に従って助けたりしするのが好きならお勧め
貴方も今日から政府指定の危険地帯の廃墟で不法滞在者になれます
貴方も今日から政府指定の危険地帯の廃墟で不法滞在者になれます
22UnnamedPlayer 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/25(月) 12:55:27.75ID:Kl+vdTZ823UnnamedPlayer 警備員[Lv.22]
2024/11/25(月) 14:10:31.90ID:yAIXLpyR >>22
ありがとう
前作もa life関連はだいぶmodでそれっぽく実現出来てたし、公式も修正予定だから何とか出来そうか
当初の構想である個々のNPCが完全に自立して行動するってのはやっぱ今でも実現難しそうだな
ありがとう
前作もa life関連はだいぶmodでそれっぽく実現出来てたし、公式も修正予定だから何とか出来そうか
当初の構想である個々のNPCが完全に自立して行動するってのはやっぱ今でも実現難しそうだな
24UnnamedPlayer 警備員[Lv.17]
2024/11/25(月) 15:33:20.16ID:SVjPYXhz Flashlight CustomizerはUETools - Developer Console . Debuggingではコマンド受け付けないな
25UnnamedPlayer 警備員[Lv.20]
2024/11/25(月) 17:37:08.43ID:5enU83yz 完成度的に来年以降もアプデに追われてそうだし、公式Modツール配布はだいぶ先かな
26UnnamedPlayer 警備員[Lv.17]
2024/11/25(月) 20:13:46.57ID:+1zcMwFE なあに今までのSTALKER MODDERは大型MODやモデル系でもない限り
かなりの者がテキストエディタでちまちまやってきたんだ
解凍ツールさえあればまだまだ戦えるさ
かなりの者がテキストエディタでちまちまやってきたんだ
解凍ツールさえあればまだまだ戦えるさ
27UnnamedPlayer 警備員[Lv.20]
2024/11/25(月) 20:19:04.57ID:1IvT6l7H 一体何がMOD製作者をそこまで駆り立てるのか……調べるためにzone奥地を目指さねば
28UnnamedPlayer 警備員[Lv.18]
2024/11/25(月) 20:41:19.23ID:SVjPYXhz29UnnamedPlayer 警備員[Lv.32]
2024/11/26(火) 01:45:41.62ID:Q4+gTsuC ぶっちゃけテキストでシコシコやってたのと違ってUE使えるわけだから可能性は無限大だぞ
何ならモーション合成周りをオーバーホールすることすら可能まである
何ならモーション合成周りをオーバーホールすることすら可能まである
30UnnamedPlayer 警備員[Lv.21]
2024/11/26(火) 12:48:35.86ID:DMricM0n 昨日夜通しパフォーマンスmod試してたんだけど、自環境だと人気上位modよりqmqzって人のSTALKER 2 Anti-Stutter Mod and Massive FPS Boostが一番効いた
特に
[Engine.InputSettings]
bEnableMouseSmoothing=False
bViewAccelerationEnabled=False
RawMouseInputEnabled=1
この行で素のエイム入力がだいぶ軽くなるからFSR3の遅延込みでもギリ実用範囲に収まるのもでかい
一昔前のミドルだから参考程度に
特に
[Engine.InputSettings]
bEnableMouseSmoothing=False
bViewAccelerationEnabled=False
RawMouseInputEnabled=1
この行で素のエイム入力がだいぶ軽くなるからFSR3の遅延込みでもギリ実用範囲に収まるのもでかい
一昔前のミドルだから参考程度に
31UnnamedPlayer 警備員[Lv.20]
2024/11/26(火) 12:55:50.83ID:FPV50Gvp32UnnamedPlayer 警備員[Lv.116][SSR武+1][UR防+5]
2024/11/26(火) 14:34:21.43ID:R6kp1U8M Optimized Tweaks S.2とUltimate Engine Tweaksを併用してるけど最高設定で髪の品質だけ普通に下げたら人間に近づいたときのスタッターが激減したな
しばらく遊んでるとFPSが10前後まで下がる現象はシェーダーキャッシュを無制限にしとけば大丈夫っぽいか
しばらく遊んでるとFPSが10前後まで下がる現象はシェーダーキャッシュを無制限にしとけば大丈夫っぽいか
33UnnamedPlayer 警備員[Lv.23]
2024/11/26(火) 15:51:16.19ID:71tk0QOH ビリー兄貴の音声をラジオにするMOD出てて草
34UnnamedPlayer ころころ
2024/11/26(火) 16:18:13.55ID:c+T7FHwm しばらくAnomalyCustomで遊んだけど
Stalker2がAnomalyCustom状態になるの待ったほうがマシなことに気づいた
Stalker2がAnomalyCustom状態になるの待ったほうがマシなことに気づいた
35UnnamedPlayer 警備員[Lv.23]
2024/11/26(火) 18:39:46.73ID:swepPV7E37UnnamedPlayer 警備員[Lv.21]
2024/11/26(火) 19:29:00.46ID:P/B6wxIs ワイの1660superで2は動くんか?
38UnnamedPlayer 警備員[Lv.16]
2024/11/26(火) 20:19:13.75ID:P9JaKXL3 vortexって起動してなくてもmod反映してくれるん?
39UnnamedPlayer 警備員[Lv.37]
2024/11/26(火) 20:36:16.75ID:VjIf+023 配置し終わったらVortexを経由せずにSteamやゲーパスから起動してもMODは反映される
40UnnamedPlayer 警備員[Lv.44]
2024/11/26(火) 20:36:27.94ID:r3fNP9K+ 上に上がってるMassive FPS Boost入れてみたけど
うちの環境だとこグラフィックへの影響が強烈だった
なんというか異様に明るくなる
元
https://i.imgur.com/WASdZAQ.jpeg
マッシブ
https://i.imgur.com/mxVGqCU.jpeg
うちの環境だとこグラフィックへの影響が強烈だった
なんというか異様に明るくなる
元
https://i.imgur.com/WASdZAQ.jpeg
マッシブ
https://i.imgur.com/mxVGqCU.jpeg
41UnnamedPlayer 警備員[Lv.16]
2024/11/26(火) 20:38:08.68ID:P9JaKXL3 >>39
サンクス〜
サンクス〜
43UnnamedPlayer 警備員[Lv.24]
2024/11/26(火) 21:20:36.78ID:swepPV7E >>40
brighterバージョン入れてるわけではなく?
brighterバージョン入れてるわけではなく?
44UnnamedPlayer 警備員[Lv.44]
2024/11/26(火) 21:31:49.47ID:r3fNP9K+ 通常のメインバージョンだね、ぱっと見て違和感が気になって戻したから
この嵐の時と相性が悪いのかもしれない
この嵐の時と相性が悪いのかもしれない
45UnnamedPlayer 警備員[Lv.36]
2024/11/26(火) 23:34:06.92ID:Hvg/UtjQ すごい久しぶりにMODスレに来たけど、stalker2のmodはnexus配布が主流なんだね
NMM、今だとVortex?みたいな名前のMOD管理ツールって使える?
とりあえずバニラデータを汚したくないからModOrganizerを使ってみようとしているけどどうだろうか、使ってる人いるかな
NMM、今だとVortex?みたいな名前のMOD管理ツールって使える?
とりあえずバニラデータを汚したくないからModOrganizerを使ってみようとしているけどどうだろうか、使ってる人いるかな
46UnnamedPlayer 警備員[Lv.32]
2024/11/27(水) 00:52:45.89ID:oEwIiD9S 自分でディレクトリ指定できるならいいんじゃね
あと競合箇所も自分で把握できるなら
あと競合箇所も自分で把握できるなら
47UnnamedPlayer 警備員[Lv.28]
2024/11/27(水) 01:31:48.96ID:yBzqXVT1 プレイしたのが大昔で記憶が薄れているのでstalkerシリーズを1から遊ぼうと思うのですが過去作3作品のおすすめの大型MODはありますか?
基本は上の代表的MODだとは思うのですが探索が楽しくなるようなMODがあれば入れてみたいです
基本は上の代表的MODだとは思うのですが探索が楽しくなるようなMODがあれば入れてみたいです
48UnnamedPlayer 警備員[Lv.4]
2024/11/27(水) 02:52:55.01ID:CvP/oyUt 本編modならmiseryが一番好きだけど、初見だとどうなんだろう…
49UnnamedPlayer 警備員[Lv.13]
2024/11/27(水) 08:11:54.92ID:BgFvch2I50UnnamedPlayer 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/27(水) 08:15:22.19ID:hv61GjxJ Miseryは探索が楽しいというか
血まなこで探索しないと生きていけないというか
SoCならAutumn Aurora2はグラ改善してて遊びやすかった記憶
CSはあんまいい総合無かったような
血まなこで探索しないと生きていけないというか
SoCならAutumn Aurora2はグラ改善してて遊びやすかった記憶
CSはあんまいい総合無かったような
51UnnamedPlayer 警備員[Lv.13]
2024/11/27(水) 08:18:14.39ID:BgFvch2I CSはFactionModで陣取り合戦するのが一番面白かった記憶
厳密には三部作のmodとは言えないかも知れないが、Anomalyは三部作の集大成って感じでかなりお勧め出来る ストーリー重視なら他が良いかもだが
53UnnamedPlayer 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/27(水) 19:39:01.73ID:TXIs73yq ミュータントから剥ぎ取りできるmod来たから翻訳したかったけどモッドファイルをどうやって開くかわからんくて何も触れん…
54UnnamedPlayer 警備員[Lv.49]
2024/11/27(水) 21:38:51.35ID:9wMVMi0Y55UnnamedPlayer 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/27(水) 22:12:13.44ID:PlN8M8g3 思ったより早かったな
過去作MODで実現されてた要素は案外すぐ出揃うかもしれん
過去作MODで実現されてた要素は案外すぐ出揃うかもしれん
56UnnamedPlayer 警備員[Lv.29]
2024/11/28(木) 00:35:36.63ID:F0LbrAcm 名前の上がってるMODも調べて遊んでみます
ありがとう
ありがとう
57UnnamedPlayer 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/28(木) 17:37:50.72ID:CRnEH41j 2は時間の進みが旧作やAnomalyと比べてやたら早いせいでお使い行くとすぐ日が暮れちゃうからその辺も調整出来たら良いのになぁ(とか言ってる内に出そう)
58UnnamedPlayer 警備員[Lv.20]
2024/11/28(木) 17:47:32.66ID:cZjdg9yw もう有るけどクエストフラグ周りに影響が出そうで怖い
59UnnamedPlayer 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/28(木) 17:53:41.27ID:XD+wEtmi 本スレに比べてこっちは随分スロー進行だなあ…。
MOD開発できる環境が整ったから、これから色々弄っていくぞ!
MOD開発できる環境が整ったから、これから色々弄っていくぞ!
60UnnamedPlayer 警備員[Lv.16]
2024/11/28(木) 20:33:05.84ID:T7Aw+yqH >>57
時間調節modはいくつか出てるな
シェーダー系modでいい感じのが出た
COLD LIGHT - PHOTOREALISTIC ZONE
https://www.nexusmods.com/stalker2heartofchornobyl/mods/265
色味が淡い感じになって乾いた空気感が増す感じ
ただ、FPS10くらい下がる 結構重い
時間調節modはいくつか出てるな
シェーダー系modでいい感じのが出た
COLD LIGHT - PHOTOREALISTIC ZONE
https://www.nexusmods.com/stalker2heartofchornobyl/mods/265
色味が淡い感じになって乾いた空気感が増す感じ
ただ、FPS10くらい下がる 結構重い
61UnnamedPlayer 警備員[Lv.5][芽]
2024/11/29(金) 00:17:50.44ID:11HcPvj9 >>54
ありがとう、でもpakの方はnexus漁って自分でなんとか開けてて53のレス書いてたとき困ってたのは.utocと.ucasの開き方だったんだ pak開いても何も表示がされなかった?からさ
ありがとう、でもpakの方はnexus漁って自分でなんとか開けてて53のレス書いてたとき困ってたのは.utocと.ucasの開き方だったんだ pak開いても何も表示がされなかった?からさ
62UnnamedPlayer 警備員[Lv.37]
2024/11/29(金) 00:29:28.57ID:DYzySR8O それ自分もできなくて困ってるわ
エラーはいちゃってできないけどあれはUE5のツールが必要なんだろうか…
エラーはいちゃってできないけどあれはUE5のツールが必要なんだろうか…
63UnnamedPlayer 警備員[Lv.36]
2024/11/29(金) 17:32:25.88ID:+u9ff46U Mutant Lootはもう日本語訳した人いるから聞いてみればいんじゃない
日本語フォントとか日本語訳修正MOD出してる人
日本語フォントとか日本語訳修正MOD出してる人
64UnnamedPlayer 警備員[Lv.38]
2024/11/29(金) 17:47:50.43ID:DYzySR8O その人Mutant Lootで質問してたけど自力でできたんだね
65UnnamedPlayer 警備員[Lv.117][SSR武+1][UR防+5]
2024/11/29(金) 19:05:40.95ID:5+niGdQe 自力で出来ないと日本語訳修正MOD作れないだろうしな
Mutant Lootは日本語訳されたデータがオプションに追加されてるね
Mutant Lootは日本語訳されたデータがオプションに追加されてるね
66UnnamedPlayer ハンター[Lv.679][UR武+43][UR防+22][木]
2024/11/29(金) 20:24:36.27ID:qdCJXSZX 日本語modありがてえ
67UnnamedPlayer 警備員[Lv.21]
2024/11/29(金) 20:41:08.39ID:py5xNKTi MutantLootに加えて、追加アイテム導入のPROJECT itemizationも面白そう。
今後は敵のドロップだけじゃなく各所のスタッシュにも追加したり、3Dモデル作っていくみたい。
どちらも公式アプデ来たらセーブデータ死ぬ可能性あるから導入注意だけど、バックアップして試してみると良い。
今後のModの可能性感じられて凄く良い。
今後は敵のドロップだけじゃなく各所のスタッシュにも追加したり、3Dモデル作っていくみたい。
どちらも公式アプデ来たらセーブデータ死ぬ可能性あるから導入注意だけど、バックアップして試してみると良い。
今後のModの可能性感じられて凄く良い。
68UnnamedPlayer 警備員[Lv.56]
2024/11/29(金) 21:50:44.21ID:E8W8ELmm Optimize系全部抜いてSTK2だけ入れてみたけどもうこれだけでいいな
謎のカクカクが軽減された
謎のカクカクが軽減された
69UnnamedPlayer 警備員[Lv.21]
2024/11/29(金) 21:52:31.79ID:py5xNKTi スタッタリング(謎のカクカク)、tweak入れて軽減するけど完全には無くならないよね
公式パッチでの改善に期待だなー
公式パッチでの改善に期待だなー
70UnnamedPlayer 警備員[Lv.30]
2024/11/29(金) 22:31:46.27ID:5+niGdQe 髪のテクスチャ重すぎる以外に何が原因なのかねえ
71UnnamedPlayer 警備員[Lv.22]
2024/11/29(金) 23:15:12.87ID:py5xNKTi モニタリングしてると、CPU全然使ってないんだよね
負荷高い時でも45-50パーくらい
恐らく物理演算かAI部分でCPU使い切ってないのが問題なんじゃないかと思う
NPCが出てくるシーンとか、戦ってる最中にスタッターが起こる頻度高い気がする
負荷高い時でも45-50パーくらい
恐らく物理演算かAI部分でCPU使い切ってないのが問題なんじゃないかと思う
NPCが出てくるシーンとか、戦ってる最中にスタッターが起こる頻度高い気がする
72UnnamedPlayer 警備員[Lv.20]
2024/11/29(金) 23:38:18.63ID:UkpVxDCk 言ってる間にアプデ来たな
MODは無事か…?
MODは無事か…?
73UnnamedPlayer 警備員[Lv.23]
2024/11/29(金) 23:55:25.78ID:9YLL96NT 一応mod全抜き、iniもデフォルトに戻してアイテム追加系は導入前セーブで一旦やるのが丸いかな、あんましらんけど
74UnnamedPlayer 警備員[Lv.21]
2024/11/30(土) 17:45:22.02ID:foHPHMyW UEToolsのF数字キーに割り当てられてる拡張スクショキーって無効にできんのかな
CoPに習ってショートカット登録してると重複反応してFPSが死ぬ
CoPに習ってショートカット登録してると重複反応してFPSが死ぬ
75UnnamedPlayer 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/30(土) 21:00:47.75ID:bDdTDxVV 睡眠時間が8時間固定になってるのは地味に不便だな。
「眠って時間飛ばしたい、けど起きたら早朝でまだ暗い、外出たらエミッションとかゴメンだぜ」とか
12時間くらい寝るオプションがほしいな
「眠って時間飛ばしたい、けど起きたら早朝でまだ暗い、外出たらエミッションとかゴメンだぜ」とか
12時間くらい寝るオプションがほしいな
76UnnamedPlayer 警備員[Lv.7][芽]
2024/11/30(土) 21:37:48.10ID:LN/Zd/6m ストランドヘアの処理が重いのは髪の設定落とせば軽くなる。
最高から中か高に落とせばいいらしい。
キャンプで重くなるのはレイトレーシングが怪しいと思ってる。
Lumen切っても重いなら他に原因がありそうだけど。
最近YouTubeでUE5の最適化を提言している海外の動画を観てたら、Nanaiteの処理が原因でパフォーマンスが大幅に落ちてると紹介している人がいた。
その動画ではSILENT HILL2を例に挙げて説明していて、木のポリゴンのトポロジーに原因があると言っていた。
STALKER2でもEngine.iniで植物の周りの設定を弄っていたら、20FPSくらい下がったから植物が怪しいのかも。
最高から中か高に落とせばいいらしい。
キャンプで重くなるのはレイトレーシングが怪しいと思ってる。
Lumen切っても重いなら他に原因がありそうだけど。
最近YouTubeでUE5の最適化を提言している海外の動画を観てたら、Nanaiteの処理が原因でパフォーマンスが大幅に落ちてると紹介している人がいた。
その動画ではSILENT HILL2を例に挙げて説明していて、木のポリゴンのトポロジーに原因があると言っていた。
STALKER2でもEngine.iniで植物の周りの設定を弄っていたら、20FPSくらい下がったから植物が怪しいのかも。
77UnnamedPlayer ころころ
2024/12/01(日) 13:05:33.55ID:bNd3elMg また髪の話してる…
79UnnamedPlayer 警備員[Lv.26]
2024/12/01(日) 21:03:57.19ID:16b16RPS >>76
あの人の動画でちょっとUE5アンチになったわ
あの人の動画でちょっとUE5アンチになったわ
80UnnamedPlayer 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/01(日) 23:45:09.89ID:XFEF3YAZ UE系のMOD弄り方さっぱり分からんのだが
モデルやリテクスチャ系未だに出てないし相当難しい?
モデルやリテクスチャ系未だに出てないし相当難しい?
81UnnamedPlayer 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/02(月) 12:36:11.54ID:T7VESJNh 体力自動回復が勝手に効かなくなるのはなんなんだろう
昔のセーブデータだと認識されてるし
昔のセーブデータだと認識されてるし
82UnnamedPlayer 警備員[Lv.50]
2024/12/02(月) 15:08:16.53ID:yFEGSWYz アイテムの性能弄る系MOD入れ外しした後は倉庫にぶち込んでから再度引き出すと正常化するとかなんとか
83UnnamedPlayer 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/02(月) 19:04:44.02ID:BJKV3lUh テレポmodきたわ
84UnnamedPlayer 警備員[Lv.49]
2024/12/02(月) 19:22:27.19ID:x4YzQBaF 沼地の奥にファストトラベルしたらどうなるんだろうな
85UnnamedPlayer 警備員[Lv.28]
2024/12/02(月) 19:29:38.59ID:vMHlw4hQ ファストトラベルmod欲しいわ
1kmとか2kmとか気軽に歩かせないで・・・
1kmとか2kmとか気軽に歩かせないで・・・
87UnnamedPlayer 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/02(月) 19:57:52.83ID:Y9qXisBR ファストトラベルというか、ただのワープ?
89UnnamedPlayer 警備員[Lv.4][芽]
2024/12/02(月) 20:23:43.94ID:xcrykM0w ファストトラベルMODは外部フレームワークが必要なのとなんか不安定そうなのが怖いから見送る。
CoPのそこら辺歩いてる小隊についていくかお金払う形式が良いんだけどなあ。
CoPのそこら辺歩いてる小隊についていくかお金払う形式が良いんだけどなあ。
90UnnamedPlayer 警備員[Lv.22]
2024/12/02(月) 21:03:56.92ID:GexrX58p gammaアプデ来てた
しかも日本語パッチも来てるw
この対応の早さには毎回頭が下がる
しかも日本語パッチも来てるw
この対応の早さには毎回頭が下がる
91UnnamedPlayer 警備員[Lv.40][苗]
2024/12/02(月) 21:34:01.70ID:kLzTOEZa 何度見てもgunmaに空見する
92UnnamedPlayer 警備員[Lv.23]
2024/12/02(月) 21:38:22.16ID:nq76pun593UnnamedPlayer 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/02(月) 22:12:26.18ID:DZdLa8yG UE4SS使うMODってめっちゃ不安定な気がするんだけど気の所為?
94UnnamedPlayer 警備員[Lv.6][芽]
2024/12/02(月) 22:43:02.50ID:xcrykM0w Shay's Living Zoneの4x版をEven Longer Daysの4x使ってた環境に入れたんだけど(Even Longer Daysは無効化した)時計を見ると3~4秒で1分経過してる。
これって時間経過がデフォルトの24倍速に戻っちゃってるよね?Shay's Living ZoneがタイムスケールMOD入りって言ってたから外したけど・・・まずったかな?最初からやり直し?
これって時間経過がデフォルトの24倍速に戻っちゃってるよね?Shay's Living ZoneがタイムスケールMOD入りって言ってたから外したけど・・・まずったかな?最初からやり直し?
最近メインは1倍に戻ったからそれじゃなくて?
ちゃんとオプションの4倍を入れてるんだったら、単に何か別なので上書きしてるんじゃないかなぁ
ちゃんとオプションの4倍を入れてるんだったら、単に何か別なので上書きしてるんじゃないかなぁ
96UnnamedPlayer 警備員[Lv.6][芽]
2024/12/02(月) 23:19:17.97ID:xcrykM0w Vortex使ってるんだけどロードオーダーはちゃんと最後の方にしてこれよりあとにロードしてるのは修理費低減MODしかなかったんですよ。
しかしVortex分かりづらいな、MOD一覧の「配置順序」はロードオーダーじゃなくてロードオーダーは別タブで管理って最初わからんかったわ。
しかしVortex分かりづらいな、MOD一覧の「配置順序」はロードオーダーじゃなくてロードオーダーは別タブで管理って最初わからんかったわ。
vortex使いにくすぎるから絶対使わん方がいいよ、mod配置の仕方がわからない初心者がとりあえず使うようなものだし
たまに変なとこ配置するのも謎ポイント
MO2がゲームに対応したら絶対MO2の方が良い
とりあえず普通に直接ぶち込んでみるかしてみたら?
たまに変なとこ配置するのも謎ポイント
MO2がゲームに対応したら絶対MO2の方が良い
とりあえず普通に直接ぶち込んでみるかしてみたら?
98UnnamedPlayer 警備員[Lv.12][芽]
2024/12/02(月) 23:57:20.47ID:MuQkLX73 修理費低減ってREDUCED REPAIR COSTってmod?
ならLONGER DAYS とは互換性ないでしょ
どっちもCoreVariabies.cfgを変更してるMODだから
アンパックして競合しないようにしてあげないと
ならLONGER DAYS とは互換性ないでしょ
どっちもCoreVariabies.cfgを変更してるMODだから
アンパックして競合しないようにしてあげないと
99UnnamedPlayer 警備員[Lv.12][芽]
2024/12/03(火) 00:05:50.10ID:1HEJ5Wos あぁごめん読み間違えてた
Shay's Living Zoneを使ってるのか
ただいずれにてもCoreVariabies.cfgが競合してるから
マージしないとだめだね
Shay's Living Zoneを使ってるのか
ただいずれにてもCoreVariabies.cfgが競合してるから
マージしないとだめだね
100UnnamedPlayer 警備員[Lv.7][芽]
2024/12/03(火) 00:07:42.92ID:JzXkAP5i >>98
え、そうなの?Even Longer Daysを先にロードしてREDUCED REPAIR COSTをあとにロードして普通に時間経過が遅くなってたんだけど・・・
それともREDUCED REPAIR COSTのほうが上書きされて無効化されてたのに気づかなかったのか。Vortexってアンパック後に競合する場合は警告出ないのか。
でもEven Longer Daysの方は外してるからREDUCED REPAIR COSTの方しか生きてないはずなんだけどな?
え、そうなの?Even Longer Daysを先にロードしてREDUCED REPAIR COSTをあとにロードして普通に時間経過が遅くなってたんだけど・・・
それともREDUCED REPAIR COSTのほうが上書きされて無効化されてたのに気づかなかったのか。Vortexってアンパック後に競合する場合は警告出ないのか。
でもEven Longer Daysの方は外してるからREDUCED REPAIR COSTの方しか生きてないはずなんだけどな?
101UnnamedPlayer 警備員[Lv.13][芽]
2024/12/03(火) 00:17:08.41ID:2oeVWI85102UnnamedPlayer 警備員[Lv.7][芽]
2024/12/03(火) 00:26:05.94ID:JzXkAP5i REDUCED REPAIR COSTを外したらだいたい10秒で1分経過してる。6倍速だからゲーム内1日経過でリアルは4時間、これでやっと寝れる・・・(リアルでもZoneでも)
競合MODはsimple MOD mergerで全自動でマージさせてる楽でいい改変項目が被るとどっち選択するか出てくるけどそこはKDiff3の使い方調べて操作すればいい
104UnnamedPlayer 警備員[Lv.10][芽]
2024/12/03(火) 09:05:14.39ID:OpbvYp2B 自分で編集したほうがラクまである
105UnnamedPlayer 警備員[Lv.9][芽]
2024/12/03(火) 19:39:21.36ID:JzXkAP5i >>103
Vortex起動したらそのsimple MOD mergerが勝手に入れられたんだが
Vortex起動したらそのsimple MOD mergerが勝手に入れられたんだが
106UnnamedPlayer 警備員[Lv.52]
2024/12/03(火) 19:53:12.79ID:pdKhNK1h Medkit弱くするMod、銃撃戦にはそれで丁度良い戦闘バランスだけど
アーティファクト漁る時とかに、アノマリーに突っ込む時にいちいち回復待つのがダルい
悩ましいな
アーティファクト漁る時とかに、アノマリーに突っ込む時にいちいち回復待つのがダルい
悩ましいな
107UnnamedPlayer 警備員[Lv.39]
2024/12/03(火) 20:28:03.19ID:AKcSKfUl 複数のmedkit同時に使うと高速で回復できるぞ
108UnnamedPlayer 警備員[Lv.26][苗]
2024/12/03(火) 21:31:30.85ID:s2OpmD7P ゴグなんだけどフラッシュライト動いたわW
やっぱ単純モッド再生じゃないとだめだわW
上様の道具じゃだめだったわW
あと最初のシェーダー無効化したし今はマウスのマクロ調整しとるわW
やっぱ単純モッド再生じゃないとだめだわW
上様の道具じゃだめだったわW
あと最初のシェーダー無効化したし今はマウスのマクロ調整しとるわW
109UnnamedPlayer 警備員[Lv.9][芽]
2024/12/03(火) 23:14:51.19ID:JzXkAP5i ゲーム終了時にFatalErrorが出てログはいたとかいうメッセージが出るようになったんだがすぐに消えるんでどこにログ吐いたのかわかんねえ。
エラー時のログの吐き場所ってどこなんでしょうか
エラー時のログの吐き場所ってどこなんでしょうか
110UnnamedPlayer 警備員[Lv.38]
2024/12/04(水) 22:24:05.11ID:Xbmvr2zh >>106
メディキットは弱くするより一個当たりの値段と重さあげた方が多分バランス取れると思う
よくて二三個しか携行できずドロップ率も低い方が死ぬ気で探す方がそれっぽいかな
もしくは弱体化するなら重さそこそこにエペ風に強さ順に25%刻みで回復して
治療に長く時間がかかるようにするとフランクしてくる相手に対して回復するか撃ち合いかの判断を取らせるとかにした方が多分おもろい
メディキットは弱くするより一個当たりの値段と重さあげた方が多分バランス取れると思う
よくて二三個しか携行できずドロップ率も低い方が死ぬ気で探す方がそれっぽいかな
もしくは弱体化するなら重さそこそこにエペ風に強さ順に25%刻みで回復して
治療に長く時間がかかるようにするとフランクしてくる相手に対して回復するか撃ち合いかの判断を取らせるとかにした方が多分おもろい
111UnnamedPlayer 警備員[Lv.13][芽]
2024/12/05(木) 23:08:24.03ID:hX2PlRxu Mod制作の方でUEのブループリント側からプレイヤーの体力やら弾薬数取得する方法ってある?
112UnnamedPlayer 警備員[Lv.12][芽]
2024/12/05(木) 23:49:22.01ID:uiguxSRE113UnnamedPlayer 警備員[Lv.13][芽]
2024/12/06(金) 23:34:35.16ID:1NjlbEV+ MutantLootのMODなんだけど、v1.1.3ですべての言語が含まれてますみたいなこと書いてあるけどさ、Japanese Localization FixのMutantLoot対応版入れないと説明文表示されないのはおま環かな?
114UnnamedPlayer 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/09(月) 00:42:41.57ID:/iQYyYMb gammaF7押してもデバッグモード起動しなくなった?
115UnnamedPlayer 警備員[Lv.14]
2024/12/09(月) 21:37:52.51ID:E+8i6MHk 本スレは人がいるのにこっちは全然人がいないな
116UnnamedPlayer 警備員[Lv.7][芽]
2024/12/09(月) 22:00:05.18ID:IG9sNGGP 全体からしたらMOD入れるのなんてよっぽど好きなやつだし、まだ発売したばかりだから
117UnnamedPlayer 警備員[Lv.11][芽]
2024/12/09(月) 22:07:35.55ID:Xy8fDnmx 普段MOD入れなれてる人は自分で探すだろうし
STALKERの自分で作ったりする人たちはもうベテランすぎて自力であれこれしてそうだし
情報共有する必要がない人が多いっぽいのはわかる
STALKERの自分で作ったりする人たちはもうベテランすぎて自力であれこれしてそうだし
情報共有する必要がない人が多いっぽいのはわかる
118UnnamedPlayer 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/09(月) 22:40:28.50ID:xs8S0Jnv 人がいないから人がいないという悪循環
分からないことがあったら賑わってる本スレで聞きたいだろう
分からないことがあったら賑わってる本スレで聞きたいだろう
119UnnamedPlayer 警備員[Lv.23]
2024/12/10(火) 00:05:02.09ID:eLFYk4I+ こんなMODあるよ~ってあっちでやってるし棲み分けが出来てない
120UnnamedPlayer 警備員[Lv.15]
2024/12/10(火) 00:19:17.94ID:eTbTXGZD 今は1周目~2周目でパフォーマンス改善やバランス調整のmodの需要があるから本スレで話されてるけど
あらかた終わって大型modとか出たらこっちも使われるようになるんじゃない?
あらかた終わって大型modとか出たらこっちも使われるようになるんじゃない?
121UnnamedPlayer 警備員[Lv.14][芽]
2024/12/10(火) 12:56:21.53ID:8EJqPr+i Anomaly2が出たら賑わうはず(気宇壮大)
122UnnamedPlayer 警備員[Lv.35]
2024/12/10(火) 19:44:53.13ID:DcpWclwi 大型modでたら攻略情報もこっちでいいの?
123UnnamedPlayer 警備員[Lv.10][芽]
2024/12/10(火) 20:06:37.44ID:F7kDOado むしろあっちでいいの
124UnnamedPlayer 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/10(火) 20:34:52.93ID:rJJlcl/C MODの細かい内容はあっちで書かれるとバニラと混同してしまうんです
125UnnamedPlayer 警備員[Lv.23]
2024/12/10(火) 22:47:48.43ID:eLFYk4I+ 寒くなってきたから冬景色MODとか欲しくなってくるけど早くても来年かなー
126UnnamedPlayer 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/11(水) 07:12:52.88ID:MTxwRs9r Narknonって人のカスタムエンジン入れてみたけどSkeletal, Static, Materialは総じてクラッシュしちゃうな
WidgetやBPは普通に動作するけどアセット周りが全然弄られないの悲しい
WidgetやBPは普通に動作するけどアセット周りが全然弄られないの悲しい
127UnnamedPlayer 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/11(水) 11:04:15.05ID:S7yojS/c128UnnamedPlayer 警備員[Lv.13][芽]
2024/12/11(水) 11:17:55.87ID:7112CJ9E 日常的に過疎ってるのに細かく分けるのは滅びの道なんだよなぁ
129UnnamedPlayer 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/11(水) 11:54:12.20ID:E3OMwG7t 本スレの方はそのうちmodが原因のバグとか報告し始めたりするから、分けておくべきだとおもうけど
MODスレを旧作とで分けたらまぁ確実に消滅するだろうな
MODスレを旧作とで分けたらまぁ確実に消滅するだろうな
130UnnamedPlayer 警備員[Lv.10][芽]
2024/12/11(水) 13:20:05.07ID:S7yojS/c そしたら
STALKER シリーズMODスレ
STALKER 旧作・2統合MODスレ
とかにする感じかな
STALKER シリーズMODスレ
STALKER 旧作・2統合MODスレ
とかにする感じかな
131UnnamedPlayer 警備員[Lv.39]
2024/12/11(水) 17:07:08.62ID:wbwfCKUb132UnnamedPlayer 警備員[Lv.24]
2024/12/11(水) 18:08:26.59ID:6S6I5e1e >>131
おお、ありがとう
おお、ありがとう
133UnnamedPlayer 警備員[Lv.24]
2024/12/11(水) 23:56:13.47ID:IRpGrDhY >>131
古めのやつだとめっちゃCPU使って暖房にできるMOD来たな…
古めのやつだとめっちゃCPU使って暖房にできるMOD来たな…
134UnnamedPlayer 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/12(木) 15:04:55.78ID:79oDukhX 2のグラフィックでGAMMAがやりてぇなぁ
135UnnamedPlayer 警備員[Lv.39]
2024/12/12(木) 15:17:27.95ID:VRh/5XBG136UnnamedPlayer 警備員[Lv.12][芽]
2024/12/12(木) 23:40:04.20ID:5YTl0FM0 A-LIFEの事忘れても2のマップ面白くないから
単にGAMMAに近づけても景色の変わらない移動が延々続いてダルいだけ
Anomalyみたいな土壌の上に何かを作るというよりは最早作り直しが必要そう
単にGAMMAに近づけても景色の変わらない移動が延々続いてダルいだけ
Anomalyみたいな土壌の上に何かを作るというよりは最早作り直しが必要そう
マップよりも敵の挙動がゴミすぎるのが致命的だわ
ほとんどカバーせずに棒立ちか謎のシャトルランを繰り返す
AIMボットとウォールハックでこっちのカバーやリーンは無意味
旧作のほうがシューターとして面白かったよ
ほとんどカバーせずに棒立ちか謎のシャトルランを繰り返す
AIMボットとウォールハックでこっちのカバーやリーンは無意味
旧作のほうがシューターとして面白かったよ
139UnnamedPlayer 警備員[Lv.5]
2024/12/13(金) 16:01:46.69ID:A71Khqi7 ストーリーのめんどくさい要素抜いてゲームとして面白いのやりたかったらフォロワーのITRやった方がええかなと思うわ
140UnnamedPlayer 警備員[Lv.7][芽]
2024/12/13(金) 17:59:02.00ID:N5J7GS22 >>139
VRは別枠だろ
VRは別枠だろ
141UnnamedPlayer 警備員[Lv.6]
2024/12/13(金) 18:15:16.48ID:A71Khqi7142UnnamedPlayer 警備員[Lv.27]
2024/12/13(金) 22:17:10.31ID:YIGPQrig >>136
socは道を中心にしたマップになってて移動は道を使ったのに対して2は拠点から拠点へ最短で移動出来るのがsocと2の風景が違う理由かな
socは道を中心にしたマップになってて移動は道を使ったのに対して2は拠点から拠点へ最短で移動出来るのがsocと2の風景が違う理由かな
143UnnamedPlayer 警備員[Lv.17]
2024/12/13(金) 23:00:26.52ID:UcXilZEa144UnnamedPlayer 警備員[Lv.11]
2024/12/14(土) 00:19:13.01ID:nwlTleO4 何か最近いいモッドでないかなあって思ってみてるけどなかなかないなW
多分エルスクみたいにしばらくしないとダメかもわからんね?
コミュニディーとかもともとつくったやつとか次第
多分エルスクみたいにしばらくしないとダメかもわからんね?
コミュニディーとかもともとつくったやつとか次第
145UnnamedPlayer 警備員[Lv.33]
2024/12/14(土) 00:34:18.43ID:bgQNrMBr 開発がコミュニティを無視したらモッダーのモチベも怪しくなる
146UnnamedPlayer ころころ
2024/12/14(土) 00:39:22.64ID:5W6K95AD SDKがいつ出るかにもよるかな
metroとかもSDK出してたけどあまりにもリリースが遅かったのもあって全くmod出なかった
mod周りの環境はSTALKERとはだいぶ違うけど
metroとかもSDK出してたけどあまりにもリリースが遅かったのもあって全くmod出なかった
mod周りの環境はSTALKERとはだいぶ違うけど
147UnnamedPlayer 警備員[Lv.31]
2024/12/14(土) 19:24:52.52ID:t7BD+qJZ Ultra Plusどちゃくそきれいじゃん
どうせレイトレならこんくらい欲しい
どうせレイトレならこんくらい欲しい
149UnnamedPlayer 警備員[Lv.24]
2024/12/14(土) 23:00:07.85ID:MhVtNYUl UltraPlus俺も入れてみたけど相性があるのかFPSが90→45くらいまで下がって常時ガクガクで耐えられなかった・・・グラもそんなキレイにならなかった残念
モーションブラーは俺も大好きな感じだったのでまじで残念
モーションブラーは俺も大好きな感じだったのでまじで残念
150UnnamedPlayer 警備員[Lv.17]
2024/12/17(火) 16:41:07.53ID:vsqzWIJj 2から始めて昨日Anomaly Gammaある程度やり終えたけどクソおもろいな
グラMod入れたからかあんま古さ感じないし敵のAI賢くて強いし適度なマゾさも良い
次はEFPやるけど、今までこのシリーズを知らなかったことを後悔してる
グラMod入れたからかあんま古さ感じないし敵のAI賢くて強いし適度なマゾさも良い
次はEFPやるけど、今までこのシリーズを知らなかったことを後悔してる
151UnnamedPlayer 警備員[Lv.15]
2024/12/17(火) 21:49:35.30ID:Iqucs9ma >>30
このMODいいすねー
このMODいいすねー
152UnnamedPlayer 警備員[Lv.19]
2024/12/18(水) 01:53:26.90ID:BR76ujSp anomalyのAIはかなり優秀だと思う
戦闘が飽きない
戦闘が飽きない
153UnnamedPlayer 警備員[Lv.20]
2024/12/19(木) 19:03:50.03ID:Y1VAJBro 1.1.0アプデが来た。
かなり大規模みたいだし、MODの更新が一段落するまで別ゲーやってたほうがいいな。
かなり大規模みたいだし、MODの更新が一段落するまで別ゲーやってたほうがいいな。
154UnnamedPlayer 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/20(金) 11:37:31.73ID:UMTXVazz 人が居ないかもしれないけど調べきれないんでお助けを
セールでSOC買ったんですがWIKIの日本語化のローダーにもSFPSのww1.005にも中華産ぽいマルウェアとwin32が着いてるとかたまげた!MODdbでもMOD作者配布の現行品以外怪しいし…
比較的安全な構築があれば教えて頂けないでしょうか?バニラはキツイて!
セールでSOC買ったんですがWIKIの日本語化のローダーにもSFPSのww1.005にも中華産ぽいマルウェアとwin32が着いてるとかたまげた!MODdbでもMOD作者配布の現行品以外怪しいし…
比較的安全な構築があれば教えて頂けないでしょうか?バニラはキツイて!
155UnnamedPlayer 警備員[Lv.59]
2024/12/20(金) 17:56:49.64ID:Yz3WGunI 誤検知ちゃいまんの
156UnnamedPlayer 警備員[Lv.16]
2024/12/20(金) 19:44:29.48ID:51na5fmv ちゃんとリアルタイム監視かけながらプレイしろ
バケットログも注視しろよ
甘えてるとコミンテルンによってゾンビPCにされる
Zoneは怖いところ
バケットログも注視しろよ
甘えてるとコミンテルンによってゾンビPCにされる
Zoneは怖いところ
157UnnamedPlayer 警備員[Lv.17]
2024/12/20(金) 19:52:17.22ID:m1XiSWZd 拠点の商人アイコンが緑の時があるけどこれ何を表現してるんだ
>>154
modは多くが小規模で制作されてるので誤検出されやすい
同環境で遊んでるユーザーが既にいれば別だが、そうでなければ引っ掛かったファイル名等検索して自分で判断するしかない
ガチのマルウェアなら他でも報告が上がってると考えるのが普通
modは多くが小規模で制作されてるので誤検出されやすい
同環境で遊んでるユーザーが既にいれば別だが、そうでなければ引っ掛かったファイル名等検索して自分で判断するしかない
ガチのマルウェアなら他でも報告が上がってると考えるのが普通
160UnnamedPlayer 警備員[Lv.42]
2024/12/21(土) 00:58:29.97ID:But5V+zq NoDVDだったらファイアーウォールで通信弾いて使えば問題ない
2024/12/22(日) 20:12:38.58ID:+lRC3rju
>>156
こんなのがいるんじゃ過疎るわ
こんなのがいるんじゃ過疎るわ
2024/12/23(月) 11:11:52.57ID:t63tNr4R
明らかにネタレスじゃん
2024/12/29(日) 15:51:24.94ID:L1AvbIXE
2のMODはXrayエンジンと仕様が違うから少し戸惑うな
圧縮ファイルだからMOD同士の衝突がパッとはわからないのがちょっと辛い
ところでpakファイルの解凍はいいんだけど言語系のucasとかのファイルはどうやるんだろう
UEエンジン入れないとダメなんかな
圧縮ファイルだからMOD同士の衝突がパッとはわからないのがちょっと辛い
ところでpakファイルの解凍はいいんだけど言語系のucasとかのファイルはどうやるんだろう
UEエンジン入れないとダメなんかな
164UnnamedPlayer
2025/01/05(日) 11:56:29.15ID:r4EgXpaN ごめん初心者だけど
2のmodって
・pakフォルダ内にmodsフォルダ作って
・解凍各modフォルダそのまま入れる?
・modsフォルダにファイルだけ入れる?
・pakフォルダにファイルぶち込み?
2のmodって
・pakフォルダ内にmodsフォルダ作って
・解凍各modフォルダそのまま入れる?
・modsフォルダにファイルだけ入れる?
・pakフォルダにファイルぶち込み?
165UnnamedPlayer
2025/01/05(日) 13:32:29.08ID:r4EgXpaN 自己解決
重量modって数字は反映されないのね
重量modって数字は反映されないのね
2025/01/05(日) 14:23:38.25ID:aU/gM1UJ
FModelでゲームファイル展開してパラメータ弄ってリパックしてるけど楽しい
重量制限自体は弄りたくないから修理費緩和、一般NPCが銃を買い取ってくれる(併せて一般NPCの所持金増加)、しゃがみ時のステルスを強化とかやってる
NexusのModを落として中身見てそこ弄ってるのかと確認して自分好みのパラメータに変えたり出来るし
重量制限自体は弄りたくないから修理費緩和、一般NPCが銃を買い取ってくれる(併せて一般NPCの所持金増加)、しゃがみ時のステルスを強化とかやってる
NexusのModを落として中身見てそこ弄ってるのかと確認して自分好みのパラメータに変えたり出来るし
167UnnamedPlayer
2025/01/05(日) 14:38:41.29ID:yiBAmfHU 間違ってヤンターのエコロジスト爆殺しちゃったせいで
行くたびにサハロフ教授が全力で殴ってきて殴られながらアイテム買ったりやタスク受けてんだけどどうすれば直りますか?
行くたびにサハロフ教授が全力で殴ってきて殴られながらアイテム買ったりやタスク受けてんだけどどうすれば直りますか?
168UnnamedPlayer
2025/01/05(日) 14:54:09.28ID:2CqFe/A3169UnnamedPlayer
2025/01/05(日) 15:11:38.51ID:r4EgXpaN え、一番最初のアーマーじゃ着脱しても変わらん
他のmodは適応されてるから大丈夫だよな
ルーキーで80kgのままなんだが
進めてアーティファクトか上位アーマー手に入れないと無理?
他のmodは適応されてるから大丈夫だよな
ルーキーで80kgのままなんだが
進めてアーティファクトか上位アーマー手に入れないと無理?
>>169
アーマーでやる場合はアーマーに所持重量上げる効果付き、もしくはその改造をしたやつじゃないと出来ないわよ
アーマーでやる場合はアーマーに所持重量上げる効果付き、もしくはその改造をしたやつじゃないと出来ないわよ
171UnnamedPlayer
2025/01/05(日) 15:34:06.49ID:r4EgXpaN ありがとん
とりあえず進める
とりあえず進める
2025/01/05(日) 18:33:34.09ID:aU/gM1UJ
デフォルト重量弄る場合はここだな
Stalker2\Content\GameLite\GameData\ObjEffectMaxParamsPrototypes.cfg
・PenaltyLessWeight:(デフォルト値 90)
移動速度デバフ、スプリント時のスタミナ消費増加が発生しない最大重量(アーティファクトで底上げした時にここが上限となる)
・AdditionalInventoryWeght:(デフォルト値 140)
スーツ、アーティファクト込みでの最大運搬可能重量
これを変更しておかないとデフォルト値の140kgが最大になる
Stalker2\Content\GameLite\GameData\ObjWeightParamsPrototypes.cfg
MaxInventoryMass:(デフォルト値 80)
最大重量加算のスーツ、アーティファクトを装備していないときの素の最大運搬可能重量
上のファイルの最大重量を超える場合は上のファイルも変更する必要あり
Stalker2\Content\GameLite\GameData\ObjEffectMaxParamsPrototypes.cfg
・PenaltyLessWeight:(デフォルト値 90)
移動速度デバフ、スプリント時のスタミナ消費増加が発生しない最大重量(アーティファクトで底上げした時にここが上限となる)
・AdditionalInventoryWeght:(デフォルト値 140)
スーツ、アーティファクト込みでの最大運搬可能重量
これを変更しておかないとデフォルト値の140kgが最大になる
Stalker2\Content\GameLite\GameData\ObjWeightParamsPrototypes.cfg
MaxInventoryMass:(デフォルト値 80)
最大重量加算のスーツ、アーティファクトを装備していないときの素の最大運搬可能重量
上のファイルの最大重量を超える場合は上のファイルも変更する必要あり
2025/01/05(日) 18:37:47.83ID:aU/gM1UJ
途中で投稿してしまったので追加
・InventoryPenaltyLessWeight:(デフォルト値49.99)
これを超えるとデバフが掛かるようになる閾値(AF等を装備する前の値)
・InventoryPenaltyLessWeight:(デフォルト値49.99)
これを超えるとデバフが掛かるようになる閾値(AF等を装備する前の値)
2025/01/05(日) 18:40:12.24ID:aU/gM1UJ
すまん半角英数一定数書いたら余所でやれの規制入ってしまったので全角で
・WeightEffectParams下の4パラメータ(デフォルト値80,70,60,50)
デバフの掛かり具合の閾値(80で移動不可~50から移動速度とスタミナにペナルティ)
・WeightEffectParams下の4パラメータ(デフォルト値80,70,60,50)
デバフの掛かり具合の閾値(80で移動不可~50から移動速度とスタミナにペナルティ)
2025/01/05(日) 18:52:07.46ID:3BxoQsee
>>169
Modのリードミーにその辺の説明書いてある
Modのリードミーにその辺の説明書いてある
2025/01/10(金) 20:47:50.21ID:m4plyq5j
寝袋MOD便利で良いね
マージ失敗してて説明文がちゃんと表示されてないけど動くからいいんだ
最初はついにバニラで好きな場所で寝る機能が追加されたのかと喜んだのに、特定のベッドじゃないと寝れないとかただただ不便なだけっていう
緊迫した状況なのにあくびするのもマヌケだよね
マージ失敗してて説明文がちゃんと表示されてないけど動くからいいんだ
最初はついにバニラで好きな場所で寝る機能が追加されたのかと喜んだのに、特定のベッドじゃないと寝れないとかただただ不便なだけっていう
緊迫した状況なのにあくびするのもマヌケだよね
2025/01/10(金) 20:52:38.73ID:m4plyq5j
あとMO2が使えるようになっててうれしい
ps://www.nexusmods.com/stalker2heartofchornobyl/mods/631
ps://www.nexusmods.com/stalker2heartofchornobyl/mods/631
2025/01/12(日) 21:01:35.31ID:h5BkUF+S
作者が本気でその時間あるならもっと選択肢広がるやろけど
179UnnamedPlayer
2025/01/12(日) 21:58:12.13ID:3hCeUy8v さっと抜くか車間取るだね
2025/01/12(日) 22:06:02.83ID:cmASEjdB
ふぬさそまこへなめけさ
181UnnamedPlayer
2025/01/13(月) 01:09:07.52ID:dqHA8ai32025/01/13(月) 01:45:16.27ID:Dfdrkjh8
豚しゃぶ
2025/01/13(月) 02:25:48.75ID:mmUtqSQA
スクリプト生きてたのか・・・
>>166
もうUnpackToolあるんだね
どの項目がなんのパラメータなのかの一覧ほしい
MODをさらに改造するやり方のほうが早いかな
しかし時代は変わってもテキストエディタでしこしこ改造できるなんて夢のようだ
もう2025年なのに
>>166
もうUnpackToolあるんだね
どの項目がなんのパラメータなのかの一覧ほしい
MODをさらに改造するやり方のほうが早いかな
しかし時代は変わってもテキストエディタでしこしこ改造できるなんて夢のようだ
もう2025年なのに
2025/01/13(月) 02:41:46.79ID:oGgU0M/6
わさんししまうあおさはたろいくやえめいむあ
2025/01/15(水) 16:00:49.60ID:gd31uRTy
Anomaly GammaかEFP(どっちでもok)の武器関連部分をDesolation modに置き換え出来るかどうか、わかる方いますか?
バニラAnomaly+Desolationの形式しかやっぱ無理なんですかね
グラ系とか細かな修正系とか全部1から入れ直すのしんどい…
バニラAnomaly+Desolationの形式しかやっぱ無理なんですかね
グラ系とか細かな修正系とか全部1から入れ直すのしんどい…
2025/01/15(水) 22:17:57.24ID:XT8swzAy
efpとかガンマ単位でデゾレーションと簡単に統合出来る方法があるならネット上のどこかに情報が出てるはず
ただデゾレーションは結構前からアプデ止まってて最新のanomalyでは動かなかったはずだよ
anomalyはもう日本で遊んでる人少ないはずだから、自分で他国のコミュを翻訳しながらでも漁る方が知りたい情報を得られる可能性は多分高い
ただデゾレーションは結構前からアプデ止まってて最新のanomalyでは動かなかったはずだよ
anomalyはもう日本で遊んでる人少ないはずだから、自分で他国のコミュを翻訳しながらでも漁る方が知りたい情報を得られる可能性は多分高い
ちゅうかDesolationってanomalyのexeを直接置き換えてなかったっけ?
exeを同じく置き換えるDLTXが入ってるGAMMAとかEFPとは互換性ないんちゃうか
exeを同じく置き換えるDLTXが入ってるGAMMAとかEFPとは互換性ないんちゃうか
2025/01/16(木) 01:11:11.35ID:TbhVnewi
2025/01/16(木) 03:24:58.67ID:OYWy5VVN
あーexe置き換える同士だと併用出来ないね moddedexeだっけ、あれに統合してもらうしかないんじゃないかな?
そっち系のコミュ漁れば話はあるだろうけど、知ってる限りmoddedexeにデゾレーションexeは統合されてなかったはずで、統合できない事情が何かあるはず オーバーホール系(efp.gamma)はmoddedexe化はされてないのかな?触った事ないんで分からん
俺今PC使えなくて情報漁れないんで不十分なレスですまんこ
そっち系のコミュ漁れば話はあるだろうけど、知ってる限りmoddedexeにデゾレーションexeは統合されてなかったはずで、統合できない事情が何かあるはず オーバーホール系(efp.gamma)はmoddedexe化はされてないのかな?触った事ないんで分からん
俺今PC使えなくて情報漁れないんで不十分なレスですまんこ
2025/01/16(木) 11:28:47.18ID:3pv6e1ll
2025/01/19(日) 19:12:19.40ID:2ofQE4XW
EFP3.0とDesolationマージしたのは昔出てたけど今はなくなっちゃったね
2025/01/22(水) 09:22:38.30ID:Zlx6V7Ds
Lost Alpha 1.4007をアンパックしてフラッシュライトの明るさを変えようとしたけど、以前のバージョンと違って、どこをイジればいいのか分からないです。
2025/01/22(水) 10:53:42.79ID:C6pwu8At
Anomaly(GAMMA)の話でMerc陣営で遊んでてブレインスコーチャー止めたらLonerと中立になると思うのですが、あれって陣営関係は中立でも個人の関係値が-1000になってると敵対のままですよね?
序盤にBandit基地で金稼ぎしたいのですが、Loner殺害クエとか多いので1000行く前にはブレインスコーチャーを止めないといけないのかなって気になりまして
序盤にBandit基地で金稼ぎしたいのですが、Loner殺害クエとか多いので1000行く前にはブレインスコーチャーを止めないといけないのかなって気になりまして
2025/01/25(土) 19:01:28.24ID:yy2b1N32
2のNexus見てたらナイトビジョンmodが来てた
動画を見る限り今までみたいに緑のフィルターをかけるだけのものじゃなくてちゃんと明るくなってるっぽい?
Night Vision
https://www.nexusmods.com/stalker2heartofchornobyl/mods/1180
動画を見る限り今までみたいに緑のフィルターをかけるだけのものじゃなくてちゃんと明るくなってるっぽい?
Night Vision
https://www.nexusmods.com/stalker2heartofchornobyl/mods/1180
2025/01/26(日) 00:04:57.39ID:8E4oPX5M
2025/01/26(日) 09:18:45.88ID:CETQsa7Z
おーええやん
197UnnamedPlayer
2025/01/28(火) 22:42:46.45ID:qVWNGKjX Anomaly楽しんでジュピター来たら
フィールドミュータント以外誰も居ないし敵突如沸くし
ひょっとしてCoP面ってつまらんの?
フィールドミュータント以外誰も居ないし敵突如沸くし
ひょっとしてCoP面ってつまらんの?
2025/01/28(火) 22:50:41.23ID:JJbhu6BI
CoPはバニラでも人少ないからね
zatonとかは自給自足したくなるくらいに平和
zatonとかは自給自足したくなるくらいに平和
199UnnamedPlayer
2025/01/28(火) 22:54:53.82ID:qVWNGKjX そっかー
適当にアノマリー地帯探ったら戻ろ
どこ探しても見つけられなかった修理のベースキット見つかったのは収穫
でもクエストで渡すことになってるのよな
自分で修理改造一切未経験のままだ
適当にアノマリー地帯探ったら戻ろ
どこ探しても見つけられなかった修理のベースキット見つかったのは収穫
でもクエストで渡すことになってるのよな
自分で修理改造一切未経験のままだ
2025/01/28(火) 22:55:45.88ID:L+tIL5dG
毒電波2か所止めてれば放浪NPC増えなかったっけ?
あれAnomalyだとそもそも止めないと後半エリアは侵入できないか
あれAnomalyだとそもそも止めないと後半エリアは侵入できないか
2025/01/28(火) 23:01:37.38ID:qVWNGKjX
wild teritorryの地下電波は止めた
苦労したわ
増えるのか
もう一カ所か…
苦労したわ
増えるのか
もう一カ所か…
2025/01/29(水) 00:29:48.48ID:MtXhxEfE
wild teritorryじゃないyantarだyantar
203UnnamedPlayer
2025/01/29(水) 07:19:40.66ID:8r90lGmL Copのジュピターは工業地区以外は基本的に平和かな
ヤノフは中立地帯ってdutyとfreedomの双方のボスは言うけど、駅からほんのちょっと離れた線路にいるdutyの隊員は撃ってくるから笑えるけどな
Lonerは関係ないって事か
ヤノフは中立地帯ってdutyとfreedomの双方のボスは言うけど、駅からほんのちょっと離れた線路にいるdutyの隊員は撃ってくるから笑えるけどな
Lonerは関係ないって事か
2025/01/30(木) 17:57:36.55ID:4TBvbkqk
ジュピターに来たらオアシスを持って帰ろう
その時はスクリプト湧きキラーの地雷を忘れずにね
その時はスクリプト湧きキラーの地雷を忘れずにね
2025/02/01(土) 19:24:31.43ID:s8yXUIOc
Stalker2、MO2でUE4SS使うのは無理? でもUE4SS関連のファイルを直接配置しても動かないのって、なんかミスってるからだよね、MO2経由で起動してたらダメとかある?
Reshadeは動くんだけどな
Reshadeは動くんだけどな
2025/02/01(土) 19:57:48.35ID:s8yXUIOc
MODDBに2向けのRADIUMってのがあるけど、あれどうなのかな、レビューすらないからためらわれる
COPのRADIUMって完成したの?なんかしてないっぽいんだよなぁ
COPのRADIUMって完成したの?なんかしてないっぽいんだよなぁ
2025/02/02(日) 14:34:42.25ID:gcuHHNcB
知らないうちにSoCやCoPのCOOP系MODって出てたんだな…
あんまりこっちではわだいにならなかったんだろうか
あんまりこっちではわだいにならなかったんだろうか
2025/02/03(月) 11:17:20.03ID:BpHrvrvT
nvidiaのsmooth motionでanomaryもだいぶ快適になりそう
まぁもともとLossless Scaling使えば出来たけど
まぁもともとLossless Scaling使えば出来たけど
2025/02/05(水) 01:08:30.54ID:SlGLEWS+
Transparent Death Screen plus No Death Info
nexusID 1127
死亡画面が透明になる、かつ死亡理由も回数カウントも不要ver.
Remove Crouch Vignette
nexusID 200
しゃがみ時の視界が狭まる表現(Vignette)を消す
Remove Depth of field while aiming
nexusID 126
ADS時のDoF効果をなくす
Fast Travel with Anyone
nexusID 642
CoP式の野良NPCにファストトラベルしてもらえるやつ
Skip Prologue (wake up with Richter)
nexusID 981
リヒターにボルトをもらったところからニューゲーム
Bode's Unlimited Saves
nexusID 255
セーブファイルの上限を増やす(オートセーブもクイックセーブも上書きされずどんどん増えていくのでデータの肥大化に注意)
Svarog Detector
nexusID 1138
ヴェレスからアノーマリー検知機能を除去してSvarog検知器を追加する(そしてヴェレスとSvarogのモニタ部分をリテクスチャ)
同作者によるヴェレス検知器のテクスチャを差し替えるだけなMODもある
Empty Hands Zoom
nexusID 293
素手のときにADS(右クリック)するとズームできる
No Aiming-ADS Zoom
nexusID 76
ADS時にアイアンサイトなのにズームされるのを無くす。Empty Hands Zoomと組み合わせるのがオススメ
nexusID 1127
死亡画面が透明になる、かつ死亡理由も回数カウントも不要ver.
Remove Crouch Vignette
nexusID 200
しゃがみ時の視界が狭まる表現(Vignette)を消す
Remove Depth of field while aiming
nexusID 126
ADS時のDoF効果をなくす
Fast Travel with Anyone
nexusID 642
CoP式の野良NPCにファストトラベルしてもらえるやつ
Skip Prologue (wake up with Richter)
nexusID 981
リヒターにボルトをもらったところからニューゲーム
Bode's Unlimited Saves
nexusID 255
セーブファイルの上限を増やす(オートセーブもクイックセーブも上書きされずどんどん増えていくのでデータの肥大化に注意)
Svarog Detector
nexusID 1138
ヴェレスからアノーマリー検知機能を除去してSvarog検知器を追加する(そしてヴェレスとSvarogのモニタ部分をリテクスチャ)
同作者によるヴェレス検知器のテクスチャを差し替えるだけなMODもある
Empty Hands Zoom
nexusID 293
素手のときにADS(右クリック)するとズームできる
No Aiming-ADS Zoom
nexusID 76
ADS時にアイアンサイトなのにズームされるのを無くす。Empty Hands Zoomと組み合わせるのがオススメ
2025/02/05(水) 01:10:00.72ID:SlGLEWS+
オーバーホールなやつとかはみんな知ってるだろうから、自分が使っててよかったちょっとしたところを変えるMODの紹介
2025/02/05(水) 18:05:16.84ID:S3ZXmjG0
オートリーン無くすmodと殴りのキーバインド変えるmodまだか……
212UnnamedPlayer
2025/02/05(水) 21:23:28.00ID:KTmObeZO オートリーン邪魔よな
2025/02/05(水) 23:26:53.07ID:yBAQkjE9
アンダーバレルへの切り替えをワンボタンにできるやつも欲しいな。
いちいちホイールメニュー開くのがめんどい。左手デバイス使ってるから特に。
いちいちホイールメニュー開くのがめんどい。左手デバイス使ってるから特に。
2025/02/05(水) 23:30:53.62ID:NM13WGIT
切り替えボタンあるでしょBだかなんかの長押しとかで
2025/02/05(水) 23:47:12.57ID:SlGLEWS+
なんか設定した覚えがないけどマウスサイドボタン長押ししたら切り替わる
でもそのキーバインド、抗放射線薬=回復スロットの一番右にあててるんだよなー謎だわ
でもそのキーバインド、抗放射線薬=回復スロットの一番右にあててるんだよなー謎だわ
2025/02/06(木) 22:51:30.54ID:EKoXcPES
問題は切り替えてもメニュー開いたりショトカ回復等で切り替え解除される事
使っていてストレスが凄い
使っていてストレスが凄い
218UnnamedPlayer
2025/02/06(木) 22:53:13.19ID:yX4+Y+gJ B長押しはマウスサイドボタンと共通で発射モード切替になってたしその設定で発射モードはちゃんと切り替わってたはず・・・
まさかキーバインド関連にもバグ有りとかじゃないよな?
まさかキーバインド関連にもバグ有りとかじゃないよな?
2025/02/06(木) 22:57:16.16ID:l8uOfI5I
全部変えられるようにしてほしい
スレチかもしれんが
スレチかもしれんが
2025/02/07(金) 01:37:38.19ID:iVdOWaPf
configファイルいじれば変えられたはず
どっかのMODのDescriptionに詳しく書かれてた
同じKeyに対する通常押しと長押しの区別も変えられるとか
どっかのMODのDescriptionに詳しく書かれてた
同じKeyに対する通常押しと長押しの区別も変えられるとか
2025/02/12(水) 13:13:56.06ID:sVek2kP8
GAMMA、ザトンまで来たのに、黄色マークのスタッシュに入っているのはアドバンスツールばかり。
もう嫌、強制的に出す方法とか無いでしょうか?
もう嫌、強制的に出す方法とか無いでしょうか?
222UnnamedPlayer
2025/02/12(水) 17:43:52.70ID:tg5zXGQz エキスパートツールが欲しいって事?
北部エリアの敵しか持ってないゲーム設定じゃなかったか
デバッグで出しちゃうより思い切ってzatonより北に行こう
北部エリアの敵しか持ってないゲーム設定じゃなかったか
デバッグで出しちゃうより思い切ってzatonより北に行こう
2025/02/12(水) 18:03:52.49ID:uLxVkvNz
エキスパートツールはレッドフォレスト以北の黄色スタッシュ限定
そもそも確率は低いので根気よくタスクこなして出るのを祈るのみ
本当に苦しかったらランチャーでデバッグモード有効にしてからゲームに入ってF7からアイテム呼び出しで出せば?
そもそも確率は低いので根気よくタスクこなして出るのを祈るのみ
本当に苦しかったらランチャーでデバッグモード有効にしてからゲームに入ってF7からアイテム呼び出しで出せば?
2025/02/12(水) 18:05:04.97ID:uLxVkvNz
敵からはドロップしないしザトンより北ってもう原発とジェネレーターしか無いw
2025/02/12(水) 18:47:06.84ID:sVek2kP8
2025/02/12(水) 18:49:50.59ID:3Derz+a6
もう忘れちまったけどOutskirtsとかPripyatみたいなモノリスが蔓延ってる場所にしか沸かなかった気がする
固定湧きとかもあった記憶あるけど、とりあえずググれば英語のtipsが沢山でるとおもう
固定湧きとかもあった記憶あるけど、とりあえずググれば英語のtipsが沢山でるとおもう
2025/02/12(水) 19:04:11.70ID:Aqb6BUTn
2025/02/12(水) 19:10:44.85ID:Aqb6BUTn
でもぶっちゃけ、エキスパートツール見つけてDティアの武器とExoあたりを修理できたら後はAP弾で淡々とストーリー進めて終わりだから…
出ね~って言いながら走り回ってるうちが楽しいって見方もできるよw
まぁ俺も初見のときは中々見つけられなくて苦しいなぁと思いながらやってたから、気持ちはわかるで
出ね~って言いながら走り回ってるうちが楽しいって見方もできるよw
まぁ俺も初見のときは中々見つけられなくて苦しいなぁと思いながらやってたから、気持ちはわかるで
229UnnamedPlayer
2025/02/12(水) 22:17:20.63ID:ttFgytli2025/02/13(木) 00:12:34.48ID:WY8IgM2j
発射モード切替の横に別枠で並んでるから長押しかなーって何となくやってみたら正解だったパターンだった
普通に考えていちいちメニュー開くのめんどいからショートカットキー絶対あるやろこれって探したら普通にあったな
2025/02/13(木) 19:09:04.01ID:DPhIYGGL
>>227
レッドフォレストもレーダー施設もアドバンスツールだったw
レッドフォレストもレーダー施設もアドバンスツールだったw
233sage
2025/02/14(金) 23:11:22.52ID:wuMXi+k0 >>225
武器の修理だけなら、バレルさえ生きてりゃ対応するクリーニングキットで
バレル清掃→全体コンディションを部品交換可まで底上げ→ドラッグ&ドロップで部品交換でいけん?
うちのGAMMA環境の場合それでタイプD修理キット無してD武器使ってたけど
武器の修理だけなら、バレルさえ生きてりゃ対応するクリーニングキットで
バレル清掃→全体コンディションを部品交換可まで底上げ→ドラッグ&ドロップで部品交換でいけん?
うちのGAMMA環境の場合それでタイプD修理キット無してD武器使ってたけど
2025/02/15(土) 00:10:35.50ID:6S0Fz12l
多分それくらいは知ってると思うけどな
使いたいD武器で尚且つバレル生きてるやつってそんなポンポン手に入らない
使いたいD武器で尚且つバレル生きてるやつってそんなポンポン手に入らない
2025/02/15(土) 01:47:21.52ID:h6s8TJ1D
それもそうか。
うちの環境だと敵の生成変更や自分のランク上昇で敵のランクも上がるMod入れてるせいか
ガベージのフリマを10人くらいのMilitary部隊が襲撃してたりとか割とあちこちでMilitaryが闊歩してるので
勘違いしてた。
うちの環境だと敵の生成変更や自分のランク上昇で敵のランクも上がるMod入れてるせいか
ガベージのフリマを10人くらいのMilitary部隊が襲撃してたりとか割とあちこちでMilitaryが闊歩してるので
勘違いしてた。
2025/02/15(土) 11:44:57.16ID:FVyRO883
X-Ray Multiplayer Extension
https://www.moddb.com/mods/x-ray-multiplayer-extension
STALKERでCOOPができるというやつだけど日本ではあまりプレイがないようなので
ランチャー経由でデフォでCOPのアドオンが入るので導入もしやすい
基本的に操作等もCOPと同じだがUIや操作が一部異なる(マルチ考慮か攻撃に安全装置がる)
問題は解放が必要なポート番号が固定らしいので自分は開けなかったので実際のマルチプレイはできなかった点
流行ってこの辺もいじれるようになってほしい
https://www.moddb.com/mods/x-ray-multiplayer-extension
STALKERでCOOPができるというやつだけど日本ではあまりプレイがないようなので
ランチャー経由でデフォでCOPのアドオンが入るので導入もしやすい
基本的に操作等もCOPと同じだがUIや操作が一部異なる(マルチ考慮か攻撃に安全装置がる)
問題は解放が必要なポート番号が固定らしいので自分は開けなかったので実際のマルチプレイはできなかった点
流行ってこの辺もいじれるようになってほしい
2025/02/15(土) 20:12:49.72ID:zfEdsw3r
2025/02/16(日) 17:29:42.93ID:tUMe0n5y
GAMMA導入めんどいな
昼プレイするつもりがこんな時間だ
昼プレイするつもりがこんな時間だ
2025/02/16(日) 17:31:11.50ID:tUMe0n5y
まあでもスチームにまとめてくれた人には感謝だわ
ありがとう
ありがとう
240UnnamedPlayer
2025/02/16(日) 21:43:08.63ID:HcKwlBi8 GAMMAやEFPは導入めんどくさいけど入れたら至高の時間が待っておるぞ…
2025/02/16(日) 21:43:40.35ID:HcKwlBi8
あ、久々で下げ忘れたすまぬ
2025/02/18(火) 17:04:08.59ID:C4MmD2k5
外したバレルは直せるけど、ちょいアップデート後はアイテムの使用方法変わってる
2025/02/18(火) 19:22:48.05ID:m1khd5Xw
GAMMAの修理アイテムや、修理補助アイテムはもうちょっと簡素化してもええよな
何に使うのか分かりにくいのもそうだが、使い分ける必要ある?って奴も多い
何に使うのか分かりにくいのもそうだが、使い分ける必要ある?って奴も多い
2025/02/18(火) 20:11:55.17ID:1Wd2nxsI
俺は今のままでいいかな
そういう面倒なのが嫌な人はEFPとかやればいい
そういう面倒なのが嫌な人はEFPとかやればいい
2025/02/18(火) 20:33:35.91ID:boNv8VD8
0.9.3で少し修理周り簡素化されてけど、俺も以前のような面倒な方が良いな
洗浄剤やガンオイルとかほぼ使わなくなって悲しい
洗浄剤やガンオイルとかほぼ使わなくなって悲しい
2025/02/19(水) 10:10:41.87ID:sdHxPEdf
修理仕様自体は今のままでいいけど、部品修理するアイテムが効果同じなのに複数あったり、
ガンオイルも使える耐久値によって分かれてる割に値段と効率考えたら特定の奴あれば十分だし
とりあえず効果重複で無駄にアイテム増やすのは、初心者のとっつきにくさを冗長させてる
ガンオイルも使える耐久値によって分かれてる割に値段と効率考えたら特定の奴あれば十分だし
とりあえず効果重複で無駄にアイテム増やすのは、初心者のとっつきにくさを冗長させてる
2025/02/19(水) 11:27:06.59ID:IYQQWEBL
過去のガンオイルでも修理できた仕様ではわかりにくい面はあったけど修理可能最低値が違うから用途が腐ってたわけではないし…
んで現行の0.9.3での修理は各種修理キット、ガンオイル系は単純にクラフト用アイテムとして使うってので簡略化されて別に難しくない
これを更に簡略化したら?って話を上ではしてるんだと思ってたけど違ったか
どのバージョンの何に対しての話か見えにくい
んで現行の0.9.3での修理は各種修理キット、ガンオイル系は単純にクラフト用アイテムとして使うってので簡略化されて別に難しくない
これを更に簡略化したら?って話を上ではしてるんだと思ってたけど違ったか
どのバージョンの何に対しての話か見えにくい
2025/02/19(水) 12:07:03.77ID:Bggjtziz
>>247
すまん、今の仕様だとそこまで変更入ってたのはしらんかった
自分がプレイしてたのは9.1だった様だ
ガンオイルとか修理可能最低値が違ってもアイテム価格考えれば細かく使い分けたりする必要がなかったり、
防具の方は部品と修理補助どっちにも使えたりで、無駄に複雑過ぎた
すまん、今の仕様だとそこまで変更入ってたのはしらんかった
自分がプレイしてたのは9.1だった様だ
ガンオイルとか修理可能最低値が違ってもアイテム価格考えれば細かく使い分けたりする必要がなかったり、
防具の方は部品と修理補助どっちにも使えたりで、無駄に複雑過ぎた
249UnnamedPlayer
2025/02/19(水) 15:45:40.12ID:E/8O0hjd Shay's Living Zone - an A-Life ( alife ) modのアドオン59番入れてるんだけど、ミュータントも人間ももっとジャンジャン出てくるMODあったりする?
他のアドオン使ってみてもいまいち違いが分からんので誰か教えて欲しい
他のアドオン使ってみてもいまいち違いが分からんので誰か教えて欲しい
2025/02/19(水) 20:05:34.78ID:ztUL5xfP
Shay'sがどんなのかは知らんが
A-Life Extendedは各勢力の5人分隊が割とよく出てきてドンパチやるから紛争地帯みたいになる
Uh... Found a wayは1~3人くらいの各勢力がウロウロして自然な死体にも遭遇する
ポルターガイスト・キメラ・グロ肉みたいな上位ミュータントが自然にスポーンするのは好みが別れるところ
ブレイクスルーだって言われたり他modderからの評価が高いイメージ
A-Life Extendedは各勢力の5人分隊が割とよく出てきてドンパチやるから紛争地帯みたいになる
Uh... Found a wayは1~3人くらいの各勢力がウロウロして自然な死体にも遭遇する
ポルターガイスト・キメラ・グロ肉みたいな上位ミュータントが自然にスポーンするのは好みが別れるところ
ブレイクスルーだって言われたり他modderからの評価が高いイメージ
2025/02/20(木) 21:18:24.42ID:67HzL/op
2025/02/22(土) 12:01:51.37ID:RN0HpJsX
3年ぶりにやろっかな~って思ったらanomaly本体が1.5.3になって1.5.3にゃ対応してないMODだらけなのな
環境再構築めんどくせえ~
環境再構築めんどくせえ~
有名どころは軒並み対応してないか?
そうでなくてもほぼバグフィックスで後はちょいちょい違うだけだから、変更されてない箇所以外のaddonとか鋳P純な置き換えbヘ1.5.2そのまま使えるし
そうでなくてもほぼバグフィックスで後はちょいちょい違うだけだから、変更されてない箇所以外のaddonとか鋳P純な置き換えbヘ1.5.2そのまま使えるし
2025/02/22(土) 12:20:51.53ID:RN0HpJsX
そのへん調べるとこから始めなきゃいけねえ
めんどくせえ~
めんどくせえ~
2025/02/22(土) 13:17:18.19ID:i8pZcShw
わざわざめんどくせぇお気持ちを表明する性格がまずめんどくせぇ
2025/02/22(土) 13:32:07.69ID:RN0HpJsX
めんどくせえ作業中のお戯れだよお戯れ
ちょっとプレイしたら飽きたんで別ゲー行くけどなHAHAHAHAHA
5年後ぐらいにstalker2やるぜホヒョーーーーーヒョヒョヒョ
ちょっとプレイしたら飽きたんで別ゲー行くけどなHAHAHAHAHA
5年後ぐらいにstalker2やるぜホヒョーーーーーヒョヒョヒョ
2025/02/22(土) 13:46:52.89ID:KV2vYr+J
楽しんでる人がいるスレでわざわざ飽きたとか言わなくていいですよ~
ほなまた
ほなまた
2025/02/22(土) 13:51:28.32ID:dkO3Vv/y
雰囲気悪くしてるのは>>256,258なんだけどね
260UnnamedPlayer
2025/02/22(土) 14:17:22.97ID://w9Z6/J 環境構築が楽しいからやってるだけでプレイは数分なんだよね
2025/02/22(土) 17:21:47.82ID:w9smlrWY
オブリは起動させるまでが本編だった
あとはクラッシュテスト
アノマリーはそこまでいかん
あとはクラッシュテスト
アノマリーはそこまでいかん
2025/02/23(日) 04:10:02.50ID:+rTn497f
skyrimのヘルゲンチャレンジみたいなもんやね、無事に通過できたら満足しちゃうっていう
過去作のMODか〜ミザリー?とLAとCoCくらいまではやったなぁ、しげるあらためレッドなんちゃらっていうMODとガンスリンガーなんちゃらっていうMODのその後はどうなったのか、老人なのでようしらん
EFPはタルコフやってたから出たときだけチェックしたけどそれきりだ
2HoCの大型MODが出るまで過去作MODやってみるかぁ
過去作のMODか〜ミザリー?とLAとCoCくらいまではやったなぁ、しげるあらためレッドなんちゃらっていうMODとガンスリンガーなんちゃらっていうMODのその後はどうなったのか、老人なのでようしらん
EFPはタルコフやってたから出たときだけチェックしたけどそれきりだ
2HoCの大型MODが出るまで過去作MODやってみるかぁ
2025/02/23(日) 21:40:15.58ID:HG5CPCeJ
0.9.3タスクリスト更新で落ちるよ、おま環境?
2025/02/23(日) 22:09:52.74ID:x4Yjp1XV
おま環でしょうね、こっちは起きたことない
他に追加でmod入れてないかとか確認して、その上でわからなければLauncher ver6.7であることを確認して再インストールするのが早いと思いますけど
他に追加でmod入れてないかとか確認して、その上でわからなければLauncher ver6.7であることを確認して再インストールするのが早いと思いますけど
2025/02/24(月) 00:36:20.60ID:XtMHPMr6
zatonでレールガン持って来いって言われた所だけど再インストール!しょっくです
2025/02/24(月) 01:16:32.12ID:MAaWR1l6
Anomaly/appdataにあるuser.ltxがキーバインドとかグラ設定、同じappdataにあるsavedgamesがセーブデータだからこれらをバックアップ取ればいい
2025/02/25(火) 09:07:56.96ID:Lx0XzTSk
ありがとう、やってみます
2025/03/08(土) 16:59:36.71ID:C59XS9yQ
今導入に向けて落としてるけど
ガンマ面白い?
素のanomalyより?
ガンマ面白い?
素のanomalyより?
2025/03/08(土) 17:12:56.50ID:0mNCEQUd
もう無印Anomalyをやる気が一切しない
EFPもCustomも更新全然ないし多分やるときはもうGAMMAしかやらないんだろうなって感じではある
EFPもCustomも更新全然ないし多分やるときはもうGAMMAしかやらないんだろうなって感じではある
2025/03/08(土) 17:17:24.25ID:C59XS9yQ
楽しみにしてる
2025/03/08(土) 18:06:38.87ID:fXL2ZNFH
2025/03/08(土) 18:43:43.86ID:yQhXvjNM
細かいとこまで手が入ってて後戻り出来んね
ワイの環境だとアノマリー単体より落ちやすいくらいか
ワイの環境だとアノマリー単体より落ちやすいくらいか
2025/03/08(土) 18:59:53.92ID:n1AU9Afw
9.1のころなら兎も角今の9.3.1はちょっとなぁ...
2025/03/08(土) 22:24:11.31ID:ZEgxQT9V
9.3.1俺の環境では
エミッション後快晴だと地面が点滅する
新タスクの炎の使者(The living fire)のラストでガウスライフルを使うと確定で落ちる
新タスクのバーバヤーガをクリアしてもダークエスケープのバーバヤーガ(無敵)が残る
エリアチェンジでちょいちょい延々ロード(フリーズ)する
これらの不具合が発生してしまう
9.1は安定していて快適だったなぁ
エミッション後快晴だと地面が点滅する
新タスクの炎の使者(The living fire)のラストでガウスライフルを使うと確定で落ちる
新タスクのバーバヤーガをクリアしてもダークエスケープのバーバヤーガ(無敵)が残る
エリアチェンジでちょいちょい延々ロード(フリーズ)する
これらの不具合が発生してしまう
9.1は安定していて快適だったなぁ
2025/03/08(土) 22:54:37.61ID:l29XE/Wj
敵が状態が悪すぎる武器やアーマー落とすの逆にリアリティなさすぎて嫌いで状態がいいものも落とすようにしてたんだけど
gammaもこのへんの設定変えられるん?
gammaもこのへんの設定変えられるん?
2025/03/09(日) 01:21:31.70ID:cgJW1xey
どれも俺の環境では起きてへんなぁ
あとドロップ品の設定はMCMで弄れる
あとドロップ品の設定はMCMで弄れる
277UnnamedPlayer
2025/03/09(日) 07:14:57.19ID:S97Ex5BJ >>274
代々一緒の不具合だわ
うちの場合は霧が発生した時に地面のちらつき発生
The living fireラストの炎ストーカーが近くの像の上の宙に浮いた状態のまま動かない(ガウスライフル打ち込んでも変化なしで速攻焼死させられる)
バーバヤーガは同様の不具合、エリチェンフリーズも同様(他の方の動画配信で同様にフリーズしてるのを見かける
代々一緒の不具合だわ
うちの場合は霧が発生した時に地面のちらつき発生
The living fireラストの炎ストーカーが近くの像の上の宙に浮いた状態のまま動かない(ガウスライフル打ち込んでも変化なしで速攻焼死させられる)
バーバヤーガは同様の不具合、エリチェンフリーズも同様(他の方の動画配信で同様にフリーズしてるのを見かける
2025/03/09(日) 09:41:54.78ID:cgJW1xey
エリチェン無限ロードだけはたまーに起きるけど500以上のmodを組み合わせてる関係上仕方なし
Discordで対処法調べたこともあったけど皆そんくらい我慢しろって感じだったな
まぁたまにしか起きないから別にいいかな
Discordで対処法調べたこともあったけど皆そんくらい我慢しろって感じだったな
まぁたまにしか起きないから別にいいかな
279UnnamedPlayer
2025/03/09(日) 11:10:48.00ID:xWonz2M4 気になってはいるんだけど膨大な量のMODの大半が日本語化されてるの?
steamの有名そうなガイドみたけど日本語化用意されてるのはみたけど
steamの有名そうなガイドみたけど日本語化用意されてるのはみたけど
2025/03/09(日) 11:38:12.58ID:cgJW1xey
GAMMAに関してはほぼ全て日本語化されてたはず
少なくとも普通に遊ぶ上で困ったことはないかな
ただ上でも言ったMCMという導入されている各種modの細かい設定画面は英語のままのところもある
modパックの大半はストーリーとかゲーム内テキストに関係のないQoLとかグラ改善とかだから全てが全て日本語化必要とかではない
少なくとも普通に遊ぶ上で困ったことはないかな
ただ上でも言ったMCMという導入されている各種modの細かい設定画面は英語のままのところもある
modパックの大半はストーリーとかゲーム内テキストに関係のないQoLとかグラ改善とかだから全てが全て日本語化必要とかではない
281UnnamedPlayer
2025/03/09(日) 17:40:18.66ID:S97Ex5BJ >>277の訂正
The living fireラスト、今やったら問題なく打開できた
"今しかチャンスはない!奴を仕留めるぞ!"のメッセージの跡にガウスでHSしないといかんかったのな
撃つタイミングが早すぎても遅すぎてもダメなのね・・・わかりずれぇ
The living fireラスト、今やったら問題なく打開できた
"今しかチャンスはない!奴を仕留めるぞ!"のメッセージの跡にガウスでHSしないといかんかったのな
撃つタイミングが早すぎても遅すぎてもダメなのね・・・わかりずれぇ
2025/03/09(日) 19:40:12.49ID:J9njeEGO
とりあえずeasy/easyで始めて流れは理解できたぞ
ミッションこなしながら全て拾う勢いで死体漁って銃もその場で分解して(意中の銃のバレル耐久値が高い場合は分解しない)よほどの糞パーツ以外持って帰って
低コンディションパーツ融合用店売りツールを使ってパーツ自体の耐久値を回復し意中の銃にドラッグ&ドロップでライフルの耐久値を回復させて(リペアツールが作れない間は65%を目指す)
ワンランク上の武器を使える状態にしてメインクエストへって感じやな
弾もできるかぎり拾い倉庫に貯まった弾をまんべんなく使うのが貯金のコツって感じかな
問題は防具だな、12時間ぐらい遊んだのに裁縫セットmediumがなくてarmor reparing kit(medium)が作れん
まあprofessional以上の敵がコンディション20-80%の銃や防具ドロップするように設定したし65%以上が出るまで粘ればいいんだけどさ
つかツール確定stash出なさすぎじゃね?12時間やってガンスミス・製薬・ベーシックツールしか出なかったぞ
ミッションこなしながら全て拾う勢いで死体漁って銃もその場で分解して(意中の銃のバレル耐久値が高い場合は分解しない)よほどの糞パーツ以外持って帰って
低コンディションパーツ融合用店売りツールを使ってパーツ自体の耐久値を回復し意中の銃にドラッグ&ドロップでライフルの耐久値を回復させて(リペアツールが作れない間は65%を目指す)
ワンランク上の武器を使える状態にしてメインクエストへって感じやな
弾もできるかぎり拾い倉庫に貯まった弾をまんべんなく使うのが貯金のコツって感じかな
問題は防具だな、12時間ぐらい遊んだのに裁縫セットmediumがなくてarmor reparing kit(medium)が作れん
まあprofessional以上の敵がコンディション20-80%の銃や防具ドロップするように設定したし65%以上が出るまで粘ればいいんだけどさ
つかツール確定stash出なさすぎじゃね?12時間やってガンスミス・製薬・ベーシックツールしか出なかったぞ
2025/03/09(日) 19:49:56.20ID:cgJW1xey
>>282
大体あってるからそのまま楽しんでくれ
ミディアムアーマーはアドバンスドツールから修理キット作れるから頑張ってタスク繰り返すしかないな
一応ベーシック4個とかでも作れる
基本的に道中の武器は意中のものじゃなければ緑パーツとマガジン内の弾薬以外はポイでok
あと豆知識だけどたまに銃のパーツ交換しようとしたら錆びすぎていて交換できないって言われるときがあるけど、そのときは1発弾を発射したら交換できるようになるよ
大体あってるからそのまま楽しんでくれ
ミディアムアーマーはアドバンスドツールから修理キット作れるから頑張ってタスク繰り返すしかないな
一応ベーシック4個とかでも作れる
基本的に道中の武器は意中のものじゃなければ緑パーツとマガジン内の弾薬以外はポイでok
あと豆知識だけどたまに銃のパーツ交換しようとしたら錆びすぎていて交換できないって言われるときがあるけど、そのときは1発弾を発射したら交換できるようになるよ
2025/03/09(日) 20:19:17.03ID:J9njeEGO
確かにレシピにありましたわね
12時間で銃弾・お薬・べーしっ君しか出てこなかったのに4個ベーシック追加ってお前…
ってなったわね
ヘルメット・・・直してえなァ…(遠い目
12時間で銃弾・お薬・べーしっ君しか出てこなかったのに4個ベーシック追加ってお前…
ってなったわね
ヘルメット・・・直してえなァ…(遠い目
2025/03/09(日) 22:13:30.79ID:FfdzkkiY
ネミロフウォッカをヤンターの食べ物屋さんにひたすら渡して、ベーシック20個確保してアドバンスツール作る。
その頃にはけっこう武器も物資も集まってくる。
話し進めるよりお使いしながらブラブラしてるのがイイ
その頃にはけっこう武器も物資も集まってくる。
話し進めるよりお使いしながらブラブラしてるのがイイ
2025/03/09(日) 23:20:25.01ID:X9n/3GMe
EFPの方はお肉屋さんやったらいい生活になったがGAMMAは無理なんかな
2025/03/11(火) 05:18:05.74ID:dQ0hFvLS
アドバンスツール作ってバックパックもアプグレしていい感じだけど銃がな…
ず~っとSVDとMP412の二刀流で代り映えしねえ
2個目のブレインスコーチャー止めに行けるのはいつになるやら…
ず~っとSVDとMP412の二刀流で代り映えしねえ
2個目のブレインスコーチャー止めに行けるのはいつになるやら…
2025/03/11(火) 09:00:48.29ID:WoGTJEjm
所属勢力わからないけどそのSVDでマーセなりデューティーなりミリタリーなりを狩ればもしLonerならコードンのルーキー村のすぐ南側にあるミリタリー駐屯地(10人くらい)を襲ったらCランクのそこそこ良いAR拾えると思う
そこがキツければ陸軍倉庫の左上にあるマーセ駐屯地(多分5人くらい)を狙ったりするのもいいかも
そこがキツければ陸軍倉庫の左上にあるマーセ駐屯地(多分5人くらい)を狙ったりするのもいいかも
2025/03/11(火) 09:49:14.01ID:dQ0hFvLS
それはもう散々やってAR自体は作ってあるんだけど
精度に期待できず弾数使っちゃうんで普段使いすると弾薬代が嵩むのが嫌でなあ・・・
SVDだとキツイ場面もあるんでARに移行したほうがいいのは分かってるんだけど
結局サイレンサー付けたSVDで遠距離からHSするのが最適解になってしまうわ
弾の入手性を加味したロードアウトの最適解がわかんないぜ
精度に期待できず弾数使っちゃうんで普段使いすると弾薬代が嵩むのが嫌でなあ・・・
SVDだとキツイ場面もあるんでARに移行したほうがいいのは分かってるんだけど
結局サイレンサー付けたSVDで遠距離からHSするのが最適解になってしまうわ
弾の入手性を加味したロードアウトの最適解がわかんないぜ
2025/03/11(火) 11:25:07.83ID:WoGTJEjm
ミラクルマシーン後~ブレインスコーチャー前くらいの進捗だとARを普段使いは金稼ぎとかファームの効率知ってて慣れた人じゃないと難しいかもね
とりあえずブレインスコーチャーのレイドは序盤の最難関と言って良い難易度なのでARの弾300発(できればAP弾)くらいは初見だと欲しいかも
それ目安でタスクの他に各種敵対拠点をレイドしたりして銃と弾薬集めするしかない
それで余った金で商人からARの弾薬買い漁って分解して自分の好きな種類の弾に変えたりね
とりあえずブレインスコーチャーのレイドは序盤の最難関と言って良い難易度なのでARの弾300発(できればAP弾)くらいは初見だと欲しいかも
それ目安でタスクの他に各種敵対拠点をレイドしたりして銃と弾薬集めするしかない
それで余った金で商人からARの弾薬買い漁って分解して自分の好きな種類の弾に変えたりね
2025/03/11(火) 19:29:11.99ID:M9cs5haS
自分は色々な銃使いたいので、拾った弾が集まってきたらその口径の武器使うのをローテーションしてたな
292UnnamedPlayer
2025/03/12(水) 01:21:05.52ID:PzNNK0P9 GAMMA最初のボア狩りすら難しくて草
難易度とかってMCM?
難易度とかってMCM?
2025/03/12(水) 01:38:35.33ID:o9lVDWPZ
ゲーム始める前に決めるところあったでしょ
ゲーム設定のゲームプレイからさらに細かく弄れるけどeasyスタートならプレイヤー防御力は一番高い「非常に高い」じゃなかったっけ?
他は経済関連とか敵の銃弾ダメージとかは弄れるけどミュータント相手に強くなれる個別設定は無いと思うけど
ゲーム設定のゲームプレイからさらに細かく弄れるけどeasyスタートならプレイヤー防御力は一番高い「非常に高い」じゃなかったっけ?
他は経済関連とか敵の銃弾ダメージとかは弄れるけどミュータント相手に強くなれる個別設定は無いと思うけど
2025/03/12(水) 05:09:42.10ID:UNo23v/O
easy/easyでもゴリゴリ削られるという…
スコーチャー停止してzatonまで行ってレールガン渡したし
さっさとエキスパートツール欲しいけど赤森以北にstash出そうと思ったらzaton~jupitorでサブクエ受けなきゃいけないんだよな?
スコーチャー停止してzatonまで行ってレールガン渡したし
さっさとエキスパートツール欲しいけど赤森以北にstash出そうと思ったらzaton~jupitorでサブクエ受けなきゃいけないんだよな?
2025/03/12(水) 06:32:12.09ID:kZrNElgN
裂傷耐性ないとミュータントきついからベリル5Mアーマーは長くお世話になってたな
2025/03/12(水) 11:40:57.11ID:o9lVDWPZ
スタッシュは基本的には隣接するエリアに生成されるのでエキスパート欲しければ北側でタスクを受ける必要があるはず
https://imgur.com/a/OXi6vay
https://imgur.com/a/OXi6vay
2025/03/13(木) 12:09:57.88ID:YhLjJ6Lh
ねんがんの エキスパートツールを てにいれたぞ!
いや~最大バックパックとPDAがあると快適ですなあ
設定でプロフェッショナル以上の敵は状態のいい武器・アーマーも落とすようにしてあってモノリスノゾログも手に入ったし向かうところ敵なしですわムホホホホ
7.62*39弾が好きでデバッグモードでAR一覧見てたんだけどGL付けられていい感じの性能してるのはAK-103迷彩モデルしかないのよな
これ戦えなくはないけどこれスコープが貧弱なんだよな~
7.62弾は諦めて5.45*39を撃てて60発入る方のGrozaにしようかと思ったけどこっちはサイレンサーを付けられないというね
このへん割とよくできてる感あるわ
GLの単体モデル増やしてほしかったな
M203やGP25を単体で使えれば悩まずに済んだのに・・・
っていうかデバッグのアイテム一覧に一つだけある単体GLってどこで手に入るんだ?
敵はGL一切使わないよな
いや~最大バックパックとPDAがあると快適ですなあ
設定でプロフェッショナル以上の敵は状態のいい武器・アーマーも落とすようにしてあってモノリスノゾログも手に入ったし向かうところ敵なしですわムホホホホ
7.62*39弾が好きでデバッグモードでAR一覧見てたんだけどGL付けられていい感じの性能してるのはAK-103迷彩モデルしかないのよな
これ戦えなくはないけどこれスコープが貧弱なんだよな~
7.62弾は諦めて5.45*39を撃てて60発入る方のGrozaにしようかと思ったけどこっちはサイレンサーを付けられないというね
このへん割とよくできてる感あるわ
GLの単体モデル増やしてほしかったな
M203やGP25を単体で使えれば悩まずに済んだのに・・・
っていうかデバッグのアイテム一覧に一つだけある単体GLってどこで手に入るんだ?
敵はGL一切使わないよな
2025/03/13(木) 12:24:46.41ID:xFDy/op+
めちゃくちゃたまに単体GL持ってる人いるよ
陸軍倉庫のエコロジストの博士がいるところで見たことある
陸軍倉庫のエコロジストの博士がいるところで見たことある
2025/03/13(木) 12:48:18.83ID:YhLjJ6Lh
つまり運ゲーか・・・
分隊相手に先手取れた時のGLめちゃめちゃ強いし
ジャイアントと遭遇した時の難易度がGLの有無で一気に変わるんだよな
いっそ素のGrozaをGL代わりに持ち歩くか?
いや重量が勿体ないし…むむむ
分隊相手に先手取れた時のGLめちゃめちゃ強いし
ジャイアントと遭遇した時の難易度がGLの有無で一気に変わるんだよな
いっそ素のGrozaをGL代わりに持ち歩くか?
いや重量が勿体ないし…むむむ
2025/03/13(木) 19:44:52.41ID:YhLjJ6Lh
スナイパー枠もヘビーなメインクエ進める時は12.7㎜持つとして
普段使いをSVUにするかSVDSにするか迷っちゃうな
SVUの精度のほうが2%ぐらい高くなるけど100RPM、SVDSならEOTS付けられるし400RPMのおかげで不意の近接戦も安心感ある…やっぱ後者かなあ
そもそも東側のSRの選択肢少ねえなこれSVDしかねえやん
まあいいけど
他の勢力に思案を巡らせてたけどこれ西側勢力の序盤だいぶキツくね?
bar以南で請けられないマーセは移動も金策もクソ面倒だしbarを通れないフリーダムは南に下るのがクソめんどくさそう
武器が揃った後は隙あらばbarを襲って遊べそうだけど
普段使いをSVUにするかSVDSにするか迷っちゃうな
SVUの精度のほうが2%ぐらい高くなるけど100RPM、SVDSならEOTS付けられるし400RPMのおかげで不意の近接戦も安心感ある…やっぱ後者かなあ
そもそも東側のSRの選択肢少ねえなこれSVDしかねえやん
まあいいけど
他の勢力に思案を巡らせてたけどこれ西側勢力の序盤だいぶキツくね?
bar以南で請けられないマーセは移動も金策もクソ面倒だしbarを通れないフリーダムは南に下るのがクソめんどくさそう
武器が揃った後は隙あらばbarを襲って遊べそうだけど
2025/03/13(木) 23:04:44.15ID:ebuzoyVn
マーセは最初はバンディット基地があるダークバレーに住んで装備が整ってくるBS前後あたりにデッドシティに帰ってくるムーブがお気に入り
デッドシティからザトンへのFTもあるし基地の施設もまとまってて使いやすいからマーセスタートが一番好きかな
フリーダムは正直マーセの劣化
デッドシティからザトンへのFTもあるし基地の施設もまとまってて使いやすいからマーセスタートが一番好きかな
フリーダムは正直マーセの劣化
2025/03/13(木) 23:51:22.33ID:fzB1VP4/
マーセはひたすら陸軍倉庫でスカベンジやるのも手段の一つだよね(東側系の弾はトラック墓場のバンディット拠点で買って来れるし)
CoPみたいに拠点を中立地帯にするやつ出てたけどあれって研究所回りだけ適用だっけ
バーとかにも適用されるなら楽になりそうではあるけど
CoPみたいに拠点を中立地帯にするやつ出てたけどあれって研究所回りだけ適用だっけ
バーとかにも適用されるなら楽になりそうではあるけど
2025/03/14(金) 01:15:40.05ID:SK9hyK2l
そういやバンディットの拠点も使えたな
あそこから延々と陸軍倉庫急襲系タスク請けてたの思い出したわ
つーかSVUクソだなこれ反動強すぎて撃ってられん
精度を上げたSVUよりベース精度もアプグレ精度も低いはずのSVDSの最終精度のほうが高いわ
これSVDS一択だろ、ユニークモデル拾いたいな
あそこから延々と陸軍倉庫急襲系タスク請けてたの思い出したわ
つーかSVUクソだなこれ反動強すぎて撃ってられん
精度を上げたSVUよりベース精度もアプグレ精度も低いはずのSVDSの最終精度のほうが高いわ
これSVDS一択だろ、ユニークモデル拾いたいな
2025/03/14(金) 01:26:41.02ID:SK9hyK2l
陸軍倉庫じゃなくてバンディット基地南のミリタリーがたむろしてるとこだわ
やっぱこれ割とクソゲーだよな
フリーダムの拠点の東北をモノリスの急襲から守れってタスク請けたのはいいものの
悪天候で霧が出てこっちから見えねえ距離からRPGを割と正確に打ち続けてきてどうしようもなかったわw
スワンプ行くと藪の向こうからバスバス当ててくるし
こういうの経験するとクソと神ゲーの境界にあるゲームだとつくづく実感するなw
やっぱこれ割とクソゲーだよな
フリーダムの拠点の東北をモノリスの急襲から守れってタスク請けたのはいいものの
悪天候で霧が出てこっちから見えねえ距離からRPGを割と正確に打ち続けてきてどうしようもなかったわw
スワンプ行くと藪の向こうからバスバス当ててくるし
こういうの経験するとクソと神ゲーの境界にあるゲームだとつくづく実感するなw
2025/03/14(金) 02:38:38.89ID:BbqPS9lz
霧はSSSの設定から除外すればいいし藪越しの射撃もdont shoot through the foliageみたいなmodあるから入れてもろて…
基本自分の好みに調整していくゲームだと認識すべきやね
基本自分の好みに調整していくゲームだと認識すべきやね
2025/03/14(金) 02:42:09.23ID:SK9hyK2l
はい・・・
ってgammaにゃ入ってないんか
ってgammaにゃ入ってないんか
2025/03/14(金) 02:53:05.31ID:BbqPS9lz
Grokさんが「藪越しの射撃ないとか簡単すぎるやろ」ってDiscordで言ってたの見たことあるからそういうことやね
あえて入れてない
あえて入れてない
2025/03/14(金) 03:06:28.12ID:SK9hyK2l
簡単というかなんというか
不条理は失くしたいんだよな
まあ自分でMOD入れりゃいいんだけども
不条理は失くしたいんだよな
まあ自分でMOD入れりゃいいんだけども
2025/03/14(金) 08:56:16.94ID:SK9hyK2l
というわけでmercつまみ食いしてみたけど微妙だな~
金策はいいんだけど西側ライフル使うにはモノリスぶっ殺すかフリーダム暗殺するしかないけど暗殺はあんま現実的じゃないし
アンテナ停止するまでリマンスクも行けないし
モノリスと本格的に戦うまで割と遠くて退屈な日々が続く
やってて思ったけどどの勢力でも拾える武器は同じだし
lonerだとfreedomからNATO系西側弾薬も買えるし
lonerで西側の銃器もエンジョイすればええなって思った
金策はいいんだけど西側ライフル使うにはモノリスぶっ殺すかフリーダム暗殺するしかないけど暗殺はあんま現実的じゃないし
アンテナ停止するまでリマンスクも行けないし
モノリスと本格的に戦うまで割と遠くて退屈な日々が続く
やってて思ったけどどの勢力でも拾える武器は同じだし
lonerだとfreedomからNATO系西側弾薬も買えるし
lonerで西側の銃器もエンジョイすればええなって思った
2025/03/14(金) 12:23:35.76ID:5ovK3KnE
GAMMAは序盤でリマンスク行けなくしたのは金策的に痛いよね(せめて真ん中の川ぐらいまでは行ければ良いのに)
いっそマップ増やすやつ入れてみるのもアリでは?と思ったけどマーセ的には地理的な面倒が増えるという
いっそマップ増やすやつ入れてみるのもアリでは?と思ったけどマーセ的には地理的な面倒が増えるという
2025/03/14(金) 17:00:06.89ID:BbqPS9lz
GAMMAだけで1000時間はやってるがどこの派閥だからどこの武器使おうとか別に俺は考えないからなぁ
hard/hardしかやらないけどどう動いても弾薬はどうにかなる
hard/hardしかやらないけどどう動いても弾薬はどうにかなる
2025/03/14(金) 18:40:04.57ID:ZO20n57z
傭兵にはクジがある
あとモノリス相手にタワーディフェンスミッションが旨い
Dutyはおやつ
あとモノリス相手にタワーディフェンスミッションが旨い
Dutyはおやつ
2025/03/15(土) 09:17:11.90ID:vrdxQA0c
7.62*39…
BRN-180は精度91%まで上がって狙撃もこなせるけどAKらしさがないし射撃感がつまらない
AKなんたらmutantは83%まで上がりAK感のある見た目をしているが長距離の安定感が足りない
どっちを使おうかな~
っていうか7.62*39弾使うライフルの多弾倉モデルが少ないんだよな
あっても型が古くてアタッチメントがしょぼくて実用性に乏しい
ak-alphaやmutantに45発ないし60発モデルがあれば高精度のBRN-180と差別化できたのにな~
BRN-180は精度91%まで上がって狙撃もこなせるけどAKらしさがないし射撃感がつまらない
AKなんたらmutantは83%まで上がりAK感のある見た目をしているが長距離の安定感が足りない
どっちを使おうかな~
っていうか7.62*39弾使うライフルの多弾倉モデルが少ないんだよな
あっても型が古くてアタッチメントがしょぼくて実用性に乏しい
ak-alphaやmutantに45発ないし60発モデルがあれば高精度のBRN-180と差別化できたのにな~
2025/03/15(土) 11:59:40.97ID:aD19nHyp
7.62x39mmのAKでドラムマガジン使えなかったっけ
2025/03/15(土) 19:11:55.10ID:vrdxQA0c
RPDだかがドラムだけどスコープが貧弱だった気がする
5.45x39のAK-12のドラムみたいなやつはピカニティレール方式で色々つけられて連戦の安心感あったな
5.45x39のAK-12のドラムみたいなやつはピカニティレール方式で色々つけられて連戦の安心感あったな
2025/03/16(日) 09:16:31.09ID:cZd6MzeF
GAMMA9.2の頃、7.62x39の銃をメインにしようとしたけど
弾の入手性が悪い割に5.56とかの中間弾薬とそれほど火力の違いを感じなかったんだけど
9.3ではダメージ上がったようだから使い勝手良くなった?
弾の入手性が悪い割に5.56とかの中間弾薬とそれほど火力の違いを感じなかったんだけど
9.3ではダメージ上がったようだから使い勝手良くなった?
2025/03/16(日) 23:28:53.12ID:E4eLKvQB
9.3から入ったから使い勝手の変化はわからんけど
弾自体はごり押し力高くて強いよ
序中盤の銃の入手性が微妙だけど・・・
AKやAKMSは精度が微妙で20発のほうのSKSを使い続ける感じになっちゃうんだよな
あと実用に耐えるのがライフルに30発しかないのが辛い
高ランクの連中を複数相手にするときに30発だと絶妙に嫌なタイミングで弾が切れちまう
銃で損してる弾薬だな
弾自体はごり押し力高くて強いよ
序中盤の銃の入手性が微妙だけど・・・
AKやAKMSは精度が微妙で20発のほうのSKSを使い続ける感じになっちゃうんだよな
あと実用に耐えるのがライフルに30発しかないのが辛い
高ランクの連中を複数相手にするときに30発だと絶妙に嫌なタイミングで弾が切れちまう
銃で損してる弾薬だな
2025/03/19(水) 07:45:26.74ID:/8mN4lcA
living fireってレールガン持って行かなきゃダメなのね
持って行ってなくて最後何すりゃいいんか分からなくてメッセージ見直してdebug toolで出したわ
はあ~次何やろっかな
UNISGも一度やっとこっかなって思ったけどgammaだと金策厳しそうだけどどうなんだろ
持って行ってなくて最後何すりゃいいんか分からなくてメッセージ見直してdebug toolで出したわ
はあ~次何やろっかな
UNISGも一度やっとこっかなって思ったけどgammaだと金策厳しそうだけどどうなんだろ
2025/03/20(木) 00:31:01.92ID:r8IspSAb
2の息抜きにGAMMAでもやろうかと迂闊に更新したら環境全部作り直しのドツボにはまる…あると思います(死語)
GAMMA素のままでエラー吐くってことはインストールし直しかぁ…やっぱまず2やり終えた方が良いか…
GAMMA素のままでエラー吐くってことはインストールし直しかぁ…やっぱまず2やり終えた方が良いか…
2025/03/21(金) 22:19:16.49ID:XTxyudO9
12.7mmは敵に使われるとクソ鬱陶しいけど自分で使うと微妙だな…
2025/03/21(金) 23:19:01.35ID:d/f6RZq6
ゾーンにもRSh-12誰か持ち込んでくれないかな
12.7mm使うリボルバー
12.7mm使うリボルバー
2025/03/22(土) 00:35:31.60ID:99uArpDl
>>321
既に持ち込まれてます
KBP RSh-12 revolver v1.02
ttps://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/jp-kbp-rsh12-v10
既に持ち込まれてます
KBP RSh-12 revolver v1.02
ttps://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/jp-kbp-rsh12-v10
2025/03/22(土) 02:00:59.44ID:pIzErufm
2025/03/27(木) 12:06:51.73ID:n95nWHA1
しばらくGAMMAやってなかったけど3Dスコープ対応したから一部の銃や対応してるアドオン銃はスコープの目盛動くのね(大興奮)(実用性は考えないものとする)
なんかいままで入れてた一部の武器パックを受け付けなくなってるが…
なんかいままで入れてた一部の武器パックを受け付けなくなってるが…
2025/03/27(木) 13:37:40.42ID:MO0mARxj
あのスコープ覗いてる感じはやっぱり没入感出ていいね
2025/03/28(金) 13:14:14.17ID:RJZvjOKU
今のGAMMA、1マガジンぶっ放しただけで銃の全体品質17%ぐらい落ちるけど、あの劣化度ってMCMかなんかでパラメーター変えられたっけ?
2025/03/28(金) 14:38:00.85ID:wnq7v7Iv
俺の環境ではそんなこと起きてないけどな
劣化率はどこかで変えれた気はするけどわかんないな
多分何かおかしいよそれ
劣化率はどこかで変えれた気はするけどわかんないな
多分何かおかしいよそれ
2025/03/28(金) 17:19:38.31ID:7L1EESDR
>>326
なんか笑っちゃう、モノはなんなの、おま環なんだろか
なんか笑っちゃう、モノはなんなの、おま環なんだろか
2025/03/28(金) 18:07:18.23ID:RJZvjOKU
2025/03/28(金) 20:06:34.62ID:YpR5dLVn
話変わるけどもしGAMMAやっててC ConsciousnessのGrass,Tree,Lutのmod入れてなかったら是非試して欲しいな
少し前に更新来てて、グラと雰囲気が格段に良くなるから
PCスペックがそこそこ以上なら定番だけどATO4 2kとかRotten Lifeも併用するとマジで綺麗になるよ
少し前に更新来てて、グラと雰囲気が格段に良くなるから
PCスペックがそこそこ以上なら定番だけどATO4 2kとかRotten Lifeも併用するとマジで綺麗になるよ
ワイはAnomalyベースに適当にmod入れてるけどC Con Grassはまじでオススメだよね
Discordで初期リリースからずっと追いかけてるわ
Discordで初期リリースからずっと追いかけてるわ
2025/03/28(金) 21:50:10.72ID:CyunM3Cf
>>330
一応報告
Anomaly日本語化やGAMMA用追加翻訳が古いもので9.3.1用じゃないからUI上の見かけでだけ全体品質劣化が起きてる…みたいな状態かもしれない(日本語化関係外したら直ってる)
そういや現行のGAMMAだと全体品質は銃の性能と関係ないってwikiで見た(気がする)から問題は無いのかな
一応報告
Anomaly日本語化やGAMMA用追加翻訳が古いもので9.3.1用じゃないからUI上の見かけでだけ全体品質劣化が起きてる…みたいな状態かもしれない(日本語化関係外したら直ってる)
そういや現行のGAMMAだと全体品質は銃の性能と関係ないってwikiで見た(気がする)から問題は無いのかな
2025/03/28(金) 21:57:24.03ID:CyunM3Cf
銃全体の「状態」のパラメータ自体の現行GAMMAのUIでは消えてるっぽいからたぶん問題ないみたいね
連投&お騒がせしました
連投&お騒がせしました
2025/03/28(金) 22:13:16.69ID:YpR5dLVn
確かに今はパーツの耐久値のみで管理されてるから全体品質は無いね
解決して良かった
解決して良かった
336UnnamedPlayer
2025/04/01(火) 14:43:32.15ID:GilqL8oM 今更ですが、Anomaly 1.5.3 で聞きたいことが
ゲーム中のPDA画面の拡大操作ってどうやるんでしょ?
JP化以外のmodは入れてないですが、何かmodが必要なんでしょか?
ゲーム中のPDA画面の拡大操作ってどうやるんでしょ?
JP化以外のmodは入れてないですが、何かmodが必要なんでしょか?
2025/04/01(火) 15:11:53.83ID:Bc85XDHH
右クリックじゃないっけ?
338UnnamedPlayer
2025/04/01(火) 15:33:45.96ID:GilqL8oM2025/04/04(金) 23:54:36.26ID:hF6L85o8
欲張って色々武器やら何やらアドオン入れた状態でGAMMAのニューゲーム始めようとするとエラー落ちするが一個一個付け外しして検証しないと何が悪さしてるのかわからない…
これは…面倒なことになった…
これは…面倒なことになった…
2025/04/05(土) 00:28:17.54ID:hmIRsTxe
ニューゲームでエラー落ちするときは経験上はロードアウト系の競合が悪さしてることが多かったな
ログとか出てないんだよね?
ログとか出てないんだよね?
2025/04/05(土) 00:49:08.46ID:hmIRsTxe
例えば過去にあったのがRWAPのウエポンパックを入れた時にニューゲーム時にエラー吐くことがあったんだけど、それはRWAP_Mainに入ってるloadout_injectorが悪さしてたからhideしてあげたら直った
もしRWAPを入れたならこれが原因かも
もしRWAPを入れたならこれが原因かも
2025/04/05(土) 06:33:32.67ID:CzVZbTpp
オーバーホール系はエラー対処大変そうだから必ず単体で入れてくわ
2025/04/05(土) 10:02:00.57ID:1Md7VcBd
2025/04/05(土) 14:59:08.93ID:1Md7VcBd
帰ってきたので見てみたけどやはりLoadout~でエラー吐いてるのでお見込み通りみたいです
2025/04/07(月) 08:28:05.48ID:YKibHxVc
ALife and Simulation Settings
AIのリスポーン頻度を抑えてPC近くでの不自然なリスポンを抑えたり
離れた所でもAIが自発的に動くようにしたりよりALifeがリアルな感じになるmod
https://www.nexusmods.com/stalker2heartofchornobyl/mods/1340?tab=description
ファイルはEngine.iniだけで数セクションしかないので
Anti-Stutter Mod and Massive FPS Boostのiniに追記して使ってみたけど問題なさそう
(ini内のセクションが被ったら当然ダメなはずなのでそこは要確認)
重くなるかと思ったけどむしろ近場でのリスポーンが減るせいか軽くなった印象
俺は気に入ったけどにぎやかワンギャンランドが好きな人にはお勧めしない
基本的に他modとの併用はini内セクション被り以外は問題無いと思われる
各セクションの詳しい説明を書いてくれてるんで
個々で好みに微調整出来るのも良いね
AIのリスポーン頻度を抑えてPC近くでの不自然なリスポンを抑えたり
離れた所でもAIが自発的に動くようにしたりよりALifeがリアルな感じになるmod
https://www.nexusmods.com/stalker2heartofchornobyl/mods/1340?tab=description
ファイルはEngine.iniだけで数セクションしかないので
Anti-Stutter Mod and Massive FPS Boostのiniに追記して使ってみたけど問題なさそう
(ini内のセクションが被ったら当然ダメなはずなのでそこは要確認)
重くなるかと思ったけどむしろ近場でのリスポーンが減るせいか軽くなった印象
俺は気に入ったけどにぎやかワンギャンランドが好きな人にはお勧めしない
基本的に他modとの併用はini内セクション被り以外は問題無いと思われる
各セクションの詳しい説明を書いてくれてるんで
個々で好みに微調整出来るのも良いね
2025/04/07(月) 23:00:56.29ID:kwIntQPn
>>339 ~で苦しんでいた者ですがお陰様で最小限のMOD削減でニューゲーム出来るようになりました!
…と喜んでたらデッドシティーの本部にいきなりスードウジャイアントx2が突撃してきて蹂躙されてワロタ
…と喜んでたらデッドシティーの本部にいきなりスードウジャイアントx2が突撃してきて蹂躙されてワロタ
2025/04/08(火) 06:05:57.69ID:/ShhA8MX
Stalker2 mod紹介
Remove Ambient Mutant Sounds
アンビエントで流れるフェイクのミュータントの鳴き声を消す
どういう事かというとバニラでは近くにいないミュータントの鳴き声も演出で時々流れるようになってる らしい
それらを無効化する事で、実際に近くにいるミュータントの鳴き声だけが聞こえるようになるという物
https://www.nexusmods.com/stalker2heartofchornobyl/mods/1332
FIXED Faster Reload-ADS-Equip
ADSとリロと切り替え?を速くする
過去に出てる同類modはv1.3では現状使えない(銃が透明になる)為、
利用している方はこちらに更新した方が良いかも
https://www.nexusmods.com/stalker2heartofchornobyl/mods/1342?tab=description
No More FOV Zoom for Iron and 1x Sights
アイアンサイト及び1倍率の銃のADS時の謎zoomを無くす
これも上記と同じで過去の同類modはv1.3では銃が透明になったりするので
利用する方はこちらに更新を
https://www.nexusmods.com/stalker2heartofchornobyl/mods/1317
Remove Ambient Mutant Sounds
アンビエントで流れるフェイクのミュータントの鳴き声を消す
どういう事かというとバニラでは近くにいないミュータントの鳴き声も演出で時々流れるようになってる らしい
それらを無効化する事で、実際に近くにいるミュータントの鳴き声だけが聞こえるようになるという物
https://www.nexusmods.com/stalker2heartofchornobyl/mods/1332
FIXED Faster Reload-ADS-Equip
ADSとリロと切り替え?を速くする
過去に出てる同類modはv1.3では現状使えない(銃が透明になる)為、
利用している方はこちらに更新した方が良いかも
https://www.nexusmods.com/stalker2heartofchornobyl/mods/1342?tab=description
No More FOV Zoom for Iron and 1x Sights
アイアンサイト及び1倍率の銃のADS時の謎zoomを無くす
これも上記と同じで過去の同類modはv1.3では銃が透明になったりするので
利用する方はこちらに更新を
https://www.nexusmods.com/stalker2heartofchornobyl/mods/1317
2025/04/08(火) 22:35:24.78ID:R8iOuZUV
infinity vanilla2.0
評判良いだけあってプレイ感大分変わるのに面白い
目立つ点としてはHG.SMG.SGの貫通低下した分ARの貫通と威力が上がったことでARの立ち位置が状況に左右されずに安定して性能発揮するけど近距離での瞬間火力やランニングコスト面で他に劣るなかなか悩ましい位置に付けるのと、アーティファクト効果全面改修でバニラよりアーティファクトの選択肢が広がって目的やアーマースロットとの相談で付け替えるメリットが大きくなってるのがいい
後固定配置装備の再配置や弾薬消耗品の大幅撤去とクエストのクーポン報酬大幅増加、拠点の医者の無償化、一般NPCがトレーダーより割安で取引可能、このあたりの変更で弾や医療品に余裕がないから探索中に見かけたNPCとトレードして医療品や弾の補充も視野に入るのがいい感じ
あと空腹や睡眠なんかもわりと意識するようになるのも新鮮だった
評判良いだけあってプレイ感大分変わるのに面白い
目立つ点としてはHG.SMG.SGの貫通低下した分ARの貫通と威力が上がったことでARの立ち位置が状況に左右されずに安定して性能発揮するけど近距離での瞬間火力やランニングコスト面で他に劣るなかなか悩ましい位置に付けるのと、アーティファクト効果全面改修でバニラよりアーティファクトの選択肢が広がって目的やアーマースロットとの相談で付け替えるメリットが大きくなってるのがいい
後固定配置装備の再配置や弾薬消耗品の大幅撤去とクエストのクーポン報酬大幅増加、拠点の医者の無償化、一般NPCがトレーダーより割安で取引可能、このあたりの変更で弾や医療品に余裕がないから探索中に見かけたNPCとトレードして医療品や弾の補充も視野に入るのがいい感じ
あと空腹や睡眠なんかもわりと意識するようになるのも新鮮だった
2025/04/09(水) 02:59:16.23ID:DdOfrHZi
>>345なんだけど盛大に勘違いしていた
これそのものはEngine.iniにALife周りの設定項目を増やすというだけだね
チューニングは各自行う必要がある
追加される項目がかなり良い感じで、負荷を大きく減らす事も逆にがっつりリアルなALifeにする事も出来る
postに軽量チューニング例等載ってるので参考に
これそのものはEngine.iniにALife周りの設定項目を増やすというだけだね
チューニングは各自行う必要がある
追加される項目がかなり良い感じで、負荷を大きく減らす事も逆にがっつりリアルなALifeにする事も出来る
postに軽量チューニング例等載ってるので参考に
2025/04/09(水) 22:01:38.34ID:H3pF6XnS
>>348
医薬品が即時全量回復じゃないから連打でゴリ押し出来ないのと段階を踏んで装備を更新していくので緊張感があって良かった
睡眠と空腹の必要ペースが早くてそこが辛いと思ってたら調整入っていい感じになったのも嬉しい
しかしブーラーとボスが超火力で強いのなんの
医薬品が即時全量回復じゃないから連打でゴリ押し出来ないのと段階を踏んで装備を更新していくので緊張感があって良かった
睡眠と空腹の必要ペースが早くてそこが辛いと思ってたら調整入っていい感じになったのも嬉しい
しかしブーラーとボスが超火力で強いのなんの
2025/04/13(日) 06:00:45.18ID:qeVc3nVb
ART - Artifacts Reforged and Transformedの構造体やっと解明できた
これそれぞれのアーティファクトにバフとデバフの数値振るんじゃなくて、別のファイルで「このアーティファクトには、このSID読み込ませて数値の塊読み込ませる」って方法取ってたんだな
最初は幻影PSIの防ぐ方法を色々模索してたけど、アーマー側じゃ防ぐ事不可能だったわ
30時間ぐらい試行錯誤して、やっと理解した
これそれぞれのアーティファクトにバフとデバフの数値振るんじゃなくて、別のファイルで「このアーティファクトには、このSID読み込ませて数値の塊読み込ませる」って方法取ってたんだな
最初は幻影PSIの防ぐ方法を色々模索してたけど、アーマー側じゃ防ぐ事不可能だったわ
30時間ぐらい試行錯誤して、やっと理解した
レスを投稿する
ニュース
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 [蚤の市★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★5 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 【テレビ】ほぼ100インチの大画面ブラビア登場! 実売110万円だがすごい迫力 [首都圏の虎★]
- 【テレビ】終活中の61歳・磯野貴理子“洗濯機なし生活”4カ月で新たに捨てたもの「必要ない」 スタジオあ然 [湛然★]
- トランプ大統領が予告していた「重大発表」 内容は「薬の価格の大幅な引き下げ」 [首都圏の虎★]
- 【速報】統一教会敗訴 [972432215]
- 【動画】ちんさん、車間距離を空けてるトラックにブチギレwwwwww [394133584]
- ママさん「余命宣告を受けた息子ちゃんの為にSwitch2を優先的に買わせて!!」→ 「任天堂から冷たい返事がありました…」 [455679766]
- 万博の大屋根リングで最大規模のマーチングバンド、「星条旗よ永遠なれ」を披露!!凄いぞ!わーくに!! [152212454]
- 商業高校(商業科)ってマジで意味無いよな。工業高校などと違って就職も弱いしマトモな資格も取れないし。
- 今世界中で流行りの靴がこれwwwwwwwwwwwwwナイキブームは終了 [271912485]