!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は上記コマンドを三行にコピペして立てて下さい
Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
X4: Split Vendetta - FoundationsのDLC第一弾。スプリット勢力の追加(2020年4月1日発売)
X4: Cradle of Humanity - FoundationsのDLC第二弾。テランの帰還(2021年3月17日発売)
X4: Tides of Avarice - FoundationsのDLC第三弾。海賊とスクラップ(2022年3月15日発売)
X4: Kingdom End - FoundationsのDLC第四弾。ボロンとの再会(202年発売予定)
次スレは>>970が宣言して立ててください
※この板は20レス以上無いと即死するらしいので要注意!
公式(英語)
https://www.egosoft.com/games/x4/info_en.php
※前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part35【Foundations】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1662785118/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【X4】Xシリーズ総合スレ Part36【Foundations】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a61-JTng)
2023/01/01(日) 12:53:39.43ID:m6q5Bznw02UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a61-JTng)
2023/01/01(日) 13:03:50.91ID:m6q5Bznw0 よく利用されるmod「Mules, Supply and Warehouses Extended」の説明
○M1-Travel Mule
<内容>
指定したプレイヤーSTのウェアを売りさばくMule。ST所属の交易船を売り特化にしたようなもの。
通常のST所属交易船は利益が出ない買入オファーを無視するが、本Muleの場合は指定した販売価格以上の買入オファーであれば利益度外視でひたすら売り続けるようになる。
<各設定>
・Source Station :販売元のプレイヤーSTを指定。
・Max Jumps :販売元のSTから何セクター先まで売りに行くかを指定。
・Profit Override :ステーションで設定された販売価格の何%割引で売るか。(100%がSTの設定値)
・Lock Wares to~ :取り扱いウェアの指定。指定しない(チェックボックスにチェックしない)場合は全ウェアが対象になる。チェックを入れてウェアの選択をすると、選択したウェアのみ取引するようになる。
・Fill Cargo Hold %:船の保管庫の何%以上の取引を行うか。指定した%以下の少量取引は行わなくなる。
・Target NPC Ship~:他勢力の造船所、埠頭、整備場を売り先にする。
・Target All NPC ~:他勢力のすべてのSTを売り先にする。
・追加:Custom Stop List:特定のSTを指定して、そのステーションとのみ交易する。(自勢力同士複数ST可)
○M2-Station Mule
<内容>
指定した2つのST間の交易を行うMule。設定項目は以下。
<各設定>
・Source Station :販売元のSTを指定。
・Target Station :販売先のSTを指定。
・Assign Ship To ~:本設定後、船をステーション所属にするかどうか。
・Include Energy ~:エネルギーセルを販売の対象ウェアにするかどうか。
・Include Food ~ :食品と医薬品を販売の対象ウェアにするかどうか。
・Seller Priority~:販売先STが必要としているか関係なく、販売元が最も多く持っているウェアを優先して販売するかどうか。
・Never Illegal~ :違法ウェアを交易品から除外するかどうか。(チェックすると除外する)
・Illegal Only :違法ウェアのみ交易するか。(チェックすると違法ウェアのみ交易する)
・Two-way trade :チェックすると一方向の貿易でなく、帰りに販売先のSTからウェアを購入して販売元のSTで販売する双方向貿易になる。
・Return Seller~ :双方向貿易にした際、前述のSeller Priorityと同じことを行うかどうか。
・No in-system~ :販売元STと販売先STの間に有効な交易品が無い場合、アイドリング状態で待機するかどうか。チェックしないと同セクター内のプレイヤー所有ST間での取引を試みる。
・Allow Low Volumes:船の保管容量の80%未満の取引を許可するかどうか。
・Make Target Ware :販売元STの全販売ウェアの買入オファーを販売先STに作成するかどうか。指定した販売先STに買入オファーが無い場合でも、無理やり買入オファーを作成し売りつける。
○M1-Travel Mule
<内容>
指定したプレイヤーSTのウェアを売りさばくMule。ST所属の交易船を売り特化にしたようなもの。
通常のST所属交易船は利益が出ない買入オファーを無視するが、本Muleの場合は指定した販売価格以上の買入オファーであれば利益度外視でひたすら売り続けるようになる。
<各設定>
・Source Station :販売元のプレイヤーSTを指定。
・Max Jumps :販売元のSTから何セクター先まで売りに行くかを指定。
・Profit Override :ステーションで設定された販売価格の何%割引で売るか。(100%がSTの設定値)
・Lock Wares to~ :取り扱いウェアの指定。指定しない(チェックボックスにチェックしない)場合は全ウェアが対象になる。チェックを入れてウェアの選択をすると、選択したウェアのみ取引するようになる。
・Fill Cargo Hold %:船の保管庫の何%以上の取引を行うか。指定した%以下の少量取引は行わなくなる。
・Target NPC Ship~:他勢力の造船所、埠頭、整備場を売り先にする。
・Target All NPC ~:他勢力のすべてのSTを売り先にする。
・追加:Custom Stop List:特定のSTを指定して、そのステーションとのみ交易する。(自勢力同士複数ST可)
○M2-Station Mule
<内容>
指定した2つのST間の交易を行うMule。設定項目は以下。
<各設定>
・Source Station :販売元のSTを指定。
・Target Station :販売先のSTを指定。
・Assign Ship To ~:本設定後、船をステーション所属にするかどうか。
・Include Energy ~:エネルギーセルを販売の対象ウェアにするかどうか。
・Include Food ~ :食品と医薬品を販売の対象ウェアにするかどうか。
・Seller Priority~:販売先STが必要としているか関係なく、販売元が最も多く持っているウェアを優先して販売するかどうか。
・Never Illegal~ :違法ウェアを交易品から除外するかどうか。(チェックすると除外する)
・Illegal Only :違法ウェアのみ交易するか。(チェックすると違法ウェアのみ交易する)
・Two-way trade :チェックすると一方向の貿易でなく、帰りに販売先のSTからウェアを購入して販売元のSTで販売する双方向貿易になる。
・Return Seller~ :双方向貿易にした際、前述のSeller Priorityと同じことを行うかどうか。
・No in-system~ :販売元STと販売先STの間に有効な交易品が無い場合、アイドリング状態で待機するかどうか。チェックしないと同セクター内のプレイヤー所有ST間での取引を試みる。
・Allow Low Volumes:船の保管容量の80%未満の取引を許可するかどうか。
・Make Target Ware :販売元STの全販売ウェアの買入オファーを販売先STに作成するかどうか。指定した販売先STに買入オファーが無い場合でも、無理やり買入オファーを作成し売りつける。
3UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a61-JTng)
2023/01/01(日) 13:04:25.44ID:m6q5Bznw0 ○M3-Distribute Mule
<内容>
販売元のプレイヤーST(Source Station)から販売先のプレイヤーST(Target Station)へ、ウェアを有料で
販売するMule。使い方としては問屋倉庫と卸先の小売り店の関係だと考えると分かりやすく、まず前述の「M2-
Station Mule」で各メーカーからこの問屋倉庫に物を集め、この「M3- Distribute Mule」で指定した各卸先ST
の需要を満たし続けるようにウェアを販売し続けるイメージ。※使い方の例として、造船所の必要ウェア各製
造STから一旦この倉庫STに集め、その後に各地の造船所の買入オファーを検索して必要に合わせて販売を続け
る等)。設定項目は以下。
<各設定>
・Source Warehose :販売元の倉庫ステーションを指定。
・Min Storage :各販売先STの保管量の最低%。配布元に在庫がある限りこの最低%まで販売を試みる。
・Static Storage :販売元STの保管量の最低%。販売元STは、この設定%を超えている限り販売を続ける。
※割当てされた保管容量が10000で50%に設定した場合、在庫が5000を切ると販売を止
めて在庫が再び5000以上になるまで待機する。
・Max Storage :販売元STが販売先STに強制的に販売を開始する最低%。販売先STの保管容量がすべて
Min Storageで設定した保管量の最低%をクリアしていたとしても、販売元の保管量が
このMax Storageで指定した%を超えた場合、強制的に販売を行う。
・Weresを追加/削除 :販売するウェアを指定する。未設定の場合は全ウェアが対象となる。
・追加 Target~ :販売先STを追加する。複数可。
※販売先STに買入オファーが無い場合は、「ステーション概要」の画面一番下の「交易ウェアを選択」で買入
オファーを出すことが出来る。
※有料なのでST口座にお金が入っていないと交易しない。
○M4-Supply Mule
<内容>
指定したプレイヤーSTで不足しているウェアを周り中のSTからウェアを買い集めてくるMule。まず建築保管庫の買入オファーを優先し、それが満たされた場合は各ステーションの買入オファーをこなしていく。
いずれの場合もプレイヤーのステーションの売りオファーを優先し、無い場合は他派閥から買い付ける。
■※基本はデフォ設定で問題ない■
<各設定>
・Home station/~ :ホームステーション/セクターを指定。※初期設定は選択した貨物船のいるセクター。ステーションを指定すればそのステーションの需要、セクターを指定すればそのセクターにあるプレイヤーステーションすべての需要を満たすよう交易する。
・Assign Ship To~ :本設定後、船をステーション(前述Home Stationの)所属にするかどうか。
・Max Jumps From~ :前述Home Stationから何セクター先まで交易の検索を行うか。
・Serve Source Only:Sourceのみに供給を行うかどうか。(おそらくHome Stationのこと?)
・Allow player~ :他派閥だけでなく、プレイヤーステーションからも買入するかどうか。
・Allow Ai Supplier:他派閥のステーションから買入をするかどうか。
・Allow Buldstorage:建築資材(建築保管庫)の買入オファーを対象に含めるかどうか。
・Allow Resources :交易を許可するウェアの種類。
・Allow intermedi~:交易を許可するウェアの種類。
・Allow Tradewares :交易を許可するウェアの種類。
・Lock Wares to~ :下の「Waresを追加/削除」で指定したウェアのみを対象とするかどうか? 不明。デフォ設定のチェックしない状態で良い。
・Waresを追加/削除 :買い集めるウェアを指定する。指定されなかったウェアは、例え不足していても買入ないのでデフォのウェアを指定しないままで良い。※指定しなければすべてのウェアを対象とする。
・Max Trades :1回の取引の最小容量。よく分からないためデフォの設定のままで良い。
・Player Buy Mod :取引検索時に、プレイヤー所有ステーションが販売するウェアの販売価格を設定値の%で上書きする。(100%ならそのまま)
<内容>
販売元のプレイヤーST(Source Station)から販売先のプレイヤーST(Target Station)へ、ウェアを有料で
販売するMule。使い方としては問屋倉庫と卸先の小売り店の関係だと考えると分かりやすく、まず前述の「M2-
Station Mule」で各メーカーからこの問屋倉庫に物を集め、この「M3- Distribute Mule」で指定した各卸先ST
の需要を満たし続けるようにウェアを販売し続けるイメージ。※使い方の例として、造船所の必要ウェア各製
造STから一旦この倉庫STに集め、その後に各地の造船所の買入オファーを検索して必要に合わせて販売を続け
る等)。設定項目は以下。
<各設定>
・Source Warehose :販売元の倉庫ステーションを指定。
・Min Storage :各販売先STの保管量の最低%。配布元に在庫がある限りこの最低%まで販売を試みる。
・Static Storage :販売元STの保管量の最低%。販売元STは、この設定%を超えている限り販売を続ける。
※割当てされた保管容量が10000で50%に設定した場合、在庫が5000を切ると販売を止
めて在庫が再び5000以上になるまで待機する。
・Max Storage :販売元STが販売先STに強制的に販売を開始する最低%。販売先STの保管容量がすべて
Min Storageで設定した保管量の最低%をクリアしていたとしても、販売元の保管量が
このMax Storageで指定した%を超えた場合、強制的に販売を行う。
・Weresを追加/削除 :販売するウェアを指定する。未設定の場合は全ウェアが対象となる。
・追加 Target~ :販売先STを追加する。複数可。
※販売先STに買入オファーが無い場合は、「ステーション概要」の画面一番下の「交易ウェアを選択」で買入
オファーを出すことが出来る。
※有料なのでST口座にお金が入っていないと交易しない。
○M4-Supply Mule
<内容>
指定したプレイヤーSTで不足しているウェアを周り中のSTからウェアを買い集めてくるMule。まず建築保管庫の買入オファーを優先し、それが満たされた場合は各ステーションの買入オファーをこなしていく。
いずれの場合もプレイヤーのステーションの売りオファーを優先し、無い場合は他派閥から買い付ける。
■※基本はデフォ設定で問題ない■
<各設定>
・Home station/~ :ホームステーション/セクターを指定。※初期設定は選択した貨物船のいるセクター。ステーションを指定すればそのステーションの需要、セクターを指定すればそのセクターにあるプレイヤーステーションすべての需要を満たすよう交易する。
・Assign Ship To~ :本設定後、船をステーション(前述Home Stationの)所属にするかどうか。
・Max Jumps From~ :前述Home Stationから何セクター先まで交易の検索を行うか。
・Serve Source Only:Sourceのみに供給を行うかどうか。(おそらくHome Stationのこと?)
・Allow player~ :他派閥だけでなく、プレイヤーステーションからも買入するかどうか。
・Allow Ai Supplier:他派閥のステーションから買入をするかどうか。
・Allow Buldstorage:建築資材(建築保管庫)の買入オファーを対象に含めるかどうか。
・Allow Resources :交易を許可するウェアの種類。
・Allow intermedi~:交易を許可するウェアの種類。
・Allow Tradewares :交易を許可するウェアの種類。
・Lock Wares to~ :下の「Waresを追加/削除」で指定したウェアのみを対象とするかどうか? 不明。デフォ設定のチェックしない状態で良い。
・Waresを追加/削除 :買い集めるウェアを指定する。指定されなかったウェアは、例え不足していても買入ないのでデフォのウェアを指定しないままで良い。※指定しなければすべてのウェアを対象とする。
・Max Trades :1回の取引の最小容量。よく分からないためデフォの設定のままで良い。
・Player Buy Mod :取引検索時に、プレイヤー所有ステーションが販売するウェアの販売価格を設定値の%で上書きする。(100%ならそのまま)
4UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a61-JTng)
2023/01/01(日) 13:07:23.35ID:m6q5Bznw0 辺境の果て
5UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a61-JTng)
2023/01/01(日) 13:08:13.18ID:m6q5Bznw0 サベッジスパー
6UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a61-JTng)
2023/01/01(日) 13:08:51.85ID:m6q5Bznw0 怒りの連祷
7UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a61-JTng)
2023/01/01(日) 13:09:26.30ID:m6q5Bznw0 二つの大地
8UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a61-JTng)
2023/01/01(日) 13:10:04.04ID:m6q5Bznw0 まぐれ幸い
9UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a61-JTng)
2023/01/01(日) 13:11:08.45ID:m6q5Bznw0 不道徳な報復
10UnnamedPlayer (バッミングク MMcb-JzS5)
2023/01/01(日) 13:11:22.57ID:D1zrTjzNM アティヤの不幸
11UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a61-JTng)
2023/01/01(日) 13:11:45.94ID:m6q5Bznw0 導きの星
12UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a61-JTng)
2023/01/01(日) 13:12:26.60ID:m6q5Bznw0 タルカの峡谷
13UnnamedPlayer (バッミングク MMcb-JzS5)
2023/01/01(日) 13:12:47.35ID:D1zrTjzNM 皇帝の怒り
なんでこんな位置にパラニド領が
なんでこんな位置にパラニド領が
14UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a61-JTng)
2023/01/01(日) 13:13:13.28ID:m6q5Bznw0 聖遺物
15UnnamedPlayer (バッミングク MMcb-JzS5)
2023/01/01(日) 13:13:28.66ID:D1zrTjzNM ターコイズの海
16UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a61-JTng)
2023/01/01(日) 13:14:30.76ID:m6q5Bznw0 ゲツフネ
17UnnamedPlayer (バッミングク MMcb-JzS5)
2023/01/01(日) 13:14:34.36ID:D1zrTjzNM 第二の遭遇
18UnnamedPlayer (バッミングク MMcb-JzS5)
2023/01/01(日) 13:15:02.77ID:D1zrTjzNM 崇高な取引
19UnnamedPlayer (バッミングク MMcb-JzS5)
2023/01/01(日) 13:15:52.93ID:D1zrTjzNM 虚無
20UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a61-JTng)
2023/01/01(日) 13:15:53.75ID:m6q5Bznw0 最後の瞬間
21UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a61-JTng)
2023/01/01(日) 13:16:23.06ID:m6q5Bznw0 180億
22UnnamedPlayer (バッミングク MMcb-JzS5)
2023/01/01(日) 13:16:50.36ID:D1zrTjzNM 梅乙
今年もよろしくお願いいたします
ボロンdlc楽しみ
今年もよろしくお願いいたします
ボロンdlc楽しみ
23UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a62-TwI4)
2023/01/01(日) 14:05:11.19ID:Sdz0Xr9Y0 X4からシリーズ知ったからボロンはボソタ以外見たことないから俺も楽しみだ
ボロンの船のデザインとかやっぱり気になるなぁ
種族ごとにぜんぜん違うデザインと性能してるからDLCの新規船は本当に楽しみ
ボロンの船のデザインとかやっぱり気になるなぁ
種族ごとにぜんぜん違うデザインと性能してるからDLCの新規船は本当に楽しみ
24UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e9f-9yt5)
2023/01/01(日) 14:47:45.56ID:CuIf+Jxg0 そういやボソえもんがリファインされてちっちゃくなってたな
ダルハゲと違って初期からずっとあれだから結構違和感出そうだ
ダルハゲと違って初期からずっとあれだから結構違和感出そうだ
25UnnamedPlayer (スップ Sd5a-Gpwy)
2023/01/01(日) 16:06:55.07ID:uvQkgKXqd 儲かるステーション教えてキボンヌ
26UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-Fday)
2023/01/01(日) 16:08:23.12ID:N6YXS0pE0 前スレであったけど、このゲームの戦闘って結構数が露骨に影響するよね
カハーク相手でも単騎だと割と苦戦するし、ゼノン相手だと1vs2になったらかなり不利
囲まれたらレーザータワーバラマキが正義
バランスとしては無双とかエスコンよりもM&BとかWTに近い
カハーク相手でも単騎だと割と苦戦するし、ゼノン相手だと1vs2になったらかなり不利
囲まれたらレーザータワーバラマキが正義
バランスとしては無双とかエスコンよりもM&BとかWTに近い
27UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a55-TwI4)
2023/01/01(日) 17:25:01.41ID:cAH5N4e20 カハーク相手なら中型にビームエミッター3つくらい積むのがおすすめ
リロード改造入れればサクサクカハーク狩りマシンの出来上がり
リロード改造入れればサクサクカハーク狩りマシンの出来上がり
28UnnamedPlayer (ワッチョイ baa5-4Pu9)
2023/01/01(日) 17:31:48.33ID:Y+gofWV50 第二の遭遇でゴミ拾いしているんだけど、
沈んだ船の詳細に「未処理のスクラップ 数量:617」
とか書いてあるのは何です?
あとあと装備が増えれば回収できるようになる?
沈んだ船の詳細に「未処理のスクラップ 数量:617」
とか書いてあるのは何です?
あとあと装備が増えれば回収できるようになる?
29UnnamedPlayer (ワッチョイ baa5-4Pu9)
2023/01/01(日) 17:32:05.74ID:Y+gofWV50 あ、x4です
30UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a62-MPQ8)
2023/01/01(日) 17:47:13.61ID:5gCR6Le+0 >>25
造船以外ならゲーム時間が進むにつれて船体部品、武器部品、高度電子機器
この辺が必ず不足するから序盤からこれを目標に1次生産品を進めていくのがベター
正直、造船以外は鹵獲した方が効率いいけどね
造船以外ならゲーム時間が進むにつれて船体部品、武器部品、高度電子機器
この辺が必ず不足するから序盤からこれを目標に1次生産品を進めていくのがベター
正直、造船以外は鹵獲した方が効率いいけどね
31UnnamedPlayer (ワッチョイ 33fc-TwI4)
2023/01/01(日) 18:08:23.24ID:ptSc69200 高度電子機器は序盤から枯渇しやすいんで自前で作らないとキツイね。
結構良い値段で売れるんで金策的にも悪くないと思う
船体部品は消費量が多いだけで供給はそこそこあるので造船しないうちは急がんでも良いかも
ビームエミッターはゼノンやカハークの小型が相手ならベストチョイスだけど
エンジンやタレット破壊はかなりしんどいんで採掘艦護衛以外ではちと使いにくいかなぁ
汎用性重視ならシャードやタウ加速の方が使いやすいと思う
>>28
https://wikiwiki.jp/x4fs/%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB/%E5%87%A6%E7%90%86%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB
結構良い値段で売れるんで金策的にも悪くないと思う
船体部品は消費量が多いだけで供給はそこそこあるので造船しないうちは急がんでも良いかも
ビームエミッターはゼノンやカハークの小型が相手ならベストチョイスだけど
エンジンやタレット破壊はかなりしんどいんで採掘艦護衛以外ではちと使いにくいかなぁ
汎用性重視ならシャードやタウ加速の方が使いやすいと思う
>>28
https://wikiwiki.jp/x4fs/%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB/%E5%87%A6%E7%90%86%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB
32UnnamedPlayer (ワッチョイ baa5-4Pu9)
2023/01/01(日) 18:14:56.99ID:Y+gofWV50 >>31
ありがとう!
ありがとう!
33UnnamedPlayer (ワッチョイ b68f-TwI4)
2023/01/01(日) 20:08:50.35ID:pfXouf7G0 海賊船にもりもり自社輸送船が沈められる…
34UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e9f-9yt5)
2023/01/01(日) 20:18:35.14ID:CuIf+Jxg0 コンピュートロニック基材を作れば儲かるぞ
なお資源
なお資源
35UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-s9Jg)
2023/01/01(日) 20:53:23.47ID:lhgQnuhh0 休止してたけどボロンDLCが出るときいて二周目始めた。
表向きはまっとうな企業のふりして裏で海賊行為するの楽しいですw
表向きはまっとうな企業のふりして裏で海賊行為するの楽しいですw
36UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-TwI4)
2023/01/02(月) 01:26:58.06ID:mz9BOoYa0 まぐれ幸いにあるヴィゴーシンジケードの交易ステーションが
時間経過でニヴィディウムの買い取り需要30000とか出してくるので
最大で5000しか買ってくれないケチなアルゴンやテラディを忘れて
ひたすらそこに流してる。
需要限界はくるけど時間経過でまた30000まで回復するから
ステーション建築資金とかもうこれで賄える
時間経過でニヴィディウムの買い取り需要30000とか出してくるので
最大で5000しか買ってくれないケチなアルゴンやテラディを忘れて
ひたすらそこに流してる。
需要限界はくるけど時間経過でまた30000まで回復するから
ステーション建築資金とかもうこれで賄える
37UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-TwI4)
2023/01/02(月) 02:37:05.29ID:xyRQCZMl0 良い子のみんなはキューシュー襲ったり納品する振りしてすぐに強奪したりしたらだめだぞ!
38UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a62-MPQ8)
2023/01/02(月) 03:06:39.23ID:rFaUcIqg0 緑鱗と追放された部族が艦船を提供してくれるので大丈夫です
39UnnamedPlayer (ワッチョイ 0317-9yt5)
2023/01/02(月) 05:42:24.84ID:OBokCiLI0 移乗作戦の失敗の99%がブリーフィングでタレットの残存率がデフォで低になってる事に起因してるんだけどなんかいい対策無いかなあ
設定忘れて仕方なく破壊しに行ったらその隙にレーザータワー展開されて海兵が死ぬんですがねえ…
設定忘れて仕方なく破壊しに行ったらその隙にレーザータワー展開されて海兵が死ぬんですがねえ…
40UnnamedPlayer (ワッチョイ 33fc-TwI4)
2023/01/02(月) 06:15:15.29ID:WCX6KeGN0 先にタレット壊してから移乗コマンド出せばええんよ
41UnnamedPlayer (ワッチョイ 0317-9yt5)
2023/01/02(月) 06:44:51.83ID:OBokCiLI0 そうは言っても壊す必要もないタレットを駆逐主砲とか戦闘機乗り換えで一々潰してくのもめどいんじゃ
ボルトとか追尾なら壊した方が安全だけど全身パルスマンとか全身プラズマンのタレット壊す意味無いし…
ボルトとか追尾なら壊した方が安全だけど全身パルスマンとか全身プラズマンのタレット壊す意味無いし…
42UnnamedPlayer (スップ Sd5a-Gpwy)
2023/01/02(月) 08:27:09.53ID:mIS3wWSAd 高度電子機器の製造モジュールだけ表示されないのなんでだと思います?
ちなみに上級モジュールライセンスはあります
ちなみに上級モジュールライセンスはあります
43UnnamedPlayer (スップ Sd5a-Gpwy)
2023/01/02(月) 08:35:18.30ID:mIS3wWSAd ごめんなさい自己解決しました
44UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-/EFQ)
2023/01/02(月) 10:20:47.56ID:aPxEbpAU0 教えてください。
X3: Albion Prelude を 卑しい商人で初めました。
鉱石売りでお金もたまってきたので 船を Paranid Demeter Super Freighter XL
に買い替えようかとParanidへ向かったのですが、信頼度が少ないらしく入れません。
信頼度を上げる方法をご教授お願いいたします。
(売買で上げようかと思ったのですが、そもそもStationに入れないので困っています。)
X3: Albion Prelude を 卑しい商人で初めました。
鉱石売りでお金もたまってきたので 船を Paranid Demeter Super Freighter XL
に買い替えようかとParanidへ向かったのですが、信頼度が少ないらしく入れません。
信頼度を上げる方法をご教授お願いいたします。
(売買で上げようかと思ったのですが、そもそもStationに入れないので困っています。)
45UnnamedPlayer (ワッチョイ 0317-9yt5)
2023/01/02(月) 11:53:46.80ID:OBokCiLI0 信頼度がどんな状態かよくわからないけどcoreセクターでドッキング出来なくてもBorderセクターならドッキング出来るかもしれない
戦闘出来る機体があればyakiとかargonとか海賊の戦闘艦をparanid領内で撃墜するとparanidの信頼度は上がる(撃墜した勢力の信頼度は下がる)
護衛ミッション出してる輸送艦や防衛ミッション出してるステーションがあったらXenonとか上記敵対勢力も出てくるので結構稼げる
他の勢力のステーションでもparanid人がミッションのオファーを出している事があるのでそれをこなしても信頼度上がるから探してもいい
戦闘出来る機体があればyakiとかargonとか海賊の戦闘艦をparanid領内で撃墜するとparanidの信頼度は上がる(撃墜した勢力の信頼度は下がる)
護衛ミッション出してる輸送艦や防衛ミッション出してるステーションがあったらXenonとか上記敵対勢力も出てくるので結構稼げる
他の勢力のステーションでもparanid人がミッションのオファーを出している事があるのでそれをこなしても信頼度上がるから探してもいい
46UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-Fday)
2023/01/02(月) 14:02:07.52ID:sWGP2Fsw047UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-/EFQ)
2023/01/02(月) 14:26:32.87ID:aPxEbpAU0 >>45
ありがとうございます。Border交易で信頼度あげできました。
早速買い替えようとしたんですが、Demeter Super Freighter XLがS,M,Lに分かれていました。
何が違っているんでしょうか。
ありがとうございます。Border交易で信頼度あげできました。
早速買い替えようとしたんですが、Demeter Super Freighter XLがS,M,Lに分かれていました。
何が違っているんでしょうか。
48UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-TwI4)
2023/01/02(月) 15:47:44.55ID:v5K+9qzp049UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a62-MPQ8)
2023/01/02(月) 17:08:15.28ID:rFaUcIqg0 バーストレイmk2を2門装備すれば大型シールドジェネレーターでも10秒かからず壊せる
シールドジェネレーターさえ壊せばあとはゆっくり鹵獲するだけ
まぁ警察くるから結局船体削るんですけどね
シールドジェネレーターさえ壊せばあとはゆっくり鹵獲するだけ
まぁ警察くるから結局船体削るんですけどね
50UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a62-eSDi)
2023/01/02(月) 18:03:49.94ID:vyn3rFQn0 最近始めた初心者だけど鹵獲がやりたくて初期船からも乗り換えたい
派閥関係は若き大物スタートから変わってないと思う
予算は1m位貯まったんだけど船員も雇う必要ありです
派閥関係は若き大物スタートから変わってないと思う
予算は1m位貯まったんだけど船員も雇う必要ありです
51UnnamedPlayer (ワッチョイ 33fc-TwI4)
2023/01/02(月) 18:04:36.76ID:WCX6KeGN0 バーストレイの表面破壊速度は謎技術レベルだからなw
52UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-3XZ/)
2023/01/02(月) 18:15:57.26ID:mMUd5h2U0 トーラスめんどくさい
機体動かしてるときは平気なのに宇宙服だと酔う
機体動かしてるときは平気なのに宇宙服だと酔う
53UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e9f-9yt5)
2023/01/02(月) 18:28:56.06ID:vxOb+FTP0 トーラスはまだ大したことないよ
パラニドダンジョンなんかは上下左右に移動する上にすぐ壁抜けするからきつい
パラニドダンジョンなんかは上下左右に移動する上にすぐ壁抜けするからきつい
54UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-Fday)
2023/01/02(月) 18:47:33.60ID:sWGP2Fsw0 >>50
予算1mなら中型採掘船2隻買って金稼ぎ続行かなぁ……
海賊のミノタウロス相手でも2~3mくらいの機体欲しくなると思うが、
まぁ相手撰べば問題ないかも?
民間船襲うと経済に影響あるし友好度下がるしで自分ならあまりやりたくない……
予算1mなら中型採掘船2隻買って金稼ぎ続行かなぁ……
海賊のミノタウロス相手でも2~3mくらいの機体欲しくなると思うが、
まぁ相手撰べば問題ないかも?
民間船襲うと経済に影響あるし友好度下がるしで自分ならあまりやりたくない……
55UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-3XZ/)
2023/01/02(月) 18:56:40.08ID:mMUd5h2U0 トーラス、パズルで行き詰まると何もできない
テレポートも使えない状態だから
テレポートも使えない状態だから
56UnnamedPlayer (ワッチョイ 33fc-TwI4)
2023/01/02(月) 19:35:06.38ID:WCX6KeGN0 調子に乗ってVIGの船虐めてたら酷い事になった話する?
57UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e9f-9yt5)
2023/01/02(月) 19:53:57.23ID:vxOb+FTP0 なんかステーションの建築進まんなぁと思ってたら
いつのまにか建築船と敵対してて建築ドローン撃ち落としまくってて草
…横で見物するのも考えものだな
いつのまにか建築船と敵対してて建築ドローン撃ち落としまくってて草
…横で見物するのも考えものだな
58UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spbb-Q+SF)
2023/01/02(月) 19:55:21.89ID:Gp4h7eBVp >>56
ほなアスガルドとエールキング連れていきましょうねー
ほなアスガルドとエールキング連れていきましょうねー
59UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-TwI4)
2023/01/02(月) 20:00:29.84ID:xyRQCZMl0 VIG滅ぶべし
60UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-s9Jg)
2023/01/02(月) 20:46:07.78ID:bmo64S/d0 VIGと全面戦争になったら面倒だから
香辛料とか売って友好度を稼ぎつつ過疎地に単独でいるバルバロッサを狩っている
香辛料とか売って友好度を稼ぎつつ過疎地に単独でいるバルバロッサを狩っている
61UnnamedPlayer (ワッチョイ db62-gtXL)
2023/01/02(月) 21:42:48.58ID:CNDyDaLh0 船体部品はVIGだけハブっている
62UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e9f-9yt5)
2023/01/02(月) 22:05:03.96ID:vxOb+FTP0 VIGと敵対してると一部の派閥がVIGに偽装するせいで誤爆が発生するんだよなぁ
あれなんとかならないのかな
あれなんとかならないのかな
63UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-TwI4)
2023/01/02(月) 22:47:18.91ID:xyRQCZMl0 ゲート封鎖してたらみるみる財務省との関係が悪化するし
64UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a62-MPQ8)
2023/01/02(月) 23:11:07.84ID:rFaUcIqg0 >>50
駆逐艦鹵獲したいなら中型艦か輸送機に海兵隊詰め込まないといけないから予算1mならまだ無理だね
ミノタウルスレイダーを鹵獲すればそのまま揚陸艦みたいに使えるからおすすめ
75%以下まで船体値削る→シールド回復→削るのループで鹵獲できるよ
初期船じゃきついと思うからペルセウスあたりに乗り換えたら?
駆逐艦鹵獲したいなら中型艦か輸送機に海兵隊詰め込まないといけないから予算1mならまだ無理だね
ミノタウルスレイダーを鹵獲すればそのまま揚陸艦みたいに使えるからおすすめ
75%以下まで船体値削る→シールド回復→削るのループで鹵獲できるよ
初期船じゃきついと思うからペルセウスあたりに乗り換えたら?
65UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3f-9yt5)
2023/01/03(火) 01:22:09.62ID:zYqVJp0V0 ハクティヴァの選択のゼノン領域前にプラズマタレット装備の防衛設備置いたらゴキブリホイホイになった
66UnnamedPlayer (ワッチョイ b68f-TwI4)
2023/01/03(火) 01:47:28.00ID:WtXJSePG0 ボソタミッションの最初の船に反物質のせるやつ、エリア配置後の船から反物質乗せ換えても
問答無用でクエ進行したときの船が吹っ飛ぶのか…
問答無用でクエ進行したときの船が吹っ飛ぶのか…
67UnnamedPlayer (ワッチョイ b68f-TwI4)
2023/01/03(火) 01:53:50.14ID:WtXJSePG0 ウェアの移送できてないだけだった…
68UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-Fday)
2023/01/03(火) 02:10:59.37ID:lJJZxmy60 VIG滅したいだけの一心で導入する外交mod
69UnnamedPlayer (ワッチョイ 376c-9yt5)
2023/01/03(火) 03:44:22.18ID:1f3neypL0 メインミッション全部終わらせ、エールキング完成させ、ほとんどの陣営好感度20以上
にしてごちゃまぜステーション作ってたり、どっかの陣営滅ぼさないように造船して
売ってたりしててこのゲーム面白いと思うんだけどやっぱりオンライン機能欲しくなる・・・
MAP広くして1プレイヤーは作れるステーション1個でモジュール数制限とかしてオンライン機能実装してくれないかな
にしてごちゃまぜステーション作ってたり、どっかの陣営滅ぼさないように造船して
売ってたりしててこのゲーム面白いと思うんだけどやっぱりオンライン機能欲しくなる・・・
MAP広くして1プレイヤーは作れるステーション1個でモジュール数制限とかしてオンライン機能実装してくれないかな
70UnnamedPlayer (バッミングク MMcb-JzS5)
2023/01/03(火) 08:24:58.13ID:PoemASnSM アリーナみたいなモードはあっても良かったかもね
お互い同じ編成や条件内で自由に編成して戦えるの
お互い同じ編成や条件内で自由に編成して戦えるの
71UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a62-eSDi)
2023/01/03(火) 08:58:48.02ID:4+RKY1zg072UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a62-TwI4)
2023/01/03(火) 11:15:44.55ID:vn45vqdd0 船が欲しくて鹵獲したくてもSサイズ戦闘機は最低限必要だから金策は大事
序盤の金策は採掘船で地道に稼ぐのが楽で簡単だね
ガス採掘船ならタレットで最低限自衛もできるのでオススメ
あとは船体部品とか高度電子機器とか造船所が欲しがってる部品を交易船に輸送指示出して設けるのもいいね
自動交易とか自動交易を改善した命令が出せるTaterTradeってMOD使えばかなり輸送でもボロ儲けできる
あとは最初から解禁されている小型ドックとエネルギーセル発電所と小型コンテナで超小規模ステーション運営を始めるのも良い
一度に得られる利益は少ないけど投資も手間も少なくて済むし
時間が経てば巨万の富を生み出してくれたりもするのでステーション運営は特に稼げるので特にオススメ
序盤の金策は採掘船で地道に稼ぐのが楽で簡単だね
ガス採掘船ならタレットで最低限自衛もできるのでオススメ
あとは船体部品とか高度電子機器とか造船所が欲しがってる部品を交易船に輸送指示出して設けるのもいいね
自動交易とか自動交易を改善した命令が出せるTaterTradeってMOD使えばかなり輸送でもボロ儲けできる
あとは最初から解禁されている小型ドックとエネルギーセル発電所と小型コンテナで超小規模ステーション運営を始めるのも良い
一度に得られる利益は少ないけど投資も手間も少なくて済むし
時間が経てば巨万の富を生み出してくれたりもするのでステーション運営は特に稼げるので特にオススメ
73UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-9yt5)
2023/01/03(火) 12:50:29.42ID:pyZStNZr0 今の初期金策はToA導入済みだとニヴィディウム採掘が楽で
DLC入れてないなら高度な人工衛星転がしが一番儲かる?
DLC入れてないなら高度な人工衛星転がしが一番儲かる?
74UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e9f-9yt5)
2023/01/03(火) 14:43:53.21ID:8mSUnGN50 金策RTA的にはそれやりつつ降伏勧告かなぁ
ただ今はHOPが初期-15になってるから第二の遭遇じゃなくジアルスに行ってもいいかも
その後九州で1億貯めて整備ドック買って、メソン転がしって感じ?
ただ今はHOPが初期-15になってるから第二の遭遇じゃなくジアルスに行ってもいいかも
その後九州で1億貯めて整備ドック買って、メソン転がしって感じ?
75UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-Fday)
2023/01/03(火) 14:53:00.92ID:lJJZxmy60 初手セガリス中域行って覚醒剤の運び屋は最近じゃ流行らんかね
輸送船1隻でボロ儲けできるって聞いたんだが
輸送船1隻でボロ儲けできるって聞いたんだが
76UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e9f-9yt5)
2023/01/03(火) 14:58:09.25ID:8mSUnGN50 覚せい剤はステーション配置次第かなぁ
研究所のセクターに2つあった時はかなり稼げたけど
今やってるデータだと海王星と行き来することになるからダメだった
研究所のセクターに2つあった時はかなり稼げたけど
今やってるデータだと海王星と行き来することになるからダメだった
77UnnamedPlayer (スップ Sd5a-Gpwy)
2023/01/03(火) 18:14:17.28ID:jF1j+VdGd チャージ済みの粒子レギュレーターってどこにあるんですか…
78UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a62-TwI4)
2023/01/03(火) 19:08:11.56ID:vn45vqdd0 そのアイテムどこで使うんだっけ?
しばらくプレイしてないから忘れてしまった…
プロット関連かな?
しばらくプレイしてないから忘れてしまった…
プロット関連かな?
79UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-RSN+)
2023/01/03(火) 20:41:44.51ID:FY4yoQoq0 ボソタ博士の最初の武器研究で集めるやつじゃなかったかな
確かロックボックスに入ってたと思う
勘違いだったらすまん
確かロックボックスに入ってたと思う
勘違いだったらすまん
80UnnamedPlayer (ワッチョイ df55-ChaJ)
2023/01/03(火) 20:45:24.95ID:dBUl1jQW0 ボソタの改造系の研究のアイテムは研究開始するとクエスト始まってクリアでもらえる
81UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1b-5nMs)
2023/01/04(水) 18:23:14.66ID:YJuD0ULU0 egosoftはジャンプドライブをx4で出さないみたいな事言ってたけどkingdom endで実装きたらアツいな
82UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e9f-9yt5)
2023/01/04(水) 20:02:32.53ID:+iT9I+3g0 初めてパラニド統一やってみたけど
これプレイヤーに何のメリットもないな…ギルドミッションも消えるし
これプレイヤーに何のメリットもないな…ギルドミッションも消えるし
83UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-TwI4)
2023/01/04(水) 20:03:29.02ID:qbcq+EeP0 気づいてしまったか、争わせた方が儲かることに
84UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-/EFQ)
2023/01/04(水) 21:44:35.78ID:Bk4bEo1l0 >>48
ありがとうございます
ありがとうございます
85UnnamedPlayer (ワッチョイ 33fc-TwI4)
2023/01/04(水) 22:05:13.32ID:TRKYlFA30 ステーションワープ実験でゲート前に飛ばしてみたら
不幸な事故で色々巻き込んでテラディ激おこ-25だったわ…
不幸な事故で色々巻き込んでテラディ激おこ-25だったわ…
86UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-9yt5)
2023/01/04(水) 23:45:17.20ID:JZBJun1j0 Steamの起動オプションから"-skipintro"を指定すると起動時のEgosoftのロゴ自動で飛ばしてくれるみたい
いちいちEsc押すの面倒な人は使ってみるといいかも
いちいちEsc押すの面倒な人は使ってみるといいかも
87UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a62-eSDi)
2023/01/05(木) 00:13:36.29ID:1NYN52gp088UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e9f-9yt5)
2023/01/05(木) 00:14:09.66ID:kz1XP2Uo0 (まずESCで飛ばせるのを初めて知った)
89UnnamedPlayer (ワッチョイ 33fc-TwI4)
2023/01/05(木) 04:16:47.80ID:eqMQeh7P0 タイドのイカサマレースで「ハリボテだから船はショボくていいぞ!」言うから
最小プリセのまま送り出したら、タイドでこんがり焼けててワラタ…ワラタ……
最小プリセのまま送り出したら、タイドでこんがり焼けててワラタ…ワラタ……
90UnnamedPlayer (ワッチョイ baa5-4Pu9)
2023/01/05(木) 11:24:39.66ID:ELL2Ks7O0 貪欲星系担当のゲート設置者は一体何を考えて
タイドで全部焼き払われる近さにゲートを置いたのか
タイドで全部焼き払われる近さにゲートを置いたのか
91UnnamedPlayer (バッミングク MMcb-JzS5)
2023/01/05(木) 12:24:25.89ID:YYuH5SF/M >>90
その頃はタイドが発生しなかったとか、プロテクティオンぐらい自力で作り出せると思ったのか
その頃はタイドが発生しなかったとか、プロテクティオンぐらい自力で作り出せると思ったのか
92UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e9f-9yt5)
2023/01/05(木) 12:30:05.52ID:kz1XP2Uo0 X3のAvariceってあんな状態じゃなかったんだよな
ゲート遮断の数十年の間でああなったのか…
ゲート遮断の数十年の間でああなったのか…
93UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-8cl5)
2023/01/05(木) 13:04:42.70ID:Tms2CH8U0 ゼノンのI、どうすればよいの・・・
駆逐艦でなんとかしようと思ったら壊されちゃった
防衛プラットフォーム?がいいのかなぁ
駆逐艦でなんとかしようと思ったら壊されちゃった
防衛プラットフォーム?がいいのかなぁ
94UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e16-HgJS)
2023/01/05(木) 14:15:43.02ID:QHElpQX+0 >>93
I級を初めて倒したときの体験談をいうと、プラズマ砲を搭載した小型艦40機で集中攻撃して撃沈した
I級を初めて倒したときの体験談をいうと、プラズマ砲を搭載した小型艦40機で集中攻撃して撃沈した
95UnnamedPlayer (ワッチョイ f338-ChaJ)
2023/01/05(木) 14:40:32.56ID:Wjla9ZFY0 大タレが問題なんだよなぁ
だから大タレに当たる駆逐とか中型は辛いんよ、逆に小型の方が生存性高い
だから大タレに当たる駆逐とか中型は辛いんよ、逆に小型の方が生存性高い
96UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-MPQ8)
2023/01/05(木) 14:49:09.77ID:S+tkk7aNa 小型機でバーストレイmk2装備してプレイヤー操作で部位破壊
慣れれば1機で全タレット部位破壊できるけど慣れないうちは護衛機をIの周りに張り付かせると大型タレット破壊するときに楽になる
慣れれば1機で全タレット部位破壊できるけど慣れないうちは護衛機をIの周りに張り付かせると大型タレット破壊するときに楽になる
97UnnamedPlayer (ワッチョイ 33fc-TwI4)
2023/01/05(木) 14:51:17.05ID:HvAEyBFv0 Iはエンジンが堅牢すぎるのでホントキツイよねぇ…
火力・シールドお化けなんでプラットフォームで封じるなら数が欲しい。
ソロで倒すなら中型に背中の中央に張り付いて延々と撃ち続けるのが一番安全かな?
シールド硬すぎなんで撃ってる最中に熱動ガン積みかイオンブラスター欲しくなるけど。
艦隊で挑むならバーストレイガン積みの小型用意してエンジンやタレット壊して周るのが一番堅いね
火力・シールドお化けなんでプラットフォームで封じるなら数が欲しい。
ソロで倒すなら中型に背中の中央に張り付いて延々と撃ち続けるのが一番安全かな?
シールド硬すぎなんで撃ってる最中に熱動ガン積みかイオンブラスター欲しくなるけど。
艦隊で挑むならバーストレイガン積みの小型用意してエンジンやタレット壊して周るのが一番堅いね
98UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-9yt5)
2023/01/05(木) 15:14:47.82ID:FKJMPezl0 ゼノンのグラビトンタレットは割と弾速が早いので小型船でも油断してると当たる
射程が短いから駆逐艦の主砲や大型プラズマで射程外から撃ったりできるけどゼノンの大型は足が速い
エンジンだけ潰して駆逐艦で撃つと早く倒せるんじゃないかな
射程が短いから駆逐艦の主砲や大型プラズマで射程外から撃ったりできるけどゼノンの大型は足が速い
エンジンだけ潰して駆逐艦で撃つと早く倒せるんじゃないかな
99UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e9f-9yt5)
2023/01/05(木) 15:18:42.53ID:kz1XP2Uo0 近づくのが怖いならブースト重魚雷で少しずつ潰すのもあり
グラビトンタレットさえ無くなればほぼ無力化できる
グラビトンタレットさえ無くなればほぼ無力化できる
100UnnamedPlayer (スップ Sd5a-Fday)
2023/01/05(木) 15:58:51.73ID:/8IQaENOd 初心者の頃は絶望しかなかったがバーストレイガン積みに乗るようになってからは対処できる敵になったな
重魚雷でタレット掃除も金がかかるからなぁ……
重魚雷でタレット掃除も金がかかるからなぁ……
101UnnamedPlayer (ワッチョイ 33fc-TwI4)
2023/01/05(木) 16:29:43.60ID:HvAEyBFv0 バーストレイをガン積みするなら表面装備ターゲットして(ショートカットキーあるよ)
ヒット&アウェーでも余裕で壊せるんで、対策艦つくるなら魚雷は勿体ない感はあるな。
単騎で倒すならバーストレイじゃ本体全く削れないんで、魚雷に頼るのは大アリだけど
ヒット&アウェーでも余裕で壊せるんで、対策艦つくるなら魚雷は勿体ない感はあるな。
単騎で倒すならバーストレイじゃ本体全く削れないんで、魚雷に頼るのは大アリだけど
102UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-8cl5)
2023/01/05(木) 16:37:19.02ID:Tms2CH8U0 なるほど、バーストレイ載せた自操作小型が定番なのね
103UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-347H)
2023/01/05(木) 17:30:04.21ID:CB0L9lU2a 駆逐艦の主砲に射程伸びる拡張付けるのもあり
104UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b7b-+VQZ)
2023/01/05(木) 17:35:58.00ID:QWX+ipdw0 <⌒/ヽ-、___X4が重く中断して1年寝た
/<_/____/
∧∧ ∧∧
(・ω・三・ω・) 軽くなったと聞いて起きた
_| ⊃/(___
/ └-(____/
/<_/____/
∧∧ ∧∧
(・ω・三・ω・) 軽くなったと聞いて起きた
_| ⊃/(___
/ └-(____/
105UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-sxEO)
2023/01/05(木) 18:05:55.71ID:wFuE0k4w0 もう一年ぐらい寝てくれ
106UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-Fday)
2023/01/05(木) 18:19:32.52ID:6o6TmXsF0 バーストレイでタレット壊してシールドジェネレータ破壊できれば後はどうとでもなるからな
イオンブラスター載せた機体に乗り換えてシールド削るもよし、
シールド削りと本体への攻撃合わせて行うために中型機にプラズマ砲載っけたヤツに攻撃させるのもよし
駆逐艦に攻撃させるもよし
ほっといても近くに艦隊がいればNPCがやっつけてくれる
イオンブラスター載せた機体に乗り換えてシールド削るもよし、
シールド削りと本体への攻撃合わせて行うために中型機にプラズマ砲載っけたヤツに攻撃させるのもよし
駆逐艦に攻撃させるもよし
ほっといても近くに艦隊がいればNPCがやっつけてくれる
107UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-eBuQ)
2023/01/05(木) 18:25:33.46ID:svlPad2a0 Iを倒す方法かあ。
プラズマタレット満載のステーション、魚雷満載の小型機の艦隊、射程外から駆逐艦でチクチク…
色々あるけど、プレイヤーが直接戦艦と戦うときはまずエンジン破壊しときたいところだな。
Iは特に射程が短いから、足さえ止めてしまえばデカい棺桶よ。
プラズマタレット満載のステーション、魚雷満載の小型機の艦隊、射程外から駆逐艦でチクチク…
色々あるけど、プレイヤーが直接戦艦と戦うときはまずエンジン破壊しときたいところだな。
Iは特に射程が短いから、足さえ止めてしまえばデカい棺桶よ。
108UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-347H)
2023/01/05(木) 18:28:38.61ID:CB0L9lU2a このゲームが軽くなるのはリアル技術が発展して良いグラボを積めた時だな
109UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-9yt5)
2023/01/05(木) 18:50:09.57ID:MjuBOF/A0 未来の高性能グラボを積んでもそれほどパフォーマンスは上がらないっぽい
CPUのシングルスレッド性能が今の10倍高くてHBMを使った超容量キャッシュがあったらワンチャンある?
CPUのシングルスレッド性能が今の10倍高くてHBMを使った超容量キャッシュがあったらワンチャンある?
110UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ea4-bG+L)
2023/01/05(木) 19:05:29.39ID:qZ2SkNZW0 もうCPU6~12コア必須にして良いから最適化して軽くして欲しいわ
111UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e9f-9yt5)
2023/01/05(木) 19:09:37.59ID:kz1XP2Uo0 廃品回収とかToA勢力とか諸々の追加で多分今が一番重いな
次のバージョンでパフォーマンス改善目指してるっぽいので
あまり期待せずに待とう
次のバージョンでパフォーマンス改善目指してるっぽいので
あまり期待せずに待とう
112UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-347H)
2023/01/05(木) 19:32:10.92ID:KMn7Vtn4a 空母とかミサイルのロジスティクス改善してほしいけどなぁ
113UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-TwI4)
2023/01/05(木) 19:40:25.59ID:qXQYCHUm0 空母は調整するとか言ってるなあ
ミサイルも何か梃入れしてほしいわ、OOSの中型戦闘艦が脆いのも
ミサイルも何か梃入れしてほしいわ、OOSの中型戦闘艦が脆いのも
114UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-9yt5)
2023/01/05(木) 19:47:31.52ID:IdW8fVfp0 AI改善系のMOD製作者が開発に加入したって話があるから船の動作とかは改善する可能性あるけど
パフォーマンスは良くて現状維持で悪ければさらに悪化するだけじゃないかなぁ・・
パフォーマンスは良くて現状維持で悪ければさらに悪化するだけじゃないかなぁ・・
115UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e9f-9yt5)
2023/01/05(木) 20:00:45.91ID:kz1XP2Uo0 空母運用に手を加える、ってことは
もしかしてゼノン空母Jがしれっと追加される可能性があるのでは
ストアページもボロン空母シャークに妙にフィーチャーしてたし…
もしかしてゼノン空母Jがしれっと追加される可能性があるのでは
ストアページもボロン空母シャークに妙にフィーチャーしてたし…
116UnnamedPlayer (ワッチョイ 33fc-TwI4)
2023/01/05(木) 20:16:50.92ID:HvAEyBFv0 VIGとかいうクソマフィアが攻撃機を馬鹿みたいに作って飛ばしてるので滅ぼさねばならぬのだ
117UnnamedPlayer (ワッチョイ 9738-SZYD)
2023/01/05(木) 20:33:22.23ID:jeiNiB920 VIG君こそ空母が必要な勢力
簡単に滅ぼすと面白くないから造船所プレゼントして様子見してたら手に負えなくなったわ
簡単に滅ぼすと面白くないから造船所プレゼントして様子見してたら手に負えなくなったわ
118UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-Fday)
2023/01/05(木) 21:17:37.39ID:6o6TmXsF0 不遇艦ミノタウロスに当初の想定通り専用ミサイルが配備されるのか
119UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a62-TwI4)
2023/01/05(木) 22:46:44.53ID:QD1neWgK0 ミサイル系は弾薬切れ対策に搭載数増やしてほしいな…
現状では全く足りない…
現状では全く足りない…
120UnnamedPlayer (ワッチョイ b68f-TwI4)
2023/01/05(木) 22:49:45.88ID:5yNgZ0yH0 序盤から海賊船が駆逐艦乗り回しててつらい
121UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-TwI4)
2023/01/06(金) 00:07:54.40ID:9SWDk4KP0 X4はX3と比べて大型艦が弱いんだよなあ
X3の迫力が凄まじかった
X3の迫力が凄まじかった
122UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-9yt5)
2023/01/06(金) 01:21:12.49ID:lkP+UT3i0 X3はQが来ただけで戦慄を感じたよね
簡単に爆散するからってのもあるだろう
簡単に爆散するからってのもあるだろう
123UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-TwI4)
2023/01/06(金) 01:35:45.61ID:9SWDk4KP0 船のバランス調整もしてほしいなあ
DLC以外の基本派閥の性能を見直してほしいわ
アルゴンやテラディのデザインかっこいいのに弱いのが多くて
クエーサーとかファルコンとかかっこいいのに性能がね
DLC以外の基本派閥の性能を見直してほしいわ
アルゴンやテラディのデザインかっこいいのに弱いのが多くて
クエーサーとかファルコンとかかっこいいのに性能がね
124UnnamedPlayer (ワッチョイ 33fc-TwI4)
2023/01/06(金) 02:44:45.50ID:TpsZl6zz0 テラディ艦はホントどういう設計思想で作ったらああなるんやと
125UnnamedPlayer (ワッチョイ 9738-SZYD)
2023/01/06(金) 03:16:37.91ID:Mc32k5jg0 テラディは何より防御を重視するのが過去作からの伝統だから、キノコにイメチェンした事自体は納得できる
だけどX4初期のAIは主力艦も相手のケツを取り合うAIだった都合上、
ゲームとしては背後をとられること前提でフェニックスの後部に大型タレットを付けたのかもね
VROみたいに大型タレットを正面に移動さえしてくれれば…と思うね。今のAIなら優秀な砲艦になるし
だけどX4初期のAIは主力艦も相手のケツを取り合うAIだった都合上、
ゲームとしては背後をとられること前提でフェニックスの後部に大型タレットを付けたのかもね
VROみたいに大型タレットを正面に移動さえしてくれれば…と思うね。今のAIなら優秀な砲艦になるし
126UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-TwI4)
2023/01/06(金) 03:20:48.55ID:9SWDk4KP0 海賊に毛の生えたVIGさんが超性能のシフなんて生み出すのか
クエーサー君が泣いてますよ!
クエーサー君が泣いてますよ!
127UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-/EFQ)
2023/01/06(金) 07:01:32.38ID:urnDOR050 小型機のミサイル搭載数が少ないのはしょうがないけど
中型艦はもっと載るでしょ
中型艦はもっと載るでしょ
128UnnamedPlayer (ワッチョイ b68f-TwI4)
2023/01/06(金) 07:28:18.41ID:nv86zS8s0 富の中心アルファがゼノンに気に入られて蹂躙されとる…
129UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-8cl5)
2023/01/06(金) 07:48:00.69ID:xPPOjz/c0 みんなどんなスペックのPCでプレイしとる?
gtx2070sにCore i7 11700、時間早くすると重たいです
gtx2070sにCore i7 11700、時間早くすると重たいです
130UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-MPQ8)
2023/01/06(金) 08:16:19.83ID:u+NiQIp6a 3060ti
i5 10400
さすがにステーション付近でSETA使うと重くなるけど止まったりすることはないかな
i5 10400
さすがにステーション付近でSETA使うと重くなるけど止まったりすることはないかな
131UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3f-9yt5)
2023/01/06(金) 10:41:22.07ID:ekXR26EO0 俺も129と同じようなスペックだがSETA使うときは聖遺物のセクタ端に置いてあるSETA起動専用の船に飛んでから使ってるな
132UnnamedPlayer (ワッチョイ f338-ChaJ)
2023/01/06(金) 14:41:54.63ID:yKRkQnVC0 ミサイル満載したテラディ艦のエンジン回りの迎撃力は凄いから逃げる事に関しては光る物があるんだよな
まあ大抵弾切れで何の抵抗もできないんですけどね
中型フリゲがミサイル100発積めるんだからその何倍もデカい駆逐艦なら500ぐらい積めてもいいよなぁ
まあ大抵弾切れで何の抵抗もできないんですけどね
中型フリゲがミサイル100発積めるんだからその何倍もデカい駆逐艦なら500ぐらい積めてもいいよなぁ
133UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-3XZ/)
2023/01/06(金) 14:59:04.06ID:ALCB4k4q0 名言集まとめたのってどっか載ってる?
イーロン・マスクもそのうち載りそう
イーロン・マスクもそのうち載りそう
134UnnamedPlayer (ワッチョイ cb88-9yt5)
2023/01/06(金) 15:01:20.84ID:U8Kcayaw0135UnnamedPlayer (ワッチョイ cb88-9yt5)
2023/01/06(金) 15:05:11.84ID:U8Kcayaw0 あ、ごめん小型は確かに弱いね…特にクエーサーは紙装甲過ぎる
136UnnamedPlayer (ワッチョイ baa5-4Pu9)
2023/01/06(金) 15:09:16.37ID:xE4ZYE+90 すぐ撃墜されるからたくさん売り付けて儲けてねという優しさだというのに!
137UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e9f-9yt5)
2023/01/06(金) 15:36:27.93ID:0esjI7vN0 駆逐艦は小型40機を格納する不思議空間が必要だから
ミサイルはあまり積めないのじゃ
ミサイルはあまり積めないのじゃ
138UnnamedPlayer (ワッチョイ f338-ChaJ)
2023/01/06(金) 16:00:52.41ID:yKRkQnVC0139UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3f-9yt5)
2023/01/06(金) 16:03:57.64ID:ekXR26EO0 日が経てば そのうちみんな アズガルド
140UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a30-ChaJ)
2023/01/06(金) 16:27:12.73ID:fx95dQgF0 父さん、母さん、私は栄えある小型機のパイロットに選ばれました
今までありがとうございました
今までありがとうございました
141UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-/EFQ)
2023/01/06(金) 17:46:43.86ID:urnDOR050 は?海兵隊員よりましだろ
142UnnamedPlayer (ワッチョイ f338-ChaJ)
2023/01/06(金) 18:02:19.53ID:yKRkQnVC0 海兵隊員って精鋭以外はマジで何にも取柄がないドロップアウトしたチンピラって感じだよな
小型機のパイロットは生き残ればゆくゆくは大型艦のパイロットになれる可能性があるのにチンピラはマジで死ぬ運命しかない
カイジに出て来そうなクズをイメージしてる
小型機のパイロットは生き残ればゆくゆくは大型艦のパイロットになれる可能性があるのにチンピラはマジで死ぬ運命しかない
カイジに出て来そうなクズをイメージしてる
143UnnamedPlayer (ワッチョイ fa8c-347H)
2023/01/06(金) 18:18:50.62ID:2VnKPcgL0 まぁ単価2000円でまとめ売りされてる戦闘奴隷みたいなもんだからな
144UnnamedPlayer (ワッチョイ 33fc-TwI4)
2023/01/06(金) 18:29:08.56ID:TpsZl6zz0 海賊行為でも密輸行為でもなく埠頭で海兵スカウトしてる時が、俺は最高にクズだなって思うんだ
145UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-TwI4)
2023/01/06(金) 18:30:44.93ID:9SWDk4KP0 X3はきちんと訓練してから実戦に行くのに
X4の世界は。。。
X4の世界は。。。
146UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-9yt5)
2023/01/06(金) 18:34:51.51ID:lkP+UT3i0 X3TCで単なる奴隷という商材だったのが
戦闘や整備をやらせてもらえる立場に昇格したと思えば
戦闘や整備をやらせてもらえる立場に昇格したと思えば
147UnnamedPlayer (ワッチョイ b65a-ghS3)
2023/01/06(金) 19:01:08.78ID:iE5uUKml0 各地の設備ドックから移乗攻撃で減った海兵補充と売却艦船の船長確保してると正にクズいって思うw
建造するより安いし仕方ない
建造するより安いし仕方ない
148UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-ymMV)
2023/01/06(金) 19:01:22.99ID:++brpTlc0 船から脱出した海賊を拾って売り払ったりゼノンセクターでわざと荷物から射出したり変なところだけ昔の方が自由度高かったな
149UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a62-MPQ8)
2023/01/06(金) 19:29:07.18ID:3E8Ok3rt0 駆逐艦に独房あるし何かしら追加されんかね
150UnnamedPlayer (ワッチョイ 33fc-TwI4)
2023/01/06(金) 19:33:24.34ID:TpsZl6zz0 あれ海賊が乗ってると奴隷枠発生してるんよ
移乗攻撃しても救えないけど
移乗攻撃しても救えないけど
151UnnamedPlayer (ワッチョイ 9738-SZYD)
2023/01/06(金) 20:16:07.54ID:Mc32k5jg0 テラフォーマーミッションで手に入る海兵の訓練施設、あれを手に入れる専用のミッションが欲しいね
ステーションの娯楽施設入手のミッションみたいに
ステーションの娯楽施設入手のミッションみたいに
152UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-/EFQ)
2023/01/06(金) 21:15:21.10ID:urnDOR050 テラフォーマー特典の海兵隊訓練ができるようになるころには
もう海兵隊いらなくなってるんだよなあ
もう海兵隊いらなくなってるんだよなあ
153UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-TwI4)
2023/01/06(金) 21:16:11.78ID:9SWDk4KP0 DLCボロンの船がどんだけOPになるかなあ
154UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-mQnD)
2023/01/06(金) 21:37:54.75ID:TzNYKeIa0 海兵隊がすぐ死ぬのは、いきなり歴戦の海賊に挑むからでは…
最初から軍艦狙うんでなく民間船を襲いましょうよ、社長さん。
最初から軍艦狙うんでなく民間船を襲いましょうよ、社長さん。
155UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e9f-9yt5)
2023/01/06(金) 23:02:21.76ID:0esjI7vN0 そういやついにボロンも海兵になるんだよな
あのスーツって戦闘力あるんだろうか
あのスーツって戦闘力あるんだろうか
156UnnamedPlayer (ワッチョイ db62-TwI4)
2023/01/06(金) 23:25:40.68ID:DNqUhB0L0 うるせぇ!!!いこう!!!
157UnnamedPlayer (ワッチョイ b68f-TwI4)
2023/01/06(金) 23:50:21.94ID:nv86zS8s0 最下位の改造だけどこれだけでも劇的に性能上がって感動した
158UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9f-tb1I)
2023/01/07(土) 00:40:58.83ID:40QkGRBt0 民間船にはとりあえずポリッシャーとリーパーなのじゃ
159UnnamedPlayer (ワッチョイ 9909-IJwQ)
2023/01/07(土) 00:53:39.42ID:w7xnqDP30 タレットだと寧ろ最下級に最強が居るからな
そろそろスラッシャーに旋回速度低下等タレット向けのデバフを加えるべきだと思うの
そろそろスラッシャーに旋回速度低下等タレット向けのデバフを加えるべきだと思うの
160UnnamedPlayer (ワッチョイ 11fe-Or7w)
2023/01/07(土) 03:53:20.18ID:uO6e9SyR0 陣営間のバランス調整してほしいなあ
対して手間かからんやろ?
対して手間かからんやろ?
161UnnamedPlayer (ワッチョイ 61fc-Or7w)
2023/01/07(土) 05:27:57.10ID:A7fYlS2S0 数字弄るのは簡単でも、それで面白くするのは並大抵じゃないぞw
海賊稼業してるくせに内側でぬくってるヴィゴーは何とかして欲しいが
海賊稼業してるくせに内側でぬくってるヴィゴーは何とかして欲しいが
162UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-/5/b)
2023/01/07(土) 07:00:49.94ID:eF+x6CQn0 相手と自分の戦力資源評価して宇宙の均衡守るように和平・戦争考えるAIにせんと
あっと言う間にゼノンに制圧されたり一国が雪だるま式に拡大することになったり……
modでも外交に本格的に手を付けたやつは存在しなかったと思うが
あっと言う間にゼノンに制圧されたり一国が雪だるま式に拡大することになったり……
modでも外交に本格的に手を付けたやつは存在しなかったと思うが
163UnnamedPlayer (ワッチョイ b362-u+ce)
2023/01/07(土) 10:39:07.56ID:YQ1EU+on0 船体値非常に低いもしくは低いに設定しないと海兵も死にまくって育たないよ
164UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9f-tb1I)
2023/01/07(土) 14:34:41.12ID:40QkGRBt0 このゲーム色んな要因が絡まり合って複雑な様相を呈してるからな
人によって各勢力やゼノンの状況とか全然違う(ジアルス除く)し
完全にバランス制御するの無理だと思うわ
人によって各勢力やゼノンの状況とか全然違う(ジアルス除く)し
完全にバランス制御するの無理だと思うわ
165UnnamedPlayer (ワッチョイ 61fc-Or7w)
2023/01/07(土) 15:45:43.56ID:A7fYlS2S0 兄ちゃん、なんでスプリットすぐ死んでしまうん?
自由部族はなんとか救えたけど造船所はもう無かったわw
自由部族はなんとか救えたけど造船所はもう無かったわw
166UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9f-tb1I)
2023/01/07(土) 16:07:52.18ID:40QkGRBt0 ピーキーな船の性能をNPCが扱いきれないのよねスプリット
キメラがレーザータワーMk2に負けてたりするし
ラプターもベヒーモス一隻にボコられてたりする
キメラがレーザータワーMk2に負けてたりするし
ラプターもベヒーモス一隻にボコられてたりする
167UnnamedPlayer (ワッチョイ 9355-Or7w)
2023/01/07(土) 16:18:13.49ID:oDE+HUFl0 船が高コストなうえに経済的に何かしら材料足りなくてあっという間に船いなくなるね
168UnnamedPlayer (ワッチョイ 9938-JQRQ)
2023/01/07(土) 16:24:42.78ID:0O7mT9+/0 高火力だけど紙防御なので丁寧に運用しないと性能を発揮できない
敵に捕まると律義に反撃するのでOOSでは速度を活かせず離脱できない
何より、船本体+武装の代金より高いMk4エンジンをやたらと装備したがる
バニラ環境だとジアルスはゲーム開始から数十時間後に必ず破綻する運命よ
敵に捕まると律義に反撃するのでOOSでは速度を活かせず離脱できない
何より、船本体+武装の代金より高いMk4エンジンをやたらと装備したがる
バニラ環境だとジアルスはゲーム開始から数十時間後に必ず破綻する運命よ
169UnnamedPlayer (ワッチョイ 797b-DSRP)
2023/01/07(土) 17:15:21.33ID:N/jgDLez0 禁制品はリスクあるわりにまったく儲からんな
船体部品作ってまっとうな死の商人やってたほうがよほどおいしい
船体部品作ってまっとうな死の商人やってたほうがよほどおいしい
170UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-/5/b)
2023/01/07(土) 18:28:49.72ID:eF+x6CQn0 でもプレイヤーが肩入れすると露骨に息を吹き返すから支援してて楽しい連中でもある
>SPL
ゲート封鎖してゼノンの脅威抑えこんでやると巡回艦隊や民間船が如実に増える
まぁタルカの滝越えてアルゴン領に攻め入るせいで戦力浪費するのは変わらんのだが…
>SPL
ゲート封鎖してゼノンの脅威抑えこんでやると巡回艦隊や民間船が如実に増える
まぁタルカの滝越えてアルゴン領に攻め入るせいで戦力浪費するのは変わらんのだが…
171UnnamedPlayer (ワッチョイ 797b-+Y1j)
2023/01/07(土) 19:15:10.04ID:BiY0Vudn0 アルゴン領に造船所を建てるとスプリット君がガンガン注文してガンガン消費してくれるから好き
172UnnamedPlayer (ワッチョイ e138-DWwd)
2023/01/07(土) 19:25:59.38ID:AoIGRv480 禁制品は所詮半グレのサンシタが扱う商品でしかないからな
戦争を裏から操る暗黒メガコーポのシャッチョ様が扱うようなビジネスではない
戦争を裏から操る暗黒メガコーポのシャッチョ様が扱うようなビジネスではない
173UnnamedPlayer (ワッチョイ 61fc-Or7w)
2023/01/07(土) 19:59:15.31ID:A7fYlS2S0 宇宙最強の海賊団はワシが育てた(ドヤァ)
174UnnamedPlayer (ワッチョイ 11fe-Or7w)
2023/01/07(土) 20:03:54.82ID:uO6e9SyR0 戦闘機はシールド複数積んでると高耐久より生存高いし
ジアルス君は大抵一枚だから結構沈むし
ジアルス君は大抵一枚だから結構沈むし
175UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a5-IMa/)
2023/01/07(土) 20:41:01.88ID:OI/rd2xF0 ジアルスはタルカの滝の輸送船通過禁止するだけでもだいぶ改善しそうな気がする
176UnnamedPlayer (ワッチョイ 61fc-Or7w)
2023/01/07(土) 23:01:48.16ID:A7fYlS2S0 ゼノンの埠頭は希望の100倍くらい防衛ドローン出てくるし
造船場は希望の5倍くらい堅いのでとてもとてもだるい
造船場は希望の5倍くらい堅いのでとてもとてもだるい
177UnnamedPlayer (スップ Sdb3-2/MZ)
2023/01/07(土) 23:45:58.04ID:npEmIBwGd 船がいつまで経ってもドッキング解除中のままでステーションから飛び立てなくなった…
船長はNPCだから代わろうとしたら今忙しいとか言って代われないし
所謂バグですかね
MODは何も入れてないのだけど…
船長はNPCだから代わろうとしたら今忙しいとか言って代われないし
所謂バグですかね
MODは何も入れてないのだけど…
178UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-2iKH)
2023/01/08(日) 00:25:26.21ID:Yao5U70Va そもそもジアルス輸送艦ってタルカ抜けてどこに行こうとしてるんだろ
テラディだったら自由市場通った方が自分のところの造船所に近いだろうし
パラニドだとしたらゼノン領だけじゃなくアルゴン領も突っ切る前提になるんだよな
まぁゼノンはともかくアルゴン艦はトロいから スプリットの同クラス艦なら振り切れるんだろうけど
テラディだったら自由市場通った方が自分のところの造船所に近いだろうし
パラニドだとしたらゼノン領だけじゃなくアルゴン領も突っ切る前提になるんだよな
まぁゼノンはともかくアルゴン艦はトロいから スプリットの同クラス艦なら振り切れるんだろうけど
179UnnamedPlayer (ワッチョイ 61fc-Or7w)
2023/01/08(日) 00:32:51.58ID:ZyglILqO0 パラニド領うろちょろしてるのは見かけたな
鉱物資源強いので買い付けに来てるのかもね
鉱物資源強いので買い付けに来てるのかもね
180UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9f-tb1I)
2023/01/08(日) 00:33:04.73ID:qIn0XkBy0181UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9f-tb1I)
2023/01/08(日) 00:39:29.96ID:qIn0XkBy0 あとジアルスの動きを観察してると
どうも資源採掘で北のマトリックス598に行くっぽいんだよね…
これも非常によろしくないと思われる
どうも資源採掘で北のマトリックス598に行くっぽいんだよね…
これも非常によろしくないと思われる
182UnnamedPlayer (ワッチョイ b362-Or7w)
2023/01/08(日) 01:50:55.10ID:/7PWBXjc0 配達を終えて家路へ向かうスプリット達。
疲れからか、不幸にも黒塗りのIに追突してしまう。
後輩をかばいすべての責任を負ったスプリットに対し
ゼノンの主、暴力戦艦Iが言い渡した示談の条件とは…。
疲れからか、不幸にも黒塗りのIに追突してしまう。
後輩をかばいすべての責任を負ったスプリットに対し
ゼノンの主、暴力戦艦Iが言い渡した示談の条件とは…。
183UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-2iKH)
2023/01/08(日) 03:52:44.02ID:Yao5U70Va 示談(グラビトンタレット)
184UnnamedPlayer (ワッチョイ 9355-Or7w)
2023/01/08(日) 08:31:24.28ID:NLPhJFWd0 Iも前方上側6~7kmくらいの距離を保って後進し続ければラトルスネイクのいいカモなんだけど
AI達は退くこと知らないからな
AI達は退くこと知らないからな
185UnnamedPlayer (ワッチョイ 11fe-Or7w)
2023/01/08(日) 09:14:36.41ID:Vjo+/xOq0 退かぬ媚びぬ省みぬ!
制圧前進あるのみ!
制圧前進あるのみ!
186UnnamedPlayer (バッミングク MMed-Bb0F)
2023/01/08(日) 12:27:33.85ID:W5MirfrzM AIが退き撃ち覚えたら厄介そうだが、足の速い中小型機に駆逐のエンジン潰させるとかの戦術面での面白さは増すかもしれない
187UnnamedPlayer (スップ Sdb3-2/MZ)
2023/01/08(日) 12:31:26.39ID:Qt5593ojd 特別な改造で使うウエアはどうやって入手したら良いですか
宇宙バエの卵が1000個こえるぐらい廃品回収したけど一個も出てこないです
宇宙バエの卵が1000個こえるぐらい廃品回収したけど一個も出てこないです
188UnnamedPlayer (ワッチョイ 9330-DWwd)
2023/01/08(日) 12:39:36.51ID:fgRZItdg0 AIが引き撃ちを覚えてもなぜかバンザイ特攻していく馬鹿な味方駆逐艦だけはいなくならなさそうなのがX4
船尾向けて突っ込むぞあいつら
船尾向けて突っ込むぞあいつら
189UnnamedPlayer (ワッチョイ 0154-HWoF)
2023/01/08(日) 12:57:22.36ID:VK5203p70 >>187
楽に全部手に入るのは教皇の主張の神格付近にいる名誉護衛艦だけど、プロット進めるとスポーンしなくなる
上記がいないなら艦船ナノウィーブは大公の海賊団、他はギルドミッションが現実的かなあ
俺もプロットが影響しない稼ぎ場があれば知りたい
楽に全部手に入るのは教皇の主張の神格付近にいる名誉護衛艦だけど、プロット進めるとスポーンしなくなる
上記がいないなら艦船ナノウィーブは大公の海賊団、他はギルドミッションが現実的かなあ
俺もプロットが影響しない稼ぎ場があれば知りたい
190UnnamedPlayer (ワッチョイ 61fc-Or7w)
2023/01/08(日) 13:00:58.64ID:ZyglILqO0 あとはギルドミッション頑張るくらいじゃね?
程々の難易度にしたいなら合成MOD入れちゃうのが楽だけど
程々の難易度にしたいなら合成MOD入れちゃうのが楽だけど
191UnnamedPlayer (ワッチョイ 6104-iEdR)
2023/01/08(日) 16:46:42.51ID:NF+KbuG60 おおっぴらには言えんけど改造パーツ店売りMODと改造パーツのガチャ要素無くすやつはみんな入れてるよ
192UnnamedPlayer (ワッチョイ 9938-tb1I)
2023/01/08(日) 21:43:26.11ID:Hk0j687Q0 >>187
自分はゼノンに5セクターくらい取らせてゼノンセクターの出口に出待ち艦隊待機させて刈り取ってる
まぁ一晩で「特別な〜」1個落ちればいい方だけどね
それ以外はギルドミッションだね、modは不使用です
自分はゼノンに5セクターくらい取らせてゼノンセクターの出口に出待ち艦隊待機させて刈り取ってる
まぁ一晩で「特別な〜」1個落ちればいい方だけどね
それ以外はギルドミッションだね、modは不使用です
193UnnamedPlayer (ワッチョイ 1327-DSRP)
2023/01/08(日) 22:54:11.96ID:jG+PEZ2V0 タイトル的にどう見ても次のDLCで最後か
気が早いけどX5楽しみにしています。
気が早いけどX5楽しみにしています。
194UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9f-tb1I)
2023/01/08(日) 23:05:51.76ID:qIn0XkBy0 何を見て最後と思ったのかしらんけど
X3も何年も経ってからDLC増えてるから分からんよ
X3も何年も経ってからDLC増えてるから分からんよ
195UnnamedPlayer (ワッチョイ 61fc-Or7w)
2023/01/09(月) 00:02:57.23ID:PjDMkLD80 テラディ系の拡張は欲しい所
196UnnamedPlayer (ワッチョイ 0109-2g3A)
2023/01/09(月) 00:53:12.65ID:2f/YcieZ0 何人か座れる船で操船任せるとクルーが少し話すのがおもろいね
197UnnamedPlayer (ワッチョイ 09a3-p8Jv)
2023/01/09(月) 01:03:28.27ID:limJE+Lz0 Kingdom Endを知らなくて勘違いしてるのか
草
草
198UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9f-tb1I)
2023/01/09(月) 01:40:06.14ID:bSTua67r0199UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b8f-Or7w)
2023/01/09(月) 08:14:48.09ID:jx7wTaXf0 中型も大型もステーション配下にするとガス採掘でゲート超えてくれないのはなんでなんだ…
200UnnamedPlayer (ワッチョイ 9938-JQRQ)
2023/01/09(月) 09:48:29.86ID:i7G6X6fN0 ステーション管理者の管理スキル(☆)が低いとか
ステーション配属にすると採掘船は管理者のスキルに依存して動くはず
ステーション配属にすると採掘船は管理者のスキルに依存して動くはず
201UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b28-tb1I)
2023/01/09(月) 11:46:24.87ID:3Kz2cx9w0 DLCもいいけどオンラインがどうなるかだな
202UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-9wVx)
2023/01/09(月) 12:49:32.19ID:G13WUX9xa 戦闘要素なくていいからステーションカタログみたいのはほしいかも
203UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b8f-Or7w)
2023/01/09(月) 12:51:07.83ID:jx7wTaXf0 管理者船長ともに★4進入活動交易禁止なし倉庫ガラガラ、MOD外しても延々検索中でセクター超えて採掘してくれん…
180億のステーションで同セクターのガス鉱石は採取してるけど、配下に入れるとセクター超えて採掘はできなくなるのか?
それともボソタハウスがおかしいのか?
180億のステーションで同セクターのガス鉱石は採取してるけど、配下に入れるとセクター超えて採掘はできなくなるのか?
それともボソタハウスがおかしいのか?
204UnnamedPlayer (ワッチョイ 9938-JQRQ)
2023/01/09(月) 12:58:04.93ID:i7G6X6fN0 他に考えられそうなのは大型ドックが建築されていない、ぐらいかな
こっちの環境では特に問題も無くボソタの家付属の採掘船が機能してる
こっちの環境では特に問題も無くボソタの家付属の採掘船が機能してる
205UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9f-tb1I)
2023/01/09(月) 13:04:46.62ID:bSTua67r0 大型だけならステーションに大型ドックを作ってないパターンがあるけど
中型も、ってのは分からないな
ガスだけってことは液体保管庫が無い?さすがにそんな初歩的な問題ではないか
中型も、ってのは分からないな
ガスだけってことは液体保管庫が無い?さすがにそんな初歩的な問題ではないか
206UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b8f-Or7w)
2023/01/09(月) 13:12:52.42ID:jx7wTaXf0 大型ドックあるし、大型輸送船で荷揚げできたのでドックはきちんと機能しているね…
資源プローブもばらまいたし専用倉庫もある
ボソタハウスから取引IIIでヘリウム取ってきてほしいのに手動で現地移動させても失敗→検索中のまま
配属外して繰り返し命令で採掘と交易指定すると動いたりするけど。
なんか180億から取引IIIに移動指定いれるとなぜか第二の遭遇からブラックホールサン経由しようとするしデータ壊れてるんかな…
取引IVに1回止まれば発生しないけど、なんか当初はこんな挙動してなかった気がするんだよな
資源プローブもばらまいたし専用倉庫もある
ボソタハウスから取引IIIでヘリウム取ってきてほしいのに手動で現地移動させても失敗→検索中のまま
配属外して繰り返し命令で採掘と交易指定すると動いたりするけど。
なんか180億から取引IIIに移動指定いれるとなぜか第二の遭遇からブラックホールサン経由しようとするしデータ壊れてるんかな…
取引IVに1回止まれば発生しないけど、なんか当初はこんな挙動してなかった気がするんだよな
207UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9f-tb1I)
2023/01/09(月) 13:47:38.30ID:bSTua67r0 セクターの経路発見状態に異常でもあるんかね
というか今のバージョン、セクター内のチャンク処理が何か変な感じはする。やたらマップや船の表示とかがちらつくし…
まあ一旦その経路を自分でもう一度移動してみたらどうだろう
というか今のバージョン、セクター内のチャンク処理が何か変な感じはする。やたらマップや船の表示とかがちらつくし…
まあ一旦その経路を自分でもう一度移動してみたらどうだろう
208UnnamedPlayer (スップ Sdf3-2/MZ)
2023/01/09(月) 15:23:23.04ID:81Uj3p9Ud 造船所に必要なウエアって全部同じステーションで作ってます?
それとも別のステーションで作って輸送してます?
輸送させたいときって繰り返しそれだけをやらせる設定ってあるんでしょうか?
それとも別のステーションで作って輸送してます?
輸送させたいときって繰り返しそれだけをやらせる設定ってあるんでしょうか?
209UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-PTL3)
2023/01/09(月) 15:32:53.75ID:dNMSInUra210UnnamedPlayer (ワッチョイ 797b-DSRP)
2023/01/09(月) 16:54:53.18ID:FEHJ/53r0 造船STと製造STと分けたうえで、
製造STに全製造モジュールを建てる
造船STでもエネルギーセルぐらいは自前で作らせる
バニラ自動交易でも艦船交易制限すれば補給できるんじゃないかね
やったことないけど
製造STに全製造モジュールを建てる
造船STでもエネルギーセルぐらいは自前で作らせる
バニラ自動交易でも艦船交易制限すれば補給できるんじゃないかね
やったことないけど
211UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9f-tb1I)
2023/01/09(月) 17:17:34.57ID:bSTua67r0 経験則だけど、自前でウェアを生産してるステーションって
そのウェアを他から全然買ってきてくれないので造船と製造は基本分けてるかな
輸送は製造側に交易制限で自派閥のみにして、最安値を設定してる
そのウェアを他から全然買ってきてくれないので造船と製造は基本分けてるかな
輸送は製造側に交易制限で自派閥のみにして、最安値を設定してる
212UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b28-tb1I)
2023/01/09(月) 17:24:50.62ID:3Kz2cx9w0 >>208
バニラにこだわるなら基本行動の「命令の繰り返し」を使って
交易で自分のステーション同士を物資移動(売買)できるよ
基本行動の「命令の繰り返し」を設定したあと
・供給元のステーションを右クリックしてドッキングして待機を選択
・「購入する」で運びたい物を選択(購入量は最大・最高額を最大値)
・供給元のステーションを右クリックしてドッキングして待機を選択
・「売却する」で下ろしたい物を選択(維持する数量は0・最小額を最小値)
これで同じ商品を繰り返しで運んでくれる
交易しか出来ないけど自分のステーション間を交易するから全体のお金は減らないはず
バニラにこだわるなら基本行動の「命令の繰り返し」を使って
交易で自分のステーション同士を物資移動(売買)できるよ
基本行動の「命令の繰り返し」を設定したあと
・供給元のステーションを右クリックしてドッキングして待機を選択
・「購入する」で運びたい物を選択(購入量は最大・最高額を最大値)
・供給元のステーションを右クリックしてドッキングして待機を選択
・「売却する」で下ろしたい物を選択(維持する数量は0・最小額を最小値)
これで同じ商品を繰り返しで運んでくれる
交易しか出来ないけど自分のステーション間を交易するから全体のお金は減らないはず
213UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b28-tb1I)
2023/01/09(月) 17:27:59.87ID:3Kz2cx9w0214UnnamedPlayer (スップ Sdf3-2/MZ)
2023/01/09(月) 19:26:14.09ID:81Uj3p9Ud ありがとうございます
試してみます
試してみます
215UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a5-IMa/)
2023/01/09(月) 20:00:23.42ID:U9D5NoZm0 最初はパラニド統一してやろうと思っていたのに、
クソ装置と高慢な物言いとキモい見た目と精神主義者なことにムカついてきたので未来永劫戦争してろという気持ちになってきたな…
クソ装置と高慢な物言いとキモい見た目と精神主義者なことにムカついてきたので未来永劫戦争してろという気持ちになってきたな…
216UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b88-Or7w)
2023/01/09(月) 20:31:26.52ID:Xz5QmwHP0 テラフォーミングミッションでパラニドのクロマンカミが「テランの傲慢」とか言うけど
正直作中の言動とか見てるとパラニドの方が印象悪い。誤射で謝罪さえしないのもパラニドだけだし
正直作中の言動とか見てるとパラニドの方が印象悪い。誤射で謝罪さえしないのもパラニドだけだし
217UnnamedPlayer (ワッチョイ 11fe-Or7w)
2023/01/09(月) 20:36:13.39ID:5ksrT7WD0 X3からパラニドは敵だから強奪していいという宗教抱えてるからなあ
218UnnamedPlayer (ワッチョイ 9938-JQRQ)
2023/01/09(月) 20:57:44.71ID:i7G6X6fN0 最後まで進めればパラニド人への印象がちょっとだけ変わるかもしれない
些細なシーンなので「それだけかよ」と思うかもしれないが、あの世界の住人の常識で考えると相当な変化だと思う
些細なシーンなので「それだけかよ」と思うかもしれないが、あの世界の住人の常識で考えると相当な変化だと思う
219UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-/5/b)
2023/01/09(月) 21:05:31.38ID:S1+R+JzN0 良くも悪くも頭の硬いヤツラだしな
ホモ・サピエンスやましてテラディ人なんかは軽薄過ぎて耐え難いのかもしれん
ホモ・サピエンスやましてテラディ人なんかは軽薄過ぎて耐え難いのかもしれん
220UnnamedPlayer (ワッチョイ 11fe-Or7w)
2023/01/09(月) 21:43:19.81ID:5ksrT7WD0 建築船ってどの勢力も資源関係なく沸くよね?
いくら襲っても何も影響ないよね?
いくら襲っても何も影響ないよね?
221UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b8f-Or7w)
2023/01/09(月) 21:57:22.04ID:jx7wTaXf0 206だけど数日前のセーブ読み込んだら180億→取引IIIへの経路おかしなことにはなってなかったわ
原因は不明だけどなんかの拍子にデータおかしくなったんだろうね…
ちなみに自分で周囲移動してみたけど治らなかったよ
原因は不明だけどなんかの拍子にデータおかしくなったんだろうね…
ちなみに自分で周囲移動してみたけど治らなかったよ
222UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9f-tb1I)
2023/01/09(月) 22:16:21.72ID:bSTua67r0 パラニド君は教化という洗脳を受けているので…
でないとアクシオン兄貴みたいなおもしろ三つ目になっちまうんだ
でないとアクシオン兄貴みたいなおもしろ三つ目になっちまうんだ
223UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b8-DWwd)
2023/01/09(月) 23:44:24.64ID:U6XvQ6S90 なあ俺、自分が戦艦乗るのには興味ないけど宇宙で小型から中型まででバウンティーハンターしたいと思ってるんだが
このゲーム、最終地点が生産とか戦艦でコロコロと聞いてその辺と聞いて二の足踏んでる
リアル時間に縛られないエリデンみたいなのが理想なんだけど実際はどう?
このゲーム、最終地点が生産とか戦艦でコロコロと聞いてその辺と聞いて二の足踏んでる
リアル時間に縛られないエリデンみたいなのが理想なんだけど実際はどう?
224UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b5a-+56B)
2023/01/09(月) 23:47:45.79ID:0nYil3VL0225UnnamedPlayer (ワッチョイ 337d-XtLO)
2023/01/10(火) 00:10:21.55ID:DQsdj2ja0 移乗で死人が出た後、新しく海兵雇おうとするたびに“消耗品”のアイコンを押してしまう
226UnnamedPlayer (ワッチョイ 9938-JQRQ)
2023/01/10(火) 00:12:55.36ID:FVdLiM1f0 >>223
そういうプレイの仕方もできる
俺も小型中型の船で飛び回る方が楽しいから主力艦の操縦はNPCに任せてる
1対1の戦闘ではエリデンの方が遥かに緻密、でも主力艦と戦闘機が入り乱れた時の没入感でX4に並ぶゲームは現状ない
艦隊操作に関してはWing HotkeyというMODを使って初めて実現できる
バニラの状態で艦隊動かすぐらいなら1人で飛んでた方がマシ、と思えるぐらいNPCが好き勝手に動く
そういうプレイの仕方もできる
俺も小型中型の船で飛び回る方が楽しいから主力艦の操縦はNPCに任せてる
1対1の戦闘ではエリデンの方が遥かに緻密、でも主力艦と戦闘機が入り乱れた時の没入感でX4に並ぶゲームは現状ない
艦隊操作に関してはWing HotkeyというMODを使って初めて実現できる
バニラの状態で艦隊動かすぐらいなら1人で飛んでた方がマシ、と思えるぐらいNPCが好き勝手に動く
227UnnamedPlayer (ワッチョイ 11fe-Or7w)
2023/01/10(火) 00:47:21.39ID:37F1cck50 >>224
きっちり生産してたのか、湧いてるところ見てないから無限湧きかと思ったわ
きっちり生産してたのか、湧いてるところ見てないから無限湧きかと思ったわ
228UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9f-tb1I)
2023/01/10(火) 00:54:33.45ID:tn67EZ2P0 テレポート縛りでプレイすると各地を放浪する賞金稼ぎ、みたいになるかもしれん
ただこのスタイルは肝心の稼いだお金の使い道があんまり無いかも
ただこのスタイルは肝心の稼いだお金の使い道があんまり無いかも
229UnnamedPlayer (ワッチョイ e138-DWwd)
2023/01/10(火) 01:27:28.49ID:d9dFfdpq0 というか皆最初は別に経営者になろうと思って始める訳じゃないと思うんよ、俺もそうだったし
普通にパイロットとして活動するつもりでゲームを始めるけど気付いたら経営者になってしまってたというか…
普通にパイロットとして活動するつもりでゲームを始めるけど気付いたら経営者になってしまってたというか…
230UnnamedPlayer (ワッチョイ 61fc-Or7w)
2023/01/10(火) 03:20:52.74ID:FXT7Jpsd0 X経済は需要と供給が全然つり合わないので
なんやかんや足りないのを自分で作ってるうちに
「全部自分で作った方が楽だわ」と気づいてしまうからなw
なんやかんや足りないのを自分で作ってるうちに
「全部自分で作った方が楽だわ」と気づいてしまうからなw
231UnnamedPlayer (ワッチョイ c92e-Bb0F)
2023/01/10(火) 05:56:12.77ID:hhC9zygZ0 小型機の編隊だけ持って雇われ傭兵ごっこしようとしてもやれることの少なさですぐ行き詰まるしね
複合産業社長の道しか用意されてないというか
複合産業社長の道しか用意されてないというか
232UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-9Ofr)
2023/01/10(火) 09:00:16.95ID:bfkSEiTrr 人物モデルとか衣装とか弄りてえ…
うちのグループの制服とか决めたい
髪型もなんでアフロばっかなんだ
うちのグループの制服とか决めたい
髪型もなんでアフロばっかなんだ
233UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b16-rwg3)
2023/01/10(火) 09:28:25.46ID:zv1uWe4m0 プロットを進めるにしても、いきなり億単位のクレジットや大量の艦船を要求されるしな
身一つで生き抜くのはたいへんよ、X宇宙は
身一つで生き抜くのはたいへんよ、X宇宙は
234UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b3f-tb1I)
2023/01/10(火) 10:33:10.03ID:PeKr3V8e0 最初に作った自前の造船所は必要に応じで色々つけ足していった結果九龍城
プロットで作るのは初めから大規模でと丁寧にタレット配置も考えながら設計
プロットで作るのは初めから大規模でと丁寧にタレット配置も考えながら設計
235UnnamedPlayer (アウアウアー Sa6b-W5f5)
2023/01/10(火) 12:23:59.20ID:OPluYccUa 昔X3遊んでて今日からX4始めるんだけど
DLCのTides of Avariceだけ未購入なんだけどすぐ買った方がいい?
あとSETAすぐ欲しいんだけどMODで入れても問題ないかな
ゲームの楽しみ損なう?
DLCのTides of Avariceだけ未購入なんだけどすぐ買った方がいい?
あとSETAすぐ欲しいんだけどMODで入れても問題ないかな
ゲームの楽しみ損なう?
236UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-9LQs)
2023/01/10(火) 12:31:02.11ID:1z9mTXtKa237UnnamedPlayer (ワッチョイ b154-2g3A)
2023/01/10(火) 12:49:12.34ID:9VzDs/fk0 アイアイアイアイ
愛してると 繰り返し 言ってるじゃない
愛してると 繰り返し 言ってるじゃない
238UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-c6yc)
2023/01/10(火) 12:53:13.81ID:i5ZvmkGya HPバーってどこで見るのかい?
239UnnamedPlayer (スフッ Sdb3-/5VR)
2023/01/10(火) 13:53:28.64ID:G6SWiO5ed ゼノン強くするMODでオススメなにかあるかな?前入れたのは30000隻もいきなり増えてカクカクになった
240UnnamedPlayer (ワッチョイ 61fc-Or7w)
2023/01/10(火) 13:56:41.51ID:FXT7Jpsd0 だがシフは強くてカッコイイ
241UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9f-tb1I)
2023/01/10(火) 15:20:17.63ID:tn67EZ2P0242UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-9Ofr)
2023/01/10(火) 15:55:04.29ID:bfkSEiTrr243UnnamedPlayer (スプッッ Sdf3-2/MZ)
2023/01/10(火) 16:10:24.91ID:1yoPt1vsd おすすめのmod教えてけろ
244UnnamedPlayer (ワッチョイ b154-2g3A)
2023/01/10(火) 16:17:35.05ID:9VzDs/fk0 >>243
ヴァルハラコンバット
ヴァルハラコンバット
245UnnamedPlayer (ワッチョイ 61fc-Or7w)
2023/01/10(火) 16:23:06.69ID:FXT7Jpsd0 >>243
teleport far away ships
teleport far away ships
246UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b28-4EVV)
2023/01/10(火) 19:11:43.05ID:UyZyjdhk0 テランプロットのシナモンて結局ヤキの人だったってことでいいの?
247UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bff-W5f5)
2023/01/10(火) 19:36:44.21ID:fYPEFgTg0248UnnamedPlayer (ワッチョイ 9938-JQRQ)
2023/01/10(火) 20:52:19.52ID:FVdLiM1f0 X3:セクター内の高速移動はSETA、遠方のセクターへの移動はジャンプドライブ
X4:船の高速移動は長距離モード、プレイヤー個人だけならテレポートで遠方へジャンプ可
X4のSETAは移動手段には使わなくなった
X4:船の高速移動は長距離モード、プレイヤー個人だけならテレポートで遠方へジャンプ可
X4のSETAは移動手段には使わなくなった
249UnnamedPlayer (ワッチョイ 61fc-Or7w)
2023/01/10(火) 21:55:18.98ID:FXT7Jpsd0 ステーション建築が長すぎるくらいかな…
250UnnamedPlayer (ワッチョイ 7954-FOYR)
2023/01/10(火) 23:42:50.22ID:YJumiYFa0 >>239
単純にXenon艦隊規模と艦隊数を2倍にするLarger Xenon Fleets
KとIのタレット数を増やすMore turrets for Xenon Capital ships
辺りがやりすぎなくていいかもしれない
あとはFoundation of Conquest and Warで
各派閥の艦隊規模と艦隊数を縮小するとかかな?
好みに合わなかったら他modを参考にして
自作modを作るのもあり
単純にXenon艦隊規模と艦隊数を2倍にするLarger Xenon Fleets
KとIのタレット数を増やすMore turrets for Xenon Capital ships
辺りがやりすぎなくていいかもしれない
あとはFoundation of Conquest and Warで
各派閥の艦隊規模と艦隊数を縮小するとかかな?
好みに合わなかったら他modを参考にして
自作modを作るのもあり
251UnnamedPlayer (ワッチョイ 61fc-Or7w)
2023/01/11(水) 00:25:57.80ID:MJJgdaHV0 ゼノンの特大艦が数隻出てくるとNPC派閥は簡単に蒸発するのでさじ加減はなかなか難しいな
252UnnamedPlayer (テテンテンテン MM4b-rwg3)
2023/01/11(水) 07:32:10.47ID:Nz0wrT2WM253UnnamedPlayer (ワッチョイ 11fe-Or7w)
2023/01/11(水) 07:36:43.43ID:/jTkKTx00 ゼノンはKでもOOS強すぎだからなあ
中型クラスは一瞬で溶けるし大型クラスも距離近いと溶けるし
中型クラスは一瞬で溶けるし大型クラスも距離近いと溶けるし
254UnnamedPlayer (スプッッ Sdf3-2/MZ)
2023/01/11(水) 09:53:41.71ID:b0hBZVKYd 既に出来上がって稼働中のステーションの場所を動かすことってできるんですか?
255UnnamedPlayer (ワッチョイ 61fc-Or7w)
2023/01/11(水) 10:04:19.62ID:MJJgdaHV0256UnnamedPlayer (スプッッ Sdf3-2/MZ)
2023/01/11(水) 10:41:17.69ID:IIDfelY1d ありがとう
ちなみに採掘線のタレットって全部採掘にしたときと採掘少なくして武器増やしたときとで採掘量って変わるの?
ちなみに採掘線のタレットって全部採掘にしたときと採掘少なくして武器増やしたときとで採掘量って変わるの?
257UnnamedPlayer (テテンテンテン MM4b-mr8z)
2023/01/11(水) 10:51:56.29ID:1UPNCG5+M ゼノン戦闘区域にてドッグファイト発生中!→小型艦「ドッキング待ちで戦闘できないノォぉぉぉぉ!!!!」
みたいな挙動なんとかならないですかね?
みたいな挙動なんとかならないですかね?
258UnnamedPlayer (ワッチョイ 61fc-Or7w)
2023/01/11(水) 10:58:45.30ID:MJJgdaHV0 >>256
岩が割れる時間が変わるだけなんで大型は害虫対策に攻撃用タレット積むのはアリ寄りのアリ
ただ交戦中は掘らなくなるし、負けないとはいえ貧弱火力で交戦時間を結構取られちゃうので
ビームエミッターなり持たせた害虫駆除役を付けた方が良いのは変わらない。
資源の含有量はアステロイド選択すれば表示される
岩が割れる時間が変わるだけなんで大型は害虫対策に攻撃用タレット積むのはアリ寄りのアリ
ただ交戦中は掘らなくなるし、負けないとはいえ貧弱火力で交戦時間を結構取られちゃうので
ビームエミッターなり持たせた害虫駆除役を付けた方が良いのは変わらない。
資源の含有量はアステロイド選択すれば表示される
259UnnamedPlayer (ワッチョイ 9938-JQRQ)
2023/01/11(水) 11:17:47.33ID:dLdKDocy0 >>257
バニラだと制御は不可能。母艦を大きく移動させなければ、一度出撃した機体が帰投する事はないはず
MOD有りで良いなら、WingHotkey使って戦闘機グループとリンク→マップから戦闘機チームに定点防衛の指示を出す
現状これが一番制御しやすい。前進させる時は指示を削除→また定点防衛
次のアプデでこの辺の挙動を改善してくれると嬉しいなんだけどね
ステーション所属の無数のドローンや空母の艦載機がいちいちドッキング/発艦スパムを繰り返すせいで、
戦闘時にfps下がる原因になってる可能性まである
バニラだと制御は不可能。母艦を大きく移動させなければ、一度出撃した機体が帰投する事はないはず
MOD有りで良いなら、WingHotkey使って戦闘機グループとリンク→マップから戦闘機チームに定点防衛の指示を出す
現状これが一番制御しやすい。前進させる時は指示を削除→また定点防衛
次のアプデでこの辺の挙動を改善してくれると嬉しいなんだけどね
ステーション所属の無数のドローンや空母の艦載機がいちいちドッキング/発艦スパムを繰り返すせいで、
戦闘時にfps下がる原因になってる可能性まである
260UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b3f-tb1I)
2023/01/11(水) 12:01:49.81ID:Ryq3mhSb0 ステーション配属の採掘船が隣接セクタに資源プローブ置いてあるシリコン3.1Kg/m3より3セクタ先のシリコン2.5Kg/m3を掘りに行くんだがなんでかな?
261UnnamedPlayer (ワッチョイ 0154-mr8z)
2023/01/11(水) 12:05:02.50ID:gf1aU3eY0 >>259
ありがとうございます!wing hot keyいまいち使いこなせていないので、研究してみます!
あとその書き方から見ると、艦隊戦やる時って空母は後方で定点待機させて、各々の戦闘機に範囲内を攻撃みたいな指示出した方が効率いい感じですかね?
ありがとうございます!wing hot keyいまいち使いこなせていないので、研究してみます!
あとその書き方から見ると、艦隊戦やる時って空母は後方で定点待機させて、各々の戦闘機に範囲内を攻撃みたいな指示出した方が効率いい感じですかね?
262UnnamedPlayer (アウアウクー MMcd-W5f5)
2023/01/11(水) 12:31:09.14ID:RcZ60UOnM このゲームめちゃくちゃ面白いんだけど1時間が体感10分に感じる
画面に時間表示するmodないかな
夜更かしし過ぎて寝不足だわ
画面に時間表示するmodないかな
夜更かしし過ぎて寝不足だわ
263UnnamedPlayer (スフッ Sdb3-/5VR)
2023/01/11(水) 12:48:24.59ID:x7A8aVNTd >>250
ありがとう
ありがとう
264UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-9Ofr)
2023/01/11(水) 12:58:22.93ID:eTwuHdTnr ミサイル躱しても死角から来て辛い…
フレアも時間稼ぎにしかなってないぽいのでタレットをミサイル防御に回そうと思うんだけど何タレットが向くんだろう
艦種は中型のメネシスでタレット数2つ
フレアも時間稼ぎにしかなってないぽいのでタレットをミサイル防御に回そうと思うんだけど何タレットが向くんだろう
艦種は中型のメネシスでタレット数2つ
265UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9f-0nh0)
2023/01/11(水) 13:17:42.51ID:iGGeCt710 SETAを使うと1時間が10分になる
つまり体感時間と実時間の同期が取れる
かいけつ!
つまり体感時間と実時間の同期が取れる
かいけつ!
266UnnamedPlayer (ワッチョイ 9938-JQRQ)
2023/01/11(水) 13:39:43.90ID:dLdKDocy0 >>261
合ってる。空母は艦隊の後方に待機
戦闘機グループと接続した状態でマップを右クリックすると、定点防衛の指示がメニューに出るからそれを利用して防衛させる
ショートカットで使える「範囲内の敵を攻撃」は後から飛来した敵増援に反応しないケースがある
同じくショートカットの「通知の通知があるまで防衛」は護衛対象が被弾しない限り反応してくれない
という感じでそれぞれ欠点があるから、艦載機は定点防衛をベースにして他の指示を補助で使うのが一番良いと思う
合ってる。空母は艦隊の後方に待機
戦闘機グループと接続した状態でマップを右クリックすると、定点防衛の指示がメニューに出るからそれを利用して防衛させる
ショートカットで使える「範囲内の敵を攻撃」は後から飛来した敵増援に反応しないケースがある
同じくショートカットの「通知の通知があるまで防衛」は護衛対象が被弾しない限り反応してくれない
という感じでそれぞれ欠点があるから、艦載機は定点防衛をベースにして他の指示を補助で使うのが一番良いと思う
267UnnamedPlayer (ワッチョイ 0154-mr8z)
2023/01/11(水) 13:47:25.92ID:gf1aU3eY0268UnnamedPlayer (バッミングク MMed-Bb0F)
2023/01/11(水) 15:29:05.54ID:x3EmZkJAM 発進チューブから一斉に射出される小型機見てるとカッコいいんだけどね、空母
もうちょっと自主的に動いてくれる命令があるといいんだが
もうちょっと自主的に動いてくれる命令があるといいんだが
269UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-W9KH)
2023/01/11(水) 15:43:59.44ID:Mqo6jf86a >>252
thx
thx
270UnnamedPlayer (ワッチョイ 0140-1YXu)
2023/01/11(水) 15:55:02.61ID:STDv9DFh0 テラフォーマーの割にはあいつら惑星着陸すできるように見えないし、それらしきユニットも見当たらないな
271UnnamedPlayer (スップ Sdf3-/5/b)
2023/01/11(水) 15:58:41.41ID:oB50ijIDd272UnnamedPlayer (スプッッ Sdf3-2/MZ)
2023/01/11(水) 16:04:48.92ID:Ime65ALjd 再充電率ってどういう意味なんですか…?すみませんあまり頭が良くないもんで…
273UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b3f-tb1I)
2023/01/11(水) 16:11:29.85ID:Ryq3mhSb0 改装しない前提のタレットは大型ならARG製プラズマ、中型ならARG製フラックが1番無難だと思うが
274UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b16-/GzP)
2023/01/11(水) 16:16:06.73ID:ve7u4bQV0275UnnamedPlayer (ワッチョイ 517b-txr0)
2023/01/11(水) 16:20:16.50ID:m7mfDLd50 空母はテコ入れされるって聞いたな。詳細は忘れたけど。挙動も多少ましになったりするのかな?
276UnnamedPlayer (ワッチョイ b154-2g3A)
2023/01/11(水) 16:47:38.85ID:MLmX0i9A0 ガンダム導入してほしい、モビルスーツみたいに戦艦一騎でおとせるの
277UnnamedPlayer (ワッチョイ 797b-DSRP)
2023/01/11(水) 17:32:36.69ID:lKe5HkAL0 x4じゃなくてロボゲーやればいいじゃん
278UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-/5/b)
2023/01/11(水) 17:57:08.00ID:zr3CpmoD0 バニラでもバーストレイとブラストモーター装備すれば割と普通に戦艦落とせるが……
ビームや波動砲みたいなのでバンバンやる絵面が見たいのか?
まぁ武器の威力変更すれば幾らでも可能だしやれば良いと思うが
ビームや波動砲みたいなのでバンバンやる絵面が見たいのか?
まぁ武器の威力変更すれば幾らでも可能だしやれば良いと思うが
279UnnamedPlayer (ワッチョイ 11fe-Or7w)
2023/01/11(水) 18:32:34.36ID:/jTkKTx00 X4でタルコフ出来たら楽しそうだなあ
280UnnamedPlayer (ワッチョイ e138-DWwd)
2023/01/11(水) 19:26:11.50ID:PFBohgPG0 ファルクスかカタナでメソンストリームガン積みすればビームライフルごっこもできるんじゃない
ロックオンもできないからよりモビルスーツっぽいのでは?あんな連射できる訳ないから連射したいなら数値弄んないとダメだけど
普通の小型中型は即死だから上手い事当ててニュータイプ的アトモスフィアを感じると良い
まあ一般人には当てられないからニュータイプなんだけど
ロックオンもできないからよりモビルスーツっぽいのでは?あんな連射できる訳ないから連射したいなら数値弄んないとダメだけど
普通の小型中型は即死だから上手い事当ててニュータイプ的アトモスフィアを感じると良い
まあ一般人には当てられないからニュータイプなんだけど
281UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b3f-tb1I)
2023/01/11(水) 19:37:21.26ID:BiTS2afe0 オルテガ、マッシュ!ゼノンにメソンストリームアタックを仕掛けるぞ!
282UnnamedPlayer (ワッチョイ 617b-PQFN)
2023/01/11(水) 20:23:29.55ID:lBQHa9RF0 資源チートで常時世界大戦な中
1スカベンジャーとしてスペースタルコフできる番外DLCは欲しい
1スカベンジャーとしてスペースタルコフできる番外DLCは欲しい
283UnnamedPlayer (ワッチョイ 399e-9rB7)
2023/01/11(水) 21:15:34.68ID:ftqhBBoO0 スカベンジャーRPやりたいので循環型を使いたいけどバニラの状態だとすぐ撃墜されてちょっと無理があるので良さそうなmodとかないですかね?
284UnnamedPlayer (ワッチョイ 11fe-Or7w)
2023/01/11(水) 21:29:21.89ID:/jTkKTx00 最初は偵察機でスカベンジして資金や物資を集めて戦闘機からゴルベットにアップグレードして
最終的に戦艦空母で艦隊率いて戦場に参加するスペースタルコフとか神ゲー待ったなし
最終的に戦艦空母で艦隊率いて戦場に参加するスペースタルコフとか神ゲー待ったなし
285UnnamedPlayer (ワッチョイ b362-9Ofr)
2023/01/11(水) 21:54:29.41ID:F0YKebDl0 フラック試してみますありがとう
286UnnamedPlayer (スプッッ Sdf3-2/MZ)
2023/01/11(水) 22:39:11.28ID:Ln9SWj92d カハーク対策で戦闘機配置してるんだけど定点防衛だと範囲が狭すぎてうまくカバーしきれず巡視だと広すぎるんだけどその辺り上手く対策できるMODなりあるもんですか
287UnnamedPlayer (ワッチョイ 517b-txr0)
2023/01/11(水) 22:58:36.60ID:m7mfDLd50288UnnamedPlayer (ワッチョイ 61fc-Or7w)
2023/01/11(水) 23:03:56.36ID:MJJgdaHV0 正直ゼノンよりもヴィゴーの方が強いから困る(プロット的な意味で)
289UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-/5/b)
2023/01/12(木) 00:07:57.69ID:Jp1cFeWK0 アスガルド3隻あればゲート封鎖出来るやろ~wで
100機程度のキド等に襲われ3隻ともタレット全損して慌てて増援送った思い出
それでも対艦攻撃力はそこまでないから5~6隻あればなんとかなるね
100機程度のキド等に襲われ3隻ともタレット全損して慌てて増援送った思い出
それでも対艦攻撃力はそこまでないから5~6隻あればなんとかなるね
290UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9f-0nh0)
2023/01/12(木) 00:15:22.86ID:TQS/wmJz0 無限キド軍団はISだとミサイルバンバン撃ってくるから
アスガルドでも簡単にやられてしまうのよね
でもOoSだと比較的楽に戦えるよ
アスガルドでも簡単にやられてしまうのよね
でもOoSだと比較的楽に戦えるよ
291UnnamedPlayer (ワッチョイ b154-mr8z)
2023/01/12(木) 00:57:21.49ID:N1m/PqUv0 今日実況動画見て驚愕したんだけど、もしかしてこのゲームってPCのスペック高ければ設定次第で60FPS安定できる…?
PCスペック的には問題ないと思う(RTX3080)ので、もしみんなのグラフィック設定でおすすめあれば教えて欲しいです。
ちなみに今はsteamのコミュニティ参考にこんな感じでプレイしています。(これでFPS30〜40ぐらい)
https://i.imgur.com/8Rn3EhP.jpg
PCスペック的には問題ないと思う(RTX3080)ので、もしみんなのグラフィック設定でおすすめあれば教えて欲しいです。
ちなみに今はsteamのコミュニティ参考にこんな感じでプレイしています。(これでFPS30〜40ぐらい)
https://i.imgur.com/8Rn3EhP.jpg
292UnnamedPlayer (ワッチョイ 797b-DSRP)
2023/01/12(木) 01:55:54.63ID:uZXVdw1H0 マップ開いてないコックピット画面なら軽くてそれなりに安定してるけど
マップ開くとFPS15とかなる
基地が発展して船増やすともうどうしようもないと思うんだが
マップ開くとFPS15とかなる
基地が発展して船増やすともうどうしようもないと思うんだが
293UnnamedPlayer (ワッチョイ e138-Da6k)
2023/01/12(木) 05:38:25.68ID:Biormehd0 おすすめも何も全部オフと最低にするのが普通だと思ってた
レビュー見ても重いって書いてる奴が大半だし
レビュー見ても重いって書いてる奴が大半だし
294UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b8f-Or7w)
2023/01/12(木) 06:40:45.36ID:lL/IPt2E0 重いステーション内で極限設定にしても最低設定にしてもFPS変動少ないし設定云々より他のとこで根本的に重い気がする
次のアプデでパフォーマンス向上とか見た気がするしそれに期待したい
次のアプデでパフォーマンス向上とか見た気がするしそれに期待したい
295UnnamedPlayer (ワッチョイ 61fc-Or7w)
2023/01/12(木) 06:53:04.25ID:jJjXcjvo0 ボトルネックはCPUだろうしグラフィック設定下げて大幅な改善ってのは
ある程度以上のグラボ使ってたらそう無さそうには思うけどどうだろね
ある程度以上のグラボ使ってたらそう無さそうには思うけどどうだろね
296UnnamedPlayer (ワッチョイ 517b-txr0)
2023/01/12(木) 09:47:31.48ID:erJNiuA+0 ISだとウィゴーがやたら強いんだよね… 戦争してて一番盛り上がる相手でもある。
100機の防衛ドローン、数十機の戦闘機、ゴリゴリに改造した重戦闘機に乗った自分自身でウィゴーに戦争ふっかけたけど面白かった。
糧食工場一つ破壊するだけなら、OSSにすればもっと楽できるけど。
100機の防衛ドローン、数十機の戦闘機、ゴリゴリに改造した重戦闘機に乗った自分自身でウィゴーに戦争ふっかけたけど面白かった。
糧食工場一つ破壊するだけなら、OSSにすればもっと楽できるけど。
297UnnamedPlayer (ワッチョイ b154-2g3A)
2023/01/12(木) 09:59:19.05ID:rIngyuYB0 今の中身で動いてるのが嬉しい
もっと重くなるimageだった
もっと重くなるimageだった
298UnnamedPlayer (ワッチョイ b154-2g3A)
2023/01/12(木) 09:59:41.55ID:rIngyuYB0 返還ミスっちゃったimage→イメージ
299UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b3f-tb1I)
2023/01/12(木) 10:11:20.83ID:15WQHIX30 ヤキのプロット進行中にテランのアズガルドがヤキ海賊基地攻撃し始めたんだけども
アズガルド何とかしないと海賊基地消し飛んでプロット進められなくなるよな…?
アズガルド何とかしないと海賊基地消し飛んでプロット進められなくなるよな…?
300UnnamedPlayer (ワッチョイ 61fc-Or7w)
2023/01/12(木) 10:51:02.12ID:jJjXcjvo0 ヤキは大公の施設使えるしそのうちステーション再建するとは思う
301UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b8f-Or7w)
2023/01/12(木) 10:56:11.95ID:lL/IPt2E0 ゼノン大攻勢でハティクバの選択Iが半ば陥落して声なき証人IでまでK3隻で暴れられてる上に
富の中心αにIの艦隊までやってきた・・・
なおこちらの戦力は中型艦1隻鹵獲修理中の駆逐艦1隻なり
富の中心αにIの艦隊までやってきた・・・
なおこちらの戦力は中型艦1隻鹵獲修理中の駆逐艦1隻なり
302UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp4d-yINH)
2023/01/12(木) 11:29:16.99ID:QF+5Eoc4p303UnnamedPlayer (バッミングク MMed-Bb0F)
2023/01/12(木) 11:51:05.43ID:UfBAr6PNM ボロンdlcで追加される船ってどんな傾向になりそう?
x3からx4にかけて種族の特徴が同じように反映されてんのかもわからんけど
x3からx4にかけて種族の特徴が同じように反映されてんのかもわからんけど
304UnnamedPlayer (ワッチョイ b154-2g3A)
2023/01/12(木) 11:52:05.64ID:rIngyuYB0 >>301
modいれてる?
modいれてる?
305UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b8f-Or7w)
2023/01/12(木) 12:01:56.38ID:lL/IPt2E0306UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b16-/GzP)
2023/01/12(木) 12:13:26.20ID:dCWS7V7Y0 ヤキの拠点はタルカの滝からゼノンエリアを突っ切らなきゃ行けないでしょ
そこまで介入軍が到達したの見たことない
そこまで介入軍が到達したの見たことない
307UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-W9KH)
2023/01/12(木) 12:18:43.78ID:PTvk5vTva >>278
言伝同盟の友好度上げるの辛くない?
言伝同盟の友好度上げるの辛くない?
308UnnamedPlayer (ワッチョイ 0154-mr8z)
2023/01/12(木) 12:37:16.39ID:pyxIDuRt0 dead ai job入れたら精力バランス狂いまくって草
聖騎士団瀕死なんて久しぶりに見たわ
聖騎士団瀕死なんて久しぶりに見たわ
309UnnamedPlayer (ワッチョイ 9938-JQRQ)
2023/01/12(木) 12:46:36.55ID:Rdrh75J70 アルゴン連邦も遠征軍を組織して聖騎士団のセクターに派遣するようになるからね
防衛側も侵入してきた敵をちゃんと迎撃するようになるから、
敵が多い聖騎士団とかゼノンは主力艦の建造が追い付かなくなる
>>303
記憶が曖昧だけどボロンの船は若干防御寄りのバランス型だったはず
兵装に関しては対シールド特攻の武器が特徴になるんじゃないかな
防衛側も侵入してきた敵をちゃんと迎撃するようになるから、
敵が多い聖騎士団とかゼノンは主力艦の建造が追い付かなくなる
>>303
記憶が曖昧だけどボロンの船は若干防御寄りのバランス型だったはず
兵装に関しては対シールド特攻の武器が特徴になるんじゃないかな
310UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp4d-9rB7)
2023/01/12(木) 12:56:36.54ID:6YVzslhQp 言伝同盟、近くに太公のステーションがあるせいで交易船とかが襲われるし、パトロールさせたら偽装剥がさずに倒しているらしく余計な戦闘が起こったりして上げにくい印象がある。
というか大体太公のせいなんなけど。
というか大体太公のせいなんなけど。
311UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-X5tg)
2023/01/12(木) 13:16:25.89ID:SQoTYhDs0 そもそも小型と中型は消耗品だから消えたらまた補充すればよろし。末期になるとアスガルドすら消耗品に見えてくるけど
312UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b3f-tb1I)
2023/01/12(木) 13:17:07.14ID:15WQHIX30 >>306
今の宇宙だと族長介護のためジン族領に行きやすくするためダメージエリアの方はゼノン一掃して以来何回かTER介入軍がマトリクス79B方面に突撃していってる
タルカの滝17(ダメージエリアではない方)のゲート封鎖にラトルスネイク20隻ぐらいを定点防衛で配置した結果
79Bは資源採掘場所無いからゼノン側資源が底をついてタルカからサベッジまで行けてる、79B内も航行してるのほとんどSしか映らないし
今の宇宙だと族長介護のためジン族領に行きやすくするためダメージエリアの方はゼノン一掃して以来何回かTER介入軍がマトリクス79B方面に突撃していってる
タルカの滝17(ダメージエリアではない方)のゲート封鎖にラトルスネイク20隻ぐらいを定点防衛で配置した結果
79Bは資源採掘場所無いからゼノン側資源が底をついてタルカからサベッジまで行けてる、79B内も航行してるのほとんどSしか映らないし
313UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-PTL3)
2023/01/12(木) 13:31:52.98ID:ImhOf7qoa ヤキの基地、再建築される?
タルカの滝からサベッジスパーまでゼノンもヤキも完全殲滅してしばらく経つけど、どっちもまるで息を吹き返さない。
ゼノンのちょっかいはウザいけど、完膚なきまでに潰し過ぎるのも良くないのね。
タルカの滝からサベッジスパーまでゼノンもヤキも完全殲滅してしばらく経つけど、どっちもまるで息を吹き返さない。
ゼノンのちょっかいはウザいけど、完膚なきまでに潰し過ぎるのも良くないのね。
314UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp4d-9rB7)
2023/01/12(木) 13:36:54.67ID:NalObOucp 艦船は消耗品にすると放置したらいつのまにか消えてたりして補充大変だし補給艦とか置いておくとある程度マシになって良いよね
315UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9f-0nh0)
2023/01/12(木) 14:10:33.23ID:TQS/wmJz0 ヤキ基地はプロット進行前に破壊された場合は復活する
ただしドックと居住区しかついてない(コンテナすらない)最小構成で、完全にプロットを進めるためだけの存在
以後設備は再建されないので、船を買ったりヤキ船員を雇ったりは出来ない
ただしドックと居住区しかついてない(コンテナすらない)最小構成で、完全にプロットを進めるためだけの存在
以後設備は再建されないので、船を買ったりヤキ船員を雇ったりは出来ない
316UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9f-0nh0)
2023/01/12(木) 14:27:49.21ID:TQS/wmJz0 言伝同盟の友好度上げはステーション建築依頼を引けば簡単になるよ
317UnnamedPlayer (ワッチョイ b154-2g3A)
2023/01/12(木) 17:31:49.69ID:rIngyuYB0 >>316
天才
天才
318UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bff-W5f5)
2023/01/12(木) 19:07:06.09ID:5IbstXrH0 この世界の人たちおかしいよ
高速道路が繋がってる隣の派閥と殺し合いしてて出入口が戦場になってるし
そこを当たり前のように関係ない船も通ってるしで混沌としてて面白い
高速道路が繋がってる隣の派閥と殺し合いしてて出入口が戦場になってるし
そこを当たり前のように関係ない船も通ってるしで混沌としてて面白い
319UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b3f-tb1I)
2023/01/12(木) 19:15:19.20ID:3TTSsNvW0 他勢力の本拠地で敵対勢力の船を大量に造船しても文句の一つも言ってこない
320UnnamedPlayer (スッップ Sdb3-2/MZ)
2023/01/12(木) 22:34:54.24ID:YpvhD/g1d しかしステーションって完成するのに時間かかるねえ
全部のウエア作れるステーションだとSETAでも数時間かかるかねえ
全部のウエア作れるステーションだとSETAでも数時間かかるかねえ
321UnnamedPlayer (ワッチョイ 337d-XtLO)
2023/01/12(木) 22:53:15.56ID:hYYpSIrQ0 ちょっとずつ増設すると後で配置が気にいらなくなってずらすと解体+再建築…
解体と再建築は短時間になるといいのに
解体と再建築は短時間になるといいのに
322UnnamedPlayer (ワッチョイ 9909-IJwQ)
2023/01/12(木) 22:59:20.93ID:uv5Dukcw0323UnnamedPlayer (ワッチョイ 61fc-Or7w)
2023/01/12(木) 23:13:30.42ID:jJjXcjvo0 誤射はNPCとプレイヤーで扱いが全然違うの酷いと思うわw
ゼノンが侵入してくるようになったゲートの至近距離にある友好ステーション横で空母展開したら
誤射→ST敵対→防衛ドローン撃墜→派閥友好度ダウンで大惨事になった(流石に無かったことになった)
ゼノンが侵入してくるようになったゲートの至近距離にある友好ステーション横で空母展開したら
誤射→ST敵対→防衛ドローン撃墜→派閥友好度ダウンで大惨事になった(流石に無かったことになった)
324UnnamedPlayer (ワッチョイ 11fe-Or7w)
2023/01/13(金) 00:11:08.57ID:Wwio7bDi0 補給艦って物資なくても機体修理出来るのね
結構便利じゃないか
結構便利じゃないか
325UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp4d-9rB7)
2023/01/13(金) 01:04:24.87ID:9h2p8NiLp >>324 なのでアスガルドとかに定点防衛させる時にも置いておくと安定しやすいですね
326UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-2iKH)
2023/01/13(金) 03:58:17.68ID:hQQZKO9Ra プレイヤーを誤射したときの反応はスプリットが一番かわいい、異論は認める
327UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9f-0nh0)
2023/01/13(金) 04:20:49.75ID:791RB6Xb0 男スプリットに船放棄させたときの叫び声が好き
328UnnamedPlayer (バッミングク MMed-Bb0F)
2023/01/13(金) 07:50:30.13ID:cRD38wIzM329UnnamedPlayer (ワッチョイ c12b-Or7w)
2023/01/13(金) 11:29:31.36ID:vu6Y9FrJ0 海賊の偽装をはがすために自セクターに警察をおいてるんだけど、偽装してない建築船を検知しちゃう。
違法なウェアは設定してないんだけど、なんでだろうか。
違法なウェアは設定してないんだけど、なんでだろうか。
330UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b8f-Or7w)
2023/01/13(金) 16:44:02.55ID:eUaD6gNK0 選択Iにゼノンステーション2基もできてるし、ジアルスくんは順調に浸食されてるしゼノンが元気でつらい
金貯めてないでどんどん自ステーション建てろってことなんだろうけど…
金貯めてないでどんどん自ステーション建てろってことなんだろうけど…
331UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b16-/GzP)
2023/01/13(金) 17:47:55.34ID:FVGlw4Vc0 ブレーキ性能を強化する改造ってあるの?
332UnnamedPlayer (テテンテンテン MM4b-Qk7N)
2023/01/13(金) 18:05:26.08ID:Iyw1QoAhM 宇宙モノやりたくて色々漁ってるんだけどこのゲームってストーリー要素はどんな感じ?
ゲーム世界に投げ出されて後は好きにやれだけだとちょっとドライすぎてのめり込めないので…
(エリデンがまさにそんな感じで孤独すぎて投げた)
最低でもCiv位のクリア目標はある?
ゲーム世界に投げ出されて後は好きにやれだけだとちょっとドライすぎてのめり込めないので…
(エリデンがまさにそんな感じで孤独すぎて投げた)
最低でもCiv位のクリア目標はある?
333UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9f-0nh0)
2023/01/13(金) 18:25:21.18ID:791RB6Xb0 ストーリーはあるけどそういう方面に主軸を置いたゲームじゃないので
ドラマチックな演出や展開には期待しないほうがいい
まあテラン(太陽系)開始のやつはそこそこの難易度で達成感はあるかも
ドラマチックな演出や展開には期待しないほうがいい
まあテラン(太陽系)開始のやつはそこそこの難易度で達成感はあるかも
334UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b28-0nh0)
2023/01/13(金) 19:08:24.50ID:lo2nuUPB0335UnnamedPlayer (ワッチョイ 61fc-Or7w)
2023/01/13(金) 19:26:51.39ID:dELneydF0 まぁこれでも宇宙系の中ではストーリー重視な方だとは思う
他だとEVERSPACE 2かな
他だとEVERSPACE 2かな
336UnnamedPlayer (ワッチョイ 797b-DSRP)
2023/01/13(金) 20:08:33.33ID:mFDm91f/0 ストーリー要素あるやつがほしいならstarfield待つしかないんじゃないかね
no mans skyとかはいまいちよくわからなかったし
no mans skyとかはいまいちよくわからなかったし
337UnnamedPlayer (スッップ Sdb3-2/MZ)
2023/01/13(金) 23:30:09.16ID:1ptERqwkd 船は何隻ぐらい持ってますか?
338UnnamedPlayer (ワッチョイ db55-tb1I)
2023/01/13(金) 23:40:50.45ID:in+R7a+a0 x4のストーリーはミッションよりむしろエンサイクロペディアの中にあると思う
339UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b3f-tb1I)
2023/01/13(金) 23:46:31.06ID:997ZSh0U0 >>337
マシンスペックの許す限り
マシンスペックの許す限り
340UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-sAzJ)
2023/01/14(土) 01:07:48.43ID:Rjy92XxJ0 Xシリーズは世界観が魅力的だよね。あと種族ごとに個性があってかっこいい艦船デザインが好き
341UnnamedPlayer (ワッチョイ 869f-sAzJ)
2023/01/14(土) 02:09:06.93ID://l+jLlI0 とはいえ次のDLCはストーリー面で大きく何かありそうな感じはするけども
ゲート遮断とかボソ先生の出自とかにまつわる話があるだろうし
ゲート遮断とかボソ先生の出自とかにまつわる話があるだろうし
342UnnamedPlayer (ワッチョイ da7d-k7OL)
2023/01/14(土) 02:15:47.26ID:jPEuIS/f0 Kingdom end聞いて 久々にX3に戻ったら速攻で接触事故で死亡した
慣れって怖いね
慣れって怖いね
343UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d38-w88e)
2023/01/14(土) 02:28:45.36ID:vOmdxU9M0 次の割引は新DLC発売になりそうだし新DLC発売まで待ってから考えた方がええかもね
ただ既存の処理の軽量化とかも盛り込むからバグまみれになるのは避けれれないが…
ただ既存の処理の軽量化とかも盛り込むからバグまみれになるのは避けれれないが…
344UnnamedPlayer (ワッチョイ 95fe-f6s+)
2023/01/14(土) 02:57:58.18ID:oVVQ9QP80 パラニドプライムの実装はまだ先かなあ?
その前にテラディ戦闘機追加DLCも欲しいけど
その前にテラディ戦闘機追加DLCも欲しいけど
345UnnamedPlayer (ワッチョイ 95fe-f6s+)
2023/01/14(土) 02:58:55.08ID:oVVQ9QP80 スプリングブロッサムがステーションからドッキング解除した瞬間爆散するのは忘れてないよ
346UnnamedPlayer (ワッチョイ 8628-sAzJ)
2023/01/14(土) 03:08:59.87ID:Yc1Ny5+40 X4の頑丈な機体に慣れるとX3の装甲の弱さには耐えられなくなる
347UnnamedPlayer (ワッチョイ bea2-mR6u)
2023/01/14(土) 05:12:54.88ID:DchTrNIz0348UnnamedPlayer (スッップ Sdea-akDd)
2023/01/14(土) 09:31:13.17ID:/WEZ+w5Gd setaって売れるの?
349UnnamedPlayer (ワッチョイ ddfc-f6s+)
2023/01/14(土) 10:03:59.17ID:GNwJw/pD0 売れないので作るのは1つだけでいい
350UnnamedPlayer (スッップ Sdea-akDd)
2023/01/14(土) 14:03:28.08ID:smm1s6vVd 間違って40個くらい作っちゃったよ…分解もできないよね…
351UnnamedPlayer (ワッチョイ da7d-k7OL)
2023/01/14(土) 14:17:35.69ID:jPEuIS/f0352UnnamedPlayer (ワッチョイ 597b-7DGa)
2023/01/14(土) 14:25:41.96ID:fwkXEDEN0 セキュリティバイパスシステムとかも使い道ないけどいい値段するやつ売りたい
353UnnamedPlayer (ワッチョイ 95fe-f6s+)
2023/01/14(土) 14:28:34.72ID:oVVQ9QP80 造船所だけHQに作ってワープして死の屋台するのもいいな
突然本拠点セクターに敵対派閥の船売ってゲリラ活動する若き大物
突然本拠点セクターに敵対派閥の船売ってゲリラ活動する若き大物
354UnnamedPlayer (ワッチョイ 8628-A4AN)
2023/01/14(土) 15:54:42.66ID:gPbF1b8T0 ヤキプロットでシナモン生き残ってクラオカミとかの設計図手に入れることはできるの?
355UnnamedPlayer (ワッチョイ ed09-jxJI)
2023/01/14(土) 16:02:27.07ID:hKtD5TRh0 このゲームに出会えたことを神様に感謝したい
356UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-+SVJ)
2023/01/14(土) 16:14:02.83ID:QcYm3Ab2a 防衛ドローンって事前に展開できない感じ?
357UnnamedPlayer (ブーイモ MM2e-JaYW)
2023/01/14(土) 17:19:24.92ID:DQjS+O49M >>354
一番難易度の高いルートをクリアすれば出来るよ
一番難易度の高いルートをクリアすれば出来るよ
358UnnamedPlayer (ブーイモ MM2e-JaYW)
2023/01/14(土) 17:21:32.06ID:DQjS+O49M AE86カローラレビンの可能性が微粒子レベルで存在している…?
359UnnamedPlayer (ブーイモ MM2e-JaYW)
2023/01/14(土) 17:22:04.02ID:DQjS+O49M すまん誤爆した
360UnnamedPlayer (スッップ Sdea-akDd)
2023/01/14(土) 18:28:00.46ID:GxiVVjDxd ステーション作るときこれは材料がこれだけ必要だからこのモジュールは何個必要か、、みたいのを計算するのがとても面倒なんだけどそういう数値ってどこかで見たり計算したりできない?
361UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-NOck)
2023/01/14(土) 18:44:51.20ID:qAvWepnf0 >>360
ほいよ
https://wikiwiki.jp/x4fs/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E9%9B%86#p5ff9cb9
wikiは結構有用な情報多いから見とくといいよ
ほいよ
https://wikiwiki.jp/x4fs/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E9%9B%86#p5ff9cb9
wikiは結構有用な情報多いから見とくといいよ
362UnnamedPlayer (ワッチョイ 8628-A4AN)
2023/01/15(日) 03:48:42.50ID:OveE4HKO0 ずーっと数字を見てる
363UnnamedPlayer (ワッチョイ 95fe-f6s+)
2023/01/15(日) 08:11:05.77ID:UU2ioBcb0 今更だけどプロメテウスかっこいいなあ、デザインかっこいい機体を揃えて艦隊組むのもロマンで楽しいな
パイロットがエースになると機体が強化されるといいな
パイロットを育成したら戦闘の恩恵がもっと欲しいわ
パイロットがエースになると機体が強化されるといいな
パイロットを育成したら戦闘の恩恵がもっと欲しいわ
364UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a30-w88e)
2023/01/15(日) 09:05:59.59ID:u8ZZHaB30 あかんP2隻か、しかも船体にダメージ入ってるやん!乗るなエース!戻れ!(撤退ポチポチポチ
☆5「取り消せよ!いまの言葉ァ!(敵を攻撃)」
☆5「取り消せよ!いまの言葉ァ!(敵を攻撃)」
365UnnamedPlayer (ワッチョイ 95fe-f6s+)
2023/01/15(日) 09:30:40.56ID:UU2ioBcb0 AI改善できないならせめて操縦スキルが上がるほど被弾時のダメージカットとかあればなあ
使い捨て上等のX4の世界だけど愛着を持たせたいわ
使い捨て上等のX4の世界だけど愛着を持たせたいわ
366UnnamedPlayer (バッミングク MM9d-Adq+)
2023/01/15(日) 09:38:39.49ID:U5LM5yEkM 気に入ったAIは落ちづらい船に乗せるしかないね
米海軍の空母艦長もパイロット経験が必須らしいし
米海軍の空母艦長もパイロット経験が必須らしいし
367UnnamedPlayer (ラクッペペ MMde-a0M1)
2023/01/15(日) 12:52:25.73ID:PtS1ssutM ある程度強力な戦闘機にエースパイロットを乗せれば意外と戦ってくれるよ。
自分含めて4機の戦闘機で、20機近いゼノンの戦闘機をけちらせた。
タコーバ、ペルセウスあたりは安定して強いな。火力が低いから、プレイヤーが乗る分には物足りないかもしれないが。
自分含めて4機の戦闘機で、20機近いゼノンの戦闘機をけちらせた。
タコーバ、ペルセウスあたりは安定して強いな。火力が低いから、プレイヤーが乗る分には物足りないかもしれないが。
368UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa5-qSUc)
2023/01/15(日) 13:18:06.35ID:agmLzJgh0 介入軍来た、勝ったなと思って眺めていたらK5隻に襲われて壊滅した…限度があるだろ!
369UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a62-+SVJ)
2023/01/15(日) 13:42:50.70ID:ese8zMFi0 シャード砲ガン積み編隊が対戦闘機は安定する気がする
370UnnamedPlayer (ラクッペペ MMde-a0M1)
2023/01/15(日) 14:06:41.97ID:PtS1ssutM371UnnamedPlayer (ワッチョイ 955b-sAzJ)
2023/01/15(日) 15:10:22.69ID:5hy2Skvt0 介入軍はアスガルドが来ても安心は出来ない
追尾弾タレットばっかり積んでることもあるからな
トウキョウに至っては艦載機をろくに発進させないので役に立たない
追尾弾タレットばっかり積んでることもあるからな
トウキョウに至っては艦載機をろくに発進させないので役に立たない
372UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a62-/dxN)
2023/01/15(日) 16:07:40.03ID:boLS4vOC0 ハティクヴァの選択Iにゼノンの進出がキツくて辛い
防衛プラットフォームとIが居座って遮断されてる…
HATは期待しとらんけどARG頑張ってくれえ
防衛プラットフォームとIが居座って遮断されてる…
HATは期待しとらんけどARG頑張ってくれえ
373UnnamedPlayer (ワッチョイ 4128-sAzJ)
2023/01/15(日) 16:12:30.30ID:o74KiEQc0 ゼノンが集団で実家帰りしてるけど、アズガルド+シン&オオサカ数隻では止められてないな
結局TERに大型プラズマタレットがないからOOSで数値が出とらんのだろうけど
結局TERに大型プラズマタレットがないからOOSで数値が出とらんのだろうけど
374UnnamedPlayer (ワッチョイ fe8f-f6s+)
2023/01/15(日) 16:22:08.37ID:NWnjn1wH0375UnnamedPlayer (ワッチョイ 955b-sAzJ)
2023/01/15(日) 16:24:21.76ID:5hy2Skvt0 HATはタルカ方面はもとより、左上のパラニドの状況次第で
明けの明星からもKやIが来ることがあるからなぁ
前のデータだといつの間にか交易ステが無くなっててびびったわ
明けの明星からもKやIが来ることがあるからなぁ
前のデータだといつの間にか交易ステが無くなっててびびったわ
376UnnamedPlayer (ワッチョイ 863f-PB+X)
2023/01/15(日) 17:25:19.48ID:tOXjhLq80 OOSで駆逐艦にステーション攻撃させてるとたまに突然突撃かまして集中砲火で落ちる奴がいるけどあれ反対側に位置取り変えようとして失敗してるのか
377UnnamedPlayer (ラクッペペ MMde-a0M1)
2023/01/15(日) 19:49:49.04ID:MFJuD9btM378UnnamedPlayer (ワッチョイ 597b-7DGa)
2023/01/15(日) 20:13:18.28ID:142Srrye0 テラディ交易ステーションってバニラだと無敵なのか
VROいれた状態だと開放市場とか壊されてゼノンにとられてたりしたけど
VROいれた状態だと開放市場とか壊されてゼノンにとられてたりしたけど
379UnnamedPlayer (ワッチョイ ddfc-f6s+)
2023/01/15(日) 21:00:26.53ID:6yK4MVO/0380UnnamedPlayer (ワッチョイ dd04-WeE9)
2023/01/15(日) 21:40:08.32ID:hpUDSNpn0 ToAってエールキング専用じゃない一般船用のメイン武器、シールド他装備品って何が追加されてる?
あまり魅力を感じなくて買うか悩んでる
あまり魅力を感じなくて買うか悩んでる
381UnnamedPlayer (ワッチョイ ddfc-f6s+)
2023/01/15(日) 21:58:52.78ID:6yK4MVO/0 >>380
対艦戦闘に特化したX4最大戦力と殴り合う気が無いなら見送ってもええと思うよ
敵対すると地獄を見るぞと友好度を盾に海賊してくるバルバロッサもクソ鬱陶しいし。
ちなみにプロットは面白かったしシフも格好いい
対艦戦闘に特化したX4最大戦力と殴り合う気が無いなら見送ってもええと思うよ
敵対すると地獄を見るぞと友好度を盾に海賊してくるバルバロッサもクソ鬱陶しいし。
ちなみにプロットは面白かったしシフも格好いい
382UnnamedPlayer (ワッチョイ 95fe-f6s+)
2023/01/15(日) 22:13:00.81ID:UU2ioBcb0 正直アストリッドやエールキングとか量産出来たら楽しかったのに残念だわ
MODで量産出来るけど何か違うんだよなあ
せめてレイヴンくらい設計図追加してもいいだろと思うし、あれ量産したら戦闘機として優秀なのに
MODで量産出来るけど何か違うんだよなあ
せめてレイヴンくらい設計図追加してもいいだろと思うし、あれ量産したら戦闘機として優秀なのに
383UnnamedPlayer (ワッチョイ fe8f-f6s+)
2023/01/15(日) 22:37:15.20ID:NWnjn1wH0384UnnamedPlayer (ワッチョイ 95fe-f6s+)
2023/01/15(日) 22:46:03.21ID:UU2ioBcb0 ゲート封鎖だけなら防衛ディスクモジュール8個に大型プラズマタレットだけ満載しとけば問題ないよ
OOSで勝手に倒してくれるし、個人的にはゼノン君に荒らしまくってくれた方が緊張感があって楽しいけどね
こっちの宇宙はジン属領の方だけ封鎖してるわ、アルゴン君は余力があるから
ハゲパスタだけ救出?したらもう用がないし頑張ってもらってる
OOSで勝手に倒してくれるし、個人的にはゼノン君に荒らしまくってくれた方が緊張感があって楽しいけどね
こっちの宇宙はジン属領の方だけ封鎖してるわ、アルゴン君は余力があるから
ハゲパスタだけ救出?したらもう用がないし頑張ってもらってる
385UnnamedPlayer (ワッチョイ fe8f-f6s+)
2023/01/15(日) 23:45:44.40ID:NWnjn1wH0 それくらいで行けるのか、環状線のセクターはできるだけ安全にしておきたいし少し気が楽になったぜ
頑張ってゼノンステーション2基撤去しないといかんな…
頑張ってゼノンステーション2基撤去しないといかんな…
386UnnamedPlayer (ワッチョイ 2938-zkSW)
2023/01/15(日) 23:50:37.92ID:3Cr8pTxU0 マトリックス79Bと隣接するタルカの滝を落としてしまうと
ゼノンの脅威が無くなって暇になる
まだ各地に残ってても環状線近くにいないと物足りない、ちなバニラ環境
ゼノンの脅威が無くなって暇になる
まだ各地に残ってても環状線近くにいないと物足りない、ちなバニラ環境
387UnnamedPlayer (ワッチョイ 955b-sAzJ)
2023/01/16(月) 00:06:21.05ID:VFm9FMDy0 タルカ前は激戦区だけどこんな規模は必要ないぞw
プラズマタレット32基でK、64基でI、96基あればIとK三隻を安定して撃退可能だ
ダメージを肩代わりするデコイとしてエネセルとコンテナを付けておくとなお良い
>>386
ゼノンも全体で戦力上限があるから、辺境でさぼってるのを倒すと少し流れが変わるよ
特にタルカの失墜あたりは自由部族もゼノンもお互いやる気無いし
プラズマタレット32基でK、64基でI、96基あればIとK三隻を安定して撃退可能だ
ダメージを肩代わりするデコイとしてエネセルとコンテナを付けておくとなお良い
>>386
ゼノンも全体で戦力上限があるから、辺境でさぼってるのを倒すと少し流れが変わるよ
特にタルカの失墜あたりは自由部族もゼノンもお互いやる気無いし
388UnnamedPlayer (ワッチョイ 955b-sAzJ)
2023/01/16(月) 00:11:03.32ID:VFm9FMDy0389UnnamedPlayer (ワッチョイ ddfc-f6s+)
2023/01/16(月) 01:33:31.64ID:cXdr+lEZ0 >>383
ああ、これリサイクル工場で発電パネル50基くらい乗ってるから見た目が無駄に大きいだけで
防衛ディスクはゲート側右端についてる縦6x横3の18枚なんで見た目ほどハリネズミじゃないし、
工場あって牽引機うろうろしてても被害の出ない超余裕ラインだと思っておくれ
ああ、これリサイクル工場で発電パネル50基くらい乗ってるから見た目が無駄に大きいだけで
防衛ディスクはゲート側右端についてる縦6x横3の18枚なんで見た目ほどハリネズミじゃないし、
工場あって牽引機うろうろしてても被害の出ない超余裕ラインだと思っておくれ
390UnnamedPlayer (ワッチョイ 95fe-f6s+)
2023/01/16(月) 01:40:15.24ID:+J9Xumzp0 ゼノン君は定期的に暴れてくれないと暇な宇宙になってリセットしたくなる病にかかるからなあ
虚無で大暴れしてくれてちょうどいいくらい
ジアルス君をいじめなければウェルカム
虚無で大暴れしてくれてちょうどいいくらい
ジアルス君をいじめなければウェルカム
391UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp6d-zkSW)
2023/01/16(月) 07:18:50.08ID:8t/IsD/Ep >>387
ありがとう!辺境のゼノン駆逐してくる!
ありがとう!辺境のゼノン駆逐してくる!
392UnnamedPlayer (ワッチョイ 06ff-N1LW)
2023/01/16(月) 08:28:45.56ID:veWbUONw0 中型貨物船が海賊なんかに落とされるから小型の安い機体を生け贄として追従させるのあり?
派閥の関係ー20以上はあるから戦闘機付けるつもりだけど
他に貨物船を守るいい方法ありますか?
派閥の関係ー20以上はあるから戦闘機付けるつもりだけど
他に貨物船を守るいい方法ありますか?
393UnnamedPlayer (ワッチョイ 95fe-f6s+)
2023/01/16(月) 08:53:53.48ID:+J9Xumzp0 バルバロッサを貨物船にしてるなあ
394UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-xXTO)
2023/01/16(月) 08:57:01.28ID:zlsN7DFha 貨物船の行動規約を逃走に設定しておけばゼノン宙域とかに突撃したりしない限りは死ななかった気がする
395UnnamedPlayer (ワッチョイ ddfc-f6s+)
2023/01/16(月) 09:14:53.74ID:cXdr+lEZ0 低速だけど容量が売りの中型貨物船を使うなら、
会ったら荷を捨てて後で報復に行く運用が一番低リスクかなぁ。
中型輸送船は直ぐ落とされるんで護衛付けるなら瞬殺するつもりでないと守りにくいよ。
上にもあるように速度と容量があり入手性も良いバルバロッサを使うのが一番楽ではある
会ったら荷を捨てて後で報復に行く運用が一番低リスクかなぁ。
中型輸送船は直ぐ落とされるんで護衛付けるなら瞬殺するつもりでないと守りにくいよ。
上にもあるように速度と容量があり入手性も良いバルバロッサを使うのが一番楽ではある
396UnnamedPlayer (ワッチョイ 8616-t3+3)
2023/01/16(月) 09:18:13.67ID:M6cUWrO70 バルバロッサは海賊が開発しただけあって海兵プラットフォームとしてとても優秀
民間船襲撃はこいつの役目
戦闘艦相手は分が悪い
民間船襲撃はこいつの役目
戦闘艦相手は分が悪い
397UnnamedPlayer (ワッチョイ 863f-PB+X)
2023/01/16(月) 09:39:35.37ID:mhs5wkdD0 >>387
マジ?艦艇数保持上限とかあるなら自由部族の奥地は平定しておこうかな?
マジ?艦艇数保持上限とかあるなら自由部族の奥地は平定しておこうかな?
398UnnamedPlayer (ワッチョイ 06ff-N1LW)
2023/01/16(月) 09:58:00.09ID:veWbUONw0 残念なことにToA買ってなかったのですがそのうち買うので覚えておきます
とりあえず逃げるの祈るか貨物捨てます
ありがとうございます
とりあえず逃げるの祈るか貨物捨てます
ありがとうございます
399UnnamedPlayer (オッペケ Sr6d-+2MQ)
2023/01/16(月) 10:04:53.19ID:5NAOQUT8r 海賊は貨物を投棄したら満足するから急いで拾い直してばいばいよ
400UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a30-w88e)
2023/01/16(月) 10:41:15.65ID:P3EfE/1l0401UnnamedPlayer (スプッッ Sd72-XVUK)
2023/01/16(月) 11:03:03.66ID:hKnT+vA2d >>394
基本的には逃げ切れるけどラトルネイクかバルバロッサに絡まれると落とされることがある
基本的には逃げ切れるけどラトルネイクかバルバロッサに絡まれると落とされることがある
402UnnamedPlayer (オッペケ Sr6d-/dxN)
2023/01/16(月) 13:15:22.84ID:psf9YLXQr 宇宙燃料製造モジュールの設計図て購入する方法あります?
RPでバーやりたい
EMPするしかないかな?
RPでバーやりたい
EMPするしかないかな?
403UnnamedPlayer (ワッチョイ ddfc-f6s+)
2023/01/16(月) 13:26:21.50ID:cXdr+lEZ0 >>402
緑鱗HQで売ってるはずだけどEMPした方が手っ取り早いとは思う
緑鱗HQで売ってるはずだけどEMPした方が手っ取り早いとは思う
404UnnamedPlayer (ワッチョイ 597b-7DGa)
2023/01/16(月) 13:43:07.23ID:Q0nsiCok0 宇宙燃料はHATが取り扱ってた気がする
405UnnamedPlayer (オッペケ Sr6d-/dxN)
2023/01/16(月) 13:52:54.39ID:psf9YLXQr ありがとうございます
406UnnamedPlayer (ワッチョイ 955b-sAzJ)
2023/01/16(月) 14:04:01.99ID:VFm9FMDy0 >>397
バニラの経験則だと、ゼノンを活性化させたい場合
・ゼノンセクターで巡視ばかりしてるIやKを倒す
・テラディやスプリットのステーションの周りでさぼってる(多分バグ)KやIを倒す
・建築中のまま放置されてるぜノンステを潰す
・明らかに不便な位置にあるゼノンのソーラー工場を潰す
このへんを行うとよさげな感じ。特に二番目は5〜6隻遊んでたりするので重要
バニラの経験則だと、ゼノンを活性化させたい場合
・ゼノンセクターで巡視ばかりしてるIやKを倒す
・テラディやスプリットのステーションの周りでさぼってる(多分バグ)KやIを倒す
・建築中のまま放置されてるぜノンステを潰す
・明らかに不便な位置にあるゼノンのソーラー工場を潰す
このへんを行うとよさげな感じ。特に二番目は5〜6隻遊んでたりするので重要
407UnnamedPlayer (スプッッ Sdea-akDd)
2023/01/16(月) 16:03:53.56ID:msaFxlPad ステーションに必要な労働者って充足させておく方がよい?
408UnnamedPlayer (ワッチョイ 21dc-f6s+)
2023/01/16(月) 16:20:13.48ID:al9KyUa30 造船所にテランウェアの製造モジュールをくっつけたら
エネルギーセルがそっちに吸い取られて艦船建造のためのエネセルが足りなくなったわw
製造は別工場を作ってそっちに移管するか・・・
エネルギーセルがそっちに吸い取られて艦船建造のためのエネセルが足りなくなったわw
製造は別工場を作ってそっちに移管するか・・・
409UnnamedPlayer (ワッチョイ 867c-PB+X)
2023/01/16(月) 16:24:52.25ID:B1BIWFfe0 建築時に自分のステーションにある資材を勝手に使うようにする事って出来る?
コンテナにいっぱい入ってるのに輸送中(0+5000)とかになっていつまでも建設始まらん
コンテナにいっぱい入ってるのに輸送中(0+5000)とかになっていつまでも建設始まらん
410UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-RPJm)
2023/01/16(月) 19:01:16.85ID:PlhNC5EHa 造船所作って全部自前でやろうとあれ足してこれ足して居住モジュールも足してってやってたら六万人くらい必要になった
医療品とか食料が間に合わない
医療品とか食料が間に合わない
411UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-NOck)
2023/01/16(月) 19:31:14.39ID:J/MBxPLE0 食料品も医療品も基本的に枯渇しない(むしろ飽和する)製品だから無理に生産しなくても良いかなって
単価も安いし……
製造しても保管庫の氷がすぐ飽和して採掘船が任務失敗と騒ぎ出すし
単価も安いし……
製造しても保管庫の氷がすぐ飽和して採掘船が任務失敗と騒ぎ出すし
412UnnamedPlayer (スプッッ Sd72-XVUK)
2023/01/16(月) 19:42:42.99ID:4ko77Y6kd413UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d38-w88e)
2023/01/16(月) 20:05:48.65ID:Ds8Pu/Fn0 >>407
規模がデカくなって複合型にすると中間素材の生産量が充足具合によって変わる事によって必要な資源量が大きく上下するから
規模が大きくなればなるほど充足させた方がいい
逆に1000人規模とか小さいなら大した差は無いから無視しても問題はない、した方がいいか悪いかで言ったら当然した方がいいけど
規模がデカくなって複合型にすると中間素材の生産量が充足具合によって変わる事によって必要な資源量が大きく上下するから
規模が大きくなればなるほど充足させた方がいい
逆に1000人規模とか小さいなら大した差は無いから無視しても問題はない、した方がいいか悪いかで言ったら当然した方がいいけど
414UnnamedPlayer (スッップ Sdea-akDd)
2023/01/16(月) 20:06:52.30ID:HjrqZCR1d 6万人ってLサイズで60個かあ
建設計画登録してる間にPC落ちそう
建設計画登録してる間にPC落ちそう
415UnnamedPlayer (ワッチョイ 4155-w88e)
2023/01/16(月) 20:43:07.60ID:noHWsviJ0416UnnamedPlayer (スッップ Sdea-akDd)
2023/01/16(月) 22:11:10.09ID:jEkspXzFd ステーションって建設中に追加するのはNGなの?
追加したらその部分以降は工事が進まずに止まっちゃう…変更確定ボタン押すと落ちちゃう…
追加したらその部分以降は工事が進まずに止まっちゃう…変更確定ボタン押すと落ちちゃう…
417UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a30-w88e)
2023/01/16(月) 22:49:19.02ID:P3EfE/1l0418UnnamedPlayer (ワッチョイ 597b-7DGa)
2023/01/17(火) 00:50:17.69ID:vA+hA3O60 追加するだけならOK
設計中に建設完了した部品動かしたりすると挙動がおかしくなることはあるかもしれない
設計中に建設完了した部品動かしたりすると挙動がおかしくなることはあるかもしれない
419UnnamedPlayer (ワッチョイ ddfc-f6s+)
2023/01/17(火) 01:03:16.15ID:OGpEha8t0 追加パーツを動かす時に既存パーツごと動かしちゃって、
ごっそり削除送りになるのは稀に良くある
ごっそり削除送りになるのは稀に良くある
420UnnamedPlayer (ワッチョイ 95fe-f6s+)
2023/01/17(火) 01:36:04.39ID:SJ9M+RX30 WIKI見てたけどバニラでもツインハゲと組んで
トカゲを裏切ればグリッチだけどアストリッド3隻以上ゲットできるのな
魅力的だわw
トカゲを裏切ればグリッチだけどアストリッド3隻以上ゲットできるのな
魅力的だわw
421UnnamedPlayer (ワッチョイ 955b-sAzJ)
2023/01/17(火) 01:51:54.30ID:XlJ+nBK30 なんか海外フォーラム見てるとハゲルートの後に
更にハゲを裏切れるみたいなトピックもあるけど、本当なんかな
更にハゲを裏切れるみたいなトピックもあるけど、本当なんかな
422UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-ieW0)
2023/01/17(火) 08:07:48.38ID:3oZJp12sa ハゲルートだと保管モジュールが手に入らないんだよね...
423UnnamedPlayer (ワッチョイ 212e-Adq+)
2023/01/17(火) 08:10:33.94ID:u+zusd140 モジュール1個ずつしか建築してくれんのは辛いよな
まあだからこそ複数ステーション建てたりする意義があるし、
一度に建築できるとあっという間にpcが悲鳴をあげるデータ量になるんだが
まあだからこそ複数ステーション建てたりする意義があるし、
一度に建築できるとあっという間にpcが悲鳴をあげるデータ量になるんだが
424UnnamedPlayer (スッップ Sdea-akDd)
2023/01/17(火) 10:02:57.67ID:HzO9WcY7d アラートの使い方がよくわからないのですが
自分の船が攻撃されたらアラートが出るようにはできるんですか
自分の船が攻撃されたらアラートが出るようにはできるんですか
425UnnamedPlayer (ワッチョイ 863f-PB+X)
2023/01/17(火) 11:10:41.10ID:feUj6uux0 20×20×20のエリアに全部のせ造船所作ってるけど全然進まないからなぁ
426UnnamedPlayer (ワッチョイ 212e-Adq+)
2023/01/17(火) 11:20:55.77ID:u+zusd140 >>424
アラートは自分の視界内(傘下の船や人工衛星含む)に指定したオブジェクトが通ったときにお知らせが届くもの。
ゼノンの特大型艦を指定すれば見える範囲でどのセクターにkやiがいるか探すことができるし、
シリアル番号を入力すれば特定の船を探すこともできる
移乗攻撃の標的を探すときなんかに便利
アラートは自分の視界内(傘下の船や人工衛星含む)に指定したオブジェクトが通ったときにお知らせが届くもの。
ゼノンの特大型艦を指定すれば見える範囲でどのセクターにkやiがいるか探すことができるし、
シリアル番号を入力すれば特定の船を探すこともできる
移乗攻撃の標的を探すときなんかに便利
427UnnamedPlayer (スッップ Sdea-akDd)
2023/01/17(火) 12:16:53.38ID:HzO9WcY7d 自分の船が破壊されたときのログだけを出すことはできますか?
428UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-wn0e)
2023/01/17(火) 13:49:32.01ID:mDJhR/xYa MODなら、保有機(ステーション・設置物含む)が攻撃受けたら状態も含めてポップアップするのがあったはず。
429UnnamedPlayer (ワッチョイ 95fe-f6s+)
2023/01/17(火) 14:18:11.66ID:SJ9M+RX30 工場と造船所は分けたりするけど
工場側は基本一括全部乗せしちゃうな管理がめんどくさいし
次のアプデでマジで軽くなってほしいなあ、艦隊や空母とか重すぎてろAI梃入れしても使う気にならないわ
レーザータワースパムやアスガルドに行きつく
工場側は基本一括全部乗せしちゃうな管理がめんどくさいし
次のアプデでマジで軽くなってほしいなあ、艦隊や空母とか重すぎてろAI梃入れしても使う気にならないわ
レーザータワースパムやアスガルドに行きつく
430UnnamedPlayer (ワッチョイ fe8f-f6s+)
2023/01/17(火) 14:41:15.13ID:qakdrH720 でも重いわりにグラボもCPUも全開になったりしないんだよな、全然熱でとらん
タイトル画面ではなんかえらい熱出てるけど…
タイトル画面ではなんかえらい熱出てるけど…
431UnnamedPlayer (ワッチョイ ad03-toEx)
2023/01/17(火) 15:14:08.43ID:V9JPGEJG0 製造ベイも全部乗せの造船所作るのは良いんだけど、交易ルールが製造ベイごとにできないのが難点。
ステーション分けるのも面倒くさい
ステーション分けるのも面倒くさい
432UnnamedPlayer (ワッチョイ 21dc-f6s+)
2023/01/17(火) 16:28:52.05ID:+N3N5B5k0 部下に大型艦やステーションのタレットの破壊を命令できないのかな?
具体的に「このタレットを攻撃しろ」とか
具体的に「このタレットを攻撃しろ」とか
433UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp6d-zkSW)
2023/01/17(火) 20:00:30.55ID:uZtKK/hsp 拠点のタレット破壊ミッション本当に嫌い、モジュールごと破壊してもカウントしてよ
434UnnamedPlayer (ワッチョイ ed09-jxJI)
2023/01/17(火) 23:26:20.60ID:5HlR/qx10 >>433
面倒なミッション多いよね
面倒なミッション多いよね
435UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d38-w88e)
2023/01/17(火) 23:36:44.62ID:e2jN1MJz0 ボロンぬいぐるみ絶望的にブサイクじゃないか?
全然かわいくないよ…
全然かわいくないよ…
436UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa5-qSUc)
2023/01/18(水) 00:27:05.94ID:qJG+8iE80 Xシリーズのぬいぐるみとしてはトップクラスのかわいさだぞ
437UnnamedPlayer (ワッチョイ 955b-sAzJ)
2023/01/18(水) 00:41:04.60ID:bxyzXK1x0 えっ、何このぬいぐるみは(困惑)
438UnnamedPlayer (ワッチョイ 597b-7DGa)
2023/01/18(水) 00:55:52.63ID:5n628/xY0 パラニド艦フィギュアとかのほうが需要あるのでは・・・?
439UnnamedPlayer (ワッチョイ 2938-VITV)
2023/01/18(水) 01:26:51.38ID:kQNJ3Hp10 >>436
他にも存在しているのか…(困惑)
他にも存在しているのか…(困惑)
440UnnamedPlayer (ワッチョイ 8628-A4AN)
2023/01/18(水) 01:42:18.37ID:QyNEWxMH0 X4やる人がぬいぐるみ欲しがるかな?
子供いる人向けか?
子供いる人向けか?
441UnnamedPlayer (ワッチョイ 863f-sAzJ)
2023/01/18(水) 01:48:50.19ID:jkxLY01l0 ナウシカの防毒マスクにしか見えない
442UnnamedPlayer (ワッチョイ ddfc-f6s+)
2023/01/18(水) 02:35:23.64ID:3mEiYXVo0 オリエント工業製1/1テラン人形
443UnnamedPlayer (ワッチョイ 95fe-f6s+)
2023/01/18(水) 02:44:14.73ID:TJclUnXY0 人形とかどうでもいいからさっさとベータテスト始めろと思った
444UnnamedPlayer (ワッチョイ ddfc-f6s+)
2023/01/18(水) 02:54:55.87ID:3mEiYXVo0 開発と営業がセクションとして違うことくらい少し考えりゃ分かるだろ…
445UnnamedPlayer (ワッチョイ 95fe-f6s+)
2023/01/18(水) 03:01:14.14ID:TJclUnXY0 え?営業が人形作ってると思ったの?少し考えたら違うと分かるだろ。。。
日本のフィギュアとかも開発というセクションがあるだろ。。。
日本のフィギュアとかも開発というセクションがあるだろ。。。
446UnnamedPlayer (ワッチョイ ddfc-f6s+)
2023/01/18(水) 03:08:36.76ID:3mEiYXVo0 ( ゚Д゚)???
447UnnamedPlayer (ワッチョイ 95fe-f6s+)
2023/01/18(水) 03:09:05.58ID:TJclUnXY0 ( ゚Д゚)???
448UnnamedPlayer (ワッチョイ 95fe-f6s+)
2023/01/18(水) 03:31:59.45ID:TJclUnXY0 この運営開発が遅いんだわ、X3から牛歩過ぎてな
バグも放置だし、しっかりやってたら何とも思わないんだけどね
過疎ゲーな上でしかもやってる層が買わないであろう人形なんて販売されてもね
バグも放置だし、しっかりやってたら何とも思わないんだけどね
過疎ゲーな上でしかもやってる層が買わないであろう人形なんて販売されてもね
449UnnamedPlayer (ワッチョイ 4155-w88e)
2023/01/18(水) 03:50:23.52ID:IqEdxB1z0 アスプとかタコーバとか戦闘機のプラモかフィギュアは欲しい
450UnnamedPlayer (ワッチョイ f98a-hMQo)
2023/01/18(水) 04:02:54.71ID:55o1TUf+0 武器タレットシールド付け替え可能なプラモ提案してきてよ
あとステーションも
あとステーションも
451UnnamedPlayer (ワッチョイ 86fe-PB+X)
2023/01/18(水) 04:18:16.34ID:pJFgmBmd0 追加要素はMODで遊べばいいし
戦闘機のプラモとかほしいな、ボロンDLCとか三年後でいいよ
戦闘機のプラモとかほしいな、ボロンDLCとか三年後でいいよ
452UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-sAzJ)
2023/01/18(水) 05:08:58.20ID:widdA59C0453UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a55-f6s+)
2023/01/18(水) 08:13:53.40ID:5PNIKEBy0 アップデートの遅さ考えるとゲーム開発放置して手縫いしてるかもしれんぞ
454UnnamedPlayer (スプッッ Sd72-XVUK)
2023/01/18(水) 09:36:54.99ID:FkHY+bPpd 追加要素より軽くして欲しい
このゲームに限った話ではないけど
このゲームに限った話ではないけど
455UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a30-w88e)
2023/01/18(水) 10:12:46.47ID:q+WBGm5G0 さすがにミシンは使ってるだろ
456UnnamedPlayer (ワッチョイ 8628-A4AN)
2023/01/18(水) 12:02:17.64ID:QyNEWxMH0 防衛プラットフォーム作ったんだけど
ちゃんとタレットとかシールドも付けてるのに機能してない
建築費も残ってるのに建築船は離れていってもう一回建築しようとしてもできない
どこを設定すればいいの?
ちゃんとタレットとかシールドも付けてるのに機能してない
建築費も残ってるのに建築船は離れていってもう一回建築しようとしてもできない
どこを設定すればいいの?
457UnnamedPlayer (バッミングク MM9d-Adq+)
2023/01/18(水) 12:10:18.44ID:yvDLhWJZM 何のことかと思ったら公式サイトか…っていつの間に日本語対応してたんだ
458UnnamedPlayer (オッペケ Sr6d-+2MQ)
2023/01/18(水) 12:22:38.44ID:pVtriwJSr459UnnamedPlayer (スッップ Sdea-akDd)
2023/01/18(水) 12:29:25.30ID:7ZtmiIlxd 福祉モジュールのカジノってなんか効果あるの?
460UnnamedPlayer (ワッチョイ 955b-sAzJ)
2023/01/18(水) 12:29:38.81ID:bxyzXK1x0 ステーションのタレットの状態はロードアウト情報を確認しよう
「0/8」とかになってたら設置はされてるけど資材がなくて完成してない
「0/8」とかになってたら設置はされてるけど資材がなくて完成してない
461UnnamedPlayer (ワッチョイ 86fe-PB+X)
2023/01/18(水) 12:30:55.86ID:pJFgmBmd0 多分タレット部品高度電子機器シールド部品フィールドコイルの建築資材が足りてない気がする
建築船はEセル船体クレイトの素材で作る骨組みだけ出来たら用済みで離れていくから
後は設計画面で必要なウェアの個数を建築資材の方に置いとけば勝手にロードアウトに装備が反映して機能するはず
建築船はEセル船体クレイトの素材で作る骨組みだけ出来たら用済みで離れていくから
後は設計画面で必要なウェアの個数を建築資材の方に置いとけば勝手にロードアウトに装備が反映して機能するはず
462UnnamedPlayer (スッップ Sdea-m1tR)
2023/01/18(水) 12:54:24.58ID:JomefKO+d >>456
タレットとシールドの設備は建築船不要
資材は放っておくといつまでも供給してくれなかったりするから建設画面見て必要量を自分で供給した方が良い
タレットやシールド含め、すべての構成物をテラン製にしておけばテラン系の資材だけで済むから楽
タレットとシールドの設備は建築船不要
資材は放っておくといつまでも供給してくれなかったりするから建設画面見て必要量を自分で供給した方が良い
タレットやシールド含め、すべての構成物をテラン製にしておけばテラン系の資材だけで済むから楽
463UnnamedPlayer (ワッチョイ 8628-A4AN)
2023/01/18(水) 13:15:53.57ID:QyNEWxMH0 >>458,462
thx
thx
464UnnamedPlayer (ワッチョイ a554-jxJI)
2023/01/18(水) 16:47:58.31ID:DrgVzimI0 >>455
開発総出でミシンで作ってるのよ
開発総出でミシンで作ってるのよ
465UnnamedPlayer (ワッチョイ 41a3-ebXG)
2023/01/18(水) 18:48:50.58ID:e7um/aZS0 443くんがマジで勘違いするからやめろ
466UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-NOck)
2023/01/18(水) 20:28:28.62ID:zOud1flP0 ボロンって縫物下手そう…
467UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-JFU1)
2023/01/18(水) 20:36:18.21ID:T1Q/Anu70 水の中で裁縫なんて出来ないよ
468UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e88-ONhx)
2023/01/18(水) 21:52:08.67ID:csT/BILa0 水草の繊維で色々作ってそう
469UnnamedPlayer (スッップ Sdea-akDd)
2023/01/18(水) 22:37:17.91ID:mn7rBdeFd 派閥を滅ぼすことはできるんですか?
470UnnamedPlayer (ワッチョイ 955b-sAzJ)
2023/01/18(水) 23:30:44.76ID:bxyzXK1x0 そもそも裁縫という概念があるんだろうか
房総太も何か服を着てる様子は無いし
房総太も何か服を着てる様子は無いし
471UnnamedPlayer (ワッチョイ 86fe-PB+X)
2023/01/19(木) 03:37:09.32ID:Yw9aQ9tb0 VIGがうざすぎる、TOADLC外したくなるな
472UnnamedPlayer (ワッチョイ ddfc-f6s+)
2023/01/19(木) 04:13:57.37ID:m9FI6jw70473UnnamedPlayer (ワッチョイ 2938-VITV)
2023/01/19(木) 05:49:19.09ID:IysGW1Pb0 バニラで滅ぶ可能性がある勢力はゼノンとヤキぐらい。ヤキはプレイヤーが何もしなくても消える
それ以外の勢力は友好的な他勢力が必ず1つは存在するから造船所が再建されてしまう
どうしても滅ぼしたいなら、DeadAir Dynamic Warsを使って孤立させれば復活できなくなる
それ以外の勢力は友好的な他勢力が必ず1つは存在するから造船所が再建されてしまう
どうしても滅ぼしたいなら、DeadAir Dynamic Warsを使って孤立させれば復活できなくなる
474UnnamedPlayer (ワッチョイ a554-jxJI)
2023/01/19(木) 08:59:11.78ID:9EZ29JKk0 >>473
ゼノン殲滅戦がゴールなわけよ
ゼノン殲滅戦がゴールなわけよ
475UnnamedPlayer (ブーイモ MMf1-JaYW)
2023/01/19(木) 09:52:10.86ID:8YJOhMbSM ストーリー的に滅ぶ種族(組織)はBUC、ZYAくらいじゃない?実質名前が変わるだけだけど
476UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-+SVJ)
2023/01/19(木) 11:36:38.46ID:Bqr8t0wxa バルバロッサ敬遠してたけど海賊運用マジで捗るな
477UnnamedPlayer (ワッチョイ ad03-toEx)
2023/01/19(木) 12:26:57.66ID:VBzgdH0N0 ジアルス支援するのに周辺セクターのゼノンをほぼ殲滅、アルゴン造船所の封鎖と建築船狩り、アルゴンのウェア横流しでようやく初期セクターを取り戻した位なんだけど、他の銀河もこんなに要介護レベル高いんかね?
478UnnamedPlayer (ワッチョイ 86fe-PB+X)
2023/01/19(木) 12:28:29.48ID:Yw9aQ9tb0 そんなもんだよ、ゼノンの危機救ったら今度はARGベヒモスにジン属領蹂躙されるからね
479UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa5-qSUc)
2023/01/19(木) 12:35:09.26ID:Fn6Aqylo0 資源乏しいくせに高価で脆い戦闘艦を運用して他正面作戦を展開していれば残当ではある
480UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp6d-zkSW)
2023/01/19(木) 12:39:16.33ID:a+fQO8BZp 気がついたらジアルスのセクターが2箇所しかなくて慌てて介護に向かった年末の思い出
481UnnamedPlayer (ワッチョイ 955b-sAzJ)
2023/01/19(木) 12:41:06.74ID:GVfMe9T30 実際自由部族から生まれるCUBの方はかなり強いので
まあ立地の問題だろう。あと埠頭と造船所の位置が悪すぎる
まあ立地の問題だろう。あと埠頭と造船所の位置が悪すぎる
482UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a30-w88e)
2023/01/19(木) 12:42:15.93ID:rTONLyab0 スプリット、増税して防衛費にまわす
483UnnamedPlayer (ワッチョイ ddfc-f6s+)
2023/01/19(木) 12:56:33.39ID:m9FI6jw70 うちの族長は左上の族領は完全にゼノンに追い出されてタルカの渓谷まで逃げてきてるわw
統治領も残ってるっぽいけどアルゴンが侵攻キャンペーンやってるようなんでなかなか厳しそう
統治領も残ってるっぽいけどアルゴンが侵攻キャンペーンやってるようなんでなかなか厳しそう
484UnnamedPlayer (スッップ Sdea-1PZg)
2023/01/19(木) 12:59:33.64ID:Gn6EbCaqd 曳船について教えてください。
スクラップ処理ST作ったんですけど、同一星系ゲート付近にゼノン小型中型デブリあるにも関わらず動いてくれません。
一応見にいくとデブリにスクラップ表記あります
スクラップ処理ST作ったんですけど、同一星系ゲート付近にゼノン小型中型デブリあるにも関わらず動いてくれません。
一応見にいくとデブリにスクラップ表記あります
485UnnamedPlayer (ワッチョイ 86fe-PB+X)
2023/01/19(木) 13:35:03.66ID:Yw9aQ9tb0 SPL支援しようとするとエンジン部品がすぐ枯渇するから嫌いだわ
HOPさんを支援した方がいいわ
HOPさんを支援した方がいいわ
486UnnamedPlayer (ワッチョイ 399e-HawO)
2023/01/19(木) 13:37:17.23ID:6kkiP8uu0 >>484 スクラップを採掘する専用の船は用意しましたか?後は処理機と再利用機の2種類のモジュールをちゃんと用意していますか?
487UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a30-w88e)
2023/01/19(木) 13:39:23.32ID:rTONLyab0488UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa5-qSUc)
2023/01/19(木) 13:39:46.46ID:Fn6Aqylo0 >>484
*マンティコア選択して残骸右クリックで牽引できる?
できないとき→
マンティコアに牽引機は積んだ?
できるとき→
マンティコアは自動引き上げ命令になってる?
*牽引状態のマンティコアを選択して処理ステーション右クリックで残骸納入できる?
出来ないとき→
ステーションに個体物とコンテナの格納庫は付けた?
ステーションに未処理のスクラップがまだ残っていない?
*マンティコア選択して残骸右クリックで牽引できる?
できないとき→
マンティコアに牽引機は積んだ?
できるとき→
マンティコアは自動引き上げ命令になってる?
*牽引状態のマンティコアを選択して処理ステーション右クリックで残骸納入できる?
出来ないとき→
ステーションに個体物とコンテナの格納庫は付けた?
ステーションに未処理のスクラップがまだ残っていない?
489UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a30-w88e)
2023/01/19(木) 13:41:12.30ID:rTONLyab0 被った、ごめん
490UnnamedPlayer (スッップ Sdea-akDd)
2023/01/19(木) 13:53:29.62ID:m2PClRMJd491UnnamedPlayer (ワッチョイ ed54-F3tn)
2023/01/19(木) 14:21:19.43ID:/Oqzx/7j0492UnnamedPlayer (ワッチョイ 21dc-f6s+)
2023/01/19(木) 14:33:43.79ID:viakzla+0 ジアルスは面倒みきれないから基本放置ですわ
ラトルスネイクとラプターは自由部族さんから買います
ラトルスネイクとラプターは自由部族さんから買います
493UnnamedPlayer (ワッチョイ 86fe-PB+X)
2023/01/19(木) 14:46:02.88ID:Yw9aQ9tb0 まったりRPしたいからジアルスは代表だけ生きてたらヨシでもいい
急いで金稼いで防衛ステーション建てたりするとその宇宙のクリアが早まる
kenshiみたいに放浪生活したいね、X3はTMという小型空母があったからまったり冒険者プレイ出来たんだけど
急いで金稼いで防衛ステーション建てたりするとその宇宙のクリアが早まる
kenshiみたいに放浪生活したいね、X3はTMという小型空母があったからまったり冒険者プレイ出来たんだけど
494UnnamedPlayer (ワッチョイ 955b-sAzJ)
2023/01/19(木) 14:56:07.68ID:GVfMe9T30 ボロンが来たら左上のパラニドは少しマシになりそうだし
そうするとジアルス君も西から押し込まれることは減るかもしれん
まあボロン派閥自体から攻撃される可能性もあるけど
そうするとジアルス君も西から押し込まれることは減るかもしれん
まあボロン派閥自体から攻撃される可能性もあるけど
495UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-WeE9)
2023/01/19(木) 15:15:46.15ID:5m8yM7KHa boronもsplitの戦闘エンジンmk4とかterranの大型シールドmk2みたいな派閥固有の最強装備を引っ提げて登場するんかな
性能的には文句無しだけどああいうの出されると結局それしか使わなくなって装備の選択肢が減る予感がして素直に喜べない
せっかく設定されてる種族ごとの性能差が薄味になっちゃうし
被弾のしやすさとか戦う敵の種類で装備を選ぶ楽しみもあるゲームでしょ
性能的には文句無しだけどああいうの出されると結局それしか使わなくなって装備の選択肢が減る予感がして素直に喜べない
せっかく設定されてる種族ごとの性能差が薄味になっちゃうし
被弾のしやすさとか戦う敵の種類で装備を選ぶ楽しみもあるゲームでしょ
496UnnamedPlayer (ワッチョイ 597b-7DGa)
2023/01/19(木) 15:18:10.59ID:MBsl82zL0 ZYAはプロット進めなければ無敵防衛プラットフォームがあるから滅びないのかな
497UnnamedPlayer (ワッチョイ 86fe-PB+X)
2023/01/19(木) 15:20:36.69ID:Yw9aQ9tb0 DLC追加前の勢力なんてゴミだしな
何で盗賊に毛の生えたやつらが正規軍のアルゴンより高性能の重戦闘機作ってるのか
旧派閥の小型艦なんて下位互換で魅力ないし、特にテラディなんて鈍足で見向きもされないし
ただでさえX3に比べて種類少ないのに上位互換の船出されたらシラケるよな
何で盗賊に毛の生えたやつらが正規軍のアルゴンより高性能の重戦闘機作ってるのか
旧派閥の小型艦なんて下位互換で魅力ないし、特にテラディなんて鈍足で見向きもされないし
ただでさえX3に比べて種類少ないのに上位互換の船出されたらシラケるよな
498UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa5-qSUc)
2023/01/19(木) 15:34:05.33ID:Fn6Aqylo0 ボロン艦はミサイルガン積みできるとかなら嬉しいな
499UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-fJKa)
2023/01/19(木) 15:39:02.25ID:E5Ah3P3ja >>497
すごくわかる、DLCありきで作ってるのが見え見えというか
バニラがスカスカ過ぎてびっくりするよね
金払ってゴミだと叩かれるから上位互換出すのはわかるけど種族間のバランス壊れてるし特徴も薄れてるのは否めない
steamのレビューで「未完成品を売ってるの?」ってやつがあったけどマジに開発に言ってやりたい
すごくわかる、DLCありきで作ってるのが見え見えというか
バニラがスカスカ過ぎてびっくりするよね
金払ってゴミだと叩かれるから上位互換出すのはわかるけど種族間のバランス壊れてるし特徴も薄れてるのは否めない
steamのレビューで「未完成品を売ってるの?」ってやつがあったけどマジに開発に言ってやりたい
500UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a09-f6s+)
2023/01/19(木) 15:46:36.70ID:H4TFkif30 下位互換でも産廃性能でもいいから船の種類沢山増やしてほしいなあX3のWikiみると沢山船あって見てるだけでワクワクする
501UnnamedPlayer (ワッチョイ 863f-sAzJ)
2023/01/19(木) 15:50:49.68ID:ms1qF+xY0 族長はジン族が落ちたら介護しはじめるかんじだな、あそこが生きていれば族長側資源はそれなりにあるし
502UnnamedPlayer (スッップ Sdea-1PZg)
2023/01/19(木) 15:52:59.24ID:Gn6EbCaqd >>491 488 487 486
皆さんありがとう
マンティコア持ってステーション管理者配置済み、処理機のみ配置してます。
コンテナに、空きもありだしBLは敵支配地域での航行行動のみチェックしてます
マンティコアもステーションに配属させて司令官のために引き揚げ指示してます
もちろんタレットも引き揚げ設定です。
一回引き揚げて帰ってくると棒立ち現象が起こります。
失敗したオーダーにも引き揚げがある状態です
AI改善modとかないですかね
皆さんありがとう
マンティコア持ってステーション管理者配置済み、処理機のみ配置してます。
コンテナに、空きもありだしBLは敵支配地域での航行行動のみチェックしてます
マンティコアもステーションに配属させて司令官のために引き揚げ指示してます
もちろんタレットも引き揚げ設定です。
一回引き揚げて帰ってくると棒立ち現象が起こります。
失敗したオーダーにも引き揚げがある状態です
AI改善modとかないですかね
503UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-a0M1)
2023/01/19(木) 15:59:06.65ID:xEEZYX8J0504UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-a0M1)
2023/01/19(木) 16:06:37.09ID:xEEZYX8J0 >>499
種族間のバランスが悪い…高性能の機体を持ってるくせに、毎度絶滅の危機に瀕してるスプリット君の悪口かな?
まあバニラの状態だと船の種類が少ないのは気になるな…DLCやMODありきのゲームはプレイヤー的には優しくないけど、開発者としてはプレイヤーの反応見ながら作れるからありがたいんだろう…
種族間のバランスが悪い…高性能の機体を持ってるくせに、毎度絶滅の危機に瀕してるスプリット君の悪口かな?
まあバニラの状態だと船の種類が少ないのは気になるな…DLCやMODありきのゲームはプレイヤー的には優しくないけど、開発者としてはプレイヤーの反応見ながら作れるからありがたいんだろう…
505UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa5-qSUc)
2023/01/19(木) 16:40:30.81ID:Fn6Aqylo0 >>502
ステーションに個体物保管庫は付いてるか?
ステーションに個体物保管庫は付いてるか?
506UnnamedPlayer (ワッチョイ 955b-sAzJ)
2023/01/19(木) 16:55:52.79ID:GVfMe9T30 どうもマンティコアは未踏エリアの残骸も検知するっぽいから
それを引き揚げようとして経路がない、みたいになってるのかもしれん
何にしろサルベージ周りは怪しい挙動が多いのであんまり自分では使わないな
それを引き揚げようとして経路がない、みたいになってるのかもしれん
何にしろサルベージ周りは怪しい挙動が多いのであんまり自分では使わないな
507UnnamedPlayer (ワッチョイ 2938-VITV)
2023/01/19(木) 17:30:53.34ID:IysGW1Pb0 スクラップ施設はステーションに中型ドックが無いと機能しない
処理槽とリサイクル施設だけでは駄目で、中型ドックが存在して初めて稼働する
マンティコアがデブリを運んでくるけどステーション前で立ち往生、処理槽が1-2個稼働している状態なら渋滞起こしてる
バニラは処理槽を複数設置しても何故か1つに集中するので、Multi Scrap Processor Station Fixは必須
既に挙がっている注意点以外だとこの2点かな
処理槽とリサイクル施設だけでは駄目で、中型ドックが存在して初めて稼働する
マンティコアがデブリを運んでくるけどステーション前で立ち往生、処理槽が1-2個稼働している状態なら渋滞起こしてる
バニラは処理槽を複数設置しても何故か1つに集中するので、Multi Scrap Processor Station Fixは必須
既に挙がっている注意点以外だとこの2点かな
508UnnamedPlayer (ワッチョイ 597b-7DGa)
2023/01/19(木) 17:49:58.44ID:MBsl82zL0 ボロンステーションのデザインきもすぎやろ
これだからタコみたいな足して いあいあ! とか言ってるやつらは
これだからタコみたいな足して いあいあ! とか言ってるやつらは
509UnnamedPlayer (ワッチョイ 0595-sAzJ)
2023/01/19(木) 19:32:06.60ID:5lsNMw0G0 ステーションのタレットって循環式で付けられないんだっけ?
出来たらひたすら船体部品とクレイトロニクスでステーション全部作れそうな気がするんだけど
出来たらひたすら船体部品とクレイトロニクスでステーション全部作れそうな気がするんだけど
510UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-a0M1)
2023/01/19(木) 19:45:23.70ID:xEEZYX8J0 >>509
できるよ。
ただしアルゴン製限定。
敵対セクターのド真ん中に建築船と貨物船を置いて素早く防衛ステーションを作る時みたいに、貨物船を手動で動かすときには材料の種類が少ない方が有り難いんだよね…
そう言う意味では循環型はゲームバランス壊してるかもしらん。
できるよ。
ただしアルゴン製限定。
敵対セクターのド真ん中に建築船と貨物船を置いて素早く防衛ステーションを作る時みたいに、貨物船を手動で動かすときには材料の種類が少ない方が有り難いんだよね…
そう言う意味では循環型はゲームバランス壊してるかもしらん。
511UnnamedPlayer (ワッチョイ 2909-JaYW)
2023/01/19(木) 23:05:18.23ID:5Zb69W8n0 テランウェアもそうだけどサプライチェーンがシンプルで強靭ってもうそれだけで強い
512UnnamedPlayer (ワッチョイ ca88-NOck)
2023/01/19(木) 23:21:50.08ID:qKZ5AZ5O0 XENが強いのはユニット性能だけでなくその供給力もあるしな
同じ理由でVIGもかなーりウザい
でも自分は好みの船に乗りたいし金も稼ぎたいので結局全てのウェアを生産することになる……ww
同じ理由でVIGもかなーりウザい
でも自分は好みの船に乗りたいし金も稼ぎたいので結局全てのウェアを生産することになる……ww
513UnnamedPlayer (ワッチョイ 955b-sAzJ)
2023/01/19(木) 23:39:18.77ID:GVfMe9T30 貪欲のプロット終わったら
エンシェントの力でタルカの滝の非稼働ゲートをVIGセクターに繋いでほしい
エンシェントの力でタルカの滝の非稼働ゲートをVIGセクターに繋いでほしい
514UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e88-ONhx)
2023/01/20(金) 00:23:43.15ID:8ykEhVQP0 諸悪の根元だけどxenonHUBを再びプレイヤーが悪用できるようにならないかな
515UnnamedPlayer (ワッチョイ 86fe-PB+X)
2023/01/20(金) 01:01:34.09ID:GI5b45Xa0 ボロンも専用ウェアで実装されそうだけどねえ
どうなるかなあ
どうなるかなあ
516UnnamedPlayer (ワッチョイ ed54-CEzy)
2023/01/20(金) 01:28:22.11ID:jywzZSPp0 ステーション巡視ミッション(海賊船)で一向に海賊船が見つからないんですが、原因わかる方います?Wikiに艦名が襲撃船となるとあっても普通のVIGの船とかしか見つからないんですが
517UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a30-w88e)
2023/01/20(金) 01:43:51.82ID:9MoZFi1g0 でかいの来たな(ボロン
518UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a30-w88e)
2023/01/20(金) 02:09:55.11ID:9MoZFi1g0 中身は6.0だった
いつものことだが突然くるね
いつものことだが突然くるね
519UnnamedPlayer (ワッチョイ 86fe-f6s+)
2023/01/20(金) 02:11:38.71ID:GI5b45Xa0 ベータ来てるじゃねえか!
520UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a09-IC3j)
2023/01/20(金) 02:12:22.34ID:whvi7MkI0 えもうきたの
521UnnamedPlayer (ワッチョイ 86fe-f6s+)
2023/01/20(金) 02:16:23.08ID:GI5b45Xa0 開発はスキーしながらボロンのお人形を裁縫してたのかと思ったわ
正直スマンかったわ
正直スマンかったわ
522UnnamedPlayer (ワッチョイ 955b-sAzJ)
2023/01/20(金) 02:18:27.68ID:sDG1ZiOC0 もうβきたのか!
KEは早くて5月ぐらいと思ってたが案外出来てるのか?
KEは早くて5月ぐらいと思ってたが案外出来てるのか?
523UnnamedPlayer (ワッチョイ 86fe-f6s+)
2023/01/20(金) 02:31:59.90ID:GI5b45Xa0 DLCはlater this yearと言ってるからいつだろうなあ、流石にボロンは見れないか
そのまま翻訳かけたら今年後半と出たけどバグとグラフィックとAIの改良みたいだ
そのまま翻訳かけたら今年後半と出たけどバグとグラフィックとAIの改良みたいだ
524UnnamedPlayer (ワッチョイ 86fe-f6s+)
2023/01/20(金) 02:35:09.29ID:GI5b45Xa0 ジアルス君の経済を改善したといってるぞ
やったな!ジアルス君!!
やったな!ジアルス君!!
525UnnamedPlayer (ワッチョイ ddfc-f6s+)
2023/01/20(金) 02:39:54.32ID:sJB6kDJQ0 ゲームエンジンの変更はかなり大きく変わるんかな
526UnnamedPlayer (ワッチョイ 955b-sAzJ)
2023/01/20(金) 02:41:35.55ID:sDG1ZiOC0 追放部族の友好度上げられるようになるのか
527UnnamedPlayer (ワッチョイ 86fe-f6s+)
2023/01/20(金) 02:44:10.85ID:GI5b45Xa0 VIGも真っ赤にしても救済措置でテラディステーションのリークで上げれるようになるのかな
気楽に奪って遊べるな!FAFの友好度上げはでかいな
気楽に奪って遊べるな!FAFの友好度上げはでかいな
528UnnamedPlayer (ワッチョイ 86fe-f6s+)
2023/01/20(金) 02:53:30.97ID:GI5b45Xa0 OOSのミサイルダメージと弾薬消費計算を改善したらしいな
ミサイラーの時代?VIG君がOOSでも怖くなるのか?
ミサイラーの時代?VIG君がOOSでも怖くなるのか?
529UnnamedPlayer (ワッチョイ ddfc-f6s+)
2023/01/20(金) 02:59:04.67ID:sJB6kDJQ0 New Feature: Position Defence for carrier-led fleets.
Added command to order ships to attack surface elements on designated targets.
Added mappable hotkeys for giving and aborting player squad attack order.
予告されてはいたけど空母の時代来たな
Added command to order ships to attack surface elements on designated targets.
Added mappable hotkeys for giving and aborting player squad attack order.
予告されてはいたけど空母の時代来たな
530UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a30-w88e)
2023/01/20(金) 03:35:50.81ID:9MoZFi1g0 一応フォーラムにあるパッチノートのリンク
https://forum.egosoft.com/viewtopic.php?f=192&t=405397
https://forum.egosoft.com/viewtopic.php?f=192&t=405397
531UnnamedPlayer (スフッ Sdea-6KWq)
2023/01/20(金) 04:09:27.26ID:CpGDdtYXd セーブロードは改善しないのかな…
532UnnamedPlayer (ワッチョイ 86fe-f6s+)
2023/01/20(金) 04:12:55.12ID:GI5b45Xa0 カスタムスタートでカジノを研究した状態で初めても反映されないバグは残ってるな
533UnnamedPlayer (ワッチョイ ddfc-f6s+)
2023/01/20(金) 04:27:17.91ID:sJB6kDJQ0534UnnamedPlayer (ワッチョイ be55-sAzJ)
2023/01/20(金) 05:09:04.92ID:U4Q6k0Yk0 >>516
そのミッション海賊船はカハーク襲撃のカハークと同じく、
ミッション対象のステーション至近にぽっと湧いてきた記憶がある
なので海賊を探そうと思ってウロウロしてると見つからない(プレイヤーがステーション付近にいないといけない)と思う
あと、湧いた後はステーションに近づいて待機するんだけどものすごくステーションに近いとこで待ってることがあって
マップで探してたらステーションのアイコンに紛れて見つけられなかったことがあった
そのミッション海賊船はカハーク襲撃のカハークと同じく、
ミッション対象のステーション至近にぽっと湧いてきた記憶がある
なので海賊を探そうと思ってウロウロしてると見つからない(プレイヤーがステーション付近にいないといけない)と思う
あと、湧いた後はステーションに近づいて待機するんだけどものすごくステーションに近いとこで待ってることがあって
マップで探してたらステーションのアイコンに紛れて見つけられなかったことがあった
535UnnamedPlayer (スプッッ Sd72-XVUK)
2023/01/20(金) 08:27:08.89ID:+Jv71De8d 終盤軽くなりましたか?
536UnnamedPlayer (スプッッ Sdca-5PEA)
2023/01/20(金) 08:44:32.66ID:dtCEin67d MOD追加船の改造、建造でタレットの大半が選択出来なくなった
ミサイルだけは出てきたりするんだけど、ひょっとして設備種類=標準の判定仕様が変わった?
ミサイルだけは出てきたりするんだけど、ひょっとして設備種類=標準の判定仕様が変わった?
537UnnamedPlayer (ワッチョイ ed54-sAzJ)
2023/01/20(金) 08:45:58.84ID:jywzZSPp0 >>534
ありがとうございます
結局、一般通過船籍ごまかしバルバロッサ(ミッション対象外だった)と撃墜済みのミノレイダーと鹵獲したミノレイダーしかいなかったので、何かしらでフラグがおかしくなったかなって思って中断しちゃいました
ありがとうございます
結局、一般通過船籍ごまかしバルバロッサ(ミッション対象外だった)と撃墜済みのミノレイダーと鹵獲したミノレイダーしかいなかったので、何かしらでフラグがおかしくなったかなって思って中断しちゃいました
538UnnamedPlayer (ワッチョイ 21dc-f6s+)
2023/01/20(金) 08:52:34.04ID:sju9rH540 6.0beta1のパッチノート見たけど多岐にわたっているね
個人的にはこれが嬉しい
「指定されたターゲットの表面要素を攻撃するよう船に命令するコマンドを追加しました。」
部下にK級のタレット破壊を命じることができるわけだ(たぶん)
個人的にはこれが嬉しい
「指定されたターゲットの表面要素を攻撃するよう船に命令するコマンドを追加しました。」
部下にK級のタレット破壊を命じることができるわけだ(たぶん)
539UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d38-w88e)
2023/01/20(金) 08:59:00.90ID:tNFbryLU0 指定されたターゲットの指定された表面要素を攻撃してほしいけど無理か
バスレででかいシールドだけ破壊してくれればそれでいいんだけど
バスレででかいシールドだけ破壊してくれればそれでいいんだけど
540UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa5-qSUc)
2023/01/20(金) 09:40:46.67ID:3UcIba2g0 >百科事典ビューで爆発するミサイルからユニバースのオブジェクトに潜在的なダメージを与える可能性がある問題を修正しました。
パッチノート読んでてこれで笑っちゃった、そんなバグあったんか
パッチノート読んでてこれで笑っちゃった、そんなバグあったんか
541UnnamedPlayer (スプッッ Sdea-GW12)
2023/01/20(金) 11:38:49.92ID:m2vePIrvd >>540
エンサイクロペディアを開いたまま放置したらゼノンステーションを破壊できるのだろうかw
エンサイクロペディアを開いたまま放置したらゼノンステーションを破壊できるのだろうかw
542UnnamedPlayer (テテンテンテン MMde-MG0O)
2023/01/20(金) 11:58:48.18ID:jvM8Vzg3M 某教授の動画に触発されて買ってみたけど情報量多すぎて何すりゃいいのかまじで分からんな
とりあえず金ためようとしてるけど
何やら高そうな金属デブリが回収できなくて絶望してる
とりあえず金ためようとしてるけど
何やら高そうな金属デブリが回収できなくて絶望してる
543UnnamedPlayer (ワッチョイ ad03-toEx)
2023/01/20(金) 12:02:13.93ID:fWzU4mYP0 建造する艦船のブラックリスト追加できる様になるみたいだね
544UnnamedPlayer (ワッチョイ 955b-sAzJ)
2023/01/20(金) 12:26:50.91ID:sDG1ZiOC0545UnnamedPlayer (スププ Sdea-HawO)
2023/01/20(金) 12:34:16.67ID:I9NSO59hd546UnnamedPlayer (ワッチョイ ddfc-f6s+)
2023/01/20(金) 12:41:41.16ID:sJB6kDJQ0 >>542
とりあえず初期プロットを進めて、水生生物に出会うところまで進めて研究解放
↓
アルゴンとパラニド神聖帝国と+15まで仲良くなって軍用艦や装備を買えるようにする
※テラディはシールド以外かなり微妙なので急がなくていい
↓
ハイパー金策タイム
※ステーション建造は時間がかかるので小規模のものを並行して複数建てるとよい
↓
(Split Vendetta)自由部族と仲良くなる→ラトルスネイクやラプターを買えるようにする
※ゼノンの艦隊やステーションを殴れる程度の戦力がこの辺の目安
↓
(Cradle of Humanity )テランと仲良くなる→アスガルドを自前で建造できるようにする
※この辺はもうエンドコンテンツ
↓
(Tides of Avarice)ヴィゴーシンジケートをボコボコにして泣かす
※アスガルド数隻並べた程度じゃボコボコにされて泣かされる
とりあえず初期プロットを進めて、水生生物に出会うところまで進めて研究解放
↓
アルゴンとパラニド神聖帝国と+15まで仲良くなって軍用艦や装備を買えるようにする
※テラディはシールド以外かなり微妙なので急がなくていい
↓
ハイパー金策タイム
※ステーション建造は時間がかかるので小規模のものを並行して複数建てるとよい
↓
(Split Vendetta)自由部族と仲良くなる→ラトルスネイクやラプターを買えるようにする
※ゼノンの艦隊やステーションを殴れる程度の戦力がこの辺の目安
↓
(Cradle of Humanity )テランと仲良くなる→アスガルドを自前で建造できるようにする
※この辺はもうエンドコンテンツ
↓
(Tides of Avarice)ヴィゴーシンジケートをボコボコにして泣かす
※アスガルド数隻並べた程度じゃボコボコにされて泣かされる
547UnnamedPlayer (ワッチョイ 8616-GW12)
2023/01/20(金) 13:31:57.58ID:rwBqpulw0 自分が今新規ゲームやるなら速攻でセガリスに向かって覚せい剤取引で財を成す
548UnnamedPlayer (スッップ Sdea-1PZg)
2023/01/20(金) 13:41:43.01ID:Zt6dGtGdd549UnnamedPlayer (ワッチョイ 863f-sAzJ)
2023/01/20(金) 14:18:20.22ID:jmhHthm60 VIGと事構えるならアズカルド数並べるよりラトルスネイクとラプター並べた方が良くないか?と思うんだが
OOSだと大型タレもフラックも等しく当たるからアズガルドの方が良いのかな?
OOSだと大型タレもフラックも等しく当たるからアズガルドの方が良いのかな?
550UnnamedPlayer (ワッチョイ 4af7-MG0O)
2023/01/20(金) 15:05:59.80ID:zh5cLsk+0 なるほどね、動画みたいにまずボソタ?と出会うとこから始めようかな
まだ宇宙の画面にも船の操作にも慣れてないけどちょっとずつ進めていくわ
まだ宇宙の画面にも船の操作にも慣れてないけどちょっとずつ進めていくわ
551UnnamedPlayer (スッップ Sdea-NOck)
2023/01/20(金) 16:08:05.75ID:+XHvwoQJd テレポートやパーツ改造が開放されると快適度がダンチだからなぁ……
縛りでも入れてない限りボソタんプロットは最優先だわ
縛りでも入れてない限りボソタんプロットは最優先だわ
552UnnamedPlayer (スップ Sdca-akDd)
2023/01/20(金) 16:08:32.71ID:KXBlxQjdd 強力な戦闘機だとキメラとかなんだろうけど強さと値段のバランスが良くて数揃えられるコスパのいい戦闘機ってどんなのがありますか?
553UnnamedPlayer (ワッチョイ a554-jxJI)
2023/01/20(金) 16:20:16.59ID:rFiwTH0m0 >>552
エクリプスやアレスかね
エクリプスやアレスかね
554UnnamedPlayer (スップ Sdca-akDd)
2023/01/20(金) 16:23:31.81ID:KXBlxQjdd どちらも鈍足みたいだけどこういうのが強いもんなんですね
ありがとうございます
ありがとうございます
555UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-a0M1)
2023/01/20(金) 16:25:42.06ID:MGD4gL9k0 >>552
ペルセウス、タコーバがいい感じかなあ。
戦闘機と重戦闘機の混成部隊を運用してるけど、小回りが効かなくて回避率の低い重戦闘機から沈んでいく印象…
魚雷を積んで駆逐艦の相手をするならキメラ、エクリプスが強いと思う。
ペルセウス、タコーバがいい感じかなあ。
戦闘機と重戦闘機の混成部隊を運用してるけど、小回りが効かなくて回避率の低い重戦闘機から沈んでいく印象…
魚雷を積んで駆逐艦の相手をするならキメラ、エクリプスが強いと思う。
556UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-sAzJ)
2023/01/20(金) 16:26:30.41ID:/RS4CDvs0 ToAがあるならシフもオススメ
アレスのほぼ上位互換だし循環型で大量生産できる
アレスのほぼ上位互換だし循環型で大量生産できる
557UnnamedPlayer (スップ Sdca-akDd)
2023/01/20(金) 16:31:29.05ID:KXBlxQjdd 回避率が重要なんですね
回避率っていうパラメータは無いけどヨーとかピッチとかで判断ですかね
ありがとうございます
回避率っていうパラメータは無いけどヨーとかピッチとかで判断ですかね
ありがとうございます
558UnnamedPlayer (ワッチョイ ddfc-f6s+)
2023/01/20(金) 16:32:59.10ID:sJB6kDJQ0559UnnamedPlayer (スッップ Sdea-NOck)
2023/01/20(金) 16:34:07.13ID:+XHvwoQJd エクリプスは安い遅い
けどシールド2枚、武器4基とバランスよく集団だと威力を発揮する
パルサーを火力役に少数混ぜるのもよい
シフは硬い遅い
小型機内で最硬。武器も4基あってカリスよりも自由度が高く、アレスより全般的に性能高い
切り込み隊長や拠点防衛に最適
けどシールド2枚、武器4基とバランスよく集団だと威力を発揮する
パルサーを火力役に少数混ぜるのもよい
シフは硬い遅い
小型機内で最硬。武器も4基あってカリスよりも自由度が高く、アレスより全般的に性能高い
切り込み隊長や拠点防衛に最適
560UnnamedPlayer (スップ Sdca-akDd)
2023/01/20(金) 16:39:09.08ID:KXBlxQjdd 速度はとにかく速いほうがいいと思ってたけど意外に皆さん速度遅めな機体がおすすめなんですね
561UnnamedPlayer (スッップ Sdea-NOck)
2023/01/20(金) 16:42:08.07ID:+XHvwoQJd 自分で乗るなら足速い方が良いけど、NPCだとスペック使いこなせなくて防御力寄りでないとバンバン落とされるからな……
562UnnamedPlayer (スップ Sdca-akDd)
2023/01/20(金) 16:45:56.65ID:KXBlxQjdd そうだったんだ…気づかなかった…
563UnnamedPlayer (ワッチョイ 1988-7DGa)
2023/01/20(金) 16:57:51.26ID:8UeuoA+V0 OOSだと速さは現場に駆け付けるまでの時間短縮しか意味が無いからねぇ
必中という悲しい現実の前には速度より防御が大事
必中という悲しい現実の前には速度より防御が大事
564UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-a0M1)
2023/01/20(金) 17:26:15.92ID:MGD4gL9k0 OOSとISでも強い機体が変わってくるなあ
OOSで部下に戦わせるならエクリプス数そろえるのがコスパもいいのかな…?
ISで自分の僚機として戦わせるならペルセウスが強い。
NPCは基本的に、自分自身がターゲットされてるときは回避行動を取ってくれる。OSSだとこの辺の戦闘処理が簡易化されてほぼ必中になるみたいなんだよね…まあ下手にいじると各セクターの状況が一変しそうだから、今のままでいいと思ってるけどね…
OOSで部下に戦わせるならエクリプス数そろえるのがコスパもいいのかな…?
ISで自分の僚機として戦わせるならペルセウスが強い。
NPCは基本的に、自分自身がターゲットされてるときは回避行動を取ってくれる。OSSだとこの辺の戦闘処理が簡易化されてほぼ必中になるみたいなんだよね…まあ下手にいじると各セクターの状況が一変しそうだから、今のままでいいと思ってるけどね…
565UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-4p4K)
2023/01/20(金) 17:33:09.34ID:ofqCoXnca あー自分も始めたてのころに戻りてぇーなー
SETA取らないほうがいいよ
あれ取るとゲームが変わる
静かなセクターでSETAかけながらマップとにらめっこ
移動は高速機に指示出してSETA
戦闘はOOSでSETA
なんでもかんでもSETA
マップ埋めるためにトラベルドリフトしながらx-universeを駆け巡ったり
ハイウェイ乗りながらミッション探して金策に奔走してた頃のほうが楽しかった思い出
縛ればいいじゃんって思うだろうけど無きゃ無いでストレス溜まるしSETAは麻薬
SETA取らないほうがいいよ
あれ取るとゲームが変わる
静かなセクターでSETAかけながらマップとにらめっこ
移動は高速機に指示出してSETA
戦闘はOOSでSETA
なんでもかんでもSETA
マップ埋めるためにトラベルドリフトしながらx-universeを駆け巡ったり
ハイウェイ乗りながらミッション探して金策に奔走してた頃のほうが楽しかった思い出
縛ればいいじゃんって思うだろうけど無きゃ無いでストレス溜まるしSETAは麻薬
566UnnamedPlayer (ワッチョイ 8616-GW12)
2023/01/20(金) 17:53:05.47ID:rwBqpulw0 俺のお気に入りの小型艦はタコーバ
あの機敏さが好き
お高いけど
あの機敏さが好き
お高いけど
567UnnamedPlayer (ワッチョイ a554-jxJI)
2023/01/20(金) 18:33:32.57ID:rFiwTH0m0 >>565
つやり直し
つやり直し
568UnnamedPlayer (ワッチョイ 955b-sAzJ)
2023/01/20(金) 18:37:39.24ID:sDG1ZiOC0 クソ硬カリスくんにナジャーとポリッシャーをつけるのじゃ
569UnnamedPlayer (ワッチョイ ddfc-f6s+)
2023/01/20(金) 18:50:40.00ID:sJB6kDJQ0 テラン女だとキャラ視界がおかしくなる不具合6.0でも直ってないんか…
570UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-+SVJ)
2023/01/20(金) 19:03:58.00ID:LwnSrX32a ステーション建設だるすぎて名声上げつつ鹵獲メインになっちゃう
571UnnamedPlayer (ワッチョイ a554-sAzJ)
2023/01/20(金) 19:24:44.08ID:bKY+SX9w0 バニラには単体で強い船あんまりないからどうしてもATF/USC Ship PackのValhallaとか使ってしまう
大型タレット122基にXLシールド10枚、タレットのシールドも全部大型で硬い
もっと高コストだけど強い船が欲しい、数で押すのは嫌い
大型タレット122基にXLシールド10枚、タレットのシールドも全部大型で硬い
もっと高コストだけど強い船が欲しい、数で押すのは嫌い
572UnnamedPlayer (ワッチョイ 597b-7DGa)
2023/01/20(金) 19:43:35.30ID:XBD+3aYe0 DLC発売したら最初からはじめるために
今のうちに最初からはじめて慣らしておくんだ・・・
今のうちに最初からはじめて慣らしておくんだ・・・
573UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a62-f6s+)
2023/01/20(金) 19:52:36.71ID:jN49mRPO0 MODで追加される超大型船って武装が多くて強くていいよね…コストすごいけど
中型船も主武装8門とかの船が追加されて楽しい宇宙になってるわぁ…
中型船も主武装8門とかの船が追加されて楽しい宇宙になってるわぁ…
574UnnamedPlayer (ワッチョイ 9538-zkSW)
2023/01/20(金) 20:22:43.39ID:Tv4Gn2UK0 ベヒーモスの装備を各勢力のキメラにしてフル改造して船長の操舵レベル5にしても弱いものは弱い…
中型タレットで良いから増やしたい
中型タレットで良いから増やしたい
575UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-sAzJ)
2023/01/20(金) 20:23:13.79ID:/RS4CDvs0 高クオリティでロアフレンドリーなArgonMattさんやAxefaceさんのMOD大好き
個人的にバニラとのバランスが取れてるのも評価高い
個人的にバニラとのバランスが取れてるのも評価高い
576UnnamedPlayer (ワッチョイ 86fe-f6s+)
2023/01/20(金) 20:24:08.02ID:GI5b45Xa0 バニラで遊びたいけど改造パラメータ固定MODだけ入れたくなる
改造した艦隊運用しようとすると速度バラバラでなんか気分がね
改造した艦隊運用しようとすると速度バラバラでなんか気分がね
577UnnamedPlayer (ワッチョイ 86fe-f6s+)
2023/01/20(金) 20:26:35.28ID:GI5b45Xa0 ところで新たに追加されたボンバー艦隊って何の役割するのかな?
X3のころのM8みたいにミサイルだけ打つ艦隊?どっかのMOD流用してるのかなあ
X3のころのM8みたいにミサイルだけ打つ艦隊?どっかのMOD流用してるのかなあ
578UnnamedPlayer (ワッチョイ a554-jxJI)
2023/01/20(金) 21:23:41.46ID:rFiwTH0m0 >>571
アスガルドじゃいかんのか?
アスガルドじゃいかんのか?
579UnnamedPlayer (ワッチョイ a304-qYbV)
2023/01/21(土) 00:33:10.87ID:dCP+C1BZ0 お ま た せ ゲーム内テキストにボロンDLCの内容があったので掲載するゾ〜
betaに発売前の内容入れちゃうって開発はお馬鹿なのかな?
〜追加船(交易船は興味ないのでパス)〜
ボロン船はゲート閉鎖前に設計されたアトレウス時代の船(小型船が多い)
ゲーツ封鎖後に新規設計されたメネラウス時代の船(戦闘艦艇と大型船)があるようです
造船所が違う可能性があります、ステーションモジュールにはテランのように専用の造船所と埠頭がありました
シャーク(特大型 空母)
オルカ(特大型 補給船)
レイ(大型 駆逐艦)
グッピー(大型 軽空母)←新ジャンル?
ヒドラ(中型 コルベット)
トレシャー(中型 砲艦)
バラクーダ(小型 重戦闘機)
マコ(小型 戦闘機)
イルカンジ(小型 偵察機)
残念ながら戦艦は無いっぽいですが軽空母めちゃくちゃ気になりますねぇ!
〜追加武器、タレット〜
フェーズガン、アークガン、イオンガトリング
フェーズキャノン、イオンアトマイザー、イオンパルスレールガン
レイイオンプロジェクター←おそらく駆逐艦(レイ)の主砲
フェーズタレット、アークタレット、イオンパルスタレット
イオンネットランチャー、イオンフラックタレット
安定のイオン推しだけど武器プールとしてアドレスと名前が用意してあるだけで
実際に実装されるのはこの中のどれかだと思われます
シールドはなんとバニラ種族とスプリットには無い中型のmk3と大型のmk3が!
さらにさらに特大型はテランにも無いmk3の名前が!!テラディの存在価値がさらに無くなってしまう……
ただしアドレスの番号がテランよりも若いのでこれも不確定かもです
ストーリーは翻訳できていないですが
再接続されたゲートへの言伝同盟の遠征に同行するという導入です
道中で発見した放棄された船にボロンの生き残りがいて……という流れのようです
ボソタの興奮してるセリフがめちゃくちゃ多くてすごくかわいい(笑)
キングダムエンドで女王に謁見してエンディング?
種族内の2派閥が対立するようなストーリーは無さそうなのでボロンは一枚岩のようですね
ライセンス等もボロンは1種類しかありませんでした
専用のwareは医薬品とbogus、プランクトンだけなのでテランのような独自の造船方式は無いっぽい?
セクターで名前が確認できたのは
キングダムエンド、グレートリーフ、幻想の海、ロークの崩壊、屹立する波、
アトレウスの雲々、メネラウスのオアシス
英語名+日本語プールのアドレスで探しました、過去作プレイヤーにはたまらないファンサービス><
曖昧な情報が多くてすみません、アメリカ語が苦手で
他に嬉しい点は既存艦船のフレーバーテキストがたっぷり追加されてます
続報をお待ちください、データがあっただけなので信じるか信じないかはアナタ次第……
betaに発売前の内容入れちゃうって開発はお馬鹿なのかな?
〜追加船(交易船は興味ないのでパス)〜
ボロン船はゲート閉鎖前に設計されたアトレウス時代の船(小型船が多い)
ゲーツ封鎖後に新規設計されたメネラウス時代の船(戦闘艦艇と大型船)があるようです
造船所が違う可能性があります、ステーションモジュールにはテランのように専用の造船所と埠頭がありました
シャーク(特大型 空母)
オルカ(特大型 補給船)
レイ(大型 駆逐艦)
グッピー(大型 軽空母)←新ジャンル?
ヒドラ(中型 コルベット)
トレシャー(中型 砲艦)
バラクーダ(小型 重戦闘機)
マコ(小型 戦闘機)
イルカンジ(小型 偵察機)
残念ながら戦艦は無いっぽいですが軽空母めちゃくちゃ気になりますねぇ!
〜追加武器、タレット〜
フェーズガン、アークガン、イオンガトリング
フェーズキャノン、イオンアトマイザー、イオンパルスレールガン
レイイオンプロジェクター←おそらく駆逐艦(レイ)の主砲
フェーズタレット、アークタレット、イオンパルスタレット
イオンネットランチャー、イオンフラックタレット
安定のイオン推しだけど武器プールとしてアドレスと名前が用意してあるだけで
実際に実装されるのはこの中のどれかだと思われます
シールドはなんとバニラ種族とスプリットには無い中型のmk3と大型のmk3が!
さらにさらに特大型はテランにも無いmk3の名前が!!テラディの存在価値がさらに無くなってしまう……
ただしアドレスの番号がテランよりも若いのでこれも不確定かもです
ストーリーは翻訳できていないですが
再接続されたゲートへの言伝同盟の遠征に同行するという導入です
道中で発見した放棄された船にボロンの生き残りがいて……という流れのようです
ボソタの興奮してるセリフがめちゃくちゃ多くてすごくかわいい(笑)
キングダムエンドで女王に謁見してエンディング?
種族内の2派閥が対立するようなストーリーは無さそうなのでボロンは一枚岩のようですね
ライセンス等もボロンは1種類しかありませんでした
専用のwareは医薬品とbogus、プランクトンだけなのでテランのような独自の造船方式は無いっぽい?
セクターで名前が確認できたのは
キングダムエンド、グレートリーフ、幻想の海、ロークの崩壊、屹立する波、
アトレウスの雲々、メネラウスのオアシス
英語名+日本語プールのアドレスで探しました、過去作プレイヤーにはたまらないファンサービス><
曖昧な情報が多くてすみません、アメリカ語が苦手で
他に嬉しい点は既存艦船のフレーバーテキストがたっぷり追加されてます
続報をお待ちください、データがあっただけなので信じるか信じないかはアナタ次第……
580UnnamedPlayer (ワッチョイ 435b-qYbV)
2023/01/21(土) 00:44:14.82ID:WJKr4eK70 そろそろ来るかなと思ってたけど
アンタも懲りないねネタバレ君
アンタも懲りないねネタバレ君
581UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-SB0f)
2023/01/21(土) 00:49:12.98ID:bKiONr0M0 所属の偽装ができたりできなかったりすることあるけど何が原因?
582UnnamedPlayer (ワッチョイ 435b-qYbV)
2023/01/21(土) 01:03:33.81ID:WJKr4eK70 βちょっとやってみたら、セーブロードかなり早くなっているな
ニューゲームも1分ぐらいで開始する
セーブデータの容量自体はあまり変わってないようだが…
ニューゲームも1分ぐらいで開始する
セーブデータの容量自体はあまり変わってないようだが…
583UnnamedPlayer (ワッチョイ 0388-6pqv)
2023/01/21(土) 01:11:58.66ID:uBxARF0c0 スポイラー君また叩かれに来たのか(困惑)
584UnnamedPlayer (ワッチョイ ff30-j5s0)
2023/01/21(土) 01:30:59.21ID:BPBr479a0 ちゃんとNGする間を与えてるあたり優秀じゃないか
585UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8c-33Ab)
2023/01/21(土) 01:41:50.77ID:l66UZaBa0 パッチノートのURLを貼るだけで良いのにな…
586UnnamedPlayer (ワッチョイ ff61-88l+)
2023/01/21(土) 01:47:54.87ID:27W7P99z0 前にも叩かれてたやつだろ?
いい年してるだろうに全く……
いい年してるだろうに全く……
587UnnamedPlayer (ワッチョイ 435b-qYbV)
2023/01/21(土) 01:50:26.64ID:WJKr4eK70 マップ開いたりテレポした時とか、全体的にもたつきが減ってるな
あと壁に埋まらなくなってる。壁に埋まらなくなってる(重要)
あと壁に埋まらなくなってる。壁に埋まらなくなってる(重要)
588UnnamedPlayer (ワッチョイ a338-j5s0)
2023/01/21(土) 02:32:20.67ID:NJrhMJ1I0 スレが荒れるのが望みだろうからいちいちキレて喧嘩売らないでね
589UnnamedPlayer (ワッチョイ cffe-88l+)
2023/01/21(土) 04:43:10.44ID:QkIsVyFg0 中型はシールド3枚積めるケルベロスやオスプレイとか強いと思ったのに
OOSだとK相手に小型艦より沈むの早いという
OOSだとK相手に小型艦より沈むの早いという
590UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/21(土) 04:47:12.69ID:Kb+RS+Bd0 しゃーないとはいえ結構不安定だなぁ
6.0βでCoHのジェネシス計画で新規ゲーム始めてみたけど
ランディングできないのか中型船交易船がステーション外で大渋滞起してたりしてるし
ドッキングコンピューター無い状態だと縦横高さ全部緑でも手動ドッキングできなかったりしたわ
(書いてて思い当たったけど視線位置が高すぎるので水平ラインがOK表示でも実際は合っていなかったのかも)
6.0βでCoHのジェネシス計画で新規ゲーム始めてみたけど
ランディングできないのか中型船交易船がステーション外で大渋滞起してたりしてるし
ドッキングコンピューター無い状態だと縦横高さ全部緑でも手動ドッキングできなかったりしたわ
(書いてて思い当たったけど視線位置が高すぎるので水平ラインがOK表示でも実際は合っていなかったのかも)
591UnnamedPlayer (ワッチョイ ff62-88l+)
2023/01/21(土) 04:51:26.63ID:jVkGwSq40 ベータ始めてみたけどMODで追加した船にエンジンとかシャーシが選択できなくて船が発注でもカスタムスタートで用意しようとしても作れなくなってた
山ほどMOD入れてるから自分だけの環境なんですかね・・・?
山ほどMOD入れてるから自分だけの環境なんですかね・・・?
592UnnamedPlayer (ワッチョイ cfff-uRra)
2023/01/21(土) 07:45:36.67ID:eh8h+n0C0 クレイトロニクスをどこの工場も販売していなくて困っているんですけど
どうすれば販売してくれるようになるんですか?
工場を建てるための建築資材が足りなくて身動き出来なくなりました
どうすれば販売してくれるようになるんですか?
工場を建てるための建築資材が足りなくて身動き出来なくなりました
593UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f55-qYbV)
2023/01/21(土) 08:05:55.27ID:P1b1+7in0594UnnamedPlayer (ワッチョイ cffe-88l+)
2023/01/21(土) 09:03:39.00ID:QkIsVyFg0 掲示板呼んでたらボンバー艦隊は迎撃船の大型対象バージョンみたいだな
周囲のLとXLをターゲットするみたいだな
それ追加するならついでにS~XLまで無差別に迎撃してくれる艦隊も欲しいわ
周囲のLとXLをターゲットするみたいだな
それ追加するならついでにS~XLまで無差別に迎撃してくれる艦隊も欲しいわ
595UnnamedPlayer (ワッチョイ 43d5-QR4B)
2023/01/21(土) 10:44:59.75ID:yTqD1ZhM0 殆ど未訳だけど、今まで説明文が無かった船にも新しくテキストが追加されてて読んでみると面白かった
クエーサーくんの説明ボロクソで悲しい
クエーサーくんの説明ボロクソで悲しい
596UnnamedPlayer (ワッチョイ cffe-88l+)
2023/01/21(土) 10:56:16.72ID:QkIsVyFg0 要人と共にという護衛ミッションって前からあったっけ?大型貨物船を護衛するやつ
派閥はパラニドで普通の依頼で受けたけど日本語訳されてるけど見たことなかったんだよね
報酬200000ほどの中規模任務なのにSCAミノレイダーだけでなくSCA駆逐艦とか襲ってくるけどw
派閥はパラニドで普通の依頼で受けたけど日本語訳されてるけど見たことなかったんだよね
報酬200000ほどの中規模任務なのにSCAミノレイダーだけでなくSCA駆逐艦とか襲ってくるけどw
597UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-/JcM)
2023/01/21(土) 10:58:14.28ID:LDF9EdYyd >>596
その駆逐艦も報酬に含んでるのかと
その駆逐艦も報酬に含んでるのかと
598UnnamedPlayer (ラクッペペ MM7f-DZsB)
2023/01/21(土) 12:02:10.88ID:hDbJVIuXM 情報共有が前提の対人戦闘ゲームならまだしも、完全オフのアドベンチャー要素のあるゲームでネタばれかましていく謎の存在…
599UnnamedPlayer (ワッチョイ 435b-qYbV)
2023/01/21(土) 12:16:14.62ID:WJKr4eK70600UnnamedPlayer (ワッチョイ c37b-qYbV)
2023/01/21(土) 12:21:39.38ID:1aBvaBED0601UnnamedPlayer (ワッチョイ f39e-FUHw)
2023/01/21(土) 12:25:59.18ID:nTh2vvrp0 ステーション建設する時みなさんはどの程度纏めるんですかね?
私は鉱石などの一次加工、それを加工する船体部品とかの二次加工、クレイトロニクスとかの三次加工みたいに全部一つに纏めると重くなるし船が渋滞したりするから工程毎にステーションを分けています。
私は鉱石などの一次加工、それを加工する船体部品とかの二次加工、クレイトロニクスとかの三次加工みたいに全部一つに纏めると重くなるし船が渋滞したりするから工程毎にステーションを分けています。
602UnnamedPlayer (ラクッペペ MM7f-DZsB)
2023/01/21(土) 12:35:07.37ID:hDbJVIuXM >>601
悪くないと思うよ。管理もやりやすそうだし、増設するときなんかも再計算できたりするのかな。
ただ、採掘船は狙われにくいので(大半の海賊は鉱物保管庫持ってない)全部盛りステーションで全種類作ってしまうのもメリットはあるかな…循環型のおかげで、安価な船なら大量生産出来たりするし。
悪くないと思うよ。管理もやりやすそうだし、増設するときなんかも再計算できたりするのかな。
ただ、採掘船は狙われにくいので(大半の海賊は鉱物保管庫持ってない)全部盛りステーションで全種類作ってしまうのもメリットはあるかな…循環型のおかげで、安価な船なら大量生産出来たりするし。
603UnnamedPlayer (ワッチョイ ff27-liM6)
2023/01/21(土) 13:13:36.30ID:0WwESJmn0 レーザータワーをバラまこうと思った時に、命令のところの配備する数量とか押しても変更できるわけじゃないのは仕様ですかね?
1個ずつ地道に置いていくしかない?
1個ずつ地道に置いていくしかない?
604UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/21(土) 13:14:34.66ID:Kb+RS+Bd0 垂れ流しを命令するショートカットキーが追加されてる
605UnnamedPlayer (ワッチョイ cffe-88l+)
2023/01/21(土) 13:17:14.87ID:QkIsVyFg0606UnnamedPlayer (ワッチョイ ff27-liM6)
2023/01/21(土) 13:28:56.57ID:0WwESJmn0 >>604>>605
なるほど、ありがとございます
なるほど、ありがとございます
607UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-jBhx)
2023/01/21(土) 13:49:05.33ID:nzCYV3ZAd608UnnamedPlayer (ワッチョイ 435b-qYbV)
2023/01/21(土) 13:50:40.87ID:WJKr4eK70 レーザータワーはMk2のほうはドックから出すからな
一度にばらまく処理は仕様的に難しいのだろう
一度にばらまく処理は仕様的に難しいのだろう
609UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-/JcM)
2023/01/21(土) 13:50:55.32ID:LDF9EdYyd >>600
200000なら護衛対象が沈んでも別にいいんじゃね?
200000なら護衛対象が沈んでも別にいいんじゃね?
610UnnamedPlayer (ワッチョイ 737b-Jpma)
2023/01/21(土) 14:44:39.45ID:qR6Qwe0b0 報酬より高いカモがきたから依頼ほっぽり出して鹵獲しにいくとか畜生すぎて草
611UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa5-1T9s)
2023/01/21(土) 15:13:04.91ID:anB+AYWY0 プロテクティオン関連のプロット概ね終わったけど、
利益を約束しておきながら儲けのないどころか船を失わせやがった鱗野郎と
2500万ポンとくれるCEOのどっちにつくか明白なんだよなぁ
利益を約束しておきながら儲けのないどころか船を失わせやがった鱗野郎と
2500万ポンとくれるCEOのどっちにつくか明白なんだよなぁ
612UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-dYe9)
2023/01/21(土) 15:19:59.12ID:2e9Np5fwd >>602
循環型って何ですか?
循環型って何ですか?
613UnnamedPlayer (ラクッペペ MM7f-DZsB)
2023/01/21(土) 15:32:25.07ID:hDbJVIuXM >>612
ステーションやら船やらを建造する時の設定。
通常の素材で作るか、テランの素材で作るか、循環型で作るかを選ぶことが出来る。
循環型は、シールド部品やエンジン部品に頼らずに船を作ることができる設定。その代わりエネルギーセルの消費が激しくて、しかも高性能な部品を作ることができない欠点があるけど、ウェアの種類が少なくて済むから管理がやりやすい。
強力なシールドが欲しいならテラン素材が必要で、強力なエンジンが欲しいなら大量のエンジン部品が必要だから、ハイスペックの船をたくさん作りたいなら結局各種工場が必要になってくる。
ステーションやら船やらを建造する時の設定。
通常の素材で作るか、テランの素材で作るか、循環型で作るかを選ぶことが出来る。
循環型は、シールド部品やエンジン部品に頼らずに船を作ることができる設定。その代わりエネルギーセルの消費が激しくて、しかも高性能な部品を作ることができない欠点があるけど、ウェアの種類が少なくて済むから管理がやりやすい。
強力なシールドが欲しいならテラン素材が必要で、強力なエンジンが欲しいなら大量のエンジン部品が必要だから、ハイスペックの船をたくさん作りたいなら結局各種工場が必要になってくる。
614UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-dYe9)
2023/01/21(土) 15:42:33.15ID:2e9Np5fwd 三択だったんですか?!全然知らなかったです
615UnnamedPlayer (アウアウウー Saa7-SNnf)
2023/01/21(土) 16:27:34.51ID:uaPu/j/ja パラニドの賞金稼ぎって攻撃してもステーションに通報しないやな
616UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f55-qYbV)
2023/01/21(土) 18:29:37.28ID:P1b1+7in0 >>591
気になって中身開いてdiff取ってみたけど>>593が妄想じゃなくてマジだったかも
例えば「ship_arg_l_destroyer_01.xml」(ベヒーモス)の
<connection name="con_shieldgenerator_l_02" tags="large shield ">(大型シールド装備枠)
<connection name="con_turret_laser_l_02" group="group_up_mid_mid " tags="turret large standard missile ">(大型タレット装備枠)
<connection name="con_engine_01" group="group_back_up_mid " tags="engine large ">(エンジン装備枠)
なんかが
<connection name="con_shieldgenerator_l_02" tags="large shield standard ">(tagsにstandardが増えてる)
<connection name="con_turret_laser_l_02" group="group_up_mid_mid " tags="turret large standard missile combat">(tagsにcombatが増えてる)
<connection name="con_engine_01" group="group_back_up_mid " tags="engine large standard ">(tagsにstandardが増えてる)
って感じで軒並み属性が増えてた
ほぼすべての艦船がそうで、装備側も同じく。
MOD船に問題が発生しなかった主武装だけは
<connection name="con_weapon_01" tags="weapon large standard arg_destroyer_01 ">(アップデート前)
<connection name="con_weapon_01" tags="weapon large arg_destroyer_01 ">(アップデート後)
って感じでtagsからstandardが減らされてた
なんでやねん
気になって中身開いてdiff取ってみたけど>>593が妄想じゃなくてマジだったかも
例えば「ship_arg_l_destroyer_01.xml」(ベヒーモス)の
<connection name="con_shieldgenerator_l_02" tags="large shield ">(大型シールド装備枠)
<connection name="con_turret_laser_l_02" group="group_up_mid_mid " tags="turret large standard missile ">(大型タレット装備枠)
<connection name="con_engine_01" group="group_back_up_mid " tags="engine large ">(エンジン装備枠)
なんかが
<connection name="con_shieldgenerator_l_02" tags="large shield standard ">(tagsにstandardが増えてる)
<connection name="con_turret_laser_l_02" group="group_up_mid_mid " tags="turret large standard missile combat">(tagsにcombatが増えてる)
<connection name="con_engine_01" group="group_back_up_mid " tags="engine large standard ">(tagsにstandardが増えてる)
って感じで軒並み属性が増えてた
ほぼすべての艦船がそうで、装備側も同じく。
MOD船に問題が発生しなかった主武装だけは
<connection name="con_weapon_01" tags="weapon large standard arg_destroyer_01 ">(アップデート前)
<connection name="con_weapon_01" tags="weapon large arg_destroyer_01 ">(アップデート後)
って感じでtagsからstandardが減らされてた
なんでやねん
617UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f55-qYbV)
2023/01/21(土) 18:35:34.84ID:P1b1+7in0 なのでこの仕様変更がキャンセルされるか、
MODが新仕様に合わせてアップデートされるまですべてのMOD船はまともに新規建造できないと思っていいかも
どうしても6.0でMOD船を使いたいなら、
MOD船の装備枠tagsにstandardやcombatを追記するMODを自分で作ればいけるはず
私は追加したMOD船が多すぎてちょっとやってられません。。
MODが新仕様に合わせてアップデートされるまですべてのMOD船はまともに新規建造できないと思っていいかも
どうしても6.0でMOD船を使いたいなら、
MOD船の装備枠tagsにstandardやcombatを追記するMODを自分で作ればいけるはず
私は追加したMOD船が多すぎてちょっとやってられません。。
618UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-dYe9)
2023/01/21(土) 19:03:11.44ID:d4NF5GPLd やっぱりバニラだね!バニラに限る!
619UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-dYe9)
2023/01/21(土) 19:03:46.03ID:d4NF5GPLd バニラバニラバーニラ求人!
620UnnamedPlayer (ワッチョイ 0388-qYbV)
2023/01/21(土) 20:11:25.55ID:KTMYBRiV0 ベータに居たんだけど緑鱗ってペレグリン使ってたっけ
621UnnamedPlayer (ワッチョイ cffe-88l+)
2023/01/21(土) 21:07:48.74ID:QkIsVyFg0 ロードするとマップに表示されるステーション消えたりするな
今回のパッチ内容多いからバグが多そうだわ
今回のパッチ内容多いからバグが多そうだわ
622UnnamedPlayer (ワッチョイ 3338-XmF1)
2023/01/21(土) 21:20:45.12ID:YDQ9t2Im0623UnnamedPlayer (ワッチョイ 0388-qYbV)
2023/01/21(土) 21:29:20.27ID:KTMYBRiV0 じゃあやっぱり追加されたのか
好きに鹵獲できる船が増えるのは単純に嬉しい
好きに鹵獲できる船が増えるのは単純に嬉しい
624UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/21(土) 21:42:18.69ID:Kb+RS+Bd0 NPCの大型採掘船が採掘レーザーでステーション殴るのが減るのかなw
625UnnamedPlayer (ワッチョイ bf09-qYbV)
2023/01/21(土) 23:36:51.35ID:tzL1xgL+0 きょう公開された公式動画の4行まとめ
・6.00で追加された機能等の簡単な説明
・6.00のベータはこれまで以上に長くなりそうだから皆参加して意見やら不具合報告してね
・キングダムエンド発売したらX4は完成いう感じでコンプリートエディションも出すよ(開発自体は続くよ)
・オンライン機能の再開はキングダムエンド発売よりさらに後のベータテストでやりたいな
個人的にはもうちょいDLC出して欲しいな
・6.00で追加された機能等の簡単な説明
・6.00のベータはこれまで以上に長くなりそうだから皆参加して意見やら不具合報告してね
・キングダムエンド発売したらX4は完成いう感じでコンプリートエディションも出すよ(開発自体は続くよ)
・オンライン機能の再開はキングダムエンド発売よりさらに後のベータテストでやりたいな
個人的にはもうちょいDLC出して欲しいな
626UnnamedPlayer (ワッチョイ 435b-qYbV)
2023/01/21(土) 23:48:19.49ID:WJKr4eK70 KEで一区切りか
DLC追加あるとすればX5へ繋げる話とかかな?
DLC追加あるとすればX5へ繋げる話とかかな?
627UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/22(日) 00:20:30.23ID:MiZqDD+w0 タレットやレーザーのオーバーホールは欲しい所
628UnnamedPlayer (ワッチョイ 6309-XVV0)
2023/01/22(日) 01:25:37.79ID:zjpcTor00 x4やり尽くした後のオススメ作品あるかな?
629UnnamedPlayer (アウアウウー Saa7-FpKJ)
2023/01/22(日) 02:35:27.80ID:WYjKfx0Ya NPCを戦闘機に乗せて自分に追随させる飛行隊プレイをやってるんだけども
NPCの最優秀戦闘機って何だろうか、装備する武器も含めて意見が聞きたい
補充するの面倒だから生存性重視で盾4枚のカリス渡したら機動力が意外と足りなくてそこそこやられる場面が目立ったし
アレスだと遅すぎて道中がストレスフル、モレヤにしたら速すぎるからか戦闘が逆に長引いちゃった
武器は一門だけイオンブラスターを混ぜるのがかなり有効だったり
装備構成をいろいろ考えるのってこのゲームの面白い部分だなとつくづく感じる
NPCの最優秀戦闘機って何だろうか、装備する武器も含めて意見が聞きたい
補充するの面倒だから生存性重視で盾4枚のカリス渡したら機動力が意外と足りなくてそこそこやられる場面が目立ったし
アレスだと遅すぎて道中がストレスフル、モレヤにしたら速すぎるからか戦闘が逆に長引いちゃった
武器は一門だけイオンブラスターを混ぜるのがかなり有効だったり
装備構成をいろいろ考えるのってこのゲームの面白い部分だなとつくづく感じる
630UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-fuXK)
2023/01/22(日) 02:46:16.30ID:vVblo/Z50 機動力、火力、生存性のバランスをとって1機種選ぶならタコーバかなあ
テラン武器は強いし防御力重視ならカリス、火力重視ならグラディウスも捨てがたいが。
スプリットもいい機体があるし、1機種に絞るのは難しいね
テラン武器は強いし防御力重視ならカリス、火力重視ならグラディウスも捨てがたいが。
スプリットもいい機体があるし、1機種に絞るのは難しいね
631UnnamedPlayer (ワッチョイ cffe-88l+)
2023/01/22(日) 03:25:00.25ID:I5djn4IP0 マスドライバーが最強武器になってるな
一切クールダウン増えないから連射できるぞw
一切クールダウン増えないから連射できるぞw
632UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f55-qYbV)
2023/01/22(日) 06:57:13.98ID:T0lllXOW0 >>629
継続火力より瞬間火力が重要だと思う
さっさと落として数を減らすのが重要
射程がちょっと短いけど2種のショットガンは大抵の相手に有効
あと、2機か3機を一組にして同じ敵を攻撃するようにするとより早く数的有利を確保できる
集中させすぎるとフリーの敵が生まれて、こっちも集中攻撃されるから注意が必要
自分含めて全部戦闘機で編隊を組むならバランスのいいタコーバか、エクリプスをお勧めしたい
タコーバはメソン混ぜる前提
キメラが間違いなく強いけどシールドが薄いので修理頻度が増えるのは弱み
継続火力より瞬間火力が重要だと思う
さっさと落として数を減らすのが重要
射程がちょっと短いけど2種のショットガンは大抵の相手に有効
あと、2機か3機を一組にして同じ敵を攻撃するようにするとより早く数的有利を確保できる
集中させすぎるとフリーの敵が生まれて、こっちも集中攻撃されるから注意が必要
自分含めて全部戦闘機で編隊を組むならバランスのいいタコーバか、エクリプスをお勧めしたい
タコーバはメソン混ぜる前提
キメラが間違いなく強いけどシールドが薄いので修理頻度が増えるのは弱み
633UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/22(日) 07:11:11.31ID:MiZqDD+w0 だが素敵性能込みでシフも捨てがたい
634UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-VYJF)
2023/01/22(日) 07:24:20.16ID:vKtMleTH0 ぶっちゃけNPCは入り乱れたドッグファイトより一切動かない固定砲台の方が生存いいからどれも五十歩百歩…なんで重戦闘機からタレット無くしたし
635UnnamedPlayer (ワッチョイ cffe-88l+)
2023/01/22(日) 07:36:50.76ID:I5djn4IP0 PARは補給艦以外見向きもされない
636UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/22(日) 08:11:48.89ID:MiZqDD+w0 パラニドはネメシスめっちゃ愛用してるわ。
武器タレット優秀だしそこまで使えない印象は無いな
それよりキングダムエンドでシールドという存在価値の無くなりそうなテラディよ
武器タレット優秀だしそこまで使えない印象は無いな
それよりキングダムエンドでシールドという存在価値の無くなりそうなテラディよ
637UnnamedPlayer (ワッチョイ a338-j5s0)
2023/01/22(日) 08:12:38.23ID:CmyNToVh0 オデュEはちゃんと強いよ、NPCに乗せる駆逐艦としては一番いいんじゃない
対空も対艦もできて足も早いオールマイティ機だよ
対空も対艦もできて足も早いオールマイティ機だよ
638UnnamedPlayer (ワッチョイ cffe-88l+)
2023/01/22(日) 08:16:49.79ID:I5djn4IP0 やっぱりテラディが悪いのか
おいトカゲ急いで重戦闘機作ってこい
おいトカゲ急いで重戦闘機作ってこい
639UnnamedPlayer (ワッチョイ 0388-qYbV)
2023/01/22(日) 08:33:08.13ID:9tUOo+/o0640UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f55-qYbV)
2023/01/22(日) 09:01:11.02ID:T0lllXOW0 6.0でテラディはコンテナ容量増やされてたね
種族設定に合わせて船体値、コンテナ容量、搭載ユニット・ドローン・ミサイル数増って方向で調整してほしいな
種族設定に合わせて船体値、コンテナ容量、搭載ユニット・ドローン・ミサイル数増って方向で調整してほしいな
641UnnamedPlayer (バッミングク MM47-A2wp)
2023/01/22(日) 10:26:41.67ID:MppL5PRKM >>629
当たらなければどうということは無いからビーム使ってる
中型艦相手でも3,4機集まって照射出来れば一瞬で沈むくらいの火力はある
あと取り囲めるのが前提だがブラストモーターは敵選ばず強い
こっちは命中の低さを数打ちゃ当たるで補ってる真逆のやり方だが
でもステーションだけは勘弁な
当たらなければどうということは無いからビーム使ってる
中型艦相手でも3,4機集まって照射出来れば一瞬で沈むくらいの火力はある
あと取り囲めるのが前提だがブラストモーターは敵選ばず強い
こっちは命中の低さを数打ちゃ当たるで補ってる真逆のやり方だが
でもステーションだけは勘弁な
642UnnamedPlayer (ワッチョイ cffe-88l+)
2023/01/22(日) 10:28:18.38ID:I5djn4IP0 X4の宇宙はゼノンが空気になるなあ
ボロンも強力そうだし
ボロンも強力そうだし
643UnnamedPlayer (ワッチョイ 435b-qYbV)
2023/01/22(日) 12:57:40.98ID:1r1udf7e0 ゼノンもIのワンオペではそろそろ厳しいな
QとかJとかの追加が欲しいところ
QとかJとかの追加が欲しいところ
644UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/22(日) 14:02:23.11ID:MiZqDD+w0 ゼノンが空気いうても、スプリットもアルゴンも騎士団もIを2~3隻出されると焦土になるし
初期配置時点でテラン方面以外は包囲状態だから、迂闊にゼノン強化すると大惨事になるぞw
初期配置時点でテラン方面以外は包囲状態だから、迂闊にゼノン強化すると大惨事になるぞw
645UnnamedPlayer (ワッチョイ 435b-qYbV)
2023/01/22(日) 14:12:08.36ID:1r1udf7e0 単に強化しろってことじゃなくて
もうちょい攻め手にバリエーション欲しいなって意味ね
もうちょい攻め手にバリエーション欲しいなって意味ね
646UnnamedPlayer (ワッチョイ a338-j5s0)
2023/01/22(日) 14:31:53.74ID:CmyNToVh0 テランパルスがほぼ必中だからビームはほぼ装備する事無くなったな
普通のパルスは結構外すからビームもまあアリかなって感じだったけどCoH入ってからはビームはM専用の対策って感じになった
普通のパルスは結構外すからビームもまあアリかなって感じだったけどCoH入ってからはビームはM専用の対策って感じになった
647UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-+ab/)
2023/01/22(日) 14:34:14.67ID:+n7QY6h/0 Qは優秀なコルベットデストロイヤーだったよね フリゲート乗るまで近づけなかったわ
648UnnamedPlayer (ワッチョイ 737b-Jpma)
2023/01/22(日) 14:37:37.14ID:nR4mIy/u0 全身ハリネズミの防空艦出されたら空母が役に立たなくなりそう
649UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/22(日) 15:05:26.92ID:MiZqDD+w0 防空駆逐艦vs空母だとバーストレイ4門の表面狙い艦載機山ほどぶつけられてあっという間に丸裸になりそうではあるw
650UnnamedPlayer (アウアウウー Saa7-vQAQ)
2023/01/22(日) 15:06:37.00ID:5ofwkTFpa DLCはいつ出るんだっけ?
651UnnamedPlayer (ワッチョイ cffe-88l+)
2023/01/22(日) 15:08:19.05ID:I5djn4IP0 年末じゃないかなあ
652UnnamedPlayer (ワッチョイ c37b-A2wp)
2023/01/22(日) 15:11:04.26ID:4SOGHoXF0 >>648
元々役に立ってないし…
元々役に立ってないし…
653UnnamedPlayer (ワッチョイ cffe-88l+)
2023/01/22(日) 15:48:46.66ID:I5djn4IP0 アスガルドのビームで終わるからな
何を思ってこんな糞船出したんだろ?DLC商法にしても露骨すぎだろ
何を思ってこんな糞船出したんだろ?DLC商法にしても露骨すぎだろ
654UnnamedPlayer (ワッチョイ 435b-qYbV)
2023/01/22(日) 16:00:51.28ID:1r1udf7e0 オフゲーのエンドコンテンツにいちいち噛みつくのはナンセンスじゃね?
ゲームの勝手が分かってる上級者にとっては単なるバランスブレイカーでも
そうでないプレイヤーにとっては一つの目標でもあるわけで、その結果無双できるのは達成感的に重要でしょ
ゲームの勝手が分かってる上級者にとっては単なるバランスブレイカーでも
そうでないプレイヤーにとっては一つの目標でもあるわけで、その結果無双できるのは達成感的に重要でしょ
655UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-jBhx)
2023/01/22(日) 16:18:13.91ID:EPhpMw0Ed アスガルドが無くてもラプターのスパムだの駆逐艦のスパムだのになるだけだしな
ゲームバランス言うならテラディ船のメリットが少ないとか、砲艦の存在が中途半端とかならまだ分かるが
ゲームバランス言うならテラディ船のメリットが少ないとか、砲艦の存在が中途半端とかならまだ分かるが
656UnnamedPlayer (ワッチョイ 737b-Jpma)
2023/01/22(日) 16:23:20.47ID:nR4mIy/u0 >>652
空母拡張するって発表したEgosoftを信じろ
空母拡張するって発表したEgosoftを信じろ
657UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-QYWb)
2023/01/22(日) 17:38:50.90ID:88M0QR0n0 ヤキプロット進めててステーション作って船体部品の値段を設定しろって言われたから設定したのに進行しない。
セーブロード、管理者を配置、別の工場から船体部品の在庫を少し入れても進行しない。
これって詰み?
セーブロード、管理者を配置、別の工場から船体部品の在庫を少し入れても進行しない。
これって詰み?
658UnnamedPlayer (ワッチョイ 43de-88l+)
2023/01/22(日) 17:48:44.68ID:+IQOsBLP0 クエーサーが説明ついて英語で馬鹿にされてるから
俺は戦闘はすべてクエーサーで縛ってX4の勢力滅ぼすことにしたわ
造船所立てたら見てろよVIG真っ青の量産耐性で滅ぼしてやるわ
俺は戦闘はすべてクエーサーで縛ってX4の勢力滅ぼすことにしたわ
造船所立てたら見てろよVIG真っ青の量産耐性で滅ぼしてやるわ
659UnnamedPlayer (ワッチョイ 435b-qYbV)
2023/01/22(日) 18:16:36.18ID:1r1udf7e0 ついてる名前は天文用語の中じゃ一番大規模なやつなんだけどなぁクエーサー
660UnnamedPlayer (ワッチョイ c37b-DZsB)
2023/01/22(日) 18:18:34.71ID:SYUbuKLm0 クエーサー「ハア…ハア…敗北者…?」
まあクエーサーには小回りが効くって言う強みがあるからな…弱点の速度さえエンジン改造で補えればかなり戦える(なおNPCのAIでは)
クエーサーからキメラに乗り換えたときのストレスはなかなか。ゼノンの戦闘機と普通にドッグファイトするのもしんどいね。
まあクエーサーには小回りが効くって言う強みがあるからな…弱点の速度さえエンジン改造で補えればかなり戦える(なおNPCのAIでは)
クエーサーからキメラに乗り換えたときのストレスはなかなか。ゼノンの戦闘機と普通にドッグファイトするのもしんどいね。
661UnnamedPlayer (ワッチョイ c37b-uf/j)
2023/01/22(日) 20:34:34.46ID:PGqqtaik0662UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-QYWb)
2023/01/22(日) 20:44:23.57ID:88M0QR0n0 >>661
対アルゴンだったわ、勘違いしてたわありがとう
現地工場にいてもダメだったからここの有識者の力借りれるまでは自勢力の拡大してたらなんか勝手にクリアされた
工場完成&管理者配置&予算の振込&在庫の確保&時間経過(?)でクリアなんかな
これらの条件満たした上で30分ほど放置してたしよくわからないミッションだった
対アルゴンだったわ、勘違いしてたわありがとう
現地工場にいてもダメだったからここの有識者の力借りれるまでは自勢力の拡大してたらなんか勝手にクリアされた
工場完成&管理者配置&予算の振込&在庫の確保&時間経過(?)でクリアなんかな
これらの条件満たした上で30分ほど放置してたしよくわからないミッションだった
663UnnamedPlayer (ワッチョイ bf62-uWjM)
2023/01/22(日) 23:30:18.76ID:kutEj/Fa0 海兵輸送てどうしてる?
緑鱗がペリカンくれたんだが足遅すぎて…
中型輸送艦分乗がいいんかな
一度で50人くらい送れるのは魅力なんだけど
緑鱗がペリカンくれたんだが足遅すぎて…
中型輸送艦分乗がいいんかな
一度で50人くらい送れるのは魅力なんだけど
664UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa5-1T9s)
2023/01/22(日) 23:39:29.04ID:iJsd7e3a0 バルバロッサはどう?程よく硬くて速いよ
665UnnamedPlayer (ワッチョイ bf62-uWjM)
2023/01/23(月) 00:10:37.81ID:cy8OO3N90 ありがとうございます
VIGかあ
まだ乗ったことがないので強奪頑張ります
VIGかあ
まだ乗ったことがないので強奪頑張ります
666UnnamedPlayer (ワッチョイ e341-XYFd)
2023/01/23(月) 00:21:00.94ID:H57/cIOX0 X4 Python Pipe Server v1.4.2 で設定したショートカットが巻き戻るんですが改善方法ご存じの方いませんか?
ゲームプレイ中は変更が反映されるのですがクライアントを落とすと値が戻ってしまうので起動するたびに設定変更する必要があります
ベータ未参加の状態です
ゲームプレイ中は変更が反映されるのですがクライアントを落とすと値が戻ってしまうので起動するたびに設定変更する必要があります
ベータ未参加の状態です
667UnnamedPlayer (ワッチョイ 435b-qYbV)
2023/01/23(月) 00:23:22.06ID:GrBnwrkR0 バルバロッサより大人数がほしければアトラス辺り…だけど
そこまで行くとエールキングをさっさと取ったほうが良い気もするな
そこまで行くとエールキングをさっさと取ったほうが良い気もするな
668UnnamedPlayer (ワッチョイ 435b-qYbV)
2023/01/23(月) 00:27:20.16ID:GrBnwrkR0 >>662
あれダンピングが目的だし、ある程度売らないとダメなんじゃない?
あれダンピングが目的だし、ある程度売らないとダメなんじゃない?
669UnnamedPlayer (アウアウウー Saa7-FpKJ)
2023/01/23(月) 00:37:47.03ID:EF1a+K9La メソンストリームのフレーバーテキストでニヤリとしてしまった
〉テラン軍は特大型レーザーキャノンの構想を持っていた
〉超兵器の類はテランの大衆文化のなかで特別な位置を占めており(中略)一般の民衆からも圧倒的な支持を受けた
確実に波動砲ですねこれは……
〉テラン軍は特大型レーザーキャノンの構想を持っていた
〉超兵器の類はテランの大衆文化のなかで特別な位置を占めており(中略)一般の民衆からも圧倒的な支持を受けた
確実に波動砲ですねこれは……
670UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-QYWb)
2023/01/23(月) 01:13:24.85ID:f1ris9Hw0 >>668
ある程度売らないといけないかもしれないのに概要欄にもないしステーションの構造的に材料を仕入れないといけない
これはあれじゃな?口に出さなくてもわかるじゃろ的な悪しき文化がテランに浸透してるな?
やっぱテランって傲慢だな!(決めつけ)
ある程度売らないといけないかもしれないのに概要欄にもないしステーションの構造的に材料を仕入れないといけない
これはあれじゃな?口に出さなくてもわかるじゃろ的な悪しき文化がテランに浸透してるな?
やっぱテランって傲慢だな!(決めつけ)
671UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-jBhx)
2023/01/23(月) 01:17:52.34ID:lPR78R9R0 実際わがX宇宙はATF特大主砲のロールアウトとメソンストリームの量産によってゼノンを駆逐したので
大衆の判断とATFの技術力は間違っていない()
初めてアスガルドとハティクヴァの選択で遭遇して、タルカの滝に進軍するのを見送ったのはさながら大和の出撃を見ていたようだった……
あとメソンストリームって戦闘機戦でも大型機の表面装備相手でも案外使い勝手良いからついテラン機テラン艦メインにしちゃう
大衆の判断とATFの技術力は間違っていない()
初めてアスガルドとハティクヴァの選択で遭遇して、タルカの滝に進軍するのを見送ったのはさながら大和の出撃を見ていたようだった……
あとメソンストリームって戦闘機戦でも大型機の表面装備相手でも案外使い勝手良いからついテラン機テラン艦メインにしちゃう
672UnnamedPlayer (ワッチョイ d32e-A2wp)
2023/01/23(月) 10:53:04.44ID:LW0+nGfj0 メソンストリームって使える?
試しに積んでみたがビームエミッターと違って砲塔が全く動かないホントのノーロック兵器でこりゃ人力で対空戦闘は無理だと思った。
鬼エイムのAIも照準定まる前に無駄撃ちして次発装填の前に落とされてるみたいだけど
>>660
同じく小回りが利いて同火力でありながら倍のシールドというほぼ上位互換のエクリプスが同勢力にいるので…
4武装機の中じゃ最低コストのはずなので欠陥機ではない
…ただし消耗h
試しに積んでみたがビームエミッターと違って砲塔が全く動かないホントのノーロック兵器でこりゃ人力で対空戦闘は無理だと思った。
鬼エイムのAIも照準定まる前に無駄撃ちして次発装填の前に落とされてるみたいだけど
>>660
同じく小回りが利いて同火力でありながら倍のシールドというほぼ上位互換のエクリプスが同勢力にいるので…
4武装機の中じゃ最低コストのはずなので欠陥機ではない
…ただし消耗h
673UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-dYe9)
2023/01/23(月) 11:18:45.40ID:+cAGy/qsd エクリプスvsカリス
ってどうよ
ってどうよ
674UnnamedPlayer (ワッチョイ 43de-88l+)
2023/01/23(月) 11:21:14.96ID:sK16zLEq0 それならシフVSカリスかなあ
675UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/23(月) 11:37:00.34ID:JGyW7dih0 ジャンプゲートで異常な位置に遭難する不具合って
ゲーム起動時にセクターの中心から離れすぎてる船を
セクター外周にワープさせて応急手当てするMODあったけど
公式も異常が起きたらセクターの外周部に飛ばすことにしたのかこれ?
ノヴィレオスの2→6に飛んだら6の上の方飛んでて「!?」となったわ
ゲーム起動時にセクターの中心から離れすぎてる船を
セクター外周にワープさせて応急手当てするMODあったけど
公式も異常が起きたらセクターの外周部に飛ばすことにしたのかこれ?
ノヴィレオスの2→6に飛んだら6の上の方飛んでて「!?」となったわ
676UnnamedPlayer (ワッチョイ cf3f-qYbV)
2023/01/23(月) 11:47:53.02ID:gCzM1GFd0 メソンはOOS用武装ってわりきってるな
巡回用艦隊のファルクス辺りに装備して自領セクタで海賊行為してる緑鱗は即撃ち落としよ
巡回用艦隊のファルクス辺りに装備して自領セクタで海賊行為してる緑鱗は即撃ち落としよ
677UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-dYe9)
2023/01/23(月) 12:02:11.42ID:MrXDjg3Dd 採掘って中型船と大型船どっちが効率いいんですかね
678UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/23(月) 12:09:04.00ID:JGyW7dih0 基本的に大型だと思うよ
679UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-dYe9)
2023/01/23(月) 12:13:19.61ID:MrXDjg3Dd やっぱりそうですか
中型船20隻ぐらいステーションにいるのにシリコン全然貯まらなくて…
あとカハークって海賊扱いなんですか
中型船20隻ぐらいステーションにいるのにシリコン全然貯まらなくて…
あとカハークって海賊扱いなんですか
680UnnamedPlayer (ワッチョイ 6303-v3gb)
2023/01/23(月) 12:22:25.77ID:BYHfj6+80 同一セクターなら大型、セクター外だと遠いほど中型だと思ってる。
全体命令で採掘セクターを制限しないとわざわざ遠いところに行ってたりする。
全体命令で採掘セクターを制限しないとわざわざ遠いところに行ってたりする。
681UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/23(月) 12:25:35.67ID:JGyW7dih0 そこまで遠い場合は現地に工場建ててウェアにして運んだ方が良いやろとは
682UnnamedPlayer (ワッチョイ cf16-Nu69)
2023/01/23(月) 12:38:27.85ID:r/djUEYC0 目的地までのルートでハイウェイを使えるなら中型のほうが速いけど、そうでないなら大型も中型も所要時間は大して変わらないと思う
683UnnamedPlayer (ワッチョイ 43de-88l+)
2023/01/23(月) 12:42:17.90ID:sK16zLEq0 DLCセクターはガスが豊富でいいよな
DLC入れてないと180億以外にステーション建てる気が起きない
DLC入れてないと180億以外にステーション建てる気が起きない
684UnnamedPlayer (ワッチョイ 3338-XmF1)
2023/01/23(月) 12:47:48.38ID:pzkPLWhT0 ・パイロットが習熟すると、1回の採掘に要する時間は中型も大型も同じになる
・大型採掘船はカハークが湧いても自衛できる
なのでステーション経営が軌道に乗ったら採掘船は大型に転換していった方がいい
シリコンが集まらないのは採掘場所が枯渇してるか、パイロットの練度が低いかのどちらか
鉱石は操縦スキル低くても影響はほぼないが、シリコンの採掘効率はパイロットの操縦スキルが大きく影響する
・大型採掘船はカハークが湧いても自衛できる
なのでステーション経営が軌道に乗ったら採掘船は大型に転換していった方がいい
シリコンが集まらないのは採掘場所が枯渇してるか、パイロットの練度が低いかのどちらか
鉱石は操縦スキル低くても影響はほぼないが、シリコンの採掘効率はパイロットの操縦スキルが大きく影響する
685UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-jBhx)
2023/01/23(月) 12:57:11.55ID:DdTkhFa+d あとカハークに襲撃されるとその分効率落ちる
マンティコア放ってカハーク基地探索するの大事
マンティコア放ってカハーク基地探索するの大事
686UnnamedPlayer (JP 0H67-+bQE)
2023/01/23(月) 13:00:23.94ID:quYjVMWEH >>679
採掘船を20も動かしてたらカハークも湧いてるだろうしステーションの規模にもよるだろうけど、カハークの攻撃食らって撤退をしてるせいで工場への到着が遅れてるとかもありそう
採掘船を20も動かしてたらカハークも湧いてるだろうしステーションの規模にもよるだろうけど、カハークの攻撃食らって撤退をしてるせいで工場への到着が遅れてるとかもありそう
687UnnamedPlayer (ワッチョイ d32e-A2wp)
2023/01/23(月) 13:00:31.13ID:LW0+nGfj0 中型艦は安くて数そろえやすいのが魅力
必要資源も少ないから新しいステーション建てたけど船がない、ってときはとりあえず中型艦発注して稼働させればいい
あくまで大型艦運用までの繋ぎの役やね
その期間が長いんだけど
必要資源も少ないから新しいステーション建てたけど船がない、ってときはとりあえず中型艦発注して稼働させればいい
あくまで大型艦運用までの繋ぎの役やね
その期間が長いんだけど
688UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f55-qYbV)
2023/01/23(月) 13:02:52.67ID:c1VWmf0u0 船員のスキルと搭乗割合も影響するって検証をどこかでみた
あと、鉱石とシリコンを同じステーションで集めようとすると
どちらか一方だけを優先しちゃう問題もあったよね?
あと、鉱石とシリコンを同じステーションで集めようとすると
どちらか一方だけを優先しちゃう問題もあったよね?
689UnnamedPlayer (アウアウウー Saa7-qYbV)
2023/01/23(月) 13:33:33.00ID:BsTBEwgga スレチだったらすみません。
X4を起動する際に、オンボードをデバイスマネージャから無効にしないと、RTX2060を選択してくれず、起動できない事象発生。
ゲーム側でグラボ指定するも、再起動すると設定が外れてしまいます(ほかのグラフィック設定は保存される)。
原因不明なのですが、起動時の設定が記載されているファイルパスをご存じの方おられませんか?
もしくは上記現象の対策方法を教えていただければ助かります。。。
X4を起動する際に、オンボードをデバイスマネージャから無効にしないと、RTX2060を選択してくれず、起動できない事象発生。
ゲーム側でグラボ指定するも、再起動すると設定が外れてしまいます(ほかのグラフィック設定は保存される)。
原因不明なのですが、起動時の設定が記載されているファイルパスをご存じの方おられませんか?
もしくは上記現象の対策方法を教えていただければ助かります。。。
690UnnamedPlayer (ワッチョイ 43de-88l+)
2023/01/23(月) 13:34:21.34ID:sK16zLEq0 でも分けても結局どこかで合わせるからなあ
691UnnamedPlayer (ワッチョイ c37b-DZsB)
2023/01/23(月) 15:00:40.87ID:WPhqkXa60 >>672
エクリプスの小回りも、キメラと大差なかったような…?
旋回の加速って言うのかな…向きを変えようと思って舵を切って、実際にロールピッチが始まるまでの挙動がやたらと重たいんだよね…エクリプス、キメラで格闘戦(ドッグファイト)はやりたくないね…
エクリプスの小回りも、キメラと大差なかったような…?
旋回の加速って言うのかな…向きを変えようと思って舵を切って、実際にロールピッチが始まるまでの挙動がやたらと重たいんだよね…エクリプス、キメラで格闘戦(ドッグファイト)はやりたくないね…
692UnnamedPlayer (ワッチョイ ff61-88l+)
2023/01/23(月) 15:43:41.93ID:V/QpMi9I0 その辺は艦体質量と反応性ステータス如何よね多分
693UnnamedPlayer (ワッチョイ bf09-qYbV)
2023/01/23(月) 15:46:54.55ID:03Jlxnq10 >>689
NVIDIAコントロールパネル>3D設定の管理>プログラム設定
でX4.exeを指定すればグラボ使ってくれるはず
やり方がわからんって時は「使用するGPUを固定」でググって
それでも動作がおかしいって時はグラボのドライバをクリーンインストールする
NVIDIAコントロールパネル>3D設定の管理>プログラム設定
でX4.exeを指定すればグラボ使ってくれるはず
やり方がわからんって時は「使用するGPUを固定」でググって
それでも動作がおかしいって時はグラボのドライバをクリーンインストールする
694UnnamedPlayer (ワッチョイ c37b-DZsB)
2023/01/23(月) 16:01:40.12ID:WPhqkXa60695UnnamedPlayer (ワッチョイ 3338-XmF1)
2023/01/23(月) 16:51:49.63ID:pzkPLWhT0 >>688
一方の資源だけを偏って集める不具合は過去に修正されたはず
俺の環境では鉱物資源もガス資源も満遍なく収集されてる
採掘船が過剰に鉱石を採集してしまい、
船内のコンテナに鉱石が残り続けたままシリコンを掘る不具合ならまだ残ってるかもしれない
一方の資源だけを偏って集める不具合は過去に修正されたはず
俺の環境では鉱物資源もガス資源も満遍なく収集されてる
採掘船が過剰に鉱石を採集してしまい、
船内のコンテナに鉱石が残り続けたままシリコンを掘る不具合ならまだ残ってるかもしれない
696UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-dYe9)
2023/01/23(月) 17:40:23.97ID:W2Uq5vI6d 小回り効く方がやっぱり強いのかな
ククリとかどうなんだろう
ククリとかどうなんだろう
697UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/23(月) 17:52:51.15ID:JGyW7dih0 自分で乗るかISならかなり重要だけどOOSならあまり影響が無いんで
運用によって全然違う話ではある
運用によって全然違う話ではある
698UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-dYe9)
2023/01/23(月) 18:02:55.30ID:W2Uq5vI6d 難しいもんだねえ
699UnnamedPlayer (ワッチョイ 43de-88l+)
2023/01/23(月) 18:11:28.44ID:sK16zLEq0 自分のPCだと小型機大量に運用するとIS重いからOOS中心になるから小回りよりも頑丈さで選ぶわ
だから自分がやると小型機はシフ船ブラスト軍団になる
シフ50機くらい一斉攻撃すればゼノン造船所以外は誰も撃墜されず落とせるし
だから自分がやると小型機はシフ船ブラスト軍団になる
シフ50機くらい一斉攻撃すればゼノン造船所以外は誰も撃墜されず落とせるし
700UnnamedPlayer (ワッチョイ d32e-A2wp)
2023/01/23(月) 19:10:14.46ID:LW0+nGfj0 処理落ちなしで40vs40とかやりたいもんだねぇ
今度のアプデはisの負荷も軽減されんだろうか
今度のアプデはisの負荷も軽減されんだろうか
701UnnamedPlayer (ワッチョイ 737b-Jpma)
2023/01/23(月) 19:17:50.87ID:xSDzMcgC0 シールド1枚しかない小型機はあっさり落とされて
戦力が目減りしてさらに落とされやすくなってっていう悪循環に陥りやすい印象しかない
AI操作なら2枚以上の重戦じゃないと使い物にならん
戦力が目減りしてさらに落とされやすくなってっていう悪循環に陥りやすい印象しかない
AI操作なら2枚以上の重戦じゃないと使い物にならん
702UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-QYWb)
2023/01/23(月) 19:41:18.64ID:f1ris9Hw0 ヤキプロットで嘘の報告したところなんだけど、これって3択じゃないの?
報告終わってシンももらったのにミッションが終わらぬぇ
報告終わってシンももらったのにミッションが終わらぬぇ
703UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-jBhx)
2023/01/23(月) 19:56:46.65ID:lPR78R9R0704UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-dYe9)
2023/01/23(月) 20:28:30.28ID:IKkoaVGhd wiki見てるとタウ加速器が最強に感じるんだけどあってる?
メソンストリームだけは別格として
メソンストリームだけは別格として
705UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f55-qYbV)
2023/01/23(月) 20:55:54.15ID:c1VWmf0u0 用途次第かな
自分用の戦闘用中型艦に装備するならタウ加速器はベストに近いと思う
ただ実際には海賊するために絶妙に手加減したり、表面要素破壊したりするから熱動破砕やバーストレイが欲しいし
数で上回る敵もソロで相手にしたいならヒット&アウェイがやりやすいミサイルが楽しい
NPC戦闘機にOOSさせるならブラストモーターが強い
IS戦闘だと無難なパルスも悪くはない
自分用の戦闘用中型艦に装備するならタウ加速器はベストに近いと思う
ただ実際には海賊するために絶妙に手加減したり、表面要素破壊したりするから熱動破砕やバーストレイが欲しいし
数で上回る敵もソロで相手にしたいならヒット&アウェイがやりやすいミサイルが楽しい
NPC戦闘機にOOSさせるならブラストモーターが強い
IS戦闘だと無難なパルスも悪くはない
706UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-QYWb)
2023/01/23(月) 21:03:25.67ID:f1ris9Hw0707UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-QYWb)
2023/01/23(月) 21:04:03.25ID:f1ris9Hw0 お礼言い忘れてた。ありがとう
708UnnamedPlayer (ワッチョイ 435b-qYbV)
2023/01/23(月) 21:17:11.79ID:GrBnwrkR0709UnnamedPlayer (ワッチョイ ff30-j5s0)
2023/01/24(火) 00:21:44.60ID:EcS+16Mc0710UnnamedPlayer (ワッチョイ cf38-j5s0)
2023/01/24(火) 07:56:32.46ID:t704679X0 小型はブラストモーター、中型はタウ加速器って感じ
ただブラストモーターは何に使っても強い万能武器なのに対してタウ加速器は対大型で割と弱めな点は注意すべきかも
NPCに中型任せる場合は巡航速度が高い機体にタウ加速器を乗せると一撃離脱戦法をしてくれるので、小型同士で乱戦してる所に投入すると結構仕事するし生き残る
ただブラストモーターは何に使っても強い万能武器なのに対してタウ加速器は対大型で割と弱めな点は注意すべきかも
NPCに中型任せる場合は巡航速度が高い機体にタウ加速器を乗せると一撃離脱戦法をしてくれるので、小型同士で乱戦してる所に投入すると結構仕事するし生き残る
711UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-dYe9)
2023/01/24(火) 09:00:49.64ID:cTrOeMmJd メソンストリーム使ってみたら一発発射した後のクールダウン長過ぎワロタ
ほんとにあれ強いん?
ほんとにあれ強いん?
712UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-88l+)
2023/01/24(火) 09:25:40.25ID:ddx16v9w0 全部当てれたら大型プラズマ並みの瞬間火力だぞ
713UnnamedPlayer (テテンテンテン MM7f-VYJF)
2023/01/24(火) 09:43:42.97ID:tGXJF3X6M 相手の進路上に置いたり旋回で撃つというか切りつけたりメソンの当て方は色々あるぞ
714689 (アウアウウー Saa7-qYbV)
2023/01/24(火) 13:44:35.00ID:9bu7tyuva715UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/24(火) 14:47:35.36ID:pNTdidtc0 そういうのは公式のテクニカルサポートのフォーラムで探して見て
それでも見つからなければ聞くのが一番いいよ
https://forum.egosoft.com/viewforum.php?f=180
あとはデスクトップに自動的に作られるショートカットの起動はランチャー経由なんで
X4.exeを直接起動すると結果が変わるかも(ランチャーが親プロセスだったりするとコンパネの設定を邪魔するかも)
設定は多分config.xmlの<gpu>1</gpu>の数字部分じゃないかな?オンボGPU無いから分からんけど
それでも見つからなければ聞くのが一番いいよ
https://forum.egosoft.com/viewforum.php?f=180
あとはデスクトップに自動的に作られるショートカットの起動はランチャー経由なんで
X4.exeを直接起動すると結果が変わるかも(ランチャーが親プロセスだったりするとコンパネの設定を邪魔するかも)
設定は多分config.xmlの<gpu>1</gpu>の数字部分じゃないかな?オンボGPU無いから分からんけど
716UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-dYe9)
2023/01/24(火) 16:37:23.86ID:XY9wihhLd 結局大型の採掘船ってどれがいいの…
沢山ありすぎて分からない…
沢山ありすぎて分からない…
717UnnamedPlayer (ワッチョイ ff30-j5s0)
2023/01/24(火) 16:48:27.54ID:EcS+16Mc0 自分はクレインが好きだな
船体、エンジン、シールドだけ低レアMODで強化して使ってる
虚無でカハークにからまれても死なないのが最高
船体、エンジン、シールドだけ低レアMODで強化して使ってる
虚無でカハークにからまれても死なないのが最高
718UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/24(火) 16:53:07.90ID:pNTdidtc0 採掘船や交易船は迷ったらテラディでいいんじゃないかな?
戦闘艦はテラン・スプリット・パラニドあたりから選べばいい
戦闘艦はテラン・スプリット・パラニドあたりから選べばいい
719UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-dYe9)
2023/01/24(火) 16:56:28.46ID:XY9wihhLd やっぱり好みなんですかね
まあ性能差あり過ぎたら皆それしか使わないですよね
まあ性能差あり過ぎたら皆それしか使わないですよね
720UnnamedPlayer (ワッチョイ 43de-88l+)
2023/01/24(火) 17:43:58.98ID:v46ReNtj0 いろんなデザインあるから、どの船も使い道あるといいよね
オフゲーだからってバランスは大事だよな、ボロンで全部ボロン船でいいにならないといいけど
オフゲーだからってバランスは大事だよな、ボロンで全部ボロン船でいいにならないといいけど
721UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-jBhx)
2023/01/24(火) 17:49:42.72ID:jJ4ERUcId 敢えて自分はホッカイドーを推す
スペック的には見るべきところはないがテランウェアで大量生産できるのが良い
なんだかんだで100隻くらい建造して運用してる
スペック的には見るべきところはないがテランウェアで大量生産できるのが良い
なんだかんだで100隻くらい建造して運用してる
722UnnamedPlayer (ワッチョイ 435b-qYbV)
2023/01/24(火) 18:06:00.47ID:EOd6FQ4t0 大型採掘艦はそんなに大きく効率変わるわけじゃないから好みでいいな
ただシールド1枚のやつはカハークに大量にたかられると落とされることもあるので
派閥戦力があまり巡回してない宙域で運用するのは危ない
ただシールド1枚のやつはカハークに大量にたかられると落とされることもあるので
派閥戦力があまり巡回してない宙域で運用するのは危ない
723689 (アウアウウー Saa7-qYbV)
2023/01/24(火) 18:16:28.07ID:9bu7tyuva >>715
ご回答ありがとうございます。
以前フォーラムで調べたときはこのページを見ましたが、
結論はグラボ無効にするしかないよと書いてるように見えます。
https://steamcommunity.com/app/392160/discussions/0/1743353164083171196/
https://steamcommunity.com/app/392160/discussions/0/3093389596104201849/
ノーパソのオンボードを無効にするとHDMI端子の一部が無効になってしまうので、マルチモニターが一台潰れてしまいます。
このゲームのためだけに追加のTypeC買うか、USB→HDMIの変換機を買うかしないと。。。
悲しいです・・・。
ご回答ありがとうございます。
以前フォーラムで調べたときはこのページを見ましたが、
結論はグラボ無効にするしかないよと書いてるように見えます。
https://steamcommunity.com/app/392160/discussions/0/1743353164083171196/
https://steamcommunity.com/app/392160/discussions/0/3093389596104201849/
ノーパソのオンボードを無効にするとHDMI端子の一部が無効になってしまうので、マルチモニターが一台潰れてしまいます。
このゲームのためだけに追加のTypeC買うか、USB→HDMIの変換機を買うかしないと。。。
悲しいです・・・。
724UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/24(火) 18:36:42.56ID:pNTdidtc0 >>719
ざっくりとした勢力と船の特徴だけど
テラディは経済重視の種族なんで、交易船や採掘船は良い機体が多くシールドも硬い。一方で戦闘系は微妙of微妙。
パラニドは軍用艦や装備の出来が全般的に良く、強くて扱いやすい機体が多い。戦闘艦欲しいならイチオシ。
アルゴンはThe無難な感じで「長所が無いのが短所」。タレットは旋回能力が高いので採用されやすい。
DLC
スプリットは防御軽視DPS重点の殴り合い宇宙な種族なので、高火力・高機動・紙装甲とかなりピーキー
ラトルスネイクやラプターは火力を求めるプレイヤー達に大人気。族長すぐ死んでしまうんで勢力保護が若干大変
テランはアルゴンの上位な感じで「短所が無いのが長所」。テラン艦はとても強く、とてもとてもお高い
ヴィゴーも軍用艦の出来が良いけど対艦戦闘特化で海賊向き。シフは強くてカッコイイ。勢力がクソ過ぎるのが難点
ざっくりとした勢力と船の特徴だけど
テラディは経済重視の種族なんで、交易船や採掘船は良い機体が多くシールドも硬い。一方で戦闘系は微妙of微妙。
パラニドは軍用艦や装備の出来が全般的に良く、強くて扱いやすい機体が多い。戦闘艦欲しいならイチオシ。
アルゴンはThe無難な感じで「長所が無いのが短所」。タレットは旋回能力が高いので採用されやすい。
DLC
スプリットは防御軽視DPS重点の殴り合い宇宙な種族なので、高火力・高機動・紙装甲とかなりピーキー
ラトルスネイクやラプターは火力を求めるプレイヤー達に大人気。族長すぐ死んでしまうんで勢力保護が若干大変
テランはアルゴンの上位な感じで「短所が無いのが長所」。テラン艦はとても強く、とてもとてもお高い
ヴィゴーも軍用艦の出来が良いけど対艦戦闘特化で海賊向き。シフは強くてカッコイイ。勢力がクソ過ぎるのが難点
725UnnamedPlayer (ワッチョイ 43de-88l+)
2023/01/24(火) 19:13:40.54ID:v46ReNtj0 パラニドは地味に戦闘に関してはいいよね
速度もある上に耐久も硬い、ゴーゴンはかっこいい上にシールド3枚積めて速いし
補給艦もいいし、優遇されてるわ
速度もある上に耐久も硬い、ゴーゴンはかっこいい上にシールド3枚積めて速いし
補給艦もいいし、優遇されてるわ
726UnnamedPlayer (ワッチョイ c37b-uf/j)
2023/01/24(火) 20:40:01.99ID:GLT3TNtS0 テランは数値を見ると足が遅くていまいちに感じるけど、ブーストを駆使すると結構強い
727UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/24(火) 21:24:43.37ID:pNTdidtc0 テランエンジンはトラベルの加速が抜けて良いんで長距離エンジン積むならテラン製が快適やね
加速が良いので戦闘中にトラベルモードでブースト替わりみたいな事も出来る
トラベルモードを使いにくい乱戦状態なら流石に族長のMk4に譲るけどタイマンだと結構便利だと思う
加速が良いので戦闘中にトラベルモードでブースト替わりみたいな事も出来る
トラベルモードを使いにくい乱戦状態なら流石に族長のMk4に譲るけどタイマンだと結構便利だと思う
728UnnamedPlayer (アウアウウー Saa7-XFBH)
2023/01/24(火) 21:27:49.04ID:gDUc8Z/Ta フォーラムで出てたボロンのlight carrierが気になる
XLの空母を食わない程度の運用能力ってどんなもんなんだろう
ベヒーモスとオデュッセウスもそこそこ軽空母してるし
小型ドック8、中型ドック4に発進チューブ付いて、プレイヤー船にできるぐらいの機動力があったら最高だ
XLの空母を食わない程度の運用能力ってどんなもんなんだろう
ベヒーモスとオデュッセウスもそこそこ軽空母してるし
小型ドック8、中型ドック4に発進チューブ付いて、プレイヤー船にできるぐらいの機動力があったら最高だ
729UnnamedPlayer (ワッチョイ 3309-wtpq)
2023/01/24(火) 21:53:55.22ID:heoviFVU0 現実世界で言うところのニミッツ級空母とひゅうが型護衛艦の様な対比になるのかな
チューブは無いけど小回りが効くって感じの性能ならXL空母を食わずに済みそうだけど全ての駆逐艦を食い散らかすアスガルドを出してきた前例があるからどうなるかは分からんな
チューブは無いけど小回りが効くって感じの性能ならXL空母を食わずに済みそうだけど全ての駆逐艦を食い散らかすアスガルドを出してきた前例があるからどうなるかは分からんな
730UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-qYbV)
2023/01/24(火) 21:54:19.86ID:0BxbBgo00 一応書いておくけど、More Turrets for Capital ShipsとVRO版、ゼノン版、スーパーアスガルドは
6.0の正式版が出るまで更新する予定ないので注意、文句は受け付けません
できる人は自分でXML編集して使ってね(ワークショップで動作しないって何度も言われて嫌だったので書いただけです)
6.0の正式版が出るまで更新する予定ないので注意、文句は受け付けません
できる人は自分でXML編集して使ってね(ワークショップで動作しないって何度も言われて嫌だったので書いただけです)
731UnnamedPlayer (ワッチョイ 0388-qYbV)
2023/01/24(火) 22:00:57.00ID:hvNUbKH/0 確かX3もM7Cって言う軽空母があったんだっけ
戦艦もだけど軽空母もボロンだけじゃなくて全勢力にも実装して欲しいな
戦艦もだけど軽空母もボロンだけじゃなくて全勢力にも実装して欲しいな
732UnnamedPlayer (ワッチョイ bf7d-vrxN)
2023/01/24(火) 23:43:42.18ID:xoWqb2Hj0 アリアドネが大好きだった
>>light carrier
中型1機だけドッキングできるとかになるのかな?
>>light carrier
中型1機だけドッキングできるとかになるのかな?
733UnnamedPlayer (ワッチョイ f318-ffW7)
2023/01/25(水) 01:40:23.69ID:7b70i8bL0 >>732
中型1機でもかなり足が速いと常用になるな
中型1機でもかなり足が速いと常用になるな
734UnnamedPlayer (バッミングク MM47-A2wp)
2023/01/25(水) 08:13:56.63ID:qL0l2Z3LM ベヒーモスに艦載機修理機能がつけばそれでいいんだけどね
735UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-hkT1)
2023/01/25(水) 08:47:52.46ID:tC2+3H3TM X3のTMみたいな感じで小型機を数機積める中型輸送船とか > 軽空母
736UnnamedPlayer (ワッチョイ 43de-88l+)
2023/01/25(水) 10:09:46.33ID:rCHt1aSZ0 TMは良かったなあ、序盤の移動拠点でRPが捗ったわ
737UnnamedPlayer (ワッチョイ c37b-DZsB)
2023/01/25(水) 10:18:32.05ID:Kts+Gq4L0 戦艦は、現実世界では爆撃機と空母に駆逐されてしまった…
Xユニバースでの大型船も小型機に群れで襲われたら一瞬で沈められるからな…
と言うわけでこれからは軽空母の時代がくるのか…?今実装されてる空母も悪くないんだけど、取り回しが悪くてプレイヤー操作に向かないんだよね。この調子で各勢力に実装されると嬉しいんだけどなあ。
Xユニバースでの大型船も小型機に群れで襲われたら一瞬で沈められるからな…
と言うわけでこれからは軽空母の時代がくるのか…?今実装されてる空母も悪くないんだけど、取り回しが悪くてプレイヤー操作に向かないんだよね。この調子で各勢力に実装されると嬉しいんだけどなあ。
738UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-fuXK)
2023/01/25(水) 10:22:35.77ID:Aa+ugl+F0 戦艦は対ステーション用として役割があるんよ
小型機は対空砲に叩き落とされるから、損耗を抑えるために長射程・高耐久・高火力の戦艦が要る
対艦なら空母でいいんだけどね
小型機は対空砲に叩き落とされるから、損耗を抑えるために長射程・高耐久・高火力の戦艦が要る
対艦なら空母でいいんだけどね
739UnnamedPlayer (ワッチョイ cf3f-qYbV)
2023/01/25(水) 10:24:45.34ID:86g6rcUd0 戦艦を量産して密集させれば問題あるまい?
740UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-VYJF)
2023/01/25(水) 10:25:44.38ID:kI9Zdj680 X3はジャンプドライブがメイン移動だったからむしろTMないとゴミ拾いもままならなかったがX4はトラベルとブーストがメイン移動だからあえて空母使う理由がそんなに無いんだよなー。ボソえもーんジャンプドライブ作ってー
741UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/25(水) 10:34:18.30ID:/1GpujBU0 ゼノンの埠頭攻略やヴィゴー敵対ルートみたいな
物量で押しつぶしてくる敵が増えれば空母大活躍だな(ぐるぐる目)
物量で押しつぶしてくる敵が増えれば空母大活躍だな(ぐるぐる目)
742UnnamedPlayer (ワッチョイ bf7d-vrxN)
2023/01/25(水) 12:50:00.69ID:rCVPk2Du0 艦載機のAIが賢くなればもっと空母の出番が…
と思ったがそうなると対ヴィゴーがさらに地獄になるのか
と思ったがそうなると対ヴィゴーがさらに地獄になるのか
743UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-qYbV)
2023/01/25(水) 13:45:59.71ID:y9JfI0Y70 戦艦のくせして対空武装が少ないのは許されないと思うんだ
そもそも海面という概念がない宇宙では高いところから攻撃できる航空機の優位性がないし
レーダーの探知距離っていうのはでかいほど長い(戦闘機のレーダーより早期警戒機のレーダーの方が探知距離は長いし、地上設置型はもっと長い)
というか近接信管の実装はよ、X3ではあったんだから、タレットの照準動作も明らかに当たらない場所狙ったりするしで困る
そもそも海面という概念がない宇宙では高いところから攻撃できる航空機の優位性がないし
レーダーの探知距離っていうのはでかいほど長い(戦闘機のレーダーより早期警戒機のレーダーの方が探知距離は長いし、地上設置型はもっと長い)
というか近接信管の実装はよ、X3ではあったんだから、タレットの照準動作も明らかに当たらない場所狙ったりするしで困る
744UnnamedPlayer (ワッチョイ 0388-qYbV)
2023/01/25(水) 14:25:48.40ID:u9RTUzmR0 >>743
アスガルドのことならジェネレーターからのエネルギーを特大型主砲や大型タレット、シールドをメインに供給しているから中型タレットを多数搭載する余裕がないと個人的には考えてる
アスガルドのことならジェネレーターからのエネルギーを特大型主砲や大型タレット、シールドをメインに供給しているから中型タレットを多数搭載する余裕がないと個人的には考えてる
745UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa5-1T9s)
2023/01/25(水) 14:32:21.36ID:bUl2Mbim0 アスガルドなんて本来は護衛艦付けるのが基本の運用だろうから
単艦性能をあれもこれもと要求するのは違う気がする
静止してても当たらないタレットはさすがにどうかと思うが
単艦性能をあれもこれもと要求するのは違う気がする
静止してても当たらないタレットはさすがにどうかと思うが
746UnnamedPlayer (ワッチョイ f318-ffW7)
2023/01/25(水) 14:48:21.52ID:7b70i8bL0 実際はアスガルド5艦ぐらいで隊作って薙ぎ払うんですけどね
747UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-88l+)
2023/01/25(水) 15:41:38.83ID:hBSx8RL00 アスガルド自身にも通常ジアン載せる上に大型タレットも対空に振っちゃえばいいんだろうけど
対艦・対ステーションなら主砲と副砲だけで十分だし
それでも対空護衛つけたいならラプターかオデュッセウス持ってくる
対艦・対ステーションなら主砲と副砲だけで十分だし
それでも対空護衛つけたいならラプターかオデュッセウス持ってくる
748UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-wtpq)
2023/01/25(水) 15:53:43.37ID:t32GeChtM アスガルドの護衛に対空装備のアスガルドをつければ解決よ
749UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-XVV0)
2023/01/25(水) 16:22:05.62ID:IzdvW7Mz0 >>748
更に追加でアスガルドつけちゃう
更に追加でアスガルドつけちゃう
750UnnamedPlayer (ワッチョイ 435b-qYbV)
2023/01/25(水) 16:27:32.68ID:krgEt4JW0 アスガルドは後ろ側の大タレを対空装備にするだけで十分なんだよなぁ
ミサイルガン詰みのVIGの群れはともかく、ゼノン相手に負けることはほぼ無いし
ミサイルガン詰みのVIGの群れはともかく、ゼノン相手に負けることはほぼ無いし
751UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-+ab/)
2023/01/25(水) 16:37:18.74ID:4u2v/aoB0 x3にあったフラック高射砲、弾速が7km/sもあってめちゃつよだったよな
x4にも欲しいわ
x4にも欲しいわ
752UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-1Lrr)
2023/01/25(水) 17:08:49.08ID:Z65eEYIsd Mの近距離回避機動のプログラム組んだ人には、勲章と顔面にパンチをくれてやりたい
753UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/25(水) 17:30:06.54ID:/1GpujBU0 レーザータワーに全く当たらないタレット見てるとタレット…とはなる
754UnnamedPlayer (ワッチョイ c37b-DZsB)
2023/01/25(水) 17:32:15.04ID:Kts+Gq4L0 軽空母が登場したら、駆逐艦と戦艦の対空性能は捨てて対ステーションに特化させるのも面白そう。
対戦闘機用の戦闘機、対大型艦用の重戦闘機をそれぞれ用意させて派手な戦争してえ。
>>752
ISだと小回りが効く機体の方が強いということだな…後はパイロットの星が高いと回避が上手くなる…ってことでいいのかな?ゼノンはAIが操作してる設定だから、たぶん全員星5扱いだよね。
対戦闘機用の戦闘機、対大型艦用の重戦闘機をそれぞれ用意させて派手な戦争してえ。
>>752
ISだと小回りが効く機体の方が強いということだな…後はパイロットの星が高いと回避が上手くなる…ってことでいいのかな?ゼノンはAIが操作してる設定だから、たぶん全員星5扱いだよね。
755UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-88l+)
2023/01/25(水) 17:39:09.27ID:rDErs0zG0 ミサイル積んだら?
756UnnamedPlayer (ワッチョイ ff30-j5s0)
2023/01/25(水) 18:09:46.85ID:owhVoSB20757UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-VYJF)
2023/01/25(水) 18:12:25.25ID:kI9Zdj680 大型艦を連れすぎると今度は互いに誤射しまくったり色々やらかすのがな…折角の大規模な艦隊戦も自分が居たら周りアホになるから見れないのは流石に草
758UnnamedPlayer (ワッチョイ a37b-ffW7)
2023/01/25(水) 18:14:34.87ID:eOmhQBV00 X4の空母に乗せる艦載機はそれ自体でも長距離航行できる小型艇だからなあ…
空母がいるんだから余計なスペース削除した極小戦闘機をぎっしり詰め込めないとウリにならんよな的な
空母がいるんだから余計なスペース削除した極小戦闘機をぎっしり詰め込めないとウリにならんよな的な
759UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-dYe9)
2023/01/25(水) 18:21:15.46ID:eeQIESuQd ドックの数と期待搭載量ってどう違うんですか?
760UnnamedPlayer (ワッチョイ f318-ffW7)
2023/01/25(水) 18:33:55.37ID:7b70i8bL0 自作自給できるドローン空母なんてのができたらマジで艦載機使わなくなる件
761UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-j5s0)
2023/01/25(水) 18:36:05.29ID:O4naGc+40 >>759
駆逐艦や空母みたいな大型艦は内部に機体を格納できる
搭載数はその格納できる機数
ドック数は見たまんまドッキングポートの数
例えばベヒーモスはドック4搭載40だから中に40機しまっておけて同時に発着艦できるのは4機
駆逐艦や空母みたいな大型艦は内部に機体を格納できる
搭載数はその格納できる機数
ドック数は見たまんまドッキングポートの数
例えばベヒーモスはドック4搭載40だから中に40機しまっておけて同時に発着艦できるのは4機
762UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/25(水) 18:39:27.17ID:/1GpujBU0763UnnamedPlayer (ワッチョイ 737b-Jpma)
2023/01/25(水) 20:03:40.30ID:d7h1vCqE0 ベヒーモス40機もしまえるのかよ
中身スッカスカやんけ
中身スッカスカやんけ
764UnnamedPlayer (ワッチョイ c37b-DZsB)
2023/01/25(水) 20:26:01.80ID:Kts+Gq4L0765UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-dYe9)
2023/01/25(水) 20:28:33.05ID:eeQIESuQd 出入りできるのはドックの数だけってことなんですか!ありがとうございます!
766UnnamedPlayer (ワッチョイ c37b-uf/j)
2023/01/25(水) 20:38:09.74ID:OHqrIscM0 みんな大好きラトルスネークやオオサカも40機積めるんやで
767UnnamedPlayer (ワッチョイ f39e-tZGA)
2023/01/25(水) 20:50:03.42ID:z4YW9ow90 バニラだとそんなに積めるんですね。中身スカスカじゃん。
768UnnamedPlayer (アウアウウー Saa7-yPdJ)
2023/01/25(水) 20:55:00.57ID:7lTrX+6ha ベヒーモスの小型40機ドローン10機は逆でいいだろとは思う
769UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f55-qYbV)
2023/01/25(水) 20:57:57.67ID:WFPkOHXS0 というか大型艦はクトニオスやクレインみたいな採掘艦も含めて一律40隻なんだよね
配備可能物も小型50、中型100、大型250とこちらも一律
かなり多いと感じるし、多分適当に仮設定してそのままなんだろうな
配備可能物も小型50、中型100、大型250とこちらも一律
かなり多いと感じるし、多分適当に仮設定してそのままなんだろうな
770UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/25(水) 21:07:33.16ID:/1GpujBU0 アトラスとかいう補助艦機能を持った空母
771UnnamedPlayer (ワッチョイ 43de-88l+)
2023/01/25(水) 21:11:45.67ID:rCHt1aSZ0 オフゲーだからとかMODあるからとかでバランス調整はする気なさそうだ
772UnnamedPlayer (ワッチョイ 3338-XmF1)
2023/01/25(水) 21:42:50.67ID:cBriJZPV0 実際、MODで対処できるレベルの調整よりも、
MODでさえどうにもならない部分を対処してくれた方が嬉しい
MODでさえどうにもならない部分を対処してくれた方が嬉しい
773UnnamedPlayer (ワッチョイ ff44-BvhM)
2023/01/25(水) 21:58:53.04ID:fSux4upD0 テラディと戦争してるんだけど、交易ステーションだけやたら固すぎない?
774UnnamedPlayer (ワッチョイ 435b-qYbV)
2023/01/25(水) 22:06:16.04ID:krgEt4JW0 >>760
補給艦はどこでもドローンを作れるので、似たようなことは既に出来るゾ
補給艦はどこでもドローンを作れるので、似たようなことは既に出来るゾ
775UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-dYe9)
2023/01/26(木) 08:57:51.19ID:iKQPvWUld 種族に無条件降伏とか属国にするとかあればいいのにね
776UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-XVV0)
2023/01/26(木) 09:52:30.09ID:UD2zOeV40 社会福祉法人HOPとかありそう
777UnnamedPlayer (ワッチョイ cf3f-qYbV)
2023/01/26(木) 10:49:57.77ID:GfJJgYFh0 そこに艦載機100機以上ドッキングポート20以上タレット100以上搭載できる空母があるじゃろ?
778UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-1Lrr)
2023/01/26(木) 11:12:39.87ID:yH5KkBTAd テランは早く航空戦艦ミエとミヤザキ作って
779UnnamedPlayer (ワッチョイ 435b-qYbV)
2023/01/26(木) 15:38:54.96ID:x/aRAeck0 先にシコクとツシマとサドでしょ
780UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-fO7d)
2023/01/26(木) 15:59:44.11ID:GExfajs90 というかテランの船のネーミングが日本由来なのは良いとして
戦艦だけアスガルドなのが気になるところ…
ヤマト辺りじゃ駄目だったのかね
戦艦だけアスガルドなのが気になるところ…
ヤマト辺りじゃ駄目だったのかね
781UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-j5s0)
2023/01/26(木) 16:25:56.08ID:l3mVjb/Z0 過去作ではテラン内部の組織でATFってのがあってここが使う船は北欧神話由来の名前がついてたからその名残だろう
782UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-jBhx)
2023/01/26(木) 16:34:32.68ID:pbXwO8chd シン(スュン)もATF製って設定だから名前も北欧神話由来だし現在生産終了
でもぶっちゃけオオサカよりも強いような……
でもぶっちゃけオオサカよりも強いような……
783UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-/JcM)
2023/01/26(木) 17:33:52.89ID:dxw+j771d オオサカはカッコイイから結構使うな
トウキョウ、お前はダメだ
トウキョウ、お前はダメだ
784UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-fO7d)
2023/01/26(木) 17:34:42.96ID:GExfajs90785UnnamedPlayer (アウアウウー Saa7-33Ab)
2023/01/26(木) 17:59:46.26ID:0I+55IqOa オオサカは平べったいフォルムと大型タレットが全機正面向けれるのが優秀で主力にしてるわ
786UnnamedPlayer (テテンテンテン MM7f-VYJF)
2023/01/26(木) 18:46:07.32ID:xFL6up7SM テランの大型をちゃんと使おうとするとキメラ構成になるのがなんともモヤる
787UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-qYbV)
2023/01/26(木) 19:07:54.10ID:KJzhpRgd0 テランはプラズマタレット枠でPoint Singularity Projectorが欲しかったな
788UnnamedPlayer (ワッチョイ 6309-XVV0)
2023/01/26(木) 20:59:15.51ID:RBaJWATR0 アスガルドだけでいけるやろ
789UnnamedPlayer (ワッチョイ 4362-88l+)
2023/01/26(木) 21:20:34.89ID:ZsbGimaH0 シンって蜃じゃなかったのか・・・
790UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-+ab/)
2023/01/26(木) 22:20:40.93ID:s3hQeaf50 DLCで良いからヴァルハラ出して欲しいわ
旧ATF派閥が復権のために裏でクーデター起こす目的で設計したとか適当な理由付けて出せるだろうし
旧ATF派閥が復権のために裏でクーデター起こす目的で設計したとか適当な理由付けて出せるだろうし
791UnnamedPlayer (ワッチョイ 43de-88l+)
2023/01/26(木) 22:51:21.84ID:y6+aVn3X0 強大な敵も欲しいなあ、カハークキャリアーとかクイーンとか出そうぜ
792UnnamedPlayer (ワッチョイ cfff-uRra)
2023/01/27(金) 00:15:45.99ID:Em2pIWA60 x3のカハークは攻撃したら大量の小型機に分離して襲ってきたり中型のめちゃ強い機体にボコボコにされたりでトラウマ植え付けられたんだけど
x4のカハークは地味に感じる
大型機に出会ってないからかな
x4のカハークは地味に感じる
大型機に出会ってないからかな
793UnnamedPlayer (ワッチョイ 435b-qYbV)
2023/01/27(金) 01:09:02.80ID:r2Y1FMIs0 ボロン来ちゃったら味方側勢力かなり増えてしまうしな
でもカハーク関連は旧作で解決してしまってるんだっけ
でもカハーク関連は旧作で解決してしまってるんだっけ
794UnnamedPlayer (ワッチョイ 737b-Jpma)
2023/01/27(金) 01:35:26.50ID:qcXSvmzF0 HOPとスプリットが宣戦してくれれば販路が広がるな
795UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-qYbV)
2023/01/27(金) 09:11:28.49ID:XQox/v5i0796UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-dYe9)
2023/01/27(金) 15:29:49.32ID:KpXD1JBpd x3の方が船が大きいのは何故なのけ
大きな船が作れなくなった世界なのけ
大きな船が作れなくなった世界なのけ
797UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-qYbV)
2023/01/27(金) 15:44:46.12ID:XQox/v5i0 KyotoとValhallaがでかすぎるだけだと思う、Valhallaに至ってはモデルファイル名にM0とあるのでX3唯一の戦艦扱いだし
一応X4でもAsgardは全長2.8kmくらいあるし、Raptorは3.2kmくらいある(Kyotoは4.7km、Valhallaは4.3km)
一応X4でもAsgardは全長2.8kmくらいあるし、Raptorは3.2kmくらいある(Kyotoは4.7km、Valhallaは4.3km)
798UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-88l+)
2023/01/27(金) 15:46:07.69ID:dM4Ovg060 設定上は攻撃力に防御力が追いつかなくて小型化だった気が
799UnnamedPlayer (ワッチョイ 6355-V3Tp)
2023/01/27(金) 18:35:26.50ID:lDC3gFND0 x3の船の大きさはそのままシールド量やシールドの回復力
ただタレット側の攻撃力が高くなってきて小型や中型の船に搭載できる程度のタレットでも数を揃えれば大型艦のシールドを簡単に無力化するようになった
外付けの強力なシールドも出てきたけど超大型艦を1隻作るよりそこそこの大型艦を数隻や中型艦を多数揃えた方が機動力やコストの面で有効だよねってことだと思う
x5とか時代が進んだらまた違うのかもしれない
ただタレット側の攻撃力が高くなってきて小型や中型の船に搭載できる程度のタレットでも数を揃えれば大型艦のシールドを簡単に無力化するようになった
外付けの強力なシールドも出てきたけど超大型艦を1隻作るよりそこそこの大型艦を数隻や中型艦を多数揃えた方が機動力やコストの面で有効だよねってことだと思う
x5とか時代が進んだらまた違うのかもしれない
800UnnamedPlayer (ワッチョイ 43de-88l+)
2023/01/27(金) 19:03:20.38ID:aXLpuGna0 X5はオンライン中心かなあ
ぶっちゃけX5をオフゲーで出すならX4のまま中身を充実してほしいなあ
ぶっちゃけX5をオフゲーで出すならX4のまま中身を充実してほしいなあ
801UnnamedPlayer (ワッチョイ 0388-qYbV)
2023/01/27(金) 19:04:28.63ID:26pQz+f90 逆にIはすごい大型化してるよね
X3は3.5kmだけどX4は5.2kmもある
X3は3.5kmだけどX4は5.2kmもある
802UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/27(金) 19:05:32.24ID:+x0regR40 オンラインはMODが使えなくなるので
MODコミュニティが育ってる以上
マイナスの方が正直大きいかなぁ
MODコミュニティが育ってる以上
マイナスの方が正直大きいかなぁ
803UnnamedPlayer (ワッチョイ e3fe-KLwc)
2023/01/27(金) 19:08:43.61ID:PqJL6/dD0 オンラインはX76くらいでええと思うんよ
804UnnamedPlayer (ワッチョイ a304-XFBH)
2023/01/27(金) 19:18:53.01ID:SIrT72VH0 だいぶ飽きてきちゃってボロンまで熱が持ちそうもないから船追加するMOD入れてみたら
個人製作の船ってどれも高性能すぎてもともと霞んでるバニラの船が消えちゃうのよね
上位互換よりも選択肢を増やしてくれるようなロアフレンドリーな性能の船MODって無いですか?
個人製作の船ってどれも高性能すぎてもともと霞んでるバニラの船が消えちゃうのよね
上位互換よりも選択肢を増やしてくれるようなロアフレンドリーな性能の船MODって無いですか?
805UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-88l+)
2023/01/27(金) 19:25:22.86ID:+x0regR40 ぶっちゃけX4の船は全然イケてないので難しいなw
Ship Variation Expansionは好きだけど
Ship Variation Expansionは好きだけど
806UnnamedPlayer (ワッチョイ 0388-qYbV)
2023/01/27(金) 20:08:49.90ID:26pQz+f90 >>804
自分もそれが嫌で船追加系は大分減らしちゃった
個人的にバニラとのバランスが取れていてロアフレンドリーだなと思うのを上げると
・Argon Cyclops(アルゴンの大型フリゲート。中型タレットがやや多めで速度も速いけど対艦火力がかなり低くて紙装甲)
・Teladi Kea(テラディのコルベット。性能はテラディらしく控え目だがマノリナベースのデザインがかっこいい)
・ArgonMatt's Argon Leviathan(アルゴンの戦艦。戦艦なので駆逐艦と比べると強いが他の戦艦のようなイカれた強さではない。NPCの出現数はアルゴンプライムの巡視を含め3隻のみで量産はされない)
・ArgonMatt's Split Tiger(スプリットの戦艦。火力はラトルスネイク3隻分くらいあるがラプター以下の紙装甲。デザインが非常に素晴らしい)
・ArgonMatt's Paranid Agamemnon(パラニドの戦艦。大型タレットが多めだがそのほとんどが下方に付いているため射角制限が厳しい。恐らくEモデルのデザインに準拠している唯一のMOD)
・ArgonMatt's ATF Valkyrie(テランの大型フリゲート。Argon Cyclopsに似た性能。アスガルドやシンと同じくATF製なので造船所での購入不可)
自分もそれが嫌で船追加系は大分減らしちゃった
個人的にバニラとのバランスが取れていてロアフレンドリーだなと思うのを上げると
・Argon Cyclops(アルゴンの大型フリゲート。中型タレットがやや多めで速度も速いけど対艦火力がかなり低くて紙装甲)
・Teladi Kea(テラディのコルベット。性能はテラディらしく控え目だがマノリナベースのデザインがかっこいい)
・ArgonMatt's Argon Leviathan(アルゴンの戦艦。戦艦なので駆逐艦と比べると強いが他の戦艦のようなイカれた強さではない。NPCの出現数はアルゴンプライムの巡視を含め3隻のみで量産はされない)
・ArgonMatt's Split Tiger(スプリットの戦艦。火力はラトルスネイク3隻分くらいあるがラプター以下の紙装甲。デザインが非常に素晴らしい)
・ArgonMatt's Paranid Agamemnon(パラニドの戦艦。大型タレットが多めだがそのほとんどが下方に付いているため射角制限が厳しい。恐らくEモデルのデザインに準拠している唯一のMOD)
・ArgonMatt's ATF Valkyrie(テランの大型フリゲート。Argon Cyclopsに似た性能。アスガルドやシンと同じくATF製なので造船所での購入不可)
807UnnamedPlayer (ワッチョイ d39d-ffW7)
2023/01/27(金) 20:30:44.80ID:uJukq6fb0 バニラの船と言うかDLC無しの船が弱すぎるんだよ
と言うか完全強化前提で調整がされているかと思うぐらい弱いし速度が遅すぎる
と言うか完全強化前提で調整がされているかと思うぐらい弱いし速度が遅すぎる
808UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-SB0f)
2023/01/27(金) 20:39:48.73ID:Rv6M8n1Z0 補給艦て自分は直せないんだな
809UnnamedPlayer (ワッチョイ bf7d-vrxN)
2023/01/27(金) 21:02:43.22ID:Zjb5MM5J0 もう一隻補給艦を買うんだ
810UnnamedPlayer (ワッチョイ 3338-XmF1)
2023/01/27(金) 21:05:53.01ID:1ftDhaJF0 Argon Cyclopsは「フリゲートはこういうのがいいんだよ」という大きさと性能してるから良いよね
Teladi Keaは防御寄りのテラディ船を若干オフェンス寄りに設計し直しつつ、ちゃんと一長一短のバランス保ってて好き
そしてどっちも見た目が凝ってて良いね
Teladi Keaは防御寄りのテラディ船を若干オフェンス寄りに設計し直しつつ、ちゃんと一長一短のバランス保ってて好き
そしてどっちも見た目が凝ってて良いね
811UnnamedPlayer (ワッチョイ 3309-wtpq)
2023/01/27(金) 21:20:10.06ID:nHp5mu630 船舶系MODは大抵タレットが多数付いてるからX宇宙からタレット部品と高度電子機器が枯渇するのよね
ドカドカ打ち合う光景が好きだから外せないけど確かにバニラ艦は霞む
ドカドカ打ち合う光景が好きだから外せないけど確かにバニラ艦は霞む
812UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-88l+)
2023/01/27(金) 21:24:37.83ID:5Ryqjpc10 MOD船とある程度バランスが取れるようなバニラ艦船を強化するMODがほちい
813UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8c-33Ab)
2023/01/27(金) 21:40:02.46ID:oQMPHkYt0 >>809
なんか卑猥だな
なんか卑猥だな
814UnnamedPlayer (スップ Sd1f-B4Jt)
2023/01/27(金) 21:53:13.91ID:gfjFwu6Id タレットが多くても主武器なしで専用タレットもないMOD艦はそこまで強く無い印象
強いタレットをMODで追加すると跳ね上がるけど。
強いタレットをMODで追加すると跳ね上がるけど。
815UnnamedPlayer (ワッチョイ 3309-wtpq)
2023/01/27(金) 22:49:02.56ID:nHp5mu630816UnnamedPlayer (ワッチョイ 737b-Jpma)
2023/01/27(金) 23:39:32.11ID:qcXSvmzF0 バニラだとアスガルド建造完了でほぼゲームクリアみたいな感じになってしまう
817UnnamedPlayer (ワッチョイ 1709-jNn9)
2023/01/28(土) 00:48:38.73ID:mXEsmzpa0 採掘、輸送、哨戒任務以外は大抵アスガルドでこなせちゃうからねぇ
アスガルドを量産できるならゼノン含めた全勢力を同時に相手取っても勝てる
アスガルドを量産できるならゼノン含めた全勢力を同時に相手取っても勝てる
818UnnamedPlayer (ワッチョイ b304-ev0v)
2023/01/28(土) 02:00:03.46ID:DI+WCggI0 全乗せ造船所ってテラン素材は別の工場で作ったのを運ばせたほうがいいかな?
せっかく集めた原料がコンピュートロニック基材の工場に吸われて全体の稼働率が落ちてるような気がするんだが
せっかく集めた原料がコンピュートロニック基材の工場に吸われて全体の稼働率が落ちてるような気がするんだが
819UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-uyQh)
2023/01/28(土) 06:42:32.96ID:CtCXbZ4l0820UnnamedPlayer (ワッチョイ dbde-+rQD)
2023/01/28(土) 07:52:52.94ID:2SbeBO570 アスガルドはIなんて鼻くそみたいな強大な敵が出ない限り縛るわ
死ぬがよいみたいな敵が出てこないかなあ
正体不明のエイリアンとか出していいんだぜ?
死ぬがよいみたいな敵が出てこないかなあ
正体不明のエイリアンとか出していいんだぜ?
821UnnamedPlayer (ワッチョイ b388-cc+o)
2023/01/28(土) 08:42:27.61ID:f9cKcyBu0 アスガルドは自分が使うと鬼の様に強いけどNPCにやらせるとK2隻にも勝てないナメクジ以下になる当たり過大評価なキガス
822UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b54-atHI)
2023/01/28(土) 09:32:06.32ID:MJPnwCdG0 複数で扱うといいよ
823UnnamedPlayer (ラクッペペ MMb6-msfi)
2023/01/28(土) 09:57:33.45ID:muzHBCqXM アスガルド一隻より、同じだけの資金(原料)で作った複数の小型船の方が強いと思ってたけどどうなんだろ?
舐めてたのもあるけど、群がってきたキドになすすべなくやられたわ。
まあそれするとPCが激重になるので、結局最適解はアスガルドを大量に用意することになりそうだが。
舐めてたのもあるけど、群がってきたキドになすすべなくやられたわ。
まあそれするとPCが激重になるので、結局最適解はアスガルドを大量に用意することになりそうだが。
824UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b54-atHI)
2023/01/28(土) 10:08:15.24ID:MJPnwCdG0 >>823
わかる
わかる
825UnnamedPlayer (スップ Sdba-Mz9z)
2023/01/28(土) 10:21:50.37ID:Npq2tv5Xd wikiの補助艦艇の説明のところに「自勢力の艦船は条件を満たすと近くにある自勢力の補助艦船か空母か設備のあるステーションへ自動で修理補給をしに行く。」って書いてあるんですがこの自動修理の設定ってどこからやるんですか?
826UnnamedPlayer (ワッチョイ dbde-+rQD)
2023/01/28(土) 10:54:09.77ID:2SbeBO570 AIが賢かったらなあ、特に中型お前は駄目だ
九州に30機くらいでタレット攻撃支持したらタレットに碌に攻撃しないで体当たりしかしねえ
九州に30機くらいでタレット攻撃支持したらタレットに碌に攻撃しないで体当たりしかしねえ
827UnnamedPlayer (ワッチョイ b3fc-+rQD)
2023/01/28(土) 11:31:05.47ID:krnRQ6rP0 ヴィゴーの小型はあれだけ数居てミサイル積んでるのも多いんで
物量で攻めないとあっというまに表面丸裸にされて殺されるぞw
物量で攻めないとあっというまに表面丸裸にされて殺されるぞw
828UnnamedPlayer (バッミングク MM4b-Q5Bx)
2023/01/28(土) 12:07:36.44ID:w+dV6P7vM >>825
プレイヤー情報とか見れる画面の全体命令のとこ
プレイヤー情報とか見れる画面の全体命令のとこ
829UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b54-atHI)
2023/01/28(土) 12:51:10.17ID:MJPnwCdG0 >>827
貴重な情報ありがとな
貴重な情報ありがとな
830UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a30-fO7+)
2023/01/28(土) 13:35:53.48ID:rB16pqo00 過去の取引相手が死んだ場合、交易記録で灰色に表示される機能追加されてて笑った
831UnnamedPlayer (ワッチョイ db5b-5T4A)
2023/01/28(土) 15:10:06.58ID:nK2JfiKP0 あの閻魔帳みたいな機能ほんと草
832UnnamedPlayer (ワッチョイ 2342-0Tvu)
2023/01/28(土) 16:05:07.71ID:UjGUKbzN0 AIは本当に中型の操縦が下手だよな
移乗攻撃でもよく目標にバイーンってぶつかってる
移乗攻撃でもよく目標にバイーンってぶつかってる
833UnnamedPlayer (スップ Sdba-Y4eu)
2023/01/28(土) 16:16:30.36ID:NFlrh9v/d Steam DeckにX4入れてみたけどSteamOSだとセーブデータ同期しないみたいだな
834UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e38-fO7+)
2023/01/28(土) 18:08:13.94ID:8ng6S08P0 >>823
対艦で言えば小型と空母が射程距離無限だし強いけど、対ステーションが弱すぎるんよね
だから何でもできる船って言われるとアスガルドになる
アトラスにアスガルド付けて対艦は基本アトラスの艦載機、寄って来たらアスガルド、艦隊駆除したらアスガルドでステーション破壊が一番いいとは思う
対艦で言えば小型と空母が射程距離無限だし強いけど、対ステーションが弱すぎるんよね
だから何でもできる船って言われるとアスガルドになる
アトラスにアスガルド付けて対艦は基本アトラスの艦載機、寄って来たらアスガルド、艦隊駆除したらアスガルドでステーション破壊が一番いいとは思う
835UnnamedPlayer (ラクッペペ MMb6-msfi)
2023/01/28(土) 18:36:36.26ID:I4qKywvaM >>834
ステーション破壊はもちろんアウトレンジに限るね。
戦闘機が対小型を担い、重戦闘機が対大型を担い、戦艦や駆逐艦が対ステーションで活躍する…みたいにそれぞれにちゃんと役割があると思う。
まあOOSだとアスガルド100隻用意すんのが最適解って感じもするけど…CPUの負担的に。
ステーション破壊はもちろんアウトレンジに限るね。
戦闘機が対小型を担い、重戦闘機が対大型を担い、戦艦や駆逐艦が対ステーションで活躍する…みたいにそれぞれにちゃんと役割があると思う。
まあOOSだとアスガルド100隻用意すんのが最適解って感じもするけど…CPUの負担的に。
836UnnamedPlayer (ワッチョイ b388-cc+o)
2023/01/28(土) 18:52:55.21ID:f9cKcyBu0 >>835 そういう戦闘バランスがやりたい人は大型は大型で殴るんだよが基礎のVROを入れるといいゾ
837UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp3b-K87m)
2023/01/28(土) 20:18:29.87ID:LNii/T1Sp 今さっきヤキを庇って虚偽の報告をしたんだけど、シナモンとオーガニックのメインミッションは残ってるし、船籍偽装モレヤの操縦士任命ができないし困ってる……
もしやステーション壊さんと進まない?
もしやステーション壊さんと進まない?
838UnnamedPlayer (ワッチョイ dbde-+rQD)
2023/01/28(土) 20:50:36.65ID:2SbeBO570 貰ったシンで増幅器壊しに行くんだ
839UnnamedPlayer (ワッチョイ 1709-jNn9)
2023/01/28(土) 22:54:09.20ID:mXEsmzpa0 偽装モレヤで安全に現地まで行って戦闘はステーションの影に隠れて友軍とゼノンの誤射に任せるのも手
840UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-XhaN)
2023/01/28(土) 22:59:20.32ID:OWJ2Jc6a0 ヤキプロット終わって放置してたらアルゴンにステーション消されてた
841UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp3b-K87m)
2023/01/28(土) 23:39:28.63ID:NFGKEaNkp おばさんの白鳥の歌がゼノンセクターを通過できるか不安だったから(船籍偽装がモレヤ以外に作用するか未検証)、結局モレヤで増幅器解体することに
一時停止してレーザータワー全放出するとプリプリ出しながら旋回ができるから、2往復して計100基のレーザータワーを拡散
OOSで解体に時間は掛からなかったし、ISならステーション爆発でクラオカミを追撃せずに友好度を保てるかな?(自分は情報→配備可能物→サベッジスペースのレーザータワーをshiftクリックで全選択で一括無効化した)
ちなみにこの方法を編み出すまで2時間ほどかかった 地雷はドローンに吸い寄せられるし大変だった……
一時停止してレーザータワー全放出するとプリプリ出しながら旋回ができるから、2往復して計100基のレーザータワーを拡散
OOSで解体に時間は掛からなかったし、ISならステーション爆発でクラオカミを追撃せずに友好度を保てるかな?(自分は情報→配備可能物→サベッジスペースのレーザータワーをshiftクリックで全選択で一括無効化した)
ちなみにこの方法を編み出すまで2時間ほどかかった 地雷はドローンに吸い寄せられるし大変だった……
842UnnamedPlayer (ワッチョイ db5b-5T4A)
2023/01/29(日) 00:28:42.94ID:bMmkxLyd0 もう壊しちゃったならアレだけど
偽装モレヤはゼノンセクターの偵察に便利だから
プロットクリア前に埠頭や造船所を全部スキャンしておくといいぞ
偽装モレヤはゼノンセクターの偵察に便利だから
プロットクリア前に埠頭や造船所を全部スキャンしておくといいぞ
843UnnamedPlayer (ワッチョイ b68f-+rQD)
2023/01/29(日) 02:12:56.11ID:Q4NgZpAo0 数日ぶりに起動したら何してたか忘れてる
844UnnamedPlayer (ワッチョイ e309-atHI)
2023/01/29(日) 08:08:52.71ID:ezXmlAMp0 >>843
また最初からプレイできていいね!
また最初からプレイできていいね!
845UnnamedPlayer (スップ Sd5a-Mz9z)
2023/01/29(日) 16:16:40.72ID:lsmkjEvDd 艦隊で小型船を大型船の護衛に設定しても小型船は敵の方に飛んでいってしまって大型船がガラ空きになってしまいます
なかなか思うように動いてくれないもんですね
なかなか思うように動いてくれないもんですね
846UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-2biX)
2023/01/29(日) 18:16:44.60ID:TlUVdiV10 戦力差を考えないし敵が撤退してもしつこく追撃しようとするから
落とせるだけの戦力がないと勝手に突っ込んで勝手にやられるパターンになりがち
落とせるだけの戦力がないと勝手に突っ込んで勝手にやられるパターンになりがち
847UnnamedPlayer (ワッチョイ b304-ev0v)
2023/01/29(日) 18:55:34.10ID:b2qgubI30 X4お馬鹿AI集
・攻撃される→撤退を繰り返してMAPの遥か彼方まで撤退し続ける採掘船
・自分が撃たれまくってても司令官が狙われない限り撃墜されるまで沈黙続ける護衛船
・同じ目標を攻撃にしないと配下の艦載機出さないのに攻撃させると一緒に前に出ちゃう空母
・攻撃される→撤退を繰り返してMAPの遥か彼方まで撤退し続ける採掘船
・自分が撃たれまくってても司令官が狙われない限り撃墜されるまで沈黙続ける護衛船
・同じ目標を攻撃にしないと配下の艦載機出さないのに攻撃させると一緒に前に出ちゃう空母
848UnnamedPlayer (ワッチョイ dbde-+rQD)
2023/01/29(日) 18:56:38.16ID:1uiRrrZL0 とても5年以上アプデしたゲームじゃないな
849UnnamedPlayer (ワッチョイ baa5-3qcw)
2023/01/29(日) 19:03:30.82ID:4aeRWl3Q0 目の前で自勢力の艦船が海賊に襲われているのにスルーする警察艦もどうにかしてほしい
850UnnamedPlayer (ワッチョイ dbde-+rQD)
2023/01/29(日) 19:35:13.97ID:1uiRrrZL0 迎撃船も大型が近づいてきてるのに無反応も追加で
攻撃船も自分が狙われてるのに反撃すらしねえ
新たに爆撃船が追加されたけど今度は小型に反応しないし、どっちも反応する艦隊指示くれよ
レーザータワーが頼もしいわw
攻撃船も自分が狙われてるのに反撃すらしねえ
新たに爆撃船が追加されたけど今度は小型に反応しないし、どっちも反応する艦隊指示くれよ
レーザータワーが頼もしいわw
851UnnamedPlayer (スップ Sdba-Mz9z)
2023/01/29(日) 19:51:13.30ID:uraE22z0d 艦隊の動きが賢くなるAIってあるの?
852UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a44-QtSo)
2023/01/29(日) 20:16:41.40ID:FTiqK7P00 ドローンが補充できない
テランのMRE施設を作ったんだが、エネルギーセルやドローン部品やスマートチップのオファーがあるのに満たせない
解体&立て直しでもこうなるんだがどうしたらいいんだ
テランのMRE施設を作ったんだが、エネルギーセルやドローン部品やスマートチップのオファーがあるのに満たせない
解体&立て直しでもこうなるんだがどうしたらいいんだ
853UnnamedPlayer (スフッ Sdba-JoOS)
2023/01/29(日) 20:18:16.70ID:IJG6MyWJd XLサイズの艦船はタレットの配置のときに何処なのか分かりにくい改善できないのかな
854UnnamedPlayer (ワッチョイ 479e-C2T3)
2023/01/29(日) 20:27:27.31ID:GEJgacMR0 >>852 ドローンの補充の形式は3種類あって、テランはコンピュートロニック基材みたいな自前の素材だけを使う形式なので、他の派閥のようにドローンパーツを供給してもドローンを作ってくれません。
もし一般的な派閥のような方式で作って欲しいのならステーションの設定のところにその設定があります。
もし一般的な派閥のような方式で作って欲しいのならステーションの設定のところにその設定があります。
855UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a44-QtSo)
2023/01/29(日) 20:38:32.46ID:FTiqK7P00856UnnamedPlayer (ワッチョイ 479e-C2T3)
2023/01/29(日) 20:58:44.49ID:GEJgacMR0 >>855
たしか全体命令以外にも個別でステーション側にも設定があった気がするのと、エネルギーセルも補充できないのならコンテナがないとかですかね?
後はブラックリストとかで通れなくなっている、輸送船の設定をミスっているぐらいしか思いつきません
たしか全体命令以外にも個別でステーション側にも設定があった気がするのと、エネルギーセルも補充できないのならコンテナがないとかですかね?
後はブラックリストとかで通れなくなっている、輸送船の設定をミスっているぐらいしか思いつきません
857UnnamedPlayer (ワッチョイ 1738-o16K)
2023/01/29(日) 21:08:57.14ID:DC3hJZMI0 物資を手動でステーションに入れても変化ないのかな
ドローン作成に必要な物資は建築倉庫ではなくステーションのコンテナに入れないと機能しないから、
防衛ST造る時に俺もやらかした事がある
ドローン作成に必要な物資は建築倉庫ではなくステーションのコンテナに入れないと機能しないから、
防衛ST造る時に俺もやらかした事がある
858UnnamedPlayer (ワッチョイ dbde-+rQD)
2023/01/29(日) 21:15:55.61ID:1uiRrrZL0 面倒だけどフリゲートとかで直接ドローンを収めることもできる
859UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a44-QtSo)
2023/01/29(日) 21:22:34.52ID:FTiqK7P00 なんかドローンの材料の交易オファーが作成されてないんだよね
そのせいでステーションのコンテナに直接突っ込んでも認識されないみたいなんだ
MODはMuleとDynamic warsくらいで経済システム系のModは入れてないし、新しいステーション作っても駄目だから
フリゲートからドローン補充するしかないかもしれん
そのせいでステーションのコンテナに直接突っ込んでも認識されないみたいなんだ
MODはMuleとDynamic warsくらいで経済システム系のModは入れてないし、新しいステーション作っても駄目だから
フリゲートからドローン補充するしかないかもしれん
860UnnamedPlayer (ワッチョイ 1738-o16K)
2023/01/29(日) 21:38:36.88ID:DC3hJZMI0 既に確認済みかもしれないけど、残りで考えられそうなのは
ステーション管理者・運営資金が振り込まれていない・各ドローンの生産量を設定していない、ぐらいしか思い当たらんね
ドローンに関する交易オファーが作成されなくなった、という症状は珍しいな
ステーション管理者・運営資金が振り込まれていない・各ドローンの生産量を設定していない、ぐらいしか思い当たらんね
ドローンに関する交易オファーが作成されなくなった、という症状は珍しいな
861UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a55-fO7+)
2023/01/29(日) 21:42:21.19ID:lP85w7ua0 大型艦撃沈したときの爆発ダメージも無しに戻すか小型シールド削れるくらいに少なくしてくれ
勝った側のAIの小型機が何機も道連れで吹き飛ぶのは見てられん
勝った側のAIの小型機が何機も道連れで吹き飛ぶのは見てられん
862UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a44-QtSo)
2023/01/29(日) 21:47:56.80ID:FTiqK7P00863UnnamedPlayer (ワッチョイ dbde-+rQD)
2023/01/29(日) 21:49:00.02ID:1uiRrrZL0 最初はみんなウキウキしながら空母に小型機大量に乗せて艦隊ごっこやるけど
AIに絶望してそのうち暗黒面ならぬアスガルド面に堕ちるからなあ
まあ
AIに絶望してそのうち暗黒面ならぬアスガルド面に堕ちるからなあ
まあ
864UnnamedPlayer (ワッチョイ 1738-o16K)
2023/01/29(日) 21:57:42.81ID:DC3hJZMI0 爆発ダメージ無くすMODがワークショップかネクサスにあったはず
こっちVRO入れてる影響かもしれないけど、主力艦の爆発に巻き込まれる小型機は意外と見ないわ
>>862
解決したか、よかったよかった
ステーション周りは結構分かりにくい部分多いしな
こっちVRO入れてる影響かもしれないけど、主力艦の爆発に巻き込まれる小型機は意外と見ないわ
>>862
解決したか、よかったよかった
ステーション周りは結構分かりにくい部分多いしな
865UnnamedPlayer (ワッチョイ baa5-3qcw)
2023/01/29(日) 22:31:29.35ID:4aeRWl3Q0 小型機が落ちるのはまあいいけど、損失分を自前の造船所に発注してくれという気持ちはある
866UnnamedPlayer (ワッチョイ db5b-5T4A)
2023/01/29(日) 23:08:41.25ID:bMmkxLyd0 あんまり自動化されすぎるのもどうかと思うけど
移動や攻撃とかの基本的な動作はもう少し利口になってもらいたいなぁ
6.0でもさほど改善されてないどころか
OoSの動作が細かくなったせいでより悪影響が出てるし
移動や攻撃とかの基本的な動作はもう少し利口になってもらいたいなぁ
6.0でもさほど改善されてないどころか
OoSの動作が細かくなったせいでより悪影響が出てるし
867UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a30-fO7+)
2023/01/29(日) 23:20:43.20ID:Likf5hcb0 >>847
ドッキング待機中に攻撃を受けるも、何もせず静かに順番を守り続けて死ぬ律儀な艦載機も
ドッキング待機中に攻撃を受けるも、何もせず静かに順番を守り続けて死ぬ律儀な艦載機も
868UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-7kjl)
2023/01/29(日) 23:45:17.06ID:atVC/pfwa >>856
防衛ステーションとかコンテナなくてもドローン作れるよ
防衛ステーションとかコンテナなくてもドローン作れるよ
869UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-7kjl)
2023/01/29(日) 23:46:29.82ID:atVC/pfwa >>847
母艦を護衛してると攻撃受けても動かないのもなんとかしてほしい
母艦を護衛してると攻撃受けても動かないのもなんとかしてほしい
870UnnamedPlayer (ワッチョイ ff9d-kNEe)
2023/01/30(月) 00:17:16.71ID:sxL2mrq70 護衛は移動用命令みたいなもんなんだから、命令を護衛以外にしてやれよ
871UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-zzSs)
2023/01/30(月) 01:43:16.76ID:v6jboIJna AI強化するとゼノンになっちゃうから…
872UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-VBKz)
2023/01/30(月) 06:53:56.37ID:MWx2FF4I0 ゼノン化していいから手間要らずの空母戦をしたい
873UnnamedPlayer (スップ Sd5a-Mz9z)
2023/01/30(月) 09:02:16.28ID:L6sLhUX0d まだやり始めだから艦隊の設定が悪いのかバグなのかと思ってたけどそういうゲームなんですね…
874UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-msfi)
2023/01/30(月) 09:07:48.54ID:E2kt6Wfd0 >>873
まあある程度は自動で戦ってくれるけど、なんだかんだいってシミュレーションゲームだからね…
プレイヤーが指示出して戦った方が強いのはある程度仕方ないかな…
適切なユニットに対して、適切なタイミングで、適切な指示を飛ばすってのもまあまあ面白いよ。
まあある程度は自動で戦ってくれるけど、なんだかんだいってシミュレーションゲームだからね…
プレイヤーが指示出して戦った方が強いのはある程度仕方ないかな…
適切なユニットに対して、適切なタイミングで、適切な指示を飛ばすってのもまあまあ面白いよ。
875UnnamedPlayer (ワッチョイ dbde-+rQD)
2023/01/30(月) 09:24:42.49ID:t6UT6LJg0 移譲攻撃仕掛けるためにタレットオフにして
中型艦20機にβで追加されたタレット攻撃命令したら次々体当たりするだけの無能AI君に絶望したw
中型艦20機にβで追加されたタレット攻撃命令したら次々体当たりするだけの無能AI君に絶望したw
876UnnamedPlayer (ワッチョイ ffdc-+rQD)
2023/01/30(月) 10:10:17.51ID:6swY5Y800 RIP関連のプロットで、船を失ったトカゲ君のために中古の船を拾ってきてプレゼントするミッションがあるけど、
自分が交易船に乗ってミッションを始めると、拾った船じゃなくて自分の交易船を譲ることになっちゃうバグがあった。
さすがに改造パーツ満載のプロメテウスを手放したくないからやり直したけど、これを利用すると豪華な輸送船をプレゼントできるかもね。
自分が交易船に乗ってミッションを始めると、拾った船じゃなくて自分の交易船を譲ることになっちゃうバグがあった。
さすがに改造パーツ満載のプロメテウスを手放したくないからやり直したけど、これを利用すると豪華な輸送船をプレゼントできるかもね。
877UnnamedPlayer (ワッチョイ b388-cc+o)
2023/01/30(月) 10:10:21.54ID:h1aIjjI00 せめて小隊で隊列維持しながら移動して欲しくはあるがマウブレとかと違って全部独立して常に動いてるからこの辺がゲームエンジンの限界なのかもしれん
878UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e16-Kjn8)
2023/01/30(月) 10:15:23.23ID:/xMST4Vk0 >>875
中型艦にそんな繊細な命令を出しちゃ駄目です
中型艦にそんな繊細な命令を出しちゃ駄目です
879UnnamedPlayer (ワッチョイ dbde-+rQD)
2023/01/30(月) 10:53:07.72ID:t6UT6LJg0 小型艦だとIS環境でキューシュー相手に上手く指示通りタレットやエンジンだけ狙って撃ってくれるんだけどね
中型艦は相手大型艦以上に攻撃支持飛ばすと挙動がおかしい、相手が中型艦以下の場合にはきちんと対応してくれるんだけどね
中型艦は相手大型艦以上に攻撃支持飛ばすと挙動がおかしい、相手が中型艦以下の場合にはきちんと対応してくれるんだけどね
880UnnamedPlayer (ワッチョイ 1738-o16K)
2023/01/30(月) 10:58:05.97ID:AbPM5Ja20 中型船は戦闘機と同じAIで動いているからね
運動性の劣る中型船で戦闘機のような急旋回はできないのでぶつかって事故る
運動性の劣る中型船で戦闘機のような急旋回はできないのでぶつかって事故る
881UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-kNEe)
2023/01/30(月) 13:03:20.25ID:/SGXnVNJ0 中型以上の船体同士を見えないジョイントポールで接続させて強制的に一つの個体とさせるシステムとか無理なんかなあ
船速は一番遅い奴に合わせるとする
船速は一番遅い奴に合わせるとする
882UnnamedPlayer (ワッチョイ db5b-5T4A)
2023/01/30(月) 13:21:01.42ID:vUzlR4U60883UnnamedPlayer (ワッチョイ b304-ev0v)
2023/01/30(月) 13:46:36.03ID:duTxhnUm0 プラズマタレット、設定によって撃たない場面がチラホラあったので検証してみた
「すべての敵を攻撃」に設定してると小型機には撃たない、敵が小型機のみだと沈黙したまま
「主力艦を攻撃」だと主力艦に撃つ
「戦闘機を攻撃」だと撃たない
「自分と交戦中の敵を攻撃」にしたら小型機にも撃つ
どうやら敵を選んでるっぽい、大型プラズマタレットは戦闘機には絶対当たらないけど中型なら命中のチャンスもそこそこあるので参考までに
「すべての敵を攻撃」に設定してると小型機には撃たない、敵が小型機のみだと沈黙したまま
「主力艦を攻撃」だと主力艦に撃つ
「戦闘機を攻撃」だと撃たない
「自分と交戦中の敵を攻撃」にしたら小型機にも撃つ
どうやら敵を選んでるっぽい、大型プラズマタレットは戦闘機には絶対当たらないけど中型なら命中のチャンスもそこそこあるので参考までに
884UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b88-5T4A)
2023/01/30(月) 15:10:40.14ID:/LI49dFM0 >>883
自分の環境(バニラ)だと大型プラズマタレットが「すべての敵を攻撃」「戦闘機を攻撃」で小型中型を撃つけど…
自分の環境(バニラ)だと大型プラズマタレットが「すべての敵を攻撃」「戦闘機を攻撃」で小型中型を撃つけど…
885UnnamedPlayer (ワッチョイ 1738-o16K)
2023/01/30(月) 15:43:11.19ID:AbPM5Ja20 確か4.0あたりから、タレットが次の標的を索敵するまでのインターバルが長くなった
その影響で、ターゲットした相手が死角に隠れるとタレットは全く反応しなくなる
タレットの無能化があまりに酷かったから5.0になる前に調整入ったはずだが、
それでも未だにインターバルが長いせいでタレットが反応してないように映るのだと思う
その影響で、ターゲットした相手が死角に隠れるとタレットは全く反応しなくなる
タレットの無能化があまりに酷かったから5.0になる前に調整入ったはずだが、
それでも未だにインターバルが長いせいでタレットが反応してないように映るのだと思う
886UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a30-fO7+)
2023/01/30(月) 17:28:29.56ID:ZLdHit+j0887UnnamedPlayer (ワッチョイ b3fc-+rQD)
2023/01/30(月) 17:52:37.39ID:i4gj/9Sd0 「全ての敵を攻撃」と「戦闘機を攻撃」は挙動が良く分からんよねぇ
あと静止物にも当たらないタレットでミサイル撃墜とか御冗談をw
あと静止物にも当たらないタレットでミサイル撃墜とか御冗談をw
888UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b54-5T4A)
2023/01/30(月) 18:23:26.50ID:SPr0mg4I0 今作で魚雷が強いのはミサイル系がほぼ迎撃不能ってところもあると思う
X3でファイアストーム魚雷とか撃っても大抵迎撃されてたし
X3でファイアストーム魚雷とか撃っても大抵迎撃されてたし
889UnnamedPlayer (ワッチョイ dbde-+rQD)
2023/01/30(月) 18:26:28.63ID:t6UT6LJg0 X3はその場で動かないでミサイル打ってくれたなあ
射程も長かったし
射程も長かったし
890UnnamedPlayer (ワッチョイ db5b-5T4A)
2023/01/30(月) 18:30:04.81ID:vUzlR4U60 そもそも対ステーションでのタレット挙動が現状かなり怪しいからな
明らかに射線が通ってるのに全く撃たなかったり
2~3kmとかの至近距離ですら無反応だったりする
明らかに射線が通ってるのに全く撃たなかったり
2~3kmとかの至近距離ですら無反応だったりする
891UnnamedPlayer (スップ Sdba-+p6d)
2023/01/30(月) 18:39:17.33ID:TRdUsNxhd コルベット、数倍の敵を前に一歩も引かず戦い抜き、タレット潰れシールド尽くまでその場に留まるのなんとかならんのか
武士道は感じるけどただの無駄死にやぞ
武士道は感じるけどただの無駄死にやぞ
892UnnamedPlayer (ワッチョイ e355-LE2D)
2023/01/30(月) 18:44:09.09ID:nMqHhYAL0 X3でM7Cで艦載機運用してたら物凄い勢いで艦載機が全滅したんでなんでだろうと思ったらM7が発射したファイアストーム魚雷に巻き込まれてた
X4もまだ触っただけで大型艦も入手すらしてないけどきっと大型魚雷とかは使わない
X4もまだ触っただけで大型艦も入手すらしてないけどきっと大型魚雷とかは使わない
893UnnamedPlayer (ワッチョイ baa5-3qcw)
2023/01/30(月) 19:02:32.08ID:hSl+kDdv0 魚雷使わなくても大型艦の爆発に巻き込まれて消し飛ぶのでごあんしんください
894UnnamedPlayer (ワッチョイ b388-cc+o)
2023/01/30(月) 19:06:54.39ID:h1aIjjI00 NPCは戦力差より自分のシールド残量で逃げるか判断してるから気付いたらどう足掻いても手遅れなんで一度敵陣に突撃したら二度と生きて帰っては来ないな
895UnnamedPlayer (ワッチョイ 8317-QtSo)
2023/01/30(月) 20:59:34.75ID:4guxVaoX0 X3は艦載機運用なんてオサレな事しないでドローンばら撒きでカタが付くからなあ
FLだとバニラの時点でドローンにも帰還命令出せるお陰で空母で戦闘機部隊繰り出す意味は本当に趣味以外にはない
FLだとバニラの時点でドローンにも帰還命令出せるお陰で空母で戦闘機部隊繰り出す意味は本当に趣味以外にはない
896UnnamedPlayer (ワッチョイ 23e8-OEO/)
2023/01/30(月) 22:13:23.21ID:M//TbckU0 X3の空母(M1)と艦載機運用はX3LU/Mayhemだと完璧に機能してたな
対艦ミサイル満載したM3の大群の破壊力と動作の麗しさは失禁するレベルだったわ
X4にもハードコード部分ゴリゴリ書き換えるレベルの神MOD来て欲しい
対艦ミサイル満載したM3の大群の破壊力と動作の麗しさは失禁するレベルだったわ
X4にもハードコード部分ゴリゴリ書き換えるレベルの神MOD来て欲しい
897UnnamedPlayer (ワッチョイ 1738-o16K)
2023/01/30(月) 22:28:34.66ID:AbPM5Ja20 動画で観てみたいな
X3:FL出た時に久しぶりに起動したが10年ぶりのX3は難しすぎて俺には無理だったわ
X3:FL出た時に久しぶりに起動したが10年ぶりのX3は難しすぎて俺には無理だったわ
898UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-V5Rq)
2023/01/30(月) 23:51:47.24ID:YAQ5JmS90 なのでカリスみたいなカチカチ戦闘機だと生存率が大分変わる
削れてもシールドだから一々修理せんでも回復するし
削れてもシールドだから一々修理せんでも回復するし
899UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e38-fO7+)
2023/01/31(火) 01:19:07.13ID:4vCX58lU0 中型は自分で乗る用みたいな所あるからなぁ、NPCにやらせるんだったらフリゲでレザタワ配置とか工作艦?
一応NPC操艦でも巡航800出る直線番長だと敵機が追いつけなくて被弾率が低いから、微妙に旋回力高い船よりか生存性が高いと感じた
一応NPC操艦でも巡航800出る直線番長だと敵機が追いつけなくて被弾率が低いから、微妙に旋回力高い船よりか生存性が高いと感じた
900UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-V5Rq)
2023/01/31(火) 01:22:55.70ID:yv3KwN1z0 一応カハークや流れゼノンに対処するために採掘中域とかで巡回させてるのは中型だな
小型だと耐久力が少々怖い
時々カハーク施設見つけてスクラップになってるが
小型だと耐久力が少々怖い
時々カハーク施設見つけてスクラップになってるが
901UnnamedPlayer (ワッチョイ db5b-5T4A)
2023/01/31(火) 02:54:33.98ID:LTagfXjP0 空母と小型艦載機でカハーク退治させてるけど、
速度が早いとOoSでは全然被弾しないね
ただISだと割とダメージ受けるからやっぱ中型がいいのかなあ
速度が早いとOoSでは全然被弾しないね
ただISだと割とダメージ受けるからやっぱ中型がいいのかなあ
902UnnamedPlayer (テテンテンテン MMb6-cc+o)
2023/01/31(火) 10:56:45.87ID:k6m6NpqcM >>898 カリスの生存は小型の中では頭ひとつ抜けてるけど戦力として役に立ってるのかと言われると…
903UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-ev0v)
2023/01/31(火) 11:15:34.01ID:dNoLlYqHa セクター内のすべての敵を攻撃って命令はできないですか?
巡視だとスカスカで漏れが多くて、定点防衛は範囲が狭いし
命令のループでセクター全体をカバーするように範囲内の敵を攻撃の繰り返しで対応してるんですけどもっとスマートな方法があったら教えてほしいです
巡視だとスカスカで漏れが多くて、定点防衛は範囲が狭いし
命令のループでセクター全体をカバーするように範囲内の敵を攻撃の繰り返しで対応してるんですけどもっとスマートな方法があったら教えてほしいです
904UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-2biX)
2023/01/31(火) 13:20:55.95ID:RSX0PBY60905UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a30-fO7+)
2023/01/31(火) 13:48:26.02ID:VIBj3DHV0906UnnamedPlayer (ワッチョイ b68f-+rQD)
2023/01/31(火) 14:28:40.10ID:oDvc+mxv0 なんか採掘船や輸送船が動かなくなってることがあるな・・・
乗り込んでみると船長が操縦席でなんかフリーズしてたりする
船長入れ替えればまた動くようにはなるけどなんだこりゃ
乗り込んでみると船長が操縦席でなんかフリーズしてたりする
船長入れ替えればまた動くようにはなるけどなんだこりゃ
907UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-f3IB)
2023/01/31(火) 16:20:36.52ID:Z5/al19Sa >>904
あの敏感すぎて役に立たない迎撃船にそんな使い方があったとは脱帽です!
あの敏感すぎて役に立たない迎撃船にそんな使い方があったとは脱帽です!
908UnnamedPlayer (テテンテンテン MMb6-cc+o)
2023/01/31(火) 17:26:31.14ID:k6m6NpqcM いっそ人工衛星を揮艦にしたくなる使い方だなw
909UnnamedPlayer (スフッ Sdba-JoOS)
2023/01/31(火) 20:17:13.98ID:Y4xhPUn4d セクターパトロールは船籍偽装のそのまま撃つのかしらんが大体荒れ狂う戦闘になる
910UnnamedPlayer (ワッチョイ dbde-+rQD)
2023/01/31(火) 22:09:18.51ID:hwOLx7ah0 そういえば艦隊作るときに艦隊1とか艦隊2とかになるじゃん
途中で解散や撃墜されたらそこが飛び番になるのがなんかモヤモヤする
名前変えれるけどさ
途中で解散や撃墜されたらそこが飛び番になるのがなんかモヤモヤする
名前変えれるけどさ
911UnnamedPlayer (ワッチョイ e309-atHI)
2023/01/31(火) 23:54:35.38ID:brADdKVt0912UnnamedPlayer (ワッチョイ b68f-+rQD)
2023/02/01(水) 00:27:52.10ID:JXWh0F0K0913UnnamedPlayer (バッミングク MM4b-VBKz)
2023/02/01(水) 08:14:12.46ID:9yd+gn41M >>904
脅威を迎撃は大型艦以上は相手してくれないんじゃなかったっけ?
脅威を迎撃は大型艦以上は相手してくれないんじゃなかったっけ?
914UnnamedPlayer (スッップ Sdba-BipK)
2023/02/01(水) 13:15:34.83ID:je9CCcygd 勝手にオートリネームされてもそれはそれで困るんよな
915UnnamedPlayer (ワッチョイ dbc3-QtSo)
2023/02/01(水) 18:39:54.43ID:k237HCyd0 ホントいろんな命令が帯に短したすきに長しで使いづらいんだよ
916UnnamedPlayer (ワッチョイ fa8c-Ev78)
2023/02/01(水) 20:02:08.64ID:Ca8Q+tYB0 交易ですらバニラだとよく考えて設定しないと上手く動かんしな
917UnnamedPlayer (ワッチョイ f655-5T4A)
2023/02/01(水) 21:08:19.57ID:lOXnbsd90 そのためのMODだし、不便な中やりくりするのも楽しさもあるけど
もうちょっと頑張ってくれとは思っちゃうよね
もうちょっと頑張ってくれとは思っちゃうよね
918UnnamedPlayer (ワッチョイ e309-atHI)
2023/02/02(木) 00:17:58.24ID:+7/AF5sM0 >>912
多分modかなあ、性能は全く問題なさそう
多分modかなあ、性能は全く問題なさそう
919UnnamedPlayer (ワッチョイ b3fc-+rQD)
2023/02/02(木) 01:14:08.92ID:5snpWIFE0 ベータ版ならISの交易船や採掘船の挙動が色々おかしいんで修正待ちでござるよ
戦闘艦も全然攻撃してこなかったりするのでターゲット周りで不具合出してそう
戦闘艦も全然攻撃してこなかったりするのでターゲット周りで不具合出してそう
920UnnamedPlayer (ワッチョイ ffdc-+rQD)
2023/02/02(木) 09:24:21.45ID:IEI1HUOg0 今更な質問かも知れないけど
ミッション以外で機雷はどういうふうに使えばいいの?
ミッション以外で機雷はどういうふうに使えばいいの?
921UnnamedPlayer (ワッチョイ 1709-jNn9)
2023/02/02(木) 09:56:05.19ID:wWkPzl6z0 トラベルモードで速度を出してから散布して疑似無誘導爆弾にする
破壊したい友好的なステーションのモジュール付近に識別式機雷をバラまいてから誤射(誤射とは言っていない)してピンポイントで破壊する
良く言われるのはこの2つ位で実際にはフレーバー程度の存在感しかないな
破壊したい友好的なステーションのモジュール付近に識別式機雷をバラまいてから誤射(誤射とは言っていない)してピンポイントで破壊する
良く言われるのはこの2つ位で実際にはフレーバー程度の存在感しかないな
922UnnamedPlayer (ワッチョイ b3fc-+rQD)
2023/02/02(木) 10:35:11.29ID:5snpWIFE0 バッファローあたりに機雷と重ミサ満載してステーション攻略のお供にするのは割とアリな気がしてきた
923UnnamedPlayer (ワッチョイ 479e-C2T3)
2023/02/02(木) 11:18:01.68ID:Z4qlfkCc0 >>922ミサイルって射程延長できないから一方的に撃てなかった気がするんですけどVRO入れてるからですかね?
それとも大型艦を盾にしてミサイルを撃ちまくるのか
それとも大型艦を盾にしてミサイルを撃ちまくるのか
924UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-msfi)
2023/02/02(木) 13:45:05.33ID:Jx+ajTi20 >>923
無誘導ミサイルは射程10kmくらいあるから、対ステーションでもバリバリ活躍する。バニラでは中型タレットもほぼ全部無誘導タレットにして火力マシマシにするのもありかもね。弾切れのリスクはあるけど。
無誘導ミサイルは射程10kmくらいあるから、対ステーションでもバリバリ活躍する。バニラでは中型タレットもほぼ全部無誘導タレットにして火力マシマシにするのもありかもね。弾切れのリスクはあるけど。
925UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-J4Ud)
2023/02/02(木) 19:02:05.16ID:4dMxcX/pd タレットってその射程でうったっけ?
ましな無誘導ミサイルが8kmくらいで何とか射程外だけど、大半はダメだった気がする
ましな無誘導ミサイルが8kmくらいで何とか射程外だけど、大半はダメだった気がする
926UnnamedPlayer (ワッチョイ b3fc-+rQD)
2023/02/02(木) 19:32:59.66ID:5snpWIFE0 ステーションなら無誘導で全然問題ないと思うけど
タレットの攻撃挙動や慣性乗せた場合の挙動が怪しいのが難点だな
タレットの攻撃挙動や慣性乗せた場合の挙動が怪しいのが難点だな
927UnnamedPlayer (スッップ Sdba-Mz9z)
2023/02/02(木) 21:00:29.08ID:X1HYWo17d 魚雷って使えんの?
928UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b62-+rQD)
2023/02/02(木) 21:20:28.64ID:X1HYWo170 ゼノンステーションのタレット潰しに魚雷使ってる
929UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b62-+rQD)
2023/02/02(木) 21:23:23.84ID:X1HYWo170 ID被りかと思ったら被ってなくて草
930UnnamedPlayer (ワッチョイ ffcd-bJ27)
2023/02/02(木) 22:09:07.23ID:ZHiRndhI0 >>927
中・小型艦でIとかKに一撃離脱して使ってる
中・小型艦でIとかKに一撃離脱して使ってる
931UnnamedPlayer (ワッチョイ b388-cc+o)
2023/02/02(木) 22:12:01.99ID:tzSJ/fSs0 人が乗る分には中型も優秀なんだがな…魚雷ぶちかましてグラビトンタレットもろとも破壊したり
932UnnamedPlayer (ワッチョイ 8317-QtSo)
2023/02/02(木) 23:40:58.44ID:UAr/Ilxo0933UnnamedPlayer (ワッチョイ f655-5T4A)
2023/02/03(金) 04:40:40.11ID:FinsL4Cq0934UnnamedPlayer (ワッチョイ b3fc-+rQD)
2023/02/03(金) 05:23:13.61ID:Z3y+3wYJ0 魚雷は搭載数がミサイルに比べて不利で、使い勝手も特に良い訳じゃ無いから
どうしても瞬間火力が欲しい小型艦以外じゃビミョーな気はする
どうしても瞬間火力が欲しい小型艦以外じゃビミョーな気はする
935UnnamedPlayer (ワッチョイ b68f-+rQD)
2023/02/03(金) 05:32:26.43ID:Vq5OqwMr0 うちの宇宙だとミサイル積もうとしてもいつも品切れなんだよな
供給体制しっかり作らないとなんだろうけどまだ手が回らん…
供給体制しっかり作らないとなんだろうけどまだ手が回らん…
936UnnamedPlayer (ワッチョイ f655-5T4A)
2023/02/03(金) 07:09:27.95ID:FinsL4Cq0937UnnamedPlayer (スッップ Sdba-Mz9z)
2023/02/03(金) 08:56:50.16ID:XHPrCpCNd 建築用ドローン増やせば建設とか建造早くなるもんかね
938UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-msfi)
2023/02/03(金) 09:39:57.73ID:f+36ukOp0 >>925
ちゃんと主砲と同じぐらいの距離から撃ってくれるよ。バニラの話だから、MODでミサイル変えてたら変わるかもしれないけど。
後、ステーションがかなりデカい時は、UI上で10kmと表示されてても、実際のモジュールまではもっと距離があることもあるか。
ちゃんと主砲と同じぐらいの距離から撃ってくれるよ。バニラの話だから、MODでミサイル変えてたら変わるかもしれないけど。
後、ステーションがかなりデカい時は、UI上で10kmと表示されてても、実際のモジュールまではもっと距離があることもあるか。
939UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e16-Kjn8)
2023/02/03(金) 11:12:53.47ID:BAzZ5A130 ミサイルは種類によって射程が違うからどのミサイルかも書いたほうがいいぞ
940UnnamedPlayer (ワッチョイ b3fc-+rQD)
2023/02/03(金) 12:44:01.28ID:Z3y+3wYJ0 まぁ今している話に限って言えば無誘導の重ミサだとは思うが
941UnnamedPlayer (ワッチョイ 739d-kNEe)
2023/02/03(金) 13:36:09.34ID:efWqFKH/0 ミサイルも魚雷も強いっちゃ強いが破壊掃討メインで使うと採算がな
942UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-msfi)
2023/02/03(金) 14:20:04.94ID:f+36ukOp0 >>940
ステーション攻略でミサイルが役に立つかという話だったから、無誘導ミサイルなら使える…という話をしてた。
クラスターミサイルは弾速もリロード速度も遅すぎて使い物にならんから、対ステーションは重無誘導のMk1一択かなあ…
魚雷もミサイルの各種Mk2も、エネルギーセル一個当たりのダメージ量はMk1のが優れてるんだよね、確か。 補給船で持ち運ぶことも考えて重無誘導ミサイルMk1オススメしておく。
ステーション攻略でミサイルが役に立つかという話だったから、無誘導ミサイルなら使える…という話をしてた。
クラスターミサイルは弾速もリロード速度も遅すぎて使い物にならんから、対ステーションは重無誘導のMk1一択かなあ…
魚雷もミサイルの各種Mk2も、エネルギーセル一個当たりのダメージ量はMk1のが優れてるんだよね、確か。 補給船で持ち運ぶことも考えて重無誘導ミサイルMk1オススメしておく。
943UnnamedPlayer (ワッチョイ b3fc-+rQD)
2023/02/03(金) 17:40:09.24ID:Z3y+3wYJ0 ステーション落としならコスパよりはDPS重視で良い気もするが
重でもあんまり変わらんので安い軽で良いと言われれば実際その通りだとは思う
重でもあんまり変わらんので安い軽で良いと言われれば実際その通りだとは思う
944UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-2biX)
2023/02/03(金) 17:47:33.32ID:VCA1ywLn0 ミサイル発射機の改造で出るダメージ上昇も寿命も実際には乗らないよね
クールダウンとリロードだけか
クールダウンとリロードだけか
945UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-msfi)
2023/02/03(金) 18:31:23.37ID:f+36ukOp0 >>943
補給船の物資切れが早くなるんだよね。中型タレットを全部無誘導にするとDPSは上がるんだけど、弾切れもかなり早い。
Mk1とMk2を比較すると、DPS10%アップに対してコスト3倍だから、大規模のステーション攻略でMk2は使わないかな…
まあゼノンステーションを落とすだけだったら大型プラズマタレットだけでも十分だけど。
補給船の物資切れが早くなるんだよね。中型タレットを全部無誘導にするとDPSは上がるんだけど、弾切れもかなり早い。
Mk1とMk2を比較すると、DPS10%アップに対してコスト3倍だから、大規模のステーション攻略でMk2は使わないかな…
まあゼノンステーションを落とすだけだったら大型プラズマタレットだけでも十分だけど。
946UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-XhaN)
2023/02/03(金) 19:33:51.45ID:2V2oKwZb0 ヤザンは漫画のジョニー・ライデンの帰還じゃ再登場してるな
947UnnamedPlayer (ワッチョイ ff8f-4osW)
2023/02/04(土) 01:19:28.48ID:PySy+bd70948UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fde-4osW)
2023/02/04(土) 11:27:39.61ID:C5S9Pe270 M8を追加してくれよ運営は
その場で留まってミサイル打つ機体が欲しいわ
その場で留まってミサイル打つ機体が欲しいわ
949UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-zLlH)
2023/02/04(土) 13:01:40.53ID:/5tFyjow0 補給艦は循環型が出てエネルギーセル一本で行けるようになってすごく便利になった
それに修理費無料だったり防衛用ドローンが強かったり、
早めに買う価値はあると思う
それに修理費無料だったり防衛用ドローンが強かったり、
早めに買う価値はあると思う
950UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f16-doJH)
2023/02/04(土) 13:43:02.48ID:A7b8IKx+0 海賊行為をするにしても補助艦船で修理してから売ると高く売れるしな
951UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f8c-E2a5)
2023/02/04(土) 13:46:24.91ID:4tIjUtnp0 循環型ってなにそれ知らない
952UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f5b-zLlH)
2023/02/04(土) 13:48:41.67ID:Vsj7Y+th0 循環型はToA宙域のfalloutな人らが採用してるやつ
リサイクル方式みたいな感じ
リサイクル方式みたいな感じ
953UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7b-S1XP)
2023/02/04(土) 14:10:46.67ID:MIcA+a9L0 補給艦はかなり便利なんだよね…セクターに攻め込む時に重宝するわ。
ミサイルの補給だけだったら、防衛ステーション建てるだけでいいんだけどね…
ミサイルの補給だけだったら、防衛ステーション建てるだけでいいんだけどね…
954UnnamedPlayer (ワッチョイ cf04-ouE4)
2023/02/04(土) 15:43:03.65ID:xNzZts3p0 循環型なにそれって思って調べてみたら
エナセルだけでミサイル作れるのか
クレイトロニクスはプログラマブル物質っていうゲーム内の設定的にありかなって思うけど
さすがにそれ無しでミサイル生成はなんか違和感ある
DLC特典はなんでもありなんだな
エナセルだけでミサイル作れるのか
クレイトロニクスはプログラマブル物質っていうゲーム内の設定的にありかなって思うけど
さすがにそれ無しでミサイル生成はなんか違和感ある
DLC特典はなんでもありなんだな
955UnnamedPlayer (スッップ Sd5f-BlC2)
2023/02/04(土) 15:53:04.85ID:biCgFO3Od どこにも循環型の設定無いぞとずっと探してたがdlcが無いとダメなのか
956UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f88-zLlH)
2023/02/04(土) 16:01:03.09ID:PU2AeHSl0 このゲームのDLCは内容に比べて安いからつべこべ言わずに買いなさい
957UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7b-ISlp)
2023/02/04(土) 16:08:20.53ID:VbZcOFTo0 しばらく没交渉だった勢力との再接続でかつての技術や新技術が広まるってのは
X宇宙の世界設定ならではといえばそうなんだろが
X宇宙の世界設定ならではといえばそうなんだろが
958UnnamedPlayer (ワッチョイ cffc-4osW)
2023/02/04(土) 16:26:31.85ID:zzvIjWcy0 設定的にはスクラップを回収して資源化しているのが特徴の社会なので
パーツなりを回収して「再生品」に仕上げているという理解で良いと思う
パーツなりを回収して「再生品」に仕上げているという理解で良いと思う
959UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f88-/dx8)
2023/02/04(土) 17:02:39.96ID:Urh2pmV40 フレーバーに過ぎなかったホンシューのエネルギーセル製造機能を実装するMODと循環型が組み合わさると
ホンシューの価値が爆上がりする
マジでちょーつえー
ホンシューの価値が爆上がりする
マジでちょーつえー
960UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-a+iZ)
2023/02/04(土) 17:56:02.52ID:1QcQctkK0 テランプロット勧めていくとアルゴンと対立する選択肢出てくるけどどれが一番おすすめ?
961UnnamedPlayer (ワッチョイ cf09-7ueG)
2023/02/04(土) 18:34:19.91ID:2wGyDzVB0 ぶっ殺してやろうぜ!
962UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f88-/dx8)
2023/02/04(土) 19:27:44.22ID:Urh2pmV40 アルゴンとテラン戦争したほうが宇宙賑やかになるよね
963UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f30-F1up)
2023/02/04(土) 19:56:52.67ID:uyd/CUjg0 補助艦船がいると付近の損傷した艦が修理にやってくるけど、修理の為の資材ってもしかして不要なんか
エネセルしか積んでないストークに大破したアスガルドが近づいてきたからなんやこいつって思って眺めてたら
一瞬で全回復して去っていってすげぇやつだよ
エネセルしか積んでないストークに大破したアスガルドが近づいてきたからなんやこいつって思って眺めてたら
一瞬で全回復して去っていってすげぇやつだよ
964UnnamedPlayer (ワッチョイ cf04-ouE4)
2023/02/04(土) 20:09:02.46ID:xNzZts3p0 修理ってもとから資材なんて必要無くね?
965UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fde-4osW)
2023/02/04(土) 20:31:48.06ID:C5S9Pe270 表示されるけど資材は消費しない
バグか分からんけど昔から仕様だと思うわ
まあこの運営だしバグのまま放置してる可能性あるけどw
バグか分からんけど昔から仕様だと思うわ
まあこの運営だしバグのまま放置してる可能性あるけどw
966UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-a+iZ)
2023/02/04(土) 20:49:14.56ID:1QcQctkK0 進め方次第でアルゴンとアンティゴネが敵同士になるんだな
967UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f88-zLlH)
2023/02/04(土) 21:06:07.26ID:PU2AeHSl0 >>965
修理ドローンも資材は使わないし普通に仕様でしょ
修理ドローンも資材は使わないし普通に仕様でしょ
968UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f30-F1up)
2023/02/04(土) 23:43:26.78ID:uyd/CUjg0969UnnamedPlayer (ワッチョイ ff85-zLlH)
2023/02/05(日) 06:33:05.96ID:KuXfRJfu0 これバグかな?ちなみにDLC2個と無改造でカスタムスタート
開始初期でHOPvsPARの戦闘中に横からの降伏で遺棄させた船に近づいて
他セクターの船から海兵移動させてから右クリ獲得でポッドは出たけど全然獲得しない
おかしいなと思って海兵乗ってる船持ってきて右クリ獲得したらあっさりと成功
移動完了してからでも成功、現在移動中の居ない人判定中に獲得押したから?
開始初期でHOPvsPARの戦闘中に横からの降伏で遺棄させた船に近づいて
他セクターの船から海兵移動させてから右クリ獲得でポッドは出たけど全然獲得しない
おかしいなと思って海兵乗ってる船持ってきて右クリ獲得したらあっさりと成功
移動完了してからでも成功、現在移動中の居ない人判定中に獲得押したから?
970UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fa5-IuVw)
2023/02/05(日) 10:24:55.06ID:D1A832Ts0 海兵がISで遺棄船回収に失敗するのは自分も起きたことがあるな
観察していた限りではポッドが引っ掛かって取り付けないようだった
観察していた限りではポッドが引っ掛かって取り付けないようだった
971UnnamedPlayer (スッップ Sd5f-BlC2)
2023/02/05(日) 16:16:56.74ID:1PKXRoK9d 海兵ってことは海なんですね
972UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f88-/dx8)
2023/02/05(日) 16:57:14.76ID:vfFzCSnR0 機動歩兵とか宙兵でも良いんだけど伝統的に宇宙を海、宇宙船を船に見立てて大航海時代の用語使うのがSFのお約束で大抵原語でもMarineだから直訳して海兵……というマジレス
973UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f62-VpLB)
2023/02/05(日) 18:19:54.24ID:624p6aXz0 船から出て白兵戦だの上陸戦だのするのは帆船だろうと宇宙船だろうと海兵ってテランの伝統がある
974UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f62-QuYT)
2023/02/05(日) 21:56:04.87ID:lCrCoihm0 内部ではリペアビームが乱れ飛んでんのかなぁ
975UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7b-ISlp)
2023/02/05(日) 22:33:53.98ID:QCyUFVP00 Space Marine ?
スペースマリーンは長いから海兵でいいな
スペースマリーンは長いから海兵でいいな
976UnnamedPlayer (ワッチョイ cf04-ouE4)
2023/02/06(月) 02:01:15.54ID:jzssvv0j0 テランのLサイズボルトタレットのがっかり性能を直すMOD作ってるんだけども
数十発を高速連射したあとに中程度のリロード挟むのを武器の軸にして
威力と弾速の調整して終わりと思ったらこの調整にすごいてこずってる
連射武器の調整ってこんなに難しかったのかと驚いた
テランに無いLプラズマタレットの代わりを作ってやりたかったなあ
数十発を高速連射したあとに中程度のリロード挟むのを武器の軸にして
威力と弾速の調整して終わりと思ったらこの調整にすごいてこずってる
連射武器の調整ってこんなに難しかったのかと驚いた
テランに無いLプラズマタレットの代わりを作ってやりたかったなあ
977UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-zLlH)
2023/02/06(月) 06:17:33.77ID:LLrk2TBT0 Lプラズマタレットの代わりってことは対主力艦装備として調整してるのかな
確かに連射型だとちょっと調整が難しいかもね
連射武器って命中精度が低いけどばら撒くから当たりやすい近距離では強いって武器だけど
主力艦相手に当たったり当たらなかったりするレベルの弾速って相当遅いし。
かといって見栄えする弾速を保つと小型機に対して強くなりすぎる
射程やリロードを落とすのはどうだろう?
確かに連射型だとちょっと調整が難しいかもね
連射武器って命中精度が低いけどばら撒くから当たりやすい近距離では強いって武器だけど
主力艦相手に当たったり当たらなかったりするレベルの弾速って相当遅いし。
かといって見栄えする弾速を保つと小型機に対して強くなりすぎる
射程やリロードを落とすのはどうだろう?
978UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7b-ISlp)
2023/02/06(月) 08:56:12.19ID:Cr9d7g3V0 精度MAXの連射武器=実質1本のごんぶとレーザー
このゲームだと精度MAXで1本の棒化するかは知らんけども
このゲームだと精度MAXで1本の棒化するかは知らんけども
979UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f88-zLlH)
2023/02/06(月) 11:06:55.45ID:IC4+1cix0 弾速はテラン主砲と同程度かそれ以下にした方がいいんじゃないかなぁ。弾速の強化は小中型に対して一番致命的な脅威だし
980UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f54-a5ux)
2023/02/06(月) 14:58:34.27ID:trRh7WjW0 テラディ系のエロmodください
981UnnamedPlayer (ワッチョイ cf04-ouE4)
2023/02/06(月) 15:20:17.51ID:jzssvv0j0982UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f61-4osW)
2023/02/06(月) 16:17:18.43ID:Z6iUmmrV0 タレット回転速度で小型中型への対応力調整すればいいんじゃね?
983UnnamedPlayer (ワッチョイ cffc-4osW)
2023/02/06(月) 17:26:42.66ID:8hT56+o10 そもそもの命中精度が微妙にバグってるんでどうだろな…
984UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fde-4osW)
2023/02/06(月) 17:57:05.84ID:U57fBb0n0 スプリットのフラックが調整されたらしいから
2年くらい経てばテランのタレットも治るんじゃね?
2年くらい経てばテランのタレットも治るんじゃね?
985UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f09-AAfY)
2023/02/06(月) 19:39:16.36ID:wgX0f4qE0 散弾なら小型にはあまり当たらず大型には最大ダメージを期待できるかな?至近距離の小型機キラーにならない為に旋回速度は抑える必要はあるが
いっそ10ダメージそこそこ射程連続照射レーザー超高旋回速度のトラベル絶対させないマンタレットとか射程300mの高ダメビームを連続照射するビームサーベルタレットみたいなアホ兵器でもええんとちゃう?
>>980
Skyrimを買って好色アルゴニアンメイドでも読んでなさい
いっそ10ダメージそこそこ射程連続照射レーザー超高旋回速度のトラベル絶対させないマンタレットとか射程300mの高ダメビームを連続照射するビームサーベルタレットみたいなアホ兵器でもええんとちゃう?
>>980
Skyrimを買って好色アルゴニアンメイドでも読んでなさい
986UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f8c-E2a5)
2023/02/06(月) 20:06:55.64ID:417Cx6gl0 高レート系は負荷キツイからやめなさい
987UnnamedPlayer (スッップ Sd5f-BlC2)
2023/02/06(月) 21:27:54.55ID:7QekWvIxd988UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-exhn)
2023/02/06(月) 22:24:40.15ID:sqiOA2TPa X Rebirthを買えば美人アシスタントがタダで付いてくるんだよなぁ
989UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fde-4osW)
2023/02/06(月) 22:26:22.73ID:U57fBb0n0 みんなゴブリンにしか見えない
洋ゲー全てに言えるけど
洋ゲー全てに言えるけど
990UnnamedPlayer (ワッチョイ cf09-a5ux)
2023/02/06(月) 23:43:14.82ID:WzMcNTsg0 >>987
なるほどねー
なるほどねー
991UnnamedPlayer (ワッチョイ ff8f-4osW)
2023/02/06(月) 23:59:50.29ID:rwPgMcI40 ジアルスくん滅びかけてるから艦隊向かわせてるけど
ゼノン大繁殖しててステーションつぶして回るのめんどくさくなってきた
AIおバカすぎて目を離せないし…
ゼノン大繁殖しててステーションつぶして回るのめんどくさくなってきた
AIおバカすぎて目を離せないし…
992UnnamedPlayer (ワッチョイ cf09-a5ux)
2023/02/07(火) 00:33:29.90ID:gqmyMU8R0 >>991
縛りプレイかModいれとる?
縛りプレイかModいれとる?
993UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-EOzK)
2023/02/07(火) 01:41:05.03ID:nXDKF69t0 ZYA領が真っ赤に染まってFRFの無敵防衛プラットフォームのみになってる光景はよく見る
994UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-UUmP)
2023/02/07(火) 03:35:49.81ID:InHw8BJ6a 今さらだけどギャラクシーエンジェルにでてくるエルシオールの対空機銃みたいに
どれかしら当たるだろの精神で派手に散らばしてばらまく感じの弾幕も見栄えは好き
敵の小型機にはロクに当たらないんでサイズのある敵艦相手に至近距離から叩き込むのが一番マシとかいうなかなか微妙な代物ではあったけど、ニューロンガトリングあたりタレット化したらそれっぽくなるんだろうか
どれかしら当たるだろの精神で派手に散らばしてばらまく感じの弾幕も見栄えは好き
敵の小型機にはロクに当たらないんでサイズのある敵艦相手に至近距離から叩き込むのが一番マシとかいうなかなか微妙な代物ではあったけど、ニューロンガトリングあたりタレット化したらそれっぽくなるんだろうか
995UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f62-N9xf)
2023/02/07(火) 05:31:30.12ID:HYtCnplB0 自由部族はミサイルマシマシのステーションがあってKを瞬殺してるよ
なお族長
なお族長
996UnnamedPlayer (ワッチョイ ff8f-4osW)
2023/02/07(火) 07:05:51.42ID:oOWbAVTX0 >>992
色々入れてるけどバランス変わりそうなのはVROとKUDA AI tweaksくらいだと思う
なんかスタート時から環状線の北?側はゼノンが元気すぎるんだ
族長くん資源産出地全部取られてるし…
南側の方は隣接国同士の衝突もなんか散発的でたまにANT領の方からKのおもらしがあるくらい
ZYAの欲しい図面買って放置でいい気もしてきた
色々入れてるけどバランス変わりそうなのはVROとKUDA AI tweaksくらいだと思う
なんかスタート時から環状線の北?側はゼノンが元気すぎるんだ
族長くん資源産出地全部取られてるし…
南側の方は隣接国同士の衝突もなんか散発的でたまにANT領の方からKのおもらしがあるくらい
ZYAの欲しい図面買って放置でいい気もしてきた
997UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fa5-IuVw)
2023/02/07(火) 09:16:42.36ID:xoCIzDwS0 凄まじい弾幕といえばエールキング完全体
998UnnamedPlayer (スッップ Sd5f-BlC2)
2023/02/07(火) 09:44:03.61ID:1y7VAIcod 補給艦で特大艦を修理しようと思ったら修理という項目がでないんですがどうやれば良いのでしょうか
999UnnamedPlayer (スッップ Sd5f-BlC2)
2023/02/07(火) 10:40:22.80ID:1y7VAIcod できました
1000UnnamedPlayer (スッップ Sd5f-BlC2)
2023/02/07(火) 10:46:54.17ID:1y7VAIcod wikiにある「中型ドックを利用したタレット増設の小技 」で増設砲台用の船が発進しないようにするにはどういう設定をすればいいんでしょう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 21時間 53分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 21時間 53分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★8 [おっさん友の会★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★4 [ひかり★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
- 岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」 [香味焙煎★]
- 【外食】マクド、ハッピーセット「おひとりさま4セットまで」 購入制限を発表、併せて転売しないよう注意喚起も [シャチ★]
- 【中居正広・フジ問題】橋下徹、「これ性暴力?」発言について週刊文春からの質問に回答 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 俺「解放軍の皆さん、道案内は私にお任せください」 中国軍「ありがとう。君には戦後の新生日本で国会議員をやってもらおう」 [237216734]
- 【悲報】カルピスウォーター500mlが216円!! など飲料221品目値上げへ アサヒ飲料 [737440712]
- 悠仁が「おいら天皇なんかなりたくない、国会議員になって日本を建て直したい」って言い出したらどうなるの? [377482965]
- 小泉進次郎、天職に就き覚醒「JAの入札制は即中止!備蓄米はJA介さず直接スーパーへ!量は無制限で目標額は2001円台だ!」 [197015205]
- 中国父さん「コメいっぱいある(生産量3億4500万トンで世界一※日本は683万トン)から送ってやろうか?」 [271912485]
- トヨタ「新型RAV4」爆誕!!!これは覇権ですわ [126042664]