X

【7DTD】7 Days To Die 277日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/12/31(土) 19:57:29.71ID:DfAgEIGj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 20日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1663335813/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 10日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1654262671/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 276日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1669595072/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/31(土) 19:58:12.50ID:DfAgEIGj0
Q.テスト版はどうやって遊ぶんですか?
A.Steamのゲームプロパティ>ベータ>参加希望のベータ>Latest_Experimentalを選べばアップデートされる

Q.アップデートきたらもう以前のバージョンで遊べないんですか?
A.Steamのゲームプロパティから以前のバージョンを指定して遊べる

Q.これまでのセーブデータは使えますか?
A.新バージョンでは原則使えない。ワールドも作り直して新しいデータで始めるか、以前のバージョンに戻して遊べばいい

Q.ワイプって何したらいい?
A.Steamのライブラリから7dtdを右クリック>管理>ローカルファイルを閲覧して
フォルダ内の7dlauncher.exeをダブルクリックToolsタブからCleanする
それでダメならアンインストールしたあとに手動で
Cドライブのユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\7DaysToDieフォルダ
インストールした場所(デフォだとC:\Program Files(x86))のSteam\steamapps\common\7Days To Dieフォルダ
両方削除すると大体全部まっさらな状態になる。ここまでやったらワイプ。
当然初めからやり直しになるので注意。設定関連はレジストリに入ってると思うので保存されたまま。
2022/12/31(土) 19:58:40.31ID:DfAgEIGj0
有能サバイバーのlootstage目安表

822 UnnamedPlayer (ワッチョイ 9204-DrOF) sage 2022/02/13(日) 10:00:11.70 ID:Zm3IZPOP0
今更感あるけどA20.2b2のlootstage目安表作成した(biome x tier x Lv(1,10,20,30,40,50,60))
https://i.imgur.com/tNYG70E.jpg 約1MBのクソデカ表
T3開始LS引き上げを受けてLv60まで追加したけど長すぎたのでゴーグルとアメの効果記載を断念
実地検証してないので計算式変わってたらスマン

825 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9204-DrOF)[sage] 投稿日:2022/02/13(日) 11:00:47.51 ID:Zm3IZPOP0 [2/3]
エクセルからデータコピペしまくってたらgoogleスプレッドシート版もできましたわ、やったぜ
A20.2b2のlootstage目安表の詳細版(biome x tier x Lv)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lRumtHuFvKFXrmk9TEL43RVeCJKOKAxHb66Ov1BACC8/
Lv1,10,20,30,40,50,60,70,80の表でゴーグル、アメも全部記載した。
2022/12/31(土) 19:59:12.70ID:DfAgEIGj0
786 UnnamedPlayer (ワッチョイ df04-kNbH) sage 2021/12/10(金) 23:50:24.60 ID:2+R3xYux0
A20.0b218クエスト昇進報酬のデータとバンドル内容をxmlからヌイてきた
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NOIcmLlocnI_uR-zDlzzGcKkSQAT2L0R84TYmQs-6v0/
画像にまとめようとしたがバンドル内容が面倒すぎて断念した
報酬は抽選対象から5選出でパークによって増える(タブンネ)
トレーダー緊縛封印プレイでなければ是非とも活用したいラインナップではないだろうか
防具一式や銃器弾薬などのバンドル(セット)が気が利いていて良いと思う
目当てのものが出なかった場合はトレーダーにカクテルをプレゼントしよう
2022/12/31(土) 19:59:39.01ID:DfAgEIGj0
開発が公開してる既知の問題リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ctmU1eMhVZYoUXCZtFijnbboLQ2r8FIj_D-Ui6b6YHU/edit#gid=0

このゲーム相変わらずどのMODがどの装備につくかってゲーム中だと見れないよね?
全部手に持って総当りするしかない?

前にここのサバイバーさんが作ってくれたやつ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vSYYVrd3qROaZlh2bZbVvnk1h_iI677tZ6synKQ53zPLBAvkvO6CHU1SMa4dz6SFlT31jlKupVFH7xC/pubhtml#
2022/12/31(土) 19:59:47.87ID:DfAgEIGj0
テンプレここまで
2022/12/31(土) 20:04:51.41ID:DfAgEIGj0
保守ホード
2022/12/31(土) 20:05:38.59ID:DfAgEIGj0
アロハゾンビ
2022/12/31(土) 20:05:50.45ID:DfAgEIGj0
警官ゾンビ
2022/12/31(土) 20:06:03.29ID:DfAgEIGj0
ゾンビハゲワシ
2022/12/31(土) 20:06:12.47ID:DfAgEIGj0
ゾンビ犬
2022/12/31(土) 20:06:20.03ID:DfAgEIGj0
ゾン熊
2022/12/31(土) 20:06:50.75ID:DfAgEIGj0
マツコゾンビ
2022/12/31(土) 20:07:03.40ID:DfAgEIGj0
貞子ゾンビ
2022/12/31(土) 20:07:11.75ID:DfAgEIGj0
アメフトゾンビ
2022/12/31(土) 20:07:25.88ID:DfAgEIGj0
デモちゃん
2022/12/31(土) 20:07:43.68ID:DfAgEIGj0
作業員ゾンビ
2022/12/31(土) 20:07:53.69ID:DfAgEIGj0
リーマンゾンビ
2022/12/31(土) 20:08:04.57ID:DfAgEIGj0
スパイダーゾンビ
2022/12/31(土) 20:08:17.18ID:DfAgEIGj0
保守ホードおしまい
21UnnamedPlayer (ワッチョイ 4eac-RSN+)
垢版 |
2022/12/31(土) 20:41:36.68ID:Y+wR065p0
カビパンってあんま手に入らないから大事にとってあるけど何かの役に立つ?
22UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a61-ChaJ)
垢版 |
2022/12/31(土) 21:08:33.70ID:ML7/igom0
抗生物質の材料にはなる
23UnnamedPlayer (テテンテンテン MMb6-RSN+)
垢版 |
2022/12/31(土) 21:29:53.05ID:pw/ACyKKM
それ…だけ…ですか…
2022/12/31(土) 23:23:41.52ID:ixtpOyRp0
序盤の食糧難の時に、ビタミン剤飲んでから食べると食中毒にならずにお腹が膨れるゾ!
2023/01/01(日) 01:10:31.55ID:9izY5Ylxd
ビタミンもステロイドもいくつか副次効果あるんだよな
2023/01/01(日) 02:32:58.77ID:dwHIP7nT0
オートバイに乗ってて位置バグかなにかで瞬間移動することあるわ
ここまでなら前にも似たことあったけど今日は降りたら画面ガクガクして乗ってないのにバイクに拘束されて動けず視点移動だけ効いてたわ
なんならちょっと面白くてそのまま走ってたら俺のバイクもう一台あって乗り換えたら地面の裏世界落ちた… リログしたらなんでかツールベルトだけ全部消えててチートで復元する羽目になったよ
2023/01/01(日) 06:57:49.39ID:LTeRykAr0
スペック足りてないとなりやすいらしい
こまめに収納してれば何とかなるんだったっけ?
28UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-4FdT)
垢版 |
2023/01/01(日) 08:09:13.06ID:TGtFkJpL0
エンドコンテンツが欲しいんであって序盤のしんどさばっか上げて欲しくねえわ
序盤キツくしようがある程度乗り越えたら結局おゴール無しなのは同じなんだから
2023/01/01(日) 09:36:21.13ID:4jcDAXI90
ビタミン飲んどけばゾンビの死肉貪り喰ってもなんともないぜ
2023/01/01(日) 09:44:28.39ID:dwHIP7nT0
>>27
元のバイクになんとか乗ってみたらバグったバイクは誰もいないのにひとりでに走ってって降りたらバグってる方に戻されるとかいうポルナレフ状態だったよ…
2023/01/01(日) 11:12:38.27ID:+FqXDwRh0
>>28
ティア6を新設して最後にグレースちゃんみたいなのを置いといてボスキャラしかドロップしないアイテムを全部集めたら(気持ちのうえで)クリアとかね
2023/01/01(日) 11:29:33.57ID:NaVtsE370
労力に対して旨味なさすぎるT5とかもなんとかしてほしいな
今のバランスのままじゃリセットかけてお宝部屋直行するだけの装置と化すし
2023/01/01(日) 11:32:50.13ID:mA/ZSxe70
ModのDarkness Falls面白いヨ
先のほうなんで詳しく知らないけどゲームクリアもあるっぽい

まぁ俺はまだ最初の7日目のホードすら超えられないんだけど、ハハッ…
なんなのあr
34UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-9j0N)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:37:45.10ID:XIaVlynF0
>>1
スレ建てと保守、おめでとう+ありがとう
>>31
というのがModにあります。だからバニラは今のままで結構、動作軽くして下さい
バニラが良いからModが活きるみたいな?
2023/01/01(日) 13:02:32.13ID:sDogZJnI0
むしろ最初のホードでボコボコにされて
二回目以降に武器弾薬揃えてガチガチの迎撃拠点構えてボコボコにし返すのが正史ルートの様な気もする
2023/01/01(日) 21:15:41.70ID:kesQYxZ50
デモリッシャーに初めて遭遇したよ硬いしチカチカしながら走って自爆してきやがった
なにあれめっちゃ怖いあんなやばいのが5日目の夜に出てくるんだね
2023/01/01(日) 21:30:17.04ID:6t25xsNQM
ごくごく稀に出てくるやつか
珍しいものを見たな
2023/01/01(日) 22:03:38.26ID:d1dOJNN00
あれ?有志の人がウェブでおかしな日本語修正ファイル配ってくれてたんだけど
あのサイト今見たら無くなってる
止めちゃったのかな?
2023/01/01(日) 22:20:40.70ID:d1dOJNN00
ごめんあったわ
ttps://sevendtdjp.shiteyattari.com/
2023/01/01(日) 23:13:15.69ID:7zh3rxRH0
ハンドルが直っちゃったらそれはそれで寂しい
2023/01/01(日) 23:28:54.31ID:F5hw1ioF0
各バイオームにボス欲しいな
グレースみたいなの他にもいればいいのに
2023/01/01(日) 23:31:13.98ID:bbfVyQs+a
たておつ
保守ホードっていつからあるんだろね

それはそうとメモリ割り当ての設定ってどっかにあるんかな
32GB積んでるんだけどビルとか倒壊させるとガクガクになる
それでメモリ使用率見ても12GBくらいしか使ってくれてないんだ
2023/01/02(月) 00:29:47.53ID:glap97KW0
シングルスレッドの宿命だねぇ
年も明けたしVisualStudioインストールしたから心機一転今年はゲーム開発でもしてみようかなと思う
7dtdとは方向性を変えてマルチスレッドで物理演算がサクサク進むよう建設にガン振りしてその代わりグラフィックのリアルさとかゾンビの充実は後回しにする
今使ってるのが12世代のi5だから14コア使い切りを目標にして・・・ユニティだと7dtdと同じ轍を踏んじゃうのかな?UEはサンプルしか触ったことないなぁ
2023/01/02(月) 00:29:53.80ID:W1Kbj+3u0
>>36
街の中心あたりにゲームステージに関係なく低確率で湧く、だったか。街の中だった?
2023/01/02(月) 00:30:25.96ID:hLbYMgzX0
破壊が重いのはゲーム側の最適化の問題だからどうしようもないよ
2023/01/02(月) 01:25:03.73ID:cXS3D9Zo0
>>44
初期マップのnavezganeのトレーダージェンのいる近くの焼けた町っぽいとこだったね
そこのレンガで囲まれてる家付近で出くわしたよ
珍しいならスクショ撮っておけばよかった
2023/01/02(月) 01:33:24.01ID:c0Hb89z+0
>>46
俺も序盤で全く同じとこで見たわ
全く予想してなかったから久しぶりに心底焦った
2023/01/02(月) 03:10:41.05ID:0y+k+rlc0
みなさんあけましておめでとうございます
かん板だけがきれいにのこるととてもきもちがいいですね
https://i.imgur.com/pIk8ZcQ.jpg
https://i.imgur.com/ns5FLWH.jpg
https://i.imgur.com/sWeZkeF.jpg
2023/01/02(月) 08:21:17.86ID:Q0z/sHiOd
まだデモリッシャーには成り果てていないか…
2023/01/02(月) 09:37:09.18ID:n25zE4H90
建物爆破して更地にしてもPOIの判定残ってるのか、離れると建物が表示されるのどうにかならないのかな
2023/01/02(月) 09:44:56.02ID:lTYpEQgFd
それはa20以降改善されたはずだが
2023/01/02(月) 09:59:35.33ID:y2iBvI4x0
されてはないぞ。倒壊させたディションビルは少し離れると元の姿で見える
まあ、これを遠くからでも破壊後になるようにすると、かなり重くなるんだろうけど
2023/01/02(月) 10:02:44.52ID:lTYpEQgFd
ダイナミックメッシュがそれじゃないのか?
2023/01/02(月) 11:04:50.87ID:dISvnvc80
レンチ使うと色々手に入るな~と思ったが
解体してる時の音が寒気するので使うの躊躇う・・・
55UnnamedPlayer (ワッチョイ ca7d-w2dA)
垢版 |
2023/01/02(月) 11:18:19.98ID:/5t1mfb60
電気部品が序盤からずっといい資金源になるからレンチ振り回してる時間が一番長いかもしれない
音は余程無理じゃない限りそのうち慣れるんじゃないかな
2023/01/02(月) 11:44:56.66ID:glap97KW0
>>52
ダイナミックメッシュ切ってると昔と同じ挙動になる
ただしダイナミックメッシュが更新されるタイミングが不定なのでONにしたからといって即座に遠くから見ても大丈夫になるわけではない
2023/01/02(月) 12:24:51.65ID:wkLZQAo5a
>>43
昔と同じ挙動
https://i.imgur.com/o8SF5xO.jpg
2023/01/02(月) 13:23:48.59ID:qi/6nISZ0
そういう時は照準をちょっと外して普通振りを出してからブロックに当てるのを覚えるといい
59UnnamedPlayer (ワッチョイ 4eac-RSN+)
垢版 |
2023/01/02(月) 14:07:52.62ID:nOB6DXl40
このゲームをアンリアルエンジンに移植するより
Unityがマルチコアに対応されるの待つ方が楽そう……
2023/01/02(月) 15:03:31.85ID:c0Hb89z+0
そりゃなにもしてないんだから確実に楽だろ
2023/01/02(月) 15:50:48.90ID:cXS3D9Zo0
食料が安定しないんですがどうしたらいいですか?
今やってるのは石斧担いで兎年だけに兎やニワトリ追いかけ回したり
自給自足2まで取って栽培してるけど需要に追いついてない感じで困ってます
2023/01/02(月) 15:57:44.20ID:ZTZxDmL60
>>61
トレーダー縛りしていなければティア1クエストの穴掘りクエストをこなせば
缶詰等が手に入る
2023/01/02(月) 16:20:28.98ID:W1Kbj+3u0
>>61
>>62の言う通りティア1穴掘りは飲食物+料理レシピが出るので序盤は優先すると良い
生きてる自販機から缶詰買うのも良い
固定マップみたいだし、そっちだと農業POIが少なくて食料事情悪いんだよな
連射出来る銃と十分な弾があるなら雪山で狩りしてもいいが初心者だとリスク高いか
2023/01/02(月) 17:03:35.47ID:cXS3D9Zo0
ありがとうティア1クエやって飢えをしのぎに行ってきます
2023/01/02(月) 17:07:02.13ID:eUcKQufY0
トレーダーに頼りきりが嫌な人は砂漠に生えてるユッカプラントかき集めるのが一番安全で安定してる
1しか回復しないから手の空いた移動中とかに食べるといい
ゴアブロックから得られる油脂もHPに余裕あるうちならノーリスクでお腹が膨れるよ
2023/01/02(月) 17:21:22.22ID:jCY6dw850
大半の問題はトレーダーで解決しちゃうんだけど
それを嫌って禁止すると冒険に出るモチベも失せて結果的に寿命も縮むジレンマ
2023/01/02(月) 17:27:54.44ID:lid7P0Spa
>>59
Unityってそんなに仕事するか?
2023/01/02(月) 17:36:26.84ID:5vSCRUQbp
序盤はその辺の荒野POI漁りまくって缶詰食い散らかしてるわ
2023/01/02(月) 18:43:29.83ID:fHUO57qt0
ユッカの民しぶといな、こだわりすら感じる
70UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-/0ms)
垢版 |
2023/01/02(月) 18:53:11.20ID:O8pLn+fB0
ユッカの民じゃないけど
ジュース作るのに鍋いらんし飲み物として十分なんだよな
ゲームに慣れたらノマド生活のお供として優秀

ただしハゲワシ感染や切り株が無くハチミツが手に入らない関係で
初手砂漠は初心者には薦められない
2023/01/02(月) 18:54:34.94ID:eUcKQufY0
自分はスレで完全食ユッカを勧めるの初めてなんだけどみんな考えることは一緒なんだな
罪のないセッコウボクが消された今こっちも秒読みな気がする
72UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-4FdT)
垢版 |
2023/01/02(月) 19:20:18.48ID:hGmXFt120
地下茎とかイモの類いかと思えば芋じゃないとか言う奴もいて結局なんなのかよくわからないユッカ
サボテンからすら取れるし
2023/01/02(月) 19:50:27.34ID:9DTy0NCK0
ブレードトラップでフェラル凌いだけど経験値入らなかったっけ?
仕様変わった?
2023/01/02(月) 20:12:48.47ID:ADJ4Vyil0
たしか高度エンジニアリングが3くらい無いと入らないべや
そんでマックスまで振って経験値入手率50%とかだったはず
2023/01/02(月) 20:27:41.95ID:W1Kbj+3u0
ユッカは飲み物にするなら文句なしに優秀だけど、食べ物は面倒だからなぁ
76UnnamedPlayer (テテンテンテン MMb6-RSN+)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:28:17.38ID:RJe66O+mM
ユッカの民!!!
感銘を受けたわ……
77UnnamedPlayer (ワッチョイ ca7d-w2dA)
垢版 |
2023/01/03(火) 00:10:55.63ID:I2s7YnIO0
砂漠見つけてその近くの森に拠点構えてコヨーテを狩ると序盤の食糧難は少し楽になるね

>>73
高度エンジニアリング3以下は100%ロス、3で20%、4で35%、5で50%
ブレードトラップは糞強い代わりに経験値にロスが大量に発生する
2023/01/03(火) 00:16:21.10ID:Qz5odnjN0
ブレードトラップ直接ゾンビに当たる罠なのに結構脆いのがな
高度エンジニアリング上げたら罠が頑丈になるとかならないかな
2023/01/03(火) 00:37:14.40ID:Wo2KxP810
過去のバージョンだと序盤のユッカ直食いがありがたいほど食料厳しかったからなー
2023/01/03(火) 01:10:21.46ID:p7+iAVcQ0
・自販機から缶詰削除
・トレーダーの食糧販売率を1/10に価格を5倍に
・食糧ルート率を1/2に
・動物の肉を1/2に
・食糧の満腹度を1/2に

こんくらいはせんと初心者以外で食糧難なんか起きようが無い
2023/01/03(火) 01:15:44.28ID:EG4IH8uk0
ゆで肉でインベントリ圧迫してるのは食糧難ではないとは言い切れんなあ
82UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-4FdT)
垢版 |
2023/01/03(火) 01:32:13.77ID:ojp0faik0
トレーダーが便利すぎるというかls依存のせいでいかにも厳重な建物に入ってロッカー漁ってもゴミしか出ないんだからクエスト以外で建物漁る価値がない
2023/01/03(火) 01:40:47.03ID:p7+iAVcQ0
>>81
飯食ってからお出かけしろ
2023/01/03(火) 01:46:48.06ID:rFfdP0Iz0
個人的にこのゲームはトレーダー禁止ノーデスチャレンジが1番面白いと思ってる
緊張感のある純粋なサバイバルを楽しめるぞ
2023/01/03(火) 02:18:03.70ID:37EqOdbW0
>>78
これは思う
鋼鉄を山のように使ってもいいから強度を3段階上げられるとかにならないかな
2023/01/03(火) 03:15:42.22ID:jH6DOzoQ0
>>80
狂気ノーデス余裕な人?
2023/01/03(火) 03:16:56.48ID:jH6DOzoQ0
もしそうなら動画上げてみて欲しいわ
2023/01/03(火) 04:24:39.95ID:25MAYDUT0
狂気ノーデス余裕なこととサバイバルを謳いながら食料なんて形骸化してることは関係ないのでは
食料がただ倉庫に積まれてくフレーバーと化してるよりは缶詰見つけて嬉しくなるようなサバイバルの方が面白そうじゃん?
2023/01/03(火) 04:46:26.51ID:4MbL549+0
余る事が分かり切ってるから建築用に少し置いたら後は持って帰りもしなくなるんだよな
でも初心者は足りないらしいしうまくなったらインベントリが空いて効率が良くなると思えばゲーム的にはいいんじゃないか
2023/01/03(火) 05:25:45.14ID:jH6DOzoQ0
>>88
いやいや狂気ノーデス7日間~とかずっと食料難続くでしょ
2023/01/03(火) 06:06:15.58ID:p7+iAVcQ0
>>90
意味不
2023/01/03(火) 08:22:00.75ID:H5Vx0g6p0
そもそもの話、某動画の人みたいに狂気常走にアホみたいな縛りだらけならともかく、ただの狂気設定なら少し慣れたサバイバーはノーデスも食糧難もないだろう
2023/01/03(火) 09:21:04.02ID:k364alob0
つーか狂気と食料ってほとんど関係ないからねえ
狩猟がうまければ餓死はまずない
あと動物確定POIの把握
2023/01/03(火) 11:44:40.09ID:37EqOdbW0
ノーデスの意味によるだろ
死んだらやり直すから突っこんじゃえ! のノーデスなら食糧難にならないのは当たり前
死ねないから慎重にやろう のノーデスは食料の入手が遅くなるから食糧難が当たり前
2023/01/03(火) 12:03:39.27ID:mh7KcUIh0
いや慎重にやっててもノーデスと食糧難はあんま関係ない、食糧関係は単に慣れ
トレーダー縛りなら自販機ほぼ使えないからちょっと関係あるけど
2023/01/03(火) 12:05:12.06ID:WwbEsDva0
なんかズレてる気がするがノーデスでやり直すから突っ込め!なんて思考は普通しないぞ?
あと慎重だろうが大胆だろうが慣れたサバイバーなら食糧調達に苦労なんかしないから難易度関係無い
2023/01/03(火) 12:14:44.43ID:Hq8XkICA0
狂気ノーデス、商人禁止、略奪量減少でも一度レールに乗ることさえできれば飲食に関してはそんな変わらん
瓶が希少で缶詰も出ないから序盤の厳しさは半端じゃないけど
2023/01/03(火) 12:46:50.48ID:4YOQut190
ルートステージ制やめてほしいな
POI依存にしてくれないと序盤に漁る意味が薄い
2023/01/03(火) 13:25:12.38ID:rBQYrA9X0
狂気最高速トレーダー禁止でも略奪品25%でもなければ食料に困らないとおもうが
2023/01/03(火) 13:33:55.74ID:Wo2KxP810
食料事情が狂気で変わる部分は
戦闘で殴る回数増えるからその分腹が減るのと
探索に時間がかかるから食料の入手機会が減る位だな
そもそもウサギと鶏多すぎるからたとえ畑POIが無い街でも余裕だよ
2023/01/03(火) 14:40:42.87ID:ga9embEfM
>>98
序盤からティア5物件のお宝部屋に直行していい武器をせしめようって人対策でしょ
2023/01/03(火) 14:58:01.12ID:EG4IH8uk0
>>101
なんでそれを対策する必要があるのかわからんのだよな
フレームブロック積んで突っ込んでも壁破るだけで日が暮れるとか
近くにいるゾンビに殺されるとかリスクを上げればリターンと釣り合うんじゃないのという気しかしない
103UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-4FdT)
垢版 |
2023/01/03(火) 15:04:38.71ID:ojp0faik0
どこに何があるとかどうすればいいとか全部知ってる前提ならそりゃなんでも楽だろう
2023/01/03(火) 15:26:59.30ID:4YOQut190
>>101
それはそれでいいと思うんだが…
初心者は探索しながら進むだろうし、遊び方を狭めるのはやめてほしい
2023/01/03(火) 15:28:01.79ID:Dg6uSwTV0
流れぶった切って申し訳ない
フレームブロックをR長押ししたら色々出てきて驚愕したんだが
拠点を造る時コレを色々駆使してかっこよく造ってるの?
それだけで100時間は溶けそうなんだけど…

てかフレームブロックの梯子の方が耐久は減るがコスト減るし
一時的に使うならEで回収できてこっちの方が良かったとか
枠組みだけのやつは矢で攻撃する時に便利とか発見が多すぎる
2023/01/03(火) 15:28:54.68ID:Hq8XkICA0
石器時代とかクソつまんなかったからな
今はパイプ武器あるだけマシだがそれでもつまらんし
2023/01/03(火) 15:34:11.56ID:RzN5+DMy0
>>105
はい、とてもたのしくてなん時かんもぼっとうしてしまいますね
つくった建ものをいっきにばく破すると爽快ですよ
2023/01/03(火) 15:45:55.37ID:a4DXicVq0
>>105
破壊済みとかオシャレ目的以外で使い道ないのもある
銃撃通すのはアロースリットとか格子とかポール2つの奴とか色々あるんで試してみるといい
2023/01/03(火) 15:53:36.47ID:9/+KQoW+0
品質1,2くらいの中位遠距離武器は序盤から出てもいいと思うわ
2023/01/03(火) 17:00:05.66ID:N0O9tAt4d
木弓くらい最初からよこせとは思う
2023/01/03(火) 17:31:35.53ID:r2Z/rPP80
これがまた
この傾斜は登れる登れない
隙間があるけど弾が通る通らない
ゾンビから見えてる見えてない
通れる通れない通らない
等々とややこしい上にアプデで不意に変わったりする、まさに沼
2023/01/03(火) 18:22:54.28ID:WwbEsDva0
まぁ建築熱心にしない勢だからブロックいっぱいあっても全然使わんけど窓に打ち付ける板の形状だけは気に入ってるからあれはよく使うな
やっぱゾンビ物の窓塞ぐのは雑に打ち付けた板だよな!
2023/01/03(火) 18:29:44.88ID:BDbZDx3y0
初期はクロスボウを素手で作ってたな
金属スクラップも素手でインゴットにしてたの懐かしい
2023/01/03(火) 18:52:38.89ID:vWP7Sv1ka
>>98
今のところ序盤は何しても渋くて終盤はどこ漁っても潤沢ってバランスだからな
ティア5お宝直行と言ってもそんなに数がある訳でもないしリログリセットの裏技を無くせばハクスラ的な周回になるだろう多分
クレートとオブジェクト程度しか差がない物件、棍棒パーツの掛かったガンラックなんて嫌だわ
農場に行けば食料が、警察署に行ったらショットガンが、軍事基地に行けばマシンガンと弾が手に入って欲しい
115UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-4FdT)
垢版 |
2023/01/03(火) 20:35:32.70ID:ojp0faik0
明らかに見た目ショットガンとか入ってるバッグ漁っても鉄の矢とかしか出ないからな
わざわざ石斧や石のショベルを積んだ車とか
それが終盤だとそこら辺の車からスナイパーライフルやm60が出てくる
2023/01/03(火) 20:57:14.80ID:EG4IH8uk0
ルートステージはリアリティとゲーム性を両方損ねていると思う
ステータスやパークやレシピで制限入れてるんだからいきなり武器だけ強いの持ってたってヌルゲーにはならんのに
117UnnamedPlayer (テテンテンテン MMb6-RSN+)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:10:37.85ID:PGmVznkxM
ブラッドムーンホードがとにかくデモリッシャーという存在がな
こいつ陣地の構築というゲーム性を壊してるでしょ
デモリッシャー好きな人おる?
2023/01/03(火) 21:34:09.72ID:5550MEdF0
ええ…ただの一般ゾンビ一辺倒じゃなくて
遠距離ゲロやジャンプするスパイダーや破壊特化の工事デブデモみたいな一筋縄ではいかない相手もいるから建築面白くしてんでしょう
2023/01/03(火) 21:58:05.59ID:oR5IH/e1a
M60近距離で全弾叩き込めばデモも爆発前に死なないかな?
2023/01/03(火) 22:01:08.71ID:rFfdP0Iz0
デモをいかに安全にヤるかも建築の醍醐味だろ
逆にいなかったら簡単すぎてつまらん
ルートステージ制がゴミなのは全面同意だけど
2023/01/03(火) 22:33:48.26ID:IJqy6sC20
補修の資材と手間がもっと楽になればデモリッシャーも悪くないんだけどね
2023/01/03(火) 22:42:20.21ID:CLtqhAr1d
好きではないけどいなかったらホード中やることなくなるのも事実
遠距離から榴弾ポイポイ投げてきたり対装甲兵器の必要な敵も出てくるべき
2023/01/03(火) 23:52:26.35ID:EGOE0oeI0
リロードアニメーション終わったあと、実際に弾が装填されるまでディレイがあるんだけど(とくにSMG5)これをなくす方法ってある?
2023/01/03(火) 23:54:47.78ID:EGOE0oeI0
マガジン変えた時点でコッキングなしに武器チェンしても装填できてるのが理想
2023/01/04(水) 00:03:17.71ID:SNL//tW00
ルートステージはもうちょっと調整しろって確かに思う。

初っ端ホームセンターいくと、棚から石斧でてくるとか草生えますよ。
2023/01/04(水) 00:45:13.06ID:mM7Mv3gf0
>>119
アサルトで頭を吹き飛ばすだけで爆発しなくなるよ
2023/01/04(水) 00:52:58.27ID:jP92Vfhq0
>>124
リロード速度がモーションとリンクしてた気がするからxml編集だけじゃ無理かも
2023/01/04(水) 01:43:00.87ID:N8smLeCJ0
トレーダー縛りノーデス楽しいのは同意
なんか狂気ノーデスと言い続けてる人がいるけど、難易度は自分の腕に合わせて決めればいいんじゃないの?
2023/01/04(水) 01:55:43.16ID:fNoQEAwL0
その通り
2023/01/04(水) 02:37:15.82ID:jP92Vfhq0
SMG5だけreload_timeの項目残ったから弄ってみたけどやっぱり死んでる変数だな
reloadspeedmultiplierはモーションも合わせた速度だからタイミングだけ調整するのは簡単に出来る気がしない
131UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-9j0N)
垢版 |
2023/01/04(水) 10:44:23.40ID:8Djkvnq30
>>125
TFP「承知ッ!」→ 祝!クサの斧実装!
2023/01/04(水) 12:36:21.14ID:N76+oZKMM
ホームセンターに石斧とか警察署に石槍とか薬局にアロエの葉っぱとか台所には骨のナイフとか、ほんとどこの原始時代だよ

いつからナベが現代の米国だと錯覚していた...?
2023/01/04(水) 13:36:59.09ID:ai/Om3oI0
ホームセンターに石斧が出るのはまずいけど
序盤は序盤なりの低品質のものしか手に入らないというゲームバランスはいいと思う
その「低品質のもの」が石斧とかボロ弓ってのがゲーム的に面白くないわけで
最初から低品質鉄ツール、ピストル、ハンティングライフルくらいは出ていいんじゃないか

つーか石ツールに品質とかいらないよね
石シャベルのほうが鉄シャベルより使いやすいみたいな逆転現象も気持ち悪いし
2023/01/04(水) 13:39:49.24ID:nRtlbvuM0
でかい建物漁るのは相応にリスクあるんだからもっと文明的なもの置いててもいいとは思う
2023/01/04(水) 14:27:46.00ID:srw4YBETM
でかい建物のお宝部屋周りは確定で汚染ゾンビを大量に配置しとくくらいしてるなら
最初から豪華賞品でもいいけどね
2023/01/04(水) 14:55:37.08ID:bACsp+UHM
昔はちゃんと低品質のツールが出てたんですよ。


調整に文句言われてヤケクソになってる?

開発ちゃんは細かい調整が苦手なドジっ子なんです!!!!(おじいちゃんエリクサーぐびー)
2023/01/04(水) 15:10:53.69ID:fzfCciiX0
あんだけ車落ちてるんだから一台くらい使えそうなのないの?と思う
サバイバーさんはなんでも1から作らないと気がすまないタチなのか
2023/01/04(水) 15:19:02.94ID:d5CtpC5k0
ツールも車もそうだけど、上位の現物が出る可能性があるとそれを取ろうとしてゲームの寿命大きく縮めるんだよな
139UnnamedPlayer (テテンテンテン MMb6-RSN+)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:27:16.18ID:ppkWwV7eM
鉄のツールよりも使いやすい石斧や石シャベルは匠の技だよな
2023/01/04(水) 15:58:26.64ID:wBSS5XU20
好意的に解釈するならホムセンの石斧は他のサバイバーが上位ツールと引き換えに置いていった物
2023/01/04(水) 16:18:32.54ID:RYYnSTNh0
まあ確かに序盤の物資は誰かが漁った後って感じはある
2023/01/04(水) 16:20:29.28ID:HTOLc1xO0
>>138
機序がわからない
低Tierクエストや建物がスルーされるからってこと?
2023/01/04(水) 17:19:14.30ID:Wn1bZMana
>>128
自分的に楽しいのはノー街ノーポイプレイ
案外飛行機も作れちゃうよ
144UnnamedPlayer (テテンテンテン MMb6-RSN+)
垢版 |
2023/01/04(水) 17:42:17.96ID:ppkWwV7eM
飛行機!?
2023/01/04(水) 17:44:10.99ID:v/YUB+i90
>>130
ありがとう
やっぱできねえのね
2023/01/04(水) 18:57:39.52ID:gXBCnkx8M
本さえ読めば飛行機だろうがヘリコプターだろうが……
なおmodを入れないと本は見つからない
147UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-4FdT)
垢版 |
2023/01/04(水) 19:11:31.08ID:IqD9x2nD0
マップの読み込み都合上そんなに早く飛べないんだけどな
最近はロケット撃てる攻撃ヘリや装甲車のModもいるし
鳥にたかられると普通にダメージ食らうどころか接触判定のせいでまともに動く事も出来なくなるが
2023/01/04(水) 19:13:34.38ID:5s3lDJt70
セールで買ってやってるけどロボット砲台君がかわいい
2023/01/04(水) 19:15:22.50ID:wYyz/2fh0
ターゲットロスト…
2023/01/04(水) 19:32:13.90ID:nRtlbvuM0
Tir5の回収物資が他の箱と被ってたのか、あと0.5mとかまで近づいても出てこないでクエ失敗した
近くにある箱や床全部破壊しても影も形も見当たらないとか
2023/01/04(水) 21:53:13.52ID:s6xnevXv0
初心者のくせにトレーダー縛りをやりたくなる書き込みが多い!
死亡時アイテム落とさないでやってみようかな
金塊はどうするんだろうか…

ノー街ノーポイは何が面白いのか想像も出来ない
2023/01/04(水) 22:40:56.90ID:EljF8O9La
酔狂で触りの部分を一度だけやってみた事あるけどあらゆるものが貴重だから工夫や知恵を絞るのが結構楽しかった
どこから何が手に入ってどういうクラフトが出来るかって勉強にもなるし
2023/01/04(水) 23:20:35.30ID:xGXP+tnD0
狂気ノートレーダーノー電気でやってるけど食糧はいつも足りんわ
2023/01/04(水) 23:38:49.37ID:fNoQEAwL0
ノー救援物資、ホード時ノー既存POIも追加するとなお楽しい
2023/01/05(木) 00:07:55.28ID:G1BQs+Gu0
ノー街ノーポイってどういうプレイなの?
建物や街に侵入を一切せず、トレーダーは穴堀クエだけおkでアイテム売買もおkってことなのかな
2023/01/05(木) 00:16:32.39ID:Pq3KbIDI0
人里から離れて山の中とかに住むんじゃないかな
動物捕まえて食ったり玉子や採集した植物食べたり
もはやゲームの趣旨が違うけど
2023/01/05(木) 00:17:19.83ID:t2In/sym0
ちなみにそれらの生成ってオフにできる?
2023/01/05(木) 02:56:50.25ID:8gMZWZxO0
>>150
一応確認するけど上部ミニマップで荷物の高さは確認したかい?表示される距離はあくまで水平方向の距離のはずだから仮に荷物の距離が1m以内でも、実際に自分のすぐ近くにあるかどうかは別だよ
フレンドとか初心者配信者の人とか結構みてきたけど、大概荷物が見つからない人はミニマップで高さ確認してないケースが殆どだからね
2023/01/05(木) 03:19:41.60ID:1TaPBMq30
ワールド生成時に町と荒野POIをnoneにするだけでいいのでは
町に依存して生成されるトレーダーもいないし町同士を繋いでる道路も無くなるが
2023/01/05(木) 04:06:45.25ID:rGC03spk0
>>150
ダイナマイトでばくはすればきっとみつかるとおもいます
2023/01/05(木) 06:49:51.29ID:otK3Leswd
本屋ビルで敵の位置を示すオレンジ丸のところまで行ったけど何も敵がいなくてクリア不能になったけどあれは何なんだろう
本屋ビルだから許せるけどヒガシとかディショングだったらキレるところだった
2023/01/05(木) 06:51:48.78ID:nTYjMzSi0
上とか下とかにいるんじゃね
2023/01/05(木) 07:17:25.17ID:RAQx/PXUd
神モードで上いったり下いったりしたら変なところで引っかかってるのが見つかったりする
2023/01/05(木) 09:50:57.46ID:oD1P8zAN0
ランダムマップで始めて、折角Tire5のクエまで出したのにトレーダー3人しかいねぇ。
砂漠にトレーダーいたら拠点移そうと思ってたのに。
これトレーダー増やしたりできないよね?
2023/01/05(木) 10:44:46.40ID:7n+S7NSk0
チートモードのコマンドで
spawnentity 122~126を入力
まずはテストワールドで試してみてね

トレーダーのクエストは街に依存しているので街から離れていると
穴掘りクエストのみ+ティア4以上のクエストは受けられない
2023/01/05(木) 12:13:40.85ID:EgKvYw7Va
>>161
これと鳥が残ってるのがありすぎてMODでクリア条件を一定数に変更してるわ
後から探して処理するの面倒くさすぎる
2023/01/05(木) 12:49:21.76ID:AYqDUv4s0
>>161
ゾンビが湧きまくって上限に達する(?)とスリーパーが湧かないことがあるっぽい
某動物園動画で頻発してる
自分も貞子呼びまくって実験したがティア1殲滅ですら終わらなかった
2023/01/05(木) 12:50:33.53ID:LLglFLJtd
マップ生成時の町の項目ってトレーダー付きの街じゃなくて家数件のちっちゃいトレーダー無しの町だと思ってた
2023/01/05(木) 14:24:54.40ID:BN2pAC9v0
>>164
ワールド編集で追加すればよろしい
170UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-4FdT)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:54:26.02ID:yPlAAACd0
もはやアプデの事とか誰も覚えて無さそう
2023/01/05(木) 20:14:19.69ID:Mdyt1lHla
>>167
自分もメシア攻略中に貞子がやってきて叫びまくってて、下降りるのめんどいし無視無視ってやってたら、
スリーパーが出てこなくなって慌てて貞子を倒しにいったことあるわ
今の本屋も屋上から降りてきたところで外からラッシュが来やすいからそれかもな
2023/01/05(木) 20:17:26.32ID:wFO4zuJ90
>>170
え?アップデートって「今年の年末ごろ」って話だったじゃん
まだ11か月以上先の話だよ
2023/01/05(木) 20:41:15.99ID:qKYL3PK20
ティア5の一掃クエ初めてやったけど広すぎてめんどくせええええ
これ他のティアみたいに7回ぐらいやると特別報酬もらえたりする?
2023/01/05(木) 21:02:26.49ID:TvD+FoTI0
確かティア5完了報酬あった気がする
2023/01/05(木) 21:52:50.07ID:nQrGLfOL0
あるにはあるが別にティア5だけやらなくてもいい
2023/01/05(木) 21:54:45.29ID:n9T2dyCtM
アップデート?
今世紀中には来るだろ
知らんけど
2023/01/05(木) 22:38:51.82ID:0c9uG5FF0
開発のテストプレイかなんか分からんけどα21のプレイ動画をちょびっとだけ見たからまあそう遠くはないんじゃない
2023/01/05(木) 22:56:00.18ID:oD1P8zAN0
>>169
ワールド編集でやってみたけど緑や青の枠ばっかで良くわからんかった。
エクスポートでいけるのかと思ったけど押せないし…。わざわざ教えてくれてありがとう。
新しくマップ作るわ
2023/01/05(木) 23:38:02.26ID:wFO4zuJ90
>>173
太陽光発電バンドルもらえる
バーター上げずにソーラーシステム作る唯一の方法
2023/01/05(木) 23:39:02.83ID:79IAPDOu0
>>151
その辺に落ちてるバッグやゴミ袋が財宝に見える
荒れ地の車なんてお宝チェスト
2023/01/06(金) 00:42:29.11ID:GVxE68yK0
いろんなこと縛ってプレイしてるけど流石にノーポイはやれそうにないわ
ユッカと焦げ肉で食いつなぎながら石と木でゼロからフォードに備える拠点作りか
2023/01/06(金) 01:46:03.46ID:egPdxYcs0
ノーポイは自動車と廃墟が全てだからなぁ・・・
2023/01/06(金) 01:47:51.57ID:IXq/DvDz0
レンチが手に入れば廃墟の車や廃屋から色々取れるから世界が変わるよね
2023/01/06(金) 04:05:01.88ID:LlQZqngN0
ノーポイって崩れた家の残骸みたいなのはアリ派が主流なのか?
2023/01/06(金) 04:19:39.52ID:1t4X1vuZ0
開発の薄毛の人がa17は1.5年a20は1.4年かかっていて「上手くいけば」それよりかは早く出せるよ
などと言っているんだが自動翻訳の間違いだと思いたい
2023/01/06(金) 04:23:02.00ID:Zo7mCn5t0
壁殴ってるゾンビの声に段々イラついてくる
2023/01/06(金) 04:49:25.36ID:gH2VdMuq0
ティア1クエを7×5回やれば1~5までの完了報酬貰える、で合ってる?
2023/01/06(金) 04:57:22.47ID:8/hxUx9C0
合ってない
189UnnamedPlayer (ワッチョイ 6309-TwI4)
垢版 |
2023/01/06(金) 06:21:12.35ID:LlQZqngN0
>>187
クリア時にクエストのtierに応じたポイント(1なら1、2なら2)を得られて
現在tierx7のポイントを貯めたらランクアップとかじゃなかったっけ
2023/01/06(金) 06:28:17.07ID:IXq/DvDz0
T1だけで行くならなら75回
2023/01/06(金) 06:29:46.44ID:IXq/DvDz0
>>184
むしろ今まで見かけても無視してきた資源を全力でしゃぶるプレイが醍醐味だからアリ派
192UnnamedPlayer (ワッチョイ 6309-TwI4)
垢版 |
2023/01/06(金) 06:49:22.02ID:LlQZqngN0
>>190
(1+2+3+4)x7で70かと思ったけど75なのか
ニュアンスでやってるから細かいところはわからんな

>>191
俺もそうしようかな
アレありならだいぶ楽になりそう
2023/01/06(金) 06:50:41.37ID:RiZ7dAlI0
変な縛りをいろいろ入れるくらいなら
難易度上がる大型mod入れちゃったほうが早いと思うんだけどなー
今遊んでるmodなんて缶詰は基本腐ってるし、T3回すまで行ってても自転車すら乗れないし
初回ホードで警官やハゲワシが大量に出てくる
バニラは狂気で遊んでたけど、このmodは遊牧民でも普通に死ぬ
何回か挑戦してやっとホードを死なずに越えた疲れた
194UnnamedPlayer (ワッチョイ 6309-TwI4)
垢版 |
2023/01/06(金) 06:51:59.42ID:LlQZqngN0
MODは色々やってきたけど
この縛りは逆にバニラ範囲でどこまでできるか
みたいなチャレンジだよね
どっちも面白いと思うよ
2023/01/06(金) 07:01:09.35ID:5vPXXI8A0
>>175
>>179
ティア5にこだわらなくていいんだねありがと
2023/01/06(金) 12:36:09.41ID:4H2Saw0b0
>>193
難易度アップ=やたら硬い敵が大量&遠距離攻撃バンバンみたいなのばかりなのがね
197UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-4FdT)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:41:49.71ID:HT4l7AqH0
敵の思考ルーティンが変わるとかじゃなくて大体のゲームの難易度アップがただ敵が硬くなって被ダメが増えるだけだからな
2023/01/06(金) 12:49:39.62ID:BNuRQjHR0
バニラのシンプルさ故にめちゃくちゃな縛り入れてもできるってのはあるな
ただバニラはやる事少なくてそれに縛りで引き延ばしても薄味になるだけなんだよな
勿論チャレンジとしては楽しいけどね
2023/01/06(金) 12:56:30.05ID:4H2Saw0b0
ドアの開け閉めができるインテリゾンビ実装するだけで既存拠点の大半瓦解しそう
2023/01/06(金) 12:59:17.95ID:4H2Saw0b0
>>181
なんとノーポイでもケミステやジャイロ作成まで行こうと思えば行ける
2023/01/06(金) 13:44:11.33ID:h+hIIptl0
>>199
その時は鍵かければいいのでは…?
昔みたく壁登ってこられた方が厄介な気も
2023/01/06(金) 14:02:24.97ID:5vLqWUeY0
拠点を壊すデモリッシャ-が嫌われてるのを見ると
ものすっごい不人気になりそう

こういう誘惑に負けた開発を色んなゲームで見てきた……
203UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e36-RSN+)
垢版 |
2023/01/06(金) 14:29:53.05ID:40raijG30
突破口作られると全員がノータイムで突入してくるから面倒なんだよ
もうちょっと攻める箇所をバラけさせたり緩急が欲しいなあ
204UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spbb-4FdT)
垢版 |
2023/01/06(金) 14:44:30.47ID:3HMLVSwQp
まずゾンビ如きがコンクリートを素手で叩き壊すな
鉄のフェンスすら立ち往生するのがゾンビだろ
2023/01/06(金) 14:48:12.21ID:jgksKdHn0
>>197
被ダメはまだ理解できるけど固くなるのはただひたすらつまらないんだよなー
2023/01/06(金) 15:15:21.54ID:aEwnf6zMM
人間が1立法のコンクリートを素手で壊せますか?おかしいと思いませんか?アナタ!

仮にパワーが足りても骨折れるでしょ…壊せるのはデモリッシャーの爆発くらいにしてくれ。
2023/01/06(金) 15:19:26.52ID:xmX9GwJJ0
シャベルで1立方メートル掘るのはいいのか
2023/01/06(金) 15:36:25.76ID:L1GDt6Yc0
ホードは楽しいけど終わった後の拠点修理がめんどくさい
誰か俺の代わりに拠点修理してくれねえかな
2023/01/06(金) 15:37:27.87ID:aEwnf6zMM
やっぱゾンビはコンクリート素手で破壊してナンボですよ(テノヒラクルー
2023/01/06(金) 15:51:29.65ID:IGSZrf0V0
MOD使用とEAC切りでいいならClaim Auto Repair Blockというのがある
一定範囲内のブロックをランダムに修理してくれる
2023/01/06(金) 16:02:21.44ID:L1GDt6Yc0
>>210
めっちゃ便利そうなのあるんだな
ありがとう調べて導入してみる
212UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-ssxH)
垢版 |
2023/01/06(金) 16:36:18.07ID:cytbes4S0
そもそもゲームステージだから難易度上がってないしね。
1面が2面になった感じ。
ゲームステージに合わせて敵が固くなるだけだから、同じくゲームステージアップにより
ルートで得られるアイテムのランクが上がり固くなった敵を上回る威力の物が得られるようになるので難易度は下がる。
MODで難易度が上がるものは単にゲームステージ上昇によって敵が固くなるスピードより
ゲームステージ上昇によって得られるアイテムのランクが上がるスピードが遅くなっただけ。
2023/01/06(金) 17:17:09.91ID:TJvyy6x50
勝手に地雷置いたり扉前にスチールブロック置いてく嫌がらせゾンビ
2023/01/06(金) 19:48:34.34ID:egPdxYcs0
攻撃力は上がってもいいけど、硬さ上がるのは単純に面倒になるだけだからなぁ・・・

メジャーバージョン上がると狂気で1度はプレイするけど、生活安定したら、縛りプレイの候補にあがんない限り2回目の狂気しないわ
2023/01/06(金) 19:58:07.64ID:RUNwltPy0
そういやゾンビ系でちょいちょい出てくるダイナマイト持ちゾンビいないな、自爆してくるのはいるけど
このゲームでダイナマイト投げられたらたまったもんじゃないけど
2023/01/06(金) 20:01:36.88ID:lCG1CHU+0
むしろ敵が固くなることでいろんな要素が生きてくると思うけどな
低難易度だとそれこそ頭狙う必要性すらない
2023/01/06(金) 21:17:17.51ID:bYU/xBRN0
個人的には押し寄せるゾンビを千切っては投げたい方なので
柔らか目の敵が次から次へといっぱい来てほしい
今の難度にわりと満足している
敵一体あたりの歯ごたえと上手いこと両立できたらいいね
2023/01/06(金) 21:26:02.62ID:5vPXXI8A0
わかりましたゾンビハゲタカにダイナマイト持たせます
2023/01/06(金) 22:09:29.63ID:0iKO2qrR0
迎撃拠点作ってBM対処は今のバランスがギリギリかもな
これ以上拠点破壊特化のゾンビ出て来たらもう野戦でいいやってなりそう
2023/01/06(金) 22:12:35.77ID:xmX9GwJJ0
凌ぎきれないなら真面目に相手するの止めるだけになるからなぁ
2023/01/06(金) 22:14:53.33ID:K5EGWeVx0
久しぶりに起動したんだけどなんで廃屋に順路なんてものがあるのる
222UnnamedPlayer (ワッチョイ ca7d-w2dA)
垢版 |
2023/01/06(金) 22:14:55.82ID:SibA7yYF0
土1立方メートルを300個以上作れる粘土をひとまとめに56スタック持てるサバイバーも大概バケモノだからゾンビが素手でコンクリ壊すくらい不思議でも何でもないと思う今日この頃
2023/01/06(金) 22:40:07.60ID:WRqGo+/W0
鋼鉄1㎥を数百個担いだりね…
224UnnamedPlayer (ワッチョイ abcf-AoR9)
垢版 |
2023/01/07(土) 00:01:36.35ID:Lv+ay6v50
地面を掘るの本当にやめて欲しい。
どんな強固な壁作ってもその下の地面掘ってこられたら柔らかいので流石になしでしょ。
金庫扉やコンクリ以上のブロックを殴って壊すのも反則。
デモリッシャーの意味がない!
2023/01/07(土) 00:03:52.16ID:Cf4fhTSh0
でも羽根を1枚ずつ持つと20枚程度で重くて動けなくなる非力マン
2023/01/07(土) 00:14:31.48ID:TNHAMsI80
歩道(崩壊)を縦に積むと無敵になるって動画見たんだけど自分でやっても全然無敵にならない
修正されちゃったのかな?
2023/01/07(土) 00:36:57.33ID:oMjcPAwK0
>>224
地面掘られるシチュエーションってそんなにある?
地下にいるなら仕方ないけど
2023/01/07(土) 00:44:30.03ID:J7qgiVAc0
>>226
表と裏で挙動変わるから要確認
2023/01/07(土) 00:59:58.81ID:PgbaNkcAa
ホード無効でもいいから鋼鉄強化したら通常ゾンビ程度ならノーダメージくらい欲しい
結局拠点内の足音聞きつけてベシベシやられたらいつか壊されるから倒しに行かなきゃならんし
2023/01/07(土) 01:00:27.55ID:PgbaNkcAa
ホード時には無効
2023/01/07(土) 01:38:30.97ID:WDN6wwKmd
自分用にmod作るのが一番
というかコンクリートとかを通常攻撃で破壊不能にするmodあった気が
2023/01/07(土) 01:41:59.07ID:sDHTEnDj0
鋼鉄製の壁も殴っていれば必ず壊れるって夢がある
俺も裏山にある2メートルぐらいの岩に毎朝張り手してるけどいつか壊れたりするのかな
2023/01/07(土) 03:21:10.56ID:hPYMXG2Td
20000年くらい毎日やったら壊れるかもな
2023/01/07(土) 03:29:37.75ID:PvSr8eAC0
せっかく汚染ゾンビっていうSFめいた奴が居るんだからそいつから取れる素材を練りこんで自己修復する建材とかが作れてもいいよな
2023/01/07(土) 03:34:36.86ID:rTMJLbhT0
それ放射能だから専用のスーツ着ないとダメージ受けるぞ
2023/01/07(土) 07:47:25.47ID:7wojc77l0
>>232
岩の組成にもよるが、狂気じみたトレーニングを詰んでたら可能性はゼロじゃないと思う。

普通はゼロとみなす程度の数字だけどな!そもそもゲームやってる時間がある時点で無理やな!
2023/01/07(土) 08:29:41.07ID:PvSr8eAC0
>>235
な、鉛とかコンクリでコーティングする感じでなんとか・・・

出来上がったら安定するけど作成過程でめちゃくちゃ汚染物質が出るからハズマット防具一式が必要、とかにすればエンドコンテンツ建材としてちょうどいいかもしれん
2023/01/07(土) 09:06:34.42ID:veoTQ1K9d
心山拳老師かよ
2023/01/07(土) 09:28:50.27ID:hPYMXG2Td
劣化ウランで検索しる
2023/01/07(土) 10:00:19.69ID:Cf4fhTSh0
そういやハザード装備一式って完全に飾りなんだな
いつか用途が生まれるかもって思ってたけど生まれる気配がない
2023/01/07(土) 10:50:18.21ID:pt2na0CTa
放射能汚染区域にしか居ないトレーダーPOI強化モブ用意する気なのかな?
防具がハズマットに限定される分難易度が上がっていいかもね?
2023/01/07(土) 10:56:48.94ID:rp75RfmY0
ただの昔の名残やろ
2023/01/07(土) 10:58:17.95ID:iUzrxijip
あの服おそらく放射性物質の付着を防ぐだけのやつで放射線そのものは防げないんじゃね
2023/01/07(土) 16:14:07.83ID:BFbs8wea0
・もともとあった対放射線効果は削除
・ナベズの放射線バイオームもただの荒れ地に統合
・装備で耐えて探索出来たのを一定時間で確定死するようにダメージ変更

一時撤去か計画とん挫したか、開発のみぞ知る
2023/01/07(土) 16:36:30.27ID:TNHAMsI80
マップ外に特攻してクレーム入れるプレイヤーが想像以上に多かったと予想
2023/01/07(土) 17:11:35.63ID:vHK5R7Sb0
ハザード装備をレインコートに変更してくれないかなぁ
雨や雪に濡れないようにしてくれ
247UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bac-AoR9)
垢版 |
2023/01/07(土) 17:35:55.38ID:d+kTQHbq0
濡れたら困ることあるの?
2023/01/07(土) 17:40:41.80ID:Uv6tV8HG0
ない
2023/01/07(土) 17:42:36.20ID:vW3eu4sO0
靴がジュッポジュッポするからきっとゲーム内のサバイバーはうわーってなってそうではある
2023/01/07(土) 18:16:37.06ID:0JuPI1f90
靴に溜まった水飲めよ
251UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bac-AoR9)
垢版 |
2023/01/07(土) 18:17:23.90ID:d+kTQHbq0
そんなん汚水やん
2023/01/07(土) 18:28:34.87ID:OvOeebTO0
ビタミン剤と一緒に飲めばヘーキヘーキ

ザ ロングダークののマッケンジーなんかトイレの水を飲み水として常飲しているし無問題
2023/01/07(土) 19:05:22.65ID:joTIs41Z0
放射能エリア期待してたんだけどなあ
2023/01/07(土) 19:31:53.45ID:mf+P8uBO0
放射能ゾンビだらけの上に耐放射線装備を着込まないとまともに探索できないけど
荒れ地以上のルート補正があるとかで終盤の楽しみとして作って欲しい
2023/01/07(土) 21:10:55.28ID:cvvqe0HG0
壁登ってくるゾンビとゴアブロック、肩車してくるゾンビと高さ3殴ってくるゾンビ復活しようよ
他なんかが強かった時代あったっけ
2023/01/07(土) 21:14:37.25ID:oMjcPAwK0
というかこのゲーム、単純にソンビの見た目の種類少なくない?
2023/01/07(土) 21:27:43.44ID:nYJxzKb50
他ゲーリスペクトでもええからゾンビ増やして欲しいなぁ
サムのKamikazeぽいのとか猛牛とか南瓜頭とか
動物とかもワニとか飛ぶサメとかでもええから
2023/01/07(土) 21:52:35.79ID:PVFjR81cp
サバイバーゾンビ
2023/01/07(土) 21:56:08.47ID:i4oUbvry0
ゾンビは衣装のバリエーション増やすだけでもいいんだけどな
2023/01/07(土) 21:59:38.84ID:eODiO0080
>>196
わかる
序盤からHP700のゾンビとか来られるともうええかってなる
2023/01/07(土) 22:26:59.11ID:tj5EcUwya
旧ゾンビモデルもそのままにしときゃいいのに
2023/01/07(土) 22:27:19.03ID:lQsVyJCX0
硬い敵には相応の旨味が欲しい
昔は警官からリボルバー取れたんだっけ?
2023/01/07(土) 22:34:22.45ID:4DWH65jU0
下手に難易度上げると「突破にはこの方法以外許さない」みたいなワンパ調整になりがちだからな
まぁこの辺はどのゲームにも言えることだが
2023/01/07(土) 22:40:50.24ID:cvvqe0HG0
個人的にはゴアブロック好きやったのに
倒したら積もっていくから満足感と同時にルート塞がったり通ったりして想定外の事起きたりしたし
まあ薄板天井つけたりしてゴア出るの回避とかも出来たけど
2023/01/07(土) 23:07:01.44ID:pc3KMglY0
装備画面開くたびに映る面白眼鏡フード男をどうにかしてくれ
2023/01/07(土) 23:22:44.08ID:81ce5IEV0
アメフトゾンビ好きだったんだがなぁ
2023/01/07(土) 23:23:46.65ID:vfwmQ/r8p
丸眼鏡に葉巻咥えた変態にマグナム突き付けられて取引を求められた
2023/01/07(土) 23:45:19.14ID:7wojc77l0
あいつ全身に草の服きてるよwwww

お、シャツとズボンくらいは見つけたんやなwww

お〜、コートに軍用アーマーとかええやんwwww

全身甲冑丸に眼鏡に葉巻咥えて、マグナムもってる…
269UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bba-DNqX)
垢版 |
2023/01/08(日) 03:26:19.59ID:npPI5ot+0
パワードスーツで見た目も変わるようなModってウェイストランドくらいしか無いのがなぁ
それと鳥ごときに少し突かれて出血骨折脳震盪する鉄鋼アーマーってなんやねんと
2023/01/08(日) 03:30:49.87ID:ExLbLYlk0
ワシの存在自体かゲームへのデバフ
2023/01/08(日) 05:59:45.41ID:Qvs6+MhI0
ハゲワシとかいう全てのプレイヤーから嫌われてるのに何故か消されないクソ鳥
こいつ枕でもしてんのか?
2023/01/08(日) 06:13:11.73ID:lXS/kqlJ0
非ゾンビ化個体で肉狩れて食料になってくれるなら序盤の食料難時代に
お腹すいた時荒れ地行けば勝手に来てくれるお肉として人気になるかもしれない
2023/01/08(日) 06:42:52.48ID:dH3c6rX40
ワシさんはゾンビ蜂さんを見習って欲しい
2023/01/08(日) 10:56:56.28ID:2W+TLraN0
脂肪落とさないし羽根野価値もどんどん下がってるし固有の旨味ほしいねえ
2023/01/08(日) 11:08:17.29ID:oEqIjg9G0
ハゲワシって引き殴りで完封できて経験値もあるし鳴き声や羽音で不意打ちもされにくいし
他の獣に比べたらむしろ温情だと思うんだけど嫌なのはフォードで湧かれたときってことかな
それよりオオカミさんやゾンビ犬の「グルルル」と同じくらいの接敵アピールしてくれないかな「ワフッ」じゃ聞き取れないよ
2023/01/08(日) 11:16:26.29ID:aj76VuwGM
少し前までバイクで砂漠を走ると時々襲ってきて鬱陶しいってのはあった
2023/01/08(日) 11:36:18.37ID:ExLbLYlk0
>>275
ウザイとかつまらんと言ってる人は倒せなくて困ってるわけじゃないんだよ
2023/01/08(日) 11:41:13.74ID:n78Xfa+M0
鳥は別に嫌いじゃないけど、砂漠上空を気持ちよく飛んでるときにたかってくるのだけはカンベンな。
鳥を追っ払う乗り物用MODが欲しいぜ。目玉みたいな風船とか。
2023/01/08(日) 11:58:32.00ID:Pl1d3l980
砂漠に行くと俺はよくスナイパーライフルで鳥狩りしてるわ
上手く当てられると面白い
たまに自分の頭に死体が降ってきてビビるけど
280UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bac-AoR9)
垢版 |
2023/01/08(日) 12:07:13.48ID:U+FDu0ot0
ほんと何度も説明しなきゃならんのだろうけど
鳥が嫌いな人たちは強いから嫌いなんじゃないんだよ
ゲーム的にはただただお邪魔虫でしかないから嫌いなんだよ
鳥が存在して盛り上がったーって要素が無さすぎるんだ
製作陣はなんかしら鳥の存在意義を考えて欲しい

・一発殴れば倒せるけど滞空時間が長くてただ待ってるだけの時間があってテンポを削ぐ
・乗り物乗ってるときにターゲットされたらわざわざ降りて倒す必要あり(現バージョンでは改善された)
・けどダメージは低いくせにデバフだけは与えてくるのでケアしないわけにはいかない
・討伐対象になると視認性が低くしかも変な場所にいるので見落としやすい
・倒しても低経験値・腐肉・骨・羽根と釣り合わない見返り
・ブラッドムーンホードではこんなやつのためだけに屋根を作らされる
2023/01/08(日) 12:10:23.04ID:2W+TLraN0
一番下は同意できないな
屋根の意味を産んだのは数少ない貢献
282UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bac-AoR9)
垢版 |
2023/01/08(日) 12:11:06.99ID:U+FDu0ot0
屋根に楽しさあるか?
2023/01/08(日) 12:15:20.71ID:Qvs6+MhI0
ホード以外で出さないでほしい
2023/01/08(日) 12:15:54.48ID:8Jam6zmz0
俺は無くなると大分寂しく感じるなあ
色んなリスクを前提にそれぞれ違う対応する必要があるのは基本歓迎だ
2023/01/08(日) 12:17:00.73ID:ExLbLYlk0
貢献とまでは言わんけど
・迎撃拠点はちゃんと屋根も作ろうね
・フレームタワーで屋上にショートカットしたりすると突然のスリーパーハゲワシがおしおきしてくるよ
とかは面白いかはさておきゲームとして何がやりたいかはわかるからギリ許せるな
滞空時間やデバフはただひたすら不快
2023/01/08(日) 12:21:32.98ID:zqGUwH4k0
なんか全行突っ込みどころがあるよそれ
つまり鳥が嫌いなんですね、としか思わない
2023/01/08(日) 12:26:52.57ID:ExLbLYlk0
>>286
誰宛て?
2023/01/08(日) 12:27:37.19ID:/Zsk09Pl0
そこまで嫌なら自分で消せばいいのにとしか思わん
2023/01/08(日) 12:30:17.01ID:oEqIjg9G0
>>280
ちょっと鳥さんをフォローすると対空時間っていうのはこっちが鳥を見つける猶予を与えてもらってると解釈もできるぞ
狂気だろうと即死するのに他のゾンビと同じ経験地だし報酬マズいのは全敵共通だし敵のバリエーションとしては許容範囲だと思うけどなあ
2023/01/08(日) 12:34:49.38ID:+2O/WWp+a
デバフ与えてくるのがウザいとかホードで対策しなきゃならんのがウザいとか言い出したら全部の敵がそうだろ
奴は詐欺判定が糞
2023/01/08(日) 12:36:43.81ID:2W+TLraN0
単純に当たり判定小さすぎなんだよな
羽とか判定ないけどハンティングライフルで容易に撃ち落とせるくらい大きくていいはず
2023/01/08(日) 12:43:22.28ID:Qvs6+MhI0
高下してくる時一瞬地面付近まで降りてからこっちの目線に合わせてくるの死ぬほど嫌い
293UnnamedPlayer (ワッチョイ 7988-AyIk)
垢版 |
2023/01/08(日) 13:11:12.35ID:fqEFFr6Q0
おハゲは嫌われているから削除しないのでは?
MOD入れると分かりますが、バニラの航空戦力は温いので現状程度ならいいかな、と
で、頭上をクルクル飛んでいるのを撃ち落とすとスニークダメージボーナス!
・・・嘘つけ絶対こちらをロックオンしていたでしょw
2023/01/08(日) 13:33:32.44ID:drw+xFOA0
楽しいか楽しくないかで言うと後者
2023/01/08(日) 13:52:23.18ID:FIHps/7o0
自分がホストになってフレンドとマルチをやる場合、こっちのPCスペックが足りなくて重くなったときは相手が高いスペックだったとしても相手も重くなるってことなのでしょうか?

また、グラフィック設定はホスト側は中程度でフレンド側は最高みたい
なことは可能ですか?
2023/01/08(日) 13:53:36.80ID:ILT+nDql0
楽しくはないが、そもそも「ひたすら邪魔」という存在意義なのでクソ鳥はこのままクソでいてほしい
乗り物に襲ってこなくなるアプデすら残念に思った
2023/01/08(日) 13:54:14.78ID:KFT/4p910
ハゲワシに使われてる高度なAI他のゾンビにまわしてあげてってくらい行動ルーチンと奇襲タイミングがうまい
明らかにこちらの視線感知してる行動取るし
298UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bba-DNqX)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:12:22.38ID:npPI5ot+0
鳥は鳥じゃない異常な動きと奇妙な当たり判定がな
乗りながら車載機銃を撃てるジープのMod入れたがオートエイム付きらしく上を飛び回る鳥も一瞬で叩き落とせるし速いし視界も広いしライトで照らす範囲も広いしすごく快適だ
2023/01/08(日) 14:29:02.65ID:MS3tdfnqr
ハゲワシは攻撃届きそうな距離になったら後ろに歩きながら近接振るだけ
それで絶対食らわない
2023/01/08(日) 15:56:18.20ID:9vd8lRul0
ハゲワシはホバリングして方向転換するのやめろ、キモいんじゃ!
2023/01/08(日) 16:18:01.21ID:PXEoHD3C0
ハゲワシはmodletで
巨大化(狙いやすい&見つけやすい)、低速化(弓でも当てやすい)、低体力(初期素手で確1)
に変更してプレイしているけど快適で満足している。
初めは報酬強化(腐肉骨UP、謎粘着剤追加)とかしてたけど終盤は余るし↑の修正内容に落ち着いた。
あとは生えた瞬間自滅も試したけど掃討クエストでコレジャナイになってやめてしまった
サンドボックス重視の人でロアフレンドリが気にならない人ならハゲワシ自滅化させると良いかもしれない
2023/01/08(日) 16:31:43.31ID:6BXQEoEk0
modでバランス調整するのが1番いいと思うな
個人的に気に食わないのがスコープの仕様とショットガンの飛距離
どっちもmodで解決したしバニラに求めるのは酷
2023/01/08(日) 17:09:52.76ID:Pl1d3l980
それな
俺も改築のためにバンカーバスターの効果3倍、スタック数少ない奴の増加とかして適度に調整してる
2023/01/08(日) 18:18:47.90ID:4YYaF2Pt0
鳥は盛り上がるねぇw
ホードのときにチャンクまたぎさせないために鳥を強くしてると思ってる
でもだったら砂漠の鳥は弱くしてよと思うけどね
305UnnamedPlayer (ワッチョイ 337d-joCs)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:41:29.28ID:mR1VF1lx0
鳥は腐肉の量産に丁度いいから適当に飛んでてほしい
2023/01/08(日) 19:28:52.62ID:oaXQ2e3a0
過去verの動画見てて思った
殲滅クエの赤点の上下を示す矢印がいつの間にか無くなってる…
307UnnamedPlayer (ワッチョイ 0154-DNqX)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:42:31.87ID:UobvS5VA0
腐肉より使い道もなく売値も糞な羽根ばかり溜まるんだが
2023/01/08(日) 19:45:03.12ID:4YYaF2Pt0
>>307
自販でボッタクリ価格で売ればいいんじゃないかな
2023/01/08(日) 20:22:53.36ID:8shLnRag0
ゾンビくまがウザくて硬すぎるんですがなんとかなりませんか?
2023/01/08(日) 20:46:57.65ID:6BXQEoEk0
アサルトライフルで滅多打ちにしましょう
2023/01/08(日) 21:27:25.41ID:8shLnRag0
わかった余り出した弾を打ち込んでくる
312UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bba-DNqX)
垢版 |
2023/01/08(日) 21:51:46.45ID:npPI5ot+0
畜生どもは1ブロック分でも掘があったらもう抜け出せないから落とし穴にでも誘導してパルクールの力で脱出してから弓矢連射して初期は狩ってたな
2023/01/08(日) 22:30:18.06ID:AZQqvPRa0
ハゲワシって後ろに歩いてれば攻撃当たらないしそこまでうざいかな
2023/01/08(日) 22:32:58.99ID:wco9Mk5K0
引っかかるものがない平地で常にハゲワシと自分1vs1という条件が確保されてるなら何もウザくないんだけどな
2023/01/08(日) 22:51:20.74ID:reAkD2mQM
ロボットタ砲台を置けばあとは見てるだけ
2023/01/08(日) 23:09:51.12ID:iv8OGccO0
建物で出会うハゲワシはミスるとスネをえぐられるんで嫌い
2023/01/09(月) 00:03:33.34ID:p77oIXV20
建物でヘビ出てくるところはなんかしっくりこない
なんでタンスにヘビが?!
2023/01/09(月) 00:06:19.16ID:Rvx9icJD0
>>314
そうそう
常にそうはいかないから困る
2023/01/09(月) 00:12:07.88ID:xLh4+ILG0
天井裏や壁の中にまでゾンビ居るようなとこだ
タンスから蛇くらい出るさ
2023/01/09(月) 00:15:03.06ID:3drxCKZV0
>>309
ジャンプ積みはマイクラ系ゲームの嗜みですぞ
ジャンプして真下にブロック設置(&強化)x2で2段の高さに乗れば一方的に攻撃できるある
2023/01/09(月) 00:37:34.16ID:GtALsCKB0
>>320
ゾンビくまにそれやったんだ
そしたらやつがパンチしたときに高さが少し上がるのか殴られたしゾンビハゲワシまで襲ってきてえらい目にあったよ
あいつ絶対許さねえ
2023/01/09(月) 00:48:27.32ID:+7ckLvRn0
クマは2段じゃ防げない
高さがあるから3段無いと
2023/01/09(月) 00:56:57.65ID:b3SzsOfe0
あいつ意外と背中乗ると攻撃喰らいにくい
2023/01/09(月) 01:00:32.59ID:J6upPVDD0
建物内にヘビが出るところは大体は飼育用の水槽みたいなの置いてあるから逃げたんだろ
2023/01/09(月) 01:15:26.13ID:p77oIXV20
クマは車の屋根に乗ると攻撃届かなかったと思う
セダンでも届かなくなったはず
2023/01/09(月) 01:16:33.44ID:Rvx9icJD0
ただし車が爆発する
2023/01/09(月) 02:22:21.47ID:QpC3Wljh0
ハゲタカの見た目がサメになったら多少理不尽でも納得出来るかな
2023/01/09(月) 03:01:58.85ID:Rvx9icJD0
めちゃくちゃ好きになるかもしれん
2023/01/09(月) 03:04:55.56ID:fubk3Qn/0
クマはあの見た目でドア通り抜けるのが納得いかねえ
絶対つっかえると思うじゃろ...
2023/01/09(月) 03:44:10.29ID:qKWh2bdSa
通り抜けられなくてハメられるから通れるようにしてやろう^^
だっけ
2023/01/09(月) 03:54:26.64ID:Rvx9icJD0
ドアは通れても1マスのL字通路はつっかえて一方的にボコれるんだよな
2023/01/09(月) 09:33:14.47ID:C67Q5uTP0
最近始めた初心者です
鉱脈って探す方法あるの?
地表に出てる鉱石の下に数個あるけどその下ずっと掘ったら鉱脈に当たるの?
2023/01/09(月) 09:40:25.40ID:p77oIXV20
>>332
大鉱脈のスキル上げてから掘ると鉱脈が大きくなる
最大まで上げると鉄が20万とか30万とか掘るのが嫌になるくらい出てくる
2023/01/09(月) 09:42:47.40ID:8YVG6TDW0
地面に析出してる各種鉱石の周辺含めて下に掘ると結構な量あることが多いよ
露天掘りするといい感じにとれる
2023/01/09(月) 09:43:29.49ID:8YVG6TDW0
え、あれスキル依存だったん?
2023/01/09(月) 09:46:09.35ID:ISBnR/hg0
>>332
はい
地表に出ている部分の周囲を掘れば大抵鉱脈を引き当てる
たまにハズレもあるし地下深くに鉱脈はたくさんある

そして1週間後
ティア5建物で無限鉱石を掘り続ける>>332の姿が
337UnnamedPlayer (ワッチョイ b154-5ulc)
垢版 |
2023/01/09(月) 10:09:42.24ID:Li4VR2ao0
露天掘りするとゾンビが邪魔だし、いい事ある?
(天井崩落しない限り)地下帝国方式派
2023/01/09(月) 10:20:08.85ID:8YVG6TDW0
声がしたらぶん殴りに行くから問題ないな!
2023/01/09(月) 10:43:56.44ID:VZ30sYGn0
大体地表に出てる鉱石から地下へ向かって△みたいな形に広がってるよ(実際は凸みたいな感じやけど)
鉱石の真下5~8マス位直下したらちょうど良い
2023/01/09(月) 11:30:02.00ID:P15VTAL30
死角を取られるのが嫌なので地下坑道派
入り口にタレット置いておけば大体排除できるし
2023/01/09(月) 12:39:43.90ID:FwaR+0m9a
鉱脈は大きくはならんやろw スキル上げたら多く採れる。
2023/01/09(月) 12:50:22.03ID:58SfQys90
うん、鉱脈のブロックの数が増えるんじゃ無くて、1つのブロックから取れる量が増えるんだよね?
2023/01/09(月) 12:56:11.33ID:xLh4+ILG0
仮にスキルの取得に応じて鉱脈ブロック増える仕様なんてあったらエリクサー飲んだ瞬間地面が破綻してえらい事になってそう
2023/01/09(月) 13:27:18.82ID:BDqGvMsB0
鉄掘った跡に作った地下帝国の拡張に初めてダイナマイト使ったら範囲が予想以上に広くて地底帝国が崩壊したんだよな
あんな強いとは思わないだろ...
2023/01/09(月) 13:31:15.01ID:C67Q5uTP0
>>333
>>336
皆さんありがとう
そうだったのか 地表のやつだけ取っちゃったわ スキル上げて場所わかるとこだけ掘ってみます
ありがとうございます
2023/01/09(月) 13:50:41.19ID:J6upPVDD0
地図を拡大すると鉱脈は取れる資源ごとに色が付いてるからよく見ればわかる
2023/01/09(月) 14:39:22.73ID:+7ckLvRn0
石炭が見つからなくて困る
あれだけ他に比べて出なくない?
2023/01/09(月) 14:42:57.70ID:JICYk1XH0
砂漠は石炭なかったんじゃないかな
2023/01/09(月) 14:51:44.04ID:2o9RRrjl0
なんかいきなり爺さん埋まっちゃったんだけどこれもう元に戻らんの?
話すときに毎回頭狙うの面倒になったんだが
https://i.imgur.com/RFS8Yco.jpg
2023/01/09(月) 15:31:25.07ID:Cav7hkM50
残念ながら埋もレクトさんは二度と上には出てこない
チートコマンドでも無理だったと思う
2023/01/09(月) 15:32:04.52ID:wgx4ujoNd
>>349
これは草生える
2023/01/09(月) 15:42:00.14ID:oRsT7X4ya
埋もれジョエルなら運が良ければ下の地面にいるから、いちいち上がらなくて良くなるんだけどなあ
2023/01/09(月) 15:57:12.98ID:teX4Azlsr
>>349
一旦無敵外してNPC殺してからDMで呼び出して属性元に戻す
2023/01/09(月) 16:34:52.22ID:DEbaDLn3a
>>349
F1キー → cr
でだめ?
2023/01/09(月) 17:35:31.84ID:Nf2A2fQL0
槍のモーションが変わるってマ?
2023/01/09(月) 17:55:43.09ID:PmXZDxBj0
食事のモーションが欲しい
タルコフみたいに缶詰を開けてスプーンですくって食べるとかね。
2023/01/09(月) 18:00:53.38ID:3drxCKZV0
感染症が進んだら四つんばってガブシュってやるんですね、わかります
2023/01/09(月) 18:14:25.40ID:2o9RRrjl0
>>354
これやったら無事元に戻りました
ありがとう
2023/01/09(月) 18:43:17.31ID:wIIS0miEM
とりあえずあのダンボールみたいな見た目だけでもなんとかしてほしい
2023/01/09(月) 19:50:26.62ID:2o9RRrjl0
直ったと思ったら増殖して合体してた😭
https://i.imgur.com/KxwpDjD.jpg
2023/01/09(月) 20:01:37.82ID:ISBnR/hg0
クエストを余計に受けられるよやったねたえちゃん
2023/01/09(月) 20:03:16.94ID:QLrkgb+G0
二倍取引できそう
2023/01/09(月) 20:05:17.40ID:Rvx9icJD0
>>360
これは草
2023/01/09(月) 20:05:36.88ID:ISBnR/hg0
F1キー → cr
これをあと4回繰り返し六つ子レクトを爆誕させてしまうID:2o9RRrjl0の姿が
365UnnamedPlayer (ワッチョイ 93ba-DNqX)
垢版 |
2023/01/09(月) 21:49:41.39ID:+Koj2HpB0
ジョエルみたいなスカスカ拠点のくせに無駄にアクセス悪いトレーダーだと落ちててくれる方が助かる
2023/01/09(月) 22:37:50.51ID:KZo6Xfvs0
>>364
全員ニートしてそう(小並感)
2023/01/09(月) 22:44:48.74ID:JTH/NMFG0
始めたばっかだけどおもろいねこのゲーム
崩落の条件がよくわかんないけど大黒柱さえしっかりしてれば何階建てでも大丈夫なんかな?
2023/01/09(月) 22:56:06.23ID:GAaIZem1d
複雑だからwiki見た方がいい
2023/01/09(月) 22:59:25.14ID:QLrkgb+G0
三階とか四階程度なら残骸になる事は稀だから安心して骨抜きしていこうガラガラ
2023/01/09(月) 23:48:29.42ID:P15VTAL30
まあ確かに柱は硬い方がいいな
10マスおきくらいに支柱建てればそうそう崩れることもないとは思うが
2023/01/10(火) 00:35:08.84ID:D25bieFc0
質量とかいう初見殺し
2023/01/10(火) 01:34:18.64ID:N3bfDlJs0
人口ブロック敷き詰めてホードで湧きを抑制したいんだけを自分を中心に45ブロックでいいの?
2023/01/10(火) 02:28:05.80ID:ntrH+TFe0
1000個ぐらい敷いとけ
2023/01/10(火) 02:42:10.20ID:b4IHEgEQ0
死ぬほど資材必要だぞ
375UnnamedPlayer (ワッチョイ 337d-joCs)
垢版 |
2023/01/10(火) 02:44:13.28ID:1BwgfEow0
昔のバージョンだけど人工ブロック敷き詰めて一切の湧きを無くすって動画があったな
とんでもない広さ敷き詰めてたしあまり現実的では無かった記憶
2023/01/10(火) 02:57:12.16ID:TIJwxet+0
自分から半径100m(ブロック)て話だったから201x201=40401ブロック必要だな
配信勢以外でやる奴いたら気が狂っとる
2023/01/10(火) 03:05:39.73ID:ATwvO1Qe0
ランダムマップ作成時外周は海(湖?)で埋めてしまいそこから橋というか
ブロックを適当に奥までつなげれば自然と沸き潰しが出来る
もしくは大きめの湖が出来るよう設定し真ん中で籠城すればいい
2023/01/10(火) 03:28:37.08ID:ci03RJLRM
3×3ブロック使えば4489ブロックで済むね
379UnnamedPlayer (ワッチョイ 93ba-DNqX)
垢版 |
2023/01/10(火) 03:41:47.82ID:0RWUWjsz0
実際は起伏のせいでそう単純にはいかない
平地にするだけでもしんどい
小石だの岩だのゴミだのもあるし
2023/01/10(火) 05:37:45.53ID:HDOXSRJY0
水があるとこにも湧かないはずだから
湖みたいな水がいっぱいあるとこに食い込むように拠点作ればだいぶ削減できるよ
ちなみにNavezganeのジョエルんとこの湖も、湖の真ん中あたりの船着場みたいなとこは
ホードになっても何も来なかった(変わってなければ)
2023/01/10(火) 07:36:02.42ID:E7xzLqro0
湖畔拠点はお散歩ホードが水底に滞留して知らない間に数が溜まってることがある
ついでに底を掘ったりして地下拠点だと知らない間に近づいてきたりする
何か動いてるなと思ってみたら久々に恐怖を感じた
ttps://i.imgur.com/FfKWz8w.jpg
2023/01/10(火) 09:00:06.30ID:tPxq+sPM0
ランダムマップ生成して具合見てみようとしたら
たまたまマップ名が既プレイマップと被ったせいか
中途半端に上書きされた感じでバグったわ
バックアップしとくとか、既プレイの設定覚えててもう一回同じ設定でワールド生成すれば直せそうだけど忘れたから無理だった
2023/01/10(火) 10:29:35.92ID:Z6HerO4Sd
>>381
俺は湖畔の地下拠点なんだけど湖畔に柵とかしたほうがいいかな
2023/01/10(火) 12:25:07.21ID:ultzS0Tia
18か19でバケツで水撒いて湧き潰しした事ある
ブロック並べるよりは楽だけどもう二度とやりたくない
2023/01/10(火) 12:50:51.81ID:N3bfDlJs0
湧き潰しそんなに大変なのか・・・

>>382
マップ名に作成日入れるようにしてるわ
2023/01/10(火) 13:55:22.29ID:kxtT9fywM
完全湧き潰しじゃなくても一方向だけにするとかできるとかなり楽になる気がする
横の方の死角からずっとゲロ飛ばしてくる警官とかクソハゲとかがいないと気が楽だわ
2023/01/10(火) 13:57:43.73ID:uca+sd1V0
作業好きな人は大丈夫なんじゃない?
嫌いな人は必要資材数と時間の計算したらあきらめると思うw
2023/01/10(火) 14:07:04.64ID:N3NIZOu9M
そこまでして湧き潰しをしてもフェラルの夜がつまらなくなるだけというどうしようもない話なので…
2023/01/10(火) 14:11:06.72ID:R4xt3PpK0
最初から設定でOFFっとけば良いだけだもんな・・・
2023/01/10(火) 17:15:34.93ID:VEi6jkiq0
ホード無くして世界探索して周るのが最近自分のトレンドだわ
毎週ホードに追われる事に疲れてたからめっちゃ新鮮
このゲームにはこんなに色んな建築物あったんか…
2023/01/10(火) 18:09:34.26ID:BWPvTDuV0
トレーダーハウスの無敵地面の前に堀を作ってハゲワシと警官以外を完封っての昔やったけど今でもできるのかな
もはや全てを司るトレーダーの前では手も足も出ないゾンビを見て白けたのがトレーダー縛りの始まりだった
2023/01/10(火) 18:43:39.00ID:b4IHEgEQ0
俺がマップ作るシードは、今日なら2023011001とかにするな。これなら被らない
2023/01/10(火) 18:44:48.23ID:ATwvO1Qe0
>>391
今もできるよ
2023/01/10(火) 18:47:25.45ID:I+TcdCIfa
クソ鳥の軌道を計算して偏差撃ちで当てた時に出る脳汁で俺は生きている
2023/01/10(火) 18:50:24.80ID:BWPvTDuV0
>>393
はえーできちゃうのか
まあ開発者にとってはそれで面白いと思うならご自由にどうぞって見解なのかね
2023/01/10(火) 19:34:04.02ID:C0rv0KDk0
自分で縛ったり調整出来る今の状況が一番いいわ
下手に開発で難易度上げ過ぎる方がめんどくさい
2023/01/10(火) 19:57:42.44ID:mXR7AQEm0
>>380
あの小石とかってゾンビ湧けるのかな?
2023/01/10(火) 20:40:29.00ID:jLJwgZSd0
プレイしない縛りで、ホードも何もねぇ。
2023/01/10(火) 20:48:40.78ID:CokI0OMl0
7日目の日曜日には死んだ様に寝てるからセーフ
400UnnamedPlayer (ワッチョイ d3ba-DNqX)
垢版 |
2023/01/10(火) 20:56:22.32ID:IYy1ITAO0
こういう建前はMod置き場とかにドンドン上げて欲しい
そのまま捨て置くには勿体無い

https://i.imgur.com/cCvMw7m.jpg
2023/01/10(火) 21:42:47.33ID:5hiTrFx90
>>360
ドクンッ、ドクンッ って言うAA思い出した
2023/01/11(水) 00:42:41.64ID:sIilzy0E0
>>386
湧き位置を限定してタレット並べるなり超長距離一本橋にして経験値稼ぎまくるなりするのもいいかもね
それに見合った労力かどうかはともかくw
動画作ってる人ならこういう企画もアリかもしれない
2023/01/11(水) 05:29:20.67ID:m4brHCFb0
1つ前のバージョンでコンクリで湧きつぶして一方だけ土並べて湧き位置固定しようとしたんだけど
どうにも湧く速度か量かが減っちゃったり全く湧かない時間があったり効率低下した
スポーン位置の検索が上手くいかなかったのかね
2023/01/11(水) 07:18:37.25ID:DDpMS3pgM
検索がうまくいかないというより
スポーン位置に何かあったらその処理をキャンセルするってやり方だから
2023/01/11(水) 08:13:55.11ID:QBTJIAiCd
というか経験値にもなるしダダ余りの銃弾を資材化するチャンスと考えれば素直に全部倒したほうがいいのでは
2023/01/11(水) 08:38:50.94ID:BBy/1sDp0
銃弾ってダダ余りするもんなの?
火薬がマジで足りないんだけど
2023/01/11(水) 09:07:14.77ID:vCghldqZ0
コイン溶かしたくない真鍮が辛い
2023/01/11(水) 09:09:51.79ID:yUoGn4fgM
やり方次第
というか迎撃拠点の設計次第
2023/01/11(水) 09:21:46.23ID:YSBKLHaXF
銃弾はホードや建築物攻略をどういうスタイルでやってるか次第だよね
クエとかでM60メインに戦ってるとライフル弾不足するけど、スニークキルメインだとホードで撃ちまくっても余る
防衛拠点の駆逐手段がSMG砲台だと火薬はまだ採掘でどうにかなるけど真鍮不足が深刻になって、SG砲台だと火薬と紙の確保に時間取られる
マグナム弾だけはどう使おうと100日過ぎた辺りで余って使い切れなくなるが
2023/01/11(水) 10:51:57.69ID:4jiEoeOSr
ホード→重火器&投げもの
tier4以下→近接メイン
tier5以上→重火器&近接

これでやってるけど
基本回収の方が多いわ
411UnnamedPlayer (ワッチョイ b154-5ulc)
垢版 |
2023/01/11(水) 10:58:31.16ID:PYW7vnXW0
自分も爆発物がメインだな
2023/01/11(水) 11:09:42.29ID:Xd6QHrwg0
平時は常時ライフルでホードはショットガンだな
真鍮は使わない9mm溶かせば有り余る
2023/01/11(水) 12:05:01.26ID:ojp0ePOy0
ブレードトラップメインにすれば弾丸は腐るほど余る
2023/01/11(水) 12:06:37.35ID:VVdZ/dXZ0
火炎瓶強すぎてホードは火炎瓶一択だわ、鳥と警官以外はほぼ着火して歩かせてると死んでくれる

たまに足元に当たって自分も燃えるけど
2023/01/11(水) 12:18:34.75ID:b4R7g5zZ0
ホードはブレードトラップでやるに限る
2023/01/11(水) 12:35:51.80ID:sIilzy0E0
火炎瓶うまく投げられないんだよなぁ
なぜか自分が燃える
2023/01/11(水) 13:47:22.65ID:9iyxq5620
鳥とかが入れないようにブロックで囲って出入口からモロトフ投げようとしたら何かしらに当たって足元燃え広がるの様式美だわ
2023/01/11(水) 14:44:18.25ID:YRaRIwv90
火炎瓶は慣れても
は?何処から射出したんだよ!?何に着弾したんだよ!?
がなくならない
2023/01/11(水) 17:40:01.94ID:LdC0JAQTM
火炎瓶の炎は本当は水一杯くらいじゃ消えないし、
日本では作っただけで厳罰だから気をつけよう!
2023/01/11(水) 17:50:20.85ID:eKM+EaJa0
そもそも水飲んだら火消えるの特異体質すぎるだろw
火傷のデバフが無いのも謎だし
2023/01/11(水) 17:59:48.33ID:ywRZDGtq0
全身の毛穴から水分を霧状噴霧して鎮火しています。
422UnnamedPlayer (ワッチョイ abcf-AoR9)
垢版 |
2023/01/11(水) 18:04:08.29ID:zACcdPwI0
>>421
それもう人間じゃないじゃん
2023/01/11(水) 18:08:31.15ID:8ivR1Bzz0
火なんて焼けゾンビが殴ってきてたまに着火する程度だから消化に凝った仕様あっても無駄なリソースじゃない?
火吹きゾンビとかで着火の機会増やした上で延焼の概念とかあったらまた別だけど
2023/01/11(水) 18:09:23.22ID:cN5dIJ8lp
他のゲームみたいに投擲物の軌道や着弾時の影響範囲を表示する機能があれば…
2023/01/11(水) 18:09:49.36ID:LdC0JAQTM
あれ?飲む(左クリック)できえんの?使う(右クリック)じゃないと消えないと思ってたわ。

サバイバーは化け物か!
2023/01/11(水) 18:11:56.74ID:RHkppC1A0
リアルじゃないおじさんは死体が動いてることには突っ込まんのか?
2023/01/11(水) 19:00:44.55ID:QEnkofss0
>>422
既に敵殴ってスタミナや体力回復したり
2mジャンプしたりどんな高さから落ちても生きてたりするので…
2023/01/11(水) 19:18:33.28ID:vM1nr9j+0
炎上中の火事場POIとか面白そう
耐火装備がないと発火
当然熱中症
迂闊にドア開けたらバックドラフト
2023/01/11(水) 19:20:37.28ID:WQbFh13S0
自転車でうっかり崖から一緒に落ちてもピンピンしてたのはびっくりしたわ
2023/01/11(水) 19:24:54.85ID:f11cxXBt0
>>406
使い分け
探索はピストルやショットガン、ホードはライフル
ハンドガンスキルなら探索はマグナム、ホードはSMGでスキル1つで賄える
431UnnamedPlayer (ワッチョイ 337d-joCs)
垢版 |
2023/01/11(水) 19:52:13.14ID:JsSK04Zl0
ノーマルな難易度だと7日目で完成するようなブレードトラップ迎撃拠点でデモリ出てくる所くらいまでは余裕で過ごせるからブレードトラップがほんと強い
ブレードトラップ2つ?鳥用1つと電流ワイヤー1本で完封だからなぁ
2023/01/11(水) 20:11:15.08ID:jNFDUvU30
>>426
半分はネタ

残りのうち40%はゲームとしてのリアリティの話をしている。

余りは自分がゾンビだから気にならない
2023/01/11(水) 20:23:45.82ID:zqwzJwWo0
SMG砲台30基でホード完封したはいいものの弾薬生産が追いつかない…
楽しいけどコスパが悪すぎる
2023/01/11(水) 20:44:32.17ID:eKM+EaJa0
弾薬の補充も自動化できたらいいのにな
2023/01/11(水) 20:53:23.91ID:vCghldqZ0
工場長になりそう
2023/01/11(水) 21:08:20.86ID:vM1nr9j+0
一日でチェスト一杯生産できるパイプ爆弾拠点イイゾー

デモリさん来だしたら終わるけど
2023/01/11(水) 21:11:15.33ID:eKM+EaJa0
マシンガンで連射を自動化→タレットで銃撃を自動化→弾薬の補充を自動化→弾薬の製造を自動化→鉱石の採掘を自動化
さて次は…
2023/01/11(水) 21:15:57.32ID:RHkppC1A0
>>433
スイッチ噛まして必要な時だけONにするんだよ
全ての敵をタレットで倒す必要は全く無い
2023/01/11(水) 22:09:10.12ID:jchPe5fv0
探索はマグナムとクロスボウメインだから弾丸ダダあまりしてるわ
真鍮も無駄に3万くらい溜まるし
2023/01/11(水) 23:07:22.85ID:oFmRc5Z+d
>>437
Factorioかよ
2023/01/12(木) 00:19:42.34ID:M4Pfeh4b0
デモリッシャーっての出始めたらブレードトラップじゃダメなの?
2023/01/12(木) 00:52:22.43ID:ng2V0/M50
いいんだけどあいつ硬いからブレードトラップがすぐ駄目になる
だからデモリッシャーや警官だけはトラップだけに頼らずすぐ撃ち殺した方がいい
443UnnamedPlayer (ワッチョイ c9b8-wzC0)
垢版 |
2023/01/12(木) 01:04:14.64ID:/lTQBgUB0
新しいトレーダー紹介で南のほうにある砂漠?のトレーダー向かっていたら谷底に落ちた…
すごく登るのに苦労した
2023/01/12(木) 01:06:55.91ID:TfB5OKMW0
あの峡谷マジで罠
バイク手に入れてノリノリで走ってたら落ちて死んだ
2023/01/12(木) 01:09:54.15ID:kiAyMXhw0
岩壁を削って足場を作って登坂したけど
肉体作業の消費カロリーが激しく、途中で餓死した思ひで
2023/01/12(木) 01:56:50.78ID:sJlCaK/j0
バイクは気をつけて乗れよっていうファンピン
の優しさだよ
2023/01/12(木) 01:57:11.46ID:B7Er4qna0
採掘場跡の施設を登って行っても結局地上まで出られなくて最後の数十ブロックは掘って出た思い出
あの渓谷の埋め立ては橋の修復どころじゃないね
2023/01/12(木) 02:05:57.62ID:pP53ID+la
落ちてフレームジャンプで登ったけど横の長さが足りなくて、崩落とか全然分からなかったから失敗即死亡の横付けチキンゲームの末に数マスは気合で飛び越えたな
マジで怖かった
449UnnamedPlayer (スッップ Sdb3-HBQ3)
垢版 |
2023/01/12(木) 08:25:05.32ID:WnaHwLoZd
実際にアメリカでも州によってはああいう崖とか沢山あって
ノリノリでオフロード走行してたら落ちたっていう実例が多そう
2023/01/12(木) 09:52:25.46ID:cOVMSaf/0
ええ?
スキル上げても鉱石ブロックが増えたりはしないでしょ?
2023/01/12(木) 10:54:30.51ID:M4Pfeh4b0
このゲームさ木箱壊されたら中のアイテム全ロストとかする?
初期の延長線でアイテム全部木箱なんだけど怖くなってきた
2023/01/12(木) 11:02:49.30ID:0fuzTspm0
チェスト破壊すると全部その場にぶちまけるから回収すればセーフだが消えるのが結構早い
壊されないように上手く壁で囲め
453UnnamedPlayer (ワッチョイ 7988-AyIk)
垢版 |
2023/01/12(木) 11:47:00.18ID:a64yztmi0
BMH拠点にL字通路を作って行き止まりに箱を張り付けました(地面から2マスの所
BMH終了後、扉を閉め忘れていたため、その箱は無くなっていましたデスヨネー
地面に埋めておいた木箱はノーダメでした・・・箱1つを叩くためだけにここに来た奴がいた?
2023/01/12(木) 12:28:33.82ID:BwjCSfAod
>>451
一度簡易拠点を崩壊させてしまいチェスト2個の中身がリュックにしまわれて放り出された
消える前にと急いでチェスト作って入れようとしたらもう消えてなくなってた
2023/01/12(木) 12:50:59.37ID:tixjDkpY0
二階とかに箱置いてると建物倒壊の際は
保管庫崩壊→臨時バッグになる→崩壊の余波で潰される→消滅ってなったなぁ

地表に張るとゾンビに天井に張ると鳥に破壊されるから倉庫周りは超厳重にするようになったわ
2023/01/12(木) 12:55:13.89ID:elWdGYard
ホード用拠点は厳重に固めるイメージよりも一箇所「どうぞここからお入りください」みたいな風にして、ノコノコやってきた大群を一網打尽にする方が結果的に安全でいいってどっかに書いてないんかな
2023/01/12(木) 13:31:27.45ID:zxOCk8m50
>>453
プレイヤーへの最短経路探して近寄ってきて壁殴ったりするから行き止まりの箱付近の壁破って近寄ろうとしてたんじゃないかな、大体の相手の攻撃は地面から2マス目の位置に当たるし
平地より上側にプレイヤーいたら下方向はあんまり殴られないように感じる
2023/01/12(木) 14:10:09.58ID:Viorn65Rd
今ってこちらの視線・射線だけ通すブロックって無いんだっけ?
459UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bac-AoR9)
垢版 |
2023/01/12(木) 14:58:24.02ID:1H8NHElI0
実際のブラッドムーンホードでゾンビがあんなレーダー追尾みたいな動きをせんと思うから
視線や音を軸にサバイバーを襲ってくるように次バージョンでは改変してくれんかなあ
現状はルート誘導パズルになってるのがちょっと面白くないかなあ
もっとタワーディフェンスさを出して欲しいね
2023/01/12(木) 15:00:23.32ID:B7Er4qna0
>>458
舗装路(崩壊)がそうらしいんだがなんかうまくいかないんだわ
2023/01/12(木) 15:06:09.76ID:jj0ahKCJ0
いつぞやのアプデ以来、すぐルート探索諦めて壁殴り始める根気のないゾンビが増えたのでちゃんとルート探索して欲しいな、お前らのために作った殲滅アトラクションだぞ
俺もちゃんと壁抜きせずルート通りにpoi攻略するから
2023/01/12(木) 15:13:53.30ID:gCOj1a8Zr
実際のブラッドムーンホードとは
2023/01/12(木) 15:22:35.27ID:BcG5hY7pM
明後日
2023/01/12(木) 16:40:58.90ID:QgCYBqgb0
2月以外2~3日ずれるの草
2023/01/12(木) 20:09:26.07ID:KfY7igsF0
ゾンビ側になって徐々に仲間を増やすのも面白そう
2023/01/12(木) 21:30:16.14ID:cha4e5BO0
ホードのルート探索がキッチリしすぎててつまらないってのはわかるけど
下手にランダムみたいな感じにしたら面倒になるだけだと思うよ
ホード専用でもいいから敵の種類増やすのと罠系をもっと増やしてほしいかな
2023/01/12(木) 21:31:31.02ID:B7Er4qna0
なんかワイプしちゃったらジェンさんの周りに破壊できない木が小さいの1本しかなくていい感じ
これでサイレンサーと紫石器セットが入手出来たら最高だな
2023/01/12(木) 21:32:18.75ID:0fuzTspm0
ホードで大雑把にプレイヤー感知して適当にその辺殴り始める方が厄介だしなぁ
2023/01/12(木) 21:47:17.24ID:PnTdYb6B0
ホードでもあまり経路探索あてにならんよ
生活拠点の横に迎撃拠点作ったら、進路上にある生活拠点を迂回せずにわざわざ壁ぶち破って来やがる
2023/01/12(木) 21:48:12.87ID:8yDR4WP/0
ホードで初めてパイプ爆弾使ったんやけど全然飛ばんやん! 自爆するかと思ったわ
ゾンビのどこまで届かんし 
2023/01/12(木) 21:57:21.05ID:WTyGgajY0
地下に巨大な空間を作って池の水を流し込んでみたいけど、そんなんできないかな?
なんか水の流れ方がおかしい気がして、流し方のコツとかあれば知りたいなと
水がブロックみたいに固まって動かないというか
2023/01/12(木) 21:57:44.68ID:ffRZJfPq0
生活拠点壊されんように陸橋でも作っとけばいいんじゃないかな
2023/01/12(木) 21:58:32.18ID:ffRZJfPq0
流した水をすくって流すを繰り返すとどんどん水が増えていくゲームだからな…
ちゃんと流れていかないんだよね…
2023/01/12(木) 22:05:11.17ID:ziGJSz940
>>470
右クリで着火して左クリ押しっぱで投げる強さ調整やでー
2023/01/12(木) 22:08:52.33ID:PnTdYb6B0
縦には水が落ちてくるけど、横にはあまり広がらないから水たまりができて終わりそうだ

>>472
仕方ないから反対側にも扉作って通路を作ってやった
ゾンビのためにバリアフリーにするのも色々おかしい気はするが……
2023/01/12(木) 23:13:47.51ID:8yDR4WP/0
>>474
そうなんや ありがとう
導火線にビビってすぐ投げてた
2023/01/12(木) 23:20:36.52ID:tKWJlGHE0
ついでにFFオフになってたら爆発なら自爆しなかった気もする
火炎はダメやけど
2023/01/12(木) 23:34:13.99ID:QgCYBqgb0
最近ちょうどそれ調査したけど
キル無し→自爆しない
同盟のみキル(同盟以外のみキル?)→自爆しない
他人のみキル→自爆する
全員キル→自爆する
って感じだった
479UnnamedPlayer (ワッチョイ 337d-joCs)
垢版 |
2023/01/13(金) 00:04:22.28ID:WZhuGUAc0
殴られて欲しくない所はとりあえず土で壁つくっときゃ自然を愛するゾンビは綺麗に避けてくれる
2023/01/13(金) 00:32:22.99ID:Bva/Wr1L0
やっぱあの水の動きでは運河建設とかも難しそうか、くぅ
2023/01/13(金) 01:03:02.92ID:kW7/ncil0
石投げって初心者ほど重要だけど初心者は説明文まで目が行かずに気付かないよね
2023/01/13(金) 01:39:15.61ID:Q2Z+nBFM0
小石は高床式拠点で足元にいて邪魔なときに釣り出すのに便利
集団でも小石に群がるから火炎瓶で大体焼ける
483UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bba-DNqX)
垢版 |
2023/01/13(金) 09:17:09.21ID:je/5Fczz0
来ないアプデを待ってやり飽きた20にしがみつくより無料でもらったデスストやKerbalをやるべきなんだろうな
2023/01/13(金) 09:56:18.82ID:kW+ZCIYB0
α21でnpcの追加もこないみたいだし
あの火炎トラップみたいなクエスト実装だけじゃちょっときついな
485UnnamedPlayer (ワッチョイ 7988-AyIk)
垢版 |
2023/01/13(金) 11:16:11.70ID:0KAk4hDo0
>>480
水の挙動が変わる、と聞いてちょっと期待しましたが
水源となると難しいでしょうねえ・・・誰もが日本庭園を造りたいはずなのに…
2023/01/13(金) 13:07:58.45ID:SydOwJ7A0
開発死んでしまったん?
去年の秋くらいからぴくりとも動いてなくない?
2023/01/13(金) 13:13:11.94ID:Vm+tMCpr0
α22のプレイヤーモデルがTwitterに流れてたぞ
2023/01/13(金) 13:22:49.53ID:ThJbagdM0
邪神ちゃんやってたら世紀末仕様のジープ?出てきて
https://i.imgur.com/6zXTuX5.jpg
これ7dtdで見たやつだ!ってなった
2023/01/13(金) 17:31:04.37ID:7EAl/dkP0
>>487
ttps://twitter.com/7DaystoDie/status/1613643297049948161

プレイヤーキャラのリメイクやバンディットはα22だとち〇ち〇が訂正している
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/13(金) 17:36:05.73ID:bBTXrw18M
α22か
来年には出るかな
491UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bac-AoR9)
垢版 |
2023/01/13(金) 17:40:16.97ID:Wwxb2zvD0
デモリッシャーのせいでどんな拠点を作ったら正解かわからなくなっちゃったよ〜〜
2023/01/13(金) 17:45:15.04ID:AiOvxslt0
>>491
めちゃくちゃ分厚い鉄鋼の豆腐
493UnnamedPlayer (ワッチョイ b154-tb1I)
垢版 |
2023/01/13(金) 18:13:12.53ID:qahC11xh0
>>490
年初から来年w
2023/01/13(金) 18:32:29.44ID:EudPKpKK0
>>491
タレット&ブレードトラップのオート拠点
事故すら起こらないが一瞬で飽きる
2023/01/13(金) 18:34:04.63ID:tlCQqF930
>>493
製品版は10年後かな
496UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bac-AoR9)
垢版 |
2023/01/13(金) 18:45:45.25ID:Wwxb2zvD0
>>492
崩落の未来しか見えないけど…


>>494
参考になる動画などあります?
2023/01/13(金) 18:59:33.14ID:AiOvxslt0
>>496
床は厚さ3マスくらいの豆腐、壁も厚さ3~5マスとかにするんやで
どうやって崩壊するんや
2023/01/13(金) 19:01:08.82ID:AiOvxslt0
一応補足すると
サバイバーが居座る部分や資材部屋にデモリッシャーが侵入するような状態は
既に拠点として負けだよ
2023/01/13(金) 19:25:26.76ID:+qu3H6zU0
ブレードが鏡餅になるようになってから襲撃処理が楽になったな
ゴール地点は賽銭箱みたいになってて墜ちた奴らにお年玉あげておせちにしてやってる
2023/01/13(金) 20:09:38.89ID:7cLQv45F0
年末から始めたんだけど、
保管チェストや発電バンクって設置した後に移動させるのってどうやるの?
まさか移動できないとかないよね
2023/01/13(金) 20:10:18.62ID:laFmVetd0
閃いた!
安全にブレードトラップを直せる拠点!
2023/01/13(金) 20:11:13.55ID:laFmVetd0
>>500
主張ブロックを近くにおいて長押しすると手のマークが出るからそれで回収
2023/01/13(金) 20:14:42.93ID:5q+7hbEcp
>>502
了解、帰ってやってみる
サンクス!
2023/01/13(金) 20:21:25.13ID:KOccCeh1a
コの字形の激厚鋼鉄豆腐で1箇所にまとめてひたすら上から手榴弾放り込めばいいんじゃね(ハナホジ
ホードが来たら鉄鋼をいっぱい置く、デモリッシャーが来たらいっぱい投げる
力isパワー
505UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bba-DNqX)
垢版 |
2023/01/13(金) 20:56:54.26ID:je/5Fczz0
タクヤ 性別S 肌S 出生D 身体的特徴D 職業S 思想E 趣味S 被害S 前科F

割と強いぜ!タクヤ!

https://i.imgur.com/dffd4EA.jpg
2023/01/13(金) 21:06:48.12ID:k4jjgIGqa
どんなスレと間違えてんだw
2023/01/13(金) 22:03:06.45ID:oQN6I6PYd
どんな誤爆だよ
2023/01/13(金) 22:54:15.82ID:Ijw+Qk5MM
タクヤがどれだけ強いのか知らんが1立方メートルの鉄鋼ブロックを6000個担いで走れるのかよ?
2023/01/13(金) 23:28:08.89ID:pWvgspP70
>>501
梯子敷き詰めて修理が下から全てのブレトラに届く&動物死体と鞄がすり抜けて落ちてくるブレトラ×18自動処理+回収拠点とか動画あるね
昔真似したけど確か最終Waveデモ出る程度までなら修理だけでいいけどそっからは構造変えて電流とか汚染ゲロ対策に視線切らないとダメダメだった
2023/01/13(金) 23:35:02.36ID:laFmVetd0
>>509
歩道(崩壊)で壁を作ればデモリさん来ても安全に直し続けられる気がする
2023/01/14(土) 00:39:44.89ID:dhUiiUtZ0
ブレード修理するだけならポールプレートに貼り付けると裏から修理できるから
完全に視線切って閉じこもってカンカンしてるだけになるが楽しくはない
屋根のハゲワシ用ブレードはハッチを高度な回転で裏返しに設置(内向きに開く)で
1マス空けずにくっつけて設置可能
後は導線を工夫すればブレード2枚(1枚は屋根だから実質1枚)で
デモリだろうが乗り切れるけど、1枚だけだから処理は遅め
512UnnamedPlayer (ワッチョイ da7d-ABNH)
垢版 |
2023/01/14(土) 02:14:47.05ID:PwI2aga10
コの字通路作ってブレードトラップ2枚、屋上に鳥用のブレードトラップ置いておけば通常難度なら全部がデモリとかにならない限り視線も通らないし多少ドア叩かれる程度で余裕で過ごせる
513UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-gPHE)
垢版 |
2023/01/14(土) 03:36:51.85ID:aqrH/+Lia
ティア5だいたいやり終わったんだけど今のままのマップでクエスト増やすmodとかってある?
2023/01/14(土) 06:27:53.42ID:g5It3R6sa
丸型梯子の上にブレードトラップ置くのじゃダメなんか
2023/01/14(土) 07:36:10.67ID:7uVGUfjS0
デモリさんはHP多い上に装甲が硬いので通常弾で対応すると事故る
落ち着いてAP弾に換えて一気に撃ち殺すか
トラップだと起爆しないのでトラップに任せる
タレットでも起爆しないので
スイッチ切ったSMG砲台並べといてデモリさん来たらスイッチ入れるとかもイイヨ
2023/01/14(土) 08:57:16.92ID:fDsgSede0
自分もブレードと砲台拠点に大体落ち着くけど、デモリより汚染警官の自爆の方が厄介やね、一晩に2,3体は撃ち漏らしてブレード破壊されちゃう
後この拠点形状にするとホード中は修理と弾補充してるだけだし、ホード間の7日は弾素材集めるだけになるから面白さは削がれるね
2023/01/14(土) 12:53:35.21ID:+/fW8KGj0
ある程度完成すると一週間が鉄火薬鉛真鍮集めゲーになってしまうんがな
敵の規模増えすぎて補充してるだけで探索あんま出来なくなっちゃう
2023/01/14(土) 14:23:58.06ID:Y/iYit5p0
オートショットガンを撃ってて、近距離なのに弾が当たってる感じがしないのは仕様ですか?
特にクソ鳥なんか当たり判定おかしくないかと思うくらいです
2023/01/14(土) 14:38:46.15ID:VpKBuEmZ0
デモリッシャーてトラップで起爆しないの?
ブレードトラップとかで普通に起爆するもんだと思ってた
2023/01/14(土) 14:45:44.04ID:G8lMxmZza
俺も以前トラップや機械なら大丈夫というの見てやってみたけど
胸に当たればふつうに起爆するよ
2023/01/14(土) 14:47:01.66ID:q7C+dxii0
以前は起動装置が反応していたような気がするけど変更されたような気がする
起爆装置作動させたくなければ侵入口をせまくし四つん這いで這いずるようにすればいい
2023/01/14(土) 14:56:24.90ID:uD9wbOP30
デモリッシャー頭の高さのブレードトラップなら大丈夫ってホント?
2023/01/14(土) 15:08:54.76ID:q3PydLnp0
仕様変更入ってないなら電気トラップ系の勝手に作動するのはセーフでロボット砲台とかはアウト
もう書いてる人いるけど警官はそんなん関係なしにHPで起爆するんで崩れるとしたらそっちじゃね
2023/01/14(土) 15:18:51.40ID:RDp7zLXcd
理由は知らんが少し前からトラップでは起動しなくなったな
変更前はタレットは順路の後から撃つというような設計をしないといけなかった
2023/01/14(土) 15:22:00.25ID:68Gpg0TC0
>>523
その書き方だとSMGやショットガンは機械系でもあり砲台でもあるからわかりにくいな
SMGとショットガン砲台は起爆した
526UnnamedPlayer (ワッチョイ da7d-ABNH)
垢版 |
2023/01/14(土) 15:24:05.49ID:PwI2aga10
要電源設備ではデモリ大丈夫って認識しておけばいいと思う
ブレードトラップ型拠点で一番厄介なのはデモリじゃなく放射能汚染警官が群れてくるケース
一度にダメージ入る上限あるのかどうか分からないけどたまに倒せるはずが爆発する
2023/01/14(土) 15:32:51.79ID:68Gpg0TC0
ん?SMG砲台やショットガン砲台で起爆しなくなったってこと?
2023/01/14(土) 16:05:28.28ID:SW8L5o660
>>518
根拠のない経験則になってしまうけど、FPS全般でシャッガン系の武器はPCのスペックが低いとまともにダメージが出ない経験がある
ペレット1個分しかダメージ出てないとかそんな感じ
別ゲーでもそうだしこのゲームがそうかどうかはわからんし根拠もないが参考までに
2023/01/14(土) 17:15:11.75ID:JmVXSyH4d
fps低いと弾の軌道も見えにくくなるよな
530UnnamedPlayer (ワッチョイ 86ac-+2MQ)
垢版 |
2023/01/14(土) 17:18:09.67ID:1hPgE9ls0
ショットガンはペレットごとにダメージ計算したりするのが厄介だよな
処理が重いときはたしかに誤魔化されそう
2023/01/14(土) 17:39:27.96ID:CS5UdAms0
鷹匠が放ったタカ、襲ったのは下校中の児童 カラス駆除中に7歳男児ら負傷
https://news.yahoo.co.jp/articles/f88cfce8a488c2d02a2e3967e9693debae8bf68d
2023/01/14(土) 17:40:16.84ID:4rMD0hki0
このゲームのショットガンは有効射程4m
槍棍棒の方が早いような超至近距離でないと最大威力は出ないし10mで威力ゼロなのだ
2023/01/14(土) 17:45:50.97ID:MMhSASu40
近接のダメージに疑問をもってゾンビのHPバー表示MOD入れてみたんだけど
ラグいと音も被弾モーションもあるのにダメージ0とかあるね
あと被弾モーションで頭を動かしまくったり頭を手でかばったりするから
連続で殴ると頭狙っても当たらない事が多い
534UnnamedPlayer (ワッチョイ 86ac-+2MQ)
垢版 |
2023/01/14(土) 18:10:27.62ID:1hPgE9ls0
おいおい開発、しっかりせえよ…
粗いプログラムしてんじゃねえよ
2023/01/14(土) 18:19:55.63ID:uD9wbOP30
CSならまだしもPCでスペック不足のPCでも正常に動作しろって言うのは酷だと思う
2023/01/14(土) 18:23:57.89ID:0XTj0pwR0
クロスヘアの広がりは数十m先(多分最大射程?)での散布界を示してるものだから
ショットガンであっても至近距離だとちゃんと中心狙った方が良い
2023/01/14(土) 18:31:34.01ID:frNjFY1Y0
>>437
steamで定価で購入して持ってないフレンドに配布する機能を自動化
2023/01/14(土) 18:51:23.04ID:LHMJGnoF0
フレンドを自ワールドに呼び出すのを自動化
2023/01/14(土) 18:55:16.89ID:Y/iYit5p0
>>528
スペックはミドルクラスだからあり得るのかなぁ。

オートの他のショットガンも使って試したけど、どうやら鳥には弾が当たり辛いみたい。ほぼ密着に近い距離じゃないと倒せない?のは何なんだろう・・・
2023/01/14(土) 18:55:45.66ID:N/PoVMBO0
フレンドの作り方を・・・・・(^ω^)
2023/01/14(土) 18:56:14.10ID:19FBAgih0
腹が減ったり怪我や感染したらガラス片を飲むのを自動化
2023/01/14(土) 18:56:26.56ID:BV7B31430
ドローンにガラスを入れてると自動で使ってくれる
2023/01/14(土) 19:09:14.68ID:5OIBipnwa
少子終末化社会に介錯ロボの導入を
2023/01/14(土) 20:44:05.35ID:QXoHqWD3p
ストロングゼロ:ガラス味
2023/01/14(土) 20:55:05.58ID:xjGvXMFE0
念のためちょろっとデバッグメニューで試してみたけど
ブレードトラップでもSMG砲台でもデモリさん起爆しなかったよ
2023/01/14(土) 20:56:18.07ID:LHMJGnoF0
パイプボムでも起爆しない大人しい子に育っちゃったよ
2023/01/14(土) 22:12:56.65ID:68Gpg0TC0
>>545
まじか
背中から撃てば起爆しないというのを後でドヤろうとしてた
2023/01/14(土) 23:22:41.09ID:+LGK3sqG0
ロボットスレッジとロボットタ砲台は起爆するからごっちゃにせんようにな
549UnnamedPlayer (ワッチョイ 21b8-nEDX)
垢版 |
2023/01/15(日) 00:55:20.96ID:Vgzj4q3G0
ティア4なったけどいまだに探索時間かかる
怖すぎる
2023/01/15(日) 01:16:11.24ID:1M9DgrAd0
ティア4でそれならティア5でトぶぞ
2023/01/15(日) 01:28:36.13ID:KbpV0S7o0
最近始めたばっかだけどティア4クエで行かされた半分ぶっ倒れてる建物が辛かった
正規ルートわからなくてめちゃくちゃな進み方したんだけど正しいルートあったんだろうなあ
552UnnamedPlayer (ワッチョイ da7d-ABNH)
垢版 |
2023/01/15(日) 01:40:27.17ID:P4UURMUZ0
倒壊物件はルートが分かりにくいのもあるけど元々床が壁になってる所を歩いたりするとき視覚的にちょっと気分悪くなるのが辛い
T4辺りからゴールまで一気に敵を倒してその後スタートに戻って資材回収する感じにしてるな
T5は病院が攻略楽でレンチで破壊出来る物が大量だったり酸入りボトルも量産しやすくてありがたいな
2023/01/15(日) 01:47:17.14ID:fcJ++RCc0
T5に挑む段階に到達してると縛り込みでも物資かなり余ってきてないか
拾うものもなくただただダルいだけになりがち
2023/01/15(日) 01:49:02.85ID:7VSdm5us0
あの倒壊ビルの出来は大したもんだが迷うし酔う
2023/01/15(日) 04:10:09.65ID:ghilWFKC0
狂気ノートレーダーやってるけどいつも食糧が足りん
2023/01/15(日) 04:10:20.39ID:ghilWFKC0
あと死んだらデータ削除
2023/01/15(日) 07:14:02.66ID:r+IdQ0Q40
初見だと怖いよな
最初にシャムウェイ工場行ったときは食堂で大量のゾンビに囲まれて、これ以上は無理だと怯えてクエ放棄した
実際はあそこ以外はそうでもないんだが
2023/01/15(日) 07:48:40.45ID:c29dttJ70
>>555
自分も似た条件でやってるけどユッカも縛ってるの?
常時アロエ携帯してHP維持したいから自然とユッカも集まって飲食だけは困らないな
2023/01/15(日) 08:11:15.69ID:x08/saov0
保管箱にアイテム詰めて、2~3km離れて一週間くらい過ごすとアイテム消える?
今いる拠点がTire4~5の建物から遠いから一時的に引っ越そうかと思ってるんだけど
2023/01/15(日) 08:11:25.52ID:6CJqzKpp0
>>546
ゾンビに性格があって行動に少し差が出るみたいなゲーム性も面白そう
遠くからでも些細な物音ですぐ襲いかかってくる奴
真横でドンパチしてても自分に弾当たらなきゃずっと寝てる奴
かすり傷で爆発するデモリもいれば致命傷で爆弾抱え落ちするデモリもいる
みたいな
2023/01/15(日) 08:35:47.21ID:20rJaW+00
>>559
消えない
2023/01/15(日) 08:40:28.41ID:lwuJ7CA40
高ティア物件で一番厄介なのは処理落ち
荒れ地とかだとカクカクで気分悪いから行かなくなった
2023/01/15(日) 08:42:48.03ID:x08/saov0
>>561
消えんのか
ありがとう
ミニバイクに食料と寝袋詰め込んでちょっと2~3kmツーリングしてくる
2023/01/15(日) 10:13:09.98ID:ND56F2wiM
拠点の事で質問したいんだけど、A拠点作って寝袋置いて、B拠点でも寝袋置くと最後に置いたとこが拠点扱いになるのは良いとして、キングサイズベッドを置いた時はどうなりますか?寝袋みたいに再配置できますか?
2023/01/15(日) 11:16:57.51ID:r+IdQ0Q40
寝袋の後にベッド置いたらベッドがリスポーン位置になる
ベッドの再配置はできない
2023/01/15(日) 12:03:58.59ID:6+wrpT6pd
クエスト建物くらいならそんな処理落ちはしなくね
BMHはきついけど
2023/01/15(日) 12:06:05.82ID:013kakDA0
>>566
それはスペックが高いから
2023/01/15(日) 12:08:47.45ID:6+wrpT6pd
ミドルローだからそんなでもないよ
2023/01/15(日) 12:12:28.24ID:y67r5CYSa
画面の解像度が下がってボヤけ始める時に生きている実感を得られる
2023/01/15(日) 12:17:08.88ID:y67r5CYSa
2年半ほど前のエントリーだけど画質設定次第で割とfpsは維持できてるよ
テクスチャの解像度より反射とか陰影計算みたいな光関係がめちゃくちゃ処理食ってるからそこオフにすればいい
571UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-x+tM)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:39:02.19ID:6fvA0cLa0
町無しPOI無しプレイしてるが機械部品が手に入らない
レンチ無いと作業台作れないからパイプ爆弾や弾丸作成も無理
砂漠荒地の車からレンチ現物出るまで粘るか補給物資に期待するか
ゴミ袋漁ると稀に出るけど…今1つだけ手に入った
ちなみにラッキールーターはレベル3

石斧で叩くと機械部品が出るオブジェクトってあったっけ?
難易度遊牧民だがなかなか難しくて楽しい
2023/01/15(日) 13:02:11.60ID:1DPeflW+0
確定で出る訳じゃないが一応西部劇に出てくるような馬車のやつが壊すと機械部品出たはず
573UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-x+tM)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:05:17.44ID:6fvA0cLa0
マジか?
そんなの壊した事無かった

しかし町無し荒野POI無し世界だから馬車自体が生成されてないっPOI
あと道も無いからか買い物カートも見かけないな
2023/01/15(日) 13:35:49.95ID:013kakDA0
POI無しだと西部村も禁止対象になるような
2023/01/15(日) 13:48:02.53ID:jWJbSZi90
去年は3770+750Tiで遊んでたけどスニークプレイなら処理落ちはなかったな
快適ではなかったけどね
2023/01/15(日) 14:32:18.89ID:v0amj0Mnd
poi無しってpoiに立ち寄らないの?それとも生成すらさせないの?
577UnnamedPlayer (ワッチョイ feba-VVF4)
垢版 |
2023/01/15(日) 14:55:38.78ID:24GM7a+y0
T1くらいの殲滅だと建物をロケランとかでほぼ解体したあとの残骸跡に突っ込んでも上からゾンビ降ってきたりしてくれて進行不可にはならないけどどれくらいの建物ならこの手法でいけるんだろうか
2023/01/15(日) 15:14:19.84ID:ND56F2wiM
>>565
分かりました、ありがとうございます。
579UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-x+tM)
垢版 |
2023/01/15(日) 15:52:39.68ID:6fvA0cLa0
>>576
文字通り無い
MAP生成の際に町や荒野POIの項目をNONに選択する
人類の作った建物が無いから地面に散らばる段ボールゴミやゴミ袋からしかルートできない

荒地のPOIではない瓦礫の建造物跡は生成されるが
鉄製机、ツールボックス、コンビニの冷蔵庫もどきが有る程度

ジャイロで空飛べたらクリアルールでやってる
坩堝鋼鉄は知性上げで作れるが酸入りボトルがネックになりそう
車分解さえできれば大抵の事は何とかなりそう
580UnnamedPlayer (ワッチョイ da7d-ABNH)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:15:46.66ID:P4UURMUZ0
自然生成物のストレージに物を入れて放置した場合は中に入れてるものは消えない
で、規定日数が立ってる場合は中身の物を取り出したら本来放置で補充されるものが瞬時に補充されるはず
鍵付いてる系のは新しく鍵が掛かったりはしない
ただしこれはクエストによるPOI再生成においてはこの限りでなくリセットされ内容物は消滅する
2023/01/15(日) 17:23:16.37ID:1M9DgrAd0
既存ポイ拠点にしてて隣の建物のクエスト受けたら拠点消えてたとかあったなw
2023/01/15(日) 18:05:32.07ID:Me8TDuY80
POIのクレートとか洗濯機とかって壊しても時間経過でリスポーン(再生成)されんの?
壊さなかったら中身だけ復活するの?
2023/01/15(日) 18:16:24.67ID:EI3+JUpid
される
期間も設定できる
デフォルトだと7日間で再補充だったはず
2023/01/15(日) 18:19:26.51ID:bn6iH9YA0
拠点って既存POIベースにすると不都合多いの?
1から作ると内装がなぁ…
585UnnamedPlayer (ワッチョイ da7d-ABNH)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:19:54.46ID:P4UURMUZ0
ぶっ壊したらリセットしない限り消えっぱなし
だからギリギリまで耐久減らして壊さず置いておけば中身は再度取れる
車の場合は最初が綺麗な状態でも半壊にした場合次に補充されるのは半壊の物に準ずる
2023/01/15(日) 18:25:37.55ID:1M9DgrAd0
>>584
言った通りクエスト受けてチャンクリセットされて中身消失したりスリーパーが定期的に再湧きしたりする
最初から凝った建築しようとするな
まずは豆腐だろ?
2023/01/15(日) 18:44:49.97ID:J9AV3rSg0
>>571
荒れ地で車漁ると良い
レンチ直が望ましいけどまれにルートでエンジン手に入るからそれ解体すれば機械部品になる
2023/01/15(日) 20:12:21.81ID:ypn5jS7X0
自分は乗っても落下せずに火炎瓶やパイプ爆弾等の投げ物だけはすり抜けてくれるブロック形状ってありますか?
ホードの時に格子状のブロックでやったら自分が燃えました
2023/01/15(日) 20:38:02.95ID:fcJ++RCc0
自作拠点はどうしてもガチに寄っちゃうから既存POI改良の方が好きだな
590UnnamedPlayer (ワッチョイ feba-VVF4)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:55:45.77ID:IBYqBg+c0
風呂入ったり寝るわけでもないしテレビとかゲームができるわけでも無いから作業台やコンクリミキサーを並べたり積んだりした雑多なコンクリや石造りの豆腐になるんだわ
あんま凝ったゾンビの入りづらい入り口はプレイヤーも入りづらいしずっといるわけでもないから
591UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a6c-e+1Y)
垢版 |
2023/01/15(日) 22:00:47.98ID:LlPvSwY/0
DFでテクノロジーのスキル振りについてなんだけど、生物学的ブーストと技術ブースト両方とる方法かリセット(振り直し)する方法ある?
2023/01/15(日) 22:19:58.83ID:1M9DgrAd0
modスレで聞きなさい
2023/01/15(日) 22:24:13.85ID:vgmrPpOQ0
>>588
パイプ爆弾や手榴弾なら高度回転で横にした手すりやら梯子やらポールやらで簡単なんだけど
火炎瓶は判定がでかいのかちょっと厳しい
真下は梯子に捕まりながらくらいしか思いつかない
斜め下ならプレイヤーキャラの頭を押さえるようなの(横にしたポール中心とか)置いてやれば
落ちずに身を乗り出したような形で投げることはできるね
2023/01/15(日) 22:54:40.61ID:qCPJi9CD0
爆弾はダクト下に配置して投げ込んでるな
2023/01/15(日) 23:15:28.76ID:2knmnnt60
高速屈伸して下段攻撃してくる格ゲーみたいなゾンビウザすぎる
2023/01/15(日) 23:23:46.89ID:ypn5jS7X0
>>593
梯子って手もあったかサンキュー色々やってみるよ
2023/01/15(日) 23:43:34.16ID:r+IdQ0Q40
>>588
両サイドにポールがあるやつ
自分はギリギリ通れないけど、中央の隙間を上手く狙えば投擲物も通過する
2023/01/16(月) 00:05:45.66ID:mke+mUIH0
昔からある初代格子ブロックって爆弾通さないし最早不便なブロックよな
まあ敵の攻撃も通しにくい方やけど

足場(はしご)とか両ポールとかメインになったわ
599UnnamedPlayer (ワッチョイ feba-VVF4)
垢版 |
2023/01/16(月) 00:13:01.96ID:fONsqNHc0
崩壊足場は自分も落ちるからあかんな
2023/01/16(月) 02:33:29.38ID:+IwMet8Ca
怯み顔ガードで誘い込んでからのしゃがみ弱パンは確実に中身入ってる
2023/01/16(月) 03:02:05.89ID:0S5J+fSm0
>>558
森林にいるからユッカはないなー
動物がメイン
2023/01/16(月) 08:50:46.77ID:ITnR9n6Lr
>>595
分かる
室内でよくある
サバイバー攻撃→ゾンビ屈伸して空振り→ゾンビ攻撃からの骨折
603UnnamedPlayer (ワッチョイ 2910-zI+O)
垢版 |
2023/01/16(月) 11:15:09.20ID:YZobvM8N0
ダッキングからのボディーブロー一閃で骨折
ボクシング漫画かよ
2023/01/16(月) 12:44:37.77ID:bwQcEe+RM
ショットガンでヘッドショットしようとしたら、頭を左右に振られて当たらないとか結構ある。腹に当てればいいんだけどね。
2023/01/16(月) 13:00:04.14ID:DpxNyNmU0
>>571
スタート直後でも荒地なら車のトランクからエンジンの現物が出る
エンジンは手解体で機械部品20個くらいになるからそれで賄う
606UnnamedPlayer (スプッッ Sdca-x+tM)
垢版 |
2023/01/16(月) 13:34:14.21ID:PS9WO9ijd
エンジン分解で確か20個の機械部品は知ってたが
すまんまずそのエンジンが出ねぇw

レンチ現物とどっちが確率高いか分からんけど
鉛電池は割とよく出る
いずれか出るまで原始時代の戦い方で気長にやるしかねぇな
2023/01/16(月) 14:55:19.79ID:m83oX5/Y0
谷に落ちたって書き込みを少し前に見たけど
晴れて自分も Navezgane の砂漠地帯の谷にオートバイで落ちてチンサムしました!

砂漠のトレーダーの仕事を受けたら川向うなんだけど橋が壊れてるし…
あれを直して通れるようにするのかな?
それとも川にオートバイでダイブしても良いのかな?怖くて試せないw

砂漠って住みやすい気がしてるので
今度新規でやる時は、砂漠の谷を拠点にしてみたい♪
2023/01/16(月) 15:18:40.34ID:GzVBW4D50
川は短い距離ならなんの問題もなく乗り物でわたれちまうんだ
服が濡れるだけ
2023/01/16(月) 15:38:48.02ID:o4HLSvq30
乗り物乗って川突っ込んでも水底走ってくからなこのゲーム、あんまり深い川だと登りがきつくて溺れるかもしれないけどその辺の細い川は走り抜けて大丈夫よ
2023/01/16(月) 15:55:55.29ID:m83oX5/Y0
まじか!谷に落ちても壊れない、川にダイブしても壊れない、なんて乗り物だ!!!
2023/01/16(月) 16:08:12.98ID:BFqY1ygyd
サバイバーさんが乗るんだからそのくらいじゃないとな
2023/01/16(月) 16:09:32.53ID:yzgW47Tn0
うおおおおおホード前なのに拠点崩落しちゃったよおおお
2023/01/16(月) 16:11:43.11ID:cEP8nLMR0
逆に考えるんだホード中に崩落しなくてよかったと
2023/01/16(月) 16:18:09.86ID:ajKCahrk0
>>612
あるある・・・脚が4本くらいだと思ったより支えないんだよね
2023/01/16(月) 16:29:17.04ID:S5NJBtSP0
>>609
まじかよ律儀にバイクしまって川泳いでたわ
616UnnamedPlayer (ワッチョイ 8636-+2MQ)
垢版 |
2023/01/16(月) 16:34:32.99ID:RPlgzyIz0
谷底にバイクで落ちた時は、バイク引き上げるのに難儀したわ
わざわざトンネル掘って地上までのルート作ったもんな
あれは地獄でしたわ
2023/01/16(月) 18:32:06.57ID:ai4MHc8p0
クソハゲ鳥を「雑魚め、引き撃ちするだけで貴様など無傷で倒せるわ」って後ろに下がってたらナベ砂漠の谷に落ちたんだよな
あれ以来クソハゲ鳥に慈悲はない、見かけたら抹殺あるのみ
2023/01/16(月) 18:50:37.32ID:3yOT9rLyM
砂漠で鳥に追いかけられたので川の中に逃げ込んだら川の中まで追いかけてきたあの頃
2023/01/16(月) 19:07:10.21ID:o4HLSvq30
車両もインベントリに何も入ってなければプレイヤーのインベントリに戻せるし、谷に落ちたときはジャンプ連打で登ったところにストレージ置いて手持ち空けて車両回収してでだいたい何とかなる
でかい湖の中に引きずり込まれてったバイクは諦めたことあるけど
2023/01/16(月) 19:19:53.55ID:kbnN0po30
昔はミニバイクで池ポチャして泣きながら分解してたなw
2023/01/16(月) 19:19:56.33ID:6+Dfw2T60
砂漠の橋は自分でもう少し距離短い場所に新設した方が多分楽
2023/01/16(月) 20:35:18.01ID:VOZnBta7d
SMG自動砲台作ったけど前方の黄色いセンサー邪魔過ぎない?
これ消せないのかな?
2023/01/16(月) 21:18:58.16ID:yEo3fIIup
こないだの年始休みに暇だったから再開して
そういや公式のデフォマップでやったことないなと10kのでやってるけど
同じ建物が全然ないって新鮮だ
2023/01/16(月) 23:28:09.23ID:6+Dfw2T60
いきなり菜園が赤色になって何事かと思ったら地下施設の拡張が引っかかったようだ
30マス下を削っただけなのに植えたら崩落するとか、どんだけ重いんだよ菊

>>622
手に持ってるのが配線ツールの時のみ見える
それ以外持ってるときは見えない
2023/01/17(火) 04:10:50.70ID:7W5ekDj10
前にパルクールLv2が反則的に強すぎるって書いたんだが
それ+この先危険かもの退路の天井にフレーム・はしご で更に反則やな~って思ってきた
警官一杯出てくるようなLvになったらそんな手じゃ無理ってなるのだろうか?
2023/01/17(火) 04:29:07.15ID:KsenGUgR0
パル2が無くてもそれできるというか
できるからパル2いらないというか
まぁ何度も言われてるけど好みだよ
627UnnamedPlayer (ワッチョイ da7d-ABNH)
垢版 |
2023/01/17(火) 10:28:42.61ID:+LQc+3q+0
大体やばくなる所って退路が無くなる飛び降りた先とか、無理に下がらずに処理しようとした時くらいだからなぁ
下がれなさそうな環境になりそうなら無理にでも下がれるように降りた先の横ぶち抜いて対処すればいいし各種スキルはそれぞれ対処が楽になるかどうかの違いだと思う
2023/01/17(火) 10:30:18.78ID:QFz7DEtkM
ないよりあった方が便利なのは確かだけどその中でどれを優先すべきかは人それぞれ
2023/01/17(火) 11:06:51.39ID:6ozVq75z0
筋肉さえあれば壁をぶち抜いてDIYでワンルーム迎撃ハウス建てまくりながら制覇出来るから…

物資リポップ設定にしてると物資回収しやすくするために道整備まで始める始末
2023/01/17(火) 11:14:19.62ID:P2PCuvGE0
通常探索なら拳で殴って駆け抜けるだけで終わるからなぁ
ホード以外は正直そんなにいちいち対策するほど難しいものでもないよ
2023/01/17(火) 11:22:02.74ID:Gg09x6lNa
ティア5屋上でヘマした時とかに文字通りパルクールで生き延びることがままある
2023/01/17(火) 11:59:13.56ID:xvmb7toQ0
便利さで言ったらパルクールのジャンプ能力なんだけど落下耐性の方が生存に役立ってる気がする
ティア5とか何かしらしくじったらすぐ飛び降りてバイク乗れば死にはしないし
2023/01/17(火) 12:06:28.99ID:TolmIAj9d
そもそもそんなにピンチになる?
飛び降りたとて窓枠に着地して安全に降りられるし…
2023/01/17(火) 12:08:23.52ID:RaRpxe/0M
ティア5クエの砂漠の鉄筋の建物の上階に地雷配置したのは許さないよ
地雷処理したあとにそこ通ったら抜け落ちたんだけど!!!!!
パルクールなかったら即死だったぜ
2023/01/17(火) 12:27:27.74ID:HDNXUNL3a
まあ難易度やマップでも変わるんじゃない?
Navezgane冒険者でやるなら別に要らないし
生成マップ狂気常走なんかで1日目に街中で軍事ゾンビやバイカーに追いかけられる時なら塀の上に飛び乗れるのは必須レベルで強い
2023/01/17(火) 16:09:11.54ID:l+BCS/3M0
まあ一日目にパルクール2とか無理だと思うけどね
2023/01/17(火) 16:31:45.61ID:8SDbyPqx0
全てのスキルに言える事だけど他で代替が利くものは必須とは言えない
パルクールは凄く便利だけどね
2023/01/17(火) 16:36:18.11ID:Ex5p2or30
>>636
最初の4ポイントで素早さ4、パルクール1まではいけるから
レベル1上げるだけだしいける人はいけるんじゃね
通常の設定なら戦闘避けても建築系で経験値稼げばいいし
639UnnamedPlayer (ワッチョイ 86ac-+2MQ)
垢版 |
2023/01/17(火) 17:48:53.09ID:KPptQTNo0
>>637
効かないものってなんだろ?
グリースモンキーとマスターシェフ?
2023/01/17(火) 18:08:46.78ID:FrmJZ9Cv0
レシピ読めばどうにかなるのは代替ききまくりじゃない?
自給自足は収穫量プラスが本体だから替えはきかないかな
2023/01/17(火) 18:13:47.51ID:hbT8/kC80
それこそレシピがある
セクティラとかじゃないか
2023/01/17(火) 18:19:19.10ID:tRQS1cSfp
パルクールは危険回避とかよりちょっとした塀やら手すりで迂回しなくて済むようになって
プレイ中のストレスを和らげてくれるから好き
2023/01/17(火) 18:39:00.02ID:u9RLWOdD0
前デカい蜂いたよね?
今いないのかな。見かけないわ。
2023/01/17(火) 18:43:00.01ID:5o2jrEund
>>643
16か17くらいのだいぶ前に消えた
2023/01/17(火) 18:48:01.20ID:ENcqNZkT0
正直今って普通の生成マップより鍋の方がかなり難しくない?
2023/01/17(火) 18:57:30.64ID:hbT8/kC80
>>645
POIが遠くて少ないからなあ
2023/01/17(火) 19:09:32.67ID:AVEgIw1Wp
ハミチツ求めてサバイバーが狩り尽くした
2023/01/17(火) 19:18:13.85ID:Rcqj06MT0
難しいというよりは遠くて面倒くさいって感じかな
2023/01/17(火) 19:36:43.07ID:9pXBcMoV0
最初のホードまで湧き無しで経験値300%で勇敢な冒険者を最優先でとるのが好きかな
2023/01/17(火) 20:25:39.75ID:pZQAz/lja
>>508
ウッス!18000個の鋼鉄ブロックを持ったまま水中ブリッジ3分間できまっす!
2023/01/17(火) 20:58:42.07ID:tRQS1cSfp
サバイバーってゾンビ以上に人間やめてるよな
2023/01/17(火) 21:02:31.94ID:m/JS/fap0
今まで一般人だったやつがゾンビ世界になったからといって急激に筋力と知力が跳ね上がっていくからな
実は彼らはウイルスに適応した最強のゾンビなんだよ
653UnnamedPlayer (テテンテンテン MMde-+2MQ)
垢版 |
2023/01/17(火) 21:13:11.36ID:vWmbIvFmM
雑草引っこ抜いてシャツやパンツや靴を作ったかと思えば
そこらのガラクタ集めて家とか陣地とか作っていく奴がいたら怖いよな…
654UnnamedPlayer (ワッチョイ feba-VVF4)
垢版 |
2023/01/17(火) 21:17:45.90ID:iOb3z2/L0
雑草から瞬時に服とあの出来のいい寝袋を作るとこが一番すごい
普通は筵みたいになるだろうはずが合成繊維っぽい見た目
2023/01/17(火) 21:39:51.00ID:1v9J5fC90
>>650
なんでホモが湧いてるんですかね…
元スレに帰って、どうぞ
2023/01/17(火) 21:56:42.52ID:g0UldIiK0
じゃぁ木片で十字架っぽいの作ってリスポーンポイントにするか
もうニンゲンのふりしなくてもいいよね
2023/01/17(火) 22:43:23.17ID:uR8ZOhHpa
1000年後の世界の歴史書に名を残してそう
2023/01/18(水) 00:21:57.49ID:Sje+aFGv0
でもスタートしたばっかりだと2階から飛び降りただけで捻挫するし鹿を倒すのに何発も撃たないといけないし初期状態ではそこまでスーパーマンじゃないよね
鍋で研究されてたのは異常な速度で身体能力が伸びようになるドーピング用ウィルスで適合できなかった人間がゾンビ化したと考えるとあの世界の説明がつく気がする
2023/01/18(水) 00:22:19.00ID:rklcwdT00
サバイバーってつまり、工場地下で研究されてたゾンビの成功体だろ?
死んでも何度でも復活する不死性とか、最初はバカだが数日もあれば車もつくれる知恵やゾンビに囲まれても生きられる強さを得られるサバイバーが、普通の人間のはずないからな
2023/01/18(水) 02:07:34.63ID:dhYwUq9sp
とはいえ核戦争おきてある程度経ってるであろうゲーム開始時点でもデュークの手下にボコられるレベルだし
俺はノア・ホワイトこそが黒幕で謎のウイルスを直接打ち込まれた説を推すぜ
2023/01/18(水) 03:03:20.07ID:28WYDA9D0
Navezgane よりは PREGEN の方がお勧めなのかな?
2023/01/18(水) 05:05:33.81ID:9e8PaIVi0
ランダム の方が アイテム いっぱい おれ うれしい
663UnnamedPlayer (スプッッ Sdea-x+tM)
垢版 |
2023/01/18(水) 08:50:55.80ID:AyYzvIw1d
鹿は初期状態で粗末弓と石矢でもスニーク撃ちすれば1発だぞ(難易度遊牧民確認)

それはそれで超人的だが
2023/01/18(水) 09:00:14.58ID:vDwXXVceM
PREGENはランダム生成が上手くいかない人のためのものと割り切った方がいいと思う
2023/01/18(水) 09:02:28.60ID:KB4B+Aa40
金持ってると15mから飛び降りても平気になるスーパーマン
666UnnamedPlayer (ワッチョイ feba-VVF4)
垢版 |
2023/01/18(水) 09:03:42.57ID:Vele0vWD0
初期弓マジで威力も射程もカスゴミ過ぎて使う価値ほぼないくせにチュートリアルで必須だからほんまクソ
2023/01/18(水) 09:06:53.44ID:k1NtmazC0
>>663
狂気でも頭ならほぼ一発だね
2023/01/18(水) 09:24:14.83ID:Xt2kVe0i0
初期弓の辛いのはレティクル通りに飛ばないのと恐ろしく早い矢の落下
2023/01/18(水) 09:31:11.28ID:3xqPrSmX0
俺は初期弓がしばらくメイン武器になるよ
石矢のスニークヘッドショットで狂気でも一般ゾンビはだいたい一発
POIのスリーパーとかは初期弓で始末してる
フェラルとかは無理だけど、その頃は上位の弓拾ってるだろうし
2023/01/18(水) 09:33:32.00ID:AgL6a3No0
初期弓はきっと弦がぼよんぼよんしていて弓の木の部分がひん曲がっているからまともに飛ばないと勝手に妄想
2023/01/18(水) 10:17:32.24ID:PZHqfax0a
初期弓から弓に苦手意識あってクロスボウまで弓使わないんだが
もしかして上級弓は使いやすいのか?
2023/01/18(水) 10:22:20.74ID:28WYDA9D0
>>664
次やる時はランダムでやってみます

theHunter の弓に嵌った俺は初期弓が一番好き
逆に上位の弓がまっすぐ飛び過ぎてなんだかな~って感じ
22時からはウサギや鳥や狼、ボーってしてるゾンビを初期弓で狩って悦に入ってる
2023/01/18(水) 10:22:37.66ID:vnykRkPqM
>>671
木の弓は普通にスニークで使える
2023/01/18(水) 10:27:49.04ID:3OXjCHoM0
あれ狂気で初期弓ヘッショ確殺いけるか?と思ったけど、ヘッショと難易度で相殺されて29×4.5=130.5で、一般ゾンビのHP150、女性系HP125でランダム補正+15%〜-20%だからいけると言えばいけるけどいけない方が多いくらい
スキル取ったり鉄矢にすればまあな感じか
2023/01/18(水) 10:37:09.74ID:KB4B+Aa40
弓は初期弓がしょっぱいだけであとは使える武器よ
2023/01/18(水) 11:47:36.10ID:Xt2kVe0i0
ちょい前の弓のステルス倍率アップで探索では信頼出来る武器の一つだね
一番気に入ってるのは値段だ(矢)
2023/01/18(水) 11:52:14.16ID:+7b+GynW0
ノーポイだと粗末な弓もめちゃくちゃありがたいぞ
なんせパーツ不要な唯一の弓だからな
2023/01/18(水) 13:17:31.64ID:0H2TFX9ea
上位弓とクロスボウ作るのにクロスボウパーツがたくさん必要でそのクロスボウパーツはそれらを解体しないとダメって、始めた頃はなんじゃこのクラフトシステムってなったな
結局クロスボウパーツのせいでスムーズに移行できなくて粗末弓6からいきなり複合弓5~6とかになることが多いな
2023/01/18(水) 13:23:58.41ID:T9GIdXty0
POI無しで何が楽しいのか微塵も理解出来ん
2023/01/18(水) 13:24:53.08ID:g66yT09ea
鉄製ツールみたいに木製弓・鉄製クロスは自作させて欲しいな
木製弓の力強いモーション好きなんだけどいつも複合弓か高品質鉄クロスを先に拾ってて型落ちなことばっかりで使う機会がほぼない
2023/01/18(水) 13:42:53.21ID:Ilh0wclB0
もしかしてクエストって弓持ってった方が良い?
クエスト時は常に銃声鳴ってるようなプレイングなんだけどもっとスニークした方が楽に攻略できんのかな
682UnnamedPlayer (ワッチョイ 86ac-+2MQ)
垢版 |
2023/01/18(水) 13:47:34.62ID:z6k4yiqv0
俺は逆にクエストで銃なんて滅多に使わんから
棍棒と弓だからな
どっちが良いか分からんな
2023/01/18(水) 13:48:21.11ID:CjApMKNna
>>681
静音装備のクロスボウプレイはくっそ楽
2023/01/18(水) 14:16:20.16ID:Bos1vgbv0
デフォ難易度ならクエは大体棍棒とクロスボウ。数が多いなら銃
これだと弾の消費は大きく抑えられる
2023/01/18(水) 14:30:02.06ID:S+0bUWFX0
スニークプレイってクエスト中はずっとしゃがみ歩きしてる感じ?
棍棒と銃片手にさっさとお宝部屋まで突っ走りたいせっかちな俺には難しそうだな
686UnnamedPlayer (ワッチョイ dd4b-+2MQ)
垢版 |
2023/01/18(水) 14:41:34.70ID:mCY212Cg0
>>685
ゾンビの赤点が大量に出たり目視したりしてからしゃがみで間に合う
2023/01/18(水) 14:52:20.64ID:P0gToFYTM
スニークメインでクエやる人は、スキルや装備もそれ用になってるから、扉開けた時点で反応されるとこ以外は一掃クエで赤丸出た時点じゃ起こさないこと多いね
移動や狙いつける分で時間はかかるがほとんど寝たまま倒せるスニークプレイは危険性が少なく、火力不足や不意打ちで囲まれる危険性はあるが火力掃討の方が時間はかからないね
300日超えてればどっちのプレイもできるだろうから、両方試してみればいいんじゃないかと
2023/01/18(水) 14:55:28.84ID:TWszwfbqr
スキル装備揃えば基本走りで弓(消音SR)撃つ時にしゃがんでボーナス付けるだけだな
T5で最初から最後までずっとしゃがみって思ってるような奴がスニークは時間かかるとか言ってるが
2023/01/18(水) 15:03:49.76ID:S+0bUWFX0
なるほど、必要な時にしゃがむだけで良い訳ね
静音装備はあるし試しにT4辺り弓メインで突っ込んでみるか
2023/01/18(水) 15:07:44.91ID:AgL6a3No0
場所によっては部屋に入っただけで一斉に襲ってくるパターンもあるので気を付けて
691UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMe5-m2Ex)
垢版 |
2023/01/18(水) 15:22:13.91ID:zfzb0EuMM
このゲームって10年後もやってるんかな
2023/01/18(水) 15:25:20.40ID:Fhdc/11AM
α25くらいかな
2023/01/18(水) 16:10:00.15ID:ot1QJ7NP0
 
      250年後
2023/01/18(水) 16:11:16.08ID:KB4B+Aa40
ハンドル式の連射タイプクロスボウが欲しい
2023/01/18(水) 17:17:49.13ID:fFneNuMM0
>>691
多分10年後のスレで同じ事を誰かが書くと思う
「いつまでこれα版なのかな?」もセットで
696UnnamedPlayer (ワッチョイ 2910-zI+O)
垢版 |
2023/01/18(水) 17:31:12.32ID:KahMwwdx0
寿命が先か脱アーリーが先か
2023/01/18(水) 17:37:38.41ID:27aa3yeI0
>>694
確かにこういうの欲しい
https://i.imgur.com/6yJZmKz.png
2023/01/18(水) 17:50:47.37ID:zQ/IG2T3p
ピーコックスマッシャーみたいなボウガン欲しい
699UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-x+tM)
垢版 |
2023/01/18(水) 18:19:49.76ID:GtPqZ9jm0
トレーダー無しとかPOI無しは
流石に1500時間やってて各難易度も遊び切ると
サバイバル感が欲しくなって手を出してしまった遊びだな

この間機械部品が出ないと騒いでたが
40台くらい車漁ってエンジン出たわ
分解して機械部品にしてレンチと作業台作った次の日に
補給物資とゴミ袋からレンチ現物出て苦笑いした

まあこういうのも楽しみ
2023/01/18(水) 18:23:47.63ID:2yPVub+B0
>>697
現実的に考えたら、弦のストロークが短い上に矢のセットが甘いから、音は小さめだけどSMG以下の威力と弾数で一瞬弾幕張るだけの武器だよな
ロマンはあるが
2023/01/18(水) 18:27:33.54ID:Bos1vgbv0
リピーティングクロスボウは構造複雑で壊れやすい上に威力も高くない。人間相手でも急所じゃなければ怪我で済んでしまう
まあ、でも欲しいな
2023/01/18(水) 18:42:21.47ID:xdL4DsJ60
弓はリロードの手間がないから、薄い板とか破壊するのが楽できていい
さすがに汚染個体がナチュラルに出てくるころになると、威力不足からクロスボウにシフトするけど
2023/01/18(水) 18:46:04.77ID:Hh3LSZUt0
初期弓めっちゃ使うけどなあ
少なくともパイプ武器持ち歩いてる頃なら普通に現役で運良く上位が拾えたら乗り換える感じ
2023/01/18(水) 18:51:22.74ID:o+HIeh2s0
>>697
その人なら鉄塊振り回してる方が圧倒的につよい(震え)
2023/01/18(水) 18:57:09.48ID:Z+nLsOfR0
弓ってスキルなくても十分強いから後回しにしちゃう
それで高品質が自作できないから拾った弓しか使ったことがないや
20.6から始めた初心者だけど
2023/01/18(水) 19:30:45.61ID:+XJ89HtNa
火力が凄いから敵カチカチの高難易度は特に強いし、低難易度でも中盤くらいまではサブに持ってワンパンしていくのも悪くない
炉が作れたら簡単に鉄矢を量産出来るから石矢から乗り換えるだけで十分実用に耐えうる性能になってオススメ
2023/01/18(水) 19:31:36.33ID:Ilh0wclB0
そう言えばwiki見てもよくわかんなかったんだけど高品質の銃って自作できるの?
パークで上昇する車両用電池は高品質作れたけどオーガとかアサルトライフルって高品質落ちてるの拾うしかない?
2023/01/18(水) 19:33:47.90ID:tNsimRcpM
スキルを上げて作成できる装備の品質は5が限界
品質6の装備は箱や報酬から得るしかない
2023/01/18(水) 19:33:56.90ID:Bos1vgbv0
弾薬と違って矢は材料も手軽だし回収できるしな。拾ったものだけで大体足りるけど
2023/01/18(水) 19:34:26.17ID:sbKh8ccW0
自作は品質5までやね
2023/01/18(水) 19:37:51.16ID:Ilh0wclB0
ふむふむありがとう
2023/01/18(水) 19:39:32.99ID:KB4B+Aa40
>>697
やっぱこれよw
威力は普通の弓よりちょい弱くても良いw
2023/01/18(水) 21:30:51.42ID:7w+vZCfA0
何なら正規ルートでドア開けて侵入するより
横の壁ガンガン叩いて穴開けて入り込んだ方が気づかれないまである
2023/01/18(水) 21:38:31.92ID:28WYDA9D0
>>713
あ、だからか、、、も?
いつもドアを開けずにドアノブ目当てでぶっ壊して入ったらすぐ横にスヤーしてるのよくある
2023/01/18(水) 22:55:51.56ID:Sje+aFGv0
確定じゃなくてもいいからサイレンサーが高確率で拾える方法ない?
レシピでも可
2023/01/19(木) 02:14:59.11ID:9o3ryhW30
本棚の多いPOIをメモしてそこのクエ受けたり、再湧きしたら回るぐらいかね
2023/01/19(木) 02:21:32.43ID:JP311Tin0
現物探しは質より量なので低ティアでもチェスト漁りやすい建物を片っ端から荒らせば初日でも見つかったりする
2023/01/19(木) 05:41:42.72ID:62UFg2gL0
木の弓の使われなさっぷりに全サバイバーが泣いた
ドロップする頃にはクロスボウか銃が手に入っている
2023/01/19(木) 07:29:57.26ID:mc3TP6Or0
サイレンサーはT2modぽいから
屋外でLS145くらい?になるように出来るだけ調整して
T2物件の武器バッグやお宝部屋チェスト(皮のトランク)開けまくるといいかも?
それかT3クエスト報酬で狙うかとか

情報古かったり間違ってたらゴメン
2023/01/19(木) 09:12:43.82ID:QSYQ3Vxz0
マルチプレイでパーティを組む時の人数上限が8人までみたいなんだけど
この上限を上げる方法って何かあります?
ゲーム開始時の設定項目にはなさそうだからxmlの書き換え?とかになるのかな?
2023/01/19(木) 10:01:50.90ID:e1M8PESY0
ウエポンとツール系はスキルでのレシピ開放を無くして設計図読まないとダメにして、
拾えるのがクオリティ4までで、クオリティ5は自作にして、
クオリティ6は自作してるとごくたまにできる、
で、パーツ集めのために探索を繰り返すとかの方がいい気がする。
6が拾うしかないからクラフトが微妙。
2023/01/19(木) 10:30:13.52ID:FYCmBzj3d
マルチに参加する時って自分のアイテムは全部持っていけるの?
スキルも開放したままなの?
2023/01/19(木) 10:37:32.38ID:9o3ryhW30
何も持ち込めない。キャラの見た目だけ
2023/01/19(木) 10:44:58.88ID:aIpu+OOY0
7dtdのマルチって他人のセーブデータにお邪魔してるだけだしね
自分のゲームでも新しいワールド作ったら全てリセットされるのと同じ
2023/01/19(木) 12:22:53.67ID:FYCmBzj3d
>>723
>>724
インベントリに入れててもダメなの?
じゃあレベルやスキルも?
つまり自分が人のワールドに行くというより新たにその人のワールドの自分が生まれるって事?
2023/01/19(木) 12:44:43.34ID:cD7K3G3q0
>>725
そうだね
むしろarkみたいにキャラデータ持ってく方式の方がレアだと思う
2023/01/19(木) 12:51:18.40ID:9o3ryhW30
甘ったれた抜け道はない。0からスタートだ。どうせ今のキャラなんかアプデがくれば消えるんだから気にするな
2023/01/19(木) 12:59:53.76ID:FYCmBzj3d
>>726
そっかぁ ありがとう
2023/01/19(木) 15:05:35.45ID:prRlKxD70
部屋の壁すっぽんぽんのポスターで埋められるのはWAR3ZUKでいいのかな
2023/01/19(木) 15:09:59.73ID:cD7K3G3q0
>>729
あってる
けどmodの質問はmodスレ行った方が住み分け出来て良い
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 21日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1671958389/
2023/01/19(木) 15:17:22.06ID:buW0Agbb0
そろそろα21の情報が出ないかな~
2023/01/19(木) 15:24:25.10ID:NAr/ooCY0
a21の目玉として、ストリッパーがマツコに置きかえられました!
もちろん胸揺れは健在です
2023/01/19(木) 15:31:16.04ID:buW0Agbb0
>>732
それはマツコ撤廃運動の暴動が起きますよww
「マツコを排除せよ‼」
「ストリッパーの種類をふやせ‼」
2023/01/19(木) 17:00:41.60ID:X7RUqKXm0
マツコ二人になっちゃうじゃん
2023/01/19(木) 17:22:08.45ID:aIpu+OOY0
よく使う物で弾薬だけ作る効率悪過ぎない?
オイルとか鍛鋼はある程度採掘すれば当面困らない程度は作れるけど弾薬の必要素材めっちゃ多い気がする
2023/01/19(木) 17:24:40.47ID:cD7K3G3q0
拾った分以上の弾薬消費なんてエンドコンテンツみたいなもんだしね
簡単に作れたら作れたで序盤から無双しちゃうし
2023/01/19(木) 18:57:03.22ID:QSYQ3Vxz0
パーティ人数の上限を上げる方法は無い感じかな・・・今の身内マルチで10人くらい集まってるからもう少し拡張できれば嬉しいんだけど
2チームに分かれて活動するしかないか
2023/01/19(木) 19:05:21.08ID:cD7K3G3q0
そんだけ多いなら発展具合を競ったり
PvPありにしても面白そうだね
2023/01/19(木) 19:05:26.60ID:62UFg2gL0
>>725
マルチ鯖にログインするとキャラクリすっ飛ばしていきなりスタートになるから
キャラデザは事前にソロプレイモードで指定しておくんだゾ
2023/01/19(木) 19:13:45.21ID:sBpoVydk0
パーティーとか実質経験値の共有でしかないから(一応バフとか連携もあるけど)
外狩り寄りメンツと内政寄りメンツをいい感じに分けとけばいいぞ
まぁこれも共有範囲でさらに変わるけど
2023/01/19(木) 19:33:42.49ID:5Ba+5IJ50
狂気って開始してすぐでも残忍ゾンビ出てくるんだな
突然建物の隙間から出てきて殺されたわ
スレッジハンマー三回当ててもしなないしな
742UnnamedPlayer (テテンテンテン MMde-+2MQ)
垢版 |
2023/01/19(木) 19:40:12.24ID:P2AQTyNyM
このゲームのキャラデザってほとんど意味なくね?
あと外見用のコスチュームとかもあるけどさあ
どうせ自分が見ることって乗り物中くらいしかないからずっとダサい格好してるよね
2023/01/19(木) 19:42:44.95ID:I/Bk10jip
最終的にきもい眼鏡と葉巻咥えるから顔も見れないよ
2023/01/19(木) 20:20:21.22ID:Mc0nTO/r0
>>741
それはそれで面白そう
ホードの日だけ狂気にする遊び方とかもありかな
2023/01/19(木) 21:42:16.45ID:bel9f2X4a
防具と服は見た目で選んでるな
見えないからというかバランス壊れてて一択レベルのものが多過ぎるのが
葉巻と眼鏡はどうしても外せないから黒く染めてLEONみたいな丸グラサンのつもりで使ってる
2023/01/19(木) 23:29:59.08ID:+VTYyCDK0
>>739
ありがとう ゼロスタートなら専用のキャラ作っとくわ
2023/01/20(金) 00:51:57.36ID:l0r2C7cV0
>>741
バニラなら今は難易度とGS無関係だから狂気でいたなら冒険者でもいる
夜明け直後なら夜湧いたのが残ってる事もあるしダウンタウンなら低確率で初日の昼間でもフェラル湧く
2023/01/20(金) 01:06:21.57ID:vWXwaWKg0
デフォ難度で初日に訓練場みたいなとこ入ったら何匹も走ってくるわワイトも警官もいるわでビビったわ
最近のバージョンではそれでも死なないから丁度いいけど
2023/01/20(金) 01:33:42.34ID:l0r2C7cV0
POIの中は種別指定で置かれてるのがいるからまた別だな
警官指定だったりフェラル指定だったり
「フェラル化ゾンビ」ってグループの中にワイトも入ってるから運が悪いとT2とかでワイト出てきてびっくりしてる間に死んだり
2023/01/20(金) 01:39:54.96ID:Wz5zdip30
キャラ作成もアバター選ぶ(一応作れるけど)くらいしかないぞ
2023/01/20(金) 10:26:19.68ID:6x/1wmoQM
>>729
鼻血出た
752UnnamedPlayer (ワッチョイ feba-VVF4)
垢版 |
2023/01/20(金) 11:47:16.25ID:pBjsw6Rc0
自販機に石突っ込む金策をするとコインがアホほど貯まるのやめれんわ
持ちきれないほど儲かる
753UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMe5-m2Ex)
垢版 |
2023/01/20(金) 12:00:31.58ID:+NrXUouBM
何それ?
2023/01/20(金) 12:08:56.31ID:3T4UtVafd
むしろ石なんてコンクリ建築始めたら一瞬で足りなくなる資材なのに売るのか…って感じ
紫の武器防具にmod詰め込んで売るだけで金なんて溢れるだろ
2023/01/20(金) 12:09:44.19ID:r9CZpZJT0
むしろ石を自販機で売ってくれ
2023/01/20(金) 12:11:54.39ID:648H0tBHr
>>755
俺もそっち派
このゲーム意識して金策しなくても金には全く困らん
757UnnamedPlayer (ワッチョイ feba-VVF4)
垢版 |
2023/01/20(金) 12:35:10.53ID:pBjsw6Rc0
コンクリブロックとか一万くらいスタックあるし今更なぁ
ガンロッカーにコイン溜め込むのが楽しいわ
2023/01/20(金) 13:17:28.17ID:71TyvEom0
鉄、石炭、硝石、鉛とか、建材や弾丸の材料掘ってると石は余りまくるね
燃やしてセメントにしたりもするが、そうなると粘土層が足りない
759UnnamedPlayer (テテンテンテン MMde-vAbj)
垢版 |
2023/01/20(金) 14:19:01.63ID:upBF6hZCM
>>752
そんなチートするならMOD入れたほうが早いわ
760UnnamedPlayer (ワッチョイ ddd2-+2MQ)
垢版 |
2023/01/20(金) 14:59:13.50ID:3e+pGmTU0
>>759
MODこそチートやん
なに言ってるの?
2023/01/20(金) 15:05:37.02ID:juTdvxDk0
そんなバグに近い機能使ってまで金策する位だったら素直にMod使えよって話だろ…
2023/01/20(金) 15:44:59.73ID:5A5AWKAf0
お前らもやれって強要してるわけでもないし、別に好きにやればいいやん
2023/01/20(金) 15:55:08.71ID:+Xhs5LrB0
>>753
>>754
石を固めたヤツの値段がバグってるんだよね
やってみたらわかるけど売るのは1回だから石の消費はほぼ無いよ
グリッチだから縛ってるやつのほうが多いだろうけど
2023/01/20(金) 18:24:39.34ID:FRL19d1h0
自分も昔に竈から鉄を無限に錬成するグリッチつかってすまねえ
鉄のおうちを建てたかったんや
2023/01/20(金) 18:43:29.52ID:Gb5RWNil0
1回だけ石まとめたやつ売ったことあるけど1晩で2000万以上の売り上げになってなんかもう「どうだ明るくなったらう」
2023/01/20(金) 18:56:16.77ID:+Xhs5LrB0
真鍮製なのに燃やせるのか…
あのグリッチを弾薬用真鍮の確保手段として勧めてる人も居たね
2023/01/20(金) 20:52:14.00ID:G1bAKb+ha
1億ジンバブエトークン
2023/01/20(金) 21:14:14.68ID:occxVp9w0
楽しみの価格破壊
2023/01/20(金) 21:38:34.84ID:e5PQgsh2p
そもそも最終的にトークンなんて炉で溶かすだけよ素材になるわけで
別にバランス崩してるわけでもないし好きにすればええ
2023/01/20(金) 21:41:33.81ID:e5PQgsh2p
新しく始めたプレイがこれまでにないほど順調に設計図やら何やらが手に入ったんだけど
あっという間にやることなくなりそう
2023/01/20(金) 21:49:41.48ID:2SWiBa3Y0
パルクールと知能と迎撃拠点縛ればやること増えるぞ
2023/01/20(金) 21:55:01.68ID:FRL19d1h0
知能縛りという文字が面白いな
ゾンビかな
2023/01/20(金) 22:09:48.00ID:+Xhs5LrB0
脳縛りと称して泥酔プレイしてる人も居たな
774UnnamedPlayer (テテンテンテン MMde-+2MQ)
垢版 |
2023/01/20(金) 23:08:55.69ID:maoX8kTbM
リアルでは知能しばりで回収作戦生活してるから
ゲーム内くらいは知能に振って遊んでみたい
2023/01/20(金) 23:10:14.28ID:BTsar0x5d
リアルで回収作戦マックスまで上げられたらわりと生活に困らなさそう
2023/01/20(金) 23:44:56.01ID:8byq/vFY0
実生活なら機械部品(あやふや)からレンチ自作するだけでもバケモンだよ
2023/01/21(土) 00:16:55.10ID:w1l/QKIup
迎撃拠点以外は縛ってる状態だな
単に今回のプレイスタイル的に強さと忍耐しか上げない予定なだけだけど
拠点作らずにホードは…いけるのか?
2023/01/21(土) 05:13:32.93ID:p4APLDpG0
拠点初めて設計してるんだけど格子ブロックみたいな視線も射線も通せるブロック強くない?
耐久値も普通のキューブと変わらんし拠点の壁って全面格子ブロックにしたほうが強そうに感じるけど違うのか?
なんかデメリットとかあるの?
2023/01/21(土) 05:28:39.47ID:XWywskCn0
視線も射撃も通るってことはポリスメンのゲロが飛んでくるってことだよ
あとあんまりスカスカだと、どこがどうなってるのかぱっと見でわかりにくい
ダメージ受けてるのかわからないし修理もしにくい
2023/01/21(土) 06:32:15.16ID:sictLQzk0
初心者のくせにノートレの楽しさにハァハァしてるんだけど
ノートレだと手に入らない物ってあるの?
2023/01/21(土) 07:34:03.05ID:hKEQ8JKM0
ソーラーパネルがトレーダーからでしか入手できなかったような気がする
2023/01/21(土) 10:31:20.91ID:deti84gh0
こっちからは見えるのに向こうからは見えないマジックミラーかつ射線が通るブロックもあるけど楽しくないかも
2023/01/21(土) 13:40:15.19ID:Q3nuq8vx0
うわぁT5やってたらドローン増えちまったと思ったら持ってるものがそれぞれ違う上に元々のが付いてこねえ…
チェスト作成ワークベンチ禁止でやってるデータと思わしき弾薬倉庫状態のが出てきちまったんだがこれ再起動したら付いてきてないほうが消えるのだろうか
2023/01/21(土) 14:41:44.40ID:9sJzVZRQ0
さっき特別クエ(新しいトレーダー見つける奴)終わらせたらティアクリアの報酬貰えてその後元の所でクエストクリアしたらまた貰えたんだがこれは既出のバグかな?
多分クリアギリギリまでポイント貯まってたからだとは思うんだけど
2023/01/21(土) 15:21:28.98ID:nM6RAsXS0
ドローンはバグが怖くて勝手に縛りみたいになってるわ
2023/01/21(土) 15:27:03.43ID:RCL2gU/a0
>>770
まずは取得量25%&再配置無し
慣れたらトレーダーも禁止すると新たな楽しみ方ができるぞ
2023/01/21(土) 15:32:12.83ID:nM6RAsXS0
略奪品量減少は瓶や弾丸が貴重になるのは楽しいんだが本も手に入らなくなるのがつまらん
本棚を漁る楽しみって探索で結構でかいんよな
2023/01/21(土) 16:42:41.73ID:C6NghUIIa
>>770
MODで自分好みのゲームにできるのがこのゲームの強み
難易度上げるも良し武器建築増やすもヨシ
2023/01/21(土) 16:56:12.60ID:duUOgO2E0
確かに本棚を見ると若干テンション上がる
2023/01/21(土) 18:26:53.94ID:NCCGTgXA0
まあだからこそ25%でも良い本取れた時はおおってなる
とはいえエアドロップ開けて何も無しがすげー悔しい
2023/01/21(土) 19:31:30.96ID:sictLQzk0
>>781
ソーラーパネル…見た事無いから大丈夫ですね thx
2023/01/21(土) 19:59:25.51ID:Vu0zuulW0
そういえばシークレットスタッシュなくなるんだっけかa21
太陽発電どうなるんやろw
2023/01/21(土) 20:30:47.96ID:Tzpqg39p0
地下掘ってたら青色のブロック枠みたいな表示出てきたけどこれ何かわかる人いる?
2023/01/21(土) 20:39:48.81ID:WWxwVC9j0
セレクトボックスやろ
2023/01/21(土) 21:02:09.14ID:a7mmzr+I0
エアドロップから食料箱出てきて一瞬喜んだけどカボチャパン10個で悲しい
796UnnamedPlayer (ワッチョイ cfcf-ZP3l)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:28:58.70ID:52IVumWy0
そら悲しい
2023/01/21(土) 22:42:02.66ID:JNxXRWhRa
ティア開放がシークレットスタッシュ開放になると見てる
2023/01/22(日) 07:17:16.53ID:vzS3XcE10
それはありそうだ
2023/01/22(日) 09:21:15.74ID:qBz1WWPF0
久々にバニラ設定で遊んでみたけど、バッグ、ストレージ量、スタック量、農業が、相変わらず凄いストレスで無理

バッグはクエ開始地点への往路のちょっとした寄り道で容量いっぱいになってまた帰るハメに。
それを入れるストレージ箱も(釘10のでさえ)1ジャンルが1箱に入り切らない。飲食で二箱必要とか。
スタック量も欠点。お湯10までとかありえん。
農業にいたってはランク3にあげても食う余裕がない。片っ端から種にして植え直し。肉焼くほうがマシ

開発中ってのはもうポーズだけで、やる気ないんかね
飲食ゲージもクソ細くて見づらいままだし
2023/01/22(日) 09:34:48.26ID:5o75+R4M0
インベントリ容量→乗り物の存在意義や差別化に繋がるから妥当
序盤は持ち帰る物の選別で対応しろ
畑→軌道に乗れば動物狩らなくて済むから妥当

ストレージ→わからんでもないが数置けば解決するから問題なし
過剰な備蓄をせず断捨離すればさほど問題にはならないかと

スタッフ数→これに関しては俺もなぜ今の仕様なのかわからん
2023/01/22(日) 10:02:11.12ID:P6HZA7d90
「所持品がいっぱいで持ちきれない」ことがプレイヤーに様々な選択肢を与えるから必要なストレスかなって
リスク承知で過積載で無理やり運んでもいいし損失覚悟で取捨選択してもいいし時間ロスしてでもまた取りに戻ってもいい
無限同然に運べるなら全部持っていく以外の選択肢は無い
2023/01/22(日) 10:03:42.71ID:gwBq6Qpb0
バニラの枠バランスは実は結構いいんやけどね
なんでも6000個スタックできる設定にしちゃうとまあ楽ではあるが…
2023/01/22(日) 10:10:38.54ID:MKhst6L00
制限があるからこそどうするか考えるのが楽しいんだよな
2023/01/22(日) 11:05:54.56ID:UuiDgmlcd
農業はテコ入れ欲しいな
要不要で言えば不要だしやるメリット少なすぎ
805UnnamedPlayer (ワッチョイ a3d2-ZP3l)
垢版 |
2023/01/22(日) 11:27:23.84ID:Tn3ntLXx0
イベントリの少なさはこのゲームのテーマだからしょうがないんでは?
快適さを求めるとサバイバル感が減るし
とはいえオイル、空便や飲み物、テストステロン、薬類のスタックがおかしいのは分かるw

農業は今の仕様でも回り出すと食うに困らなくなるのでバランスが難しいのだと思う
次のバージョンでは水が手に入りにくくなるらしいがそれも面倒が増えると嫌だなあ!
806UnnamedPlayer (ワッチョイ 7388-QR4B)
垢版 |
2023/01/22(日) 11:49:24.13ID:BpM4Mc0H0
過去サバイバーのお言葉 「楽」と「楽しい」は別物
Modで好き放題できるのが魅力ですよねえ
2023/01/22(日) 11:50:16.66ID:28BKJPa50
異世界なろう系小説で無限バックパックが3種の神器扱いされるのも解るわな

たまにならストレージ制限のきつい条件で遊ぶのもアリだけど
2023/01/22(日) 11:53:29.24ID:5o75+R4M0
無限じゃないだけで7dtdもイカれた容量のバッグ持ってるw
2023/01/22(日) 11:58:07.18ID:pBZZdG960
何百時間もプレイした後で出る不満は、一般的なゲーム批評からは外れてると考えた方がいい
2023/01/22(日) 12:07:19.20ID:ZVfcNxiw0
関西から出てきた芸人が東京で「また下積みから始めるのは嫌だ!」っつってんのと似たようなもんだろうな
ワイプの概念が理解できなくなってるんだろう
2023/01/22(日) 12:09:07.63ID:28BKJPa50
>>805
道端の水路やプールからは水が汲めず、沸かしたお湯すら赤痢菌なレイブンハーストというmodがあってですね……
初見は序盤に渇き死にしそうになり申した
2023/01/22(日) 12:09:21.48ID:TWw4NuPH0
農業はマルチプレイに合わせて調整してあるんじゃないかな
ソロなら適当に探索してれば食いもん困んない、というか
農業に手を出したほうが困りそう
2023/01/22(日) 12:21:47.66ID:H7tlbHs/0
アニマルトラッカーのお陰で農業やめたわ
個人的に改善してほしいのは飯食べるモーション長いからまとめ食いさせて欲しい
2023/01/22(日) 12:23:11.67ID:Eof7x5o+0
序盤だけきつくしてどうすんだろ
815UnnamedPlayer (ワッチョイ a3d2-ZP3l)
垢版 |
2023/01/22(日) 12:32:03.90ID:Tn3ntLXx0
>>811
乾き死には嫌だなあ…
今後のバージョンで農業に水やりが必要になるとかなったら嫌だなあ…

>>812
今のだとたまに遭遇する肉を解体してステーキするだけで食い物は余るね
農業は自給自足スキルさえあげれば簡単に安定期に入る
スキルがなければ多少不安定
これくらいのバランスがちょうどだと感じますな
2023/01/22(日) 12:37:16.79ID:0Y9BJlZv0
動物多すぎて食い物に困ることはほぼないしな
2023/01/22(日) 13:09:20.70ID:9ySjjW3wa
農業というか食料が後半余りまくるのが問題
高回復レシピも死んでる
レベルに連動して消費食料値増やせば解決できると思うから頼むぞ開発
2023/01/22(日) 13:39:30.37ID:Z1h7Q2Yx0
食料は一度に必要回復量の倍食べるようにしたら良い感じになってきた
819UnnamedPlayer (ワッチョイ a3d2-ZP3l)
垢版 |
2023/01/22(日) 14:10:38.09ID:Tn3ntLXx0
食料消費量が増えるのは作業感が増すから嫌だなあ
やはりメニューごとに体力回復量が高いとかさまざまな特殊効果を付与とかがモチベアップになって良いと思うんだけど
もしくは空腹になる代わりに使えるスペシャルアビリティを作るとかねえ
2023/01/22(日) 14:30:30.18ID:WfVsfAS10
10人くらいでやれば食料は結構きついよ
序盤は少ない食料をめぐって殴り合い
2023/01/22(日) 14:33:21.80ID:R//HYZDR0
むしろたっぷりの食事アニメーションとフレーバーテキストが欲しい
あと調理の面倒の軽減、別のチェストに素材足りるか確認とか面倒で
2023/01/22(日) 14:52:30.19ID:xYwe2vRVa
>>811
炭集めがな
道端のコンロバグか知らないけど炭作ろうにも残り時間動かないし
2023/01/22(日) 14:55:53.49ID:5g94wXnc0
何でも良いからやりこみ要素がもっと欲しい
最上位のtier7武器がチェストから3%の確率で出るとか
オーガとかチェンソーみたいに世界が変わるレアアイテムもっと実装してほしい
2023/01/22(日) 14:56:58.67ID:pBZZdG960
>>811
レインキャッチャーで瓶入りの水&泥水&汚染水がとれるMODがなんだって?
2023/01/22(日) 14:59:24.46ID:zTKDCDEN0
そういえばα21では空瓶が無くなるんだっけ
ゲーム開始直後はスーパーコーン建物を探す羽目になるのか
(スーパーコーン建物は現時点で確定で調理鍋が置いてある)
2023/01/22(日) 14:59:49.64ID:xYwe2vRVa
ちょいちょい個性的な食べ物の日本語フレーバーテキスト誰が考えたんだろ?
2023/01/22(日) 15:02:06.65ID:YcEFDGRy0
どうせち○ち○だろ
828UnnamedPlayer (ワッチョイ a3d2-ZP3l)
垢版 |
2023/01/22(日) 15:23:15.08ID:Tn3ntLXx0
>>820
サバイバル感出てるwww
2023/01/22(日) 15:38:09.11ID:s/W+LK1BF
一番変わって欲しいというか無くして欲しいのはジャイロ乗った時の視界不良
苦労して作ってあれじゃ報われないんだよなあ
830UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spc7-iD37)
垢版 |
2023/01/22(日) 16:02:32.32ID:AdWM2y70p
ちぃちぃって名前あげたらなんであかんの?
変な自治ルールでもあんの?
2023/01/22(日) 16:09:28.61ID:c1V0cBwu0
>>820
勝ち残った一人が食料で満腹
残り全員が寝袋の上で満腹でお目覚め
誰も損してない
832UnnamedPlayer (ワッチョイ c37b-Eadr)
垢版 |
2023/01/22(日) 16:14:43.04ID:IFow616c0
砂漠でもほぼ毎日雨が降るクソ天候システム搭載だがら
水に困らなそう
2023/01/22(日) 16:22:38.30ID:zTKDCDEN0
>>830
MODスレの過去スレ漁ると何か悟るかもしれない

>>831
まさに世紀末www
2023/01/22(日) 16:48:12.69ID:ckbK8jni0
食料係が毎回ガラス片を配給して自分だけ食料食ってるマルチプレイとかいいかもしれん
2023/01/22(日) 16:55:02.87ID:vzS3XcE10
食料担当無能じゃない・・・?
2023/01/22(日) 16:56:36.30ID:H7tlbHs/0
おが屑入れて水増ししてるより酷い
2023/01/22(日) 16:59:01.06ID:ckbK8jni0
もちろん医療担当も毎回ガラス片を処方して自分だけアロエ塗ってる
2023/01/22(日) 17:16:36.24ID:d8tfZYSI0
そもそもガラス片食おうと考える主人公がやばい
2023/01/22(日) 17:25:15.36ID:EqOVc2Ypd
仲間の肉を食わないだけマシか…
2023/01/22(日) 17:52:19.09ID:5g94wXnc0
マルチで役割分けするの楽しいんだけど自給自足係りがいない日とかカオス
ごめんねって思いながらこげ肉作ってる
2023/01/22(日) 18:00:39.91ID:PC5UfXSU0
ベッドや寝袋で寝ると朝まで時間が過ぎてる仕様にしてくれんかのう
夜は家から出たくないしかと言って屋内で突っ立ってるのも暇だ…
2023/01/22(日) 18:10:07.38ID:d8tfZYSI0
そういう時に地下堀だよ
お前も炭鉱夫にならないか
2023/01/22(日) 18:23:15.33ID:wLcIODGsp
どうしても夜にやることがない時は
一旦ゲーム終了して1日の時間を10分にして手動擬似スキップしてるわ
チートモードで時間進めればいいじゃんって言われたら何も言えん
2023/01/22(日) 18:23:59.48ID:xZTr3JdY0
チートモードで時間進めればいいじゃん
845UnnamedPlayer (ワッチョイ 433f-88l+)
垢版 |
2023/01/22(日) 19:02:28.71ID:ZVfcNxiw0
と言う
2023/01/22(日) 19:12:06.86ID:h0h+pMS+0
>>841
夜だけ1日の長さ10分にしてもええんやで
2023/01/22(日) 19:23:36.69ID:K8M5NAdi0
たまには凝った拠点でも作ろうかと動画漁ったりするけど
見ても何がどうなのかさっぱりで
結局直線通路に電流とブレードと銃弾爆弾の雨霰の
ストロングスタイル拠点になってしまうなぁ
建築はセンスだわホントに…
2023/01/22(日) 19:27:25.60ID:28BKJPa50
実績開放が残り2個から進まない、、、
プレイヤーを25名殺すアレキサンダーって更に後続の実績はある?
2023/01/22(日) 19:39:03.27ID:VyFRFWh30
殺しはアレキサンダーで終わり
解放条件もwikiで網羅してる
850UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fba-iD37)
垢版 |
2023/01/22(日) 20:19:57.20ID:N0wtN/Nt0
ベルトコンベアも飾りじゃ無く普通に乗ったら動くようにして欲しいし列車とかトロッコとかに乗って移動しながらの殲滅とかのアトラクション欲しい
天井裏に待機して降ってくるびっくりアトラクションはもういい
2023/01/22(日) 20:52:09.48ID:c2wbm9zaa
>>850
世界の果てまで自分で線路を引いて歩くサバイバー
2023/01/22(日) 20:55:29.69ID:5o75+R4M0
>>840
誰か1ポイントくらい振れよw
2023/01/22(日) 23:30:46.83ID:zGfBLkqX0
>>830
あんまり気にせんでええと思うで
特に避ける意味無いし
2023/01/23(月) 00:06:21.78ID:2qJsYpim0
ちんちんってネタのために伏せてるだけだと思ってた
2023/01/23(月) 01:18:35.53ID:JPn47Gela
間をとってちんちんと書けば解決だな
856UnnamedPlayer (ワッチョイ 7388-DmZS)
垢版 |
2023/01/23(月) 11:26:42.32ID:o7Exn9ON0
>>850
地下に待機して(サバイバーが)降ってくるびっくりアトラクションもいいでしょ?
・・・変態が降ってくるんだし、ゾンさんもたまげるでしょうねえ
2023/01/23(月) 12:59:06.54ID:8Ym/98ag0
ダークネスフォールズで研究所の場所を教えてくれるトレーダー(?)が見つからないんだけど研究所ってどうやったら見つかるの?
2023/01/23(月) 13:01:27.48ID:2qJsYpim0
スカウトのクエストをクリアして1人目と2人目の特殊なスカウトには会ったか?

2人目から教えて貰えないとかだったらマップ生成時に存在することを確認したか?って話になる
2023/01/23(月) 13:02:01.40ID:2qJsYpim0
>>857
あとmodスレ行け
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 21日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1671958389/
2023/01/23(月) 13:04:10.77ID:vl/WjO6vM
>>850
スイッチを押したらベルトコンベアでゾンビが運ばれてくるギミックが目に浮かんだ
2023/01/23(月) 13:04:29.23ID:8Ym/98ag0
>>858
>>859
ごめん、ありがとう
2023/01/23(月) 15:16:10.01ID:UiUilc2Ja
>>860
クラフトピアっていうゲームで
交配機で増やした動物をベルトコンベアで鍋にブチ込んで素材に変えてたのを思い出した

こっちはゾンビが走るからピタゴラスイッチ的なギミックは難しいな
2023/01/23(月) 15:45:34.25ID:B1SnLcDw0
ヒガシ研究所初めて行ったけど久しぶりに死んだわ
あんなんヘリポートに降りたくなるじゃん
2023/01/23(月) 16:29:23.70ID:uXNQYff40
ドア横、クローゼット内、梁の上のゾンビなんかがリアリティ無いと思ってたけど
噛まれながらも逃げ込んだ人がそこでゾンビ化したと考えればありえなくはないかもしれん

ドア横 : くるなら来やがれ・・・頭出した瞬間ハンマーでかち・・・うま・・・
クローゼット : ガクガクブルブルカユカユウマウマ
梁の上 : へっここまで登ってみやがれってんだバーカバーカゆ・・・うま・・・
2023/01/23(月) 17:09:15.55ID:Q1FNmGQu0
お粥うま…
2023/01/23(月) 19:01:41.95ID:BT3hI2vt0
殴られたら発症する前に出血のが圧倒的早く放置したら飢えと渇きの方が10倍以上早く死ぬこの世界で糞雑魚ウイルス君がそんな悪い事する訳ないだろ!
心無い誰かが袋叩きにして死体をその辺にしまったのをウイルス君が頑張って蘇生させただけでウイルス君は優しいんだよ
2023/01/23(月) 19:04:07.81ID:2qJsYpim0
ウイルスくん、死に別れは悲しいもんな…で蘇生してる説…?
そんな最果てのパラディンみたいな
2023/01/23(月) 19:08:59.22ID:xo82Wfjt0
体育館の梁で仲良く吊るされてる警官と軍人達よ
2023/01/23(月) 19:32:08.31ID:8xwrx02bM
エイリアンクイーンが拉致して卵産んだ人を孵化チャンバーみたいなところで繭にするみたいにボスゾンビみたいなのが攫って感染させたやつを集めてる説

ボスゾンビみたいなのって来るんだよね?
数年後くらいのアプデで...
2023/01/23(月) 19:34:47.05ID:EA8tRtAD0
ボスなぁ・・・1匹だけならダイナマイト爆撃で地面の穴に落としていくだけで終わりそう
2023/01/23(月) 19:42:10.21ID:Jq0sJNAf0
>>869
農場の地下にいるイノシシの主的なので我慢してください!
2023/01/23(月) 20:21:41.88ID:388/MCBS0
秘密施設で開発されてたクローン恐竜がゾンビ感染したとかやろうぜ!
ディノクライシスmodかな
2023/01/23(月) 20:24:34.19ID:Yx4/vQKCp
🐗の次は🐓か🐍を巨大化しよう🐰
2023/01/23(月) 20:57:28.07ID:cZ2o3TOa0
寒すぎて暖房の効きが悪い
キャンプファイヤーとフォージいっぱい置かにゃ
2023/01/23(月) 21:59:37.32ID:KVAjiC+H0
寒いならスムージーを飲めばいいんや
※(訓練されたサバイバーがレシピ本に則り行っております一般の方は決して真似しないで下さい)
2023/01/23(月) 22:05:44.21ID:xo82Wfjt0
そういやarkにある感じの空調とかはないんやな
2023/01/23(月) 22:21:06.10ID:EA8tRtAD0
キャンプファイアや炉、水で温度調整はできるが服が十分なら別にいらんしな
2023/01/23(月) 22:52:28.33ID:E9p7gST60
寒くてもいつもより多く食べればいいだけ!簡単!
879UnnamedPlayer (ワッチョイ 6309-88l+)
垢版 |
2023/01/23(月) 23:04:13.61ID:2qJsYpim0
ロードローラーみたいな乗り物が欲しい…欲しくない?
乗り回すだけで地面が平らになるの
微妙な高低差が気持ち悪いんじゃ…
2023/01/23(月) 23:06:29.38ID:vhlb1x210
普通の家は屋内で火を焚いたらすぐに延焼するのに
この世界の廃墟の家は何でサバイバーが住み着いて屋内で焚き火しても火事にならないの
2023/01/23(月) 23:18:36.87ID:04tGEucl0
>>871
だいたい半分くらいの確率で撃ちまくってしまい
死体が残らなくて肉が採れずガッカリするボスさんじゃないっすか
882UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fba-iD37)
垢版 |
2023/01/23(月) 23:23:19.01ID:lxEY0pma0
敵の攻撃や思考ルーティンやギミックが変わらないとただデカくて硬いだけの敵になるからめんどくさいだけになりがち
2023/01/23(月) 23:25:39.52ID:Q1FNmGQu0
では先端に爆発物を付けたデモリッシュ猪とかは如何だろうか
2023/01/23(月) 23:32:03.42ID:vhlb1x210
普通のゾンビが集まって巨大ゾンビみたいになってる奴を
遠くからバンバン撃ってたら次第に巨体からポロポロ剥がれ落ちて来る
みたいなのわりと好き
2023/01/24(火) 00:15:56.92ID:USpVels30
>>884
悪魔城のレギオン思い出したわ
2023/01/24(火) 00:40:15.80ID:mJBz8fPS0
これと似たゲームのunturnedのメガゾンビ持ってきてほしいな
2023/01/24(火) 03:14:10.19ID:19DB4HOT0
インベントリからアイテム装備するときツールベルトごと変わってしまうのなんとかなりませんか?
2023/01/24(火) 06:34:09.01ID:pwBk+Rbnp
>>866
ウイルスくんに人が死なずに済む世界を作りたいのに力不足でゾンビ化させてしまった悲しい過去…!
2023/01/24(火) 11:26:41.40ID:BqDUkccid
最近アプデ少なくて目新しい事減った気がするのは俺だけ?
ワイプして新しいこと探してってやってた頃が楽しかった…
2023/01/24(火) 11:32:18.87ID:icJcTnzoM
目新しいことがしたいなら大型modを入れよう
2023/01/24(火) 11:33:54.91ID:AZ3oxNIe0
新参か。あと3か月ぐらい音沙汰なければ騒いでいい
892UnnamedPlayer (ワッチョイ 7388-DmZS)
垢版 |
2023/01/24(火) 11:47:16.78ID:Pe90fwSu0
>>864
リアリティを言い出すとアレですが
死体袋やベッドから「ふっかーつ!」するゾンさんも居そうなものですがね
ただ、T5本屋屋上のガラスの上で、すてんばーいしている連中は・・・どうやってそこに行ったと思います
2023/01/24(火) 14:04:38.42ID:PLDPSFjK0
プレイ3カ月目の初心者なんですが、ゲーム動作について質問をお願いします
CPU   i7 3770 3.4Gh
グラボ GTX980 4GB
メモリ 24GB
(自作品)
上記の環境でプレイしてますが、市街地になるとラグが酷くなります
ゲーム設定は色々なサイトを参考に、低画質方向に全振りです。

壊れたら変えりゃいい精神で中古や譲渡品PCを利用してますが、この環境だと
7daysは厳しいのですかね?グラボ変更とかで厳しそうなら買い替えを検討中ですが
似たような環境の方や、ご意見をお願いします。
894UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fba-iD37)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:07:02.37ID:VmDlJiCI0
もうModスレといいすぐスペックの話になるしスペックスレだけ別個で立てたら
2023/01/24(火) 14:16:58.16ID:YmZxDYI0M
ほならね
2023/01/24(火) 14:34:34.08ID:OKw1CmKx0
>>893
まぁCPUだろうな
ryzen7x00X3Dが出たら5800X3Dが安く出るだろうから
中古で行くならそのあたりじゃね
2023/01/24(火) 14:46:27.82ID:Q606fCowp
いろんな建物をきままに巡りたいが、夜だのホードだので余裕無いんでトレーダーのクエストを利用したりする
でも依頼にはチョロっとxxxへ行けと言われて、行ったら前にも来た事のある場所だったりしてガッカリする

どこかに建物の名称が分かるマップとか無いかな
2023/01/24(火) 15:00:04.50ID:tBcXEuwH0
>>893
チャンクの読み込みも重いからディスクも性能上げないと厳しい
俺は今年の初めまで3770S+750Ti+SSD+16GBの環境使ってて今は12400F+1650+M.2.+32GBなんだけどかなり重さが変わった
第3世代じゃそこら中にボトルネックがあるから1個だけ変えても他が足引っ張る可能性がある
ここんとこ急にメモリとM.2.の特価品が秋葉に出始めたから買い替えるなら割りといい時期
13世代が出たおかげで12世代も若干買いやすくなった
899UnnamedPlayer (ワッチョイ ff61-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 15:03:29.48ID:0NLS9E1e0
>>897
クエスト対象のpoi名が分かるmodあるぞ
2023/01/24(火) 15:17:44.15ID:PLDPSFjK0
>>896
>>898
アドバイスありがとうございます、やっぱりCPUですね・・・
Ryzen 5 2600のCPUだけが手元にあるで、寄せ集めて組むか
出物を待つか考えてみます。
踏ん切りがつきました、ありがとうございます。
2023/01/24(火) 15:24:05.20ID:AZ3oxNIe0
まずこのゲームの最適化不足が原因だからPCが良くても限度はある。良いに越したことはないけど
2023/01/24(火) 15:35:48.50ID:HPvXCFI8p
>>899
マジですか
探してみる、サンクス
2023/01/24(火) 15:38:36.12ID:6suTKN62p
そこそこやってきたからクエスト開始時に教えてくれる○○02とかで大体わかるようになったなぁ
2023/01/24(火) 16:20:46.75ID:tmnkbLyq0
MODの人は正式にスタッフになったんだから(なったよね?)MODスレでやれとかそういう問題でもない気がするな
2023/01/24(火) 16:24:58.54ID:rBvR07Zg0
MODの人とは
どのMODの作者よ
2023/01/24(火) 16:25:56.44ID:tmnkbLyq0
正式にスタッフになったMODの人ってそんなにいっぱいおるんw
2023/01/24(火) 16:34:44.80ID:zgVzkDYy0
そもそもどの話?って感じだし、あの人は翻訳やってるだけでMod本体とは関係ないし、色々アレだな
2023/01/24(火) 17:06:24.83ID:AqZoEBg40
>>904
Modスレがあるんだからそっちでやれってのは至極当然だろ…
何言ってんのお前
2023/01/24(火) 17:47:04.19ID:tmnkbLyq0
数日前の話だったね
名前出したら駄目なの?って人の話
MODの人らしいけど現在正式なスタッフだしこのスレで取り扱ってもいい人ではないのだろうかって
2023/01/24(火) 17:49:14.22ID:AZ3oxNIe0
別に以前から問題ないんだけど、無能は有能に噛み付く習性あるからね
2023/01/24(火) 18:00:18.37ID:SDZRxmL60
翻訳の話題で出るなら○でMODの話題なら☓、ってだけじゃないのか
それより配信者の名前の方が知らねーよ宣伝かよと感じるけど
2023/01/24(火) 18:35:25.43ID:wj3av+ID0
この流れで悪いんだけど皆fpsどのくらい出てる?
tier5のクエスト行くと常にfps40~50でスリーパー部屋見ると30台に落ちるんだけど皆どんなもん?
2023/01/24(火) 18:37:55.47ID:fpyClSih0
そんなもん
ちなみに解像度半分にした所で変わらない
2023/01/24(火) 18:45:06.70ID:db/ivZQL0
影の設定だけ落とした方がいい
3070でも拠点とか重めの所だと60前後になる
2023/01/24(火) 21:21:24.07ID:Q4KoM6q60
>>909
・5ch内での一般人叩きは基本NG(暗黙の了解)
・自分をFun Pimpsのスタッフだと勘違いしている精神病の人なのでそっとしておこう(一応確かめたけどクレジット含めて名前は無い)
・宣伝行為は5chでの規制対象
・割れファイルの話題は5chでの削除対象

要は頭おかしい人だから触れるなって話だけど何か触れたい理由があるなら止めはしない
2023/01/24(火) 21:52:41.78ID:z+6Wc9rVr
解像度による
30xx以降でFHDなんて奴もおらんだろうし
2023/01/24(火) 22:02:21.55ID:tmnkbLyq0
なるほどな…まあ数日前の話題だったんですまぬよ
2023/01/24(火) 22:04:44.77ID:U4p7FB0d0
ち〇ち〇言いたいだけだろ
ちんちん連呼して喜ぶ小学生と同じ
2023/01/24(火) 22:14:17.32ID:Pf8nj5yH0
おいいいいいいいいいいい
間違えてバッテリーバンクにレンチ右クリしてワンパンしちゃったんだが
バッテリーレベル6×6個も消えたんだがおいいいいいいいいいいいい
2023/01/24(火) 22:42:36.29ID:tBcXEuwH0
>>919
そうして人はバッキアッポの大切さに気付く
2023/01/24(火) 23:07:10.47ID:OKw1CmKx0
私は、コレで、コンソールコマンドを覚えました
2023/01/24(火) 23:18:51.83ID:wDHaipBG0
~家に帰ったらやること~
ショットガンを装備してないか確認します
倉庫に素材入れます
ご飯を取り出して食べます
ご飯箱にショットガンぶちこみます
新しい箱を置きます
旅立ちます
2023/01/24(火) 23:22:53.38ID:Pf8nj5yH0
>>922
箱は全部金属系に変えるようになった

バッテリーバンクはどうしようもない・・・
金属系なんだしもうちょっと耐久高くて良くない?
2023/01/24(火) 23:26:22.73ID:Ih4EE+HFp
レンチとか修理器具は素振りしてから本命ブロックに触れてるなぁ
うっかり破壊怖いし
2023/01/24(火) 23:32:11.05ID:ivbKoyYl0
なぜか斧を2回振ってしまってクレート破壊とかよくある
とても悲しくなる
2023/01/24(火) 23:39:19.38ID:AqZoEBg40
>>923
現実でもバッテリーをレンチで思いきりぶん殴ったらマズイだろ?
2023/01/24(火) 23:41:49.70ID:KGCdB7e10
俺は報酬でもらった未読設計図をなぜか即解体して紙くずにしたことがある
ああーっ!って叫んだわ
2023/01/24(火) 23:43:12.02ID:yZcsjz4T0
武器の種類もだけど、改造パーツも種類もっと欲しいな
癖があるけど嵌れば強い奴とか、ホード時には使えないけど普段使いで役立つのとか
ゾンビが昼間動きが遅いという事で、UVライト改造パーツ(光を当てると走るゾンビやフェラル個体の動きを数秒遅く出来る)
みたいなのが欲しいな
2023/01/24(火) 23:47:34.95ID:wDHaipBG0
靴のヒレとか口の酸素ボンベ的なの欲しい
水に住む
2023/01/24(火) 23:48:19.93ID:yZcsjz4T0
>>915
あの人そんな頭おかしい人だったん?
The Fun PimpsのQAスタッフやってるってのも嘘だったんか…
2023/01/24(火) 23:58:11.72ID:Q4KoM6q60
>>930
そもそも本当に開発を立てて意欲的に活動してる人なら公式フォーラムに参加しているはずだからな
ただの自己顕示欲で開発に無断でプログラムのファイル配ったり
スタッフやっているってバレバレの嘘ついているヤバい人だよアレは
2023/01/25(水) 00:01:22.50ID:cyjknX2s0
>>926
せめて壊れたバッテリーバンクになって中の物が取り出せられればね・・・
2023/01/25(水) 00:14:35.15ID:+83SgFT00
箱みたいに保証があれば苦しまなかったのにね
2023/01/25(水) 00:33:16.99ID:4qpC3QE20
>>930
真偽はともかく赤の他人に時間を割いてまで燃やしたがってる人に付き合っちゃうのもNG
どっちも触れない方がいい
2023/01/25(水) 00:36:55.70ID:aZeVR6Eo0
バッテリーバンクそんなに脆いのか
ボードの時に警官のゲロの流れ弾で壊れそうで怖いな
2023/01/25(水) 01:20:54.87ID:5UqKwz5C0
>>934
じゃ上で言われてる事もあんまり真に受けなくても良さそうやね
真偽が不明で話し出すと面倒くさいことになるから話題に出さないって事か
2023/01/25(水) 01:40:00.82ID:Lwepy8h10
スイッチを中心に2マスずつ鉄鋼フレームで覆った5x5の立方体の上で警官のゲロを受けまくってみたら
中のスイッチ壊れてた
3マスくらいまで被弾時の波紋みたいなやつが届くのか処理落ちで貫通しちゃってんのかわからんが
完全に守るの無理か
2023/01/25(水) 01:58:25.48ID:5Givhe9z0
>>937
ゾンビの誘導経路から離した所に埋めてハッチで塞いでるけど壊された事無いのでおすすめ
2023/01/25(水) 02:56:16.20ID:OZWrFRCjr
>>935
ワンパンはブロックダメ3倍とかでやってんでしょどーせ
2023/01/25(水) 04:42:58.37ID:nafhxuqi0
>>930
ヒント
お前の話してる相手が粘着
2023/01/25(水) 05:00:06.13ID:/LlR8JYb0
>>940
ご本人さん?
でないなら流石にQAスタッフとか造語している時点で目を覚まそうよ
2023/01/25(水) 05:11:47.08ID:Ue95Qse90
>>902
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/2198/
943UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spc7-FUHw)
垢版 |
2023/01/25(水) 06:21:53.27ID:M51bm377p
ばねが…ばねが足りねえ…
2023/01/25(水) 06:36:37.71ID:NxjPKrNh0
きこえますかサバイバー・・・
……ベッドです……ベッドを探すのです……

……あと荒地の廃車解体祭りとか……
2023/01/25(水) 08:31:31.99ID:nafhxuqi0
アパート探してベッド解体祭り
これにつきる
2023/01/25(水) 09:37:43.45ID:SQrNG63Ud
いつのまにか品質6のデザートイーグルが無くなってたんだがバグ?
2023/01/25(水) 09:50:16.53ID:W0XoGpUT0
机の上に出しっぱなしだったから解体して片づけておいたよ
2023/01/25(水) 09:57:16.64ID:NPsHHvLw0
>>946
こないだおとも達のジャックくんがぬすんできたって自まん、してましたよ
2023/01/25(水) 11:24:08.38ID:SzjskwOGa
まさかこのゲームが日本で作られてるとか思ってないよな?ww あの方は色んなとこでご活躍されてるぞ? あ、ゴメンゴメン、英語読めないかwwww
2023/01/25(水) 11:48:17.80ID:kNgxe4svM
色んなとこって?
2023/01/25(水) 12:08:20.31ID:0rRrLmpfa
もう触らんでいいよ
病気だから
2023/01/25(水) 12:11:06.20ID:8Lw4JV21M
どちらも香ばしいやつが出てきたな、NGNG
2023/01/25(水) 12:27:32.77ID:cu7QeRcwM
粘着ゾンビか〜、この辺では珍しいな…

どこからそんな熱量がでるのか。なぜその熱量を他に使わないのか。不憫な奴だなぁ。
2023/01/25(水) 12:47:41.46ID:M51bm377p
だが待って欲しい
更新が続いているとはいえ9年も前のゲームをプレイし続けている我々も
一種の粘着ゾンさんと言えなくもないのではないかゆい…うま…
2023/01/25(水) 16:30:03.78ID:tmZgfcpm0
>>841
スキップは普通に欲しい
解禁時期早すぎると初心者が使い過ぎてブラッドムーンで詰むというのはあるかもしれんが
2023/01/25(水) 16:46:01.72ID:EnELG3Z+0
発電機クエができたから夜寝ない建前が揃っちゃったね
957UnnamedPlayer (テテンテンテン MM7f-ZP3l)
垢版 |
2023/01/25(水) 16:50:00.72ID:7HldWrhmM
夜そんな暇か?
防衛拠点の建築とかに膨大に時間使うけど…
2023/01/25(水) 16:54:31.24ID:5Ghhzblm0
それな
夜は夜でやることあるから時間潰れるわ
穴掘りなり建築なりを消極的に戦闘を行う準備しての上でね
2023/01/25(水) 18:01:40.44ID:+83SgFT00
朝、飯食ってトレーダーに挨拶して探索&採掘
昼、拠点プラン考えながら探索&採掘
夜、クラフトしながら拠点修理&増築

ゲーム外、拠点プラン考えながら仕事
休む暇がない
2023/01/25(水) 18:23:45.28ID:aGxOesMa0
最初の一日二日とかならともかく乗り物ゲットしたあたりから普通に夜もウロウロするしクラフトするものあったらクラフトするしでそんな暇にはならんな
ホード拠点の建築とか採掘やる人も多いんじゃなかろうか
2023/01/25(水) 19:05:11.14ID:W0XoGpUT0
所詮走るだけだしな
怖いなら小さいPOIの探索を夜に回して、昼は大型やるって感じでも行けるし
2023/01/25(水) 19:23:27.06ID:thidvLOM0
ただし荒れ地の夜はのぞく
2023/01/25(水) 19:34:31.30ID:aVwLh9D50
なんかショットガンって微妙じゃない?
弾余るから持っててるけどリロード挟むから言う程室内でも強いと思わないんだけど
2023/01/25(水) 19:35:06.20ID:VtfkyIrF0
弾薬一発ごとの火力は高いので持久戦にはつよい
2023/01/25(水) 19:35:08.90ID:EnELG3Z+0
どんだけ装備固めても夜は出歩きたくないわ
2023/01/25(水) 19:42:09.99ID:JrUnwmt/0
>>963
マガジンがドラム型のオートショットガンになると安心感が半端ないと思うんだが
2連やポンプ式は・・・・うんまあ・・・
2023/01/25(水) 19:45:12.51ID:qd/7IWo00
ダブルバレルだとやや厳しいのは解るがそれ以上ならまず問題ない。パイプ?修理して売るのが正解
2023/01/25(水) 19:51:06.34ID:usYBvG5t0
2丁持ちで多い日も安心
2023/01/25(水) 20:00:48.62ID:ai9UMlpY0
スタミナ要らずの近接武器と思えばよろし。
2023/01/25(水) 20:13:05.08ID:M51bm377p
ポンプぐらいから十分強いと思うがなぁ
オートショットガンはいわずもがな
2023/01/25(水) 20:13:29.36ID:VtfkyIrF0
ポンプショットガンは相当強いと思うよ
ライフルと比べて少ない弾数でやれるのと弾消費が少ない関係上銃器自体も壊れにくいのがメリットやね
2023/01/25(水) 20:15:50.44ID:XDY0qhKQa
パイプが産廃すぎて2連でもつえーと感動する
2023/01/25(水) 20:16:17.58ID:+83SgFT00
ショットガンは弾持ち良いから好きなんだけどスキル振ると建物滅ぶからなー
最近は低レベルかスキル降らずに運用してる
2023/01/25(水) 20:24:19.47ID:W0XoGpUT0
ショットガンは適当に撃っても当たる+鈍足付与なので敵の大群が向かってくる場面にはだいぶ強い
足を止めた後は安全に体勢立て直すなり火炎瓶で焼くなり
2023/01/25(水) 20:48:03.44ID:dneqUgJBd
ハンマーよりちょっと強いが副作用も大きい近接武器と思うと割と使える
2023/01/25(水) 20:49:55.02ID:5Givhe9z0
>>970
次スレよろしくな
2023/01/25(水) 21:01:22.08ID:NoaeeZaP0
ショットガンはスタン効果がデカいわ
2023/01/25(水) 21:13:17.62ID:thidvLOM0
あ、俺か
PCで建てるからちょいお待ちを
979UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-XYFd)
垢版 |
2023/01/25(水) 21:24:34.98ID:thidvLOM0
>>970です
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1674649319/
次スレ建てたけど久しぶりすぎてミスったかもしれん
2023/01/25(水) 21:25:51.15ID:ai9UMlpY0
乙。革のポンチョあげる。
981UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-qYbV)
垢版 |
2023/01/25(水) 21:35:34.86ID:4sKO8bLC0
>>949
自演で「あのお方」とか自分のこと祭り上げてるとか気持ち悪すぎるぞ。
2023/01/25(水) 21:37:09.63ID:wlu4KcBB0
SGは何故か散弾でも貫通するし強制スタン&3m以内部位破壊率アップ本のコンボが強いから下積み時代が長いのも仕方ないね…
2023/01/25(水) 21:44:01.48ID:5Givhe9z0
>>979
建て乙
好きなレシピ本を持って行ってくれ
2023/01/25(水) 21:44:37.14ID:aZeVR6Eo0
そういや貞子って見たことないや
デフォの難易度だとめったに出てこない感じ?
2023/01/25(水) 21:59:01.60ID:/LpmrnwEM
>>979

好きなだけ万能薬を飲んでいいぞ

>>984
でかい建物で銃を撃ちまくったり鉄や鉛を大量に掘ったりしてたら普通に出てくる
2023/01/25(水) 22:03:43.72ID:0KuZI4kA0
難易度というよりプレイスタイルかな
探索はステルス、採掘は手掘りとかなら1回も会わない
2023/01/25(水) 22:16:18.45ID:EnELG3Z+0
低資源かつ袋の自動回収ができる迎撃拠点の動画いくつか見たけど自分なりの工夫を入れたいというかなんというか
たぶん自分がこのゲームに期待してるのは冒険じゃなくて迎撃なんだと思う
そういえばタワーディフェンス系のゲームも好きだな
2023/01/25(水) 22:16:45.81ID:MhtIVsto0
>>979

お祝いに貞子(α19)沢山呼んだから好きに侍らせて
2023/01/25(水) 22:30:27.34ID:O+H/7LEK0
ホードの時の略奪品?あれって時間経過で消えるの? 今はまだホード終了する頃には朝になってる you tubeで見てるより少ないし弾も少ない 略奪品ステージが低いから?
2023/01/25(水) 22:36:35.09ID:D27d6Y/r0
>>979
イェァ…アァッ!
991UnnamedPlayer (ワッチョイ 4304-qYbV)
垢版 |
2023/01/25(水) 23:17:05.29ID:SQBR61Tc0
ゾンビが落とす黄色のバッグは20分で消える
つまりデフォルト設定の夜20分なら朝まで消えない
2023/01/25(水) 23:18:59.12ID:a5bMcB9x0
ショットガンに1番必要なのは建物ダメージを無くすmod
スキルだとon/offきかないから
2023/01/25(水) 23:25:41.74ID:aZeVR6Eo0
>>986
たしかにそんな感じのプレイだから出てこなかったのか
固くなったチェストはオーガで削ってたけどそれぐらいじゃまだ大丈夫なんだね
2023/01/25(水) 23:54:37.01ID:hCuoM3aDd
もしかしてデモリッシャー出るくらいになってもクリア済みティア5の最上階に立ってればブラホスルーできるのかな?
2023/01/26(木) 00:13:58.09ID:wzIM4Njk0
>>994
鳥湧くけどね
2023/01/26(木) 00:35:58.17ID:IAyxlJmn0
>>991
ありがとう いくらか消えてるっぽいなぁ
2023/01/26(木) 00:46:12.38ID:vVhTpFh30
ちいちい言うと発作を起こす奴がいるから伏字になったんだってば
2023/01/26(木) 01:04:55.92ID:Oh8adb0X0
粘着してゲロ吐き散らかすゾンビがいるからなぁ…
2023/01/26(木) 01:24:44.03ID:kKJRNZMs0
スルー出来ない奴も同罪だってまずは自覚しろな
2023/01/26(木) 01:25:00.11ID:O7M+HjJNM
マツコ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 5時間 27分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況