X



【7DTD】7 Days To Die 260日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/19(水) 16:36:41.80ID:gUDQvZ0B0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 17日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1642052861/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 9日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1628166712/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 259日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1641986461/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/25(火) 22:26:26.57ID:H0FaecX10
展開ってことなんだろうな
2022/01/25(火) 22:34:05.18ID:wrEmKJH60
プレイ2日目で認識できるならむしろかしこい かもしれない
2022/01/25(火) 22:35:32.70ID:SbkXT2oO0
>>721
楽しめてるようで何より
2022/01/25(火) 22:36:31.37ID:hqVqVzTb0
いやただのopenだよ
2022/01/25(火) 22:39:10.00ID:95PyC4Os0
初めてやった時は夜死ぬだけの糞ゲーだと思ったよ
2022/01/25(火) 22:41:06.41ID:jI132BKXd
夜はパークの説明読む時間@初心者
2022/01/25(火) 22:42:14.87ID:/M1C0ed2M
初心者の時は夜やることなくてひたすら掘ってたな
そしたら上からゾンビ落ちてきて漏らしそうになった
2022/01/25(火) 22:44:20.01ID:95PyC4Os0
生きてたとしても夜やることないやん?
え、このまま待機するの??ってな
2022/01/25(火) 22:49:51.47ID:HOSVpNjF0
最初の数日は震えながら夜明けを待ち、その内、夜中にやるべきことがあるんじゃ?と思い始めたら一歩前進だ
2022/01/25(火) 22:50:30.05ID:VH/RMZCG0
始めた時はまだゾンビが夜も視界据え置きだったから、
廃屋で何も見えない中うめき声だけが傍に近寄ってきて壁を殴り始めた時はもう震えたね
あの緊張は今じゃもう味わえない
2022/01/25(火) 23:03:36.57ID:6hA+bAiU0
最初の夜はブロックを四方に積んでしゃがんでればおk
慣れてきたら、小さめの一軒家か商店の屋上を仮拠点にすれば良い
2022/01/25(火) 23:12:36.06ID:SbkXT2oO0
プレイ時間1500時間超えたけど夜は基本的には出歩かずに拠点で内職だなあ
50日目で披ダメージ3とかのガチガチ装備でも、不意打ちで殴られるとリアルの心臓に悪いから怖くて出歩けないという
2022/01/25(火) 23:22:01.02ID:a1TysUVe0
ようやくデモリションの爆発に耐えられる爆発耐性になったけど相変わらず怖いわ
2022/01/25(火) 23:34:18.77ID:fjaDrKVK0
>>727
初心者の頃はこれだったな
2022/01/25(火) 23:45:55.03ID:lg3rEmuE0
始めたのa15か16か忘れたけど
民家二階で火も焚かず動きもせず座り込んで震えてたなw
あの頃のゾンビ全く動かなくても気まぐれでそこらへん叩くからマジ怖かったわw
2022/01/25(火) 23:50:47.11ID:+x55CB+K0
>>733
不意打ちで来るかも!来るかも!来るかも! って思ってる時の不意打ちは心臓に悪いよね

まるっきり気にしてない時に画面が赤くなっても案外冷静に対処できるけどw
2022/01/25(火) 23:51:59.28ID:6hA+bAiU0
しゃがんでいても発見率がゼロになるわけではないからな
松明とか使ってたら特にバレやすい
2022/01/26(水) 00:10:46.68ID:FwC0ifuid
ちょっと前にやってたゲーム総選挙で1位を取ったゼルダ
評価の中に、記憶を消してもう一度プレイしたいゲーム、ってのがあったけどその言葉で真っ先に浮かんだのが7DTDだよね
2022/01/26(水) 00:28:42.17ID:4AdbPAPKd
そこに関してはワンダの方が上かな
2022/01/26(水) 00:45:09.93ID:4yJkRRkG0
スパロボα3部作かな。外伝は微妙なとこ
2022/01/26(水) 01:17:46.01ID:qKwGtYYBa
自分のゾンビゲー好きの礎になったバイオハザードシリーズを記憶を消してもう一度やりたい
というかプレステの説明書を読んでるだけでもう既に怖かったあの頃に戻りたい
2022/01/26(水) 01:18:15.07ID:wrbCyKzP0
初めて触れたサバクラゲーがこれだったならそうかもしれんな
2022/01/26(水) 01:47:03.72ID:r6bEruOL0
ADVはシュタインズゲートとEVER17やな

でもここにいる人は大抵ゾンビ好きだから記憶消去で無印バイオかな
おっさんになった今ガラスブチ破ってくる犬の衝撃に心臓が耐えられるか
2022/01/26(水) 01:51:37.85ID:gCp48ygld
a1x〜a20までの記憶消してa20だけイチから遊ぶのか?
お断りだわ
2022/01/26(水) 01:53:24.86ID:I3C5SXAR0
たらればの話ならα16とかの微妙なゲーム性の時代に費やした時間を返却してほしいぞ
2022/01/26(水) 02:42:24.57ID:OBdyGZ+ca
PS版を先にやったけどひたすらユッカ食ってた記憶
2022/01/26(水) 02:57:47.31ID:G+YHJbr80
A20.1はマップの破損生成バグが修正されてる上にルートがかなりいい感じに調整されてるな
2022/01/26(水) 02:59:35.03ID:4AdbPAPKd
電気系リセットバグも直ってるの?
2022/01/26(水) 03:08:14.42ID:rbFkVLI40
20.1にしたら一気に実績が解除された
2022/01/26(水) 03:53:28.56ID:cdOqhWv30
初めて最初の街が都会だったんだけど、森でも田舎と比べてゾンビの数すごい多いな、あと歩きが早い
2022/01/26(水) 05:24:40.23ID:0OinD+F90
>>737
まるっきり気にしてない時
振り向いたら目の前に迫ってきてた時がめっちゃ怖い
2022/01/26(水) 05:32:02.61ID:55BNtuqf0
こういうゲームやってていつも思うけど
なんで本とか設計図読んだら消えるんだよ食ってんのか
2022/01/26(水) 05:35:06.23ID:4AdbPAPKd
一瞬で覚えられて何があっても一生忘れないからな仕方ない
2022/01/26(水) 05:40:00.48ID:sHl8Ctpv0
穴が開くほど見てるんだぞ
2022/01/26(水) 05:52:06.09ID:0OinD+F90
>>753
その前にもっと疑問に思うもんがウロウロしてんだろw
2022/01/26(水) 05:53:09.69ID:61Or4DJ3M
>>753
食ってんだよ
暗記パンしらんの?
758UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-8/i/)
垢版 |
2022/01/26(水) 05:53:14.05ID:j0Icvg1VM
>>753
リアルに考えすぎない方が楽しめるぞ
気楽に行くんだサバイバー
2022/01/26(水) 06:23:32.08ID:bmu3Tmk30
あの一瞬で擦り切れてボロボロになるまで読み込んでるんだよ
サバイバーは本を読むときだけ精神と時の部屋に入れるんだよ
2022/01/26(水) 06:39:22.24ID:gj3Vbqkya
スパイ映画でこの録音は自動的に破棄される的なのあるやん?
それと一緒よ。ちょっとでもページ開いたら数秒後には燃えるのよ。
761UnnamedPlayer (ワッチョイ df8c-tA8P)
垢版 |
2022/01/26(水) 06:53:33.28ID:hKL/FgCN0
a20から始めたんだけど実績解除されないのバグだったのか
2022/01/26(水) 07:19:54.26ID:Gaf4ODgnd
本は食うもの
ガラスは飲むもの
2022/01/26(水) 07:41:50.33ID:PZpZQxjJ0
忘却しないサバイバーにとって知識を得たらそれはもうないものと一緒なんだよね
2022/01/26(水) 07:56:26.65ID:ES5HF5bp0
まあ残ったら売れるからねゲーム的な面で残せないんだろうな
2022/01/26(水) 08:33:25.29ID:t2on4iR60
読んだら捨てる
そこらに落ちてたエロ本と同じよ
2022/01/26(水) 08:37:11.84ID:XSn+5V7U0
トレーダーの買取をめっちゃ安くしてしまえば残っても問題ないかもね
持って帰っても金にならないから読み捨てとか分解して紙とか
マルチなら仲間内で読みまわすとか本棚とか
2022/01/26(水) 08:41:14.62ID:61Or4DJ3M
回し読みとか嫌だよ
陰毛挟まってそうだし
2022/01/26(水) 08:48:46.20ID:ojpxNGPaa
読んだら紙としても再利用できないところから、読んだ後は食ってるんだろうな
2022/01/26(水) 08:51:05.30ID:Vf52j+Th0
マルチでの読み回しを避けるために消える設定にしてると思う
余剰分だけプレイヤーが売るデザインを考えてるんじゃないかな
2022/01/26(水) 09:01:55.02ID:cFu0a2/v0
読破済みの本が出たら持ち帰って売ってたけど
もしかしてせこい、非効率、バーッカじゃねーのと思われてる?
2022/01/26(水) 09:15:20.41ID:0OinD+F90
中盤ぐらいまでかな。カバンに余裕があれば持ち帰って売ってる。
ティア4〜5になったらルートチェックして既読本なら放置
2022/01/26(水) 09:42:32.04ID:ByY8FFbI0
ティア5の特別報酬ってティア4クエだと何回クリアくらいで貰えるの?
2022/01/26(水) 10:04:33.61ID:t2on4iR60
α40あたりから読み終わった本はケツ拭く紙になる
2022/01/26(水) 10:07:04.09ID:PZpZQxjJ0
サバイバーはうんこしないんだが?
2022/01/26(水) 10:16:12.62ID:baGmUARs0
本はレンタル自販機に突っ込んどくのがいいぞ
単価それなりでスタック化のものは売れやすいから
776UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-z3gx)
垢版 |
2022/01/26(水) 12:29:19.48ID:1NaFDx9Z0
>>682
ハゲワシ「こやつ・・・できる!」
>>770
料理系の本は安いので微妙Expにしています
2022/01/26(水) 12:56:03.43ID:vbRYV1QoM
銃のことに詳しくないんだけど
マガジンに残弾がある状態でリロードすると余った弾って捨てられるんじゃないのか?
弾を繰り越す仕組みがあるのか
2022/01/26(水) 12:58:42.72ID:0OinD+F90
ゲームにリアルの理屈を持ち込んでもええことないで
2022/01/26(水) 13:07:43.59ID:lepQbb9wa
その辺をリアルにしたゲームは不評だったって話を聞いたことがある
2022/01/26(水) 13:12:12.44ID:Wv4iI7z7a
マガジンに残った弾を一瞬で回収するくらいサバイバーにとっては楽勝よ
2022/01/26(水) 13:12:39.51ID:WPRB+0ot0
昔その辺リアルにして各マガジンの残弾わざわざ全部記録してたFPSあったけど無駄に面倒なだけだった記憶が
2022/01/26(水) 13:14:03.14ID:xsgib3via
リアルでもリロード後のマガジンは捨てないよ
2022/01/26(水) 13:15:44.25ID:qhrxonExa
かなりリアル寄りのタルコフは人気なわけだし結局はゲームとしてそれをどう面白さに繋げるかの問題だと思う
2022/01/26(水) 13:20:17.88ID:4+mw0IMup
リロードするたびに中に入ってる弾がバラでインベントリに突っ込まれてたら発狂しそう
2022/01/26(水) 13:26:56.97ID:2dvTJSCId
スパイダーのキエーエエカカカカ結構すき
2022/01/26(水) 13:27:02.99ID:s+hIjrxWa
その手の残弾管理システムを採用したゲームなんて数えるぐらいしかないと思う
CDDAみたいなゲームならまだしもFPSだとめんどいだけだろうし
787UnnamedPlayer (ワッチョイ a710-4V6Q)
垢版 |
2022/01/26(水) 13:34:32.82ID:bL7Z0F5E0
リアル持ち出すとフレームの話に戻るから…
2022/01/26(水) 13:42:39.00ID:0OinD+F90
>>787
というか >>756
2022/01/26(水) 13:47:20.43ID:8QLb4JvF0
ほとんどのゲームが弾薬管理カジュアルにしてるor拘りが無いだけ リアルにする理由もなく
なんでもかんでもフル装填じゃないと仕様もごちゃるだろうし
少なくとも残弾管理に良さがあると考える人以外がやって良くなる仕様でもないだろう
2022/01/26(水) 13:48:21.50ID:tdkfoJ1kd
その辺実装したかったならアルファ16位でやってただろう
2022/01/26(水) 13:55:09.38ID:wesW+bjaH
インベントリに四駆の車が入る時点でリアルとかそうじゃないとか言うゲームじゃないだろと
2022/01/26(水) 13:58:09.69ID:0OinD+F90
そんなことよりショッピングモールに行こうぜ!
2022/01/26(水) 14:12:39.43ID:9XohWwMf0
>>770
高く売れるとは言っても正直そんなん売ってもなあ…って感じはするけど持って帰る人はいるみたいだよ
おれは捨てるのもめんどくさいから読んで消す
2022/01/26(水) 14:17:11.08ID:Vf52j+Th0
リアル寄せといえば、サバイバル系だとものの大きさとか重さ、形をガチでやると収集つかなくなるの、あると思います
全部のものに詳細設定するのは開発が過労死する
2022/01/26(水) 14:22:57.87ID:0OinD+F90
「寝る」というのも導入しないとね。
てか食べるんだから、出すことも必要なんじゃないか?

ゾンビ映画だと、トイレしてるところを襲われるっていうのもある風景かな
2022/01/26(水) 14:23:38.03ID:VCdARRj6a
vr系だとマガジン毎の残弾管理をゲーム性に盛り込んでるのもあるね
2022/01/26(水) 14:25:07.66ID:sHl8Ctpv0
一日を24時間にしないとな
2022/01/26(水) 14:30:01.73ID:2dvTJSCId
プレイしてない時も腹減ったり攻撃されたりしてしぬようにしないとな
2022/01/26(水) 14:32:27.07ID:cqUW1eJFa
助けた可愛い女の子に寝てる間に乗り物を奪われるのも必要だな
2022/01/26(水) 14:38:16.93ID:qk1UcbWl0
リアルと並行させると一瞬で本を読み切るのがおかしいので、ゲーム内で5日かけて読ませるしかない。
801UnnamedPlayer (ワッチョイ 477b-2JqE)
垢版 |
2022/01/26(水) 14:44:21.82ID:7bB7E7Mc0
>>795
寝てる間に死亡したり睡眠ゲージ導入で発狂しそうだからこのままでいいや
2022/01/26(水) 14:56:27.76ID:kTh0Nr7t0
汚水飲みまくってればウンコいっぱい出せるよ(赤痢)
2022/01/26(水) 15:04:43.53ID:Mc9SZeRt0
そんなにリアルっぽさほしいならゾンボイドやるといい
あれもあれで好きよ自分は
2022/01/26(水) 15:06:00.67ID:PZpZQxjJ0
ゾンボイドは面白かったけどこっち以上にやる事なくなるの早かった
2022/01/26(水) 15:12:52.69ID:e5CIVtTA0
パイプ系の銃器はたまにジャムったり暴発したりしても良い
2022/01/26(水) 15:27:38.76ID:1tKfws7w0
マガジンに弾込めするCDDAだと同じ銃拾えたら嬉しいんだよね
まあ大体は拾える数の関係でSTANAGマガジン大正義になるけど
2022/01/26(水) 15:47:50.76ID:55BNtuqf0
バイオハザードアウトブレイクはマガジンの概念があってよかったな
戦闘の後一息ついてマガジンに弾込めなおすのは結構楽しかった
2022/01/26(水) 15:59:50.52ID:2dvTJSCId
大体の奴インベントリ4つしかないのにマガジンと銃と弾丸で3つも使うんだよな・・・
2022/01/26(水) 16:08:52.77ID:9m8gyxvs0
バラ弾袋(すぐ撃てない5000スタック)マガジン(すぐ撃てる手元ですぐ作れる50スタック)
とかになれば300と150の弾々ちゃん達がインベントリを圧迫しないんじゃない
マガジン内に残ってたらバラ袋行きで
でもそれだと銃ごとのマガジンに入る弾数が違うからアレか
2022/01/26(水) 16:14:05.89ID:Wsicgwbca
資源アイテムみたいにまとめさせてくれるのもいいと思うの
2022/01/26(水) 16:26:37.22ID:9m8gyxvs0
というか銃ごとにマガジン違うからビストルマガジン(50)SMGマガジン(50)シャッガンマガジン(50)とかになって余計に圧迫するか…
そうだ!服にマガジンつけられるようにすればいいんだよ
筋肉モリモリのマッチョマンがよく弾とかマガジン服に差し込んてるし
やっぱ普通にまとめられるやつでお願いします
2022/01/26(水) 16:32:01.89ID:kW+gdr/t0
単純にxmlを書き換えてスタック増やせるぞ
2022/01/26(水) 16:34:08.36ID:0OinD+F90
みんなが妄想で盛り上がってるなか
突然冷静な一言をいれるなしw
2022/01/26(水) 16:49:20.32ID:61Or4DJ3M
車一台と弾150発が同じスペース必要ってわけわかんないよね
815UnnamedPlayer (ワッチョイ c744-Tsl1)
垢版 |
2022/01/26(水) 16:59:25.80ID:2LXFfIyi0
作物の種も同じサイズだしそこら辺はもう考えてはいけない
2022/01/26(水) 16:59:50.67ID:DljKmTu0a
ボールくらいの石6000個持てるなら弾はもっと持てるだろうが!ってね
2022/01/26(水) 17:00:50.13ID:wmQL6Qox0
大型MODで重量制になるやつあったな
あれはあれで軽いからってどれだけ持ってるんだよって話にもなるんだが
2022/01/26(水) 17:03:02.52ID:rDw1qEYk0
石6000やそれのバルク5個も1枠だし質量がやばい。ブラックホール発生しそう
819UnnamedPlayer (ワッチョイ c744-Tsl1)
垢版 |
2022/01/26(水) 17:07:59.09ID:2LXFfIyi0
小石も道端に落ちてるの見ると掌サイズから両手で持つサイズまで一緒くたに小石扱いしてるのもやばい
小石とは
2022/01/26(水) 17:21:00.64ID:9m8gyxvs0
6000個は1つの石を細かく砕いてる可能性が文字通り微粒子レベルで存在している…?
2022/01/26(水) 17:23:25.16ID:0OinD+F90
パンチで石を砕くぐらいだから、あるいは・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況