VR用銃シミュレーターH3VRのスレ
■wiki
日本語
https://wikiwiki.jp/h3vr/
英語
https://www.reddit.com/r/H3VR/wiki/index
探検
【H3VR】Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/20(土) 22:44:52.01ID:LuDEAhfD
2021/11/20(土) 22:46:34.14ID:7Yj/d1TJ
前スレ即死したので立て直し
【H3VR】Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1637402587/
【H3VR】Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1637402587/
2021/11/20(土) 22:49:08.07ID:7Yj/d1TJ
現在100 Alpha 7
H3VR Early Access Devlog: Update 100 Alpha 7 - New ItemSpawner Preview - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=WQ3No3uNeA4
■アルファ版をプレイするには
・SteamのH3VRを右クリック
・プロパティを開く
・ベータをクリック
・ドロップダウンリストを開く
・Alpha1を選択する
H3VR Early Access Devlog: Update 100 Alpha 7 - New ItemSpawner Preview - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=WQ3No3uNeA4
■アルファ版をプレイするには
・SteamのH3VRを右クリック
・プロパティを開く
・ベータをクリック
・ドロップダウンリストを開く
・Alpha1を選択する
2021/11/20(土) 22:51:06.20ID:7Yj/d1TJ
Alpha 100で追加されているもの
機能
マガジンパーミング (マガジンを2つ同時に持てる)
ハンドフィルタリング (銃を持ったときの手ブレ軽減)
スナイピングアシスト (長銃用の手ブレ軽減)
スマートカートリッジスポーン (持ってるマガジンの空きに合わせた数の弾を取り出せる)
銃
UMP-9 (9x19mm)
PMM (Modern Makarov in 9x18mm)
PP19 Vityaz (9x19mm)
PSG1
APS Machine pistol (9x18mm)
[Meat Fortress]
Medical 180 (Syringe)
Ubernade
機能
マガジンパーミング (マガジンを2つ同時に持てる)
ハンドフィルタリング (銃を持ったときの手ブレ軽減)
スナイピングアシスト (長銃用の手ブレ軽減)
スマートカートリッジスポーン (持ってるマガジンの空きに合わせた数の弾を取り出せる)
銃
UMP-9 (9x19mm)
PMM (Modern Makarov in 9x18mm)
PP19 Vityaz (9x19mm)
PSG1
APS Machine pistol (9x18mm)
[Meat Fortress]
Medical 180 (Syringe)
Ubernade
2021/11/20(土) 22:52:35.80ID:7Yj/d1TJ
Alpha 100の変更点
チェンバーを複数持つ銃にカートリッジを装填する時に一度に装填できるように変更
ブレイクアクションのショットガンやデリンジャーが対象
ホールドオープン機能がないクローズドボルトの銃がホールドオープンできるように変更
ボルトを引きながらボルトを持ってる側のタッチパッドの下かAを押してから離す
他多数
チェンバーを複数持つ銃にカートリッジを装填する時に一度に装填できるように変更
ブレイクアクションのショットガンやデリンジャーが対象
ホールドオープン機能がないクローズドボルトの銃がホールドオープンできるように変更
ボルトを引きながらボルトを持ってる側のタッチパッドの下かAを押してから離す
他多数
2021/11/20(土) 22:55:33.43ID:7Yj/d1TJ
全武器リスト
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Internet Movie Firearms Database
http://www.imfdb.org/wiki/Hot_Dogs,_Horseshoes_%26_Hand_Grenades
韓国語wiki
https://namu.wiki/w/Hot%20Dogs%2C%20Horseshoes%20%26%20Hand%20Grenades
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Internet Movie Firearms Database
http://www.imfdb.org/wiki/Hot_Dogs,_Horseshoes_%26_Hand_Grenades
韓国語wiki
https://namu.wiki/w/Hot%20Dogs%2C%20Horseshoes%20%26%20Hand%20Grenades
2021/11/20(土) 22:57:40.06ID:7Yj/d1TJ
20まで保守しないといけないらしい
2021/11/20(土) 23:04:39.94ID:7Yj/d1TJ
100 Alpha 6の変更点
RPG-7 と Rocketのモデルを更新してラダーサイトが機能するように変更
RPG-7 と Rocketのモデルを更新してラダーサイトが機能するように変更
2021/11/20(土) 23:09:28.93ID:7Yj/d1TJ
100 Alpha 6の変更点続き
・アイテムスポナー Mk. 2に試験的にフラッシュページを追加
・カートリッジをマガジンやチェンバーに出し入れするときにスムーズにアニメーションするように変更
・最後のショットガンカートリッジをチューブマガジンに入れる時の速度を早くした。さらに2つのカートリッジが縦に並ぶように変更。
・マガジンを2つ持っていて1つを銃に挿入した時、もう1つのマガジンが1/4秒以上元の位置を保持するように変更
・マガジンに最後のカートリッジを入れた時に音でわかるように変更
・アイテムスポナー Mk. 2に試験的にフラッシュページを追加
・カートリッジをマガジンやチェンバーに出し入れするときにスムーズにアニメーションするように変更
・最後のショットガンカートリッジをチューブマガジンに入れる時の速度を早くした。さらに2つのカートリッジが縦に並ぶように変更。
・マガジンを2つ持っていて1つを銃に挿入した時、もう1つのマガジンが1/4秒以上元の位置を保持するように変更
・マガジンに最後のカートリッジを入れた時に音でわかるように変更
2021/11/20(土) 23:12:33.31ID:7Yj/d1TJ
100 Alpha 6の変更点続き
・LPVOのレティクルを調節
・RPG-7の装填の挙動を変更
・Sten Mk. 6のフロントブレードサイトを追加
・機能するラダーサイトを追加 Bren LMG, 1918 Bar, All M60 Variants, China Lake, RPG-7, M79, Lee Enfield & Jungle Carbine
・M1894のアイアンサイトのサイトピクチャーを改善
・Ubernadeの爆発音を弱く
・LPVOのレティクルを調節
・RPG-7の装填の挙動を変更
・Sten Mk. 6のフロントブレードサイトを追加
・機能するラダーサイトを追加 Bren LMG, 1918 Bar, All M60 Variants, China Lake, RPG-7, M79, Lee Enfield & Jungle Carbine
・M1894のアイアンサイトのサイトピクチャーを改善
・Ubernadeの爆発音を弱く
2021/11/20(土) 23:15:54.95ID:7Yj/d1TJ
100 Alpha 6の修正点
・クイックベルトに入れたときの近接武器の向きを修正
・以下のクイックベルトでのポーズを修正
5.56x45mm, .300BAC cartridges
・ヘアスプレー缶がポテトランチャーと一緒にスポーンするように修正
・クイックベルトに入れたときの近接武器の向きを修正
・以下のクイックベルトでのポーズを修正
5.56x45mm, .300BAC cartridges
・ヘアスプレー缶がポテトランチャーと一緒にスポーンするように修正
2021/11/20(土) 23:19:41.76ID:7Yj/d1TJ
100 Alpha 6の修正点続き
・PP-19 Vityazサイトバレルを掴めるように修正
・B600リボルバーのトリガーのアニメーションを修正
・Stoner 63ARの音がなってなかったのを修正
・Explorer 22のセーフティの向きを修正
・Explorer 22のマガジンのカートリッジの配置を修正
・Tank Gewehrをもったときの向きを修正
・PP-19 Vityazサイトバレルを掴めるように修正
・B600リボルバーのトリガーのアニメーションを修正
・Stoner 63ARの音がなってなかったのを修正
・Explorer 22のセーフティの向きを修正
・Explorer 22のマガジンのカートリッジの配置を修正
・Tank Gewehrをもったときの向きを修正
2021/11/20(土) 23:21:46.60ID:7Yj/d1TJ
100 Alpha 6の修正点続き
・RPG-7の弾頭を正しい速度に修正
・M1 Garandのアイアンサイトを修正
・American 180/90のマガジンのメタデータを修正
・G36cのサイトを修正
・M2 Carbineのサイトを修正
・AKS74UとAKS74U Tacticalのサイトを修正
・Mini Uziのサイトを修正
・RPG-7の弾頭を正しい速度に修正
・M1 Garandのアイアンサイトを修正
・American 180/90のマガジンのメタデータを修正
・G36cのサイトを修正
・M2 Carbineのサイトを修正
・AKS74UとAKS74U Tacticalのサイトを修正
・Mini Uziのサイトを修正
2021/11/20(土) 23:24:55.04ID:7Yj/d1TJ
Update 100 Alpha 5の変更点
・新しいアイテムスポナーのタグ機能にORを追加
・新しいアイテムスポナーの選択済みのタグの表示を調節
・[Take & Hold] Flaccid Snakeに出てくるG3SG1をPSG1に変更
・新しいアイテムスポナーのタグ機能にORを追加
・新しいアイテムスポナーの選択済みのタグの表示を調節
・[Take & Hold] Flaccid Snakeに出てくるG3SG1をPSG1に変更
2021/11/20(土) 23:28:58.21ID:7Yj/d1TJ
Update 100 Alpha 5の修正点
・AKスタイルのマガジンリリースをするとマガジンを掴んでしまうのを修正
・多数のメタデータを修正
・long-gun stabilizationをトリガーで有効にするよう設定している時は、長銃のレバーアクションでトリガーを引いてもブリーチが開かないように修正
・AKスタイルのマガジンリリースをするとマガジンを掴んでしまうのを修正
・多数のメタデータを修正
・long-gun stabilizationをトリガーで有効にするよう設定している時は、長銃のレバーアクションでトリガーを引いてもブリーチが開かないように修正
2021/11/20(土) 23:32:47.05ID:7Yj/d1TJ
Update 100 - Alpha 4の変更点
・将来の拡張用に新しい着弾音を追加
・大量の内部メタデータを変更
・Stoner63 ARのメタデータのうちカテゴリーが間違ってたのを修正
・Proving Groundのリスポーンポイントを修正
・デバッグログが残っていたのを消した
・将来の拡張用に新しい着弾音を追加
・大量の内部メタデータを変更
・Stoner63 ARのメタデータのうちカテゴリーが間違ってたのを修正
・Proving Groundのリスポーンポイントを修正
・デバッグログが残っていたのを消した
2021/11/20(土) 23:41:33.11ID:7Yj/d1TJ
Update 100 - Alpha 3の変更点
・ハンドフィルタリングの設定によってバーチャルストックで使われる値を変更
・いくつかのプラットフォームでアームスインガーのスムースターンが壊れていたのを修正
・SVT-40のセーフティの回転とステータスを修正
・Take & Holdのローディング用ウィンナーを食べたときの音が無くなってたのを修正
・Q2/G2で代替マグポーズが正しくなるように修正
・スコープを外したときにメニューが消えるように修正
・AKM 10連マガジンのリストメニューの名前を修正
・Winter Wastelandのオクルージョンカリングをやり直して特定の建物の窓がオブジェクトを見えなくしているのを修正
・AK5Cのシェルの排出の軌道を修正
・ヘッドフィルタリングの矛盾を修正
・ハンドフィルタリングの設定によってバーチャルストックで使われる値を変更
・いくつかのプラットフォームでアームスインガーのスムースターンが壊れていたのを修正
・SVT-40のセーフティの回転とステータスを修正
・Take & Holdのローディング用ウィンナーを食べたときの音が無くなってたのを修正
・Q2/G2で代替マグポーズが正しくなるように修正
・スコープを外したときにメニューが消えるように修正
・AKM 10連マガジンのリストメニューの名前を修正
・Winter Wastelandのオクルージョンカリングをやり直して特定の建物の窓がオブジェクトを見えなくしているのを修正
・AK5Cのシェルの排出の軌道を修正
・ヘッドフィルタリングの矛盾を修正
2021/11/20(土) 23:49:50.22ID:7Yj/d1TJ
Update 100 - Alpha 2の変更点
・Take & Hold ロード用のウィンナーを投げて食べられるように変更
・Take & Hold Ricky Randomで稀に参照エラー?で停止するのを修正
・Take & Hold ロード用のウィンナーを投げて食べられるように変更
・Take & Hold Ricky Randomで稀に参照エラー?で停止するのを修正
2021/11/20(土) 23:54:27.30ID:7Yj/d1TJ
Update 100 - Alpha 2の変更点続き
・FN FiveSevenの30連マガジンを修正
・Famas G2をvaultに登録できないのを修正
・ハンドフィルタリングでランダムな痙攣があったのを修正
・FN FiveSevenの30連マガジンを修正
・Famas G2をvaultに登録できないのを修正
・ハンドフィルタリングでランダムな痙攣があったのを修正
2021/11/20(土) 23:55:57.24ID:7Yj/d1TJ
Update 100 - Alpha 1の変更点
・UMP-45のモデル変更
・M320のトリガーの回転を修正
・G3SG1のファイアセレクターの開始位置を修正
・G3SG1のバックサイトをアジャスタブルに修正
・Grapple gunの巻取りをなにかにあたった後に動作するように修正
・[Take & Hold] インスタンス化の時にマガジンデュプリケーターがおかしかったのを修正
・UMP-45のモデル変更
・M320のトリガーの回転を修正
・G3SG1のファイアセレクターの開始位置を修正
・G3SG1のバックサイトをアジャスタブルに修正
・Grapple gunの巻取りをなにかにあたった後に動作するように修正
・[Take & Hold] インスタンス化の時にマガジンデュプリケーターがおかしかったのを修正
2021/11/21(日) 00:01:18.73ID:M5mpDPmI
ボルトを手動でロックできるようになった銃
・M1 Garand
・M14
・SKS全種
・VZ-58全種
・Model 8
・Model 81
・M1 Garand
・M14
・SKS全種
・VZ-58全種
・Model 8
・Model 81
2021/11/21(日) 00:06:27.99ID:M5mpDPmI
訳が全然違ってたらすまん
2021/11/21(日) 06:22:41.38ID:dAAGKHE3
立て直し乙
銃をいじるの楽しいんだけどイマイチ何したら良いか分からなくてたまに遊んでは20分くらいでやめちゃう
まだあんまり人居なさそうだけどみんな何してるのか聞きたい
銃をいじるの楽しいんだけどイマイチ何したら良いか分からなくてたまに遊んでは20分くらいでやめちゃう
まだあんまり人居なさそうだけどみんな何してるのか聞きたい
2021/11/21(日) 08:14:04.33ID:UNr5D5Ru
たておつ
2021/11/21(日) 11:35:16.42ID:3L/DwSXk
H3VRのMODはr2modmanで管理が楽かな
使用MODの動作に必要なMODも(書かれている場合は)自動でDLしてくれるし
https://h3vr.thunderstore.io/package/
防弾ヘルメット使ってたけどバスッと音とヒビが入るから
スリルを感じやすくて意外とオススメ
https://i.imgur.com/PUENHj6.jpg
https://i.imgur.com/z0IvXEA.mp4
使用にあたっては頭にスロットを追加する都合上
・FTW_Arms_AFCL
・Andrews_Lively_Lederhosen
も必要で、クイックスロットの変更が必要
https://i.imgur.com/chIImP7.mp4
ナイトビジョンでもしばらく遊んでたけど
視界が狭まるから実用的ではなかったな
使用MODの動作に必要なMODも(書かれている場合は)自動でDLしてくれるし
https://h3vr.thunderstore.io/package/
防弾ヘルメット使ってたけどバスッと音とヒビが入るから
スリルを感じやすくて意外とオススメ
https://i.imgur.com/PUENHj6.jpg
https://i.imgur.com/z0IvXEA.mp4
使用にあたっては頭にスロットを追加する都合上
・FTW_Arms_AFCL
・Andrews_Lively_Lederhosen
も必要で、クイックスロットの変更が必要
https://i.imgur.com/chIImP7.mp4
ナイトビジョンでもしばらく遊んでたけど
視界が狭まるから実用的ではなかったな
2021/11/21(日) 11:59:52.47ID:0j52GUJ7
同じく30分くらい射撃場で撃って終わるな
動き回るの辛いからコンクエみたいなモードが欲しい
動き回るの辛いからコンクエみたいなモードが欲しい
2021/11/21(日) 12:49:18.29ID:UNr5D5Ru
>>25
かわいい
かわいい
2021/11/21(日) 12:50:01.94ID:UNr5D5Ru
2021/11/21(日) 12:59:01.40ID:M5mpDPmI
2021/11/21(日) 14:49:49.94ID:Sj9Bb8Hv
>>25
アバター合成はH3VR側にMOD追加必要なん?
アバター合成はH3VR側にMOD追加必要なん?
2021/11/21(日) 16:18:55.52ID:kYXPnA+/
日本語化できないのかな
ゾンビのやつとかわけわこらん
ゾンビのやつとかわけわこらん
2021/11/21(日) 16:25:17.93ID:UNr5D5Ru
>>31
https://github.com/bbepis/XUnity.AutoTranslator/releases
ゲーム内テキストをリアルタイム翻訳してくれるプラグインがあるよ
ゲームがかなり重くなるので注意してね
https://github.com/bbepis/XUnity.AutoTranslator/releases
ゲーム内テキストをリアルタイム翻訳してくれるプラグインがあるよ
ゲームがかなり重くなるので注意してね
2021/11/21(日) 17:25:40.42ID:3L/DwSXk
>>25
H3VRは元々『LIV』に対応していて、SteamにあるLIVを導入すれば
MixedReality映像(第三者視点でアバターが動かしているような映像)がデスクトップ画面に表示できる。
MODとはまったく無関係。
どうせだから導入に必要なもの書くね
■必要な物
・LIV …MixedReality総合ツール。
・VRMモデル …動かすアバターモデル
・バーチャルモーションキャプチャー …VMTのカメラ位置調整が便利なので使用
■LIV導入方法
ここに丁寧に書いてある…A
https://vmc.info/manual/LIV%E3%81%A8VMT%E3%81%A7VR%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%86%85%E5%90%88%E6%88%90.html
※バーチャルモーションキャプチャーの基本操作
https://vmc.info/manual/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%93%8D%E4%BD%9C%E6%96%B9%E6%B3%95.html
■ウォーターマーク消したい
LIVのdiscordに参加してアンケートに答えるとコード教えてくれるよ
https://wikiwiki.jp/vrapp/LIV#b13bfaca
■参考サイト
https://vmc.info/manual/
https://wikiwiki.jp/vrapp/LIV
MixedReality映像のわかりやすい概要
https://omega.hatenadiary.jp/entry/2019/01/27/044506
■補足情報
一度LIVを導入するとH3VRのデータフォルダ「\steamapps\common\H3VR」のディレクトリにexternalcamera.cfg
ができるのでメモ帳等で開くと『nearoffset=-0.300000』と書かれた行があるので『nearoffset=0.000000』にすることで
MixedReality合成の前面と背面の境目(モデルのレイヤー表示の差し込み位置)をHMDの位置(原点位置)に修正できる。
※自分の環境だと何故か毎回-0.3になっており、-0.3だとレイヤー表示がイマイチなので毎回0にしている。
nearoffset値の参考動画
https://twitter.com/natsunot/status/1042055714015805442
■MixedReality映像のカメラ小技
@バーチャルモーションキャプチャーは「フロント」「バック」「フリー」「座標追従」の4つのカメラの種類がある。
バーチャルモーションキャプチャーのショートカットキーにカメラを登録することで
モーションコントローラーの指定ボタン等を押すとカメラを切り替えたりできる。
Aバーチャルモーションキャプチャーのクロマキー画面を右押しドラッグ等することで
カメラ位置(VMTの位置)を変えることができる。
※詳しい操作はAの 起動3:LIV→3. 参照のこと
BバーチャルモーションキャプチャーにはVMT(バーチャルモーショントラッカー)機能があり
バーチャルモーションキャプチャーのVMTを有効にして、LIVのトラッカーを「VMT_50」にすることで
VMTの位置がMixedReality映像のカメラ位置となる。
(正確にはVMTの原点位置からexternalcamera.cfgに書かれたXYZの座標・回転が加算された位置)
@ABの組み合わせをすることで
VRプレイ中でもモーションコントローラーの指定ボタン等を押すことで簡単にカメラ位置を変えることができる。
https://i.imgur.com/tprPIr0.mp4
CLIVのファインダーを有効にすると
VR空間内でMixedReality映像のカメラ位置&映像を把握することができる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
H3VRは元々『LIV』に対応していて、SteamにあるLIVを導入すれば
MixedReality映像(第三者視点でアバターが動かしているような映像)がデスクトップ画面に表示できる。
MODとはまったく無関係。
どうせだから導入に必要なもの書くね
■必要な物
・LIV …MixedReality総合ツール。
・VRMモデル …動かすアバターモデル
・バーチャルモーションキャプチャー …VMTのカメラ位置調整が便利なので使用
■LIV導入方法
ここに丁寧に書いてある…A
https://vmc.info/manual/LIV%E3%81%A8VMT%E3%81%A7VR%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%86%85%E5%90%88%E6%88%90.html
※バーチャルモーションキャプチャーの基本操作
https://vmc.info/manual/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%93%8D%E4%BD%9C%E6%96%B9%E6%B3%95.html
■ウォーターマーク消したい
LIVのdiscordに参加してアンケートに答えるとコード教えてくれるよ
https://wikiwiki.jp/vrapp/LIV#b13bfaca
■参考サイト
https://vmc.info/manual/
https://wikiwiki.jp/vrapp/LIV
MixedReality映像のわかりやすい概要
https://omega.hatenadiary.jp/entry/2019/01/27/044506
■補足情報
一度LIVを導入するとH3VRのデータフォルダ「\steamapps\common\H3VR」のディレクトリにexternalcamera.cfg
ができるのでメモ帳等で開くと『nearoffset=-0.300000』と書かれた行があるので『nearoffset=0.000000』にすることで
MixedReality合成の前面と背面の境目(モデルのレイヤー表示の差し込み位置)をHMDの位置(原点位置)に修正できる。
※自分の環境だと何故か毎回-0.3になっており、-0.3だとレイヤー表示がイマイチなので毎回0にしている。
nearoffset値の参考動画
https://twitter.com/natsunot/status/1042055714015805442
■MixedReality映像のカメラ小技
@バーチャルモーションキャプチャーは「フロント」「バック」「フリー」「座標追従」の4つのカメラの種類がある。
バーチャルモーションキャプチャーのショートカットキーにカメラを登録することで
モーションコントローラーの指定ボタン等を押すとカメラを切り替えたりできる。
Aバーチャルモーションキャプチャーのクロマキー画面を右押しドラッグ等することで
カメラ位置(VMTの位置)を変えることができる。
※詳しい操作はAの 起動3:LIV→3. 参照のこと
BバーチャルモーションキャプチャーにはVMT(バーチャルモーショントラッカー)機能があり
バーチャルモーションキャプチャーのVMTを有効にして、LIVのトラッカーを「VMT_50」にすることで
VMTの位置がMixedReality映像のカメラ位置となる。
(正確にはVMTの原点位置からexternalcamera.cfgに書かれたXYZの座標・回転が加算された位置)
@ABの組み合わせをすることで
VRプレイ中でもモーションコントローラーの指定ボタン等を押すことで簡単にカメラ位置を変えることができる。
https://i.imgur.com/tprPIr0.mp4
CLIVのファインダーを有効にすると
VR空間内でMixedReality映像のカメラ位置&映像を把握することができる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/21(日) 18:55:01.19ID:Sj9Bb8Hv
2021/11/21(日) 19:25:05.25ID:dAAGKHE3
2021/11/21(日) 22:20:56.02ID:QJfo67A6
個別スレ立ったのか乙乙
ゾンビモードの湖で延々狙撃してる時に幸せを感じる
ゾンビモードの湖で延々狙撃してる時に幸せを感じる
2021/11/22(月) 15:44:26.88ID:Sur5qZQw
https://h3vr.thunderstore.io/package/Meat_banono/Meats_CutoutMags/
このマガジンMOD今バグってて導入するとMODローディングが途中で止まるから注意してね
このマガジンMOD今バグってて導入するとMODローディングが途中で止まるから注意してね
2021/11/22(月) 16:31:28.18ID:1HMcEhDF
P90のマガジンも中見えるようになってほしいな
半透明処理が重いとか言ってたから無理かな
半透明処理が重いとか言ってたから無理かな
2021/11/23(火) 20:10:19.68ID:9mBvR0CC
ヘルメットmod使ってて面白いんだけどストックと干渉して使いにくいな
あとバイザーの無限補充があればなー
あとバイザーの無限補充があればなー
2021/11/24(水) 18:36:42.04ID:PAGZdHKR
DiscordでUpdate 100 Alpha 7 Patch 1を出したって言ってる
・新しいアイテムスポナーにシンプルサーチモードを追加
・互換性改善のためビデオプレイヤー再生の設定を変更
・新しいアイテムスポナーにシンプルサーチモードを追加
・互換性改善のためビデオプレイヤー再生の設定を変更
2021/11/26(金) 06:03:19.30ID:JQrOY9O5
セールしてくれなのかな
2021/11/26(金) 08:39:36.77ID:DcDEzn3l
アーリーアクセス中はセールしないって言ってた気がする
逆に言うといつでも買える
逆に言うといつでも買える
2021/11/26(金) 09:10:55.93ID:5U7H07Oa
Update 100 - Alpha 7 - Patch 2
変更点
・新しいアイテムスポナーのシンプルモードのボタンを大きく
・新しいアイテムスポナーにmodを登録できるようにAPIを多数変更
修正点
・スポナーのウィンドウの重なり
・ビデオ再生の問題
・Proving groundにカメラが残っていた
変更点
・新しいアイテムスポナーのシンプルモードのボタンを大きく
・新しいアイテムスポナーにmodを登録できるようにAPIを多数変更
修正点
・スポナーのウィンドウの重なり
・ビデオ再生の問題
・Proving groundにカメラが残っていた
2021/11/26(金) 09:44:55.54ID:nKmbAXBT
アントンおじちゃんMODフレンドリーでありがたい
2021/11/27(土) 11:15:46.18ID:VZWeF5wS
H3VR Early Access Devlog: Update 100 - Ultimax 100 Mk. 3 & Itemspawner 'Classic Mode' - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=FqsuKKlo4ck
https://www.youtube.com/watch?v=FqsuKKlo4ck
2021/11/27(土) 19:07:44.23ID:Z+NxtBi0
YouTuberがtake&holdを武器現地調達のオワタ式でやってたんだけどすごく楽しいわ
道中のステルス要素も高まるし弾薬管理もしなきゃいけないから緊張感えぐい
道中のステルス要素も高まるし弾薬管理もしなきゃいけないから緊張感えぐい
2021/11/28(日) 10:08:18.16ID:6VXnKOcG
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades−Update 100 is Now Live!−Steamニュース
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3105790983240088402
・新しいアイテムスポナーをインドアレンジとプロービンググラウンドに設置(まだ作業中)
・すべてのソーシガンをアイテムスポナーに追加
・マシンガン Ultimax 100 Mk. 3を追加
Update 100の更新多いけど他はアルファ版の>>6-21にあるのと同じ
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3105790983240088402
・新しいアイテムスポナーをインドアレンジとプロービンググラウンドに設置(まだ作業中)
・すべてのソーシガンをアイテムスポナーに追加
・マシンガン Ultimax 100 Mk. 3を追加
Update 100の更新多いけど他はアルファ版の>>6-21にあるのと同じ
2021/12/04(土) 13:42:28.82ID:uOn4bGSs
H3VR Early Access Devlog: Update 100 Patch 1 - DOORS YOU CAN SMASH! FINALLY! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=K21Sz6bKBoQ
ドアが来た
https://www.youtube.com/watch?v=K21Sz6bKBoQ
ドアが来た
2021/12/04(土) 14:39:11.19ID:uOn4bGSs
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Steamニュースハブ
https://store.steampowered.com/news/app/450540?emclan=103582791448487513&emgid=3105791707990881401
追加
・Probing Groundに初のドアテストを追加(まだ作業中)
変更点
・アイテムスポナー Mk.2 カテゴリーのロードをアイテムスポナーではなくアイテムマネージャから参照するようにリファクタリングした
・Breachingシーン このシーンに登場するSosigの武器を拡大
修正点
・アイテムスポナー Mk.2 詳細ページで誤ったページ分けチェックにより次へボタンが正しく出現しないのを修正
・Ultimax100がUpdate100タグに無いのを修正
・ミートフォートレスサプレッサーと近接武器が新しいアイテムスポナーにないのを修正
・Breachingシーン 壊れた参照でSosigのグループのスポーンを壊していたのを修正
・Cappocollosseum 壊れた参照でいくつかのモードが壊れていたのを修正
・UltimaxとUltimaxドラムマガジンのクイックベルトのサイズの誤りを修正
・MP-40のマガジン容量を修正
・Exoticオブジェクトを疑似マガジンとカートリッジでスポーンするように修正
・GrappleGunとマガジンのクイックベルトのスロットを修正
・GrappleGunのマガジンの姿勢を修正
・Friendly 45レンジでグレネードがスポーンしないのを修正
・M320のトリガーアニメーションを修正
https://store.steampowered.com/news/app/450540?emclan=103582791448487513&emgid=3105791707990881401
追加
・Probing Groundに初のドアテストを追加(まだ作業中)
変更点
・アイテムスポナー Mk.2 カテゴリーのロードをアイテムスポナーではなくアイテムマネージャから参照するようにリファクタリングした
・Breachingシーン このシーンに登場するSosigの武器を拡大
修正点
・アイテムスポナー Mk.2 詳細ページで誤ったページ分けチェックにより次へボタンが正しく出現しないのを修正
・Ultimax100がUpdate100タグに無いのを修正
・ミートフォートレスサプレッサーと近接武器が新しいアイテムスポナーにないのを修正
・Breachingシーン 壊れた参照でSosigのグループのスポーンを壊していたのを修正
・Cappocollosseum 壊れた参照でいくつかのモードが壊れていたのを修正
・UltimaxとUltimaxドラムマガジンのクイックベルトのサイズの誤りを修正
・MP-40のマガジン容量を修正
・Exoticオブジェクトを疑似マガジンとカートリッジでスポーンするように修正
・GrappleGunとマガジンのクイックベルトのスロットを修正
・GrappleGunのマガジンの姿勢を修正
・Friendly 45レンジでグレネードがスポーンしないのを修正
・M320のトリガーアニメーションを修正
2021/12/04(土) 18:32:04.60ID:n+fkOtlT
ドア実装か
施錠を破壊して突入も捗るね
施錠を破壊して突入も捗るね
2021/12/08(水) 08:13:43.80ID:YnR7W5CK
SKSなどのクリップ式マガジンは途中装填できないのかと思ったら
射撃中に弾倉にクリップを近づけるとハンドルが固定されると聞いて唖然としてる
射撃中に弾倉にクリップを近づけるとハンドルが固定されると聞いて唖然としてる
2021/12/08(水) 09:16:53.63ID:93lycHLY
2021/12/08(水) 11:18:38.80ID:YnR7W5CK
タッチパッド右でボルト固定だっけ
勘違いして上下を一生懸命押し込んでた
勘違いして上下を一生懸命押し込んでた
2021/12/08(水) 11:29:21.60ID:93lycHLY
M4とかはタッチパッド右
SKSとかM1ガーランドはボルトハンドルを引いてる方の手でタッチパッド下
SKSとかM1ガーランドはボルトハンドルを引いてる方の手でタッチパッド下
2021/12/11(土) 16:59:06.54ID:99UF8TS8
おー窓ガラスか
2021/12/11(土) 19:18:32.11ID:zFVV2Gx0
H3VR Early Access Devlog: Update 100 Patch 2 - WHAT?! Breakable Windows Too!!!? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=UV3OYi-4HSU
破壊可能な窓ガラスが追加された
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 100 - Patch 2 is Now Live! - Steamニュース
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3105792342254561301
追加点:
・Proving Groundに初の破壊可能な窓を追加
修正点:
・プロトタイプのドアのヒンジの問題を修正
・プロトタイプのドアの一つでナビブロッカーが無効にならない問題を修正
https://www.youtube.com/watch?v=UV3OYi-4HSU
破壊可能な窓ガラスが追加された
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 100 - Patch 2 is Now Live! - Steamニュース
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3105792342254561301
追加点:
・Proving Groundに初の破壊可能な窓を追加
修正点:
・プロトタイプのドアのヒンジの問題を修正
・プロトタイプのドアの一つでナビブロッカーが無効にならない問題を修正
2021/12/11(土) 19:47:34.39ID:zFVV2Gx0
試作のドアは今まで見たVRゲームの中で最も現実的なんだけど予備知識のないプレイヤーは通れなかったりするんだろうか?
普通に開く“扉”をゲーム内に作るのは,なぜそんなに難しいのか
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210617086/
>「Half-Life: Alyx」は,今までで一番リアルな扉があると褒められていたが,実際のところ開発チームは,扉のリアリティを削らなければならなかったのだ。
>Valveの開発チームは最初,相当リアルな扉を用意した。開け閉めは物理エンジンの演算で行い,本物の扉のように蝶番(ちょうつがい)すら付けて動作させていた。締める時も自動ロックがかけられ,一般家庭の玄関扉と一緒で,片側にしか開かないという仕様だ。
>しかしその扉をテストしたとき,奇妙なことが起きた。テストプレイヤーが,扉を開けられないのだ。
>押さないと開かない扉に対して,プレイヤーが引いてみた。もちろん扉は動かないし開かない。次にプレイヤーは押してみるが,「押した」と思っていたプレイヤーの動作は,実際には手を元の位置に戻しただけだった。つまり錯覚でしかなく扉は押されてはいなかったので,当然動かない。その後も数回押したり引いたりしてみるが,何も反応しない扉に「きっと壊れてるんだろう」という判断を下す。
>これがあって,「Half-Life: Alyx」は最終的にゲーム内の扉を全部両開きの扉に作り替えた。
>その後,開発チームは扉にドアノブを付けてみた。現実同様に,ノブを回して開く方式だ。しかしこれも,テストプレイヤーが時間をかけて開こうとしても,結果開けなかった。なぜなら,プレイヤーはこれほど回さないと開かないリアルの扉を想定してなかったからだ。
>それに対応するために,開発チームは再びデザイン修正をかけた。扉を開ける時に,キャラクターの手が自動的に回るようなアニメーションをする。プレイヤーに,ドアノブはひねれるものだと伝える。実際のプレイでは,多くのプレイヤーがそれを見てVRコントローラーを握った手を回し,自分がドアノブをコントロールしていると思い込む。この扉がリアルだと。
普通に開く“扉”をゲーム内に作るのは,なぜそんなに難しいのか
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210617086/
>「Half-Life: Alyx」は,今までで一番リアルな扉があると褒められていたが,実際のところ開発チームは,扉のリアリティを削らなければならなかったのだ。
>Valveの開発チームは最初,相当リアルな扉を用意した。開け閉めは物理エンジンの演算で行い,本物の扉のように蝶番(ちょうつがい)すら付けて動作させていた。締める時も自動ロックがかけられ,一般家庭の玄関扉と一緒で,片側にしか開かないという仕様だ。
>しかしその扉をテストしたとき,奇妙なことが起きた。テストプレイヤーが,扉を開けられないのだ。
>押さないと開かない扉に対して,プレイヤーが引いてみた。もちろん扉は動かないし開かない。次にプレイヤーは押してみるが,「押した」と思っていたプレイヤーの動作は,実際には手を元の位置に戻しただけだった。つまり錯覚でしかなく扉は押されてはいなかったので,当然動かない。その後も数回押したり引いたりしてみるが,何も反応しない扉に「きっと壊れてるんだろう」という判断を下す。
>これがあって,「Half-Life: Alyx」は最終的にゲーム内の扉を全部両開きの扉に作り替えた。
>その後,開発チームは扉にドアノブを付けてみた。現実同様に,ノブを回して開く方式だ。しかしこれも,テストプレイヤーが時間をかけて開こうとしても,結果開けなかった。なぜなら,プレイヤーはこれほど回さないと開かないリアルの扉を想定してなかったからだ。
>それに対応するために,開発チームは再びデザイン修正をかけた。扉を開ける時に,キャラクターの手が自動的に回るようなアニメーションをする。プレイヤーに,ドアノブはひねれるものだと伝える。実際のプレイでは,多くのプレイヤーがそれを見てVRコントローラーを握った手を回し,自分がドアノブをコントロールしていると思い込む。この扉がリアルだと。
2021/12/11(土) 21:10:45.97ID:f4k6oQWL
MeatMas2021MOD
毎日1個ずつ有志作成の小ネタ部屋が追加されて面白いね
毎日1個ずつ有志作成の小ネタ部屋が追加されて面白いね
2021/12/12(日) 00:44:50.20ID:RSLJS+nr
2021/12/13(月) 13:51:30.84ID:XCg36OIw
H3VRはUnity2015で作り続けてるから高度なグラフィック処理が難しいらしいね
古いUnityでよく頑張ってるよ
古いUnityでよく頑張ってるよ
2021/12/13(月) 15:11:22.29ID:sYixzXtG
Unityのバージョン上げるとしたらそれだけで1年くらい消費するっていってた
2021/12/18(土) 14:18:06.69ID:CF7IN02S
H3VR Early Access Devlog: Puttin' Doors & Windows To Use! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nqUu4mj6OC8
来週公開予定の新しいブリーチングシーンの紹介
Meatmasのアイテムを置くつもりみたい
https://www.youtube.com/watch?v=nqUu4mj6OC8
来週公開予定の新しいブリーチングシーンの紹介
Meatmasのアイテムを置くつもりみたい
2021/12/18(土) 14:25:36.92ID:CF7IN02S
Full Changelog - Update 100 - Patch 3
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/5114398415756925259
修正点:
・本当にプロトタイプのドアのヒンジを修正
・Winter Wastelandの壊れていたシェーダーを修正
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/5114398415756925259
修正点:
・本当にプロトタイプのドアのヒンジを修正
・Winter Wastelandの壊れていたシェーダーを修正
2021/12/19(日) 18:26:37.10ID:IX20BVVd
Meatmasすごいな
MOD作者がこんなに多いなんてね
MOD作者がこんなに多いなんてね
2021/12/20(月) 20:07:10.00ID:gcSOBPEU
Update 100 Patch 4
変更点:
・今年のギフトと間違わないようにシーンSnowglobeから昨年のMeatmasのギフトを撤去
・メインメニューにMeatmasギフトの予告を追加
修正点:
・シーンProving Groundで大量のアセットが誤ってロードされてゲームファイルが増大していたのを修正
・シーンProving Groundで有効で残されていたテスト用反射プローブがprefに影響していたのを修正
>Fixed testing reflection probe that was left enabled effecting perf in Proving Ground scene
perfは設定?
変更点:
・今年のギフトと間違わないようにシーンSnowglobeから昨年のMeatmasのギフトを撤去
・メインメニューにMeatmasギフトの予告を追加
修正点:
・シーンProving Groundで大量のアセットが誤ってロードされてゲームファイルが増大していたのを修正
・シーンProving Groundで有効で残されていたテスト用反射プローブがprefに影響していたのを修正
>Fixed testing reflection probe that was left enabled effecting perf in Proving Ground scene
perfは設定?
2021/12/21(火) 21:39:45.44ID:71STTlIY
2021/12/22(水) 11:05:41.33ID:9TY22qAP
このゲームやってるとストックが欲しくなるな
INDEXのコントローラーで使えるいい感じのストック無いだろうか
INDEXのコントローラーで使えるいい感じのストック無いだろうか
2021/12/24(金) 18:43:34.97ID:NNdHcUdE
おれはMagtubeっていうの使ってるよ
結構な値段かけてしまったが、
サポートがしっかりしてそうなのと、
コントローラー接続部分が交換できて他機種にも流用できそうだと思って買った
あと反動を再現するデバイスもあるっぽいが未体験
結構な値段かけてしまったが、
サポートがしっかりしてそうなのと、
コントローラー接続部分が交換できて他機種にも流用できそうだと思って買った
あと反動を再現するデバイスもあるっぽいが未体験
2021/12/25(土) 12:44:04.35ID:SuUaczh+
MODでダメージ体感スーツに対応したらしいね
2021/12/25(土) 12:57:15.21ID:iKHjh0wi
H3VR Early Access Devlog: Update 101 - A New Scene For Meatmas - The Grillhouse! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=EymFl__7qBU
新しいブリーチングシーン The Grillhouseの紹介
Sosigスポナーを設置する予定(まだないので開発ツールで出している)
AIのドアへの対応は1月に開発予定
今夜12:01 PST(日本時間12/26 5:01)のアップデートでMeatmass Snowglobeにギフトを入れる
101はまだ来てない遊べるのは明日っぽいか?
https://www.youtube.com/watch?v=EymFl__7qBU
新しいブリーチングシーン The Grillhouseの紹介
Sosigスポナーを設置する予定(まだないので開発ツールで出している)
AIのドアへの対応は1月に開発予定
今夜12:01 PST(日本時間12/26 5:01)のアップデートでMeatmass Snowglobeにギフトを入れる
101はまだ来てない遊べるのは明日っぽいか?
2021/12/25(土) 17:13:47.45ID:iKHjh0wi
2021/12/27(月) 16:43:52.69ID:HwoJTDcV
英語だと0:00は0時じゃなくてtwelve o'clockって言うのか
2021/12/30(木) 08:36:01.69ID:NjdJVwNe
TAHのキャラクターmodでハンドガンオンリーのオススメってある?
2021/12/31(金) 02:11:06.60ID:iOLfYiIS
遊んだことないけどPistolPercyってキャラあるよ
2021/12/31(金) 13:32:33.49ID:Uh+sT5/9
2021/12/31(金) 14:50:45.03ID:8jHSfda9
>>75
少しあるみたいなこと言われている
ローエンドGPUでレンダリング解像度を落としてる時か、標準解像度から見栄えを改善したいときに有効らしい
AMD FSR can be used in H3VR : H3VR
https://www.reddit.com/r/H3VR/comments/om237b/amd_fsr_can_be_used_in_h3vr/
少しあるみたいなこと言われている
ローエンドGPUでレンダリング解像度を落としてる時か、標準解像度から見栄えを改善したいときに有効らしい
AMD FSR can be used in H3VR : H3VR
https://www.reddit.com/r/H3VR/comments/om237b/amd_fsr_can_be_used_in_h3vr/
2022/01/01(土) 21:49:42.14ID:zHv1GYd1
H3VR Early Access Devlog: Update 101 Patch 1 - Meatmas Unboxing (and cleanup) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=slWuvfKgbh0
クリスマスギフトの開封
パッチ内容はクリスマスギフトの不具合修正だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=slWuvfKgbh0
クリスマスギフトの開封
パッチ内容はクリスマスギフトの不具合修正だと思う
2022/01/17(月) 08:07:46.00ID:kQxh5GAP
H3VR Early Access Devlog: 2022 Roadmap - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Kd5_X6ULZ5M
2022年のロードマップ
1. チュートリアルとVaultを入れてアイテムスポナーを完成させる
2. グリルハウスのドアや窓、Sosigの動作を作る
3. グリルハウスにSosigスポナーを作る
4. ミートフォートレスを完成させる
5. T&Hに新しいキャラクターを追加する
https://www.youtube.com/watch?v=Kd5_X6ULZ5M
2022年のロードマップ
1. チュートリアルとVaultを入れてアイテムスポナーを完成させる
2. グリルハウスのドアや窓、Sosigの動作を作る
3. グリルハウスにSosigスポナーを作る
4. ミートフォートレスを完成させる
5. T&Hに新しいキャラクターを追加する
2022/01/18(火) 12:55:06.50ID:968fd92i
アイテムスポナーの動作がおかしくてフィルター設定しても目的のAmmoが出てこない事があるからアップデート助かる
2022/01/22(土) 15:11:57.22ID:96WreQoS
Anton Hand - YouTube
https://www.youtube.com/post/Ugkxlkv8tFf-igzVnz3FuZF9taS5h2FieqUE
病気でdevlogは休み。オミクロンかもしれないけどまだ不明。
https://www.youtube.com/post/Ugkxlkv8tFf-igzVnz3FuZF9taS5h2FieqUE
病気でdevlogは休み。オミクロンかもしれないけどまだ不明。
2022/01/29(土) 18:54:43.54ID:VkNfWynh
H3VR Early Access Devlog: New Sosig Types - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=eiMiX8f8j0Q
開発中の要素の紹介
新しいSosigの追加とスペクテイターカメラの改良
https://www.youtube.com/watch?v=eiMiX8f8j0Q
開発中の要素の紹介
新しいSosigの追加とスペクテイターカメラの改良
2022/01/30(日) 02:16:01.83ID:JlGrG7b7
Devlogの要約乙です。助かります
2022/01/30(日) 16:15:31.37ID:bLYHZaeU
グリルハウスのsosigスポナー早く来ないかな
2022/02/05(土) 22:57:08.23ID:ijsjH3pQ
H3VR Early Access Devlog: Drilling Into Brains To Make Better AI - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JBpEYYoYJCY
開発中の要素の紹介
Sosigの知覚システムを書き直して死体を発見できるようにした。セリフも追加。ドアが開いたのに気づくとかにも応用できる。
Sosigの知覚範囲が広すぎてステルスしにくいので、状態に応じて範囲が狭くなるように調整した。
SosigのIFFシステムを作り直している。攻撃を受けたときIFFを動的に変更できるようにする。例えばプレイヤーに対して中立だが自身や自身の味方が攻撃を受けると敵とみなすといったような事ができる。
戦闘しないSosigが逃げ回るようにする。プレイヤーが近くのターゲットを攻撃するとIFFを更新してパニックになって逃げる。
https://www.youtube.com/watch?v=JBpEYYoYJCY
開発中の要素の紹介
Sosigの知覚システムを書き直して死体を発見できるようにした。セリフも追加。ドアが開いたのに気づくとかにも応用できる。
Sosigの知覚範囲が広すぎてステルスしにくいので、状態に応じて範囲が狭くなるように調整した。
SosigのIFFシステムを作り直している。攻撃を受けたときIFFを動的に変更できるようにする。例えばプレイヤーに対して中立だが自身や自身の味方が攻撃を受けると敵とみなすといったような事ができる。
戦闘しないSosigが逃げ回るようにする。プレイヤーが近くのターゲットを攻撃するとIFFを更新してパニックになって逃げる。
2022/02/06(日) 10:14:36.51ID:8m/xvFw3
2022/02/06(日) 13:27:08.76ID:Gza/IvtV
2022/02/07(月) 19:46:10.25ID:K9v2Ju+2
新モードはどんな感じになるんだろう
redditで単純なブリーチ&クリアじゃないとは言ってたけど
redditで単純なブリーチ&クリアじゃないとは言ってたけど
2022/02/08(火) 12:20:43.91ID:d/fCiDR/
https://twitter.com/HotHorseHand/status/1490824247576457217
steam deckでの互換性無し
これはH3VRのことでいいんだよな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
steam deckでの互換性無し
これはH3VRのことでいいんだよな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/08(火) 15:12:36.08ID:7y8yEFJa
MOD入れすぎて毎回ゲーム起動に5分かかるわ
TnH起動にも1分かかるし瞑想がはかどる
TnH起動にも1分かかるし瞑想がはかどる
2022/02/09(水) 21:13:36.18ID:/SF2TbjR
>>89
入れているドライブSSDでもそのくらいなのかな
入れているドライブSSDでもそのくらいなのかな
2022/02/09(水) 21:28:27.19ID:ZyAh7tP9

誰かH3VRのMODの入れ方教えてくださいーーーー!頼みます!
2022/02/13(日) 09:11:43.77ID:svrotaMj
2022/02/13(日) 09:50:21.75ID:xpKXC/k7
R2Modman英語だからインストールフォルダ指定が難しいよね
Mod入れまくるとめっちゃ起動遅くなるからインストール先はSSDにした方がいいよ
Mod入れまくるとめっちゃ起動遅くなるからインストール先はSSDにした方がいいよ
2022/02/13(日) 23:07:53.62ID:k+zyHtfC
H3VR Early Access Devlog: More Horrible AI Experiments - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nZudb2Vzn7Y
開発中のSosigのAIを紹介している
・Sosigの動作状態にidleを追加。この状態で制圧を受けると逃げまわる。
・弾薬 knockoutを追加。Sosigを眠らせる。
・弾薬 rage dartを追加。これを受けたSosigは全てを敵に設定させられる。
・α版を2つに分ける。modコミュニティ向けのmodセーフαと最新の非安定αの2つ。
https://www.youtube.com/watch?v=nZudb2Vzn7Y
開発中のSosigのAIを紹介している
・Sosigの動作状態にidleを追加。この状態で制圧を受けると逃げまわる。
・弾薬 knockoutを追加。Sosigを眠らせる。
・弾薬 rage dartを追加。これを受けたSosigは全てを敵に設定させられる。
・α版を2つに分ける。modコミュニティ向けのmodセーフαと最新の非安定αの2つ。
2022/02/14(月) 14:41:11.27ID:EOVLBV7H
バージョンを分けて管理するのは面倒なのに有り難いことだね
2022/02/14(月) 19:22:52.42ID:k1YVqkFT
このゲームでVR用のガンストックを快適に使われてる方いますか?
H3VRって銃やフォアグリップによって掴む場所の前後や高さがだいぶ違う上に、銃器などのオペレーションが複雑で
かつTnHなんかだと両手持ちの銃とハンドガンのスイッチも頻繁にあったりしますが
そこらへんを快適にプレーできるストックってあるんでしょうか?
H3VRって銃やフォアグリップによって掴む場所の前後や高さがだいぶ違う上に、銃器などのオペレーションが複雑で
かつTnHなんかだと両手持ちの銃とハンドガンのスイッチも頻繁にあったりしますが
そこらへんを快適にプレーできるストックってあるんでしょうか?
2022/02/15(火) 09:23:59.31ID:xIYUitnh
銃の形状にあわせた専用のストックを3Dプリンタで出力して
持ちかえる度に専用ストックをコントローラーに装着する方法なら可能かもしれない
https://youtu.be/ncuTaHNlPko
こういうのもあったみたいだけどね
持ちかえる度に専用ストックをコントローラーに装着する方法なら可能かもしれない
https://youtu.be/ncuTaHNlPko
こういうのもあったみたいだけどね
2022/02/15(火) 12:43:28.01ID:xIYUitnh
2022/02/15(火) 13:31:31.91ID:2xAz09dH
2022/02/16(水) 20:45:53.82ID:MT1Tpc4l
TarkovFrame作った人、modのdiscordにも入ってないみたいでほかのmodderも驚いてたね
2022/02/19(土) 16:07:59.36ID:PmRlWZFa
https://h3vr.thunderstore.io/package/Shampooh/Classic_MW_Hitmarkers/
なんか色々機能追加MODが増えてすごいねぇ
なんか色々機能追加MODが増えてすごいねぇ
2022/02/19(土) 21:21:39.12ID:tLf3Qsu1
「TNH_Quality_of_Life_Improvements」ってやつか
2022/02/20(日) 11:30:12.76ID:RFuAyZ4Q
MOD製作者さんにKo-fiでおひねりあげたら凄い喜んでもらえた
2022/02/20(日) 12:11:11.88ID:Sg127vv1
グッジョブ
2022/02/20(日) 20:48:49.29ID:Fk/prdxk
H3VR Early Access Devlog: AI Door Breaching! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ZDsIlpzjymE
https://www.youtube.com/watch?v=ZDsIlpzjymE
107UnnamedPlayer
2022/02/21(月) 22:01:14.23ID:1najZdud 先日MODを導入したのですが上手く反映されません
誰か対処法教えてほしいです!
R2Modman使ってます!
誰か対処法教えてほしいです!
R2Modman使ってます!
2022/02/22(火) 00:01:51.48ID:RprPFbmD
>>107
ゲームのインストール先の指定を間違えてるとか
武器ならスポーンパネルのどのアイコンの中にあるかわからないだけとか
マップやキャラクターも前提MODを入れとかないと動かないとかあるので一個ずつ入れてみよう
ゲームのインストール先の指定を間違えてるとか
武器ならスポーンパネルのどのアイコンの中にあるかわからないだけとか
マップやキャラクターも前提MODを入れとかないと動かないとかあるので一個ずつ入れてみよう
2022/02/22(火) 07:21:36.82ID:RprPFbmD
MODはDL数多い順から前提MOD探すと分かりやすいかも
必要なMODを自動で同時DLしてくれるMODも多いけどね
必要なMODを自動で同時DLしてくれるMODも多いけどね
2022/02/22(火) 07:45:45.28ID:CgkmN142
多分やってると思うけど
steamから起動するんじゃなくてR2Modからゲーム起動ね
steamから起動するんじゃなくてR2Modからゲーム起動ね
111UnnamedPlayer
2022/02/22(火) 10:52:20.95ID:K9R4dh/z 一回ゲーム本体とr2modmanアンインストールしてから再インストールしたら行けました!
アドバイスありがとうございました!
アドバイスありがとうございました!
2022/02/26(土) 11:18:38.28ID:2aJnLTXo
H3VR Early Access Devlog: Grillhouse Scene Relight & More AI Door Breaching Action
https://www.youtube.com/watch?v=qLygNlDXxWQ
https://www.youtube.com/watch?v=qLygNlDXxWQ
2022/02/28(月) 14:56:34.40ID:yqkiC9An
アントンおじちゃんロシアに送金できないので困ってるな
ロシア人に開発協力してもらってたりするんかな
AK多いしありそう
ロシア人に開発協力してもらってたりするんかな
AK多いしありそう
2022/03/05(土) 22:57:31.94ID:Yi2MW5x1
Update 102exp1
https://store.steampowered.com/news/app/450540?emclan=103582791448487513&emgid=3096792662626047315
H3VR Early Access Devlog: Update 102exp1 - AR-18 Family, Grillhouse Defense - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QVxv9XYM8pU
初の実験版をリリース
追加
・AR-18 ライフル
・AR-18 カービン
・AR-18 ピストル
・AR-18専用アタッチメントのレールアダプターとスコープ
・F12 ピストル ウクライナ製
・LC22R リボルバー
Grillhouseにシナリオパネルを追加
このパネルはテスト用なので後で作り直す
この実験版は非modセーフなのでバニラで実行しないとクラッシュするかもしれない
https://store.steampowered.com/news/app/450540?emclan=103582791448487513&emgid=3096792662626047315
H3VR Early Access Devlog: Update 102exp1 - AR-18 Family, Grillhouse Defense - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QVxv9XYM8pU
初の実験版をリリース
追加
・AR-18 ライフル
・AR-18 カービン
・AR-18 ピストル
・AR-18専用アタッチメントのレールアダプターとスコープ
・F12 ピストル ウクライナ製
・LC22R リボルバー
Grillhouseにシナリオパネルを追加
このパネルはテスト用なので後で作り直す
この実験版は非modセーフなのでバニラで実行しないとクラッシュするかもしれない
2022/03/05(土) 23:02:39.57ID:Yi2MW5x1
Youtubeしか見てなかったけどSteamにもっと書いてあったわ…
2022/03/06(日) 22:52:33.42ID:CcH4e2hB
AIの挙動大幅に変わったっぽいね
MOD使いたいからまだ試せないけど
MOD使いたいからまだ試せないけど
2022/03/09(水) 19:58:09.29ID:yKH/HrxH
EscapeFrameのオブジェクトとロードアウトのセーブmodが来てコミュニティが盛り上がってるね
Into The Radiusみたいなエリアにアイテムが浮くタイプのクイックベルトやらハイドアウトやらガンラックも出てきていろいろ楽しみ
Into The Radiusみたいなエリアにアイテムが浮くタイプのクイックベルトやらハイドアウトやらガンラックも出てきていろいろ楽しみ
2022/03/09(水) 20:45:22.97ID:MSetxNoP
タルコフ系MOD入れると回復アイテムがタルコフのやつになっちゃうんで
T&Hやるときはリーダーボード荒らさないためにオフにしてる
T&Hやるときはリーダーボード荒らさないためにオフにしてる
2022/03/09(水) 21:56:47.53ID:8l9SB+1q
タルコフmodも暗号破壊だよね
他の変わったモードが欲しい
他の変わったモードが欲しい
2022/03/10(木) 22:46:58.77ID:VCuRPbQj
2022/03/10(木) 22:52:17.36ID:pHVib+ri
Rotwienersモードには進行状況のオートセーブあったけど
武器は毎回リセットだったもんね
武器は毎回リセットだったもんね
2022/03/12(土) 01:46:00.78ID:OxqM3Btc
タルコフやったことないんだけどエンドレスサバイバル的な感じ?
2022/03/12(土) 07:49:05.73ID:m0oNSjwb
>>122
40分以内に脱出しないといけない広大なマップにヨーイドンで10人ぐらいがスポーンして
できるだけ多くの高額アイテムを拾ってnpcや他のプレイヤーに殺されないように出口に向かうゲームって感じ
稼いだ金でアジトを強化したり、強い銃をアンロックするの楽しいよ
40分以内に脱出しないといけない広大なマップにヨーイドンで10人ぐらいがスポーンして
できるだけ多くの高額アイテムを拾ってnpcや他のプレイヤーに殺されないように出口に向かうゲームって感じ
稼いだ金でアジトを強化したり、強い銃をアンロックするの楽しいよ
2022/03/12(土) 07:50:38.71ID:RtigiUlE
2022/03/12(土) 15:07:26.01ID:/mxK00e1
Update 102e2
https://store.steampowered.com/news/app/450540?emclan=103582791448487513&emgid=6035392156522061734
H3VR Early Access Devlog: Update 102exp2 - Worst Shotgun Ever Made - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=M_9xkPFRMbU
追加
・WorstShotgunEver (12ゲージショットガン、シングルショットスラムファイア)
・Uzi用の72発ドラムマガジン
・[Grillhouse] Sosigの活動範囲を拡大
・[Grillhouse] シナリオパネルにプレイヤーのリスポーンポイントの設定を追加
・Sosigの破片の無効化オプションを追加
変更点
・[Grillhouse] プレイヤーが無限に死なないようにリスポーンと同時にSosigが消去されるように変更
・[Sosig経路探索] 他の経路も使うように内部のドアリンクのコストを変更
修正点
・[Grillhouse] いくつかの物理の負荷の問題を修正
・Sosigがプレイヤーに近接武器ダメージを与えないのを修正
・一部のSosig/Zosigの体の参照が無くなっていたためにTake & holdのキャラクターが壊れていたのを修正
・溶接マスクのブラントダメージの送信の問題を修正
・Sosigが制圧を受けていると逃げる状態にならないのを修正
・AR-18シリーズに残っていたボルトリリーストリガーを削除
https://store.steampowered.com/news/app/450540?emclan=103582791448487513&emgid=6035392156522061734
H3VR Early Access Devlog: Update 102exp2 - Worst Shotgun Ever Made - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=M_9xkPFRMbU
追加
・WorstShotgunEver (12ゲージショットガン、シングルショットスラムファイア)
・Uzi用の72発ドラムマガジン
・[Grillhouse] Sosigの活動範囲を拡大
・[Grillhouse] シナリオパネルにプレイヤーのリスポーンポイントの設定を追加
・Sosigの破片の無効化オプションを追加
変更点
・[Grillhouse] プレイヤーが無限に死なないようにリスポーンと同時にSosigが消去されるように変更
・[Sosig経路探索] 他の経路も使うように内部のドアリンクのコストを変更
修正点
・[Grillhouse] いくつかの物理の負荷の問題を修正
・Sosigがプレイヤーに近接武器ダメージを与えないのを修正
・一部のSosig/Zosigの体の参照が無くなっていたためにTake & holdのキャラクターが壊れていたのを修正
・溶接マスクのブラントダメージの送信の問題を修正
・Sosigが制圧を受けていると逃げる状態にならないのを修正
・AR-18シリーズに残っていたボルトリリーストリガーを削除
2022/03/13(日) 10:00:39.13ID:4+OXxi0c
>>125
まとめ乙。感謝
まとめ乙。感謝
2022/03/13(日) 17:53:52.58ID:egjeoRXt
Cobray Terminator | Gun Wiki | Fandom
https://guns.fandom.com/wiki/Cobray_Terminator
このショットガンなんの実用性があるんだって思ったら実際そういう評価なんだな
https://guns.fandom.com/wiki/Cobray_Terminator
このショットガンなんの実用性があるんだって思ったら実際そういう評価なんだな
2022/03/13(日) 18:14:01.09ID:9WAQmhdg
>>127
これClassic loadout louisで何度か出た事あるけど単発で右から重力で排莢するのに弾込めも右からで使い勝手最悪だよね
これClassic loadout louisで何度か出た事あるけど単発で右から重力で排莢するのに弾込めも右からで使い勝手最悪だよね
2022/03/19(土) 21:03:45.48ID:A9xj6yBG
102e3
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Steamニュースハブ
https://store.steampowered.com/news/app/450540?emclan=103582791448487513&emgid=3096793932046613869
H3VR Early Access Devlog: Update 102exp3 - Bug Fixes & Pathfinding Stuffs - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=LZ8SQwgGOJQ
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Steamニュースハブ
https://store.steampowered.com/news/app/450540?emclan=103582791448487513&emgid=3096793932046613869
H3VR Early Access Devlog: Update 102exp3 - Bug Fixes & Pathfinding Stuffs - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=LZ8SQwgGOJQ
2022/03/26(土) 11:18:00.11ID:ijz2XyAP
102 Alpha 1
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 102-a1 is Now Live On The Alpha Branch! - Steamニュース
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3091165066126153640
H3VR Early Access Devlog: Update 102 Alpha 1 - More Meat Fortress Pyro Toys! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=M3bMguW0PGs
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 102-a1 is Now Live On The Alpha Branch! - Steamニュース
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3091165066126153640
H3VR Early Access Devlog: Update 102 Alpha 1 - More Meat Fortress Pyro Toys! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=M3bMguW0PGs
2022/03/27(日) 14:55:32.87ID:G30ad1wu
>>130
実験版からmodセーフのアルファ版に移行した。
追加:
・Signaler (50mm フレア) ミートフォートレス パイロ用
・焼夷手榴弾 ミートフォートレス パイロ用
・新しいシステム: マガジンフォロワーとスプリングのアニメーション
・フォロワーとスプリングを追加: Makarov、APS、DE357、KWG、Deaglov、Webley 1913、PMM、P08 Luger、GSh18、Ruby、Bergmann No.5、P5 Compact、UMP45、UMP9
変更点:
[ミートフォートレス] CPU側のパフォーマンスを改善するために建物、地面、崖のコリジョン全てを再構築した
修正:
・.38スペシャルのスピードローダーのサイズを修正
・いくつかのプラットフォームにあった複数の構えがある近接武器の古い構えバグを修正
・建物Cに攻撃グループのポイントがなかったのを修正
実験版からmodセーフのアルファ版に移行した。
追加:
・Signaler (50mm フレア) ミートフォートレス パイロ用
・焼夷手榴弾 ミートフォートレス パイロ用
・新しいシステム: マガジンフォロワーとスプリングのアニメーション
・フォロワーとスプリングを追加: Makarov、APS、DE357、KWG、Deaglov、Webley 1913、PMM、P08 Luger、GSh18、Ruby、Bergmann No.5、P5 Compact、UMP45、UMP9
変更点:
[ミートフォートレス] CPU側のパフォーマンスを改善するために建物、地面、崖のコリジョン全てを再構築した
修正:
・.38スペシャルのスピードローダーのサイズを修正
・いくつかのプラットフォームにあった複数の構えがある近接武器の古い構えバグを修正
・建物Cに攻撃グループのポイントがなかったのを修正
2022/04/02(土) 14:32:26.80ID:5YuAOqMr
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Steamニュースハブ
https://store.steampowered.com/news/app/450540?updates=true&emclan=103582791448487513
H3VR Early Access Devlog: Update 102 Alpha 2 - The MOST POWERFUL AR EVER!!! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=XQVeUyYazLA
https://store.steampowered.com/news/app/450540?updates=true&emclan=103582791448487513
H3VR Early Access Devlog: Update 102 Alpha 2 - The MOST POWERFUL AR EVER!!! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=XQVeUyYazLA
2022/04/06(水) 07:40:31.12ID:EaMQf1Eh
H3VR 6周年
Happy 6th Birthday To Hot Dogs, Horseshoes and Hand Grenades!!! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iWGHYsWns3s
Happy 6th Birthday To Hot Dogs, Horseshoes and Hand Grenades!!! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iWGHYsWns3s
2022/04/08(金) 08:56:51.87ID:eU49PDoV
>>133
ソーセージと生クリームの食べ合わせにワロタ
ソーセージと生クリームの食べ合わせにワロタ
2022/04/09(土) 18:30:39.63ID:KK9cplOO
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Steamニュースハブ
https://store.steampowered.com/news/app/450540?updates=true&emclan=103582791448487513&emgid=3185741930851549604
H3VR Early Access Devlog: Update 102 is Complete!!! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=t6x7AiSf5HU
久しぶりのメインブランチ
今までの実験版や、アルファ版の追加・修正内容が含まれている
https://store.steampowered.com/news/app/450540?updates=true&emclan=103582791448487513&emgid=3185741930851549604
H3VR Early Access Devlog: Update 102 is Complete!!! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=t6x7AiSf5HU
久しぶりのメインブランチ
今までの実験版や、アルファ版の追加・修正内容が含まれている
2022/04/15(金) 18:15:09.66ID:4q7kRnnb
2022/04/16(土) 10:46:52.67ID:ca5J9Dox
おめでとうワンダホーおじさん
2022/04/16(土) 19:19:25.18ID:t+XhVzN5
ようやく新スポナー設置してくれるのか
いつもFriendly45のレンジ使ってるから全然触れてないや
いつもFriendly45のレンジ使ってるから全然触れてないや
2022/04/23(土) 10:59:13.57ID:FJymhUUN
Update 103
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3181239594685018503
H3VR Early Access Devlog: Update 103 - New Meat Fortress Engie Guns and Grenade - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=548ozzTIpKg
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3181239594685018503
H3VR Early Access Devlog: Update 103 - New Meat Fortress Engie Guns and Grenade - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=548ozzTIpKg
2022/04/25(月) 19:07:47.43ID:DmdkLojw
>>139
追加:
全てミートフォートレス用
・ロージー (リベット銃)
・オール・リライアブル (ショットガン)
・バックフィールド (マシンピストル)
・EMPグレネード
修正点:
・BFB(Baby’s First Boomstick)のマズル位置を修正
・アイテムスポナーにGold 1911と一緒に入っていたレッドドットサイトを削除
・M2タクティカルショットガンにストックのパラメータがなかったのを修正
追加:
全てミートフォートレス用
・ロージー (リベット銃)
・オール・リライアブル (ショットガン)
・バックフィールド (マシンピストル)
・EMPグレネード
修正点:
・BFB(Baby’s First Boomstick)のマズル位置を修正
・アイテムスポナーにGold 1911と一緒に入っていたレッドドットサイトを削除
・M2タクティカルショットガンにストックのパラメータがなかったのを修正
2022/04/25(月) 19:16:34.46ID:DmdkLojw
アップデート103でプレイヤー用の銃が502種類になった
ソーシガンはちゃんと数えてないけど70種類くらいある
ソーシガンはちゃんと数えてないけど70種類くらいある
2022/05/01(日) 21:54:26.14ID:IMzM2YRL
H3VR Early Access Devlog: New Item Spawner VAULT Preview
https://www.youtube.com/watch?v=KM8BBSme68I
前はコンテンツを追加すると言っていたけど、新しいVaultシステムを閃いて制作している
Vaultでセーブなしで銃の複製をする、一つのファイルに複数の銃を追加する、クイックベルトのセーブなどができる予定
https://www.youtube.com/watch?v=KM8BBSme68I
前はコンテンツを追加すると言っていたけど、新しいVaultシステムを閃いて制作している
Vaultでセーブなしで銃の複製をする、一つのファイルに複数の銃を追加する、クイックベルトのセーブなどができる予定
2022/05/07(土) 11:18:17.60ID:+B5hqHgh
H3VR Early Access Devlog: Range Saver System Preview
https://www.youtube.com/watch?v=ionghA0jMdA
Vaultを作り続けている
・クイックベルト・ロードアウトはほぼできた。
・シーンコンフィグを追加。シーンのオブジェクトの配置をセーブできる。
・たくさんのターゲットを追加 & 既存のターゲットのリマスター。
https://www.youtube.com/watch?v=ionghA0jMdA
Vaultを作り続けている
・クイックベルト・ロードアウトはほぼできた。
・シーンコンフィグを追加。シーンのオブジェクトの配置をセーブできる。
・たくさんのターゲットを追加 & 既存のターゲットのリマスター。
2022/05/14(土) 22:48:51.14ID:uu1mhZgY
H3VR Early Access Devlog: New Destructible Targets & Scene Saving Progress
https://www.youtube.com/watch?v=YY8bRO40wns&t=1s
作り直したスイカを紹介している。
スイカだけを作ってたわけじゃないよ。ゲーム制作の格言に残りの5%の作業量が90%を占めるというのがあるよみたいなことを言ってる。
https://www.youtube.com/watch?v=YY8bRO40wns&t=1s
作り直したスイカを紹介している。
スイカだけを作ってたわけじゃないよ。ゲーム制作の格言に残りの5%の作業量が90%を占めるというのがあるよみたいなことを言ってる。
2022/05/15(日) 09:30:12.18ID:Y5sCsmpO
2022/05/22(日) 20:09:14.02ID:3D2rZ59P
104 exp
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 104-e1 is Now Live On The Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3185745890121477836
H3VR Early Access Devlog: Update 104 Experimental - AR-50a1 Rifle, New & Rebuilt Targets
https://www.youtube.com/watch?v=KCS7jJpraCI
追加:
・AR50a .50BMGのシングルショットアンチマテリアルライフル
・マズルブレーキ StratBmber
・アイテムスポナーの新しい欄: セーブ/ロード (今のところ限られたシーンで有効)
・ターゲットセット: スティールポップ(クラシック、ミニクラシック、ペッパー、ミニスピード、スピード)
・ターゲットセット: IPSC(クラシック、シンプル、ミニ)
・ターゲットセット: ワーカーズ(2.5in、3.5in、4.75in)
・ターゲットセット: スティールプレート(ゴング、ラージダイヤモンド、ラージスクウェア、レクタングル、スモールダイヤモンド、トゥームストーン スモールA、トゥームストーン スモールB)
・ターゲットセット: ウッドスタンディーズ(右/左 ホットドッグソルジャー、アンクルスパム)
・ターゲットセット: スティールスピナー
・ターゲットセット: デュエリングツリー
・ターゲットセット: 壊せるりんご
・ターゲットセット: 壊せるスイカ
・新しいリストメニューオプション: Cleanup All Spawnable(全スポーン可能アイテムの削除)
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 104-e1 is Now Live On The Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3185745890121477836
H3VR Early Access Devlog: Update 104 Experimental - AR-50a1 Rifle, New & Rebuilt Targets
https://www.youtube.com/watch?v=KCS7jJpraCI
追加:
・AR50a .50BMGのシングルショットアンチマテリアルライフル
・マズルブレーキ StratBmber
・アイテムスポナーの新しい欄: セーブ/ロード (今のところ限られたシーンで有効)
・ターゲットセット: スティールポップ(クラシック、ミニクラシック、ペッパー、ミニスピード、スピード)
・ターゲットセット: IPSC(クラシック、シンプル、ミニ)
・ターゲットセット: ワーカーズ(2.5in、3.5in、4.75in)
・ターゲットセット: スティールプレート(ゴング、ラージダイヤモンド、ラージスクウェア、レクタングル、スモールダイヤモンド、トゥームストーン スモールA、トゥームストーン スモールB)
・ターゲットセット: ウッドスタンディーズ(右/左 ホットドッグソルジャー、アンクルスパム)
・ターゲットセット: スティールスピナー
・ターゲットセット: デュエリングツリー
・ターゲットセット: 壊せるりんご
・ターゲットセット: 壊せるスイカ
・新しいリストメニューオプション: Cleanup All Spawnable(全スポーン可能アイテムの削除)
2022/05/22(日) 20:10:13.19ID:3D2rZ59P
変更点:
・クイックベルトシステム内部を再構築。柔軟性、一貫性、シリアル化/逆シリアル化、より良いmodサポート
・Sosiggunのリコイルシステムを再構築、パラメーター変更
・スティールターゲットの音量範囲の挙動を調節
・スティールターゲットのヒットデカールのスケーリングを調節
・シンプルランチャーの基本クラスを使う全ての武器は装填された弾薬を適切にシリアル化するように変更
・2019 Detective specialの装填された弾薬、バッテリー、ヒートシンク、熱とダメージの状態が適切にシリアル化されていないのを修正
・ターゲット カボチャを再構築
・ターゲット 植木鉢を再構築
・ターゲット クレイピジョンを再構築
・ベースボールをアイテムスポナーに追加(投擲武器)
・modに関連するオープンボルトのレシーバーコードの内部フラグを追加
修正点:
参照先がなくてCappocollseumゲームが壊れていたのを修正
・クイックベルトシステム内部を再構築。柔軟性、一貫性、シリアル化/逆シリアル化、より良いmodサポート
・Sosiggunのリコイルシステムを再構築、パラメーター変更
・スティールターゲットの音量範囲の挙動を調節
・スティールターゲットのヒットデカールのスケーリングを調節
・シンプルランチャーの基本クラスを使う全ての武器は装填された弾薬を適切にシリアル化するように変更
・2019 Detective specialの装填された弾薬、バッテリー、ヒートシンク、熱とダメージの状態が適切にシリアル化されていないのを修正
・ターゲット カボチャを再構築
・ターゲット 植木鉢を再構築
・ターゲット クレイピジョンを再構築
・ベースボールをアイテムスポナーに追加(投擲武器)
・modに関連するオープンボルトのレシーバーコードの内部フラグを追加
修正点:
参照先がなくてCappocollseumゲームが壊れていたのを修正
2022/05/22(日) 20:20:19.95ID:3D2rZ59P
>>146
・ボルトアクションライフルで弾薬をチェンバーに装填してからボルトを動かすと、弾薬が戻ってボルトフェイスにくっつくのを直した。
・スイカとか壊れやすすぎる。後で直す。
・クレイピジョンも書き直した。壊れ方がちょっと違う。凹凸型どおりで重ねるとき隙間ができない。
・ターゲットの板のホットドッグを持つと消えるのは、複雑な破壊可能オブジェクトでそのまま動かすと重いから。破壊したときのエフェクトが細かくなった。
・今回が実験版なのはクイックベルト関連で大量の変更をしていて、modの移行にチェックが必要だから。
・ボルトアクションライフルで弾薬をチェンバーに装填してからボルトを動かすと、弾薬が戻ってボルトフェイスにくっつくのを直した。
・スイカとか壊れやすすぎる。後で直す。
・クレイピジョンも書き直した。壊れ方がちょっと違う。凹凸型どおりで重ねるとき隙間ができない。
・ターゲットの板のホットドッグを持つと消えるのは、複雑な破壊可能オブジェクトでそのまま動かすと重いから。破壊したときのエフェクトが細かくなった。
・今回が実験版なのはクイックベルト関連で大量の変更をしていて、modの移行にチェックが必要だから。
2022/05/22(日) 20:50:43.58ID:Cqog+uT7
2022/05/22(日) 22:23:49.91ID:3D2rZ59P
SosiggunのUZI全然当たらんと思ったら変更のせいかすごいマズルフリップする
2022/05/23(月) 09:11:51.01ID:pMvBCl2o
ソーシガンストック無いからすごい跳ねるよね
2022/05/28(土) 05:16:28.08ID:+b0bPCR8
sosigUZIって両手持ちできたっけ?最近スポーンロックで遊んでるから全然ソーシガン使ってないや
153150
2022/05/28(土) 08:56:59.07ID:EmpI57/M >>152
UZIじゃなくてMAC11だったわ
両手持ちできないしストックないから指切りするか密着しないと当たらない
UZIは両手持ちするとましになる
トンプソンかなんかはストックあって肩にくっつくけど跳ね上がるのは変わらないな
調節を期待するか
UZIじゃなくてMAC11だったわ
両手持ちできないしストックないから指切りするか密着しないと当たらない
UZIは両手持ちするとましになる
トンプソンかなんかはストックあって肩にくっつくけど跳ね上がるのは変わらないな
調節を期待するか
2022/05/28(土) 23:44:58.54ID:EmpI57/M
104 Alpha 1
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3315224853717351508
今週はほとんどバグ修正をしていたが、隠し武器などアイテムスポナーに入っていなかったものを追加した。
アイテムスポナーに追加
・Cyber Pistol、1911 Long Flop、1911 Oversize、ホットドッググレネード
・レールカム、カムコーダー、ケミカルライト、ガムドロップ
アイテムスポナーに追加したSosiggun
・Ash12、KEDR、PKM、RG6、SVDS、Makarov、Toz106
変更点:
・ターゲットの衝突ダメージを調節
・ポップターゲットのバネを調節
・Sosiggunのリコイルを調節
・Sosiggun Uziの装弾数を32発から20発に変更
H3VR Early Access Devlog: Update 104 Alpha 1- Buckets o Bug Fixes & Sandbox Tool Previews
https://www.youtube.com/watch?v=T6KCFkYLAiA
動画からいくつか抜き出した
・ケミカルライトは実際に光源を増やすので負荷が高い。
・このアルファ版にはないが、シーンで建築をするためのツールボックスの中心になるツール、ピスツール(Pistool)の紹介をする。移動、コピー、向きの変更、削除ができる。
・このセーブロードシステムができたらFriendly 45やArizonaなどに移行させる。
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3315224853717351508
今週はほとんどバグ修正をしていたが、隠し武器などアイテムスポナーに入っていなかったものを追加した。
アイテムスポナーに追加
・Cyber Pistol、1911 Long Flop、1911 Oversize、ホットドッググレネード
・レールカム、カムコーダー、ケミカルライト、ガムドロップ
アイテムスポナーに追加したSosiggun
・Ash12、KEDR、PKM、RG6、SVDS、Makarov、Toz106
変更点:
・ターゲットの衝突ダメージを調節
・ポップターゲットのバネを調節
・Sosiggunのリコイルを調節
・Sosiggun Uziの装弾数を32発から20発に変更
H3VR Early Access Devlog: Update 104 Alpha 1- Buckets o Bug Fixes & Sandbox Tool Previews
https://www.youtube.com/watch?v=T6KCFkYLAiA
動画からいくつか抜き出した
・ケミカルライトは実際に光源を増やすので負荷が高い。
・このアルファ版にはないが、シーンで建築をするためのツールボックスの中心になるツール、ピスツール(Pistool)の紹介をする。移動、コピー、向きの変更、削除ができる。
・このセーブロードシステムができたらFriendly 45やArizonaなどに移行させる。
155UnnamedPlayer
2022/06/04(土) 10:59:28.73ID:wwxVx1Yy MODにヘリコプターか
2022/06/04(土) 13:10:15.06ID:v6Yb8vox
>>153
今日のdevlogで言ってたけど
特にTnHスコアアタックとかの領域ではsosigunが強すぎたからリコイル意図的に大きくしたんだとさ
確かにそうだけど後半のソーシグも強いんだしちょっとくらいいいじゃんよお
今日のdevlogで言ってたけど
特にTnHスコアアタックとかの領域ではsosigunが強すぎたからリコイル意図的に大きくしたんだとさ
確かにそうだけど後半のソーシグも強いんだしちょっとくらいいいじゃんよお
2022/06/04(土) 16:46:40.50ID:HofEvuGh
ソーシガンってクイックベルトしまえばリロードできるんだっけ
アサルトライフルはノーリコイルで撃てたからなぁ
アサルトライフルはノーリコイルで撃てたからなぁ
2022/06/04(土) 22:31:21.95ID:xRuSJUjp
2022/06/05(日) 21:00:09.14ID:dTbRIPIq
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 104 is Now Live!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3346750686364420196
H3VR Early Access Devlog: Update 104 - Mini-14, Thing Flinger, Item Spawner Save/Load
https://www.youtube.com/watch?v=Mif7rgrV3pw
追加:
・Mini-14 Classic
・Mini14 GB
・シングフリンガー
変更点:
・スティールポップターゲットにバネ状態切替/バネリセット機能を追加
・M1911 Longflopにストックとマズルアタッチメントポイントを追加
アルファ版の変更点とかは除く
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3346750686364420196
H3VR Early Access Devlog: Update 104 - Mini-14, Thing Flinger, Item Spawner Save/Load
https://www.youtube.com/watch?v=Mif7rgrV3pw
追加:
・Mini-14 Classic
・Mini14 GB
・シングフリンガー
変更点:
・スティールポップターゲットにバネ状態切替/バネリセット機能を追加
・M1911 Longflopにストックとマズルアタッチメントポイントを追加
アルファ版の変更点とかは除く
2022/06/11(土) 20:52:29.67ID:e34KZ5rF
H3VR Early Access Devlog: Preview of Toolbox & Pistools, New Destructibles
https://www.youtube.com/watch?v=AOLHfTRZAt0
Pistoolとやたら細かく破壊できる木箱を紹介してる
https://www.youtube.com/watch?v=AOLHfTRZAt0
Pistoolとやたら細かく破壊できる木箱を紹介してる
2022/06/13(月) 16:02:31.12ID:AOECon6p
外国人のプレイヤーでゆかりさん音声MODを使ってる人がまだチラホラいらっしゃるようでとても嬉しいです
2022/06/18(土) 20:23:44.08ID:G7jPsng7
H3VR Early Access Devlog: Event Signal System Preview (Remote Control Objects)
https://www.youtube.com/watch?v=IOR3gGjkmlE
オブジェクトを操作するイベントシステムの実装例を紹介している
https://www.youtube.com/watch?v=IOR3gGjkmlE
オブジェクトを操作するイベントシステムの実装例を紹介している
2022/06/26(日) 15:14:03.39ID:fEvc2zPo
MODのジャベリン「FGM-148_JAVELIN」ええやん
2022/06/26(日) 20:12:42.08ID:w4XsyaQy
H3VR Early Access Devlog: Remote Control Mortar & New Event Gadgets.
https://www.youtube.com/watch?v=wHwa2hoYOy0
イベントシステムの紹介
ボタン、ライト、リモート銃、音、ランダム数値生成など
https://www.youtube.com/watch?v=wHwa2hoYOy0
イベントシステムの紹介
ボタン、ライト、リモート銃、音、ランダム数値生成など
2022/07/15(金) 19:55:04.64ID:BFd2t8M3
アプデ以降ソーセージ達の視力が下がっていい感じに遠距離戦がしやすくなったけど
ダッシュで横移動したり詰めてくる頻度が上がって近接戦闘が辛くなった気がする
ダッシュで横移動したり詰めてくる頻度が上がって近接戦闘が辛くなった気がする
2022/07/16(土) 20:50:51.12ID:g1hhYRVB
H3VR Early Access Devlog: Rebuilt Banger System & New Event Tools
https://www.youtube.com/watch?v=tzHqyg-C3c4
7/9のdevlog
バンガークラフトで作った爆弾がスポーンロックできるようになった。起爆をイベントシステムに組み込める
新しいダイヤルやスイッチ
ボリューム(立体)は中に出入りする何かでイベントを発火できる
H3VR Early Access Devlog: New Upcoming Sandbox Levels!
https://www.youtube.com/watch?v=tlp3YE7E9GE
ゲームプランナー用マップの紹介
ハンガーと3km四方の砂漠
https://www.youtube.com/watch?v=tzHqyg-C3c4
7/9のdevlog
バンガークラフトで作った爆弾がスポーンロックできるようになった。起爆をイベントシステムに組み込める
新しいダイヤルやスイッチ
ボリューム(立体)は中に出入りする何かでイベントを発火できる
H3VR Early Access Devlog: New Upcoming Sandbox Levels!
https://www.youtube.com/watch?v=tlp3YE7E9GE
ゲームプランナー用マップの紹介
ハンガーと3km四方の砂漠
2022/07/17(日) 21:50:30.15ID:HMqWJmV3
またすごい事やってるなぁ
このゲームさらに化けそうだね
このゲームさらに化けそうだね
2022/07/18(月) 22:58:48.37ID:idlfznAx
これは5年前に作ってたUGSシステム
https://www.youtube.com/watch?v=LN78ObrNF4Q&t=7m32s
https://www.youtube.com/watch?v=LN78ObrNF4Q&t=7m32s
2022/07/23(土) 13:14:45.65ID:Ri+8G7+C
https://www.youtube.com/watch?v=4QnkdVVo3V8
ハンドヘリコプターとグライダーいいね
ハンドヘリコプターとグライダーいいね
2022/07/23(土) 20:32:17.39ID:KLXhiEvA
面白そう
久しぶりプレイするか
久しぶりプレイするか
2022/07/30(土) 19:15:04.25ID:lWKE9sP6
料理でやけどしたので今週のdevlogは休みだそう
https://www.youtube.com/post/UgkxyKoOGxqtLdgGb2h92PoTtS4oFO_qfg7c
https://www.youtube.com/post/UgkxyKoOGxqtLdgGb2h92PoTtS4oFO_qfg7c
172UnnamedPlayer
2022/08/05(金) 01:18:33.35ID:HmjQyEqo 狭めのピープサイトで狙うの苦手なんだけどコツない?
VRでピンホール効果って発生するんかな…
VRでピンホール効果って発生するんかな…
2022/08/05(金) 07:18:22.14ID:SQRxZEFi
174UnnamedPlayer
2022/08/05(金) 14:12:48.80ID:lt/i05q92022/08/07(日) 07:28:11.78ID:v016Sazy
M14とか見づらいやつは手前側を少し下げてフロントサイトが見えるようにして、ずれた着弾点の分だけ気持ち下を狙ってるわ
しっかり狙いたいときはすぐ覗けるしsosig頭デカいから慣れれば結構あてられる
しっかり狙いたいときはすぐ覗けるしsosig頭デカいから慣れれば結構あてられる
176UnnamedPlayer
2022/08/10(水) 16:05:38.57ID:kicMVUYx ボルトアクションライフルのコッキングが楽しすぎてやめられない
2022/08/10(水) 17:02:59.20ID:0qynSocx
antonは擬似的にでもピンホール効果を表示するには正確なアイトラッキングと3倍高性能なGPUが必要と言ってた
サイトや銃を前から後ろに分けてレンダリングするための変更もいる
サイトや銃を前から後ろに分けてレンダリングするための変更もいる
2022/08/10(水) 18:43:02.35ID:5woyqfK6
今のHMDだと100m先狙うのすらしんどいからね・・・
早く新世代のHMD発売されないかしら
早く新世代のHMD発売されないかしら
179UnnamedPlayer
2022/08/11(木) 12:36:36.22ID:R24tzj+u Steamプロパティのベータで
alphaやexperimentalを選べば試験的な要素が遊べるって解釈で合ってる?
alphaやexperimentalを選べば試験的な要素が遊べるって解釈で合ってる?
2022/08/11(木) 13:03:36.10ID:ZnCEJa5V
181UnnamedPlayer
2022/08/11(木) 15:38:41.73ID:R24tzj+u2022/08/11(木) 18:26:37.57ID:ZnCEJa5V
>>181
https://h3vr.thunderstore.io/package/Marcel/TNH_Wurst_City_Day_/
とりあえずTake and HoldマップMODはどれ遊んでも面白いよ
デフォルトのTandHマップは屋内と雪山の2つしかないから
https://h3vr.thunderstore.io/package/Marcel/TNH_Wurst_City_Day_/
とりあえずTake and HoldマップMODはどれ遊んでも面白いよ
デフォルトのTandHマップは屋内と雪山の2つしかないから
183UnnamedPlayer
2022/08/11(木) 18:46:06.73ID:R24tzj+u ありがたい!
皆もおすすめのMODあったらぜひ教えてほしい
皆もおすすめのMODあったらぜひ教えてほしい
2022/08/11(木) 19:25:07.90ID:B+6G7/xe
ヘルメット+シールドのmodいいよ
顔に被弾したときシールドに弾痕残って雰囲気出る
ただヘルメットと銃のストックが干渉して狙って撃てなくなるから被らなくなった
顔に被弾したときシールドに弾痕残って雰囲気出る
ただヘルメットと銃のストックが干渉して狙って撃てなくなるから被らなくなった
2022/08/12(金) 00:17:06.44ID:IkFQ/KQK
よく使うのは
Voiceroid Yukari TnH Announcer …TnHのアナウンサー音声を結月ゆかりさんに変える
TnH Akane chan Voicelines …ウィンナーのボイスライン音声を琴葉茜ちゃんに変える
Encounter_Yell_Dead_Cell …TnHのBGMをメタルギアソリッドにする
OtherLoader …TnH開始前のロビーにBGM・アナウンサー・ウィンナー変更のパネルが表示される等
TNH Quality of Life Improvements …TnHで便利なUIを表示
Spectator Mode …パネルメニュー拡張
ProgressiveFocus …片手1丁または両手で同じ銃を持った時に両方のトリガーを押すとスローモーション
FTW Arms Modern Warfighter Remastered …アタッチメントもりもり
Ashes Tarkov Optics …アタッチメントもりもり
Ashes Armson OEG …レッドドットサイトの始祖
Ashes Weaver QwikPoint …リフレックスの始祖
Ashes STI Eagle …バイオハザード3のあのカスタムハンドガンが使える
FTW_Arms_Ammo_Boxes …箱入りの弾を無性にマガジンに装填したいときがある
FGM148_JAVELIN …ウクライナでなにかと話題のジャベリン
Voiceroid Yukari TnH Announcer …TnHのアナウンサー音声を結月ゆかりさんに変える
TnH Akane chan Voicelines …ウィンナーのボイスライン音声を琴葉茜ちゃんに変える
Encounter_Yell_Dead_Cell …TnHのBGMをメタルギアソリッドにする
OtherLoader …TnH開始前のロビーにBGM・アナウンサー・ウィンナー変更のパネルが表示される等
TNH Quality of Life Improvements …TnHで便利なUIを表示
Spectator Mode …パネルメニュー拡張
ProgressiveFocus …片手1丁または両手で同じ銃を持った時に両方のトリガーを押すとスローモーション
FTW Arms Modern Warfighter Remastered …アタッチメントもりもり
Ashes Tarkov Optics …アタッチメントもりもり
Ashes Armson OEG …レッドドットサイトの始祖
Ashes Weaver QwikPoint …リフレックスの始祖
Ashes STI Eagle …バイオハザード3のあのカスタムハンドガンが使える
FTW_Arms_Ammo_Boxes …箱入りの弾を無性にマガジンに装填したいときがある
FGM148_JAVELIN …ウクライナでなにかと話題のジャベリン
2022/08/12(金) 07:58:08.49ID:JVI+Um40
ProgressiveFocus
https://h3vr.thunderstore.io/package/dolan23/ProgressiveFocus/
これってそういうMODだったんだ
知らなかった
https://h3vr.thunderstore.io/package/dolan23/ProgressiveFocus/
これってそういうMODだったんだ
知らなかった
2022/08/12(金) 23:16:18.47ID:kmT9qYUj
ゲームモード追加系もぜひ
キングオブザヒルを追加するFacility2Eと別マップのWolf_ET_map_pack,野戦のIsland_Compound_After_Dark
GunGame Nuke Town版もある
CodZombies
あとは小マップにsosig配置してあるNik_2077Map(サイバーパンク2077)とQuakeE1M11
>>186
よくスローのままになったりするから変な動作したら発動解除やり直すといいよ
キングオブザヒルを追加するFacility2Eと別マップのWolf_ET_map_pack,野戦のIsland_Compound_After_Dark
GunGame Nuke Town版もある
CodZombies
あとは小マップにsosig配置してあるNik_2077Map(サイバーパンク2077)とQuakeE1M11
>>186
よくスローのままになったりするから変な動作したら発動解除やり直すといいよ
2022/08/13(土) 07:28:00.59ID:nD3YRJLv
AfterDarkってもう完成したの?
2022/08/15(月) 11:04:16.07ID:73RMDyKa
だいぶ前にできてるよ
スコアリミットが欲しいけどこれ以上の更新は無いらしい
スコアリミットが欲しいけどこれ以上の更新は無いらしい
2022/08/16(火) 09:47:16.45ID:uD2v+M8c
ありがと
更新が一段落ついたのなら遊んでみようかな
更新が一段落ついたのなら遊んでみようかな
191UnnamedPlayer
2022/08/22(月) 02:19:01.31ID:r0hsaIUJ 初歩的な質問かもしれないけど
実際のM4とかのリロードって引っこ抜くだけじゃリロード出来ない?マガジンキャッチを押さないと抜けない?
OnwardとかContractorsとかだとマガジンキャッチじゃないと古いマガジンが排出できないから疑問に思った。
手でも取れた方が遊びやすいから良いけど、とことんリアルに作られてるH3VRでなぜ手でも引っこ抜けるんだろう。
それとも実際は手で引っこ抜くだけでリロードできる?
エアガンとか触ったことがあれば分かるんだろうけど…詳しい人いたら教えてほしい
実際のM4とかのリロードって引っこ抜くだけじゃリロード出来ない?マガジンキャッチを押さないと抜けない?
OnwardとかContractorsとかだとマガジンキャッチじゃないと古いマガジンが排出できないから疑問に思った。
手でも取れた方が遊びやすいから良いけど、とことんリアルに作られてるH3VRでなぜ手でも引っこ抜けるんだろう。
それとも実際は手で引っこ抜くだけでリロードできる?
エアガンとか触ったことがあれば分かるんだろうけど…詳しい人いたら教えてほしい
2022/08/22(月) 08:40:47.59ID:rRUuJVYC
>>191
M4のマガジンは言うとおりマガジンキャッチを操作しないと抜けない
勝手に抜けたら危なくて仕方ない
ただ、実際使うときはマガジンを引き抜くときに親指でマガジンキャッチを押しながら引っこ抜くやり方がある
ゲームでは多分それを再現してる
M4のマガジンは言うとおりマガジンキャッチを操作しないと抜けない
勝手に抜けたら危なくて仕方ない
ただ、実際使うときはマガジンを引き抜くときに親指でマガジンキャッチを押しながら引っこ抜くやり方がある
ゲームでは多分それを再現してる
193UnnamedPlayer
2022/08/22(月) 11:35:31.74ID:r0hsaIUJ2022/08/22(月) 23:05:34.66ID:1nZvEPQQ
M4のリロードは人差し指でマガジンキャッチボタンを押して空マガジンを落下させて
新しいマガジンを叩き込んだ後ボルトリリースレバーを押すのだよ
新しいマガジンを叩き込んだ後ボルトリリースレバーを押すのだよ
195UnnamedPlayer
2022/08/23(火) 01:56:04.66ID:5o0uYnaz2022/08/23(火) 09:43:42.38ID:RqTLd2D6
197UnnamedPlayer
2022/08/23(火) 18:00:37.70ID:Wfk7wbX7 >>196
なるほど…参考になった
なるほど…参考になった
2022/08/28(日) 13:15:41.51ID:vRR8QStj
マルチプレイヤーMODか
https://h3vr.thunderstore.io/package/Arpy/LAMBDA/
https://h3vr.thunderstore.io/package/Arpy/LAMBDA/
199UnnamedPlayer
2022/08/29(月) 21:48:53.12ID:60wnQmby コメント欄で議論(といってもお互い主観だけど)してるけど皆はSpawnlock EnabledとLimited ammoどっちが簡単だと思う?
https://wikiwiki.jp/h3vr/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88/scene/Take_and_Hold
https://wikiwiki.jp/h3vr/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88/scene/Take_and_Hold
2022/08/30(火) 06:27:34.30ID:5BP0ZDDP
スポーンロックだと地面にマガジンの山ができるぐらいホールド中敵が来るから案外難しいよね
AP弾か焼夷弾引けないとアーマーソーシグを捌けない
AP弾か焼夷弾引けないとアーマーソーシグを捌けない
2022/08/31(水) 19:01:47.88ID:gO9Jbrk6
どうせ盾とかアーマーとエンクリプション相手に精密射撃必要になるから頭数少ないほうが楽かな
202UnnamedPlayer
2022/09/02(金) 01:19:21.02ID:30TmuUQV VR機器手に入れて最近このゲーム買ったけど上のボルトリリースレバーだったりAK系列のクイックリロードだったり細かい再現多くてめちゃくちゃ面白い
こういうシミュずっとやりたかった
こういうシミュずっとやりたかった
2022/09/04(日) 20:26:46.39ID:MujfvEhi
H3VRがこのところアップデートを控えているのはゲームプランナーが出来てからリリースしたいから。
後から大きな変更をしてユーザーが作った物をリセットしたくないからだったのだけど、
開発が遅れているので予定を変更して105は銃や移動システムの追加だけにするらしい。
後から大きな変更をしてユーザーが作った物をリセットしたくないからだったのだけど、
開発が遅れているので予定を変更して105は銃や移動システムの追加だけにするらしい。
2022/09/04(日) 20:29:32.97ID:MujfvEhi
2022/7/25
H3VR Early Access Devlog: Big City Hand-Gliding Just Cuz
https://www.youtube.com/watch?v=4QnkdVVo3V8
ゲームプランナー用のビルのマップと移動システムの紹介。
ハンドグライダー、ハンドコプター、ノークリッパー。広い空間にはもっと移動の選択肢が必要だ。
2022/8/6
H3VR Early Access Devlog: The UGLIEST Shotgun Ever Made?
https://www.youtube.com/watch?v=Mdp1lHYdSRI
システムの根底に取り組んでいるのでまだ何も見せられない。
・Model 10(ショットガン)を追加
・Iver Johnsonのプロトタイプピストルを追加
・Roth M1907(ピストル)を追加
H3VR Early Access Devlog: Big City Hand-Gliding Just Cuz
https://www.youtube.com/watch?v=4QnkdVVo3V8
ゲームプランナー用のビルのマップと移動システムの紹介。
ハンドグライダー、ハンドコプター、ノークリッパー。広い空間にはもっと移動の選択肢が必要だ。
2022/8/6
H3VR Early Access Devlog: The UGLIEST Shotgun Ever Made?
https://www.youtube.com/watch?v=Mdp1lHYdSRI
システムの根底に取り組んでいるのでまだ何も見せられない。
・Model 10(ショットガン)を追加
・Iver Johnsonのプロトタイプピストルを追加
・Roth M1907(ピストル)を追加
2022/09/04(日) 20:38:33.70ID:MujfvEhi
2022/8/13
H3VR Early Access Devlog: How Could It Be So Tiny? (Derringer Time Baby)
https://www.youtube.com/watch?v=fVBgYKYFzw0
ゲームプランナーのシナリオシステムを制作しているがまだ出せる段階にない。代わりにおもちゃを見せる。
・初期に作ったの弾薬のグループをやり直している。.22 LR、.22 Long、.22 Short、.22 WMR。
・シャープス ペッパーボックス デリンジャーを追加
・デリンジャーの稼働部がアニメーションするように変更
・デリンジャーは弾薬をまとめて一度に装填できないように試験的に変更している。
・空薬莢が自然にバラけて落ちるようにした
・空薬莢は打撃痕がつく
・S9R(Signal 9 Reliant)デリンジャーを追加。グリップにスピードローダーをつけられる。
・レールアダプターがずれていたのを修正している。
2022/8/20
H3VR Early Access Devlog: BIG CHUNGUS DERRINGER
https://www.youtube.com/watch?v=raagRvbYVUY
・Model 6 (デリンジャー)を追加
・Model 6 XL (デリンジャー)を追加
・新しいモデルでTEC-9を追加。前から寸法が違うとかペイントを消してほしいという要望があったけど、正しい寸法の別のモデルを見つけたので追加した。旧モデルは寸法を調節してフルオート版として残す。
Sosiggunの変更
・ポンプアクションとボルトアクションは両手で持ったときにだけ自動でコッキングされるように変更する。以前のようにアキンボで連射できなくなる。
・ボルトアクションのサイクルを少し遅くした。
・サプレッサー付きSosiggunを作っている。
強力な特殊部隊Sosigを作っている。競技用のT&Hキャラクターで出すつもり。First to Worstトーナメントを見て作った。
H3VR Early Access Devlog: How Could It Be So Tiny? (Derringer Time Baby)
https://www.youtube.com/watch?v=fVBgYKYFzw0
ゲームプランナーのシナリオシステムを制作しているがまだ出せる段階にない。代わりにおもちゃを見せる。
・初期に作ったの弾薬のグループをやり直している。.22 LR、.22 Long、.22 Short、.22 WMR。
・シャープス ペッパーボックス デリンジャーを追加
・デリンジャーの稼働部がアニメーションするように変更
・デリンジャーは弾薬をまとめて一度に装填できないように試験的に変更している。
・空薬莢が自然にバラけて落ちるようにした
・空薬莢は打撃痕がつく
・S9R(Signal 9 Reliant)デリンジャーを追加。グリップにスピードローダーをつけられる。
・レールアダプターがずれていたのを修正している。
2022/8/20
H3VR Early Access Devlog: BIG CHUNGUS DERRINGER
https://www.youtube.com/watch?v=raagRvbYVUY
・Model 6 (デリンジャー)を追加
・Model 6 XL (デリンジャー)を追加
・新しいモデルでTEC-9を追加。前から寸法が違うとかペイントを消してほしいという要望があったけど、正しい寸法の別のモデルを見つけたので追加した。旧モデルは寸法を調節してフルオート版として残す。
Sosiggunの変更
・ポンプアクションとボルトアクションは両手で持ったときにだけ自動でコッキングされるように変更する。以前のようにアキンボで連射できなくなる。
・ボルトアクションのサイクルを少し遅くした。
・サプレッサー付きSosiggunを作っている。
強力な特殊部隊Sosigを作っている。競技用のT&Hキャラクターで出すつもり。First to Worstトーナメントを見て作った。
2022/09/04(日) 20:40:54.59ID:MujfvEhi
2022/8/27
H3VR Early Access Devlog: DAT ASP - 1970s Hotness
・ASPピストルを追加。
・コメント欄で指摘があった .22口径のShort、Long、Long Rifleがヒール弾になってなかったのを作り直した。WMRはジャケットに修正した。
・ブラウニー (デリンジャー)を追加
・HS22 (ハイスタンダードデリンジャー)を追加
・AR-50に続いて他のボルトアクションのカートリッジの挙動を改善した。カートリッジがちゃんとボルトフェイスにくっついて動く。
・Vectorについてグラブポイントと間違えてボルトハンドルを掴まないよう調節して、ボルトハンドルのインタラクション領域も外側に延長した。ドラムマガジンを追加した。
アップデート105の内容は移動関連の変更や銃の追加・修正に変更する。ゲームプランナーに時間がかかっているためこれで遊んでテストをしてもらい、modをアップデートしてもらう。
2022/9/3
H3VR Early Access Devlog: 2ND MAG IN THE DARN SCOUT FINALLY!!!
https://www.youtube.com/watch?v=E2j7weBasLs
・ベレッタM1951を追加
・ステアースカウトに予備マガジンを取り付けられるようになった。
これに関連して、オブジェクトに他のオブジェクトを格納する汎用的なコードをビルドした。今まで初期状態の単一のオブジェクトしか保存できなかったのが状態込で保存できる。これはゲームプランナーに必要なもの。
来週は実験版をリリースする予定。アップデートする場合はmodを入れないように注意。移動、マガジン、他いくつも変更の必要がある。
H3VR Early Access Devlog: DAT ASP - 1970s Hotness
・ASPピストルを追加。
・コメント欄で指摘があった .22口径のShort、Long、Long Rifleがヒール弾になってなかったのを作り直した。WMRはジャケットに修正した。
・ブラウニー (デリンジャー)を追加
・HS22 (ハイスタンダードデリンジャー)を追加
・AR-50に続いて他のボルトアクションのカートリッジの挙動を改善した。カートリッジがちゃんとボルトフェイスにくっついて動く。
・Vectorについてグラブポイントと間違えてボルトハンドルを掴まないよう調節して、ボルトハンドルのインタラクション領域も外側に延長した。ドラムマガジンを追加した。
アップデート105の内容は移動関連の変更や銃の追加・修正に変更する。ゲームプランナーに時間がかかっているためこれで遊んでテストをしてもらい、modをアップデートしてもらう。
2022/9/3
H3VR Early Access Devlog: 2ND MAG IN THE DARN SCOUT FINALLY!!!
https://www.youtube.com/watch?v=E2j7weBasLs
・ベレッタM1951を追加
・ステアースカウトに予備マガジンを取り付けられるようになった。
これに関連して、オブジェクトに他のオブジェクトを格納する汎用的なコードをビルドした。今まで初期状態の単一のオブジェクトしか保存できなかったのが状態込で保存できる。これはゲームプランナーに必要なもの。
来週は実験版をリリースする予定。アップデートする場合はmodを入れないように注意。移動、マガジン、他いくつも変更の必要がある。
2022/09/04(日) 20:56:45.38ID:Y7br/wnV
アントンおじちゃんに投げ銭したい
208UnnamedPlayer
2022/09/04(日) 21:23:25.08ID:0INjgXIs 和訳ありがとう
オラワクワクすっぞ!
オラワクワクすっぞ!
2022/09/05(月) 07:58:52.37ID:c6JbvNKp
シナリオシステムっていうとRotwienerみたいなの作ってるのかな
あれクリアしたけど移動がネックなのを除けばすごい楽しかったよ
あれクリアしたけど移動がネックなのを除けばすごい楽しかったよ
2022/09/05(月) 22:34:10.53ID:/5mKv1Wc
>>209
UGC的なものが実装される
作ってるシステムがいくつもあるけど全体としてはゲームプランナーシステムというみたい
ターゲットを好きに配置したりSosigを使った戦闘シナリオみたいのを作れる
使えるようになるのは専用マップとシンプルな射撃場だけ
Rotwienersのような広いマップでセーブすると壊れるらしい
マップの作成はできない
UGC的なものが実装される
作ってるシステムがいくつもあるけど全体としてはゲームプランナーシステムというみたい
ターゲットを好きに配置したりSosigを使った戦闘シナリオみたいのを作れる
使えるようになるのは専用マップとシンプルな射撃場だけ
Rotwienersのような広いマップでセーブすると壊れるらしい
マップの作成はできない
2022/09/06(火) 06:23:53.45ID:3C49Wl+4
GunGame超難しい!
このゲームってあれだなソーシグ探して走り回るより強ポジでホールドしてた方がつよいのね
このゲームってあれだなソーシグ探して走り回るより強ポジでホールドしてた方がつよいのね
2022/09/12(月) 13:29:54.20ID:YQPa0nqe
2022/09/13(火) 23:14:28.81ID:8y4UPdjs
Update 105 Experimental Build 1
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3321989766545771019
https://www.youtube.com/watch?v=L1Iq2RdCcsM
105e1の内容。前のdevlogで抜き出したとこは省く。
追加:
・GP Hangar(GPハンガー): ゲームプランナー用のシーン。このシーンはまだセーブ/ロードは出来ない
・ツールボックス: オブジェクトの配置に使うPistools(ピスツールズ)が入っている
・アンタッチャブルウェポン M870 ピカティニー
・アンタッチャブルウェポン KWG ピカティニー
・スピードローダー 12ゲージ5発
・レールアダプター Flat Extender Short
・プロップのセット(競技用のバリア各種、破壊可能な木箱4種、ガラスびん各種)
・赤と青のIPSCターゲット
・セーブ/ロード可能なガンケース(大小)
・移動ツール ハンドコプター
・基本の銃クラスが予備マガジンに対応
変更点:
・スムーズロコモーションのカーネルをリビルドしてフローを統一してバグを修正した
・Arizona(シーン)のターゲットをクリーンアップ中。終わったらArizona at nightも合わせて変更する。
・バンガーの起爆装置はWhizzbangadinger(爆弾製造装置)とペアリングしないよう変更。
・DP-28のドラムマガジンの天面が残弾に合わせて回転するように変更
・.22 LRの弾道と銃身長の関係を調節
・Ladies Home Companion(デリンジャー)の口径を正しい.22 Shortに変更
・Model 95 デリンジャーの音を調節
・DP-28のパンマガジンは弾薬を抜いたとき天面が正しく回転するように変更。スリングも揺れる。
・サプレッサー付きSosiggunのマズルエフェクトをリビルド
・すべてのサプレッサー付きSosiggunの音をリビルド
・フレアガンのクラスは開閉アニメーションをデリンジャーと同様行うように変更
・レンジファインダーをデフォルトで持ったとき最大フィルターを使う方法を変更
修正点:
・M397 40x46グレネードのメッシュを変更
・リー・エンフィールド No.4のデバッグ用の球が残っていたのを削除
・アメリカン90でサイトのベースプレートがなかったのを修正
・フラッシュライトとマズルスモークの相互作用を修正して煙が光らないように修正
・Sosiggunの掴むのと落とすときの音がなかったのを修正
・rio bigbore tacticalの排莢方向を修正
・Hunter44のgeoヒエラルキーを修正
・Tank Gewehrのチャンバーの動作を修正
・スカウトライフルのマズルエフェクトを修正
・アンタッチャブルウェポンのリコイルを修正
105eをインストールするには
1. SteamのH3VRのプロパティを開く
2. ベータのタブを開く
3. exprimentalを選択
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3321989766545771019
https://www.youtube.com/watch?v=L1Iq2RdCcsM
105e1の内容。前のdevlogで抜き出したとこは省く。
追加:
・GP Hangar(GPハンガー): ゲームプランナー用のシーン。このシーンはまだセーブ/ロードは出来ない
・ツールボックス: オブジェクトの配置に使うPistools(ピスツールズ)が入っている
・アンタッチャブルウェポン M870 ピカティニー
・アンタッチャブルウェポン KWG ピカティニー
・スピードローダー 12ゲージ5発
・レールアダプター Flat Extender Short
・プロップのセット(競技用のバリア各種、破壊可能な木箱4種、ガラスびん各種)
・赤と青のIPSCターゲット
・セーブ/ロード可能なガンケース(大小)
・移動ツール ハンドコプター
・基本の銃クラスが予備マガジンに対応
変更点:
・スムーズロコモーションのカーネルをリビルドしてフローを統一してバグを修正した
・Arizona(シーン)のターゲットをクリーンアップ中。終わったらArizona at nightも合わせて変更する。
・バンガーの起爆装置はWhizzbangadinger(爆弾製造装置)とペアリングしないよう変更。
・DP-28のドラムマガジンの天面が残弾に合わせて回転するように変更
・.22 LRの弾道と銃身長の関係を調節
・Ladies Home Companion(デリンジャー)の口径を正しい.22 Shortに変更
・Model 95 デリンジャーの音を調節
・DP-28のパンマガジンは弾薬を抜いたとき天面が正しく回転するように変更。スリングも揺れる。
・サプレッサー付きSosiggunのマズルエフェクトをリビルド
・すべてのサプレッサー付きSosiggunの音をリビルド
・フレアガンのクラスは開閉アニメーションをデリンジャーと同様行うように変更
・レンジファインダーをデフォルトで持ったとき最大フィルターを使う方法を変更
修正点:
・M397 40x46グレネードのメッシュを変更
・リー・エンフィールド No.4のデバッグ用の球が残っていたのを削除
・アメリカン90でサイトのベースプレートがなかったのを修正
・フラッシュライトとマズルスモークの相互作用を修正して煙が光らないように修正
・Sosiggunの掴むのと落とすときの音がなかったのを修正
・rio bigbore tacticalの排莢方向を修正
・Hunter44のgeoヒエラルキーを修正
・Tank Gewehrのチャンバーの動作を修正
・スカウトライフルのマズルエフェクトを修正
・アンタッチャブルウェポンのリコイルを修正
105eをインストールするには
1. SteamのH3VRのプロパティを開く
2. ベータのタブを開く
3. exprimentalを選択
2022/09/13(火) 23:31:46.41ID:8y4UPdjs
Attachable Weaponは基本の銃と違って簡易化されている
いくつか制限があってフォアグリップとストックは付けられないらしい
マスターキーのフォアグリップだけ掴んで持つというようなことは出来ないので、持ち替えようとして親の銃のグリップを離すと落としてしまうみたいなぎこちないことが起こる
いくつか制限があってフォアグリップとストックは付けられないらしい
マスターキーのフォアグリップだけ掴んで持つというようなことは出来ないので、持ち替えようとして親の銃のグリップを離すと落としてしまうみたいなぎこちないことが起こる
2022/09/14(水) 00:58:01.70ID:dKQkBl50
サマリー乙
単発じゃないアタッチメント武器は実装できないってずっと言ってたはずだけどMODを見てか結構柔軟に対応してくれるね
>>212
前試したときホールド3くらいでガクガクになってしまった
H3VRが驚くほど軽いことを再認識
単発じゃないアタッチメント武器は実装できないってずっと言ってたはずだけどMODを見てか結構柔軟に対応してくれるね
>>212
前試したときホールド3くらいでガクガクになってしまった
H3VRが驚くほど軽いことを再認識
2022/09/14(水) 07:45:49.51ID:Z0RZI+/F
TnHってAIが増えるほど重くなるから
PMC_Peteなど常にAIがスポーンするキャラクターで広いマップだとめっちゃ重くなるらしいね
PMC_Peteなど常にAIがスポーンするキャラクターで広いマップだとめっちゃ重くなるらしいね
2022/09/18(日) 15:02:19.46ID:rKCYLHcM
Take and holdのアナウンサー音声MOD、Sosigの音声MODだけど
「Potatoes TNH BGM Loader」の他にも
Take and holdのロビーに「アナウンサー音声とSosig音声とBGMを変更するパネル」が表示される「Mason」
も入れないと動作しないっぽい
MODが多くてなかなか起動が重くなってきたから
最低限のMODだけにしようと色々試行錯誤していて判明した
・Potatoes TNH BGM Loader
・Voiceroid Yukari TnH Announcerなどの音声MOD
と下記の動作必須MOD 5つ
・BepInExPack H3VR
・Sodalite
・Stratum
・MonoMod Loader
・HookGenPatcher H3VR
だけでは音声MODが動作せず
※Take and holdのロビーに「アナウンサー音声とSosig音声とBGMを変更するパネル」も無し
上記の他に
・Mason
を入れるとTake and holdのロビーに「アナウンサー音声とSosig音声とBGMを変更するパネル」が表示して
パネルから音声を選べばちゃんと動作する。
備忘録として残しておく
「Potatoes TNH BGM Loader」の他にも
Take and holdのロビーに「アナウンサー音声とSosig音声とBGMを変更するパネル」が表示される「Mason」
も入れないと動作しないっぽい
MODが多くてなかなか起動が重くなってきたから
最低限のMODだけにしようと色々試行錯誤していて判明した
・Potatoes TNH BGM Loader
・Voiceroid Yukari TnH Announcerなどの音声MOD
と下記の動作必須MOD 5つ
・BepInExPack H3VR
・Sodalite
・Stratum
・MonoMod Loader
・HookGenPatcher H3VR
だけでは音声MODが動作せず
※Take and holdのロビーに「アナウンサー音声とSosig音声とBGMを変更するパネル」も無し
上記の他に
・Mason
を入れるとTake and holdのロビーに「アナウンサー音声とSosig音声とBGMを変更するパネル」が表示して
パネルから音声を選べばちゃんと動作する。
備忘録として残しておく
2022/09/18(日) 15:29:55.49ID:W2KoKKA4
助かる
2022/09/18(日) 18:54:16.42ID:g67P0Yd5
最初期のPotato BGM Loaderは単に指定フォルダに入れたファイルを読み込んでくれるmodで
音声を変えたいときは自分で入れ替える必要があったのだ
音声を変えたいときは自分で入れ替える必要があったのだ
2022/09/18(日) 22:01:41.61ID:02dEsfyD
武器modとかが多くて起動時カクつくならotherloaderの同時読み込み数を減らすのも試してみて
configからotherloaderさがしてMaxActiveLoadersを1減らすだけで安定性変わるかも
configからotherloaderさがしてMaxActiveLoadersを1減らすだけで安定性変わるかも
2022/09/20(火) 23:01:09.53ID:u1jRcryy
Update 105 Experimental Build 2
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/6506035440766421649
H3VR Early Access Update 105 Experimental Build 2: Now THAT'S A Plinker (New 10/22 Set)
https://www.youtube.com/watch?v=NBScV8cBhCo
追加:
・R1022 クラシックとスポーツ
・R1022用の50発と110発マガジン
・ピカティニー 対空アイアンサイト
・これまでの実験版で追加されたすべてのアイテムのアイテムスポナーメタデータ
変更点:
Vector45とVector45 Carbineはクイックマグエジェクトに対応(銃を持っているときにタッチパッド下かA/Xでマガジンを外す)
修正点:
・A/Xボタンでスムースターンが出来なかったのを修正
・(落下しているときなど)高速移動しているときにリストメニューの機能が使えなかったのを修正
・いくつかの銃で反動が正しくなかったのを修正
・ASPのスライドとセーフティの動作を修正
・Blondieのリコイルを修正
・M870のマズルの位置を修正
・12ゲージショットガンのスピードローダーが使えなかったのを修正
・SPAAMとC4とバンガーがアクティブになったとき正しく起爆するように修正
・TEC9のメタデータが壊れていたのを修正
・Ladies Pepperboxのメタデータが壊れていたのを修正
・ハンドコプターを落としたときオフにならないのを修正
削除:
・旧Takedown 10/22とそのマガジンを削除
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/6506035440766421649
H3VR Early Access Update 105 Experimental Build 2: Now THAT'S A Plinker (New 10/22 Set)
https://www.youtube.com/watch?v=NBScV8cBhCo
追加:
・R1022 クラシックとスポーツ
・R1022用の50発と110発マガジン
・ピカティニー 対空アイアンサイト
・これまでの実験版で追加されたすべてのアイテムのアイテムスポナーメタデータ
変更点:
Vector45とVector45 Carbineはクイックマグエジェクトに対応(銃を持っているときにタッチパッド下かA/Xでマガジンを外す)
修正点:
・A/Xボタンでスムースターンが出来なかったのを修正
・(落下しているときなど)高速移動しているときにリストメニューの機能が使えなかったのを修正
・いくつかの銃で反動が正しくなかったのを修正
・ASPのスライドとセーフティの動作を修正
・Blondieのリコイルを修正
・M870のマズルの位置を修正
・12ゲージショットガンのスピードローダーが使えなかったのを修正
・SPAAMとC4とバンガーがアクティブになったとき正しく起爆するように修正
・TEC9のメタデータが壊れていたのを修正
・Ladies Pepperboxのメタデータが壊れていたのを修正
・ハンドコプターを落としたときオフにならないのを修正
削除:
・旧Takedown 10/22とそのマガジンを削除
2022/09/20(火) 23:28:06.19ID:u1jRcryy
>>221
・R1022スポーツはストックに予備の10発マガジンを3つ収納できる
・追加した12ゲージ用のスピードローダーに対応するのはMTS255だけでなく実装予定のショットガンがある
・移動システムを一つのカーネルに移行した。その過程でA/Xでのスムースターンができなくなってたのを修正した
・スムースターンすると即酔うので開発が困難
・他のオブジェクトを格納する機能を追加したことや折りたたみサイトやストックなどのせいで移行に手間がかかっていて、再度セーブロードシステムを有効にするには時間がかかる
・R1022スポーツはストックに予備の10発マガジンを3つ収納できる
・追加した12ゲージ用のスピードローダーに対応するのはMTS255だけでなく実装予定のショットガンがある
・移動システムを一つのカーネルに移行した。その過程でA/Xでのスムースターンができなくなってたのを修正した
・スムースターンすると即酔うので開発が困難
・他のオブジェクトを格納する機能を追加したことや折りたたみサイトやストックなどのせいで移行に手間がかかっていて、再度セーブロードシステムを有効にするには時間がかかる
2022/09/24(土) 20:05:11.15ID:/sdo9pag
Update 105-e3
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3280332739082333408
H3VR Early Access Update 105 Experimental Build 3: Revolver From HELL!!! (Prodeus)
https://www.youtube.com/watch?v=R4skf-sF5ko
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3280332739082333408
H3VR Early Access Update 105 Experimental Build 3: Revolver From HELL!!! (Prodeus)
https://www.youtube.com/watch?v=R4skf-sF5ko
2022/09/25(日) 21:55:51.72ID:j8BTWMKx
>>223
追加:
・銃: Mommouth (Prodeusより、 666cal Infernalを撃つ)
・スピードローダー: .666cal Infernal
変更点:
・機能とmod対応のためにリストメニューシステム全体を作り直した
・シナリオ セーブ&ロードパイプラインを作り直した。リストメニューにある
・Schofield リボルバーはトリガーをホールドしているとき(正しく)コック出来なくなった
・コンペティションバリアを持っているとき空に飛び上がらないように変更
修正点:
・リボルバーのコードでハンマーに関する問題を修正
・M1951とそのマガジンが正しくアイテムスポナーに現れるように修正
・アイテムスポナーのキューインサーションで戻ってから新しいアイテムを選択するのが正しくなるように修正
・ドアの挙動を壊していた物理破壊のコライダー処理を修正
・取付可能な銃を単独で持ったときマグパーミング(マガジンを2つ持つ)が正しく動作するように修正
・リストメニューは作り直されて階層が出来た。新アイテムスポナーにあったセーブ・ロード機能はリストメニューに移されている
・シーンのセーブ・ロード機能は未完成なのでまだ無効になっている
Update 105-e3-hotfix1
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3280332739082813092
修正点:
・新しいリストメニューのシーンセクションが壊れていたのを修正
追加:
・銃: Mommouth (Prodeusより、 666cal Infernalを撃つ)
・スピードローダー: .666cal Infernal
変更点:
・機能とmod対応のためにリストメニューシステム全体を作り直した
・シナリオ セーブ&ロードパイプラインを作り直した。リストメニューにある
・Schofield リボルバーはトリガーをホールドしているとき(正しく)コック出来なくなった
・コンペティションバリアを持っているとき空に飛び上がらないように変更
修正点:
・リボルバーのコードでハンマーに関する問題を修正
・M1951とそのマガジンが正しくアイテムスポナーに現れるように修正
・アイテムスポナーのキューインサーションで戻ってから新しいアイテムを選択するのが正しくなるように修正
・ドアの挙動を壊していた物理破壊のコライダー処理を修正
・取付可能な銃を単独で持ったときマグパーミング(マガジンを2つ持つ)が正しく動作するように修正
・リストメニューは作り直されて階層が出来た。新アイテムスポナーにあったセーブ・ロード機能はリストメニューに移されている
・シーンのセーブ・ロード機能は未完成なのでまだ無効になっている
Update 105-e3-hotfix1
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3280332739082813092
修正点:
・新しいリストメニューのシーンセクションが壊れていたのを修正
225UnnamedPlayer
2022/09/28(水) 22:34:04.56ID:Hu08uldn 延々とTake and Holdで遊んでるんだけど皆はどんな遊び方してる?
おすすめの遊び方とかあったら教えて欲しい
おすすめの遊び方とかあったら教えて欲しい
2022/09/29(木) 00:16:58.59ID:tGMggZKE
湖の電波塔の上からずっとcheytac m200撃ってると心が洗われる
2022/10/01(土) 12:35:54.60ID:yqpCmGCt
たまに起動して、植木鉢とかある射撃場の遠くのソーセージパネルをスナイパーライフルで狙撃してる
屋外で天気もいいしあのマップが一番気持ちいい
屋外で天気もいいしあのマップが一番気持ちいい
2022/10/01(土) 12:58:57.31ID:t1EzHxU1
元ネタの再現度高いあのシューティングレンジね
あのおじいちゃんアイアンサイトで初弾7,80m当てるの凄いなと実際にやってみて思った
あのおじいちゃんアイアンサイトで初弾7,80m当てるの凄いなと実際にやってみて思った
2022/10/02(日) 21:20:19.70ID:zKQuT6g9
グリルハウスの屋上で立て籠もって遊んでる
ミニコプター来てから上がりやすくていいわ
ミニコプター来てから上がりやすくていいわ
2022/10/04(火) 21:01:07.03ID:s9th5ePX
もっどまねえぢゃあ(サンダーストア)を入れてタルコフ風の環境(銃器とかアタッチメントとか銃声とか)を再現しようとしてるんだけど
DeliってやつがDeprecatedだったりほかのMODも何かがおかしいようなので同じことを考えてうまく再現できた人おらんかね?
DeliってやつがDeprecatedだったりほかのMODも何かがおかしいようなので同じことを考えてうまく再現できた人おらんかね?
2022/10/04(火) 21:16:54.64ID:mYiZqshQ
タルコフ弾薬や銃声置換MODは特に不具合なく動くはずだけど
toolsのmost downloadedを上から順に入れていけば足りないスクリプトパックが見つかるかもね
toolsのmost downloadedを上から順に入れていけば足りないスクリプトパックが見つかるかもね
2022/10/04(火) 21:30:28.85ID:s9th5ePX
>>231
それっぽいことを最初にやってみたんだけどMOD武器のVPO-209のみが機関パーツのみでスポーンしたりで訳ワカメってなって
いろいろ探したら怪しいのがDeliCollectiveのDeli辺りかなというところまでは特定できたのだけれどそこから先がなぁ
それっぽいことを最初にやってみたんだけどMOD武器のVPO-209のみが機関パーツのみでスポーンしたりで訳ワカメってなって
いろいろ探したら怪しいのがDeliCollectiveのDeli辺りかなというところまでは特定できたのだけれどそこから先がなぁ
2022/10/05(水) 19:26:23.13ID:86z+js0a
>>232
後から確認したが確かに弾薬と銃声置換MODとアタッチメント系に限って言えば正常に作動...してるかもしれないけどラプアとかVPOが使えないの悲しいな。
あとカスタムスのマップMOD導入出来てるのかよく分からない
後から確認したが確かに弾薬と銃声置換MODとアタッチメント系に限って言えば正常に作動...してるかもしれないけどラプアとかVPOが使えないの悲しいな。
あとカスタムスのマップMOD導入出来てるのかよく分からない
234UnnamedPlayer
2022/10/06(木) 04:41:01.50ID:mFwJIR2b 他のVRのFPSやってても思うけど、ハンドガンはドットサイトよりアイアンサイトの方がとっさに狙いやすくない?
練習したら構えると自然に合うようになるんだろうけど、自分は構えた瞬間大体ドットが範囲外にあるからどっち方向にズレてるのかわからない。アイアンサイトならフロントサイトのズレをみてすぐ修正できる。
練習したら構えると自然に合うようになるんだろうけど、自分は構えた瞬間大体ドットが範囲外にあるからどっち方向にズレてるのかわからない。アイアンサイトならフロントサイトのズレをみてすぐ修正できる。
2022/10/06(木) 07:18:00.18ID:qEpvObe6
2022/10/06(木) 12:54:51.17ID:XYK4CNYH
VRでもエアガンでもダットの方が簡単
2022/10/08(土) 19:46:43.88ID:ISJkBYeD
1911だけ軸が違う気がする
238UnnamedPlayer
2022/10/09(日) 15:54:07.31ID:veeM2siE 無知な質問で申し訳ないんですがアルファ版にアプデして起動したらマガジンキャッチある銃でマガジン手動で引き抜けなくなったんですがアプデ内容にそういう変更ってありましたっけ?
2022/10/09(日) 18:22:36.84ID:I8avYt4j
MOD入れてるならアルファ版でMODがおかしくなった可能性が
バニラならその辺は変更かかることは無いと思うけど
MOD使ってる時はアルファあんまり入れないほうがいいね
バニラならその辺は変更かかることは無いと思うけど
MOD使ってる時はアルファあんまり入れないほうがいいね
240UnnamedPlayer
2022/10/09(日) 21:19:53.29ID:veeM2siE >>239
ありがとうございます
アルファ版入れないでやったら銃にマガジン入らなくなってベータの項目からalpha-mod safeっていうやつ入れたら今度は引き抜けなくなってしまって…
一応マガジンキャッチは機能するしついてないやつは普通に引き抜けるのでしばらく我慢ですね
ありがとうございます
アルファ版入れないでやったら銃にマガジン入らなくなってベータの項目からalpha-mod safeっていうやつ入れたら今度は引き抜けなくなってしまって…
一応マガジンキャッチは機能するしついてないやつは普通に引き抜けるのでしばらく我慢ですね
2022/10/12(水) 09:56:38.03ID:HCbUlfzM
mod的な質問ってここでしていいかわからないけど、ちょっと知ってたら教えて欲しいんだけど、TnHとかで出てくる敵の見た目や性能を変えるmodとか知ってる人いない?端的にいうとTnHに大量の低速ゾンビだして、無双ゲーしたいなって思って
2022/10/12(水) 12:47:50.90ID:rtHsA77B
ゾンビキャラクターも何個かあるけど
ソーセージのAIが近接持ちの場合ゼロ距離まで走って詰めてくるようになってるからなぁ
CODゾンビモードMODとかどう?
ソーセージのAIが近接持ちの場合ゼロ距離まで走って詰めてくるようになってるからなぁ
CODゾンビモードMODとかどう?
243UnnamedPlayer
2022/11/04(金) 00:38:52.27ID:eajfI4ED ポンプアクションの銃って、ポンプアクション一回やったら発射しないと次のポンプアクションできないけど、できるようにする方法ない?
意味もなく無駄にガシャガシャしたい……
意味もなく無駄にガシャガシャしたい……
2022/11/04(金) 06:48:56.98ID:2/rXZdS6
ウィンチェスターのM1897はトリガー引きっぱなしでガチャガチャするとバンバン弾が出るぞ
2022/11/04(金) 07:40:09.48ID:eNZn0X/e
>>243
タッチパッド上かBを押しっぱなしにすると解除できる
タッチパッド上かBを押しっぱなしにすると解除できる
246UnnamedPlayer
2022/11/04(金) 23:08:56.14ID:fwPHudDU247UnnamedPlayer
2022/11/05(土) 13:41:06.80ID:eZugaNlT バニラではできんからMOD入れるしかないね
2022/11/05(土) 13:44:42.20ID:W9Fi3PUq
手持ちヘリコプターってMODセーフのベータ版に入ってる?
2022/11/05(土) 19:13:46.56ID:NIBQf7wY
105正式になったけどAlphaあたりからTNH-BGMLoaderの操作パネルがT&Hに表示されないのはおま環なのかな?
最小構成+Masonだけの環境作ってもパネルが出ない・・
でも前までのBGMやVoicelineとかの設定は活きてるから、音そのものはちゃんと変わってるんだよね
最小構成+Masonだけの環境作ってもパネルが出ない・・
でも前までのBGMやVoicelineとかの設定は活きてるから、音そのものはちゃんと変わってるんだよね
2022/11/05(土) 19:43:18.20ID:W9Fi3PUq
>>249
おかしくなった時はプロファイル新しく作って最小環境作ってみるのがいいよ
昔はロードが止まってゲームがバグるMODもあったし何か別のMODが悪さしてるのかも
自分の環境だと更新前の通常版では先週もBGMパネル出現してたよ
おかしくなった時はプロファイル新しく作って最小環境作ってみるのがいいよ
昔はロードが止まってゲームがバグるMODもあったし何か別のMODが悪さしてるのかも
自分の環境だと更新前の通常版では先週もBGMパネル出現してたよ
2022/11/05(土) 19:44:52.26ID:rIh3rUK/
Update105でパネル表示とかシステム関係を色々変更しているのだろうから
MODの方のアップデートを気長に待とう
MODの方のアップデートを気長に待とう
2022/11/05(土) 20:03:30.61ID:NIBQf7wY
253UnnamedPlayer
2022/11/05(土) 20:03:40.06ID:EL8SzY3e >>247
探しても出てこなかったから知ってたら教えて欲しい…🙏
探しても出てこなかったから知ってたら教えて欲しい…🙏
2022/11/05(土) 20:07:01.36ID:W9Fi3PUq
じゃあ今はBGMパネルなくなっちゃってるのか…困ったな
元のやり方だとSideloaderフォルダに自分で放り込むやり方だったと思うけどめんどくさいよね
BGMLoader使ってる人多いしDiscordのmodding helpあたりにもう話題上がってるかもね
元のやり方だとSideloaderフォルダに自分で放り込むやり方だったと思うけどめんどくさいよね
BGMLoader使ってる人多いしDiscordのmodding helpあたりにもう話題上がってるかもね
255UnnamedPlayer
2022/11/05(土) 20:34:30.71ID:NIBQf7wY >>253
記憶違いだったら申し訳ないけど、FTW Arms Better Unlock AllあたりのバニラアイテムをItem Spawner内に表示させるMODを入れると、
どこかのカテゴリの中にすべてのパワーアップソーセージが追加されたような気がする・・?
他のMODかもしれないから確実じゃないけど、ダメ元で一応試してみてほしいかも
>>254
r2modman導入してから昔の方法で手動MOD入れたとき、masonやstratumあたりのコアMODが旧MODのdeliファイルコンバートに失敗して、
ゲーム起動のたび裏で***2.deli、***3.deli〜みたいにファイル生成し続けるあげくMODも読み込まれない悪循環になったことあるから怖いw
一度起きるとr2modman内でのMOD無効化やUninstallボタン、新規プロファイル作成ですら直らないから、手動でプロファイルの外に置いてある
MODファイルのキャッシュ(それかr2modmanディレクトリそのもの)ごと削除しないと解決しない恐怖・・
レアケースだとは思うけど、もし似たようなこと起きた人のために一応書き残しとく!
記憶違いだったら申し訳ないけど、FTW Arms Better Unlock AllあたりのバニラアイテムをItem Spawner内に表示させるMODを入れると、
どこかのカテゴリの中にすべてのパワーアップソーセージが追加されたような気がする・・?
他のMODかもしれないから確実じゃないけど、ダメ元で一応試してみてほしいかも
>>254
r2modman導入してから昔の方法で手動MOD入れたとき、masonやstratumあたりのコアMODが旧MODのdeliファイルコンバートに失敗して、
ゲーム起動のたび裏で***2.deli、***3.deli〜みたいにファイル生成し続けるあげくMODも読み込まれない悪循環になったことあるから怖いw
一度起きるとr2modman内でのMOD無効化やUninstallボタン、新規プロファイル作成ですら直らないから、手動でプロファイルの外に置いてある
MODファイルのキャッシュ(それかr2modmanディレクトリそのもの)ごと削除しないと解決しない恐怖・・
レアケースだとは思うけど、もし似たようなこと起きた人のために一応書き残しとく!
2022/11/06(日) 07:00:02.03ID:QYfZfC8t
マップMODでTnHのHotel Hotlinkをr2modmanからインストールしたのですがTnHのメニューに表示されませんでした。
環境はHotel Hotlinkとr2modmanが自動でインストールしてくれた必要なMODだけです
DeliというMODが非推奨になってましたが何か別の方法が必要なのでしょうか?
環境はHotel Hotlinkとr2modmanが自動でインストールしてくれた必要なMODだけです
DeliというMODが非推奨になってましたが何か別の方法が必要なのでしょうか?
2022/11/06(日) 09:39:23.82ID:R/dudTYt
割れるガラスがあるマップなのでなんか別のスクリプトが必要だった気がする
とりあえずDL数の多い基幹MODを上から順に全部入れてみたらいいよ
とりあえずDL数の多い基幹MODを上から順に全部入れてみたらいいよ
258UnnamedPlayer
2022/11/06(日) 22:40:54.04ID:Vu82yH6K >>255
アイテムスポーンいけた…ありがてえ
vectorやM2カービンをこのゲームでも連射できることを最近知った。セフティとセレクターが違う位置にある武器はボタンじゃなくて実際にセレクターのある位置を触ればいいんやね
アイテムスポーンいけた…ありがてえ
vectorやM2カービンをこのゲームでも連射できることを最近知った。セフティとセレクターが違う位置にある武器はボタンじゃなくて実際にセレクターのある位置を触ればいいんやね
259UnnamedPlayer
2022/11/12(土) 21:24:01.19ID:ZyEzqP2r このゲーム普通の拳銃弾を使用してる銃もPDWに分類してるの不思議だよね。
どういう基準でPDWに分類してるんだろう?
どういう基準でPDWに分類してるんだろう?
2022/11/12(土) 22:27:13.45ID:cmCveq2u
PP2000とか?
新しめのSMGは全部PDW扱いにしてるのかも
新しめのSMGは全部PDW扱いにしてるのかも
2022/11/13(日) 18:26:24.10ID:E86ONnFU
P90だって拳銃弾使ってるし(暴論)
262UnnamedPlayer
2022/11/20(日) 14:15:25.36ID:RGCqRZR2 新規マップや乗り物を追加するMODなんてものがあるのに、敵のソーセージをリアル兵士にするMODがないのは意外
いつかリリースされて欲しい
いつかリリースされて欲しい
2022/11/20(日) 15:32:53.44ID:e6i7QFiQ
ソーセージじゃなく人間撃ちてぇよなぁ!
ボーン構造とかアニメーションから作り直さないといけなそうだからハードル高いんだろうな
ボーン構造とかアニメーションから作り直さないといけなそうだからハードル高いんだろうな
2022/11/20(日) 19:52:14.87ID:K5z1fug9
一応ゾンビモードMODには人型のマネキンが出現するようになってるよ
265UnnamedPlayer
2022/11/24(木) 21:14:51.49ID:/C5Np/G8 Sosigのボディアーマーってかなり硬いな。拳銃弾レベルなら完全に無効化するタイプもあるからしっかり露出している部分に当てないといけない
それか7.62mmクラス以上のライフル弾でブチ抜くか
今の自分の腕ではTnHに籠もろうとするとハンドガンやSMGが戦力外化してしまう
それか7.62mmクラス以上のライフル弾でブチ抜くか
今の自分の腕ではTnHに籠もろうとするとハンドガンやSMGが戦力外化してしまう
2022/11/24(木) 21:47:08.36ID:CNZHSLHc
267UnnamedPlayer
2022/11/24(木) 22:44:55.90ID:/C5Np/G82022/11/24(木) 23:59:52.85ID:czfmJe+n
SMGはアイアンサイトがよくわからんのが多くてつらい
まともなハンドガンが出たらSMGはスルーしてる
まともなハンドガンが出たらSMGはスルーしてる
2022/11/25(金) 13:44:21.00ID:gXVS/mSi
ボディアーマーや鉄仮面はAP弾以外ほぼ貫通しないんで辛いよね
AP弾手に入らない時は顔面撃ちまくって気絶させるか焼夷弾で焼いていくしか無い
AP弾手に入らない時は顔面撃ちまくって気絶させるか焼夷弾で焼いていくしか無い
270UnnamedPlayer
2022/11/26(土) 02:35:49.11ID:mAtPqr9p SMGは銃身が短いからアイアンサイトだと結構狙うの大変だよな
鉄仮面つけた敵が出るとだいぶキツい
鉄仮面つけた敵が出るとだいぶキツい
271UnnamedPlayer
2022/11/26(土) 11:55:54.45ID:mAtPqr9p 旧TnHやってみたけどだいぶ不気味だな…
現行の屋内マップより照明が少なくて薄暗いし、敵が何も喋らないし高速で連射しながらガンガン詰めてくる
今の親しみやすい形式にしてくれて本当良かったぜ
現行の屋内マップより照明が少なくて薄暗いし、敵が何も喋らないし高速で連射しながらガンガン詰めてくる
今の親しみやすい形式にしてくれて本当良かったぜ
2022/11/26(土) 13:04:22.67ID:t7i1nq7J
今でこそTnHはmodマップが溢れてるけど
それまで皆1マップを延々遊んでたからねぇ
それでもランダム要素とオンラインスコアのお陰で永遠に楽しめてたけど
それまで皆1マップを延々遊んでたからねぇ
それでもランダム要素とオンラインスコアのお陰で永遠に楽しめてたけど
273UnnamedPlayer
2022/11/26(土) 14:04:05.84ID:I6rQ/TKS >>271
アレ多分初代HLあたりのオマージュなんだろうね
マップも複雑で敵にも頑丈なターレットやボットがあるから今でも上級者用として存在感があると思う
個人的に遊んでいて楽しいのは市街地系MODマップ
アレ多分初代HLあたりのオマージュなんだろうね
マップも複雑で敵にも頑丈なターレットやボットがあるから今でも上級者用として存在感があると思う
個人的に遊んでいて楽しいのは市街地系MODマップ
2022/11/27(日) 13:03:30.38ID:oJeS2hSX
Update 106
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 106 is Now Live! The H3 Meatmas Holiday Season Begins
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3529162235830265744
H3VR Early Access Update 106: New Meatmas Snowglobe Scene! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=D2t8-a8IMmo
クリスマスイベント
steamのベータでMeatmasブランチに切り替えると12/1~12/24まで毎日Meatmas Snowglobeのどこかに
新しいおもちゃが入ったアドベントカレンダーボックスが追加される
メインブランチにしていた場合は毎週金曜日にまとめてアップデートされる
12/25にはツリーの下にギフトが置かれる予定
追加:
・Meatmas Snowglobeを追加
・.410口径カートリッジを追加(将来用)
変更点:
・R1022の音を再構築
・クローズドボルトレシーバーはボルトを手動操作したときにだけPrefireの音を再生するように変更
修正点:
・HH9のマガジン容量の問題を修正
削除:
前のMeatmasglobeシーンを削除
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 106 is Now Live! The H3 Meatmas Holiday Season Begins
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3529162235830265744
H3VR Early Access Update 106: New Meatmas Snowglobe Scene! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=D2t8-a8IMmo
クリスマスイベント
steamのベータでMeatmasブランチに切り替えると12/1~12/24まで毎日Meatmas Snowglobeのどこかに
新しいおもちゃが入ったアドベントカレンダーボックスが追加される
メインブランチにしていた場合は毎週金曜日にまとめてアップデートされる
12/25にはツリーの下にギフトが置かれる予定
追加:
・Meatmas Snowglobeを追加
・.410口径カートリッジを追加(将来用)
変更点:
・R1022の音を再構築
・クローズドボルトレシーバーはボルトを手動操作したときにだけPrefireの音を再生するように変更
修正点:
・HH9のマガジン容量の問題を修正
削除:
前のMeatmasglobeシーンを削除
2022/11/27(日) 14:09:44.90ID:oJeS2hSX
2022/10/1の内容
105-A1
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3288214671700777977
アップデート105で主な目標に達した。セーブ・ロードを取付可能武器のマガジンなどの変更で無効化していたが、再度有効にした。セーブ・ロードはまだ大規模なテストが必要。
追加:
・Pentagun(ペンタガン) (12ゲージ)
・リストメニュー機能: Toolbox & Ammo Panel (他のシーンにもすぐに追加される)
・ピスツール: メジャライザーとノークリッパー (ツールボックスにある)
・ツールボックスシステム: ツールパネル (上の引き出し)
・ツールパネル: インフォ&メタデータパネル、ポータブルアイテムスポナー
・ソーシガン (将来用、T&H): Rhino 40DS、R1022、DT11、M1014
変更点:
・セーブ・ロードに関する微妙な変更を行いより堅牢にした
・銃のセカンダリマガジンが正しくセーブ・ロードされるようになった
修正点:
・Fixes issue with Wrist Menu nuking magazines out of attachable weapons ←これわからん
・T&H アモーローダーが取付可能武器をリロード出来ないのを修正
・T&Hで取付可能武器のマガジンが出ないのを修正
・M870のアタッチメントの向きフラグを修正
・アイテムスポナーで大量の弾薬が無かったのを修正 (セーブも阻害していた)
・Vector45の問題を修正
・ミートフォートレス Rivetの弾薬が浮くのを修正
・M4 LefthookとMarshall Ultrasortの排莢の位置を修正
・ハンティング型グリップを持つMTS255のようなリボルバーの長銃がガンリグモードで正しく前を向くよう修正
・スムース移動でない移動モードで壁の処理が誤ってトリガーされる問題を修正
H3VR Early Access Update 105 Alpha 1: 80s Shotgun Revolver!!! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=vPaW65ytftQ
・来週は105を正式版にしたい
・NoClipperを使用すると移動モードがテレポートになるのは仕様。テレポートモードのときにだけ使えるツール。
105-A1
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3288214671700777977
アップデート105で主な目標に達した。セーブ・ロードを取付可能武器のマガジンなどの変更で無効化していたが、再度有効にした。セーブ・ロードはまだ大規模なテストが必要。
追加:
・Pentagun(ペンタガン) (12ゲージ)
・リストメニュー機能: Toolbox & Ammo Panel (他のシーンにもすぐに追加される)
・ピスツール: メジャライザーとノークリッパー (ツールボックスにある)
・ツールボックスシステム: ツールパネル (上の引き出し)
・ツールパネル: インフォ&メタデータパネル、ポータブルアイテムスポナー
・ソーシガン (将来用、T&H): Rhino 40DS、R1022、DT11、M1014
変更点:
・セーブ・ロードに関する微妙な変更を行いより堅牢にした
・銃のセカンダリマガジンが正しくセーブ・ロードされるようになった
修正点:
・Fixes issue with Wrist Menu nuking magazines out of attachable weapons ←これわからん
・T&H アモーローダーが取付可能武器をリロード出来ないのを修正
・T&Hで取付可能武器のマガジンが出ないのを修正
・M870のアタッチメントの向きフラグを修正
・アイテムスポナーで大量の弾薬が無かったのを修正 (セーブも阻害していた)
・Vector45の問題を修正
・ミートフォートレス Rivetの弾薬が浮くのを修正
・M4 LefthookとMarshall Ultrasortの排莢の位置を修正
・ハンティング型グリップを持つMTS255のようなリボルバーの長銃がガンリグモードで正しく前を向くよう修正
・スムース移動でない移動モードで壁の処理が誤ってトリガーされる問題を修正
H3VR Early Access Update 105 Alpha 1: 80s Shotgun Revolver!!! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=vPaW65ytftQ
・来週は105を正式版にしたい
・NoClipperを使用すると移動モードがテレポートになるのは仕様。テレポートモードのときにだけ使えるツール。
2022/11/27(日) 15:03:27.81ID:J/001m+o
訳乙~
ピスツール、ピストルとかけてるわけだけど自動字幕だとpiss tool(しょんべんツール)になるから笑っちゃう
ピスツール、ピストルとかけてるわけだけど自動字幕だとpiss tool(しょんべんツール)になるから笑っちゃう
2022/11/27(日) 17:51:04.89ID:oJeS2hSX
2022/10/29の内容
Update 105-A2
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3401933099169994808
体調不良で休んでいたが歯の治療が終わったので作業を再開している
追加:
・新しい銃: G41(.45 ACP)と13発マガジン(Vector45と互換)
・新しいプロップ: 折りたたみテーブル (使う時はロッカー・ピスツールを使った方がいい)
・新しいプロップ: ゴミ箱
・新しい破壊可能ターゲット: 爆発するドラム缶 (Warehouseレンジより)
・新しいプロップセット: ホースシューズスタンド 赤&青
・次のシーンはゲームプランナー・シナリオシステムとデフォルトシナリオ構成に対応した: インドアレンジ、アリゾナ、夜のアリゾナ、スナイパーレンジ、ウェアハウス、GPハンガー
変更点:
・メインメニューのタイルを並び替えた
・Sjogren shotgunにマズルアタッチポイントを追加
・.357スピードローダーのメッシュを変更
・スナイパーレンジのすべてのコリジョンを再構築&最適化
・ウェアハウスレンジのすべてのコリジョンを再構築&最適化
・メインメニューシーンを片付けた
・GPハンガーのIPSCコースをデフォルトシナリオに変換した。リストメニューのシナリオセクションにある。
修正点
・22 Longのメタデータの問題を修正
・不要な不完全な弾薬の参照を削除
・Pentagunのサプレッサーマウントを修正
・.357マグナムスピードローダーのスケーリングの問題を修正
・ガンケース小を掴むとセーブしたアイテムが出る問題を修正。備考、前にセーブしたガンケース小はこれによって修正されるため、VAULTから削除される。
・セカンダリマガジンがクイックベルトのスロットで物理無効にならない問題を修正
・取付可能武器のマガジンがクイックベルトのスロットで物理無効にならない問題を修正
・アイテムスポナーの「アップデート Xで追加した」という表示をアップデート104で更新した
・スムーズ移動でコントローラーの入力を無効にしたとき移動速度を殺す動作を阻害していたバグを修正
Update 105-A2
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3401933099169994808
体調不良で休んでいたが歯の治療が終わったので作業を再開している
追加:
・新しい銃: G41(.45 ACP)と13発マガジン(Vector45と互換)
・新しいプロップ: 折りたたみテーブル (使う時はロッカー・ピスツールを使った方がいい)
・新しいプロップ: ゴミ箱
・新しい破壊可能ターゲット: 爆発するドラム缶 (Warehouseレンジより)
・新しいプロップセット: ホースシューズスタンド 赤&青
・次のシーンはゲームプランナー・シナリオシステムとデフォルトシナリオ構成に対応した: インドアレンジ、アリゾナ、夜のアリゾナ、スナイパーレンジ、ウェアハウス、GPハンガー
変更点:
・メインメニューのタイルを並び替えた
・Sjogren shotgunにマズルアタッチポイントを追加
・.357スピードローダーのメッシュを変更
・スナイパーレンジのすべてのコリジョンを再構築&最適化
・ウェアハウスレンジのすべてのコリジョンを再構築&最適化
・メインメニューシーンを片付けた
・GPハンガーのIPSCコースをデフォルトシナリオに変換した。リストメニューのシナリオセクションにある。
修正点
・22 Longのメタデータの問題を修正
・不要な不完全な弾薬の参照を削除
・Pentagunのサプレッサーマウントを修正
・.357マグナムスピードローダーのスケーリングの問題を修正
・ガンケース小を掴むとセーブしたアイテムが出る問題を修正。備考、前にセーブしたガンケース小はこれによって修正されるため、VAULTから削除される。
・セカンダリマガジンがクイックベルトのスロットで物理無効にならない問題を修正
・取付可能武器のマガジンがクイックベルトのスロットで物理無効にならない問題を修正
・アイテムスポナーの「アップデート Xで追加した」という表示をアップデート104で更新した
・スムーズ移動でコントローラーの入力を無効にしたとき移動速度を殺す動作を阻害していたバグを修正
2022/11/27(日) 18:02:03.92ID:oJeS2hSX
>>277
H3VR Early Access Update 105 Alpha 2: Back In Action with a G41 & Gameplanner Updates
https://www.youtube.com/watch?v=JMr_hXOnHSM
・近いうちにAR-15の音を更新するつもり。
・サンドボックスシーンがシナリオシステムに移行してセーブ・ロードが有効になっている。
・BreachingとGrillhouse XLの移行はまだ。bot中心のゲームプランはまだ作業中なので。
・ストアでコミュニティメンバーが作ったポスターを発売した。映画パロや安全啓発。
https://store.rustltd.com/product-category/wallart/
https://store.rustltd.com/product-category/stickers/
H3VR Early Access Update 105 Alpha 2: Back In Action with a G41 & Gameplanner Updates
https://www.youtube.com/watch?v=JMr_hXOnHSM
・近いうちにAR-15の音を更新するつもり。
・サンドボックスシーンがシナリオシステムに移行してセーブ・ロードが有効になっている。
・BreachingとGrillhouse XLの移行はまだ。bot中心のゲームプランはまだ作業中なので。
・ストアでコミュニティメンバーが作ったポスターを発売した。映画パロや安全啓発。
https://store.rustltd.com/product-category/wallart/
https://store.rustltd.com/product-category/stickers/
2022/11/27(日) 22:12:14.13ID:oJeS2hSX
2022/11/5の内容
アルファ版の重複は省いた
105
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3414318646321915138
追加:
・新しい銃: HH9ピストル (9x19mm)
変更点:
・メインメニューを始めて実行したときの操作オプションとクイックスタートチップスとニュースを含むパネルを再構築した。
・FiveSevenの操作と機械音のセットを再構築した
・G36の操作と機械音のセットを再構築した
・Mp7の操作と機械音のセットを再構築した
・P90の操作と機械音のセットを再構築した
・USASの操作と機械音のセットを再構築した
・新しいアイテムスポナーのボタンのサイズと位置を調節した。
修正点:
・スポーンを始める前に、必要なすべてのアセットを最初に非同期にプリロードするシナリオロードの動作を再構築して、ローディングリングを見せてロードが起きていることをプレイヤーに知らせ、完了したらすべてのオブジェクトをインスタンス化するように修正した。これは互いに重ねられたオブジェクトが誤った順序でロードされて爆発したり、他のオブジェクトに格納されたオブジェクトがスポーンする前にインタラクティブになることを防ぐ。
・前からあったチャージングハンドルを操作したときにボルトがスライドして戻る音が誤って再生されていたのを修正した。備考、これはクローズドボルトレシーバーの銃をコッキングするときの音を変える可能性がある。
・Mp7の排莢方向を修正
・壊れたメタデータがリッキー・ディッキー・ランダムのロードを阻害していたのを修正
・リストメニューでAmmoパネルを正しく掴めていなかったのを修正
・シナリオをロードしたときに数種類のスティール・ターゲットが適切に設定されないのを修正
・IPSCターゲット黒がシナリオでロードされないのを修正
・ポータブルアイテムスポナー ツールパネルがインスタンス化されたときにシナリオがロードするのを修正
・G41のマガジンを修正
・Quest 2で90Hzでプレイしたときの遅延(?)を修正
アルファ版の重複は省いた
105
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3414318646321915138
追加:
・新しい銃: HH9ピストル (9x19mm)
変更点:
・メインメニューを始めて実行したときの操作オプションとクイックスタートチップスとニュースを含むパネルを再構築した。
・FiveSevenの操作と機械音のセットを再構築した
・G36の操作と機械音のセットを再構築した
・Mp7の操作と機械音のセットを再構築した
・P90の操作と機械音のセットを再構築した
・USASの操作と機械音のセットを再構築した
・新しいアイテムスポナーのボタンのサイズと位置を調節した。
修正点:
・スポーンを始める前に、必要なすべてのアセットを最初に非同期にプリロードするシナリオロードの動作を再構築して、ローディングリングを見せてロードが起きていることをプレイヤーに知らせ、完了したらすべてのオブジェクトをインスタンス化するように修正した。これは互いに重ねられたオブジェクトが誤った順序でロードされて爆発したり、他のオブジェクトに格納されたオブジェクトがスポーンする前にインタラクティブになることを防ぐ。
・前からあったチャージングハンドルを操作したときにボルトがスライドして戻る音が誤って再生されていたのを修正した。備考、これはクローズドボルトレシーバーの銃をコッキングするときの音を変える可能性がある。
・Mp7の排莢方向を修正
・壊れたメタデータがリッキー・ディッキー・ランダムのロードを阻害していたのを修正
・リストメニューでAmmoパネルを正しく掴めていなかったのを修正
・シナリオをロードしたときに数種類のスティール・ターゲットが適切に設定されないのを修正
・IPSCターゲット黒がシナリオでロードされないのを修正
・ポータブルアイテムスポナー ツールパネルがインスタンス化されたときにシナリオがロードするのを修正
・G41のマガジンを修正
・Quest 2で90Hzでプレイしたときの遅延(?)を修正
280UnnamedPlayer
2022/11/28(月) 17:07:57.30ID:UhJe8Ete それにしてもなんでソーセージなんだろうな
2022/11/28(月) 21:24:28.43ID:SA5w24OD
>>274-275,277-279
いつもありがとうございます!
いつもありがとうございます!
282UnnamedPlayer
2022/11/29(火) 22:46:01.81ID:pQ2776G7 時々一度リリースされたMODがいつの間にか消滅していることがあって悲しい
G36KのMOD入れておきたかった
G36KのMOD入れておきたかった
283UnnamedPlayer
2022/11/30(水) 23:14:56.07ID:mhZ0/3+M ガンストック付けてプレイしてる動画見てたら
自分も欲しくなって買ったけど結構お高いのねストック
自分も欲しくなって買ったけど結構お高いのねストック
284UnnamedPlayer
2022/11/30(水) 23:18:35.47ID:oO0RoAL2 俺も欲しくなってるからパイプで自作する予定
285UnnamedPlayer
2022/11/30(水) 23:56:31.87ID:ZEo0f4sR 難しそうだけどハンドトラッキングやグローブ型デバイスに対応して欲しい
コントローラーの代わりにエアガンでも持てばよりリアルな体験になりそう
コントローラーの代わりにエアガンでも持てばよりリアルな体験になりそう
2022/12/01(木) 00:30:09.56ID:3Iq9rvzR
protubeのガンストック買ったけど実際使うと微妙すぎた
固定したことで気づかなかった遅延が気になって萎えたのとハンドガンとかの持ち替えとリロードが絶望的にやりにくい
結局数回使って埃被ってるわ
固定したことで気づかなかった遅延が気になって萎えたのとハンドガンとかの持ち替えとリロードが絶望的にやりにくい
結局数回使って埃被ってるわ
287UnnamedPlayer
2022/12/01(木) 01:12:40.96ID:VNT5yejl2022/12/01(木) 06:51:23.85ID:Gog0y38y
あれは使う銃を固定して使う物だと思う
理想は銃ごとに用意した専用ストックを着け替えることだよね
理想は銃ごとに用意した専用ストックを着け替えることだよね
289UnnamedPlayer
2022/12/01(木) 12:44:27.04ID:NjSiU+7e 届いてないからまだ使用感はわからんが
KobraVRのDMR型のストックが
動画紹介の使用感良さげだったな
アタッチメントでショットガンのポンプアクションが擬似体験できるギミックが面白そうだった
KobraVRのDMR型のストックが
動画紹介の使用感良さげだったな
アタッチメントでショットガンのポンプアクションが擬似体験できるギミックが面白そうだった
2022/12/01(木) 13:12:50.84ID:4Z95DPQd
コントローラを3つ4つ用意してそれぞれに銃を割り当てて…みたいなことしてみたい
291UnnamedPlayer
2022/12/01(木) 16:19:29.39ID:beEhyEF+ この手のジャンルがもっと普及すれば複数の形状や操作系に対応した多機能ガンコンとか出てくるかも…しれない
フラシム用やカーシム用のコントローラーなんてとんでもない高級品があるし無理ではないと思う
フラシム用やカーシム用のコントローラーなんてとんでもない高級品があるし無理ではないと思う
2022/12/01(木) 17:09:50.77ID:KwvTAf2p
銃型コントローラー作るなら手の形や位置を正確にトラッキングできるグローブ型コントローラーも必須だな
293UnnamedPlayer
2022/12/01(木) 17:33:41.78ID:k+jCCBFp 話変わってすまんのだけど、Zero Caliberやったことある人いたらこのゲームとか他のfpsと比べてどんな感じか教えてくれない?
294UnnamedPlayer
2022/12/01(木) 18:26:01.70ID:UELoUckE 対NPC戦がメインのFPSで
Pavlovやcontractorsのプレイヤー同士の対戦じゃないから
VE入門とかにもオススメできるねzero caliber
銃のカスタムとか細かいことできるし面白いよ
AIがバカで味方が全員禿げだけど
Pavlovやcontractorsのプレイヤー同士の対戦じゃないから
VE入門とかにもオススメできるねzero caliber
銃のカスタムとか細かいことできるし面白いよ
AIがバカで味方が全員禿げだけど
295UnnamedPlayer
2022/12/01(木) 20:08:50.22ID:beEhyEF+ >>293
銃のシミュレーションは勿論H3VRよりカジュアルで狙いやすく当てやすく、何よりリロードしやすい
腰辺りを適当につまむだけでマガジンが取り出せて、適当に銃に叩きつけるだけでマガジンが付いてしまう。H3VRに比べると省略は多いが気にならない
グラフィックはフォトリアル系でVR向けの省略や簡略化は殆どない。それでいて軽いから好印象
基本的なプレイはオフラインのキャンペーンであり、敵はNPCのリアル兵士。オンライン系はちょっと抵抗がある人や、対人戦よりCPU相手のヒーロープレイがしたい人、
ソーセージが敵とかふざけんなという人にはベストマッチな塩梅
銃の数やカスタム要素はH3VRには流石に劣るが、H3VRが異常なのであって今日のFPSという括りでは普通に合格点の豊富さ
総じてオススメだけどキャンペーンのボリュームだけがちょっと気がかり。今後のアップデートに期待したいところ
銃のシミュレーションは勿論H3VRよりカジュアルで狙いやすく当てやすく、何よりリロードしやすい
腰辺りを適当につまむだけでマガジンが取り出せて、適当に銃に叩きつけるだけでマガジンが付いてしまう。H3VRに比べると省略は多いが気にならない
グラフィックはフォトリアル系でVR向けの省略や簡略化は殆どない。それでいて軽いから好印象
基本的なプレイはオフラインのキャンペーンであり、敵はNPCのリアル兵士。オンライン系はちょっと抵抗がある人や、対人戦よりCPU相手のヒーロープレイがしたい人、
ソーセージが敵とかふざけんなという人にはベストマッチな塩梅
銃の数やカスタム要素はH3VRには流石に劣るが、H3VRが異常なのであって今日のFPSという括りでは普通に合格点の豊富さ
総じてオススメだけどキャンペーンのボリュームだけがちょっと気がかり。今後のアップデートに期待したいところ
296UnnamedPlayer
2022/12/01(木) 21:29:21.45ID:k+jCCBFp2022/12/01(木) 21:38:55.34ID:dJAXtJCq
106 Update 106 - Holiday Patch 1 is now Live! Advent Calendar Starts Tonight
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3629368051710750740
ミートマス・ホリデー・アドベントカレンダーが近づいているので、ミートマス・スノーグローブに最後のパッチを当てた。
追加:
・ミートマス・スノーグローブに村人のソーシグを追加(パネルのオプションでリセット、デスポーンできる)
・スノーグローブにミートマスの展示の歴史を追加
・スノーグローブにソフトシャドウ キャスティングライトを追加(マシンスペックに余裕がない場合はシャドウを無効にしてほしい)
・ソーシグテンプレートID: Meatmas Civvieを追加
・ソーシグの衣装グループ: Hoodieを追加
・ソーシグの衣装グループ: Puffy Winter Jacketsを追加
・ソーシグの衣装グループ: Turtleneck Sweatersを追加
・ソーシグの衣装グループ: Slouchy Knit Capを追加
・ソーシグの衣装グループ: Bucket Hatを追加
・ソーシグの衣装グループ: Holiday Scarves and Earmuffsを追加
・ソーシグの衣装グループ: Absurd number of Sunglassesを追加
変更点:
・スムーズ移動モードの時は蒸気機関車が乗れるようになって、設定パネルが追加された
修正点:
経路とコリジョンの問題を多数修
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3629368051710750740
ミートマス・ホリデー・アドベントカレンダーが近づいているので、ミートマス・スノーグローブに最後のパッチを当てた。
追加:
・ミートマス・スノーグローブに村人のソーシグを追加(パネルのオプションでリセット、デスポーンできる)
・スノーグローブにミートマスの展示の歴史を追加
・スノーグローブにソフトシャドウ キャスティングライトを追加(マシンスペックに余裕がない場合はシャドウを無効にしてほしい)
・ソーシグテンプレートID: Meatmas Civvieを追加
・ソーシグの衣装グループ: Hoodieを追加
・ソーシグの衣装グループ: Puffy Winter Jacketsを追加
・ソーシグの衣装グループ: Turtleneck Sweatersを追加
・ソーシグの衣装グループ: Slouchy Knit Capを追加
・ソーシグの衣装グループ: Bucket Hatを追加
・ソーシグの衣装グループ: Holiday Scarves and Earmuffsを追加
・ソーシグの衣装グループ: Absurd number of Sunglassesを追加
変更点:
・スムーズ移動モードの時は蒸気機関車が乗れるようになって、設定パネルが追加された
修正点:
経路とコリジョンの問題を多数修
2022/12/01(木) 21:41:38.39ID:dJAXtJCq
>>274のイベントは今日から
2022/12/02(金) 01:21:41.35ID:oloTL21l
乙いつもありがとう
300UnnamedPlayer
2022/12/02(金) 12:56:09.56ID:sJk3WY76 乙です
ありがとう
Friendly 45 Rangeのアイテムリセットボタンって無くなった?
リセットするにはシーンリロードぐらいしかないのかな
ありがとう
Friendly 45 Rangeのアイテムリセットボタンって無くなった?
リセットするにはシーンリロードぐらいしかないのかな
2022/12/02(金) 14:00:44.38ID:3CpdxPKi
2022/12/02(金) 14:17:54.60ID:3CpdxPKi
アイテムを壊す前にアイテムスポナーでクイックベルトをセーブ
アイテムを壊したらシーンとクイックベルトをロード
これが近いか?
アイテムを壊したらシーンとクイックベルトをロード
これが近いか?
2022/12/02(金) 15:38:51.04ID:3CpdxPKi
2022/12/02(金) 20:45:26.52ID:3CpdxPKi
Discordより
列車のベルを撃てるように修正したのと、列車のパネルのスピード表示を修正
列車のベルを撃てるように修正したのと、列車のパネルのスピード表示を修正
305UnnamedPlayer
2022/12/03(土) 11:53:45.83ID:4oK6jqhR 最近気づいたけど長物を構えたときの安定性アシスト機能なんてあるんだな
これで立射でも狙撃が楽に出来る。でもリアルでは無いのかな?トイガンの経験で言えばアシスト無しがいささかブレ過ぎのような気もする
これで立射でも狙撃が楽に出来る。でもリアルでは無いのかな?トイガンの経験で言えばアシスト無しがいささかブレ過ぎのような気もする
306UnnamedPlayer
2022/12/03(土) 14:34:53.69ID:MsKtzHLG307UnnamedPlayer
2022/12/03(土) 16:28:35.30ID:4oK6jqhR >>306
それもあるだろうし、VRコントローラーのセンサーがそもそもかなり敏感だし、
更にちゃんと銃の形や最初に握った場所に合わせた構えを取らないと、両手で銃をひん曲げるような入力が入ってしまうんだと思う
安定させようと両手を引き締めると逆効果、しかし伸ばしすぎてもダメという
それもあるだろうし、VRコントローラーのセンサーがそもそもかなり敏感だし、
更にちゃんと銃の形や最初に握った場所に合わせた構えを取らないと、両手で銃をひん曲げるような入力が入ってしまうんだと思う
安定させようと両手を引き締めると逆効果、しかし伸ばしすぎてもダメという
308UnnamedPlayer
2022/12/03(土) 17:55:58.04ID:vNMeta2i >>301~303
ありがとう!!
たしかに「Friendly45Default」のロードだけでアイテム再配置されるね!
感謝です
鉄板の標的の弾痕はそのままなのが前との違いだけど、ほぼ同じ感覚
あとはクレー射撃を前と同じ感覚でできるセッティングを探すだけだな…
ありがとう!!
たしかに「Friendly45Default」のロードだけでアイテム再配置されるね!
感謝です
鉄板の標的の弾痕はそのままなのが前との違いだけど、ほぼ同じ感覚
あとはクレー射撃を前と同じ感覚でできるセッティングを探すだけだな…
2022/12/04(日) 03:36:05.80ID:JxQI6Eyy
今年もmodmasやってくれるらしい
毎週の更新でエアドロップが追加されるっぽい
毎週の更新でエアドロップが追加されるっぽい
2022/12/04(日) 09:21:59.17ID:lnqwfU7t
H3VR Early Access Devlog - Holiday Roundup 1, MEATMAS CONTEST DETAILS.
https://www.youtube.com/watch?v=1gsvyKKX6lg
アドベントカレンダー2日目までの銃の紹介とコンテストの告知
今年はSosigTシャツデザインコンテスト
https://www.youtube.com/watch?v=1gsvyKKX6lg
アドベントカレンダー2日目までの銃の紹介とコンテストの告知
今年はSosigTシャツデザインコンテスト
311UnnamedPlayer
2022/12/05(月) 18:15:55.68ID:uVw215sf 質問です
一部のカスタムマップを導入するのにDeliというプラグインが必要らしいのですが、これは非推奨らしく導入してしまうとそもそもMODが読み込めなくなってしまいます
無事に導入されている人は代用に何らかのプラグインを導入しているのか、どうされているかお伺いしたいです
一部のカスタムマップを導入するのにDeliというプラグインが必要らしいのですが、これは非推奨らしく導入してしまうとそもそもMODが読み込めなくなってしまいます
無事に導入されている人は代用に何らかのプラグインを導入しているのか、どうされているかお伺いしたいです
2022/12/05(月) 18:19:30.00ID:Ipm+e4cs
https://h3vr.thunderstore.io/package/Stratum/Deliter/
今は旧mod類はDeli互換modのDeliterをつかってるね
今は旧mod類はDeli互換modのDeliterをつかってるね
313UnnamedPlayer
2022/12/05(月) 19:02:45.90ID:uVw215sf >>312
ありがとうございます。が、どうやらそれはずっと前に導入していた見たいですね…
MODマネージャーでDeliを削除しようとするとカスタムマップも巻き添えになってしまうので、Deliだけ抜き取るのは難しそうです
ありがとうございます。が、どうやらそれはずっと前に導入していた見たいですね…
MODマネージャーでDeliを削除しようとするとカスタムマップも巻き添えになってしまうので、Deliだけ抜き取るのは難しそうです
2022/12/05(月) 19:13:28.17ID:Aub3uj9K
俺もdeli対応MOD導入できなくて、再インストールし直したら武器追加MODまでも反映されなくなった。
まぁMODなしでも楽しめてるけどカスタムマップは一度でもやってみたかったな
まぁMODなしでも楽しめてるけどカスタムマップは一度でもやってみたかったな
2022/12/05(月) 19:50:55.90ID:Ipm+e4cs
Deli自体古いから紐付けMODがおかしくなってるのかもね
マップも一旦削除して入れ直した方が早いかも
マップも一旦削除して入れ直した方が早いかも
2022/12/05(月) 19:55:54.69ID:Ipm+e4cs
317UnnamedPlayer
2022/12/07(水) 12:40:23.99ID:SysLcoGt >>311の者です
皆さんのレスを参考に、自分でもゲームフォルダに手を加えるなど試行錯誤してみましたが、
どうしても導入にはならず、結果現状の環境では導入は不可能と見て断念することにしました
当面は現状でも使えるMODで遊び倒すことにします。レスありがとうございました
皆さんのレスを参考に、自分でもゲームフォルダに手を加えるなど試行錯誤してみましたが、
どうしても導入にはならず、結果現状の環境では導入は不可能と見て断念することにしました
当面は現状でも使えるMODで遊び倒すことにします。レスありがとうございました
2022/12/07(水) 13:24:18.91ID:HkuWuN9s
deliって起動時のログで変換云々出てくるやつだっけ
武器MODで次々とエラー起きたときプロファイルエクスポート→別のプロファイル作ってインポートして全部ダウンロードしなおしたら何故か直ったな
武器MODで次々とエラー起きたときプロファイルエクスポート→別のプロファイル作ってインポートして全部ダウンロードしなおしたら何故か直ったな
2022/12/07(水) 13:40:31.40ID:z7iUlh1h
thunderstoreに上がってない旧Mapは難しいかもね・・・
サイトにあるやつは不具合あればDiscordで話題になるはずだし
サイトにあるやつは不具合あればDiscordで話題になるはずだし
2022/12/07(水) 23:56:21.18ID:hPjL2FqR
前にdeliのコンバートに失敗したり無限に繰り返されて起動しなかった時は、profilesの外にあるキャッシュごと削除(それかr2modmanそのものを完全に新ディレクトリで展開し直す)と直ったことあったから、一応試してみるのもいいかも?
(新規profiles作成とかは裏でマスターのファイルをコピーしているだけだから直らない、ほんとに真っ白にしないといけない)
>>255 にも載ってるやつかな!
(新規profiles作成とかは裏でマスターのファイルをコピーしているだけだから直らない、ほんとに真っ白にしないといけない)
>>255 にも載ってるやつかな!
2022/12/08(木) 01:27:16.27ID:KA4HGVnP
容量食うの嫌でいつも設定のデバッグからキャッシュ消してたから>>320の通りかも
2022/12/08(木) 08:03:21.17ID:GtohmJi0
MODのアップデートはいつも上書きだったけど
たまにはクリーンインストールしたほうがいいのね
たまにはクリーンインストールしたほうがいいのね
2022/12/09(金) 12:32:25.14ID:BdWl8vM9
ホムセンのΦ40mmパイプでストック製作中だが材料費は1500円ぐらいだね。100均のネオジム磁石も使う
コントローラの形状が独特なPico4で使うので結合部は少し工夫が必要かな
コントローラの形状が独特なPico4で使うので結合部は少し工夫が必要かな
324UnnamedPlayer
2022/12/10(土) 12:26:29.35ID:rPkqX1Yx 欲を言い出すとOmniやKATWALKみたいな歩行型デバイスが欲しくなる
ソフト側での対応は必要なのかな?
ソフト側での対応は必要なのかな?
2022/12/10(土) 12:54:41.77ID:0NGokDvH
H3VR Early Access Devlog - Holiday Roundup 2
https://www.youtube.com/watch?v=ghl5XjH9yqg
アドベントカレンダー3日目から9日目までの銃の紹介
https://www.youtube.com/watch?v=ghl5XjH9yqg
アドベントカレンダー3日目から9日目までの銃の紹介
2022/12/10(土) 23:05:23.10ID:Ba4qOjPW
自作ストック製作中のものだがやっと7割満足ぐらいのフィーリングで使えるレベルになったわ
よく売ってる市販のストックは微調整不可で大体クソだということも分かったw
よく売ってる市販のストックは微調整不可で大体クソだということも分かったw
2022/12/10(土) 23:23:14.04ID:keHBUj1g
PCを新しい物に移行する予定があるんだけど
r2modmanのMOD群ってroamingフォルダに入ってるH3VRフォルダを新環境の同じ場所にコピペするだけで動いてくれるかな…
r2modmanのMOD群ってroamingフォルダに入ってるH3VRフォルダを新環境の同じ場所にコピペするだけで動いてくれるかな…
328UnnamedPlayer
2022/12/11(日) 01:28:31.14ID:1P8JLB/a2022/12/11(日) 10:00:00.01ID:s+21fAPQ
330UnnamedPlayer
2022/12/12(月) 00:10:38.36ID:wAZA0MbZ MODのサイト見に行ったら一覧にビリー・ヘリントンのイキ顔が混じっていて大草原なんだけど
2022/12/12(月) 00:44:44.33ID:a3bCt/nf
>>330
リスクオブレインのMODと間違えて投稿したっぽい
リスクオブレインのMODと間違えて投稿したっぽい
332UnnamedPlayer
2022/12/12(月) 00:51:41.01ID:wAZA0MbZ 何だソーシグの兄貴ボイスMODかと本気で期待しちゃったじゃん
333UnnamedPlayer
2022/12/16(金) 07:21:58.96ID:0p5FUaMh 等倍スコープとリフレックスサイトが別物って最近知ったんだけど、このゲームに等倍スコープってあるっけ
MODでも良いのでどんな感じか使ってみたい
MODでも良いのでどんな感じか使ってみたい
2022/12/16(金) 09:02:20.81ID:tCO1ft1m
等倍サイトは1倍光学サイト全般じゃない?
ドットとホロサイトで照準の形はちがうけど
ドットとホロサイトで照準の形はちがうけど
2022/12/16(金) 09:33:29.68ID:16OhsSkw
336UnnamedPlayer
2022/12/16(金) 18:21:04.85ID:SHnsZoD1 スコープで思い出したけど、このゲームのスコープって覗く目の左右や距離によってはピントが全く合わなくて使い物にならない事が多いよね
MODのスコープはそんなことならないから便利に使わせてもらっているけど、バニラのPSG-1やFRF2といったスコープを脱着出来ない銃が悲惨だ
MODのスコープはそんなことならないから便利に使わせてもらっているけど、バニラのPSG-1やFRF2といったスコープを脱着出来ない銃が悲惨だ
2022/12/16(金) 18:29:10.41ID:tCO1ft1m
屋内マップのTnHしかやらないから狙撃用スコープの不具合は知らなかったな
そもそもViveProの解像度が足りなくて遠距離戦にはつらたん
そもそもViveProの解像度が足りなくて遠距離戦にはつらたん
2022/12/16(金) 18:55:46.67ID:psxCR31O
ショートスコープは等倍に出来るけどアイレリーフがあるので見づらい
ドットやホロはアイレリーフがないので見やすい
ドットやホロはアイレリーフがないので見やすい
2022/12/17(土) 07:10:53.48ID:NgvdD2bU
実物なら等倍スコープの利点は明るさや視野の広さ
あと視力に関わらず見え方が一定ってのも利点は利点だけど目の悪い人間が視力矯正せずにスコープ付きの銃使うって状況はあまりないかな
対してドットサイトやホロサイトはどんなメチャクチャな体勢で覗いても使えるし多少レンズが割れても残った部位で狙えるのもメリット
VRで再現しきれるもんでもないしあくまで雰囲気程度の差
あと視力に関わらず見え方が一定ってのも利点は利点だけど目の悪い人間が視力矯正せずにスコープ付きの銃使うって状況はあまりないかな
対してドットサイトやホロサイトはどんなメチャクチャな体勢で覗いても使えるし多少レンズが割れても残った部位で狙えるのもメリット
VRで再現しきれるもんでもないしあくまで雰囲気程度の差
2022/12/17(土) 13:45:22.49ID:6HsPL6+P
H3VR Early Access Devlog - Holiday Roundup 3
https://www.youtube.com/watch?v=Ttj7aj6R9QM
12/10~12/16までの銃の紹介
https://www.youtube.com/watch?v=Ttj7aj6R9QM
12/10~12/16までの銃の紹介
341UnnamedPlayer
2022/12/18(日) 13:56:05.68ID:UrVcqLzX 外人のプレイ動画見てようやく把握できたけど、TnHはスタート地点の近接武器を最初の装備にして、敵のソーシグから奪ったり青いパネルから生成して徐々に装備を整えていくというのが本来のプレイなのね
何となくそんな気はしていたけど、やっぱり手塩にかけてカスタムしたりモジュールMODでイチから作った愛銃を撃ちまくるのが個人的に一番楽しい
何となくそんな気はしていたけど、やっぱり手塩にかけてカスタムしたりモジュールMODでイチから作った愛銃を撃ちまくるのが個人的に一番楽しい
2022/12/18(日) 14:42:54.26ID:IWtGCd+Y
2022/12/18(日) 15:13:46.79ID:BCvEp7/u
英語話者も良くわかってないから大丈夫
devlog見てないと分からない物が多い
devlog見てないと分からない物が多い
2022/12/19(月) 11:50:40.70ID:Pq1zTSxK
2022のプレゼントは一応13まで見つけた
2021程凝ってはないけど楽しいね
TnH系MODは今のところ問題なく動いてていい感じ
2021程凝ってはないけど楽しいね
TnH系MODは今のところ問題なく動いてていい感じ
2022/12/20(火) 08:03:46.07ID:oREHeppZ
片手に複数個銃弾を持つとその2発目以降が透明になったり、その状態でスポーンロックが使えなかったりする(1発しか持っていない状態じゃないとダメ)
MODが悪いのは分かるけどいろんな物入れてるからどれが犯人なのか分かんねぇ…
MODが悪いのは分かるけどいろんな物入れてるからどれが犯人なのか分かんねぇ…
2022/12/20(火) 09:08:55.54ID:9RsFQMXK
左手でスコープの倍率調整しようとした時倍率最低まで下げると上げれなくなる不具合あるね
右手はなぜかトラックパッドの操作受け付けるので右手で持ち直して調整してるけど
右手はなぜかトラックパッドの操作受け付けるので右手で持ち直して調整してるけど
347UnnamedPlayer
2022/12/23(金) 17:10:22.27ID:VdmoAX5K2022/12/24(土) 11:34:29.63ID:JjRB4OSj
H3VR Early Access Devlog - Holiday Roundup 4
https://www.youtube.com/watch?v=0WyUPgHNn8w
12/17~12/23までの銃の紹介
https://www.youtube.com/watch?v=0WyUPgHNn8w
12/17~12/23までの銃の紹介
2022/12/24(土) 19:56:02.91ID:h2MYwi+J
Sosig(敵MOB)をほかの何かに置き換えるMODないかなぁって思ったけどやっぱないのかな......
350UnnamedPlayer
2022/12/24(土) 21:35:14.25ID:miHWrVM1 いくら銃火器をリアルに再現しても敵がソーセージじゃねぇ
撃つたびにプァーとか気の抜ける音が鳴るし、ボイスもなんだかマヌケっぽいし、個人的にこのゲーム唯一の強い不満だ
アントン氏は間違いなく精力的なクリエイターで人柄も良さげなんだけど、ゲームタイトルの時点でアレだしジョークやパロネタについては節操が無さそう
撃つたびにプァーとか気の抜ける音が鳴るし、ボイスもなんだかマヌケっぽいし、個人的にこのゲーム唯一の強い不満だ
アントン氏は間違いなく精力的なクリエイターで人柄も良さげなんだけど、ゲームタイトルの時点でアレだしジョークやパロネタについては節操が無さそう
2022/12/24(土) 21:36:50.49ID:JN9agefe
ソーセージのボイスはアントンおじちゃん本人の声だよ
自分で声当てるってやばいよね
自分で声当てるってやばいよね
2022/12/24(土) 21:46:07.24ID:h2MYwi+J
まじか...(音声はゆかりさんとあかねさんにしてる)
2022/12/24(土) 22:15:29.09ID:JN9agefe
ゆかりさんアナウンサー英語圏の人らもよく使ってるよね
2022/12/24(土) 22:19:40.02ID:sBBPbxUs
キャラを全部ソーセージにしたのが開発者なりのネタなのか技術的な問題なのか年齢制限的な理由なのかはちょっと気になる
2022/12/24(土) 22:23:36.76ID:JN9agefe
アントンおじちゃんは銃フェチだけど銃で人を殺すのは好きじゃないというポリシーがあるそうだ
だからあえて人型じゃなくソーセージ型生物にしてると
オープンワールドモード(RotR)の最後のステージにソーセージ生物の解剖図が展示されてたりする(血液の代わりにマスタードが詰まってる知的生命体らしい)
だからあえて人型じゃなくソーセージ型生物にしてると
オープンワールドモード(RotR)の最後のステージにソーセージ生物の解剖図が展示されてたりする(血液の代わりにマスタードが詰まってる知的生命体らしい)
2022/12/24(土) 22:24:05.17ID:LfKY1MFY
CoDのゾンビMODはsosigの代わりにゾンビ出現させてるから、似たようなスクリプトないのかな…ヘッドショット判定もあるし
でも銃を撃つAIは難しそうな気もするよね
でも銃を撃つAIは難しそうな気もするよね
2022/12/24(土) 23:17:03.93ID:FNG7VmL/
そもそもVR全般でゾンビやロボ以外の生身の人間を撃つゲームが少ない気がする
倫理的な歯止めがあるのか、単にVRタイトルが少ないから相対的に少なく見えてるだけなのか
インディータイトルが多いから開発に労力がかかりそうな生身の人間を避けてるだけなのか
倫理的な歯止めがあるのか、単にVRタイトルが少ないから相対的に少なく見えてるだけなのか
インディータイトルが多いから開発に労力がかかりそうな生身の人間を避けてるだけなのか
2022/12/24(土) 23:19:51.79ID:v/IwVOvK
H3VRのソーセージは
銃という殺伐な感じを滑稽な愛らしいキャラで和ませている所あるから
個人的にはそのままでいいと思う
銃という殺伐な感じを滑稽な愛らしいキャラで和ませている所あるから
個人的にはそのままでいいと思う
2022/12/24(土) 23:29:20.61ID:JN9agefe
人間キャラ撃ちたいならBoneLabかAlysかな
圧かけてくる人型キャラの動きが1番生々しいのはAlyxだと思う
圧かけてくる人型キャラの動きが1番生々しいのはAlyxだと思う
360UnnamedPlayer
2022/12/25(日) 01:03:48.66ID:czw69yvL ONWARDをはじめ幾つかのPvPタイトルはリアルな兵士のグラフィックで撃ち合えるし、
PvEにしてもヒットマン3やSniper EliteVRといった生々しい人○しアクションのあるタイトルが徐々に出揃ってるから、
血腥さが欲しければそう言ったタイトルと併用するのもいいかもね
PvEにしてもヒットマン3やSniper EliteVRといった生々しい人○しアクションのあるタイトルが徐々に出揃ってるから、
血腥さが欲しければそう言ったタイトルと併用するのもいいかもね
2022/12/25(日) 09:56:32.76ID:lKepT2zg
362UnnamedPlayer
2022/12/25(日) 11:26:01.09ID:eWeUmBbd2022/12/25(日) 11:49:29.75ID:lKepT2zg
364UnnamedPlayer
2022/12/25(日) 14:04:44.89ID:pphW0QWO2022/12/25(日) 14:11:48.21ID:wRodXHiO
銃がリアルなだけにちゃんとした3Dモデルを撃ちたい欲求に駆られる
MODであるもんだと思ってたけどなかなか無いし、特に海外勢はソーセージで十分なのかな
MODであるもんだと思ってたけどなかなか無いし、特に海外勢はソーセージで十分なのかな
2022/12/25(日) 14:58:21.93ID:q2nbFVqR
blade and sorcery やったときゲームとはいえ気分悪くなって止めたからソーセージのほうがいいわ
jeditobiwanのおっちゃんも銃は好きだけど人は撃ちたくないし他の暴力的なやつも興味ないっつってた
jeditobiwanのおっちゃんも銃は好きだけど人は撃ちたくないし他の暴力的なやつも興味ないっつってた
367UnnamedPlayer
2022/12/26(月) 05:56:51.68ID:wMwfiSbV 茜ちゃんMODのやられボイス正直ちょっと興奮する
2022/12/26(月) 19:18:21.90ID:+l+pLfa5
H3VR Early Access Devlog - Meatmas Day Gift Showcase!
https://www.youtube.com/watch?v=ygAKzntpfok
クリスマスギフトの紹介
今年も豪華だ
https://www.youtube.com/watch?v=ygAKzntpfok
クリスマスギフトの紹介
今年も豪華だ
2022/12/26(月) 20:17:58.69ID:kfXcoCIA
>>367
禿しく同意
禿しく同意
2022/12/26(月) 20:22:26.01ID:0Hur7sQV
>>368
レーザーピストルかっけー
レーザーピストルかっけー
2022/12/27(火) 23:16:51.66ID:oV4gaaNq
レーザーピストル好き
ちゃんと”レーザー”してて標的までタイムラグなく即時着弾するのがいい
ちゃんと”レーザー”してて標的までタイムラグなく即時着弾するのがいい
372UnnamedPlayer
2022/12/28(水) 19:31:17.17ID:KGFldDH2 JerryArさんというMOD製作者、装甲車とか戦闘ヘリとか戦闘機とかタイタンとか、ポンと召喚するだけでテンション上がるMODに積極的で好き
乗り物としての機能は一応あるけど、そのあたりは中途半端で実用性は無いけどね
例外としてAIで味方してくれる装甲車や戦闘ヘリは屋外系のTnHマップで大暴れしてくれるので、味方ユニットとして使ってみると楽しいぞ
乗り物としての機能は一応あるけど、そのあたりは中途半端で実用性は無いけどね
例外としてAIで味方してくれる装甲車や戦闘ヘリは屋外系のTnHマップで大暴れしてくれるので、味方ユニットとして使ってみると楽しいぞ
2022/12/29(木) 20:00:28.32ID:qAFBqWQb
追加されたバネ式のエアライフル初めて触った
こんな単純な仕組みで鳥とか撃ち落とせると思うとロマンがあるね
こんな単純な仕組みで鳥とか撃ち落とせると思うとロマンがあるね
374UnnamedPlayer
2023/01/01(日) 00:15:40.53ID:a56VyqR7 あけましておめでとうございます。H3VRを愛する同志の皆さん
より良いH3VRライフに向けた計画や、今年こそはこんなMODが欲しい等の展望はあるかな?
より良いH3VRライフに向けた計画や、今年こそはこんなMODが欲しい等の展望はあるかな?
2023/01/01(日) 00:30:37.56ID:WUXtxE/H
ゾンビください…(小声)
2023/01/01(日) 00:31:56.38ID:i6r3dUFx
茜ちゃん以外のボイスMODが欲しいなぁ
377UnnamedPlayer
2023/01/01(日) 00:45:24.63ID:a56VyqR7 自分ではゴーグルのケーブルとストラップ交換とVIVEコントローラー買い増しして、
G3系とM92系モジュールMODください…
G3系とM92系モジュールMODください…
2023/01/01(日) 01:49:29.87ID:y0uvoV+s
MODの話じゃないけどH3VRの操作系統と銃の物量をそっくりそのまま他のVRゲーで使いたい
色んな場所に銃を持ち込みたい
色んな場所に銃を持ち込みたい
379UnnamedPlayer
2023/01/04(水) 02:22:43.10ID:p4iTOYah 上にソーシグの是非についての談義があるけど、あいつら手足も無ければ頭も無く長方形の体をくねらせるぐらいしか動作が無いので、
どこを向いているのか、倒れているのか伏せているのか、銃をどう保持しているのか、と言った行動パターンの判断がちょっとし辛いのは嫌らしいなと思うことはある
グレネードの投擲は完全にノーモーションだし
リアルな敵との戦闘が生々しくて敬遠されるならSUPERHOT的なポリゴン風のマネキンが丁度いい落とし所じゃないかな
どこを向いているのか、倒れているのか伏せているのか、銃をどう保持しているのか、と言った行動パターンの判断がちょっとし辛いのは嫌らしいなと思うことはある
グレネードの投擲は完全にノーモーションだし
リアルな敵との戦闘が生々しくて敬遠されるならSUPERHOT的なポリゴン風のマネキンが丁度いい落とし所じゃないかな
2023/01/04(水) 07:26:42.95ID:EESJ1FMC
誰かが人型MOD作ってくれるのを待つしかないね
2023/01/04(水) 10:44:32.67ID:FXHk76wV
H3VR内で好きな人型アバター使って写ってる動画をよく見るけど、アレは外部ツールによるオーバーレイ表示だったということを今調べて知った
現状は他に転用が効かなさそうなソーシグしか無いし、実際に機能する人型モデルをゲーム内に立たせようと思ったらほぼ一からプログラム作ることになるんじゃないか
現状は他に転用が効かなさそうなソーシグしか無いし、実際に機能する人型モデルをゲーム内に立たせようと思ったらほぼ一からプログラム作ることになるんじゃないか
2023/01/04(水) 11:48:15.33ID:Kjb+tr+k
島風ちゃんコスのヘルメット&セーラー服とかあるよ
383UnnamedPlayer
2023/01/04(水) 12:35:18.64ID:p4iTOYah アズレンの綾波の等身大フィギュアとかもあったな
あと何のキャラかよく分からんが自立できて動かそうとすると歩行モーションもする美少女キャラのMODもある
あと何のキャラかよく分からんが自立できて動かそうとすると歩行モーションもする美少女キャラのMODもある
2023/01/04(水) 13:34:38.16ID:zD/8bqz+
MODファイルの保存場所ってどうやって変えるんですか?
385UnnamedPlayer
2023/01/04(水) 14:00:22.48ID:p4iTOYah >>384
r2modmanを使用しているなら、再インストールで場所を指定できるんじゃないかな
特に設定せずにインストールしているなら、C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\r2modmanPlus-local\H3VR\profiles内にプロファイルごとに保存されたデータがある
r2modmanを使用しているなら、再インストールで場所を指定できるんじゃないかな
特に設定せずにインストールしているなら、C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\r2modmanPlus-local\H3VR\profiles内にプロファイルごとに保存されたデータがある
2023/01/04(水) 21:22:39.73ID:FqnZ7tVf
>>381
そこらへんはBoneLabの方が融通が利くね
そこらへんはBoneLabの方が融通が利くね
387UnnamedPlayer
2023/01/06(金) 18:57:35.76ID:AqTNisht2023/01/07(土) 22:23:26.41ID:ZYbn5eWt
H3VR Early Access Devlog - Roadmap for 2023
https://www.youtube.com/watch?v=qEFnOvlbQiA
Update 107は大きなパッチになる予定。クリスマスアップデートで追加したものの大量のバグを修正する。
今年の予定
・新しいAR(M16とかM4)のパックを制作している。ARを完全自家製モデルで更新していく。モデルごと寸法が違うみたいなことはなくなる。
・ゲームプランナーについてはオブジェクト同士の通信とコンテンツの作成をする。
・競技用の高難易度のT&Hを作っている。
・H3VRの開発と並行して他の様々なゲームのプロトタイプを作ってきた。そのうち出したい。
・RedditでSosig Tシャツデザインコンテストの投票をしてる。
https://www.youtube.com/watch?v=qEFnOvlbQiA
Update 107は大きなパッチになる予定。クリスマスアップデートで追加したものの大量のバグを修正する。
今年の予定
・新しいAR(M16とかM4)のパックを制作している。ARを完全自家製モデルで更新していく。モデルごと寸法が違うみたいなことはなくなる。
・ゲームプランナーについてはオブジェクト同士の通信とコンテンツの作成をする。
・競技用の高難易度のT&Hを作っている。
・H3VRの開発と並行して他の様々なゲームのプロトタイプを作ってきた。そのうち出したい。
・RedditでSosig Tシャツデザインコンテストの投票をしてる。
2023/01/14(土) 21:58:26.12ID:NRSWMkD4
Update 106
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 106 - Bugfix Patch 1 is now Live!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/6055686246194687313
・EVO3のトリガーが無かったのを修正
・ショート、フルオート、サプレッサー内蔵EVO3のストックの折りたたみができなかったのを修正
・Zip22 PicatinnyのIDが壊れていたのを修正
・Airgunのトリガーの上の穴を修正
・ミートマスの残りの銃をUpdate 106タグに追加
・Murican Rimfire 22のボルトの後退量が不足していたのを修正
・M76のボルトのホールドオープンを追加(マガジンを排出したときにボルトを閉じるのは後で追加する。まだテストが必要)
・Lahti-Solaranta M26の表示名を修正
・Laser pistolを閉じていてもバッテリーが外せるのと、開いていても発射できるのを修正
・Laser pistolのレールマウントが一緒に動いていないのを修正
・MB59のマズルアタッチメントの挙動を修正
・多くのカテゴリの武器で、クイックベルトの状態が正しくエンコードされないという重大なシリアル化のバグを修正
・現状セーフティでボルトをロックするコードがないため、Lewis gunはフルオート射撃モードに固定されている。後で修正するかも。
・Mare's Leg 1892がModel 8スコープをマウントできるように修正
・Kabartanaが突き刺しできるように修正
・.69 Cashmoney ammoの壊れていたサブタイプタグのエントリーを修正
・Spas-15がポンプモードでハンマーがコックされているときはサイクルできないように修正
・Zip22の排莢速度をやや低減した
・M17ファミリーのボタンマガジンリリースを削除
・M17ファミリーの製造国のメタデータを修正
・Owen Gunのマガジンのクイックベルトでの向きを修正
・Take & HoldeでのM4 Survival Rifleのメタデータを修正
・Deagle50のマガジンがTake & Holdeでアップデートされていなかったのを修正
・Quackenbush 1886が.22 Longが全ての状況で正しくスポーンするように修正
・M26のマガジンのammo表示でのエントリーを修正
・Laser pistolを落とした時発射が止まるように修正
・Zip22 Picatinnyの向きの制限を解除
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 106 - Bugfix Patch 1 is now Live!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/6055686246194687313
・EVO3のトリガーが無かったのを修正
・ショート、フルオート、サプレッサー内蔵EVO3のストックの折りたたみができなかったのを修正
・Zip22 PicatinnyのIDが壊れていたのを修正
・Airgunのトリガーの上の穴を修正
・ミートマスの残りの銃をUpdate 106タグに追加
・Murican Rimfire 22のボルトの後退量が不足していたのを修正
・M76のボルトのホールドオープンを追加(マガジンを排出したときにボルトを閉じるのは後で追加する。まだテストが必要)
・Lahti-Solaranta M26の表示名を修正
・Laser pistolを閉じていてもバッテリーが外せるのと、開いていても発射できるのを修正
・Laser pistolのレールマウントが一緒に動いていないのを修正
・MB59のマズルアタッチメントの挙動を修正
・多くのカテゴリの武器で、クイックベルトの状態が正しくエンコードされないという重大なシリアル化のバグを修正
・現状セーフティでボルトをロックするコードがないため、Lewis gunはフルオート射撃モードに固定されている。後で修正するかも。
・Mare's Leg 1892がModel 8スコープをマウントできるように修正
・Kabartanaが突き刺しできるように修正
・.69 Cashmoney ammoの壊れていたサブタイプタグのエントリーを修正
・Spas-15がポンプモードでハンマーがコックされているときはサイクルできないように修正
・Zip22の排莢速度をやや低減した
・M17ファミリーのボタンマガジンリリースを削除
・M17ファミリーの製造国のメタデータを修正
・Owen Gunのマガジンのクイックベルトでの向きを修正
・Take & HoldeでのM4 Survival Rifleのメタデータを修正
・Deagle50のマガジンがTake & Holdeでアップデートされていなかったのを修正
・Quackenbush 1886が.22 Longが全ての状況で正しくスポーンするように修正
・M26のマガジンのammo表示でのエントリーを修正
・Laser pistolを落とした時発射が止まるように修正
・Zip22 Picatinnyの向きの制限を解除
2023/01/14(土) 22:25:16.26ID:NRSWMkD4
H3VR Early Access Devlog - Update 106 - Bugfix Patch 1
https://www.youtube.com/watch?v=z9jSFyoAg74
Sosig Tシャツコンテストの結果発表をしている
入賞作はゲームに採用される
https://www.youtube.com/watch?v=z9jSFyoAg74
Sosig Tシャツコンテストの結果発表をしている
入賞作はゲームに採用される
391UnnamedPlayer
2023/01/14(土) 22:28:01.74ID:mkpC8ggf >>32
これの導入方法を誰か教えてくれませんか?
これの導入方法を誰か教えてくれませんか?
2023/01/15(日) 11:19:28.32ID:5jamqwdM
2023/01/15(日) 13:41:38.08ID:MWoF0uyc
r2modmanから、h3vrのmod startを実行しても、modが有効にならなくなった。
steam のh3vrのプロパティで、betaの項目で、色々と変更(mod safeとか)したけど、
症状変わらず・・・去年までは問題なかったんだよね。今年のアップデートで何か仕様が変わったのでしょうか
steam のh3vrのプロパティで、betaの項目で、色々と変更(mod safeとか)したけど、
症状変わらず・・・去年までは問題なかったんだよね。今年のアップデートで何か仕様が変わったのでしょうか
394UnnamedPlayer
2023/01/15(日) 14:18:14.53ID:R0CI3WzG >>393
r2に異常がでたならいっそMODデータが保管されているフォルダの中身を直接H3VRのフォルダの中にブチ込んで上書きして、r2を介さず立ち上げてみるといいよ
r2に異常がでたならいっそMODデータが保管されているフォルダの中身を直接H3VRのフォルダの中にブチ込んで上書きして、r2を介さず立ち上げてみるといいよ
395UnnamedPlayer
2023/01/16(月) 19:24:51.31ID:Hk4IS0ij 導入方法について聞いた者です
h3vr(Patch and run)を実行してもゲーム内では全く翻訳されていないのですが
どうしたらよいのでしょうか?
1から詳しく教えてくださると嬉しいです
h3vr(Patch and run)を実行してもゲーム内では全く翻訳されていないのですが
どうしたらよいのでしょうか?
1から詳しく教えてくださると嬉しいです
2023/01/17(火) 09:26:18.32ID:qU6a5/ms
>>395
翻訳されないのはおそらくH3VRMOD用のBepInExとバージョンが競合してる
https://game-play360.net/steam/autotranslator/
MOD無しのまっさらのH3VRフォルダにぶち込めば自動で翻訳が始まると思う
翻訳されないのはおそらくH3VRMOD用のBepInExとバージョンが競合してる
https://game-play360.net/steam/autotranslator/
MOD無しのまっさらのH3VRフォルダにぶち込めば自動で翻訳が始まると思う
2023/01/17(火) 09:46:09.99ID:qU6a5/ms
https://h3vr.thunderstore.io/package/bbepis/XUnity_ResourceRedirector/
それかThunderstore版を使う
こっちはH3VR用BepInEx用に作られてるから動くはず
それかThunderstore版を使う
こっちはH3VR用BepInEx用に作られてるから動くはず
398UnnamedPlayer
2023/01/18(水) 18:47:50.99ID:N13XWI8h モジュールAR系のパーツを組み立てる武器MODのバレル類が軒並み煙吹いたり木製ハンドガードとかサプレッサーが燃えた状態でスポーンしちゃって、
R2MODmanのコンフィグ弄ったり本体のバージョンやプロファイル変えても全然直らないのですが、何か情報をご存じの方はいらっしゃいませんか……
R2MODmanのコンフィグ弄ったり本体のバージョンやプロファイル変えても全然直らないのですが、何か情報をご存じの方はいらっしゃいませんか……
399UnnamedPlayer
2023/01/18(水) 19:51:55.38ID:rKr968DB 迷ったらクリーンインストールが一番いいかな。一旦キャッシュ含めて保存されているデータを一気に消してしまおう
どのMODの機能かは知らないけど、連射しまくってると煙噴いて最終的には炎上しだすの面白いよね
どのMODの機能かは知らないけど、連射しまくってると煙噴いて最終的には炎上しだすの面白いよね
2023/01/18(水) 20:05:48.53ID:y3c8AKq9
パーツが燃えるのが意味わからんけど
火炎手榴弾みたいに触ると「ボンボンボン」ってダメージ受ける感じ?
火炎手榴弾みたいに触ると「ボンボンボン」ってダメージ受ける感じ?
2023/01/18(水) 20:07:16.94ID:y3c8AKq9
もしよければ動画にしてimgurにアップロードしてくれませんか?
燃えながらアイテムすぽーんする様子が見てみたい
なんかの拍子にテルミット手榴弾と銃のアイテム管理IDがおかしくなったのかもね
燃えながらアイテムすぽーんする様子が見てみたい
なんかの拍子にテルミット手榴弾と銃のアイテム管理IDがおかしくなったのかもね
402UnnamedPlayer
2023/01/18(水) 20:44:29.70ID:N13XWI8h お待たせしました、imgurにあげてきました少し見切れ気味ですが
https://imgur.com/y9d3qgR
インストールしなおすならもうR2自体をインストールしなおしたほうが良いでしょうか……
https://imgur.com/y9d3qgR
インストールしなおすならもうR2自体をインストールしなおしたほうが良いでしょうか……
2023/01/18(水) 21:29:00.03ID:PeCwJzB2
>>394
レスが出来てませんでしたが、393です。
H3VRのデータフォルダにMODのファイルを直接コピーしても
上手くできませんでした。
スレの前半で、deliが非推奨ということで、deliを無効化したところ
MODが有効になりました(一部MODや、MAPも無効になりましたが)
とりあえずは、目当てのMODは有効化されているので、このまま行こうと思います。
レスが出来てませんでしたが、393です。
H3VRのデータフォルダにMODのファイルを直接コピーしても
上手くできませんでした。
スレの前半で、deliが非推奨ということで、deliを無効化したところ
MODが有効になりました(一部MODや、MAPも無効になりましたが)
とりあえずは、目当てのMODは有効化されているので、このまま行こうと思います。
2023/01/18(水) 21:54:22.03ID:y3c8AKq9
Thunderstoreができる前H3VRのMODはDeliで動かしてたけど
Deliは古いので今はDeli互換ModのDeliterで動いてる
どうしても古いMODを動かしたい人のためにDeliを置いてるんだろうけど今はわざわざ古いMODを遊ぶこともないからDeliは入れないほうがいいかもね
Deliは古いので今はDeli互換ModのDeliterで動いてる
どうしても古いMODを動かしたい人のためにDeliを置いてるんだろうけど今はわざわざ古いMODを遊ぶこともないからDeliは入れないほうがいいかもね
2023/01/18(水) 21:57:45.14ID:y3c8AKq9
Deliを削除するとカスタムマップが削除されるのは仕方ないよ
面倒くさいけど諦めてMapだけあとからDLし直すのが確実だし手っ取り早い
他の巻き添えで消えたMODも同じだね
面倒くさいけど諦めてMapだけあとからDLし直すのが確実だし手っ取り早い
他の巻き添えで消えたMODも同じだね
406UnnamedPlayer
2023/01/19(木) 00:02:09.30ID:fpkYb+fs >>402
モジュール火器のバレル等が燃えると相談した者です
あれからR2modmanのローカルファイルを消して一からインストールし、
H3VR自体も一応ローカルファイルを消したうえで再インストールして
モジュールAR(と自動で入る前提MOD)だけ入れて起動しましたが症状が全く治りません
旧アイテムスポナーに保存していたカスタム銃が消えてなかったので、
もしかしたらまだ消せてなかったデータがあるかもしれません……
モジュール火器のバレル等が燃えると相談した者です
あれからR2modmanのローカルファイルを消して一からインストールし、
H3VR自体も一応ローカルファイルを消したうえで再インストールして
モジュールAR(と自動で入る前提MOD)だけ入れて起動しましたが症状が全く治りません
旧アイテムスポナーに保存していたカスタム銃が消えてなかったので、
もしかしたらまだ消せてなかったデータがあるかもしれません……
2023/01/19(木) 05:46:22.63ID:RiXX4hJT
根本的な解決方法ではないが、r2modmanを止めてthunderstore mod managerに変えてみては?
2023/01/19(木) 06:55:04.58ID:HVkkOeQs
R2modman=Thunderstore mod managerじゃないの?
うちはずーっとR2modman使ってるけど
例えばH3VRがベータ版になっててMODを壊すようになってるとか
何のMODを入れようとしてるのか教えてくれるかな?
自分はとにかく手当たり次第MODぶち込んでて今600ぐらいインストールしてるから
多分同じModule系MOD入れてると思うけど
うちはずーっとR2modman使ってるけど
例えばH3VRがベータ版になっててMODを壊すようになってるとか
何のMODを入れようとしてるのか教えてくれるかな?
自分はとにかく手当たり次第MODぶち込んでて今600ぐらいインストールしてるから
多分同じModule系MOD入れてると思うけど
2023/01/19(木) 07:01:31.10ID:HVkkOeQs
H3VRのインストールフォルダを変更した事ある?
(SteamはHDDでH3VRはSSDとか)
プリセットの武器が消えてないのはおかしいからアンインストールが上手く行ってないよ
多分H3VRのセーブフォルダが残ってるからフォルダをまるごと消さなきゃだめ
(SteamはHDDでH3VRはSSDとか)
プリセットの武器が消えてないのはおかしいからアンインストールが上手く行ってないよ
多分H3VRのセーブフォルダが残ってるからフォルダをまるごと消さなきゃだめ
2023/01/19(木) 07:24:04.65ID:HVkkOeQs
C:\Users\ユーザー\AppData\LocalLow
あたりにr2modmanかH3VRのキャッシュが残ってるのかねぇ
機械翻訳でいいからDiscordのModding generalで
r2modmanとH3VRをクリーンインストールしたい時、どのフォルダを削除すればいいですか?
って聞いてみるといいよ
あたりにr2modmanかH3VRのキャッシュが残ってるのかねぇ
機械翻訳でいいからDiscordのModding generalで
r2modmanとH3VRをクリーンインストールしたい時、どのフォルダを削除すればいいですか?
って聞いてみるといいよ
2023/01/19(木) 07:36:28.47ID:RiXX4hJT
失礼しました。redditにMODが機能しない人のスレがあったので、thunderstore mod managerが別物だと勘違いしてました。
412UnnamedPlayer
2023/01/19(木) 09:41:49.74ID:fpkYb+fs >>406
バレルが燃えてると相談した者です何度もすいません
問題のmodのリンクはこちらhttps://h3vr.thunderstore.io/package/Meat_banono/Meats_ModulAR/
一応これだけでなくMeats ModulSIG等のバレルが
レシーバーから独立したパーツになっているmodは軒並み燃えてます
thunderstore mod managerに変えたことはありますが全く変わらず
インストールフォルダの変更などはしていません
あれからプリセット武器のデータが入ったフォルダを発見したので、
消してみましたがこれもダメでした
去年の7~8月くらいまで(9月から12月位まで遊んでない)は正常に機能していたので
バージョンがあがって何か設定が変わった可能性はあるかもしれません……
もしかしてopenscriptsとopenscript2って2だけ入っていればいいとかあるのでしょうか
Configの設定項目が同じなのでもしかしたらその辺が悪さしてる可能性も考えています
バレルが燃えてると相談した者です何度もすいません
問題のmodのリンクはこちらhttps://h3vr.thunderstore.io/package/Meat_banono/Meats_ModulAR/
一応これだけでなくMeats ModulSIG等のバレルが
レシーバーから独立したパーツになっているmodは軒並み燃えてます
thunderstore mod managerに変えたことはありますが全く変わらず
インストールフォルダの変更などはしていません
あれからプリセット武器のデータが入ったフォルダを発見したので、
消してみましたがこれもダメでした
去年の7~8月くらいまで(9月から12月位まで遊んでない)は正常に機能していたので
バージョンがあがって何か設定が変わった可能性はあるかもしれません……
もしかしてopenscriptsとopenscript2って2だけ入っていればいいとかあるのでしょうか
Configの設定項目が同じなのでもしかしたらその辺が悪さしてる可能性も考えています
2023/01/19(木) 11:12:33.76ID:9CL3C9rI
MeatBanonoさんのmodは人気だから動かなくなるのは考えづらいね
H3VRのベータ版がModを破壊してるか隠しフォルダに何らかの変なファイルが残ってるか
一度R2modman自体を別フォルダに新規インストールしてみて試すのがいいかもしれない
H3VRのベータ版がModを破壊してるか隠しフォルダに何らかの変なファイルが残ってるか
一度R2modman自体を別フォルダに新規インストールしてみて試すのがいいかもしれない
414UnnamedPlayer
2023/01/19(木) 13:49:30.84ID:cF4SzS+H またDeliが悪さしてるのか
もうDeli関係のMODはサイトから削除して現環境に対応できなければ投稿禁止にして欲しい
もうDeli関係のMODはサイトから削除して現環境に対応できなければ投稿禁止にして欲しい
2023/01/19(木) 14:03:06.68ID:ELvjiJGx
Deliter Stratom Masonだけで事足りるんじゃない?
Deli時代のマップは負荷高くて低品質なの多いし今更遊ぶような物でも無いから古いDeliは入れなくていいしDeliterが互換処理してくれる
https://h3vr.thunderstore.io/package/nrgill28/WurstMod/
もしかしてWurstMod入れたら古いDeliが自動で追加されるようになってる?
Deli時代のマップは負荷高くて低品質なの多いし今更遊ぶような物でも無いから古いDeliは入れなくていいしDeliterが互換処理してくれる
https://h3vr.thunderstore.io/package/nrgill28/WurstMod/
もしかしてWurstMod入れたら古いDeliが自動で追加されるようになってる?
416UnnamedPlayer
2023/01/19(木) 14:07:12.77ID:cF4SzS+H >>415
>>WurstMod入れたら古いDeliが自動で追加されるようになってる?
自分が試した限りだとそうだね。ワクワクしながらマップ入れたら今まで入れたMODが全部消えて唖然とした
なんとかDeliのデータだけ消したら元に戻ったけど目当てのマップも消えた
>>WurstMod入れたら古いDeliが自動で追加されるようになってる?
自分が試した限りだとそうだね。ワクワクしながらマップ入れたら今まで入れたMODが全部消えて唖然とした
なんとかDeliのデータだけ消したら元に戻ったけど目当てのマップも消えた
2023/01/19(木) 21:28:33.18ID:8K2TKYSD
うちもDeli無効化するとき関連マップ全部消えたっけなぁ
仕方ないから後から消えた分を地道に入れた気がする
仕方ないから後から消えた分を地道に入れた気がする
418UnnamedPlayer
2023/01/20(金) 18:26:43.17ID:1r2khMQS 久しぶりのプレイでアップデートしたんだけど、マガジンをつかんだ時に手の軸から僅かにずれたところでホールドしてしまう現象に困らせられています
これはバグか仕様でしょうか? マガジンを持つたびにトリガーを押して正しく持ち直すのを強要されてクソ迷惑なので、仕様であればオフにする方法を教えて貰えると幸いです
これはバグか仕様でしょうか? マガジンを持つたびにトリガーを押して正しく持ち直すのを強要されてクソ迷惑なので、仕様であればオフにする方法を教えて貰えると幸いです
2023/01/20(金) 20:58:26.83ID:OEXhYjuP
420UnnamedPlayer
2023/01/20(金) 22:21:41.11ID:1r2khMQS2023/01/21(土) 15:17:31.16ID:jC7ePP/A
燃えるバグはよ解決するといいな
こっちも何が原因が気になって仕方がない
こっちも何が原因が気になって仕方がない
422UnnamedPlayer
2023/01/21(土) 18:14:13.48ID:LXRj7ukW バレルが燃える人です、本家H3VRのDiscord鯖に翻訳して話をしたところ、
解決はしなかったのですがログを読んでもらった所MODパネルが正常に読み込めていない
ということを教えてもらいました
海外勢の活動時間帯的に話は終わってませんが、なんとかしたいですね
解決はしなかったのですがログを読んでもらった所MODパネルが正常に読み込めていない
ということを教えてもらいました
海外勢の活動時間帯的に話は終わってませんが、なんとかしたいですね
2023/01/21(土) 18:35:13.30ID:KmmQ340V
BetterHandsは公式が似た機能作って今はゲーム内コントローラーの色を変えたい人らが使ってるらしい
2023/01/21(土) 20:56:40.52ID:hWsi2MBJ
おすすめのMAPってある?
2023/01/21(土) 22:19:12.03ID:WEZ1M+h8
Update 106 Bugfix Patch 2
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades-Update 106 - Bugfix Patch 2 is now Live!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3647386889298532515
バグ修正とQOLに焦点を当てたアップデート
追加:
・新しい弾薬: 6.2x25mm CBJ (APDS, HET, Frangible, HP)
・新しいアタッチメント: CBJ Suppresor
・Rail Riser Medium Hight
・Mini-14 20発マガジン
変更点:
・CBJ-MSの口径を6.5 CMJに変更
・EM-2のボルトロックとリリース動作が正しくなるようにした。サウンドセットを再設計した。手動ボルトリリース(マグウェルの後ろのマグエジェクトボタンをタップ)
・マッスルミートパワーアップ使った時に銃のリコイルとマズルライズを大きく低減するように変更
・Carl Gustafのフレア弾は、燃焼中にスティンガーでロックできるように変更
・TOZ81はバヨネットが機能するように変更
・HPoint380に内蔵レーザーを付けた
・CBJ-MSとOwen Gunのバーチャルストックの位置を調節した
・Airgunを振って閉じることができるように変更
修正点
・Chamber Round Ejection APIを変更した。実際のチェンバーの位置と視覚的に異なる排出位置を使わなければならない銃はそうなるように変更されている。メソッドはFVRFirearmChamberでオーバーライドされている。(これが必要なmodderのため)
・新しいアイテムスポナーで無くなっていたミートフォートレスのアイテムを修正
・Take & HoldでSteavens 124cが誤りでピカティニーサイトとスポーンするのを修正
・Take & HoldでM17が誤りでピカティニーサイトとスポーンするのを修正
・Take & HoldでM76が誤りでピカティニーサイトとスポーンするのを修正
・バレル長による.38 Specialのダメージ倍率を修正 (あんなひどいとは思わなかった)
・エンブロック・クリップが誤ってリテンションリロードされないように修正 (閉じたGarandからクリップを引き抜かないように lol)
・メインメニューのポストエフェクトの壊れた参照とカラーコレクションを修正
・Carl Gustafのメインラッチの回転量が正しくなるよう修正
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades-Update 106 - Bugfix Patch 2 is now Live!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3647386889298532515
バグ修正とQOLに焦点を当てたアップデート
追加:
・新しい弾薬: 6.2x25mm CBJ (APDS, HET, Frangible, HP)
・新しいアタッチメント: CBJ Suppresor
・Rail Riser Medium Hight
・Mini-14 20発マガジン
変更点:
・CBJ-MSの口径を6.5 CMJに変更
・EM-2のボルトロックとリリース動作が正しくなるようにした。サウンドセットを再設計した。手動ボルトリリース(マグウェルの後ろのマグエジェクトボタンをタップ)
・マッスルミートパワーアップ使った時に銃のリコイルとマズルライズを大きく低減するように変更
・Carl Gustafのフレア弾は、燃焼中にスティンガーでロックできるように変更
・TOZ81はバヨネットが機能するように変更
・HPoint380に内蔵レーザーを付けた
・CBJ-MSとOwen Gunのバーチャルストックの位置を調節した
・Airgunを振って閉じることができるように変更
修正点
・Chamber Round Ejection APIを変更した。実際のチェンバーの位置と視覚的に異なる排出位置を使わなければならない銃はそうなるように変更されている。メソッドはFVRFirearmChamberでオーバーライドされている。(これが必要なmodderのため)
・新しいアイテムスポナーで無くなっていたミートフォートレスのアイテムを修正
・Take & HoldでSteavens 124cが誤りでピカティニーサイトとスポーンするのを修正
・Take & HoldでM17が誤りでピカティニーサイトとスポーンするのを修正
・Take & HoldでM76が誤りでピカティニーサイトとスポーンするのを修正
・バレル長による.38 Specialのダメージ倍率を修正 (あんなひどいとは思わなかった)
・エンブロック・クリップが誤ってリテンションリロードされないように修正 (閉じたGarandからクリップを引き抜かないように lol)
・メインメニューのポストエフェクトの壊れた参照とカラーコレクションを修正
・Carl Gustafのメインラッチの回転量が正しくなるよう修正
2023/01/21(土) 22:28:14.01ID:WEZ1M+h8
>>425
H3VR Early Access Devlog - Update 106 - Bugfix Patch 2
https://www.youtube.com/watch?v=ttURL5rjbiI
ボルトアクションライフルはボルトを後退させる時に、ボルトを持ってる側のタッチパッド下ホールド(ストリームラインドはA/X)で排出する弾薬や空薬莢を掴めるようになった。
H3VR Early Access Devlog - Update 106 - Bugfix Patch 2
https://www.youtube.com/watch?v=ttURL5rjbiI
ボルトアクションライフルはボルトを後退させる時に、ボルトを持ってる側のタッチパッド下ホールド(ストリームラインドはA/X)で排出する弾薬や空薬莢を掴めるようになった。
2023/01/21(土) 22:32:27.51ID:WEZ1M+h8
カールグスタフの照明弾は壊れてるっぽいな
パラシュートが出るタイミングで爆発しか出ない
パラシュートが出るタイミングで爆発しか出ない
428UnnamedPlayer
2023/01/21(土) 23:15:26.67ID:LXRj7ukW CBJのあのSMG然とした見た目でヘヴィソーシングやシールドをブチ抜くのは笑う
2023/01/22(日) 02:18:38.36ID:favryPuT
なんなら工具にしか見えない変態銃
430UnnamedPlayer
2023/01/22(日) 05:56:04.42ID:wOJ/T0R/ >>424
【Aporkalypse Now】(https://h3vr.thunderstore.io/package/Marcel/Aporkalypse_Now/)
その名の通り荒廃したTnH用都市マップ。端から端までスムース移動だと数分かかる広さを誇り、多様な建造物によって地形や高低差にも富む
ホールドフェーズでも移動に制限がなく、障害物や建物を活かした接近戦から見通しの良い場所を選んだ狙撃戦まで幅広い戦い方を選べる
何より災害などで荒廃し人々が居なくなった世界の雰囲気が抜群であり、VRシューティングという括りで見ても極めて良質な体験を提供してくれる
ただし、ボリュームからして当然だが動作は重めで、ホールドをクリアするたびに巡回兵が増えて更に重くなる点に注意
【JungleValleyTNH】(https://h3vr.thunderstore.io/package/Abass20/JungleValleyTNH/)
植物の生い茂るジャングルのTnHマップ。そこそこ視界が開けており、遠距離戦にも対応する
こちらもホールド中の移動制限がなく、武器や地形を活かした戦いをさせてくれる
ホールド地点間の距離が短く、巡回兵もそこそこ配置されるため、適度な障害物もあって思わぬところから突然撃たれる頻度が高くスリリング
視界、障害物、プレイテンポ等トータルで優れるマップで、バニラの雪山マップの上位互換と言ってもいい
【Facility2E】(https://h3vr.thunderstore.io/package/devyndamonster/Facility2E/)
敵の存在しないフリーなマップ。白や黄色のブロックで構成された巨大な構造物という異質なマップでもある
無機質で幾何学的で意味深な構造が織りなす広大な空間は圧倒的であり、漫画「BLAME!」の世界観が好きな人には堪らない光景が待ち構えている
一方で光の届かない薄暗く狭い空間などが随所にあり、環境音もないため人によっては怖さを覚えるような要素もある
マップの一番下に降りてしまうと上に登る手段がないため、アイテムスポナーを探して上昇用の手段を確保しておこう
【Aporkalypse Now】(https://h3vr.thunderstore.io/package/Marcel/Aporkalypse_Now/)
その名の通り荒廃したTnH用都市マップ。端から端までスムース移動だと数分かかる広さを誇り、多様な建造物によって地形や高低差にも富む
ホールドフェーズでも移動に制限がなく、障害物や建物を活かした接近戦から見通しの良い場所を選んだ狙撃戦まで幅広い戦い方を選べる
何より災害などで荒廃し人々が居なくなった世界の雰囲気が抜群であり、VRシューティングという括りで見ても極めて良質な体験を提供してくれる
ただし、ボリュームからして当然だが動作は重めで、ホールドをクリアするたびに巡回兵が増えて更に重くなる点に注意
【JungleValleyTNH】(https://h3vr.thunderstore.io/package/Abass20/JungleValleyTNH/)
植物の生い茂るジャングルのTnHマップ。そこそこ視界が開けており、遠距離戦にも対応する
こちらもホールド中の移動制限がなく、武器や地形を活かした戦いをさせてくれる
ホールド地点間の距離が短く、巡回兵もそこそこ配置されるため、適度な障害物もあって思わぬところから突然撃たれる頻度が高くスリリング
視界、障害物、プレイテンポ等トータルで優れるマップで、バニラの雪山マップの上位互換と言ってもいい
【Facility2E】(https://h3vr.thunderstore.io/package/devyndamonster/Facility2E/)
敵の存在しないフリーなマップ。白や黄色のブロックで構成された巨大な構造物という異質なマップでもある
無機質で幾何学的で意味深な構造が織りなす広大な空間は圧倒的であり、漫画「BLAME!」の世界観が好きな人には堪らない光景が待ち構えている
一方で光の届かない薄暗く狭い空間などが随所にあり、環境音もないため人によっては怖さを覚えるような要素もある
マップの一番下に降りてしまうと上に登る手段がないため、アイテムスポナーを探して上昇用の手段を確保しておこう
2023/01/22(日) 16:10:51.06ID:Xb7Th5nO
>>398
Meats ModulARで使用するMODは(重複MODは省略して記載せず)
├ H3VRUtilities
│├Sodalite
││├BepInExPack_H3VR
││├MonoMod_Loader
││└HookGenPatcher_H3VR
├OtherLoader
│├Stratum
│├Sodalite
│└Deliter
││└Mason
├OpenScripts
│└PrefabReplacer
├FTW_Arms_AFCL
│└OpenScripts2
└Meats_ModulARpt2
の全部で15個 ※Deliは使用せず
この最小15個だけにして
r2modmanやthunderstore mod managerで最小構成にして動作させる
こちらの環境ではこの15個のMODで異常なく
連射すれば正常通りだんだん熱くなって煙とチリチリ音も出て撃てなくなる
https://i.imgur.com/UGPdPgv.mp4
ちなみにH3VRのバージョンは"なし"の現時点の最新版U106p8
https://i.imgur.com/j3rL7JS.jpg
Meats ModulARで使用するMODは(重複MODは省略して記載せず)
├ H3VRUtilities
│├Sodalite
││├BepInExPack_H3VR
││├MonoMod_Loader
││└HookGenPatcher_H3VR
├OtherLoader
│├Stratum
│├Sodalite
│└Deliter
││└Mason
├OpenScripts
│└PrefabReplacer
├FTW_Arms_AFCL
│└OpenScripts2
└Meats_ModulARpt2
の全部で15個 ※Deliは使用せず
この最小15個だけにして
r2modmanやthunderstore mod managerで最小構成にして動作させる
こちらの環境ではこの15個のMODで異常なく
連射すれば正常通りだんだん熱くなって煙とチリチリ音も出て撃てなくなる
https://i.imgur.com/UGPdPgv.mp4
ちなみにH3VRのバージョンは"なし"の現時点の最新版U106p8
https://i.imgur.com/j3rL7JS.jpg
2023/01/22(日) 20:12:16.29ID:5e+27TVN
>>431
Mod入れまくってるからどれを入れてどれを入れてないかもはや把握しきれてないわ
TnHのキャラクターLooting Lallyだったっけ
敵がモジュラーパーツを落とすModでパーツが掴めないバグに遭ったことあるから
うちの環境ももしかしたらおかしいのかもしれない
Mod入れまくってるからどれを入れてどれを入れてないかもはや把握しきれてないわ
TnHのキャラクターLooting Lallyだったっけ
敵がモジュラーパーツを落とすModでパーツが掴めないバグに遭ったことあるから
うちの環境ももしかしたらおかしいのかもしれない
433UnnamedPlayer
2023/01/22(日) 23:46:36.08ID:ODSOErfC2023/01/23(月) 19:26:40.08ID:2aWhLSKo
既に試していてダメだったか
2023/01/24(火) 19:52:38.36ID:CERly3VV
New gun in Hotdogs, Horshoes & Hand Grenades!!
https://www.youtube.com/watch?v=Fe1PzUEpk9M
Kommander Karlの新しい銃がH3VRに出る予定らしい
https://www.youtube.com/watch?v=Fe1PzUEpk9M
Kommander Karlの新しい銃がH3VRに出る予定らしい
436UnnamedPlayer
2023/01/27(金) 17:39:12.76ID:aFzIPbH4 しつこいですがバレル燃える人です
otherloaderとかmodul系MODを最小構成で入れたときの、
H3VR自体のローカルファイルの構成って
どうなってるのが正しいのでしょうか
MODパネルが読み込めてなかったりで、
MOD側というよりは自分の環境がおかしいのかなと、
結構前から睨んでいるのですが全く手掛かりがないので……
otherloaderとかmodul系MODを最小構成で入れたときの、
H3VR自体のローカルファイルの構成って
どうなってるのが正しいのでしょうか
MODパネルが読み込めてなかったりで、
MOD側というよりは自分の環境がおかしいのかなと、
結構前から睨んでいるのですが全く手掛かりがないので……
2023/01/27(金) 21:01:10.37ID:F/KS0Unr
r2modmanはvortexとか違ってシンボリックリンクを用いた仕組みじゃないみたいで
r2modman動作に
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\H3VR
を見てもMODファイルが追加しているというわけではないね
r2modmanの動作原理詳しくないからわからん
もし自分なら
1.r2modmanの全MODを無効にする
2.r2modmanを終了する
3.r2modmanをアンインストールする
4.C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\r2modman
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\r2modmanPlus-local\H3VR
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Programs\r2modman
のフォルダが完全に削除されているか確認する。(MODの残骸等含めて全部削除)
3.セーブデータのバックアップを取る
C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\RUST LTD\Hot Dogs Horseshoes and Hand Grenades
を別の場所へコピーを取っておいて保存
4.C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\RUST LTD\Hot Dogs Horseshoes and Hand Grenades
のセーブデータを削除する
5.H3VRをsteamプロパティ等でアインストールする
6.(インストール先がデフォルトなら)C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\H3VR
のフォルダが完全に削除されているか確認する(残骸等含めて全部削除)
7.H3VRをインストールする
8.H3VRをまずは起動できるか確認する
9.r2modmanをインストールする
10.r2modmanに>>431の15個をインストール
を試す。
面倒くさがらずに一歩一歩確実に残骸を完全に削除して動作を確認する
これで直るかは知らない
r2modmanでMODがver変更で更新すると
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\r2modmanPlus-local\H3VR\cache
にverごとにMODが追加されて最新verを使用するようになっているけど
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\H3VR
に手動で古いverのMODを入れっぱなしにした場合は
r2modmanの最新verMODで動かしたら、古いverと最新verの混合で不具合は起こりそうだね
ちなみにMOD(BepInEx)を使用して起動するとBepInEx画面のウィンドウも現れるけど
文字列じっくり読んでみるとエラー文があったりして運が良ければ手がかり見つかるかもね
ちなみにMODやらゲームやら普通のソフトでも
windowsのユーザー名を日本語含む2バイト文字にするとよく不具合多発するけど
お兄ちゃんのwindowsのユーザー名は普通の英数字だよね?
r2modman動作に
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\H3VR
を見てもMODファイルが追加しているというわけではないね
r2modmanの動作原理詳しくないからわからん
もし自分なら
1.r2modmanの全MODを無効にする
2.r2modmanを終了する
3.r2modmanをアンインストールする
4.C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\r2modman
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\r2modmanPlus-local\H3VR
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Programs\r2modman
のフォルダが完全に削除されているか確認する。(MODの残骸等含めて全部削除)
3.セーブデータのバックアップを取る
C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\RUST LTD\Hot Dogs Horseshoes and Hand Grenades
を別の場所へコピーを取っておいて保存
4.C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\RUST LTD\Hot Dogs Horseshoes and Hand Grenades
のセーブデータを削除する
5.H3VRをsteamプロパティ等でアインストールする
6.(インストール先がデフォルトなら)C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\H3VR
のフォルダが完全に削除されているか確認する(残骸等含めて全部削除)
7.H3VRをインストールする
8.H3VRをまずは起動できるか確認する
9.r2modmanをインストールする
10.r2modmanに>>431の15個をインストール
を試す。
面倒くさがらずに一歩一歩確実に残骸を完全に削除して動作を確認する
これで直るかは知らない
r2modmanでMODがver変更で更新すると
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\r2modmanPlus-local\H3VR\cache
にverごとにMODが追加されて最新verを使用するようになっているけど
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\H3VR
に手動で古いverのMODを入れっぱなしにした場合は
r2modmanの最新verMODで動かしたら、古いverと最新verの混合で不具合は起こりそうだね
ちなみにMOD(BepInEx)を使用して起動するとBepInEx画面のウィンドウも現れるけど
文字列じっくり読んでみるとエラー文があったりして運が良ければ手がかり見つかるかもね
ちなみにMODやらゲームやら普通のソフトでも
windowsのユーザー名を日本語含む2バイト文字にするとよく不具合多発するけど
お兄ちゃんのwindowsのユーザー名は普通の英数字だよね?
2023/01/27(金) 21:35:54.43ID:0y9hkUXB
うちのBeplnEXも毎回赤字エラー大量に出まくってるけど
致命的なエラーとか無いから無視して遊んでるわ…
ゆかりさん音声MODや茜ちゃん音声MODも赤字エラー出てるけど普通にBGMLoaderで動いてるし
致命的なエラーとか無いから無視して遊んでるわ…
ゆかりさん音声MODや茜ちゃん音声MODも赤字エラー出てるけど普通にBGMLoaderで動いてるし
439UnnamedPlayer
2023/01/27(金) 23:18:02.88ID:aFzIPbH4 >>437
丁寧な助言ありがとうございます
ユーザーネームは買ったときから日本語なので、
だからそのあたりが原因かもしれないですが
H3VRをMODで遊び始めた頃はパネルも触ることができて、
モジュラーARも普通に撃てていたのでなんでかなぁと……
取り合えずもう一度最初から見直してみます
丁寧な助言ありがとうございます
ユーザーネームは買ったときから日本語なので、
だからそのあたりが原因かもしれないですが
H3VRをMODで遊び始めた頃はパネルも触ることができて、
モジュラーARも普通に撃てていたのでなんでかなぁと……
取り合えずもう一度最初から見直してみます
2023/01/27(金) 23:29:12.78ID:0y9hkUXB
441UnnamedPlayer
2023/01/28(土) 03:32:21.54ID:TfqQSf1X >>437
ダメでした、もう考えられる原因はユーザー名位だぁ
というか諦めてMOD入れていたら、
アタッチメントMODの部品が一つも見当たらなくて、
本当に色々読み込めてないことも分かりました
ユーザー名を日本語にした自分を呪いてぇ……
ダメでした、もう考えられる原因はユーザー名位だぁ
というか諦めてMOD入れていたら、
アタッチメントMODの部品が一つも見当たらなくて、
本当に色々読み込めてないことも分かりました
ユーザー名を日本語にした自分を呪いてぇ……
2023/01/28(土) 10:43:24.82ID:uCrwOxB2
最後に>>431の15個のみの正常動作時のBepInExログ上げておく
http://n-h.x0.to/old_pc/up/src/up0345.txt
不具合が起きているときのログと比較して文字列に違いがあるなら
原因はその部分だろう
r2modmanやBepInEXの動作で
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\r2modman
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\r2modmanPlus-local\H3VR
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Programs\r2modman
のパスに2バイト文字が含まれていたりするのもそうだけど
ゲームのインストール先も
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\H3VR
ではなくて
G:\ゲーム置き場\steamapps\common\H3VR
なんてしている場合も不具合が起きそう
http://n-h.x0.to/old_pc/up/src/up0345.txt
不具合が起きているときのログと比較して文字列に違いがあるなら
原因はその部分だろう
r2modmanやBepInEXの動作で
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\r2modman
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\r2modmanPlus-local\H3VR
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Programs\r2modman
のパスに2バイト文字が含まれていたりするのもそうだけど
ゲームのインストール先も
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\H3VR
ではなくて
G:\ゲーム置き場\steamapps\common\H3VR
なんてしている場合も不具合が起きそう
443UnnamedPlayer
2023/01/28(土) 13:45:23.39ID:TfqQSf1X えーバレルが燃えてた者です
新しく半角英数字のアカウントを作りそこにデータを全部移動させて試した所
遂に治りました、非常に単純な理由でお騒がせしてすみませんでした
しかし、解決策を考えていただいてありがとうございました!
これで安心して遊べます……
新しく半角英数字のアカウントを作りそこにデータを全部移動させて試した所
遂に治りました、非常に単純な理由でお騒がせしてすみませんでした
しかし、解決策を考えていただいてありがとうございました!
これで安心して遊べます……
2023/01/28(土) 14:17:19.46ID:eVRK36Fp
すばらしい
Discordにも結果報告したら情報共有になるよ
Discordにも結果報告したら情報共有になるよ
445UnnamedPlayer
2023/01/28(土) 14:17:37.34ID:1lXNvKwE 良かったな
446UnnamedPlayer
2023/01/28(土) 15:17:02.86ID:TfqQSf1X >>444
中々無い事例でしょうし、早速Discordで報告しました
中々無い事例でしょうし、早速Discordで報告しました
2023/01/28(土) 19:29:21.12ID:uCrwOxB2
よかと
2023/01/28(土) 23:08:31.05ID:HyjaQozv
Update 107e1
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 107e1 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3647387524390502064
アップデート107の最初のビルドが実験版ブランチにある。
追加
・Box Primitive Setを追加。4種類の材質(Light wood, Heavy wood, Concrete, Metal)と5種類のサイズ(2x2x2, 4x4x4, 8x4x4, 8x8x4, 8x8x8)。
・Panel Primitive Setを追加。4種類の材質(Light wood, Heavy wood, Concrete, Metal)と4種類のサイズ(2x2, 4x4, 8x4, 8x8)。
・Shoothouse Barrier Setを追加。(Wall, Wall Narrow, WindowNarrow, WindowWide, DoubleDoorway, SingleDoorway)
変更点
・Tractor Pistoolは保持されたオブジェクトを無視したワールド(?)で詳細にボックスキャストできるようになり、環境レイヤー上のオブジェクトで適切に機能するようになった。
修正点
・Ammo Panelのタイプとクラスのページネーションを修正して、next/prevを隠すようにした。
・Carl Gustafのメインラッチが正しい量で回転するように修正
・Flaccid Serpent SosigがSosig Spawnerから正しくスポーンするよう修正
・CBJ-MSの口径タグがT&Hの弾薬で正しく表示されなかったのを修正
・RPKのようにアタッチメントがサポートされていない銃のアタッチメントの関連付けを削除
・Carl Gustafの弾薬が勝手に爆発するのを修正
・Options PanelのWIPページのbackボタンがmain optionsに戻らないのを修正
・AK-12 Prototypeのマズルアタッチメントの動作をより確実に、付いているマズルブレーキがオフになるように修正
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 107e1 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3647387524390502064
アップデート107の最初のビルドが実験版ブランチにある。
追加
・Box Primitive Setを追加。4種類の材質(Light wood, Heavy wood, Concrete, Metal)と5種類のサイズ(2x2x2, 4x4x4, 8x4x4, 8x8x4, 8x8x8)。
・Panel Primitive Setを追加。4種類の材質(Light wood, Heavy wood, Concrete, Metal)と4種類のサイズ(2x2, 4x4, 8x4, 8x8)。
・Shoothouse Barrier Setを追加。(Wall, Wall Narrow, WindowNarrow, WindowWide, DoubleDoorway, SingleDoorway)
変更点
・Tractor Pistoolは保持されたオブジェクトを無視したワールド(?)で詳細にボックスキャストできるようになり、環境レイヤー上のオブジェクトで適切に機能するようになった。
修正点
・Ammo Panelのタイプとクラスのページネーションを修正して、next/prevを隠すようにした。
・Carl Gustafのメインラッチが正しい量で回転するように修正
・Flaccid Serpent SosigがSosig Spawnerから正しくスポーンするよう修正
・CBJ-MSの口径タグがT&Hの弾薬で正しく表示されなかったのを修正
・RPKのようにアタッチメントがサポートされていない銃のアタッチメントの関連付けを削除
・Carl Gustafの弾薬が勝手に爆発するのを修正
・Options PanelのWIPページのbackボタンがmain optionsに戻らないのを修正
・AK-12 Prototypeのマズルアタッチメントの動作をより確実に、付いているマズルブレーキがオフになるように修正
2023/01/28(土) 23:30:19.39ID:HyjaQozv
>>448
H3VR Early Access Devlog - Update 107e1 - Shoot-House Model Kit
https://www.youtube.com/watch?v=-UDGRP666QI
プリミティブとシュートハウス用の壁の紹介をしている
壁はNavmesh carverになっていて、ナビメッシュを切断してBotを通さないようにする。
期待を裏切らないように言っておくと、基本的にナビメッシュはレベルのエディット時にベイクされて、
Carvingオブジェクトを置いたときにだけ動的に変更できる。追加することはできない。
これはSosigが歩いたり登ったりするようなフロアを追加できないことを意味する。
もう1点、ウェアハウスにシュートハウスを作るのは問題ないが、街のブロックをフルサイズで作ると
Botは長い経路を失敗したりパフォーマンスコストが上がったりする。Sosigのいる戦闘シーンを作りたいならマキシマリストにならないように。
みたいなことを言っている
H3VR Early Access Devlog - Update 107e1 - Shoot-House Model Kit
https://www.youtube.com/watch?v=-UDGRP666QI
プリミティブとシュートハウス用の壁の紹介をしている
壁はNavmesh carverになっていて、ナビメッシュを切断してBotを通さないようにする。
期待を裏切らないように言っておくと、基本的にナビメッシュはレベルのエディット時にベイクされて、
Carvingオブジェクトを置いたときにだけ動的に変更できる。追加することはできない。
これはSosigが歩いたり登ったりするようなフロアを追加できないことを意味する。
もう1点、ウェアハウスにシュートハウスを作るのは問題ないが、街のブロックをフルサイズで作ると
Botは長い経路を失敗したりパフォーマンスコストが上がったりする。Sosigのいる戦闘シーンを作りたいならマキシマリストにならないように。
みたいなことを言っている
450UnnamedPlayer
2023/01/29(日) 00:24:01.37ID:uLHZnOBa ワイもModuleとか音声系MOD入れてるけど確かに赤字エラー出るな...
あとModule系のMOD武器で撃ちすぎたらタルコフみたいに
オーバーヒートしてジャムるのは正常...?
でもたまに武器パーツを拾えなくなって手の判定が消えるバグが出るんだよな
あとModule系のMOD武器で撃ちすぎたらタルコフみたいに
オーバーヒートしてジャムるのは正常...?
でもたまに武器パーツを拾えなくなって手の判定が消えるバグが出るんだよな
2023/01/29(日) 07:31:58.55ID:+cbAi2kQ
オーバーヒートでジャムるModがなんかあった気がする
バニラのH3VRにはジャムはなかったと思う
バニラのH3VRにはジャムはなかったと思う
2023/01/29(日) 09:26:32.64ID:D+onEueF
Meats ModulARとかMeats_ModulSIGは
オーバーヒートしてジャムるのは正常だよ
というかそういう機能を追加してそれを楽しむもの
Meats ModulAR
>Added heat system to barrels and muzzle devices (gas tubes will pop at max heat, can be disabled in Openscripts settings, barrels are now spawnlockable as well)
Meats_ModulSIG
>3.1.1
>Added heat system
Meatyceiver 2は
0.75%の確率でジャム起こすMOD
StickyCylinderCartridgesは
リボルバーのシリンダー内の空薬莢を手で振っても薬莢の熱膨張で取れず
エジェクターロッドを使用しないと取れないようにするMOD
オーバーヒートしてジャムるのは正常だよ
というかそういう機能を追加してそれを楽しむもの
Meats ModulAR
>Added heat system to barrels and muzzle devices (gas tubes will pop at max heat, can be disabled in Openscripts settings, barrels are now spawnlockable as well)
Meats_ModulSIG
>3.1.1
>Added heat system
Meatyceiver 2は
0.75%の確率でジャム起こすMOD
StickyCylinderCartridgesは
リボルバーのシリンダー内の空薬莢を手で振っても薬莢の熱膨張で取れず
エジェクターロッドを使用しないと取れないようにするMOD
2023/01/31(火) 11:18:13.72ID:lQIvLsIN
手の判定が消えるのはともかくジャムはMODの仕様かぁ。USECごっこが捗る()
454UnnamedPlayer
2023/01/31(火) 15:55:03.60ID:1xJIrBcF modの設定いじったらジャムの機能はオフに出来るよ
455UnnamedPlayer
2023/01/31(火) 20:27:58.13ID:PLoCl3Tg Agile Encryption(オレンジの小さい的が高速で移動するエンクリプション)だけクソ苦手なんだけど皆どうやって破壊してる?
しばらく待つと移動がゆっくりになるのはわかったけどそれでも的が小さすぎる
しばらく待つと移動がゆっくりになるのはわかったけどそれでも的が小さすぎる
2023/01/31(火) 21:13:45.14ID:v3hkKj3v
行き先に置きエイムしてると意外と当てられるよ
的が小さいのは確かにカスタムマップだとアイアンサイトじゃまず当てられない
VRヘッドセットの画質もIndex程度はないと厳しいね
的が小さいのは確かにカスタムマップだとアイアンサイトじゃまず当てられない
VRヘッドセットの画質もIndex程度はないと厳しいね
2023/01/31(火) 23:31:54.94ID:lQIvLsIN
ふと思い立って少女前線2のグローザのガワを被れるMODを導入したけど微妙に丈とかが合わねえorz
だれか同じ事やってる人いねえかな
だれか同じ事やってる人いねえかな
458UnnamedPlayer
2023/02/01(水) 06:54:14.04ID:SoBDtpzG >>456
なるほど置きエイムか。試してみる
なるほど置きエイムか。試してみる
2023/02/01(水) 16:06:15.31ID:sH5Ty0XH
>>455
自分も苦手で海外ランカーの人にコツを教えてもらったんだけど、最後のやつより断然難しくてスピードラン競技でも一番の山場らしいね…
きついときは防御ウインナーの使いどころ
①専用にショットガンを用意しておく(2ポイントで買えるような5発くらいのポンプアクションと付属のバックショット弾でOK。スラグ弾はNG。DT11ロングみたいな高精度の競技銃、リロードが増える二連バレルやSuper Shortyとかもできるだけ避けたほうが無難)
②(重要)ライフルとかで3体ずつ来る敵を見敵必殺しつつ、倒すたびにすぐショットガンに持ち替えて「遠めの距離」の非活性ノードの中央にエイムを合わせる…を繰り返しながら活性化まで待機する(オレンジ色に変化した瞬間に撃てば1つは開幕で即破壊できてだいぶ楽になる。2つ目以降は好きに壊してOKだけど、やっぱり「遠めの距離」のほうが狙いやすいうえ命中もしやすい。ただしショットガンがないときは「常に一番近い」ものを狙う)
③残りは >>456 の通り焦らず移動先だけに置きエイムして、移動の細いラインが消えた瞬間に撃つを繰り返す。(ショットガンの散弾を活かすためにできるだけ距離を維持して走り回らない。逆に他の武器で壊さざるを得ない時は多少のダメージ覚悟で接近気味になったほうが楽)
④残り1~2個くらいになったら敵も基本無視して速攻破壊を心がける。ただしラッシュのたびに1体混じるLevel3アーマーは、硬さに加えてたまに持つ武器(M60とAA12)も脅威。不安なら倒しておくのもあり
※M60はバリケードも貫通させてくるし、AA12は横に来られると一瞬で3000くらい削られることがある
もし長引いてノードの動きが遅くなったときは、移動線が見えてももうできるだけ置きエイムはしないでがんがん移動前の位置を狙っていったほうが1ラッシュ分は早く終わって結果楽になるかも
運も強めだけど慣れれば減速前に壊せるようになるから頑張って・・!
自分も苦手で海外ランカーの人にコツを教えてもらったんだけど、最後のやつより断然難しくてスピードラン競技でも一番の山場らしいね…
きついときは防御ウインナーの使いどころ
①専用にショットガンを用意しておく(2ポイントで買えるような5発くらいのポンプアクションと付属のバックショット弾でOK。スラグ弾はNG。DT11ロングみたいな高精度の競技銃、リロードが増える二連バレルやSuper Shortyとかもできるだけ避けたほうが無難)
②(重要)ライフルとかで3体ずつ来る敵を見敵必殺しつつ、倒すたびにすぐショットガンに持ち替えて「遠めの距離」の非活性ノードの中央にエイムを合わせる…を繰り返しながら活性化まで待機する(オレンジ色に変化した瞬間に撃てば1つは開幕で即破壊できてだいぶ楽になる。2つ目以降は好きに壊してOKだけど、やっぱり「遠めの距離」のほうが狙いやすいうえ命中もしやすい。ただしショットガンがないときは「常に一番近い」ものを狙う)
③残りは >>456 の通り焦らず移動先だけに置きエイムして、移動の細いラインが消えた瞬間に撃つを繰り返す。(ショットガンの散弾を活かすためにできるだけ距離を維持して走り回らない。逆に他の武器で壊さざるを得ない時は多少のダメージ覚悟で接近気味になったほうが楽)
④残り1~2個くらいになったら敵も基本無視して速攻破壊を心がける。ただしラッシュのたびに1体混じるLevel3アーマーは、硬さに加えてたまに持つ武器(M60とAA12)も脅威。不安なら倒しておくのもあり
※M60はバリケードも貫通させてくるし、AA12は横に来られると一瞬で3000くらい削られることがある
もし長引いてノードの動きが遅くなったときは、移動線が見えてももうできるだけ置きエイムはしないでがんがん移動前の位置を狙っていったほうが1ラッシュ分は早く終わって結果楽になるかも
運も強めだけど慣れれば減速前に壊せるようになるから頑張って・・!
460UnnamedPlayer
2023/02/01(水) 16:22:51.53ID:33rnP/8k ソーシグは基本接近戦に弱いな。レーダーで位置を確認して構えておけばまず先手を取れる
逆に遠距離は強くて、こちらが例え頭を出しているだけでも凄まじい命中精度でバシバシ当ててくる
逆に遠距離は強くて、こちらが例え頭を出しているだけでも凄まじい命中精度でバシバシ当ててくる
461UnnamedPlayer
2023/02/01(水) 17:18:15.95ID:SoBDtpzG >>459
防御ウインナーいまいち使い所が分かってなかったけど壊すのが大変なエンクリプションの時に使えば敵を無視して破壊に集中できるってことか
ショットガン弾数少ないから敬遠してたけど的当て用に買うのもアリかもな…
防御ウインナーいまいち使い所が分かってなかったけど壊すのが大変なエンクリプションの時に使えば敵を無視して破壊に集中できるってことか
ショットガン弾数少ないから敬遠してたけど的当て用に買うのもアリかもな…
2023/02/04(土) 16:32:09.52ID:WHChRb6Y
MOD作ってるけど"Meat-and-potatoes"って言葉
「最も基本的な、核心的な」という意味なのか
「最も基本的な、核心的な」という意味なのか
463UnnamedPlayer
2023/02/04(土) 18:54:59.07ID:mQzaLQLJ2023/02/04(土) 19:41:13.71ID:URAl7nE1
ソーシグたちは撃って制圧状態にしないと精密射撃モードでガンガン当ててくるので
あたまに下矢印出てる状態にするのが大事
あたまに下矢印出てる状態にするのが大事
2023/02/04(土) 21:27:48.82ID:WHChRb6Y
>>463
ひたむきに頑張ります!
ひたむきに頑張ります!
466UnnamedPlayer
2023/02/05(日) 12:01:10.57ID:CQGYmNU0 まさか日本にH3VRのMOD製作者様がいるとは、ありがたやありがたや…
もしよければ手の空いた折りには現状のMODで実現可能、または不可能なことについて話をお伺いしたい
もしよければ手の空いた折りには現状のMODで実現可能、または不可能なことについて話をお伺いしたい
2023/02/05(日) 17:06:13.53ID:RT8FmmqA
ソーシグキャラクタースキン作りたいな
2023/02/05(日) 17:48:01.02ID:fmB3OwDJ
可能ではあるんだよな
https://twitter.com/MrModder123/status/1621942865252286464
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/MrModder123/status/1621942865252286464
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/05(日) 18:21:17.36ID:fmB3OwDJ
2023/02/05(日) 18:27:54.88ID:RT8FmmqA
471UnnamedPlayer
2023/02/05(日) 19:16:20.90ID:CQGYmNU0472UnnamedPlayer
2023/02/08(水) 09:52:48.07ID:UuMC7WLi 敵SosigもFPSのモブ(あるいはSCAVとか)にできたらなぁTnHもっと楽しいんだけどなぁ
2023/02/08(水) 10:22:36.41ID:dmlTp36O
Update 107e2 (2023/2/4)
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 107e2 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3663150757449674582
小さなアップデートとバグフィックス。大量のメタデータの修正があるので巨大なダウンロードになる。
追加:
・新しいエージェントスポーン・トイ: Steak Jet Controller
変更:
・M9 Cleric と M93RA9をGrounded Fictionalメタデータセットに移動
・WA2000は他のコントローラーでタップしたときにボルトリリースできるように変更
・Grillhouseの2階のガラス窓は割れるまで正しくプレイヤーの移動をブロックするように変更
・GP_HangerのデフォルトのプレイヤーのIFFを0にして、ボットがプレイヤーを見れるように変更。
・RotRWでエンディングが再生されるときにプレイヤーがドリフトするという長年のバグを修正
・メタデータの誤りを修正。(注:銃のリストが長いので省く)
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 107e2 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3663150757449674582
小さなアップデートとバグフィックス。大量のメタデータの修正があるので巨大なダウンロードになる。
追加:
・新しいエージェントスポーン・トイ: Steak Jet Controller
変更:
・M9 Cleric と M93RA9をGrounded Fictionalメタデータセットに移動
・WA2000は他のコントローラーでタップしたときにボルトリリースできるように変更
・Grillhouseの2階のガラス窓は割れるまで正しくプレイヤーの移動をブロックするように変更
・GP_HangerのデフォルトのプレイヤーのIFFを0にして、ボットがプレイヤーを見れるように変更。
・RotRWでエンディングが再生されるときにプレイヤーがドリフトするという長年のバグを修正
・メタデータの誤りを修正。(注:銃のリストが長いので省く)
2023/02/08(水) 17:46:40.79ID:89OKUiGy
可変型マガジンええな
https://twitter.com/jeditobiwan/status/1623123129190043650
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/jeditobiwan/status/1623123129190043650
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
475UnnamedPlayer
2023/02/10(金) 16:14:54.29ID:iZmsrA9f ボルトアクションライフルのボルトハンドルを握ったとき若干浮くのを防止する方法ない?
ハンドルを持ち上げる→引っ張る→押し戻す→下げる
の全部を自分でやりたいんだけど掴んだ瞬間に45度くらい上がっちゃうのが気になる
ハンドルを持ち上げる→引っ張る→押し戻す→下げる
の全部を自分でやりたいんだけど掴んだ瞬間に45度くらい上がっちゃうのが気になる
2023/02/10(金) 18:16:46.42ID:COfxsZ8p
Snappy Boltaction triggerというMODがあるから調べてみて
477UnnamedPlayer
2023/02/10(金) 20:19:14.03ID:O2N1EvQ5 >>476
説明文にあった通りOculusコントローラーだと使えないな…残念
普段指で挟むイメージでやってたけど、しっかり握り込む感じで手を真横に向けて握れば掴んだ瞬間浮いたりはしないな。やっぱり違和感はあるけど…
説明文にあった通りOculusコントローラーだと使えないな…残念
普段指で挟むイメージでやってたけど、しっかり握り込む感じで手を真横に向けて握れば掴んだ瞬間浮いたりはしないな。やっぱり違和感はあるけど…
2023/02/12(日) 18:24:37.65ID:4WMAWUJL
SAMPLEのシーンみたく、いろんな武器と的が置いてあるシーンもっと欲しいな
銃詳しくないからちょっと遊びたいときに毎回武器選ぶの大変
銃詳しくないからちょっと遊びたいときに毎回武器選ぶの大変
2023/02/13(月) 20:59:23.50ID:NxgYh9Bi
Update 107e3 (2013/2/11)
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 107e3 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3663151390906977818
AR-15のモデルを更新して、大量のマガジンとバヨネットを実装した。
追加:
・新しい銃: M16A1 (リビルトモデル)
・新しい銃: M16A4 (リビルトモデル)
・新しいアタッチメント: A4 Carryhandle Sight (リビルトモデル)
・新しいバヨネットセット: (AR15バヨネットマウント互換) C601, CAN, H416, K77, M7, M9, M9 Stainless, USMC)
・大量のStanag Magazinセット:
USGI 5rnd, 10rnd, 20rnd, 20rnd Waffle, 25rnd, 30rnd, 30rnd Custom, 40rnd, 55rnd
SM 60rnd, 100rnd
SMDrum 100rnd, 150rnd
PM 10rnd, 20rnd, 30rnd, 40rnd
PM FDE 10rnd, 20rnd, 30rnd, 40rnd
PM Fakelite 30rnd
PM Banana 40rnd
PMWindow 30rnd, 30rnd FDE
HBoat 10rnd, 20rnd, 30rnd
PD Drum 60rnd
Canadian 30rnd, EMWindow 30rnd
変更:
・特定の検索条件でマガジンを取得するための内部メソッドを変更
修正:
・Lewis Assault Phase RilfeとCBJ-MSの壊れていたメタデータを修正
削除:
・古いStanagマガジン
・古いM16A1, A4モデル
・古いM9 Bayonet
・古いA4 Carryhandle Sight
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 107e3 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3663151390906977818
AR-15のモデルを更新して、大量のマガジンとバヨネットを実装した。
追加:
・新しい銃: M16A1 (リビルトモデル)
・新しい銃: M16A4 (リビルトモデル)
・新しいアタッチメント: A4 Carryhandle Sight (リビルトモデル)
・新しいバヨネットセット: (AR15バヨネットマウント互換) C601, CAN, H416, K77, M7, M9, M9 Stainless, USMC)
・大量のStanag Magazinセット:
USGI 5rnd, 10rnd, 20rnd, 20rnd Waffle, 25rnd, 30rnd, 30rnd Custom, 40rnd, 55rnd
SM 60rnd, 100rnd
SMDrum 100rnd, 150rnd
PM 10rnd, 20rnd, 30rnd, 40rnd
PM FDE 10rnd, 20rnd, 30rnd, 40rnd
PM Fakelite 30rnd
PM Banana 40rnd
PMWindow 30rnd, 30rnd FDE
HBoat 10rnd, 20rnd, 30rnd
PD Drum 60rnd
Canadian 30rnd, EMWindow 30rnd
変更:
・特定の検索条件でマガジンを取得するための内部メソッドを変更
修正:
・Lewis Assault Phase RilfeとCBJ-MSの壊れていたメタデータを修正
削除:
・古いStanagマガジン
・古いM16A1, A4モデル
・古いM9 Bayonet
・古いA4 Carryhandle Sight
480UnnamedPlayer
2023/02/14(火) 18:29:03.56ID:RPzYm3jv ゴーグルの買い替えを控えてるんですが、H3VRなら解像度とリフレッシュレートのどちらが優先でしょうか?
2023/02/14(火) 19:37:20.56ID:WXaBt547
圧倒的に中心解像度
なぜなら低解像度なやつを使うと遠くの敵がまったく見えないから!
VRシューターの宿命だね
なぜなら低解像度なやつを使うと遠くの敵がまったく見えないから!
VRシューターの宿命だね
482UnnamedPlayer
2023/02/15(水) 02:49:43.79ID:oqBYsbeG2023/02/19(日) 12:40:42.60ID:jLF72xPs
2023/02/21(火) 10:23:49.94ID:moGaQtIE
mod使ってる人はSodaliteを最新版 (1.4.2) にアップデートしてね
でないと次の金曜日のH3のアップデートで100%クラッシュするよ
https://h3vr.thunderstore.io/package/nrgill28/Sodalite/
とDiscordでantonがアナウンスしている
でないと次の金曜日のH3のアップデートで100%クラッシュするよ
https://h3vr.thunderstore.io/package/nrgill28/Sodalite/
とDiscordでantonがアナウンスしている
2023/02/21(火) 15:45:48.76ID:fKMEMspa
MOD構造を壊さないように気を遣うの
開発者としては手間でしか無いだろうになぁ頭が下がりますわ
開発者としては手間でしか無いだろうになぁ頭が下がりますわ
486UnnamedPlayer
2023/02/24(金) 23:24:01.38ID:XmQgqW+a 今日急にH3VRだけ重くなった
fpsVRで計測したらいつもは72fps張り付きなのに40前後しか出ない
勿論バニラで起動した。他のゲームは問題なかった。
多分今朝やったwindowsのアップデートが原因だろうけど何か対策ある?
fpsVRで計測したらいつもは72fps張り付きなのに40前後しか出ない
勿論バニラで起動した。他のゲームは問題なかった。
多分今朝やったwindowsのアップデートが原因だろうけど何か対策ある?
487UnnamedPlayer
2023/02/24(金) 23:28:16.19ID:XmQgqW+a 追記するとファイルの整合性チェックも問題なかった。ベータはなし
2023/02/25(土) 00:24:44.89ID:JVfY8kmH
SteamVRのスーパーサンプリングが200%になってたり
H3VRが多重起動してたり
H3VRが多重起動してたり
489UnnamedPlayer
2023/02/25(土) 01:05:54.50ID:C20s3ciG >>488
多重起動はしてなかった。
自動にしてた解像度を100%にしてみて、その後も重かったけどしばらく遊んでたら72fps張り付きに戻った。完全に解決したかはわからないけどとりあえずありがとう
pc再起動しても直らなかったのに一体何だったんだろう
この前引越しの時に結構雑に運んだからそれがいけなかったんかな 一週間は無事に動いてたし他のゲームは問題なかったのが不思議だけど…
多重起動はしてなかった。
自動にしてた解像度を100%にしてみて、その後も重かったけどしばらく遊んでたら72fps張り付きに戻った。完全に解決したかはわからないけどとりあえずありがとう
pc再起動しても直らなかったのに一体何だったんだろう
この前引越しの時に結構雑に運んだからそれがいけなかったんかな 一週間は無事に動いてたし他のゲームは問題なかったのが不思議だけど…
2023/02/25(土) 09:28:45.14ID:imBWZJra
メモリ逝ってそう
491UnnamedPlayer
2023/02/25(土) 16:12:23.00ID:C20s3ciG 今日遊んだらまた重くなってた
メモリ診断は問題なかったけど確実じゃないらしいな…
メモリ診断は問題なかったけど確実じゃないらしいな…
2023/02/25(土) 19:58:25.19ID:JVfY8kmH
MOD入れずにバニラで遊んでみることをおすすめする
そんで不具合が出たらドライバが壊れてるとかSteamVRが壊れてて再インストールしてみると治るかもね
そんで不具合が出たらドライバが壊れてるとかSteamVRが壊れてて再インストールしてみると治るかもね
493UnnamedPlayer
2023/02/25(土) 22:40:48.11ID:C20s3ciG2023/02/26(日) 00:15:00.13ID:g8oUaWze
OS クリーンインストールいこか
495UnnamedPlayer
2023/02/26(日) 11:06:58.83ID:WqnFumnw H3VRも場所変えてインストールし直してみたけど直らん…
他のゲームは大丈夫なのが不思議だなぁ
他のゲームは大丈夫なのが不思議だなぁ
496UnnamedPlayer
2023/02/26(日) 11:09:43.90ID:WqnFumnw スレ汚しすまない
解像度を20%まで下げても改善しなかったし何が原因なんだろう
解像度を20%まで下げても改善しなかったし何が原因なんだろう
497UnnamedPlayer
2023/02/26(日) 11:24:58.30ID:WqnFumnw >>494 やったことないから不安だけど真面目にwindowsクリーンインストール試してみるか
今度usbメモリ貰えるから手に入ったらやってみる
今度usbメモリ貰えるから手に入ったらやってみる
2023/02/26(日) 12:41:06.92ID:LRM0zu5D
もしかして日本語名のフォルダにSteam入れてるとか無い?
499UnnamedPlayer
2023/02/26(日) 13:03:02.51ID:WqnFumnw Windowsを前のバージョンに戻したら72fps張り付きに戻りました。modを入れても大丈夫
スレ汚し申し訳ない&みんな対処法考えてくれてありがとう
Windows11のバージョン22h2が問題だったっぽいんだけど、twitterとかsteamコミュニティとか見ても報告がないあたりおま環ってやつなんだろうか。
今後もバージョンアップして不具合出るなら今のバージョンで定住した方が良さそうだけどセキュリティ的には多分アップデートした方がいいんだよね。どうするのがベストなんだろう
スレ汚し申し訳ない&みんな対処法考えてくれてありがとう
Windows11のバージョン22h2が問題だったっぽいんだけど、twitterとかsteamコミュニティとか見ても報告がないあたりおま環ってやつなんだろうか。
今後もバージョンアップして不具合出るなら今のバージョンで定住した方が良さそうだけどセキュリティ的には多分アップデートした方がいいんだよね。どうするのがベストなんだろう
2023/02/26(日) 15:03:53.25ID:JfGxbQqG
2023/02/26(日) 15:13:59.47ID:1TRd5NVQ
なんか重い!(だがPCの環境は言わんでもえやろ)
↓
みんな「あれやこれや」
↓
Windows11です。
みんな「えぇ..」
不具合が起きたら環境は書いておこう
PCの品名(型名)、OS、CPU、グラボ、メモリ、
使用VR機器、SteamVRのver、ゲームのver、MODの有無
windowsのユーザー名は半角英数字か
↓
みんな「あれやこれや」
↓
Windows11です。
みんな「えぇ..」
不具合が起きたら環境は書いておこう
PCの品名(型名)、OS、CPU、グラボ、メモリ、
使用VR機器、SteamVRのver、ゲームのver、MODの有無
windowsのユーザー名は半角英数字か
2023/02/26(日) 21:41:27.52ID:LRM0zu5D
しゃーない
切り替えていこう
切り替えていこう
2023/02/27(月) 10:39:43.06ID:vYvShHFU
win11はまだ入れたらダメってことが改めて判明したのでありがとう
2023/02/28(火) 16:56:59.79ID:BKp404ek
win11はSteamVRもそうだしOculusアプリも動きがおかしくなるから現状VRやるんだったらwin10以外に選択肢なさそう
2023/02/28(火) 19:32:24.16ID:GESFM/fZ
アントンおじちゃんのツイート
スラング多すぎて英語話者以外読めないの草
スラング多すぎて英語話者以外読めないの草
2023/03/05(日) 14:50:03.42ID:zn4O3BPD
Discordより
Windwos11 +いくつかのNVIDIA製GPUの環境ではVSYNCが有効になってフレームががたがたになる問題がある
VSYNCを手動OFFにすれば解決するとのこと
Windwos11 +いくつかのNVIDIA製GPUの環境ではVSYNCが有効になってフレームががたがたになる問題がある
VSYNCを手動OFFにすれば解決するとのこと
2023/03/06(月) 21:11:13.43ID:Hlur703a
Update 107e4 (2023/2/25)
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades-Update 107e4 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3666530358607384875
追加:
・新しい銃: M4 Carbine
・新しい銃: M4A1 Block 1 Carbine
・新しい銃: M4A1 Carbine Left Hook
・新しい銃: M4A1 Block 2 CQB/R
・新しい銃: Mk18 Mod0
変更:
・伸縮ストックの動作をコーディングし直した。手の初期のZオフセットが考慮されて操作がスムーズになり、インタラクションしたときのジャンプが少なくなった。
・Take & HoldでRS-15がスピードローダーとスポーンするように変更
修正:
・STANAGマガジンの姿勢、弾丸の方向、各種メタデータの問題を修正
・Deagle Classic/Standardのアイテムスポナーでの画像を修正
削除:
・M4A1 classic, M4A1 v2, M4A1 v2 Leftie, M4A1 Shorty, Mk18 Customを削除
既知の問題
・新しいARは完全にリビルドされたため、これらの銃のセーブされたバージョンに取り付けられたマウントは断片化している。作り直して保存する必要がある。
・Lefthanded M4はエジェクションのパターンやいくつかの点でめちゃくちゃになっている
・いくつかのSTANAGマガジンはフルになってもフォロワーが出るものがまだある
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades-Update 107e4 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3666530358607384875
追加:
・新しい銃: M4 Carbine
・新しい銃: M4A1 Block 1 Carbine
・新しい銃: M4A1 Carbine Left Hook
・新しい銃: M4A1 Block 2 CQB/R
・新しい銃: Mk18 Mod0
変更:
・伸縮ストックの動作をコーディングし直した。手の初期のZオフセットが考慮されて操作がスムーズになり、インタラクションしたときのジャンプが少なくなった。
・Take & HoldでRS-15がスピードローダーとスポーンするように変更
修正:
・STANAGマガジンの姿勢、弾丸の方向、各種メタデータの問題を修正
・Deagle Classic/Standardのアイテムスポナーでの画像を修正
削除:
・M4A1 classic, M4A1 v2, M4A1 v2 Leftie, M4A1 Shorty, Mk18 Customを削除
既知の問題
・新しいARは完全にリビルドされたため、これらの銃のセーブされたバージョンに取り付けられたマウントは断片化している。作り直して保存する必要がある。
・Lefthanded M4はエジェクションのパターンやいくつかの点でめちゃくちゃになっている
・いくつかのSTANAGマガジンはフルになってもフォロワーが出るものがまだある
2023/03/06(月) 21:12:36.77ID:Hlur703a
>>507
H3VR Early Access Devlog - Update 107e4 - Brand New M4s!!!
https://www.youtube.com/watch?v=BOTUxGSIZek
・H3VRが使っているバージョンのunityにはシェーダーに関するバグがあったため、このバグが修正されているバージョンに以降することにした
H3VR Early Access Devlog - Update 107e4 - Brand New M4s!!!
https://www.youtube.com/watch?v=BOTUxGSIZek
・H3VRが使っているバージョンのunityにはシェーダーに関するバグがあったため、このバグが修正されているバージョンに以降することにした
2023/03/06(月) 22:35:27.91ID:Hlur703a
107a1 (2023/3/4)
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3681167691533395635
追加:
・新しいM16 M203マウントモードを追加 (M203を取り付けると自動でヒートシールドに入れ替わる)
・新しいアンタッチャブルウェポン: M203 (クラシック構成、12インチバレル、40x46mm)
・新しいアンタッチャブルウェポン: M203A1 (クラシック構成、9インチバレル、40x46mm)
・新しいアタッチメント: AR-15 HandleRail Flat
・新しいアタッチメント: AR-15 HandleRail Gooseneck
・新しいアタッチメント: AR-15 Handle Scope Art 3x9
・新しいアタッチメント: AR-15 Handle Scope C 3x20
・新しいアタッチメント: AR-15 Handle Scope C601
・新しいアタッチメント: SRC Suppressor Black と FDE
・新しいアタッチメント: KNT Suppressor
・新しいアタッチメント: HEM4 Suppressor
・新しいアタッチメント: MPAngled Foregrip Black、FDE、ODG
・新しいアタッチメント: KTVert Foregrip Black、FDE、ODG
・新しいマガジン: VZ61用10発マガジン (.32 acp)
・新しいモデルの弾薬 (プライマーの凹みのついた撃ち殻を含む): 9x18mm, 9x19mm, 10mmAuto, .25acp, .30 Carbine, .32acp, .40SW, .45acp, .50AE, .380acp, .500SW, 8mm Bergmann, 8mm Roth, 9x23mm Steyr, 38acp, .455 Auto
・新しい機能: レールマウントは何かが取り付けられた時にだけ条件付きで有効になる部品を持てるようになった
変更:
・VZ64をVZ61に変更して口径を380acpから32acpに訂正した(注:見た目がVZ64ではなかったため)
・BM59にM14と同じ隠しレールを追加
・全てのMP5のバリエーションをアイテムスポナーに載せた(注: 旧アイテムスポナーではスペースの関係でまとめていた)
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3681167691533395635
追加:
・新しいM16 M203マウントモードを追加 (M203を取り付けると自動でヒートシールドに入れ替わる)
・新しいアンタッチャブルウェポン: M203 (クラシック構成、12インチバレル、40x46mm)
・新しいアンタッチャブルウェポン: M203A1 (クラシック構成、9インチバレル、40x46mm)
・新しいアタッチメント: AR-15 HandleRail Flat
・新しいアタッチメント: AR-15 HandleRail Gooseneck
・新しいアタッチメント: AR-15 Handle Scope Art 3x9
・新しいアタッチメント: AR-15 Handle Scope C 3x20
・新しいアタッチメント: AR-15 Handle Scope C601
・新しいアタッチメント: SRC Suppressor Black と FDE
・新しいアタッチメント: KNT Suppressor
・新しいアタッチメント: HEM4 Suppressor
・新しいアタッチメント: MPAngled Foregrip Black、FDE、ODG
・新しいアタッチメント: KTVert Foregrip Black、FDE、ODG
・新しいマガジン: VZ61用10発マガジン (.32 acp)
・新しいモデルの弾薬 (プライマーの凹みのついた撃ち殻を含む): 9x18mm, 9x19mm, 10mmAuto, .25acp, .30 Carbine, .32acp, .40SW, .45acp, .50AE, .380acp, .500SW, 8mm Bergmann, 8mm Roth, 9x23mm Steyr, 38acp, .455 Auto
・新しい機能: レールマウントは何かが取り付けられた時にだけ条件付きで有効になる部品を持てるようになった
変更:
・VZ64をVZ61に変更して口径を380acpから32acpに訂正した(注:見た目がVZ64ではなかったため)
・BM59にM14と同じ隠しレールを追加
・全てのMP5のバリエーションをアイテムスポナーに載せた(注: 旧アイテムスポナーではスペースの関係でまとめていた)
2023/03/06(月) 22:37:35.62ID:Hlur703a
>>509
修正:
・ストックのアニメーションシステムのリグレッションを修正して前後方向が正しくないものが正しくアニメーションするようにした
・レーザーピストルの出力設定を変えてから新しい電池を装着したとき音が正しくなるように修正
・Meat Fortress Sniper Rifleのマガジンで弾薬を入れたときの音が無いのを修正
・Spas 15のストックのコリジョンが無いのを修正
・M16A1のダストカバーの回転範囲を修正
・Sjogrenのマガジン容量とセーフティポジションを修正
・Canadian STANAGがスポーンロックができるように修正
・84mm スモークのギャップを修正
・UMP-9のマガジンのマウントポジションを修正
・M4A1Block1Leftieのたくさんの問題を修正
・Bayard 1908が一番小さいクイックベルトのスロットに入るよう修正
・Bergmann Simplexの寸法を修正
・Jetfire 950のマガジンの角度を修正
・Worst Shotgun Everのグリップアングルを修正
・Vectorのマガジンとドラムマガジンのホールドポジションを修正
・AS Val、Vss、SR3Mのマガジンのホールドアングルを修正
・Mini 14のマガジンのホールドアングルを修正
・BM59のホールドポジションを修正
・SVT40のマガジンのホールドアングルを修正
削除:
・旧Foregrip Knightを削除
・旧Angled Foregrip Black & Tanを削除
・旧Suppressor Truefireを削除
・旧M16 ART Scopeを削除
・旧M16 3x20 Scopeを削除
・旧M203を削除
修正:
・ストックのアニメーションシステムのリグレッションを修正して前後方向が正しくないものが正しくアニメーションするようにした
・レーザーピストルの出力設定を変えてから新しい電池を装着したとき音が正しくなるように修正
・Meat Fortress Sniper Rifleのマガジンで弾薬を入れたときの音が無いのを修正
・Spas 15のストックのコリジョンが無いのを修正
・M16A1のダストカバーの回転範囲を修正
・Sjogrenのマガジン容量とセーフティポジションを修正
・Canadian STANAGがスポーンロックができるように修正
・84mm スモークのギャップを修正
・UMP-9のマガジンのマウントポジションを修正
・M4A1Block1Leftieのたくさんの問題を修正
・Bayard 1908が一番小さいクイックベルトのスロットに入るよう修正
・Bergmann Simplexの寸法を修正
・Jetfire 950のマガジンの角度を修正
・Worst Shotgun Everのグリップアングルを修正
・Vectorのマガジンとドラムマガジンのホールドポジションを修正
・AS Val、Vss、SR3Mのマガジンのホールドアングルを修正
・Mini 14のマガジンのホールドアングルを修正
・BM59のホールドポジションを修正
・SVT40のマガジンのホールドアングルを修正
削除:
・旧Foregrip Knightを削除
・旧Angled Foregrip Black & Tanを削除
・旧Suppressor Truefireを削除
・旧M16 ART Scopeを削除
・旧M16 3x20 Scopeを削除
・旧M203を削除
2023/03/06(月) 22:50:42.05ID:Hlur703a
>>510
H3VR Early Access Devlog - Update 107a1 - THE CHEESEGRATER!!!
https://www.youtube.com/watch?v=teR9oLdW2so
・AR-15のバーストファイアの動作を正しくした。バーストを途中で止めると次回続きから始まる。
・Windows 11でパフォーマンスの問題が発生しているが、ユーザーによっては問題がなく一貫性がなくてよくわからない。Windwos 11の人はいくつか確認してもらいたい
・ハードウェアスケジューリングを無効にする
・GPUオプションでVSYNCを無効にする
・Windows 10からアップグレードする場合はクリーンインストールする
・休暇のため次回は4月から。
H3VR Early Access Devlog - Update 107a1 - THE CHEESEGRATER!!!
https://www.youtube.com/watch?v=teR9oLdW2so
・AR-15のバーストファイアの動作を正しくした。バーストを途中で止めると次回続きから始まる。
・Windows 11でパフォーマンスの問題が発生しているが、ユーザーによっては問題がなく一貫性がなくてよくわからない。Windwos 11の人はいくつか確認してもらいたい
・ハードウェアスケジューリングを無効にする
・GPUオプションでVSYNCを無効にする
・Windows 10からアップグレードする場合はクリーンインストールする
・休暇のため次回は4月から。
2023/03/07(火) 19:14:06.57ID:wWmsos5p
マルチプレイMOD来たな
https://h3vr.thunderstore.io/package/VIP/H3MP/
https://h3vr.thunderstore.io/package/VIP/H3MP/
2023/03/07(火) 22:21:52.73ID:bs0GUX9q
マルチプレイ気になるけど一緒に遊んでくれる友達が居ない
2023/03/08(水) 00:07:34.32ID:Ob68y+Vr
H3MPすこしだけやってみた感じめちゃめちゃよく出来てる。
まだTnHは試してないけど他の人に武器渡したりポケットから取り上げたりもできるし、わちゃわちゃ遊べる感じだった!
まだTnHは試してないけど他の人に武器渡したりポケットから取り上げたりもできるし、わちゃわちゃ遊べる感じだった!
2023/03/12(日) 17:56:05.01ID:tXYZzmbY
Update 107 (2023/3/11)
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 107 - Our First AR-15 Mega-Update - Is Live!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3677790625555344828
アップデート107のサイクルが終わって新しいAR-15パターンのライフルが実装された
追加:
・新しい銃: C601
・新しい銃: M16
・新しい銃: M16A2
・新しい銃: M16A3
・新しい銃: R6000 SP1
・新しい銃: R6001 SP1 Carbine
・新しい破壊可能ターゲット: Clay Brick
・新しい破壊可能ターゲット: Cindleblock
※アルファとベータの重複は除く
>511
>・休暇のため次回は4月から。
これ「来週」が抜けてました
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 107 - Our First AR-15 Mega-Update - Is Live!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3677790625555344828
アップデート107のサイクルが終わって新しいAR-15パターンのライフルが実装された
追加:
・新しい銃: C601
・新しい銃: M16
・新しい銃: M16A2
・新しい銃: M16A3
・新しい銃: R6000 SP1
・新しい銃: R6001 SP1 Carbine
・新しい破壊可能ターゲット: Clay Brick
・新しい破壊可能ターゲット: Cindleblock
※アルファとベータの重複は除く
>511
>・休暇のため次回は4月から。
これ「来週」が抜けてました
2023/03/14(火) 19:11:34.89ID:ZLN2GyhW
ソーシグと格闘戦になるとたまにこっちの旋回に同期して常に背後を取るように移動してくるやつがいてちょっと腹立つな
2023/03/14(火) 19:38:34.02ID:liuXTYw3
ソーシグはプレイヤーの原点を目指すけど重なったらまずいからプレイヤー周囲に侵入不可能な領域があって
それに衝突すると中心に進めずぐるぐる回るようになってるんだと思う
近接戦闘するならアグレッシブに動き回らず棒立ちで殴るような挙動にしてほしいよね
それに衝突すると中心に進めずぐるぐる回るようになってるんだと思う
近接戦闘するならアグレッシブに動き回らず棒立ちで殴るような挙動にしてほしいよね
518UnnamedPlayer
2023/03/25(土) 22:59:02.00ID:/3ii6t+a このゲームだと38スペシャル弱いけど実際こんな弱いん?
2lrはちっこいからまあこんなもんかなーってなるけど
2lrはちっこいからまあこんなもんかなーってなるけど
2023/03/26(日) 09:51:26.37ID:GvFA1TbY
38splはオート弾薬で比較すると9x19よりエネルギーが弱くて.380acpと同じくらい、とウィキペディアの弾薬の項目を見た限りではこうだった
Detective Specialみたいな短い銃で撃つとさらに威力が小さくなるだろうから中々ソーシグに致命打与えられんよな
Detective Specialみたいな短い銃で撃つとさらに威力が小さくなるだろうから中々ソーシグに致命打与えられんよな
520UnnamedPlayer
2023/03/31(金) 20:36:50.35ID:TtzO0s7/ MODアプデしたらTake&Holdの1つめのサプライポイントに弾薬補給以外のが出るようになっちまった
くそー一回PC再起動したせいでどのMODをアップデートしたのか残ってねー
くそー一回PC再起動したせいでどのMODをアップデートしたのか残ってねー
2023/03/31(金) 23:22:36.30ID:1iTvWtNt
Jeditobiwan引退しちゃったね
TnH動画のいち時代を築いた方だった
TnH動画のいち時代を築いた方だった
522UnnamedPlayer
2023/04/01(土) 12:10:50.75ID:IJu4S4Lw まじか
あの人の動画好きだったのに………………
あの人の動画好きだったのに………………
2023/04/01(土) 14:27:58.58ID:RvdmzFQS
動画の更新頻度も下がってたしTnH競技大会開催っていう目標達成できて
満足しちゃったのかな
満足しちゃったのかな
524UnnamedPlayer
2023/04/02(日) 18:09:40.59ID:VhWYLeH6 そういやantonがDesert Techの銃器は追加しないって表明してて荒れてたね
antonって技術的な問題だけじゃなくて
個人的な問題で銃を追加しないことがたびたびあるんだがそこんとこをここのスレ民がどう思ってるのか知りたい
antonって技術的な問題だけじゃなくて
個人的な問題で銃を追加しないことがたびたびあるんだがそこんとこをここのスレ民がどう思ってるのか知りたい
2023/04/02(日) 18:47:49.53ID:Fv/Z+nl0
特に何とも
開発者の好きなようにやってくれ
開発者の好きなようにやってくれ
2023/04/02(日) 18:48:08.85ID:8kDMTB9r
アントンおじちゃんF2000も嫌ってるよな
またいつものアレかって感じで全然気にしてないよ
ネガティブレビューをツイッターで晒してバトってたりするから
それを逆恨みしてるユーザーも居るんだろうなって印象
今回追加されるプリングルス砲は面白そうだね
またいつものアレかって感じで全然気にしてないよ
ネガティブレビューをツイッターで晒してバトってたりするから
それを逆恨みしてるユーザーも居るんだろうなって印象
今回追加されるプリングルス砲は面白そうだね
527UnnamedPlayer
2023/04/02(日) 19:29:47.21ID:IeB20LGu とりあえず自分の好きな銃はもっぱらmodderさん達が追加してくれてるから別にいいかなあって感じ
2023/04/03(月) 00:03:26.66ID:YIZa+792
いつの間にかモジュールショットガンMODのアップデートが来ている
ショットガンのバリエーションが増えるのも良いけど何より嬉しいのはピストルグリップ装着時にちゃんと持ち方が変わるようになった所かな
ショットガンのバリエーションが増えるのも良いけど何より嬉しいのはピストルグリップ装着時にちゃんと持ち方が変わるようになった所かな
2023/04/03(月) 08:22:28.89ID:07OM952Z
エイプリルフールの銃はT&Hのコンクリート壁も貫通するんだな
今までどんな銃も貫通しなかったから貫通不可に設定されてるのかと思ってた
今までどんな銃も貫通しなかったから貫通不可に設定されてるのかと思ってた
530UnnamedPlayer
2023/04/03(月) 11:27:13.77ID:BT73X3Zc あれAP弾は貫通したよ
2023/04/03(月) 11:34:21.41ID:07OM952Z
>>530
ホールドのとき生えてくるバリケードじゃなくてマップを作ってる壁ね
ホールドのとき生えてくるバリケードじゃなくてマップを作ってる壁ね
2023/04/03(月) 13:31:51.50ID:WZHv3pBw
ホールドのあれは大理石ボードだと思ってた
地形の壁は貫通しないはず
地形貫通レールガンはエリジウムに出てきた電磁マシンガンみたいでかっこいい!
地形の壁は貫通しないはず
地形貫通レールガンはエリジウムに出てきた電磁マシンガンみたいでかっこいい!
533UnnamedPlayer
2023/04/07(金) 19:47:28.41ID:mR3EGuT8 >>520だけどTakeAndHoldTweakerのロードオーダーを一番下にしたら解決した。
大きいMODを先に読み込んで細かいMODは後に読み込ませるのが良い、みたいに記憶してたけど、単純に優先させたいMODを後に持ってくれば良いのか。
大きいMODを先に読み込んで細かいMODは後に読み込ませるのが良い、みたいに記憶してたけど、単純に優先させたいMODを後に持ってくれば良いのか。
2023/04/08(土) 00:08:39.95ID:QBB0h49m
TNHであれを使う人がいるとは思わなんだ
サイトが無いからめっちゃ狙い
サイトが無いからめっちゃ狙い
2023/04/09(日) 15:48:26.09ID:mVIo/+y/
Update 180 (2023/4/1)
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades-Update 108
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/6169409105088260541
エイプリルフールネタ
追加:
・新しい銃: Rail Tater (Rail Potate)
・新しい銃: MP5 Shadow
修正:
・Bayard 1908の最終弾でのホールドオープンを削除
・23x75mm弾のテクスチャが無いのを修正
Rail Taterを作った人のエイプリルフール動画
Goofy ahh potato chip gun - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=saDnW8B5Ngg
銃の専門家にH3VRのカーズドガンを見せてみた
Firearms Expert Reacts To CURSED Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades’ Guns - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7cjGCR6iRWU
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades-Update 108
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/6169409105088260541
エイプリルフールネタ
追加:
・新しい銃: Rail Tater (Rail Potate)
・新しい銃: MP5 Shadow
修正:
・Bayard 1908の最終弾でのホールドオープンを削除
・23x75mm弾のテクスチャが無いのを修正
Rail Taterを作った人のエイプリルフール動画
Goofy ahh potato chip gun - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=saDnW8B5Ngg
銃の専門家にH3VRのカーズドガンを見せてみた
Firearms Expert Reacts To CURSED Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades’ Guns - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7cjGCR6iRWU
2023/04/09(日) 15:49:01.72ID:mVIo/+y/
H3VR Early Access Devlog - Let's Talk LEVEL MAKIN' (2023/4/8)
https://www.youtube.com/watch?v=zSdq2jBAHKg
H3VRがレベル(マップ)をどうやって作ってきたかと、これからどう作るかの紹介
https://www.youtube.com/watch?v=zSdq2jBAHKg
H3VRがレベル(マップ)をどうやって作ってきたかと、これからどう作るかの紹介
537UnnamedPlayer
2023/04/09(日) 17:03:53.84ID:pcCwuI/M >>536
この中で今年中に新マップ作りたいみたいなこと言ってたよな。今から楽しみだ
この中で今年中に新マップ作りたいみたいなこと言ってたよな。今から楽しみだ
2023/04/12(水) 16:45:57.59ID:PK6Q1mys
マガジンを見るとタルコフ風で大雑把な残弾数が分かるMODってないか?
マガジンの上に白文字でふわ~って感じえ見えるやつ
マガジンの上に白文字でふわ~って感じえ見えるやつ
539UnnamedPlayer
2023/04/12(水) 18:25:01.40ID:dPDwDs93 >>538
イメージとは違うかもしれないけどWristmateを導入してマガジン掴んで手首を見ると大体どれくらい入ってるか見れるよ
イメージとは違うかもしれないけどWristmateを導入してマガジン掴んで手首を見ると大体どれくらい入ってるか見れるよ
2023/04/12(水) 18:47:44.71ID:5QR2G6bB
弾数見えないと不便だけど、くっ!弾切れか!ごっこ出来るから一長一短
2023/04/12(水) 20:50:52.05ID:PK6Q1mys
>>539
サンガツ探してるのまさにこれだったわ
サンガツ探してるのまさにこれだったわ
2023/04/15(土) 11:23:34.27ID:rfJ98iAL
Update 109
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 109 is Live on All Branches
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/5975755666169113206
T&Hなどで使われる武器のランダム生成を変更した。武器のタグづけを改善している。
追加
・FVRObjectsにメタデータフィールド「Family」を追加した。オブジェクトテーブルを使っているTake & Holdや他のシステムで、様々な武器の分配を均一化するためにクラスター化しておける。
・メタデータ「family」を関連するすべての銃に追加した(DDRandom、Ole、Staryoshiに感謝)
変更
・Take & Holdの武器生成は大きな派生型を持つ1つの武器として重み付けしようとするように変更した。これは調整していく。
修正
・ねじ込みの不足で外れたサプレッサーがマウントジオメトリを再度有効にしないのを修正
・M1928の発射レートを修正
・MAS 49/56のホールドジオメトリを修正
・Grillhouseの2階建てのメインビルへの道路の物理ジオメトリが無いのを修正
・Mp5 Shadowのセレクタースイッチの回転設定を修正
・Mac11のストックの移動範囲を修正
・Toz81のスポーンロジックを修正
・Sako85のサプレッサー使用時の音を修正
・CBJMSのメタデータのバグをようやく修正
・アタッチャブル・チューブフィードのキャリアのアニメーションバグを修正
・アタッチャブル・チューブフィードの排莢位置を修正
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 109 is Live on All Branches
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/5975755666169113206
T&Hなどで使われる武器のランダム生成を変更した。武器のタグづけを改善している。
追加
・FVRObjectsにメタデータフィールド「Family」を追加した。オブジェクトテーブルを使っているTake & Holdや他のシステムで、様々な武器の分配を均一化するためにクラスター化しておける。
・メタデータ「family」を関連するすべての銃に追加した(DDRandom、Ole、Staryoshiに感謝)
変更
・Take & Holdの武器生成は大きな派生型を持つ1つの武器として重み付けしようとするように変更した。これは調整していく。
修正
・ねじ込みの不足で外れたサプレッサーがマウントジオメトリを再度有効にしないのを修正
・M1928の発射レートを修正
・MAS 49/56のホールドジオメトリを修正
・Grillhouseの2階建てのメインビルへの道路の物理ジオメトリが無いのを修正
・Mp5 Shadowのセレクタースイッチの回転設定を修正
・Mac11のストックの移動範囲を修正
・Toz81のスポーンロジックを修正
・Sako85のサプレッサー使用時の音を修正
・CBJMSのメタデータのバグをようやく修正
・アタッチャブル・チューブフィードのキャリアのアニメーションバグを修正
・アタッチャブル・チューブフィードの排莢位置を修正
543UnnamedPlayer
2023/04/18(火) 13:04:53.24ID:S95V+plD ガンストック使ってる人いたらおすすめある?
どっちかっていうとこのゲームより対人系ので強くなるのが目的だけども
どっちかっていうとこのゲームより対人系ので強くなるのが目的だけども
544UnnamedPlayer
2023/04/20(木) 20:20:09.81ID:AeX9Vo9o Cobraが出してるWolverine DMR使ってるけどなかなか良い感じショットガンのポンプアクションができる備品も買ったけど反応が悪かったからこのゲームだけだとDMRだけのバージョンおすすめだね
545UnnamedPlayer
2023/04/20(木) 20:20:47.97ID:AeX9Vo9o Pavlovとか他のゲームのショットガンは相性が良かったけど
546UnnamedPlayer
2023/04/28(金) 08:19:37.77ID:ye36EWAM 誰か知ってたら教えてほしい
コントローラーの握り込みの角度を変える(ポイントが向く方向を水平面で変更する)方法ってあるかな?
ハンドガンとかを握ったとき、現実にエアガンとかを握った場合と比べてどうも銃口が右に行き過ぎる気がする…
H3VR本体の機能にはなさそうだし、外部ソフトウェアとかでもいいので、なにかご存知の方がいればお知恵を…
コントローラーの握り込みの角度を変える(ポイントが向く方向を水平面で変更する)方法ってあるかな?
ハンドガンとかを握ったとき、現実にエアガンとかを握った場合と比べてどうも銃口が右に行き過ぎる気がする…
H3VR本体の機能にはなさそうだし、外部ソフトウェアとかでもいいので、なにかご存知の方がいればお知恵を…
547UnnamedPlayer
2023/04/28(金) 08:20:34.92ID:ye36EWAM 追記:使っているのはIndexです
548UnnamedPlayer
2023/05/06(土) 17:19:19.07ID:FiYPjuLG >>544
おお、これは良さそうかも。ポンプアクションつけたら楽しそうだけどこのゲームでは反応悪目かー
Amazonしか探してなかったけどヒットしたEtsyは日本からでも買えそうだな。情報サンキュー!返信遅れてごめんな
おお、これは良さそうかも。ポンプアクションつけたら楽しそうだけどこのゲームでは反応悪目かー
Amazonしか探してなかったけどヒットしたEtsyは日本からでも買えそうだな。情報サンキュー!返信遅れてごめんな
2023/05/10(水) 21:55:53.23ID:IzbVNZXm
Update 110e1 (2023/5/6)
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 110e1 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3708194993409479945
追加:
・新しいカートリッジのモデルを追加: .38 Special, .44-40WC, .44 Magnum, .45-70 Govt., .45-110 Sharps, .45 Long Colt, .357 Magnum, .454 Casull
変更:
・M203をマウントできるすべてのAR-15パターンの銃は、ラダーサイトを折りたたみできるように変更
・Return of the Rotwienersの銃のスポーンプールシステムをTake & Holdと同じようにリビルトした。スポーンは手動のリストの代わりにパラメトリックに決定され、ゲームにある銃を幅広くmodも含めて抽出する。
・Return of the Rotwienersに新しいアイテムスポナーを追加。
・.357 magnum, 454 Casull, .45Long Coltのバレル長に対するダメージ減衰を調節した。
H3VR Early Access Devlog - Update 110e1 - New Revolver Cartridges - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ySQElpvNnHc
・リボルバー用のカートリッジのモデルを更新した。プライマーの打撃痕ができるようになっている。
・.454 CasullのFlexTipはトレーサーに変更した。弾薬パネルではまだFlexTipと表示されているが。
・Update 110のサイクルでは残りのシーンに新しいアイテムスポナーを入れていく。
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 110e1 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3708194993409479945
追加:
・新しいカートリッジのモデルを追加: .38 Special, .44-40WC, .44 Magnum, .45-70 Govt., .45-110 Sharps, .45 Long Colt, .357 Magnum, .454 Casull
変更:
・M203をマウントできるすべてのAR-15パターンの銃は、ラダーサイトを折りたたみできるように変更
・Return of the Rotwienersの銃のスポーンプールシステムをTake & Holdと同じようにリビルトした。スポーンは手動のリストの代わりにパラメトリックに決定され、ゲームにある銃を幅広くmodも含めて抽出する。
・Return of the Rotwienersに新しいアイテムスポナーを追加。
・.357 magnum, 454 Casull, .45Long Coltのバレル長に対するダメージ減衰を調節した。
H3VR Early Access Devlog - Update 110e1 - New Revolver Cartridges - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ySQElpvNnHc
・リボルバー用のカートリッジのモデルを更新した。プライマーの打撃痕ができるようになっている。
・.454 CasullのFlexTipはトレーサーに変更した。弾薬パネルではまだFlexTipと表示されているが。
・Update 110のサイクルでは残りのシーンに新しいアイテムスポナーを入れていく。
2023/05/12(金) 21:27:45.68ID:4caEay4d
>>511
Windows11に移行したけどこれなるな
https://i.imgur.com/WDJmTMa.jpg
Windows11 22H2
RTX4080 ドライバー 531.79
GPUスケジューリングとV-SYNCをオフにするとこの現象は出ない
Windows11に移行したけどこれなるな
https://i.imgur.com/WDJmTMa.jpg
Windows11 22H2
RTX4080 ドライバー 531.79
GPUスケジューリングとV-SYNCをオフにするとこの現象は出ない
551UnnamedPlayer
2023/05/12(金) 21:38:24.85ID:Paias2wP2023/05/13(土) 12:44:49.05ID:XUZIcAxw
>>551
GPUスケジューリングの切り替えにOS再起動必要なので別のゲームで使いたいときは面倒かもしれないな
自分の環境で3Dmarkやると有効にしたときスコアが1%~3%上がる
他の人のテストも似たような感じだ
https://www.panhage.com/gpu-scheduling/
https://www.gamersnexus.net/guides/3599-windows-10-hardware-accelerated-gpu-scheduling-benchmarks
GPUスケジューリングの切り替えにOS再起動必要なので別のゲームで使いたいときは面倒かもしれないな
自分の環境で3Dmarkやると有効にしたときスコアが1%~3%上がる
他の人のテストも似たような感じだ
https://www.panhage.com/gpu-scheduling/
https://www.gamersnexus.net/guides/3599-windows-10-hardware-accelerated-gpu-scheduling-benchmarks
553UnnamedPlayer
2023/05/13(土) 15:35:36.16ID:S91dlgh82023/05/14(日) 08:44:37.38ID:KGxIOIXE
Gunsmith SimulatorのVR版欲しいな
Cooking Simulator VRとかThief Simulator VRとか
House Builder VRとかCar Mechanic Simulator VR
あるからワンチャンあるか
Cooking Simulator VRとかThief Simulator VRとか
House Builder VRとかCar Mechanic Simulator VR
あるからワンチャンあるか
2023/05/28(日) 20:36:46.32ID:qGglDbQ7
Update 110e2 (2023/5/13)
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/5529901770451800863
追加
・Modder向けに内部スクリプトを追加: UniversalMagGrabTrigger (ベルトボックスを含むすべての武器のタイプでマガジンの取り外しができる)
・Modder向けに内部スクリプトを追加: FVRFireArmTopCoverAdvanced (任意の軸で任意の回転量のをもつベルトフィードのトップカバーを作成できる)
・Modder向けに内部オプションを追加: FVRFirearmMagazineの「AutoMountsBeltOnAttach」 (マガジンを装着したときにベルトが自動的に接続できるようになり、エキゾチックな架空の武器を実装できるようになる。「CanBeTornOut」でベルトを外さずにベルトボックスを引き外す事ができる。これはさらにテストが必要)
・Modder向けに内部オプションを追加: クローズドボルトに「Engagement Delay」。オープンボルトレシーバーとハンドガンスクリプト(トリガーを引いたあと再度トリガーを引けるようになるまでどの発射モードでもエンゲージメントディレイを付けられる。架空の銃のバランシング、分厚いトリガーリセットメカニズムのシミュレーション、または何か変な酷いものを作るのに使える)。
・Modder向けに内部オプションを追加: FVRFirearmChamberに「SuppressCaselessDeletion (ケースレス弾を使う銃がケースを自動削除せず排莢できるようにする。5年前のことなのでどうしてこんな方法になっているか思い出せない)。
・Modder向けに内部オプションを追加(それと将来の作業のため): オープンボルトレシーバーはバースト射撃できる
変更:
・新しいアイテムスポナーを設置、Cappocolosseum、Winter Wasteland、Meat Grinder、Arcade Proto、Meat Fortress
・デリンジャーのタッチパッドの方向入力をより容易にしてIndexコントローラーで操作しやすくなるように変更
修正:
・Medigunが新しいアイテムスポナーにないのを修正
・Return of the Rotwienersのアソートスポーンのバグを修正
・.410カートリッジのメタデータがなくてセーブを阻んでいたのを修正
・.38 Special、.45 Long Colt、10.6x25mmの回転軸とスケールの問題を修正
・Mag Palmingでマガジンがdropinloadableか考慮するように修正
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/5529901770451800863
追加
・Modder向けに内部スクリプトを追加: UniversalMagGrabTrigger (ベルトボックスを含むすべての武器のタイプでマガジンの取り外しができる)
・Modder向けに内部スクリプトを追加: FVRFireArmTopCoverAdvanced (任意の軸で任意の回転量のをもつベルトフィードのトップカバーを作成できる)
・Modder向けに内部オプションを追加: FVRFirearmMagazineの「AutoMountsBeltOnAttach」 (マガジンを装着したときにベルトが自動的に接続できるようになり、エキゾチックな架空の武器を実装できるようになる。「CanBeTornOut」でベルトを外さずにベルトボックスを引き外す事ができる。これはさらにテストが必要)
・Modder向けに内部オプションを追加: クローズドボルトに「Engagement Delay」。オープンボルトレシーバーとハンドガンスクリプト(トリガーを引いたあと再度トリガーを引けるようになるまでどの発射モードでもエンゲージメントディレイを付けられる。架空の銃のバランシング、分厚いトリガーリセットメカニズムのシミュレーション、または何か変な酷いものを作るのに使える)。
・Modder向けに内部オプションを追加: FVRFirearmChamberに「SuppressCaselessDeletion (ケースレス弾を使う銃がケースを自動削除せず排莢できるようにする。5年前のことなのでどうしてこんな方法になっているか思い出せない)。
・Modder向けに内部オプションを追加(それと将来の作業のため): オープンボルトレシーバーはバースト射撃できる
変更:
・新しいアイテムスポナーを設置、Cappocolosseum、Winter Wasteland、Meat Grinder、Arcade Proto、Meat Fortress
・デリンジャーのタッチパッドの方向入力をより容易にしてIndexコントローラーで操作しやすくなるように変更
修正:
・Medigunが新しいアイテムスポナーにないのを修正
・Return of the Rotwienersのアソートスポーンのバグを修正
・.410カートリッジのメタデータがなくてセーブを阻んでいたのを修正
・.38 Special、.45 Long Colt、10.6x25mmの回転軸とスケールの問題を修正
・Mag Palmingでマガジンがdropinloadableか考慮するように修正
2023/05/28(日) 20:38:09.32ID:qGglDbQ7
Update 110e3 (2023/5/20)
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3691307763207384337
今週もちょっとした実験ビルド。
追加:
・新しい銃: Lahti L35 Pistol (9x19mm)
・新しいユーティリティースクリプト: Handgun Short Recoil Action (Modderへ: 使うにはLahtiL35の設定にならうこと)
変更:
・カートリッジのモデルを更新: 8x22mm Nambu、.45 Long Colt、.50 RemBP、10.6x25mmR、.357 Sig、.455 Webley、7.62x25mm Tokarev、7.63x25mm Borchardt、7.63x25mm Mauser
・Detective Special 38を戦前タグに変更 (H&HのSoldier of Fortune Frankyで出現する)
修正:
・Lee Enfield rifleはボルトを閉じたときではなくボルトハンドルを前方に押したときに正しくコックされるよう修正
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3691307763207384337
今週もちょっとした実験ビルド。
追加:
・新しい銃: Lahti L35 Pistol (9x19mm)
・新しいユーティリティースクリプト: Handgun Short Recoil Action (Modderへ: 使うにはLahtiL35の設定にならうこと)
変更:
・カートリッジのモデルを更新: 8x22mm Nambu、.45 Long Colt、.50 RemBP、10.6x25mmR、.357 Sig、.455 Webley、7.62x25mm Tokarev、7.63x25mm Borchardt、7.63x25mm Mauser
・Detective Special 38を戦前タグに変更 (H&HのSoldier of Fortune Frankyで出現する)
修正:
・Lee Enfield rifleはボルトを閉じたときではなくボルトハンドルを前方に押したときに正しくコックされるよう修正
2023/05/28(日) 21:05:09.71ID:qGglDbQ7
H3VR Early Access Devlog - MOAR BRUTALISM - Take & Hold Level Progress
https://www.youtube.com/watch?v=ehLqJmQtGb0
2023/5/27の
制作中のレベルを紹介している
ブルータリズムは打ちっぱなしコンクリートとかを使う無骨な建築様式のことらしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0
https://www.youtube.com/watch?v=ehLqJmQtGb0
2023/5/27の
制作中のレベルを紹介している
ブルータリズムは打ちっぱなしコンクリートとかを使う無骨な建築様式のことらしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0
558UnnamedPlayer
2023/06/04(日) 14:50:51.95ID:mW7s2Dj8 マシンガンの銃身交換できるmodとか出ないかな〜
2023/06/04(日) 18:37:05.21ID:++upvhHU
Meats_ModulARとかはあるけど大きいサイズの機関銃はないね
https://www.youtube.com/watch?v=OIiQew8NZrg
https://www.youtube.com/watch?v=OIiQew8NZrg
2023/06/04(日) 20:36:22.49ID:lBXJu1u5
H3VR Early Access Devlog - New Hold Rooms - Take & Hold Level Progress
https://www.youtube.com/watch?v=Pz7HkX2tQxI
新しいT&Hのレベルの作成を続けている
3つ目に紹介されたホールドルームの元になってる淡路島の庭園
https://oniwa.garden/awaji-yumebutai-hyakudanen-%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A2%E8%88%9E%E5%8F%B0-%E7%99%BE%E6%AE%B5%E8%8B%91/
https://www.youtube.com/watch?v=Pz7HkX2tQxI
新しいT&Hのレベルの作成を続けている
3つ目に紹介されたホールドルームの元になってる淡路島の庭園
https://oniwa.garden/awaji-yumebutai-hyakudanen-%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A2%E8%88%9E%E5%8F%B0-%E7%99%BE%E6%AE%B5%E8%8B%91/
2023/07/02(日) 22:15:57.51ID:x8r4bnZ3
H3VR Early Access Devlog - Lighting The New Take & Hold Level
(2013/6/17)
https://www.youtube.com/watch?v=EOfQR7sYH78
制作中のレベルの紹介。ライティングの設定に時間がかかることを説明している。
H3VR Early Access Devlog - More Epic Spaces - YouTube
(2013/6/24)
https://www.youtube.com/watch?v=oDqtSR7hgK0
制作中のレベルの紹介。ホールドルームの一つはミラーズエッジでみた首都圏外郭放水路。しゃがまなくて済むように大きく作られた通気ダクトなど。
(2013/6/17)
https://www.youtube.com/watch?v=EOfQR7sYH78
制作中のレベルの紹介。ライティングの設定に時間がかかることを説明している。
H3VR Early Access Devlog - More Epic Spaces - YouTube
(2013/6/24)
https://www.youtube.com/watch?v=oDqtSR7hgK0
制作中のレベルの紹介。ホールドルームの一つはミラーズエッジでみた首都圏外郭放水路。しゃがまなくて済むように大きく作られた通気ダクトなど。
2023/07/02(日) 22:18:22.54ID:x8r4bnZ3
110a1 (2023/7/1)
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3674423070132305879
アルファブランチで新しいレベルのテスト用のシーン「Institution Preview」を追加した。このシーンは一時的なものでテストのために変更されていく。
追加:
・新しいレベル: 「Institution Technical Preview」
変更:
・カートリッジのモデルを入れ替え: 9x39mm、5.45x39mm、7.62x39mm、7.62x54mmR
・Object Spawnerのオブジェクトの出現率を調節した。ファミリーはオブジェクトテーブルでそのファミリーの武器の合計の平方根に等しい存在を持つようにした。例えば、合計16種類あるMP5ファミリーはプールでは4として扱われる。(T&HでAR-15ファミリーとかが出過ぎなを調節するためとのこと)
修正点:
・特定のライトマップアーティファクトの発生を防ぐためにシェーダーでのライティングパスを変更した。
・.50RemBP JHPカートリッジモデルがなくなっていたのを修正
・.45LC shellの配置を修正
・22lr、22long、22shortの寸法を修正
・HPointのフォロワーとスプリングアニメーションを修正
・Dragunovのスペル表示を修正
・Warehouse Rangeの壁のコリジョンを修正
・MP5SFA3とMP5Shadowのジオメトリの穴を修正
・XM500のバレルの往復の誤動作を修正
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3674423070132305879
アルファブランチで新しいレベルのテスト用のシーン「Institution Preview」を追加した。このシーンは一時的なものでテストのために変更されていく。
追加:
・新しいレベル: 「Institution Technical Preview」
変更:
・カートリッジのモデルを入れ替え: 9x39mm、5.45x39mm、7.62x39mm、7.62x54mmR
・Object Spawnerのオブジェクトの出現率を調節した。ファミリーはオブジェクトテーブルでそのファミリーの武器の合計の平方根に等しい存在を持つようにした。例えば、合計16種類あるMP5ファミリーはプールでは4として扱われる。(T&HでAR-15ファミリーとかが出過ぎなを調節するためとのこと)
修正点:
・特定のライトマップアーティファクトの発生を防ぐためにシェーダーでのライティングパスを変更した。
・.50RemBP JHPカートリッジモデルがなくなっていたのを修正
・.45LC shellの配置を修正
・22lr、22long、22shortの寸法を修正
・HPointのフォロワーとスプリングアニメーションを修正
・Dragunovのスペル表示を修正
・Warehouse Rangeの壁のコリジョンを修正
・MP5SFA3とMP5Shadowのジオメトリの穴を修正
・XM500のバレルの往復の誤動作を修正
2023/07/02(日) 22:20:18.04ID:x8r4bnZ3
110a1 pachbuild 1 (2023/7/2)
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3674423070134699117
new Institution Preview sceneのコリジョンとカリングの修正。
修正:
・Institution Previewのいくつかのコリジョンの問題を修正
・Institution Previewのオクルージョンの問題を修正を試した
・Institution PreviewのMain hallwayのナビゲーションコライダーを修正
・誤ったカリングの原因のリフレクションプローブのバウンディングスフィアの計算のエラーを修正
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3674423070134699117
new Institution Preview sceneのコリジョンとカリングの修正。
修正:
・Institution Previewのいくつかのコリジョンの問題を修正
・Institution Previewのオクルージョンの問題を修正を試した
・Institution PreviewのMain hallwayのナビゲーションコライダーを修正
・誤ったカリングの原因のリフレクションプローブのバウンディングスフィアの計算のエラーを修正
2023/07/02(日) 23:19:35.16ID:x8r4bnZ3
2023/07/05(水) 09:52:57.74ID:lVAfFkt6
Happy 4th of July (Silly Small Alpha Branch Update) (2023/6/4)
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3674423070145809759
アメリカ独立記念日のアップデート
小さなウィンナーをグリルで焼いて食べることができないという重大なエラーを修正した。Arizona Rangeで焼ける。
新しいビルドをプレイするには
1. SteamのH3VRのプロパティを開く
2. ベータのタブを開く
3. Alphaを選択する
追加:
・新しい近接武器: BBQ Rapier
・新しいその他のオブジェクト: Tiny BBQable Wiener
変更:
・Charcoal Bag と Lighter Fluidをアイムスポナーに入れた
・Grillの調理できる検出半径を増加させた…熱ダメージも
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3674423070145809759
アメリカ独立記念日のアップデート
小さなウィンナーをグリルで焼いて食べることができないという重大なエラーを修正した。Arizona Rangeで焼ける。
新しいビルドをプレイするには
1. SteamのH3VRのプロパティを開く
2. ベータのタブを開く
3. Alphaを選択する
追加:
・新しい近接武器: BBQ Rapier
・新しいその他のオブジェクト: Tiny BBQable Wiener
変更:
・Charcoal Bag と Lighter Fluidをアイムスポナーに入れた
・Grillの調理できる検出半径を増加させた…熱ダメージも
2023/07/09(日) 14:54:56.03ID:D10bkVNT
103a3 (2023/7/8)
Update 110a3 is now Live on the Alpha Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3674423070157710615
主にテクニカルプレビューのバグ修正と小さなアップデート
追加:
・Institution Technical Previewシーンに新しいテスト中のサプライルームを追加
・2つ目の廊下をテスト用に追加(Metal Vents)
修正:
・20x82mm HE弾のアイテムスポナーでの誤った表記を修正
・不正なカリングを発生させるリフレクションプローブのオフセットセンターの誤った境界の計算を修正
・HPoint 10発マガジンの誤ったサムネイルを修正
・North Quadrant Service Corridor kitのT字セクションの誤ったコリジョンを修正
・Institution Technical Previewシーンの大量のカリングのエラーを修正
・Institution Technical Previewシーンいくつかの境界の外のコリジョンのエラーを修正
Update 110a3 is now Live on the Alpha Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3674423070157710615
主にテクニカルプレビューのバグ修正と小さなアップデート
追加:
・Institution Technical Previewシーンに新しいテスト中のサプライルームを追加
・2つ目の廊下をテスト用に追加(Metal Vents)
修正:
・20x82mm HE弾のアイテムスポナーでの誤った表記を修正
・不正なカリングを発生させるリフレクションプローブのオフセットセンターの誤った境界の計算を修正
・HPoint 10発マガジンの誤ったサムネイルを修正
・North Quadrant Service Corridor kitのT字セクションの誤ったコリジョンを修正
・Institution Technical Previewシーンの大量のカリングのエラーを修正
・Institution Technical Previewシーンいくつかの境界の外のコリジョンのエラーを修正
2023/07/17(月) 19:17:31.53ID:+0d1H2jV
Update 110a4 (2023/7/15)
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/7437182096114306754
追加:
・新しい銃: RK95TP (7.62x39mm)
・新しい銃: M78 (7.62x51mm) 20発、30発マガジン付き
変更:
・.35 Remington、4.6x30mm、5.7x28mmのカートリッジのモデルを変更
・Institution Technical Previewの通気口の行き止まりを明確にするためにライティングを変更
修正:
・Institution Technical Previewのカリングのバグを修正
新しいビルドをプレイするには
1. SteamのH3VRのプロパティを開く
2. ベータのタブを開く
3. Alphaを選択する
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/7437182096114306754
追加:
・新しい銃: RK95TP (7.62x39mm)
・新しい銃: M78 (7.62x51mm) 20発、30発マガジン付き
変更:
・.35 Remington、4.6x30mm、5.7x28mmのカートリッジのモデルを変更
・Institution Technical Previewの通気口の行き止まりを明確にするためにライティングを変更
修正:
・Institution Technical Previewのカリングのバグを修正
新しいビルドをプレイするには
1. SteamのH3VRのプロパティを開く
2. ベータのタブを開く
3. Alphaを選択する
2023/07/18(火) 22:35:55.02ID:CPPB9cU+
modを入れたくて調べていますが、mod管理ソフトはR2Modmanが定番なんでしょうか?もしくは、R2Modmanしか対応していない?
他のゲーム用としてVortexを導入していましたが、H3VR用にR2Modmanを導入するべき?
他のゲーム用としてVortexを導入していましたが、H3VR用にR2Modmanを導入するべき?
2023/07/18(火) 23:03:22.96ID:uV64er1O
H3VRに関してはR2が簡単だよ
2023/07/19(水) 06:41:49.53ID:we8sn2wH
2023/07/22(土) 18:38:54.71ID:oOqecTZA
ヘビーオペレーター怖すぎィ!
572UnnamedPlayer
2023/07/23(日) 19:31:23.01ID:r8viGprm ショットガンでヘビーや盾持ちソーシグと戦うときはフレシェット弾かフラグ系の二種が安定かな
盾やアーマーごとブチ抜けて致命傷を与えられる
盾やアーマーごとブチ抜けて致命傷を与えられる
2023/07/23(日) 20:22:53.18ID:qIPnzffY
ヘッショ数発でスタンしてくれるならまだ鉄仮面と同じ倒し方できるけど
AP引けなかったらクリア無理そう
新TnHは失敗が当たり前のバランスになりそうかな
AP引けなかったらクリア無理そう
新TnHは失敗が当たり前のバランスになりそうかな
574UnnamedPlayer
2023/07/24(月) 02:04:08.50ID:vN0poTFc 動画のアレ勝てる気がしねぇ…
現状のキャラクターを変えるんじゃなくて新規追加だといいけど。
現状のキャラクターを変えるんじゃなくて新規追加だといいけど。
2023/07/24(月) 09:04:37.07ID:M/vGmmmT
アーマーの当たり判定が細かくてリアルなのはいいけど
とにかく突っ込んできて周囲をグルグル回る系のAIは近接キャラクターでストレスになるんで改善してほしいな
とにかく突っ込んできて周囲をグルグル回る系のAIは近接キャラクターでストレスになるんで改善してほしいな
2023/07/24(月) 23:56:18.28ID:T55eUF8/
1発で貫通しないにしても、複数発当たると貫通率が少しあがって微量の出血ダメージが起きたり、ごく短時間のスタンやダウンも狙えるようにとかはあってほしい…
2023/07/25(火) 06:19:33.86ID:TGZjtzY0
スネークやフリーマンモードの時思ったんだけど
ソーシグのAIって制圧やスタンがないとダッシュで詰めてくるだけだから
まぁDoom系のAIなんだけどVRって移動しながら撃つ操作と相性悪いから一瞬で詰められて囲まれるよね
そこんところはAlyxの敵AIは接近して攻撃するたびに一旦後ずさりしてくれたり配慮があって良かったと思う
ソーシグのAIって制圧やスタンがないとダッシュで詰めてくるだけだから
まぁDoom系のAIなんだけどVRって移動しながら撃つ操作と相性悪いから一瞬で詰められて囲まれるよね
そこんところはAlyxの敵AIは接近して攻撃するたびに一旦後ずさりしてくれたり配慮があって良かったと思う
2023/07/26(水) 20:12:52.68ID:WPaiU5Y4
110a5 (2023/7/23)
Update 110a5 is now Live on the Alpha Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3658662464621801824
競技用Take & Holdのために作った新しいSosigのティアとエンクリプション追加した。Proving GroundのSosigスポナーで出せる。
追加:
・新しい敵Sosigセット: Operator(オペレーター) (Sosig Spawnerにある。競技プレイ用にテスト中)
・[TNH] 新しいエンクリプションタイプ: Polymorphic, Cascading, Orthogonal(ポリモーフィック、カスケーディング、オーソゴナル)
・オペレーターSosigをSosigスポーンパネルに追加
・すべてのTake & HoldエンクリプションをSosigスポーンパネルに追加
変更:
・[TNH] すべてのリジェネレーティブエンクリプションを新コンセプトに置き換えた
・カートリッジのモデルを入れ替え: 5.8x42mm, .280 British, .300 WinMag, .308 Win, .338 Lapua, .408 Cheyenne, 5.56x45mm, 7.62x51 Nato, .3006 Springfield, .300 Blackout
・5.8x42mmにJHP、AP、APIncendiaryを追加
・テレポートとダッシュ移動の有効なポイントの選択を書き直した。階段で大幅に操作しやすくなっている。
・新しいオプションを追加: テレポート/ダッシュ時のプレイスペースの範囲表示の有無
・API/Incendiary弾の発火確率を調整
新しいビルドをプレイするには
1. SteamのH3VRのプロパティを開く
2. ベータのタブを開く
3. Alphaを選択する
Update 110a5 is now Live on the Alpha Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3658662464621801824
競技用Take & Holdのために作った新しいSosigのティアとエンクリプション追加した。Proving GroundのSosigスポナーで出せる。
追加:
・新しい敵Sosigセット: Operator(オペレーター) (Sosig Spawnerにある。競技プレイ用にテスト中)
・[TNH] 新しいエンクリプションタイプ: Polymorphic, Cascading, Orthogonal(ポリモーフィック、カスケーディング、オーソゴナル)
・オペレーターSosigをSosigスポーンパネルに追加
・すべてのTake & HoldエンクリプションをSosigスポーンパネルに追加
変更:
・[TNH] すべてのリジェネレーティブエンクリプションを新コンセプトに置き換えた
・カートリッジのモデルを入れ替え: 5.8x42mm, .280 British, .300 WinMag, .308 Win, .338 Lapua, .408 Cheyenne, 5.56x45mm, 7.62x51 Nato, .3006 Springfield, .300 Blackout
・5.8x42mmにJHP、AP、APIncendiaryを追加
・テレポートとダッシュ移動の有効なポイントの選択を書き直した。階段で大幅に操作しやすくなっている。
・新しいオプションを追加: テレポート/ダッシュ時のプレイスペースの範囲表示の有無
・API/Incendiary弾の発火確率を調整
新しいビルドをプレイするには
1. SteamのH3VRのプロパティを開く
2. ベータのタブを開く
3. Alphaを選択する
2023/07/26(水) 20:39:44.81ID:WPaiU5Y4
>>578
H3VR Early Access Devlog - Update 110a5 - New Operator Sosigs
https://www.youtube.com/watch?v=QtOMZ7ePo0k
新しい敵Sosig
ライト
SWATスタイルのSosigと同じ。違いは、弱点を減らしていること。正面と背中のバックパックにプレートがある。ケブラーがアーマーの主体になっている。耐性を少し上げるテストをしている。この場合、ピストル3発のヘッドショットで倒せる。
ミディアム
ガスマスク、NVGをつけている。プレートを付けていて、標準のライフル弾に耐性がある。標準のミディアムはライフルなら1発で倒せる事が多い。
ヘヴィーオペレーター
最も重装なSosig。このデザインの裏にある理屈として、よくTake & Holdでは最終的にバトルライフルのAPやAPIを使って、敵が撃つ前に2,3発で破壊できてしまう。そのためこの方法が使えないようにする。ボディ正面は無敵。バイザーに当てると一瞬スタンさせられる。倒すための弱点は足の後ろと装甲がない首の部分。これは最終版ではない。いろんなクラスの武器と弾薬で試験している。これらは競技用Take & Holdキャラクターのボスとしてデザインしている。最後のホールドのウェーブとして、たくさんのミディアムと1体のヘビーが来て、ヘビーはボスのように振る舞って接近拒否をする。両方を注意しながらスタンさせてゆっくり倒していかなければならない。APの200発ドラムマガジンでも厳しい挑戦になる。
エンクリプション
リジェネレーティブエンクリプション
2つの理由でリジェネレーティブエンクリプションを作り直した。1つ目は中央を撃つと再生を止められるということがわかりにくいこと。2つ目の問題は複雑な環境でターゲットが角など撃ちにくい場所に出てしまうこと。
。これはボリューメトリックターゲットで125のサブターゲットがある。しかし125回ターゲットを打つ必要はない。AP弾でなくとも貫通できる。セルはゆっくり戻っていく。1/6は早く戻ってきて、他は長い。CS2のボリューメトリックスモークにインスパイアされている。
ポリモーフィックエンクリプション
これは基本的にアジャイルエンクリプションとリカーシブエンクリプションの融合。マルチショットターゲットで動き回る。複雑な部屋でどう難しくなるかわからない。
カスケーディングエンクリプション
マルチヒットエンクリプション。より複雑な動きをする。吹き飛ばしてサブピースに分けて、それぞれを撃つ。ボスなのでたくさんの弾薬が必要にする。
オーソゴナルエンクリプション
これもマルチヒットエンクリプション。ビームをたくさん出していて、1度に1つの軸で動く。常ににX,Y,Zで移動する。移動はランダムではなく、ルールに従っていて予測できる。壁際に逃げ場を作ってある。
その他
APIの発火の確率を減らした。現実では即座に発火したりしないがこれはゲームバランスの都合による調整。
H3VR Early Access Devlog - Update 110a5 - New Operator Sosigs
https://www.youtube.com/watch?v=QtOMZ7ePo0k
新しい敵Sosig
ライト
SWATスタイルのSosigと同じ。違いは、弱点を減らしていること。正面と背中のバックパックにプレートがある。ケブラーがアーマーの主体になっている。耐性を少し上げるテストをしている。この場合、ピストル3発のヘッドショットで倒せる。
ミディアム
ガスマスク、NVGをつけている。プレートを付けていて、標準のライフル弾に耐性がある。標準のミディアムはライフルなら1発で倒せる事が多い。
ヘヴィーオペレーター
最も重装なSosig。このデザインの裏にある理屈として、よくTake & Holdでは最終的にバトルライフルのAPやAPIを使って、敵が撃つ前に2,3発で破壊できてしまう。そのためこの方法が使えないようにする。ボディ正面は無敵。バイザーに当てると一瞬スタンさせられる。倒すための弱点は足の後ろと装甲がない首の部分。これは最終版ではない。いろんなクラスの武器と弾薬で試験している。これらは競技用Take & Holdキャラクターのボスとしてデザインしている。最後のホールドのウェーブとして、たくさんのミディアムと1体のヘビーが来て、ヘビーはボスのように振る舞って接近拒否をする。両方を注意しながらスタンさせてゆっくり倒していかなければならない。APの200発ドラムマガジンでも厳しい挑戦になる。
エンクリプション
リジェネレーティブエンクリプション
2つの理由でリジェネレーティブエンクリプションを作り直した。1つ目は中央を撃つと再生を止められるということがわかりにくいこと。2つ目の問題は複雑な環境でターゲットが角など撃ちにくい場所に出てしまうこと。
。これはボリューメトリックターゲットで125のサブターゲットがある。しかし125回ターゲットを打つ必要はない。AP弾でなくとも貫通できる。セルはゆっくり戻っていく。1/6は早く戻ってきて、他は長い。CS2のボリューメトリックスモークにインスパイアされている。
ポリモーフィックエンクリプション
これは基本的にアジャイルエンクリプションとリカーシブエンクリプションの融合。マルチショットターゲットで動き回る。複雑な部屋でどう難しくなるかわからない。
カスケーディングエンクリプション
マルチヒットエンクリプション。より複雑な動きをする。吹き飛ばしてサブピースに分けて、それぞれを撃つ。ボスなのでたくさんの弾薬が必要にする。
オーソゴナルエンクリプション
これもマルチヒットエンクリプション。ビームをたくさん出していて、1度に1つの軸で動く。常ににX,Y,Zで移動する。移動はランダムではなく、ルールに従っていて予測できる。壁際に逃げ場を作ってある。
その他
APIの発火の確率を減らした。現実では即座に発火したりしないがこれはゲームバランスの都合による調整。
2023/07/26(水) 21:16:41.91ID:FT/0J1hX
2023/07/29(土) 15:19:12.55ID:KQYWvJhC
ヘビーに対してスラッグ弾のヘッショで制圧ダメージ入るようになったな
弾の引きが悪くて詰みゲーになるのは回避されたか
弾の引きが悪くて詰みゲーになるのは回避されたか
2023/07/29(土) 19:11:06.03ID:mA8nPV88
>>581
そうなんだ、今まで弾薬運ないと辛かったからそれは嬉しい…少し試し撃ちしてみよう
そうなんだ、今まで弾薬運ないと辛かったからそれは嬉しい…少し試し撃ちしてみよう
2023/07/29(土) 19:48:46.00ID:KQYWvJhC
大口径FMJやスラッグ弾で制圧ダメ入るのは良いとして
9mm+P程度だと制圧ダメ入るのかはわからないな
ナイトビジョンの隙間にちょっぴり非装甲の部分が追加されてそこだと2発でキルできるらしいけど
シールドのでかい除き穴すら動き回ってるときに狙うのは無理だからばら撒きでお祈りヘッショ出るぐらいしか役に立たなそう
基本は制圧転倒させて掴んで首根っこに撃ち込むのが正攻法だろうね
9mm+P程度だと制圧ダメ入るのかはわからないな
ナイトビジョンの隙間にちょっぴり非装甲の部分が追加されてそこだと2発でキルできるらしいけど
シールドのでかい除き穴すら動き回ってるときに狙うのは無理だからばら撒きでお祈りヘッショ出るぐらいしか役に立たなそう
基本は制圧転倒させて掴んで首根っこに撃ち込むのが正攻法だろうね
2023/08/01(火) 20:28:31.34ID:lKU06QbC
Update 110a6 (2023/7/29)
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3675551506153451386
先週追加したSosigとエンクリプションを改善した
追加:
・新しいAIの機能を追加: 脳震盪ダメージ - Sosigは装甲を貫通しないダメージでも胴体と頭のリンクへのダメージによって混乱状態になる可能性がある。この混乱ダメージは発生しても4秒までに制限されている。混乱状態のSosigは新しいターゲットを取得したり、適切に追跡ができず、パニックファイアする傾向にある。またこの状態では掴むことができる。
変更:
・カートリッジのモデルを入れ替え 6.5x52mm, 7.5x54mm, 7.92x33mm Kurz and 7.92x57mm
・ヘビーオペレーターSosigを大幅に作り直して弱点を広げた
・[TnH] リジェネレーティブエンクリプションを大幅に作り直した。内側から外側に再生し、中央のセルがない場合は再生しない。
・[TnH] カスケーディングエンクリプションを変更して、ターゲット分割の3番めのセットは無くなった(サブターゲットは全部で25ではなく15になった)。
・[TnH] オーソゴナルエンクリプションを大幅に作り直した。移動ステップの一部として回転するようになった。また、移動ステップの優先度と大きさを決める距離解析の挙動も変更した。
・MTS255のメタデータにスピードローダーが関連付けされた
修正:
・[TnH] オーソゴナルエンクリプションが頻繁にスタックする原因になる計算エラーを修正
・Triple Regret ストルのVaultへの登録を妨げていた間違ったIDを修正
・Tec9 SuperDuper Illegal Versionのトリガーのアニメーションがなかったのを修正
・.300 Blackout subsonicバリアントの間違ったメッシュを修正
・Wurstwurldシーンのオブジェクトの弾丸の間違ったマテリアルを修正
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3675551506153451386
先週追加したSosigとエンクリプションを改善した
追加:
・新しいAIの機能を追加: 脳震盪ダメージ - Sosigは装甲を貫通しないダメージでも胴体と頭のリンクへのダメージによって混乱状態になる可能性がある。この混乱ダメージは発生しても4秒までに制限されている。混乱状態のSosigは新しいターゲットを取得したり、適切に追跡ができず、パニックファイアする傾向にある。またこの状態では掴むことができる。
変更:
・カートリッジのモデルを入れ替え 6.5x52mm, 7.5x54mm, 7.92x33mm Kurz and 7.92x57mm
・ヘビーオペレーターSosigを大幅に作り直して弱点を広げた
・[TnH] リジェネレーティブエンクリプションを大幅に作り直した。内側から外側に再生し、中央のセルがない場合は再生しない。
・[TnH] カスケーディングエンクリプションを変更して、ターゲット分割の3番めのセットは無くなった(サブターゲットは全部で25ではなく15になった)。
・[TnH] オーソゴナルエンクリプションを大幅に作り直した。移動ステップの一部として回転するようになった。また、移動ステップの優先度と大きさを決める距離解析の挙動も変更した。
・MTS255のメタデータにスピードローダーが関連付けされた
修正:
・[TnH] オーソゴナルエンクリプションが頻繁にスタックする原因になる計算エラーを修正
・Triple Regret ストルのVaultへの登録を妨げていた間違ったIDを修正
・Tec9 SuperDuper Illegal Versionのトリガーのアニメーションがなかったのを修正
・.300 Blackout subsonicバリアントの間違ったメッシュを修正
・Wurstwurldシーンのオブジェクトの弾丸の間違ったマテリアルを修正
2023/08/01(火) 20:43:09.02ID:lKU06QbC
>>584
H3VR Early Access Devlog - Update 110a6 - Encryption Upgrades
https://www.youtube.com/watch?v=5qJvHiA2qXs
ヘヴィーオペレーターが無敵すぎたので弱点を追加した。1つ目はバイザーの隙間。APIで貫通できるが1発では倒せない。2発でキルできる。足の後ろは布(以前はケブラー)になって出血しやすくなった。
すべてのSosigに衝撃ダメージシステムを追加した。混乱状態にさせて掴んで引き裂くなど、貫通力がなくても対処できる。混乱しているとドタバタして自分を撃つなど馬鹿なことをしがち。
リジェネレーティブエンクリプションは中央の親のセルから外側に向けて再生するようになった。中央のセルが再生した瞬間に撃てば再生しない。
カスケーディングエンクリプションは2回目の分裂がなくなった。
オーソゴナルは再生動作をなくした。間違った部分に当てても再生しない。移動時に回転するようになった。一箇所にとどまってもすべての面を見ることができる。
H3VR Early Access Devlog - Update 110a6 - Encryption Upgrades
https://www.youtube.com/watch?v=5qJvHiA2qXs
ヘヴィーオペレーターが無敵すぎたので弱点を追加した。1つ目はバイザーの隙間。APIで貫通できるが1発では倒せない。2発でキルできる。足の後ろは布(以前はケブラー)になって出血しやすくなった。
すべてのSosigに衝撃ダメージシステムを追加した。混乱状態にさせて掴んで引き裂くなど、貫通力がなくても対処できる。混乱しているとドタバタして自分を撃つなど馬鹿なことをしがち。
リジェネレーティブエンクリプションは中央の親のセルから外側に向けて再生するようになった。中央のセルが再生した瞬間に撃てば再生しない。
カスケーディングエンクリプションは2回目の分裂がなくなった。
オーソゴナルは再生動作をなくした。間違った部分に当てても再生しない。移動時に回転するようになった。一箇所にとどまってもすべての面を見ることができる。
2023/08/06(日) 11:39:25.23ID:f/+vo/4s
Update 110 (2023/8/5)
H3VR Early Access Devlog - Update 110
https://www.youtube.com/watch?v=isIdnIB7ZCo
Update 110を出す。基本的にはアルファのリリース版なのでアルファブランチにしていたなら変更は殆どない。
110の変更は>562くらいから
H3VR Early Access Devlog - Update 110
https://www.youtube.com/watch?v=isIdnIB7ZCo
Update 110を出す。基本的にはアルファのリリース版なのでアルファブランチにしていたなら変更は殆どない。
110の変更は>562くらいから
2023/08/06(日) 17:38:04.78ID:ijDSTI3t
LIVが最近アップデートされて
バーチャルモーションキャプチャーのWEBカメラ「VMC_Camera」
が認識できなくなっちゃったな
バーチャルモーションキャプチャーのWEBカメラ「VMC_Camera」
が認識できなくなっちゃったな
2023/08/06(日) 19:11:02.13ID:25+daO0B
VRMのブレンドシェイプ(表情変更)にいつまでたっても対応しないし
無関係アプリのVMCに関する問い合わせが多いからいい加減切り捨てたかった…って事はないか心配になる
無関係アプリのVMCに関する問い合わせが多いからいい加減切り捨てたかった…って事はないか心配になる
589UnnamedPlayer
2023/08/13(日) 13:45:37.93ID:nUYVFoKd 上の更新を見るに、ますますTnHでハンドガンやSMGの居場所がなくなりそう
対物ライフルかRPGでもスポナーから調達してスポーンロックで撃ちまくるか
対物ライフルかRPGでもスポナーから調達してスポーンロックで撃ちまくるか
2023/08/14(月) 09:48:19.54ID:/m4L42xp
アントンおじちゃん的にはAPI引いたら勝ちっていう定形以外の展開を模索してるっぽいけど
硬すぎる敵に詰められるとアームスイングは引き撃ちができないからなー
AIに詰める以外の挙動を実装してくれないとボス敵というのは楽しみ辛いというか
ランダムに生成される大理石に隠れて頭を出すみたいな賢いAIを作るのは大変だろうなぁ
硬すぎる敵に詰められるとアームスイングは引き撃ちができないからなー
AIに詰める以外の挙動を実装してくれないとボス敵というのは楽しみ辛いというか
ランダムに生成される大理石に隠れて頭を出すみたいな賢いAIを作るのは大変だろうなぁ
591UnnamedPlayer
2023/08/14(月) 19:49:48.86ID:TMhH0iwL Update 111e1 (2023/8/12)
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/6488050834169218484
アップデート111へのサイクルを始めた。スコア方法などの変更のために実験ブランチに戻る。この間Hallwaysレベル(Take & Holdの屋内マップ)のリーダーボードでトップスコアを出すのが不可能になるので、変更が終わるまで固執しないでほしい。
新しいビルドをプレイするには
1. SteamのH3VRのプロパティを開く
2. ベータのタブを開く
3. Alphaを選択する
追加:
・新しい銃: P210-1 (9x19mm)
・新しい銃: P210-5 (9x19mm) (ターゲットシューティングバリアント)
・新しい銃: P210-6 (22lr) (トレーニングバリアント)
変更:
・将来の変更のためにいくつかのTake & Holdのコードを再構成した。これはまだなんの動作も変更しない。(変わっていたらバグ報告をしてほしい)
修正:
・Bodyguard38のシリンダーのジオメトリを修正。より装填しやすくなった。
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/6488050834169218484
アップデート111へのサイクルを始めた。スコア方法などの変更のために実験ブランチに戻る。この間Hallwaysレベル(Take & Holdの屋内マップ)のリーダーボードでトップスコアを出すのが不可能になるので、変更が終わるまで固執しないでほしい。
新しいビルドをプレイするには
1. SteamのH3VRのプロパティを開く
2. ベータのタブを開く
3. Alphaを選択する
追加:
・新しい銃: P210-1 (9x19mm)
・新しい銃: P210-5 (9x19mm) (ターゲットシューティングバリアント)
・新しい銃: P210-6 (22lr) (トレーニングバリアント)
変更:
・将来の変更のためにいくつかのTake & Holdのコードを再構成した。これはまだなんの動作も変更しない。(変わっていたらバグ報告をしてほしい)
修正:
・Bodyguard38のシリンダーのジオメトリを修正。より装填しやすくなった。
592UnnamedPlayer
2023/08/14(月) 20:15:25.07ID:TMhH0iwL >>591
H3VR Early Access Devlog - Update 111e1 - P210 Series - Classic Swiss Perfection
https://www.youtube.com/watch?v=1qAYhZG0448
・Take & Holdのエンクリプションを調節する。
・エンクリプションの調節に伴ってスコアをインフレさせる(実質的なリーダーボードのリセット)。
・低スキルでも最後までTake & Holdをプレイできるようにしたい
・逆にクリアできたときは上のスコアが詰まっているので天井を上げるようにする。
・精度の高さ、ノーダメージ、ステルスなどについてスコアボーナスを与えるようにしたい。多様な軸でポイントを与えてもっと豊かで幅広い楽しみ方ができるように。
・トークンのコストを変更したい。弾薬の種類やマガジン容量増加のステップと消費コストの差が大きい。
・Winter Wastelandは広いわりに移動が多くて何も起こらなかったので新しいレベルにはセキュリティカメラ的なものを入れて改善したい。
H3VR Early Access Devlog - Update 111e1 - P210 Series - Classic Swiss Perfection
https://www.youtube.com/watch?v=1qAYhZG0448
・Take & Holdのエンクリプションを調節する。
・エンクリプションの調節に伴ってスコアをインフレさせる(実質的なリーダーボードのリセット)。
・低スキルでも最後までTake & Holdをプレイできるようにしたい
・逆にクリアできたときは上のスコアが詰まっているので天井を上げるようにする。
・精度の高さ、ノーダメージ、ステルスなどについてスコアボーナスを与えるようにしたい。多様な軸でポイントを与えてもっと豊かで幅広い楽しみ方ができるように。
・トークンのコストを変更したい。弾薬の種類やマガジン容量増加のステップと消費コストの差が大きい。
・Winter Wastelandは広いわりに移動が多くて何も起こらなかったので新しいレベルにはセキュリティカメラ的なものを入れて改善したい。
2023/08/15(火) 06:11:13.99ID:l3No76Cd
最近Mod版しか遊んでないからなぁ
バニラのTnHで公式スコアリングに挑戦してみるか
バニラのTnHで公式スコアリングに挑戦してみるか
594UnnamedPlayer
2023/08/20(日) 14:49:37.71ID:5vOmAXyR 幅広い多様なプレイを受け入れる考えなら、いっそ敵を脆くして弱い武器でも頑張れば攻略できるバランスのほうが王道な気がする
VRというプレイフィールについてまだ手探りな部分があるジャンルで、「敵を固くすれば難易度が上がる」という安直な考えはむしろプレイの幅を狭めるし、面白さという根本の部分が揺らぐ
既にこの過ちを起こしてしまったのがThe Light Brigade。以上の事はアントン氏は理解しているようで今後も模索と更新は続くようだが
VRというプレイフィールについてまだ手探りな部分があるジャンルで、「敵を固くすれば難易度が上がる」という安直な考えはむしろプレイの幅を狭めるし、面白さという根本の部分が揺らぐ
既にこの過ちを起こしてしまったのがThe Light Brigade。以上の事はアントン氏は理解しているようで今後も模索と更新は続くようだが
2023/08/22(火) 20:00:08.78ID:NyB4oDX2
∑(-x-;)ナ、ナニッ?!
596UnnamedPlayer
2023/08/23(水) 22:10:17.51ID:qOqhKsQZ Update 111e2 (2023/8/19)
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 111e2 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3658664911082329087
実験ビルドをはじめた。裏でTake & Holdやアラートシステムに取り組んでいる。
実験ビルドではTake & Holdのスコアの投稿は無効になっている。すべての変更が終わるまでスコアに奇妙な結果が出るかもしれない。
新しいビルドをプレイするには
1. SteamのH3VRのプロパティを開く
2. ベータのタブを開く
3. Experimental!を選択する
追加:
・新しい銃: AG42B [6.5x55mm]
・新しいカートリッジ: 6.5x55mm SwedishのBall、FMH、Traer、AP
・新しいストリッパークリップ: 6.5x55mm 5発
・新しい弾薬のサブタイプ: .50 BMGにM903SLAP、M965SLAPT
変更:
・カートリッジのモデルを更新: .50 BMG, 12.7x108mm, 13.2mm TuF, 7.62x42mmSP4, 7.62x38mmR, .38 Rimfire, .41 Short, .44 Henry Rimfire
・Mammonthリボルバーのコリジョンジオメトリを調節
・M2 Tombstoneにマズルアタッチメントポイントを追加
・[TNH] スコア投稿を無効にした
・[TNH] シードを手動選択したときに、ホールド中にスコアに影響するすべてのタイミング変数を固定するように変更。ランダムのかわりに最短のインターバルにして、スコアの上限が均一になるようにする。
・[Sosig] Sosigの設定テンプレートにパラメーターを追加。アラートを受けたときにスカーミッシュ状態になるまでの時間。
・トップカバーを掴んでボルトを前後させるAG42Bスタイルの銃を入れるために、クローズドボルトウェポンのシステムを変更した。このシステムはまだエッジケースがあるので、アップデート111の完全リリースまでmodを使わないように。
修正:
・Bodyguard38のシリンダーのコリジョンジオメトリを修正。よりロードしやすくなった。
・R700のマガジンの弾薬のクリッピングを修正
・FAL 10、20、30発マガジンのクリッピングを修正
・SVT-40のジオメトリの穴を修正
・Frontier model Bのエッジケースでの弾薬のクリッピングを修正
・OTS38を高速でロードしたときにだけ発生する狂ったエッジケースを修正
・B600のエジェクターの誤ったトリガーの配置を修正
・[TNH] プレイヤーがしていないのにSosigが近接攻撃キルされたとカウントしてしまうのを修正
・[Sosig] アーマーを通したダメージイベントが誤ったIFFを送信してしまうのを修正
・Sosigを持っている時にSosigにコリジョンダメージを与えたときのプレイヤーのIFFイベント処理を修正
・[Sosig] 誤った近接攻撃キルの追跡を起こしているSosigダメージツリーの「last damaged by class」イベントの誤ったフィルタリングを修正
APIの変更:
・OnSosigKillメッセージが送信された後にだけIFFコードを変更するように変更した
・設定のAlert timeパラメーターを使うSosig Alert Trackingを追加。これらのAlertイベントはグローバルに発生し、TNHマネージャーはそれらをサブスクライブする(パトロールのスポーンのために条件付きで使うため)
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades - Update 111e2 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3658664911082329087
実験ビルドをはじめた。裏でTake & Holdやアラートシステムに取り組んでいる。
実験ビルドではTake & Holdのスコアの投稿は無効になっている。すべての変更が終わるまでスコアに奇妙な結果が出るかもしれない。
新しいビルドをプレイするには
1. SteamのH3VRのプロパティを開く
2. ベータのタブを開く
3. Experimental!を選択する
追加:
・新しい銃: AG42B [6.5x55mm]
・新しいカートリッジ: 6.5x55mm SwedishのBall、FMH、Traer、AP
・新しいストリッパークリップ: 6.5x55mm 5発
・新しい弾薬のサブタイプ: .50 BMGにM903SLAP、M965SLAPT
変更:
・カートリッジのモデルを更新: .50 BMG, 12.7x108mm, 13.2mm TuF, 7.62x42mmSP4, 7.62x38mmR, .38 Rimfire, .41 Short, .44 Henry Rimfire
・Mammonthリボルバーのコリジョンジオメトリを調節
・M2 Tombstoneにマズルアタッチメントポイントを追加
・[TNH] スコア投稿を無効にした
・[TNH] シードを手動選択したときに、ホールド中にスコアに影響するすべてのタイミング変数を固定するように変更。ランダムのかわりに最短のインターバルにして、スコアの上限が均一になるようにする。
・[Sosig] Sosigの設定テンプレートにパラメーターを追加。アラートを受けたときにスカーミッシュ状態になるまでの時間。
・トップカバーを掴んでボルトを前後させるAG42Bスタイルの銃を入れるために、クローズドボルトウェポンのシステムを変更した。このシステムはまだエッジケースがあるので、アップデート111の完全リリースまでmodを使わないように。
修正:
・Bodyguard38のシリンダーのコリジョンジオメトリを修正。よりロードしやすくなった。
・R700のマガジンの弾薬のクリッピングを修正
・FAL 10、20、30発マガジンのクリッピングを修正
・SVT-40のジオメトリの穴を修正
・Frontier model Bのエッジケースでの弾薬のクリッピングを修正
・OTS38を高速でロードしたときにだけ発生する狂ったエッジケースを修正
・B600のエジェクターの誤ったトリガーの配置を修正
・[TNH] プレイヤーがしていないのにSosigが近接攻撃キルされたとカウントしてしまうのを修正
・[Sosig] アーマーを通したダメージイベントが誤ったIFFを送信してしまうのを修正
・Sosigを持っている時にSosigにコリジョンダメージを与えたときのプレイヤーのIFFイベント処理を修正
・[Sosig] 誤った近接攻撃キルの追跡を起こしているSosigダメージツリーの「last damaged by class」イベントの誤ったフィルタリングを修正
APIの変更:
・OnSosigKillメッセージが送信された後にだけIFFコードを変更するように変更した
・設定のAlert timeパラメーターを使うSosig Alert Trackingを追加。これらのAlertイベントはグローバルに発生し、TNHマネージャーはそれらをサブスクライブする(パトロールのスポーンのために条件付きで使うため)
597UnnamedPlayer
2023/08/23(水) 22:23:07.62ID:qOqhKsQZ >>596
H3VR Early Access Devlog - Update 111e2 - AG42B - The Swedish WW2 Battle Rifle
https://www.youtube.com/watch?v=_klWGs_hiYI
・カートリッジの更新はショットガンや超変なものを除いてほぼすべて終わった。
・Take & Holdではホールド中のスポーン間隔をランダム化してウェーブ数を予測不能にするようになっている。これは競技プレイではふさわしくないので、シードを手動で選択したときは(公平にプレイできるように)インターバルを最短で固定するようにした。難易度は少し上がる。
H3VR Early Access Devlog - Update 111e2 - AG42B - The Swedish WW2 Battle Rifle
https://www.youtube.com/watch?v=_klWGs_hiYI
・カートリッジの更新はショットガンや超変なものを除いてほぼすべて終わった。
・Take & Holdではホールド中のスポーン間隔をランダム化してウェーブ数を予測不能にするようになっている。これは競技プレイではふさわしくないので、シードを手動で選択したときは(公平にプレイできるように)インターバルを最短で固定するようにした。難易度は少し上がる。
598UnnamedPlayer
2023/08/24(木) 12:35:41.62ID:OtRaRj4q2023/08/24(木) 15:15:22.36ID:+b147Xo4
よくあるFPSの試射場みたいな感じで
全銃が壁掛けになってて拾って使えるようなmodマップないかな?
全銃が壁掛けになってて拾って使えるようなmodマップないかな?
600UnnamedPlayer
2023/08/24(木) 15:47:57.83ID:OtRaRj4q >>599
違ってたらゴメンだけど、確か一部のマップは部屋の状態をセーブして後からロードすることが出来なかったっけ
あれを使ってテーブルやガンラックによく使う銃や弾を一通り出した後セーブすれば概ね理想に近いと思う
違ってたらゴメンだけど、確か一部のマップは部屋の状態をセーブして後からロードすることが出来なかったっけ
あれを使ってテーブルやガンラックによく使う銃や弾を一通り出した後セーブすれば概ね理想に近いと思う
2023/08/24(木) 20:44:21.39ID:PDYz2NYf
602UnnamedPlayer
2023/08/25(金) 12:39:50.37ID:WEuQWF2M 確かにMODを含めた銃をランダムで複数用意してくれる試射向けMAPがあったら面白いかも
現状TnHが開始地点にランダムで銃用意してくれるけどアレは勝てる武器でないといけないし
現状TnHが開始地点にランダムで銃用意してくれるけどアレは勝てる武器でないといけないし
603UnnamedPlayer
2023/08/27(日) 20:39:20.25ID:lZMHRM4V 111e3 (2023/8/26)
Update 111e3 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3657539645122426802
弾薬の置き換えはほぼ終わって今週はショットシェルを更新した。4つ新しいのショットガン、1911の新しい音、Institutionレベルプレビューに破壊可能オブジェクトを追加した。次の2週間で競技用キャラクターをテストできるようにする。
新しいビルドをプレイするには
1. SteamのH3VRのプロパティを開く
2. ベータのタブを開く
3. Experimental!を選択する
追加
・新しい銃: B1301 (12 gauge)
・新しい銃: Sawnoff-16 (16 gauge)
・新しい銃: OutbackDouble (20 gauge)
・新しい銃: Tulyak (23x75mmR)
・新しいアタッチメント: CompactFlashlight 1、2、Scout Flashlight
・新しい弾薬のサブタイプ 16g、20g shell用: Cannonball, Flechette, No.2, No.4, Flare, Triple Hit
・新しい弾薬のサブタイプ 12g Short用: No.4, Slug, Freedomfetti
・新しい弾薬のサブタイプ 23x75mmR用: Shrap-25
・[TNH]: 新しいランダムスポーンの破壊可能プロップ/障害物をInstitution Previewに追加
変更:
・カートリッジモデルを更新: 12 gauge, 12 gauge Short, 16 gauge, 20 gauge, 12 gauge Belted, 23x75mmR
・フラッシュライトの明るさと距離を増加させて使いやすくした。FOVを少し減少させた。
・フラッシュライトの影はデフォルトで有効になっている。これによって許容できないパフォーマンスの問題が発生する場合は、クオリティオプションで影を無効化してください。
・1911ピストルファミリーの音のセットをリプレースした
・[TNH] institution PreviewシーンのAtriumホールドルームのマテリアルとコリジョンを更新及び変更した。
修正:
・SVT-40の無くなっていた/隠されていたボルトを修正
・Whizzbangadingerが破壊可能オブジェクトから正しい状態で生成していなかったのを修正
・多くの弾薬タイプで掴んだときの間隔を修正
・Spas-15 Tacticalのトップレールのコリジョンを修正
・AmagIIの弾薬のメタデータを修正
・50bms AP/API弾の誤ったテクスチャ―の適用を修正
APIの変更:
・BreakActionWeapon classに指定可能なラッチ部品リストを追加
・BreakActionWeapon classはラッチ用に軸を指定できるようになった
Update 111e3 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3657539645122426802
弾薬の置き換えはほぼ終わって今週はショットシェルを更新した。4つ新しいのショットガン、1911の新しい音、Institutionレベルプレビューに破壊可能オブジェクトを追加した。次の2週間で競技用キャラクターをテストできるようにする。
新しいビルドをプレイするには
1. SteamのH3VRのプロパティを開く
2. ベータのタブを開く
3. Experimental!を選択する
追加
・新しい銃: B1301 (12 gauge)
・新しい銃: Sawnoff-16 (16 gauge)
・新しい銃: OutbackDouble (20 gauge)
・新しい銃: Tulyak (23x75mmR)
・新しいアタッチメント: CompactFlashlight 1、2、Scout Flashlight
・新しい弾薬のサブタイプ 16g、20g shell用: Cannonball, Flechette, No.2, No.4, Flare, Triple Hit
・新しい弾薬のサブタイプ 12g Short用: No.4, Slug, Freedomfetti
・新しい弾薬のサブタイプ 23x75mmR用: Shrap-25
・[TNH]: 新しいランダムスポーンの破壊可能プロップ/障害物をInstitution Previewに追加
変更:
・カートリッジモデルを更新: 12 gauge, 12 gauge Short, 16 gauge, 20 gauge, 12 gauge Belted, 23x75mmR
・フラッシュライトの明るさと距離を増加させて使いやすくした。FOVを少し減少させた。
・フラッシュライトの影はデフォルトで有効になっている。これによって許容できないパフォーマンスの問題が発生する場合は、クオリティオプションで影を無効化してください。
・1911ピストルファミリーの音のセットをリプレースした
・[TNH] institution PreviewシーンのAtriumホールドルームのマテリアルとコリジョンを更新及び変更した。
修正:
・SVT-40の無くなっていた/隠されていたボルトを修正
・Whizzbangadingerが破壊可能オブジェクトから正しい状態で生成していなかったのを修正
・多くの弾薬タイプで掴んだときの間隔を修正
・Spas-15 Tacticalのトップレールのコリジョンを修正
・AmagIIの弾薬のメタデータを修正
・50bms AP/API弾の誤ったテクスチャ―の適用を修正
APIの変更:
・BreakActionWeapon classに指定可能なラッチ部品リストを追加
・BreakActionWeapon classはラッチ用に軸を指定できるようになった
604UnnamedPlayer
2023/08/27(日) 21:35:34.92ID:lZMHRM4V >>603
H3VR Early Access Devlog - Update 111e3 - Shotgun Party!
https://www.youtube.com/watch?v=vlNCWlgYAQI
フラッシュライトの距離を2倍にした。フラッシュライトは重いのでH3ではゲームのコンテンツに必要な要素として使ってこなかったが、平均的なパソコンの性能も上がっているだろうから制限を緩めることにした。Institutionレベルには本当に暗いところがある。
H3VR Early Access Devlog - Update 111e3 - Shotgun Party!
https://www.youtube.com/watch?v=vlNCWlgYAQI
フラッシュライトの距離を2倍にした。フラッシュライトは重いのでH3ではゲームのコンテンツに必要な要素として使ってこなかったが、平均的なパソコンの性能も上がっているだろうから制限を緩めることにした。Institutionレベルには本当に暗いところがある。
605UnnamedPlayer
2023/08/31(木) 19:04:33.48ID:ArPMaTH8 このMOD何に使うかわかる人いる?
https://h3vr.thunderstore.io/package/HLin_Mods/BubbleLevelSet/
https://h3vr.thunderstore.io/package/HLin_Mods/BubbleLevelSet/
2023/08/31(木) 19:08:36.07ID:6ey9TwFP
607UnnamedPlayer
2023/08/31(木) 19:24:06.04ID:ArPMaTH8 >>606
実際に銃に付けて使ったら武器傾けたら丸が反対にうごくっぽいし銃が水平を保ててるか見る装置ってところか
Setまで入れて検索したからわからなかったけどBubble Levelで水準器になるんだな
ありがとう
実際に銃に付けて使ったら武器傾けたら丸が反対にうごくっぽいし銃が水平を保ててるか見る装置ってところか
Setまで入れて検索したからわからなかったけどBubble Levelで水準器になるんだな
ありがとう
608UnnamedPlayer
2023/09/03(日) 17:39:35.96ID:GgpvyZt1 H3VR Early Access Devlog - Take & Hold Level Updates! (2023/9/2)
https://www.youtube.com/watch?v=1FYn80G2Nyw
Take & Holdにプロップを配置するシステムを作っている。掴んで動かしたり破壊してSosigにダメージを与えたりすることができる。
以前物が少ない大きなシーンを作ってしまったので、できる限り多くのものを入れて変化があるようにしたい。
https://www.youtube.com/watch?v=1FYn80G2Nyw
Take & Holdにプロップを配置するシステムを作っている。掴んで動かしたり破壊してSosigにダメージを与えたりすることができる。
以前物が少ない大きなシーンを作ってしまったので、できる限り多くのものを入れて変化があるようにしたい。
609UnnamedPlayer
2023/09/04(月) 10:53:03.10ID:3u+CLEOD 今更ながらh3vrデビューしました
めちゃめちゃ面白い
めちゃめちゃ面白い
610UnnamedPlayer
2023/09/07(木) 16:57:18.47ID:tz8G8/V6 プレイヤーボディのMOD、自分でも作りたいなぁ
MMDのモデルを転用できるようになったら結構話題になりそう
MMDのモデルを転用できるようになったら結構話題になりそう
611UnnamedPlayer
2023/09/10(日) 14:27:07.25ID:L5GcVkZt Update 111e4 (2023/9/9)
Update 111e4 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3664296406647349833
Institution Previewシーンのエンティティとそのスポーンロジックの紹介
新しいビルドでプレイするには
追加:
・Institution Previewシーンに新しいコンスラクトを追加: Floater(フローター) (浮遊接触機雷)
・Institution Previewシーンに新しいコンスラクトを追加: Sentinel(センチネル) (移動セキュリティ エンティティ)
・Institution Previewシーンに新しいコンスラクトを追加: Node(ノード) (固定スリングショットでプレイヤーのタレット)
・Institution Previewシーンに新しいコンスラクトを追加: Blister(ブリスター) (固定セキュリティ エンティティ)
・新しいプロップのセットを追加: Squarrel と Exploding Squarrel
・Institution Previewに新しい破壊可能プロップ一式を追加
変更:
・Institution Prevewシーンはより生成的なロジックを使ってエンティティがスポーンする。奇妙な挙動のスポーンを発見したらSteamフォーラムのバグレポートセクションに報告してほしい。
修正:
・フラッシュライトのマズルパーティクルエフェクトへの動作が一貫するように修正
Squarrelは誰かのバレルのtypoを採用してしまったらしい
Update 111e4 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3664296406647349833
Institution Previewシーンのエンティティとそのスポーンロジックの紹介
新しいビルドでプレイするには
追加:
・Institution Previewシーンに新しいコンスラクトを追加: Floater(フローター) (浮遊接触機雷)
・Institution Previewシーンに新しいコンスラクトを追加: Sentinel(センチネル) (移動セキュリティ エンティティ)
・Institution Previewシーンに新しいコンスラクトを追加: Node(ノード) (固定スリングショットでプレイヤーのタレット)
・Institution Previewシーンに新しいコンスラクトを追加: Blister(ブリスター) (固定セキュリティ エンティティ)
・新しいプロップのセットを追加: Squarrel と Exploding Squarrel
・Institution Previewに新しい破壊可能プロップ一式を追加
変更:
・Institution Prevewシーンはより生成的なロジックを使ってエンティティがスポーンする。奇妙な挙動のスポーンを発見したらSteamフォーラムのバグレポートセクションに報告してほしい。
修正:
・フラッシュライトのマズルパーティクルエフェクトへの動作が一貫するように修正
Squarrelは誰かのバレルのtypoを採用してしまったらしい
612UnnamedPlayer
2023/09/10(日) 14:31:27.83ID:L5GcVkZt >>611
H3VR Early Access Devlog - Update 111e4 - More Geometric Nightmares
https://www.youtube.com/watch?v=_hxWvUJWM5Y
Institutionに出現するエンティティの紹介。センチネルとブリスターは視野をビームで表現している。よくあるコーンは横からだとわかりにくいのでこうしている。
フローターは浮遊機雷。射撃を当てると近寄ってくる。ノードはスリングショット。これらのエンティティは場所が固定されないようにより洗練された方法でスポーンする。
H3VR Early Access Devlog - Update 111e4 - More Geometric Nightmares
https://www.youtube.com/watch?v=_hxWvUJWM5Y
Institutionに出現するエンティティの紹介。センチネルとブリスターは視野をビームで表現している。よくあるコーンは横からだとわかりにくいのでこうしている。
フローターは浮遊機雷。射撃を当てると近寄ってくる。ノードはスリングショット。これらのエンティティは場所が固定されないようにより洗練された方法でスポーンする。
613UnnamedPlayer
2023/09/14(木) 22:05:49.80ID:8gG93Kd4 公開されてるプレイヤーボディ背が高すぎて困ってたんだけど、この子は膝が曲がっちゃわずに着れて便利。
https://h3vr.thunderstore.io/package/FIO/FutoMP/
プレイヤーボディ作るには何から始めればいいんだろう。Unity?作り方のチュートリアルとかってどっかにないんかなぁ。
JerryARさんがテンプレートとやらを配布してるらしいけど見当たらないね。
https://h3vr.thunderstore.io/package/FIO/FutoMP/
プレイヤーボディ作るには何から始めればいいんだろう。Unity?作り方のチュートリアルとかってどっかにないんかなぁ。
JerryARさんがテンプレートとやらを配布してるらしいけど見当たらないね。
2023/09/15(金) 05:47:43.21ID:Nv30uReV
615UnnamedPlayer
2023/09/15(金) 18:49:54.42ID:FBpolhRV616UnnamedPlayer
2023/09/15(金) 19:46:42.39ID:ja/2ph1e H3MPで遊びたいけど友達がいねぇ!
って人達の集まってる場所とかないのかな
って人達の集まってる場所とかないのかな
617UnnamedPlayer
2023/09/16(土) 03:20:18.49ID:zd1EAecb 仲のいいフレとやりたいかなあ
2023/09/18(月) 13:07:29.53ID:bCiD/MRL
619UnnamedPlayer
2023/09/18(月) 22:50:41.96ID:bwpMeysk H3VR Early Access Devlog - WHAT THE FRANK, UNITY!? (2023/9/16)
https://www.youtube.com/watch?v=akRJ80VwjwM
新しいT&HのレベルであるInstitution用に開発しているものを紹介している。
・新しいエンティティ Iris。全方向タレットでレーザーを発射する。レーザーはレーザーピストルと同じように金属で反射する。
・配管を撃つと当てたところから蒸気が吹き出す。視覚効果だけでなくスタンダメージがある。FX managerに組み込まれていてmodマップで使える。後いくつか照明に放電のようなものを追加するかもしれない。
Unityの料金体系変更の問題について語っている。H3VRについてはPCVRの現状を見ればわかるようにH3に直接の影響はない。Quest 3が爆発的に売れてゲームの売上がしきい値を超えるようなことがなければ。不満だがこのままH3を作り続けるしかない。とのこと。
https://www.youtube.com/watch?v=akRJ80VwjwM
新しいT&HのレベルであるInstitution用に開発しているものを紹介している。
・新しいエンティティ Iris。全方向タレットでレーザーを発射する。レーザーはレーザーピストルと同じように金属で反射する。
・配管を撃つと当てたところから蒸気が吹き出す。視覚効果だけでなくスタンダメージがある。FX managerに組み込まれていてmodマップで使える。後いくつか照明に放電のようなものを追加するかもしれない。
Unityの料金体系変更の問題について語っている。H3VRについてはPCVRの現状を見ればわかるようにH3に直接の影響はない。Quest 3が爆発的に売れてゲームの売上がしきい値を超えるようなことがなければ。不満だがこのままH3を作り続けるしかない。とのこと。
620UnnamedPlayer
2023/09/18(月) 22:56:38.77ID:bwpMeysk >>618
これでゴミみたいな銃を体験できるな
これでゴミみたいな銃を体験できるな
621UnnamedPlayer
2023/09/18(月) 23:13:50.16ID:ONyA7P+82023/09/19(火) 10:07:45.81ID:DEeapxnI
VRデバイス自体は売れてるけどVRならではのびっくりする体験を全部VRChatが持っていっちゃってる感じ
H3VRは銃器の作り込みは唯一無二だけどマップのライティングがちょっと不満かな
RTX対応してくれたら嬉しい
H3VRは銃器の作り込みは唯一無二だけどマップのライティングがちょっと不満かな
RTX対応してくれたら嬉しい
2023/09/19(火) 18:23:54.88ID:vNAtktvB
Antonおじちゃん的にQuestでローポリ版出すのは絶対に嫌なんだろうね
弾道やソーセージの動きに全部物理演算使ってるから
そういうリッチな処理を使えないのも気に入らないでしょう
弾道やソーセージの動きに全部物理演算使ってるから
そういうリッチな処理を使えないのも気に入らないでしょう
2023/09/20(水) 19:31:09.26ID:sB4FUYxr
こりゃたまらん、うけるわ
625UnnamedPlayer
2023/09/25(月) 21:57:29.17ID:q8Rw+2mI Update 115e5 (2023/9/23)
Update 111e5 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3703704078043075827
今週は小さな追加テストのビルドを用意した。
新しいビルドでプレイするには
1. SteamのH3VRのプロパティを開く
2. ベータのタブを開く
3. ドロップダウンでExperimental!を選択する
追加:
・Floater(フローター)、Iris(アイリス)、Blister(ブリスター)をSosigスポナーに追加
変更:
・[TnH] Floaterの爆発速度をより早くして、物理動作を調節
・[TnH] Floaterの爆発半径を拡大してVFXをより遠くした
・[TnH] FloaterのSound FXを置き換え
・[TnH] Nodeのプロジェクタイルを3つのVaporizing Energy Bullet(蒸発エネルギー弾)にした
・[TnH] Blisterの検知ビームの透明度を上げて、環境音を適用し、複数の速さを使うようにした
・Vaporizing Energy Bulletを調節
修正:
・[TnH] Floater nodeがプレイヤーを検出しないのを修正
・[TnH] Blisterのスキャンビームは破壊された時適切に無効にされるように修正
・[TnH] たくさんの破壊可能な物のダメージ倍率を調節
・[TnH] 破壊可能な物が爆発ダメージを受けないようなことを修正
APIの変更:
・FVRLoopedAudioEntity classを追加。これはまだ進行中で機能の多くは追加されたばかりなことに注意。
既知の問題:
・Vaporizing Energy Bulletsは通常のダメージを与えない。Sosigに対して蒸発効果のみを引き起こす。これは修正予定。
Update 111e5 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3703704078043075827
今週は小さな追加テストのビルドを用意した。
新しいビルドでプレイするには
1. SteamのH3VRのプロパティを開く
2. ベータのタブを開く
3. ドロップダウンでExperimental!を選択する
追加:
・Floater(フローター)、Iris(アイリス)、Blister(ブリスター)をSosigスポナーに追加
変更:
・[TnH] Floaterの爆発速度をより早くして、物理動作を調節
・[TnH] Floaterの爆発半径を拡大してVFXをより遠くした
・[TnH] FloaterのSound FXを置き換え
・[TnH] Nodeのプロジェクタイルを3つのVaporizing Energy Bullet(蒸発エネルギー弾)にした
・[TnH] Blisterの検知ビームの透明度を上げて、環境音を適用し、複数の速さを使うようにした
・Vaporizing Energy Bulletを調節
修正:
・[TnH] Floater nodeがプレイヤーを検出しないのを修正
・[TnH] Blisterのスキャンビームは破壊された時適切に無効にされるように修正
・[TnH] たくさんの破壊可能な物のダメージ倍率を調節
・[TnH] 破壊可能な物が爆発ダメージを受けないようなことを修正
APIの変更:
・FVRLoopedAudioEntity classを追加。これはまだ進行中で機能の多くは追加されたばかりなことに注意。
既知の問題:
・Vaporizing Energy Bulletsは通常のダメージを与えない。Sosigに対して蒸発効果のみを引き起こす。これは修正予定。
626UnnamedPlayer
2023/09/25(月) 22:01:39.02ID:q8Rw+2mI >>625
H3VR Early Access Devlog - More Franking Unity Nonsense
https://www.youtube.com/watch?v=VmhtHSCIKgU
Institutionレベルに追加したものを紹介している
・環境ループ音を入れた。変圧器室とかに騒音がある。
・変圧器撃つと放電がある。範囲内の敵にランダムにダメージを与える。あるConstructsは電撃に弱い。
H3VR Early Access Devlog - More Franking Unity Nonsense
https://www.youtube.com/watch?v=VmhtHSCIKgU
Institutionレベルに追加したものを紹介している
・環境ループ音を入れた。変圧器室とかに騒音がある。
・変圧器撃つと放電がある。範囲内の敵にランダムにダメージを与える。あるConstructsは電撃に弱い。
627UnnamedPlayer
2023/09/30(土) 22:13:03.12ID:ZmKdXQTB quest3が来るけど2と比べてコントローラのリングが無くなったことで拳銃が構えやすくなりそうだ
2023/10/01(日) 01:35:13.29ID:U6LWhhe+
リングのせいで一部のリボルバーがめちゃくちゃ装填しづらかったからタスカル
629UnnamedPlayer
2023/10/05(木) 18:52:53.30ID:uCeQV0mQ スレ復活したっぽいな
Q3でハンドガンのコッキングしやすくなりそうで楽しみだ
Q3でハンドガンのコッキングしやすくなりそうで楽しみだ
2023/10/06(金) 15:45:54.50ID:gIONqm32
2023/10/07(土) 11:18:27.28ID:loJOA9zS
クライオシリンダーの冷気で固まったソーシグが爆発する音が肉肉しいのを
氷っぽく改善する予定なのたすかる
氷っぽく改善する予定なのたすかる
632UnnamedPlayer
2023/10/14(土) 14:19:09.29ID:wOIJ8FrJ Update 111e6 (2023/9/30)
Update 111e6 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3723970910295502302
今週は爆発物の実験ビルド。
追加:
・新しい破壊可能プロップのセットを追加: Squarrels (Normal、Explosive、Toxic、Hotodog、Cryo)
・新しい破壊可能プロップのセットを追加: Gas Cuboids (Small、Large)
・新しい破壊可能アイテムをInstitution Preview Sceneに追加
・新しい破壊可能アイテムをSosig Spawning Panelに追加
変更:
・大量のプレイヤーとSosigへのステータス効果の値の範囲を調節
修正:
・Sosigに適応されるリジェネアンチバフでSosigをほぼ即死させてしまう計算エラーを修正
・Deagle44マガジンのクリッピング問題を修正
・Tulyakの誤ったポーズ姿勢を修正
・プレイヤーのステータス効果が死亡時にクリアされていなかったのを修正
・Gillhouse 2StoryシーンでオプションのForceCasingDespawnがオンになるのを修正
既知の問題:
・たくさんのシステムを閉じるとゲームがクラッシュする。これはSteam VRのバグ。メインブランチで修正されるのを待っている。
Update 111e6 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3723970910295502302
今週は爆発物の実験ビルド。
追加:
・新しい破壊可能プロップのセットを追加: Squarrels (Normal、Explosive、Toxic、Hotodog、Cryo)
・新しい破壊可能プロップのセットを追加: Gas Cuboids (Small、Large)
・新しい破壊可能アイテムをInstitution Preview Sceneに追加
・新しい破壊可能アイテムをSosig Spawning Panelに追加
変更:
・大量のプレイヤーとSosigへのステータス効果の値の範囲を調節
修正:
・Sosigに適応されるリジェネアンチバフでSosigをほぼ即死させてしまう計算エラーを修正
・Deagle44マガジンのクリッピング問題を修正
・Tulyakの誤ったポーズ姿勢を修正
・プレイヤーのステータス効果が死亡時にクリアされていなかったのを修正
・Gillhouse 2StoryシーンでオプションのForceCasingDespawnがオンになるのを修正
既知の問題:
・たくさんのシステムを閉じるとゲームがクラッシュする。これはSteam VRのバグ。メインブランチで修正されるのを待っている。
633UnnamedPlayer
2023/10/14(土) 14:28:12.80ID:wOIJ8FrJ >>632
H3VR Early Access Devlog - U111e6 MOAR SPLODING THINGS
https://www.youtube.com/watch?v=-Qoh6znmId8
新しく作った爆発物を紹介している
Squarrel Norm (四角いドラム缶)
前にあった通常のもので爆発しない
Squarrel Splode
破壊すると爆発する
Squarrel Cryo
破壊するとSosigに冷凍効果を与える。冷凍状態のSosigは脆くなっていて、特定のタイプのダメージをより受ける。
Squarrel Toxic
破壊するとガスが出る。ガスでデバフがかかると割合ダメージで体力を大幅に減らし続ける。
Squarrel Mustard
破壊するとガスで視野を遮る。
Squarrel Wieners
破壊するとホットドッグを出す。食べると体力を少量回復する。
Gas Cuboids (ガス容器)
ダメージを当てると炎を吹き出しながら飛ぶ。大ダメージを与えると爆発する。着火はランダム化されていて、バルブハンドルにまっすぐ当てたとしても若干カーブする。
H3VR Early Access Devlog - U111e6 MOAR SPLODING THINGS
https://www.youtube.com/watch?v=-Qoh6znmId8
新しく作った爆発物を紹介している
Squarrel Norm (四角いドラム缶)
前にあった通常のもので爆発しない
Squarrel Splode
破壊すると爆発する
Squarrel Cryo
破壊するとSosigに冷凍効果を与える。冷凍状態のSosigは脆くなっていて、特定のタイプのダメージをより受ける。
Squarrel Toxic
破壊するとガスが出る。ガスでデバフがかかると割合ダメージで体力を大幅に減らし続ける。
Squarrel Mustard
破壊するとガスで視野を遮る。
Squarrel Wieners
破壊するとホットドッグを出す。食べると体力を少量回復する。
Gas Cuboids (ガス容器)
ダメージを当てると炎を吹き出しながら飛ぶ。大ダメージを与えると爆発する。着火はランダム化されていて、バルブハンドルにまっすぐ当てたとしても若干カーブする。
634UnnamedPlayer
2023/10/14(土) 14:34:48.70ID:wOIJ8FrJ Update 111e7 (2023/10/7)
Update 111e7 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3723971545007979947
今週のビルドは競技用キャラクターの素案で、First2Wurstの人たちと共同でデザインした。現在は難易度が高すぎると思われる。(First2WurstはH3VRのプレイヤーが開催したトーナメント)
追加:
・[TnH] 新しいTake & Holdキャラクター (WIP): Tournament Toby (トーナメント・トビー)
・[TnH] TnHのSosigにスコアに影響する新しいシステム「Alertness」を追加。1秒間障害のない状態でプレイヤーとスカーミッシュ状態でいるとアラートを起こす。これによりTake & HoldマップでTakeフェーズの時にアラートフェーズへ以降する。
・Operator Sosigの服装をSpectator Panelに追加
変更:
・[TnH] 素とmodのアイテムスポナーを新しいものに置き換えた (最初にmodのフレームワークのアップデートが必要)。
・[TnH] Take & Holdのスコア規定を完全に書き換えてスコアをインフレさせて、特に最高難易度で新しいハイスコアが古いスコアと入れ替わるようにした。
・[TnH] メインメニューの余白を調節してキャラクター追加用のスペースを確保した
・Gas Cuboidsの破壊ロジックとテクスチャーを作り直してSquylindersに改名した。
修正:
・Squylindersのバグを修正した。
既知の問題:
・たくさんのシステムを閉じるとゲームがクラッシュする。これはSteam VRのバグ。メインブランチで修正されるのを待っている。
Update 111e7 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/3723971545007979947
今週のビルドは競技用キャラクターの素案で、First2Wurstの人たちと共同でデザインした。現在は難易度が高すぎると思われる。(First2WurstはH3VRのプレイヤーが開催したトーナメント)
追加:
・[TnH] 新しいTake & Holdキャラクター (WIP): Tournament Toby (トーナメント・トビー)
・[TnH] TnHのSosigにスコアに影響する新しいシステム「Alertness」を追加。1秒間障害のない状態でプレイヤーとスカーミッシュ状態でいるとアラートを起こす。これによりTake & HoldマップでTakeフェーズの時にアラートフェーズへ以降する。
・Operator Sosigの服装をSpectator Panelに追加
変更:
・[TnH] 素とmodのアイテムスポナーを新しいものに置き換えた (最初にmodのフレームワークのアップデートが必要)。
・[TnH] Take & Holdのスコア規定を完全に書き換えてスコアをインフレさせて、特に最高難易度で新しいハイスコアが古いスコアと入れ替わるようにした。
・[TnH] メインメニューの余白を調節してキャラクター追加用のスペースを確保した
・Gas Cuboidsの破壊ロジックとテクスチャーを作り直してSquylindersに改名した。
修正:
・Squylindersのバグを修正した。
既知の問題:
・たくさんのシステムを閉じるとゲームがクラッシュする。これはSteam VRのバグ。メインブランチで修正されるのを待っている。
635UnnamedPlayer
2023/10/14(土) 15:27:27.80ID:wOIJ8FrJ >>634
H3VR Early Access Devlog - U111e7 Competitive Take & Hold Character!
https://www.youtube.com/watch?v=9tRX2NI-q2Y
Squylinderはガスを放出しきったときに爆発するようにした。冷凍ガスを出すCryo Squylinderを作った。
競技用カテゴリーの最初のキャラクターTournament Tobyを紹介している。最初の武器は単発、2ホールド目はポンプアクションやレバーアクションのような手動操作の武器。3ホールド目までセミオートは出ない。
競技用キャラクターの難易度が高すぎるのは、難しく作ってから難易度を下げて調節していくほうが容易なため。難しい競技用キャラクターだけでなく一般向けキャラクターも新しいレベルに入れる。
新しいスコアについて。1秒以上スカーミッシュ状態にあるSosigはアラート済とされプレイヤーと戦っていると認識する。アラート前に倒す事ができればステルスキルになりスコアに影響する。1秒のタイマーは多くのコンテキストで止まる。Sosigが混乱、盲目、気絶、意識不明などの場合はスカーミッシュ状態だとしてもタイマーは止まっているため、様々な方法で対処できる。
institutionレベルではセンチネルやブリスターがアラートを出す。アラートが出るとパトロールがプレイヤーに向けてスポーンし続ける。このパトロールに見つかるとスカーミッシュモードのタイマーがリセットされるためメタルギアソリッドのようにアラートが解除されるまで待つ必要がある。
H3VR Early Access Devlog - U111e7 Competitive Take & Hold Character!
https://www.youtube.com/watch?v=9tRX2NI-q2Y
Squylinderはガスを放出しきったときに爆発するようにした。冷凍ガスを出すCryo Squylinderを作った。
競技用カテゴリーの最初のキャラクターTournament Tobyを紹介している。最初の武器は単発、2ホールド目はポンプアクションやレバーアクションのような手動操作の武器。3ホールド目までセミオートは出ない。
競技用キャラクターの難易度が高すぎるのは、難しく作ってから難易度を下げて調節していくほうが容易なため。難しい競技用キャラクターだけでなく一般向けキャラクターも新しいレベルに入れる。
新しいスコアについて。1秒以上スカーミッシュ状態にあるSosigはアラート済とされプレイヤーと戦っていると認識する。アラート前に倒す事ができればステルスキルになりスコアに影響する。1秒のタイマーは多くのコンテキストで止まる。Sosigが混乱、盲目、気絶、意識不明などの場合はスカーミッシュ状態だとしてもタイマーは止まっているため、様々な方法で対処できる。
institutionレベルではセンチネルやブリスターがアラートを出す。アラートが出るとパトロールがプレイヤーに向けてスポーンし続ける。このパトロールに見つかるとスカーミッシュモードのタイマーがリセットされるためメタルギアソリッドのようにアラートが解除されるまで待つ必要がある。
636UnnamedPlayer
2023/10/14(土) 15:33:58.52ID:wOIJ8FrJ Update 111e8 (2023/10/14)
Update 111e8 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/5805761195598625618
今週は追加の実験ビルド
追加:
・新しいプラットフォームのコントローラー検出を追加: Quest 3 コントローラー
・新しいコントロールオプションを追加: Controller Display Mode Override
変更:
・[TnH] ホールドウェーブのリーダーSosigは、レイドボスとして1度に1体だけアクティブになるように変更。
・[TnH] スコア規定を変更してキルスコアとキルスタイルのスコアを増加させた。
・Sosig M74、Sosig RG6、Sosig Flag Grenadeの爆発のピークダメージを減少させて通常はプレイヤーを1発で即死させないようにした。
・Scalpel DrumマガジンのデフォルトをSWAG-12からOO Buckに変更して、Take & Holdの制限を回避しないようにした。
Tournament Tobyの変更:
・5ホールド目の敵シーケンスを変更して、Heavy Operatorは分隊長として1体だけ出現するようにした。
・ホールド4と5のスポーン間隔を調節
修正:
・Cryo Squillidersの誤ったメタデータIDを修正
・Wiener Squarrelのメタデータのエラーを修正
・84mm弾の誤った衝突音を修正
・RG6でクリッピングを起こしていたチェンバーのproxyスケーリングを修正
・Fal Tactical、P762、M1Shorty16のタグがないのを修正
・IPSICKが余計なピカティニーサイトとスポーンするのを修正
・Smoke Grenadeの奇妙な問題を修正
既知の問題:
・多くの人がゲーム終了時にクラッシュする (これはSteamVRのバグ)
・Virtual Desktopは古いOculus PC SDKを使っているため、Quest 3のような特定のコントローラーを検出・受け渡しできない。
Update 111e8 is now Live on the Experimental Branch!
https://store.steampowered.com/news/app/450540/view/5805761195598625618
今週は追加の実験ビルド
追加:
・新しいプラットフォームのコントローラー検出を追加: Quest 3 コントローラー
・新しいコントロールオプションを追加: Controller Display Mode Override
変更:
・[TnH] ホールドウェーブのリーダーSosigは、レイドボスとして1度に1体だけアクティブになるように変更。
・[TnH] スコア規定を変更してキルスコアとキルスタイルのスコアを増加させた。
・Sosig M74、Sosig RG6、Sosig Flag Grenadeの爆発のピークダメージを減少させて通常はプレイヤーを1発で即死させないようにした。
・Scalpel DrumマガジンのデフォルトをSWAG-12からOO Buckに変更して、Take & Holdの制限を回避しないようにした。
Tournament Tobyの変更:
・5ホールド目の敵シーケンスを変更して、Heavy Operatorは分隊長として1体だけ出現するようにした。
・ホールド4と5のスポーン間隔を調節
修正:
・Cryo Squillidersの誤ったメタデータIDを修正
・Wiener Squarrelのメタデータのエラーを修正
・84mm弾の誤った衝突音を修正
・RG6でクリッピングを起こしていたチェンバーのproxyスケーリングを修正
・Fal Tactical、P762、M1Shorty16のタグがないのを修正
・IPSICKが余計なピカティニーサイトとスポーンするのを修正
・Smoke Grenadeの奇妙な問題を修正
既知の問題:
・多くの人がゲーム終了時にクラッシュする (これはSteamVRのバグ)
・Virtual Desktopは古いOculus PC SDKを使っているため、Quest 3のような特定のコントローラーを検出・受け渡しできない。
2023/10/14(土) 18:16:34.70ID:JWFYxGGD
そういやVD経由でタッチコン使うとバインドがおかしくなるゲームはいくらかあるみたいね
638UnnamedPlayer
2023/10/14(土) 21:50:40.73ID:wOIJ8FrJ GPUスケジューリング有効でもH3がカクつかなくなったな
VSyncはオフじゃないとだめだけど
Windows 11 Ver. 10.0.22621 build 22621
VSyncはオフじゃないとだめだけど
Windows 11 Ver. 10.0.22621 build 22621
2023/10/15(日) 09:06:14.27ID:pWKTJd2p
Quest3発売して試してるけど
コントローラーの輪っか無いから楽だね
QuestストアにあるVIrtualDesktopはPCVR遊べる機能あるけど
パススルー機能もあるからPCVRのVRゲームでも
クロマキー色であればパススルーにしてMRできるのいいよね
クロマキー色のシーンMODを後で試すか
コントローラーの輪っか無いから楽だね
QuestストアにあるVIrtualDesktopはPCVR遊べる機能あるけど
パススルー機能もあるからPCVRのVRゲームでも
クロマキー色であればパススルーにしてMRできるのいいよね
クロマキー色のシーンMODを後で試すか
2023/10/16(月) 00:05:23.58ID:nH31zKV7
名前忘れたけど小さいリボルバーにクリップ給弾するとき輪っかが干渉してたから助かる
641UnnamedPlayer
2023/10/16(月) 07:50:32.85ID:lv7pmFIi >>636
H3VR Early Access Devlog - U111e8: Quest 3 Support!
https://www.youtube.com/watch?v=BsFFzsLYIpM
ライト、ミディアム、ヘヴィのOpearator SosigのNVGをそれぞれ2眼、3眼、4眼に変えて脅威度が遠目でもわかるようにした。
Operatora Sosigのマスクを上部と下部に分けて、上部のゴーグルのプラスチック部分はダメージを通りやすくした。ヘヴィもNVGの隙間からダメージを与えられる。
Quest 3のコントローラーに対応した。SteamVRのランタイムはまだ公式でないので現実のコントローラーの位置と若干のズレがある。Virtual Desktopを使っている場合はデバイスをQuest 2と見分けられないのでオプションから変更して欲しい。
多くの人がH3を終了させたときにクラッシュしている。これはSteamVRのバグ。beta版では修正されている。メインブランチにくるまでできることはない。(SteamVRをベータにすればクラッシュはしなくなる)
H3VR Early Access Devlog - U111e8: Quest 3 Support!
https://www.youtube.com/watch?v=BsFFzsLYIpM
ライト、ミディアム、ヘヴィのOpearator SosigのNVGをそれぞれ2眼、3眼、4眼に変えて脅威度が遠目でもわかるようにした。
Operatora Sosigのマスクを上部と下部に分けて、上部のゴーグルのプラスチック部分はダメージを通りやすくした。ヘヴィもNVGの隙間からダメージを与えられる。
Quest 3のコントローラーに対応した。SteamVRのランタイムはまだ公式でないので現実のコントローラーの位置と若干のズレがある。Virtual Desktopを使っている場合はデバイスをQuest 2と見分けられないのでオプションから変更して欲しい。
多くの人がH3を終了させたときにクラッシュしている。これはSteamVRのバグ。beta版では修正されている。メインブランチにくるまでできることはない。(SteamVRをベータにすればクラッシュはしなくなる)
2023/10/16(月) 14:20:33.25ID:p55H+GuM
ヘビーソーシグだけは弱点が無さすぎてなぁ
頭に集中砲火浴びせれば一応低貫通弾でもスタンするみたいだけど
Jeditobiwan氏も硬いアーマードソーシグに囲まれてストレス感じてそうだったよね
Half-life2高難易度化Modの用に破壊可能バイザーにしとけばいいのにと思う
頭に集中砲火浴びせれば一応低貫通弾でもスタンするみたいだけど
Jeditobiwan氏も硬いアーマードソーシグに囲まれてストレス感じてそうだったよね
Half-life2高難易度化Modの用に破壊可能バイザーにしとけばいいのにと思う
643UnnamedPlayer
2023/10/16(月) 18:14:30.13ID:vTFuIXEe >>642
破壊可能バイザーってのは面白いな。Anton氏に提案してみたらどうだ?
破壊可能バイザーってのは面白いな。Anton氏に提案してみたらどうだ?
2023/10/16(月) 19:17:36.00ID:xkd+axqS
>>643
時間があったらディスコで提案してみる
H3トーナメントがヘビーソーシグ山盛りでほとんどの熟練プレイヤーが4ホールドクリアできてないから
他のコミュニティメンバーもその辺の不満は指摘してるだろうけどね
CoDみたいにヘッドショット初弾でヘルメットが飛んでいって二発目でヘッショ
みたいにはプログラムの大幅な変更が必要になって無理なんだろうなぁ
今のところ定点から狙い打ってくるスナイパーソーシグみたいな特殊行動AIすら実装できてないから
時間があったらディスコで提案してみる
H3トーナメントがヘビーソーシグ山盛りでほとんどの熟練プレイヤーが4ホールドクリアできてないから
他のコミュニティメンバーもその辺の不満は指摘してるだろうけどね
CoDみたいにヘッドショット初弾でヘルメットが飛んでいって二発目でヘッショ
みたいにはプログラムの大幅な変更が必要になって無理なんだろうなぁ
今のところ定点から狙い打ってくるスナイパーソーシグみたいな特殊行動AIすら実装できてないから
2023/10/17(火) 06:32:18.44ID:nBvhH+xl
今のNVはプラスチックで貫通可能らしい
ガスマスクと同じで9mmでさえある程度貫通確率あるっぽい?
ガスマスクと同じで9mmでさえある程度貫通確率あるっぽい?
2023/10/17(火) 09:02:51.13ID:eWjItxTa
ナイトビジョンの事をnight optical/observation device (NOD)って言うんだね
NODソーシグって新しいキャラクターかと思ったw
NODソーシグって新しいキャラクターかと思ったw
2023/10/17(火) 13:06:30.15ID:guuFAhua
NVのボディはプラだけどレンズと増幅菅が入ってる
映画などではスコープを貫通してるが実際はスコープは貫通しないようだ
NVも簡単には貫通しないだろうね
映画などではスコープを貫通してるが実際はスコープは貫通しないようだ
NVも簡単には貫通しないだろうね
648UnnamedPlayer
2023/10/18(水) 09:49:15.06ID:T6z2q2hF modスコープのゼロインをバニラみたいに操作する方法ない?
今oculusコントローラのスティック押し込みになってる
今oculusコントローラのスティック押し込みになってる
649UnnamedPlayer
2023/10/18(水) 16:54:35.16ID:5bLcMHB6 MODのSupplyRaid等のカスタムマップを起動すると、フリーズしてしまうのですがわかる方いますでしょうか…。
R2rodmanにてMODを入れており、前提MODもすべて入っていると思います。
再インストールしてもだめでした。
MOD safeのバージョンで起動しています。
R2rodmanにてMODを入れており、前提MODもすべて入っていると思います。
再インストールしてもだめでした。
MOD safeのバージョンで起動しています。
2023/10/18(水) 20:19:52.68ID:H7AjZIRx
>>649
Discordでログを提出して見てもらったほうがいいね
自分は800ぐらいMOD入れてもうわけわからんことになってるw
HMDは何使ってる?メモリ容量とグラボは何使ってる?
まだ出来たてのMODだし何か不具合起こることもあるかもね
Discordでログを提出して見てもらったほうがいいね
自分は800ぐらいMOD入れてもうわけわからんことになってるw
HMDは何使ってる?メモリ容量とグラボは何使ってる?
まだ出来たてのMODだし何か不具合起こることもあるかもね
651UnnamedPlayer
2023/10/18(水) 20:50:00.60ID:5bLcMHB6 >>650
返信ありがとうございます。
meta quest2・メモリ16GB・GTX1660tiです。
MODのカスタムゲーム(ロビーの後ろに表示されるやつ)は全部フリーズします。
TnHのマップでも、できるマップとできないマップあります。
返信ありがとうございます。
meta quest2・メモリ16GB・GTX1660tiです。
MODのカスタムゲーム(ロビーの後ろに表示されるやつ)は全部フリーズします。
TnHのマップでも、できるマップとできないマップあります。
652UnnamedPlayer
2023/10/18(水) 20:50:35.41ID:5bLcMHB6 >>650
返信ありがとうございます。
meta quest2・メモリ16GB・GTX1660tiです。
MODのカスタムゲーム(ロビーの後ろに表示されるやつ)は全部フリーズします。
TnHのマップでも、できるマップとできないマップあります。
返信ありがとうございます。
meta quest2・メモリ16GB・GTX1660tiです。
MODのカスタムゲーム(ロビーの後ろに表示されるやつ)は全部フリーズします。
TnHのマップでも、できるマップとできないマップあります。
653UnnamedPlayer
2023/10/18(水) 21:13:40.51ID:5bLcMHB6 >>650
返信ありがとうございます。
meta quest2・メモリ16GB・GTX1660tiです。
MODのカスタムゲーム(ロビーの後ろに表示されるやつ)は全部フリーズします。
TnHのマップでも、できるマップとできないマップあります。
返信ありがとうございます。
meta quest2・メモリ16GB・GTX1660tiです。
MODのカスタムゲーム(ロビーの後ろに表示されるやつ)は全部フリーズします。
TnHのマップでも、できるマップとできないマップあります。
2023/10/18(水) 21:14:58.04ID:H7AjZIRx
なんかのMODが競合してるっぽいね
ログで赤字エラーが出てるところでだいたい原因は推測できそうだけど
TnHのマップは古いやつはWurstModかなんかのバージョン違いでもう動かなくなってたと思う
そもそも古いマップは最適化できてなくてガックガクになるから別に遊ばなくてもいいけどね
ログで赤字エラーが出てるところでだいたい原因は推測できそうだけど
TnHのマップは古いやつはWurstModかなんかのバージョン違いでもう動かなくなってたと思う
そもそも古いマップは最適化できてなくてガックガクになるから別に遊ばなくてもいいけどね
2023/10/19(木) 12:06:17.13ID:taTLQFxv
MOD800個入れてるけど無事起動
でも立ち上がるのに10分かかるしTnHロビーのローディングが終わるのにさらに5分かかるw
VRAMは11.4GBでアップアップだしなんでVRAMこんなに埋まるんだろうな
でも立ち上がるのに10分かかるしTnHロビーのローディングが終わるのにさらに5分かかるw
VRAMは11.4GBでアップアップだしなんでVRAMこんなに埋まるんだろうな
2023/10/19(木) 12:51:13.78ID:voeAd5kX
H3VRに800個も入れるほどMODあるんか…
2023/10/19(木) 12:57:10.23ID:taTLQFxv
自分もなんかおかしいと思ったけど800あったwww
関連Modや銃器セットがカウントされてリスト上で重複してるのかもしれんけどね
関連Modや銃器セットがカウントされてリスト上で重複してるのかもしれんけどね
2023/10/19(木) 17:55:02.80ID:r9bYpBYq
659UnnamedPlayer
2023/10/19(木) 19:24:57.11ID:pj9e/4Gi 747のTnHマップもフリーズするんですよね〜
めちゃめちゃ面白そうです…!
めちゃめちゃ面白そうです…!
2023/10/19(木) 19:38:46.80ID:eBWPUyfZ
>>659
MODが破損してる可能性があるから
一度プロファイルフォルダごと削除してR2modmanでMODを一つずつ再インストールした方が良さげかも
ツール上でアンインストールしてもダウンロードしたMODのキャッシュが消えてないことがあるらしいから
MODが破損してる可能性があるから
一度プロファイルフォルダごと削除してR2modmanでMODを一つずつ再インストールした方が良さげかも
ツール上でアンインストールしてもダウンロードしたMODのキャッシュが消えてないことがあるらしいから
2023/10/19(木) 20:30:44.39ID:FlH5Fdeb
>>658
ひどい…
ひどい…
2023/10/19(木) 23:14:49.74ID:yEc0/vHj
導入数430で800には及ばないけど本体もMODもSSDに突っ込んでメモリも多めに搭載しておけば実測40秒くらいで最初の画面にたどり着けたよ
2023/10/20(金) 05:56:49.24ID:hh3ZB6nH
MOD800個入れてるけど立ち上げ中にメモリが32GB一杯になってフリーズはしないけどそこでロードが3分ほど固まる
ロードが終了したらメモリ使用量も減るけど
まぁMOD入れすぎなんだろなー
ロードが終了したらメモリ使用量も減るけど
まぁMOD入れすぎなんだろなー
2023/10/23(月) 10:48:20.76ID:y4B7I3Le
起動時間計測中・・・
2023/10/23(月) 11:56:15.81ID:y4B7I3Le
ロビー表示してfps安定するのに6分45秒
一回MODで起動すればキャッシュファイルが生成されるので2回目からはTnHのマップやキャラクター読み込みも待ち時間ゼロだね
一回MODで起動すればキャッシュファイルが生成されるので2回目からはTnHのマップやキャラクター読み込みも待ち時間ゼロだね
2023/10/23(月) 14:14:45.99ID:y4B7I3Le
PlayerBody使ってみたけど鏡がほしいな
んでオッパイが大きくてマガジンが見えねぇw
んでオッパイが大きくてマガジンが見えねぇw
2023/10/23(月) 16:39:43.26ID:y4B7I3Le
BGM_Loaderのサムネがでなくなっちゃった…
同じ症状起こったことある人居る?
同じ症状起こったことある人居る?
668UnnamedPlayer
2023/10/23(月) 21:49:23.63ID:3LTNJquS H3VR Early Access Devlog - Quick Update On The New Level (2023/10/21)
https://www.youtube.com/watch?v=RxdPsejHESY
今週はレベルの制作とそれに関する大きなシステムの変更に注力しているので、長い開発ブログやビルドをしないことにした。
https://www.youtube.com/watch?v=RxdPsejHESY
今週はレベルの制作とそれに関する大きなシステムの変更に注力しているので、長い開発ブログやビルドをしないことにした。
2023/10/24(火) 08:39:07.12ID:GydjL7SD
>>668
いつも和訳ありがとう
いつも和訳ありがとう
2023/10/24(火) 09:29:44.74ID:GydjL7SD
DRAMキャッシュ付M.2にr2インストールしたら
MOD起動が10分→6分になった
以前はキャッシュ無しの格安M.2使ってたけどやっぱ効果あるよね
MOD起動が10分→6分になった
以前はキャッシュ無しの格安M.2使ってたけどやっぱ効果あるよね
2023/10/24(火) 10:49:17.18ID:GydjL7SD
広いマップだといちいち全サプライポイント廻って回収してると45分以上かかるのつかれる〜
2023/10/24(火) 19:27:24.30ID:GydjL7SD
Modular系パーツのアタッチに失敗するとレールが左手にくっついて剥がれなくなるバグあるね
これが発生すると手首のメニュー押せないからメニューに戻れずゲーム落とすしかなくなる
これが発生すると手首のメニュー押せないからメニューに戻れずゲーム落とすしかなくなる
2023/10/25(水) 12:19:26.76ID:+IEz7rS5
普段スティック移動使ってるんだけど動画みると圧倒的にアームスイングが多いんだよね
移動方法がアームスイングだと後退ができない気がするんだけど実際はできるのかな
移動方法がアームスイングだと後退ができない気がするんだけど実際はできるのかな
2023/10/25(水) 13:22:54.66ID:7b9FvOkj
後退できるよ(後頭部にコントローラーもってきて微速前進ボタン押す)
不便だけどね・・・
不便だけどね・・・
2023/10/25(水) 14:17:54.25ID:7b9FvOkj
なんかr2の挙動が重いんでプロファイルとキャッシュフォルダを削除してMODインストールし直してる
800個あったMODがなぜか500に減ったんだけどもしかすると古いキャッシュが重複してたのかも
800個あったMODがなぜか500に減ったんだけどもしかすると古いキャッシュが重複してたのかも
2023/10/25(水) 17:23:50.11ID:+IEz7rS5
2023/10/26(木) 17:36:21.32ID:t+cX2D9n
r2のMODフォルダは記号無しのアルファベットのみにすべきって書き込みがあるね
2023/10/29(日) 18:17:57.08ID:bLkgCkW4
Potato BGM Loaderの不具合3.1.0にロールバックしたら直りました
679UnnamedPlayer
2023/10/29(日) 20:19:23.67ID:MuQuvhjh H3VR Early Access Devlog - Big Level Preview (2023/10/28)
https://www.youtube.com/watch?v=PoGZ5yObZzY
新しいレベルのプレビューをしている。
エディタで制作してたのがやっと入って歩き回れるようになったとのこと。元はトーナメント用に屋内T&Hマップより小さなものを作ろうとしていたけど、今まで作った中で一番大きく複雑なレベルになってしまったらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=PoGZ5yObZzY
新しいレベルのプレビューをしている。
エディタで制作してたのがやっと入って歩き回れるようになったとのこと。元はトーナメント用に屋内T&Hマップより小さなものを作ろうとしていたけど、今まで作った中で一番大きく複雑なレベルになってしまったらしい。
2023/11/04(土) 11:33:52.65ID:RDHGzCzM
新MAPはロッドウィナーと同じく気分が滅入るようなダークなBGMだ
カルト組織や終末世界フェチのアントンおじちゃんらしいっちゃらしいけど…ネ
カルト組織や終末世界フェチのアントンおじちゃんらしいっちゃらしいけど…ネ
681UnnamedPlayer
2023/11/04(土) 16:40:05.77ID:Zy705B95 Win11、21h2でVSYNCとハードウェアスケジューリングオフにしてしばらく遊んだあと22h2に上げたけど22h2ではそれでもパフォーマンス落ちてる気がする。気のせいかもしれないけど
>>511
23h2利用可能になってるけどこれどう?
>>511
23h2利用可能になってるけどこれどう?
2023/11/04(土) 17:55:36.47ID:/4ECrllG
積んでたクレリックさんはゴブリンにすぐさらわれる遊んでみた
ホルスターにダガーやポーションを仕舞えるのはH3VRのようで親しみがあるけどどっちかというとBoneworksかな?
スニークアクションの割にすぐ気づかれて囲まれてボコられるのは草
頭蓋骨にダガーをズブズブ突き刺すのは手応えがあってよかったけどM4が欲しくなったw
ホルスターにダガーやポーションを仕舞えるのはH3VRのようで親しみがあるけどどっちかというとBoneworksかな?
スニークアクションの割にすぐ気づかれて囲まれてボコられるのは草
頭蓋骨にダガーをズブズブ突き刺すのは手応えがあってよかったけどM4が欲しくなったw
683UnnamedPlayer
2023/11/06(月) 19:21:45.09ID:EDvGEnqt >>638
から22H2にしたけどGPUスケジューリングとVSYNCは両方OFFにしないとガクガクになってしまうな
から22H2にしたけどGPUスケジューリングとVSYNCは両方OFFにしないとガクガクになってしまうな
684UnnamedPlayer
2023/11/06(月) 19:29:57.07ID:EDvGEnqt H3VR Early Access Devlog (タイトル) (2023/11/4)
ようやく新しいレベルがプレイできるようになった。まだ未完成で調節も必要。
フローター(浮遊機雷)は変更されて25m以内に入るとプレイヤーに近づいてくるようになった。他にサイズが変更されている。
サプライルームはあまり面白くない後戻りを防ぐためにホールドごと1ヶ所にした。マグデュプリケーターなどすべてのサプライステーションがある。
Jedi tobiwanのクローズドテストのプレイ
Institution - New Official Take & Hold Level Testing
https://www.youtube.com/watch?v=iIxmCLicdKc
ようやく新しいレベルがプレイできるようになった。まだ未完成で調節も必要。
フローター(浮遊機雷)は変更されて25m以内に入るとプレイヤーに近づいてくるようになった。他にサイズが変更されている。
サプライルームはあまり面白くない後戻りを防ぐためにホールドごと1ヶ所にした。マグデュプリケーターなどすべてのサプライステーションがある。
Jedi tobiwanのクローズドテストのプレイ
Institution - New Official Take & Hold Level Testing
https://www.youtube.com/watch?v=iIxmCLicdKc
685UnnamedPlayer
2023/11/06(月) 19:31:34.75ID:EDvGEnqt2023/11/06(月) 19:44:31.08ID:rVUelPXm
サプライポイントグルグルがたるいのはカスタムマップでよく思ってたな
これがModSafeになったらカスタムマップも手触りがガラッと変わりそう
これがModSafeになったらカスタムマップも手触りがガラッと変わりそう
2023/11/09(木) 13:47:14.31ID:bmG9uyVI
>>681
23H2でも状態は変わらなかった
23H2でも状態は変わらなかった
2023/11/12(日) 17:01:30.91ID:VjZYEtN5
H3VR Early Access Devlog - POWER SECTOR COMBAT (2023/11/11)
https://www.youtube.com/watch?v=VZZ_wbHL9Vc
新しいレベルの電力区画をプレイしている
https://www.youtube.com/watch?v=VZZ_wbHL9Vc
新しいレベルの電力区画をプレイしている
689UnnamedPlayer
2023/11/18(土) 10:32:57.80ID:uXBnKM8T DiscordのantonからWindows 11のユーザーへ
パフォーマンスの問題が起きている時はこの設定にしてみてほしい。これがVSyncをオフにしなければならない問題の原因かもしれない。
システム - ディスプレイ - グラフィック - 「規定のグラフィックス設定を変更する」 - 「ウィンドウゲームの最適化」をオン
パフォーマンスの問題が起きている時はこの設定にしてみてほしい。これがVSyncをオフにしなければならない問題の原因かもしれない。
システム - ディスプレイ - グラフィック - 「規定のグラフィックス設定を変更する」 - 「ウィンドウゲームの最適化」をオン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 【川崎・20歳女性行死体遺棄】「家族が自分でガラスを割ったのでは」と県警は家族の捜査要求を拒否していた…家族を支援した元刑事の怒り [ぐれ★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も ★2 [蚤の市★]
- ジャップ、めっちゃ渋滞… [667744927]
- 日銀植田よくわからない事を言い出す「物価は伸び悩んでいる」 ※3月の物価食料品7%米92%電気8%燃料6%上昇 [709039863]
- 三🏡💥👶💥🏡三
- 世界の国の「海外領土」を紹介するぞwwwwwwwwww
- 普通の日本人「ネットで保守的な発言をしてる人って右翼でもなんでもない普通の感覚を持った人だと思ってる」👈共感の嵐 [358267739]
- おかゆまさきのお🏡