X

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/16(月) 21:34:58.41ID:OwFEnkBh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part114
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1621560405/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/22(日) 00:13:39.46ID:OMhdyKV50
>>86
相変わらず日本未発売の新商品は多いけどな
88UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-SNcb)
垢版 |
2021/08/22(日) 00:16:59.13ID:RhODpJfB0
240モニター買おうと思ったけど
そんなスペックなかったテヘ
2021/08/22(日) 02:14:16.09ID:QzLPUA3+r
radeonとロジのソフトウェアは使いたくない
2021/08/22(日) 09:23:21.35ID:nRC786L60
WQHDの240hzは144hzを越えると何かしらの機能が帯域幅のせいで制限されるからなあ
91UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe6-DM/h)
垢版 |
2021/08/22(日) 10:00:15.50ID:8ydTTabh0
>>76
だけどグラボRADEONなんだよねえ
2021/08/22(日) 11:49:33.30ID:FtywrZWi0
AW2521Hで300hzまでしか出なくて困ってる
10bitカラーだと300hzまでらしいが8bitに変更する設定も見つからん
360hz出てる人設定とか教えてほしい
2021/08/22(日) 11:53:15.92ID:FtywrZWi0
8bitになってた
980GTXですエコモードではないです
94UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-SNcb)
垢版 |
2021/08/22(日) 12:12:07.07ID:RhODpJfB0
240hz使ってる人ってCPUグラボどんなもんなの
2021/08/22(日) 12:26:44.17ID:8jkZ06sv0
i7-10700kのRTX3070だな。大体のFPSで180〜240出る感じ。
96UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-SNcb)
垢版 |
2021/08/22(日) 12:29:27.39ID:RhODpJfB0
やっぱそんくらいいるかぁ
2021/08/22(日) 13:23:21.31ID:Ssr0dpsq0
rx6900xtと5900xだなあ
この構成だとwqhdでも余裕で240出るし
2021/08/22(日) 13:32:25.83ID:OMcodrORM
6700k & GTX1070
144hz勢
2021/08/22(日) 13:36:56.44ID:OMhdyKV50
やりたいゲームによるからなぁ
2021/08/22(日) 16:33:45.00ID:eznCtBK20
240hz張り付かせるにはタイトルと解像度とか設定によるからなぁ
9700K RTX3070だけどtarkovはくそ重いし
101UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f91-8UaA)
垢版 |
2021/08/22(日) 16:44:29.50ID:WIBkoPDi0
240hzモニタだけど1650super使ってるよー
102UnnamedPlayer (テテンテンテン MM4f-OtAJ)
垢版 |
2021/08/22(日) 17:20:26.35ID:zVu7Qc9vM
10bitでWQHD240Hzまだかね
2021/08/23(月) 00:37:25.46ID:Tfgg63J10
>>93
Displayportのバージョンが古くて帯域が足りないとか?
2021/08/23(月) 13:22:04.96ID:AAoV9CHzr
benqのex2710qまだか?
2021/08/23(月) 15:22:32.53ID:6m5lLf3KM
予約申し込み受けてるとこで
発売開始日2021/9/8 の表示になってるとこあるね
2021/08/23(月) 15:49:32.90ID:dweIb5qWd
我慢できなくてaw2721d買っちまったわ
wqhdモニター一回体験するとfhdには戻せなくなるな
2021/08/23(月) 16:27:53.63ID:5Vtr/Yyqa
WQHDの240hzは色深度が8ビットになるのが惜しい
2021/08/23(月) 22:17:20.74ID:xVR6doKJ0
欲しいやつなかなか在庫がない
うちもWQHD使ったら戻れなくなった
例のJNからそろそろ買い替えたい
2021/08/24(火) 08:54:58.39ID:7ZEDouEV0
21〜25インチ、IPS、144Hz以上でネイティブ8bitのモニターってないでしょうか
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1615865061/624
でEX2510とVG259Qが8bitと教えてもらって、BenQに直接問い合わせてみましたが「ご質問の内容につきましては、公開しておりません」と言われて信憑性が怪しくなりました
VG259Qを買ってみましたが、残念ながら見た感じ6bit + FRCの褪せた色でした
2021/08/24(火) 11:08:53.02ID:YMP2ULE/0
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210604-00010000-tabelog-001-3-view.jpg
2021/08/24(火) 12:39:24.78ID:ZBjycX0CF
>>109
ネット上にはいくらでも情報は転がってるし、実際に買ってバラさなければ真相はわからん
5chの書き込みを真に受けて正しく裏とりしないお前が悪い
2021/08/24(火) 12:50:22.42ID:YW3yNVjJ0
>>109
10億7000万色表示のモニター買えば8bit+FRCで間違いないぞ
2021/08/24(火) 17:54:02.59ID:UhpYCSVb0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1345932.html
ViewSonic、応答速度1msで240Hz駆動、残像を低減したゲーミング液晶

ViewSonicは、1msの応答速度や240Hz駆動を実現した23.8型ゲーミング液晶ディスプレイ「XG2431」を8月25日に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3万9,800円前後の見込み。

 1msの高速応答や240Hzの高速駆動により残像を低減し、世界初という「Blur Busters Approved 2.0」の厳格なしきい値に合格したという。
PureXPモーションブラー低減機能を備え、Blur Bustersによって事前に調整された簡単な設定が含まれているほか、
オプションによりViewSonic Strobe Utilityの機能を利用して数値を調整し、約0.1msのカスタム測定MPRTを実現したり、より明るいストロボクロストークの低減を実現するという

主な仕様は、解像度が1,920×1,080ドット、表示色数が約1,677万色、中間色およびMPRT応答速度が1ms、輝度が350cd/平方m、コントラスト比が1,000:1(最大8,000万:1)、視野角が上下/左右ともに178度。
2021/08/24(火) 18:22:53.83ID:x01lmcFp0
>>113
なんかすごそうだけど、胡散臭さもぬぐい切れない
2021/08/24(火) 18:35:30.89ID:gt3EeUme0
地味にHDR好きだから嬉しいな、人柱になってもいいレベル
IPSの240hzって特に問題ないのかな?
2021/08/24(火) 19:30:51.10ID:Y1wOv1Md0
>>113
ちょっとそれるがblur bustersこんな活動してんのか今
やるな
2021/08/24(火) 19:32:33.49ID:vn2ENSbOF
>>113
なんでDisplayHDR400認証取ってるのになんで最大輝度: 350 cd/m²なんですかねぇ
しかも海外ソースだと6bit+FRCだしこれが本当ならただのゴミだしそもそも認証取れてるか怪しい
2021/08/24(火) 21:33:59.88ID:Px6OKLkr0
>>109
両方持ってるけどEX2510のほうが遥かに発色いいよ
2021/08/24(火) 23:11:37.83ID:kc8bdtOCr
ex2510ってネイティブ8bitじゃないの?
適当に海外のサイト覗いたけど8bitって書いてあったけど
2021/08/25(水) 01:48:30.60ID:srJvpYyj0
view sonicしては高くね
121UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 04:54:57.40ID:ZzfQdIPi0
msiのOptix G272使ってる人いたら教えてほしいんだけどベゼル下端の高さって何センチくらいですか?
買おうと思ってるんだけど結構低そうなのが気がかりで
2021/08/25(水) 05:45:21.59ID:gWwAvuok0
>>112
ありがとう、その方向で探してみます

>>119
redditにはそう書いてるね
https://www.reddit.com/r/BenQ/comments/k0r8mn/can_anyone_confirm_the_benq_mobiuz_ex2510_bit/gf691h1/
けどサポートに聞いたら「ご質問の内容につきましては、公開しておりません」って言われて胡散臭くなった
本当にネイティブ8bitなら堂々と言えるだろうしね
2021/08/25(水) 06:29:20.58ID:rHl9o9Se0
パネルを切り替えることも前提で明言しない方向性なのでは
2021/08/25(水) 08:42:34.72ID:rWIyENka0
https://jp.msi.com/Promotion/2021-summer-campaign-mnt
2021/7/8〜2021/9/26までの期間中、対象のモニターをお買い上げいただいたお客様にもれなくMSIオリジナルグッズをプレゼントいたします。
2021/08/25(水) 16:29:34.21ID:/fiTRmbh0
>>122
パネルって世代交代どんどんしてるから同等性能が出せる違うパネルに変わることがある
特にAUOはちょくちょくマイナーチェンジするし、ちなみにVG259QとEX2510はパネルの世代違うよ
前々スレ(Part113)でそのへんの話してるから過去ログ漁ってみな
126UnnamedPlayer (テテンテンテン MM4f-OtAJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:44:54.28ID:xU/cL/2fM
モーションブラーはFreesyncと同時使用したいんだよ
HDRもとは言わないからさあ
2021/08/26(木) 07:40:51.43ID:AKxugHhsa
xl2546kポチッた
どうせセール来ないやろ
来ないやろ…
2021/08/26(木) 10:07:30.89ID:LHJ7Mj6L0
xl2546kと360hzのIPSモニターだとどっちのがいいんだろ
2021/08/26(木) 10:26:38.86ID:ypsMAk8H0
2546kは黒挿入込みだから黒挿入使わない人は360Hzのほうが良いよ
130UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f4c-lfxy)
垢版 |
2021/08/26(木) 11:05:49.18ID:v2Op5b4E0
2546kだけど360hz ips気になるわ
APEXだからどちらも宝の持ち腐れ感あるけど
2021/08/26(木) 11:45:18.46ID:DKLkUe7Sa
次にAW2521H25%オフセールがきたらポチるわ
2021/08/26(木) 12:38:46.97ID:bTgQnR5gr
asusの360hzのpg259qnは画面暗転等の不具合報告多いからやめたほうがいい。
2021/08/26(木) 12:55:06.97ID:MSdrKKl90
そのうち2546kの後継来ないかなって思ってポチれない
2021/08/26(木) 14:02:23.34ID:TcZRr17bM
無印買ったあとにKつき出て来て悶えたわ
2021/08/26(木) 14:04:49.15ID:QfCf68fT0
AW2521Hはファン付きというのがなあ
G-Syncモジュールなしの360Hzモニタも追加して欲しいわね
136UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f91-8UaA)
垢版 |
2021/08/26(木) 14:19:38.89ID:JSfB4EGC0
benqが360hz出さないかなー
2021/08/26(木) 16:28:06.12ID:jlrDoGDM0
>>127
セールがもしあったとしてもそれより早く使うことが出来るんやで。
その決断は、その速さは正しい。
2021/08/26(木) 18:03:03.65ID:4WklSZXwM
今は買い時じゃない
2021/08/26(木) 18:20:00.97ID:tGhjUq9e0
質問させてください

・ゲームのフレームレートを安定させるために144fpsに制限
・それを165Hzが上限のモニターに映す
という条件の場合、モニターを144Hzに制限して使うのと165Hzのまま使うのとでは
全体の遅延はどちらの方が少ないでしょうか?

素人の考えでは遅延というのは「5ms」という風に表現される場合もあれば「1フレーム」という場合もあるので
165Hzのまま使った方が1フレームに対する秒数が減る=遅延が減る、ような気がするのですが
2021/08/26(木) 19:39:12.27ID:V1seogDe0
どっちでも同じ
2021/08/26(木) 20:51:32.02ID:eX3H7mUs0
遅延は同じだよ
2021/08/26(木) 20:58:41.99ID:s8d0WFH70
>>139
フレームの更新時間のラグとモニター自体の遅延はまた別だね
2021/08/26(木) 21:01:36.83ID:9oCQ3cxB0
まあ同期技術っていうのはどこかが待ってあげることで実現するもんなので
基本的にオフが遅延最小かな
2021/08/26(木) 21:04:01.33ID:QfCf68fT0
BenQはWQHDの240Hzもはよリリースして欲しい
LGかBenQがそれ出したら勢いで買いそう
2021/08/26(木) 21:04:21.42ID:9oCQ3cxB0
オフとかそういう話じゃなかったわ
とにかく全てのパーツを最速で動かすのが遅延最小だ
遅延の代わりに視認性が落ちる現象がおきたりはするが
2021/08/26(木) 22:17:13.29ID:tGhjUq9e0
>>140-145
ありがとうございます、144Hzで使っていくことにします
2021/08/26(木) 23:48:11.41ID:QfCf68fT0
余りにも顔がよすぎる灯織をちんちくりんにしたのは英断すぎる
2021/08/26(木) 23:48:41.39ID:QfCf68fT0
ごめん誤爆った
149UnnamedPlayer (アウアウキー Sac9-rjuI)
垢版 |
2021/08/27(金) 00:08:02.16ID:si0PsK1na
わざと誤爆のかまってゲェジ
2021/08/27(金) 02:36:27.05ID:S2rgeNSd0
>>146
持ってる(これから買う?)なら、そんな設定の違いは試せばいいだけ
「予想してた(他の人から聞いた)のとは違う」なんてことはよくある
2021/08/27(金) 06:43:35.53ID:e09HvJfM0
>>149
これは糖質
2021/08/27(金) 07:19:17.22ID:wkPA/xoq0
応答速度が公称値と違うなんてよくあること過ぎるからな
レビュー動画とかはちゃんと計測してほしい
2021/08/27(金) 13:23:39.35ID:aMt5Hv0OM
ちもろぐしか勝たん
2021/08/27(金) 13:26:50.24ID:vNSGsJWC0
フレームレートみたいにはっきりわかればいいのにな
メーカーも曖昧にしておいたほうがやりやすいから現状維持するしな
2021/08/27(金) 13:57:06.49ID:RDSACI0w0
GtG1msと書いてもオーバーシュートしまくりの最速設定の上ブレだけでも嘘ではないからな
2021/08/27(金) 18:38:02.98ID:kCgwulUOp
27GP950売り切れたね
2021/08/27(金) 18:53:40.35ID:pTE6oSUv0
現実はどう設定いじっても1ms出ない
普通に嘘で宣伝してる
2021/08/27(金) 19:55:05.05ID:MhE1PTWgd
なんか黒挿入すれば1msとかあるけどあれはどういう原理なの?
2021/08/27(金) 20:00:09.53ID:SiT3WCMna
27GP950は俺もポチッた。唯一残念な点はHDMI2.1の最大リフレッシュはが120hzな点
オーバードライブして色深度12bitかつ160hzできれば完璧だった
2021/08/27(金) 20:24:43.50ID:pTE6oSUv0
>>158
表示させる色やパネルにもよるんだけど、真っ黒から色表示、色表示から真っ黒、だと応答速度が速かったりする
IPSは比較的オールラウンダー的な傾向だから、黒挿入あってもデメリットが目立つだけで微妙
gray to gray が標準指標になったのもTNがGtoGを苦手だったのが理由
BENQがTNで勝ち続けられる理由はTNに最適化できる技術を持ってるから
2021/08/27(金) 20:35:21.83ID:/hJFUPMT0
>>160
黒挿入はパネルを黒に書き換えるわけじゃなくてバックライトを消灯させるだけの機能だからそれは違うでしょ
>>158
俺の解釈だとGTGとMPRTの差だと思う
GTGは単なるピクセルの遷移時間の数値だけどMPRTは残像そのものを定量的に測定するから黒挿入の有無で差が出る
2021/08/28(土) 00:26:07.65ID:eH1FwVpk0
>>161
黒フレーム挿入とバックライト制御どっちで実現してるかはメーカー次第かな
2021/08/28(土) 00:56:08.49ID:IHQpHIiL0
fastIPSパネルって1ms程度の遅延少ないモニターを指してるんですよね??
2021/08/28(土) 02:45:45.27ID:M7qXFY+Zd
>>160
>>161
うーん難しいなぁ
FG2421の素のパネルスペックが4msで黒挿入で1msになると書いてるけど他の機種だと黒挿入で○msって見た事なかったからさ気になったの
あと最近新しく応答速度の早い280HziPS買ったけど黒挿入するより強めにオーバードライブかけた方がキビキビ動いてくれるし黒挿入って本当に応答速度(MPRT含め)上がるのが疑問にも思ったのよね
elmb syncがショボいだけなのかもしれないが
2021/08/28(土) 02:49:37.10ID:qVU5fPHQ0
>>163
最近のIPSって昔に比べて高速になってるでしょ
Asusが2019年頃から一般的なIPSと差別化したかったのかFastIPSとか言い出しただけ
2021/08/28(土) 02:54:33.98ID:0F8hx8aVd
今のゲーミングIPS液晶だとカタログスペック上はパネルの応答速度はほぼ横並び
オーバードライブとかチューニングで細かい差がついてるだけだしな
167UnnamedPlayer (ワッチョイ 9209-QSFJ)
垢版 |
2021/08/28(土) 12:05:23.86ID:znQMCKP40
そりゃパネルは共通だからな
2021/08/28(土) 12:30:53.73ID:E5TVg0x/r
中華メーカーもちょい安いの出してきてるけど
パネルが中華で作れない限り選択肢にはならなそうだな
2021/08/28(土) 12:33:54.35ID:o4TXp67W0
BenQのTNの方がNano IPSよりも速いのかな?
2021/08/28(土) 14:21:54.88ID:E5TVg0x/r
尼でFFF-LD27G1っていう27インチ144HzWQHD IPSがクーポンで3万700円
2021/08/28(土) 15:55:33.84ID:TFViZYy00
24GL600F買っちゃったウンコ
あとからVG252QX買った
2021/08/28(土) 17:33:14.92ID:Lde3xc2O0
>>166
大体パネルはAOC?
2021/08/28(土) 22:36:47.69ID:0F8hx8aVd
>>172
ゲーミングIPSだと24インチ代はほぼAUOのAHVAで埋まってる、23インチ代はLGの通常も多い
LGのnanoIPSは27インチ以上の機種が多く、基本的にWQHDか4K
今のところ売れ筋のサイズと240Hz以上はAUOが強く、大画面とか4KだとLGに分があるって感じ
174UnnamedPlayer (ワッチョイ 11c3-0O1K)
垢版 |
2021/08/29(日) 10:16:45.80ID:gDDVWZDW0
FPSだけならやっぱXL2546kがいいんでしょうか?
2021/08/29(日) 11:48:06.37ID:VNGCtvJf0
FPS目的ならXL2411kかXL2546k勧めるわ
応答速度が検証されてる中でも優れているのが理由
PCスペックに応じて144Hzか240Hzか選んでな
2021/08/29(日) 13:15:16.07ID:YUVVDlFna
360hzとxl2546kだとどっちのがFPS向きなんだろうか
2021/08/29(日) 13:28:58.40ID:dcjABsRQa
先日xl2546kを買って色々設定いじってたら
設定項目を全ておなじ数値にしても、元のプリセットが違うと色味が全然違っちゃうんだけど
これは最初のプリセットの時点でユーザーからは弄れない味付けがされちゃってるってことですかね?
2021/08/29(日) 14:58:23.93ID:vtT8vEt60
2411kは応答速度は今日日優れてる部類ではないぞ
2021/08/30(月) 11:20:31.67ID:t2fd9Lze0
>>25
30インチ以上の4K 120Hz〜以上のモニターで国内で買えるのって
まだ無い感じ?
180UnnamedPlayer (テテンテンテン MM66-2JBa)
垢版 |
2021/08/30(月) 12:10:44.61ID:hBbiHm9jM
AORUS FI32Uは買えるよ
2021/08/30(月) 15:45:54.31ID:Q3zoqUcZ0
応答速度が早くオーバーシュートが目立たない27インチ144hzのモニタありませんか?
2021/08/30(月) 18:49:50.30ID:t2fd9Lze0
>>180
お、マジで?
ありがとう。もう一度探してくる。
2021/08/30(月) 21:42:31.33ID:qo+unQrX0
FHD解像度IPS240Hz以上 [2021年8月30日版] part.1 
*発表のみで、国内外共にまだ購入できない製品を含む

【24.5インチ 480Hz】
LG ラインナップに登場したのみで詳細不明(このスペックのものが発売されるかどうかわかりません)

【24.5インチ 390Hz】(注:初期状態でOCで390Hzの設定項目あり、ネイティブ360Hz)
Acer Nitro XV252QF
AOPEN 25XV2Q F (25XV2QFbmiiprx)

【24.5インチ 360Hz】ネイティブ360Hz
Acer Predator X25
AOC AGON PRO AG254FG
ASUS ROG Swift 360Hz PG259QN
ASUS ROG Swift 360Hz PG259QNR
Dell Alienware AW2521H
Lenovo Legion Y25g-30
MSI Oculux NXG253R
ViewSonic ELITE XG251G

【24.5インチ 280Hz】(注:初期状態でOCで280Hzの設定項目あり、ネイティブ240Hz)
Acer Nitro XV252Q Z
Acer Predator XB253Q GW
ASUS TUF Gaming VG259QM
Pixio PX259 Prime

【27インチ 280Hz】(注:初期状態でOCで280Hzの設定項目あり、ネイティブ240Hz)
ASUS TUF Gaming VG279QM

【24.5インチ 270Hz】(注:初期状態でOCで270Hzの設定項目あり、ネイティブ240Hz)
ASUS ROG Strix XG249CM

【27インチ 260Hz】(注:初期状態でOCで260Hzの設定項目あり、ネイティブ240Hz)
AOC AGON AG274FZ

【15.6インチ 240Hz】ネイティブ240Hz
MSI Optix MAG161 (注:モバイルディスプレイ)

【17.3インチ 240Hz】ネイティブ240Hz
ASUS ROG Strix XG17AHPE (注:モバイルディスプレイ)

【24.5インチ 240Hz】ネイティブ240Hz
Acer Nitro VG252QXbmiipx
Acer Nitro XV253QXbmiiprzx
Acer Predator XB253QGXbmiiprzx
Acer Predator XB253Q GZ
Dell Alienware AW2521HF
Dell Alienware AW2521HFL
Dell S2522HG
GIGABYTE Aorus FI25F
iiyama G-MASTER GB2590HSU-B1
Lenovo Legion Y25-25
MSI OPTIX MAG251RX
Pixio PX5 Hayabusa 2
ViewSonic Elite XG2431
2021/08/30(月) 21:42:49.70ID:qo+unQrX0
FHD解像度IPS240Hz以上 [2021年8月30日版] part.2
*発表のみで、国内外共にまだ購入できない製品を含む

【27インチ 240Hz】ネイティブ240Hz
Acer Nitro VG272X Basic Model
Acer Nitro XV273Xbmiiprzx
Acer Predator XB273GXbmiiprzx
Acer Predator XB273GZ
AOC AGON AG273FZE
Dell Alienware AW2720HF
LG 27GN750-B
Monoprice Dark Matter 40778
Pixio PX279 Prime
ViewSonic Elite XG270
2021/08/30(月) 21:43:13.14ID:qo+unQrX0
4K解像度IPS120Hz及びIPS144Hz(DSCサポート)以上、HDMI2.1搭載 [2021年8月30日版]
*発表のみで、国内外共にまだ購入できない製品を含む

【27インチ 160Hz(DSC)】(注:初期状態でOCで160Hzの設定項目あり、ネイティブ144Hz)
LG UltraGear 27GP950-B

【28インチ 150Hz(DSC)】(注:初期状態でOCで150Hzの設定項目あり、ネイティブ144Hz)
ViewSonicVX2880-4K-Pro

【27インチ 144Hz(DSC)】
Eve Spectrum 4K 144Hz

【28インチ 144Hz(DSC)】
Acer Nitro XV282K KV
Acer Predator XB283K
ASUS TUF Gaming VG28UQL1A
GIGABYTE M28U
Samsung Odyssey G7(S28AG70)

【31.5インチ 150Hz(DSC)】(注:初期状態でOCで150Hzの設定項目あり、ネイティブ144Hz)
ViewSonic VX3220-4K-Pro

【31.5インチ 144Hz(DSC)】
Acer Predator XB323QK NV
AOC AGON AG324UX
GIGABYTE Aorus FI32U

【32インチ 144Hz(DSC)】
Acer Predator XB323K
Asus ROG Swift PG32UQ
MSI Optix MPG321UR-QD
ViewSonic Elite XG320U

【32インチ 120Hz】
Asus ProArt PA32UCG


4K解像度IPS144Hz(DSCサポート)以上、HDMI2.0搭載でよければ以下のものがあります

Acer Predator X28 *155Hz(ネイティブ144Hz)
AOC U28G2X
ASUS ROG Strix XG27UQ
ASUS ROG Swift PG32UQX
LG UltraGear 27GN950-B
Philips 329M1RV
ViewSonic Elite XG321UG
2021/08/31(火) 00:58:19.71ID:CnvCTE6J0
https://livedoor.blogimg.jp/i_love_montana/imgs/2/e/2e5a90dc.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況