X

【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 15日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/08/24(火) 18:26:37.44ID:OLtxJJLi0
電気部品だけ取りにいくことになってDFはそこがなんだかなぁ

RHのお腐りシステム、本当にこれ冷蔵庫機能してる?あんまり効果が無いように思える
2021/08/24(火) 18:27:03.55ID:gIBWfU4u0
DF何周かやってるからって余裕こいてクエストしてたら
デモニックゾンビより先にゾンベヒが目の前に降ってきて心臓飛び出たわw
布パッド装備だと遊牧民でも100くらいくらうのな…死ぬかと思ったわ
2021/08/24(火) 18:34:26.07ID:aKZChH1rd
重アーマー着ててもふつう150以上もってかれるから、遊牧民難度さまさまでしょ
2021/08/24(火) 18:53:24.02ID:JxdVXkTO0
>>277
ボーナスの意味がよくわからんが、伸びてることは伸びてる
2021/08/24(火) 20:11:10.25ID:OLtxJJLi0
実験したら効果あったわ。ただ低位のは誤差だし、五日くらいで全部飛ぶ
最上位のパワード冷蔵庫の業務用アイス冷凍庫でもないとこれはだめだな・・・食糧事情マジでやべぇ
2021/08/24(火) 20:25:45.72ID:JxdVXkTO0
キャビネット漁りまくるか軍事トラック漁れば飯は何とかなるで
結局序盤しか飯に困らないけど冷蔵庫類は序盤に作りにくいっていう

腐敗システムはいいと思うけど腐らない食い物出過ぎるのが困りもんだな、DFみたいに食中毒リスク導入すればいいと思うんだけど
2021/08/24(火) 20:52:43.20ID:Z1psZe4G0
冷蔵庫といい農業系といい、今更!って感じるものが多いのはいいバランスなのかそうでないのか少し悩む
2021/08/24(火) 23:22:37.87ID:PSrB7gX40
ずっとDF遊んでたけどWotWやってみたら良い感じ
同梱のイタリアマップが建物のバリエーション多くて楽しい
UIがSMXで見づらいのが玉に瑕だけど
2021/08/25(水) 07:39:42.94ID:3qjAaiSE0
DFのウランが見つからんのだけど
地表の岩でウラン出て地中掘っても石しかない
滅茶苦茶下まで行かないと無いとかってやつ?
286UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fe6-/WcA)
垢版 |
2021/08/25(水) 09:01:44.16ID:4JbD9trw0
DFのヘリとか黒い空等のレアアイテムって敵ドロップ限定?なんか条件とか誰が落とすとかある?
2021/08/25(水) 09:12:15.78ID:ydf8oEmgM
>>284
イタリアマップって19.5に入ってたっけ?
19.6には入ってるのかな
2021/08/25(水) 09:23:54.55ID:IC3o23at0
>>285
詳しいことは忘れたけど地表の岩にウラン含まれててもその下に確実にあるわけではなかったような
数うつしかない

>>286
黒い空はたぶんボスドロップ
隠匿物からもでたかな?まあ荒れ地に行ってベヒーモス狩るしかない
ヘリはしらんけどジャイロパーツもドロップだったような
昔の情報だけど土方ゾンビが落とすらしい
289UnnamedPlayer (テテンテンテン MM4f-/WcA)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:06:11.97ID:Ifh+uz9KM
>>288
したら荒地徘徊して研究所リスポしたら漁るを繰り返すしかないのか…
2021/08/25(水) 10:23:19.73ID:aeVhQh4F0
>>285
鉄鉱脈でもあるけど運悪くハズレ掴んだだけかと。
鉱脈は地表につながってないし、
岩盤まで掘れば1/2ぐらいの確率でレア鉱脈にあたる程度かと思う
2021/08/25(水) 11:12:25.95ID:pUV0Xdvy0
黒い空はフェラルか汚染の(悪魔かも)カウボーイじゃなかったっけ?
荒れ地行き出す前に出た記憶あるから多分悪魔じゃなくていいはず
ウランは岩盤まで斜めに掘ってから一直線に掘って三種類のどれか出たらそこらへん掘るのがいいかも
2021/08/25(水) 11:53:15.77ID:OPH7Mg0tM
>>273
オリジナル版なのかわからないけどここのダウンロードリンクから落としたのをバニラに入れてやってる
https://community.7daystodie.com/topic/22933-a19-tacticalaction/
2021/08/25(水) 12:03:44.76ID:Q1+LA31H0
>>285
自分の掘った感じだとそこまで下になることはあんまないけども
正確に資源岩の真下に生成されるわけじゃないというのはあるね
岩を中心に半径5mくらいを適宜確認しつつ掘った方が当たる事は多い
後は手間がかかるけど岩盤付近を横に掘り続けると時折鉱脈に当たったりもする
294UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7a-YC+D)
垢版 |
2021/08/25(水) 13:18:24.00ID:je85Utuu0
黒い空を含めてDFのレジェンダリー的な武器ってトレーダーに売ってる時もあれば普通にストレージから出る時もある。
ボス限定とか敵限定とか普通のRPGみたいな事はない。
2021/08/25(水) 15:38:39.82ID:Y4F/GM8D0
ルート設定見たけどストレージから出るの?
2021/08/25(水) 16:21:55.79ID:FENwX7e40
>>287
19.6の事は知らんがExperimental版だと同梱されてるみたい
個別でNexusにもある
10Kだし建物が密だから動作環境が微妙だとアレだけど
2021/08/25(水) 20:53:13.28ID:OdHTuogi0
>>296
探してみたらNexusにイタリアっぽいマップあるね
コレmodsファイルにぶち込めば良いのかな
楽しそうだから今のマップに飽きたらやってみようかなー
2021/08/25(水) 21:28:05.87ID:aeVhQh4F0
なんかRH最新版の序盤やってるが無性に死にたくなるな・・・・

とにかくゾンビ多すぎ、クエストの種類が増えてると思ったら
クエスト中に20体ぐらい増量して建物取り囲んでくるし
ヘッショで倒しても弾丸はもちろん近接武器の耐久値まで足りなくて
全然割に合わないの一言になってる
2021/08/25(水) 22:02:51.66ID:yPuERuHKp
チュートリアルが棍棒からナイフに変わってるけど、ナイフで突いて逃げろということだと思う
2021/08/25(水) 22:42:29.58ID:tzlB4JUH0
質問なんですが基本はバニラのままで、建物や地形が独自のModってありますか?
バニラのランダムマップが飽きたもので…w

どなたかよろしくお願いします
2021/08/26(木) 00:07:44.45ID:8UnGW4iH0
>>292
たぶんそれがオリジナル版
でフォーラム見ると銃は落ちないみたいだね

俺は有志が調整した版使ってる
https://7daystodiemods.com/tactical-action-by-ivandx/
銃本体もルートできるし設計図拾って作ることもできる
トレーダーにも並ぶけどバーター4でも品質6が並んだりするから3で止めるのを勧める

>>300
バニラの建物に飽きたのならKingGen+Compo Pack
2021/08/26(木) 00:32:06.44ID:8UGJ9GYm0
DF始めたけどホード中に10秒に1回くらいエラー出て止まるのが本当に苦痛
ランチャーからDF更新したり起動してるけどランチャーあんまり信用しない方が良いのかな
↓エラー文
InvalidCastException: Specified cast is not valid.
2021/08/26(木) 00:41:51.66ID:7M0X3tEa0
>>299
だろうね。ナイフ強いから骨ナイフは一本持ち歩いてる

>>298
hold and fetch だっけ、あれ面白いよね
一掃して湧いてくるのを2+3体倒して、回収して逃げるっていう
全部倒して経験値稼ぐもよし、任務完了したら生存優先で逃げるもよし

報酬にインクが結構出たりするから割と選んでるが、デュークコインないから辛くなるかな
高床で拠点作ったんだけど作り直そうか迷う。NPCを誘導するのが難しいわ
304UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f6a-hCLa)
垢版 |
2021/08/26(木) 01:07:08.80ID:xTqyQYE10
MODはゲームパッド操作は出来ないのでしょうか?
色々ググって調べたのですが解決方法が見つかりませんでした
皆さんはキーボ操作されてますか?
2021/08/26(木) 01:43:50.72ID:hgFbhqUG0
>>299
ここで教わったけどナイフ強いね
ピッチフォーク投擲でノックバックするから
強い武器手に入るまでずっとこのコンボスタイルだわ
2021/08/26(木) 02:21:18.99ID:AmNdrZZV0
トレーダー自販機で売ってるクエストも楽しいよ
2021/08/26(木) 02:30:40.86ID:fSCNKYdT0
RHのクエスト、meat sackだかとmissing patchだかの意味が分からん
fetchと何か違うのか?
2021/08/26(木) 02:31:25.99ID:7u2oP1NT0
エラーがある程度わかってないとやらない方がいいけど
DFだと 2-SphereIICore>Config>blocks.xml をメモ帳でいいから開いて
<property class="ErrorHandling"> の項目
<property name="NoExceptionHijack" value="true" /> (デフォfalseからtrueに書き換え)
にしとくとコンソールが赤字エラーで開いて動けなくなることはなくなるよ
開かなくなるだけでエラーはそのままだけど

他のオーバーホールは知らないけどSphereII.Modsが入ってるなら
2021/08/26(木) 02:45:32.78ID:fgdjBwXM0
>>300
7dtd custom map prefab
このへんをキーワードでググればええやん
2021/08/26(木) 03:33:15.42ID:swMZP/T60
>>301
はーなるほどようはバグなのか…今のセーブデータのまま調整版に差し替えるとかできるんかな?やっぱ最初からやり直し?
2021/08/26(木) 06:08:21.92ID:1Pe2851u0
昨日ウランの事聞いた者だけどおかげで見つかったよ!ありがとう!
2021/08/26(木) 07:24:25.87ID:NqcESiki0
>>304
DFとかRHの大型modの事かな?
ランチャーではなく、steamから起動しないとコントローラーサポートは受けれないと思うよ。
2021/08/26(木) 08:02:51.29ID:miGi5hHI0
>>304
xbox oneコン使ってるけどULやwotwは普通に使えてるよ〜
psコン使ってるのかな?
2021/08/26(木) 08:07:43.07ID:86H8h7bSD
>>311
この文面だけ読むとヤバすぎて笑う
2021/08/26(木) 09:38:39.49ID:7M0X3tEa0
>>307
クエスト報酬が違うのと、クエストの説明文が違う
デバッグやってた人たちが先輩サバイバーみたいな形でクエストの中に名前が出てるのかな

報酬に関してはRHで必要なインクだのより糸だのが手に入る
2021/08/26(木) 09:43:28.65ID:nPZ1ywPB0
汎用のPC用ゲームパッドを買ってキーコンフィグしてるからパッド設定オフでも使えてるな
微調整も出来るし便利
2021/08/26(木) 10:26:43.20ID:auK+HHGad
DFの情報知りたくてサイトとか動画見てるけど日本語だと個人でまとめてるちょっと古めのバージョンっぽいのしか見つからないな
2021/08/26(木) 10:40:07.61ID:8UnGW4iH0
>>310
両方落として軽く見比べたけどたぶんxmlを弄っただけだからいけそうな気がする…責任はとれん!
ただしLocalizationがガバってて所々ハングルが表示されたりする

>>317
α17の頃は日本語訳してくれてた人の所にバニラとの差分攻略情報載ってたんだけどね…
319UnnamedPlayer (テテンテンテン MM4f-/WcA)
垢版 |
2021/08/26(木) 10:58:43.42ID:5fK7+6YuM
DFのレジェンダリー武器ってデーモン系統の回復阻害付いてる?
2021/08/26(木) 11:35:30.14ID:7M0X3tEa0
ついてるはず
タザの武器にもついてるはずなんだけどこっちにはついてなかった
321UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fe6-/WcA)
垢版 |
2021/08/26(木) 12:05:35.13ID:FB4Tn0Uj0
タザとかも本来はそういう効果があったんですね!
レジェンド武器目標にしてGSあげるかー
2021/08/26(木) 17:00:06.61ID:swMZP/T60
>>318
試しに入れてみたらレベルとGSが1に戻ってチュートリアル始まったし拠点に近づいたらエラー吐いてチェストやらなんやらが消滅した…
まぁどうせそろそろワイプしようと思ってたしそれはいいんだけど追加された銃の名前がタクティカルアサルトライフルとかロケットランチャーになってたり追加された弾薬の名前が全部9mm弾になってたりするんだけどこれは直せんのかな
2021/08/26(木) 20:21:04.18ID:t87m0/km0
>>315
ああ報酬が違うのか
Tier毎に一回くらいは見ておくか・・・・・・ありがとう
324UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-1HKQ)
垢版 |
2021/08/26(木) 21:54:44.64ID:QTfhts4G0
Wow、デフォルトのトレーダー以外1人も見つからない…
2021/08/27(金) 00:42:57.88ID:f9zIwHXo0
RHはトレーダー自販機のミニホードとホールドアンドフェッチの大群しばいてさっさとレベル上げて序盤飛ばさないとしんどいな
逆に序盤抜けたらぬるいな、DFみたいにヤケクソみたいなステータスの敵出てこないし
2021/08/27(金) 00:56:54.02ID:F9OBtIVa0
飛ばしたいほど序盤がきついとも思わないな
周囲の施設運だと思う。自分近くにバスストップあるんでガソリンがほぼ困らないわ
2021/08/27(金) 01:09:59.26ID:b/f6G/Pv0
35日目までやってるけどトレーダー自販機というのが分かってない

モロトフ攻撃してくる奴とかマミーっぽい奴とか野良で出始めたらキツそう
2021/08/27(金) 03:21:03.39ID:uFyDbUNGd
やっと翻訳終わったわ
今回エムラップとかホットロッドとかブラックホークもM82もあるみたいで楽しみだ
2021/08/27(金) 03:36:17.63ID:f9zIwHXo0
>>327
トレーダー敷地内に自販機置いてない?見た目はレンタル自販機
ジョエルの所には少なくともあったよ

デュークでクエスト買えて報酬も普通に選択制で貰える

ザ・ハント→汚染動物が次々湧くから倒す。倒すとすぐ消えちゃうけど消える前に素材と肉を収穫できる
ミニホード→次々ゾンビ湧くから倒す。tier2で警官とかスパイダーが湧いて、tier3からフェラル個体が湧き出す
tier4以降は汚染個体やら何やら湧くからやってない

ホードトレーニングは報酬ないらしいから単純に拠点の検証用じゃないかな
2021/08/27(金) 06:19:49.78ID:CTuHr9x10
DFやっとレベル100超えたのに今日データロードしたらレベルが1に戻ってたw
RHやろ…
2021/08/27(金) 08:16:47.85ID:CTuHr9x10
ダメだRH難しくて続けられん
2021/08/27(金) 08:46:06.89ID:+04cDN8Gd
>>331
序盤はほんときついけど、やり続けてると光明は見えてくるよ
武器など壊れるとなくなるけど、その分クラフトも重要にかんじる
ゾンビ多いけど、ナイフデバフで上手いことやればやれないこともない

後半は大分楽になるから頑張って
2021/08/27(金) 08:52:18.25ID:QQGAIdM5a
a19のcompopackの導入方法教えてもらえませんか?
a18と違うみたくていまいち方法がわからない
2021/08/27(金) 09:40:39.69ID:zMvVzoD50
RH序盤は難易度高すぎ、中盤以降と比べ難易度変わりすぎるよね
7dtd自体が最初の7日間が最難関だけど、それに輪をかけた感じ。

序盤は近接専門じゃスタミナ切れで死ぬし、飛び道具は弾切れで死ぬ
ピッチフォーク1本手に入ると楽になるけど
すべては消耗品だから何でも拾った物を使いこなす感じか。
自分はクラフトはあまり重視してないな、序盤は性能低いし修理できないし。
2021/08/27(金) 10:17:53.64ID:F9OBtIVa0
クラフトは序盤はニコイチ用に使う
MOD1個付く品質201を超えたらMODつけて使いつぶしていく

ていうか石ツールで効率悪くてもトンネル掘っていくとだいぶ違うから、スキル上げと割り切って素材効率悪いツールで叩くのもありだな

トレーダーのところの自販機ってのは初めて知った。ヒューのところにはなかったから特定のトレーダーにしかないのかな?
2021/08/27(金) 11:49:02.38ID:I+ZjtMAa0
>>325
そいや最初に自販機見てから綺麗に忘れてたわ

ソケット見つからんくてずっとミニバイクなんだけど
それでレベルとステージあげたら出やすくなるかな
2021/08/27(金) 11:53:31.32ID:TaSX6IWk0
ちなみに自販機クエストのハントで出てくる動物は一見解体出来ないように思えるが
実際には死体が消えるまでの10秒そこらの間であれば解体が可能だったりする
赤肉と加工済みの革がそこそこ入手できるので、安定して狩れるのであれば食料等にも困らなかったり
2021/08/27(金) 11:53:36.77ID:I+ZjtMAa0
>>331
自分もなんどか手を付けては放り投げてたけども
冒険者で一日90分 困ったらkillallを躊躇なく使って序盤抜けたら面白くなったわ

骨ナイフとこん棒の時期が一番きつい
クエ中にラッパ銃撃ったら敵全部来てほぼ詰みみたくなるし
2021/08/27(金) 12:15:21.41ID:hO8b17X9a
RHのスクラップナイフ強いな 二発強打放置で面白いように死んでいく
2021/08/27(金) 12:54:13.40ID:kdZpj5Sva
RH序盤はとにかくナイフだな、あと石斧
オススメでrage切ってるのもそこら辺念頭にありそう
2021/08/27(金) 12:59:10.19ID:F9OBtIVa0
ラッパ銃はうるさいわりに威力が低いからホードで使い切る
さすがにクエスト中にぶっ放すのは自業自得というか

ああ、自販機クエストってレンタル自販機が全部変換されてるのか。そりゃ気づかないな
2021/08/27(金) 13:48:01.92ID:F9OBtIVa0
RHでNPCとクラスには拠点と迎撃拠点湧けないと駄目かな、これ
2021/08/27(金) 14:00:59.47ID:forzZwZ00
>>333
kingGenでランダムマップ作る方法なら教えられる
まずcompopackのページからKINGGEN CP47をダウンロードする、これを解凍してPrefabsフォルダを本体のPrefabsに上書き
次にkingGenのアプリを起動してAdvanced settings→POIs list→customlist
先程ダウンロードしたKingGen Prefablist(vanilla inc)の中のCPVANILLAKINGGEN13PREFABLISTを選択
そして前のページに戻ってGenerate world、後は設定を弄って好きにアレンジするといい
2021/08/27(金) 15:01:13.86ID:I+ZjtMAa0
今度は質問
RHでいい感じの家を見つけて引っ越したんだけど
土地所有ブロックを置いても建物内ゾンビがリポップしたんだが、これは仕様?

緑の枠は表示されるし、設置した家具をEで回収できるから、土地ブロック自体は機能してるっぽいんだけども
2021/08/27(金) 15:41:46.15ID:D6j5jx7p0
土地所有じゃ基本消えないと思う
2021/08/27(金) 15:58:51.91ID:40Wxn1LJ0
KingGenで生成したワールドだとMOD含むチャレンジクエスト系のラリーポイントが正しく生成されないの何なんだろう
新しく生成したワールドを生成済みワールドにコピーしてゲーム開始した初回の起動中だけチャレンジクエストちゃんと生成されるって謎状態でデバッグすり抜けたんだろうけど
検索しても一切そんな情報出てこないからおま環なのかな
2021/08/27(金) 16:10:46.78ID:I+ZjtMAa0
>>345
すまん土地主張ブロックな
あれ置いて既存建築拠点にするのって割と普通だと思うんだけど
RHだと建築の固定沸きは対象外なんだろうか?
2021/08/27(金) 16:32:26.82ID:D6j5jx7p0
前もスレで見たような気がするけどそもそも土地主張にゾンビ消す効果ないような
2021/08/27(金) 17:08:22.13ID:QQGAIdM5a
>>343
COMPOPACK単体だと動かないってことですかね?
帰ったらKINGGENインストールしてみます!ありがとうございます
2021/08/27(金) 17:10:54.78ID:rSvDz9KY0
ゾンビの湧きを抑制するのは寝袋だな
2021/08/27(金) 17:52:01.97ID:forzZwZ00
>>346
俺も同じバグ起きてるからKingGen特有のバグなんだろうと思う

>>349
compopackのPrefabsを本体に入れて本体側のランダムマップ作成でいけるかも
でも本体のランダムマップ機能はkingGenに比べ物にならないほど酷いのでオススメはしない
2021/08/27(金) 18:17:44.59ID:jHieDulAd
土地主張ブロックはスリーパーの再沸き防止効果ないはず少なくとも現verだとない
求める効果は寝袋だけどあれ上下の判定ってどうなってるんだろう
無制限と思ってたけどkinggen生成compo47の建物で地下のゾンビ普通にリスポンするわ
2021/08/27(金) 18:30:48.16ID:F9OBtIVa0
土地主張ブロックにもスリーパーの湧き抑制はあるよ
RHでなくなってるかどうかは分からない
RHで住んだ既存建物ってトレーダーハウスしかない

>>346
自分もなる。何ならトレーダークエストのラリーポイントも消失したりする。稀に地下に埋まってる
2021/08/27(金) 18:31:42.41ID:F9OBtIVa0
あと上下の範囲も決まってるらしい
上下無限なのはブロック保護だけなんだとか
2021/08/27(金) 21:17:53.07ID:I+ZjtMAa0
>>350
え・・・マジか・・・
バニラの頃からずーっとそう思ってたわ・・
普通拠点に寝袋も置くからそれで抑えられてたのか

>>352
と思ったらあるのか そうだよな 
説明文にもゾンビの発生抑えるような事書いてあるし・・

とりあえず寝袋も置いてみた また沸いたらどうしよっかなぁ・・
2021/08/27(金) 21:33:38.67ID:F9OBtIVa0
寝袋も主張ブロックも置くときの枠内に入ってないとだめだからね
あと複数主張ブロック置けるっけ?置けるなら、最初の1個しかスポーン抑制しない
357UnnamedPlayer (ワッチョイ 69fe-4thN)
垢版 |
2021/08/27(金) 21:59:14.42ID:ujMXgtIm0
ケイン・コスギも7d2dをプレイしているんだなw
2021/08/27(金) 23:30:22.81ID:dtQqg1Yr0
スリーパー湧くとこブロックで埋めといたらいいんじゃね、平屋しか作らんから分からんけど
2021/08/27(金) 23:48:07.97ID:mzozy51Ud
DFのサキュバスとか出てきたけどヤバいね
これ出てくるフェラルホードとかみんなどうやって凌いでるんだ・・・
2021/08/28(土) 00:37:07.51ID:/TGWUMW20
>>357
マジか
361UnnamedPlayer (ワッチョイ 8688-4thN)
垢版 |
2021/08/28(土) 03:17:44.69ID:x7ENAdTq0
RHの農業、よくわからなかったからクリエイティブで灌漑システム作ったけど作物が育たない
農業区画にパイプを隣接させるだけじゃだめなのかな?
一応作物に肥料もかけてる
2021/08/28(土) 05:08:49.76ID:1Qi8Vg55a
>>359
俺のレーザーライフルにかかれば、サキュバスなんて一瞬で昇天さ
2021/08/28(土) 05:53:20.61ID:hHWikkaE0
>>361
ポンプに水隣接してる?
あとは日に当たってるかどうかじゃないかな
水があって日に当たってて肥料もあげたなら数日で育つはずだけど
2021/08/28(土) 11:32:15.02ID:RRQ0i+j30
>>362
その品質1のパイプピストルしまえよ
365UnnamedPlayer (ワッチョイ 8688-cSLF)
垢版 |
2021/08/28(土) 12:29:09.82ID:x7ENAdTq0
>>363
ポンプとパイプがフルになってるのは確認して、太陽の下に区画は置いた
もしかして電力が必要とか...?
別のコメント見るとバケツで直接水やりできるとかあるけどそれもできないからもしかしたらこっちがバグってるのかもしれない
2021/08/28(土) 12:40:28.70ID:hHWikkaE0
電気はいらんと思うけど実際の区画の全体像見せてもらわんと何とも言えないな、バグかもしれないけど

穴掘ってそこにバケツで水撒いておけばその水から3マスだか4マス以内は水やり判定出るからそれでもいい、多分直接水やりってのはその方法だと思う
2021/08/28(土) 15:09:25.13ID:y9WMBL6t0
やっとRH翻訳終わった
すでに別の方が公開しているみたいだからみんな必要ないようでちょっと残念だけど
TSおすすめしてもらった際にお世話になったから自分も公開する
https://ux.getuploader.com/RH_JP/
これから始めるから楽しみだわ
2021/08/28(土) 15:13:05.99ID:gr7qnIdUM
ええぞ!ええぞ!
2021/08/28(土) 15:30:45.62ID:y9WMBL6t0
すまん、パスはravenhearstね、忘れてた
2021/08/28(土) 16:20:18.66ID:hHWikkaE0
そういえばTS一時期ここで盛り上がってたけど最近ぱったりだな
2021/08/28(土) 16:27:36.15ID:B6Vx2EKo0
丁度始めようと思ってて助かります神様マジで
2021/08/28(土) 16:28:18.88ID:/TGWUMW20
ravenhearstのアプデがあったしね
自分はRHをひととおり遊んだら久しぶりにTSやろうかなと思ってる
2021/08/28(土) 16:53:52.39ID:/mOpr+NU0
>>367
とてつもなくありがたい、感謝です!
2021/08/28(土) 17:33:32.48ID:g1Rofgf40
>>367
うーん申し訳ない俺の環境じゃ何故か日本語化されない…
先の方と入れ替えただけなんだが…
2021/08/28(土) 19:52:25.13ID:g1Rofgf40
うーんRH7.6.1.2をMODランチャーで入れ直したり直接ファイルぶち込んで翻訳MODいれてもダメだ…
ゲームの言語設定が日本語だとダメだったりする?
2021/08/28(土) 19:56:33.31ID:y9WMBL6t0
いま原因を調べてる
なんか複数のmodをまたぐ日本語訳をいれるとメニューが「読み込み中:...」から進まなくなるみたいだわ
2021/08/28(土) 20:49:31.66ID:TT92TAB/0
久々にDFやったら右クリックでフレーム強化できなくなってたんだけどなぜなの?
強攻撃してしまう…
2021/08/28(土) 20:52:49.67ID:FGszxpiG0
DFはずっと前から石斧で強化できないぞ
2021/08/28(土) 21:11:03.86ID:yDDdntl/0
石ハンマーじゃないと建設できないんだっけ
そして石ハンマーで敵を殴って「あれー?」ってなるのもお約束w
2021/08/28(土) 21:11:42.34ID:zqy1rBZ/0
modは結構変わってるよな
ulも石斧強化できなくてぶっ壊してるわ
2021/08/28(土) 22:50:56.18ID:y9WMBL6t0
たとえば
qc_Strays
とかの特定のKeyがあると読み込まないようでログもなくてキーの特定もできないからmodlet化はあきらめた
かわりに各modletのlocalization.txtを直接上書きすることにしました

すべてのフォルダをまとめて貼り付けて合計176個ファイルを上書きしてください
https://ux.getuploader.com/RH_JP/
パスはravenhearst
382UnnamedPlayer (ワッチョイ 8688-cSLF)
垢版 |
2021/08/28(土) 22:57:43.33ID:x7ENAdTq0
>>366
ありがとう
とりあえず機械の方はもう少し自分で試してみます
直接水やりってそういう方法だったんだ...助かります
2021/08/28(土) 23:06:41.39ID:j4Fx+7e20
RH初死亡はホイールマウスのホイールが壊れかけてて武器を変えられず
採掘中で身動きとれない状態の死亡でした

mod関係ないし
2021/08/28(土) 23:07:50.09ID:/TGWUMW20
とりあえず分解して清掃してみよう
2021/08/28(土) 23:10:08.44ID:j4Fx+7e20
ちょっとレンチかラチェットとってくる!


まあ先週やって駄目だったんで、そろそろ交換ですわ
2021/08/28(土) 23:39:55.36ID:g1Rofgf40
>>381
日本語化しっかりされてました!
神です
ありがとうございます
2021/08/29(日) 00:06:36.55ID:OFZ+Syme0
これなんでダメなんだろうねぇ。まとめて翻訳できない理由が気になる
2021/08/29(日) 00:21:02.76ID:bWTEeAiz0
特定した分だとqc_Straysとqc_FoolsGoldがあると読み込まない
その他にもあるようだけどエラーログがでないから特定のしようがないんだよね
6000行超あるものを一行ずつ試すわけに行かないからやめたよ
7.4ではmodlet化して普通につかってたからRHv7.6.1.2側の問題だと思う
2021/08/29(日) 00:53:25.17ID:zZGNfyUNd
今さらだけど、現VerRHって重い?
リソースモニタで見るとHDDに負荷かかって固まったりする。全部ゲームデータSSDに入れてんだけど、HDDに読み込みする要因てあるのかな?
ちなみにRyzen5 2600 gtx1650 RAM8GB HD画質のミディアム設定 メモリは若干少ないのは理解してる
他のModは特に問題ないし、以前のRHは問題なかったんだけど
先輩方の意見が聞きたいです
2021/08/29(日) 01:13:20.22ID:oIdtxQV00
負荷のタイミングがゲーム起動時のみで他のソフトウェア、システムのアップデート等関係ないとしたら
考えられるのは仮想メモリがHDD側に設定されてるケース
仮想メモリで補えば動くには動くけどプチフリの要因になったりスムーズにプレイできるかというとね
ミディ設定でRAM8GBはぎりぎりのラインなのでは?

RHは色々なMODが組み込まれてる分メモリ消費的に他のオーバーホールよりきつそう
しらんけど
2021/08/29(日) 02:08:16.39ID:8VTmc5sm0
久しぶりにRHやったらトレーダーの街はゾンビだらけで大きい建物しか無いからナイフでも時間かかるな。経験値300%でもレベ上げ大変
2021/08/29(日) 02:24:12.07ID:FAdDopxU0
若干どころか全然足りんだろ
倍の16でmod最低ライン
2021/08/29(日) 04:59:15.81ID:EWFTupmh0
>>389
メモリ不足やだろうね。つい最近RHでフリーズ&異常終了が起きてページングファイルを

設定→システム→詳細情報→システムの詳細設定→詳細設定→
(パフォーマンスの)設定→詳細設定→(仮想メモリの)変更
を見ると、ページングファイルがHDDになってる(SSD領域不足で使われてる)と思う。

自分の環境だとタスクマネージャで見た時のコミット済 xx.x/xx.xGB の右側が48Gだから
それより大きな領域をSSDに用意している
2021/08/29(日) 05:00:48.16ID:EWFTupmh0
1行目変だった、最後「ページングファイルの設定をSSDに変更した」
2021/08/29(日) 06:10:07.73ID:zZGNfyUNd
>>390
>>393
回答ありがとう
ページングファイル設定見直してみます
>>392
Modだと16GBは欲しいし、分かってるんだけどね
396UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d88-q8ax)
垢版 |
2021/08/29(日) 10:13:09.65ID:U4WxpnDw0
>>383
キーボードの数字からスロット変更すればよいのでは?

私もホイールがお亡くなりになったので何年ぶりかに有線のマウスを使ってみました
・・・結構引っ張られているのねこれ・・・マウスから手を離すと自動で上向くわw
2021/08/29(日) 11:11:29.75ID:imApDt1+0
普段クエストしかしないんだけど初めてRHのミュージアムにフリーで入ったらゾンビヤケクソみたいに出てくる割に時間にたいして物資そこまで美味しくなくてビビった
地下から地上への導線も土でほぼ埋めてたり性格悪いで…
2021/08/29(日) 12:36:25.89ID:LhEifdVPd
RHの最新版の推奨設定ってどこかで言及されてるのかな?
2021/08/29(日) 12:43:41.04ID:og4y8dUU0
>>79がdiscordで作者さんが書いてた内容ね
2021/08/29(日) 12:57:16.81ID:1JSam1Tia
>>396
慌てると普段やってない動作は出ないもんですよ

せっかくだしゲーミングマウスとか手出してみようかな
2021/08/29(日) 15:35:39.31ID:NIkt6NTK0
RHで衛星? サンパーってのが落ちてきだしたんだけど
頻度が多くて「これ俺を殺しにきてるのか」って感じる 
そもそもあれはどういう設定なんだろう

一日90分設定で朝から昼までトレーダー回ってて3回落ちてきた
クエスト開始した直後に落ちてきて、拾いにいってクエスト破棄したりとか
なんか気が散って困るわ
2021/08/29(日) 16:00:43.57ID:OFZ+Syme0
またNPCが死んだ。ホードだから地下に連れて行こうと思ったら
ワープで位置がかぶって1マスのはしごの上で二人で立ち往生してワープして落下ダメージで死亡
浮遊時間が長かったから助からなかったのか

難しいなーNPCとの生活
2021/08/29(日) 19:41:10.25ID:Lqv/V9LrM
今更だけどTacticalActionって弾薬バラして弾頭と火薬と薬莢にできる事を知った
2021/08/29(日) 20:10:52.26ID:2ovqgSne0
wotwの追加poiのt5一掃バグなのか隠し部屋でもあるのか見つからんわ
透明で建物内見回ってもいないんだが同じ人いる?
405UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-CKh9)
垢版 |
2021/08/29(日) 21:21:12.60ID:1kliZLI+0
鳥がどっか飛んでってるパターンがある
406UnnamedPlayer (ワッチョイ 8688-4thN)
垢版 |
2021/08/29(日) 23:15:42.94ID:8VTmc5sm0
RHのピッチフォーク振りが遅くなりすぎてもう少し早めにしたいんですけどどこ弄ればいいか分かりますか?
407UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-CKh9)
垢版 |
2021/08/30(月) 00:09:14.85ID:g+1xWVLH0
エクスペリメンタルレシピってのストレスしか溜まらんな…
2021/08/30(月) 00:11:12.18ID:3X/Nt2JI0
バランス調整で下げられたもんを上げるのはあんまりよくないぞ
2021/08/30(月) 00:27:48.69ID:lzYjMiHJ0
TrueSurvivalの電波塔マジで見つからなくてオワタ
RHの最新版も気になるしこの辺にしとこうかなぁ・・・
2021/08/30(月) 01:02:48.24ID:623qbJUm0
>>409
デバッグモードでpoiテレポート使ってcell で検索してみて
まさかとは思うけど生成されてない可能性もあるかもしれないから

もしくはhttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1622075103/660
のテスト用アイテムを使って建物が生成されているか調べてみては
2021/08/30(月) 01:41:36.39ID:O3Tz+zyn0
前スレ>>660
true survivalのクエストに必要なpoiが生成されているか不安な場合は、テスト用の新キャラで入ってみてクリエイティブメニューからquestで検索し、地図アイコンのアイテムを入手してみてください
アイテムを使用するとクエストメニューにクエストが複数表示されます
AからGの建物に行くクエストが全て表示されていればOKです
ちなみにトレーダーも表示されるので興味があればチェックしてみてください
2021/08/30(月) 01:46:37.77ID:yVPfknJV0
Darkness Fallsで遊んでるのですが、LvUPに必要な経験値増やすのと、LvUP時のスキルポイントを増やすにはどうすればいいでしょうか?
2021/08/30(月) 06:54:24.23ID:O3Tz+zyn0
RH始めたばかりなんですが、小説ってアイテムは紙にする以外価値の無いアイテムなのですか?
2021/08/30(月) 07:35:12.17ID:ocPJ6WA1d
>>413
説明にはショットガンの弾の材料云々あるね
ただ、電話手に入れてからクエストで、○○の本を集めろってクエストあるのである意味クエスト対象アイテムでもあるよ
2021/08/30(月) 10:10:38.32ID:3+TfF7Iy0
まじか
全部紙にしちまってるわ
416UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-CKh9)
垢版 |
2021/08/30(月) 10:10:54.23ID:g+1xWVLH0
ランチャーで、manage modletsを押すとエラー吐く様になったんだけど何でだろ?
2021/08/30(月) 10:28:28.33ID:EKAB30nC0
RHある程度落ち着いて自活し始めると採掘の効率の悪さが響くね
ホード用に弾薬作ろうとしたら何気に火薬がきつかった
堀に専念すると飲食物不足してくるから建物探索に駆られる いいバランスだわ

オーガーが設計図も本体も全くでないのはやっぱりレア設定なのかな
あとサイレンサーも全く出ないんだよね・・おかげで探索は未だにステルス弓&殴りだ
2021/08/30(月) 10:34:06.20ID:KrelFShra
RH
日本刀あるのね、T2殲滅ミソ中に思いのほか敵が多くて、使ってた狩猟ナイフが壊れる寸前に手に入って脳汁出たわ
2021/08/30(月) 12:49:32.70ID:dZlJjPiY0
RHの採掘はきつすぎるな、ライムストーン全然取れないし道具は消耗品だし。
鉄は狙って掘りやすいから気持ち的には木もコンクリも使わず鉄だけで建設したいぐらいだw

オーガやサイレンサーはGSが進むとポンポン出た記憶(前Ver)
2021/08/30(月) 13:17:54.83ID:DbBKoy++0
ピッチフォークを弱体するんでなくて
他の武器をピッチフォーク並の威力まで引き上げてほしかったな
ただでさえ近接武器なんて銃揃ってくると使わなくなるんだから
2021/08/30(月) 14:06:25.39ID:rerk0nMx0
>>414
まだ二日目位なので全部紙にします、ありがとうございました
2021/08/30(月) 15:14:22.65ID:GHQfA+xAd
RH序盤はバイカーがキツイ
2021/08/30(月) 15:22:48.19ID:xEH6ea4ud
RHの序盤はナイフおすすめだよ
該当スキルない?から出血デバフがフルにつくみたい
ナイフ刺してスレハンでノックダウンさせてで立ち回れる
2021/08/30(月) 16:05:26.52ID:dZlJjPiY0
ナイフ使い方に何かコツあるん?
試しに使ってみたが、10回ぐらいザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクしないと倒せない
パワーアタックもハンマーやバットみたくダウンしないから囲まれるとつらい
2021/08/30(月) 16:43:22.96ID:DbBKoy++0
出血ダメージがえぐいから
強攻撃で複数体相手にデバフばらまく使い方が強い
オプションで敵のHP表示してるとわかりやすいかもね
2021/08/30(月) 16:52:13.26ID:xEH6ea4ud
要は序盤の低い攻撃力を出血デバフで補うってこと
出てきたゾンビ全員にまんべんなく刺して逃げていればみんな瀕死になってくれる
2021/08/30(月) 17:04:21.07ID:gql0jDMfp
採掘は序盤はあまり力入れずに鋼鉄つるはし手に入ったらやればいいよ、装備が上位になれば採取量も増えるし
ハイエンドメタルのスキマティック出たらさっさとアルミクロムタングステンとあげられる
あとはリサーチデスクで早めに採掘本コンプすると楽

コンクリなんかインセインでも3回目のホードくらいからやり始めるくらいで多分大丈夫よ
2021/08/30(月) 17:58:24.97ID:EKAB30nC0
リサーチデスクの設計図が全然でないんだよね

あと最初から続いてる電話貰えるクエストも
4つの系統は終わったんだけど、Complete Ranged Training とComplete Melee Traningってのが手に入らない

あとあとサンパーがうざい 落ちすぎ
毎日通るトレーダーへの通り道にサンパーから出てくるゾンビが沸くようになって
それが通り過ぎるたびに増えてくるから気持ち悪い
2021/08/30(月) 18:28:22.58ID:NaKxG1jT0
コンプリート○○トレーニングは読んで字のごとく
近接武器と遠距離武器のチェーンクエストを最後までクリアするともらえる
ゲーム開始時にどっちかは開始してるはずだけど、残りの方はリサーチデスクで自作して開始するしかない

そのリサーチデスクは多分Tier5物件(汚染物件)のクリア箱以外だとほぼ出ないっぽい? ハイエンドメタルの設計図も同じく
放射能防護服が揃ってるなら本屋ビルに突っ込めば4階だか5階に配置されてるからそれを使うのもアリ
一箇所足りないくらいなら救急キットの回復力でゴリ押して進むことも不可能ではないけどキツイのも確か
2021/08/30(月) 19:01:51.38ID:mMuQ72yPa
リサーチデスクはPoiにあるよって説明にあるけどまだ見たことないな
本屋か研究所言われてもなぁ
navazganeだとどっちも微妙な位置のものしか心当たりがない
2021/08/30(月) 19:02:03.44ID:EKAB30nC0
>>429
ありがと T5かぁ
防護服は割と序盤にいくつか拾ってたけど最近はみないなぁ 当然揃ってない
面倒だけど服屋クエで全部の棚調べるようか
2021/08/30(月) 19:06:57.73ID:623qbJUm0
ハイエンドメタルは前のverだと研究資材ボックスからも出てきたな
2021/08/30(月) 19:36:42.41ID:XNT3S47x0
RHにTA入れてる人いる?RHタイトル画面にTA画像が被ってて音で選択画面選んでるけど仕方ないのかな?あとDFでは初っ端からよく銃とか出てたけどRHはGS30超えてようやく出始めた感があるね。本棚からもレシピとして出るようになってるし
2021/08/30(月) 19:40:29.59ID:3X/Nt2JI0
クラスクエストが地味にきついな。警棒はまだしもスチールバットとか
2021/08/30(月) 20:20:48.22ID:NaKxG1jT0
ちなみにリサーチデスクまで行けたらクラストレーニングクエストはクリアしてなくとも再受注可能で
その度に最初にもらえたのと同じスキルレベルアップ本ももらえるのでレベルは上げ放題
まあ、インクの入手法が蜘蛛の解体か棚なんかからのドロップくらいなんでそうそう出来るものでもないけども
スチールバットに関しては作るよりも拾う方が早いくらいなんじゃないかなと思う、普通にレベル上げてだと相当遠い
2021/08/30(月) 20:54:09.57ID:3X/Nt2JI0
レベル上げ放題だけどあれやると萎えるんだよな・・・
437UnnamedPlayer (ワッチョイ 8688-4thN)
垢版 |
2021/08/30(月) 22:36:03.91ID:tWAsF2UX0
RHで農業やってる人に質問なんだけどゲーム内でどれくらいの日数で成長する?
2021/08/30(月) 23:47:23.46ID:sM8aONTT0
リサーチデスク2日目にどっかで手に入れたんだよな、何から出たのか全く覚えてないけど
2021/08/31(火) 03:25:22.28ID:RX59Qh/Y0
RHは前バージョンまでしかやってないから今のは知らんのだが
確か水撒きでは結構遅いけど灌漑パイプだと3日くらいじゃなかったかな
種蒔きなおしが面倒すぎて嫌になった
2021/08/31(火) 11:07:50.61ID:D+UauR/F0
RHクラフトが全然出来ない
高度エンジニアリング取ってテーブルソー作ろうと思ったけど材料が全く足りない
poiから生きてるテーブルソー探した方が良い?
2021/08/31(火) 11:34:07.43ID:3QotOkRIa
テーブルソーの材料は、民家とかにあるテーブルソーをレンチで解体して手に入るソウブレードが必要だよ
2021/08/31(火) 11:38:24.91ID:N6GIqNjId
RHソケットでねえええええ
2021/08/31(火) 11:42:07.26ID:nTj5yVFH0
ちょうど昨日作ったけど刃が既存から取れるからそれで作れるって説明にも書いてた。テーブルソーある家覚えてたから見つけてすぐ作れた
2021/08/31(火) 11:59:42.96ID:Xg1hOK780
>>433
TAフォルダ内のXUi_Menuフォルダ抜けば解決しませんか?
背景・ロゴ差し込んでるだけのファイルなので消しても問題ない

RHに入れたことはないのでしらんけど
2021/08/31(火) 12:01:59.34ID:aNfYAtdw0
ソケットでないねー

メカニックテーブルで作るのには全部ソケット必要だと思い込んでて
今更オートバイと4x4はソケット無しで作れることに気が付いたわー

ミニバイクでの苦労は一体・・
2021/08/31(火) 13:01:00.33ID:JrloYufZ0
オートバイと4x4のソケット必須はずれてたんだ。自分も気づいてなかったな。早速オートバイ作らせてもらおう
トラックはガソリンと鋼がない
2021/08/31(火) 13:11:05.67ID:JrloYufZ0
オートバイもトラックも鋼150か・・・これならどっちでも
いややっぱガソリンがないな
2021/08/31(火) 13:55:23.98ID:vQGRkNwOM
ホームタウンにガソスタがなくてつらい
2021/08/31(火) 14:22:34.55ID:wrUhiV5Q0
nitrogenてまだ19.0用のままなの?
2021/08/31(火) 14:22:38.83ID:aNfYAtdw0
>>447
作ってから気が付いたけど、これフレームはトレーダーで買った方が良かったかもしらん

鉄なんて掘れば幾らでもとれるやろー と気にせず作ったが
いざ鋼補充しようとしてカーボンの存在を思い出した
2021/08/31(火) 14:41:51.98ID:s+rUJ2Zx0
売ってるならハンドルはともかくフレームは店売りのを買うほうが良いね
鋼鉄の必要量もだけど、座席やらなんやらが必要で出ないときは結構出ないから
カーボンは砂漠に鉱脈が結構生成されてるんだけども、鋼鉄ツルハシ以上じゃないと効率悪いからなあ
2021/08/31(火) 18:52:26.04ID:D+UauR/F0
テーブルソーキツそうですね、とりあえずソウブレードから探さないと
しかし、最高設定にしたら全くローディングが終わらない
いつまでloading block texture…で止まってるんだ
2021/08/31(火) 18:56:50.53ID:GIiPSAVBa
たまにバニラやるとロードが爆速で感動するやつ
2021/08/31(火) 19:04:54.72ID:D+UauR/F0
もう50分経ったけど動かず…
結局Steam起動して無い事が原因でしたw
2021/08/31(火) 19:24:24.76ID:yVXVdKAA0
テーブルソーの刃作れないのか
マルチだと激レアになりそうだな
2021/08/31(火) 19:34:11.49ID:JrloYufZ0
クエストで復活させればいいからそこまででも。あと釘がいるからフレームブロック使わなくなるよ
代用としてバリケードがすごい使える
2021/08/31(火) 20:09:49.74ID:ocUln12O0
>>454
オフラインだとローディングで止まるよね
2021/08/31(火) 21:07:29.52ID:rkBWVWde0
>>444
消したら快適になったありがとうございました
2021/08/31(火) 21:59:51.17ID:DHQhGKhB0
WotWのイタリアマップ
T5の回収殲滅で超高層ビルをスニークで登ってる途中、ビル崩壊し始めて外見たら貞子3人が外壁殴ってた
崩壊の余波で動作がガタガタになったんでトレーダーで依頼を受け直してビルリセットしたけど
今度は外で貞子にエンカウント。対処してる間にビル中のゾンビがおっきしてまたもや崩壊2ndもういやや
2021/09/01(水) 08:00:56.64ID:HS3iLAcy0
うううん RHがなんか変 セーブデータの挙動がオカシイ

まず最初に、今朝起動したら何故かオートバイが消えていた
マップみても表示されていなくて、ちょうどトレーダーに居たからオートバイフレームを買った

そこで「読み込みエラーなら一度閉じてロードしたら戻るかも」と思いついて一旦ゲーム終了
再度始めると、何故か自宅からトレーダーへ向かう路上でオートバイに乗った状態でスタート
しかしゲーム内時間はまき戻った様子はない(うろ覚えだけどトレーダーで見た時は9時 ロードしたら10時だった)
そして持ち物にオートバイフレームは無く、コインも減っていなかった

他Mod含めて初めての経験なんだけど、セーブデータが壊れたのかな?
2021/09/01(水) 08:54:25.39ID:AzKFDTA5d
バイク乗ったまま落としたあと、次の日立ち上げたらバイクがなくなっていた
ただ、そのバイクの通り道を辿ったらギューンっていきなり高速移動してバイク乗った状態になった
何を言っているかわか・・・
途中オートセーブが上手くいかなかった場合、そのオートセーブなった箇所の近くまで行ったらロードされる感じなのかな?
2021/09/01(水) 09:18:41.57ID:MCGi6fT20
乗り物乗ったまま落ちるとセーブデータおかしくなりやすいぞ
落ちるときは乗り物からは降りる。おじさんとの約束だ
2021/09/01(水) 10:24:13.94ID:0xXdHi3P0
俺もRHばかりバイク異常を何度か経験してる、まあMODはそーゆーものだと思うしか。
>>461とほぼ同じ現象も経験してるし、
自転車に乗って回収しに行ったら急にバイクに乗り替わってバイク降りたら自転車が高速移動して何を言ってるかわからないが俺もわからない状態に。
2021/09/01(水) 10:54:46.70ID:dwpL5LIjd
バニラで4x4乗ったまま終了・起動で上空200mスタートになったこともあるし、7daysはそういうものだよ
2021/09/01(水) 11:21:47.78ID:NqeNMol10
一回でも乗り物乗ったまま落としたらそのセーブはもう駄目かな
ただでさえRHはバニラより複雑な挙動してるからね
俺もバニラでは乗る度に自転車が増える増殖バグがあった
2021/09/01(水) 11:39:24.06ID:q9rKwAsQ0
なんだよ…みんな楽しそうな目にあってる!!ずるい!
俺も乗り物乗車セーブする!!
2021/09/01(水) 12:55:58.10ID:FpKXjJWhd
>>466
バックアップはしっかりとな
2021/09/01(水) 20:36:23.46ID:+YSKWGMM0
レベルとGSがリセットされるのが一番辛い
2021/09/01(水) 21:48:04.94ID:Ncpc0ecN0
いやー、日本語化modletがどうして読み込まないかやっとわかった
元のmodletのlocalization.txtの「UsedInMainMenu」の項目に何か値があると、これを上書きする際に読み込みが止まるみたいだ
key,english,japaneseに短縮したlocalization.txtに上書きした後なら日本語化modletは普通に読むね
この挙動はなんなんだろうか
2021/09/01(水) 21:58:38.01ID:Ncpc0ecN0
この読み込みエラー、何とかして後読みの日本語化modletのみで回避できないだろうか?
各localization.txtを全部上書きする方法は元ファイルを汚さないっていうmodletの利点が台無しなんだが
2021/09/02(木) 04:05:51.12ID:VSeoYgfo0
>>468
一応クラッシュした時とかエラー出て強制終了かけた時は再度ゲームを起動する前にセーブフォルダ内のバックアップファイルをメインファイルと入れ替えた方がいいよ
一度でも起動するとバックアップファイルが上書きされちゃうと思うから
2021/09/02(木) 04:07:37.40ID:VSeoYgfo0
>>470
よく分からんけどエラー吐いてる行だけ削除したらええんでないの?
>>195にあったやつは単独のlocalization.txtで日本語ができてるし
2021/09/02(木) 08:09:23.13ID:TRn/4Jxq0
RH、バニラより遥かにテクスチャバグが多いんですけど、おま環なんですかね
最高設定にしても遠景で表示されてるのが多過ぎます
474UnnamedPlayer (ワッチョイ 69fe-4thN)
垢版 |
2021/09/02(木) 08:59:49.55ID:swfoOVRK0
RH
書込み可能な保管ボックスのテクスチャがぼやけてる
475UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d88-q8ax)
垢版 |
2021/09/02(木) 09:51:14.71ID:9IRZWacP0
wotwの紙クエはちょこちょこあかんのが混じっていますね
警官ゾンビを倒せ→トレーダーに報告、のタスクが終了しない
ハゲワシを倒せ→倒しても数がカウントされない弓、銃、近接でダメ
まだありそうです・・・
あと、T5の船ですが船首側のドア横にあるガラス戸を1枚破壊すると崩落します
船の前半分が無くなってスリーパーは出てくるわ貞子は来るわ・・・タノシイヨ
476UnnamedPlayer (ワッチョイ 8688-4thN)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:22:11.23ID:sB4Gx31x0
RHでサンパー無線や救難信号で始められるクエスト、マルチだと経験値共有してもキル数反映されないから考えないと特に救難信号クエストは失敗しそう
サンパーの方は時間で採掘品は手に入れられるから良いけど救難信号は受注者以外が最終段階まで進めてもボス的なゾンビは出てこなかった
2021/09/02(木) 19:31:28.30ID:mMMDgq8T0
マルチはPT組んでたらクエストの討伐数はカウントされなかったっけ?
特殊な処理してるんだろうか

所用で伯父の家にいったら衝撃ドライバーが転がってるのを見つけてテンションが上がる
それだけじゃなくテーブルソウまであって大興奮だった

>>474
テクスチャを最高にしてると確かぼやけるよ
なんかコマンド入れるとぼやけは消えるらしいけど、どういうコマンドかは忘れた

配信者さんのところでちぃちぃさんが書いてたんだが・・・
2021/09/02(木) 20:41:23.97ID:gw4rCLag0
昔RH4やってたけどRH7もやっぱつれえな
イマーシブ?それっぽさ?重点のおかげで面白く、それが良いのだけどその分めんどくささも感じてしまう
そのままプレイしている人達はスゴイと思うわ
難易度緩和・快適化modletが出てないか期待してみたけど、案の定無いしjust do itするしかないのだわ
ActionスキルのLvUP高速化、クエストのクラフト待ちをギャザーに全置換、中間素材関連緩和など…色々と気になって困る
なので、RHに付け足しか修正している人がもし居たら何やってるか教えて頂きたい
2021/09/02(木) 20:48:01.29ID:mMMDgq8T0
特にシナリオがあったり(一応世界設定はあるけど)するわけじゃないから、ぶっちゃけその面倒な部分こそやりたい部分だったり
2021/09/02(木) 21:01:07.03ID:bMRBolBl0
システム的にはいいんだけど
クエストラインの順番は知っておきたかった
とケミステ用の酸を集めながら思った(2台目
2021/09/02(木) 21:15:01.13ID:i3Z4XqQC0
RHで発電機を作ろうとしてAdv.エンジニアリングスキルを3まで上げたけど、
発電機を作るためにElectrician Tableが必要で、
これエンジニアリングの5が必要ってこと
RHってスキル取得が所々おかしくね?
2021/09/02(木) 21:19:11.29ID:i3Z4XqQC0
>>481の3行目末尾、「必要ってことだよね?」に訂正(英語の説明だとよくわからん)
なんか電気動かすのに色々覚えるのに、
結局エンジニアリングを5まで上げるか運よくレシピ本無いと実質使えないんじゃないかって気が。
2021/09/02(木) 22:46:52.36ID:XKUTKw2f0
α19.6のDFで質問なのですが、エレベーター設置しようとしてもグラウンド置いた後の追加フロアがthe wrong elevator言われて設置できません
フォーラム見た感じ同じような書き込みしてる人がいたのでこのバージョン特有のバグで使えないと思ったほうがいいのでしょうか
2021/09/02(木) 23:59:44.66ID:gw4rCLag0
とりあえずアクションスキルの採取・キル時の取得経験値増やしてみたけどRHは追加要素ごとの分類が多いから設定が大変だわ
これは長い道のりになりそう
誰得情報だけど、動作確認してる時にトレーダー殴ってしまったが、その時もアクションスキルに経験値はいってた
2021/09/03(金) 00:30:05.89ID:ddz+QHc10
>>481
おかしいかおかしくないかで言えばおかしいよ
てか今回は変なワークベンチ増えててそこが全部糞ってる
タレット用のワークベンチとか用途が限定的過ぎるし
2021/09/03(金) 04:55:00.94ID:KI1SggrQ0
>>483
設置してみたけど特に問題ないな
再現性あるのか分からんし実際の設置風景見ないと誰も答えられないと思うよ
2021/09/03(金) 07:58:44.33ID:vHUvPOEl0
>>485
サンクス、おかしいと知れただけでも参考になる。

トレーダー巡りしてもバッテリーバンクor発電機の出物が無かったから
頑張ってスキルポイント稼ぐわ。
2021/09/03(金) 08:04:27.07ID:FHfAObf20
やっとソケットでたから、拾ってたパーツでクルーザーバイク作ったよ オートバイよりはやーい

それでマップ開拓に走り回ったら走行中のデータローディングが追い付かず時々止まる
タスクマネージャーでみたらメモリ使用率90%いってるし・・・メモリが足りてませんねこれ
16Gだけどそろそろ辛いのかな・・・
2021/09/03(金) 08:43:33.12ID:LI1SDJvDd
ガンパーツをクラフトするのにガンパーツが必要だったり さらに設計図も要るからチェストの中ガンパだらけですわw
2021/09/03(金) 09:48:57.72ID:ddz+QHc10
あと今回の変な要素としてクエストのテーブルソウと作業台の順序を入れ替えたこと
作業台がないと作れないのにテーブルソウが先にきてるのはおかしい

デバッグが足りていないのか、意識してなかったか
2021/09/03(金) 10:06:41.58ID:SbvJGBMw0
材料の種類多すぎてチェストだらけだわ。木材チェスト40なのに鉄鋼使うチェストは50ぐらいって少ないよな。せめて倍にしてくれ
2021/09/03(金) 10:31:06.72ID:AfhFKld10
早いバイクはローディングに問題が出るからいらないw
何かのmodで作ったオフロードバイクはチェストが自転車並み、速度速過ぎで産廃だった
早いから気持ちいいけど、エラー出まくり
2021/09/03(金) 11:37:47.34ID:ddz+QHc10
XLチェストって72入るよ。前は100だったからナーフはされてるんだが
2021/09/03(金) 12:21:28.52ID:feUgC3W00
>>486
マジすか
グラウンド置いたあとその周囲を3面や4面ブロックで積み重ねててきとうに上にフロア置こうとしても駄目って言われるんですよね
設置できるなら単に設置ミスかそもそも俺のdfの環境がおかしいか
もう少し試してみてダメそうなら再インスト考えます
2021/09/03(金) 12:25:11.39ID:ddz+QHc10
ローディングでちょっと引っかかるけど、エラーは出ない気がするが
エラー出てるならそれはまた別の問題だと思うぞ
2021/09/03(金) 12:33:29.94ID:A6bkd7/rd
移動スピードが速すぎるとデータロード神の怒りを買うんだと思うわ
たまにバリアに弾かれて上空に放り上げられて死ぬ
2021/09/03(金) 12:37:02.87ID:ddz+QHc10
それは有るけど、エラー表示が出たことはないなぁ
2021/09/03(金) 12:38:13.69ID:ddz+QHc10
リサーチデスクのスケマティック拾ったから書いておくけど、前と変わらないっぽい
ティア5以外だと車両パーツボックス狙いも良い
2021/09/03(金) 15:58:22.92ID:nzRrITVa0
殲滅回収のT3クエスト報酬にリサーチデスク出ちゃった・・・・・・
わーいammo press作れるーと思ったらリサーチデスクじゃできないのね
質屋通いは続くのかふぁっきん
500UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-wvkC)
垢版 |
2021/09/03(金) 17:08:12.51ID:OpW2n8uz0
RHでインク集めるのに蜘蛛狩った方が早いかなと思ったけど中々スポーンしてこない
夜の森林と昼の砂漠で湧いてるのは見たけど他に条件あるかな
501UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-wvkC)
垢版 |
2021/09/03(金) 17:10:25.91ID:OpW2n8uz0
あとリサーチデスクは一応開発者が出にくいからコマンドで引っ張った方が良いとは言ってたけど2,30lvの時に本棚から出たから運ですね...
2021/09/03(金) 17:11:28.83ID:ddz+QHc10
あとは荒れ地とか
スポーン数増えてても倒さず放置したのもカウントされるらしいから探索範囲が広がるにつれてゾンビ密度も動物密度も下がっていくとか
2021/09/03(金) 17:41:44.81ID:ddz+QHc10
ソケットもついに手に入ったけど、これも変わらず、炉のツールと同じ枠で出現で、必要GSは91〜100くらいだと思われる
ウィリージープの色違いは改造スロットがない場合がある。黒の屋根なし作ったらスロットなくてクリエィティブでノーマルカラーを出しなおした
2021/09/03(金) 17:54:57.93ID:A6bkd7/rd
本当はウィリーじゃなくてウィリスで、製造メーカー名なんだけどね
RHだとwillyになってsがついてないんだっけ?
2021/09/03(金) 19:21:29.21ID:o/8Tjhjl0
RHでgs40位で坩堝でたけど、これじゃ鋼出来ませんよね?
何の為に炉にセット出来るんだ
2021/09/03(金) 19:28:47.54ID:ddz+QHc10
防弾ガラス作るのに使う

>>504
元のMODでもそうだね
そうか、現実のはウィリスなのか
2021/09/03(金) 20:07:28.96ID:o/8Tjhjl0
防弾ガラスだけw
そんな簡単ではないか、流石はRH
2021/09/03(金) 20:45:26.82ID:GUGVXA9y0
TAのオリジナルじゃなくて調整版使い始めたけど、これ武器名全部バニラの割り当てられてるのか…
2021/09/03(金) 20:46:26.15ID:NVws9kJF0
RH7.6のジャーナル関連クエストデータをxmlから抽出&実施内容のリスト化ができたわ
「設備さっき作っちまったよ」を回避したくてがんばった
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1sarRg_YpaM4cfwCbbAbTu8fLAu8J0YrMrGtPtkzxAlE/
失敗愉しむ系サバイバーが多そうだから需要無いだろうけど(主に抽出を)がんばったのでここに貼って供養したい
2021/09/03(金) 20:50:35.72ID:nzRrITVa0
>>509
おつ
先程終わったとこだわ

今更電子レンジぃってなるよね
2021/09/03(金) 22:13:20.84ID:NVws9kJF0
RH7.6のレシピデータをxmlから(ry
「どの設備で作るのだよ」でキレ散らかしそうな未来が視えたので用意した
https://docs.google.com/spreadsheets/d/15AWBu78U_uI5aqaF_CZn09PpEq5xKJEa0Sa7ILEX74c/
・作成物+設備+ツール+生産数のシート
・設備+ツールの組み合わせリストのシート

レシピ数1793あって設備無しで作成できるものが17しか無かった
素手でクラフトできるわけないだろ思想を強く感じる
やっぱ怖いっすねRHは、だがそんな拘りを感じるRHは好感が持てる
2021/09/03(金) 22:18:07.98ID:CbYr+Xdl0
ちょっと今遊ぶ時間がないから使用者に感想聞きたいんだが
キングジェンってナイトロジェンと比較してどんな感じ?
ナイトロにあったモノクロpngからワールド生成する機能もあり?
新規の建物の追加の構文は簡単ですか?
2021/09/03(金) 22:40:32.41ID:GUGVXA9y0
TAの日本語直したるぜーってやり始めたけど日本語表示させない方が早い事に気が付いた(´・ω・`)
2021/09/04(土) 00:33:09.05ID:8ejZgCyd0
日本語の部分に英語のヤツコピペしてやったわ
2021/09/04(土) 09:26:37.94ID:/ZJjsjUO0
TS始めたんだけど、
錬鉄作るのにるつぼが必要で
るつぼ作るのに錬鉄100必要なのハメじゃん…
作業台からは取れなくなってるし、何分解したら錬鉄取れますか?
2021/09/04(土) 09:49:03.70ID:6efl91r10
RH重すぎるのでメモリ16G買ってきた
魅惑の4枚刺し 異種メモリ混合環境だぜやったー

タスクマネージャーでみたら、これでも残り利用可能容量3GB切るんだ・・・
バニラに比べても重すぎない?
2021/09/04(土) 10:31:24.75ID:GG9gGWGj0
バニラでも植林場等作ればメモリが16GBでも足りんな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2580087.png
Dドライブがアクティブだけど単にセキュリティソフトの簡易スキャン中なので気にしないでクレメンス
2021/09/04(土) 10:46:46.55ID:53a4r0+g0
あったらあっただけ使うよね、メモリ
この辺何とかしてほしいが無理よなぁ
2021/09/04(土) 12:32:25.42ID:Or4k4gvY0
まだアルファ版だからな
最適化なんてベータ版になってからだろう
2021/09/04(土) 12:40:43.31ID:Rz6F8VuE0
Windows自体がメモリあればあるだけ有効活用しようとするからね
>>517見てもコミット済が42.8G、そこまであればあるだけ使う事になる。
自分がRHやってるときの最大で48Gぐらい。
じゃあ48Gに増設しないとプチフリかといえばそうでなく16Gでプチフリ感は無い
使われないページ領域が大半だから17.3G以下で落ち着いていると。
2021/09/04(土) 13:53:29.96ID:ySGDYxfP0
RH7.6のクラス選択1,2の支給物をxmlから抽出した
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ke716kougVFDswb_YVel04ImTSijlp7h74ytKKi8gBQ/
事前に見て決めておかないと中々キメラれない性分だから困る
2021/09/04(土) 14:48:37.76ID:53a4r0+g0
RHにパルクール戻ってたのに気付いてなかた
アスレチックスキルって何だっけと思って見に行ったら紐づけられて追加されとる

といっても2メートルジャンプにアスレチックスキル60必要だったりで結構しんどいんだな
2021/09/04(土) 15:11:36.56ID:SeX6/x1M0
RH 2回BMH迎えたけどジェーンの家が便利過ぎて拠点周りお堀にして入口でブレード上下2セット付けとくだけで楽勝だった。問題は入口に立ってると広いから拠点内後ろ奥で沸いてくるぐらいだな
2021/09/05(日) 01:50:29.74ID:Ff7lmVnu0
RHでSuperstore_SlavCo_Marketはやっぱりティア2の難度とルート量じゃないな
これまだ未調整じゃないのかなぁ
2021/09/05(日) 02:04:41.92ID:YY571Rb10
RH8回目のBMHでようやく朝まで戦闘出来た
ちょっと慎重になりすぎてる気がしてきた
2021/09/05(日) 02:40:08.13ID:pfCquhvBd
エクスペリメントレシピを英語を単語と雰囲気で感じつつ手探りでやってるんですけど本を読む条件を知ってる方が居ましたら教えて頂けないでしょうか?
このmod難易度がおかしく感じる位死にまくるし何卒へたれな私に救いの手を差しのべて下さい!
2021/09/05(日) 03:12:38.28ID:CHl0jxmc0
本の条件はわからないけどexperimental recipesクッソ難しいよね
a15の頃の感覚でやったら挫折した
全然ヘタレじゃないよ
2021/09/05(日) 06:26:51.80ID:uDg/gF/10
DFのSorceryを始めたんだけど
最初のSPELLFORGEをクラフトするクエストで、SPELLFORGEクラフトしていざ置く時に(右クリック時)
IndexOutOfRangeException: Index was outside bounds of the array. って赤文字でエラーを吐いて設置ができない
ログインしなおすと見た目だけ置かれてるけどEキーでメニューを開けない、クエストで見ても設置できてない

って状態になって詰んでるんだけど何かおかしいか分かる方いらっしゃいませんか。
2021/09/05(日) 07:50:42.72ID:X562Pfcr0
RH、クラフトでロクな品質にならないけどスキルレベルひたすら上げるしか品質上げる方法はないんですよね
加工中、ウインドウを閉じてはいけないのは知ってます
2021/09/05(日) 08:27:49.04ID:Ff7lmVnu0
クラフトはもう見てなくても品質落ちないよ
19.3か4の時に修正が遂にはいった

品質上げるにはスキルレベル上げるしかない
2021/09/05(日) 08:34:37.39ID:W27aVdTsd
>>516
良いなー
RH重いよね・・・
因みにどんな構成で組んでるの?
メモリ増設の参考にしたい
2021/09/05(日) 08:43:39.36ID:Ff7lmVnu0
>>528
導入をミスってる
2021/09/05(日) 09:11:26.39ID:XMX7EvsGa
RH
ツルハシは上位のを使うとレア資源の入手量が段違いだね、鋼鉄ツルハシを拾ったらLimestoneが大量に取れてコンクリを作りやすくなった
2021/09/05(日) 09:40:57.70ID:X562Pfcr0
ありがとうございます
もうすぐtier5なのに、これはキツいです
トレーダーの報酬に期待するしかないですね
2021/09/05(日) 10:27:51.72ID:fTp4sgd+0
>>531
元は3年前に買ったDDR4-3000の8GBx2が刺さってて
そこにGSkillの3600の8GBx2を追加でぶっ刺した

CL値も違うし動かんかったらどうしようかと思ったけど
XMPは使わずにマザボのtry itって機能で2933MHz設定にしたら動いて安定してるから結果オーライ
2021/09/05(日) 10:35:56.33ID:CC5tmY8I0
kinggen使ってみたけどかなり自然なMAP生成されるようになったんだね
しかしトレーダーがジョエルしかいねぇ・・・
2021/09/05(日) 12:14:39.85ID:tUlI7a2Ga
>>528
ソーサリーの作者さんが作ってくれてるDF用のパッチファイルは入れてますか? あとDFに入れるときはディープポケットを抜くんだったっけな?
2021/09/05(日) 12:27:35.29ID:6BBnYiyY0
>>536
マップ生成後に、prefabs.xml覗いて出て欲しい建物無ければ再生成が良いかと
2021/09/05(日) 12:29:29.79ID:3Uy2qPmh0
>>534
正直殆どルート品と報酬しか使わなくなると思う
クラフトに力入れて手に入る品質とルート品の品質が明らかに見合ってない
アルミ以降のツルハシくらいだな、クラフトして現役で使ってるの
2021/09/05(日) 12:30:32.21ID:X562Pfcr0
>>536
複数トレーダー物件でも全員ジョエルになったりしますからねw
2021/09/05(日) 15:52:10.83ID:eGHO59hd0
RHのBMHってこんな楽勝だったっけ?特殊ゾンビが第1ウェーブ終わったら来なくなるしブレードトラップだけで終わるのは少し寂しいな。DF魔法の感覚が残ってるからこれが普通なんだろうけど
2021/09/05(日) 17:47:20.61ID:Fd6VrRrd0
RHのタコみたいにウネウネした奴とか苦手すぎる
あいつらだけPS1並みのグラになれば良いのに
2021/09/05(日) 17:59:23.89ID:A5LhTKrWa
>>474
RHのテクスチャボケ解消
今たまたま動画見てたら出てた
F1押して
gfx st budget 0
だそうです
ttps://youtu.be/BJaGxLTJOpY?t=195
2021/09/05(日) 18:14:48.55ID:hcoAf6N20
自分で消せよ
そんくらい出来るだろ
545UnnamedPlayer (ワッチョイ 87fe-Sfec)
垢版 |
2021/09/05(日) 18:43:41.40ID:F2jKrS6h0
DFって以前右下に経験値が出ていた気がするんだけど最新のは出なくなった?
2021/09/05(日) 19:46:47.00ID:Ff7lmVnu0
>>541
魔法はともかくDFは常に拠点おくぁ層としてくるからあれが特殊なんだと思う

自分はもうちょいでエクスプローダーが来るだろうからなんか手を打たないとなと思ってる。
ショッカーにブレード破壊されたから拠点構造の練り直しが必要だった
2021/09/05(日) 20:24:58.54ID:Ff7lmVnu0
拠点を壊そうとのうち間違い
2021/09/05(日) 20:49:02.90ID:zrz2kFzH0
DFが一段落付いたので他の大型MODも試してみたいんですが日本語化されてるものって他にもありますか?
549UnnamedPlayer (ワッチョイ 87fe-Sfec)
垢版 |
2021/09/05(日) 21:03:30.09ID:F2jKrS6h0
>>548
True Survival
Wotw
The Wasteland
War3zuk
RH
UL

けっこうある
2021/09/05(日) 21:13:26.63ID:zrz2kFzH0
ありがとうございます
2021/09/05(日) 21:13:50.02ID:KTbceoGG0
>>548
>>381にレイブンハーストの日本語対応があるな
2021/09/05(日) 21:18:01.42ID:xi6SMZc70
>>543
横だけどありがたい
他のmodとかでもテクスチャがぼやけて困ってたんだよね
553UnnamedPlayer (ワッチョイ 87fe-Sfec)
垢版 |
2021/09/05(日) 21:24:25.97ID:F2jKrS6h0
>>543
ボケボケなのに萎えて、いまDF再プレイ中だから
終わったらやってみる。ありがとう

ていうかそれまでに治るかな?
2021/09/05(日) 22:16:17.13ID:wPyFsrGO0
>>545
出なくなった
出したいなら

経験値表示
7 Days to Die/Mods/0-SphereIICore/Config/blocks.xml

Find this.

<property name="DisableXPIconNotification" value="true" />

Set to false.
555UnnamedPlayer (ワッチョイ 87fe-Sfec)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:59:38.54ID:F2jKrS6h0
>>554
ありがたい。経験値バーだけだとどの敵が経験値多いかわかりにくかったんだよね
2021/09/05(日) 23:47:29.42ID:6XZAxgJ70
dfで狼子供拾ったんだけどステイヒアしてもついてくるしフォローミーしてもゾンビに顔近づけて攻撃しないしすんごい言うこと聞かないんですが何か条件あるんですかね?
2021/09/06(月) 00:25:18.31ID:tuRHliPh0
日本語化mod改良したぞ
そのまま貼り付けるだけ
https://ux.getuploader.com/RH_JP/download/3
パス:ravenhearst
2021/09/06(月) 03:15:05.08ID:ZNFemxAZ0
美術館とレイクサイドホテル?はティアに比べて難易度高いな
ウオータープラント見習って…
2021/09/06(月) 03:15:16.92ID:p80WDwpT0
>>557
御苦労様です。
スキルの右端の各スキル10上げたらEXTRA スキルみたいな所も翻訳されてます?
2021/09/06(月) 09:49:11.51ID:PFLZ+aue0
DFの64体湧きでのフェラルって野戦じゃないと無理な感じ?
正直降参だわw

エレベーターの設置がうまくいかない
フロアを設置したあとに地面側を設置しようとすると
wrong Elevatorって表示されて設置出来ん
猿でもわかる解説ください
2021/09/06(月) 10:06:07.37ID:ZNGDaAqA0
先に地面側を設置すればいいのでは


RHで中だるみに入ってしまった
防護服ないので探索はT4止まり ツールは鉄鋼 アルミインゴットはあるけどツール解放出来てない
T4でクエで地味金策しつつ、石叩いてコンクリ増産に励む毎日

防護服さえ揃えば本屋ビル突貫してレシピ本作るんだけども
なんか思った以上に防護服のドロップ率が悪いわ
562UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-8qru)
垢版 |
2021/09/06(月) 10:20:51.17ID:Lgd6gtln0
私はwotwで尻だるみに入っています
大体スキル取れたので、荒れ地に移住したら夜間のゾン湧きが以前より遥かにえぐいです
じーっとしゃがんで観察していたけれど・・・もしかしてバンディットがヒート値上げているのかしら?
画面カックカクで動きづらいよ・・・
2021/09/06(月) 11:19:43.09ID:480dVv4Q0
>>560
ループとかのグリッチを許容するなら余裕
なくても堀と大量のウッドスパイク使ったりで意外と何とかなる
色々作れるようになったら爆発上げまくってパイプボムゲー
2021/09/06(月) 12:32:32.87ID:vH1R55cRa
>>560
爆発物最強
565UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-f70d)
垢版 |
2021/09/06(月) 13:16:26.62ID:UUoWerPH0
TSのストーリークエpt.6のFAVALES ACADEMYが全く見つからないのですが
大体の場所わかる方いらっしゃいますか?
組織抽出器を収集するってクエストです。
566UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-f70d)
垢版 |
2021/09/06(月) 13:26:36.67ID:UUoWerPH0
MAPはNavezganeです。
2021/09/06(月) 13:33:40.29ID:5ASAN+qA0
TSはランダムマップで作成してやれって約束しただろ!!

NavezganeにTS用の建物はない!
2021/09/06(月) 13:37:19.92ID:6gIQoX38d
>>561
ドロップではなく、軍事施設とかにある弾薬ボックスのなかにMREなんかと一緒に防護服入ってる印象

車作るのに必要なソケットもCMで出して良いんじゃないかなと運営が言ってたような
ある程度頑張ったらデバッグ使って良いんじゃないかな
569UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-f70d)
垢版 |
2021/09/06(月) 13:38:03.45ID:UUoWerPH0
知らなかったです ありがとうございました。
2021/09/06(月) 13:44:16.80ID:xXM03XLFM
>>565
残念ながらnavezganeにはTS固有の建物がないんだ…すまねえ
2021/09/06(月) 13:54:06.32ID:MDRnaI2I0
>>560
俺もできなかった
modの導入ミスか19.6のバグ辺りだと思う
海外動画だと昔のだけど普通に上にフロア置くだけで置けてるのよね
2021/09/06(月) 14:06:20.01ID:p80WDwpT0
RHの掘削機2種の使い方ってちゃんとオイルや鉄鉱脈の上に設置しないといけないのかな?置いてもアクセス出来ないしバグってるのか
2021/09/06(月) 14:10:59.63ID:gpJLEuqa0
防護服は弾薬ボックスか軍事系ゾンビ(軍人・防護服ゾンビ)のドロップからかな
出るときは結構被って出てくるもんだけども、出ないときは一部位だけずっと出ないからなあ
あんまり出てこないなら自分で何か目標決めて達成したらクリエイトメニューで出すんでも良いと思う
574UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-Sfec)
垢版 |
2021/09/06(月) 17:38:13.18ID:VCXtezE00
塩が足りんのです...
RHで鍾乳洞から採れる塩、どのツールでも一定量しか手に入らないうえに鍾乳洞自体洞窟とか地下室にあったらいいなレベルだから厳しい
塩の鉱脈とかあったりするのか、それともジャーキーなんて作るなと言うことなのか...
2021/09/06(月) 18:24:23.03ID:EI+647t3p
ジャーキー作るより缶詰集める方が楽だからね、仕方ないね
2021/09/06(月) 18:39:49.18ID:LE0bzzPX0
塩は民家の台所を漁って回ればそれなりに手に入ったような記憶。
実際のところ、塩不足というより肉が取れすぎるだけなのでは?という気もするw
2021/09/06(月) 18:47:23.11ID:tuRHliPh0
>>572
使い方のテキストがどこかにあったと思う
編訳したのを覚えてる
2021/09/06(月) 18:55:20.07ID:F3G5DaMQ0
RHは生モノ全般をポイポイ捨ててる
水も一緒、泥水・ペットボトル→拾う 煮沸水・ジュース→捨てる
水より泥水の方が貴重になってるw
2021/09/06(月) 18:55:48.05ID:JE6VRGpo0
>>560
ループさせて爆発物がお手軽だけど1直線&ビリビリワイヤーでM60AP弾等で撃ちまくっても何とかなる
銃は修理すると品質下がるから同じの2〜3丁用意する

エレベーターは現verではバグがあるっぽい
2021/09/06(月) 19:25:59.22ID:jDlXdGoH0
DFではじめのトレーダーに付いたけど話しかけてもまったく反応しないんだが仕様?
階段下にいるガーディアン二人は医療品売ってくれるけど
2021/09/06(月) 19:29:31.10ID:5ASAN+qA0
>>575
ルート倍率増やしてないと缶詰生活辛くない?
飲み物は全く困らないが、食事が割としんどい

>>572
設置して時間経過でルート可能になるUL式じゃね?
まだ使ってないが、なんかそんなのを読んだ記憶がある
2021/09/06(月) 19:32:47.24ID:gpJLEuqa0
自販機クエストのハントで結構安定して肉が入手できるから
最初のうちは賞味期限に応じて焼き肉系作るだけでも結構楽になるかなって
民家の引き出し類からそこそこ出る塩だけでも、遠出用にある程度干し肉も作れるし
583UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa6-AvaG)
垢版 |
2021/09/06(月) 19:53:42.51ID:Rp3bMogx0
DF環境下での防具ってどの防具がいいんだ…?
2021/09/06(月) 20:07:21.71ID:6yROWLm/a
RH、とうもろこしとじゃがいもを畑で育てて缶詰に加工すれば賞味期限を気にせずにいつでも肉シチューとホボシチューが食えるようになった
2021/09/06(月) 20:33:40.74ID:UqSsdK2I0
自分もRH40時間以上やってるけど防護服全く手に入らないです
スタート時に最初のトレーダーハウスの箱からブーツ手に入ったきり

>>543
綺麗になりました、ありがとうございます

>>539
クラフトに力入れてるのにクラフト品が使い物にならないバランスは変ですね
報酬品は平気で900代とか手に入るのに
2021/09/06(月) 20:43:20.94ID:JE6VRGpo0
>>580
俺もなる
リログすれば直る

>>583
スニーク派だけど
パッド→ミリタリー→チタン→パワー
ミリタリーからチタンはなるはやで変える
2021/09/06(月) 20:44:24.39ID:p80WDwpT0
RH 6K2 MAPでスパコン家見当たらないから検索してみhouse_old_gambrel_03だけないのかよ…RH用の建物でスパコンある所ありましたっけ?
2021/09/06(月) 21:17:38.76ID:ZNFemxAZ0
>>581
ルート100%だけどシャムウェイボックスとかキャビネット開けてれば食い物に困ることは多分ないと思うよ
序盤の数日はちょっと困ったけど、胃袋とルート関係にスキル振ってけばいいと思う
特に今verのキャビネットからぼろぼろでるお菓子類で探索中も凌げるのが大きい

あとはホールドアンドフェッチだっけ、あのクエスト報酬に食い物出るからあれやるといいよ
2021/09/06(月) 22:43:12.10ID:nwHWbEVd0
おま環だと思うけどRH7.6のクラス選択時にもらえる武器パーク+15の本が使えない
items.xmlの記述が無効な気がしてならない
バックパックの動作から察するにSkills_to_gainではなくQuestGivenでクエスト経由でスキルLvを加算する必要があるような気がする
RHはワールドロードで5分くらい掛かるから修正modletの動作確認が辛い
2021/09/06(月) 23:02:40.34ID:gpJLEuqa0
バックパック内でアイテムメニューから使用しようとしてるんでなくて?
説明書きにもあったと思うけど、ベルトにうつしてクリックで使用しないと読めないはず
2021/09/06(月) 23:52:15.06ID:nwHWbEVd0
>>590
ベルトにうつして手に持って使用で使えました。ありがとうございます。
その旨アイテム自体の説明にはなかったので、クエストかそのまえのアイテム説明かな?
ほぼ読まずに進めて行っているのが災いしてしまったが、いったいなぜこんな仕様なのか…
2021/09/06(月) 23:59:20.28ID:oiAJfDc50
RHの食料は焼け森でキモ犬刺し殺す
薄切りにしてフライ
これだけでほぼ終わることに気付いてしまった
薄切りにした方が痛みやすそうだけど
数が増えるから長く保つのは何か違和感が
2021/09/07(火) 00:02:44.49ID:8el6iy2wd
>>587
POI名称分からないけど、畝があるコーン畑でスーパーコーンとれた気がする
なにげにバニラでは見かけない畑見かけたら刈っていくのが良いかも
2021/09/07(火) 07:35:33.91ID:Gc8VI/ied
RHの腐敗システムは一個づつ腐って、腐ったものは、ストレージを開けた際に腐肉などで、自分のストレージに入る感じなのかな?
菊とかは乾燥したやつになって戻ってタンニングラック替わりになるみたい
2021/09/07(火) 08:11:01.45ID:93fOBjvMa
RHは夜になると動物が湧くから、夜行性ばかりなんだね
2021/09/07(火) 11:15:26.32ID:pQHbKiu20
DFでレンタル自販機借りて定価で商品並べてるけど数日経っても1個も売れてない
もしかしてバニラと違ってマルチプレイ専用?
2021/09/07(火) 15:36:22.74ID:jSIFH+oR0
今のDFって3.6?
A19.6対応で間違いない?
骨折の時間とか入手した経験値の表示がなかったり
昔のDFって死ぬとHPやスタミナの最大値が減らなかったっけ?
仕様変更したのかバグなのか判断できん
2021/09/07(火) 15:47:16.00ID:wHuYtobt0
>>597
>>554
2021/09/07(火) 15:52:39.31ID:e56//k6W0
>>596
トレーダー内に最初から設置された方だよね?
気長に待つと1週で2〜3列が売れる感じかな(適当)
自由に設置できる方はダメらしいぞ
2021/09/07(火) 19:30:17.30ID:BLXlVlgZa
DFの骨ナイフ弱くて絶望しかけたけど狩猟ナイフ強すぎてやべぇ
2021/09/07(火) 20:34:05.40ID:yS07Rv270
DFでスキルポイント増やしたくてメモ帳でprogression弄ったけど反映されない
ほかに変更する場所とかありますか?
602UnnamedPlayer (ワッチョイ 87fe-Sfec)
垢版 |
2021/09/07(火) 20:54:26.02ID:Nc/79ioN0
>>601
quest.xmlで最初のクエストの報酬に好きなだけ振ったほうがいいんでね?
603UnnamedPlayer (バットンキン MM4f-C3tN)
垢版 |
2021/09/07(火) 21:20:10.75ID:7j13yEW3M
ダークネスフォールソーサリーでプレイしてます。味付けサバイバーという人のクエストを受けたんですが、帰ってきたらゾンビみたいにガクガクしてるんですがこれってバグですか?意識ははっきりしてるようです。
2021/09/07(火) 21:27:01.03ID:yS07Rv270
>>602
できればレベルアップ毎に増えるようにしたいのですがどうにもうまくいかないです
2021/09/07(火) 21:36:45.92ID:udDy8T6+M
>>601
DFはデフォルトのファイルじゃなくmod内にある別のprogressionを使ってるみたいだな
俺も同じことしてるからそっちを修正したら反映したよ
2021/09/07(火) 21:44:52.19ID:wHuYtobt0
カジュアルMODの中にeasy_morepointがあるからこれを入れるか
ここに書かれているのを参考に自作するか
2021/09/07(火) 21:48:38.84ID:yS07Rv270
>>605
ちゃんとDFフォルダ内を弄ったはずなのですが反映されません
skill_points_per_level="1"という部分の数字を書き換えるだけで合ってますよね?
2021/09/07(火) 22:01:52.78ID:udDy8T6+M
>>607
今確認したけどmodsの0-Darknessfallscoreのconfig内のprogressionファイルの4行目のそこを修正してるな
まさか気のせいだった?プラシーボ効果的な感じで
2021/09/07(火) 22:20:53.83ID:yS07Rv270
>>608
弄ったら出来ました0-Darknessfallscoreのほうだったんですね勘違いしてました
助かりましたありがとうございます
2021/09/07(火) 22:53:56.37ID:YrKOdbO80
ながく7daysで遊ぶなら難しくないんだからmodletの動作する仕組みを覚えた方がいい
ゲームはまずデフォルトの/data内ファイルを読んだあと/Mods内のmodletをアルファベットの昇順で読んで設定を上書きする
2021/09/07(火) 23:47:58.40ID:MId1dYkj0
RH 7.6.1.2でお聞きしたいことが
ジャーナルを完成すべく、4つのクエストラインを終わらせジャーナルの章完成*4個は入手したけど
近距離武器と遠距離武器トレーニングの完了 というアイテムも必要らしいのに入手方が不明です
それっぽいクエストも発生しないので先に進めなくて困ってます
どうすれば武器トレーニングを始められます?
2021/09/08(水) 01:37:02.27ID:fBCL15U20
最初に貰う本で近距離or遠距離の武器選んだろ?そのクエ終わらせるのとリサーチデスクで残りを自作してクエ進める
2021/09/08(水) 02:25:51.18ID:AoNuF6HI0
>>612 ありがとござます。武器系は選択肢自体ありませんでした
サブクラス(農業)選んで通常のクエ進めてトレーダー会ってジャーナル出現だったかな
とりあえずリサーチデスク作ってみます
2021/09/08(水) 05:42:32.16ID:MRRlliHR0
いや最新版やってるなら選択肢は絶対あったはず
使わずに捨てたんじゃない?
615UnnamedPlayer (ワッチョイ 87fe-Sfec)
垢版 |
2021/09/08(水) 07:21:45.57ID:LBFLXyFT0
オーバーホールMODってたくさん出ているけど最終目的のようなのがあるのってDFだけで
ほかは自分で適当にBMHを何回クリアとか決めてプレイする感じ?
2021/09/08(水) 07:59:39.19ID:R9kTaxrs0
DFの最終目標って研究所のこと言ってる?
魔王を倒す聖剣があるダンジョンって感じで
最終目標って感じではない
2021/09/08(水) 09:03:57.25ID:M2QTQp5q0
TrueSurvivalは一連のストーリーミッションがあって最終目標も設定されてるよ
2021/09/08(水) 09:15:23.80ID:gOeELG+9a
DFはパワードスーツを手に入れたサバイバーが永遠に悪魔を殺し続けるエンドだよ、たぶん
2021/09/08(水) 09:21:27.03ID:TtXBJkXU0
アポカリMODをやってますがレベル上限のperceptionのマックスレベルいじくっても300から
変化できないですね…どこが上限なんだろう
620UnnamedPlayer (ワッチョイ 87fe-Sfec)
垢版 |
2021/09/08(水) 09:27:16.10ID:LBFLXyFT0
>>616
研究所含めてゲート破壊が最終目標だと思ってる

>>617
そういえばTSやったことないな
いまさら19.3落としてまでやる気でないから19.6出ないのかな?
2021/09/08(水) 09:53:41.70ID:TtXBJkXU0
すいません。自己解決しました…
アポカリMODのほうのやつをやればよかっただけだった・・・
2021/09/08(水) 22:01:50.10ID:Hcr1CP9Z0
RHでT5の緑煙が見るからに怪しいがradiationならちょっとくらい大丈夫だろと踏み込んだら即死した
T5はハズマット未装着だと即死するようなハードコーディングがされているのだろうか
それだけの制約を掛けているということは、相応の報酬(終点の箱の中身)を期待してしまう
まあ侵入は遥か未来になりそうだけど…

とりあえず今は糸と精錬鉄が欲しい
ソファとバーベル探してるけど初見建物が多いと置いてあるものがわからないから集めるのが大変なのだわ
あとゾンビがおおすぎる
2021/09/08(水) 22:21:41.84ID:4P/1Fb7F0
RHは汚染地帯に放射能無いっぽいよね
んで堀に行ったらイブに弓で攻撃された
Eを押して会話と出るけど会話できず 殴り倒したらショボイレザーアーマー落とす

あと、サンパーが落ちた場所にオブジェクトがあると
セーブロード等でサンパーが消えた後もそのオブジェクトがサンパーゾンビのポップ場所になってる
あれは沸くペース早いから、バイクで走り抜ける程度でも20体くらい固まってたりする
そのオブジェクト壊さないとエンドレスだから気がついたら処理した方がいい
2021/09/08(水) 22:36:28.67ID:PGx6FunI0
このゲームみたいな他ゲームってなんかあるかな?
敵のAIとかcompoとか既存建物に飽きてforestとかNight of the Deadとかも試したけど何か違うんだよな
2021/09/08(水) 22:54:18.69ID:zWL+cXSKa
>>623
サンバーを解体すると落ちて鉄屑になるゾンビ召喚機が建物に引っかかって壊れないんだよね
2021/09/08(水) 23:26:27.52ID:qtFsqGgn0
マイクラ
2021/09/09(木) 00:32:33.97ID:Vvxpoz7T0
トレーダー近くでkillallしてしまってトレーダー死んでしまったんですがコマンドで復活出来ます?
2021/09/09(木) 00:33:36.29ID:Vvxpoz7T0
リログしたら勝手に復活してた…RH仕様か知らないけど自決しました
2021/09/09(木) 06:36:31.30ID:pIlY/Nqm0
アプデきたねぇ 細かい調整ぽいからセーブデータは使い続けられるかな
2021/09/09(木) 06:37:57.17ID:pIlY/Nqm0
ごめんRHの話ね

警官バッジのドロップ調整がちょっと意味わからん
あれ使い道あったの? 拾ったこと無かったわ
2021/09/09(木) 06:50:34.98ID:WWMksz+q0
警官バッジが出て邪魔になるから調整なのかな?
あるいは新バージョンだと蒐集クエでもあるのかもしれんが、まだ到達してないな

>>628
基本トレーダーは死なないんだが、万が一死んだとしてもトレーダーのスポーンブロックが生きてるなら大丈夫
トレーダーのいる位置に見えないのがあるんで、そこの周囲のブロックが壊れると支えがなくてそのブロックも壊れるはず
2021/09/09(木) 06:57:53.87ID:WWMksz+q0
あ、基本トレーダーは死なないってのはバニラとかの話ね
トレーダー再生成される理由がスポーンするブロックにあるという話
2021/09/09(木) 08:44:40.14ID:0DYOBngUa
RH 今日のアプデで色々変わったみたいだね、新規からやり直したい気分
2021/09/09(木) 08:52:09.66ID:pIlY/Nqm0
ちょっと時間あったからお試しで自宅向かいのマンション?探索
複合弓で鉄矢が使えなくなってた 探索始める前に言ってよ〜

そしてリサーチデスク発見・・・素でふぇ?ってなったわ
見た目マンション クレーンが立ってて入ったら1階中央に噴水なのか水が溜められてて
内部円状に空間が広がってる建物

ずーっと隣で暮らしてて「防護服ないからリサーチデスクないわー かーっ!」ってやってたのか・・・
2021/09/09(木) 09:51:59.63ID:WWMksz+q0
あのマンションにリサーチデスク置かれたのか
チュートリアルクエストにクラス2個いるから、割と気を使ってくれてるのかな?
てことは他の建物にも結構ありそうな予感

ところで、クラスクエストやって思ったんだけどコルト1911のガバメントが雰囲気重視で44マグナム使うようになってるんだが、
威力が9ミリのままなのは辛すぎるというか、弾があまりにももったいない
2021/09/09(木) 10:59:26.90ID:m/BPK/xj0
たしか遠距離武器のダメージって武器本体+弾の威力じゃなかったっけ?
だったら威力的には9o使うのより上がってるはず、たぶん。
2021/09/09(木) 11:07:03.83ID:WWMksz+q0
>>936
それが装填時の銃の攻撃力になるんだが、40しかない
ゾンビに当ててもちゃんとダメージ40

全く使えないけど好きだったから持ち歩いてたんだがこれは本当に死んだ
RHは追加銃器の調整が残念過ぎる
2021/09/09(木) 12:36:57.85ID:U56UWUXh0
RHで質問なのですが、石灰石が取れる鉱脈ってあります?
でかい岩を叩くしか無いんでしょうか
2021/09/09(木) 12:44:23.18ID:gB/JlrbI0
石灰石は岩ブロックから出るけど特定の鉱脈みたいなものはないよ
上位のつるはしを使うと採掘量が増える

あと今回のアプデで採掘量を増やしたと書いてあるからどのくらい増えてるか楽しみ
2021/09/09(木) 12:47:17.87ID:gB/JlrbI0
>>620
TSの作者さんめったに更新しないからあまり期待しない方がいいと思う
2021/09/09(木) 15:23:49.55ID:44r7Bv7Kd
RHのアプデクライアントデータ現在のRHのフォルダに、必要なやつだけ入れたんだけどRHが起動しないんだけど・・・
今までランチャー使ってたけど7.6.12から直接クライアント入れてやってたんだけどアプデ方法間違ってる?
2021/09/09(木) 15:53:35.41ID:/S51h3Mw0
一応何が干渉するかわからんからバニラのコピーデータに上書きする形のほうがいいよ
2021/09/09(木) 16:32:22.00ID:eecwUpZd0
a20が遂にカウントダウンか
MODの更新が滞ってしまう?
2021/09/09(木) 19:20:37.99ID:SAspHLaE0
DFのトレーダーと一緒にいるガーディアンのクエストをクリアしてもティアって上がりますか?
2021/09/09(木) 19:56:32.55ID:pIlY/Nqm0
上のリサーチデスクがあったマンションの正式名はrh_z22_Haus_07(by_Zyncosa)
場所は3階の左側手前の部屋 入ってすぐ右側でした

レンチ解体したらワンチャン回収できないかなーと、別のマンションに行ったら
リサーチデスク自体がなかったので、どうもランダム沸きっぽいです
2021/09/09(木) 19:59:56.09ID:9aJRbjNN0
RH7.6.1.3のアプデ内容はdiscordにしか無いかと思ってたら公式ページにもありましたわ
https://ravenhearst.enjin.com/

以下discordでの大本営発表をdeeplでエキサイトした内容から抜粋
・7.6.1.3は多数の修正を含む
・ワイプやセーブブレークは不要 ←ほんとうにござるか?
・アプデは7.6.1.2を上書きする
・7.6.1.3は Gitlab、Spheres Launcher、Ravenhearst Launcherなどのいつもの場所で見つけることができます
・これが最後のパッチになるかもしれません
2021/09/09(木) 20:16:47.66ID:/S51h3Mw0
α20まではもうパッチないだろうね
次はパッチじゃなくて大規模アプデだろう
2021/09/09(木) 20:17:33.33ID:/S51h3Mw0
てかまたちょこちょこlocalizeに変更入ってるんだな…
2021/09/09(木) 20:19:40.34ID:kuvgZFGl0
>>639
ありがとうございます
コンクリートミックスが大量に欲しくて困ってました
早速アプデして試してみます
2021/09/09(木) 20:30:54.28ID:9aJRbjNN0
RH7.6.1.3と7.6.1.2のファイル差分比較してみたらprefabsの差異がいくつかあるからkinggenで再生成した方がいいかな?
今気づいたけど「[install_dir]\Ravenhearst_7_6\ExtraFiles」にkinggen向けのPOIリストもあるしさっそくマップガチャなのだわ

リサーチデスクの件はブロックプレースホルダー2種に追加されてた(ベンチやテーブルソーと抽選配置)
・cntWorkstationsRandomLootHelper (生存確率高)
・cntWorkstationsBustedRandomLootHelper (故障確率高)
手持ちマップをkui.github.ioで調べた所、↓でリサーチデスクが出る可能性が追加されたもよう
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/house_old_bungalow_07.html ←故障してない方がでやすい
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/house_old_victorian_02.html ←ほぼ故障してる方
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/house_old_victorian_03.html ←ほぼ故障してる方
あと、リサーチデスク専用プレースホルダ(生存0.2、故障1.0)も追加されてるので他にも見かけそう

他ざっくり見て目についたのは、ライムトーン収集が5〜8→8〜12に上方修正されたりしてた
2021/09/09(木) 21:03:58.87ID:WWMksz+q0
一回読み込んだところはcrコマンドでチャンクリセットでプレハブリセットすればいい

RHはセーブデータ破棄しなくていいよ。自分はトイレ休憩中にゲーム止めるの忘れてて死んでたからリセットするか悩んでるけど、まあいいかなと
2021/09/09(木) 21:17:18.86ID:hQIWfM410
>>644
ティアアップにはカウントされるけどトレーダーの高感度にはカウントされない
だった気がする
間違ってるかも
2021/09/10(金) 00:29:41.29ID:hPfH4BLW0
>>652
合ってる。ティア上げるには二つフル稼働がいいけど、トレーダー好感度は上げておくとスキルポイント節約になるんで
トレーダーの方を優先してガードキャプテンは少なめが良き

DFのクエストなんかしんどいしな
2021/09/10(金) 01:09:05.75ID:fVvO2Vts0
RHでもバニラ同様しんちゅうに困る生活になった
何でや
もうラジエーターを探す日々はいやだお
2021/09/10(金) 01:09:58.11ID:rdiHTFST0
ドアノブ回収スキルあるならドアノブ
無いなら流し台漁れば基本真鍮不足にならん気が…
2021/09/10(金) 01:24:11.30ID:aTgf0ygA0
RH ammunition table本が全然出ねぇな。確か弾作る素材が少なくなるメリットあった気がするから早く欲しいんだが
2021/09/10(金) 02:05:16.49ID:cS/QF4ZD0
友人とかとマルチやればわかるけど
流し台はめんどくさいからという理由で中盤辺りからスルーする人は意外と多い
ドア破壊は更にやらない人が多い
2021/09/10(金) 02:44:05.82ID:rdiHTFST0
そらもう自業自得や…
せめてドアは壊したらいいのにな、オノで一発だし
ラジエーター求めて機械や車しばくより多分楽よ
2021/09/10(金) 02:46:07.90ID:Itnqce8N0
バニラは真鍮には困らんやろ
2021/09/10(金) 02:48:20.87ID:nwvpEBTc0
銅と亜鉛の鉱脈掘ったら?
2021/09/10(金) 07:30:03.07ID:PyZBDMiN0
>>650
リサーチデスク見つかりやすくなったのか

しかし思ったより作れるのないんだよね・・アルミ以上のツールとか
MOD乗り物設計図とか作れない 弾薬圧縮台も
これ中盤までに見つからなかったらほぼ意味がないから、出やすくしたのは正解だとおもうけど
どっちにしろインクケチって作らないよなぁ
2021/09/10(金) 07:43:28.02ID:hPfH4BLW0
弓と矢の関係が面倒くさすぎる
リピータークロスボウ使うのに弓レベル80必須じゃんか

>>654
真鍮は銅と亜鉛1万ずつから15000作れるから絶対に困らんよ
コンクリ用の石灰岩掘ってると銅と亜鉛余るからね
2021/09/10(金) 08:20:14.16ID:by6jCO9Z0
でも今回はマスタースキル?で弓スキルだとマガジン数が序盤から増やせるから強くない?
2021/09/10(金) 08:39:18.42ID:hPfH4BLW0
スニークで運用するから装填数はあんまり重要じゃなかったり
あるに越したことはないけどね、電話取るまでスキルポイントがそもそも足りん
電話にスキルポイント貰えるクエストが残ってるかも謎だけど
2021/09/10(金) 09:44:03.14ID:vUInk7cz0
38日目 LV220超えたけど(経験値3倍)マスタースキルに経験値倍率上昇もあるからめちゃくちゃレベル上がるよ。タングステンツルハシもスタミナ枯渇しがちだったけどマスタースキルのお陰でほぼ無限に掘れるから経験値がヤバい
2021/09/10(金) 09:57:10.80ID:u0H8hQQVp
RHはとにかくインクが足りない
蜘蛛なんか倒してもインク1だし、キャビネットに時々入ってる奴も確率が低過ぎます
2021/09/10(金) 12:34:42.95ID:FbimPiu1a
>>660
>>662
銅、だと・・・・・・
スチール製に切り替わったら色々叩いてみるわ
2021/09/10(金) 13:59:11.58ID:EupOi1aW0
RHにカジュアルMOD入れるのって危険ですかね?
一つずつ動くかどうか確かめながらやってみようとは思っているのですが
2021/09/10(金) 14:48:03.66ID:ieu3VGrRd
>>668
それを君がやって結果をここに書くんだよ
2021/09/10(金) 15:09:16.02ID:FAWKJHlR0
試しでいくつか入れてみたけど大丈夫でした
ソードダンスとかは参照先スキルを覚えないので、改変しないと使えないみたいです
2021/09/10(金) 15:17:29.76ID:rdiHTFST0
アプデで複合クロスボウに付けられるボルトがスチール以上になったんか
ダメージは以上に上がってるけど使いにくくなったべ
2021/09/10(金) 16:54:09.59ID:hPfH4BLW0
>>665
マスタースキル関係なく経験値3倍のせいでは
普通にやってるとマスタースキルに振るほどポイント足りないもの、その日数だと

それはさておき、RHってパルクールがない分素のジャンプ力がちょっと高かったんだが、
これにパルクール入れると少し不便だ
2021/09/10(金) 18:41:27.87ID:hPfH4BLW0
>>668
動作確認するなら問題ないと思うけど、オーバーホールMODに混ぜ物するのは正直おすすめはしない
674UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-/Ait)
垢版 |
2021/09/11(土) 06:37:35.55ID:wiX+Fi0j0
UDって24hオープンのトレーダーのmodって使えないのかな
2021/09/11(土) 08:26:54.70ID:RaGv6G5g0
ravenhearst起動して30分〜1時間程度経過すると高確率でCTDする明らかなおま環問題が昨日解決できた
誰かの参考になるかもしれないので内容を書いておこう
現象:突然7dtdが強制終了する(エラーダイアログ等も何も出ず突然落ちる)
原因:仮想メモリ不足
対処:仮想メモリ追加 設定→システム→詳細情報→システムの詳細設定→設定(パフォーマンス)→詳細設定

以下経緯とか
イベントログ(システム)でResource-Exhaustion-DetectorがID:2004でログを出していて、下記メッセージが出ていた
「Windows は仮想メモリの不足状態を診断しました。仮想メモリを多く消費したのは次のプログラムです: 7DaysToDie.exe (6036) は 21277954048 バイトを消費し、以下略」
→21277954048 バイト≒19.8GB

A16のRHプレイするためにメモリは16→32GBに増設していて、A19のRHプレイ時7dtd使用メモリは14GB程度で、空きも10GBあったはずだったが
タスクマネージャの詳細でコミットサイズを見てみると20GB程度使ってることが判明した
で、メモリ増設した時に仮想メモリを4GBまで減らしていた影響で仮想メモリオーバーになったもよう
PCそんなに詳しくないけど、メモリが空いていてもアクセス頻度の低いデータは仮想メモリに置くことを強制されるのですかね?
676UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-aIS6)
垢版 |
2021/09/11(土) 10:20:31.28ID:RHc7Qnmn0
>>672
頭打つと時々ばいーんって強力に吹っ飛ばされるあれでしょうか・・・

RH序盤の水不足が続く・・・水煮沸できないし
まさにスタミナが渇渇・・・ナンチャッテ
2021/09/11(土) 10:49:25.72ID:snEYBziXa
チュートリアルを最優先にして浄水施設を手に入れれば問題解決、石炭は民家のボロボロ壁を斧で破壊
2021/09/11(土) 11:50:35.35ID:UL5g22Za0
>>676
そう、頭ばいーんってなるやつが起こりやすい

飲み物は探索で飲食店を漁るとかで割と何とかなる
自分は早くにミネラル作れるようになったからかなり余裕があるし、ユッカジュースでもいいし
水の濾過装置はあれはコンクリと粘着剤用で、ミネラルレシピとったら使うくらい

お湯はラーメンをつくるとかで赤痢回避できるし
お茶系の作れるマスターシェフは絶対1は取るべきだと思う
2021/09/11(土) 12:26:44.23ID:m2SpXu8C0
RHは料理豊富にあるけどシャムチャウダーが簡単に作れて体力回復も凄いからこれしか食べてない
2021/09/11(土) 14:28:02.36ID:QKJRtJwD0
ビタミンがあれば泥水や水をゴクゴクする
ビタミン切れると飲める水も無いし、そうすると喉が渇く食品も食えなくなるから2倍厳しい感じ
2021/09/11(土) 14:31:04.24ID:0WJC9Tye0
俺はMREしか食べてないわ
腐敗はいらんかったな
2021/09/11(土) 14:44:16.75ID:SmTqJ8FEa
RHの水不足はワークステーション系チュートリアルを進めないか
コーヒーメーカーを回収してないと起こりやすいね
メーカーを石斧で叩くのは思いつきにくくない?
レンチ入手してから来ようとかやると水不足になるよね
汚染水蜂蜜添えおいしいです
2021/09/11(土) 14:53:05.57ID:RaGv6G5g0
コーヒーメーカーは壊すだけで入手できる
そしてドリンクサーバ?(ソーダファウンテン)を壊してもなぜかコーヒーメーカーが出る
twineは布ソファとカーテン上部を壊すと出る
RH初めたころに知りたかったことはたくさんあるがこれからも増えていきそう
2021/09/11(土) 15:09:12.42ID:jRYrAN7j0
初modプレイでwar of the walkersをやってて、質問なんだが
クラススキルってかそのクラスのランクみたいなやつはクラスクエ進めれば上げられるってワケでは無い?

職人クエのPT2でスクラップ鉄系のツールを作れって言われてるんだけど
それ作るためのスキルがプレイヤーレベル20&レベル2クラフトスキルとか言われてアンロックされない
プレイヤーレベルは30弱あるんだけど、レベル2クラフトスキルってのは職人クエPT2達成でなれるものではないの?
685sage (ワッチョイ 5d7a-Le98)
垢版 |
2021/09/11(土) 16:55:36.91ID:vzdyV0280
RHの7daysゲーム機も斧で回収ですかね?
2021/09/11(土) 17:13:14.58ID:UL5g22Za0
RHでクロスボウのカーボンスチールボルトは使う武器がなくなってるな
まあ置いとくか・・・
カーボンファイバー作れないとクロスボウマグもリピーターも使えないってのはきっついなー
もうちょっとティア5漁りがんばるか。急がないと汚染が増えてくるし

>>684
クラスクエストを終えればそのクラスを習得する感じ
クラスにランクは存在しない

そのレベル2クラフトスキルってのは確か石ツールの品質上げるスキルあたりじゃないかな
2021/09/11(土) 18:18:30.11ID:RaGv6G5g0
RHのクーラーボックスは壊すと回収できる、だと…
意図せずクーラーボックス禁止プレイになってたわ
これで序盤の腐敗が少しは緩和されるだろうけど4x2なのでやはり箱だらけ不可避
2021/09/11(土) 19:01:37.45ID:jRYrAN7j0
>>686
>石ツールの品質上げるスキルあたりじゃないかな
まさにそれだった
ってか完全に 作ったアイテムの品質にかかわるスキルでしかないと思い込んでた
教えてくれてホントありがとうございました
2021/09/11(土) 19:09:56.33ID:nNKSA7q6d
RHの自販機クエスト、ハントもミニホードも開始したら0.0km
マップ作成しくじったからか、他に要因があるのか・・・
皆できてる?
スキルポイント欲しい
2021/09/11(土) 19:13:09.99ID:HYWRMJ2B0
kinggenでマップ作ったらクエストマーカーがバグるとかそんなレスがあったような
2021/09/11(土) 20:55:41.07ID:CVjOnOJgd
>>690
kinggenですわ・・・
しゃーないから気長にやるかな
ありがとう
2021/09/11(土) 21:07:32.95ID:jvvKO6zP0
>>689
出来てるよ
マップ上にもクエストマーク生成されないならバグってるのかもね
2021/09/12(日) 00:08:35.73ID:fRMI/GYDd
>>692
そうなんだ、良いなー
いろいろ試してみようかな
拠点結構良い感じになってきたから新しく作るのもきついから気長に行くか
ありがとう
2021/09/12(日) 00:09:22.30ID:7L5Judi50
RHv7.6.3の日本語化ね
https://ux.getuploader.com/7daystodie/
パスはいつものravenhearst
2021/09/12(日) 01:04:16.42ID:TQN3gowF0
サンパーの部品で作るクエもマーカー無しだからキツい。普通のサブクエも表示されない。RH 6K2マップは不具合でアプデで消したって事らしいしこれが原因か?今更別マップは面倒だ
2021/09/12(日) 02:48:48.14ID:0K8xqdiD0
RHのBMHで巨大ベヒモス君が出てきたんだけど
あいつ1マスの通路通ってくれる?
高さは4マスっぽいなーとは思ったんだけど
697UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-Le98)
垢版 |
2021/09/12(日) 08:50:12.36ID:w/s4wDwQ0
>>678
RHに関して皆の衆、色々とアドバイスありがとう
探索で←ゴミしか出ない、ユッカ←民家の盗り尽くした
チュートリアル←今知ったw、マスターシェフ1取ろう←同意
サバイバルの方のキャンプファイアに気付いたら解消できました・・・
ビタミン?全部捨てていましたw 荷物枠が渇渇で・・・
コーヒーメーカー、レンジ、トースターは拾いました!鉄が欲しかったのだけれど。
そして初七日・・・準備何もしてないやHAHAHA!
2021/09/12(日) 09:54:43.11ID:QHBFOVa40
ベヒモスは高さ3幅2を通り抜けて攻撃は高さ3-4マスに届いて2000ダメを与えてくる。あと拠点周り高さ3幅2の堀にしててベヒモスが堀の空中で何体もハマってた。昼間に検証してたから夜に試してないけどハメられるなら使えるかもね
2021/09/12(日) 12:04:51.96ID:hw9Knblr0
ベヒモスって高さ5幅3じゃなかった?とおもって検証したらこれ高さ4の横2になってるな
ブロダメ2000はしってたけど、対人ダメージ500なんだなぁ
アーマー値60までだとHP200でも即死か
2021/09/12(日) 12:42:27.40ID:zRavCGvaa
高さ3マスは引っかかってたのよね
横2かありがとう

迎撃拠点建て直した方が早そうだ
2021/09/12(日) 19:11:00.12ID:HraZzlEl0
RHで武器防具のmodスロットを増やしたくてスロット増加系modを入れても
4スロット以上解放されなくて困ってる
Data内のitems.xmlを直接弄っても効果が無いし
どなたか助けてお願い
2021/09/12(日) 20:07:31.59ID:7L5Judi50
フォルダ名の読み込み順は大丈夫なの
2021/09/12(日) 20:30:17.21ID:7L5Judi50
何度も言うけどmodlet入れといてDataフォルダ内のファイルいじってもしょうがないからね
2021/09/12(日) 22:01:55.62ID:HraZzlEl0
>>702-703
MODは頭にzzz_入れて最後尾にしてますぜ
7dtdのフォルダ全ての*.xmlをModSlotsを検索かけて該当箇所全部書き換えたけどだめやった
dll辺りまで改造されてる可能性があるのかなぁと
2021/09/13(月) 00:28:15.42ID:wzOG9JnF0
とりあえずどんなmod作ったのか見せるとこからなのでは
記述が正しいかも判断できないし
2021/09/13(月) 00:51:30.15ID:tu/5qfQq0
>>705
作ってないけど入れたのは3種類くらい
RHでは動かないけどWotWやDFでは普通に動作してたから困ってる
もちろんMOD導入後に入手したアイテムだけがスロット反映されのも知ってる
2021/09/13(月) 08:59:28.96ID:hWlCDskF0
wotwを19.5から19.6にしたら色々と変更されてて楽しいわ〜
追加された野生の馬見てテンション上がったんだけど、あれ乗れるのかな?ただのお肉?
2021/09/13(月) 09:16:13.39ID:9d7QsfKI0
>>707
乘れる。メイベル牧場でクエストしてると鞍のレシピがもらえる
2021/09/13(月) 09:37:17.35ID:hWlCDskF0
>>708
あれ乗れるの!?ありがとう!
殺してなくて良かったわw
メイベル牧場ってのがあるのか
イタリアマップで遊んでるけど今の街にあるかな?探してみる
710UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-Le98)
垢版 |
2021/09/13(月) 09:43:15.60ID:4CGftxHp0
>>707
どちらかというと駄肉
ゾンビより数が多い上に拠点・建物にガシガシ頭突きしてくる
2021/09/13(月) 10:42:06.65ID:OJFDn1wY0
RH ハズマットが壊れるようになったけど耐久値が分かりにくいな。スロット数もランダムだし。42日目だけどフェラル完全制覇したらwotwやってみたいけどどういう特徴なの?
2021/09/13(月) 11:16:42.55ID:hWlCDskF0
>>710
マジかw
1頭だけ飼ってあとはお肉が良いのかね〜
2021/09/13(月) 14:00:04.77ID:wzOG9JnF0
RHにも旋盤なんてあったんだ
軍事施設に設置してあったけど機械分品とか 電気部品、バネしか作れなくて存在価値がわからん
2021/09/13(月) 14:49:17.04ID:TzPiei+u0
RHの製造台バリエーションは場所取るばかりでちょっと要らんよね
料理とかはもう大きな料理台1つでええやろって

車製作も使う頻度少ないしソケットでランダムハードルかけてるしさー
2021/09/13(月) 15:26:13.99ID:9d7QsfKI0
料理台はいらんかったなーとたしかに思う
レンジとコーヒーメーカーとトーストをまとめたテーブルも正直いらんかなと思う
ぶっちゃけレンジ使わない。序盤は缶がなく、中盤は他の料理に使うし
2021/09/13(月) 15:51:53.40ID:VhcswddE0
なんかどのmodもティア高い料理は死んでるイメージ
2021/09/13(月) 16:14:06.51ID:Mgq28blc0
料理が持っている独自の役割がロールプレイ以外あまりないからね
難しい所だね
2021/09/13(月) 17:48:43.06ID:9d7QsfKI0
あと物が腐る要素も要らないかな、と思ったり
野菜以外の腐る素材を使う料理がほぼほぼ死ぬ
2021/09/13(月) 18:17:29.77ID:cOjnBHkd0
ツナサンドイッチ5個集めてね☆ってクエスト出たけど
マヨネーズ5個必要に気付いて諦めムード
自作出来ない素材を腐らせるのやめーて
2021/09/13(月) 19:12:14.16ID:7axJTIMh0
ツナサンドイッチは材料多すぎだろ
パン二個いるのが面倒過ぎる

ビーフシチューが材料実質2つで満腹度高い
2021/09/13(月) 20:27:18.56ID:pQ72zSsx0
RHの腐るシステムほんと微妙
あってもなくても効率に走ったら同じもの食い続けることになるんだからそこは遊びを残しといて欲しい
2021/09/14(火) 00:49:07.79ID:a1fs1qwQ0
RHのワークステーションそんな多かったっけ?と思って
xmlからワークステーション調べてきた(RH7.6.1.3)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1h2ZmUK4YwmXWFIGR8Jm_KkPZ1rVTB4d6oRifk5kmX1c/
これくらい多い方がイマーシブ?でロアフレンドリー?なんですかね
旋盤は制作も入手もできないようなので完全にフレーバーのような気がする
逆にリアリティ追求されて旋盤要求ばかりになっても困るし悩ましい

腐敗は面倒くささが勝ってしまったのでクーラーボックスとかのストレージ側腐敗抑止能力修正して対処することにした
デラックス冷蔵庫は枠設定誤ってて下位版より小さかったり、T0クロスボウの品質対応してなかったり、
色々と修正箇所見つけてしまって中々プレイが進まなくて困る
723UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-0MLo)
垢版 |
2021/09/14(火) 08:11:38.79ID:LjQORSsM0
>>719
ツナサンドって何処でも扱いが不遇な気がします
つーか、塩と卵と酢とオイル?があるんだから自分で作れ、と

RHで弓スキルが20になった→木の弓をアンロック→作れない
・・・よし、スキマティック探してくるぜ
2021/09/14(火) 11:37:03.51ID:R+u1ANob0
WotWの実験版をDLして専用マップでやろうとしたらロード中にエラー出てるようでクエ受けたらCTDするんだけど安定版の方がいいの?安定版だと専用マップ無いし
2021/09/14(火) 13:13:03.98ID:KM7IMFRU0
特にエラーでなかったけど
専用マップやった自分としては広すぎてだるいからあんまりオススメしない
2021/09/14(火) 14:51:09.72ID:NeWAwwbQ0
>>724
エクスペリメンタル版入れた?一昨日入れたけど普通に出来てるよ
2021/09/14(火) 20:02:36.60ID:KM7IMFRU0
wotwのT3のガンショップ一掃ばぐってる?ガンロッカーあるとこに残りのゾンビが黄色で表示されてんだけどでない
地下かと思ったけど1mとかだし
728UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-xJJl)
垢版 |
2021/09/14(火) 21:25:00.06ID:BuNWUfFd0
屈強な先輩サバイバーの皆さん教えて下さいませ。
WotWとThe.Great.Plague.10k.v2.0(イタリアマップ)を導入したのですが、
受注したクエストのビックリマークが出てこなくて困っています。
 ●症状:バニラにある建物のクエストだとビックリマーク出るけど
     MOD特有の建物ではビックリマーク出ない
イタリアマップの導入方法に不備があったのかと考えています。
ランチャーを使わず以下の要領で手動で導入したのですが、
間違いがあったら教えて下さい。
 @ NEXUSMODSよりThe Great Plague 10k Map for War of the Walkers 19.8.3
   をダウンロード
 A ダウンロードしたフォルダ内にあった「Prefabsフォルダ」「ModInfo.xml」を
   「WaroftheWalkersModフォルダ」の中にコピペ(上書き保存)
 B ダウンロードしたフォルダ内にあった「The.Great.Plague.10kフォルダ」を
   C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\7DaysToDie\GeneratedWorldsの
   中にコピペ

お分かりになる方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
2021/09/14(火) 21:49:47.53ID:NeWAwwbQ0
modランチャーから入れてみたら?
2021/09/14(火) 21:54:06.85ID:kvA45+FI0
WotWのスキル回りがわかるwikiとか英語でもいいからどっかない?
各種スキルの関係性がよーわからんで困る
LV25で開放って書いてあるガソリン精製スキルがLV50になってもロックされたままとかで
ミニバイク作ったのに全然乗れないよ
2021/09/14(火) 22:29:47.96ID:Yc3DI9fQ0
>>730
それはクラス取ってないだろ?
2021/09/14(火) 22:41:10.52ID:kvA45+FI0
>>731
え?・・・
クラスって、クエ進めて最終的にフラグメントみたいなの5つ集めてクラスクエ完了するやつだよね?
LV25で5枚も集まるものだったのか・・・
ご褒美に有用な自販機もらえるだけだと思ってた。
733UnnamedPlayer (ワッチョイ a69a-GwBl)
垢版 |
2021/09/14(火) 22:46:14.74ID:kvA45+FI0
それともクラスパークタブの一番左に0/1で並んでるアイコンのやつ?
あれロックこそされてないけど、どれもNAって出てて取れるようになってないんだが
あれ取り方あったの?
2021/09/14(火) 22:48:56.78ID:GFuw2dUs0
>>728
youtubeでWotWの動画投稿してる人複数が似たような症状でクエ取り消してるからどうしようもないかと
735UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-xJJl)
垢版 |
2021/09/14(火) 23:00:36.32ID:BuNWUfFd0
>>729
>>734
ご回答ありがとうです。自決しました。
神モードで地中見たらビックリマークありました。
ビックリマークが5ブロックほど埋まってました。
いや分かるかー
2021/09/14(火) 23:12:28.79ID:Yc3DI9fQ0
>>732
グリースモンキーの1だろう?
あれはクラスパークなんだからクラスクエ終わらせてクラス取らないと取れないぞ
2021/09/14(火) 23:33:53.40ID:kvA45+FI0
>>736
そうソレ。
まさかガソリン精製できないまま4x4トラック作れとか言われてるとは思わんかった
PT3でコレってことはPT5がフラグメント5枚だとして、PT4でガソリン無いままジャイロ作れ言われるんだろうな
なんにしても、教えてくれてありがとうございました。
2021/09/15(水) 00:13:14.00ID:1yifZ3Ha0
compopack47を初導入してnitrogenで生成する方法は覚えたけどDFでやろうとしてるので研究所も追加する方法あります?prefabフォルダに研究所poiのDF~を入れてみてnitrogenのprefab listをvanila、cp47で生成しても出なかったです
2021/09/15(水) 00:47:06.37ID:1yifZ3Ha0
調べたらDF prefab xmlからDF~コピってやりたいマップのprefabに貼り付けて生成出来ました。けど本来地下にあるものが地上0mから生成されて梯子かけるか飛んでいかないといけない地形になってしまった…これを修正する方法も調べてみます
2021/09/15(水) 01:41:16.44ID:IHdrmV5y0
RH7.6の農業は水無しだと成長が遅いのかと思ったが成長しないぽいかな?
色々と調べたので新規サバイバー向けに書いておこう

>水関連
・苗から周囲5ブロック内くらいに水が必要(もしかしたら3〜4以内かもしれない)
 苗○○○○○←○の範囲に水が必要、苗にbukkakeしても問題なし
・成長の都度水が消えるのでその都度水撒きが必要
・キノコにも水が必要(農地以外でも植えられるのはバニラと同じ)
・水の代用品として灌漑パイプを使用可
・灌漑パイプはポンプとの接続が必要
・ポンプは周囲に水(バケツの散水可)があると、それを消費して30分で満タン状態になる
・満タンポンプはそれ以上水を消費せず、永続的に満タン状態を維持する
・満タンポンプに接続されたパイプは即時貯水状態に変化する
・貯水状態のパイプは水扱いなるが、ポンプの水は消費されない
・パイプは1時間ごとに空扱いになるようだが即時貯水状態に戻るぽい
・パイプ接続は「--」「├─」以外に、上下に「=」や「─│」のような接続の仕方でも隣接していれば接続扱いのもよう
 そのため、コーナー、ジョイント、キャップのパイプは見た目の違いしかなさそう
・苗のパイプ判定は3ブロック以内らしい
 苗○○○←○の範囲にパイプが必要
 discordのtips画像みると斜めでも良いらしい
>肥料関連
・クワで農地に施肥ではなく、肥料を手に持って直接苗に与える
・植えた直後しか与えられないが、キノコは途中でも可。
 ただし途中で与えると植えた直後の状態に戻る。
・肥料無し=作物1、種1、苗は残らない
・肥料有り=作物3、種1、苗が残る
2021/09/15(水) 02:24:03.56ID:Wn3MFwapd
RHって農業めんどくさくなりすぎなのと腐敗システムが相まって
MRE生活になってしまうわ
2021/09/15(水) 04:10:10.07ID:KXB69Zin0
RHの腐敗システムはmod弄って解除できたやり方忘れたけど
それと設定のグラフィックから宝の位置表示とか弄れるの最近気づいた
2021/09/15(水) 07:17:10.70ID:3JpqwK3x0
>>740
ほとんどジャーナルに書いてあるよ
2021/09/15(水) 08:07:54.19ID:RZTErS6o0
RH農業めんどくさすぎるけど、アロエと麦で研磨剤を作らないと探索じゃ全然足りない
2021/09/15(水) 08:20:17.79ID:0/h1qSe/0
ホボシチューが効果強いなーって思うRH
肉が腐らないだけでここまでとは。トウモロコシとジャガイモは畑で一杯取れるしな
2021/09/15(水) 08:43:22.73ID:ExM3hQ+D0
灌漑パイプも本で覚えられればねぇ
自給自足カンストまで振るポイントが惜しくて中盤まではとれない
とれるくらいポイント余る頃にはもうバケツ農業で食料余りまくってる
2021/09/15(水) 08:47:17.86ID:0/h1qSe/0
自分は灌漑パイプ作れるまで農業しない派だわ
2021/09/15(水) 08:48:26.44ID:0/h1qSe/0
あと経験値アップのパークを取るのは結局ロスになりそうな気がしてる
これルート速度アップだのスタミナ軽減取ったほうがいいな
2021/09/15(水) 09:39:16.92ID:WgAkIiQl0
RHの農業はスパコン、じゃがいも、トウモロコシだけ植えとけばいい。RHはスパコンで粘着剤作れるしな。余裕あれば綿花植えとくといい、布もめちゃくちゃ必要
2021/09/15(水) 09:42:54.76ID:8OeAqf9ca
堆肥混ぜると収穫3倍だし、コーヒー豆も欲しいぜ
751UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-0MLo)
垢版 |
2021/09/15(水) 10:21:41.66ID:dNp/5fSo0
>>747
私も作れるようになるまで放置しますわ・・・ポイントが足りない
ただその辺の井戸から水が汲めるなら、傍で農業してみようかな、トカ

ランタンお持ち帰りは嬉しいのだけれど、懐中電灯は点かないのね
ULだとON/OFFできたのに残念
2021/09/15(水) 11:32:01.70ID:0/h1qSe/0
シャムチャウダー作れないとするなら、+3までだから忍耐7まで振れるなら一気にやっちゃうんだけどなかなかね
大麻キメて農業ってどうよと疑問に思いつつもガンギマリ農法をいつもする

自給自足3か4で井戸作れるから、ぶっちゃけバケツでやってもいいんだけど石炭が大抵掘れてない
2021/09/15(水) 12:18:38.37ID:zRaqn3ixa
石炭は火事になった家の残骸や、家の壊れかけている壁を斧で積極的に破壊すればたくさん手に入るよ
2021/09/15(水) 12:21:59.84ID:LoCZxTebd
>>751
井戸は作れるから作った方が捗るかな
汚水もコンクリート作るのに必要だから
2021/09/15(水) 16:41:34.17ID:Z8Az57uF0
う〜んwotwのイタリアマップにはどこにメイベル牧場あるんだろ…?
自分は今イタリアの海挟んだ右にある大きい街にいるんだけどココにはないみたい
誰か教えてくだされ
2021/09/15(水) 16:55:37.35ID:0/h1qSe/0
wotw_MaybellsFarm (-829, 4133)
wotw_MaybellsFarm (673, -3934)
wotw_MaybellsFarm (883, 2314)
wotw_MaybellsFarm (-2529, -5082)

こんな感じらしい。
2021/09/15(水) 17:02:54.47ID:9qnf+R8Ep
10kは一人遊びには広過ぎるんだよな…
2021/09/15(水) 17:16:28.63ID:0/h1qSe/0
トレーダーから買ってなんぼのフラグメント集めをwotwのイタリアマップはトレーダーに案内しないことで潰してるからな
あとトレーダー自体も僻地すぎて使えないし、正直あのマップはない
2021/09/15(水) 17:59:58.97ID:Z8Az57uF0
>>756
ありがとう!
2021/09/15(水) 18:22:11.64ID:QnoJtqiu0
すみません、どなたかわかる方がいれば教えて頂きたいのですが。今war3zuk導入してdedicatedサーバーを立ててマルチで遊んでいるところなのですが
serverconfig.xmlのBloodMoonEnemyCountを64に設定しても7倍数日に8しか同時出現しません。
MaxSpawnedZombiesは250、gamestage.xmlのtotalAlive等も100や200にする等試しているのですがうまくいきません。
outputlogを見てみると初めにGamePref.BloodMoonEnemyCount = 64と記述があるのですが、その200行ほど下にGameStat.BloodMoonEnemyCount = 8と記載があるので上書きされているようなのですが。
もし改善方法がわかる方がいらっしゃったらご教授頂ければ助かります。
2021/09/15(水) 19:25:36.65ID:pum2bEkh0
wotwのソロプレイでちょうどいいmapだとどれになるん?
ランダムで作るとmod固有建造物とかなくなりそうで不安だ
2021/09/16(木) 00:01:32.50ID:PVyw3sZR0
もしかしてだけどDFのエレベーターってバグってる?エラーログだらけで階層設置すら出来ないわ
2021/09/16(木) 00:16:57.76ID:SiK/ZTk7d
19.5&#12316;はバグってるらしい
その前は使えてたらしいがどこまでがバグってないver.なのかはやってなかったからわからん
764UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-0MLo)
垢版 |
2021/09/16(木) 08:53:36.60ID:r0Ul629L0
RHの井戸って自作可能なんですか。でもその辺にタダで生えているのを使いたい派
農業は結局近場の市民プールで行うことにしました。ゾンさん収穫よろしく
このModのBMHってDF方式なんですね・・・死んでも終わらない。リスキルされて気付きました・・・
2021/09/16(木) 08:57:10.08ID:cQi2z9YSd
DFはちゃんと上限あるよ
RHは途切れたこと無いな
一軍は0時くらいまでで、そのあとはだらだら朝まで弱いのがくる
2021/09/16(木) 09:33:05.40ID:XvUun/SI0
RHのBMHでベヒモスは幅1マスの一本道は通らない? 2マス無いと壁殴りされるんだろか

後ろの床に穴が開いて「なんで?」と思った瞬間に死んでた
2021/09/16(木) 09:44:02.71ID:iJ4SkoAcM
>>764
コンクリートミキサーで作成可能だよ
ビルの屋上で農業してたから屋上に井戸を設置したけどなかなかシュールで笑える
2021/09/16(木) 09:56:12.80ID:kwYs37Yo0
ビル屋上に井戸www
ミキサーで作るの気づきにくいよね、なんで作業台じゃないのかと。
2021/09/16(木) 11:57:15.05ID:PVyw3sZR0
>>763
やっぱりかーありがとう
操作不能になるレベルでエラーログ出まくってマジで困ってたわ諦めます
2021/09/16(木) 12:55:02.25ID:Ogwm9Z3l0
>>766
通ろうとするけど通れないから破壊しだす
2021/09/16(木) 15:04:46.91ID:PA37t8eB0
何度も質問申し訳ない
メイベル牧場のクエストで評判50でクラフト出来る「ヴィンセントとの取引pt7」を作って話し掛けたけど何も起こらない
手に持ってみたり話し掛けるポイント買ったりリログしたり色々してもダメでクエスト進まない
何か手順間違ってる?
2021/09/16(木) 15:34:02.03ID:oyy7Px8ta
RHのジャンプが高くなるスキル、アスレチック40で取れるね
2021/09/16(木) 17:22:49.69ID:PA37t8eB0
すいません、自己解決しました
クエスト用の紙クラフトする順番すっ飛ばしてました
評判25の時にpt1の紙クラフトするの見落としててお恥ずかしい…
2021/09/16(木) 17:26:35.53ID:OSJXwZXZ0
RH行き詰まったんで、war of the walkersはじめたけど面白い
これぐらいの難易度の方が良いわ、性にあってる
MOD専用のオリジナルPOIも良い
2021/09/16(木) 19:38:06.55ID:kEcLt/tv0
wotwはインセインでもヌルゲーだからな、バニラより難易度優しい気がする
装備も序盤から揃うし経験書やらスキルポイント書も割とルートできたり買えるし、
息抜きにちょうどいいよね
2021/09/16(木) 22:21:17.69ID:WPNZ6jdJ0
へー俺もWotWやってみようかな
2021/09/16(木) 23:29:05.95ID:6yhHAiTf0
マゾいのはたまーにやるならいいけどメインで続けてやってるとダルくなる
2021/09/16(木) 23:46:51.01ID:iJ4SkoAcM
ゆるいのはサクサク進んでいくんでこういうのも新鮮でいいなと思うんだけど、だんだん何か違うなと思ってやめちゃう
2021/09/17(金) 03:13:50.73ID:/GNgEh4L0
DF 狂気 経験値300%で全力で立ち向かう(トレーダー縛りも無し)趣旨で始めたが2日目にはGS250超えて汚染ゾンビのゴリ押し攻撃が既にキツいな。多勢でSGでも抑えきれずにボコられてあっという間に体力50に落ちるから這い上がれねぇ
2021/09/17(金) 04:34:28.51ID:dnc8ZvhG0
DF凶器はいかに早くコイルピストルを作るかだと思うわ
それまではしゃがみで1マス通り抜けが出来るmodだからあれ利用して壁の向こうに逃げて刃物とかで頭破壊狙いして序盤凌ぐしかないと思う
2021/09/17(金) 04:57:08.77ID:2Mvfex890
最近War3zukが好き
毎日品ぞろえが変わるから農業しなくても生活できる緩さ
782UnnamedPlayer (ワッチョイ d7c3-cIIB)
垢版 |
2021/09/17(金) 08:47:08.28ID:VMhPpiDa0
知り合いがmod導入できないんですけど誰か教えて貰えませんかね?mod自体はランチャーにあるんですけどいざ起動ってなっても反映されてないんですけど
2021/09/17(金) 09:03:56.39ID:DWc9wlDG0
このスレの日本語が怪しい質問に答えてくれる優しさに期待
2021/09/17(金) 09:17:15.54ID:Z9yGaTeRd
お前が教えてやるか知り合いとやら本人に来させろ
2021/09/17(金) 09:17:54.64ID:1vcmcE0L0
DFインセインはちょっと気を抜くと一瞬で世界に置いてかれる印象
以前やった時は初日夜直前にミニバイク完成させて夜に物資クエ、7日目にギリギリコンクリ作って堀+コンクリの硬さで突破したけど
今の仕様だと初日ミニバイクとか出来なさそう
2021/09/17(金) 09:37:26.10ID:WWLzzlV90
>>780
旋盤は手に入れてるからそれしかないよね。すぐに悪魔系来るだろうしレーザーまで一気に行かないと詰む。
>>785
いつもメカニックと労働を取るからクエ優先で動けば取れるね。ハンドルがタイヤから取れなくなった?っぽいけど簡単に作れるし
787UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-QiSa)
垢版 |
2021/09/17(金) 10:53:36.01ID:64RwIKOC0
RH、クラフトに特徴があるけれど何でやねんが多々ありますね
マスターシェフ2以上じゃないとラーメン作れないとか、ゆで卵とどう違うんだ、トカ

宿敵の赤犬に再会したけれどナーフ喰らっててざまーみろ、とお肉にしてやった
代わりにパンチかすっただけでヤク漬け、ゲロでもヤク漬けにしてくる変なのが
なんだあの変態は・・・
2021/09/17(金) 14:17:51.99ID:YzB6uUVva
>>782
RHなら7dtdランチャーからDLしても、何故か失敗した
RH専用のランチャーから導入したらプレイ出来た
2021/09/17(金) 15:23:24.42ID:R3MscywXa
最近RHに始めて手をつけてみたけど、これは選ばれた人々のためのMODだな
残念ながら俺には無理だった
2021/09/17(金) 15:48:26.18ID:HzWXTaeM0
>788
あーそれじゃねぇかな。確かにMODランチャーでMOD落としても起動できないってそれの可能性が高い
2021/09/17(金) 16:40:46.27ID:KAx84ez30
>>789
WotWおすすめ、バニラの延長先みたいなプレイ感
2021/09/17(金) 16:57:09.30ID:s4R3EaQE0
wotwはマイルドやね
2021/09/17(金) 17:51:51.05ID:HzWXTaeM0
wotwはマイルドだけど、レベリングがすごい怠い
ある意味マゾゲーの一つ
2021/09/17(金) 19:25:10.97ID:K1s+VSAH0
compo packだかいうやつアカンね
T5で一度に30匹くらい覚醒状態で出てくるのがあってひたすら苦痛

ソロかつどの武器でもクリアできるように作っとかないとダメなのに、あれじゃ拳派は絶対無理
しかもT5行く頃にはゾンビも大半が残忍と緑なんだから、なおさら無理

バニラが一部屋10匹以下かつ寝てあるように設計してあるのはそのため
ド素人の作ったPOIはつまらん
2021/09/17(金) 19:35:22.82ID:HzWXTaeM0
そらバニラに飽きた人がやるもんですし
2021/09/17(金) 20:46:43.82ID:3GS6dV7b0
MODはだいたいが上の方に合わせるしな
そもそも拳派に配慮してるMOD自体が相当珍しいし
ハンマー棍棒ブレードは追加武器あるけど拳は無しなんてザラ
2021/09/17(金) 20:48:52.53ID:HzWXTaeM0
ただビール飲んだ拳武器は近接武器の中で最強だからな
ビール余りがちだしほんと強いよ。自分はバフつけるのが面倒なんで拳武器使わないんだが
2021/09/17(金) 21:49:08.41ID:dnc8ZvhG0
>>793
トレーダーなりルートで経験値書でるしまぁ…
2021/09/17(金) 22:41:13.71ID:mL6mvwp20
ビール飲んでパワーアタックすると気持ちいいくらいゾンビ吹っ飛ぶよね、クセになる
2021/09/18(土) 07:10:05.02ID:Z9aFRQVt0
>>794
縛りプレイしてるやつのために難易度調整しなきゃならんのか?
2021/09/18(土) 07:21:23.48ID:HCZ82HiG0
嫌ならCompoやめるなりPOI抜くなりすりゃいいだけだしな
どう配置しようが作者の自由
2021/09/18(土) 08:24:28.32ID:OQ0ZQinL0
WotW面白いね
ち○ち○さんの日本語化もあってプレイしやすいし
2021/09/18(土) 08:46:33.64ID:RFxgu2up0
compoは方針として施錠多し(基本的に施錠)、バニラより難易度高めって事がフォーラムに書いてあるね
ただ作者個々人でPOI設計に対する意識差もあるので、スリーパーボリュームや順路等を
バニラとなるべく近い感覚で丁寧に組む人もいるし、それこそ好きにやる人もいる

T5理不尽POIはとりあえずpeercafeとなんたらshack(一見山小屋で地下に大型バンカー)
の2つ回避するようにしておけばいいと思う

フォーラム覗くとここアレだね→あそこはそういう設計なのだ、って情報共有あったりするので、暇な時に覗くと面白いよ
2021/09/18(土) 09:07:25.08ID:oy45raJLa
RH
槍クエをクリアしたら遠距離武器クリアだった、投槍だからか
805UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-QiSa)
垢版 |
2021/09/18(土) 10:06:13.77ID:ClwahBFA0
>>798
ボスがぽろぽろ落としますからね。後半になるにつれLv上げが加速してあっという間にカンストしますよ
トレーダー使わない縛りだとしんどいですが

RH叩くと木造の音がするジャックランタンとか金属音がする青いのとかツールでの特攻とか無いんですね・・・
青金属を石ピッケルで叩いたけれど駄目っぽい
叩くたびに喜び悶えていたけれど多分B地区に当たっていたからでしょう
なんだこの変態は・・・
2021/09/18(土) 10:17:58.93ID:9KuZbCTU0
全部は回れてないけどVitaminEの建物はヤバい印象
鳥の集団ストーカーに襲われてなんだ!?と思ったらお城から来た模様
2021/09/18(土) 11:50:47.30ID:XUoQi5IM0
shackは絶対初見殺したる感が強すぎる
ええ、最後の熊で死にましたとも
2021/09/18(土) 11:59:05.26ID:9KuZbCTU0
そこ行ってみたいんだけどCP47に入ってる?
2021/09/18(土) 13:11:43.80ID:RFxgu2up0
>>806
あそこと別作者のスパルタン城はろうそく、松明、燃えるドラム缶全てがPC用をあえて使ってるので貞子祭りになるのも恐ろしい

>>807
なかーま。あれはほんとやばい

>>808
CP47はどうだったか覚えてないなぁ…CP48(現行最新?)には入ってる
2021/09/18(土) 13:18:48.69ID:oF3k8b6ua
RHで、前にトレーダーに売ったトウモロコシパンを買い直したら、カバンにカビの生えたパンが入っていた
商品の中でも腐敗は進んでるのかよ
2021/09/18(土) 13:38:34.38ID:RSNu99JP0
CP48出てる?
2021/09/18(土) 16:04:59.43ID:Z9aFRQVt0
CP48が出たらULやろうとずっと待機してたんだが見つからん
申し訳ないがDL元教えてくだされ
2021/09/18(土) 17:18:15.63ID:/OhKgh9v0
CP47の生成リストにありますよ
xcostum_OutbackShack(by_Gobarg_Mana)

ビタミンさんの建物は敵多めの多いけど建築始めたい人にとっては参考になりそう
昔のSSだけど風車とか特に完成度高い
https://i.imgur.com/CdHGEv6.jpg
2021/09/18(土) 18:42:11.04ID:RFxgu2up0
ごめん。CP47が最新だったのね。勘違いして自分が入れてるの48だと思ってた(´・ω・`)
2021/09/19(日) 03:23:49.49ID:u8C4ZJ+a0
DF狂気 経験値300% 5日目 LV100になりどこ行っても悪魔かベヒモス系いて体力200でもワンパンは酷すぎる。研究所乗り込んでレーザー手にいれたけどこの先考えると確実にBMH戦えないしレベ上げもキツいし 経験値100%にしてやり直すか…
2021/09/19(日) 08:12:14.40ID:xIIt7uAod
チタン格子を二重三重に置いてパルスグレポイポイ投げてレーザーぶっぱしてれば終わるぞ
817UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-P0JL)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:10:26.05ID:0ajzu2Yx0
RHは武器が壊れすぎてBMHが辛いですね・・・せめて壊れた武器のMODは返してくれい
毎回野戦というより鬼ごっこになって冷汗が止まらない
スタック数が少ないのもしんどいです→パレットに積めるよ!・・・どうしろと
2021/09/19(日) 09:30:27.21ID:cruxCCik0
探索前には耐久を戻しておく。いざというときの修理キットは惜しまない
BMHはトラップをちゃんと活用する
スタック数は採掘場に作業台を持って行ってパレットと一緒にまとめる

もうちょっと作業していいなら、ウィリージープを一台地下に設置して、移動と運搬に使うのがいい
で斜めに地上まで通路作るのな
2021/09/19(日) 09:42:06.41ID:uM+mkxdJ0
>>802
面白いよね〜
バニラ未実装の「伝説の○○」が実装されてて楽しい
820UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5b-RlZe)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:21:13.66ID:rKf/nAJQa
質問すみません!バニラから初めてオーバーホール系のMOD入れようかと思うんですがあんまり鬼畜過ぎないMOD教えて貰えないでしょうか!
2021/09/19(日) 11:38:44.30ID:jTxaZwzla
RHの夜の叫びって特殊モンスターが発生した時に流れるのかな
2021/09/19(日) 12:03:15.65ID:cNw2KZ2fa
>>820
日本語化も出来るので、WotWが入門用としては丁度いいかな?
2021/09/19(日) 12:15:43.30ID:cruxCCik0
>>821
ただの環境音
824UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-RlZe)
垢版 |
2021/09/19(日) 12:54:57.81ID:AxobpQ9z0
>>822
ありがとう!やってみます!
2021/09/19(日) 13:12:11.72ID:wwZ7x3qA0
WotWってTia関係なく武器出てくるのかな
本屋のダンボールから伝説の槍出てきてワロタ
2021/09/19(日) 13:15:21.75ID:pPZbSbnb0
WotWは手に入る物資の量すごいけど
ティア1のクエから軍人ゾンビ盛り沢山の所指定してくるから楽しい
2021/09/19(日) 13:30:45.47ID:0TnOKXuda
>>823
ただの偶然かもしれんけど、その環境音が鳴った後に周辺を探したら、上半身ですごいスピードで移動してくる奴や、バールのようなものを振り回してくる奴や、全身アーマーで固めたやつを見つけられたので、
試したのはまだ3回だけだけど
2021/09/19(日) 13:44:35.80ID:6HeJRAPB0
???「パチパチ音が聞こえたら、俺が来た合図だ」
2021/09/19(日) 14:10:10.04ID:2XABOYwQ0
>>791
やり始めたけどなかなか良いな
ぬるゲーマーにはこのくらいで十分だわ
2021/09/19(日) 14:51:05.23ID:cruxCCik0
>>827
あいつら読み込むときに固まるからそもそも音が聞こえんのよ
2021/09/19(日) 16:12:53.07ID:xD4Rod8N0
>>825
Tiaって…
分からんならカタカナ使えよ恥ずかしいな
https://i.imgur.com/BxhtKNt.jpg
2021/09/19(日) 17:10:32.13ID:JtlAqlAF0
>>831
ラブの縫い目・・・?
2021/09/19(日) 17:56:55.39ID:PoIfs8nP0
>>831
やべーわ俺もTiaとか使ってたわ(´・ω・`)
2021/09/19(日) 18:33:02.68ID:AVlIbjCVd
そんなとこにマウントとってくる方が恥ずかしいわ
2021/09/19(日) 18:50:26.77ID:wwZ7x3qA0
そんな画像貼り付けるより正しいスペル教える方が建設的だろ
ちなみにティアはTier
2021/09/19(日) 18:57:47.10ID:uB1nk9x30
やっちまった・・・
WotWで初めてソルジャーのクラスクエスト完遂できたので
報酬の自販機をどんなものかとウキウキしながら仮拠点に置いてみたんだが
これ、土地主張ブロックの範囲内でも回収できないのな
他の施設みたくEの長押しで回収できると思い込んでたよ
2021/09/19(日) 19:14:08.03ID:YIZOdVN60
>>825
ソルジャークエスト完了で貰った自販機からいきなり品質6のP90買えたよ、
多分ランダムだと思う
2021/09/19(日) 19:22:29.40ID:cruxCCik0
>>836
壊すととれる
2021/09/19(日) 19:58:30.07ID:c4nsh9kJ0
wotw
expあげた方がいいって以前あって200%にしたけど飽きるの早くなってあかんな
2021/09/19(日) 20:34:43.47ID:slPWXw6X0
既出だったら申し訳ないんだけど、今のRHの釣りって機能してる?
釣り竿持って海岸線走り回っても釣りポイント出てこないし、ポイント無視して使おうとしてもダメって言われるんだけどw
2021/09/19(日) 21:38:56.33ID:iGfYstCv0
>>840
説明文通り

右クリ投擲フィッシュでF連打だっけ覚えてないや
842UnnamedPlayer (ワッチョイ d7bc-viZG)
垢版 |
2021/09/19(日) 21:39:55.51ID:ADP/N1Qk0
タイヤ1の建物
2021/09/19(日) 23:29:15.07ID:JHA0D/Eid
>>841
俺もならない
クエストとおなじで、kinggenマップだとならないってことあるかな?
2021/09/19(日) 23:55:08.55ID:N4Dow/yp0
RHの釣りってバグなのか仕様なのかしらんが
普通の水たまりじゃだめで
自分で池とかを作ってそこでならできたはず
2021/09/20(月) 00:20:07.47ID:WvznIaZd0
>>839
100%でやっても7〜10日目には80レベル近くなってるからなw
経験値アイテムは本棚とか金庫からぽろぽろルートできるし、獲得経験値2x、3xアイテムも落ちるしむしろベースの経験値は落とした方が長く楽しめる

まぁ多分長く楽しむMODじゃないんだろうけど
すごい勢いで駆け抜けて楽しむやつだと思うわ
2021/09/20(月) 00:35:28.61ID:yQ4KeLJ00
ここの住民的にapocalypse nowはどうなの?
2021/09/20(月) 02:54:30.54ID:GOTSFaG/0
>>843
あー、RHnavazganeだわ
水の広さとか関係ありそう

左クリックで投げ込み
ヒットしたらF連打
100越えたら右クリで釣り上げるだったわ
ようやくツナサンドイッチ作れた
2021/09/20(月) 03:59:11.11ID:vzCqqoU/0
釣り竿の使い方は日本語で説明があるからわかるんだよね
ただ、その説明にある「釣りポイント」の釣り竿アイコンの上に立ち、泡のエフェクトに向かってってところなんよ
海岸線走り回っても、その釣り竿アイコンってのが出てこない
自分で池作ってみたけど同じ
マップはkinggenじゃなくてRavenhearst6k1なんだが
849UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-P0JL)
垢版 |
2021/09/20(月) 09:13:56.73ID:m9Ds1g210
wotwはトレーダー依存だったけれど、RHのトレーダーは・・・役立たずですねえ
ジジイのボケ汁が9万で販売とかクエスト報酬にペインキラー1粒と2粒どっちがいい?とか
>>828
聞こえた・・・環境音にしては長い・・・やばい何かいる!って思ってガン逃げしました
本体見ていないから次会った時にビビるんだろうなあ・・・w
2021/09/20(月) 09:41:27.81ID:Zpj3zKME0
DF サバイバー 経験値100%でやり直したけどGS3倍なので3日目でも悪魔やミュータント見かけず最強だと思うナイフで汚染ゾンビをやれるのは丁度いいかもしれん。ゾンビをなるべく倒さずに資源集めまくって研究所目指すのが得策だな
2021/09/20(月) 09:45:48.39ID:15Lc5BTj0
基本的なことですみません。
RHで、農業やるのに水汲むのは、どういうやり方がありますか?
バケツとか缶ビンをもって右クリしても汲めません。
2021/09/20(月) 09:49:20.32ID:Z9nB4xsv0
RHの釣りは水の中に入らないと出来ない気がする
正:水の中で釣りを開始
誤:釣りポイントを探して水に向かって投げ込む

バケツでダバーして水たまりの上に立ったらアイコンが出て、
あとは水の無い場所だろうと投げ込めば釣りができる 気がする
クラフトできる釣り用溜池も、溜池の上に立たないと釣りができない
2021/09/20(月) 09:57:33.59ID:N9oU/m2f0
>>837
やっぱりランダムなんですね、探索が楽しみです

>>851
自分がプレイした時も汲める水と汲めない水がありました、条件が解りません
前汲めたのに汲めなくなった所もあります
2021/09/20(月) 10:56:18.91ID:0neaqRQAa
RH
井戸以外から水を汲もうとすると判定がおかしいのか、なかなか汲めないね
2021/09/20(月) 11:14:40.47ID:OeFNTJxr0
井戸と自然生成の池以外(建物で生成するプールや人工のバケツ水溜まり)は
掬えない、掬うと消えるようになってるんだと思う
2021/09/20(月) 12:21:39.11ID:P0H6zmFja
>>851
Poi、自作問わずプール不可
井戸か海からどうぞ
2021/09/20(月) 13:30:00.39ID:bTJgFsA80
RHで近所の庭にあったプールだと普通に汲めたよ
あと地形にある湖でも

防護服揃わんしその辺の建築回ってご褒美部屋漁りも目的なくなってきたしで休止
本体がプチアプデ入ったりモゾモゾ動いてるからα20期待待ちかな
2021/09/20(月) 14:59:46.55ID:0l2i/4Rda
MODランチャーでwotwインストールする時どの名前のバージョンが最新なんです?
2021/09/20(月) 15:01:45.95ID:vzCqqoU/0
>>852
水の中に入ったらできたよありがとう
釣り竿アイコンも泡のエフェクトも無かったわw
親切で詳細な説明文がトラップとは・・・
2021/09/20(月) 15:06:55.30ID:ffPMcloWd
>>858
某所から提供されているMODで日本語化するなら真ん中の奴
2021/09/20(月) 15:07:34.83ID:0l2i/4Rda
>>860
おお、日本語化なら真ん中か。サンクス
2021/09/20(月) 16:02:30.29ID:beUqezk+0
RH日本語化手直し
https://ux.getuploader.com/7daystodie/
パスはravenhearst
2021/09/20(月) 16:41:37.59ID:CPlGHa/FM
今思えば前スレでファックマン氏がwotwの完全日本語化あるか聞いたのは、ち○○○氏に作らせるためだったのか
2021/09/20(月) 16:44:01.76ID:aA7+moQBp
deepl翻訳にでも突っ込めば多少の誤訳があっても誰でも作れるのに作らせようとするなよなw
2021/09/20(月) 18:11:55.05ID:ft3JgLB90
RHはアップデート内容からもわかるだけど、プリメイドのマップ使ったら地獄だぞ
まず存在しない新規追加プレハブとか普通にあるからな
2021/09/20(月) 19:52:36.36ID:Z9nB4xsv0
RHのFried Baconつよすぎる
他の肉料理が肉1あたりfood2弱くらいなのに肉1あたりfood39もある
料理机+ナイフ→サバキャン+網で敷居は低くないが、ベーコンつよい
我らベーコンによってサバイバーとなり、ベーコンによってサバイバーを超え、ベーコンによってサバイバーを失う
ベーコンを崇めたまえ

い、いのししくんはどこ?
2021/09/20(月) 20:11:21.59ID:GOTSFaG/0
>>866
キモ犬のグリルで十分

といいつつ虫集めちゃう悔しいビクンビクン
2021/09/20(月) 20:18:47.42ID:CPlGHa/FM
ベーコン教信者か
2021/09/20(月) 20:34:04.11ID:rROV7TWk0
DFの井戸の下にある小さい研究所のプレハブ名忘れちゃった
教えてくだされ
2021/09/20(月) 21:16:49.42ID:K3Ef3o7Ea
空飛ぶベーコンモンスター教
2021/09/20(月) 21:45:13.68ID:9Dp7GAhE0
>>869
雪山トレーダー?から受けられる一連のミッションの最後がそこだったし、それ関係の記述探せば見つかりそう
2021/09/20(月) 21:48:36.46ID:ft3JgLB90
DFalls_Military_Bunkerであってるはず
2021/09/20(月) 22:15:38.04ID:NaDC5Xrs0
WOWで弾頭を作る弾薬フォージの開放はどこですればいいんでしょうか?
2021/09/20(月) 23:40:31.73ID:WvznIaZd0
>>873
1番左のタブから弾薬クラフトをあげてから、ワークステーションとか作るタブの真ん中辺にある弾薬ステーションに振る
875UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-P0JL)
垢版 |
2021/09/21(火) 09:58:49.11ID:HUNCds3O0
以前にRHでパルクール取った方のコメントがあったので取らずにいたのだけれど
気付いたら2mジャンプできるようになっていました・・・アスレチックのLvかな?
>>867
私も焼け森でブラバスの弾消費しつつ赤犬狩りですねえ
どちらかというとイノシシを滅多に見ないですし。グレースちゃん家は何処?w
2021/09/21(火) 10:43:15.65ID:Ng4Ptzhsa
RHで夜に焼け森に行ったら死にかけた
2021/09/21(火) 10:58:23.30ID:/QM1gPTf0
DFの固定マップのXラージ1やってるけど
飛行限界ギリギリの山があったりで結構ぶっ飛んでるね
すごい気になるんだが、山肌がすごくがたがたしていて
自転車で走破出来ない
車じゃ絶対無理
前からこうだったっけ?
2021/09/21(火) 17:31:43.37ID:t//lIpdSr
ULのエレベーター単品modとして出してくれんかなぁ
2021/09/21(火) 19:43:46.67ID:dhQpwo3pd
>>878
SFドアやオイル・鉱石掘削機もお願いします
880UnnamedPlayer (ワッチョイ d7fe-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 21:37:30.05ID:C5OFOPJ/0
>>878
ULが一番いいがWar3zukがエレベータとかポンプとか
冷蔵庫とか単品でいろいろある
881UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMab-yr14)
垢版 |
2021/09/22(水) 00:55:56.91ID:yQJ2YwsjM
はじめまして、ブラックフォールを最近はじめたんですがNavezganeマップで熟練サバイバーがいるトレーダーの場所が分かる方っていませんか?
Quest_Prefab_03にいるとのことですがトレーダーの場所を教えてくれるクエストを何度出現させても教えてもらえないのですが解決法わかる方いますか?
2021/09/22(水) 01:25:12.60ID:IEkaMFdE0
RHのサンパー採掘ミッション、弾相当使ってカーボン2つワロタ

ガスポンプの設計図がまったく出ない
SMGもオーガもレンジャー4巻も出ない
ミッションが進まん
インク使ってしまいたくなるな
883UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa6-cIIB)
垢版 |
2021/09/22(水) 01:45:41.03ID:kzT5jm5j0
DFでクラスクエストが消えたんだがどうすればいいんだ…?
2021/09/22(水) 09:00:40.55ID:XPfHvx1Jd
RHレアメタルスキマティックがでない
私のワールドにはないのだろうか?
本棚じゃなくて箱からでるんでしたっけ?
2021/09/22(水) 10:11:59.30ID:1wmOAEsmd
>>883
やったことあるのはXMLからクエスト名拾ってきて
givequestコマンドで再取得
やったこと無いけれどクリエイティブなりでクラス本とって読み直せばクエスト1からやり直せるかも
2021/09/22(水) 11:26:04.54ID:42vIqTXY0
レアメタルをはじめとしたRH固有の高位設計図は
恐らくはTier5物件の報酬箱(RH固有の機械っぽい箱)以外からはほぼ?出ないっぽい
研究所ボックスから出たという話も聞いたけど自分の方では確認できたことがない
887UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-P0JL)
垢版 |
2021/09/22(水) 11:48:16.18ID:F1B7DiXq0
>>886
RH固有の機械っぽい箱ってド緑のと白くてでかい箱のどちらでしょう?
T5の良心こと出版社で謎のブラバスが出てきた箱かしらん・・・
緑の煙噴いているPOIをボチボチ目を付けておいたけれど
知らないPOIはやはりドキドキする・・・だからディショングには行かない絶対行かない
2021/09/22(水) 12:35:12.51ID:nGEgDPdX0
ULだいたい300時間くらいやったけどバーニングシャフトを見たことがない
俺のロムカセットには入ってない…?
2021/09/22(水) 12:37:55.17ID:++JyJAw90
ちょっと前に削除されたよ>バーニングシャフト
2021/09/22(水) 12:39:52.39ID:nGEgDPdX0
ありがとう
無いなら無いでいいんだけどちょっと寂しいくらいの絶妙な塩梅のアイテムだ
2021/09/22(水) 13:03:26.02ID:KyClZn2k0
DFとRHのベヒモスの当たり判定しっかりして欲しいわ。股間狙ってても瞬間移動やらブロック判定無しに滑りながらワンパンしてくるからイラッとする
2021/09/22(水) 13:07:24.51ID:IphsYaA4a
あいつらダメージモーションで加速するとかいうRTA走者みたいなことするよね
893UnnamedPlayer (ワッチョイ 977a-P0JL)
垢版 |
2021/09/22(水) 13:53:19.20ID:6FnT7Ry40
>>891
なぜに股間?
2021/09/22(水) 17:35:09.36ID:++JyJAw90
>>893
DFのベヒモスは上半身に当たり判定がなく、股間にある
2021/09/22(水) 18:49:36.26ID:gJlgE7tV0
怯みながらもホバー移動で近づいてくるの勘弁してほしい
896UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa6-cIIB)
垢版 |
2021/09/22(水) 20:03:24.00ID:kzT5jm5j0
>>885
クラス本使ったけど使えなかった
黄色のチャレンジ紙をクリアせずにもう一度使った時と同じ表示が出た
2021/09/22(水) 23:44:52.13ID:qAkguDP20
丁度RHのルートテーブルを調べているところだけど
レアメタル設計図ってアルミ、クロム、タングステン系ツールの設計図でいいのかな
そうであれば、るつぼ設計図とかと同じルートグループ(schematicsToolsT2)なので
GS49以上で出現するようになり、T1以上のクエスト報酬や各種設計図が出る場所で出るっぽい

T5限定ぽいのは下記3つのような気がする
expandedStorageRHSchematic、meleeToolRepairT5NailgunRHSchematic、apparelHazmatArmoredRHSchematic

なおリサーチデスク設計図のルートグループはschematicsToolsT1なのでGS10から出るらしい
2021/09/23(木) 01:00:18.90ID:CSUr+D/Z0
>>897
なーんでチュートリアルクエスト完了に必要なexpanded storageがT5限定なんだよー
Gas Pumpってどうすんのよ
2021/09/23(木) 01:38:44.93ID:rDvCi15m0
チュートリアル終わるのに必要なものでT5限定なんてあったっけ?違うやつじゃないかな
2021/09/23(木) 01:43:11.90ID:CSUr+D/Z0
Gas pump(empty)をアップグレードしろってクエスト
Gas pump(empty)は作るのにExpandedなんちゃらの設計図が必要と
そのうち手にはいるかとノンビリしてたら100日目見えてきたよ
2021/09/23(木) 01:46:34.43ID:O6rny7pm0
RHチュートリアルのガスポンプってアドバンスドサバイバルの最後のやつだろうか?
色々と納得できないけど↓の流れでできた
1.車解体などして空のポリタンク50集める
2.ガソスタを探してガソリンをルートできるガスポンプからルートする
 →ルートするとガスポンプがアプグレ可能な状態になる
3.空のポリタンク持ってガスポンプをアプグレ
4.3〜4日後(3時間後くらい)にガスポンプがルートできるようになってる
5.ガンスポンプからガソリン50入手(100以上ルートできるはず)

3が終わればガソリン入手はどこからやってもいいはず
2021/09/23(木) 01:56:41.19ID:fngg2mH20
アレ要するにガソリンスタンドなどにある給油機からガソリンを入手しろってクエストなのよね
2021/09/23(木) 02:05:38.13ID:CSUr+D/Z0
作る必要ないんか・・・・・・ありがとう

けどガソスタ探しか
あったかなぁ?
2021/09/23(木) 02:49:27.98ID:fngg2mH20
雑貨屋的な小さい店の前にわりとあったりするよ。
車関係の店ならかなりの率である、ただ小型の店だと側面とかの目立たないところだったりするので要注意
2021/09/23(木) 07:30:39.63ID:YJH7XjT90
wotw経験値2倍でやってたら何故かスキルポイントが1ずつしか貰えなくなったんじゃが…
面倒くさいので経験値5倍にしちゃる。
906UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-P0JL)
垢版 |
2021/09/23(木) 09:31:20.84ID:y6ku5Wb50
>>891
DFのベヒモスは以前は普通に撃てた気がしましたが変わったんですかね
wotwは普通に頭パーンが出来るのですが
各Modの特色かもしれませんがRHに比べてwotwのナイフは範囲が異様に広い気がします
サバイバーの腕が槍並みに伸びているに違いない
2021/09/23(木) 09:38:01.59ID:4fwbxf4A0
>>905
最新のwotwだとレベルあたり1ポイントみたいだぞ
mod側のprogression内の2ポイント増加の項目が無効化されててデフォルトのprogressionの1ポイント増加の設定が反映されてる
2021/09/23(木) 10:15:50.99ID:zgxwUGSs0
いきなりの質問で、申し訳ないです。
wotwのちぃちぃさんとこの、
リンクの日本語化MOD入れたんだけど、
一部分しか翻訳されてなくて、クエストが英語のまま
だったりして不便なんですが、何が原因か分かる方いますでしょうか。

オリジナルのバージョンは最新のA19.6
War of the Walkers v19.8.3.x Expにレ点チェック
し、ExpのModsフォルダに入れて、7dLauncher.exe
のアンチチート(EAC)のチェックは外しています。
2021/09/23(木) 12:04:56.66ID:rDvCi15m0
クエストはそもそも日本語化してないと思うよ
全日本語化MODではないから不便なら自分で翻訳かけて追加しよう
2021/09/23(木) 12:25:15.23ID:+8QqUmc0d
>>908
MODランチャーのMODのインストール先にも7dtd本体あるから、そこのmodsフォルダーに入れたら反映されるよ
2021/09/23(木) 14:41:07.30ID:O6rny7pm0
RHの鉱石どこで生えてるか誰か教えてくれないかなーチラチラ
って書き込もうと思ったけど我慢できなくて自分で調べたわ

RH7.6 追加鉱石見た目と鉱石自生サブバイオームのprob合算表
https://i.imgur.com/9xYrU6k.jpg

焼森雪山荒地がほぼ無い世界を洗濯したのは失敗だったわ
全然火薬が量産できない
2021/09/23(木) 16:24:01.21ID:a7Y/a9G80
>>911
2021/09/23(木) 16:38:56.96ID:4BCkUMkF0
鉱石掘ってて別の鉱石と固まってるの発見した時テンション上がる。DFでチタン、ウラン、プルトニウムが混ざってて手間が省けて楽だった
2021/09/23(木) 18:28:43.96ID:gcv/0jOO0
バニラでさえオイルシェール掘りなんかで資源岩から露天掘りしたら鉛やら硝石やら鉄やらワラワラ出てきて、無視も勿体ないからって露天掘り範囲拡張していったら古代遺跡発掘現場みたいになっちゃった、みたいな事よく起きるし、鉱石の種類増えてたら余計にね
2021/09/23(木) 18:39:15.95ID:xhZzLZAC0
>>911
公式ディスコードに画像付きであるぞ
2021/09/23(木) 19:32:31.88ID:CSUr+D/Z0
>>911
お、いいね

銅と亜鉛の鉱石あったのか・・・・・・
この率で荒れ地だとなかなかか
そして砂漠のクロムやめて、焼け森アルミくらい目立って
917UnnamedPlayer (ワッチョイ 17bb-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:42:36.95ID:uHqMb8wE0
DFのDFalls-Medium1でプレイ中ですが、焼け森に研究所ってありますかね?
いくら探してもないので知ってる方いたら教えてください。
2021/09/23(木) 20:01:08.72ID:fngg2mH20
DFの小研究所は焼け森、大研究所は荒れ地だったっけか
どっちも地下施設でパッと見ただけではそれとわからない
2021/09/23(木) 20:01:52.41ID:xhZzLZAC0
あるよ。中央のドーナツ状のどこかに
2021/09/23(木) 20:06:55.46ID:++YortVI0
小研究所は焼森の井戸にある、確か焼森内の街にポツンとある空き地とかにあったはず
大研究所は荒れ地のどこかにあるキャンプ場みたいな所にある
巨大なテント(高さ5〜6mくらい?)一つと小さなテント(高さ2m)が4つだか5つだか並んでる所の小さなテントに隠されてる
2021/09/23(木) 22:00:37.32ID:PHB85nxU0
雪原にいるイヴ?とかいうNPCのクエストを進めると、焼森の研究所が指定される。

んだけどイヴと焼森の研究所どっちが先に見つかるかは微妙。

焼森研究所は死体袋を破壊しない限り無限に敵が出てくるので、アイテムを集めるといいかもね。ヒート値上がりまくるらしく、地上から貞子が降ってきたりするから備えよう。
2021/09/23(木) 22:46:47.75ID:O6rny7pm0
RHでオーガ拾ったので嬉々として砂漠のクロム堀りに行ったが採取量がしょっぱい…
で、調べたら鋼鉄→アルミ→クロムでステップアップを強制するような採取補正が入ってた

RH7.6 ピッケルごとの採取補正しらべたやつ
https://i.imgur.com/sycYjQb.jpg

砂漠で簡単にクロム乗り換えできるほど甘くなかった
オーガに染み付いたガソリンの臭いに惹かれて、危険というほどでもないキモ犬が集まってくる。
次回「アルミ」。サバイバーが飲む焼森のコーヒーは苦い。
2021/09/23(木) 23:07:38.55ID:wzJZM8Gq0
俺もDFalls-Medium1で遊んでるけど、焼け森では研究所まだ見てないな
砂漠と森と荒地では1か所ずつ見つけた
追加NPCのクエストでは焼け森じゃなくて荒地の研究所指定されたよ
2021/09/23(木) 23:26:08.02ID:cvpGWuewd
medium1の焼森研究所は3ヶ所かな
探し飽きてどうしてもすぐ知りたいならreddit漁れば地図も出てくるよ
2021/09/23(木) 23:32:55.29ID:Y9uT6zjL0
>>917
抵抗が無いなら
Mods > 0-DarknessFallsCore > Worlds > DFalls-Medium1
の順でフォルダを開いてprefabs.xmlの中を覗いて見ると良い
Ctrl+Fキーで「lab」と検索すれば
<decoration type="model" name="DFalls_Resarch_Lab1" position="-720,32,648" rotation="1" />
というのがHITするはず。position="-720,32,648の数字部分が座標
左から順に 南北 高低 東西 に並んでる。ゲーム上のマップの数字と連動してる+と−に注意

ちなみに↑のは別マップの座標だからMedium1だとそこには無いよ
2021/09/24(金) 07:50:03.66ID:QwXjiguL0
>>922
クロムのツールが作れるならクロムは飛ばしてタングステンだぞ
2021/09/24(金) 11:47:16.43ID:GuZPyde50
DFの鶏舎って使い捨て?チキンネストの使い道も分からなくてもしかして鶏舎1度取れたらチキンネスト置いて後で取れるのかな
2021/09/24(金) 11:56:40.65ID:QwXjiguL0
動物飼料を手にもって直接アップグレードしたら直せる
2021/09/24(金) 12:20:15.48ID:mpN95sIA0
UL システムもUIもめっちゃ好みなんだけどなんか物足りないな
2021/09/24(金) 12:29:22.50ID:wMR77Jop0
wotwのアプデって何か変わった?
2021/09/24(金) 14:11:06.82ID:GuZPyde50
>>928
マジか…!鶏舎めちゃくちゃ作ってしまったわありがとう
2021/09/24(金) 14:18:48.12ID:jgodlAWX0
RHのオーガは資源採取目的というより、さっさと整地したい or トンネル通したい時専用って感じだね
2021/09/24(金) 15:37:33.96ID:jgodlAWX0
あーあとa19のバニラでは岩盤まで掘ったことないから、バニラでも普通のことなのかわからんけど
RHで岩盤まで掘り下げてトンネル掘ってたら結構頻繁に鉱脈にぶち当たるんだよね
バニラでも昔はあったけど、鉱脈がむき出しになってからは岩盤まで掘らなくなったから
RH特有なのかはわからない
2021/09/24(金) 17:22:13.00ID:kiEx+POc0
WotWに付いてくる10k MAPにあるバイオ1の洋館を再現したpoi、作りは凄いけど本棚等あらゆる種類の箱置きまくってて報酬過剰過ぎる
ガンロッカーとかも滅茶苦茶あってさらに全て鍵が掛かってないイージー仕様
935UnnamedPlayer (ワッチョイ d2fe-t/PR)
垢版 |
2021/09/24(金) 17:34:16.85ID:TM7xzb2K0
>>934
WotW専用POIは全部報酬過剰
これでも初期よりは減ったはず
2021/09/24(金) 17:38:51.68ID:kiEx+POc0
いやー他のpoiとはレベルが違うわ、軽く10倍以上あるのよねw
後WotWでも一部のpoiは調整されてるぞ、RHでも山程本がある本屋poiがあるけど三分の1以下になってたりする
2021/09/24(金) 18:03:53.09ID:QwXjiguL0
>>930
8.3.5なら、バランス調整が主
特に3倍とか2倍の経験値書が30%と20%におちたとか、高い経験値カードがルートから消えたりとかが大きい

まあそうだよ。レベル200から3倍書つかってホードで拾ったカード呼んだら290くらいまで上がったもん
どう考えてもバランスおかしかった
2021/09/24(金) 19:07:47.15ID:ADMkXR2A0
焼け森研究所の質問した者です。
いろいろレスありがとうございました。
教えていただいた内容を基に再度、今から挑戦してみます。
2021/09/24(金) 19:30:44.53ID:EJHTZ2D40
>>929
ULはUIとかアイテムの管理が派手に変わるから、ゲームも変わったような気にさせてくれるけど
実は良くも悪くもバニラを尊重した作りよね
丁寧で洗練されてはいるんだけど、中盤からちと物足りない
2021/09/24(金) 19:33:26.20ID:pNpjMrUO0
建物とかゾンビは多分変わんないしな
dfがエレベーターバグってるから建築とかで圧倒的優位なんでソロだとやってるけど
物足りなきゃ自分で他のmodと組み合わせりゃいい
2021/09/24(金) 20:25:33.73ID:YBqmNRaQ0
RHのマイニングツールクラフトをLv3で止めていたのを昨日一気にLv5に上げた
Lv1屑鉄→Lv2鉄→Lv3鋼鉄だったので、Lv4アルミ、Lv5クロムだと思っていた
どうしてクロムがLv5じゃないんですか…
タングステンとクロムが設計図で同時解放だとクロムの立ち位置が無いのでは?ボブは訝しんだ
942UnnamedPlayer (ワッチョイ d2fe-t/PR)
垢版 |
2021/09/24(金) 20:25:41.18ID:TM7xzb2K0
ULのUIもsmxのように作られたらいいのに
2021/09/24(金) 20:55:20.77ID:7SfkPFpE0
中盤てか序盤だけじゃねUL楽しいの
2021/09/24(金) 21:10:15.08ID:kssfTDys0
RHの硝石って地上に露出してる?
暫く探し回ったけど鉄・鉛・緑の変なの・黄色の変なのしか見つからない
火薬が欲しい・・・
2021/09/24(金) 23:24:03.45ID:auLOUwvo0
WotWやってるが、レベル100超えたあたりから、上位の採掘ツールとか採掘スキルが手に入り始める都合で却ってレベル上がりやすくなるな、100超えたと思ったら鉱脈掘ってるだけであっという間に200だ。
BMHが怖いからトラップ作成の資材を集めて、そしたらレベルが跳ね上がって余計に怖くなるという本末転倒
2021/09/25(土) 00:24:03.74ID:PKaMDCH/0
WotWは序盤がダルいだけで後半はめっちゃレベル上がるからな
一部ゾンビは経験値アホみたいに高いし巨大ゾンビは経験値ペーパー落としまくるし
2021/09/25(土) 00:29:02.71ID:ikLfHzgy0
>>944
雪山にしかない
2021/09/25(土) 00:49:29.93ID:UVG7epUD0
TacticalActionて他のオーバーホール系MODと一緒に導入できたりしないかな
2021/09/25(土) 01:15:35.69ID:sTujH3Qc0
wotwは巨大ゾンビ出始めた辺りでいつも飽きるわ
2021/09/25(土) 04:49:05.95ID:AHrGGImh0
RHはアクションスキルが上がるにつれ、修理時の劣化が抑えられていくから
アイアン辺りから一本作って修理しながら次の上位へってなるのはいいんだけど
序盤はダクトテープや革が足りなくて、スクラップツールをすっ飛ばす事になるのが残念
スクラップツール見た目かっこいいのに
2021/09/25(土) 06:55:30.10ID:ikLfHzgy0
ツールのティアで収穫量変わるから低ティアを使うってのがアホっていうバランスはもったいないと思う
クロムが死んでるのも同じ理由だし
2021/09/25(土) 07:09:53.92ID:L+s2gvaQ0
>>937
そっか、大幅変更とかじゃないならアプデしなくても良いかな
ありがとう!
2021/09/25(土) 07:37:37.62ID:xU5OWQHUd
>>947
硝石の地表鉱石は雪山にしかなかったと思うけど、鉱脈は森林にはないのかな?
前バージョンだとオイル以外地下掘り進んだらあったんだけど、今バージョン見つからない・・・
2021/09/25(土) 07:40:04.76ID:AHrGGImh0
アイアン以降は普通に使ってれば順当に上位に移行できるから俺はRHの仕様好きだけどな
序盤から強いもんは作らせねえよっていうスタイルとも合致するし
ただスクラップツールだけが完全に空気になるのが不満w
ダクトテープを紐に変えるだけで使えるようになるんだけどな
現状無理して作ってもすぐにアイアンに行けちゃうからコストに見合わないっていう
955UnnamedPlayer (ワッチョイ b388-6iP1)
垢版 |
2021/09/25(土) 09:52:19.26ID:UisxsrfU0
>>950
スクラップツール見た目はいいんですよねえ・・・勿体ない
そして順当に作って行く・・・はずがクロムもスキップしました
うん、死んでるねあれwアルミはスタミナコストもっと低くていい気がするなあ
あとRHの警官、汚染になるとゲロが強力になっている気が。玉数と威力が激しいぞ?
2021/09/25(土) 10:31:13.39ID:NFrsHoUl0
α15だか16だかぶりに触ろうと思ってるんだけど今ってNPCといっしょに拠点固めていくみたいなMODある?
STARVATIONのサブマシンガン持たせられるNPCを発展させたみたいのだと嬉しいんだけど
2021/09/25(土) 10:49:25.87ID:xtW3r61S0
RHの灌漑パイプをやっと気持ちよくレイアウトできたわ
https://i.imgur.com/Pl1ylsf.jpg
RH仕様(肥料無しは苗が残らず種に戻る)だと密集でも良いけど、バニラ仕様(苗に戻る)に変更するとどうしても間を空けたくなって困る
何より↓みたいな地下パイプにしたおかげで車両横断できるようになった点が快適(サバイバーレビュー:非常に好評)


2021/09/25(土) 11:40:20.31ID:X1tx52Ps0
同じく地下パイプで全体に植えてたけど左右3マスまでいけたのか。いつも2マス分空けてたから錬鉄勿体なかったな
2021/09/25(土) 12:14:51.79ID:DefslcUp0
>>955
RHショットガンゲロ vs GNAキラキラゲロ
ファイッ!
2021/09/25(土) 12:21:05.99ID:oI3FTGte0
>>953
硝石の露出鉱脈が雪山でも全然なくて全エリア探し回ったわ

森林も結構掘ったけど鉄・石炭・鉛どまりだった
見つかったらオーガーでパリンパリンしてあっという間に溜まるんだけどね
2021/09/25(土) 12:40:46.32ID:ztQPWKPn0
オーガーの収穫量ってタングステンとかクロムと比べてどうなんだろ
あと本の効果の確率で一撃割りするやつも適用されてるのか分からなくていつもツルハシで掘ってたわ
2021/09/25(土) 12:52:00.55ID:ikLfHzgy0
>>953
ない。前バージョンから硝石は雪山にしかない
2021/09/25(土) 14:00:39.34ID:vP3gxSHLa
>>959
GNAのハゲワシゲロ爆撃とRHの怪鳥のサンダーボルト対決もあるぞ
2021/09/25(土) 15:03:19.98ID:DefslcUp0
ゾンビベヒモス君、1マス階段でも通路でも通れるんか!
迎撃拠点作り直さなくても対応出来るじゃん!
とかやってたらロボスレ君がデモッリッシャー叩いてしまった・・・・・・二発も
結局作り直しかーい
2021/09/25(土) 16:28:16.31ID:0DJf3IkP0
TWLがα20前の最終更新きてるので貼り
https://community.7daystodie.com/topic/11875-a19-bdubyahs-modlets/page/34/

熱量のある方さそり・エイリアン・新武器試してきてくれ
以前追加されたSCARがリフレックスで専用モデルのスコープだったりと良かったので
Vectorとかかなり期待してます
2021/09/25(土) 18:07:25.92ID:ZzxEssJB0
>>965
ち〇ち〇さんの日本語化待ちかぁと思ってたらもう更新されてた
早すぎる
2021/09/26(日) 06:08:34.77ID:ymkyZXM/0
DFを初めて遊ぶのですがオリジナルマップでお勧めのマップはありますか?
2021/09/26(日) 08:34:49.42ID:4LjNTtNb0
久しぶりにULで遊んでみたらまた変わったのか

石が小石と大石の2種類に増えて、セメント作るのに大石→職人テーブルで小石→すりこぎで石粉→石粉を炉で焼いてやっとセメントw

殆ど使わなかった職人テーブルとすりこぎを大量に設置しないと量産できない
その代わりに初期武器にスクラップ系が加わって石器時代から抜けやすくはなったな
969UnnamedPlayer (ワッチョイ b388-6iP1)
垢版 |
2021/09/26(日) 09:48:18.57ID:pV917pxk0
>>963
RHのハゲワシゲロとwotwの虫ゲロも参戦、ここが円卓かっ・・・

RHのサンパーって時間経過で消えるんですね・・・2つほぼ同時に落ちてきて
10mくらいの間をウロウロしていたら消えました。サンバ部隊は置いて行ったけれどな!
あとT2ゾンビがゾンビみたいな声を出してきて雰囲気がっ
2021/09/26(日) 10:42:59.58ID:Xsvo0ZeZM
DFのBMHの湧き数12体でええかな
飢えを凌ぐ毎日で対策どころじゃないんだわ
2021/09/26(日) 10:48:51.88ID:/fWlMCX80
UL、フォージ作ろうかな→職人テーブル必要→職人テーブル作ろうかな→フォージが必要で詰んだ
2021/09/26(日) 10:52:45.81ID:64SUjw7d0
DFのフェラルは初日から大変よね
GSにもよるけど火炎瓶じゃ殺しきれないの多数でてくるから

ところで、KinggenにKingGen-Langsってのがあって各言語に変換できるっぽいが
日本語対応してるのかね?
2021/09/26(日) 14:04:33.28ID:RQWGE1hx0
ULはクエこなしてトレーダーで購入でこなしてるな。
あとは、セメント、レンガ、コブルストーンは見たら拾うで
それなりに集まらないか?
2021/09/26(日) 14:25:52.55ID:v1/MZ1/d0
>>967
末尾が1の方がオススメ

>>970
序盤は焼じゃがと焼ユッカがオススメ
小麦粉もちょこちょこ集めてパン焼いて焼肉挟むと満腹度25だからそれも作っときたい
2021/09/26(日) 14:34:47.38ID:kLXy2yk70
>>970
自販機から飯買ってるか
あれコスパ最高だぞ
2021/09/26(日) 14:50:19.62ID:Ck5srmqB0
RHでいつのまにか追加されてたTNT&設置ダイナマイ&デトネーションコードで発破が捗るわ
デトネーションコードは殴ると周囲2くらいのコードや爆弾を爆破するので
爆空線空線空線空線空線みたいに設置して離れたところから発破できる
コードは上に置くこともできるし、壁にもくっつくから配線もしやすい
砂利にくっつけようとして誤爆しないようにだけ注意が必要(1敗)
2021/09/26(日) 15:11:40.40ID:msmXsYOJM
DFの序盤の食糧は、上にもでてる通り焼じゃがいもか、焼ユッカが楽でいいね。じゃがいもは、草原バイオームならその辺に生えてるし。

缶詰はトレーダーからだと自販機の数倍の値段になるので自販機から買うといいよ。

ちなみにレーション系以外の缶詰は、結構な確率で吐くので、缶詰2個+クレイボウルで調理するといいよ。

農業はファーマーでなくても、基本的な農業のブックが見つかればできるので、本屋を漁ろう。三冊まで読めるぞ。
2021/09/26(日) 15:22:20.05ID:z21wy7VQ0
>>976
追加されてるのは知ってたが、あれなにに使うんだ?
発破するものがない気がするんだが
979UnnamedPlayer (ワッチョイ de88-W7uW)
垢版 |
2021/09/26(日) 15:22:57.28ID:Rkv1d/5T0
War3zukで文字を大きくするにはどうしたらよいですか?
2021/09/26(日) 15:57:03.02ID:z21wy7VQ0
よくしらんけどUIから弄らんと駄目じゃね?
2021/09/26(日) 15:59:36.25ID:z21wy7VQ0
しばらく建てられませんと出たんで次スレ誰か頼む
2021/09/26(日) 16:06:38.33ID:Mst5ZK890
DFの食料はリンゴ植えられると楽になるんで、自販機の缶詰とジャガイモでしのぎながら種を作るんだ
まあリンゴの収穫安定して間もなく焼肉で事足りるようになるけれど
小麦は加工が手間だったからほとんど拾ってないなあ
2021/09/26(日) 16:20:23.45ID:kLXy2yk70
あああと夜に隠された補給品もやったな
2021/09/26(日) 16:34:30.46ID:vlrFV4Ih0
序盤は焼きユッカ、りんごが安定して取れるようになったら
あとは罠で肉と卵が事足りるようになるし、レベルが上がってきたら余った素材でシチュー系とかに移行
水分は樹液すすってれば問題ないから、DFの飲食で困った記憶はあんまりないなあ
2021/09/26(日) 16:51:53.16ID:snd+5SA0M
>>974
グリルが見つからなくてね、焼きじゃがイモはちょくちょく食べてます、良いですよね手軽で。アドバイスありがとうございます!
>>975
自販機はチェックしてなかった..w

他の皆さんも食糧問題のアドバイスありがとうございます!参考にします!
2021/09/26(日) 18:31:53.03ID:Ck5srmqB0
チャレンジクエスト「次スレ建築」
ちょっとチャレンジしてくる
2021/09/26(日) 18:37:46.06ID:Ck5srmqB0
エラーで建てられなかった。スマヌ…
2021/09/26(日) 19:09:00.38ID:SiegLeOt0
たてられた
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 16日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1632650908/
2021/09/26(日) 23:40:29.29ID:kie3I+P30
ファーマークエの最初でユッカが要るせいで毎回スタート時はひたすら走り回ってるわ
砂漠が遠いスタート地点だと絶望する
990UnnamedPlayer (ワッチョイ b388-pveB)
垢版 |
2021/09/27(月) 08:16:08.27ID:F5YH6W4G0
スレ建て+保守参加した方ありがとう

RHのハズマットってスーツとアーマー混合でも行けるんですね
ようやく1週間ぶりにT5地下に落としてきたバッグを拾いに行けた・・・尚、中身は・・・
2021/09/27(月) 11:10:06.43ID:6qhwSe5i0
RHの防護服は頭だけ出なくて放置状態だわ

T4までしか入れないせいか、アルミ以上のツール設計図はでないし
Mod乗り物もバイクのパーツ現品はでるけどそれ以外の設計図系は全くなし
変わり映えの無さすぎる日々にくじけた
2021/09/27(月) 11:55:06.38ID:wMgEE0/J0
ハイエンドツールスケマティックは普通に本棚から出る
車の設計図は救援物資や車箱から

まあでも、出ないときは出ないな
どうしてもハズマットスーツでないときはジャーナルクエスト終えようか。武器調達が面倒だけど
2021/09/27(月) 12:15:27.05ID:HFZEv8/80
RHは防護服手に入らない、乗り物自転車以上作れない、tier4クエの物件のバリエが少な過ぎる(RH8k MAP)、対象武器が手に入らないからジャーナル終わらないで飽きてしまいました
特にMAPが致命的だった、これから新しくRHやる人はランダムMAPでプレイした方が良いデス
2021/09/27(月) 12:47:14.77ID:p7euawJd0
ソケット無くてもバイクや車作れなかったっけ?
2021/09/27(月) 13:03:22.79ID:5OKhxqOFa
ミニバイク、世紀末、4x4は作れる
2021/09/27(月) 13:59:51.44ID:B2YOW4PQ0
乗り物はバニラだと遅すぎてしんどいから遊ぶ時は速度弄って早くしたり加速mod入れてるな
2021/09/27(月) 15:34:25.59ID:X+BPEUOOa
質問いいですか?
2021/09/27(月) 15:41:40.53ID:4MQlISPq0
まだ早い
2021/09/27(月) 16:01:39.71ID:LbDDxRVA0
質問いいですか?
2021/09/27(月) 16:03:04.26ID:LbDDxRVA0
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 15時間 44分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況