X



【PC】DEATH STRANDING Part.2【小島監督】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/28(火) 14:23:18.51ID:Bb0cC9cv
公式サイト
http://www.kojimaproductions.jp/sp/death_stranding.html

Steam
https://store.steampowered.com/app/1190460/DEATH_STRANDING/

Epic Store
https://www.epicgames.com/store/ja/product/death-stranding/home

高フレームレート、フォトモード、ウルトラワイドモニター対応など、PC版の追加機能を提します。
また、Valve Corporationの「HALF-LIFE」シリーズからのクロスオーバーコンテンツも含まれます。

前スレ
【PC】DEATH STRANDING
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1594716612/
0635UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/18(火) 09:25:10.64ID:f4TOQwh8
>>631
そこまで行ったなら進めた方がいい
いよいよラスト。ただラストは長いので注意してね(合間にセーブや休憩はできたはず)
配送楽しむのはクリア後で十分
0636UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/18(火) 09:30:38.73ID:mxJvYWR1
>>632
長いムービーがあるってのは聞いてるんだよね
2日前に依頼受けて今日休みだから一気にやろうかと…
タールの海も超えましたわー
>>634
配送の楽しさと話進めたいのがせめぎ合ってたけどキャピタルに行ってみる
>>635
踏ん切りついた!

みなさんレスありです
俺、全部終わったらルーと暮らすんだ…
0637UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/18(火) 09:34:33.18ID:1hA875dH
そういえばラストの海岸って海が遠浅でずっと歩いていけるけど
向こうに見えてる陸地は当たり判定ないハリボテだったな
0638UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/18(火) 10:00:33.61ID:N86FwxWH
ノットシティの内部に一切入れないのがなぁ
孤独感を出すためなんだろうけど
MGSもそうだけどフィールドこそ広いけど何もなさすぎる
屋内マップもまったくないし
0639UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/18(火) 11:50:32.76ID:k4hdO/qp
俺も中に入りたいと思ったけどサムは入りたがらないだろうなと勝手に解釈している
0640UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/18(火) 13:47:36.04ID:egB3LmV1
純粋なサムの体液の血液グレを投げつけてもハンターは撃退出来ないのに
小便やウンコグレネードを投げると撃退できるのはなんでだよ
0641UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/18(火) 13:48:04.94ID:BlHj2hmf
BTも汚物は嫌なんだろうな
0642UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/18(火) 13:51:20.27ID:mpBjE2x+
登山家がいつかBTに食われたら山岳地帯に住んでる人やk7の住人全員対消滅しそうで怖い
なんであの人時雪降る場所で呑気に登山してるんだ
0643UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/18(火) 13:58:32.85ID:6/9kkIZF
登山家も大概だけど本当にアレなのはスピリチュアリストだろ
行く途中でホワイトアウトするし、荷物重いわで
リアルに悪態つきそうになったぞw
0644UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/18(火) 15:22:32.63ID:J/BhnHka
ノットシティに入ると人口が出るが毎回、どこにそんなに住んでんだよwってなる
マウンテンなんか総人口50人ぐらいだろあれ…
0645UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/18(火) 15:23:23.91ID:b3LQ5SKD
>>640
ハンターにグレネード効いた気がするんだけど効かなかったっけ
0646UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/18(火) 16:39:35.74ID:5M4vKB0P
K4,K6は入れないでっかい壁の向こうに街だからまだわかるけどK7は・・・
0647UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/18(火) 16:42:40.35ID:8n6AMJn+
表のビル群はDS前の名残で今は全部地下都市だと思ってた
0648UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/18(火) 17:05:52.03ID:a3IsZPOO
みんな地下だろう
潜った新東京市やバイオの地下都市みたいな
地上にあるのは入り口設備
ノットシティで休息するときは地下に潜っていく
イントロムービーで地下都市の様子が写ってる
0649UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/18(火) 17:09:31.27ID:egB3LmV1
>>645
怯みはするけど撃退は出来ないのかな、少ししたらまた無限に湧いてくる
BT撃破出来る血液グレ万能だと思ってウンコグレ持ち歩いていなかったわ
血液グレ全部無くなっちまったけどいい勉強になった…。徒歩移動の時はウンコグレ持ち歩こう…
0650UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/18(火) 17:09:32.31ID:vKDGxpWh
あの山の上の爺とか死んだら一帯消滅だもんな
糞迷惑やで
0651UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/18(火) 17:12:55.94ID:U4Fru0FP
ハンターは立ちションで撃退出るんじゃなかったっけ
水筒のモンエナ飲んで出したらいいんじゃね
0652UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/18(火) 18:06:35.02ID:BlHj2hmf
爺さんがBT化した状態のシェルターで休憩したらなにかあるかと思ったけど特に何もなかった
そういやBTは屋内には出現しないみたいな設定だったかな

じゃあホログラムに写ってるあいつは一体……?
0653UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/18(火) 19:48:45.02ID:4qYJf9Sm
>>652
久しぶりに来るサムをドッキリさせようとホログラムを用意してたけど、本当にずっと来ないからオフにするの忘れちゃったのかな…
0654UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/19(水) 00:23:18.80ID:cybgdBIn
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2232462.png
なんかバグってレインボーロードみたいになったwww
0655UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/19(水) 01:58:19.66ID:AjvY5NOq
これはLSDキメてますわ
0656UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/19(水) 04:30:16.17ID:7Pk4wUrF
100%まで直した国道が1時間経たずに黄色まで劣化してた
何が起こったんだろう…🤔
道ぞいに一直線に全ての国道修復装置を100%になるまで直して
劣化に気付いた時、ほかのは95%なのに1つだけ45%とかまで落ちてる
それが2回あった…😇
仕様ならどういう規則で起こるんだろう。
バグなら萎えるわ👎
0658UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/19(水) 14:07:57.32ID:i81E88Ij
BTエリアの国道は断続的に時雨が降っているから劣化が早いよね
直しても焼け石に水だから結晶集めがてらにその場所の大型倒して晴れにしている
0659UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/20(木) 11:01:15.90ID:UsfS58ZK
クリアして転んだ回数9回だったんだけど動画観たら最初の死体運びで20回くらいこけてる人もいてビックリ
やっぱ人によって遊び方というか覚え方が全然違うんだね
0660UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/20(木) 11:26:36.31ID:4CvpNsDB
>>659
「踏ん張り押しっぱなしで歩く」に気づくタイミングによると思う

よろめくと踏ん張りのアクション指示が出るので、そのときにしか踏ん張れないQTE的なものだと思い込んでる人もいた
インターフェイスがちょっと悪い(わざとだと思うけど)
0662UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/20(木) 11:33:09.80ID:MZiKcOS5
終わってもいないのにサムのビーチでスタッフロール流す意味ってなんだったの?
そこら辺は小島流なんかな、理解できんかった
0663UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/20(木) 11:43:53.46ID:7qZSovN8
ゲーム開始からもすきあらば名前出るし今までの作品見てれば分かるけど
KOJIMA監督はスタッフロール出すの好きだよなあ
0664UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/20(木) 11:58:20.04ID:M6f0QoEp
>>659
単に地形とか何も考えずに雑に歩く人もいるね
0665UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/20(木) 12:09:23.94ID:yUP1XtOT
踏ん張り連打しながら歩くと失速せずに踏ん張れるってプレイ動画見て知った
0666UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/20(木) 13:00:38.12ID:HYD9KY47
https://jp.ign.com/death-stranding/46049/news/reddit

コジマプロダクションへの質問企画の第3弾が海外掲示板のRedditで実施予定

現在質問を受付中で、日本時間2020年8月21日14:00より質問への回答が始まる予定。海外掲示板で実施されるが、日本語での質問も受け付けているとのこと。質問にはコジマプロダクションより以下の3名が回答する。

酒本海旗男(チーフテクニカルオフィサー)
佐々木英樹(テクニカルアートディレクター)
吉池博明(リードレベルデザイナー)
この企画の正式名称は「なんでも聞いて!チームセッション」。海外掲示板でよくある、いわゆるAMA(Ask Me Anythingの略。なんでも聞いてくださいという意味)と呼ばれる企画だ。企画はPC版『DEATH STRANDING』のパブリッシャーである505 Gamesが主催する。
0667UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/20(木) 13:34:56.53ID:ipERozs+
>>662
アメリの体験している何も起きる事がなくただ時間が進む空間をサム(プレイヤー)に体験させたかったのかなと
外の世界で1ヶ月あの世界にいたんだから、中のサムの体感では年単位(うん十年?)いた感じだろうし
それにすら耐えられずサムはトリガー引いちゃったわけだし、アメリはその何倍も孤独に耐えてきたってのを考えるとね
0668UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/20(木) 13:42:05.79ID:Y9YkvgIM
>>662
ベリーイージーだとTIPSが出るのでまだ終わりじゃないと気付けるらしい
0669UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/20(木) 13:59:30.79ID:MZiKcOS5
>>667
なるほどね
そういう解釈もあるんか

>>668
ベリーイージーじゃなくても明らかに終わってないだろこれって気付かね?
スタッフロール2回見たのは初めてでビビったわ
0670UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/20(木) 14:08:04.75ID:Y9YkvgIM
言い方が悪かった。TIPSが出るおかげでこれ結局いつまで続くんだよという虚しさが多少軽減される
0671UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/20(木) 15:43:23.55ID:ipERozs+
>>669
他にもマッツ脱出の時が止まったシーンで一番奥を見たら搬送されている患者がいて、そのせいで脱出ルートが開かれず失敗になったんであろうと思わせるようになってたり。
ゲーム内で説明はされていないけど、プレイヤーが考察できるような作りにはしているのかもね
説明すると野暮だし
0672UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/20(木) 17:12:15.82ID:m/wEHJhg
トライクを金田バイクにするMOD出ないかな
0673UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/20(木) 17:48:56.84ID:HfKxOE5c
>>662
小島は昔からくっそくどいのがお好き
0674UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/20(木) 17:52:45.97ID:wrJk5Fc4
MGS5楽しめからこれ買ったけど
MGS5のときから演出くそくどかったからな
あれさえなければ満点だったのに
0675UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/20(木) 18:41:48.88ID:m/XqA0ZJ
最後のビーチのアレがもう少しテンポよければとは思った
スタッフロールの速度が1.5〜2倍くらいの速さで良かった気がする
それ以外は特にくどさは感じなかっただけにもったいない
0676UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/20(木) 19:52:01.75ID:7qZSovN8
>>672
トリシティとかナイケンのMODほしい
0677UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/20(木) 20:07:32.74ID:dBRt7bL2
じゃあ俺はトラックをマッドマックス仕様にするMODが欲しい
0678UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/21(金) 00:18:55.61ID:OFY80Q8F
32年前に出たPC88スナッチャーの20分スタッフロールの頃からの伝統です。
ゲーム開発のスタッフが多くて20人の時代にこれで、開発機材だの無意味に細かいネタが書いてる。
出世作のPCEスナッチャーのエピローグにあたるACT3も1時間前後。
0680UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/21(金) 01:54:35.79ID:QpvGiSPo
たぶん音楽とスタッフロールが流れていく絵の雰囲気が好きなんだろうなって思って観てたわ
個人的に雰囲気づくり一番すごいって思ったのは最後の焼却施設に向かうところ
あれは今まで見た映画全部超えてた
0681UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/21(金) 11:41:27.39ID:ni4I4CPC
>>680
あそこは映画で同じシーン流されてもそこまでこないかもな
自分で行かないといけないって所で各々の葛藤があって、その上であの演出だし
小島監督は映画が作りたいのではなく、双方向性にやり取りできるゲームを作りたいんだなって感じたわ。
0682UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/21(金) 14:45:08.50ID:vPXghitw
でも、お前その2週間で酷使しすぎるからそんなことになるんやろってのは皆思ったよね
0683UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/21(金) 15:27:46.07ID:3MVlsvhN
カイラル結晶欲しさに2週間で膨大な量のBTスキャンをやらされたせいで瀕死になったかと思うと涙がちょちょぎれるね
0684UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/21(金) 18:51:03.86ID:lonNu3o9
ホライゾンのウォッチャーのホログラムがあった
エンジンを使わせてもらってるから元々あるのかな?
0685UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/21(金) 18:55:19.25ID:gfOqfKik
>>684
そうだよ
エンジン繋がりでクラフトマンはホライゾンの開発の人らしいよ
0686UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/21(金) 19:33:41.29ID:Tuw97/y3
ジャンク屋の脇に落ちてる廃棄物って無くなることない?
見かけるたびに片付けたくて投げに行ってんだけど
しばらくしてまた行ったらばらまいてある
カイラルアーティストの娘じゃなくても「片付けろ!」ってうるさく言いたくなるわ
0688UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/21(金) 19:50:43.89ID:gfOqfKik
>>684
ごめん元々あるってそういう意味か
それは違うと思う
普通にコラボだよ
0689UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/21(金) 20:12:56.47ID:j1gbYfNu
ホライゾンの方にもデススト関連のイースターエッグあるね
0690UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/22(土) 01:52:15.11ID:t3SoqyOO
日常生活ゴミとかは各シェルターで処理出来るけど破損した機械類はポーターが配送ついでに片してるんだろう
ジャンク屋の場合はそのゴミから新しいもの作ったり作れなかったりの仕事で他シェルターより廃棄する量が多い
で、ポーターが運んでタール湖に捨てるんだろうけど廃棄速度の釣り合いが取れなくてシェルター横にたくさん落ちてる
大量に運べるサムがまとめて捨てることが多い

こうなんじゃねーかなって勝手に補完
0691UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/22(土) 01:55:18.36ID:1vGmemZ+
ジップライン使うと顔面に時雨浴びまくってるけど大丈夫なのかな
0692UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/22(土) 02:15:15.05ID:D+Ur/kVo
>>691
それツッコミ出したらそもそもあんな顔丸出しの配送服じゃジップライン関係なく役に立たないし……
0693UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/22(土) 02:46:47.53ID:bOS7O1AP
時雨の中カイラルアーティストおぶってガンダッシュしたら前傾姿勢になったせいで
思いっきり顔面に雨ぶち当たってたのを思い出した
0694UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/22(土) 03:50:32.56ID:ijkFY0Mz
なぁに、かえって免疫力がつく
0695UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/22(土) 05:43:27.97ID:gfj9/h9S
opだと一滴で白髪になってるもんな
カイラル乳液とかカイラルパックやってそう
0696UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/22(土) 06:29:50.51ID:fGh9CMEi
>>691
現実的にはフェイスガードというかバイザーというか、顔を守るモノがあるとは思うけど…俳優が演じるからどうしても顔を見せなきゃいけないという大人の理由から、ああいう表現になってるんだと思う
0697UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/22(土) 09:47:27.75ID:IliWRfAz
どこに着けても発動するプロテクターみたいな技術があるんだから
フードにも簡易バリア的なものが付いてると思うことにする
0698UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/22(土) 10:02:02.24ID:WM5Pq7tH
エアーカーテン的な何かがついてそうだよね
0699UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/22(土) 13:47:03.82ID:aULKX40x
触れたら時間を奪う・触れたらそれ以降無効化なら金属よりも水の方が防御効果高いと思うんだが
ウォーターカーテンとか。建物にそって水を流しておくの
0700UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/22(土) 13:49:59.08ID:LA1oRzzr
水なら豊富にありそうだしね
樹脂も豊富にありそうだけど…
0701UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/22(土) 16:42:59.06ID:8/tEe9lp
時雨はダメなのに河の水はokなのが謎
ゲーム内で説明あったっけ?
0702UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/22(土) 17:07:55.49ID:EuQoUMAc
なにかしらに触れたら効果はなくなるから大丈夫みたい
時雨農場のスプリンクラーは水のカーテンで時雨を遮断してるのかな
0703UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/22(土) 17:22:09.93ID:PNFYMvDN
>>701
触れたあとはただの水に変化するってハートマンのドキュメントに書いてある
0704UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/22(土) 17:58:26.88ID:FbwwLnk2
>>702,703
ありがとう!!ありがとう!!
ただの見落としだったか
0705UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/22(土) 18:24:46.51ID:LA1oRzzr
怖いのは水そのものじゃなくて雨に含まれてる何かなんだろうね
0706UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/22(土) 19:13:37.25ID:CH+53xp8
まるで酸性雨の様だ
0707UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/22(土) 20:43:22.39ID:0uRkNfKa
雨に含まれるカイラル物質のせいとか?
0708UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/23(日) 02:08:28.33ID:CI+waJbe
なんであの世とか死の象徴が雨なんだろう
ゲーム的な使いやすさとかもあるんだろうけど
0709UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/23(日) 02:22:06.45ID:y0e8b1+1
俺は大気の循環的な話と理解してる
海をあの世のメタファーにしてるし(ビーチとか帰還とか)、谷間や山沿いなど現実で湿気が雨に変わりやすい場所にBTが多い
0711UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/23(日) 06:28:43.30ID:Z/kfHIeJ
このゲームは反則だわ
最後の火葬場であんな演出されたら無理だw
終わったあとにBBのテーマの歌詞をみたらマッツ→BBだけじゃなく、アメリ→サムにも当てはまるようにしているのがまた…
サムは最後に繋がりが切れた、って言っていたけどやっぱり繋がっていたんだなって
0712UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/23(日) 10:56:41.88ID:CI+waJbe
>>709
なるほどね~考えたら水が全部別の世界とか境界になってるね
0713UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/23(日) 11:30:41.38ID:n1OE1Xn3
晴れた山の上で休憩してたら突然結び目に引き込まれたのだけど
これは少し離れた場所でポーターとBTが対消滅を起こしたということだろうか
0714UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/23(日) 11:32:08.25ID:n1OE1Xn3
いや雪山で凍死したのか
0715UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/23(日) 11:32:31.17ID:fpEpGWgn
晴れてても山の上はヒートユニットなしだと凍死するんじゃない?
0716UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/23(日) 12:01:10.28ID:PiuUstnx
ミドルノットシティってマップのどのあたりですかね?
コンパニオンキューブちゃん拾いに行きたいんですけど場所がわからなくて
0717UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/23(日) 12:03:25.48ID:BPoqTulu
>>716
クラフトマンから北に行ったとこの廃墟だよ
よく見るとK5って看板があるよ
0718UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/23(日) 12:32:42.85ID:PiuUstnx
ありがとうござます
0719UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/23(日) 12:38:24.97ID:n1OE1Xn3
>>715
そうかやっぱあれは凍死なのか……
バッテリーがゴリゴリ減るから普段使わずにいてそのことを失念してたわ
0720UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/23(日) 13:46:40.55ID:ZyHWlh44
クリアまで楽しめたけどエラーでの強制終了が多すぎたな
3440*1440でDLSS有効下で5,6回は落ちた
普通のゲームはまず1回も落ちることないのに、そこだけが惜しい
0721UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/23(日) 14:49:29.68ID:dJenR4IK
低スペPC環境でクリア済み
まだ毎日のように歩き回ってるけど1回も落ちたことないなあ
最新のDLSSとやらが使えないのが逆によかったとか?w
ゲームが落ちなかった代わりに地面の下に潜り込んで時空のはざまに
落ちたのは3回くらいある
サムがガコガコ痙攣しながら荷物バラまいて動けなくなって
ロードしないと抜け出せなかった
0722UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/23(日) 15:25:37.37ID:Cr+Y7rEH
エラー落ちは一回しかないけどオブジェクトが表示されないのは頻繁にあるな、これ何が原因なのかねぇ
0723UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/23(日) 16:55:15.74ID:PjOZm4tl
何時間もぶっ続けでやったら建物のテクスチャ消えるぞ
0724UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/23(日) 22:12:26.02ID:Q32BfLb3
コラボ依頼コンパニオンキューブを良く確認せず納品してたが
やっと置いてじっくり観たら反物質と同じフレームに入れられてるのね
Portalやってたんでガッツリ持てるサイズかと思ってた
0725UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/24(月) 01:11:41.18ID:B4zECelc
もう嫌やわ、TPS嫌いやのになんでクリフ戦みたいなのを作るんや。やっと3回目のクリフ戦やけど四方八方から撃たれてもう10回死んだ。
クリアできる気がせんわ。
0726UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/24(月) 01:53:32.95ID:jJYlRHil
難易度さげてショットガンとか
囲まれない立ち回り少しは考えるのもゲームだろ
あれが無理な人も極々少数いるのかもしれんけどそれに合わせて難易度を極端に下げるのはそれこそ単調になりすぎる
0727UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/24(月) 04:15:01.91ID:WWm/BJO5
TPSなのに視点低いから苦手な人には辛そう
0728UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/24(月) 06:20:37.88ID:TJtWxt+h
クリフは武器とフィールドの都合で1戦目が一番難しい
初めて何度も死んでからベリハだったの思い出したわ
カバーアクションすらないから無駄な荷物は捨てて身軽にし地道に削るしかない
0729UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/24(月) 06:31:53.56ID:kqzuK0nq
ノーダメージクリア動画では復活地点に先読みして待ち伏せて瞬殺してたなあ。
なんで分かるんだよと思った
0730UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/24(月) 06:47:23.03ID:nLXu1FTp
>>725
遠くから当ててダッシュで逃げるのがいいよ
血液グレネードが落ちてるならそれも効く
0731UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/24(月) 06:58:22.37ID:lG7ZPoob
戦闘はパッドだと全然勝てなくて試しにマウスでやってみたら余裕だったわ
0732UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/24(月) 07:10:26.84ID:bped8ZKN
>>727
TPSなのはいいんだけどサムが視界専有しすぎてめちゃくちゃやりづらいっていうね
あのバトルパート結構好きだからもうちょいMGSに寄せてくれても良かったなぁ
0733UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/24(月) 08:41:48.14ID:WWm/BJO5
>>732
サムとか草むらとかで視線かぶってる先にいる
的にエイムできてる感覚がないと
当たらなかったり当てる前に見つかったりして大変だと思う
0734UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/24(月) 09:26:32.55ID:9wrJdnhh
クリフ戦は最初やりにくかったけど視点の感度変えたら楽になったよ
長射程武器ばっかだからとにかく敵から離れてオドラデクの向きを凝視してたら余裕だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況