X



thehunter【Classic/CotW】 12匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/21(火) 23:41:08.33ID:cGKGb6ft
◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:http://wikiwiki.jp/thehunter/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
thehunter 11匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1537972858/
2019/07/06(土) 23:02:22.76ID:H1rRQ2Pz
>>701
残るものだけどセーブデータ周りで不具合出てる影響だな
2019/07/06(土) 23:06:15.47ID:B+gp/STI
ありがとう
マジかー・・・見えないだけならいいけど
みんな消えてるのかな?
2019/07/06(土) 23:10:11.98ID:wWgVxqZd
バギー買って乗り回してヒャッハーしたけど
降りれない...

どうやって降りるの?
2019/07/06(土) 23:11:34.47ID:2wDZo9xU
乗り降りは同じキーじゃ?
2019/07/06(土) 23:18:54.54ID:H1rRQ2Pz
キーボードだと乗り降りはE、ライトはL、クラクションがXだっけ?
三人称視点切り替えとブレーキはなんだったかな
707UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/06(土) 23:21:04.69ID:wWgVxqZd
>>705-706
Eで降りれますた。ありがとぅ!
視点きり替えはCっぽいね。
2019/07/06(土) 23:27:27.15ID:e+ysf298
バギーから降りると降りる直前の視点で固定されてない?
ナナメになったバギーから降りると世界が斜めに見える…
2019/07/06(土) 23:33:21.48ID:ngS7/F0U
>>700
うおお詳しくありがとう!
ずっと追いかけしてたよ
全然視界に入らないからいっそのこと新しいうんち見つけたら走ってみようかとw
2019/07/06(土) 23:42:57.33ID:iolKaHHE
笛もねーし、うんこもねーときはあえてダッシュするのもいいよ

動物さんたちが「キーーーー!!」って
ぼくはここにいるよって教えてくれる
しゃがんで追跡セヨ
2019/07/06(土) 23:59:22.59ID:JWKqZgvB
>>710
狼だけは例外な、団体さんやって来てカミカミされて昇天するから
2019/07/07(日) 00:07:31.11ID:d++T8q8A
おもろいけど
セーブデータ破損しまくって悲しいよ
2019/07/07(日) 00:16:10.64ID:ukB9JrW2
もう俺の過去は戻ってこないのか・・・
2019/07/07(日) 00:33:34.20ID:iAJxFxBu
やっぱ仕留めた動物の履歴と打ったときのレントゲンとかはいつでも見えるようにしてほしいよね
つかそれが当たり前だと思うんだけとなんでそうじゃないのかが逆に不思議
海外でも別に文句でてないのかな
2019/07/07(日) 00:38:57.65ID:FFgG+MrM
新しいセーブファイルになってからやたらクラウド保存に時間かかると思ってフォルダ見たら旧版の10倍あってびっくりした
2019/07/07(日) 01:33:04.65ID:qATMNcRz
>>714
現在はそれ以前の問題っぽいからなー、どうなってんのよっていうコメントも結構見かけるが
セーブそのものが消滅とかミッション達成が無効とかオンラインできないとか色々ヤバげ
600時間だの900時間だのかけたデータがアプデひとつで「はい消滅!」とかシャレにならんわ
2019/07/07(日) 01:38:38.33ID:O/WXY4BT
セーブに複数スロットを実装しようとしているのか、
前回の大型アプデで保存方法が変更されたんだけど
その辺で問題が出てるっぽい感じなんだよねぇ
2019/07/07(日) 01:46:32.47ID:kgO1JwP+
セーブ問題そんなことになてるんだ
2019/07/07(日) 01:51:00.47ID:/DhJVCVz
まあでもセーブなんて最悪スチーム垢もう1つ作ってファミリーシェアすれば増やせるしね
2019/07/07(日) 04:04:54.47ID:O/WXY4BT
クラーケン橋エリアからクロオ200mと言われたけど
探したけどクロオの居る痕跡すらねぇじゃねぇか!(またかよ)
2019/07/07(日) 06:44:27.94ID:AQdG7yPJ
橋渡った先の小高い丘に朝来て、下の川べりにオグロが来るのを待つのです
2019/07/07(日) 06:59:53.73ID:PzJ509C/
一昨日から始めたけど、面白いね、これ。
熟練ハンター兄貴に聞きたいんだけど、たまに、画面左下に8角形の白いマークがぽちぽちでてくんだけど、なんぞこれ。
動物の気配と関係ありそうな気もするけど、望遠鏡で覗いてもみえんしなんなん?
2019/07/07(日) 07:01:36.63ID:O/WXY4BT
残念ながらハズレでオートセーブ中だw
2019/07/07(日) 07:30:40.09ID:PzJ509C/
>>723

おー、ありがとうございます。
すっきりしました。
2019/07/07(日) 09:43:08.16ID:ag7SNj9l
>>701
ファミリーシェアリング使って別アカウントでやってみても
狩猟日誌>歴史、最近の記録
は一度終了するとまっさらな状態に戻ってしまう

これはおま環で起きてる事象なのか、それとも全員起きてる現象?
2019/07/07(日) 09:47:35.11ID:O/WXY4BT
セーブデータを適切に読み込めていないのが原因なんで皆発生してると言うとるやないか
2019/07/07(日) 09:48:50.37ID:ag7SNj9l
ごめんよ、そう読み取れなかった俺が悪かったよありがとう
2019/07/07(日) 10:17:48.48ID:O/WXY4BT
誤解があるような気がしたので補足すると
ここ1週間ほど頻出の話という意図で、特定のレスに関する話じゃないよない

例えば修正されたけどハンティングプレッシャーとかもおかしかったっしょ?
これは以前だとanimal_populationという1つのセーブファイルを使用していたのだけど
このファイルが保護区毎に2つの12個のファイルに分割されたのよ。
そしたら旧式のセーブデータから読んで、新式のセーブデータに保存して
次からは新式を読まなきゃいけないのに、次も旧式を読みに行っちゃうみたいな事してたわけ。
んでそういう低レベルな不具合が他にもあるので、セーブデータが壊れる巻き戻るみたいな事になってる
2019/07/07(日) 10:37:22.63ID:IlpZJgB8
最近はじめた人には影響がないバグやな
2019/07/07(日) 10:45:53.92ID:TyWb+V40
セールからの新参でスマンが
アカキツネのhunt方法教えてくれ
警告コール聞いてからしゃがみ歩きして追跡(笑)しても見当たらんのだが…
足音すら聞いたことがないレベル
このままだとノロシカふんたーシミュレーターだよ><
2019/07/07(日) 10:57:33.28ID:IlpZJgB8
>>730
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/9/1333474229067022921/
前提として、
・コヨーテとキツネはルアー鳴らしても直接来ないでグルっと周りを回る
・鹿呼びと違って獲物のルアーなのでキツネは捕食モードになってる
 つまり一直線には来ないで慎重にこちらをうかがって隙を調べてる
・遮蔽がないとこは非常にゆっくりと、遮蔽があると走り抜ける

狩り方としては
・まず声が聞こえるまでうろつく
・声が聞こえたら視覚が---以下になる茂みを探す(風上が良い)
・茂みがあったらそこから風下でまずルアー使ってから茂みに入る
・あとは360度チェックしながら30秒ごとにルアーを使う
・2〜3分でこっちに向かってくる鹿と違い実時間で10分ぐらいかかるので辛抱強くやる
2019/07/07(日) 11:04:17.74ID:tW6xcFO6
スレ読み返せば散々書かれてると思うけど、キツネは警戒心強くて体も小さいからしゃがみ歩きで追跡は難しい
笛ならして木陰で10分待つか森が開けたとき200mくらい先に歩いてるのを目視で見つけて遠距離射撃するか
どの動物も足音は体格関係なく50m以内から聞こえてくるんだけどキツネはその中でも一番小さい
2019/07/07(日) 11:09:19.19ID:6UMtpMf/
俺も日本語化からの新参なんですが
DLCの木に取り付けて高いとこから見れるようにする道具って、1度つけたらもう外せない?
もし外せないなら、似たような効果で自由に動かせる3脚と比べてどういう点で優れてるの?
2019/07/07(日) 11:14:14.26ID:9K7S87yz
キツネを狩るときはなるべく見晴らしの良い場所でやってるな
茂みが多いと本当に見えづらいからなぁ
2019/07/07(日) 11:25:12.87ID:JmQJIfNY
>>733
木のやつは使ったことないけどスタンドとかの設置物は回収できる
2019/07/07(日) 11:47:34.77ID:+wOGeWxX
ツリースタンドに視線を合わせれば回収出来るはず
地面の状況に左右されない点で優れてる、あと結構高い位置に付けられる
三脚は障害物があったり、勾配が急な斜面とかだと置けない
山に入って三脚設置しようとしたら、斜面一帯が設置不可とかたまにある
でもたまにだから三脚だけでいいやになる
2019/07/07(日) 11:48:34.56ID:eH0GNBvx
位置的に他と比べて撤去しにくいけどちゃんと回収出来るはずだが
2019/07/07(日) 11:49:46.44ID:iWJus9O3
>>733
普通に外せる、3脚に比べて高い位置に張り付けれるから見晴らしがいい
ただ自由度がキツイ、アメリカで張り付けれる木が少ないっぽいから3脚の方が使いやすい
2019/07/07(日) 12:03:29.41ID:Radnr5+B
>>720
ああ、それキツかったな
それとどっかの湖でシロオ狩るやつ そもそも存在しないからね

とりあえず近くのエリアから笛と香水で獲物を引っ張るところから始めたよ俺は
2019/07/07(日) 12:13:05.11ID:6UMtpMf/
みんなわざわざありがとう。よくよく考えたら付けられるなら外せるよね
外し方が分からなくって何ヶ所か付けっぱなしにしてたから今から回収してきますw
3脚との使い分けもバッチリ理解出来ました
また分からないことがあったら質問させてもらいます
2019/07/07(日) 14:00:32.27ID:4UDwUXj0
>>740
回収はRキーな
2019/07/07(日) 14:44:56.53ID:sxuVhB9R
primalとかいうクソゲーから来たんだけどこっちは平和でいいね
2019/07/07(日) 17:02:08.64ID:QllIAsu9
キャンプキット買ったら監視塔にファーストトラベル可能にしてほしいわ。
風景良いから行きたいけど道中ら鹿さんに呼ばれていつまでたってもたどり着ける気がしない
2019/07/07(日) 17:03:57.48ID:lQFU/PR2
動物と距離離れると透けて見えなくなるのってどの設定で阻止できます?
シーンの複雑度とテクスチャ解像度ウルトラにしても透けて見えなくなるときがあります
2019/07/07(日) 17:14:21.44ID:O/WXY4BT
>>744
環境依存の問題な気がするからとりあえずVGAのドライバ新しくしてみたら?
だいたい450m以上離れて消えたという話なら描画範囲の問題だがw
2019/07/07(日) 17:14:53.92ID:0mQfTpO5
>>714
履歴を残すとセーブデータの容量が増えていくからでしょ
直近の数頭まで見れるとかに限定したら良いだろうけど
2019/07/07(日) 17:35:19.72ID:lQFU/PR2
>>745
ドライバは最新でした
見えなくなるのは50mとか100mぐらいです
絶対起こるわけじゃなくてたまに起こります
2019/07/07(日) 20:34:13.75ID:zYASEziC
>>746
直近の数頭確認だけでもだいぶ違うよな
2019/07/07(日) 23:21:29.18ID:EaGoJTKh
>>701
うちだと起きてないな https://i.imgur.com/zh5KvWT.jpg
歴史の方も残ってる
2019/07/07(日) 23:27:52.55ID:ADNMqxZ1
https://i.imgur.com/KN22KuI.jpg
ホラーゲーみたいになってて草
2019/07/08(月) 00:28:03.08ID:IeJ1niTG
アカギツネの件サンキュー
先ずは笛を買うお金を貯めてから実践するぜ!
2019/07/08(月) 00:54:52.63ID:lNrsocRu
>>749
助かります、やはり自分の環境の問題もありそうですね
クラウドを切ったり hunting_log_adfを消してみたりしても
ゲームを終了すると最近の獲物関係が消えてしまう
タイトルに戻ってコンティニューなら消えない
hunting_log_adfがそのデータだとは思うんだけど
サイズ965から何を仕留めても全く変わらず
メモリ上からディスクの方に書き出されてないのかなと

以上愚痴でした
2019/07/08(月) 01:05:57.51ID:P8xImzB3
>>750
ヒェッ
754749
垢版 |
2019/07/08(月) 06:22:34.04ID:9YxJn/Ne
>>752
うちのhunting_log_adfは3717バイトだな
Documents\Avalanche Studiosの下に
theHunter Call of the Wild (多分旧セーブファイルフォルダ)
COTW - Saves - 数字17桁 - セーブファイル群(32個 hunting_log_adfもここ)
セーブファイル群と同じ所に slotsフォルダが有り更にその下に 0 , 1 , 2 と3つのフォルダ
3つのフォルダの中にもセーブファイル群(32個+1個 metadata)
タイムスタンプからすると3つのファルダは前回と前々回と前々々回のが保存されてるっぽい
2019/07/08(月) 06:22:36.13ID:0ZnvkM1X
個人的に経験値稼ぎがだるいのはなんとかならんかなとは思う
どうせ全部スキルやパーク埋めるの無理だしなあ
2019/07/08(月) 06:44:01.43ID:y+4E+6G4
ちょっとレベルの上がりおそすぎる(or手に入るスキルポイントが少なすぎる)気がする。
2019/07/08(月) 07:11:53.41ID:zL/vRCK1
>>752
俺もだよ、先週からはじめて
いまのいままでそういう仕様なのかと思ってた。
2019/07/08(月) 07:56:36.44ID:TvEtuq6h
大物を狩っても経験値が上がるわけじゃなく大体バッチで経験値決まるから
3種類100%で数を狩りまくるのが一番速い
2019/07/08(月) 08:03:50.50ID:UIzoX23K
狼狩りがハイリスクハイリターンな感じで最近のお気に入りだわ
2019/07/08(月) 08:03:55.24ID:0ZnvkM1X
>>758
群れを効率的に狩れるかどうかなのね
真正面からやるなら群れに対しての早撃ちが必須か
あと呼び笛
2019/07/08(月) 08:19:56.35ID:u/LXnhY+
セーブ消えたとか言ってるけど対策にバックアップツールとかあるで
俺は手動でバックアップしてるから使えるかは知らん
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/9/3362406825539513960/?ctp=2
2019/07/08(月) 08:55:49.53ID:u/LXnhY+
日本語化で人口が増えましたけどwiki編集者が増えない問題
2019/07/08(月) 09:41:23.55ID:hBlr2d/s
慌てるな日本語化されてから買った人はwikiに何か書けるほどのプレイ時間になってないでしょ
2019/07/08(月) 09:44:06.97ID:u/LXnhY+
疑問点とかこそ書いてもらいたい……
初心を忘れてるから……
2019/07/08(月) 12:31:57.57ID:47REWIyF
初心者に言いたいのはただひとつ
7mmのマグナムをさっさと買うとゲーム寿命が縮まるぞ!!
ランク3に行くのはまだ早い
ランク2の銃でダラダラやってほしい
2019/07/08(月) 12:36:10.25ID:nnJDcls6
>>765
ただ狩猟するだけならそうかもしれないが
スコア高くするためには適正弾薬でクイックキルが必要だから
2019/07/08(月) 13:43:57.16ID:weJciOL9
ゲーム寿命というと経験値もらえるからってATVで拠点開放して回るのはオススメできないな
目標地点決めて歩いてるのに良さそうな痕跡見つけて寄り道して目標忘れるっていうオープンワールドあるあるができなくなる
2019/07/08(月) 13:44:57.85ID:gnOKXBkh
やりたいようにやれよ
2019/07/08(月) 15:47:41.27ID:1xDHP/nx
Dazed And ConfusedとかWho's Deer?ってミッションやる上で致命的に邪魔になる場面ってある?
steamガイドのミッション攻略の手引き読んでスキル振ってるけど、この先どのスキル振るかで悩んでる
Fatal Attractionが気になるけどそれに至るスキルが微妙だし
ストーカーの隠密性上がるスキル取ってったら後戻りできなさそうだし悩ましい…
2019/07/08(月) 16:23:19.96ID:gnOKXBkh
>>769
致命的って程にはならんと思う
Fatal Attractionの前提なら
Scent Tinkerer 1
Spotting Knowledge 3
The More The Merrier
がいいかな
771UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/08(月) 16:34:30.51ID:/anKBU2e
質問なんですが、パッドでプレイしてる方いますか?

自分はスポーツ系FPSじゃないのでのんびりパッドプレイなんですが、久々に起動すると、パッド操作とキーボードが同期してしまってるようで…

左スティックを押し込むとかな/英数切り替え、スティックを動かすとWASDがそれぞれ入力され、挙句にはパッドだけでは項目の決定が押せない等まともに動かせません

自分のライブラリにある他のゲームもいくつか起動してみましたが、こういった症状は現れませんでした
コンフィグを見てもそれらしき設定がONになっている様子はなく困っています
どうか回答願います
2019/07/08(月) 17:18:50.65ID:47REWIyF
JTKをいじくり回せばよろしいのでないでしょうか
2019/07/08(月) 17:37:59.15ID:0ZnvkM1X
>>767
ATVで拠点解放しようとして移動中動物に出会って追っかけて目標忘れるとか普通にあるぞ
774UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/08(月) 17:47:47.18ID:/anKBU2e
Joy To Keyはパッドに新しくキーボードの操作を付与するソフトで、既にパッドとキーボードが同期してしまっているのを無効化するのには向いていないのでは

パッドが反応しないから何とかしたい、という質問ならこれで良かったんですが…
2019/07/08(月) 17:51:57.93ID:0ZnvkM1X
ぶっちゃけsteamコントローラー設定見たほうが良さそう
2019/07/08(月) 17:58:34.05ID:s4WISGWZ
>>771
これたまに聞くけどWindowsの機能が開いてるんだよな
SteamかWindowsのコントローラーの設定じゃね
俺はXbox Oneコントローラーを普通に問題なく使えてる
2019/07/08(月) 18:17:14.40ID:ERu3cmYS
キツネ狩りのためにトライポッド買うかすげー悩む...
本当にめんどいわ待ち伏せ
2019/07/08(月) 18:49:09.02ID:1xDHP/nx
>>770
結構大丈夫なんだ…ありがとう
2019/07/08(月) 19:33:56.55ID:pk5o63Ti
>>771
変なコントローラーに変なドライバーかましてるとそうなる
普通のやつ使えよ
2019/07/08(月) 19:41:58.99ID:zL/vRCK1
>>771
またまた俺も
xboxコントローラーだけどsteamコントローラー設定で左右の押し込み切って幸いやり始めたばかりで違和感もないから他も自分の使いやすいようにかえてスカイリムとおんなじ感じにした
2019/07/08(月) 19:51:00.81ID:0RgUKmEX
箱コンは良いぞ
2019/07/08(月) 19:58:06.53ID:nPYR7VPW
箱1コンに公式のチャットパッドで快適だわ
fpsfreehの長いのつけて自己満してる
気分転換にエイムだけマウスでもいい
2019/07/08(月) 19:58:49.06ID:qosPAdzh
1〜0キーをフルに使うゲームでパッドってお前…
エリコンでもボタン足りねー足りねー
2019/07/08(月) 20:02:47.08ID:0ZnvkM1X
高望みだけど使うボタン多くてdoomとかApexのサークルメニューが欲しくなるわ
後フレンドのウェイポイントを可視化したり
地形クリックでウェイポイント指定したり
まあ無理言うなって話だけど
785UnnamedPlayer
垢版 |
2019/07/08(月) 20:11:22.42ID:/anKBU2e
>>779
使ってるのは箱1コンです
普通…ですよねこれ?
2019/07/08(月) 20:39:16.77ID:QGGZ9IW+
スチコンだとタッチパッドあるし、サークルメニューとか自由に作れるよ

でも、このゲームはキーボードの方が楽だからコントローラー使ってないわ
2019/07/08(月) 21:10:16.00ID:CctKGsIT
pcfpsから入ったから、逆にコントローラでよく狙いつけられるなーと思ってしまう。
ps版codでこりゃ無理だわって諦めたわ
2019/07/08(月) 21:22:11.18ID:qosPAdzh
PS4でも出てるせいで
キー足らなくてPCが迷惑してる感すらある
F1〜F12に笛放り込みたいわ
2019/07/08(月) 21:30:53.62ID:0RgUKmEX
流石にPCでキー足りないは無いってばよw
2019/07/08(月) 21:31:29.09ID:km1z8mJe
押しやすい覚えやすい位置のキーは枯渇してるけどね
2019/07/08(月) 21:34:09.91ID:ySvczKIa
パッドもなかなかいいもんだぜ
撃つと振動して楽しい
2019/07/08(月) 21:58:09.05ID:04e21c+c
箱コンだとスティックチョイ倒しのノイズ+1でしゃがみ移動出来るから弓で接近するのに便利、キーボードだと連打しないと+2になってしまうから併用してる。
2019/07/08(月) 22:40:03.60ID:18o+WodL
パッドは移動音自由に制御出来るのが最大の強みよな
2019/07/08(月) 22:51:13.75ID:z0dWMZ5J
鹿撃っても一切血流さなくなって死体探すの死ぬほど大変なんだが
2019/07/08(月) 22:54:18.95ID:VPrG4Nl9
XBOXパッドのトリガーを引くときの、銃を撃ってる感が良くて、他のFPSゲームでもパッドです。エイム遅くなるけどね。
2019/07/08(月) 22:56:17.55ID:xh2oCCDB
グンターミッション
最後バイオハザードみたいでワロタ
普通ハッピーエンドじゃないんかい
2019/07/08(月) 22:58:16.83ID:swjirR76
>>771
初期設定だったんじゃないのか?
ゲームを管理からもう一度、コントローラー設定して決定して保存してみなさい
2019/07/08(月) 23:10:59.10ID:zL/vRCK1
パッドでもアイテム替えでキーボード使うんだぜ?でもマウスのほうが正確で群れ狩り出来そうだから今度やってみよう
2019/07/08(月) 23:17:54.13ID:xpTqesz/
>>796
おばちゃん無線で状況聞いただけで、「あー、それ炭疽菌だわ、最近ちょくちょくあんのよね」みたいな対応に、シベリアのやばさを感じた
2019/07/08(月) 23:25:48.44ID:v36TufRB
ユーコンバレーでグリズリーハント楽しすぎる。
川付近に熊わらわらいるから入れ食い
2019/07/08(月) 23:55:16.71ID:s4WISGWZ
>>782
Xbox Oneコントローラーの公式チャットパッドいいよな
1〜9の武器ショートカットとか自動歩きとか使えるのがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況