探検
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
136UnnamedPlayer (ワッチョイ b5f6-hrmW)
2017/09/30(土) 18:24:05.98ID:T38wpr7U0 なんでそんな当たり前な機能が存在しないのかクリエイティブに問い詰めたい
137UnnamedPlayer (ワッチョイ 45a7-qW8F)
2017/09/30(土) 19:00:51.45ID:bfOuqCxF0 クリエイティブは言わば未成熟な赤ちゃん!
いじめないで
いじめないで
138UnnamedPlayer (ワッチョイ 4536-edIH)
2017/09/30(土) 19:04:09.15ID:4M42Yn620 >>134
何回も既存のプリセットをマウスホイールで変更しちゃって、泣きながらイコライザー値を元のカスタム設定にもどしてる。
何回も既存のプリセットをマウスホイールで変更しちゃって、泣きながらイコライザー値を元のカスタム設定にもどしてる。
139UnnamedPlayer (アウアウカー Sad1-qrSB)
2017/10/01(日) 17:55:45.65ID:4uFmoQI6a AE5届いたけど結局俺のゴミのような耳ではオンボとあまり違いが感じられなかった…
安いヘッドホンのせいもあんのかな?
安いヘッドホンのせいもあんのかな?
140UnnamedPlayer (ワッチョイ 235c-Y21T)
2017/10/01(日) 18:02:04.13ID:OX8DQnPm0 昔のオンボのことは知らんが別にオンボだからどうのって時代でもないし
俺は今のサウンドカードはそのメーカーのソフトウェアで色々と弄れることに利点があると思ってる
そういう意味でいえば分かりやすく変わるのはヘッドホン変えた時だろうね
俺は今のサウンドカードはそのメーカーのソフトウェアで色々と弄れることに利点があると思ってる
そういう意味でいえば分かりやすく変わるのはヘッドホン変えた時だろうね
141UnnamedPlayer (ワッチョイ 4536-m9Q/)
2017/10/01(日) 18:22:26.01ID:HHdeYtm00 音質とかまったく無知だけどArctis5に変えたら他の人に聞こえてない足音まで聞こえるようになった
逆にこんなに離れてるのに足音聞こえるんだってびっくりしてる
逆にこんなに離れてるのに足音聞こえるんだってびっくりしてる
142UnnamedPlayer (アウアウカー Sad1-qrSB)
2017/10/01(日) 18:32:11.44ID:4uFmoQI6a 逆に言えばイコライザーでなんとでもなる?
143UnnamedPlayer (ワッチョイ 3da6-FFKp)
2017/10/01(日) 20:26:48.96ID:W+RHP+L00 イコライザーよりダイナミクス関係じゃない?
144UnnamedPlayer (ワッチョイ 1536-Txnz)
2017/10/01(日) 20:38:17.43ID:/zKwDqZl0 正直スマートボリュームの良さが、いまいち分からない
小さい音は大きく、大きい音は小さくってコンセプトなんだよね?
小さい波の音とか風の音が急に大きくなったりする気が
小さい音は大きく、大きい音は小さくってコンセプトなんだよね?
小さい波の音とか風の音が急に大きくなったりする気が
145UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d12-asy+)
2017/10/01(日) 21:14:56.87ID:MkHSyyQN0 スマートボリュームは冷房とか暖房とか飛行機のエンジン音とかで騒がしいときに使うと聞きやすくなる。って感じだと思う。
普通の環境で使うと音量にうねりを感じて聞きにくくなると思う。
普通の環境で使うと音量にうねりを感じて聞きにくくなると思う。
146UnnamedPlayer (アウアウカー Sad1-DFEv)
2017/10/01(日) 21:20:28.69ID:PueSBpc9a まぁ動画見てる時にいきなり爆音で入ってくる広告部分とかには効果絶大かもな
147UnnamedPlayer (ワッチョイ 1536-Txnz)
2017/10/01(日) 21:28:28.32ID:/zKwDqZl0 PUBGでいうと
乗り物の音は分かりやすく音量下がって有難いけど
どうでもいい小さい音が急にでかくなったりして
逆に定位が分かりづらくなるんだよなー
乗り物の音は分かりやすく音量下がって有難いけど
どうでもいい小さい音が急にでかくなったりして
逆に定位が分かりづらくなるんだよなー
148UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d12-asy+)
2017/10/01(日) 22:13:10.04ID:MkHSyyQN0 僕自身はボリューム自動調整の機能を使うと三半規管が刺激されて気持ち悪くなる。あんまり使ってない。
149UnnamedPlayer (ワッチョイ 834b-IQJU)
2017/10/02(月) 00:41:43.14ID:Z9jsdtGd0150UnnamedPlayer (ワッチョイ ebab-ZLtN)
2017/10/02(月) 06:22:18.06ID:vjMzJzdp0 スマートボリュームは一長一短だね、ae5は売ろうかと思ってる
151UnnamedPlayer (ワッチョイ b5f7-TLXe)
2017/10/02(月) 09:16:58.99ID:Asw9jJHL0 ae5使ってダメだった人は、ヘッドセット何使ってんのかな?
152UnnamedPlayer (ワッチョイ 4536-Txnz)
2017/10/02(月) 11:41:16.60ID:bgRj6uJQ0 ae5良いカードだけどドライバが不安定なのがなぁ
いきなり音止まって再起動するまで直らないし
いきなり音止まって再起動するまで直らないし
153UnnamedPlayer (ワッチョイ 1536-Txnz)
2017/10/02(月) 21:02:16.34ID:xb5S4r+k0 PUBGの乗り物の音小さくするためには
イコライザーのどこ削るべき?Ae5です
イコライザーのどこ削るべき?Ae5です
154UnnamedPlayer (ワッチョイ 85d8-IQJU)
2017/10/03(火) 08:01:13.06ID:EtgMvNdS0 MathAudio Headphone EQ の使い方がよくわからん
155UnnamedPlayer (ワッチョイ b5f7-asy+)
2017/10/03(火) 09:11:47.64ID:/ZYjhbQw0 >>152
まる一ヶ月は使ってるけど、一度もその現象起きた事無いわ
まる一ヶ月は使ってるけど、一度もその現象起きた事無いわ
156UnnamedPlayer (アウアウカー Sad1-DFEv)
2017/10/03(火) 09:12:53.88ID:uXgIVjUGa M/Bとの相性とかもあるんだろうな
157UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b55-asy+)
2017/10/03(火) 12:14:45.01ID:nSvWAFY40158UnnamedPlayer (ワッチョイ 03d8-IQJU)
2017/10/03(火) 14:34:41.89ID:uZcV0jvs0 Equalizer APOってゲームのときだけ有効にするみたいな簡単な方法ってある?
159UnnamedPlayer (アウアウカー Sad1-DFEv)
2017/10/03(火) 14:51:00.69ID:55zU+x7Ya >>158
EditorとおなじフォルダにあるConfiguratorのショートカットでも作って使うときだけチェック入れれば?
EditorとおなじフォルダにあるConfiguratorのショートカットでも作って使うときだけチェック入れれば?
160UnnamedPlayer (ワッチョイ 232b-IQJU)
2017/10/03(火) 15:00:16.65ID:iZTwIok50 AE-5でPUBGやってたらたまにいきなり爆音になってPC再起動しないと治らないんだけど
同じ症状の人居ない?
ドライバーの不具合なのか物が壊れてるのかちょっと判断付かなくて困ってる。
同じ症状の人居ない?
ドライバーの不具合なのか物が壊れてるのかちょっと判断付かなくて困ってる。
161UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bba-asy+)
2017/10/03(火) 15:00:43.72ID:lgXm74gQ0 >>158
config.txtに
Include: 2ch.txt
Include: 8ch.txt
ってやって切り替えてる。
2ch.txtはステレオ設定、8ch.txtは7.1chバーチャルサラウンド設定。
config.txtに
Include: 2ch.txt
Include: 8ch.txt
ってやって切り替えてる。
2ch.txtはステレオ設定、8ch.txtは7.1chバーチャルサラウンド設定。
162UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bba-asy+)
2017/10/03(火) 15:22:04.68ID:lgXm74gQ0 イコライザAPOのゲーム用設定はここら辺からダウンロードできる
Use every Headphone Surround Virtualization on all Sound Cards with EQ APO (Guide)
https://sourceforge.net/p/equalizerapo/discussion/general/thread/3a03d8df/
HiByMusic / EFOtech: new 7.1 surround loudspeaker virtualizer setup for headphones
https://sourceforge.net/p/equalizerapo/discussion/general/thread/01545344/
そしてconfigいじくってイコライザAPOのconfigの仕様になれると良いよ。
Use every Headphone Surround Virtualization on all Sound Cards with EQ APO (Guide)
https://sourceforge.net/p/equalizerapo/discussion/general/thread/3a03d8df/
HiByMusic / EFOtech: new 7.1 surround loudspeaker virtualizer setup for headphones
https://sourceforge.net/p/equalizerapo/discussion/general/thread/01545344/
そしてconfigいじくってイコライザAPOのconfigの仕様になれると良いよ。
163UnnamedPlayer (ワッチョイ b5f7-CRMW)
2017/10/03(火) 17:44:55.74ID:/ZYjhbQw0 >>160
なったことないな
なったことないな
164UnnamedPlayer (ワッチョイ 1536-Txnz)
2017/10/03(火) 20:29:07.98ID:s4iUhGEt0165UnnamedPlayer (ワッチョイ 4536-Txnz)
2017/10/03(火) 21:49:51.06ID:AFlvTutH0 PC立ち上げた時とか音ならなくなるとかあるしドライバが悪いんじゃないかな
166UnnamedPlayer (ワッチョイ 03d8-IQJU)
2017/10/04(水) 01:26:25.66ID:nscD4doO0 APOって適応したい奴をconfig.txtにリネームすればいいだけ?
なら簡単にゲーム検出して自動で切り替えるツール作れそう
なら簡単にゲーム検出して自動で切り替えるツール作れそう
167UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bba-asy+)
2017/10/04(水) 09:49:41.12ID:R9daZ3/B0 ViPER4Windowsって言うイコライザAPOと同じようなソフトなら設定ソフトを常駐させて右下のアイコンから設定選べる。
ViPER4Windows
http://vipersaudio.com/blog/?page_id=48
ViPER4Windows
http://vipersaudio.com/blog/?page_id=48
168UnnamedPlayer (アウアウカー Sad1-DFEv)
2017/10/04(水) 11:09:27.19ID:xDwNeVOga APOもインストール先にConfigurator.exeってあるからそれ使ってON/OFFすればいいだけじゃない?
https://www.gigafree.net/media/se/EqualizerAPOstart.png
https://www.gigafree.net/media/se/EqualizerAPOstart.png
169UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bba-asy+)
2017/10/04(水) 11:55:02.50ID:R9daZ3/B0 ゲームタイトルや動画再生ソフトや音楽再生ソフト毎に設定変えられるのが良い。
170UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bba-asy+)
2017/10/04(水) 14:07:21.15ID:R9daZ3/B0 PC Equalizer - GUI
GUI for Equalizer APO.
https://bils7922.blogspot.jp/
アプリケーションソフトごとにプリセット登録できるみたいだよ
https://sourceforge.net/p/pc-equalizer/screenshot/PC%20Equalizer%20-%20Assigning%20Preset%20to%20a%20program%2002.png
https://sourceforge.net/p/pc-equalizer/screenshot/PC%20Equalizer%20-%2020%20Band%2C%20User%20preset%2002.png
GUI for Equalizer APO.
https://bils7922.blogspot.jp/
アプリケーションソフトごとにプリセット登録できるみたいだよ
https://sourceforge.net/p/pc-equalizer/screenshot/PC%20Equalizer%20-%20Assigning%20Preset%20to%20a%20program%2002.png
https://sourceforge.net/p/pc-equalizer/screenshot/PC%20Equalizer%20-%2020%20Band%2C%20User%20preset%2002.png
171UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d2a-Txnz)
2017/10/04(水) 18:11:41.48ID:1LtXrM0i0 便利そう
172UnnamedPlayer (ワッチョイ 85d8-IQJU)
2017/10/04(水) 19:37:02.14ID:jt0BCkR80 >>170
いいね!
いいね!
173UnnamedPlayer (ワントンキン MMea-7GaL)
2017/10/05(木) 07:17:43.36ID:lckx4QMjM174UnnamedPlayer (ワッチョイ aad8-wbjw)
2017/10/05(木) 20:57:22.75ID:vjM/XUmH0175UnnamedPlayer (ワッチョイ b675-qWqy)
2017/10/05(木) 21:03:18.99ID:5PTfJkFL0 >>174
そう言うことなんだが納得いくかどうかは別なので実際に試してみてほしい。
そう言うことなんだが納得いくかどうかは別なので実際に試してみてほしい。
176UnnamedPlayer (ワッチョイ b675-qWqy)
2017/10/05(木) 21:14:17.88ID:5PTfJkFL0 android用改造ファームウェアで使ういろんなインパルス応答ファイルでイコライザAPOでも使える。
サラウンド化のほかに音楽聞くときのジャンルごとのイコライザーのプリセットみたいに使える。オススメ。
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2216193
サラウンド化のほかに音楽聞くときのジャンルごとのイコライザーのプリセットみたいに使える。オススメ。
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2216193
177UnnamedPlayer (ワッチョイ aad8-wbjw)
2017/10/05(木) 21:21:24.04ID:vjM/XUmH0 他のスレでよくどこのサラウンドの方がいいとか争ってるから
どれがよさそうなのかなかなか決められなかった
こうやっていろいろ試せるのはいいね
どれがよさそうなのかなかなか決められなかった
こうやっていろいろ試せるのはいいね
178UnnamedPlayer (ワッチョイ b675-qWqy)
2017/10/06(金) 11:55:01.13ID:hlSdUc240 人によって違うからな。実際に試すしかない。
179UnnamedPlayer (ワッチョイ 0500-wbjw)
2017/10/06(金) 11:57:14.50ID:ub6eUMo40 >>177
争ってるんじゃなくてたった一人の人間が〇〇が最強で他は〇〇以下のゴミって叫んでるだけじゃん?
争ってるんじゃなくてたった一人の人間が〇〇が最強で他は〇〇以下のゴミって叫んでるだけじゃん?
180UnnamedPlayer (ワッチョイ 0518-8CpY)
2017/10/06(金) 16:18:47.33ID:6KgvgLpq0 初心者スレではPUBGで擬似サラウンドはありえないとか語ってる人もいて荒れてたな
181UnnamedPlayer (ワッチョイ b675-qWqy)
2017/10/06(金) 16:48:00.67ID:hlSdUc240 疑似でも上手な嘘ならそれで良いと思う。
182UnnamedPlayer (ワッチョイ b6a7-zDlc)
2017/10/07(土) 00:40:29.02ID:wCEsG0ub0 バーチャルサラウンド使った方が明らかに定位がよくわかったんだよなあ自分は
実際試してみないとわからんな
実際試してみないとわからんな
183UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d36-XSap)
2017/10/07(土) 17:05:40.31ID:GVc0V2f90 皆7.1?
PUBGのフォーラム軽く覗いてたら
ステレオ使ってる人多いなー
たしかDTNの人もステレオだったし どうなんだろう
PUBGのフォーラム軽く覗いてたら
ステレオ使ってる人多いなー
たしかDTNの人もステレオだったし どうなんだろう
184UnnamedPlayer (ワッチョイ 9536-ylAc)
2017/10/07(土) 17:13:51.62ID:AfuJfvfp0 バーチャルは定位がぼやける気がしたからオフでやってる
人それぞれやな
人それぞれやな
185UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4d-m+Iw)
2017/10/07(土) 17:32:12.91ID:GCYa2AT+a PUBG内[マルチチャンネル音源→バイノーラルステレオ]→
って出力されてる可能性も十分あるからな
もしそうならそれにバーチャルサラウンド噛ませると逆おかしくなりそうではある
って出力されてる可能性も十分あるからな
もしそうならそれにバーチャルサラウンド噛ませると逆おかしくなりそうではある
186UnnamedPlayer (ワッチョイ 9536-ylAc)
2017/10/07(土) 17:38:57.50ID:AfuJfvfp0 まぁこのゲームステレオで十分位置わかるよね
187UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d36-XSap)
2017/10/07(土) 17:44:46.05ID:GVc0V2f90 AE5の場合 ヘッドセットでの設定で
ダイレクトと7.1を選べるんだけど
これってダイレクト=ステレオ?
ダイレクトと7.1を選べるんだけど
これってダイレクト=ステレオ?
188UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4d-m+Iw)
2017/10/07(土) 18:01:09.67ID:GCYa2AT+a189UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d36-XSap)
2017/10/07(土) 18:29:07.33ID:GVc0V2f90190UnnamedPlayer (ワッチョイ 26ab-Swne)
2017/10/07(土) 19:13:07.71ID:KnZmgE9H0 ソース音源変えられるわけねえだろ
191UnnamedPlayer (ワッチョイ b6d3-qWqy)
2017/10/07(土) 20:33:29.86ID:XCOYtmnc0 >>189
ソース音源はゲーム内のサウンドの設定画面とかで2chとか5.1chとか選べるじゃん。そっからだな。
ソース音源はゲーム内のサウンドの設定画面とかで2chとか5.1chとか選べるじゃん。そっからだな。
192UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d36-XSap)
2017/10/07(土) 21:23:01.08ID:GVc0V2f90 >>191
なるほど!ありがとうございます。
なるほど!ありがとうございます。
193UnnamedPlayer (スップ Sdda-zDlc)
2017/10/08(日) 18:27:07.50ID:R2c6u2e3d >>191
死ね
死ね
194UnnamedPlayer (スププ Sdfa-pCk4)
2017/10/10(火) 05:32:20.21ID:HEZhFgbtd >>193
なんで?
なんで?
195UnnamedPlayer (スップ Sdda-zDlc)
2017/10/10(火) 09:50:41.31ID:hWJtWtAzd >>194
バカだから
バカだから
196UnnamedPlayer (JP 0Hde-Or0L)
2017/10/11(水) 12:47:04.23ID:kEIlKW56H 初心者なので教えてほしいのですが、arctis5のダイヤルミックス機能とRGB機能に一目ぼれしました。
G5のイコライザーとarctis5のミックス機能とRGB機能を併用することは可能でしょうか?
G5のUSBポートはただのハブでしかないと聞きました・・・
G5のイコライザーとarctis5のミックス機能とRGB機能を併用することは可能でしょうか?
G5のUSBポートはただのハブでしかないと聞きました・・・
197UnnamedPlayer (ワッチョイ 4155-kX93)
2017/10/11(水) 12:56:51.72ID:nJ6u5wHF0 >>196
arctis5のミックスとRGBヘッドセット内部にプロファイル保存されないから付属のUSB接続でしか使えないぞ
arctis5のミックスとRGBヘッドセット内部にプロファイル保存されないから付属のUSB接続でしか使えないぞ
198UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4d-qJ5r)
2017/10/11(水) 13:03:40.13ID:SeAMYCXXa つまり、G5のusbポートにarctis5のusb端子ぶっ挿した場合、arctis5のアプリは起動しないから光らないし、ミックス機能も使えないってことでしょうか?
頭悪くてごめんなさい(´・ω・`)
頭悪くてごめんなさい(´・ω・`)
199UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM7e-9Wl3)
2017/10/11(水) 16:54:27.32ID:8xVABBudM >>198
g5に挿してたけど普通に光ってたよ
g5に挿してたけど普通に光ってたよ
200UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4d-qJ5r)
2017/10/11(水) 17:30:08.53ID:xVI2Iqlra201UnnamedPlayer (ワッチョイ 912a-XSap)
2017/10/11(水) 18:06:58.27ID:4uaNeYkR0202UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4d-qJ5r)
2017/10/11(水) 18:14:04.64ID:xVI2Iqlra203UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4d-UfGC)
2017/10/11(水) 20:24:14.98ID:I+MVhx2xa >>202
arctis5って3.5mmとUSB付け替え式だったはずだから用途で分けるのもアリじゃない?
arctis5って3.5mmとUSB付け替え式だったはずだから用途で分けるのもアリじゃない?
204UnnamedPlayer (アウアウカー Sad5-Q7Xo)
2017/10/12(木) 12:06:56.70ID:wuFxQZeSa なるほどなぁ…キングストンでもいいかなって気もしてきた(´・ω・`)
ソフマップ行って聴き比べでもするか
ソフマップ行って聴き比べでもするか
205UnnamedPlayer (ワンミングク MMd3-SGyE)
2017/10/12(木) 14:53:30.83ID:GfscEZ7zM 今日発売のkhan pro使ってみたけど定位とかかなり良かったぞ
206UnnamedPlayer (ワッチョイ 0be7-EmSX)
2017/10/12(木) 16:03:40.66ID:9OXDDiQw0 PC Equalizer - GUI
GUI for Equalizer APO.
https://sourceforge.net/projects/pc-equalizer/
What's new in version 1.3.1 * Fix several bugs, include the "minimize to system tray" bug.
GUI for Equalizer APO.
https://sourceforge.net/projects/pc-equalizer/
What's new in version 1.3.1 * Fix several bugs, include the "minimize to system tray" bug.
207UnnamedPlayer (アウアウカー Sad5-3h9T)
2017/10/12(木) 18:17:59.01ID:iMlQ143Ba >>205
その定位はサウンドカードのせいのうだろ
その定位はサウンドカードのせいのうだろ
208UnnamedPlayer (ワッチョイ 3155-SGyE)
2017/10/12(木) 19:59:41.42ID:/wW1V+wY0209UnnamedPlayer (ワッチョイ 19ab-bT00)
2017/10/13(金) 07:04:27.10ID:cR3UUqwK0 まぁ中の人間だろうなー
210UnnamedPlayer (アウアウカー Sad5-3h9T)
2017/10/13(金) 09:07:08.09ID:S9cTNGVNa Razer Surroundと比べていい勝負になるくらいじゃなきゃ話にならんが
レビュー見た感じその域ではなさそう
レビュー見た感じその域ではなさそう
211UnnamedPlayer (ワッチョイ 334b-B6a6)
2017/10/13(金) 10:57:10.71ID:LE9/p/pq0 とりあえずディスから入るってガキみたいな行動やめないか
212UnnamedPlayer (スップ Sd33-MFmv)
2017/10/13(金) 16:38:09.46ID:QEaTxDoed じゃあ死ぬまで褒めてろ
213UnnamedPlayer (アウアウカー Sad5-3h9T)
2017/10/13(金) 21:47:44.66ID:OwRC5Kkwa 個人サイトのレビュー漁ったところCloud iiよりはいいって言われてるなこれがそれがどうなのかCloud ii持ってないからなんとも言えないけど
214UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b37-BnQ2)
2017/10/13(金) 21:52:27.40ID:N1LhHEyt0 発売即具体の無い優劣ジャッジ出ても静観でしょ
店頭店頭在庫有りで即購入出来る店舗なんかあったん?
店頭店頭在庫有りで即購入出来る店舗なんかあったん?
215UnnamedPlayer (ワッチョイ 0936-BSx0)
2017/10/13(金) 22:32:43.68ID:antoj2qC0 ヘッドセットと
イヤホン+マイクの組み合わせを
切り替える度に毎回サウンドボードで差し替えてるんですが
手元でスイッチひとつでコロコロ簡単に切り替える方法ってありますか?
イヤホン+マイクの組み合わせを
切り替える度に毎回サウンドボードで差し替えてるんですが
手元でスイッチひとつでコロコロ簡単に切り替える方法ってありますか?
216UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8b-UhZC)
2017/10/13(金) 22:54:07.27ID:BiQzux6EM >>213
HyperX Cloud 2は最底辺糞サラウンド
HyperX Cloud 2は最底辺糞サラウンド
217UnnamedPlayer (ワッチョイ 11e5-8JTy)
2017/10/14(土) 02:01:46.23ID:wCSb4uv80 cloud 2 でサラウンド使ってるやつなんているの?
218UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b18-Wja4)
2017/10/14(土) 07:52:11.09ID:JbTJF4uo0 コントローラー画面BSHSUH05BKと同系統とかあんまり期待できないな
まあいい。そこまで高くないし検証のためにDACだけ1個くらい買ってみてやるよ
ところで(ワッチョイ 334b-B6a6)は=(ワッチョイ 3155-SGyE)なのか?
もし違うならお前はちゃんと一式買って検証報告しろよ?
まあいい。そこまで高くないし検証のためにDACだけ1個くらい買ってみてやるよ
ところで(ワッチョイ 334b-B6a6)は=(ワッチョイ 3155-SGyE)なのか?
もし違うならお前はちゃんと一式買って検証報告しろよ?
219UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b18-Wja4)
2017/10/14(土) 07:53:24.72ID:JbTJF4uo0 >>217
PS4勢にはまぁまぁ居るんじゃない?なにせあっちは選択肢が限られてるから
PS4勢にはまぁまぁ居るんじゃない?なにせあっちは選択肢が限られてるから
220UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b00-B6a6)
2017/10/14(土) 07:59:14.17ID:qsvGmfJg0 >>219
Cloud 2はPS4でサラウンドできないよ
Cloud 2はPS4でサラウンドできないよ
221UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b18-Wja4)
2017/10/14(土) 21:46:21.74ID:JbTJF4uo0 ROCCATのJUKE試してみたよ
飛び抜けていいって事はないけど
金額にしてはまぁちゃんと出来てる方だと思う
とりあえず後ろと横はちゃんと分かる
飛び抜けていいって事はないけど
金額にしてはまぁちゃんと出来てる方だと思う
とりあえず後ろと横はちゃんと分かる
222UnnamedPlayer (アウアウカー Sad5-FmZS)
2017/10/18(水) 07:58:13.28ID:wDNsWFzIa すいませんAE5使ってるんですが
今ケースのフロントから音を取ってるんですが
もしかしてカードから直接取らないと音質変わるってことありますか?
ヘッドホンのコードが後ろからだと届かなくて仕方なくフロントなんですが…
今ケースのフロントから音を取ってるんですが
もしかしてカードから直接取らないと音質変わるってことありますか?
ヘッドホンのコードが後ろからだと届かなくて仕方なくフロントなんですが…
223UnnamedPlayer (ワッチョイ 1319-9pFb)
2017/10/18(水) 07:59:42.26ID:dfJf27h20 えぇ・・・
224UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b8d-BSx0)
2017/10/18(水) 08:04:26.26ID:bUJK8AW40 AE5のボードに刺さないと意味ないんじゃないの?
というか一回差し替えてどっちも聞いてみたら違い分かると思うけど
というか一回差し替えてどっちも聞いてみたら違い分かると思うけど
225UnnamedPlayer (ワッチョイ 79f7-iAGE)
2017/10/18(水) 10:12:00.69ID:44HSh04w0 試行錯誤しない奴はもうほっとけ
延々と質問を繰り返すアホが完成するだけだ
延々と質問を繰り返すアホが完成するだけだ
226UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b7e-8qFy)
2017/10/18(水) 14:12:45.61ID:LEB5KpN50 もう既に完成の域に達して居られます
227UnnamedPlayer (アウアウカー Sad5-3h9T)
2017/10/18(水) 14:40:37.13ID:7PNqifuba もうリアからとって分配すればええやん
228UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b00-B6a6)
2017/10/18(水) 14:43:43.56ID:PL36gwoA0 延長ケーブル使えば問題解決
229UnnamedPlayer (ワッチョイ 79f7-iAGE)
2017/10/18(水) 15:11:32.57ID:44HSh04w0 フロントからAE-5にケーブル挿してるかが謎
カードだけ挿してオンボで聞いてる可能性すらある
延長ケーブルの発想が無い時点で次の質問は「延長ケーブルってどれを買えばいいんですか」だな
カードだけ挿してオンボで聞いてる可能性すらある
延長ケーブルの発想が無い時点で次の質問は「延長ケーブルってどれを買えばいいんですか」だな
230222 (ワッチョイ 7be6-uk6+)
2017/10/18(水) 15:25:56.44ID:ySkTmXbQ0 再生デバイスをAE5にするとちゃんとフロントから出力されるので
カードからフロントポートへのケーブルは確実に接続してます
延長ケーブルとか挟むとなんか影響出そうで考えてません
試しに後ろから取って聞いてみたんですが違いがわかりませんでした
何かわかりやすい音源とかありますか?
カードからフロントポートへのケーブルは確実に接続してます
延長ケーブルとか挟むとなんか影響出そうで考えてません
試しに後ろから取って聞いてみたんですが違いがわかりませんでした
何かわかりやすい音源とかありますか?
231UnnamedPlayer (ワッチョイ d1f2-EmSX)
2017/10/18(水) 15:30:52.56ID:s5U/YtTR0 PC Equalizer - GUI
GUI for Equalizer APO.
https://sourceforge.net/projects/pc-equalizer/
What's new in version 1.3.1.2
* Fix several bugs.
* Added new presets.
What's new in version 1.3.1.1
* Fix several bugs.
* Added new presets.
GUI for Equalizer APO.
https://sourceforge.net/projects/pc-equalizer/
What's new in version 1.3.1.2
* Fix several bugs.
* Added new presets.
What's new in version 1.3.1.1
* Fix several bugs.
* Added new presets.
232UnnamedPlayer (ワッチョイ 53f1-mao/)
2017/10/18(水) 15:31:01.27ID:SYRKPBbJ0 フロントポートの接続ケーブルも延長ケーブルみたいなもんだろ・・・
233UnnamedPlayer (ワッチョイ 4100-f5ro)
2017/10/18(水) 16:47:51.78ID:facZFXnF0 サウンドカードに直接さして前と変わらなければそれはそういうもんだよ
234UnnamedPlayer (ワッチョイ 9936-QKDE)
2017/10/18(水) 18:13:21.82ID:J5mpiJeQ0 いつも思うんだけどサウンドカードとかヘッドセットとかお金かけなくても定位とか足音とかわかるよね?
235UnnamedPlayer (スップ Sd73-MFmv)
2017/10/18(水) 19:10:17.17ID:r0mw8qpJd サウンドカード積んでフロントにヘッドホン差すのは普通
236UnnamedPlayer (スップ Sd73-MFmv)
2017/10/18(水) 19:10:43.54ID:r0mw8qpJd237UnnamedPlayer (ワッチョイ d1f2-EmSX)
2017/10/18(水) 19:13:43.80ID:s5U/YtTR0 >>234
このスレはそのためのスレだからな。
このスレはそのためのスレだからな。
238UnnamedPlayer (ワッチョイ 9936-QKDE)
2017/10/18(水) 19:27:10.57ID:J5mpiJeQ0 やっぱそうなんだ
臨場感とか変わるんかな?
臨場感とか変わるんかな?
239UnnamedPlayer (スップ Sd73-MFmv)
2017/10/18(水) 19:32:36.66ID:r0mw8qpJd >>238
試せばいいだろ
試せばいいだろ
240UnnamedPlayer (ワッチョイ 79f7-89ZN)
2017/10/18(水) 19:36:27.29ID:M79kGS0b0 >>238
少しは冒険しなよ
少しは冒険しなよ
241UnnamedPlayer (アウアウカー Sad5-3h9T)
2017/10/18(水) 19:52:33.33ID:7PNqifuba 分からんヤツはUSB買えばいいんだよ
242UnnamedPlayer (ワッチョイ d1f2-EmSX)
2017/10/18(水) 19:56:05.73ID:s5U/YtTR0 >>238
上のほうのイコライザーAPOての試してみ。フリーウェアだから。
上のほうのイコライザーAPOての試してみ。フリーウェアだから。
243UnnamedPlayer (ブーイモ MM9a-Yii/)
2017/10/19(木) 12:32:51.16ID:6vfTitLgM 人気どころのUSBヘッドセットを買うといい
244UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ea7-6LLO)
2017/10/19(木) 18:23:24.61ID:j3GFusco0 あと耳クソほじくり出すといい
245UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-SuAe)
2017/10/20(金) 08:45:40.55ID:pN1mv9UPa EqualizerAPOに挿すVSTプラグインでオススメって何?
246UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-QON1)
2017/10/20(金) 10:12:59.22ID:7ccV1ERga サラウンドのどれか
247UnnamedPlayer (ワッチョイ a1f2-3yBZ)
2017/10/20(金) 14:35:39.37ID:aD+FpxUL0 >>245
ゲームや動画
ToneBoosters IsoneSurround
TB_IsoneSurround.dll
https://i.imgur.com/nK7uikR.jpg
beyerdynamic Virtual Studio
beyerdynamicVS.dll
https://harmonic-sound.com/wp-content/uploads/virtualstudio03.jpg
DeeSpeaker
https://dotec-audio.com/deespeaker_jp.html
DeeSpeakerは1メートル先に45度で置かれたスピーカーをヘッドホンで再現します。
音楽聴くとき
Luftikus
https://code.google.com/archive/p/lkjb-plugins
http://kohrogi.com/wp/wp-content/uploads/2014/04/lkjb_luftikus.jpg
イコライザだがかなり高音も違和感なく大きくできる。
ゲームや動画
ToneBoosters IsoneSurround
TB_IsoneSurround.dll
https://i.imgur.com/nK7uikR.jpg
beyerdynamic Virtual Studio
beyerdynamicVS.dll
https://harmonic-sound.com/wp-content/uploads/virtualstudio03.jpg
DeeSpeaker
https://dotec-audio.com/deespeaker_jp.html
DeeSpeakerは1メートル先に45度で置かれたスピーカーをヘッドホンで再現します。
音楽聴くとき
Luftikus
https://code.google.com/archive/p/lkjb-plugins
http://kohrogi.com/wp/wp-content/uploads/2014/04/lkjb_luftikus.jpg
イコライザだがかなり高音も違和感なく大きくできる。
248UnnamedPlayer (ワッチョイ a1f2-3yBZ)
2017/10/20(金) 14:54:59.57ID:aD+FpxUL0 アップデートでvstプラグインのプリセットの機能とかメーターとかも動くようになるならオススメのやついっぱいあるんだがなぁ。
249UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-un/1)
2017/10/21(土) 07:39:40.05ID:pp43ToOra AE5にしていろいろ弄ったけど付属ソフトのイコライザーでサラウンド最大にしたら
PUBGで敵が壁の向こうのどこにいるが明確にわかるようになったわ
それまでオンボとAPOの疑似サラウンドだったけど前後左右が大体わかる程度で
大体このへんかな?で動いてたから出会い頭でほぼ負けてた
今は左斜め後ろから正面のドアに回ってきたなみたいにはっきりわかるわ
もうAPOがいらなくなってしまった
PUBGで敵が壁の向こうのどこにいるが明確にわかるようになったわ
それまでオンボとAPOの疑似サラウンドだったけど前後左右が大体わかる程度で
大体このへんかな?で動いてたから出会い頭でほぼ負けてた
今は左斜め後ろから正面のドアに回ってきたなみたいにはっきりわかるわ
もうAPOがいらなくなってしまった
250UnnamedPlayer (ワッチョイ 86ab-Mga3)
2017/10/21(土) 09:53:38.42ID:y40qZjZ00 >>249
ヘッドセットは何使ってる?サラウンドたまに入れるけど遠方からの狙撃には弱いなと思ってんだよね
ヘッドセットは何使ってる?サラウンドたまに入れるけど遠方からの狙撃には弱いなと思ってんだよね
251UnnamedPlayer (ワッチョイ c1f9-bcII)
2017/10/21(土) 13:44:36.47ID:TQEcMrIr0 サラウンドは低い方が分かりやすくないか?
252UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d90-bcII)
2017/10/21(土) 14:37:36.61ID:+aQuJyUT0 PUBGって真正面と真後ろで音の区別できるのかな?オレは環境悪いのかできないんだよな・・・
横向いて区別するしかない感じ
横向いて区別するしかない感じ
253UnnamedPlayer (ワッチョイ 55f7-U5aN)
2017/10/21(土) 14:49:57.96ID:X1O/t8940 できないよ
254UnnamedPlayer (ワッチョイ 81da-sUDk)
2017/10/21(土) 15:16:19.70ID:Di5lF+SF0 Sound Blaster ZXにarctis5繋げて使ってるんですけどPro Studioでイコライザ設定するのとUSB接続したarctis5をengine3でイコライザ設定するのどちらがいいんでしょう
255UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-QON1)
2017/10/21(土) 15:19:03.10ID:FIduzGjwa 後者のアプリは仕方なく使うもので他の選択肢があるならオススメしない
USBで使うにしてもAPOの方が数倍使える
USBで使うにしてもAPOの方が数倍使える
256UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d90-bcII)
2017/10/21(土) 15:29:31.29ID:+aQuJyUT0 >>253
やっぱりそうなんだ。サンキュ!
やっぱりそうなんだ。サンキュ!
257UnnamedPlayer (ワッチョイ 81da-sUDk)
2017/10/21(土) 15:59:45.30ID:Di5lF+SF0258UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-un/1)
2017/10/21(土) 18:47:06.39ID:rn1VFcxIa259UnnamedPlayer (ワッチョイ 31fe-dL/I)
2017/10/21(土) 19:02:34.64ID:41DlZiFe0 >>258
SE215ってイヤホンだろ?AE-5すげぇな
SE215ってイヤホンだろ?AE-5すげぇな
260UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ee6-jyNj)
2017/10/21(土) 19:36:26.00ID:+FDg1OLQ0 >>251
最初そう思ったけど試しに最大にしてみたらPUBGだとわかりやすくなったよ
最初そう思ったけど試しに最大にしてみたらPUBGだとわかりやすくなったよ
261UnnamedPlayer (ワッチョイ 167d-3yBZ)
2017/10/21(土) 19:59:41.78ID:YEC4A6Ef0 これ使うとダイレクトサウンドをopenalで出力できて出力数も7.1chに変えれるんだがどうよ?
OpenAL Soft
http://kcat.strangesoft.net/openal.html
http://kcat.strangesoft.net/dsoal.zip
OpenAL Soft
http://kcat.strangesoft.net/openal.html
http://kcat.strangesoft.net/dsoal.zip
262UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM5e-QoUa)
2017/10/21(土) 20:26:55.23ID:PmZOdIrqM SE215って糞音質だよな
263名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプッッ Sd7a-6LLO)
2017/10/22(日) 10:45:46.83ID:Imhrb4ohd ウンチが耳に入ったらあったかそうだよな
264名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウカー Sadd-un/1)
2017/10/22(日) 10:48:24.23ID:4Lo8Rw06a265名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 4ad8-bcII)
2017/10/22(日) 17:40:24.51ID:fZc/EHUm0 PUBGは普通に7.1ch出力できるのでサラウンドにできるなら強いよ
266名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ d600-bcII)
2017/10/22(日) 17:42:30.02ID:jAoRrp300 PUBG自体が出してる音源はステレオじゃなかった?
267名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ d600-bcII)
2017/10/22(日) 17:44:07.13ID:jAoRrp300 >>264
そいつは嫌われ者のミネオだから相手にするな
そいつは嫌われ者のミネオだから相手にするな
268名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ e536-0loz)
2017/10/22(日) 17:57:21.98ID:WhlfleRS0 サラウンドオンにしたほうがいいんかね?よくわからん
269名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 8e8d-0GSP)
2017/10/22(日) 18:17:23.46ID:vk02pvYl0 人に聞いても賛否両論だろうし結局自分でいいと思う方決めるしかない
270名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 4ad8-bcII)
2017/10/22(日) 18:36:51.32ID:fZc/EHUm0 >>266
俺の環境ではちゃんと出てるよ
俺の環境ではちゃんと出てるよ
271名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スププ Sd9a-/HuK)
2017/10/22(日) 18:52:23.57ID:f0PJWKHzd ガチでやるならほとんどのFPSとかステレオ一択と思うけど
272名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (オイコラミネオ MM5e-QoUa)
2017/10/22(日) 19:05:41.96ID:pw8M6fQOM273名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロレ Sp85-5ZCw)
2017/10/22(日) 19:09:28.94ID:RovwoCksp それって一択じゃないじゃん
274名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ d60a-+udL)
2017/10/22(日) 19:55:10.59ID:TdFTNFfN0 どこから出てくるかほぼ限定されるマップのFPSなら2chで良いんじゃね
275UnnamedPlayer (ワッチョイ 752d-3wvC)
2017/10/22(日) 23:26:00.75ID:+JKRbRj10276UnnamedPlayer (ワッチョイ d600-bcII)
2017/10/22(日) 23:38:52.36ID:VVmVPBhZ0277UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ad8-bcII)
2017/10/23(月) 01:30:38.35ID:R8qdXtYR0278UnnamedPlayer (ワッチョイ d600-bcII)
2017/10/23(月) 01:36:31.77ID:cln1pQlM0 公式のAnswerと>>277どっち信じると言われたら間違いなく公式でしょ
279UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e45-aYWJ)
2017/10/23(月) 01:41:09.97ID:n15XjKHT0 実際7.1chで鳴らすとしっかり同じ方向のスピーカー鳴るけどね
サウンドカードはSTX2
サウンドカードはSTX2
280UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ad8-bcII)
2017/10/23(月) 01:44:42.47ID:R8qdXtYR0 俺も公式みてステレオと思ってたけど
対応してるよって人がいたから試してみたらそうだっただけ
まあ好きな方でやればいいんじゃない
対応してるよって人がいたから試してみたらそうだっただけ
まあ好きな方でやればいいんじゃない
281UnnamedPlayer (ワッチョイ d600-bcII)
2017/10/23(月) 01:53:36.21ID:cln1pQlM0 >>279
スピーカーって事はSTX2はドーターカード付きの7.1の方?
てか設定ソフトのAudio Centerって出力を7.1chとかにしてたら
勝手にバーチャル化される仕様だったと記憶してるんだけど
スピーカーって事はSTX2はドーターカード付きの7.1の方?
てか設定ソフトのAudio Centerって出力を7.1chとかにしてたら
勝手にバーチャル化される仕様だったと記憶してるんだけど
282UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ae9-TrJx)
2017/10/23(月) 08:59:01.91ID:6FuMNrlC0 2chだと前後が解りにくいのがな。バーチャル7.1は後ろが聞こえにくいのがな。
283UnnamedPlayer (ブーイモ MM71-JYQa)
2017/10/23(月) 09:27:25.17ID:4lBx7zDPM 記載当時がそうだっただけなのでは?
284UnnamedPlayer (ワッチョイ 16d3-3yBZ)
2017/10/23(月) 14:00:43.07ID:QSiJTI+10 >>277
たぶんそれはゲームの2chステレオ音声がオンボのドライバーやソフトウェアによって7.1chサラウンドで出力されてるだけ。
たぶんそれはゲームの2chステレオ音声がオンボのドライバーやソフトウェアによって7.1chサラウンドで出力されてるだけ。
285UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM5e-QoUa)
2017/10/23(月) 19:18:34.72ID:JOjyC70wM >>282
それはお前が使ったサラウンドがその程度の性能ってだけだろ
それはお前が使ったサラウンドがその程度の性能ってだけだろ
286UnnamedPlayer (ワッチョイ 16d3-3yBZ)
2017/10/23(月) 21:04:10.93ID:QSiJTI+10 ここに「Dolby Atmos Headphone」と「DTS Headphone:X」の設定があるんだがどう?
https://sourceforge.net/p/equalizerapo/discussion/general/thread/3a03d8df/
https://sourceforge.net/p/equalizerapo/discussion/general/thread/3a03d8df/
287UnnamedPlayer (ブーイモ MM9a-JYQa)
2017/10/23(月) 21:31:39.30ID:eYIFFlctM どうと言われても
データの起こし元がそうってだけで、結局本物未満だからなぁ
データの起こし元がそうってだけで、結局本物未満だからなぁ
288UnnamedPlayer (ワッチョイ 4df6-XHCw)
2017/10/24(火) 00:30:25.20ID:o56t3q020289UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e33-TrJx)
2017/10/24(火) 02:11:44.40ID:T+s2CmeJ0290UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ad8-bcII)
2017/10/24(火) 07:24:28.08ID:incNpGZ70 APO使ったバーチャルだとGSXの奴が一番よかったな
ただ低音がスカスカになるので迫力はなくなるが
ただ低音がスカスカになるので迫力はなくなるが
291UnnamedPlayer (ワッチョイ e536-0loz)
2017/10/24(火) 09:00:19.10ID:V+KnbG5L0 ステレオで十分分かるだろと思ってたけどサラウンドにしてみたら前後がハッキリわかるようになったわ
292UnnamedPlayer (スプッッ Sd9a-6LLO)
2017/10/24(火) 09:57:00.18ID:vluP8xIXd 人それぞれだな
ステレオが一番だのサラウンドの方がいいだの知るかよ
テメエの耳にどう聞こえるなんてどうでもいいわキチガイ
ステレオが一番だのサラウンドの方がいいだの知るかよ
テメエの耳にどう聞こえるなんてどうでもいいわキチガイ
293UnnamedPlayer (ワッチョイ a109-3yBZ)
2017/10/24(火) 12:32:30.44ID:j7BEQZfI0 >>290
出力の最後にイコライザかVSTプラグインの設定持ってくれば?
VSTプラグインだとBass Tightenerてのオススメ。低音をきつく上げる。
http://www.lesliesanford.com/vst/plugins/
どこに定位していたとしても人間の耳には曖昧な位置に聞こえる低音を中央のほうに持ってくることもできる。
出力の最後にイコライザかVSTプラグインの設定持ってくれば?
VSTプラグインだとBass Tightenerてのオススメ。低音をきつく上げる。
http://www.lesliesanford.com/vst/plugins/
どこに定位していたとしても人間の耳には曖昧な位置に聞こえる低音を中央のほうに持ってくることもできる。
294UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM5e-QoUa)
2017/10/24(火) 18:15:19.29ID:AeaidyvdM >>288
お、糖質かな?
お、糖質かな?
295UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-oyOQ)
2017/10/25(水) 05:11:28.65ID:ST+0MReRa 定位はサウンドカード+ヘッドセット系の組み合わせとかで決まって
発する音は上+イコライザやらの設定みたいなイメージ?
発する音は上+イコライザやらの設定みたいなイメージ?
296UnnamedPlayer (ワッチョイ 16df-3yBZ)
2017/10/25(水) 11:43:20.06ID:aQDcspQ60 サウンドカードやヘッドホン
低音が出るか高音が出るか人の声が大きいかが機種によって違う
イコライザー
低音が出るか高音が出るか人の声が大きいかを調整できる。
発する音
ゲームによっては効果音は同じ周波数で出力されるように
人為的に調整されてるのでイコライザーで調整してもあまり意味が無い。
定位
各種サラウンド化ユーティリティで決まる。DACとスピーカーユニット部までの回路のクロスフィード特性もあるかもしれない。
低音が出るか高音が出るか人の声が大きいかが機種によって違う
イコライザー
低音が出るか高音が出るか人の声が大きいかを調整できる。
発する音
ゲームによっては効果音は同じ周波数で出力されるように
人為的に調整されてるのでイコライザーで調整してもあまり意味が無い。
定位
各種サラウンド化ユーティリティで決まる。DACとスピーカーユニット部までの回路のクロスフィード特性もあるかもしれない。
297UnnamedPlayer (ワッチョイ 5587-oyOQ)
2017/10/25(水) 12:41:34.01ID:gVWgZJ4J0 >>296
詳しくありがとう
詳しくありがとう
298UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-SuAe)
2017/10/25(水) 16:40:01.86ID:+RTk25RNa そういやこの前VIPで配信してたPUBGの実況みたんだけど配信経由で普通に定位感あったから
ゲーム自体でバイノーラルレンダリングやった結果がステレオで出力されてるんかなやっぱ
ゲーム自体でバイノーラルレンダリングやった結果がステレオで出力されてるんかなやっぱ
299UnnamedPlayer (ブーイモ MM71-JYQa)
2017/10/25(水) 18:09:57.50ID:ftxyOHgFM デカい釣り針下げてカジキでも釣るん?
300UnnamedPlayer (アウアウカー Saed-OQGE)
2017/10/27(金) 09:06:14.70ID:B4DWOHD/a そのうち11.2chとか7.1.4chとかの対応したようなバーチャルサラウンドって出てくるんかな?
301UnnamedPlayer (ワッチョイ a912-DBoD)
2017/10/27(金) 10:58:54.92ID:k81+3Fu60 ウーハー二つだとウハウハだな。
302UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-0CO6)
2017/10/27(金) 10:59:12.89ID:2O+d7XmsM USB2.0の帯域で足りなくなる
303UnnamedPlayer (スップ Sd73-2v86)
2017/10/27(金) 12:57:05.98ID:6zpS5xLjd 俺がおじいちゃんになる頃には1782chサラウンドとかあるんだろな
304UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp9d-0PGh)
2017/10/27(金) 18:34:09.02ID:ZxdPLnoQp 未来にはスピーカー付きドローンが自分の周り飛び回って音場作るようになるんじゃなかろうか
ブンブンうるせーか
ブンブンうるせーか
305UnnamedPlayer (ワッチョイ 1136-BHu5)
2017/10/27(金) 18:39:02.56ID:n473xSZD0 そのころにはプロペラなくなって電磁気で飛んでるだろうから意外とありえそう
306UnnamedPlayer (アウアウウー Sa95-zYRd)
2017/10/27(金) 21:26:54.54ID:QRkBlIQAa USBバス帯域が無理でもPC側か内蔵サウンドカードで演算すればワンチャンくらいないかな?
307UnnamedPlayer (ワッチョイ 4136-Akqv)
2017/10/28(土) 14:15:40.68ID:6dSyM6rK0 Ae-5使ってるんですが
今日windowsアップデートで1709を入れたら
音バグみたいにノイズがずーっと鳴るようになってしまいました
同じ症状の方いますか?
今日windowsアップデートで1709を入れたら
音バグみたいにノイズがずーっと鳴るようになってしまいました
同じ症状の方いますか?
308UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bd3-DBoD)
2017/10/28(土) 14:18:31.55ID:9qsaNLev0 ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505915466/
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 47
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1508167679/
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505915466/
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 47
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1508167679/
309UnnamedPlayer (ワッチョイ 4136-Akqv)
2017/10/28(土) 14:26:09.72ID:6dSyM6rK0 スレチだったし
サウンドカード差し替えたら直った 失礼しました
サウンドカード差し替えたら直った 失礼しました
310UnnamedPlayer (ワッチョイ b34b-xXVv)
2017/10/28(土) 17:32:44.50ID:LWw7WtFE0 だれかCORSAIRのゲーミングヘッドセット使ってる方いますか?void proってやつの使い心地を知りたいです!
311UnnamedPlayer (ワッチョイ e1e7-20SA)
2017/10/28(土) 18:10:01.59ID:xNQOMmlH0312UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b18-tN/E)
2017/10/29(日) 21:01:53.74ID:ByoV3i2M0 >>310
とりあえずこんなスレ立てたからおいで
マイナーなヘッドセット、DAC、サラウンド総合
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1509242939/
ただ正直ヘッドセット、イコライザ、サウンドカードスレでCORSAIR製品持ってる人見たことないからなんとも言えないけど
とりあえずこんなスレ立てたからおいで
マイナーなヘッドセット、DAC、サラウンド総合
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1509242939/
ただ正直ヘッドセット、イコライザ、サウンドカードスレでCORSAIR製品持ってる人見たことないからなんとも言えないけど
313UnnamedPlayer (ワッチョイ 49fe-Y6O6)
2017/10/29(日) 21:41:46.20ID:VsumW+Jz0314UnnamedPlayer (ワッチョイ b34b-7COR)
2017/10/29(日) 23:55:41.25ID:Ide93n870315UnnamedPlayer (ワッチョイ cbab-QrfI)
2017/10/30(月) 00:25:12.28ID:ELKtvc7S0 信者なら仕方ないけどオーディオデバイスに特にチカラ入れてる訳でも実績もないよね
316UnnamedPlayer (ワッチョイ 33bf-5M/A)
2017/10/30(月) 01:53:09.97ID:0d3E1xJ20 PUBGはバーチャルサラウンドにしてもイコライザーかけても微妙だな
最終的には好みの問題って感じ
ただリミッターは銃声から耳を守れるから便利
最終的には好みの問題って感じ
ただリミッターは銃声から耳を守れるから便利
317UnnamedPlayer (ワッチョイ cbab-QrfI)
2017/10/30(月) 08:09:30.11ID:ELKtvc7S0 リミッターとはスマートボリュームみたいなもの?
318UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be6-2Oe7)
2017/10/30(月) 08:23:53.21ID:EMrQQkXk0319UnnamedPlayer (ワッチョイ 71f7-Eec1)
2017/10/30(月) 10:32:14.13ID:X8zehFXn0 >>318
はっきりわかるってのは、レンジ何百メートルぐらいまでの話?
はっきりわかるってのは、レンジ何百メートルぐらいまでの話?
320UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be6-2Oe7)
2017/10/30(月) 11:32:48.73ID:EMrQQkXk0 >>319
そんなに音量上げてないから銃声はそこそこの距離
このゲーム武器によっても音の届く距離がだいぶ違うし何mとかは例えづらい
ただ、最近シェルターよく行くけど近くのプリズンで打ち合いが始まった時に方角はばっちりわかるね
街中とかで足音の方向がすごくわかりやすくなったかな
建物の2階にこもってたとして敵が下のドアから入ってきて
どこらへんにいるなってのははっきりわかるようになった
そんなに音量上げてないから銃声はそこそこの距離
このゲーム武器によっても音の届く距離がだいぶ違うし何mとかは例えづらい
ただ、最近シェルターよく行くけど近くのプリズンで打ち合いが始まった時に方角はばっちりわかるね
街中とかで足音の方向がすごくわかりやすくなったかな
建物の2階にこもってたとして敵が下のドアから入ってきて
どこらへんにいるなってのははっきりわかるようになった
321UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bd3-ZNPd)
2017/10/30(月) 12:54:15.72ID:zUjP2S0u0 クロスフィードって言うんだっけ
本来なら左のチャンネルだけから出力される音声が右側のヘッドホンから聴こえる量とか
それが絶妙だとたとえステレオ音声でも立体的に聴こえるんじゃないかと思う。
本来なら左のチャンネルだけから出力される音声が右側のヘッドホンから聴こえる量とか
それが絶妙だとたとえステレオ音声でも立体的に聴こえるんじゃないかと思う。
322UnnamedPlayer (ワッチョイ 71f7-Eec1)
2017/10/30(月) 13:01:49.40ID:X8zehFXn0 >>320
まぁ俺もAE-5使いだけど真逆でサラウンド切ってるんだよね
シェルターからプリズンの方角もわかるし、マンションや発電所内でどの辺りを歩いてるのかもわかる
ただ、ロングレンジで撃たれた時はサラウンド設定が強いと曖昧になる
点で聞きたいのが面になる感じになるから切った
ヘッドフォンはAKGのK701を使ってる
まぁ俺もAE-5使いだけど真逆でサラウンド切ってるんだよね
シェルターからプリズンの方角もわかるし、マンションや発電所内でどの辺りを歩いてるのかもわかる
ただ、ロングレンジで撃たれた時はサラウンド設定が強いと曖昧になる
点で聞きたいのが面になる感じになるから切った
ヘッドフォンはAKGのK701を使ってる
2017/10/30(月) 13:01:49.91
AE5サラウンド最大でやってみたけど微妙だなぁ...
324UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7e-hR2l)
2017/10/30(月) 15:36:19.48ID:Kwe/Hjb80 >>320
後学のため使ってるヘッドセットを教えてください。
後学のため使ってるヘッドセットを教えてください。
325UnnamedPlayer (ブーイモ MMc5-SvlK)
2017/10/30(月) 23:39:50.33ID:m2a349iSM 耳たぶと後頭部の疑似音響効果は、明確な遮蔽物なんで後方定位を再現しやすい
前方定位は、耳たぶの集音効果に、頬の反響や顔の前半分の反響とか
鼻等の空隙もあるから、要素が多くて前方の方がバイノーラルを疑似再現するのが難易度高かったり
GSX1000は前方定位も良いけど、シンプルすぎる嫌いがある
あの技術が帯域制約の少ないPCIeボードで実装してくれないものか… せめてUSB3.0とか
前方定位は、耳たぶの集音効果に、頬の反響や顔の前半分の反響とか
鼻等の空隙もあるから、要素が多くて前方の方がバイノーラルを疑似再現するのが難易度高かったり
GSX1000は前方定位も良いけど、シンプルすぎる嫌いがある
あの技術が帯域制約の少ないPCIeボードで実装してくれないものか… せめてUSB3.0とか
326UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be6-2Oe7)
2017/10/31(火) 03:41:20.20ID:0+gRSoqM0327UnnamedPlayer (ワッチョイ b34b-nu9H)
2017/10/31(火) 12:03:13.00ID:37v1j+4d0 >>326
イヤホンは物理的な距離のせいもあって、根本的にヘッドフォンより音場が狭くて頭内定位がきつい
サラウンド上げたほうが使い勝手は良くなるだろうね
まともな音場のヘッドフォンならサラウンドはほどほどにしたほうが音の方向性がぼけなくて良い
結局は使ってる機材にあわせろってこと
イヤホンは物理的な距離のせいもあって、根本的にヘッドフォンより音場が狭くて頭内定位がきつい
サラウンド上げたほうが使い勝手は良くなるだろうね
まともな音場のヘッドフォンならサラウンドはほどほどにしたほうが音の方向性がぼけなくて良い
結局は使ってる機材にあわせろってこと
328UnnamedPlayer (ワッチョイ a912-ZNPd)
2017/10/31(火) 12:09:42.59ID:ckflOlSH0 quakeみたいなのはイヤホンで遊べるけれど広いマップのはヘッドホンかな
329UnnamedPlayer (アウアウカー Saed-j9wB)
2017/10/31(火) 15:53:59.51ID:Gd7GwFFya 両方体験しないとどっちがどうって言えないんだよな
だからこれからデバイス買う人にアドバイスは難しい
だからこれからデバイス買う人にアドバイスは難しい
330UnnamedPlayer (スプッッ Sd73-ywJg)
2017/10/31(火) 16:43:14.51ID:+X/iIAC/d >>329
お前が両方買ってあげればいいんだよ
お前が両方買ってあげればいいんだよ
2017/11/01(水) 03:41:14.09
AE-5でHD578とHD598買ったけど
HD578のが個人的に良かった。
100戦程してイコライザ等の設定頑張ったけど
雨はどうしようもないなぁ...雨以外ならすごくいい設定なんだけど
どうしたものか...
HD578のが個人的に良かった。
100戦程してイコライザ等の設定頑張ったけど
雨はどうしようもないなぁ...雨以外ならすごくいい設定なんだけど
どうしたものか...
332UnnamedPlayer (ワッチョイ a912-ZNPd)
2017/11/01(水) 10:03:31.36ID:JwYtNwRA0 雨のザーて音はピンクノイズとか言うんだっけ。ピンクノイズとかプチプチノイズとかカットするVSTプラグイン使うと良いんじゃね
333UnnamedPlayer (ワッチョイ 71f7-Eec1)
2017/11/01(水) 10:43:51.73ID:bGhpOQKZ0 HD578・・・・?
2017/11/01(水) 15:18:09.20
HD579だったね、ごめんよー
VSTプラグインね、ちょっと試してみようかな。
VSTプラグインね、ちょっと試してみようかな。
335UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b8d-20SA)
2017/11/01(水) 17:14:07.22ID:mX6unCfG0 若干スレチかもしれんけど分岐とか切り替え機って使ってる人いる?
分岐は音質劣化しそうだからアレだけど、切り替え機ぐらいなら平気?
ゲームする時とブラウジングする時でヘッドホン使い分けたいけど
一々差し替えるのも面倒だなーと思ってて分岐か切り替え機を使いたい
ただゲームに弊害があるなら考え直したい
分岐は音質劣化しそうだからアレだけど、切り替え機ぐらいなら平気?
ゲームする時とブラウジングする時でヘッドホン使い分けたいけど
一々差し替えるのも面倒だなーと思ってて分岐か切り替え機を使いたい
ただゲームに弊害があるなら考え直したい
336UnnamedPlayer (アウアウカー Saed-Fwac)
2017/11/01(水) 17:28:26.95ID:SFjdxWzYa フリーソフトのAudio Switcherにショートカットキー割り当てると便利
337UnnamedPlayer (ワッチョイ 71f7-Eec1)
2017/11/01(水) 17:40:12.49ID:bGhpOQKZ0338UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b8d-20SA)
2017/11/01(水) 17:46:02.86ID:mX6unCfG0339UnnamedPlayer (ワッチョイ 71f7-Eec1)
2017/11/01(水) 17:53:53.60ID:bGhpOQKZ0 >>338
サウンドカードを挿す予定or挿してるならフロントとリアにそれぞれヘッドフォンを挿してユーティリティで切り替えるって手段もできる
その場合でもリア側が音質有利ではあるけど
そもそものデバイス構成がわからないんだけど、ヘッドフォンの差し替えって事はサウンドデバイス1つに対して使いたいヘッドフォンが2つあるって事だよね
Audio Switcherって複数のサウンドデバイスから1つを選択するソフトでしょ?
サウンドカードを挿す予定or挿してるならフロントとリアにそれぞれヘッドフォンを挿してユーティリティで切り替えるって手段もできる
その場合でもリア側が音質有利ではあるけど
そもそものデバイス構成がわからないんだけど、ヘッドフォンの差し替えって事はサウンドデバイス1つに対して使いたいヘッドフォンが2つあるって事だよね
Audio Switcherって複数のサウンドデバイスから1つを選択するソフトでしょ?
340UnnamedPlayer (ワッチョイ eb00-nu9H)
2017/11/01(水) 18:09:53.40ID:8ZodYAOg0341UnnamedPlayer (ワッチョイ eb00-nu9H)
2017/11/01(水) 18:12:13.24ID:8ZodYAOg0 書き忘れたけど
安いのだとFocusrite Scarlett 6i6 G2ってので23000~24000円くらいだね
安いのだとFocusrite Scarlett 6i6 G2ってので23000~24000円くらいだね
342UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bfc-ZNPd)
2017/11/01(水) 19:28:30.34ID:lSAog+eQ0 >>335
こういういっぱいヘッドホン繋げるヘッドホンアンプあると手元で音量操作できて楽
https://media.sweetwater.com/images/items/750/HA400-large.jpg
こういういっぱいヘッドホン繋げるヘッドホンアンプあると手元で音量操作できて楽
https://media.sweetwater.com/images/items/750/HA400-large.jpg
343UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b8d-20SA)
2017/11/01(水) 22:16:06.13ID:mX6unCfG0 >>339
今 SBX G1 (USBのやつ)を使ってて、評判いいからAE-5に買い替えようかと思ってる
両方一緒には使えないかと思ってたんだけど、audio switcherみたいなソフトがあるってことはG1とAE-5を切り替えるて使うのもアリなんだなと思って勝手に納得してました
特にG1も使いたいって訳じゃないので、AE-5でフロントとリア使ってユーティリティーで切り替えるだけで良さそうですね
>>341
数千円ぐらいなら分配器や切り替え機に出してもいいかなと思ってたので
数万はちょっと手が出せないですね
>>342
アンプって結構高いイメージだったけどググったら安い奴は安いですね
フロントリアを使ったユーティリティーでの切り替えで不都合があったら検討してみようと思います
レスくれた人ありがとう
今 SBX G1 (USBのやつ)を使ってて、評判いいからAE-5に買い替えようかと思ってる
両方一緒には使えないかと思ってたんだけど、audio switcherみたいなソフトがあるってことはG1とAE-5を切り替えるて使うのもアリなんだなと思って勝手に納得してました
特にG1も使いたいって訳じゃないので、AE-5でフロントとリア使ってユーティリティーで切り替えるだけで良さそうですね
>>341
数千円ぐらいなら分配器や切り替え機に出してもいいかなと思ってたので
数万はちょっと手が出せないですね
>>342
アンプって結構高いイメージだったけどググったら安い奴は安いですね
フロントリアを使ったユーティリティーでの切り替えで不都合があったら検討してみようと思います
レスくれた人ありがとう
344UnnamedPlayer (ワッチョイ eb00-nu9H)
2017/11/01(水) 22:56:42.72ID:8ZodYAOg0 >>343
ヘッドホン出力の分配器使うと良いよ
これが個別にボリューム調整出来るだと最安だと思う
https://www.amazon.co.jp/dp/B000KIPT30
ヘッドホンのコネクターが3極3.5mmのだったら
https://www.amazon.co.jp/dp/B000LPSXV2/
こんな3極3.5mmを3極6.3mmに変換プラグも忘れずに
分配器とプラグ2つ買っても3500円位だね
ヘッドホン出力の分配器使うと良いよ
これが個別にボリューム調整出来るだと最安だと思う
https://www.amazon.co.jp/dp/B000KIPT30
ヘッドホンのコネクターが3極3.5mmのだったら
https://www.amazon.co.jp/dp/B000LPSXV2/
こんな3極3.5mmを3極6.3mmに変換プラグも忘れずに
分配器とプラグ2つ買っても3500円位だね
2017/11/02(木) 00:11:45.34
分配器使ってるけどすごいいいよね
音の劣化とかも全然ないしおすすめ
音の劣化とかも全然ないしおすすめ
346UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d12-8/j8)
2017/11/02(木) 10:37:19.43ID:UJkIsdlK0 家電店のヘッドホンの売り場の試聴コーナーに置いてあたりして使ってみて便利だったので買ってみた。
パソコンのワキッチョに置いてある。手元で音量調整もできるので便利だった。
パソコンのワキッチョに置いてある。手元で音量調整もできるので便利だった。
347UnnamedPlayer (ワッチョイ 924b-Q/5A)
2017/11/02(木) 18:26:49.58ID:qI8ph1uN0 安物の分配器使うときはボリュームの真ん中付近で丁度よくなるように調整するといい
ボリュームの最小、最大近くはギャングエラーで左右の音量バランスが狂うから
ボリュームの最小、最大近くはギャングエラーで左右の音量バランスが狂うから
348UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d12-8/j8)
2017/11/02(木) 21:50:27.50ID:UJkIsdlK0 これ使うと凄い高い音も音量上げることができるんだがどうよ。
https://code.google.com/archive/p/lkjb-plugins/downloads
https://code.google.com/archive/p/lkjb-plugins/downloads
349UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMd6-x2wz)
2017/11/04(土) 08:38:53.82ID:/4aJRlZ+M pc移行するんだがg5のプロファイル設定のファイルとかどこにあるんだろ...
1から設定するの面倒いしコピーしたい
1から設定するの面倒いしコピーしたい
350UnnamedPlayer (オッペケ Srf1-rFK+)
2017/11/05(日) 19:52:17.96ID:bRm1XN8Gr 前スレにあったVirtual studioのリンク死んでない?
誰かインストーラーうp頼むわ
いろいろ探してみたけど見つからんかった
誰かインストーラーうp頼むわ
いろいろ探してみたけど見つからんかった
351UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e7d-8/j8)
2017/11/05(日) 21:59:27.27ID:BNO5yY750352UnnamedPlayer (オッペケ Srf1-rFK+)
2017/11/06(月) 00:41:57.79ID:Kxdxt1qPr353UnnamedPlayer (ワッチョイ 4df6-zM96)
2017/11/08(水) 19:05:09.50ID:Di8Tb1LM0 arctis5とg5を同時に使おうとすると
4極を二股にする変換ケーブルが
必要なのですか?
ヘッドホンの方に差すと、マイクが入らないので
どうすればいいかわかりません。
4極を二股にする変換ケーブルが
必要なのですか?
ヘッドホンの方に差すと、マイクが入らないので
どうすればいいかわかりません。
354UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-FUO5)
2017/11/08(水) 19:06:36.66ID:UfyIitCIa355UnnamedPlayer (ワッチョイ 4df6-zM96)
2017/11/08(水) 19:17:30.40ID:Di8Tb1LM0356UnnamedPlayer (ワッチョイ 4df6-zM96)
2017/11/08(水) 19:17:31.99ID:Di8Tb1LM0357UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-FUO5)
2017/11/08(水) 19:38:05.76ID:UfyIitCIa コントロールアプリのマイクの設定のところでその辺も調整できなかったっけ?
358UnnamedPlayer (ワッチョイ 9936-dVlt)
2017/11/08(水) 23:11:17.95ID:5B8TEwHp0 PUBGくっそうまいひとで
イコライザー設定晒してる人とかいる?
シュラウドとか有名配信者でもいいけど
プロがどういう環境でプレイしてるのか気になるわ
イコライザー設定晒してる人とかいる?
シュラウドとか有名配信者でもいいけど
プロがどういう環境でプレイしてるのか気になるわ
359UnnamedPlayer (ワッチョイ dfd3-AgpC)
2017/11/09(木) 00:11:20.34ID:V+HOpX+S0 PUBGは効果音が同じ周波数帯域に集まってるからイコライザー調整してもあんまり変わらんらしいが
360UnnamedPlayer (ワッチョイ dfd3-AgpC)
2017/11/09(木) 10:41:20.81ID:V+HOpX+S0 遠くの小さい音を大きく聴こえるようにしてくれる機能のほうが効果的なんじゃないかと思う。
リミッターとかマキシマイザーとかラウドネスなんとかとか言う機能。
リミッターとかマキシマイザーとかラウドネスなんとかとか言う機能。
361UnnamedPlayer (アウアウカー Sad3-Rn0f)
2017/11/09(木) 10:45:32.04ID:e31S2Gjga 音場の広いヘッドホンでいくらそれやっても意味ないぞ
362UnnamedPlayer (ワッチョイ dfd3-AgpC)
2017/11/09(木) 10:54:21.87ID:V+HOpX+S0 自動的にボリューム調整する機能は効果的だと思うけれど
363UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f4b-ySnM)
2017/11/09(木) 10:59:55.71ID:9pFeygkN0 音場が広いなら単純に音量上げたほうが距離感も狂わないし効果的だよ
耳には悪いと思うけどね
耳には悪いと思うけどね
364UnnamedPlayer (ワッチョイ dfd3-AgpC)
2017/11/09(木) 11:10:38.80ID:V+HOpX+S0 そうか。距離感がわからなくなるのか
365UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8f-D+vN)
2017/11/10(金) 01:38:17.54ID:nXLpSTHTM gsx1000欲しいけど音が小さいっていうのが気になる
366UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa7-5RQj)
2017/11/10(金) 10:19:59.19ID:Lig4YDfC0 よほど普段から大音量で聴いてるんじゃなければ十分な音量出るかと
試しに音量最大にしたら耳潰れるかと思ったし
試しに音量最大にしたら耳潰れるかと思ったし
367UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp33-yDDb)
2017/11/10(金) 16:17:33.41ID:oxkKmPE4p 高インピーダンスなヘッドホンだと小さいかも知んないけど一般的な奴なら十分な音量はでるよ
まぁゼンハのヘッドホンが高インピーダンス気味ってのがアレなんだけど
まぁゼンハのヘッドホンが高インピーダンス気味ってのがアレなんだけど
368UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa7-5RQj)
2017/11/11(土) 10:30:59.83ID:H66cKYSd0 SENNHEISERのヘッドセットと合わせて使ってるけど特に音量足りないとは思わないけどな
どんだけ大音量にしたいんだ
耳おかしくなるぞ
どんだけ大音量にしたいんだ
耳おかしくなるぞ
369UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/12(日) 04:53:46.81ID:t4yjXksk0 ae-5どうしてもマイクノイズのるなぁ
乗らないって人マイクの型番教えて欲しい
乗らないって人マイクの型番教えて欲しい
370UnnamedPlayer (ワッチョイ ffab-5phB)
2017/11/12(日) 05:58:30.59ID:hOP+WieT0 乗るからマイクはオンボにしてる
371UnnamedPlayer (スップ Sd1f-5RQj)
2017/11/12(日) 08:36:06.21ID:Vm6vMpwwd 妥協すんなよ
372UnnamedPlayer (ブーイモ MM83-Mc1k)
2017/11/12(日) 08:45:42.60ID:ydpTcng0M GSX1000ならステレオで96Hz/24bit再生するより44or48Hz/16bitのサラウンド対応のサンプリングレートだと相対的に音量小さいってだけで、実用範囲の音量は出るぞ
373UnnamedPlayer (ワントンキン MMdf-gMZ8)
2017/11/12(日) 14:53:48.13ID:cJyFjYIYM サウンドカードの隣接スロット使ってるとノイズ入りやすいから位置変えてみるといい
ケースが狭くてケーブル類が触れてるのもノイズになる
ケースが狭くてケーブル類が触れてるのもノイズになる
374UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe7-sJj3)
2017/11/12(日) 18:58:20.32ID:Dckns7gT0 PC Equalizerでの切り替えやりやすくなったんじゃね?
https://bils7922.blogspot.jp/
PC Equalizer Release Notes
What's new in version 1.3.1.5
Changed the order of the command lines that are written in the config.txt file, where the effect of the "Process" page come in last.
A bug was fixed, the bug was: "when you switch between 20 band to 10 band equalizer and then save that preset, the saved preset return to the previous 20 band eq".
https://bils7922.blogspot.jp/
PC Equalizer Release Notes
What's new in version 1.3.1.5
Changed the order of the command lines that are written in the config.txt file, where the effect of the "Process" page come in last.
A bug was fixed, the bug was: "when you switch between 20 band to 10 band equalizer and then save that preset, the saved preset return to the previous 20 band eq".
375UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/12(日) 20:00:44.47ID:t4yjXksk0376UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8f-xCNa)
2017/11/12(日) 20:19:06.93ID:odM8HyUDM >>375
うちは手持ちのゼンハのヘッドセットいくつか試したけどノイズ皆無
懐かしのシベリアピンマイクくらいでしかマイクノイズは乗らんのだけど
基本的なことだけどこの辺は確認した?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1508167679/132
うちは手持ちのゼンハのヘッドセットいくつか試したけどノイズ皆無
懐かしのシベリアピンマイクくらいでしかマイクノイズは乗らんのだけど
基本的なことだけどこの辺は確認した?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1508167679/132
377UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/12(日) 21:49:09.03ID:t4yjXksk0378UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/13(月) 09:13:35.87ID:eXRTUWTZ0 サウンドカードにもヘッドセットにも影響されないようにAM310辺りを一つ用意してみては
379UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/13(月) 11:02:52.10ID:9Cq3jV4/0 こんな反応あると思ってなかったからもう少し状況書いてみるよ
みんなありがとう
状況としては1070tiとae-5
ヘッドセットではなく、イヤフォンとソニーのコンデンサマイクECM-PCV80U
このマイクはアナログ3.5mmと付属してるUSB変換で二種類の接続を選べる状態
マイク付属のUSB接続かアナログでマザボへの接続ではノイズが乗らず、ae-5を使ってのアナログ接続では常用不可なノイズが乗るって状況
対処としては現状はマイク付属のUSBで使っててまぁ問題はないんだけど、どうせなら折角買ったae-5生かしたいなっていうね
勿論指すpcieスロットを変えたりグラボとの位置も変えたり、設定でもブースト切ったり音量調節したりと色々試したんだがどうしようもなかった
みんなありがとう
状況としては1070tiとae-5
ヘッドセットではなく、イヤフォンとソニーのコンデンサマイクECM-PCV80U
このマイクはアナログ3.5mmと付属してるUSB変換で二種類の接続を選べる状態
マイク付属のUSB接続かアナログでマザボへの接続ではノイズが乗らず、ae-5を使ってのアナログ接続では常用不可なノイズが乗るって状況
対処としては現状はマイク付属のUSBで使っててまぁ問題はないんだけど、どうせなら折角買ったae-5生かしたいなっていうね
勿論指すpcieスロットを変えたりグラボとの位置も変えたり、設定でもブースト切ったり音量調節したりと色々試したんだがどうしようもなかった
380UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/13(月) 11:27:49.58ID:eXRTUWTZ0 >>379
AE-5の前に使ってたサウンドカードとECM-PCV80Uアナログ入力だと問題無かったの?
AE-5の前に使ってたサウンドカードとECM-PCV80Uアナログ入力だと問題無かったの?
381UnnamedPlayer (ブーイモ MM0f-Mc1k)
2017/11/13(月) 11:53:04.06ID:eZxNvKjJM 常用不可能なノイズってどんなん?
ブーンってっ感じの奴?
ブーンってっ感じの奴?
382UnnamedPlayer (スププ Sd9f-MshG)
2017/11/13(月) 12:58:41.50ID:UlhBgbMmd383UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f4b-ySnM)
2017/11/13(月) 13:06:25.52ID:G+j1LLxe0 グラボ引っこ抜いて内蔵グラフィックスで起動した状態でもノイズ乗る?
384UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/13(月) 16:16:47.23ID:9Cq3jV4/0385UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/13(月) 16:30:12.38ID:eXRTUWTZ0 切り分けできる程デバイス持ってる感じじゃなさそうだし、この辺で終わりにしておこう
386UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/13(月) 18:30:49.32ID:9Cq3jV4/0 >>385
サウンドカード以外は環境があるから切り分けは出来てるんだよ
サウンドカードとこっちの何かが干渉してるのは自分で特定出来てるから問題なし
でスレ違いな部分があるからその辺りをここで話す気もなくて(情報くれるのは勿論有りがたいが)fpstpsだとヘッドセットやマイクとセットで使うだろうから、ae-5+ノイズが乗らないって組み合わせの情報ないかなっていうね
サウンドカード以外は環境があるから切り分けは出来てるんだよ
サウンドカードとこっちの何かが干渉してるのは自分で特定出来てるから問題なし
でスレ違いな部分があるからその辺りをここで話す気もなくて(情報くれるのは勿論有りがたいが)fpstpsだとヘッドセットやマイクとセットで使うだろうから、ae-5+ノイズが乗らないって組み合わせの情報ないかなっていうね
387UnnamedPlayer (ワッチョイ ffab-5phB)
2017/11/13(月) 18:50:03.55ID:bPtgP/ii0 ae-5介したマイクは無理だよ、別に用意したほうがいい。
388UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-fDwL)
2017/11/13(月) 23:38:51.28ID:M1zrCD6Pd そもそもスレチ
389UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/14(火) 02:00:17.54ID:2/HMe/4Z0390UnnamedPlayer (ワッチョイ ff00-ySnM)
2017/11/14(火) 02:48:27.35ID:6y9gtMIT0 出力の方のサウンド設定やイコライザ設定のスレでしょここ?
マイクとか関係無いじゃん?
マイクとかならサウンドカード系のスレ行った方が良いと思うよ
って事で関連スレ
ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 3
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505915466/
サウンドカード・オーディオカード総合 131枚目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1506236885/
SoundBlaster 総合 101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1505057107/
マイクとか関係無いじゃん?
マイクとかならサウンドカード系のスレ行った方が良いと思うよ
って事で関連スレ
ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 3
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505915466/
サウンドカード・オーディオカード総合 131枚目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1506236885/
SoundBlaster 総合 101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1505057107/
391UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-KLCy)
2017/11/14(火) 03:25:17.16ID:pvIPRhe00392UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-KLCy)
2017/11/14(火) 03:29:42.46ID:pvIPRhe00 切り分けはできてる→肝心のマイクの差し替えはしてない
カス過ぎてもうね
カス過ぎてもうね
393UnnamedPlayer (ワッチョイ ff00-ySnM)
2017/11/14(火) 03:40:46.64ID:6y9gtMIT0 >>392
マイク付属のUSB接続とオンボ接続はノイズ無しってのは自分で調べたらしいよ
AE5のHP見てたら
※7:ライン入力とマイク入力は端子を共用しているため同時に使用することはできません。
入力の選択はSound Blaster Connectソフトウェアより行います。
ってあるけどこれはソフト側でライン入力なのかマイク入力なのか自分で切り替えるの?
自分で切り替えならマイク挿してるけどソフト側はライン入力のままとか?
マイク付属のUSB接続とオンボ接続はノイズ無しってのは自分で調べたらしいよ
AE5のHP見てたら
※7:ライン入力とマイク入力は端子を共用しているため同時に使用することはできません。
入力の選択はSound Blaster Connectソフトウェアより行います。
ってあるけどこれはソフト側でライン入力なのかマイク入力なのか自分で切り替えるの?
自分で切り替えならマイク挿してるけどソフト側はライン入力のままとか?
394UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-KLCy)
2017/11/14(火) 03:51:49.28ID:pvIPRhe00395UnnamedPlayer (ワッチョイ ff00-ySnM)
2017/11/14(火) 04:02:03.12ID:6y9gtMIT0396UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-KLCy)
2017/11/14(火) 04:07:29.44ID:pvIPRhe00397UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-KLCy)
2017/11/14(火) 04:09:45.59ID:pvIPRhe00 さっさとサポセンに連絡してこいって話なんだよ
398UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/14(火) 08:51:37.21ID:2/HMe/4Z0 ごめんごめん
みんな親切な分混乱させてしまったね
自力解決出来るように頑張るわ
関連スレとかもありがとね
みんな親切な分混乱させてしまったね
自力解決出来るように頑張るわ
関連スレとかもありがとね
399UnnamedPlayer (スップ Sd1f-5RQj)
2017/11/14(火) 10:06:25.07ID:POxO/hlSd >>398
消えろ耳クソ
消えろ耳クソ
400UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/14(火) 11:14:21.00ID:DbbkEcIA0 >マイク自体のスイッチをオフにしてもマイクをサウンドカードに接続してる限りノイズが鳴る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで設定でどうにかなると思ってる時点でお察しだろ
スレを質問箱にする奴はほんとクソだな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで設定でどうにかなると思ってる時点でお察しだろ
スレを質問箱にする奴はほんとクソだな
401UnnamedPlayer (スップ Sd1f-5RQj)
2017/11/14(火) 11:39:47.52ID:POxO/hlSd 脳にも耳クソ詰まってるんだろ
402UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/14(火) 13:36:41.22ID:4+9ykKFz0 >>400
一応反論しておくけど、マイクのスイッチオフでも接続されてる時点で有効にはなってるからSBの設定でノイズ自体は軽減してるんだよ
マイクのスイッチがオフだから物理的な入力がないだけで、SBのソフト側のエフェクトはかかるからね
一応反論しておくけど、マイクのスイッチオフでも接続されてる時点で有効にはなってるからSBの設定でノイズ自体は軽減してるんだよ
マイクのスイッチがオフだから物理的な入力がないだけで、SBのソフト側のエフェクトはかかるからね
403UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-sJj3)
2017/11/14(火) 13:46:02.24ID:nnwVaqv40 あそう。でも原因は根元から断ったほうが良いね。
404UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/14(火) 13:46:35.25ID:DbbkEcIA0 後出し乙、さっさと消えろ
405UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8f-KLCy)
2017/11/14(火) 13:47:53.64ID:Wk53nvtAM 反論・・・?ただの後出しじゃねーか
406UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/14(火) 13:59:20.22ID:4+9ykKFz0 煽りたいだけか
まともに会話も出来ないんじゃちょっとキツいね
まともに会話も出来ないんじゃちょっとキツいね
407UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8f-KLCy)
2017/11/14(火) 14:07:45.73ID:Wk53nvtAM >>406
初期不良だからさっさと消えろ
初期不良だからさっさと消えろ
408UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-MshG)
2017/11/14(火) 14:12:49.62ID:+UTf9QFEd >>407
冷静になれよ
別に俺は教えてくんも何もしてねーし、初期不良かどうか解決策も何も聴いてねーから
親切な奴が状況聴いてくれたから答えただけでな
みんなが使ってる組み合わせでae-5+マイクで正常に使えてるやつある?って聴いただけだから
冷静になれよ
別に俺は教えてくんも何もしてねーし、初期不良かどうか解決策も何も聴いてねーから
親切な奴が状況聴いてくれたから答えただけでな
みんなが使ってる組み合わせでae-5+マイクで正常に使えてるやつある?って聴いただけだから
409UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/14(火) 14:16:43.80ID:DbbkEcIA0 >>406
>あらゆることは試したけどノイズ乗るんだよね
・マイクの交換しましたか
・AE-5のフロント・リアどちらにマイクを挿してますか
・電源ノイズは拾っていませんか
・電源の省電力機能を変更して試しましたか
・アルミ等のシールドを用意してノイズ低減が図れるか試しましたか
・電源にフェライトコア等をつけてノイズ対策はしましたか
・マイクのケーブルがノイズを拾っているか確認しました
答えなくていいよ、どうせやってないだろうと思う事を連ねただけで煽ってるだけだからね
>あらゆることは試したけどノイズ乗るんだよね
・マイクの交換しましたか
・AE-5のフロント・リアどちらにマイクを挿してますか
・電源ノイズは拾っていませんか
・電源の省電力機能を変更して試しましたか
・アルミ等のシールドを用意してノイズ低減が図れるか試しましたか
・電源にフェライトコア等をつけてノイズ対策はしましたか
・マイクのケーブルがノイズを拾っているか確認しました
答えなくていいよ、どうせやってないだろうと思う事を連ねただけで煽ってるだけだからね
410UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/14(火) 14:17:41.44ID:DbbkEcIA0411UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8f-KLCy)
2017/11/14(火) 14:19:15.72ID:Wk53nvtAM412UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-MshG)
2017/11/14(火) 14:23:34.74ID:+UTf9QFEd413UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/14(火) 14:24:15.68ID:DbbkEcIA0 >>412
電源の交換もしろよ
電源の交換もしろよ
414UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-MshG)
2017/11/14(火) 14:25:31.79ID:+UTf9QFEd415UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/14(火) 14:38:50.16ID:DbbkEcIA0 >>414
嘘ばっかだなお前
嘘ばっかだなお前
416UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/14(火) 14:54:10.73ID:DbbkEcIA0417UnnamedPlayer (ワッチョイ ff00-ySnM)
2017/11/14(火) 18:43:04.51ID:6y9gtMIT0 教えて下さい→教えてもらえない→切れるに大草原
418UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8f-KLCy)
2017/11/14(火) 19:21:02.27ID:gt/Pc/2MM 冷静になれよって言ってる本人が支離滅裂っていうね
本人の中ではそういうつもりじゃないんだろうけど、苦労しそうな病気だな
本人の中ではそういうつもりじゃないんだろうけど、苦労しそうな病気だな
419UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8f-2GuX)
2017/11/14(火) 22:35:35.60ID:rBK3LjFSM 今g5使ってるんだけど、gsx1000にして結構変わるだろうか、、
420UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff1-+eVz)
2017/11/14(火) 22:36:21.81ID:VgADzRjS0 彼にとってはこれが極めて冷静な対応なんだろう
421UnnamedPlayer (JP 0H8f-KLCy)
2017/11/14(火) 22:56:19.09ID:tIVsE4XGH422UnnamedPlayer (ワッチョイ ff8d-lB0v)
2017/11/15(水) 03:15:06.00ID:yca/CJPY0423UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-KLCy)
2017/11/15(水) 03:17:51.43ID:neLBT8RT0 g5、gsx、AE-5間で買い替えはコストに対して変化は少ないって既に言われてるから
424UnnamedPlayer (ワッチョイ ff8d-lB0v)
2017/11/15(水) 03:54:53.66ID:yca/CJPY0 G5は前後の定位が分かりにくいってのも既に言われてるけどな
まぁそこに万札叩く価値があるかどうかは個人の価値観次第だろうけど
まぁそこに万札叩く価値があるかどうかは個人の価値観次第だろうけど
425UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-PffV)
2017/11/15(水) 08:03:55.65ID:JLcXMK3d0 またJPミネオが湧いてるな
426UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/15(水) 10:26:58.75ID:h1/0CUmn0 >>423-424
言ってる内容同じ
言ってる内容同じ
427UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe7-zl2n)
2017/11/15(水) 12:57:54.75ID:P8lsw42s0 ミネオのせいで変なことになってるけどG430のアダプタはマジで高いやつより定位が良いんだわ
マイクはノイズ乗るけどミュートしたら消せる。そこだけゴミ
マイクはノイズ乗るけどミュートしたら消せる。そこだけゴミ
428UnnamedPlayer (ブーイモ MM83-sIA/)
2017/11/15(水) 13:29:57.09ID:2Hxwx6z5M でもDolby系は音場狭いからARMAやBFとかPUBGみたいなのに向かない
R6Sあたりとかレースゲーには好適
DTS Headphones Xベースの方が距離感有るのに(相対的な比較として)向いてるけど音が堅くなるので、Dolbyよりプレゼンス高めにしてる環境だと聴き疲れしやすい
R6Sあたりとかレースゲーには好適
DTS Headphones Xベースの方が距離感有るのに(相対的な比較として)向いてるけど音が堅くなるので、Dolbyよりプレゼンス高めにしてる環境だと聴き疲れしやすい
429UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8f-2GuX)
2017/11/15(水) 14:41:26.71ID:qRPl2DE7M 音場が広いのってどんなのがある?
430UnnamedPlayer (ブーイモ MMa3-sIA/)
2017/11/15(水) 16:39:42.71ID:GEmY1dPUM 現有ならDTS Headphone XかAE-5でキッチリ調整すれば少し上回るぐらい
G5だと調整次第で同等か少々劣って、G1だと届かないけどDolby系並みか少し良いぐらいに
SoundBlasterのX世代はランク下がるとサンプリングレート同じでも何故が音場が狭まっていく
GSX1000のバイノーラルは定位は最強クラスだけど音場はゲーム次第というか、ゲーム側の処理が適当なのもそのまま聞こえてしまう分評価が難しい
今のところ、DTSよりは狭そうな感じはするけどDolbyよりは有る感じ
G5だと調整次第で同等か少々劣って、G1だと届かないけどDolby系並みか少し良いぐらいに
SoundBlasterのX世代はランク下がるとサンプリングレート同じでも何故が音場が狭まっていく
GSX1000のバイノーラルは定位は最強クラスだけど音場はゲーム次第というか、ゲーム側の処理が適当なのもそのまま聞こえてしまう分評価が難しい
今のところ、DTSよりは狭そうな感じはするけどDolbyよりは有る感じ
431UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f36-yDDb)
2017/11/15(水) 16:42:13.15ID:LdcrscaS0 G5からの乗り換えだけどGSXで定位はかなり改善したと感じたよ
432UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8f-2GuX)
2017/11/15(水) 22:37:36.82ID:qRPl2DE7M gsx1000+game zeroかcloud alphaかめっちゃ迷う
433UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-6GxS)
2017/11/16(木) 00:19:32.84ID:4v4Q2S6SM こういう迷い人たまに湧くけど後押しが欲しいのかね
434UnnamedPlayer (ブーイモ MMcd-TgQK)
2017/11/16(木) 13:35:03.22ID:VBoWQAlAM PUBG用途かな?
GSX1000に何を繋げるかというならGSP300とCloudAlpha競合させた方が良いかもね
一万前後のレンジで低弱高強で良いの欲しいならCloudAlphaで問題ない
GSX1000とのマッチングが良い奴ならGSP300(Alphaよりは低音寄り)で考えてみたら?
1万前後レンジのステレオヘッドセットでならCloudAlphaは最後発なだけあって4gamerが評価を避けてきたGSP300に対抗できる出来だし
GSX1000に何を繋げるかというならGSP300とCloudAlpha競合させた方が良いかもね
一万前後のレンジで低弱高強で良いの欲しいならCloudAlphaで問題ない
GSX1000とのマッチングが良い奴ならGSP300(Alphaよりは低音寄り)で考えてみたら?
1万前後レンジのステレオヘッドセットでならCloudAlphaは最後発なだけあって4gamerが評価を避けてきたGSP300に対抗できる出来だし
435UnnamedPlayer (ワッチョイ 524b-RjUU)
2017/11/16(木) 15:20:00.30ID:ta9pOPti0 Cloud Alphaは旧シリーズに比べて個々の音に対する分離感が格段に上がってるから
ほとんど別物並に良くなってるね、GAME ZEROとは違う意味でのゲーム特化みたいな
ほとんど別物並に良くなってるね、GAME ZEROとは違う意味でのゲーム特化みたいな
436UnnamedPlayer (ワッチョイ ae26-dUYE)
2017/11/18(土) 12:19:31.75ID:LICdIGn20 これいろんなプリセットがあるリバーブのプラグインでイコライザーもあってけっこうオススメ。
https://www.kvraudio.com/product/orilriver-by-denis-tihanov
https://static.kvraudio.com/i/b/orilriver2.jpg
https://www.kvraudio.com/product/orilriver-by-denis-tihanov
https://static.kvraudio.com/i/b/orilriver2.jpg
437UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e83-O1i6)
2017/11/18(土) 19:55:59.73ID:vk+l4LpP0 g5前後の音分かりにくいな
左斜めから発砲音してたから移動したら正面の木にいたわ
左斜めから発砲音してたから移動したら正面の木にいたわ
438UnnamedPlayer (ブーイモ MMcd-TgQK)
2017/11/19(日) 02:09:06.49ID:uCwZ//UOM サラウンド値少し下げたら?
439UnnamedPlayer (スップ Sd82-Njin)
2017/11/19(日) 12:40:53.48ID:ACo7XV/Qd 耳が斜めに生えてるのかもよ
440UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-aXu+)
2017/11/19(日) 12:45:55.55ID:79L4F/o1M 「耳が斜めに生えている」とか意味のわからんことを言っている人間がいるが
G5の定位は悪いって複数に言われているな
G5の定位は悪いって複数に言われているな
441UnnamedPlayer (ワッチョイ ae7d-dUYE)
2017/11/19(日) 12:48:37.40ID:g9gZVwgo0 ユーティリティに音像をキャリブレーションする機能あっても良い気がするなぁ。
442UnnamedPlayer (ワッチョイ ae18-mRgU)
2017/11/19(日) 13:23:56.92ID:p62EKY0U0443UnnamedPlayer (ワッチョイ ae7d-dUYE)
2017/11/19(日) 13:39:39.15ID:g9gZVwgo0444UnnamedPlayer (ワッチョイ ae18-mRgU)
2017/11/19(日) 14:11:44.64ID:p62EKY0U0 >>443
Downloadしょうとしたら404なんだけど
Downloadしょうとしたら404なんだけど
445UnnamedPlayer (ワッチョイ ae7d-dUYE)
2017/11/19(日) 14:12:45.98ID:g9gZVwgo0446UnnamedPlayer (ワッチョイ ae7d-dUYE)
2017/11/19(日) 14:21:30.86ID:g9gZVwgo0 今早速使ってみたけれど
SurroundZone2.dll
か
SurroundZone2x64.dll
を
VSTPluginsのフォルダに入れて指定するだけで使えた。
音の位置がグリグリ変わって楽しい。
SurroundZone2.dll
か
SurroundZone2x64.dll
を
VSTPluginsのフォルダに入れて指定するだけで使えた。
音の位置がグリグリ変わって楽しい。
447UnnamedPlayer (ワッチョイ ae18-mRgU)
2017/11/19(日) 14:32:10.80ID:p62EKY0U0448UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-aXu+)
2017/11/19(日) 14:52:53.10ID:79L4F/o1M449UnnamedPlayer (ワッチョイ ae18-mRgU)
2017/11/19(日) 15:17:34.97ID:p62EKY0U0 下らない言い訳はいいからコメントはG5買ってからにしてくれ
450UnnamedPlayer (ワッチョイ 468d-JAgm)
2017/11/19(日) 15:51:21.72ID:lsx1em/k0 G5の定位が悪いって話は実際あるのに、相手がミネオだからって訳わからんこと言ってんなよ
G5買わないとそういう情報共有すら出来ない方が意味わからんのだが
G5買わないとそういう情報共有すら出来ない方が意味わからんのだが
451UnnamedPlayer (アウアウカー Sa49-k7qh)
2017/11/19(日) 16:06:07.99ID:dp8Y8bmva G5持ってるけど特性としてはRazer Surroundと似たような感じかと思う
飛び抜けて悪いわけじゃない
どっかの格安USBサラウンドみたいにフロントと横に全く区別がない分けでもないし
あと、音楽用途では格段に音が良くなるし悪い商品じゃないと思うよ
飛び抜けて悪いわけじゃない
どっかの格安USBサラウンドみたいにフロントと横に全く区別がない分けでもないし
あと、音楽用途では格段に音が良くなるし悪い商品じゃないと思うよ
452UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e00-RjUU)
2017/11/19(日) 17:11:44.80ID:Wh+NmqnW0 ゴミネオちゃん固定回線で自演擁護までするようになっちゃったの?
453UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-aXu+)
2017/11/19(日) 17:22:43.34ID:HQ34FQJCM454UnnamedPlayer (ワッチョイ ae18-mRgU)
2017/11/19(日) 17:26:04.14ID:p62EKY0U0 (あ、これ図星だった時の反応だ…)
455UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-aXu+)
2017/11/19(日) 17:28:47.29ID:HQ34FQJCM どこがどう図星の反応なのか知らんが、
俺はせこいことなんて一切しねえからなw
持っていないものを持っていると嘘をついて貶す、貴様らのような底辺と違ってなw
450に正論を言われて悔しくなっちゃったかw
俺はせこいことなんて一切しねえからなw
持っていないものを持っていると嘘をついて貶す、貴様らのような底辺と違ってなw
450に正論を言われて悔しくなっちゃったかw
456UnnamedPlayer (ワッチョイ 468d-JAgm)
2017/11/19(日) 17:37:34.46ID:lsx1em/k0 ちょっとミネオに有利な発言したら自演扱いって、ミネオアンチは何と戦ってんだよ
そんなにミネオが憎いならNGしとけよ
暴論で中途半端に構う方がスレ的に考えても害悪だろどう見ても
そんなにミネオが憎いならNGしとけよ
暴論で中途半端に構う方がスレ的に考えても害悪だろどう見ても
457UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spd1-zBjx)
2017/11/19(日) 19:55:33.60ID:GqcEgYAcp ミネオアンチってミネオ並みの基地外でかつ頭悪いから余計にミネオが調子に乗って付け上がるからなあw
458UnnamedPlayer (アウアウカー Sa49-k7qh)
2017/11/19(日) 20:10:03.53ID:CeA6l0q6a とりあえず音質は凄く良くなるよG5
459UnnamedPlayer (ワッチョイ ae7d-dUYE)
2017/11/19(日) 21:30:34.51ID:g9gZVwgo0 定位がなんだか気に入らない人は>>445使ってみ。メチャクチャ良いわ。
2017/11/20(月) 05:52:06.16
AE-5ってEqualizer APO使えないのかー残念
461UnnamedPlayer (ワッチョイ ae7d-dUYE)
2017/11/20(月) 09:32:13.55ID:2i1Ki9LA0 Equalizer APOはasioとwasapi排他じゃなければ同時に使えるが
2017/11/20(月) 17:26:37.14
>>461
ありがとうーできたー
ありがとうーできたー
463UnnamedPlayer (ワッチョイ e9ca-RuWE)
2017/11/20(月) 23:36:59.94ID:2WKk2e3s0 >>459
ゲームとかでVSTはどうやって使うの?
ゲームとかでVSTはどうやって使うの?
464UnnamedPlayer (ワッチョイ ae7d-dUYE)
2017/11/21(火) 09:38:59.64ID:2DRm2JTe0 >>463
Equalizer APOで設定すると出力される音全てにエフェクトが掛かる
Equalizer APOで設定すると出力される音全てにエフェクトが掛かる
465UnnamedPlayer (ワッチョイ f936-JAgm)
2017/11/21(火) 22:43:41.59ID:qi1i/Pdz0 Ae5でPUBGしてる人
スマートボリューム使ってます?
スマートボリューム使ってます?
466UnnamedPlayer (ワッチョイ 8235-RjUU)
2017/11/21(火) 23:35:01.43ID:eeUAw45G0 スタイリッシュヌーブの設定
ttps://i.imgur.com/Ney0FcR.jpg
ttps://i.imgur.com/Ney0FcR.jpg
467UnnamedPlayer (ワッチョイ 468d-JAgm)
2017/11/21(火) 23:37:30.59ID:c9zAlY3Y0 サラウンドもスマートボリュームも使ってるんだな
割りとサラウンドとかスマートボリューム切った方が分かり易いって聞くから要らんかと思ったけど
割りとサラウンドとかスマートボリューム切った方が分かり易いって聞くから要らんかと思ったけど
468UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e00-RjUU)
2017/11/22(水) 02:10:55.37ID:/zRXijAd0 スタヌってSTEELのARCTIS5やめたん?
前にARCTIS5のサラウンドスゲーってステマ動画うpしてたのに
前にARCTIS5のサラウンドスゲーってステマ動画うpしてたのに
469UnnamedPlayer (ワッチョイ 468d-JAgm)
2017/11/22(水) 02:16:41.03ID:TTTdW+x30 スポンサーが変わったからね
HyperXって書いてあるだろ?
HyperXって書いてあるだろ?
470UnnamedPlayer (ワッチョイ 524b-RjUU)
2017/11/22(水) 03:40:34.10ID:xBwg3+UO0 Arctis 5は新製品だったから宣伝頼まれただけよ
ステマって意味分かって使ってんのかな
ステマって意味分かって使ってんのかな
471UnnamedPlayer (アウアウカー Sa49-k7qh)
2017/11/22(水) 08:45:33.84ID:FPTjfGkSa CloudシリーズよりはArctisシリーズの方がいいと思うけどな
472UnnamedPlayer (スップ Sd22-ETRH)
2017/11/22(水) 09:54:01.57ID:IG7XP8ijd スタヌ普段イヤホンだよ
473UnnamedPlayer (ササクッテロル Spd1-zBjx)
2017/11/22(水) 11:12:45.16ID:n9FDqktLp スタヌーは耳を犠牲にしながらイヤホンで聴いてるよ
474UnnamedPlayer (ワッチョイ ae18-rvz1)
2017/11/22(水) 12:27:25.27ID:u179COn40475UnnamedPlayer (アウアウカー Sa49-ouXu)
2017/11/22(水) 12:43:45.72ID:N0xj77ZJa イヤホンはSE215
476UnnamedPlayer (ワッチョイ 02ab-gYDC)
2017/11/22(水) 14:40:52.17ID:GWk3OjKt0 このスタヌーの設定AE5だとサラウンドとスマボいくつなんだろうな数値。
477UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-O1i6)
2017/11/22(水) 16:11:36.17ID:+Cg84VgGM スタヌが使ってるのってg5だっけ?前TwitterでWindows10の不具合でばぐってる的な事言ってた気がする
478UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e00-RjUU)
2017/11/22(水) 16:20:25.13ID:/zRXijAd0479UnnamedPlayer (ワッチョイ f936-JAgm)
2017/11/22(水) 22:11:43.35ID:RQWQIbUZ0480UnnamedPlayer (ワッチョイ 524b-RjUU)
2017/11/22(水) 23:32:41.72ID:xBwg3+UO0 >>466はZのコンパネで確認した限りでは
サラウンド30 スマートボリューム60
サラウンド30 スマートボリューム60
481UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e00-RjUU)
2017/11/22(水) 23:46:00.89ID:/zRXijAd0 スタヌがと言うよりDTN自体がHyperXのスポンサー受けながらSBのサラウンドを使ってるって事は
Revolver SやCloud IIのサラウンドよりSBのサラウンドの方が良いって事か?
Revolver SやCloud IIのサラウンドよりSBのサラウンドの方が良いって事か?
482UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8d-ThNz)
2017/11/23(木) 00:28:13.01ID:DoAYYSeF0 そもそもサウンドカードとヘッドセット比較するのもどうなんだって感じするけど
一番新しいcloud alphaは2.1出力だしサウンドカードに対抗する気ないんじゃね
一番新しいcloud alphaは2.1出力だしサウンドカードに対抗する気ないんじゃね
483UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f00-5mWG)
2017/11/23(木) 01:38:19.44ID:KqvtkuUa0 Revolver SとCloud IIは一応7.1chサラウンド出来るUSBデバイス付きだからね
484UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f18-NhOl)
2017/11/23(木) 08:05:55.19ID:vQdfKWF70 サラウンドと(なぜか)回路周りが酷いhyperXとSB比べるのは流石にオーバーキル過ぎんよ
485UnnamedPlayer (アウアウカー Sadb-hvxY)
2017/11/23(木) 08:14:02.97ID:bvbdRPiva cloud alphaは評判いいみたいだが
486UnnamedPlayer (スプッッ Sdff-Ge7a)
2017/11/23(木) 09:44:05.29ID:JLa98lWjd ヤマトンはusbでrevolverつかってるな
オフライン出たことある人はイヤホン多いよな
オフライン出たことある人はイヤホン多いよな
487UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f83-lRL5)
2017/11/23(木) 11:55:18.97ID:hOVdZ3Qe0 イヤホンだと何かいいのある?
488UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f18-6WDD)
2017/11/23(木) 12:28:23.78ID:ODIs12o/0 長時間疲れないとかじゃない
類似価格帯ならオーバーヘッドに比べて音がいいとかまずあり得ないだろ
類似価格帯ならオーバーヘッドに比べて音がいいとかまずあり得ないだろ
489UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7d-+V5r)
2017/11/23(木) 13:08:02.43ID:r36gZh3J0 >>487
何でも良いんじゃね。イヤホン使うの夏くらいだな。
何でも良いんじゃね。イヤホン使うの夏くらいだな。
490UnnamedPlayer (ワッチョイ df4b-5mWG)
2017/11/23(木) 13:36:03.74ID:1+zK4U2B0 オフライン大会だとFlux In-Ear Pro+イヤーマフ使ってることが多かったけどね
そういう特殊な環境でなければオーバーヘッドのほうが有利だろうなぁ
そういう特殊な環境でなければオーバーヘッドのほうが有利だろうなぁ
491UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f83-lRL5)
2017/11/23(木) 18:50:40.89ID:hOVdZ3Qe0 >>490
steelseriesのやつか。欲しいけど高いからそんなに良くなかったらショックだもんな〜
steelseriesのやつか。欲しいけど高いからそんなに良くなかったらショックだもんな〜
492UnnamedPlayer (ワッチョイ 4736-ThNz)
2017/11/23(木) 23:19:30.05ID:wyrTsZkh0 Ae5使ってる人皆
ヘッドフォン7.1ch使ってます?
それともダイレクトヘッドホン?
ヘッドフォン7.1ch使ってます?
それともダイレクトヘッドホン?
493UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fab-pYQs)
2017/11/24(金) 00:44:35.76ID:NpLwWAdG0 時と場合
494UnnamedPlayer (アウアウカー Sadb-l1rB)
2017/11/24(金) 07:39:26.18ID:0AceAUKva 俺もとうとうAE-5を買っちまったよすげぇ楽しみ
495UnnamedPlayer (ワッチョイ 4736-ThNz)
2017/11/24(金) 08:16:10.53ID:DCpJDiKJ0496UnnamedPlayer (ワッチョイ df4b-5mWG)
2017/11/24(金) 16:10:57.26ID:6jvFzcyS0 サラウンドオフにしとけばいいじゃん
497UnnamedPlayer (ワッチョイ dfd8-sYF+)
2017/11/24(金) 22:55:38.64ID:Ekoh33lM0 SB Connectを開いて左下から2番目のセットアップからスピーカー、ヘッドフォンの選択で左から2番目ヘッドフォン/ステレオ。
僕はBARISTERX EXPERiENCE/FPSモードの7.1chで遊んでる(pubg)
余談ですがダイレクトヘッドホンを軽く見ていた、asio要らずで音楽を楽しめる(fostex T50RPが抜群)
僕はBARISTERX EXPERiENCE/FPSモードの7.1chで遊んでる(pubg)
余談ですがダイレクトヘッドホンを軽く見ていた、asio要らずで音楽を楽しめる(fostex T50RPが抜群)
498UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f00-5mWG)
2017/11/24(金) 22:57:42.70ID:u7bCK1mJ0499UnnamedPlayer (ワッチョイ 2712-+V5r)
2017/11/24(金) 23:13:32.49ID:690ArzWG0 これ
Crystal Mixer
OpenAL 3D Sound Mixer & Output as virtual ASIO driver
http://crystal-mixer.sourceforge.net/
http://crystal-mixer.sourceforge.net/images/images_1/crystal_mixer_1.jpg
http://crystal-mixer.sourceforge.net/images/images_1/crystal_mixer_2.jpg
Crystal Mixer
OpenAL 3D Sound Mixer & Output as virtual ASIO driver
http://crystal-mixer.sourceforge.net/
http://crystal-mixer.sourceforge.net/images/images_1/crystal_mixer_1.jpg
http://crystal-mixer.sourceforge.net/images/images_1/crystal_mixer_2.jpg
500UnnamedPlayer (ワッチョイ dfd8-sYF+)
2017/11/24(金) 23:17:53.77ID:Ekoh33lM0 >>498
うん、正確性ではもっと良いUSB DACやHPAが沢山ありますね、でもasioって正確だろうけれど自分には何か冷たくて素っ気ない感じがする、国産には珍しく濃いめで太くピラミッドバランス気味のT50RPで聴くと暖かくて音楽性が豊かなんだよ。
うん、正確性ではもっと良いUSB DACやHPAが沢山ありますね、でもasioって正確だろうけれど自分には何か冷たくて素っ気ない感じがする、国産には珍しく濃いめで太くピラミッドバランス気味のT50RPで聴くと暖かくて音楽性が豊かなんだよ。
501UnnamedPlayer (アウアウカー Sadb-hvxY)
2017/11/25(土) 08:14:49.38ID:5upB4fFua tiamat 7.1 v2買ったんですが
バスリダイレクトがないサウンドカードだと低音が出ないけど
EqolizerAPOで何とかなると聞いたんですが
どこか設定公開してるとこありますか?
バスリダイレクトがないサウンドカードだと低音が出ないけど
EqolizerAPOで何とかなると聞いたんですが
どこか設定公開してるとこありますか?
502UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f18-6WDD)
2017/11/25(土) 08:31:47.48ID:w5p9tkwt0503UnnamedPlayer (アウアウカー Sadb-hvxY)
2017/11/25(土) 09:45:16.15ID:Hv243wyUa504UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f18-6WDD)
2017/11/25(土) 09:58:48.04ID:w5p9tkwt0 >>503
もう片方はそのサウンドカードの標準の管理ソフト(バスマネジメント機能未搭載)のヤツ
ASUSもSonic Studio世代以前はフレックスバスって名称でバスリダイレクトみたいな機能付いてたんだけどね
もう片方はそのサウンドカードの標準の管理ソフト(バスマネジメント機能未搭載)のヤツ
ASUSもSonic Studio世代以前はフレックスバスって名称でバスリダイレクトみたいな機能付いてたんだけどね
505UnnamedPlayer (ワッチョイ 4736-ThNz)
2017/11/25(土) 10:45:28.23ID:dPzWd5GF0 >>497
AE-5ですか?
左から 5.1/ステレオ/ダイレクト/ヘッドフォン7.1/ヘッドフォンダイレクト
で、ヘッドフォン/ステレオはありません。
ステレオ(おそらくスピーカー)を選択するとヘッドフォンから音が聞こえません
AE-5ですか?
左から 5.1/ステレオ/ダイレクト/ヘッドフォン7.1/ヘッドフォンダイレクト
で、ヘッドフォン/ステレオはありません。
ステレオ(おそらくスピーカー)を選択するとヘッドフォンから音が聞こえません
506UnnamedPlayer (ワッチョイ 2712-+V5r)
2017/11/25(土) 16:05:21.45ID:5+OLEdu80 EqolizerAPOで低音出したいって時はイコライザーじゃなくてロウシェルフフィルターのほうが良いよ。自然だから。
507UnnamedPlayer (ワッチョイ 2712-+V5r)
2017/11/25(土) 20:03:06.51ID:5+OLEdu80508UnnamedPlayer (アウアウカー Sadb-hvxY)
2017/11/27(月) 16:07:13.69ID:t82ql8iga509UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-lRL5)
2017/11/27(月) 22:24:43.96ID:/hNKgqE5M レビュー見てたらイコライザ設定出来るんならgsxよりae5の方が良さそうやなー
510UnnamedPlayer (ワッチョイ 2751-5fmJ)
2017/11/28(火) 00:14:02.09ID:15S0umCq0 Win10で使えるDolby Atmosはどうなの?ゲームで使ってみた人いるかね?
511UnnamedPlayer (ワッチョイ 0718-lrN+)
2017/11/28(火) 10:40:33.28ID:0VHO8+Wc0 前スレに貼ってくれた
DynamicのVirtual StudioってどこかでDL出来ませんかね?
リンク切れで探しても見つからないので
DynamicのVirtual StudioってどこかでDL出来ませんかね?
リンク切れで探しても見つからないので
512UnnamedPlayer (ワッチョイ c74b-kmyY)
2017/11/28(火) 10:55:02.92ID:QnnsBffo0 コンテンツ視聴向けだよ
本来のDolbyもDTS Headphone:Xも、ゲーミング用途に環境設定チューニングしてるからゲーム向けに使い物になるんであって
素の状態なら臨場感を附与するだけで、まともな情報源にならん
本来のDolbyもDTS Headphone:Xも、ゲーミング用途に環境設定チューニングしてるからゲーム向けに使い物になるんであって
素の状態なら臨場感を附与するだけで、まともな情報源にならん
513UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f06-+V5r)
2017/11/28(火) 11:19:48.75ID:JUWtUxm50514UnnamedPlayer (ワッチョイ 0718-lrN+)
2017/11/28(火) 11:29:34.63ID:0VHO8+Wc0 >>513
ありがとうございます
ありがとうございます
515UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f06-+V5r)
2017/11/28(火) 11:48:01.51ID:JUWtUxm50 >>510
タブレットで動画とか見るとき専用かなぁ。マインクラフトとかはけっこう相性良かった。
タブレットで動画とか見るとき専用かなぁ。マインクラフトとかはけっこう相性良かった。
516UnnamedPlayer (アウアウカー Sadb-ScQe)
2017/11/28(火) 11:59:54.44ID:5IkXx+6ra >>511
「ここかな」でこのスレ内検索
「ここかな」でこのスレ内検索
517UnnamedPlayer (アウアウカー Sadb-ScQe)
2017/11/28(火) 12:01:34.91ID:5IkXx+6ra あ違ったこれ
518UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f83-lRL5)
2017/11/29(水) 07:43:43.34ID:ngZNrYZT0 equalizer apoで足音聞こえやすくなった設定とかあったら晒してほしい
519UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f18-NhOl)
2017/11/29(水) 10:27:38.53ID:EZE74GD80 つ 過去ログ
520UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe7-+V5r)
2017/11/29(水) 11:06:45.44ID:FWKm0LeL0 >>518
特定の効果音の周波数がわかればピーキングフィルタてのでその部分だけ音量大きくできるんだけど同じ周波数の効果音も大きく聴こえる。
特定の効果音の周波数がわかればピーキングフィルタてのでその部分だけ音量大きくできるんだけど同じ周波数の効果音も大きく聴こえる。
521UnnamedPlayer (ワッチョイ 4736-ThNz)
2017/11/29(水) 20:02:03.48ID:aqOJnNPL0 Ae5でPUBGしてて定位バッチリな人
イコライザ設定晒してー お願いします><
イコライザ設定晒してー お願いします><
522UnnamedPlayer (ワッチョイ 0736-V5k9)
2017/11/29(水) 23:29:41.83ID:09VG1Q6o0 AE5って音質の方はどんなもん?
今使ってるG5はヘッドホンアンプとしてはどっしりした音で気に入ってるんだけどやっぱ定位には不満があって
ゲーミング向けのサウンドカードってシャリシャリした音で苦手なのよね
今使ってるG5はヘッドホンアンプとしてはどっしりした音で気に入ってるんだけどやっぱ定位には不満があって
ゲーミング向けのサウンドカードってシャリシャリした音で苦手なのよね
523UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-bMXx)
2017/11/30(木) 00:47:11.28ID:457a09nka524UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d18-X4Su)
2017/11/30(木) 02:10:47.98ID:AvqYGOpN0 スレチだけどオーディオインターフェースのコンデンサーマイクにイコライザAPOから音質弄れないのかな?
設定しても音質全然変わらない
設定しても音質全然変わらない
525UnnamedPlayer (ワッチョイ 6600-JjO2)
2017/11/30(木) 02:17:02.03ID:v1fxr0Dx0 >>524
PCの内部音→APO→オーディオI/F→ヘッドホンorスピーカー
↑
マイク音
だろうからPCの内部音じゃないマイクには掛からないと思われる
マイク音弄るならDTM用のプラグインとかコンプレッサーかな
PCの内部音→APO→オーディオI/F→ヘッドホンorスピーカー
↑
マイク音
だろうからPCの内部音じゃないマイクには掛からないと思われる
マイク音弄るならDTM用のプラグインとかコンプレッサーかな
526UnnamedPlayer (ワッチョイ 6600-JjO2)
2017/11/30(木) 02:17:56.29ID:v1fxr0Dx0 なんかズレてるけど
マイク音はオーディオI/Fのとこに矢印ね
マイク音はオーディオI/Fのとこに矢印ね
527UnnamedPlayer (ワッチョイ de33-ZmxQ)
2017/11/30(木) 10:23:25.53ID:OceSYwFC0 前スレに貼ってあった奴をベースに自分なりに弄ったら、遠くの足音も聞こえやすくなったが霧マップで環境音に足音がする気がして心臓に悪いわ。
528UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d18-HgL3)
2017/11/30(木) 11:17:55.17ID:lnLRfJUD0529UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d18-X4Su)
2017/11/30(木) 11:44:08.31ID:AvqYGOpN0 イコライザAPOで定位が良くなるVSTってないですかね?
>>445の入れてみたんだけどオーディオインターフェースをDAC代わりに使ってるから
再生デバイスから7.1ch選択出来なくて逆に定位感が悪くなる
ベイヤーの5.1chVSTも使ってみたけどいまいち
無料だしこれが限界なのかな?
>>445の入れてみたんだけどオーディオインターフェースをDAC代わりに使ってるから
再生デバイスから7.1ch選択出来なくて逆に定位感が悪くなる
ベイヤーの5.1chVSTも使ってみたけどいまいち
無料だしこれが限界なのかな?
530UnnamedPlayer (ワッチョイ a6e7-MbHU)
2017/11/30(木) 12:35:02.44ID:mxXOGTVA0 >>529
VSTプラグインじゃなくてインパルスレスポンスサンプルだけど
ここらへんから2chイヤホン用のサラウンド化インパルス応答サンプルファイルが拾える
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2216193
ダウンロードして「アドバンスドフィルター」→「コンボリューション」で選択
VSTプラグインじゃなくてインパルスレスポンスサンプルだけど
ここらへんから2chイヤホン用のサラウンド化インパルス応答サンプルファイルが拾える
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2216193
ダウンロードして「アドバンスドフィルター」→「コンボリューション」で選択
531UnnamedPlayer (ワッチョイ a6e7-MbHU)
2017/11/30(木) 12:55:25.64ID:mxXOGTVA0 あとVST用で2ch用の定位調整は
DeeSpeaker.dll
TB_IsoneSurround.dll
てのがオススメ
DeeSpeaker.dll
TB_IsoneSurround.dll
てのがオススメ
532UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d18-HgL3)
2017/11/30(木) 13:54:37.54ID:lnLRfJUD0533UnnamedPlayer (ワッチョイ a6e7-MbHU)
2017/11/30(木) 16:02:21.59ID:mxXOGTVA0 >>532
たしか↓のVersion 2.9.1てのの中に入ってたはず
https://web.archive.org/web/20160106175600/http://www.toneboosters.com/download/
たしか↓のVersion 2.9.1てのの中に入ってたはず
https://web.archive.org/web/20160106175600/http://www.toneboosters.com/download/
534UnnamedPlayer (ワッチョイ a62e-MbHU)
2017/11/30(木) 17:50:45.64ID:zKHDIVtm0 これもちょっと効果ある気がする
Clean and simple binaural panner
GFM Psypan
https://www.auburnsounds.com/products/Psypan.html
Clean and simple binaural panner
GFM Psypan
https://www.auburnsounds.com/products/Psypan.html
535UnnamedPlayer (ワッチョイ 6600-JjO2)
2017/11/30(木) 17:59:04.16ID:v1fxr0Dx0536UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-0yFq)
2017/11/30(木) 18:15:53.88ID:jX0JNnY1a 不安定だけどLMMSが無料
537UnnamedPlayer (ワッチョイ a62e-MbHU)
2017/11/30(木) 18:18:20.00ID:zKHDIVtm0 >>535
VSTプラグインはEqualizer APOで使える
VSTプラグインはEqualizer APOで使える
538UnnamedPlayer (ワッチョイ 6600-JjO2)
2017/11/30(木) 18:31:22.67ID:v1fxr0Dx0539UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-0yFq)
2017/11/30(木) 18:53:57.72ID:jX0JNnY1a まぁでもどういう用途か分からないけど
デバイス選択うまくいってないんじゃないかとも思うんだけどね
録音にしてもボイチャにしても最終的にはOSに到達するわけだし
配信なら声とBGMの混じった音が来るからまとめてエフェクト掛かるとかならありえるけど
ミキサーでマイクの音そのまま鳴らすシチュエーションってそうそうないと思うし
デバイス選択うまくいってないんじゃないかとも思うんだけどね
録音にしてもボイチャにしても最終的にはOSに到達するわけだし
配信なら声とBGMの混じった音が来るからまとめてエフェクト掛かるとかならありえるけど
ミキサーでマイクの音そのまま鳴らすシチュエーションってそうそうないと思うし
540UnnamedPlayer (ワッチョイ a6e7-MbHU)
2017/11/30(木) 21:10:49.76ID:mxXOGTVA0 VoicemeeterClientてのは?
541UnnamedPlayer (ワッチョイ 6dde-fH+e)
2017/12/01(金) 02:05:03.31ID:6lSFbcCy0 スカウトモードの定位聞きやすくなるのは割といいけど環境音うるさすぎて耳疲れる…
指向性良くするにはサラウンド上げればいいんですかね?
指向性良くするにはサラウンド上げればいいんですかね?
542UnnamedPlayer (ワッチョイ 6dde-fH+e)
2017/12/01(金) 02:06:45.10ID:6lSFbcCy0 >>541
すみません。sound blasterx g5 についてです。
すみません。sound blasterx g5 についてです。
543UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e30-G3Bn)
2017/12/01(金) 03:58:44.46ID:AipS/wB/0 サラウンドの数値上げでも定位がボケるだけだぞ
しかもスカウトモードって異なる周波数帯を均一化させるものだろ
定位とどう関係あるのか
しかもスカウトモードって異なる周波数帯を均一化させるものだろ
定位とどう関係あるのか
544UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM2e-gRjJ)
2017/12/01(金) 07:55:36.86ID:M7asxtTNM g5使って色々試したけど全部オフ ステレオでイコライザだけいじるのが1番落ち着いた
545UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-0yFq)
2017/12/01(金) 09:04:29.57ID:1rEkepsFa いや、ここもSoundBlaster専用スレじゃないんだけど
なんであっちで間違えたって言ってこっちきてんの?
なんであっちで間違えたって言ってこっちきてんの?
546UnnamedPlayer (ワッチョイ a6fc-MbHU)
2017/12/01(金) 11:36:15.66ID:VkqaqpF70 ReFine by lkjb
http://www.kvraudio.com/product/refine-by-lkjb
音響心理学に基づき、暖かみ、広がり、パンチを加えるプラグイン。 僅かにエフェクトがかかるため隠し味としてどうぞ。
http://www.kvraudio.com/product/refine-by-lkjb
音響心理学に基づき、暖かみ、広がり、パンチを加えるプラグイン。 僅かにエフェクトがかかるため隠し味としてどうぞ。
547UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d18-HgL3)
2017/12/01(金) 13:49:35.58ID:M7mMG03h0 >>546
それ入れるとクラッシュすんだよね
それ入れるとクラッシュすんだよね
548UnnamedPlayer (ワッチョイ a6e7-MbHU)
2017/12/01(金) 14:30:45.27ID:kTAWmILB0 >>547
ホントだ。一度は成功したんだが。
ホントだ。一度は成功したんだが。
549UnnamedPlayer (ワッチョイ a6e7-MbHU)
2017/12/01(金) 14:53:57.42ID:kTAWmILB0550UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-ZQia)
2017/12/01(金) 20:36:54.42ID:oeY7D1x80 Ae-5でヘッドセットをステレオサウンドにしたい時って
ダイレクトヘッドホンを選べばいいのかな?
ダイレクトヘッドホンを選べばいいのかな?
551UnnamedPlayer (ワッチョイ 66f7-L9zx)
2017/12/03(日) 03:15:53.76ID:cB4cQb1x0 >>550
サラウンドオフにすればいいだろ
サラウンドオフにすればいいだろ
552UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e30-G3Bn)
2017/12/03(日) 03:38:15.04ID:XXwH8bQE0 そうしちゃうとゲームによってはサラウンド音源のままになって後ろの音声やセンターが聞こえなくなる事とかよくあるんだよなあ
553UnnamedPlayer (ワッチョイ 69fe-f3wV)
2017/12/03(日) 03:53:19.96ID:doQEYo/T0 AE5に変えたは良いがチャットのノイズで聞き漏らすこと多いわ
554UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ad8-IB9g)
2017/12/03(日) 05:48:41.69ID:rliafTPR0 sb-zxとAE5を2枚差しで使っているけれどスカウトモードは両機種とも使えない糞仕様です、段々と海の音のようなのが大きくなってくるし。
夜間モードとイコライザーの250〜1Kを気持ち逆カマボコ型になるように下げて使ってる。
ゲーム機能は双方とも大した差は無いし。
夜間モードとイコライザーの250〜1Kを気持ち逆カマボコ型になるように下げて使ってる。
ゲーム機能は双方とも大した差は無いし。
555UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d18-X4Su)
2017/12/03(日) 10:04:19.91ID:8DzAzVWN0 AE5のマイク端子ノイズ酷くて使い物にならないね
556UnnamedPlayer (ワッチョイ f1ab-Ua+A)
2017/12/03(日) 11:09:15.29ID:AIFg6/fK0 ae5は急激な音を抑制したり留まるとその周辺の音にフォーカスあてるから、スマート切ってイコライザの微調整でいいよ。PUBGでの話しね
557UnnamedPlayer (ワッチョイ 6683-gRjJ)
2017/12/04(月) 16:45:48.99ID:qmKdXOwz0 ae5買ったので足音重視のイコライザ教えて下さい
558UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-dcTM)
2017/12/04(月) 19:52:43.51ID:lDtbNYEda 環境とお前の耳によるから自分で整えろ
559UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-f3wV)
2017/12/04(月) 21:16:59.45ID:BhKM/g/2a まずは自分のイコライザ出せや
560UnnamedPlayer (ワッチョイ f1ab-Ua+A)
2017/12/05(火) 03:48:45.79ID:lBafMHsi0 やだ教えない
561UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d18-/tSX)
2017/12/05(火) 17:19:14.13ID:sdVVN1JD0 呼んだ?
/レレL
\ /ヘヽo\ /
\/0)_L|8|_V
_LエエエエエエエエエL
(_ヽ /丘ヽ/_)
0 /器器器器|、ヽ
(ヨ(\LLLL/)E)
0立| |立0
[三] [三]
/レレL
\ /ヘヽo\ /
\/0)_L|8|_V
_LエエエエエエエエエL
(_ヽ /丘ヽ/_)
0 /器器器器|、ヽ
(ヨ(\LLLL/)E)
0立| |立0
[三] [三]
562UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe7-LVSJ)
2017/12/07(木) 14:14:51.98ID:M3szlEBt0 https://bils7922.blogspot.jp/
PC Equalizer Release Notes
What's new in version 1.3.1.7
The order of the commands on the "Process" page has been modified.
Changed the order of the command lines that are written in the pce_chnl.txt file,
where the "pan/expand" comes at first, then Swap, Stereo/Mono, Balance and Invert in the end.
PC Equalizer Release Notes
What's new in version 1.3.1.7
The order of the commands on the "Process" page has been modified.
Changed the order of the command lines that are written in the pce_chnl.txt file,
where the "pan/expand" comes at first, then Swap, Stereo/Mono, Balance and Invert in the end.
563UnnamedPlayer (ワッチョイ ff83-sWNW)
2017/12/09(土) 23:24:55.56ID:66ZiToaa0 ae5買ったけどソフトが使いづらすぎる
プリセットも1個しか登録できないし
プリセットも1個しか登録できないし
564UnnamedPlayer (ワッチョイ b751-tTU6)
2017/12/09(土) 23:33:48.37ID:cJvEZmu80 G5では3つ好きなように登録して切り替えできるのに退化してるの笑う
565UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-sWNW)
2017/12/10(日) 12:29:27.68ID:CVwSzaA7M game zeroとae5だとイコライザどんな感じにしたらいい?
566UnnamedPlayer (ブーイモ MMbb-Hsnd)
2017/12/10(日) 14:45:55.78ID:L4lXdpuTM 元が低弱高強だから、汎用なら低音盛り
聴き疲れするなら、1K以上をなだらかに落とす
聴き疲れするなら、1K以上をなだらかに落とす
567UnnamedPlayer (ワッチョイ 57a7-4RIz)
2017/12/10(日) 23:43:05.12ID:m7edicZ50 最近Arctis5を買って音の変化に驚きここでAE-5良いと見て増設してみたんだけれどAE-5って4極端子入らない?
最悪マイク機能はいらないんだけどAE-5でArctis5繋ぐ方法教えてください・・・情弱ですまん
最悪マイク機能はいらないんだけどAE-5でArctis5繋ぐ方法教えてください・・・情弱ですまん
568UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f18-w9p9)
2017/12/11(月) 00:01:37.40ID:DJgOC8eM0 >>567
435F-PGM2
435F-PGM2
569UnnamedPlayer (ワッチョイ 57a7-4RIz)
2017/12/11(月) 00:22:30.54ID:PFRu7wMP0 >>568
即レスありがとうございます
なるほどこういう分配があったんですね
長さも少し足りなかった為4極の延長を買おうかと思いましたがその場合これでも大丈夫ですか?
1to2-20cm
https://www.amazon.co.jp/dp/B0722GQ9MY/
ここまで書いて気づきましたがスレチすいません
即レスありがとうございます
なるほどこういう分配があったんですね
長さも少し足りなかった為4極の延長を買おうかと思いましたがその場合これでも大丈夫ですか?
1to2-20cm
https://www.amazon.co.jp/dp/B0722GQ9MY/
ここまで書いて気づきましたがスレチすいません
570UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe7-LVSJ)
2017/12/13(水) 10:13:55.80ID:GvKZqSPT0 第633回:ヘッドフォンで立体的な定位感。ハイレゾ配信も始まった「HPL」はなぜ生まれた?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/699787.html
Free VST (Mac, Win), AU (Mac) plug-ins.
https://www.hpl-musicsource.com/software
https://static.wixstatic.com/media/c19568_b5b100cda1d3456a9aebaf390f2490a3~mv2.jpg
It is a plug-in which real-time HPL processing for 2ch stereo sound source.
Please read below first and download plug-in.
VST(Mac,Win), AU(Mac)プラグインを無料配布。
2chステレオ音源をリアルタイムでHPLプロセッシングするプラグインです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/699787.html
Free VST (Mac, Win), AU (Mac) plug-ins.
https://www.hpl-musicsource.com/software
https://static.wixstatic.com/media/c19568_b5b100cda1d3456a9aebaf390f2490a3~mv2.jpg
It is a plug-in which real-time HPL processing for 2ch stereo sound source.
Please read below first and download plug-in.
VST(Mac,Win), AU(Mac)プラグインを無料配布。
2chステレオ音源をリアルタイムでHPLプロセッシングするプラグインです。
571UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe7-LVSJ)
2017/12/13(水) 11:44:40.52ID:GvKZqSPT0 >>570
かなり良いが映画とかアドベンチャーゲーム向けかな。かなり重い。
かなり良いが映画とかアドベンチャーゲーム向けかな。かなり重い。
572UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-ESxP)
2017/12/13(水) 15:56:13.64ID:AbGD4gjW0 サラウンド系のプラグイン探すの面倒だから助かる。
573UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe7-LVSJ)
2017/12/13(水) 19:16:24.34ID:GvKZqSPT0 JAVA版のマインクラフトやってみたがけっこう良かったかな。mobキャラの場所がよくわかる。
574UnnamedPlayer (ワッチョイ de18-iA8U)
2017/12/14(木) 23:06:59.70ID:7CqeEuWM0 G430でPUBGやってる人イコライザ晒してくれ頼む!
575UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-Wxkk)
2017/12/15(金) 00:52:14.10ID:jzfXEUVoa ミネオなら知ってるんじゃね
576UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-iaxY)
2017/12/16(土) 00:57:01.43ID:lHxuo8vD0 AE5使ってる方、PUBGの場合
ダイレクトか7.1chどちらで使ってますか?
ダイレクトか7.1chどちらで使ってますか?
577UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb3-8/98)
2017/12/16(土) 01:15:16.61ID:7L1s4L/pM >>576
ダイレクトってイコライザとかいじれないよね?
ダイレクトってイコライザとかいじれないよね?
578UnnamedPlayer (ワッチョイ 1600-iA8U)
2017/12/16(土) 01:27:07.34ID:x/Y8SoRE0 >>577
AE-5ではいじれない
ダイレクトモードはAE-5に入ってきた音源をそのままDACに通すだけだから
AE-5に入る前段階ならなんとでも出来るからEqualizerAPOを使えば
イコライザーやサラウンド処理を掛ける事は出来る
出来るけどダイレクトモード前提で使うならAE-5よりもうちょい金出して
USB複合機買った方が良いとは思うけどね
AE-5ではいじれない
ダイレクトモードはAE-5に入ってきた音源をそのままDACに通すだけだから
AE-5に入る前段階ならなんとでも出来るからEqualizerAPOを使えば
イコライザーやサラウンド処理を掛ける事は出来る
出来るけどダイレクトモード前提で使うならAE-5よりもうちょい金出して
USB複合機買った方が良いとは思うけどね
579UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-Wxkk)
2017/12/16(土) 07:34:15.39ID:XQt+wF+wa ダイレクト出力+EqualizerAPO
580UnnamedPlayer (ワッチョイ 1683-8/98)
2017/12/16(土) 10:11:54.30ID:B1qxqlp20 ae5 7.1でイコライザいじるのとダイレクト apoでイコライザいじるのどっちがいいの?
581UnnamedPlayer (ワッチョイ d6e7-4pIx)
2017/12/16(土) 11:18:02.73ID:oG24lfke0 >>580
どっちもOSの機能使ってるだろうから同じじゃね。
どっちもOSの機能使ってるだろうから同じじゃね。
582UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-5la5)
2017/12/16(土) 23:08:21.93ID:NmS9W0U0a なんかテスト鯖足音かなり聴きやすい代わりに定位がおかしくなった気がするんだけど
APOで定位ずらすプラグイン誰か貼ってくれてた気がするんだがリンク教えてくれ
APOで定位ずらすプラグイン誰か貼ってくれてた気がするんだがリンク教えてくれ
583UnnamedPlayer (ワッチョイ d6e7-4pIx)
2017/12/16(土) 23:16:21.30ID:Sf5ONPB+0584UnnamedPlayer (ワッチョイ 3318-5la5)
2017/12/17(日) 14:10:10.80ID:KmNZ6b5M0 >>583
サンクス!
サンクス!
585UnnamedPlayer (ワッチョイ c2d8-qk9N)
2017/12/18(月) 18:29:24.00ID:ugxi+eOU0 テストサーバーずっとやって戻ってきたら今度はこっちがおかしい感じがしたな
結局慣れやと思う
結局慣れやと思う
586UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-iaxY)
2017/12/18(月) 22:07:09.45ID:wFqWcDc50 個人の好みとか慣れとか置いといて
くっそ上手い配信者やプロゲーマーでイコライザ設定晒してる人っていないのかな
くっそ上手い配信者やプロゲーマーでイコライザ設定晒してる人っていないのかな
587UnnamedPlayer (ワッチョイ b298-iaxY)
2017/12/18(月) 22:26:36.02ID:khuI/yU90 上手い配信者ならともかくプロゲーマーとか企業ロゴ付けて配信してるような人はスポンサーに配慮しないといけないからやりたがらなさそう
オーディオデバイスの提供受けてるけど、気に入らないから普段は他社製品使ってますとかよくある話でしょ
オーディオデバイスの提供受けてるけど、気に入らないから普段は他社製品使ってますとかよくある話でしょ
588UnnamedPlayer (ブーイモ MM63-B/we)
2017/12/19(火) 00:05:17.83ID:ybdvXsNvM 巧い人ほど当人の能力とか他の部分で強いから、逆に宛てにならんと思うがな
最適化されて無くても普通に勝ててしまう連中だし
最適化されて無くても普通に勝ててしまう連中だし
589UnnamedPlayer (ワッチョイ ebab-daCo)
2017/12/19(火) 10:26:28.17ID:pjm0y+MJ0 ViRealとかもそのAPOとやらで再現できるの?
590UnnamedPlayer (ワッチョイ d606-4pIx)
2017/12/19(火) 11:54:16.05ID:h/HujhRm0 >>589
再現はできるけれどまだ「ViRealHeadphone」てのまだ出てないから当分は先じゃね
再現はできるけれどまだ「ViRealHeadphone」てのまだ出てないから当分は先じゃね
591UnnamedPlayer (ワッチョイ ebfd-l/Aj)
2017/12/19(火) 20:04:57.46ID:4tk9Ai/Z0 G5+equalizerAPO使ってる人いますか?
サラウンドだけAPOでかけたら定位良くなったりするのかな?
サラウンドだけAPOでかけたら定位良くなったりするのかな?
592UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa0-bqMz)
2017/12/21(木) 12:08:36.80ID:qxKF6OOs0 これもステレオの定位とか。
Stereo Helper (free)
VST2 / VST3 plugin for Windows (32 / 64 bit)
http://pressplay-music.com/pplugs/
http://pressplay-music.com/wp-content/uploads/2017/06/Screenshot1.png
Stereo Helper (free)
VST2 / VST3 plugin for Windows (32 / 64 bit)
http://pressplay-music.com/pplugs/
http://pressplay-music.com/wp-content/uploads/2017/06/Screenshot1.png
593UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMff-EGrC)
2017/12/21(木) 23:38:41.33ID:qLSx2nk7M スタヌの配信見てると全然環境音聞こえないけどどんなイコライザ設定してるんだろ
他の配信者だと多少は聞こえるんだけど
他の配信者だと多少は聞こえるんだけど
594UnnamedPlayer (ワッチョイ c336-RXB5)
2017/12/22(金) 05:12:10.38ID:5c1yoEMc0595UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-VulL)
2017/12/22(金) 07:13:22.09ID:2s+vblazM arctis5とequalizerAPOを使ってるんですが、足音が良く聞こえるようにと音量を上げるとザーッと言う音(環境音?)も大きくなり非常にうるさいです
この音を抑えるような設定ってありますか?
この音を抑えるような設定ってありますか?
596UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa0-bqMz)
2017/12/22(金) 12:00:03.45ID:ywMfpF4Y0 足音の周波数帯だけ音量を高くする。
597UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-kzLp)
2017/12/22(金) 14:39:34.81ID:ASkMDvaCM まぁ、周波数被ってるから結局は無理なんだけどな
598UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-VulL)
2017/12/22(金) 16:14:17.57ID:X13VD+zkM やっぱり無理でしたか
リプレイを見ながらAPOをいじっても駄目だったので、やり方が悪いのかとも思ったんですが…
リプレイを見ながらAPOをいじっても駄目だったので、やり方が悪いのかとも思ったんですが…
599UnnamedPlayer (スププ Sd1f-/VwO)
2017/12/22(金) 16:33:54.01ID:XsPjB38ed パライコ使ってるなら回りも一緒に山になって変わるからスロープ狭めてピンポイントに調整って位じゃね?
駄目ならグライコでやってみるとか
駄目ならグライコでやってみるとか
600UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa0-bqMz)
2017/12/22(金) 16:45:59.52ID:ywMfpF4Y0 特定の周波数だけ極端に上げたいときは
「parametric filter」→「peaking filter」ての良いよ
「parametric filter」→「peaking filter」ての良いよ
601UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-VulL)
2017/12/22(金) 19:10:08.68ID:/8TtkF7LM602UnnamedPlayer (ワッチョイ c336-89OF)
2017/12/22(金) 20:42:37.98ID:UJc21e0l0 >>593
わかる
スタヌの配信イヤホンで見てると、足音や銃声音だけハッキリ聞こえて
環境音ほとんど聞こえない
彼が配信で少しSBZの設定見せた時あったけど
サラウンド30ぐらい スマートボリューム55ぐらいで 他はオフだったはず
イコライザ−については分からんけど
わかる
スタヌの配信イヤホンで見てると、足音や銃声音だけハッキリ聞こえて
環境音ほとんど聞こえない
彼が配信で少しSBZの設定見せた時あったけど
サラウンド30ぐらい スマートボリューム55ぐらいで 他はオフだったはず
イコライザ−については分からんけど
603UnnamedPlayer (ワッチョイ cf83-O59H)
2017/12/23(土) 02:23:36.17ID:MdJ2hGOv0 製品版で音変わった?製品版でイコライザ変えた人設定教えて
604UnnamedPlayer (ワッチョイ 93ab-UGvx)
2017/12/23(土) 03:13:28.64ID:ZT7zGLR50 こういう教えてクンって自分でやろうとしないんだな、自分の使ってるデバイス情報すら提供しない
605UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fbd-QjMV)
2017/12/23(土) 05:54:42.34ID:KLj1rjTo0 なんも考えてない適当なの教えてやるかw
それで本当によく聞こえるの?とか言われそうだなw
それで本当によく聞こえるの?とか言われそうだなw
606UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-7xPB)
2017/12/23(土) 08:46:13.72ID:w2b+ozAa0 ゲーム側にこういうのが組み込まれてたらサウンドカードとかヘッドセットがサラウンド対応である必要はないのかもな
https://realspace3daudio.com/realspacewildcat/
https://www.plugin-alliance.com/en/products/dearvr_pro.html
https://realspace3daudio.com/realspacewildcat/
https://www.plugin-alliance.com/en/products/dearvr_pro.html
607UnnamedPlayer (ワッチョイ bfd8-RBuR)
2017/12/23(土) 11:28:21.99ID:0Vo1VQ660 やらないからよく知らんがCSGOとかそういうの入ってるじゃなかったっけ
608UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa0-bqMz)
2017/12/23(土) 12:21:56.45ID:ZkpR864l0 >>606
こういうのと同等なのはopenalとかでできてるよ。あとは人それぞれの好みの問題。
こういうのと同等なのはopenalとかでできてるよ。あとは人それぞれの好みの問題。
609UnnamedPlayer (ブーイモ MM67-kzLp)
2017/12/23(土) 12:49:55.11ID:+PEXWpStM プリミクスチャなのか、延滞を気にしなきゃならんリアルタイム処理なんかとか
処理リソースの担保にもよると思うけどね
ゲームとして予算や労力のプライオリティは残念ながらサウンドに傾いてないのだし
処理リソースの担保にもよると思うけどね
ゲームとして予算や労力のプライオリティは残念ながらサウンドに傾いてないのだし
610UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-GG4h)
2017/12/23(土) 21:33:19.22ID:v901+sYZa 最近音響学の専門書ちょっとかじってみたんだけど方向定位の表現に重要なのって4〜10kHzの当りなんだね
単純なところだと32バンドイコライザで8kHzだけ大幅に釣り上げてみると
おおよそ後ろ斜め上くらいから聞こえるようになるみたい(変えてみた主観の体感)
実際には上げるだけじゃなくて特定の周波数だけ特定のパターンで落とす方が正しい再現方法みたいだけど
単純なところだと32バンドイコライザで8kHzだけ大幅に釣り上げてみると
おおよそ後ろ斜め上くらいから聞こえるようになるみたい(変えてみた主観の体感)
実際には上げるだけじゃなくて特定の周波数だけ特定のパターンで落とす方が正しい再現方法みたいだけど
611UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-kzLp)
2017/12/24(日) 04:50:04.40ID:PK2DE2ZHM それやると、後方定位が後方センター側に少し寄っていかないか?
612UnnamedPlayer (ワッチョイ cfc1-bqMz)
2017/12/24(日) 10:55:27.17ID:rVwvEP9C0 一般的には低音に対して鈍感なのを利用して低音は中心に持ってくる。
低音を中心に持ってくるとエネルギーが強くなるぶんだけ大げさに聴こえるので低音を小さくする。
ステレオイメージャ カットオフ以下をモノラル化する
Bass Tightener
http://www.lesliesanford.com/vst/plugins/
低音を中心に持ってくるとエネルギーが強くなるぶんだけ大げさに聴こえるので低音を小さくする。
ステレオイメージャ カットオフ以下をモノラル化する
Bass Tightener
http://www.lesliesanford.com/vst/plugins/
613UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-GG4h)
2017/12/24(日) 12:30:28.66ID:/awwkmYha614UnnamedPlayer (ワッチョイ cfc1-bqMz)
2017/12/24(日) 13:28:42.69ID:rVwvEP9C0 https://sourceforge.net/p/equalizerapo/discussion/general/thread/3a03d8df/
マインクラフトJAVAだとこれ↑のgsx.wav〜gsx++.wavが一番定位が良かった。
マインクラフトJAVAだとこれ↑のgsx.wav〜gsx++.wavが一番定位が良かった。
615UnnamedPlayer (ワッチョイ c336-buzn)
2017/12/24(日) 14:20:20.89ID:kC0xj6ig0 ASUSのXonorPhobusって定価でもう変えない?
616UnnamedPlayer (ワッチョイ 0300-N4OW)
2017/12/24(日) 15:44:09.46ID:KhmnTqzz0 ほぼマルチなうえにスレ違い
617UnnamedPlayer (ワッチョイ 2336-1zAB)
2017/12/25(月) 12:21:33.90ID:H0pJ+Auz0 今使ってるイヤホン壊れたから臨時収入でSB g1とp-5買ってみたけど高音域が耳にいたいし、常にホワイトノイズが乗る
前後の定位も首ふらないとわからんのだけど、イコライザとかスマートボリュームとかどう使ってますか?
前後の定位も首ふらないとわからんのだけど、イコライザとかスマートボリュームとかどう使ってますか?
618UnnamedPlayer (ワッチョイ bfd8-RBuR)
2017/12/25(月) 12:38:14.83ID:rABLuXd30 安もんならそんなもん
619UnnamedPlayer (ワッチョイ cfc1-bqMz)
2017/12/25(月) 13:03:52.92ID:6Z8I1Q0d0 イヤホンの高音域のシャリシャリチャキチャキ感は使ってれば角が取れて丸まってこなくね?
620UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-4XQm)
2017/12/25(月) 13:11:23.17ID:RPGFaVoH0 エイジングもあるけど耳が慣れてるだけじゃねそれ
621UnnamedPlayer (ワッチョイ cfc1-bqMz)
2017/12/25(月) 13:21:46.62ID:6Z8I1Q0d0 >>620
そうかも
そうかも
622UnnamedPlayer (ワッチョイ cfc1-bqMz)
2017/12/25(月) 13:47:20.59ID:6Z8I1Q0d0 ホワイトノイズはマイク入力オフにするとけっこう改善するんだがマイク使わないとヘッドセットじゃないもんねぇ
623UnnamedPlayer (ワッチョイ 2318-JMjo)
2017/12/25(月) 13:58:11.40ID:jk8gwkO50 マイクならオーディオインターフェースとコンデンサーマイクで無ノイズ高音質
624UnnamedPlayer (ワッチョイ 2336-1zAB)
2017/12/25(月) 14:08:22.37ID:H0pJ+Auz0 ならとりあえず使ってみます
前まではロジのG430か、よくわからん音楽用の8000円ぐらいのイヤホン使ってたんだけど定位はこっちがいいのがつらい
前まではロジのG430か、よくわからん音楽用の8000円ぐらいのイヤホン使ってたんだけど定位はこっちがいいのがつらい
625UnnamedPlayer (ワッチョイ f342-wHSM)
2017/12/25(月) 14:10:19.38ID:IGWFcm8G0 >>617
SBX-G1は初期ドライバーだと高ゲイン(64Ω-300Ω)設定で固定されるので
高感度のイヤホンやヘッドホンだと盛大にホワイトノイズが乗る。
クリエイティブの最新ドライバかマイクロソフト提供のドライバ使えば
低ゲインモード(16Ω-64Ω)で使えるようになるよ。
SBX-G1は初期ドライバーだと高ゲイン(64Ω-300Ω)設定で固定されるので
高感度のイヤホンやヘッドホンだと盛大にホワイトノイズが乗る。
クリエイティブの最新ドライバかマイクロソフト提供のドライバ使えば
低ゲインモード(16Ω-64Ω)で使えるようになるよ。
626UnnamedPlayer (ワッチョイ 2336-1zAB)
2017/12/25(月) 14:18:02.09ID:H0pJ+Auz0627UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-aapA)
2017/12/25(月) 16:09:51.68ID:EG0wdOXid >>626
ゲーミングイヤホンで結構いいの?
ゲーミングイヤホンで結構いいの?
628UnnamedPlayer (ワッチョイ cfc1-bqMz)
2017/12/25(月) 16:42:01.44ID:6Z8I1Q0d0 アンドロイドとかのタブレットに挿しただけでサラウンド化してくれるイヤホンなら欲しいなぁ
629UnnamedPlayer (ワッチョイ 2336-1zAB)
2017/12/25(月) 16:46:51.13ID:H0pJ+Auz0630UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-kzLp)
2017/12/25(月) 20:14:28.09ID:evKF811BM 電源何処から取る気やねん
631UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMff-O59H)
2017/12/26(火) 04:07:33.00ID:dIgBMl+vM >>629
se215でpubgやってるけどオヌヌメ
se215でpubgやってるけどオヌヌメ
632UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-kzLp)
2017/12/26(火) 07:12:44.27ID:ZbYUU2DcM マイク付きイヤホンは幾つかあっても、ミュートスイッチ付いてるのが無いんだよね
633UnnamedPlayer (ワッチョイ 1383-PWgB)
2017/12/26(火) 11:55:00.17ID:4Kg8qn6i0 友人が勧めてくれた誰でもイージーにネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。
グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』
5SDFWDHSPB
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。
グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』
5SDFWDHSPB
634UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-kzLp)
2017/12/26(火) 19:46:23.32ID:HyZl0s8hM 末尾が糞バイトの識別子だから
同じ識別子で宣伝先先の悪口書き込むのが有効
同じ識別子で宣伝先先の悪口書き込むのが有効
635UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-bqMz)
2017/12/27(水) 18:48:02.72ID:x8Zw3djx0 AMBEO Orbit by Sennheiser
https://en-us.sennheiser.com/ambeo-blueprints-downloads
https://en-us.sennheiser.com/ambeo-blueprints-downloads
636UnnamedPlayer (ワッチョイ 93ab-buzn)
2017/12/27(水) 20:50:43.38ID:wVRGQFHE0 なにこれ
637UnnamedPlayer (ワッチョイ dede-7ecw)
2017/12/28(木) 04:49:49.84ID:xOI5yIXE0 EqualizerAPOでGSXのバイノーラル適用したらスッキリハッキリで結構好みだったんですが、
やはりAPO版よりもGSX実機のほうが定位とか音質が優れてますかね?聞き比べた方います?
実機の方が優れてるってことであれば購入も考えてるんですが
やはりAPO版よりもGSX実機のほうが定位とか音質が優れてますかね?聞き比べた方います?
実機の方が優れてるってことであれば購入も考えてるんですが
638UnnamedPlayer (ブーイモ MM4f-mWwG)
2017/12/28(木) 10:49:59.76ID:Bu/8K947M 他のもそうだけど、特定機器での出力拾って差分で造ってるから、差は小さいが実機には及ばないのと
2chに落とし込む為のチャンネル接続の仕方に従来通りだから
バイノーラルで音源方向と逆サイドへも影響させてるGSXの方式だと、EQAPOでのそこらへんの再現は捨ててる
2chに落とし込む為のチャンネル接続の仕方に従来通りだから
バイノーラルで音源方向と逆サイドへも影響させてるGSXの方式だと、EQAPOでのそこらへんの再現は捨ててる
639UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f81-7ecw)
2017/12/28(木) 11:32:04.26ID:KDhW5Tm/0 マウス買ったらオマケでついてきたRazer Surround Pro、思いのほか良かった
これまではEqualizer APOでコンプレッサーかけてたけど設定細かくて難しいから超上級者向きかもね
俺はちょっと使いこなせなかったわ
これまではEqualizer APOでコンプレッサーかけてたけど設定細かくて難しいから超上級者向きかもね
俺はちょっと使いこなせなかったわ
640UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a82-D/CR)
2017/12/28(木) 12:18:30.66ID:/si6l3EL0 Razer surroundは音に関しちゃ誰も文句は無いんだよね遅延がFPSやるには致命的なんで一押しされてないだけで
まぁ、遅延つーてもPCパワーの違いもあるだろうし、気にならないのであれば良いと思うよ
まぁ、遅延つーてもPCパワーの違いもあるだろうし、気にならないのであれば良いと思うよ
641UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f51-FwtG)
2017/12/28(木) 12:57:20.81ID:fCjUVmZr0 遅延確かにあるんだけど優れたソフトウェアではあるしどこを大事と考えるかだね
試してみる価値はある
試してみる価値はある
642UnnamedPlayer (ワッチョイ ca18-MSd1)
2017/12/28(木) 22:35:45.30ID:tJ/MjtJv0 低レイテンシー謳ってたRazer ManO'War 7.1発売から一年ちょいでもう売ってないのな
643UnnamedPlayer (ワッチョイ 67a7-7ecw)
2017/12/30(土) 16:42:33.08ID:XFUZev1a0 SBZを使い始めたのですが、PCのボリューム5%がくらいでも大音量に聞こえるのは仕様なのでしょうか?また、SBZ使ってる方はボリューム含めてどんな設定でやっているのですか?
644UnnamedPlayer (ワッチョイ ca18-MSd1)
2017/12/30(土) 16:50:10.15ID:VIdQ8Iqp0645UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e7d-FiVz)
2017/12/31(日) 15:36:22.96ID:IOhunWT+0 setting for footsteps in pubg
https://sourceforge.net/p/equalizerapo/discussion/general/thread/56d157d5/
https://sourceforge.net/p/equalizerapo/discussion/general/thread/56d157d5/
646UnnamedPlayer (ワッチョイ cb36-bRpN)
2018/01/01(月) 00:21:54.59ID:6misOk0f0647UnnamedPlayer (ワッチョイ 6700-+s2m)
2018/01/01(月) 01:26:36.67ID:u0kiW2LS0 ヘッドホン出力じゃなくライン出力(フロント)に挿してる可能性?
648UnnamedPlayer (ワッチョイ fff2-FiVz)
2018/01/01(月) 11:17:39.10ID:qWosyIQ10 ここのイコライザーAPOの設定新しくなってる。
Use every Headphone Surround Virtualization on all Sound Cards with EQ APO (Guide)
https://sourceforge.net/p/equalizerapo/discussion/general/thread/3a03d8df/#ba0b
Use every Headphone Surround Virtualization on all Sound Cards with EQ APO (Guide)
https://sourceforge.net/p/equalizerapo/discussion/general/thread/3a03d8df/#ba0b
649UnnamedPlayer (ワッチョイ fff2-FiVz)
2018/01/01(月) 12:53:54.30ID:qWosyIQ10650UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bc9-kLma)
2018/01/01(月) 18:33:14.16ID:jhXWG6Nl0 >>648
導入がうまくいかない。手順通りやっても、効き目がなく、イコライザAPO再インストールしないと直せなくなる。なにかしくじってるのか。
導入がうまくいかない。手順通りやっても、効き目がなく、イコライザAPO再インストールしないと直せなくなる。なにかしくじってるのか。
651UnnamedPlayer (ワッチョイ fff2-FiVz)
2018/01/01(月) 19:28:52.49ID:qWosyIQ10 >>650
Voicemeeterはインストールしなくても良いかもよ。
Voicemeeterはインストールしなくても良いかもよ。
652UnnamedPlayer (ワッチョイ fff2-FiVz)
2018/01/02(火) 13:59:25.51ID:Az9O/m6/0 >>648新しくなった。
Voicemeeterはハードウェアの音声出力が2.1chとか4chとか5.1chとか7.1chと48000khzに対応してない人が利用する。
PCアクション板住人にはあんまり関係ないと思う。
Voicemeeterはハードウェアの音声出力が2.1chとか4chとか5.1chとか7.1chと48000khzに対応してない人が利用する。
PCアクション板住人にはあんまり関係ないと思う。
653UnnamedPlayer (ワッチョイ b336-Auke)
2018/01/02(火) 18:46:47.22ID:DE+oRG150 PUBGのリプレイ機能って
イコライザー設定いじるのに適してる?
イコライザー設定いじるのに適してる?
654UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bfe-kxRz)
2018/01/03(水) 04:20:44.51ID:DaaRQzcW0 リプレイはなぜか草が描写されないし足音が明瞭に聞こえたり実際のプレイと結構ズレがある
655UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ad8-SYER)
2018/01/03(水) 08:19:18.10ID:UjbigqTU0 室内特有の上下の効果の反映されてないよな
656UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b36-hL1C)
2018/01/04(木) 19:15:55.56ID:jO9GMX6e0 デバイス紹介してる配信者は多くいるけど
イコライザー設定まで載せてる人っていないんだね
もちろん、個人の好みなのはわかるけど、猛者たちの設定知りたいな
イコライザー設定まで載せてる人っていないんだね
もちろん、個人の好みなのはわかるけど、猛者たちの設定知りたいな
657UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f18-EOJA)
2018/01/05(金) 18:36:23.82ID:bpzr9bCj0 g533のPUBG用のイコライザ設定持ってる人とかいたら見せて欲しい
658UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bab-JJIU)
2018/01/05(金) 20:45:53.00ID:gMI8CoMI0 やだ
659UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-qNhI)
2018/01/06(土) 11:00:54.70ID:qKdzIX4FM 強い奴ほどイコライザー設定に頓着なんだけどな
660UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fd8-d3SQ)
2018/01/06(土) 14:36:13.20ID:71FQWgOe0 イコライザー弄らなくても耳に馴染む音出してくれるヘッドホンしてるからな
661UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bab-JJIU)
2018/01/06(土) 19:25:12.99ID:8uyNgvS90 体温計の音やサッカーのホイッスルの音に弱い俺のイコライザなんて役に立つの俺くらいや
662UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff7-ldot)
2018/01/07(日) 22:20:14.11ID:uCvxvvSZ0 >>648を導入してサラウンドとしてはすごい優秀なんだけど、
音の始まりと終わりに「プツッ」ていうノイズが入るようになった。
Copy channelsっていう項目を消したら無くなるんだけど、いかんせん初心者で分からない…。
誰か修正方法等わかる方いますか?
音の始まりと終わりに「プツッ」ていうノイズが入るようになった。
Copy channelsっていう項目を消したら無くなるんだけど、いかんせん初心者で分からない…。
誰か修正方法等わかる方いますか?
663UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f16-aKZ8)
2018/01/07(日) 22:37:12.29ID:xaPyXvYJ0 >>662
以前「Configurator.exe」で「troubleshooting option」にチェックして右下の「Allow silent buffer modification」にチェックすると改善したような記憶。
以前「Configurator.exe」で「troubleshooting option」にチェックして右下の「Allow silent buffer modification」にチェックすると改善したような記憶。
664UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff7-ldot)
2018/01/08(月) 02:24:17.23ID:Fw0C1qR40665UnnamedPlayer (ワッチョイ 6683-LVJ4)
2018/01/12(金) 22:47:02.50ID:CUGRmTAc0 ae5のアプデで追加されたpubgのプリセットどう?
666UnnamedPlayer (ブーイモ MMc9-fkmX)
2018/01/13(土) 00:36:10.20ID:zNBIwaT5M そもそもプリセット自体極端な調整にならんよ
667UnnamedPlayer (ワッチョイ f1ab-ZEwQ)
2018/01/13(土) 00:42:10.21ID:eqv5c+0I0 >>665
スカウトモードいれられてるね、あとプリセットお好みで追加できるようになってる。
スカウトモードいれられてるね、あとプリセットお好みで追加できるようになってる。
668UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d36-vyb+)
2018/01/13(土) 02:23:18.22ID:sZliv/Ka0 SHUREのSE215をゲームでも使ってみようと思ってsbx g1にさしてPUBGやってみたんだけど音どんだけ下げても高音バチバチで定位ぐちゃぐちゃ
もしg1とイヤホン使ってやってる人いたらイコライザとかサラウンドとかの数値参考にさせてください
もしg1とイヤホン使ってやってる人いたらイコライザとかサラウンドとかの数値参考にさせてください
669UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM2e-LVJ4)
2018/01/13(土) 08:35:43.51ID:U1jHzg8XM >>667
やっと追加出来るようになったんか
やっと追加出来るようになったんか
670UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM2e-i7zZ)
2018/01/13(土) 13:22:18.36ID:o9XweEJ+M671UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e30-oWcA)
2018/01/13(土) 13:40:24.74ID:vZ2Wq0Pr0 SE215ってステマに騙された奴の典型的なイヤホンだし、
G1とかいう安価モデルを組み合わせて定位掴もうとする事自体が間違いじゃね
G1とかいう安価モデルを組み合わせて定位掴もうとする事自体が間違いじゃね
672UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-QpsD)
2018/01/13(土) 18:09:06.06ID:pENrQiRm0 家二軒離れたところの足音って
1khzですか?
1khzですか?
673UnnamedPlayer (ワッチョイ 5912-53ns)
2018/01/13(土) 20:29:06.43ID:24wqhtG50 本当にエスパーじゃないとわからないと思う
674UnnamedPlayer (ブーイモ MM8e-fkmX)
2018/01/13(土) 21:54:14.04ID:OXeYN6AmM >>670
G1は物理マイクミュート欲しくて買うモデル
G1は物理マイクミュート欲しくて買うモデル
675UnnamedPlayer (ブーイモ MM8e-fkmX)
2018/01/13(土) 21:57:19.22ID:GKi88myfM676UnnamedPlayer (ワッチョイ ea18-1AKR)
2018/01/13(土) 22:41:11.53ID:2CZqUhdM0677UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d36-vyb+)
2018/01/14(日) 02:00:50.63ID:7RbEffJr0678UnnamedPlayer (ワッチョイ 5912-53ns)
2018/01/14(日) 10:16:04.45ID:1Gd3h93q0 >>677
せっかくのこのスレ来たんだからイコライザーで高音落としてみたら?
あとDe-EsserってエフェクトのVSTプラグインをイコライザーAPOで使うと音のシャリシャリチャリチャリ感が消えるよ
http://www.vst4free.com/index.php?plug-ins=Gate/Deesser
せっかくのこのスレ来たんだからイコライザーで高音落としてみたら?
あとDe-EsserってエフェクトのVSTプラグインをイコライザーAPOで使うと音のシャリシャリチャリチャリ感が消えるよ
http://www.vst4free.com/index.php?plug-ins=Gate/Deesser
679UnnamedPlayer (ワッチョイ 5912-53ns)
2018/01/14(日) 12:46:26.52ID:1Gd3h93q0 このイコライザーはガツンと落っことしたりあげたりできるのでオススメ
https://www.kvraudio.com/product/luftikus-by-lkjb
https://static.kvraudio.com/i/b/luftikus_screenshot.png
https://www.kvraudio.com/product/luftikus-by-lkjb
https://static.kvraudio.com/i/b/luftikus_screenshot.png
680UnnamedPlayer (ワッチョイ 5912-53ns)
2018/01/15(月) 11:00:38.66ID:8XKVGDxI0 新しくなった
Use every Headphone Surround Virtualization on all Sound Cards with EQ APO (Guide)
https://sourceforge.net/p/equalizerapo/discussion/general/thread/3a03d8df/#ba0b
Use every Headphone Surround Virtualization on all Sound Cards with EQ APO (Guide)
https://sourceforge.net/p/equalizerapo/discussion/general/thread/3a03d8df/#ba0b
681UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ad8-zHNy)
2018/01/15(月) 12:49:21.79ID:dc4KBsEd0 イヤフォンでFPSは耳が死ぬからやめとけ
毎日ゲームは30分とかならいいともうけど
毎日ゲームは30分とかならいいともうけど
682UnnamedPlayer (ワッチョイ 5912-53ns)
2018/01/15(月) 15:43:07.31ID:8XKVGDxI0 HeSuVi
Headphone Surround Virtualizations for Equalizer APO
https://sourceforge.net/projects/hesuvi/
https://a.fsdn.com/con/app/proj/hesuvi/screenshots/HeSuVi.png
Headphone Surround Virtualizations for Equalizer APO
https://sourceforge.net/projects/hesuvi/
https://a.fsdn.com/con/app/proj/hesuvi/screenshots/HeSuVi.png
683UnnamedPlayer (アウアウオー Sa12-w5xz)
2018/01/15(月) 21:49:19.96ID:a355IoD0a AE-5もってるんだけどGSX1000もすごく気になる。
前後も分かるらしいし。
前後も分かるらしいし。
684UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb1-QAb3)
2018/01/15(月) 22:54:45.41ID:p72HJ1tcM GSXなんてロジのドルビーの完全劣化だぞ
ロジのドルビーをパクろうとしたけどただの劣化製品になりましたってのがGSX
パクろうとしただけあって、定位はロジのドルビーの次くらいには良いが、ロジのドルビーのほうが明らかに上
GSXの一番ダメなのがエフェクト、音作り
GSXはエフェクトがダメだから、ロジのドルビーのほうが音質が良いし自然
加えて、GSXはイコライザーも自由にできず、FPS用のプリセットなんて低音皆無のスカスカでものすごくひどい出来
ロジのドルビーをパクろうとしたけどただの劣化製品になりましたってのがGSX
パクろうとしただけあって、定位はロジのドルビーの次くらいには良いが、ロジのドルビーのほうが明らかに上
GSXの一番ダメなのがエフェクト、音作り
GSXはエフェクトがダメだから、ロジのドルビーのほうが音質が良いし自然
加えて、GSXはイコライザーも自由にできず、FPS用のプリセットなんて低音皆無のスカスカでものすごくひどい出来
685UnnamedPlayer (ワッチョイ 5912-53ns)
2018/01/15(月) 23:57:11.47ID:8XKVGDxI0 ステレオ音源をヘッドフォン立体音響に。無料公開の「HPL2 Processor Plugin」を試す
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1101076.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1101076.html
686UnnamedPlayer (ワッチョイ 6683-LVJ4)
2018/01/16(火) 00:07:40.18ID:BvHOn5rs0 ae5のアプデ来てるはずなのにチェックしても最新済みになってる
687UnnamedPlayer (ブーイモ MM81-fkmX)
2018/01/16(火) 00:24:49.16ID:OgHrZ8VvM >>684
発音をアイコン的に認識する為に、残響削ってプレゼンス強化傾向にしてるモードで
程度は違うがLogitechのDTS Headphones XのFirstPersonShooterも同様どころか
GTX1000のFPS向けプリセットの方が残響無いのに移動する音の繋がりがいいという変態ぶりだけどな
発音をアイコン的に認識する為に、残響削ってプレゼンス強化傾向にしてるモードで
程度は違うがLogitechのDTS Headphones XのFirstPersonShooterも同様どころか
GTX1000のFPS向けプリセットの方が残響無いのに移動する音の繋がりがいいという変態ぶりだけどな
688UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM2e-QAb3)
2018/01/16(火) 06:43:34.36ID:Sc5m0xFbM >>687
ロジのドルビーのほうが音のつながりも普通に上っていうかGSXの音のつながりなんてそんな良くねえからwww
ロジのドルビーのほうが音のつながりも普通に上っていうかGSXの音のつながりなんてそんな良くねえからwww
689UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-L3IL)
2018/01/16(火) 07:07:26.07ID:V1nokpgTa 俺もそのパターンだったから公式から最新のやつ拾ってきたわ
690UnnamedPlayer (ワッチョイ f1ab-ZEwQ)
2018/01/16(火) 10:04:44.07ID:leZ1erhR0 チェックしても最新のパッチは発売してからずっとそれだよ。公式から落とせ
691UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d18-YaZ9)
2018/01/16(火) 11:58:28.27ID:/IV1hM6t0 AE5からDLXに乗り換えた
音質、定位、サラウンド感、どれも大満足
音質、定位、サラウンド感、どれも大満足
692UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a36-T68e)
2018/01/16(火) 13:17:06.58ID:3yzqb4lK0693UnnamedPlayer (ブーイモ MMc9-fkmX)
2018/01/16(火) 17:58:23.05ID:2x6og+COM >>688
残響有る方が繋がりよくて当たり前
FPS向けプロファイル無い時点で残響のお陰で定位ボケるならDolbyしか実装無い時代ならともかくな
定位絞るの捨てて、臨場感取るならともかく
FPSやるなら現行ロジでDolby使う有用性無いもの
DTSのFPSプロファイルの方が定位は良い
お前DTS実装世代のロジの実機やGSXの実機持ってないだろ
残響有る方が繋がりよくて当たり前
FPS向けプロファイル無い時点で残響のお陰で定位ボケるならDolbyしか実装無い時代ならともかくな
定位絞るの捨てて、臨場感取るならともかく
FPSやるなら現行ロジでDolby使う有用性無いもの
DTSのFPSプロファイルの方が定位は良い
お前DTS実装世代のロジの実機やGSXの実機持ってないだろ
694UnnamedPlayer (ワッチョイ 6683-LVJ4)
2018/01/16(火) 18:02:14.29ID:BvHOn5rs0 pubgの足音って高音だよね?何か聞こえ辛いな〜
695UnnamedPlayer (ワッチョイ 5df6-g7sh)
2018/01/16(火) 18:06:09.83ID:ms+XKEf30696UnnamedPlayer (ワッチョイ 66de-Un5q)
2018/01/16(火) 18:12:47.79ID:TUCVWgOc0697UnnamedPlayer (ワッチョイ 598c-53ns)
2018/01/16(火) 19:01:48.57ID:4nxV1SQA0 >>695
HeSuVi_1.1.2_setup.exeを7-zipで解凍できたので設定ファイルだけイコライザーAPOで使える。
HeSuVi_1.1.2_setup.exeを7-zipで解凍できたので設定ファイルだけイコライザーAPOで使える。
698UnnamedPlayer (ワッチョイ 66de-Un5q)
2018/01/16(火) 19:18:51.30ID:TUCVWgOc0 >>695
exeのプロパティの互換性>「管理者〜」チェックでいける
exeのプロパティの互換性>「管理者〜」チェックでいける
699UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM2e-QAb3)
2018/01/16(火) 19:23:34.58ID:Sc5m0xFbM >>693
何をアホなことを言ってんだよゴミwww
俺はDTSもドルビーもどちらも使えるG430のUSBを持っているし、
何度も何度も証拠を出してんだがww
もちろんGSXもなw
DTSやGSXより明らかにロジのドルビーのほうが圧倒的に定位がいい
音質もいい
俺のアンチでさえ、ロジのドルビーは定位がいいと認めているんだぞ
貴様、ロジのドルビーとGSXを比較したことないだろw
持ってねえだろ貴様w
証拠を出せよ証拠www
何をアホなことを言ってんだよゴミwww
俺はDTSもドルビーもどちらも使えるG430のUSBを持っているし、
何度も何度も証拠を出してんだがww
もちろんGSXもなw
DTSやGSXより明らかにロジのドルビーのほうが圧倒的に定位がいい
音質もいい
俺のアンチでさえ、ロジのドルビーは定位がいいと認めているんだぞ
貴様、ロジのドルビーとGSXを比較したことないだろw
持ってねえだろ貴様w
証拠を出せよ証拠www
700UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM2e-QAb3)
2018/01/16(火) 19:26:35.15ID:Sc5m0xFbM >>693
ちなみにロジのドルビーはバーチャルサラウンドの中でも屈指の残響の少なさだぞw
これはオーディオ板の住人も言っていることだぞw
低音が皆無、全くないGSXと違ってロジのドルビーは低音も出るから、このアホはそれを残響とか言ってんのか?w
いずれにせよロジのドルビーのほうが残響が少なくて音質も良く、定位も最高だからなw
GSXとかいうゴミのステマをするなよw
しかも虚偽でなwww
ちなみにロジのドルビーはバーチャルサラウンドの中でも屈指の残響の少なさだぞw
これはオーディオ板の住人も言っていることだぞw
低音が皆無、全くないGSXと違ってロジのドルビーは低音も出るから、このアホはそれを残響とか言ってんのか?w
いずれにせよロジのドルビーのほうが残響が少なくて音質も良く、定位も最高だからなw
GSXとかいうゴミのステマをするなよw
しかも虚偽でなwww
701UnnamedPlayer (ワッチョイ fa4b-0PCX)
2018/01/16(火) 19:31:57.28ID:YgxuueUU0 次スレテンプレ追加で
702UnnamedPlayer (ワッチョイ 5df6-g7sh)
2018/01/16(火) 19:36:47.23ID:ms+XKEf30703UnnamedPlayer (ワッチョイ a618-DWvK)
2018/01/16(火) 19:37:11.62ID:sl3V0sBY0 せやな。
ついでにサラウンドも宗教戦争始まるし禁止でよくね
ついでにサラウンドも宗教戦争始まるし禁止でよくね
704UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d18-YaZ9)
2018/01/16(火) 19:40:31.31ID:/IV1hM6t0 >>692
そもそもRAID PROとDLXでは音質自体が違うよ
そもそもRAID PROとDLXでは音質自体が違うよ
705UnnamedPlayer (ワッチョイ 598c-53ns)
2018/01/16(火) 19:58:13.07ID:4nxV1SQA0 >>702
でもパネルでスピーカーのポジション設定できるから良い感じ
でもパネルでスピーカーのポジション設定できるから良い感じ
706UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM2e-QAb3)
2018/01/16(火) 21:15:23.04ID:Sc5m0xFbM >>693
お、証拠を出せねえのか?嘘つき野郎www
こういう嘘ついて製品を貶める愚か者が一番厄介だよなwww
証拠を出すときは、実機だけじゃなくて購入日を証明するものも出せよw
俺は完璧な証拠を出して他のスレの住人を黙らせたぞw
お、証拠を出せねえのか?嘘つき野郎www
こういう嘘ついて製品を貶める愚か者が一番厄介だよなwww
証拠を出すときは、実機だけじゃなくて購入日を証明するものも出せよw
俺は完璧な証拠を出して他のスレの住人を黙らせたぞw
707FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ (ワッチョイ 6600-ygtR)
2018/01/16(火) 22:21:09.09ID:E5pH36sR0 次スレは
※サウンドカード推奨です。
※オイコラミネオをNG登録推奨です。
※オイコラミネオはスルー推奨です。
※オイコラミネオにレスするのは荒れる原因なので控えましょう。
※mineo回線の方はスレ住人から見れない可能性があるのでmineo回線以外での書き込み推奨です。
と
オイコラミネオはスルーかNGで!
JaneStyle使用者向け高度なNG処理
このスレ指定で特定ワッチョイをNGにする方法
ツール→設定→あぼーん→あぼーん設定の上にあるNGExのタブを開く
適当な名前付けて追加を押すとNG拡張の窓開くのでその窓内の
対象URI/タイトルにこのスレタイ(タイプは含む)
NGNameにオイコラミネオ(タイプは含む)
と書き込みOKを押せばこのスレのみオイコラミネオが全部NG処理されます
毎週NGに突っ込む手間が省けるのと他のスレの関係ないミネオを巻き込む事が無くなるので
JaneStyleの人でオイコラミネオをNG処理したい人は実行推奨です。
対象URI/タイトルの欄に FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ 2
と入れるとこのスレだけになるので
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ
としておくとスレタイにFPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレが含まれるスレ
全てにおいてオイコラミネオがNG処理されるので今後スレタイのナンバリング以外のタイトルが
変わらなければこのスレ以降もNG処理は続くのでオススメです
JaneStyle以外の方はドンドン普通にNGに突っ込んで下さい
をテンプレ入りだね
※サウンドカード推奨です。
※オイコラミネオをNG登録推奨です。
※オイコラミネオはスルー推奨です。
※オイコラミネオにレスするのは荒れる原因なので控えましょう。
※mineo回線の方はスレ住人から見れない可能性があるのでmineo回線以外での書き込み推奨です。
と
オイコラミネオはスルーかNGで!
JaneStyle使用者向け高度なNG処理
このスレ指定で特定ワッチョイをNGにする方法
ツール→設定→あぼーん→あぼーん設定の上にあるNGExのタブを開く
適当な名前付けて追加を押すとNG拡張の窓開くのでその窓内の
対象URI/タイトルにこのスレタイ(タイプは含む)
NGNameにオイコラミネオ(タイプは含む)
と書き込みOKを押せばこのスレのみオイコラミネオが全部NG処理されます
毎週NGに突っ込む手間が省けるのと他のスレの関係ないミネオを巻き込む事が無くなるので
JaneStyleの人でオイコラミネオをNG処理したい人は実行推奨です。
対象URI/タイトルの欄に FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ 2
と入れるとこのスレだけになるので
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ
としておくとスレタイにFPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレが含まれるスレ
全てにおいてオイコラミネオがNG処理されるので今後スレタイのナンバリング以外のタイトルが
変わらなければこのスレ以降もNG処理は続くのでオススメです
JaneStyle以外の方はドンドン普通にNGに突っ込んで下さい
をテンプレ入りだね
708UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM2e-QAb3)
2018/01/16(火) 22:25:24.58ID:Sc5m0xFbM いやいやwww
嘘ついて製品を貶めているクソ野郎が悪いだろww
GSXとかいう、ロジのドルビーにボロ負けの高いだけのゴミをステマしたい奴www
嘘ついて製品を貶めているクソ野郎が悪いだろww
GSXとかいう、ロジのドルビーにボロ負けの高いだけのゴミをステマしたい奴www
709UnnamedPlayer (ワッチョイ ea18-1AKR)
2018/01/16(火) 23:36:41.69ID:Qxq/xt+B0 ミネオくんの言う定位に前後感に関する言葉が一切出てないのはもうもはやギャグレベルだよね
710UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM2e-QAb3)
2018/01/17(水) 00:22:18.34ID:I+ULqelqM711UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM2e-QAb3)
2018/01/17(水) 00:23:13.65ID:I+ULqelqM 前後どころかどの角度でもわかるわw
前後がわからずに定位が良いなんて言うわけねえだろwwww
こいつあまりにもアホすぎるwwww
前後がわからずに定位が良いなんて言うわけねえだろwwww
こいつあまりにもアホすぎるwwww
712UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d36-IVE8)
2018/01/17(水) 00:36:56.46ID:/fcOV0Ex0 PUBGのイコライザずっといじってたんだけどほんとにわけわかんなくなってきた
713UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d00-ygtR)
2018/01/17(水) 02:31:41.36ID:d6+mI19j0 ミネオ相手してる人もミネオと同レベルだって事に気付いて!
714UnnamedPlayer (ブーイモ MMc9-fkmX)
2018/01/17(水) 02:42:30.68ID:P8kWRzXZM 犯罪者の相手をする司法組織や国家機関が犯罪者って訳じゃないしな
715UnnamedPlayer (ワッチョイ ada2-T68e)
2018/01/17(水) 03:14:30.32ID:WQW8MtU90 >>704
それは分かっているんだ
その上で上位にするのかどうかってのを考えてるって事
定位に関してはAE5はかなりいいみたいだから、それよりもDLXがいいようならどういうところがいいのかが知りたいのよ
それは分かっているんだ
その上で上位にするのかどうかってのを考えてるって事
定位に関してはAE5はかなりいいみたいだから、それよりもDLXがいいようならどういうところがいいのかが知りたいのよ
716UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM2e-QAb3)
2018/01/17(水) 06:43:38.81ID:I+ULqelqM >>714
貴様が犯罪者だぞww
アホなレスをしてる暇があったらさっさと証拠を出せよ嘘つき野郎www
嘘をついて製品を貶める、偽計業務妨害をしているブー芋くんwwwww
もう一度言います
GSXはロジのドルビーに完全敗北している高いだけのゴミですwwww
GSXはロジのドルビーに完全敗北している高いだけのゴミですwwww
GSXはロジのドルビーに完全敗北している高いだけのゴミですwwww
貴様が犯罪者だぞww
アホなレスをしてる暇があったらさっさと証拠を出せよ嘘つき野郎www
嘘をついて製品を貶める、偽計業務妨害をしているブー芋くんwwwww
もう一度言います
GSXはロジのドルビーに完全敗北している高いだけのゴミですwwww
GSXはロジのドルビーに完全敗北している高いだけのゴミですwwww
GSXはロジのドルビーに完全敗北している高いだけのゴミですwwww
717UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-+3Wp)
2018/01/17(水) 07:01:34.67ID:NP8EHrqTa イヤーカップで耳介を覆った状態で音を再生した時に正しく定位表現されるように設計されてるものが外耳道にイヤーピース突っ込んだ状態でよく聞こえるってのもおかしな話だな
718UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM2e-QAb3)
2018/01/17(水) 07:53:15.70ID:I+ULqelqM それにしてもほんと、犯罪者が他人を犯罪者呼ばわりし、自ら警察を名乗っているのには笑ったわwww
偽計業務妨害って知ってるか?w
貴様が犯罪者だぞw
嘘つき野郎「ロジよりGSXのほうが良い!」
↑大嘘ですwwwwGSXなんていうゴミより明らかにロジのドルビーのほうが上ですwww
嘘つき野郎「お前実機持ってないだろ」
↑俺は完璧な証拠(実機と、購入日および発送日がわかる購入履歴)を晒し、他スレ住人を完全に黙らせた、認めさせたわけだがwww
貴様は証拠を一つも出せていないよな?www
持ってねえのは貴様じゃねえかwww
自分が持ってねえくせに人のことを言うなよwww
嘘つき野郎「犯罪者の相手をする司法組織や国家機関が犯罪者って訳じゃない」
↑犯罪者は貴様だからwwwwwww
貴様は製品を持っていないくせに虚偽の内容を書き込み、製品を貶めているのだから、偽計業務妨害という立派な犯罪を犯しているわけだがw
それなのに警察を名乗るとかクッソワロタwwwww
偽計業務妨害って知ってるか?w
貴様が犯罪者だぞw
嘘つき野郎「ロジよりGSXのほうが良い!」
↑大嘘ですwwwwGSXなんていうゴミより明らかにロジのドルビーのほうが上ですwww
嘘つき野郎「お前実機持ってないだろ」
↑俺は完璧な証拠(実機と、購入日および発送日がわかる購入履歴)を晒し、他スレ住人を完全に黙らせた、認めさせたわけだがwww
貴様は証拠を一つも出せていないよな?www
持ってねえのは貴様じゃねえかwww
自分が持ってねえくせに人のことを言うなよwww
嘘つき野郎「犯罪者の相手をする司法組織や国家機関が犯罪者って訳じゃない」
↑犯罪者は貴様だからwwwwwww
貴様は製品を持っていないくせに虚偽の内容を書き込み、製品を貶めているのだから、偽計業務妨害という立派な犯罪を犯しているわけだがw
それなのに警察を名乗るとかクッソワロタwwwww
719UnnamedPlayer (ワッチョイ 7951-ULQh)
2018/01/17(水) 08:12:17.30ID:707d/yOL0 WoW
720UnnamedPlayer (ワッチョイ 598c-53ns)
2018/01/17(水) 11:55:12.08ID:PkgVORWY0 >>712
あのゲームは効果音が特定の周波数にダンゴ状態に固まってるからイコライザー調整してもたいして変わらんらしいよ。
あのゲームは効果音が特定の周波数にダンゴ状態に固まってるからイコライザー調整してもたいして変わらんらしいよ。
721UnnamedPlayer (ワッチョイ 663b-zETe)
2018/01/17(水) 12:52:46.33ID:mHymhcUe0 このミネオって人はGSXに両親でも殺されたのかねww
722UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM2e-QAb3)
2018/01/17(水) 12:59:11.03ID:I+ULqelqM >>721
嘘をついてロジを貶め、GSXとかいうゴミを上げているクソ野郎にムカついただけだぞw
自分は製品を持っていないくせに他人に対して持っていない認定
自分が犯罪者であるにもかかわらず、他人を犯罪者呼ばわり、自分は警察を自称
ほんと笑えるわwwww
嘘をついてロジを貶め、GSXとかいうゴミを上げているクソ野郎にムカついただけだぞw
自分は製品を持っていないくせに他人に対して持っていない認定
自分が犯罪者であるにもかかわらず、他人を犯罪者呼ばわり、自分は警察を自称
ほんと笑えるわwwww
723UnnamedPlayer (スップ Sdea-g7sh)
2018/01/17(水) 19:19:18.69ID:qQbQwpbdd724UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d18-YaZ9)
2018/01/17(水) 21:42:51.46ID:lkGvdVpQ0 >>715
定位重視ならAE5の方が優秀かもしれない
でもDLXの定位にも不満はないよ
音質とサラウンド感とソフトウェアはDLXが上と感じたし
AE5はプリセットが1つしか保存出来ない不満があったからDLXに買い換えて良かったと思ってる
定位重視ならAE5の方が優秀かもしれない
でもDLXの定位にも不満はないよ
音質とサラウンド感とソフトウェアはDLXが上と感じたし
AE5はプリセットが1つしか保存出来ない不満があったからDLXに買い換えて良かったと思ってる
725UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM2e-LVJ4)
2018/01/17(水) 23:28:14.20ID:eym43Zw6M >>724
アプデでプリセット追加出来るようになったで
アプデでプリセット追加出来るようになったで
726UnnamedPlayer (ブーイモ MM99-jOgH)
2018/01/18(木) 01:44:52.51ID:z9C2VYFnM ミネオのはロジ製品でもDolbyしか使えない何年も型落ちで既に生産していないG430とかいうゴミなんでしょ?
ロジの疑似サラウンド採用品の中でも最下位のうえ型落ち中古なんだっけか
ロジの疑似サラウンド採用品の中でも最下位のうえ型落ち中古なんだっけか
727UnnamedPlayer (ブーイモ MM99-jOgH)
2018/01/18(木) 01:51:24.17ID:bKlBBpZXM >>715
同じロジックでの疑似サラウンドなら、音質が良くて1.5Kあたりから上がクリアに出る方が疑似サラウンドの効果が認識しやすい傾向
Creative製品でG5よりAE5が定位で高評価なのはその辺の差かと
問題は異なるシステム間での比較で
疑似サラウンドのシステムが違う性で音質の優劣からは疑似サラウンドの定位の差は想定が難しくて聞き比べないと何とも言えない
あと個人差や今まで育った生活環境の差で、疑似サラウンドが効きづらい人というのも居て、多少の向き不向きも出てくる
同じロジックでの疑似サラウンドなら、音質が良くて1.5Kあたりから上がクリアに出る方が疑似サラウンドの効果が認識しやすい傾向
Creative製品でG5よりAE5が定位で高評価なのはその辺の差かと
問題は異なるシステム間での比較で
疑似サラウンドのシステムが違う性で音質の優劣からは疑似サラウンドの定位の差は想定が難しくて聞き比べないと何とも言えない
あと個人差や今まで育った生活環境の差で、疑似サラウンドが効きづらい人というのも居て、多少の向き不向きも出てくる
728UnnamedPlayer (ワッチョイ bde6-1pyd)
2018/01/18(木) 02:37:34.72ID:4PccoU000 銃声を小さく、足音を大きくするにはイコライザをどう弄れば良いですか?
729UnnamedPlayer (ワッチョイ f5a2-CJEy)
2018/01/18(木) 04:06:56.54ID:aJd8U4uV0730UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM79-px9Y)
2018/01/18(木) 06:34:59.49ID:DI1u62ysM >>726
言ってること間違っていてワロタwwwwwwww
証拠も出せないwwwww
やっぱりこいつ持ってねえわwwwwwww
嘘つき野郎確定ですwwwwww
みなさん、ブー芋は嘘つき野郎確定ですwwwwwww
こいつの言っていることは真っ赤な嘘ですwwwwww
GSXはロジのドルビーの完全劣化のゴミwwwww
GSXは買う価値なしwwwww
GSXはゴミwwwwwwwww
GSXはゴミwwwwwwwwwww
言ってること間違っていてワロタwwwwwwww
証拠も出せないwwwww
やっぱりこいつ持ってねえわwwwwwww
嘘つき野郎確定ですwwwwww
みなさん、ブー芋は嘘つき野郎確定ですwwwwwww
こいつの言っていることは真っ赤な嘘ですwwwwww
GSXはロジのドルビーの完全劣化のゴミwwwww
GSXは買う価値なしwwwww
GSXはゴミwwwwwwwww
GSXはゴミwwwwwwwwwww
731UnnamedPlayer (ワッチョイ 8dab-CEmx)
2018/01/18(木) 07:26:17.48ID:1zbdk1Ti0 銃声小さくするのは無理、何種類あると思ってんの。スマートボリュームで耳のダメージ落とせるけどその後しばらく音域狭まるから漁夫の利されやすい
732UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM79-px9Y)
2018/01/18(木) 07:57:50.97ID:DI1u62ysM ブー芋のレスは嘘しか言ってねえwww
おもしろすぎるから永久保存だなw
喋るたびにボロを出すのは爆笑もんだわwww
自分のレスは嘘であることを自ら証明してんだものwwww
おもしろすぎるから永久保存だなw
喋るたびにボロを出すのは爆笑もんだわwww
自分のレスは嘘であることを自ら証明してんだものwwww
733UnnamedPlayer (ワッチョイ bde5-jC/2)
2018/01/18(木) 08:15:30.97ID:k0ujC37n0 >>726
知らないなら黙ってたほうがいいよ^^
知らないなら黙ってたほうがいいよ^^
734UnnamedPlayer (アウアウカー Sa21-zXTA)
2018/01/18(木) 08:59:45.36ID:c0nzUcI7a735UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM79-px9Y)
2018/01/18(木) 09:27:27.23ID:DI1u62ysM736UnnamedPlayer (ワッチョイ 5518-uO2t)
2018/01/18(木) 09:38:33.96ID:MO1TjhUp0 そういや昔、VXDドライバからWDMドライバに切り替わった時、音質というか音の感じが別物になってビビったよな…?
出始めの不具合だったのか何なのか、当時ONKYOのとSB Live辺り使ってたけどどっちもゲームで音が変になってぶっ壊れたのかと思った
出始めの不具合だったのか何なのか、当時ONKYOのとSB Live辺り使ってたけどどっちもゲームで音が変になってぶっ壊れたのかと思った
737UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bfc-weOF)
2018/01/19(金) 10:08:40.13ID:5wZ6/QsK0 HeSuVi
Headphone Surround Virtualizations for Equalizer APO
https://sourceforge.net/projects/hesuvi/
HeSuVi_1.1.3.2
Headphone Surround Virtualizations for Equalizer APO
https://sourceforge.net/projects/hesuvi/
HeSuVi_1.1.3.2
738UnnamedPlayer (ワッチョイ 8be7-weOF)
2018/01/20(土) 23:23:52.81ID:lmky5VLj0 HeSuVi_additional_files_setup.exe
https://sourceforge.net/projects/hesuvi/files/optional/
gsx_esports
gsx_music
gsx_story
など追加
https://sourceforge.net/projects/hesuvi/files/optional/
gsx_esports
gsx_music
gsx_story
など追加
739UnnamedPlayer (ワッチョイ 8be7-weOF)
2018/01/21(日) 11:54:55.37ID:mJIkbJX90740UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b83-+2XT)
2018/01/21(日) 13:26:45.18ID:7gshfO4F0 ae5のスマートボリューム全然使えねー
銃声音とかめっちゃ途切れるんだが
銃声音とかめっちゃ途切れるんだが
741UnnamedPlayer (ワッチョイ d536-663i)
2018/01/21(日) 14:07:40.84ID:44rbDzoX0 AE-5使ってる人に聞きたい、SMART VOLいれるとノイズがやばくなるのは仕様?
742UnnamedPlayer (アウアウカー Sa21-gIwT)
2018/01/21(日) 15:24:00.95ID:4CHR7NSea 大きな音がしないと雑音にフォーカスするから仕様
743UnnamedPlayer (ワッチョイ d536-663i)
2018/01/21(日) 15:35:32.86ID:44rbDzoX0744UnnamedPlayer (ワッチョイ d536-663i)
2018/01/21(日) 15:36:12.92ID:44rbDzoX0745UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM79-+2XT)
2018/01/21(日) 15:56:26.08ID:R+iwgxhuM sound blaster zの方はスマートボリューム使ってる人多いからいいんだろうな
何で劣化しとるんや
何で劣化しとるんや
746UnnamedPlayer (ワッチョイ 15fe-gIwT)
2018/01/21(日) 22:27:40.41ID:U996CBk80747UnnamedPlayer (ワッチョイ 8be7-weOF)
2018/01/21(日) 23:27:18.11ID:mJIkbJX90 >>746
Equalizer APOをインストールして通常使えるようにして
HeSuVi.のインストーラーを使ってそのままクリックしてけば
「「config」フォルダ内に「HeSuVi」フォルダができてその中にHeSuVi.exeができる。
HeSuVi.exeを開くと設定画面が出るのでそこから好きならサラウンドを選ぶ。
Equalizer APOをインストールして通常使えるようにして
HeSuVi.のインストーラーを使ってそのままクリックしてけば
「「config」フォルダ内に「HeSuVi」フォルダができてその中にHeSuVi.exeができる。
HeSuVi.exeを開くと設定画面が出るのでそこから好きならサラウンドを選ぶ。
748UnnamedPlayer (ワッチョイ 15fe-gIwT)
2018/01/22(月) 00:55:41.22ID:6+Ql90Kh0 >>747
導入出来たっぽいですありがとうございました
導入出来たっぽいですありがとうございました
749UnnamedPlayer (スッップ Sd43-OBdR)
2018/01/22(月) 01:06:29.68ID:7K7XPO7bd >>747
インスコして開くガイドにはこのソフトインスコしろとかサンプリングレート変えろとか色々書いてあるけど要らんの?
インスコして開くガイドにはこのソフトインスコしろとかサンプリングレート変えろとか色々書いてあるけど要らんの?
750UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bde-pQa0)
2018/01/22(月) 01:33:26.88ID:r/l9zmeL0751UnnamedPlayer (ワッチョイ 7500-C/cT)
2018/01/22(月) 01:39:25.28ID:hP3ZJRuH0 >>749
Voicemeeterの事かな?
それだったらデバイスの出力chが2chとかしか設定出来ないデバイスの人だけが必要なソフトだから
初めから7.1chを設定出来るなら必要ない
あとはゲーム中にスピーカーからヘッドセットへ切り替えたいとかその逆とかやりたいけど
ゲームを1回落とさないと切り替え出来ない時の対策で使ったりもするかな
Voicemeeterの事かな?
それだったらデバイスの出力chが2chとかしか設定出来ないデバイスの人だけが必要なソフトだから
初めから7.1chを設定出来るなら必要ない
あとはゲーム中にスピーカーからヘッドセットへ切り替えたいとかその逆とかやりたいけど
ゲームを1回落とさないと切り替え出来ない時の対策で使ったりもするかな
752UnnamedPlayer (ワッチョイ 15fe-gIwT)
2018/01/22(月) 01:48:17.76ID:6+Ql90Kh0753UnnamedPlayer (ワッチョイ 8be7-weOF)
2018/01/22(月) 01:49:40.34ID:PLgPWJuX0 HeSuViヘルプの記事
https://sourceforge.net/p/hesuvi/wiki/Help/
https://sourceforge.net/p/hesuvi/wiki/Help/
754UnnamedPlayer (ワッチョイ 7500-C/cT)
2018/01/22(月) 02:23:00.26ID:hP3ZJRuH0 >>752
ダイレクトモードでやるならVoicemeeterは必要だね
ダイレクトモードでやるならVoicemeeterは必要だね
755UnnamedPlayer (ワッチョイ 15f6-OBdR)
2018/01/22(月) 02:38:14.88ID:9ZQ/x98W0 >>750-751
なるほどよく分かる説明でありがたい
Voicemeeterの出力先にサウンドカードの項目がASIOやら複数あるけどこれはいかに?
サウンドカード側で7.1chにしない場合HeSuViに併せてAPOの設定も7.1chにしなければいけないのかな?
質問ばかりで大変申し訳ないのだけれど
なるほどよく分かる説明でありがたい
Voicemeeterの出力先にサウンドカードの項目がASIOやら複数あるけどこれはいかに?
サウンドカード側で7.1chにしない場合HeSuViに併せてAPOの設定も7.1chにしなければいけないのかな?
質問ばかりで大変申し訳ないのだけれど
756UnnamedPlayer (ワッチョイ 7500-C/cT)
2018/01/22(月) 03:10:16.95ID:hP3ZJRuH0 Voicemeeterの使い方はググれば出て来るから自分で調べよう
他の事は聞く前に自分で試そう
自分試して答え見つけた方が色々と覚えるから
他の事は聞く前に自分で試そう
自分試して答え見つけた方が色々と覚えるから
757UnnamedPlayer (ワッチョイ d536-cfhV)
2018/01/22(月) 09:36:11.84ID:z6ybjSIT0 Arctis5の7.1chをオンにして、RazerSurroundもオンにしたらおかしくなりますか?
どちらかだけのほうがいいですか?
どちらかだけのほうがいいですか?
758UnnamedPlayer (ワッチョイ 8be7-weOF)
2018/01/22(月) 10:30:48.62ID:PLgPWJuX0 >>757
ここの一番下に7.1chのテスト用音声あるからダウンロードして試してみ。
7.1 Channel Identification
https://www2.iis.fraunhofer.de/AAC/multichannel.html
ここの一番下に7.1chのテスト用音声あるからダウンロードして試してみ。
7.1 Channel Identification
https://www2.iis.fraunhofer.de/AAC/multichannel.html
759UnnamedPlayer (ワッチョイ 55fd-H3Mk)
2018/01/22(月) 23:34:13.40ID:nER8LkGy0 pubg をプレイ中でヘッドセット+SBZから
ヘッドホンのSRH840-A+ SBZに換装したんだ。
ゲーム用のヘッドセットじゃなくなったけど、イコライザ設定はテンプレのままでも問題ないだろうか?
ヘッドホンのSRH840-A+ SBZに換装したんだ。
ゲーム用のヘッドセットじゃなくなったけど、イコライザ設定はテンプレのままでも問題ないだろうか?
760UnnamedPlayer (ワッチョイ 854b-GP+B)
2018/01/23(火) 00:46:00.05ID:tf0PYlvb0 フラットで十分
サラウンド調整する方が重要
サラウンド調整する方が重要
761UnnamedPlayer (ワッチョイ 8dab-CEmx)
2018/01/23(火) 05:17:37.21ID:jnVXU9l00 AE5のスマートボリュームいらなくない?アサルトをフルオートしたら耳を守ってくれるが音場が狭まるから足音聞き逃すしVCの誰かが『ウワァァァ!』言うてるだけでもスマートにされる。PUBGに関してはAE5ゴミじゃない?
762UnnamedPlayer (ワッチョイ dd4b-f6Uj)
2018/01/23(火) 05:47:25.19ID:67w96Ie00 ヘッドセットusbで挿すときにPCケースのフロントパネルのところと背面の挿すところでは音質に違いは出ますか?
763UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bd8-XKUo)
2018/01/23(火) 05:57:07.81ID:zT0QCAV50 どちらもオンボード前提だとした場合、
リアパネルのUSBはマザーボードに直接挿します。
また、マザーボードのノイズが乗る場合があります。
フロントパネルのUSBはマザーボードに直接射しません。
更に、フロントパネルからマザーボードにケーブルが伸びているのでマザーボード以外のノイズが乗る場合があります。
リアパネルのUSBはマザーボードに直接挿します。
また、マザーボードのノイズが乗る場合があります。
フロントパネルのUSBはマザーボードに直接射しません。
更に、フロントパネルからマザーボードにケーブルが伸びているのでマザーボード以外のノイズが乗る場合があります。
764UnnamedPlayer (ワッチョイ 55fd-H3Mk)
2018/01/23(火) 08:28:34.32ID:lvUIWbAE0 >>760
サラウンド調整やったことないんだけど、どこでいじるんだ?
サラウンド調整やったことないんだけど、どこでいじるんだ?
765UnnamedPlayer (ワッチョイ dd4b-f6Uj)
2018/01/23(火) 09:58:02.80ID:67w96Ie00766UnnamedPlayer (ワッチョイ 8be7-weOF)
2018/01/23(火) 10:17:43.01ID:768WqEqD0 >>761
スマートボリュームはどっちかって言うと室外の五月蝿い環境でゲームをするときの機能じゃね。
スマートボリュームはどっちかって言うと室外の五月蝿い環境でゲームをするときの機能じゃね。
767UnnamedPlayer (ワッチョイ bd20-EEDN)
2018/01/24(水) 09:12:30.93ID:A5QPOdU10 955 UnnamedPlayer (ワッチョイ c54e-resU) 2018/01/23 19:27:18
爆撃音もガラスの割れる音も他に邪魔になる音も
全部きちんと設定してフィルタかませばそんなことにならんよ
イコライザーでも周波数と波形を入力して個別に細かな設定できるフィルタソフトがあるから
一度調べてごらん
ID:VwBHaJx+0(3/4)
0956 UnnamedPlayer (ワッチョイ c54e-resU) 2018/01/23 19:29:14
爆撃音はほぼ無音に近いレベルまで軽減できる
逆に足音や扉を開ける音を本来聞き逃すぐらいの音でもしっかり強調することもできるし
音響設定は命だと思った方がいい
ID:VwBHaJx+0(4/4
これ本当?
詳しい人教えてください
爆撃音もガラスの割れる音も他に邪魔になる音も
全部きちんと設定してフィルタかませばそんなことにならんよ
イコライザーでも周波数と波形を入力して個別に細かな設定できるフィルタソフトがあるから
一度調べてごらん
ID:VwBHaJx+0(3/4)
0956 UnnamedPlayer (ワッチョイ c54e-resU) 2018/01/23 19:29:14
爆撃音はほぼ無音に近いレベルまで軽減できる
逆に足音や扉を開ける音を本来聞き逃すぐらいの音でもしっかり強調することもできるし
音響設定は命だと思った方がいい
ID:VwBHaJx+0(4/4
これ本当?
詳しい人教えてください
768UnnamedPlayer (ワッチョイ fd8c-weOF)
2018/01/24(水) 10:15:46.24ID:uJ0/ZrNR0769UnnamedPlayer (ワッチョイ dd4b-f6Uj)
2018/01/24(水) 11:17:29.09ID:v6GEpaO80 PUBGの前スレに書いてあって気になってたんだよなーそれ
770UnnamedPlayer (ワッチョイ fd8c-weOF)
2018/01/24(水) 11:39:27.93ID:uJ0/ZrNR0 サラウンドシステムのサブウーファーの置きかた見ればわかるが超低音は定位とかあんまり関係ないらしい。
Sanford Bass Tightener
http://www.lesliesanford.com/vst/plugins/
これ使うと低音を音の拡がりの中心の位置に持ってこれる。
その上で低音の音量を小さくすると低音以外の効果音やその位置がわかりやすくなるよ。
Sanford Bass Tightener
http://www.lesliesanford.com/vst/plugins/
これ使うと低音を音の拡がりの中心の位置に持ってこれる。
その上で低音の音量を小さくすると低音以外の効果音やその位置がわかりやすくなるよ。
771UnnamedPlayer (ワッチョイ dd4b-f6Uj)
2018/01/24(水) 12:02:49.70ID:v6GEpaO80 あとarctis5でイコライザーAPO使ってる方に質問なんですが
APO右上のchannel configはどれにしてますか?
APO右上のchannel configはどれにしてますか?
772UnnamedPlayer (ブーイモ MMe9-jOgH)
2018/01/24(水) 19:08:13.94ID:Pyr32BAkM 重低音は空間的なその場の揺れに近い知覚になる
FMより周波数が低いAMが地形等の環境の影響受けづらいのと同じで、低い周波数の方が細かい周囲形状の影響を受けないから
疑似サラウンド的にも音の変化が低音ほど無くなっていく
あくまでサブウーファーは「重低音部分」を再生してるだけ
変化が無いから定位への影響も極小で「重低音から(ほぼ)定位は得られない」し「デカいドライバ幾つも用意していられない」のと「成分的に分けて再生した方が他の音域を再生しやすい」から分けて
場所は概ね「リスナーを重低音の音場で包めれば良い」という割り切り配置
定位自体は、重低音も含む音源の他の音域のから得てるので問題無しと
可能で有るなら重低音も再生出来るウーファーも積んだサラウンドスピーカーで囲むのが理想ではあるけど、費用対効果の問題やね
FMより周波数が低いAMが地形等の環境の影響受けづらいのと同じで、低い周波数の方が細かい周囲形状の影響を受けないから
疑似サラウンド的にも音の変化が低音ほど無くなっていく
あくまでサブウーファーは「重低音部分」を再生してるだけ
変化が無いから定位への影響も極小で「重低音から(ほぼ)定位は得られない」し「デカいドライバ幾つも用意していられない」のと「成分的に分けて再生した方が他の音域を再生しやすい」から分けて
場所は概ね「リスナーを重低音の音場で包めれば良い」という割り切り配置
定位自体は、重低音も含む音源の他の音域のから得てるので問題無しと
可能で有るなら重低音も再生出来るウーファーも積んだサラウンドスピーカーで囲むのが理想ではあるけど、費用対効果の問題やね
773UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b00-C/cT)
2018/01/24(水) 19:31:25.77ID:GyqaO7Ri0 低音=低周波数になるほど指向性が広くなるからね
774UnnamedPlayer (ワッチョイ 1336-rgA5)
2018/01/25(木) 08:28:18.59ID:15uWagBj0 from deviceでいいんじゃないの?
775UnnamedPlayer (ワッチョイ ba18-1ipv)
2018/01/25(木) 13:51:16.23ID:l4rG5YF+0 今Game zeroをSoundblaster go pro r2に咬ませて使ってるんですけど、G430がこのスレ的にかなりいい感じらしいので購入を検討しているのですがGame zeroと比べて良いほうへ変わりますか?
776UnnamedPlayer (ワッチョイ aef7-bSkF)
2018/01/25(木) 14:00:22.52ID:opwl1wzG0 全く意味が無い
777UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e18-7TNd)
2018/01/25(木) 14:39:58.54ID:aGXV1MKZ0 >>775
433 alpha辺ならまだしも430程度じゃ良い方に変わることなんて一つもない。
433 alpha辺ならまだしも430程度じゃ良い方に変わることなんて一つもない。
778UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spab-qWRs)
2018/01/25(木) 15:16:11.40ID:NgRs9gMIp くるぞくるぞ...
779UnnamedPlayer (ワッチョイ ba18-1ipv)
2018/01/25(木) 15:41:33.22ID:l4rG5YF+0780UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e5-6W25)
2018/01/25(木) 15:57:02.63ID:jr+2Fh7d0 game zero使ってるなら劣化のalpha g433なんて買わなくていい
781UnnamedPlayer (ワッチョイ 5318-Iyem)
2018/01/25(木) 16:03:18.04ID:A0MF5BCq0 ZERO持ってるならわざわざG433やalpha買う必要ないと思うけど
作りは安っぽいし着け心地もZEROと比べたら悪いよ
作りは安っぽいし着け心地もZEROと比べたら悪いよ
782UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e18-7TNd)
2018/01/25(木) 16:18:03.64ID:aGXV1MKZ0 >>779
長いので先に結論
サラウンドが気になるなら433 定位分離等が少しでも良い方ならalpha。 ゲーム用以外にも使いたい サラウンド試したいという理由以外でzeroから買い換える必要なし。
あとイコライザスレなのでこれ以上はfpsに最適なヘッドホン ヘッドセットスレで聞いてください(小声)
zero 433と比べてalphaが優れているのは音の分離(複数の足音がごちゃごちゃしているような状況でも聞き取りやすい) 音の分離が良いから素の定位以上に定位がよく感じる。
装着感は人によるけどメガネ無しならどちらも快適 ただしalphaは重い。
定位は人によって音の聴き方が違うからなんとも言えないけどチューニングと分離も含めたらalpha>zero≧433くらい。
zeroは素の定位は433より若干良いけど音のチューニングが独特でゲームによって合う合わないがあるから場合によっては逆転する。
433の良い所はコスパ。
revolverと同程度の定位で眼鏡をかけなければ装着感もそこそこ良い おまけに保証もいつも通り。
あれが沸いてくるからあまり書きたくないけどおまけのサラウンドがサラウンドの中ではかなりマシな部類
若干定位甘くなって一部の音域聞こえなくなるけど指向性が良くなるからギリギリ実用範囲内。
このサラウンドが付いてるのがalpha zeroと比べた時の一番の利点。
zero持っているなら定位 マイク 装着感の改善は期待しないほうが良い。
本当に購入を検討するなら視聴するかドスパラ ツクモの交換保証(なんか合わないから返品するが通用する保証)付けて家でじっくり聴き比べた方が良いかと。
長いので先に結論
サラウンドが気になるなら433 定位分離等が少しでも良い方ならalpha。 ゲーム用以外にも使いたい サラウンド試したいという理由以外でzeroから買い換える必要なし。
あとイコライザスレなのでこれ以上はfpsに最適なヘッドホン ヘッドセットスレで聞いてください(小声)
zero 433と比べてalphaが優れているのは音の分離(複数の足音がごちゃごちゃしているような状況でも聞き取りやすい) 音の分離が良いから素の定位以上に定位がよく感じる。
装着感は人によるけどメガネ無しならどちらも快適 ただしalphaは重い。
定位は人によって音の聴き方が違うからなんとも言えないけどチューニングと分離も含めたらalpha>zero≧433くらい。
zeroは素の定位は433より若干良いけど音のチューニングが独特でゲームによって合う合わないがあるから場合によっては逆転する。
433の良い所はコスパ。
revolverと同程度の定位で眼鏡をかけなければ装着感もそこそこ良い おまけに保証もいつも通り。
あれが沸いてくるからあまり書きたくないけどおまけのサラウンドがサラウンドの中ではかなりマシな部類
若干定位甘くなって一部の音域聞こえなくなるけど指向性が良くなるからギリギリ実用範囲内。
このサラウンドが付いてるのがalpha zeroと比べた時の一番の利点。
zero持っているなら定位 マイク 装着感の改善は期待しないほうが良い。
本当に購入を検討するなら視聴するかドスパラ ツクモの交換保証(なんか合わないから返品するが通用する保証)付けて家でじっくり聴き比べた方が良いかと。
783UnnamedPlayer (ワッチョイ ba18-1ipv)
2018/01/25(木) 16:41:00.78ID:l4rG5YF+0 >>780-782
若干スレチかなーとは思っていたのですが過去ログを見たところ、こちらのスレのほうが詳しい方がいたのでこちらで質問させていただきました。すみません;;
当方東京在住ですので秋葉原へ視聴しに行ってみます。何度も何度も質問に答えてくださりありがとうございました。
若干スレチかなーとは思っていたのですが過去ログを見たところ、こちらのスレのほうが詳しい方がいたのでこちらで質問させていただきました。すみません;;
当方東京在住ですので秋葉原へ視聴しに行ってみます。何度も何度も質問に答えてくださりありがとうございました。
784UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f00-qZ9K)
2018/01/25(木) 17:31:07.37ID:liVIzG6A0 zeroはサウンドカードないと糞だと思う
サウンドカードあれば最強
銃声が程よく抑えられて、足音をきっちり響かせてくれる
サウンドカードあれば最強
銃声が程よく抑えられて、足音をきっちり響かせてくれる
785UnnamedPlayer (ワッチョイ 8751-1+P1)
2018/01/25(木) 19:21:09.20ID:4dUrRdkw0 正直それなりのヘッドホンならどれでもまともな出力じゃないともったいないよ、力入れてるオンボードならまだしも
786UnnamedPlayer (ワッチョイ 962a-rgA5)
2018/01/25(木) 19:28:51.57ID:v7uTKD9T0 ゲーム用ヘッドセットはマイクがついてる分、普通の同じくらいの値段のヘッドホンに比べて質が数段落ちるよ
ゲーミングという言葉に騙されてはいけない
ゲーミングという言葉に騙されてはいけない
787UnnamedPlayer (ワッチョイ 8751-1+P1)
2018/01/25(木) 19:30:31.28ID:4dUrRdkw0 それはヘッドセットに需要があるから仕方ないね
788UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMe6-+wKC)
2018/01/25(木) 20:00:29.73ID:W1GjRvOgM >>777
なーにを嘘書いてんだよゴミwww
G430はDolbyとDTSの両方使えて、USBも分離できる
Dolbyはかなり定位が良い
明らかに430のほうがいいんだが
持ってねえくせに嘘ついてんじゃねえよゴミ
なーにを嘘書いてんだよゴミwww
G430はDolbyとDTSの両方使えて、USBも分離できる
Dolbyはかなり定位が良い
明らかに430のほうがいいんだが
持ってねえくせに嘘ついてんじゃねえよゴミ
789UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMe6-+wKC)
2018/01/25(木) 20:03:18.31ID:W1GjRvOgM ヘッドセット本体の性能の差なんてドングリの背比べなんだがw
ヘッドセット本体の性能差よりも明らかにサラウンドの性能差の影響のほうが大きいから、サラウンドにこだわったほうがいい
ヘッドセット本体についてうだうだ言っている奴は、それだけで素人だとわかる
このゴミみたいな奴なw
しかもこいつ、430を持ってねえくせに嘘ついて貶しているからタチが悪いよなw
(ワッチョイ 6e18-7TNd) ID:aGXV1MKZ0
ヘッドセット本体の性能差よりも明らかにサラウンドの性能差の影響のほうが大きいから、サラウンドにこだわったほうがいい
ヘッドセット本体についてうだうだ言っている奴は、それだけで素人だとわかる
このゴミみたいな奴なw
しかもこいつ、430を持ってねえくせに嘘ついて貶しているからタチが悪いよなw
(ワッチョイ 6e18-7TNd) ID:aGXV1MKZ0
790UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMe6-+wKC)
2018/01/25(木) 20:04:24.77ID:W1GjRvOgM つい最近も、G430を持ってねえのに嘘をついて貶し、
俺に嘘を暴かれてコテンパンにされた奴がいたよなwww
俺に嘘を暴かれてコテンパンにされた奴がいたよなwww
791UnnamedPlayer (ブーイモ MM06-EVbU)
2018/01/25(木) 21:21:27.33ID:cXkxzDcbM じゃぁドングル有ればG230相当のヘッドフォン部いらねぇんだな
792UnnamedPlayer (ワッチョイ aad8-fRM1)
2018/01/25(木) 21:58:09.53ID:xm8utSX00 お、障害者おるやん
793UnnamedPlayer (ワッチョイ 1633-yIj6)
2018/01/25(木) 22:46:47.22ID:R28mTOWl0 峰雄は邪魔なので出てってくれ。
794UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMe6-+wKC)
2018/01/25(木) 23:17:11.96ID:azLXsrU5M 嘘を見逃すわけにはいかんのでなw
795UnnamedPlayer (ブーイモ MM06-EVbU)
2018/01/26(金) 00:46:47.52ID:NODHIQTqM G430がG633やG933上回ってる訳でも無いけどな
796UnnamedPlayer (ワッチョイ 1336-QLVl)
2018/01/26(金) 17:55:07.35ID:6TxDuu8W0 ミネオの肩持つ訳じゃ無いけどG430の良い部分はヘッドセットじゃなくてUSBとソフトだわな
ポン付けで定位抜群だろ
ヘッドセット自体音は悪くないけどつけ心地が最悪
ポン付けで定位抜群だろ
ヘッドセット自体音は悪くないけどつけ心地が最悪
797UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e2a-rgA5)
2018/01/27(土) 19:33:36.56ID:d6FQkuSA0 ヘッドフォン自体にはほとんど差はないしな…
798UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eab-EQ5P)
2018/01/28(日) 04:55:13.34ID:7al4TqgN0 それは鳴らしきれていないだけ
799UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMe6-+wKC)
2018/01/28(日) 10:17:57.67ID:KJ9WQVQGM >>798
は?何言ってんだこいつ
は?何言ってんだこいつ
800UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ed8-YJhG)
2018/01/28(日) 11:36:45.09ID:OGoGsmpd0 エージングくらいしろ
801UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMe6-+wKC)
2018/01/28(日) 11:47:35.19ID:KJ9WQVQGM 鳴らしきるとかエージングとかアホかこいつらwww
鳴らしきるとか意味不明だし、エージングなんかオカルトの域だろwww
音質はともかくそんなんで定位が変わるわけねえよwww
だいたいスピーカーが二つしかねえのは共通なんだからヘッドホンごとに差なんて生まれにくいに決まってんだろうがww
ちゃんと音が聴ける音質があれば、あとは高音や低音の量など好みで選ぶもんだろw
鳴らしきるとか意味不明だし、エージングなんかオカルトの域だろwww
音質はともかくそんなんで定位が変わるわけねえよwww
だいたいスピーカーが二つしかねえのは共通なんだからヘッドホンごとに差なんて生まれにくいに決まってんだろうがww
ちゃんと音が聴ける音質があれば、あとは高音や低音の量など好みで選ぶもんだろw
802UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e7d-W10G)
2018/01/28(日) 11:50:45.09ID:L18FImYU0 ハウジングの形で音質は変わるでしょう。
803UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMe6-+wKC)
2018/01/28(日) 11:53:41.70ID:KJ9WQVQGM804UnnamedPlayer (アウアウウー Sa77-4XTR)
2018/01/28(日) 11:53:42.36ID:S9J8UyjGa すまん、こればっかりはミネオに同意
805UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ed8-YJhG)
2018/01/28(日) 11:57:27.67ID:OGoGsmpd0 誰も定位の話してねぇんだけど面白いな
806UnnamedPlayer (ワッチョイ 1336-rgA5)
2018/01/28(日) 12:03:12.01ID:7cD87ysm0 多分超初心者の質問になっちゃうんだけど
win10でオンボでEqualizer APOにbeyerdynamicVS.dll入れて使う時ってwin側のバーチャルサラウンドは切るの?
自分なりに検索してみたけど目ぼしいページにたどり着けなかった
win10でオンボでEqualizer APOにbeyerdynamicVS.dll入れて使う時ってwin側のバーチャルサラウンドは切るの?
自分なりに検索してみたけど目ぼしいページにたどり着けなかった
807UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMe6-+wKC)
2018/01/28(日) 12:31:16.57ID:KJ9WQVQGM808UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e7d-W10G)
2018/01/28(日) 12:40:18.30ID:L18FImYU0809UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ed8-YJhG)
2018/01/28(日) 13:06:23.09ID:OGoGsmpd0 >>807
こういう繋がりで798は言っていた事も理解できないからミネオなんだよお前は
ヘッドセット自体音は悪くないけどつけ心地が最悪
797 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e2a-rgA5)[sage] 投稿日:2018/01/27(土) 19:33:36.56 ID:d6FQkuSA0
ヘッドフォン自体にはほとんど差はないしな…
798 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eab-EQ5P)[sage] 投稿日:2018/01/28(日) 04:55:13.34 ID:7al4TqgN0
それは鳴らしきれていないだけ
こういう繋がりで798は言っていた事も理解できないからミネオなんだよお前は
ヘッドセット自体音は悪くないけどつけ心地が最悪
797 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e2a-rgA5)[sage] 投稿日:2018/01/27(土) 19:33:36.56 ID:d6FQkuSA0
ヘッドフォン自体にはほとんど差はないしな…
798 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eab-EQ5P)[sage] 投稿日:2018/01/28(日) 04:55:13.34 ID:7al4TqgN0
それは鳴らしきれていないだけ
810UnnamedPlayer (ワッチョイ ba18-I8WD)
2018/01/28(日) 13:35:46.17ID:Wz5icVe20 方向に関する定位は確かにサウンドカードの性能だけど
距離感に関してはヘッドホンの性能がそこそこ良くなきゃ全部近くにしか聞こえなくなってると思うがね
距離感に関してはヘッドホンの性能がそこそこ良くなきゃ全部近くにしか聞こえなくなってると思うがね
811UnnamedPlayer (ワッチョイ 1336-rgA5)
2018/01/28(日) 13:38:16.90ID:7cD87ysm0812UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMe6-+wKC)
2018/01/28(日) 13:56:57.48ID:KJ9WQVQGM813UnnamedPlayer (JP 0Haa-Ajhh)
2018/01/28(日) 14:39:45.33ID:goYy/Li9H >>811
win側のバーチャルサラウンドって何や
windows sonicとかdolby atmosのやつか?
あれはゲーム用途では無視、off安定
そもそもあれonにすると、普通のアプリからは2chしか受け取れなくなるし
win側のバーチャルサラウンドって何や
windows sonicとかdolby atmosのやつか?
あれはゲーム用途では無視、off安定
そもそもあれonにすると、普通のアプリからは2chしか受け取れなくなるし
814UnnamedPlayer (ワッチョイ 1336-rgA5)
2018/01/28(日) 14:58:58.98ID:7cD87ysm0815UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e7d-W10G)
2018/01/28(日) 15:22:58.18ID:L18FImYU0 >>814
どっちかって言うと動画配信サービスでサラウンド感を楽しみたいときの機能だね
どっちかって言うと動画配信サービスでサラウンド感を楽しみたいときの機能だね
816UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMe6-+wKC)
2018/01/28(日) 17:44:17.20ID:KJ9WQVQGM というかほんと、持ってもいねえのに見え見えのモロバレの嘘をついて製品を貶すキチガイが多いこと多いこと
嘘をついて製品を貶める奴が現れるたびに叩きまくるんでよろしく!!www
↓持ってもいねえのに嘘をついて製品を貶めるカスゴミ
(ブーイモ MM81-fkmX)
(ワッチョイ 6e18-7TNd) ID:aGXV1MKZ0
特にこのブーイモは言っていること何もかもがデタラメだし、
製品所持の証拠を出せないばかりか、持っていないことを自分で証明しているとんでもねえアホw
クッソ笑ったわwwww
嘘をついて製品を貶める奴が現れるたびに叩きまくるんでよろしく!!www
↓持ってもいねえのに嘘をついて製品を貶めるカスゴミ
(ブーイモ MM81-fkmX)
(ワッチョイ 6e18-7TNd) ID:aGXV1MKZ0
特にこのブーイモは言っていること何もかもがデタラメだし、
製品所持の証拠を出せないばかりか、持っていないことを自分で証明しているとんでもねえアホw
クッソ笑ったわwwww
817UnnamedPlayer (アウアウカー Sa33-GuAB)
2018/01/28(日) 19:25:25.32ID:hKqgQ1c7a サウンドカードの性能じゃなくてヘッドホンの性能の話ならイヤホンガイジには語る事ないだろ
818UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMe6-+wKC)
2018/01/28(日) 19:48:03.21ID:P9ioZHixM819UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eab-EQ5P)
2018/01/29(月) 03:39:34.79ID:opnHDGC00 NGだらけなんだがまたミネオ湧いてきたか?
820UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e7d-W10G)
2018/01/29(月) 08:09:54.44ID:WQLqVhnY0 HeSuVi
Headphone Surround Virtualizations for Equalizer APO
https://sourceforge.net/projects/hesuvi/
Version 1.2.3:
= fixed a bug were clicking on a previously selected item from the other list would not be recognized
+ razer_fix.wav, the razer.wav with "fixed" upper bass
+ all IRCAM HRIRs from recherche.ircam.fr/equipes/salles/listen/index.html
Headphone Surround Virtualizations for Equalizer APO
https://sourceforge.net/projects/hesuvi/
Version 1.2.3:
= fixed a bug were clicking on a previously selected item from the other list would not be recognized
+ razer_fix.wav, the razer.wav with "fixed" upper bass
+ all IRCAM HRIRs from recherche.ircam.fr/equipes/salles/listen/index.html
821UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e7d-W10G)
2018/01/29(月) 08:23:34.45ID:WQLqVhnY0 これどうよ?Dolby 5.1ch headphone compensation DH1
コピペしてtxtに保存してIncludeで読み込む
Filter 1: ON LS Fc 339.5 Hz Gain -5 dB BW Oct 1.8
Filter 2: ON HS Fc 238.3 Hz Gain 2.13 dB BW Oct 1.8
Filter 3: ON PK Fc 367.7 Hz Gain 1.67 dB BW Oct 0.8
Filter 4: ON PK Fc 282.8 Hz Gain 1.29 dB BW Oct 0.6
Filter 5: ON PK Fc 4137.4 Hz Gain -2.91 dB BW Oct 1
Filter 6: ON PK Fc 7577.8 Hz Gain 2 dB BW Oct 0.6
Filter 7: ON PK Fc 9966.7 Hz Gain 2.87 dB BW Oct 0.6
Filter 8: ON PK Fc 12300 Hz Gain -3.42 dB BW Oct 0.3
Filter 9: ON PK Fc 13721.2 Hz Gain -3.05 dB BW Oct 1
Filter 10: ON PK Fc 20000 Hz Gain 4.08 dB BW Oct 1
Filter 11: ON PK Fc 2774.5 Hz Gain 0.29 dB BW Oct 1
Filter 12: ON PK Fc 203.1 Hz Gain -0.29 dB BW Oct 1
コピペしてtxtに保存してIncludeで読み込む
Filter 1: ON LS Fc 339.5 Hz Gain -5 dB BW Oct 1.8
Filter 2: ON HS Fc 238.3 Hz Gain 2.13 dB BW Oct 1.8
Filter 3: ON PK Fc 367.7 Hz Gain 1.67 dB BW Oct 0.8
Filter 4: ON PK Fc 282.8 Hz Gain 1.29 dB BW Oct 0.6
Filter 5: ON PK Fc 4137.4 Hz Gain -2.91 dB BW Oct 1
Filter 6: ON PK Fc 7577.8 Hz Gain 2 dB BW Oct 0.6
Filter 7: ON PK Fc 9966.7 Hz Gain 2.87 dB BW Oct 0.6
Filter 8: ON PK Fc 12300 Hz Gain -3.42 dB BW Oct 0.3
Filter 9: ON PK Fc 13721.2 Hz Gain -3.05 dB BW Oct 1
Filter 10: ON PK Fc 20000 Hz Gain 4.08 dB BW Oct 1
Filter 11: ON PK Fc 2774.5 Hz Gain 0.29 dB BW Oct 1
Filter 12: ON PK Fc 203.1 Hz Gain -0.29 dB BW Oct 1
822UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eab-EQ5P)
2018/01/30(火) 00:04:37.84ID:h7TwR/ED0 AE-5でスマートボリュームで銃声の音を抑制してくれるのは嬉しいがその後の数秒間欠伸したときのように音が小さくなってDUOやSQUADで事故るんだ、でも銃声は絞りたい。何か良い方法ない?スマートは50、イコライザはフラット。ヘッドセットはarctis3とZERO
823UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e7d-W10G)
2018/01/30(火) 01:31:52.31ID:E/b0A4Nf0 >>822
僕はここら辺のVSTプラグイン使ってる
easyLimiter
http://www.vst4free.com/free_vst.php?plugin=easyLimiter&id=2525
LoudMax
https://loudmax.blogspot.jp/
僕はここら辺のVSTプラグイン使ってる
easyLimiter
http://www.vst4free.com/free_vst.php?plugin=easyLimiter&id=2525
LoudMax
https://loudmax.blogspot.jp/
824UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eab-EQ5P)
2018/01/30(火) 01:55:48.87ID:h7TwR/ED0 >>823
よく上で見かけるAPOにこのプラグインいれてるってことですか?
よく上で見かけるAPOにこのプラグインいれてるってことですか?
825UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe7-+DFt)
2018/02/03(土) 13:53:44.23ID:LyqolqMT0 そうよ
826UnnamedPlayer (ワッチョイ 5736-wbgk)
2018/02/05(月) 21:48:32.00ID:blVq9WHJ0 どなたかSB-ZのFPSプロファイルの
イコライザー設定PRO STUDIO設定の画像張れる方いますか?
お願いします。
イコライザー設定PRO STUDIO設定の画像張れる方いますか?
お願いします。
827UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-vy3B)
2018/02/06(火) 18:59:53.98ID:PxTA8OzLd Geforce experienceのアプデしたら音が再生されなくなった
誰か助けて下さい
誰か助けて下さい
828UnnamedPlayer (ワッチョイ 9730-61hW)
2018/02/07(水) 00:34:10.03ID:Aakl9UU80 ドライバの入れ直しとかは当然したんだろうなあ?
829UnnamedPlayer (ワッチョイ 4118-jQS1)
2018/02/08(木) 12:45:38.27ID:dSEpHJJe0 再生デバイスが勝手に切り替わっただけだろ
830UnnamedPlayer (ワッチョイ 9936-jA6l)
2018/02/10(土) 12:43:34.95ID:ASvRncPU0 PUBGのイコライザー設定で参考になるようなサイトってあります?
これ聞いて自分で弄ってくださいみたいな
これ聞いて自分で弄ってくださいみたいな
831UnnamedPlayer (ワッチョイ 4118-jQS1)
2018/02/10(土) 13:09:12.05ID:uldp+2mC0 使ってるヘッドホンやヘッドセットにもよるから実際に自分で聞いて調整するのが一番じゃないの?
832UnnamedPlayer (ワッチョイ 9936-jA6l)
2018/02/11(日) 15:59:19.42ID:+TBZdPXW0 サウンドブラスター使ってる人
やっぱりスマートボリュームって必須?
やっぱりスマートボリュームって必須?
833UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-i6Og)
2018/02/11(日) 17:24:34.27ID:NiNpwcwqa tiamat 7.1v2とSTRIX RAID DLXとequalizerapoでバスリダイレクト代わりを組み合わせて使った場合
イコライザをいじるならSTRIX RAID DLXのソフト?equalizerapo?どっちでもいい感じですか?
イコライザをいじるならSTRIX RAID DLXのソフト?equalizerapo?どっちでもいい感じですか?
834UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ea6-nHV3)
2018/02/11(日) 17:46:41.68ID:MOtRAkHC0 >>832
あれつかうと足音や武器の効果音以外の環境音とかBGMがウネウネして具合が悪くなるので使ってない。
あれつかうと足音や武器の効果音以外の環境音とかBGMがウネウネして具合が悪くなるので使ってない。
835UnnamedPlayer (ワッチョイ 41ab-XwZ2)
2018/02/11(日) 21:12:29.64ID:OwRW+Umo0 わかる、でも音量上げてるから耳へのダメージ軽減の為に致し方なく使ってる。40くらいに。
836UnnamedPlayer (ワッチョイ 4938-/WPR)
2018/02/11(日) 22:33:38.81ID:Spn3+iy/0 >>833
私も同じ環境。apoの方が細かく作れてよかったよ。
私も同じ環境。apoの方が細かく作れてよかったよ。
837UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e7d-nHV3)
2018/02/12(月) 02:04:21.88ID:XUe9rQyo0 easyLimiter
http://www.vst4free.com/free_vst.php?plugin=easyLimiter&id=2525
これ使うと銃声とか爆発音とかボリュームでかいときに音量を小さくしてくれるよ。その音量を小さくする速度も調整できる。
http://www.vst4free.com/free_vst.php?plugin=easyLimiter&id=2525
これ使うと銃声とか爆発音とかボリュームでかいときに音量を小さくしてくれるよ。その音量を小さくする速度も調整できる。
838UnnamedPlayer (ワッチョイ 9da2-eUPV)
2018/02/12(月) 03:04:37.79ID:g9Wk3JEz0 >>836
できればその設定教えていただけませんでしょうか?まだtiamatv2はないんですけど買う予定なので泣
できればその設定教えていただけませんでしょうか?まだtiamatv2はないんですけど買う予定なので泣
839UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e7d-nHV3)
2018/02/12(月) 12:05:20.95ID:XUe9rQyo0 スマホ用アプリなんだけれどゼンハイザー開発のアプリで
音声聴きながら好きな曲線選んでくとオススメのイコライザー設定教えてくれる。
CapTune
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sennheiser.captune&hl=ja
https://itunes.apple.com/jp/app/captune/id967958634?mt=8
けっこう便利だよ
音声聴きながら好きな曲線選んでくとオススメのイコライザー設定教えてくれる。
CapTune
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sennheiser.captune&hl=ja
https://itunes.apple.com/jp/app/captune/id967958634?mt=8
けっこう便利だよ
840UnnamedPlayer (ワッチョイ 4118-jQS1)
2018/02/12(月) 14:57:41.74ID:mDbY0nZU0 何故にスマホ
841UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e7d-nHV3)
2018/02/12(月) 15:02:06.47ID:XUe9rQyo0 windowsでフリーの専用のソフト無いんだもん
842UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e06-nHV3)
2018/02/13(火) 07:06:19.70ID:v2rLNY340843UnnamedPlayer (ワッチョイ 4938-/WPR)
2018/02/14(水) 16:14:03.43ID:OZexY/J90844UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e0d-nHV3)
2018/02/14(水) 16:46:51.81ID:Wlci4FGg0 このリミッターは5,1chに対応してて良かった。マキシマイザーての?聴こえにくい音量を上げるのにも使えた。
Unlimited
http://sonic.supermaailma.net/plugins
Unlimited
http://sonic.supermaailma.net/plugins
845UnnamedPlayer (ワッチョイ ff0d-qi38)
2018/02/16(金) 10:35:46.90ID:UaOaD4M30 HeSuVi
Headphone Surround Virtualizations for Equalizer APO
https://sourceforge.net/projects/hesuvi/
グラフィックイコライザー機能追加
HeSuVi_1.3.1
https://a.fsdn.com/con/app/proj/hesuvi/screenshots/4.png
Headphone Surround Virtualizations for Equalizer APO
https://sourceforge.net/projects/hesuvi/
グラフィックイコライザー機能追加
HeSuVi_1.3.1
https://a.fsdn.com/con/app/proj/hesuvi/screenshots/4.png
846UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-qi38)
2018/02/19(月) 12:24:28.64ID:z/vyCvfj0847UnnamedPlayer (ワッチョイ 37e6-T3WU)
2018/02/20(火) 14:50:32.61ID:T5sP4plc0 G433付属のイコライザだと足音を大きく、環境音と銃声だけ音量小さくはできない?
848UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-qi38)
2018/02/20(火) 16:42:03.88ID:yCeG8UJF0 ゲームによるんじゃないかな。
ネット対戦ゲームはハードウェアレベルでのチート行為を防ぐために
違う効果音でも同じ周波数帯域でダンゴ状態になるようになってるらしいよ。
ネット対戦ゲームはハードウェアレベルでのチート行為を防ぐために
違う効果音でも同じ周波数帯域でダンゴ状態になるようになってるらしいよ。
849UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-qi38)
2018/02/21(水) 10:10:56.76ID:YkOkXhI40850UnnamedPlayer (ワッチョイ 96bd-MTlB)
2018/02/22(木) 15:46:01.74ID:p1cf7oV+0 これどう?
OpenAL 3D Sound Mixer & Output as virtual ASIO driver
http://crystal-mixer.sourceforge.net/
http://crystal-mixer.sourceforge.net/images/images_1/crystal_mixer_1.jpg
http://crystal-mixer.sourceforge.net/images/images_1/crystal_mixer_2_tumb.jpg
OpenAL 3D Sound Mixer & Output as virtual ASIO driver
http://crystal-mixer.sourceforge.net/
http://crystal-mixer.sourceforge.net/images/images_1/crystal_mixer_1.jpg
http://crystal-mixer.sourceforge.net/images/images_1/crystal_mixer_2_tumb.jpg
851UnnamedPlayer (スプッッ Sd9e-Yn8H)
2018/02/26(月) 22:41:02.23ID:h93LqNmsd すまん
ae5買ったはいいが使い方わからん
これイコライザー反映されてる?
ダッシュボードではオンになってないけど、詳細開いたらオンになってる
ae5買ったはいいが使い方わからん
これイコライザー反映されてる?
ダッシュボードではオンになってないけど、詳細開いたらオンになってる
852UnnamedPlayer (ワッチョイ f000-D0rE)
2018/02/26(月) 23:10:27.08ID:afxv7slD0853UnnamedPlayer (スプッッ Sd9e-Yn8H)
2018/02/27(火) 12:25:00.88ID:GxT4SQ8jd >>852
サンクス
サンクス
854UnnamedPlayer (ワッチョイ 2182-pgyw)
2018/02/28(水) 09:46:32.90ID:m9r3Udpp0 PUBGで使いたくてGSX1000買ったけど説明書不親切すぎだろ
だけど調べて設定したら敵の位置はかなりわかりやすくなった
いろいろ試しててサウンドフォーカスってフロントにすると前方はわかりやすいけど
リア側聞き逃したりするしやっぱフラットのほうががいいのかな?なんだか痒いところに手が届かない感じ…
だけど調べて設定したら敵の位置はかなりわかりやすくなった
いろいろ試しててサウンドフォーカスってフロントにすると前方はわかりやすいけど
リア側聞き逃したりするしやっぱフラットのほうががいいのかな?なんだか痒いところに手が届かない感じ…
855UnnamedPlayer (ワッチョイ 96a5-MTlB)
2018/02/28(水) 10:35:03.61ID:nBVRi+/D0 一般的に前方に左右の音声が交差するようにするのが普通のスピーカーっぽく聴こえるらしいね。
856UnnamedPlayer (ワッチョイ 3037-/EHP)
2018/02/28(水) 13:49:29.08ID:Ht/EWHNc0 そりゃ、右耳に左側の音が全く入ってこない訳じゃない訳じゃないからな
857UnnamedPlayer (ワッチョイ 96a5-MTlB)
2018/02/28(水) 16:36:49.75ID:nBVRi+/D0 インナーイヤーだとちょっと定位点つーかが変わるので調整するんじゃないかと思う。
858UnnamedPlayer (アウアウオー Sa2e-pgyw)
2018/02/28(水) 19:22:04.47ID:sA+EmOVJa859UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb6-srHc)
2018/02/28(水) 23:01:03.11ID:K7dgnN8lM860UnnamedPlayer (ワッチョイ 2753-m1UI)
2018/03/01(木) 22:50:31.57ID:O4H2LUZX0 GSX1000はデッドバイデイライトで使ってみたけど、物音が全然聞こえなくて駄目だったな。
銃撃系FPSで、前方から聞こえてくる銃声の定位だけは良かった。
今はEqualizerAPOでCMSSを適用してるけど、原音をあまり損なわないし音の方向もよく分かる。
銃撃系FPSで、前方から聞こえてくる銃声の定位だけは良かった。
今はEqualizerAPOでCMSSを適用してるけど、原音をあまり損なわないし音の方向もよく分かる。
861UnnamedPlayer (アウアウカー Sabb-tEwl)
2018/03/02(金) 09:13:39.01ID:dG6uc4v2a >>860
まさかコミュニケーションデバイスの方を規定の再生デバイスにしてないよね?
まさかコミュニケーションデバイスの方を規定の再生デバイスにしてないよね?
862UnnamedPlayer (ワッチョイ 6718-Vtg4)
2018/03/02(金) 09:55:38.21ID:BD9KaCq70 >>860
設定間違えてると思う
設定間違えてると思う
863UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f00-nwhI)
2018/03/02(金) 14:04:17.92ID:2ajJRCru0864UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spdb-lgBU)
2018/03/02(金) 19:28:02.79ID:fhud4wvAp >>860
アマゾンのレビューにも設定書いてあるよ
アマゾンのレビューにも設定書いてあるよ
865UnnamedPlayer (ワッチョイ 0797-k3ZN)
2018/03/05(月) 09:35:05.12ID:itapkDNp0 HeSuVi 1.4.1
866UnnamedPlayer (ワッチョイ 2753-m1UI)
2018/03/05(月) 22:41:32.82ID:mdPi7FSM0867UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f00-nwhI)
2018/03/06(火) 13:34:48.10ID:p4hVw5xK0868UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-8kaR)
2018/03/06(火) 13:44:30.13ID:ZZaHENDaM GSXは低性能だから仕方ない
俺が何度も言っていること
俺が何度も言っていること
869UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-4d+m)
2018/03/06(火) 17:30:49.77ID:Dx+MIijHM そういやGSP600が今月21日か、速く出荷されねぇかな
870UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spdb-lgBU)
2018/03/06(火) 18:48:51.71ID:rglfTHxUp871UnnamedPlayer (ワッチョイ 2753-m1UI)
2018/03/06(火) 20:15:50.42ID:mGnhY4R00 >>867
SONY MDR-7506
SONY MDR-7506
872UnnamedPlayer (ワッチョイ 2705-LF8L)
2018/03/06(火) 23:57:47.19ID:E0cYm/H60 HeSuViのooyh0がかなり気に入った
おかげでサウンドカード買い換えずに済みそうだ
おかげでサウンドカード買い換えずに済みそうだ
873UnnamedPlayer (ワッチョイ 0712-k3ZN)
2018/03/07(水) 00:55:59.26ID:BeT6ALnJ0 イコライザAPOで使えるインパルス応答サンプルはここら辺からいろいろダウンロードできるよ。
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2216193
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2216193
874UnnamedPlayer (ワッチョイ 0712-k3ZN)
2018/03/07(水) 11:41:51.18ID:BeT6ALnJ0 HeSuVi 1.4.1.1
875UnnamedPlayer (ワッチョイ be00-GKFL)
2018/03/08(木) 11:35:29.55ID:tGHEhnfw0876UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fe6-uQtz)
2018/03/08(木) 15:24:44.21ID:hBSGpQfH0 もしかしてG433だけじゃ足りない?サウンドカードも入れないと駄目?
877UnnamedPlayer (ワッチョイ bb30-bJSg)
2018/03/08(木) 17:49:23.57ID:ayXTxgYy0 そうだよ
大人しくg433とサウンドカード買おう
大人しくg433とサウンドカード買おう
878UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f18-LNaa)
2018/03/11(日) 15:16:00.80ID:vfj2ZnoI0 PUBGテスト鯖環境音小さくなったからスカウトモードいい感じ
879UnnamedPlayer (ワッチョイ 6aab-SWqb)
2018/03/12(月) 17:36:31.51ID:H7yhBtN+0 やっとScoutが活きるか
880UnnamedPlayer (ワッチョイ d34b-uQtz)
2018/03/12(月) 20:10:19.01ID:af5yO1FC0 スカウトすると、サラウンド掛けれないのがなぁ
881UnnamedPlayer (ワッチョイ ea1f-YTuF)
2018/03/12(月) 23:16:06.73ID:EpPGYt790 音変えると通話できないのがなぁ
882UnnamedPlayer (ワッチョイ 6aab-SWqb)
2018/03/12(月) 23:46:22.70ID:H7yhBtN+0 通話できるよね
883UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a4b-uQtz)
2018/03/13(火) 00:37:20.61ID:fk8PDRUa0884UnnamedPlayer (ワッチョイ 6aab-SWqb)
2018/03/13(火) 04:29:52.62ID:wf+a5sIQ0 あぁでも通話しながらだと誰かが発狂したときインゲーム音がスマートになって困ることはあるが銃声を抑えてくれる機能は手放せないなぁ
885UnnamedPlayer (ワッチョイ be00-++4j)
2018/03/13(火) 04:54:23.88ID:xXph83oh0 オーディオI/F別に買ってゲーム音はスカウトモード使えるやつからラインか光出力
VC音はオーディオI/Fに出力してゲーム音と混ぜてヘッドホンはオーディオI/Fに接続すれば問題解決
VC音はオーディオI/Fに出力してゲーム音と混ぜてヘッドホンはオーディオI/Fに接続すれば問題解決
886UnnamedPlayer (ワッチョイ d34b-uQtz)
2018/03/13(火) 23:26:04.54ID:42rdm8B50 PUBGスマートボリュームいつも30だけど、80にしたら違和感しかないな・・
887UnnamedPlayer (ワッチョイ cb2a-SnNO)
2018/03/16(金) 07:09:05.88ID:JIxVkKPD0 PUBGの音が変わったね
環境音が減った
イコライザーさわらなくて大丈夫かな?
環境音が減った
イコライザーさわらなくて大丈夫かな?
888UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d36-hKdO)
2018/03/16(金) 07:42:51.85ID:KUTt3neO0 GAMEZERO使用の場合
AE-5とGSX1000どちらがPUBGに適していますか?
AE-5とGSX1000どちらがPUBGに適していますか?
889UnnamedPlayer (アウアウカー Sad3-Z096)
2018/03/16(金) 09:11:59.06ID:gsnwDqEXa 音的にはAE-5の方がいいんだろうけど去年の秋くらいの時点で安定性に難がある様な話たったのは解決したのかな?
890UnnamedPlayer (ワッチョイ 7718-DoKB)
2018/03/16(金) 09:55:40.33ID:e3/v2D2g0 AE5の不具合はアップデートで改善されたよ
音質も定位も悪くないけどスピーカーとヘッドホンの切り替えが面倒で手元で操作出来るDLXに買い換えた
GSX1000は持ってないけどシージやPUBGをガチでやってるフレンド達はGAME ZEROと組みわせて使ってる人が多い
ただプリセットのみで好きに弄れないらしいからイコライザーAPOで代用してるみたい
音質も定位も悪くないけどスピーカーとヘッドホンの切り替えが面倒で手元で操作出来るDLXに買い換えた
GSX1000は持ってないけどシージやPUBGをガチでやってるフレンド達はGAME ZEROと組みわせて使ってる人が多い
ただプリセットのみで好きに弄れないらしいからイコライザーAPOで代用してるみたい
891UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b36-7Dp4)
2018/03/16(金) 15:47:06.83ID:Aq4bjMsy0 どっちも使った事あるけど音質なら間違いなくAE5で安定性と定位はGSXかな
AE5もセッティング次第で定位かなりよくなるけどポン付けドライバレスで定位抜群のGSXを勧めるよ
AE5もセッティング次第で定位かなりよくなるけどポン付けドライバレスで定位抜群のGSXを勧めるよ
892UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-uwVN)
2018/03/16(金) 15:51:36.00ID:jTO26gW+0 GSX 1000、2万円切ってるからいいと思います
893UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f4b-hKdO)
2018/03/16(金) 16:58:00.67ID:ST6Hz/4/0 ZXRでサラウンド15でPUBGしてるけど、定位GSXのがいいのかなぁ?
なんかパッチ後、音が変わったせいか定位が曖昧になった気がする
なんかパッチ後、音が変わったせいか定位が曖昧になった気がする
894UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4b-acdK)
2018/03/16(金) 17:04:50.04ID:FYPYyc4bM 環境音がうるさかったからイコライザ機能があるae5やらxonar phoebus使ってたけど、環境音小さくなって足音も聞き取りやすくなったならgsx1000がよさそう
895UnnamedPlayer (ワッチョイ 7718-DoKB)
2018/03/16(金) 18:05:58.45ID:e3/v2D2g0 正月のセールでGSX1000が12000円だったよね
DLXと迷って結局DLX買ったけど
DLXと迷って結局DLX買ったけど
896UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f4b-WKcP)
2018/03/16(金) 18:59:03.36ID:/rvTXH510 APO使って音とかいじってると音出なくなったりするんですけど自分の環境だけですかね?
897UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-uwVN)
2018/03/16(金) 19:01:08.49ID:jTO26gW+0 >>895
セールでそんな安くなってたのかよ
セールでそんな安くなってたのかよ
898UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4b-PUrY)
2018/03/16(金) 19:19:29.80ID:mUSYzL7dM GSXとかいうゴミの大ステマがきててワロタ
GSXとかいうゴミはありえない
低性能なくせにぼったくりのゴミ
ゼンハイザーのGSX1000はロジのドルビーより、定位、イコライザー等のカスタム性、エフェクトの影響による音質など、何もかもが劣るくせに高いというぼったくりのゴミ
俺はこのスレで嘘は一切つかないし、ついたこともない
過去に所持の証拠(購入日も明示)を出し、アンチを黙らせた過去を持つ
証拠を出した者と出さぬ者
どちらが信用に値するかは小学生でもわかる
https://www.fastpic.jp/images.php?file=4390008656.jpeg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1746963296.jpeg
https://i.imgur.com/IoGEV72.jpg
GSXとかいうゴミはありえない
低性能なくせにぼったくりのゴミ
ゼンハイザーのGSX1000はロジのドルビーより、定位、イコライザー等のカスタム性、エフェクトの影響による音質など、何もかもが劣るくせに高いというぼったくりのゴミ
俺はこのスレで嘘は一切つかないし、ついたこともない
過去に所持の証拠(購入日も明示)を出し、アンチを黙らせた過去を持つ
証拠を出した者と出さぬ者
どちらが信用に値するかは小学生でもわかる
https://www.fastpic.jp/images.php?file=4390008656.jpeg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1746963296.jpeg
https://i.imgur.com/IoGEV72.jpg
899UnnamedPlayer (ワッチョイ 055e-MOYc)
2018/03/16(金) 22:40:09.92ID:Za5CgLEw0 >>896
一番下のグラフで確認するしかないんじゃね
一番下のグラフで確認するしかないんじゃね
900UnnamedPlayer (ワッチョイ 17ab-WvBz)
2018/03/17(土) 03:55:22.27ID:AfyLaK0X0 オーディオデバイスにお金かけたけどキルレは1.5止まり(三ヶ月)今度はマウスとキーボードとモニタ揃えるも変わらず。
901UnnamedPlayer (ワッチョイ d356-vuxt)
2018/03/17(土) 06:43:37.44ID:I3dP7Exi0 ゼンハイザーに親殺されたやついるなあ
902UnnamedPlayer (アウーイモ MMb3-nq9Z)
2018/03/17(土) 18:51:57.84ID:oSg4p2xKM >>900
ゲーミングルーターとゲーミングプロバイダの出番だ
ゲーミングルーターとゲーミングプロバイダの出番だ
903UnnamedPlayer (ワッチョイ 7718-DoKB)
2018/03/17(土) 19:46:32.81ID:JvpE+02a0 >>900
ゲーミング彼女かゲーミング嫁も必要だぞ
ゲーミング彼女かゲーミング嫁も必要だぞ
904UnnamedPlayer (ワッチョイ 055e-MOYc)
2018/03/18(日) 10:15:33.63ID:5N/oFuib0 HeSuVi 1.4.1.2
905UnnamedPlayer (ワッチョイ cdeb-xzRz)
2018/03/19(月) 13:38:58.42ID:xSeOA54w0 gsx1000とクラウドアルファ買ってみましたがpubg設定がイマイチ掴めないので教えてくらさい
os側を7.1に gsx1000も7.1のバーチャルサラウンドモードがいいんですか?
pubgはステレオだからos側を24dit94hzにしてgsxもステレオモードがいいみたいなことを書いてるサイトもありましたが どちらがいいでしょうか
あとpubgは最近のアプデで環境音がほぼ無くなりましたがイコライザーは今でもかけた方がいいですか?
os側を7.1に gsx1000も7.1のバーチャルサラウンドモードがいいんですか?
pubgはステレオだからos側を24dit94hzにしてgsxもステレオモードがいいみたいなことを書いてるサイトもありましたが どちらがいいでしょうか
あとpubgは最近のアプデで環境音がほぼ無くなりましたがイコライザーは今でもかけた方がいいですか?
906UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-uwVN)
2018/03/19(月) 14:57:17.28ID:zyLP1t110 サラウンドかステレオかは自分の好みだしなんとも言えんな
環境音がないならなおさらイコライザ使うべきだと思うぞ
環境音がないならなおさらイコライザ使うべきだと思うぞ
907UnnamedPlayer (ワッチョイ 055e-MOYc)
2018/03/19(月) 15:03:35.80ID:jLpwzhit0 >>905
pubgはOSで設定したように出力される
pubgはOSで設定したように出力される
908UnnamedPlayer (ブーイモ MMf3-ImEM)
2018/03/19(月) 16:31:24.73ID:T3ULDRrsM pubgがステレオ出力ってのは最初期の話だわな
909UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b4b-hKdO)
2018/03/19(月) 20:07:31.61ID:HhB/wFsX0910UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4b-PUrY)
2018/03/19(月) 21:19:56.11ID:oy3jlHSTM911UnnamedPlayer (ワッチョイ cdeb-xzRz)
2018/03/19(月) 21:48:21.10ID:xSeOA54w0 pubgはもうステレオオンリーじゃないんですね
ステレオにするとまともに定位わかんないけど環境によるのかな
大人しくバーチャルサラウンドにして
イコライザーapoでこのスレに上げてもらってた設定でやってみたいと思います
ステレオにするとまともに定位わかんないけど環境によるのかな
大人しくバーチャルサラウンドにして
イコライザーapoでこのスレに上げてもらってた設定でやってみたいと思います
912UnnamedPlayer (ワッチョイ 831a-2RCd)
2018/03/20(火) 07:50:16.83ID:d8C0fN3E0 HuSeViでバスリダイレクトする時ってEqualizer APOでバスリダイレクトの設定した後にHuSeViのコンフィグファイルを読み込む感じでいいのかな
913UnnamedPlayer (ワッチョイ 831a-2RCd)
2018/03/20(火) 08:07:06.96ID:d8C0fN3E0 すまんHeSuViか
914UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b6a-MOYc)
2018/03/20(火) 09:42:03.31ID:1Uix8BAg0 たぶんそうだよ。最終的に2chになるわけだから。
915UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b00-t7br)
2018/03/20(火) 09:44:27.81ID:QpUvSybU0 そもそもリアルサラウンドヘッドホンじゃなかったらバスリダイレクト必要なくね?
そしてリアルサラウンドならHeSuVi自体必要なくね?
そしてリアルサラウンドならHeSuVi自体必要なくね?
916UnnamedPlayer (アウアウカー Sad3-Z096)
2018/03/20(火) 12:46:50.90ID:6W8rH/EHa918UnnamedPlayer (ワッチョイ 271a-meRS)
2018/03/22(木) 02:14:16.26ID:y1hIvCBf0 >>915
俺も今頃そう思った
R6Sやる時にソース音源自体がウーハーから音出てないっぽくて、出しといたほうがイイのかなって思ったけど
ソース音に無いんじゃそもそもどうしようもないし、ただ低音ブーストされるだけだな、と
俺も今頃そう思った
R6Sやる時にソース音源自体がウーハーから音出てないっぽくて、出しといたほうがイイのかなって思ったけど
ソース音に無いんじゃそもそもどうしようもないし、ただ低音ブーストされるだけだな、と
919UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e6a-fzSc)
2018/03/22(木) 12:55:29.55ID:b/XWoBXn0 PUBGの銃声を聞き取る練習サイト
http://pubggunfire.com/
http://pubggunfire.com/
920UnnamedPlayer (ワッチョイ f3fe-85Mp)
2018/03/24(土) 08:20:47.70ID:Qon2nqq20 最近DLXを買ってr6sを知っているのですがイコライザー設定とはどのように決めていくものですかね
取り合えず検索してでてきたものを真似てつけようと思うのですが別のサウンドカードの設定だったりするので結局は自分でアレンジしていくのがいいとは思ったんですよね
ただ何を基準にここを下げたり上げたりみたいなのが分かってないので参考までに教えていただけると助かります
取り合えず検索してでてきたものを真似てつけようと思うのですが別のサウンドカードの設定だったりするので結局は自分でアレンジしていくのがいいとは思ったんですよね
ただ何を基準にここを下げたり上げたりみたいなのが分かってないので参考までに教えていただけると助かります
921UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ef8-fzSc)
2018/03/24(土) 12:11:03.54ID:tay7nmqH0 この動画見ながら聞きたくない音域は落として聞きたい音域を上げる
https://www.youtube.com/watch?v=sO_faKwweJQ
https://www.youtube.com/watch?v=sO_faKwweJQ
922UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ef8-fzSc)
2018/03/24(土) 12:18:45.15ID:tay7nmqH0 >>921
の動画なら175ヘルツ帯域周辺以外の音量を下げていく。
の動画なら175ヘルツ帯域周辺以外の音量を下げていく。
923UnnamedPlayer (アウアウカー Sac3-OznR)
2018/03/24(土) 13:35:55.83ID:HIwhhYA1a ae5使ってるんですが専用ドライバの設定で選択するところは5.1でよいのでしょうか?
924UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b36-zkh5)
2018/03/24(土) 14:08:43.49ID:hduHkqQ30 >>919
これどれぐらいの精度なの?
これどれぐらいの精度なの?
925UnnamedPlayer (ワッチョイ f3fe-85Mp)
2018/03/24(土) 14:53:00.40ID:O5Pt4NJp0 >>921
ありがとうございます!
設定真似ながら調整したりしてみますね!
わかりやすい
今の自分の設定で足音はよく聞こえるんですけどそうすると自分の足音もでかくなるっていうのはどうしてもさけられないですよね
ありがとうございます!
設定真似ながら調整したりしてみますね!
わかりやすい
今の自分の設定で足音はよく聞こえるんですけどそうすると自分の足音もでかくなるっていうのはどうしてもさけられないですよね
926UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ef8-fzSc)
2018/03/24(土) 15:08:14.15ID:tay7nmqH0 銃声だと720ヘルツくらいなのかな。手元の銃だと60ヘルツくらいの低い音だが。
927UnnamedPlayer (ワッチョイ f3fe-85Mp)
2018/03/24(土) 19:48:55.29ID:O5Pt4NJp0928UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ef8-fzSc)
2018/03/24(土) 21:02:34.06ID:tay7nmqH0 >>927
僕はfoobar2000って音楽再生ソフトにyoutube用プラグイン入れてそれで動画再生しつつスペクトラムを表示させて見てる
僕はfoobar2000って音楽再生ソフトにyoutube用プラグイン入れてそれで動画再生しつつスペクトラムを表示させて見てる
929UnnamedPlayer (ワッチョイ f3fe-85Mp)
2018/03/24(土) 22:02:17.63ID:O5Pt4NJp0 >>928
ありがとうすげえ助かった
これ便利だけどいざ調整しようとすると難しいな
遠くの足音(100-300くらい?)を大きくしすぎると他のも大きくなるし距離感も分かりにくくなるしで何回も聞き込んでこれがベストってのをきめるしかないんだな
ありがとうすげえ助かった
これ便利だけどいざ調整しようとすると難しいな
遠くの足音(100-300くらい?)を大きくしすぎると他のも大きくなるし距離感も分かりにくくなるしで何回も聞き込んでこれがベストってのをきめるしかないんだな
930UnnamedPlayer (ワッチョイ f3fe-85Mp)
2018/03/25(日) 17:44:35.51ID:Qj0Xachg0 サウンドカードの出力インピーダンスミディアムからロウに変えたらすげえ聞きやすくなったけど合ってなかったのかな
音割れとかはしてなかったけど
音割れとかはしてなかったけど
931UnnamedPlayer (ワッチョイ 9751-TMFz)
2018/03/26(月) 00:37:33.21ID:n6/Ui6sp0 そりゃ自分のヘッドホン確認して合わせないとね
932UnnamedPlayer (ブーイモ MM26-Tr4G)
2018/03/26(月) 02:45:58.21ID:aTxkH3CuM 出力側とヘッドフォンのインピーダンスが近いほど電力効率が上がる
出力インピーダンスが違う機器に繋げ変えたりした場合は別だけど
同じ機器で出力インピーダンス切り替えた場合は同じボリュームなら電力(W)が一定になるよう、大抵は電圧の変更に合わせて電流も調整される(インピーダンス切替が出来る様な機器なら尚更)
実際には微妙な体感の差(適正値から外れているか否かでのドライバの鳴り具合の差)は出るけど、音圧(音量)自体はほとんど変わらないはず(結局はmW当たりのdB値だから)
出力インピーダンスが違う機器に繋げ変えたりした場合は別だけど
同じ機器で出力インピーダンス切り替えた場合は同じボリュームなら電力(W)が一定になるよう、大抵は電圧の変更に合わせて電流も調整される(インピーダンス切替が出来る様な機器なら尚更)
実際には微妙な体感の差(適正値から外れているか否かでのドライバの鳴り具合の差)は出るけど、音圧(音量)自体はほとんど変わらないはず(結局はmW当たりのdB値だから)
933UnnamedPlayer (ワッチョイ 3712-fzSc)
2018/03/26(月) 10:22:26.68ID:d1gM9cDc0 無音状態でもサーってノイズがあれば聴こえなくなるように調整する。
934UnnamedPlayer (ワッチョイ 3300-2z/f)
2018/03/26(月) 10:34:39.50ID:EbOcZyR/0 高インピーダンス=高電圧、低電流
低インピーダンス=低電圧、高電流
低インピーダンス向け機器で高インピーダンスのヘッドホン接続したら
音量取れなくなるのは必要とされる電圧が流れないから
低インピーダンス=低電圧、高電流
低インピーダンス向け機器で高インピーダンスのヘッドホン接続したら
音量取れなくなるのは必要とされる電圧が流れないから
935UnnamedPlayer (ワッチョイ 3300-2z/f)
2018/03/26(月) 10:38:36.01ID:EbOcZyR/0 https://www.audio-technica.co.jp/headphone/navi/whatis/07.html
ここのインピーダンスのとこのもっと詳しくを理解出来るならすごく分かりやすく書いてる
ここのインピーダンスのとこのもっと詳しくを理解出来るならすごく分かりやすく書いてる

安物イヤホンにオンボで長いことpubgやってまして、サラウンドにすると変わるのかと思い
gsx1000クラウドアルファを購入しgsx設定サラウンド前方強調、イコライザ足音強調で使い込んでみましたが良くないですねこれ
サラウンドかけると聞こえ辛い音が増え混戦になると訳が分からなくなる
ボイチャの音とも相性が悪く声とゲームの音と潰し合う
定位は分かるけど距離がかなりわかり辛い
他は分かりませんがpubgとは総合的に考えて相性悪い気がしますね
やりこんでるほかの人の意見も聞きたい
https://i.imgur.com/a9e1bqK.png
937UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b36-jDz6)
2018/03/28(水) 10:22:14.77ID:XU8CXJgR0 慣れでしょ
938UnnamedPlayer (ワッチョイ 9751-TMFz)
2018/03/28(水) 10:38:27.61ID:K1+U4L0Y0 >>936
一言だけ言うと、GSX 1000にはボイスチャットをサラウンド化しないようにちゃんとWindows側にサウンドデバイスが二つあるんだな
これがわかってないので不安になったからもう一つ余計なアドバイスをしておくと、4Gamerのレビュー記事通りWindows側で7.1chサラウンド設定してあげてる?ちゃんとしてない場合性能発揮できないぞ
あと、PUBGとGSX 1000のeSportsイコライザは相性悪いと思うから使うと逆効果になる可能性がある
一言だけ言うと、GSX 1000にはボイスチャットをサラウンド化しないようにちゃんとWindows側にサウンドデバイスが二つあるんだな
これがわかってないので不安になったからもう一つ余計なアドバイスをしておくと、4Gamerのレビュー記事通りWindows側で7.1chサラウンド設定してあげてる?ちゃんとしてない場合性能発揮できないぞ
あと、PUBGとGSX 1000のeSportsイコライザは相性悪いと思うから使うと逆効果になる可能性がある
939UnnamedPlayer (ワッチョイ 9751-TMFz)
2018/03/28(水) 10:41:57.70ID:K1+U4L0Y0 そもそもPUBGってとりあえずサラウンド出力はしてるけど、しっかりと調整されていないからサラウンドを使うべきではない可能性もある
そのへんは他のPUBGやり込んでるGSX 1000ユーザーに任せるけど
そのへんは他のPUBGやり込んでるGSX 1000ユーザーに任せるけど
940UnnamedPlayer (ワッチョイ 0300-2z/f)
2018/03/28(水) 10:43:59.86ID:lpK5N9Wd0 >>936
似たような内容他のスレでも書いてるけどマルチやめとこうぜ
似たような内容他のスレでも書いてるけどマルチやめとこうぜ
941UnnamedPlayer (スププ Sdba-KyfB)
2018/03/28(水) 10:52:37.92ID:T5TCSoY/d942UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spbb-9Kja)
2018/03/28(水) 11:11:03.09ID:nAQ4PK0Up 批判つーか使い方わかってねぇだけだろ
944UnnamedPlayer (ワッチョイ 9751-TMFz)
2018/03/28(水) 11:43:28.25ID:K1+U4L0Y0 >>943
GSX 1000以外にもイヤホンからヘッドセットに一気に移行してるわけだし、イヤホンのほうが音場が近くて相性が良かった可能性もあるからなぁ
個人的にはHyperXのヘッドセットはよくわからんけど、ゼンハイザーヘッドセットとかと組み合わせた方が良かったのかもしれないし
GSX 1000以外にもイヤホンからヘッドセットに一気に移行してるわけだし、イヤホンのほうが音場が近くて相性が良かった可能性もあるからなぁ
個人的にはHyperXのヘッドセットはよくわからんけど、ゼンハイザーヘッドセットとかと組み合わせた方が良かったのかもしれないし
945UnnamedPlayer (スププ Sdba-KyfB)
2018/03/28(水) 11:45:29.07ID:k8AxH8htd 距離に関してはヘッドホン次第だと思うよ
距離を把握したいなら音場のひろい開放型かな
PUBG出るまでGamezeroの話ばっかで空気だったGameoneが一気に一押しされるまでなったのはこのせい
距離を把握したいなら音場のひろい開放型かな
PUBG出るまでGamezeroの話ばっかで空気だったGameoneが一気に一押しされるまでなったのはこのせい

>>944
ゲームZEROとクラウドアルファどっちも持ってる人に差はないと聞いてクラウドアルファ買ったんよね ボイチャとの分離もいいと聞いたし 実際は分離感なんて全然わからんかったが。。
開放型かぁ クラウドアルファはセミオープン型のようなものらしいが結構変わるんかね
947UnnamedPlayer (ワッチョイ 9751-TMFz)
2018/03/28(水) 12:01:46.81ID:K1+U4L0Y0 とりあえずGSX 1000に今まで使ってたイヤホン挿してみるのもいいかもね

サラウンド使わないのにgsx1000の意味あるのかな
あまりなさそうなら早めにメルカリにでも売りたい 貧乏たじ
949UnnamedPlayer (スップ Sd5a-XI/w)
2018/03/28(水) 12:14:14.43ID:pOByUyyKd gsxとpc両方7.1でEQや強調は全部切ってpubgやってるけどまぁ悪くはない。
950UnnamedPlayer (ブーイモ MMba-DQlj)
2018/03/28(水) 12:31:26.39ID:AApm9jVhM gsx1000とarctis5でやってるけど、ソロなら足音とか銃声の方向とか聞き取りやすいよ
でもdiscord付けると途端に駄目になるんだよね
通信アクティビティを検出したときの項目は何もしないにしてるのに
でもdiscord付けると途端に駄目になるんだよね
通信アクティビティを検出したときの項目は何もしないにしてるのに
951UnnamedPlayer (ワッチョイ 6330-5GzS)
2018/03/28(水) 13:11:43.00ID:58lg3uH80 GSXとarctis5とかアホっぽい組み合わせだな
952UnnamedPlayer (ブーイモ MMe7-Tr4G)
2018/03/28(水) 13:12:42.58ID:D3AaGU7vM 疑似サラウンドの効果も個人差あるからな
下手にガキの頃からステレオヘッドフォンの使用率高いとか
実際の空間での音声定位を意識する音を聞き分けてる経験量の差とか、耳の形状諸々で差が出たりとかする様だよ
下手にガキの頃からステレオヘッドフォンの使用率高いとか
実際の空間での音声定位を意識する音を聞き分けてる経験量の差とか、耳の形状諸々で差が出たりとかする様だよ
953UnnamedPlayer (ブーイモ MMba-DQlj)
2018/03/28(水) 13:20:00.37ID:AApm9jVhM >>951
自分でも変な組み合わせだって思うわw
arctis5を先に持ってたからね
次のヘッドセット買うまではこのままだ
discordとゲーム音量の比率って変えられる?
discordの音量下げるしかないのかな
自分でも変な組み合わせだって思うわw
arctis5を先に持ってたからね
次のヘッドセット買うまではこのままだ
discordとゲーム音量の比率って変えられる?
discordの音量下げるしかないのかな
954UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-3KaU)
2018/03/28(水) 19:03:40.10ID:ZoqRJcTP0955UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM06-wSsF)
2018/03/28(水) 19:47:14.22ID:k775PtZtM GSXは糞だと俺が散々言ってきただろう
それを無視してゴミを買ったのが悪い
俺がわざわざ証拠を出してでもGSXの糞さを伝えてきたというに
それを無視してゴミを買ったのが悪い
俺がわざわざ証拠を出してでもGSXの糞さを伝えてきたというに
956UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM06-wSsF)
2018/03/28(水) 19:48:51.67ID:k775PtZtM >>947
GSXにイヤホンなんてさしたら、ただでさえ糞なのがありえねえほどの糞ゴミになるぞ
GSXにイヤホンなんてさしたら、ただでさえ糞なのがありえねえほどの糞ゴミになるぞ
957UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b83-+mBU)
2018/03/28(水) 20:51:37.42ID:JODTKs9k0 r6sで足音のhzってどこらへん?
958UnnamedPlayer (ブーイモ MMe7-DQlj)
2018/03/28(水) 20:56:00.84ID:0WkspqryM959UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-3KaU)
2018/03/28(水) 20:59:48.45ID:ZoqRJcTP0960UnnamedPlayer (ワッチョイ f3fe-85Mp)
2018/03/28(水) 21:00:16.71ID:4w20MNr70 500くらいまでじゃないっけな
961UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM06-wSsF)
2018/03/28(水) 21:08:14.99ID:k775PtZtM >>959
有名どころとちょっとしたマイナー含むある程度のサラウンドを試したが、ガチで糞しかない
無料のRazer Surroundにすら劣るものばかりだ
リアルサラウンドもサラウンドソースじゃないものはただのステレオでしかないし、サラウンドソースだとしてもうまく調整できないとダメダメ
ロジのドルビーくらいしか良いものはない
有名どころとちょっとしたマイナー含むある程度のサラウンドを試したが、ガチで糞しかない
無料のRazer Surroundにすら劣るものばかりだ
リアルサラウンドもサラウンドソースじゃないものはただのステレオでしかないし、サラウンドソースだとしてもうまく調整できないとダメダメ
ロジのドルビーくらいしか良いものはない
962UnnamedPlayer (ワッチョイ 377f-fzSc)
2018/03/28(水) 22:06:11.75ID:Hmb16qva0963UnnamedPlayer (ワッチョイ bb4b-GBo4)
2018/03/28(水) 22:29:17.64ID:n2WUHtRq0 2.0chのdacしかないからHeSuVi使うためにVoiceMeeter入れたんだけど
ぶつぶつしてまともに使えたもんじゃないんだがこれどうにかならんかな
同じ状況の人で直せたって人おらん?
それともVoiceMeeterいらないんかな
ぶつぶつしてまともに使えたもんじゃないんだがこれどうにかならんかな
同じ状況の人で直せたって人おらん?
それともVoiceMeeterいらないんかな
964UnnamedPlayer (ワッチョイ 0300-2z/f)
2018/03/28(水) 22:44:28.14ID:lpK5N9Wd0 >>963
OSの方のサンプリングレート48KHzにした?
OSの方のサンプリングレート48KHzにした?
965UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bde-3KaU)
2018/03/28(水) 23:53:27.00ID:a6ZERa3z0 >>963
サンプリングレート揃えたり、Hardware Outのバッファ増やしたり、
Virtual Inputのバッファ増やしたり、WDMとかにドライバモードを変えたり・・・
しかもそれらの調整をした後、PC再起動をして初めて直った、ってこともあった
多分dacとの相性の問題もあるんでは。
サンプリングレート揃えたり、Hardware Outのバッファ増やしたり、
Virtual Inputのバッファ増やしたり、WDMとかにドライバモードを変えたり・・・
しかもそれらの調整をした後、PC再起動をして初めて直った、ってこともあった
多分dacとの相性の問題もあるんでは。
966UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b0f-v1h7)
2018/03/29(木) 00:50:35.74ID:/m58uqRm0967UnnamedPlayer (ワッチョイ 114b-kU8/)
2018/03/29(木) 00:50:59.14ID:boijjy8H0968UnnamedPlayer (ブーイモ MMb3-TcuI)
2018/03/29(木) 02:02:27.48ID:hGYbNw9UM ちょっとスレの趣向からズレるけど
Audio Ruter
https://github.com/audiorouterdev/audio-router
アプリ単位で出力デバイスを指定・音量調整出来る
ゲームしながら同じPCで音楽や動画再生する時に、ゲームで使っているデバイス以外から再生したりとか、ながらプレイで重宝する
Audio Ruter
https://github.com/audiorouterdev/audio-router
アプリ単位で出力デバイスを指定・音量調整出来る
ゲームしながら同じPCで音楽や動画再生する時に、ゲームで使っているデバイス以外から再生したりとか、ながらプレイで重宝する
970UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-nfv2)
2018/03/29(木) 09:26:28.39ID:bKzAVKfpa >>962
マジか調べてみよっと
マジか調べてみよっと
971UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-nfv2)
2018/03/29(木) 09:28:05.16ID:bKzAVKfpa >>969
よくわからんけど試しに一番したのUSBスピーカーのUSB引っこ抜いてからGSX挿し直してみたらどう?
よくわからんけど試しに一番したのUSBスピーカーのUSB引っこ抜いてからGSX挿し直してみたらどう?
972UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b00-Zs0W)
2018/03/29(木) 10:37:02.56ID:/VGNVvOb0 >>969
なんでこっちにもあっちのも書いてんの?馬鹿なの?
こっちもあっちもサウンドデバイススレじゃないしスレチなんだよね
聞くならこっちだわ
ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 3
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505915466/
なんでこっちにもあっちのも書いてんの?馬鹿なの?
こっちもあっちもサウンドデバイススレじゃないしスレチなんだよね
聞くならこっちだわ
ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 3
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505915466/
973UnnamedPlayer (ワッチョイ 93d5-yGSL)
2018/03/29(木) 13:30:53.02ID:3fVPcjNd0 >>968
ええなこれ 使ってみよ
ええなこれ 使ってみよ
974UnnamedPlayer (ワッチョイ 394b-N9Ce)
2018/03/31(土) 14:15:47.29ID:4k7eoqwR0 hesuviのooyh0使ってる人って右下のautomaticallyとmatrixにチェックいれてます?
975UnnamedPlayer (ワッチョイ ab06-uaFS)
2018/03/31(土) 15:06:57.81ID:HRMroQyk0 matrix upmixだけオンかな
976UnnamedPlayer (ワッチョイ 1912-uaFS)
2018/04/01(日) 10:33:29.81ID:zNWdp/2q0977UnnamedPlayer (ワッチョイ 1912-uaFS)
2018/04/01(日) 15:41:23.74ID:zNWdp/2q0 v1.4.2
added matrix upmix of 5.1 content
removed alternative GSX HRIRs that were bad (gsx_alt*.wav)
minor code tweaks
added matrix upmix of 5.1 content
removed alternative GSX HRIRs that were bad (gsx_alt*.wav)
minor code tweaks
978UnnamedPlayer (ワッチョイ 394b-N9Ce)
2018/04/01(日) 22:43:22.48ID:qALsAx5n0 そもそもその項目2つってどういういみですか?
979UnnamedPlayer (ワッチョイ 1912-uaFS)
2018/04/01(日) 23:18:22.86ID:zNWdp/2q0 automatically〜はステレオ2ch音声をサラウンド化しない。音楽聞くときとか。
matrix upmix〜はステレオ2ch音声をLCR音声に、5.1chを7.1chにしてから2ch仮想サラウンド化する。だと思う。
matrix upmix〜はステレオ2ch音声をLCR音声に、5.1chを7.1chにしてから2ch仮想サラウンド化する。だと思う。
980UnnamedPlayer (ワッチョイ d1de-HAdz)
2018/04/01(日) 23:36:23.48ID:Ae6i8aus0981UnnamedPlayer (ワッチョイ 4118-09UF)
2018/04/02(月) 00:51:34.41ID:OrcILI/80 DLX使ってる人に質問なんですが再生デバイスのスピーカー設定は2chと7.1chどちらに設定すれば良いでしょうか?
982UnnamedPlayer (ワッチョイ c130-2i4Q)
2018/04/02(月) 02:40:43.64ID:pvTiUHhg0 そんな事も分からんのか?
サラウンドにしたいときは7.1ch
ステレオにしたいときは2chだよ
サラウンドにしたいときは7.1ch
ステレオにしたいときは2chだよ
983UnnamedPlayer (ワッチョイ 114b-kU8/)
2018/04/02(月) 10:35:19.78ID:alPP1fVm0 ここで紹介されてたMathaudioHeadphoneEQがめっちゃいいんですけど
ただこれ音声が途切れ途切れになるんです自分だけですかね?
ほかに似たような周波数特性?変えれるvstってないですか?
ただこれ音声が途切れ途切れになるんです自分だけですかね?
ほかに似たような周波数特性?変えれるvstってないですか?
984UnnamedPlayer (ワッチョイ 1912-uaFS)
2018/04/02(月) 11:04:12.77ID:IPYD3FJJ0 >>983
それfoobar2000用プラグイン使って設定した後周波数特性のファイル書き出してapoで読み込んだほうが軽くて良いよ。
それfoobar2000用プラグイン使って設定した後周波数特性のファイル書き出してapoで読み込んだほうが軽くて良いよ。
985UnnamedPlayer (ワッチョイ 114b-kU8/)
2018/04/02(月) 11:31:11.77ID:alPP1fVm0 >>984
まさにその通りにしてるんですけど
もしかしてこれって公式のサイト上でdl出来るvstではダメなんですか?購入しないとダメなやつですか?
そもそも購入するやつとフリーでサイト上からdl出来るvstは何が違うのか
まさにその通りにしてるんですけど
もしかしてこれって公式のサイト上でdl出来るvstではダメなんですか?購入しないとダメなやつですか?
そもそも購入するやつとフリーでサイト上からdl出来るvstは何が違うのか
986UnnamedPlayer (ワッチョイ 1912-uaFS)
2018/04/02(月) 11:57:17.06ID:IPYD3FJJ0987UnnamedPlayer (ワッチョイ 114b-kU8/)
2018/04/02(月) 12:18:55.87ID:alPP1fVm0 >>985
foobar2kで周波数特性の設定ファイルは作りました
これapoの方に読み込ませるのはMathaudioHeadphoneEQ.dllをvstpluginとして読み込ませて
foobarで作った設定ファイル読み込ませるのであってると思うんですけど
すいません長々と、私の環境が悪いのかもしれません
foobar2kで周波数特性の設定ファイルは作りました
これapoの方に読み込ませるのはMathaudioHeadphoneEQ.dllをvstpluginとして読み込ませて
foobarで作った設定ファイル読み込ませるのであってると思うんですけど
すいません長々と、私の環境が悪いのかもしれません
988UnnamedPlayer (ワッチョイ 1912-uaFS)
2018/04/02(月) 12:28:00.22ID:IPYD3FJJ0 Foobar2000用のMath Audio Headphone EQの設定画面右上にある
「Export to Equalizer APO」をクリックすると「config.txt」がデスクトップ上に保存されるので
それをEqualizer APOで読むと最終的な音声出力に反映される。
「Export to Equalizer APO」をクリックすると「config.txt」がデスクトップ上に保存されるので
それをEqualizer APOで読むと最終的な音声出力に反映される。
989UnnamedPlayer (ワッチョイ 114b-kU8/)
2018/04/02(月) 12:41:51.80ID:alPP1fVm0 https://gyazo.com/6dad4f20f5a081404b24cd36b71cce4e
この設定画面であってますよね、なぜでしょう私の設定画面にはないです悲しい
この設定画面であってますよね、なぜでしょう私の設定画面にはないです悲しい
990UnnamedPlayer (ワッチョイ ab6a-uaFS)
2018/04/02(月) 13:42:02.56ID:8qew0hLR0991UnnamedPlayer (ワッチョイ 114b-kU8/)
2018/04/02(月) 14:04:12.38ID:alPP1fVm0 たぶんバージョンによって無いのかもしれません
色々ありがとうございました
色々ありがとうございました
992UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d8-YG9/)
2018/04/03(火) 15:48:24.42ID:+YwVPmeU0993UnnamedPlayer (ワッチョイ c6d3-lfby)
2018/04/05(木) 20:37:09.03ID:rw5HA9hi0 GoogleのResonance Audioを使ったバイノーラルだって
https://www.kvraudio.com/product/a1monitor-by-ssa-plugins
こういうの増えてくれないかな。
https://www.kvraudio.com/product/a1monitor-by-ssa-plugins
こういうの増えてくれないかな。
994UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a56-PuIE)
2018/04/05(木) 21:01:41.82ID:7/1aahSg0 Headphone EQ使ってみたいのは山々だけど俺の耳ではテストシグナル聞いても共振している周波数ってのがわからなかった
995UnnamedPlayer (ワッチョイ 8998-Zfat)
2018/04/05(木) 21:17:47.58ID:Njtxv6xz0 gsx1000で7.1ch環境を構築したい場合、windowsサウンド設定の立体音響もオフでなく7.1chにしたほうがいいのでしょうか
996UnnamedPlayer (ワッチョイ da4b-vJpg)
2018/04/05(木) 21:21:12.33ID:AVw1XO2W0 細かい説明は省くがそこはオフでいい
997UnnamedPlayer (ワッチョイ 8998-Zfat)
2018/04/05(木) 21:23:05.37ID:Njtxv6xz0 >>996
即回答ありがとうございます
即回答ありがとうございます
998UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d00-ZLoX)
2018/04/05(木) 21:23:31.59ID:6soa0zwU0 >>995
こっちに来たのか
7.1ch環境ってのがイマイチ分からないけど元の音源が7.1chな音源をベースに
バーチャルサラウンドにしたいってならGSX 1000も適切に設定すれば
7.1chベースのバーチャルサラウンドだよ
そしてwinの立体音響はオフにしておく
適切な設定は
http://www.4gamer.net/games/209/G020972/20170214108/
ここ見て設定すれば良いよ
こっちに来たのか
7.1ch環境ってのがイマイチ分からないけど元の音源が7.1chな音源をベースに
バーチャルサラウンドにしたいってならGSX 1000も適切に設定すれば
7.1chベースのバーチャルサラウンドだよ
そしてwinの立体音響はオフにしておく
適切な設定は
http://www.4gamer.net/games/209/G020972/20170214108/
ここ見て設定すれば良いよ
999UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMce-a3l6)
2018/04/05(木) 22:08:45.36ID:DqKwypHvM GSXとかいうボッタクリ低性能ゴミの話題を出すな
うめ
うめ
1000UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMce-a3l6)
2018/04/05(木) 22:08:53.37ID:DqKwypHvM 梅干し
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 198日 1時間 6分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 198日 1時間 6分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
- やっぱり料金請求しません 中日本高速道路、ETC障害で [香味焙煎★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- カフェ運営の岸田メル、客に「臭い対策」念押し「体臭ケアしっかりやって。風呂入って。自分で気づいてないだけで周りは気になってる」 [muffin★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- 【埼玉・八潮の道路陥没事故】「孫やひ孫に愛情を注ぎ、成長を楽しみに…」運転手の家族と勤務先がコメント発表 [ぐれ★]
- iPhone「トランプ関税でインドへ工場移転します」👈これジャップ向けも値上げの流れ? [175344491]
- 【悲報】千葉県習志野市、今月予定の修学旅行の行き先を急遽大阪万博から奈良県に変更してしまう🥹 [616817505]
- ▶白上フブキの脇すこすこスレ
- 暇空茜「推理小説とかミステリは淡泊単調に感じちゃうんだろうなもう一生」 [158478931]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- 川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]