!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ
※スレ立て時に1行消費されるので足りない分を補充すればOK
税率や確定申告の仕方、発生するタイミングや国事の違い等々誰かが聞くと有識者の方が教えてくれるスレです。
雑談もOK
前スレ
仮想通貨の税金について情報交換するスレ 5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1639674886/
仮想通貨の税金について情報交換するスレ 4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1637195947/
仮想通貨の税金について情報交換するスレ 3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1633175578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
仮想通貨の税金について情報交換するスレ 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1承認済み名無しさん (ワッチョイ cf79-gm+z [153.198.13.236])
2022/02/23(水) 04:27:59.68ID:ND4zkhdw05承認済み名無しさん (アウアウウー Sa57-zFLV [106.180.23.240])
2022/02/23(水) 20:26:08.84ID:EwolUij6a サラリーマンの場合仮想通貨の利益+給与所得に対して税率がかかるって感じなのか?
給与に対して二重課税してないかこれ?
給与に対して二重課税してないかこれ?
6承認済み名無しさん (ワッチョイ 3354-71Bk [126.140.117.207])
2022/02/23(水) 22:55:58.06ID:1gpQYfhL07承認済み名無しさん (スッップ Sd5f-wvBg [49.98.137.207])
2022/02/24(木) 16:45:37.01ID:BitgF7Apd >>4
仮想通貨での手数料支払いは、0円で売却(損失確定)と同等になるけど、数量合わないってのがそもそもおかしいんじゃない?
仮想通貨での手数料支払いは、0円で売却(損失確定)と同等になるけど、数量合わないってのがそもそもおかしいんじゃない?
8承認済み名無しさん (ワッチョイ 53c3-570U [118.105.28.226])
2022/02/24(木) 18:48:12.55ID:L6nsYMwP0 すいません、いまクリプタクト計算した履歴を印刷してるんですが細かい取引一覧だけ
横に文字列長すぎて途切れちゃうんですけどどうするのが正解なんですかね?、
通貨別、年別、取引所別は大丈夫なんですが、、、、
通貨別、年別、取引所別だけ付けて納付税額さえ合っていれば問題ない感じ?
マイナンバーカード作ってないので印刷して提出するつもりです
横に文字列長すぎて途切れちゃうんですけどどうするのが正解なんですかね?、
通貨別、年別、取引所別は大丈夫なんですが、、、、
通貨別、年別、取引所別だけ付けて納付税額さえ合っていれば問題ない感じ?
マイナンバーカード作ってないので印刷して提出するつもりです
9承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-EcOz [14.13.43.64])
2022/02/24(木) 19:17:30.87ID:Ns880pPU010承認済み名無しさん (ワッチョイ a391-XhaX [58.13.40.148])
2022/02/24(木) 19:19:24.55ID:uG4ZPCQ60 >>8
取引履歴は税務署に提出しなくていい。
取引履歴は税務署に提出しなくていい。
11承認済み名無しさん (ワッチョイ 53c3-570U [118.105.28.226])
2022/02/24(木) 19:52:55.98ID:L6nsYMwP012承認済み名無しさん (ワッチョイ cf5e-p4c1 [121.1.240.112])
2022/02/24(木) 19:55:50.49ID:WJr1lMGr0 >>6
直接的な税収は減るけど
世界的な流れでこれからまだまだ出来高上がるのにまだそんな所も理解してない行政があれだよね
日本の仮想通貨業界に金融庁が切れてたらしいけど
日本の取引所で扱うホワイトリスト少ないのも結局行政の天下り先にしみてない扱いだから
レスポンスも遅いし出来高のドミナンス減って行く
本当に自分の手足縛って文句言うのが好きなんだろな
直接的な税収は減るけど
世界的な流れでこれからまだまだ出来高上がるのにまだそんな所も理解してない行政があれだよね
日本の仮想通貨業界に金融庁が切れてたらしいけど
日本の取引所で扱うホワイトリスト少ないのも結局行政の天下り先にしみてない扱いだから
レスポンスも遅いし出来高のドミナンス減って行く
本当に自分の手足縛って文句言うのが好きなんだろな
13承認済み名無しさん (ワッチョイ cf5e-p4c1 [121.1.240.112])
2022/02/24(木) 20:06:39.90ID:WJr1lMGr0 https://slownews.com/stories/jdg3X4khrnc/episodes/W7uT9aXB-Mk
日本は2016年に改正資金決済法(いわゆる仮想通貨法)を成立させ、世界から注目を浴びていたはずだった。それなのに、
本来なら全力で業界の健全育成と発展を図るはずの業界団体がボトルネックとなり、日本の暗号資産市場は停滞を余儀なくされている。
コインチェックや大手が異常なレベルでぼったくりでもせめて扱う通貨100種類ぐらいあれば
海外で取引するライトユーザー減るのにな
結局法人税で損してるのに目先の金しか解らないアホアホ政治であれよね
もう期待も失望もないけど頑張ってなとしか
日本は2016年に改正資金決済法(いわゆる仮想通貨法)を成立させ、世界から注目を浴びていたはずだった。それなのに、
本来なら全力で業界の健全育成と発展を図るはずの業界団体がボトルネックとなり、日本の暗号資産市場は停滞を余儀なくされている。
コインチェックや大手が異常なレベルでぼったくりでもせめて扱う通貨100種類ぐらいあれば
海外で取引するライトユーザー減るのにな
結局法人税で損してるのに目先の金しか解らないアホアホ政治であれよね
もう期待も失望もないけど頑張ってなとしか
14承認済み名無しさん (スッップ Sd5f-wvBg [49.98.137.27])
2022/02/24(木) 20:08:31.72ID:eJH6ND16d >>9
ごめん、計算書の中身見てなかった。確かにこれだと仮想通貨を送金手数料で支払った分の個別の数量記載ができないね。通常は手数料は「必要経費」にあたるので。
無理やり使うなら0円売却で記載して必要経費欄には金額を含めない、とするしかないかな。
シート保護されてカスタマイズできないし、損益計算結果は同じだし。
可能なら自分で計算を作って明確に記載するしかないかな。
ごめん、計算書の中身見てなかった。確かにこれだと仮想通貨を送金手数料で支払った分の個別の数量記載ができないね。通常は手数料は「必要経費」にあたるので。
無理やり使うなら0円売却で記載して必要経費欄には金額を含めない、とするしかないかな。
シート保護されてカスタマイズできないし、損益計算結果は同じだし。
可能なら自分で計算を作って明確に記載するしかないかな。
15承認済み名無しさん (ワッチョイ a362-yc2C [122.131.54.160])
2022/02/24(木) 21:03:11.39ID:0tfXIa/F0 >>9
時価で経費にすりゃいい
時価で経費にすりゃいい
16ちゃんばば (ワッチョイ 1354-E5q/ [60.80.150.135])
2022/02/24(木) 23:44:47.11ID:siRqhaz3017承認済み名無しさん (ブーイモ MM57-KglJ [202.214.231.72])
2022/02/25(金) 08:16:27.85ID:p8uhXcpLM 総平均法はけっこう楽なのかこれ
18承認済み名無しさん (テテンテンテン MMff-3Xfh [133.106.50.59])
2022/02/25(金) 08:42:45.39ID:xBCuX6IiM 去年10万円元手に海外で色々取引して年末に全額100万円分ETHにして日本の取引所に送って、円に変えたら一年の中の動きなら単純に最終90万円の利益でいい?
19承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-EcOz [14.13.43.64])
2022/02/25(金) 09:46:02.75ID:5AoPC9yu020承認済み名無しさん (ワッチョイ a391-XhaX [58.13.40.148])
2022/02/25(金) 11:21:13.77ID:+HuGfH+g0 >>19
悩まずすっきりしたいのなら、それこそクリプタクトとかのツールを使ってみたらいい。送金手数料とかも処理してくれるよ。
悩まずすっきりしたいのなら、それこそクリプタクトとかのツールを使ってみたらいい。送金手数料とかも処理してくれるよ。
21承認済み名無しさん (ワッチョイ a328-azMS [122.26.46.6])
2022/02/25(金) 12:08:05.15ID:JujrmYH70 おしえてくだちい
購入時点で1btcが50万円だとして2btcを購入
その後、1btc が100万円に値上がりし、
1ethが20万の時に1btcを5ethに交換。
この時点で利確したことになると思いますが、利益は50万でしょうか?100万でしょうか?
またその後に交換したavaxが1万、ethが25万の時に5eth分avaxに交換した時は利益はどうなりますか
購入時点で1btcが50万円だとして2btcを購入
その後、1btc が100万円に値上がりし、
1ethが20万の時に1btcを5ethに交換。
この時点で利確したことになると思いますが、利益は50万でしょうか?100万でしょうか?
またその後に交換したavaxが1万、ethが25万の時に5eth分avaxに交換した時は利益はどうなりますか
22承認済み名無しさん (ワッチョイ 3fc3-rx8I [123.48.230.63 [上級国民]])
2022/02/25(金) 19:26:00.46ID:ONQS8Ftw023承認済み名無しさん (スップ Sd5f-V/sO [1.72.9.54])
2022/02/25(金) 20:43:24.75ID:EzrpibZrd 交換はええやん...物買った時か時か法定通貨に変えた時にしてくれよん
24承認済み名無しさん (ワッチョイ 53c3-570U [118.105.28.226])
2022/02/25(金) 21:52:03.89ID:KtNItN7U0 初めて確定申告の書類作成国税庁のサイトでしたけど市県民税の計算は別なんやね、全然計算合わないから焦ったw
25承認済み名無しさん (ブーイモ MM86-51s6 [163.49.214.85])
2022/03/04(金) 09:27:32.25ID:dsnhC1tmM 健康保険料も上がるから覚悟しとけ
26承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b7b-2ygF [14.9.7.32])
2022/03/04(金) 14:33:45.77ID:u884oqcu0 仮想通貨と仮想通貨をスワップしても
課税されると思うんですが
このときの課税金額の計算方法おしえてくだサイ
課税されると思うんですが
このときの課税金額の計算方法おしえてくだサイ
27承認済み名無しさん (アウアウウー Sab7-8NpF [106.129.110.186])
2022/03/04(金) 15:28:46.98ID:hJkqKejra 一つ教えてやれることはそのレベルなら自分で計算はあきらメロン
28承認済み名無しさん (ワッチョイ 3bed-5KSV [36.2.115.134])
2022/03/04(金) 16:35:17.74ID:+kMgC0vY0 まずはクリプタクトを使え、話はそれからだ
29承認済み名無しさん (スップ Sd3f-BQ5T [1.75.5.172])
2022/03/05(土) 17:59:43.45ID:LDV3XGbOd 質問です。
複数の取引所で取引してた場合、
雑所得のところで取引所ごとに項目増やす必要ありますか?
複数の取引所で取引してた場合、
雑所得のところで取引所ごとに項目増やす必要ありますか?
30承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fc3-qqn9 [123.48.230.63 [上級国民]])
2022/03/05(土) 18:22:54.10ID:f1hNS6rp0 取引所を記入するところなかったか?
あったら最低でも、そのぐらいは必要だろ
あったら最低でも、そのぐらいは必要だろ
31承認済み名無しさん (ワッチョイ d754-VCKW [60.149.112.91])
2022/03/05(土) 18:59:13.77ID:DCKOEqDx0 10万円以上のグラボは何年償却で計算すればいいですか?
あと、消費税は込みで計算しなければだめですかる
あと、消費税は込みで計算しなければだめですかる
32承認済み名無しさん (スップ Sd3f-BQ5T [1.75.5.172])
2022/03/05(土) 20:04:45.01ID:LDV3XGbOd >>30
ありがとうございます。
ちなみに、海外取引所を利用している場合は
海外取引所として申告するのか、
円に変えるために仮想通貨を送金した国内取引所で申告するのか、どちらになるか教えていただけないでしょうか?
ありがとうございます。
ちなみに、海外取引所を利用している場合は
海外取引所として申告するのか、
円に変えるために仮想通貨を送金した国内取引所で申告するのか、どちらになるか教えていただけないでしょうか?
33承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-d8us [133.106.136.230])
2022/03/05(土) 23:04:02.17ID:5+zfryAvM nftって年度を超えて損益通算できるの?
例えば、去年10000円で買ったものを今年20000円で売ったら利益は2万?
それとも買値引いて一万?
例えば、去年10000円で買ったものを今年20000円で売ったら利益は2万?
それとも買値引いて一万?
34承認済み名無しさん (ワッチョイ 3703-yjL7 [58.91.158.215])
2022/03/05(土) 23:34:26.52ID:2dz52/zo0 確定するときの収入金額と必要経費って取引数多い人ってかなり多くなるよね?
利益100万くらいしかないのにどっちも数千万くらいなるんだけどそういうもん?
利益100万くらいしかないのにどっちも数千万くらいなるんだけどそういうもん?
35承認済み名無しさん (ワッチョイ bf38-4qKS [119.231.100.133])
2022/03/05(土) 23:54:51.90ID:gcoePANG036承認済み名無しさん (ワッチョイ 3703-yjL7 [58.91.158.215])
2022/03/06(日) 00:01:34.24ID:djpYEPo/037承認済み名無しさん (ワッチョイ d788-Du9z [60.61.103.77])
2022/03/06(日) 00:23:56.70ID:ZEPzNqje038承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-d8us [133.106.136.104])
2022/03/06(日) 00:26:08.92ID:mUsbsBFHM >>35
55,000円のプラン?
55,000円のプラン?
39承認済み名無しさん (ワッチョイ bf38-4qKS [119.231.100.133])
2022/03/06(日) 06:36:17.43ID:b1wyXkPf0 >>38
いや、スキャとか日常的にトレしないから19800円のプランでいけたよ
1〜3月までは結構触ってたから年間取引件数500件超えてて8000円プランはその時点で無理だったw
よほど触りまくらなければ5000件の19800円プランで収まるんじゃないかな
経費にするか迷ったけどこれも税務署に突っ込まれたくないからあえて経費は何も入れなかった
あと初めは1年分(2021)のだけ取り込んで損益出したんだけど、過去年度から持ち越してる通貨あれば始めた年(俺は2018)から取り込まないと駄目
結果的に2021のみと2018〜2021の取引全て取り込んだの比較したら2021年の損益が8000円程ずれた
どの通貨でいくら勝ってるかとか取引所ごとの損益、年間の損益全てわかるから見てておもしろいよw2022年分も計算出来るし実質年間料金1万みたいな感覚だわ
いや、スキャとか日常的にトレしないから19800円のプランでいけたよ
1〜3月までは結構触ってたから年間取引件数500件超えてて8000円プランはその時点で無理だったw
よほど触りまくらなければ5000件の19800円プランで収まるんじゃないかな
経費にするか迷ったけどこれも税務署に突っ込まれたくないからあえて経費は何も入れなかった
あと初めは1年分(2021)のだけ取り込んで損益出したんだけど、過去年度から持ち越してる通貨あれば始めた年(俺は2018)から取り込まないと駄目
結果的に2021のみと2018〜2021の取引全て取り込んだの比較したら2021年の損益が8000円程ずれた
どの通貨でいくら勝ってるかとか取引所ごとの損益、年間の損益全てわかるから見てておもしろいよw2022年分も計算出来るし実質年間料金1万みたいな感覚だわ
40承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-d8us [133.106.136.230])
2022/03/06(日) 09:18:38.31ID:vuo7fqk5M41承認済み名無しさん (ワッチョイ bf38-4qKS [119.231.100.133])
2022/03/06(日) 09:29:40.52ID:b1wyXkPf0 >>40
機能見たらDEFIは55000円からになってるから55000円コースになるね
今は国内のみだけど2018は海外使ってたから結果的に19800円コースで良かったわ、8800円でもカスタムして海外入れれるけど大変すぎる
8800円コースは国内専業で500件以下っていう長期現物か長期FXスイングに近いようなトレードしてる人しか満足に使えないかな
スイングレベルでやってた人は19800円、毎日デイトレしてたら33000円、DIFIあるなら55000円って感じじゃないかな
機能見たらDEFIは55000円からになってるから55000円コースになるね
今は国内のみだけど2018は海外使ってたから結果的に19800円コースで良かったわ、8800円でもカスタムして海外入れれるけど大変すぎる
8800円コースは国内専業で500件以下っていう長期現物か長期FXスイングに近いようなトレードしてる人しか満足に使えないかな
スイングレベルでやってた人は19800円、毎日デイトレしてたら33000円、DIFIあるなら55000円って感じじゃないかな
42承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-d8us [133.106.136.187])
2022/03/06(日) 09:48:43.72ID:QdNH0iZAM うーん。
5万ていうとちょっとたかいなぁ
経費にしちゃえばあれか
5万ていうとちょっとたかいなぁ
経費にしちゃえばあれか
43承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-d8us [133.106.136.187])
2022/03/06(日) 09:58:29.53ID:QdNH0iZAM でもこれってメタマスク介したとこだけ?
ゲームのサイトにたまっていく日々の利益は換金するまで計算されないよね
ゲームのサイトにたまっていく日々の利益は換金するまで計算されないよね
44承認済み名無しさん (ワッチョイ 97ed-F083 [36.2.115.134])
2022/03/06(日) 11:02:03.66ID:XSHiWH8K0 DeFiも結局自力でやる部分多いだろうから
別に55000円のプランにする必要はないと思うけどね
最初にメインアドレスで対応率を調べて行けそうならそれでも良いが。
自分は件数それなりなので33000円でDeFiは全部カスタムでやってるわ。
あとカスタム多いとサブカテゴリー使いたくなるから33000円のプランかなぁ
カスタムが少ないなら19800円。
まあ、安いのから契約してプラン上書きしても安いプランの
残額分は損する訳では無いので色々試せば良いのでは
勿論全額経費で落とせる。
https://www.cryptact.com/pricing/
別に55000円のプランにする必要はないと思うけどね
最初にメインアドレスで対応率を調べて行けそうならそれでも良いが。
自分は件数それなりなので33000円でDeFiは全部カスタムでやってるわ。
あとカスタム多いとサブカテゴリー使いたくなるから33000円のプランかなぁ
カスタムが少ないなら19800円。
まあ、安いのから契約してプラン上書きしても安いプランの
残額分は損する訳では無いので色々試せば良いのでは
勿論全額経費で落とせる。
https://www.cryptact.com/pricing/
45承認済み名無しさん (ワッチョイ 97ed-F083 [36.2.115.134])
2022/03/06(日) 11:05:36.95ID:XSHiWH8K046承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-d8us [133.106.136.104])
2022/03/06(日) 11:29:54.52ID:mUsbsBFHM ふーむううう
そうなんですか
カスタムってできるかなぁ(不安)
そうなんですか
カスタムってできるかなぁ(不安)
47承認済み名無しさん (ワッチョイ 177c-BQ5T [180.56.52.198])
2022/03/06(日) 21:26:01.65ID:Umyt9hBt0 100万で買ったビットコを200万で売って送金手数料が100円かかったとして、
確定申告の書き方は次のABどちらになりますか?
A)収入200万、経費100万100円
B)収入100万(200万-100万の利益)、経費100円
確定申告の書き方は次のABどちらになりますか?
A)収入200万、経費100万100円
B)収入100万(200万-100万の利益)、経費100円
48承認済み名無しさん (ワッチョイ 97ed-F083 [36.2.115.134])
2022/03/06(日) 21:30:24.96ID:XSHiWH8K0 先進国だとやっぱドイツが最もクリプトフレンドリーな税制か。
1年長の保有で非課税、1年未満は600ユーロ以上の利益で総合課税45%上限
これ要するに日本で言う総合課税の譲渡所得扱いになってる。
日本だと5年で税金半分なのがドイツだと1年で非課税になる違いが大きい。
とはいえマイニングやステーキングは取得時課税で普通に税金持ってかれるね。
1年長の保有で非課税、1年未満は600ユーロ以上の利益で総合課税45%上限
これ要するに日本で言う総合課税の譲渡所得扱いになってる。
日本だと5年で税金半分なのがドイツだと1年で非課税になる違いが大きい。
とはいえマイニングやステーキングは取得時課税で普通に税金持ってかれるね。
49承認済み名無しさん (ワッチョイ 97ed-F083 [36.2.115.134])
2022/03/06(日) 23:10:15.88ID:XSHiWH8K0 といっても1年超で非課税なら法人移動が簡単だから意味ないか。
50承認済み名無しさん (ワッチョイ f7f0-84yK [114.167.179.28])
2022/03/07(月) 07:46:33.37ID:z+1ocTwh0 質問なのですが、300万分仮想通貨購入して、そのまま3年寝かせ、
相場が同じで、300万で現金化した場合、税金は一切かかりませんか?
相場が同じで、300万で現金化した場合、税金は一切かかりませんか?
52承認済み名無しさん (ワンミングク MM7f-w5fV [153.155.190.127])
2022/03/07(月) 08:00:07.84ID:n5cqQMjYM >>50
年を跨いでるから税金かかります
年を跨いでるから税金かかります
53承認済み名無しさん (ワッチョイ 3728-ii0Z [122.26.7.128 [上級国民]])
2022/03/07(月) 08:14:30.22ID:RxksWZW60 どっちだよハゲ
55承認済み名無しさん (ワッチョイ 3728-ii0Z [122.26.7.128 [上級国民]])
2022/03/07(月) 08:28:55.79ID:RxksWZW60 さて。どーっちだ?w
56承認済み名無しさん (ワッチョイ 3762-MMDM [122.131.54.160])
2022/03/07(月) 09:11:04.96ID:qtIqHZnB0 払ったら税務署さんは受け取ってくれるさ
57承認済み名無しさん (ワッチョイ f7f0-84yK [114.167.179.28])
2022/03/07(月) 10:36:11.59ID:z+1ocTwh058承認済み名無しさん (アウアウウー Sa9b-qS5S [106.130.69.28])
2022/03/07(月) 10:56:48.99ID:QIk1tHKva >>57
購入時から年跨ぎで売買していない証明(取引履歴)が出な出せるなら問題無いよ
購入時から年跨ぎで売買していない証明(取引履歴)が出な出せるなら問題無いよ
59承認済み名無しさん (スップ Sdbf-Lahl [49.97.21.48])
2022/03/07(月) 11:49:36.14ID:r70ESaPGd nftや仮想通貨を別のチェーンにブリッジした場合、利確扱いになると思う?
60承認済み名無しさん (アウアウウー Sa9b-qS5S [106.130.68.97])
2022/03/07(月) 12:42:08.98ID:6MonVMDXa61承認済み名無しさん (スップ Sdbf-Lahl [49.97.21.48])
2022/03/07(月) 12:46:45.21ID:r70ESaPGd62承認済み名無しさん (ワッチョイ 97ed-F083 [36.2.115.134])
2022/03/07(月) 13:56:20.64ID:aIfBRAc40 個人的な意見では1:1のブリッジなら交換ではない
例えばBinanceにERC20で入金してMATICで出金するのも等価ブリッジだね。
等価でないクロスチェーンブリッジは交換の気がするが、差分のみとするかどうか
しかし答えはないのでステーブル以外で大金を移すにはやめとくのが吉かも。
ま、交換になるなら価格変動リスクやスプレッド無しで損益調整には使えるけど
著しく正常な行動が制限されてしまうね。
例えばBinanceにERC20で入金してMATICで出金するのも等価ブリッジだね。
等価でないクロスチェーンブリッジは交換の気がするが、差分のみとするかどうか
しかし答えはないのでステーブル以外で大金を移すにはやめとくのが吉かも。
ま、交換になるなら価格変動リスクやスプレッド無しで損益調整には使えるけど
著しく正常な行動が制限されてしまうね。
63承認済み名無しさん (ワッチョイ f7f0-84yK [114.167.179.28])
2022/03/07(月) 14:21:45.31ID:z+1ocTwh0 >>58
ありがとうございました。やはり、証明が必要ですね。
ありがとうございました。やはり、証明が必要ですね。
64承認済み名無しさん (ワッチョイ ffa4-HIl8 [217.178.26.33])
2022/03/07(月) 17:23:36.63ID:2JaojulA0 個人で確定申告する場合でも経費があったら収支内訳書は必要ですか?
65承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fc3-qqn9 [123.48.230.63 [上級国民]])
2022/03/08(火) 18:29:40.16ID:+Eu+tkdU0 確定申告の予約をLINEでやったら迷惑メールが頻繁に来るようになったとのこと
そりゃあねえ
そりゃあねえ
66承認済み名無しさん (ワッチョイ f728-WKdE [114.150.233.144 [上級国民]])
2022/03/09(水) 07:15:12.37ID:eO0Q7Kyb0 クリプタクトで計算してざっくり損益はあってるんだけど
ポートフォリオが頭おかしいことになってる
これどうすればいいんだろう
合うまで計算するしかないですか?
ポートフォリオが頭おかしいことになってる
これどうすればいいんだろう
合うまで計算するしかないですか?
67承認済み名無しさん (ワッチョイ 97ed-F083 [36.2.115.134])
2022/03/09(水) 08:10:52.06ID:Bi3aL9td0 ポートフォリオが99%以上合うまでやらないと信頼性は担保できない。
あと移動平均法と違って総平均法だと脳内計算は間違いやすい。
あと移動平均法と違って総平均法だと脳内計算は間違いやすい。
68承認済み名無しさん (ワッチョイ f728-WKdE [114.150.233.144 [上級国民]])
2022/03/09(水) 08:30:19.94ID:eO0Q7Kyb0 >>67
きついなw
きついなw
69承認済み名無しさん (ワッチョイ 5788-yDsU [118.158.32.236])
2022/03/09(水) 18:37:14.69ID:8QxqiARv0 スキャムっぽいエアドロ(一方的に送りつけてくるやつ)とかはもう無視で良いよね?
70承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-a1qS [126.186.170.169])
2022/03/09(水) 20:02:29.11ID:GKPOE5Mmp 複数取引所分の所得合算した場合の確定申告での記載(1行で記載)って、名称・場所欄はなんて書いとけばいいの?
20ぐらいの取引所分を計算してる。
20ぐらいの取引所分を計算してる。
71承認済み名無しさん (ワッチョイ b77b-kDDn [106.73.2.97])
2022/03/09(水) 20:20:30.18ID:uznBn4RN072承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f09-8vAz [133.209.116.121])
2022/03/09(水) 20:24:29.12ID:vZ5HJ25l0 上でも書いたけど俺は「暗号資産取引所等」で記入したよ
どっかの税理士のサイトに複数の場合はそれで大丈夫って書いてあったから
どっかの税理士のサイトに複数の場合はそれで大丈夫って書いてあったから
73承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-84yK [153.184.159.6])
2022/03/09(水) 20:26:21.58ID:7e8GcUSV0 バイナンスのP2P(ラインペイ)でを12,000円分のUSテザーを買って、即時にBNBに両替し、BNBが30万になったからバイナンスへ送金し、即時にBTCに両替し、国内取引所で円に戻す。
この場合、税金の計算方法はどうやったらいいですか?
教えてください。まったくの無知です。
この場合、税金の計算方法はどうやったらいいですか?
教えてください。まったくの無知です。
74承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-84yK [153.184.159.6])
2022/03/09(水) 20:27:34.66ID:7e8GcUSV0 >>73
訂正。・
バイナンスのP2P(ラインペイ)で12,000円分のUSテザーを買って、即時にBNBに両替し、BNBが30万になったからバイナンスへ送金し、即時にBTCに両替し、BTCをバイナンスから国内取引所へ送金し、BTCを円に戻す。
この場合は税計算するとしたらどうしたらよいですか?
訂正。・
バイナンスのP2P(ラインペイ)で12,000円分のUSテザーを買って、即時にBNBに両替し、BNBが30万になったからバイナンスへ送金し、即時にBTCに両替し、BTCをバイナンスから国内取引所へ送金し、BTCを円に戻す。
この場合は税計算するとしたらどうしたらよいですか?
76承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-84yK [153.184.159.6])
2022/03/09(水) 22:01:00.07ID:7e8GcUSV0 >>75
殺生な!
殺生な!
77承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-P9Oc [61.21.210.34])
2022/03/10(木) 00:18:05.47ID:cbE+06L00 バイナンスのコンバート履歴と少額のBNBコンバート履歴ってダウンロードするところ別だったんだな
計算合わなくて焦ったわ
計算合わなくて焦ったわ
78承認済み名無しさん (ワッチョイ f755-EVkD [114.183.5.216 [上級国民]])
2022/03/10(木) 01:18:44.94ID:gDP9Mz0R0 ギリギリにやろうとしたらbitmartの取引履歴がメール請求のみ&KYC&最大5日で死んだ。
79承認済み名無しさん (ワッチョイ 97ed-F083 [36.2.115.134])
2022/03/10(木) 07:28:36.72ID:DZIA+T5/080承認済み名無しさん (ワッチョイ 97ed-F083 [36.2.115.134])
2022/03/10(木) 07:29:04.45ID:DZIA+T5/0 先進主要国の税制は1年超保有で非課税のドイツが最強と思ってたけど、過去に社会保障税込みで暗号資産の税率を大幅に下げたフランスかなり良い気がする。
個人は固定税率は30%だけど、暗号資産同士の交換が非課税で
マイニング、ステーキング報酬等は受取時ではなく売却時のみ課税イベント
マイニング等が消費税20%の対象とあるので取得後に処分したタイミングで20%という事かな?あと機関投資家やマイニング事業者が累進で最高税率というのは個人だけ引き下げたままだからかな?
https://i.imgur.com/Nt9FAQW.jpg
個人は固定税率は30%だけど、暗号資産同士の交換が非課税で
マイニング、ステーキング報酬等は受取時ではなく売却時のみ課税イベント
マイニング等が消費税20%の対象とあるので取得後に処分したタイミングで20%という事かな?あと機関投資家やマイニング事業者が累進で最高税率というのは個人だけ引き下げたままだからかな?
https://i.imgur.com/Nt9FAQW.jpg
81承認済み名無しさん (ワッチョイ 97ed-F083 [36.2.115.134])
2022/03/10(木) 14:15:53.20ID:DZIA+T5/0 韓国の大統領になった尹氏は株のキャピタルゲイン非課税を主張してるらしい。
暗号資産はずっと非課税で2023年から20%を計画してたものの
このまま無税になりそうだな。
暗号資産はずっと非課税で2023年から20%を計画してたものの
このまま無税になりそうだな。
82承認済み名無しさん (ワッチョイ 97ed-F083 [36.2.115.134])
2022/03/10(木) 14:32:12.79ID:DZIA+T5/0 韓国はトラベルルール絡みでクリプトの入出金規制を
個人ウォレットや韓国以外の取引所は不可など超厳しくする予定だったけど、
尹氏は暗号資産の規制緩和も主張してたようだ。
流石に直でDeFiにアクセス出来ないとか論外だよなぁ。
CeFi on DeFiが主流になるとしても。
個人ウォレットや韓国以外の取引所は不可など超厳しくする予定だったけど、
尹氏は暗号資産の規制緩和も主張してたようだ。
流石に直でDeFiにアクセス出来ないとか論外だよなぁ。
CeFi on DeFiが主流になるとしても。
83承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f91-4urp [113.36.245.129])
2022/03/10(木) 17:16:08.64ID:r/5qzkgb0 今日確定申告おわったよ。
電子証明書の期限が切れてたから慌て役所に駆け込んだ。
電子証明書の期限が切れてたから慌て役所に駆け込んだ。
84ちゃんばば (ワッチョイ 9754-9xD1 [126.75.23.226])
2022/03/10(木) 19:51:43.53ID:iKKMNu+R085承認済み名無しさん (スップ Sd3f-TkH+ [1.75.5.92])
2022/03/10(木) 20:12:41.23ID:wWUrFIFzd 去年相場良かったから所得3000万少し超えてしまって、住宅ローン控除受けられなくなった…
30万損した気分だわ
30万損した気分だわ
86承認済み名無しさん (ワッチョイ 97ed-F083 [36.2.115.134])
2022/03/11(金) 09:31:25.53ID:NigezDaS0 ツイッターで話題
シンガポールは基本個人のキャピタルゲインは非課税だが
DeFiなど取引頻度が頻繁でトレードが本業と見られると
事業所得で課税されるリスク
シンガポールは基本個人のキャピタルゲインは非課税だが
DeFiなど取引頻度が頻繁でトレードが本業と見られると
事業所得で課税されるリスク
87承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fc3-qqn9 [123.48.230.63 [上級国民]])
2022/03/11(金) 09:47:52.23ID:zMlEzIeW088承認済み名無しさん (ワッチョイ 97ed-F083 [36.2.115.134])
2022/03/11(金) 10:02:43.26ID:NigezDaS0 税制は自国だけの都合で勝手に決めるわけでなく
他国との競争環境なども勘案して決まっていく。
所得税とかの上限税率も日本は高いけど大体は横並びでしょ
実際、株の税金上げるにあたって他の先進国と比較して
日本は低過ぎるとか言ってるよね。
実際には相続税も含めると日本は著しく高いので
10億近い非課税枠がある米国を考えると上げるべきではないが。
他国との競争環境なども勘案して決まっていく。
所得税とかの上限税率も日本は高いけど大体は横並びでしょ
実際、株の税金上げるにあたって他の先進国と比較して
日本は低過ぎるとか言ってるよね。
実際には相続税も含めると日本は著しく高いので
10億近い非課税枠がある米国を考えると上げるべきではないが。
89承認済み名無しさん (ワッチョイ 97ed-F083 [36.2.115.134])
2022/03/11(金) 10:06:07.55ID:NigezDaS0 重要性が高まる程、税率に国際的な同調圧力が高まっていく。
90ちゃんばば (ワッチョイ 9754-9xD1 [126.67.44.151])
2022/03/11(金) 11:45:28.00ID:k1qxGg1V0 >>87
元々語学留学したい奴?
フランスの文化に興味があって、語学の勉強半分で、半分は文化に触れてくるノリ?
興味が有るのは仮想通貨で、フランス語やフランス文化には大して興味が無いのならメリット無いと思うけどな。
最高税率をくらう所得水準が続くなら、55%の税金を払って45%しか残らなくても幸福度は大して変わらんはず。
>「幸福度のピークは年収660万円」脳科学者が語る3000万稼いでも幸せになれない深い理由
https://president.jp/articles/-/42136?page=1
節税の為に知人もいない言葉も通じない国に行くと幸福度は下がるのでは?
元々語学留学したい奴?
フランスの文化に興味があって、語学の勉強半分で、半分は文化に触れてくるノリ?
興味が有るのは仮想通貨で、フランス語やフランス文化には大して興味が無いのならメリット無いと思うけどな。
最高税率をくらう所得水準が続くなら、55%の税金を払って45%しか残らなくても幸福度は大して変わらんはず。
>「幸福度のピークは年収660万円」脳科学者が語る3000万稼いでも幸せになれない深い理由
https://president.jp/articles/-/42136?page=1
節税の為に知人もいない言葉も通じない国に行くと幸福度は下がるのでは?
91承認済み名無しさん (スッップ Sdbf-iK8e [49.98.150.79])
2022/03/11(金) 12:29:06.84ID:1GSIiem4d92承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-WKdE [133.106.150.198 [上級国民]])
2022/03/11(金) 15:08:31.50ID:wPIGD7ebM 仮想通貨の売上一億越えてるけど正直に買いたほうがいいの?
利益は100万ぐらいなんですが
利益は100万ぐらいなんですが
93承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f09-8vAz [125.198.9.192])
2022/03/11(金) 15:20:24.40ID:yuS1jJpy0 計算書?提出する必要無いし、好きに書けば良いんじゃないの
国税庁の計算書なんてそもそも使ってないし、所得の申告だけキチンとすれば良いだけでしょ
国税庁の計算書なんてそもそも使ってないし、所得の申告だけキチンとすれば良いだけでしょ
94承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-WKdE [133.106.150.198 [上級国民]])
2022/03/11(金) 15:39:29.02ID:wPIGD7ebM95承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f09-8vAz [125.198.11.71])
2022/03/11(金) 16:10:26.96ID:MAbHWmab0 だから計算書でしょ
取引繰り返してれば計算上売却額が数千万円とかいくのは有り得るし
何回も言うけど国税の計算書は使うと便利ですよってだけで提出する必要無い、もちろん何らかの方法でしっかり計算しなきゃ利益把握出来ないから、それ使ってもいいし自作してもいいし有料のとこでもいい
あくまで申告は所得と経費で、複数の取引所使ってる場合はまとめれば良いじゃん「バイナンス他」とか「仮想通貨取引所等」で
取引繰り返してれば計算上売却額が数千万円とかいくのは有り得るし
何回も言うけど国税の計算書は使うと便利ですよってだけで提出する必要無い、もちろん何らかの方法でしっかり計算しなきゃ利益把握出来ないから、それ使ってもいいし自作してもいいし有料のとこでもいい
あくまで申告は所得と経費で、複数の取引所使ってる場合はまとめれば良いじゃん「バイナンス他」とか「仮想通貨取引所等」で
96承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f02-Ff7g [123.226.10.185])
2022/03/11(金) 21:21:57.99ID:0ezSWouT0 とりあえずみんな申請おわったっぽいけど
追徴課税とかお尋ねあったら報告欲しいね
今年はどんな感じなんだろな
追徴課税とかお尋ねあったら報告欲しいね
今年はどんな感じなんだろな
97承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f02-Ff7g [123.226.10.185])
2022/03/11(金) 21:23:30.27ID:0ezSWouT0 海外の取引所報告とか考えるとまだまだ把握はしてなさそうだけど
つるし上げはとんでもない額きそうだよな
去年は過去最高のバブルだったろうし
つるし上げはとんでもない額きそうだよな
去年は過去最高のバブルだったろうし
98承認済み名無しさん (ワッチョイ 9754-ahHz [126.140.117.207])
2022/03/11(金) 23:58:14.25ID:5kFmkSmp0 今年は最高税率の個人はみんな連絡くるかもしれないね
99ちゃんばば (ワッチョイ 9d54-j74P [126.40.255.126])
2022/03/12(土) 01:23:07.99ID:FPQZmrHf0 >>91
>競馬
偶然に当てたっぽい扱いで原則一時所得では?
ギャンブルは地獄だぞ。
レース単位で、ハズレ馬券は経費にならないはず。当たったレースのだけが直接の経費みたいな感じだった気がする。
極稀にやって年での当たりの額が一時所得控除の年50万円までなら困らないが、毎週のように行って、トントンとか思ってるとヤバイ。
交通費も宿泊費も経費じゃない。
パソコンでデータベース作って分析とかして、かつ、毎年勝つとかだと雑所得でもOKっぽい。
ハズレ馬券も経費になるよ。
きっと交通費や宿泊費も行けるだろう。
>No.1490 一時所得
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1490.htm
に
>(2)競馬や競輪の払戻金(営利を目的とする継続的行為から生じたものを除きます。)
と、営利継続で例外。
>競馬の馬券の払戻金に係る課税について
https://www.nta.go.jp/information/other/data/h30/keiba/index.htm
>なお、上記に該当しないいわゆる一般の競馬愛好家の方につきましては、従来どおり一時所得に該当し、外れ馬券の購入費用は必要経費として控除できませんのでご注意ください。
基本通達で
>法第34条《一時所得》関係
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/04/08.htm
>2 上記(注)1以外の場合の競馬の馬券の払戻金に係る所得は、一時所得に該当することに留意する。
パチンコも昨日負けて今日勝ってトントンでも、昨日の負けは今日の勝ちの直接は関係無いから、昨日の負けは経費にならんと思う。
5000円台に呑まれて、台変えて、1000円入れたら出た場合って、1000円は経費になるだろうけど、最初の5000円って無理そうだよな。
判例は追ったことないので知らんけど。
>競馬
偶然に当てたっぽい扱いで原則一時所得では?
ギャンブルは地獄だぞ。
レース単位で、ハズレ馬券は経費にならないはず。当たったレースのだけが直接の経費みたいな感じだった気がする。
極稀にやって年での当たりの額が一時所得控除の年50万円までなら困らないが、毎週のように行って、トントンとか思ってるとヤバイ。
交通費も宿泊費も経費じゃない。
パソコンでデータベース作って分析とかして、かつ、毎年勝つとかだと雑所得でもOKっぽい。
ハズレ馬券も経費になるよ。
きっと交通費や宿泊費も行けるだろう。
>No.1490 一時所得
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1490.htm
に
>(2)競馬や競輪の払戻金(営利を目的とする継続的行為から生じたものを除きます。)
と、営利継続で例外。
>競馬の馬券の払戻金に係る課税について
https://www.nta.go.jp/information/other/data/h30/keiba/index.htm
>なお、上記に該当しないいわゆる一般の競馬愛好家の方につきましては、従来どおり一時所得に該当し、外れ馬券の購入費用は必要経費として控除できませんのでご注意ください。
基本通達で
>法第34条《一時所得》関係
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/04/08.htm
>2 上記(注)1以外の場合の競馬の馬券の払戻金に係る所得は、一時所得に該当することに留意する。
パチンコも昨日負けて今日勝ってトントンでも、昨日の負けは今日の勝ちの直接は関係無いから、昨日の負けは経費にならんと思う。
5000円台に呑まれて、台変えて、1000円入れたら出た場合って、1000円は経費になるだろうけど、最初の5000円って無理そうだよな。
判例は追ったことないので知らんけど。
100承認済み名無しさん (ワッチョイ bd7c-9pEf [180.13.98.40])
2022/03/12(土) 01:41:39.52ID:Jq5Id0cv0 仮想通貨同士の取引がマジでめんどくさいよな
いい加減どうにかしてくれ
いい加減どうにかしてくれ
101ちゃんばば (ワッチョイ 9d54-j74P [126.40.255.126])
2022/03/12(土) 01:49:31.02ID:FPQZmrHf0 >>95
>だから計算書でしょ
売上って確定申告書の収入欄の事じゃね?
0.1%くらいの利益狙っての裁定取引とかだと、所得100万円なら10億円くらいになるんじゃね?
なるものと思ってても良い気がする。
クレカみたいな3%くらいの手数料収入を得るビジネスで、手数料を売上に入れる場合は利益率50%とか行くけど、売掛金の金銭債権を97%で買い取るみたいなのだと収入は33倍とかになるはず。
利益率は1、2%で。
食品スーパーの売上に対する利益率も1、2%だよ。粗利益が20から25%くらいで。
77円で仕入れたのを100円で売って、経費に22円掛かって利益1円とか。
>だから計算書でしょ
売上って確定申告書の収入欄の事じゃね?
0.1%くらいの利益狙っての裁定取引とかだと、所得100万円なら10億円くらいになるんじゃね?
なるものと思ってても良い気がする。
クレカみたいな3%くらいの手数料収入を得るビジネスで、手数料を売上に入れる場合は利益率50%とか行くけど、売掛金の金銭債権を97%で買い取るみたいなのだと収入は33倍とかになるはず。
利益率は1、2%で。
食品スーパーの売上に対する利益率も1、2%だよ。粗利益が20から25%くらいで。
77円で仕入れたのを100円で売って、経費に22円掛かって利益1円とか。
102承認済み名無しさん (テテンテンテン MMeb-rplD [133.106.150.155 [上級国民]])
2022/03/12(土) 03:53:44.25ID:XJgZodIuM103承認済み名無しさん (ワッチョイ bd54-W4zD [180.198.36.51])
2022/03/12(土) 07:58:09.74ID:yfkkKP+G0 ETH2.0までは、ETHステーキング報酬はロックされてるから現金化出来ない。だから、ETH2.0が稼働してロックがなくなってから、税金払えば良いんだよね?
104承認済み名無しさん (ワッチョイ 1ded-MLcA [36.2.115.134])
2022/03/12(土) 12:06:27.15ID:YMol3gQL0 確定申告不要の人でも移動平均法の届出は別途出しとかないと
いずれ申告する時に過去保有分は移動平均法使えない。
これ過去1BTC持ってて総平均法が適用されて
次の年から新規に2BTC取得した分で移動平均法の届出って
可能なんだろうか。(3年以上同じ計算方法を選択した上で)
そもそも何で提出させるのか、マジで遺憾の意だよ。
部分選択だとクリプタクトが機能しないので提出するにしても
抜けが無いように全部移動平均法という選択肢を用意すべきだし
E-taxで出来るようにして貰わんと。
>>102
別にそれだけでマークはされんと思うよ。
株も同じ感じで年間報告書には表示されるので金額は膨れ上がるよ。
計算書提出したい場合は売買を減らすしかない。
別に計算書出す必要ないわけだし出さなきゃ良いだけでは?
いずれ申告する時に過去保有分は移動平均法使えない。
これ過去1BTC持ってて総平均法が適用されて
次の年から新規に2BTC取得した分で移動平均法の届出って
可能なんだろうか。(3年以上同じ計算方法を選択した上で)
そもそも何で提出させるのか、マジで遺憾の意だよ。
部分選択だとクリプタクトが機能しないので提出するにしても
抜けが無いように全部移動平均法という選択肢を用意すべきだし
E-taxで出来るようにして貰わんと。
>>102
別にそれだけでマークはされんと思うよ。
株も同じ感じで年間報告書には表示されるので金額は膨れ上がるよ。
計算書提出したい場合は売買を減らすしかない。
別に計算書出す必要ないわけだし出さなきゃ良いだけでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁「アイシティ」CM動画取り下げ判明!「さまざまな影響を総合的に判断」不評だった田中圭との〝親密写真〟 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米とウクライナ 鉱物資源めぐる合意文書に署名 ウクライナ発表 [夜のけいちゃん★]
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 【八潮市陥没事故】下水道管内に取り残された男性運転手(74)の捜索活動を約2か月半ぶりに再開 [七波羅探題★]
- 【話題】「ゴリラ1頭vs人間100人」勝つのはどっち? 専門家が導き出した結論とは 米 [湛然★]
- 【悲報】ジジイ、うっかり女性専用車両に乗ってしまい激昂「ブサイクばっかりやないか!痴漢なんかするか!」 [481941988]
- 【悲報】チーギュロイドユーザー、ゴミと化したchmateを巡って醜く争い出すWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- 【悲報】トランプ関税によりアメリカ国内の自動車価格は上昇不可避。100%国産車を買えないMAGA支持層に直撃か [519511584]
- (´・ω・`)おはよ
- 識者『蓮舫Rシールへのネガキャンは袴田事件のよう。さすが小池百合子。電通や三井不動産と伊藤忠のネガキャンだった』 [932029429]
- お前らの過去はハゲ───じゃあ未来は?