!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ
※スレ立て時に1行消費されるので足りない分を補充すればOK
税率や確定申告の仕方、発生するタイミングや国事の違い等々誰かが聞くと有識者の方が教えてくれるスレです。
雑談もOK
前スレ
仮想通貨の税金について情報交換するスレ 4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1637195947/
仮想通貨の税金について情報交換するスレ 3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1633175578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
仮想通貨の税金について情報交換するスレ 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1承認済み名無しさん (ワッチョイ 43e8-1Hc8 [128.53.173.99])
2021/12/17(金) 02:14:46.77ID:vwEpcChF0403ちゃんばば (ワッチョイ ab54-i2nK [126.147.242.111])
2022/01/02(日) 21:03:25.35ID:qheWFt1Y0 >>381
批判?
狂ってると言ってるから、何がどう狂ってると思ってるか聞いてるのだが。
俺が素晴らしい税制とか素晴らしい国と言ったとすると、狂ってる税制と思ってる奴視点だと、狂ってるのが素晴らしいのか?何がどう素晴らしいと思ってる?と思うだろ?
で、聞きたいから聞く。聞かないと解かり合えないぞ。
で、彼は狂ってる税制と思ってて、貴方は日本が1番酷いと思ってるっぽいが、貴方は何がどう酷いと思ってるの?
当然、あの部分な、と共感持てる部分の話かも知れないが、あそこはマシだろ何で?と思う場合も有るよな。
で、説明されれば、なる程な、俺は見落としてたって思う事も有るだろうけど、言わないと少なくても何処がどうと誰もサッパリ解らないんじゃね?
狂ってるよな、酷いよな。だよな......は?そこじゃねーよ。何言ってんだよ。お前こそ、何言ってるんだよ、そこじゃねーよ、あそこだよ。
で、あそこって何処?
そこじゃねーよ。で、何処?
そこそこ、え?何処?
そこだよ。
あーそこな、......って、そこって何処よ?
マッドマックスや北斗の拳の世界観が良いのか?
で、狂ってるとか酷いって、どっちが上よ?
少なくとも、今、モブの雑魚だと、その世界観だと、もっと悲惨じゃね?
狂ってて酷い国だな。マッドマックスの世界観には程遠い。
>>382
誰の解釈だろ?
マッドマックスみたいな状況なら、とっくにデモを起こしてるのでは?
で、 >>377 は「異を唱える人いないの」と言ってるから、誰もいない状況と思ってるのでは?
何故いないの?
>>384
で、何処がどの様に糞なの?
>>385
>暗号資産との相性は最高である。
所得課税は暗号資産だけ止めるの?
価値が変わらんか下がり続けると地獄じゃね?
今、含み損抱えてる奴も。
で、ステーブルコインを使うと1%取られるの?
地獄じゃね?
円建てステーブルコインだと、ただ移動する度に1%取られるの?
最高?何処が?
価値の保存としても、移動する度に目減りするって役に立たないのでは?
批判?
狂ってると言ってるから、何がどう狂ってると思ってるか聞いてるのだが。
俺が素晴らしい税制とか素晴らしい国と言ったとすると、狂ってる税制と思ってる奴視点だと、狂ってるのが素晴らしいのか?何がどう素晴らしいと思ってる?と思うだろ?
で、聞きたいから聞く。聞かないと解かり合えないぞ。
で、彼は狂ってる税制と思ってて、貴方は日本が1番酷いと思ってるっぽいが、貴方は何がどう酷いと思ってるの?
当然、あの部分な、と共感持てる部分の話かも知れないが、あそこはマシだろ何で?と思う場合も有るよな。
で、説明されれば、なる程な、俺は見落としてたって思う事も有るだろうけど、言わないと少なくても何処がどうと誰もサッパリ解らないんじゃね?
狂ってるよな、酷いよな。だよな......は?そこじゃねーよ。何言ってんだよ。お前こそ、何言ってるんだよ、そこじゃねーよ、あそこだよ。
で、あそこって何処?
そこじゃねーよ。で、何処?
そこそこ、え?何処?
そこだよ。
あーそこな、......って、そこって何処よ?
マッドマックスや北斗の拳の世界観が良いのか?
で、狂ってるとか酷いって、どっちが上よ?
少なくとも、今、モブの雑魚だと、その世界観だと、もっと悲惨じゃね?
狂ってて酷い国だな。マッドマックスの世界観には程遠い。
>>382
誰の解釈だろ?
マッドマックスみたいな状況なら、とっくにデモを起こしてるのでは?
で、 >>377 は「異を唱える人いないの」と言ってるから、誰もいない状況と思ってるのでは?
何故いないの?
>>384
で、何処がどの様に糞なの?
>>385
>暗号資産との相性は最高である。
所得課税は暗号資産だけ止めるの?
価値が変わらんか下がり続けると地獄じゃね?
今、含み損抱えてる奴も。
で、ステーブルコインを使うと1%取られるの?
地獄じゃね?
円建てステーブルコインだと、ただ移動する度に1%取られるの?
最高?何処が?
価値の保存としても、移動する度に目減りするって役に立たないのでは?
404承認済み名無しさん (ワッチョイ ef88-pUEJ [119.105.27.86])
2022/01/02(日) 21:09:33.87ID:F8oM7tjL0 メタマスクとかのバイナンスチェーンの税金計算ってどうやってますか? ネットで探しても適当なツールが見つからないです 最終的にはクリプタクトに取り込みたいのですがやり方を紹介しているサイトとかないですかね
405承認済み名無しさん (ワッチョイ 3b28-pgy4 [122.26.7.128 [上級国民]])
2022/01/02(日) 21:11:24.62ID:9yHx5XT30 >>403
うるせーよ統失
うるせーよ統失
406承認済み名無しさん (ワッチョイ cb54-QMje [60.142.96.107])
2022/01/02(日) 21:23:25.69ID:kvwy/lQ10407承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-KsML [133.106.52.26])
2022/01/02(日) 21:30:41.72ID:vKDMrtpvM MtGox事件の頃に脱税してたらそろそろ時効か
408承認済み名無しさん (ブーイモ MM0f-TyjB [202.214.125.189])
2022/01/02(日) 22:53:15.90ID:UbJ4XUHZM まー議論じゃなくて情報交換のスレだからな
409承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fd1-45BR [221.113.19.65])
2022/01/02(日) 23:04:50.13ID:8SFdvuNd0 日本の所得税最高率や相続税最高税率は世界一だけど官僚に言わせりゃ
税金払ってくれないと日本をいい国にできないってことなんだろうね。
重税の分日本人は貧乏になってるわけだけど国は丸太りで立憲民主(共産)党も
支援してくれるから重税政策もやりやすいんだろうね。
税金払ってくれないと日本をいい国にできないってことなんだろうね。
重税の分日本人は貧乏になってるわけだけど国は丸太りで立憲民主(共産)党も
支援してくれるから重税政策もやりやすいんだろうね。
410承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fd1-45BR [221.113.19.65])
2022/01/02(日) 23:08:25.99ID:8SFdvuNd0 仮想通貨投資家は所詮ギャンブラーだから損したら自業自得
儲かったら少し高くてもショバ代ちゃんと払えよってこと?
儲かったら少し高くてもショバ代ちゃんと払えよってこと?
411承認済み名無しさん (ブーイモ MM0f-TyjB [202.214.125.189])
2022/01/02(日) 23:30:16.55ID:UbJ4XUHZM >>410
アメリカは投資として認める方向で金融規制と税制整備してるから
何年かしたら日本もキャピタルゲイン課税に追従するんじゃないかねー。
defiとか難しすぎるから、あまり国を責める気にもならないね。
アメリカの頭いい人達が制度作ってからでもしょうがないんじゃないですか。
アメリカは投資として認める方向で金融規制と税制整備してるから
何年かしたら日本もキャピタルゲイン課税に追従するんじゃないかねー。
defiとか難しすぎるから、あまり国を責める気にもならないね。
アメリカの頭いい人達が制度作ってからでもしょうがないんじゃないですか。
412承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-45BR [14.13.49.64])
2022/01/02(日) 23:30:19.45ID:/Sm95iC50 >> 375
レバレッジを使った利益先送りってクリプタクトを使っているとしたら、どう書くんだろうな。
カスタムファイルで作るにしても100%ポジション不足エラーになるぞ。
レバレッジを使った利益先送りってクリプタクトを使っているとしたら、どう書くんだろうな。
カスタムファイルで作るにしても100%ポジション不足エラーになるぞ。
413承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-45BR [14.13.49.64])
2022/01/02(日) 23:33:38.41ID:/Sm95iC50 >>404
scan系でcsvDLして、読み解いていったよ。
scan系でcsvDLして、読み解いていったよ。
414承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fd1-45BR [221.113.19.65])
2022/01/03(月) 00:13:46.82ID:8DemrGYN0 >>411
たしかにアメリカの方が進んでいるから日本が追随する可能性もあるよね。
そうなったらいいんだけどなぁ。今の所、我々は高級官僚たちに捕食される
餌なんだという気がする。一度確保した財源をそう簡単に手放すのだろうか。
たしかにアメリカの方が進んでいるから日本が追随する可能性もあるよね。
そうなったらいいんだけどなぁ。今の所、我々は高級官僚たちに捕食される
餌なんだという気がする。一度確保した財源をそう簡単に手放すのだろうか。
415承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fd1-45BR [221.113.19.65])
2022/01/03(月) 00:18:51.47ID:8DemrGYN0 分離課税じゃないのに他の所得と損益通算できないってのも納得いかないけどな。
416承認済み名無しさん (ワッチョイ abed-Sgl/ [36.2.115.134])
2022/01/03(月) 00:38:19.31ID:+bM3sevi0417承認済み名無しさん (ワッチョイ ef88-pUEJ [119.105.27.86])
2022/01/03(月) 09:45:56.22ID:GweI9jHe0 >>413
結局,その手しかないんですか その場合、とのデータをダウンロードすれば良いのでしょうか?
結局,その手しかないんですか その場合、とのデータをダウンロードすれば良いのでしょうか?
418ナマポ (アウアウエー Sa3f-6yDO [111.239.173.226])
2022/01/03(月) 10:12:22.25ID:E/29yUbBa 国民は国の奴隷だからな
てめーらはリスクとって稼いだ金を国に貢げばいいんだよ!
国から金もらえる奴らは上級国民わかったか?
てめーらはリスクとって稼いだ金を国に貢げばいいんだよ!
国から金もらえる奴らは上級国民わかったか?
419承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fd1-1PZc [221.113.19.65])
2022/01/03(月) 10:36:29.55ID:8DemrGYN0 下級国民は上級国民に貢がないと。国の運営は上級国民に任せて。
下級国民が貧乏になっても最低限の生活は補償するよん。老人になっても安心して
下級国民が貧乏になっても最低限の生活は補償するよん。老人になっても安心して
420承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fd1-1PZc [221.113.19.65])
2022/01/03(月) 10:37:28.63ID:8DemrGYN0 だから安心して貢いでちょ
421ちゃんばば (ワッチョイ cb54-i2nK [60.74.237.38])
2022/01/03(月) 10:39:32.73ID:s1IYWMBT0 >>409
>「日本の所得税が世界2位の高さ」ってホント?調べてわかった意外な事実
https://finders.me/articles.php?id=1562
の情報だと日本は1位じゃ無さそうだけど。
>重税の分日本人は貧乏になってるわけだけど
最高税率を払ってる奴が貧乏なの?
根拠が解からん。
>No.2260 所得税の税率
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
で、所得控除を引いた課税所得で4000万円以上が最高税率だよな。
そいつらを貧乏と貧乏人扱いって......
そのリンク先の記事の
>「給料の何%が税金で取られているか」を見ると先進国平均よりも低い
とかの話は財務省の資料と一緒で、日本は一般の給与所得者は税が少ないよ。
あと、最高税率を50%から55%にした時に、俺はする必要性に疑問を感じていたが、官僚がそう言った考えで決めたのか?
当時は金持ちから、もっと取れって感じだったと記憶してる。
それは国民の意志って扱いになってるのでは?
日本は低所得者からは殆ど税金を取ってなかったり安いかったりする。それは犯罪率の低下で金持ちの家に泥棒が入る率の低下と言う形で恩恵は有るのでは?
人頭税の様な1人幾らが最も税計算は楽だけど、所得割にしたり、更に累進課税にするのが今の一般的な税制。
俺は累進課税否定論者だが、日本の税制はそれ程悪いとは思ってないな。
年収200万円の奴から今より100万円税を多く取れば犯罪率は上がるよ。
税金の使い道で、コストカットで中学の義務教育廃止で、かなり昔の様に多くの奴は小学校出たら働けって社会が良いのかな?
ハンデが有り過ぎる社会はな。高校くらいは行きたい奴は行ける社会が良いんじゃね?
で、最高税率をどのくらいまで下げるべきかと思ってて、どの行政サービスを無くす考えなの?
例えば、35%とか?
それとも所得税や住民税を止めて、消費税を40%とかにするべき?
>「日本の所得税が世界2位の高さ」ってホント?調べてわかった意外な事実
https://finders.me/articles.php?id=1562
の情報だと日本は1位じゃ無さそうだけど。
>重税の分日本人は貧乏になってるわけだけど
最高税率を払ってる奴が貧乏なの?
根拠が解からん。
>No.2260 所得税の税率
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
で、所得控除を引いた課税所得で4000万円以上が最高税率だよな。
そいつらを貧乏と貧乏人扱いって......
そのリンク先の記事の
>「給料の何%が税金で取られているか」を見ると先進国平均よりも低い
とかの話は財務省の資料と一緒で、日本は一般の給与所得者は税が少ないよ。
あと、最高税率を50%から55%にした時に、俺はする必要性に疑問を感じていたが、官僚がそう言った考えで決めたのか?
当時は金持ちから、もっと取れって感じだったと記憶してる。
それは国民の意志って扱いになってるのでは?
日本は低所得者からは殆ど税金を取ってなかったり安いかったりする。それは犯罪率の低下で金持ちの家に泥棒が入る率の低下と言う形で恩恵は有るのでは?
人頭税の様な1人幾らが最も税計算は楽だけど、所得割にしたり、更に累進課税にするのが今の一般的な税制。
俺は累進課税否定論者だが、日本の税制はそれ程悪いとは思ってないな。
年収200万円の奴から今より100万円税を多く取れば犯罪率は上がるよ。
税金の使い道で、コストカットで中学の義務教育廃止で、かなり昔の様に多くの奴は小学校出たら働けって社会が良いのかな?
ハンデが有り過ぎる社会はな。高校くらいは行きたい奴は行ける社会が良いんじゃね?
で、最高税率をどのくらいまで下げるべきかと思ってて、どの行政サービスを無くす考えなの?
例えば、35%とか?
それとも所得税や住民税を止めて、消費税を40%とかにするべき?
422承認済み名無しさん (ワッチョイ 8bc3-O737 [118.105.192.201 [上級国民]])
2022/01/03(月) 10:53:07.45ID:zfQ3ThO30423承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fd1-1PZc [221.113.19.65])
2022/01/03(月) 10:58:13.84ID:8DemrGYN0 所得の低い人からすりゃ年金もらえたり働かなくても生活できる
税金払わなくて済むし日本は天国だよね生活保護費でクリプトやってる
人までいる。俺はクリプト以外の所得でも最高税率に近いけど
毎年毎年納税に苦労してる。世界最高税率か。なんだかなぁ。
税金払わなくて済むし日本は天国だよね生活保護費でクリプトやってる
人までいる。俺はクリプト以外の所得でも最高税率に近いけど
毎年毎年納税に苦労してる。世界最高税率か。なんだかなぁ。
424承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fd1-1PZc [221.113.19.65])
2022/01/03(月) 10:59:36.00ID:8DemrGYN0 ホントその通り。長文投稿して荒らすなや。議論の流れがわからなくなる
425承認済み名無しさん (ワッチョイ 3b28-pgy4 [122.26.7.128 [上級国民]])
2022/01/03(月) 11:00:57.19ID:5rSHlzmm0 >>422
長文ウンコ野郎は無視したほうがいいよ笑
長文ウンコ野郎は無視したほうがいいよ笑
426承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fd1-1PZc [221.113.19.65])
2022/01/03(月) 11:07:53.71ID:8DemrGYN0 要約すると俺は正しくて君たちは間違ってるって言いたいのかな笑
427承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-7o9f [14.13.134.33])
2022/01/03(月) 11:09:00.37ID:MS3i+rFP0 >>399
ショートからだと買いの時の値段が取得価額になるんですか?!
ショートからだと買いの時の値段が取得価額になるんですか?!
428承認済み名無しさん (ブーイモ MM0f-TyjB [202.214.125.189])
2022/01/03(月) 11:15:44.80ID:dqPUFpM3M まあ議論スレじゃねーから
仮想通貨に関連しない税率の話だのはオフトピックかもな
仮想通貨に関連しない税率の話だのはオフトピックかもな
429承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fd1-1PZc [221.113.19.65])
2022/01/03(月) 11:18:40.91ID:8DemrGYN0 確かに議論スレじゃなかったな反省するよ
430承認済み名無しさん (ワッチョイ cb54-t7DU [60.150.199.180])
2022/01/03(月) 11:33:52.37ID:sqBlcBkg0 Binanceのリファラに対応してる仮想通貨税金ツールがろくになくてこまってるわ
gtaxで手動でExcel作り直して読み込ませて去年までは成功したけど今年は無理
毎日数円単位で小銭が何種類と入るから件数だけ多いのよ
たった20万件上限じゃ足りないよ
どこかよいとこない?
gtaxで手動でExcel作り直して読み込ませて去年までは成功したけど今年は無理
毎日数円単位で小銭が何種類と入るから件数だけ多いのよ
たった20万件上限じゃ足りないよ
どこかよいとこない?
431承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fd1-1PZc [221.113.19.65])
2022/01/03(月) 11:34:08.87ID:8DemrGYN0 ビットコ担保に借りてアルトに投資したらビットコの利確にならないんじゃないか
どうなんだろう
どうなんだろう
432承認済み名無しさん (ブーイモ MM7f-KcI8 [163.49.209.113])
2022/01/03(月) 13:26:56.85ID:pVWym7pGM ここ数年無職なんだが4年ほど前に買った仮想通貨を去年売って50万ほど儲けて丁度パソコンの調子が悪くて9万のパソコン買って年末に届いた
これって利益41万で税金払わなくて良いよね?確定申告は必要?
これって利益41万で税金払わなくて良いよね?確定申告は必要?
433承認済み名無しさん (ドコグロ MM3f-Q3rk [119.239.92.180])
2022/01/03(月) 13:36:40.96ID:0qOCQXNGM マイニングの確定申告するのに適したソフトってないのかな?
ちなみに昨年は60万円くらい掘れた
ちなみに昨年は60万円くらい掘れた
434承認済み名無しさん (オッペケ Sr4f-QMje [126.208.187.231])
2022/01/03(月) 14:19:34.53ID:hXRWbqTwr435承認済み名無しさん (アウアウアー Sa7f-NuCY [27.85.206.148])
2022/01/03(月) 14:43:14.01ID:F8+7bD+ya436ちゃんばば (ワッチョイ cb54-i2nK [60.74.224.23])
2022/01/03(月) 14:59:05.11ID:C3IC9ynt0437承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fa4-8VTm [153.232.167.158])
2022/01/03(月) 15:29:59.71ID:yBBhHUHx0 どうでもいいけど○○scanに記録されてるログを国として正式に認めて信用してるの?
○○scanなくなるかもしれないのに
○○scanなくなるかもしれないのに
438承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fa4-8VTm [153.232.167.158])
2022/01/03(月) 15:30:23.47ID:yBBhHUHx0 scanというか通貨ごと消滅
439承認済み名無しさん (ワッチョイ fbe8-CTdg [128.53.173.99])
2022/01/03(月) 15:37:04.68ID:VOdxAeEm0 >>427
基本的に買った時の値段が取得価額になって、売るときは変化なし
買い増しした時はその時の値段と枚数で変化するよ
例:
1BTC=100万円を10BTC分買う(12月30日)←これは10BTCで取得価額1000万(1BTCあたり100万円)
1BTC=500万円になった時に原資抜くために2BTC分売る(12月31日)←これは売っただけだから変化なし
ここで、もし12/31に2BTC買い戻せば取得価額はどうなるか?(1BTC=500万円で2BTC買う)
総平均法と移動平均法で計算が変わってくるけど
総平均法なら 10BTCで取得価額 1666万 (それでもこの年は所得666万として税金かかる)
移動平均法なら 10BTCで取得価額 1800万 (所得800万)
総平均法と移動平均法の話は解説サイトにのってるよ
https://www.aerial-p.com/media/moving-weighted-avarage.html
基本的に買った時の値段が取得価額になって、売るときは変化なし
買い増しした時はその時の値段と枚数で変化するよ
例:
1BTC=100万円を10BTC分買う(12月30日)←これは10BTCで取得価額1000万(1BTCあたり100万円)
1BTC=500万円になった時に原資抜くために2BTC分売る(12月31日)←これは売っただけだから変化なし
ここで、もし12/31に2BTC買い戻せば取得価額はどうなるか?(1BTC=500万円で2BTC買う)
総平均法と移動平均法で計算が変わってくるけど
総平均法なら 10BTCで取得価額 1666万 (それでもこの年は所得666万として税金かかる)
移動平均法なら 10BTCで取得価額 1800万 (所得800万)
総平均法と移動平均法の話は解説サイトにのってるよ
https://www.aerial-p.com/media/moving-weighted-avarage.html
440承認済み名無しさん (スッップ Sdbf-pPNU [49.98.218.197])
2022/01/03(月) 15:41:12.42ID:tLFfMd4vd 貢ぎたいだけど計算がわからんって言ってんの!
441承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fe3-45BR [153.225.127.223])
2022/01/03(月) 15:54:54.69ID:FVcUjbjv0 なんで仮想通貨の業者は
株FXのような年間取引報告書的なやつ作らないのか意味不明だわ
わざとやってんのかと思えてくる
株FXのような年間取引報告書的なやつ作らないのか意味不明だわ
わざとやってんのかと思えてくる
443承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f91-lpRs [221.114.149.209])
2022/01/03(月) 18:51:40.68ID:fqauINT40 嘘松にあんまり突っ込んでやるなよw
444承認済み名無しさん (ワッチョイ df09-HObQ [133.201.204.96])
2022/01/03(月) 19:22:03.50ID:INe8amly0 去年から始めた仮想通貨初心者ですが、確定申告嫌すぎて
どんなに爆上がりしても利確できないが、損切りだけは即決即断即実行できるという
非常に厄介な癖が身に付いてしまいました。
特に某中華コインが5月に爆上がりして私の年収の数倍にまで膨れ上がった時も
うれしいというよりも
「ここで利益確定したら面倒な事になるな」としか思わずそのまま放置してその後暴落
そして損切り…!
去年だけで似たようなこと4回やってます。まさに池沼の極み
自分で確定申告やる自身がないなら直接税務署に訪問してやり方説明してもらうか
税理士事務所を訪ねるべきですかね?
一番最初に行くべきは頭の病院かもしれませんが
どんなに爆上がりしても利確できないが、損切りだけは即決即断即実行できるという
非常に厄介な癖が身に付いてしまいました。
特に某中華コインが5月に爆上がりして私の年収の数倍にまで膨れ上がった時も
うれしいというよりも
「ここで利益確定したら面倒な事になるな」としか思わずそのまま放置してその後暴落
そして損切り…!
去年だけで似たようなこと4回やってます。まさに池沼の極み
自分で確定申告やる自身がないなら直接税務署に訪問してやり方説明してもらうか
税理士事務所を訪ねるべきですかね?
一番最初に行くべきは頭の病院かもしれませんが
445承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-oILJ [14.11.32.98])
2022/01/03(月) 19:27:30.27ID:4Supj+8x0 Binanceとかの海外業者での取引は基本的に仮想通貨同士の交換が発生するけど、その交換ごとに税金は発生する?もしその分も納税しなきゃいけないなら相当不利だと思うのだけど
447承認済み名無しさん (ワッチョイ 6be6-TyjB [180.46.112.225])
2022/01/03(月) 19:48:31.74ID:9yyyuqL70448承認済み名無しさん (ブーイモ MM7f-KcI8 [163.49.210.150])
2022/01/03(月) 20:41:55.32ID:2VjMZeisM449承認済み名無しさん (スフッ Sdbf-eofZ [49.104.8.223])
2022/01/03(月) 20:44:50.37ID:xQ8XgDtId >>435
含み益のままドバイ行くのか?
含み益のままドバイ行くのか?
450承認済み名無しさん (ワッチョイ eb7b-oILJ [14.11.32.98])
2022/01/03(月) 20:50:14.37ID:4Supj+8x0451承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-45BR [59.129.239.140])
2022/01/03(月) 20:51:44.69ID:HMSyWnf/0 各国の税制比較表
https://jvcea.or.jp/cms/wp-content/uploads/2021/08/20210811-04.pdf
「日本の仮想通貨税率は他国よりも突出して高い」海外メディアが米、独、豪などと比較して苦言
https://coinpost.jp/?p=97488
税金が高い国ランキング
https://www.sin-kaisha.jp/article/global/%E7%A8%8E%E9%87%91%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E5%9B%BD%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A72%E7%95%AA%E7%9B%AE/
◎OECD加盟国で相続税・遺産税の最高税率が高い順
1位:日本(55%)
2位:韓国(50%)
3位:フランス(45%)
4位:英国、米国(40%)
6位:スペイン(34%)
https://jvcea.or.jp/cms/wp-content/uploads/2021/08/20210811-04.pdf
「日本の仮想通貨税率は他国よりも突出して高い」海外メディアが米、独、豪などと比較して苦言
https://coinpost.jp/?p=97488
税金が高い国ランキング
https://www.sin-kaisha.jp/article/global/%E7%A8%8E%E9%87%91%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E5%9B%BD%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A72%E7%95%AA%E7%9B%AE/
◎OECD加盟国で相続税・遺産税の最高税率が高い順
1位:日本(55%)
2位:韓国(50%)
3位:フランス(45%)
4位:英国、米国(40%)
6位:スペイン(34%)
452承認済み名無しさん (ワッチョイ 8bc3-O737 [118.105.192.201 [上級国民]])
2022/01/03(月) 21:00:43.95ID:zfQ3ThO30 日本人がおとなしすぎるから酷い税制のままほっとかれるんだろうな
ただ一旦怒りに火がつくと暴力的な行動にでてしまう国民でもあるから
悲惨な事件が起きないことを願うよ
ただ一旦怒りに火がつくと暴力的な行動にでてしまう国民でもあるから
悲惨な事件が起きないことを願うよ
453承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-45BR [59.129.239.140])
2022/01/03(月) 21:48:46.92ID:HMSyWnf/0 海外ならどの国に移住しても仮想通貨の税金下がりそう
454承認済み名無しさん (ワッチョイ ef88-NuCY [111.97.169.160])
2022/01/03(月) 22:06:14.47ID:Nl8kbvBl0 >>442
今は損益繰越を解除してるからその気になれば2億円下ろせるよ
今は損益繰越を解除してるからその気になれば2億円下ろせるよ
455承認済み名無しさん (ワッチョイ ef88-NuCY [111.97.169.160])
2022/01/03(月) 22:09:15.29ID:Nl8kbvBl0 >>449
今の含み益はデリバティブによるもので、出国税の対象となるので、
現物の含み益を作って行く予定。
現物の含み益を作れなければ、課税される1億円以上の部分は納税するか、
もしくは
株のデリバティブを両建てして利益のみ確定して税率20%払った上で、含み損を作り出して仮想通貨と合わせた含み益を1億円未満にして出国税を回避する
今の含み益はデリバティブによるもので、出国税の対象となるので、
現物の含み益を作って行く予定。
現物の含み益を作れなければ、課税される1億円以上の部分は納税するか、
もしくは
株のデリバティブを両建てして利益のみ確定して税率20%払った上で、含み損を作り出して仮想通貨と合わせた含み益を1億円未満にして出国税を回避する
456承認済み名無しさん (ワッチョイ ef88-NuCY [111.97.169.160])
2022/01/03(月) 22:11:50.24ID:Nl8kbvBl0 海外に移住するときの注意点は、
その時点で確定申告が必要なこと。
その場合、
仮想通貨現物の確定利益だけでなく、
出国税として、先物取引とかの含み益が1億円を超えてる場合はみなし課税される
これが国外転出時課税制度。
2ヶ月前に知った程度だけどめっちゃ勉強したわ。
その時点で確定申告が必要なこと。
その場合、
仮想通貨現物の確定利益だけでなく、
出国税として、先物取引とかの含み益が1億円を超えてる場合はみなし課税される
これが国外転出時課税制度。
2ヶ月前に知った程度だけどめっちゃ勉強したわ。
457承認済み名無しさん (ワッチョイ 0fa4-8VTm [153.232.167.158])
2022/01/03(月) 22:26:04.78ID:yBBhHUHx0 こういう話って全てethエクスプローラーやら○○台帳を信用するって前提だよな
我が日本国が海外が作った仕組みとログを信頼して課税するんですか?
我が日本国が海外が作った仕組みとログを信頼して課税するんですか?
458承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f91-lpRs [221.114.149.209])
2022/01/04(火) 00:22:21.01ID:AdrDuhBm0 妄想とググった知識を垂れ流すスレか
460承認済み名無しさん (ワッチョイ fb88-qhAk [106.139.73.198])
2022/01/04(火) 00:41:51.57ID:QEBshSuK0 去年100万分買って、年末に91万円になったんだが、今年仮に9万円得して100万円になったとして9万円分の税金払うんか?
461承認済み名無しさん (スップ Sdbf-7dJi [1.66.96.246])
2022/01/04(火) 00:42:54.19ID:ZfoszsjTd462承認済み名無しさん (ワッチョイ fb88-qhAk [106.139.73.198])
2022/01/04(火) 00:44:58.50ID:QEBshSuK0463ちゃんばば (ワッチョイ ab54-i2nK [126.131.70.235])
2022/01/04(火) 02:51:51.91ID:Zd0c/SQb0 >>437
>どうでもいいけど○○scanに記録されてるログを国として正式に認めて信用してるの?
国が認めるとか信用するかは、どうでも良いのでは?
何かを持って証明をして、それを否定したいのなら、より強い証拠を持って証明すると言う関係だと思う。
>>451
>税金が高い国ランキング発表 日本は世界で2番目
のネタは消費税が8%の頃のネタが古いのは置いといて、
3位の
>英国 個人税55.9% 給与税3.8〜15.3%
と比較して
>日本 個人税15〜50% 給与税25.63%
だから2位なのかな?
>税制については、法人税38.01%(最高)、個人所得税15%〜50%、給与支払税25.63%、消費税率8%で、世界2位の重税国であると評価されました。
って説明も有るが、給与税、給与支払税が実効税率を指すとか、ある給与所得水準での税率を指すとすると英国の給与税3.8〜15.3%って表記はおかしい。
また英国の個人税55.9%って最高税率?と思うが、日本のは個人税15〜50%と、必要経費や色々な生命保険料控除とかを引いた後の課税所得に対して、最低、所得税は5%取って住民税は10%取るが、引いた上での最低税率で、残ったのが0なら0%だよな。
日本はこの控除が凄く多い国。
何をどう比較してるかがサッパリ解からん。前にもこれ見た時にもそう思った曖昧な記憶がある。
例えば10億円引いて、それに対して70%取る国だと重税国家なの?
石油とかの産出国で、国営でやってれば税金が安く、民間にやらせれば税金は高くなる。
日本は産出は殆ど無いし民間にやらせてるからな。
>どうでもいいけど○○scanに記録されてるログを国として正式に認めて信用してるの?
国が認めるとか信用するかは、どうでも良いのでは?
何かを持って証明をして、それを否定したいのなら、より強い証拠を持って証明すると言う関係だと思う。
>>451
>税金が高い国ランキング発表 日本は世界で2番目
のネタは消費税が8%の頃のネタが古いのは置いといて、
3位の
>英国 個人税55.9% 給与税3.8〜15.3%
と比較して
>日本 個人税15〜50% 給与税25.63%
だから2位なのかな?
>税制については、法人税38.01%(最高)、個人所得税15%〜50%、給与支払税25.63%、消費税率8%で、世界2位の重税国であると評価されました。
って説明も有るが、給与税、給与支払税が実効税率を指すとか、ある給与所得水準での税率を指すとすると英国の給与税3.8〜15.3%って表記はおかしい。
また英国の個人税55.9%って最高税率?と思うが、日本のは個人税15〜50%と、必要経費や色々な生命保険料控除とかを引いた後の課税所得に対して、最低、所得税は5%取って住民税は10%取るが、引いた上での最低税率で、残ったのが0なら0%だよな。
日本はこの控除が凄く多い国。
何をどう比較してるかがサッパリ解からん。前にもこれ見た時にもそう思った曖昧な記憶がある。
例えば10億円引いて、それに対して70%取る国だと重税国家なの?
石油とかの産出国で、国営でやってれば税金が安く、民間にやらせれば税金は高くなる。
日本は産出は殆ど無いし民間にやらせてるからな。
464ちゃんばば (ワッチョイ ab54-i2nK [126.131.70.235])
2022/01/04(火) 03:11:21.23ID:Zd0c/SQb0 >>453
最近の仮想通貨のニュースを見てての感想だけど、1/4の国は実質禁止されてて取引すら、まともに出来ないんじゃね?
日本で住んでた時に作った口座を住んでる事にしたまま使い続けて、税務署には日本に住んでないと言い張るの?
現地での仕事無しだと永住権の有無とかで争ってるケースが多いみたいだが、親戚の家に荷物を預けてるだけで、住所判定されてるケースも有るよな。
ヤバそうな気がするけど。
バイナンスは、トルコで罰金食らって、シンガポールで申請取り下げで、現状のプラプラしてるのは止める方向っぽいよな。法令遵守に舵切るっぽいよ。
最近の仮想通貨のニュースを見てての感想だけど、1/4の国は実質禁止されてて取引すら、まともに出来ないんじゃね?
日本で住んでた時に作った口座を住んでる事にしたまま使い続けて、税務署には日本に住んでないと言い張るの?
現地での仕事無しだと永住権の有無とかで争ってるケースが多いみたいだが、親戚の家に荷物を預けてるだけで、住所判定されてるケースも有るよな。
ヤバそうな気がするけど。
バイナンスは、トルコで罰金食らって、シンガポールで申請取り下げで、現状のプラプラしてるのは止める方向っぽいよな。法令遵守に舵切るっぽいよ。
465承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-45BR [59.129.239.140])
2022/01/04(火) 11:05:29.64ID:VdPDr33C0 税金がめちゃ高くて災害の多い日本を脱出して
北米かヨーロッパに移住して(仮想通貨を)利確するしかないのかもなぁ。
日本が悪い国とは言わないが税金が高すぎて海外から遊びに来る人はいるが
資産家は日本に住もうと思わないみたいだし。
北米かヨーロッパに移住して(仮想通貨を)利確するしかないのかもなぁ。
日本が悪い国とは言わないが税金が高すぎて海外から遊びに来る人はいるが
資産家は日本に住もうと思わないみたいだし。
466承認済み名無しさん (スップ Sdbf-7dJi [1.66.96.246])
2022/01/04(火) 11:07:41.40ID:ZfoszsjTd 海外から遊びにくるのは物価が安いからだそうだ
日本に住んでるとそんな実感沸かないが、日本は貧乏な国だから来やすいんだと
日本に住んでるとそんな実感沸かないが、日本は貧乏な国だから来やすいんだと
467承認済み名無しさん (ワッチョイ 8bc3-O737 [118.105.192.201 [上級国民]])
2022/01/04(火) 11:10:41.25ID:EhGGIrdJ0 税理士ユーチューバーも節税は海外移住しか無いと話してたな
仮想通貨を支払い手段とみなしてるせいか出国税の対象にはなってないから
大金持ちなら移住一択だろうね
仮想通貨を支払い手段とみなしてるせいか出国税の対象にはなってないから
大金持ちなら移住一択だろうね
468承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-45BR [59.129.239.140])
2022/01/04(火) 11:22:49.67ID:VdPDr33C0 物価が安くて貧乏な国か。国内にいるとそんな印象はないんだけど。
かってバブルがはじけたから不況が長期化するのはやむを得ないのかも。
ハワイに行くとラーメン1杯2000円とか3000円が普通だしね。
俺はおそらくまぁなぁの金持ちだけど海外移住についてまだそこまできちんと考えない。
だけど大地震の前には脱出したいなと思う。
かってバブルがはじけたから不況が長期化するのはやむを得ないのかも。
ハワイに行くとラーメン1杯2000円とか3000円が普通だしね。
俺はおそらくまぁなぁの金持ちだけど海外移住についてまだそこまできちんと考えない。
だけど大地震の前には脱出したいなと思う。
469承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-45BR [59.129.239.140])
2022/01/04(火) 11:25:27.05ID:VdPDr33C0 不況でみんな貧乏になっているところにさらに重税を課すなんて政府は鬼だな笑
市場に金が回らないわけだ笑
市場に金が回らないわけだ笑
470承認済み名無しさん (オッペケ Sr4f-QMje [126.34.121.250])
2022/01/04(火) 11:26:44.41ID:h8L5l7ucr 復興税とかゆう使途不明金取るのやめてほしい
471承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-45BR [59.129.239.140])
2022/01/04(火) 11:35:07.53ID:VdPDr33C0 本当は高額所得者の税金を安くすれば市場にお金が回ると思うんだけどな。
政治的にはアピールしないだろうけど費用対効果で考えればそっちが本筋だと思うよ。
政治的にはアピールしないだろうけど費用対効果で考えればそっちが本筋だと思うよ。
472承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-45BR [59.129.239.140])
2022/01/04(火) 11:42:29.02ID:VdPDr33C0 仮想通貨関係で海外移住した人の情報が欲しいね
473承認済み名無しさん (ワッチョイ 9b28-UOiC [114.177.148.131])
2022/01/04(火) 12:21:34.00ID:HoQArBqU0 儲かった奴がペラペラ喋るとは思わんがな
474承認済み名無しさん (ワッチョイ 6bd0-7dJi [180.58.18.116])
2022/01/04(火) 12:43:20.94ID:S7DQqtre0475承認済み名無しさん (アウアウウー Sa0f-J55m [106.133.205.133])
2022/01/04(火) 13:09:49.05ID:hQJfMu3Ba いや50才で2億あったら仕事辞めて日本の地方都市に家買って住むだろネットで何でも手に入るんだし
寒いところと地震来そうなところは嫌だけど新幹線の駅まで車で1時間ぐらいのとこなら不便じゃないし
寒いところと地震来そうなところは嫌だけど新幹線の駅まで車で1時間ぐらいのとこなら不便じゃないし
476承認済み名無しさん (ワッチョイ abed-Sgl/ [36.2.115.134])
2022/01/04(火) 13:25:38.80ID:5h7KIvDZ0 【暗号資産の譲渡による所得の所得区分】
上記所得区分につき、暗号資産をブロックチェーンへの
記録請求権と再定義すると、譲渡所得に該当する可能性がある。
https://monaledge.com/article/278
上記所得区分につき、暗号資産をブロックチェーンへの
記録請求権と再定義すると、譲渡所得に該当する可能性がある。
https://monaledge.com/article/278
477承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-hDuN [59.129.239.140])
2022/01/04(火) 13:32:34.86ID:VdPDr33C0 買いたいものはもうあまりないし
地震がこなくて もっと自由が認められて 監視社会じゃなくて
自分の価値観に合わなかったり失敗した人をことさら非難する風潮がなくなるんなら
税金が少しくらい高くても 日本でもいいんだけどね。
地震がこなくて もっと自由が認められて 監視社会じゃなくて
自分の価値観に合わなかったり失敗した人をことさら非難する風潮がなくなるんなら
税金が少しくらい高くても 日本でもいいんだけどね。
478承認済み名無しさん (ワッチョイ abed-Sgl/ [36.2.115.134])
2022/01/04(火) 13:32:45.60ID:5h7KIvDZ0 そう言えば申告分離課税ばかり求めてるけど
譲渡所得になるだけでも悪くはないな。四公六民
5年未満は30%+10% 5年以上は15%+10%
株もそっち方向に持っていきたい雰囲気だし
米国やドイツと違って1年ではなく
5年保有するのは大変ではあるけれど。
先日の維新の所得税改革案にも近いか。
譲渡所得になるだけでも悪くはないな。四公六民
5年未満は30%+10% 5年以上は15%+10%
株もそっち方向に持っていきたい雰囲気だし
米国やドイツと違って1年ではなく
5年保有するのは大変ではあるけれど。
先日の維新の所得税改革案にも近いか。
479承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-hDuN [59.129.239.140])
2022/01/04(火) 13:49:53.96ID:VdPDr33C0 >>474 そんな質問に答えるわけないがFRBの調査によれば
アメリカ人の55〜64歳の純資産の平均額は117万5900ドル(約1億2930万円)。
日本でもおそらく2,3億程度じゃ金持ちとは言えないだろう。
まぁアメリカは日本に比べていろいろな税金が安いから金持ちが多いんだろうけど。
アメリカ人の55〜64歳の純資産の平均額は117万5900ドル(約1億2930万円)。
日本でもおそらく2,3億程度じゃ金持ちとは言えないだろう。
まぁアメリカは日本に比べていろいろな税金が安いから金持ちが多いんだろうけど。
480承認済み名無しさん (スップ Sdbf-8VTm [1.66.97.161])
2022/01/04(火) 14:04:05.88ID:T/uXbauKd481承認済み名無しさん (アウアウウー Sa0f-ZlwP [106.131.71.65])
2022/01/04(火) 15:05:04.30ID:6Q59K1h7a 年末年始で現実逃避マンだらけになっててうける
482承認済み名無しさん (ワッチョイ 0f5a-hDuN [121.2.49.236])
2022/01/04(火) 15:50:43.50ID:3OwqEpD00 税金ってさ単純に
仮想通貨全部の売却した金額ー(仮想通貨全部の売却した金額×5÷100)
で申告したら駄目なの?
仮想通貨全部の売却した金額ー(仮想通貨全部の売却した金額×5÷100)
で申告したら駄目なの?
483承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-++uk [126.179.86.119])
2022/01/04(火) 15:59:45.44ID:kzUuXkBOp484承認済み名無しさん (ワッチョイ 8bc3-O737 [118.105.192.201 [上級国民]])
2022/01/04(火) 16:54:37.26ID:EhGGIrdJ0 >>482
国税庁のFAQに書いてあるよ
なお、売却した暗号資産の取得価額については、売却価額の5%相当額とすることが認めら
れます。
例えば、ある暗号資産を500 万円で売却した場合において、その暗号資産の取得価額を売却
価額の5%相当額である25 万円とすることが認められます。
国税庁のFAQに書いてあるよ
なお、売却した暗号資産の取得価額については、売却価額の5%相当額とすることが認めら
れます。
例えば、ある暗号資産を500 万円で売却した場合において、その暗号資産の取得価額を売却
価額の5%相当額である25 万円とすることが認められます。
485承認済み名無しさん (ワッチョイ ab63-CTdg [36.3.193.92])
2022/01/04(火) 17:06:15.45ID:4AtrWTe80 無料で貰った通貨を5%の取得価額にするのは流石にあかんのかな
486承認済み名無しさん (ワッチョイ 8bc3-O737 [118.105.192.201 [上級国民]])
2022/01/04(火) 17:09:01.59ID:EhGGIrdJ0 贈与された時点で購入したことも引き継ぐわけだから何の問題もないだろ
487承認済み名無しさん (ワッチョイ 0f5a-hDuN [121.2.49.236])
2022/01/04(火) 17:16:32.81ID:3OwqEpD00488承認済み名無しさん (ワッチョイ 8bc3-O737 [118.105.192.201 [上級国民]])
2022/01/04(火) 17:19:12.28ID:EhGGIrdJ0 調べ直してるうちに気づいたんだが
暗号資産のFAQでは取得価額と書かれてるが
不動産のそれでは取得費(手数料等含む)なんだよな
どっちが正しいんだか
暗号資産のFAQでは取得価額と書かれてるが
不動産のそれでは取得費(手数料等含む)なんだよな
どっちが正しいんだか
489承認済み名無しさん (ワッチョイ 8bc3-O737 [118.105.192.201 [上級国民]])
2022/01/04(火) 17:22:38.79ID:EhGGIrdJ0490承認済み名無しさん (ワッチョイ 8bc3-O737 [118.105.192.201 [上級国民]])
2022/01/04(火) 17:23:25.10ID:EhGGIrdJ0 >>489
購入価格が売却額の5%でいいならいいだろ
購入価格が売却額の5%でいいならいいだろ
491承認済み名無しさん (ワッチョイ 0f5a-hDuN [121.2.49.236])
2022/01/04(火) 17:30:09.96ID:3OwqEpD00492承認済み名無しさん (ワッチョイ 8bc3-O737 [118.105.192.201 [上級国民]])
2022/01/04(火) 17:45:18.08ID:EhGGIrdJ0493承認済み名無しさん (ワッチョイ 0f5a-hDuN [121.2.49.236])
2022/01/04(火) 17:51:09.19ID:3OwqEpD00494承認済み名無しさん (ワッチョイ 6bd0-7dJi [180.58.18.116])
2022/01/04(火) 18:02:02.03ID:S7DQqtre0495承認済み名無しさん (スップ Sdbf-y9lf [1.66.103.167])
2022/01/04(火) 18:18:06.02ID:Qg94OsEMd 逆に言えば、売却額の95%が利益と見なされるわけだから
ほぼペナルティ税率みたいなもんでしょ
ほぼペナルティ税率みたいなもんでしょ
496承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-hDuN [59.129.239.140])
2022/01/04(火) 18:57:59.61ID:VdPDr33C0 >>494
自分のプロフィール先に公開しろよw
自分のプロフィール先に公開しろよw
497承認済み名無しさん (ワッチョイ fb7b-k/Hj [106.73.142.129])
2022/01/04(火) 19:35:14.61ID:mhYAm9z90 税務署に取引専用ではないiPhoneが経費になるのか聞いたら全額良いって言われた。
通知やレート確認用のApple Watchも、 「Apple Watchがよく分からないけど、取引する為に必要な物なら全額良い」って言われた。
ググったりしたら按分とか書いてあったから本当に良いの?って感じ。
Apple Watchは領収書発行してなかったから経費申告諦めるけど。
因みに、eTax用のICカードリーダーは駄目だった。
通知やレート確認用のApple Watchも、 「Apple Watchがよく分からないけど、取引する為に必要な物なら全額良い」って言われた。
ググったりしたら按分とか書いてあったから本当に良いの?って感じ。
Apple Watchは領収書発行してなかったから経費申告諦めるけど。
因みに、eTax用のICカードリーダーは駄目だった。
498承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f88-ZlwP [61.21.22.1])
2022/01/04(火) 21:12:46.57ID:LSJwIbRV0 それは重要な証言ですね、知りませんでした
499承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-FfEY [133.106.177.18])
2022/01/05(水) 00:07:21.50ID:NY3S7VCFM ゲームのためのnft購入して、売却した場合、差益のみが課税対象?
それとも差引できず、売却価格そのものが課税対象?
それとも差引できず、売却価格そのものが課税対象?
500承認済み名無しさん (スプッッ Sdbf-yQ8q [49.98.8.91])
2022/01/05(水) 00:33:04.44ID:/1tHJeffd まず差益が課税対象になる
購入は普通仮想通貨建だろうから支払いに使った仮想通貨に含み益が乗ってればそれも課税対象
購入は普通仮想通貨建だろうから支払いに使った仮想通貨に含み益が乗ってればそれも課税対象
501承認済み名無しさん (バットンキン MM8f-9fe6 [114.170.139.168])
2022/01/05(水) 09:22:07.57ID:XdOZTP7IM 例えば取引所で流動性の無い、上場廃止されたゴミみたいなアルトコインを取得の時期も価格も不明で僅かでも持っていたとして、
税務調査時にこの僅少コインなんの?いつ、いくらで交換したの?あるいはもらったの?って問題になると思うけど
この場合はそのアルトコインの上場来から廃止されるまでの平均価格で取得価額決めるのかな?
取得の価格も時期も分からないからそれしかないよね?それだと非常に高く所得として見積もられてしまって破産しちゃう人も続出すると思うんだけど
流動性が無いのだから所得とみなさずに放棄とかできないものか。裁判するしかない?w
税務調査時にこの僅少コインなんの?いつ、いくらで交換したの?あるいはもらったの?って問題になると思うけど
この場合はそのアルトコインの上場来から廃止されるまでの平均価格で取得価額決めるのかな?
取得の価格も時期も分からないからそれしかないよね?それだと非常に高く所得として見積もられてしまって破産しちゃう人も続出すると思うんだけど
流動性が無いのだから所得とみなさずに放棄とかできないものか。裁判するしかない?w
502承認済み名無しさん (スップ Sdbf-8VTm [1.66.97.161])
2022/01/05(水) 15:13:52.89ID:gdfaV9L6d >>501
上の方で言ってる人いたけど、そう言う場合はより強い証拠で戦うしかないのでは
売れない詐欺コインとかもあるしな
市場での価値というのは値段がついていて且つ取引できる状態でないと価値があるとは言えない気がするけどね
売れなくてもただ値段が付いている状態ってのは確かに存在する世界だけど机上の空論の人は無視すんじゃねーかな
上の方で言ってる人いたけど、そう言う場合はより強い証拠で戦うしかないのでは
売れない詐欺コインとかもあるしな
市場での価値というのは値段がついていて且つ取引できる状態でないと価値があるとは言えない気がするけどね
売れなくてもただ値段が付いている状態ってのは確かに存在する世界だけど机上の空論の人は無視すんじゃねーかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】嵐、解散を発表!解散前にラストツアーも開催予定 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 嵐、来年春に行うツアーをもって活動終了 [少考さん★]
- 【新型コロナ】今もコロナ後遺症と闘う19歳 移動、食事、排泄、入浴など手を借りなければ… 周囲の無理解、支援受けられぬ例も [ぐれ★]
- 【京都】赤いポルシェが市営バスと正面衝突…バス乗客の女性が負傷 ポルシェを運転の24歳男を逮捕 酒気帯び運転などの容疑 [シャチ★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 [お断り★]
- 年金だけじゃ暮らせない パートに深夜バイトで体は悲鳴…60代シングル女性の絶望「枠から外れた私は死んでもいいと思われているみたい」 [ぐれ★]
- 駐英日本大使、炎上 イギリス人「ギャー、クランペットにバターつけずジャムを塗っているうううう」 石破茂の任命責任 [175344491]
- 【悲報】大阪万博、閉園までまだ2時間以上あるのにガラガラ、帰宅してる客すら少ない🥹 [616817505]
- 🏡ビビンバー🖐🏿😲🖐🏿ハウス🏡
- 💩🏡クソ濡れのお🏡💩
- 【石破速報】神奈川県警、ストーカー事件でまた嘘をついてたのが判明 [931948549]
- 嵐、来年5月で解散・活動終了 [256556981]