>>274
とりあえずbiosでLLCだけ自分のマザーにあったものに変更して、diagostic押す

Configured VRM (Important! CPU LLC - Level 3 for ASUS, Mode 4 for MSI, High for Gigabyte and Level 2 for Asrock generally work best). 

diagosticで出た値の最低電圧をプロファイル1に設定して保存、アクティベイトして、OSロード時の自動起動スイッチをオンにする
マイニングオンリーなら、プロファイル1だけ設定して、Hybridなんちゃらはオンにしなくていいよ

おれは3900x持ちでdiagosticでは最低電圧1125mv、周波数4200くらい(値忘れた)だったが、プロファイル1に電圧1080、周波数は3800を指定した。これで安定動作してる。
この辺は心配ならdiagosticの値いれとけばいいかと。
カリカリにチューンしたいたら、Tuneすればできるみたいだけど、時間かかるのでやってない
これで、チューン前と変わらない3150H/sぐらい出てるし、システム全体で20wぐらい電力落とせた