>>146
描いてる方もよくわかってないから問題ねえ
NFTってなんの価値もないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
150承認済み名無しさん
2021/10/28(木) 13:42:44.56ID:IbLCuF12151承認済み名無しさん
2021/10/28(木) 14:13:51.49ID:j74DnXr1 拝金主義でしかない
152承認済み名無しさん
2021/10/28(木) 14:52:48.57ID:4gmkyAFz 美術畑的に言うと、NFTの99%はゴミで国内は100%ゴミなんだけど、海外では本当に一握り本物(と思われるもの)が混じってる
面白いことにそういうプロジェクトのdiscordには美術好きが自然と集まってきて民度が高いし、フロアはmint時の数倍を数ヶ月以上ずっと維持、NFT市場全体が落ち込んでる時でも常時一定の取引ボリュームがあり、フロアよりも高い価格のものが売買されている傾向が強い
難点は、マーケティングを控える傾向があり、且つdiscordに日本人は皆無ということもあり見つけるのがすごく難しいこと
今まで仮想通貨はエンジニアや金融関係の人が圧倒的に強かったけど、美術を見る目があればこういうプロジェクトを見抜けるからそういう意味ではようやく俺の時代来たかと思ってる
まあポジトークなんだけどさ
面白いことにそういうプロジェクトのdiscordには美術好きが自然と集まってきて民度が高いし、フロアはmint時の数倍を数ヶ月以上ずっと維持、NFT市場全体が落ち込んでる時でも常時一定の取引ボリュームがあり、フロアよりも高い価格のものが売買されている傾向が強い
難点は、マーケティングを控える傾向があり、且つdiscordに日本人は皆無ということもあり見つけるのがすごく難しいこと
今まで仮想通貨はエンジニアや金融関係の人が圧倒的に強かったけど、美術を見る目があればこういうプロジェクトを見抜けるからそういう意味ではようやく俺の時代来たかと思ってる
まあポジトークなんだけどさ
153承認済み名無しさん
2021/10/28(木) 15:10:34.12ID:Lj1VjHFG ジャップはちょっと値段下がるとすぐギャーギャー騒ぐからな
民度低いからしゃーない
民度低いからしゃーない
154承認済み名無しさん
2021/10/28(木) 16:31:44.82ID:j74DnXr1 目利きできて美術の文脈に精通してるヤツが台頭して
クソをケチらしてほしい
クソをケチらしてほしい
155承認済み名無しさん
2021/10/28(木) 16:52:35.93ID:ScqOn2AC イケハヤのスレにあった↓
歴代トップ10価格のNFTアートをプロの美術コレクターがガチで評価してみたところ、こんな結果になりましたのでお伝えします
https://bigstone.medium.com/even-top10nft-are-worthless-426981b9db12
歴代トップ10価格のNFTアートをプロの美術コレクターがガチで評価してみたところ、こんな結果になりましたのでお伝えします
https://bigstone.medium.com/even-top10nft-are-worthless-426981b9db12
156承認済み名無しさん
2021/10/28(木) 18:31:19.61ID:uwsEjhhh 美術の値段なんて画廊とかトップ美術館の企画者みたいな
インサイダーで決められてきたもんだろ
コレクターもトップの一握り
構造がもともと仮想通貨と同じ少数が操る八百長なんだから
それがなくなったら価値なんて生まれないよ
インサイダーで決められてきたもんだろ
コレクターもトップの一握り
構造がもともと仮想通貨と同じ少数が操る八百長なんだから
それがなくなったら価値なんて生まれないよ
157承認済み名無しさん
2021/10/28(木) 18:35:22.67ID:uwsEjhhh ちなみに日本では本当の意味の成熟した美術文化や市場は存在しない
だから逆説的に日本と親和する時期があるだろうが持続はしない
日本自体デジタル後進国だから参入者が増えない
だから逆説的に日本と親和する時期があるだろうが持続はしない
日本自体デジタル後進国だから参入者が増えない
159承認済み名無しさん
2021/10/29(金) 14:38:41.28ID:1rkzI7o4 でも日本人ってほんと形ないものが苦手だよな
仮想通貨もそうだけど唯物論者多すぎ
仮想通貨もそうだけど唯物論者多すぎ
160承認済み名無しさん
2021/11/05(金) 12:52:32.93ID:qtRMotRG APEnft10円とかにならんかなー
161承認済み名無しさん
2021/11/05(金) 20:40:16.53ID:sRjQ8Euc イケハヤ女の絵しか買ってないじゃん
162承認済み名無しさん
2021/11/05(金) 20:41:47.56ID:1KA+kvtY シコり用なんじゃね?
163承認済み名無しさん
2021/11/05(金) 20:42:58.57ID:sRjQ8Euc 変態だよな
164承認済み名無しさん
2021/11/05(金) 20:44:17.74ID:1KA+kvtY オナネタをギャラリーに飾るんだもん
そりゃ変態よ
そりゃ変態よ
165承認済み名無しさん
2021/11/05(金) 20:47:00.46ID:Sq0xQIFJ まあ、一過性の詐欺みたいなもんやな
日本で定着はせんと思う
日本で定着はせんと思う
166承認済み名無しさん
2021/11/05(金) 21:00:59.12ID:2SYyolZx 日本じゃビットコインですら無理そう
167承認済み名無しさん
2021/11/06(土) 12:15:28.79ID:/pYhef1L 664 名無しさん@明日があるさ 2021/11/06(土) 10:18:05.16 0
https://twitter.com/gVCix1clHFdFyqt/status/1456773395169697794?t=gTCNLaG4xz2QNTMEginihQ&s=19
頑張れ河越w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
面白いことになりそうな予感ねw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/gVCix1clHFdFyqt/status/1456773395169697794?t=gTCNLaG4xz2QNTMEginihQ&s=19
頑張れ河越w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
面白いことになりそうな予感ねw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
168承認済み名無しさん
2021/11/07(日) 19:02:22.84ID:u6j4OUm0 バンクシーの落書きレベル
169承認済み名無しさん
2021/11/10(水) 19:10:49.61ID:o9Eib6nn 最初から受賞者決まってるんだろ
昔からやってること
昔からやってること
170承認済み名無しさん
2021/11/10(水) 22:36:09.25ID:BmX/DP5k171承認済み名無しさん
2021/11/10(水) 22:39:29.25ID:BmX/DP5k 固定ドは好きだけど
移動ドは苦手そんな感じ
移動ドは苦手そんな感じ
172承認済み名無しさん
2021/11/12(金) 07:56:06.96ID:Wt2ezrap >>168
そんないいもんじゃないしw
そんないいもんじゃないしw
173承認済み名無しさん
2021/11/15(月) 15:12:53.98ID:/J92c2nn https://twitter.com/onigiriman1998/status/1459929213931167750
土日で12枚描ける絵がめちゃくちゃ高く売れるの羨ましい
今の最低値が0.6イーサだから一枚30万円位か
よくある量産絵ではないし上手いとは思うけど旨い商売だ
NFTの価値というか共有コントラクトのOpenseaのメッキが剥がれるまでめちゃくちゃ稼げそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
土日で12枚描ける絵がめちゃくちゃ高く売れるの羨ましい
今の最低値が0.6イーサだから一枚30万円位か
よくある量産絵ではないし上手いとは思うけど旨い商売だ
NFTの価値というか共有コントラクトのOpenseaのメッキが剥がれるまでめちゃくちゃ稼げそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
174承認済み名無しさん
2021/11/15(月) 15:29:59.12ID:hbYTCocx175承認済み名無しさん
2021/11/15(月) 20:56:15.18ID:qJK2GLvM 土日に落書きで360万円の稼ぎか
楽しくて仕方ないだろうな
楽しくて仕方ないだろうな
176承認済み名無しさん
2021/11/15(月) 21:01:03.30ID:tzjG+z+/ 一部の儲かってる人達に刺激されたのか
Twitterで活動していた絵師達がこぞってNFTに参入してきてるな
イケハヤがかたっぱしからフォローして拡散してる
Twitterで活動していた絵師達がこぞってNFTに参入してきてるな
イケハヤがかたっぱしからフォローして拡散してる
177承認済み名無しさん
2021/11/15(月) 22:07:08.49ID:YQtQ7+Ci エロ絵で稼いでる人は鼻で笑ってそう
178承認済み名無しさん
2021/11/15(月) 22:08:20.77ID:NJ6SX+PI >>176
イケハヤとさおとうなおきが自分の利益のために無駄に信者煽動して絵師が大量になだれ込んでくるから益々供給多過になってNFT売れなくなるわ
ようやく合計2ETH来たけどこれから落ちていくんだろうな
あーやだやだ
イケハヤとさおとうなおきが自分の利益のために無駄に信者煽動して絵師が大量になだれ込んでくるから益々供給多過になってNFT売れなくなるわ
ようやく合計2ETH来たけどこれから落ちていくんだろうな
あーやだやだ
179承認済み名無しさん
2021/11/15(月) 22:11:26.33ID:1LUWIWYF というか意識高い系の奴がおおすぎてきつい
NFTやってる俺らは時代の先を行き過ぎててごめんな、クリエイターとオーナーを結ぶ赤い糸とか世界が変わる革命とか日夜恥ずかしげもなく呟いてるやつ多くてキツい
秘密結社気取りが多くてNFTやってるなんて他に言えんわ
NFTやってる俺らは時代の先を行き過ぎててごめんな、クリエイターとオーナーを結ぶ赤い糸とか世界が変わる革命とか日夜恥ずかしげもなく呟いてるやつ多くてキツい
秘密結社気取りが多くてNFTやってるなんて他に言えんわ
180承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 06:23:53.99ID:5dolAOR4 >>173
NFTでないなら一枚500円から3000円位が妥当だな
NFTでないなら一枚500円から3000円位が妥当だな
181承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 06:26:15.52ID:5dolAOR4182承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 06:33:06.73ID:syicRJ7u183承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 07:37:59.36ID:M24VkX/N >>182
スレタイ的にここよりNFTライクかと思ったら自殺やらなんやらここより殺伐としてて草
スレタイ的にここよりNFTライクかと思ったら自殺やらなんやらここより殺伐としてて草
184承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 07:49:24.01ID:2v271npf 実際の商品に特殊な加工することでカメラや専用の機械で読み込むと
贋作か本物か見極められるようになるとかナンバー出るとかそんな感じの証明に使えるならいいと思うけどな
贋作か本物か見極められるようになるとかナンバー出るとかそんな感じの証明に使えるならいいと思うけどな
185承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 11:19:00.86ID:mn6slKww 本物と証明できてなんか意味あるの?
俺が小学生の時に描いた落書きノート、これ本物だと証明できれば値段が付くんか?w
偽物か本物かなんてどうでもいいことだろ
俺が小学生の時に描いた落書きノート、これ本物だと証明できれば値段が付くんか?w
偽物か本物かなんてどうでもいいことだろ
186承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 11:19:58.39ID:ueu9LwFH 意味はある
187承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 11:26:23.25ID:CX9Gw0Q4 意味ある
デジタル世界はコピーができてしまうから、発展できなかった。
オリジナルであり、コピーができないのであれば、現実世界と同じく市場発展する。
それがメタバースだ
デジタル世界はコピーができてしまうから、発展できなかった。
オリジナルであり、コピーができないのであれば、現実世界と同じく市場発展する。
それがメタバースだ
188承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 11:27:50.36ID:CX9Gw0Q4 むしろ、NFT実証できる世界の方が実のある世界と言える。
現実世界の方が贋作が出回ってしまう。逆転現象。
現実世界の方が贋作が出回ってしまう。逆転現象。
189承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 11:33:04.46ID:Qdue9wPj190承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 13:23:15.54ID:whKMpADM191承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 13:57:58.87ID:gyln8WPO NFTアートは割と芸術とは何かという古来からのテーマにダイレクトに挑んでる
俺は今この機会以外は無価値だと思う
俺は今この機会以外は無価値だと思う
192承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 14:40:48.91ID:uQiEKHWW 五月のBTC爆下げから持ち堪えてたから
バブル崩壊ではないという空気だったが
少し潮目変わり出したから、アルトが一気に下げたら
NFTブームも連動して終わると思う
バブル崩壊ではないという空気だったが
少し潮目変わり出したから、アルトが一気に下げたら
NFTブームも連動して終わると思う
193承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 14:46:09.43ID:l8viKhQQ 例えばだけどDMMがNFT発行して、このNFT持ってたら週一好きなAV女優抱けまっせとかそれを持ってる事での付加価値とその証明に使うようにしたりできないの?
こういうのあるなら買うけど
こういうのあるなら買うけど
194承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 14:55:13.55ID:jwVPa+t9 >>193
DMMは知らないけど、コンサート会場に入れるとかそのようなNFTはある。
来年からは企業も参入してくるし
芸能人やらユーチュバーも特典付けて参加するだろうね。
まぁ特典付けなくてもヒカキンとかが棒1本書いただけでも高値付きそうだし。
俺達みたいな一般人が書いたって見向きもされない時代やね。
NFTで儲けたいなら、有名人は製作者側、一般人は転売。
DMMは知らないけど、コンサート会場に入れるとかそのようなNFTはある。
来年からは企業も参入してくるし
芸能人やらユーチュバーも特典付けて参加するだろうね。
まぁ特典付けなくてもヒカキンとかが棒1本書いただけでも高値付きそうだし。
俺達みたいな一般人が書いたって見向きもされない時代やね。
NFTで儲けたいなら、有名人は製作者側、一般人は転売。
195承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 14:55:54.54ID:Qdue9wPj それがSANDの土地やDivine AnarchyのNFTやん
そのうち現実世界でも会員権や株、債券、その他諸々証明が必要なものは
全部NFTになるんじゃないの?
しらんけど
そのうち現実世界でも会員権や株、債券、その他諸々証明が必要なものは
全部NFTになるんじゃないの?
しらんけど
196承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 15:28:10.11ID:PcbyEtI/ Googleやアップル、マイクロソフトがNFT化された画像しか保存や表示できなくする可能性は大いにある
そもそも画像が無料で複製や保存できるのは異常とも言えるしな
国家を超えたイニシアチブを取るためなら何でもやるだろ
そもそも画像が無料で複製や保存できるのは異常とも言えるしな
国家を超えたイニシアチブを取るためなら何でもやるだろ
197承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 16:15:46.79ID:whKMpADM ねえよ
198承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 16:16:30.40ID:/ESmoabr 独裁的
199承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 17:56:03.30ID:PcbyEtI/ 既に独裁的だろ何を今更
メタバースで同じことをやってNFTに価値を付けたり
イラストレーターを巻き込むことによって無断転載や著作権保護のお題目まで用意してるぞ
メディアがこぞってNFTなんか持ち上げてるのも一部の人間が優位な市場を作るためなのは明らかだわ
メタバースで同じことをやってNFTに価値を付けたり
イラストレーターを巻き込むことによって無断転載や著作権保護のお題目まで用意してるぞ
メディアがこぞってNFTなんか持ち上げてるのも一部の人間が優位な市場を作るためなのは明らかだわ
200承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 19:32:36.35ID:mn6slKww 毎年お金が貰えたりクーポン券がもらえるNFTがあるよ
株式って言うんだけど
株式って言うんだけど
201承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 21:42:56.32ID:MCsSc+rE202承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 21:52:43.59ID:EVpcE2Nx >>179 >>201
https://twitter.com/ikemotodir/status/1460172315476447234
これとか臭すぎて読んでるこっちが恥ずかしくなって来た
何が凄いってNFT界隈こんなキチガイがゴロゴロいるんだよな
自己陶酔率高くてやべーわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ikemotodir/status/1460172315476447234
これとか臭すぎて読んでるこっちが恥ずかしくなって来た
何が凄いってNFT界隈こんなキチガイがゴロゴロいるんだよな
自己陶酔率高くてやべーわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
203承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 21:55:12.94ID:EVpcE2Nx204承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 21:55:14.90ID:CKsjB+8d NFTをただのjpeg儲け話程度にしか理解できないバカはほっとけばよい。
デジタル世界に唯一性を保証することが、どれだけ産業化の価値のあることか。
デジタル世界に唯一性を保証することが、どれだけ産業化の価値のあることか。
205承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 21:57:53.26ID:paHFXuV+206承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 22:00:12.71ID:UGIXcYMs >>202
きっつwwww
きっつwwww
207承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 22:04:01.31ID:DAg95aor 今のところクソみないな画像の唯一性を主張されてもねえって感じやね
208承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 22:07:34.36ID:hLTfalqD https://twitter.com/pipipipikyomu/status/1460533518950297606
これくらい描き込まれた絵ならもっと値段付いていいと個人的には思う
https://opensea.io/collection/tigerclove-snug
ただ>>173のおにぎりまん以下のこういう落書き以下かつコピペゴミ絵が高く評価されるの本当わけわからん
余計にNFTが笑われるだけだしNFTやってるとか恥ずかしくて言えなくなるわ
こいつらガイジクラスタが言うに世間のネガティブ評価は世界が遅過ぎて俺たちはイノベイターだから仕方ないで全部片付けてるらしいけど(激寒)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これくらい描き込まれた絵ならもっと値段付いていいと個人的には思う
https://opensea.io/collection/tigerclove-snug
ただ>>173のおにぎりまん以下のこういう落書き以下かつコピペゴミ絵が高く評価されるの本当わけわからん
余計にNFTが笑われるだけだしNFTやってるとか恥ずかしくて言えなくなるわ
こいつらガイジクラスタが言うに世間のネガティブ評価は世界が遅過ぎて俺たちはイノベイターだから仕方ないで全部片付けてるらしいけど(激寒)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
209承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 22:12:18.51ID:1Yp+ltB6210承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 22:19:47.20ID:+o42Lu5J >>202
@ikemotodir
妻に"NFT"とか"ブロックチェーンゲーム"とか"DeFi"で稼ぎだしてるよって話をすると「なんかどんどん世の中に置いてかれるな…」って言ってたけど、まだ世の中が追いついてないから安心して。
君の夫が異常なほど前を爆走してるだけだから。
@ikemotodir
妻に"NFT"とか"ブロックチェーンゲーム"とか"DeFi"で稼ぎだしてるよって話をすると「なんかどんどん世の中に置いてかれるな…」って言ってたけど、まだ世の中が追いついてないから安心して。
君の夫が異常なほど前を爆走してるだけだから。
211承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 22:22:03.86ID:+FnaOA8O 元々IT土方ってろくろ回しのポージングで意識高い事つらつら言っちゃうから感化された絵師が陶酔してんのかもな
212承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 22:35:28.83ID:5RBMwt7Q あぁ、そういうことか
今のNFTは昔のチューリップなんだな
今のNFTは昔のチューリップなんだな
213承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 23:06:19.42ID:fjn0f9l7 ここで俺が書いたNFTを見せて上げよう
https://i.imgur.com/VN4nDsN.jpg
https://i.imgur.com/VN4nDsN.jpg
214承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 23:07:31.17ID:DAg95aor 絵柄もさることながら
最先端の技術なのに画面撮りって切ないね
最先端の技術なのに画面撮りって切ないね
215承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 23:13:59.13ID:fjn0f9l7 誰がこんな画像のスクショなんかいるねんw
216承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 23:25:52.90ID:acWutkxx >>213
なかなかええやんけ
なかなかええやんけ
217承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 23:29:33.99ID:NmROvS+z コピペでちょっとデザイン変えた色違いを大量生産してポンポン売れてる絵師は楽しいだろうな
218承認済み名無しさん
2021/11/16(火) 23:30:27.05ID:DAg95aor 人生のボーナスステージやな
219承認済み名無しさん
2021/11/17(水) 00:40:03.73ID:mHbmC1HM220承認済み名無しさん
2021/11/17(水) 00:50:30.10ID:qUN8FQdl >>219
この時のレートは3万や
この時のレートは3万や
221承認済み名無しさん
2021/11/17(水) 04:33:39.25ID:mHbmC1HM222承認済み名無しさん
2021/11/17(水) 04:45:39.59ID:qUN8FQdl223承認済み名無しさん
2021/11/17(水) 07:19:06.84ID:EI+9O7oC 昔のホームページの訪問者カウンター早回しみたいな事してて草
224承認済み名無しさん
2021/11/17(水) 07:54:13.35ID:E3CvBK7g225承認済み名無しさん
2021/11/17(水) 18:40:01.14ID:pv6smNtk226承認済み名無しさん
2021/11/17(水) 19:39:24.23ID:LkuKMKtf 一枚イラストはともかく
色変えただけの全く同じ素体使ったやつは認めないよ
色変えただけの全く同じ素体使ったやつは認めないよ
227承認済み名無しさん
2021/11/17(水) 19:44:16.60ID:HyyxZsfl 絵が売れるなら買う奴の勝手だから好きにしてって感じだけど界隈の意識高い系ツイート連発する痛い奴が多すぎてこそが駄目
228承認済み名無しさん
2021/11/17(水) 19:46:03.52ID:jkPE1ae+ >>210
くっっっっさwwwwwwwwww
くっっっっさwwwwwwwwww
229承認済み名無しさん
2021/11/17(水) 20:48:21.28ID:YN7M0fru230承認済み名無しさん
2021/11/17(水) 20:49:23.46ID:YN7M0fru >>208
下のリンクの粗大ゴミまじでなんの魅力も無くてビビるわ
下のリンクの粗大ゴミまじでなんの魅力も無くてビビるわ
231承認済み名無しさん
2021/11/17(水) 22:48:32.17ID:6uFyu8Pc >>228
ん?どした?
妻に"NFT"とか"ブロックチェーンゲーム"とか"DeFi"で稼ぎだしてるよって話をすると「なんかどんどん世の中に置いてかれるな…」って言ってたけど、まだ世の中が追いついてないから安心して。
君の夫が異常なほど前を爆走してるだけだから。
ん?どした?
妻に"NFT"とか"ブロックチェーンゲーム"とか"DeFi"で稼ぎだしてるよって話をすると「なんかどんどん世の中に置いてかれるな…」って言ってたけど、まだ世の中が追いついてないから安心して。
君の夫が異常なほど前を爆走してるだけだから。
232承認済み名無しさん
2021/11/18(木) 05:56:11.38ID:GomlnR5w 「君の夫が異常なほど前を爆走してるだけだから。」
最後の一行は自分の事言ってんのかw
最後の一行は自分の事言ってんのかw
233承認済み名無しさん
2021/11/18(木) 07:37:39.22ID:aBpnEvoZ Twitterの売れない絵師達が次々とNFTアーティストに転身して、イケハヤのなんとか忍者に乗っかってるのウケるな
234承認済み名無しさん
2021/11/18(木) 07:43:07.89ID:KY0F2FAS >>233
それで売れてりゃいいけど乗っかってなおvolume tradedが0.00ETHだと目も当てられないな
それで売れてりゃいいけど乗っかってなおvolume tradedが0.00ETHだと目も当てられないな
235承認済み名無しさん
2021/11/18(木) 15:21:27.21ID:1vDNYEhF イケハヤのメタバースオフ会って何?オフラインじゃなくね?
236承認済み名無しさん
2021/11/18(木) 15:29:03.12ID:ePmfHKq2 イケハヤってまともに人と話せるの?
あの喋り方で
あの喋り方で
237承認済み名無しさん
2021/11/19(金) 21:38:48.96ID:r2bfU2c3 >>232
キツすぎる
キツすぎる
238承認済み名無しさん
2021/11/19(金) 22:10:21.04ID:wNclEQAT こんな今まで絵も描いた事ないような奴が売れてるのってどうなのよ。
俺が今まで見た中でもっとも酷いアカウント置いてくわ。
闇金で借金して参入したNFTでそこそこ儲かってるって言うね。ただビット絵以外の作品がゴミすぎる。
https://twitter.com/goroishihata
語尾がずっとダゼ〜作品が汚ねぇ
https://twitter.com/crazy_crypt_par
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
俺が今まで見た中でもっとも酷いアカウント置いてくわ。
闇金で借金して参入したNFTでそこそこ儲かってるって言うね。ただビット絵以外の作品がゴミすぎる。
https://twitter.com/goroishihata
語尾がずっとダゼ〜作品が汚ねぇ
https://twitter.com/crazy_crypt_par
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
239承認済み名無しさん
2021/11/20(土) 06:21:36.49ID:IWjaRl4o >>238
どっちもせきぐちあいみにイイネされてて草
うんこ絵の方が個性立ってるけど上のおっさんの方が売れてるのはフォロワー数の差というか営業がうまいんだろうな
というかうんこのtraded俺以下かよ
どっちもせきぐちあいみにイイネされてて草
うんこ絵の方が個性立ってるけど上のおっさんの方が売れてるのはフォロワー数の差というか営業がうまいんだろうな
というかうんこのtraded俺以下かよ
240承認済み名無しさん
2021/11/20(土) 06:31:32.22ID:EHHFjsAN NFT買ってる奴らは自分が何を買っているのか全く分かってないだろうな。
241承認済み名無しさん
2021/11/20(土) 19:56:44.23ID:AZj0aiF6 おにぎりまんもうまいっちゃうまいんだけどやっぱささっと描いた絵にこれだけの価値が付くのはやっぱり理解できんなぁ
こいつ一ヶ月で落書きだけで数千万円稼いでるのか
>>240の言う通り自分の物になるわけでもないし
こいつ一ヶ月で落書きだけで数千万円稼いでるのか
>>240の言う通り自分の物になるわけでもないし
242承認済み名無しさん
2021/11/20(土) 20:00:15.16ID:gDaS4sCd ドット絵みたいな感じにしないといけないルールでもあるの?
243承認済み名無しさん
2021/11/21(日) 05:49:25.94ID:ob8lJZDi 運が良ければ高値でゴミを売ることができるNFTという新しい場所がいろいろ出来たってことでしょ
アートとか売る側買う側の自己満の世界だし
Openseaとかファンデーションとかこれから日本人の萌え絵みたいなのが次々と湧いてくるから
あんまり良い気分にはなんないし
NFT市場が日本の萌え絵で荒らされるでしょうね・・・
買う側が少なくなって売る側が多くなる一方だし
アートとか売る側買う側の自己満の世界だし
Openseaとかファンデーションとかこれから日本人の萌え絵みたいなのが次々と湧いてくるから
あんまり良い気分にはなんないし
NFT市場が日本の萌え絵で荒らされるでしょうね・・・
買う側が少なくなって売る側が多くなる一方だし
244承認済み名無しさん
2021/11/21(日) 05:59:46.84ID:BQP6XRE6 waifulabsで出来たやつ出してもいいんだろか
245承認済み名無しさん
2021/11/21(日) 06:28:00.62ID:CnypYp5j NTFは購入した電子書籍の所有権証明に使えばいいのに
今だとKindleとかのサービスが停止したら購入した電子書籍は読めなくなってしまうNTFで購入者に所有権を持たせてサービス停止後の書籍喪失を防止する
今だとKindleとかのサービスが停止したら購入した電子書籍は読めなくなってしまうNTFで購入者に所有権を持たせてサービス停止後の書籍喪失を防止する
246承認済み名無しさん
2021/11/21(日) 09:07:33.93ID:jNiQwuQ4247承認済み名無しさん
2021/11/21(日) 09:51:35.71ID:AMKHpBYT しょうもないバストアップ絵が数十万で売れるんだから笑いが止まらんだろうね
248承認済み名無しさん
2021/11/21(日) 16:33:42.26ID:9LyE7U0C >>238
上の>>208にもあるけどこんなゴミが高く売れてるの不思議
投資家はこういうのすきなのか?っていうね
https://opensea.io/collection/tigerclove-snug
上の>>208にもあるけどこんなゴミが高く売れてるの不思議
投資家はこういうのすきなのか?っていうね
https://opensea.io/collection/tigerclove-snug
249承認済み名無しさん
2021/11/21(日) 17:19:15.86ID:oUxzNBEy 最近は売れ行きだいぶ鈍ってるみたいだけども
250承認済み名無しさん
2021/11/21(日) 18:29:07.85ID:tMoQJjPE イーサリアムの高騰と日本から萌え絵イナゴが増えまくってきたせいじゃね?
外国人の描く萌え絵だからこそってのがあったけどpixivみたいなところで描いてる奴らがどんどん来れば売れ行きは供給過多になって相当鈍りそう
美少女と美少年と高校生とイケメンと水着とかばかりになるだろな
外国人の描く萌え絵だからこそってのがあったけどpixivみたいなところで描いてる奴らがどんどん来れば売れ行きは供給過多になって相当鈍りそう
美少女と美少年と高校生とイケメンと水着とかばかりになるだろな
251承認済み名無しさん
2021/11/22(月) 09:05:07.27ID:BqGdz3Ym252承認済み名無しさん
2021/11/22(月) 09:05:50.38ID:BqGdz3Ym 俺には未来が見える
NFTの世界になってる未来が
NFTの世界になってる未来が
253承認済み名無しさん
2021/11/22(月) 10:50:46.70ID:3xQITsvv ないないw
254承認済み名無しさん
2021/11/22(月) 10:54:03.03ID:kHXkXQG+ いかにも急いだようなNFT指南の本が大量に出版されてるのを知って
崩壊は近いと悟りました
崩壊は近いと悟りました
255承認済み名無しさん
2021/11/22(月) 11:09:46.24ID:6CmwhZOw もうNFTのブームは終わった
結局はブーム
結局はブーム
256承認済み名無しさん
2021/11/22(月) 11:16:28.00ID:3xQITsvv ピクセル画のリンクくっ付けただけのNFTは早晩廃れてくだろう。
257承認済み名無しさん
2021/11/22(月) 11:19:44.16ID:GwXobgcW イケハヤの周りにいる自称NFTアーティスト達のTwitterアカウント見ると高確率で今年の9〜11月に作ったアカウントで草
売れない絵師達が急いで作って便乗してるんだろうな
売れない絵師達が急いで作って便乗してるんだろうな
258承認済み名無しさん
2021/11/22(月) 11:20:52.19ID:YkkU7ti/ >>248
イーサ100コイン以上持ってる富豪がNFT買うお気持ちを書いてるぞ。
日本の投資家らしい考え方だと思うが、海外の投資家富豪は元々アートを買うのをステータスにしていて。
アートの知識持ってる奴がけっこういるから、日本の投資家とはまた違う意味で高級なNFT買ってるよ。
前澤がなんでアート買ってるかって、アメリカの富豪とコネクション欲ししいからだ。
実際、バスキア買ったらデカプリオの家に招待されてお友達になったしな。
>>248
イーサ100コイン以上持ってる富豪がNFT買うお気持ちを書いてるぞ。
日本の投資家らしい考え方だと思うが、海外の投資家富豪は元々アートを買うのをステータスにしていて。
アートの知識持ってる奴がけっこういるから、日本の投資家とはまた違う意味で高級なNFT買ってるよ。
前澤社長がなんでアート買ってるかって、アメリカの富豪とコネクション欲ししいからだ。
実際、バスキア買ったらデカプリオの家に招待されてお友達になったしな。
https://note.com/nutsmikan/n/n71aef8f69f12
イーサ100コイン以上持ってる富豪がNFT買うお気持ちを書いてるぞ。
日本の投資家らしい考え方だと思うが、海外の投資家富豪は元々アートを買うのをステータスにしていて。
アートの知識持ってる奴がけっこういるから、日本の投資家とはまた違う意味で高級なNFT買ってるよ。
前澤がなんでアート買ってるかって、アメリカの富豪とコネクション欲ししいからだ。
実際、バスキア買ったらデカプリオの家に招待されてお友達になったしな。
>>248
イーサ100コイン以上持ってる富豪がNFT買うお気持ちを書いてるぞ。
日本の投資家らしい考え方だと思うが、海外の投資家富豪は元々アートを買うのをステータスにしていて。
アートの知識持ってる奴がけっこういるから、日本の投資家とはまた違う意味で高級なNFT買ってるよ。
前澤社長がなんでアート買ってるかって、アメリカの富豪とコネクション欲ししいからだ。
実際、バスキア買ったらデカプリオの家に招待されてお友達になったしな。
https://note.com/nutsmikan/n/n71aef8f69f12
259承認済み名無しさん
2021/11/22(月) 11:22:07.38ID:YkkU7ti/ なんか二回も書き込まれたわすまん
260承認済み名無しさん
2021/11/22(月) 11:42:16.00ID:4Gawr9CL なんかじゃねえ
お前のミスだ
お前のミスだ
262承認済み名無しさん
2021/11/22(月) 23:21:48.24ID:o2i5SrvJ おにぎりまんの落書きが異常な価格で売れてるのは元々金持ちとのコネクションがあったからだからな
マーケティングが上手いとかそういう理由ではないから
元々の立ち位置もステータスも違うから比べようが無い
マーケティングが上手いとかそういう理由ではないから
元々の立ち位置もステータスも違うから比べようが無い
263承認済み名無しさん
2021/11/22(月) 23:23:54.61ID:o2i5SrvJ264承認済み名無しさん
2021/11/23(火) 02:37:03.86ID:5VwE7UX1 >>261
素人でもプロでも「萌え絵」で荒らされるって感覚かな
おにぎりまんって人も上手いっちゃ上手いかもしれないけど素人みたいなもんだけど
大半は金目当ての素人だらけだと思う
Openseaとかのトップページで萌え絵ピックアップしてないのは
萌え絵は日本の春画というかプチエロ扱いだからじゃないかな
似たようなアニメ顔ばかりだし
アートとしては見られてないかも
でもエロ系はなんだかんだ売れるんだろうけど
素人でもプロでも「萌え絵」で荒らされるって感覚かな
おにぎりまんって人も上手いっちゃ上手いかもしれないけど素人みたいなもんだけど
大半は金目当ての素人だらけだと思う
Openseaとかのトップページで萌え絵ピックアップしてないのは
萌え絵は日本の春画というかプチエロ扱いだからじゃないかな
似たようなアニメ顔ばかりだし
アートとしては見られてないかも
でもエロ系はなんだかんだ売れるんだろうけど
265承認済み名無しさん
2021/11/23(火) 03:11:45.02ID:s+S1BKuP 需要として単純にマイナーすぎるからだと思ってた
https://opensea.io/collection/art
アニメ絵や漫画絵に見慣れた俺としてはここに挙がってる絵も魅力を感じるのは殆どないな
何のソフトで描いたか分かるような特徴的なブラシそのまま使ってるやつもあるし
俺の感性が枯れただけかもしれんが海外の感性ってやつなんかね
はたまたスレタイ通りなのか
https://opensea.io/collection/art
アニメ絵や漫画絵に見慣れた俺としてはここに挙がってる絵も魅力を感じるのは殆どないな
何のソフトで描いたか分かるような特徴的なブラシそのまま使ってるやつもあるし
俺の感性が枯れただけかもしれんが海外の感性ってやつなんかね
はたまたスレタイ通りなのか
266承認済み名無しさん
2021/11/23(火) 03:19:23.57ID:I9yWNqgF 絵の背景がどうなってるのかは知らんけどこんなん買うならその辺の萌え絵買うわ。
470ETHもやりとりされてるのが理解できん
あくまで絵単体で見た場合の話ね
https://opensea.io/collection/pumpametti
470ETHもやりとりされてるのが理解できん
あくまで絵単体で見た場合の話ね
https://opensea.io/collection/pumpametti
267承認済み名無しさん
2021/11/23(火) 08:55:21.05ID:qOayuFuv 自作自演もやり放題だし
額面通り間に受けるのもどうかと
額面通り間に受けるのもどうかと
268承認済み名無しさん
2021/11/23(火) 10:38:22.43ID:MgfVDdnN269承認済み名無しさん
2021/11/23(火) 11:02:59.13ID:eR1AnDHf いうてリンク先の落書きはいくらなんでもである
270承認済み名無しさん
2021/11/23(火) 20:33:14.03ID:YYMAehEM 絵そのものに価値があるならモナリザの絵葉書は一枚三万円するだろうな
しかし実際には300円
絵そのものに価値があるわけではない
しかし実際には300円
絵そのものに価値があるわけではない
271承認済み名無しさん
2021/11/23(火) 21:45:15.65ID:8R8jNok3 >>202 >>231
https://twitter.com/ikemotodir/status/1463043017124638726
なんとなくどういう人なのか分かったよ
作品と作者の性格は切り分けて考えた方がいいね…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ikemotodir/status/1463043017124638726
なんとなくどういう人なのか分かったよ
作品と作者の性格は切り分けて考えた方がいいね…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
272承認済み名無しさん
2021/11/23(火) 22:02:32.95ID:YYMAehEM 鬼滅の刃はすごい儲かってるがだからといってお前が漫画を描いても一冊も売れない
NFTは儲かるだろうがそれはお前ではない
NFTは儲かるだろうがそれはお前ではない
273承認済み名無しさん
2021/11/24(水) 01:12:18.67ID:wEIxRI4l メタバースの土地持ってるから不動産オーナー名乗っていい?
274承認済み名無しさん
2021/11/24(水) 01:18:10.60ID:ko5Z0aE5 どうぞ
275承認済み名無しさん
2021/11/24(水) 07:12:00.72ID:ej8m/AfZ276承認済み名無しさん
2021/11/24(水) 07:21:49.23ID:7MmJXpxG NFTは本当価値がわからない
電気使えなくなったらなにも意味がなくなる
電気使えなくなったらなにも意味がなくなる
277承認済み名無しさん
2021/11/24(水) 12:35:38.43ID:qYGsHzyL278承認済み名無しさん
2021/11/24(水) 13:27:18.90ID:T84N8zxf NFTは魅力感じないな
でもビットコインもこんなの価値ないだろ
と思ってたらどんどん価値が上がっていったわけだから
今後はそうなるのかもしれんよ
でもビットコインもこんなの価値ないだろ
と思ってたらどんどん価値が上がっていったわけだから
今後はそうなるのかもしれんよ
279承認済み名無しさん
2021/11/24(水) 18:46:35.96ID:oH8PTxV/ 普及するとは思うけど界隈のTHEぼくたちイノベイター!みたいな気持ち悪いノリがきっつい
そういう態度は表に出さないまま粛々とトレード量がようやく4ETH超えたけど、俺みたいに内心思ってる人はそれなりに居そうだ
そういう態度は表に出さないまま粛々とトレード量がようやく4ETH超えたけど、俺みたいに内心思ってる人はそれなりに居そうだ
281承認済み名無しさん
2021/11/25(木) 08:51:37.19ID:N6qSyNbX 技術としては使い道がめちゃくちゃありそうだけど10年後デジタル絵ごときにこんなの使ってるとは思えんな
282承認済み名無しさん
2021/11/25(木) 08:57:26.73ID:zsGL4mkY イケハヤスレより転載
601 名無しさん@明日があるさ[] 2021/11/24(水) 22:46:57.38 ID:0
>>596
・ほぼ全てのNinjaに3ETH〜のオファー(買い注文)が付いている
https://opensea.io/b_c_r?tab=activity
601 名無しさん@明日があるさ[] 2021/11/24(水) 22:46:57.38 ID:0
>>596
・ほぼ全てのNinjaに3ETH〜のオファー(買い注文)が付いている
https://opensea.io/b_c_r?tab=activity
283承認済み名無しさん
2021/11/25(木) 09:14:23.76ID:zUamvRTU >>4
正解
正解
284承認済み名無しさん
2021/11/25(木) 11:15:26.07ID:vvBeIHoB SNUGの魅力が本当に理解できん
買う側も投機目的じゃないっぽいし
その人の感性次第とはいえ限度があるなと思った
これとか
https://opensea.io/assets/0x495f947276749ce646f68ac8c248420045cb7b5e/2178211383169041157410529636829248409381756163319359967259902570064651485185/
買う側も投機目的じゃないっぽいし
その人の感性次第とはいえ限度があるなと思った
これとか
https://opensea.io/assets/0x495f947276749ce646f68ac8c248420045cb7b5e/2178211383169041157410529636829248409381756163319359967259902570064651485185/
285承認済み名無しさん
2021/11/25(木) 20:46:48.04ID:8o2XQiGp286承認済み名無しさん
2021/11/25(木) 21:08:16.95ID:KPbWtx+O https://opensea.io/collection/mugi626-s-art-collection
これぐらい上手いならこの価格でも納得できるな
むしろ応援したいし頑張って欲しい位だ
>>284や>>271は一枚良くて500円くらいだな
人気のおにぎりまんは2000円以上は払いたくない
この人はtofuで3000枚のランダムNFTやるみたいだけどボロ儲けだろうね、成功者ですわ
これぐらい上手いならこの価格でも納得できるな
むしろ応援したいし頑張って欲しい位だ
>>284や>>271は一枚良くて500円くらいだな
人気のおにぎりまんは2000円以上は払いたくない
この人はtofuで3000枚のランダムNFTやるみたいだけどボロ儲けだろうね、成功者ですわ
287承認済み名無しさん
2021/11/25(木) 23:20:27.93ID:ueb0vLK8 https://opensea.io/collection/satoukusuri
俺はこの絵レベルなら欲しい
リアルで受注しても買取型はらこれくらいかかりそうだな
元々プロっぽい人は元来の画力を活かして成功してる感じかね、作者ハンネ&girlsとかcollectionの名前のやつは特に
>>284はNFTバブルで湧いたゴミじゃん
いけもとしょうだっけ?小学生が頑張って描きました感あるね
俺はこの絵レベルなら欲しい
リアルで受注しても買取型はらこれくらいかかりそうだな
元々プロっぽい人は元来の画力を活かして成功してる感じかね、作者ハンネ&girlsとかcollectionの名前のやつは特に
>>284はNFTバブルで湧いたゴミじゃん
いけもとしょうだっけ?小学生が頑張って描きました感あるね
288承認済み名無しさん
2021/11/25(木) 23:31:30.37ID:rAb/M/lP あ、SMUGと上の方にあるアナログおばけの絵別々に書いたつもりね
289承認済み名無しさん
2021/11/26(金) 06:42:11.83ID:wMITggdb デタラメな当選番号に理解できない!
1ゾロのほうが価値があるはずだ
いや当選番号にのほうがすごいよ
1ゾロのほうが価値があるはずだ
いや当選番号にのほうがすごいよ
290承認済み名無しさん
2021/11/26(金) 10:06:05.05ID:VdwWpWB1 アニメ少女や少女ばかりよりはSNUGのほうがおもしろいとは思うけどね
現代アートって「おもしろさ」だと思うし
日本人が増えてきたらアニメチックな美少女美少年ばかりだし
それなりには上手いけどおもしろさがない
現代アートって「おもしろさ」だと思うし
日本人が増えてきたらアニメチックな美少女美少年ばかりだし
それなりには上手いけどおもしろさがない
291承認済み名無しさん
2021/11/26(金) 12:51:09.81ID:DFIqRZTX292承認済み名無しさん
2021/11/26(金) 13:00:29.02ID:qSJAjek6 練習したらそれっぽく描ける様になったけど物が見えてない人はたくさんいる
最後まで違和感に気付けない人
最後まで違和感に気付けない人
293承認済み名無しさん
2021/11/26(金) 18:27:50.14ID:CYCrB00v >>290
作者乙
作者乙
294承認済み名無しさん
2021/11/26(金) 18:33:45.92ID:y9J6IUv/295承認済み名無しさん
2021/11/27(土) 02:20:55.49ID:RRownnYS NFTアーティストって蔑称方思ってたけどみんな見ずら名乗ってて笑う
296承認済み名無しさん
2021/11/27(土) 02:21:46.48ID:RRownnYS 方→かと
297承認済み名無しさん
2021/11/27(土) 03:30:57.43ID:j3/iaXSu https://twitter.com/bitconusi/status/1464230543252287492
NFTだからって成りすましが出来ないわけではないという良い見本だ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
NFTだからって成りすましが出来ないわけではないという良い見本だ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
298承認済み名無しさん
2021/11/27(土) 03:37:54.28ID:PW3kZPaw DeFiやNFTが難しくて利益を上げられないなら
こちらがガチでオススメ!(早い者勝ち)
https://docs.google.com/document/d/1kNkVHxhMbL9DBgnPlokzUNWFkg32_4LULLXwgZ9DimI/edit
こちらがガチでオススメ!(早い者勝ち)
https://docs.google.com/document/d/1kNkVHxhMbL9DBgnPlokzUNWFkg32_4LULLXwgZ9DimI/edit
299承認済み名無しさん
2021/11/27(土) 19:46:26.40ID:j3/iaXSu 先日、某相談のdiscordコミュニティ抜けたわ
誰とは言わないけど代表がサポートするのは顔出し声出しした女性NFTアーティストばかりで、ボイスセミナーも隙あらば口説いてばかりで所属するのしんどくなってきて限界だった
これからは我が道を行くとする
誰とは言わないけど代表がサポートするのは顔出し声出しした女性NFTアーティストばかりで、ボイスセミナーも隙あらば口説いてばかりで所属するのしんどくなってきて限界だった
これからは我が道を行くとする
300承認済み名無しさん
2021/11/28(日) 06:06:42.83ID:zh5SQd2c301承認済み名無しさん
2021/11/28(日) 11:43:19.22ID:54w54C+8 discordで2次創作描いたら総計0.1EHT買います!
といってる間に別の女NFTアーティストの作品数ETH買い込んでるのはなんかモヤモヤしたな
本人の自由なんだけどね
といってる間に別の女NFTアーティストの作品数ETH買い込んでるのはなんかモヤモヤしたな
本人の自由なんだけどね
302承認済み名無しさん
2021/11/28(日) 13:03:18.28ID:Zsj1FWv9 >>301
あーこれは冷めたな
あーこれは冷めたな
303承認済み名無しさん
2021/11/28(日) 13:15:37.11ID:oxSJu9Ui 取引がフルオープンなのも考えものだな
304承認済み名無しさん
2021/11/28(日) 14:45:38.97ID:bSIKphr1 嫉妬と金欲と性欲が渦巻くコミュニティだな
良いもの作ろうとか楽しませようとか
そういう創作意欲はないんかい
良いもの作ろうとか楽しませようとか
そういう創作意欲はないんかい
305承認済み名無しさん
2021/11/28(日) 17:01:44.67ID:it3s/nkK306承認済み名無しさん
2021/11/30(火) 01:01:07.20ID:0hwHpHv2 普段の創作しながら無料でミントするぐらいが丁度いいが
コストと時間掛けてやるならゲロ吐きながらでも全力でゴマすりしろ
コストと時間掛けてやるならゲロ吐きながらでも全力でゴマすりしろ
307承認済み名無しさん
2021/12/01(水) 16:16:56.99ID:75705e+D ざっくり見ててもクッソみてーな電子ゴミに1ETHとか節税?にしても脳死極めすぎだろ
308承認済み名無しさん
2021/12/01(水) 18:34:57.40ID:WZ8LXRls309承認済み名無しさん
2021/12/01(水) 19:56:18.08ID:tX07la7Z リンクを開く前から分かる安定のSNUG
310承認済み名無しさん
2021/12/03(金) 00:39:41.97ID:mQGxPZsf311承認済み名無しさん
2021/12/03(金) 00:43:24.01ID:+fbD2cER 俺もSNUGみたいなの作ろうかな
運よく売れたらこのスレで取り上げて貶してくれるかもしれないし
運よく売れたらこのスレで取り上げて貶してくれるかもしれないし
312承認済み名無しさん
2021/12/03(金) 03:26:03.68ID:AruJy2Pn 自動生成のNFTでもないのに色違いポコポコ作る奴よーわからんな
たまに良さげなNFT見つけてマーケット覗いたら色違いばかりだった時のガックシ感
たまに良さげなNFT見つけてマーケット覗いたら色違いばかりだった時のガックシ感
313承認済み名無しさん
2021/12/03(金) 03:58:37.43ID:Nz6DoiiG 世界のNFTの流れは止められない
314承認済み名無しさん
2021/12/03(金) 08:29:19.03ID:/l3IRfJr >>312
自動生成ってどうやるの?
ある程度絵は描けるけど自動生成プログラムとかやり方さえまったくわからないイラストレーターだし
色違いつくる理由はとにかく色違いでもいいから数をあげて作品数を増やすためにやってる
自動生成じゃなく手動で色違いの絵をたくさんあげて自分の絵をアピールしてるけどね
一つより100あったほうが目立つでしょ
売れるかどうかはわからないけど
PC使って描いた手作り感あるNFTやってますw
自動生成ってどうやるの?
ある程度絵は描けるけど自動生成プログラムとかやり方さえまったくわからないイラストレーターだし
色違いつくる理由はとにかく色違いでもいいから数をあげて作品数を増やすためにやってる
自動生成じゃなく手動で色違いの絵をたくさんあげて自分の絵をアピールしてるけどね
一つより100あったほうが目立つでしょ
売れるかどうかはわからないけど
PC使って描いた手作り感あるNFTやってますw
315承認済み名無しさん
2021/12/03(金) 15:33:45.07ID:agt41dEG わいはNFTすっきやで
316承認済み名無しさん
2021/12/03(金) 15:47:03.21ID:x1uBsD3l ウチもめっちゃすっきゃねん
317承認済み名無しさん
2021/12/03(金) 16:02:07.49ID:5izemTHB NFTって作品にまつわるすべての権利を持つの?
318承認済み名無しさん
2021/12/03(金) 16:04:51.13ID:x1uBsD3l 購入した場合、転売する権利があるだけ
所有権はありません
所有権はありません
319承認済み名無しさん
2021/12/03(金) 17:30:50.83ID:5t/ViYAI 売れない絵描きがここぞとばかりに金を騙し取ってるな
320承認済み名無しさん
2021/12/03(金) 18:54:58.39ID:CmbfovT9 そりゃ必死にもなるでしょwww
しょうもないアート(笑)の落書きを0.01ETH〜0.5ETHで馬鹿共が買ってくれるんだから
しかもコミュニティでワイワイやって盛り上がってれば
それに乗せられた馬鹿が更に買う
笑いが止まらないだろうね
しょうもないアート(笑)の落書きを0.01ETH〜0.5ETHで馬鹿共が買ってくれるんだから
しかもコミュニティでワイワイやって盛り上がってれば
それに乗せられた馬鹿が更に買う
笑いが止まらないだろうね
321承認済み名無しさん
2021/12/03(金) 22:24:55.00ID:41ZzM0ru >>320
俺もペイント5分で書いた絵3万で出品したら売れてワロタわw
俺もペイント5分で書いた絵3万で出品したら売れてワロタわw
322承認済み名無しさん
2021/12/03(金) 23:07:51.15ID:AruJy2Pn https://twitter.com/tip_wilsooooon/status/1466399648055054338
媚売りに必死すぎて意味理解できない人多すぎでは
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
媚売りに必死すぎて意味理解できない人多すぎでは
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
323承認済み名無しさん
2021/12/04(土) 01:57:40.65ID:vJiVDZOe 1990年代のアップルの最初のバナー広告とか、yahooの初期のCOOLアイコンとか、ダイアルアップでネットやってた古いPCのキャッシュに残ってそうだな。
324承認済み名無しさん
2021/12/04(土) 03:32:39.78ID:WBJpvcSH >>321
どんなのか見てみたいわ
どんなのか見てみたいわ
325承認済み名無しさん
2021/12/04(土) 03:39:07.20ID:3sNoE3jy おにぎりまんのジェネラティブアート売れてるな
この人はバブルの中のバブルに乗って笑いとまらないだろうな
この人はバブルの中のバブルに乗って笑いとまらないだろうな
326承認済み名無しさん
2021/12/04(土) 08:16:44.85ID:LULRxvMy327承認済み名無しさん
2021/12/04(土) 08:37:27.17ID:voOxpFFk 遊戯王カードはゴミカードはむしろ引き取りに金がかかるほどだがそれによってレアカードの価値が下がるなんてことはない
328承認済み名無しさん
2021/12/04(土) 12:53:13.20ID:LljJHBqP329承認済み名無しさん
2021/12/04(土) 14:49:20.32ID:MXkD3OiD https://twitter.com/onigiriman1998/status/1466785898067263492
すごい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
すごい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
330承認済み名無しさん
2021/12/04(土) 17:35:03.37ID:zmzhnzSK332承認済み名無しさん
2021/12/04(土) 18:09:45.93ID:BVFomxxB 黄金比を理解してるな
天才やね
天才やね
333承認済み名無しさん
2021/12/04(土) 18:35:24.11ID:2GOmXUgS 2solって結構な額やね
334承認済み名無しさん
2021/12/04(土) 21:42:26.63ID:kAitGWxE335承認済み名無しさん
2021/12/04(土) 21:45:15.90ID:L3RaC/gh337承認済み名無しさん
2021/12/05(日) 15:56:19.80ID:H8juubCC 底辺絵師でもそこそこ稼げるのは良いかもね
338承認済み名無しさん
2021/12/06(月) 02:26:26.79ID:SvzjUSWr マジかよ 可愛い絵だけど2ソルはねーわw
339承認済み名無しさん
2021/12/06(月) 11:10:14.99ID:YnZbWgGx おにぎりまん、NIKO24(しょうもない犬のNFT)、チビ画伯、
それ以外にもまぁ沢山いるけど
このしょうもないNFT(笑)でぼろ儲けしてる人は笑いが止まらんないだろね
アホが買ってくれるから
それ以外にもまぁ沢山いるけど
このしょうもないNFT(笑)でぼろ儲けしてる人は笑いが止まらんないだろね
アホが買ってくれるから
340承認済み名無しさん
2021/12/06(月) 13:44:06.61ID:8VZEm9hC 全然ダメな私だけど、どうか見捨てないでくれ…の気持ちでいっぱいです。でも倒れたら元も子もなくて、手を早く動かすしかないけど雑になるのが一番やっちゃいけないから、一つ一つ目の前の事をしっかり丁寧にこなしていきたいです…😞日々人間として成長していきたいです…😞宜しくお願いします…😞
https://twitter.com/a120535/status/1467622174458466307?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/a120535/status/1467622174458466307?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
342承認済み名無しさん
2021/12/07(火) 06:37:31.87ID:PgfuOwyb >>299
お疲れ様、大体どこか把握
色々な場所や企画に乗り出してるのはいいんだけど、
大体女性ありきな所へしか行かない
サポート体勢が結果論で見るとほぼ女性のみ
ご本人がたまに出す敬語風のタメ口寄りの文調が少し不安になる
この辺がモニャってるから正直あんまり信用してない
お疲れ様、大体どこか把握
色々な場所や企画に乗り出してるのはいいんだけど、
大体女性ありきな所へしか行かない
サポート体勢が結果論で見るとほぼ女性のみ
ご本人がたまに出す敬語風のタメ口寄りの文調が少し不安になる
この辺がモニャってるから正直あんまり信用してない
343承認済み名無しさん
2021/12/07(火) 06:42:02.07ID:PgfuOwyb344承認済み名無しさん
2021/12/07(火) 07:24:20.98ID:o5AG1C+z 鬼滅の刃が一冊440円
お前の絵がこれより価値があるか?と言う点で考えてみよう
お前の絵がこれより価値があるか?と言う点で考えてみよう
345承認済み名無しさん
2021/12/07(火) 08:12:45.47ID:5aKeE1oF それはフェアじゃないな
それを言ったら同人活動全てが意味をなさなくなる
商業ではなくせめて同人ベースで考えるべき
それを言ったら同人活動全てが意味をなさなくなる
商業ではなくせめて同人ベースで考えるべき
346承認済み名無しさん
2021/12/07(火) 08:21:57.30ID:8sEZgHIo NFTって著作権保護ができるってことじゃないの?
例えば音楽にデジタル証明書をつければ容易に違法ダウンロードしたかどうかがわかる
漫画もそうでしょ
意外と生き残ると思うけど
例えば音楽にデジタル証明書をつければ容易に違法ダウンロードしたかどうかがわかる
漫画もそうでしょ
意外と生き残ると思うけど
347承認済み名無しさん
2021/12/07(火) 09:05:48.57ID:9/nuzUGH >>346
所有を主張する事は出来るけど著作権保護は無理
所有を主張する事は出来るけど著作権保護は無理
348承認済み名無しさん
2021/12/07(火) 09:07:16.00ID:9/nuzUGH あ、真贋の区別はもちろん付くよ
でもそもそも違法でコンテンツに触れるやつは偽のコピーNFTだろうと気にしない
でもそもそも違法でコンテンツに触れるやつは偽のコピーNFTだろうと気にしない
349承認済み名無しさん
2021/12/07(火) 09:11:14.84ID:6XzyE4r7 こういうのって絶対出来レースだよね?
https://twitter.com/cryptodemongirl/status/1467855465497661440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/cryptodemongirl/status/1467855465497661440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
350承認済み名無しさん
2021/12/07(火) 09:58:05.71ID:AHdGGmYk まあでも現状、蒐集系のデジタルコンテンツってレンタル契約が基本でユーザーもそれで満足してるからな・・・
(パズドラやポケモンなど)
所有権を得ることの価値とその価値を換金する仕組みまで整備されないとエコシステムとしてイメージしづらい。
現状は一部の怪しげな輩たちが自作自演の取引で有り得ない価値を捏造しているだけに見える。
(パズドラやポケモンなど)
所有権を得ることの価値とその価値を換金する仕組みまで整備されないとエコシステムとしてイメージしづらい。
現状は一部の怪しげな輩たちが自作自演の取引で有り得ない価値を捏造しているだけに見える。
351承認済み名無しさん
2021/12/07(火) 10:01:35.31ID:aaqYVwuy >>344
なんかいろいろ勘違いしてそう
なんかいろいろ勘違いしてそう
352承認済み名無しさん
2021/12/07(火) 10:12:11.02ID:BvQ1/Y42 スマホでサクッと売り買いできるようにならんとね
353承認済み名無しさん
2021/12/07(火) 11:13:15.73ID:vdoGs7CK >>349
企画元がここでも名前伏せて話題なってるお察しコミュニティだった
企画元がここでも名前伏せて話題なってるお察しコミュニティだった
354承認済み名無しさん
2021/12/07(火) 11:56:25.31ID:sa+8AbKa どこなのよ?
355承認済み名無しさん
2021/12/07(火) 12:19:17.88ID:G1ZK0eRB 気になるならリンク先の引用元ツイート位見ろよw
356承認済み名無しさん
2021/12/07(火) 15:39:55.82ID:H8yXYT8E357承認済み名無しさん
2021/12/07(火) 16:48:21.43ID:VhKBk4CS >>356
カップヌードルはスケールバリューで安く提供できてるけど
1500円のラーメンはラーメン屋の手間賃やらショバ代やら含まれてしまうわけで
単なるラーメンそのものの価値って言われたら悩むわ
1500円のカップヌードルだっつーんなら別
カップヌードルはスケールバリューで安く提供できてるけど
1500円のラーメンはラーメン屋の手間賃やらショバ代やら含まれてしまうわけで
単なるラーメンそのものの価値って言われたら悩むわ
1500円のカップヌードルだっつーんなら別
358承認済み名無しさん
2021/12/07(火) 18:00:20.04ID:9vlxDZbT おにぎりまんになりたい
359承認済み名無しさん
2021/12/08(水) 00:37:26.78ID:O6ls7qgS もうww 一体、なんなんだよww NFTってww 1ミリも、意味が分からん!
なんでww あんなワケ分からんアートがww あんな高値で!
誰が、どういう目的で、あんな大金を? カネ余り過ぎての投資先? もっとまともな方面に使えよバカタレ!!!
なんでww あんなワケ分からんアートがww あんな高値で!
誰が、どういう目的で、あんな大金を? カネ余り過ぎての投資先? もっとまともな方面に使えよバカタレ!!!
360承認済み名無しさん
2021/12/08(水) 01:33:59.15ID:SgSuADEr >>359
意味なんてないと思うよ
上手くもないし下手でもないようなレベルの絵が大金になるとか俺もわけわからんけど
今のノリだけで後々価値が出るような絵とかなさそうだし
仮想通貨で儲けた税金対策で二束三文の落書き絵を買ってんのかなって考え方もあるけど
売れる売れないの格差もひどいけどね
上手くネットコミュニティ形成できるかどうかで売れるか売れないも決まるみたいだし
内輪のノリ状態みたいな感じ
暇な時間あるなら売ってみればいいんじゃない
売れるかどうかはわからないけど
意味なんてないと思うよ
上手くもないし下手でもないようなレベルの絵が大金になるとか俺もわけわからんけど
今のノリだけで後々価値が出るような絵とかなさそうだし
仮想通貨で儲けた税金対策で二束三文の落書き絵を買ってんのかなって考え方もあるけど
売れる売れないの格差もひどいけどね
上手くネットコミュニティ形成できるかどうかで売れるか売れないも決まるみたいだし
内輪のノリ状態みたいな感じ
暇な時間あるなら売ってみればいいんじゃない
売れるかどうかはわからないけど
361承認済み名無しさん
2021/12/08(水) 01:44:57.81ID:SgSuADEr ネット内に新しくゴミを売ることが出来て運が良ければ稼げる場が出来たってことじゃない
NFTって
俺も道端に落ちてる石みたいな絵に値段付けて売ろうと思う
NFTって
俺も道端に落ちてる石みたいな絵に値段付けて売ろうと思う
362承認済み名無しさん
2021/12/08(水) 03:08:27.51ID:KjmPw0fW >>330みたいに適当なマーケットでポロッと出して海外の物好きが買うワンチャン狙う感じでいいんじゃない
363承認済み名無しさん
2021/12/08(水) 05:06:47.72ID:af1zC/Mx >>356
根本的に間違ってる
根本的に間違ってる
364承認済み名無しさん
2021/12/08(水) 22:12:57.07ID:xaW+W++2 https://twitter.com/_naokisaito/status/1452312936207192066?s=21
公開処刑で草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
公開処刑で草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
365承認済み名無しさん
2021/12/08(水) 22:17:50.06ID:szrcSPIg この世に価値のあるものなんてあまりない
ゴミを好むのが人間
ゴミを好むのが人間
366承認済み名無しさん
2021/12/09(木) 18:05:47.04ID:TEIwj5l/ >>340
この人、以前フォローしてたけど精神疾患抱えてると思う
何をアタフタしてるのか分からないけど
自分で勝手にダメージ受けて、意味不明な病んでるツィートばっかりしてた
ただのキャラ作りだったらスゲーなと思う
この人、以前フォローしてたけど精神疾患抱えてると思う
何をアタフタしてるのか分からないけど
自分で勝手にダメージ受けて、意味不明な病んでるツィートばっかりしてた
ただのキャラ作りだったらスゲーなと思う
367承認済み名無しさん
2021/12/09(木) 19:41:48.61ID:uCLWSg5p トレード3.3とか普通に売れっ子じゃん
368承認済み名無しさん
2021/12/09(木) 21:34:31.70ID:BO6xrMKK 話題になってたからとりあえずオープンシーにアカウント作って出品の手前なんだけど
結局NFTってアートの購入、販売方法のひとつでしかないんだよね?
なんでこの市場が将来的に盛り上がるって話になってるの?
想像力が乏しいからその部分がさっぱりイメージできない、バカにでもわかるように誰か教えてください。
結局NFTってアートの購入、販売方法のひとつでしかないんだよね?
なんでこの市場が将来的に盛り上がるって話になってるの?
想像力が乏しいからその部分がさっぱりイメージできない、バカにでもわかるように誰か教えてください。
369承認済み名無しさん
2021/12/09(木) 21:41:23.78ID:q4Dx0x0P ・デジタルで作品作れば油絵だの水彩だの、美大で学ぶ技術が要らない(未熟さをごまかせる)
・普通は作品に数十万数百万円の値がつくまでは、画廊に所属したり人脈作ったりで10年以上かかる、
それを飛ばしてネット内の人気と過熱でブレイクできる
上記2点が主な理由 NFTの永続的な価値付与というよりは
バブル弾ける前に手早く大金を儲けたいのがやり手側の本心
・普通は作品に数十万数百万円の値がつくまでは、画廊に所属したり人脈作ったりで10年以上かかる、
それを飛ばしてネット内の人気と過熱でブレイクできる
上記2点が主な理由 NFTの永続的な価値付与というよりは
バブル弾ける前に手早く大金を儲けたいのがやり手側の本心
370承認済み名無しさん
2021/12/09(木) 21:56:26.40ID:BO6xrMKK371承認済み名無しさん
2021/12/09(木) 22:01:07.95ID:JxXzxrJE 画像が何億とかはNFTの宣伝目的で関係者がうちうちでやってそう
372承認済み名無しさん
2021/12/09(木) 22:52:48.11ID:52eUVhhT 仮想通貨で儲けた富豪が使い道ないからNFTで遊んでるだけ
汗水垂らして稼いだ法定通貨ぶっ込んで買ってるやつなんていないよ
汗水垂らして稼いだ法定通貨ぶっ込んで買ってるやつなんていないよ
373承認済み名無しさん
2021/12/10(金) 00:08:21.41ID:5XZMiLpp >>368
普及はするけど今みたいな高値はつかなくなる
普及はするけど今みたいな高値はつかなくなる
374承認済み名無しさん
2021/12/10(金) 16:43:31.44ID:wj95s+eC NFTはスマコン実装してるのか?
証明だけならこのままゴミを流行らせてるだけになるだろ
証明だけならこのままゴミを流行らせてるだけになるだろ
375承認済み名無しさん
2021/12/10(金) 18:49:49.15ID:iva+h0BA NFTに価値があるかないかなんてそもそも普通のアート自体が何の価値もないのに値段が付いてるんだが?
376承認済み名無しさん
2021/12/10(金) 19:13:43.54ID:m2VLwst7 NFTに価値がるかないかは後々にならんとわからんが。
絵師からしたらネットのデータを買ってもらえるって言うのが普及するのはありがたい
動画ならYouTubeで10万再生でけっこう金入るけど絵師がTwitterで10万いいね貰えても1円にもならん
だけどグッズ売ってもたいして買ってもらえないし原画売っても保管場所や保管方法の難しさで手軽ではない。
データをコレクションが流行ればバズった作品に何万円も付いて絵師界隈も少しは報われる。
絵師からしたらネットのデータを買ってもらえるって言うのが普及するのはありがたい
動画ならYouTubeで10万再生でけっこう金入るけど絵師がTwitterで10万いいね貰えても1円にもならん
だけどグッズ売ってもたいして買ってもらえないし原画売っても保管場所や保管方法の難しさで手軽ではない。
データをコレクションが流行ればバズった作品に何万円も付いて絵師界隈も少しは報われる。
377承認済み名無しさん
2021/12/10(金) 21:29:34.34ID:4DA/K73k >>376
俺の認識は少し違う
スマコン実装して完成してしまえば
販売者が販売した後に他で第三者が転売しようが利益が入り続けるスマコンのシステム
販売者が現在誰が所有しているのかもアドレスで解る
プレ値が付いたりするブランド品や本等で作る側の利益を損なわない仕様
転売されても問題無くなる
政府の書類改竄や隠蔽を無くす事にもなる
機密書類が何処に流れた等も追える様になる等かな
今の殆どの人の認識や使われ方は糞
俺の認識は少し違う
スマコン実装して完成してしまえば
販売者が販売した後に他で第三者が転売しようが利益が入り続けるスマコンのシステム
販売者が現在誰が所有しているのかもアドレスで解る
プレ値が付いたりするブランド品や本等で作る側の利益を損なわない仕様
転売されても問題無くなる
政府の書類改竄や隠蔽を無くす事にもなる
機密書類が何処に流れた等も追える様になる等かな
今の殆どの人の認識や使われ方は糞
378承認済み名無しさん
2021/12/10(金) 22:40:27.74ID:C1CB1QI3 >・既に40年前から「収入の有る芸術家」になりたかったらプログラミングが出来ないともうダメ
>・絵を描く、立体を造形する、映像を作る、音を奏でる、文章を書く…
> というだけでは芸術家や文化の担い手にはなれない
>・NFTが廃れた後もその流れは変わらない、むしろますます強化されていく
>・強奪されやすいハイリスクな有形資産の中でも表現活動の成果物(いわゆる作品)は最もリスキーな資産
ならば、様々な身体競技やダンスはどうだろうか?
身体競技に関する副次的派生物は複製が容易だが、競技者それ自体の複製は幸いにしてまだ困難だ
eスポーツの不正なチートは可能でも、著名なeアスリートの全てを模倣し長期に渡りなりすますのはまだ難しい
>・絵を描く、立体を造形する、映像を作る、音を奏でる、文章を書く…
> というだけでは芸術家や文化の担い手にはなれない
>・NFTが廃れた後もその流れは変わらない、むしろますます強化されていく
>・強奪されやすいハイリスクな有形資産の中でも表現活動の成果物(いわゆる作品)は最もリスキーな資産
ならば、様々な身体競技やダンスはどうだろうか?
身体競技に関する副次的派生物は複製が容易だが、競技者それ自体の複製は幸いにしてまだ困難だ
eスポーツの不正なチートは可能でも、著名なeアスリートの全てを模倣し長期に渡りなりすますのはまだ難しい
379承認済み名無しさん
2021/12/10(金) 23:59:20.45ID:4DA/K73k 需要と供給が有れば廻ってしまう
クオリティの低い物に価値が付いてウェイウェイ言ってるのが問題
ペペキャッシュの強化版にしか見えない
残念すぎる
クオリティの低い物に価値が付いてウェイウェイ言ってるのが問題
ペペキャッシュの強化版にしか見えない
残念すぎる
381承認済み名無しさん
2021/12/11(土) 08:27:41.53ID:sdtGYphF > クオリティが低い
人類初の石器は恐ろしくクオリティが低いだろう
しかしオークションに出品されればとんでもない値段が付く
最新のiphoneより石ころの方が価値が高いのだ
お前には理解は難しいかもしれないが
人類初の石器は恐ろしくクオリティが低いだろう
しかしオークションに出品されればとんでもない値段が付く
最新のiphoneより石ころの方が価値が高いのだ
お前には理解は難しいかもしれないが
382承認済み名無しさん
2021/12/11(土) 10:14:41.32ID:a59oFOr5 100歩譲ってクリプトパンカスはそうでも他はゴミだろ
383承認済み名無しさん
2021/12/11(土) 12:08:34.42ID:bhMIjREV >382
パチモンの話?
パチモンの話?
384承認済み名無しさん
2021/12/11(土) 16:17:06.25ID:UeTdB0jZ385承認済み名無しさん
2021/12/12(日) 02:07:13.07ID:xY7HJKMe https://twitter.com/kohack_v/status/1469423497013198852
イケハヤ含めてNFTに絵の所有権がある派の反論がどれもお花畑で草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
イケハヤ含めてNFTに絵の所有権がある派の反論がどれもお花畑で草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
386承認済み名無しさん
2021/12/12(日) 02:49:28.63ID:SS+1xEbw NFTは一定のタイミングで目が覚める人多数だと思うわ
アートとしての価値ではなくて
投資として将来的な値上がりを期待して買うからな
一部の有名人の絡んだ作品とか知名度に価値がある物以外は
基本的に値上がりしにくいし、購入代金以上で転売自体がそうそう成功しない
「転売なんかしない!〇〇さんの作品を1点ものとして所有できるのがうれしいから買う!」って人は
作家もファンも幸せになれるけど、
投資目的で作ったり売ったりするケースは衰退するだろうな。大抵は無価値で値上がりもしないゴミなわけで
アートとしての価値ではなくて
投資として将来的な値上がりを期待して買うからな
一部の有名人の絡んだ作品とか知名度に価値がある物以外は
基本的に値上がりしにくいし、購入代金以上で転売自体がそうそう成功しない
「転売なんかしない!〇〇さんの作品を1点ものとして所有できるのがうれしいから買う!」って人は
作家もファンも幸せになれるけど、
投資目的で作ったり売ったりするケースは衰退するだろうな。大抵は無価値で値上がりもしないゴミなわけで
387承認済み名無しさん
2021/12/12(日) 10:25:00.68ID:fAIbUshS 石ころ並べて
運が良ければ買ってくれる
海外とかで街の通りで自分の絵を置いて売ってるのをネットでやってるだけ
運が良ければ買ってくれる
海外とかで街の通りで自分の絵を置いて売ってるのをネットでやってるだけ
388承認済み名無しさん
2021/12/12(日) 10:49:08.83ID:fRnws14n こうやって炎上するの目に見えてたからクリプトニンジャ描いてるやつのNFTは基本買ってないな
389承認済み名無しさん
2021/12/12(日) 17:22:04.60ID:UlkjmY5A https://twitter.com/yujimatsuo9/status/1469443875894878214
ハッピーセットな思考で草
まじで会話通じてない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ハッピーセットな思考で草
まじで会話通じてない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
390承認済み名無しさん
2021/12/12(日) 19:27:26.40ID:NLgyhm6X そもそも「アート」は有体物じゃねーから所有もクソもねーだろ
CDを購入したって「曲」を所有したことにはならん
CDを購入したって「曲」を所有したことにはならん
391承認済み名無しさん
2021/12/12(日) 19:31:12.85ID:4rV9F1zD 実体がないから所有もできない
NFTで一点ものだと証明することができるだけで
所有できるわけではないってことかね
NFTで一点ものだと証明することができるだけで
所有できるわけではないってことかね
392承認済み名無しさん
2021/12/12(日) 20:15:14.67ID:l6dnYbV7 バカ「NFTを買っても著作権は手に入らない!」
天才俺「当たり前。ブルーアイズホワイトドラゴンのカードを買ってもブルーアイズホワイトドラゴンの著作権は手に入らない
天才俺「当たり前。ブルーアイズホワイトドラゴンのカードを買ってもブルーアイズホワイトドラゴンの著作権は手に入らない
393承認済み名無しさん
2021/12/12(日) 21:10:07.61ID:KMLDuz7D 著作権と所有権の違いはみんな理解してるのでは
394承認済み名無しさん
2021/12/12(日) 22:26:34.47ID:ynXOZBkF 著作権が手に入らないということはツイッターのアイコンにできないということ
395メンヘラ17G ◆nZRfUQ3eNI
2021/12/12(日) 22:30:31.20ID:zTsfU7YX 確かに
396承認済み名無しさん
2021/12/12(日) 22:31:12.97ID:nsqvyf3h んなこたあない
397承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 08:04:34.80ID:FrrLabJT 法律というのは杓子定規でなく実態に沿って解釈されるからNFT所有者がそのNFTに付属するアートをアイコンにするのが商習慣として当たり前のことなら法的な権利として認められる
ただしその判断は国によって異なるからアメリカではそうなっても日本ではそうならないかもしれない
英語版wikipediaは漫画アニメの画像使いまくりだが日本語版では一切画像禁止である
ただしその判断は国によって異なるからアメリカではそうなっても日本ではそうならないかもしれない
英語版wikipediaは漫画アニメの画像使いまくりだが日本語版では一切画像禁止である
398承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 08:14:17.66ID:QVXhD1Na 利用範囲は発行者が決めれば良いだけでは?
399承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 09:34:55.81ID:0jPrItgm アイコンにするのは著作者が黙認してるだけで無断アップロード(著作権侵害)をしてることに変わりないぞ
実態はそりゃアイコンにしまくりだろうがそういうこと言ってるんじゃないだろ
実態はそりゃアイコンにしまくりだろうがそういうこと言ってるんじゃないだろ
400承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 09:45:01.30ID:sHVLcger ワイの顔写真が知らないやつのTwitterアイコンに使われてたらどーすればええん?
相手がワイのその写真をopenSeaとかでmint済みで「ほら!この写真!ぼくのだよ!!」とか言ってきたらどーしたらええん?
相手がワイのその写真をopenSeaとかでmint済みで「ほら!この写真!ぼくのだよ!!」とか言ってきたらどーしたらええん?
402承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 10:51:10.08ID:sHVLcger >>401
相手がちょっと写真加工してホクロをひとつ追加していたとする。
「ほら!これ確かににてるけどぼくの写真は君じゃないよ!ホクロみてよ!!」
って言ってきたらもうあかんか?
肖像権と著作権と所有権とNFTとしての所有権
あああーーーーーーーーーーーーー
相手がちょっと写真加工してホクロをひとつ追加していたとする。
「ほら!これ確かににてるけどぼくの写真は君じゃないよ!ホクロみてよ!!」
って言ってきたらもうあかんか?
肖像権と著作権と所有権とNFTとしての所有権
あああーーーーーーーーーーーーー
403承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 10:53:13.69ID:qeAJf24K 今その次元の話してないんで
404承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 11:03:29.02ID:gWVMQh9U >>402
特定できるレベルだと肖像権侵害、顔にモザイクあって特定できなければセーフ NFTの話とは関係ない
特定できるレベルだと肖像権侵害、顔にモザイクあって特定できなければセーフ NFTの話とは関係ない
405承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 14:49:03.33ID:I3xvoQkT 簡単に考えればいいじゃん。
NFTを買った時点で転売するまで自由に使える権利を得れる。
製作者はその権利を売って販売してるんだし。
著作権は勿論製作者側にあるけどな。
NFTを買った時点で転売するまで自由に使える権利を得れる。
製作者はその権利を売って販売してるんだし。
著作権は勿論製作者側にあるけどな。
406承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 17:11:39.81ID:sHVLcger >>344
鬼滅の刃がこの世に1冊しか存在しなかったらって考えないと
鬼滅の刃がこの世に1冊しか存在しなかったらって考えないと
407承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 18:13:03.12ID:oM2GLQWy 元々価値の無い有象無象を作り出してNFTというラベル貼って価値の在処を討論してる時点でもうそれは裸の王様の類だろうに
高額取引されてるNFT artとやらがNFTのラベルも無くJPEGだけでネットの海に放流されてたらこの世界の70億人の誰一人価値のある物であると見なさず
見にも止まらない物ばかりだろ?
価値があるは唯一性のある乱数のトークンだろ?
まず討論が発生する時点で紛い物なの
高額取引されてるNFT artとやらがNFTのラベルも無くJPEGだけでネットの海に放流されてたらこの世界の70億人の誰一人価値のある物であると見なさず
見にも止まらない物ばかりだろ?
価値があるは唯一性のある乱数のトークンだろ?
まず討論が発生する時点で紛い物なの
408承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 18:14:10.55ID:Htp/c3YI それビットコインも同じじゃんw
409承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 18:15:21.81ID:r1CdjCkY punksにしろapeにしろcool catにしろ
NFTじゃなかったらアウトオブ眼中だろ?
正直に言えよ、世界
NFTじゃなかったらアウトオブ眼中だろ?
正直に言えよ、世界
410承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 18:19:23.34ID:Kwe0N0wO >>408
違うよ
NFT界隈は美術の文脈とパッションの領域でアートとして語ってるのが寒い
NFTという乱数トークンに価値があってその価値の発生原理の文脈はビットコインにある
それにオマケされてるJPEGには価値は無いのに
界隈はJPEGを崇高なるNFTだと悦に浸っている
違うよ
NFT界隈は美術の文脈とパッションの領域でアートとして語ってるのが寒い
NFTという乱数トークンに価値があってその価値の発生原理の文脈はビットコインにある
それにオマケされてるJPEGには価値は無いのに
界隈はJPEGを崇高なるNFTだと悦に浸っている
411承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 18:29:15.52ID:HO1Pwt09 NFTは仮想通貨で富豪になった奴らの遊び場
NFTに価値があると見せかけないと儲からない
現ナマ突っ込んでNFT買ってる奴はいないよ
NFTに価値があると見せかけないと儲からない
現ナマ突っ込んでNFT買ってる奴はいないよ
412承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 18:33:53.93ID:Htp/c3YI 例えば1から100までの数字を書いたカードを売るとしよう
多分77番なんかは結構値上がりするかもしれない
すると偽造カードを作るやつが出てくるかも
しかしブロックチェーン上のNFTなら本物の77番かどうか鑑定するのも簡単、というわけだ
しかもオープンシーなら取引履歴から値上がりの推移まで一目で確認である
多分77番なんかは結構値上がりするかもしれない
すると偽造カードを作るやつが出てくるかも
しかしブロックチェーン上のNFTなら本物の77番かどうか鑑定するのも簡単、というわけだ
しかもオープンシーなら取引履歴から値上がりの推移まで一目で確認である
413承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 18:42:23.61ID:sHVLcger414承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 18:57:43.46ID:zexxEAL/ 俺が買ったやつIPまで譲ってくれたみたいだけど意味はわからない。
415承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 22:39:48.93ID:sHVLcger そんな議論よりも今起きている現実がこれだ。
https://opensea.io/collection/neotokyo-outer-identities
ソースコード一枚が5ETH以上でどんどん売れている。
おい、富豪よ、教えてくれ。これは一体何が起きているんだ。
https://opensea.io/collection/neotokyo-outer-identities
ソースコード一枚が5ETH以上でどんどん売れている。
おい、富豪よ、教えてくれ。これは一体何が起きているんだ。
416承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 22:51:49.68ID:Rdua35TB 美の基準がいよいよ視覚から数理に移行してるんだろ
NFTはその過渡期
仮想通貨自体がじつは芸術作品なのであってトップの人間はこれに気付き出してる
NFTはその過渡期
仮想通貨自体がじつは芸術作品なのであってトップの人間はこれに気付き出してる
417承認済み名無しさん
2021/12/13(月) 22:59:26.55ID:xlq6TWSL418承認済み名無しさん
2021/12/14(火) 21:06:27.75ID:I6SatGmJ これは詐欺の会社?
ブロックチェーン技術を基盤としたxWINプラットフォームを通して、世界中の人々を幸せにする」というミッョンを掲げるxWINグループ※(代表 荒澤文寛)は、LIVER HOUSE株式会社(所在地:東京都千代田区 代表取締役社長:清水國明)と提携し、今までにない新しいライブ配信プラットフォーム「LIVER HOUSE(ライバーハウス)」を10月15日(金)に提供開始いたします。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000068252.html
ブロックチェーン技術を基盤としたxWINプラットフォームを通して、世界中の人々を幸せにする」というミッョンを掲げるxWINグループ※(代表 荒澤文寛)は、LIVER HOUSE株式会社(所在地:東京都千代田区 代表取締役社長:清水國明)と提携し、今までにない新しいライブ配信プラットフォーム「LIVER HOUSE(ライバーハウス)」を10月15日(金)に提供開始いたします。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000068252.html
419承認済み名無しさん
2021/12/14(火) 21:26:22.88ID:1gPn2ryo ちょっと調べてみたけどLIVERHOUSEってのは元芸人?の人がやってる会社みたいね
xWINってなんだと思ったけどxWINの人はJPYCの岡部さんと仲良いみたいね
岡部さんが詐欺師と絡むとは思えんしLIVERHOUSEもxWINも詐欺ではないんじゃないかね
こんな草チェーン使ってサービス展開しても流行るとは思えんからどうせ爆死するだろうけど
いずれにせよ日本人がやってるプロジェクトには関わってもろくなことないから触らぬが吉
xWINってなんだと思ったけどxWINの人はJPYCの岡部さんと仲良いみたいね
岡部さんが詐欺師と絡むとは思えんしLIVERHOUSEもxWINも詐欺ではないんじゃないかね
こんな草チェーン使ってサービス展開しても流行るとは思えんからどうせ爆死するだろうけど
いずれにせよ日本人がやってるプロジェクトには関わってもろくなことないから触らぬが吉
420承認済み名無しさん
2021/12/14(火) 21:50:09.53ID:QSKVxQJ0 動画サイト作りたかったのはなんとなくわかるw
421承認済み名無しさん
2021/12/14(火) 23:02:16.27ID:NkbqVtvb >>415
アートの世界で最も重要なのは
「それを一番最初にやった技法」ってのに最も価値が出る
例を挙げると「足にペンキをぶっかけてロープにぶら下がって描いた画家」ってのが日本にいるけど
その人の作品が評価されてるのは「それをやったのが最初だから」ってのがでかい
ソースコードに価値があるとしたら
「ソースコードでNFTに出して初期に評価された」ってのがアートとしてはでかい
それを真似てソースコードNFTを後悔しても、真似だから価値が大幅に落ちる
アートの世界で最も重要なのは
「それを一番最初にやった技法」ってのに最も価値が出る
例を挙げると「足にペンキをぶっかけてロープにぶら下がって描いた画家」ってのが日本にいるけど
その人の作品が評価されてるのは「それをやったのが最初だから」ってのがでかい
ソースコードに価値があるとしたら
「ソースコードでNFTに出して初期に評価された」ってのがアートとしてはでかい
それを真似てソースコードNFTを後悔しても、真似だから価値が大幅に落ちる
422承認済み名無しさん
2021/12/14(火) 23:18:55.63ID:NkbqVtvb423承認済み名無しさん
2021/12/15(水) 03:13:30.80ID:ELrWTIq4 おっそろしいくらいにまったく売れないw
馬鹿馬鹿しくなってきたけど
一年やってそれなりに売れなきゃ辞めよう
馬鹿馬鹿しくなってきたけど
一年やってそれなりに売れなきゃ辞めよう
424承認済み名無しさん
2021/12/15(水) 03:28:56.04ID:FMvsrIsG Pi NetworkやHiなどスマホマイニングが現在騒がれてますが、Star Networkはやってる?
登録は現在SMS認証は必要ないので、メールアドレスのみでも簡単にできます
シンガポールのAplleストアランキング1位になったアプリで2022年10月に上場を目指しているようです
PiやHi同様に日本語対応で無料でマイニング可能
Piのように24時間に1度🚀のアイコンをタップするだけでStarを獲得
今のところまだ初期なのでPiの7倍ほどの枚数掘れます
2つのガチャがありますが、パワーアップ抽選はマイニング速度を上げられ今のところハズレなしで1%〜100%UPなので参加された際はやりましょう
Libra抽選は当選するとKYC認証が可能になるようです
自身も5ch経由で入ったので気になる方はGoogle AppleストアでStar Networkを一度検索下さい
登録の際【ikku】を是非ご利用下さい
宣伝すんまそん
登録は現在SMS認証は必要ないので、メールアドレスのみでも簡単にできます
シンガポールのAplleストアランキング1位になったアプリで2022年10月に上場を目指しているようです
PiやHi同様に日本語対応で無料でマイニング可能
Piのように24時間に1度🚀のアイコンをタップするだけでStarを獲得
今のところまだ初期なのでPiの7倍ほどの枚数掘れます
2つのガチャがありますが、パワーアップ抽選はマイニング速度を上げられ今のところハズレなしで1%〜100%UPなので参加された際はやりましょう
Libra抽選は当選するとKYC認証が可能になるようです
自身も5ch経由で入ったので気になる方はGoogle AppleストアでStar Networkを一度検索下さい
登録の際【ikku】を是非ご利用下さい
宣伝すんまそん
425承認済み名無しさん
2021/12/15(水) 17:18:32.60ID:HBRs3Cr9 俺的なアートの考え方は
作者がタヒんでやっと完成する
割に合わない物
作者がタヒんでやっと完成する
割に合わない物
426承認済み名無しさん
2021/12/15(水) 21:31:35.43ID:3cvVkYEI 生きてたら新作が出る可能性があるからな
新作が出たら旧作は値下がりする
新作が出たら旧作は値下がりする
427承認済み名無しさん
2021/12/15(水) 21:57:31.51ID:z/n7JXNG リアルな世界と融合させたら流行すると思うわ
ディズニーのNFT持ってる人しか入れないディズニーランド作るとか
ディズニーのNFT持ってる人しか入れないディズニーランド作るとか
428承認済み名無しさん
2021/12/15(水) 22:21:11.09ID:9oh3eey3 NFTである必要性ないわな
429承認済み名無しさん
2021/12/16(木) 01:06:06.21ID:jad/yZ1R432承認済み名無しさん
2021/12/16(木) 19:11:03.40ID:Z6V9IWvn 一時期流行ったのは事実
今は知らんけど
今は知らんけど
433承認済み名無しさん
2021/12/19(日) 20:59:44.31ID:0/P3bAk6 自分が才能あるなんて思った事がない
むしろ取り柄がなくて、そこそこできた勉強だけが自分を保つ術だった
でも勉強すらやる意味を感じられなくそこそこ、幼少期はゲームに夢中
でわかった
「天才」に見える人の努力量
才能なんざない
「思考」と「努力」と「方向性」
そここそが伝えたい
https://twitter.com/ichiyaduke23/status/1472382354425802752?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
むしろ取り柄がなくて、そこそこできた勉強だけが自分を保つ術だった
でも勉強すらやる意味を感じられなくそこそこ、幼少期はゲームに夢中
でわかった
「天才」に見える人の努力量
才能なんざない
「思考」と「努力」と「方向性」
そここそが伝えたい
https://twitter.com/ichiyaduke23/status/1472382354425802752?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
434承認済み名無しさん
2021/12/19(日) 23:33:56.40ID:q/zE+DWo NFT界隈クソ気持ち悪いポエムや自己啓発多くて苦手
435承認済み名無しさん
2021/12/20(月) 00:13:10.02ID:7RAgZEUw https://twitter.com/haco_art/status/1472163928293937153
これで目が飛び出てたらほぼパクリで草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これで目が飛び出てたらほぼパクリで草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
436承認済み名無しさん
2021/12/20(月) 00:16:19.80ID:x+u2nnbO https://twitter.com/hazime05074353/status/1471870124387106816?s=21
あまいあまい、これなんてほぼコウペンちゃんだぞwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あまいあまい、これなんてほぼコウペンちゃんだぞwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
437承認済み名無しさん
2021/12/20(月) 04:21:54.77ID:0Lpmd49K マイナンバーや電子署名、電子ハンコ辺りに流用すれば意味あるんじゃないの?
438承認済み名無しさん
2021/12/20(月) 04:49:58.23ID:ZK0oq9f8 https://twitter.com/coffeemamez/status/1472517956881969153?s=20
これだって大概だろ。いくら浮世絵に著作権ないとはいえ上からゴミを落書きして1万円で売る神経を疑うわ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これだって大概だろ。いくら浮世絵に著作権ないとはいえ上からゴミを落書きして1万円で売る神経を疑うわ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
439承認済み名無しさん
2021/12/20(月) 07:52:37.27ID:1GP4QakF 自分で浮世絵描いたんじゃなくて
既存の絵に変な茶色い鳥描き足したのか…ゴミすぎる
既存の絵に変な茶色い鳥描き足したのか…ゴミすぎる
440承認済み名無しさん
2021/12/20(月) 08:17:42.85ID:Kw5kBZPc ゴミだから一万円なんだろ?
えっもしかして一万円を高額だと思ってる方?
どんなど素人でも最低三万円はするぞ??
えっもしかして一万円を高額だと思ってる方?
どんなど素人でも最低三万円はするぞ??
441承認済み名無しさん
2021/12/20(月) 08:28:49.65ID:1QyvQaEB 価格をゴミだと言ってるんじゃないぞ
442承認済み名無しさん
2021/12/20(月) 10:06:38.30ID:gWkREGGw ゴミを一万円で買わない
443承認済み名無しさん
2021/12/20(月) 13:44:25.54ID:1Uhb7U0H アート系NFTのJPEGなりGIFなりってどこに保存されてんの?
NFTトークンを購入したらその中にURLでも入ってるの?
JPEGの容量が100MBとかしたらトークン内には保存できんやろ?
NFTトークンを購入したらその中にURLでも入ってるの?
JPEGの容量が100MBとかしたらトークン内には保存できんやろ?
444承認済み名無しさん
2021/12/20(月) 14:16:35.55ID:dd3RDPe3 IOSTでゲームアイテム売って儲かってる
445承認済み名無しさん
2021/12/20(月) 17:57:03.17ID:B05GPXJC446承認済み名無しさん
2021/12/20(月) 19:55:32.37ID:1Uhb7U0H >>445
まじかよ、しょぼすぎやな。
まじかよ、しょぼすぎやな。
447承認済み名無しさん
2021/12/21(火) 01:02:25.17ID:IbdqBz7t あの「奇跡のリンゴ」で有名な木村さんが、何度もUFOや宇宙人にアブダクションされてて、
「人類史のカレンダー」を見せられてるんだがw、
そこで人類史カレンダーの終わりが、「2031年」(キリストが死んで2000年)らしいんだよな。
なんか昨今の異常な仮想通貨バブルや、全く意味不明なゴミでしかないNFTバブル見てると、もう人類自体やることなくなったでしょw?て気がする。
もう、色々やってやってヤリ尽くして飽きて、なにやっても過去の焼き直しで、その果てが仮想通貨とかNFTとかのバーチャルの極みで、ユーチューバーのバカ騒ぎ炎上スターとかなら、もはや
「今までで十分でしょ? 気持ち良く一瞬で安楽死させたげるからさw、ここらでガラガラポンしてスッキリ終わらせられても、特に文句ないよね?」って時代のタイミングなんじゃね?
「人類史のカレンダー」を見せられてるんだがw、
そこで人類史カレンダーの終わりが、「2031年」(キリストが死んで2000年)らしいんだよな。
なんか昨今の異常な仮想通貨バブルや、全く意味不明なゴミでしかないNFTバブル見てると、もう人類自体やることなくなったでしょw?て気がする。
もう、色々やってやってヤリ尽くして飽きて、なにやっても過去の焼き直しで、その果てが仮想通貨とかNFTとかのバーチャルの極みで、ユーチューバーのバカ騒ぎ炎上スターとかなら、もはや
「今までで十分でしょ? 気持ち良く一瞬で安楽死させたげるからさw、ここらでガラガラポンしてスッキリ終わらせられても、特に文句ないよね?」って時代のタイミングなんじゃね?
449承認済み名無しさん
2021/12/21(火) 19:55:43.91ID:yfTmtkQ7 >>447
全ての力を宇宙開拓に向けて欲しい
全ての力を宇宙開拓に向けて欲しい
450承認済み名無しさん
2021/12/22(水) 12:40:53.35ID:PlFDi/FZ451承認済み名無しさん
2021/12/22(水) 13:27:18.35ID:MCimYaBU ネットで、NFT を解説してる人に質問すると逃げる人が多いけどどういう事なの?
452承認済み名無しさん
2021/12/22(水) 23:44:44.01ID:ggA5Rgvg >>451
どんな質問なの?
どんな質問なの?
453承認済み名無しさん
2021/12/23(木) 00:36:59.34ID:ZQdGnMvN >>443
たしかにどうしてるんやろと思ってぐぐってみたら、
>中にURLでも入ってるの?
の形式みたいだね(IPFS形式)。うーむ・・・
https://dev.classmethod.jp/articles/how-to-download-69m-worth-nft/
たしかにどうしてるんやろと思ってぐぐってみたら、
>中にURLでも入ってるの?
の形式みたいだね(IPFS形式)。うーむ・・・
https://dev.classmethod.jp/articles/how-to-download-69m-worth-nft/
454承認済み名無しさん
2021/12/23(木) 07:32:44.77ID:LVoGWyit NFTはその名の通りトークン(引換券)なので実体を含む必要はない
ビール券にはビールは含まれていない
ただし現在は引き換えるもののないNFTも多い
これは現在の紙幣は金と引き換えることができないのと同じ
ビール券にはビールは含まれていない
ただし現在は引き換えるもののないNFTも多い
これは現在の紙幣は金と引き換えることができないのと同じ
455承認済み名無しさん
2021/12/23(木) 09:09:54.87ID:q/dRQVuV NFTが真価を発揮するとしたらそれはアートではないと俺は思う。
456承認済み名無しさん
2021/12/23(木) 09:35:15.58ID:LVoGWyit NFTそのものが価値を生むかは微妙だがNFTという概念そのものは普及するだろう
例えば現在の電子書籍は一種類につき一冊しか購入できず転売も不可能だが一人が何冊でも購入できる&転売可としたほうが作者の利益は上がるはず
それがamazon内で完結するならNFTは不要だがamazonで買った電子書籍をメルカリで売るなどをするにはNFT的な仕組みが必要
ただamazon側にもメルカリ側にもメリットは薄いので国の関与が不可欠
例えば現在の電子書籍は一種類につき一冊しか購入できず転売も不可能だが一人が何冊でも購入できる&転売可としたほうが作者の利益は上がるはず
それがamazon内で完結するならNFTは不要だがamazonで買った電子書籍をメルカリで売るなどをするにはNFT的な仕組みが必要
ただamazon側にもメルカリ側にもメリットは薄いので国の関与が不可欠
457承認済み名無しさん
2021/12/23(木) 18:43:35.03ID:q/dRQVuV いくらでも同じ品質でコピーできるのがデジタル 技術の魅力なのに わざわざコピーしにくくして何の意味があるんだよ。 その対象が書籍など実用的なものならなおさらだ。
そんなもの Google レンズで文字起こして 別媒体に書き起こしたら すぐに同じ内容の 別物が複製できる。
ただでさえ消費電力が増えるのに アート以外の 分野で NFT 化する意味なんて全くない。 実用的利便性が全くないのに 何で国がそんなものに国策で投資する必要があるのか。
そんなもの Google レンズで文字起こして 別媒体に書き起こしたら すぐに同じ内容の 別物が複製できる。
ただでさえ消費電力が増えるのに アート以外の 分野で NFT 化する意味なんて全くない。 実用的利便性が全くないのに 何で国がそんなものに国策で投資する必要があるのか。
459承認済み名無しさん
2021/12/26(日) 07:28:30.64ID:K/8kVwgr 大抵のNFTは対象となる価値の源泉がNFTの外にあって
それは極めて中央集権的だから自分は買う気になれない。
Lootみたいに価値の源泉をNFTに内在してるものは将来化けそう。
それは極めて中央集権的だから自分は買う気になれない。
Lootみたいに価値の源泉をNFTに内在してるものは将来化けそう。
460承認済み名無しさん
2021/12/26(日) 10:25:14.50ID:a8O8A5Zz おまえらがそう言うならこのまま成長し続けるんだろうな
461承認済み名無しさん
2021/12/26(日) 11:27:34.57ID:v6kaq2Jb NFT横流しするだけで儲かるから参入する人が増えてるだけで価値を感じてる人は少数だろ
462承認済み名無しさん
2021/12/26(日) 11:43:20.72ID:NOYgHII2 NFTは法的な裏付けがないし、法制を整えようとする国もないのは問題だな
所有権買いましたっつっても
"just setting up my twttr"
ってジャック・ドーシーのセリフをここで引用したとしてもなんら処罰されねーのよね
それどころか著作権上の「引用」に該当するため合法ですらある
この引用がNFTにより法的にアウト(警察が調査に乗り出してワイをブチ込みに来る)
であればNFTには価値が生じるだろうが
ほかの点だと、メタバース + NFTについては正直NFTじゃなくてもできんか? としか
仮想空間の土地所有権管理なら、例えばAWSだかあずれのNoSQLの類でもできるだろうし
あーあとどうでもいいけど >>148
ビッグストーンは2017年末〜2018年初頭にXRP価格大外しした
ただのビットコイナーというのがリップラーの評価だなw
NFTについてビッグストーンが何と言ってるかは知らんが(有料サロン始めたろあいつ)
批判的ってなら理解できんでもないね
所有権買いましたっつっても
"just setting up my twttr"
ってジャック・ドーシーのセリフをここで引用したとしてもなんら処罰されねーのよね
それどころか著作権上の「引用」に該当するため合法ですらある
この引用がNFTにより法的にアウト(警察が調査に乗り出してワイをブチ込みに来る)
であればNFTには価値が生じるだろうが
ほかの点だと、メタバース + NFTについては正直NFTじゃなくてもできんか? としか
仮想空間の土地所有権管理なら、例えばAWSだかあずれのNoSQLの類でもできるだろうし
あーあとどうでもいいけど >>148
ビッグストーンは2017年末〜2018年初頭にXRP価格大外しした
ただのビットコイナーというのがリップラーの評価だなw
NFTについてビッグストーンが何と言ってるかは知らんが(有料サロン始めたろあいつ)
批判的ってなら理解できんでもないね
464承認済み名無しさん
2021/12/26(日) 11:58:36.89ID:9rthSvyE465承認済み名無しさん
2021/12/26(日) 15:22:35.99ID:O7k8+Vix 複製禁止属性で一人にしか売ってないのに
そいつが持ち分と別の 割ったデータを売ったり譲渡しようとすると
照会かけて複製分を削除するの?
そいつが持ち分と別の 割ったデータを売ったり譲渡しようとすると
照会かけて複製分を削除するの?
466承認済み名無しさん
2021/12/27(月) 19:41:48.74ID:lN+8vUda 絵のデータって重いの上げられるの?
467承認済み名無しさん
2021/12/30(木) 08:06:58.97ID:lObWzV54468承認済み名無しさん
2022/01/01(土) 20:05:04.67ID:4JwigEgI sandは何十倍になった
469承認済み名無しさん
2022/01/01(土) 22:15:53.20ID:NIjaeTUm まぁ金儲けでやってるだけのレベルにしかない
ブランド物の限定品なんかと同じで
本当は同じ物が沢山作れるのに少なくして価値を上げる
要するに他人と比べたり差別化して優越感や幸せを感じる阿呆な人間をターゲットにした商売
アイコンにして喜んでいるのはそうゆう人間
ブランド物の限定品なんかと同じで
本当は同じ物が沢山作れるのに少なくして価値を上げる
要するに他人と比べたり差別化して優越感や幸せを感じる阿呆な人間をターゲットにした商売
アイコンにして喜んでいるのはそうゆう人間
470承認済み名無しさん
2022/01/02(日) 19:23:35.15ID:2NWigUDx 世界中の前澤さんみたいな承認欲求の塊が引っ張ってるだけだからね
実際NFTメインの人は承認欲求高すぎ
実際NFTメインの人は承認欲求高すぎ
471承認済み名無しさん
2022/01/08(土) 10:08:10.78ID:K7oM/5lr 売れない漫画家モドキと自称イラストレーターの巣窟
商業で売れなかった嫉みを拗らせて意識だけは高いのに
クソみたいなゴミ絵を描きクソ寒いポエムを呟いて
お仲間コミュニティで私たちは他と違う!と慰め合ってるだけ
商業で売れなかった嫉みを拗らせて意識だけは高いのに
クソみたいなゴミ絵を描きクソ寒いポエムを呟いて
お仲間コミュニティで私たちは他と違う!と慰め合ってるだけ
473承認済み名無しさん
2022/01/08(土) 15:31:20.06ID:UF4oXMwK 漫画も最初は「売れない画家が生きて行くために仕方なく子ども向けの低俗な話」を書いていたメディアだったんだなあ😭
474承認済み名無しさん
2022/01/08(土) 15:45:20.81ID:3+pBVVke >>471
演劇界隈みたいだなw
でも今はガス代が高いから単価が高い絵とかになってるだけでそのうち1000円くらいのカードゲームのカードとか、バージョンアップしたゲームに前のゲームの武器を持ち出したり、会社を跨いでアイテムをやり取りできるようになったりするんでしょ?
ネットの世界では魔法使いが職業として成立したりするんでしょ?
演劇界隈みたいだなw
でも今はガス代が高いから単価が高い絵とかになってるだけでそのうち1000円くらいのカードゲームのカードとか、バージョンアップしたゲームに前のゲームの武器を持ち出したり、会社を跨いでアイテムをやり取りできるようになったりするんでしょ?
ネットの世界では魔法使いが職業として成立したりするんでしょ?
475承認済み名無しさん
2022/01/08(土) 15:52:17.70ID:3+pBVVke 「働いたら負け」みたいにすでに有名で十分こいつのおかげで金が発生しましたっていう現象。
今までなら「働いたら負け」とか「性の喜びを知りやがって」みたいに有名になっただけで
金銭的に何の特もしてない人がNFTの技術でワード一発でラッキーパンチが当たって食って
けるみたいな世の中になったら面白いと思うけどね。
今までなら「働いたら負け」とか「性の喜びを知りやがって」みたいに有名になっただけで
金銭的に何の特もしてない人がNFTの技術でワード一発でラッキーパンチが当たって食って
けるみたいな世の中になったら面白いと思うけどね。
476承認済み名無しさん
2022/01/08(土) 19:42:00.13ID:YmK969cd 基本的に価値がないものだからね
3年後くらいにあのゴミ絵で稼げたのはいい思い出だったな!は普通にある
今年はNFT最後まで握って破産する日本人がそこそこでてきそう
3年後くらいにあのゴミ絵で稼げたのはいい思い出だったな!は普通にある
今年はNFT最後まで握って破産する日本人がそこそこでてきそう
477承認済み名無しさん
2022/01/08(土) 20:24:59.05ID:yLc+UTBT 去年nft売れた人でETHでそのまま持ってる人ヤバない
478承認済み名無しさん
2022/01/11(火) 21:35:15.94ID:bt/UcNj6479承認済み名無しさん
2022/01/11(火) 22:21:13.27ID:Y6fzuWdq ETHの枚数を増やすぞーって頑張ってるNFT集団がかわいそうだわ
ETH上がり過ぎて1000ドルでも不思議じゃないのに
去年の1月頭は500ドルだっあしね
ETH上がり過ぎて1000ドルでも不思議じゃないのに
去年の1月頭は500ドルだっあしね
480承認済み名無しさん
2022/01/12(水) 02:10:52.53ID:U3LSVyt3 そうじゃなくて
売り買いだから税金でタヒぬって事
売り買いだから税金でタヒぬって事
481承認済み名無しさん
2022/01/15(土) 17:54:57.49ID:LOjlTwFp さっき立ち上がったばかりなのにもうユーザーが8000人もいるトラのNFT🐯🐅
ホワリス取得には
1⃣15人招待
2⃣サーバーレベル5
3⃣上記のアカウントをフォロー、ピン留めRT
4⃣Discord名に「|TKC」を追加
ご興味の方、私のリンクからお願いします🤲
https://discord.gg/As7USWNs
ホワリス取得には
1⃣15人招待
2⃣サーバーレベル5
3⃣上記のアカウントをフォロー、ピン留めRT
4⃣Discord名に「|TKC」を追加
ご興味の方、私のリンクからお願いします🤲
https://discord.gg/As7USWNs
482承認済み名無しさん
2022/01/15(土) 18:31:09.95ID:4tH74G6X これ日本人多すぎて危ないだろ
483承認済み名無しさん
2022/01/16(日) 01:11:42.58ID:vaiFd5SG まじ?
484承認済み名無しさん
2022/01/16(日) 01:30:09.19ID:1rIsicQQ おにぎりまんの絵ってキモいのに売れてて羨ましい
485承認済み名無しさん
2022/01/16(日) 10:03:22.79ID:yLyFxavV これからは自重課長の河本とか参入してくるんだぞ
ウンザリするわ
ウンザリするわ
486承認済み名無しさん
2022/01/16(日) 23:02:48.40ID:t0/gGMU8 そういうのをどれだけゴリ押しで流行らせれるかやろ
電気自動車みたいなもん
電気自動車みたいなもん
487承認済み名無しさん
2022/01/17(月) 18:34:37.10ID:QCvrGHzz 実際に今もクリプト運営側に擦り寄ったら価値が上がるって歪な状態だもんな
488承認済み名無しさん
2022/01/18(火) 01:53:03.88ID:N6E850S3 とりあえず、なんにせよ。 全世界で、仮想通貨バブルが、木っ端微塵に吹っ飛んで欲しいww
なぜ、仮想通貨にあれだけ意味不明な値付けがされてるのか? いまだに、理解できんww
超難解な高等数学で、理論上の計算では、発行できる上限が限られてるって言うけどさ・・・それ「裸の王様」じゃなくて?
だって、「アンタ本当に、自分が計算して、間違いないと確かめたの??」 そう確認した(できる)人間が、果たしてどれほど居る?
それに、そもそも仮想通貨の種類なんて、いまや「1万4000種類」もあるってんだから、1コインの「上限」なんて事実上・意味ねーじゃんww
なぜ、仮想通貨にあれだけ意味不明な値付けがされてるのか? いまだに、理解できんww
超難解な高等数学で、理論上の計算では、発行できる上限が限られてるって言うけどさ・・・それ「裸の王様」じゃなくて?
だって、「アンタ本当に、自分が計算して、間違いないと確かめたの??」 そう確認した(できる)人間が、果たしてどれほど居る?
それに、そもそも仮想通貨の種類なんて、いまや「1万4000種類」もあるってんだから、1コインの「上限」なんて事実上・意味ねーじゃんww
489承認済み名無しさん
2022/01/18(火) 01:57:07.61ID:4LErOUvA 少しでいいから勉強すると分かるようになるよ
490承認済み名無しさん
2022/01/18(火) 03:07:19.29ID:sGr56y8l たしかになんの価値もねーけど、金儲け簡単にできるなら自動生成して売ってみるかな。
491承認済み名無しさん
2022/01/18(火) 12:57:27.18ID:Tcldk5fm 無駄に知識振り回して希望を持ってる日本人はカモだよな
特にNFTはただの転売屋のくせにプライド高いやつ多い
2017年のバブルで結局何も使われないって理解してるはずなんだがね
特にNFTはただの転売屋のくせにプライド高いやつ多い
2017年のバブルで結局何も使われないって理解してるはずなんだがね
492承認済み名無しさん
2022/01/18(火) 13:34:55.98ID:AnxeptVN >>491
LANDを買えLANDを
LANDを買えLANDを
493承認済み名無しさん
2022/01/18(火) 13:40:18.62ID:gc31qo64 例えばパチンコだってそれ単体だとなんの意味もねーじゃん?
でも金のシャッフルは出来るよね?
それと同じではないかなー。
でも金のシャッフルは出来るよね?
それと同じではないかなー。
494承認済み名無しさん
2022/01/19(水) 00:50:29.03ID:UFty2wT1 NFT界隈でイキってるやつの正体を教えてあげよう
https://twitter.com/monayo_Axie/status/1483430902814613509?t=6ntVIkp0Fqc3scz0rh9YJw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/monayo_Axie/status/1483430902814613509?t=6ntVIkp0Fqc3scz0rh9YJw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
495承認済み名無しさん
2022/01/19(水) 12:22:57.74ID:mzkX8M88 NFTはディスコードでのレベル上げだらけで時間かかり過ぎるからニートだらけ
ニートだらけだから民度も低過ぎる
ニートだらけだから民度も低過ぎる
496承認済み名無しさん
2022/01/19(水) 14:22:42.32ID:/P8yO7o3 例えば俺がマンガ書いてあとあと有名になってこのマンガレア物になるから買ってちょって言ったら高値で売れる?
497承認済み名無しさん
2022/01/19(水) 17:16:39.82ID:oHMGR3bB 才能があると認められれば買われるだろ
でも有名な漫画家がNFTやる方が効果的だろ
でも有名な漫画家がNFTやる方が効果的だろ
498承認済み名無しさん
2022/01/19(水) 17:17:20.29ID:tXdzPkMM そらそうや
NFTについて…
価値があるとする人の意見は理解出来る、無いという人の意見も理解は出来る。
何故、NFTに価値があるのかと言うと、それは【証明書付き】だからだと思うんだよね。
メッシのサイン入りユニフォームと、メッシのそっくりさんがメッシの筆跡を完コピしてサインしたユニフォーム
見た目の違いがわからなくても、明らかに価値は違うじゃない?
その価値の差はメッシ本人が書いたかどうかなんだよね。
メッシのそっくりさんが本物メッシの筆跡・サインを完コピしてもね、メッシが書いた事にはならないのよね。
それはほとんど価値がないと言える。
一方、メッシ本人がサインしたユニフォームには少なくとも数十万の値がつくと思う。
NFTというのは、そうした『特別な価値』を保証するものなんだ。
価値が無いとする人の意見は、ただのデータなんだから幾らでもコピー可能じゃん!が主な物だと思うんだけど
そういう考え方も理解は出来るんだよね。
ただのデータに特別な価値があるのか?って。
このjpgとこのjpg、全く同じ画像じゃねーか、何が違うんだよって。
ああ、そういう考え方もあるよなって理解は出来るんだ。
ただ、同じjpgでも『公認jpg』と『非公認jpg』は明確に価値に差が生まれるんだよね。
ファンでない人にとってはどっちでも関係ないかも知れないけど、ファンからするとその違いは大きい。
だから、ファンを対象にしたビジネスとしては、かなり目の付け所が良いと言える。
価値があるとする人の意見は理解出来る、無いという人の意見も理解は出来る。
何故、NFTに価値があるのかと言うと、それは【証明書付き】だからだと思うんだよね。
メッシのサイン入りユニフォームと、メッシのそっくりさんがメッシの筆跡を完コピしてサインしたユニフォーム
見た目の違いがわからなくても、明らかに価値は違うじゃない?
その価値の差はメッシ本人が書いたかどうかなんだよね。
メッシのそっくりさんが本物メッシの筆跡・サインを完コピしてもね、メッシが書いた事にはならないのよね。
それはほとんど価値がないと言える。
一方、メッシ本人がサインしたユニフォームには少なくとも数十万の値がつくと思う。
NFTというのは、そうした『特別な価値』を保証するものなんだ。
価値が無いとする人の意見は、ただのデータなんだから幾らでもコピー可能じゃん!が主な物だと思うんだけど
そういう考え方も理解は出来るんだよね。
ただのデータに特別な価値があるのか?って。
このjpgとこのjpg、全く同じ画像じゃねーか、何が違うんだよって。
ああ、そういう考え方もあるよなって理解は出来るんだ。
ただ、同じjpgでも『公認jpg』と『非公認jpg』は明確に価値に差が生まれるんだよね。
ファンでない人にとってはどっちでも関係ないかも知れないけど、ファンからするとその違いは大きい。
だから、ファンを対象にしたビジネスとしては、かなり目の付け所が良いと言える。
500承認済み名無しさん
2022/01/20(木) 10:21:17.70ID:3WRT0RS3 NFTの価値はたいしたことない流動性
これがわかってないと意味ない
アートだとかアートじゃないとか関係ない
値段が上がった下がったとか関係ない
これがわかってないと意味ない
アートだとかアートじゃないとか関係ない
値段が上がった下がったとか関係ない
501承認済み名無しさん
2022/01/20(木) 10:25:48.87ID:5op+MKoY 転売屋同士でピンポンしてるだけだから、転売屋が買うんじゃない?と思わせたら勝ち
502承認済み名無しさん
2022/01/20(木) 12:27:21.06ID:G4idZksc 土地だけは価値ある
絵とかはなあ
絵とかはなあ
503承認済み名無しさん
2022/01/20(木) 12:33:23.81ID:zz3tmN4x ブロックチェーン上で所有権を確定できるっても
ブロックチェーン自体がたくさんある今の状態で意味あるのけ?
それイーサリアム上の話だけやんけと思う。
ブロックチェーン自体がたくさんある今の状態で意味あるのけ?
それイーサリアム上の話だけやんけと思う。
504承認済み名無しさん
2022/01/20(木) 12:46:00.61ID:5op+MKoY ガチホしてる人は自分が納得できる理由を後から探してくる現実
利確せずに税金死する日本人割と出そう
利確せずに税金死する日本人割と出そう
505承認済み名無しさん
2022/01/20(木) 13:22:42.23ID:G4idZksc506承認済み名無しさん
2022/01/20(木) 15:06:37.93ID:MAJtuV93 俺の理想は一気に熱が冷めて価値が無くなって
投資家保護とか言って規制が入って
実体の有るものにNFTで価値の保証になる事
NFT=デジタルアートと言う今の概念が嫌い
NFTをぶっ壊〜す
投資家保護とか言って規制が入って
実体の有るものにNFTで価値の保証になる事
NFT=デジタルアートと言う今の概念が嫌い
NFTをぶっ壊〜す
507承認済み名無しさん
2022/01/20(木) 17:13:22.31ID:WfSrgLKZ 最初NFT聞いたときは鑑定済みのコインや美術品の流通・管理に使えるやつかと思ったけど
純粋にデータだけのやり取りなんだね。
貴重なコインとかの現物はどこかに厳重管理されてて
現在所有者のアドレスを持つ人だけが現物・デジタル鑑賞できるとか
外部への貸出・掲載許可だしたりとか。
ブロックチェーンなら最初さえ違わなければ偽物の入り込む隙がほぼなくなりそうな気がするけどな
純粋にデータだけのやり取りなんだね。
貴重なコインとかの現物はどこかに厳重管理されてて
現在所有者のアドレスを持つ人だけが現物・デジタル鑑賞できるとか
外部への貸出・掲載許可だしたりとか。
ブロックチェーンなら最初さえ違わなければ偽物の入り込む隙がほぼなくなりそうな気がするけどな
508承認済み名無しさん
2022/01/20(木) 17:27:33.86ID:MAJtuV93 >>507
そうなんだよ
前にも書いたけどスマコン乗っけてしまえば転売されても元の作者にマージンが入り続ける事も可能なので転売が悪では無くなる
今の問題はユーザーだけ転売で儲かって始めの売り手に恩恵がないから本等は新品が売れなくなる酷い状態
そうなんだよ
前にも書いたけどスマコン乗っけてしまえば転売されても元の作者にマージンが入り続ける事も可能なので転売が悪では無くなる
今の問題はユーザーだけ転売で儲かって始めの売り手に恩恵がないから本等は新品が売れなくなる酷い状態
509承認済み名無しさん
2022/01/20(木) 18:04:12.68ID:6uSVXwAZ データコピーできるから買う必要がない
510承認済み名無しさん
2022/01/20(木) 18:23:46.28ID:G4idZksc NFTで価値があるのはLANDだけ
511承認済み名無しさん
2022/01/20(木) 18:35:18.00ID:V7zukC4J512承認済み名無しさん
2022/01/20(木) 19:18:12.90ID:rfrsDKxL 最近はIFばかり聞くがあれもバブル弾けたら悲惨なことになるんだろうな
513承認済み名無しさん
2022/01/20(木) 19:44:36.54ID:SXe8fDtS514承認済み名無しさん
2022/01/20(木) 19:57:57.88ID:Qyb3FbB4 理解した上でアートなどコンテンツ系はいらんのよね
結局は転売する権利があるってだけだし
不動産の取引とかで煩わしい書類やりとり不要で自動的に売買完結できるような運用に期待してる
結局は転売する権利があるってだけだし
不動産の取引とかで煩わしい書類やりとり不要で自動的に売買完結できるような運用に期待してる
515承認済み名無しさん
2022/01/20(木) 20:08:29.78ID:rfrsDKxL >>513
転売屋しかまともに買ってないのに理解もなにもな
ちなみに証明書がついてるわけじゃなくて、途中の売買がtx残ってるから改ざんほぼできないってだけだよ
本物の証明は誰もする必要がない
本物ですか?って運営に聞いても面倒だから無視するだけ
転売屋しかまともに買ってないのに理解もなにもな
ちなみに証明書がついてるわけじゃなくて、途中の売買がtx残ってるから改ざんほぼできないってだけだよ
本物の証明は誰もする必要がない
本物ですか?って運営に聞いても面倒だから無視するだけ
516承認済み名無しさん
2022/01/20(木) 20:17:46.23ID:V7zukC4J >>514
安全で便利になる事にもっと使われるべきだとも思うよな方向性が勿体なさすぎ
安全で便利になる事にもっと使われるべきだとも思うよな方向性が勿体なさすぎ
517承認済み名無しさん
2022/01/21(金) 12:34:47.77ID:qFdcyCPh そろそろNFTから資金抜けてゴミはちゃんとゴミになりそうだね
518承認済み名無しさん
2022/01/21(金) 22:49:23.29ID:GbJtLVpT ビットコイン崩壊して仮想通貨焼け野原
なんでこんなもの買ったんだろう…となる人多数
なんでこんなもの買ったんだろう…となる人多数
519承認済み名無しさん
2022/01/22(土) 12:38:15.78ID:G2DMkNOo コミュニティ作っておべっか使い合ってる界隈がだんだんオンラインサロンみたいになってきてて草
他に縋るものがない自称イラストレーターの末路って感じで哀れ
何描いてもお友達しか見てくれないのに時間の無駄すぎ
他に縋るものがない自称イラストレーターの末路って感じで哀れ
何描いてもお友達しか見てくれないのに時間の無駄すぎ
520承認済み名無しさん
2022/01/22(土) 23:52:40.25ID:ZEY4+ptZ おぬぐるまんの絵がどんどんデッサン狂っていってる
バストアップ絵しか描かねえから…
バストアップ絵しか描かねえから…
521承認済み名無しさん
2022/01/23(日) 14:37:10.55ID:rtVDCQGJ NFTでAV出したら一点物でめっちゃ価値つくと思う
処女作一点物
処女作一点物
522承認済み名無しさん
2022/01/23(日) 15:23:27.87ID:J2vEnsFD 内輪で買い回してこれが新時代っつってんね不気味すぎ 新興宗教よ
523承認済み名無しさん
2022/01/23(日) 16:32:24.83ID:Nn9+THON >>522
お前はダサいアルトに夢中なんだろ?ww
お前はダサいアルトに夢中なんだろ?ww
525承認済み名無しさん
2022/01/23(日) 16:41:53.08ID:Nn9+THON >>524
発狂してて草ww
発狂してて草ww
526承認済み名無しさん
2022/01/23(日) 18:17:40.10ID:5+v2sUg/ 発展も何も転売屋でピンポンしてるだけだから
527承認済み名無しさん
2022/01/25(火) 09:23:25.27ID:eD1lVzOE >>484
あの人は時の人。
あのイラストで億近く稼いだ経験が今後の人生にどう影響するかだね。
流行りがすぎた後、
神輿として持ち上げられてたことをきちんと受け止めていければ、
イラストレーターとしては新しいタイプの成功者だよね。
あの人は時の人。
あのイラストで億近く稼いだ経験が今後の人生にどう影響するかだね。
流行りがすぎた後、
神輿として持ち上げられてたことをきちんと受け止めていければ、
イラストレーターとしては新しいタイプの成功者だよね。
528承認済み名無しさん
2022/01/25(火) 09:25:50.41ID:eD1lVzOE >>484
あの人は時の人。
あのイラストで億近く稼いだ経験が今後の人生にどう影響するかだね。
流行りがすぎた後、
神輿として持ち上げられてたことをきちんと受け止めていければ、
イラストレーターとしては新しいタイプの成功者だよね。
あの人は時の人。
あのイラストで億近く稼いだ経験が今後の人生にどう影響するかだね。
流行りがすぎた後、
神輿として持ち上げられてたことをきちんと受け止めていければ、
イラストレーターとしては新しいタイプの成功者だよね。
529承認済み名無しさん
2022/01/25(火) 09:31:21.13ID:eD1lVzOE ダブった。すまん。
保有する事で入れるコミュニティー(会員カードみたいな役目)だったり今後の関連PJのAirDropがあったりゲームで特典ついたり、
そういった付加価値が得られるNFTは生き残ると思うけどな。
保有する事で入れるコミュニティー(会員カードみたいな役目)だったり今後の関連PJのAirDropがあったりゲームで特典ついたり、
そういった付加価値が得られるNFTは生き残ると思うけどな。
530承認済み名無しさん
2022/01/25(火) 10:25:01.87ID:9SGSRtwr しょうもない付加価値だねぇ
村社会にしかならないな
村社会にしかならないな
531承認済み名無しさん
2022/01/25(火) 10:58:12.80ID:125ONpjw 詐欺だろうがゴミだろうが一時のババ抜きは出来るのが仮想通貨の唯一にして本質的なメリット
532 ◆FANTA666Rg
2022/01/26(水) 03:32:27.61 アートのNFTを過小評価してないか?
アート・アーティストにはファンがいるんだぞ
単なる仮想通貨とは違うぞ
ファンを対象にしたビジネスという側面もある
アート・アーティストにはファンがいるんだぞ
単なる仮想通貨とは違うぞ
ファンを対象にしたビジネスという側面もある
533承認済み名無しさん
2022/01/26(水) 03:45:00.71ID:tXMDhB6r は?
周回遅れで何ドヤってんの?
周回遅れで何ドヤってんの?
534 ◆FANTA666Rg
2022/01/26(水) 04:01:19.99 ババ抜きとかアホな事言ってるからなあ
本質を全く理解出来てない
本質を全く理解出来てない
535承認済み名無しさん
2022/01/26(水) 07:15:12.29ID:1q/4p1+o536 ◆FANTA666Rg
2022/01/26(水) 08:22:50.28537承認済み名無しさん
2022/01/26(水) 08:45:11.52ID:V9EOU0Ic このフランス料理はカップヌードルの100倍の値段だから100倍の価値がある
538 ◆FANTA666Rg
2022/01/26(水) 09:29:49.85 100倍価値があると思ってる人が金を出してるんだよ
539承認済み名無しさん
2022/01/26(水) 09:55:01.43ID:1q/4p1+o540承認済み名無しさん
2022/01/26(水) 10:24:25.80ID:V9EOU0Ic 宝くじも競馬も地雷原だけど普通に続いてるよね
541承認済み名無しさん
2022/01/26(水) 10:47:36.54ID:KfA/Az0/ 作品の所有権や著作権をしっかりさせるのがNFTだが、
逆に作品類や知識や技術をフリーでばらまいて自由に閲覧させて
後払いの善意の投げ銭で作者に支払いしてねっていうシステムも
仮想通貨で社会に浸透させることできそうだよね
世界中の人が仮想通貨のウォレット持ってて
送金手数料なども限りなくなくして
数十円とかでも確実に送り合えるシステム
囲い混むのではなく解放する
良い作品や知識、技術は
スピードを増して世界中に浸透し
さらに技術革新が早まる
AIやロボット技術などが進化し
人々がやる仕事を代わりにかなりやってくれるようになる
囲い混むのはお金が神様になってて
得させるとこっちが損するみたいな思考構造になってるからだが、
お金が神様ではなくなり
仮想通貨もお金を儲ける手段から
ただのインフラになっていく
逆に作品類や知識や技術をフリーでばらまいて自由に閲覧させて
後払いの善意の投げ銭で作者に支払いしてねっていうシステムも
仮想通貨で社会に浸透させることできそうだよね
世界中の人が仮想通貨のウォレット持ってて
送金手数料なども限りなくなくして
数十円とかでも確実に送り合えるシステム
囲い混むのではなく解放する
良い作品や知識、技術は
スピードを増して世界中に浸透し
さらに技術革新が早まる
AIやロボット技術などが進化し
人々がやる仕事を代わりにかなりやってくれるようになる
囲い混むのはお金が神様になってて
得させるとこっちが損するみたいな思考構造になってるからだが、
お金が神様ではなくなり
仮想通貨もお金を儲ける手段から
ただのインフラになっていく
542承認済み名無しさん
2022/01/26(水) 11:42:22.71ID:s25xa0tw 長文は無能の証
543承認済み名無しさん
2022/01/26(水) 12:33:31.17ID:mfhI4/oZ 一流アーティストって半年前の話してて周回遅れなんだがww
最初はそう言われてたが9月あたりから実態はNFTと言う名前の通りトークンだから、プロジェクトで価値が上下するようになってる
ただの形を変えた仮想通貨
アーティストがどうこうはもう古い
バンクシーだって微妙だったのに
最初はそう言われてたが9月あたりから実態はNFTと言う名前の通りトークンだから、プロジェクトで価値が上下するようになってる
ただの形を変えた仮想通貨
アーティストがどうこうはもう古い
バンクシーだって微妙だったのに
544 ◆FANTA666Rg
2022/01/26(水) 13:41:38.26 バンクシー、抽選だろ
微妙の基準がわからんわ
今まで無価値だと思われていたデジタル画像にこれだけ価値がついてるのはすごい事だぞ
微妙の基準がわからんわ
今まで無価値だと思われていたデジタル画像にこれだけ価値がついてるのはすごい事だぞ
545承認済み名無しさん
2022/01/26(水) 14:06:50.48ID:7TQwj6Q7 仮想通貨でも特定トークンの固定ファンとか信者としか言えないような奴いるだろ。リップルスレとかずっと怖いわ
そういう層をガッツリ誑かして食い物にするのはブロックチェーンビジネスの本領発揮って感じするわ
そういう層をガッツリ誑かして食い物にするのはブロックチェーンビジネスの本領発揮って感じするわ
546承認済み名無しさん
2022/01/26(水) 14:12:08.37ID:ts3v1Tvz 現状NFTアートは本物一握りで殆どがクソゴミばかり、暗号資産でも一部の本物除いて大量にクソコイン作られたのと同様
547承認済み名無しさん
2022/01/26(水) 14:20:13.52ID:mfhI4/oZ548承認済み名無しさん
2022/01/26(水) 14:21:55.43ID:FkmyNVjA ワンピース一巻は440円
1000円の値がついたNFTアートはワンピースの2倍以上の価値がある
1000円の値がついたNFTアートはワンピースの2倍以上の価値がある
549 ◆FANTA666Rg
2022/01/26(水) 14:29:53.31550承認済み名無しさん
2022/01/26(水) 14:40:37.28ID:7TQwj6Q7 転売されたPS5には2倍の価値があるのだ
552 ◆FANTA666Rg
2022/01/26(水) 15:39:48.31 本当に理解出来てなくて笑うわ
バンクシーも抽選だし、外れて悔しがってる奴の多さよ
ファンを対象にしたビジネスって事はもっと理解しとけよ
単なる投資じゃねーぞ
バンクシーも抽選だし、外れて悔しがってる奴の多さよ
ファンを対象にしたビジネスって事はもっと理解しとけよ
単なる投資じゃねーぞ
553 ◆FANTA666Rg
2022/01/26(水) 16:12:59.09 あー、なんで意見が食い違ってるかわかったわ
ワイはアーティスト目線で語っていて
お前は投資家目線(買わされる側)で語ってるからだ
アーティスト目線からすると、NFTめちゃ利益出るやん!ってなるけど
投資家目線(買わされる側)だとそうはならんかもな
ワイはアーティスト目線で語っていて
お前は投資家目線(買わされる側)で語ってるからだ
アーティスト目線からすると、NFTめちゃ利益出るやん!ってなるけど
投資家目線(買わされる側)だとそうはならんかもな
554承認済み名無しさん
2022/01/26(水) 17:00:29.28ID:SFO1BmwR ゴミ売る側はウハウハってのも前からある話
555承認済み名無しさん
2022/01/26(水) 18:34:55.66ID:9jNlRekQ 仮想通貨系のプラットフォーム、IQONIQが経営破綻へ。
ファンの購入したトークンがほぼゼロ価値に。クリスタル・パレス、ラ・リーガ、マクラーレンF1などが提携していた。
https://www.thetimes.co.uk/article/1e235b96-7e2e-11ec-8532-85a58274df7c
ファンの購入したトークンがほぼゼロ価値に。クリスタル・パレス、ラ・リーガ、マクラーレンF1などが提携していた。
https://www.thetimes.co.uk/article/1e235b96-7e2e-11ec-8532-85a58274df7c
557承認済み名無しさん
2022/01/26(水) 19:45:08.03ID:66Gs1Huq 「ジャンプ漫画は儲かる!」は事実だがお前がジャンプで連載デビューしても儲かることはないだろう。10週打ち切りだ。
それでも「ジャンプ漫画は儲かる!」は事実なのだ
それでも「ジャンプ漫画は儲かる!」は事実なのだ
558承認済み名無しさん
2022/01/26(水) 20:28:42.18ID:7TQwj6Q7 >>554
ゴミを高く売るこという有史以来の試行錯誤の最先端なんだぞ
ゴミを高く売るこという有史以来の試行錯誤の最先端なんだぞ
559 ◆FANTA666Rg
2022/01/27(木) 03:32:48.90 バンクシー、注文殺到で抽選
圧倒的な売り手市場じゃねーか
大元は強いな
圧倒的な売り手市場じゃねーか
大元は強いな
560承認済み名無しさん
2022/01/27(木) 08:26:35.27ID:GWefjT85 バンクシー余ったからじゃん
本物の絵を分割するんだからNFTの価値じゃなくて本物の絵を分割した程度の価値
周回遅れかよ
本物の絵を分割するんだからNFTの価値じゃなくて本物の絵を分割した程度の価値
周回遅れかよ
561 ◆FANTA666Rg
2022/01/27(木) 08:29:23.79 本物の絵を自宅に置けるの?
本当に頭悪いな
本当に頭悪いな
562承認済み名無しさん
2022/01/27(木) 10:47:55.94ID:OebpppHa わざわざコテハンまでつけてドヤる、周回遅れおじさん
563承認済み名無しさん
2022/01/28(金) 22:40:40.31ID:5jK//iZz ドルで見ると下がってるのが多過ぎるのに無駄に期待する奴多くてやっぱ日本人危ないなって思ってしまう
日本人って自己暗示うまい
日本人って自己暗示うまい
564承認済み名無しさん
2022/01/29(土) 00:51:47.98ID:NHnijzsm 数日前に手塚治虫の話題になってたよね
565承認済み名無しさん
2022/01/30(日) 06:26:29.68ID:1a7ttUT6566承認済み名無しさん
2022/01/31(月) 06:00:48.51ID:N55lG6kh 今はcloneX、チャイナマネーって言ってれば日本のNFTインフル務まるみたいだね
cloneXは村上本人と日本人だらけでこえーわ
cloneXは村上本人と日本人だらけでこえーわ
567承認済み名無しさん
2022/02/01(火) 07:53:43.75ID:XpHsufAt ピクセル画のURL紐付けてる類いのNFTは価値なし。
ENSとかLootとか価値をNFTに内包してるようなものは価値あり。
ENSとかLootとか価値をNFTに内包してるようなものは価値あり。
568承認済み名無しさん
2022/02/12(土) 20:43:45.91ID:ZYavHwKu cult and rainってNFTが実物スニーカーを受け取れるみたいだが
これはどうだろう
これはどうだろう
569承認済み名無しさん
2022/02/13(日) 00:48:53.98ID:cCmMmLbj あのCravadaと提携しNFTが3倍以上になったPizzagame。
そのフォークとなるHotdoggameが本日Discord開設!
今ならホワイトリストは招待5人のみで行けます!!
https://discord.gg/kU7Nbruc
そのフォークとなるHotdoggameが本日Discord開設!
今ならホワイトリストは招待5人のみで行けます!!
https://discord.gg/kU7Nbruc
570承認済み名無しさん
2022/02/13(日) 01:22:56.15ID:GaOYEFFp くだらんアフィが貼られるようになるとは
571承認済み名無しさん
2022/02/13(日) 02:47:49.32ID:rPusr1cG んで、バンクシーどーなったの?
572承認済み名無しさん
2022/02/24(木) 23:20:55.28ID:xMrF7YqC NFTに出品されてる画像とかになんの意味があるのかわからん。
あの画像を買うとどうなるの?
単に美術品のコレクションの売買と同じ??
AZUKIとか言うアニメキャラのことを調べててもよくわからんかった。
あの画像を買うとどうなるの?
単に美術品のコレクションの売買と同じ??
AZUKIとか言うアニメキャラのことを調べててもよくわからんかった。
573承認済み名無しさん
2022/02/25(金) 06:28:00.95ID:wj6MQLtp574承認済み名無しさん
2022/02/25(金) 06:29:12.94ID:wj6MQLtp 綴り間違えた
BAYCね
BAYCね
575承認済み名無しさん
2022/02/25(金) 11:04:35.52ID:4V9BfBe1576承認済み名無しさん
2022/02/25(金) 11:06:13.73ID:4V9BfBe1 暇みつけてゴミ絵でもいいから売ってみるか
プチバズることあるかもしれないし
プチバズることあるかもしれないし
577承認済み名無しさん
2022/02/25(金) 11:51:46.88ID:wj6MQLtp バンクシーは壁の落書き俺も落書きでワンチャンとか流石に痛すぎるぞw
578承認済み名無しさん
2022/02/25(金) 18:14:17.57ID:GOF52qbu579承認済み名無しさん
2022/02/25(金) 18:52:43.87ID:RqqURXyK 超簡単に言うとステイタス
資本主義がデジタル上で顕著になっただけ
NFTマーケットは世界規模のメルカリみたいなもん
旬だからそこには世界中の金持ちやセレブもいるから高値になりやすいだけ
プロフィールピクチャーをNFT画像にすると金持ちアピールや情報アピールできる
車庫にランボルギーニ停めとくようなもん
資本主義がデジタル上で顕著になっただけ
NFTマーケットは世界規模のメルカリみたいなもん
旬だからそこには世界中の金持ちやセレブもいるから高値になりやすいだけ
プロフィールピクチャーをNFT画像にすると金持ちアピールや情報アピールできる
車庫にランボルギーニ停めとくようなもん
580承認済み名無しさん
2022/02/25(金) 19:16:53.63ID:wj6MQLtp581承認済み名無しさん
2022/02/25(金) 19:57:23.78ID:Pu6XihuO だからそれによってコミュニティが出来るという事
その規模がデカくなりそうな物、永く続きそうな物には可能性がある
その規模がデカくなりそうな物、永く続きそうな物には可能性がある
582承認済み名無しさん
2022/02/26(土) 00:36:36.71ID:Cq3Ufhxa 高額NFTアイコンって身を危険に晒してるようなもんでしょ
583承認済み名無しさん
2022/02/26(土) 04:19:56.96ID:GceYA+60584承認済み名無しさん
2022/02/27(日) 14:26:13.90ID:KHtvhWVE 価格が高いからといって価値があるわけではない
2万5千のコースを出すフランス料理店とマクドナルド2800件、当然マクドナルドのほうが価値は高い
2万5千のコースを出すフランス料理店とマクドナルド2800件、当然マクドナルドのほうが価値は高い
585承認済み名無しさん
2022/03/02(水) 04:51:34.86ID:HnlkArKF 絵画とか盆栽とか普通に価値わからんのと同じやろ しらんけど
586承認済み名無しさん
2022/03/02(水) 09:11:16.55ID:P5dmrFUe 株券みたいなもんだ
587承認済み名無しさん
2022/03/02(水) 11:37:24.04ID:Ao6pG4Bo 価値がないのならば、
価値がないよな。とかあるなし論議の土俵に乗せる必要ないでしょ
価値のないものの話などしなければ良いのでは
価値がある。かもって気になるじゃんワロワロ
価値がないよな。とかあるなし論議の土俵に乗せる必要ないでしょ
価値のないものの話などしなければ良いのでは
価値がある。かもって気になるじゃんワロワロ
588承認済み名無しさん
2022/03/03(木) 07:06:36.31ID:D1BqXigK 値段が付いている内が華
後はゴミと化す
後はゴミと化す
589承認済み名無しさん
2022/03/04(金) 11:42:10.49ID:8H2kyaCa もっと色んな意見聞きたい教えてイケメンたち
590承認済み名無しさん
2022/03/04(金) 13:32:12.80ID:IJR+Y9u/ こういうスレ数年後に見たら面白いんだろうな
591承認済み名無しさん
2022/03/20(日) 16:16:06.03ID:SNV8wJrO すでに苦笑い
592承認済み名無しさん
2022/03/21(月) 12:43:09.92ID:5dfY0tXj ガチャゲーで大量課金して装備揃ったwwwみたいなツイッターに画像貼ってドヤる連中と似たようなモンだよな本質は
593承認済み名無しさん
2022/03/22(火) 08:57:14.42ID:RBk/sClw この意味わかる。音楽等ならともかく、絵はわからない。
ゲームの武器?
幅広いからちゃんと法律で禁止されてないと怖いわ。
NFT?何なん?そんなの誰も買わん。
ゲームの武器?
幅広いからちゃんと法律で禁止されてないと怖いわ。
NFT?何なん?そんなの誰も買わん。
594承認済み名無しさん
2022/03/22(火) 08:59:01.27ID:RBk/sClw で、そのやりとり誰が監視すんの?
セキュリティ会社か?
信用ならん。
セキュリティ会社か?
信用ならん。
595承認済み名無しさん
2022/03/22(火) 17:01:16.93ID:mwVBfka/ 情弱の極みみたいなレスだな
596承認済み名無しさん
2022/03/23(水) 21:56:21.94ID:CU+ttMrX597承認済み名無しさん
2022/03/24(木) 13:07:17.42ID:cxcBwWDw Lineが日本国中のアホからline nftで金を巻き上げ始めるぞw
598承認済み名無しさん
2022/04/03(日) 10:29:03.87ID:WyQ4CgXk バンクシーとか仕掛人がおるからなぁw
599承認済み名無しさん
2022/04/04(月) 03:58:44.79ID:X2b2lXhq >>568
デザイン…ダサくない?
デザイン…ダサくない?
600承認済み名無しさん
2022/04/15(金) 13:22:33.13ID:KZiHHBdw601承認済み名無しさん
2022/04/15(金) 13:39:57.25ID:IaIhK9F5 約3億円で落札の世界初ツイートNFTが売り出されるも高値付かず(現在は約45万円)
602承認済み名無しさん
2022/04/25(月) 23:37:42.14ID:T02XO7Mg 俺もゴミだと思ってたが、もし好きなアニメのNFTアート出たら競売参加するわ
604承認済み名無しさん
2022/04/29(金) 18:37:09.06ID:Mr/vK+av 人気漫画家とかに依頼して自分の自画像書いてくれて
それをNFTとかに出来るとかあったら面白いかもね
それをNFTとかに出来るとかあったら面白いかもね
605承認済み名無しさん
2022/05/06(金) 23:02:05.72ID:Qp1BFPd2 分かる
606承認済み名無しさん
2022/05/07(土) 09:59:12.92ID:ABWz8xvP そのうちファンクラブ限定NFTとかを落ち目の紅集団が売り出しそう
607承認済み名無しさん
2022/05/10(火) 18:25:58.99ID:2mJ0aoTQ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652155661/1 NFTにブーム失速 販売数は92%減 290万ドルの「世界初のツイート」は1.4万ドルに [神★]
608承認済み名無しさん
2022/05/23(月) 09:13:06.69ID:PFywBF4r NFTはユースケースつけると価値がでる
Web3全盛期になると「特定のNFTを持ってる人だけが入れる場所や特殊な機能」が出てくる
例えば動画サイトならば一般会員は最大フルHD30fpsまで
特定のNFT所有者には4K60fpsまで開放される
プレミアムNFT所有者には、広告収入の分配割合が3:7から1:9になる等の特典あり
こういう「役割」をNFTに付与することで価値を生み出せる
一例)
銀盾NFT 広告収益分配率が3:7から2:8に 売出し価格1000ETHから(3000万円)
金盾NFT 広告収益分配率が3:7から1:9に 売出し価格1000ETHから(3億円)
Web3全盛期になると「特定のNFTを持ってる人だけが入れる場所や特殊な機能」が出てくる
例えば動画サイトならば一般会員は最大フルHD30fpsまで
特定のNFT所有者には4K60fpsまで開放される
プレミアムNFT所有者には、広告収入の分配割合が3:7から1:9になる等の特典あり
こういう「役割」をNFTに付与することで価値を生み出せる
一例)
銀盾NFT 広告収益分配率が3:7から2:8に 売出し価格1000ETHから(3000万円)
金盾NFT 広告収益分配率が3:7から1:9に 売出し価格1000ETHから(3億円)
609承認済み名無しさん
2022/05/24(火) 08:35:18.02ID:34CYmbd7 @nyaatan2 もいもい(◕ᴥ◕)(41731) ツイッター フォローしてね
waves, ウェーブス分析家。 ビットコインのチャート分析、世界情勢、政治、軍事、ゴールド、石油。
夜は 「チャベリ:スマホ・PC対応の無料チャットサイト」 にいます。
もいもいʕ•ᴥ•ʔ(41731)
3日足がやはろ下がり気味になってきたね。
これをずっと懸念して入れなかったってのはある。
waves, ウェーブス分析家。 ビットコインのチャート分析、世界情勢、政治、軍事、ゴールド、石油。
夜は 「チャベリ:スマホ・PC対応の無料チャットサイト」 にいます。
もいもいʕ•ᴥ•ʔ(41731)
3日足がやはろ下がり気味になってきたね。
これをずっと懸念して入れなかったってのはある。
610承認済み名無しさん
2022/05/24(火) 11:30:23.64ID:K9tBtYIP Webサイトの限定機能なんてカード決済とDBでいいじゃん
611承認済み名無しさん
2022/05/24(火) 16:42:43.10ID:vLrIWbKW >>610
その中央集権タイプだと市場で売買できない
ETHなどの有名ブロックチェーン上とOpenSeaなどのマーケットプレイスに乗っけられない
NFTのミソは「所有権を売買できる」「非中央集権」という所にある
その中央集権タイプだと市場で売買できない
ETHなどの有名ブロックチェーン上とOpenSeaなどのマーケットプレイスに乗っけられない
NFTのミソは「所有権を売買できる」「非中央集権」という所にある
612承認済み名無しさん
2022/05/24(火) 16:48:43.04ID:K9tBtYIP サブスクリプション的なものには向いてないね
613承認済み名無しさん
2022/05/25(水) 01:48:03.89ID:Y8+sshfM614承認済み名無しさん
2022/05/25(水) 04:35:18.05ID:Qt1yuvcs @nyaatan2 もいもい(◕ᴥ◕)(41731) ツイッター フォローしてね
waves, ウェーブス分析家。 ビットコインのチャート分析、世界情勢、政治、軍事、ゴールド、石油。
夜は 「チャベリ:スマホ・PC対応の無料チャットサイト」 にいます。
もいもいʕ•ᴥ•ʔ(41731)
おまいらカスのために仮想通貨教えてやんよ!
waves, ウェーブス分析家。 ビットコインのチャート分析、世界情勢、政治、軍事、ゴールド、石油。
夜は 「チャベリ:スマホ・PC対応の無料チャットサイト」 にいます。
もいもいʕ•ᴥ•ʔ(41731)
おまいらカスのために仮想通貨教えてやんよ!
615承認済み名無しさん
2022/06/11(土) 20:17:59.07ID:zlGGAaDm NFT始めて挫折して、もう直接手に取れるフィジカルの作品しか信用できなくなったよ
616承認済み名無しさん
2022/06/13(月) 11:36:07.51ID:x0PzYvhu 個人使用に所有権も何も関係ない
NFTなんかいらない
おカネがもったいない
中身のデータさえ手元にあればいい
NFTなんかいらない
おカネがもったいない
中身のデータさえ手元にあればいい
617承認済み名無しさん
2022/06/13(月) 13:06:24.39ID:mAtlRvC/ 簡単に言うと転売できる権利が買えるってだけよ
画像が欲しいだけなら右クリックで終了
画像が欲しいだけなら右クリックで終了
618承認済み名無しさん
2022/06/13(月) 13:23:23.06ID:x0PzYvhu あっ、高く売れば転売で利益が入るかー
でも今の状況じゃ転売成立も大変よね
でも今の状況じゃ転売成立も大変よね
619承認済み名無しさん
2022/06/18(土) 10:55:05.39ID:3Dlp08LF 結局右クリでコピー保存できる以上バカを騙して売る物でしかないんだよな
ネット上にたった一つのデータで複製ができませんとかだったらそりゃ凄いだろうけど
ネット上にたった一つのデータで複製ができませんとかだったらそりゃ凄いだろうけど
620承認済み名無しさん
2022/07/14(木) 11:03:59.58ID:iUad2RZW DAOとかdiscordへの誘いはバカを囲い込み騙すための手段だから引っかからないように気をつけろ
621承認済み名無しさん
2022/07/14(木) 13:03:15.39ID:7q75yPFB 宗教と同じだね
山上さんみたいな人が出ないことを祈る
山上さんみたいな人が出ないことを祈る
622承認済み名無しさん
2022/07/23(土) 22:33:29.43ID:bIDElYz+ 売り手として割とちゃんと描いた絵がゴミ扱いされてるのはちょっと切ないな
5分もかけてないような今の市場を見ればごもっともなんだけど
5分もかけてないような今の市場を見ればごもっともなんだけど
623承認済み名無しさん
2022/07/23(土) 23:03:36.60ID:MspROIQ0 現代アートと同じだから
いくら上手い絵だとしても文脈ないとただのゴミ
いくら上手い絵だとしても文脈ないとただのゴミ
624承認済み名無しさん
2022/07/26(火) 07:47:33.86ID:4Laa9hyd つまりバンクシーのような大ヒットが出現する可能性は十分あるわけだ
625承認済み名無しさん
2022/07/26(火) 08:37:17.77ID:MnY31uWf くだらん猿の絵とかが高額になってるの見てりゃわかるっしょ
626承認済み名無しさん
2022/07/26(火) 19:07:40.09ID:Aoy8U3DK NFTはただの詐欺
627承認済み名無しさん
2022/07/27(水) 00:16:21.11ID:3K4gddmT >>626
知能指数一桁?
知能指数一桁?
628承認済み名無しさん
2022/07/28(木) 05:28:29.33ID:y5X/jmXk 詐欺じゃなくてババ抜きだろ
売り逃げ早上がりできた奴が勝者最後の局面で持ってた奴が負け犬
投資じゃごくごく当たり前の話やろ
売り逃げ早上がりできた奴が勝者最後の局面で持ってた奴が負け犬
投資じゃごくごく当たり前の話やろ
629承認済み名無しさん
2022/08/08(月) 08:24:34.39ID:GtiWVkYI 電子ゴミ
630承認済み名無しさん
2022/08/14(日) 12:35:10.71ID:gGy8UyyT @nyaatan2 もいもい(◕ᴥ◕)(41731) ツイッター フォローしてね
waves, ウェーブス分析家。 ビットコインのチャート分析、世界情勢、政治、軍事、ゴールド、石油。
夜は 「チャベリ:スマホ・PC対応の無料チャットサイト」 にいます。
もいもいʕ•ᴥ•ʔ(41731)
そもそも投資を人のせいにしたり妬み嫉みで攻撃するようなヤツは最初から勝てないように出来てる。
そういう人はもう諦めて勝手にしんでください。
waves, ウェーブス分析家。 ビットコインのチャート分析、世界情勢、政治、軍事、ゴールド、石油。
夜は 「チャベリ:スマホ・PC対応の無料チャットサイト」 にいます。
もいもいʕ•ᴥ•ʔ(41731)
そもそも投資を人のせいにしたり妬み嫉みで攻撃するようなヤツは最初から勝てないように出来てる。
そういう人はもう諦めて勝手にしんでください。
631承認済み名無しさん
2022/08/14(日) 13:11:22.77ID:PL0UMeWf 今は流行りの絵柄でカッコよく見えても何年後には古臭く見えてしまうだろうな
一過性のものだからそれでいいんだろうけどなんか虚しくない
一過性のものだからそれでいいんだろうけどなんか虚しくない
632承認済み名無しさん
2022/08/16(火) 11:22:13.91ID:VRee3Q1l 友達の家にアムウェイの洗剤があったら距離置くよね
NFTアートって今そのくらいのバカの象徴になってる
NFTアートって今そのくらいのバカの象徴になってる
634承認済み名無しさん
2022/08/16(火) 13:53:11.86ID:OPvTFXrK うちの会社NFTやりたがってる企画職はいるけど、エンジニアが誰一人手を上げない
635承認済み名無しさん
2022/08/16(火) 17:44:35.39ID:TjLG2KWR 知らん会社のNFTとか価値ないだろ
知ってる会社のでも要らん
知ってる会社のでも要らん
636承認済み名無しさん
2022/08/17(水) 05:26:50.85ID:9b8xsIPB 国内のスポーツカード系NFTが乱立して皆爆死したのは面白かった
NBA TOP SHOTをパクってスタートしたが市場規模が違うのとパック売り出来ないので射幸心を煽れなかったのが敗因か
NBA TOP SHOTをパクってスタートしたが市場規模が違うのとパック売り出来ないので射幸心を煽れなかったのが敗因か
637承認済み名無しさん
2022/08/19(金) 15:41:33.72ID:eoyhFCpP NFTをなぜみんな買うのかがいまいち理解できないのだが、
https://youtu.be/QZs8OazhxZ8
この動画の10分ぐらいのところで、
転売ヤーを排除してファンが購入するべきとかいとあるのだけど、
NFTって転売目的買うものじゃないの??
https://youtu.be/QZs8OazhxZ8
この動画の10分ぐらいのところで、
転売ヤーを排除してファンが購入するべきとかいとあるのだけど、
NFTって転売目的買うものじゃないの??
638承認済み名無しさん
2022/09/08(木) 20:03:03.24ID:X/g7moi0 こんなもん売れなきゃ誰も興味ない安く買って高く売れるからみんなやるんだろ
639承認済み名無しさん
2022/09/26(月) 00:35:09.50ID:HNEzl6gt @nyaatan2 もいもい(◕ᴥ◕)(41731) ツイッター フォローしてね
waves, ウェーブス分析家。 ビットコインのチャート分析、世界情勢、政治、軍事、ゴールド、石油。
夜は 「チャベリ:スマホ・PC対応の無料チャットサイト」 にいます。
もいもいʕ•ᴥ•ʔ(41731)
おまいらカスのために仮想通貨教えてやんよ!
waves, ウェーブス分析家。 ビットコインのチャート分析、世界情勢、政治、軍事、ゴールド、石油。
夜は 「チャベリ:スマホ・PC対応の無料チャットサイト」 にいます。
もいもいʕ•ᴥ•ʔ(41731)
おまいらカスのために仮想通貨教えてやんよ!
640承認済み名無しさん
2022/10/05(水) 12:35:10.33ID:T9U5WwV1 @nyaatan2 もいもい(◕ᴥ◕)(41731) ツイッター フォローしてね
waves, ウェーブス分析家。 ビットコインのチャート分析、世界情勢、政治、軍事、ゴールド、石油。
夜は 「チャベリ:スマホ・PC対応の無料チャットサイト」 にいます。
もいもいʕ•ᴥ•ʔ(41731)
なんちゅうバカな。。無知ってほんと怖い。。
waves, ウェーブス分析家。 ビットコインのチャート分析、世界情勢、政治、軍事、ゴールド、石油。
夜は 「チャベリ:スマホ・PC対応の無料チャットサイト」 にいます。
もいもいʕ•ᴥ•ʔ(41731)
なんちゅうバカな。。無知ってほんと怖い。。
641承認済み名無しさん
2022/10/07(金) 02:57:22.09ID:eJLkrQmu 鑑賞用の物全部そうだろ
場所とらないからマシなほうだわ
場所とらないからマシなほうだわ
642承認済み名無しさん
2022/10/12(水) 10:50:26.53ID:cHQ2G37z CNN、NFTのマーケットプレイスを閉鎖し20%の返金を実施
643承認済み名無しさん
2022/10/25(火) 15:50:58.88ID:8155e4Lh NFT、取引17分の1に 楽天はスポーツカード9割売れ残り
644承認済み名無しさん
2022/11/01(火) 12:11:04.26ID:0JoHQo/L きっしょいコミュニティ増えたなってTwitter見て感じる
別に何の魅力も感じない糞な絵が何なんだろう
既存アーティストとかのファンクラブやらが活用するとかなら理解できるんだけど
別に何の魅力も感じない糞な絵が何なんだろう
既存アーティストとかのファンクラブやらが活用するとかなら理解できるんだけど
645承認済み名無しさん
2022/11/01(火) 13:03:27.62ID:foInB53l 特定のネットワークでその価値を証明するだけだからな
会社で使うにしても社員証くらいにしか使いみち思い浮かばんもん
国家規模になってくれば話も変わってくるかもしれんけど中央集権からの脱却って意味では真逆の意味合いしか無いもん
会社で使うにしても社員証くらいにしか使いみち思い浮かばんもん
国家規模になってくれば話も変わってくるかもしれんけど中央集権からの脱却って意味では真逆の意味合いしか無いもん
646承認済み名無しさん
2022/11/02(水) 09:36:24.55ID:Ms3Q26BY 後から入ったプロジェクトでディスコード入るともう古参中心にコミュ形成されてるから新規は入りにくいよな
647承認済み名無しさん
2022/11/07(月) 10:00:39.37ID:LgfHa50L 古塔つみNFTに参戦
648承認済み名無しさん
2022/12/10(土) 19:27:06.09ID:1fLJHq46 高校生や20代のガキンチョがワイワイやってるイメージ
いくはやーーん!
いくはやーーん!
649承認済み名無しさん
2022/12/11(日) 09:09:03.29ID:qpCfSb7Z650承認済み名無しさん
2022/12/11(日) 12:42:24.72ID:W5ZL5mQj >>649
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
日本証券協会 一種外務員資格
お?釣り針乙乙と思って見てみたら
アフィ貼りまくりのアフィカスofカスなページで草
10代の世間知らずしかワイワイできんわ
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
日本証券協会 一種外務員資格
お?釣り針乙乙と思って見てみたら
アフィ貼りまくりのアフィカスofカスなページで草
10代の世間知らずしかワイワイできんわ
651承認済み名無しさん
2022/12/12(月) 00:41:02.75ID:zVH5D/Xy スクショじゃダメなんすか?w
652承認済み名無しさん
2023/01/21(土) 10:54:28.97ID:yszkW29j 最近強盗多いけど
お金は全部NFT化して正規所有者しかつかえないようにしたら強盗なくなるよな
お金は全部NFT化して正規所有者しかつかえないようにしたら強盗なくなるよな
653承認済み名無しさん
2023/03/16(木) 10:08:58.10ID:zDKLZHzj ちゅうじさんのgiveawayのもらい方は参考になる
654承認済み名無しさん
2023/03/21(火) 07:24:58.43ID:zdDF2cjQ スクショじゃ受けられないサービス来たぞ
https://twitter.com/portnftx/status/1637651312912523270?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/portnftx/status/1637651312912523270?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
655承認済み名無しさん
2023/04/05(水) 11:32:52.99ID:5JcdxGNz TikTokに釣られて15000円もコインチェックに金入れて
イーサリアムに全部使って
オープンシーで買ったけど
結局一円も儲からずやめることにした
イーサリアムに全部使って
オープンシーで買ったけど
結局一円も儲からずやめることにした
656承認済み名無しさん
2023/04/09(日) 22:55:35.47ID:iivXcC2i NFTはアート作品そのものではなく権利書のようなもの。
ブロックチェーンに組み込まれているからNFTのコピーは不可能だが、
紐づけられた元データのコピーは可能。
NFTの発行元が信用できるなら無価値ではないかもしれないけど、
それはあくまで発行者の信用によって価値が担保されているのであって、NFTという仕組み自体には何の利点もない。
ブロックチェーンに組み込まれているからNFTのコピーは不可能だが、
紐づけられた元データのコピーは可能。
NFTの発行元が信用できるなら無価値ではないかもしれないけど、
それはあくまで発行者の信用によって価値が担保されているのであって、NFTという仕組み自体には何の利点もない。
657承認済み名無しさん
2023/04/10(月) 08:51:48.81ID:QoVlNQSv >>656
NFTアートな名前の通りNETを使ったアートのことである
利点はNFTアートを買った証明やその証明の売却がブロックチェーンで簡単にインターネットで取引が完結すること
実物の絵と違ってNFTは贋作はすぐにわかる
空き巣で盗まれないしかさばらない
どうだすごいだろう
芸術家でもない有名人が続々と発行して売り切れ続出
大変儲かっている
NETアートを信じろ
NFTアートな名前の通りNETを使ったアートのことである
利点はNFTアートを買った証明やその証明の売却がブロックチェーンで簡単にインターネットで取引が完結すること
実物の絵と違ってNFTは贋作はすぐにわかる
空き巣で盗まれないしかさばらない
どうだすごいだろう
芸術家でもない有名人が続々と発行して売り切れ続出
大変儲かっている
NETアートを信じろ
658承認済み名無しさん
2023/04/15(土) 16:06:10.89ID:cwjEuLQP NFTアートを買うのは個人の好みだが、
NFT関連銘柄が高騰するとか言ってる奴は、サギかカモ。
NFT関連銘柄が高騰するとか言ってる奴は、サギかカモ。
659承認済み名無しさん
2023/04/29(土) 17:11:46.34ID:W6hfCwRC 【騙された奴おる?】NFTブーム終わる!!! ツイッター創業者がNFT市場の闇を暴露!!!!
ttps://asianoneta.%62log.jp/60425937
「昨年あたりからNFT市場は冷え込んでおり、NFTの平均価格はピーク時に比べると9割近くも暴落しています。
ツイッター創業者であるジャック・ドーシー氏の初ツイートのNFTを3億円で落札した購入者が、同NFTをオークションサイトで出品したところ150万円の値段しかつかなかったことも話題になりました。
カノックスターさんがNFTアートを趣味で購入したのか、投資目的で購入したのかは分かりませんが、NFTは価格が常に変動するもので、購入はあくまで自己責任。価値が上がろうが下がろうが詐欺にはあたりません。
ただ、NFT市場は価格の流動性が激しい側面があるので、投資目的で購入するのであれば、しっかりとした勉強が必要だと思います」
(経済ジャーナリスト)
ttps://asianoneta.%62log.jp/60425937
「昨年あたりからNFT市場は冷え込んでおり、NFTの平均価格はピーク時に比べると9割近くも暴落しています。
ツイッター創業者であるジャック・ドーシー氏の初ツイートのNFTを3億円で落札した購入者が、同NFTをオークションサイトで出品したところ150万円の値段しかつかなかったことも話題になりました。
カノックスターさんがNFTアートを趣味で購入したのか、投資目的で購入したのかは分かりませんが、NFTは価格が常に変動するもので、購入はあくまで自己責任。価値が上がろうが下がろうが詐欺にはあたりません。
ただ、NFT市場は価格の流動性が激しい側面があるので、投資目的で購入するのであれば、しっかりとした勉強が必要だと思います」
(経済ジャーナリスト)
660承認済み名無しさん
2023/04/30(日) 18:58:09.95ID:UltO8u5T デジタルなのに複製出来ないとか根本的におかしなこと言ってるよなw
661承認済み名無しさん
2023/04/30(日) 20:56:10.17ID:pCl2tdIR 「NFTは非代替性だから唯一無二の価値がある」
っていうのは、
「この1万円札には識別番号が付いてるから唯一無二の価値がある」
って言ってるのと同じなんだよな。
っていうのは、
「この1万円札には識別番号が付いてるから唯一無二の価値がある」
って言ってるのと同じなんだよな。
662承認済み名無しさん
2023/05/01(月) 08:51:27.18ID:KCvuWwmQ 全く違う
持ってるだけで所有の証明出来てないし
持ってるだけで所有の証明出来てないし
663承認済み名無しさん
2023/05/01(月) 13:33:53.88ID:2lPSddZM 同じだろ
元データはコピー可能だから同じデータからNFTを大量発行できる
コピー品一つ一つに唯一無二のトークンIDがついているだけ
元データはコピー可能だから同じデータからNFTを大量発行できる
コピー品一つ一つに唯一無二のトークンIDがついているだけ
664承認済み名無しさん
2023/05/04(木) 10:10:03.37ID:w01W+JCW 中央集権的で持続可能なサービスでしか価値を担保し続ける事が出来ない
サービス終了後も価値があり続けるという謳い文句とは異なるもの
サービス終了後も価値があり続けるという謳い文句とは異なるもの
665承認済み名無しさん
2023/05/10(水) 00:44:24.35ID:+/FY2Y+A いくらでもアートが大量生産できるAIアートが
NFTアートを殺した感じ?
NFTアートを殺した感じ?
666承認済み名無しさん
2023/05/10(水) 03:58:40.92ID:ctQ1e5Cb667承認済み名無しさん
2023/05/11(木) 20:22:25.60ID:WuNXUyCq AIアートに何かを潰すほどの性能はまだ無い。
NFTアートは元から死んでる。
NFTアートは元から死んでる。
668承認済み名無しさん
2023/05/18(木) 02:45:46.78ID:868lJYB1 SNSのアイコンにつかえる
669承認済み名無しさん
2023/05/19(金) 21:22:07.25ID:ppt/p3U/ NFTとアート(画像)って最高に相性悪いと思うんだけどな
初めにこれを合わせた奴は何を考えてたのか
初めにこれを合わせた奴は何を考えてたのか
671承認済み名無しさん
2023/05/28(日) 20:06:35.07ID:hRdFaFBr 資産を名乗る資産未満のただのデータの羅列には価値はあるの?
672承認済み名無しさん
2023/06/05(月) 20:57:36.71ID:hPBuV9fP もうWEB3.0とか
死語だよな
死語だよな
673承認済み名無しさん
2023/07/02(日) 08:12:25.47ID:UYbmBLnJ 本当に素敵なデジタルアートがあって、
それを自分が所有したい欲、所有を証明したい欲があって、その欲に金を出せる人がいるならアートNFTにも内在的価値はある。
しかし今のNFTは、NFTという投機の流行に乗っかって本当に欲しい訳でもない作品を転売目的で買ってるケースが多い。
今はNFT価格暴落して冬の時代らしいが、
保有者達は「貧乏になってしまった」と嘆いているらしい。単に欲しくて買ったなら価格が下がっても嘆く必要はない。
オーディナルズ登場でフルオンチェーンの流れになりOpenSeaみたいにサーバーが死ねば所有してる作品も死ぬ問題も解決にむかっているが
それを自分が所有したい欲、所有を証明したい欲があって、その欲に金を出せる人がいるならアートNFTにも内在的価値はある。
しかし今のNFTは、NFTという投機の流行に乗っかって本当に欲しい訳でもない作品を転売目的で買ってるケースが多い。
今はNFT価格暴落して冬の時代らしいが、
保有者達は「貧乏になってしまった」と嘆いているらしい。単に欲しくて買ったなら価格が下がっても嘆く必要はない。
オーディナルズ登場でフルオンチェーンの流れになりOpenSeaみたいにサーバーが死ねば所有してる作品も死ぬ問題も解決にむかっているが
674承認済み名無しさん
2023/09/09(土) 07:13:10.64ID:YP470R+/ 宗教みたいに信者にとっては価値があるもの
ただの電子データや
ただの電子データや
675承認済み名無しさん
2023/09/10(日) 09:13:50.03ID:8OGCmZB8 横綱ファイナンス NFTに替えさせて梨の礫
676承認済み名無しさん
2023/09/10(日) 23:20:17.83ID:Rb/n+kSI 宗教=MetaKozo
677承認済み名無しさん
2023/09/12(火) 00:19:27.60ID:PmXa2Vmt 通常の作り手目線で意見するならtwitterやらインスタやらで将来性とか適当な煽りばら撒いて煙に巻いてるプロジェクト?が売れてる印象。ありふれた敗北感やトラウマで共感を得るとかエロでかかってこいとか疑問符つくほどショボいけど投資家気取りには輝いて見えるのかな?ガチレベルで質の高いものもあるが売れてたり売れてなかったりで基準が意味不明すぎる。
678承認済み名無しさん
2023/09/13(水) 10:45:37.49ID:f6WKG44i まじでNFT買った人って何を目的に買ってるんだろお布施?
679承認済み名無しさん
2023/09/14(木) 22:05:53.75ID:Cbyta8E7 「NFT界をもっと盛り上げていきましょう!」という決起集会(風の独り言)をしている人をXで見かけるにつけもうダメだなと思う。
YouTube界のHIKAKINやボカロ界のハチみたいに「界隈を盛り上げたい」という小賢しい理屈を持たずに、初期衝動だけで発信しまくる若い才人に恵まれないうちに、業者と夢見るおっさんが場を食い荒らしてしまったから、NFTはこれからも盛り上がらない。
YouTube界のHIKAKINやボカロ界のハチみたいに「界隈を盛り上げたい」という小賢しい理屈を持たずに、初期衝動だけで発信しまくる若い才人に恵まれないうちに、業者と夢見るおっさんが場を食い荒らしてしまったから、NFTはこれからも盛り上がらない。
680承認済み名無しさん
2023/09/14(木) 22:54:45.90ID:dEZn6zc5 BOSOTOKYOとか見てて雰囲気は出てたから
胡散臭いがこいつらは上手くやっちゃうんだろうなと思ったけどいきなりずっこけてて
自分が思ったよりみんな賢く冷静なんだなと思ってしまったわ
胡散臭いがこいつらは上手くやっちゃうんだろうなと思ったけどいきなりずっこけてて
自分が思ったよりみんな賢く冷静なんだなと思ってしまったわ
681承認済み名無しさん
2023/09/16(土) 21:39:53.83ID:03bGSoKC 無限に出回るNFTサービス
682承認済み名無しさん
2023/09/18(月) 16:24:35.89ID:Xv0kmwuk 君の頑張りに感謝している人はたくさんいるよ。
683承認済み名無しさん
2023/09/21(木) 20:35:36.98ID:VImBq/2o なんだか眠くなってきたな…
684承認済み名無しさん
2023/09/24(日) 23:15:11.84ID:Wv8IDXeE NFTはポケモンカードより遥かに価値がない
https://www.axion.zone/nft-7/
https://www.axion.zone/nft-7/
685承認済み名無しさん
2023/09/27(水) 21:19:34.86ID:lVJD/xot 従来のアートにすら常に胡散臭さがつきまとっているのに、NFTアートが健全に発展していくわけがないと思うのだが。
686承認済み名無しさん
2023/09/28(木) 10:36:12.26ID:UvQRevzA インサイダーし放題だから詐欺師が集まって盛り上げてただけだからな
687承認済み名無しさん
2023/09/28(木) 18:29:02.70ID:TlV249YF (・_・;)_・;)・;);)) ナントッ!!
688承認済み名無しさん
2023/09/30(土) 22:12:47.88ID:YlfTB1oO 成功をつかみ取れ!
689承認済み名無しさん
2023/10/02(月) 21:16:40.51ID:Y06TFF85 わっしょいわっしょい、最高だねえ!
690承認済み名無しさん
2023/10/13(金) 17:58:58.46ID:ceQVh84b エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
691承認済み名無しさん
2023/10/14(土) 18:41:26.03ID:1xXsgyHk 新しいカフェができたらしいよ。行ってみたいな。
692承認済み名無しさん
2023/10/29(日) 16:59:58.90ID:IMZ5QHI/ アート作品としての価値は無いけど、記念コインみたいな価値はあり得るね。
一般人の発行した記念コインには何の価値もないけど。
一般人の発行した記念コインには何の価値もないけど。
693承認済み名無しさん
2023/11/10(金) 07:47:05.45ID:9HNyUvwk ポケモンカードもただの紙なのに価値がついてるのに異議を唱える人は居ないのかな…
NFTもポケモンカードも価値がつく理由は同じなのに、NFTだけ価値がないって言われて可哀想
NFTもポケモンカードも価値がつく理由は同じなのに、NFTだけ価値がないって言われて可哀想
694承認済み名無しさん
2023/11/11(土) 08:31:11.27ID:teLuS555 ポケモンカードでもゲームには使えるのに、NFTは何にも使えない この差は大きい
695承認済み名無しさん
2023/11/11(土) 23:21:37.03ID:V+Rjn3P0 NFTはもうゲームに使われてるよ
697承認済み名無しさん
2023/11/12(日) 09:18:31.11ID:Fuhsh5Sz698承認済み名無しさん
2023/11/12(日) 09:25:43.62ID:QNMvXQHO NFTにしろ紙切れにしろ、信用が価値を生み出す。
NFTであること自体に唯一無二の価値があると思ってるバカが多いから、NFTは過大評価だと言われるんだわ。
NFTであること自体に唯一無二の価値があると思ってるバカが多いから、NFTは過大評価だと言われるんだわ。
699承認済み名無しさん
2023/11/13(月) 19:16:22.63ID:Mc9/MkbV ポケモンカードってなんの価値もないよな
700承認済み名無しさん
2023/11/13(月) 21:15:34.09ID:PwlIxglg それよりも更に価値の無いNFTって一体・・・
701承認済み名無しさん
2023/11/19(日) 09:09:09.56ID:4nrrSwCI いまだに「NFTはオリジナルであることを証明できる技術」というデタラメが蔓延っているが、
これ言う人も本気で信じているわけではなく、騙されて買ったNFT銘柄をなんとかして売り抜けたいだけ。
これ言う人も本気で信じているわけではなく、騙されて買ったNFT銘柄をなんとかして売り抜けたいだけ。
702承認済み名無しさん
2023/11/26(日) 10:14:10.83ID:fH+6zNZ0 NFTはブロックチェーンエクスプローラーで真贋判定できるがポケカはニセモノだらけ
よってNFTのほうが価値がある
よってNFTのほうが価値がある
704承認済み名無しさん
2023/11/26(日) 12:36:24.17ID:OL7FfYeV NFTの真贋判定なんかできるわけないだろ。
ブロックチェーンで追跡できるのはNFT化された後だけ。
その前にデータがコピーされていれば手も足も出ない。
ブロックチェーンで追跡できるのはNFT化された後だけ。
その前にデータがコピーされていれば手も足も出ない。
705承認済み名無しさん
2023/11/30(木) 10:17:10.83ID:mgG5IEed 馬鹿で草
706承認済み名無しさん
2023/11/30(木) 18:42:38.26ID:HmNBXMMD NFTに証明できるのは「そのNFTを所有していること」だけだ。
https://wired.jp/article/5-most-read-stories-membership-june-2022/
https://wired.jp/article/5-most-read-stories-membership-june-2022/
707承認済み名無しさん
2023/12/02(土) 13:17:28.46ID:SXoK4qZO NFTがコピー不可能というのは、
トークンがコピー不可能というだけで、紐づけられたデータがコピー不可能なわけではない。
同じデータから複数回NFTをミントすることも可能。
NFTは識別ID付きのレプリカのようなものだから、
会員証とか記念品とかが本来の使い道であってアートの原本などではない。
トークンがコピー不可能というだけで、紐づけられたデータがコピー不可能なわけではない。
同じデータから複数回NFTをミントすることも可能。
NFTは識別ID付きのレプリカのようなものだから、
会員証とか記念品とかが本来の使い道であってアートの原本などではない。
708承認済み名無しさん
2023/12/05(火) 18:23:37.99ID:EQHcSsXj NFTであること自体がコピー品であることの証明になるから、
真贋判定すれば全部贋なんだよなあ。
真贋判定すれば全部贋なんだよなあ。
709承認済み名無しさん
2023/12/23(土) 00:57:16.67ID:tn18GuB3 しかしopenseaが2時流通feeを実質的に廃止してしまったのは厳しいなぁと思います
710承認済み名無しさん
2023/12/28(木) 11:55:44.53ID:j6+SXfk1 3億円超だった「世界初のつぶやき」は21万円に大暴落…「NFTバブル」を煽りまくったエセ富裕層の末路
https://president.jp/articles/-/76917
機ブームから一転、無価値になったNFT
https://president.jp/articles/-/76917
機ブームから一転、無価値になったNFT
711承認済み名無しさん
2024/01/01(月) 20:50:04.12ID:mLtH95lX あけおめ
712承認済み名無しさん
2024/01/06(土) 14:07:22.33ID:0LBW6wwn 発行者が信用できないなら無価値。
発行者が信用できるならNFTである必要が無い。
デジタルデータの所有権に価値があるなら、NFTが無くてもデジタルデータの所有証明書を作ることは元々できた。
それが行われていないということは、、そもそもデジタルデータの所有に価値は無かったということ。
発行者が信用できるならNFTである必要が無い。
デジタルデータの所有権に価値があるなら、NFTが無くてもデジタルデータの所有証明書を作ることは元々できた。
それが行われていないということは、、そもそもデジタルデータの所有に価値は無かったということ。
713承認済み名無しさん
2024/02/04(日) 09:08:33.58ID:4A7u/uUi 取引させてガス代消化させるためだけのシステム
714承認済み名無しさん
2024/02/19(月) 14:51:40.70ID:ITQJxurj シリアルナンバーや証明書を仮想通貨で代用してるだけだもん
証明書やシリアルナンバーに金払うの?バカじゃねって話
しかも付与させてる者がデジタルデータ。コピーし放題
証明書やシリアルナンバーに金払うの?バカじゃねって話
しかも付与させてる者がデジタルデータ。コピーし放題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【大阪万博】「最大のマーチングバンド」 ギネス記録達成、万博・リングで1万2269人が演奏、入場者数+12269 [419054184]
- 【朗報】本日、大阪万博で実施された「1万2269人のマーチング」がギネス世界新記録達成!!!! [683847785]
- 母の日の🏡
- 【悲報】スウェーデンネトウヨ、発狂 「終わりだよ、この国」 [452836546]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【異常事態】日本、震度3以上の地震が2週間連続で起こらず、観測史上初 [159091185]